ゼノサーガ総合スレッド Episode337

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
▼スペシャルサイト
ttp://www.xenosaga.jp/

▼エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] 好評発売中!
ttp://namco-ch.net/xenosaga3/index.php
▼ゼノサーガT・U 発売中 ニンテンドーDS
ttp://namco-ch.net/xenosaga1_2/index.php
▼ゼノサーガ Pied Piper
ttp://www.monolithsoft.co.jp/left/special/pied-piper/index.html

▼ゼノサーガ a missing year
ttp://www.xenosaga.jp/xenosaga3/download/missing.html

▼攻略スレッド
ゼノサーガ総合攻略スレッド PHASE2622
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1154079573/l50

ゼノサーガ エピソードIII攻略スレ Episode8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1153656095/l50

▼ネタバレ関連はネタバレスレへ
ゼノサーガネタバレスレッド Episode7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1153105233/l50

▼前スレ
ゼノサーガ総合スレッド Episode336
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1153908313/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:50:27 ID:c1QWvjNT
■EpisodeT[力への意志] Best版(日本語)2,980円 Reloaded(英語・特典付)4,800円
  http://www.namco-ch.net/xenosaga/index.html
  http://www.namco-ch.net/xenosaga1/index.html
■EpisodeU[善悪の彼岸] Best版(日本語)2,800円
  http://www.namco-ch.net/xenosaga2/index.html
■EpisodeV[ツァラトゥストラはかく語りき] 6,980円
  http://namco-ch.net/xenosaga3/index.php
■ゼノサーガT・U 4,980円 ニンテンドーDS
  http://namco-ch.net/xenosaga1_2/index.php
■Freaks 4,800円
  http://www.namco-ch.net/xenofreaks/index.html
■Pied Piper vアプリ 各1章(2アプリで構成)につき525円 全3章 iアプリ 月額315円
  http://www.monolithsoft.co.jp/left/special/pied-piper/
■ドラマCD アウターファイル01〜03 各2,940円
  http://namco-ch.net/license/xen_list/index.html
■THE Animation DVD各1巻(2話で構成)につき6,090円 全6巻
  http://www.toei-anim.co.jp/tv/xenosaga/index.html
  http://namco-ch.net/xenosagatheanimation/index.php
■ゼノギアス EpisodeX PS one Books 2,625円
  http://www.square-enix.com/jp/archive/xenogears/
■Xenogears PERFECT WORKS the Real thing
  http://www.fukkan.com/vote.php3?no=21413
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:50:57 ID:c1QWvjNT
高橋哲哉 株式会社モノリスソフト 取締役副社長『ゼノサーガ』監督
http://www.playstation.jp/psstyle/talk/index02.html
監督・脚本を担当する高橋氏の言葉
http://www.dengekionline.com/soft/recommend/xenosaga/index.htm
ゼノサーガスタッフインタビュー・完全版
http://www.itmedia.co.jp/games/ps2/xeno/staff/index.html
モノリスソフト 杉浦博英
http://www.gpara.com/contents/creator/bn_065.htm
ナムコ、「ゼノサーガ」制作発表会開催!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010708/namco.htm
ザ・プレ特別インタビュー
http://web.archive.org/web/20010421124204/www.monolithsoft.co.jp/interview.html
ゼノサーガ エピソードllを制作するスタッフ達のメッセージ
http://www.monolithsoft.co.jp/left/special/xono_II_who/l-special-xeno2.html
『Xenosaga THE ANIMATION』出演キャストが意気込みを語る!
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/event/041213_4.html
「ゼノサーガ エピソードII」に出演の声優さんにインタビュー!
http://www.monolithsoft.co.jp/left/special/v_interview/index.html
高橋氏・竹田氏によるスペシャル対談
http://namco-ch.net/xenosaga1_2/interview/index.php
http://namco-ch.net/xenosaga1_2/interview/vol2.php
開発陣に質問状:ゼノサーガ エピソード3
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20060704org00m300122000c.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:51:28 ID:c1QWvjNT
ゼノサーガをこれからプレイしようとする人たちへ

・ゼノサーガってどんなゲーム?・・・・・・どっかの宇宙で色々あって皆困ったなぁっていうお話です
・登場人物は宇宙人?地球人?・・・・・・よく分かんない
・結局どんなゲーム?・・・・・・全てが謎なんですよ
・恋愛は?・・・・・そこはかとな〜く入ってます
・キャラが変わりすぎでは?・・・・・まあゼノサーガのキャラデザは毎回変わってるんで気にしないでください(笑)

Q.エピソード3から始めても楽しめますか?

A.無理
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:54:11 ID:KSUao4Vw
モモと交尾したい!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:59:02 ID:c1QWvjNT
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/07/27(木) 15:44:08 ID:0443JcW6
ゼノギアスが大好きで音楽に惚れてゼノサーガもやってみたいとは思っていたんだけど
これから始めるとしてシリーズ1からやった方がいいかな?
やっぱり相当長い?


284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/07/27(木) 15:57:44 ID:GLvm1wvv
>>282
ゼノサーガはストーリーメインな話なのでEP1,2からやったほうがいい
ムービーを気にしないならDS版のゼノサーガ1・2をやればいい
長いのは確かだが、短かったらそれでもまた文句が出るだろう

っていうか次スレからこの質問もテンプレに入れよう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:00:31 ID:aD1+QWJQ
>>1
乙こそ至福の喜びだな。
うらやましいということさ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:01:17 ID:ktGYvwCb

ジギー、ヴォイジャーの過去については、上記の■Pied Piper を
EPU、EPVの間の話・グノーシステロについては、上記の▼a missing year を

>>950は立ててもらおうじゃねェか。生きた新スレってもんをさぁ!!」


===============================

↓ 1乙シリーズ発進、どうぞ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:04:37 ID:EqoVA3Gy
俺達低次元の生き物が、大挙して>>1へ乙るのさ!見物じゃないか!
それこそ、永遠の乙連鎖だ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:05:12 ID:3XPaWE1J
美しいな―
この世で最も貴い液体だ
とは言え、おまえにその資格があるのか?
死者を弔うのはヒトに固有の習性だろう

俺の可愛い百式観測器
だが―
これは、死体と呼べるのか?

“脆き者、汝の名は女”
―いや、違うな
おまえ達は、そもそも女の胎を経てさえいないのだ
人は 己の脆さに怯え
下界という死の臭いで満ちた海原から逃走してこの世界を築いた
文化 文明―
全ては脆い“ヒト”の生み出した生ぬるい幻想の世界だ
貞操帯に縛られた修道女の妄念に等しい屑なのさ
その中にあって
おまえは肉に依存せぬ身軽な魂であり続ける
汚れ無き思念―
不純物無き波動の螺旋―
それは火と息と霊の混合物―
おまえ達を天使と呼ばずして何と呼ぼう
新たにして純粋な意識
必要なものは“現実”だ
そしてそれこそが 俺が求めてやまないものなのさ

ああ、そう震えないでくれ、可愛い桃
俺を罪人のような気分にさせないでくれよな

んん?今、心に男の影を映したな?
淫売が…
誰だ、その赤毛は?
赤毛― ルベド―ルベドか―これはいい
ハ、ハハハ!

あいつは血反吐を吐きながら言ったよ
“地に落ちて死なぬ麦は一粒のままである”だとさ
麦か―
麦など掃いて捨てるほど生えてくる
この首同様にな!ヒャハハハ!!

お前はどうかな 愛しい>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:10:24 ID:hMXcO4/7
>>1乙の証を立てさせてもらう!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:17:03 ID:1g/M50Rx
ゼノサーガ\(^o^)/オワタ
http://www.eonet.ne.jp/~pendulum/union/xenosaga/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:17:31 ID:H9cFW7zt
>>5
テンプレ化WWW
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:21:55 ID:NCuadF3y
さて、あとどのくらいでたまるかな
5分か、それとも10分か
お、今、顔が青ざめたな、恐怖したな
そうだな、いっそのことこのままお前達を塩の柱にするってのも悪くはないな・・・赤が白になるのか
はははははは、傑作じゃないか、あははははは、赤が白だ、あはっ あはっ あはっはっあはははは・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:24:39 ID:M9+TpUkI
>>1
乙ァラトゥストラは>>5を誘引する
それがな僕が乙ァラトゥストラに与えた配役さ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:29:19 ID:64vcpYPP
>>1、君にはすまないことをしたと思っている。
だが、わかって欲しい。
君と世界を乙るためには、こうする他なかった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:34:17 ID:sJVk7IGB
>>8
待ってください!ありました。消えかかってますが、一つだけ
乙パルス 確かに探知されてます。

座標>>7、すぐ近くです!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:37:32 ID:RuI+MNHz
>1
心配するな。今の乙は至って冷静だ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:40:46 ID:UCJnjjJ0
>>1
ヴォ乙ジャアアアアアアアアアア
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:43:54 ID:RXDO7fXf
1に乙を言えて逝けた奴らは幸せなのだ・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:48:03 ID:oAV/ITA0
―――乙
うるせぇんだよ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:53:57 ID:UCJnjjJ0
>>1さん乙を大切にしないやつなんて大っ嫌いだ!

                                ゼノ戦記
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:56:10 ID:b9WWrIAR
よぉ>>1
こうしてまたお前を乙する事が出来て
俺は嬉しいぜ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:02:51 ID:Lr3aY01r
一足先に…乙りますよ…>>1
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:09:40 ID:8JTWPWAX
スレの中で、>>1を乙することでしか、世界と関われない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:23:03 ID:3bDEadYR
みんな>>1の事を乙だと思ってたんでしょ!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:39:46 ID:M63ToKrO
ブルーラグナでゼノ3のサントラ更新されてるな。
全部聞いたがメテンプシューコシス戦と
ツゥアラ戦が個人的に一番好きだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:48:22 ID:g+sZi8wL
>>1
エルデカイザー・乙!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:13:39 ID:ytGW6E9e
ボス戦のThe Battle Of Your Soulの方はなんか梶浦節というよりは
植松やSFC時代の光田に通じるものがあるな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:16:21 ID:UCJnjjJ0
>>27
ぶっちゃけどの曲名みてもどのシーンに使用されてるのかサパーリw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:18:55 ID:oG1EjZvP
>>27
以前より見やすくなってるね
サントラは持ってるからいらねえけど。
えp2みたいに抽出だか録音した未収録音源を期待したい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:19:45 ID:3B71fIFz
今回アルベドの出番が少なかったな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:21:27 ID:hMXcO4/7
だが濃かった
ep2で退場したのをまたどうやって使うんだよって思ってたけど想像以上に良すぎてマジ泣きした
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:22:08 ID:ytGW6E9e
とりあえず戦闘曲は
通常戦闘→Fallout
ボス戦1(よく聞くやつ)→The Battle Of Your Soul
ボス戦2(たまに聞くやつ)→Inferno
四柱神戦→Battleland
メテンプシューコシス戦→Godsibb
ウーニウェルシタース戦→Outrageous
テスタメント各種戦→Testament
ツァラストラ戦→Promised Pain

マップ、イベント曲は知らん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:25:32 ID:ytGW6E9e
ツァラストラって何だよ・・・
ツァラトゥストラでした・・・。惑星ミクタムへ特攻してくるorz
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:28:21 ID:xN9M3lDG
MK2で音楽の部分がかなり点数低かったけど
そんなに悪かったの?

これからEP3買うための参考にしたいので是非・・・・・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:29:42 ID:aD1+QWJQ
The Battle Of Your Soulを聴いてるとギアスの飛翔を思い出す。
なんかボス戦のみに使われてるのが勿体ナス。
戦闘時のBGMは小さすぎて、オメガ・イド戦までこの曲の存在に気づきもしなかったがな!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:30:08 ID:UCJnjjJ0
カーソルあわせたらプレビューできんのねw

febroniaいい曲だ

>>36
点つける以前に音がちっさくて聞き取りづらいってのがあるからww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:31:11 ID:ksslg97u
ep3全クリしたけど話難しくてワケワカメ
アシェルのアニマの器っていつの間に戻ったんだ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:31:24 ID:kU1FN1P3
今回話は良かったけど、戦闘そのものを楽しむRPGとしてはいまいちだったね。
特に能力的にキャラがかぶる上に能力差があって、下位互換になってしまうキャラが多いのが痛かった。
KOS−MOS>ジン、ケイオス>シオン、モモ>シオンって感じで。

特にジンの能力設定は痛かった、基本的に物理オンリーだから
属性耐性に柔軟に対応出来ないし。
設定上は相当強い(格闘戦能力はKOS−MOSより上?)みたいだから余計にね。ギャップが。
敵の弱点属性を自動的に突く攻撃スキルとかあったら良かったんだけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:33:14 ID:yrjtJghY
音楽平均3点だね。俺が点数つけるとしても3点だな
前作の酷い使い方は無くなった。だがそれだけって感じがした
全体的に嫌いではないし良い曲も多いがゲームとして、ゼノとしてどうかといわれればそれほどマッチしてると思えなかった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:33:32 ID:ytGW6E9e
>>36
ギアス信者、もとい光田信者、アンチ梶浦のせいにしとけ
確かに映像演出と合ってない曲もあったかもしれないが、音量が低い以外は気にならない。
結局、漏れはイベント関係の曲聴きたさにサントラを発売日に買ってしまった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:36:18 ID:JND4vn5F
>>39
ミルチアから脱出した直後に
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:36:38 ID:9ge8PhEd
>>36
別に悪くないと思うよ。
俺も気に入ってる曲多いし。
まあ、ああいうレビューサイトの意見はあくまで一個人の意見として参考
程度に考えておけばいいと思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:37:56 ID:ERSlcEC6
音量のバランス悪すぎ
完成度とかいう以前の問題だな。素人じゃあるまいし
サーガはろくなスタッフいないのか?普通気づくだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:38:17 ID:UCJnjjJ0
>>41
そんなこといったら
サントラまで監修した高橋が泣くぞ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:38:26 ID:8JTWPWAX
BGMみつけたけど効果音に比べて音量低っ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:39:46 ID:EqoVA3Gy
他人のレビューなんて、いちいち気にしてたら何のゲームもできないぜ。
興味持ったら買う。それが俺のモットー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:39:58 ID:ytGW6E9e
台詞の音量は低くても字幕あるから問題無いしなぁ・・・
個別で音量設定できるのが一番いいんだけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:40:49 ID:ZqDO4Z9y
ep2の攻略本を探しているんですけど、「マニアックス」と
「公式コンプリート」の二つがあるようです。近所の本屋には
「マニアックス」しかなく、中身も見れません。どちらがオススメ
でしょうか?ストーリー解説よりもより実戦演習的な攻略本はどちら
でしょうか?個人的にはep2gは好きで遊び倒したいと思っています。
どちらがより内容が濃いのか教えてください。ちなみにep1の
攻略本は「オフィシャルコンプリートガイド」を持っていますが
まったくもって満足しています。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:46:11 ID:NztSp7C1
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:46:28 ID:ytGW6E9e
スタイルライン全部埋めたら最終的に強さは
モモ>>>>>>ジン>>>ジギー>>>モッコス>>ケイオス>>(超えられない壁)>>Jr.>>うんこシオン
だと思う
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:47:36 ID:LvouGzz5
そうは思わない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:48:40 ID:PdA7G8fQ

で、アレン君とくっついちゃったのねシオンは。
コスモスとは結局どういう関係だったの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:48:49 ID:ytGW6E9e
>>53
Jr.愛好家ですか?
序盤は使えるんだけどね・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:50:25 ID:JND4vn5F
最終的な強さと本編での使い易さはあまり関係ない気がするんだが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:51:15 ID:rrTko6Bk
モモとジギーは鉄板だな
どんな敵でもノーダメ余裕です
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:52:38 ID:+sr+JoYr
>>36
ヘッドホンでも付けてないと曲の良し悪しには気づかんかも、それも前中盤と後半
で曲調がらっと代わるし、個人的感覚では、7章後半の、フェブ死亡イベントあたりが境目、
決定的なのは子供シオンのグノーシス召還シーンだと思う。

曲調の一貫性と、それに合わせてどの曲も世界観に合っているって点でははEP1の方が
上だけど、通常戦以外の戦闘曲と後半のイベントシーンの曲はEP3の方が上回るなあ。
正直ここまでやってくれたら光田じゃないとダメだとは言うまいって思った。

