【アァッー!】キングスフィールドX【アァーッ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PS3で出ることを期待してます。

2を超える出来でお願いします!
2マス(ry ◆WWcFIYlXvQ :2006/05/15(月) 02:25:39 ID:gr8NryMf
↓ところでこのスレを見てどう思う?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:33:55 ID:C6O9+eNM
アァーーーッ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:34:49 ID:y3L+jqMB
アッアッンアッアアアアッーーー!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 07:17:18 ID:C8of+bHK
またホモスレかよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:24:56 ID:Tvi5WMr6
>>5
汚いメ欄だなあ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:49:39 ID:SlYjU0GE
もうPS3はいいから
PS2でリメイク汁!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:42:17 ID:5+q96YIf
キングズフィルードに見えた俺は末期
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:28:23 ID:lT8HlEbW
アッーー!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:13:00 ID:P8KcU3we
ぬふぅ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:32:13 ID:DkDOXZU/
うほっ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:35:48 ID:Qxl0gDUa
PSPでVの続編でるYO
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:54:29 ID:OiRN/Sym
画面の綺麗さリアルさを追求するならPS3でも良いんだろうが
ウィーで自分で剣を振るってのも面白そうな気もするな

このシリーズってそんなに激しく振り回す必要はない、的確に一撃一撃当ててくゲームだし
ウィーコンでも疲れないと思う
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:22:01 ID:7KukWrYL
TES4を戦闘に特化した物だとキングスみたいな感じになるんだろうな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:05:04 ID:7PT7VEiS
ゼアッゼアッ!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:31:20 ID:Qxl0gDUa
ムーンライトソード振り回したい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:30:45 ID:ranNacfB
ムーンライトソード取ったどー!! 
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:54:48 ID:05eNVRXF
とりあえずお前らがキングス新作に絶望した敗残兵である事は痛いほど解る
故に糞スレ立てんなと責める事は出来ない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 03:32:40 ID:3bFpNCUm
バーボン…
゚д゚
…じゃないんだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:28:58 ID:Q9hiaBu3
とりあえず メレル・ウルの装備シリーズを出して欲しい
剣がテラかっこヨス
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:37:56 ID:IGQc+igP
4はネ申。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:48:12 ID:Q9hiaBu3
4はまぁまぁだったけど、なんか移動と旋回速度が遅くてイライラした。

キングスっぽさで言ったら2
ストーリーは3かな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:53:21 ID:Q9hiaBu3
http://www.kingsfield.jp/
PSP版のオフィシャルだYO
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:12:04 ID:e48WqpHG
3の続きの話が出てくるとは以外だた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 04:32:24 ID:F4Uu37RR
また剣盗まれるのかよ。
もうヴァーダイトはめでたしめでたしでほっといてやってくれよ・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:02:58 ID:e48WqpHG
↑その救われなさがキングスっぽくて良い
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:03:10 ID:hLPV6Ifq
スレタイはホモネタじゃないよ

主人公の断末魔だよ

このシリーズやったことある人なら分かると思うけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 03:07:55 ID:T7jLJwnh
溶岩の上を歩いてるときの「ドクン、ドクン」って心臓音がイイ
HP高くないと一瞬で死ぬが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:38:43 ID:hLPV6Ifq
           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄  ,,---  ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 重要アイテム (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|.  売っちゃった〜|て ─ ・。 :
/  .ノ|_______ .|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:52:25 ID:taLF/ais
PSPバージョン1.5で動くんだろうな!?
動かないなら俺ぇ、何するかわかんねぇぜ…。









PSPもう一台買っちゃうぞw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:26:15 ID:JtlRf1Mi
このシリーズに興味あるんだけどさ、どれからプレイするのがお勧め?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:08:58 ID:j+PzLyO7
>>30
プレイするときディスクにパッチ入ってるだろうから自動的に最新バージョンになるんじゃない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 03:11:37 ID:VRy0fIHT
>>やっぱ1からでしょ。
1はちょっとムズイけど、安く買えるし いいんでない?
3430:2006/05/20(土) 10:28:59 ID:ndzT0mAy
>>31
俺的におすすめは1と2。
1は>>33が言うようにちょっとむずいけど
やりごたえあるよ。

>>32
最新バージョンになるのはいやどす。
そんな罠があるならスルーするしかないな…。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:34:25 ID:Au23cRYu
>>31
陰鬱なるローポリの世界へようこそ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:51:19 ID:VRy0fIHT
2はいろんな意味で一番キングスっぽさがあるよ。1よりは簡単になってる。

でもやっぱり1→2→3ってやってくのがいいかと。

4は・・・・PS2になってだいぶ綺麗になったけど・・・・・ やってもやんなくてもイイって感じ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:31:44 ID:j+PzLyO7
KH2を60fpsでやりてえ・・
ひさびさにやるとあまりのガクガクっぷりにびびる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:45:14 ID:VRy0fIHT
みんなキングスやってて一番怖い場面ってどこだった?

オレは 3 の後半の方に出てくる 死の通路?だったかな
そこのノコギリ円盤が回ってて猛烈な勢いで自分の方に向かってくる場面だった。 あのエリア怖すぎ

・・・・もちろんその円盤で即死しますた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:26:29 ID:B/RQ1G1a
怖いとこは、崖を飛び下りるとき。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:09:45 ID:w0w9JccJ
宝箱からスケルトン様がコンニチハ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:32:22 ID:6AytBd6u
俺は、2の海辺の塔を降りるときだな。
急いで降りると…アアァァァァァァァ.....!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:38:13 ID:sw5VAurB
とりあえず、2の最初の海で落ちて死ぬのは皆が通る道だろうな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:32:16 ID:ybBwyeXF
1の隠し扉の向こう側にいきなり居る助さんに瞬殺された
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 04:23:43 ID:DPS1JrdE
イ、イサキは?ねえ、イサキはつ、釣れたの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:40:13 ID:YO0S8+8I
新作がPSPで出るのは、PSP持ってない俺への嫌がらせか?
PS3での新作を期待していたのに。
金ないし、これだけのためにPSP買うかどうか。。。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:46:22 ID:ybBwyeXF
PSP持ってるけど ヴァージョン上げたくないよう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:48:29 ID:8vKt9o6U
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:32:05 ID:MRngtUXf
PS3は高いからやめてくれ
今のところ買う予定ないのにKF5が出るとなるとそれ一本のためにあんなものを7万円で買わなくちゃいけなくなる
Wiiはなんか違う気がするからXBOX360にしてくれ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:17:24 ID:Sb/VLUO8
5に期待してます。社員さん開発がんばってくんろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:28:44 ID:MHNIuDLA
>>47
あーいつか貼られるだろうと思ってた
でもキングス好きにはマジオススメだぜこれ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:22:09 ID:H1ZLqjwj
OblivionのPC版めちゃくちゃ重いよう・・・・

Gefo6600 go だからしょうがないか
できなくもないってくらいのカクカク具合でプレイ中
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:04:39 ID:7ax+ZNaz
>>47
すごいな、これ
俺はGeForce6800GTでCPUもPentiumDの920だからギリギリ大丈夫かな
でもメモリが512なので1Gに強化する必要がありそうだ…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:27:20 ID:H1ZLqjwj
でもOblivionってKFのような避けて切って っていう爽快感があんまり無いね。
リアルだけど地味な戦いが続くからそこらへんKFやってきた人は微妙に思うかも
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:06:30 ID:j1YWt254
>>53
たしかにちょっと地味かなー。
だけどレベル10前後でがいこつ3匹に囲まれたら白熱だよ。
盾で攻撃防ぐ、強打入れる、下がりつつ魔法攻撃。
俺的にはかなりKFをプレイしてる錯覚に陥ったよ。

PCスペックが心許ない人はMODだけ我慢すればXBOX360版もあるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:23:24 ID:tt1w6H0Y
盾で攻撃防いでる時点でなぁ
無印STはあるけどさ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:35:29 ID:OiMCc010
無印STの盾防御なつかしいなぁ
STの盾はすぐ壊れる記憶が・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:54:35 ID:2T4FuXWZ
発売が待ちきれない。
とりあえず、PSP買ってきた。

7/20まで何をやろうか・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:58:31 ID:mkfchTYI
彼女を作ればいいと思うよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:34:02 ID:SVWV2ub3
>>55
俺は逆に、何故アビスや4に盾防御の概念を入れなかったのか疑問に思う。
接近戦主体のゲームなんだから、盾防御の概念を入れる事によって戦術に幅が広がると思うんだが…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:52:24 ID:ODOVsmHx
盾で防御よりも剣で防御の方が熱いと思うんだが、そんなゲーム無いかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:04:03 ID:x4DSWX2f
↑ それ採用
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:00:19 ID:6+NrukDE
メレル・ウルの剣を思い出しました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:59:45 ID:+ktWkRdO
>盾で防御よりも剣で防御の方が熱いと思うんだが、そんなゲーム無いかな。
なにそのキモオタ的発想
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:22:43 ID:C34xELJJ
俺はSTでも盾は使わなかったな。全部旋回で回避。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:37:03 ID:1gyrtpEK
STでの盾の役割はダメージ軽減程度だったからな。
受け止めてる感じはなくて、属性バリアーみたいな。
使いどころもトラップ回避か魔法攻撃多様の相手に近づく為ぐらいだし。

ノックバックや反動ありで盾防御復活させて欲しいぜ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:39:50 ID:gEfzpGBq
STで敵のレーザーを瞬間的にガリガリガリって盾で防いだ時は脳汁が飛び出たかと思った。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:23:36 ID:LLkmNz3w
>38
2の海岸を探索していて、「カタン」と音がして振り向くと天井の穴からガイコツが
投下されていたとき。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 05:25:10 ID:aZe+fY1n
King's field additionalのプロモーションムービーを
見たんだけどゲームシステムかなり変わってないか?
FPSというよりただのRPGになっているような気がするんだが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 05:41:03 ID:EjVOG2yE
↑正に劣化。 クソゲー化してまつ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 08:26:54 ID:8sQYoY0B
憶測を本当かのように喋るのやめようや
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:48:08 ID:tMMfxY6j
>>70 ←今更何言ってんのコイツ?
見たまんま憶測の入る余地なんざ無いだろが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:07:05 ID:/SA8Kqoh
クソゲーかどうかという点では確かに憶測

けどシリーズのファンが求めてるのって、こんなのじゃないよね(´・ω・)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:21:22 ID:qav0F0JF
PSPの1,2,3の続編みたいだけど

誰かストーリーのまとめみたいなサイト教えてください

もう忘れちゃったよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:05:09 ID:ueztall1
別にヴァーダイトである必要がないような
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:46:57 ID:qmWopzkc
キングスフィールドのスレってないの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:30:56 ID:qmWopzkc
あ、あった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 08:16:10 ID:NMZt3+oe
神ゲースレで紹介されてたんだけど、プレイした事ある人居る?

ディープラビリンス
http://www.ibrains.co.jp/ds/deeplabyrinth/
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:48:53 ID:wD1gtFqw
>>77
持ってるけど、途中まででやってない。
システムは似てるが、キングスとは全然違うよ。
同じ物期待してるなら、やめといた方がいい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:58:49 ID:pqieYy4X
>>77
携帯電話版のは雰囲気出てて良かったぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:22:55 ID:4tpRsfws
>>78,79
レスサンクス。全然違うんですカ。
面白そうではあるので、機会があったらプレイしてみます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:56:12 ID:wScTvp3R
あれはあれで味があるから、試してみる分にはいいんじゃないかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:46:14 ID:9NODx+5E
>>77
DS版は平成生まれのジュブナイル、携帯電話版のは昭和生まれのジュブナイルファンタジーって感じ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:56:25 ID:pcUBJ+Rs
KF5でアクションを追加してほしいとか思ってるのは俺だけ?

ジャンプしたり
泳いだり
壁をよじのぼったり

3D酔いとか、難易度とかシラネ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:12:24 ID:pkoxMZ+C
いやアリだろう。ジャンプはゲージ回復が遅いとかあれば、
戦闘には関係ないし。ジャンプ切りは武器のモーションの一つとかにして。

よじ登りとかは問題ないし、
泳いでる途中の戦闘がちょっと面倒だが、
4で似たような事はできてるし。

旋回や移動も1.2ぐらいのスピードにはして欲しい。4はさすがに遅すぎ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:40:20 ID:RqLzgIG3
甲冑着けて泳ぐのは無理だろ。
あと武器モーション切りはともかく安直なジャンブ攻撃は嫌だな。ゲームが変わる。
ジャンプ・壁のよじ登りはプリンスオブペルシャ(初代)系な感じがマッチしてると思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:47:40 ID:hrofV15h
俺はACと同じような操作が出来て欲しい。
モンスターの放つ攻撃を横っ跳びでかわしつつ、
そのまま飛翔魔法で舞い上がって後ろに回りこみ
落下しながら袈裟切りにしてやりたい。
無数の小っちぇえ雑魚が纏わり付いてくる場面で、
一気に上空に舞い上がって巨大魔法を群れの真ん中に放り込んでやりたい。
ワンダの巨像並みにどでかいクリーチャーの脳天に華麗に舞い降りつつ、鉄の塊をぶち込んでやりたい。
対人対戦もしたい。
ていうかすでにKFじゃなくなってる気がするので別シリーズで出してくれ。頼むよフロム
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:20:42 ID:pcUBJ+Rs
れすさんくゆ

>>84
ちょうど4をやってるんだけど、確かに遅いな

>>86
それはちょっとやりすぎだろw

PS2でもPS3でもいいんだけど、グラフィックはどうでもいいから、
アクションを増やしてゲームとしての複雑さをあげてほしい

壁に向かって○ボタン連射するのは飽きたよ・・・

88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:24:31 ID:fjb2WxW4
>>87
壁に頭こすりつけながら○連打は伝統アクションだからな。
なくてもいいけど、ないならないで寂しい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:06:21 ID:3aiQnLZK
あれは壁にすり寄りながら慎重に探っていくプレイと脳内変換するんだ。
というかそのまんまだが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:10:19 ID:at2u+7rV
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:19:50 ID:0kuoUW9S
まさかこのような形でPSP購入を決意するとは
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:42:09 ID:at2u+7rV
>>91
KFAキングスフィールド アディショナルが、今までの仕様が変更された事を知っていてのPSP購入ですか?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:42:29 ID:SPCAw1pP
>>91
はやまるな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:27:07 ID:tTEyyWc9
>>83-89
( 谷)9 了解した!エヴァグレ仕様のキングズだな!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:14:27 ID:TfC35eaI
>>91
そんなあなたに
【KFA】キングスフィールド アディショナルその2【新作】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1150396093/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:37:41 ID:XD1j9W5M
別にKFAだけのためのPSPじゃないだろ
他にもゲームあるんだから
まるで異端みたいな扱いしてやるなよ気の毒に・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:54:29 ID:nvi+yubT
他にやるゲームが無さそうなんだからしょうがない。
俺たちの好きなジャンルのゲームは大概絶滅の一途を辿っているからな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:15:53 ID:jDiA2QrW
俺は雑食だけど、キングス分が足りない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:37:11 ID:llhi5NIh
4のスレとかないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:39:34 ID:llhi5NIh
あ、総合スレがあるのね。失礼
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:11:37 ID:OsVHehZK
今久しぶりにKF2やってるんだが、
街の住人を的にしてファイアーウォール撃ちこみまくって
魔力上げるのは基本だよな?

俺は 回復の泉が近い + 無限に復活する
という点からスープ飲んでるオッサンを的にしてる
魔力簡単に上げられるからヴァーダイトも売り払ってウマー

ファイアーウォールが炸裂して火柱が上がるのをぼんやり眺める
スープのオッサンはダメージでビクビク動いてる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:33:46 ID:5Qnjmma8
2のファイアーウォールって凄く使えるよね。
覚えるのが早めだし効果持続が長いし 威力もなかなか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:44:30 ID:q08BWQ2R
ターンっていうアイスゴーレムみたいなのが出てくるところで
壁際に追い詰められつつファイアーウォール打ち込んだら
自分も巻き込まれて死んだことがあったな・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:58:30 ID:PvK3njpu
初めて火の鳥を覚えたときに、ためし打ちしたら近くで爆発して

(;ω;)ウウッ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 05:26:49 ID:LMC/b0tB
ライトニングだっけか
星がグワーッて上がって綺麗だナーと思ってたら

ズドォアアーッ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:13:19 ID:5DgRoUfn
>>104
間近で火の鳥が壁にぶつかった瞬間とか、ダッシュでバックして、死んだり
した事があったんだけど、あれって、動かず、ジッとしてたほうが
ダメージ少ないみたいなんだよねぇ・・・

後ろダッシュして、何十回死んだことやら・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:44:04 ID:Dwp6VRYY
ライトニングボルト→自爆死 はKFの伝統です。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:57:41 ID:KbgA8q7W
>>101
もしかして、街も無人化してる?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:32:58 ID:5VJxpcX6
>>108
いや、街の人たちは回復の泉からは遠いから使ってない
復活するかどうかも分からないですよ

セーブして殺して回ったことはあるけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:04:00 ID:fjEGJ139
キングス、KING'S、kingで検索しても総合スレ見付かんないんだけど
RPG板じゃないの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:15:47 ID:jG6OgmVL
>>110
KF総合はフロム総合に名を変えました。2年ほど前に
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1141742485/
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:30:59 ID:fjEGJ139
>>111
そうだったんか
サンクス!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:37:36 ID:soa2cnH9
>>107
ライトニング・ボルトって
音が最高にイイよね〜

フォォォン・・・ドゴーーン
コォォォ・・・

「コォォォ・・・」が好きかな。
これに「アアアァァァーーッ!!」が加わるともぅ、ね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:51:20 ID:jlfvbFxn
KF総合スレは家ゲRPG攻略板です

キングスフィールド総合スレッド24
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1149662816/
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:41:17 ID:28+iIHnr
キングスフィールド フォーミュラフロントまだー?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:28:20 ID:FRUtKUw1
このスレもかなり過疎化したなぁ・・・
KFAのせいで、キングスXは今後作られる事はなくなるんだろうな・・・

なんだろう、この廃墟と化した城を目の前に、一人ぽつんと立ってるような気持ちは・・・
ただ空虚な時が過ぎ行くばかりだ・・・
昔のキングスに、ただただ思いを馳せる事になるなんて、夢にも思わなかったよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:23:32 ID:YTjV+Kpa
それもまたキングスっぽい気がするさっ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:16:17 ID:Vx6pYmVv
永遠に開かない城門の前…



笛を吹いてみたくなるのもまたキングスかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:21:33 ID:/FdnYEpn
さぁみんなで5番目の扉を開こうじゃないか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:39:35 ID:P2JHnjhe
光の魔力を上げまくって放つオルラディンの威力がやべー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:17:57 ID:ryavkDVc
かくして巻き込まれたスレ住人は消滅するのでした
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 02:05:37 ID:UqwtQu4B
KFAの所に 谷が住み着いちまったようだ。
反省の色が無いのが、これいかにって感じだな・・・
救えない・・・本当に救えないよ・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:20:24 ID:/CF/d2a8
KFAに谷が居るかどうかは分からんが、激しく板違いかと思うぞ。

とりあえず、モチツケ。お前の行為がその場を荒してるの分かってる?
スルーしてれば、話の流れを変えなくて済むのに、イチイチ突っかかるから
ウザクなるんだって。もう少し大人になれよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:28:09 ID:blcvJcK9
KFA! KFA!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:47:57 ID:PI/ckqCs
UMD !UMD!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:45:47 ID:fZWSIDML
PSP!PSP!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:43:40 ID:cutYLHgi
おっぱぃ! おっぱぃ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:15:56 ID:+Co3Ltvx
時に、勇猛果敢なる戦師の方々。KFXがKFWの続編、もしくは何らかの形でKFWに絡むと前提して、KFXのシナリオというかストーリーというかを考えてみませんか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:40:40 ID:vySZdYQA
昔々、この世にまだ縦と横しかなかった頃のお話。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:19:07 ID:clqTSvLl
ビッグバンが起こった。宇宙の始まりである。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:24:05 ID:FYqAcqfT
やがて宇宙最初の生命が誕生した。

しかしそれは世代を経ることなく進化する特異体であった。

長い時をかけて進化するべき過程を瞬く間にすっとばし
原初にして最高の知的生命体へと成り果てた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:57:40 ID:RxaIs+si
後のギーラである。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:11:28 ID:jVhpQHBX
ギーラは山へ芝刈りに、シースは川で洗濯をしていると
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:33:58 ID:KKtWnOtH
そこへジャンが現れ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:34:37 ID:KKtWnOtH
みんなで仲良く王の墓で暮らしましたとさ\(^o^)/
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:10:24 ID:1o7GPCEI
だが、そんな平和な生活も長くは続かなかった。一人の幼女の出現が歯車を狂わせていく・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:32:46 ID:6Azv+jvT
うつろな目をしてジジにペットとして飼われるライルの姿があった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:10:32 ID:wE/ePZa2
「拙僧が殺めたのだ」

死体を目の前にして僧兵が呟いた。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:13:25 ID:WL8Rcn4Y
そこへ 教王「おれもまぜてよ」
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:38:48 ID:6Azv+jvT
竜王草の木「やらないか」
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:48:08 ID:6lDuJACu
デヴ「俺は太ってるからイかないけどね」
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:25:18 ID:7Vr3JiYE
雪山とかがあるといいな。
吹雪で前が見えなくて。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:48:15 ID:pUgWbamW
と、アレフは遠い目で呟いた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:00:00 ID:KIeru3R2
教王「アッー!!」
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:54:37 ID:G+UJM9u7
そんな教王を見てしまった五作は「・・・」と思うのであった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:01:54 ID:2Kkh7Vtt
そして隠し部屋でただ一人 スケさんが・・・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:21:19 ID:t9iH6LYx
                  ,,,r------.、   , -‐――- .,_
   __,,,,,,,,---――-、   ,r"       i、 ,/'       ゙ヽ、   ┌―、
 | ̄      _、  ゙i  ,r"         V          '、    l   │
 |,,,,,-―''''''"゙゙゙ ,i  / ,i                      i    |  │
     .| ̄~ァ ,l  /  |        ________    i   l゙  ,i
    ,i'  │ ヽ_/  | ̄| | ̄ l/ ̄ 7 |     __,,,,,,,,,,,,,|  l   i'  .!
    ,i'   ,i'      l、_从__ツ   ./ "''''"" ̄          /   ゝ--'
   ,l'   ,i'         ヽ/  ,/              ./    i´""!
   く   ,i'          l  /              /     ゝ- '
    ヽノ           ヽノ \,_          ,r''″
                      ゙'ー、,_  _,,r‐''"
                         ''v" 
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:09:14 ID:tG2eqjg9
助さん:やらないか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 13:17:20 ID:2Kkh7Vtt
助さん。格さん。 やってしまいなさい!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 05:56:05 ID:5oIxSNRY
助さんの放ったライトニングが当たり一面を火の海へと変える・・・・
強烈な雷光と焦熱に焼かれながら教主が最後に見たものは崩れ落ちる助さん角さんの姿であった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:26:31 ID:s3yFL7lF
そして月日は流れ・・・・・

谷口アディショナルが遂に完成した。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:31:10 ID:/dT7UeIS
ア(ry

2歩で即死した。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:07:46 ID:TqChBfFr
>>150
しかし、助さんの放ったライトニングボルトでは、角さんのライトニードルの威力をかき消すことは出来なかった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:15:05 ID:KfpM5Mgy
キングスフィールドの名前みただけで3D酔い思い出して気分悪くなってくる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:24:12 ID:KJ3BvpiB
このスレの人ならDie by the swordもはまりそうだな。
もう売ってないのが欠点だが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:07:49 ID:cWRWuIzr
ところで、スケルトンが なんで助さんって呼ばれてるの?
上から降ってくるから?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:21:19 ID:qdfBpM4L
スケ     ルトン
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:02:53 ID:cWRWuIzr
>>157
なるほど!そうゆう事だったんだ!ありがとん。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:53:31 ID:HguPJVcX
PSPでリメイクされると聞いてやってきました!
うjひょ〜
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:24:32 ID:CvIQR4SE
また一人、闇にのまれようとしている・・・
可愛そうに・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:57:59 ID:ayndkhKL
>>159 の肢体
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:16:06 ID:biqmdGrL
死んでいる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:28:47 ID:RUxvSeUq
次回! 助さん 遂にダークスレイヤーをその手に の巻

ぜったい見逃すなよ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:46:26 ID:aGXpRQuq
新番組!ミーナのツンデレ大冒険!



