1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
メガテンはそもそもちょっとエッチなオカルトライトノベルです。
アニオタ向けなのです。
みなさん、硬派を主張する連中に言ってやりましょう。
メガテンはそもそもオタク向けなのです。このスレのようなバカは
自分がオタクであると認識できない病人なのです。
ペルソナ云々のまえにメガテンそのものがオタク向けなのです。
乙カレでありんす
>>1うぉ乙ぅぅぅぅう!
今日はふぁんぶっく公式発売日だね。
自分は昨日ゲットしたけどすげーパッションを感じられた。
今日ゲットする皆も楽しめると良いなと思うよ。
マニアクス発売と隠しで人修羅登場希望。
叩くなら叩け、出て欲しいものは欲しいんだ。福島絵では無理だろうからな。
ソエジマなのにな……
人修羅の位置がカプコンのゴウキやダンテのようになるのかw
最強キャラはそれくらいの特権があってもいいと思うけどな。
最強キャラって言い出したら・・
やめて地獄の釜の蓋開けるのやめて
ファンブック買ってきたけど
すごく充実しているな
それと人前で表紙は外せないな
これから昼飯食いながら読みます
>>1 ___________
|====o=|_
(cレ ゚∀゚レ <乙ション
ノ  ̄人ゝ
`~´U U´
>前スレ992
発売日のくせにファンブック入荷してませんって言われた俺に詳しく
ファンブック売ってないorzフラゲした人だっているってのに発売日に置いてないなんて・・・
(´;ω;)ブワッ
というか本とかCDって大体発売日一日前に出るから
あんまり入荷しない所だったら売れちゃったんじゃないか?
昨日も本屋に行ったがなかったんだ・・・
ちなみに九州だorz
書籍流通は地方によっては1〜2日遅れるからねぇ。
>23
自分、九州馬刺し国だけど今日行ったらファンブックあったぞ
ネットで頼んじゃったからその場で買って帰れなかった
遅れると思って早まったことをしたと思ったよ…
書店によっては置いてるかもしれないから探してみろ
ファンブックって、売れ筋のゲーム(FFとかマリオとか)じゃないから
数が少なくて売り切れとか、売っていてもスミの方に追いやられていて
見つかり辛い事もあるかと思う
自分は関西だけど、今日本屋に行くと探すのに5分くらい掛かって
あったとしても隅のほうで2冊しかなかった
市内中の本屋駆けずりまわったけど見つからなかった。今日はあきらめるよ、明日また探してみる。
>>25ありがとうな
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:38:06 ID:jn13vSb2
こっちも売ってなかった…さすが島だぜ!
超力超神全身図がなにげに嬉しい。
あと佐竹がいろいろ大活躍。
佐竹はお色気要員か
都内本屋、ないと思ったら新刊コーナーに平積みだった。金子画集もセットで展示。
つーか普通の攻略本サイズなのかと思ってたよ…
飯田の32はあり得ないよな
佐竹と年齢入れ替わってんじゃねと思うほど
飯田32?佐竹は?40代?
43歳。そして身長188cm…!
ええええええええええええ
本屋でレジやってるんだけど、ファンブック2冊売れて
にやけそうになった
次作出るなら、鴉ゴウトは確実っぽいな
これ買おうかどうか迷ってるんだけど、デビサマシリーズのファンなら楽しめる?
今までのと結構変わってるみたいなんで不安
それと真3みたいなPK商法(というのともちょっとちがうけど)の予兆はある?
この2点が怖くて踏み切れない
>>38 アクション戦闘だったり、悪魔合体のシステムが
簡略化されたりと従来のデビサマとは違ってる部分はあるけど。
デビサマシリーズならではのキャラクターの立ったストーリーや
ノリのいいシナリオなどデビサマシリーズのファンなら楽しめるよ。
ヴィクトルや金王屋みたいな懐かしい面々など
ファンならニヤリと出来る部分もあるし。
>真3みたいなPK商法
ないでしょ。完全版作るくらいなら続編を作るって言ってるし。
イェーイ買ってきたぜぇー!!
すっげぇ詳しいな!本編でやれよ!!
っつか、67ページ左上!
67ページ左上!!
ファンブック買ってきた。
用語集が薀蓄豊富で面白い。
狐が油揚げ好きなわけとかイチゴが日本に入ってきた時期とかワリと同でもいいことも書いてある。
>っつか、67ページ左上!
見た。
ワロタww
鳴海さんの国士は反則とか
ゴウトの助言が欝陶しいとか
中々サービスがイイ本だぜ
…第弐章扉絵の補正かけてないタエはカワイイな
>>39 アクション戦闘のデキはどう?
いろいろ見てきたけど悪魔数が少ないってのはきついなあ
合体でスキル継承使って色々やるのも好きだったし……
>>40 こんなイキイキした顔はこれだけじゃないか
金王屋のおやじってデビサマに登場した奴の祖先だったのか。
さすがに、60年も経ったらあのじじいもこの世にいないか。
メカニック大全見たらオオマガツってキャタピラで陸上走行する案があったそうだが、
これが超力戦車だったんだろうか?
今更だが
>>1乙ぅぅぅぅ!
ふぁんぶっく見つからない俺は負け組orz
用語集の文量すげーな…
なにもそこまでってくらい…
>>46 むう
評価が両極端で難しい
ムービーはいい感じだね
ありがとう
たしかに67ページ左上には吹いた
発展途上やね、十四代目
初代キョウジの格好、着流しに刀て。
昔の任侠モンみたいだな。
というかカブキストな空気を感じた
一歩間違えばイタいという
まあ、スケロクなんてあんなカブキな格好で街歩いてるくらいだからなw
初代キョウジについてあんな詳しい設定があるって事は、
次回作は大正時代のキョウジが登場するのかね?
すぐカバー外しちゃったよ
67ページの十四代目は今までになく目が生きているな
プーチンコに何か恨みでもあるのか?
佐竹のキャラ項といいファンブック予想以上にカオス
ファンブック字がちっちゃいよー><
清生存時エピソードはちょっといい話と思ってたんで、小説コーナーで削られてるのが残念。
飯田の方はちゃんと載せてるのにさ (ノД`)
「二×××年」の漢数字の二が、
カタカナのニに誤植されてるのはわざとじゃないよね?
>>51 次回作への要望スレみると、シリーズやってる人の不満点なんかがよく分かると思う。
一番の不満点は、悪魔数の少なさと交渉のないところらしい。
個人的には交渉苦手なんで、ライドウは気に入ったけど。
伏せ字みたいだな
今日ファンブック買ってきたんだが
自分がファンブック買った書店じゃ平積みにされてた・・・・!
てっきり置いてなくて2,3件回るかと予想していたくらいだったから
かなり嬉しかったw
充実のファンブックだが、アンソロジー的な4コマ漫画はいらないな。
面白いならまだしも、マジつまんねえ。
発売済みアンソロジーの没ネタなんじゃねえのコレ?
俺は十分面白かったけどな
くわー、今日がファンブックの発売日だったのか
楽しそうなレスを読むとウラヤマシス
明日馴染みのトコで買うか
四コマはにぎやかしという意味ではいい構成かと
個人受けどうこうで言われてもねぇ
あと四コマとアンソロジーは別物だろう
ライドウ4コマアンソロは6/29発売だぉ
まだ読んでないが、
雁えりかって名前があるだけで俺には十分なんだが
強いて言えば結城(ry
雁えりか嫌いじゃないけどBL臭がキツい
乗り遅れないうちに自分も!
さっき買って来(てもらっ)たー!
スゲー中身濃いよね。まだ全部読み切れてない。
四コマも個人的にはアリ。67頁のアレもこのスレで話題になっててウレシス。
暫く眠れないなこりゃ
P67のライドウの顔見て、やっぱり「ドS」なんだなと思った。
ライドウシリーズには交渉無くてもいいって気がしてきたよ。
無理やり、悪魔を管に封魔してこそライドウって感じでさぁ。
ライドウの身長が「慎重」という誤字になってるのがちょいと気になった
どっかには雷堂が雷同になってる誤字もあるよ
値段の価値がある本だった・・・
全然桜咲き誇る時期じゃないが、この内容なら送れておkだったな
しかし、67ページのライドウ、歯がwwww
自分も歯が気になるww
しかし十四代目って17歳だろ?あの顔は年相応に見えるな
帝都に来て、感情表現が少しずつ上手くなったからこその顔だろうなと思うと可愛い
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:55:55 ID:gBYJ+rIK
しおみつ玉ってメガテン2出典かと思ったら、それにも元ネタがあったんだな。
小説の一番最後「拾弐話」が「壱弐話」になってるな
海幸山幸の昔話で結構有名なはずだが
メガテンはそもそもちょっとエッチなオカルトライトノベルです。
アニオタ向けなのです。
みなさん、硬派を主張する連中に言ってやりましょう。
メガテンはそもそもオタク向けなのです。このスレのようなバカは
自分がオタクであると認識できない病人なのです。
ペルソナ云々のまえにメガテンそのものがオタク向けなのです。
最近流行ってるのか?それ
――これが
九十九博士の
発射計画だ
小説、糞つまらんな…
小説つか作文だし
それ以外は、素晴らしい出来じゃあないか
ファンブック
作文って言うとこんな感じか
いち管 しっぷう組 もーしょぼー
きょうはニンゲンとわるいやつをいっぱいやっつけた
ニンゲンはわたしがケガをすると、すぐにクスリをつかうのでいつもビンボウです
あしたもビンボウだとこまると思いました
84の小説論に期待
『マージャン』 随筆文 N.S
「悪いなライドウ、国士無双だ」
ぼくの予想通りだ。ぼくはにやりと笑った。
ぼくは、料亭に5年間かよい続けている。苦手なのは、そのあとの支払いだ。
催促後は、ひどくぐったりしている。催促後は、椅子から立ち上がるのもひと苦労だ。
だから書生から金をまきあげて、それで払うことにしている。
若造に世間のきびしさを教えてやっているだけだと思いながら、イカサマの練習を続けている。
しかしぼくは豪遊が好きだ。なかでも一番好きなのは、リレーだ。
なぜならリレーは競いあうからだ。 とびこみ台に立つ。次の選手が来る。
体が熱くなる。ぼくの心はすでに一位を取っていた。ぼくは飛んだ。
ぼくが最初に見たのは水だ。ふぁーとうき上がる。1m1秒で泳げるか。
もう次の選手が見えた。急げ!
このワクワクドキドキがあるからプールがぼくをひきよせる。プールがぼくをよぶのだ。
改変途中で送信しちまったよオイ
小説いうよりゲーム中ストーリーダイジェスト+αととった方が妥当
ラスダン辺りのライドウの思考の参考になったと思うが
本物(?)の小説もファミ通文庫から出るみたいだしな。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 08:53:26 ID:qTtBfGiL
>>72 一族がドSだと思う、プーチンを殴る所と
捜査失敗で囲まれ責められている所を見て確信しました
「別行動」
生徒会との機関誌騒動も一応の決着をつけ、三学期も残すところ後僅かとなった春先。
SOS団の活動に休みというのはない、と言うのはずいぶん前から解りきっていたが、
今回ばかりは、休まない訳には行かない。あぁどうしたもんかね。正直憂鬱だよ、全く。
しかし、お世辞にも嘘や隠し事の類は上手じゃないんだ。……強硬手段に出るしかないな。
「おんまたせぇぇ!!」
来たか。言い忘れていたが、今日は金曜日、放課後の部室だ。いつものように朝比奈さん、長門、
古泉そして俺の四人は所定の位置で、やはりいつも通りまったりと時を過ごしている、いや「いた」
「それで明日の不思議探しなんだけど」
ハルヒ、最近は「暇か?暇よね!」の応酬が無いんだな。聞くだけ無駄な三人に、結局参加する俺だもんな。
でもよ、今回ばかりはすまん、と心の中で思いつつ
「その事なんだがハルヒ」
「今回はちょっと趣向を変えて、って何よ?今あたしが話してるでしょ。ちょっと黙ってなさい」
「すまん、明日は重要な用事があって。俺は参加できない」
「ふーん。重要な用事って何?説明しなさいよ。」
ほれみろ、俺、どうするんだ。と聞こえたような気がしたが事実を話すわけにはいかないので誤魔化す事にした。
「とにかく明日は都合が悪い、俺は行けない」
「だから、あたしは何で?って聞いてるんでしょ!」
「人に言えないことの一つや二つあるだろ?」
「ふーん、キョンは明日に「人に言えないこと」をするつもりなんだ。へぇぇ〜」
よし、ここだ、ここの機会を逃すなよ俺。
「じゃあ、そういうことにしておいてくれ」
「へ?」
あら珍しい、ハルヒの久々の驚き顔だ、というより唖然としているなこりゃ。
「今日の話はそれだけか?もうないのなら悪いが俺は帰らせてもらうから」
「えっ、あ、ちょっと」
「じゃあ、みんな。ごめんな」
俺は一気にハルヒを捲くし立て、おろおろしている朝比奈さん、相変わらずの長門、事の展開を見ていた古泉に、
すまないとだけ言って、部室を離れた。これでよかったんだ、きっと。
後ろ髪を引かれる思いだが、仕方ない。明日のハルヒのお守りは任せたぞ。
「あやしい」
あたしはあからさまな事を口にして、キョンの出て行ったドアを見ていた。
何かを隠している事は見れば解る。でも「何を」までは会話では推測できなかった。
「どうしたんでしょうね?彼はいつも暇そうなんですが」
古泉君も同じ考えだ。ということは古泉君も何でキョンが参加できないのか知らないみたいね。
あたしは、頭に???とついている様子のみくるちゃんを見る。知らないみたいね。となると、
有希はどうかしら?うーん表情はいつもと変わらないわね。
キョンは有希を信頼してるみたいだし、もしかしたら何か聞けるかも。一応聞いてみますか。
「ねぇ有希、貴方は明日キョンが何するか、聞いてない?」
有希は視線をこちらに向けて一言
「ない」
「本当に?」
「ない」
そうか有希も知らないのか、これは調べてみるっきゃないでしょ!
「じゃあ明日はキョンの行動を観察しましょう、いいわねみんな!」
あたしは高らかに宣言した。
「確かに今日の彼は少し様子が違いましたからね」
「えっと、うまく言えないんですけど、その、感情を押し殺してるような感じでした」
「……」
三人とも同調してくれた。よし、明日は朝から張り込みよ。わくわくするわ!
夜にキョンの携帯に電話を掛ける、明日は会わないつもりだから明後日に市内探索をするって伝えたら
「そうか、すまないな」
当然、キョンの奢りだからね、と付け加えておくのも忘れない。
「やれやれ、解ったよ」
こんなに申し訳なさそうなキョンは初めてだ。だとしたらどうしても理由が訊きたい。
「ねぇ、あたしにだけでもいいから、明日何するのか教えてくれない?」
少し甘えた声で訊いたみる。しばらく無言、またはぐらかす気かしら?などと考えて答えを待っていると
「頼むからその事について、これ以上詮索するな」
少し、キョンの口調が変わった。いつもの優しい口調じゃない、早く話を終わらせないと。
「わかったわ、じゃあ!」
あたしはいつもの様に一方的に会話を終了させた。
話していた携帯を充電器に差し込んで、考える。そういえばあたしキョンの事、よく知らない。
家族構成は妹ちゃんと母親は見たことあるけど、他に兄弟とかいるのかしら?
