*この魔都のルール*
・ひらがなの「 ん 」は使用禁止 (「 ン 」を代用すべし、語尾は「ッ!」を推奨)
・ベイグラ以外のゲームを語る時は、ベイグラと絡ませた話題作りを
・攻略系の質問は焦らず、↓のTipsを一読してから
【 初心者向けTips 】
・慣れないうちは盾を装備しろッ!! 両手武器は慣れてから
・魔法回避率を上げる秘石はヒールの成功率をも下げてしまう
・リスクを上げ過ぎるとかなり不利
自身の命中率が下がる 及び 敵のブレスや範囲魔法で一撃死
・ダメージ一桁は準備が足りない証拠
◇DPがゼロ ( →ファクトリーで修理、バトルアビリティで回復も可)
◇属性相性が悪い・種族値が低い ( →秘石・エンチャントを活用)
◇攻撃タイプ<切・打・貫>が合わない ( →武器の持ち替え)
◆レイジングエイク、ゲインファントム、各種ブレイクアーツを使うのも手(頼り過ぎは禁物)
【アナライシスについて】
成功率はリスクが高いときほど上がる
(成功したら)メニュー → ステータス画面 → R1(L1)ボタン で結果表示
【複数リム攻撃について】
・敵の複数回ダメージ(リム複数)攻撃は、敵に密接する事で使用しなくなる
・ブレス吐く奴は、とにかく懐に飛び込め
【 その他 】
・PS2のシステム設定→△ボタン本体設定→テクスチャ→補間処理
標準と補間処理との違いは、アシュレイの尻で確認せよ
・ラスボスを倒したときの装備武器が2周目以降のOPに・・・(ブラッディメイスがおすすめ)
・入手した霊薬やワインは、どんどん使っていけ
二周目以降に継続されるもの
・装備品
・習得したグリモア
・アシュレイのパラメーター(HP、MP、STR…)
継続されないもの
・消費アイテム
・グリモア(未使用)
エージェント・メルローズへのおみやげ
・ビンテージもののワイン各種
【 おまけ 】 ‖ ‖ ‖
, -ー-...、
/:::::::::::::::::::::::ヽ
,'::::::::::::::::::::::::::::::::',
i::::::::::::::::::::::::::::::::::i ←このゲームで『最凶』の武器
';::::::::::::::::::::::::::::::/ 装備したままラスボス倒して、2周目へGo!
ヽ、:::::::::::::::::;:、'
‖ /  ̄ ̄
へ., ‖ /
/ヽへ `> ‖/ ※ミノタウロスゾンビとミノタウロスロード(ハガネ製)、
( *´∀`)/ フン! タイムアタックのミノタウロス(アイアン製)が持っている!
(~~|~|つつ 【 入手確率5%。バトル&テレポートでGET! 】
→((, ~~|
< <\ \
(_) (_)
このGAMEの真の価値?
キルティア神殿 「闇が生まれた聖地」
├─┬───┬───┬|
トドカネエヨッ! ├─┴─┬─┴─┬─┴|
ウワァァァン!├─┬─┴─┬─┴─┬|
⌒~ゞゝ ├─┴─┬─┴─┬─┴|
ヽ( `Д´)ノ ├─┬─┴─┬─┴─┬|
|──┬───┤ ( ) ├─┴─┬─┴─┬─┴|
|┬─┴─┬─┤ / ヽ ├─┬─┴─┬─┴─┬|
|┴─┬─┴─┤ 彡 ├─┴─┬─┴─┬─┴|
|┬─┴─┬─┴─┬───┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬|
|┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴|
――と、ネタにされてるように、ここはなかなか飛び越えづらい。
へ., このぐらいギリギリまで踏み込ンでジャンプすれば、
/ヽへ `> ギリギリだが飛び越えられるはずだ。
( ´∀`)
/;--i つ´
(_(_, `)
しし' ←ギリギリ
|──┬───┤
|┬─┴─┬─┤
|┴─┬─┴─┤
|┬─┴─┬─┴─┬─── ←この辺にトラップクリア
|┴───┴───┴───
真っ当な意見と見せかけ、実は意識の押しつけで論点をはぐらかす教祖様が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、意識の押しつけをガードしましょう。
1:事実に対して仮定を持ち出す
「失った妻子を助けることができるかもしれんぞッ!!」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「大抵の人間は"真実"を認めず"常識"だけにとらわれる。
それゆえ、"恐怖"に支配される。 だが、貴様は別だ。」
3:自分に有利な将来像を予想する
「魔都は貴様の過ちを赦し、眠れる"力"を呼び覚ますだろう!」
4:主観で決め付ける
「貴様が殺したのだッ!」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「 このオレが大丈夫だと言っているんだ。わかるな?ハーディン。 すべて、大丈夫だ。」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「オレは兎で、貴様は狩人ってわけだ。」
7:陰謀であると力説する
「 VKPによって後から刷り込まれたニセの記憶なのだ。」
8:知能障害を起こす
「裏目に出たか!」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「貴様のような下衆は… 地べたを這いまわっているのがお似合いだ…。」
10:ありえない解決策を図る
「ジャンプさせるぞ、ハーディン!」
11:レッテル貼りをする
「 "信仰"という名の麻薬に冒された哀れな子羊なんだな、サマンサ。」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「思いだせ、ライオット。」
13:勝利宣言をする
「 …おまえの顔は見飽きた。」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「全部じゃない。ごく一部の連中さ。」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「真の悪党は強大な権力を手にした者という世の常はかわらんな。
本人が気づいていないのが哀れすぎる」
おつ
>>1 アンタは有能なスレ立て人であり
>>1 だった。
乙。
ローゼンクランツの魔の手が
シドニーに迫る
>>203 お前、おっぱいおっぱい言えば面白いってもんじゃねえぞ。
あー、おっぱいおっぱい♪
14 :
13:2006/04/27(木) 06:26:19 ID:Dlf8Pf9h
確かに俺は誤爆をした。
だが過去を見つめぬ者に過去を見つめぬ者に"成長"はない。はずだ。
魔都にはオカルト者だけでなく、おっぱい星人もいたんだなw
さすが混沌の部屋だ。
男はおっぱいしか見てないからな
なんかスレが一気にのび太ような
荒れてもないのに珍しい
>>13 大抵のゲームは"尻"を認めず"おっぱい"だけにとらわれる。
それゆえ、"乳揺れ"に支配される。 だが、このゲームは別だ。
>>16 全部じゃない。ごく一部の連中さ。
グランで検索したらグランディアの方が多かった。
遅ればせながらFF12買った
どう見ても王墓のBGMもグラフィックもキルティア神殿です
ありがとうございました
>エージェント・メルローズへのおみやげ
・ビンテージもののワイン各種
すいません、これって何ですか?
メルローズにワイン渡せるの?
>>21 渡せない。持ち越せないから全部飲んでクリアーしる
洒落でこのテキスト書いたやつも罪だな
>>20 グラはともかくあの効果音だけの音楽がキルティアに聴こえるのは耳がおかしいんじゃない
キルティアっつうか地下街だよな
>>21の質問てもう数十回は出たよな
シャレとはいえ何でこんなわかりづらいネタ入れたんだろ
水色のしましまを思い出した
ベイグラのサントラ買って楽しんでる。
あーどっかの交響楽団が生演奏してくれんかね。オープニングの曲とかの
途中ちょっとエスニックな感じになるとことか、かなり鳥肌もんだと思うんだけど。
昔そういやよくドラクエとかそんなのあったなぁ…
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:41:54 ID:ZYX6v2cS
雰囲気あっていい感じだね、このゲーム。
ってGW用に買ってきたとこで、まだ昨夜OPの画像見ただけなんだけどよ。
専用スレがあるとは心強い。あ〜早く休みにならんかな。
ゴメ。ageた。 orz
良いゲームを選らンだな
"ベ"があると新規さんが来てくれて嬉しいね。
"ベ"が無くても来てたような
やっと普通のスレタイになったね。
FFTでSRPGに目覚めて、TOで松野の名前を覚えて、ベイグラで松野ゲー好きと気付いた思い出深い作品だ。
やっぱり前スレをすぐにたてなおさなかったのは失敗だったな
前スレ1はあらためて氏ね
先日買ったサントラ何度聴いても飽きないぜええ
1ヵ月後も同じ事言えているかどうか('A`)
掘れ淫ガード+ジャム棒太夫=身探りアッー!タイプ
>>35 まあでも「べ」を助ける事が出来て良かったな。
しかし……前スレ結構面白かったな
べ なんて飾りです、偉い人にはわからんのですよ
イグラントストーリーアルティマニア P.19より抜粋
【“ベ”に関する報告書】
・ベ導師ベレンカンプとは?
ベレンカンプとは、1スレ昔――古代キルティア時代に実在したとされる
伝説的なベ導師のことである。その実像はほとんど明らかにされていないが
前スレ
>>1であったことは確かなようだ。前スレ
>>1は“ベ”を自在に
操ることができ、呪文書「ベリモア」を作成して“ベ”の利用法を
広めたとされている。これは、荒らしがベイグラスレの優位性を下げるため
(上げるため?)意図的に広めた可能性が高い。
【“ペ”に関する報告書】
読み方 : ぺ
別名 : ぺ
ぺとはペイグラント出身の俳優。1972年8月29日生まれ。
ぺはペ様という愛称を持つ人気俳優である。
ぺは1994年、「ペの挨拶」でデビュー。家ゲーRPGでスレが立った時には
多くのぺファンを日本に生む。2chでは「微笑みの貴公子」とも呼ばれている。
最近このゲーム始めたんだが なんか操作性が微妙だね
ところで合成とかさっぱり分からんのですが
合成しなくても普通にクリアできるんですか?
合成はなくてもクリアできる。
重要なのは、複数武器の使い分けとか。
補助魔法の使い方もポイント。
なるほど
さんくすこ
合成は最初はテキトーにやってみて、
出来上がった武器が合成前より強かったら
それでいいじゃないか。
4週ほどやったが合成はいまだにやってないな
ただそれだとアビ頼りになっちまうからつまらんけどね
>>27>>36 お前らのレス読んで発作的にアマゾンでポチっとやっちまった
週末wktk
モンッ、もんづりモモムモ
コッスコスコッス、スコスコス、コッスコスコッス、スコスコス
ポポスポッ、ポッ
外壁内部
ずん、ずりずり、ずんずん
>>39 俺はエロくないけど、ベ が付いてたからスレに辿りつけたのは確かだ。
最初のワイン蔵のデュラハン先生が先週から倒せませんyo
懐に飛び込んでチェインやっても効きやしねーし、離れて態勢を
整えようとしても魔法でやられ・・・こんなに早く詰まるなんて。
殴るしか能が無いからかな?どなたか頭使った戦い方教えてください。
>>50 部屋に入ったら速攻で右にある柱をぐるぐる回れ
相手が離れたら、後ろから不意打ち&補助魔法で敵の防御力を下げてボコれ
前スレの埋めを見てきた。
このスレには本当に結びついた魂が多いンだな……。
シャア板に近いものを感じるw
それだけセリフの印象度の強いゲームなンだろう。
違うな…。
セリフの印象が強いだけじゃない。“魔”を取り込み、“力”にしているからだよ。
…ここまでは予定通りだ。
過去スレであったように、PS2でやると美しいな。
でもセーブできない。カードが挿さって無いと言うですよ。
PS2の型番が古いからなのかな?
>>55 PS 用のメモリカードを挿さなきゃダメだぜ。
>>55 俺のPS2はメモカを10度くらい傾けないと認識してくれない(何
>>56 知らなかった。ありがとう。
>>57 真っ直ぐ差してダメな時はやってみる。サンクス
>>58 PS1のメモリーカードのデータをPS2のメモリーカードにコピーすることは可能
だがPS1のゲームでPS2のメモリーカード内のデータは読み書きできないの
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:25:18 ID:+YpTzkkA
再廉価されるみたいだね
\1,500で新品のベイグラか。
意味も無く買ってしまいそうだ
1,575円とはまた思い切ったな
というかヴァルプロも1,575円かよ
去年の廉価版3,000円で買った俺がバカみたいじゃないか
廉価版のパッケージって何であんなにダサイのでしょう
ま、重要のは中身ですけどね
onebooks版は説明書のページ減ってたらしいがこれは元に戻ってるかな?
いまさらだが
アルティメットいうほどヒットしたか?これは
海外と合わせれば
多分。
ベイグラの販売本数は、Wikiによると、
国内約30万本、海外(北米、欧州等)約70万本、
で全世界約100万本らしい。
一番売れたのはどうやら欧州圏のようだ
アホ毛と裸エプロンがお気に召したようだな
アホ毛の域を越えてるような
あとハミチン半裸もな
ハミチンと言うほどはみ出てないか
モッコリ半裸にしておく
布教用に買うか
>>59 んん?PS2のカードにコピーした後、そのデーターで遊んだり
上書き保存は出来ないんだよってことだよね。
初回特典かなんかのライセンスブックって
希少価値あるのかな?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:35:00 ID:xoC86j69
サントラ聴きながらミクシの宇宙の大規模構造コミュ見てる。
本当に幻想的で、「イフリート」なんか異次元生物と戦っているような臨場感を感じる。
全長一光年あるくらいの空間四次元生物と戦う人類・・・・・・・
サントラを聴きながらそれを想像している。
この感覚は一生忘れないだろうな。
>>49 その曲の編曲で、実際に「ずんずりずん」歌ってるのが確かあったな。
あるてぃめっと?1500円…松野監督って事で前々から気になってたゲームなのでこれを期に買いまつ
これはFF12みたいに松野さんは大枠だけ作ってあとはシナリオライターが分業性?
スーファミ版のオウガバトルとタクティクスオウガしかやった事ないんだけど松野さんのシナリオと台詞回しに痺れた
ダークな感じがいい。てか、あの人病んでるな
これは松野が最後まで書いてるよ
分業するほどストーリー主体のゲームというわけでもないし
ストーリーはあくまでオマケみたいなもん
そのオマケが大好きなんだけど
ベイグラントストーリーとして直接の続編じゃなくてもいいから
いつかイヴァリースの世界でレアモンデからの生還者がちょこっと出てきてくれたら嬉しいな。
名前だけでもいいんでw
>>80-81 シナリオがオマケってマジ?期待出来る?システムより松野さんシナリオに興味があるんだけど
セリフは最高だよ
貴様のようなゲスは地面を這いまわっているのがお似合いだ
軽く失禁しますた
ベイグラはやりたい放題やっただけあって今までの松野のゲームの中で一番濃いと思う
>>61 VPレナス編も出るのか
でもこれってPSP版買った人が馬鹿を見るんじゃ?
>>62 おいらも買ってしまいそう
そうか…では買いだな!松野っつならハズレは無いだろうし1575円なら2000円でお釣りがくるしな!
そのお釣りでうまい棒42本と5円チョコ1個買えるしな!ぽまいらサンクスコパーク!
ファミ痛40点の作品ではあるが
操作性に難が有るので 広い心を持ってプレイした方がいい
TOは最高
アルティメットヒッツのペイグラって中身は全く一緒なのかな?
近所で中古900円で売ってるから買おうと思ってたけど、
1575円でなんか追加あるならそっちと迷う、、、。
削除される事はあっても追加される事はない
俺もストーリーはオマケ派。
松野氏のストーリーが好きなのは事実だけど、それとこれとは別かな。
自分はストーリーを見たいがために頑張ってプレイする派
MGSシリーズとかも同様だなー
このゲームは珍しいくらい全部ツボだったな。
システム、シナリオ、音楽、グラフィック…
結局のところシドニーは最初ジョシュアの魂と引き換えに公爵を不死身にしようとしてたのか?
