臭すぎる台詞
あまりに唐突すぎるトンでも展開
懲りすぎた演出
熱すぎる声優の熱演
微妙すぎるテーマソング…
なんでも良い
ゲームそのものの質は悪くないし面白いんだが
「他のプレイヤーなら『最高だった!』と思うだろうポイントや
製作側が『見せ所、力を入れたアピールポイント』と思われる部分」
が肌に合わなくてドン引きしてしまったRPGを挙げていこう
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 03:23:44 ID:C/VEjouu
ないよ
3 :
1:2006/07/11(火) 03:27:16 ID:9GkTOI9J
ちなみに自分は俺屍のED
以下ネタバレ注意↓
最後の最後で
「この一族の初代が時を経て再び誕生した
それが●●(自分の本名)、ただその人はまだ自分の力に目覚めてない」って
いやいやありえねーよwそのために本名入れさせたのかよwwww
あんだけ「本名じゃないと感動が半減」とかいうからどんなEDなんだと
期待したらすっげえ肩透かしだった
ぶっちゃけ引いた>リアル自分がゲームキャラの生まれ変わり設定
ゲーム自体はすっげえ好きだし音楽や歌も神だし何度もプレイするけど
このED見るたびに吹きそうになる
俺屍好きな人ってこのEDもマンセーしてるから余計微妙な気分になる
ローグギャラクシーのすべて
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 03:47:38 ID:u9wmeqnk
FF]‐2。ドン引き。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 03:50:10 ID:LuDxK3hm
ているずおぶりばぁす
あのベタなストーリーに1時間で嫌気がさした
一時間とか正直批評出来なくないか?
よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!
よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!
よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!vよっしゃ!
FF12のアーシェのウザさに
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 04:11:57 ID:gWvbqXCW
r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
ヽ, ,r .|
ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
.レ//r,,,、 レ'レハヾ, L,,_ `ヽ、
"レ, l;;;l l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
ヽ、 ワ `"/-'`'`'
`''''''''"
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
TOAのラストのヒロイン
TOD2のED
シャドウハーツ2
全部
>>14 1は大丈夫だったのに、2は全く受け付けなかったな。
なんでかはワカラン。
EDで引いたなら、クロノクロス。
中盤でクロノたち前作主人公が悉く悲惨な結末を迎えてるのにも引いたが
何よりエンディングのコスプレ実写が一番なえた。
攻略本よんだら、「クロスのテーマはボーイ・ミーツ・ガール。
ゲームが終わっても現実に続くような物語を描きたかった。
最後の実写はヒロインが現実の貴方に会いに来たのかもしれませんね」
みたいなこと書いてあってドン引き。
このヒロインのためにクロス作ったみたいなことも言ってるし・・・
テイルズシンフォニア
_________________________
<○√
‖
くく
しまった!これは罠だ!
オレが止めているうちに先へ行け
早く!早く!オレに構わず池!
これを仲間全員分、ダンジョンでちょっと進むたびに連続で見せられた
しかも、崖に落ちたりプレスされたりしてたのに全員生きてた
何でどうやって助かったのかとかの疑問点を
「助けてもらった」の一言で済まされた
シンフォニア
天使に檻にいれられて、さぁどうやって脱出する?
内側から普通に檻を破壊「実は足技より〜うんぬんかんぬん」
今までにない斬新な牢屋からの脱出方法
死ねと思った
ゼノサーガ
もっと逝くぜシンフォニア
FF10まんまな展開でユウナレスカ役の奴の所まで来た主人公一行
世界を救うためにはヒロインが犠牲にならなきゃいけないっていう御馴染みの展開
主人公一人で反発するがユウナレスカに「彼女一人と世界どっちが重要だと思いますか!?」
とか言われて沈黙、ヒロインも何か乗り気だし、仲間まで主人公を説得するしまつ
こりゃ、もうヒロイン死ぬしかないなみたいな展開
敵さん上手くやったなとか思ってたら
「ふはははは、やっと私の計画が上手くいったぞ。これで俺様は・・・」とか言って
敵が唐突に本性だしやがった。 主 人 公 の 見 て る 前 で
おめぇ黙ってりゃ上手くいったのn・・。
で、なんか敵っぽくなったから倒しちまお、みたいなノリで戦闘
さっきまで、主人公に「いい加減諦めなさい」とか説教してた仲間まで
ノリノリでユウナレスカ攻撃してる。
倒しちまってから、世界を救うあてが無くなってこれからどうしよ?とかもうn
崖から落ちて消えた仲間ってのは最後の方に助けに来ますよフラグだぜ
VPで仲間が死ぬ時の叫び声。
音量でかくしてやってたからギャーーとかまじびびった家族に聞こえてたらやだな
NGワード:10-2
>>3 お前馬鹿だな
EDの「生まれ変わり」なんてただのこじ付け
枡田(製作者ね)はそういう設定ですよ、って伝えたいわけじゃない
つまり、このゲームをクリアしたお前には無限の可能性があるよ、がんばれ、って言いたいわけだよ
そういうメッセージくらいちゃんと読み解こうぜ
だから、こんな馬鹿みたいなスレ立てちゃうんだろ?
ペルソナ2罪の黒須淳。
台詞のキモさがありえねえ。見た目もなんかアレだし。
しかも選択肢次第で達哉とくっつく?とか、もう、いい加減にしろって感じ。
ペルソナシリーズ自体は好きなんだけど、こいつだけは無理。
FF7の「俺たちの列車は途中下車できない!」とか叫んで盛り上がってるところでドン引きした。
普通の人はあそこで盛り上がるんだろうね……。FF7ファンの人スマン。
ペルソナの雪の女王編で
トロとかいうデブキャラが縛られて腹ぱんぱんに膨れ上がってんのに
むりやり牛乳飲まされる拷問を受けてるところ
怖くて引いた
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:12:56 ID:IUbOUQ3e
女神転生シリーズは良くも悪くも神経に障る描写が多いな。
俺としてはペルソナIで「来ないで!」って絶叫して攻撃してくるラスボスが怖かった。
怖過ぎた。
>>14 同じく。武器拾うギャグやロシア編は好きだけど
何か違う…
そうねぇ。
SO3の闘技場でペルソナ系のエネミーが居るんだけど
その断末魔に引いた。
何かスネオみたいなんだよその声。
あと大事に脳内保管しておいたソフィアっていうヒロインが居るんだけど
積んでおいたのを再開して、そのキャラの顔パーツを見た時に引いた。
EDで引いた。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:33:44 ID:68smxceZ
リンダキューブのAシナリオかな。
サンタクロースが怖くなった。
FF10-2
まずオープニングでびっくり
仲間の女の黒づくめのセンスにびっくり
セーラームーンみたいなジョブチェンジにびっくり
システムはほめられてるよね、コレ
でも第一印象って大事だと思うんだ
X-2
はファミ通みてただけで引いた
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:02:07 ID:Vb5MqtcV
FF6
あるキャラが「そのリボン似合ってるぜ」とか言うセリフ
寒すぎ
FF12
主人公の幼馴染が誘拐され、救出のため誘拐犯のいる危険な場所に行く途中
初顔のガキンチョが「俺も連れてってよ!理由は言えないけど!」
漏れ「ははーん、最初は皆でダメって言うけど、
オッサンあたりがガキの秘密に密かに気づいて
連れてってやるって言って、他の奴らは渋々従う。みたいなイベントか」
なんて思ってたら、
オッサン「ダメだ」
主「えーー!なんでダメなんだよ! 連れてってやれよ!」
そしてガキはなんの秘密の断片も見せぬまま。ただのガキを連れてくキチガイども・・・
もう、呆れたわ
>>37 お前理科力なさ杉だろ。
ガキになんかあるなとはメンバーも気づいてたし
連れて行かなかったら密告されるから連れて行くしかなかった。
バテンカイトスIIのホモシーン
とてもやめてほしかった
炎のゴブレットから4枚目の紙が飛び出したシーン
強引過ぎだろ
ジェロニモが二人いた
ToRのアップルパイ
TOE
英雄、英雄連呼する主人公の言動、行動に引いた
TOAのアニスとジェイド。
主人公をけなすシーンにドン引きした。
VP2
ラスダンでバーゲンセールのように味方になる三姉妹。
VP2
>>48の展開後、驚く程あっという間にいなくなる三姉妹
その中でも一番出番の無い主人公の末っ子
極めつけは最後の最後にベジットな展開
幻水5のエンディング。
108星総出で盛大に主人公一行を見送る旅立ちベストエンドと、
変なボーズとった全キャラのポリゴンモデルとともに流れるスタッフロール。
幻水5は好きだけど、あの演出はさすがにセンスを疑った。
TOAのピオニーが自分の知り合いの名前をペットに名付けてるのに引いた
可愛い方のジェイドとかきもすぎ、何この腐女子狙いキャラ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:21:20 ID:/VNzKIbW
ゼノサーガ
ゼノギアスのベッドシーンとEDの裸祭
TOSの臭い台詞のオンパレードのイベント
と、糞展開
FM5でリンとイチャツク主人公とそれ見てハァハァしてる俺Aの隣で嫉妬する俺B
夏だね
ペルソナ3の終盤からエンディングは臭すぎる
そのくせあっさり終わってしまう、こんなに臭くするんなら
もっとちゃんと作れよ、アトラスのゲームはED短すぎ
聖剣3EDのアンジェラ
TOA
近代稀に見る糞ヒロインがいた
VP2でアリーシャ(シルメリア)が嘔吐したとこ
>>29 ガリ勉の方は、回りがトゲトゲの場所で腕立て伏せさせられてるんだよね。
無抵抗で腹がパンパンの状態で飲まされてる姿と、背景が牛柄だったのがあって、自分は大笑いしたw。
水責めですか
SO3
開始して即引いて売った
TOL
ってもしかして言っちゃダメなのかな
TOA
ミュウ→アニス→アリエッタのコンボでやられた
>>53 えーーー
漏れは人肉加工食品工場に引いた(・∀・)
下層民を加工媒体にして何も知らない中流の人に回す構図なのでしょうか?
ほとんどの人という人が奴隷みたいな世界だったな。
裸祭はポカーンだったから引きはしなかったよ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:28:06 ID:L7flCKHs
ゼノギアスのED=尻
FF10-2の声優とかキャラの動きとかetc...
TOE
そんなゲームを夢中でプレイしている自分に引いた
TOSかな
義務教育を終えてない男の子、女の子がするRPGですな
臭いよ とにかく
テイルズとかZ以降のFFの決戦前のシーン
ミンサガのキャラグラ
でも8周しちゃう…
ウィザードリィエクス2OP
でも今日も潜っちゃう…
ペルソナ3
OPのオサレ音楽でいきなり吹いた。間髪入れずにメメント・モリとかコギト・エルゴ・スムとか出てきて腹が痛くなった。
で、暫くやってたら出てきたメガネの関西弁で笑い死にしそうになった。
SO3
開始五分以内でドン引きする羽目になるとは…
『だって、私も散々待たされたんだもん。
お・か・え・し・だ・よ♪』
…何この劣化ギャルゲヒロインorz
FF10の笑顔の練習。
ボイス無し・ドット絵だったらほほえましいイベントなんだろうが・・・
あのリアルキャラ+フルボイスだと寒気がしてきた
>>7 >>44 むしろEDでドンびき!
いきなりアガーテが突然死しやがった。
今まで旅の中で得た経験は?
国とミルハウスト残して逝くのは女王としても一人の女としても責任放棄にしか見れなかった
DOD
今3章だけどカイムが助けを求める男を振り払ったとこで、ちょっと見損なった
引いたとはちと違うけど
ユ・リ・パ
FF7のケットシー2号機
引いたというよりはさめた。
ワイルドアームズacFのラスボス戦での歌だな。
いや、歌聴き始めは盛り上がったよ、すごく。
でも、戦闘が強制5ターンだから歌が流れ終わってもけっこう続くんだよ。
で、そのうちに気づいた。
今の歌ってロディからみたセシリアとセシリアからみたロディの歌だよな?
・・・ザックは?
これに戦闘中に気づいちゃってザック好きのオレは冷めた。
だってありえないだろ?
このゲームって三人の渡り鳥の物語のはずが、一人だけ仲間はずれだぜ?
そりゃあ冷めるって
他スレでちょっと話題になってるが、グランディア。
「冒険」というのを前面にアピールしてたけど、
結局、勇者で世界を救っちゃうんだ・・・
テンリョウの女装は冷静に考えれば引く
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:35:47 ID:hPQNE7240
「oni零-復活-」という和風RPGなんだが、
7、8歳くらいの男の子や女の子が妖怪に変身して敵をほぼ一撃で殲滅
変身シーンがリアルタイムっぽく子供のトラウマになりそう
話が進むと彼らは青年になるが、やっぱり変身はキモい
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:37:10 ID:49+6/+Q20
手が冷たかったのーー!!!
には引いたな
DDSアバタールチューナー2の収容所で
女兵士の「私またあの(人間が生きたまま加工される)プチュプチュって音聞きたーい」
って台詞に引いた
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:52:59 ID:JSiAI7FwO
シャドウハーツ最新作のシャナイアの登場シーン脱ぐ所
強いて言えばFF12の主題歌歌ってるやつの顔かな
サガフロ
怪物とおにんにんとかありえねぇ。
更に言うとベルウィックと幻水2
レイプはやめろ。
まじで欝。
>>89 ルカの母親の話しかも。直接的な表現はなかったと思うが……
X-2はopムービーでユウナのライブが始まった瞬間、そっと電源を消した
ペルソナ3
あまりにも狙いまくりで寒かった
ひいた
>>92 じゃあお前は何故「学 園 ジ ュ ブ ナ イ ル R P G」を買ったのか
これが理解できない
学園ジュブナイルでも萌え狙いじゃないゲームだってあるじゃん
夕闇通り探検隊とか
買った理由なんかなんだっていいだろ
プレイ中に引いたRPGを羅列する、ただそれだけのスレなんだから
九龍でオカマにキスされた時w
いい奴だが素でひいたw
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:43:52 ID:nirFw1Zx0
ゼノサーガEP3のシオンにひいた
後半までケビン馬鹿だったのに最後の最後で心変わり
EDでアレンと即いい仲にってなんだ一体
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:48:40 ID:ZSGAtKIxO
ゼノサーガはひいたな…シオンの鼻にワサビをいれたいくらいだ
スターオーシャン3ってやつに引いた。なんだあのラブコメな始まりかたは
TOD2かな。
台詞とかマジで臭くて古すぎ。
昭和の子供が使ってた単語が主人公の台詞にある。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:54:54 ID:TVHMGArx0
これってまさにテイルズのためのスレみてーなもんじゃんww
テイルズは全部
>>1こんなんだだし
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:02:13 ID:6VBrQN5g0
FF10-2
なんでいきなりギャルゲーになるんだよ!
テイルズオブレジェンディアのED後の外伝みたいなのが、 どれも以上に臭かったこと
グランディア1 ガンポの村のイベント
ゲームそのものは私的RPGランクの上位だけど
このへんだけは何度やってもかゆくなるw
FF10のユウナマンセーぶりにはひいた。
さらに10-2でルールーを孕ませ、
リュックにはギップルを用意し、
ユウナにはティーダしかいません!ティーダにはユウナしかいません!
を強調する野村の根性にはさらにひいた。
10の好感度システムは何のためにあったのか説明して下さい。
散々出たがやっぱ10-2
OPまでは許せたが、その後のムービーで、ユウナが歌姫の格好で踊りだすシーンに素で引いた
消えればいいのにって思った
ペル2
サトミンの妙な女性観が前面に出すぎで引いた。
ペルソナ2はナチがでた時点で展開をまじめに考えるのをやめた。
「悪いユンゲだ」じゃないっすよSOUTOU!
ゼノギアス
ユンゲだけドイツ語?
>>109 そうだよ
噂が現実になるって設定で、マジで総統が復活して
「悪いユンゲだ」ってまんまの台詞があるのさ
戦闘で総統と戦えちゃうんだぜ!
さすが女神転生シリーズだなwwwww
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:32:50 ID:lSzULxSH0
FF7、これしかない。
FF8のリノアとセルフィって奴に引いた
なんじゃこいつらw
FF10-2は外せないね。
色々FFはプレイしたけどあのノリについていけない。
一番プレイ時間が短い。
FF6エドガーの
「10歳か・・・さすがに犯罪だな」
みたいなセリフ。
>>116 なんで引く?ポイントがわからん。
「10歳か・・・許容範囲だな」
とか言われた方がどん引きだろ。
ドン引きする前にケフカ様に引き渡すw
10歳の少女を女として見るって選択肢の存在そのものが気に入らないんだろ
エドガーの考え方やストライクゾーンは全く関係なくてさ
つうかあれはジョークだろ。
ったくロリはジョークでもビンビンに反応しやがるからな
待て・・・
あれが、ジョークだとするとエドガーはわざわざ立ち止まって皆が居なくなってからジョークをつぶやく暗い奴だったのか?