第一話 死んでいる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:29:47 ID:BQFl4SMY
>>164
ヤメテ…いきなり殺さないでおくれ…。KF3初プレイの時、思わず叫ぶくらいショックだったからさ…。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:25:01 ID:mCD9ruqw
2で出てきた教王の妹が3で死んでるのもキツかったなあ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:05:02 ID:OAobyFDn
>>166
2で祈ってるあの女のおっぱいを横からずーっと眺めてた俺的には凄くショックだった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:07:43 ID:b0TGy3uE
妹に占拠されていたPS2が手元に戻ってきたのでシリーズやり直した。
ラルーゴでミーナと出会った瞬間、すでに半ベソ状態な漏れ(´;ω;)

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!氷の平原に進むのヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ!指輪くれるのヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…書き置き読むのヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < ガランを血の海にしてやる!
       `ヽ_つ ⊂ノ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:38:14 ID:xTCnmNEi
>>168
開きなおりやがったw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 07:20:42 ID:sS10mfX3
動くものには片っ端からフレイムぶつけたっけなぁ…

でも我に返るとどこに死体があったのかもわからなくなってた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:56:03 ID:lBo8FtNg
俺はちょうどベルセルクの蝕のあたりを読んでた頃で、
ガラン突入時は力の限りぶった切りぶっ放して気分はガッツ。

で まさか死体になってるとは思わず更にベルセルクモード
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:35:22 ID:0iIUtDKj
ps2のハングリーゴーストってホラーゲームあるけど
これ、kf視点のゲームで 結構怖いどー

自分の行動次第で 話が分岐するんだけど、難しくてクリアーすてない・・
ひさしぶりに最初からやり直してみようかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:41:38 ID:0iIUtDKj
そうそう、船に乗って話を聞いた後、後ろにさがると即死できるという、
kf臭も漂ってるので、やって見てもいいと思うよ。

別ルートで進むっていう、やりこみ要素もあるし。
3年前のゲームだから、中古で安く売ってるだろうしね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 03:37:49 ID:XLZz4uZS
ハングリィゴーストか…
正直、あれは人には勧められない
175173:2006/07/17(月) 23:20:10 ID:0iIUtDKj
>>174
まぁ、さくさく進まないし、謎解きむずいし、後半敵強すぎだし、
回復アイテムの回復が少ないし、アイテムの種類、武器の種類、敵の種類が少なすぎだし、
ネットで攻略法を検索しても出てこない。
うっは、悪い点を上げたらきりが無いw
(実は後半で挫折してたのもそのせい)

でもマゾプレイ好きにはたまらん状態www
良ゲーでは無いことは確かだね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:10:39 ID:S137j1Dg
>>175
そんなの勧めんなよ・・・(´・ω・)とするぜ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:01:14 ID:Xvgw2XV4
明日発売かぁ。なんか買いたくなってきた。
俺は、この流れはポジティブに受け止めてるけど、そうじゃない人の方が多いみたいだね。
「忘れてないから心配すんな。5が出るまでこれでもやっとけ」って言われてる感じがしないか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:08:00 ID:9d+RvvGk
リアルタイム3DアクションRPG「KING′S FIELD X」激しく希望!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:25:32 ID:rKAX+XCU
>>177
これでもやっとけっての出す前に、体験版みたいなのを簡易的に作った方が頭いいな。
影塔とかエタリンが良い例やん。

今回のは、単なる"赤の穴埋め"でしかないと思う罠。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 12:19:00 ID:a/n11FHl
>>177
本人乙

とりあえず、今日だけで何本うれたかな?
まぁ、俺は太ってるから買いにいかないけどね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:34:20 ID:UybeV7nr
KING′S FIELD ADDITIONAL X について語るスレはここですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:48:49 ID:lLrjKNlr
>>181 何のその死の宣告
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:42:57 ID:nmPiEaLz
何か、あれだな。このスレ>>181に止めを刺された感じだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 05:25:42 ID:BnAxykfl
すでに発売されてたのか。
ゲーム内容に対するレスが一つもない件。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:06:28 ID:Cq7xQctg
KFAに関しては別スレが立ってるからじゃない?
そっちでは内容に関する書き込み結構ある。
こっちはあくまで、Vの光臨を待つスレって感じじゃないかと。
>>181の言うように、KFA5なんてなってしまう最悪の展開も想定されるんだけど、、、
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:11:24 ID:2vr1gLWs
アァァァアアアーーーー!!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:30:59 ID:8t+b+D9m
じゃあこのスレに特徴をつけるために特定の話題で盛り上がろうぜ。そうだなぁ・・・

KFXのシナリオというかストーリーというかを考えてみませんか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:25:20 ID:pKmVCJgt
>>187
とりあえず、>>128あたりで一回そのネタが投下されたが
あらぬ方向に進んでしまい、自然消滅したのだが、また別のを考えて見るのも良いかもね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:25:38 ID:Rt5kNQ7K
>>187
それ、前に>>128で似たような事言って今に至る。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:39:32 ID:Rt5kNQ7K
>>188
まさか、自白する前に指摘されるとは…orzあなたは一体?!
前回の教訓?を活かし?て今回は先手を打って発言。

システム面での希望というか妄想。ゲージ1つで1攻撃じゃなく、魔法剣コマンドの様にタイミング良く攻撃ボタンを押すことで1ゲージで連撃が出せるような設定を希望。ショートソードだったら、斬り下ろし→払い→突き みたいな感じで攻撃できるのを妄想中。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:21:38 ID:pKmVCJgt
連続攻撃で思ったが、天誅千乱みたいに ステータスをカスタマイズする仕様になる感じが
するけど、それはそれで楽しそうだと思うな。
(キャラをカスタマイズするのはチョット微妙だと思うけど。)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:41:13 ID:pKmVCJgt
武器のグリップを付替えたり、加工する事で、繰り出せる技が増えたり減ったり
するのも一興かも。
(加工する為に使う物は、道端で拾ったり、装備する防具だったり、装飾品だったり
敵の落とすアイテムだったり色々)

魔法石を使って、武器を強化するのもありかなぁと、勝手に妄想してみる。
(KFファンは、何回かKFクリアするから、特殊武器を加工してしまうと、
魔法が全部覚えられなくなるような仕様でも、やり込み要素が増えたと思って喜ぶと思うだろうしね。)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:00:39 ID:r6Za0dXk
>>192
魔法石を使って武器を強化(魔法を覚えるシステムがKFWと同じ場合)っていうのは、確にプレイに個性が出て面白そうですね〜。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:02:28 ID:r6Za0dXk
逆に、魔法のシステムをKFVの様に、その属性の魔力が一定数値になったら自然に1ランク上の魔法が使えるようになる(例えば、火属性が一定値になればファイヤーウォールを使えるようになる)ものを使えば、(努力次第で)魔法を漏らさずに習得出来るでしょうし。
個性は薄くなりますが、「全部そろえたい!」って人には良いかもしれませんね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:19:06 ID:kjpyCsmZ
もしVがちゃんとした3Dで出るのなら、絶対に戻して欲しい要望はある。
それは武器、防具、アイテムの3D化。
IVは残念ながらシャドータワーを意識したようで、グラフィックが2Dだったし。
やっぱアイテム欄で見た時にポリゴンで回転して欲しい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:09:38 ID:mYVQ/tMu
>>192
確かに全部揃えたいと言う気持ちもあるよね。これならどうだべ?

生成した武器、防具、装飾品などは、クリアー前に異世界の商人みたいなのに、「売った物」のみ、
クリアー後に初めからスタートすると、売った金額の倍で売られている。みたいな設定も有りかと妄想。
(超レアアイテムは売値の3倍とか、クリアー後、お金だけは引継ぎ出来るとか。)

あと魔法石で強化された武器は、名工の鍛冶屋が要求する品を渡す事で、複製品を作ってくれたりとかってのもいいかも。
魔法石の強化は、魔法石の属性に関係なく数段階加工できるものとし、魔法石の属性の調和によって、
効果、属性、魔法剣などが変わる仕様。単独属性の最大強化もあり。

もちろん、最大強化した武器は、複製不可能という仕様で。

複製品に関しては、あくまで複製品なので、オリジナルよりも弱く、追加の加工は出来ない上、売却しても
あまり高値では売れないが、効果や属性、魔法剣などはオリジナル同様。再スタート時購入する時は、普通に高い 等)

もちろん鍛冶屋を働かせ過ぎると死んでしまうw 等

特殊な武器の加工を依頼した時、要求された品以外の物も、
事前に自分からわたしておかないと、加工が終わる前に死んでしまったとり
という罠があってもいいかもw
(特に呪い系のアイテム)
197192:2006/07/24(月) 23:19:58 ID:mYVQ/tMu
名前の所に入れたつもりが、>>192って書いてしもぅた・・・orz

あと、複製品は追加加工はできないけど、合成は出来るという案も追加で
妄想に入れたいでつ

光で強化された、1段階目の剣と2段階目剣と3段階目の剣 合計3本の剣を合成=トリプルファング
みたいな感じも良いのは無いか 

妄想が妄想呼ぶ!(*´Д`)ハァハァ
辛抱たまらんですww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:30:47 ID:QZMLzyL0
加工とか強化とか他のゲームでやれるようなのはもういいよ。

拾う楽しみ、死体を漁る喜び、マップを探索することこそKFの最大の醍醐味だろうに。
特定武器に関しては↑のトリプルファングみたいなイベントあっても良いとは思うけど。
199192:2006/07/24(月) 23:33:51 ID:mYVQ/tMu
連続カキコで申し訳ないですが、もう少し付けたし。

@強化武器の複製品からその複製品は加工不可。
A強化武器のオリジナルからは、同種類の物は一度だけ複製可能。
武器の熟練度は、振りの速さ、攻撃ゲージの回復上昇、魔法剣のMP消費軽減だけでいいと妄想。

KFWの、武器の熟練度で攻撃力の増加という仕様は、拳だけでいいと感じますた。

武器の熟練度で攻撃力が上がる仕様で、新しい武器を手に入れた時、
装備変更を渋ってしまう傾向に、自分があったからです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:44:33 ID:T/G56RkH
ヘタレの身にはあると嬉しいんだが、
やはり無い方がいいな、と思うもの。

オートマップ機能。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 03:03:02 ID:XVWXSA73
俺もまったく>>198と同意見だな。合成とか加工、複製とかどうでもいいっていうか、むしろ無い方がいい。
KFの醍醐味は>>198が言うように、マップ探索、隠されたアイテムを見つける喜び、冒険そのものを
楽しむ喜びみたいなものだと思うから。
変な要素が加わると逆に俺は萎えるな。そんなのKFじゃないなって感じで。

ここだけでもこうして意見が別れるわけだから、万人がイイと思うシステムを考えるのは難しいってことだな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:38:35 ID:P0by1Rqj
俺も同意。システム面を変更しなくても、まだやれることはあるだろう。
廃墟の街とか探索したいよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:57:00 ID:wvzVJ/yB
とりあえず、賛否両論なわけだけど。
ここを、新しい案や、ストーリーを出し合うスレになればいいんでない?

今後、どうなっていけばKFファンが(*´Д`)ハァハァ出来るような物になるか
話合いをするのも重要かもね。
KFファンが(´・ω・)しない作品にする為には、どんな事を
しなければいいとかってのも、重要な情報だと思うし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:15:27 ID:8SVKaXgN
重要なのは結局マップの面白さだと思うのと
バックストーリーはどう語るかセンスの問題なので話し合ったところで良い物は出来ないと断言する。
妄想してゲームが出来るのは中学生までだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:15:06 ID:sQaXtWAR
個人的に、井戸を見るとKF2を思い出して、      あ・井戸だ!     [井戸]
中を覗き込んでしまう習性があるので、        (*´Д`)ハァハァ
またKFでたら、井戸から地下道につながってたり、宝があったりと
井戸に落ちれば、必ず地面があるような仕様にしてほしいな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:19:05 ID:gr+MR+RW
つーか、なぜKF1〜3(特に2)のマップが面白かったのか、その辺り解析して答え出せる奴はいねーか。
いろいろ考えたが俺には言葉で説明出来る能力が無い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:28:31 ID:Iw2rZbW3
>>204
まさにその通りだと俺も思う。マップ探索の面白さってのはKFではかなり重要な要素だね。
>>205
そうね。何か穴があったり崖があったら飛び降りてみたくなるのがKF。
>>206
一つ言えるのは、2は絶妙なバランスのマップだったよね。
高低差をうまく入れながらも、決して迷路のように迷ってしまうほどの難解さでもなかった。
そして、鍵というアイテムを使うことによって序盤で見つかる扉が後半にならないと開けて中に入れないとか、
そういったお楽しみ要素みたいなものもあったのが大きかったと思う。
ようやく鍵をゲットして、前から気になってたあの扉がようやく開く。中にいったい何があるんだろうか・・・っていう
ようなワクワク感っていうのかな。それって2に顕著にあった特徴だと思う。
残念ながら3と4にはあまりそれはなかったからね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:42:17 ID:ltJ7NPP8
>>207
同意
この宝箱いったい何の鍵で開くんだよ!
ってのもまた楽しかった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:23:32 ID:jw3KPaBN
>>203
ここで話し合いをすることの何が重要なんだか。

情報集めてレポートにでもして、フロムに送りつけるのか?
だったら建設的かもしれないが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:13:25 ID:5BtiS9RE
ヲタのウザいところは、この作品はこう在るべき、
とか勝手な定義に固執することだよな。
>>198みたいな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:25:43 ID:ffeR/dgt
で、定義に固執しないで新しく出たものがKFAってわけだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:36:30 ID:9gMxnvW0
こう在るべき、ってので他の意見を排斥するのは論外だけど
KFらしいKFを作って欲しいっていうのも要望のひとつの形だとは思うけどな
213192もとい203:2006/07/26(水) 01:41:03 ID:0+Ec/Pgo
>>209
とりあえず、今回のKFAを嘆くだけで、ただKF5が出るのを待ってても仕方がないしさ。

>情報集めてレポートにでもして、フロムに送りつけるのか?
ここでの話がどれだけ発展するかによっても変わってくるでしょうから、
とりあえず、話をしませんか?って程度の考えで提案しました。
まぁ、ここでの情報を採用してくれるだけの心意気が、今のフロムに残ってるか分からないけどね・・・

それから、少なくともこういった構想でKF5作ってくれれば、どれだけの人が新品で購入するかといった、情報もあれば
開発側としても、開発費を出しやすいだろうと思いますしね。

>>210
とりあえず、KFが好きでみんなこのスレに集まったんでしょうから、反論は良いと思うのですが、
言い争いは避けて行きましょうよ。

>>212
個人的にすごく嬉しい援護ですたwww

>>198
確かに、特殊な武器しか加工出来ない仕様と言った物の方がいいと思いますね。
全ての武器を生成出来る仕様だと、お金の存在が軽薄になってしまいますし、
加工で使用するアイテムが、希少でなければ、加工する喜びも少ないですもんね。
あと、切れ味だけの強化は KF4であったよ(ほとんど意味無かった気がするけど・・)

>>201
今までのKFで、合成、複製はなかったけど KF3でブロミウス加工しなかった?
あれは個人的に好きだったんだけどなぁ・・・
214192もとい203:2006/07/26(水) 01:59:49 ID:0+Ec/Pgo
>>201
ごめん。前に自分が発言した内容を半分忘れてた・・・
確かに冷静に考えてみると、グリップの加工とかは複雑になりすぎてきて、萎えるかもね・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:16:55 ID:5BtiS9RE
別に言い争いがしたいわけじゃないんだがな。

>>204
安い論拠でそこまで断言できちゃうのは、中学生までだと思うよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:15:22 ID:6rY+YvVA
>>210>>215共に、言い争いする気満々のように見えるがね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:04:22 ID:e0yAQ+IW
>>215
高い論拠をお持ちのようですが喋らないと相手に伝わりませんよ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:18:43 ID:5BtiS9RE
>>216
それで?
キミのそのレスの仕方は、新たな火種になるだけなんだけど。

そんなつもりは無かったとでもいうのかな?

>>217
すまないんだけど、もう少し詳しく書いてくれないかい?
言いたいことが今ひとつ伝わってこなくてさ。
俺が鈍いのかもしれないけど
219216:2006/07/26(水) 11:34:18 ID:yCinuLIp
>>218
火種?
君の最初からのけんか腰のレスを指摘したまでだよ。
自分の事棚に上げてよくいうね、ほんと。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:35:55 ID:5BtiS9RE
>>217 
よく読んでみると、>>204へのレスについては詳細を書かないと伝わらないよ、
という事でいいのかな?

>重要なのは結局マップの面白さだと思うのと
これは共感できるし解らなくもないが、「結局マップ」と断言できる要素とまでは言い切れないのではないか。
KF2ならば立体的且つ複雑な構造でプレイヤーを魅了したが、それでは比して平面的と揶揄されたKF3
はつまらなかったかと。世界を旅する感覚を味わえると賞賛する人もいる。
評価が分かれる限り、断言は難しいよ。

>バックストーリーはどう語るかセンスの問題なので話し合ったところで良い物は出来ないと断言する。
これは本当に疑問だ。前後がつながっていない。ここで話し合いによって深いバックストーリーを作ることと、
ゲーム中でどう語るかは別のハナシだから。

それと、なぜ バックストーリーはどう語るかセンスの問題 なのか?これって一般論なのか?
真理の鏡のように小出しの情報をつなげバックストーリーを形作る方式は、語る側より読む側にかかってくる。
少しずつ紐解いていき、つなげていく楽しみがあるのだが、これについてもどう語るかセンスの問題で片付くのだろうか。
KF4のように、ゲーム中で情報がほとんど見えてこないものはどうしようもないが。

総じて、どんな経験をして、ないしはどこから得た結論なのか。断言されても疑問が湧くばかり。

>妄想してゲームが出来るのは中学生までだ。
この物言いは論外だろう。
これを利用して、あなたのレスはどうなんですか、というのが>>215

まあ意地の悪いレスでスマンかったよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:51:55 ID:5BtiS9RE
>>219
だからさ。
けんか腰を指摘するわりには、中身のない一行レスなんで火種になると言ってるの。
あれじゃ何も解決しないでしょ、と

あと、自分の事を棚にあげるってのは、オマエが火種を作っといてなに言ってんだ!ってことかな?
いや確かに最初ケンカ腰だったのはその通りだね、認めるよ。
正直スマンかったさ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:59:29 ID:kqWdrjVv
↑仲直りできそうですねwwwよかったよかった。

とりあえず、反論するときは、短文ではなく、なるべく内容を書き、できれば案もカキコして
行くという方向で進めばいいのかな。

ここ数日で、前レスに対する書き込みが増えて来たのは、過疎化が改善されてきた証拠なんでしょう。
これはいい傾向だと私は感じます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:39:57 ID:wVqHgUM6
>>220
>バックストーリー云々
逆に聞くがバックストーリーを突き詰めて『確実に』観客を面白がらせることが出来るか?
幾ら原作が面白くても語り部のセンスが無ければつまらなくなるのは一般論。
話の筋がつまらなくてもそれを面白く出来るのが演者。これも一般論。
逆はどうか?有り得ないね。断言しよう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:47:20 ID:5BtiS9RE
アレ?『確実に』面白く、なんて事言ったっけ。
なんかズレてないか?