自宅は探索ついでにお茶しましょうって強引に調べた。至って普通の二階建て一軒家。
他は?趣味、知らない。よく部室で古泉君とボードゲームしてるし、遊ぶことは好きみたい。
交友関係は割りと少なめ。でも男友達は少ないながら、きちんと友情みたいなものがあるのは見て取れる。
異性の交友関係はっと、ここよね。クラスの女子には「普通の男の子」と評価、節穴ね。
でも、阪中さんと転校しちゃったけど朝倉はキョンに少なからず関心がある(あった)様に見える。
あと妹ちゃんの友達の吉村美代子だっけ「ミヨキチ」ってあだなの子。キョンが「恋愛小説」のヒロイン役にした子。
彼女は要注意ね、まだ見たことは無いけど、キョンの自宅に容易に入れる仲ってのは大きいわ。
あとは、過去。キョンは自分の過去を滅多に話さない。「面白くないぞ」って言ってすぐ話題そらしちゃう。
あたしもあんまり人のこと言えないけど、自分の過去話ってよほど信頼してる相手にしか話さないものよね、きっと。
じゃあ、あたしはキョンに信頼されてないのかな……軽く落ち込む。
やっぱり知りたい。キョンのこと。明日は新しいキョンの一面が見れるかも。
他の三人には悪いけど、途中で「面白くないから今日は解散!」って言って撤収したふりをしましょう。
そして用事が終わるまで尾行して、終わったキョンが暇そうなら遊ぼう!うんこれだ!
あたしは天才軍師さんの真似で手を扇のようにはためかせながら、明日の朝に備えるために、眠りについた。
…………
「なんか、つまんないわねぇ」
「シャミちゃんと妹ちゃんの相手をしてますねぇ」
「母親はさっき出て行ったわ、つまり家にはキョンと妹ちゃんとシャミだけって事かしら?」
「あたしはてっきり、家族でどこかにお出かけかもと思ったんですけどぉ」
「現時点での外出は無いと思われる」
「確かに、どこかに向かいそうな気配は今のところありませんね、服装もラフな格好をしていますし」
「でもぅ、心なしかキョン君、無理してそうな印象を受けます。気のせいかもしれませんが」
「みくるちゃんもそお思う?なんかいつもと違うみたい、今日のキョンは」
「涼宮さん達もですか。実は僕も同感です。今日の彼からは余裕を感じません」
「とにかく観察を続けましょう」
……
「これなら市内探索を欠席しなくても良かったんじゃない!?なんか腹立ってくるわね」
「午後から、という線も捨て切れませんが、こうも彼に動きがないと」
「……」
「確かに、うむぅ。ねぇみんな、ここは一旦撤収して、明日の朝に問い詰めるってのは?」
「じゃあ、ここで解散するんですかぁ?」
「そ。どうせキョンの事だもの、たいした用事じゃないわ、それに明日もきっとキョンが一番最後だから」
「なるほど、喫茶店で事の顛末を彼から聞きだす、とお考えですね」
「解ってるじゃない古泉君。みくるちゃんと有希は?」
「あたしは別にいいですけど」
「構わない」
「じゃあこの場はひとまず解散ね、明日はいつもどおり朝九時に駅前に集合で!」
三人は頷いて、それからキョンの家のはすむかいにあるアパートの屋上を後にした。
一人で昼食をとった後、再びアパートの屋上に来たあたし。さてここからは一人で観察再開。
話し相手が居ないのはちょっと寂しいけど、仕方ないわ。他のみんなに知られたくないもの。
ごめんねみくるちゃんと有希と古泉君、昨日の電話からはとても重要な事と思う。
それとも知られたらあたしたちに迷惑が掛かる事。色々と疑念が尽きない。
もしどうでも良い用事なら、明日の分はあたしが奢るわ。
なんてことを考えていると、キョンに動きがあった。着替えている、、、カーテン位しなさいよ全く。
それにしても半裸のキョン……はっダメダメ、何考えてんのよ!涼宮ハルヒ!しっかりしなさい!
っと呆けている場合じゃないわね、キョンが家から出たわ。
キョンは自転車を移動手段に良く使うから、あたしは自分の自転車を用意してってあれ?歩きなの?
キョンは歩いて駅とは反対方向に向かっていった。これなら見失う可能性が無くていいけど、
「まぁ、いっか」
あたしもその場に自転車を置き、007のように尾行行動を開始した。
「小学校?」
キョンは歩いて数分のところにある小学校に入っていった。妹ちゃん関係かしら?
でも妹ちゃんは家に居るし、と考えたところで理解した。なるほど。
「キョン君!ナイスレシーブ!」
「ほらほらぁ、若いんだから、お母さんの替わりに動きなさい」
キョンはママさんバレーの輪の中に居た。あたしはわなわなとなる気持ちを抑えながら、笑顔を創って話しかけた。
「キョン君、楽しそうね」
「そう見えます?なんで俺が……って涼宮!」
「キョンこれはどういうこと!って見れば解るわね」
「そうだ見たまんまだ、ただ少し背が高いと言うだけでお袋に参加を命じられていたんだ」
「みんなに言いたくなかったのは」
「恥ずかしいだろ、どう見たって」
「そお?別に気にしないわ。スポーツは健康に良いんだから。しかしあんたもバカね」
「何がだ?断りの文句は全て却下されたぞ」
「違うわよ、事情を説明してくれてたら他のみんなも呼んだのに」
「俺の都合でみんなを巻き込みたくなかったんだ」
そうだ、こういう奴なんだキョンは、あたしたちは別に気にしないことも一々気を遣って動く。
そんないつものキョンでいてくれたのが、なぜか嬉しかった。
「あの、よかったら、一緒にバレーやる?」
しらないおばさんが話しかけてくれた。よし!ひとつ暴れますか!
あたしは「いいの!」と目を輝かせてコートに入っていった。
さて余談だが少し書いておこうか。
まぁ大方予想済みかと思うが、小学校でのハルヒの活躍は、皆の予想通りだ。
もともとスポーツ万能だからな。そういえば近々俺たちの高校でも球技大会があるらしい。
男子はサッカー、女子はバレーだっけ?でも使用するボールが違うだろ。……関係ないか、こいつには。
そして、たっぷり汗を流した(流させられた)俺たちは、お袋の薦めもあり、俺の家で飯を食った。
ハルヒは始めこそ遠慮していたが、お袋には勝てなかったようだ。しかし妙に嬉しそうだったな。
それで遅くなったから「泊まっていけば?」なんていいだすお袋、勘弁してくれ、妹は喜んだが。
これは俺がきちんと自宅まで送ることで何とか阻止できた。ちょっとハルヒが不機嫌そうにも見えたが、
「ほら乗せていくから」
と自転車を用意して言うと
「えっ、あ……解った」
と不思議な顔をした。なんだ?お前俺の家まで歩いてきたんだろ?
「そ、そうよ……しっかり家まで乗せていきなさい!命令よ!」
言われなくてもそのつもりさ。
俺は、いつものスピードよりもほんの少しだけゆっくり自転車を走らせながら、
「ハルヒ」
「何よ」
「今日は……ありがとな」
「別にあんたのためじゃないわよ、それにあたしも楽しかったから、気にしないの」
「そうかい」
「それと次こういったことがあったら、きちんと説明しなさい。あたしは別にまた参加してもいいから……」
「解ったよ」
「それから明日は、きちんとみんなに説明しなさい。もちろんあんたの奢りで」
「へいへい」
「まあ今日は楽しめたし、明日の奢りの半分は出してあげるわ」
「ん?いいのか?きっと最後に来るぞ俺は」
「あたしが良いって言ってるんだからいいの」
「わかったよ」
「そ、それじゃあ、あんたも疲れてるんだし、もう少しゆっくり走っていいわよ」
完
∧ヽ ,ィ´ヽ
i ヽ ヽ、,.-─- 、 ,// i
l 〉´::::::::::::::::::::::::r' / i
| /:::::::_/_:::::::::::::::::::::::\ }
レ' /爻/ ::::::::\ /
/ \ / :::::::ヽ〈
/ \ / ::::::::::l
─-ト、  ̄  ̄ ,.-‐'´ ̄ ::::::::l
─‐i‐ (_人__) ゚ ___ :::::::}
_,i-‐ i / ‐-、 .:::::/
\ `´  ̄``.:::::/
ゝfヽ rヽ .::::::/
ゝ } ゝi ___/
/ iノ ̄ ̄ | `ヽ'´ノ
葛葉の里ってどこにあるんだろうな。
封魔の設定って葛葉でもそっちの能力に長けてる人は無理矢理封魔ができて
召喚プログラムができてからある程度能力持ってたら
交渉→和解で封魔できるようになったって事か
みんなの心の中に
ファンブック見て思ったけど、魔眼鏡って鏡だったのか。
魔メガネだと思ってた。
>>103 コンピュータで召喚できるようになるまではそういうのが普通だったんだろうな。
通常の悪魔召喚の儀式で召喚して、契約を交わすと言うタイプの仲魔もあったと思うよ。
交渉において、話術「だけ」に長けたサマナーとかいても面白いかもな
ハッタリかまして、ピクシーからルシファーまで揃えてみせるぜ
レベル低いと仲魔にならないだろう
そんなの結局悪魔の気分次第じゃまいか
あ、いや、実際マダムのケルとかもいたしさ
つか、冷静に考えりゃ俺だって嫌だな、そんな口八丁サマナー…
レベル足りなさすぎたりすると悪魔にその気があろうと無かろうと
召喚した悪魔を制御しきれなくて暴走するんじゃない?キャロルさんみたいに。
交渉とか封魔って悪魔がこのサマナーは自分を制御しきれるかどうかを
試してる場でもあると思う。召喚されたわ暴走したわじゃ悪魔もしんどいしな
最近では夜神月さんがすごくいい例だったナァ…
SFCの真Uだと、恐怖の人間合体のおかげで、序盤から超上位の仲魔を使役できたりしてたな・・
パスカルみたいに長年可愛がってないと
>>113 それが中島朱実君です。初代からそうです。
その点、ヒコナをも使役するミライドウ40は偉いな
相手が悪すぎたが
ふぁんぶっくアマゾンから届いた
文句無しに良い出来なんだけど、版形・内容から言ってもこれワールドガイダンスで
出した方が適切な希ガス。あっちは版元ソフトバンクだけど。
ここの住人には不評らしいが従来の投稿イラストやコス写真やアンソロが載ってる
ファンブックも好きな者としては両方あって欲しい。が、ライドウでは無理か…
>>120 中の人はねw でも潜在能力的な意味合いになるかと。
呼び出したロキが手に負えなくなったのは事実だからなぁ<あ、原作小説ね
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:44:12 ID:4M4VrzPH
中島の場合はロキと正式な契約を結んでいなかったのが原因じゃないのか。
そもそも悪魔呼び出そうと考えたのがイジメの仕返しだからなぁ
どうも中島と聞くと磯野くんの友達のほうを思い出すな
それはお前のさじ加減だw
あれ?ファンブックにも魔・眼鏡か魔眼・鏡か定かじゃないって書いてなかったっけ?
4コマでは鏡だったけども。
おれは片眼鏡みたいの想像してた。
モノクルつけた十四代目想像してもうたw (´∀`*)
鳴海昌平でぐぐるととんでもないことになるな
おいおいカッコイイな
狙って名前決めたのかな
髪型だけ見ると狙ったくさいな。
一応性格も似せようとした風には感じる。
そういや下の名前はファンブックでも判らなかったな
134 :
132:2006/06/15(木) 21:27:56 ID:03o85R7T
と書き込んでみて工藤俊作と勘違いしていた事に気づいた
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:36:41 ID:2lMCwi7T
>>133 US版でのみ名前がついてるのってどういうことなんだろうなぁ。
このゲーム、購入を保留していたのですが、
ぶっちゃけどうなんでしょうか?
メガテンファン的に…
本当のメガテンファンなら買い。
ファンじゃないならドラクエでもFFでも好きなゲームやっててください。
メガテンファン的にもヤバイ。
内容薄いし、悪魔は100体いないし、里美がいなくなって期待した
人もみんな離れていきました。
売り上げを見ればわかりますよ。アバチュよりも売れてませんwwwwwwwww
メガテンファンはシカトしてます、
>>135 外人はファーストネームで呼ぶからじゃね?
ミスターショーヘー!みたいに
相変わらず粘着アンチが頑張ってるのなw
普段ドラクエ出たときぐらいしかゲームやらないけど(あとはFEとか)
コレとアバタールチューナーは嵌ったよ。
結局好みの問題だね。
最近購入相談多いな。結構地道にファンを増やしてるのだろうか。
別に一人の意見を信じていちいち落ち込まなくても良いと思うが
ファンブック買いに行った。
一円足りんかった。
本屋のおばちゃんが「一円負けとくワ」と言って一円負けてくれた
今日のオレのサイフは黒猫柄。
ゴウトのおかげだと思うことにした。
雛見沢あたりに住んでるのかお前
つかその財布の黒猫が壱円立て替えてくれたんだろ
あとでしっかり徴収されるぞ
レナの可愛さは異常
ひぐらしかもしれんぞ
オヤシロ様の祟りは世界一ィィィィィィッッッッッ!!!!!
佐竹の兄ぃって常に勃起してんの?
そう解釈したんだくどどうなのよ?
まあそういう解釈で合ってるんだろうけど
後向きでブラブラさせてない理由を取って付けたんじゃないかと思った
風呂場でも緊張状態だから垂れ下がって後ろから見えたりはしないという事かと
緊張してると袋が「縮む」から
>>155 前から見た姿と同じく○で隠せば済んじゃう
ケツは消したくなかったのかもよ
佐竹43か…30代かと思っていた。
愛人多数てwまあ当たり前か。
深川にいる「自称あばずれ」のオバちゃんも頑張れ。
メガテンはそもそもちょっとエッチなオカルトライトノベルです。
アニオタ向けなのです。
みなさん、硬派を主張する連中に言ってやりましょう。
メガテンはそもそもオタク向けなのです。このスレのようなバカは
自分がオタクであると認識できない病人なのです。
ペルソナ云々のまえにメガテンそのものがオタク向けなのです。
ペルソナ云々のまえにメガテンそのものがオタク向けなのです。
はいはいコピペコピペ
>>151 一応ひぐらしのレナの事ね。上で雛見沢って出てたからさ、つい
てかスレ違いスマソ
おつ
メガテンはそもそもちょっとエッチなオカルトライトノベルです。
アニオタ向けなのです。
みなさん、硬派を主張する連中に言ってやりましょう。
メガテンはそもそもオタク向けなのです。このスレのようなバカは
自分がオタクであると認識できない病人なのです。
ペルソナ云々のまえにメガテンそのものがオタク向けなのです。
ペルソナ云々のまえにメガテンそのものがオタク向けなのです。
サーパラにライドウの公式サイトが登録してあったんだけどさ
登録カテゴリーに漫画・アニメがあったんだよ
これって漫画化・アニメ化を視野に入れてるってことなのか?
