【オイヨイヨ】声優に素人起用はもう勘弁 Part2【キサラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは声優マンセースレでも俳優マンセースレでもありません。
素人な俳優はもちろん、下手な声優も叩きましょう。
逆に上手い俳優も素直に認めてあげましょう。



元スレ
RPGの主役クラスに俳優起用は勘弁してくれ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1139567347


次スレは>>950あたりが自己判断で

2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:06:18 ID:LdKHYrBI
コレガ ワカラナイ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:06:41 ID:ndB1cc4z
松風雅也だけガチだった
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:08:08 ID:LdKHYrBI
加藤雅也だけガチだった
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:08:33 ID:U6KaRgaV
前スレで主に叩かれてたキャラ(声)たち

ファイナルファンタジー12
ヴァン(武田航平)
パンネロ(三国由奈)

鬼武者1・3
明智左馬介(金城武)

DOD2
ノウェ(勝地涼)
マナ(小雪)
エリス(相武紗季)

カオスレギオン
ジーク(押尾学)

ロマンシングサガ ミンストレルソング
ナイトハルト(加藤雅也)

グランディア3
アルフィナ(木南晴夏)
エメリウス(萩野崇)
デュンケル(笠原紳司)

ローグギャラクシー
ジェスター(玉木宏)
キサラ(上戸彩)

アルトネリコ
ライナー(布施雅英)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:11:52 ID:CJUfJKCr
今までの素人棒読み下手糞俳優起用例

ファイナルファンタジー12
ヴァン(武田航平)
パンネロ(三国由奈)

鬼武者1・3
明智左馬介(金城武)

カオスレギオン
ジーク(押尾学)

ドラッグオンドラグーン2
ノウェ(勝地涼)
マナ(小雪)
エリス(相武紗季)

グランディア3
アルフィナ(木南晴夏)
ダーナ(吉野紗香)
エメリウス(萩野崇)
デュンケル(笠原紳司)

ロマンシングサガ ミンストレルソング
ナイトハルト(加藤雅也)

ローグギャラクシー
ジェスター(玉木宏)
キサラ(上戸彩)

アルトネリコ
ライナー(布施雅英)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:13:01 ID:CJUfJKCr
やっと立てられたよ…

>>5
すまんかぶった
8_:2006/04/07(金) 11:17:38 ID:RKd/BtCm
グラ3の松風・・下手だったけどなぁ・・あの人プロのようなものなのだが

オイヨイヨは大して気になら無かったよ
だってセリフ自体暗記できるほど少ないし・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:21:26 ID:Vyic8P4Q
ナイトハルトはマジで酷かった。

あれでミンサガやる気無くした。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:22:07 ID:GNdGetTw
ハンニャラハラミッダ!
ウェミダー!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:26:48 ID:U6KaRgaV
>>7
おk

ナイトハルトの棒読みっぷりはヒドイが、声の質は悪くないと思った。
それだけに惜しい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:28:26 ID:l3mXPxE2
バテンIIのバアルハイトも下手糞だったな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:28:52 ID:Vyic8P4Q
>>11

ああ、そんな感じかも。
オイヨイヨはゲームの糞っぷりとあいまって殿堂入りですな。
FF12はパトレイバーの後藤喜一役他、劇団畑の良質な人達が
結構いた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:44:25 ID:hN0DxPFv
アツクナラナイデ
マケルワ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:19:56 ID:6tSvZh51
オイヨイヨスレからきますた。



              シェケラトゥナイ(・∀・)b
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:31:40 ID:wYUGDYh7
ナイトハルトは二枚目キャラだったのかもしれないけど
威厳まるでナシだな
そこまで想定していたならすごいが
バファルの(名前忘れた)キャラも
同じ声みたいだがそっちはあんまり気にならなかった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:44:50 ID:NlSFQoSs
>16
ローバーン公はいやらしくて似合ってたと思うぞ。殿下は何だかんだ言って愛されてるからあれで良かったと思うが。棒読み無双が殿下の冷たいんだか熱血なんだかよくわからない役にあってた気がするのはもうすでに殿下病末期なのかこれがわからない。






でも
上手くはないがなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:55:06 ID:GZXlZG9M
オイヨイヨって何?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:56:10 ID:CJUfJKCr
あ〜しまった
>>1

「むしろ素人棒読みが主人公のヘタレっぷり(青臭さ)によく合ってた」
という意味不明な擁護はやめましょう

ってのも入れときゃよかったな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:59:06 ID:nqIm6BFq
ACE2のタッグとマリナもひでぇ感じだったな。
誰が声あててたかまでは確認してないけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:00:38 ID:CJUfJKCr
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:11:52 ID:Vyic8P4Q
>>18

「飛び降りろ!!」

「飛(オ)び(イ)降(オ)り(イ)ろ(ヨ)!!」

ユーザー「はあ?」
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:17:01 ID:6tSvZh51
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:27:24 ID:CJUfJKCr
>>22
追加

インタビューでの武田
「FF12からハリウッドに飛び出したい」
「最初はちょっと他の声優よりも劣っていたところはあったけど、最後には完璧に仕上げた」
「ヴァンをやっていたのが武田で良かったと思わせたい」

ユーザーへ一言
「ゲームを通して声優として成長していく武田も見てくれると嬉しい」

ちなみに武田がヴァンのオーディション(真偽は確かじゃないが、やったと言っている)を受かった理由は
「アドリブの女性への告白シーンの演技力が素晴らしかったから」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:57:56 ID:U6KaRgaV
アニメとか全然見ないからわかんねぇんだよな。
しかし西原久美子だけはわかる。



なぜならスーチーパイでお世話になったからorz
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:59:32 ID:U6KaRgaV
微妙に誤爆したかもしれん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:11:35 ID:UUzFTons
前スレ読み直してみたんだが声優儲よりも俳優儲の方が態度でかいな。
前者は下手な俳優しか叩いていないが後者は何かとアイドル声優だからとかアニメ声だからとか
説得力のない発言で声優を貶している。おまけに崇める俳優の実績を自慢げに語りだして
声優じゃ敵わねーてwwwおまえの好みで語るんじゃねーよ、巣に帰ってやれwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:47:31 ID:L0/iiO64
アニメ声が嫌だとかは個人の主観による感性の方が大きいからなぁ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:22:42 ID:NNBNVWLY
>>18
続いて はやく!があやく!に聞こえるのもあったw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:28:14 ID:8sq3WIqo
○○のアトリエって下手な声の人多いよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:52:34 ID:L8Dchnn3
>>30
上に出てる人たちとは下手のレベルが違うよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:56:13 ID:EWi6a8Qa
誰もが皆最初は素人だった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:56:40 ID:GZXlZG9M
>>21->>23ヽ(`Д´)ノ
>>29ヽ(`Д´)ノ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:09:41 ID:Mt0Bj6TI
>>32
ボイトレして演技が上手いやつじゃなきゃプロでも仕事来ない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:22:32 ID:XNiZxcpS
俳優を声優に雇うのってさ…やっぱ客寄せの為かなぁ…
DOD2とかFF12とか作品の評価自体下げるような下手糞な奴、雇わなければいいのに
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:32:17 ID:pNBsdCiJ
FF12は客寄せだろうなぁ、脇はちゃんとした声優陣で固めてるし


DOD2とグランディア3は多分製作者が調子こいただけなんじゃないかと思う
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:32:42 ID:E06gHGvw
本上まなみは?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:35:22 ID:ZeSy4f7U
>>30まあ波田野とかはあまりうまくないかもしれない。ザールグラムも微妙だ。
でも☆や倖月美和、玄田とかもいるしなあ。
下手なのはグランディア3とかかなー…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:34:15 ID:y4Wm3YG0
つーかアトリエシリーズは一作品に一人は大塚明夫とか江原正士とか上手い声優使ってるイメージがあるんだが。
最初からボイス有りのシリーズで7作も続けてるから上手い人も相当数出演してる気がする。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:37:28 ID:z10NtKTV
そもそも客寄せになるのかな?
一般ユーザーは声優の事なんて気にしないじゃん
誰がやろうがどんな声だろうが、どうでもいいって人が多いと思うんだけどな
わざわざ俳優を起用するメリットが分からないよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:39:15 ID:viCa2jnD
>>40
>一般ユーザーは声優の事なんて気にしないじゃん
本当にそうか?
最近は公式サイトでもゲーム雑誌でも「声:○○」とか主要キャラ紹介に律儀に書いてある事が多いけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:45:51 ID:d19drzcn
んなこと書いてあってもフーンとしか思わんが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:47:05 ID:HhXN7osA
>>41
そんなの、製作サイドが宣伝に使ってるだけで
「一般ユーザーが気にしてる」とは別だろ。

そもそも一般ユーザー自体がRPGから離れている現状だから
声が誰々って言われてもフーンくらいしか思われんだろうな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:11:08 ID:pNBsdCiJ
正直、声優の名前書いてあってもアナゴさんとかそこらへんの超有名どころじゃないとワカラン
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:15:15 ID:UUzFTons
あんまり知られてないような若手の俳優の名前書かれても困るがな。
友人にヴァンの声は武田さんて言ったら武田鉄也とかボケかまされたww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:28:28 ID:1MpLitMv
FF10−2のレンの声優担当したエロカワイイ人
個人的に棒読み感がした。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:48:39 ID:L0/iiO64
>>36ゲームアーツはアニメ大好き会社のハズなんだけどなぁ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:51:37 ID:EzaiO/5w
全部山ちゃんでいいよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:54:51 ID:GLNkwkCu
>>47
ルナとかのスタッフはもういないらしい。
その代わり英雄伝説6に関わってるって聞いた。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:01:39 ID:L0/iiO64
>>48山ちゃん、矢島晶子、ナベクミがいれば、
30人分くらいの役を演じられると思うw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:07:58 ID:XT+oCHfK
>>43
そういう状態だからこそ、声優オタや俳優、アイドルオタを釣りたいんだろう
オタの購買力は馬鹿にできないし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:20:23 ID:jKmd0Mj0
>>1
ムセテンナヨ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:23:07 ID:L0/iiO64
>>51声優スレに行けば分かるけど、
ゲーヲタが思ってるほど、アニヲタや声ヲタはゲームが好きじゃないし(むしろ嫌ってる人も多い)、
自分の好きな声優が出てるだけで、買う奴なんて極々一部だけだぞ。
多少興味を持ったりはするけどな。



バテン2のヒロインが現在トップクラスの人気声優である、
能登麻美子だったけど、能登スレでは全く話題にならなかったし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:27:36 ID:UUzFTons
>>53
ミリィアルデの事か?ソースは?まとめサイトだと小林ゆうになっているが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:17:15 ID:Tt0Oswqd
オイヨイヨとパンネロの声優は客寄せっつうより事務所のごり押しな気がしないでもない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:14:40 ID:0y79kXOy
アルトネリコのオリカはアレ、エロの人だよな?
確かダイナマイトなんとか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:34:17 ID:D/dWgzIY
>>56
オリカ役 宮崎羽衣
ttp://www.rams.jp/ui/

エロの人 ダイナマイト亜美
ttp://yotsuba.saiin.net/~ami/amimania/profile.html

プロフィールとかは違うが、言われてみると似てるかも知れんwww
アルトネリコはジャック以外の仲間キャラは全員同じ劇団員らしいから、違うとは思うがw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:41:21 ID:0y79kXOy
顔つき見ると、違う人っぽいなw
やけに鼻に掛かったような声がスゲー似てると思ったんだがw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:58:16 ID:iuJN5xjJ
ミンサガは主役でもないしわけわからない
いや主役に起用されるよりはいいが
何故一人だけ…その人選もまたわからないし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 03:07:50 ID:5CWROEVV
>>54ファミ通とかジャンプでのバテン2第一報で、能登って紹介されてなかったけ?
バテンスレが「能登なのかよ…」「能登は止めてくれ」「能登かわいいよ能登」「能登って誰?」
ってなった記憶があるのだが。
プレイして、あの特徴のある性質はまさしく能登!!と思ったのだが、
俺のダメ絶対音感はあんまりあてにならないからなぁ。

どっちにしろ、声優スレでゲームがあまり話題にならないのは事実なのよ。
WA4でメインキャラの一人であるラクウェル役を演じた生天目も、
生天目スレでは殆ど話題にならなかったし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 03:30:32 ID:5zFo4fan
生天目は「ワンダと巨像」で死体のヒロイン役もやってたな

吐息と数ことのセリフしかないが、独特の味わいがあり良かった
ま、ゲームなんてそんなもんだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:13:27 ID:0XxqgN68
テイルズみたいに声の役割が大きいゲームやFFクラスの話題作に出演するというならまだしも、バテンやWAじゃ大した話題にゃならないだろうな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:48:54 ID:5CWROEVV
>>62うん。
だから>>51が言ってるような、ゲームで声ヲタを釣るなんて事は、不可能に近いんだよね。
WAだって、それなりに知名度も売り上げもある人気シリーズでコレなんだし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 06:02:49 ID:D/dWgzIY
>>63
なんてーか、声ヲタを釣る云々の前に、狙ってるところがズレてないか?
去年の流行語対象にもなった「萌え」だが、
2chとは意味や使い方がどことなくズレてるように感じるしな。
ドラマ版電車男とか弄られまくりで何にも面白くなかったジャマイカ

最近のゲームでよくある新たに萌え要素を取り入れましたってタイトルも、
狙いどころがかなりズレてて痛々しい物が多くなっとると思うんだが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:41:23 ID:KtFkrxYB
ナイトハルトは感情を表に出さないキャラだったから目だっただけで
ローバーン候とかは結構いいかんじじゃない?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:53:34 ID:mvQvGGMC
PCゲームのぐるみんが移植されたらどーすんだw
やるしかないわめ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:09:09 ID:+m7zl3IA
上戸は下手すぎ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:18:22 ID:bIvzrAkT
ゲオルグ・プライムのあれはどうにかしてくれ・・・
ローレライもイベントに絡んでくるのに、あれはないだろ・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:49:18 ID:4xT3AGbt
ローレライ同意
TUをやる限り彼女はもっとクールなキャラだと思ってたのに、何あの声と演技……
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:26:52 ID:d06mVNHL
ローレライは正直呆れた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:09:03 ID:+URLsi/T
幻水5だとあとユーラムも下手すぎ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:16:34 ID:+m7zl3IA
ユーラムとローレライとマリノとサイアリーズの元婚約者下手すぎだよな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:18:12 ID:+URLsi/T
あああとリヒャルトもせっかく良いキャラなのに声が酷かった
勝利時の台詞とかどこの素人かと
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:28:27 ID:5CWROEVV
幻水5は遊んだこと無いんだが、中の人は誰?
藤原啓治とか仙台エリとか、実力のある声優が多かった記憶があるのだが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:31:59 ID:sUqe/xe1
ローレライはむたあきことかいう人
ユーラムは浪川大輔とかいう人
リヒャルトはスタッフロールに乗ってなかったから分からん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:32:46 ID:bqprLXWy
ローレライ以外は何もかんじなかったけどな〜。
そんなにひどいか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:33:09 ID:sxNsqmUf
>>4-5
何でグランディア3の主人公がスルーされてんの?
あいつも充分ひどかったと思うけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:52:32 ID:iuJN5xjJ
>>76
俺も特に気になるのはローレライだけかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:57:40 ID:5CWROEVV
>>75浪川は今期新作アニメの最多出演をするくらいの人気、実力のある声優で、
バテン2の主役もキッチリこなしてたりするから、演技が下手って事は無いと思うが…。
性質に合ってなかったとかじゃなくて?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:07:26 ID:D/dWgzIY
>>77
ユウキはそれ作った時には入れたんだが、
あまりにも松風だけは上手かっただの、
そいつだけは声優で今は他の作品にも出てる実力派だのと反論が多かったので外した。