>皆が居なくなってから
TVの前に君がいるだろ?
124 :
116:2006/08/22(火) 00:05:25 ID:PyQpYvY90
>>116は、なんとなく思いつきで書いてみただけで、実際引いてない。
ただ、面白いセリフだなーとは思ってた。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:22:06 ID:pcF7w9dIO
TOD2はもうね、全編通して主人公&ヒロインの電波パリパリですよ
まぁ面白いんですがね
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:28:04 ID:8UmzF0NqO
アバチュ2のラスト前ムービーがはずくて死にそうだった
死んだ連中が後ろから続々飛んで来るやつ。「さあ!いこうぜ!」みたいなやつ
きっとおれだけじゃないはずだ
このスレ面白(´ё`)
じゃ、とりあえずWA2
しょっぱなから『(゜д゜)!?』な感じ
セリフがクサイくさい
『〜ッ!!!!』も最初はウザかった…
そしてEDの名付け方も引いた
…なのに…
今ではとても好きなゲームの一つです
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:46:25 ID:MmAclqYsO
TOA…ヒロインのコスのメイド服姿と水着のガーターベルトに引いた。狙い杉。
ローグ…ヒロインというか某人気女優を連れて歩いているみたいで何か嫌だった。ギャグ狙いなのか知らんが無駄に長く謎なシーン多いし。
アルトネリコのライナーはRPG史上まれに見る糞主人公
VP2の戦闘全般。
2時間後にはいらつきMAXでDVD割っちまった
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:20:45 ID:VbuFaoRo0
>ペルソナ2はナチがでた時点で展開をまじめに考えるのをやめた。
「日本人が想像したナチ」なんでドイツ語ほとんどしゃべらない(しゃべれない)んだよな。
作中でもそこを突っ込まれてた。
俺もロンギヌスの槍を振りまわして主人公達とバトルする総統閣下を見て引いた。
>>131 前にもおんなじようなレスつけたが
面白すぎるぞその総統www
あのヒットラーはニャルが化けているだけじゃなかったっけ
ペルソナの総統という人のことに関するレスを読んでたら、メガテンのゴトウ様を思い出した。
褌に虎鉄持って主人公を待っていらっしゃるそのお姿………
ええ、悶絶しました。
ペルソナ2以降の珍妙なキャラ設定はさすがに引いた。
ラスダンが何故か日本の市内にあるマヤ文明の遺跡で、
そこに出てくるボスが金ピカ寿司屋だのリトルグレイそっくりの宇宙人だの総統だの〉ペルソナ2
ペル2ヒロインののチョメチョメターイム
ペル2の馬鹿馬鹿しさは狙ってるからなぁ。
総統等はニャルの遊びだし。
FF12のバルフレアー!!で引いた。
無理やりにでもカップルにもっていくんだな。
豚様、だ!
マグニスがぁ!
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:49:11 ID:z72A91KHO
やめて、もう聞きたくない(笑)
ニャン(笑)
兄さぁ〜〜〜ん(笑)
幻水5にヒロインがいたってだけで引いたのに
そのヒロインがこれまた・・・・・
TOA。
村を民間人ごと過失で滅ぼした主人公ばかり責めたてられて、
味方の軍を全滅させる手引きをした敵のスパイ、
そもそも物語の発端になった技術を開発した軍人はお咎めなし。
最後までパーティメンバーでふんぞり返ってる
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:43:12 ID:MmAclqYsO
↑確かに!スパイは全く責められてなかった…姫はオリジナルを本名で呼んだ時に、レプリカの存在を心の中で消した気がして嫌だった
WA2のアシュレーくん。
特殊部隊に抜擢されたとはいえ、実績とかはまだまだの「これからの可能性」の人、しかも20歳そこそこ。
30歳過ぎで実践での実績も凄く人々から「英雄」と称えられるブラッドを「おまえ」扱い・・・
一応リーダーなんだけど軍隊的な感じでもないし、心の中で考える時も完全に格下のものに対する言葉遣い。
作者は違和感持たなかったのかな?
TOLの砂利の台詞全部
特に黒江編終了の台詞
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:36:18 ID:mzVRYuFh0
TOLだろ。
1部で兄萌えオーバードライブの末に世界を滅亡させようとしたあげく、
2部に入ったら何事もなかったかのようにパーティーインするシャーリィ。
あの偉そうな態度に、怒りより何より引いた…
TOLは何より服装にひいた
誰の?
まずセネルそして魔法使うおっさんとか
アルトネリコ
オリカの声優の完全なアニメ声が受け入れられない
TOA。
ぬいぐるみ女の手のひらの返しっぷり
>>144 そもそも物語の発端になった技術を開発した軍人はお咎めなし。
言われてみればホント引くわ
]-2、居間のテレビでやってて気まずくなった。ユリパとかやめて
家族全員が引いていた
あれ以来居間のテレビでゲームしなくなった
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:07:44 ID:ZNhsy8pe0
>>144 そもそも物語の発端になった技術を開発した軍人はお咎めなし。
俺は全然チェックしていないが、そういうイベントは、どのサブイベント&チャットにもなかったの?
全くお咎め無かったらさすがにおかしいよな…
本題:
TOLのパン職人と、初めて噴水広場に行った時のイベントで起こるミュージカル。
○ボタン連打して早送り
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:16:57 ID:caClu+CvO
TOAの軍人のおっさんのキャラにひいた人はいないかい?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:19:33 ID:mzVRYuFh0
アビスのジェイドは、理論を構築しただけじゃなかったか?
ジェイド自身がフォミクリーを広めた訳じゃなかった気がするが。
当時のエピソードはジェイドの若い頃の話だから、
実際どんなお咎めがあったのか覚えてないが。
問題となっている、ルークまわりの施設自体は
作ったのはジェイドじゃなくてディスト。
友情臭いシーンのあるゲームはどんなに好きでも一回はひいたな
アーク3とかTORがいい具合に味だしてたな。
女が戦うRPGすべて
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/22(火) 15:28:51 ID:RXNSGzsE0
女が戦うRPGすべてプレイしたけど引いた
少し前なら硬派と呼ばれたが
今そんな事を言っても腐女子呼ばわりされて終わりだ
TOAのアニスはずっとアビスマンのコス着せてた。
SO2
ミカエルのあまりの強さに引いた
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:31:29 ID:RmX41pRX0
TORの海岸で殴り合うシーン
ゼノ2のアルベドがパトられているシーン。
>>157 戦場で実験のために死体を集めまくってついたあだ名がネクロマンサー
軍で研究してたようだし結構広めてる
ブレスオブファイア4
いや、盛り上がったよ。
面白かったよ。
ドット絵も完成度高いし、二人の主人公の対比も良かった。
あえて言おう、良作だった・・っと・・・
でもさ・・・
なんで、ユンナ生き残しちゃうわけよ?
もう最後の最後でユンナの一言。
あれで全てがぶち壊された気分になったよ。
SO2
主人公の親父が死ぬシーン。
未知の場所から砲撃うけてるんだから、とりあえず逃げろよ、と。
敵の位置を確認できない状態で、反撃してどうするのかと。
撃った後、どうだ?じゃないでしょ??
やられちゃった後、乗組員の皆可愛そうに…と思っちゃいました。
S03 の始め5分、耐えられなくなって友人にすぐ貸した。
SOもVPもそうだけど、面白い部分もあるが残念な部分も多い悩ましいゲームですね。
>>169 逆に言えばどこに逃げても砲撃受けるんじゃないのか?
十賢者の兵器はそういうものだったと思うけど・・・
だったら無駄に逃げるよりもダメ元で攻撃した方が良くないか?
TOA
久しぶりにテイルズシリーズやったけど駄目だった
プロットにキャラが動かされていて凄く不自然だった
ブシン0
6階層でアオイ(♀侍)を
ニア助けない
を選ぶとメッセージ
¨侍姿の娘は気を失い脇の部屋に引きずられていった¨
更に扉を調べると
¨鍵が掛かっている¨
¨男たちの笑い声と女の悲鳴が聞こえてくる¨
日にち経過後部屋に入ると折れた刀が手に入る。
勘弁してくださいと。
>>172 それは気の毒だったね。
ところで、いくらで買い取らせてもらおうかその欝ゲー。
>>169 一応買っておいて5分でやめるってどういう精神してるのかマジでわからん
とりあえず初戦闘くらいまではするだろ
ああ、俺もDQ8は占い師に会うまではやったな
BUSIN0にそんなシーンはありません。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:51:18 ID:y786tYh00
D2でハロルドが女だったと知った時
まぁそれでもEDまでプレイしたけどね
〜の最中に電源を切った、とかそういうのは大体引いてるだけで実際に電源を切ったヤツはいないと思う件
ONI零の父ちゃんが敵に食われるシーン
こ、効果音が・・・・・・
そのあとの戦闘で負けて、もう1度そのイベント見る羽目になったん
だけど、ほんともう見たくなかった あれほど嫌だったのは初めて
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:25:58 ID:QUu/u9PQ0
FF8のトラビア語 広末に関西弁使わせたかっただけちゃうんかと
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:46:14 ID:dK5auPnN0
ラジアータが出てないのがちょと意外
あれは対象が小学校低学年までだろうって思った
ノリについていけん
テイルズオブファンタジア
テイルズオブデスティニー
テイルズオブファンダムvol1
テイルズオブエターニア
テイルズオブデスティニー2
テイルズオブシンフォニア
テイルズオブリバース
テイルズオブレジェンディア
テイルズオブジアビス
これからテイルズに手を出そうとしてる奴に言う
テイルズには手をだすな必ず後悔する日が来るぞ!
>>183 ああ、ファンダムはやってない
友達もやってたってのもあるがあの頃の記憶に
いいものは一つもないね
アビスまでやってあの頃て
毎回毎回新作やって後悔する馬鹿がいるスレはここですか?
新作?最近RPGって発売されてましたっけ?
本当に頭悪いなお前
今のRPGはRPGではないと言ったつもりだが
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:34:34 ID:GhDCT+uz0
俺はグラフィックがきれいなくせに中身がドラクエみたいなロートロ
だったらそのギャップにこの上ないストレスを感じるんだけどな。
今のRPGはRPGではない…?どーいうことだ?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:00:38 ID:1kcZ4sb30
ペルソナ1 最後のラスダンで引いた
ペルソナ2罪 ハーフなのに英語は話せなくて中国語が話せるアマと花野郎に引いた。
ペルソナ3罰 いあいあはすたーの意味が未だ判らないのとグラサン親父の武器がコインって・・・
あとミッシェルさいこーーーーーー
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:04:35 ID:1kcZ4sb30
↑ペルソナ2罰ね^^
ペルソナ3 テレッテーは馬鹿だとおもった。
あと、ミッシェルさいこーーーーー
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:09:58 ID:zC7JvW800
ド ラ ク エ 7 の ム ー ビ ー
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:35:55 ID:ApQtdyjhO
妖怪大戦争のすねこすりーて叫んでる女河童に引いた
一人だけ熱すぎ
RPGちゃうやん・・・
>>193 イアイアハスタアの謎はクトゥルフ神話でググるとすぐ分かるよ
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l テイルズの中で相対的に2ちゃん外の人気が高いのはシンフォニアだ!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | そのシンフォニアのシステムを ほとんど使いまわして
,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 新作として発売したのはよく訓練されたスタッフだ!
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント テイルズオブジアビスは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | | !
システムどころか伏線の張り方まで同じだからよぉ、嘘じゃねえよぉ
テイルズはもう少し肩の力抜いたほうがいいよね。
最近RPGは出ていないと言いながらRPG板にやってきて書き込みして、
なおかつ後悔するぞと言うテイルズシリーズを全部マメに買ってる馬鹿の居るスレはここですか?
テイルズのシナリオは痛いんだ……。
イタイんじゃなくて痛いんだ……。
なんでこんな欝にさせてくれるの?俺あんたになんかした?
ドラクエ8のククールの「男色は教会でも普通にあった…いやなんでもない」っていう台詞
p3の荒垣が死ぬところ、ヅラが自分たちに非道な実験を施し寿命を縮めた桐条に対して
「どうでもええ」と言ったところ、壇上から美鶴が「I can fly!」とばかりに飛びおりたところ
アバチュ2でロアルドがグダグダと懺悔しながら死ににいこうとしてるところ
幻水2OPのルカの笑顔、「豚の真似をしろ」「ブーブー…」「豚は死ね!」の流れ
画面が暗転した時に映る自分のバカ面
バカバカうるせぇよ馬鹿!
>>201 テイルズなんて最初のシリーズしかやったことありましぇーん
最近のRPGが嫌いだから叩いたのですよ
RPG板には昔のゲームのスレもあんだろ
新作しかやらない.>201のような新作信者は次世代クソゲーテイルズを是非ススメしますよ
>>201 クリスマスにデスティニーリメイクでも買ってもらえ
どのゲームにもいえる事なんだが女キャラが大声で【嫌ァァァァァァァ!!】とか叫んだら最高に萎える。仲間が死んだ時とか色んなシーンでね。
oAwtJ6bM0
日本語が不自由なようですね
>>209 わりとフツーに読む事が出来た俺ガイル
言葉が乱れてる若者の仲間にいれてくれますか
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:35:41 ID:KOvPJ9bz0
日本語が不自由というより、あたm(ry
頭脳がマヌケなんだ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:18:13 ID:FVZuAG7CO
仲間でキャラやジョブ被ってる女が死んだ時、
【うはっw 来たコレw 私の時代到来ww ヤバクネ?マジ、コレヤバクネ!? 激・ヒロインって感じ?
例えるなら空を翔ける一筋の流れ星ジャネ?w ウホァw 興奮しすぎて、なんか汁たれてきた! 下からwww】
こんなのより100倍まし
テイルズ・FF叩きはもう聞き飽きた。
いまだに蒸し返す奴に引く。
217 :
215:2006/08/25(金) 21:02:06 ID:FDngvZTe0
>>216 そもそもこのスレ覗いた俺が間違いだった。
二度と来んわ。お邪魔すますた。
天外魔境2の絹(ヒロイン)ブチギレシーン。
ヒロインが敵(女)の手足を引きちぎるなんて前代未聞。
なんせ音声ついてるし敵は「ギャー」「ゆるしてー」と泣きを入れてるのに
絹は「ダメ!」と言って敵を解体するんだから・・・。
引いたけどインパクトは凄かった。
PS2リメイクだとそのシーンが適当にごまかされているのに
がっかりしてそこから進めるのやめた。
つーかPS2版は別ゲームだな。
TOD2を小説だけ買ってゲーム未プレイな自分は勝ち組!
でも生ブルアァァは聞いてみたいな
シャドウハーツ2の終盤、「漢祭り」とかいうイベントで引きまくった
「敗者は体に一本スジを通される」とか最後の絶叫とか・・・
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:27:22 ID:HNqXNbvd0
>>217 .._ .......、._ _ /:/l! 分かってましたよ。自分の「二度と来んわ」の台詞に
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ 他のみんながどう反応するのかが気になって
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':, あなたがここに戻ってくること。
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ 大丈夫。みんなお前なんかいらないから。
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 一生帰ってくるな。
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,
「二度と来んわ」って素晴らしい負け犬台詞だよなw
お前らのゆがんだ捉え方に嫉妬wwwww
>>220 そうかパピオンは準にゃんだったのな(*´д`*)
ブレスオブファイア5 ドラゴンクォーター
序盤でただの真面目で実直な研究員を
それまで控えめっぽかった主人公がいきなり殴ったシーン
引くというか(゚Д゚)ハァ?ポカーン(゚Д゚)
ストーリーが良いとか聞いてたからガッカリした
ゼノサーガのエピTの無意味に多いロリ少女のパンチラ
SO3はOPよりもFD世界突入の時の方が引いた。
これはひどい。
SO3のOPは確かにひどかったが、FD突入はもっと最悪だった
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:58:55 ID:fZa4dwOT0
SOとテイルズはこのスレのためにあるようなモノだ
転生学園(微妙にスレちGUYか?)
中古ちゃんの独裁宣言にw
VPの大魔法使うときの台詞。
声優のテンションに差がありすぎ。
おばさんコワス
FDに突入ってCDからフロッピーに移動するのか
FF3DSで戦闘に入ったとき
下では可愛いキャラたちがバシバシと剣を振ってるのに、
上画面にグロいモンスターが出てくる
>>226 終盤だけ良かったかな
SO3は主人公が協力を渋るのに萎えた
くさい演出とか台詞回しが苦手だから
FFはきついものがある。9→8→10とやって、8と10は途中で投げた
あとはVPのジェイクリーナスの絶叫w
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:31:49 ID:tmLFQ9xnO
何より
>>206にドン引き。
最近こういうマジレス増えてね?