それと観客とか演者とか、どうしてソッチに話が飛躍したのかよく解らないんだけど・・・
ゲームにも通じるハナシなの?異質なものだと思うんだけど。

>逆はどうか?
これって、どこにかけた文章なん?
今ひとつ要領を得られんよ。

>>222
今度のは言い争ってるわけじゃないから安心しろな。
225192もとい203:2006/07/26(水) 20:07:05 ID:0+Ec/Pgo
>>223
チョット質問したいんですが,バックストーリーと物語のストーリーは別物でしょ?

あくまでバックストーリーは、物語の奥行きを持たせる役割であって、本編のストーリーが
あればこそ、引立つものだから、バックストーリーを突き詰める=面白くなる というのは間違いじゃない?
バックストーリーは、その物語の設定であったり、登場人物の本編では語られない部分の事を指す訳だから、
それはまた別の話になると思うよ。

あと話変わるけど補足で、物語のストーリーを話合いで決めて行くと、物語の筋道や展開、結末が分かってしまう為、
ゲーム化したとしても、それをプレイする時の感動が、かなり薄れてしまうという罠もあるので、
あくまで話をするなら、バックストーリのみの方がいいかもしれないと私は思います。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:22:35 ID:wVqHgUM6
>>224
アレ?じゃなくてよ、『確実にバックストーリーを面白く消化させるには
語り部のセンスさえあれば良い』って断言を逆説的に説明してるんだろ。
そもそもあんたはその『断言』に引っ掛かりがあったんだろうが。
数レス前の自分の書き込み内容くらい覚えておけ。

>これって、どこにかけた文章なん?
悪い、中の文章カット&ペーストしようとしたら途中で送ってしまった時のゴミが残ったんだ。
この一文は気にしないでくれ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:52:08 ID:SjVTTojo
そろそろ論点がKFに限ったことではなくなってきていると思うので、引き続き討論を行う場合は別な場所に移ることをおすすめします。
また、お互いに「KFが好き」というのには変わりないんですから、「おっ、こういう考え方をする人もいるんだな。」で良いじゃないですか。
重要なのは「同じである」ことでは無く、「違いを理解しあう」ことかと思いますよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:42:41 ID:5BtiS9RE
>>227
悪い、この話題だけは完結させて。みんなもスマン。
>>226
OK何を意図したレスだったのかは理解できた。

意図は理解できたが、その逆説的に説明ってのは無理がある、って言うかおかしいでしょ。
逆に聞くがってくだり。立場が違うのにそんなこと聞かれても、話の流れが掴めんよ・・・

んで簡潔にまとめると、一般論だから断言出来るって言いたいのね。
俺は一般論には疎いので、そういうことなんだと納得しとくよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:48:17 ID:9gMxnvW0
普通のRPGだと戦闘は作業になりがちだったけどKFは違ったな
敵1匹倒すごとに嬉しかった
アイテム手に入れたときもひとつひとつのアイテムが嬉しかった

初期のプレスてのゲームは実験的なのが多くてよかったなあ
フロムのゲームはもちろんアートディンクも良かった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:08:04 ID:SjVTTojo
>>229
私は、始めたばかりの頃なんかは、マンイーター(蝿取り草みたいなアレ)倒した時に出るお金が10Gとかだった時は、何か地味に嬉しかったなぁ。「おっ!2桁だ!」みたいな感じでw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:31:05 ID:x96XVJKv
友達がマンイーターの泣き声の真似が巧かった。
噛み付くときの「グワッシュ」みたいな声と、死ぬときの「ギィィィー」
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:16:51 ID:2wbv1IhY
↑いつもの会話に戻ってしまって、かなり萎えた・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:22:13 ID:x96XVJKv
フヒヒヒ、すいません
234192もとい203:2006/07/27(木) 21:58:26 ID:e+ukJL6d
疎化しそうな勢いなので、何か案を出そうと思います。

えっと、どこかのスレで、KFで出てくる、「個々の剣には、逸話みたいなものがありそうだなぁ」
とかって発言があったので、とりあえず、これに焦点を宛てて話進めませぬか?(笑い話とか含みで)

ネタとして一つ、KF2〜4にかけて、刀が拾える場所は、なぜ”崖を飛び降りた所で"拾えるのか?
(KF4の雷角は違うけどね)
それは、日本人が崖から遠くを見るのが好きだから、よく誤って落ちることがあり、
泳ぐのが苦手な為、そこから移動する事が出来なくなるからさ!

とかいってみる。
(でも、KF3は船の残骸があったから、あれは流れついたのかな?)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:05:58 ID:wyv73s6h
>>234
過去の話をするんだったら、上の話とあんまり変わりばえしないんじゃないの?
制限がないなら、自分で考えた話を投下してもいいのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:50:43 ID:hl1t53ml
どうせ過疎ってるんだ。大いに結構だと思うけど。
出るかどうかもわからんゲームのスレだ。過疎っても仕方ないんだけどね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:54:45 ID:Y4IAmpPi
妄想ならチラシの裏にでも書いててくれ。
238192もとい203:2006/07/28(金) 21:03:29 ID:nfN2/ej5
>>237
キングス総合スレがあるから、昔の話は他でもできるやんか。

まだ見ぬKF5の妄想したっていいジャマイカ。
もしかしたら、スレの話がKF5を動かすかもしれないし(望みは極めて薄いけどね・・・)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 06:14:38 ID:/9NxM5k5
時に、KFXで片手武器を両手持ちにして、二刀流が出来たとしたらどうなるだろう?


と、批判しやすいネタを投下してみる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 07:01:22 ID:MhAvOnEE
二刀流にロマンを感じるのは中学生までだよねー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:53:47 ID:GYOUNqHU
ハイハイいい子だね
242192もとい203:2006/07/29(土) 10:19:36 ID:cyoLBAjc
>>239
>二刀流〜
ドラクエ3の"地獄の騎士"みたいなモンスターがいるのは良いかも。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:52:30 ID:7YwRZjnM
>>239
利き腕の概念を設ければそれもシステム的に機能するかもね。
ただ二刀流だから防御力半分、攻撃力二倍とか厨房ゲームシステムは勘弁。
リスク対メリットがどうのとかいうんじゃなくて、
二刀流の有用性・習得の難易度については既に現実が証明しているから。
そういう現実を踏まえたうえで作れるのなら歓迎するが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:06:10 ID:xtFrgqN2
盾扱いでソード・ブレイカー。面白みはないが気分は二刀流。

敵が使ってくるのは問題ないだろうな。イカだって両側に攻撃手段持ってるだけだし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:47:31 ID:/LCtvf4r
二刀流はあってもバロック並に無意味だろうがな。
盾扱いならMorrowindで似た様な事考えた奴が何人もいたが装備してるグラフィックを眺める以上の
価値はなかったな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:06:03 ID:8ANXBWGE
そこでムーンライトダークスレイヤーエクセレクターで三刀流ですよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:15:47 ID:ZAjnQeP0
>>239
魔法剣ができる人達だから、
普通の剣法は考えなくてもいいんじゃないかな。

身体能力も通常人以上になると思うし。
ただシステムに生かす方法はわからん。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:37:28 ID:0oDE3p4e
>>247
システム面になると話がややこしくなって、脱線しちゃうかもしれないから、余り考えなくても良いかと思われ。


深い理由無く、ムーンライトソードとダークスレイヤーの二刀流で魔法剣を同時に出せたらカッコイイんじゃないかと思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:02:21 ID:i4MdaPm6
トリプルファングなら、素で三刀流。 

と言ってみる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:48:23 ID:FeQ7CIQg
トリプルファングを三刀流すれば九刀流というわけだな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:49:42 ID:e19b+xFr
あれ3本も持つと、んな事言う前に自分の体が細切れになりそうだがなw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 09:07:56 ID:rgk0qI5X
27日に出た戦国バサラのゲームで片手に3本日本刀、
両手で6本持って無双してた。

声がゾロだった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:31:59 ID:CXfwQo0g
>>251
トリプルファングが呪いの武器に?!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:25:40 ID:dSt8+DOR
正体不明の光の剣だしな。あの世界では光っつーと禄なモン出てこないからありえそうで嫌。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:46:53 ID:JeN5mrjm
【第n回】キングスフィールド5の操作系を考える

攻略スレの方で右スティックで視点変更と有ったが・・・これはこれでいいんでないの?
コントローラーの傾き機能があるPS3ではヘッド・ピッチ方向の首降りについてはもっと革新的になりそう。

アビスの左スティック攻撃はSTシリーズとの差別化の為に取っておいて欲しい。
やはりKFは探索メインであるべきという思いなので。

あと「→+R3」で90度旋回、「↓+R3」で180度旋回。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:04:16 ID:PKnVJ/VS
キングスからモッサリターン取ったらイカンだろ。近接戦闘楽になりすぎる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:23:22 ID:PKnVJ/VS
http://plaza.rakuten.co.jp/soutahouse/diary/200608090000/

PS3「ダークRPG(仮)」フロムソフトウェア 開発中止
PS3「ブラックブレード(仮)」フロムソフトウェア 開発中止

ひそかに時期キングスかと期待されてたアレ開発中止だそうで^^;
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:15:02 ID:3BEzWZ7h
そいつはショッキングBOY
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:09:15 ID:FYaF3j6W
こんなのしか作れないならもうどうでもいいよ・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:52:15 ID:3Bn7OSzC
>開発中止
ルルフォンたんの股の食い込みを、皆でスナイパーライフル使って凝視した罰だな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:29:57 ID:T5y2is9v
PSPの売り上げがさんざんだから、中止しになったのかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:17:01 ID:wrrgGOme
PS3だとKFAみたいなショボイものは出せないし、
やはり、開発費がかさむような大作RPGは作れなくなってしまったってことだったりして。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:47:35 ID:eUOwYa2r
と言うよりここのRPGじゃどう転んでも開発費回収出来そうにないからじゃね。
PC移植が上手くいってりゃなぁ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:27:04 ID:xY3D3w4aO
もう、希望は失われてしまったのでしょうか…。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:54:36 ID:pTH9nVmK0
まだおわらんよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:40:20 ID:u9bNzgwm0
ライルタソが闇を祓ってくれるさ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:35:21 ID:KUVr9IFI0
キングスって海外ではどんな評価なのかね?
TESと比較されるだろうけどあれは色々凝りすぎなんでダンジョン探索と戦闘に特化したキングスもアリだと思うんだけどな。
海外の売り上げ見込んで箱○で出してくんないかね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:37:16 ID:iKQYFUTC0
谷口Pらがあらゆるプラットフォームで爆死してるから
続編は出そうに無いなぁ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:56:09 ID:L3DJe9je0
かなり評価低かった気がするな。
海外評価高いTESでもPS3版の発売中止になったくらいだから国内ファン目当てで出すしかないだろうな。
それもアレの売り上げで絶望的だが・・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:56:40 ID:VGJKg4j7O
王制が幕を閉じる時が来ているのかもしれませんね…。
どうにかならないものか…。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:10:30 ID:XAn2/gbT0
さて…俺の中では悲しい事にフロムは死にかけてます。
一時期はACに全てを掛けてた様な気がします。
ACも最初は良かったのですが、シリーズを重ねる毎に糞ゲー化していきました。
KFも最新頻度が低いので顕著には現れないのですが、確実に滅びの道を歩んでいます。
御伽も好きでしたがもう次回作が出るのかどうかも分りません。それほどフロムは弱ってしまったのですね。

今思えばKF2は最高でした。
暗闇の中で空間を感じられた。未知のダンジョンに潜る喜びを感じられた。見知らぬ場所に取り残される恐怖を感じられた。
謎の魔物と対峙する緊張を感じられた。底を尽きそうなアイテムに焦りを感じられた。
頑張って頑張って身近な死を遠ざけ様と努力する。このバランスが良かった。

そして魔法…STシリの魔法はオマケなので論外としても、2と3の魔法がウィザードスタイルの俺には最も良かった
4は変なウエイトのせいで連射は出来ないし、派手さは無いし、遅いし、弱いしで最悪だった。
ライルを見てくれ!オルラディンも真っ青の魔道師っぷりよ。

ということで次回作ではウエイトを完全に無くし、LV1〜3の概念も無くし魔力にその概念を与えてください。
魔力が上がると、威力、チャージタイムは元より、射程、効果範囲が微妙にUPしていく最高のシステムね!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:00:47 ID:INQwu8YN0
そして運ばれてくるKFA4つ



   [谷] 
  (  ゚∀゚)    < 15960円になりまーす
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    / 
     ̄ ̄ ̄ 
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:02:28 ID:08HUF1U80
>>271
スゲエ強大な魔力でスゲエ凶悪な魔法使えても
あんまりな魔法使うと自分も巻き込まれて死ぬから
ある程度加減しないといけないんだよな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 05:49:06 ID:6/mMhV7x0
>>271
ツマンネ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:57:57 ID:cKpXq8C20
よくわからんが、なんかのネタだったのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:36:32 ID:iFNIbsO5O
要約すると。
・KF2が一番楽しめた。
・2と3の魔法システムは良かった!
・見てくれっ!俺の育てた魔導士ライル!
・4の魔法システムは肌に合わなかった。
・時期作では3のような魔法システムを期待します!

ということになり、普通にKF2が好きな方のフロムとKFへの思いが綴られているのかと思いますが…。多分ネタではないと…。うん…。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:41:46 ID:ZCazhDge0
雷蔵伝でボヌス引けなかったくせにクソスレ立ててんじゃネーよ
そういや某さくら好きヴァナ人の彼がダイエット始めました
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:25:36 ID:gk3TUynQ0
チングスフィールド
279271:2006/08/22(火) 20:42:33 ID:Ptrw4KWt0
>>273
自爆…それもまた一興。

>>276
微妙に…

2で灯台の上から撃つライトニングボルトの爆発力が好きでした。
爆炎球だけでフレイムを軽々上回り、衝撃波は画面全土に及ぶ…
魔力999に至る頃には普通にあの位のが撃てたら良いなぁ〜と。
そういう事です。

まぁあの文章からじゃこんな事、読み取れないだろうけど…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:16:54 ID:gk3TUynQ0
↑魔力で強さがリニアに変化する・・・・

面白そうだね。強くなったって実感がわきそう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:38:48 ID:ifBQhtpz0
>>279
あー、そういやライトニングボルトってそんな魔法だったね。
トロッコのとこでやったらものすごい爆発が起きたような。
2って懐かしいな。フレイムも魔力999になったら5匹くらい画面上に召喚できたよね。
あと壁で真下むいてフラッシュ連発すると壁上れたりとか。

フラッシュで壁上った後のバグッた世界とか誰か全部調査してくれた人とかいないのかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:21:00 ID:P2RNTIr3O
イクシオン・ロズベルグの活躍により、厄災の地の麓の小国<ヘリオドール>から闇が払われて数十年という刻が経過していた。
かつて、魔物が彷徨い歩く廃墟となっていた森の民の聖地<古の都>も闇から解放され、各地に散っていた森の民の生き残り達も自らの都へ戻り、都は古の姿を取り戻していた。
国を救った功績でヘリオドールの王に即位したイクスは、かつて自らの一族が治めていた隣国<カルザイト>や森の民達との関係を回復させ、善王として良く国を治めていた。
そんなある日、北の海により隔てられた島国より、イクス宛てに一通の手紙がもたらされた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:21:53 ID:P2RNTIr3O
「我等が聖地を闇より救いし王よ。どうかお助け下さい。島が闇に覆われてしまいました。このままでは島が滅んでしまいます。王よ。どうかお助け下さい。」
恐らく、海を渡り島へ移住した森の民からの手紙であろう。
事態を重く見たイクスは、遠征隊を編成し島へ送ることを決意する。
また、イクスは今年20になる自らの息子に国伝わる宝剣を授け、遠征隊に同伴し島の闇を払うことを命じた。
「よいか息子よ。お前であればこの剣の力を正しく使うことが出来よう。闇に対して光を使うことが果して正しいかは分からぬ。故にこの剣の力は最後の切札として使うのだ。」
王の、そして父からの命を受け、息子は遠征隊と共に闇に覆われた島へと向かうのであった。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:26:52 ID:P2RNTIr3O
駄文、妄想ごめん。助さんに斬られてくる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:52:57 ID:lSYl+Jk10
キングスフィールド2をPS2でリメイク。
これが、皆の望みを一番かなえられるものでしょ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:29:22 ID:OW81z6Te0
リメイク?それだけはヤメロ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:30:21 ID:GViEJt7M0
>>285
やって失望するに1000ヴァーダイト
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:05:08 ID:Goo0ULG40
KFシリーズはOblivionに吸収されました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:15:57 ID:Go+uQ/ah0
前からキングスシリーズに興味があってソフトを購入

シビアなゲームと知ってたがフレイムが近くで炸裂
慌てて逃げたけど死亡(´・ω・`)
難しいのが癖になりそうです
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:01:23 ID:MIPvWF970
こうしてまた一人キングスの魅力にとり憑かれたフィールダーが誕生するのであった
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:04:49 ID:hp+BKbSd0 BE:490731269-2BP(0)
>>288
オブリビオンはある意味クソ真面目すぎるんだよなあ。
KFみたいなケレン味というかカブキモノっぽい感じというか
いい意味での安っぽさ、悪趣味な感じが欠けている。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:06:53 ID:hp+BKbSd0 BE:218103146-2BP(0)
唐突だがKF信者の皆様にとって、
ウルティマアンダーワールドはどうなの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:48:52 ID:hJAMG81a0
あぉぉーっ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:13:41 ID:ox6YEEum0
>>291
悪くはないけど、
ダークメサイヤのデモがよくてもう全然遊んでない>オブリ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:19:16 ID:LgeL8yy90
デモや事前情報からすると、ダークメサイアの方がKFに近い感じだしな。
戦闘メイン、おまけで探索的なところとか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:04:21 ID:pGYFk0mKO
ダークメサイアは戦闘なんて皆無だぞ…
敵に鉢合わせたら死ぬゲーム。
乱数が変わらないからリトライしても死亡確定な3Dのクロックタワーだよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:15:09 ID:8t3mHB7H0
294,295が言っているのは
Might and Magic の Dark Messiah じゃない?
296のはアトラス(制作は電脳映像製作所)から出た方じゃない?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:07:24 ID:5Ftt4ugc0
アトラスのダークメサイヤかw
わからねぇw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 04:58:35 ID:hBLh/t/x0
アァーーーッ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:24:20 ID:FOPMfJCZ0
 
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:32:10 ID:HG+MMrRX0
ダークメサイヤは面白そうだけど、許せない

MM10が出ると思ってたのに!!!!!!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:37:30 ID:HG+MMrRX0
>>292
俺はUUWとMM6〜の二つは神ゲだと思う
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:20:03 ID:NBA+ugYs0
>>302>>292
俺もUUWはむしろKFシリーズより好きだな。
日本一のRPGがKF2で世界一がUUWって感じw

Dark Messiah はもしかするとUUWをこえるんじゃないか、とちょっと期待してる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:31:47 ID:ZSSu+OYD0
ダークメサイヤ イイね。
でも、4匹目の弓矢で死んだ。こっちの攻撃あたらん。下手だ。orz
あとスレ違いか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:08:28 ID:MXfC0dSb0
KFは2と4しかやったことないんですけど、全部やった人はどんなどんな順番だったすか?
ちなみに2は道に迷って断念しました
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:20:24 ID:v80gg8LL0
1,2,3,4の順でやりました。
2て迷うようなエリアあったっけ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:34:57 ID:MXfC0dSb0
あんま覚えてないんですが、そん時迷い込んだエリアがめちゃ敵強くて、
とりあえず先に行ったら扉の向こうにボスがいて、それが四回あるエリア
でした。たしか氷のボスとか恐竜とかいました。んで最後メチャ強いじじい
がいて昇竜拳したあとビームが出てきて瞬殺されました。戦意喪失したきりです。

すいません!ちなみにおもしろさの順番でした!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:31:43 ID:v80gg8LL0
闘技場かよ。

おもしろさだったら 2、3、1、4 かな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 02:12:16 ID:ktzwsMIt0
PSP版やった時点で、俺のキングスは終わった
もうフロムには何も期待しない
でも、5出たら買うんだろうな・・・。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:48:30 ID:hfOVeQ8Y0
信者の悲しい性だな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:56:42 ID:MXfC0dSb0
そういえば2で崖に落ちて、下にはアイテムがあるんですが崖から這い上がって
これない場所があったんすけど、あれは共通の行きかたがあるんすか?
日本刀とか回復とかあったんですけど・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:26:16 ID:T098vhWm0
>>311
行くときは飛び降り、帰りはワープ。これKFの基本。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:54:18 ID:SxYEPz3C0
やるゲームが無いので
真女神転生3買った。きさまらこれいいぞ
緊張感が途切れない所とかKFに似てる。ダンジョンも高低差あるし




戦闘は普通のターン制RPGなんだが・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:01:28 ID:XhS/Rkeg0
>>313
だめだめじゃんw
話聞いただけだとアドを連想させる。