下手だから入れろと言う意見が多ければまた入れるが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:16:46 ID:cAgSvxPo
>>79
他で何やってようがどれだけ人気あろうが下手なもんは下手ってのを上げるスレじゃないのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:18:53 ID:3HC47u6k
素人をあげるスレだろ?芸能人とかじゃなかったのか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:23:52 ID:TeEi3SEa
>>81
スレタイ参照
とはいえプロ声優のはずなのに素人レベルの人間も対象になるのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:30:03 ID:+m7zl3IA
>>83言ってる意味がわからん。下手だからあげてるんじゃ無いのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:35:16 ID:5CWROEVV
いやだから、幻水5を実際にはプレイしてないから、どうなのかは分からないんだけど、
基本的に演技が下手と言われるような声優ではないのよ。
正統派主役ボイスというか。

だから演技が下手というより、性質とキャラが合ってなかっただけじゃないのか、と思うのだが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:36:26 ID:5CWROEVV
性質→×
声質→○
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:38:07 ID:v51rtuZN
そいつ個人が下手って言っても他で評判よけりゃ除外だろ。
浪川は好き嫌いが結構分かれると思うが。まあどうあれ指輪物語
3作の吹き替えやったんだから気になる奴は見るなり見直すなりしてみれ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:40:09 ID:D/dWgzIY
保志とかも、よく主役をはる人気声優だが、
あの叫び声だけは受け付けない→下手糞って意見多いしな。
俺も下手だとは思わないが、あの叫びだけはなんとかならんかとも思うし
具体的にどこが下手だと感じたかを挙げれば賛同を得られるんじゃないか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:42:49 ID:5CWROEVV
>>88☆はキラみたいなナヨッとしたキャラの叫び声はアレだが、
カズマや凪みたいなキャラの叫び声は体温が10度は上がるw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:43:44 ID:+m7zl3IA
>>87指輪物語ってフロドの声だろ?声ユーラムと一緒じゃねーか



声優オタがわきだしたなwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:44:45 ID:+m7zl3IA
>>89
BASARAの幸村には驚いたよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:45:04 ID:cOkhH2jC
中途半端な奴は挙げなくていいよ。
金城みたいに誰が聞いても下手糞な奴じゃないと。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:49:41 ID:vBsPHplu
ああいうイケメン系声色で
どんな作品にも一人はいる系統(熱血、クール、ナヨナヨした弱男とか)
の演技出来る奴は重宝するんだろうなやっぱり。

とりあえず>>5に挙がってる奴らの7割は
まずやる気すらないよな。演技力以前の問題だ。
唐沢とか羽賀を見習え

羽賀はRPG違うけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:50:15 ID:bqprLXWy
>>85
ユーラムはそんなキャラではないな。一言で言えばヘタレキャラ。
俺はあってたと思うけど、あんまり良い、悪い気にしないから参考にはならんか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:56:08 ID:3HC47u6k
+m7zl3IAもちついて聞け。ユーラムの声と一緒=下手てのは論理おかしいでしょ
他の役柄もやってるんだから。特定の役柄で下手糞ってのは「合わない」で
あって下手とは言い切れんということ。
ユーラムのあのポリゴンで織り成される不可思議な動きにぴったり合わせる
のは難しかったかもね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:06:54 ID:+m7zl3IA
>>95はいはい君が浪川をどれだけ好きかわかったから。



FF12のレックスは声優かと思うくらい上手かった。声優だったら済まん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:08:07 ID:vBsPHplu
ID:+m7zl3IAは釣りかと思うたら
リアルでアレな子か、痛い子か。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:11:31 ID:cOkhH2jC
どうでもいいけど、浪川ってガンダムの0080に出てたよな。
まだ声変わりもしてないガキの声だった気が。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:12:05 ID:5CWROEVV
>>96
>>95の意見は別に浪川に限った話じゃないと思うのだが。

能登なんかも声質の癖が強いから、合う合わないの差が激しいしね。
地獄少女やよみがえる空の能登は評判良いけど、
女神さまでの能登の評判は悪いし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:12:30 ID:+m7zl3IA
リアルでアレな子は自分だろ?自分の大好きな声優下手って言われて怒ったのか?怖いな腐女子は
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:15:29 ID:5CWROEVV
ID:+m7zl3IAが釣り師だという事が、俺でも分かってきた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:17:01 ID:3HC47u6k
いや、ID:+m7zl3IA以外、誰も怒ってないぞ、このスレ…自分も含めて…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:22:42 ID:pqpMcB3u
浪川大輔って見覚えがある名前だと思ったら
グローランサー3のグレイ役の人か

かなり微妙ではあった
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:36:14 ID:Ece3ShIt
オイヨイヨみたいに動画があると無闇な叩きとそうじゃないのとを選別しやすいけど・・・
面倒だよね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:37:44 ID:v51rtuZN
まあ声質だけで上手い下手は決められるもんじゃないっていうのは確か
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:02:47 ID:vBsPHplu
ソラの中の人とか、ティーダの中の人もあんま上手くないな

ソラの中の人、ジブリで見た時は何も違和感なかったんだけどね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:51:55 ID:qslQ7bHw
ローレライ、前作やってないからか
別に違和感もなんもなかったが
ユーラムも別に。ボズのほうが微妙だったw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:20:38 ID:OduI/IXF
>>106
俺はその逆だな、ジブリの時は違和感あったけどソラはうまいなぁと思った

ティーダは嫌だったな…声がなんかガキみたいで
ユウナの声も、なんか甘ったるいというかふんわりした感じがなじめんかった
二人とも俳優さんなんだっけ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:12:28 ID:5CWROEVV
>>108ティーダ役の森田は当時は俳優というより、役者あがりで素人だった。

ただ、あれから5年たった今では、森田はものすごく上達しており、
完全に大人気声優として活躍していたりする。

ブリーチの主人公も森田だったり。


ちなみにリュック役の松本まりかは全く成長しておらず、
いまだに棒読みです…('A`)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:43:51 ID:rKauLZ8g
>>98
まあ仮にもガンダムの主役張ってたわけだからな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:17:27 ID:ndRU27ws
え、ブリーチの主役の声ヘタじゃん…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:35:13 ID:5CWROEVV
>>111えー?上手いじゃん。無理に太い声を出してる気はするけど。
メジャーの寿キュンとかも上手くないか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:48:03 ID:R+q2VNI5
森田は事務所のゴリ押しでいい役ばっかりもらってるけど演技は大根ってのがよく見る意見だけどな
人気は知らない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:51:40 ID:iuJN5xjJ
森田ってブリーチのだったか…
あれは下手かはともかく、上手い、とは思えなかった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:03:45 ID:Ak9K8v8Q
森田はFF[からのモーションから上がったんだっけ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:06:40 ID:/HcpCygi
亀だが★はアルジェントソーマのソーマ少尉は最高だったな
種の主人公より良かったよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:16:34 ID:BomnZoF0
>>112
お前の言う通り、「無理に太い声出そう」として演技が出来てない。
上手いとか下手とか論じる以前の問題。


118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:17:29 ID:52lSYlS3
一番最初の吹き替え版スターウォーズを知っている者ならば
俳優が葺き替えている=核地雷と変換されるんだろうがなぁw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:33:55 ID:HpjNpwCy
蒸し返すが、>>85で浪川が
>基本的に演技が下手と言われるような声優ではないのよ
と言われてるけど、普通に下手って言われてないか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:49:34 ID:gNiH8vlA
>>119言われてるか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:57:34 ID:QUpBpT2U
子役の頃から演技が成長しないとか、大根とか普通によく聞く
女で言う坂本真綾ポジション
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:01:29 ID:gNiH8vlA
>>121そりゃ、アンチの意見じゃないの?
声優の評価は実況民に聞くのが一番だぜ。

いやー、ひまわりっは酷すぎたw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:07:29 ID:x8M+y0sh
都合の悪い意見はアンチにしか考えられんのか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:30:33 ID:gNiH8vlA
いや、何にでも悪く言う奴なり、やたらと厳しく言う奴って2ちゃんには多いじゃん。
坂本も下手くそじゃないだろ。

菊池美香とかなら分かるけどさw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:54:24 ID:IZGNby43
>>122
いやぁ俺も浪川はうまいとは思わんな、ドッコイダー大好きだけど。
ただ浪川や坂本真綾自体別にうまいとは思わんけど
慣れただけなのかアニメ的な声だからなのか特に不快とは思わないな。
俳優とか使って萎えるのはそもそもゲームやアニメの媒体に合う声じゃないところじゃないかね
宮崎駿が声優を使いたがらんのは「娼婦の声」だからという話を耳にした事あるが
俺はその大袈裟な娼婦の声の方が聞きなれてて安心する。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:54:28 ID:Xbu8cjFa
DQFF板から久しぶりにこの板来たら、スレタイ見てワロタ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:04:04 ID:gNiH8vlA
>>125あー、なるほどねー。
結局、上手い、下手以上に合う合わないの方が重要なのかもね。
シャドウハーツのウルやロジャーも下手だけど、役には合ってるし。



それにしても、ひぐらしや女子高生を観て☆と生天目の凄さを思い知らされる。
特に生天目。あの体型からどうやってあの七色の声が
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:31:48 ID:oVzzWf8Y
生天目が凄くてウルの中の人が下手だというのはどうにも納得出来ない
ウルの中の人もかなり演技の幅広いぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:09:19 ID:kvteb2GN
まあ浪川はギルガメッシュで叫ぶシーンがヘッタクソだった印象がすげー残ってるけどな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:13:04 ID:AItK5QDe
浪川はいい年こいた男なのにあのショタ声が何だかなあ
演技自体は上手いと思うけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:14:52 ID:5FuH7ggJ
金城はおに武者でマジ吹いた
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:24:09 ID:/SvYR2cr
客寄せのために素人起用って、ほんとに効果あんのかね?
玉木が声優やるからって、玉木が好きな人が「じゃあゲーム買おう」ってなるのか?
そんなのがいたとしてもごく一部だけだと思うんだが・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:43:36 ID:WRDXE//q
俳優とか起用すんのはジブリの真似じゃね
確かあの監督声優嫌いだったよな


要は「私達はオタクじゃありません^^」って言いたいんだろうよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:54:58 ID:PDFSntBN
>>129
ドッコイダーでもそうだったな。
叫ぶとボロがでちゃうタイプなのか浪川は。
もったいない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:56:42 ID:gNiH8vlA
>>130その逆で、ムチャクチャ若いのに老けた声に老けた容姿の、
星野貴紀なんてのもいるよなw


確か櫻井よりも若いんだぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:02:34 ID:bv+55aNj
>>132
どっちかというとスポーツ新聞とかのマスコミで記事になることに
旨みがあるんだよ。
宣伝としてはそれなりに有効だからね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:02:46 ID:1Ddclt85
なんか金城とヴァンはネタで笑えるが玉木と上戸は笑えない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:12:08 ID:1fVok9s8
顔がわかる奴が演ってると、キャラの声を聞いた時に
演じた人間の顔が浮かんで来て萎える
俳優は声優より顔を見る機会が多いし、
雑誌等でCAST紹介があるとやたらと写真が載るからキツイ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:16:05 ID:iy0ZX5jF
浪川は子役演技が抜けてないから吹き替えで青臭い役やる時は合ってるけど、それ以外はヘタだな
ミルモで結木くんが変わった時は、前任が物凄い棒だったのに大して変わった気がしなかった
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:22:43 ID:FmHUNiFn
浪川はギルガメッシュの竜也が最高にイカシテル
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:23:04 ID:Q4s/LGYv
>>137
俺も金城とか押尾はネタになるレベルの下手さだと思うが、
武田、玉木は笑えないな
特に武田なんて>>24みたいな発言してるから一番笑えん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:23:20 ID:1Ddclt85
>>139T2のジョン役は凄い合ってる。しかしツバサのファイは素人以下だな


でも玉木や上戸よりマシ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:25:36 ID:1Ddclt85
>>141
ちょっwwwwwハリウッドってワロスwww調子こきすぎwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:28:08 ID:9UYlxHXX
上戸そんなに酷かったかなぁ?
玉木があまりにも酷かったから勘違いしていただけか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:22:15 ID:gNiH8vlA
>>138その理屈は声ヲタに対する宣戦布告か。


ビフォー
http://r.pic.to/13qmz
アフター
http://p.pic.to/13p47


ビフォー
http://p.pic.to/13sz6
アフター
http://r.pic.to/13syn



これで萌える事が出来てこそ、真の声ヲタつーものさ('A`)


いや、綺麗な人も勿論いますが。
植田佳奈とか(性格が2ちゃんねらー真っ青なゲーヲタだけど)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:23:59 ID:0KCE3rm8
>>138
大抵の声優はゲームショウとか付属DVDとかくらいしか顔を見せる機会がないからマシだよな
147中山 悟 ◆jiNKEvnIRw :2006/04/09(日) 13:44:30 ID:zD2/OaxU
× 最初はちょっと他の声優よりも劣っていたところはあった
○ 最初から最後まで他の声優よりも劣っていた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:48:13 ID:2UPs1P6y
              / ̄ ̄ ̄
       ∩´・ω)<  撃つよ
□………(つ  |   \___
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:53:59 ID:EFXztT71
はにはにの声優の中の人はヤバかった
ゲームやってないけど吹いた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:03:53 ID:LSfp9wPT
玉木良いじゃん
フラッシュソードとか最高に良かった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:07:16 ID:LarMRhpn
水橋かおり姉さんとか最高じゃないか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:25:58 ID:mHQZIm55
遅レスだがバテン2のミリィアルデは能登じゃありません
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:12:16 ID:Q4s/LGYv
>>147
むしろ他の声優と比べるのが失礼にあたるレベルだったと思うがなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:46:45 ID:OnUSov6K
声優の名前出されても誰が誰だか分からないから困る
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:55:53 ID:gNiH8vlA
>>149kwsk
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:57:26 ID:0KCE3rm8
>>154
新人俳優なんて全然しらねーし知名度も大してないから声優以上に困る訳だが( ´,_ゝ`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:21:00 ID:xqrVX0l4
>>154
激しく同意