TOR
最初の氷付けになってる幼馴染をショタの力を借りて助けだしたあとで引いた。
幼馴染「主人公!こんなに手を傷だらけにして・・・!」(うろ覚え)
いや、主人公、めっさ手袋してるじゃん・・・
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:50:10 ID:tmLFQ9xnO
>>240 カイル『未来の大英雄、カイル・デュナミスに何の用?』
リアラ『私の英雄英雄英雄英雄auauau』
こればっかのゲーム
ゼノギアスは最高に好きなんだが、ただ一箇所エレメンツの2人が
出てきたときは引いたな。
シンフォニア
アビスのティアの声演技くそきもい
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 06:47:14 ID:NfBszxlq0
FF10は最初から最後までドン引きだった。
敵のオトコキャラ(名前忘れた)とユウナが結婚とか、笑顔の練習とかありえねー!
完全な黒歴史じゃないの?
死んでくガラフにレイズとかフェニックスの尾とか言い出した時
WAの全般
買うゲーム間違えた
FFを始め旧スクウェア系の作品は作り手の妄想をユーザーに押し付け過ぎる。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:25:10 ID:AyHVPDMo0
FCのスゥートホーム
地下焼却炉の燃やされた子供の叫びだな。
声は出ないがかなり引く。
すまん
>>246はWAじゃなくて2
1はやってない
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:53:12 ID:DO3rTYXJO
ローグギャラクシーに出てくる戦時中のような格好した親子。
よくあんなの出すな。ほんとセンスねえよレベル5は。
>>246のガラフの奴はふいたよなwww
アホかとおもったww
ちょwwwwwwwwww勝手にエリクサー使うなwwwwwwwと思ってエリクサーの数確認したのは俺だけじゃないはず
FF10の笑顔の練習には悪い意味で鳥肌たった
FFZDCのヴァイスとネロ
なんだこの腐女子狙いのブラコンは
マザコン、ブラコンと来て次はシスコンとかファザコンとか来るんだろうか…
本気で勘弁してくれ、気持ちが悪い
FF10のティーダとユウナが泉の中でイチャついてくるくる回る所
FF10はユウナが不自然
こういう17歳?がいたらなんか嫌
第二部でユージーンがぬおおおおおおおおおおおおお!!!!
とかいって狂いだすところ。
ゼノサーガ1のアルベドがモモに手突っ込んだシーン。海外版ではモモの体に手をかざすだけに規制された
TOD2主役の二人の絡み全部
FF10主役の二人の絡み全部
FF10-2全部
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:14:59 ID:DRA1J79qO
ドラッグオンドラグーン
ドラゴンに乗ったり剣と魔法を使い敵を倒すファンタジーARPG
↓以下ネタバレ
ラスボスめ!追い詰めたぞ!
↓
リアル世界の新宿にワープ
↓
ラスボス(マネキン)と音ゲー(操作説明一切なし)
↓
勝利
↓
自衛隊のミサイルに撃墜される
↓
スタッフロール(BGMは新宿の雑踏)
↓
東京タワーに串刺しにされている主人公 ↓
スクエニのロゴ
ワープからここまで画面はすべて白黒。もうね、アホかと
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:22:15 ID:CQWRawV+O
カオスレギオンの押尾
TOLとTOA
もう痛すぎてテイルズシリーズは絶対買わないって決めた
つーかTOAは主人公が親善大使とか言い出した途端やめた
>>262 せっかく買ったんだし、面白いかはともかくもうちょっと我慢しようぜ
>>260 こんなゲームがスクエニで出てるのか・・・知らなかった
公式HPにいってきたけど、ムービー見る限り暗そうな感じだな
ってかクリックしたときの音が気色悪いw
ED知ってしまったがプレイしてみたくなった
五個あるEDの中で一番ドン引きしたのを書いたんだが…ほかにも↓
空を覆い尽くすほど増殖した主人公の妹(触手とか生えてる)が出てきて世界滅亡ED
空を覆い尽くすほどたくさんの6メートルぐらいの赤ん坊に(しかし歯がビッシリ生えている)に仲間もろとも食べられて終了というのもあります。どうみても電波です。本当にあr
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:02:14 ID:Ro/ADQMI0
VP1
惚れた女神そっくりのダッチワイフ作成の為に罪の無い女性を攫い嘲笑し暴力を振るい
殺したり、惚れた女神を呼び寄せる為に人間の絶望の声を聞かせようと罪の無い男性を
攫い怪物に改造し、やはり善良なその妻を呼び出して怪物と化した夫に殺させるキャラ
レザードに退いた
VP2
1で極悪非道を行った上に、あっさり倒されたザコ中ボスのレザードが、主神倒しちゃって
ラスボス化し、その煽りをくってタイトルロールの女神もろくに描かれなければ、主人公も
死んでその恋人とは生き別れ、1のEDやキャラ達すらも無かった事にする、欝な上にレザード
にだけご都合主義な展開に退いた
二言目にはクレアが出てくるヴェイグのセリフ。
必死なのを見せようとしてるんだろうがあそこまでしつこいと
テキスト書いた奴がわざとギャグに見せかけようとしてるとしか思えん。
クレア絡みのセリフは五十回は余裕で超えてると思うが、ひょっとしたら百回超えてるかもしれん。
>>268 でも2のストーリーに続く正規(?)EDは一番まともだし、結構感動的だよ↓
主人公との触れ合いによって人間に心を開いた高貴なるドラゴンが
我が身を犠牲にして封印の女神となり、滅亡の危機に瀕していた世界が救われる↓
まあ2では主人公とドラゴンは味方だったはずの神官長に利用されただけと判明したうえに、
封印の苦痛でドラゴンは発狂・ドラゴンを助けようとした主人公は前作のラスボスに片目を潰され、
二人揃って2の主人公に倒されるという悲惨極まりない末路を迎えるわけだが・・・
それがあるからサレの名言産まれたんじゃねーかw
>>271 でも結局二人は成仏できたんだから結果オーライってとこだろ
悲惨なのは2の主人公
ドラッグ オン ドラグーン(1)だってば
テイルズオブジアビスのイベントは大体引いた
>>269 確かにレザードご都合主義やらタイムリープやらで頭抱える展開だな。
あのふられストーカーが1でこてんぱんにされたからって、
過去へ跳んで未来を変えようとすればレナスが追ってくると考えたとか、
終わってみたらその恋人が1のオーディンになっちゃいましたとか、
それ以前にシルメリアは後半出番全く無しって何考えてんだシナリオ書いた奴は…
ラジアータの屁タレっぷりといい、トライエースはもう駄目だな。
エスト2ではあんなにかっこよかったハイデッカの沈黙の遺跡での顔グラ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 04:08:26 ID:nuU2haZp0
PSのビヨンドザビヨンド
会話するたびキャラがぷるぷる震える
萎え
サモンナイト3
なんかやたらと叫ぶとこ
ボイスカットとスキップの存在を知らなかったら挫けてた
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:16:04 ID:HGmLCfI6O
シャドウハーツ
主人公が最強の神(テンガイオウ)に変身した姿に引いた。と言うか吹いた。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:05:37 ID:/q36Xzk5O
FF8のリノアとスコール
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:13:55 ID:9GE7MkRAO
スーファミ天外魔境ゼロの雲国斎(うんこくさい)
>>15 おそれす失礼だけど、
>最後の実写はヒロインが現実の貴方に会いに来たのかもしれませんね」
こりゃすごいな、今この一文見ただけで背筋がゾゾッとしたよ
これってカトゥの言葉なんだろうか
シナリオライターの世界も古い人がいつまでも幅効かせてんのかな。
ゲーム業界も変革の時期にきましたね。
スクエニとカップンコは特に。
俺が歳をとったからってのもあるんだけど
空気読めないDQNor冴えない僕
↓
秘められた力
↓
ギャルにモテモテ
↓
中盤でウジウジ悩む
↓
急に覚醒
↓
社会派ラスボス撃破
って流れはもうお腹一杯。
TOAはプレイ中というかプレイ前から引いた。
YouTubeでOP動画を見ただけでサブイボがぞわぞわっと……
あんなのが一般向けだって?信じられん。
俺が歳をとったからってのもあるんだけど
空気読めないDQNor冴えない僕
↓
秘められた力
↓
ギャルをスパンスパン
↓
社会派ラスボス撃破
これならいいな
既出だろうがSO3の後半のストーリー展開
テイルズで、男が男の傷を舐めて喜んでいるシーン
なにそれ、マジきめぇ・・・
293
ロニがカイルの傷を舐めるヤツか?
だったら俺と同じだな
……あのゲームはロニの言動が気持ち悪い
それ聞いてやりたくなってしまった
ウホッ
296
俺の予想が正しければテイルズオブデスティニー2だ、一応
主人公とヒロインとロニの言動はドン引き狙い
だが戦闘は割りと好評
>>282素っ裸の主人公が宙にふわふわ浮いてる奴か
>>282 あれ2もそうなんだよな。
キラキラ粉は撒くし 野 郎 だ し アルゼ気は確かかと
>>293 あれはマジでキモかったよな
家族が回りにいなくて本当によかったよ
あれ以来スキット見たくなくなったし
俺なんてホモ疑惑のある兄貴と見てウホッとなるかと思っちゃったぜ!
というか最近のゲームはウホッな展開狙いが多いよな
腐女子向けなのか知らんが…
FFZDCで半裸の兄貴に寄り添う弟(二人とも成人の筋肉ムキムキ)のシーンを見て絶対にFFZCCは買うまいと思った
>>304 ホモホモしてるな
ネタのそういうのならいいんだけど
305
真顔でやられるとな……
その前にも弟が「兄さんに触れるなあぁぁぁ!!」とか確か言うしな…
スレ違いになるがFFZACのセフィロスの発言もウホッばかりだ……
面白そうだなあとおもってスレ開いたら
一番最初に俺屍ですかそうですか
今プレイ中なんだよwwwバーローwwwww
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:13:11 ID:dhNEQGdg0
バーロー
正直FFZがウホとか言ってるのは腐女子くらいだと思うんだが・・・。
プラネットライカはマジホモでトラウマ。
美形の顔に整形された奴がレイープされて「おじさんが来る・・・僕を見るおじさんの・・・」とか
いうトラウマ台詞吐くというのはやめてくれ。
あと最近じゃVPシリーズに出てくるクソ眼鏡。拉致監禁異常者マジ死ねと。
続編では更にそいつをマンセーしてて何がなんだか。
309
妹に言われてそう感じたんだが……ハッキリした
俺の妹は腐女子だ………orz
薄々気付いてたが…いざとなるとショックがでかい……
泣きたくなった
すまん、本題に戻る
ゼノサーガのEP1のレアリエンが集団自爆するシーン
思わずカップラーメンを食う手が止まった
↑311に同意。まぁ暴力シーンありますマークが貼られてるしね。
ゼノ1のモモが変身するシーンに引いた。セーラー月かよ
>>312 ナムカプのあれって原作再現だったのか。
まあナムカプの雰囲気だとギャグになるけど
312
俺はモモ使わなかったから見てないんだが……変身シーンはバトル中にもかかわらずムービーになるって本当か?ww
たしか2パターン位あるんだよな?
ペルソナ3の全て
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:22:09 ID:JdP/BSfk0
ドラクエ8で、マルチェロ?が仕える魔術師に犬食いさせられるシーン。
しかもムービー。
しかもストーリーが進むとその魔術師が飼ってる犬に魔王が乗り移って
食い殺される。悲惨すぎる。
ペルソナ3
重要人物がムービー中に戦わずして死ぬ、突如覚醒するラスボス
あっさり改心するメンヘル、急に主人公にベタ惚れになるロボ娘、入ったばかりの
仲間が突然死ぬ、、そいつの死に涙する主人公ども(お前らそいつと話した事ないやん)
そいつの死にファビョるがすぐ悟りを開いてパワーアップする仲間
テレッテッテー(略
DODの怖いところは、有名どころの俳優が違和感なく声をいれてる所だな
ゼノギアスの
ビリー「一晩3000Gだって言われたから・・・」
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:09:00 ID:VwcQ4FDd0
SO3の主人公の絶叫シーンはこっちも叫びたくなるぐらい気持ち悪かった。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:06:19 ID:2wsFzITyO
FF12のヴァンの空気の読めなさにひいた
皆殺し展開は萎えるよな。
TOAでヴァン師匠のせいにする空気よめない親善大使にふいた
>>317 マルチェロじゃなく、チェルスだろ。
俺もあのムービーにはムカついた。しかも極悪魔道師のオッサンは死ななかったのが
余計にムカつく。
マルチェロはブルー将軍そっくりな顔した、ククール(こっちはトランクス顔)の兄貴。
291 :水先案名無い人 :2006/08/30(水) 16:05:37 ID:XPMJJg2C0
________________________________
l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::!. |
!:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` 製作時間がないのに |
l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l .戦闘システムの充実より. |
!:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l ロリキャラの秘奥義を充実させる. |
l::::/ lヽ! _ _ l;/´ ! >、::l. オタク向け某RPGのスタッフは . |
ノノlヽ、_! /_ノ:::| 優先順位を間違えてるんでしょうか|
l::::::>、. ― /i:::::::::::l |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
斬 鉄 剣
返し
まあFF8はほとんどが引きどころだが
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:26:37 ID:VwcQ4FDd0
TOD2の主人公がヒロインの首飾りか何か拾った時に「あの子とは運命を感じる」とか言ってた時。
その発想は普通にストーカーだろうと思った。
微妙にスレ違いで申し訳ないが
クロックタワー3の硫酸男とハンマー男による惨殺シーン
引くだけでなく鬱にもなる…
それを普通の顔でやる従姉妹にも引いたが
FF3でデッシュが
「もう少しで浮遊大陸が爆発するところだったぜ」
って言うセリフ
某ヒロインの「嫌!もう聞きたくない!!」
と言うシーン。
色んな意味でびっくりした。
真2のマーラ様とメギドアーク
ゴミかわいいシャーリィ様のお話は出てきませんか?
>>293 これか
ロニ おい、カイル。腕のとこどうしたんだよ?血がにじんでるじゃねえか。
カイル ん?ああ、ホントだ。ガケを登ってる時、すりむいたのかな?
ロニ なんだとっ!バイキン入るぞ!バイキン!よっしゃ、俺が直してやる、見せてみろ。
カイル え・・・・・・・・?うわぁ!や、やめろぉ!ナメるなよ、くすぐったいよー!
ロニ ・・・・最初はくすぐったくっても、じきによくなるさ。俺の大事なカイルに、痛い思いはさせねえさ。ガマンしろ、な?
カイル だ、誰か助けて〜!
どう考えてもホモな上にこのスキットのタイトルが
愛 の 治 療 法
これはネタだと自分に言い聞かせてるが引かないほうがおかしいな
これは・・
懐かしいな、当時は凄い祭りになった。
きめぇなぁ
ヒロイン置いてけぼりww
何が引くかって
下から二番目のロニの台詞、
中の人が気持ちよさそうに言うところだな
VP2のキャラに引いた
レザードは嫌いじゃないがレザードを異様に贔屓する腐女子は死ね
ラスボス戦前とラスボス戦の子安のボイスに引きまくった
あれじゃ変態通り越してただの池沼じゃん
あとは自分で創造神とか言っちゃうレナス
ヲタ受けを狙って勝手にツンデレ設定にされたアーリィ
サブタイトルの癖に空気なシルメリア
全く出てこないフレイアとメルティーナ
ヘタレアリューゼ&ブラムス
腐女子向けに美化されたダレス
メインメンバーの穴埋めにしかならないエインフェリア
まあキャラ以前にストーリーにも引きまくったけどね
エッジワークスは死ね
>>341 同意だが、レザードが変態超越ふられストーカーなのは前作から一緒。
子安のアレはよく頑張った。というか、唯一褒められるのはそこだけじゃん、VP2は…
>>342 褒めてる人が多いのは知ってるけど俺は子安ボイス駄目だった
「どぉしましたかぁ〜?」とか勘弁してくれ
前作キャラの演技は大方劣化してる気がする
レナスとアリューゼとレザードは特に
>>335 TOD2のホモネタとか電波ヒロインへの文句は月光に言ってくれ
>>341 自分はレザードのキャラと、全てがそいつ優遇の待遇と、レザードヲタだけが
嫌いで引いた。
他は許す。
てーか他はレザードヲタスタッフのレザード贔屓のツケが廻された被害者だと思う。
シルメリアは特に。
レザードって言うか、子安が声を当ててるキャラを批判すると
「子安はアレが良いのに」
「子安じゃなきゃあの演技はできないね」
「子安のキチガイキャラがいれば良作」
とかいきなり湧いてくる子安信者に引いた。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:30:55 ID:0wR8V6Cq0
ほしゅ
幻想水滸伝X。
一番引いたのが、序盤で主人公の妹が「兄上〜」て連呼しながら
主人公に抱きつくシーン。
ここだけじゃなくて他にも引くシーンは結構あった。
このシリーズはVまでしかプレイしたことなかったんだけど
いきなりギャルゲーやアニメ風になっててビックリした。
時代の流れだね
2の姉だって再開時いきなり馬乗りになって問い詰めモードだったけどな
VP2のセラゲの犬イベントも引きまくった
作ってる本人達は楽しいんだろうが、こっちはお寒くなった
「ムッチリ」とか「純 白」とかきめえんだよ
おまけ要素とはいえ同人みたいなノリやるなよ
あんなの作りこむ暇あったらエンディング分岐とか2周目特典でもつけろよカススタッフ
腐はマンガもゲームもダメにするよな……
一番の問題はそれに媚びちゃうダメスタッフだとはわかっているけれども
マンガやゲームどころか特撮もバラエティもダメにするぜ
>>348 腐女子というよりキモオタ向けの展開な気がする。
まあプレイしてないからなんとも言えんのだが。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:12:04 ID:sgHwzSt30
ゼノ3のシオン
最後の方でさすがに我慢の限界が来た
ONI零で主人公の親父がモンスターに食されるところ
ToD。リオンがそのまま死ぬのはともかく、イレーヌの投身自殺には引いた。
年上のお姉さん萌えだったのに、敵に回って最後はあれかよ・・・
大した理由も無いのに死なないで欲しいわ。
アルトネリコのライナー
こいつに限らず、これといった対策も立てずに危ない橋をホイホイ渡られると引く。
SO3の序盤で主人公が捕まった時に助けに来る男(名前忘れた)のセリフ
「お前さんをかっさらいに来たんだ」(うろ覚え
落ち着けッ!そいつは男だ!!
