【糞】2006年糞ゲーRPG四天王決定戦 Part16【塵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは2006年の糞ゲー四天王を決めるスレpart16です。

前スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1151482894/

【規約】
・ノミネート対象作品は2006年1月1日〜2006年12月31日の期間に発売されたもの
・ノミネート締め切りは12月31日
・四天王決定日は1月31日
・四天王優勝作品決定日は2月1日
・ノミネート対象作品(SRPGを除く据え置き機のRPG、売上5万以上)

(ノミネート上位四作)
・ファイナルファンタジー12
・ダージュオブケルベロス FF7
・デビルサマナー 葛葉ライドウ
・幻想水滸伝5

(議論進行中)
・ヴァルキリープロファイル2 シルメリア

(ノミネートが予想される期待の新作)
・Xenosaga episode3(7月6日)
・ペルソナ3(7月13日)
・Wild Arms The 5th Vangard(未定)
・シャイニング=ウィンド(未定)
・テイルズ
・PHANTASY STAR UNIVERSE
・ブルードラゴン
・トラスティベル〜ショパンの夢〜

(参考)2005年糞ゲーRPG四天王
●天外魔境3
●グランディア3
●テイルズオブジアビス
●ローグギャラクシー

注意点
●内容の改変はあまり相手にしないように。
●大多数の人が糞ゲーと思ったゲームです。あなたにとって良ゲーでも正直、どうでもいいです。
●具体的な長所、短所を挙げずにマンセー、批判する人は工作員とみなされます。
●特定のゲームをマンセー、批判するときは具体的に述べましょう。
●工作員は基本的に頭がおかしい人なのでスルー推奨。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:48:49 ID:52WzKA8p
むかつくぜっ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:50:02 ID:+t4UrLeC
2005年糞ゲーRPG四天王再決定戦
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1151585057/

関連スレ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 03:48:11 ID:M18EB1/F
>1
箱○のソフトが入っているが売上5万以上をクリアー出来るのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 07:24:19 ID:Tt7BJGnq
テンプレ変えたのか…。

まぁFF二つは堅いだろうから、残り2席はライドウ、減衰、ゼノ3、P3あたりで争いになるだろうな。
とりあえず7月に期待。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 08:57:27 ID:eU81TL4h
VP2で決定だろ
いろいろなスレのレスをまとめると購入者の約52%が糞と判断しているから
その割合からして
仮に60万本売れていたら312000人
仮に100万本だと520000人
が糞と判断している
議論の余地無し
7オナ禁厨(・∀・)アルポン【0日目】 ◆5e0f/UA/lE :2006/06/30(金) 09:00:29 ID:oiqNE2O8
FF12が大好きな俺が素直に期待してるゲーム

P3
WA5
TOD
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:09:29 ID:f4EQrJg2
VP2をつまらなくて売った俺だが
糞って程じゃないギカンテス
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:12:19 ID:Tt7BJGnq
>>6
さすがアンチだな
適当な数値並べてんじゃねぇよ

それにしてもゼノ3は、なんとか大丈夫そうだが、P3は売り上げ大丈夫か?
売れなくて空気で終わるってことないよな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:13:09 ID:qcZrN10d
(議論進行中)


× ヴァルキリープロファイル2 シルメリア
○ ゼノサーガEP3
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:14:23 ID:Tt7BJGnq
>>10
P3も忘れないでくれよw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:25:40 ID:yJlVsHu3
トラスティベル〜ショパンの夢〜

フレームシティみたいに発売しない可能性はないんですか?w というか360は駄目だろうw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:27:20 ID:2ifpPmzW
聖剣DSとマザー3という超糞RPGを差し置いて据え置きにこだわるこのスレの存在価値はないな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:29:14 ID:Uf4TONqL
テンペストも相当糞そうだし、FF3も腐臭が漂ってるし、携帯への流れが強まる昨今で据え置きにこだわる必要はないかもしれんね。
何気にDSは糞RPGの宝庫だよw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:29:51 ID:yJlVsHu3
>>13 14
ゲハにお帰りください。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:31:54 ID:gtws5eoe
このスレって妊娠がいわゆるPS系なPS2のRPG叩いて喜ぶためのスレだろ?
ゲハにコピペしまくってるし
DSのRPGノミネートなんて死んでも阻止するだろあいつらなら
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:36:59 ID:Tt7BJGnq
モッコス光臨
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:45:50 ID:aijKuGvb
確かにDSのRPG群て結構悲惨だよね・・・今後もTOTやFF3や期待できそうな素材に事欠かない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:47:04 ID:3vWd5ZjH
マザー3はそこそこ楽しめたが聖剣DSは酷かった。
メタルサーガはマカマカの再来。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:04:58 ID:koXlS0qV
マザー3もシリーズファンからしてみりゃ、結構な糞ゲーだったと思うけどな
やっぱブラブラに制作投げたのが失敗の原因では
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:02:27 ID:HS9DNo/q
目が疲れやすい携帯機には長時間連続プレイするRPGは向かないよな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:11:27 ID:A5n5d4IZ
エピ3がそろそろ発売かな

買わないけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:44:31 ID:An27gNQN
ライドウ外してVP入れろよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:29:22 ID:PXYVihfV
MOTHER3×
聖剣伝説DS ×
VP2 ×
FF12 △
FF7DC←RPGなの?×
幻水5 △
ライドウ 未プレイ

トラスティベルとワイルドアームズは発売未定。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:06:49 ID:j7pI2YGc
先週発売なのに、1時間半以上も新スレが立たないVP2
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:13:26 ID:vD9V3lDo
あすこは本当に他人任せだから
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:57:54 ID:Tt7BJGnq
さて、そろそろゼノ3が光臨するな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:13:51 ID:k8zF0A2p
1がよくて2がダメだった場合3ではかなりよくなっている法則
このスレ的には当てはまらない方がいいんだろうけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:21:55 ID:7qXpO/MM
来年はゲーム四天王とは別にPS3とクタさんもノミネートしてくれ
Wiiコンも下手するとヤバいw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:22:51 ID:bg5lRD88
>>28
それは心理的なものもあるかもな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:26:26 ID:bg5lRD88
135 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/06/30(金) 14:50:06 ID:S6iywPd5O
>>134
35万じゃねぇ!
それはゲハ板の奴が勝ってに予測した累計だ!
本当は初週28万だ。



これって本当なの?前にむしろ40万でも在庫が足りないという書き込みを目にしたけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:32:48 ID:1P9sF84I
>>31
VP2は初週28万。ハーフミリオンは微妙っぽいが40万は行くでしょ。
ttp://eg.nttpub.co.jp/ranking.html
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:39:33 ID:k8zF0A2p
>>30
作る側も2が悪評だってことはわかってるでしょ。そうなると1のよかったところを伸ばして
2の悪かったところを切ってくる
だがそれでも3がダメなようなら正直作る人間はアホ






作る人間がアホであることを期待してる奴が多そうだけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:48:52 ID:vD9V3lDo
2も嫌々作りました感が強いし3作目作るのかなぁ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:52:52 ID:k8zF0A2p
ゼノサーガはデビルメイクライのようになれるのか?それとも邪神再降臨か?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:55:18 ID:bsCf5l+v
携帯機を入れることも考えていいんじゃないか?板は違うが、FFDQも入れてるわけだしな。
SRPGもほとんどRPGと変わらないんだから、入れてもいいと思うし。
といってもSRPGは5万のラインを超える奴が少ないだろうけどね。
携帯、SRPG、FFDQを全部ひっくるめれば、全RPGって感じで良くなると思うのだが。
流石に、MMORPGは遊び方がまったく異なるから外すべきだとは思うが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:48:56 ID:IFjW43rE
これ以上ハードの範囲増やすと四天王では収まりきらないな
増やす場合7英雄くらいまで拡張しないとダメだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:53:38 ID:miXBpcuz
携帯は携帯板でやればいい、GKだの妊娠だのが来るに決まってるじゃないか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:55:29 ID:bsCf5l+v
>>37
そこをあえて4本に絞るからおもしろいんだろう?
正直、このままだと今年はFF2つ以外は小粒揃いになりそうだしさ。

>>38
いいんだよww呼び込もうぜww
どの道、ここはアンチと信者が大騒ぎするための場所みたいなもんなんだから。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:00:59 ID:+fIZWpCG
糞の質がその分上がるから、四天王のままでも問題ないかもしれん。
それに四天王という称号はインパクトが強い。
まあ、仮に増やすとしたら七英雄に一票かな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:04:02 ID:j7pI2YGc
16歌仙くらいにして、発売されたRPG全部入れるってのはどうだろう?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:07:33 ID:e5hmRpmr
でも、携帯入れたら、今年はあきらかにマザー3が最有力候補だし、
そしたら妊娠がきて荒れるし、でも荒れるのは望むところのような気もするし、
どう思う?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:08:36 ID:QtufMmNx
糞ゲー108星にして発売したのを片っ端から入れれば後腐れなくなる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:09:31 ID:IFjW43rE
それか携帯作品の部でも作って別途に四天王とかな。
やっぱ携帯ゲーになるとグラフィック、音源とかではどうしても据え置き機には勝てないし
同じ土俵で評価ってのも酷な気もするからな。
まあそれらを考えないでもとにかく糞ってのが四天王レベルだとは思うが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:10:13 ID:bsCf5l+v
>>42
呼ぼうぜw去年は、AAAとテイルズの二大厨が蠢いていたからそりゃ楽しく激しかった。
妊娠とGKなら代わりとして不足なし。TODリメイクがPSPから出るはずだし、絶対荒れるww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:13:45 ID:bsCf5l+v
>>44
いやいや、その辺はみんなわきまえてるはず。
グラフィックが綺麗なら有利、とかなら、そもそもFF7DCやFF12が四天王の有力候補にならないだろう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:19:10 ID:QyGxD0gX
携帯入れたらハード厨がうざい。それだけでいいじゃん。
ソフトハウス同士の抗争なら楽しいけどその比じゃない。
連投コピペで会話すら成り立たなくなるぞ。
48孤高な異端者 ◆aYO3YLQsiM :2006/06/30(金) 17:21:58 ID:a8QVFrA7
>>7
なかなか良い眼をしておるな。
貴様とは気が合いそうだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:30:06 ID:dKk5/PFp
ゲハ板って365日煽りあってるんでしょ
たまにニュー即で合戦始めちゃってるのを見るけど

そんなのをコッチに誘致したらスレが潰れるwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:44:26 ID:7Ys6PPx6
その辺の感覚を弁えてる奴は、そもそもこんなスレに来ない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:03:25 ID:XaoGqFxg
携帯やSRPGを入れるならゲサロの方がいいんじゃないか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:08:47 ID:0kKK7Nbb
ID:bsCf5l+vは携帯版糞ゲーRPG四天王でも作りたいのか?
どの道それらはここじゃノミネートされん、別スレ立てるか携帯板でやれ
53中山 悟 ◆2DumU/p1Uw :2006/06/30(金) 18:49:34 ID:s+xofV7f
記念カキコー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:50:49 ID:pSUCeXE3
VP2はノミネートしてもいいと思うよ
1しかやってないけどww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:54:46 ID:htMir2sc
妊娠ってなんでDSのソフト一本でも叩くとファビョるん?
連中には不動の神ゲーポケモンがあるのに
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:59:30 ID:mZI9lHtC
四天王とかよりも、金銀銅・除外みたいなつけ方のが楽だな。
FF12もVP2も糞ゲランクで言えば大物ではないし。
まあ期待度の大きさに比べてガッカリ砲なのは確かかもしれんが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:02:26 ID:exiBxjlK
ハード制限無しだったら今んところは

・FF12
・聖剣DS
・DCFF7
・マザー3

で鉄板かなぁ

メタルサーガとブリーチも実は悲惨な出来だがマイナー部門と言うことで
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:11:13 ID:fv9JRvZM
売り上げが低かろうと糞は糞なのに、5万以上とか制限つけてる時点で
「本当に糞がどうかはどうでもいい大作信者を煽るスレ」として位置づけられてるのに
それで「荒れるのは嫌だから携帯ゲームは除外」って、どんな都合のいい理論だよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:12:26 ID:NFIBym7z
>>57
携帯ゲームのRPGには
聖剣伝説DSがあるから母3は抜ける。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:12:49 ID:0kKK7Nbb
つかこれ以上増やすと四天王に区切るには多すぎるんだよ
何も分かってねーな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:12:53 ID:6U0qPNkR
>58
ヒント:任腐
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:18:12 ID:jBPX2HAC
VP2発売以降おかしくないか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:20:27 ID:iMqj8HyM
>>60
でも現状は選出する数が増えてノミネート基準が緩い状況だろう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:21:58 ID:wbJ003HM
VPが予想以上に無難な出来だったから話題がなくて
去年の再考とかノミネート対象を増やすとかそういう感じ?
ゼノもイマイチ盛り上がらんし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:24:54 ID:0kKK7Nbb
だからこれ以上緩くしてどうするのって話
後続のPS2RPGもあるってのに携帯も入れたらカオス極まるわ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:26:17 ID:6U0qPNkR
ローグギャラクシーやFF12レベルの前評判裏切り型作品ってのはなかなか無いのかもな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:32:29 ID:eQiC4DCs
>>66
昔からのファンを対象にした前評判裏切り型作品ならバンバン出てるな
ローグはんもう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:34:24 ID:+fIZWpCG
糞ゲー不足か。
このスレ的にはつまらないな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:46:28 ID:x1ZQAdwE
普通に良いことじゃないか
2004年と2005年が酷すぎただけだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:51:57 ID:htMir2sc
2005の時はアビス入れんならアレも入るだろみたいになってKH2とミンサガまで巻き込まれて糞ゲー七英雄とかなってたっけ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:59:26 ID:cJUp2w1b
テンペストとFF3から核地雷の臭いが漂ってるのにスルーするのはもったいなさ過ぎる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:00:43 ID:0kKK7Nbb
じゃあ減衰とライドウ外すの?w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:00:53 ID:D62GNS47
携帯ゲーのスレも立てればいいじゃん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:02:33 ID:fv9JRvZM
ライドウと幻水と比べたら、そりゃ聖剣DSのが上だろうな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:02:33 ID:x1ZQAdwE
まぁ話題不足じゃループもしょうがないね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:04:04 ID:94XJSAwf
>>73
別スレにする意味薄いしいいじゃんここで
荒れるのが嫌とかカオスが嫌とかこのスレの住人が言う言葉じゃないだろw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:05:06 ID:dKk5/PFp
おまえらそんなにゲハ板が好きか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:06:00 ID:eA2qESAu
昔携帯入れろってバカが来たときは反対してたけど、最近は入れても良いかなーって思ってる。
思ったより携帯機にこのスレ的に有用な人材が豊富になってきた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:06:30 ID:0kKK7Nbb
選考対象を広く浅くする事で
あわよくばノミネート回避を狙うただの方便
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:06:49 ID:D62GNS47
投票しようぜ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:08:08 ID:9xLHMyoR
聖剣DSというド級の糞を無視してライドウだ幻水だ2軍レベルでグチグチ言い合うのもつまらんな
何というか糞ゲー四天王の威厳に欠けるというか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:08:25 ID:fv9JRvZM
一人どうしても入れたくなくて頑張ってる人がいるが
どうなんだろうね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:08:49 ID:0kKK7Nbb
ギクッ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:09:06 ID:htMir2sc
>>81
良く知らんが聖剣DSってどれ位糞なんだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:09:21 ID:D62GNS47
ID:0kKK7Nbb
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:10:05 ID:0kKK7Nbb
俺は最初に言ったとおり、分割でおk
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:11:44 ID:KXRAEeRR
しばらく動きもないし携帯ノミネートを議題に論議でもしてみるか
俺は賛成派なんだが
理由は>>71>>78>>81あたりに同意で
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:12:22 ID:JtXYwN4t
>>84
mk2でE判定になってる位の糞
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:13:35 ID:0kKK7Nbb
実を言うと携帯機持ってねぇから糞かどうか分からんのよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:14:29 ID:KXRAEeRR
あと下半期を考えるとDSのゲーム入れたほうが絶対に盛りあがる
PS2は下半期あとPSUとWA5くらいっしょ?
FFもあって板違いという論拠も薄いんで携帯機を分ける必然性に乏しい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:15:26 ID:0kKK7Nbb
上半期と下半期で糞ゲー四天王分けてたのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:15:51 ID:D62GNS47
>>89
携帯スレに関わらなければ問題なし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:16:17 ID:KXRAEeRR
>>89
PS2のゲームだって別に買ってなくても話題はまわるっしょ
むしろ買ってないアンチの無駄な頑張りこそがこのスレの醍醐味
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:16:18 ID:dKk5/PFp
>>89
それが多いなw
ヘビーゲーマーでも携帯機のRPGまで網羅してる人が少なそうだし・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:18:49 ID:0kKK7Nbb
ついこの前までDS手に入らない状況だったしな
DSのRPG興隆期な今は仕方ないか、糞ゲーも興隆するわな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:18:51 ID:x1ZQAdwE
じゃあ俺も反対に一票

理由は>>89だな、正直携帯ゲーには興味がない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:19:32 ID:foEq5BFB
mk2はB評価から良ゲー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:23:13 ID:mWL7mHdw
携帯板には四天王スレに準ずるものはないのか?
もし、あるなら入れる必要は無いだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:24:28 ID:TnfpClX+
今みたらクソゲーbP決定戦とかいうスレはあった。 ただ100レスない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:25:37 ID:0kKK7Nbb
ああ、それで関心引きそうなここでやろうってわけか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:26:08 ID:DttPFXEx
今の状況だとワールドカップじゃない南米入れないEUROみたいなもんだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:33:03 ID:x1ZQAdwE
ちなみに携帯ゲーで5万以上売れてるRPGって何があるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:34:12 ID:mWL7mHdw
はっきり言ってこのスレに居る奴っておっさんが多いだろ。
対して今のケータイゲーム機は子供やってるイメージがある
要はプレイヤー層が違うだろうと。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:35:57 ID:0kKK7Nbb
DSソフトの対象も子供のイメージ持ってるんじゃねぇの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:37:36 ID:x1ZQAdwE
テンペストなんかそんな感じだな
まぁあれは子供にも微妙かもしれんが
ただMOTHER3だけはガチで大人向けだろうけどな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:38:33 ID:wf8xWZHo
ダージュはもうノミネートじゃなくて確定でいいんじゃねーのか?
こんな内容もその後のメーカーの対応も共にクソなのはなかなかないぜ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:39:29 ID:vPYux3fd
>>103
そんな事言ってるとゲハでGK乙とか言われちゃうぜw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:43:08 ID:yJlVsHu3
聖剣DSとデジモンぐらいじゃないかとおもふ<5万以上。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:45:15 ID:x1ZQAdwE
>>108
サンクス
DS売れてるのに意外とRPGは売れてないんだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:52:08 ID:yJlVsHu3
一番売れてるマリオ&ルイージRPG2忘れてた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:23:20 ID:9ftNy7t5
.hack G.Uはストーリー面白かったからまだ楽しめたけど
VP2のつまらなさは…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:31:54 ID:nHjSSC/O
VP1やったこと無い俺はVP2そこそこ楽しめたんだけど、少数派かな?
ソロプレイだとアイテム取れないし必殺技も撃てないし
AAAゲーにしてはバランスは結構良かったと感じた。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:34:02 ID:s6g7k0ft
VP1とVP2やってるから
VPは好きなんだけど、1やらなくても楽しめたの?
正直、1やってないと今回のストーリー(後半)わからないと思うんだけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:37:49 ID:Tt7BJGnq
さて、そろそろゼノ3がご光臨するな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:38:38 ID:fqBk1NfF
VP2面白いんだけど、このスレで面白いって言ったらにわかアンチが
わんさか沸いちゃうから我慢してる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:41:27 ID:nHjSSC/O
>>113
一応大まかには分かったつもり。
いや、分かってないのかもしれんけどw
結構ゲーム中で解説あったしヴァルキリーの経歴とか見たらストーリーは分かると思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:42:19 ID:AL2PaDOW
>>113
そこまで問題は無いと思う。理解を深めたいやつならVP1を買うと思うしな。
ただ、VP2から始めてVP1をやる場合は、バグやノーマルから始めて
再プレイ必要などでアンチに回る懸念があるな・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:58:17 ID:s6g7k0ft
>>116 >>117
そうなのか、それなら良かった
個人的にVP2は凡という感じ
良と呼ぶには悪いところが多いかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:02:33 ID:AL2PaDOW
>>118
少なからず前作ファンの期待を壊している部分があるから良評価はきついだろ
エインフェリアもどうでも良い人にとっては、どうでもいい要素だろうが、
執着している奴もいることだし、制作サイドは需要を見誤っている部分があると思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:09:44 ID:fv9JRvZM
好き嫌いが激しいゲームだとは思うな、VP2は
ここでは酷評されてるシナリオも、ネタとしてかなり盛り上がってる分本気で嫌がる人間も、心底楽しめる人間も
双方存在するだろうし。
セラゲのはっちゃけぶりはネタゲーとしては最高だと思うが、
前作の突き詰めた神聖で厨臭い真面目な雰囲気を求めた人には苦痛だろう

絶対糞ゲー!いや良ゲー!とどちらも叫ぶ人間が多いから、どっちが正解とも決められないと思う
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:11:47 ID:ynGxA28O
製作サイドは、VP1と同じものを作る気は無かったんじゃないか、と思う。
需要云々というより、過去のものだから。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:13:17 ID:wAuCi+Lk
決められねえ、、
四天王どころか
このままだと五天王、六天生の勢いだなRPG
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:13:46 ID:TnfpClX+
てか普通にムービーゲー作りたかっただけじゃねえの。もしくはスクエニの圧力で。

マップ2Dとか変なとこだけそのまんまだし。 単に滑っただけかも試練
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:16:46 ID:AL2PaDOW
>>122
どうだろ・・・今年は昨年に比べると、「明らかに糞」ってゲームが少ない気がする。
全体的に苛立つ要素や、ダルい要素が存在しても、それなりに遊べるゲームが多い
そのせいで、糞さ加減が際立たず、横並びな印象がある。FF7DCはガチだと思うけどなw

俺としては、ペルソナ3とEP3が何かやらかしてくれるんじゃないかと期待している。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:18:05 ID:x1ZQAdwE
AAAは常にファンの期待の斜め上を狙ってくるからな
常に新しいことにチャレンジすることが大事ってな社風があるんじゃね?
結果として今まではたまたま上手くいってただけで
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:21:30 ID:YXPYxaQJ
今回のセラゲは雰囲気を壊したくない人は〜みたいな警告は出ないのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:24:07 ID:jxI5pqtC
信者は先読みして斜め上で待ち構えるからストライクなんだろうなあ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:24:41 ID:vD9V3lDo
アビスのロードで四天王入りなら減衰も入りじゃね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:30:21 ID:dKk5/PFp
幻水は戦闘に突入してから終わるまでが早いからそんなに気にならなかったな
それより糞システムの方が天外を彷彿とさせてピキピキくる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:31:44 ID:1fkCCMlA
アビスは回数が多い上に長い
減衰はアビスより僅かながら短いが回数はアビスに勝るとも劣らず
さらにロードだけじゃなくシステム全般が近年稀に見るほどの酷さ
まあ既にノミネートされてるんだけどな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:32:08 ID:huw0m00w
VP2はせめて名前を2ではなくファンディスクとか外伝とかにすれば
受け入れる人も増えただろうに、とは思う
なまじ続編として出した為にいらん反発を食らったというか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:35:42 ID:dKk5/PFp
>>131
FDとか外伝じゃ売れないんだろうなーとは思う
ヴァルキリープロファイル2の名前だけでかなり違うはずw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:37:01 ID:Tt7BJGnq
いい加減VPの議論はもう終わったんだから、もういい。
今からゼノ3をwktkしながら待つべき
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:37:58 ID:YXPYxaQJ
>>132
でもラジアータが初動18万累計30万だぜ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:41:51 ID:jxI5pqtC
初動18で累計30!?