俳優だろうが声優だろうが上手けりゃなんでも良いという>>1には同意するが
さすがにこの流れにはついていけない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:31:37 ID:7xzcppHK
俳優でも萩原聖人はうまいと思うんだ。雲のむこう見てて思った。吉岡秀隆は微妙だが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:07:53 ID:wZnNpr1e
グランディア3のヒロインみたいに変に高い声は勘弁して欲しい。
(電波キャラのせいかもしれんが)聞きたくない。不快にさせない声ならなんでもいいよ。
on/offついてるのが理想だが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:57:48 ID:9FeNtVoa
唐沢寿明はうまいな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:34:30 ID:Sv9tebGv
FFはもう洋画の吹き替えの人だけにして欲しいお
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:42:17 ID:Mxtkc+8A
>>160
淡々としてたけどな。それでも俳優の中では上手い方だったか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:46:04 ID:YMPJ30zL
ティーダ、ユウナ、リュックはギリギリ許容範囲内だが
ヴァン、パンネロは酷すぎる。
シドやガブラスとの演技力の差がヤバイ。FF7とFF12のポリゴンの出来くらい差がある。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:01:34 ID:reEwpoz8
>>163
ヴァンって声も浮いてるけど顔グラフィックも何か一人だけ変じゃない?
イベントシーン出てくるたびに違和感がする
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:15:28 ID:RSj9ZQOO
鼻が小堺一機
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:04:43 ID:irebXw4d
どっかのスレで研ナオコに似てるって言われてて、研ナオコにしか見れなくなって困った
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:40:11 ID:WIgpDAXs
FF10は全く気にならなかったが、12は違和感がありすぎてゲームに集中できなかった。
それほど高いレベルを求めてるわけじゃないけど今回は酷すぎだと思う。
聞いた話ではローグはもっと酷いとか…
話題性狙って俳優使うのは構わんけど、せめて宮崎アニメレベルまでは達してほしい。
それが無理なら普通に声優使ってろと言いたくなる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:16:02 ID:gwGZr4LM
龍が如くでは、結構な量の俳優が使われているものの、
全員が全員、異常なまでに役にハマってて、全く違和感が無かったんだよな。

反面、声優に落語をやらせた問題作(笑)、落語天女おゆいでは、コレが相当きつい出来で。
ベテラン声優、堀秀行ですら、もの凄く落語を演じるのに苦戦していたわけで。
後藤に関しては、聞くに耐えられないレベル。


結局、餅は餅屋というか、役にあっているかが重要だよなぁ、と。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:25:07 ID:DNanaGHx
>>168
俳優は現実世界の人間とか本人役の方が向いているんだよな。下手にコテコテの
妄想で固められたRPGに首突っ込むから下手糞だのキャラに合っていないだの
問題児扱いされる。オリジナルキャラには、よっぽどの声質と演技力を重ね備えた
俳優でもない限りやっぱ声優が適任だろうな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:39:42 ID:0bew8g7i
ヴァンやパンネロに関してはキャラの弱さもあるからなあ。
より純粋な演技が求められるというか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:53:33 ID:u/LDFbRz
そら大物声優と比べたら差がある罠。
しかし、主人公が棒読みは流石に苦痛だわ…インターナショナル版で買う香具師は勝ち組でFA
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:50:19 ID:h6r+zlEZ
ヴァンとパンネロはストーリー展開上も必要ない
いっそこの2人排除して4人PT固定にすればよかったのに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:42:33 ID:gwGZr4LM
ttp://blog-edge.com/uedakana/?


こーいう声優が嬉しそうにゲームやアニメの収録をしているのかなぁ、
なんて思うと、妙に嬉しくなるのはゲーマーの性か。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:12:15 ID:MUTroKrp
>>173
顔はいいんだけど、眉毛ちょっと薄すぎだなぁ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:18:55 ID:S6tR5uHZ
顔出し俳優(タレント)起用でも、やっぱり流石だなと思うのはディズニー。
トイストーリーの唐沢寿明、モンスターズインクの爆笑田中に石ちゃん、
アラジンの羽賀研二。見事に適材適所。Mrインクレディブルの三浦友和なんて
言われるまで全然気付かなかった上に、どんぴしゃハマってた。

闇雲に有名どころを起用するのも一時的な話題稼ぎにはなるかも知れないが
何よりも「適材適所」を心がけて欲しいな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:54:22 ID:aRVZtBR+
コクリコとベッキーの吹き替えもうまかったな
映画はマ糞だったけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:54:59 ID:aRVZtBR+
ゴメンなさいココリコです。
反射的にコクリコってタイプした俺マジ病気
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:45:22 ID:lAjuRa7f
>>175
そうそう、アラジンの羽賀研二はビックリしたよ。
普通のアニメのアラジンの声優はなんか別キャラとかぶっててちょいキモかった。

……に比べたら、FF12のオイヨイヨ星人はもうどうしようもないな……。
きんもーっ☆としか言い様がない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:35:13 ID:cCOEnW3a
ディズニーみたいな、動物ばっかりだったり軽めのギャグばっかりだと
素人の棒読みでもそんなに浮かない。

だがFFみたいなシリアス物の8頭身だと浮く。
声の質がプロと全然違う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 03:41:46 ID:zbZOyvDc
ディズニーは本社のスタッフ立会いでオーディションするんだっけ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:15:58 ID:EpISPxh+
ディズニーは本社がおk出した人しか使えないと聞いた
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:35:30 ID:si85I77t
まぁディズニーを全面的に絶賛する訳でもないけれど、意外な人選が功を奏す事は
確かにあるな。要はキャラにせよ世界観にせよ、見合ったキャスティングをちゃんと
やってくれればなんも問題無いって事なんだよね。
にも関わらず「よりによって何でコイツなんだ?」ってのが多い様に思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:39:58 ID:NNPjWz5U
ディズニーとかFFとか一般の連中にも支持されるのに俳優起用が多いな。後戻りするつもりがないなら
ずっと自分達だけでやっていればいい。流石に俳優もマイナーゲーにまでは出演なんかしないだろ。
有名所やスクエニは俳優起用でそれ以外は普通に声優を使う、これこそ適所適材。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:43:30 ID:8tCCVmuW
まあ俳優たちもリストラぎみで仕事探しに必死なんだよ
それをわかってやれよおまいらw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:56:37 ID:y8ZE8+rM
俳優がリストラ気味なら声優は廃業気味だぞと
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:09:46 ID:Qavcshjs
風雲カブキ伝で衝撃を受けたのも今となってはいい思い出です
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:14:47 ID:6lRxqznO
>>185リストラ気味というか、俳優でやっていけなくて、
声優へ駆け込み寺になる俳優は実際多いです。

そんな気持ちでやっていけるほど声優業界は甘くなく、
そのまま消えていく人が大半ですけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:20:38 ID:oXbvtQv5
>>187 いいこといった
                       _,. -─ ─- 、.
                     , '          \
                     / / //,ィ l l     ヽ
                   // ////_イ_/ l i !ヽ __l  l .ハ
                     // //////!/` ヽlハ´ヽ ト、 li l
                 i/l/lイ ! /レ'1ミ   ヽv' ニ.ヽl l i  |  __
       _,._        _lィヒ!f! N { ト:ッ::l     ト:ッ::! トl ィヽl"´ ̄``ヽ、
      /  }        /'"´! ヽ{lヾヽヒ::リ     ヒ::リ ' レト. }!       ヽ
       {   /     /        N     _'__     ん 'イ|
  ,-'´ ̄`ヽ. {            |i lヽ.  {    }  ,.イT´| |     気に入った
  { ___,..  )!          ,. -─-くi l l`>、.` ー '  / ll l l l      家に来て妹をファックしていいぞ
 /     `〈 }___    /      ヽ⊥へ|` ー ' |_l  l l  ! l
 {  ─--- ノ !   ``ー'-=ニ、       } ヽ   \   レト、 l l  l  l
. !  __,ノノ        ヽ ヽ    ij  ヽ    ヽ/ ! ヽレ'´ ̄\
  \_   _ノ         |  l    j  r`ニニテ木ニ_┐il    ヽ
     ̄ ̄` ‐、_      _/ /   /   ` ! //l ト.ヽ ` ! /    i
           ̄ ̄` 弋ー '    ,イ!     V/ l l l l   l'      }
                ` ーr< l     /ハ. l l .∧〉   }  _,  ノ
                  |iヽ ! .:..:.:.:.:.:.:.:.ヽl l/..:..:..:..:..j,∠ニリ
                  | ! V    .:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:/, -─ |
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:21:07 ID:GY17A49Q
KHのアラジンも羽賀研二?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:28:06 ID:6lRxqznO
>>188お前は数少ない成功例の方じゃねーかw






八雲は貰っていきますが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:34:17 ID:RfuTHApN
>>189
三木眞一郎らしい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:46:14 ID:bHeVxm6o
仲間や南里みたいに声優からステップアップしてくのもいるな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:33:50 ID:7Qb2OEdA
となりのトトロの糸井重里だけは未だに許せん
あいつ俳優ですらねーじゃねえか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:12:36 ID:aKmPWnGt
大塚親子が好きなんだが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:07:47 ID:/aYbl/iO
>>192
由紀恵は元々TPDだけどね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:15:58 ID:kdgCPpgZ
トイストーリーは元々山寺だったのを君じゃ客が来ないとか言われて唐沢に変わったって
聞いたことあるんだけどマジ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:30:24 ID:5a1C2AxO
素人だろうが職業ニートだろうが
うまかったら問題ないよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:55:05 ID:lxPHAhG+
>>168
そりゃ落語は普通の喋りとは違って、何年も修行した後にやっと寄席上がれるわけだからねぇ
ある程度以上スキルがあれば少し修行させてもらえば聞ける程度には何とかなるのかもしれないけど
そういうことしたのか??
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:16:53 ID:Yx4oeQZt
三木眞一郎で思い出したが、

仁Dアニメ
藤原拓海→三木眞一郎
三木先輩→山崎たくみ(MGS3のオセロットの中の人)

だったのは、製作者のお茶目だったのかもしれない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:36:09 ID:CHA5uH9y
アバチュは聞けたもんじゃなかった。特にヒロインの声の人の歌が下手すぎ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:22:29 ID:H2/3AgAv
>>197
…巧くないから文句が出まくってる訳だな


うちの嫁、FF12やるのに音消してCDBGM代わりに流してやってるわ、ローグで懲りたらしい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:34:12 ID:Qk6jO7FD
>>200アバチュは我らが勇者王がいたと思うのだが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:45:00 ID:qAzg/zLj
>>200
kwsk
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:47:45 ID:id04KT06
まあ俳優=棒読み=地雷ってのは下手糞が多いからゲーマーにそう思われてしまうんだろうな。
ここで崇拝されるような俳優は少数なために目立たないし逆に声優には上手い人が沢山いるし訳で。

今後はスクエニとSCEだけで俳優起用はやっててほしいな。
そうすりゃそのメーカーのゲームを買わなきゃいいだけの話になる。
俳優起用でブランド立ち上げた悪名高い鬼武者もちゃんとした声優を使うようになったし
他社も儲けるならせめて有名歌手とのタイアップだけにとどめてほしいお( ^ω^)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:50:28 ID:YP/vwbsk
アルトネリコは最悪だったな。主人公なのに耳障りな声。おまけに下手くそ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:53:32 ID:qpgtrPzz
鬼武者は、2の偽松田が一番傑作だったりするけどな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:54:11 ID:lgEPOBOw
オリカもうんこ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:05:44 ID:4SSnFMQv
アルトネリコはちゃんと声優つかってるだろ
下手なだけでw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:06:19 ID:C5TlXINW
素人じゃんかw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:39:37 ID:mhk5/ZDR
>>204
じゃあ、次のスクエニ商品の主題歌には、
何故か最近歌ってる玉木宏の歌で決定ですねwww

>>208
声優だろうが下手だったら叩くだろw
ライナーはマジで糞。OVAも見たが、ゲーム以上にやばかった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:49:11 ID:lgEPOBOw
ライナーとジェスターわまれにみない糞さですねwwwwww名前の後ろにーがつく主人公はウンコだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:06:59 ID:5dkdSLpl
>>211
ジェスターは英語で道化って意味だし、声優が糞なのはわざとなんじゃ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:47:48 ID:YZ9ESa/p
何よわざとって
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 05:44:23 ID:zMWNtdz2
>>210中の人は誰?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 06:07:47 ID:IboY+Sus
オイヨイヨは下手すぎて逆に楽しめたが、できれば普通に上手い人を使ってほしかった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 06:51:47 ID:USt6UsXz
>>213
ライナーの中の人?
布施雅英って言うラムズって事務所の新入り一番下っ端
ヒロイン3人も同じ事務所で、脇にはマクロス7のバサラ役やってた人とかが居る

>>215
俺も最初はネタにしてたが、バッシュが生きてると噂流すイベントで耐えられなくなった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:43:11 ID:KaACZRW9
唐沢寿明は並みの声優が裸足で逃げ出すレベルの上手さ。
でも俳優起用を止めたらこんな逸材も日の目を見ることはなかった
と思うと俳優起用もあながち悪くなかったのでは?と思ってしまった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:02:49 ID:Nk3no23A
ループしてそうな意見だが、俳優使うことにそれほど反対はしない
とくに舞台とかやってる人なら発声もいいし演技もいいと思う

問題は話題作りかなんか知らないが、若手アイドルを起用しまくること
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:37:00 ID:DR/RyuoI
実力だけで選んだら声優が多くなるし上手い俳優も自然に参加できるんだよな
と何度言われたか分からない結論を言う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:21:05 ID:1wMEJXhh
で、実力のある俳優となると、

村井国夫
津嘉山正種
磯部勉
中田浩二

といったおなじみの面々に戻ってくる。塾長かっこいいよな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:56:03 ID:ek3aURoI
>>218
舞台俳優でもアテレコを成功させるのは一握りだと思うよ。
つバンピートロット

>>220
せいぜいプラス数名だしな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:40:32 ID:ohtOicx2
>>220
やっぱ洋画の吹き替えやってる人は強いな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 03:39:24 ID:6OlWAtLr
>>220
ドラマで村井国夫を見ると、いまだにインディー・ジョーンズをイメージしてしまうぐらいだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:38:53 ID:BVU9Ccfz
>>220
露口茂も入れてあげてください
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:40:52 ID:r+UT7nOw
島本須美さんもね。ただ俳優起用の最大の欠点は
有能なのはベテランしかいない→少年少女の声は絶望的
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:06:23 ID:Gzngo5+g
若かりし頃の島本須美は良かった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:40:54 ID:X26A4nuZ
俺もアルトネリコは声がキモいっていうか下手すぎて投げたな
最初がんばったけど、飛空挺?だか作れるという女キャラの棒読みと声の小ささ具合で

まぁだからといって今では人気の山口勝平さんも乱馬1/2見ると涙が出るほど下手だけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:45:45 ID:5g8wO9/9
>>217
まあ若手よか断然上手わな。中堅の声優になると唐沢と同等かそれ以上の役者は結構いると思うがね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:50:00 ID:+16YQRJk
俳優に声やらせて成功してるのってグランディア3のエメリウスだけ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:53:45 ID:X26A4nuZ
>>229
ティーダとユウナは十分上手いと思ったけどなぁ
ttp://www.youtube.com/watch?v=KIOicn-_EnI&search=ending
を見ると特に・・・まぁ慣れた後ってこともあるんだろうけどね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:55:01 ID:WrpNZ+ds
>>229
それどこの国のジョーク?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:01:53 ID:g82f/9tV
ティーダとユウナはまあ、キャラに合ってた。
問題は12のヴァンとパンネロ。
っていうか、普通に下手な上にまわりが超有名なのばっかりで固まってる所為で余計際立つ。

幻想水滸伝5のゲオルグがちょっと目立ってたのは、
他の人がアニメメインの声優のに比べて、ナレーターや吹き替えをメインでやってるから
演技が控えめで浮いたんだろうなて思った。プレイはじめでは、
「何だコイツ…メインキャラなのにちょっとたどたどしい」って思ったが、終盤ではゾクっと来る演技もしてたし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:57:16 ID:a5S6STha
要は声優だろうと、俳優だろうと、新人に主役を任せるなという事だな!!

