黒い瞳のノアを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
記憶は言葉を操り
やがて人から人へと受け継がれ
いつしか我々はそれを物語と呼び始める
シエルグリスと呼ばれるその世界では
物語の始まりは時に
悲しい運命を伴うことがある・・・
http://www.gust.co.jp/salburg/html_products/game10_.html
黒い瞳のノア・・・・略して「クロノア」!!


ハァ?「風のクロノア」だぁ?んなもんは小便ひっかけとけ!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:25:54 ID:QWQSLvhh
ペニス
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:29:29 ID:yJH61Mqr
ガストが奇跡的に作った名作。
最初にコレやって後で
アトリエとかやって糞っぷりに吹いたもん
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:30:46 ID:yJH61Mqr
密漁しまくって売りまくるノアはかなり冷酷だった。
エンディングが殆どバッドエンドだった
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:31:03 ID:FEx/e5dx
良スレの予感
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:33:28 ID:DetmK6km
よく分からんうちにエンディング迎えたが理由も分からずその後も延々とやり続けた作品だな
7_:2006/06/22(木) 22:35:51 ID:YW3MpwsO
またなつかしい・・他機種版も出てたっけ・・
ゲーム王国とかで紹介されてたな・・
なんで黒い瞳が強調されてるんだっけ?
もう覚えてないなw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:02:29 ID:3J5iN3aT
タイトル曲がすごく印象深かった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:36:00 ID:xxlgK0gF
テラナツカシス……(´∀`)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:11:21 ID:LE3FVkLZ
要するにクロノア
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:57:33 ID:pB1qRKZ3
たまにサントラ聴きながら寝る
今日もそうする
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:05:15 ID:GLgm/L9P
サーペントが出るようにして、携帯機で安く出してくれないかな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:50:20 ID:tVkuG3Ws
コレ欲しいけど全然売ってるところ見ない・・・
ところでこれ、市内のゲームショップを探し回る価値はありますかね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:08:35 ID:/g9J+Hv2
ハイパープレイステーションの体験版でむちゃくちゃはまったな・・・
製品版も買ったけど積んでる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:13:49 ID:9DQvKuxV
懐かしいな。
今家にあるけど、ノアの父親が「実はおまえは…」とかいかにもな事を言うけど、結局何もない罠。
詩人のジェノの話も消化不足だし。

俺は6年目の6月16日までに魔法を全部集められなくて、大陸崩壊するバッドEDに行ったよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:58:47 ID:NJ8X00Wg
>13
500円ぐらいならまあ。当時でも難のあるゲームで今やるとさらにキツイ。
ノリもグラフィックもPC98のゲームみたいな感じである意味ノスタルジィ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:26:08 ID:tFRofJjG
>>15
6年目とかあるの?3年以内に魔王倒して終わりと思ってた
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:27:41 ID:qFWxJziA
この系統のゲーム出さないかな>ガスト
もちろんグラムナートじゃなくて
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:20:50 ID:NJ8X00Wg
まああれだよ、依頼こなすより盗掘とハンターやった方が早いバランス。
クリムゾンフレアジャッジメントジャッジ(ryの力押しで全部解決な戦闘とか。
ドラゴン系が糞遅くて役に立たない趣味ユニットとか。
そういう駄目な部分が大好きな信者です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:59:16 ID:HObY1DuQ
そういえば先月号のボンボンから海の大陸ノアが
連載再開したらしいな。どんな感じなんだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:11:09 ID:9DQvKuxV
>>17遅くなったけど、あるよ。

3年目に入るか入らないかの時に、ノアが「そういえばもうすぐ3年近く経つけど…」という一種の警告セリフがある。

そのまま冒険を続ける事も出来るけど、6年目の6月16日になると強制的にニル様との会話になる。
どこにいても。

一旦区切るね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:20:52 ID:9DQvKuxV
>>21続き。
その時までに封印魔法を全部集めていれば、魔神のところに強制転送させられてバトル。
これに勝利しても、魔神は力を解放して魔竜に。
倒し、かつ蘇生の秘宝を持っている場合、ディスティーンを石化から助けられるんだけど、魂までは復活させられず彼は寝たきりに。
また区切るね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:25:40 ID:lB/Ta7wb
結構おもろいゲームだったな。普通にプレイして、時間制限は最初ヤだなーと思ってたけど
やり始めたら簡単にクリアできてたゲームだ。ドラゴンだか天使だかが強くて使ってたっけ。

クリア寸前では俺サイキョーPTだと思ってたもんだが、
もしかするとさらに強いモンスとか、普通にいたゲームなんだろうか?
ラスボス弱かった記憶があるから、隠しダンジョンだとか
隠し魔法だとかあったんだろうか?売った今となってはわからん。攻略本すら要らなかったからな

最初のイベントで
男が主人公の女に水浴びを強要しようとしていた気がする。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:31:33 ID:9DQvKuxV
>>22続き。
魔神に負けた場合→選択肢「私の体を使って下さい!」と「………」が出る。

「私の〜」の場合、ノアが自分を犠牲にして、ニル様の魔力を降ろす。
結果、魔神に勝利。EDの一枚絵とともに「お父さん、貴方がこれを読んでいると言うことは、私はもうこの世に…」(略)というセリフ。

区切り。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:46:21 ID:9DQvKuxV
>>23天使は多分、白き星の塔にいたアークエンジェルかと。

パラメータ高めだし、味方全員能力アップ魔法のバトルソング、魔神に効果絶大の封印魔法・ジャッジメントも覚える。

封印魔法はアカデミーで魔獣に覚えさせる事が出来ないから、本当に貴重。

隠しって言っても…魔法屋で買えるものと封印魔法で、魔法欄は全て埋まるよ。

隠し魔獣も、魔神がいるフロアの最後の敵シンボル(道を塞がれてる)・ワルキューレくらい。

そこで倒すと二度と出てこない。

区切るね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:49:06 ID:Z0DDUURE
(´-`).。oO(まだ続くのか?)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:04:12 ID:9DQvKuxV
>>24の続き(スマソ)
魔神に負けた時の選択肢「………」の場合、内部パラメータの好感度が一番高いキャラがノアを助けに来る。

その場合の一枚絵には「○○さん、ごめんなさい。私はディスティーンを助けられず、貴方まで失って…」(略)というセリフが入る。

魔竜に負けた場合も、同様の選択肢が入る。

悲惨なのは、3年目以内に魔法を集め、魔神に挑んだ時。

一度負けてしまっても、ニル様が封印の洞窟入口まで転送してくれる。

しかし二度目は…。
区切るな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:16:57 ID:ByFcyKB7
>>27続き。
敗北二回目になると、ノアが結界に封印され、抵抗出来なくされてから魔神に殺される。

BGMは魔神のテーマ。
はっきり死んだとは書かれないけど、「二度と息をする事はなくなった」と出るのでやっぱり…。

「しかし、その少女の死を悲しむ者はいなかった。なぜなら悲しむべき人達も、魔神によってその後を追ったのだから…」との一枚絵(?)
黒地に白抜きの文字、「死」等の文字が赤くなっている。バッドED。

区切るな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:17:26 ID:QMkl1u47
>>25ああ、そいつだ。

その当時は目新しい敵が出てきたら倒さずに、必ず仲間にしようとする努力をしてたっけ。
ワルキューレ?っての?あれもきっちり仲間にしてた。
そうか、他にはいなかったか・・・

良作だとは思うのだが、
こんなところにここまで熱く語れる奴がいたことにちょっと驚きだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:34:48 ID:ByFcyKB7
>>29ノアの生まれの事とか、黒髪の聖女の事、闘技場の黒騎士(父を頼んだぞ、と言われた)等。

伏線は沢山あるのに、多くが語られていないのがもったいないと思う。ワンダースワン版も発売延期ばかりで…、結局出たのか?

PS版より過去の話らしかったので期待してたけど。

まぁ、何にせよEDは3年以内にキッチリ魔神倒して、「あなたと一緒に…」(結婚してその時点でゲーム終了)

「もうすこし旅を…」(冒険再開。6年目の6月16日にニル様と強制会話。この旅で何を得たか問われる。ノア−初心に帰ろう・ED)
が無難…というか殆んどがアレなので。

長文すまなかった。
当時は本気で攻略本が欲しかった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 08:24:32 ID:i51/qyNC
黒い瞳の…

「ぬわーーーーーー!!!」
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:53:31 ID:4l0vKkfi
懐かしいなこれ
詩人なんて一度も出会わなかったから存在すら知らんかったw
あとミニゲームワロタ
野菜を鍋にパスしたり
ニワトリ捕まえまくったり
皿洗ったり
落ちてくる洗濯物拾ったりw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:07:40 ID:ByFcyKB7
>>32詩人は、魔神を倒してしまうと出なくなる上に、出現条件自体が(多分)クラーケン退治後だしな。
ヒントが少ないよ。
どこの街に移動するかもわからないし。

さぞや重要キャラなんだろう、とも思ったが…。

アルバイトだったら、釣りもあるな。あと食事の配膳。
確か洗濯屋の娘さん、結婚するんだよな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 06:13:24 ID:qQpdJKAW
パッケージってどんなの?
ちょっと興味出てきたんだけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 09:20:23 ID:dXNGz/YS
>>34全体的に青っぽい色調で、ノアの顔が描いてある。

パッケージ裏には、ノアの全身図とともに『大切な人を救うために、冒険物語が今、はじまる…』の文章がある。

それと画面写真が何枚か。

あと、ゲーム箱の細くなっているほう(わかるかな)の一方には『黒い瞳のノア』と書かれているから判別がつくけど、もう一方にはフランス語みたいな言葉が書かれているから、一見しただけではわからない。

よく見た方がいいよ。
説明下手ですまない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:31:16 ID:e8hOF1id
いや、35は単純なパッケージ絵をよく説明したと思う。
「黒い瞳の」と言いつつパッケージでは青い瞳だということは特に重要。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 13:37:26 ID:L9Oe6+xx
やべ、このスレ見てからBOOK-OFF行ったら売ってたから思わず衝動買いしちまった。
VP2中断してやってみるよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:28:02 ID:dXNGz/YS
無理はしないで、依頼はついで…程度の捉え方でいいから。

買うべきなのはファイアストームとホーリーレイン。
攻撃魔法はこの2つで十分。

でも序盤は金がきついからマッドホーネットで良いよ。
金が貯まったら是非。

マーダーウッドは売却用に捕獲したほうがいいかな。

攻略本はあった?
一度も見たことないけど。
39面倒くさくて名無しさん:2006/06/26(月) 18:08:41 ID:uag87wLe
マーダーウッドたんは高値で売買されるよね
よくお世話になった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:49:58 ID:yO/BSVwI
マッドホーネットって物理系の全体攻撃だっけか
俺もまたやりたくなったから探してみるか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:23:50 ID:N/tAP9zv
悪くはないがいまいち物足りないゲーム
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:58:55 ID:qvRcDjiP
属性の説明がない+モンスターの属性も表示なしなのはちょっと不親切だよな…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:49:50 ID:lvTNZZR5
属性の説明は、取扱説明書に少し書かれているだけ&ゲーム中では魔法屋で、セリエナに簡単な説明を聞かされる、の二点しかないからな。

相手の属性の表示もないけど、基本的には『地に足がついている敵には地面系の魔法』、『ウィスプ系やフェアリー系は空を飛んでるから風系の魔法』とかで判断するしかない。
(フェアリー系はSTRが限りなく低いから、殴れば倒せる。ゲットする時は魔法で弱らせて)