以上全て個人的感想だけど、ちなみにEP2は、ゼノじゃなくて、「何とかロボットウォーズ」
とかの曲なら別に我慢できるなと思った。久々にEP2起動したら、エルザの曲が流れた瞬間
にコントローラー投げたくはなったけど…。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:54:35 ID:ytGW6E9e
EP2は8割方よく聴く曲が「うはwwwこれなんて電子音楽?wwwwwww」だもんな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:57:01 ID:asOHnzTK
コントローラ虐待反対( ゚∀゚)つ=====ω
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:57:23 ID:a6P1TSt7
コスモス4は抱きしめたら胸横のとげが刺さりそうだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:59:27 ID:kU1FN1P3
モモは無尽蔵に近いエーテルポイントと高いEATKがあるし、MHPさえ補えれば
攻撃要員としては申し分ない。
ジギーは対人最強、特に絶対失敗しないチョークの使い勝手がすさまじい。
おまけにボスクラスの敵の相当数がHUMANタイプだから、ここぞという時に役に立つし。

問題はシオン、ジン、ちび様あたりだな…。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:02:09 ID:NPP8bwXz
Jrは界王拳とヘブンズドアをゲッツしたら
開幕ブースト溜めまくり係という重要な役割に昇格。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:02:34 ID:JND4vn5F
>>62
ジンはボス戦で文句無しの攻撃力を発揮するぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:07:06 ID:aD1+QWJQ
シオンだけフォローがひとつもない(´・ω・`)カワイソス
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:07:41 ID:ytGW6E9e
ジン使えねーとか言ってるヤシはアーツを上手く使ってない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:08:19 ID:JND4vn5F
主任だけは性能が中途半端過ぎてどうしようもない
リザーブでのメディカ要員としては優秀だけどな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:09:41 ID:ytGW6E9e
ディナも後半ウンコだしな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:11:25 ID:8JTWPWAX
覚醒後の共闘強襲時の台詞聞きたくてディナ使ってたな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:12:04 ID:aD1+QWJQ
シオン嫌いじゃないからフォローしとくか。

>>62
シオンはコスプレの数が一番多い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:14:15 ID:JND4vn5F
ディナはSサイフ攻撃力低いし両手武器も無い、武器は全部B属性。困ったもんだ
それでも好きだから使ってたけどな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:15:33 ID:ZPlC0xHu
俺はシオンは回復・補助で、コスモスとジンで攻撃してたよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:16:00 ID:NPP8bwXz
ディナはコスモスのAGIドーピングは必須だな。

シオンは…序盤のスティール&ブレイク要員ってところか。
終盤はまあYシャツでほぼクリティカルが期待なんでエルデでアザゼル削でも
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:18:28 ID:ytGW6E9e
ゼブルン逝ったせいで大佐ESの弱点がわからず、ディナをタイミング悪く覚醒させてしまい
仕方無しにX・CANNONを撃ってみるとダメージ0だったのにはワロタ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:20:10 ID:iF8+n8aF
ディナは何で近接武器が弱いのしかないんだろうね
属性が同じゼブルンと比べると弱いよ・・・ゼブより見た目が好みだけに悲しい

散々既出だろうがゼブルンのデザインは気色悪すぎる
ピンクで内股ってどうなんだよ
イベントでジギーの台詞と一緒に映るのが哀愁を誘う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:24:20 ID:JND4vn5F
あれはあれでアリだと思う、がジギーは可哀想だな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:24:30 ID:a6P1TSt7
コスモスの胸横棘がデータ見ても全然形状が把握できん
なんなんなんだあれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:27:38 ID:hMXcO4/7
ディナせめてB以外の属性武器が使えりゃなぁ・・・
オールBってゼブルンと被るし(むしろゼブルンのが雷の選択肢あるし)、ゼブルンのが速いし・・レベル3はガチだけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:28:45 ID:aD1+QWJQ
ディナのジャイアントバズーカは強いんだよね。ゼブルンの両手より強かった気がする。
でも右手じゃないから共闘とか強襲の時に弱いサイフになっちゃうのがなぁ。
サイフが物理・火・氷・雷・Bと5種類あったら良かったのにな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:32:21 ID:ytGW6E9e
ゼブルンの覚醒Lv3技、誰も使ったことなさそうか、一回使って終了してそうだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:33:32 ID:rrTko6Bk
俺はディナ使ってたけどね
高命中のライフルと必殺技の性能に由って
バズーカは2発当てられないことが間々あるからいらね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:34:36 ID:2OhkdNtP
>>51
問屋がさばきはじめたとかで一昨日から急激に値下がりしたね。
今は店によって、情報のばらつきあるみたいだから、
買う→中古で売っても+になる場合もある。売る予定の人は
明日あたりまでが勝負だね、いっきに値崩れきてる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:34:45 ID:g3dkxBGp
もっこすのオパーイバスターて正直いらんくね?
かっちょわるししただムービーの時に胸元の展開度がダンチだからイイ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:46:37 ID:bPMQmkkT
ディナにも両手の遠隔武器があれば…
共闘とかで敵に突っ込んでって見事にカウンターくらうのがウゼー
しかもルベンと違って当たってもあまり美味しくないし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:53:18 ID:c1QWvjNT
ココナッツザルに泣いた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:55:11 ID:YzHn9ihp
>>85
あのイベントのせいでハカセよりブラックハカセの方が好きになっちまった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:56:03 ID:zykboobj
モモが最強っていうのが何か納得いかない…
モッコスとかなら分るんだけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:58:15 ID:a6P1TSt7
ディナでヒット稼いで共闘、強襲に期待するのもまた
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:58:47 ID:ytGW6E9e
モッコスは邪神から女神へと変わってしまったため弱体化した
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:01:38 ID:+sr+JoYr
EP1でも、モモはトップクラスの強さだったような気が…。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:06:35 ID:CRtsD+LE
モモ強いの?
全然使ってなかったからワカラン
ヘブンズドアをつけたブラッドダンサーもっこすのネメシスとか一万いったけど、それより強いの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:09:15 ID:ytGW6E9e
EX含めてスタイルライン全埋めしないと糞(どのキャラにも言えるが)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:10:05 ID:JND4vn5F
>>91
エーテル力が突出してる上に相手の弱点を的確に付けるからコスモスより強い
ソードフィッシュもジギーのより高性能だしな

>>92
そこまでしなくても十分だと思うが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:17:37 ID:UCJnjjJ0
オメガメテンプシューコーシスの
エクスプナーティオって必殺技

邦訳すると エクス(究極) プナー(絶対) ティオ(破壊)

らしいね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:20:58 ID:JND4vn5F
そんな所にもネタ仕込んでたのか
Q極Z対破壊とは似ても似つかなかったけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:21:14 ID:TNDsLGF5
「シオンは僕が守るん、だあーーーーーっ!!」

一般人が超人間に変わる瞬間だよな
ここだけは腹が捩れる程爆笑したwwww
みんな呆気に取られてたし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:25:55 ID:JND4vn5F
正確にはエクスプグナーディオか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:26:19 ID:UCJnjjJ0
>>95
ボスはまんまデウスだけどなw
しかも両手にヴェルトールとヴィエルジェw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:27:18 ID:E4NTWl6a
Jr.やモモだけじゃなく、当のシオンもポカーンとしてたしな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:29:13 ID:YFs9xxWT
エクスプグナーティオ<expugnatio>
調べたら意味は[征服]のようです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:40:51 ID:+sr+JoYr
>>96
アレンがザコグノーシスに飛び掛るとこ、全く別のシーンで唐突に同じ事したら
笑うかもしれないけど、あれはその前のケビンとのシーンがあってこその演出だし、正直後半
のラスボス戦前後からエンディングに至る流れの中で笑う気にまずなれなかったなあ…。

でもこのスレ見る限り、かなりの人は笑ったみたいだし、その前のシーン含めて評判
悪いみたいだな、俺は、時折感じる違和感は噛み潰すか、視界の外から追い出すか
して、ぶっちゃけめぼしいシーンでは大抵感動してしまったから幸せ物かも…。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:45:24 ID:EDVRkbll
エンディングの最後に出てくるロスト・エルサレムを見て、ギアスの舞台の惑星だと言ってた人が居たが
もしそうだとしたら、あの星にいずれエルザでシオンの子孫達が来たり、新たなネットワークを構築した曙光なんかも来るのかねぇ?
物語に絡む全員が揃った所で宇宙を救う最後の話が始まるのかな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:47:04 ID:9ge8PhEd
>>101
自分が満足できたならそれに越したことはないさ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:51:53 ID:P3YPh9CU
ケビンのダースベイダーの元ねたを教えて
剣とか冑とかの
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:53:00 ID:E4NTWl6a
>>101
EDは笑ったけどどっちのシーンも好きだよ
あれんとの対峙の時なんかエピ1のアレンとか浮かんできて涙止まんなかったし、
ってこれ書いてて涙浮かんできたぞ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:56:44 ID:3o3a4mQN
>>101
泣きながらニヤニヤしてた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:56:55 ID:ZPlC0xHu
そうだな。
今までのウジウジしてたアレンのことを考えると
今回は爽快だったな。
普通の人間が、ってところが燃えるんだよなー
108101:2006/07/30(日) 00:01:01 ID:+sr+JoYr
そっか、笑ったけど、別に嫌いじゃあないって人もいるんだ、自分の
感性に疑問をもちかけてたから少し安心したよ…。

しかし、あれがアルマロス(剣うねうね)だったら今ごろ体が三等分
くらいになってるよな、ザコで本当にラッキーだったな、アレン…。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:03:09 ID:3PLAKfIv
ジンでも苦戦するくらいのグノーシスだったからな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:05:03 ID:XjVYecDp
アレンがアルマロスに飛び掛るなんて想像するだけでも恐しい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:05:50 ID:4NweYKjQ
「シオンは僕が…ぐふぁっ!」
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:06:02 ID:oFSoFTzX
アレンLv99まで育てた人いるかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:07:29 ID:abQCBMPT
アレンがLv99だとしてもアルマロスには勝てんだろうな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:10:54 ID:Y10nTdb5
>>101
爆笑したがあのシーン好きだよ
アレン君だからこその名場面だしな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:11:37 ID:L5kWzgH6
アレンの通常攻撃は遠隔だからリベンジ虎乱刀は喰らわんが…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:12:22 ID:ZqwEx0Ow
よく考えると軽くエイムス一刀両断できる実力の持ち主が
不意打ちとはいえ、人型グノーシス程度と相打ちってのも矛盾してるけどな
コスモスの場合、大型グノーシスとの対決でまだ分からなくもないが

赤目状態とはいえバージョン1を遥かに凌駕するスペックだから
ちょっとした大型グノーシスくらい相手にならないはずなんだよな

テロスは小型グノーシス余裕で数百匹瞬殺していたし

まあ演出のおかげで、深くは考えなかったけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:12:56 ID:Y10nTdb5
>>113
アレンはメタルスライムみたいなものだから
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:13:59 ID:oFSoFTzX
>>116
片腕も武器も無いからという見方もある
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:14:19 ID:ehNt/RMf
銃持ってるんだから撃てばいいのに殴っちゃうなんて
アレンくんはおっちょこちょいだなー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:15:29 ID:4NweYKjQ
>>116
一刀両断できたのは15年前だから腕が鈍ったんじゃないか
それに不意打ちで致命傷だったからな

コスモスとテロスはシーンごとに強さが変動する不思議体質だからよくわからないな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:16:14 ID:GF0KdCRR
エイムス<<アルマロスだろうから別にエイムス切れたってアルマロスにやられるのはおかしいってわけじゃないけどな
エイムスどころかエイグスですら対グノーシス戦であんまり役に立ってそうもないし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:17:29 ID:L5kWzgH6
>>118
生身のほうの腕落とすなwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:17:35 ID:abQCBMPT
ジンさん、アルマロスの剣で背中から足まで一気に貫通させられてたもんな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:19:03 ID:h7aTHOAI
テスタメント化したアルベドが、初対面時国鉄にいきなり正体バラされたのでワロタのは私だけでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:19:27 ID:XjVYecDp
ジンにとってエイムスはデカイ的みたいなもんなんじゃない?
小回りも利かないし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:19:34 ID:+98amm86
>>116
不意打ちのあの一撃の時点で致命傷だろう、あれは。
ジンは人間離れした強さを持っていても、人間だということだよ。
127名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 00:19:52 ID:E3yczcv/
EP1久々に起動して、天の車の最後のセーブデータで初めてみたが。

アルマロスは強かった…、タイマンなら普通に苦戦するな、あれならジン
が相打ちになるって演出も無理は無いような気する、不意打ちだし、EP2の
気の狂ったレアリエンが操縦するエイムスよりは苦戦するかもしれないし。

あと最後のエレベーターのある↑のMAPのモモの誕生にまつわるイベント
が見れる事を始めて知ったorz、あれ必須イベントじゃないよなあ…?
EP3でシオンがグノーシス召還する時と同じ絵のやつ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:22:26 ID:kiU3+79F
大抵感動できる奴そのニ〜ノシ

3はよかった。2から持ち直したね。
バージルファンだから、彼の一連の決着には満足したし、それ以外もよかった。
伏線も頑張って回収しているし、演出もよかったし。
URTV関連や、コスモスとマリア関連のムービーには感動。
EDの曙光がやってきたときは、何ともいえない余韻があって、感動した。
ゼノの終わり、長い旅の終わりっていう雰囲気が出て好きだな。
オーバードライブもいろいろ言われてるけど、よかった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:22:54 ID:L5kWzgH6
1のアルマロスはLV40くらいのダークロッドでペチペチ叩いてた記憶しかない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:26:15 ID:SyjecZEP
EP2のアルマロスの強さが異常だったんだけど
あれエルデ使わずに倒した猛者はいるのか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:28:12 ID:oFSoFTzX
>>122
KOS−MOS
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:28:39 ID:m8JGh1Nq
フェブロニア一連のイベントを見るとどれだけバー汁がツンデレだったのかがわかるな。
涙は出なかったが感動した。URTV関連のイベントも良かった。ユーリエフが地味に噛ませ犬だったのは残念だが・・・
ヴォイジャー関連はどうもしっくりこなかったがPPやってないから仕方ないな。
主任にイラついたのもチョークかましたり、Yシャツで羞恥ツァラストゥストラ戦とか出来てスッキリ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:30:24 ID:oOrmUP6R
グノーシスが人間に触れるとグノ化or塩化だけど
人間がグノーシスに触る場合ってどうなんだ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:30:49 ID:2pp+Pwlq
>>133
日本語でおk
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:34:34 ID:+zkwnBN0
俺、今だから言うけど主任の声だけは好きだったんだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:35:22 ID:g5QGQu7G
俺、今だから言うけど主任の声、はみだし刑事のみゆきちゃんだと思ってたんだ
137名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 00:35:39 ID:E3yczcv/
>>132
ユーリエフは、EP2の頃は声質のせいか小物感漂ってたが、EP3の時は
むしろあのキャラだからこそ不気味さを感じられて良かったなあ、最終的には
かませだったけど、ゼノシリーズでも屈指の名悪役だったと思う。

あと昨日はEP2も起動してみたが、ラストの教皇の小物っぷりに感動した
しかし教皇マラソンは、二回戦行く前に死んだ、戦闘時の強さと小物っぷり
のギャップではRPG史上最高だと思う、これは純粋に笑うところだと思った。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:37:11 ID:4NweYKjQ
教皇とユーリエフは結局社長に踊らされてただけってところが似てるな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:37:47 ID:O3ftzHZE
・ヴィルヘルムの重圧〜ツァラトゥストラ戦のダメージの累積
・既に数十匹のグノと戦って疲弊
・相手がそこそこ強い上に不意打ち
と考えればKOS-MOSや兄さんの致命傷も仕方ないか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:37:59 ID:5MZXKYSO
スマソ、教皇マラソンてどこのこと?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:39:08 ID:m8JGh1Nq
EP2はアルベドパトラッシュを見るだけでも十分1980円の価値はある
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:39:34 ID:XjVYecDp
ヴィルヘルムの前では大抵の悪役は霞むな。
そういう意味じゃユーリエフは相手が悪かった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:40:42 ID:4YsCpHpq
ジンはあの不意打ちで死んでてもおかしくなかったからなぁ。
それを考えると、その後の大立ち回りは最早人間の限界をを超えてるな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:43:28 ID:O3ftzHZE
>>137
教皇はマーグリスのように信仰に殉じるでもなくただ単に力と権力目当ての小悪党だからな。