そんなの作るくらいなら続編を実現して欲しいんだけど
デビルサマナーだから伝統的には……ドラマ化wwwwwww
ドラマ化ww あんなノリなら見てみてぇww
…が、アニメ化と漫画化はやめてほしいような気もするな…。それより断然次回作
ドラマ化するとしたら悪魔はCGか?
新しいドラマ版小説が出てくれるならおk
実写をやった山口もえも結婚か…
年月の流れを感じるな
平積みされてたファンブック買ってきた。
現在のサマナーが昔のサマナーより能力が落ちたから機械に頼ってる
のかと思ってたらライドウが優れてただけだったのか。
キョウジは霊力が劣ってるわりには道具なしの魔法を連発してたが…鳶が鷹を産んだのかな。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:29:34 ID:+qRxfTRz
修行次第でしょう。
先祖がこうだから子孫もこうだってことはないだろうし。
ハッカーズの主人公のオヤジなんて全然パッとしてないじゃん。
>>165 漫画はどうかしらんけど、
小説を出す予定はあるらしい。
>>172 キョウジの氏族は魔法を使う能力の方に長けてたって事じゃないのか?
ライドウは代わりに魔法一切使えないし
>>173、
>>175 キョウジは自身の霊力を振るうより、符術等を用いる技術系のサマナーらしい
…が、よく読んだらら初代のみの特徴で二代目以降の特徴は書いてなかった。
早とちりで失礼。
タエをもっと前に出して欲しかったとファンブック読んでからオモタ
十四代目って優秀だったんだな
なのにニートにあごで使われてカワイソス
修行三昧だった14代目が始めて得た感情はニートに対する怒り
時を経て改正職業能力開発促進法を提案したのは実はライドウ
ミライドウ、40代目だったのか。
14代目からミライドウのライドウ襲名までの間って、おおよそ150年くらいだよな?
初代から14代目までは千年以上かかって代替わりしてるのに、たった150年の間に25代も代替わりしたのか
一代平均数年くらいで代わっちゃってる計算になるよな
一体何があったんだ?
設定こんなにあるんだからライドウもペルソナ3ぐらいギャルゲーっぽくしてくれれば…
リンとヤリマンのタヱたんをキープしつつ伽耶を落としたい
せめて一回ぐらいタヱが気絶せずにいてくれたらな
守って戦ってるのを見て良いなとか思う展開を若干期待していた俺ガイル
タヱたんはダブルヒロインかと期待させておいてあの雑魚扱いで妙にヤリマンっぽいキャラ設定なのは詐欺
見た目は子供っぽくて可愛いのに
別にヤリマンっぽくは無いと思うけど
>>182 世界大戦〜冷戦時代に鬼のように代替わりしたと予想
人間界の混乱につけこんでファントムが暗躍したとかさー
後はミライドウはテンプルナイトのはずだから、
TOKYOミレニアムまでに結構代変わりしてるしてるんじゃないか?
>>185 タエはそんな子じゃないやい!純粋ないい子だよ!
といいたいが、AMAZONからまだ資料集が来ないので断言できない
タエは鬱な設定持ちなのか?
KONOZAMA氏ね
ご安心あれ。タヱに色狂いな設定は 全 く ない。
頑張るキャリアウーマンだ。好みの男性タイプが物静かな男性なので、
ライドウへの3千円はじめ、手間賃は結構はずんでるらしい(がライドウには判っていない)。
だがオカルトを取材しようという者が怪奇現象ですぐ気絶する設定はゲーム中見せ場を奪ってた罠。
ちょっとぐらい色を知ってるほうがタエぐらいのオナゴには良さげ
な気がしなくもない。
ヤリマンは言い過ぎたけど確実に非処女っぽい
大正時代とはいえあれだけ可愛くて積極的なら非処女で当たり前なのかもな
大正時代って貞操観念とかガチガチだったんじゃないのか?
いや別にタエがヤリマンでも困りはしないけど。
いや処女だったけど異界で気絶してる間に定吉にやられた
密偵は自分の立場を悪くする事はしない
川野定吉はナルシストらしいし
ゲーム中に「皆自由恋愛に憧れてるけど実際は上手くいかない」って台詞があったような
大正時代、貞操で検索すると非処女の妻にキレた大正人の話を載せたページが出て来るな
あと定吉があんなのでナルシストっていうのがまた悲しい
結局一番割り食ったシズがかわいそう過ぎて兄貴に同情全くできない
旦那も直ったら不特定多数と毎日やりまくった女なんか捨てるよ
処女じゃなかったから新妻殺して自分も死んだっていう話
金田一耕介のヤツにあったな。まぁあれは
旦那が潔癖症っていうのもあるんだが。時代もちょっとずれてるっけ?
次回作があるなら14代目が学校で友達100人作るモードも入れてくれ。
河原でタイマンのケンカやったり放課後買い食いしたり。
そういえばあの服装、夏になったらどうするんだろうな
>172
>175
>177
7ページ見るとキョウジは、「神道の修行を積んだライドウと違い、
彼が得意とするのは密教系の技であり、その霊力に限っては
ライドウには劣るらしい」とある。
やっぱ得意不得意の分野が違うみたいね。
>199
言えてる。
ホルスター、刀下げる奴はともかく
管どうすんだろ。マントも上着も暑くて
着てられないと思う。
(でもオープニングですでに、
カンカン照りの中マント装備で全力疾走してたけど。
汗かかないのか?)
夏でもあの格好じゃないか?管とか銃とか隠し持ってなくちゃならないし
暑さは忍耐力で我慢してるんだよ
>河原でタイマンのケンカやったり
だったらライドウは下駄履いてないと・・・
一年中マントは着込んでるって公式インタビューに書いてあったよ
>彼は常に臨戦態勢であり、後ろからぶら下がって見えるようなことはない。
まてやぁ佐竹
>>200 いや、初代キョウジの流派は術を行使する大元の霊力が弱いので依り代、呪符の類が必須になるって事。
COMPが登場する事でそのディスアドバンテージをカバーできるようになったと。
現代キョウジが規格外だった気もする。
>>207 いやそういう流派だからキョウジも同じじゃないのか?
魔法使えるし召喚は封魔じゃなくてGOMPだから記述そのまんまだし
ファンブック買って来て読んでみた。
結構厚い上に字も細かくて、読むところ多そうだね。
少しづつ読んでいこう。
やはり、同じキャラで続編がやりたいなぁ。
タヱももっと見所が欲しいし、ニートも裏設定がまだありそうだし。
いや、活躍するニートはそれはそれで腹立たしいが…。
表紙カバーを捲って驚愕すると共に、佐竹の兄いの性格説明に笑った。
深みの在るキャラクターだな。
彼も次回作で活躍して欲しい。
>>197 自分の容姿じゃなくて変装する自分がすきって話じゃなかったっけ?
次回作はぬこいないんだから、パートナーをニート、カヤ、タヱの三人から選ぶ選択制にして欲しい。
ニートを選んだ場合は横にいるだけ。
カヤを選んだ場合は未ライドウが憑依して闘ってくれる。
タヱを選んだ場合はときどきお小遣いをくれる。ダンジョンに入ると気絶
何にでも憑依できるみたいだし次回作もぬこ(または烏)いそうだぞ
>211
そういや今までのデビサマシリーズは
パートナーの能力三種から選べたもんね。
ifみたいにパートナーそのものが選べてもいいかも。
タヱは悪魔でも憑依しない限り戦えなくないか
次回作はゴウトはたまに出てくるくらいでも良いな…寂しいけど。
今作でいろいろアドバイスしまくってくれたのは、ライドウを心配してのことだろうし
ぬこの姿が消えるときに、ちゃんと一人前のライドウだと認めてもらったんだから、
次回作は過剰なアドバイスはしなさそう。
ということでパートナー選択制に大賛成
ゴウトが入る身体を選べるのかもしれんぞ。
黒い生き物(死後)なら何でもいいらしいし。
黒ぬこ、黒いぬ、黒からす、黒うさぎ etc etc・・・
キヨシ
清は黒くないだろww
黒蛇
黒亀
黒狐栗鼠
ニートが戦闘の場に現れたら思わず暴威弾で撃ったのち
煉獄撃×2→修羅虎突き してしまいそうだ
緒事情により仮死状態になったリンの体を借りてきます
シュレディンガーといいゴウトといい
アトラスはぬこ好きなんだな
犬もかなり好きだと思う
パスカルといい新作のコロマルといい
人間に近い動物にはいろいろ想いが託されるから(ディフォルメされやすいともいう)
じゃあゴウトがカヤに憑依する方向で。
どーでもいいけど風呂場で帽子は最初に見た特「あー管が入ってんのか、さすがにアレはおいとくわけには行かないもんなぁ」
とか思った。
何故か猫耳の伽耶
伽耶参戦ならぱっつんじゃないと嫌だ
ぱっつんに猫耳で鬼の血ってどこのハイブリッドなモードかよ
カヤの髪、続編もあのままだったら泣く
正直続編が出るだけで泣く
>>190 遅レスだけどありがとう!
これで安心して到着を待てる!
KONOZAMA氏ね
その気絶も度々あれば良いキャラづけになったんだけどなぁ。
毎話基本的に気絶してるだけとかな
タエは気絶した後のフォローが何も無さすぎるが可哀想
「タエは気絶している」というメッセージだけで、持ち運びも介抱も出来なきゃ、
気が付いた後のエピソードも無いに等しいのは流石に酷い
何も気絶しているタエにセクハラさせてくれとか悪戯させてくれとか
無理を言ってるわけじゃないんだよ
定吉も面倒見てやれよとは思った>タヱ地面にぶっ倒れっぱなし
>>236 間違った。正しくは「何も無さすぎるのが可哀想」だ
もしタエ放置が「結界のような何かが体を包んでいて触れられない」という
設定だったらすごいけど、そうでもなさそうだしな
轢死体のような体勢で放置されてる主要女キャラってなかなかいないよ
霞台の議事堂前にあるオオクニヌシっぽい石像はヤマトタケルノミコトなんだと。
ヤマトタケルだったのか!
ポーズで完全にオオクニヌシだと思ってたよ!
タヱにしろ、他のキャラにしろファンブックであれだけ沢山設定盛り込んでるんだから
それを活かさず一作で捨てるのはマジで宝の持ち腐れ。
続編で全員の活躍があればいいんだけど、新キャラにまた活躍を奪われたりして…。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:49:24 ID:PwCH7QlX
ゲームにしろ何にしろ表に出ない設定を山ほど作って、
実際に作品に出るのは一部ってのはよくあるよ。
そうやって緻密な設定があるからこそ、作品に深みが出る。
出せるならなるべく本編で生かすに越した事はないんだけどな。
…という訳でいずれは続編希望。
オレはカヤ誘拐事件前にニートと幾つか解決したという事件について知りたい。
14代目、ドキ☆ドキ帝都滞在日記みたいの付けてないかな。
帝都での日々は新鮮な驚きに満ちているらしいし。
まぁその事件でもニートが働いたかは疑問だが。
まあ何か今回も一緒にやったっぽくなってるしな
殆ど働いてないに一票
プライベートの設定がたいして表に出ないのは
ハッカーズの時からそのままでございます。
ニートはまじでライドウ(と葛葉)に養ってもらってるニートだからなぁ
報告書一日中書いてるわりには短い報告書だし、独自に街を調査しても大した情報仕入れないし、ときどき勝手な行動をしてはボコボコにされるし、麻雀ではイカサマして学生から金奪うし・・・・・・
あれ?ニートって良い所あったっけ?
えーと・・・髪がモジャモジャしてる?
あ!あと暴威弾くれる!10発だけだけど。
暴威弾24発分けてくれてじゃあないか
お礼にその弾丸全部ブチ込んでやりたいよ
うはwww
24発だったかwww
もう何発くれたかなんてどうでもいいくらい何もしてない。
鳴海が暴威弾を使って戦ってくれる・・・・・・そんなふうに考えていた時期が私にもありました
ニートはファンブックでかっこよさげに書かれてるのが腹立つ
まあ今回はゴウトが鳴海に相談しようというから聞きに行っては
ライドウが捜査した事以上の情報はほぼ無かったけど・・・
次回作で活躍してくれるかもしれないじゃないかw
ニート「そうだ。○○のところに行ってみたらいいんじゃないか?」
お ま え が 行 け !
活躍しなくても何かしら働いてる様子が描かれればよかったんだが結局ゲーム通しての印象は、
操作は部下任せで金も殆ど出さない。一応報告書書いてるけどゴウトの方が内容が濃い。
借金あるくせに料亭通い、しかもツケ。
で挙句の果てに裏技イカサ麻雀街〜兄ィさん、つかんじまったようだね〜だしなぁ。
×操作
○捜査
でも今となっては真面目に操作するニートを見てもキモイな
ファンブックの鳴海探偵社の説明が過去形になってる・・・ということは
次はライドウが所長の葛葉探偵事務所ktkr!
ニートの存在が迷彩になってるから大家さんやら刑事さんに
ライドウが怒られないで済むとか斜め上に考えるんだ
いや普段だらしなくてもしめるところはしめる感じだったら良かったんだけど
ちょっとニート然としすぎたな
次回作あるなら「実は凄い」の片鱗を見せてほしいもんだ
>>260 いや敵作ってるのはニートだけやん
ライドウが怒られたら只のニートのとばっちりでしかない
麻雀の機会が減るけど「俺の方でも調べてみたんだが、○○は××で・・・」とか、
「ライドウ。この件は俺に任せてお前は向こうを頼む。」みたいなのがあれば・・・。
と書きながら思った。こんなニートきめえw
>>261 もはや『実は凄い!』ところを見せられてもムカツクだけかもしれんがな・・・・・・
「俺の方でも色々調べてみたんだが、ライドウ、全部たのむ」
超力絡みだとはっきり解るまでは、今回こんな感じだったな
デウスニッキ吹いたwww
しかもライドウに誘導尋問して答えさせた後に、「俺もそう思う」みたい事を言うから余計にムカつくw
それはゴウトもだ
>>269 そういやそうかw
だがゴウトはぬこだから許す
>>263 そんな鳴海を見たら真っ先に未ライドウの憑依を疑います。
>>270 というかゴウトはそういう事してもムカつかないほどの
仕事とサポートしてるからな
お金立て替えてくれるし、もふもふさせてくれるしな。
ファンブック買った。
サイズとか全然わからんかったから、最初売り切れちゃったのかなーと思って、でもすぐに
有り得ないかなと罰あたりな事考えて捜したら、あった。
さんざんガイシュツかもしらんがニートがやたらかっこよく書かれててちょっと……。
ニートも宇宙船乗り込んで衛星止めにいくぐらいの気合みせたらニート卒業できるかもな
次回作ではニートとかカヤとかに悪魔を憑依させてライドウのかわりに使えるとか面白いかも
ニートは銃撃が強くてカヤは接近戦が強いみたいな個性があればなおよし
ライドウアンソロでカコイイ鳴海マンガあったZE
カッコイイ鳴海なんてそんな都市伝説
かっこよく仕事をこなすニートなんていない!