それから、空を飛んでるエンジェル系やドリアード系には、アースヒールは効果がないよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:56:11 ID:gD4ktyuI
ほしいけど品薄だわ・・・・
ちなみにキャラボイスありですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:57:59 ID:AH3BqZir
>>38
攻略本持ってるよ
ファミ痛の公式パーフェクトガイド


このゲームの進化系が、大正もののけ異聞録なんだろうな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:08:33 ID:XaoGqFxg
>>45
そしてもののけの進化系がアルトネリコ

護衛依頼の時に依頼人を撲殺していくコペさんテラヒドス
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:23:12 ID:5JzK/XXf
>>44一応ある。
オープニングイベントの時と、戦闘中のノアのかけ声『やっ』とか。
それと魔法名はボイス付きで言ってくれる。

ボイス有りなのは
・ノア
・ディスティーン
・ニル様
・魔神
だな。

攻略本持ってる人、いるんだな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:15:24 ID:z/opfmO+
>>46
ちょっ、アルトネリコともののけ毛ほどもゲーム内容似てないじゃないかw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:29:25 ID:qqXwDeUS
>>48
戦闘システムは似てると思うんだけどなぁ
アルトネリコのRT割り込みなんてもののけそのままじゃないか
ノア・もののけ・アルトネリコは打たれ弱い主人公を前列で守るっていうのも似てると思う



あと両方とも萌えるw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:12:06 ID:PqxrvV6S
まぁ
ドラクエとFFが似てる程度には似てるかなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:44:22 ID:/beP+qOF
黒ノアトリビア

タイトルロゴの「瞳」の字が間違っている。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:18:56 ID:Ne0I0uN0
懐かしい…攻略本と併せて持ってたけど両方ともうっぱらっちゃった (´・ω・`)

使える魔獣とそうでない奴との落差が激しかったり、3年で魔神倒しても隠しダンジョンとかなかったり、そもそも魔神が大して強くなかったり、そのくせ序盤はきつかったりした
でもなんかおもしろかった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:57:09 ID:+4PBS4Hu
攻略本持ってて、今でもたまにやり直したりするよ。何故かかなりハマったなあ…てか、自分の強さに限界が簡単に来るのに、あのコペの強さはどうだ。始まった瞬間にノアを直殴りされたらかなり萎えるw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:23:36 ID:FiXJgBX+
これPS?PC?SF?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:31:17 ID:XJ+GKESi
Ps
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:46:34 ID:QR0rZ9uJ
>>55
d
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:30:02 ID:iGaoyQRB
懐かしいな。よく狼みたいなやつ使ってたの覚えてる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:32:09 ID:j1U35zX3
終盤になると
アーマードラゴンとワルキューレとケルベロス
アークエンジェルとノアとスフィンクスばっかり使ってたな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:01:30 ID:iSbKjjFj
俺は鉄竜→鉄ゴレだったな。スフィンクスorネクロマンサーとか、ケルベロスorフェニックスとか、ちょくちょく変えたなあ。鉄竜って強いんか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:02:57 ID:X0yayrJc
ケルベロス使ってた人って多いみたいだな、かくいう自分も速さと攻撃力を買って愛用してた
アーマードラゴンは逆に遅すぎて俺は使いこなせなかった…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 10:04:14 ID:wlOJKs6D
なぜか3年目12月30日が期限切れだと勘違いして
最期の封印魔法無視してラスボスに突貫していった記憶がある
もちろん余裕で勝てたけどラスト数ヶ月は緊張感があったよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:23:17 ID:QSFi7lgW
魔神倒した後のコペは凄まじく強さインフレだよな。3年過ぎた当たりなら、回復しながらジャッジメント砲座×3でどうにかなるが、6年目にもなると、ネクロマンサーと一緒にデス必死に唱えるしかないw体力ゲージの色がすでにおかしいよw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:19:10 ID:3/lRytw5
もうあんま覚えてないけどかなりはまったなー。
ドラゴン四色とワルキューレでパーティ組んでたな。
戦闘の音楽がけっこうすきだったよ。
クリムゾンフレアとジャッジメントの強さは良く覚えてるw
ドラゴン遅くて攻撃しないもんなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:39:26 ID:ewOd00gx
音楽も何気によかった
個人的に遺跡の曲と港町の曲がお気に入り
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:35:57 ID:e8SpTVxF
ノアとエリー発売直前
ガストが乗りに乗ってた時代だと思う
雑誌の広告も凄い格好良かったし
レンガ造りの街並みの写真とか
SFC時代のスクウェアみたいな広告だった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:43:22 ID:iPapmkm5
保守
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:18:44 ID:rTj0xoeIO
ナツカシス
体験版でかなりはまってたけどいまだに買ってないな…
これって今でも簡単に手に入る?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 06:02:15 ID:T0w5rMVc0
PSソフトをたくさん売ってる店なら500円くらいで手に入ると思う
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:23:50 ID:11T2RdEj0
最近はPSソフト扱ってる店が少なくなってるからなぁ。
探せば割と安いよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:54:05 ID:S89liw/h0
どう考えてもパッケージで損してるゲーム。
このパッケージはねーよwwwwwwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 08:36:25 ID:1JXsvkFP0
かわいいやん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:34:14 ID:I+AIPOzH0
ゲーム進行用にはケルベロスとアークエンジェル使ってたけど、最終的にはブラ
スドラゴン5匹使ってた。AGI以外が全体的に高く、ハリケーンを覚える、飛ん
でないからアースヒールで回復できる、入手が簡単などの理由で使いやすかった。
ブラスドラゴン能力限界値
HP:482 MP:246 STR:264 INT:264 AGI:86
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:07:50 ID:md6I/SXCO
暗殺計画書って持ってた方がいいのかい?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:02:29 ID:nfvi0FH0O
王宮都市にもっていくと金がもらえたはず
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:22:55 ID:wXZGvuGyO
ありがとう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:14:32 ID:C6BOyLYg0
酒場の親父に譲る→2500
王都へ持って行く→通行許可証を持っていて王宮に入ったことがある→10000
           →通行許可証を持っている→8000
           →通行許可証を持ってない→5000+通行許可証
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:58:04 ID:4htm2OGn0
age
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:03:21 ID:rdR4aIKH0
ナツカシス
アイテム持てる数と魔獣持てる数が逆だったら
俺の評価はもっと高かったけどなぁ
80匹も持たねーよw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:07:06 ID:QCezlRa4O
貴重品(ジャンに渡すアイテム)は絶対とっておく。
持ってると何かのフラグ立ちそうだと思って。
何もないけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:18:19 ID:hRfZ6T450
魔王倒した後にも期限があるのが少し不満だった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:02:02 ID:aq3Q6IRw0
なつかしい…
体験版を10時間くらいやった記憶があるや


製品版買わなかったけどw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:13:30 ID:zY8InISi0
あの体験版はかなり遊べる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:12:58 ID:9VTx5LqT0
これホームページショボイなぁw
金をかけなかったのか技術が無かったのか。
まあ、でも、この頃がガストにの全盛期だったんだろうな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:17:14 ID:PbfiCqAf0
左に味方という戦闘画面の配置が地味に衝撃的だった
8581:2006/09/04(月) 19:10:37 ID:CAM0fbijO
また体験版やりたくなったが、捨てたっぽい。
仕方ないから製品版買ってきた。

今からやってみる。
8681:2006/09/04(月) 21:54:01 ID:kC4F23fM0
やっぱり面白いw
まだ地の神殿クリアしたぐらいだけど、ストレスが本当溜まんない。
ゲーム自体簡単だし、迷うのはパーティーをどうするかくらいだね。

と、さみしいからage!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:08:47 ID:M82oDZpmO
イベント沢山あるし、今やっても面白いな。
2Dのゲームなので、3D酔いする人におすすめしたい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:56:15 ID:h/ekCJ9iO
ナツカシスw
魔神より闘技場の黒い鎧の方が強い件
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 03:31:24 ID:pWxVxutTO
しかも正体がワカラナイ…
9081:2006/09/05(火) 17:18:30 ID:5UFGW7QYO
もう終わっちまったw
クリアタイムは8時間だった。
中盤からは封印魔法で簡単に敵全滅できるからあっという間だね。
魔神も弱すぎるし。つーか、一体だと普通にリンチで終わるしw

まぁでも面白かったから満足。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:39:28 ID:h/ekCJ9iO
>>90
魔竜は?
9281:2006/09/05(火) 22:49:10 ID:5UFGW7QYO
>>91
そんなのいたっけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:51:59 ID:Eg+HGlla0
俺も買いなおそうかな。ヒロインも地味に萌えだし。
9481:2006/09/05(火) 23:09:29 ID:5UFGW7QYO
>>91
ああ、>>22に書いてあったね。
せっかくだからもう一周しようかな。

>>93
中古で大体1000円以下だから、暇つぶしや息抜きにはいいよ。
なんかツンデレもいるしね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:09:53 ID:h/ekCJ9iO
>>92
ディスティーン助けるのを無視して6年目の6月16日までプレイ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:40:12 ID:h/ekCJ9iO
即出だったみたいだからエンディングの条件貼っとく。

エンディング1

・3年目の7月25日に魔神を倒している事。
・『あなたと一緒に』を選択している事

エンディング2

・3年目の7月25日までに魔神を倒している事。
・『もう少し旅を…』を選択している事。

エンディング3

・イベント『秘宝の精』が発生していない。
・3年目の7月26日以降で6年目の6月15日以前に魔神を倒している事。

エンディング4

・イベント『秘宝の精』が発生している事
・3年目の7月26日以降で6年目の6月15日以前に魔神を倒している事。

エンディング5

・6年目の6月16日以降に魔神、魔竜を共に倒す。
エンディング6

・6年目の6月16日以降き魔神を倒している事。
・魔竜に敗れている事。
・エンディングで『……』を選択する

エンディング7

・6年目の6月16日以降に魔神を倒している事
・魔竜に敗れている事。
・エンディングで『私の体を使って下さい』を選択する事。

バットエンディング1

・魔神に2度敗れている
・6年目の6月16日以降に魔神に敗れている事。

バットエンディング2

6年目の6月16日以降であること魔神を倒していない。



長文失礼。
9781:2006/09/06(水) 17:10:46 ID:/aRtK/Ov0
>>96
俺が見たエンディングは1だね。
今はエンディング5を見るために、あえて二週目プレイ中。

しっかし、風の神殿行くとこまで進めたがまだ一年目。
六年間も何すればいいのか…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:19:10 ID:bGiM3yJv0
古いゲームだからおぼろげだが、慣れれば3時間くらいで6年クリアできた気が。
バランスの大味さが好きだった覚えがあるなぁ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:20:34 ID:bGiM3yJv0
あと、戦闘曲が滅茶苦茶良かったな
通常、闘技場、ラスボス
サントラプレミア付いてるし確保しておけばよかったと後悔
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:19:37 ID:xvQ5CQ7+0
エンディング多くてもヒドイのばっかだからなぁ
アトリエ系みたいにグッドEDが一杯あるならいんだけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:39:09 ID:KLLmxm6A0
このゲームサントラあるのか
すげぇ欲しいorz
やたらとクオリティの高い曲ばっかだった気がする
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:22:58 ID:0l2LoWRNO
>>99通常戦闘曲いいよな。
『zodiac』だっけ?
どこにも音源落ちてない…。
既出だけどタイトル画面の曲も好き。
10381:2006/09/08(金) 11:24:20 ID:7h61Yv+7O
>>86のエンディング4とバッドエンディング1を見た。
もし、最初に見たエンディングがバッドだったらショックだろうなw