…その小物に連邦艦隊もろともオメガシステム起動で吹き飛ばされてなおも付き従うオルムスとか、
情報レベルAAAの証拠よりその小物の屁理屈でミルチアに嫌疑かける連邦議会とかは頭大丈夫なんだろうか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:44:29 ID:oOrmUP6R
>>134
グノーシスが人間に触れるとグノ化or塩化だけど
アレンがグノーシスに飛び掛って乗っかったのは平気なんですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:46:29 ID:CBS2QkNm
>>145
単なる製作者の贔屓。
グノ化して死んだベティかわいそうだ…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:46:32 ID:m8JGh1Nq
蚊が刺そうとしなければ刺さない
これと同じ原理だ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:48:39 ID:oFSoFTzX
>>146
つ 固着済みのGに触れても大丈夫という設定
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:50:00 ID:+98amm86
>>145
固着されたグノーシスに触れても塩化しないはず。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:52:36 ID:oFSoFTzX
我がプロジェクトMOS-MOSは順調に頓挫しております
ttp://www.uploda.org/uporg462768.jpg
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:53:53 ID:fhNUu4fZ
>>150
すまん!アスラに見えた!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:54:16 ID:abQCBMPT
>>150
一瞬、アスラ27式に見えた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:54:30 ID:oFSoFTzX
髪ないしね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:56:02 ID:g5QGQu7G
>>150
ロリかとおもた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:57:30 ID:L5kWzgH6
アスラ27式にコスプレさせてるスレはここですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:57:45 ID:OgEq6JYR
>>150
乳が足らry
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:58:41 ID:4KV1vOlP
>>150
コワイヨー((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:01:13 ID:e6Kemhat
これ別に宇宙なんつースケールのでかいとこでやらないで
1個の星の上で全部やったほうがわかりやすかったような気がするな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:01:13 ID:GCWTSHTd
まさか>>150がコスモスの原点になるということはこの時誰もが考えなかった・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:02:18 ID:b0OVJy8n
まあジン生き残ってもロストエルサレムにワープして孤独死するだけだろうから逝っといてよかったんじゃね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:03:39 ID:fhNUu4fZ
>>160
しかも男一人は自分だけだしな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:05:22 ID:AtF1QTpo
>>150
こえーよバカ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:06:18 ID:4KV1vOlP
後のモッコスである
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:06:48 ID:oFSoFTzX
胸横から生えてる突起物の形状がわけわかんねぇ
どっからどっち向きにどんな角度で生えてんのか全然つかめねぇ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:07:26 ID:YBC0ZUGY
mk2の評価高いのはいいが既にレヴュー数がペルソナに負けてるのがなんとも
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:10:43 ID:e6Kemhat
Ep3のmk2のA評価は詐欺だろ。
まぁゼノ好きな奴しか買って無いだろうから信者補正がかかるのは仕方ないのかもしれんが。
そういう意味じゃペルソナのAも詐欺だが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:14:47 ID:LDmATUDr
ゼノ信者が3まで買ってるから偏ってるのは当たり前
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:16:28 ID:7Wulf8ce
販売数の非常に少ない隠れた良作とか、完全続編で
前作より良い出来なソフトがやたら良い点数になるのは、
投稿型レビューである以上、当然起きるべくして起きる事だろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:18:28 ID:g5QGQu7G
2ch見るようになってからレビューサイトとか見なくなったな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:19:06 ID:b0OVJy8n
詐欺てwあんなの見る人が参考になればいいってぐらいのものでしょ
そもそも3部作のものを単品で評価されても困るってところもあるし、完結編である3なんてここまで買い続けてる信者補正かかって当然
171名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 01:19:46 ID:E3yczcv/
てかこの調子じゃ20万本も厳しいな、発売2週で14万本強だから。
累計で年内18万本くらい売れればいい方か…。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:20:58 ID:Rv1YeCKD
電撃のサイトだともう28位になってるし18万は厳しいかも・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:22:17 ID:a5DYq/nK
つ値崩れ起こして売上ウハウハ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:23:29 ID:oOrmUP6R
>>148-149
なるほど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:24:38 ID:CLn8NRdh
今作でヴィルヘルムの野望である永劫回帰を阻止したってのに
このスレはいつまで永劫回帰してんだかwww
176名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 01:24:43 ID:E3yczcv/
まあ、中古屋に売られてしまった数や途中放棄してしまった人の数
は数字には出ないから、実際のプレイ数はEP2の頃からそんなに落ちて
いない可能性もあるが…、超プラス志向で…。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:24:47 ID:nW0UDHNu
売れなくてもいいじゃん

どうせ次回作ないし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:26:10 ID:oFSoFTzX
>>156
それはMOS-MOSだからです
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:27:37 ID:CLn8NRdh
大体いつも
評価うんたら話題がでるとすぐ売上がどうのこうの愚痴たれるのは
このスレぐらいか?
ヴィルヘルムも泣いて呆れるぜ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:29:22 ID:e6Kemhat
モノリスの次の作品はナムコバンダイ×スクエニタイトーだろうな。
ガンダムvs中央線とかモビウス1vs馬和輝の夢の対決が見れるぜ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:31:48 ID:OBQ9a8NS
まあ、新ゼノがロストエルサレム編なら
ケイオスの過去とかレギュラーキャラの転生とか子孫出せるし
まずコスモスは回収されるだろうし
まあサーガじゃなくても良い気がする
182名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 01:32:59 ID:E3yczcv/
>>179
自分にとって楽しいってのが一番大事ではあるが、次回作が出る可能性に関わってくるしな…。

どっちみち出ないって切ない突っ込みは無しの方向で。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:35:50 ID:p0vvcKOF
やっぱリローデッドも出ないんだろうな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:36:23 ID:CLn8NRdh
新シリーズは恐らく出る
事実まだ"完全"な完結には至ってないからな
しかし、ゼノサーガのエピソードはこれでお終い

次回作での展開はネタバレスレッドで考察されてる通りか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:36:54 ID:4NweYKjQ
>>184
あんな危ない物出せねえ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:37:08 ID:g5QGQu7G
ゼノシリーズのラスボスはヤハウェで決定?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:38:07 ID:O3ftzHZE
サーガと同じように1作では完結せず完全続編モノだった.hack//は新作も出たが売り上げはどんなもんだったんだ?
まぁ完結まで足掛け5年以上掛かったサーガと違って
もっとコンパクトに短いスパンで纏まってたから比較対象にならないかもしれないが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:39:03 ID:2pp+Pwlq
次回作はコスモスがゴキブリ退治する害虫駆除ロボットとして活躍するゲームで。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:39:37 ID:6U19YrXg
マーグリス戦のヤンマーニどっかに落ちてないかね・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:41:31 ID:e6Kemhat
高橋がモノリスを飛び出してハドソンからゼノ天外が出る。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:42:14 ID:CLn8NRdh
>>185
そりゃ地球が舞台になるんだからそれくらいの覚悟はあるだろ
いちいち周囲を気にして出し惜しみしたり原案からかけ離れた内容になるようだったら
オレは高橋はその程度の人間なんだな、って思うけどな
192名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 01:42:51 ID:E3yczcv/
高橋のゼノ天外とオール米坂のゼノ4

うんこ味のカレーかカレー味のうんこか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:43:07 ID:XF+qI7k6
次の作品はおそらく竜骨が出る頃に発売だな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:44:10 ID:4NweYKjQ
>>193
永遠に発売未定か
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:44:28 ID:p0vvcKOF
オワタ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:45:54 ID:AtF1QTpo
ロストエルサレムは、ナムカプで既に辿り着いているぜ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:53:59 ID:zjW8lQur
どうしよう、DBの水着コスモスで3発抜いちゃった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:54:52 ID:e6Kemhat
おっすオラ悟空
199名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 01:56:26 ID:E3yczcv/
EP2コスモスの水着で萌えてた俺って多分相当マニアだよな。
抜いてはいないけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:56:33 ID:+KDAgfT3
ヨアキムを殺したのって誰?
まさか次のシリーズで分かるとかそんなところ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:56:37 ID:OBQ9a8NS
>>197
出したら戻すべき
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:57:28 ID:MVeQEzvw
どう見ても精子です
203名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 02:02:27 ID:E3yczcv/
>>187
今ぐぐったら、hack.//signが4作合計で日米で100万本突破、をしたのが2003年の事らしい…。

最新作のhack.//GUが11万本、累計本数ではゼノの日米での合計売上げ数を下回るかも
しれんが、hackの方が固定ファンを逃していない事、(恐らく)製作費用や制作期間がゼノ
よりも少ない事、アニメやサントラなどの他メディアでのリリースが多数ある事を考えると…。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:09:18 ID:igu3i6uP
やたらネットでの評判がよさゲなんだがやるべきなのかな?
2があまりに出来が悪かったから気後れしてんだけど・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:11:35 ID:epDD2hFc
Psoundためしみたけど全部48000Hzってわけじゃないんだな
はえええのが大量に出来た
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:14:44 ID:g5QGQu7G
>>204
2の話覚えてんならいける


まぁ俺は覚えてなかったがいけた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:15:18 ID:D72yxh1k
>>188
ホイホイさんか。あれは良かったな。ゲームは糞ツマらんが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:18:39 ID:abQCBMPT
一撃必殺!モスモスさん

相転移砲で害虫達を一気に葬ります
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:19:38 ID:GLOzKxAm
>>204
細かい事はうろ覚えでかまわん。
このゲームはゼノサーガというよりアレンサーガって感じだから。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:21:00 ID:GF0KdCRR
じゃあテロスはコンバットさんか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:22:40 ID:abQCBMPT
まあ、家の中で相転移砲なんて撃たれたら害虫と一緒に家主まで巻き込まれるだろうけどな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:27:05 ID:b6c59hTT
しっぽりって…なんでEP3のベクターのヤツら
オヤジのような寒いセクハラ発言するんだろw
213名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 02:31:13 ID:E3yczcv/
でもあんな可愛い娘がいきなり「しっぽり」とか言い出したら
ちょっとドキドキするよな。

てかシオンは妙に眼窪が深くて萌えねーなー…。

その辺歩いてたら「おっ」って思うのはミユキ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:32:46 ID:XjVYecDp
ミユキはオヤジ発言多かったなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:52:42 ID:Wz8eSej5
ドクトゥスの脳はどこか別の場所にあるんだっけ?そんなくだりあったような。微妙にひいた。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:54:22 ID:GF0KdCRR
脳じゃねーよ
あの姿自体は全部機械のアンドロイドでそれをどっか別の場所にいる本人が遠隔操作してる
217名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 02:59:33 ID:E3yczcv/
ゲーム雑誌のキャラ紹介で
ドクトゥス=外見年齢20歳程度。
ミユキ=21歳

ってのを見て激しく違和感を覚えたが、日本人と外人の差という
事でとりあえず納得してみたが…、やっぱ年齢が倍違うように見える。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:01:29 ID:GF0KdCRR
ドクトゥスはグラサン?バイザー?とにかく目隠してるから余計上に見えるよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:02:47 ID:6U19YrXg
実際いい目をしてるぜ、ドクトゥス
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:03:40 ID:4KV1vOlP
ミユキって現実で考えると天才レベルに頭いいのかなぁ?

高嶺の花か('A`)
トガシウラヤマシス
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:09:18 ID:6f5w6bly
今クリアした。
VP2やった後だとラスボス温すぎに感じる。
でも感動はこっちが上だな。
ラストのアレンが飛び掛るシーンとか
その成長っぷりと熱さに泣いたよ。

ただ、何でキャラクタープレビューで裸ワイシャツが見れないんだorz
222名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 03:09:44 ID:E3yczcv/
ていうかアレンだって資産家の出で連邦最高峰のボロメオ大卒でベクター
第二局の現主任開発者でKOS-MOS Ver.4のコアの共同開発者だし、典型的
な二枚目でないにしろルックスは悪くないし、ヘタレはへタレでもハイレベルなヘタレだよな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:12:21 ID:GF0KdCRR
とりあえずアレンはホテル予約した時とラストくらい制服脱げ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:14:02 ID:Wz8eSej5
ドクトゥスロイドだったのか。勉強不足だった。なんか哲学なセリフ吐いてたからそれなりにエピソード用意されてるのかと思ってたらとくになかった罠。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:26:07 ID:Wz8eSej5
ラスボスはヌル過ぎた。頼みのエルデもΩ(後の名前は忘れた)も微妙。スタイルライン穴あってもレベル低くてもセフティーさえあればイケタ。他に隠しボスいるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:28:30 ID:lf4BpVIB
3の評判がいいのでやってみたいとおもうんだけど
やっぱ3だけやっても意味不明だよね?

1と2がクソゲーだって聞くからあんまりやりたくないけど3はやりたい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:32:45 ID:OBQ9a8NS
極端に言うとゲームじゃなくてムービー見るだけだから
アニメの1〜2巻飛ばして3巻だけ見るみたいなものだぞ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:38:06 ID:tm6TRHgA
>>223
そんなあなたに水着モード
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:38:34 ID:Wz8eSej5
DSかなんかで1と2両方デキルやつあるよ。EP1と2やらないと3やっても愉しみは皆無だとオモワレ。そもそも人を選ぶゲームの典型だとおもう。ドラクエとかとはコンセプトが違うから。ちなみに釣りじゃないよな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:49:38 ID:SyjecZEP
EP1は神ゲーだと思うけど
サーガシリーズで一番面白かった
多分海外の評価もそんな感じになるだろう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:51:31 ID:g5QGQu7G
海外だと色々と場面が削られるからな
今回のデュランダル襲撃で
撃たないで  ドカッ
てのも削られそうだ・・・少しショックだったあのシーン
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:53:40 ID:GLOzKxAm
>>226
釣りか?
山寺氏が一番油が乗ってたころのアルベド、田中久仁彦の絵
メガネの可愛いシオン、モモのパンチラ度の高さ
光田康夫の音楽、ジョアンヌ・フォッグ歌
オタク街道まっしぐらな厨設定、
それに感動的なラストの演出(ペイン→ココロは正直やられた)
シリーズで一番おもろいのは1だ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:55:49 ID:g5QGQu7G
それは褒めてるのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:02:48 ID:Wz8eSej5
3のラスボスはアウタースペースでのES大迫力バトルで鉄板だと期待していた。まさかキャラバトとはorg・・・勿体ないキガス。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:05:20 ID:oFSoFTzX
まぁキャラのほうが死に安いし戦略も練れますから
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:08:46 ID:YBC0ZUGY
なんかEP1が一番別ゲーのような気がする
まあ単純にEP3が一番おもしろかったと思うな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:10:00 ID:Wz8eSej5
ツァラトゥストラたんは、カウントダウンの後何してくるの?漏れ見てないんだけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:19:37 ID:dmVAjN3K
ロリシオン、
なんで、ちょっと老けてるけど、ほぼ見た目そのままの兄ちゃんが
目の前にいるのに、無反応なんだ?
そんなに兄ちゃん嫌われてたのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:19:58 ID:+98amm86
ラスボス戦でKOS-MOSでブラッドダンサー使った後、
エルデカイザーΣをまだ一回も使ってないことに気づいて、使用してみた。

ラスボスが1撃で沈んだ。

全米は泣かなかったが、俺は泣いた。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:20:52 ID:aAZDJryQ
時間を巻き戻したとかのたまってHPをそれなりに回復。
んで、力を使い果たしたとかでしばらく動かないうえ弱点属性だらけになる。
まぁ、無駄なあがきってやつだね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:21:29 ID:3Wbh9Tfx
兄ちゃん仕.フェづとよつしくしてるから、
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:23:28 ID:oFSoFTzX
>>241
ヘブライ語でおk
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:24:01 ID:aAZDJryQ
日本語でOK
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:32:17 ID:oFSoFTzX
モモのアホ毛を引っ張ると
245アンカーなどつけぬ:2006/07/30(日) 04:32:23 ID:Wz8eSej5
240まりがとwww。外が明るいので切って吊ってまた生き返ることにする
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:34:46 ID:oFSoFTzX
テスタメントになる気か
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:36:53 ID:oFSoFTzX
ポリゴンモデルである以上あの髪の末端のばらばらとか全部ポリゴンでやってるんだろうか
レンダリング画像ならトランスペアレンシで透明化すればいいけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:01:38 ID:6U19YrXg
Ep2の戦闘BGMってどこに格納されてんだ・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:38:41 ID:ywFt7/ez
ケイオス「どいてくれないかな?アレン」
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:14:12 ID:BfFeGPFk
あ〜シオンウザイ…
仲間みんな心配してんのに…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:18:31 ID:aAZDJryQ
ウザイウザイ思うから余計にウザく思えるわけでね
そんなもんは想い一つで変わっちゃうわけよ
もうちょっと肯定的に捉えてやれば不思議と…やっぱウザッ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:24:12 ID:PdhPNrL+
デュランダルであれだけ悪態をついて、アベルに会うためにメルカバ行こうとか思ってたくせに、
いざユーリエフと対峙したとき、完全に空気な件について。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:37:46 ID:7EtNJ9nF
>247
髪の末端はテクスチャだと思うよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:41:19 ID:kFP+46ZP
ルベドなんだけどシオンのことが好きなの?
アレン以上に必死になってたよな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:46:51 ID:O3ftzHZE
ルベドは巨根願望ですから。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 07:55:53 ID:tB+kLuc2
>>254
ビーチで雷起こして怖がらせたのをいまだに引け目に(ry
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 07:58:27 ID:aAZDJryQ
負い目ですね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:04:13 ID:e6Kemhat
ムービーの戦闘シーンとかがワイヤーアクションに見えてしかたねぇ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:05:31 ID:tB+kLuc2
>>257
米坂を悪く言えない立場になってしまt
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:18:56 ID:aAZDJryQ
Errare humanum est.
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:35:03 ID:O3ftzHZE
>>258
演技なのが露骨にバレバレなヘボ立ち回りのEP2の殺陣に比べりゃマシだと思うがな。
特にレンヌ・ル・シャトーでのテロスVSコスモスは良かったと思う。
ミクタム地下でのテロス戦前後は少しわざとらしい感じもするが。つーかカメラ揺らし過ぎ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:35:09 ID:n4Zwk2v2
シオン「やっときましたね。おめでとう! このゲームをかちぬいたのは あなたたちがはじめてです

Jr.「ゲーム?