・・12万も後追いしたのかよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:45:02 ID:x1ZQAdwE
>>134
いや、その数字はAAA的には失敗の部類かと思われ
VP2は初動28万だし、SOシリーズももっと売れてた気がする
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:48:59 ID:YXPYxaQJ
>>136
いや、ラジアータはAAAの二軍メンバーが作ったし音楽も桜庭じゃなかったし
明らかに最初からやる気無かった。
これだけ売れれば上出来だったと思うよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:01:46 ID:jxI5pqtC
売り上げで見れば上出来だろうけど

目崎の30万に目がくらんで
後の100万を手放した感じの
流れだと思う

100万は言い過ぎかもしれないが
固定客大分逃げたと思うので

書いていてなんだがラジアータの話は不毛だのう・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:03:59 ID:9s8yerva
>133
ゼノサーガは判定しにくいな。ep1〜ep3で一つみたいなもんだし、ep3から始めてプレーする人からみればストーリーが分からず糞ゲーになる。
しかし大半はゼノサーガに愛着ある人がep3を買うから、必死な信者とプレイをしてもないのにプレイをしたかのように言うアンチが大量に沸くに違いない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:06:20 ID:ruvrhimo
ラジアータであんな薄っぺらキャラ量産してたのは「二軍だから」だと思ってたんだが、
質より良ってのは一群も二軍も考え方はかわらんのな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:10:33 ID:maiXSyM6
VP1は1軍を超えた
伝説のチーム「零軍」が作った

とかだったら鼻で笑うが
ま、今回のエインフェリアの無個性は
1との方向性の違いじゃないかなあ

自分もエインフェリア一人一人に
もっと重みを置いて欲しかったなあ、と思ったが

転生させるときもイベントが起こるとかね
特定の組み合わせを転生させると幸せに暮らしていたりとか・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:11:08 ID:aqMO+HeK
【糞】2006年携帯糞ゲー四天王決定戦 Part1【塵】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1151680205/

立ててきたお^^
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:11:25 ID:zPHyt2KA
>>140
それは昔からそうだと思う
SO2なんかアイテム総数500個オーバーで個々にポリゴングラフィックあるんだぜ
キャラエンディングの数も80種類以上あった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:12:28 ID:ruvrhimo
アイテムとEDは別に手抜きじゃないぜ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:13:56 ID:Httdm8HN
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:14:26 ID:03kLu0cF
VP1のエインフェリアの時点で質より量だと感じた記憶がある
147β:2006/07/01(土) 00:19:36 ID:xvCEPIwh
204 :Ω :2006/06/30(金) 23:56:25 ID:nGW9nx7l
556 :Ω :2006/06/30(金) 23:33:06 ID:4aVXl6V1
ヴァルキリープロファイル2‐シルメリア‐はΩ爆弾級の地雷ゲーム。
初動率90%でワゴン行きになるのも時間の問題。

現実:2006.6/29 発売 超ドラゴンボールZ 初日消化率23.2%(すでに新品7140円→3990円)
     参考:機動戦士ガンダム一年戦争 初日消化率18%

どちらもバンダイナムコゲームズ(合併する前も含む)

148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:22:10 ID:MYrIRoVX
アルトネリコを超える糞ゲーは今年でないよ><
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:22:54 ID:ruvrhimo
これそこらで見るが、VPのほうの消化率が表示されてないから参考にならん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:33:38 ID:zwMv6eF5
初代VPが好きだったので2もやったが、今回のシナリオは凄い事になっていたな。
俺は戦闘システムとかゲーム性の方を重視で、シナリオは割と気にしない方なので、
遊ぶ分にはとても楽しめたけどね。
良く議論に上がるエインフェリアが空気って所に関しては、確かに空気だったと思うが
前回のメインの目的が、エインフェリアを集めて話を進めて行く物だったのに対し、
今回はあくまでアリーシャを中心に話を進めて行く物だったので、エインフェリアに
スポットを当てる必要が無かった為、空気扱いになったんじゃないかと考えてる。
ま少なくとも、FF12の糞っぷりを超えるソフトでは無かったかな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:34:25 ID:ruvrhimo
>前回のメインの目的が、エインフェリアを集めて話を進めて行く物だったのに対し、
 今回はあくまでアリーシャを中心に話を進めて行く物だったので、エインフェリアに
 スポットを当てる必要が無かった為、空気扱いになったんじゃないかと考えてる。

この文言かれこれ30回くらい見た覚えがあるんだが、本スレかなんかで打ち合わせでもしたのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:36:07 ID:s4ldGhA5
もはやコピペ並だな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:36:10 ID:YJwcD2iK
>151
本スレでの議論がテンプレ化したとかじゃねーの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:38:29 ID:VQj1EyU3
ゼノ3、各誌のレビューを見る限り四天王入り出来ないかも。
つかDOCとかアルトとかライドウとか今年は強力すぎw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:40:50 ID:ecEBBte3
さりげなくランク外のものを混ぜるな低能w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:41:30 ID:eOm5qYJh
エインフェリアがいなければ良かったんだな、普通のRPGになってしまうが。
余程戦闘音痴でない限り楽しめる無難なソフトじゃないのか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:41:41 ID:maiXSyM6
インタビューでそれらしい話を聞いたような・・・
実際プレイしてみて納得した、というのもあるが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:42:08 ID:iQfrhYFW
>>154
発売前から何を弱気なw
大丈夫、EP2スタッフならやってくれるさ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:42:44 ID:zwMv6eF5
>>151
普通に両方最後までやったら、こう言う結論に行き着いてしまったんだが?
無理にでも2はエインフェリアメインの話だ!!ってしないといかんの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:43:21 ID:DYz8PRa4
>>158
EP3も「見事」四天王入りさせてくれる、って事だよな!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:44:35 ID:s4ldGhA5
まあ形だけでも会陰フェリア入れた方が本数捌けるって考えたんだろうね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:44:44 ID:pF+unGmp
>>154
そんなこと言ったらペル3だって今のところマイナス意見が一切出てないんだぞ。
つまりは当てにならんと言うことだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:45:33 ID:eOm5qYJh
>>154
そういえば12も各ゲーム誌は絶賛だったな


だからどうと言う気は無いけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:46:45 ID:iQfrhYFW
>>160
そういうことです^^
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:48:36 ID:9s8yerva
429:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/01(土) 00:28:30 ID:xvCEPIwh [sage]
ヴァルキリープロファイル2‐シルメリア‐ PS2 mk2 32点 F
ゼノサーガ エピソードIII PS2 mk2 84点 A
ペルソナ3 PS2 mk2 76点 A

これを本当?VP2って、こんなに点数低いの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:49:41 ID:ecEBBte3
それ以前にまだ点数つくわけないだろ阿呆・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:49:52 ID:Xe6XSrcZ
発売してないゲームを評価か。未来予知能力だなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:50:25 ID:03kLu0cF
>>159
一部の人間にとっては捨てがたいものだったらしい
スタッフとしては、「別にエインフェリアなんてどうでもいいか」レベルで、
ユーザの一部と隔たりがあったのではないかと思われる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:50:26 ID:mGv/y26y
>>165
はいはいわろすわろす
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:51:28 ID:+RVD3zK8
>>165
ゼノサーガ点数高いな
今からamazonで予約してくるわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:52:27 ID:9s8yerva
なんだガセネタか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:53:31 ID:s4ldGhA5
>>159
何回か出たがそれならそもそもエインフェリア自体を出さないか
VP「2」という表記をやめればよかったという声はあった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:57:31 ID:maiXSyM6
前作はそもそも優秀なエインフェリアを集める
使命を帯びていたからエインフェリアに
スポットが当たるのも至極当然か


今作だってエインフェリアは重要なんだがなあ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:59:43 ID:+rBuxwc0
ポケモンのでてこないポケットモンスター
声の出ないテイルズ
画像の汚いFF
みたいなもんだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:04:10 ID:03kLu0cF
>>174
正直、それほど重要じゃないと思う
・PT会話システムのなくなったテイルズ
・チョコボとモーグリが出なくなったFF
このくらい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:07:00 ID:26N+2x4Y
グランがどこにも売ってない。どうなの糞ゲーだった?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:08:17 ID:+rBuxwc0
VP1からエインフェリアを取ったらゲームとしてなりたたないが、チョコボがいなくてもFFは成り立つ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:18:15 ID:49wZR/An
おい、こっちのスレ盛り上がってないぞ!

2005年糞ゲーRPG四天王再決定戦
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1151585057/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:48:28 ID:yRgp92ir
個人的にはEP3の出来の良さを期待してるんだけど、みんなは糞ゲーであること期待してる?
EP2はギアス時代からファンの俺も糞だと思ったが、なんだかんだゼノ好きなんで、期待を
してしまうんだが、そういう人いない?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:55:28 ID:Xe6XSrcZ
>>176
売り上げが悲惨なことになってるみたいなのでそっとしておいてくださいw
攻略スレのまた1スレ使ってない程度(w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:56:24 ID:WGRdubdM
グランは激ヌルキャラオタ専用ゲー
VPは激マゾキャラオタ専用ゲー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:35:16 ID:WchVdGGn
オタって言葉を使うのって、ほぼオタだけらしいぜ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:45:30 ID:VQj1EyU3
>>179
アルモスとかボメモスとかゼノcomのフィギュア試作とか出来いいからな。
少なくとも立体物はもっこすの反省が生かされてる感じ。
ゲームの方にも反省が生かされていればいいのだが・・・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 04:41:38 ID:ke7kV08s
バテン2→決して酷くないが致命的なバグがある。しかも売り上げも低く叩きやすい
アルトネリコ→ムスメ調合とか言ってる時点で明らかに一部狙いで万人向けでない。これもやはり叩きやすい

結局今年発売のRPGはどれも何かしら叩かれる余地があるな
せめて格ゲーで言うストゼロFGレベルのが出ればな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 04:54:50 ID:EL8Fm52g
>>137
いや、ラジアータの音楽作ってる人の方が桜庭より圧倒的に格上だよ。
ディズニー関係で曲提供したこともある人だしね。
確か、桜庭の先輩に当たる人だったと思うけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 04:56:26 ID:maiXSyM6
たとえ格上でも

実際のゲーム中の曲がアレでは評価は出来んな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 05:00:11 ID:KF3JUgsO
人が偉かろうが何だろうが関係ない、出来が全てだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 05:07:14 ID:FnjqKTEJ
岩垂好きだけどラジアータの岩垂は終わってた
189Ω:2006/07/01(土) 06:09:23 ID:xvCEPIwh
555 :期待はずれ :2006/07/01(土) 06:05:48 ID:xvCEPIwh
前作のVP1がとても大好きでこのVP2の発売をとても楽しみにしていましたが…全然面白くないです。
戦闘の爽快感、キャラクター一人一人の個性&一人一人のエピソードなど…前作の良かった所を駄目にした感じです。
プレイしていてこんなにストレスがたまるものだと思いませんでした。
映像はそこそこ綺麗だと思います。しかし戦闘のイライラで全て台無しでした。
見事に期待を裏切られました。

byアマゾンレビューより

190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 06:50:10 ID:JKq9oZfz
>>179
俺も期待している。現段階の情報では前作の
不満点はほとんど解消されているようだからな
不安なのは米坂脚本くらい?

ただ、戦闘でスロットがなくなったのはいただけない
あれは好きだったんだが
191Ω:2006/07/01(土) 07:07:15 ID:xvCEPIwh
超ドラゴンボールZは神ゲーだから、これから盛り返すだろうね。
逆にクソゲーのヴァルキリープロファイル2‐シルメリア‐は2週目になって
かなり鈍ったみたいで、2次出荷がダブつき気味になってるようだから、
大幅な値崩れを起こして、ワゴン行きになるのは確実の情勢だね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 07:19:28 ID:rsbTaF6h
なんかキチガイが湧いてるな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 07:22:43 ID:L8yvknlo
超ドラゴンボールZ既に投売り状態じゃんw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:09:28 ID:EeoZ/njo
>>167-169
でもまぁ、桜庭は戦闘曲しか作れない(他は糞)から、その点だけ見たって岩垂の方がマシだと思うけどな。
ラジの曲が微妙だって言ったって、他のRPGでは結構マトモな曲書いてるんだし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:10:09 ID:EeoZ/njo
間違ったw
>>186-188な。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:13:38 ID:yEU6kiP2
岩垂さんはいい作曲家だが、担当するゲームが呪われている
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:14:05 ID:Pf0Uyu1w
ラジアータの曲はCDで聞くと結構いい
逆に桜庭は戦闘中じゃないとうるさいだけなのも多いな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:17:10 ID:fe6dFvTI
まぁVPスレ見てて思ったがうるせーくらいの曲作らないと手抜きと言われるみたいよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:49:15 ID:s4ldGhA5
>>194
他のRPGって…>>186-188に対する岩垂擁護になってないぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:10:19 ID:zPHyt2KA
桜庭は戦闘曲以外もそこそこいける気がするけど
岩垂のラジアータとグランディアの音楽はかなり空気だったような。
グランディアXはまあまあよかったけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:23:43 ID:yEU6kiP2
グランディア1の音楽は神じゃねえか!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:28:43 ID:Pf0Uyu1w
おいおい、2の音楽もかなり神だったぞ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:39:11 ID:ffEO7w5L
やっぱり3だけは擁護できないのか(笑)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:01:56 ID:DWZtidlZ
いや、桜庭氏は信者がアレですから。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:14:59 ID:C/Y8/N0G
桜庭の全盛期はSO2とVP1
それ以降はオワタ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:18:16 ID:zPHyt2KA
桜庭信者は>>205みたいに激しい曲以外認めないという考えが強いからな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:18:49 ID:J7SCuO7t
最近のゲーム音楽は背景ばっかりの曲調で物足りない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:29:43 ID:hEEV6vRR
>>206
桜庭スレではむしろ今回の曲は好評
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:30:55 ID:C/Y8/N0G
>>206
お前が信者だろw
VP2もSO3も、いい曲が少ないって色んなスレで言われてるだろーが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:41:11 ID:Pf0Uyu1w
桜庭自体がいい曲が少ない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:02:06 ID:03kLu0cF
VP1の曲は曲調が古臭くていまいちで、VP2は大人しめでいまいち。
中には好きな曲もあるんがな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:12:02 ID:sPFlAACC
ちょっと話がスレ違いな内容になってきてるからここらで止めないか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:15:04 ID:Pf0Uyu1w
じゃあ、すぎやまこういちが至高ということで
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:15:25 ID:M43I5+zQ
VP2は糞ゲーでおk
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:30:59 ID:s4ldGhA5
>>208
見てきたが、好評ってほどの物でもなかったが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:39:33 ID:AMo8szFG
もういい音楽の話はいいジャマイカ
他スレでやれ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:53:13 ID:IzlC7Eoq
テイルズオブジアビスより醜いストーリー
テイルズオブジアビスより汚いグラフィック
テイルズオブジアビスよりしょぼい戦闘
テイルズオブジアビスよりキモイキャラクター
そしてローグギャラクシーより下手糞な声優

アルトネリコこそ今年を代表する超ど級糞ゲーだと思う!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:06:33 ID:GmAs/O9A
うぐぐ、モンスターハンタードスがRPGに入らないのが口惜しい。
アレこそ糞続編の最たる物なのになー。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:07:45 ID:2bKiJ59r
ペルソナ3にはラブホテルが出てくるらしいぜw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:08:29 ID:EeoZ/njo
>>200
グラ1はメインテーマとかは結構評判いいぞ。
あとガイアのテーマとかな。
2は音楽で助けられてるようなもんだと思う。
Xはフィールド音楽と戦闘曲の評判がいいな。
どっちにしろ桜庭の空気曲or騒音曲っていうノリよりかはだいぶマシ。
221童貞(37歳) ◆j4qknp56G2 :2006/07/01(土) 15:09:17 ID:dZquMIam
まだやってんのかw

>>217
VP2の事かと思った
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:12:00 ID:AMo8szFG
>>220
とりあえず岩垂信者と桜庭信者一回は落ちつこう
そして他スレへGO
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:16:47 ID:AMo8szFG
文が変だ
俺も落ち着こう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:18:55 ID:03kLu0cF
>>217
声優はうまいと思う。ストーリーは方向性が違うのでなんともいえない。
というかギャルゲー

>>221
アビス以下のグラフィックというのだけは確実に当てはまらないな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:20:40 ID:yRgp92ir
>>217
両方EDまでやったけど、アビスよりはアルトネリコの方がよかった。アビスの
ストーリくどいっていうか、なんか全体的にウザイ。アルトネリコのストーリも
面白いとは言えないけど、アビスほど、くどくもなかった。グラッフィックはアビス
の方がマシなんだろうけど、個人的には別に気にならない。戦闘は好き嫌いもあるだろうけど、
アビスの方がバランスはよかったかな。キャラはどっちもキモイけど、アビスのキャラは
ガイ以外はウザ杉。主人公含めて、まともだと思えるのが、1人って・・・。
声優は・・・、アルトネの主人公は死んでるね、確かに・・・。アルトネのいいとこは、
音楽がいいだけだけど、叩くところは、主人公の声優を間違えてることぐらいで、全体的
には普通のゲームかな。オタ狙いすぎみたいなとこあるけど、アビスをして時程の苦痛さはないかな
226童貞(37歳) ◆j4qknp56G2 :2006/07/01(土) 15:24:14 ID:dZquMIam
2005年て決まったのか?
何かまたスレ立ってたようなw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:24:19 ID:DWZtidlZ
桜庭信者と言ったら厨の中の厨ですが。特ににわかですね。
プログレッシヴメタルの頭の字も解ってなくて桜庭オンリーとか、泣けてきますよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:24:47 ID:AMo8szFG
アルトネリコはここ最近で唯一衝動買いしそうになったゲームだな。
エロは全世界共通の最強武器だと思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:24:52 ID:EeoZ/njo
>>223
うん、俺も信者丸出しだから少し落ち着く
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:29:04 ID:NuuAuwFN
>>215
糞だった割には、あまり叩かれてないって事だろ多分
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:50:19 ID:iHb606Nv
>>228
買おうとは思わなかったけど、あれはすごいなw
「○○(主人公の名前)ならいいよ…優しくしてね。」
みたいな会話は、ああこういう手段があったか、と感心させられたね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:03:37 ID:Mmo9Nr1S
このスレではやたら褒められるよな、アルトネリコ
マイナーが武器というか。
ヲタゲーきもいという層にはテイルズやVPを盾として槍玉にあげられるし、
これはエロゲだギャルゲーだとRPGからは除外。
声優の酷さ、キャラの酷さ、ストーリーの酷さ、主人公のDQNさもこのゲームだけはネタとして処理される。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:07:21 ID:iHb606Nv
だって「ムスメ調教」だぜ…まともに批判する気も萎える。
買った奴も相当な奴だと思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:12:01 ID:D0x/OVkQ
「ムスメ調合」じゃなかったっけ
ってゆーか何でムスメ調合?女の子を合成したりするのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:12:39 ID:iHb606Nv
間違えたwwうはwwハズカシスww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:17:38 ID:Mmo9Nr1S
君と響きあうRPGもやばいだろw
買う奴は相当な奴じゃないのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:23:34 ID:KF3JUgsO
バカだな〜
アルトネリコはソレを欠点として売ってるわけじゃねーんだぞ
むしろ敢えて前面に押し出してる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:31:13 ID:Mmo9Nr1S
……?
テイルズもVPもペルソナ(これは3だけか)もゼノサーガも、ヲタ臭さ全開で声優ヲタとアニヲタ一本釣りを、
欠点ではなく前面に押し出して売ってるぞ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:33:59 ID:KF3JUgsO
あー、お前に言ったんじゃないんだが・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:36:34 ID:ke7kV08s
>>232
いや十分叩かれてるだろ
てか今年出たRPGは全部このスレじゃ叩かれてる
バテン2ですら糞ゲー扱い
大神とか言うゲームが神ゲー扱いされてるようだけどこれはRPGじゃないみたいだし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:45:04 ID:G01zzUm+
神ゲー判定のRPGどころか
誰もが認める良ゲー判定のRPGも出てないよな。半年も経ってんのに。
ゲーム版はやってないがGUが若干評判良さげなくらいだな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:49:45 ID:KF3JUgsO
どこの評価?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:49:22 ID:03kLu0cF
>>240
大神に前作があったとしたら叩かれまくりだったと思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:16:06 ID:Xe6XSrcZ
アルトネリコは一人がずっと同じコピペ張ってるだけじゃん。いい加減スルー覚えろよ。
粘着してる奴もアルトネリコのようなヲタゲーに粘着してるキモヲタ以下だと自覚しろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:19:21 ID:ruvrhimo
結局、商品の評価はメイン層を満足させられるかどうかです。
FFみたいなアルトネリコとか、アルトネリコみたいなFFとかどっちもダメなわけです
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:01:05 ID:Pze11gtR
それならテイルズはメイン層を満足させられてるんじゃないか!
買うやつはオタか婦女子だけだし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:08:27 ID:WuSL8Cor
ヴァルキリープロファイル2
糞ゲーでした、最悪な出来
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:09:55 ID:Xu4su3ma
>>247
お前どうせやってないだろwwwwwwwww





こうですかわかりません!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:13:03 ID:RA8ks3nT
浜村通信 第222回

「MOTHER3」で泣いた。(中略)
今思いだしても不思議なのは、自分の頭の中で、画面に移ったドット絵のキャラクターが、
実写映像に近いリアルな表情を浮かべたように見えたことだ。
何万ものポリゴンで作られた3Dキャラクターよりも、ずっと魅力的で印象的で感動的に見えた。

ゲーム機の映像はどんどん進化するけど、
きっとそんなのって、心に刺さる感動とは、ぜんぜん関係のない進化なんだ。
たとえドット絵でも、もっと言えばただのテキストだけでも、魂を揺さぶる作品は出来るんだ。

次世代ゲームの話を書いていて、漠然と感じていた疑問の答えを、
なんだか「MOTHER3」が提示してくれたような気がした。

余談だが、12歳になる息子も、最後のシーンで思わず涙を流したという。
はたして彼が、どこに感動し、何に涙を流したのか。
今度ゆっくり語り合ってみたいと思う。 (浜村)          (ファミ通7月7・14日合併号より)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:18:38 ID:yEU6kiP2
>>249
正直、内容よりも、
誕生した時、あれだけネタにされてた弘大くんがもう12歳というところに、
時の非情な流れを感じてならない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:36:39 ID:AI8cfsy6
>>240
出張お疲れ様です
ペット板のスレも定期的にチェックして下さいね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:42:54 ID:GmAs/O9A
>>249
MOTHER3はキマイラの森が流れた時点でどうでも良い。
そうでなくても、間が開けば開く程どうでも良くなるもんだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:06:27 ID:0deqjPhc
>>249
このおっさん、自分の息子の話を出さないで、
コラム書くことできねーのかな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:18:57 ID:qP6//+h+
このスレ見て思ったけど本当にDQ8はよく出来てたんだな。
ありふれているものは美味しいからこそありふれている、とはよく言ったもんだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:27:17 ID:C5PIb2h0
決して満点ではないがな、古参DQファンで叩いてるのもいるし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:32:13 ID:eOm5qYJh
DQはもうおしまいだろ、6までだよ良かったのは。7・8は糞ゲーの極みだからな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:32:54 ID:Xe6XSrcZ
いや・・・ 叩かれないゲームってなによ?そんなのあんの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:33:33 ID:qP6//+h+
皆贅沢だなあ…
>>256はどのゲームが好き?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:34:42 ID:YEiQOqVX
>>240
バテン2ですら、っていう盲目っぷりが目にあまるw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:35:04 ID:eOm5qYJh
>>258
DQの6までとかが好きだよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:35:43 ID:k+AjtygE
>>256
よくあるよな、こういう意見。
○まで良かった、○○は糞ゲーって。
人によって違いすぎるからおもしろい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:35:44 ID:C/Y8/N0G
レベル5がいい仕事してくれたからな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:36:58 ID:Xe6XSrcZ
DQ6がもっとも不人気だけどな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:37:47 ID:qP6//+h+
>>260
6〜8で10年弱経ったんだっけ?
そりゃあ感覚も違ってくるわな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:37:55 ID:YEiQOqVX
DQは6,7が糞だったけど、8は盛り返した感がある
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:40:12 ID:eOm5qYJh
>>265
7馬鹿にすんなよ、石版は確かにウザかったが糞と言われるほどじゃないだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:40:14 ID:sJpgXBKK
ライドウはRPGじゃなくて悪魔萌えゲーだから外してくださいと言ってみる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:40:24 ID:qP6//+h+
そういえばレベル5が作ったんだったな。
ダーククロニクルはアクションRPG+不思議のダンジョン系で好きだったんだけど、ローグ…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:40:43 ID:Xu4su3ma
8はドラクエ苦手な自分もちょっとだけ楽しめた
移動とテンション上げが面倒くさすぎてやめたけど…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:40:45 ID:+RcjEZaE
まじかよ。8はどうしようもないくらいの糞だろ。まだ7の方がまし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:42:18 ID:1uyRR73x
はいはい主観主観
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:42:37 ID:sDwXsSe1
VP2はVPの続編としては糞ゲー
単品では凡ゲーって感じか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:43:49 ID:eOm5qYJh
>>270
FFですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:43:51 ID:OBv8cvrL
VPの戦闘が好きな人には良かったんじゃねぇの。
短編が好きだった人には物足りなかったと思う。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:44:31 ID:qP6//+h+
>>272
その質問もう20回くらい見た気がするぞw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:44:52 ID:C/Y8/N0G
>>266
同意。7の各ミニシナリオは良かったと思う。
ゼッペル王や、機械戦士エディ、女戦士マチルダとか。

空飛ぶ乗り物が、石コロなのには萎えたけど(;^ω^)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:45:19 ID:03kLu0cF
>>272
いや、続編としても普通にありだと思う
単品で出てたら評価が高い作品だった可能性はあるがな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:46:29 ID:eOm5qYJh
>>276
へー、7の空飛ぶ乗り物は石ころなのか。


とか思っちゃった、全然覚えてないor2
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:49:56 ID:MshBQwzT
あの石ころは最高にかっこ悪かったな・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:50:25 ID:qP6//+h+
>>278
再プレイしてみては?
意外と戦闘のバランス良いよ、ボスも歯ごたえがあるし。
ストーリーも意外と深い。
レブレサックの神父の話は考えさせられる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:51:23 ID:ke7kV08s
クロノトリガーは叩かれる要素ゼロの神ゲー
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:56:11 ID:C/Y8/N0G
>>280
いやいや、戦闘バランスは、剣の舞という凶悪な特技があるから超悪い(><)
でもストーリーはいいと思うよ。
神父さんの話も良かったな。神父さん可哀想だった(´・ω・`)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:58:25 ID:7zlaeupA
DQは6も7も8も大好きさ