あとはエンディング5〜7あたりを見て終わりかな…
10481:2006/09/08(金) 11:25:30 ID:7h61Yv+7O
>>96だったorz
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:08:32 ID:FA52Q5qr0
以前サントラ売っちゃって後悔してる俺が来ましたよ orz
音楽は大作RPGにも引けをとらなかったなあと思う
サントラの曲の合間にラジオドラマが入ってるのは微妙に邪魔だったが

>>97
最初の村(名前失念)と水の神殿あたりを往復してれば、一年なんてあっというまだ
106105:2006/09/08(金) 12:34:05 ID:FA52Q5qr0
って、クリアしたとこだったんか
まあ他のEDも見るならがんがれ
10781:2006/09/08(金) 20:53:15 ID:7h61Yv+7O
魔竜倒したが、あんまり強くなかったなぁ…
6年目のコペの方が圧倒的に強いしw

つーか、コペなら一人で魔竜倒せるね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:22:57 ID:3FrgoC6N0
黒い瞳のノアだけはガチ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:57:30 ID:EbXgAHkw0
今日クリアしたけど、正直やりこみ要素無しでつまらないなぁ・・・

まぁ、息抜きにはちょうど良い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:58:24 ID:y0O3i8Dn0
>>やりこみ
タイムアタックとか制限プレイには向いてるとは思うが、
育成要素はあまり無いからな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:20:08 ID:D82yfj5f0
あげ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:15:24 ID:DVixEG2sO
あげルナ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:30:05 ID:u6BciCFL0
続編の話はなくなったの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:24:15 ID:3UCS2/1f0
ああああああああああああああ
欲しくなっちゃった世おおおおおおあさあああああああああああ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:58:32 ID:Cc1ls74E0
3年目一月一日が期限だと思って魔法全部取らずに焦りまくって魔神まで行ったな
そっから3年も続いてもすることねーな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:47:59 ID:zKeGb6Sl0
あげ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:20:34 ID:RRzXyUvv0
あげ。
戦闘曲ものっそい良かった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:30:09 ID:VXW+ffDR0
思わず録音して、今でも聞いてるよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:47:55 ID:DdruDZT50
ガストさんこれのサントラとモノノケサントラを一般流通に流してくださいよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:08:47 ID:El/RQWO10
サントラはガストショップじゃないんだが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:14:23 ID:nU0aT55iO
攻略サイトとかないかなぁ…。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:44:11 ID:f9Sc+MbN0
age
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:26:06 ID:u+6Zv6wLO
これ1200円で見つけたんだけど買い?

タイトルにピビッと感じる物があるんだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:50:01 ID:laKXjCLv0
価格は三桁な事も多いが…俺はそのくらいなら合わなくてもさして後悔しないな
金銭感覚と好みが分からん以上なんとも言えん
買わずに後悔するであろう程にシンパシーを感じるなら即買いで良いんじゃね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:46:07 ID:JVDz0mOqO
サンクス、明日あたり買ってくる。
どのぐらい瞳が黒いのか確かめてやるぜ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:22:19 ID:VIdw21NL0
この前買ってきてクリアしていくつかのED見た。
全体的にあっさりしていてちょっと物足りなかったけど、手軽に出来て面白かったよ。
あと起動させた時のきらめきながらタイトルロゴが出てくるとことか音楽とか凄くいいね。
魔獣育成とか面白かったから、
もうちょっとボリュームアップしてリメイクとか出て欲しい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:25:09 ID:yV2lK5uY0
このゲームはPSP向けな感じがする。なんとなく
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:02:40 ID:8+tBRpfI0
黒い瞳のノアの新品が欲しいです。

これ、やらなかったら一生後悔すると思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:06:49 ID:RU9Ym89I0
んなこたーない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:09:13 ID:0L9BsbxL0
黒い瞳のノアだけはガチ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:15:55 ID:faionL7C0
クリア後、何度も戦ってるとライバルの女の子が恐ろしく強くなるのなw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:30:37 ID:2mu8qhLw0
懐かしいゲームのスレはけんww何周かやって遊んでたな。
コペのHPの数字表示が無くなる頃には
バトルソング>ノアがカース使う>ジャッジメント連発
がコペに狩られる前に運良く決まってようやく倒せる程度になるのが怖すぎ。
成長アイテムなんか滅多に売ってない上にかなり高価だから
ノアがもっと強くなってくれなくてはがゆかったな。

後に発売されたCDドラマは実に微妙だったのもいい思い出(´・ω・`)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:23:41 ID:1E21L1vF0
 
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:48:19 ID:VnYYCNqP0
age
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 05:53:32 ID:Nr2vxKSK0
 
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:23:02 ID:QBCuoCBn0
ファイアーストーム強すぎ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:38:52 ID:MnTHjMuDO
ノアたんのエロ画像うp
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:25:21 ID:MnTHjMuDO
ノア「弱すぎなんだけどマジ!誰こいつを魔神って言った奴は!
   誰だよこいつを魔神って言った奴は出てこいよ!ぶっころしてやるよ私が!
   よーえーなまじ魔神とか言ってまじで!一人石にしただけじゃねえか!そういうゲームじゃねえからこれ!」

やったことないけどこういうゲームでいいのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:18:46 ID:oN5bKavy0
最近中古で買ってやってるがオモシレー。
体験版でやるだけやって製品版買わなかったんだよな。
音楽良すぎ。

箱○もPS3も持ってるが、グラフィックは面白さに直結しない事を改めて教えてくれる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:44:03 ID:9FlUBaKy0
>>138
魔神に関してはその通り。
つーか魔神うんぬんよりも、モンスターをちまちま育成するのとサブイベントを楽しむほうが眼目。

>>139
ハゲド。最近はグラフィックだけ豪華にしとけ的なゲームが多いけど、ガストにはその流れに逆らい続けて欲しい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:43:36 ID:Y4CgpKXhO
ノアが使える魔法の数も結構あったな。
8属性×8種類ずつで計64。
でも封印魔法とファイアストーム、バトルソングと蜂の魔法くらいしか覚えてないや…。
それぞれどんなものがあったっけ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:53:45 ID:BY2pB4bA0
俺が中古屋でパッケージに見惚れて買ったゲームじゃないか!
今はもう魔王の声がショボかったのと
アークエンジェルが攻略本でえらいプッシュされた記憶しかねぇ・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:58:50 ID:5BNlbqc70
紫髪の天使だっけ>アークエンジェル
ワルキューレとアークエンジェルだけ明らかに強すぎる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:13:12 ID:SjcX08cqO
ワルキューレは隠しキャラみたいなもんだし。
アークエンジェルは強いというよりジャッジメントが強い。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:20:53 ID:pFmOAYNp0
ダラダラしてたら、あっという間に2年目の2月になってしまった。
いま風の神殿クリアしたばかり。
もうベストエンドは間に合わないか??

残すは、水の神殿と蒼き月の神殿なんだけど。

ってか、ニーケ村の出し方がわからねええええ!!
出ない!
誰か教えてくださいいいいいいいいいいorz
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:00:28 ID:Nu/ADLsV0
別に封印魔法全部集めなくても、三年以内に魔神をぼてくりこかせばおk>ベストエンド
ジャッジメントは取ってるみたいだから、あとはアークエンジェルを鍛えれば余裕
残った二箇所は魔神倒した後でも分岐次第でいける

ニーケ村はどうやって出すんだったかな…
うろ覚えだけど、水上都市いった後である程度日にちが経てば神官が教えてくれたような…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:23:10 ID:dlqLw5SB0
hosu
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:21:11 ID:kW5FvPGa0
GB版ノアが発売中止になったのが悲しい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:56:08 ID:Zod0ZHLRO
ヤフヲク落札記念age
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:25:16 ID:2/GAJoEa0
続編出してくれガストたん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:54:40 ID:m4agx8KtO
ワルキューレって一体しか仲間に出来ないんだっけか?
ラストフロア入って直ぐの戦闘でヌッコロしてしもた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:57:20 ID:pHGu3McR0
その通り
もう遅いか?セーブしてたらご愁傷様。
一応闘技場でもでるけどあれはゲットできんしなあ…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:09:28 ID:O2lzF36yO
>>152
情報ありがとう
一体だけかぁ…
151の時はそのままエンディング見て次の周回でワルキューレをゲットしたけど確かに強いね
ただプレイ中に一体しか手に入らないレア魔獣なら64種類の全魔法使えるくらいな厨っぷりで良かったのになぁ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:22:09 ID:O2lzF36yO
153の文章、話が噛み合ってないな
何を思ってレスしたんだ俺は…orz

闘技場のワルキューレと言えばカディード王子はどこでやつをゲットしてきたのかが気になる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:42:25 ID:AUvod7YB0
>>148
WS版じゃなかったっけ?

今PSPにぶち込んで遊んでる
やはりこいつは携帯向きだな
ディスティーンと結婚?ねーよwww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:25:31 ID:hW9Irqwu0
BGMがよすぎる
OPとか街とか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:01:05 ID:T8R7J/VmO
ゴブリンとの連続戦闘イベント ワロタw

ところでコペとかは仲間に出来ないんですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:59:08 ID:dCFtz0tsO
コペが仲間になってしまったら魔物と心を通わせる能力がどれだけ小さな能力か常に痛感する事態になってしまうジャマイカ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:56:47 ID:kcbq2/OOO
そうすると、ノア・コペ・ワルキューレの
超俺的趣味パーティーを組みたいという欲望は・・・?
ていうか延長しちゃったんでEDまで辛いです (´・ω・`)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:08:39 ID:wtQwnvor0
俺も昔延長してしまって延々移動して時間潰したのがトラウマw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:35:04 ID:TqDb+mAT0
鳥説のロビンロイドの冒険が気になる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:34:47 ID:GisHgYr10
ああ、そんなんもあったね。
今ちょっとアマゾンで調べてみたら中古で最安値5円だってさ。
新品ですら300円だから多分アレなゲームだじゃないかな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 06:16:37 ID:wfs5U36g0
このゲームって全クリに時間かかる?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:38:17 ID:aBNeZhL70
10時間くらいかな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:00:07 ID:YiObKXLH0
ほし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:39:59 ID:nmNOSQB+0
わあ、嬉しい、こんなスレが。

戦闘音楽のピアノがすごく好き。
魔獣ゲットが楽しくて、ワルキューレを入手したら
また最初から…でエンディングは1回しか見てないけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:12:34 ID:G3ZNieMJ0
今更ながら>>1でワロタ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:33:56 ID:YEphGUfy0
戦闘後のリザルト画面のノアのかわいさは異常
このゲームの絵師さん今はどうしてるんだろう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:16:37 ID:X8nRCsU1O
絵師は丸田嬢ではなかったか?今もガストに健在
モンスター等を筆頭としたSDキャラ絵の人はリリー後辺りで退社してたかな
ガストの中の人のサイトのリンクで個人ページに至れたような覚えがあるが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:00:44 ID:vfg87EUvO
WSで予定されてた続編って結局発売されたの?
PS版よりも過去の話らしかったから期待してたんだけど…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:09:02 ID:QARPLjY1O
発売日まで決定してたのに発売されなかったのは末代まで語り継がれる伝説です

俺の中で。次世代の目処も一向に立たないが('A`)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:26:40 ID:6g0krXE/O
このゲームの着メロ見つけたんだがエクソダスって曲が神ってるな