斉藤千和や植田佳奈?
あの辺は数をこなしているからなぁ。



いや、しかし新人でもMAKOみたいに役に合ってりゃ、問題ないしなぁ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:14:48 ID:rIFV6F2J
滑舌よく、きちんと「演技」が出来ているかどうか

コレが出来てないやつが若い俳優に多いのが問題・・・(´・ω・`)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:44:41 ID:4lilNtNt
一年近くやるシリーズものなら新人が主人公でもあまり問題は無いが(演技力の向上があるから)
ゲームとかだとそれが見込めないからなぁ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:17:02 ID:gtlso4Ns
エメリウスはグランディア3の中でアルフィナと1,2を争う糞演技だったが
あれが成功してると思ってる奴が居たとはな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:13:21 ID:LuRuAw1l
>>235
赤ずきんチャチャみたいにあえて新人を使うというのもあったしね
若い俳優って感情さえ篭ればいいじゃんwって思っていて叫び声で何をいっているのかわからなくなったり
感情をあまり込めない部分の声の調子が棒読みになったりでなぁ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:36:35 ID:a4nxlIl0
エメリウスの中の人って俳優だったのか?!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:54:39 ID:i2I1H+Fv
とりあえず、FF12とアルトネリコは声優だけじゃなくて音響監督の耳も信じられない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:08:26 ID:Ak7Gz6ob
>>238
数年前にやってた仮面ライダー竜騎で悪役?をやってた
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/character/jinbutsu/nw/13.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:49:41 ID:i2I1H+Fv
>>240
王蛇かよwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:42:52 ID:Lvs+7b0H
ヒント:全部プロデューサーが悪い
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:49:24 ID:vC4vsYka
結局今売れっ子の俳優だとか出てもゲーム買う層は
そんな俳優出すよりも有名な声優使った方が買う可能性高くなるのにね
俳優に100万単位で払うならベテラン声優3人雇った方がいいだろうに
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:34:37 ID:H8helCqP
ここってメジャーなものの声優やらせてたまたま成功した俳優を神格化する
奴いるのな。ディズニーとかFFとか。正直、知名度よりも経験が一番重要だと思うが。
そういう点に関しちゃ昔から数々のアニメやゲームをこなしてきた声優の方が明らかに上。
俳優なんてよほど経歴の長い奴でもない限りゲスト出演で十分。クレヨンしんちゃんが良い例だ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:47:52 ID:FbtdnUmY
青野武
渕崎ゆり子
大本眞基子

好き
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:13:18 ID:8oJpBFo7
あおい輝彦
細川俊之

は神クラス

おっつぁん(´;ω;`)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 05:40:45 ID:oghScl5g
>>246 一瞬、何の事か分かんなかった…そっか、ジョーと力石だったんだよね。
あと丹下段平の藤岡重慶を含めて「見事にハマった役者起用」の好例。
結局、起用する側のセンスの問題もあるんだわな…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:30:43 ID:Z6pBeIov
ヘボくて冷める奴使ってるメーカーって
ゲームになんらかの劣等感を持ってるのが多そうだな。
娯楽の中でも社会的地位が低いとはいえ
誇りを持てとは言わんが負い目を感じないでほしい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:16:21 ID:Fzo68Srh
日本のアニメ、漫画、日舞とかは十分世界に誇れるものなのにな
逆に歌や映画なんて世界から見ると糞以下なものしかないというのに
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:40:47 ID:rJobNqlx
最近はドラマの方でもそういう傾向なのかね
新たに土曜9時に始まった新ドラマ、
内容といい出演者といい全てが糞過ぎて衝撃を受けた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 07:14:05 ID:oONiobuv
流行>若さ>実力

武空術使えないのに超サイヤ人になれるみたいな感じ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:16:36 ID:CzlHIzQF
香取の西遊記なんて最たるもんだな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:30:17 ID:KWfWSBiM
くどい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:34:08 ID:KWfWSBiM
スマン、誤爆ね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:36:00 ID:3XsWfBWs
何か武田の熱も冷めちまったな。
ドラマの方にオイヨイヨが出演してるが、相変わらず何言ってるのか分からんのかね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:29:28 ID:JKzYZUXS
羽賀研二くらいだな、ふつーに素人でもうまいと思ったの。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:15:25 ID:v2ywUIMB
赤ずきんチャチャで香取は違和感なかったが、
ハウルでの木村と倍賞千恵子は確かにうまかったが違和感あったな〜

ゲームではペルソナ1の新人は良かったのを覚えてる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:36:03 ID:T6tzsbm8
ペルソナはエコーかかるからそれで厚みのあるように聞こえるというのがあるかも
あれ悪魔はアトラス社員が吹き込んでるけどああいうのは味があるな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:37:47 ID:/g0aMFlf
えらい亀だが、幻水5のリヒャルトは折笠愛な。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:52:26 ID:Kq27JCEC
キムタクは予想に反してかなり上手でハマってたが。
倍賞が…。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 03:08:47 ID:KwsyGqRy
>>260
やっぱもう年寄りだしなぁ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 07:11:36 ID:2+G27pkA
>>257
チャチャは回りも回りだっただけに香取だけがヘボいという印象が出なかったのが大きい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:41:45 ID:fHA0FbVx
バイショウは老人の時はぴったりだったが
どう考えても若い時の声は無理がありすぎた
あれでGO出すのはとち狂っているとしか思えない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:50:22 ID:6jFfp//z
>>262
つーかリーヤが多少たどたどしくても合うような役だからな
あれで秀才キャラのしいねちゃんを演じるのは無理だっただろうし役どころ次第だろう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:45:53 ID:otL2ur3W
同時期の覇王丸はアレだったしな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:17:07 ID:6I7XxJ5Z
7人の女弁護士の主人公の弟役にヴァンの名前を発見しますた
でも、演技が上手いとか下手とか判断出来ないくらいちょい役だったw
てか、主人公の彼氏とキャラと顔被るわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:19:22 ID:qOoc6PKn
ヴァンの武田は上手下手以前に、芸能人のくせにボイストレーニングも受けてねえのかよとw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:04:20 ID:2nVEgU6A
やっぱりどの世界も下積み時代は必要だよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:27:18 ID:sSXz9zAr
何でFF10の主人公も入ってないんだ?
普通にヘタじゃね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:31:40 ID:CGhSWp8T
>>269
下手は下手でも叩かれるほどじゃない。
少なくともティーダ役としては。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:36:23 ID:dl0MBhLa
話は変わるが、ヴァルキリープロファイル2の声優、
この時期に何も発表なしって事は、
俳優起用はなしと見ていいのかね…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:47:55 ID:QZycRlTJ
とりあえずDODの唐沢の「フリアエッフリアエッフリアッフリア(ry」はガチ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:51:04 ID:/Wj0ydN9
>>271
見ていいんじゃない。主役に馴染みの声優使ってくれているから安心できるだろう。
それにスクエニ=俳優起用と言っても開発側次第だったりするからなぁ。
そういう点ではトライエースはちゃんとした考えを持っているし
声優以外にやらせてゲスト出演程度。そこまで酷いもんじゃあないさ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:49:23 ID:ilBbu0m+
ロックマンXでの森久保祥太郎さんの声はよかったな。
Xのキャラにあってた。
今は変わったみたいだが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 06:45:15 ID:9l+D2S3U
>>273もう発表されてなかったけ?
川澄や矢島が使われていたとか聞いたが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 06:48:48 ID:b7InVewV
まだ発表されてない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 07:44:05 ID:MoNm2NLm
>>275
PSP版VP1のスタッフロールでアリーシャ(バルバロッサ処刑ムービーで叫ぶ)=矢島と確認されたとか何とか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:08:59 ID:zx5NDeDy
昨日FF12のデモが流れてる前で
「ヴァンの声、やばいよな。オイオイヨってなんだよ」
「えっ、なにそれ?」
「飛び降りろって台詞があるんだけど、それがオイオイヨに聞こえるんだよ」
「へぇー」
って会話がなされてた。まじキモかったです。短い台詞だし特に気にならないのに
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:50:29 ID:vcjoGLnS
>>278
オイヨイ語圏在住の方ですか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:25:12 ID:dl0MBhLa
>>278
まぁ、デモ何回も聞いてたらちゃんと飛び降りろって聞こえる時もあるな
ウェミダー!も同じくちゃんと海だー!に聞こえる時もある。
だが、全体的に見て確実に素人以下だろw
オンドゥル語よりは多少聞き取れるにしても、演技ってジャンルから見たらカス
それを気にならないって言うのはお前の自由だが、
「FF12のヴァン」に関しては気になった人も今までに比べてかなり多かったんだからさ
馬鹿にされただけでキモイ扱いしてっとジュノンオタキモスwとか言われても知らんぞ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:04:34 ID:zx5NDeDy
えっ?いやいや、誇らしげに語ってたのがキモいと思ったわけで
声に出して言うことでもなかろうに。一緒にいた子が可哀想だったよ
つーかジュノンボーイなのかよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:39:26 ID:JYp9DnCu
その場合、別に話題として振ってみるのは普通なんじゃないかと思うんだが…
まあ感じ方も人それぞれか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:05:42 ID:JX/RVAwg
このスレ的には聖剣4が注目株か
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:09:53 ID:PYRtGNpQ
「オイヨイヨ」でググるだけでも2ch以外でもそれなりにHITするんだから、
ヲタの友人同士がツルんでるとき、デモの前でそういう世間話をしていても、おかしいというほどでもないだろ。

ただそいつらをキモいと感じたのは、それはそれでしょうがないかw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:17:44 ID:kDItlJQF
まあ正直「このゲームキモイ」とか言う奴に限ってキモいオタだったりする。
そんなゲーム屋店員の感想。

普通の人はそんな気にしないよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:21:28 ID:hjhu0CIJ
まあ、他人の話に聞き耳を立てる奴がキモいでFA
しかも今さらFF12のデモ画面の前でw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:57:45 ID:K3kIIG4U
FF12は買ってないのでわからんのだけどパンネロはどんな感じに酷いの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:39:34 ID:8iOiiRoh
風俗デビュー的に
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:34:02 ID:hevr6UVl
>>287
普段は一応我慢できるレベル、だがEDが最悪だ…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:10:18 ID:UUs5Z2bp
基本的に素人は叫ぶ部分、笑う部分、泣く部分がカス
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:24:52 ID:z+d1Nduv
逆におまいらがウマイと思った素人、俳優って誰?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:26:43 ID:k5T8lfiA
漫画夜話って番組でアシスタントが結構変わるが有坂くるめより
声優の豊口めぐみの方がうまかったw
TVタレントの癖に声優に負けてどうするんだかw
有坂は噛みまくりでとても聴けるもんじゃないってどういうことよ。
こんなんだからTVタレントとか俳優の質も落ちてるw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:28:11 ID:k5T8lfiA
>>291
萩原聖人はうまかった。ヨン様とかアカギとか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:03:58 ID:VOZQkzE9
深海作品にも出てたな。
確かに萩原聖人はうまい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:07:07 ID:zD+YRSB0
俳優としての実績のある人間はアフレコも上手やね
逆に言えばアイドルなんかはカス
ましてや主役クラスを任されるんだからもうね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:22:32 ID:pyjhkuHl
藤谷美紀も上手いと思った。
劇場版ストIIの春麗役もTV版の横山より良かったし。
その後は、るろうに剣心で相当スキルあげたな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:26:11 ID:veMwz8DH
宝塚系はどうなんかね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:00:49 ID:x11IBfbO
そういえばゲーム業界と繋がりは薄いね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:12:33 ID:aehhaD6z
うぉ、るろ剣の薫って俳優がやってたのか
すげえな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:14:21 ID:u+sKi0A5
やっぱピーターと教授と原田さんは外せない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:44:51 ID:VSxp3yRR
>>297
NHKアニメ「雪の女王」で女王役をやっていた人はかなり上手かった
名前忘れたけど

しかし中村トオルはひd(ry
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:09:51 ID:pyjhkuHl
雪の女王は涼風真世。るろ剣の剣心も演じてる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:41:55 ID:BxnQ9SBt
そういえば今度るろ剣のゲーム出るけどやっぱり声は同じ人なんだろうか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:36:13 ID:UxToah/l
緒方恵美に戻すのはどうだろう?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:06:59 ID:u/ttj2+w
ここでちょくちょく名前が出るティーダの中の人だが
腕上げたのか知らないが戦国BASARAの新キャラ役ではなかなか熱い演技出来てるぞ
こんな風に叫べるとは思ってなかった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:06:43 ID:PiTpyTM6
>>291
寺田農が最強
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:05:59 ID:nLSrFKXE
>>305
まぁ、適材適所って奴よ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:07:30 ID:D4CebxbF
>>305
っていうか、あれから何年経ってんだとw
今、あいつ「BLEACH」の主役じゃんw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 04:14:50 ID:bEx1KOBP
そもそもティーダの頃から壊滅的に下手糞ではなかったし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:50:20 ID:4N1PnlWe
どっちかっつとシューインの演技のが好き
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:46:59 ID:WENGlt0Y
ヴァンとパンネロは周りが上手いから悪目立ちするってのもあるよな。
にしてもひどいが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:14:24 ID:zYDTLD+O
獣王星の小栗旬がひどすぎるのですっとんできますた。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:07:56 ID:CdEMY06Z
>>311
パンネロは純粋に下手で、ヴァンの方は下手とかなんとかいう以前の問題だよな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:46:13 ID:7Ho2Mz20
江守徹も結構うまいと思う、古くはベガとか
ナレーションがうまい人は声優やってもうまいのかも
緒方直人とか、地味だけど声優に向いてそう
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 05:10:26 ID:IM7O+WJv
声の質は合ってたと思う。声優としては紙だが。
あの声でプロがやれば良かった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 07:37:40 ID:NjMqTAMC
やっぱり舞台で鍛えた俳優はゲームやアニメでも違和感無く演じられる人が多いよな
ただそういう人はテレビドラマだと演技が大袈裟過ぎて浮いてることがたまにある
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:32:59 ID:v42qGLIR
>>291
やっぱ羽賀研二かなぁ…アラジンとかストUVとか、ふつーに上手かった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:49:23 ID:8yOdHAGN
羽賀は上手かったなぁ。

最近は、酷いのが多すぎる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:27:30 ID:UhiqHBb8
>>316
舞台俳優も実は微妙だったりする罠。
まぁ、糞ドルとかとは比べるまでもないけど。
実写映画のアフレコ経験のある中堅以上ってのが実力的に堅いんだけどね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:57:50 ID:eQxgGTaU
>>319
舞台役者でも下手な人は下手だよなぁ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:39:04 ID:5UKoEcZt
ゲーム作るほうの姿勢も問題かも
大根と言われてる藤原喜明も演技指導が厳しかった龍が如くじゃなかなかよかったよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:32:04 ID:A94kdohB
まぁ、ディレクターとかプロデューサも何十時間もかけて声入れに立ち会うよりは、
プログラマやグラフィッカの尻叩いて納期に間に合うようにせっつきたいだろうしなあ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:57:43 ID:i4NF3Bcf
せめて合間合間にチェックしたり、
メインの声の最終審査に関わったりしないのかな?
ローグの場合は日野自らって感じだったけど。
まぁ、それを含めて制作姿勢を見る判断材料か。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:14:01 ID:tjf2b33u
剣崎の中の人=一年頑張って板についた
ヴァンの中の人=ちょwwwおまwwwハリウッドとか絶対無理wwwww