>>272
お話は前作やってるとちと不満という意見を聞くな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:58:51 ID:GmAs/O9A
>>280
DQ7は酷いよ、特技万能過ぎですよ。
転職可能になった瞬間からバランス何て崩壊しっぱなしですよ。
真空波、岩石落し、ハッスルダンス、ギガスラ、アルテマと速攻覚えたら
もう魔法なんてバイキルト、スクルトだけで充分だし。
正直8で開発会社変わってホントに良かったと思ったね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:01:27 ID:YEiQOqVX
6,7の開発会社は本当にだめだったな
7のフリーズ地獄は二度とごめんだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:01:49 ID:MshBQwzT
剣の舞とハッスルダンス覚えるまで何時間かかるんだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:04:00 ID:qP6//+h+
>>284
よくそんなに覚えられたな。
情報の無い初回プレイじゃ無理じゃね?
DQ7は死闘の連発で、でもボスには大抵何か弱点があってよかったと思ったのは俺だけか。
ベビークラウドにメダパニダンス連発してギリギリで勝てたのとか良い思い出なんだけどな…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:05:17 ID:GmAs/O9A
>>286
転職する→メタルライダーだったか?(スライムナイトの固い奴でも弱い)を
バリバリ狩りまくる→岩石落し、真空波覚えたら1ターンでほぼ終わる様になるので
ボタン連打口笛吹きまくりでバンバン狩る→宇宙勇者完成
こんな感じであとは適当にレベル上げるだけでサクサク進むよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:06:25 ID:eOm5qYJh
プレイ時間の半分を移民に費やすのはどうかと思う、
ならやるなと言われればそれまでだが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:07:03 ID:Xe6XSrcZ
クロノトリガーって発売時は叩かれてた気がする。2chでなんでこんなに絶賛差レ点だろうと思ったよ。DQ7は職業のレベルあげがめんどくさすぎ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:08:52 ID:GmAs/O9A
>>287
基本の職業レベル上げが6の時と同じと気付いた瞬間終わったよ。
6の時も自分のレベルが高くても職業経験値が入る雑魚がいたので、
あっという間に職業コンプ出来た。
同じ事が7で出来たので、知合いの中で一番職業を持ったパーティで
ブッチギリで早解きしたよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:14:29 ID:C/Y8/N0G
7は、8みたいなスキル制にすれば、戦闘面もかなり良くなると思う。
転職は3だけでいい。
6もリメイク作る時、ダーマ神殿なくしてくれよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:15:47 ID:Xe6XSrcZ
6はムドー戦までは良かったのにその後ダメダメだったからな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:16:14 ID:7zlaeupA
俺転職システム結構好きなんだがなあ
6はリメイクするならダーマ無くすよりもテリーを強くしてくれ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:20:55 ID:ktedq5U/
>>288
うわ、つまんねえ進め方。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:21:33 ID:eOm5qYJh
チャモロがエビルプリーストになるってマジなのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:22:04 ID:GmAs/O9A
転職は大好きだよ、DQ3馬鹿みたいにやったしね。
ただ、ハートビート製DQの中では5が一番好き。
6も7も特技のバランス調整が余りにも偏り過ぎて、
MPが必要な魔法の立場が無くなってたからなぁ。
シナリオは悪く無かったと思うんだけどなぁ・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:26:09 ID:f9rjkBlx
アビス厨隔離スレが出来てから異様にマッタリしてるねこのスレ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:29:10 ID:gw42lQZ2
全くだ。やっと神スレに相応しい空気に戻ってきた
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:30:36 ID:S8TYRCTH
あとはAAA厨を隔離すれば完璧だと思う。
糞という人がかなり多いVP2をノミネートからすら外せとかうるさすぎ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:34:19 ID:GmAs/O9A
とは言えDQは今年出ないのでこの辺で。
それより、このスレで話聞いて興味が出た、アルトネリコを今日買って来たんだが、
PS2が読み込んでくれへんorz
VP2は出来たのに・・・。

ボスケテ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:49:59 ID:yRgp92ir
>>301
俺のPS2もいろんなゲームを読み込みしなくて困ってたんだが
DVDクリーナーを買って使ってみたら、また読み込みするように
なった。試してみたら?PS2にも使えるDVDクリーナーが売ってるから
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:50:58 ID:geWtmxfH
>>301
一応言っておくが、
大作RPGと同じ基準で評価するなよ
しょせん低予算で作られた上に、購入予定層を徹底的に限定したソフトだから
俺は好きだけどさ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:51:59 ID:MshBQwzT
ペルソナ3アンチスレがすでに3スレ目に突入・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:54:28 ID:RRCSTRqq
本スレが44スレ目だが…重要なのは発売後の動きだろう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:54:36 ID:mCtB2D2s
ドラゴンクエスト8


・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で120万本突破、総売上は480万本(2006年5月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペインで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:55:24 ID:YEiQOqVX
DQ8は海外でも、売れてんだな
7までは海外で悲惨だったのに
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:55:54 ID:ZAcJvlEq
>>304
発売前のアンチスレに何の意味があろうか・・・
発売後FF12並にスレが伸びるならそれは糞なんだろう
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:55:56 ID:iQfrhYFW
>>304
まだ発売前なのにね
発売後はゲームやってもないアンチが大挙してやってきそうだw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:55:59 ID:s4ldGhA5
>>303
購入層に関してはいくらなんでも「ムスメ調合RPG」の時点で分かっちゃいるだろう
俺も好きだけどさ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:56:15 ID:mCtB2D2s
ドラゴンクエスト6

・ファミ通500号記念心のベストゲームTOP100でDQシリーズ最低の順位
・ファミ通900号記念心のベストゲームTOP100でDQシリーズ最低の順位
・ファミ通の未来に残したいゲーム50でDQシリーズで唯一の選外
・ファミ通クロスレビューではシリーズ最低の順位。7にも完敗。同時期のデビサマにも劣る。
・更に、発売から1年後には同ランキングからも姿を消す。DQ7は4年近くランクインし続けた
・ザ・プレの「移植して欲しいRPG」では一度もランク入りせず。4と5は常連
・ザ・プレのネット調査「好きなDQ」では下から二番目(2003年度調べ)
・電撃PSの「好きなDQ意識調査」では下からニ番目(2005年度調べ)
・CONTINUEでの「嫌いなDQ」ではDQ6が選ばれる(2004年度調べ)
・DQ史上最速の値崩れを記録。発売2ヵ月後にはなんと1980円
・安定した売上を記録していた小説DQも、6から売上が激減
・発売当初のゲーム誌における読者評でDQ6は酷評の嵐。
・ゲーム批評のインタビューで堀井がDQ6の評判について
 「期待はずれとか、こんなの!っていう声がデカく聞こえてくるんですよ」とDQ6が不評であることを認める
・7開発中には堀井が
 「ストーリーがわかりにくい、と子供たちから批判された。独りよがりなものを書いては駄目だ。
 そんなものは自己満足にすぎない。作家というのは受けてナンボだからね。」
 と、6についての反省のコメントを出す。(書籍「テレビゲーム風雲録」に収録)
312ドラクエで最も糞で人気の無いのは6:2006/07/01(土) 22:56:59 ID:mCtB2D2s

ファミ通通巻500号記念企画!(1998年7月) 心のベストゲーム(ドラクエのみ)
総合順位 ポイント タイトル                         機種   発売日
 1位    231366 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・        FC    88.02.10
 4位    146869 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁            SF    92.09.27
 6位    138543 ドラゴンクエスト4 導かれしものたち        FC    90.02.11
 12位    85538 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々           FC    87.01.26
 17位    72185 ドラゴンクエスト                     FC    86.05.27
 19位    70221 ドラゴンクエスト6 幻の大地             SF    95.12.09


(7と8は未発売)


ファミ通通巻900号記念企画!(2006年3月) 心のベストゲーム(ドラクエのみ)
総合順位 ポイント タイトル                         機種   発売日
 3位    387685 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・        FC     88.02.10
 4位    211934 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君 PS2    04.11.27
 9位    140318 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち        PS    00.08.26
 11位    129519 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁           SFC   92.09.27 
 14位    116405 ドラゴンクエスト4 導かれしものたち        FC     90.02.11
 17位    106828 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々           FC    87.01.26
 30位    61080 ドラゴンクエスト                     FC    86.05.27
 34位    52993 ドラゴンクエスト6 幻の大地             SF     95.12.09
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:57:58 ID:iQfrhYFW
なんでDQのデータ貼ってんの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:58:23 ID:xqtnbPgX
>>304
そいういスレの奴がゲームもやってないのに発売後に押し寄せてくるかと思うとうんざり
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:59:27 ID:2ceEomXD
FFDQ板からへんなの召還しちまったらしい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:00:23 ID:YEiQOqVX
P3なんて、アトラス系の信者しかプレイしなそうなイメージだから
例え糞ゲーだとしても、評価悪くなんなそうな感じしかしないんだけどな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:04:11 ID:I4kNtS03
信者云々は関係ない、結局>>1の注意点、だからな
プレイ人口・知名度はある程度欲しいが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:04:15 ID:GmAs/O9A
>>302
今晩中に立ち上がらなかったら明日買ってきまつ。

>>306
これ何てDHC?

>>303
>>310
もちろん、ギャルゲーの延長線上で考えているので、その点は大丈夫ッス。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:04:38 ID:s4ldGhA5
>>316
どうだろう?アトラス系はメガテン原理主義から色々派生してそうだから
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:06:55 ID:7zlaeupA
>>318
お前のせいで>>306がDHCにしか見えなくなってしまったジャマイカ

321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:07:13 ID:EoIASThv
>>316
その信者しかプレイしないはずの女神転生シリーズなのに
mk2で60点しか取れなかったライドウの立場は…(;´Д`)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:09:01 ID:S8TYRCTH
P3に関してはアンチスレ見ると分かる通り、買わないで叩きまくるという人が多いので
やらないで語って突っこまれるダメアンチが大量発生しそうな気がする。
まあ、買ってダメだったら自分もアンチに転向はするだろうけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:10:55 ID:Xe6XSrcZ
P3はまじでやりもしないアンチで埋め尽くされそうだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:12:30 ID:QnweI2mK
今週発売組ではゼノサーガが有力候補か。
前二作を買っているだけに糞ゲーになって欲しくは無いがやばそうな臭いが・・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:14:49 ID:1uyRR73x
ツァラストゥストラはかく語りき・・・













わけわかんNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:22:18 ID:ke7kV08s
アトラスってそんなにアンチ多いん?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:23:02 ID:YEiQOqVX
ゼノサーガは、残念ながら発売前から腐臭しか漂ってないからな
このスレ的にはいい燃料にしかならんとおもう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:23:09 ID:92N6J9D2
ツァラトゥストラはかく語りきで検索だ
そのままの題名で元ネタ出てくるぞ

>>321
懐古の「アクションだから」「会話ないから」でしょ
まぁアクション性は糞だったけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:23:46 ID:S8TYRCTH
アトラスのアンチが多いっていうより懐古厨の声がやたらでかいというか。
しかも懐古厨に限って昔のメガテンをよく知らなかったりするw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:25:15 ID:QnweI2mK
>>329
昔の2chは、って言う奴に限って2chについて良く知らないのと同じだなw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:25:56 ID:2ceEomXD
>>326
アトラスはアトラス好きしかやらない閉鎖空間を作り上げてる気がする
なんとなく
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:28:49 ID:iQfrhYFW
よく知らないけどP3は絵師が変わったのが旧ファンにとってはかなりの不満みたいだな
キモヲタに媚びたオサレ絵wwwって感じの書き込みを良く見る
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:30:02 ID:WCz+SZwL
>>331
テイルズとかと差があるのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:32:05 ID:ZW8lV34T
ゲームなんて殆どが、ゲーム好きな人が購入する層に偏っている。
よってすべてのゲームは糞。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:32:35 ID:QnweI2mK
>>332
今回のゲーム内容に限ってみれば、金子より今の絵師の方が良い気がする。
あと岡田もいなくなったんだっけ。拒否反応示すのもまぁ分かる気はする。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:32:37 ID:ruvrhimo
オサレなのは絵ってか広報
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:33:25 ID:MshBQwzT
テイルズはヲタの求めているものを提供してるが
最近のメガテンは提供してくれない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:35:37 ID:ZxGojjYM
>>332
つーかメガテン懐古信者にとっては金子と荒木以外はアニヲタ向けって認識らすぃ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:37:49 ID:YEiQOqVX
金子一馬はなぜ人気あるのか、いまいち理解できん作風ではある
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:41:09 ID:S8TYRCTH
金子は服飾やクリーチャーのデザインコンセプトを纏める能力は凄いんだけど
人物の顔についてのデザインコンセプトは二種類くらいしか持ってないのが欠点というか
奇をてらわないなら副島のほうが顔もバリエーション豊富でキャラデザ向きだとは思うな。
金子ほど濃くはないけどデザイン自体は下手ではないし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:41:48 ID:sJpgXBKK
アンチスレよりアマゾンのレビューのほうを何とかしてくれ(ならないか)
発売前なのにアンチのレビューばっかりで・・・運営は何考えてるんだか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:43:03 ID:ZxGojjYM
アニヲタ向けとかファンは誰も求めてないとか言って叩いてるけど、
結局は自分の好きなものが変わるのが認められないだけなんだろうけどね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:44:07 ID:QnweI2mK
>>341
それはここで言ってもどうしようもないw
konozamaにメールでも送ってみれ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:45:24 ID:2ceEomXD
amazonの発売日レビューは意味なく星5つとかテラカオス
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:45:40 ID:92N6J9D2
>>341
あそこの連中はプレイする前から評価できる凄腕ばかりだからほっとけ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:46:45 ID:ruvrhimo
ぶっちゃけこのスレに人間には言われたくなさそうだぞそのセリフは
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:48:50 ID:iQfrhYFW
>>332>>338-340
そうなのか、個人的にはP3の絵は割りと好きなんだが、余りにも貶されてたんで
評判悪いのかと思ってたよ
P3は今までのアトラス作品よりかなり敷居が低い感じだよな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:50:40 ID:iQfrhYFW
× >>332
○ >>335
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:52:13 ID:9pll/c19
>347
まぁあれだ。俺の望むモンが出せないんなら潰れちまえって普通に言える様な奴らがアンチに回ってるからな…。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:54:25 ID:fe6dFvTI
それどこのアンチも一緒だよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:55:17 ID:s4ldGhA5
この流れを見てるとペル信者がアンチ封殺の為に工作してる様に見えるのは俺だけですかそうですか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:58:22 ID:ruvrhimo
それに比べてゼノ信者の卑屈なこと卑屈なこと。 エピ2のときはもっとアグレッシブじゃなかったか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:58:37 ID:iQfrhYFW
>>351
まぁ発売前だからマッタリいこうよ

叩くのは発売されてからで十分じゃね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:59:18 ID:fe6dFvTI
邪神降臨しちゃったしな・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:01:52 ID:IVuPQxiP
>>351
つーかペル信者だけじゃないだろ、多分。
メガテンは各派閥がたくさん居すぎてよく分からないが、互いに対立しあってるし。
あれでよくメガテン総合スレが機能してるよな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:02:29 ID:YEiQOqVX
ゼノEP3は、開発元が制作してるゲーム全て糞ゲーというお墨付きだからなぁ
これ以上過剰期待するのは、する方もされる方も厳しいよな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:05:43 ID:MshBQwzT
対立する派閥をまとめていたのが金子絵なんじゃないの?
それを失ったP3は・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:06:24 ID:VpFB1zFU
ep3は糞として出るべくして出るって感じの貫禄さえあるしなぁw
まぁそれをドカンとひっくり返してくれたら最高なんだけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:09:11 ID:uoDTtFYT
キャラのCG?変えなければ良かったのにね
1から2への変わりようはヒドいw

ストーリーは知らないけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:10:29 ID:Ps+zzypp
ファミ通レビューはゼノに対しても当てはまらないのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:15:12 ID:VpFB1zFU
そもそもファミ通が評価を付ける立場に当てはまらないしな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:15:26 ID:rZEhI+c9
>>357
金子なんてP3発売前はむしろ否定派が幅を利かせてたし。
P3発売でその分裂してた層が団結して一斉に今回の絵を叩き始めたけどな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:16:52 ID:ndS38iMo
>>356
え、ナムカプ世間じゃ糞ゲー扱いなん?
ああでも確かに登場作品知らないからすればgdgdなだけの駄作にしか見えんのも無理ないな('A`)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:19:57 ID:IUg9w7tu
そういえばバテンも評価高かったような・・・
GC持ってないから良く知らんけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:28:46 ID:yTzCQbnA
>>351
買ってもいないのに信者になんかなれませんがな。
発売前だというのにアンチが余りに強硬な上にメガテン信者としては怪しい発言ばっかだから
そういう奴が大挙して現れるかもよ?というのを知らせてるだけ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:31:38 ID:B/VOHiVO
ペルアンチスレで暴れてるお前が言うなよ。
それともアンチをここに導くための工作か?w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:40:51 ID:IUg9w7tu
ワロタ、凄い活躍ぶりだなw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:46:37 ID:yTzCQbnA
アンチの発言がどうにもおかしいからねえ。メガテン信者って嘘だろとしか言えないような。
そういう人が来るかもよ?っていうのはおそらく間違いではないでしょ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:13:13 ID:FSdE+gKq
>>365
>>351はシリーズ信者って意味だろ
読解力ゼロ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:26:22 ID:ndS38iMo
>>368
そういう人が来るのもこのスレの仕様です
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:35:11 ID:0vRjja2t
半端な気持ちで叩くなよ、アトラスはマジでやばいんだから
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:36:49 ID:94kcg9a/
>>371
カプコンよりまずいん?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:41:30 ID:94kcg9a/
そういえばアトラス分割商法しすぎだなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:11:24 ID:NaGRzGay
ログ読んでいたらドラクエスレなのかペルソナスレなのか一瞬分からなくなった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:53:54 ID:nr6RtdZR
>>374
ゼノサーガスレですよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:22:22 ID:ClXh1oVl
>>369
微妙なところで、いざ発売されると、1番の味方であるはずの
シリーズ信者が、最大の敵になる不思議。VP2みたいにな。
シリーズ信者ってやつはかなり勝手な生き物だな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:32:56 ID:KgDB/qNs
メガテンの勢いに目が点になる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:56:54 ID:bAVM+QoN
>>377
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )



( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:16:45 ID:pvBUa4li
EP3は凄いなあ。スレにいる全員が同じ評価なんだもん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:32:34 ID:KgDB/qNs
>>378
な?目が点になったろw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 05:32:38 ID:ndS38iMo
もしゼノサーガ入れんなら外すべきはライドウだな
スタッフ共が変なブログ作って勧善懲悪がどうだの下らん妄言垂れ流した分減衰の方が罪は重い
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 09:44:19 ID:KgV3VUzu
>>381
そこまでくると単なるアンチでしかない
減水の何が強烈なアンチを生み出しているんだ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 09:45:17 ID:TxzmrL+H
この場合は、減水のアンチというか
雷同を何とかはずしたい感じにも見えるけど
FF二つをはずすのは事実上無理なんで、減水って感じじゃねぇの?
384中山 悟 ◆2DumU/eorw :2006/07/02(日) 09:53:03 ID:6teqO3rh
今年もまたレベル高ぇクソっぷりだなオイwwwwwwwww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:51:18 ID:rFWQm3YT
一応参考までにmk2の評価
アルトネリコ…A・ライドウ…C・減衰5…B
FF12…D・DCFF7…E・バテン2…A
eM…A・政権DS…E・マザー3…C
まあmk2の評価通りに選んだりしたらこのスレの意味なくなるがなww
まああくまで参考な
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:09:21 ID:rudp5hGd
mk2は発売から一年以上たてばある程度みんな冷静になるから
結構使えるくらいにはなるからな。
ただ数が集まれば平均化されるからなんともいえないけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:10:06 ID:MOk0UNnN
FFとかすごい数集まってるが極端だぞ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:11:07 ID:preN7RDC
点数はともかく書いてある文は参考になるよ。欠点といい点はだいたいのレビュラーが共通するからな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:30:15 ID:SCD6UrYO
アルトネリコはA判定かよw
別にいいけどwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:31:20 ID:MOk0UNnN
売れてて評価の高いゲームと
売れてなくて評価の低いゲームは参考になるんじゃないか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:47:04 ID:0M3AxmQa
売れてて評価が高いゲームと
売れてて評価が低いゲームが参考になると思うけど。
点数なんて単なる平均値。
シナリオ重視の70点とシステム重視の70点は意味が違う。
でも、サンプルが集まって無いと幾つかの主観に過ぎない。
売れててレビュー数が少ないゲームや売れてなくてレビュー数が多いゲームは、
それはそれで一つの参考になるけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:13:48 ID:DOgl6QHs
ヴァルキリープロファイル2‐シルメリア‐はPS2mk2で45点Eの低評価に終わるような
MOAB(モアブ)級の地雷ゲー。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:30:15 ID:ClXh1oVl
レビューサイトって、面白いと思った奴が他人に紹介するよりも、
・アンチが作品を叩くため
・信者がアンチから作品を守るため
この2点の比重が限りなく大きいような気がする。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:40:49 ID:T6vIvEl7
ライドウとマザー3入れ替え・・・って携帯ゲーは駄目なん?
395童貞(39歳) ◆j4qknp56G2 :2006/07/02(日) 13:44:48 ID:ZbVoTwQr
朝から全力だなおまいら
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:46:22 ID:2F/8IJ29
客層が分かるピンポイント向けのゲームは、売り上げ数関係なしに誉めまくりかやや叩かれまくりかのどっちかだろう
そういうのは被害者が少ないからここでは選ばれないだろう
>>394
揉めるんで携帯版に姉妹スレが一応あるが人いない
397童貞(39歳) ◆j4qknp56G2 :2006/07/02(日) 13:46:29 ID:ZbVoTwQr
×朝
○日曜
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:52:00 ID:qmgyB1ir
アルトネリコ悪いとは思わないけどA評価が出るほどのもんじゃないだろいくらなんでも。
mk2基準でゲーム語る奴は厨房としか思えない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:10:05 ID:preN7RDC
>>398
オリジナリティー グラフィックス 音楽 熱中度 満足感 快適さ ストーリー

mk2の評価項目だがぶっちゃけグラとストーリー以外は高得点取れるぞ。アルトネリコは
熱中度と満足度はそれ目当てで買った奴だろうし音楽は神。
快適さは最近の糞ロード低移動力ゲームを考えたら低くはできないし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:15:00 ID:qmgyB1ir
>>399
音楽とストーリー(ED除く)はいいと思うけどAじゃないだろ。
まあ完全オリジナルだから続編物と比べて何かと比較される対象がないから
多少甘く点数付いてると思うよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:24:33 ID:0M3AxmQa
その反面、オリジナルだと売れづらいからな・・・
ローグが良い例だが
要はハードルをどの位置に設定するのか、ってのが大事なのかな。
続編ってのはハードルを引き上げる一要素に過ぎないと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:38:53 ID:preN7RDC
ちなみにB評価に落ちてるな。まあなんかオール1点みたいにつけたやつがいるから下がったみたいだけど。しかしグラ3点で音楽1点つけたやつの感性は理解できん。
アンチでも逆の点数つけると思うんだがなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:41:43 ID:6nnDSsd1
>>398
ずっと同じ奴が粘着してる2chよりは客観的だけどな。
mk2は点数じゃなくてレビューを見れば購入の参考にもなるし
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:08:22 ID:0M10jaEk
mk2の評価はこのスレの評価よりは参考になるw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:12:47 ID:Utg02L5y
アルトネリコはBだが?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:15:11 ID:+6WM7TAc
>>402
まぁ偏らず他の感性をもっている人もいると言う事で。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:16:28 ID:6nnDSsd1
ランクとか点数とかを見るんじゃなくてレビューを見れば参考になるって意味で言ったんだけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:22:02 ID:n1KdRGQ2
点数でもレビューできちんと誉めて0点に近い人や、まじめに批判して満点に近い人もいないし。
まぁ分布図みて参考程度でいい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:25:56 ID:v5Yw9KjN
正直、糞信者度とか糞メーカー度とかの項目が無い分mk2の方がここより冷静に見れるとも言える。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:26:53 ID:6nnDSsd1
>>408
mk2で真面目に書いてる人のレビューは本当に参考になるよな
なかには明らかにやってないみたいな奴もいるが
そんなにmk2が好きならmk2に引き込もってろよ

(;´Д`)ハァハァ… …ウッ ω=Э・゚・。゚゚。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:31:14 ID:+YPY+UWK
>>393
アンチと信者の比重が多かったら分布グラフが端っこに多い凹型になるけど凸型になっている。
まぁ多くなっても互いで相殺されるし、更に中央値だから極端なのは影響受けにくい特性だったりもする。
413童貞(39歳) ◆j4qknp56G2 :2006/07/02(日) 15:32:58 ID:ZbVoTwQr
アルトネリコの音楽ってマンセーされる程の出来か?
劣化した民謡にしか聴こえないんだが
アニソン臭いし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:35:32 ID:v5Yw9KjN
>>413
いいと感じる奴が多かったんだろ?
お前には合わなかったかもしれんが、自分の感覚が絶対なわけじゃないのだし、その辺は察しろよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:37:31 ID:t8cN0PRJ
>>402>>413が納得する完璧な音楽の点数を教えてw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:48:11 ID:s65nhaQ0
ギャルゲヲタが泣いて喜ぶ音楽だったんだろw
417童貞(67歳) ◆j4qknp56G2 :2006/07/02(日) 15:52:53 ID:ZbVoTwQr
>>414
まぁね…
星詠とか良い曲だとは思うけど

>>415
え、どういう意味?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:59:38 ID:FSdE+gKq
>>417
多分>>415の真意は
「お前らのマンセーする音楽がオレンジレンジとかだったら笑い転げるぞ」
って意味だろうね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:37:51 ID:0vRjja2t
音楽ほど人によって評価が分かれるもの無いよな。世界的有名なクラシックの名曲
とか聞いても何が良いのか全然理解できないし、洋楽の上位チャート聞いても
何にも感じないし。洋楽聞いてる奴のほとんどは英語もわからない知ったか厨だろうと
思っている。
アルトネリコなんて論外だな、仮に良いものだとしてもマンセーなんて恥ずかしくとても
できない。アルトネリコスレでならともかくそれ以外の場でアルトネリコの音楽は素晴らしいなんて
痛々しくて見てらんないよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:39:58 ID:gV4wtvcH
でいつまですれ違いのヲタゲーの話してんの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:14:45 ID:1Z3Mer7B
何か痛々しくて見てらんない奴がいるな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:15:46 ID:uoDTtFYT
オタゲーってテイルズとかも入るんでしょ?
去年は四天王にもはいってるんだし、大丈夫なんだと思ってた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:20:18 ID:RJo95ane
>>419
なんだかんだ言いながら、君もこの板に来てレスしてるわけだが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:20:41 ID:KByHD0+7
アルトネリコの音楽は、90年代後半に菅野ようこや光田康典がトラッド系から
良いとこどりした音楽から、更にパクったような印象を受けるよね。
まあ、アニオタやゲーオタにはウケが良さそうな音楽だとは思うけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:37:06 ID:0M10jaEk
>>424
(=゚ω゚)ノぃょぅアニヲタ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:54:25 ID:TRKGWAf0
テイルズとVP1って、どことなく似てると思ったら、作った会社が一緒だったんだな
パクリスレ見て初めて知った。
427童貞(4歳) ◆j4qknp56G2 :2006/07/02(日) 17:58:38 ID:ZbVoTwQr
>>422
ヲタゲーってだけで除外したらVP2とかペルソナ3とか、RPGは殆ど除外しなくてはならなくなるではないか
428孤高な異端者 ◆aYO3YLQsiM :2006/07/02(日) 18:11:04 ID:hOYu8dkV
ヴァルプロ2はくそげー。
難易度の壊れっぷりが星をみる人なみに崩壊してる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:21:53 ID:16diy3os
>464 名前:孤高な異端者 ◆aYO3YLQsiM [sage] 投稿日:2006/07/02(日) 18:20:03 ID:hOYu8dkV
>よし、とりあえずおちついた。