しかし近くの中古屋回っても全く見つからん件
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:28:18 ID:MvbwFF+S0
こんなスレあったんか
後衛はアークエンジェル×2と決めてやってたなー。
サントラあるなら買いたいな。 トップメニューで流れる音楽がまじで神だ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:25:38 ID:1QtCpz39O
サントラは出てるが公式通販でも取り扱いがないので、中古屋巡りぐらいしか手段がない
見かけたらとりあえず確保しておくべき一品
ただラジオ的なものが三話程ちりばめられてるのがネックだが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:40:08 ID:oyf/FF3P0
俺はダンジョンの曲が好きだな。ジワジワ盛り上がってくる感じがたまらん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:12:36 ID:m9ahHBYP0
>>175
同志ハケーン
サントラは持ってないけど、遺跡の曲と神殿の曲は脳内再生できるまでじっくり聞き込んでるぜw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:56:07 ID:srBfkHB50
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:08:36 ID:4L75MFcG0
ガストサウンドだとT屋氏よりA知波氏のほうが好きだな。
戦闘系の曲はガチでアツイ
あとファミBGMみたいのw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:27:03 ID:RG9U46Ne0
最近、暇なので久しぶりにやったら、1日で終わった・・・orz

最終話 希望を胸に 世界(とディスティーン)を救う時…! 続編は、発売未定です。

ノア「チクショオオオオ!くらえワルキューレ!新必殺デスクラウド!」
ワルキューレ「さあ来いノアアア!私は実は一回でゲットされるぞオオ!」
(ゲット)
ワルキューレ「グアアアア!こ この神族のワルキューレが…こんな人間に…バ…バカなアアアアアア」

ブルードラゴン「ワルキューレがゲットされたようだな…」
ファイアドラゴン「フフフ…奴は我々の中では異種族…」
ブラスドラゴン「人間ごときにゲットされるとは我々最終敵の面汚しよ…」

ノア「くらええええ!」
ドラゴン5匹「グアアアアアアア」

ノア「やった…ついに最後の固定敵を倒したぞ…これで魔神のいる結界の扉が開かれる!!」
魔神「よく来たな黒い瞳のノア…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
ノア「こ…ここが魔神の結界だったのか…! 感じる…魔神の魔力を…」
魔神「ノアよ…戦う前に一つ言っておくことがある。お前は私を倒すのに『封印魔法』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
ノア「な 何ですって!?」
魔神「そして、闘技場の黒い鎧の男は私とは全く関係が無いようだ。あとは私を倒すだけだなクックック…」

ノア「フ…上等ですね…私も一つ言っておくことがあります。この私には出生の秘密があるような気がしていましたが別にそんなことはなかったようです!」
魔神「そうか」
ノア「行きますよ!魔神!」
魔神「さあ来いノア!」

ノアの勇気が世界(とディスティーン)を救うと信じて…! ごプレイありがとうございました!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:10:33 ID:Tvyf7C55O
改編ネタにこんなこと言うのは不粋の極みだとわかっちゃいるが
ワルキューレゲットしてから魔人無視して引き返してこそのモンスター愛好家
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:22:36 ID:REov/FU40
このゲームたまに無性にやりたくなるよなw
10時間くらいで(もっと早いか?)終わるし、気晴らしには良いゲームだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:05:02 ID:3Xek3vcr0
>>181
だよなww
もったいなくて売れないw
大袈裟かも知れんが音楽と内容がPSソフトの中ではかなり上質の作品だから。
話変わるが何回プレイしても序盤のアーマードラゴン(青色のやつね)を常に最後までレギュラーにいれてるのは
俺だけか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:21:43 ID:REov/FU40
俺はピクシーを必ず魔神まで連れて行く。ジャッジメントも使えるしお荷物にはならんよ
殴られたら終了だが。それとエンジェル系を2体ほど入れるかな。後は適当。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:31:41 ID:ZbYFSPbDO
あれ、俺がいる…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:19:49 ID:eKQdU7G60
フフフ・・・
俺の「ミミズ千匹パーティー」には敵うまい。
控えも含めて、ノア以外全部ミミズだし・・・

と言うか、ミミズって使ってる人どれくらい居るの?
俺は、必ずレギュラーに入れてるんだが・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:27:50 ID:1PYu1p7q0
えーマジミミズ!?ミミズが許されるのはベルナールまでだよねー

骨つかえ骨。ドラゴントゥースは良いぞ。犬も良いな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:38:29 ID:R19VV2KOO
ミミズはまずゲットする機会がな…何となく捕まえても育てたことはない
ドラゴントゥースは良いな。アイテム入手がややめんどいがそれは直ぐに愛着に変わる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:37:52 ID:ReqUqXOY0
パープルワームだっけ?
あいつは序盤で入手してからクリアまで使ってたぞ。
俺はいちいち成長させたりするの面倒だから比較的最初で仲間にできる
強めのやつをそのままずーと最後まで使用してる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:07:27 ID:Ao5htFB40
つい最近やり始めたんですけど楽しめますかね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:44:10 ID:SYPPmSld0
やってる自分が一番良くわかるんじゃネーノ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:01:47 ID:Ao5htFB40
うぅ・・・ 戦闘BGMたまんねぇ!
いいゲームにめぐり合えたと思う。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:30:36 ID:92xmTUpT0
スフィンクス使ってる俺は少数派?
ジャッジメントこそ覚えないけど、魔法力はアークエンジェルにひけをとらないし成長早いしで優秀なキャラと思うんだが

>>185
ちょい聞きたいんだけど、ミミズの上位の赤いのと黄色いのってどっちが強いの?
自分で使ってもよくわからんかった…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:31:32 ID:92xmTUpT0
スフィンクス使ってる俺は少数派?
ジャッジメントこそ覚えないけど、魔法力はアークエンジェルにひけをとらないし成長早いしで優秀なキャラと思うんだが

>>185
ちょい聞きたいんだけど、ミミズの上位の赤いのと黄色いのってどっちが強いの?
自分で使ってもよくわからんかった…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:35:55 ID:jd59rdtX0
連投スマソ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:53:54 ID:kmOYptwVO
少数派でもないと思うが若干打たれ弱い印象が残るからな…
作るし育てるんだがアークエンジェルもう一体入れたり
ピクシーにいつの間にかその座を奪われたりしてしまう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:14:38 ID:UuRDcAxp0
・サンドウォームとブラッドウォームどちらが優れているのかと言う判断は難しい。
パーティーの戦力を分析した上で、ややフィジカルに優れたサンドウォームにするのか、
インテリジェンスに優れたブラッドウォームにするのか決めねばならない。

とファミ通攻略本ににも書いとります。
>>185みたいにどっちも使えばおっけーって事では?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:21:52 ID:94Ido0O60
俺は必ずウィッチをレギュラーにしてる。

好きなんだよ!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:01:15 ID:AWRvHsgFO
攻略本とか見た事ないな…
199デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 23:40:38 ID:d0qM8y0LO
最初はとりあえずマーダーウッド使えば問題ないな

今最終面だけどパーティはアークエンジェル、スフィンクス、紫のミミズ(名前忘れた)、キングクラブ、ロックって変かな?
200デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 23:56:57 ID:A+3yp7T10
昔のことだから記憶はおぼろげだが、
フェニックスを使ってる人が少ないように見えるのが意外だ

他はデーモンロードとか、ストーンゴーレムあたりを使ってたような気がする
201デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 22:26:56 ID:NuAvhhKDO
フェニックス主戦力だよ
前列中央ワルキューレ、上フェニックスで下ケルベロス
後列中央ノア、上下アークエンジェル
にいつもパーティが落ち着く
202デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 16:29:16 ID:CIn+3nxR0
ほし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:12:19 ID:Bl7/VNcc0
すきだったんだがつくりこみがあまかったかな。
イベント少なくてだれちゃった。
まぁ何週かやったんだが。
まさかBADの方にいろんなEDがあるとは。

俺は仲間は回復役と速さで選んでた記憶が。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:56:03 ID:eTKhLLkzO
封印魔法を全部集めないまま6年目の6月16日になる
それか魔神に(ニル様に強制転送される時ではない)2回挑んで負けると出る黒地に白文字、所々赤の混じってる文章が怖かった…
1度目は洞窟の外にワープさせられて無事だけど2度目はない
『全てを奪われ二度と息をする事は無くなった…』
の『無』だけ赤文字で書かれてたり
上2つのEDは魔神のテーマがかかる中スタッフロールが流れてfin…後味が悪い
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:04:16 ID:j4Ocx9Kj0
初回プレイ以降は魔竜と戦う為に6年やってたから
ディスティーンが毎回石に・・・別にどーでも良いがw
このゲーム初回プレイではそこそこ時間かかるけど
慣れると一周にかかる時間が短いから手軽で良い
続編出ろー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:06:19 ID:RDb64U0B0
続編マダー?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:46:36 ID:c4LialPOO
曲欲しいのだがサントラがプレミアついちゃってるんな

車で聞きたいしどうしよう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:09:56 ID:x4Wsn+VpO
見かけないのは確かだがプレミアなんて付いてたか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:13:04 ID:1KadZRaYO
中古屋とかに売ってないかな?>サントラ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 04:00:51 ID:NBKmxOtWO
ニコ動にもサントラうpとか言ってた奴いたな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:53:05 ID:gyVqSYSP0
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:21:37 ID:5sxSp7/4O
懐かしいなこのソフト
音楽がすごい好きだ
姉ちゃんがよくやってたな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:01:51 ID:SxD7RCkC0
絵も可愛いし手軽にやれていいゲームだよね。
まじめにRPGやるつもりでやっちゃうと中盤以降がっくりくるけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:46:01 ID:FXtxqIJK0
新年あげー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:00:38 ID:BNOjFRjL0
>>201
俺とパーティ構成が凄く似てる。
前衛は全く同じで後衛がアークエンジェル、ノア、ウィッチにしてるけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:29:20 ID:FXtxqIJK0
私は前衛がケルベロス×3、後衛がドリアード・ノア・アメーバ。
MP消費の少ないマッドホーネットと高速アクアバブルは何気に使い勝手がいい。
中盤以降は基本的にノアの一撃でほぼ壊滅するから結構自由に選べるのがいいね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 06:38:55 ID:PEQ6BhD/O
ニコニコにプレイ動画とサントラがうpられてたな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:05:33 ID:upEsa15T0
アカデミーで究極までスパルタ養成しようとしてるんですが…
魔獣によって能力上限値って違うんですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:19:28 ID:Ulsh1X2Z0
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:55:32 ID:WkWZTXky0
>>219
ホントだ、来てる!
12月に続けてガストから配信されてたからいつか来るだろうとは思ってたけど、
まさかこんなに早く来るとは思わなんだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:50:34 ID:B453FwOiO
おお、ktkr

サーペントは出るようになってるんかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:50:43 ID:GpD0eIa10
さっそく起動してみたけど前説の途中で飽きた
(ディステファーノの母ちゃんがあわられたあたり)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:07:52 ID:v1hzkM2X0
アトリエの総合攻略スレから誘導されてきました
攻略質問ですが、すいませんけどよろしくお願いします

闘技場で試合に出てて仲間のモンスターやられたから別の呼び出そうとしたんだけど
なんか弱っちいのしか選べなくなってて、何でか理由を教えてください
もっと強いヤツ無傷で残ってるはずなんだけど薄い字になってて呼び出せないんで
ノアの残りのHPとかMPとか関係あるんですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:18:41 ID:zAWGhzi6O
魔獣の横に表示されてるぶんのMPがないと召喚できなかったと思う
225223:2008/02/03(日) 16:50:26 ID:99b5NDzOO
>>224
教えてくれてありがとー!!!
攻略サイトとかも探してたんだけど、ほとんどないし困ってたんだ
やっぱ古いゲームだからかな?
ノアのMP使い切らないように戦略をする必要があるんだな
ほんと助かった、マジ感謝!!