まぁ両方見たことも無いけどww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:01:05 ID:Q8hRcdxA0
なんでノクタンと比べるんだよ、全然別のゲームだろ。
クリア後の主観視点モードはキングスっぽいけどさ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:09:07 ID:rqEgQ+vsO
ねーよwwwwwぽくねーよwwww主観視点なだけだよwwww
お前それDQとFFは移動の仕方が似てるつってるようなもんだぞwwww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:46:17 ID:zR/XjV+y0
オンギョウギ出る辺りの通路はキングスぽいなと思ったが俺がいる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:26:49 ID:CfmUxSRA0
>>316
お前やった事無いだろ?
飛び降りたくてうずうずするオベリスクやマントラ軍本営屋上など
移動に関しては、キングスを連想させるような場面はいくつもあるぞ。
まぁ後者は飛び降りれるんだけども。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:33:44 ID:v80gg8LL0
飛び降りると死ぬの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:40:13 ID:Nw9HH53z0
>>318
無理がある。そこらでやめときな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:24:01 ID:tpCc3xcN0
このようにキングス新作が出ないので
ユーザーが苦しんでるのだな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:25:55 ID:yMq4vzcG0
>>320
どこがどう無理があるか具体的に指摘もできないなら
何の反論にもならんよ。

>>319
単なる地上へのショートカットでHPが1になるが死なない。
やっぱここらへんは普通のRPGだな。
KFなら、落ちたら死ぬ高さだが魔法を使って
爆風をクッションにすれば助かるとか色々工夫して遊ぶ楽しさがあるし。

あーあ、立体構造を活かしたマップが豊富に用意された
新作KFやりたいなぁ・・・。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:41:46 ID:bX70kasD0
>>322
変化する状況に対応したり探索をしながら歩きまくる必要のあるKFと
ただの通路と化しているメガテン3の主観移動とでは主観視点という以外似ているところなど全く無い。
お誂え向けのポイントで飛び降りたくなるのは他の主観視点ゲームでも同じこと。以上、これでお分かりか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:58:57 ID:yMq4vzcG0
>>323
アホか、誰がシステム含めた話をしてるよ。
連想させるような場面がある、って事を言ってるのに。

>他の主観視点ゲームでも同じこと
うん同じ、探せば色々あるね。
そしてメガテン3もその一つと。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:02:07 ID:bX70kasD0
>>324
システム含めずしてどうやってゲームを語るんだ?だから無理があると言ってるんだろう。これでも分からんのか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:09:16 ID:yMq4vzcG0
>>325
>>315
>全然別のゲームだろ
と、ゲームとしては全くの別物だと前置きされてるだろうが・・・。

似ている場面があるな、ってだけの話を
その場面すらも挙げずシステム絡めて否定しようとしているお前の方が
よっぽど無理がある。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:19:43 ID:bX70kasD0
>>326
似てるなんてのは主観視点ゆえの錯覚だと>>316が既に指摘している。

最近のガキは少しでも否定されると駄々をこねるから困るな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:25:41 ID:yMq4vzcG0
で、その>>316>>318で反論されてるよな。
つーか、錯覚する程ならば十分似てるって事じゃないかw

さっきから物分かりがずいぶん悪いようだが
まさか釣りじゃないよな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:06:54 ID:spkJysP40
KFXの情報マダ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:50:06 ID:2bWMtMjH0
逆に考えるんだ
主観視点でキングスを連想してしまうほどキングスが偉大だと考えるんだ

だって日本のコンシューマーで主観視点の完全3DリアルタイムRPGは
キングスが初だからな
それだけ皆の印象に強く残ったって事でむしろ喜ぶべき事じゃないか
スクリーンセーバーの迷路でKF思い浮かべる人がいるのも無理は無いよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:01:30 ID:tpCc3xcN0
これから先も、主観視点のゲームは沢山出るから
あれ?こういう風景KFにもあったなあと思う場面が出てくるんだろうね(´;ω;`)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:05:35 ID:KzLFjd+L0
つまり、
スクリーンセーバーの迷路=めがてん3=きんぐす
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:49:52 ID:IKCDN1Hj0
>>328
その反論が無理があるって話だと思うお。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:53:42 ID:lMb0/yy10
ノクターンはいいゲームだけど、全く違うゲームだね。
違うゲームを出すにしても限度があるなぁ。

そういえば初期のメガテンはKFAに似ているなぁw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:13:56 ID:gAqYI/SJ0
>>333
だからどう無理があるの?と何度も言われてるじゃん
ゲーム自体の話じゃなく画の話なのに

上で言われたようにKFは日本のリアルタイム
3Dダンジョンの元祖みたいなものだし
主観の視点のダンジョンでKFと似てると思うのは
むしろ当然の流れだろう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:16:13 ID:azgZXADh0
せめて具体例でも貼ってやれよ
ttp://www.imgup.org/iup258166.jpg

>>331
昔は自由に移動できる主観視点の3DRPGと言えばキングスだったけど
今は他社に追い越されちゃったからね('A`)

本家があれじゃマトモな続編も絶望的だし、これからも
他のゲームでKFチックな場面が出るたびなぜこんなことに(ry
と、ドリる事になるだろう・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:22:26 ID:azgZXADh0
ああ書き忘れ、せめて具体例を〜は>>328へのレスな
>>335は俺だし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:48:15 ID:OFpKEQg00
もうフロムが悪いって事でいいじゃないか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:27:02 ID:VpPdz1PB0
このまま消滅してしまうのか・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:43:17 ID:bX70kasD0
>>336
主観視点になった時点でKFぽいと言えばKFぽく、そうでないと言えばそうでないと言えるような曖昧なものを
似ているか似ていないかを論じる時に画面のみを引き合いに出すのは無理があるんだよ。
ちなみに貼ってくれたその画面はフロムソフトウェアらしいテクスチャの描かれた方(特にルーンまでの)が
されておらずKFに似ているとすれば主観視点である事とシチュエーション以外全く似ていない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:33:34 ID:RbBBeEx80
さっきから場面の話とゲーム性の話を混同してる子って
どれだけアホなんだろう・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:39:43 ID:654JN7evO
>>340
あんたの方がレスが大人っぽいから言うけど、
いい加減にその辺で引いておかないと対象のあの性格のこと、グダグダな論争がいつまでも続くぞ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:56:08 ID:RbBBeEx80
大人(笑)
大人じゃないからこれだけしつこく食い下がってるんだろw
本当に大人なら「俺は似てないと思うけどね」と身を引いてるしな
そもそも似てる似てないなんて個人の感じ方次第なのに
それを許容できない時点で救いようの無い子供さ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:09:36 ID:bX70kasD0
>>343
「冷やし中華はラーメンに似ている」

なんてのは両方の違いが分かってるいっぱしの人間が話す内容としては無理があるとは思わんのか?

>>342
そうだな。こいつには何を言っても無理があるな。大人な俺はもう引っ込むよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:20:35 ID:RbBBeEx80
>>344
「ラーメンと冷やし中華は色が似てるね」ってだけの話に
お前は「麺が違うスープが違う」と的外れな反論をしてたんだが

あれだけ噛み付いて今更大人を装っても無理があるな(笑)
まぁ、双方「君はそう思うだろうけど俺はこう思うよ」って
最初から引いておけばそれで済んだのに、両方子供だな
346315:2006/09/08(金) 20:59:23 ID:/P1GVjEh0
いや、俺が誤解を招くような発言をしたのも悪かったよ。
俺が「キングスっぽい」と言ってしまったために
ID:bX70kasD0に

キングスと似てる場面がある

キングスと似てる

を勘違いさせてしまったみたいだ。
これからは文章に気をつけるよ、本当にスマンな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:51:47 ID:qBO9djrW0 BE:54526032-2BP(0)
おっとなぁ〜w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:00:38 ID:OFpKEQg00
>大人な俺はもう引っ込むよ
>大人な俺はもう引っ込むよ
>大人な俺はもう引っ込むよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:07:42 ID:qLw4JeRt0
そこまで子供っぽいセリフも珍しいよな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:59:22 ID:spkJysP40
くだらない話はやめてKF5の妄想しようぜ!


・・・・KFXの情報が無いのはなぜなんだぜ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:01:49 ID:vtjK02Yj0
>>346
人並みの読解力あればわかるって・・・
お前に非は無い。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:17:44 ID:QoaoeG/B0
誤解もクソもゲーム内容とは関係無いって何度もハッキリ突っ込まれてるのに

>システム含めずしてどうやってゲームを語るんだ?だから無理があると言ってるんだろう。これでも分からんのか? 

>こいつには何を言っても無理があるな。大人な俺はもう引っ込むよ。 

すごいな、大人の考えは理解不能だよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:31:49 ID:dIWU38UQ0
主観視点なだけでKFと似てると暴論を吐いた過去はお忘れのようで。
日にち変わったらこの人また元気になっちゃったねwwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:37:01 ID:adkQ7NaXO
やり込められたのがよほど悔しかったんだろう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:52:48 ID:wjfQ3tjS0
あれ?引っ込んだんじゃなかったの?
356315:2006/09/09(土) 01:16:08 ID:pH2nCIui0
だから俺が勘違いさせたのが悪かったってば。
お互いに引いてくれ。

同じ>>336の画像を見て、似てないと思うID:bX70kasD0もいれば
似てると思った上の人達やと本スレの人達がいる、それでいいjじゃないか。

どう思おうが個人の自由だよ、それを否定しだすとキリが無い。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:21:51 ID:4L56rLrW0
よくこんなことで喧嘩できるな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:35:37 ID:EY5uSIz/0 BE:109051834-2BP(0)
どうせもうまともな続編なんか出ないんだ。
せめて痴話喧嘩くらい好きにやらせてやれ(号泣)。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:40:25 ID:6vY38DHC0
KFXは いつでるんだぜ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:11:09 ID:EY5uSIz/0 BE:72701524-2BP(0)
まさかまだあきらめていないんだぜ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:58:11 ID:g4WJxyro0
>>336
よし真3買ってくる
アナル買うよりは有意義だろうし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:43:17 ID:h+DNn9Vo0
>>350
発売する予定が無いからなんだぜ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:32:24 ID:6vY38DHC0
お前らなんだかんだ言ってもKFXに期待してるんだぜ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:49:12 ID:sUcIOH7OO
> 俺は太ってるから言わないけどね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:32:35 ID:cvd9RTwW0
>>363
それは皆、声高には言わないけど…
実は喉から手が出てしまった程、渇望してるんだぜ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 04:47:44 ID:vSt5cjEL0
最近4を始めたんだけど、スライムを攻撃するタイミングがわかりません。教えて
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 04:50:14 ID:L7tvCsn5O
アッー!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:49:25 ID:h6fD7Z0N0
結構難しい質問だな。最初の難関だし。

下を向いて割と踏み込め。
後は経験で。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:57:03 ID:h6fD7Z0N0
いやスマン、スライムか。最初の敵へのコツと間違えた。

対スライム戦闘のコツは彼の気持ちになれ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:17:55 ID:RL5OVZzv0
もうフロムはダメポだからKF住民で最高のXを作ったほうが面白そう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:48:41 ID:vSt5cjEL0
>>369
そうですか・・・。どうしても攻撃喰らっちゃうんですよ。毒ももらうし・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:10:33 ID:IUW8fF820
コツとしては下向いて若干遠目から武器ふりながら接近してヒットしたらすぐ下がるみたいな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:18:25 ID:/TQOIVrO0
フロムはもうとっくに死んでる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:02:56 ID:NTvb5XlMO






     フロムの死体 


375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:21:06 ID:KRRSHvZJ0
死んでいる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:46:11 ID:H3XI8IIX0
2のスライムには一方向だけ凹んでるところがある。
実はあそこがスライムの「正面」で、その方向から攻撃すると反撃を食らいやすい。
となんとなく思ってた。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:15:52 ID:KRRSHvZJ0
スライムの上を走り抜けてグラグラするので遊んでた
わざと毒食らって緑スライムで解毒したり
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:28:15 ID:GWXZBiFB0
>>376
プラシーボとは辛いな…
どんなゲームでも稼ぎ時等、確率が絡んでくると、頭では変わらんと解っているのに、
あ〜でもないこ〜でもないと色々と試し、まだ見ぬ未来への過程の過酷さから逃避する。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:16:21 ID:yFsIByru0 BE:490730696-2BP(0)
>>366
俺は最初はダッシュでかけぬけてスルーしたな。
その炭鉱の奥で出てくる緑ゲロが経験値多くてすぐレベルが上がるから、
その後モオニングスタアに持ち替えてサクサク狩った。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:57:00 ID:3q4txOTH0
ピアキャスでキングス2配信してる奴がいるぞw
381366:2006/09/13(水) 00:47:32 ID:2qBEUSb10
色々アドバイスありがとう。なんとなく平べったくなってる時が良いんじゃないかと思って
その時に攻撃してます。まあだいたいは駆け抜けてるんですが
これ面白いね。さんざん言われてるだろうけど動きが遅すぎるけどね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:29:57 ID:loDUo2SdO
Xの話題の途中ですいません。Vの魔導師の鍵はどこで見つけるのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:51:56 ID:FFt10AcS0
>>382
今調べてみたら、シュドムの洞窟で巨人に岩石落としてもらった先の塚か、
ノエル湖のティムの近くの壁の角(地中)やね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:28:13 ID:IVa6nKVr0
次からは家ゲRPG攻略板の本スレで聞くことをオススメする
あそこは親切だぜ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:03:24 ID:loDUo2SdO
>>383さん >>384さん ありがとうございました(^^)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:26:11 ID:nBluoS5QO
本当に場違いですまないがシャドウタワーアビスって特定の事したらエンディング変わったりする?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:05:26 ID:UYCAw/hs0
( ;∀;)イイハナシダナー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:22:46 ID:/EvjO+k90
変わらない
ちなみに無印のほうも変わらない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:21:30 ID:U8LjXlD20
5はPS3ロンチに極秘裏に開発中
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:56:57 ID:z6ovCyPe0
・・・という夢を見たんだ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:45:38 ID:Gz75ZYWa0
僕はぜったいにー ぜったいにー
嘘なんか言ってない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:18:20 ID:mV9xc8+40
ゲームじゃない!
KF5は実写映画確定
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:34:25 ID:m1E9xoZb0
ゲームじゃない! ゲームじゃない!
谷口の気持ーち〜
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 04:23:32 ID:yWU2xGZy0
ファンタジー映画を続編と言い張れば勝ち組になれるかも><
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 07:21:43 ID:glQ7Js/DO
>>392
その映画の主人公は、もちろんセリフと腕しか登場しないんだよなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:47:11 ID:FxcAxCnS0
オープニング終了後、5秒で転落してエンドクレジットです
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:38:52 ID:U1rsWe/B0
キングス2がシリーズ最高な理由は、ホラー的な要素が入ってたからだと
思います。常に恐怖と隣り合わせである事が多かった。ホラーと言っても、
求めてられているのは映像の怖さじゃなくって主人公の命の危険なのね。
STは演出で怖さを出そうとしてたけれど、主人公の命の危険は少なかった。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 07:38:54 ID:DGtXB2/T0
開始2秒で落ちて死ぬわ麻痺して動けない所をレーザーで集中放火されるわ
酸の中に裸で突っ込むわルルフォンは鬼だわ
死の危険なんて山ほどあるのにお前は何を言ってるんだ。

所詮自分の主観でしかない評価に変に理屈をつけて
正当化しようとするからおかしくなる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:07:03 ID:a/LAFFyh0
いや>>397がSTプレイしたときはそういう感想だったんだろう
んで自分の感想を述べてるだけかと

まあ俺はSTのほうが死んでたよ! ('(゚∀゚∩
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:22:22 ID:Ey4Z6BVw0
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:20:09 ID:8o8X6FMW0
まあ俺もSTの方が…

いや、両方ともいっぱい死んだな…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:23:44 ID:9J6WZtaS0
2が一番よかったな
音楽が最高、あのいつも追われているような
夢にまでうなされたよ
4はCGがきれいすぎるよな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 06:23:22 ID:iMOHyytWO
4は移動スピードが致命的
早くなるアイテムでも出るのかと思ったらいつのまにかラストだし。

ラスト付近のふいんきは盛り上がったが
ラスボスで萎えた。グラディウスかと
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:47:03 ID:loTiSzNB0
>グラディウス
確かに同じだなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:29:02 ID:up1RXAHP0
ラスボスいないに等しいしな。シリーズ通してラストになれば自キャラ強くなりすぎてヌルいっちゃヌルいんだが
アレはねぇと思ったぜ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:53:37 ID:YgAzpqnB0
KFに関してはもはや難易度高めにバランス崩した方がユーザー喜ぶのにね。
マゾユーザーばっかなんだし。客の心を分かってないよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 05:38:21 ID:jHxPNSap0
キングスフィールドV=Dark Messiah
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:58:28 ID:KE82mC110
>>389
http://ps3.ign.com/articles/736/736244p1.html
本当にPS3ロンチに来たな
ホラー要素まったく無いFPSRPGが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:18:11 ID:M8aVF6Ue0
日本語版を出してくれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:30:37 ID:3+pLw8ZP0
ボッキアゲ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:20:04 ID:1YyrqbVY0
サントラ発売してくれよ死に掛けのフロムさんや
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:59:46 ID:6mQktvXyO
まったくだ。
web限定販売にでもすれば、在庫残りも少なくリスクも小さいだろうに。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:28:53 ID:JQ2uRwAJ0
ダウンロード販売でもいいから出してくれよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:44:57 ID:Egozvw0D0
ドゥードゥードゥードゥードゥー……
パッパラリッパ、パラリッパラパラ、パッパラリッパ、パラリッパアァッー!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:10:58 ID:iGdLY/5K0
3だったか1〜3だったかのサントラはあるよね。収録曲少ないけど・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:50:40 ID:hcgEBYL60
あれは漏れの気に入った奴が入ってないからうんこ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:41:57 ID:8NkYboiP0

やあ\(^o^)/ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、
まず飲んで落ち着いてほしい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:33:33 ID:VzTgzIHX0
死んでいる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:45:09 ID:IF8T8vbpO
>>417
ゴクゴクゴクゴkアァァァァァッーーー!!!!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:29:24 ID:7GmsYXWS0
>>419の死体
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:28:55 ID:YhwXr6wN0
オフ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:31:28 ID:wdXGMv5M0
KFV発売決定!



しかしフルボイス。という悪夢で目が覚めた。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:05:42 ID:nDFxUZp20
そこはやりようでは。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:17:36 ID:XtESIFRU0
俺は太ってるから行かないけどね
もフルボイスに!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:39:37 ID:STm1+0tJ0
暫く放置してたKF4を、最近やり直してクリアしたお。
やっぱ、このシリーズは面白いな。

…しかし、終盤戦が物足りないのもシリーズ共通の問題か。
強い武具や魔法を使う機会が乏しい…。
クリア後のエクストラダンジョンとか有ればいいのに…。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:47:54 ID:STm1+0tJ0
あれ?PSP版なんて出てたのか。全く知らんかった。
DSで出せよフロムめ。
今からPSPなんか買えるか!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:22:05 ID:AUfbzIULO
いや…PSPで出してくれてよかったと思う、、、
DSだったら買っちゃってたからなぁ、
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 04:10:44 ID:nIaauaRn0
というか出すなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:24:13 ID:EyWBeFPg0
アッディショナルってどう考えてもDS向きだったな。
全体的なショボさはタッチペンで切ったり防御したりしてごまかし、ロードも短くて快適。
グラもあの程度なら充分再現できるだろう。
なんでPSPに出しちゃったんだろw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:50:57 ID:BbWAAAea0
どれで出しても結果はカワンネ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:19:47 ID:bZTcGItI0
PSP版って、そんなに駄目なのか…。
んじゃ、キングスファン向けのお勧めゲームって、他に何かない?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:55:23 ID:sgYhjjLO0
     ___
    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ・・・KFA最高・・・・・・・
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:35:38 ID:nN5VCKIz0
>>431
マイトマのダークメシアどうよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:49:02 ID:L2w2JL3T0
「キングスフィールド オリジナルベストトラック」以外に、キングスのサイトラって無いん?
これ、俺が一番大好きな2の東海岸のBGMだけすっぱ抜かれてるから非常に不満なんだ。
1のBGMはところどころ元と違ってるやつがあるし(第2層その1とか)、3だって収録曲少なすぎ。
オルラディンの迷宮とかエンドレスで流し続けたいよ

…という書き込みをちょうどしようと思っていたんだけど、>>411〜の流れを見るに存在しないみたいだね
>>416に同じだよ…昔頑張って、1〜3の全曲を撮ったテープとか今じゃ聞くためのカセットデッキが無いし…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:24:29 ID:2Zk33q8Z0
海岸のBGMは聞けば聞くほどトリップできるね。オヌヌメKFミュージックですね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:11:18 ID:WQ75Lzz70
西海岸のほうが好きだな。
ようこそ米良ナットへって感じがすごく伝わる。
こちらはサントラにも入ってる。
オヌヌメ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:31:51 ID:2Zk33q8Z0
あの日本刀手に入るエリアの悲しい曲か
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:39:15 ID:UW4aWYPwO
あの日本刀手に入れる時にいつも思うんだけど【飛び降りてドーン】て感じが自分が飛び降りてないのに何か

(足痛ってぇぇ…)

て感じる。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:21:17 ID:bEkyq0ql0
>>434
>>416だけど、漏れも同じで東海岸が入ってないから不満なのよ
あと3の氷の平原。こっちはEDでアレンジして使う位なのになんで入れなかったんだろ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:00:49 ID:p4F2veqv0
西海岸の曲を聞くと
とりあえず水死したことや魚に即死させられたこと、
デカクラーケンに即死させられたこと、
灯台登ってて転落死した事を思い出すよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:51:15 ID:wOBPUEMi0
春のことです 思い出してごらん
あんなこと こんなこと あったでしょう
ポカポカ海岸で 仲良く遊んだ
巨大クラーケンが 鎮座していた♪
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:02:10 ID:oS10kE6z0
KFって思い出がいっぱいだな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:06:02 ID:SfjdRrcr0
おもいでを、よごさないでください……

KFA I&II 絶好弔発売中!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:39:43 ID:bTPm1tl50
  _  ∩
(* ゚∀゚)彡 KF!KF! 
 ⊂彡
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:50:54 ID:i1818Pt60
>>444
それって死の宣k・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:52:08 ID:0BCE5fM+0
(´^ω^`)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:38:30 ID:zPRR6nl3O
4までやったけどPSPのは戦闘は平行移動や回り込みは出来ないの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:50:57 ID:j342Y55H0
戦闘中に動けると思うなよ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:08:13 ID:COw0CJKL0
平成のディープダンジョンですよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:10:17 ID:BFniFFpHO
えー!そんなんKFちゃうやん!