>よくよく考えると戦闘逃げてばっかりだから勝てなくて当然だな。
>とりあえずレベルを26まで上げるか。

>俺としたことが、不覚にもあんながきんちょに心を乱されてしまうとは
>俺もまだまだ修行が足りませんの

落ち着いたみたいで良かったな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:46:18 ID:cq9bSHWk
ペルソナ3は今年一番叩かれるRPGになる
間違いない
馬鹿な信者が発売前からアンチ増やしまくってるし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:48:25 ID:U3SG5rGX
ゼノサーガEP3とペルソナ3どっち購入しようか迷い中
地雷率が高いのはどっちだ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:49:28 ID:lt8/UGIs
アルトネリコはmk2では最高ランクなのか
さすがよくわかってるな。FF12と同期に発売してくれたおかげで
史上最高の糞ゲーをプレイせずにすんだ俺の救世主だしな。

あ、でもこのスレでは扱わないでね。10万は売れたけど、ジャンルが違いますから。
RPGじゃなくて、ギャルゲー。真面目に批判してる奴の方が恥ずかしいからw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:50:07 ID:16diy3os
続編という意味で安定している
EP3より
仕様変えすぎて不安程度が高いペル3の方が
期待度は高いかと

もちろん、最高の出来の可能性もあるが・・
縛り考えるとそれは無いかなあ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:59:08 ID:IUg9w7tu
>>432
マジレスするとmk2での最高ランクはSでアルトネリコはB
でS評価はRPGだとメガテン3マニアクスだけだった
あと10万売れてないと思う、ジャンルが違うのは同意
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:59:50 ID:STjYfbTK
>>433
続編は安定してる、とはまた世迷いごとをほざきますねww
まぁ、大幅に仕様変更した方が不安ってのは分かるが。
ゼノはえp2が2004年の四天王だし、やはりP3とえp3では後者が期待株だと思うよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:03:44 ID:0M10jaEk
ゼノサーガ・えp3のスタッフって核地雷級のえp2作った奴と同じなんでしょ?
発売前から糞だと約束されたようなものでちょっとパンチに欠けるな。
個人的にはシステム面が不安すぎるP3の方が期待度が高い。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:04:14 ID:lt8/UGIs
>>434
10万はいってるだろ、確か。
メガテン信者多いのか……まあBでもいいほうだからそれはいいけどな

ジャンル違いのゲームをいつまでもテンプレに入れようとするバカが多くてうんざりするw
もうアルトネリコはRPGではないのでこのスレでは評価しませんって入れといたほうがよくないか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:05:07 ID:ndS38iMo
ところで2004の四天王って何だ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:05:27 ID:STjYfbTK
>>437
ジャンル違いは言いすぎだよこの糞煽り野郎。
RPGと付いてるからにゃあRPG。それがこの板のジャスティス。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:05:29 ID:6A3mny8+
>>430
ご苦労様^^
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:06:47 ID:STjYfbTK
>>438
ゼノえp2、幻水4、アークジェネ、マグナカルタ。
といってもこれはネタで作られただけのものだけどね。スレが立てられたのは2005年からだから。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:10:18 ID:ZnLcSkZX
アルトネリコ批判してる奴ってやらずに叩いてるよな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:12:16 ID:KnpW1muQ
アークじゃなくてTORじゃなかったっけ。
まあどっちとも糞だからいいんだが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:12:29 ID:lt8/UGIs
>>442
ヲタゲーが嫌いな俺カコイイって思いたくて無理に叩いてるからだろうね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:13:04 ID:16diy3os
>>435
ああ、すまん、書き方が悪かったな
どちらかというと436見たいな事を言いたかったんだ

糞の続編はやっぱり糞だな
という意味での安定か
仕様変わりすぎて糞かどうか見当つけにくい
という意味な
446中山 悟 ◆2DumU/eorw :2006/07/02(日) 19:14:17 ID:rpaFxnEo
VP2を叩いてる奴の大半は、某時限洞窟に腹立って投げたんだろうなあ・・・
     
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:15:41 ID:STjYfbTK
>>443
TORは所詮いっぱいあるテイルズの一つでしかないが、
アークジェネはアークを完全敗北・死亡させた作品ですぜ。

>>445
なるほど、そういう意味か。このスレ的な安定、不安定だったのだなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:15:59 ID:+qUE7rKp
ヤンガスも十分クソだった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:18:06 ID:cq9bSHWk
メガテンマニアクスのS評価なんてアテになるかよ
もともと狂信者しか買ってねーのによ
投稿数の少なさ見てもそれは明らか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:18:25 ID:KZp86BI0
ゼノみたいにあらかじめ一作で終わらないゲームって評価しにくいなストーリーについては
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:19:10 ID:9//+2S7+
>>449
アトラスアンチはアンチスレに引き篭ってろよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:19:17 ID:tbOZ4ZBp
>>449
アトラスとギャルゲは閉鎖感が強いw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:19:31 ID:cq9bSHWk
mk2は投稿数が増えれば増えるほど点数下がる仕組みだし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:20:18 ID:KnpW1muQ
>>447
俺はアークを3の時点で見限ったよ。
TUで築いた物をぶち壊してくれたからな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:21:05 ID:cq9bSHWk
メガテン3マニアクスみたいなカルト入った狂信者しか買わないゲームはいいよな〜
無理矢理マンセーしてくれるからね
まあマニアクスのS評価をそのまんま受け取ってるのはアホなメガテン3信者しかいないわけだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:22:03 ID:KZp86BI0
>>454
2でアーク死んで3買う気起きなかった俺にどうぶち壊したのかネタバレきぼんぬ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:24:19 ID:STjYfbTK
アトラスアンチか…まったくこのスレは色々なものを呼び込んで楽しませてくれるぜ!

>>456
アークが封印した人間王を、科学者がすごいエネルギーだからと悪いものと知らずに開封。
3主人公が新しい聖櫃を作って封印する。
「新しい聖櫃作れたの?じゃあアークが2で命を賭けた意味ってなに?」というオチ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:25:29 ID:/a4W2zIu
アトラスのゲームは叩くと何故かすぐに火消しされるよな
メガテンとか少しでも欠点いうとそんなことないとか素人乙とかいわれる
信者で一番悪質なのはテイルズでもFFでもAAAでもない
メガテン信者こそ最悪の信者
P3みてろよ、見るからに糞だったらスレ爆撃してやる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:27:21 ID:16diy3os
老舗という意味ではトップクラスだし
世界観という意味でもコアな層を
最初から確保していたからな

手ごわいぞ、アレは
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:30:46 ID:/a4W2zIu
>>459
だからこそやりがいというものがある
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:30:55 ID:KZp86BI0
>>457
あいつって2では封印しただけだったのか・・・消滅したと思ってた
なかなか良い糞っぷりだなwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:32:14 ID:ndS38iMo
シリーズモノであんま叩かれないのってロックマン(堕遺産が作ったの除く)ぐらいじゃね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:33:50 ID:6A3mny8+
うわ、なんか湧いてるw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:34:59 ID:cq9bSHWk
まーメガテンシリーズもライドウが7万本しか売れないほど落ちぶれたからなw
アホラスもいい加減ゲーム事業から撤退しろよ
馬鹿な狂信者どもは海にでも放り込んどけ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:37:03 ID:/O9P3XF6
>>447
CD交換あったが無料でオンラインは楽しめたからなあ>アークジェネ
本編では無くファンディスクな雰囲気がするのだが・・・
だが糞なのは否定はしないwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:37:06 ID:Yb2Hky2v
アトラス経営大丈夫なのかな?
なんか叩く気になれないわ。ソフトも買う気になれないけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:37:32 ID:DtbKzkxv
>>446
お前バカじゃねえの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:41:42 ID:sTeCi7Kn
>>399
遅レスだが
>音楽は神。
そうかぁ〜?
これ音楽神っぽいと思ったAC0と比べてみたけど
明らかに劣ってるげなんだが。
ま、比べようにも系統違うんだけどさ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:43:25 ID:giGIkaSf
>>466
ヒント:ここはただ糞と感じたソフトを叩く為のスレ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:43:32 ID:DtbKzkxv
>>468
系統違うのに比較するなよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:43:35 ID:lt8/UGIs
アトラスは低脳経営商法で自滅だろ、自業自得だ
ガストはユーザーの意見も取り入れてる良心的な小規模経営だから応援したくなるけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:43:45 ID:x392itxg
イリスは?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:46:35 ID:lt8/UGIs
イリスはマターリおつかいゲー。
私利私欲に走ってクズRPGしか作らない「大作ゲー」とは違うから。
ここで扱うもんじゃない。たとえ売れたとしてもな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:46:39 ID:xp4MgwYA
なんでこう、「自分が駄目と思ったら、周りも駄目と思ってるはず」って思考をするんだろうか。
お前はなんだ、絶対音感でも持ってるのか。

いいと思う奴が居れば、悪いと思う奴も居る。
これは当たり前。
ただ、比率で見ると全体的な評価が見えてくる、それだけの事だろに。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:48:08 ID:cFSX/T3r
こんな低脳アンチ共が偉そうに「糞ゲーRPG四天王」とか決めてると思うと笑えてくるw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:49:19 ID:tfuAaUXd
>>468
エスコンと比較すんなよw
あのシリーズと音楽や演出で比較されて勝てるゲームなんてほとんどない
アルトネリコはあくまで10万行かない規模なんだということを考えろ

そもそもあれRPGじゃねえじゃん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:49:37 ID:T6vIvEl7
>>464
お 前 は 俺 は 怒 ら せ た
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:51:48 ID:STjYfbTK
>>475
いいんだよww同じアホなら踊らにゃ損損、って奴だ。
さて、次のターゲットはP3。後2週間ですね。

>>477
誰をーーー!?
479童貞(49歳) ◆j4qknp56G2 :2006/07/02(日) 19:52:15 ID:ZbVoTwQr
>>471
多分アトラスに君より低脳な人はいないんじゃないかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:52:30 ID:tbOZ4ZBp
マザー3入れたがってるのってアトラス信者かよ
mk-2比較だと幻水が抜けるんじゃないのwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:52:56 ID:EhhMep62
>>453
野球の打率でも最初は3割バッターも多く、中には4割バッターなどいるが、
打席数が増えると徐々に下がって一部が3割、ほとんどが2割になる。
野球も後半で4割、5割になったら面白いのにな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:53:23 ID:KZp86BI0
マザー3は糞だろ。ただ携帯ゲーだからここではノミネートされてないだけ
483童貞(28歳) ◆j4qknp56G2 :2006/07/02(日) 19:54:18 ID:ZbVoTwQr
>>476
エースコンバットに演出と音楽で勝てるゲームはないとかwww
ワロスwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:55:42 ID:STjYfbTK
先生!仲間の多さで幻水に勝てるRPGはありません!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:57:33 ID:tbOZ4ZBp
>>484
らじあーたすとーりーず(笑)は多いんじゃないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:58:31 ID:eUHpndXU
エースコンバットも最新作はイイの一曲だけだしなぁ。
その一曲は確かに神!だけど他は空気。
演出も今作はだいぶ腐ったよ。
487童貞(72歳) ◆j4qknp56G2 :2006/07/02(日) 19:58:46 ID:ZbVoTwQr
>>484
つラジアータ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:59:05 ID:tbOZ4ZBp
ナムコ成果主義炸裂したのか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:59:32 ID:STjYfbTK
>>485
し、しまったッ!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:01:43 ID:tfuAaUXd
>>483
まったく無いとは言わんがごく少ないのは確かだ
4のラストステージの音楽・演出を越えるものは未だに経験ないな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:02:04 ID:/O9P3XF6
イリスとアルトネリコはワゴンで見た事が無いな〜
ダージュは1980円で売ってたがry
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:04:06 ID:eUHpndXU
ダージュに1980円は高い!とだけはいえる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:04:20 ID:lt8/UGIs
>>491
購入者も少ないけど、それだけ特定ユーザーに愛されてるってことだな。
FF12なんて発売日の次の日には中古屋に十本くらい積まれてたぜwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:05:08 ID:tfuAaUXd
>>486
Zeroか?Zeroだな?
あの一曲だけで今年のMVPは確実だろう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:07:16 ID:cq9bSHWk
>>481
お前、FFDQ板のスレでも同じようなレスしてたな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:07:45 ID:ww+QOR6Y
今度の話題はAC対アルトネリコの音楽対決?
どっちもやったことないんだけど客観的にどっちが上なん?
てかACっていったらアーマードコアやろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:11:19 ID:ndS38iMo
>>496
どっちもロックマンXより下
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:11:50 ID:+qUE7rKp
アトラスは人生ゲームDSのほうが売れそうで困る
499童貞(6歳) ◆j4qknp56G2 :2006/07/02(日) 20:11:51 ID:ZbVoTwQr
どっちが上とかないと思うが…
好みなのはACかな
アルトネリコは間違っても車に友達とか女乗せてる時は、かけれない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:12:15 ID:preN7RDC
>>496
好みの範囲。まあ俺はエースコンバットの音楽はあんまり好きじゃないけど別に悪いとは思わない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:14:25 ID:L2Pnda0w
>>496
さすがにAC。いくらなんでもアルトネリコが上はないね。
・・・嫌いじゃないんだけどね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:15:02 ID:/O9P3XF6
>>499
6歳で車運転って所にツッコミいれるべし?w

AC対アルトネリコの音楽については
ゲーム音楽板の人なら意見言えるんだろうな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:15:34 ID:+FShbDJB
>>499
現実世界で友達・彼女がいない奴が書く典型のようなレスだな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:16:55 ID:eUHpndXU
>>496
人それぞれかな。
ただ、スゲエ!と思わされるのはエースコンバットかな。
>>497
あるあ…ないないw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:20:09 ID:16diy3os
ロックマンXの音楽は好きだが
アーマー・アルマジローニの曲と
最初のオープニング戦の曲
506童貞(16歳) ◆j4qknp56G2 :2006/07/02(日) 20:21:15 ID:ZbVoTwQr
つか音楽を比べようとする事自体おかしい

どうせするならアルトネリコvsオレンジレンジとかにすべきw
いい勝負だぞきっと
507童貞(ロックマン) ◆j4qknp56G2 :2006/07/02(日) 20:22:56 ID:ZbVoTwQr
つか完全にスレ違いだな
どこからだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:28:03 ID:16diy3os
機械の体だから無理ないけど・・・
やはりか>童貞
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:29:35 ID:3CWnEsu9
>>496
アルトネリコのはここで言われてるので大体合ってる。
ACは、ナンバー毎に傾向が全然違うからちょっとややこしいと思われ。
2はロック、3はテクノ、04は最初は環境音楽ぽいのがいきなりサビで映画的な音楽に。
5はハリウッド調、ZEROもそれ引きずってるけどフラメンコ調。

まあ両者レベルは高いよ。ACは半分音楽が売りみたいなものだし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:31:17 ID:/O9P3XF6
そいやブルードラゴンってX360だよな?
もしも地雷ゲーだとしても被害者は少なそうな気がするのだが・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:37:56 ID:3CWnEsu9
>>510
もし神ゲーだとしても恩恵にあずかる人が少なくなる罠。
いまさら坂口もないもんだとは思うけどさ、PEの体たらく見てたらとても期待なんて。

しかし案外ACやってる人多いのな、RPG板なのに。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:38:29 ID:KZp86BI0
>>497
馬鹿、無印ロックマン2が最強
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:46:23 ID:RzmK8TZF
ゼノえp2、幻水4、アークジェネ、マグナカルタ
2004年のクソゲーは別格だな!
あれほど酷かった2005年以上じゃないか。
それに引き換え今年はまだいまいちだね。
本当に糞といえるのがDCFFぐらいしかないし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:49:55 ID:tbOZ4ZBp
04年は真のクソゲーだけしかない
05年はクソゲーが豊作
06年は枯渇してる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:50:17 ID:wr3RkJ9+
そもそもDCFFってRPGなのか?
糞って評価は満場一致だろうが
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:51:55 ID:KZp86BI0
ちょっと前を読み直してみろ。スクエニが銘打ってるんだから仕方ない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:57:50 ID:IUg9w7tu
ちょっとしたRPG好きならDCFF7が実はRPGじゃないことは知ってるんだろうな
このスレで擁護が無いのも、そもそもRPG板住人でこのゲームを買ったヤツが少ないんじゃと予想
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:59:00 ID:IUg9w7tu
× 少ないんじゃと予想
○ 少ないんじゃないかと予想
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:59:49 ID:/O9P3XF6
>>517
ネトゲ板にもスレがあったハズ
…そろそろソービスが終了らしいがな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:00:25 ID:WcKoUSYq
738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2006/07/02(日) 18:50:45 f6/2pVMe
時間
・[登校] 情報収集。仲の良い生徒と出会うと会話イベントが発生。
・[授業] 選択問題に回答する事で能力値が上昇する可能性も。
・[授業] 居眠りする事で体力を回復する事が可能。
・[昼休み] 仲の良い生徒との会話イベント。「放課後遊びに行く」といったイベントもある。
・[放課後] 自由時間。行く場所によってステータスが変化。
・[夜] 行動範囲は狭いが、夜間に出歩く事も可能。夜間にしか行けない箇所も。
・[影時間] タルタロス、他の攻略。
戦闘
・「疲労度」が設定されており、疲労が溜まったメンバーは戦闘に参加できない。
・タルタロス以外での探索・活動も可能。象徴化している一般人に被害を出さない配慮が必要。
・親切なチュートリアルがある。
マップ
・[私立・月光館学園] 部活は募集があれば入部可能。
・[私立・月光館学園] 体調不良の時は保険医に治療してもらえる事も。
・[ポロニアンモール] 武器などが警察官から購入できる。
・[ポロニアンモール] 情報収集も可能。日によって居る人は異なる。
・[辰美ポートアイランド駅前] デートスポット。映画を観ると能力上昇。脇道から裏通りへ行くことも可能。
・[巌戸台駅前] 通学路。
・[巌戸台駅前商店街] 飲食街、他。飲食で能力がアップする事も。
・[屋久島] バカンス先。
・[学生寮] 特別活動部の活動拠点。
・[長鳴神社] おみくじでランダムにステータス変化。
タルタロス
・内部の構造や形状が不安定(ランダムマップ?)。

まんまギャルゲーだなwww
521519:2006/07/02(日) 21:00:36 ID:/O9P3XF6
×ソービス
○サービス

俺も間違いしちまったorz
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:01:53 ID:WcKoUSYq
おっと誤爆
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:05:41 ID:a26aa4jh
エースコンバット音楽いいのか。
難しそうでスルーしてたけど今度やってみようかなと。
マゾゲーはノクタンマニアクスで慣れてるからかかってこい状態です。
戦闘は戦略性高い?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:09:05 ID:IUg9w7tu
>>522
そうでもない
P3アンチ活動 乙w
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:11:36 ID:bPGV9ajW
エースコンバットってRPGだったのか。
音楽の評判は結構耳にするし買ってみようかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:15:48 ID:ELzX2GuY
523を見て物凄い違和感を感じていたが…。

>>525
まてまてまて、ACはRPGじゃない。
分類的にはシューティングだ。
RPGとベクトルは120°くらい別の方向向いてるぞ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:16:48 ID:c8jFXG9v
ゲーム音楽ねえ。
ゲームの音楽なんて邪魔にならなきゃいい。
528童貞(82歳) ◆j4qknp56G2 :2006/07/02(日) 21:17:49 ID:ZbVoTwQr
>>525
ID惜しかったな。
もう少しでRPGだったのに
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:19:31 ID:bPGV9ajW
ちょwなんでシューティングの話してんだおまいらw
エースコンバットのスレ見つからねえな〜って俺アホかww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:20:02 ID:Gh4nJPmd
>>520
PS2のネギまの最初に出た奴と似てるな…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:22:14 ID:ELzX2GuY
>>529
気づけよwwwwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:22:56 ID:+FShbDJB
>>530
ネギまのゲームって評判良かったよな、たしか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:24:55 ID:eUHpndXU
>>523
難易度はSTGとしてはかなりヌルい部類だから心配ないよ。
一時間もやればエースとしてやってける。
戦略性は…タイムやスコアアタックまで望むなら真・3より上だけど
進めるだけなら力押しでおk。

最新作なら鬼な真ボスも体験できるけど
メガテンのとは毛色違う強さだから注意ね。
倒せる時はアッサリ逝ってくれるし、そうでない時は一撃で殺される。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:40:15 ID:aYf4RG2l
>>526>>533
d。
たまにはベクトル別なのもやってみようかな。
タイムとかで強武器とか手に入るかな?

真のボスは興味あるな。人修羅より強いんだろうか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:43:08 ID:f8pkuz5L
>>426
テイルズとVPは生き別れの兄弟みたいなもんだな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:44:43 ID:ELzX2GuY
それが四天王として再び再会する訳か。
泣かせる話だ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:47:13 ID:eUHpndXU
タイムは完全に自己満足の世界だよ。
腕を磨いた実感がご褒美の世界、STGならではな価値観だね。
スコアは、効率的に貯めると全長数qの人工天体を一撃でバラバラにできるような
鬼な武装もった戦闘機が買えるよ。

人修羅よりも強いかどうかは感じ方だね。
反射神経にぶければ人修羅より圧倒的に強く感じるだろうし。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:51:41 ID:ELzX2GuY
ん…、日本語がおかしかったな。まあいいか。

今年は去年程糞ゲーが豊富じゃないから、テイルズ新作と両方四天王入りする可能性あるかもな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:04:53 ID:LfyrMcjm
>>535
それをいうなら、テイルズとSOだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:17:06 ID:xp4MgwYA
どっちでもいいがな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:20:35 ID:3MLOdmHL
オレには生き別れの妹がいた気がするがそんなことはどうでもいいぜ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:45:23 ID:2F9NKAZl
神ゲー
良ゲー
並ゲー
糞ゲー
並みの次がいきなり糞って言うのがどうかしてると思う。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:51:09 ID:So7Wrxn+
>542
これならまだマシじゃね?