イベント全録画は基本
本当にこのゲーム濃いな。
松野チームのすべてが凝縮されてると言っても過言じゃないだろう。
伝説、TOも好きだが自分的にはベイグラ最強。
そんなにTO良いのか。
やりたいけど、地方に住んでる俺には買えそうに無いな。
ついにオークション手を出す時がやってきたのか…?
>>51 ヤッター!ぐるぐる戦法で勝てました。
兄貴のおかげっす。ありがとうございます。
今の今までギンデルスターンだとばかり
TOってタクティクスオウガだよな?
ならゲーム屋の中古欄に普通に置いてあると思うけど
このゲーム特別面白いとは思わないけど
演出とか雰囲気とかすごい好き。
後クリア回数が今までやったRPGの中で一番多いと思う。
マップ・アイテムをコンプできる2周目もいいんだけど、
やっぱり1周目の緊張感が好きだ。
称号集めは途中で飽きちゃうんだよな…
俺は見た目に反してヘタレだから、一人旅にドキドキで
扉の前で毎回一瞬躊躇したりして、非常に疲れる。
でもこのワクドキ感はゲームしてて久しぶりなんだな。
さて地下墓地に入りましたが・・・ワイン盗ってないけどいいのか?
BoF5ドラゴンクォーターみたいにもしも記憶が消せたら・・・系だな。
1周目のあの緊張感はもう2度と味わえないと思う。
>>104 気の向くまま、感じるままにどうぞ。
どうしても分かんない時以外はネタバレしまくる可能性があるンでスレ見ない方が楽しいかもねw
上記の通り1周目の緊張感は普通のプレイじゃ2度と味わえないから1周目は大切にして貰いたい。
>>104 その時点ではワインは手に入らなかったはず
気にせず進みたまえ
>>105 一周目の超初期にゲインファントムの凶悪性に気付いてしまったおれよりましだよ
ドラクォの緊張感は凄まじかったな。
ベイグラは一応MAP達成率がある分ある程度進み具合がわかるのでまだ少なかった。
ドラクォって面白いの?
先が読めない展開と容赦はない難易度を面白いと感じるならば
ゲインファントムに限らず、ボウガンでチェインという”魔”に取り付かれた俺は、リスクも恐れずボウガン合成しか眼中になかったorz
またボウガンがチェインしやすいんだ。コレが。
>>101 色々な店で探したけど何故か見つからないんだよ。大抵中古も在庫無しになってる。
いや多分、俺の探し方が悪いんだろうけどな。もうちょっと色々見てみるわ。
>>100 つい最近までロンスタットだとばかり。
>>109 果てしなくスレ違いだからハマれる人はハマれる。
ダメな人は完璧なまでに拒絶反応が起こる。アンチor信者に完全に二分されるゲーム。
シナリオとクリア時の達成感は随一。ラストバトル→エンディングの盛り上げ方は素晴らしくBGMも◎。
難易度が高いというよりもシステムの理解度と慣れが重要かも。その辺はベイグラと一緒かな?
1周目の緊張感は恐らくベイグラより高いと思う。詳しい事はBoFスレに行くと良し。
>>111 1周目でボウガンなんて1度も使わなかったぜ!w
つーか今でもボウガンなんか使ってないぜ!w
両手斧大好き、愛してる。
多分既出だと思うけどテンプレの攻略サイトの
2番目と3番目が見れなくなってるよ。
あと1番下の攻略サイトは信用できる?
俺には見えるぞ
鯖落ちか?
>>116 そうだったみたい。
あと1つ質問があるんだが、
アイアンメイデンの存在を知っていた奴ってどれくらいいたの?
シドニーやギルデスターンは知っていたのだろうか。
>>117 ゲームの登場人物のうち、アイアンメイデンの存在を知っていた奴がいるかどうか。
という質問だったら、答えは「不明」。
ジャイアン・ローゼンクランツ
>>119 _____________ノ|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
|;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
|;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
|;;;;;;;;;;;|三く( () ( ()ノ|ヽ
|/⌒ヽ|三 \ ソ
|б三三 _ ̄ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ三/三  ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ…お前、ジャイアンに殺されるぞ・・・
/ヽ\ / \____________
ゞ:::( \_____/
のび太を助けたかったんだ。
この四次元ポケットの力を使って…。
オレは兎で貴様の物はオレの物ってわけだ
こんな攻撃ではネコ型ロボットには通用せんか。
しかし、その力の源である四次元ポケットを奪ったらどうなる?
くっそう、ゴースト戦になんで時間制限なんか・・・
松野、じゃなかった、シドニーこれも遊びか・・・?
上で出てた BOF5 が気になったんで
オフィシャル見たら
サウンドは崎元氏が担当したんだね。
FF12 を終わったら買ってみるかな。
>>125 アンサガ、ベイグラ、ベルサガ、ドラクォはRPG四凶らしいぜ
俺はベルサガ未経験だけど他はみんな愛しているよ
初めてそんなの聞いたな >四凶
だが好きなラインナップだ
>>127 RPG大辞典「神だと感じても人に薦めてはいけないRPG」の具体例を参照した
>>126 俺もベルサガだけ未経験だ
やってみようかな
ドラクォってベイグラに影響受けてると思うのは自分だけか。
ドラクォのディレクターが影響受けてるって言ってたよ
崎元に曲発注したときもベイグラっぽいゲームって説明したらしいし
最近始めたのですが
ボスに中々攻撃が当たりません。
どうすればいいのでしょうか?
一応種族によって武器の使い分けはしてるのですが…
リスクが高いんだろ。
>>132 攻撃するリムを変えてみる。
補助魔法を使う。
チェインを繋げる。(最初の攻撃さえ当たれば、後は繋げるだけ)
武器を変えてみる。(切断、貫通、打撃)
強い武器を合成してみる、または敵を倒して入手する。
それでもダメなら、
バトルアビリティのゲインファントムかレイジングエイクを使う。
ホーリーウィンとかロンパイアとか秘石
取るためにわざと罠を踏みまくるアシュレイ
オーガにHP微調整してもらう時にクリティカルが出てうっかり死んじゃうアシュレイ
というか俺
>>129 今やってるが結構面白いぞ。
話はベタベタなファンタジー戦記物だけど、常時金欠の中、如何に敵を捕虜にして身代金を稼ぐかが熱いなw
命中率は低め、レベルが上がってもステータス何も上がらないなんてのもザラ、
セーブは5ターンに一回のみの上、時々マップクリア条件にターン制限があるという中々のマゾ仕様だ。
FEシリーズは難易度高いって言うよりタイトなだけだからなぁ。
戦術も戦略もありゃしないンだな。
どっかの個人サイトで見たんだけど、レアモンデのMAPをPCで重ねてみた人がいて
羽虫の森の真下が、アイアンメイデンになってるらしい
だから森の魔力が強いんだと
戦術や戦略性求めるなら大戦略みたいなSLGでもやってりゃ良いンだ
>>136 そこでブレイクアーツを使わないで
いつ使うというんだッ!
ダマスクス製のファルクス作りたいと思って
合成表見てガッカリした後、
タイムアタックのオーガゾンビがダマスクス製のバスタードソード
落とすのを知って最高の気分
まあ最近はヌルゲーマーばっかだしな
ベイグラの難さは、とっつき辛さだからなぁ。
ルールさえ分かれば楽ヌルゲ
>>139 重なるのは下の階層のごく一部だけになるか、
恣意的な解釈が入ると思うけど。
ライムストーン運搬溝の塵が舞う物資の坑道が全然分からん。教えてクリ
パパに聞けば、たぶん松野自ら出張って、攻略法教えてくれると思うよ
ここで口のきけないジョシュアたんが一言↓
トドメだッ!ハーディン!
ジョシュアに殺されるなら本望だ…
ちなみに「ん」と「う」を抜くと
ハーディんと聞くと、どうしてもビルの窓から落下して行く人形のネルソン提督が
思い浮かんでしまう・・・。
取説でもテンプレサイトでも見付けられなかったのですが
HPやMPが上がる基準は何なのでしょう?教えて頂けませんか?
戦った魔物の数ですか?それとも1ダンジョンコンプリートでUP?
ボス倒してみ?
>>154 実はボスらしきものが倒せなくて…orz
ここに来るまでもスゴク苦しかったので、HP上げるために
戻るべきなのかどうかが知りたかったのです。
>>154さんのお言葉から推察すると、ボス倒すまでは上がらないんですね…。
相手はミノタウロスとか?
ザコをいくら倒してもアシュレイのステータスはあがらんがお前はコツをつかんでいる
>>155 このゲームはキャラクターが強くなって敵を倒す事だけが解法ではない。もちろんそれも解法だけど。
不思議のダンジョンシリーズみたいにプレイヤー側がやられてやり返して解法を導き出すゲーム。
不思議のダンジョンシリーズほどその要素は強くないけどね。
だから色々試してみて何が有効なのか?どうやれば楽に探索が出来るのか?
それを身につけて初めて魔都を進めるのですよ。
>>156 そうです。おかげでチェインはかなり練習できましたが…5回負けてます。
>>157 そうでしょうか…ありがとうございます。
なんだかくじけそうな気がしてきたところで、このスレに来てみたのです。
一応、武器を育てることで攻撃力アップ
防具を育てることで防御力アップを図れるぞ
どっちも種族耐性がメインになるけど防具はめんどいから
いつも気にしても盾くらいしかいじらないが。
久しぶりにアルティ見ようとしたら、パラパラとバラけていくんだが
どうしたものか・・・
なんか混乱してきた。
能力の上げ方を知らないあたりを見て
相手はミノタウロスかと思って聞いたんだが、
ていうか、本人もそうだと言うが…
チェイン習得はミノタウロス後だし、5度も負ける強敵となると
デュラハンの可能性もあるんかな。
ミノさんで何も考えずに正面から殴り合ってばっかだったり
後ろに回り込もうとしてるときに中途半端に動いてるだけで普通に殴られてるとかじゃない?
俺の初プレイ時の記憶ではそんな感じ
ミノでそんなに苦労した覚えもないが…
普通にぼこって倒した
デュラハンはそれなりに苦労するかもしれないけど
ミノタロウスは余裕な気がする
>>159 なンかかわいいなお前
チェインがつながるならそのうち殺せるはずだぜ
あと武器のDPはちゃんと確認しておくンだな
多分、相手はデュラハンだな
ミノなんて○連打で勝てるし
そもそもミノ前の雑魚に苦戦する訳ないし。
ベイグラでも最強の矛(パルチザンD製)
手に入れようと思ったが、
凄い大変だな…。
武器では一番辛いのでは
>>161 うちのアルティもそろそろ限界だ
そいえばおまいら
リールの目押しもできる人たちですか?
おいらは無駄に HP ばっかり上がる人です
むしろMPとかだけ狙うもんだと思うが。
狙ってンだけどHPが上がってしまうンじゃなかろうか?
リールって聞いてアンサガを思い出しちまった
>>169 回り始める時に思いっきり連打してると、最初に出てる目が当たる。
まれに、連打が足りないと一つ次の目が当たる事もある。
最初に気に入らない目が出てる時は、
すぐに押さず少し見逃してから押すといい。
HPなんて何週もしてるとすぐ999になっちまう。
データベースサイトのヴィシュヌ0.73秒ワロス
大聖堂3階不明の扉開かない・・・
2階の“光と闇の激戦の間”をくまなく探すンだッ!
>>161>>169 そろそろアレを貼る時か…
どこにあるかわからんが
アイロン使って接着剤を溶かして再接着しる
このスレも黄昏れだしてきたな。まるで大聖堂にあるカニ戦のマップみたいに。
あのカニ食べ
ダマスカスペニス
カーリーの腰振りにハァハァ
腰ならワイバーンの方が好みだッ。
腰を振るぞ!ハーディン!!
サントライフリートかっこいい
イフリートはいいねー私も好き
「グレイランド事件クライマックス」の中のディート戦だけ
独立した曲にしてくれたらよかったのにな
勿論あれも好きなんだけど、派手な曲ばかり聞きたい時もあるから
>>189 あれってプレイヤーがシーン進めるボタン押すのを曲が待ってたりしているんだよな。
同じフレーズでループさせたりして。
スゲェと思った。
ホーリーウィンをゲット
キングアーサーのバランスブレイカーっぷりにひとしきり笑った後
バニシュで死んだ
>>158 昨日レスを頂いてたのに気が付かなくてすみませんでした。
PCもPS2も親と共用なもので、あの時はPC取られて携帯から書いてましたので・・・
そして、それはつまり、出来ない時は分からないままということでしょうか。シクシク
>>160 ありがとうごさいます。私もあまりにも弱すぎるんじゃないかと悟ったので
武器を鍛えに行ってきます。(父がPS2をあけてくれたらですが・・・)
魔物を攻撃する時に出る、例えば[切断/土/ビースト]に合わせて武器を使えばいいのですよね?
そしてHPが0/100%と分子の部分が0になった部位は、攻撃してダメージの数字がPOPしても、
カウントされてないってことでOKですよね?
>>194 雑魚敵にもダメージ通らないことは普通
補助系の魔法も使うべし
[切断/土/ビースト] と合った場合
前2つは持ってる武器の属性で
敵の弱点が表示されるわけではない
要するにダメージの計算で
このパラメータを元に算出するよって表示してくれてるだけ
0/100%と分子の部分が0になっていても
実際には+αのダメージが与えられ
チェインを繰り返すと+αも大きくなる
なので
チェインの成功率が高い敵&部位ならば
ダメージが全くあたらないと言うことはないが
リスクも相応に増える
>>194 敵を攻撃する時に出るのは“今装備してる武器のタイプと属性”だ。
0/100%という表記の左側の“0”はそこを攻撃した時に与える予測ダメージ、“100%”は命中率を表す。
この件に関しては擁護のしようがない程クソ
わかりづらすぎ
待ってください…リロードを…
リロードをし忘れてたんです…
>>194 切断・打撃・貫通の武器を一つずつ持っておき
持ち替えて効率よくダメージを与えられる属性を探すこと
あと
始めの辺りではアンデッドに強い武器も一本持っておくといい
シルバー製の短剣か何かがどっかで拾えたはず
スクラサマクス、だっけ? 初Playン時は大事に使ってたンだなこれが…
ソウルキスでそ
スクラマサクスて短剣だっけ?
スクラマサクスにソウルキスて名前が付いているらしい
スクラマサクスを今までサクラマックスと言っていた俺
>>162 試しにまたセーブデータのまま行ってみたらやはりミノタウロスさんでした。
(親が買い物に行ったので。そしてやはり勝てませんでした^∇^;)
チェインの件は私の勘違いで、○ボタン連打がそれだと思ってました。恥ずかしいです。
FF10-2の後遺症だと思います。取説見直してみたら、何かをセットしないと繋がらないのですね。
どおりでchain表示が出ないと・・・。紛らわしい書き方してすみません。
>>164>>165>>167 >>163さんが書いてある通りです。私のせいでアシュレィが可哀相なことになってます。
HPが減ったら倒さずに逃げて先に進んでいたものですから。
男子がよく使う「ボコる」(私の場合はボコラレルですが)という言葉がリアルに感じられて。
>>166 確認しました。まだ半分より少し大目で0にはなってません。よかった。
PPというのが逆に少ないので、武器を鍛え足りないのだと理解しました。
アドバイスありがとうございます。
ミノに○連打で勝てないなんて…
ボウガンとか付けてないか?
盾外してないか?
RISK上がってないか?