こいつもウホッなのかと笑うしかなかった(TOD2クリア後
雪国に住んでるクセにへそ出しルックの男を忘れちゃいかん
そんなヤツもいたな…大の男のくせにヘソ出し・挙げ句の果てには深いスリットで太ももを晒す
それ何てサービス?しかも誰に向けての
でもなんかもうどうでもよくて早くクリアして売りたかった
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:48:24 ID:buO40ZyM0
あのプリン頭か
あいつには名言があったな
行動だけ見てると善人なんだよな
363
…名言なんてあったっけ?
クソ虫とか偉い奴が強いんじゃ(ry とかか?
SIREN2の一樹守
MMRと知った日にはドン引き
と書いてこれはアクションだったと思い出した
まぁ消すのもめんどくせぇしwwwwwwwwwww
366
dクス(・∀・)
そんなのが名ゼリフでよかったのかあの露出狂い
>>358 それ聞いてグロラン4思い出した。引くまではいかないが、無謀っぷりに腹が立つ。
超危険な戦場を無策で往復しないで欲しいよ…回り道とか考えて欲しい。
1の時は危険な場所に行くには行くだけの理由や作戦があったのに。
1「あそこは危険だ。…いや待てよ、あの方法ならばあるいは…」
4「あそこは危険だ。でも仕方ないしね。突っ切っていこかー」
マジでこんくらいの差がある。特に橋。
>>369 まさか帰りも同じ橋渡るとはな・・・。
しかも宿屋ないし。
>348
>350
>354
幻想水滸伝なんて悪いが1作目から腐女子受け狙ってたとしょっぱなから思ったが。
主人公プレイヤー(男)に「ぼぼぼぼっちゃん、ご無事でしたか?」とクドいほど
暑苦しい心配してくる従者(男)
その一方で、主人公の父であり自分の雇い主である男には「あ、いたんですか?」と
ベタベタな不自然ボケをかまして『主人公だけが特別!』アピールする従者(男)
愛用の武器に主人公への忠誠文を彫る従者(男)
ただ、脚本がまずすぎたのと絵が下手すぎた為に、腐女子すらもほんの一部しか
食いつかなかったwだけで、1からヲタ狙いが酷すぎて退いたものだが。
おかげで続編は未だどれもやってない。
>>371 1作目とかプレイ当時ウブな小学生で腐女子なんて言葉しりませんでした
幻水5のラスボス戦後のリオン復活ムービーに引いた。
いろんな意味でやりすぎだと思った。
TOR終盤のシナリオ
なんか争いがある→「ヒューマもガジュマも同じヒトだ!」→丸く収まる
の展開に引いた
差別問題はシンフォニアでお腹いっぱいです
それと四星戦後にヒルダがミリッツァに対して「あんたの名前の意味知ってる? 愛って意味よ」
に全俺が萎えた
ヒント:チームが違う
>>371 なんだそのわざとらしいばかりのこれでもかホモ演出。きもい。
逆にみんなどんなゲームやってるのかが気になる。やっぱ洋ゲーとか?
プレイ中に引かなったRPG
でスレを立てればいいじゃまいか。
…無難なシナリオがいいのかって言われれば困るけどな。
>>377 愚痴愚痴言っても結局みんなココに挙がってる物をやっている件
>>379 順序が逆でしょ…
やったからこそ愚痴が出るんであって。誰も引くためにやってるわけじゃなし。
まあ中にはやる前からドン引きだけど、怖いもの見たさでってのもあるけど。
>>380 しかし毎度のパターンの如く地雷を踏むってのは、そういうのが好きだからじゃない?
無論毎回期待はしていても、ね。
男同士がキズ舐めあうようなRPGは好きじゃないし、そんなクソイベントを期待してD2を買ったわけじゃないぞ。
>>382 そして肝心な戦闘も引く内容ってわけか。D2すごいな。いや俺は好きだけど。
D2の戦闘はむしろ好評価じゃない?
俺は嫌いだけど
D2の戦闘は好きだけど、SPとかいうのはマジいらない。TPあればいいだろ
個人的にTOEの戦闘が1番よかった!
テイルズはどれも引く要素満載なんじゃないのか?D2以降は特に
D2はスキット封印した方がいいな、初回だけは一応見てたが
ペルソナ
キャラの素早さの値によって攻撃順が決まるが、
ランダム要素がなく昇順か降順の2パターンのみ。
よって素早さ最大値のキャラが二分の一の確率で最後に攻撃するという
ありえないクソ戦闘ルーチンにうんざりしてディスクを窓から投げ捨てた。
ペルソナの開発チームはやる気あんのかホントに。
ラストダンジョンの長さといい、テストプレイ無しで売ってるとしか思えない。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:03:17 ID:ng9h3blqO
アルトネリコの全て
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:11:22 ID:aATYefpX0
tor
これはプレイ時間2時間で売った
>>385 SPシステムがなければ穴子ストライクが出来なくなるから必要だ
>390てか慣れればSPなんて秘奥技使うときしか気にしないよな。
仲間が敵殴ってる時は待機して、殴り終える瞬間に自分で殴ればいいだけだもんな
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:16:01 ID:2q6bxVC5O
フェイトの泣き声テラキモス
ロシキが死んだ辺りで辞めた
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:21:44 ID:qPtUVrkT0
TOD2の近代稀に見る電波主人公とそれに影響されてしまった哀れな電波ヒロイン。
引いた、なんて控えめな感情では収まらず腹が立った。
いやいやヒロインも初っぱなから電波だったよ
D2のストーリーは信者である自分すら無理
まぁ常に□+×だから関係ないけどな。
ただ、一つ言いたいのは・・・戦闘だけは見てやっていただきたい・・・戦闘だけは神なんだ・・・
ミスティックアークで願いが(変な形で)叶う本みたいなのに
「毒を受けない 4240G」とかいう選択肢があって選ぶと
「アンチドーテを手に入れたアンチドーテを手に入れたアンチドーテを手に入れたアンチドーテを手に入れたアンチドーテを手に入れたアンチドーテを手に入れたアンチドーテを手に入れたアンチドーテを手に入れた(ry」
が100回ほども表示されて、これはネタだろうと思い笑いながらアイテム欄を見ると
空きが全部アンチドーテで埋まってた。6人の仲間全員のアイテム欄もきっちり。
売ろうにも捨てようにもいちいち一個ずつ選択しないといけない。売値は7G。
そこで一月ほどプレイを中断した。
コズミックファンタジー2
ヒロインと結ばれたものは無限の力を得るとかいう設定だけど
ラスボスに寝取られてそのパワーで未来に吹っ飛ばされた
懐かしいな。
3ではヒロインの触手プレイがあってひいた。
SO3の自分達の世界が4次元世界のネトゲだと判った時。
あれは引くとかそういうレベルじゃないと思う。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:22:51 ID:5hcIma3H0
そういうオチじゃなかったら続編も期待できたんだがな・・・
なぜネトゲオチにしたんだろう
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:32:36 ID:U+4AzAci0
テイルズオブなんとか
黒いのが主人公の奴
一応EDまでやったがEDのアニメの最中に電源切った
初めてだよこんなことしたゲーム
>>402 テイルズに黒い奴が主人公ってあったっけ?
にしても、テイルズは引く場面多いよなwww俺は嫌いじゃないがな。
FF7・FF8
以降FFシリーズはやっていません。
なるべく引いた場面書こうぜ
TOLは白いじゃん
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:27:58 ID:uhpG6b4VO
パワポケ1
彼女が爆死したとき
MGS3
エマを連れて行くときに動けないとかほざいてんのにスネークへの報復は明らか元気にしてるとき
シャドウハーツ2
バギーのナイトメア。引いたというより画面けした
FF5
死んだガラフを頑張って復活させようとする哀れな仲間を見たとき
FF4
ラスボス戦。くさいセリフで主人公達を回復させるとき
TOD2
カイルとディアラの会話の約半分
>>348 >>350 2の姉は、主人公を心配する余り壁にめり込ませたりしてしまう、
高橋留美子やブリーチチックなギャグだったし、
5の妹は選択肢の好感度の指標だったから、どちらも萌え狙いとは
思わなかったが。1のグレミオと違って。
野球ゲームに爆死って単語がどうからむのか興味があるw
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:47:35 ID:uhpG6b4VO
>>411 ネタバレ注意
彼女の一人にある悪い組織の幹部がいて最初主人公の高校の邪魔等をする予定が最終的に主人公達の味方になり裏切り者だから 悪い組織の支部長だかなんだかに銃で撃たれて瀕死になり予め仕掛けておいだ爆弾で爆死
最後のコメントはあまりにもかわいそ過ぎる
ほかにも1の彼女はたいてい決勝で負けると死ぬ
考えれば1はヒロインのほぼ全員に死亡フラグ立ってる妙なゲームだったな
臭い恋愛模様とか、いかにも腐女子受けしそうな感じのキャラ
があるRPGは全くプレイできなくなった。
洋画吹き替えが声をあてるゲームは大丈夫だけど
アニメ系の声の人があてるゲームもきつくなってきた。
本当は英語&字幕がいいんだけど、そんなんめったにないしな・・・。
そもそもいつからキャラが実際に声を出して喋らないといけなくなったんだろうな
映画じゃあるまいし。
ざっとまとめると…
・明らかに腐女子向けなウホッなキャラ・セリフ
・度を越えた残酷描写
・電波
に引くと見ていいのだろうか
しかし最近は腐女子向け要素を含まないゲームなんて存在しないような気が……
そんな俺は最近スーファミに逃げている
あー楽しいなスーパーマリオRPG
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:32:16 ID:uhpG6b4VO
>>418 うちのスーファミもPS2並みに現役活動中だよ
FF4〜6
ロマンシングサガ1〜3
マリオRPG
残酷描写・・・。
(*゜Д゜)
>>421 アバロン国民が皆急にアリになったときは半泣きだったよ(´・ω・`)
スーファミで思い出したんだか、バハムートラグーン
それに出てくるセンダック(じじい)がビュウ(男)に「ギュッとしていい?」だの「ビュウのしり…まろやか」だの言ってくるのに引いたなぁ
けれど今思えば可愛いものだ
あんなの正にネタにして遊んでくださいっていう■の単なる遊び心だったんだろう
今の腐女子に媚びる気持ち悪いだけのウホッなんかよりは全然マシww
いいよセンダック、お前はある意味最高だwww
>>423 あのゲームはネタだけで構成されてただろw
キモイとかそういうもの以前に笑えたなw
コナミってバカなんですか??
>>424 そん時はまだ純粋な小学生だったのだよwW
FF7 8 10 10-2
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:56:22 ID:R7z4gIl20
XBOX360のエンチャントアーム
いきなりホモキャラが3人(真性ホモ、天然ホモ、ツンデレホモ)も登場してドン引き
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:21:28 ID:O+HYzI3YO
ワイルドアームズ2
アンサガ
ジュディ編のヌアージ登場時
恋愛シナリオがある茶番劇RPG全般
でもRPGでホロリとくる恋愛なんて一つもないよな
見事なほどに
RPGに恋愛話を求める事自体ry
>>433 PSOのクエスト「心のかたち」がちょっと来た。
もぎたてチンクルで引いた奴ぁいねがー
RPGなんかをやってる自分に引いた
ぶたおー3しかないだろう
あれまじでつくっとるん?
リノア愛せる人なんてスコールと飲む鉄以外でこの世に現存するんですか?
FF10 「わっはっはっはっは〜」
FF10−2 キュピーン☆パフパフ〜ほか
FF12 画面が斜めに切れて二人の目がうつるほか
FFばっか。
種族や人種の対立とか、戦争をテーマにしたゲームでありえない解決策を図って
夢見がちな一部の馬鹿がやって失敗する、とかならいいんだが、成功したりするとかなり萎える。
RPGじゃないがAC5のラストがかなりアレだった……
>>441 エースコンバットか?
いきなり共通の敵(真の黒幕)が出てきて、それを力を合わせてやっつけて一件落着・・・
ってのはいくらなんでも通らないよな
俺のカーチャン、FF7でセフィロスとクラウドが戦ってるところをたまたま見て
「なにこの怖いの。気持ち悪いのやると、変な人になるよ!」
って言ってた。
>>441 テイルズのほとんどが当てはまるんですが・・・
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:08:30 ID:VGFM/hsr0
というかテイルズだろ
数人の人間で戦争止めるとか不可能だよね☆
って言ってテイルズ批判した俺の友達キモス
歌を歌って異星人イカせて戦意喪失させるロックスターを知らんのか
ヨヨの存在
わっはっはは笑顔の練習かと
FFとテイルズとSO3ばっかだな…
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:47:13 ID:oZAcAavF0
VP2も後半いつの間にかアリーシャとバンダナがいい雰囲気になってて
「いつそんな進展あったの?」って引いた。
なんつうか懲りずに出し続けるDQのぱふぱふ
8の技とかストーリー関係で引くのを超越した引き具合
テイルズはまだいいよ…
グロ4なんか敵地を平然と突っ切っていくからな。
その上敵地ど真ん中の収容所に数人で正面から乗り込んで制圧するし。
それで英雄扱いされるんだから、あいつらオカシイ。
>>455 グローのリアリティのなさは同意するが、
おまえの指摘する行為は実に「英雄」にふさわしいと思うんだが?
>>454 兄貴を殺した敵にまで、パフパフしちゃうからな。
大いなる創造神トライアよ
ヴィーナス&ブレイブスのストーリーは引いたねー
これでもかってほどにお涙頂戴っていう印象を受けたよ
前作はシステムも世界観も、自分のつぼに直球ど真ん中だっただけに
残念だった
では私はダガーと名乗ります
でも敢えてガーネットに直す俺
ダガーのままだと最後までダガーのままなのか?
>>463 そう
クラリスにした奴いないのか?だってあれカリオスt(ry
ああそれで友達のジタンはルパンだったのか
友達は尻尾付き
まぁいいや…
ゼノギアスのビリーが「自分を売ろうとした」までならまだしも
「一晩3000G」とか生々しいとこまで言ったこと。
ヤツは自分の価値が3000円でいいのかWW
G=円ではないだろう。つーかそうだったらどこかでバイトしろよw
バイとでケツ穴3000円?安いのか高いのかよくわからんな
473 :
&:2006/09/07(木) 19:56:59 ID:IbgSP5tTO
今さっきTOLをやり始めたんだが・・・
パンの奴とかフェロモンとかキモすぎでつらい。
このまま放置するのも勿体ないし・・・
どうしたら良いのか・・・
アニメのポケモンを見る感じで気楽にやればいいんですよ
微妙に話題がずれるが…ポケモンのアニメのサトシが降板するらしいな
つか微妙どころじゃないな
聞き流してくれ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:56:36 ID:Xdpfcsst0
サウザウンドアームズ
あのシステムは・・・
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:21:58 ID:KP8OY4yj0
>>460 あぁ俺もだ。
セブンの絵本のような心地よい雰囲気が一気にライトノベルに。おまけに最後はヒロインの女神とキスシーン。
本スレじゃストーリーが神で泣いたって人が多いから言えないけどな。
>>477 そして主題歌があゆ・・・まあそれはいいんだけど、ボイスセリフ飛ばせないのが面倒で途中でやめちゃった
テイルズオブリバースの冒頭
ジョジョ第三部のアブドゥル戦に激似に思えて引いた
>>473 たぶん、そのまま売り払っても後悔はしないと思う。
>>473 これから続けても後悔しかしないと思うぞ
金より時間が勿体ない
KHUのエンディングのリクとソラの二人の世界状態
あと、ラスボス戦でグーフィーとドナルドを参加させない酷い扱い(ソラとリクしか戦えない
え?何これ
デズニーこれでいいの?