そんな鳴海はきっとどこかの気まぐれな悪魔が化けてるに違いない。
でもファンブックの報告書のページでニートのコメントがついてたけど
それが凄くニートっぽくってワラタ。設定は切れ者なのに
やっぱり誰がみてもあんな印象なんだなと。
ところでファンブック読んでたら、手で触ったところの印刷が早速はげた。
これだから黒ベタ印刷は嫌いだ。鬱
ライドウ、マダム銀子説が現実を帯びてきました。
帯びてねぇー
佐竹の子孫だったりして<マダム銀子
ふぁんぶっく購入記念かきこ
結構面白いねこれ
67頁上で茶吹きそうになったw
さて午後ティー飲みながらじっくり読むか
>>248鳴海は良い所が特に無い所が良い所
と言ってみる
しかし本当に良い所が無いな…
ヤタガラスの使者が後のマダム銀子…
なんてのは無いかな?無いかな。
マダムは普通にサマナーじゃなかったか?
クダギツネ使ってたとか言う設定があったような。
ヴィクトル生年変わっちゃったね
でも100年くらい現役続けたライドウもいたらしいから
14代目がハッカーズの時代に元気絶頂でもおかしくないんだよな。14代目だし。
もし14代目が銀子になるんだとしたらいったいそこまでにナニがあったのか気になるよ
ナニがあった。
今はもう無い。
ふと思ったんだが、銭湯のバトルで放置しておくと説教部屋行きになるのか?
余裕で説教部屋行き。
まあ説教されてもしょうがないな
ヤソマガツに潰された時に罵倒された時は解せなかったけど
未ライドウといい、歴代ライドウは性格悪すぎる。まともなのゴウトと十四代目だけじゃん。
まぁ十四代目も結構歪んでる気がするけど・・・
あれは最後に、今までのは全部芝居だ!ニコッっていう
漫・画太郎先生バリのノリが待ってるんだよ
というか組織化されると体面だ掟だといろいろ嫌な部分もでてくるものよ
がちがちに縛られて修行して(もちろん自主的な部分もあるだろうけど、それでも
感情面では反発する時もあるだろう)、いざ世間に出てみてギャップに戸惑い、
いろんな価値観に触れるうちにヤタガラスの思考は完全に正しいわけでもない
大人の事情を知り、そうなると歪まずにはおれないだろうな、性格。
大人ってのは酸いも甘いも噛み分けるものよ
ニートはそれをやってるらしい…ほんまかいな
>>295 第2弾なのか。
第1弾はどこかで読めないの?
たゑちゃんと酒飲みたい
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:55:22 ID:gph3ctCj
ライドウは未成年だからなぁ。
ライドウもここまで愛されて幸せものだなぁ。これで迷わず成仏できるね。
現代に生きてるかもしれないってさ(@ファンブック)
ええ歳ですな
んーでも、ライドウと同じくらいの年頃のばっちゃが生きててもおかしくない年だし、
十四代目が生きてても別におかしい事はないよーな???
年取り難いみたいだし、身体鍛えてると嘘みたいに若く見えるから壮年のナイスガイ
みたいな風体で近所の甘味処で大学芋食べてるかもしれないなwww
ここまで愛される主人公も珍しいよな
雀荘で、白髪のもじゃもじゃと麻雀打ってるジジイライドウを想像した。
白髪モジャ「悪いのうライドウ…ふぉっふぉっふぉ」
年老いたライドウは手から茨を出して麻雀の牌を念写するよ
ライドウ貴様見ているなッで阻止されるよ
>>309 お。ありがとう。
こういう淡白な文章好きだ。
ニートには、色んなものを貸していたんじゃ…
戻って来ねぇ金が・・・多すぎるがな・・・
モジャは白モジャになってもイカサマ三昧か
今、第四話冒頭なんだけど、麻雀っていつ出来るようになるの?
深川の元工場員が雀牌の話してたから、遂に出来る!と思ってたのに('A`)
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:43:53 ID:vhRMAv78
麻雀できるようになるのは大分後だよ。
>>316 麻雀したいなら、
>>1の攻略wiki見たらいいよ
そしてニートからイカサマの洗礼を浴びてきてくれ…。
ニート「ところでその仲魔は私の仲間さ」
あぼーん
あぼーん
誘導してるくせに過去ログ入りしてるな
ファンブックとここ読んでたら久しぶりに大学芋食べたくなったんだけど、
近所のスーパーには最近置いてないんだよな。
蜜がけ芋のお惣菜は置いてあるんだけど皮付きだし名称が違うんだよ。
大学芋がく、食いたいんだな。
>>324 Σ(*゚Д`;)ア
な、なにこれ……。
教えてくれてありがトン!!!
ネット情報網は便利ということで
ファンブックのタエと伽耶の好みの男性ってさ。
どっちかっていうとタエがライドウで、伽耶が鳴海っぽいよな?
>>327 それは思った
開発初期はペルソナシリーズみたいなダブルヒロイン制にするつもりだったのかもしれない
あと意外と伽耶が子供っぽくてタヱが大人っぽいとも思った
葛葉の流派には仏教系もあるんかな
>>327 ついでに伽耶と鳴海はお互いが好みっぽい
親子近い年齢差だけど
今バンキシャで金王屋のBGM使われてたw
あれだ、多分カヤと鳴海が結婚して、その子供がライドウに弟子入りすんだ。
で、ライドウはタヱと(ry
鳴海とタヱ未成年淫行罪でタイーホ
でもこの時代って10代で結婚はよくある事だったんじゃない?
>>331 W杯絡みでヤタガラスを奉る熊野神社も紹介されてたな。
提灯に文字じゃないけどカラスの絵。
その昔、夜叉鴉って漫画があってなぁ
あやかしびととか言うエロゲで重要な役割だったな
>>335 そもそも日本の神さまの先触れみたいな存在だからねえ
マニアクスではヤタガラスぶっ殺していたな。偽典では葛の葉、合体材料にしたな。
ま今まで普通に敵だったし・・
いや、中立
あれそうだったっか(;´∀`)
FC版女神転生Uの魔獣としてが初登場かと、ヤタガラス(フィールド出現型)
アギ系持ちで結構使えた
ところでヴィクトルが身長191cm、体重95kgな罠
血を分けてくれた吸血鬼とやらが登場しても面白そうだな
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 10:24:47 ID:0IximGt4
めちゃめちゃガタイいいな>ヴィクトル
あぼーん
あぼーん
>>342 そんなに古くから出ていたとは、知らなかった
上のレスでもあったが
ふぁんぶっくでニートの事が格好よく書かれすぎなのが
(レ#゚Д゚レ < ハァ?!
と言う感じだ…
読物コーナーでもニートの行動にすごい補正入ってたな。
いや、あれくらいあるだろ。
ライドウに利をもたらさないだけで。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:15:49 ID:OtIK7k3Z
ニート、本来は所長なんだしそれくらいカッコよくないと困るんだがなw
それより英国風スーツが意味あるだの何だの描かれてるけど
おされで高いものを一々買ったとしか思えない
あぼーん
あぼーん
ロボだからなw
モコイさんってオーストラリア出身?
そう。豪州のアボリジニの伝承に出てくる。
モコイはアボリジニの言葉で悪霊という意味。
舌がないので言葉を話すことが出来ない。人間の女性とセクースしたり、子供を食べたりする。
本当はホラーなキャラなんすよ、チミ
さすが悪魔だな・・・
うちのモコイさんはそんなことしない
とあるデビルサマナー「うちの子はそんなことしない、みんなそう言うんですよ
まぁ、最初から疑って掛かるのも可哀想ですしね。
気持ちは分からなくもないですね、しかしこれだけは
常に頭の片隅に置いていてください、彼らは正真正銘の悪魔だと。」
うちのネコマタも悪さなんてしないわ
うちのショボーたんはたまに俺に竜巻ぶちこんでくるけどかわいいよ。
うちのグールも(ry
クリア記念カキコ
クリアできたのはおまいらのおかげだサンクス
あぁそういえば、FF12発売からずっとFF12やってて超ライドウまだ
クリアしてなかったわ…すっかり忘れてた
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:27:31 ID:RroeUvEq
>>365 クリアオメ!
エンディング、小ネタがいろいろと入ってていいよな。
エンドロールの間に出てくるシーンのカットとか?>エンディング小ネタ
ところでクリアしてる条件によって、伽耶やニートの台詞や小ネタ絵って変わる?
飯田と清を助けてるかどうかで彼らが登場する画像が…
セリフは変わらないね。
え!?そんな細かい違いがあったのか、
普通に気付かなかった
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:52:27 ID:/gn+YfnQ
みんな鳴海さんのこと馬鹿にするけどね、鳴海さんはホンとはすごいライドウ君思いなんだよ。
ライドウ君に捜査を指示した後に、ライドウ君よりも先に町へ行って捜査の役に立つ情報を持ってる人を探してだね、ライドウ君みたいな容姿の子が来たらその事を教えてあげてくれないか?
っていつもライドウ君が挫折しないように心配りのできるいい人だよ。
それをあんたら・・・。
日本は住みにくい国になったものだねぇ
何かのコピペ?
可愛そうに
>>372・・・
酸素欠乏症に罹って・・・・・・
( ゚∀゚)アハハハハアッハアハハハハハハハハハハハ
酸素は大事だよね。ビバH2O
ニートは伽耶のパンツの匂いをかぎ、タヱのパンツの匂いもかぎ、ライドウのパンツの匂いもかぎます。
彼の頭がもじゃもじゃなのは、パンツの匂いをかがれた伽耶・タヱ・ライドウの陰毛の呪いです。
ニートはロリコンでホモで陰毛頭です。
まったり進行で行くつもりだったがマニアクスにハマッて4話以降進めねぇ〜。
いよいよ麻雀が出来るのに・・・orz
進めたい時が来たら進めばいいんじゃね
街中でオオヤマツミと戦ったりデモだから結構変わってる
バージョン違いではベリアルと戦ってるものもあった
マッド系の「ドストエフスキーとかキライとか」の台詞に
ネタ仕込まれてたのね、さっぱり気づかんかった
今もう画像すらないけど、縄で縛られたアダルティなオキクムシとか・・・
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:35:56 ID:Vz9IXfmg
ライドウってちんちんでかそうだけど毛はえてなさそうww
鳴海にチェックしてもらってそうwww
今めざましテレビで異界のテーマ流れたwwwwwww
聞いたww
またかめざましテレビ
朝から元気になったじゃないか
>>389 mjd?
朝は俺はみのもんたの朝ズバなんだよな。
つーか俺の部屋のテレビ、TBSしか映らないから。
めざましととくダネのBGMのメガテン率は異常(とくダネはさらに富野アニメ率も異常)
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:31:49 ID:E2MY+TeC
そうなのか。
めざましもチェックしてみるかな。
つかこのスレの住人は深夜にやたら増えたり5時台のめざましを見てる奴が何人もいたり
どんな生活してるんだか気になる事が多々。
>>395俺は仕事が朝早いからな。
ちなみに5時起きです。
朝2時起きです。
>>395 犬の散歩があるんで5時30分起きだよ。
めざましは見てないけど・・・
7時起きの1時寝、いろんな層がおられるようで
赤い結晶体の中身って仲魔の会話タイプのみで判定なの?
満月だとイイ物出やすいとか無し?
>400
中身の種類は会話タイプのみで判定。その中で何が出るかは
運が高い方がいい物でやすいとか書いてあった気が。
ライドウと仲魔どっちの運かは分からんけど、
自分は口調が同じなら運高い方の仲魔に開けさせるようにしてる。
文明から隔離され一般人もいない寂しい隠れ里から
いきなり帝都に出てきた14代目は色々面食らいながらも楽しい毎日なんだろうか
隠れ里ではろくな娯楽もなさそうだし
ライドウちゃん、これ好きやったやろ?
って言いながらアズミが作ってくれた大学芋を頬張ってました。
悪魔いぢれるようになるのは大分後じゃん。
あれ、封魔出来るようになったのが襲名の儀のときなら
それまではどうやって実技鍛錬してたんだろう。封魔なしでぶっ殺しオンリー?
大学芋もなー。たまに出てくるご馳走甘味だったんだよきっと
いつもはおやつに氷砂糖齧ってるよ多分。
ぶっ殺しオンリーにしても、
初めはゾンビとかオキクムシとかしか
出会えなそうだから、
なんかトラウマになりそうだけどな。
剣と銃は最初から使えたから、その訓練はあるとして…
あとやっぱ、日本史…とかさ…
房中術の訓練
苦痛に耐える訓練、疑心暗鬼に耐える訓練はやってたろうけど、
人付き合いは帝都に出てきてからだろうね。
ダークサイドに転落するのを防ぐのに導き、見張る役割なのがゴウトと
一応鳴海(ヤタガラスの依頼の下なので)。
>>406 お前何で自分と同じような時間に同じような事考えてるんだ、しかも大学芋ネタなんかで
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:51:27 ID:xeKAOMh3
クリトリス坂でペニス・ザ・カーがでてきた
女達が気持ちよさそうに犯されてる
フォークダンスDE鳴子坂
ボキャブラを境に消え去ったな、好きだったのに。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:04:29 ID:Gbae4MbD
| 軍務尚書!! スレを浮上させよ!
\_ _______________
\(
\ __,、-''"¨´ ̄ ̄`¨゙ヒー-:、,,_
,r''" ,, ,,ニ、 `ヽ、
/;i',,〃" ( ゙i ゙i, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,/ 〃 丿 ゙l, ,/ ゙i, | 御 意 !!
〃 彡 7゙ リ |' . i ゙ヽ、 \_ ____ _,,;::--v--:、_
/ , ゙i, f r' 〃 ノ!、| i l ミ、 l \( ,,r'"ー:、,r'ー-ミ `ヽ,
,i',f";i' | } い ,/ ,/゙i(、い | !、 ご゙ { \ i ,r" ̄`゙''⌒`'ヾヽ i
l_| i ,, _彡'"ノヒ人( f ,/ _,,ニゝヾミ、ミーヽ | |i,l い、゙i
ゝ| i l 「"´┬ヲ=,(( '''"r┬テ;ァ Jf`:、ミ:、l リ !,ノ ゙N |
`'ゝミート  ̄ ,}`  ̄ =彳! ト ソ |,/| ー-、 ,,ィ-ー | ゝ |
)ハ / i',ノ,イ川:リ) ヾY', ´゚ ̄i  ゚̄ ̄ レ1 |
{; ゙i ゙ャ ;:. , ;" / ゙ぃ! ,| ,, / |
\゙i __ニ ,,,,_ /〃 .f" |`i `ー'" ' /-' リ
ミヽ、 `ニ'" / ),、 、ド `i !、 ''''ニ''ー / ツ
,)介、 _,/ /´「ノ ,ソ iリ゙ト、 / )ノリ
,>l,,_`;、__,,,,;:'"ニ-ー''"~_> 「 トミ=┬''"=''"ヲ
_ . `T''=:,,`Y''二-ー<_. ̄,r}ノ _,,,,,,_____ ,シ'rぅ゙l | !n〕とイi、,,,_
 ゙̄l__, 、__,r儿'~゙i.| | :| f⌒゙し|(_ノノ|゙i、__ _ ,i'`ー---===,,,,,_二ニニ''ー-z=ミニ,ーニ'"`''ー-
オーベルシュタインがDr.マシリトのようだ
うーん、御新規さんもいないし、続編とかスピンアウトの情報もないしなぁ…
もうこの際アンソロ買っちゃったりするしかライドウ分の補給方法はないのか
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:27:38 ID:Gbae4MbD
とりあえず関連スレを全部あげておいたぜ^^
ふぅ〜
とりあえず4コマの発売はもうすぐ
>>417 大学芋食べれば補給になる。
今から買って来るわけだが今日も大学芋ではない別の芋の甘い惣菜しかなかったら…(´・ω・)
鳴時なんとかって、さつまいもの皮つきの惣菜知っと?