チェインの練習といっていたのは○連打だったのかw
207 :
194:2006/04/30(日) 17:02:17 ID:dumeeTQG
>>195-
>>196 (;゚Д゚)ウァ またまた勘違いしてたみたいですね・・・。
チェインができるようになったら、例えばHP10/60%の部位よりも
HP0/100%を攻撃したほうがいいかもしれないんでしょうか。
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) ビンテージワイン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
209 :
194:2006/04/30(日) 17:10:38 ID:dumeeTQG
>>198 アンデッドさんはまだ出てませんが、ナイフ貰ったら使うようにします。
皆様に感謝します。
ここで教えてもらわなかったらずっと勝てないで辞めちゃったかもしれません。
ソウルキスあればデュラハンは楽勝だろ
>>210 ソウルキス拾えるのはデュラハンの後なンだ
>>207 基本攻撃の命中率とチェインの命中率は別に設定されてる=基本攻撃はバシバシ当たってもその後のチェインはミスばっか、という事もあるので注意
まあこれに気をつけるのはデュラハン系モンスターだけでいいけど
10/60%と0/100%のどちらがいいかと言ったら10/60%の方
何だかんだでへヴィショット(基本攻撃の70%ダメージ)を一番多用する事になるだろうし
ちなみにチェインは繋げる毎に威力が1〜2ずつ上がっていく
チェイン使用可能になるのはミノ戦以降だからね。
>>194 試しにミノのところまで行ってみたが
初期装備+盾で普通に倒せた
武器の使いすぎで DP が 0 になってたりする?
DP も PP も溜まってるほど強い
DP は使うほど減っていきファクトリーで回復できる
PP は使うほど溜まっていきバトルモードを続けている間徐々に減っていく
そのエリアの敵を殲滅したらバトルモードを解除しないと無駄に PP が下がってしまうよ
ミノはビーストなんで
コウモリとオオカミを倒し続けるとミノに与えるダメージは多くなっていくはず
てかあそこで死ぬ人は説明書を読んだ方がいいんでは。
なんか凄く基本的なところをすっぽり勘違いしていたりするかも?
そういや、ミノさんは足に斬りつけると弱点の頭を下げるので
そこを攻撃!…なんて記事がファミ通に載ってたな
そんな感じで各ボスに条件で変わる行動パターンを設定してくれれば
攻略がもっと楽しくなったのになぁ
PS時代だったからなぁ…
ゴッドオブウォーみたいなベイグラやりてー
ミノ以外の他の敵にもいえるけど、チェインを繋げないなら…
敵を射程に捉えたら
○ボタンでターゲットドームを開く→攻撃
↓
またすぐに○ボタンでターゲットドームを開く→攻撃→以下続く
ただ倒すだけなら、これで倒せると思う。臨場感とかないけど。
ミキ、愛している、本当だ・・・
223 :
194:2006/05/01(月) 00:18:48 ID:zRTqSNel
できました!!
一度入り口まで戻って往復してきて、それでも心配だからウロウロして
逃げたりもしたけど、ビースト10になったのでいいかなと思って
行ったらミノさんに勝てました!ありがとうごさいます。
戦い終わってからのイベント、ドラマティックですね。
オープニングと同じ様に絵も美しくて。早く続きが知りたくなりました。
224 :
194:2006/05/01(月) 00:30:24 ID:zRTqSNel
>>215 すみません。研究して頂いたのですね。PPとDP、気をつけるようにします。
>>205さんが心配して下さったように、リスクを考えに入れてなかったのと
攻撃がちっとも効かないからと戦闘中に武器を持ち替えてみましたので
盾が外れていたかもしれません。
今回は、HPだけじゃなくリスクが回復するまで
手前の部屋でじーっと待ってから行ってきました。
セーブはこまめにしたほうがいいよ。
ザコ敵でゲームオーバーすることがあるから。
愛用武器って、やっぱり大剣やボウガンが人気なのかな
素手だろ
228 :
194:2006/05/01(月) 00:45:25 ID:zRTqSNel
>>213 詳細な解説ありがとうございます。
グリモアも貰ったので、色々試しながら戦ってきます。
>>221 モンスターの“!”に一瞬驚いて○ボタン押すのが遅れる事が
分かりましたので、姿見える前からビシビシ連打し始めました。
これ助かりますね。それでもたまに先制されてますが。トロイ?
スタッフを入手したらスタッフオンリーだな。
モーションが遅い系は辛い。
>>226 ボウガンの地位は揺るがないと思うが
片手剣も結構な人気だと思う
232 :
194:2006/05/01(月) 01:03:18 ID:zRTqSNel
基本的な事を丁寧に教えて頂き、このスレの皆様、どうもありがとうございました。
本来なら皆様全員にアンカーを付けてレスすべきかもしれませんが
連続で長文を書き込んでしまったのでそろそろ消えます。
教えてもらったことを生かして、今後出来るだけ自力でやってみますね。
>>255 あああそうでした。今も嬉しくて放置したままPCに向かってました。
気をつけるようにします。
初々しいこの人も"魔"に染まっていくかと思うと…
これだけは読んでってのに書いてなかったっけ?
>>226 手斧系が好きだ。
次は王道で剣、両手斧あたり。
槍も好きなんだけど、槍は良い柄が無いので
どうしても使いにくさが残るから困る。
>>232 ちなみに、まだ使ってなければアイテムの中から
グリモアを使って魔法を覚えておくといいよ。
自力で…と言うので直接的なアドバイスは避けるけど、次の相手はなかなかの強敵。
初回の緊張感は、何物にも代え難い特権だ。
バスタードソードにドラゴンころしと名前をつけるのは俺だけでいい
スマン。全国にいっぱいいました。
ヴィシュヌ戦用の武器にチェーンソーと名前をつけ(ry
ホーリーウィンを全ポイントMAXにしようとして、属性値だけで満足して、放り投げたのは俺だけではあるまい
ドラゴンころしじゃなかったのか
ホーリーウィン
かっこわるいから
つかわない
ダマスカスもかっこわるいからつかわない
やっぱ素手でチェインつなげてデンプシーロールごっこだな。
2周目以降になっちゃうと「渾身の右ストレート」一発で聖印騎士のドタマをスイカ扱いしちゃうことも多々あるけどなーw
漢は黙って裸
みんなのアイドル、ハーピーたんだって裸じゃまいか
素手は蹴りも出してくれればよかったのにな
シドニーもギルたんも半裸ですね
アシュレイには喧嘩キックが似合うと思います
アシュレイの回復モーションのとき「アーッ!」って幻聴が聴こえる
>>250 「アーッ!」じゃなくて、「アッー!」だ
随分と神々しい
スレの流れが良いのは喜ばしいが、初心者に対するスレ住人の対応を見てると、ここが2chだって事を忘れそうになるな。
「テンプレ嫁」で済まさないおまいら、愛してる。本当だ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:30:42 ID:s/3hLQba
昨日かって始めたのものです。初歩的な質問なんですが、簡易マップの赤い点はプレイヤーの位置と書いてあったのですが、
その点はプレイヤーの移動ともにうごかないのですか?ずっと入り口でとまったままなので。。
PS2でやってるからバグなのか心配で、、、宜しくお願いします!
自分が入ってきたとこだよ<赤い点
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:38:11 ID:s/3hLQba
>>256 レスありがとうございます!ということは動かないでずっとその位置ままなんですね。。
動いてくれたほうがわかりやすかったきがしたんで。。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:45:59 ID:AgXC1AwD
このグラフィックってPSの解像度だからこそドットの味が出たんじゃないかな。
今の解像度と補完処理がかかってしまうハードでは、このゲームのような魅力は出せん気がする。
ノーセーブでやってたらラディウスで逝きますた
新規プレーヤーの多くはFF12をプレイ後、ベイグラで追体験を味わいたい人?
あまり12のいい噂を聞かないんだが…
>>260 俺もFF12やってないっつうか完全版商法してくるだろうからそっち待ちなんだけど
シナリオに関しては良くも悪くも松野って感じらしいよ。
原案/シナリオプロット/監修って明記されてるからシナリオ自体は松野じゃないっぽいけど。
ゲームシステム自体は殆どFF11らしい・・・
FF11やってた身としてはオフゲーであの戦闘システムをどうやってやるんだ?
とは疑問に思ってちょっと知りたいけど、楽しみにしてるゲームなので情報は完全にシャットアウト中w
そういやFF12の公式でSYSTEMが見れないけどいつになったら見れるようになるんだか
主人公役の声の人が顎や舌を使わず喉笛と腹だけで喋ってるのが難と言えば難
>>261 情報シャットアウト中なら中途半端なことを言わん方がいいと思うが…
良くも悪くも松野なシナリオなんて意見はあまり見ないぞ。
>>262 ベイグラのコラムの第二回…
FF12は海外の一部フォーラムで輸入してやった奴らにさえ
「このシナリオ松野じゃねーだろ」とか言われてるぞ。
せめてベイグラと絡めろや
松野っぽくもベイグラっぽくも無いと思ったが
ゲーム自体は非常に面白かったけど
>>266 はいそこいちいち噛み付かない
ここ松野信者すれじゃないし
このゲームに魅せられた信者達は一様にこういうの。
『レアモンデこそ安住の地だ』と。
"同じ松野ゲー"とは名ばかりのスレ違いに冒された、
空気の読めない子羊なんだな、サマンサ。
ケルナグール広場
ベイグラのソフトを680円、アルティマニアを650円で手に入れた
GWは他殺の名所レアモンデで死んでくる
聖印騎士を篭絡して来るンだッ!
十二→FFT→米倉
でおk?
>>261 スレ違いだが、インターは出ないじゃないと開発者が言ってるんだが
つーか第一しかインター出してないことから想像ぐらいつくだろ
近所の中古ゲーム店で、説明書が茶色くしわしわになったベイグラが100円で売られていた
一体どうやったらあそこまで汚れるんだ・・・
魔に冒されてるんだから茶色くもなるよ
GWはベイグラとFFTで惨殺しまくり、FF12とFFTAで狩りまくりたいと思います
ジャンプさせるぞ、ハーディン↓
ま、待て・・・
>>280 でも魂があっても肉体がアレだと・・・
俺はプレイ中に焦ってコーヒーでもこぼしたのかなーと勝手に妄想してた
12もバルフレア一人でウエイトモード、最低速でガンビットなしにすると
それなりにリスクブレイカーな気分だが
だめだ
ベイグラしか愛せない
ベイグラは隔絶された世界での戦いだからね。広い世界を飛びゅまわるゲームとは趣きが違う。
魔石鉱とか凄い雰囲気があって良いんだけど、どうも秘密めいた感じがしなかったね。
FF11もベイグラも楽しめた自分はFF12そんなに悪くない感じ。
まだ序盤だからかもしれないけどストーリーはあんまり気にしてないし。
イベントシーンの微妙な表情の変化とかはいいと思う>12
このグラフィックでベイグラのリメイク、もしくは新作が一番だろうけど
それは無さそうだしナー
イベントシーンの微妙な表情の変化とかはいいと思う>12
アンカーみたいになったけどFF12ね…
どうせならベイグラ2とか安直な続編じゃなくて
ベイグラ0とか出てもいいな
おすすめの武器合成教えてー
>>288 ストーリーがどこまで進んでいるかによる。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:22:15 ID:s/3hLQba
FF12クリアしてFFTやってるんだけど、ベイグラ1000円で売ってから買ってみた。。やばいさわりだけどおもろい、、
FFTのクリアはベイグラといてからにします。。
さわり以降は極端にややこしくなるから注意
二週目っすわ
>>292 手始めにワイズマンタイプとか。
TAのデスから貰えるビショップタイプを二つ合わせるだけで完成。
およそ最も簡単に作れる最強武器の一つ。
>>290 中盤から物凄くマゾ仕様になるけど挫けないで!
貴方の物語はまだ終わっていないわ。
293サンクス
片手剣好きなんだけどロンパイアが最強かしら
>>295 ロンパイアが最強。
剣がお好みなら、キルティア神殿のグレムリンからコラを収集するといい。
コラ同士を合成すると、コピスになる。
更に、コピス同士の合成でサムライブレードになる。
合成で作れる中では、サムライブレードが最強。
あの世界には侍がいるのだな。
まあイヴァリースなんだけど。
サムライブレードとファルクスだけは鋼で作ってたな
>>295 威力,リーチ共に片手剣では最高だな。
でもあのバカデカイのがちょっとってのもある。
ロンパイア、自分はリスクの上昇が気になって使いにくいかも。
ヘタレな自分は最初は盾なしの武器が使えなかったけど、両手武器は見てて楽しいから好きだな〜。
アーマー類も全てグラフィックで反映されてたらと思うと妄想が止まらない・・・
重装備だと聖印騎士団と見分けがつかんかな?
仲間と勘違いして向こうからは襲ってこなくなったり
>>302 こちらだけ装備で見た目が変わって、
相手は何を装備しても変わらないってシステムにすればいい
だからさ・・
>>304 聖印騎士から奪った装備で全身固めたら見分けがつかなくなるってことじゃね?
兜をかぶっても触覚は常に出るようにすれば問題解決だな。
それなんてジャッジ?
プレイ時間8時間にしてようやく遊び方がわかってきた
闇雲にチェーンしないほうがリスクがあがらなくて良いのね
でも、正直アシュレイの服装格好良くて好きなんだ。
ローマの歩兵みたいで。そりゃ、尻は出てるかもしれない。
人によっては欠点と見るだろう。だが、それはニセの記憶だ。
これが真実だ。
“お洒落な服にチャームポイントまで付いて二倍のお得ッ”
わかったな?
>308
アシュレイの服もいいけどハーディンもいい。
こっちも尻でてるけど。
ダマスクス製のダマスクスゴーレムや最強格のヴィシュヌより硬く、
ちゃっかり時間経過による自然治癒力も備えた
練習用ドールって、一体何で出来てるんだろうか。
どう見ても金太郎です。
本当にありがとうございました
このゲーム女キャラより男キャラの方が色ッペー格好してんのな
シドニーなんてどう見てもツンデレ女だろ、あの顔と髪型
ローゼンに至ってはもう何をか言わんやで
足柄山全体が巨大な土俵なのだッ!!
,、_,、
l ゚(・)゚l / お見事クマ!
lづ"/) < さすが寺小屋を主席で卒業しただけはあるクマ。
.l/),,) | すばらしい洞察力だぜ、アンタ。
今初プレイで2匹目のドラゴンにファイアブレス1撃で即死なんだけど誰か倒し方おしえて!ちなみにレイピアで1〜5ぐらいしかダメ与えれません。
ブレスは懐に飛び込めばおk
>>316 1.ドラゴン系の強い武器を作る
2.ブレスをディフェンスアビリティで相殺する
3.ブレス系の攻撃は敵の懐に潜ればしてこない
4.こちらがジャンプ中の状態では敵は攻撃してこない
5.1が面倒ならゲインファントムorレイジングエイク
ようは戦闘が始まったら跳ねて敵の懐に飛び込む。
んで適当に攻撃してゲインファントムとか繋げていればok。
後々苦労するから武器はしっかり持ち替えて鍛えておくべきだけど。
これは基本だけどプロテクトとかエンチャント系の属性補助魔法はかなり有効だから忘れずに!
316です。とりあえずやってみます!つ、このゲーム複雑すぎっ!
二匹目…ワイバーンか。強い相手でも無いが、
武器が合わないと確かにしんどい相手だ。
とりあえず、尻尾を狙ってみてはどうだろうか。
何度もすいません。ドラゴンは倒せたんですがその後の魔坑第一階層のハイエナ達との衝突の場所から進めません。なんか崖の上に動く石はあるんですけどそれが動いてないんです!飛び越せる距離じゃないし!どうやったら渡れますか??