シオン「わたしがつくった そうだいなストーリーの ゲームです!

ジギー「どういうことだ?

シオン「わたしは へいわなせかいに あきあきしていました。 そこでグノーシスをよびだしたのです

ジン「なにをかんがえているのです!
シオン「グノーシスは せかいをみだし おもしろくしてくれました。
   だが それもつかのまのこと かれにもたいくつしてきました

モモ「そこで ゲームですか…?

シオン「そう!そのとうり!! わたしは あくまを うちたおす ヒーローが ほしかったのです!

Jr.「なにもかも あんたが かいたすじがきだったわけだ

シオン「なかなか りかいが はやい。 おおくの モノたちが ヒーローになれずに きえていきました。
   しすべき うんめいをせおった ちっぽけなそんざいが ひっしにいきぬいていく すがたは
   わたしさえも かんどうさせるものがありました。 わたしは このかんどうを
   あたえてくれた きみたちにおれいがしたい! どんなのぞみでもかなえてあげましょう

ジギー「おまえのために ここまできたんじゃない!よくも おれたちを みんなをおもちゃにしてくれたな!

シオン「それが どうかしましたか?すべては わたしがつくったモノなのです

Jr.「おれたちは モノじゃない!

シオン「かみに ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちだ!
   どうしても やるつもりですね これも いきもののサガか‥‥
   よろしい しぬまえに かみのちから とくと めに やきつけておけ!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:45:28 ID:AtF1QTpo
KOS-MOSvsテロスで、
コスモスがかかと落としした後、即回し蹴り?に切り返すところは個人的にかなり好き。

>>261
あれ手ぶれを演出してるんじゃね?
背中から銃を浴びたときのコスモスが、ピクッ、ピクッてなるときなんか萌えた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:48:10 ID:Ng7UIstR
くやしい…でも…感じちゃう(ピクッピクッ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:55:05 ID:aTG2vfE1
シオンがウザイと思った頃もあったが
クリアして時間を置いてみるとそうでもなくなったな。
なんか子供の頃に無かった反抗期が今来た(大人としてはどうかとも思うが)みたいなかんじでなんか可愛く思えてきたり・・・

俺って異質な存在かな・・・?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:19:01 ID:mz1Q4i2i
あと10分間書き込みが無かったらマイは俺の嫁
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:20:07 ID:tB+kLuc2
忘れたまんまで居た方が幸せだった記憶を
1年もずっと穿り返されれば誰だって屈折するだろう。
それでなんで拠り所が張本人のケビンになるのかって話だがな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:32:31 ID:O3ftzHZE
>>263
いや手ブレ演出なのはわかるが、
「ジンとシオンの突進をジャンプしてかわして対峙→再度攻撃するが足と手で攻撃止められる」
のあたりはキャラ動かないのにカメラ揺れまくってウザい。カメラ揺れって「動」の演出なのに。
被写体が動いてないのにカメラ揺れまくりってカメラマンさんどれだけへっぽこなんですか。
FF10以降野村も多用してウザイが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:36:27 ID:h/6nb7qJ
カメラマンさんがんがれ、超がんがれ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:41:41 ID:VvMDjndu
カメラマン=ケイオス
これで画面に映ってないのが納得
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:42:13 ID:F10zsEid
>>266
僅か一分で阻止されてやんの
だが俺は違う(`・ω・´)今から10分書き込みが無かったらマリモスは頂く
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:43:33 ID:jK4/HeCx
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:44:14 ID:AtF1QTpo
>>268
カメラマンさんまだ見習いだから許してやって

>>270
その発想は無かったわ
274不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2006/07/30(日) 09:55:49 ID:91ut4E7A
よーし、じゃあ俺は10分と見せかけて10秒書き込みが無かったら
全ての女性キャラは俺がいただく(*´_ゝ`)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:59:22 ID:Egj42zke
はっはっはっ
ユリママンとペレグリーママンは漏れのだから、無理だぞ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:05:05 ID:O3ftzHZE
>>274
ミス・ミルチア狙いのためにG2やってるオーッホッホおばさんや
毛虫を払おうとしてくれたドロイドを破砕プラグインで撃ってその後も反省のないファウンデーションのババァとか
他の人が予約してたパンの本を無理矢理横取りする女とか、その他もろもろの
EP2スタッフの超センスが炸裂したDQN通行人女性も漏れなくついてきますがよろしいですね。
277不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2006/07/30(日) 10:07:03 ID:91ut4E7A
よろしいですよ、気に入った奴以外は捨て(ry
 ∧∧
(=´_ゝ`)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:08:55 ID:XrfgkLPG
相手するなよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:19:58 ID:Egj42zke
さよか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:22:39 ID:YOJj7Ako
不毛も夏休みか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:25:43 ID:OHBhqrM8
あんなクソツエーテロス倒して
取り込んだモッコスが雑魚グノーシスに苦戦する意味が分からん
282不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2006/07/30(日) 10:30:43 ID:91ut4E7A
>>280
不毛は毎日が夏休みだよ(=´_ゝ`)y−~~
>>281
ゲーム上仕方が無いだろう。そんな些細なところを突っ込んでたら
きりがないぜ(*´_ゝ`)ドラゴンクエストなんてビッグバンを放ってもメタルキングすら倒せないんだぜ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:32:18 ID:VL+2xKR1
今EP3をプレイ中なんだけど
3やるまで、シオンとケビンの関係はシオンの片思いだと
思いこんでたから恋人同士だったと知って凄い違和感が。
EP1とか2でシオンとケビンを指して
彼氏とか彼女とか恋人とかって言葉を使ってたっけ?全然記憶にない…
それとも俺が空気読めてなかっただけなのかな。

「Kokoro」の歌詞もずっとシオンの片思いの気持ちを
歌ってるんだと4年間思い続けてた…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:34:22 ID:bog5zSh2
>>283
EP1でシオンとケビンの回想を見ておいて
その発言はどうかしていると思う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:35:01 ID:3Wbh9Tfx
半分生身と服裟に、はじらってしまい
(パンツがぬの・・・ー・・・)
力が出せないでいる
orぬのがこすれて・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:35:16 ID:AtF1QTpo
>>281
連戦でエネルギー切れ寸前だったからとか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:45:46 ID:VL+2xKR1
>>284
レスありがとう。
3終わったらもう一回エピ1改めてやってくる…!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:46:50 ID:1xYK6frh
ep2のあまりのしょ〜もなさに、途中で売ってしまった苦い思い出があったので敬遠してたが、
ep3は評判よさげなので買ってクリアしたよ。
戦闘やカスタマイズとかはep1の方が良かったと思うが、全体的に面白かった。

できたら、クリアしたら最初から水着でプレイできるようにして欲しかったな。
2周目のハンディとしてもちょうど良いかと。

それと、アレン君は今後辛いだろうね。
結局、毛瓶は「良いヤツ」で心から紫苑を愛してたし、
全ての点でアレンを上回ってる上に「死んで生存時から2階級特進」だし。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:47:00 ID:2pp+Pwlq
>>283
俺も片思いだと思っててすごい違和感を感じたよ。
どっかに描写あったかなぁ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:59:22 ID:AtF1QTpo
実はシオンの脳内妄想だったってオチ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:00:24 ID:VL+2xKR1
>>289
エピ1やってもう数年経ってるからうろ覚えだけど
確か、両想いなのか片想いなのかはっきりするような言動が無くて
どっちとも取れるような雰囲気だなーと思った記憶がある。
二人きりの時でもケビンの事呼び捨てじゃなかったし
シオンが片思いの時特有のドキドキ感みたいなもの(笑)を感じてる気がしたから
きっと深い関係ではなくて片思いなんだな〜と判断してしまった。

まあプレイしたのビデオにとってあるの思い出したんで見てみます(´・ω・`)ノシ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:32:10 ID:gSEXMf61
>>289
DS。EP2のところのアレンサブシナリオ。
これをすっ飛ばしてるから変に映る。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:44:10 ID:2pp+Pwlq
>>292
そうなんだ、サンクスっ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:04:16 ID:gSEXMf61
まあ、恋人ってよりも互いが強い依存対象という描写だったけどね。
出会っても任意で分かれることのある恋人よりも繋がり強そう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:07:10 ID:7deTX0JL
ケビンの上で腰を振るシオン
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:35:40 ID:D72yxh1k
そして、おもむろにタイツを脱ぎ始めたケイオス
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:36:28 ID:h/6nb7qJ
カメラマンは撮影に専念汁!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:45:33 ID:b0OVJy8n
死してなおシオンのYシャツを所持し続ける変態野郎からそれを盗み出す水着ジギー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:54:49 ID:F10zsEid
>>295-296
吹いたwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:56:55 ID:/E8CJgB/
Yシャツ盗んだ上に、チョークまでお見舞いしてあげる徹底ぶり
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:21:40 ID:3UZV+tfh
しかもトドメは、幼女の見事なまでの正拳突き
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:23:07 ID:h/6nb7qJ
そりゃ股間に決まるから痛いのなんのって
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:28:35 ID:oFSoFTzX
だがすでに幼女とも言えず
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:29:42 ID:hoPqBsNm
>>298
あれってシオンのYシャツなのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:30:05 ID:fubBBgcW
KOS-MOSver4 VS テロス はなんかシオンかばってるコスモスにテロスが
銃うってるとこはなんか弾がやたら遅くて???だった

ほかはそこそこよかったのにあそこだけ変に感ずる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:42:58 ID:3Wbh9Tfx
フリキャス2キターーーーーーー
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:55:45 ID:tm6TRHgA
水着ジギーは最後のヴォイジャーに飛びかかるシーンが一番笑える
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:57:03 ID:l6ff8Uq+
EP2を途中断念してた為、この機会に最初から開始。
ワクワクしながらパッケージのままEP3は放置して、時間はかかったが、
今エンド迎えたよ。

ギアスとの繋がりは全くないのだろうが、センテンスは随所にあって楽し
かった。俺が気づいただけでこんなとこか。
ヴェルトール→オメガの触手右
ヴィエルジェ→オメガの触手左
ヴェルトール2→オメガウーニウェルシタース
アンドヴァリ→ナートゥス・フラッマ?
レンマーツォ→ナートゥス・ルーメン?
シューティア→ナートゥス・テッルーティエ?
フェンリル→ナートゥス・グラキエース?
クレスケンス→クレスケンス(EP2のミルチア地下)
ちなみに一番苦戦したのはザコな筈のクレスケンス。前後挟まれてから
封印解除攻撃で即死したよ。


ところでヨアキム・ミズラヒの最期のシーンでヨアキムが背後の気配に気
づいたとこで爆発して、吹き飛ばされた形で墜死してたように見えたが、
あれは誰かいたのかな? 気にしてはいけないとこなのか、俺が見落とし
てただけかな。

>>298
シオンが、事が終わった後にケビンのシャツを借りてただけだと思う。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:58:59 ID:bog5zSh2
>>308
ウーニウェルシタースもただのヴェルトール似だよ
セカンドに近いデザインのは居ない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:00:42 ID:Gqjn7rRB
>>305
遅いし、音しょぼいしマヌケなシーンだよな。しかも何発も打ってるし
一発か二発でいいんだよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:26:38 ID:l6ff8Uq+
>>309
そうだったか。すまん。
オメガにくっついてたのは細身、ウーニは太めに見えたしシステムイド
使ってたのでてっきりそうかと思ってしまっていた。デザインの記憶も
曖昧だったよ。
ま、ギアスとイコールにする必要もないのは分かってるが、こういった
妄想は大好きだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:30:30 ID:I+6P/hgX
えp3の値崩れ、一旦落ち着いたっぽいな。
試験終わった学生が買い始めたのか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:59:59 ID:y2uAI52c
いくらなんでも毎週着実に値段を落とさないだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:02:04 ID:HrwxdfVb
まあ、「聖闘士星矢冥王ハーデス冥界篇前章1」の70%引きまではいかないんじゃね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:09:40 ID:rRNiVhg0
私の思い出がなくなっちゃうーーーーーー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:15:14 ID:oFSoFTzX
ブリガンディアイテム扱い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:19:21 ID:OUCKEYyU
シトリンがチョークされた時の顔がブサイクな件
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:24:22 ID:XF+qI7k6
元からブサだが何か
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:24:29 ID:oFSoFTzX
>>317
そりゃ下手すりゃ首も折られんばかりの首絞め食らってんのに平然とはしていられんだろう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:26:38 ID:ROIGwLAh
チョークはゼノサーガ中でジギーの技で一番好きな技かもしらん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:29:16 ID:4NweYKjQ
モモのリベンジショット→正拳突きが一番好きかもしれん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:29:21 ID:tB+kLuc2
ジギーの技といったらやはりネックハンターだろう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:30:09 ID:oFSoFTzX
ライオネルハウンド!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:35:54 ID:Gqjn7rRB
サウザーバーストとメテオショット
足から火がでるんだぜwwwwwwwwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:40:24 ID:tm6TRHgA
今回はさ上に飛び上がる技が少ないよな
1なんてシオン以外1個は飛び上がってたのに
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:41:41 ID:oFSoFTzX
長くなるからだろうね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:42:55 ID:oFSoFTzX
メルカバでの出来事
エイグス相手にジギーのソードフィッシュで500
モモのソードフィッシュ1800

両者ともにLv40
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:55:25 ID:rdkzeWfj
次回作でないと俺のつまらない人生がさらにつまらなくなる件について
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:58:34 ID:F10zsEid
>>328
そんなこと言うなよヴォイジャー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:00:26 ID:rdkzeWfj
買おうとしてる奴は頼むから新品で買ってくれよ
俺の黄ばんだホワイトYシャツあげるから。な?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:02:22 ID:VvMDjndu
EP3「おやすみなさい」→EP1「おはようKOSーMOS」→EP2→EP3「おやす(ry
の永劫回帰ができるぜ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:03:27 ID:AtF1QTpo
シオン、あの>>330倒す為に力を貸してください
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:09:27 ID:3UZV+tfh
モモ   「ジギー
      モモ、>>330の事キライです」
ジギー 「そうだな」

そう言うと
ジギーは静かに背後に廻り、モモは正拳突きの構えを(ry
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:15:24 ID:4NweYKjQ
チョークで固定してソードフィッシュてエグイな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:17:57 ID:rdkzeWfj
EDでモモが帽子とるけどテッペンのところが
エドワードエルリックみたいになってた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:25:50 ID:oFSoFTzX
誰もアホ毛にふれないことが疑問だった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:26:52 ID:4NweYKjQ
コスモスもテロスもケイオスもアホ毛だからな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:27:21 ID:ECyVRwWi
あれはかなり気になった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:29:54 ID:gBXWsdBM
帽子被っててクセになったんです
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:31:52 ID:AtF1QTpo
コスモスのアホ毛は、テロスより柔らかいらしい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:39:31 ID:rdkzeWfj
ゼノギアス設定資料集を暗記するぐらい読んだ俺はゲーム内で
ミクタムと聞いたとき「ウホっ!!いいミクタム」と思ったものだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:55:06 ID:Iy71THYy
エピソード3の攻略本はいつ発売ですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:04:56 ID:DfbyXtOp
>>342
8月5日
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:16:47 ID:65h+Gu/B
攻略本に掲載される竹田が執筆したミッシングイヤーが楽しみだ。
続編があるなら高橋原案、竹田脚本でやってほしい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:42:39 ID:wwV79fGX
特設サイトのミッシングイヤーのフラッシュって
どうやって保存するの?
色々調べたけど全然わからんorz
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:43:49 ID:4NweYKjQ
二日後に教えてあげよう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:56:55 ID:Hcj6fV9e
EP2始めたら思ってた以上にモモがかわいくないorz
もう正面で顔映さないで!!
ついでに音楽も微妙…