自分で作ったらどうだい?
423 :
420:2006/06/21(水) 23:58:18 ID:zk4998fV
>>422 帰宅したらPC蛾物っ故割れてたので携帯からレスありがd。
最後の1つが残ってたので買ってきた。
リンク先見ると簡単そうだね゚+。(´ー`)゚+。゚
今度カレー鍋いっぱいに作ってみやう
モコイさん口調の悪魔を
ガイン君っていうのは何でなんすかね?
最近クリアしたけどモコイさんすっかり気に入ってしまった。
モコイって過去作出てたっけ?
アトラスの社員の磯貝くん→ガインくんだった気がする。
一応ガインくんそのものの説明は我田引水からとか書いてあった。
過去作ではハカーズに出てた。他にはいなかったと思う。
>>423 カレー鍋いっぱいって・・・
お前、「芋粥」って言う小説知ってるか?
美味い物でも食い過ぎれば飽きる。
そんな話だっけ?
バケツでプリン
>>426 その小説の記憶は曖昧。
でも毎日2度以上しっかり火入れれば1週間くらい持つだろうしおkおkヽ(´ー`)ノ
大学芋を作り家族に振る舞ったら
ばあちゃんに好評。良かった
>430
よかったね。
でもこの時期、早いうちに食べきれるといいね。
>>431 その点は食べ切る分しか作らなかったからね
家族みんなで食べたし
>382
アルテミット・ボムか…そういや震天雷って爆弾が
あったな。
震天大雷はそれに因むとか?
ペルソナ3はテレビコマーシャルやってんだな
ライドウも見たかったよ
え、やってなかったのか
やってなかったよ。
店頭用デモの出来よかったから、あれの短い版CMが
テレビで流れるよ、発売が近付いたら…
と信じていた頃が俺にもありました
なんでだろ・・やったらバカ売れする訳ではないけど
やるのとやらないのでは全然違うのにな
ヒント:ライドウは実験作
>>438 ぶっちゃけ予算だろ・・・
TVCMって金かかるぞ
メイド喫茶ジャックとは桁が違う
やっとクリア記念カキコ
二週目行く暇はないけど、ふぁんぶっく読み込んで妄想するだけで暫く楽しめそう。
それにしてもメッセンジャー巡りとかで時間食い過ぎたと思ったのに、
まだ知らない台詞や小ネタがあんなに…
街が生きてる感じがしていいね。
今回は街と人々の気概が絶望を上回っての勝利、という空気はよかった。
何でメイド喫茶でイベントやっちゃったんだろうな
ヵャャ人気獲得のため?
445 :
443:2006/06/22(木) 20:54:57 ID:kTAgjv64
そういやライドウもメイドカフェでイベントしてたな。忘れてた。
しかしライドウもメタルサーガもめいどinじゃぱんでイベントしてたみたいだけど何でだ?
何かの御用達?
メイド喫茶とライドウ
つながりがわからん・・・
そういえばスタメンにめいどinじゃぱんの様子写ってたって聞いた
ようつべらへん探してみるか
4コマ作家って誰なのかわかってるのかな
メイド喫茶でイベントの理由は結局よくわからんねえ。
1. なんか大正時代っぽいし流行ってるらしいから
2. 本編にも一応さわり程度にメイドが出てくるから
3. メアリが出てくると期待させて売り上げUP
>>446 つまり将来プーチンコが業魔殿のメイド・メアリとして生まれ変わりますよという暗示
>>443 メタルサーガもやってたのか?メイドカフェジャックw
つかライドウは大道寺家にメイドいるし
甘味所やパーラーもあるからまだわかるけど
メタルマックスはどういう理由だ?
理由はさっぱり分からない。販売元のサクセスと繋がりがあるとか無いとか。
因みにPS2の砂塵とDSの鋼で両方メイドカフェでイベントやってる。
まぁそろそろスレ違いなので止めるか。
メイド喫茶よかライドウは馬車道でイベントやるべきだった
神社で御祓いイベントとか。
将門様のところはさすがに駄目だろうけどナー。
このスレよく壊れますね
ライドウはゲーム自体がチン○に象徴される下ネタまみれだから別に…
そういう意味ではなく?
スレが壊れるたびに再読み込みしなきゃいけなくてうざき
削除人さんが荒らしの書き込みを削除してくれてるだけだろ
どの専ブラ使ってるんだ?
ほんとだありがとう削除人さんノシ
ふぁんぶっく、177Pの「カヤ…うま…」吹いたw
ほんまや、気付かんかった…
ロシア…ウォッカ…アッーッ
っのもあるな
>ロシア…ウォッカ…アッーッ
この繋がりがよく解らんかったんだが。
いや、アッーッ!は知ってるんだけど。なんでウォッカから?
酔った勢いで道を踏み外した
とファンブック買ってない自分が言ってみる。
ラスプ巨根だし
ロシアと言ったらウォッカだろ
>ロシア…ウォッカ…アッーッ
これ何のネタ?
ザンギか?
うおっ!! まぶしっ!!!
火炎放火みたいな銃を加えればええねん
二挺拳銃で暴威弾連射?
すげー、あの書生、落ちながら戦ってる
SYOSEI RAI道?
合体用のうpデートパッチが2ギガを超える為、
あくま合体できないライドウよりは、なんでもまし
えーと…夏の日々?
やっぱりどう見ても伽耶は胸が大きいと思う
タヱがなさすぎて比率的に伽耶がでかく見えるのか
でかいよ完全に
次回作では隠しボスとしてでもいいから14代目と戦いたい
↑14代目が主人公じゃなかったらの話ね
MUSASIイラネ
まぁ銃を封魔補助だけじゃなくてもっと主武器にも使える仕様にして欲しいね。
そして仲魔を複数呼んで指示に専念バトルもできるように…。
構想で言ってた仲魔による尾行も実装すべき。
緊急回避のアクションが欲しいな
バックステップとかサイドステップがあったらなぁ・・・
戦闘時には今みたいなフィールドバトルじゃなくて
いきなりDMCみたいになってバリバリアクションで戦ったりできたら最高だな。
ていうか「戦わせたい」訳だけどな、仲魔を
タヱの活躍が見たい
戦うのは仲魔だけでいいかも
ステータスを魔力に全振りしてる俺は仲魔に活躍してもらわないとこの
先生きのこれない
この「先生」、「きのこ」れない。
奈須きのこの事か
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i ( ゚IIII゚)⌒"
|(ノ |)
| \ |
| \
| |\
从从从
チェルノボグ先生…
チェルノボグはどちらかと言えば昔の鎌持った死神みたいな格好の方が好き。
何かこのキノコ先生、ポルポのブラックサバスみたい
随分前のネタを出してくるなあ・・・・
モミアゲのない14代目など!
W杯のドイツの監督のはしゃぎ方を見て
ライドゥたーん、ライドゥたーん、だっれにーも邪魔できなーい
ってAAを思い出したんです。
懐かしいな…発売前の輝きよもう一度…
あの頃は鳴海もニートじゃなく、タヱも希望を持たれてて、伽耶もみんなが(*´Д`)ハァハァだった…
つ ファンブック
>502
随分昔のMAXの歌
ああRide on timeかw
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:39:46 ID:lQE4JXC7
ナツカシス
ゴウトで猫描写がストイックでいいと思った
ありがちなニャー語尾でなくて本当に良かった(まぁ中身が人間なんだが)
それにしてもゴウトの3キロってけっこう軽いよな。
あと、ある程度は乗り移ってる猫の影響も受けるみたいな事ファンブックに
書いてあったけど、部屋で同居してる甘えんボムの黒猫見ながらいろいろしみじみ
思った。
画面見てたら割とちっちゃい方の猫と思った
ファンブックによると鳴海には猫の鳴き声にしか聞こえてないらしいね。
ライドウとゴウトが会話しているのは承知してるらしいけど。
3kgって、雌猫並…。
雄で6kgくらいの猫に見えてたのに。
雌猫に憑いてるのかな。
ぬ〜べ〜で女性は霊力が強いって言ってたけど
猫でも同じようなものかもしれん
業斗童子は霊力の行使を期待する存在じゃないし、違う気も。
品種としての日本猫の成猫は平均3kg前後だった。今は洋品種との雑種化で大型化したけど。
まだ序盤だが、ライドウの攻撃が単調なのが不満だな。
合体剣なら溜め斬りがデスバウンドとか違う技になるとかあればよかったのに。
真Vで主人公もスキルが使えるようになった分、残念。
激しく既出なんだろうけど。
あんまり華麗に戦いすぎると別のゲームになってしまうからな……
煉獄撃2段どめが基本にして至高
>>512 っへ〜、知らなかった。
猫にも歴史あるもんな、改めて考えさせられるよ。
それにしても雌猫の特徴は柔らかくてふにゃふにゃ、甘えてくるから遊んであげようとすると
「シギャー!!」と怒られ、雄なら始終デレデレで抱っこすると固い。
ゴウト見てると雌猫に入ってるのかな、と思う。
>>514 でもいくらなんでも単純作業過ぎるよ
愛がないとやってけないよ
まあ戦闘メインのゲームじゃないしなあ
どうしてもテクニカルに戦いたいなら
突き→キャンセル召還→突き→キャンセル道具→銃撃で足止め
→二段斬り→回転斬り→キャンセル帰還→突き
とかやって、それっぽく自分で動かすしかあるまい
そこそこスタイリッシュになるはずだ
疲れるけど
>>514 だったら、アクション戦闘にするなよって言いたくもなるよ。
DMCみたいにスタイリッシュにしろとまでは言わないが、
せめて、それなりに動ける聖剣伝説ぐらいにはならないのかと思う。
>>519 いちいち止まるから見た目スタイリッシュじゃない罠
「悪魔使役してる感を出すため」ということでアクションにこだわりはないようだが、
続編を出すのならアクション要素を強めるのかRPG路線に戻るのかどうするんだろう
複数使役は外せないな、本来は自分で武器振るう召喚師とは限らないはず
OPムービーや麻雀で複数召喚自体は匂わせてるんだから後は戦闘システムとの兼ね合いだけ
525 :
513:2006/06/26(月) 22:41:54 ID:VrQ5SjIA
サマナー自身が強すぎるとか、一人でいろいろ出来たりすると
仲魔の存在感が薄れてしまうとかそんなとこなのかな。
画面の見づらさも改善を希望だな。ツチグモとか邪魔w
敵も含めて仲魔がもっとシャキシャキすばやく賢く動いてくれたらなぁ
どうも、どの敵出ても同じように切りまくるだけで(二段斬り→銃→突き)
倒せてしまうからなぁ
どうも雑魚戦に緊張感がなかったな
仲魔一人でも愛着もてたから複数召喚にはこだわらんけど
個性的な合体技とか増やしてほしかった
サマナー一人でやっていけるようなのもなんだが
サマナーがハナクソほじってるだけで敵倒せるようなゲームはもっと困る
力で仲魔を従えてこそのサマナーなのだ
言わずともわかるぞその所業
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:18:35 ID:NZwdrFW8
えっ、ラスダンとかボスより雑魚のが余程大変だったんですが…
あちこちで魔法が飛び交い、どれが味方の放ったものかも解らず
斬ってると画面外からの貫通弾喰らい、処理落ちするわライドウ見失うわもう大変
処理落ちは本体の状態次第かも…
自分が処理落ちに陥ったのはベルゼブブとアリス戦くらいか。
>>525 ツチグモとかオボログルマとか
現場検証組がデカくて邪魔なのは勘弁して欲しいところだな
おかげで終盤までライジュウ連れ回すことになったぜ
ライジュウタンは最高レベルの侵入もち
めざましでライドウの大マップの曲キタ
まためざましか!
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:10:57 ID:WmNd5aPE
ライドウの文庫が発売されたときいて書店に行ってみたらみごとに売ってなかったんだが…。発売日いつだったっけか?いや、ただの売り切れか?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:51:53 ID:UdNmDqFN
ファンブック内の小説の説明と勘違いしたとか?
>>517 完結乙〜。最後の方のくだりでカーズを思い出したってのは内緒な。
でもなんか切なくってオラホロリとしたぞ!
ファンブック内のは小説以前の単なる梗概だからな・・・
あの低レベルで小説やられたら激萎だな
540 :
517:2006/06/27(火) 12:39:11 ID:t3bZgxKC
>>524 >>527 >>538 サンキュー。見返してみると
ちょっと表現が微妙だったり間違えたりするとこあって恥ずかしい。
本当の小説の発売が楽しみだな。
メガテンの小説、ジンとかペルソナ2とかいつも外伝的な話だから
今回もそうなるのかな。
ゴウト視点か、多人数視点なのか、ライドウ視点なのか
小説の内容が今から気になっている俺ガイル
ニート視点です
>>540 変に主観入ってなくて俺はすごい好きな文章だよ。本音言うともっと
おまいさんの書く他のメガテンの小説すごい読んでみたい。
>>540-541 仲魔が出て来る小説ではNINEのが描写が絶妙だったなぁ。実はNINE自体やってないってのも
あるけど。携帯アプリでノクタンの小説読んだけどあれは酷かった。
ノベライズの巧い人が書いてくれれば良いんだけどね。ライノベとゲームのノベライズは微妙に違うよな。
そういう意味では五代ゆう氏はむちゃくちゃ巧い。まぁあの人今はアバチュやってるけど。
>>517氏
調理器、違った超力乙でした
ミライドウに救いのあるエンディングで嬉しかった
>>542 マッチ細工製作記とか竜宮に行っては豪遊して金払わずいる様子とか
時々捜査状況聞いては引き続きがんばれって言うだけの小説
ふぁんぶっくの32ページ右下の伽耶は何回見ても怖い・・・
それとアギの語源について説明があるなら他のも説明してほしかったな
ザンとブフは大体想像つくがジオはわからん
>>545 テレビドラマ版探偵物語みたいで面白そうだ
ただ探偵物語と違うのはあくまで実働はライドウの役回りでありニートは何もしない事だな
まぁでもニートの現役時代は小説版探偵物語の工藤みたいだったのかなと想像
サマナーでテレビドラマってあの悪夢を思い出すな…
伽耶をレイプしたい
巨乳マンセー
治安維持法成立後ですぜ?