(´-`).。oO(なんでそんな糞ゲーになっちゃったんだろう?)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:29:34 ID:HV73nVtb0
それは100人中99人が思ってるところです
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:30:49 ID:j342Y55H0
残り一人は谷口だけどな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:07:53 ID:+AVy0MBS0
KFシリーズは、
たまにタイムアタックで速攻クリアを目指すと、おもすれー。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:09:09 ID:tzCNVN6zO
しかも母体数はリアルに100人くらいだしな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:10:24 ID:ZluhiyBu0
生ませてよ!あの日のように生ませてよ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:31:06 ID:Bw00Xuu2O
(´・ω・`)。oO(PS3よりwiiのリモコンスティックでブンブン敵を斬り倒したいな〜)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:40:53 ID:Fci1LFvq0
売れないのに開発費かかるから節約の結果PSPのはああなの?

Tなんてかなり節約で作ってる感じだけど。グラフィックとか別に凄くなくてもいいからまたちゃんとしたKFがやりたい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:11:30 ID:2sd+CdXH0
PSPのは無かった事にしてあげてください・・・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:28:19 ID:Fg0XGFoZ0
PSPのKF、興味あるんだが、
ディープダンジョンやブラックオニキスが好きだった
俺にも薦められない代物?
ぶっちゃけボリュームどう?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:48:27 ID:p66pWZx40
>>459
Arx fatalis日本語版(PCだけど)買ってきた方が安いくて
ボリュームがあって面白いんじゃないか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:57:18 ID:oMlJlMcT0
>>457
PSのKFは、見るからに作るの大変そうだしなぁ…。
あんだけポリゴンで壁貼りまくるなんて、考えるだけで気が遠くなる。
今のフロムの体力では、どう考えても無理っぽ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:15:54 ID:FEIEZNYA0
キングスフィールドは妙に世界観設定が作りこまれててそこらへんも好きだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:55:02 ID:c4tol3oF0
ミーナの死体
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:54:28 ID:oacl8KiB0
KF4をクリアした後で、旧作やったら足速すぎ絵荒すぎワラタ。wwwww

つか、KF4の遅さに慣れていた俺自身に驚いた。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:13:29 ID:tUpKEnn1O
2や3に慣れてると
4の遅さには我慢できんわ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:03:01 ID:w0TqB4n90
KF2のあの世界観、雰囲気がたまらない。
4まで出てるけど、あの独特の雰囲気は2だけのものって気がする。
これぞKFみたいな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:20:06 ID:Y97kcnZn0
足の遅さならエタリンの序盤最強
あれで途中で投げた人結構いそうだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:39:52 ID:d4pBj9Wr0
風神のダッシュ後即ゲージ回復ってのを利用して
武器振った直後に○ボタンチョンって押すと
普通よりゲージ早く回復できるな

回復の早い龍牙使えばズバズバ切りまくりだぜ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:49:11 ID:FYpnQFeX0
シャドウタワーアビス始めたばっかなんだけど銃弾って無限なの?
なんとなく勿体ないんであまり使わないようにしてるんだけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:31:39 ID:xaq0gwKy0
有限会社
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:22:27 ID:vjAeKQ1J0
>>469
有限だけど銃自体の種類も多いし先々で補充されるので神経質にならなくていいよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:09:06 ID:5O2hw0mC0
逆に、チョットうざいザコに惜しげなく使う事をオススメ。強すぎるって理由で。

ボスに使うとあっけなさすぎてポカーンてなるから
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:53:46 ID:Epu5aAFC0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん 
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:02:44 ID:ai3vdbmSO
>>463
> ミーナの死体

悲しい結末だったね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:26:22 ID:CcUMN4wC0
興奮したよ
屍姦(;´Д`)ハァハァ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:11:08 ID:u+oiSZZo0
4ってスマッシュレベルの売り上げしか見込めないソフトなのに
すげーバブリーな作りこみだらけで大丈夫かフロムって思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:54:28 ID:RZ0J+qtD0
大丈夫!フロムの新作だよ!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:52:42 ID:+Qh1VRU50
>>116
廃墟と化した王城の門の前に沢山の冒険者が集まると、自然と屋台や宿やアキバが出現し、小さな町が出来た。( ´∀`)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:56:22 ID:UKGfQM/C0
ボックスに3体験版収録されてないのが納得いかん
ボックスの意義あんのかいな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:57:42 ID:UKGfQM/C0
総合スレとまちがえた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:16:15 ID:rnvpiJen0
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:51:15 ID:cwvNNuZO0
5000円程度なら買うのによ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 04:18:05 ID:4YEpEXmq0
>同社の設立20周年記念
まだKFがフロムにとって記念碑たる作品だと考えてるんなら新作出してくれよおォォォ

・・・PSPの?知らんぞそんなもん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 06:31:05 ID:b2DIY6CS0
はやく新作でないかなぁ
その日のためにたくさん食べて体力をつけておかないとな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:05:03 ID:nVLQxlYP0
俺は太(ry
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:33:47 ID:1f1WegLk0
セット販売って昔もやらなかったっけ?
今回のはすげぇギリギリな気配が漂ってくるんだが。PSPでの不始末を回収出来る程の知名度もすでに
なさそうだしなぁ。STからKF4の間が長すぎたのが今思うと痛かったな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:37:31 ID:oeyQnees0
おまいらこのボックス買うのか?
おれは魔がさして買っちまいそうだ。orz
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:12:11 ID:+wjtbmc30
つうかKFファンはすべて持ってる確率が高いだろうから
このボックスはなおさらファン向けじゃない気がする・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:25:22 ID:nPkJmhpb0
買うとか言ってる奴は落ちついてよく考えろ

投売りされるから
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:29:37 ID:rGcqA9NX0
俺は太ってるから買わないけどね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:02:18 ID:Kw88C3qY0
意味不明でワロタ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:26:56 ID:mVOogSD30
スレタイで何故か封神演義の横転君思い出した

ナツカシス
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:23:25 ID:QP6VU8SZ0
4って売れなかったの?
発売日に買って貢献したつもりだったんだけど・・・

また、鎧が怖くて階段の影に隠れたりしたい・・・

494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:56:05 ID:xGqsa8ht0
ちんぐすふぃーるど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:35:41 ID:VFAc7G/H0
PS3でその辺のホラー映画よりも怖い新作作ってくれたらPS3買うんだけどなあ・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:28:52 ID:E+9IDF/b0
たぶん出ると思うよ。









他社作品でな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:21:08 ID:1gIgcPD80
>>456
同感!!wiiリモコンはキングスフィールドの為にあると思った!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:52:01 ID:7/r9OOFg0
そういうのはST向き
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:57:48 ID:JgPgobdm0
ダークな世界観のゲームであのマヌケな操作は見たくないな。
つーか0.3秒遅延のコントローラー何か使えるのか?普通のでいいし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:34:29 ID:SMSPen340
>>499
禿同。俺も Wii 買う予定だから、KF みたいなゲームが出て欲しいな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:40:49 ID:BBh3Z2yS0
KFでヌンチャクコンはゲーム性変わるしやめて欲しいね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:19:09 ID:rIFISY+t0
もっさり動作のKFには、Wiiコンはピッタリな気もするが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:11:18 ID:BEof8mu00
滅多切りゲーならあのリモコンでもいいだろうが、溜めてタイミングで斬る作業をわざわざ
やってらんね。製品じゃどうか分からんが何か反応鈍いみたいだし。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:23:52 ID:HxBUr5rT0
Wiiに過度な期待は禁物だよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 07:35:35 ID:HqBGJ2fQ0
KFでやるようなことじゃないことをKFに求めた瞬間アナルの再来だってことをWii信者は分かってるのだろうか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:33:33 ID:lpL3jVyb0
洋ゲーのFPRPGはゲームじゃなくてワールドシムなのがいやだ。
広すぎんだよ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:59:19 ID:89HQh+Xy0
シャドータワー2でもいいから出してよ。
ホントなんの反応もねーなここって。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:39:45 ID:SZ+s303Z0
あっちはリアル至上志向だから
突き詰めてくとシミュになるんだろな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:06:28 ID:xToZjqHO0
もう我慢ならぬ
oblivion買ってくる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:20:57 ID:udrlDY6A0
拡張パックでるし。どうせならまとめて購入汁。
バトル中心のゲームじゃないから合わない人には全く合わんだろうが。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:20:00 ID:FbMq/3vP0
FF11を主観視点でやると何か良い感じだった(辞めたけど)
空が青くて明るい空気のKFがやってみたい
内容は鬱になるので
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:09:59 ID:FxR2B4qX0
>>511
つ[エタリン]
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:59:28 ID:cfloQlqt0
おいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!

さっさと新作だせやフロムウンコ!!
514(;谷):2006/11/21(火) 01:07:21 ID:+aeos15RO
ウンコて言われたからだしますん!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:23:18 ID:nf0ufgSY0
それくらいで出さなくなるなんてwww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:41:29 ID:Fu1KZB8g0
>>512
やったw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:56:13 ID:hwslOyEO0
箱○買ったんでKFの続編は箱○でお願いします。海外マーケットも期待できるだろうし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:54:44 ID:TPCPiDtM0
FPゲームは海外のが盛んだよな
海外の人にKFシリーズやらせたらどういう反応するか見てみたい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:09:30 ID:8fcupuqS0

1,既に出てて数はともかくファンもいる
2,FPゲームは多い。欧州系では1人称視点のファンタジーアドも結構ある
3,いまさらKFでは古すぎて誰も驚かない
4,競争が盛んなため国内メーカーでは既に勝負にならない
5,は出ない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:14:23 ID:7xHOodUt0
出ない出ない詐欺
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:11:48 ID:1FG4C+a80
前もそんな話題になったな。あんま評価高くないってさ。
奴らが好きなのは広大無辺なMAPを好きに動き回るゲームだから戦闘重視のKFは微妙かもな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:57:33 ID:vTPqnk110
KFやったあと世界不思議発見とか宇宙船地球号見ると興奮しないか?
NHKの深夜のやつも
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:29:05 ID:36b4Fpgv0
別にKFやったあとじゃなくても興奮するよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:30:56 ID:UYqRCnA70
俺は太ってるから興奮しないよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:06:22 ID:yZ1oRI2S0
俺は太ってる人に興奮するけどね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:48:09 ID:I9LPYJzf0
アァーッ!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:14:54 ID:+/td4LIyO
トゥームレイダーのシステムがものっそクソゲーだったけど
KFテイストでやれたら楽しいだろうな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:50:50 ID:5tWdQsdQ0
>トゥームレイダーのシステムがものっそクソゲーだったけど
世界中がお前をバカだと言う
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:40:15 ID:0exE/e1s0
>>527
そうか?

ジャンルも相当違うぞ。何かと勘違いしているんでは。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:45:04 ID:+/td4LIyO
>>528
あの操作性と視点をサイコーと言えるのか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:26:44 ID:5tWdQsdQ0
>>530
既に全世界がトゥームレイダーを評価している以上お前の腐った主観などどうでもいいのが分からんのか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:44:48 ID:KnBjWo8G0
ふと思ったんだけど
ライルとイクスって風呂入れるんだろうか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:26:58 ID:98KMPphf0
足湯ならおk
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:10:41 ID:msC060Kz0
なんかお母さんのお腹の中の時点でアァーッ!とか言ってそうだな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:21:16 ID:RCJvOki/0
KF:アァーッ!
ST:ンッハッ……
なんでSTの主人公は傭兵でガチムチであんなに艶っぽい声なんですか?
色々教えてください。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:13:15 ID:pLHHKORn0
水泳の授業とか、なにかと大変そうだな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:12:51 ID:ZQ04OMFUO
>>531
日本人には向かないだろうアレは
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:37:06 ID:kz5fmIYP0
外ゲー全部に、というかKFも日本人には向かないかもな。
539(;谷):2006/11/28(火) 22:45:37 ID:LYrFVypXO
一般の方にも楽しんで頂けるKFはPSPで発売してマツ
ヴァーダイト人やメラナット島民には若干評判よろしくないようですので…
そこでファンの皆さんへの感謝の気持ちを込めて!
ぼったく…じゃ、じゃなくてBOXの発売デツ!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:45:31 ID:5gwmfX1a0
谷さん・・・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 07:43:03 ID:FfGUmFnmO
ボックス買うから早く5出せって(2を超える物)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 07:52:47 ID:0DIgRjJJ0
・スタート地点付近に10箇所以上の即死ポイント
・やたらと豊富な武器と毎度毎度どっかから手に入れることになる聖剣
・キャラクターの成長よりプレイヤーの成長の方が重要なシステム
・大魔法は殆ど役に立たない
・ヒロインっぽい女性は途中で死亡
・ダァッ!
・「俺は太ってるから行かないけどね」

この辺を押さえてくれればラスボスが置物だろうと傲慢な商法だろうと
のっぺらぼうでなくなろうと許す
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:58:41 ID:NVAd8S+VO
※糞ゲーRPG四天王実行委員会よりお知らせです※

長い議論の末、2006年糞ゲーRPG四天王がついに決定しました。
栄えある四天王に選ばれたのは、下記の四本です。


●グローランサー5
●ペルソナ3
●ヴァルキリープロファイル2
●テイルズオブザテンペスト


長らくお待たせしまして、本当に申し訳ありませんでした。
では、来年の糞ゲーRPG四天王決定時にまたお会いしましょう。

-糞ゲーRPG四天王実行委員会一同-
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:54:00 ID:ckbbuaNb0
>>543
携帯機ありなのにKFAT&Uが無いのはありえなす
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:14:57 ID:UVqpZafG0
5万以上売れないとノミネートすらされない。つーかまだ決定時期じゃないよ。たんなる荒らしかと。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:18:41 ID:ckbbuaNb0
なる、存在すらしてないことになってるのか。納得
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:58:18 ID:XXpbbWET0
…というかその何タラ四天王実行何タラってデタラメじゃないのかw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:50:31 ID:eQawYoK10
まぁ、関係ないスレに書き込んでいる時点で頭のおかしな奴だって分るけどな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:09:54 ID:Co617G6j0
人気のあるゲームほど頭のおかしい奴が嫉妬するからな。KFはちっとも嫉妬されない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:06:30 ID:zFSxyfxQO
はじまして、今KF2をやってるんですが 歯車の付いた鍵が二つあるところで、つまずいてます 鍵は二つ揃えたのですが 何にあわせれば、扉が開きますか? どなたか教えてください
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:50:29 ID:QxJZON7y0
レオンの家の絵を見にいきなさい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:54:19 ID:gvaB5eZd0
>>550がウラヤマス
俺も記憶を消してもっかいやりてえ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 03:24:29 ID:zFSxyfxQO
>>551さんありがとうございます、先にすすめましたm(_ _)m
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:06:32 ID:4I6Dlj210
>>550
KF3やれば、自宅の中に答えがあるよw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:48:18 ID:UpwxsE+60
その教え方はどうかとw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:20:50 ID:KMym0SSF0
確かに即目の前にあるなw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:09:11 ID:2oBHxkdU0
そろそろフロムの本気が見たいぜ…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:29:49 ID:GWjl1GX80
KF5が出ないのはなぜなんだぜ?
559(;谷):2006/12/03(日) 03:13:44 ID:Ln9QGMyfO
BOXがいーっぱい売れたらね……
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:53:49 ID:43/MgAhv0
もはやフロム社内で過去のKF制作に関わった人材が残ってないんじゃないか?
過去作のソースだけ残ってても次世代機には使えないだろうし
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:05:05 ID:Bp12bi2F0
社長自身が1st製作に携わってるオリジナルメンバー


あっ人材って言ったのか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:28:49 ID:t497ctZN0
ごめん、このスレの新参者です

たまに、懐かしく思ってキングスのVをプレイするんだけどいつも最初に持っている剣を高額に
売りつけて(墓場にいる殺せないオヤジが何故か売っている)リッチマンになって、いい装備を
整えてから旅をするパターンが定着してるんだけど、こんな邪道プレイしてるヤツってこのスレで
オレだけかな・・?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:39:50 ID:h2C5oA+c0
それはそれでありだろうけど
イシリウスの鍵作るときに後からエクセレクターのレベル上げるのめんどくね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:53:55 ID:t497ctZN0
>>563
・・どうだったっけな・・? かなり前回のプレイからブランクが空いたから・・・忘れた
そろそろ、Vの7週目をプレイしようと思う。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:55:43 ID:COTK9RU50
>>562
ゲームに邪道プレイも糞も無い。その自由度の高さを誇りに思え
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:43:21 ID:guBuHkm40
いっくら待ってもKF5が出ないから(アディなんちゃらは論外)、
Wiiのゼルダでも買うかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:43:02 ID:TgfJ+1Uv0
GC版とか良いぞ。持ってたらだけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:33:28 ID:h2C5oA+c0
ムーンライトソードやダークスレイヤーと比べて
なんでエクセレクターは魔法剣がこんなにしょぼいんだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:54:59 ID:GWjl1GX80
んだんだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:37:21 ID:lBs1Kk0W0
「どうぶつの森」はシステムなどはいいんだが、イマイチ自分的にはとっつきにくい。
それは、やはり世界観や登場するキャラクターからくるものであろう。

もし、キングスの世界で「どうぶつの森」のようなシステムのゲームが出るなら即買いなんだが。
グラフィックの質は、ちなみにVまでで。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:11:35 ID:wCjLidGp0
なにそのほのぼのダークネス育成ゲーム
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:48:05 ID:+KBcHpLB0
住民が引っ越してきたとおもったら次の日には

死 ん で い る

とか('A`)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:22:35 ID:akyUJaAt0
キングスではよくあること
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:56:25 ID:u7d9CIrs0
えびばでぃパッション!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:53:42 ID:NgjectQ20
うぉっぉぉおお〜〜〜

超久々にキングスVプレイしようと思ったら、実家に置いてきた事に気付いた。
年末は、キングスVでフィーバーすっかな

だけど、今じゃPS3とかXBOX360とか高スペックの機種出てるけどキングスVの
重厚で荘厳な音楽や、人間の五感をくすぐる効果音に勝るものは出てこないと
思うんだよなぁぁ。

オレのキングスはVで終わってるんだ
PS2でWになって、、  確かにグラフィックは飛躍的に向上したよ、うん。
本当にため息がつくほどに、ウットリできるグラフィックが存在してたことは認める。
だが、Vまでにあった、ダンジョンの質・・というか存在感、充実感が全くと言って
いいほど失われていた。  それに、地形の高低差はどうだ、。 Vでいう、ある崖
から飛び降りて、半死半生で回復呪文を唱え、日本刀(・・だっけ?)を入手。そんな
シーンも皆無。 とにかくVはすばらしかった。 あの、殺人的な振り子石に、はまると
ボクサーがパンチドランカーになったみたいに頭がグニャングニャンになって視点が右往左往する
ポリゴン揺れが、Wには無い!! なぜだ! プレイヤーがポリゴン酔いするから、それを
考慮してのつまらない処置を施したってのか!!? 長年、キングスのファンであった俺たちを
無視して、これからの新たなプレイヤーに向けてのライト・プレイ向けに
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:41:27 ID:+xVYf4qx0
なるほど。それはそうと、


 この所、息子が動けずに苦しんでいる夢をよく見るんです

577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:48:01 ID:cYacek2Q0
ソニアのお守り
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:17:56 ID:tJ/1gbTq0
俺は太ってるから助けに行かないけどね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:03:52 ID:63KVslOP0
NPCの中で、いっくら攻撃しても殺せない人間が一人いるぞ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:40:57 ID:VjvzErJ00
一月の限定版って今までのそのまま集めただけかよ・・・かわねぇ・。
1〜3までをPS2に移植させて4をなんかディレクターズカットっぽくしてくれりゃ買うんだが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:37:00 ID:AGwO+6ZU0
>>575
俺は4好きだったけどな。
3でなんか魔法合戦色強くなったじゃん。
3は終盤剣で切りにいった覚えがないよw

もう、ゲーム的には魔法っちゅーか、某漫画で当然の如くでる
エネルギー波扱いだったね。

シャドータワーとか4でまた剣で切るRPGに戻ってて普通に楽しかったけどな(それでも魔法は強いけど)
582575:2006/12/10(日) 17:08:31 ID:63KVslOP0
>>581
オレ、実を言うと魔法剣はUでしか出したことがないんだよ
オレのキングスのプレイ歴は、Vから始まっって、次にU、んでT、最後にWってな具合だ

Vでいう魔法剣は、とある場所である人物と会話することで使用できるんだっけな?
でも、オレはキングス初心者で当時Vをプレイしてて魔法剣を出すタイミングが掴めなくて
仕方なく接近戦やただの魔法だけでクリアしたんだよ
Uでは、なぜかなんの躊躇もなく魔法剣を出せた 嘘みたいにバンバン出せた
あ、そうか! このタイミングか!  
オレはUをクリアした後、また再びVに挑んだ

今度は魔法剣出しまくりで、クリアしてやる!! シューティングRPG、ここにあり!!