ところで、ヴァンの「俺がバッシュだ!」ってバッシュが仲間になってからどれくらい後?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:15:24 ID:8BcqmdYs
浮いてる街に行ったら
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:36:44 ID:ud3CpQ7m
ローグのキサラーみたくさ、
中の人がそれなりに有名なら宣伝効果に期待できるんだろうけども
オイヨイヨみたくそんなに有名でもない人を選ぶって言う意図はなんなんだろうね。
オーディション時のアドリブ演技がよかったので選んだって聞いたけど・・・・オイヨイヨは素直に酷かったもんなぁ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 06:20:04 ID:LDGuS33K
そのキャラに固有のイメージ持ってもらいたくないから でしょ
若本=アナゴ って人が結構多いように、そういうのを嫌ってる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:17:10 ID:BfoSie3E
それはそれで、なんで下手糞なド素人を起用するのか?
ってことに繋がるわけで
しかもあの様子じゃ演技指導もマトモにやってないだろうしな
将来はハリウッド(笑)って、どこをどうやったらそこまで調子こかせるんだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 05:35:31 ID:OtKFyKuS
武田はマジで救いようのない演技だったな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:30:28 ID:cZiA76c7
雨上がりの2人の演技をクレしんで聞いたが、普通にうまかった
ゲームではででないんだろうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:22:52 ID:2P9EGpSY
折角金かけてゲーム仕上げてるのに、声でがっかりすると本当
もったいないと思う。
技術者とか結構がっかりしてそう。
武田はヴァンの空気感をますます引き立てちゃってるな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:30:26 ID:E5kmBn9X
>>330 特に宮迫はプロ裸足の上手さだね。Mrインクレディブルでびっくりしたよ。
お笑い関係には意外な逸材がいるよね。爆笑問題の2人もそこそこ上手いし、ホンジャマカの
石ちゃん、恵もなかなか。とんねるず木梨なんかもやらせたら上手そうだ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:32:48 ID:uXvcd/O0
声優を売りにしたゲームって嫌い
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:48:00 ID:qussEVz5
>>333
たとえば?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 03:46:11 ID:MQ9M1NLZ
メタルギアのことかー!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 05:16:39 ID:PQOLk7Tj
アニ声全開の声優使うぐらいなら武田のがまだまし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 05:36:42 ID:sqLu8NTJ
お前はオーディションの意味を理解してないな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 05:38:09 ID:zRKEuJHh
そもそもゲームに声いらね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 07:00:44 ID:9AgXnR7Z
芸能人使ってもハズレの時が多すぎるから、ゲーム等に起用するのは反対
こういう仕事はプロの声優に任せて、芸能人はドラマ,映画等で力を発揮してほしい

「餅は餅屋」
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:06:47 ID:6bdpPfbZ
>>338 同意
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:04:18 ID:CM7zlJme
>>332
そりゃ言い過ぎ。芸能人がやってる割には、ってフィルターが入ってる。

>>338
リアル路線に行くなら声が入るのは必然だろ。
必要とは思わないけどな。

無音だろうが声優の力で持ってようが面白ければ構わない。
その流れで業界が悪い方向に画一化しようとも糞ゲーを作った開発者の責任。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:18:27 ID:zRKEuJHh
>>338だが
>>341
訂正・RPGに声いらね
RPGのリアル路線もどうかと思うんだよね、誰が望んでるんだろうか
若干スレ違いだな、スマソ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:42:30 ID:CM7zlJme
>>342
いや、基本的に同感だよ。
声入りのRPGで名作だと思えたものは無いかな。
でも糞ゲーが蔓延してきてるのはそれ以前の問題だと思うし。
近年でもDQ8からホームランドまで声無しでも立派なものはあるからな。

ゲーム業界が声を取り入れたのは時期尚早、もしくは遅すぎたんだろうね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:59:05 ID:CLlSTLit
>>342
俺は声は絶対にいらん!とまでは言わないが、
期待してた作品に自分の嫌いな声優とか、
玉置ジェスター&上戸キサラや武田バソみたいな
盛り上がりのところで一気に萎えさせてくれるヤツ起用するなら声なしの方がいいな
まぁ、製作側の宣伝効果とかも分かるっちゃ分かるし、その俳優起用を望んでるヤツも居るかもしれん。
だからもう、全部のゲームに音声on/offをデフォで入れろと言いたいんだが
事務所側がうるさいんだろうな

>>312
獣王星は光一も普通に酷い

>>336
はいはいわろすわろす
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:57:00 ID:IiMOd5MS
本当に演技派の俳優使ってもダメなんかねえ。
声優って舞台俳優とか兼任したりするらしいけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:59:44 ID:MwP56m+X
とりあえず芸能人だろうが何だろうが合ってりゃ問題はない訳だよな。

頑張れ声優頑張れ芸能人


それにしてもディズニーやら宮崎アニメは芸能人に違和感ないのに他は違和感あんのは何でだろうな…昔から不思議だ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:10:46 ID:/xDQJV4p
キムタクは違和感あったきがするんだけど。
なんかどんな演技をしてもキムタクにしかならないっつーか。
下手なわけじゃないんだけどさ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:04:58 ID:z5e4oDWg
>>332
木梨はファインディング・ニモで主演だったよ。

>>347
ハウルは木村より倍賞がだめだった。老若どっちも演じきれてない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:22:15 ID:r/ECXAVO
>>348
ニモはノリタケ全開だったけど、技術的には問題なかったし普通に見れた。
だけど、どう聞いてもノリタケの声なので、顔が浮かんでくるから駄目って人は確実に居るだろうな

ハウルはキムタクは演技力はまだ下手の部類に確実に入るし、
倍賞は演技力はよかったが完全にミスキャスト
その他のジャニーズがやたらめったら出演しては
ド素人っぷりを見せてる中で、次回作の岡田は正直心配すぎる

だが、どちらにもっつか基本DVDには、日本語と外国語を切り替えられるし、
onとoffも普通に選べるので、映画館で見ない限り、心配はないよな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 04:21:17 ID:Ru22rcHF
Ζガンダムのゆかなの違和感と池脇千鶴のダメダメっぷりはガチ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:02:05 ID:/9YcP9ks
演技力はよかったが完全にミスキャスト って点では、
サクラXのラチェットもそうじゃね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:33:29 ID:2PD/X4Xs
トミノ作品は声優も俳優もキャスティング上手いと思う
353過ぎ去りし思い出:2006/06/15(木) 16:33:17 ID:5i6e3VwT
オレが個人的に好きなのは〔緑川 光、池田 秀一〕
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:55:01 ID:dPS9XNFy
声優って映画の吹き替えから始まってて、
本来は吹き替え・アニメを問わず、一流の役者がやってた仕事

俳優・役者と、
顔だけで業界に入ってきてドラマに出てるだけの人とは明確に区別して欲しい
20代の芸能人が芝居について語るのを見てると涙が出てくるよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:03:25 ID:U7QKh6dW
>>354
一流の役者じゃなくて、売れない役者の仕事な
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:05:45 ID:r/ECXAVO
>>354
それは思うな。
ドラマで言うと、ギャルサーみたいな内容も出演役者も、
ふざけ腐ったようなドラマにはアイドルとかグラビアとかいくら使っても構わんな
実際ギャルサー出演者のほとんどがカス役者の大根演技ばっかでとても見れたもんじゃないがw

だけど今ってどの曜日にも基本的にジャニが居るし、オリコンの方だって毎週かならずジャニのどっかが居るじゃないか
もう真面目なドラマに顔だけのヤツが出て来てぶち壊すのとか見てられんし、製作者にはちゃんと区別してほしいよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:24:17 ID:yeWPTOe5
>>345
一口に演技派っつってもどんな演技をしてきたか、にも拠る。
それに色々と相性の問題もあるだろうし。最悪なのはスタッフが無駄に萎縮
しまくって意見できない、とかコミュニケーションの問題かなぁ・・
まぁ、アテレコでイケる人も多いだろうけど100%では無いでしょう。

あと声優の舞台って結構クセがあったような気がする。
全部が全部ってわけじゃないと思うけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:26:44 ID:ZKaADJZg
お、こんなスレがあったのか。
だったら一言言わせてくれ。

シェンムーの原崎はド下手糞すぎる。
こいつ一人だけ浮きすぎてて、感動のシーンも台無し。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:53:42 ID:t36X2c3L
つーかゲームの場合アテレコじゃない場合が多いと思うよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:28:19 ID:TjZRvJTz
>>359
ディズニーのアニメとか普通にそうだろ。
声を先にとって、あとで演技にアニメをあわせる。
(吹き替え版はもちろんアテレコなので比較対象にはならないが)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:59:45 ID:rE70jNlm
>>352
うーん…
まあ下手は下手だが役に合ってると思わせてはくれることが多いかもね

>>353
漏れもシャアの人は好きだが好き嫌いはともかく池田秀一って下手だよな?
何やってもシャアだし呂律が回ってないこともよくある
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:38:14 ID:CiRezqTp
ベテランでも何やっても同じで下手なのはいるな。
だから声優なんかになるしか無かった訳だが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:12:14 ID:tOnURTt9
>>361
アニメとかだと製作者がシャアっぽい演技しかやらせてくれないだけ(一時期本気で悩んだらしい)で、
ドラマとかに出てる時は普通の演技だよ。それこそ言われてもシャアと認識できないくらい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:17:35 ID:EYIrJTeH
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:43:52 ID:wfcE+wWc
シャア声じゃなきゃ商品価値は無いからな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 10:58:36 ID:ndL/dIqs
スレ違いの話題になりつつあるが
MONSTERの池田はかなり良い演技してたぞ。チョイ役だったのがもったいないくらいに。

>>362
>ベテランでも何やっても同じ

そういう声優は大抵その人にしか出せない声というか
独特な声質持ってる人が多いな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:08:04 ID:aqfxWCsU
ファントムキングダムの冥王シードルも、序盤はいつものシャアっぽい演技だったけど、終盤の切れた演技は最高だったな。

話題を変えるが、声が同じ=同じ演技=下手って思ってるアホも少なくないな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:56:32 ID:XbaxupLW
複数の声を出せても上手くコントロールできずにただ出せるだけってこともあるからな
素人考えだが出せる声の数と技量的に上手い下手は俺も別に思える
複数の声を使い分けられる人はそれだけで凄いとも思うけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 02:47:05 ID:tL6g9LZJ
起用する側が他と同じような声しか出させないのでいい加減飽きてきた人多数
豪華声優人→「あ、またこの声なの?」
な現状がわかっていない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:40:14 ID:G01zzUm+
主役声は重宝されがちだから仕方が無い。
声に華があるかどうかは努力だけじゃなんともだし。
かと言って素人登用は愚の骨頂だしな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:48:42 ID:zzW4BYum
アニメだと別人のようによくなったりするがゲームじゃ望めない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:15:58 ID:qCKEq814
素人は山ちゃんを見習うべき
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:17:57 ID:J6GLeUhH
>>372
いや、いきなりはさすがに無理だろ。
やっぱり端役から地道に下積みして欲しいよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:36:03 ID:zSawaRNQ
声優ならガヤの下積みから始まるわけだが、
TV芝居しかしてない芸能人はいきなりセリフ量多い大役だからな。
下手な芝居すればそりゃ目立つわな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:08:29 ID:vispSjrs
餅は餅屋とはよく言ったものだ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:30:27 ID:0KmZQW9c
山ちゃんって声優の講師とかやってないの?
みやむ〜が講師をやるってゆ〜のは聞いたんだけど・・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:08:39 ID:T1j1KKG8
ハウルやティーダで下手な部類ってちょっと厳しすぎじゃないか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:51:00 ID:l0YSPgbO
ティーダの人は種死でニダを好演してたから悪くないな。
ハウルは……キムタクだと思わなけりゃ大丈夫か?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:54:45 ID:4JzxSjqg
中の人の実写でいいよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:05:46 ID:U1k9b4VB
>>5
相武紗季は良いと思うよ。
芯が通った強い少女って感じで好演だった。
言葉もはっきりしていて聞き取り易かったし。
DOD2はエリスヒロインの方が良かったんじゃないかと思うくらい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:02:29 ID:THcZg9g+
ハウル(キムタク)は十二分だろ・・・。さすがに玄田だとか戸田だとかベテラン声優と比べられると
見劣りはするけど、下手なアイドル声優や若手より余程聞けたと思うけどな
ティーダも10−2だとめっちゃいいと思う
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:53:22 ID:CBmyw7/H
声のイメージが強すぎるから宮崎アニメみたいに
あえて本職を使わないって言うのもあるでしょ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:28:49 ID:srj54SKK
有名俳優を使うとそれは結局一緒だと思うぞ
宮崎も島本須美は好きなのか主役をやらせたにもかかわらず結構使いまわしてるし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:23:38 ID:MtNjT740
>>382
声のイメージが強いのは普通に考えりゃ俳優の方だろう。
キムタクなんて特にだし。要は個人の好き嫌いに適当な理屈(ry
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:03:01 ID:uDAUAAzo
声優は基本的に公には顔は出してこないものな(アイドル声優は別として)
俳優の方が俳優の顔を浮かびややすくてマイナスだと思うんだけどね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:23:13 ID:QsSnUnMz
ようするに、そのキャラクターあった役者を当てるなら、
真面目に演技する気のある奴なら多少下手であっても問題がないんだよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:31:30 ID:AJTFH9QY
俳優は声売ってるわけじゃないから声の個性自体それほどキツくないし、別にいい。
だけど、一部の腐受け・ヲタ受けしてる声優は声自体に個性が強すぎてどのキャラ演じても一緒にしか聞こえないから、
それはかなりマイナスだと思うよ。
そのキャラの声を聞きたいんであって、声優の声が目的じゃないし。
もちろん、俳優の場合は個性以前の場合もあるから、それを考えると声優の方がマシな場合も多々あるんだけどさ。

つまり、演技が上手くて声の個性を使い分けられる無名声優を連れてくるのが一番
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:05:31 ID:R5UH9hEF
そんな理想的な声優がいるはずない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:16:41 ID:MtNjT740
別に声優は皆ドラ声か若本ボイスって訳じゃないからなぁ・・・
あのテのものは生来の声じゃなくて意図的に作ってる場合が多いだろう。
ただ、制作サイドから定評のある声質を注文されてるだけで。
GONZOあたりは上手く声優・俳優を使ってる感じがするけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:57:31 ID:QsSnUnMz
>>389
その通り。
アイドル声優以下の素人俳優のファンが必死に声優叩きしてるのは滑稽だね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:39:23 ID:Q/g3wQw8
爆笑レベルの下手さじゃなきゃ誰も気にしないよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:33:55 ID:EfvPSBaL
ドラ声や若本ボイスはどう考えても特徴的過ぎて芸風の幅を減らしてる
声優で声の癖が強すぎず芸風の幅が広いって実力派を挙げるなら
クレしんの野原ひろしの声優の藤原啓治だろうが
お前ら本当に声ヲタか?
ざっと見ても癖の強すぎる声優しか上げてないじゃないか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:46:41 ID:lAXgdnqd
これはひどい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:20:06 ID:jHzZ9LvL
むしろクレしんならしんのすけの声の人を押すべきだと思うw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:32:06 ID:LP3Ntg+I
矢島は上手いよ
言われないとまったく気づかないくらい演じ分ける
テンション高くなると地の声質が出てくるけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:47:55 ID:Q/vOQzYa
アリーシャとリリーナとドロシーの演じ分けはあまりできていないようだったがなあ。
タイプの全く違う役(リリーナとしんのすけとか)なら演じ分けは完璧なんだが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 04:06:17 ID:cmOQ1mW/
リリーナとしんのすけとリクだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:50:21 ID:R7DukkDB
若手声優も洋画吹き替えに「自然体」の演技で当ってるのを
知らない人は結構多いね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:54:23 ID:tDCDJNxA
昨日のハウルも酷かったな。
キムタクの演技は最初まともかな?とか思ってたけど
声をあらげると化けの皮が剥がれるし、
ソフィに甘い言葉をかけ始めた頃から地声が出始めてた。