>>548 やめろよ。寝た子を起こすなよ。
テレビドラマはしんどいだろう。ライドウ。
映画なら何とか・・・と思わないでもないが。
552 :
517:2006/06/28(水) 01:42:23 ID:j2+PbkFx
>>543 >>544 ありがとう。
今は書く予定は無いでございます。スマン。
意外と好評みたいでホッとしました。
どこに行っても4千5百円前後、ぶっちゃけ3千円で買うとしたら
あとどのくらい待てばいいだろうか。
しらんがな(´・ω・`)
(cレ ゚∀゚レ<しりませんよ
>>511 予算が3倍以上かかって大赤字になり、バイナリーされた四角い会社の二の舞になりそうだ。
バイナリーならまだしも、サクリファイスされて完全消滅しそうだ。
しかも合体失敗状態じゃねぇくぅわぁぁー!!
4コマってまだ売ってない?
明日やね、最近はフラゲは難しい
4コマのフラゲ誰かいないのか〜
作家が知りたい!
第一話で清が変態する前に中村さんが慌てふためいてた意味が未だにわからん・・・
生体エナジー協会でMAGを換金できたらよかったのになあ
ノーマルならほぼ常に満タンだし。
ミルクホールとの兼ね合いが難しそうだけど。
>>562 多分清が伽耶誘拐に噛んでいた事を宗像とのやり取りが漏れ聞こえて知ってしまったんでは。
なるほど 言われてみればそんな感じ
2006年8月30日 デビルサマナー 葛葉ライドウ対死人駅死 (仮)
(著者)蕪木統文/(イラスト)金子一馬 ファミ通文庫 672円
蕪木統文ktkr
またバトルものになりそうだな
対超力兵団じゃないって事は前日譚だとか?
逆に後日談とか…
蕪木統文ってどうなの?上手い人…?
007みたいに展開したいとかいってたからな
葛葉ライドウの体験した別の事件
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:09:45 ID:MOp2oIV/
楽しみだな。が、まだまだ待たなきゃいけないのか。
そういや誰か携帯でライドウの着メロとかとれるサイト知らない?
>>570 デビルサマナーや魔剣X、神宮寺三郎のノベライズをやっている人
まあまあいいと思う
>570
スク水がどうのとかって小説書いてたような気がするな。
アトラスゲーのノベライズは好きだよ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:42:32 ID:B9Lk0TJ0
このゲームは主人公が格好良いからという安易な理由で購入しても損はしない?
異形に親しみ、巨大ロボに拒否感がないなら無問題
あくまでアクション「要素」があるRPG、と思っておくこと
>576
情報トンクス。
巨大ロボは大好きですよ。戦闘を見たかぎりでは結構楽しそうに見えましたが、明日にもう一度公式動画見て購入するかどうか決めることにします。
>>566 蕪木なら私的には無問題つか歓迎だが
以前のデビサマ三部作の暴走ぶりを思うとライドウ原理主義者は嫌うだろうな…
つか金子氏が直々にイラスト描くのか?
ノベルの挿絵描くなんて何年ぶりだ
主人公キョウジがゲームにないモテ男描写されてちょっとがっかりした記憶が…
>>578 一応上遠野浩平の戦地調停士シリーズ最新作(2005年1月発売)で描いてる
あと他の探偵ものでも挿絵やってたな
久美子とハゲオカマなら
>>578 三部作はドラマ版のノベライズだし別にいんじゃね?
個人的にはカーンのノベライズが微妙ダタ
ふぁあんぶっくの小説糞つまんねーな
あらすじ+αになにを求めてる
>>579 おれの言葉足りなかったな m(_ _)m
メガテン系の挿絵ってこと
金子氏直々の挿絵はデビサマ涼風版以来か?
あとモテ男描写は涼風版じゃね?
蕪木版は麗に仕事任せっきりのニートだったと思うが
585 :
570:2006/06/29(木) 01:16:14 ID:9PPLzJS+
小説筆者についての情報dクス!
怖いような楽しみのような…だが、とりあえず期待しつつ待っておくよ。
小説でライドウ喋るのかが気になる。
そして描き下ろしではなく、既存の絵を使っても「イラスト:金子一馬」と表記されることもある罠…
涼風デビサマ小説では結構たくさん描き下ろし入れてくれてたけどな。悪魔絵師。
その後に出たイナルナ姫編では表紙だけで中の絵は違う人だったけど
おぉ、絵師の名前で購入決定 本文が他人だと微妙なんだけど
ライドウに関してはやたらパッションしてる絵師の事だから期待するよ!
14代目の描写もふぁんぶっく見た限りイメージ固まってそうだし。
まぁ、挿絵つっても登場人物のバストアップで終わっちゃいそう
今更だが未来ドウの先祖が伽耶ってことは伽耶は葛葉一族の男とケコーンして子供を生んだ訳か
伽耶の子孫と葛葉の血が混じったのかもしれない
未来ドウの時代まで100年くらいあるし
だから襲名だって言ってるじゃないか
ライドウ、続編出ないのかな〜と思ってたけど
>566みたいにゲーム以外の分野で続いていきそうな気がしてきた
今回の仲魔の合体システムとかあんま好きじゃなかったからそれでもいいけど。
最近は表紙絵とかだけで挿絵は描かないっての多いからな〜>絵師
まあライノベなら挿絵くらい入るか?
>572
種類ならアトラスweb-i
音質ならebのメロディクリップ。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:22:18 ID:9h3x1jGr
>>586 デビサマ外伝の挿絵は副島成記さんだったね。
死人駅死って何て読んでどういう意味になるんだ?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:18:25 ID:wgIdBVGv
死人駅・・・
死人の駅なのかなぁ?
それとも何かの当て字なんだろうか?
俺は小説より漫画がいい・・・
今日はライドウ4コマギャグバトル発売 皆読もうぜ
4コマゲット。詳しくは漫画板で書こうと思うが、今回は美川べるの掲載分もボリュームあり。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:10:52 ID:dT8QNw/r
このゲームって話が王道的なノリだったりするのか?
終盤展開とラスボスに若干SFが入るがパッションと希望あるヒロイックなノリは期待できるかと
その時持てる自らの全力を尽くそう、って感じ
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:22:19 ID:Yc/epQ9E
視姦してやる!
|∀・)じとー
>602
トンクス。
なかなかよさげだな。
7万しか売れてないのにワロタ
どこまで落ちぶれる気だアトラスwww
はいはい
ミルクホール店主の台詞ってソーダ水追加毎に変化してたんだね
ほとんど聞き逃してる…ネコって何のことだよ('A`)
ソーダ水ほとんど飲まなかった・・・
大学いもを置けばもっと繁盛しますよマスター
MAGも不足しなかったから仲魔交換なんてやらなかったしな。
ミルクホールはもっと利用フラグを立てやすいギミックを仕込んだ方がよかった。
MAG換金があれば利用したのになあ
最後の方で一気飲みしまくった奴多いだろうな
仲魔が可愛いすぎてMAG変換なんてもってのほかだった・・・
超モードじゃそうも言ってられないけど
今更だけど、読みはチョウリキヘイダンですよね?
衛星タイイツの元ネタってなに?
>>614 読み方はそれでおk。タイイツは北極星の事。
タイイツの人工衛星ノリはジュール・ヴェルヌ辺り?
太一(タイイツ)
天帝
道教最高神
天地、万物の生ずる根元にして宇宙の本体
北極星である太一は北極紫微宮を住まいとし、天上の五帝を統べる。
タイツ 1 [tights]
腰から足先までをぴったり包む長靴下風の衣服。一般に、やや厚手の編み地のものをいう。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
衛星タイツ
タイツを履いたビグザムを想像してくれ
まためざましで大マップ
ついさっきまで「超力騎士団」と覚えてたことが判明した。
>>622 騎士ガンダムシリーズにありそうなサブタイだな
ラスプーチンの誇りってなんだ? なんで指令をこなすことを誇りが許さないんだ?
聖槍騎士団とかな
>>624 ファンブックでも明らかではないが、もしかしたら歴史修正時に死ねとか言われてたりして。
それか依頼者たる未来人がサイボーグ風情と見下げていたのに反発したとか。
>>624 ライドウや大正の人間たちに感じたパッションに当てられたわけよ
必死に生き、悩み、考え、挫折や失敗を経験し、例え徒労に終わろうとも強く生きていく人間たちを見て、
ただ指令のままに生き、そんな人間たちを踏みにじる行為をする自分がだんだんと許せなくなっていったわけだな
たしか探偵事務所に来た時にそんなこと言ってたよね?
随分前だから勘違いかもしれん
いや、むしろライドウたちを見て、ただ指令を放棄しただけの自分を悔いてるようなことを言ってただろ
プーチンって一番人間臭いんだよな
体は機械のくせに
まぁその後した事といえば女の尻追っかけてただけですがね
ラス公の言う事なんてあんまり真面目に考えちゃ駄目だぜ?
>>628 そうかー
やっぱりうろ覚えで物を言ったらあかんね、ライドウちゃん
まぁガラクタレベルのロケットが成層圏を突破したのはラスブレインのおかげではあるが
ペルソナ3スレの伸びっぷりは凄いな・・・
比べてもしょうがないし、マイノリティである事は別に恥しい事じゃない・・・はず・・・はず・・・
音楽が西部警察とか太陽にほえろみたいでいいですね
大タラスクにお金せびられる時の音楽どっかで聴いた気がするけど
なんだっけ?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:07:34 ID:4PYHrMPG
>>635 最初に風間刑事に発火しかけた時とかの
BGMだと思う
あとはゴウトのねこじゃらしイベントとか。
コミカルなシーンで使われる事が多い。
638 :
635:2006/07/01(土) 15:08:18 ID:08O4zs/b
ごめん勘違いしてた、
そのおもしろ音楽でお金渡し続けて、いいえ選んで画面がぶるぶるして
「何ぢゃと!?貴様!ふざけるな!」
って大タラスクが怒った時にかかるかっこよさげな曲のことでした・・・
絶対前にどっかで聴いたんだこれ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:52:42 ID:WDQ0PcQH
640 :
635:2006/07/01(土) 16:28:42 ID:08O4zs/b
>>639 そうなんだっけ?
今までBOSSの時何きいてたんだ自分・・・
ちゃーちゃっちゃーっ
ちゃーちゃっちゃーっ
ちゃーちゃっちゃーっ
ちゃちゃちゃちゃ!ちゃちゃちゃちゃ!っちゃちゃちゃちゃ!
ライドウの音楽を文字で表すと悉く訳の分からないできになる
少なくとも、俺はそうなった。
ジャズ&ロック
トランペットとサックスが印象強いかな
通常戦闘の曲は何回聴いても飽きない
だがしかし「ゆけ!ライドウ」中に切り替わると(´・ω・`)になる
初代葛葉ライドウって何者なの?
たしか、葛葉って清明の母親の狐の化身の名だよね?清明ゆかりの一族?
発祥は飛鳥時代で安倍晴明より旧いらしい(@ファンブック)
ゆけ!ライドウってどんな感じの曲?
セーブデータの太極印はなんだ?
あんなんゲーム中に出てきたっけ?
>647
6世紀末〜7世紀頃って書いてあったね
しかし「平安時代から悪魔召喚術を用いて社会秩序を守り続けてきた」
という記述もあるので(同じくふぁんぶっく)、どっちが正しいんだろうとも思ったな
まあ、飛鳥時代が発祥でも、その時から「葛葉」姓を名乗ってなくて平安時代から名乗り始めた、なんて考え方も出来るし
晴明の母が葛葉一族だったからそう名乗ってた、なんてこじつけも出来る
好きなように解釈してもいいんじゃないかね
>>648 刑事もので犯人を追跡するような感じのアップテンポな曲。赤マント追跡時とか。
ちなみに自分は好きだ。
葛葉宗家以外の4人が親戚なんて表記もなかったよね?
一族と言う割に最初から血にはこだわりなさそう。ややこしいな…
ヤタのおばちゃんも葛の葉に確認されて所属してないサマナーは
皆ダークサマナーみたいな事言ってたしな
>>654 フリーランスのサマナー、でいいじゃんなぁ…。
組織としての葛葉の体質が気になる今日この頃。
いまいち外来語の意味を解らずに使ってるとか
>>654 違う、フリーのサマナーもそれなりにいる。ミルクホールにだべってる者の多くはそれ(@ファンブック)。
ただしそうした者達も自前の組織や掟を作って自律してるものだが、
そうしたルールやタブーに一切縛られない活動をしている者達をダークサマナーと呼称するそう。
だから利害が一致すれば個人レベルの協力もあり得ると。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 09:28:52 ID:Y1hQMvDo
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 09:52:09 ID:0UtFpa7g
この戦闘システムじゃ、続編には期待出来ないな
現代版か近未来版でプレスターンバトルでいいじゃないか!
変に他シリーズと差別化するからおかしくなるんだよ
アトラスは勘違いしてるよ
>>659 現代でプレスターンが好きならペルソナ3をどうぞ。
ターン制RPGも今後出していくと言ってたから安心おし
まぁ今回のアクション要素は明らかに練りこみが足りなかったけど
手前に大きい仲魔が来たら自操作キャラが見えなくなるカメラワークは問題だ
どう取り繕おうとOPや麻雀からして本来は複数同時使役できるんだろうししたかった
P3はプレスターンとはまた違うからな…
ライドウ続編でコマンド戦闘に戻してもそれはそれで文句でそうだな
つーか真3、マニアクス、アバチュ、アバチュ2とやってまだプレスターンやりたいの?
確かに初めて真3やったときは斬新で面白かったけど
アバチュ2で極まったというか、これ以上が無さそうなんだよな。
人修羅やサタン以上に強いボスってのもなさそうだし。
そういう意味じゃライドウのバトルシステムは今までと違った感じで面白かった。
不満点はあるが、まだ発展できそうな予感もするし。
まあとりあえずジャンプかダッシュ追加だな
蝿様戦の弾幕を移動でかわすのは限界がある
うん、今後の練りこみ次第だろうね
移動はもう少し早くするか、回避系のアクションは欲しいね。
複数召喚は見た目的に厳しいかな。
それにしても補助、回復系の仲魔と
アタッカー系の仲魔とを別々に召喚できるようなシステムは欲しいね。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:39:05 ID:QY3YEWE6
398 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 12:47:01 ID:efo0lpgY0
信者と書いて儲と書く、果て無き暴言スピリッツ!
非 難 轟 々 戦 隊
___
_ノ ̄// ̄/ ./''7 _/ 7_,/ 7_ _ノ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / /
/ ̄ /  ̄ / / /_ ___ __// ̄ / / ./二/ / ̄ / ̄ ̄ ̄/
 ̄/ / ___ノ / /__/_/ /  ̄/ / /__,--, /  ̄ ̄ ̄
/__/ /____,./ /__ノ /__/ /_,ノ
∩∩ ∩
(ノニ7 ()())
/ / ヘラヘラ テレンコテレンコ ∧_∧ ニヤニヤ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、宮内 /~⌒ ⌒ /
| 堀江 |ー、 村上 / ̄| ORIX //`i 福井 /
|livedoor| | MAC. / (ミ ミ) |nippon|
| | |asset | / \ |ginko |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
残念だが、責任は感じられない!ボウゲンレッド!!
金儲けは悪いことですか!?ボウゲンブルー!!.
人の心はお金で買える!!ボウゲンイエロー!!