・・だが、魔法剣を教えてくれる人物が、その会話の前に石にされてしまって、あえなく断念。。

その次のプレイも同じく。。  orz  あいつが石にされる時間帯(というかタイミング)がイマイチわからん

誰か教えて
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:48:35 ID:zRcFNZmj0
あれは石化を解くんだ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:14:02 ID:9O1yrtcB0
どうしても無理だったらアレフに教わればいいんじゃないか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:24:59 ID:mAY3paVP0
あれふは確か半分しか教えてくれないんじゃなかったけか。
残りはぐれいんあすから教えてもらわないと。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 03:27:22 ID:JlXLFDLi0
1で試しに振ったコリシュマルドから魔法剣が出たときは何気に感動した
しかも超かっこいい。向きを変えながらばら撒くのが爽快すぎる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:12:07 ID:9V3Fy0lZ0
しっかし、このシリーズで驚かされる事はこれだけ広大なマップをロードの切り替え無しで
探索できるってことだな。 まぁセーブ・ロード時はかなり時間はかかるがw
でも正直、このロード無しでの広大なマップはすばらしい。ぜひ特許を取るべきである。
でもVでいう不必要なまでの、エリア区分の長すぎる一本道はこのロード時間の短縮となにか
関係があるのであろうか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:17:38 ID:Pm1cB75c0
正確にはロード無しではないけど、
時間を感じさせないような工夫は凄い。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:24:35 ID:BnCzWLBL0
あの一本道もそう長くは感じないしな
とにかくストレス感じないのがいいな
4は旋回が遅いけど・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:19:26 ID:trERkVJV0
特許ってw
ただ単に先のエリアのデータを先読みしているだけなんだがな。
無知とは恐ろしいな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:32:11 ID:T0iEog+Q0
Wiiのネクロネシアってのやってみたら、キングスとサイレントヒル足して2で割ったみたいな感じで意外とおもしれー
リモコン使っての視点移動すごく自然だしこれでキングスってのも悪くないな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:26:12 ID:HTrv3Hic0
ええとアレと並べるのはKFと静岡を侮辱しているととっていい訳だな?
ワゴン行き。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:50:51 ID:pB/q5LMh0
いっそWiiコンでKFやりたい。
リモコンのスピーカーから響く断末魔の「アッー!」
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:29:30 ID:fhbeKFiC0
キングスフィールド3で敵に食らうダークって魔法、効果時間長すぎね?
まぁ、ライトの呪文で穏和化できるけど不自然に長い。治るまで6,7分はかかったと思う
まぁ、ある意味そういうライトユーザーに媚びらない徹底したメリハリ感のあるリアルさが
キングスらしいが・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:30:54 ID:p5zlO/5+0
あれきついよな・・・
しかもなまっちょろい効果じゃないのがまた
カズンの村は歩いてて目の前にゴースト居るのに気づかずに
ダーク食らってFuckな気分になるから嫌いだった

ブレス覚えるまではブラッドストーンで治してたなあ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:44:19 ID:I7LTh8Ws0
中断不可、死んだら最初から、一部自動生成ダンジョン有りの
不思議のキングスフィールドがやりたいです先生
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:12:35 ID:o9uPSLJk0
おま俺
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:33:00 ID:l0fBl9oM0
>>596
つバロック
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:11:17 ID:I7LTh8Ws0
>>598
あれは繊細かつ大胆にKFとは別ものだと思うんだけど
600594:2006/12/15(金) 22:53:52 ID:pEj9LPXu0
>>595
あの村は、どうせ2,3回は必ずダーク(カースもか?)食らうからダーク浴びても
開き直って幽霊狩りが終わってから一度で治すのが吉


んで、やっぱ龍牙を入手するために崖からダイビングする時ぁ「ミサイルシールド」を自分に
かけてからソロソロと控えめに飛び降りるのが無難かね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:08:30 ID:lrfF4JlO0
あーなんか麻痺食らってそのままハメ殺されたり
スロー食らって逃げられなくて殺されたりしたこと思い出した

アイテム使えばいいんだけどあせって殺されてた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:22:05 ID:NK1KBYRV0
>>600
> んで、やっぱ龍牙を入手するために崖からダイビングする時ぁ「ミサイルシールド」を自分に
> かけてからソロソロと控えめに飛び降りるのが無難かね
ミサイルシールドって落下にも効くのか!しらんかった。
ソロソロと飛び降りたら崖と小島の細い隙間に落ちて溺死したことない?
603594:2006/12/16(土) 20:07:45 ID:EDp7dj2f0
>>602
ミサイルシールドは、げんかつぎってゆうか気休めっていうか。。  スマン

ダイビング時は、何度も失敗したよ  道標があるのに普通に転落死した記憶があるww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:32:18 ID:9vyimuLW0
>>595
こういう思い出こそKFの素晴らしさだと思う。
4では思い出として語れるような苦労した場所が無いのが欠点。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:58:23 ID:hRKdNfp60
蛇女王は結構苦労した。

割と中ボスはいいt戦いをしたが、最後が…
後雑魚も行動範囲設定で安全地帯ができちゃうのが難点だ…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:13:38 ID:cdcmEx2R0
Wiiで、剣の種類によって振った時にリモコンスピーカーから出る音が違ったりするといいな。
シュバッとかゴヒュッみたいな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:08:43 ID:PDv8L8N70
だらだら振ってるだけで全部の敵が全滅か・・
やだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:34:52 ID:cdcmEx2R0
操作系として“ボタンを押す”の他に“リモコンを振る”って選択肢が増えただけなのに
“Wiiのゲームはリモコン振るだけのおおざっぱなゲーム”って認識してる人が多いのが不思議なんだけど。

自分の思い込みで決めつけた世界から抜け出せなくなってる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:24:13 ID:ZoZCHVYc0
Wiiの宣伝方法に問題があったんでしょう
それで事故多発でCM変えるとか言ってるし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:53:42 ID:PDv8L8N70
>>608
いやゼルダでさっきラスボスを適当に振って倒した。
過去最弱で最悪。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:13:41 ID:PDv8L8N70
ついでに言うと最速で終わったゼルダorz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:23:15 ID:U+KMK7KH0
2の序盤で、あの大きなクラーケンが居る場所をダッシュで通り抜けるときっていつも
心臓、というか胃の辺りがキュッとしぼむんだが。。  こんなゲームとのシンクロ(一体感)を
実現できるのはこのゲーム以外にプレイしたことないなぁ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:44:16 ID:/o1JyzQTO
俺、ボタン適当に押してたらキングスクリアしちゃったぜ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:23:05 ID:fJQO2G1o0
 そ の 発 想 は 無 い 
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:31:14 ID:324oP5aV0
Vのオープニングムービーって、なにげにカッコヨクね?
あとオープニングタイトル画面で流れる音楽(?)「ゴワアアァァッァァァ〜〜〜ン・・」っていうのも
イカス!!! なんかすごく壮厳で重厚感があって偉大な感じ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:51:15 ID:6ezIEwSl0
>>615
井戸への飛び込み自殺を誘発するあのトラップは最高
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:11:59 ID:h5a+NS8g0
オブリのローカライズ来たな。
これでますますキングス出しにくくなるか・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:29:49 ID:Av0Qs25Y0
ん?一人称RPGが売れると実証されれば出しやすくなるだろ。
ともかく日本語化おめ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:56:01 ID:zeKHmmj50
PS2でもいいから出して欲しい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:02:43 ID:Iy0Pw5kL0
もうみんなKF5は諦めたか………
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:04:31 ID:zeKHmmj50
よしわかった!
おれもおとこだ。
どーんとPSでいこうや!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:10:08 ID:8V+H9NGY0
>>617>>618
kwsk!!!!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:05:48 ID:Iy0Pw5kL0
>>622
XBOX360で日本語化されるとか、ゲーハーで見た。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:09:31 ID:5MaUIEhZ0
おぶりびおん -助さん旅に出る の巻-
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:36:11 ID:wxlvfk530
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:16:30 ID:NkHaJGYI0
>>618
だな。この手のRPGの市場が確立されればその時こそ
老舗KF復活!みたいなこともありうるかもね。
ていうかそうなれば他社もそれなりにこのジャンルに参入してくるだろうし
どちらにしろ俺たちゃウハウハだろ。


逆に
「オブリビオンですらさっぱり売れなかった。このテは何出しても日本じゃ無理ぽ」
になる可能性も少なくないわけだが…。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:33:39 ID:3fnPuhPS0
ただオブリも特殊だしなぁ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:57:21 ID:ftkPgpPf0
じゃあどんなのがスタンダードなんだ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:06:40 ID:nbUl/dGS0
>>628
このスレ的には「ダンジョンマスター」ってことでよくね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:53:03 ID:CpiSLsyY0
ダンジョンマスターをリスペクトして作ったんだっけか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:04:22 ID:9ZOamDUs0
>>629
もしOblivionが主観視点ゲームとして一般受けすればそれがディファクトスタンダードになるって話でしょ。
ダンジョンマスターを受けてUUWが作られ、それを受けてKFが作られたが
結局それらは結局世間一般には受け入れられなかったことを鑑みればスタンダードにはなりえないよ。
wizよりドラクエが有名なのと同じ理屈。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:53:10 ID:yPddEvbo0
ボックスのベストサントラの収録曲が分かればなあ
確か元々のサントラのほうは、なんでこれを入れないんだって感じで
残念な部分があったらしいけど、今回のサントラでその部分埋まるのだろうか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:47:05 ID:I1pzRiIe0
いや単純に俺がオブリがダメだったんで。

俺の望むKF世界にはアレはかなり違う。
もちろん個人的な話。
だがらオブリがヒットしても俺好みのKFが出ることにはならんよなぁ…

という詠嘆。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:24:35 ID:OmJEt0Rn0
しょうがねぇ、大昔にハマってた「火吹き山の大魔法使い」っつーゲームブックでも
引っ張り出してパラパラしてよっかな  どうせキングスの次なんてでね〜〜〜〜し
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:01:43 ID:/2JyFWeI0
オブリキタコレ!!!!!ヒャッホイ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:08:50 ID:3kat/P6GO
14へすすむ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:15:39 ID:4NrTG/6c0
クイーンズブレイド?

ミーナたんver でハァハァしたいお
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:48:34 ID:sz94HY/c0
オプションでBGMが消せるのってVだけだっけ?
やけに効果音(ドアを開ける音とか剣を振りかざす音が響きすぎて)が目立ちすぎて
白昼夢に犯罪に没頭してる通り魔的な感覚を覚えた
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:28:05 ID:c2TVdJ+N0
>>603
毎回ダッシュで崖から飛び降りていたことに気づかず、やけに高レベルになってからやっと取った俺が参上

>>637
ミーナっていいよな。でたらめなポリゴンがまた味がある
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:11:33 ID:f2ETGMUK0
3の崖飛び降りのところはさ、下にいる敵にウィンドカッターを撃たせて
飛び降りる途中でそれにぶつかるようにすると落下ダメージ緩和になったきがす
ウィンドカッター食らった瞬間のノックバックで
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:53:39 ID:+Fbw4Wcs0

深い

深すぎる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:59:06 ID:/Kh97LV1O
>>640
狙ってできたことないんだけど3度目位のリプレイで偶然ソレなったよ。
着地寸前でホント魔法のダメージしか受けなかった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 04:19:00 ID:gl8YfkeZ0
狙ってできる気がしないな

落下ネタと言えば、2の灯台から飛び降りて接地寸前でワープし、ワープ先で死ぬのがちょっと面白かった
あと溺死して絶叫上げながら矢を射れたり
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:31:26 ID:RBjYbXUZ0
>>634
七匹の大蛇やってるぜ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:17:59 ID:nXSP5K3EO
ソーサリーシリーズか?
懐かしいなぁ…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:19:02 ID:YRP3YQ5u0
もう2のPS3リメイク版で妥協しても良いから出せよ。
ロボげーばっかり出してねーでよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:32:23 ID:tQLAuZAW0
>>646には悪いが、UはPSの質であってこその質がある
PS3とかになっちまったら、ポリゴン表現が省略→ただの大衆ゲーになりがち


あぁ〜〜   オレがゲーマーなら、PS(初代な)で新作出してやるのに




でも主人公はミーナの妹

装備は軽めの短剣とかに限られるがw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:59:33 ID:1EjrQ9m20
>>647
何言っているか全く分らん。日本語大丈夫か?

PSの質であってこその質って何?
何でPS3になるとポリゴン表現が省略されるの?
ゲーマーがどーやって新作出すの?
「でも」主人公はミーナの妹って、何が「でも」なの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:00:22 ID:Idr9GmlQ0
>>648
オマエ、Tからプレイしたことあるん・・・?

このレスの賛同・批判の資格はそれからダゼ??ww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:31:29 ID:h31TcjNh0
言いたい事はおそらく推測付くが日本語がヤバスwwwww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:06:31 ID:QAm9TTcv0
>>648は少々察しが悪いとは思うが、全部プレイ済みの俺でも
イマイチわかりづらいのが>>647クオリティだとオモウス。

>PSの質であってこその質って何?
これはいいや。信者の俺にはわかるから。

>何でPS3になるとポリゴン表現が省略されるの?
PS3の割にはポリゴン表示が横着に作られる…てことか?PS2のいい方レベルとか。

>ゲーマーがどーやって新作出すの?
同感…と言いたいところだが>>647的には製作サイドのことか?

>「でも」主人公はミーナの妹って、何が「でも」なの?
もしこんなキングスマニア(信者)な俺でも、俺が作るキングスは
わがまま放題に作るぞ、という前提があって
主人公をミーナの妹に・装備は短剣など軽めのもの限定に
改変してやる、とうそぶいてる…違ったら俺には解読不能。

つかこんな過疎スレでの>>647の求心力に嫉妬
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:49:03 ID:vyPUh6gs0
3行以上は雑音
653647:2006/12/30(土) 21:50:23 ID:Idr9GmlQ0
>>649のレスもオレだ。 同一人物だ。

要するにだ、>>646氏の>もう2のPS3リメイク版で妥協しても良いから出せよ。
という言葉に少々意見を言わせていただきたい。

PS2の新しいプラットフォームに替わって新作のWが出た。
だが、実際はどうだ・・? 満足したか? オレが言いたいのはグラフィックの向上だけ、という
結果しか出せなかった。と言っておこう。 各箇所の臨場感、空気感の飛躍的な発達は認める。だが、
前作までに統一されてる「充実感」というものに関しては満たされているだろうか・・?

オレがいう>ポリゴン表現というのは、例えば高所から誤って落ちたときに落下地点に墜落するまでに
Wの出した表現は「省略」されている、とのことだ。Tも、そうだ。省略されている。
だが、オレが認めるU、Vは「省略」されていない。ちゃんと最後まで表現されていて、ポリゴンでいう
動きの表現が存在している。悪く言えば正直、あんなポリゴン表現に付き合ってゲームをプレイしていれば
嫌でもポリゴン酔いしてしまうほどの出来だ。 だが、ハードがPS2に替わってからそのポリゴン表現が替わった。
タイトルは忘れたが、フロムソフトウェアのPS2第一弾のキングスっぽいゲームも残念だった。。
例えば、ダンジョンで段差を降りる時に、自分なりの表現をつけるならばだ、「ボトッ」というまるで記号化の
ような扱いに対して物凄く不信感を抱いた。 あの、Vでいう振り子(鎖の先端が岩で構成されたトラップ)を食
らった時のようなグワングワンとくるプレイヤーとのシンクロ(実態感)が損なわれている。PS2に替わってからだ。

良い思い出は、自分の内に秘めておきたい。。
それが、キングスシリーズを愛してきたオレなりの意見だ。

ミーナの意見に関してだが。。
ただ、このスレではミーナ派、というかミーナネタで盛り上がるというかミーナ熱が強いと想ったから
適当に創造して書いただけだ。 すまん。 これに対しては素直に謝罪する。申し訳ない。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:53:33 ID:Ce0hbq3G0
>さっきミーナで抜いた

まで読んだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:37:56 ID:h31TcjNh0
表現力の向上によりゲームをゲームとして作るって割り切り方が出来なくなるジレンマを開発者は克服するべきだよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:18:30 ID:1EjrQ9m20
>>651
翻訳ありがとう。

ま、俺も何が言いたいのか察しはつくが、これだけ短い
文章の中に意味不明な文脈があふれかえっていると、
さすがに国語力がないとしか思えなかったよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:11:33 ID:TCC6vNTC0
いや、長文の方読んでも
国語力があるようにはみえんぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:57:06 ID:VJtCjwZU0
確かに国語力は低いと言える文章だが、
言いたいことは分かるし大体は共感できるな
エターナルリングの風の塔だっけか、そんなところの屋上から落ちたときガッカリしたもん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:16:10 ID:K0sWO3Kr0
日本人が読んでも言いたいことが良く伝わらないな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:18:02 ID:h+hyw1bH0
というか、ヲタ女=腐はどうでもいいが、
だだ甘=腐が意味がわからん、
と言いたかった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:18:50 ID:h+hyw1bH0
誤爆したw

ライトニングアーッ!!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:31:40 ID:KTMcpIlsO
Wの溶岩?の間の中ボスどうやって倒した?
俺はボスがギリギリ動かない遠くから ウインドカッターか何かの魔法打ちまくって 時間かけて倒したから 強さがわからんかった
まだクリアしてないけど……
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:53:37 ID:HPWo06/00
別に適当に避けて剣振って魔法撃って回復して勝ったお。
弓ならもっと楽かも?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:03:39 ID:K0sWO3Kr0
>>662 ちゃんと戦いなさい!!
めっ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:36:02 ID:KTMcpIlsO
なんかデーンと立ってたから コワかったんだよぉ
近寄りたくなかったんだよぉぉ〜!
。゜(´Д`゜)゜。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:30:09 ID:oGZdld47O
いくじなし!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 03:08:24 ID:gzwHjKq80
Wといえば二匹の大蛇と正々堂々と剣で闘うのが面白かった



まあ死んだけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:25:22 ID:g+S9UruW0
近接で戦ってるとウェーブ系の攻撃を回避する方法がまったく無いのが嫌だな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 03:20:12 ID:Sc3Laciz0
( ´,_ゝ`)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 09:19:43 ID:EM6+3Add0
5が出る気配がないので、キングスをやった当時の俺の感想を書く。

1&2 おお!ウィザードリィやディープダンジョンの世界が
    3Dでぐりぐりうごいてるぞ!すげーーーーーーー

3   なんと!こんどは広大なフィールドを駆け回れるとは!
    こりゃ3D版ドラクエや!

4   うん、画像はPS2だからきれいになったね。
    ・・・武器の成長いらねえな。

以上
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:22:53 ID:YZ7rqubKO
初めてTをやったときの感想

薄暗い下り階段の下の方で デカいのがノッシノッシ動き回ってるときの恐怖感!
一つ下のエリアに行ったときのドキドキ感!
他にも色々有るけど 今でも時々思い出す…

初めてのキングスフィールドTは 俺的には衝撃的だった!
672647 ◆t.P5wb2On6 :2007/01/02(火) 19:30:16 ID:s+CL461R0
貴様ら、オレが実家に行ってる隙に言いたい事ばかり言いやがって・・

ククク・・  さぁて、実家からキングスのUとVを持ち帰ったから思う存分プレイするぜ!!


これから、このスレは我が647様が乗っ取った!!!!!!!!!
皆の者、われに膝まずけぃ!!! そして、オレ様のキングス・プレイ日記をとくと見届けよ!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:56:32 ID:1pOg88tyO
>>672
俺は太ってるから見届けないけどね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:08:27 ID:cwqEgSV10
いくら食べてもなくならない2のスープや3のパンが欲しい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:49:17 ID:YldwVdea0
キングス1を久しぶりにやろうとエミュレーターで起動したらムービー再生後フリーズ・・・
仕方ないのでPS3でやったらこっちでもフリーズ・・・
PS2はピックへたれちゃってPSロゴで止まるし、あばばばb
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 03:01:34 ID:T8iedqOO0
夜の道をなんでもいいから棒状の物と、ゴミバケツや鍋の蓋を持って歩くと
リアルキングスができて楽しいよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 04:39:05 ID:QGvhn6hH0
あー俺は早朝の人気のない地下鉄の駅に潜り、傘を握り締めてリアルKFだ。
ま、どっちかっつーとリアルメガテンな気もするが。

数年前に観光でヨーロッパの城行った時のリアルっぷりは最高だったな。
螺旋階段で登る塔とか地下牢とかあってさ。暗いし。
次点はハワイのダイヤモンドヘッドだな。あれはまさにリアルKF2。暗いし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:40:15 ID:qEHFhmt50
でもリアルKFといえば死体は欠かせないよな
あと水死も
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:54:17 ID:rI7GXVH50
リアルKFというかリアル通り魔だな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:04:10 ID:sGt9A0GvO
鎧や兜も身に付けたいところだな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:15:25 ID:N85OFiBDO
サイドスローでカマ投げればウィンドカッター
大きめの石を投げてストーン
682647 ◆t.P5wb2On6 :2007/01/03(水) 12:39:23 ID:ORVfTBPi0
さて、何年ぶりかのキングスVをスタート。
初代プレステは壊れてから買ってないので、PS2にディスクを挿入・・

おっと、PS2のオプション画面でやることがあったんだ。
「ブラウザ」から「「バージョン」へ移行。そして「PlayStation ドライバー」を選択し、
【ディスク読み込み度】を<高速>、【テクスチャマッピング】を<補間処理>に設定した。
よし、これでセーブ・ロード時もスムーズだし、グラフィックの特に荒い部分が「綺麗め」に
なるぞ。 ククク!!!!