てかまた腐女子狙い?(いや、考え過ぎか
FFキャラを全面に出して宣伝しようとするスタッフにも引いた
中性的なキャラが増えすぎなんだよなあ・・。どんなゲームでも。
ラスボス、ライバル、キーマン、スパイ、科学者、とかに多い。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:31:28 ID:MxBTG3Fn0
>>473 せっかく買ったんだし○ボタン連打で嫌なイベントだけは飛ばしてやったら。
ノムテツがクラウドとレオンが好きなのはよく分かった
>>488 それもあるかも知れないが、やっぱ人気じゃね?主に腐の
KHは腐人気凄いぞ
声優もキャラも狙いすぎだし
つーか俺らみたいな腐女子じゃないヤツはスルーなんだな
本気で嫌になる
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:28:53 ID:7z+jWe4S0
FF]の笑うシーン
ユウナ嫌いじゃないんだけど
女の視点から見てみて、あの言動や性格はなんか不自然というか引くというか・・・
男からしてみるとああいうのが理想なんかいな
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:17:16 ID:pDxk7OyrO
ドラクエ8で、犬の餌を四んばいで食べさせられたところ。引いたというか衝撃
TOAのイオンが死ぬシーン
ルールーのサボテンで殴られたい派
>>485 KH2はディズニーキャラが十三機関やらなんやら喋ってるの見て引くの通り越して吹いた
KHは1はいいんだが2は厨&腐臭さが鼻につく
バロックだな。
あの演出の数々は、良くも悪くも引くw
FF7ACだっけ?ムービーのやつ。
ほとんどのキャラが、全身黒系のファッションでびびった。
クールな感じをだすのに、黒系ファッションは手っ取り早いのかもしれないけど多すぎ
KHってディズニーキャラとか出てるのに腐向けなんだ・・・
意外
意外っつーか■が腐らせただけ
デズニーキャラ(アヒルとか)は普通にいい
>>503 そして野村がチャック狂いだから全員例外なくチャック付いてるぞWw
人肉食おうとしてる主人公とヒロインを止めなかった眼鏡
( ゚д゚) コンナノッテアルカイ、センセイ…
( ◎д◎) コレガゲンジツデス
( ゚д゚ )
>>505 とりあえずプレイ中、アヒル、犬、ネズミの声真似はしてみた。
とても気持ち悪かったと思う
>>508 しなきゃいいのにww
普通にアヒルの尻は良かっただろう
>>503 ジェノバファミリーとティファくらいじゃね。
それに未来の世界はそんなショッキングな色はないと思うけど。
ヴィンセンとーとタークスの方々も黒基調だった覚えがある。
というかエアリスだけ色鮮やかで浮いてたような。
野村も黒ばっかり着てる気がする 趣味なんじゃないの
クロムハーツっぽい世界観(?)の演出。
自分は女キャラが少々いちゃついてるの見ても何も感じないよ
でも男は男キャラがいちゃついてるの見ると不快なんだな
まぁ確かに現実でも女同士がハグするのは別にいいけど
男同士でやられるとキモいんだよね
不思議だな
VPのAエンド
ドン引き
テイルズオブジアビスは殆ど惹いたな
ちょっと狙いすぎ
ヴァルキリープロファイルシリーズのレザード。
幻想水滸伝シリーズの皇帝とルカ。
なんだこのDQNのくせにスタッフが滅茶苦茶持ち上げた描写。
田舎者(祖父母か親か自分の代に東京に出てきた、3代遡れない
エセ東京人含む)ってこういうタイプ好きだよな。
ゆうゆう白書って漫画書いてた冨樫といい。
test
確かにレザードはきつかったな・・。VP2ではもっととんでもないことになってたようで、スルーした。
ルカって「豚は死ね!」のあいつか。
ガンガンやってたなー。
>>515 ドン引きなんて言葉を使うお前に俺はポン引き
グランディア
最初ちょろっと顔見せしただけでまったく出番のなかったバールとかいうオッサンがキチガイになってて引いた。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:57:55 ID:dsox9mJL0
>>486 同感。そっちの方が性別関係なく感情移入しやすいからか?・・・ってあんま関係ないか
嫌いな奴は嫌いだし。
RPGでも、あからさまに萌えを狙わないでもっと格ゲーに出てきそうな男らしいキャラを出して欲しいね。
コングマンとかソルとかキシマとか
KH2でユリパが出てきた時。
後半でヒロインと再会した時は泣かなかった主人公が、
親友と会ったとき泣いて抱きついたとき。
前者は野村の趣味、後者は完全に腐女子あてで完全に引いたわ。
>>508 お゛ぅしゃまぁだぁ〜
ほぉーんとぉーだねぇー
腐女子嫌い厨の集まるスレあげ
臭いもん
ゼノサーガ1のスターライト。
なにあのワンダーな魔法少女
理想主義的な流れのやつ全般。
青臭いこといってんじゃねーよボケ氏ねとか思う。
WAのロードブレイザー戦はヒク。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:36:10 ID:yPvn0z6CO
青いっすね〜
20を越えると青臭いものが輝いて見えるんだよ
眩しすぎて直視できないんだな
チョコレート ブレッド
例えるなら、チョコレートパンの理想主義と現実主義だね
今パン食べてて思いついた
このスレで思ったこと
ファスナーって言ったら普通だがチャックって言うとカコワルイ。
思い というのを 想ひ っていうのがカコイイと言う人たちもいる
ってことかも
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:07:26 ID:X5iXa86IO
じゃあ、『君想フ声』。
要は
「このそらのした ずっとあいたかったと きみのめがいっていた」ってのを
→この宇宙の下 ずっと逢いたかったと 君の瞳が言っていた
→この空の下 ずっと会いたかったと 君の目が言っていた
って漢字に直すような違いだろ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:09:35 ID:yZtKdKcrO
ゼノギアスの最初のアニメで引いた
ついていけねえ、と思った
英伝6ソラノキセキ
エステルに引いた
俺のヨシュアきゅん勝手にもっていくな
散々出てるだろうが
FF]-2の
ユ・リ・パ
最強
さっきKH2クリアした。
噂に聞いてたけどEDのソラとリクの2人の世界〜☆に引いた。なぜにラスボスとの戦闘に 今まで苦労を共にしたグーフィー&ドナルドを除外するのやら…
VPのアニメ…
これは酷い同人アヌメですね
エンディングの「一緒に…行きましょう!」で止め刺された
ゲーム自体は好きですよ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:58:54 ID:55TEgkLk0
>>550 あれは引くね。
ドット絵一枚絵に比べて安っぽすぎるのが問題。
AAAのアニメはひどいな
SO2然り
VP2のキャラグラフィックに引いた
なにあのリカちゃん人形。やってりゃ慣れるかと思ったけど結局無理だった
女性キャラがキモいのが致命的だよな
あんなふうになるならドットキャラの方が良かった
>>545 すべてあてはまるな。中性的というよりはもろふたなりなんだが。
VPのアニメOPは・・・CMが良かっただけにショックが大きかった。
SO3の死亡イベント
主人公の行動があまりにも独善的過ぎる
それを責めるキャラが居ないというのもね……
>>556 同意。大抵のRPG楽しんできてたけどこの主人公はムカついた
某豚は(ryの人が氏んだ場面
何だあの台詞・・・('A`)
VP2のセラゲ
犬イベントのアリーシャ弄りと女キャラの3サイズが見れるアイテム
…………これなんてエロゲ?
あなたも存外変態ですね……。
SRPGだけど、サモンナイト2でネスがいきなり泣き出したのに引いた
ペルソナ3のラブホイベントのゆかビッチのシャワーシーン。
気持ち悪すぎ。
大体なんでゆかビッチなわけ?
パーティにも無理矢理入ってきて外せないし。
ゆかり厨のスタッフのオナ臭がしてドン引きした。
ツクールスーパーダンテのサンプルゲーのオープニング
いきなり唐突すぎだってばよw
>>563 じゃあ、次からテレッテのシャワーシーンね
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:48:33 ID:2/YhNZcQO
SRPGだがタクティクスオウガのあるステージ
あんた、この子と…一緒に…
とか言いながら死ぬ女ボス
ブレスオブファイア5
序盤で主人公が白髪のキャラに喉をブッさされるシーン。
アレで辞めた…
>>552 SO2はまだマシだと思うが・・・。
まあ人それぞれだからね。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:16:18 ID:O6i2suTOO
>>565 海賊首領のカミさんだっけか?
TOは好きだな。悲惨で暗い感じが。
ただ、四姉妹の誰だったかが、
レイプされるシーンだけは・・・
幻水4
主人公を使いっ走りにする王様
紋章使うと命を縮めるの知ってて、分かりきった罠にはまり、挽回するために
紋章使ってとお願いする軍師
というより主人公がリーダーなのに、王と軍師が仕切り厨
主人公はただ人集めるためのお飾りですかそうですか
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:23:29 ID:2/YhNZcQO
>>568 セリエのことかな?
あれってレイプじゃなくて、追い詰められて殺られるんじゃなかったけ?
DQ7のムービーに勝るもの無し
敵の大将が雑魚共に「お前らの好きにしろ」って言って
セリエが「やめて触らないで」みたいな台詞言った後画面が暗くなって脂肪の声だっけ
あれはショックなイベントだったな
鬱鬱しいなそれは・・・。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:52:45 ID:2/YhNZcQO
>>573 そのシーン本ではみたけど、ゲーム中には見たことない
LAWでやっときはみなかったから、NかCのどちらかかな?
>>572 エンゴウのムービーを見てやめた俺が来ましたよ
「俺の屍を超えてゆけ」は
最初のムービーから飛ばしまくりだぜ!!
わが子を人質に取られて
「わたしを好きにしてください!!」と無理やり言わせられるママ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:05:34 ID:/P+QthOHO
SO3
マリア加入
紙が青くて気持ち悪かった
>>575 カオスだとフォリナー4姉妹全員仲間にできる。
…セリエがオズマの部下にヤられるのはNだった希ガス。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:20:47 ID:lPwNPN2w0
SO2
とりあえずボイスはいらんし、主人公もしゃべらんでよろしい。
それくらいプレーヤーに想像させろ。
勝手にしょぼい声でうんこセリフを吐かれると萎える。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:37:49 ID:aZVarlkq0
WA4のジュード。
アルノーが戦争は善悪とは別次元だって説明してるのに
戦争=絶対悪と思っちゃってる思考回路に引いた
ワイルドアームズ2
なんか路線間違っちゃった感じ
幻水5の女装イベントと、エンディングのアレな横スクロールのアレなアレ。
あのエンディングロールはアレすぎだろう…。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:51:28 ID:kPY3LOuG0
女装イベント?FF7か?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:37:41 ID:MT8Z3MiNO
ゼノサーガ
FF10 ゴミ
ジアビス
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:20:26 ID:2/YhNZcQO
>>579 サンクス!
そういやヴァイスも悲惨だよな…
Lルート以外だと処刑されるか兵士に殺されるかだし
FE荘園で最初のムービーで主人公の妹が出てくるとこ
ミンサガで唐突に現れたカーチャンが投身自殺するとこ
スレ違いで悪いが
FFTのアルガスが「家畜に神はいない!」と平民の女の子に言い切るところ
「うわーコイツなに酷い事言ってんだ…」みたいな
当時は小学四年生だったからすごい衝撃だった
身分差とかもよくわからなかったし
VP2の3姉妹がレザードに敗北するシーン。
主役の余りの情けなさにドン引き。
>>586 幻水5にも女装あったよ。って、そういやFF7にもあったなw
幻水のは主人公じゃなくて、竜馬の巣だかに乗り込むときだっけか
あー、そんなんあったな。あれは確かにきつかったわ。
ってか、エンディングの横スクロールダメな人多いのな。
あれはなんかちっこくて見ていて面白かった。
>>590 Lルートがセリエさんやられるよ
Lルートで四姉妹は二人しか仲間にならなかった
Lルート:セリエ強姦
Nルート:自分を助けてくれた仲間がゾンビ化
Cルート:幼馴染が絞首刑
どのルート通ってもランスロットは廃人化。
姉を殺してしまうとエンディングで暗殺される。
>>575で見たことないって言ったのは、
ウォーレンレポートで見るしかないからだと思う。
>>579 Nルートだとセリエは救出しなければ仲間にならない。
魅了状態で敵パーティの真ん中に配置されるため
救出するのがCルートのハボリムクラスに難関で
そっちの方がトラウマだったりして
>>592 カーチャンダイブは引いたというか( ゚д゚)ポカーン
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:43:48 ID:tWQBA3aRO
TOLの酢飯。
見た目だけでドン引きなんですが
Cルートはヴァイスはなんか勘違い野郎のまま死ぬし、
Lだとセリエさんヤられちゃうし
Nだと微妙にデニムが優柔不断でなんか寂しいw
Cの非ロードで旅立ったデニムとオリビアの後日談…
非常に気になるので松野さん復帰してオウガシリーズ続編つくらないかしら。
>>601 馬鹿野郎、人は見てくれじゃなく中身だろうが。あそこまで狂ってると逆に面白いぞ。
最近のゲームの過剰なエロ要素に引きまくり。
アップで乳揺れとかほんときもいんだよ…
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:48:02 ID:3Vh2Sd8qO
腐女子乙
>>604 メシュティアリカことメロンのことですか?
プレイ中じゃないがFF10の
「世界一ピュアなキス」というコピーを見てひいた
プレイして意味を知り更にひいた
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:47:07 ID:BNcGkGQWO
やはりオウガ系は暗いシーン多いなw
FFTも結構ヤバイシーンあるからな…
イズルードがキレたパパの巻き添え喰らって死んだり、結局オーラン死んだり、ディリータ報われなかったり、オヴェリア死んだり…
>>609 FF10はチュッチュ祭だったからなあ。
空の軌跡はビンタ祭
>>603 だが身近のじいちゃんにネタキャラの座を奪われて
実に悲惨なことになってた
FF8のパケの「愛を、感じて欲しい」
プレイ前に引いて、プレイしてさらに引いた
ハグハグ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:32:53 ID:1QNYFV5U0
テイルズオブジアビスの断髪式
男の断髪式なんてきもいよ
一部の腐さんしか喜ばないと思う
アビス自体キモイ
SO3のオープニング
キャラグラがああなのは分かってて、それでも戦闘が面白そうだったから購入したが、
実際にキャラが動いているのを見たり、声を聞いたりすると寒気がした。
しかも初っ端からギャルゲーのデートイベントみたいな展開。
とんでもないものに手を出してしまったと思ったが、それ以降は普通に楽しめた。
アルベルのヘソだしルックにもう一回引いたのは内緒。
FD世界は引くというより爆笑したw
>>610 オーランにいたっては火あぶりだしな。文で片付けられてるけど
>>616 女ならともかく、男なら頭を丸めるべきだったな
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:16:06 ID:iAFuwXfcO
しかも少しづつ変わっていくとか言ってたけど切ってから完全に別人と化した。
まあ髪が本体だったのだろうな。
まだ出てないみたいだがレジェンドオブドラグーン。
中古で買ってやってたら、主人公の故郷の名前が「惨劇の村ニート」orz
…現実を思い出させるなよ。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:13:40 ID:gvBIIMC6O
フローリアンの服装は引いた。もはや男として扱ってもらってないしwwww
フローリアンの格好は、乞食にしか見えなかった
TOのNルートって、
味方がどんどん死んでかなかったっけ?
欝になって挫折した覚えがある。
俺は、FF7の覚醒(?)後クラウド、
最後なのに、あの性格じゃ気合い抜ける・・・
>>598 まて!
>ランスロットは廃人化
そこは明記されてないぞ!!!
ウォーレンレポートによれば
「オルゴールとロンバルディアを所持した騎士らしき男」
というような風にしか書かれていないハズだ!
公式にもあれはランスロットとは書かれていない、
書かれていないんだよ!!!1!!!