1千万はたいした金額じゃない!ノーパンしゃぶしゃぶ!ボウゲンピンク
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:39:51 ID:QY3YEWE6
398 :名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 12:47:01 ID:efo0lpgY0
信者と書いて儲と書く、果て無き暴言スピリッツ!
非 難 轟 々 戦 隊
___
_ノ ̄// ̄/ ./''7 _/ 7_,/ 7_ _ノ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / /
/ ̄ /  ̄ / / /_ ___ __// ̄ / / ./二/ / ̄ / ̄ ̄ ̄/
 ̄/ / ___ノ / /__/_/ /  ̄/ / /__,--, /  ̄ ̄ ̄
/__/ /____,./ /__ノ /__/ /_,ノ
∩∩ ∩
(ノニ7 ()())
/ / ヘラヘラ テレンコテレンコ ∧_∧ ニヤニヤ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、宮内 /~⌒ ⌒ /
| 堀江 |ー、 村上 / ̄| ORIX //`i 福井 /
|livedoor| | MAC. / (ミ ミ) |nippon|
| | |asset | / \ |ginko |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
残念だが、責任は感じられない!ボウゲンレッド!!
金儲けは悪いことですか!?ボウゲンブルー!!.
人の心はお金で買える!!ボウゲンイエロー!!
1千万はたいした金額じゃない!ノーパンしゃぶしゃぶ!ボウゲンピンク
いま合体やってるけど忠誠ためるのが面倒くさい。
手持ちの仲魔(カルテ含む)だと弱点消すだけでも目的の悪魔までに最低3回合体する必要あるんだけど
合体→金玉屋の前で雑魚相手に忠誠10ずつUP→合体(ry とテンポ悪し
デビルカルテだけでも金かかるから酒使うのは勿体無いし。
アクション戦闘にする考えはいいのだが、その中身がだめぽ。
FF12のようなフィールドでアクション戦闘が出来れば神ゲーにも成り得たのに。
あと、レスポンスの悪さも改善して欲しい。
×ボタン押してるのに、すぐにガードしてくれないってorz
>>669 その仕様は明らかな失敗だよな。
忠誠度無くせとは言わないけど業魔殿内で連続合体が出来ないのはわけわからん。
デビルカルテから忠誠度MAXウコバクシュミット、まじおすすめ
シュミット×
サクリファイス○
えーレスポンスは別に普通のような
攻撃後の隙にガードできたらバランス崩壊するし
攻撃のキャンセルができたら良かったな。
確かに三段目や突き後の硬直の長さは最初「ガード出来ない!」と焦った。
気付けばそれを見越して行動するようになるけど。
そういう工夫で乗り切れない視界の悪さとかは最低限何とかしてほしいな。
あと全体的に読み込みがスムーズな分、町に入った時の遅さがちょっと気になる。
タラスク呼出しとか。
タラスク陸に上がった時間違えてまた笛吹いてしまったらうっとおしいよな・・
タヱ同行時に大タラスク呼ぼうとしたらゴウトに止められる演出を挟んだ方がよかった気も
そして電車賃は時代に倣う意味も含めてもっと安く設定すべき
義経=チンギス・ハーン説って根拠は時代の整合性だけじゃないはずだが・・・ふぁんぶっくもどうせならもっと突っ込んだ見方をして欲しい
モンゴルで使われていた紋章が源氏の旗印に似てたとか、
源義経の音読みゲンギケイがジンギスに訛ったとかのトンデモ研究?
日本が大陸へ進出しつつあった大正の時代風潮には適合していたらしいが。
(ι* 'ヮ')っ【3000円】<ライドウくん、いいこだからあげる!
↑
タヱみたいな童顔美女がありえないほどの大金をライドウに貢ぐのが怖い。
可愛かったはずのタヱが怖い。
あの貧乳で一直線な体型すら魔性の女を隠すためのカモフラージュに見える。
大正16〜20年の間にインフレが起きたんじゃないか?
ソーダ水が一杯800円するわけだし。
主要キャラクターの身長設定とかもデカすぎるし
所詮「架空」なのかと思ってます。
そもそも当時は尺貫法だったしな。
かっこいいヒーローが身長150センチとかでもあれだし。
でもファンブックにタイプライターが300円もした、とかあるけど
銀座町往復より安いじゃんw
ごめん200円だった>タイプライター
そんなどうでもいい所を気にするよりゲームの中身を気にしてくれ
大事だぞ、価格等世界観絡みは
まぁ今後に生かして欲しいという期待込みだが
>>687 最初の頃は銭表示をするのではないかと言われていたぐらいだしな。
モコイさんが30円拾ったら「大金拾った」なんて言われていたし。
とりあえずゲーム内では今と同じ物価にしてるんだろうな
だから所詮ニートの1000円は今の1000円
いくらライドウが学生だからって1000円はひどいよな。調査してきてやるっていうのに。
いや普通に部下だし
それ以外で給金をもらえてるかどうかは問題だが
youtubeでゲゲゲの鬼太郎のOP見ていたら
もう一度葛葉ライドウが、したくなってきた。
2週目やってくるわ!!
ganbare
複数召喚しなくても
ゴウトが戦ってくれるだけでいいとおもた
猫の死体に憑依させられてる(事になってる)者になにを期待してる
今イデオンが登場したんだけどw後どれくらいで終わる?
そこまで行けば後少し
ストーリーだけおっかけるならあと2〜3時間くらいじゃね
後、惑星割って、首チョンパして地球滅亡して敵味方全滅したら終わり
顔だけ見ればイデオンぽくなくはないかな…
>>700 14代目がモジャの首絞めてモジャが「ハハハ、悪いなライドウ」って言って終わるんか
テレ東でやってるドラマ、時間旅行者ネタのやつか?
>>702 その言葉に首を絞める力がMAXになってそのまま殺すんだよな
というか初代デビサマ&ハッカーズをやってみろと
初クリア記念カキコ
アカラナ回廊の音楽良、ラスボスの音楽良
ところで大道寺令嬢が髪を切るとセラにしか見えません><
額の縦ジワが違うw
前二作やったことないんだけど難易度はどうなん?
昔の女神転生系はありえない難易度だって聞くけど
さすがに昔に比べれば大分ヌルくはなりましたよ、耐性さえ気をつければ大概なんとかなる
2周目に激ムズの超モードも選べるけど
あー・・・悪かった、前二作の難易度を聞いたつもりだったんだが
失礼、ハッカーズは仲魔の取り揃えと防御に気を使えばそんなに難しくないかと(エキストラボス除く)
初代デビサマは即死攻撃が多かったり忠誠度が上げにくくて使いづらい仲魔がいるのが要注意かな
SSデビサマは総じて仲間の忠誠度上げにくかったような・・
物欲タイプは物をあげればいいのでそうでもない
一番やっかいなのはレベル差型とリカームドラ持ち(アピスの悪夢)
中華街と下水道がなんとかなるなら仲間の忠誠度なんてどうとでもなるんじゃない。
ぶっちゃけ初代デビサマは仲間いなくても普通に進めたし。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:40:58 ID:65TrrZ0S
SS版デビサマ・・・上がりにくい忠誠度、複雑なマップ、店売り武器の弱さなど、なかり激ムズ。
ダンジョン内ではバックアッパーを使い一度しかセーブできないなどの厳しい仕様も。
PSP版デビサマ・・・忠誠度が上がりやすくなり、ゲームバランスが全体に改善される。
バックアッパーの改良や悪魔全書の追加、ロード時間の短縮など良移植。
SS、PS版ソウルハッカーズ・・・デビサマで不評だった忠誠度が上がりやすくなり、全体にシステムが改善された。
難易度も比較的易しい。
クリア後のダンジョンや2周目は高難度。PS版はロードが長いのが玉に傷。
PS2葛葉ライドウ・・・アクションということで前二作との単純な比較は出来ないが、全体に難易度はやさしい。
ロードも早く、セーブポイントも比較的多いため遊びやすい。
2周目は激ムズの超ライドウモードが追加。
タエちゃん何歳?
しかしアリス萌えハァハァ
あれでも22歳で、しかも160cmだよ
もっとちっちゃくてロリロリなイメージがあったんだけど
あの時代にしてはかなり背の高い女の人だ・・
22か・・・
タエちゃんの生まれ変わりがペルソナ2の名前忘れたけど『ポジティブシンキング!』が口癖の人と信じてやまないわけだが
(ι 'ヮ')φ<はぁ…私がもう少し胸が大きくて色っぽかったらなぁ…
そんなタヱの夢を叶えたのが来世のちょめちょめタイムの人である
でも奇跡的に生きてる可能性もあるよな、100歳越えだけど・・・
百歳前後のライドウ軍団が想像出来ない
ライドウは永遠の書生ヒーロー、タヱは永遠の乙女、ヵャは永遠の美少女、ニートは永遠のニートって感覚がある
ライドウって年とったらものすごい風格出そうだ。
ニートはなんとなく、長生きしそうにない気が・・・
そういえばちょめちょめターイムの人も新聞記者じゃなかったっけ?
新聞じゃねーよばーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな大人気ないレスしなくても。
同じジャーナリストだって言いたかっただけだろ。
ところで築土町の読みは「ちくどちょう」だと思ってたのだが
ふぁんぶっくでは「つくどちょう」になってるな。
公式で「ちくどちょう」表記はどこにも無かったっけ?
お前の書き込みつまんねーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしね
元ネタからして「つくど」だから つくど でいいと思う。
手元に1933年発行の「大東京写真案内」があるんだけど見比べて楽しんでる。
森繁久彌ってライドウと同世代なんだよな…
ネコマタ拾ってくるミルク店長最強説
戦艦に手をビターンてやる音がすげえリアル
鉄板に叩き付ける感じの音がいいね
ライドウはそれを刀でズバズバやるわけで
730です。
>>732 筑土ですスマソ;
サムライ7見てるとライドウが刀で戦艦サクサク切ってもアリって感じるな
このゲームはデビサマと銘打ってなければ好き。
個人的にはメガテンシリーズはソウルハッカーズが最高峰で、それ以降はメガテンとは呼びたくないな…
ゲームとして好きかどうかは別として。
あーもー、オーソドックスなシステムのメガテンがやりてぇorz
せめて会話交渉の復活だけでも…
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:07:26 ID:6ai+ptSj
ソウルハッカーズはソウルハッカーズで
メガテンシリーズというよりデビサマシリーズだと思うのだが
お前、真3とかほかのもやってる?
まあ「真・女神転生デビルサマナー」と「デビルサマナーソウルハッカーズ」は
ストーリー的にはデビルサマナーシリーズだけど、
システム的には前作にあたる「真・女神転生if…」に近いからなぁ。
・6人パーティーで前後衛あり。
・主人公はコンピュータで悪魔召喚し、魔法は使えない。
・悪魔は会話で仲魔にする。
・悪魔はL-N-C、L-N-Dで属性分けされて、EX-LAWとEX-CHAOSは同時に召喚できない。
まあ、ソウルハッカーズで旧メガテンがシステム的に完成を見たからこそ
その後のメガテンシリーズは新しい方向性を模索するようになったんだろうけど。
そういう意味じゃライドウは新しいメガテンの方向性ということで面白かった。
>>742 ノクタンのプレスターンは新しい方向性としては正解だったと思う。
ライドウは方向性が間違っているとは言えないが、完成度が低いのが問題。
俺の中でのメガテンといえば真メガテン2が一番印象に残っている分
どうにもコイツを中心に考えてしまう
そういう意味ではハッカーズは結構異端だったりする
>>741 もちろんクリア済みだよ。
メガテン厨なもんで、関連ゲームはペルソナやらアバチュ、果てはGBのアナザバイブル、PCの偽典なんて変わり種まで全部やってる。
でも、やはりソウルハッカーズが一番『練れてる』気がするなぁ。
もちろん、ライドウはライドウで面白いし、真3は真3で好きなんだけど…
デビサマの新作が発売されるって聞いたとき、てっきり俺は旧来のあのシステムで遊べるものと思ってたからさ。
もちろんダンジョンでヒーホーもプレイ済みw
またあんな感じのミニゲーム出してくんねえかな。
主人公はショボーたんかアリスで…
とか書くと流石にスレ違いか、すまん。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:56:04 ID:khedDTyV
>>733 森繁久弥とライドウが同世代なのか・・・。
なんか一気に現実味(?)っつーか身近な感じが増したな・・・。
森繁久弥の過去の裏家業はデビルサマナーであった
のちのシド・デイビスである
最近の珍走レディース風ネコマタから普通のネコマタに今回戻ったのが嬉しいんですよ鳴海さん
やべえ!今気付いた!!
うちの婆さん、ヵャャとタメだ!!!1!!11!
おばあちゃんの女学生姿に思いを馳せ…
おばあちゃんも昔は人様の事務所で断髪して散らかした挙句に日本刀や戦艦で暴れるというお転婆だったんだな
今日このゲーム買ってきたんですが苗字は葛葉のほうがいいですか?
うーん綾小路真しようか・・・
>>753 ケーキが大好きな眼鏡っ娘だったかもしれんぞ
>>753 もしかしたら逆ダイナマイトボディだったかもしれないぞ
フジにライドウOPキター
今スーパーニュースでいくつかBGM使われてたけど
テーマの使い方にワロスw白バイカッコ良すぎwww
フジでライドウの曲キタ
フジにはよほどのアトラス好きな人がいるんだな
KHも流れてたみたいだしただのゲーヲタじゃ?
フジは昔からゲームミュージックをよく使うな。
>>754 本名とは別に十四代目葛葉ライドウと名乗るので、どんな名前つけても構わない。
十数年前にはオウム絡みの番組で
メガテン&マジテンの曲よく使われてたよな
いきなりOMEGA流れたらびびるっちゅーねん
>>746 それってバーチャルボーイの?
すげぇ
ちょっと尊敬した。
トリビアでドラクエの曲たまに使われてるしなぁ
トリビアはモロに狙ってる時あるからなぁ
デビルサマナーはバグで弾丸のバッステ付与が全く出ないのが辛かったなあ
でも、後に出た廉価版やDXパックではこのバグが解消されてて
麻痺や魅了が出やすく戦いやすかった。弾丸一つでこうも難易度が変わるのかってくらいw
ワイドショーの殺人かなんかのところで
エリーのテーマが使われていた時は悲しかった
デビルサマナーの初代って安倍清明?
飛鳥時代起源とされるのでもっと旧い
縁者という設定はあるかもしれないが
そういや安倍清明の子孫がテレビに出てたけど
きえろーあくりょうめーとか棒読みっぷりが楽しかった
14代目もいつかはあの輪の中に加わるわけだな。
未来のライドウが敵意をむき出しにする訳だ。
ちなみに安倍「晴明」
正直あんな輪に入りたくないなw
部活の伝統みたいなもんで後々解る事もあるんだよ
ライドウとアバチュ2の音楽担当って一緒?