誰かやる気を下さい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:58:49 ID:OgEq6JYR
>>347
サクラたん目指して頑張れ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:00:33 ID:VkCmjmUF
UMN上を漂うヴィルヘルムの意識だけどなにか質問はあるかい?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:09:20 ID:oFSoFTzX
タイマンでイドはキツいな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:10:50 ID:ECyVRwWi
さくらたんヽ(´ー`)ノ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:24:47 ID:wpTtQTSq
対グノーシス戦での玉葱の強さに感動した
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:29:31 ID:VvMDjndu
EP3は戦闘後のセリフが淡々としていてつまらなかったな。
コスモスの「ルックス5%低(ry」とか国鉄の「Go ahead, make my day」
みたいなのがほしかった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:45:25 ID:Vv4sXdty
EP3のラスボス戦は燃えましたか?ラスボスの名前は言わないでください。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:48:06 ID:WD0M0QMj
祖父.comで新品3980円で売ってるぞ(限定)
祖父見てたらあったんで、おまいらに報告。

ちなみに俺はEP1以降プレイしてなかったりする。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:48:37 ID:OBQ9a8NS
>>354
このゲームにゲーム部分を期待しては駄目
ムービーで展開される話がすべて
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:49:34 ID:bog5zSh2
>>354
ラスボスはヴィルヘルムなんだが、一応代理で
ギアスでいうウロボロスみたいのと戦闘
ラスボス戦はプロモ曲からいくつかあって
敵のモードチェンジ後変わったりするよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:50:07 ID:2pp+Pwlq
>>354
ネタバレが嫌なら今すぐココを見るの止めた方が良いよ。
ラスボス以外のボスの方が燃えた気がする。ボスも悪くはないが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:52:13 ID:tm6TRHgA
>>354
造形が微妙で燃えなくかった
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:56:24 ID:iy/uppnw
ラスボスは燃える燃えない以前の問題だったな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:57:57 ID:N5/+Kz0b
マニはギリシャで瞬殺だもんね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:01:27 ID:VvMDjndu
>>357
お前何言ってんだ?ラスボスはトガシだぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:11:33 ID:VkCmjmUF
マーグリス最強説
ケビンは変身後の姿が余分
あれで評価ががたおち
普通に戦えばいいものを
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:13:50 ID:rdkzeWfj
マーグはヴィルの前でご乱心するかと思ったら
イモ引いてワロタ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:16:55 ID:xEBmYOUy
今2年前に買ったEP2をついにやり始めたんだが
これってレベルどのくらいでクリアー出来そうなの?
ただいま33レベルなんだが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:17:32 ID:i/eLJ224
>>352
敬意を込めて、タイツ様と呼べ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:17:36 ID:YBC0ZUGY
順調に枯れ始めてるなこのスレ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:20:49 ID:ROIGwLAh
続編決定するまではこんな調子だろうね
出ない方で見る人の方が多いだろうしさ

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:25:34 ID:VkCmjmUF
続編なんてでーねよ
EP3は普通に赤字だろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:27:04 ID:ZuJUNNOk
>>365
それくらいならクリアできると思う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:28:12 ID:ROIGwLAh
>>369
あなた私に永久に首吊れ申すか?
ロストエルサレム編永遠に出ない申すのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:30:07 ID:VkCmjmUF
でねーよ
そんなん
ってかロストエルサレムへんなんかEP3見えてりゃ大体よそうつくし
ギアスのEP5作った後にEP4作るのと同じくらい意味なくね?
あるとしたらギアスのEP6くらいじゃね
まあEP3の売り上げ微妙でそれもないと思うが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:31:11 ID:CLn8NRdh
>>372
ラテン語でOK
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:31:18 ID:OBQ9a8NS
サーガだけじゃなくてゼノまで見限られていたら心配だな

タイトルにゼノを工夫して入れられないものか?
「風の○○」→「か ゼノ ○○」
みたいに
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:31:43 ID:YBC0ZUGY
ギアスのリメイク→EP6で完全完結が大体のゼノ信者の理想なんじゃないかやっぱり
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:34:30 ID:CLn8NRdh
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:34:37 ID:GsD8llQT
心配しなくても続編あるいは新作は普通にでるだろう
数十万売れるシリーズなんて限られているわけだし
3が海外で発売すれば、なんだかんだでシリーズ合計二百万近くは売れた訳だしなぁ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:35:05 ID:CLn8NRdh
>>374
ゼノ戦記でOK
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:35:59 ID:ihbrJoWc
こんな糞シリーズの続編なんてもう出るワケねーだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:36:10 ID:0DM3rN8y
>>374
不吉な名称やめてくれ
381380:2006/07/30(日) 19:38:27 ID:0DM3rN8y
>>378に訂正・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:38:54 ID:s7xUsC7p
みんなが弱い弱いって言ってたシオンが以外と強くても驚いた。
投げ技やスペルブレードとか使えるじゃん。エーテルもなかなか使えるし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:40:07 ID:gBXWsdBM
なかなか使えるが中途半端だから使う必要がないんだよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:40:41 ID:3Fp71iYr
どれだけ続編出してもその度にギアスと比べられるだろうから
もうゼノからは離れたほうが良いと思うけど
高橋もゼノ以外の物も作りたいとも言ってたし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:40:40 ID:GF0KdCRR
>>333
キャラバトルでもそういう共闘があっても良かったな

ジギーチョーク→モモ「モモ、いきます!」→腹にソードフィッシュ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:40:56 ID:YBC0ZUGY
>>382
別に使えなくはないけど他のキャラはもっと強いって感じ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:43:33 ID:GF0KdCRR
>>382
普通に進めてる分にはどのキャラでいっても問題ナス
ただ強さを比較した場合シオンは使いにくい事この上ないし、他が強すぎる

サポータータイプってボス戦以外出番ないんだよなー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:44:32 ID:1Fgf7pob
シオンは、メディカ要員として必須だった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:47:39 ID:iy/uppnw
>>388
しかも戦闘後のね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:50:03 ID:OiWRQKp6
たまねぎの最愛の徒がゲームバランスくずしまくりwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:50:18 ID:gBXWsdBM
スタイル縛りで行ってみるとキャラの使い勝手ががらりと変わってなかなか面白い
大してきつくないしマジお勧め
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:53:29 ID:rdkzeWfj
あらかじめBOSS戦でブーストためて開始そうそうタイツが必殺全最愛やると
もうボーナスステージ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:59:20 ID:zqv5zyQ8
コスモス「あなたが教えてくれた愛とはこのようなものなのですかシオン?」
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:10:20 ID:CLn8NRdh
エルデΣがGエレメンツにみえた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:12:30 ID:N5/+Kz0b
ディミトリィが阿部寛にみえた
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:17:08 ID:oFSoFTzX
対シトリンにて桃剣魚・双で2500とかもうね
必殺レベルかよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:19:31 ID:+RCFHwFa
今回一番救われないのはジギーだな。

妻と息子の仇を自分で討てず、かつての部下と共にヴォイジャー消滅しちまうし。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:21:05 ID:oFSoFTzX
>>397
だが親子丼
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:22:28 ID:zqv5zyQ8
ミルチアでバージルが死んだあとバージルが笑いながら登場するところ
までが1番おもしろかった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:22:49 ID:OiWRQKp6
ってか
アルベドとガイナンの対消滅シーンってなんか音声だけだと
ホモっぽいにおいがぷんぷんするシーンだよな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:25:36 ID:tm6TRHgA
アーツ選択時スクロールさせんのめんどいからいいかもしれんね
スタイル縛り
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:27:35 ID:h/6nb7qJ
手加減することはほとんどないからU習得したらTは消してくれてもよかったね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:29:04 ID:oFSoFTzX
俺はFS決めたいときの調整で使う
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:53:07 ID:R64LtZam
この前英語の授業でchaosの発音がカオスではなくケイオスだとはじめてしった。その次がcalamityでちょっと嬉しかった俺
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:55:39 ID:KE39iWlT
海外ではそんなに人気なのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:59:33 ID:CLn8NRdh
>>405
日本のスターウォーズらしいよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:01:28 ID:kJpz9vM+
それって要はパクリって事じゃ・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:06:33 ID:s4LtFwTy
オマージュですとも!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:09:38 ID:oFSoFTzX
どこらへんがスターウォーズなんだかイマイチわからんな
地域によって文明レベルに差があるのは似てると思うが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:12:54 ID:kJpz9vM+
エピ3だけは後半の演出が劇場版エヴァンゲリオンのパクリかと思ってた
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:13:13 ID:7Wulf8ce
北米ではEP1の時は、「人を選ぶが合う人には神ゲー」的な評価だったな。
EP2の時はやっぱりそれなりにアレだったけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:14:24 ID:OBQ9a8NS
ギアスがSW旧3部作
サーガがSW新3部作

みたいに次のシリーズで過去編な所じゃないか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:17:39 ID:CLn8NRdh
つうか、ようつべにエンディングうpられてたんだな
初めて知った
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:19:09 ID:pxxH3x6m
amazonのレビュー見ると、EP1はいい評価されてるねぇ
個人じゃなくてメディアのレビューでも"masterpiece"なんて評されてるし。
宇宙を部隊にした物語、というのを受け入れる土壌が日本より広い感じ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:23:24 ID:I+6P/hgX
そういえばep1の設定資料集ってどんな感じ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:25:03 ID:KE39iWlT
じゃあ売上的にはだいぶカバー出来るんだな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:27:24 ID:xAZgP18s
モモ妊娠させたい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:28:01 ID:K1wbvJ7K
>>415
本編の裏話的な設定が乗ってたりで、EP1〜EP2ぐらいの時期にはストーリー妄想の
種としてお世話になった代物だったけど、今から買う価値はあんまりないかもな。
本編では使われなかった没設定みたいなものの割合も多くなっちゃってるし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:30:41 ID:bog5zSh2
あれ?海外でのえp2の売上が月間で8万だった気がするんだが・・・
累計でそこまで伸びているとは思えないんだけど。
SO3は70万くらい行ったようだけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:33:14 ID:Bbfc/KUJ
おっぱい大きいのだれ?3人くらい教えて。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:33:17 ID:I+6P/hgX
>>418
迅速な回答サンクス。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:33:45 ID:CLn8NRdh
何度みてもジンの逝くシーンで涙腺緩むぜ・・・
ありがちなシーンだが見ていて 心地いい・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:35:57 ID:GF0KdCRR
目が乾燥した時はバージル、ニグレド、ジンの各シーンをみれば目薬なんていらねーぜ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:38:31 ID:CLn8NRdh
プロローグの動画みたメリケンの反応ワロスwwww

「what?? kos-mos died???? NOOOOOOOOO!!!!!!」
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:38:32 ID:e6Kemhat
ニグレドからは死にすぎて逆に目が乾燥したな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:39:02 ID:CLn8NRdh
プロローグじゃねぇwエピローグ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:39:52 ID:HqG5I1vC
メリケンはリアクションが面白いなぁ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:40:16 ID:tB+kLuc2
伊達に全米は泣いてないぜ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:40:27 ID:3dwTi96h
外人もやっぱコスモスが好きなんだなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:45:15 ID:zqv5zyQ8
まぁデータベース100%でクリスするとラストのコスモスに下半身あるんだけどな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:46:44 ID:7Wulf8ce
>>430
ヘブライ語でおk
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:46:56 ID:/EuGNiMW
いきなり最後見るなんて悲惨だな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:58:48 ID:OiWRQKp6
gazzercousins (1 day ago)
my god no, i hate that, i never want to play that game

it sux

my lord

thats a stupid ending, atleast they're making their point though, they cudnt possibly make a xenosaga 4... my lord that sux


これのことか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:00:21 ID:OiWRQKp6
まあせっかくESあるのにラスボス戦がキャラ戦闘っていうのは微妙だなw
演出的にツァラツゥストラ倒してからESとりこまれる風にしてもよかったのに
それにESより数倍強いヨシュアと生身で戦うとかありえなすぎだ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:01:32 ID:4NweYKjQ
>>434
コアとして使ってる時は能力大幅制限されるって言い訳してるじゃないか
436名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 22:06:46 ID:E3yczcv/
>>433
文脈がよくわからんけど、とりあえずプレイしようぜって感じだな。

てかよつべとか見てると、よくプレイする前にネタバレどころかEDまでうpされてる
動画なんか見るよなあって思うんだが…。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:11:03 ID:OiWRQKp6
まあそうだけど、いくらなんでもキャラに負けるとか
制限されすぎじゃね?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:15:12 ID:l9IiN4gM
「ゼノ戦記」
「ゼノストーリー」
「時をかけるゼノ」
「モモのけ姫」
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:15:15 ID:zqv5zyQ8
ヴィルヘルムって結局なんだったの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:16:28 ID:T5c5a60X
ツァラトゥストラなんかよりヴィルヘルムと戦いたかったな(´・ω・`)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:17:16 ID:h/6nb7qJ
モモの毛!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:17:28 ID:3Fp71iYr
>>433
こんなゲームプレイしたくない
クソッタレ
オーマイガッド
馬鹿馬鹿しいエンディング。要点をスルー。こんなんじゃ多分続編は作れないだろう

PPをEP2でプレイしたかったorz。高橋節満載で面白かったのに。※語で萎える
こともなかったし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:17:28 ID:F10zsEid
モモとジギーの神隠し
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:18:09 ID:D72yxh1k
ヴィルヘルムが戦う姿なんて想像できない。
なんか凄い事になりそうだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:20:49 ID:4NweYKjQ
ゼノは一番の黒幕とは戦っちゃダメなの
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:21:16 ID:K1wbvJ7K
>>444
ばっか、相手はCE王だぞ?
秩序と混沌の力を融合させてなんか凄い必殺技を使ってくるに決まってる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:21:49 ID:OiWRQKp6
そだな〜
カレルレンとか天帝とかともバトラないし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:22:53 ID:T5c5a60X
ヴィルヘルム「秩序アンド混沌!」
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:25:08 ID:zqv5zyQ8
もしかしてヘルマンって勝ち組
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:25:53 ID:OiWRQKp6
ヘルマー?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:26:05 ID:OgEq6JYR
>>449
ヘルマー?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:26:17 ID:m8JGh1Nq
某星の大海よりも宇宙冒険してる
アッチは名前負けwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:26:23 ID:CdBad0j4
>>442
外人怒りすぎじゃないか?
オーマイガッって本当に言うのか・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:28:33 ID:m8JGh1Nq
セラーズはどうなった?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:29:40 ID:K1wbvJ7K
メルカバに残ったままだったし、そのまま方舟に取り込まれて死んだんじゃ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:29:41 ID:zqv5zyQ8
だれだよヘルマンってw
ヴェクターのCEOも連邦、オルムスその他もろもろのトップがいなくなったんだし
世界はヘルマーの政治的判断力に頼るしかないな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:29:45 ID:ECyVRwWi
オーマイガーは頻繁に使われるだろ
458名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 22:30:06 ID:E3yczcv/
>>442
『要点をスルー』
じゃなくて
『彼らなりの主張はあるだろうが』
じゃないか。