あ、普通に飛んだらいけました。お騒がせしましたー
ジャンプで届かないだろーってのが意外と届くゲームです
垂直方向はけっこう飛べるのに、なぜか幅跳びは苦手なんだよね。
FF12を買う気もやる気も起きませン。
ベイグラ2だとやたら書き込まれてましたが、実際にプレーイした人はどう思われますか
「これは面白いんだ」と自己暗示しなければ続けられないゲームです
人稲
ゴバーク
>>326 俺は結構楽しめたがベイグラ2じゃない。
むしろこれを素材にしたベイグラ2というかリメイクがやりたい。
これ以上はちょっと上と前スレに書いてあるから嫁。
それか該当板に行ってくれ。
>>327>>336 …レスありがとうございました。
そうですか、ベイグラ2じゃないンですね…(TДT)
それじゃ俺達は一体何の為に…
俺達?
お前だけだろ
流れ桜花円舞で両断スマソ
今ハイリスクプレイしてるンだが、クリティカルは必中でおk?
アイアンメイデン3まで行ったのにマップ96%しかいかン。見落としは無いのに・・・どこだッ
羽虫かな
こんなとこに来る暇があったら、マップチェックした方が良いと思うが。
>>334 黄金の鍵入手後にいける箇所も回ったか?
忘れられ坑道とか、地下街西部の奥とか、避難通路とか
338 :
334:2006/05/02(火) 20:04:27 ID:L/3tqk2h
行けるとこは全部行きましたよ。でも98%w
まぁどっか見逃してンだろうけど
ベイグラントストーリー買ってきたwww
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/02(火) 19:28:43.49 ID:NphuCEDl0
wwwwwwwwwwww途中で意味不明になってやめたwwwwww
3 :セーラ ◆bHTh6WcVlo :2006/05/02(火) 19:29:59.84 ID:pqdLD8eV0
ハメ通40点満点ゲーか。
俺も途中で飽きた
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/02(火) 19:43:49.52 ID:+BLb5VAm0
武器バラバラにしてどえらい事になったからやめた
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/02(火) 19:44:31.61 ID:AdlTPd6a0
シドニーと戦う辺りまではやったけど
戦闘わけわかんなさすぎで投げた
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/02(火) 19:47:23.30 ID:uyGUUHwLO
なんか合成がメンドくてやめた。自由に攻撃できて、魔法も避けれると思ったのに、行動不能な時点で萎えた
やっぱり投げた奴が多いな
そこを超えれば面白いのだが・・・
だからマップ見ろってのw
このゲームの最大の難点は戦闘が糞つまらん事じゃないかと・・・。
慣れないまでは理不尽(特に範囲リム攻撃)に感じるし、慣れてくると酷く単調。
世界観を含めた雰囲気とシナリオ、キャラの台詞が好きになれないと楽しむのは難しいと思う。
貴様たちが"魔"を支配できるとでも……?
くやしい………ビクッビクン
べいぐらンとすとーりー
>>338 俺は羽虫と廃坑レベル1?の時間制限がかかるやつの
通らなくても良い通路を見落としてた
廃坑第二階層は一度イベントクリアしたら時間制限無しにしてほしかったなぁ
レベル2だったのかッ!
すまンな。
時間制限イベントは、
間に合わなかった時のアシュレイのリアクションを見るためにあるンだよ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:25:16 ID:x8wZQfub
武器ミスって、どれ使ってもダメージ一桁になって挫折しかけた。でもこれから戻って強化してくる。
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「敵を弱体化させればいい」
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ と考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:32:38 ID:x8wZQfub
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';〜 ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ〜,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
_ ┌ n /7 _ .
| | ヘ 「ト L|ム//) __ ┌┘└┐
| |__ く ゝ) _ へ人 ヘ∠ | _ . | ニニ! !ニニ
| __| て彡 | ハ `┤フ⌒ヘ⊃ | .|_|. |└‐┐┌┘ .
._ . | | .| ヘ .| ノ |-イ_ - 不 ーーイ .....| _ . |i二二 二i
.| | | | |\ ⌒\ .Y / √ /イ \二 彡 .....| .|_| .|┌、 .| 「
._| |_| |___ ヘ i⌒ <〜 Y// / ヘ / ノ | ......| ヽゝ」 | ....
|________| ーへ //⌒>イ.( ヘ 入 /  ̄ ̄ ヽ | ....
\《 / / |ヘ ノ </ーイ  ̄ .....
ヽヘノ へ ヘ√ | | ...
_ .| |ーー| |へ ム┘ ..
__| |__ //ーー// √ ..
|__ __| √(⌒)□へ ww ..
┌─┘└─┐ i (^"^)\ ゝ <イヘ| ..
└─┐┌─┘ |/ ヽイ⌒ -イヘ ヽヲiヘ
. , ─┘└- 、 . / /ヽヒ/ / ヽ / フ⌒( ヘ ...
イ と‐┐┌- .,/ ./ ん )ヘ ( <⌒ へ ト ノ
ゝ,  ̄ ノ ./ )/ \ヽ人 ⌒) )イムi ) .
 ̄ ん / √ イイヘムイ .....
| ) ( n /彳ヲ/ミヲ | ヘ ...
._ イ(⌒) ヒ > / ( \ (彡ヘ _
._| |__ ,.-‐.、 .| イ Eイ イ | ヘ ) mm7 | | ....
|_ .// イ .| ) ( < イ ヽヘ ヘ ゝ .| └─┐ ......
/ / | | へイ |ア~ヘ く ヘ人 | ┌─┘ ......
/ / | | 入ノ \_/ヘ ヽ|_\へ . | | ....
|__.....| | レイ // | ノ) へ ヘii| , ─┘└- 、 ....
.| | | / ∠_/ んゝ \ イ と‐┐┌- .,/ . .
.| | ゝ-イ  ̄ ゝ,  ̄ ノ ....
. ̄  ̄ ..
_|\ _
/ u 。 `ー、___ ヽ
/ ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/u ゚ (●) u ゚`ヽ。i わ
| 。 ゚,r -(、_, )(●) / ぁぁ
il ! //「エェェ、 ) ゚ u/ あぁ
・ 。 || i rヽ ir- r 、//。゚/ i ああ
\. || l ヽ`ニ' ィ―' il | i ぁあ
゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) だが断る! (,,)_ / ゚
・/ヽ| |て ─ ・。 :
/ .ノ|________.|( \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
”AA”よ、去れッ!
AAうぜーよ
ー-ニ _ _ヾV, --、丶、 し-、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }zU } ハ ヽ、}
..ノ /ハ 〔 ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ ヽ
ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ', _ノ
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \
{¨丶、___,. イ |{. |::::ヽ( { 〈 ( 〉 役不足だと言っているッ!
'| | 小, |:::::::|:::l\i ', l く
_| | `ヾ:フ |::::::::|:::| } } | )
、| | ∠ニニ} |:::::::::|/ / / / /-‐-、
トl、 l {⌒ヽr{ |:::::::::|,/// \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\丶、 ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈
〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉
::`ヽ:::ー-〇'´::::::::::::::::/-ニ::::(
/ \
>>356 そのセリフだけは直して欲しい
あのシーンになると気になって気になって
役不足の指摘は一時期流行ったからな。
いい加減、正味期限の切れたネタって気もするが…
まあ、松野は脚本のプロじゃないんだから許してやれ。
確信犯だの役不足だのは
現代で意味が変わりつつあったのに揚げ足取りが大活躍して廃れたな
言葉の意味だけで辿るとどちらも決して間違っているとは言えないのに
シリーズ化もされてないゲームが45スレまできてることの驚き。
ハマるヤシはハマるんだな。
役不足はともかく確信犯は意味が変わったというか誤用も通じるようになったと思うけど
役不足の指摘は、汚名挽回とともに、お利口ぶりたい連中が良く出したネタだなw
確信犯は、「知っててやってる」の方がメジャー化してる気がするけど。
ザシュッ
ドシュッ
パララララ
バッシーン
ゴキュッゴキュッ・・・
役不足も汚名挽回も字面からしておかしいから気になるのかな。
散々既出だから、俺は脳内変換出来るようになったけど。
シナリオ載っけてたサイトさんでは独自に直し入れてたな。
名誉返上
>>362 汚名挽回は流石に酷すぎだろ、お利巧ぶりたいなんてレベルじゃないと思うが。
このネタもう20回ぐらい見た気がする。
ワインだけでなく大吟醸とかもあると良かった
サンテミリオンだからな・・・
でもサムライブレードとか…ありゃ合成すんのか
サムライブレード→脇差
カタナ→太刀
サイズ的な話だとこんなんかね
ファルクスも日本刀だろ
「失った名誉を返上することができるかもしれんぞッ!!」な教祖様はさすがに嫌だ
ロングソードにカタナがあるんだからスピアにナギナタが欲しかったなぁ
グレイブは見た目それっぽいが
海外版では
サムライブレード→Wakizashi
カタナ→Katana
ファルクス→Nodachi
になってるね。
ちなみにモノホンのファルクスはロンパイアの親戚みたいな剣。
ここの住人は何気に専門学・大学生、または卒業生が多いと見た。
どうだ?
D製ドレッド防具コンプリートに挑戦。
死ぬほど大変だなこれw
やっとアーマーとグローブ一個作れた
この前ソフトとアルティマニアをゲットした奴ですが、
羽虫の森でついにアルティマニアの世話になりました
フヒヒッ攻略本が無かったら挫折してた
>>361 ×
役不足も1999年の頃にはすでに誤用の方が全体の6割に達するところまできてた。
意味が完全に逆転してたのが現実。
国語審議会の発表がTVや新聞のマスメディアニュースになったことで
本来の用法が広まったというだけのこと。
>役不足も1999年の頃にはすでに誤用の方が全体の6割に達するところまできてた。
Ω ΩΩ<な、なンだってー!
言葉ってのは時代とともに変わるもンだからな
当時はもちろん今でも気にとまらンよ
誤用だとも思っちゃいない
流れをぶった切ってすまないが皆さん何週目?
今10週目ぐらいなんだが
>>381 でも変えてはいけないのもあるとは思う。
最近はマスコミなんかが率先して日本語破壊してるようで、少し不気味だよ。
力不足だといっているッ!
「役不足」よりも言葉のリズムが悪い気もする
汚名挽回は漢字的に無理があるけど、確信犯や役不足は有りうる。
>>382 どっかのブログで14週目ってやつがいたな。
今まで聞いた中でそいつが最高……今すぐ塗り替えられそうだが。
俺は10週目。
前40周以上してる奴がこのスレで画像晒してた覚えがあるんだが
記憶違いかな
ぶはwwwwさっそくかwwwwwwww
役不足も汚名挽回も、だれもが「それをいうならXXだろっ!」と
突っ込みいれたくなる時点で、一応立派に意味が通じてるともいえる。
正しい用法云々言われたって、今更「新しい」を「あらたしい」と読んだり
「だらしない」を「しだらない」と言い直したくないって話ですよ。
何事も程度問題。
汚名挽回は都市伝説じゃないか?
ネタ以外現実に一度も聞いた事がないけど。
>>389 まあ、そうだね。
“我慢”なんかも元々は正反対の意味だし。
>>385 いや、役不足だってダメだろ?
単純に漢字からたどれば、役者の力不足でなく、
役が不足で役者が力を持て余してる意味以外に取れないだろ。
そういや、ルカワもどうどうと間違ってたな。
「てめーじゃ役不足だ。」
クールでミスのない印象のキャラが決め台詞で誤用。
軽く引いたのを覚えてる。
ちなみにてめー、って手前で、自分のこと、ってのもある?
そこは文脈を読めばわかる
一度くらい人間やめる前のギルデンスターンと戦ってみたかった…
なんかもう、ベイグラとまったく関係ないな。
ちなみに質問。2chでよく“標準を合わせる”だの
“ご教授願う”だの見かけるが、あれは2ch語の一種なんかな?
役不足はまだしも、照準や教示を知らない奴がいるとは
到底信じられないンだがネタにしては頻出するし、
ネタだったら突っ込んで恥かくのも嫌だしな。
40周したら、やっぱりアシュレイのステータスはALLカンスト?
俺はアシュレイが拳で敵を蹴散らせるようになった所で1周目からやり直しちゃうな
ネタだろうがなんだろうが、下らない事を一々気にするものではありませんよ。
知識を自慢したい年頃とかなら別だがw
ギルのレイピアはI製かな?
>>398 真面目に気になるんだ。
標準て方言なのかな?
シがヒに変わる所って結構あるし。
他のスレでやって
同感だ
この空気の嫁なさは女だな
媚婦だな。生まれながらの下衆だよ
お褒めにあずかり、まことに光栄でございます。
どんなやりとりだw
媚婦ってなんて読むの?びふ?
ハイエナはかわいいンだぜ
あれ?
びふびふ言ってるお前にはお似合いだぜブタ野郎
正しい日本語を用いらせたいなら、劇中の会話を敬語で表記すりゃいい。
>>403 そうやって主観で決め付けてレッテル貼りをする…
どこぞの半裸教祖様じゃあるまいしw
娼婦
>>412 空気を読まずにはしゃぐ馬鹿は2ch上で腐女子呼ばわりされても文句言えんな。
実際に男か女かは関係ない。
昨日買ってきましたけど、雰囲気いいっすねーこれ。
でもFF12の操作のクセが残ってるんでつい右スティックグリグリしてしまう、、、。
娼婦=世界最古の職業といわれ、その歴史の長さ
多様な形態で世界各地に現存することから、その地の文化の表現者といえる
また、人の根幹にある需要を満たすという意味で奥深い存在であり
最高の誉め言葉として用いられる。(民明書房)
>>414 日本語でおk
>>415 雰囲気ゲーと言ったら言い過ぎかもしれないけど、それに近いところはあるな
FF12の遺跡とか魔鉱石の雰囲気が好きな人には結構向いてると思う
FF12 で一番近いのはナルビナ要塞だな。あれを長くした感じ。
ベイグラのモンスターデザインって全部吉田サンの手による物なの?
絵として出てるのってエンディングのデュラハンだけだよね。
不死女?
おれがその応援だ・・・
>>423 そうなんだ。誰がデザイン起こしてたの?
腐女子も腐子女もどうでも良いが、やっぱり女の書き込みってのは何となく察せるものなんかね。
空気読めない……なるほど、今の自分みたいなのがソレか。
さぁて、ロムに戻るかな……
昔どっかのサイトでワイバーンだかドラゴンの
吉田設定画を見たような気がする。
エンディングのじゃなくてキャラ設定画みたいなやつ。
普通にアルティマニアに吉田っぽいワイバーン載ってるんだが
>>426 そういう余計な捨て台詞を残さないと消えられない人間は、大抵腐女子です
IDの数字合計末尾で俺の魂が乗り移る相手がわかる。
1:グリッソムの死体
2:オークリーダーのふんどし
3:乗り移れずにゴースト化
4:人形に乗り移って僕はクイックシルバーちゃん!
5:ダークエレメンタルの笠
6:ローゼンクランツの股間ガード
7:ハーピーに喰われて腹の顔になる
8:秘石に封じられる
9:羽虫にたかられた挙句、ラストアセンションで成仏
0:実は俺…アシュレイの偽の記憶だったんだ…
ものすっごい悩んだけど、また書き込むっていう選択肢を選んでゴメン…
>>429>>430 全くその通りだと思う。ウザイなホント、自分。
ベイグラスキーと何とか仲良くなりたいなぁとか思っていつも書き込んじゃうん…うわ、これもウゼェ。
ガイドラインを地で行ってるよ…。お、男になりたい。
今度からは書き込み我慢する。ダメ空気誘導して申し訳なかったです。
これも自己満足レス…最低だね。
スレ違いを引っ張るのは男でも女でもやめようぜッ!