ライドウとアバチュ2の雑魚戦音楽が似てるような似てないような
ライドウとアバタール1・2の音楽担当は同じ人、目黒将司
作曲超神
同じ人か
ライドウとアバチュ2のラスボス曲は個人的に超神だった
もし青木大神が……(´・ω・)
個人的には増子が超神。
目黒は大神くらい。でも好きだw
遅レスながら
>>771 ライドウふぁんぶっくp220では飛鳥時代起源と書いてあったが、
ふぁんぶっくp7やデビサマワールドガイダンスのp180とp186やソウルハッカーズRevisionのp26では
安倍晴明起源らしいことが書いてあった
…どっちなんだよ。統一してくれよ@ラス…
間を取ってサマナー世界の安倍晴明は飛鳥時代に生まれたってことで
確たる証拠がないので諸説乱立している
でいいじゃないか
デビサマ時代からそうだけど、結構その場その場で設定作ってるところあるから
もうちょっと経たないとまとまらないぽ
女性デビルサマナー主人公マダー?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:07:02 ID:spToH/9o
>>787 女性サマナーといえば、『ソウルハッカーズ』のナオミが
かなり好きだった。彼女視点のシナリオは、戦闘も面白
かったな。
ライドウ次回作、主人公の性別選べるのもいいかなぁ。
お目付け役の業斗の性別はプレイヤーと逆になるとか。
ナオミはサマナーっていうかイタコ
管に封じた悪魔の力だけ引き出すんだから、イタコよりはサマナーでいいんじゃまいか?
>>778 >主人公の性別選べるのもいいかなぁ。
>お目付け役の業斗の性別はプレイヤーと逆になるとか。
俺はそういうの好きだけど、ますますNINEぽくなる悪寒w
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:06:08 ID:ZfQ1tm/4
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:43:24 ID:4p9EBoAb
まぁ女性キャラは四十代目ライドウ(伽耶)で
予想外に低いどころか妥当じゃないか?
むしろ殿堂シルバーいくかいかないかだと思ってた。
まぁハミ痛の点数なんか当てにならないけどな。
>>790 あれ、そうだったっけ
悪魔を自分に降ろして魔法打つってのはレイレイホウの方か
勘違いスマソ
9888なら異聞録ペルソナ(9887)やペルソナ2罰(8888)より高いし、
シリーズの新作として特に低い点数だとは思わんが。
全部八割以上取っておいて、点数低いとかってお前…
どんな予想をしてたんだ
(cレ ゚∀゚レ<要は僕たちに対するイヤミなんでしょうね
イヤミとか考えるだけルサンチマンでし
あいかわらずアンチアトラスは頭悪いな
>>801 お前ルサンチマンって言いたいだけちゃうんかと
今日ライドウはじめたばっかなんだけど……
うわー、なんだろう、この全体に漂う「もったいない」という感じは。
本当にもったいない。
とりあえずまめにメッセンジャーキャラのセリフを聞きまわるとか
ラスボス戦で全部ふっきれるからいいよ
>>806 ふっきれると言ったらやっぱりロボの変型シーン。
あと隠れた名所、ネビロス道場もなー。
わかるわかる、ネビロス道場こもってると脳内麻薬がヴァーと出る…
楽しいんだよな、とんでもなく。
イベントが進むたびというかフラグが立った(と思われる)たびに各地を回って話し掛けまわったり、
合体の素材集めとかやってたら第参話終了時点で25時間経ってるんだが。累計忠誠度も5500くらいある。
疲れる。通行人のセリフが頻繁に変わるのはいいんだか悪いんだか・・・
>>808 追いかけっこみたいに画面ぐるぐるするのがたまらんよな
タエちゃんはモガらしいけど昭和初期からじゃなかったっけ?モガ流行ったの
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 07:15:53 ID:0RDCMJpG
>>811 実際には大正が何年まで続いたか調べてみると良いと思うよ
案外言われるまで気がつかないやつ多いのか?大正二十年って。
○ボタン連打で説明書とかもあまり読まずに進めるか
小中高の歴史関係の授業は全部寝てる奴じゃないのか。
大正は短かったってだけで済ませているヤツが多いと思う。俺とか
昭和の前、明治の後って印象だけしか持ってないヤツが多いと思う。俺とか
昭和元年が12月末の数日しかなかったって方が印象強くて大正何年だったか覚えてないやつもいると思う。俺とか
学校での歴史だと、授業時間数の関係で近代史は端折られたりするからな。
それでも、常識として知っているものだと思っていたが、そうでもないのか。
明治とごっちゃに捉えてる人は結構多いと思う
はいはい、ゆとり教育ゆとり教育
いやそれ以前の問題、昔から近代史に割かれる時間は
>>817状態だったんで
今年って昭和何年だったかな
せめて十代で終わったぐらいは知っておこうやって感じだな<大正
西暦 慶応 明治 大正 昭和 平成
1868 4 1
1912 45 1
1926 15 1
1931 20 6
1989 64 1
1998 73 10
2006 81 18
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:31:21 ID:yf6ju3AW
アカラナ回廊は衝撃的でいいなぁ
>>816 昭和って最初と最後の年が7日ぐらいづつしかないんだったけか?
>>825 そう、昭和元年と昭和64年は1週間だけ。
なんか奇跡的な感じがするな
で、遊廓の店の中にはいつ入れんの?
多分ライドウ成人後
大道寺家の2Fの鍵開けても逮捕されない…よね?
悪用厳禁て言われたからドキドキしてる
逮捕はされないが風間刑事への顔向けが出来なくなるかもわからんね
みんな画集の金子一馬への質問はどうしただぜ? 俺は「一番好きな神話は何か?」だぜ
それは聞かなくてもインドじゃないか?
ライドウスレの深夜〜早朝と昼〜夕方の書き込みの比率は異常。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 麻雀を始めたら、
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 1局目に国士人和されちまった…
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わった
斬ったら良いと思うよ
体育大会のスローガンで「〜パッション〜」が決まりかけた
私が通りますよ
どうしてそれに決めておかなかったーッ!!
___________
|====o=|_
(cレ ゚∀゚レ <パッション!!
ノ  ̄人ゝ
`~´U U´
多数決だったので。人数は2番目に多かったかな(手は上げた)
となりのスローガンが「ベストをつくす〜」だったから
ちょww巨根が二人もwwwって思った
「国士無双」にすれば良かったのに
このスレで、ペルソナ3買う予定の人手挙げて
おいらはキャラデザに馴染めないのと、戦闘画面のショボさから様子見しようと思う
しばらく見ぬうちに様子見の力量が増したようですね
これからは魔神英雄伝イシバシヲタタイテワタル14代目葛葉ライドウと名乗るが良いでしょう
ちなみに我は買う
俺も様子見。
キャラデザはいいとして、主人公達の初期ペルソナが金子絵じゃないのが残念すぎる。
好きな人には悪いがデザインも気に入らない。
まぁそのうち買うとは思うけど即買いはしない。
まぁ仲間のAI 動作の使い勝手もあるだろうしね。
ちなみに自分は買う。
主人公のキャラデザだけ他より気に入らない。
もちっと達哉やい主みたいに・・・
でも買うがな
P3のキャラデザは俺は大丈夫だけどポリゴンとか音声あたりがちょっとな・・・
あと戦闘がよくわからんから様子見だ。
そのうち買うだろうけど。
移動が便所マークのメガテン系はなぜかやってない
便所マークじゃなければ買う
ライドウたちが可哀想だから買わない
それもまた愛
単純におもしろそうだから買う。
ライドウの次回作も早く出るといいな・・・何年も待つんだろうが。
買わないだろうな。
ユーザーに媚びたキャラデザが生理的に受け付けない。
まぁそれもまた自由なのだ、と
ダンジョンはペル1みたいに、3Dで主観視点で移動がいいな
メガテンは主観じゃないと。
真3みたいに視点の後方・主観を切り替えられるようにするのが時代に合わせたやり方のような気も。
そうだね。視点に関しては真3が一番良かったなあ。
アバチュ以降、右スティックグリグリで景色眺められなくなったのがいイタイ。
メガテンは、真3の主観移動で、戦闘は場面の切り替え無し・移動フィールドで戦闘、
突然、悪魔が上から降ってくるor地面から這い出てくる、が個人的に理想。
真3クラスの売り上げがありゃあ、フルポリ背景にできるんだろうがね
ギミック付加した異界ダンジョンのみポリ背景とかなら可能か?
ライドウのプリレンダのが手間はかかってるような気はする
書き込み美しい
でも構造が単純だからプラマイゼロかな
そうなんだよな、「ダンジョンを迷いながら探索」、って感じの場所が無いのが残念よね
P3全く惹かれないのに予約済な哀しい性
ライドウネタないかな…と思いつつ、あったらあったで微妙かな
P3、金子絵じゃないのは残念だが一応発売日に買う
P3はプレスターンバトルや6身合体に期待してる。
難易度設定が最初からあるのもよさげ。
プレスターンとはまた違うんじゃないか?
発展系と言うよりは変化球って感じ。
主人公以外は命令を元に勝手に動くようだし
そういう意味じゃデビルサマナー的でもあるのかな
コミュパートでの親密さで実行可能な命令が増えるとか
プレスターンもアバチュになるとジャンケン的要素強すぎて、
ボス戦は弱点を知る事が前提になるし、魔法が弱体化するし、先制した側が一方的になるわで、
作業的になりがちだった、だからP3の変化に期待したいな。
なんでアカラナ回廊突入後からの音楽クオリティで最初からやってくれないの?
>>865 いただきましたーGJ!
まだアラカナ突入直前なのでネタバレがちょっと怖かったけど、
誘惑に勝てず拝見。たっくんムービーといい、KOTOKOの歌と
メガテンの相性はなかなかいいやね。
ボスとの戦闘をキレイなカットで見せてくれたけど、メガテン
シリーズの中でも今回は異形度が高くていいよなぁ。
あと、やっぱりヒロインは業斗。
アラカナ回廊突入直前ならネタバレも糞もないだろ、展開はわかってるはずだ
昔の大時代的なノリを感じて個人的にはよかったけどなぁ、タイトル等。
>>865 アオーン オレサマ オデカケ モラットク
乙!帰ってくるまでに消えてたら困るから速攻保存しますた
P3予約した
学園モノって正直苦手なのに。期待と不安でいっぱいだ
地霊アトラスは良い子になれると期待しての予約だ
>>865 GJ…!なんか伽耶がめちゃちゃんとしたヒロインに見えたww
そして好きシーンがほぼ網羅されてて嬉しかった。繋ぎのセンスいいなー
チェルノボグカッコヨス
>865
すごくイイ!
歌知らないけど合ってるなあ。
こうやってみるとやっぱライドウかっこいいな
P3予約した。
金子絵じゃないからガッカリしたけど犬かわいいよ犬
ライドウ次はぜひ犬連れで…(目立つけど)
>>874 黒い生き物ルールだからドーベルマンか黒ラブあたりか。
犬の死体いいの見繕えるかなゴウト。
そんなにカラスは嫌なのかい
>>875-876 烏が嫌なら、黒兎とか黒揚羽とか黒鳥とか黒蜥蜴とか黒蛇とか色々ありますが…
Gだけはやめてくださいね、ゴウトさん。
依代となる生物の影響を少なからず受けるという設定があるが
ゴキブリだったら一体どんなゴウトに
単独潜入も難なくこなすような業斗になるよ
>>865 見せてもらいました
お店で流すPVみたいに場面と曲が合っていてカッコ(・∀・)イイ!!
Gは、害虫戦隊ゴキレンジャーのチャバネレッドがいるので却下
素早くて隅をカサカサ走りオバチャンに新聞で叩かれるのなんて嫌だ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:48:19 ID:3Hr1qwr+
銭湯でヤクザ2人と戦うとき、1人は余裕で倒せるんだけど、
もう1人が体力10%以下くらいになると、
攻撃がまったく当たらなくなって、どうしても倒せない。
「ストーリー上、やられなきゃいけないんだろう」と思って放置したら、任務失敗。
これってバグなの?
882 :
オナ禁2日目 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/07/08(土) 18:50:36 ID:MXQxt0aa
お前が下手なんだよ^^
姪っ子の中学の文化祭テーマが「君とパッション」になった。
なんかすげぇ。
パッション屋良思い出した…
そうだね!プロテインだね!
そうだね、国士だね!
(cレ ;゚ぺ;レ<……
(cレ ;゚ぺ;レ<ペルソナ3が発売されても、僕たちが落ちこぼれでも、僕やニートさんやゴウトや朝倉さんやヵャのこと、忘れないで下さい。
僕たちは、決して優秀じゃない出来損ないだけど、一時でもみんなに愛してもらえて嬉しかったです…
(cレ ;゚ぺ;レ<さよならは…言いません…
なに言ってんだよコイツ
無視しとき
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:14:31 ID:Mobc0ogV
(cレ ;゚ぺ;レ<無視…いじめ…みんなペルソナ3にいっちゃう…僕はいらない子…みんな僕が嫌い…
P3はP1並と言わないがそれに近い数のペルソナと悪魔が欲しい。
ライドウみたく、たった80種なんては絶対イヤだ。
真3、アバチュの流用でいいからさ。
スレ違いだ
ちなみに主人公用限定だが約150種とのこと
>>865 カヤ登場から鳥肌立ったよ。格好いいね!
攻略wikiに、「中盤以降は完全にヒロイン的位置に 」って書いてるけど
そんな気配も見えない。ちなみに今10話
常に同行しながらライドウを気遣ってくれる存在が他にいるとでも?
(cレ ;゚ぺ;レ<ヵャと朝倉さんはちょっと失敗でしたね。でも責めないで下さい…彼女たちは運がなかったんだ…
I D M 0 Vよ…
ID:Mobc0ogVよ!
何だ そのザマは
貴様には失望したぞ…。
その腕… その力量…
我らとは比較にならぬ脆弱さよ。
あなたが十四代目を名乗るのは
何かの間違いだったみたいね。
ID:Mobc0ogVちゃんさぁ
葛葉ライドウの名前 汚 す な よ な
失せろ!!
こんな、自虐史観吹き込むプロ市民みたいなライドウはやだなww
ここにも城下タソあるいはヒトスラ厨が沸いてたのか…ライドウ叩き乙
召喚悪魔は今までどうり一体。
その代わりナオミ式召喚術みたいなの(管をかざすと魔法が飛ぶ)を追加・・・と言うのはどうだろう。
紅蓮属かざすとLv次第でアギ系のどれかが飛ぶとか。
犬っコロの将来の夢って何の意味があんの?真面目に答えたけど
>>903 覚えておくと未来に良い事が起こる。ガチだ。
>>881 PAR使ってズルしてるとそうなるみたいだぞ
>>904 ああ、なるほどね、今クリアした
つーことは犬コロの世界緑化計画もかなったということでFA?
そいつはまだ今後のライドウの行動次第として残された課題では
あそこにいるって事は一旦は失意の果てに死んだって事だろうしな…
今回新大陸系の悪魔って0だよな
ハカーズだとラスボスだった反動か?
金王屋の常連特典って暴威弾+弾装で打ち止めですか?
yes
ヒロインの印象がSM縛りされてたぐらいしか思い浮かびません><
>>865 GJ!オリジナルが好きだけどこーゆーのもイイね
OPとしてはバレのサービスが過剰な気がしないでもないケドw
自分の感性で編集出来るって裏山シス
>>909 見れたよー