あと後半2行は妄想しすぎだw

てか海外のフォーラムとかちょこっと除いてみても、日本ほどep2の評判
は悪くないように見えるんだがな…、高橋節どうのってよりはSF好きが多い
と思うのだが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:30:06 ID:4NweYKjQ
>>454
メルカバと一緒にあぼん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:30:13 ID:OiWRQKp6
セラーズはこの後オメガを完成させて星間戦争を勃発させます
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:31:26 ID:OiWRQKp6
i just finished the video. she died.
i can't believe she died. i can't put this into any words.....
that's it..... i cannot believe that.... KOS-MOS .....
i hope that she left our world peacefully.
even if she was a robot......
that is still like it was just another character had died.
that is very sad. Good night, KOS-MOS.
"Ye shall be as Gods"...and she was.
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:33:04 ID:K1wbvJ7K
>>456
世界って…
ヘルマーの政治的判断能力つっても、UMNに頼った流通・通信システムが
使用不可能になったわけで、ヘルマーが関われるのは第二ミルチアから脱出
できた人間がせいぜいだと思うけど。通信できたとしても、ヘルマーが勝手に
仕切って上手くいくような問題でもあるまいし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:33:32 ID:s4LtFwTy
たまにでいいからリヒャルトの子分のこと(ry
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:35:28 ID:3Fp71iYr
>>458
あ、そうだった。thoughがthroughに見えたから適当に訳しちゃったよ…
後半2行は自分の感想でつ
海外でもEP3での高橋の役割とかがスレタイになるぐらいだし、やっぱ高橋万歳
って空気はひしひしと伝わってくるな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:36:58 ID:CdBad0j4
外人はコスモスが死んだのに対して
怒ったりガッカリしてんだな

俺はコスモスが死んだとは解釈しなかったから
なんとも思わなかったけど・・・
あれって死んでたの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:38:41 ID:OiWRQKp6
死んだ茂名にも
マリモスの場合は躯体つくりかえればおけじゃね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:39:03 ID:K1wbvJ7K
DBでは復活するようなことが仄めかされてたし、続編が出れば生きてる。
出なければそのまま死亡ってことじゃないかと…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:39:24 ID:zqv5zyQ8
声に感情がこもった次点でコスモスは死んだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:40:00 ID:CLn8NRdh
>>465
死んでない死んでない
多分映像だけで判断したんじゃね

ていうか字幕がないのはなんでだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:40:16 ID:aHkUrZfU
>>465
俺は寝てるだけだと思うよ、ケイオスもまだすることあるみたいなこといってたし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:40:33 ID:AtF1QTpo
>>465
死んだんじゃなく長き眠りに入っただけだろ。
コアは破壊されてないし、誰かが拾って修理してくれれば復活できる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:40:47 ID:pxxH3x6m
ビデオだけ見ると死んだように見えるカモナ-
外人は実際プレイしての感想じゃないし。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:40:59 ID:OgEq6JYR
最後だけ見るからそんな事になるんだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:41:42 ID:CdBad0j4
だよなぁ
抜け殻がプカプカ浮いてただけだよな・・・
475名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 22:41:45 ID:E3yczcv/
>>465
普通に考えれば、プレイしないであのシーンだけ見たから。
あとは想像力の問題だろ。

マリア覚醒からエンディングまでの流れを見て、あのシーンを見ていれば
単に死んだとは到底思わない。

論理を思いっきり飛躍させれば死生観、輪廻や転生に対する意識の違いとかw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:42:39 ID:m8JGh1Nq
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =  ト  =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= ガ そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= シ れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ    ト´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き ガ ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ シ  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:43:07 ID:zqv5zyQ8
アンパンマン新しい顔だよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:43:15 ID:ECyVRwWi
マリモスは無理でもコスモスは簡単に作れるんじゃね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:44:02 ID:OiWRQKp6
でもしょうじきマリモスとかはもうおなかいっぱいって感じだな
サーガからの生き残り組みはネピリムとヴィルだけでいい気がす
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:45:15 ID:qkaAZrau
依然貼られてた、ミッシングのリンク、
もう一度、誰か貼ってくれないかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:47:37 ID:OBQ9a8NS
海外のUの反応

KOS-MOS "was" cute.
KOS-MOSはかわいかっ「た」。

Now she does not look as 18yrs but 35yrs.
いまや彼女(KOS-MOS)は18歳っつーか35歳に見えるよ、マイク。

I agree about KOS-MOS.
She does look like she's thirty-something.
She's the only re-design that I really don't like.
そうだね、ジョニー。どうみても30代だね。
彼女はピンポイントで僕の嫌いなタイプに改造されてしまった様だよ。

Yeah. I hate her redesignness.
全くだよ。改造した奴を心底恨むよ。
なぁ、フランク。お前もそう思うだろ?

i mean, yea, liked her better in episode1 they grow so fast...
はい、あなたの言う通りです。エピソード1の方がよかったです。
彼女たちは超高速で老けてしまいました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:51:23 ID:Uwa6xmNb
エピ2は正直言ってキャラ戦闘はシリーズ中一番楽しめたんだが…
ストーリーも悪くないし何が駄目なんだ?
ロード?キャラ造形?音楽もボスはなかなか良かった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:52:52 ID:OiWRQKp6
ロードと戦闘に時間かかりすぎなとこじゃね
強くなっても瞬殺とかできないシステムだし
EP3はさくさく進んでったのでよかったよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:53:22 ID:o0tAM5Wp
>>482 君が楽しめればそれでいいじゃない 何が不満なの?
良かったんだよ それで万事解決サヨウナラ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:53:32 ID:K1wbvJ7K
・ストーリーの米っぷり
・微妙に壊れた日本語
・音楽も場の空気に合ってないものが多数
・キャラデザに関しては個人の好みの要素も大きいから置いておくにしても、
 指が繋がってるのがドアップになったりするのは勘弁。

俺が気になったのはこの辺りかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:55:20 ID:JbzTDazs
>>485
つ場面に音楽を合わせたのは高橋
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:55:42 ID:qkaAZrau
>>482
戦闘は、バランス以外は結構評価されてるよ。
EP2はなんでも否定したい人もいるみたいだけど・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:56:19 ID:JbzTDazs
ってなんでEp3の話してるんだろうな俺
酔ってるんだろうな俺
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:56:46 ID:ECyVRwWi
やっぱキャラデザだろ…
見てて不快になるレベルだった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:56:49 ID:HIMeeyJq
EP2で一番気になったのは
オルムス機動要塞にエルザで突撃するシーンでBGM無しだったことだな
一瞬バグって曲が消えたのかと思った
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:57:12 ID:9GrB1jlV
>>308
>ところでヨアキム・ミズラヒの最期のシーンでヨアキムが背後の気配に気
>づいたとこで爆発して、吹き飛ばされた形で墜死してたように見えたが、
>あれは誰かいたのかな?

すっかり忘れていたが、俺も気になっていたんだ。
誰か知らない?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:57:50 ID:OgEq6JYR
>>491
散々既出


答えはない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:59:39 ID:gBXWsdBM
1のキャラデザも相当アレだったけどな
2は音楽とストーリーがどうにも耐えられなかった
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:59:44 ID:m8JGh1Nq
エヴァの加持さんみたいなもんだよな
ってあれは答えあるんだっけ
495名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 22:59:50 ID:E3yczcv/
>>482
EP2は、戦闘曲は実際そんなに悪くなかったと思うよ、他のゲーム
だったら平均点以上の出来だったと思う、問題はまったくゼノに合ってなかったって事だ。

さすがに、ラストのアルベド戦は、それなりに相応しい感じはしたけど、
あくまで「アルベド×Jr戦」限定で見ればって感じだったな・…。

個人的には、曲名知らんが、中ボス戦は個人的に好きだ、教皇戦でも使われてた曲ね。
かっこいいっていうよりは無駄に焦燥感が増幅するところがいいw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:00:54 ID:K1wbvJ7K
>>491
DS版によると、セラーズはあの頃ネピリムの歌声に移動していたはずだから除外。
マーグリスもジンと対決してた頃だからこれも除外。
作中で誰が犯人とか明言はされてないから結局は推論にしかすぎないけど、名有り
キャラだとケビンぐらいしか候補がいないんだよな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:01:11 ID:qkaAZrau
>>486
EP2も高橋なの?
EP3は高橋だけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:02:25 ID:OgEq6JYR
>>497
>>488

ep2は細江とか言う人
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:04:38 ID:CdBad0j4
>>496
テスタメントになってない方のケビンでいいよな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:04:44 ID:m8JGh1Nq
ヒント:ヴィルヘルム
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:05:17 ID:CBS2QkNm
>>482
戦闘は雑魚戦の面倒さ、
シナリオはURTV関連で腐女子狙いをしてなおかつ外してるところと、シオン関連イベントの投げやりっぷり。
あとはG2の下らなさも大きい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:06:18 ID:GF0KdCRR
あーG2のダメっぷりは大きいな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:07:12 ID:m8JGh1Nq
ヘタレ教皇→アルベドパトラッシュの流れだけでEP2は1980円の価値はある
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:07:18 ID:9GrB1jlV
>>496
サンクス
あとは空間を無視出来そうな人達くらいなんだろうけど、
特にほのめかされてるようなシーンもなかったしなぁ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:07:21 ID:K1wbvJ7K
EP2の協力技のセンスの無さは異常。
まともに見れる協力技が一番最初の奴と、クロスフィストぐらいだって一体どういうことだ。

鳳凰愛気剣とかグラビティーフィストとか戦術舞踏とかはまだしも、デュオバスターなんか
モッコスビームだし。
506名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 23:08:30 ID:E3yczcv/
ディミトリ戦の「godsibb」や、ラストのT-elos戦の「hepatica」みたいな神選曲は、
高橋ならばこそ、と思たいが…。

確かに違和感感じる選曲がいくつかあったのは事実だな、それでも、せいぜい5、6曲
だと思うけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:09:14 ID:m8JGh1Nq
協力技はネタ用だろ
ほらよく宴会の席とかで頼まれたりするヤツみたいな
508名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 23:09:55 ID:E3yczcv/
必殺技出すとき無駄にグラ綺麗だよな、余計にキモさ倍増するだけだけど。
509名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 23:10:59 ID:E3yczcv/
必殺技⇒協力技
ね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:11:01 ID:bog5zSh2
アシェルでの脱出シーンだけは初回プレイ時から違和感を感じた。
ほかはそこまで気にならなかったかな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:11:30 ID:OiWRQKp6
あの時点でテスタだったのって黒だけじゃん

ケビンはなぁ・・・どうだろ。一応生身設定だし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:14:08 ID:h/6nb7qJ
重要どころでフリーなのはケビンだけか
DSでもまさか紛争時にいたとは分からなかった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:16:49 ID:OiWRQKp6
アシェルでの脱出はやっぱシタン先生への伏線ってことでw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:17:56 ID:L5kWzgH6
ケビンならウヅキ兄妹だけでなくモモにとっても親の仇なわけだが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:22:33 ID:m8JGh1Nq
ケビンが重度のマザコンだったのはわかるが
なぜそこからシオンに傾いたのかわからん。
ケビン戦前、戦後はB級メロドラマみたいな痴話喧嘩っぽかったし。
ヴィルヘルムに一発かますまでシオンを本気で愛してるとは思えなかった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:23:51 ID:OiWRQKp6
いや
ケビンマザコンなんて描写あった毛?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:25:17 ID:m8JGh1Nq
いや
最初のオープニングだけで判断しただけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:26:09 ID:JKmoEfhL
>>515
というか普通に利用してるだけ、という方がすっきりしててよかった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:27:30 ID:L5kWzgH6
あのオープニングはエヴァのパクリ


って言われかねんわけだが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:28:15 ID:m8JGh1Nq
ああ、あとケビン戦前の過去の回想シーンでヴィルヘルムに永劫回帰について語られているときか。
ケビンは「世界が憎い、こんな世界無くなればいい」みたいなこと言ってたが、
つまりのこと「母親がいない世界」と自己解釈しただけ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:31:38 ID:tm6TRHgA
後バー汁に不完全な母親の変わりにその娘をかとかいわれてまつ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:31:44 ID:OIsOrg5i
ケビンは最後にいい奴になってたし、ヴィルヘルムも悪いとは思えなかった。
絶対悪みたいなのがいて欲しかったな。
ディミトリも結局小物だったし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:34:37 ID:JKmoEfhL
ディミトリは殺しまくったりあそこまでこっちに迷惑かけといてありゃあないですよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:35:39 ID:OiWRQKp6
ってかアルベドにあっさりやられすぎだよな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:36:41 ID:2pp+Pwlq
>>522
最近のゲームは絶対悪ってボスあんまおらんね。
「豚は死ねっ!」ぐらいやって欲しい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:37:21 ID:GF0KdCRR
無理やりにでも”悪”で括るならヴォイジャーとディミトリだろうな

ディミトリもセルギウスも小物感全開で死んで行ったが、ヴィルとテスタメントの前ではみんな小物だよなぁ
スケールが違うよスケールが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:39:52 ID:CBS2QkNm
>>515
成長と共に異性に傾くのは普通だろ…
幼稚園児くらいならともかく、いつまでも母親が1番なんで男は普通はいないよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:39:55 ID:m8JGh1Nq
グノーシスが結局、亡者の遺恨の塊、具現化したものってのがありきたりでなんともなぁ
ギアスのアイオーンのようなもっと得体の知れない存在のほうが良かったな(同じようなもんだが)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:41:29 ID:zqv5zyQ8
ケビンはロリコンじゃないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:42:28 ID:2pp+Pwlq
>>529
子供シオンに押し倒された頃から目覚めかけてたもんな
531名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 23:43:59 ID:E3yczcv/
ヴィルヘルムとテスタメントの前では、みんな小物ってのは確かにその通りだが。

ディミトリと教皇を一緒にされるとちょっとしょんぼりだ…。

ディミトリは、なんというかかっこよかった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:44:39 ID:m8JGh1Nq
ヴォイジャーだけどあっさりカナンの罠にかかるってのもなぁ・・・(苦笑)
ジグラット8に隠された機能をリミッターカットしたジギー(笑)に追い詰められテスタメントの力を暴走させてしまい消滅
とかのほうが良かったな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:46:21 ID:JKmoEfhL
>>532
正直カナン空気嫁と思った。ジギーの出番が、出番が・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:47:18 ID:xOVlbSxd
行動原理がトラウマ解消って時点でどうなのよと
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:48:17 ID:CLn8NRdh
ジギーはピッコロさんという位置づけだからいいんだよあれで!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:51:00 ID:OIsOrg5i
話は壮大だけれど、個々の行動原理ってしょぼいって言うか人間臭いよな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:51:41 ID:b0OVJy8n
>>521
それは不完全な母親=シオン母、その娘=シオンって話じゃなかったっけ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:55:47 ID:m8JGh1Nq
ジギーのハインド(必殺技の全体のやつね)撃つときの台詞が「豚が!逃がさん!!」だと思っていた
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:58:51 ID:49rdmEZr
あと5分間カキコが無かったらマイのむにむにほっぺたをつねって
ぺたんこの胸触ってスカートめくって、いじめて泣かす
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:00:03 ID:L4PYuazf
ジュニアの射撃能力の低さにはガッカリだ。
一見シオンがケビンを庇ったかのようにも見えるが
あれシオンがガードしなきゃシオン死んでたろ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:00:45 ID:61SiTW0c
ケビンはロリコンじゃないぞ