お礼レスが携帯からですいません
なんか誰かの巻き添えでアク禁されたみたいでOTL
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 03:04:07 ID:XqTGoBrT0
ファイアーストーム強すぎ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:27:49 ID:IFeVfT6+0
ダンジョンで拾ったチーズ?食べたらHPが減った…OTL
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:55:16 ID:4suYXd7CO
質問なんですけど合成された魔獣のステータスは合成される前の魔獣のステータスに影響されますか?
DQMみたいにレベラゲしなきゃだめですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:21:39 ID:y0t6noc9O
何ら影響されない
と言うか、合成するたびに能力値や修得呪文が違ったりもする


合成前のステータスが反映されれば延長期間にやることができたかなと思う反面
手軽さが損なわれるのもなあ…なんて思ったり
230228:2008/02/10(日) 23:34:41 ID:q0/CodjwO
>>229
ありがとうございましたm(__)m
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:14:03 ID:P0+tHKDu0
中学くらいの時にやってまたPS3のアーカイブスできたから
早速懐かしさに浸りながらプレイしてるんだ。
実質5週目くらいなんだけどその全てで序盤のダンジョンのアーマードラゴンを前衛の中央に持ってきてるw
そして後衛はダーク+アークのエンジェルコンビ。 もうちょっとでクリアだけど
クリアするとなんだか切なくなりそうだからクリアできない俺がいるw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:14:52 ID:P0+tHKDu0
sage忘れスマソ・・。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:19:06 ID:s4171MI1O
最近PS版買って先日1周目クリアした
パーティーの配置は前衛中央が鉄ゴーレム、左右にケルベロス2頭
後衛はノアが中央で左にアークエンジェル、右にアメーバ
いろいろ試して一番やりやすい上の配置に落ち着いた

しかしラスボス戦にまでアメーバ使ってた奴ってどれ位いるだろう?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:23:34 ID:QEofZcoD0
>>233


アクアバブルとヒールが使えるし、何より速くて小回り効くから何気に使い勝手がよかった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:13:19 ID:EP4U31LDO
じゃあゴブリンを使い続けた人というのは居るのだろうか?
俺は闘技場全階級制覇までは使ってた
それ以後合成に手を出したから他を育てるために外してそのままになったけど
戦力として不満があったから外したわけではないので
居ないことはなさそうかな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:46:24 ID:7zkc7mgo0
>>234
おー仲間がいたw
速さが良いよな、MPも結構あるし物理耐性あるし
バトルソングと4属性のウェポン覚えさせて
ケルベロス強化しまくって連続攻撃ウマーだった
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:13:01 ID:sRch84zTO
ワルキューレ捕まえたことないんですけどワルキューレは前衛・後衛どっち向きですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:50:21 ID:USHWtBHb0
どっちでもいけるけど、どちらかと言えば後衛かな。
ただ、ぶっちゃけアークエンジェルの方が使い勝手がいい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:48:56 ID:H//KIpgEO
まあ有用性で見てしまうと、ラスボス一歩手前でようやく捕らえられる辺りで…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:52:38 ID:JBzDP9WA0
>236
アクアバブル? ヒール? どこがいいんだろ?
などと思っていたが、なるほど。ウェポン要員としては優秀か。
INTが効果に関係しない、クリスタルシールド、リペアウォータなんかも良いかな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:58:20 ID:fCSOXoOvO
ノアってクリア後のおまけ有りますか?
音楽堂とか美術館のようなデータ閲覧や
ミニゲームができるような
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:18:40 ID:30v33ntT0
>>241
一切無い。
だが、そのシンプルさが潔くていいと思う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:46:41 ID:86oPsWziO
>>242
241です、ありがとうございます
ないのか〜、買おうか迷ってるんですが
もう少し考えます
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:53:15 ID:sYobrn+50
サントラ売ってなさすぎ。ドラマCDは2件見つけたが……
中古CD屋何件回ったと……
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:54:15 ID:G25UfAH1O
黒ノアにドラマCDなんてあったっけ?
ラジオ付きのバラエティーCDとやらが正にサントラだけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:47:25 ID:5oe48JbU0
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:24:40 ID:qo9a8Qlu0
>>89
正体は魔人の…
まあ、倒してみろよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:42:30 ID:qo9a8Qlu0
使える魔法

バトルソング 見方全体に能力向上の効果。
クイックorホーリーブレイス ドラゴンやゴーレムなど、足の遅い魔獣のお供に
アシッドレイン コストが高いが炎の遺跡で大活躍。ファイアアストームが効かないならこれで。
ファイアストーム コストが優秀な魔法。主戦力になる。一部アンデッドにもどうぞ。
リドルorコンフュージョン 中ボス戦で魔法封じに大活躍。魔神には効きません。
マッドホーネットorバードアタックorワイルドボアー ファイアストームのサブに。
エンチャ系 ゴーレムなど殴るしか脳の無い魔獣のお供に。
クリスタルシールド 魔法耐性の低いゴーレムや鋼龍にかけるとめちゃめちゃ強くなる。
エアバインド スネアと違って浮いてる敵にもOK。魔神にはry
クリムゾンフレア 説明不要。
アースヒール コストのいい回復魔法。
エンジェルティアー 低コスト高回復。
キュアディジーズ 状態回復。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:47:03 ID:qo9a8Qlu0
使えなくも無い魔法

ホーリーレイン アンデッドには高い魔法抵抗を持つものも居るが、これ3発でOK。
ストーンシャワー 浮いてる敵にもOK。
キュアーレイン コスト30だが全回復。コレを使うためにMPを上げるべし。
メテオ 連射きついが高火力。
フォース 町にはアンデッド退治依頼もあるので、取り逃した敵の追撃に。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:04:28 ID:3kos8HVH0
んじゃ、特に使えない魔法を。

「レジスト○○○○」
特定の属性の防御を上げる。このゲーム、ごく一部の敵を除いて魔法は痛くないし、特定の属性しか上げられないので使い道が非常に限定される。
2週目以降使用する人は皆無と思われる。

「プリファイア」
キュアーディジーズと同じ効果だが、消費MP2倍。入手時期も同じ。2週目以降(ry

「ミスト」「ブラインド」「フラッシュ」
命中率を下げる呪文だが、3分の2程度は当たる。他にいくらでも強力な状態異常魔法があるんで使えない。

個人的に使える魔法を。
「ナイトメア」「スリープクラウド」
自分よりINTの低い相手は『100%』眠らせることができ、効果継続時間は(たいていの場合)戦闘終了時まで。
攻撃しても起きる確率は3分の1程度。こ
れほど強力な呪文なのに使用MPはたったの5(ナイトメアの場合)
というわけで、素早さとINTの高いスフィインクスが1体いると、やたら低レベルで闘技場を勝ち抜けたりする。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:22:34 ID:zHCgcQcB0
>>248-250
すげー参考になった
ありがとう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:44:12 ID:3kos8HVH0
5、6年目のコペとは、どうやって戦えばいいんだ?

自分はドラゴンは倒さないようにして
(コペがドラゴンに呪文をかけることで行動消費してくれるから)
ナイトメア(スリープクラウド) → デス×数回、なんだが。

呪文はアカデミーで、ノアよりINTを高くしたやつ(スフィンクスなど)にも覚えさせておくと楽。
コペって明らかに素早さ500こえてるよな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:21:24 ID:7VowEaeQ0
>>252
3年目までしかまだやったことないから知らないけど
コペってそんなに強くなるのか?

ついでに仲間にしたら便利なモンスターも教えてくれ
育てたら強くなるとか、合成したら化けるとか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:56:43 ID:9Yq1utoC0
>>253
使える魔獣は3年目までやってれば分かってると思うけど一応。

前衛お勧め(お勧め順)
ウルフリーダー(中盤まで)、フェニックス、ケルベロス、ワルキューレ

ドラゴン系、ゴーレム系、巨人系を勧める人が多いが、個人的に「先手必勝」のスタイルなので、素早く、攻撃力の高いこの辺になる。
結構INTも上がるので、状態異常がある程度効かないのも強み。
ウルフリーダーは能力は並だが、レベルアップが非常に早いので序盤〜中盤はほぼ最強。各所に出るのでゲットもしやすい。


後衛お勧め(お勧め順)
アークエンジェル、ピクシー、スフィンクス、ワルキューレ、ケルベロス、リッチ

アークエンジェル、ピクシーは能力はそれなりだが、役に立つ呪文を覚える。
他は能力はいいが、アカデミーで呪文を覚えさせないと(後衛としては)いまいち使えない。
特にスフィンクスはいらない呪文ばかり覚えるので、合成するときにセーブ&ロードであまり呪文を覚えていないようにして
(アースヒールとフォースはそれなりに使える)、アカデミーで必要な呪文を覚えさせる(→とにかくお金がかかる)。
なお、序盤〜中盤は特にお勧めは無いかな。

ゲットしておくといい魔獣
・火の神殿に行くときフィールドにいるベアイーター。アカデミーを使えるようになったらガルーダ→フェニックスに。
・火の神殿のヘルハウンド。同じくケルベロスに。
・白き星の塔のエンジェル。同じくアークエンジェルに。
 捕らえたアークエンジェルが運良く役に立つ呪文を覚えていればあまりいらないが、
 そうでない場合はエンジェルをセーブ&ロードで、いい呪文が出るまで合成しなおす。
 ホーリーレインなどを調教で覚えさせるのは、結構お金がかかるので。
・ワルキューレ。アカデミーに行けるようになれば、封印の洞窟に入れるので、風の神殿にいく前にワルキューレをゲットしに行くwww
・マーダーウッド。結構高く売れるwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 06:32:57 ID:K1p7x968O
何回かやったけど
後衛→アークエンジェル、ノア、スフィンクス
前衛→フェニックス、アーマードラゴン、ケルベロス
が一番だと思った

スフィンクスはソニックブームと後に覚えるファイヤーブレスが燃費よくて強い
アーマードラゴンはドラゴン系で一番強いんじゃね?
ワルキューレ捕まえたらパーティに入れてアーマードラゴンは最強のサブ戦力
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:13:43 ID:1Ki+KTiIO
俺も常に前衛センターにはアーマードラゴンが居るな
居るんだが活躍した覚えはあまりないな
でも常に居るな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:34:04 ID:mfLsKMT00
コペパンチに1、2回耐えてくれるだけで価値はあると思う
前衛にはストーンゴーレムとアーマードラゴンとフェニックスだったな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:05:30 ID:litwz1HR0
アーマードラゴンねぇ・・・
AGI40ぐらいのアーマーと、
AGI200を超えるフェニックスとケルベロスを一緒に並べて、
あーこいついらない、と思った。

アーマーが1回攻撃する間にケルベロスとフェニックスがどんどん敵を倒しちゃうんだよね。
状態異常も必ずかかるしね。

でも、結構どんなパーティでも使える難易度がこのゲームの魅力の1つなわけで。
なんか面白いパーティ組んだ奴いる?
ノア以外全員ウィッチとかw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:34:11 ID:eWELzY/G0
>>254-258
質問しといて放置してた、ごめん
すげー参考になった、ありがとう