さて、ゲーム開始だぜ!!!!!!!!!!!
このゲームの最重要アイテム、エクセレクターを即効売却。 おぉっと8000Gかよ!!
これで一気にゲーム金銭バランスが崩壊だぜ!! アイアン防具(シールド・プレート・ヘ
ルム類)で身を固め、下はレッグガーダー、右手には長剣のブロードソード!!!
そして我が命綱の「薬草」を45個、大人買いして【スタートボタン】に装備!!!オレ最強!!

さぁ、いよいよフィールドで獲物狩りだぜ!! あの草の化け物の一匹が確か、ロドムの鍵を落と
すんだったよな。。 ・・お、たぶんアイツだぜ!!  さぁぁ〜〜て、腕力(体力)ゲージが
満タンになってるのを確認して、いざっ!! グショッ!!!  ・・なっ!!なんだと!!!???
あのブロードソードの攻撃が、最弱ザコのコイツを一撃で仕留められないのか!!??
やはりレベル1では、自分が超再弱な存在なのか。。  やはりズルをして楽な道を歩んでも、敷居が
高いぜ!!見直したぞ!! キングス・シリーズ!!!!
・・とっと、話がずれてしまったぜ。 とにかくコイツを3撃で仕留めたオレは、次なる道を歩むべく
足を南東(←てきとう)に向けた。
                      <来週号へ続く>
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:26:07 ID:N85OFiBDO
この過疎っぷりにはプレイ日記でも流してもらうのがちょうどいいや
684647 ◆t.P5wb2On6 :2007/01/03(水) 15:02:31 ID:ORVfTBPi0
だろ? 一度むこうのスレでやろうと思ったんだが罪悪感に駆られてな・・

ちょっと昼寝してからまた続き書くわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:09:38 ID:/i5BiE390
図に乗ると途端につまらなくなるな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:40:52 ID:/K8dXl3I0
チラシの裏にでも書いてろよ。つまらんし見づらい。
ぶっちゃけ邪魔。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:56:29 ID:jumqCqY+O
ここは>>682のスレではない 早急に立ち去れよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:05:47 ID:sGt9A0GvO
リアルKFは水中眼鏡等で視界狭める必要もあったな。
首だけ振り返るのも無しだな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:48:52 ID:dCr7P3+XO
俺はリアルKFでも、ひたすら壁を調べまくる。
690647 ◆t.P5wb2On6 :2007/01/03(水) 21:48:01 ID:ORVfTBPi0
<続き>
さて、あと一つくらいロドムの鍵があったような・・。 オレは適当にそこらへんを彷徨い始めた。
昔の記憶をたよりに、このゲームの懐かしさ・一瞬即発の残虐性の狭間で探索を続ける。
地下ではないが、少々下へ下る階段があるので足を向けた。「ビュンッ・!」「ボッ・!!」・・オレの背筋に
冷たいものが走った。ヤツだ!!オレのキングス・プレイ歴の心の傷(トラウマ)を深く埋め込みやがった張本人が
隠し扉のすぐ奥で、活発に剣を振りさばいている。 最悪な予感が嫌でもオレの脳裏に走り出す。
あの、序盤での最強の物理攻撃力を持つ屍・・!!弱レベルなら間違いなく一撃死、レベルを7,8上げたところで
ほんの2撃であの世行きの恐怖のロングソードが光を帯びながらこちらを睨みつけている。
・・無理だ!!まだ無理だ!!まだレベル3そこそこの弱戦士が太刀打ちできるほどの相手ではない!!
こんなアイアンプレートなど、ヤツの剣の前では衣に等しい!!・・いや待て。確かロドムの鍵は、コイツラの近くに
あったような気がするぞ・・!?逃げていてはいっこうにクリアはできない。幸いなことにヤツは一匹だ!!落ち着いて
間合いをとりながら後ろに回り込めばこっちのものだ!!よし、行くぞ!!
 オレは深呼吸をし、平常心を取り戻した。・・頼むぞ!我がブロードソードよ!!! いざ!! オレは覚悟を決め
ヤツの懐に潜り込んだ。・よし!ここまでは上出来だ!!あとはわずかに自分の体をスライドさせつつ、旋回だ!よし!
ヤツの背後を盗ったぞ!!いまだ!! オレは慎重に、ブロードソードを振りかざした。緊張でオレの指先は汗で濡れて
いた。そのせいかどうかは知らないが、微妙なズレが生じ、ヤツがたまたま逆旋回したこともありオレの剣はヤツの正面を
捕らえた。 「ゴォッ 」 鈍い音が響く。 しまった!ヤツに正面攻撃は効かないんだっけか!? 憎たらしげに自分の
盾でガッチリとこちらの攻撃を防御する屍。 「・・あっ。 やばいカウンター・・!!!」オレの脳裏に一瞬、死の記
憶が甦った。屍との過去の連戦で、幾度となく苦渋を味わってきた、あの経験・・。
そう、「死」である。
 オレは覚悟を決めた。 時間にすれば本当に一瞬の事ではあったが、オレにとっては長い「時」であった。
                         <来週号へ続く>
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:10:31 ID:rZ5UaIy30
<続き>まで読んだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:06:35 ID:GUCLKczv0
<来週号へ続く>まで2回読んだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:28:10 ID:joUwls610
<来週号へ続く>だけ3回読んだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:42:52 ID:ZnYIp3VSO
三行なら連載歓迎なんだが
三行で面白いレポート書けんかね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:47:58 ID:ZnYIp3VSO
少し無駄が多いようなので三行にまとめる努力をすれば、
面白い文章を書くための良い練習になると思うのだが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:48:58 ID:STkPwf1y0
つまらん文章書く奴に何言っても無駄
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:13:57 ID:wXK5Uto80
さぁ!キミ達のリアルKFライフのアイデアを待ってるよ!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:50:07 ID:QktalDzC0
ブログかなんかにしておけば、興味がある人は見に行くし

うざがられて叩かれることもないだろうに
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:31:23 ID:lbkEkJiyO
リアルKFで高いところから飛び降りて、意識があったときに自分の今のレベルを計る。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:10:25 ID:HN2iV4L1O
何をしようと構わんが、他人を巻き込むアァァーッはダメだよ
下に誰もいないことを確認して、ライフを満タンにしたらGO
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:23:17 ID:KJtTIBzT0
あくまでアァッーは自己責任で。
でも君のアァッーもかけがえの無いアァッーの一つだって事
忘れちゃアァッーだよ。
702647 ◆t.P5wb2On6 :2007/01/04(木) 18:32:52 ID:BLn3lxOR0
いやぁ〜〜、オレのファンが増えてきちゃって困っちゃうなぁ。
しかも皆、照れ屋さんなのかな? もっと素直になってもいいんだぜ?

ま、なにはともあれ作家になった気分だよ、参った参ったww

いま剣防具すべて売り払って、灼熱の杖を購入して城の中を奮闘中だぜ。
ただ、屍野郎共がどうやらAIを持ってるらしくてな、こっちの火球攻撃を左右に
スライドしながらよけやがるんだよ。 こっちの攻撃が当たんねー当たんねーww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:09:22 ID:QktalDzC0
なにッ!
 今……なんていったんだこいつ……

 『オレのファンが増えて』
 ………なんだと?
 『増えてきちゃって困っちゃう』といったのか……?
 いったいなんのことだッ
 なんのことだ!?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:10:32 ID:5sSHjswj0
よし、>>647のつまらないプレイ日記に対抗して、
俺が5のストーリーを予想してやろう。

主人公は赤ん坊の頃、山に捨てられていた。
そして、親切なおじいさんに拾われるのだった。
主人公はすくすくと成長した。
ある日、得体のしれない生物が主人公の前に現れる。
その生物から、実は主人公はこの星を滅ぼすために送り込まれた刺客であり、
その生物の仲間であると告げられる。
主人公はこの星を守るべく奴らと戦う決心をするのであった・・・

<来週号へ続く>

705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:14:26 ID:TF7Y8QRo0
5出るなら上空に連れ去って落下死させる敵とかほしいな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:20:00 ID:XyBAH5Di0
>>705
それイイ!
うまく使うと普段行けない崖の上とか塀に囲まれたとこに行けたり
帰巣本能を利用してエリア間移動できたりな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:43:58 ID:o/z5hvNw0
>>702
698さんが仰っているように、自身のページを作ってそちらに書いててもらえませんか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:38:40 ID:kmLpcSPq0
ネタスレだし別にいいじゃん
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:35:37 ID:uF5s0oIi0
>>705
あれあれ?なんかにいなかったっけ?
床がせり上がっていきなり消えてダメージ受けるっていう攻撃してくるボス。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:46:40 ID:CqPiIb9aO
>>709
いたいた!
最初は「こんなのどうやって倒すんだ!」て思ったけどね!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:02:36 ID:uF5s0oIi0
>>710
キングスの敵でいんだっけ?
シャドータワーだっけ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:11:18 ID:hqHnNETEO
>>711
つKF4
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:19:02 ID:jOs5mnDdO
持ち上げて落とす攻撃をストークなんかににやられたら、穴に落とされたりして光へ至る路や中央塔が相当欝だったろうなw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:51:04 ID:udlVWQtoO
orz アァッー!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:04:45 ID:CqPiIb9aO
最初のアァッー!はメチャメチャびっくりしたなぁ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:46:51 ID:uF5s0oIi0
>>712
おお!サンクス!

>>715
KF2ではじまってちょっと動いただけでなったなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:40:22 ID:xMRLCyyb0
>>716
「後ろへ下がったら変な声が出てスタート地点にワープしたんですけど」って書いてた人いたなw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:47:08 ID:q9xuR0A5O
>>717
ワープって……
確かに、考えようによってはワープだけど!www
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:02:42 ID:Tnqgz0hM0
KF3スタート
塀の扉を開ける
遺跡っぽい階段を下る
宝箱を開ける(ムーンストーン)
樽→空
壁を調べる→ここから分岐

A:壁から槍→アッー!

B:小部屋にスケルトン→アッー!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:42:55 ID:c32uLkAP0
その他井戸にはまってアッー!川にはまってアッー!毒キノコでアッー!宝箱空けたらスケルトンでアッー!

KF3は危険がいっぱいだな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:31:46 ID:0719IIeM0
>>720
KF3は初っ端の罠が凄すぎw
スケルトンに一刀両断されたときは・・・ああ、これだ・・・そういや・・・そうだったな・・・
ってなんかKF2の初っ端のでかいイカ思い出して嫌な気分になったw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:43:29 ID:3WQRFJVvO
3の序盤は何げに危険な所多くて楽しいね。
たまにNEW GAMEで始めて最初の火の魔法を覚えるとこ辺りまで進めて終わりみたいな事やってる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:21:31 ID:snN1N9YW0
ぶっちゃけ難易度高いほうが面白いからなあ
KFファンはマゾ気質が多い気がする

というかゲームとしてはKFぐらいの難易度がちょうどいい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:28:46 ID:zTJ++9dM0
キングスのVに出てくるヘッド・イーターって「寄生獣」っていう漫画の一巻の初めに出てくる
ヤツのパクリだよね?  それか逆で漫画家がパクってるんか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:31:49 ID:44CTLUud0
マジレスしとくとありふれたデザインだったりする
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:55:19 ID:TFsMdMkW0
>>724
考えすぎ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:07:54 ID:fFHBxvWGO
KFV来いフロム来い
洋ゲーはなんか違うんだよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:55:04 ID:l+fP14sk0
久しぶりに2、3をクリアした
2はかなり覚えてたのに
3は全然覚えてなかったおかげでめちゃくちゃ詰まった
3はムーンライトソードを直した記憶がないので
昔やった時にはもしかするとバッドエンドで終わったつもりになっていたかもしれない
てことで10年くらいさっぱり忘れて放置しておくと新鮮な気持ちで遊べるかも
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:14:59 ID:fFHBxvWGO
それ良いね、また買ってくるか。
2、3は発売日に買ったから実際十年くらいあいてるし。
なんか2で魔法とか載ってたパンフレットみたいなのもどっかいったなあ。
730647 ◆t.P5wb2On6 :2007/01/08(月) 15:24:49 ID:HMB7RcJE0
いやぁ〜〜、この俺様の超ハイソなキングス日記のおかげで、君たちの心の中の
忘れかけていた大事なものを取り戻せたようだね?

・・そう・それでいいんだ。
一番大切なのは、このゲームに対する情熱、愛着、究明欲。

まぁ、要するにさ、一言で締めくくれば、「愛」なんだよ。 「愛」。

明日の火曜日には、また新たに続きを執筆してあげるから楽しみに待っていてくれたまえ。

では、日々の精進を
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:51:51 ID:++xC+cEPO
↓以下何事も無かったかのように再開↓
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:57:07 ID:W8Md53ES0
そういやこのスレ、5のスレだったんだな

遠いなぁ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:16:11 ID:p3/wG4Qj0
何しろKF5といやぁ
別の時代のゲームだからなぁ
俺達が生きてる間は出ないから
生まれ変わるのを待つしかない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:56:33 ID:yMONDl4yO
まだそうと決まったわけじゃないが俺は一応息子に託してある。
開始早々だからといって油断するなとだけ伝えてある。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:00:32 ID:yls4dHfM0
>>734
居間の壁に血文字で書いておく方がそれっぽい。
今から書いておけば、プレイするころには
どす黒くなって雰囲気もばっちりだ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:26:46 ID:DrIjoY7r0
で、その近くに>>734が死んでて
>>734の死体
だとか
死んでいる
だとかになるわけだ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:39:33 ID:tcsghhk50

 病んでいる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:45:57 ID:yls4dHfM0
>>734
 >>736の際は、せめて薬草ぐらい懐に忍ばしてやれ。
 親として。

 目薬と酔い止めでも可
739647 ◆t.P5wb2On6 :2007/01/09(火) 00:57:01 ID:Fv94yCDm0
キングス・ファンの諸君!!!! ・・・いや、虫けらとでも呼ぼうか!?

その生きる価値も無い存在の君たちに対して、構ってあげられるのは、この俺様だけなんだよ?w


ま、せいぜい虫けらは虫けららしく、道端に生えている薬草や毒消し草なんかをあさっていたまえ


それから、何年、何十年も童貞歴を更新するのは、どうかと思うwww
一度でもいい、「素人童貞」と呼ばれてもいい。ちゃんと女とSEXしてみろよw
嫌でも人生観変わるからww

あ、オレみたいにちゃんと特定の彼女をみつけてSEXしろ、なんて無理な課題は出さないからww

普通に風俗いって、それなりの金出せば、それなりの姉ちゃんがヤラせてくれるってwwww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:18:36 ID:nY56ILihO
スルー検定1級の難問ですね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:53:02 ID:Eu3aoTTD0
KF5が出るのが早いか、
フロムが潰れるのが早いか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:16:25 ID:SoM3ySsUO
血文字採用、そして薬草3個もって倒れることにするよ。
息子がそんなに何回も調べてくれるかどうか分からないけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:43:35 ID:kdmHDWdy0
じゃあついでに

 これだけあれば大丈夫

と書いておこう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:54:56 ID:4FAay+3H0
言おうかどうか迷ったんだけどさ・・・
はっきり言っといた方が君達のためだから。
正直に言おう。


K F 5 は 絶 対 で ね ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:33:06 ID:Adp1ScY5O
何で?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:30:33 ID:uz6zcVmfO
ソースは?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:08:01 ID:dMed8Bvf0
スルースキルを磨こうぜ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:21:44 ID:iVAiS2MYO
続編の名前はKFVの方がここの人的には盛り上がるんだろうけど、
個人的にはナンバリング?は外して欲しいな。SUPERKFとか希望。
749谷口:2007/01/12(金) 00:36:41 ID:AMj5rC5l0
そこでADITIONALですよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:46:13 ID:9GjjX0ma0
スーパーキングスフィールドwwww
前時代的な匂いがして大変よろしいですwww
751647 ◆t.P5wb2On6 :2007/01/12(金) 21:49:40 ID:aGksilyR0
うわたっ!!
あー臭せぇ臭ぇ!!ちょっとオレ様が離れたスキに糞の香りがこんなにも
充満してるとはっ!!
しかしこのスレってば日中働きもしないで永遠とPCいじくってるヒッキー共
しか居ないねぇ〜(笑)。まぁ君たちせいぜい頑張って自分たちの糞レベルを
どんどん極めてくださいな(笑)。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:26:38 ID:FExwrQtw0
キングスのファンサイトで世界観設定をちゃんと読んでみるとなかなか味わい深いな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:48:44 ID:qpDKogAr0
ムーンライトソードも出所を辿ると面白いよね。
俺は未だにシースとギーラとメレル・ウルの関係がよく分からないけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 04:29:22 ID:r+WXiezJO
>>753
ガルスフィーを忘れている点と
神との関係すら把握出来ていない点

もっぺん2と3やり直してこい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:06:14 ID:ZD1Dj/mQ0
結局オルラディンは何がしたかったのかもよく分かりません。行ってきマース

アアァッーーー!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:24:57 ID:hufHkdbdO
>>755の死体
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:44:41 ID:0SrnF3F80
キングスフィールド・・・
それは真夏の世の夢
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:38:39 ID:b4Zs3yVd0
今フロムのHP久々に見てきたんだが、これをみろ!お前ら!

ttp://www.kingsfield.jp/premium/index.html

いい流れだ!
KF5が出る日も近いぞ!!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:51:11 ID:OkdObXmW0
>>758
情報古いぞw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:52:36 ID:3D1SR/8L0
>>758
暇なもんつくってんじゃねー
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:07:29 ID:z5HeajwB0
シャドータワーはやっぱ入らんのだな。
あっちの下手なホラーゲームより怖い感じが好きだ。
KFは結構明るい場所多いからなあ・・・
まあどっちでもいいが、新作でないかなあ・・・
・落下で死亡
・壁調べてて罠で死亡
・初期で壁調べてたらスケルトンとこんにちは
・もやもやした敵と戦ってたら視界真っ暗
・死角から飛び道具でアッー!
やっぱこれがないとな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:30:08 ID:aJMlIdfT0
昨日のある番組でやってたけど、
恐怖は快楽物質を分泌させるのにイイらしいからなぁ。

ゲーム後半でも死の恐怖が付きまとうバランスを求めたい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:24:43 ID:3D1SR/8L0
>>762
そんなの糞ゲーじゃん。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:27:41 ID:2OFfTK/NO
死亡も怖いが一方通行の所に入ってしまったときなんかも恐怖感じる。
様々なタイプの恐怖を増やしてほしいです。
例えば、話し掛けたら大音量で「コラッ!」て怒鳴るNPCなんか良いね、雰囲気ぶち壊しで。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:36:48 ID:/oeEDJrk0
>>763
ヘタレは黙っとき
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:50:35 ID:jKozkG8J0
KF4で天上に顔がぶら下がってる間は結構不気味だった
ああいう演出もいいな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:53:30 ID:9/YlEeqc0
>>765
つまんないっていってるのw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:03:02 ID:Vfq88OPFO
俺はWで卵?が天井にたくさんある所がキショく悪かった。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:22:11 ID:+UW4iQQY0
俺は墓場で暗い向こうから赤い小人(?)が走ってくるのが怖かった
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:24:57 ID:yLA+W2d70
KF2はスタートして5秒くらいで死んだなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:46:58 ID:LaXZe+dN0
気をつけなかったら容赦なく死ぬけど
気をつければある程度死なないっていうさじ加減がよかった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:45:01 ID:lFz/Arl90
>>769
俺も、そこは悪寒が走った。
真っ暗の中で小走りで近づいてくる足音だけが聞こえてる感じで、
突然目の前に小人が現れるのはきもかった。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:28:30 ID:nMmIa8ra0
あの辺は良かったなぁ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:36:14 ID:3ibwYO3o0
夜中3時頃、久しぶりに4やりました
暗すぎて見えねーよ
何回も階段踏み外すし
暗いとこは、ほんと暗い。
電気消さないとみえないよぅ。。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:13:38 ID:Am8afLLA0
TVの調節おかしいんじゃないの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:18:27 ID:aMAvnaQIO
Wiiで出たら面白いかもね。疲れそうだけどw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:02:20 ID:8FgsjvHY0
少し明るめでやった方がやりやすいけど、
怖さは減るな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:37:02 ID:Ol1pNoEJ0
石壁の割れ目から向こう側を覗く。
そこは何もない空間。苔の生えた石畳に囲まれた、ただの暗い小部屋。

と、突然視界に現れる魔物。それはだんだんこちらに近づいてくる。
最後には、魔物の目玉が画面大写し。

壁ごしに見つめ合う両者。

暫くすると、魔物は横に退け、視界から消える。


そして再び、画面奥に登場。その手には何やら鋭利なものが……。
そして、ゆっくりと近づいてくる……。


それでも構わず見続ける危機感皆無なオトボケさんは、眼球刺されて「アァァァァー」。(レベル無視)



とかあったらええなあ……。

この種のイベント一個挿入されるだけで、以降のプレイに妙な緊張感が漂うとオモ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:16:34 ID:eKP+7vJk0
エコーナイト系か

いやエコーとは違うな。九怨・・・だっけ。






・・・あれ、なんか今嫌な予感が脳裏をよぎった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:32:04 ID:9iKG561a0
アディショナルは目に見える地雷だったわけか・・・

新作出るんだったら
銃無しのシャドウタワーアビスくらいの難易度がいいな
てか、リメイクでもいいからもう一度あの興奮を・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:49:51 ID:Rxe/VIQmO
何度も言われていることだが、
PSPあたりでのKF1〜3の移植orリメイクで十分。
KF4の素材使えばそんなにコストかからんだろ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:28:29 ID:4dy6ATew0
余計なことしてくれるな。
新作作るのが一番。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:19:30 ID:xi2COJs30
そうして出来たのがKFA。

少し考えれば解るよな。
移植やリメイクで十分だって結論に至ったわけが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:38:17 ID:cViOVPmj0
マトモな新作のためのステップ1:谷ナントカを排除
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:41:47 ID:avo4/Auo0
>>783
皆の総意かのように言われると迷惑なんだけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:15:27 ID:hShvzYxR0
誰か信者箱買った?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:34:42 ID:lCFcww/y0
実を言うと手にとって買いたいな、と思った。
だがまあ開けることもないだろうな、と思ってやめた。万札だしな。
サントラ持ってるし。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:18:11 ID:1q613edA0
信者箱www
いや、既に発売中だということすら知らんかった。
今までシリーズ全部発売日にゲットしてきたんだけどね、、、
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:32:14 ID:Pn4qGiOD0
まあ多分、それの売れ行きしだいで
KF5を出すかどうか左右されるな。

しかしACの方はいくらかさばけそうだが、
KFのほうは・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:50:11 ID:2QKwHqIP0
好きな奴には悪いけどACなんて需要あるの?
1は確かに面白かったけど、あれが難しくなってるとか考えるとそれだけで全く買う気になれない。
あの1のナインボールの強さと、嫌がらせとしか思えないジャンプアクションと
ブーストのオーバーヒート思い出すだけで嫌な気分になるよw俺はw
今のACも同じ仕様なのかな?誰か教えて偉い人!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:12:04 ID:Pn4qGiOD0
>>790
>好きな奴には悪いけどACなんて需要あるの?