おかしいな、なんか目から熱い汗が…(つд`)
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:21:35 ID:LrZmv39nO
>>627よ…
言いたいことはわかる
だが、やつは拷問を受けてたじゃないか
辛いが現実を受け入れるんだ
ドラクエVの結婚関連イベントかなー
船手に入れるためでしかないってのがねえ
当時のファミ通でやってたマンガで
ヤクザ「ほう、フローラを選びますか」
ヤクザじゃないほう「フローラを選んだら不自然じゃないですか。どういうフォロー
がしてあるかみてみたいんです」
みたいな会話があって吹いた
>>626 ギルダスとヴァイス(Cルートでも死ぬ)とレオナール(どのルートでも死ぬ)
の他にいたっけ?
あ、アロセールが抜けるのがだめなのか?
>>629 アレは天空の盾を手に入れるためだと思ったが
>>631 んー、なんていうか記憶をたどると
いろんなところいってみたがいけるところがない
↓
とある村でフローラの花婿候補の募集やってる
↓
これやらないとさき進めないのか?と思い立候補
↓
なぜかやってきたビアンカとフローラの親父の出した試練突破
↓
フローラと結婚するいわれもないしビアンカ選ぶ
↓
ひとのいい親父さん怒りもせず船までくれる
じゃなかったっけ。違ってたらごめん。結婚しないと前に進めませんよ?みたいな
製作者の意図が透けてきて嫌だったって意味。
そのあと会いにいっても嫌味のひとつも言わないご都合主義ってか
あの状況下でフローラ選ぶ理由がまったくわからん。
何か盾を手に入れるためとか船を手に入れるためとか言われると
愛の無い政略結婚みたいな感じで嫌だな
自身無いけど、Cはギルダス死ななくね?
ホワイトナイト二人とカノプーは使ってた気が・・・
つか、結構忘れてるもんだな。
>>634 Nルートではギルダス死ぬ→ゾンビ化
Cルートなら死なないよ。
>>630はNルートで死ぬ人物。
ランスロットを仲間にできる〜みたいなことがファミ通に書かれていた
FFT(源氏装備)のファミ通だから全く信用できないけど
>>636 ごめん、読み間違えたよ。
つか、店売り傭兵ばかりの
パーティになるんだよな。
ちと古いが、バハムートラグーンのヒロイン。
カチュアにも負けないクソっぶりだった・・・
そりゃあスクウェア三大悪女の1人ですからね
>>626 覚醒後クラウドって、過去を認めて前向きになったクラウドだっけ?
ほとんど記憶に残ってないけど。
4コマでもネタにされたな
「選択とは名ばかり…
天空の盾を手に入れるには道はひとつしかないじゃないか…」
って奴>>DQ5の結婚
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:18:40 ID:W0+V93mz0
>>182 テイルズオブファンタジア
テイルズオブデスティニー
テイルズオブファンダムvol1
テイルズオブエターニア
テイルズオブデスティニー2 ←
テイルズオブシンフォニア
テイルズオブリバース
テイルズオブレジェンディア
テイルズオブジアビス
ここまでプレイしたが、こっから先はだめか?
64のゴエモンのインパクトに乗るシーン……
>>641 そう。
前向きというか、明るくなったはいいが、
気が弱くなって脱力系に感じた。
クラウド「ちょっとマテリア」
>>643 Sは主人公が必要以上にマンセーされる
Aは主人公が必要以上に叩かれまくる
Rは中盤でグダグダな展開になるが終盤で燃える
Lはキャラクタークエストで(中高生以外は)感動する
Sは例のあの娘をあのまま生贄に捧げちゃってれば良かったのに・・・。
649 :
630:2006/09/30(土) 12:20:40 ID:dlrWjq2s0
正直、近頃のRPGはどれをやってもドン引き要素満載だと思うのだが、
何に一番引くかって、結局文句言いつつもやり続ける俺が一番寒い
いまSO3やってるんだけど、キッツイねコレ・・・
Lで特筆されるべきなのはヒロイン
Rは中盤のおつかいが超面倒くさいが、それを乗り切れば面白い。ボス戦面白い。
あのお使いさえなければもっと評価されたと思う。
Lもなかなか燃える。ふっはくらえな戦闘以外は。特に音楽は良質。
Aは最後の方がほとんどお使い。同じ場所行ったりきたりだ。造語が多い。中二病っぽい。
しかしロード時間とおつかいさえ(ry
Sはロリ優遇。Aもだが。マグニすという良い男が出る。腐女子臭いテイルズかもしれない。
>>653 ヨヨ・リノア・アリシア
ググってみるといい。ちょっとググってみたらどうやら考え直すスレなんかも立ってたらしい
SO2
女の尻を追いかける主人公と、コイツと一緒に行動せなあかんのか、と
思った女主人公(とその連れ)で引いた。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:37:47 ID:GFVy9MyS0
テイルズはパッケージを手に取った瞬間に引いた。うわぁ・・・って。
なんか妙にキャラがキラキラしてるしw
低ルズは全体的に引いたな
>>656 けれど毎回買ってます、ってのは無しだよな。
正直
>>182とかは釣りにしか思えないから困る
最近のテイルズのパッケージはな…
D2が買いにくさでは最強 Rが次点
Eぐらいなら別にいいんだが
>>652 マグニス人気の割には出番少ない
>>654 DCFF7のおかげでリノア外してルクレツィア入れろって意見が結構多かった覚えがある
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:23:29 ID:4KdAgyPxO
テイルズのS仲間達の馴れ合いが気持ち悪い
テイルズのL痛いキャラ痛いセリフ痛いシナリオこれを越す痛いゲームはないだろう
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:26:01 ID:4KdAgyPxO
>>647中高以上でで泣けるってないだろwwwwwテイルズ信者しか泣かねーよwwwwwwwwwwwww
>>654 dd
ググッてみた
リノア説は揺らいだみたいだがヨヨは不動の地位を築いてるなww
確かにあれほど主人公が哀れなゲームってのも珍しいんだが
SO3
ラスボスが普通の人間
あの手みたいな羽が生えたりするヒッキーシスコンプログラマーが普通人だと申すか
>>662 いや、テイルズ信者からはむしろ嫌われてる。
Lで感動するのはオッサン世代だな。
ドラえもんとか映画クレしんとかに感動してる奴。
>>667 嘘付けwwwwwwwwwwこの信者wwwwww
ラスボスが人間体型のまま最後までいくってほとんどないよな。
人外になったり、暴走ででかくなったり
>>669 無いことは無いと思うが、ある程度の異形になるのは避けられないだろう。
生身の人間を袋叩きにするのもアレだし、集団戦闘も描きにくい。
マオ君の「チチンプイプイ」
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:39:01 ID:G1+H6/V/0
>>664 今はスクウェア四大悪女になってるとか・・・
ヨヨ・リノア・アリシア・ミレイユ
ミレイユは魔界塔士サガのサブキャラ
sirane-
4大悪女なら
ヨヨ・リノア・アリシア・ナマデン
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:37:46 ID:nMJdmPBj0
FF10のアーロンの腋毛が剃っていたこと
>>672 スクウェアに限らないならシャーリィは外せまい
オイヨイヨは〜ッス!を越えた
TOAのオープニングの荒さにまず引いた。その後はロードで引いて
キャラで引いて造語、話に引いて、やってる自分に引く。
クロノ・トリガーのルッカのかあちゃん救えなかった時。
ベルトコンベアで徐々に流されて「ぎゃーーー!」はこわかった。
>>675 俺も引いたよ。かといって、あからさまにボーボーでも引く。難しい問題だね
上の方でもちょっと出てたが、DOD最強。
自分がショタホモなのを自覚して山奥に弟達を連れて引き籠ってたが、弟達に気付かれ無いように外でオナヌーしてる時に家が襲われて弟達皆殺しにされてしまったレオナール。
赤ん坊を殺されて気が触れてしまったエルフの女。精霊との契約で子宮を封印されたのでもう子供産めません。
まだ幼さの残る少年兵を皆殺しにするイベントもあったな。
空を埋め尽す赤ん坊の群れを殲滅する所とか、妹が異形の姿になって襲ってくる所とか、親友が池沼になって襲ってくるとか、数え挙げればきりがない、正真正銘の毒電波ゲーム。
だ が そ れ が い い !
2じゃ随分おとなしくなっててがっかりだったな。
テイルズオブジアビス
キャラ気持ち悪すぎ。こんなんだからカルマも譜歌もクソでした
感動なんて一つもない。気持ち悪い。
TOAはある意味D2よりも腐臭が酷いと思う
気にしなければいいと思うんだけど、気にし始めるとそこかしこに腐女子臭さがぷんぷんする
断髪イベントをはじめ「お前の使用人兼心の友」ってセリフとか無意味に眼鏡外すジェイドとかアッシュを抱きかかえるルークとか
>>682 ホモとそのエルフ女は最後にどうなるかKWSK
やっぱりホモはホモのままでエルフは気が触れたまま?
>>684 こういうのを気持ち悪いと批判しても、中二病とかいわれたりするからなあ。
便利だよね、中二病って。
家ゲーRPG板における「中二病」という言葉の使用率は異常
>>685 すまん、覚えてない……
ただDOD2には出てきてないんでどっかでのたれ死にでもしたんじゃないか?
DODスレにでも行って聞いてきてくれ。
ちなみに契約っていうのは精霊やらドラゴンやらから力をもらうかわりに自分の最も大事なものを封印されるんだが、視姦大好きショタホモレオナール兄さんは視力を奪われたんだな。
>>688 大事なモノ=チソコ
封印=オナ禁
…と妄想した(´・ω・`)
TOL
クレしんやドラえもんと一緒って馬鹿か
>>688 dd
いや、気にしないでくれ
自分でググってくるからさ
にしてもまずキャラからして電波だなこのゲームww
エンディングのいくつかは稀に見る酷い電波だと聞いた
TOLはやたら女に惚れられるモテモテ主人公とか、あだ名で呼び合う馴れ合い全開の仲間達に
自己投影して癒される事ができるかどうかが重要なゲームだ。
本編も戦闘も駄目でキャラ毎の後日談が人気というキャラゲだから合う合わないはある。
でも自己投影してるだけあって否定されると信者が異常に怒る。
オッサンに人気というけどただの現実逃避じゃないかと思うよ。
>>685 DOD本編では
・ホモ
ラストバトル直前にショタキャラに抱きつかれて生唾ゴックン
嫌らしい笑みを浮かべながら「君はとてもイイ匂いがする」とか言ってから
赤ん坊の群れに特攻かましてかっこよく自爆
・エルフの若奥様
赤ん坊の群れを自分の赤ん坊と思い込んでフラフラ前に進み出て
「わたしの坊や……」とか言いながらムシャムシャ食われて死亡
>>665 ゲーム会社の社長という肩書きに引いたというか脱力
>>692 自己投影でなく許容できるかどうかだな。
ありきたりだけどラジアータ
実力は大した事無いのに自信と態度だけはデカい主人公が
親の七光り修正で合格したのには唖然とした。
こういうのってキザったらしい無能ぼんぼん(嫌われ役)の十八番だろ…
ペルソナシリーズ全般は
主人公が黙ってても人気ある美形ってポジションなのが引く。
TOS
救いの塔崩壊時のジーニアスのセリフ
「世界統合どころの騒ぎじゃないよ!」
てめえのせいだろ糞ガキ、ちっとは反省しろ
しかも仲間も誰もそのことを指摘しないから余計にムカついた
天才、ショタ、生意気、僧侶っぽい感じの格好、中性的、髪は金色か銀色
こんな感じのような気がする
フェイブルっていう箱のゲームでギルドの同期の女の子とタッグ組んでトーナメント勝ちあがって
いって優勝したら主催者みたいなのが出てきてお前ら戦えみたいになって決闘に。
そのあと勝ったんだけど殺せっていわれて、同期の女の子は命乞い。殺すこともできるん
だけど、怖くなって逃げた。
赤毛で短パン、ニーハイソックスの記憶喪失少年がわざとらしく下手な歌をしょっちゅう歌うとこ。
ストレートにショタ狙いすぎでキモかった
あとエンディングが劇画タッチで「主人公の今にも歯が輝きそうな笑顔」だったりしたとこ
>>701 TORか
ショタ狙いもあそこまでくると引く
ショタに目覚めれば桶
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:29:17 ID:0byzKyQMO
マオ…
ザナドゥネクストの
大した事ない理由で主人公をSATSUGAIしようとしたDQNとか。
強くなければどうとか世紀末の人ですかお前は?
同僚がエンディングで「我々は何の役にも立てなかった…」とか言ってるが
そういうのはある程度活躍したが今一歩及ばなかった脇役に許されるセリフだぞ
お前らオシャベリしてただけで本当に何もしてないしw姫の代わりに氏ねw
DQNはDQNで未来の為に我々がどうとか…
姫さんズの自己犠牲も展開が「え、それってあれがこうできるんだからどうにかなるんじゃないの?」
ってツッコミ所満載なもんだから台無し。
大してヒネリの無いオーソドックスな話でこのグダグダ感はかなりせつない
ショタは好きだが
TORのマオはキモイ、歌が聞くに堪えない
ショタコン狙いでつくられたキャラだな。
SやAの腐女子が趣味に走った際に生まれたキャラとは違う。
どっちもごめんだが
戦闘がすげー面白いゲームに限ってキャラとかストーリーがちょっとアレなんだな
だからゲーム自体は良いと思ってるのに、きんもーっ☆って言われても反論できない。
TORとかSO3とかかなりやり込んだけど、ムービー見ながら「うわぁぁぁあ」とか
思いながらだったしな。
ゲームの話になって「FF10いいよね〜」などと話している友人を見ると無性に突っ込みたくなるが
所詮マイノリティーなのでグッとこらえてる自分がいる。健康に悪い。
>>710 ストレスが蓄積しすぎてハゲたりしてなw
FF8で主人公トチ狂って俺は過去形にされるのはごめんだとか言って走り出す
確かあのゲーム主人公に自分の名前とかつけられるよな…ヒロインも
それで友達の綽名が
「○○(そいつの名前)・レオンハート」になったことがある
たけし・レオンハート
リキマル・シルバーバーグのようなものだな
>>716 ザナルカンドからスピラに行った後のアーロン登場時のムービー。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:07:43 ID:4wHADNn/0
>>718 ああ、やっぱりそんなとこか。
剃毛シーンがあるのかと思ったぢゃないか。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:21:20 ID:JUZYzYMUO
>>674 よく思うんだが、リノアは確かに痛いキャラだけど、悪女とはまた違うと思う。
リノアは悪女というより騒ぎの大元って感じだな。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:21:58 ID:n03f15r+O
FF10は全てくさすぎて吐きそうになった
WA4のラスボス戦かなあ
なんの脈絡もなくアークインパルスだッ!(ッ!が重要ッ!)
ポカーン
スクウェア三大悪女とやらは「水晶の龍」のシンシアが入っていない時点で信用ならん
野球拳とかいって青少年をたぶらかしやがって
ペルソナ2罪
ついてゆけません
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:54:08 ID:Xxh1jmXV0
TOPだったんだと思うけど父さーーーーーーーん!!って叫びが入ったとこ
>>726 ペルソナって硬派な感じだと誤解してて
似非金八が出てきたとこでびっくりして引いた
結局最後までプレイしてそこそこ楽しんだけどね
俺はヒトラー登場で引いた
ペル2罪といえば総統や宇宙人なんかと戦ったり、街がUFOになって浮いたりと、
序盤からは想像できない超展開に軽く引いたな。
WA4はあまりの超展開に終盤は製作者がウケを狙ってるものと疑っちまったよ
かませ犬とか
細かいことは気にするなとか言って散っていくアナゴとか
いきなりアークインパルスとか
ガセの裏技は許されるもんではないな。しかし、何歳だよ。あんたらww
レゲーの面白系レビューサイトで高確率で紹介されてるから
年代問わず知ってる数は少なくないんじゃね?
>>728 アンサガでアニキーーーーーーー!!って叫びが入ったなそういえば
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:30:38 ID:LCIiq3yfO
アンサガはゲーム自体が鬱
シャドハ2で桜花が加藤に愛情を抱いたのは無理矢理で引いたな。
WA4のガウンの渋さも媚びた感じで引いたな。
.hack//GUのパイが一部イベントでツンデレ化するのも媚びすぎで引いたな。
つかハセヲの世渡りのヘタクソさに引いたな。
つーか年取るとあんまり感情移入しなくなるな。
アバチュ2で引いた。
ローグギャラクシーの訳わからん貧乏親子のイベント
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:07:20 ID:JHXDc2J+O
シャドハ2
あのタロット女
全てが引く要素
SO3の序盤でBGMが流れてた。あんなの神聖なゲームに持ちこむなと思った。
(;´Д`)?