>>254
大体使うモンスターがいつも同じになるんだけど、弱っちくて使えねえ
と思ってたピクシーって妖精がたまたま売らないで残してた奴が、
仲間死んだ時に時々テキトーに呼び出して使ってたら、いきなり
ジャッジメント覚えたから驚いたんだ

だから最初弱くて使えねえって思ってた奴でももしかしたら他にも凄いの
いるのかなって思ってさ、合成あんまりやってないし
ケルベロスはたまたま作ってみたらスゲー強くて使える奴だったけど
ガーゴイルは強いと思って訓練にも出したけど、結局使えない奴だったし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:25:45 ID:9EwUuabt0
質問放置は別にいいんじゃないのー?
答えが来るまで3日もかかる板なわけだしw

ピクシーのジャッジメントに驚いたわけね。なっしょなー。
強力な呪文を覚えるのは、
ジャッジメント:アークエンジェル、ピクシー
キュアーレイン:ブルードラゴン、ポセイドン
クリムゾンフレア:ケルベロス、フェニックス
メテオ:ティアマット
アースクエイク:アーマードラゴン、ティターン

こんなもんかな(´・ω・`)
あとは、アカデミーで覚えられる呪文と大差ない。
封印呪文のメテオやカオスフィールドより普通にアカデミーで覚えられる
ホーリーレインのほうが使いやすかったりするんだよね。
神聖系に耐性持ってるのって、アークエンジェル、エンジェル、フェアリー、ピクシー、ワルキューレ(?)
の5体だけだからねぇ。
闘技場Aクラスで連発すると楽。
カオスフィールドはラストダンジョンは耐性持ってる敵がゾロゾロいるので、
ほとんど使った記憶がないんだよねー。

ピクシーはアカデミーで鍛えれば、アークエンジェルより優秀かも。
何か全体攻撃呪文を覚えさせると良いかな。
限界能力(HP MP STR INT AGI 覚える呪文Lv20 Lv10 Lv5 ランダム)

アークエンジェル
392 357 215 298 154
ジャッジメント、エンジェルティアー、バトルソング、フォース、ホーリーレイン、キュアーレイン、ヒールウォーター、ホーリープレイス

ピクシー
282 348 152 335 231
ジャッジメント、バトルソング、ホーリープレイス、レジストウィンド、ウィンドウェポン、エネルギーボルト、ソニックブーム、キュアーディジーズ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:11:08 ID:/r9+lMZP0
アークエンジェルの能力のところ
×キュアーレイン

○キュアーディジーズ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:47:50 ID:kIf3rXf20
魔法力で見ればピクシー>アークエンジェルだとは思うけど、ピクシーって防御が脆いから(特に殴られると一撃死したりする)
安定性ではアークエンジェル>ピクシーだと思う

あと、魔法力ということでいえば、ネクロマンサーもかなり強いよ
例によってアカデミーで色々覚えさせる必要はあるけど

>>260
クリムゾンフレアのとこで、ファイアードラゴンが抜けてる
263260:2008/03/21(金) 19:05:34 ID:Q21RpDMx0
ID違うけど260=261

>>262
修正 d
ファイアードラゴンも育てていたのに… orz
つか、メテオとアースクエイクはどいつもINTが低いので、実用的じゃないことにいまさら気づいた。

あと、ピクシーに関しては、言葉が足りなかった。
ピクシーが使えるのは「アカデミーで鍛えたとき限定」。
Lv30でSTRは80程度だが、アカデミーでMAX152とほぼ倍増する。
これだけあれば、ノアより打たれ強いので(後述)、十分実用可能と言いたかった。

ここまで上げるのは金がかかってしょうがないが、
他のキャラより少し多めにSTRを鍛えれば、それなりに使えるかと思った。
でもまあ、アークエンジェル並に使えるようにしようと思ったら、
「体を鍛える」×4回=11200(4回で良いかは不明)
ホーリーレイン=12460
エンジェルティアー=1090
合計24750 と、馬鹿にならない金額がかかるんだよね(^_^;)
アークエンジェルは偉大だわ。(INTは50ほど低いが)



以下参考までに。
闘技場Aクラス決勝のドラゴンから物理攻撃ダメージを受けてみた
ノア:ブラス110 アーマー201 ファイア96
ピクシー:ブラス73 アーマー134 ファイア64
ちなみに今回は偶然、どちらもSTRは152だった。
どうやら防御力は、STRだけじゃないようだ。
AGIの違い? それとも飛行系だから?
スライム系のあの打たれ強さからすると、前者な気がする。
まあ、とにかくバトルソングをかければ、コペパンチにだって耐えられるハズ。

これやっててつくづく思ったんが、ドラゴンってやっぱ怖くないね。
防御力が紙の2人だけでこの3体の攻撃を受けていたのに、ほとんどピンチにはならなかった。
ドラゴンが1回行動する間にこちらは2〜3回行動できるからね…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:43:58 ID:LnJuIn5p0
>どうやら防御力は、STRだけじゃないようだ。

たぶん耐性(この場合は物理耐性)の差だと思う
スライム系は物理には割と強かったと思うし
ただ、確認しようにも攻略本手放しちゃってわからねぇ…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:29:09 ID:qXp5Lzoa0
>たぶん耐性(この場合は物理耐性)の差だと思う
なるほどね。
クラブ系も能力のわりに固い気がするんだけど、そのせいかな。


いろいろアカデミーで限界能力を調べてたんで、分かったことをメモしておく。

INTが300付近(±10)の魔獣は結構いる。
(今のところ、ケルベロス、スフィンクス、ワルキューレ、リッチ、アークエンジェル、ウィッチ)
しかし、310を超えるものは非常に少ない。
(今のところ、378ネクロマンサー、339ウォーロック、335ピクシー)
そういえば、ノアも300ぐらいになるね。

ネクロマンサーは、ずいぶん面白い性能してる。
INTがほかの魔獣とは桁違いに高い378。
アークエンジェルやスフィンクスの限界値よりさらに80も上ってのは面白いね。
そのかわり、その他の能力は最大強化しても物足りない感じで。
覚える呪文もナイトメアとデス以外はまるで使えないものばかり。
レベル1のときにアカデミーで呪文をすべて埋めれば、やたらと威力の高い魔法使いが出来上がるかな?
でも、総合力はジャッジメントも使えて、非常に素早いピクシーのほうが上かな?

ドラゴン系はどれもアカデミーでの伸びが良くないみたい。
上でブラス最強!って感じの書き込みがあったけど、 >>72
アカデミーで能力を上げるなら、ドラゴン系はいまいち。
だいたいの能力で、
アーマードラゴン<アイアンゴーレム
ブラス≒ファイア<ケルベロス
ティアマット<フェニックス
って感じかな。
ブルーはキュアーレイン持ってるので唯一無二かも?
同じキュアーレイン持ちのポセイドンと比べてSTRとINTで上回ってるし、AGIもドラゴンの中では最速(92)なんで。

リッチは養成1回の能力の伸びがやたらと悪くて金がかかる。
能力自体は悪くないんだけど…呪文の調教も含めると、膨大な金がかかる。

などなど。
物理耐性とか、各種呪文耐性とか、MAX能力とか。隠しステータス部分が凝ってるんだね、このゲーム。

最後に、ウィッチの限界STRは151と、意外に伸びるのでウィッチオンリーパーティも可能かもしれない。
愛があれば(^_^;)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:52:19 ID:Wyj1CuXG0
ざーるぶるぐどっとこむで続編発表きたあああああああああ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:29:15 ID:wI7+qWtU0
キター
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:17:50 ID:fWx2WRRiO
>>266
釣りか!?
釣りだよな!?

釣りじゃなかったら、あの素晴らしい世界感を受け継いでほしいな。
萌えとかマジでいらねーから。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:24:15 ID:dMxxpHmp0
つ日付
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:57:26 ID:29taHa9gO
死ね。
アーマードラゴンの尻尾で頭蓋を粉砕されて死んでしまえ。
こんな過疎スレでまで釣りする奴なんて死ねばいい…。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:18:16 ID:q+f892eK0
>>270
      ヽ      \   /   ____ヽヽ ___|__
    / ̄ ̄\   __/        /         |
         |     / ̄ ̄      /        / ̄|
         /    /          |         \_/
       /     \_        \        /

   *      +       *    *    *     +      *
+       *    *      *    *     +     *     *
  n ∧_∧ n n ∧_∧ n .n ∧_∧ n n .∧_∧ n n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)
  n ∧_∧ n n ∧_∧ n .n ∧_∧ n n .∧_∧ n n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)  +
  n ∧_∧ n n ∧_∧ n .n ∧_∧ n n .∧_∧ n n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)
  Y     Y   Y     Y   Y     Y   Y     Y   Y     Y  
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:05:27 ID:HmBlmj7W0
>>270
      ヽ      \   /   ____ヽヽ ___|__
    / ̄ ̄\   __/        /         |
         |     / ̄ ̄      /        / ̄|
         /    /          |         \_/
       /     \_        \        /

   *      +       *    *    *     +      *
+       *    *      *    *     +     *     *
  n ∧_∧ n n ∧_∧ n .n ∧_∧ n n .∧_∧ n n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)
  n ∧_∧ n n ∧_∧ n .n ∧_∧ n n .∧_∧ n n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)  +
  n ∧_∧ n n ∧_∧ n .n ∧_∧ n n .∧_∧ n n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)
  Y     Y   Y     Y   Y     Y   Y     Y   Y     Y  
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:58:46 ID:mOpyFwuh0
エイプリルフールネタに釣られたふりして楽しむのはファルコム公式BBSだけでいい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:34:06 ID:3vmdFPhG0
>>254
あ、でもスフィンクスのファイアブレスはかなり強かった
何あの低コスト範囲攻撃
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:35:20 ID:NOxChI/J0
ガストの初期作
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:09:09 ID:t76RZztF0
ノアだけはガチ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:27:58 ID:l4ejGv5I0
弱くて有名なラスボスだが、
さっきノアLv18で戦ったら、3回目でギリギリの勝利だった。
(ラストダンジョンに入れるのがLv16から)
1,2回目は 全員毒>デス>回復間に合わない orz
のコンボでやられたので、
アカデミーで全員にキュアデジとエンジェルティアを覚えさせたら、
MPが尽きかけてきた時やっと倒れてくれた。
それでも2体やられたが。

ちなみに、その足で闘技場に行ったらこちらもギリギリの勝利だった。
2体倒されて、MPがほとんど無くなった。
黒騎士、強すぎwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:04:16 ID:3XiZQcY30
生贄ED6にコペとジェノは無いよな?交友値MAXにしてもデュランが出て来た
特にコペなんて4年半毎回戦いつづけてもデュランが出てきたぞ
ちなみに同じ様に交友値MAXにしてED2は普通にコペとジュノ宛てだったし

後、弱くて有名なラスボス(魔人ver)だが、
ノアLv30、1人で戦っても、余裕で楽勝だった。
魔竜は普通にLvUPてきた俺の低能ノアじゃ無理だった
フォース当てつづけて5500ぐらいまで削ったが、訳7000ほどある魔竜HPを削るのにはMP的に無理
LvUP前ごとにセーブして、MP、INT、素早さを全MAXにLVUP調整したらたぶん勝てると思う
魔竜、強すぎwww誰か頼むww

ってか6年目のコペも大概だよな・・・w
1ターン目でコペより早くもしくは攻撃を食らわずにナイトメア+他戦闘補助魔法→
デスorデスクラウド→
次のノアのターンまでコペ連続12回(以上かも)行動にノアに攻撃を含まない事を祈る→
次ターンで攻撃 戦闘終了
で、運がよければ6年目コペも1人で倒せそうだが・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:04:19 ID:B27KgWM90
久しぶりにのぞいてみたら、なにやらすごいやりこみがw
ジェノ好感度MAXってどうやるんだ? とか思いました。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/4539/noa/noananikki.html
ここを参考にやったことあるけど、シャムシールでノアの詩の話の
イベントまでしか見たことが無い・・・
つーか、ジェノって普通にプレイしてたら、ほとんど会わないしw

>ラスボス(魔人ver)だが、ノアLv30、1人で戦っても、余裕で楽勝だった。
やったことあるが、ノアの能力によっては、クイック後に、まじんデス→ノアの回復前に攻撃、
のコンボがどうしても回避できなくて負け続けたことがあるなぁ。

>フォース当てつづけて5500ぐらいまで削ったが、(略)無理
じゃあ、○○ウェポン×4種→攻撃
・・・だめなんでしょうね、やっぱり。
今ちょうどいいセーブデータが無いので、試してないです。

>1ターン目でコペより早くもしくは攻撃を食らわずにナイトメア
それ、かなり確率低いからw
奴はノアの4倍以上のスピードで動いてるからw
あと、蒼き月の遺跡(カオスフィールドをもらうダンジョン)をクリアしていないと、
INTがコペより低くて、ナイトメア効かなくないですか?