まぁいいじゃないか
全てハーディンのせいにしようぜ
過去を悔いるより、
未来を見つめろ。
我々の仲間になるのだ。
>>431 死体かよと思ったけどこの中ではマシなほうだなw
FF12が発売したら当選したレアモンデワイン飲むという人いたけど
味はどうだったんだろうか
GWで帰省してますが、
iPodに「グレイランド事件クライマックス」だけは入れて来ました。
吉田さんもモンスターの一部をデザインしているけど全部じゃなかったはず。
主に背景の方が担当だった。
誰がモンスターデザインしているかは…
スタッフロールの誰かw
12はなんか違う人だよな…
mixiにもベイグラコミュあるよ。
400人以上参加してんるんだからちゃんと書き込め。
突然何言ってやがる
武器は片手か両手どっちがいいだろうか。なんか両手持ちに偏ってるんだけど。
一撃死しても文句言わないor初心者じゃないなら両手でいんじゃね
すぐ死ぬ自信があるなら片手装備で盾付けるべき
ベイグラに限って言えば、まさにアルティマニアッー!だよな、あの表紙。
アシュレイかっこよすぎですよ、吉田センセ。
中古のアルティマニア買ったけど、ページがぼろぼろとれくる・・・
中古じゃなくても取れるやつは取れる
武器名「バールのような物」でぴったり入るな
アシュレイ: バールのような物がおまえの心臓を狙っている!
つい先日FF12クリアしたけど、エンディングがベイグラそっくりだな。
吉田絵の連発で悶絶しそうになった。
デス狩りずっとやってたら、
MPが200も増えたw
霊薬って敵にもちゃんと効くんだな。
バットに無理矢理飲ませまくったら
HPが300越えた。
うp
まだ残りがあるからもう少し時間かかると思うけど、携帯写真でもOK?
うn
所要時間は?
一時間もかからない。
50分もあれば可能。
回復してやってくれw
どんだけ頑丈なコウモリやねんw
訳分からんなw
有り得ねぇww
携帯から確認した
すげぇコウモリだな、セーブポイントのあるところのコウモリなら保存できるンじゃないか?
あとピクトはPC夜間使用禁止(PM7:00〜AM4:00)なンで今後は代替アップローダーでヨロシク
@ピタ(
http://pita.st/)か、ナショナルアドレス(
http://new.cx/)
アイアンメイデンのLv1には、初回プレー時しか来れないのでしょうか?
2部屋目の戦闘になんとか勝てましたが、レイス相手に薬を使い切ってしまいました。
このまま先に進む自信がないのですが…こうもりテラウラヤマシス。
この先ダンジョンクリアしなくても2周目にはLv2になってしまうのですか?
>>465 アイアンメイデンのLvってのはただの階層の事
一週目は鍵の関係でLv.1の途中までしか行けない
だから一週目はあんまり気にしないでいい
>>466 ありがとうございます。安心しました。
テンプレにあるサイトで、Lv2以降は1度クリアしないと行けないと読んだ記憶がありましたので
逆に1度ゲームクリアしたらLv2以前は行けないのかと心配になりまして…馬鹿でした。
ブランドってのはレザーのドレッドなンだよ。
かじるのか
でもこれでぶっさしたら、ひっこ抜く時大変そうだ
抜く方も抜かれる方も
パルチさんキタコレ
パルメザンチーズを思い出す
やべえ、最初はシステムがおもしろくてやってたがストーリーがめちゃくちゃおもしろくなってきた
パルチさん、進軍中
順調に進んでたんだがゴブリンみたいなやつ三匹がスタンクラウド連発してくるとこでいきなりきつい。。
一体いきなりどうなってやがる
俺もゴブリンはつまった。練習用ドールでヒューマン100にするって下策で乗り切ったけど
IDの数字合計末尾で俺の魂が乗り移る相手がわかる。
1:ニーチのおっぱい
2:アシュレイの右側のアホ毛
3:乗り移れずにゴースト化
4:人形に乗り移って僕はシュリーカーちゃん!
5:練習用ドール
6:サマンサのタトゥ
7:アイアンクラブに食われて湖の藻屑
8:トイレ
9:シドニーの股間部分
0:実は俺…バッシュの双子の弟だったんだ…
…しかたない
必死にやってたら属性気にすることなくクリアした
チェインマンセー
ついでにS製ホーリーウィンを
D製ブラッディメイス、S製ホーリーウィンなンて作れンのか
地方に飛ばすぞ、ハーディン!
だからmixiのベイグラコミュに書き込めってばよ。
断る
>>486 合成表見れば分かるが、D製ブラッディメイスは不可能。
H製が最強。
なんだPARか
正直あんな金属のカタマリ出されたら鋼だろうが鉄だろうが変わらない気がする
>>492 俺も参加してるぜ。俺が書き込ンで以来ピタッと止まってしまったみたいだ。
同い年の女の子見つけた!ハァハァ!
なんか虚しいな・・・・
( ´д`)っ旦~
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:02:27 ID:lxjzQRTJ
500ゲット
まさか、
>>500が“魔”を支配できるとでも・・・?
アシュレイならブラッディメイスでビルも解体できる。
明日連射機買ってくる
関係ないがmixiはなんかどこも寂れつつあるみたいだな。
>>504 不特定多数を対象にしたコミュはそうかもね
そういった用途なら2ちゃんのが使い勝手がいい
なんつーかmixiは中途半端
バニッシュで敵を消しまくるのが楽しい
mixiはフリーメールで登録もできるしな
ソーシャルネットなんちゃらーつーても結局はセックルしませんか?だし
blogとしての機能も最悪だから寂れるのは必然
ベイグラコミュに入っていた覚えあるが半年は見てないな
また女か
FF12の関係もあって新規の人増えてるンだろうけど
混沌としてるな。
「ベ」が失われてた頃のが平和だったのかもな。
ここでギルデンスターンが二言
花は咲き・・・花は枯れ・・・・・・月は満ち・・・月は欠く・・・・・・
「ベ」を斬らせて「腐女子」を断つ
羽虫が多いな…
俺に"屁"は効かンよ
なにその不思議姫。
魔都を追う物一兎をも得ず
ぎるでん
米の倉と書いて"ベイグラ"…。
なんだかもの悲しいわね……。
ジャンプして素早く回転すると
フィギュアスケーターアシュレイになるよ
今日プリンスアイスワールドの放送あるしな
このゲーム初めてやった時イベントシーンで
アシュレイが装備していた武器が反映されるというのが凄いと思った。
クリア後はもちろんブラッディメイスを持って二週目に突入して吹いたよ。
ところでベイグラ以外でイベントシーンに格好が反映されるものなんてあったっけ?
ベイグラ以外ほとんどやらないからワカンネ
装備武器がグラフィックに反映されるゲームなんてそこら中にある
鬼武者のどれかは忘れたけどパンダの着ぐるみ着ることができて
イベントシーンでもそのままだったので笹ふいた。
>>521 ベイグラの後は良く見かける様になった、気がする
ベイグラの前は、記憶にない
マンセーシスギ
エヴァーグレイスは頭から靴まで装備が反映されてた。
ゲームとしてはアレだったが・・・
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:01:19 ID:LPkZffE+
ファイヤーボールとエクスプロージョン使ってくる空とんでる赤い敵ツエー
二度目いってきま
冬の設定なのに、あの衣装は何よ
イヴァリースの金太郎
>>469 レザーのドレッドってまともに作れンの?
そうか!FF12バブルは既にはじけている!
このスレ自体が巨大なFF12バブルの残骸だったのだッ!!
>>524 無知だな
例えばFF7とかの時点でグラが変わるが
ベイグラは武器しか反映しないじゃん
まさかベイグラが先駆けとか思ってないよね
武器だけだったらSFCのタクティクスオウガだって
繁栄されるぞw
TOにイベントシーンで反映されるような場面あったっけ?
イベントシーンをプリレンダでなく、リアルタイムのものと同じ絵を使ったのが珍しい、という話かと。
装備反映やイベントシーンも同じ絵って言うとメタルギアか。
さすがにステルス迷彩は反映されないけど無限バンダナ装備するとバンダナがやたら長くなったりしてるンだよな。
ベイグラもメタルギアにかなり影響されてるってアルティマニアにも書いてあったね。
あとはICOとかワンダとか。ICOだと橋のイベントでライトセーバー装備してると手を離れた時に刃が消えるとか言う芸コマっぷり。
ワンダにいたっては透明マントでイベントシーンまで消えるwwエンディングの赤ん坊も操作できるしこういうの大好き。
ごめん、メタルギアはデモシーンだけだったな。ムービーのとこは結構違ってるわ。
せっかくだからブシドーブレード。
一撃必殺システムで魔都を巡れ!
ノーダメージでクリアすると銃器の使用が可能になるぞ!
武器のグラフィック反映は、ファミコン版FFくらいからすでにあったと思う。
つか、ファミコン版DQ1ですら武器と盾で主人公グラ変わるし。
徐々に話がズレてきてやしないか?
これが“魔”の力か・・・
意味わかってない人間多いな
つーか、単にベイグラはイベントと移動戦闘部分のキャラが同じだから、
イベント時にも反映されるっていうだけのことだろ。
武器のグラが反映云々というより、パート毎のモデルの統一性云々の話。
全編リアルタイムならそういうゲームも作れるけど、
ただMMOならまだしもキャラクターを全面に押し出したRPGでは、
例えば、顔がすっぽり隠れる兜をつけたままイベントに突入させる訳にもいかんし、
あえてイベント時のモデルは武器防具を表示させないという選択肢もある。
優れてる優れてないというより選択肢の問題
あ、でもそもそも家庭用ゲーム機ではメモリも足りんし
リアルタイムで通すみたいな漢気のあるゲームも少ないのは事実
そういう意味ではベイグラとメタルギアは秀逸だね
EverQuestと同時期だし
まぁ、あんまり突き詰めればみんな無個性になってしまうからね
プレイヤーに「こいつはこういう格好のキャラだ」って主張した方が色々とお得
防具が変わると確かに何がなんだか…になるな
プリレンダとリアルタイムの話を振られたのに、全然違うレスを返している香具師のなんと多いことか
ごめん、上の方のレス読んでない
最近、このスレ魔が濃ゆいな。
ミストだったりして
ウサギ…いや教主様がバーサークしてまう。
ギルダ・メンデス・ハティ・サモータ…
フェルデス・ラティ・サルバ・ゲルダモーダ…
Gylda-meundes-haati-smohta...
Ferdes-raati-salba-gylmota...
闇より招かれし魔界の霊帝よ…
罪深き血族との契約により、汝の凶獣を我がしもべとして導かん…
ゲルダ・サルム・レン・メダーダ!
|
|
| <呼んだ?
| ('A`)ノ
/ ̄ ̄ノ(ヘ )へ ̄ ̄ ̄
非力なのだよ。
>>554程度の能力で"アドラメレク"を支配できるはずもない…。
限界を越えた魔法など使えるものか
……侮らないで欲しい…
…ものですね。
裏目に出たか
無職童貞だと言っている!!
ああ、生態系が崩れるからな。
なんかたよりないんでより強くなるよう魔に触れてくるために
>>555はハーピーさまのおなかの顔にキスして来い
流れぶった切って悪いが
宝箱が100%行かないんだ
見落としそうなところ教えてくれないか…
ミノゾンビの後ろの奴とか、廃坑第2階層の鍵宝箱とか。
>>565 宝箱の鍵が必要なとこは?
私はマップが99%から100%にならないorz
アイアンメイデン内だと思って走り回って早8時間…埋まらない。
Hロンパイヤ9本、Sロンパイヤ3本、ホーリーウィン8本…疲れた
>>567 マップは99%にしかならンよ
100%はラスボス戦の特権なのだよ
>>568 そんな…8時間以上も走ったのに
アリガト〜orz
魔にやられた者の末路か
いや、魔を求めた者の末路だな
ま、それだけロンパイア収集できたなら
まったく無駄な時間って訳ではなかろう。
>>565 地下街西部 崩壊した商店街の川の向こう岸(避難通路より進入)
このゲームは面白くて時間の浪費が半端無いからクソゲー
D製ドレッドシリーズの為に狩りをしていたら、
イービル系のバスターカウントだけ3700
使用武器のイービル属性とダークネス属性だけ100
秘石無しでディバインウェポンになったの初めてだ
>>573 志村それ黄金の鍵入ってるとこ
ミノの宝箱取り忘れてミノゾンビ出しちゃったらもう二度と取れないくさいから
もしかしたらそれかも
シドニーに微乳がついてんの想像したら硬くなた
貴様は衆道だな。
生まれながらのホモだよ。>578
…元のセリフの方がH臭い気がw
あの黒コートカコイイ
2週目はあのグラフィックでプレイしたかった
いや、ケツも良いんだけど
アシュレイ・ライオットの奥さんに横恋慕。
未だによく分かってないんだけど、結局、アシュレイに妻子は実在したの?
他人の言葉に惑わされないで。自分に自信を持って。
奥さん、結婚してください(><)
>>583 居たのか居なかったか、本当の所はアシュレイにも分からない。
でも、それを乗り越えるという話だと思うよ。
なんか全て解決したっぽい演出にまぎれて忘れてたんだけど、
結局はっきりしてないよな、みたいに思ったんで言ってみたんだけどね。
たしかにアシュレイの中では解決したっぽいから、まあ、いいのか?
書き込みの秒数末尾でアシュレイの真実の過去がわかる
1:アシュレイには妻子がいた
2:なんとアシュレイは童貞
3:ローゼンクランツも記憶操作されていた
4:夢オチ
5:どちらも真実の過去
6:ティアは宇宙人に誘拐された
7:アシュレイの嫁はヘイトリッド
8:全員ウソを言っていた
9:全部メルローズが犯人
0:実はバルドルバ公爵とアシュレイが夫婦
ファンタジーと思いきや実はSFものでした
一番引いてはいけないカードを
シドニーはアシュレイに対してはウソをついてないように感じたから
やっぱり家族だったのかな、と考えてる。
それよりもシドニーがジョシュアを人質にとったのは
ジョシュアの魂を使って公爵を不死にしようとしたからなのかな?
ニーチが好きです
12でもフランにヘヴィメイス・・・がないから槍装備でダンジョン潜ってます
>>555を追い返すぜ
エルケス・サルマ・ロン・サローマ。
ディアラス・フル・ゲンド・ゲルダモーダ。
…太古に眠りし邪悪なる闇の…騎士よ、
恨み、あります、呪い、あります、貴方にあげます!
ゾルダ・ナザム・ソン・メダーダ!
|
|
| <なんだか重くなったお
| ( 'A` )ノ
/ ̄ ̄ノ(ヘ )へ ̄ ̄ ̄
きさまたちが"ダークホーリー"を支配できるとでも……?
596 :
565:2006/05/07(日) 17:37:23 ID:JkL55OIO
みンな、ありがとうな
>>566 廃坑2「物欲に自己を犠牲にする矛盾の間」だった
単純にマップ自体も見落としてた
かつてベイグラが発売された当初、
ファミ通にはベイグラの4コマ漫画が掲載されていた
モンスターに看取られたとかいろいろあったな
誰か覚えていない?
その頃ファミ通読んでたけどベイグラに関連した漫画といえば
どきばぐのベイグラの回くらいしか記憶にないな。
その記憶誰かに押し付けられたんじゃね?
松野は紫のバラの人なんだっけ?
柴田亜美ベイグラでなんか描いてたのか、初耳
生きるとは虚しいものだな・・・
しかして醜く生にしがみついて・・・・・・・
当時の電プレ見たら結構あるある米倉ネタ
ファミ通かザ・プレか何かでFF12のヴァンが初めて紹介されたときも、
ラムザとアシュレイから「アホ毛がない」とイジられるネタがあったような
初めて紹介されたとき×
初めて紹介された当時●
これで連休もおしまいだな・・・!