途中で出てきた大塚明夫が上手すぎて浮いて聞こえたわ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:32:00 ID:4bq2FzYO
大塚明夫上手いなぁ
用事しながらかけてたんだがあまりの声のよさに俺も思わずテレビの方見てしまったよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:23:34 ID:PuxAyBkI
ゲドのヒロインの酷さを見た後だとハウルが可愛く見える
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:10:17 ID:dCpbrexx
>>396
アリーシャはまあいいけどヴァルキリーが酷すぎる
「覚悟!」ってこれなんて棒読み
攻撃時のかけ声もドスの聞いたしんのすけだし…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:20:02 ID:03DZ1GhD
>>402
>アリーシャはまあいいけどヴァルキリーが酷すぎる

どういうこと?アリーシャとヴァルキリーって違う声優じゃなかったっけ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:26:20 ID:L86pSLyc
>>403
ネタバレしてもいいなら真相を書こう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:45:40 ID:03DZ1GhD
>>404
じゃあ断る!真相に自力で辿り着いてみせるぜ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:24:42 ID:zuB+ZZKt
ゲドまだ行ってないけど、
てかyahooの批評があまりに酷評過ぎて行く気が萎えたんだが
やっぱり酷いらしいな。
素人声優も素人監督の前には霞んでるようだけど
声が聞き取りづらいなどの批判が多い。
このスレROMってる奴でゲド逝ったヤシいる?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:27:18 ID:dscy1WJV
>>406
ノシ

個人的な感想を言わせてもらえば、声優の酷さよりも内容が酷くてね・・・。
内容が酷すぎたため声優の印象もすこぶる悪い。
棒読みだし何を言ってるか分からない部分もある。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:54:51 ID:UXlX+QH9
こういう酷い映画を作れば市場も
どれだけプロの声の役者さんのありがたみが解ってくる事だろう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:58:30 ID:b6lf4vHD
どうせ世間はやっぱり親父のがいいなぁとしか思わないだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:05:47 ID:17MbhNsm
親父なんてとっくに見限られてるだろう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:14:10 ID:Pnx1pVx9
世間が知ってそうな声優なんて
山ちゃんとか玄田さんあたりぐらいだろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:18:15 ID:17MbhNsm
名前を知ってるかどうかは関係ないだろう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:27:30 ID:b6lf4vHD
バラエティ番組等のナレーターやってたりすれば声自体は割と知られてると思う
・・・のは声オタのエゴか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:35:42 ID:29E5dLYn
洋画なんかだと俳優固定で聞き知ってる人が多いかもね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:10:32 ID:RwSo5IEH
>>342亀だが、俺的にキャラの声は

ファミコン時代の電子音(ピロピロってヤツ)>無声>プロの声優>上手い俳優
>>>>(越えられない壁)>>>下手糞な俳優

だな・・。あくまで主観だが。

>>399
ハウルのキムタクは、言われてたほど酷くは無かったが、少なくとも
主役クラスのレベルではないと思った。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:59:58 ID:ylXmqjyU
バイショウの酷さに霞んだな。
ゲド戦記はそれより酷いのか…?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:02:47 ID:JQiJMB3r
竜が如くの渡哲也はガチだった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:09:30 ID:6D814+Y5
個人的にはブレイブストーリーの松たか子は羽賀研二クラスの掘り出し物だった。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:57:28 ID:elfbQnrF
>>387
一般人は声優の名前なんて3人も知らないからw
知ってて大山のぶ代くらいだろ

まして声優の声だけ聞いて、あの声と同じ、とか分かったたらただのヲタ認定
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:37:25 ID:s4aNCAds
>>418
でも、当人は声優嫌がってるんだよな〜
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:53:33 ID:WL/NIf0n
声優の名前はいっぱいいえるけど
モーニング娘の名前一人か二人しか解らない俺は勝ち組
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:10:32 ID:3COPO2zV
それは負け組な気がする。
一部の声優オタは、実際には大した事ない(皆口に出さないだけで普通に知ってるレベルの)知識なのにひけらかして酔ってるのがうざい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:21:46 ID:Kon+ygHY
どうでもいい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 05:10:52 ID:M8VOhBKb
俺が>>422の>皆口に
に反応してしまったのもどうでもいい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:48:04 ID:vdlt8gFm
天津飯が肺癌で死んだ…。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:39:39 ID:9pJn1yrJ
>>420
そうだったのか。
出来れば詳細知りたい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:13:26 ID:mMZ7xd04O
個人的な意見で
しかも既出だけど
矢島晶子は子供役やらせたら(それも場面によっては声は同じなのに雰囲気をガラッと変える)
右に出るものはいない
まさに天才なのに
普通の大人役はあまり得意じゃない気がする
(そんなに見た事もないけど)
台詞がふぬけになる時が…。
藤原啓治は常に声質は同じでひろし、ひろしと切り捨てられるんだけど演技力(演じ分け)はある。いると盛り上がるというかハマらせると怖い。俳優で好きなのは
岸田森と江守徹。
山岡久乃や北林谷栄も作品数はそんなに見てない(見れない)けど、
迫力あって台詞回しがめちゃくちゃ格好いい。
最近上手いなぁと思ったのは、堂本光一(共演のオグリッシュは酷かった…。
聞いてるとこっちまで魂抜かれそうになるというのは言い過ぎ?)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:25:43 ID:gdDybOaC0
>>427
光一はキャラと合ってたし、オグリッシュの酷い演技のお陰で助かったな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:54:39 ID:zGlmkH0J0
そう言えばクレヨンしんちゃんって凄いよね。
声はベテラン揃いだし、映画のゲストしてた雨上がりも上手かったし。
あとフルハウスはありえないくらい豪華だね。

映画とかで俳優起用したら、公開前の話題作りにはなるだろうけど
ヤバかった場合、公開後の評価に十分響いてくるわけで・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:32:48 ID:Jb+gSmQb0
ジタン→田中真弓
ガーネット→島本須美
ビビ→緒方恵美
スタイナー→納谷吾朗
フライヤ→?
クイナ→?
サラマンダー→小林清志
エーコ→水谷優子
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:03:52 ID:/Jrlso0v0
>>430
ガーネットとスタイナー以外合ってない希ガス。
フライヤ→篠原恵美
クイナ→茶風林
サラマンダー→大塚明夫
エーコ→こおろぎさとみ
あたりがいいかなあ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:08:44 ID:OXGM9PwBO
<427 言っとくけど、
あくまで「芸能人」としてだからね…(今更説得力ないけど)。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 08:47:21 ID:Gcynu3dr0
>427
藤原啓治は親バカとうちゃんかちんぴら役ばっかな印象がある
鋼錬のヒューズと十兵衛ちゃんの彩の区別がつかない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:47:48 ID:kGhWAb7p0
ちんぴらというかDQN
エウレカのホランドのような
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:22:50 ID:tWHVOtEr0
俳優の起用とかって
作品のクオリティを全く気にしない馬鹿女をターゲットにしてるよな
なんか最近、女受け狙うようになってからゲームやアニメおかしくなってきたと思う
ストーリーとかキャラデザインとか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:06:31 ID:7ff18a140 BE:194972235-2BP(69)
素人で声優じゃなくても、それなりにうまけりゃいい。
ブレイブの松たか子とか良い例だ。
やはりトップが無能なんだよ。話題性だけ求めて、声はあくまでオマケ程度にしか思ってない。
それでも起用したいのであれば、しっかりキャラに感情移入できる奴を使い、
アフレコでも妥協なしでビシビシとり直しさせるべきだ。
声優の仕事を馬鹿にされてるようで非常に不愉快だ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:38:35 ID:t2B6fsTo0
東京ゴッドファーザーズの江守はすごい上手かった。伊達にキャリア積んでない
要はジャニタレみたいなのさえ排除されればいいんだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:19:30 ID:VyvUVUaA0
ぶっちゃけ素人芸能人や話題作りのためのお笑い芸人使うぐらいなら
脚本だけテロップで流してくれるほうがまし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:15:03 ID:V57JT+BJ0
>>437
江守はナレーションの仕事もかなり上手いからな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:19:58 ID:D2ByDxnEO
堂本光一はかなりうまいな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:43:52 ID:grDCbO6tO
しかしお前らすげー知識だな。TVチャンピオン出れるんじゃないか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:00:03 ID:Z2R5ozH30
まだやってんのかTVちゃんぴょんって
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:26:07 ID:TJQmZRH70
声付きゲームはゲーム全体の印象にけっこう声の演技が
関わってくるからな・・・下手すると全体の印象が最悪に
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:53:21 ID:ATU9uA+S0
オンドゥル語は全面禁止の方向でヨロシク!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:27:47 ID:/zi2rmc10
>>443
オイヨイヨは特にそれが顕著だな。あいつの気の抜けた声のせいで感情移入できない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:08:49 ID:4n5cnQ5yO
面白いねここ。

映画だけどBLOOD(ラストバンパイアの方)の小夜の中の人の流暢な英語が凄かった。周りのネイティブの方が浮いてるくらい。

…+?俺の中では闇歴史に決定。何あの超萎える声と腐女子設定。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:32:09 ID:gskjp4CP0
>>446
Leave me alone...
工藤夕貴はいいね
PS2のゲーム版で歌ってたEDテーマも良かったぜ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:13:56 ID:Os2MHG9Q0
舞台やってる人は声の出し方しっかりしてるんじゃない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:16:33 ID:Os2MHG9Q0
江守は
劇場版の999や幻魔大戦もやってたよね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:17:10 ID:QhywT3io0
舞台と声優では声の出し方違うから気をつけないとすごい違和感ある
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:21:27 ID:Os2MHG9Q0
そもそも声優って昔は(舞台)俳優志望の人多かったんじゃない?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:25:34 ID:fcPVLrV9O
昔の声優さんは「声優」って言うと怒るらしいね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:38:19 ID:QhywT3io0
専門学校で声優目指している先輩が
舞台では広く遠くに声が広がるように発声して
声優はマイク一点に声が集中するように発声するから
呼吸のしかたとか口の開け方が変わってくるっていってた。

もしそういう問題じゃないならスマソ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:52:43 ID:kJrfl1390
>>451
実際、掛け持ちしてる人や舞台から声優、声優から舞台へ行く人もいると聞く。

舞台自体の性質かもしれんが
舞台俳優は基本、過剰演技で繊細な芸には向いてないと思う。
でも世間一般では声優は過小評価されがちだよな・・・
ジブリでも、パヤオは単なる声優嫌いだが鱸Pは完全に声優軽視してるし。
あの馬鹿はイノセンスの時に

>鈴木プロデューサーは本作の主役に大物俳優を起用しようとすることを推し進めた。
>しかし主役の二人(大塚明夫、山寺宏一)は押井が反対し守り抜き、
>ヒロインには山口智子の名前が挙がっていたが、本人と押井によって却下された。

って事をやらかしてるし。世間はともかく業界にこういう奴がいるのが解せんな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:27:07 ID:8PosGRsYO
>>446
>>447
うっとりするほど同意
その作品で初めてこの人の演技聞いたけどマジで痺れた
open the door!!とか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:45:28 ID:3/EXVFPZ0
>>430
ジタン:今井由香(ハイポ王子)
ガーネット:浅野真澄
ビビ:大谷育江(KH2と一緒)
スタイナー:とっつぁんの人
エーコ:釘宮理恵
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:21:13 ID:49+Srpe60
>>455
この人、一時期は本格的に北米中心に活動しようとしていたからね。
今でもコネはのこっているらしいし。
何本か主演、準主演を海外で獲っているし、そこそこ評価もあった
みたいだから、はまり役だったかも。

昔、アイドル女優扱いされていた頃からは、今の姿は想像できなかったな。

458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:24:13 ID:Cx1dzgUh0
「若い声優といわれる連中は、やっぱり向上心がなさすぎます。」
               (中略)
「もう今の連中は台詞にすらなってないことが多い。まずみんな地声で鍛えた声じゃ
 ないでしょう。そういう声にお茶の間のお客様方が慣れてしまって、容認しっぱな
 しでしょう。二十年以上前から僕はアテレコは悪貸が良貸を駆逐したと思ってます
 から。これ以上悪くなる事はあっても、良くなることはないですよ。」
(声質無個性や演技力の低下した若手声優の下手な演技やタレントの酷すぎる吹き替えについて)
 「だからさっきの「局によって同じ俳優の声が違う」っていうのもそうだけど
  視聴者が文句を言わなくては誰も改めませんよね。
  視聴者も最初は違和感があっても、すぐ慣れちゃいますからね。
  テレビはしょせんその程度のものなんじゃないですか?」(若山弦蔵)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:32:40 ID:ohi2FuWG0
若山弦蔵ねぇ・・・

1932年生まれ。74歳か?
年寄り特有の若者叩きも混じってて一概に賛同できんな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:58:16 ID:pFQJuMskO
若本はネ申。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:02:29 ID:oX/yrI/60
>>458
後進を指導する能のない年寄りには言われたくねぇなぁ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:40:40 ID:xpBUjAnn0
>>5
グランディア3のヒロインはひどかったけど
途中で仲間になる占い師の女の方が更に遥かに酷かったと思うよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 14:44:38 ID:yAhOdFui0
おまえら、FF10-2のレンの中の人を忘れてませんか?
EDの一番重要なシーンで、いきなり素人のハスキーな声で
「私、それだけで胸がいっぱい。」とか下手糞に言っちゃってんの。
おまww全然イメージと違うじゃねーかwwwwとワロタ覚えがある。

それ以前にゲームがダメですかそうですか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 14:45:26 ID:yAhOdFui0
過疎ってる様なのでついでにage
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 14:48:47 ID:F3p7T7Ye0
10と10-2はリュックも聞くに堪えなかったなぁ。
キャラと声は合ってるかも知れんが、上手いか下手かときかれれば・・・。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:50:44 ID:YBC/AZLGO
10?10-2?甘いな。
あのACのティファの大根役者に比べれば、全然良いほうだ。
戦闘シーンでの迫力無い声。やられた時の声なんて、お前ナニの事後かと。
12の空気主人公も勘弁してくれよ。
「おいおいよ」って。飛・び・降・り・ろって一度発音練習した方がいいんじゃないのか?
録り直しくらいしてくれ。頼むからぶっつけ本番とかやめてくれ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:52:43 ID:yv0qLo2j0
最近のRPGは主役やヒロインに棒読みを使いまくるから困る。
そしてそいつらが空気になることもしばしば。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:19:41 ID:fQlxsdJoO
TOAのレムの塔でルークの声に不覚にも感動した。