以上、質問調で書いたが、特に答えは期待していないw

そういえば、
>生贄ED6にコペとジェノは無いよな
だって、6年目コペなら女神の力なんて借りなくても簡単に(ry
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 04:53:33 ID:gP/kF0dDO
パッケージのノアに惹かれて200円だったから買ってやったら
すげ〜良ゲーだな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:23:01 ID:5PrkqV+V0
水上都市アルディナで会って以来、一度もジェノに会えないorz

あらゆる町を行ったり来たりでもう3年目が来てしまった…
なんか、シャムール村で寝たらノアが「あと○○○日…」とか
ディスティーンが完全石化する期限を呟いたり

「もっと真面目にやってたら魔神を倒せてたのかもしれない」とか
イベントで呟いたり…変なプレッシャーを感じながらジェノ探索…。

期限までに魔神倒したいが、倒したらジェノイベント見れないしなぁ・・・
ジェノイベントを人質に、洞窟で引き篭もってる魔神マジ強ェ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:22:07 ID:Cj10dm+7O
ジェノ関連や黒騎士とか、色々と何かの伏線は張られてたんだと思うけど…ノアのお父さんのセリフとか
あまり活かされなかったのが悲しい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:22:18 ID:E6MM9QYb0
買ってきたその日にクリアしちまったい
やり方がわかってくると本当あっという間だねこれ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:22:36 ID:uEmc+liH0
1ヶ月書き込みがなければノアは
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:07:06 ID:W4e2dSL70
そうはいかんざき
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:20:25 ID:PMa7i0mt0
貴重品やら掘り出し物の回復薬やらにアイテム欄圧迫されまくり(ヽ´ω`)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:34:17 ID:PMa7i0mt0
女のお父さんに買い取られた( ^ω^)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:03:42 ID:Ov8OiKcSO
au携帯で聞ける着メロとか、本当にないのかなぁ…やっぱりマイナーすぎるのか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:41:32 ID:pl8+WPGR0
>>288
ゲームキャラメロ100にあるよ
黒ノアは3曲だけだけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:22:22 ID:KISFGzA10
太陽の宝玉ってひょっとして何の意味も無いアイテム?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:08:17 ID:4hC3QHBL0
うろ覚えだが、月の宝玉・星の宝玉と勝手に合体する
しかし一部のEDを見るための分岐アイテムに過ぎないのでほぼ無用の長物
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:31:14 ID:VnI2/fLLO
ディスティーンが寝たきりになっちゃうEDとかあった気がする
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:32:36 ID:glo0QZrE0
>>290
ネタバレだけど、ED分岐条件はこんな感じだったと・・・
この内、太陽の宝玉が関係あるのは、ED3ですね。

ED1(3年以内に魔神を倒し、ディスティーンと結婚)
  3年以内に魔神を倒し、デスティーンの質問に対し「結婚」するを選ぶ。

ED2(3年以内に魔神を倒し、6年目まで続けて、その後結婚)
  3年以内に魔神を倒し、「旅を続ける」を選ぶと、6年目6月1日まで
  ゲームが継続し、6月1日にニル様が現れて、終了。

ED3(3年過ぎてから魔神を倒す。このとき蘇生の秘法を持っている)
  蘇生の秘法は、蒼き月の神殿クリア後にイベントで入手できるやつ。
  これがあると、デスティーンが助かって終わり。

ED4(3年過ぎてから魔神を倒す。このとき蘇生の秘法を持っていない)
  神殿の封印魔法を全部解かずに、3年過ぎて魔神倒すと発生する。

ED5(魔神に二回負けるまたは、6年目6月16日になっても魔神を倒さず、
  この日発生する魔神戦で負ける)
  世界がどっかーーんで終わり(謎)

ED6(6年目6月16日までに封印魔法がそろってない)
  超バットエンド。

ED7(6年目6月16日に魔神と戦って勝ち、魔竜戦にも勝つ)
  この場合封印魔法が全部解放されているのが条件になる。
  封印魔法が全部解けてないと、魔竜戦は発生しない。

ED8(魔竜戦に負けて、ニル様に体を貸す)

ED9(魔竜戦に負けて、ニル様に体を貸さない)
  この場合、最も友好度の高い人物が犠牲になる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:22:04 ID:Ag+NnT290
むかーし遊んだなぁ
よく分からない内によく分からないED迎えてよく分からないうちにどこかに行った

295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:50:46 ID:VjXyzTXtO
最後の魔法の場所って3年目じゃないといけないっぽい?
町でイベント発生しなかったからバグったのかと思ったよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:29:46 ID:+8uErPHAO
これ結構魔法の数あるのね…

ファイアボール、プリファイア、ファイアストーム、ファイアウォール、エクスプロージョン、クリムゾンフレア
ヒールウォーター、ミスト、リペアウォーター、フリーズ、アシッドレイン、キュアーレイン
スネア、アースヒール、ドロップロックス、ストーンシャワー、クリスタルバリア、アースクエイク
ソニックブーム、エアバインド、スリープクラウド、パニッククラウド、デスクラウド、ハリケーン
キュアーディジーズ、フラッシュ、フォース、ホーリープレイス、エンジェルティアー、バトルソング、ホーリーレイン、ジャッジメント
ナイトメア、ヘルファイア、カース、ライフスティール、ダークフィールド、ヘルズゲート、デーモンスクリーム、カオスフィールド
エネルギーボルト、ブラインド、ポイズン、クイック、コンフュージョン、ライトニング、デス、メテオ
ウルフファング、マッドホーネット、ブランチアロー、タートルシール、アンデットクロー、バードアタック、コールベアー、ワイルドボアー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 06:21:27 ID:itwz1VQY0
投売りされてたから買ってきた
なんつーああれやね、一昔前のPCゲーみたいなテイストだね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:44:02 ID:AxFjrE4FO
これ自体が一昔前のゲームでは…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:05:05 ID:VRdLjZpj0
もう10年経つよな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:39:14 ID:PWAxjnuq0
確か、こんな終わり方だよね?

最終話 希望を胸に 世界を救う時…! 続編は、発売未定です。

ノア「チクショオオオオ!くらえワルキューレ!新必殺デスクラウド!」
ワルキューレ「さあ来いノアアア!私は実は一回でゲットされるぞオオ!」
(ゲット)
ワルキューレ「グアアアア!こ この神族のワルキューレが…こんな人間に…バ…バカなアアアアアア」

ブルードラゴン「ワルキューレがゲットされたようだな…」
ファイアドラゴン「フフフ…奴は我々の中では異種族…」
ブラスドラゴン「人間ごときにゲットされるとは我々最終敵の面汚しよ…」

ノア「くらええええ!」
(ズサ)
ドラゴン5匹「グアアアアアアア」

ノア「やった…ついに最後の固定敵を倒したぞ…これで魔神のいる結界の扉が開かれる!!」
魔神「よく来たな黒い瞳のノア…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
ノア「こ…ここが魔神の結界だったのか…! 感じる…魔神の魔力を…」
魔神「ノアよ…戦う前に一つ言っておくことがある。お前は私を倒すのに『封印魔法』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
ノア「な 何だって!?」
魔神「そして、闘技場の黒い鎧の男は私とは全く関係が無いようだ。あとは私を倒すだけだなクックック…」

ノア「フ…上等だ…私も一つ言っておくことがある。この私には、何か出生の秘密があるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
魔神「そうか」
ノア「ウオオオ行くぞオオ!」
魔神「さあ来いノア!」

ノアの勇気が世界を救うと信じて…! ごプレイありがとうございました!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:57:36 ID:uYEf9nIr0
アーカイブスのはサーペント仲間になるのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:13:58 ID:QiMm4MIcO
PS版のデータをそのまんまPSPやPS3で走らすことで
アーカイブスはあの価格で提供されてます

後は分かるな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:25:22 ID:9S7hgvvDO
キィーングゥ!サァーペントォォォォォ!!!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:02:12 ID:VYhTJoINO
保守
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 07:40:25 ID:rvjVsKzh0
ウルフリーダー*5で最後まで行けるゲーム
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:14:24 ID:ESqD/TTa0
ウルフリーダー何気に優秀だよな。
攻防敏のバランスいいし、弱点の魔法もそれなりに耐えてくれるし。

個人的にはドリアードとアメーバも気に入ってる。
ドリアードはノアと一緒にマッドホーネット連発、
アメーバは速さを生かして回復と蜂で残った敵へのトドメ要員。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:42:17 ID:Fy+mJS+50
昨日中古屋で初めて見かけたときタイトルに一目惚れして買ってきて今日クリアした。ED1。
今セーブロードしてED2目指してる。
あと蘇生の秘宝はディスティーンに使わない(ED2ルート)で冒険続けていればルーシアの両親関係のイベントがあると思ってたのに何もないんだな。
アイテムスロットの肥やしになってる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:54:28 ID:Pk7KWqeu0
保守
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:35:50 ID:GmmAqyNh0
>>306
でもやっぱり序盤だけなんだよな、太陽Dから魔防がネックになってくるし
範囲攻撃持ってるヘルハウンドを持つとどうしても2軍になってしまう
で、次第に鉄ゴレに耐性張ればいいじゃん!てなる

一番分かりやすい例だと命星イベントだな
あれ耐えれる&殲滅しきれる構成を考えると、別の魔獣が欲しくなってくる
ゴレ3連はさすがにきついわ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:20:52 ID:A2R97JpQ0
今日からアーカイブで始めました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:00:51 ID:qrS2pOyDO
大正もののけ異聞録って、ノアの音楽をアレンジして使ってるな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:35:46 ID:tfViKyT5O
面白そうだからダウンロードしてみた。
まだ始めてから2時間ほどしか経ってないけど。
そういえばアカデミーとかいうとこで合成やら何やらできると聞いたんだが、アカデミーってどうやったら出るんだ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:51:19 ID:ZESZegX20
>>312
あるキャラとのイベントが進むと行けるようになったはず。
まぁ、1周目は情報なしで気の向くまま気楽にやった方が楽しめるかと。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:01:27 ID:tfViKyT5O
なるほど。
返事ありがとう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:30:55 ID:Ubcu06hXO
アークエンジェル使ってる人って魔法は何覚えさせてる?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:12:54 ID:cJFt8dqB0
>>315
とりあえずジャッジメント
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:32:01 ID:2MFXdIsLO
なるほど。
あとダークエンジェルって強いのかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:33:09 ID:QZJjFJik0
ダークエンジェルはアークエンジェルが肉体派にスライドした感じと思って良い
フィジカルはダークの方が多少あるけど、ぶっちゃけジャッジメントが使えるアークより魅力は薄いかな
ただ、二人一緒にデッキに並べるとなかなか華やかになってよろしいw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:20:47 ID:heoPluI0O
ワンダースワンか何かで続編出る予定だったんだよね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:09:18 ID:t7yEy8bAO
発売日まで決まってたんだぜ…
黒髪の聖女の話になる予定だったっけかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:31:52 ID:Q9XwbxuYP
【スレ立てのお知らせ】