神ゲー
糞ゲー
知らないゲーム(知らないけど勝手な思い込みで糞ゲー可能性大)

しか無いやつ一杯居そうだが?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:54:00 ID:2F9NKAZl
>>543
確かにそうだ。
さらにゆとり教育のクソガキどもときたら
糞ゲーの下は
ゴミ、クズの領域らしい。

やっぱ最近の輩は贅沢すぎるよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:40:41 ID:8iA+arUE
>>544
でも新約聖剣伝説とかさすがに酷すぎると思うんだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:43:51 ID:+v7SBxvD
>>545
K-1 WORLD MAX 2005と比べたらどんなゲームも良〜神ゲー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 06:24:12 ID:0Z1KqHtK
K-1 WORLD MAX 2005は10万本以下のマイナーゲーで
それ系の好きしか買わないから評価は高い。
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/bact/k1max.html
548ちんこ大将 ◆5GFCJ8tkvc :2006/07/03(月) 08:35:18 ID:iKbwlFh7
>>541
どうでもよくないだろ?
兄ならどうでもいいが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:07:04 ID:PGjAnh9q
>>548
その前にお前のコテハン名何とかしろw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:07:52 ID:rBgn1pGO
超遅レス
>>454
アークなんざ初代からしてPS史上最悪の糞ゲーだったじゃねーか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:18:15 ID:HgxPEGpv
鼻くそほじりながら真剣に考えたんだけどさ
FF12ってグラフィック面ではちゃんと進歩してるんだな。
糞ゲーって退化してるのばっかなのに。
FF12って凄くね?進歩しても糞ゲー。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:33:32 ID:8JdYTZsy
VP2
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:36:21 ID:Ljq4frRo
>>552
激しく同意
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:53:32 ID:xYdl/T/o
ペルソナ3
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:55:21 ID:wetlY1uC
ペルソナ3w
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:02:02 ID:+sOFNc09
姉の胸揉みながら真剣に考えたんだけどさ
FF12ってグラフィック面ではちゃんと進歩してるんだな。
糞ゲーって退化してるのばっかなのに。
FF12って凄くね?進歩しても糞ゲー。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:03:19 ID:xYz5rP4b
>>550
2は神。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:34:55 ID:Ww7pRxGR
VP2は賛否両論あるけど、たぶん凡ゲーから良ゲーあたりあたりの評価で落ち着きそう。

ペルソナは1は良作と思うが2で凡ゲー化したため3でどうなるか見物だな。

PSUはテスト参加した感じだと悪くはないが、前作とあまり変化はない。
ONはまずまず楽しいがOFF単体で見ればクソになるかもしれん。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:39:44 ID:b/r/H6gV
>>558
P1が良作?ロードはほめられたもんじゃないし女神転生マニア向け難易度だし
エフェクトはなげーしいいところねーじゃん。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:45:25 ID:Ww7pRxGR
>>559
いきなりタナトスの塔とか行けば難易度はハネあがるがそれ以外はそうでもないだろ、
主人公が死んでもゲームオーバーとかじゃねーし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:51:09 ID:J7O/FYKS
VP2はシステム面がおもしろかったか否かで大きく評価変わるだろうな
セラゲまでやり込んでバカゲーだと悟った奴はおもしろかったとおもう
ただエインフェリアのストーリーとか重めのストーリーに期待してた奴は糞げーだっただろう
もともとVP1はシステムありきだったらしいからそういう点ではVP2はある意味制作側の意向が全面に出てるんじゃないかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:51:11 ID:JA9pKENd
ペルソナ1はクソゲーだな。一部に狂信者がいるがP2に比べたらゲームとしての
完成度は最低。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:57:27 ID:Ww7pRxGR
そんなもんかね、まあ俺はメガテン好きだから1はよくても
ありきたりのゲームになってしまった2は評価できない。

まあここは2006年度のソフトの話だからこれくらいにしとくか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:00:34 ID:Rw1ZHtuk
そういえばP2の狂信者はあまり見ないですね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:18:45 ID:8ez7pf7C
P2から微妙におかしくなってるしな。
P信者にも女神信者にもどっちつかず。

P3はもう・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:26:04 ID:vR1tCeGu
アキバはオタクばかりじゃないよ!byゼルダ大好きクン
ttp://img03.pics.livedoor.com/003/8/a/8a73ad90d67b11625554-L.JPG
                     ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   |_|_|_|_|_|_|_|
                   /     \,, ,,/   ヽ
                ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                   <∵∵   3  ∵∵ >
                    ゝ    ,_,     ノ
                  /:::::ゝ_______ ノ:::::\
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:41:02 ID:dq6AUWGc
>>550
1&2は、VPより神ゲー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:45:36 ID:b/r/H6gV
アーク1&2に対するアーク3 クロノトリガーに対するクロノクロス
SO1&2に対する3 前作をぶちこわすシリーズは終わるというジンクスでもあるのかね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:48:12 ID:HHsZWs19
アークは一応ナンバーなしだけど、続編だしてるんだけどね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:02:14 ID:dq6AUWGc
>>558
精霊の黄昏と、機神復活の二作でしょ
この二作とも、悪夢の3よりマシな出来だったが、新作のジェネレーションで完全にオワタ
3みたいにお使いゲーだし、戦闘は基本1人だし、ヒロインDQNだし、いいとこなし。
まさに糞ゲーの名にふさわしい一品だった。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:04:17 ID:dq6AUWGc
>>558→×
>>569→○
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:16:09 ID:Uvq2IR0n
ペルソナ3はそこはかとなく糞ゲー臭が漂ってるな・・・
特攻予定だが凄まじく不安
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:26:49 ID:3QJ0BBZK
VP2売ってきた。
5000円で売れた。

この金で何買おうかな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:45:46 ID:gflFiPyZ
やっぱ上半期と下半期と総合で分けるべきだと思うな
2005年のときもグダグダになってたし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:48:53 ID:VB6KPXpn
ここは自分の気に入らないゲームを大仰に叩くスレ
本当に決めようと思うなら全ゲームが出きってからだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:50:09 ID:8ez7pf7C
>>574
ネタ的に言うならゼノサーガIIIまじおすすめ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:56:43 ID:dq6AUWGc
>>573
もう少し足して、ゼノ3
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:58:56 ID:15x5Rfwa
で一週間後にまた売ってP3も買っとけ
579童貞(12歳) ◆j4qknp56G2 :2006/07/03(月) 16:23:38 ID:wPZ0aOSu
現時点での四天王は

ヴァルキリープロファイル
FF12
DCFF7
ライドウ

で、おk?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:25:41 ID:kw+ntFk6
現時点の四天王とか書くと荒れる元になるからやめとけ
ノミネートに留めとけばいいだろ
581童貞(82歳) ◆j4qknp56G2 :2006/07/03(月) 16:26:11 ID:wPZ0aOSu
幻想を忘れてた

ヴァルキリープロファイル2
FF12
DCFF7
幻想5

で、おk
ライドウはマイナーすぎるから除外していいんじゃね?
582童貞(アリーシャ) ◆j4qknp56G2 :2006/07/03(月) 16:27:30 ID:wPZ0aOSu
>>580
スマソ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:35:27 ID:8ez7pf7C
現時点を言うなら

VP2
P3
ゼノサーガIII

もうこれでいいよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:42:09 ID:cyS1K7qb
しかし2005年度級のクソゲーはでないなー
グランディア3や天外3みたいな奴は今後出会えないかもw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:50:17 ID:8ez7pf7C
>>584
いや、P3がマジそれ候補だとおもうよ。
ゼノIIIはまぁIとIIとそう大差ないことはわかるけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:50:46 ID:HtN7daWH
ラスト…伝説の宝箱を開くと…

空っぽ?

…いや、よく見ると紙切れが

「OnePiece〜ひとつながりの友情を君達は手に入れたハズだ…ゴ-ルDドジャ-」


そうか!世界一の宝ってドキワクの冒険を共有した友との友情パゥワーだったのか!
いや、この冒険を通して世界中の人々との繋がりを実感出来た、それもワンピースだ!
なんて素晴らしい宝だ、わっしょいわっしょい!


587童貞(ウソップ) ◆j4qknp56G2 :2006/07/03(月) 16:52:54 ID:wPZ0aOSu
>>586
>ゴールDドジャー
>ゴールDドジャー
>ゴールDドジャー
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:04:00 ID:bpbzQCVD
まぁ、パクッちゃ悪いもんな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:05:04 ID:6pH0tvxh
やっと>>587の意味がわかった

ハドルロベルセリオス
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:52:46 ID:4UpXntzK
mk2でも評価最悪の世紀の糞ゲー聖剣DSを無視してまで据え置きにこだわるこのスレの存在価値はない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:55:50 ID:r14IuCT6
はぁ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:56:05 ID:b/r/H6gV
LUNAR GENESISっていう天外3と同レベルもスルーしてるんで問題ないです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:04:03 ID:gTRVvdkJ
前に携帯糞ゲ四天王スレ立ってたのにな
そっちで訴えりゃいいのに結局維持できずに流しちゃうんだから、まあその程度なんだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:06:15 ID:nIkrpeHj
ヴァルキリープロファイル2はバテンのパクリって聞いたんだが、



要するに超糞ゲーのバテンをパクったVP2が糞ゲーになったって事か?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:37:19 ID:mgiOVbtG
ライドウは酷かった。
久々にクソゲーらしいクソゲーだったよ。

でもP3にはちょっと期待。
プレスターンバトル採用してくれー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:47:52 ID:Rw1ZHtuk
P3はAI戦闘だろ。
なにも期待できない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:00:24 ID:VwtVltPf
発売されんことにはなんとも言えんでしょ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:12:01 ID:8YjjUKYm
その位見ただけで分かる。それすら見破れない哀れな奴はせいぜい地雷を踏み続けるが良い。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:16:38 ID:e0MjkrHL
臆病になりすぎるのもどうかとはおもうが
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:21:45 ID:8ez7pf7C
VP2は見た目はまだよかったんだ
けど内容はアレ

P3は見た目ですでにわかるんだ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:23:43 ID:Ftc8FsnW
中古のランキングで2005の四天王のうち天外3以外がランクインしていることが多い気がする
あれって人気ランキングというより早く在庫処分したいゲームのランキングなのかね?
でもFF12はランクインしてない(代わりに超特価シールが貼られている)
VP2はまだ高いけど中古が並んでたよ

本当に人気のあるゲームって在庫が全く無いとか1本だけあるけど値段が全然下がらないようなゲーム?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:23:53 ID:6zZmxx+A
見た目で分かる、なんてのは里見の謎レベルでないと言えないことだろう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:26:09 ID:b/r/H6gV
見た目でアニヲタ向けってわかる。おまえら天野
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:26:46 ID:b/r/H6gV
天野FFが好きな奴ら多そうだな。あんなキモイ絵のどこがいいんだか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:30:45 ID:JA9pKENd
平均年齢は高そうだ。懐古主義者の集まりだろ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:32:09 ID:WLb42w4a
野村FFが好きそうな奴がいるな。あんなキモイ絵のどこがいいんだか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:32:14 ID:kw+ntFk6
時代から取り残されたおっさんが愚痴を言うスレ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:41:09 ID:kBvs9gOI
あと3日でFF12を下回る糞ゲーが発売される、覚悟しておくように
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:44:06 ID:x8KjjZ1E
ちょっと待てwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:48:29 ID:JA9pKENd
どうせ幻水5と同じでゼノ2がクソだったからゼノ3はちょっとでも良ければ神に見えるんじゃないですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:58:25 ID:gTRVvdkJ
そんな事を聞いてどうするんですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:11:37 ID:Ww7pRxGR
俺は天野だろうが野村だろうがキャラデザなんて誰でもいい、
ぶっちゃけ画太郎やつの丸FFでもいい。
ただ単純にゲームとしてFFはつまらん。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:16:25 ID:GblH6rTX
>>601
人気があるゲームでも、数百万本売れるようなのはどうしたって値下がりする
一割が中古市場にだとしても大変な数だし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:23:35 ID:Ww7pRxGR
おもしろければキープしておこうと思う人も多いと思うが、
それだけの魅力がないんじゃないか?
FFも5,6,7くらいのときはなかなか中古でも値段は下がらなかったしな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:46:29 ID:15x5Rfwa
FF12と同じくらいの売上げだったFF10でも、ここまで極端に値下がりしてない
単純に需要と供給のバランスが崩れたというか、即売りするヤツが多いんだろうな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:47:47 ID:2AyMMLEC
まぁ、FF12は糞ゲーだからなぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:52:35 ID:6zZmxx+A
アマゾンで「新品が」3596円…なんちゅう安さ。まだ4ヶ月経ってないのに。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:56:06 ID:2AyMMLEC
10の時より本体普及率が3倍近いのにな
投げ売りしてても、10より売れてないんだもんな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:14:34 ID:b/r/H6gV
>>617
それでも4000円近くするところに定価の高さを感じるよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:25:20 ID:Ftc8FsnW
>>613
大作系の中古が出まくるのは理解できるんだけどね
グランディア3はここ何ヶ月もベスト2か3キープで在庫イパーイだったんだけどあれはそんなに売れたのか?
>>614
確かに最近は買って2週間〜1ヶ月以内にクリアできないゲームはさっさと売るようになってきたなー
幻水5なんかは発売後10日で売ったら限定版しか高価買取りしてくれない状況になってた
FF12は売ろうと思ったらもう新品も中古も販売価格が凄い勢いで下がっていて焦った
>>615
FF12やって途中で投げた10-2でもクリアしようかという気になってきた
大神と龍が如くはあまり中古の在庫が入ってこない(あくまで俺の住んでいる地域)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:37:32 ID:BLHT2Z7f
いつの間にVP2がランク入りしてるんだw
議論進行中じゃなかったのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:42:49 ID:Rw1ZHtuk
龍が如くはバイオ4よりローグギャラクシーよりも売れたんだな。
初動は半分しかなかったのに。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:21:45 ID:y9YkqfFk
VP2はシナリオ以外は良だろ。
シナリオとそれ以外どっち重視でゲームやってるかで評価はがらりと変わってしまうな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:28:59 ID:t88Zh6Yw
龍が如くは初動率が40%と低かったけどそこからじわ売れで売り上げ
伸ばしてったな。確か累計が初動の3倍近く行ってたし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:33:54 ID:1NW+Ry0h
>>621
単発IDが強引にそう決め付けているだけで
実際はまだ議論中

正直微妙だけどな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:33:56 ID:knBLEHuH
FF7DC
アルトネリコ

この2つは擁護がまったくないから四天王確定だね!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:40:00 ID:b/r/H6gV
>>626
キモヲタゲーに粘着するキモヲタ以下乙
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:40:44 ID:NCZIzIvR
>>623
戦闘は仲間と一緒に戦うより
一人で敵の周りをグルグル間抜けに回りながら戦うほうが強い糞バランス
技もエインフェリアも使い回しばっかで昔の三国志の雑魚武将のようだ
町はいまどき2Dwww

ストーリーの糞さはいまさら言うまでもない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:42:07 ID:dkjhQRZj
>>628
実際にゲームやってないのがバレバレだな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:44:16 ID:rHrU41or
仲間も使い回し、技も使い回し
ストーリーも糞、地雷以外のなにものでもないVP2は。
よくこんな続編つくる気になったよな…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:47:22 ID:oaC7kr6P
でもまあクリアまでは一人で戦った方が強くて
エインフェリア使い回しってのは事実だよな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:48:16 ID:x6WkGZD1
評判微妙だけど、VP2は出遅れた感が強いからちょっとこのスレでは力不足かもな…
アンチの中の人のがんばり次第だな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:51:46 ID:A8hPqgBV
>>631
しかし単騎だと技出せないしドロップアイテムも辛くなかったか?

あと、決め技は今回もそこそこ多い気がする。
VP1も魔法使いは全員共通だったし
メインキャラ多数、武器によって技変化、で数はある気がしたんだけど、どうだろうか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:55:42 ID:1NW+Ry0h
武器で技変化・・

ごく一部じゃないかそれ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:10:01 ID:BLHT2Z7f
VP1に理想を見すぎている人が多すぎる気がするのは気のせいか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:12:03 ID:6pH0tvxh
「〜はきにならない、たいしたことじゃない」「1もたいしたことなかった」

こんな擁護ばっかだよな。 VP
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:19:33 ID:rqwX0G2p
かと言って、VP2叩いてるアンチも到底やったとは思えない事を書いて
グダグダに話が進んでるしな。
俺もVPは1からやってるが、2はシナリオと使いまわしキャラ以外はそんなに
悪く無いと感じている。
逆にフリーズしない分、1より良い様な気がする。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:20:33 ID:BLHT2Z7f
>>636
>「1もたいしたことなかった」
たいしたどころじゃなくて、致命的な問題があった。
・理不尽なフリーズ
・難易度が選択可能になっているが、実はトラップ(ハードじゃなきゃ真EDいけない)

この2つが解消されただけでも、一般人に対してはかなり受け入れやすくなっていると感じる。
ただし、やり込む人にとって面白いゲームかというと、厳しいような気がする。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:21:13 ID:2AyMMLEC
VP2は戦闘の移動がうざいな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:22:15 ID:9CUgYBT/
>2つが解消されただけでも
これって普通はあってはならないものじゃないか
解消されたからって2が優れているとはいえないような・・・。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:23:35 ID:1NW+Ry0h
戦闘に関しては
移動が戦闘の戦略性上げていて好きなんだが
敵の理不尽な攻撃範囲も然り
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:23:52 ID:15x5Rfwa
AAAなのにフリーズが無いんだぞ
これだけでも十分すぎるくらいAAAは頑張ったんだよw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:25:12 ID:BLHT2Z7f
>>640
おいおい、VP1を何度かクリアした俺にとってはフリーズ解消だけでもすごいことですよw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:26:55 ID:2AyMMLEC
ラジアータもAAAなのにフリーズなかったんですがね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:28:21 ID:knBLEHuH
>>627
キモオタ信者乙
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:29:43 ID:zvdmLNy1
VP2とライドウクリアした俺が来たぜ
四天王にふさわしいのはVP2 リアルで

よって

FF二作
VP2
幻水X

でウッボー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:30:37 ID:15x5Rfwa
>>644
だからラジアータもAAAとしては頑張ったほうなんだよ
少なくとも俺は楽しんだよw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:31:05 ID:ZF9DrAfJ
>>640
禿同だな。テレビの放送事故や雑誌の乱丁、落丁と一緒だろ>フリーズ
フリーズないからすごいってどう考えても変だわ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:32:48 ID:2g6Tv0xO
ID:b/r/H6gVはどうも野村信者なのでスルー汁
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:33:08 ID:/a7hEr18
前作ではフリーズあったのに、今作ではそのフリーズをなくしてすごい!ってことだよね
悲しいけど、それ当たり前の事なのよね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:34:06 ID:2g6Tv0xO
斜め下の目線で
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:36:02 ID:rqwX0G2p
あと、VP2で一人が楽とか良く書かれてるけど、パーツ取らないのかね?
一人で戦ってもパーツ全然壊れないし、魔晶石も集まらないし、
4人で戦うより時間かかるし、まぁ確かに攻撃喰らい難いから楽と言えば楽だけど。
まさか一人だと時間かかるからタルいとか言ってるんじゃ・・・。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:36:16 ID:BLHT2Z7f
>>648
まあ、その変なのがこのシリーズなんだ。変な視点で見てやってくれ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:36:51 ID:AVzImd68
VP2俺は嫌いじゃなかったな
ダンジョンの宝なんかの謎解きはかなり面白かったと思う
久しぶりに考えながらRPGやったよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:37:59 ID:6pH0tvxh
VPはAAAでも屈指の止まりやすさだったけどそれでも評価たかかった。すなわち他がいかに優れていたか、という表れ

そしてその評価もあくまで当時のもの。VP2はもう何年も前のゲームと比較してやれフリーズがないだのやれ先頭が面白いだのといってる。
前作より面白いのは当たり前、劣っている部分はあってはならない、っていう心構えで買うもんじゃないの?続編って。
ハード越えの続編ならなおさら。
前作より面白い、はなんの価値もないが、前作より劣っている、はかなりのマイナス。
〜より面白い、というなら、同時期のゲームと比較しないとしょうがない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:39:37 ID:2g6Tv0xO
例えばどんなゲームだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:39:45 ID:BLHT2Z7f
>>655
評価高かったか?w
俺、VP1の時、散々友達の前で擁護したぞ・・・
めちゃくちゃ糞ゲー扱いされて、厨房の切ない思い出いっぱいのゲームだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:41:39 ID:dkjhQRZj
>>652
だからやってもないのにアンチの発言見て真似してるだけなんだろ。
それがわからないほどこのスレはレベルが低くない

と思ってたんだがなあ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:41:52 ID:ux2Qexto
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/03(月) 23:34:53 ID:knBLEHuH
2006年糞RPG四天王決定!

● ヴァルキリープロファイル2-シルメリア
●バテンカイトス2
●幻想水滸伝X
●アルトネリコ

決定
お疲れ様でした
なおFF2作は板違いなので省きました。

また、決定が遅れましたことを各関係者ならびにROMってた皆様に
お詫び申し上げます。
来年度の議論ではよりスムーズに進むよう努力いたしますので
ご期待ください。
  
              糞ゲーRPG議会運営一同

P3スレに貼られてたwwどうやってもFFを省きたいらしいw
ところでこのテンプレ俺がローグとアビスが争ってた時期に作ったやつなんだが
まだ使ってたのかよwww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:42:47 ID:6pH0tvxh
もう一つのクソゲスレでも見たな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:43:05 ID:2AyMMLEC
>>659
それ、2005年度のスレにも貼ってあったぞ
まぁ、2006年終わってないのに勝手に決めつけてるアホな奴はシカトしてけって事で
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:43:43 ID:oT3/oaNG
>>655
グランディア
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:43:50 ID:2g6Tv0xO
元になる奴作るなよw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:44:44 ID:b42F8Ykb
VP2はやってないけど、信者とアンチの構図がFF12と似てるなあと思った。
多分、糞ゲーではないけど信者も無条件ではマンセーできないような微妙な出来なんだろうな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:45:58 ID:dkjhQRZj
>>664
ネタゲーとしてのポジションを確立してる分
アルトネリコとちょっと似てるところがあると思う
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:46:53 ID:Ftc8FsnW
幻水5もフリーズするしゴリゴリロードでPS2に負荷かけまくるからそういうのが無い方が有難いといえば有難い
でも過去にAAAゲーム(SO2、VP、SO3)をやってあのフリーズ頻度は異常だと思った
無いのが普通にしてほしいね
今年は四天王レベルではないけど間違いなく糞ゲーに分類されるゲームが豊富で悩むなあ
>>622>>624
口コミで売れたのか在庫が少なくて(DSみたいな)そうなったのか分からんけどいいな
公式に品薄についての謝罪が載ってた記憶がある
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:47:37 ID:2g6Tv0xO
続編の糞ゲーってそれまで期待してた信者が
発売後に散り散りになっていなくなったゲームのことかと思ってた
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:52:24 ID:rqwX0G2p
>>658
そそそそうかー、その辺皆見抜いてるか。

だったら良いんだけど・・・。

まぁまだ今年も半分あるし、P3、ep3と、予断は許さない状況だし、
期待して待つかー。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:54:13 ID:2AyMMLEC
>>664
FF12と一緒にするのは、さすがにVP2に失礼だろw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:58:39 ID:ux2Qexto
四天王よりも年末に開催予定の
FF12VSDCFF7の王者決定戦のほうが楽しみだなwwwwww
名勝負じゃね?wwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:01:56 ID:7rA2hKRf
>>664
無条件でマンセーできるようなゲームはそもそも存在しないと思う。
子供の頃はそれこそ無条件でまんせー状態だったものがあったが、
大人になってしまうと、色々と欠点を見つけたり、なんつーかあら探ししてしまう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:03:03 ID:XDGzCVB8
>>670
それはやらなくても結果見えてる
DCFF7は擁護する奴自体本当にまれだし、FF12は極一部に熱狂的信者がいるから
多少擁護あるから
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:03:17 ID:HgxPEGpv
>>670
俺はDCFF7のが糞だとオモ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:03:27 ID:N2ZLOxGC
クソゲートップ50発表
http://www.gamerevolution.com/feature/worst_names
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:06:34 ID:Ftc8FsnW
EDの「風俗デビューよ」でオチがついたFF12の方が面白かったかもしれない
最後までDQNで電波な主人公に付き合うのも嫌だが主人公が居なくてもいいゲームってのも悲しいよな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:06:40 ID:TWK2p4pv
FF7DC
アルトネリコ

この2つは擁護がまったくないから四天王確定だね!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:07:52 ID:gp6BEOV0
3位。Mobile Suit Gundam: Gundam vs. Zeta Gundam

そこまでクソゲーだったっけ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:08:40 ID:dIhj/7yt
>>674
7位のナッツ&ミルクナツカシス
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:09:00 ID:gp6BEOV0
17位 Tactics Ogre: Let Us Cling Together だしこれちがうんじゃないか?w
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:09:12 ID:7rA2hKRf
TOBAL15位はなんとなくわかるが、あとは洋ゲーが多すぎてよくわからん。
感覚も違いそう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:10:06 ID:EGjw/5q2
トバルとウンジャマラミーが懐かしくて吹いた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:11:49 ID:ilHjxqNw
FFとその他RPGじゃまず売り上げに差がありすぎだろ。
プレイした人数が圧倒的に違う。
売れてる作品にアンチ多いのは当たり前。
FF・DQ・KHに優劣つけるの難しい。そもそも一般人はFF・DQくらいしか買わないし。
ライトユーザーと2chの俺らオタクじゃかなり考え方違うよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:13:00 ID:6QUYZTcs
一般人はこのスレの評価なんてどうでもいいと思ってるから、一般人の評価がそれこそま逆だったとしても
まったく考慮する必要はない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:13:46 ID:XDGzCVB8
>>682
売れまくってたって、面白ければ、アンチ以外も多いだろ
つまらないと逝ってるの全員アンチだと思ってるなら、それは痛い事だよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:14:47 ID:JbkwEUDZ
一般人はこのスレ見ない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:15:07 ID:iK++T9zr
決めるのはどうぞご自由にって感じなんだが、
ここで決まったからっていってさもそれが世間一般の評価であるように
ほうぼうにコピペする奴がウザイのでやめてくださいな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:17:30 ID:TfCKVfOG
>>682
FF10はライトユーザー向けってことで擁護できても、FF12はそれとは違う気がする
普通にライトにも評判悪そうだよ、むしろライトに評判悪そう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:17:45 ID:mNz+oMAJ
VP2アンチだって、VP1みたいなマゾゲーまんせーの時点で感覚はズレてるだろ
アルトネリコなんて一般人は売り文句に引いてそもそも購入しないだろ

ここの感覚なんてそんなもんだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:17:49 ID:gp6BEOV0
このスレは一般的でない懐古厨のためのスレなんだよ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:19:22 ID:6QUYZTcs
難易度
VP1<<VP2じゃないの? ズレてるのはry
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:20:28 ID:7rA2hKRf
>>690
VP1はハード・ノーマルのトラップを仕掛けている時点で
計り知れない難易度が存在すると思うが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:20:48 ID:XDGzCVB8
FF12は2chでもアンチスレが史上最速で100突破
世間的にも中古相場がぼろくそ(=在庫過多)だからなぁ、普通にどんな奴にも受け悪いんだろうな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:22:11 ID:TZMgli3h
>>674
アーケードASOがランクインしてる時点で、まるで信用できない訳だが。
所詮アメ公に頭を使うゲームは無理って事なんかね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:22:50 ID:ilHjxqNw
FF、DQという時点でライト狙いっちゃそうなんだろうけど
12は松野だしな。しかも途中で降板。俺的にはそこが糞だ。
最近は大作主義すぎるのもつまらん要因だな。
そこらはスクエニにまかせて(そのうち自滅しそうだが)
他社はもっと個性を伸ばしてほしい。アルトネリコみたいな特定ユーザーを狙ったものも悪くはないと思う。
糞糞言われるのはユーザーが変わってきてるのもあるけどやっぱそれに合わせてゲームも変わってるからなんだよね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:23:18 ID:PS9AAkhv
少なくともFF12の客観評価は密林の値段に現れてるよな
在庫ダブつかなきゃたった数ヶ月であんなに安くならんだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:24:26 ID:sc9cC/lL
>>623
キャラが空気なのもあれだが、
同じ声優による同じ台詞の使い回しや、色が違うだけのキャラグラ使い回しの奴もいるそうじゃん?
さすがにエインフェリアゲーじゃないとは言えど、この二つは酷いだろ…(-_-;)
あと独り戦闘マンセーなのも、どうかと思うぞ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:26:42 ID:mNz+oMAJ
>>696
ループザループ
たまに違うこと書かないと盛り上がらない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:26:44 ID:SSCpa6D3
アルトネリコ最近買ったがRPGとしても悪くないぞ
ギャルゲーな部分だけが強調されてるけど、こういうゲームもありだと思う
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:27:40 ID:JbkwEUDZ
新品も中古も3000円台…
冬発売のゲームよりも安い