その割に初クリアしてスタッフロール見るまでルークとアッシュの声が分からなかったのは俺だけですかそうですか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:48:57 ID:BGcQsAkg0
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:07:14 ID:Gej0IvVtO
ACはティファよりマリンが上手だったよな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:21:57 ID:gfcsJ4TS0
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:28:43 ID:NqGteENF0
公式のトレーラーで使う神経がわからなかった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:21:27 ID:nZ+q6juV0
ひろし(藤原)はミンサガのダークにものすごくはまってる。
まあ、アルドラはしょうがないけど…

あと、ナイトハルト殿下の中の人って素人なのか声優なのか。
なんか俳優と声優で同名の人がいるらしいって聞いたことあるけど、
もしかして間違えてオファーしたとかいうことないよね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:07:27 ID:jRe/98EP0
>>473
俳優っぽい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:50:01 ID:X3zlocF60
(声優養成所や若手声優の演技力低下、声優の演技について)
「声優は役者の仕事の一つです。
 だから役者になるための勉強をしないと、
 声優の学校でマイクの技術を教えってもらって
 マイクの前でボソっと喋っただけじゃ所詮それまでです。」(森山周一郎)

「我々は俳優なのです。もともと声だけの演技しかしない俳優などいませんでしたし、
 そんな偏った仕事をしていては本当の演技は身に付かない。それに声優という呼び名
 自体もよくないですね。私たちは『声で演技をしている』のです。声優ではなく
『声の出演』なのです。ただ喋っているのではありません。俳優となんら変わらない
 演技をしているのに声優/俳優と呼び分けるのは、まるで別の職業のように誤解を
 与えます。ですから声の仕事をする者は俳優であって、声優という職業はないと
 思っています。」(大塚周夫)

(翻訳者の日本語の間違いやありえない演技の間について)
若「そうそうそう。
 さらにそれを役者たちも平気でよんでしまうというのがいちばん問題がある。
 最近の若い役者たちは声優学校でそう教えられてるんでしょうね。
「ここで切るんだよ、こうやって合わせるんだよ。」と。
 何の芝居の勉強もしないでそんなテクニックだけは待ってる連中ばっかり
 ですから。」
と「口パクを合わせるのは若い人たちのほうが上手いと
  よく聞きますけど。」
若「でもそれはちょっとやれば素人だってできるんですよ。」(若山弦蔵)

(声優と舞台俳優の演技の違いについて)
「基本は同じだと思います、声優の演技と言うものはないと思います。」(古川登志夫)

476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:49:31 ID:OAeCZtGS0
劇団出身の声優は上手いよな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:44:35 ID:DXFefCzl0
正直ピンキリ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:39:34 ID:y6DuMRQ20
舞台上で役をするのと、声優として演技するのは大分違うって聞いたぜ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:50:42 ID:6wwy10A90
大元の「演じる」と言う意味では同じだ、とかそんなんでしょ。
発声の仕方や演じるキャラの相違とか色々互換性に乏しいけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:31:39 ID:Zjm65DEE0
剣心の中の人は声優じゃないんだけど、そこらの声優よりもうまいんだよなあ
サイガーもがんがれ、超がんがれ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:18:58 ID:7JpIW50B0
涼風も薫役の藤谷美紀も初期はかなり下手だよ
長期間主役格をやらせてもらえばど下手なそこらの声優も結構向上するもんだ
もちろんいつまでたっても上手くならないのはいるけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:20:19 ID:BZVToemd0
>>481
涼風も美紀も未だにボロクソに言われてるしな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:51:27 ID:LqrKnND20
ベテランでもミンサガでの評判はボロボロだった西原久美子
そろそろロリやめてお姉専になってもらいたい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:07:16 ID:2Fu78cnp0
下手なアイドルやらなんやら使って作品の質落とすこともないはずなんだけどなー…

やっぱ広告代わりになるのか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:20:40 ID:z46zMfrg0
オイオイヨと風俗デビューは周りのクオリティが高すぎるから
ただでさえひどいのが余計ひどく聞こえるなwww
つかあのゲーム声優豪華すぎだろ

ティーダとユウナはうまくは無かったけどキャラにあってたから特に不満は無かったな
森田はうまくなったと思うよ、BLEACHはアレだけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:00:21 ID:5KGpSWMQ0
個人的に酷かったのはDOD2だな
ワザとやってんじゃないかと思うくらい抑揚の無い声
グランディア3は逆に、下手な中に無理に感情を込めてる感じ
これもまた不快だけどまだ許せる範疇
アトリエシリーズも下手なのかキャラにあっていないのか判らんが、
声が出ると不快になるゲーム

最近、VP2と.hack//G.Uで声優の偉大さを改めてわかったよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 05:32:42 ID:uI0fJ/tOO
一度、自分でキャラの台詞を言ってみたんだが
感情を込めすぎたり、どうしても周りが気になって
悲痛な叫び声がただの悲嘆になったりする

…もしかして、こんな俺みたいなド素人を雇ってるのか?>開発スタッフ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:14:46 ID:V9vGaSbx0
>>486
あれは悪夢のようだった。
暫く主役ふたりが棒読みで喋ってばかりだったから、
それが普通と錯覚しそうになったな……。

>>487
素人の場合ヒステリックに叫んでみたりすると、
何を言ってるか全然わかんない場合が多い。
声の演技は笑い、泣き、叫びが難しい。

てか何のために素人起用してるのか理解に苦しむ。
話題づくり?話題になったか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:23:39 ID:cIz/Nr5U0
FF12で主人公がお前のせいだろ!とかキレた時はまんまそのへんのチンピラだった
聞き苦しいことこの上ない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:53:41 ID:uI0fJ/tOO
>>488
本当、そうだよな…演じているのを聞くと凄いと感じるよ
プロに限ったことだが

>>487
もっと聞き苦しいのは、某所に貼ってあった20秒ムービーで
何百回聞いてもオイオイヨにしか聞こえないあの台詞
ネタにされている程の酷い発音、もしかして本当にオイオイヨって言ってたりしてな…
どう聞いたら飛び降りろに聞こえるのか…
飛び降りろって聞こえた神が降臨するのを待つばかりだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:55:17 ID:uI0fJ/tOO
自分にレスしてるしw>>489
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:33:00 ID:CXRuuNR10
>>486
声優オタキモイと罵られても実際声に違和感がないと
作品に対してののめり込みかたが違うな。
VP2とかhack//G.Uなんかはその辺で他と大きく差をつけてるね。

特定の○○じゃないと駄目とかこいつじゃないとぜったい認めないなんて奴は声優オタかもしれないが
声が違うだけで評価は変わるもんなんだと恥ずかしがらずに世間に理解してもらいたい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:42:29 ID:5wKFqeJKO
>>483
ミンサガの場合西原どうこういう問題ではない
つか本スレでは愛されてるし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:55:33 ID:WGNzzQKS0
VP2は別の意味で酷かったがな。
メイン勢はともかくエインフェリアの声使い回しは許さん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:09:23 ID:4c4Fh4up0
>>494
あれ最初はバグかと思ったw
あそこのゲーム、よく声変わりバグ発生するし
クロードがチサトになったときはビビったよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:35:44 ID:skE8Bn3U0
基本的に時代劇俳優は声が良い人が多いし実際に上手い人が多いと思う。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1120741269/
このスレを読めばわかるが実際に声優の仕事が上手い俳優は多い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:08:32 ID:maXifEXL0
どーでもいいことだが
スレタイが川柳みたいだw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:15:05 ID:sXKmTrMe0
オイヨイヨを始めて聞いたが、えらい早口だな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:21:58 ID:bPtGz3UJ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E8%88%AA%E5%B9%B3
また武田航平の項目荒らされてるぞwwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:36:44 ID:w5ODIK+e0
ローグで散々だった玉木、今月9で主演してるけどこっちの声のほうが
いいじゃん。やっぱり演技自体はそんなにうまくないのでビジュアルありきだけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 06:52:25 ID:vwnmmYVj0
これから発売される何かのゲームに、
長澤まさみと速水もこみちが選ばれたらもう日本のRPG界は見限る事にする。

ラフにレガッタセーラーマシンガンを見ててそう思った。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:01:22 ID:zsJyhDGVO
初めて店のデモでいわゆる「オイヨイヨ」を聞いた時、
普通に「飛び降りろ!」って聞こえたぞ

「ふざけんなよ!お前のせいだぞ!」ってのもちゃんとわかった

むしろ2chで「オイヨイヨ」を知った
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:29:16 ID:1Hx5THHjO
そう?俺は普通にわからんかった。アイオリア!って聞こえた。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:52:26 ID:vwnmmYVj0
オイヨイヨとは聞こえなかったって意見は結構あるだろうが、
あれがちゃんと飛び降りろ!って聞こえたってのはかなりの少数派
お前さんの耳は素人にやさしいいい耳なんだな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:08:48 ID:XpkJt/1p0
視覚効果なしで聞き取れたらなかなかだと思う
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:39:01 ID:ABBZB0XU0
飛び降りろ!と言ってるのはシチュから分かったけど聞きとれはしなかった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:19:13 ID:tsfQxPZ90
オリオリオ!ってきこえたな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:23:21 ID:fG4cdMUU0
>>471
しかし、あの二人が下手糞に聞こえるのはもちろんだが。

それ以上に気になったのは、この映像見ててゲーム製作者の「ハリウッド映画コンプレックス」
をひしひしと感じてしまった事。

なんて言うか・・既出かもしれんが、作ってる本人がゲームを見下しているから、
少しでも世間に認められたくて声優ではなくアイドル俳優使ってたりするんだろうな。

もっと「ゲーム作り」に誇りを持ってもらいたい。
なんかちょっと悲しくなっちまった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:59:43 ID:L8TEe0di0
さぁ聖剣4は大丈夫でしょうか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:32:51 ID:S59Eg34E0
ゲームで「空耳アワー」やってるのはこのスレでしょうか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:46:31 ID:klQ2gmeY0
てかRPGに声イラネ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:49:37 ID:tsAIAhXV0
ナイトハルト殿下がダメとか言ってるヤツ
一回ローバーン公の声聞いてみろよ
悪役で意地悪く喋ってるのがあの声質にハマってるぞマジ
初めて聞いたときはあまりのハマリっぷりに感動した
上手くは無いけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:06:36 ID:rywp/qFC0
それは結局ナイトハルトはダメってことじゃないか
上手下手とハマるハマらないはまったく関係がない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 07:54:22 ID://NwThIY0
>>344
はいはいわろすわろす
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:43:52 ID:vIn9EoPi0
13も素人声優くせーな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:46:02 ID:2tszCLPNO
つーか能登つかってればいいだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:56:21 ID:mGYjRSyjO
空気くんの飛び降りろを聞いたが
たしかに飛び降りろとは聞こえないなw

「オイヨイヨ」とか「オリオリヨ」に聞こえるw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:47:41 ID:pE6voXDo0
>>501 流石にもこみちはねーよwあいつ喋りですべてダメにしてるわけだしww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:39:53 ID:RtYmPC3D0
若人あきらはハマりすぎてた

今は名前違うけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:24:36 ID:ym2kQQRbO
フルボイスまじ勘弁。
せめてムービーと戦闘中だけにしてくれ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:36:46 ID:TVThJ8HJ0
>>517
その空気君と空気ちゃんを、
ちゃんと主人公ヒロインにしたゲームが、声なしのDSで発売されると知ってワロタw
流石に製作陣も、あんな雰囲気クラッシャーな素人は使わない事にしたのかね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:07:02 ID:R3A3mHTb0
ブレイブストーリーの松たか子は巧過ぎ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:46:39 ID:tJgPR9z3O
外国アニメ映画の吹き替えのひどさは異常。

あれはもはや陰謀だろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:46:09 ID:YLxShM0ZO
キングダムハーツのカイリは声と外見がまるで合ってない。
ロクサスもあの声には違和感を感じたし、下手だった。

逆に13機関は、個々の出番が少ないのにキャストが豪華すぎてもったいない。
しかも台詞が割と多かったサイクスに限って、声優経験が少ないだし
(声はかなり合ってたし、演技も悪くは無かったが)。

リクの声の人の上達ぶりとかは評価出来るけど、アチャーな部分も多いゲームだった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:51:08 ID:YLxShM0ZO
ミスった…orz
少ないだし→少ない人だし
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:37:38 ID:TVThJ8HJ0
>>522
松たか子普通に下手じゃないか?
ここに上がってる奴らと比べるのは失礼だが、
「声優なんてホントはやりたくない」何て言ってる割に演技出来てなくて
調子乗ってんじゃないぞって印象しか受けなかったが
527中山 悟 ◆1/4j4M0Go2 :2006/12/18(月) 19:41:43 ID:ttUjZ4yy0
2006年度クソゲーオブザイヤーは、2005年度に見られた「仲間100人」「ニャン☆」「棒人間」のような
決め手になる要素がなく、本命不在であった。 決め手こそなかったが、数は非常に豊富だった。
次点にあげられた作品群の他にも、ただのゴミゲームが数え切れないほど発売された。
2006年のクソゲー市場は、あたかもマシンガン打線のような様相を呈していた。
そんな状況下で台頭したのが、「ファイナルファンタジー12」と「テイルズオブテンペスト」。
”FF”の名を使えば売れると踏んで大量出荷し、そのあげく価格大暴落を引き起こし、小売店の何件かを葬り去った「FF12」。
乱発の影響で薄っぺらい内容のまま製品化し、一般ユーザーだけでなく、
テイルズ信者までも混乱に陥れ、プレイヤーの脳細胞のいくらかを葬り去った「テンペスト」。
この2タイトルがが激しい鍔迫り合いを繰り広げ、どちらかに決まるかと思われたその矢先、最後に大物が出現した。
「ブルードラゴン」である。
坂口、鳥山、植松の3強を起用し、Xbox360の存亡をかけて売り出された”超大作RPG”は、
決め手になるポイントこそなかったが、内容・宣伝・キャラ絵・声優等、今年の争点となったあらゆる点で糞であった。
被害者が大量に出現し、老若男女幅広く票を集めたことを武器にして、結局先行した2作を差しきることに成功し、
「ブルードラゴン」が2006年クソゲーオブザイヤー大賞を受賞した。
2006年の傾向で目立ったのは、RPGの不作である。
大作RPGがことごとく不発で、「デビルサマナー 葛葉ライドウ」「幻想水滸伝5」「マザー3」そして「ブルードラゴン」。
次々と連発されるクソゲー群は、その道のマニアを喜ばせた。
また「ダージュオブケルベロス」のように、RPGを謳って売り出しておきながら、
蓋を開けてみれば糞内容のACGだったという詐称事件も引き起こされた。
なお、このジャンルは2005年も良作が少なく、まさに冬の時代といったところだろう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:43:23 ID:NpZhKhwo0
鬼武者の金城は違和感なかったけどなぁ
レギオンの押尾は最悪だったけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:47:27 ID:X5slvMs/O
ブジンガイのGacktはなかなか。