モモとかKOS-MOSのあの胸の成長具合を見ればわかる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:01:43 ID:8bTwA/ra
何故モモ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:02:38 ID:2TO2ClQl
>>540
だってGUN道だし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:04:32 ID:jfNiS2qw
後半の雑魚グノーシス三兄弟にレッドドラゴンかましたら一匹だけ全回復してワロタ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:06:01 ID:zl1k8/1k
>>540
死ねばよかったのに…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:07:23 ID:N2LOa4/U
EP2のモーションキャプチャーは糞、という声を聞いて改善したかと思ったのに、
何故Jr.の射撃だけはあんなに……
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:07:58 ID:gDYcaSTl
国鉄「逃げたほうがいいぜ(笑)」
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:08:04 ID:/oEdMAw8
剣の代わりに鍛え上げたチンコで戦うジンVSマーグリスが見たかった。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:09:23 ID:L4PYuazf
ぴゅんぴゅんぴゅん!イベントシーンじゃ当たってないし当たっても
ダメージがなさそうなjrの攻撃
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:10:45 ID:NtyI4ek7
ドレイクだな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:12:39 ID:61SiTW0c
ブレイクだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:13:43 ID:2TO2ClQl
>>549
弱そうだよな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:14:37 ID:aVSs28Iy
紳士のレクイエム
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:15:02 ID:ml00t9RQ
ダークエンジェル
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:16:29 ID:RhJTbWGl
Vでマーグリス&ペレグリーの出番や見せ場ってありますか?
2人も終盤まで登場してるなら買いたいんですが
序盤で速攻死んでるなら安くなってから買おうかと思ってます。
すみませんが投げレス程度のコメントで構わないので教えてください。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:16:53 ID:ahEW87ur
Jr.の銃って俺らの世界の銃と同じ仕様だと思っていいの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:18:31 ID:8Q6yN/61
>>555
その二人は終盤に華が
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:18:32 ID:rMAdjWcO
>>555
おもいっくそ終盤まで出てくる
OK 新品でどうぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:18:39 ID:8bTwA/ra
>>555
買って良し
560名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 00:18:42 ID:FqxnHyoq
出番の数ははEP1/EP2と変わらんと思う。
2人とも見せ場は限りなくラストにある、是非買え。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:19:55 ID:8Q6yN/61
>>556
同じ
それプラス国鉄の固有能力、だった筈なんだがいつの間にかショボく
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:20:18 ID:CzywCYRF
>>540
シオンはグノーシスとも渡り合えるんだから、今さらJr.の銃撃の1発程度じゃ死なないだろ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:20:23 ID:jfNiS2qw
>>555
中盤での旧ミルチアの一連が見れたりできる上、
後半のジンとの確執は神演出
序盤から大佐ESと戦闘にもなるので大佐ファンなら買って損はない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:22:57 ID:Fn/EM61Y
>>537
その前の会話でケビンがマリアの棺桶に御執心でそれをバー汁がなんでそんなに(*´Д`)=зハアハアしてんだ?て理由にあげたのが肉なる衣をまとっていた頃への未練=肉欲か
それともお前の野心=バー汁フェブみたいにあっちの世界でシオンと永遠に故かっ言ってるから
やっぱお前がハアハアしてるのは不完全な母親の変わりに他の女性を求めているってことジャマイカ?よくワカンネ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:24:26 ID:gDYcaSTl
つうかESレビめちゃくちゃ強かったな
1週目は1回で倒せたが2週目は10回くらい全滅したよ
絶対オメガイドより強いだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:25:23 ID:NtyI4ek7
いやそれはない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:25:57 ID:8bTwA/ra
炎防御つけて必殺技ガードすれば死ぬ事はないだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:26:30 ID:F9/PErTZ
やっとイドに貂蝉したのにあまりのダルさに一時間近く意識飛んでたwもうやりたくないよぅ(´;ω;`)なんであんな硬いの
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:27:55 ID:jfNiS2qw
ESのボス戦闘はキャラ戦みたいにタメ&力押し試合できないもんなぁ
ぶっちゃけ対策したもの勝ちだよ。ESレビまで行くと戻るのが面倒くさいんだよなぁ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:28:55 ID:rMAdjWcO
>>568
イドは弱かったはず・・・?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:28:56 ID:gDYcaSTl
>>566
強いって
オメガイドは狂戦士の波動つかってきたら
即チャージすりゃ魔神黒掌は切り抜けられるけど
レビの場合は(技名がわからんw
凶悪な技のタイミングがつかみづらい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:31:33 ID:ml00t9RQ
ID:gDYcaSTlが雑魚なだけ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:36:12 ID:cRoBa04y
正解
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:36:23 ID:NR0XVO4O
レビにもイドにも苦労した覚えがない・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:38:38 ID:8bTwA/ra
イドは別にこっちは危うくないんだが、HPちまちま削るのがメンドイ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:39:02 ID:UEPNrETO
俺が一番苦戦したのはE.S.ユダだな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:40:26 ID:jfNiS2qw
ES戦でキツかったのはELアンドヴァリもどきぐらいだったな
全体Fマイン連発、敵がHP5分の1ぐらいになるとチャージしまくりでウザかった。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:41:17 ID:QZ5bZJIb
まだゲームの途中なんだが
友達からEP3のサントラをMP3としてもらい聴きまくってます・・・・。
これなかなかいいですな。
中でもhepatica(KOS-MOS)この曲に魅入られました。
この曲ってかなりヤバイシーンで流れる曲なんでしょ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:42:33 ID:jfNiS2qw
ネタバレだけど
クォスモォスッ!!戦だよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:42:44 ID:8bTwA/ra
>>578
戦闘曲だな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:43:11 ID:F9/PErTZ
>>570
強いってか無駄に多いHPで時間掛かってダルいから転がってやってたらいつのまにか寝てただけ…約一時間、イドと三体のESは棒立ちのまま睨み合いですよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:45:27 ID:UJ2ZLWRv
まず、casracにつうほうしておきますは
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:46:09 ID:I0oilIx8
イドはドラッヘで覚醒レベル3まで溜めて雷弱点になったときに
ケルベロスとかやってたな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:46:30 ID:fQhabDJe
>>550
亀だが、それは日曜朝8時に出てくるヤツだな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:54:57 ID:zoJ5qoSD
ところで終盤のアレン君がまんまアシタカなのは誰もつっこまないの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:56:10 ID:UEPNrETO
逆に問うが、何故突っ込む必要があるんだい坊や
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:59:47 ID:NR0XVO4O
まんまアシタカか?さっぱりわかんないんだけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:02:02 ID:hQYWuinm
俺はいろいろな娘に突っ込みたい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:02:21 ID:Ih7fCd4K
彼女は今、夢を見ているのさ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:02:22 ID:NtyI4ek7
コスモスのがどうなってるか気になる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:03:52 ID:5zn4z8mH
>>577
俺も少し苦労した。FS狙いだったし。
ギアスのシャーカーン並みのいやらしさはなかったがw

井戸はレベル1覚醒連発してたら結構すぐカタがついてあっけなかったなあ
592555:2006/07/31(月) 01:04:02 ID:RhJTbWGl
>557>558>559>560>563
レス感謝します!買います!明日買ってきます!
どうも有り難う御座いました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:05:37 ID:zoJ5qoSD
>>586
だってほら、要約すると
ケ「黙れ勝ち組!ふつうに幸せな人生送ってたお前にシオンが救えるか!」
ア「わからない。けど共に生きることはできる。」
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:07:12 ID:t5hH5vxh
ちょっと辛すぎるような…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:09:40 ID:8bTwA/ra
>>593
>ケ「黙れ勝ち組!ふつうに幸せな人生送ってたお前にシオンが救えるか!」
こんなんだっけ?
力もない癖にプゲラみたいな感じだったと思うが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:14:24 ID:zoJ5qoSD
そうだっけ
もう一回ギアスからやり直してくる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:22:05 ID:M2nVT1y8
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:22:13 ID:hQYWuinm
気が長いな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:24:43 ID:pKvBSoek
えぴ3って新しく仲間になるのいますか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:24:49 ID:zR35uZRZ
>>600はケビンと極楽山本に服を破られて無理矢理アナルを犯される
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:25:50 ID:F/HZGp7u
>>600
(-∧-;)南無
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:26:55 ID:CzywCYRF
600が不細工ピザ腐男子だったら、ケビンや山本のほうが南無。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:27:53 ID:puFacpjI
後半はチャージ回復量うpとEPリカバーだっけが無いと_っぽかった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:31:36 ID:jfNiS2qw
>>599
一時的にカナン、ミユキ、アレンが仲間になるけど、すぐ抜ける。

カナンLv99とかした人いるのかな・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:31:48 ID:yUSLn628
友人の兄の友人の腐女子がEP1を購入したらしい。
何か心配だなあ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:32:11 ID:Ih7fCd4K
>>603
そんなのあったの・・・?
俺は後半のろぼ戦は二人チャージ一人攻撃で全て乗り切ったが
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:32:18 ID:OC+oHkZK
すまんが、マーグリス戦の曲ってEP3のサントラに入ってる?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:32:43 ID:Ih7fCd4K
ない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:33:55 ID:8Q6yN/61
D-チャージは回復量大幅アップで重宝するな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:33:56 ID:jfNiS2qw
無いなぁ。
EP2のマーグリス戦の再編集版っぽい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:37:48 ID:pKvBSoek
そっか…なんかギアスのマリアみたいの仲間になったらいいとかおもってた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:37:58 ID:KOvVPjVr
>>597
それ何に載ってたものなの?
613名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 01:40:01 ID:FqxnHyoq
マーグリス戦サントラ買ったら入ってなくてがっかりした。
しかし、梶浦はEP2から評価がかなり変わったな…。
嫌いな人はやっぱ嫌いみたいだが。

個人的には、もしサーガの続編が出るなら梶浦続投希望だし、もし万が一、
ギアスの続編が出るなら光田希望だな、いや出るわけねーけど…。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:40:40 ID:/xw/2JlZ
むしろこれ無しでクリアできるのか?って思った
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:42:20 ID:Ih7fCd4K
>>614
俺はD−クリーンさえあれば余裕だぜ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:43:33 ID:PdoCQDr2
>>532
ぜひ※の代わりに仕事を…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:44:23 ID:dZ+KIZxU
特典のメモカケースには吠えた。しかもあれのせいで、CDケース閉まりにくい罠
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:02:37 ID:dZ+KIZxU
サントラのはなしな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:08:25 ID:rMAdjWcO
フリフリキャストを滑り込みで全部聞いて
声優さんってどんなだろう?と調べてみたら
激しく後悔した・・・
トニーのナンマイダブってそういう意味が・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:23:15 ID:vGmWFM0p
なんかよく>>607の質問をする人が現れるよね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:27:12 ID:UIzkL8rv
ヒント:構ってちゃん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:29:42 ID:dZ+KIZxU
いわゆるヤンマーサニだな。アレンジされて哀愁漂う。マーグリス追悼。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:31:35 ID:NR0XVO4O
みんなヤンマーサニが好きなんですね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:38:22 ID:dZ+KIZxU
EP3になって急にやたらジンと因縁臭を放ち始めたペレグリーもついでに追悼
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:38:39 ID:UIzkL8rv
ヤンボーマーボー二人合わせてヤンマーサニ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:51:31 ID:RT1iOrhJ
>>593
>ア「わからない。けど共に生きることはできる。」

アレンはそんな情けないこと言ってないお
627名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 02:55:31 ID:FqxnHyoq
ペレグリーの中の人は、ラストの対決シーン以外全部棒読み。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:03:29 ID:NtyI4ek7
2週目にしてやっとステロイドが店頭に並んだが・・・

これはすごい
いや、ゲームバランス無視のお楽しみモード発動だな
金欠金欠
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:15:06 ID:vzrYtvD1
ゼノギアスがやたらと評価高いのが納得いかない
サーガは好きなんだが
こういうのをアンチって言うんだろうな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:23:05 ID:dZ+KIZxU
3DRPGの黎明期の作品だから、印象強いんだろう。ただし漏れは狂信者。
631土永 ◆t1vsSdZqmI :2006/07/31(月) 03:31:21 ID:ZXvtDAc7
思い出ってのは美化されるもんだからな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:33:45 ID:BuLW6rZh
日本史があまり好きじゃない
鎌倉時代は好きなのだが

みたいにサーガはゼノのたったの一部だからな・・・。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:55:52 ID:XP2NNKdR
コスモス可愛い?
テロスのが10倍は可愛く見える
白内障なるんかな
あ、外見だけね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 04:01:16 ID:zGulyupf
そりゃテロスの体はマリアだからな
しかし、マリアの魂がテロスに宿っていたら急にしおらしくなってたのだろうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 04:12:22 ID:NtyI4ek7
マリロス「さようなら、コスモスさん」
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 04:12:36 ID:dZ+KIZxU
そりゃ見物だ。「モッコス、あなたを破壊します。」
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 04:33:41 ID:ND5lQ4Y3
ヴィルヘルムについて劇中で分かったことは
ケイオスにしか本当のヴィルヘルムを定義できない。

これって単に昔なじみだから?
それともヴィルヘルムの能力や役割とケイオスのアニマに関連があるから?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 04:38:42 ID:dbyZOnEq
そういやテロスは再生したマリアの体を使ってるからサイボーグに近いのかな
八割生身ならうんこもするんだろうな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 04:45:18 ID:I0oilIx8
動力源がわからんからなんとも
U.M.N.を介してなんかエネルギーにしてるのならうんこしない
うんこは食い物のカスと腸内細菌だからな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:07:19 ID:dbyZOnEq
いや、「おのれコスモス…」とかいいながら
もりもりメシ食ってるイメージがあってさw んでマリアの身体を太らせないでほしいと
はらはらしてるケビン
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:10:07 ID:jnpYuMSo
80年代のアイドルはうんこしなかったらしいな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:20:48 ID:nhzvCzpv
今クリア
よかったのはフェブバージルのくだりとアレンの啖呵だな
ヴィルヘルムとケビンは敵キャラとしてうんこすぎ
「なぜだ」「どうしてだ」ばっかでうろたえてばっかり。安すぎ。
カレルレンとは月とスッポンだわ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:21:14 ID:OC6JjsSo
ゾハルってどうやって作ったの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:22:12 ID:nxzpX32G
へぱちか
ごっどしぶ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:25:29 ID:nhzvCzpv
あとさーなんでジンの最後のESがルベンじゃないの
「たのみますよ、アシェル」ってなんだそれ
ロボットアニメのセオリー完璧無視すぎ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:28:49 ID:XP2NNKdR
ルベン大破したらじゃないの??
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:29:20 ID:nhzvCzpv
大破させなきゃいいじゃん・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:33:57 ID:+j3D0MPV
アニマの器が無いからどうしようもない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:41:26 ID:NR0XVO4O
器がなくても動けるのはアシェルだけ。あとギアスサービスってとこかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:42:23 ID:nhzvCzpv
>器がなくても動けるのはアシェルだけ
それは初耳だ

しかしEDながいな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 06:20:02 ID:YDRa2Pwv
エルデカイザーの発電機入れてたでしょ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 06:37:06 ID:WC0ezKtt
EP3をより楽しむため、まずは何年も積みゲー状態だったEP1をやり始めたんだが
今日でようやくEDを迎えられそうだ。次はEP2だな。DCないから勿論PS2の方だ。

…EP2クリアして無事EP3までたどり着けるかとても不安
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 06:39:06 ID:N2LOa4/U
愚痴ばかり吐いてるが突っ込めるほど話を理解も記憶もしてないんだな。
自分で「ロボットアニメのセオリー」とか勝手に決めてそれにそぐわないから駄目って何様。
654653:2006/07/31(月) 06:40:56 ID:N2LOa4/U
ID:nhzvCzpvへのレスな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 06:53:07 ID:MLrwBWUD
まだまだゼノサーガは終わらない

ゼノサーガEP3リローデッド発売決定
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 07:48:22 ID:43Ej6khX
>>532
>ヴォイジャーだけどあっさりカナンの罠にかかるってのもなぁ・・・(苦笑)
だってヴォイジャーの性格や背景上かかるべくしてかかった
(そしてカナンはそこまで読んでいた)罠でしょ。

テスタメントの連中はアレンの言っているように様々な理由で現実から
逃避しようとしてテスタメントになった。
カナンが突いたのはそのヴォイジャーの精神的な弱さ(恐怖)。

基本的にあいつらはその弱さや傷の原因と結びついている望みを果たす(アルベド、バージル)
弱さを指摘されて負ける、負けを認める(ケビン、ヴォイジャー)事で
敗北させうる存在なんだからジギーの見せ場のためとはいえそうやって普通に
倒させるのには同意できない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 07:50:34 ID:nhzvCzpv
>>653
勝手にというか実際あそこはルベンのほうが盛り上がるじゃん
基本的にESに愛がないよなこのゲーム。ギアスでさえフェイはゼノギアスやヴェルトールに愛着もってたのに。
あとなんだかんだでミルチア以降のイベントはずっと間延びした感じだったわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 07:55:16 ID:44pal3aE
>>657
ゼノギアスのフェンリルのアニマの器は何だった?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:03:24 ID:nhzvCzpv
あと今回「んで?」って言いたくなるオチが多かった気がする
特にマリアとイェオーシュアのくだり。テロスに「私の体はマリアだ」とか言われてもなぁ。
こう、もっと以前からマリアとイェオーシュアの存在を匂わせてくれないと全く驚きが無いわ。
テロスとコスモスが融合してマリアさん登場されても初めての顔すぎて戸惑いのほうが大きいw
こうゆうのって「伏線の消化」じゃなくてただの「消化」なんじゃないかと思ってしまうな。