大正もののけ異聞録 攻略スレッド其の六(再)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1250763618/

お盆のどさくさで落ちてしまいました、もののけスレを多々良塚より復活させました。
アトリエではありませんが、興味のある方はどうぞお立ち寄り下さい。
スレ違いの話題で申し訳ありません。

                             名もない血の契約者より。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 04:37:21 ID:4WRzRBh00
アーカイブ……
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:34:37 ID:jtyGmobbO
アーカイブスで購入しました
とりあえずモンスターを捕まえて育てていけばいいのかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:06:14 ID:8XEiV8mQP
>>323
そんな感じでおk
ただノア本人にも魔法を覚えさせる必要がある
育てても使えないけど、売りとばせば美味しいモンスターも
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:10:46 ID:Vaqa6/b4O
>>324
サンクス
適当に進めてたら最初のダンジョンすらクリアしてないのに三年目になってしまったww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:15:58 ID:xrsUQoq4O
クリアした
魔神を倒すのに4年かかって、
蘇生の秘宝でディスティーンを生き返らせるけど…っていうEDはやはりバッドエンドだよね?
3年以内に倒さないとハッピーエンドにはならないのかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:33:22 ID:LRx3++f5P
>>326
うん、バッドエンド
ハッピーエンドの条件は、おっしゃる通り3年以内に倒すこと
それ以外はみんなバッドエンドになるね

ゆるい雰囲気に相反してエンディングは鬱エンドぞろいなのが黒ノアの特徴w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:09:29 ID:xrsUQoq4O
>>327
サンクス
今度は3年以内目指してみるわ
最初は3年とか無理wって思ってたけど、クリアしてみると案外余裕でいけそうだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:44:43 ID:GsBa5bm+0
>>328
ちゃんと仲間と魔法さえ揃えてれば3年クリアは簡単だで
最終的にジャッジメント連発になってしまう気もするが

ところで、3年以内クリアをして放置してる俺は魔竜倒すまでやるべき?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:25:39 ID:Vkhts0cLO
魔神とか魔竜とかはいい、コペと闘うんだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 05:40:54 ID:yeceLUksO
>>330
今更語るまでも無いけどコペやばいよなw
様々なRPGの裏ボス、隠しボスに挑戦したけどコペに殴られた時の絶望っぷりは今だ鮮明に覚えてるw





あぁ、またノアをプレイしたくなってきた…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 05:15:06 ID:8X+NJbrY0
鍛えたアイアンゴーレムのライフがパンチ一発で半分くらい削られた時の絶望感ときたら…
街から街へ移動する時はコペが出ない事をひたすら祈ってたわ
もうお前一人で魔神に挑んじゃえよ!って感じwww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:38:44 ID:O/AWg/bu0
よっしゃ今からヴァルキリー仲間にしてコペ倒しにいくわwwwwwwwwwwwwww
そういえば消防時代に「コペ」ってあだ名がついていた自分とは、当方男だけど

ところで大沢つむぎって何者なんだぜ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:53:15 ID:LLsAd28o0
色々検索してたらこれのwikiを見つけたでござるの巻
ttp://www20.atwiki.jp/kuroihitomi/pages/1.html

でもこれってここの住人がつくったんじゃないよな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:25:51 ID:F8k0v8VhP
>>334
こんなの有ったんだな
ありがとう、速攻でお気に入りに入れた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:29:33 ID:0kQ0i4es0
wikiに触発されて久々に再プレイ
まだ序盤だけどやっぱおもろい
主戦力はウルフリーダーとなぜかパープルウォームだけどw
あとやっぱマーダーウッドは金の成る木だなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:03:12 ID:OvoyF76Y0
パープルウォーム何気にバランス良いよな。
敵に回してもそれ程強くないけど、味方にするとストーンシャワーが強い。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:47:15 ID:AYZJVRVMP
初プレイ時、ゲットしたマーダーウッドを売り飛ばそうとしてあまりの高額にびびった
これはつまり今は大した事ないが、きっと育てたら便利な魔獣なんだなと勝手に納得して売らずに育てた
MAXまで育てても特に使えない奴だった・・・
これはアレだな、奴が高額で取引されるのは護衛としてじゃなく用途は材木だな
339336:2009/12/19(土) 11:36:24 ID:pmFtuHJ80
>>337
今までミミズ系をまともに使ったことなかったんだけど、今回最序盤でゲットできたんで入れてみたら予想以上に強いw
INTが下手な後列よりも伸びたのにはびびった MPが少ないせいで連発はできないけど

>>338
奴はきっと沈香とか白檀みたいな香木なんだろうと思ってるw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:10:48 ID:hrbLDDNg0
最近久しぶりに手を出したんだがまさかスレが立っていたとは。
俺はドラゴン系2匹とアークエンジェル2匹と鉄ゴーレムでつまらないパーティだなぁ…
マーメイドを今度育ててみようと思うんだがやった人いる?

>>339
マーダーウッド香るのかwすごい噴いたwww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:21:43 ID:lLKWDgB50
>マーメイド
バトルソングとアシッドレインが強いし、INTもそれなりに伸びるので悪くはない
とはいえあくまで「悪くはない」程度
こいつをゲットできるころにはアークエンジェルやスフィンクスが十分成長してるので、今更それらにとってかわる程ではない

でも個人的には好きなのでつい使ってしまう
魔法枠の空きが多いやつをゲットして(キュアーディジーズ、フリーズウェポンあたりはあると便利だけど)
アースヒール、フォース、クリスタルバリアあたりを覚えさせるといい感じ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:49:10 ID:DTGVCzq70
>>341
なるほど。レス感謝!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:20:28 ID:W/qoYj+p0
面白かったけど超絶ヌルゲーだったな
バッドエンドしか見てなかったがマルチエンドと知らなくて食らいゲームだったなぁ、という感想しかない
またやりたいがPS1ぶっこわれちまったよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:24:25 ID:zE+a1Oh70
>>343
つ ゲームアーカイブス
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:52:21 ID:4hlwoh1P0
昨日期待しないでストアで買ったら思いのほか面白くて驚いた
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:36:24 ID:7B3fmbee0
久々にこのゲームやってみる。 って攻略サイト消えてる・・・
wikiしかなくなってるのか・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:32:09 ID:bScOQFp30
アーカイブススレに百合エンドって書いてあったけど、攻略wiki見る限り書いてない。
実際のところはどうなの?場合によっては急いでコンビニ行ってくる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:29:57 ID:LOtv0eYg0
347がコンビニに行って一ヶ月…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:40:59 ID:3c+en2EN0
6年目コペを混乱させてみたら、自陣のウイッチに999ダメージあたえてて吹いたw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:33:00 ID:9R/lCoCoP
名前は聞いた事あったけど初めてアーカイブスでやってみた
これ…好きだわ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:24:58 ID:f/Mu8t120
隠れた名作だと思います
難易度が低いけどその分自由度が高いので好きな様に遊べるのが良いですね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:11:05 ID:LSrc6vFU0
フォルクスリート3のプレサイトでmaiden voyageアレンジがきてすげー嬉しい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:15:42 ID:zUrpHZPz0
>>352
ほんとだ、すげぇ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:26:54 ID:DzPzg0+Q0
>>352
あー、どこかで聞いた曲だと思ったら黒ノアだったのか!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:33:06 ID:KdZZan5x0
アレンジいいな

黒ノアのサントラ、iTunesでいいから再版してほしいわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 09:56:20 ID:rYcWSS910
ガストちゃん黒い瞳のノア覚えてたのか(´;ω;`)
この機会にサントラの再販もしてくれたらなー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:07:08 ID:g8Mwy7fI0
やばい、この曲のためだけに衝動買いしてしまいそうだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 08:36:20 ID:ntsd0kIzP
>>357
仲間だ
っていうかもうガストショップで予約したw
サントラも再販してくれ…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:37:41 ID:rpRLEjCQP
ほしゅ
360hawkeye:2010/05/25(火) 04:05:57 ID:9ufdUjpl0
 3年以内に倒せなきゃバッドエンドでもあるまいと思ってゆったりしていたら
見事にやられた。見た目によらずとはこのことかー。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:36:23 ID:KxoHQ5HA0
あ〜 ダンジョンの中って100歩ごとに1日経過しちゃうのかよ
頑張って戦闘し続けてたり、ロープ使わないで歩いて戻ったりしてたらいつのまにかやたらと日数進んでて驚いたわ

説明書読まなかったから、攻略本106頁の記述見るまで気づかなかった……

って、説明書に全く記述が無ぇ!!w
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:34:22 ID:pak5CkzAP
ノアに限らず当時のガストゲーは、攻略本必須ってくらい取説が不親切だったからなあ
何か行動したら日数経過がデフォだったし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:51:46 ID:QpOwGq/g0
電プレについてたおまけディスクに、闘技場に出るバージョンのカッコイイドラゴンと、もっさりしたワルキューレと、
幻のシーサーペント他、便利モンスターが揃ってるデータがあるんで、それでやってたなー
イベントだけ楽しみたい時はそいつら使えばいいし、ガチでやりたい時にはそいつらは道場に放り込んどけばいいし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:36:24 ID:heuzYPe/0
フォルクスクリート3のアレンジ視聴キタ

やっぱり買おう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:42:05 ID:6uNYfCp70
>>363
>幻のシーサーペント

シーサーペントは幻じゃねえよ! 入ってるのは素のサーペントが3匹だよ!
だからベノムサーペントもキングサーペントも作れるんだよ!

俺が持ってる電プレDと同じバージョンのセーブデータなら、
パーティーはサーペント3匹・リザードマン2匹・フェアリー・ワルキューレ・ウィッチ・ネクロマンサー・トレント・ティアマット・ブルードラゴン・アーマードラゴン・ファイアドラゴン
銀貨22000枚持ってて、所持アイテムがレシスの実×2、パン、腐ったほし肉、ポイズンポーション、成長の実、雷石、暗黒霊液
で、ベルナールが仲間になるトコからスタート


このデータ正直バランス悪いw
ワルキューレはレベル1の段階で充分強いから頼りになったけど、ドラゴンとかAGI低すぎて壁にしかならんし、どうせならウルフ系か天使系入れておいてくれればって感じ。
暗黒霊液・腐ったほし肉・ポイズンポーション・雷石とかマジでいらねえ。

そしてこのデータで始めると意外に活躍するトレントw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:52:33 ID:FHrnnRJ80
みんなフォルクリースト3は買ってないの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 04:28:49 ID:28C45ZJyO
買ったけどまだあんまり聴いてないな
368名無しさん@お腹いっぱい。
買ったけどノアのは歌ががっかり
(霜月のファンごめん)