>>741 逆に飛び方を忘れた小さな鳥ながれて燃えた
BGMは燃えたがキャラに引いた>SO3
OPのフェイトとソフィアの会話は
なんかテンポも悪いし、可愛くもないし
確かにこのペースがずっと続くようならヤバイと思った
DOD無印
opで引いた
>>747 無双のようなやつを想像して買ったら兵はどっかで「カイム様!」「カイム様!」かよ。
一国のもと王子に戦いを任せっきりにしてどこほっつき歩いているんだ
DODは声に引き、仲間に引き、そしてエンディングで引いた。
でもなんだか好きなゲーム。
幻水3の主人公の一人が一般人をブン殴った時
その一般人は、ソイツと炎の英雄が戦争のときに見捨てたせいで、敵国の領土になって苦しんだ土地の人なんですけど。
どう考えてもスタッフがその設定を忘れてるとしか思えなかった。
俺は幻水Vの主人公達があっさりルックを見捨てたとこだな
昔の仲間やササライも少しは反応してやれよ…
>>751 ビッキーが壁新聞でルックの思いで語ってるのは泣けた
>>698 なんで救いの塔崩壊がジーニアスのせいなんだ?
あれはレネゲードが救いの塔に魔導砲撃ったのが直接の原因だろ。
精霊の楔を抜けば世界が元の姿に戻るってのもレネゲードの入れ知恵だし。
自信満々なのに全部勘違いしてたユアンの方が問題。
ミトスが生きてたのはジーニアスのせい
リーガル、リフィル、しいな、プレセア、ジーニアス
次々と脱落していく仲間達。ロイドは1人でユグドラシルに挑む…
って、皆さん復活早…。テーマ曲流されても感動もへったくれもないから。
お約束を楽しむ心、ってのは重要だよ
お約束もやりすぎると逆に白けると思う。
あそこで本当にパーティーメンバーが死ぬって思った人がどれくらいいるんだか。
>>750 あれはお前
自分らで何もしようとしない身勝手な住民に切れたんだろ
助かった途端その土地の地位を上げるために頑張ってる男(名前忘れた)のことも馬鹿にしたし
しょうがねえよ
この流れで思ったけど、
俺はセリフ喋らない系の主人公にオーバーなアクション(誰かを殴ったり)されると引くなぁ
そんなコトさせるくらいなら最初から喋らせろと
>>758 その頑張ってる男、フランツはけっこう切なくて好きだった
その後も現実的に自分のやり方を貫いてるあたりとか特に
>>758 住民はフランツを草原の民の誇りを敵国に売ろうとしてる裏切り者だと思ってたから
ゲドは50年前の英雄戦争の幹部
ルビークの住民はその時に勇敢に敵と戦ってたのに
軍主の炎の英雄が女と暮らしたいという私的な理由で戦争を中断、住民を見捨てた
それを知らない住民は敵国の領土で奴隷として暮らしながらも、心は売り渡さないでいた
フランツは同化政策の一環として、幼い頃から敵国で教育を受けてきた
だから、いつまでも反抗的な態度を取って最下層の生活をしている住民に反対してた
奴隷の身分を受け入れ、その上で生活を向上させようとした
フランツを含めた住民達を苦しめた元凶であるゲドは彼らを裁ける立場じゃない
自分の正体を隠したまま殴って説教して後は放置だし、どれだけ無責任なんだあの親父
まさに
ゲド
>761
住民からしたら「お前にだけは言われたくない」って感じだろうな。>ゲド
アバチュ2は、メーガナーダまでは熱い展開でよかったんだが
そのあと一気に引いた
TORのヴェイグとティトレイが海岸で殴りあうシーン
ブレスオブファイア2で盗賊のパティがリュウの妹だと発覚したシーン
今まで散々リュウ達を振り回しておいてお兄ちゃんもクソもねーよ
ここテイルズの本スレ?
ティトレイの存在自体に引いたなwww
頭から上と下が何か釣り合ってない
服のデザイン最悪
声でさらにありえない
もう何もかもが受け付けなかった
ちなみにカペーイは嫌いじゃないよ
とゆーかTOE以降のいのまたの服のデザインが駄目だ俺
テンペストのアー何とかなんかは人間すら見えなかったからな。
最近のいのまたの絵はなんかやばい
テンペストはそれが顕著
リメイクデスティニーは「皆足でかっ!」って思った
いのまた絵好きだったのに
テイルズのせいで拒否反応が…
いのまたってテイルズ以外だとどんな仕事してるの?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:51:13 ID:z8Jva6xp0
というかテンペストのあの新キャラデザイナーは・・・いのまた氏なのか?
明らかに別の人・・・
(※公式サイト参照)
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:55:11 ID:IINYK6Y20
FFはシリーズが進めば進む程、プレーヤー置き去りでキャラ内だけで盛り上がってるよな
言えない…
いい歳した男がアビスで 泣いたなんて…
言えない…
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:32:41 ID:esyDGr430
まぁその面白くも無いレスの仕方でなんとなくわかる
>>773 昔を振り返れば風の大陸の挿絵とか
サイバーフォーミュラーとかブレンパワードとか・・・
テイルズで言えばTODまでは好きだったんだけどね
昔は良かった('A`)
>>773 ググれよ
アニメーターとして下積みをして
「幻夢戦記レダ」「ウィンダリア」などで作監として評価され、
ラノベ「宇宙皇子」でイラストレイターとして一躍有名に。
ラノベ「風の大陸」などを手がけ、
アニメ「サイバーフォーミュラ」のキャラデザでさらに有名に。
「ブレンパワード」とかで富野ヲタにも有名
うつのみこって読むんだぜ
鬱の巫女?
ブレンもいのっちだったのか
亀だが
>>664 当時消防だったオレはあのシーンで爆笑しまくってましたが??
はいはい
ああ、そう。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:12:28 ID:E+er6OrC0
.hackGU再誕のラスボス手前のアトリにドン引き。
・・・なんで?
>>782 宇宙皇子=うつのみこ
TOSのコレットには引いた
典型的な萌え狙いのドジッ娘だった記憶がある
こうるさいジーニアス共々二軍落ちでした
ゼノエピ3
ageてレスを求めるやつにどん引き
>>790 スルーしてやれ・・・ただsage忘れかもしれんだろ・・・
>>788 俺もコレットやミントタイプのヒロインはあまり受けつけない…
逆にルーティやファラタイプは嫌いにはならないんだけどな
ジーニアスは色々と口実つけてシナリオの重要な位置に絡んできたな
ナイトガンダム物語
プレイ中に引いたよ。カードダスを。
なんちって
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:04:15 ID:KaKttIom0
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:58:13 ID:n9uBn6eOO
やっぱりグランディア3のヒロインだろ
このスレの腐臭に引いた
「ホークは"ドミネーター"を手に入れたドミネーター」
には引いたな
真2のドミ版か
>>1 FFXがまさにそれ
最初から最後まで引きまくり
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:14:06 ID:azIeXFhP0
>やっぱりグランディア3のヒロインだろ
詳細求ム
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:31:26 ID:PwXNJk/GO
>>800 兄貴大好き。主人公眼中無し。
もう、つらい過去?から目を背けない!
→2秒後
もう見たくない!
と絶叫。
とにかくキチガイ。
FF10
フルボイスに引き、ティーダの語尾に引き、リュックのピッタピタの服に引き、
ユウナとルールーのファッションに「きんもー」と思い、3回ぐらい止めようと思ったけど
最後にはユウナ大好きだった。我慢してやってよかった。
FF10-2
最初の歌にドン引き。
偽者だということが分かって安心したけど、
本物も大して変わらないということが分かってさらに引き、
ユウナがブサイクになってることにも引き、
ドレスアップにも、痛々しいファッションセンスにも引き、
ユウナの生真面目さを表す寒いエピソードにも引き・・・
FF8DQ8
ヒロインのキャラに引いた。
TOAの主人公が人いっぱい殺しちゃった時
しかも、それを師匠のせいにしたからなw
TODリメイクのキャラの足でかっ!
ロックマンかよWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwW
ゼノサーガえp2だな
何に引いたかっていえばクリア時間。
別にやり込んでもねぇし、普通にクリアしただけなのに13時間…舐めてんのか?
ムービー全部見てもそんなもんなのに…実際プレーした時間はどんなもんだったんだろ…
しかもやり込みがつまらない
>>802とある程度同じなので引用させてくれ
FF10
ティーダの語尾に引き、リュックのピッタピタの服に引き、
ユウナとルールーのファッションに「きんもー」と思い、3回ぐらい止めようと思った
さらに笑顔の練習で鳥肌が立ち、見てられないのでチャンネルを回す
これ以上は続行不可能と感じ、店へ行き売却
ここまで引いたゲームは初めてだよ
ゲーマー、ゲームに引きだしたら終わりよ
TOA
全てにドン引き
TOAはあまりの凄さに自殺しかけた。訴訟モンだぜ。
ただのアンチwww
ゲームで自殺しかける、お前にどん引き。
>>507 ちょw題名プリーズ
俺もアビスだな、主人公や仲間の言動に
でもギャグとしてみるとかなり面白いw
俺は悪くない、ヴァン先生がやれって!
>>815 ゼノギアス
アビスは、そういう性格なんだ、7歳児なんだと思ったらさほどでもない。
むしろ6歳7歳なのに利発すぎるガキンチョがゲームに多すぎて引く。
ペルソナ3
製作者の頭は狂ってると思った。
FFZでゼルが登場したところ
引くとかより爆笑したけどな。
仲間になることがわかりきっていた分、辛かった。
後にいい奴だと思えるようになったが、あの登場はかなり厳しい。
どんなだったっけ
リノアの「好きにな〜る好きにな〜る」が強烈すぎて…
リノアはひどいもんだったな
基本的にFFのヒロインはヤバイ
リノアをアデルと共にアルテマで爆殺したり
宇宙遊泳させたまま放置してみたりした奴は多いと信じてる
結局やり直す事になるけどな('A`)
そんなとき
ロマサガの自由度が羨ましくなるのさ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:05:47 ID:M1Su6LEx0
>820
バク転しながら登場、最後に親指ビシっと立ててきた。
あれはもう笑った。
そして引いた。
テイルズではSとD2がダメだ
整合性の無いご都合展開の嵐に引きつりっぱなしだった
そりゃ、ゲームのシナリオなんぞ冷静に見りゃご都合的なところがあるのは仕方ないが、
普通にプレイしてるだけでそれがばれちゃダメだろ
Lはイラストレーターのデザインセンスに痺れたね、悪い意味で
他のは結構好きなんだけどなあ
SO3も何度も上がってるな
テイルズ(Aはまだマシだったが)もそうだが、
出来損ないの塩ビ人形みたいなキャラしか作れないんだったら3Dにするなと言いたい
が、それ以上に
宇宙が舞台のクセして実質惑星一つしか使ってないとか
「世界のため」なんて理由で実子に改造施してうじうじ悩んでる偽善博士とか
「いつか自分達を滅ぼす」なんて電波受信して暴れてる池沼社長とか
身体能力一般人程度のはずなのにやたら強い会社役員の皆さんとか
その中でも特に自分の身長よりもでかい槍平気でぶん回して、何の描写も無く第二形態になる社長とか
・・・ああもう突っ込みきれない
とりあえずあれだ
セリフや演出が多少臭かったりするのはいいとしても、
ストーリーを行き当たりばったりで作るのはやめてくれ
キャラがしゃべりまくるRPGは総じて糞
>>819 書くならちゃんとVIIIって書けばいいのになと思った。
サムスピRPGでフジのアナウンサーの声がした時には引いた
>827
アラビア数字も読めない奴ですまんです。
FF[の間違いでした。
ホントすまんです。
ギリシャ数字な
8が読めなかったってことだろ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 06:10:42 ID:/H+l1UQdO
真女神転生。暖かいドラクエに馴染んでいたから、
あの荒涼とした雰囲気は良い意味で引いた。
でも現実で、かわいくて仲の良い女の子に
「好きにな〜る、好きにな〜る」
なんてやられたら好きになっちまう。
FF8のキャラはそれぞれの人間性をうまく表現してて秀逸だと思うけどなぁ。
FF10の笑顔の練習は引いたが。
リアルでそんなこと言ってくる奴はまず一発ぶん殴る
知り合うかどうかは、その時のリアクションで判断する
リアルでスキニナールとか素で引くだろww
「好きにな〜る」
をいい年した婆が言ったら引くけどな
リアルの話なんかしてんじゃねえ
馬鹿な主人公と私の英雄煩いヒロインのやり取り
リアラの話なんかしてんじゃねえ
ゼノギアス
disc2の主人公とヒロインのセックル
ゼノギアスはそもそもDisc2そのものが引きまくりです
>>835 >リアルでそんなこと言ってくる奴はまず一発ぶん殴る
吹いたw
WA2
「どんなときでもあなたはひとりじゃないよ…」ってセリフ
OPに合わせたかったんだろうが前後とのつながりやセリフ回しが微妙に不自然で冷めた
TOS「黙れ小僧自分だけが正義と思うな」
→「ふざけろ!正義なんて言葉チャラチャラ口にしてんじゃねえ俺の一番嫌いな言葉だ」
会話噛み合ってない知障か主人公は
ワロタwwww
TOSは突っ込みどころ多過ぎだよな。
>>19の救いの塔といい、
>>844といい。
絶対シナリオとかきちんと練ってないだろ。どれもほとんど勢いだけじゃねーか。
>>844 実際17歳なのに九九がやっとできるレベルなんだから・・・ほっといてやれ
あぁ、そういやそうだったな
「ふざけろ!正義なんか(ry」はキャラ紹介の主人公の横にも書いてあるんだが、
製作者はこのセリフで何を伝えたかったのか、主人公のどこを押したかったのかさっぱりわかんねーよ
ヒロインに「みんなが強くなれるわけじゃないのだからやめて」って制止されるし
それでもEDまで俺様理論全開なのがこの主人公の凄いとこだな
TOSはとにかく展開、演出がクソ
出来損ないのキャラグラがそれに輪をかけているが
一応エンディングまでプレイすれば、
「あー、製作者が言いたかったのってこういうことかなー」
というのが何となくわかりはするのだが、作品からそれが全く「伝わって」こない
俺が引いたのは、
何か敵の女幹部に捕まって、すったもんだでヒロイン正気に戻る
→どじっ娘属性で転んで、たまたまそこに何か機械があって壊れる
→変なフィールドに捕まってた主人公たち解放→わーい
ってシーン
手枷男の波動拳もどきにもかなり引いたっけ
お前それ手枷してても撃てるなら手枷の意味はどうなr(ry とか
お前社長じゃなかったっけ? どこでンな技修得s(ry とか
突込みにばかり気を取られるからキャラに感情移入なんかする暇ねえw
まあ説明不足というかギャグとシリアスを分けろというか・・・
うんそうだね。糞だね。
設定はあんなにも鬱グロなのに・・・・
正義?
正義なんて言葉は、ヴァージニアにでも任せておけばいいんです。
孫
>>844の補足。
街の領主が敵に内通していた→それを知った主人公一行が領主を糾弾
→領主「妻が敵の手で化け物に変えられた。薬をもらうには仕方がない」
→主人公「だからって街の人々を裏切り続けるのか?」
→領主「黙れ小僧、自分だけが正義と思うな!」
→主人公「ふざけろ!正義なんて言葉チャラチャラ口にしてんじゃねえ!それは俺の一番嫌いな言葉だ
助けたいなら自分ひとりで薬でも何でも探せばよかったじゃないか!
お前は家族のために自分の地位ひとつ捨てられないクズだ!」
→ヒロイン「もうやめて、誰もが強いわけじゃない」
通して読めば別におかしなところは無いんだが、「正義なんて〜」の一節が悪い意味で目立ちすぎ。
肉親への愛情はあっても苦難の道を歩む勇気は無く、結果的に同胞を裏切る善意の弱者の自己弁護と
それに反発し(実際に可能かどうかはともかく)困難を恐れない強者の論理で理想を振りかざす若者。
結構重要なイベントなんだが件の台詞のせいで論点がぼやけてる。
単に「仲間を裏切っておいて何が正義だ!」とでも言っておけば問題ないのに・・・
>>853 突っ込みどころ満載なイベントだが、
それ以前に、ロイドの側が一切「正義」って言葉を口にしてない
だからロイドの「正義なんて〜〜」以前に領主の「お前だけが〜〜」の方が浮いてる
と、俺は思った
何でこんなチープなイベントになったかって考えると、
スタッフが無理矢理「正義」の単語をねじ込んだからだな
この一語に関係する部分だけ切ればそれなりに見れるイベントになりそうだし
>お前は家族のために自分の地位ひとつ捨てられないクズだ!
某シナリオUのへたれ王子に対してなら言ってもいいッ!
むしろ誰か一人ぐらい言ってやれ(泣
誰の事?