生きながら腐るとは我のことか・・・
大抵の人間は"平日"を認めず"休日"だけにとらわれる。
それゆえ、"連休"に支配される。
だが、俺は別だ。
俺の"GW"はどこにある?
残高不足だと言っているッ!!
"毎日がエブリデイ"なのは貴様たちだけではないのだよ
就職できんやつらは"職"がうらやましい。
だから、働く気を失ったニートを見つけると
すぐに入り込もうとする。
"生きる屍"の誕生というわけだ。
職を失った状態でこの世をさまようのは
とてもつらいことのようだな……。
>>572 そう思う事にした
今度はイゾルデっ武器拾った。Hロンパイアにサー・トリスマン付き
サークルシールド拾ったけどアーマー欄にある。バグ?
>>611 バグらしいよ>サークルシールド
変なもの合成できたりするらしいけど
データがおかしくなることもあるみたいだから気をつけてね
キャロ・メルローゼンクランツ
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 03:39:37 ID:5iWNH+TM
今スキアヴォーナ使ってるけど、盾なしがきつくてソード系にしたい。何かいい合成ない?
>>615 ストーリーの進み具合による。
合成は基本的にソードならソード同士のように、同種間が好ましい。
ソード+スピアのように異種合成だと何ができるか解りにくいし、ランクも下がる。
強くするコツは一ランク違いの武器同士を掛け合わせてみる事。
例として、レイピア(ランク3)+ショートソード(ランク4)=フィランギ(ランク5)
上級の武器になると、
>>296のように
同じ武器同士でないと強くならない場合もある。
黒鉄の鍵とったとこ。ファントムとイービル以外は100だが、鍛えたのこれだけだからこれを何とか
使いたい。
>>612 やっぱバグなんだ…大変な事になる前に捨てます
>>613 変なの想像した
今度はバルナディアって名前の拾った。サー・ベディヴィアって石付いてた。サー・系って何種類あるんだろ
>>618 8個らしいよ
なんで12個じゃないんだろうね
>>617 直接片手剣にできるのは
スキアヴォーナ+コラ(片手剣)→ファルシオン
だけど
コラが拾えるのはだいぶ先で合成するのも結構大変
ファルシオンはスキアヴォーナに比べて結構弱め
片手斧でよければ
スキアヴォーナ+チンクエディア(短剣)→チャクマク
スキアヴォーナ+ファルシオン(片手剣)→チャクマク
>>619 ありがとう〜
8個かぁ…まだ3個しか拾ってないorz
トリスタンばっか出てくる
>>618 コンテナに入れたりするだけなら問題ない
不安なら処分してもいいだろうけどあれを使った合成はぜひ一度やってみてほしいなあ
合成のルートによってはちゃんと装備もできるアーマーになったりするから
ジャン・ローゼンバーグ
>>622 捨てちゃった…今回2回目だから、またバグ拾ったらやってみます
シドニーと共闘の対グリッソム戦で、
シドニーにメテオインパクトやったら
「裏目に出たか!!」
と言ってワープして逃亡。
戦闘終了後、何事もなかったかのようにアシュレイの後に
>>621 そうか。こうなったらソード用に最初から鍛えるか。どうせ何週かやるし。
出たっ!!アーマー欄にサークルシールド
盾持ってないリッチロードが落とした。
どうせだから、もうちょっと頑張って2・3個拾ってからにしようかな
連投スミマセン
Hサークルシールド+
Sブリガンダイン=
Iアロー クロスボウ用
バイキングソード
これは何でしょう…
意味がわからん。しかも意味も無く全部半角にするな。
>>629 バグだな
つーかそれやってるとゲーム止まるよ?
データのバックアップは取っとけよw
快適な人形殴りライフの為だけに連射コントローラー買って来たぜ。
人間の胴と脚だけはどうにもならんが。
すみません
バグHサークルシールドとSブリガンダインを合成したら、称号アイアン製アロー・クロスボウ用で、バイキングソードという名前の物になりました。装備不可。同様にDキャバセットを合成したらルーンブレードになり、動かなくなりました。
非力なのだよ。その程度で“バグ”を支配できるはずもない・・・
裏目に出たか!!
・・・というか、ホントにこのスレは平和だよな。和む。
他に覗いてるスレがほぼ全部壊滅的な状況なだけに・・・。
,、,,,,,、
:'・ω・': <キュ
`"゙"゙"’
__________
/__) )_\
//< ● ●>.\\ _____________
\\ / l // /
 ̄/ ヽ( o o)  ̄ <
>>640 そこはオレの出番じゃね?
/ ̄ ̄\ /⌒ `\ \_____________
/. \ l_ r /`> )
{ }(_)━━━━━(__/ ━□
\. /. | /\ \
\__/ | / ) )
ヒl ( \
\二)
ウラ・メ・ニ・デターカ!!
東亜の珍味サモータ
レアモンデ産のワインのみてえ
>>647 このゲームここが元になったんだっけ?
いってみてえ
30チェインの称号に挑戦してるんだが、
どうしても22チェイン以上いかない。
何かコツはないかな?
オススメ武器とか
クロスボウ
パンチ
スタッフも繋げやすい。
無心だ。
>652
一瞬 松野組を繋げた
さすがの不死者も後退した生え際を元に戻すことはできンだろ?
アッハッハッハ。
…おまえの額は見飽きた。
続・バグ合成
ディフェンスが−69というブリガンダインが出来ました。
未使用鎧6(ディフェンス6)が出来ました。
未使用鎧8(同じく6)が出来ました。
凄い物はまだ出来ません…
エクセルでまとめてからうp
先に選ぶか後に選ぶかで結果が変わることもあったような…?
久しぶりに来た。
不思議ですね……。
スレタイに“ベ”がみなぎっていますよ……。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:28:05 ID:iI6m6nl2
で、ヤスミたんは今何してるの?
寝てんじゃね
「生きながら腐るとは我のことか…」とかって一人病室で苦笑いしているに一票
>>657 装備可能なドレッドグローブにした事もあるからいろいろやってみれ
あと大体既出だから報告は必要ない
昨日初めてやって、ワイバーンとミノタウロスを倒しました。デュアルショックの震動がスゴイです。
夢の中でリアルハーピーに出会ってしまった・・・・
ラストクルセイダー思わぬ一撃食らわしてくるよ…
せっかくロンパイア一本手に入れたのに…
おまいらアイアンメイデンでどのくらい拾ったらセーブ行く?
リスクも低いのになぁ。平均80ダメージくらいの奴がどーして
200近くのダメージ与えてくるんだ。
エクスカリバーってどんぐらいの確立で出るんだろ。もう泣きたい。
アーサーには劣るが、ロンパイアに付いてる石を使っても、かなり楽になるぞ。
アクセもモルガンの付け爪くらいの物を選ぶといい。
また、ゲームオーバーでつ。今日で5回目
ラストクルセイダー10匹目くらいで逆切れの一撃
HP150以下ってのが厳しいんだよな。
どきどきはするけど
モルガンの付け爪って、良ければどっかで拾ってこようかな…
エクスカリバー収集したときは
クリティカルもらうとダメージ130位だったかな
かなりヒヤヒヤした記憶がある
モルガンの付け爪はマリーンの指輪に継ぐNo.2の
強力アクセサリー。
レアモンデ砦タイムアタックのデス&オーガで
稀にドロップ
攻撃受けて死ぬとか言うのなら、防御固めるよりDアルバレスト作ってきたほうが良いと思う。
ライムストーンのグレムリンが2つ手前のD製ボウガン持ってるから、4つ貰えば出来る。
ワイズマンタイプに、宝箱から手に入れられる
ヘルレイザーやボールスをつけてバニッシュで消し去るのも手。
相手のHPが満タンだと50%くらいの確率だけど、
使用MPも高くないから連発できるし楽かも。
実は昨日エクスカリバー取れてたんだよね。
そんで、うかれて「試し切り〜♪」とかって、
近くのドア開けたところでPS2がディスクの読み込みエラー
↓
しばらくしたら読み込むかもと、PS2つけっぱなしで風呂へ
↓
ゲームオーバー画面
入力切替でテレビ見ていた家族が
「コントローラーが何度もブルブル言ってたよ。風呂行った直後から」とか
ゲラゲラ笑ってんの。もうね、やってらんない。
エクスカリバーが一番取りやすいんだから頑張れ
めげるな
>コントローラーが何度もブルブル言ってたよ。
アシュレイの苦しみがコントローラーにまでつたわって…(ノД`)・゚・。
がんばるよ!ありがとう
。・゚・(ノД`)
キツイんだったら、ラストクルセーダーが出てからHP回復すればおk
哀しいな。それでは人の命の重みがない。
"回復"などは意味がない。
アイアンメイデンでクルセイダー狩りをするアツュレイに"回復"など必要ない。
いま、彼らに必要なのは"おNEWのプレステ"だよ。
FF12やった後ならホーリーウィンなんてレアだと思わない。
エクスカリバーはそんなにレアって感じしない
ブラッディメイスのがよっぽどか落とさないし
ベイグラ内でもホーリーウィンはそんなにキツイとは思わない。
D製のドレッド盾やパルチザンなんかは
FF12のダンジューロなどと比較しても遜色ないくらいしんどいけど
実は、ヘネマラにあきたんで息抜きと思ってベイグラ一年ぶりに始めたらハマった…
秘石に破魔石とかあって、ポカーン
ベイグラで何個でも拾える石で、FF12は世界の危機ですよ。
パルチザンは一、二周で作ろうと思ったら難しいけど
ヴォウジェは一周一本手にはいるし、苦労すると言えば
フォチャード四本手に入れる作業くらいで
よく言われるほど難易度高くもないんじゃない?
時間的にもALL100の武器作る方がかかるくらいだと思う。
このゲームでカクテルの名前を覚えた自分がいる
FF12のホーリーウィンはエクスカリバーじゃなくて覇王の剣です、見た目が
FFT終わったらベイグラ2周目はじめます(`・ω・´)
あれカクテルの名前なんか。ワインかと思ってた。
あー…D武器防具コンプリすんの疲れてきた。
敵にヒールで魅了させ、気分を紛らわしたりすると癒されるな。
何か他に裏技ないっけ?
>>684 破魔石はすでに力を失ってるから問題ナス
もう3時間もウロウロしてるのに、落とすはずのモンスター達が
フィランギ落としてくれないので合成が出来ないよ〜。
今一周目ですが、一度落としたモンスターは2度と落としてくれないんですか?
それとも頑張ればいつかは出ますか?
ファルシオンでもいいんだけどこれはもらった事もないでし。
対人100になったシャムシールを強化したいんですが…。
とりあえずクリアーしとけ。フィランギそのうち手に入るから。
黒鉄の鍵→クレチマスの刻印を取った後なんですが、先に進んでも拾得できますか?
コラを育てようとしてみたけど、石使っても対人の威力があまりにも違いすぎて…。
今後シャムシールでゴリ押しできるようなら、もうイッちゃおうかな。
>>690 フィランギ持ってる部位を狙うと落としやすい。
フィランギは右手に装備してるから(多分)、右手を狙う。
だからヘルム欲しければ頭、アーマー欲しければ胴狙う。
あとまあオカルトだが、相手が倒れる時に○ボタンを連打するとかいう話があったな。
随分前に誰か検証していたっけ
黒鉄の鍵を取ったってことは、ストックの刻印で
ミノタウロスゾンビと戦闘→ブラッディメイス入手
ってのはどうだ?
>>693 そうなんですか。知らなかった。
>>691さんのレスと合わせて、何度でも取れる可能性あると理解しました。
もちっと頑張ってみます。691さん693さんありがとう。
>>694 うはwww
ハービーで5度死んだばかりなので、も少し強くなってから挑戦したく思い升。
しかしここまで来てMP54って、全くもってシビアなゲームで。
>>693 部位殴ると確立高くなるってのはオカルトじゃないのか。 知らなかった…
え?オカルトでしょ?
だよ
鰯の頭だな
>>690 持っていても落とさない奴は落とさないよ
5% 位だと頑張ればそれなりに行けそうな気もするが
1% とかはもう運としかいいようがない
攻撃時のリスク上昇が気になって、折角鍛えたロンパイアが使いにくい。
狩りなんかで、連戦の合間にリスク回復が必要なのは、ちょっと。
今日マリーンの指環狩りをしていたが
常にRISK100、HP200代…恐怖との戦いだった
やっとオール100のルーンブレイドまで合成したが、PPが80まで下がっちゃった。
>>702 ある程度周回するとRISKなんてあってないようなものじゃね?
>>703 ヴィシュヌなんて一撃も食らわずに倒せね?
>>704 PPなんて気付いたらMAXになってね?
修理したんだろ
>>704 ダメージの算出時には
最大値からの割合を使用するらしいから
少なくたって問題ないんじゃない?
ファントムペインは弱くなるけど。
708 :
真相:2006/05/10(水) 14:03:17 ID:adxMSqZB
アシュレイ・ライオット?ああ、もと近衛騎士団で現危険請負人の。
よーく覚えてるよ。あの時はまだそんなに触角は大きくなってなかったが、間違いない。
何故かってーと、オレたちが奴の目の前で妻と息子の死体を犯したんだからな。奴のケツを犯しながら。
ローゼンクランツ?誰だいそりゃ?
まあ、とにかく奴はそれが原因でおかしくなっちまった。
VKPはそんなアシュレイを拾って、まともに働けるようにまで介抱してやったんだとよ。
アッー!
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:31:10 ID:xUPN05Nn
>>707 そうなんだ。じゃあDPも上げる意味無し?
ゾンビから剥ぎ取ったアーマーを、直に素肌に着られるアシュレイの神経の図太さは
只者じゃありませんな
むしろ喜んで着ている
30チェイン、全武器各5000回攻撃、全系統モンスター各5000体討伐
この3つは無理w
チェインは27が限界
チェイン以外は時間かければできる
なにごとにも終わりというものがある・・・
それは悲しいことでしょうか?
>>717 ゲーム性はまったく違うけど、
雰囲気はたまらんものがあるな
雰囲気だけで終わるゲームだな、こりゃ。
神宮寺三郎の新作がやりたい
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:23:48 ID:73C5gU8h
これって今買っていいんだよな? pspでリメイクされたりしないよな? 続編出たりしないよな?
そんなことあったら狂喜乱舞
中古で買えば安いしもうすぐ廉価版も出るし迷うこたーないだろ。
松野がダウンしてる今そんなことが有り得る訳がない。
あったら泣いて喜ぶがな。
むしろそうあって欲しいわ
リスクブレイカーは心も優しい
お褒めにあずかり光栄です
プレジデントマン?
ベイグラのBGMは音量バランス低めで、雰囲気の盛り立て役に徹してる気がする
せっかく格好良いんだから、もっと音量上げたいよ
アルティマニアを読んだらSEはサンプリングを使ってないと知って驚愕した
すげぇ職人技だなぁ
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 05:55:08 ID:vyV0nWFT
質問なんですけど、2週目じゃないと開かない宝箱ってありますか?初めてローゼンンクライツと戦う場所でのロックされた宝箱がアンロックの魔法かけても毎回0%表示でMISSです。。
リスクが高いほうが成功率高いって表示されたので90ちかくでも表示は0%でした。。宜しくお願いします。
>>729 それは魔法施錠以外の鍵のついた宝箱は宝箱の鍵っつうアイテム持ってないとダメ。
入手方法は自分で考えてくれ。このゲーム内容知ったら本当に面白くないと思うぞw
俺の中で再プレイする前に記憶を消したいゲームの2番目。
一番はドラクォw
皆川12の後どうしてる?まだリフレッシュか?