ところでDQ5リメイク版って面白い?
SFC版それなりに好きだったんだけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:29:46 ID:LNmOtCNT
エインフェリアはそれぞれ考えがあるだろうからまだわかるが
やたら「独り戦闘がいい」と言っている奴は本当にやったか疑わしくなるのは俺だけか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:35:39 ID:CY9l27vY
>>696
同じ声優やキャラグラ使い回しはコストの問題もあるので、
値段高くなってしまうよりはよかったのでは。
独り戦闘マンセーなのはゲームバランスの面で大問題だが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:37:06 ID:7rA2hKRf
1人ゲーまんせーでは無いと何度も書かれているが
ループすぎるので、他のネタで議論した方が話が進むと思う
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:38:03 ID:hv0vMlpm
ならそもそもあんなに人数を増やさず十人かそこらでよかったんじゃないか?
そいつらを色々と凝れば
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:41:58 ID:Jaha6eQu
>>700
正直、一人プレイだとつまんないしな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:43:03 ID:7rA2hKRf
>>703
それは非常に同意できる。主人公達に主点を置いて話すんだったら、
そもそもエインフェリア自体がいらなかったとすら感じる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:43:59 ID:4ZiMuU2c
独り戦闘は
負けることはまずないが味気ないよ

正直、どうしても勝てない敵専用の最終手段

攻撃範囲も狭いし、コンボもつまらないし、ワンパターンだし
戦闘の良さを全部捨てて、なお独り戦闘が良いとの給うやつの気が知れねえ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:44:51 ID:gp6BEOV0
一人だとレベルもちょうどいい具合にあがっていく。4分の1にしたのはプレイ時間を延ばすためのいやがらせとしかおもえん。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:45:41 ID:CY9l27vY
>>706
一人だとつまらないのは分かったが、一人の方が強いってゲームバランス崩壊してないか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:46:11 ID:EGjw/5q2
一部の人間はその単語だけ捕まえて、そういう抜け道があること自体を叩いてるんだろうけど
それってある場所でめちゃくちゃレベルあげして「なにこのヌルゲー、敵弱すぎてつまんね」と
自分を棚に上げて叩く馬鹿みたいだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:48:58 ID:TZMgli3h
>>700
ノシ
ここにもおるぞー。
確かに一人戦闘は「死ににくい」のは間違いない。
でもそれと引き換えに、魔晶石と時間とアイテムを捨ててるんだよな。
俺思うに一人戦闘って、初心者とかアクション苦手目な人向けの抜け道な気がする。
選択する自由は多いに越した事は無い訳だから、これはこれで有りなんかもね。

>>705
メインメンバーがポコポコ抜けるから、その穴埋めにどうしても必要だったんじゃね?
あくまで穴埋めなので、扱いが適当なのかも。
あんまりな扱いだけどな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:50:06 ID:ouCpL4Gz
>>677
連ジは対人戦以外は滓
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:50:50 ID:CP3ePtwX
VP2はフレイが色っぽくて可愛くなってるから神ゲー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:51:15 ID:CY9l27vY
>>709
レベル上げには労力がいるが、一人戦闘にするのに労力はいらないから、
全然違うだろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:51:24 ID:4ZiMuU2c
>>710
激しく同意

敵の攻撃に当たりにくいことが
防御が最大の攻撃なんだな
ということを思わせるよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:56:40 ID:PS9AAkhv
>>709
それができるまでの労力の違い、って言ったら解るかな?>レベルと一人戦闘
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:57:12 ID:XXEmUh8N
>>706
「〜なプレイスタイルではつまらない。」は擁護にならない。
そのつまらないプレイスタイルが有効であることが問題視されている。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:57:37 ID:7a97LaN4
初心者が1人戦闘とか昔とは正反対ですね
ドラクエ3のころは一人旅がマゾプレイだったのに
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:58:45 ID:EGjw/5q2
>>713
労力の問題じゃない。
一人戦闘だとしっぺ返しがいずれ来る。転送、麻痺ですぐにハマるしな。
そういうことがある度にセーブポイントから再開してストレス溜まるのに、一人戦闘マンセーなわけないだろ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:00:10 ID:7rA2hKRf
>>716
場合によると思う。アイテムや魔晶石はPTプレイじゃないと集めにくい。
魔晶石や、アイテムはプレイを楽にしていくから、集めて損は無い。
まあ、それにしても終盤はともかく、中盤辺りは1人プレイはかなり有効だがな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:02:13 ID:sc9cC/lL
>>710
本当に開発側が初心者救済の為にわざと、そのよう戦闘に作ったのなら、説明書に記載されてあったり、本編の中でそういう情報があったりしてもいいんでないの。
そこは自分で見つけろってか…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:02:25 ID:TZMgli3h
>>716
うーん、有効な手段の一つではあるが、絶対じゃないぞ。
しかも問題視してる奴が、さっきから一向に俺の疑問に答えてくれないしな。
やってないんじゃしょうがないかもしれんがね。

>>718
ノシ
タコで痺れた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:03:38 ID:XXEmUh8N
>>719
>>721
そういう擁護を待っていた。
こういった擁護の方が信用できる。

まあ、俺は未プレイだけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:06:05 ID:EGjw/5q2
>>720
だから救済でもなんでもない。
一人戦闘でステ異常にハマって「じゃあ対処できるように四人戦闘しよう」と思って
そっから立て直すのにどれだけ時間かかるかわかるか?
ステ異常対策つければいい?じゃあその材料はどっから集める?

結局それなりのバランスは確立されてるよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:06:38 ID:dIhj/7yt
VP2やってないから話についてけないのに何だかオラわくわくしてきたぞ!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:06:42 ID:TfCKVfOG
まぁ一人戦闘なんてネットがあるから分かった裏技みたいなもんだろ
攻略情報さんざん見といてケチ付けるのもどうかと思う
ちなみに俺は未プレイだから的外れなことを言ってるようならスマン
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:12:57 ID:TZMgli3h
>>725
俺の場合。
雑魚戦でうっかり3人死んだ時、1人で逃げてたら死ななかったので
試しに1人にしてみたら、意外と楽と言う事に気が付いた。
が、少しの間調子こいて単独旅行してたら、ボスに麻痺させられて死んだ。
おまけにパーツ破壊で取れるアイテムが全く取れなくなり、魔晶石も出ず
タイムボーナスももらえない有様になったのでやめた。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:13:33 ID:zGfl8mKW
て言うか序盤にパーティ分けるのは戦略的に有効ってチュートリアルで言ってたよ。
戦闘とセラフィックゲートは面白かったよ。

中古で5000円で売ってきたけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:13:44 ID:LNmOtCNT
今回結構高い確率でステータス異常がするからな。
2人でレベル上げてたとき両方凍結させられて全滅になったときはこっちまで凍結した気分だったよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:15:53 ID:7a97LaN4
パーティーを分けるのと1人で戦闘は全然違うお?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:19:09 ID:sc9cC/lL
一部の敵にはキツいが、大体の敵には独り戦闘は有効ってことでいいのかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:21:46 ID:EGjw/5q2
後半は敵も強くなるから、主力四人育てて決め技連発すりゃそれなりに倒せるが(にしても難易度は高い)
普通にプレイしてたら異常に時間がかかりすぎると思う
セラゲ(クリア後の特典ダンジョン)武器もなしに、一戦で何時間かける気だ?

>>729>>730
一人プレイをすると、経験値の入手量が四倍になるので成長スピードが格段に上がる。
が、一人だと
・敵からアイテムをとれないので装備が貧弱に
・決め技が使えないのでコンボが少なく魔晶石が得られない
・敵を早く倒せば倒すほど得られるボーナスが減る
・ステータス異常にかかるだけで一発ゲームオーバー
・四人戦闘に戻したい時にお荷物のレベル上げ必須
単純に戦闘の面白みが減る以上に、これだけのデメリットがある。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:22:28 ID:7rA2hKRf
>>730
中盤の一時期に有効、程度だと思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:23:55 ID:bYRtGUxi
一人プレイは自分もやったなぁ
終盤は逆に時間かかるね、四人でコンボ→決め技で倒すほうがラク

一人プレイっていってもパーティは四人ね
今回はチーム分けできるから、1:3に分けて
一人でリーダーに突撃ってかんじ、これなら状態異常になっても大丈夫。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:24:21 ID:W7yAa3EL
違うスレ開いたかとおもたww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:26:44 ID:ocLYpW+C
つうよりそもそも、一人だと攻撃が集中するから多人数に攻撃を分散させるように、的に
多人数だということ自体が防御手段にもなるのが普通だろう?
多人数のほうが一人より被害でかいってどういうことなんだ、ゲームとして狂ってるだろ。
被害を我慢してアイテム取得目指すのが面白いってアホか。

メタルサーガは「装甲をつけないで逃げ回るのが最強」という逝かれたバランスで
そこがファンに徹底的に叩かれてたが、まさか同じような状況を擁護する信者がいるとはw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:28:10 ID:Idnv1anR
これだけ熱く語れるって事は、みんなVP2をそれなりに楽しんでるんだなw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:29:16 ID:7a97LaN4
VP2は楽しんでないよ。あくまでも。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:29:26 ID:hv0vMlpm
逆に考えるんだ
AAA作品なんだからゲームバランスが狂ってる方が正しい在り方
そこを叩くのはドラクエが単調ゲームといっているのと同じ事

いや無理が(ry
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:30:22 ID:7rA2hKRf
>>735
いや、そういうわけでもない。
多人数PTで、2人ずつなんかに分けてボスの前後に回りこむと有効な場合はある。
ただ、それをやるよりも1人で逃げ回った方が中盤は楽。

製作者は分けて戦う方法を想定したのだろうが、はっきり言って難しすぎるのが難点。
あと、後半以降は1人で戦うよりもPTで戦う方がメリットが大きい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:30:38 ID:EGjw/5q2
いつまでも一人戦闘がどうだの言ってるからつい本気で擁護してしまった
俺が言いたいのは結局、戦闘バランスはある程度整ってるし
シナリオもカタルシスは凄い。前作破壊だの鬱EDだの言われてるが救いがないわけではないし一応綺麗なまとまり方。
エインフェリアも、空気とさんざん貶されてはいるし実際いなくてもなんとかなるが
バックグラウンドのシナリオは濃いし、掛け合いボイスもかなりの数が収録されてる。
声優使いまわしと選択制については、エインフェリア関連楽しみにしてた人への擁護はできないけどな。

神ゲーでが絶対ないし、良ゲーと言うにはあまりにも粗が多く配慮が足りていない部分もあるが
どう見ても糞ゲーではないだろ、ということだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:31:11 ID:CY9l27vY
一人戦闘マンセー意見を聞いて買うのやめてたが、
それなりのバランスが取れてるなら買ってみようかとも思う。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:32:49 ID:TfCKVfOG
スレの性質上しょうがないのかもだが、少々VP2否定派の論法は強引に感じるな
あくまで未プレイの俺がこのスレを見ただけの感想だけどな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:33:50 ID:wlLS/FMP
>>740
結構まっとうな擁護だな。

744名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/04(火) 01:34:02 ID:d+m4MBAB
VP2は俺の中で普通だったんだがなー、ラストまで投げずにやったし
前作からの期待を寄せすぎた人には物足りなかったんだろうけど
一つのゲームとして見るなれば普通だった気がする

FF12はなんつーかあれだ、ファイナルファンタジーと名が入って無ければ買う事もなかったしクリアすらせず埃かぶってる

何が言いたいかだけ纏めると、前作抜きに一つのゲームとして考えたらVP2は普通なんじゃないかねと
ヌルゲーマーの感想でした
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:35:32 ID:7rA2hKRf
VP2は戦闘バランスは整ってるとは言っても、かなり難易度が高く調整されているし、
シナリオも微妙な点があるのは否定できないから、神ゲーとは絶対に言えんけどなあ・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:37:20 ID:W7yAa3EL
俺はVP1プレイだけど、VP2のシナリオはおいてきぼりにされた感ある
要するに時空を越えたストーカーの物語なんだよな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:37:21 ID:TZMgli3h
>>731
そーそー、あっちが立つ代わりにこっちが下がる、そんな感じだよね。
戦闘スキルを覚えるのに、4箇所に着くアクセサリー(各種ルーンが刻まれており
組み合わせ次第でスキルが発生する)を駆使しないといけないのに、
アイテム出ないんだから、火力はレベルと武器のみに依存になる。
結果、アホみたいにアリーシャだけレベルが上がって、死ななくなるんだよね。

あと、ボスが強いとか新しく出現したダンジョンの雑魚が強いとか良く言われるが、
弱点属性を使う&封印石(ダンジョン内に安置することで、様々な効果を敵やパーティに
与える物。攻撃力アップとか各種属性化とかがある)をキチンと使いこなせば
かなり爽快に蹴散らせるよ。

>>735
パーティ内分割すればダメージ分散できるよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:37:49 ID:lsed7GNc
このスレ、VP本スレよりVP2の魅力が伝わってくるw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:38:25 ID:W7yAa3EL
>>746
プレイ×
未プレイ〇
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:39:13 ID:ocLYpW+C
>>739
場合はある、じゃなくて多人数のほうが数の論理で攻撃も分散させられてウマーなのが当然だろう。
普通に考えてありえないような一人戦法が多くの場面でまかり通るだけで充分ダメだろ。
人数増やしてもダメージは分散どころか等量が全員に、だけど経験値は1/4ですとかバカにしてる。

>>740
クリア後ダンジョンまで通しての「バランスが取れてる」評価とか、バカじゃね?
その都度その都度でのバランスが取れていてなお通しのバランスもいいのが「バランス取れてる」だろうに。
シナリオは前作やった人間にはとことん不評で、やってない人間にはイミフ、ダメだろw
バックグラウンドのシナリオは「文字で」濃いって、ノベルゲーでもやればいいじゃん。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:40:15 ID:XXEmUh8N
>>748
割と具体的且つ、まともな擁護があるからかね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:41:32 ID:mNz+oMAJ
>>750
カルシウムとった方がいいと思う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:42:28 ID:8OKn8msx
難易度高い高いいってるヤシいるけど
自分で動かす要素としては全然ヌルいよ
モンハンドスとかやった後だと信じられないヌルさ
VP2難易度は高くないよVP2
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:42:41 ID:lsed7GNc
>>750はVP1のブラッドヴェインとかレイスとか見るとアゴ割れると思う
あと、ガッツとオートアイテムを知るとケツが割れると思う
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:42:44 ID:EGjw/5q2
>>750
とりあえず冷静になってくれ。
お前の言ってる「一人プレイ」とは、パーティーメンバーを一人だけにすることか?
それとも四人パーティーでメンバーを分割させて、単独でボスに突っ込むことか?
はたまたアリーシャのふとももでオナニーすることか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:44:34 ID:sc9cC/lL
いよいよ、本スレの擁護の巧い信者組が、本格的にここのスレ乗り込んできたということか…((((;゚Д゚))))
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:44:34 ID:7y/TF2ES
>>750
アンチ必死すぎ。どうしてもVP2を糞ゲー判定したいのか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:44:52 ID:TfCKVfOG
>>750の人気に嫉妬^^
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:45:16 ID:7rA2hKRf
>>750
常にPT分割やらなきゃいけないようだったら、それこそ糞だと思うぞ・・・
一気に攻めるときはまとまって潰して、ボス戦など、被ダメージを
分散させたい場合にこそ、PT分割をやる。

シナリオに関しては、やってない人間でもそれなりに分かると思う。
前作をやっていた方が含みがわかるとは思うけど・・・
思い出を壊されない分、むしろやってない人の方が楽しめるかもしれないと思うことさえある。
前作やってなきゃエインフェリアも空気で構わないだろうしな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:45:52 ID:sLGb+ZiX
モンハンドスってマゾゲーじゃん
そんなのと比べられるレベルなのか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:45:59 ID:LNmOtCNT
>>750はVPシリーズやったことがあるのだろうか

>>752
カルシウムって実はそういうのには効果あまりないんじゃなかったっけ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:46:09 ID:W7yAa3EL
きたきたww信者の集中攻撃ですかw
どっちも頑張れー
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:46:50 ID:8eN8Xo2Q
3番で確定
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:47:47 ID:EGjw/5q2
>>756
頼むからそうやって、少ないゲーム脳で搾り出したまとも(だと発言者は思いこんでいる)な擁護を
「信者必死だな^^」で片付けないでくれw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:50:45 ID:6uB5mjC3
629 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/07/03(月) 14:12:35 ID:oHjuUK/I
4人で闘うメリットはガード不能で始動できるのと奥義を連発できることくらいか?


630 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/07/03(月) 14:18:35 ID:E7jSLu5N
>>629
部位破壊もじゃないか?


631 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/07/03(月) 14:24:56 ID:AOhVXebp
>>630
部位破壊はソロでやった方がよくないか?
俺は狙うときは重戦士で毎回1回ずつ殴って破壊してるが



ソロでも部位破壊狙えるそうです。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:52:22 ID:wlLS/FMP
まぁでも、それなりの擁護が出てる作品は多分四天王にはならんだろう。
俺も幻水の信者なのだが、5に関してはストーリーや戦闘の擁護はまだできても
よく批判される快適度の問題については擁護できないし。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:54:09 ID:mNz+oMAJ
>>765
上手い奴ならソロで狙えると思うよ
普通はPTでやった方が楽だと思う。狙わなくても取れるしね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:55:33 ID:6uB5mjC3
>>760
MH2がマゾなのはアイテムの出る確率だけだよ。
戦闘そのものは前作の手法そのままでいけるし割とヌルゲー。
VP2はまだやってないけど
あれより遙かにヌルゲーというと相当ヌルいレベル。

でもまぁ難易度の判断って人によるからねぇ。
ヌルゲーでも難しいと思う人はいるだろし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:56:13 ID:TZMgli3h
>>750
大戦略で言う所の、1部隊同士が戦闘を行う形式なんだよね。
で部隊内に複数いるとこちらの的が大きくなる代わりに、攻撃回数が増え、
決め技も発動し易くなり、パーツ破壊によって相手の動きまで封じる事が可能に
なったりするメリットが発生する。
逆に部隊内に1人の時は回避率が大幅にアップする代わりに、攻撃回数が下がり
決め技が発動しなくなり、戦闘時間が伸びる事によってタイムボーナスも貰えなくなり、
パーツ破壊がほぼ出来なくなる為アイテムも取れず、行動制限もかけられなくなる訳だ。

>クリア後ダンジョンまで通しての「バランスが取れてる」評価とか、バカじゃね?
俺が読んだ限りだと、どこにもそんな事書いてない気がするが・・・。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:56:25 ID:lsed7GNc
>>765
ストーリーが後半まで進んだら物語最初の敵とかはいける
しかし後半の敵には強い武器と強いスキル、エインフェリア開放など、結局同じ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:00:03 ID:EGjw/5q2
>>766
よーし、この勢いに乗って幻水も擁護しちゃおうぜ!

俺はやってないから_
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:02:50 ID:ufGTR7ks
ヴァルキリー、水上神殿まで進んだが、FF12と比べるとかなり楽だな。
ただ、かなり濃い目のゲームだから、あまり長時間やる気にはならないな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:03:02 ID:6uB5mjC3
てか難易度高いって地球防衛軍2の難易度IMPとか
大往生の緋蜂とかを言うんじゃないの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:03:34 ID:SbyKB3Sw
ここのやつらはアルトネの褒めレスは無視してクソ扱いするんだな。
騙されたと思って一回やってみろよ。

一人で、自分の部屋で、だれにも音声聞かれないようにヘッドホンして。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:03:44 ID:LNmOtCNT
じゃあ俺はFF12の擁護する。


モグが可愛かったから良ゲー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:04:16 ID:TZMgli3h
>>768
おいちょっとまて、ドスはヌルゲーなんて言葉で終わるたまじゃないぞ、
まさに積み上げられたtnkの糞の塊だ。
全く調整されてないバランス、頭のおかしい支給品、腐ったセンス、
かったるいだけの古龍戦と、良い所が全くない。
無印、G、P、ドスとやって来たが、ドスに良い所は全く見られない。
あったと思っても、それは無印の頃からある部分だしな!!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:04:28 ID:lsed7GNc
>>771
俺もやったことないけど、減衰は仲間が100人くらいいるんだろ?
それはすげーと思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:06:42 ID:jbmvTFdP
>>768
ヌルゲーなものかwwドスなら常人はリオレイア狩り始める辺りで投げるわwww

・素材取得がマゾ仕様

これがどんだけ影響与えてると思ってんだw
今までやったゲームでMHシリーズだけはついて行けんww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:07:46 ID:sLGb+ZiX
減水は通常戦闘はもちろん一騎撃ち、合戦ができるんだぜ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:08:04 ID:+7g7uEaQ
VP2は一人戦闘だとAPをすぐに使い切って魔昌石が手に入りにくいと思うんだけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:09:08 ID:0N4DkceW
>>769
部隊内に複数いると的は大きくなるが銃弾一発で死ぬのは一部のみ。
部隊内に一人しかいないと十字砲火浴びて回避はより難しくなるのが常。
しかも銃弾一発で隊が死ぬ。VPのとは根本的に違うっしょ。
増えた分だけ攻撃くらい続けても全滅しにくくならないと嘘だよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:11:23 ID:wlLS/FMP
>>771
ロード時間は客観的に計れるから、擁護しにくいんですよ。

>>773
高すぎww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:13:07 ID:0N4DkceW
>>773
ドスはオンでガンナーソロプレイでもやらない限りは全然難しくはないが
それはあくまでACTとして見た場合であって
RPGのアクション要素と較べたらそりゃあ難易度高いっしょ。

防衛軍2とか緋蜂ってSTGじゃないか。難易度でSTG引き合いに出すのは反則。
強いボスならACZEROのメビウスもなかなか鬼だったな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:17:12 ID:bYRtGUxi
>>781
大戦略ゲームの話をしてるんだと思うよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:18:30 ID:lsed7GNc
>>781
それはね、VP1のスタッフが
VPの戦闘システムは味方複数対敵1だと敵が全体攻撃してこない限り絶対全滅しないって気付いちゃったからだよ。
VP1の攻略本のインタビューで言ってた。

まあでも、そもそもVP2でも敵の全体攻撃なんて殆どないけどね。
範囲決まってるからパーティー分割すればいい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:21:02 ID:0N4DkceW
大戦略でも同じだよ、むしろ大戦略の兵隊の数はRPGのHPと同義だから
10人いれば10倍の攻撃に耐えられないとおかしくなる。
VP2も範囲攻撃メインじゃなくて単体に対する攻撃力や攻撃回数増やす方向なら
あまりおかしなことにもならなかったんじゃないのかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:26:07 ID:0N4DkceW
>VPの戦闘システムは味方複数対敵1だと敵が全体攻撃してこない限り絶対全滅しないって気付いちゃったからだよ。
そりゃバランスおかしいよ、システムが悪い。
そんな部分を放置して範囲攻撃に振った結果の、一人が楽という変な状態っしょ?
そういう変な場面が生じること自体がマイナスだと思うんだ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:26:19 ID:5XrXeDzO
>>786
言わんとすることはわからんでもないが、それが「ゲーム」というものだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:28:10 ID:TZMgli3h
>>781
大戦略の戦闘知ってる?
フィールド内に転々と散らばっているのではなく、正面からの殴り合いよ。
で、相手部隊が5機こちらが10機でも機銃掃射による範囲攻撃で
こちらがあっさり壊滅したりもするのよ。
同じくVPの敵にも範囲攻撃を持った敵がいるので、複数がダメージを喰らう事もある。
とは言っても、どいつもこいつも範囲攻撃を持ってる訳じゃないし、
範囲攻撃を持ってる敵と遭遇したら、パーティ分割して壁になれそうな奴を
全面に出したりすれば良いだけの話なんだよね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:28:35 ID:5XrXeDzO
つか、一人の方が楽ってのはもう、所謂「裏技」とか「ちょっとした小ネタ」程度のもんだろうに。
普通の人が普通に楽しむ分にはバランス取れてる、ってだけで充分だと思うがなぁ。

あまりやらない方法を取って「バランス悪い!」ってのはもう、一般の人から見たら「じゃあ普通にやればいいじゃない・・・」としか映らないぞ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:29:14 ID:7y/TF2ES
>>787
ネガキャンうざいよお前。VP2は普通に面白い。
細かいところをいちいち突っついて何が楽しいの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:32:46 ID:TZMgli3h
>>785
それってドラクエも同じくないか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:34:27 ID:0N4DkceW
>>788
いや、人数増やすと不便が増えるゲームなんてまずないよ。
便利になることはあっても不便が増えるなんて、精々装備の金がかかるくらいっしょ。
味方増やすとダメージ総量が増えるゲームというのは珍しい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:35:57 ID:EGjw/5q2
ID:7y/TF2ES
お前は黙れ。
未プレイで適当に「○○は神ゲー!他は糞ゲー!」と称えてりゃアンチがつくと思ってるんだろうが
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:36:09 ID:5XrXeDzO
>>793
その代わり火力が上がると思えばいい。
人が多い分ダメージも増えるが、攻撃力が上がって敵を迅速に倒す事が出来る。

これでも不満か。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:38:06 ID:5XrXeDzO
>>792
そうだよなw



4人PTだとベギラマ全員食らうけど、1人PTだとダメージ総量が少なくなる!バランスおかしい!
って言われても困るしなw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:38:33 ID:EGjw/5q2
>>793
待て待て、VPやったか?
色々やっかいだから説明すんのが難しいな
単体攻撃で全員がダメージくらう仕様になってるわけじゃないぞ?