ギアスで言ったらやっぱグラーフやイドがフェイと同一人物(転生前)だと知ったとき驚いたもんね
それが初登場の名前の奴だったって言われてもポカーンだわ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:07:54 ID:nhzvCzpv
>>658
アシェルだな。じゃあなんで最初から搭乗機がアシェルじゃないんだ。
EP2の最初のミルチア紛争のときの搭乗機がアシェルだったりするならわかるが
EP2,3のジンはアシェルと一切関わり無かったじゃん
それを唐突にアシェルと結びつけてギアスとの関連性をつけてるってことは
さてはEP2作るときなにも考えずにJrケイオスの搭乗機の名前アシェルにしたなorz
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:12:56 ID:M2nVT1y8
馬鹿?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:14:17 ID:N2LOa4/U
EP3でパッと出のルベンよりはEP2のオープニングからの付き合いのアシェルの方が感慨あるだろうよ。
それこそお前の言い方を真似れば「こう、もっと以前からルベンとの思い入れを匂わせてくれないと全く感動が無いわ」
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:22:10 ID:bZkarjit
長々と愚痴言うならアンチスレにでも行ってくれ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:22:42 ID:M2nVT1y8
なんでアシェルだけが最後に動けたのか分かってないんだろうな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:23:55 ID:rtMSzNVh
長々とバカを披露するならブログでやってくれ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:25:26 ID:tLXjxf1o
とりあえずJrが操縦して全員降りた後に素早く乗り移るとかでもよかったけどね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:25:51 ID:/mFZsmW4
パイロットとしては付き合いって程の付き合いもないな
OPでは乗ってないしメインパイロットでもないし
ルベンはミッシングで改修前の段階から乗ってたな
まあ実質主役機みたいなもんだからメンバー全員付き合い長いって事にして気にしなかった
そういえばアシェルは他のESと違って搭乗者のイメージに合わせたデザインじゃないね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:26:38 ID:Or/aSbwF
15年前には別のアニマの器が存在していた

アシェルだけ何故かヴェクターで管理してたから確保できず

しょうがないからとりあえずエルデカイザー用のジェネレータで動けるようにした

ハカセがU-TIC機関の技師じゃなくて良かったぜ、と心底思い知る瞬間
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:32:00 ID:M2nVT1y8
>>668
なんか違くね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:36:23 ID:NtyI4ek7
あまりに痛々しいのであぼしたのでもう話題にしないでください
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:37:31 ID:bJw0/Nzx
設定上アシェル以外に乗せるのは無理だろ。アニマの器がなくなったおかげでアシェルはEDで動けるんだから。無理矢理そうさせると15年前のミルチアの兄貴の乗機をルベンに変える必要がある。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:45:46 ID:bJw0/Nzx
話しちまった…。俺が打ってる最中に書き込みしたみたいだね。ゴメンorz
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:55:20 ID:SG5mUm9J
そんな事より
ヴェクター辞めたシオンが、何故ディナに乗れてるのか解らん

百歩譲って、在職中は貸与機材だから限定使用だとして
KOS-MOS・ディナ、共にランクA以上の開発行為だと思うが
そんな守秘義務対象を、ニート小娘が市中を乗りまわせるものなのか?

それとも、一応円満退社らしいから退職金代わりに貰ったのか?
だとしても、勤続年数が僅かで自己都合だから、そんなに貰えん筈だし…



ゼノ一番の謎だと思うが
674不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2006/07/31(月) 08:57:55 ID:BggW2ZT7
( '_ゝ`)y−~~
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:59:00 ID:RWrk5To2
あのさ、ペレグリーって子供いるの?
いるのならそのソースの出所はどこ?
なんかたまに見るんだよなペレグリーに子供がいるって。
シトリンと勘違いしてんじゃないかと思ってるんだが…。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:59:50 ID:wac4y3P6
>>674
vistaが出るまで我慢しなさい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 09:00:48 ID:NtyI4ek7
>>673
パクッたけどCEOは黙認してるとか何とか
例のごとく「がんばってあがいてね♪」のつもりだろう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 09:19:25 ID:NPKwvKyc
元々ディナはヴィルヘルムがシオンとかを踊らせるためのものだろ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 09:28:35 ID:NtyI4ek7

アザゼル一体目で淫汁出た
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 09:45:07 ID:llTnZmTZ
>>673
データベースを見れば分かることを書くやつは塵
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 09:45:10 ID:BuLW6rZh
なんだかんだでギアスがあって上でサーガがあるのでサーガ1人では成り立たない
ギアスでそうだから以上の答えはないよ
サーガはギアスに寄りかかって立っているのでサーガ単体で考ええるとおかしくなってもしょうがない
スターウオーズ新3部作が過去編なはずのに旧3部作に引っ張られているのと同じ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 09:48:25 ID:rtMSzNVh
>>679
おめ、いまだに取れてねーや俺orz
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 09:54:05 ID:NPKwvKyc
単純に。ギアスの続編でなければ触れなかった人も多いだろうしな。
まあ。ファミ通の持ち上げによりEP1の頃からEP3程度の十数万本ペースとか、
そういうクラスのRPGとしては存在できたと思うが。

あの時代のスクウェア製品は異常な評価・売上だったからなぁ。
中味もそれなりに伴ってはいるが。
今は、その名残を食いつぶしてる段階で。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 09:55:58 ID:NtyI4ek7
知らずにやったぜ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:02:25 ID:6wxqgG3E
FF7、ゼノギアス、聖剣伝説、サガフロンティア2、クロノクロスと、
1998-2000にかけてのスクウェアのゲームは思い出に残る作品が多いのも事実。

単にあのころは若かった、とも言えるかもしれないが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:06:14 ID:SBL1m2EN
>>685
あのころ俺は学生だったし、今みたいに忙しくなかった上、2chってのも知らなかったから、
自分で隠し要素探し・友達との情報共有・攻略本で裏話を知ったときの感動とかがあったからなぁ。

今は、詰まったら攻略スレとかホームページに頼るし、2周したら積むってのが現状だから、
ゲームを昔ほど楽しめてない気がする。

実際、現在糞ゲーと言われてるゲームも、あの頃やりこんだりしたしな…。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:09:14 ID:NtyI4ek7
うちのケビンさん

モモのブラッドギルティレイン(10000くらい)でシオン倒したら
「シオンを傷つけることは許さん!」
って果敢にモモに挑んできてリベンジで5000喰らって倒れた

なさけないぬ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:10:39 ID:gtWxLGYe
ギアスは当時としては神すぎただけであって、今のゲームとギアスを
比べるのはオカシイだろ
当時一部でもボイスが入るのさえ珍しかったし、バトルシステムも今までになかったようなものだった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:28:17 ID:dQ2rhKTZ
スクウェア初のボイス入りRPG、3Dマップ、独自の戦闘方式の他に、
ドラッグにSEX描写、クローン、人間缶詰、エヴァのパクリっぽい設定etc...

ある意味すごい革新的な作品だよな。
690土永 ◆t1vsSdZqmI :2006/07/31(月) 10:37:32 ID:ie5joLDC
だからスクウェアはゼノギアスを嫌ったんだな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:37:46 ID:j5Nugu42
後、アニメもだな。
特にエンディングとか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:39:55 ID:gDYcaSTl
それもだが宗教色取り入れたのがちょっと鼻についたんじゃない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:40:10 ID:2D9ubAko
スクウェア製で初めてヴォーカル入れたんだよな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:40:12 ID:pZzkurj9
シオン、エピ1で中佐から「いずれお前も此処へ来る」とか言われて
たからてっきりエピ3で死ぬのかと思ってたよ。
アレン君の活躍はなんとも後付けっぽいし。
DS版エピ3完全版希望とハガキに書いた。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:42:50 ID:gDYcaSTl
そういえば最近スクウェアエニックスがPSとPS2ソフトのアルティメットヒッツだっけ?そんな名前で廉価版だしてたよね
その中にゼノギアスが無かったのはちょっと違和感あった

ほんと不遇すぎないかゼノギアス・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:43:06 ID:NtyI4ek7
だがしかしシオン
中佐と同じように「自分が世界を拒絶」状態になりかけた
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:44:16 ID:I0oilIx8
虚無の浜辺といえば水着モードで見るとバカンスにしか見えない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:45:33 ID:NtyI4ek7
ゼノギの権利は■が持ってるけど作った人はもういないってのもリメイクしない原因かもしれん
FF3がなかなかリメイクされなかったのはプログラムが難しすぎて基を作った人以外にはなかなか理解できなかったという理由もあるらしい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:47:42 ID:m3KMme9k
ヨアキムがいた彼岸と中佐の海岸は同じなんだろうか?
同じだったらまあ、中佐の言ってたのもはずれじゃなかったわけだ。

700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:49:10 ID:j5Nugu42
>>695
昔に出てたミレニアムコレクション(名前は曖昧)では合ったけどね。
二箱に分かれてあった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:49:13 ID:2D9ubAko
>>698
ナーシャ・ジベリのことか
FF3はマスターロムが噴出したとか聞いたこともあるよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:49:27 ID:7v+c3Hhb
同じだよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:54:58 ID:gDYcaSTl
>>700
丁度EP3発売時期と被ったんだし商売的に考えるとゼノギアスも出すのが合理的だろうと思ったんだが。
本当に嫌ってるのかそれとも単にマーケティングがヘタくそなのか
あまり詮索しないでおこうww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:01:30 ID:FLn3HlyW
アザゼル2匹との初戦闘で、レアドロップ率UPのアクセとかつけずに
インジール2個貰った俺は1週間分の運を使いきったんだと思う。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:04:56 ID:8bTwA/ra
インジールって何だと思って調べてみたら既に持ってた自分はry
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:05:20 ID:2D9ubAko
>>704
俺はレアドロップ大付けてセフィロトが
カンスト+46個までやっても出なかったから売った。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:11:35 ID:BuLW6rZh
>>700
さすがにPS1だと絵がショボイので進められないので
再販じゃなくサーガに繋がる新訳ギアスを出してほしい
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader247633.bmp
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:25:11 ID:mo+REBpG
ギアスはむしろPS2でリメイクしたのに元を超えられなかった・・的になりそうだからPS1でいいなぁ 
あと通常進行に声もいらないや。

どうでもいいけど、なんかPS2の字体ってどのゲームも無機質で愛想無いよね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:31:59 ID:Hn3tmRZL
EP2邪神モッコスの印象が強すぎだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:38:15 ID:HhueoJ8d
昼飯食いながら見てたら>640に萌えた
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:44:12 ID:OU4sm8Uq
アルティメットヒッツでは事実上SFCのクロノトリガーも出てるけどな。
ここは、ミレニアム〜アルティメット間において、
内々に高橋にゼノ好きにして良いよがスクウェアから降りたとか
そんな風に楽観的に考えたいところ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:48:47 ID:gDYcaSTl
febronia#2って曲めちゃ癒される
なんとなく久石譲みたいなカンジだけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:49:54 ID:mo+REBpG
■はもう新規でいいゲームなさそうだし「好きにしていいよ」より「戻ってきていいよ」とか・・

ないけど
714土永 ◆t1vsSdZqmI :2006/07/31(月) 11:54:45 ID:ie5joLDC
好きにしていいよも何も、好きに出来るだろう。

仮に高橋がゼノギアスリメイクするって堂々と公表したとしても、スクエニは何も言わんだろうな。
切り捨てたような過去作の事で火傷負いたくはなかろうて。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:55:53 ID:8bTwA/ra
>>714
笑うところ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:05:42 ID:MkKQ2Xti
PS2版ではアシェルの動力エルデの部品積んで動いてる
って設定だけど、DS版だとハカセ達はエルザに乗って
ないし、ストーリーに殆ど関わらない上エルデも無い。
最後のジンの所、DS版の3だとどうなるんだろう?
ESってアニマの器無いと一切動かないのか、それとも
動かせるんだろうか、謎。高橋シナリオにはエルデは
存在しないしなぁ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:08:26 ID:N2LOa4/U
まぁ■は新規どころか既存シリーズももうほとんど全滅してるが。
FFが12でアレで、聖剣も新約やDSで大幅に評価を落とし、サガを万人向けにできるわけもなく
キングダムハーツあたりはまだいいが出銭がらみだからコスト半端無いし…
もしFF3もコケたらGBA版FF4とかの失敗も手伝って「■はリメイクも駄目だ」って流れになるだろうな。

こんな時期まで高橋が退社を我慢してたらあるいは…だったかもしれんが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:10:08 ID:tLXjxf1o
>>716
そりゃもうトニーにお任せ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:11:56 ID:q372Tv9c
>>710
ほっぺに御飯粒とかやばいよな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:16:39 ID:I0oilIx8
>>719
あぐらでおにぎり喰ってるテロス想像した
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:17:28 ID:OU4sm8Uq
>>716
EP2でハカセがエルザに乗り込んだこと自体が唐突だったから、
可能ではあるし、いなくてもなんとでもなりそう。
ロボットアカデミー自体はDSでもあったし、
そもそも1〜2の短い期間でエルザ内に入ったことが変で。
ミッシング1年間でエルザに入る方が無難な流れかもしれない。

>>717
FF12はジワ売れで結局FF10並に売れたと聞いたが。
キモ野村中心の今のスクウェアでゼノとか寒気がするから止めて欲しい。
想像すらしたくない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:32:09 ID:8K5WIgEk
嘘だ、嘘だ!!
サクラ役がマスミンだなんて、そんなの嘘だ!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:38:39 ID:YDRa2Pwv
「るべどはすてきなおとこのこだよ?」くらいしか台詞が思い出せない

あと殴られシーン
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:39:37 ID:gDYcaSTl
もしもーし間違ってますよー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:42:42 ID:2D9ubAko
クソーーーーコンナトキニーー。
アカイリュウモードーーーハカイテキナ、タイウ・ドゥ・シフトーー。
イヤダーーコンナーーー。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:44:44 ID:OU4sm8Uq
サクラの殴られシーンといえば、
教皇マラソンの途中で嫌という程見た。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:47:42 ID:8bTwA/ra
教皇マラソンと言えばスタッフロール以降
何で飛ばせない仕様なのか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:48:46 ID:YDRa2Pwv
健康のため教皇マラソンは一日一回までに抑えましょう

という配慮
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:50:56 ID:+j3D0MPV
「こんな人形でしか自分を慰められないなんて、
ルベドも哀れな男だよ!ゲヒャヒャヒャヒャ!」
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:52:12 ID:8Q6yN/61
>>727
もちろん嫌がらせ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:56:27 ID:2D9ubAko
この人形が大切なのかい?でも、もう遅いよ。
あいつは汚れたんだ、僕の手でね!

あいつの感触―――とても気持ちが良かったぜ。
ルベドも味わってみなよ。きっと、君になら喜んで―――。

早く決着をつけようぜ。お前を殺して俺は全てを手に入れる。
気持ち悪いんだよ。いつまでもベタベタとまとわりつくお前がさ。
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:02:03 ID:FLn3HlyW
今ではなんで教皇マラソンなんてやってたのかわからない。
兄さんの褌見るためか…?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:05:29 ID:OU4sm8Uq
EP2攻略当初に何が出るかなんてわからんだろ。
とりあえずやっちまうのがRPGのオマケ要素だし。
そこが苦行でしかなく良い思い出にならないのは、
悪いゲームの典型例なんだがな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:12:50 ID:vzrYtvD1
開発スタッフに殺意が湧いたゲームはEP2が初めてです
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:24:52 ID:z6ND8lqG
>>722
あれはワラタw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:40:38 ID:8K5WIgEk
             ,,.-‐‐‐‐‐-、、,,.-‐-、               /
            ,/´            `i、             /
           .i´               `i、       ──────
         /       ,,∧    ┛┗ `i、         /
        ,i´      ,/´,i´  ⌒i、┓┏   i、        /
        i´     ノ/  /´     i、      i、       /
       ,i´    ,, //  /      ヽ      i、      \
      ,i    /レ  !    レ   __-‐i、ヽ    、i、
      i    リ⌒`ヽ- 、  レノ´´   !  i、 ヽ|「´)      ────
      |   |    \    /      i、  レノi        /
      |   |    ̄`    ´ ̄      |  | |       /\ ||
      |   |               |    |     /\ >
      i、   i、     ヽ         .i    |        >´
 /⌒)   i    i、    /⌒\      /     |       /
 \ ゝ,__ i、   i、    \  >    ノ    i  i、       ___
   `\ `\v  `iヽ、    二´    / ¬ / 丿  i、          |
     `\ "\n !、 `ゝ、     ,,    レ  ∠__  |、      ───|
       `  ´ ヽ `>  ```‐‐‐"´   ,    、__``、      ___|
             (          /      `l i、
              `‐ヽ、       |       」└、      /
                |       |       (、 ,)      /
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:45:57 ID:gDYcaSTl
hepatica #3は卒業式とかに流したらけっこうよさげだな
738名無しさん@お腹いっぱい。
ほんとだ。バッチリだなhepatica デパ地下