FF12海外版やってる
発売後1ヶ月過ぎても忙しいとインタビューで言ってた
PSPでこれに近いのがやりたいなら、「煉獄」
海外版終わったら吉田とベイグラ2作って欲しいな。松野抜きで。
それじゃあ無意味だろ。逆だ逆。
今度こそ、全部松野で。
松野だけで何が出来る
シナリオ、バトルをはじめとするシステムデザイン…松野氏
アートディレクション…皆川氏
キャラデザイン…吉田氏
音楽…崎元氏
この4人がいてこそベイグラ2は成立するというもの
>>730 細かいことを忘れた頃にやるンだ
ベイグラ→ドラクォ→ベイグラ→ドラクォくらいで
どうでもいいけどGBAのトゥームレイダーの操作感はベイグラに近いよ
生きながら太るとは我のことか・・・
>>741 そのスレの806が検証か。
いい内容だとは思うが、キー入力が乱数テーブルに影響を与えるって言う仮説だけでも
その結果は得られると思うんだ。
この場合攻撃決定後に何もキーを押さなかった時、アイテムを落とさなかったから
基準値が0になってしまったわけで。
何もキーを押さなかった場合、ある確率で(もしくは必ず)アイテムを落とすって状態でクイックセーブしたら
キーを押すことで確率が下降する場合もあるって結果が得られると思う。
騙した?人聞きの悪いことをいうな。
オカルトが効くとお前が勝手に思い込んでいただけだろう。
大丈夫だ、
>>744。オカルトはアイテムを落とさない。
裏目に出たか!
急に思い立って6年ぶりに今始めてみた。
どうも6年前、俺は「至高の冒険者」「弧高の武者」を同時に取ろうとしてたんだと思うけど、
ゲームスタート直後のワイン貯蔵庫で飽きて止めたみたい。
この周回を無事に魔法andチェインアビリティ不使用でクリアすれば
周回を重ねることで得られる称号は全部取得完了っぽい。
とりあえず頑張ってみるわ。
あと6年前の俺、よくチェインを30回以上繋げたもんだ。
「閃光の戦士」が取れてる。なんでこんなに頑張ったんだろう?
武器類落とす確率についての考察はゴールが見えないな。
……いや見えてるのか?
なんて言うか、お前ら愛してるよ。
>>741 |ー')ノシ いますよ。丁度、オカルト大戦果を書き込もうとしてたところっす。
その前に小戦果を。メモ取って無かったんでちゃんとした数字は出せないんですが
右手狙い=他を狙った時より小手と武器が多い印象。
地下街西徘徊する事1時間半弱?でショートソードだけでも5本貰いました。
しかし兜や鎧や脚半も出たからタマタマかも。
○押し=セーブした後2体には珠に有効?よく分からないが
そういう時に1体から防具2つ貰う事が5、6回あり。
でも当然全然何も貰えない事もあった。通常が2/10なら、
○押し時は3/10か?って位の印象で○押し効果とも言い切れず。
で肝心のフィランギは出ず、もう話を先に進めようと装備を整えて出直し、入口に向かったら
意識せずに切り倒したアンデッドがポロリと落としてくれましたよ…。
てことで
>>691氏の能力は「予知」だと拝察。(続く)
750 :
749:2006/05/12(金) 02:47:09 ID:gzO/iAa/
で、オカルト大戦果のほうですが、キルティア神殿をクリア後
ミノゾンビと対戦して、右手集中攻撃でブラッディメイス貰ってきましたよ。
初戦は取れず、3回以降はチェインが繋がりやすい右手の集中攻撃を始めて
ついでに○押しも思い出してやったんだが
たまたま押すのを忘れた5回目あたりで聖母の霊薬入手。
その次は○押しで何も無かったので、そのまた次は○押し止めてブラッディメイス入手!
説明がくどくて悪いっすね。運が良かっただけかもしれないけど
少なくとも20回は空振りを覚悟してたんで、嬉しかったんだ。
つうことで、○押し・右手(該当部位)攻撃は
アテにはならないけど、おまじない程度には有効か?な?
あ、
>>741さんの言われるチャレンジャーって過去スレで検証してる人でしたか。
自分はこのスレの
>>690です。勘違いしてすみません。
所感じゃなくて500回中何回取れた、という統計手法によって報告したまえ
もちろん右腕攻撃で500回、何々が幾つ取れたというのを繰り返す
これを他各部位ごとに各々500回だ
それ時給いくら?
>>752 それは勘弁してください(T∀T)ノ
過去スレ該当部分読んできました。
ジャンクションで荷物整理を利用してセーブしてたので
セーブ後一度に複数個貰えたのは、○押しじゃなくて
コンテナ収納のおかげだったんですかね…。
昨日、気紛れにある押し方を試してみたら確かに収穫が増えた。
まあ、それでも偶然の域だけど。
五回連続アイテムドロップに揺らぎかけたのは認めるが、因果関係は無いと思う。
大体そんな技が実在するなら、とっくに誰か公開している。
アイアンメイデンのペアって言う部屋どうやって登るの?
気合い
いや、マジで
そうか、しかしこのゲームは敵の騎士が歯応えあるな
>ID:gzO/iAa/
|ー')ノシとか(T∀T)ノとかカンベンしてくれよ、真剣に。
>>749 冬樹君がいたからオカルト同好会に入った、まで読んだ
うるさいボケガエル!まで思い出した。
ティアさんの白いドレスが色っぽくて、何気に好きだ
メルローズのイヤラシイ格好が最高
サマンサたんのおっぱいも忘れちゃいけない
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:16:04 ID:En7J0gKF
キモッ
魔法「ハーキュリアン」
非力なのだよ。
あの程度の能力で"魔"を支配できるはずもない…。
限界を超えたスレなど使えるものか。
ローゼンホモンツ
お前らもよく見とけよ
\
 ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , ´` ヽ
/ 、' ,.、、,.、 '; 、 」\VヘV
ゝ > 、 `; ; _>
Yヘ| -≧y ,_!ソ > ====、
'⌒>、 /V| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ー y、ュヾ/ -z ̄ lll 〃
ト- 'ヘ/ ヽ ゝ T三ゝ/_ _> 〃 ll ll
ミ v; \ ___,. -= fミ)`'ー  ̄オノノ> 、 ´ ̄7 ==''
彡 y、' 、 ,ヽ / // ヽ ̄ ソ `` \ 7 ==z_
K_´` `'メ/ )\ !、 ,, // ー =' ヽ /ヘ  ̄ ||! ||!
>─--- '____ / ,ト、 // ミ .} /ー 〃〃
/  ̄ ̄ / /ハ //。 ハ :。 イ{ ”| レ'´|/V
>-、 ト { ノ |ノノ ー--‐' ー--‐'ノ | |
\_____ ノ 'イ イ ! ミ ! / :| :|
 ̄\ / |\_{ `T ,,: 7 } |ヽ ノ
/ ./ \ i '' :c:''T _.ノ ト {
ノ /、 /> :. _; ,| | }
/ / \/、 / ヽ、 (ノ{) ヽ:} |: :l
/ :/ ( \ ⌒ソ__ハ ) | |
{ ゝ ,. ⌒ 丶、 _´彡` ⌒ヽ | |
| / ! ,. "〃" 、 \ ノ
K66軍曹じゃね?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:45:55 ID:RxuF67hQ
こんなに相手の魔法一撃死のために歯ごたえのあるRPGは久々だわ。。
一周目のせいかね。。相手の魔法一回目無効かけとかんと、つぎの部屋いけねい。。。
ロングソード使ってるが、レベル2の魔法くらえば一発で死ぬ。盾装備すれば耐えれるのか
防具のINTと材質、そして何よりリスクに気を付ければ大丈夫だ…多分。
そういやレベル魔法といえば、初プレイ時に初めて取ったラディウスのグリモアを試しにアシュレイ自身に使って即死した事があったな…
>>772 一周目は特別な難易度。
二週目になってマリーンの指輪とか装備しちゃうと、
ダメージ5以上喰らうことが少なくなる。
>>747 これ書いた奴です。
無事に「至高の冒険者」「弧高の武者」をゲットしたよ。
アルティマニアを見ながらの6年ぶりのプレイで8時間かかった。
6年ぶりに取り出したアルティマニアに虫がついていたよ。
エンディングはいいな。アシュレイ・ニーチ・ティーガーの3人でアレ以降パーティを組んでいると思うとゾクゾクするよ。
それと6年ぶりにチェインアビリティを繋げてみたが、どうしても20回ぐらいが限界。
なぜあの時30回以上できたのだろう?
本当に不思議だ。
わかったわかった。また6年後にやれ。
>>777 もう6年後にはやらんよ、多分^^;
それとレスありがと。
このスレでは今でも現役のプレーヤーたちが書き込んでるんのかな。
発売当時ファミ通で40点取って、それでも売上が伸び悩んだのは今でも覚えてる。
あの頃はターンエーガンダムとかやってたな。
過去を懐かしむには良いゲームだよ。
じゃあね〜 もう多分一生プレイすることはないと思うので、
このスレともお別れしておく。
ベイグラントストーリーは、一部の連中のゲーム史に残る最高のゲームだ!1!!!!!!111!!!
>>778 ∀ガンダムも一般受け悪かったな…
ベイグラ発売当時は諸般の事情で出来なかったけど
今結構堪能してる
我が家に早々にGが出現した。新聞紙で叩いて仕留めた。
なかなか立派なGだったな。
ティッシュにくるんで捨てる直前、横にいた姉がぽつりと一言。
さよならアシュレイ。
おまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
羨ましいのはひとりっこの性。
帰ってきてエージェント・G!まだあなたの物語は終わっていないわ!
>新聞紙で叩いて仕留めた。
…生態系が崩れるのに何故?
その生態系、メッチャ崩したい。
というか崩さねば明日はない。
シドニーを貧乳露出狂痴女だと思うと勃起する
…ヤツだ。
あのGの仕業だ!
・・・報酬はスイス銀行へ。
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
/ `ヽ
/rヽー----ーヘ. |
|/ヘニヾ ツノヘゝ;| ________
r||. ''=・=',i i.'=・='' |h /
. {|| /´ | |`ヽ ||} | この話はなかったことに
.|j /. rl_.h ヽ |j < してもらおう・・・
|ヽ ,r-ー-、 /| |
\ 个 / \
`''''''''  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>785
ちょww
あっ、酷ッ!
ハーディンかなり好きになりかけてたのに。
ろめお許さないお
ハーディンてタフだよな
スタッフロールのろめおキモイ
牧場なンだよ。がどうしても田中那衛の声に変換される
VKPに刷り込まれた偽の記憶なんだ。
僕は、そう思ったり、したワケで…。
VKPが偽の記憶を刷り込んだお陰で
英語の問題が解けません
VIPのエージェントな私はどうしたらいいでしょうか
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
ヴァレンディア
コンドーム
ペニス
V K P
FF12で一通り絶望したのでこっちの松野作品にも手を出そうと思うのですが
こっちはFF12より面白いですか?
人それぞれ
まぁ、合わない人にはとことん糞ゲーらしいよ
FF12で絶望したのになんで同じ開発者が関わってるゲームをやろうとするんだ
>>799 買え
俺が保障する
OPの綺麗な姉ちゃんのベリーダンスで胸ザワザワする事間違いなし
>>801 FFTが好きで期待してたんでなんだか欲求不満に。
オウガシリーズはややこしくてどれやりゃいいかわからないし消去法です。
>>802 ざわ…ざわ…
タクティクスオウガのほうが合っている気もするが
FFTが好きならベイグラは買いだ
アグリアスの口紅だの、ディリータの遺髪だの、ベイオウーフの何たらだの
ゾディアックのアイテムが色々出て来る
そこはベイグラもFFTも好きな人がニヤリとする所であって、ベイグラを好きになれるかとは関係無い気がする。
>>803 マジレスすると相談するぐらいなら買わない方がいいよ。
合う合わないが激しいから、ここで薦められて買ったら糞ゲーでしたとか言われても困るし。
オウガもFFTもベイグラも神ゲーだよ
>>807 まったくもってその通りでした。
>>805に食指が動いたのでまずは購入してみようと思います。幸い安価ですし。
前スレの影響で未だに「イグラ」で検索してしまう…
チャーン!
俺は Lv で検索してる。
『私の名はアシュレイ。
冬のオレンジのようにありふれた男。
レアモンデに部屋を借りてもう4年、今日も昨日も同じような一日。
閉じ込められてドアをたたく恐怖小説の主人公のように、私の胸を打ち続けるもう一人の私がいる
窓の外のジョシュアの声を背に、男はエプロンを着替えた。
カーテンは血のように赤く染まり、時折思い出した様に吹く風が、男の触角をなでた。』
「どうだいパンネロ、ここからの展開には自信があるんだ。
なんて言うのかなぁ、ほら、創作意欲って言うのかなぁ、
書きだすとペンが止まらないんだ……」
1・「アシュレイのモデルは誰?」
2・「ところで、舌滑は戻ったの?」
3・ヴァンを始末する
殺してでも奪い取る
>>813 "舌滑"という名の麻薬に冒された哀れな子羊なんだな、サマンサ。
>>803 <よくある質問>
Q、12面白かったんですけど買いですか?
A、お前は買わないほうがいい。やめとけ。
Q、12に絶望してで買ってきたんですけどぉ〜
A、お前には無理だ諦めろ。
Q、面白くないんですけどこのゲーム糞ですか?
A、お前には合わん諦めろ。
とはいえ初心者様がいないとほぼ改変ネタぐらいしか
間が持たせられないのがこのスレの実態なんだよな・・・
>>816 それはアンサガにのみ赦された三か条だというのに…
眠い目こすりながらやって、やっと魔導師の霊薬get。
このゲームMP全然足りねーな。
そんで、かなり期待をかけつつ、この男を丸裸にしてから使ってみたんだわ。
シュララーン♪
MP+I
寝る。
>>820 おいおい
事前にセーブしといて、数値が+4になるまでリセット→ロードを繰り返せよ
>丸裸
おいおい
やらないか
質問
スコアの称号の02って何ですか?
02、12、15〜22が埋まってないんですが、取り敢えず02だけでも教えて下さい。
尻に飢えた襲撃者
乳を求める異端者
触角の殉教者
>>780 ネタだろ
はっきり言うと、ネタでなかったらキモい
>>829 むしろ真顔でそう聞き返すお前がキモイ。
最後のシドニーが倒れてるローソク部屋なんだけど、あのシーンは何気にグロいね。
せめてパズルとかやらせて場を和ませてみたら良かったンじゃないでしょうか?
シドニーの分解された義肢組み立てモードとか。
その方が皮剥ぎのシーンよりは小さいおともだちにもお勧めできます。
608 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/05/14(日) 04:32:59 ID:Cpz4btHt0
>>607 というよりこのスレはコロコロとスタンスが変わる。
住人がその日の気分で何か気に食わない書きこみを見つけたら、
勝手に「ここき〜〜というスレなんだから出てけ」と言いだすんだよね。
散々FF12を叩いておいて「批判をするならヨソのスレにいけ!」
散々と松野降板の妄想しておいて「妄想するならヨソにいけ!」
ほんと変わり身の速さには恐れ入るよ
お前がどの書きこみして叩かれたのかは知らんが、
たとえ正しい事を書いても、このスレでは一度目をつけられたら終りだよ
ベイグラスレも似たような感じだな。
あそこで正しい事(それも何か主張とかではなくて'事実'ね)を書いても
何故か叩かれたし。あ、別に「このゲームは糞」とかじゃないぞw
ただ、「松野が延期しまくったせいで■eとFF13に迷惑かかった」とするのは、
見方としては否定できないけど、確実な傍証もないんだからここでそれを訴えても仕方ないぞ。
>たとえ正しい事を書いても、このスレでは一度目をつけられたら終りだよ
>ベイグラスレも似たような感じだな。
誰だよ正しい事書いた正義感をいじめた奴ァwwwww
俺はこのスレずっと読んでたけど気付かなかったけどなwwwww
よくわからんが、大変そうなスレの人乙。
"ジュテーム、魔、ベー、シモ〜〜ヌ!"という名の麻薬に冒された哀れな子羊なんだな、サマンサ。
ケスコンバフェールドゥマーン!の人乙
そういや昨日、毛皮骨肉店でHロンパイアを見たんだが、ぽまいらが密猟したのか?