というか他のゲームやリアルに例えて議論するない、お互いの前提に齟齬があっても気づけない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:41:17 ID:wlLS/FMP
ふむ?VP2の一人プレイってのは、具体的にはどう有利になるんだ?
画面が広く使えて攻撃を避けやすいとかか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:41:18 ID:0N4DkceW
>>789
大戦略のは正面からの殴り合いだけどユニットの個体数=HPでしょ。
5機VS10機でも部隊の相性やら性能やらで押し負ける時はある、あれは所詮1個体だから。
あれの殴り合いは一見複数対複数に見えるけど、HPを持った1対1だよ。
数の概念が出るのはユニット単位から。

それが1ユニットVS2ユニットならどうなるかは分かるはず。
逃げようにもZOCに阻まれ攻撃はされたくない方向からも受けて、でしょ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:43:53 ID:bYRtGUxi
>>798
VP2は攻撃範囲ってのがあって
それに入ると攻撃される仕組みなんだけど、4人行動の場合
隊列で移動するから操作キャラじゃないキャラが範囲に入って
みん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:44:44 ID:D4RSujfu
>>795
その火力が足りなくなる頃には瞬弓ボディパが出てくるけどな

>>798
4人でなくても複数人で動くと地形や敵に引っかかったり、目算誤ったりで敵の攻撃範囲に入ることがある
で、1人でも攻撃範囲に入ると範囲攻撃されて結局4人全員ダメージ受ける場合が結構多い
で、回復に全体回復がなくアイテム使用も再使用まで時間制限があるもんだから1人の方が楽ってこと

ちなみに俺はVP2たっぷりと楽しませて頂きましたよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:45:23 ID:wlLS/FMP
>>800
ふむふむ。
地雷を他の仲間が踏んじゃって危ないから、一人で進んだ方が踏む個数が少ないってことか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:45:54 ID:5XrXeDzO
>>799
VP2ってのは、敵に攻撃範囲というのがあってだな


    ○敵
  |   |
  | ○ |○           4人PTだとして、この場合2人がダメージを受ける事になる。
  | ○ |○           場所取りなんかも重要になるわけだ。
  |   |
  |   |
  
  攻撃範囲

これで伝わったろうか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:46:51 ID:dSNt10Df
敵によっては永久にダメージ食らわず倒せるから簡単だったな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:47:59 ID:EGjw/5q2
敵によっては、な。
そうでない敵も多い。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:48:24 ID:nuYZ4dRn
俺はまずはアリーシャ一人でわざと突っ込んで、攻撃弾いてしばらく敵が
行動しなくさせてから仲間を持ってきて敵を倒していったが、そんなことしてる
やつのほうが珍しいのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:49:08 ID:0N4DkceW
>>795
数が増えたら火力が上がるのは当たり前。回避率とトレードオフするようなものじゃないよ。
常識で分かるっしょ、ドッジボールで味方大勢と自分一人のどっちが生き残りやすいか。
一人だと狙われまくってやられる、大勢ならそうはならない。

>>796
ベギラマやイオナズンばっかやってくる敵は少ないし、一撃死するような攻撃は単体が多いとか
そういうのがバランスっていうものっしょ。一人だと回復で手一杯とかさあ。
一人のほうが避けやすい、回復も攻撃も一人でいけますじゃバランス狂うのは当たり前だよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:50:02 ID:dSNt10Df
>>806
隠しじゃ1人囮にさせてぼこるのがパターンだったぜ
ボスがタルイと感じたらぐるぐる戦闘やってた
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:52:12 ID:5XrXeDzO
>>807
そっか、でもまあVP2はそういうシステムだし、結構好評なわけなんで、諦めた方がいい。
お前さんには合わなかったんだろうなぁ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:53:11 ID:TZMgli3h
>>799
あれ?なんか言いたい事とずれて来た。
俺が>>750に言いたかったのは、VP2のパーティは1人だろうが4人だろうが
1個の部隊として動くって言いたかったんよ。
結局1個で動くので範囲攻撃に対する分散なんてないよーと。
で、大戦略のユニットが似てるなと思って出したんよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:53:21 ID:5XrXeDzO
ってこう書くと信者みたいだな。
まあここでシステムの良し悪しを語っても仕方ないよなぁと諦めただけなんで、気を悪くしないでくれな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:54:13 ID:EGjw/5q2
ID:0N4DkceWはVP2合わなかったっていうか、そもそもやってないんじゃないのか?
スレの批判と擁護読んで、どうなったら良くなるかを理屈で話そうとしてるように見える
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:55:08 ID:0N4DkceW
>>797
やってない上で、あちこちで叩かれてるからどんなのかと見てみたら、
まあこれは叩かれるさなあと思った次第。
単体攻撃で全員が食らうわけじゃないのはさすがに見れば分かるよw
でなかったらPT分割とか意味ないっしょ?

>というか他のゲームやリアルに例えて議論するない
他や一般的常識と比較して明らかに変なゲーム性だから不評が多いんじゃないの?
信者のでも、VP2の戦闘をマンセーしてる評価ってあまり見たことないんだが。

いや自分も買おうと思って情報収集してたら「この戦闘はありえないな」と思えた口でね。
数がいるから的がでかくなるって、PTって疑似単体かよみたいな。
それは分割とかが活きるわけだろうなあ、普通なら分割なんてしなくても攻撃は別れるし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:57:33 ID:VOejdchO
夜中なのに良く伸びるなー。ご苦労様です^^
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:57:40 ID:5XrXeDzO
なんだやってないのか・・・言いたい事はわかるが、バランス悪いかどうかは、実際やってみた上で判断してくれ・・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:57:47 ID:LnNrTYFr
はしにもぼうにも引っかからないイリスのこと、時々でいいから思い出してあげてください
あまりにマイナーですか、ネタにもなりませんか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:57:52 ID:0N4DkceW
>>810
>VP2のパーティは1人だろうが4人だろうが1個の部隊として動くって言いたかったんよ。
開発者の考えがよく分からない仕様だなあ、それメリットないだろうというか。
作るのは楽だろうと思うよ、NPCはただ主人公の後を付いて歩くだけなんだから。
しかしそれはなあ、手抜きと呼ばないか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:58:39 ID:P2FB+8jM
VP2の一人プレイ最大の利点は、ドーピングアイテムを一人に集中できることだと思うが。
ドーピングアイテムがふんだんに手に入り、かつ一つ一つの効果が大きいため、
一人に集中させると中盤あたりで他の仲間の五倍くらいの攻撃力になってる。
こうなると他の奴に攻撃させる気も失せる。
あと、そんなに金が稼ぎやすいゲームでもないため、
そろえる装備が一人分で済むというのもかなりプレイ時間の短縮になった。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:58:52 ID:sLGb+ZiX
(´-`).。oO(VPスレじゃないんだからやってない奴がいても不思議じゃないはずなんだけど…)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:01:23 ID:5XrXeDzO
>>819
全員にやれなんて誰も言ってないっしょ。
ただ、批判するならある程度やった上じゃないと説得力も無いと思うぞ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:02:42 ID:nuYZ4dRn
むしろ装備そろえようとおもったら特定の仲間をLV40だか45だかまで
あげないとダメだけどな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:02:46 ID:0N4DkceW
>>809
>結構好評なわけなんで、諦めた方がいい。
けっこう方々で酷評されまくってるのも見るんだけどさあ、あれが全部アンチとも思えないんだよな。
仕様見てるとそれは酷評もされるでしょと思うもの、数増えると脆くなるってどういうんだと。

>>815
やってみなくても、異なるユニットがまるで1個体と変わらないような扱いされる戦闘なんて
あまりやりたいとは思わないし、一人で避けまくるという選択が可能な時点でバランスは崩れてるよ。
その選択肢だと不都合もある、とかじゃなしに、
そういう選択肢がパーティ組むのと同列付近に並ぶこと自体がおかしい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:04:44 ID:5XrXeDzO
だが「やってないけどわかる」という意見は基本的にスルーされるから気をつけた方がいい。
ここ四天王スレだし、ここで話すって事はVP2を四天王に入れるかどうかの話なんだろ?
そうじゃないなら本スレか何かで話した方がいいんでないかなぁ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:06:49 ID:FTqy5GXp
まあ、「やってないけど四天王だと思います!」なんて言われても困るわなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:06:54 ID:EGjw/5q2
>>813
>他や一般的常識と比較して明らかに変なゲーム性だから不評が多いんじゃないの?
変というか、クセのあるというか。えーと、個人規模のSRPG要素が入ってる、といえばわかりやすいかな?
コマンド型RPGと思ってた人とか、、VP1やテイルズみたいなアクション系がメインだと思ってた人には異色だと思う。
でも異色と不評はまた違うというか……
何度も言ってるように「好き嫌いが激しい」「手放しに褒められない」が一番あてはまると思うんだが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:07:32 ID:0N4DkceW
>>820
隊列くんでゾロゾロ歩くんだからみんなで攻撃食らってもおかしくない、
なんて思う人間のほうが少ないっしょ。

やってるやってない以前に、これはおかしい、違和感ある、手抜きだろ、と
こういう感情は湧いておかしくない仕様じゃないのかな?
敵は範囲に入ったら攻撃してくるだけ、味方はただ隊列に従って歩いて食らうだけ、
これはぶっちゃけ手抜きじゃないかな。
AIがバカすぎるという批判もよく目にするが、AIとか以前の問題だよこれ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:08:10 ID:TZMgli3h
>>817
別にVPの敵もベギラマばっか撃って来る訳じゃないよ。
あと>>787で言ってる事を見ると、君にとってはDQの戦闘も
おかしいって事になるんかね?
あーそれと、何だか知らないけど4人で攻撃する事のメリットデメリット、
単独で攻撃する事のメリットデメリットを無視しないでくれ。
俺も訳解らなくなって来た。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:08:45 ID:YpF+Q0UL
やってないけど糞だと分かるて…
VP2は神とはおもわんが、四天王に入れるにはパンチ力不足だと思うがな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:09:20 ID:5XrXeDzO
>>827
も、もうやめとこうぜ。
なんかこう、俺たちとは基本的な論点がズレてるっぽいから平行線だと思うぞ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:11:51 ID:hv0vMlpm
ぬるぽ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:13:07 ID:VOejdchO
>830
ガッ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:13:24 ID:nuYZ4dRn
>>822
一人のほうが動き回りやすいが、攻撃は一人だとAP消費が大きいため攻撃回数は
少なくなるという欠点がある市、当然極め技も一人しか打てないので火力不足にはなる。

つうか一人でも敵の攻撃をブロックできれば敵の攻撃は中断されるため、ほとんど回復は
自然回復だけで間に合ったりする。
俺は一人だと火力が低いからデメリットのほうが大きいと思うが、一人のほうがいいとかいってるのは
弾きがヘタなヘタレなんじゃねーか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:13:34 ID:EGjw/5q2
だからグダグダ言ってないで批判したきゃ や れ

とは言えないな。こういう人がここには多いってことがわかっただけでもいいんじゃないか

>>829
俺もそう思う
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:14:28 ID:0N4DkceW
>>823
ただ「やればわかる」というだけの意見もスルーされるよ、論理的な裏付けを付けられない限りは。
しかも戦闘に関する酷評はアンチスレでなくても、本スレですら割と目にするくらいだ。
こういう人がかなり大勢いるというのは、「やればわかる」が嘘だということにならないかな?

>>825
大戦略でもSRPGでも1ユニットはあくまで1ユニットとして、複数ユニットで戦略性を構築してるものであって
複数ユニットに見えるけど実は単体、他のユニットはないに等しいなんて話はまずないと思うよ。
ましてや、ユニット内の人数増やしても耐久力はあまり変わりませんなんてさあ。
異色というより失敗に近いんじゃないかと思うんだが。戦闘も前作のほうがいいって意見はかなり見るし。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:14:36 ID:EGjw/5q2
ID:ocLYpW+C
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:18:37 ID:TZMgli3h
>>826
えーと、VP1もやってないのね?
としたら、取り合えずここで何を言っても理解してもらえないと思うのでもう良いです。
あと、俺今まで色々ゲームやって来たけど、パーティの仲間が勝手に
敵の攻撃を読んでかわしたりするゲームってやった事ないんだけど、
そんな凄いAIのゲームあるの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:18:44 ID:0N4DkceW
>>827
ベギラマばかりじゃないが、どの攻撃もベギラマ的な効果を発揮してしまう場合が多い、んでしょ。
駄目じゃないかな、それじゃ。
あと、四人で攻撃したほうが攻撃力上がるなんてのは当たり前の話。あって当然のメリット。
むしろ四人で行動した時に防御面にデメリット出るほうがおかしいって言ってるわけで。

>>828
やってるけど糞だって言ってる人も多いよ、その上でその批判の理由は分かると言ってるわけで。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:19:32 ID:EGjw/5q2
>>834
冷静な口調結構。
だが論点が全くまとまっていない。無理がある。しっかり批判点を絞ってくれ
出てくる意見にとりあえず他のゲームの良いとこだけを持ち出して比較、批判というなのケチをつけていってるようにしか見えない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:21:53 ID:hv0vMlpm
>>836
TOD2とか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:23:24 ID:0N4DkceW
>>832
大勢いたほうが火力が大きくなるのは当たり前でしょ、何を言ってるんだか。
メリットとかいう以前に、それは当然の話です。
その上で、パーティ組むと防御下手な人にとっても防御面でメリットあるのが普通でしょ。
それが逆転というのは酷評されるのもよく分かるよ、感覚的におかしいもの。

>>836
かわさないまでも、一人が攻撃されてる間は他に攻撃が及びにくい、くらいは普通ではないかと。
一人が攻撃されてる時は他のキャラも食らいやすい、なんてゲームを見たのは始めてだよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:27:30 ID:0N4DkceW
>>838
俺の論点は基本的に一つだよ。
人数増えて防御面でデメリット増えるなんて酷評されるのはよく分かる、これだけ。
そんな仕様を入れる必要はなかったろうに
(そうでもしないと全滅しない、なんてのは敵の頭が悪いから)
なんでそんな不可思議な仕様になってるのかと。

「やればわかる」もスルーされるよというのは
あくまでもレス先の人のそういう論調への牽制であって本論じゃないよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:28:32 ID:EGjw/5q2
>>840
ベギラマはわかるな?一応VP2は隊列で壁が出来るタイプではない、FFDQのようなコマンド型RPGだ。
>ベギラマばかりじゃないが、どの攻撃もベギラマ的な効果を発揮してしまう場合が多い

この前提がまずおかしい。多くない。回避法もあり、それが前提として用意されてる。

>一人が攻撃されてる時は他のキャラも食らいやすい、なんてゲームを見たのは始めてだよ。

そしてお前さんは見てもいない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:30:36 ID:I1zvPvMC
熱いスレッドですね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:31:37 ID:hv0vMlpm
盛り上がるのは別に構わんけど結果とか貼り付けて回るの止めてね。迷惑だから







次にお前は「改行ウザイ」「このスレとは何の関係も無い人が勝手に貼ってるから俺達は悪くない」「はいはいNGNG」という
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:31:39 ID:TZMgli3h
>>837
そんな事は言ってない、勝手にベギラマ的効果とか意味の解らん事を言うな。
あと4人で行動したら、上から降ってくる爆弾で受けるダメージは分散されるのかね?
4人で溶鉱炉の中に叩き落とされたら、受けるダメージは分散されるのかね?
それと4人で行動する事で、地雷源に足を踏み入れ易くはなるが、そう言う時には
バーティ分割してすり抜ける事も可能だし、ダッシュ中のキャンセルアタックも
出来る様になっている。
これ以上説明が欲しければ、説明書でも一回読んでからにしてくれ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:32:32 ID:kpZXPTmf
お前ら輝いてるぜ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:32:48 ID:5XrXeDzO
ネガキャン厨より性質が悪いな・・・知ったか厨、か。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:33:46 ID:nuYZ4dRn
>>840
少し上ノレスでも行ってるけど、んじゃ一人突っ込ませて敵に攻撃させて、
敵の行動力が溜まる前に仲間を持ってきて敵を倒せばいいんだよ。
敵を倒せればこっちの行動力は回復するから、そのまま立て続けに倒していけばいい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:34:29 ID:TZMgli3h
>>840
>かわさないまでも、一人が攻撃されてる間は他に攻撃が及びにくい、くらいは普通ではないかと。
単体攻撃を複数が受ける事はない。
範囲攻撃を受ければ複数がダメージを負う。
範囲攻撃自体の当たり判定からはみ出していれば、そのキャラは喰らわない。
それだけの話。
頼むから、デマを流すのやめてくれ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:34:42 ID:5XrXeDzO
>>841
じゃあ「やった上でわからなかったら」ここで文句を言ってくれ、な?頼むから。
やらない、もしくはやる予定すらないのなら、なんでそんな一生懸命噛み付いてるのかわからない・・・。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:34:48 ID:0N4DkceW
>>842
>4人でなくても複数人で動くと地形や敵に引っかかったり、目算誤ったりで敵の攻撃範囲に入ることがある
>で、1人でも攻撃範囲に入ると範囲攻撃されて結局4人全員ダメージ受ける場合が結構多い
>で、回復に全体回復がなくアイテム使用も再使用まで時間制限があるもんだから1人の方が楽ってこと
こういう説明があったんだけど?回避法は例のパーティ分割というやつかな。
分割なんかしなくても複数人いれば攻撃が分散するのは普通に考えたら当然なんだけどな。
分割という回避方法があるのが前提って、そんなことしなくても回避になるのが複数人のメリットじゃないのかな?
複数人だと的が大きくなったり地形に引っかかったりで食らうって群体生物かよとw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:35:30 ID:LnNrTYFr
ID:0N4DkceWさんへ
VP2の戦闘を叩くならPTを分割した場合に片方のPTを操作した場合、もう片方は棒立ちのままってところを
叩くほうがよっぽど効果的ですよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:38:48 ID:EGjw/5q2
>>841
「人数増えて防御面でデメリット増える」という前提がまずおかしい。

コマンド型RPGの勇者一人旅とVP2の一人旅は基本的に同じだ。
全体攻撃をくらう人数は、確かに四分の一になる。総ダメージは減るだろう。
が、基本攻撃である単体攻撃は、一人に集中して浴びせられることになる。

VPではこれを移動で回避することのできる、アクション要素のようなものが加わっただけ。
一人だと避けやすいが火力が足りない。複数だと避けにくいが火力が大きい。


これだけの話。

>>851
>分割なんかしなくても複数人いれば攻撃が分散するのは普通に考えたら当然なんだけどな
FFやDQタイプのコマンド型RPGで、人数が増えたらダメージが軽減されるような全体攻撃を、俺は見たことが無い。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:40:45 ID:lvNjOiVN
すげぇ解説の嵐だな、ある意味感動したよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:40:48 ID:bYRtGUxi
>>851
ちょ、まって
>で、回復に全体回復がなくアイテム使用も再使用まで時間制限があるもんだから1人の方が楽ってこと

ちゃんと全体回復するアイテムあるよ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:40:56 ID:0N4DkceW
>>845
攻撃=爆弾や溶鉱炉や地雷原なゲームって。
一応言っておくと、俺の言ってることっていうのはやってる人もかなり不満言ってるとこですが。
けっこう溢れてるよ、戦闘に関する不満は。
同じようなこと言ってる「やってる人」に対しても同じような説明でお茶を濁すのかな?

>>848
そんな七面倒くさいことをしないでも仲間の誰かに攻撃が行く、他は無事。それが当たり前では?
ベギラゴンの強烈になったような範囲攻撃ばっかしてくるような相手がよく出たらバランス悪いと酷評されるだろうし
ましてそれが一人になると対処しやすくなるなんて普通に考えてバランスおかしいとしか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:40:59 ID:hv0vMlpm
以前ダーククロニクルのベストを買った
ケースが独特だったのでCDをディスクをなおせない。何この糞仕様
レベルファイブは腹を割ってしかるべきだ


でもモニカが居るだけでこのゲームに満足
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:42:56 ID:TZMgli3h
>>851
>4人でなくても複数人で動くと地形や敵に引っかかったり、目算誤ったりで敵の攻撃範囲に入ることがある
それを上手くこなすのがゲームではないのか?
目算誤ったりって、それはあなたがヘタなだけです。それを全員だと思わないで下さい。
>で、1人でも攻撃範囲に入ると範囲攻撃されて結局4人全員ダメージ受ける場合が結構多い
範囲攻撃の地雷を踏めば範囲内のキャラがダメージ受けるのは当たり前です。
それに範囲攻撃ばっかりのゲームではありません。
>で、回復に全体回復がなくアイテム使用も再使用まで時間制限があるもんだから1人の方が楽ってこと
回復に全体回復薬も、全体回復スキルも、自動回復スキルも、敵の属性ダメージ吸収回復
スキルもあります。
デマを書かないように。
何にせよ、VP2のシステムをキチンと理解せずにデマ書かないで下さい。
迷惑です。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:43:01 ID:LnNrTYFr
>>855
すまん、完全に忘れてた
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:43:03 ID:EGjw/5q2
>>854
これだけ俺がVP2に肩入れしてるのも初めてだw
別にそんなに好きじゃないのにw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:46:57 ID:r8FllWyH
>>853
長文ばっかで読む気しないかったが、これはわかりやすい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:47:02 ID:0N4DkceW
>>852
棒立ち?まじで?

AIとかを想像してたんだが、それすらないのか。

>>853
>が、基本攻撃である単体攻撃は、一人に集中して浴びせられることになる。
これが防御面のデメリット。一人だと避けやすくなるなんてこともないし、
それどころかゲーム次第では逆に避けづらくなることさえあるくらいで、避けやすくなるなんてワケ分からない。
移動で回避の部分がヌルすぎるからそういうバランスになってしまったんじゃないのかな?

>人数が増えたらダメージが軽減されるような全体攻撃を、俺は見たことが無い。
君が言っている通り、基本攻撃は単体がデフォだから人数いれば軽減されます、殆ど全てのRPGで。

>>855
それ言ったの俺じゃないし。
いずれにせよ、攻撃範囲入っちゃってまとめて食らう率がやたら多いんでしょ、その説明見る限りだと。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:47:33 ID:nuYZ4dRn
>>856
面倒くさいっていってもそういうゲームだから仕方がない。
敵の攻撃を確実に弾ければめんどくさいことはしなくてもほとんど自然回復でいけるしな。

あとヘタレでどうしようもなくても前作のように日数が限定されたりはしてないから
いくらでもレベルあげれば進めるよ。
特定のBOSSとは何度でも戦えるからレベルもすぐあがる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:49:16 ID:TZMgli3h
>>856
何を言ってるのか理解できないです、人のカキコをキチンと読んで下さい。
単体攻撃→見方1体に対する攻撃
範囲攻撃→攻撃時の当たり範囲内にいるキャラ全員にダメージを及ぼす攻撃。
>攻撃=爆弾や溶鉱炉や地雷原なゲームって。
あなたが事ある毎に「4人居ればダメージが分散される」言うので、例として書いただけです。
爆弾や溶鉱炉は範囲攻撃の例えです。
>ベギラゴンの強烈になったような範囲攻撃ばっかしてくるような相手がよく出たらバランス悪いと酷評されるだろうし
そんな事は言っていません、デマを流さないで下さい。

かなり噛み砕いて書いている積もりですが、理解出来ませんか?
とにかくググるなり何なりして、基本だけでも理解してからカキコして下さい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:49:48 ID:5XrXeDzO
わかった。
要するにID:0N4DkceWに好みじゃないから糞ゲーって事?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:51:05 ID:nuYZ4dRn
>>860
同じくwwww俺もVPは1も2も凡ゲーと思ってるけどこんなに擁護したのははじめてwwwwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:51:37 ID:TZMgli3h
>>862
>棒立ち?まじで?

>AIとかを想像してたんだが、それすらないのか。

どうやらこのゲームのシステムを全く理解していないと解りました。
もうどうでも良いです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:53:03 ID:0N4DkceW
>>858
それ書いたのここのスレの別の人だよ。そういう意見ってVP2関連スレでもよく見るし。
みんな下手で切って捨てるとは凄い感覚だね、不快な要素は誰だって嫌うだろうに。
そして、複数だとそういう場面に陥りがちなのが一人だと楽に避けれる、なんて変なことにならないように
バランスとるのがゲーム製作会社の仕事なんじゃないの?
一人だと避けやすくなります、なんてやはり敵がバカなだけなんじゃないかと。

>それに範囲攻撃ばっかりのゲームではありません。
ばっかりじゃないけど多いんでしょ。そしてそれは一人だと避けやすいと。調整しくじったんだろうね。

>デマを書かないように。
いやいやコピペだし。しかもこのスレで出た話。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:53:21 ID:+7g7uEaQ
>>862
一応フォローするとこちらが動かないと相手も動かない。
だから棒立ちになってもちゃんと計算していれば敵から攻撃を受ける事はない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:54:11 ID:EGjw/5q2

なあ、もうVPスレでやらないか?
これだけ擁護と叩きが入り乱れてるのに、ここでやる理由はないだろ?