AC→PS、PS2で着実に版を重ねる。
   関連イベントも盛況。
   いまやフロムの稼ぎ頭。
   そして、ついにPS3で発売決定。

KF→・・・

俺もACは捨てた人間だが、面白く進化してたら、
また戻る可能性はある。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:30:06 ID:2QKwHqIP0
>>791
いま、ACってどんな風になってんだろ?
基本的な仕様や要求されるもんって1と変わらんのかな?と思ったらwikiに色々載ってるな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%A2
AC3が初心者向きらしいから買ってみようかな。
もうAC1みたいなのはストレス溜まるだけで嫌だな。

なんか普段ゲームやらない人の気持ちがわかるな。
なんかシリーズの途中から買うってなんか自分にはもうできないゲームのような気がして嫌だね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:07:23 ID:VcU+q/Kg0
AC今でもおもしろいですよ。
1のラストみたいなところはほとんどないです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:36:05 ID:rGSaS9jy0
1は相当好きだが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:51:02 ID:JrlBOxVG0
>>793
うーん、>>793の操作レベルがわからんとなんとも・・・

>>794
あのジャンプアクションとナインボールも好きなのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:56:13 ID:rGSaS9jy0
ジャンプか…まあアレは…

ナインボールはめっさ好きだ。
比べるならロドム隊長並に好きだ。わかりにく。
797793:2007/01/27(土) 01:08:39 ID:VcU+q/Kg0
>>795
1は、よく覚えていないけど、ラストまでのミッションが大丈夫ならたぶんOK。
ラストのジャンプは異常。

アクションが苦手な自分は、ほとんど重装タンクで弾はよけません。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:31:50 ID:GC3eCqzy0
ACは基本1人プレイ用だからな・・・
メカなら多対多の戦闘をしたいが、傭兵の身分じゃ無理か・・・

KFは絶望的なまでに一人なのがよい。
もっと暗く、もっと孤独に・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 06:17:36 ID:b/LiyoDn0
そのコンセプトを追求したのはSTシリーズじゃないかな

KFもたしかに1人だけど、NPCがいるだけで随分と孤独感が薄れる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:23:07 ID:KURXWu080
STもルルフォンが居るだけで和むがな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:49:07 ID:Ina7Q/l80
KF3もミーナが居るだけで和むな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:15:13 ID:6bbPr14o0
ミーナが死んだ時はKF人生で一番本気になったな( ´・ω・)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:26:15 ID:rriMz0Bi0
ミーナにはうっすらフラグを感じていただけに余計・・・な

「ミーナの死体」・・・それがKFクオリティ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:38:06 ID:MMtelrjL0
希望から絶望へ・・・それが心地いい・・・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:58:53 ID:/ghQsIIW0
>>803
KFシリーズは全部やってるけど「ミーナ」って誰だ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:28:18 ID:NmQm8mfd0
>>805
ウォリシス王・・・
貴方様の血は何色で?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:57:28 ID:BQhfXzXQ0
ミーナはガラン渓谷をダガーで挑む男の中の漢
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:28:53 ID:0uBEhpMh0
むしろあんな奥のほうまで進めたことにびっくりだな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:10:55 ID:CgWdHKw30
割と強いって話だったな。
ケインぐらいの腕はあったかもしれん。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:43:36 ID:TVuOhPBo0
ガランの壁に愚痴を書く余裕はあったのにな。
輪姦されて盗られてやんなっちゃうよとかそんな感じのが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:48:40 ID:72R9Qg4h0
今フロムが新作出したらあからさまなミーナ的キャラを登場させそう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:31:27 ID:TysX5Wj10
>フロムソフトウェア神直利
>・動いているプロジェクトが何タイトルかある

期待してるぜフロムさんよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:04:06 ID:D8pUpCZD0
4って結局1〜3のただのオマージュだったからな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:02:29 ID:Cq6/BXx70
オマージュであるところは大きな不満じゃなかったんだけどな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:58:43 ID:Lu9bMI140
4は1,2,3とはまた雰囲気違って好きなんだがな
いまいち中途半端なところが否めないのが困る
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:05:36 ID:3wSgKHzW0
4は綺麗にはなったけどその分怖さがなくなったって感じかな・・・
いっそシャドウタワーの新作作ってくれないかな・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:34:44 ID:7+hcCBdC0
恐怖感でいえば4は結構来るモンあったとオモ。
クモが落ちてきたり餓鬼がダッシュしてきたりとか。
ペプシマンとかサイヤ人みたいなお笑い?要素もあって
俺は結構楽しめた

けど本音を言えば4のグラフィックで2をやりたいです><
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:50:41 ID:wwTwfTVP0
餓鬼がダッシュってどこだっけ?
どんな奴?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:56:37 ID:7+hcCBdC0
王の間だっけ、ゴーレムに開けてもらうところ
そこの地下で扉開けると狭い通路になってて
餓鬼というか猿というかそんな感じのがダッシュしてくる場所が
あったと思うんだけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:03:20 ID:wwTwfTVP0
あああああ、あの無意味に毒沼があるところか
おかげで思い出したよ、ありがとう。
お礼にこのやたらでかい卵をあげよう
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:21:43 ID:eROmBEsG0
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:08:45 ID:PyS0vQk1O
>>817
それなりに楽しめるギミックは随所にあったよな。
でもなんつーか、箱庭冒険感的な煮込みが足りないというか。
ステージクリアしたら開く道を通って舞台を切り替えるだけみたいなさ。
自分で道を切り開いていく感覚が薄いんだよね。
そこら変で2は神だったし3は実際より箱を広く感じさせる工夫で上手かったと思う。
4はなんか俺、降りきってない橋の段差で一通になってる所で一気に萎えちゃったんだよね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:13:09 ID:/CN4YIiN0
>>822
激しく同意。
「ここは魔法の爆風に乗って強引に突破できるのがキングスだろ!」とオモタ。

まさかクリアしてもできないとは思わなんだ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:22:10 ID:dzfVhRyW0
強引に突破できるけどその先の敵の強さでハマる が理想
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:17:55 ID:2mwjMc0N0
レベル段違いの敵の恐怖に怯えながら強い装備を探すのが好きさ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:03:26 ID:OQeTLdFJ0
段差も何もない普通の通路に扉があるだけで
「その資格はない」とかキャプション出てきて
問答無用で一方通行くらいのがKFらしかったかもなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:22:30 ID:hyVtsRhk0
段差があってここは一方通行なんだなと思わせておいて
高いほうから降りるとアァーッ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:09:43 ID:F7laNCtk0
Wってなんなんだろうな、振り返ってみるといろんな場所と仕掛けとか、
見所がいっぱいあるのに、何故かPS作品の影に霞むイメージ
決してつまらない訳ではないんだがなぁ

もしXが出るならVの死の通路の強化版みたいなのがあって欲しいな
ブロミウスシリーズみたいな萎える装備は無しで
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:53:31 ID:3129PH2L0
2はスタート地点すぐに、大型クラーケンいたよね。
ある程度レベル上げないと倒せない敵が、スタート地点すぐにいるっていう。
ああいうRPGのセオリーを無視した現実だったら十分あり得る要素っていうのかな。
そういうのも良かったね。その分、こまめなセーブは欠かせなかったけど。
ああいう緊張感みたいなものが良かった。
新しいエリアに入った時、ひょっとしたらここはまだ自分のレベルでは来れる場所じゃないのかも
とか思いながら、手探りで探索する感覚っていうのかな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:52:21 ID:zxf/o0ke0
>>828
1から順にやってった俺としては、なんだかなぁと思った点はそこなんだよな。
強化版というか焼き直しというか、随所で既視感を覚える。

製作側としてはファンサービスを狙ったのか、オマージュのつもりなのか、
ネタのリサイクルなのかは解らないけど、新鮮さに乏しかった。

4を初めにやったら違ってたんだろうなぁ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:07:52 ID:inlFEdlC0
2は大型じゃないクラーケンも初心者にしてみればかなり無理なのがよかった
ひたすらスライム叩いたりカタツムリ触って即死したり。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:21:21 ID:gxm5xMya0
シリーズ揃えたら特殊能力、
ってのはおもしろい。
簡単に揃っちゃダメだが。

Wizみたいなレアドロップと、
ラスボス以上の強敵集団がいれば10年くらいは遊ぶ自信がある。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 05:18:22 ID:inlFEdlC0
そういう意味でもイシリウスシリーズには萎えた・・・・
セットでくれるとか無いよwwwwwwwwww

ブロミウスも無敵すぎて無いし、
グランダルは全部揃えたらバッド系が消えるとかなかったよね?使ってないから分からんけど
そんな俺にはやはりオルラディン。見た目もいいし。だが腕足が無い罠

というわけでオルラディン一式+風神雷神+トリプルファングが最萌だな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 05:22:42 ID:UEX/C4Bq0
2はなんつうか、難易度と怖さ?が一番満足できるんだよな
クラーケンの成体にぶん殴られて断末魔と共に海に落ちるを
10回ぐらいは繰り替えしてた記憶がある

あと落下系の一方通行のところにアイテムがあるっていうのもよかったね
ワープゲート系のセットしてなかったら最悪ハマるみたいな感じの
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:35:07 ID:E4Don0+H0
個人的には、4はやっぱりスタート地点の雰囲気が電波っぽかったのが全部を決定付けちゃった感じがする。

重苦しいオープニングが終わって扉を開けたら暗いんだか明るいんだか分からないBGM
いきなり地面が割れて溶岩、砦の周りにも溶岩…あれが水だったらまた雰囲気違ったと思う。

中央塔近辺や回復の泉がある森、海岸、古戦場あたりは印象深い地形だし、ウインドカッター飛んでくるとこにある館や
細工師の話なんかにも今までのKFっぽさがあった。

災厄の像とか蛇の卵とかシャドウタワー系の不気味さが最初の電波っぽい雰囲気とミックスされて
独特の違和感になってる…悪い意味だけじゃなくてそれが味になってるけど、
その魅力は現代音楽みたいなマニアックな方向性だと思う。

PS2になってからの、エタリンとKF4とアビスはどれにもそんな感じの違和感があるような気がする。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:03:12 ID:0KOPInfE0
>>835
同意

KF4はラスボスがあれなのも萎えたなあ
もっと強烈な魔法乱発、高速移動してきて斬りつけてくる、ってのがほしかった
ステージも異常な世界でKFファンタジー的な雰囲気が皆無だったし

ヴァーダイトが完結して新しいもの作ろうとした結果なんだろうけどね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:36:10 ID:HeW3HdQl0
KF2ラストのメカモンスターはOKなのかい?みんなは
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:47:41 ID:vTSWc6Vd0
厳密に言えば確かにKF2ラストもアレなのかもな
俺は別にうおーすげえなんだこれ程度で全然気にしてなかったけどね

KF4はやっぱり何といってもあのラスボスのつまらなさは頂けないよなあ
気持ち悪さはいい線いってるけど切る落ちる切る落ちる切るそれはねーよ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:07:54 ID:7JyUWdI0O
>>837
2の最後はあれ、うはwww作りかけかよwwww
とか思った。まあ、培養槽みたいな前振りはあったから
SFぽい雰囲気出したかったのは理解したけど
やっぱ手抜き感というか力尽きちゃった感ありまくりだよなw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:25:30 ID:QxIt/L430
KF4ラスト付近の、闇を月光剣で斬り払うシチュエーションには打ち震えたが。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:38:17 ID:SiAxazL40
4は炎と氷のところが明るすぎたのがなあ・・・
新しい場所に入って、遠くに何かいるんだけどよく見えなくて、
近づかなきゃいけないんだけど近づくのやだなー、って感じがちょっと少ないんだよなあ…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 07:00:13 ID:pb2VmBRa0
KF3のラスボスも自爆すると言う壮絶なラスボスだったが・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:10:02 ID:0joedBvR0
レッツオルラディン






アァァーーー!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:57:03 ID:1C0txiu80
2のラストのMAPは古代に墜落した宇宙船何じゃないの?
説明書のストーリーの所にもその伝承の記述があるし。

天地創造の三神はその船の乗員で、
内二人は星を離れ、残ったヴォラドが培養層で生物を作ったか、
もしくはその船の他の生き残り?それが後のエルフや人で、
総統のシステムとしてシースとギーラを作るも、結局暴走。

ヴォラドの意思が竜王草に残った?(総合辞典参照)のは
竜王草は船の端末か何かで、彼が残したログが残っている。

と、説明書と総合辞典見て、
伝承の裏にこんな設定があるのかと思っていたが、どうなんだろう?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:13:46 ID:0joedBvR0
ちがうよ、ヴァリシアそのものが宇宙船だったんだよ。

素敵な宇宙船地球号
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:35:27 ID:nJS+2SXQ0
で、結局のところ、5って出る可能性あるんだろうか?
PS3で出てくれたら最高に幸せなんですけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:22:01 ID:sFY3/cDF0
>>833
>というわけでオルラディン一式+風神雷神+トリプルファングが最萌だな
お前は俺かwww
イシリウスシリーズは聖戦士星矢か何かと思ったよ

>>844
それ何てWiz7?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:51:14 ID:sFY3/cDF0
悪い聖闘士ね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:00:12 ID:3CPlm1f10
>>847
風神は世界が変わる素敵アイテムだったよなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:11:38 ID:F9xu9BvE0
>>845
そうなのか。
Vではそういった設定をもっと生かしつつ、
雰囲気を損なわない物にしてくれると嬉しいんだが・・・

851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:49:28 ID:W+5GPg/N0
PS3今のところ買う気は全くないが、
5が出たら一緒に買っちゃうな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:59:10 ID:LDJMHvbj0
シャドウタワーにもゴールドセイントっていう
ダイレクトな名前の全身鎧があったよな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:51:37 ID:6Dtz5hKt0
>>851
俺も俺も
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:18:35 ID:tF2TCpUu0
ここの住人的には「ウルティマアンダーワールド」はどうなのかな?
KF開発のきっかけというかお手本になった作品とも聞いている。
俺にとってはKF2にも匹敵する神ゲーなんだが…。

出るか出ないかわからない5を待つ間に、未プレイなら是非おすすめする。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 04:17:08 ID:hCpKPVYF0
KF2は水の上歩いてるときが一番緊張した。
魚めちゃくちゃ強くて触れると即死のときにつっ走ってファイヤーボールをとりにいくんだw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 04:41:52 ID:6A4qxqfn0
やったなそれw 一本橋を猛ダッシュとか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 06:41:41 ID:oIR385/60
背後から追ってくる水しぶきの音が恐怖を掻き立てるアレか
皆やってるんだな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:00:08 ID:x3HPO/y10
ズゴーズゴーズゴーってやつだなw
最初の頃はダッシュの存在を知らず
橋の途切れてるところで歩いて落ちてアァッー!!

回り道して取りに行くときも歩いて魚にやられてアァッー!!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:09:00 ID:8sAOi5Ep0
>>854
まったく同じレスを二ヶ月ほど前に見たような気がする
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:32:36 ID:JHd6ZjyP0
音といえば遠くから聞こえてくるウィンドカッターの「カーン」って音にビビってたなwww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:46:33 ID:ix1L98rl0
何もいないところで敵の魔法の音とか聞こえてくるとワクワクするよな
まだ見つけていない隠し扉がある!?みたいな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:23:58 ID:75hoHg0G0
まず基本はスタート地点近くの壁の中から「シュッ!シュッ!」だよなw
KF1でLV1でスケルトンに挑んで瞬殺されたw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:26:32 ID:w0v2j4s80
谷口神がWiiでKFタイプのアクションRPGを作ってるらしいが
KF5だと従来ファンの中には拒否反応示す人もいるだろうし
完全新作ってのは悪くない落としどころだな

でもまぁ、谷口神って時点で…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:45:35 ID:/Kv0rBAHO
今度こそ名作となるのか、またしても迷作となりフロムの命削となるのか………
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:51:26 ID:gCVS0X2p0
KF2を再びやってるんだが、僧兵の無双突きってあんな痛かったっけwww
通常攻撃だと20くらいなのに連続突き食らうと60↑持ってかれるぜ・・・・
だがそれがいい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:41:17 ID:gCVS0X2p0
ヒャホーイ緑の水先に出したぜ/(^o^)\
チラ裏になるからこれが最後
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 05:43:47 ID:vSK9fqW70
緑の水wwww どんまい
てか序盤は僧兵の素早い連続突きは恐怖だよな
扉付近での戦闘の時とか苦戦した記憶がある
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:33:17 ID:cRjIktEcO
僧兵と言えば、
序盤の緑色の煉瓦でできた行き止まりのところを調べて、何も無かったから戻ろうと振り返った時なんだ。
そこには、最初確かにいなかったはずの僧兵がw
袋小路だったので逃げることも叶わず例の連続攻撃であえなくアッー!
この現象は後にも先にもそれっきりだったが、天井からすけさんどころか異空間から僧兵が来るとは思いもしなかったさ('A`)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:22:51 ID:k4fWo83J0
僧兵は、KF2初めてやったときガクブルでなんとか集落まではいれて
あっ人だ!お〜い!って近づいていったらぶっ殺された人間不信の素

870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:22:49 ID:BQ7MAXt40
ハイメタルアーマーってこんなトコに落ちてたのかよ・・・
アイアンプレートでガクブルしながら進んでた俺は一体・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:32:02 ID:gzSVfmnI0
素で落ちてるからな
案外見落としがちだよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:28:15 ID:IYwIjLbX0
さっきようやく2最後までクリアしたよ

名前だけはイロイロ聞いていたけど
教王様がまさか、あんな初代バーチャファイターに出てきそうな
カボチャパンツ穿いたオッサンだとは思いもしなかった・・・(´Д `)
持ってる武器もなんか蕎麦切包丁みたいだし。

個人的には黒いマントに長い剣を持ったカッコイイ黒衣の騎士みたいなのを想像してたよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:13:23 ID:TICiPKlI0
教王と剣のみで闘うのが俺のジャスティス
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:48:18 ID:xr+1vg1+0

 アルの話では、教王はとても恐い人のようです
 兄がその方と出会ったなら、
 間違いなく剣を交えているはずです
 兄が無事だと良いのですが

 兄は大変ガチでした
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:35:37 ID:TTzTXQue0
教王倒してからダークスレイヤーイベントやったんだが、
完成フラグがどうやって立つのかすげー謎だった

ゲート連発してエリア代えても無理だし、寝てる間放置しても無理だった
結局スパイダーのためにエレメンタルと戯れてたら出たからあれって撃破モブ数なのかねぇ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:46:13 ID:lEM4+RHm0
確かレベルが1上がったらフラグが立つはず
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:55:30 ID:um4Op5X20
http://news4vip.livedoor.biz/archives/50915959.html

フロムのゲームが映画化と聞いてまさか!と思ったけど
やっぱ間違いだよなぁ、そうだよなぁ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:30:51 ID:GN3ZgKRN0
「アーマードコアの会社のよくわからんゲーム」
というのがKFの事だとしたら許せん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:46:18 ID:lEM4+RHm0
実際今のフロムってアーコマ世代のロボヲタばかりなんじゃ・・・

880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:47:17 ID:DliBO9BS0
アーマードコマ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:59:42 ID:SuTlNnz30
カロリ吹いた
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:16:47 ID:dWbFDybz0
アーコマ の検索結果 約 310 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒) 
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:39:34 ID:skDHIAwVO
>>876
教王撃破後かつレベル101だった場合はアウトって事?
884名無しさん@お腹いっぱい。
>>883
教王撃破後も入手は可能。
撃破前に作っても後に作っても、教王を倒した場所で入手と言う
結局同じ展開になる。

レベルについては未確認。
もしかしたら過去スレであったかもしれないが。