あれ以来、メルローズに変装するのが趣味となった
変態・ライオット氏
あれは本当にそういう格好をしてるわけではないから。
幻影を見させてるだけだから。
ロンパイアは鉄製に限る。
>>838 マジレスカコワルイ
とロメオ様がおっしゃってます
あれは時間を止めて早着替えしているンだ。
第14話「死闘!ディバイス通り!」
>>821 おいおい、上書きセーブする前に教えてくれよ。
>>822 …。さあ、神に許しを請うのです。今ならまだ間に合う。
>>823 おいおい、やれば免許を(ry
スロットでさえMP+1を狙っていくというのに、霊薬ワインなんて邪道以外になんと言う
久しぶりにこのゲームのスレ見てみましたが、皆まだまだ熱いね。
何周やったかもう忘れたけど、シドニー強くなり過ぎて、
中ボス、拳で瞬殺のセーブデータ、メモリーカード二枚分ずっと残してる。
シドニー強化できるベイグラ持ってんのか・・・
俺も( ゚д゚)ホスィ・・・
そういやシドニーに霊薬は効くのかな。
FFTAで出てくるザンクブレスって剣、
デザインがまんまホーリーウィンだな
…私もああ(
>>844)なるの?
つか、このリスクブレーカー氏は、今のところ女の子とばっか波長が合ってるな…。
うらやましいぜ、チクショー
アツュレイからリンクしたのは、キャロ、サマンサ
アツュレイにリンクしたのは、ハーディン
このふたつの符号が意味するものは… ひとつ……!(AA(ry
ハーディンは別の能力でしょう
アシュレイからリンクしたのは、キャロ、サマンサ
アシュレイにリンクしたのは、サマンサ
おねがいマイシドニー
ハーディンは遠くの映像を見れるんじゃなかったっけ
わけわからん
「貴様はラガー派で、俺はサッポロ派というわけだ。」
「ふふん、ただの二日酔いさ。」
「増税には用心深いンだぜ。」
「“第三のビール”という名の麻薬に冒された哀れな子羊なんだな、サマンサ。」
「この味には飽きた…。」
ほほえましい
貴様には…発泡酒がお似合いだ…
”増税”だと・・・?
政府め、何考えてやがるンだ?
脱税させるぞ、ハーディン!
裏目に(ry
「…何をしているの?
「ふふん、ただの味見さ。
…どうだ、ハーディン。
「すごいな…、コレは本当にワインか?
アルコール濃度はゆうにテキーラに匹敵する…。
レアモンデワインとはここまで強いものなのか?
レアモンデワインはミミックの排泄物であるという、新説。
アイアンメイデンでの副産物という線も…
ブラディング何て部屋もあるしな
ダガー系最強のジャマダハルの説明文に、
異国の〜ってあるけど、
どこの国の武器だアレ?
ファルクスとかサムライブレードは日本だけど
イスラム系のどっかだろう
と適当にレス
ググったら詳しく書いてあったぞ
>>837 ブローチのデザインが違うのは、何か意味があるんですか?
↑の残留思念が↓に語りかける…。
ダガーはククリが一番萌える、なんたってグルカ兵専用ナイフですよ。
>>867 ジャマダハルはカタールだったと思ったが
ジャマダハル(欧名・カタール)
らしいぞハーディン
マイシドニィ
「よいか、私の“も〜っとおねがい”に『従う』のだ。
コインブラ「クボゥ・・・アイシテル・・・ホントウダ・・・・」
クボ「私も・・・そう思っていたわ・・・」
カタールでFF8の面白黒人思い出した
(#^ω^)ディキディキ
ディキディキでググると馬が
PS2でも出してほしかったなあ。でればきっと見た目だけでMGS2並みの感動があっただろうに。
>>883 PSのザクッとした感じの画面でも十分いい味出してると思うけどな
PS2ならPS2で凄い事になりそうだが何処まで作りこめばいいとかキリがなさそうだ
リメイクするならするで見たいが出ないなら別に今のままでも十分だと思います
連中にPS2以上の画像能力は禁忌です
際限なく作り込みに耽溺します
810だが今ようやく
>>811の意味がわかった…
そして今日も「イグラ」で検索
もしPS3で作らせたらどんな事になるのかな
まあ買う金ないけど、PS3
なんか絵本みたいなんだよねベイグラ
ポリゴンモデルに味わいがある
初期のポリゴンキャラのRPGってバイオとかだけど
あれはホントは実写に迫るくらいいきたいんだけどこんなもん、て感じがありありとしてた
MGSとかでもそうだ
ベイグラはそれを逆手にとって独特のタッチを与えてしまったのがエライ
ゲームマシンの描画性能にのせられて大容量のムービー搭載したゲームばっかりだと
ゲームの内容には幅がなくなり、話は一本道になり、究極映画見てりゃいいということになり
ゲーム文化は死ぬ
制作費もCGバリバリのハリウッド映画に迫れば納期は遅れて製作会社は立ち行かなくなる
ベイグラに学ぶことはたくさんあると思う
>>886 メーカーもPS3で作るだけのネタも金もないから安心しろw
FF、バイオ、メタルギア、アーマードコアや、サッカー、野球、レースゲームくらいか?
霊薬飛び出した
>>889 FFでさえDMD1枚使うのに四苦八苦ですよ。PS3の機能をふんだんに使ったBDゲームなんて、有得ませんがなw
PS3 の描画性能だとプリレンダの意味合いが薄れるからディスク容量は不要かもね。
特にベイグラみたいな全編リアルタイムゲーなら尚更。
その代わりシェーダーとかグラに凝り始めると、今度は 5 年じゃ開発終わらないかもだ。
吉田絵がまんま動く脅威のベイグラ2006
FF12という汚物ソフトさえなきゃ出たかもしれんが、世間があのソフトを忘れてくれるには数年かかりそうだ
別にBDはソニーの次世代DVDの普及につけただけで、それがPS3の本質じゃないけどな
合成始めたら工房にこもりきりになるな、これ。
ウィザードハットとウィザードコートを組み込んだ良い合成法はないものか…
どこでやっても、折角最初から付いてる属性が無駄になるんかいな。
対エレメント戦の前に着替えてもらってるんだが
それ忘れて次の部屋行って死にかけたりしてるもんで。
ベイグラ始めたら部屋にこもりきりになるな、これ。
サンテミリオンにこもれ
>>901 やはり? ほんじゃ同じの集めて強化する位しかないか。
着替えの面倒さはともかく、シドニーには度々逃げられるわ、
赤い尻のヤツは次は切ると言いながら結局トドメささずに逃がすわで
この主人公、詰めが甘くないか?やる気あるんかいの。
リスクブレイカーらしくケツに見とれてンじゃねえのか
深追いは危険だ。
そうよ、深追いはあまりにきけンよ!応援を待つべきだわッ!
あんた誰だ
シドニーが生まれた時に公爵がレアモンデを地震で壊滅させたのだとしたら
シドニーって25歳かよ
あの顔どう見ても10代のガキなんだが
ゲームキャラの顔で年齢言い出したら、オカシイのが多すぎてキリが無いと思うけどね。
まあゲームに限ったことじゃあないけど。
>>906 オレかい?オレはキャロ・メルローゼンクランツ。
パートナーってわけさ。ジャンでいいわ。よろしく。
世間にゃ中学生にしか見えん23歳とか20前半に見える30代も居てだね…
>>887 おお、いいよねベイグラのポリゴン。って言っても私は詳しい事はわからんけど…。
あんまりリアルだけを追求してもしょうがないよね。
現実に近づけるアプローチじゃなく、
別の世界を構築するために描き込まれてる感じ(うまく言えない…)。
>907
十代には見えないだろ
少なくとも吉田絵の基準で言えば。
>>911 ああ、なんとなくわかるな。
あくまで幻想世界の光と闇を表現してるっていうか…そんな所か。
技術的に見るとドットの明暗、濃淡で擬似バンプマップな表現とか、
その辺に職人技が光っとるわな。゙
ラスボスまで行ったんだけどさ
昔どっかで観た記憶だと、昼間に塔の頂上でドラゴンと戦ってたように思うんだけど、記憶って変わるな。
ベイグラのサントラを聞いてると、薄暗い地下でモンスター狩りたくなってくる…
はー。帰りたいなぁ。
みんなで帰るか。
”帰れない奴”は”帰る奴”が羨ましい。
だから、仕事や学校をサボって”早退”しようとする。
すまんな、相棒。もうおまえと帰ることはできんのだ。
…待ってください。
仕事が、仕事が思うように進まないんです。
おまえが解雇なのだ!
裏目に出たのだ
過去を見つめぬ者に"成長"はないのだ。
愛用武器
アシュレイ…ファンダンゴ
シドニー…ツァリーヌ
ティーガー…ブラックソーン
ニーチ…ディキディキ
グリッソム…シャムロック
グリッソムの兄(名前失念)…マグノリアフラウ
ちなみに英語ではチン○のことをディッキヘッド(Dickhead)ということがあるンだ
>>921 心臓に悪い事言わないで、サボりバレたのかと思うじゃない('A`)
>>925 ち○このスラングはディック(Dick)じゃなかったっけか
>>926 日本語で表記される場合、ディックって書いてあることが多いけど
アメリカンが言っているのを聞くと、ディッキって聞こえるんだよなw
ローゼンクランツ…プッシーフット
プッシー・フット
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
プッシー・フット(Pussy Foot)は、ノンアルコールカクテルのひとつ。
「子猫の足」、「忍び足」の意味。
…ふーん
>>927 ほう、そうなのか。するとニーチの武器名は……「チン○ち○こ」?
「プッシーフット」は「売女のおみ足」だと思っていた俺
実際、娼婦呼ばわりされるしね
>>913 絵の具で数百年前に描かれた絵画が 写真より綺麗に見えるっってのと
同じ感じがするね ポリゴンの話じゃなくなってるけど…
草食性動物のディキディキを下ネタに持っていくとはゆとり教育にもほどがある。
厨と下ネタは2chの華
もうディキディキがチンチンにしか見えない
チンコネタはフロントミッションオルタナティブの方だよ。
兵器みんなチンコだからな
おいおいわずか半月ちょっとで次スレが必要になるのか
最近流れが早すぎ
スレタイどーすんの
チンコを求めた広場
聖戦の間
盗賊達の隠れ家
>>935 あれは登場人物がチンコ好きかチンコ嫌いかで説明できるからなぁ
冒涜の間
心を狂わす鉱脈
正気と狂気の部屋
光のない通路
ネガティブなのをいくつか選んでみた
>935
銃は男性器の象徴(byフロイト)だから戦争は精子のぶっかけあい
って漫画あったな
数年を経て、今だに蛮族ネタがスレタイに出てこない件
文字数がな
VagrantStory にすれば 5 文字くらい浮くんだっけ?
もうイグラでいいじゃン
2周すると話が解ると聞いたんだが、何か新しい場面でも追加されるの?
大体の話の流れを1周目でなんとなくでも覚えるだろ?
2周目はそれを踏まえてプレイすると、あの場面のアレはああだったのか
とか理解できるようになるって話
>>926 近所にDickって雑貨店があったが・・
やばすぎるなこの名前
普通は人名で訳すから
ってかスレ立てか
スマンが
>>960任せた
12時くらいに別のスレ立てようとしたけどホスト規制食らってたからさ
>>952 ⌒~ゞゝ
(;´Д`) <ヨロシクオネガイシマス
( 八)
〉 〉
ヤスミタンへの想いもこめて【ジャッジメント】で
メイデンはまだ封印しておいたほうがよくね?
血と涙の十字路
どう?
時間が無いのでたてに逝きますノシ
自分もホスト規制だったヽ(`Д´)ノ
なので
⌒~ゞゝ
(;´Д`) <ホカノカタヨロシクオネガイシマス
( 八)
〉 〉
俺が逝ってくる
>>947-948 一周目は戦うのに忙しくてストーリーどころじゃない、て事かと思ったyo。
俺が今そうだから。_| ̄|●
カーリーの手前の部屋?で死ぬ。何度も死ぬ。魔法封じられて死ぬ。ウボァ
愛しているよ、>959
本当だ
疲れた・・・疲れ果てた・・・・だがもうすぐラスダンだ・・・・・
サウンドトラック最高
車で流しながら夜運転してるとなかなかいい
見慣れた近所もレアモンデ
バ ニ ッ シ ュ
改造コードでデバッグモードにいったら
イベントに題名がついてた
「罠をはるウサギ」とか「転生の宴」とか
「真実」とか「はぐれるグリッソム」とかw
よし。全部調べて申告する許可を与えよう。
埋めるぞ、ハーディン!
その頃レアモンデ南方
「こちらスネーク、レアモンデに潜入した。大佐、指示をくれ」
スネーク、君の任務はワイン貯蔵庫からヴィンテージ・ ワインを盗み出すことだ
>>969 めンどいから少しだけ
[オープニング]
MAP001〜004 執務室と中庭と廊下と私
MAP001 ギルデンスターン登場
MAP002 城門・ベイグラント登場
MAP003 ハーディンとテロリストたち
MAP003 「誰だっ!!」
・
・
AP005〜006 対決!重犯罪者シドニー
MAP005 シドニーとハーディン
MAP005 「動くな!シドニー」
MAP005 シドニーは生きていた
・
・
MAP007〜008 戦い済んで夜が明けて
MAP007 窓の下は…崖
MAP008 メインタイトル
[ワイン貯蔵庫]
MAP013 戸惑う聖印騎士団
MAP014 グリモアの力
MAP017 シドニーの能力
MAP026 偽りの記憶
[地下教会]
MAP040 罠をはるウサギ
[羽虫の森]
MAP200 「内通」
MAP201 「はぐれるグリッソム」
MAP203 「洗脳」前半
MAP203 「洗脳」後半
[ ]はわかりやすいように俺がつけた
乙ー
「執務室と中庭と廊下と私」に吹いた
結構細かく分割されているンだな。
乙
部屋名はほとばしるナイスセンスなのに
イベント名はなぜそんなにいい加減なんだッ!?
「はぐれるグリッソム」でグリッソムの幼児化すればナマイキな少年ってことで人気が出るんじゃないかと思った
主に俺の中で
グリッソム、はじめてのおつかい
あれだ、TOとかFFTにあったミュージックモードと同じセンスだな
「飲酒運転」は未だに笑えるw
掘るぞ、ハーディンッ!
…もとい、埋めるぞハーディンッ!
やっとここまできた。
首がカクンとなったグリッソムきもいよ〜。
廃坑まではアシュレイを追いかけて来て、その後はニーチ達を追いかけて行ったのかね。
肉体を失うのは寂しい事らしいなって誰か言ってたな。
貴様!また俺のスレを埋めたのか!
ハーディン、新スレにいっちゃダメ!
ここ埋めて!
遅まきながらたった今12クリアだぜええええ
まさにベイグラ2の如き仕様!
バンザーイ!まっつん帝国バンザーーーーイ・・・・・グフッ
生めるぞ! ハーディン☆