VPヴァルキリープロファイル2・感想3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1151806074/

これ以上続けたいならここに来てくれ。


このスレでも本題に入ろう。
俺は>>740の理由から、VP2が神ゲーはありえないし良ゲーでもないと思っている。
だが、糞ゲーとは言いがたい、というのが主張だ。
で、批判してる人はどうなんだ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:54:28 ID:nuYZ4dRn
AIで勝手に動かれて敵の攻撃範囲に入られたら困るだろwwwwww
敵の範囲がどうたらこうたら文句いってるのにいってることがわけわからんwwwwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:54:34 ID:5XrXeDzO
>>868
だから、それが「おまえ自身がやった上で感じた意見」じゃないからみんな突っ込んでるんだろ。
お前が実際プレイした上でそう感じたなら、もうそれはその通りなんだから仕方ない。
けどお前やってないんだろ?
やってないからこそ皆なんとか説明しようとしてるんじゃないか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:54:50 ID:LNmOtCNT
やったこともないのに分かったような言葉をはき批判ですか。

わかった!俺0N4DkceWに会ったことないけど、
0N4DkceWは友達いなくてニートで引き篭りで淋しがりやだから、相手にしてほしくて批判してるんだな!
0N4DkceWの書く文章みてわかった!会ったことないけどわかった!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:54:54 ID:bYRtGUxi
>>868
もしかして「チームで行動すると『攻撃範囲』が避けにくい」ってのを勘違いしてない?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:56:14 ID:LnNrTYFr
>>870
そもそも1人のバカがわめいて決定されちゃうようなもんでもないだろうってのが正直なところ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:57:31 ID:nuYZ4dRn
>>868
だから他人の書き込みの真偽もわからないのに何言ってるの?ってことだろ初心者。

>>870
少し前にいったけど、俺も凡ゲーくらいと思う。
もともとAAAってバランス崩れたゲームばっかりだからな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:58:03 ID:0N4DkceW
>>863
>面倒くさいっていってもそういうゲームだから仕方がない。
で、酷評がかなり多く見られると。
好評だなんてデマ言ってはいけません、本スレでも批判見るし感想スレなんか批判のほうが多い。
アンチスレともなれば批判一辺倒です、まあこれは当たり前かな。

>>864
地雷原だの溶鉱炉だの、それ噛み砕いてるんじゃなくて分かりにくくしてるだけだと思うよ。
範囲攻撃ばかりじゃないというけど、範囲攻撃に引っかかる味方がやたら多いから一人プレイが有効なんでしょ?
そういうプレイが有効になってしまうゲームをバランス良いと評価できる感性が分からないんだよなあ。

あ、バランス良いなんて言ってないっけ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:58:46 ID:TZMgli3h
>>868
何て言うか、正確な情報知らないで踊らされていますよ。
しかも適当な情報やらデマやらで構成された机上の空論なので、
その知識を人に聞かせるのは大変恥ずかしいと思いますよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:59:09 ID:5XrXeDzO
>>877
移動してくれ。
今更なんだが、ここはお前にVP2のシステムを理解させるスレじゃないんだ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:59:10 ID:EGjw/5q2
いちいち煽りが入ってきてるな、ボロが出てきたか……
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:59:17 ID:Y4TIzi4Z
痛いアンチのおかげでVP2は四天王入りを逃れられそうだな
某アビスと真逆の展開
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:59:17 ID:lvNjOiVN
>>873
それは俗に言うツンデレですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:00:05 ID:nuYZ4dRn
>>877
ちゃんとレス抽出位しろよ、いつ俺が好評だなんていったんだよ初心者。
評価は凡ゲーだっていってるだろが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:01:16 ID:5XrXeDzO
あれだな、「やった事無い奴の勘違いをなんとか改めたい」だけであって、誰も良ゲーとは言ってないんだよな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:02:06 ID:hv0vMlpm
>>881
逆に考えるんだ
そのときのログがすぐ↑に貼ってあるからソレを参考にした信者側の工作だと

さらに逆に考えるんだ。
簡単にボロを出しすぎているのは工作にしても下手糞過ぎだ。
これは信者に疑惑を擦り付けるアンチの工作だ

さらに逆に考えr(ry
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:02:26 ID:0N4DkceW
>>869
棒立ちになってる相手を放っておいて攻撃もしないなんて敵はやっぱバカなんじゃないの?
敵のルーチンがバカだから範囲攻撃でお茶を濁した、だけどプレイヤーには避けられてしまう。
結果として仲間イラネとなる人がいたりする、それでも進めてしまうゲームバランス。

バランス終わってますな。

>>870
俺は糞ゲーとも神ゲーとも言ってないし言うつもりもないよ、
バランス狂ってない?というのが主張であって。
そういうバランスなら酷評もされるだろうね、とは思うけど糞とまでは言わないなあ。
だってやってないんだものw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:03:46 ID:0N4DkceW
>>871
敵のルーチンはかなりバカなようだしねえ、AAAがAI組んだら大変なことになりそうだね。

>>872
説明されればされるほど、バランス狂ってるように見えてきて酷評が頷けますな。

>>873
そろそろ人格攻撃にシフト?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:04:37 ID:hv0vMlpm
よく考えたら工作はへたくそな方が都合がいいか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:05:03 ID:TZMgli3h
>>886
もうやめた方が良いですよ、書けば書く程嘲笑を買うだけですよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:05:07 ID:5XrXeDzO
>>886
移動しろってばさ。

ついでに言うと、棒立ちの味方もしっかり殴られるからな。
要するにシレンシステムで、こっちと同時に敵が動くわけだ。
ほら、やってみないとわからん部分あったろ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:06:06 ID:LNmOtCNT
>>882
そうなんだよ。ツンデレなんだよ。
今は強気なんだけど、0N4DkceWって無視すると泣いちゃうんだよ。
ちなみにこの前0N4DkceW事故ったらしいよ。今日の晩飯はトムヤンクンらしい。

まあ知らないけどな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:06:33 ID:EGjw/5q2
なんかもう、アンチの意見鵜呑みにするとこういうのが育つんだな
知ったかでゲーム批判って、むしろほんとに買ってアンチになった人がかわいそう

おまけに実際はこうだ、と文章では伝わりにくい部分を一生懸命フォローしても
都合の悪いことは「俺やってないし」「レビューでそう言ってたし」

ペルソナ信者さんとゼノ信者さんはこれ参考にして警戒しとくといいよー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:06:57 ID:0N4DkceW
>>881
アンチってわけじゃないんだけどな、ていうか買うの検討もしてたし。
で、どうやら戦闘バランスボロボロらしいというのが伺えて、酷評もかなり見られるから
それ書いたら「VP2のバランスはおかしくない」とか言う人がいるから
いえいえおかしいんじゃないですか?と書いてるんだけどね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:07:09 ID:+7g7uEaQ
>>886
そうじゃなくてこちらが動かないと相手も動かないの。
狙わないんじゃなくて「動かないの」そういうシステムなの。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:07:52 ID:nuYZ4dRn
>>866
バランスはAAAにしてはむしろいいほうだな。
前作は自動的に生き返るアイテムやスキルだけでなんとかなったが、近作はそれほどではない。
ただいろいろとめんどくさいことが増えて爽快感がないため評価が微妙になってると思うわ。

ま、このスレでもVP2をおもしろいっていう人はそれほどいないから安心しろよwwwwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:09:02 ID:EGjw/5q2
「モノは言いようだな」を擁護で使うことになるとは思わなかった

VPヴァルキリープロファイル2・感想3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1151806074/
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:09:09 ID:nuYZ4dRn
>>886なwwwwwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:09:16 ID:0N4DkceW
>>892
批判してる人間が全員アンチに見えるようになったら立派な信者ですよ、それも性質の悪い信者。
俺が書いた内容って別にアンチぽくない人もよく言ってたりする内容なんだけど、
自分と意見合わない場合には即アンチの意見鵜呑みだとなるのはおかしくないかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:10:52 ID:hv0vMlpm
逆に考えないんだ
「こんな すれで まじになっちゃってどうするの」
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:11:04 ID:5XrXeDzO
>>898
移動しろってのにわからん奴だな。
あと俺らは「アンチぽくない人」の意見が見たいんじゃなくて、「やった上でのお前の意見」が見たいのね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:11:18 ID:EGjw/5q2
>>898
VPヴァルキリープロファイル2・感想3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1151806074/

勝手に俺が「批判してるやつを全員アンチと判断している」と決め付けないでくれ
そう取れる文章を書いたなら謝罪しよう。そんなつもりは全く無かった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:11:22 ID:Y4TIzi4Z
伝聞だけでここまで熱く語れるんだからある意味才能だよな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:12:26 ID:0N4DkceW
>>894
それは緊迫感の薄そうなシステムですね。
棒立ちなやつなんかばんばん攻撃するような敵のほうが積極的な対処迫られて楽しいだろうに。
自分が動かないと敵も味方も何もしないなんてまさに空気じゃないかな。

>>895
それは暗に、「バランス悪い」と取っていいのかな。
バランス良いって言ってた人がどれだかは忘れたけど、なんだったんだろうね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:13:05 ID:LnNrTYFr
そろそろ飽きてこない?
クソゲって言うつもりはないってんだから相手する必要もないでしょ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:13:10 ID:LNmOtCNT
>>898
何か勘違いしているようだから言っておくわ。

お前のことアンチだと思う以前に

「ただの勘違い馬鹿」って思われてるから。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:13:11 ID:nuYZ4dRn
プレイもしてなく、全体回復方法がないというのを信じて書き込みしたりするのも
相当性質悪いよwwwwww
ほっといても評価は微妙なんだからどんどん書き込みが増えてくるだろうから安心しろ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:14:16 ID:0N4DkceW
>>900
いやあ、たぶんやらないよ。擁護の人に言わせてもバランスは悪いようだし
仲間は空気で一人だけで進めたほうがある意味便利なんてちょっとねえ。
「やった上での意見」はたぶん出ません。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:14:36 ID:5XrXeDzO
シレンのシステムを根幹から否定した書き込みが見えたwwww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:14:47 ID:EGjw/5q2
スレ誘導に従わないのはなんで?
それを教えてくれ。
プレイしてないから感想スレが嫌、というのならアンチスレも本スレもある、好きに選べ

VPヴァルキリープロファイル2・感想3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1151806074/

ヴァルキリープロファイル総合 Chapter111
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1151927676/

地雷ヴァルキリープロファイルを売った奴専用スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1150953480/
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:15:06 ID:+7g7uEaQ
>>903
何で緊迫感が薄いの? つまり、こちらが行動すると
相手も行動すると言うことだぞ。一方的にこちらが攻撃する
と言うことではないよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:15:34 ID:5XrXeDzO
ひょっとして釣りじゃね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:15:35 ID:JbkwEUDZ
とりあえずやってないのにさもやってるように書くのはやめた方がいいだろうな
ちなみに俺VP2やってない

>>871
幻水3が完全にそのタイプだよ…ただし敵じゃなく味方の攻撃範囲にまで入っちゃうw
移動や位置指定コマンドが無くて移動は完全に馬鹿AIまかせでこっちが範囲魔法を使うと
(詠唱に1ターン〜2ターン消費)味方が範囲内に入ってきて巻き込まれてアボーン、敵の方は
巻き込まないように魔法使ってくる
VP2はそういうタイプじゃないってことでいいのか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:15:40 ID:Y4TIzi4Z
シレンとかのローグ系のゲーム信者を敵に回そうというのかw
全く流石だよな!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:16:01 ID:0N4DkceW
>>905
「それはバランス悪いんじゃない?」が俺の言いたかったことだから
結果的にそういう流れになっただけで俺は大満足ですな、勘違い馬鹿で結構ですよ。
勘違い馬鹿でも「VP2の戦闘=バランス悪い」という共通認識を敷けてよかったです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:16:13 ID:TZMgli3h
>>903
煽りばかりで下らないレスばかりですね。

そろそろ明日に差し支えるので寝ます。
EGjw/5q2さんあと宜しくーノシ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:17:02 ID:nuYZ4dRn
>>903
バランスが悪いんじゃなくてシステムが悪いb別にバランスも良好とはいえんが、
最近は数値がインフレしてバランスが優れたゲームなんて滅多にないから、
相対的にいえば別にこんなもんっていえばこんなもんな気がするが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:17:14 ID:Y4TIzi4Z
どちらかというと0N4DkceWは馬鹿だということを0N4DkceW以外が共通認識しただけのような気がします
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:17:24 ID:EGjw/5q2
俺かよ!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:17:47 ID:LNmOtCNT
てか説明してあげている人達そろそろやめにしない?
日本語読めない馬鹿に説明したって無駄。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:17:59 ID:5XrXeDzO
うわ、こりゃ釣りだわ。
すっかりしてやられたな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:19:55 ID:LNmOtCNT
>>914
>共通認識を敷けてよかったです。


こいつすげーーーーーーーー!!!!くおりてぃ高すぎ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:20:44 ID:5XrXeDzO
>>921
まあいいじゃないか、共通認識でもなんでも、もう書き込まないでくれるなら平和になっていい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:20:51 ID:+7g7uEaQ
いや、釣りじゃなくてこいつは真性だと思うよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:21:10 ID:EGjw/5q2
>>912
それストレスたまるんでないか?
殺しておきっぱなしにするとそれはそれで辛いだろうし

基本的にSRPGが好きだから、テイルズ系以外AIが勝手に行動するRPGってやったことないからよくわからん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:22:27 ID:EjYOrNX/
今の流れとは関係ないけど俺はテイルズ3作に期待してる。
良ゲーだったら残念だ。いや、いい事なのか?
どちらにせよD2スタッフにSスタッフに勝る糞ゲー開発力はないと思うけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:22:39 ID:5XrXeDzO
ところでピアキャスでゼノEP3の配信来てるな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:22:59 ID:nuYZ4dRn
>>924
DQ4とかはやってねーの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:23:18 ID:0N4DkceW
いや、買うか買わないかでバランス面を確認するのに丁度よかったというところかな?
それこそアンチ側の意見ばかりじゃ良作を逃す危険性もあったから
擁護の人から反応引き出してみて決めるというのはけっこう効果的なもんだねえ。
その擁護の人も認めるバランスの悪さっていうなら心おきなくスルーできます。
スレの巨匠に感謝(-人-)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:23:54 ID:EGjw/5q2
ID:ocLYpW+C
ID:0N4DkceW
決め付けはよくないが、主張が似てる・同時間に現れないことから同一人物な気もするんで
やっぱまた来るんだろうなあ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:26:12 ID:5XrXeDzO
>>929
もう満足したみたいだから来ないんじゃね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:27:05 ID:EGjw/5q2
勝利宣言とか久々に見た

>>927
ないなあ、でもなんとなく想像はできるかも
基本的に範囲とか関係なさそうだし、作戦出して一人が頑張ってればそれでいい気も

範囲がある魔法とか、タイミングがシビアなのをAIに任せるっていうのが想像できない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:27:09 ID:hv0vMlpm
脅威は去った
だがアレが最後の一匹とは限らない
必ず第二第三のアレが現れるだろう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:27:52 ID:cnkdBo27
だから誰が擁護してたんだっての
やりもしないで勘違いしてる阿呆に説明すると擁護って痛すぎだr
前から駄〜凡ゲーだといっとろうが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:29:54 ID:LnNrTYFr
>>932
アレと言っちゃうとこの季節20匹も30匹もいそうだから勘弁してください
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:30:01 ID:bYRtGUxi
勘弁してよ('A`)

『プレイしてから言え!』って言う人の気持ちがわかった
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:31:57 ID:5XrXeDzO
近年稀に見るアレさ加減ではあったな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:32:29 ID:nuYZ4dRn
>>931
ちなみにファルコムの英雄伝説3は作戦は立てるが主人公も動かせない
完全放置だった、ラスボスも放置。

まあそれでも良ゲーだったけどな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:33:19 ID:oFmj+0S2
VP2=駄ゲーということにしておけば彼も満足して来なくなるんじゃまいか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:33:30 ID:XXEmUh8N
決定直前だったら確実に四天王入り回避だったな。
やってないのにここまで叩くってのはそれだけで突っ込まれる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:33:54 ID:hv0vMlpm
Mr.FUKUZAWA曰く「知ったかは黙ってろ屑がッ!」
偉人もお怒りです

>>938
じゃあ暫定的四天王入りして最後の最後で外すとか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:34:28 ID:5XrXeDzO
所で配信来てると思ったら体験版だった。
そんな俺を笑うがいい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:35:01 ID:nuYZ4dRn
暫定的にでも入れたら今度は信者がくるんじゃねーか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:35:43 ID:oFmj+0S2
暫定四天王入りでいいだろうな。
どうせこの後には強者が続々と控えておる。

それらが良ゲーだった場合には据え置きだが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:36:34 ID:sc9cC/lL
>>940
外す事は最初から決定かw
なんか信者っぽい意見だな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:36:46 ID:5XrXeDzO
とはいえ、やっても居ない奴の意見を通したみたいでちょっと嫌な気分にもなるな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:37:01 ID:oFmj+0S2
>>942
信者も微妙だとは思ってるだろうから
あんま強硬な態度はとらねーんじゃねーの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:37:47 ID:JbkwEUDZ
>>924
ストレス溜まるよ、敵の方は自在に動くのにこっちはどこに移動するか分からないから
目標の敵の位置が悪いと無駄に迂回するのがまた堪らん
一応魔法に巻き込む確率下げるスキルはあるが必ず当てないという保証も無い
例えれば自分で移動させられない無いSRPG

3以外は範囲系マンセーだったのが3だけは単体系魔法が最強になった
ちなみに主人公が引き継ぐ最強系の魔法は全部範囲魔法というオチだ
一度味方を丸こげに焼いて以来クリアまで使わなかった
それに3人主人公の内2人はどっちかというと肉弾戦向きなキャラだしな…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:38:42 ID:nuYZ4dRn
>>946
まあそうかもしれないが、とりあえずペルソナとゼノサーガ発売してからで
いいんじゃね?
急いで入れることもあるまいて。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:38:56 ID:hv0vMlpm
>>944
オープニングさえ見ていないオレを信者といいますか
まあ後で考えればいいさ。外したくなければそれでも

いやだったらなんでそもそもこんな擁護発言してんだろうか。・・・不思議だ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:39:00 ID:dSNt10Df
精密スキルさいこー!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:40:22 ID:oFmj+0S2
発売するまでの暫定で後続の糞度が上なら外せばいいんじゃね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:41:04 ID:bYRtGUxi
それで良いと思う
今年は前作みたいに豊作じゃないんでしょ?
なら仕方ないと思うな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:42:49 ID:nuYZ4dRn
まあ俺はどっちでもいいから、暫定的にでもとりあえず4本はチョイスしておきたいというなら
別に止めることはしないが。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:44:40 ID:oFmj+0S2
問題は何を外すかだが。

FF7DCは四天王からは外して四天王の上に君臨する神ってことでよくね?
糞ゲー神。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:45:13 ID:EGjw/5q2
とりあえずあのバカがどうこうだから外すだの入れるだの決めるのはやめようぜ

>>947
うはwwwwww
幻水3はシリーズでも低評価と聞いていたが、なかなかに厳しいな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:45:37 ID:LnNrTYFr
ノミネート上位4作よりも糞なのかどうか、それが問題だと思うんだけどその辺り決まったの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:46:23 ID:DrJXKktQ
>>955
信者キター
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:47:26 ID:sc9cC/lL
糞ゲーNo.1の地位を設けるのはいいんじゃない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:50:58 ID:hv0vMlpm
逆に考えるんだ
このスレには信者とアンチと知ったかと日和見と煽りと暇つぶし人とROMしかいないんだから
信者が居たっていいさ、と考えるんだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:51:13 ID:gp6BEOV0
・ブルードラゴン
・トラスティベル〜ショパンの夢〜

99%議論の対象にもならないこの2個ははずせ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:51:37 ID:XXEmUh8N
じゃあDCFF7は四天王のリーダーでいいかな。
ベガやワグナスのようなポジション。
去年は天外3がリーダーか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:52:16 ID:EGjw/5q2
>>954
そうやって枠増やすと、また七英雄だの糞ゲー神の上に新たな称号だの
際限なくなるからやめとけ
>>960
売り上げが決定するまでは保留じゃね?
でもなんでテンプレ入ってるんだろwww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:52:44 ID:nuYZ4dRn
今年はシリーズモノとしては糞だがRPG単体としてみれば超絶クソゲーとまでは
いかない作品ばっかりなので困るな。
ゼノとペルソナにとりあえず期待か・・・・・・・。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:52:53 ID:JbkwEUDZ
>>955
移動コマンドさえあれば擬似SRPG的で面白かったんだけどな
現行の普通に6人で戦うシステムよりも3の戦闘システムを改善した方が楽しめそうだ
5の陣形システムは例の糞メニューのせいで編集するのが面倒であまり使わなかった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:20:35 ID:feHoHl4q
VP2のアンチはビックリするほどレベルが低いよな・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:25:48 ID:U4bVM0qt
今年の不作を鑑みて、本格的に携帯機のノミネートを考える必要性が出てきたな
糞ゲーRPG率の高さでは既に携帯機の方が上回っているのが現状
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:56:12 ID:vwgmYnXX
とりあえず今後、明らかにやってねー・やりこんでねー批判は
アンチの痛さ判定のチェック項目にしねーか?
ゼノとかペルソナとかも、やってねーで叩くアンチが大発生しそうだしな
あらかじめ釘刺しとこうぜ

ブルドラ(予想)とかブリーチみてーな5万いかねー小口タイトルは
プチ四天王とか四天獣とかの名前で別個に決めてみねえ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:00:29 ID:vwgmYnXX
携帯機の四天王はこれも別個に四天王ポータブルとかでどうよ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:08:33 ID:j1cPRIMh
分けるのとかいちいち話題が分散するだけだから、
何でもアリで四天王決めるのが一番良い。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:00:53 ID:vwgmYnXX
あんま売り上げ低いの入れても誰もわからんノミネートなりそうじゃね?
やってねー奴多いから議論もショボくなるしな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:22:19 ID:giVNsCEu
それを考えるとやってないから興味が無いと携帯機を外したがるのは体の良いわがままでしかないな。
聖剣もマザーも30万近く売れてるし。
まぁどうせ携帯機興味ないというのは方便で、実際は携帯機のゲームを評判貶めるためのこの場に巻き込みたくないだけだろうが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:31:30 ID:wTVUYm2U
ここは2006年の糞ゲー四天王を決めるスレpart17です。

前スレ
【糞】2006年糞ゲーRPG四天王決定戦 Part16【塵】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1151602987/

【規約】
・ノミネート対象作品は2006年1月1日〜2006年12月31日の期間に発売されたもの
・ノミネート締め切りは12月31日
・四天王決定日は1月31日
・四天王優勝作品決定日は2月1日
・ノミネート対象作品(携帯機含む売上5万以上)

(ノミネート上位四作)
・ファイナルファンタジー12
・ダージュオブケルベロス FF7
・聖剣伝説DS
・マザー3

(ノミネートが予想される期待の新作)
・Xenosaga episode3(7月6日)
・ペルソナ3(7月13日)
・FF3DS(8月21日)
・ポケモン ダイヤモンド&パール(秋)
・Wild Arms The 5th Vangard(未定)
・シャイニング=ウィンド(未定)
・テイルズ
・PHANTASY STAR UNIVERSE
・ブルードラゴン
・トラスティベル〜ショパンの夢〜

(参考)2005年糞ゲーRPG四天王
●天外魔境3
●グランディア3
●テイルズオブジアビス
●ローグギャラクシー

2005年糞ゲーRPG四天王再決定戦
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1151585057/


注意点
●内容の改変はあまり相手にしないように。
●大多数の人が糞ゲーと思ったゲームです。あなたにとって良ゲーでも正直、どうでもいいです。
●具体的な長所、短所を挙げずにマンセー、批判する人は工作員とみなされます。
●特定のゲームをマンセー、批判するときは具体的に述べましょう。
●工作員は基本的に頭がおかしい人なのでスルー推奨。


これで新スレよろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:34:19 ID:mNz+oMAJ
>>965
彼らなりに頑張っているんだと思う。生暖かい目で見てあげれ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:57:36 ID:TD85Wx3f
VP2アンチの7割はテイルズ腐女子
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:59:18 ID:qFo2qM9i
ゼノEP3はほとんどのネタバレが流出してしまったな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:01:38 ID:e+oqF5aQ
このスレって嫌われてそうだよな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:04:05 ID:DOlgiX7G
VP2信者の7割はレザード腐女子
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:08:24 ID:TZMgli3h
EGjw/5q2さん、御疲れ様でした。
結局ただのアンチだったのか、日本語の通じない真性だったのか・・・。
判断が付きかねますが、もうどうでも良いか。
もう次からは説明プリーズ厨は放置するようにしますです。

さて、気が付けば次スレの季節、明後日にはep3、来週にはP3と出ますから
きっと盛り上がる事でしょう。

そいでは会社行ってきまふノシ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:08:56 ID:xTFCnrxA
>>976
少なくとも好かれてはいないだろうなw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:09:54 ID:vwgmYnXX
携帯機のはどんな糞も不問というのは不公平感ある区分けだよな
やっぱ小口・携帯機部門もうけようぜ
イリスもアルトネリコももう静観はしてらんなくなるけどな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:12:32 ID:WMpinz2y
現状売れてるゲームから順にノミネートするだけのクソスレにしか見えない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:27:43 ID:OjvPkV44
売れてないゲームもノミネートされてますよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:34:30 ID:mqe22BHW
売れてないって理由でノミネートから外そうと必死な人もいるけどな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:48:29 ID:mZiA6gOV
 
    ネタスレじゃなかったの?
 
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:53:20 ID:QwpiL78H
>>983
売れてないゲームの話なんてツマンねーだろ
それこそやっても無いのに叩く奴も増えて、さらにくだらないスレになる
986ワルキューレ:2006/07/04(火) 10:08:46 ID:ufGTR7ks
ヴァルキリープロファイル2‐シルメリア‐がマルチエンディングではない事が
確定してしまったようだ。前作とのつながりも希薄だし、
WORST GAME of the YEARにふさわしいゲームになってしまったね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:13:13 ID:6pZGFh3Q
986 :ワルキューレ :2006/07/04(火) 10:08:46 ID:ufGTR7ks
ヴァルキリープロファイル2‐シルメリア‐がマルチエンディングではない事が
確定してしまったようだ。前作とのつながりも希薄だし、
WORST GAME of the YEARにふさわしいゲームになってしまったね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:17:33 ID:EGjw/5q2
>>985
とんでもなくくだらないスレになって、あまりの過疎で糞ゲー四天王なんてなくなれば
コピペ厨も改変厨もいなくなってみんな平和じゃね?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:35:44 ID:mNz+oMAJ
>>986
マルチエンディングは一般人が引くからない方がいいんじゃないか?
予告してやるならまだしも、予告無しだとVP1の失敗を受け継ぐだけだと思う
SO2やSO3のカップリングのマルチくらいが限界だろう。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:37:47 ID:DOlgiX7G
マルチエンディングに一般人が引くという根拠が分からないな
VP1の失敗というのも意味不明
991名無しさん@お腹いっぱい。
>>990
VP1はゲームが苦手な人用にイージー、ノーマル、ハードがあったが、
真のエンディングが見られるのはハードのみだった
さらに、ロマサガみたいに事前に公表したものじゃないから、結果的にやり直しを強要するものだった。

これだけは二度とやっちゃ駄目だと思う。
予告ありとか、同じデータで見れるなら構わないが