>>854 別に「正義」の意味についてのイベントじゃないからな
TOSは「どこだっていい」も引いたな
思わずミトスとシンクロした
隔離じゃ何も解決しないから「どこでもいいさ」は間違っちゃいないんだが、言い方がな
Sは後半になるほど投げやりになっていくな
>>856 シャイニングフォース3のメディオン王子のことだと思う
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:33:15 ID:NJwwO5lbO
やっぱり…ニャン☆だろ
アルフィナってデザインだけなら好きな部類なんだけどな
FF12
主人公の幼馴染が誘拐され、救出のため誘拐犯のいる危険な場所に行く途中
初顔のガキンチョが「俺も連れてってよ!理由は言えないけど!」
漏れ「ははーん、最初は皆でダメって言うけど、
オッサンあたりがガキの秘密に密かに気づいて
連れてってやるって言って、他の奴らは渋々従う。みたいなイベントか」
なんて思ってたら、
オッサン「ダメだ」
主「えーー!なんでダメなんだよ! 連れてってやれよ!」
そしてガキはなんの秘密の断片も見せぬまま。ただのガキを連れてくキチガイども・・・
もう、呆れたわ
>>863 おれはデザも好きになれなかった。
ミランダの方が良いかな。
それはそうと、おれの場合ストーリーに恋愛要素の入ってるRPGは大抵引く。
惚れたはれたなんてイラネ。
ゲーム自体が面白ければ目をつぶるけど。
ワイルドアームズ3
ヴァージニアさんがしゃべる度にやる気そがれてった
FF7でクラウドがヒロインに馬乗りになってボカボカ殴りつけるところで引いた覚えがある
WA3なら「俺は間違っていたッ!自由とはッ!」のイベントのせりふ全部だな
ゲーム自体は好きだし中身は悪くはないんだがなんでそんな説明口調よ
やっぱバハムートラグーンだろ
「オレルスの仲間達!みなさんもちからを!」
「私に力を!強さをください!」
ヨヨ「ビュウ……あなたも……お願い……」
「私、ビュウには嫌われてる……」
「私がいることで、ビュウをいやな気分にさせてしまう……」
「それは分かってるの……」
「でも……ビュウ」
「貴方はやっぱりわたしの大切な人なの」
ヨヨ「いまだけでもいいの……わたしに……強さを!」
「あの頃のように!」
ヨヨ「ねえ、ビュウ……もっとつよく、つかまってもいい?」
ヨヨ「もう……つかまっちゃった……」
これは、ねーよwwwwwwwwwwww氏ねよ糞女wwwwwwww
>>853 コレット(ヒロイン)の台詞さ…ドアを庇ってるつもりなんだろうけど
軽く酷い事言ってない?
>>866 やっぱりそうだよな
もうな、リアルに専用ブラウザ導入してヴァージニアを透明あぼーんしたくなった
「若さが足りないよ」のあの子とは大違いだぜ
FFのどれか忘れたけど、
「おハロー」
SO3 VP2で連続攻撃くらったときの悲鳴
VPで魔術師の使い魔が攻撃スカったとき
テイルズの‥‥
‥‥多すぎて書ききれねえよ
バハムートラグーンのヒロインがよく挙がってるが、何故ドン引きだったのかどうも思い出せん。主人公裏切って浮気したとかだっけ?
バハラグ ヨヨ でぐぐってみれ
ヨヨ(バハムートラグーン)
アリシア(LIVEALIVE)
ミレイユ(魔界塔士Sa・Ga)
はスクウェア3大悪女と呼ばれている。
最近はミレイユの座がリノア(FF8)に渡ったようだが
悪女と言うか頭がユルいだけのような・・・
>>878 ググってみてTopのサイトを閲覧
これは
すごい・・・
>>870 本人の目の前で「強くない」だもんな
ただでさえ苦しんでるとこに追い討ちかけとる
まあ、TOSはそこかしこにこういう「練られてない」台詞が散りばめてあるから・・・
TOSは主人公の平和追求理想と甘っちょろい非戦主義にならないバランスを追求した結果
言動が一致しない支離滅裂な連中になった印象
命を奪っても何にもならないといいながら非力な悪徳商人ぶち殺したときは笑ったぞ
悪徳商人ってだれだっけ?
トルネコ
でも生かしておくと後々面倒だったと思う。
環境柄人殺しには躊躇しない連中だしな。
>>885 プチワロス
確かにトルネコ(悪)って感じに見えるわ、あれw
つか、リーガルが罪悪感感じるのは100歩譲ってわかるとしても、
プレセアがリーガル恨む心理が理解できん
あの状況、どう考えても悪いのはトルネコ(悪)だし、
リーガルはむしろ妹を苦しみから解放してくれた恩人になるだろ
あの惨劇(と呼べるほど迫力ないが)を目の前で見ていたならまだしも、
話聞いただけで何故そうなる?
ご高説垂れるくせに
私怨を晴らす欲望には忠実なのがSの仲間たち
だな!
怖ぇぇw
でもプレイ中はあまりそう感じなかったんだよな
あのほんわかしたグラフィックと悲しい状況のはずなのに
微笑んでるようにみえる表情と頭身低いポリゴンと、ギャグにみえる演出のせいか
TOSはアレだよ、母さんの仇殺して「やった!」とかって喜んでた主人公が
「復讐なんて何にもならない!」って言ったとこで笑えたね
途中に葛藤とかあればまだ分かるんだがそれらしきものは一切なし
こいつはいつのまに「復讐なんて何にもならない」とか思えるようになったんだ?
それとも自分はいいけど他人は駄目なのか?
まあ世界巻き込んだ壮大な復讐は普通に最悪ではあるんだが
ひどいなそりゃ、なんかTOSの評価見てるうちにやりたくなってきた
テイルズを戦闘以外で評価する奴を腐女子以外に見たことがない
俺とか信者ですらストーリー、シナリオ、キャラほとんどネタ扱い
っつかSは妙に上手い3D絵の割に動きがショボいのが気になって仕方なかった
何故か知らんが序盤でコレットが腕ぶん回しながらずっこけるシーンを鮮明に覚えてる
Sは口を閉じてるキャラが皆笑ってるようにしか見えなかったのが不愉快だった
みんな湯舟みたいなのか
>>891 それ以前に、事故(だったか何か)で死んだと16歳まで思い込んでたもんを、
いきなり「実は殺されたんだ」と言われてすぐに恨み持つってのが激しくありえない
「本当なのか!?」とか「どういうことだよ!?」とか小一時間くらい問い詰めろと
つーか、あの親父も何故あの流れでそれを明かしたのかが全く解んね
こいつらの行動、理屈としてはもちろん、感情的に動いてると考えても無理のある展開が多いんだよな
TOSはその場その場で絵になる、カコイイと思う展開・セリフばっかり
書いてるから全体通して見ると不条理な展開だらけなんじゃなかろうか
もちろん絵になる、カコイイってのはシナリオ書いた奴が思ってる事であって
実際ユーザがどう感じてるかってのはこのスレ見るだけでも
多少は窺い知れる所だ
漫画で言うと・・・あれだ天上天下みたいな
>>898 俺、天天結構好きなんだ…………最近ぶっ飛びすぎて付いていけないけど。
テイルズシリーズのキャラって、みんな後先考えない奴らだよな。
とりあえず殴ってから考える、的な。
倒しちゃって、「で、どうやって世界を救おう」。
FFXが正にそうで、「ユウナレスカ倒した」「で、どうしよう?」……バカだろ、オマエラ?
常に感情が優先してるから、プレイヤーが置いてけぼりになった時、
どうしようもなく詰まらなく感じる。
>>891 別にミトスに「復讐イクナイ」とか言ってたっけ?
あるあるww
とりあえずカッコ良い敵を出そうぜwww
↓
ばんばんしゃべらせて、カッコ良く倒そうぜwww
このループ
TOSは許せたけどTOAほど最悪なゲームは見たことがない。
どんな心境の変化だろう
アビスは何だろうね
シナリオ悪かったっけ?
とりあえずあっちへ行けこっちへ行けと振り回された記憶しかない
伏線放置よりマシかも試練が、少しは考えろと
前作のTOSで文句言われた所を直しただけのシナリオだった気がする
TOSでパーティーの皆の仲がよすぎて気持ち悪い(シナリオライター談)から
TOAじゃ逆に仲を悪くしたらしいね。どっちも極端すぎる
TOAなんか、街の崩壊時以外でもパーティーが険悪な雰囲気になったりして
なんでこいつら一緒にいるんだと思った
ジェイドとかアニスとか、ルークの事責められない癖に、
鬼の首とったかのように徹底的にこき下ろすのは、苦笑しか出なかった。
それなのにジェイドとか、自分の事がバレたら懺悔っぽい事言って、
誰にも言うなっていうのは……。
ストーリーの流れとかは好きなんだけど、とにかくキャラが痛々しい。
>>906 その罪の重さを自覚してるからこそ二人とも辛く当たったんだと思うが
あの時点で「実は私も〜〜」とか聖人君子化してルーク擁護とかしたらそっちの方が引くわ
倫理観やあいつらの心理も含めて、あれは至極自然な流れ
なんか陰湿ないじめを受けている気分になった
何でゲームであんな冷たい視線を浴びなきゃならんのだ
まあそれだけ駄目な事したんだけど
最後は報われねーし 久々のテイルズにA選んだのは失敗だった
良くも悪くもテイルズらしくないからなAは。
アニスの態度には序盤で引いてた
ルークが倒れた時に
「病気持ちより金持ち爺さんの玉の腰を狙った方がいいかも」
とか考えていたし
俺は逆にそこに萌えた
ジェイドって諸悪の根源みたいなものなのになんであんな態度が大きいんだろ
アニスは腹黒カワイイってのを狙ったんだろうが、単に性格の悪い自分勝手な女
確かにAはストーリーの流れは好きな部類だがキャラが駄目だ
キャラにおいてはまだD2やSの方がマシ
キャラならLのシャーリィが駄目だ。
ロイドとは違う意味でお前にだけは説教されたくねえって感じだ。
>>912 俺はむしろ、Aの連中の方が人間らしくていいと思うけどなあ
ジェイドが厳しいのは、自分の犯した過ちの大きさを理解しているからこそだろうし、
アニスにしても、14歳のガキが両親人質に取られた状態で他に何ができたかを考えると、
あの結果はストーリー的に納得いくものだったし
D2やSの連中って、どいつもこいつも状況に見合わない奇麗事並べ立てるばっかりで、
正直精神構造疑うようなのばかりだった覚えがある
「ヒト」に見えない時点で、キャラとしては論外
別に人間らしさをキャラに求めているわけじゃないからな
キャラクターが現実味あっていいとしても、ゲームとしては不快に思ってしまうんだよ
しかもアニスの裏切りの発覚後の、他キャラの反応の軽さはなんだ?
最初からずっと裏で手引きをして、そのせいで犠牲者がたくさんでたのに、
反省してれば許されるの?ルークの開き直りはアレだが
ルークのときと、同じようなパーティの空気になるかと思いきや
ほとんど責められることもなくあっさりイベントが終わるし
裏切りを追求されることもない。引いたわ…
人間らしいからしくないか以前にストーリーを進めてて不快だった>ジェイドとアニス
カイルとかロイドは「馬鹿だろこいつらw」程度
もちろん、まだマシなレベルであって別にこいつらが好きな訳ではない
しかしAってガイぐらいしかまともな仲間いないな
ジェイドといわれてもブロッケンJr.の弟子の緑色しか思い浮かばない。
ToAとSは殿堂いりだなw
テイルズのキャラには
ぶつぶつ独り言言いながら隠し事続ける癖をどうにかしてほしい
Aのジェイドの「いえ、なんでもありません」とか?
ムズムズするな
リフィル「何でもなくてよ」
クラトス「…いや、何でもない」
ジェイド「…いえ、何でもありません」
シナリオライターが同じだから仕方ない
テイルズスレ・・・
>>921 リフィルとクラトスのは大してムカつかないな
言ってる頻度が違うせいかもしれないが
ボソボソ声に出すならハッキリいえや!!ってね
テイルズアンチスレってあるの?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:01:10 ID:oemYiGki0
あるぞ
ほぼ全てのスレがそう
テイルズの引きっぷりには脱帽だ
斬を読むときの感覚でプレイすればテイルズのストーリーを楽しめる
>>926 絵柄のせいかな、漂流教室の作者にキャラデザやってもらえばあるいは…
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:29:49 ID:sdy+5ChdO
テイルズ語ってるアニオタキモすぎww
おハロー
テイルズオブ洗礼
母親が若さを保つために、
自分の娘を殺して脳移植するシーンからスタート
ど ん び き
スレタイ、テイルズで引いたシーンでよくね?
テイルズ、FFは基本的に無理。
一部のキモオタしか喜べない
PS2以降のRPG全般に言えるけど、
喋りまくるイベント会話で引きまくる俺はもう駄目かもしれない・・
それでもやるんだけどね、RPG好きだから
TOのカチュア姉さんにはドン引きだったなあ……
リノアみたいなクソさならまだネタにできるけど、あれは生々しすぎる。
まあレオナールやらヴァイスやら人間臭いキャラの多いTOだから許せるんだけど。
いのまた氏じゃ駄目かと
ただしリアラは可愛い
いっそ楳図かずおに描いてもらおうぜ
じゃあ誰かが死ぬイベントで断末魔は「ギャッ」な
TOなら最後なぜかオリビアがついてきた時
ゴーゴンなんかお呼びじゃないんだよ!
ペルソナ3の
突然出てきたけど明らかに主人公より親しげなリョウジと順平
勝手に切れる→自己解決を繰り返す順平
イベントのときだけ都合よく絆を主張する仲間
そしてそれを無視して強制的に押し付けられるアイギス
その煽りでフェードアウトする天田他
主人公の全てがどうでもよさげな感じ
中二病の上あっさり消える幾月
テイルズ自体にも引くがテイルズ厨はもっと引くな
極端なアンチもどうかと思うがな
ああ俺はD2以来アンチですけどね
スタオ3レベルならシナリオがアレなのはスルーして
戦闘やシステムを楽しめるんだがな・・・
テイルズのシナリオはスルーできないくらい駄目だ('A`)
FF8
リノアの全般
セルフィの関西弁とまみむめも
キスティスのくさい息
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:26:38 ID:FGO/wAt60
age
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:36:12 ID:huQ5qddIO
幻水5の妹登場シーン。
「兄さま♪兄さま♪」とか言いながらピョンピョン跳ねるとこ。
妹萌えってやつ?キモイ。
この先の展開が不安に思えてきた
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:43:04 ID:DyMceQqk0
これはお前の物語だ
SO3は電波シナリオ
テイルズSは偽正義電波キモシナリオ
俺はS、A以外なら耐えられるけどね
テイルズもSOもVPも普通にプレイしている俺だが
英伝の空の軌跡はドン引きだぜ
主人公二人の会話が痛すぎる
お前らほんっとうに頭おかしいんじゃねえのって思ったね
なんかね、見てて鳥肌が立つんだわ
信者が絶賛している意味がわからn
初めてRPGを全クリする前に売った記念すべき作品だった
TOD2のジュダに引いた!何あのフリルみたいなの!とポーズ!
改変された未来で、いちいち自分たの世界と比較して語り合い否定しまくる様も、しつこくて引いた。
全体的にテイルズは勘違い偽善ぽい
リオンもゲームも好きだけど。
テイルズは絵もシナリオも許せる
だが、会話とムービーだけは許せん
メガドラのシャイニングフォース2で最後のボス倒した後の会話で
(ちなみにこのゲームの会話シーンは、キャラの台詞と顔が表示されるシステム)
王様の顔が出てるのにセリフがお姫様だったとき。
クライマックスでそんなバグやめてくれ…
SO3で門が喋った時
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:23:42 ID:5TlCKrnw0
DDS2のラスト
主人公サーフの代わりにセラフが入るところ
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:27:36 ID:UnQT4gP0O
ドラクエ
メラで引いた
なんで魔法とか使えんの?
きんも〜っ☆
アホかw
画面が暗くなったときにテレビに映る俺の顔
DODのギョロアエ誕生シーン
キモイよ!妹萌えの欠片もないよ!
はぐはぐ
>>953 そのかなり前からおかしな設定多かったけど、
その辺りから加速度的に破綻していくよな
「ゲートに意思があることは以前から知られていましたが(台詞うろ覚え)」とか
知らねーよそんなもん
プレイヤー置いてけぼりで話進めんな
SO1で門喋ってなかったっけ
うろ覚えだが
・聖剣2の戦闘が終わらないバグ
・SO2のバグの多さ
SO3のあの辺は
1のdデモストーリーの辻褄あわせを無理やりやった感じ
FF10と10-2
雑誌で見た瞬間引いた。キモすぎる。
トライエースのRPGはトンデモストーリーばっかだしな
辛うじてVP1がマシかなという部類
グラ3
シナリオ・会話全部
ブーラコーンブーラコーンたーっぷーりブーラコーン…にゃん(藁)