まあ、技名と攻撃するときの「フッ」「ハッ」くらいしかボイスなかったけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:48:39 ID:NpZhKhwo0
ガクトはオタだからこういうのは得意そう
俳優選ぶにしてもこういう精通してる人にして欲しいわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:39:52 ID:DifYe3Ji0
ラピュタのムスカ役の声は下手過ぎて聞いてられなかった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:18:27 ID:iioRyNcx0
下手は下手でも色々とずれたキャラには合っていると思う
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 07:45:57 ID:0GxTQ/KP0
とぅーらー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:26:32 ID:/DCZdQyc0
>>526
結構うまかったと思うな
下手な声優より違和感なかった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 05:58:35 ID:vGpEo0JV0
>>534
確かに下手では無かったと俺も思うけど、
うまくもなかっと思うよ。
主要キャラのほとんどが素人俳優ばかりだから、マシに聞こえてるんだと思う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 14:26:26 ID:S7cIADUV0
どういうのが巧いというのかわからないが
松たか子だとは最初わからなかった。
聞いた事なかった声なので有望な新人声優だと思ってたら松だったな。

むしろドラマよりこっちの方が向いてるんじゃないかと思ったよ。
まあギャラ考えるとドラマの方が高いだろうケド。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:41:23 ID:tTU3KEwu0
使う奴がいないだろう、高くて
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:10:30 ID:Svbi2qI60
今日予備知識なしでエラゴンの吹き替え見たんだけど
ヒロインが喋るシーンだけ苦痛であとはとても快適だった。
最後に吹き替えキャスト見て納得、小雪だったのか。

DOD2はこのレベルの人が3人も出ていた?そりゃ叩かれるわ。
ゲームでもアニメでも吹き替えでも下手な素人使うのはほんとやめてほしい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:20:57 ID:DevaiNJV0
豚切りなうえに亀もいいとこだが、>73

>あああとリヒャルトもせっかく良いキャラなのに声が酷かった
>勝利時の台詞とかどこの素人かと

折笠愛だ。にゃー様とピエトロが出来ても、やっぱり適材適所は重要ってことか。
まして俳優やらアイドルやら起用するなら、より綿密にいかなけりゃ失敗して当たり前だわな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:18:19 ID:MzwOKh8A0
ごめん
何が言いたいのかよくわからん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:39:42 ID:DRALlB/MO
今日やっと1年近く積んであったFF12を開封して幼なじみに吹いた
下手すぎだろこれは('A`)
パンネロは特に攻撃するときの「えいっ!」すら拒否反応起こす…
グランディア3棒読み声優陣以来の衝撃
スクエニもう終わったと思ったよ…


>>539で幻水でてたんで続けてみる
折笠愛は主人公の叔母さん役もしてたけどそっちはそこまで酷くなかったから、
リヒャルトとキャラが合わなかったんじゃないかと自分は思う
あとだいぶ前にでてたマリノの中の人は佐藤利奈って人だって
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:43:39 ID:9of8+4fJ0
え、リヒャルトって折笠愛?
全然わからなかった。女性より少年声の方がイメージあるけど
リヒャルトは全然イメージつかなかった。

ミューラーさん見てるー?は何度聞いても折笠愛には聞こえなかったな・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:08:29 ID:Qel6N36cO
FF12は、店頭ムービーの主人公の声聞いて
ああ、こんなの売れんわ
と思ってしまった
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:50:57 ID:KCK4BEQSO
俺の書き込みで止まるなよ・・・

ドラえもん のび太の恐竜2006DSは、映画で芸能人だったキャストはみんな声優になってるな
船越は上手かったから残念だったけど、神木はダメだったから良かったという複雑な心境
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:52:02 ID:TZny0Q6Q0
おいおいあのローグギャラクシーがディレクターズカットになって帰って来るだって!?
もちろん上戸と玉置は声優代わってるんだよな?
つーかせめて音声on/off機能ぐらいつけとけよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:02:30 ID:amJCHvVE0
上戸はふつうじゃない?
つかグギャーは音声どうこうの問題じゃないけど
根本的に作り直せ糞
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:16:05 ID:TZny0Q6Q0
>>546
確かに、DCなんか作ってる暇あったらダークロ2なり何なりを
もうちょい凝ったシステムにして売り出したほうがいい気がするな。

それと、上戸はマシ。玉置はマシって意見は少数派かな。
まぁ、うまい下手の感じ方なんて人それぞれだけど、
ここのスレじゃ完全に上戸は下手糞の部類に入ってる。
そもそもここは、高い金使って話題性のためだけに、多少マシな演技できる俳優使うなら、
そのお金使って演技のかなりうまい声優を素直に数名雇っとけってスレだから
上戸だって、マシってだけでまわりと比べると違和感ありまくりだったろ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:37:18 ID:H6iBuDtCO
ここで言われてる上手い下手って、結局個人の好みの問題だな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:55:31 ID:NH+rSjZo0
出ました、「好みの問題」。
「人それぞれ」と同じで全く意味のない意見だな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:35:21 ID:sPZAsqJ80
>>548
確かにヴァンパンの声が好きだって言われたら
何の反論もできないな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:50:12 ID:T9SLn/5YO
RPGじゃないが、龍が如くのキャバ嬢の棒読み具合は酷かった。
ただ棒読みなだけじゃなく、外見と声が合ってなかったのもキツかった。
あ、この棒読みはキャバ嬢が『楽しかったで〜す』とか言っても口先だけだ、
というリアリティ溢れる演出なのか!?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:03:54 ID:Ka0uMfzc0
だって中身本物だもの
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 22:45:49 ID:ZjezD6bA0
>>548
亀レスだけどそれは無い。
演技力は誰が見てもだいたい変わらない。
上戸なんかは下手だけど嫌いじゃないって奴もいるし。
キャストミスで役と役者の相性が悪い場合もあるけどね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:38:57 ID:il98HKYu0
ドラゴンシャドウスペルの主人公。

ゲームは面白いけど、声が…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:52:45 ID:oMypjUalO
猫の恩返しの池脇千鶴
こち亀の森尾由美
アラジンの羽賀ケンジ

この辺が上手いと思った
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:57:05 ID:yWr/2XCx0
オイヨイヨって・・・
お前ら耳おかしすぎ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:59:14 ID:SUIlSFBj0
確かにオイヨイヨは有り得ねぇな。FF12なんてもはや棒のうちに排卵。
仮面ライダー剣を見てから出直してこいって言いたい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:01:47 ID:9Kv1EKgt0
少なくとも飛び降りろではねーよ。
オンドゥル語引き合いに出されてる時点で
アテレコの中でも最悪の部類だろ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:11:31 ID:HsPcS4l80
話題作りでド素人声優の有名人や俳優使うのやめれ。
使うならまともになるまで録り直しさせれ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:19:55 ID:SUIlSFBj0
オンドゥル語は確かに最低の部類だし、そもそもゲームでもアニメでも無いけどなw
オンドゥル語にも言えた事だけど、無理にカタカナ言葉にしてネタにしてるだけだろ。
聞きずらいってだけのレベルで、冷静に聞けばオイヨイヨになんて聞こえる方がおかしい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:28:26 ID:RasLHnRTO
むしろ声優を外人にして字幕でいいんじゃね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:55:06 ID:zzXFFgEnO
いやフロントミッション3では棒のロシア語が耳についたんだがw
言語変えても棒は棒だな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 03:03:34 ID:4TIABs500
>560
>560
>560

あれちゃんと聞き取れるのか・・あんた本当に日本人?というか人間?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 06:10:38 ID:XP8aT9kJO
お前らもしやったことないならグランディア3やってみろよ
同じ素人声優だが、お前らのその狭い視野が180度広がるぜ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:34:20 ID:xG2lYIrYO
スクエニはいかにもなアニメ声優は使いたがらない傾向にあると思う。
本業声優で使うのもベテランか舞台出身者か洋画の吹き替えをよくやってる人か。
主人公には今アニメで活躍してるような声優は絶対に当てたがらない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:56:53 ID:PRQyXHeV0
>>565
野村FFはその逆を行ってるような気がするw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:49:49 ID:yWr/2XCx0
>>563
俺は字幕無しでやってるが無問題
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:27:29 ID:LM0iAyY10
                /ノ^ヾヽ、
                  (><ノリソ わかんないです!
                  (y(ソー>、
                   >=ー)ヽ〉  
                   `lー|、
                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |
                 |

   /ノ^ヾ ヽ
  <ルリ*‘ω‘) オイヨイヨ!
  (   )
    v v    
       ぼいんっ
     川
   ( (  ) )
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:21:19 ID:zKXL9RLEO
DOD2の主人公してた井上ってなんであこまで糞だったのに続けてんの?
銀色の髪のアギトだかなんだかの主人公してたんだが
CMですぐに糞だと判断した
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:23:41 ID:zKXL9RLEO
>>569
なんで続けてんの?

だった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:25:14 ID:ejDZcghpO
>>566
FF10なんかは主役二人を見るとそうでもない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:11:04 ID:m96JgAFNO
FF7は汚ぇポリゴンに苦しみ、FF8は世界観やデザインが虫酢が走る気持ち悪さで2時間で投げ出し、
FF9はもはや出たことも知らず、
FF10は声優を使ってるって時点で完全にアウト。

彼女が10をプレイしているのを度々覗いたが…
丁度良く“笑顔の練習”の件だったので
人のPS2なのに全人生を賭けて叩き壊したくなった。
あと、リュック?役の奴は家族もろとも死ね、とも思った。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:23:12 ID:HS32Ds0P0
>>565
さらにセンスがきもくなってるよな。
たいして演技指導出来ない癖に
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:04:10 ID:7ln8pA5J0
龍が如くくらいビシバシ指導して収録しろよ
ヘナチョコな声で台無しになるゲームパート作ってる方はやってらんないんじゃないの
あとプレイにはまったく支障がないんだからボイスoffは付けろ

ボイス無しで成立しないゲームなんて風のリグレットくらいだろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:49:02 ID:FrDkZlZc0
アーシェ「次は誰だ!」
ヴァン「オイヨイヨ!」
アーシェ「お前か!」ズバッ!
ヴァン「ちょwwwwムセテンナヨ」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:55:40 ID:kjmkSgpoO
というかゲームにボイス不要
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:22:10 ID:kOz2VIHT0
はどーけん!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:29:48 ID:rPFNSJ8t0
「声優はマイクに向かって喋るだけ。意外と簡単だった。卓球の方が難しい」

と言った福原愛よりは皆マシ。しかも非常に下手だった
声優アニメで緑川が演じてたキャラがヒロインに言ってた「アテレコごっこなら誰にでも出来る」
って言葉、まさにその通りだと思った
俺が今まで聞いた中で一番うまかった有名人は堂本光一かな。
でも叫ぶ演技は下手。
でも本職にやらせろよ・・・声優の仕事だろ・・・
もうオタクブームはこりごりだぜ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:53:44 ID:Nn/vffyk0
棒読みでも何でも良いからせめて発音が良くないとなぁ…
オイヨイヨはねーよ。
飛びおりろと聞こえた人はいるんだろうか?
棒読みでも発音さえしっかりしてればまぁ我慢できると言うかするけど
えっ?何言ってんの?分かんないwwwってのは困惑するな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:31:17 ID:cJxXHraZ0
飛び降りろにしか聞こえない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:45:07 ID:RBvMZ6usO
>>555
アラジンの羽賀は意外な才能だよなw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:47:56 ID:ZHeNgM9hO
>>580
たしかにw
むしろ「オイヨイヨ」とは聞こえないw
オンドゥルと一緒でネタとして定着したんだろう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:49:11 ID:dzb3hFzNO
自分に酔い、役に酔える奴は巧いだろうな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:13:54 ID:/qtOrlH70
>>581
羽賀はアラジンもいいけどケンも上手かったっつうか最初、羽賀だとわからなかった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:29:30 ID:raJhmRcTO
戸田恵子って
本職は声優じゃないよな?

何だろ…女優?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:37:26 ID:J68SDbrT0
最初は演歌歌手だったよ、戸田
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:23:56 ID:QFr5aAfu0
「オイヨイヨ」なんて2ch来て初めて知ったわ。
ヴァンの人は確かに下手だけど、聞き取れない台詞は一個も無かった。
今まで俺が何度聞いても聞き取れなかった演技って仮面ライダー剣の「アンナアルンゲンナデカャール!!」(あんな悪人何故かばう!)だけ。
しかしそのオンドゥル語もネタの旬が過ぎて、初期と比べて役者の演技も明らかに上手くなってるのに
無理やりオンドゥル語に脳内変換してる奴らが居たのが寒かったなぁ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:28:26 ID:iw78U4Or0
ユーチュブで見た時オイヨイヨにしか聞こえなかったけど?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:00:05 ID:mkGP3qqc0
ヨウツベのはそうかもしれんが
実際にプレイにてみたら全然大丈夫だった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 03:55:00 ID:PMytR44iO
バンピートロットのコニーの棒読みはなぜか萌える
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:03:35 ID:baT8NYMyO
ヴァンさんは字幕ついてるから脳内で正確な言葉に変換しやすいだけ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:20:18 ID:jVu101VfO
オイヨイヨには聞こえなかったが、飛び下りろとも聞こえなかった。
593589:2007/03/08(木) 14:02:56 ID:mkGP3qqc0
>>591
もちろん字幕無しでやってるんだが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:23:05 ID:gq6ZJj4t0
鬼武者の金城武はすごいよかったと思うけどな

595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:06:11 ID:vRRadf9Y0
羽賀をアラジンだけで終わらすのもったいないな。
本人は確かにアレだが上手いのは事実だし
あの才能を生かさないのは凄くもったいない。
プロでも通用すると思う。アラジンの時プロがやってるとばかり思ってたから
意外だった。
浜ちゃんも上手い?と言うか役柄に合ってたと思うけど
爆笑の大田&竹中直人が出てるアイスエイジとかも
良かったとおもう。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:45:48 ID:CO+CtjY30
>>590
ひどいよー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:27:23 ID:TcyN45820
竹中直人は普通にうまい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:07:20 ID:YU50ZwfI0
FF10ではそれほど気にならなかったけど、さすがに12はひどかった。
某ゲーム雑誌の読者意見に「声優が下手」と書かれていたのも納得できるよ。
なぜメインキャラ二人に俳優を起用したのか分からない。
まあ、シナリオでは2人とも影が薄かったから良かったけどね。
だから、13では俳優を使うのだけはやめてほしい。
別に今アニメで活躍している声優ばかりを使えと言うわけじゃない。
キャラに合っていればベテランでもかまわないから。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:22:29 ID:mkGP3qqc0
小山力也が神
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:55:21 ID:Htjo0dWPO
あなごさんもネ申
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:02:13 ID:o7NzvzJ/0
ヴァンは話にならないけど、パンネロはそれほど気にならなかったなぁ。
むしろ、あの鼻にかかった声が好きだった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:29:03 ID:Ip4OWjBbO
能登と釘宮を使ってくれれば無問題!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:20:55 ID:byGoj7SuO
イクゾー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 05:14:10 ID:eOHR5kCJO
>>594
お前あの棒読みが許せるってどんだけ懐深いんだよw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:00:11 ID:sHghPew60
素人の割りに上手いというレベルならイラネ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:30:08 ID:nGqNka430
鬼武者は2周目からは英語でやっていた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:38:06 ID:47/34RFD0
>>600
セルとジョニーも神
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:39:57 ID:PrFJpCxh0
アナゴさんは悪いってワケじゃないんだが
近年はっちゃけすぎてるような演技で何か演技の幅が小さいというかどれも同じになってる希ガス
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:48:32 ID:KueGgbVj0
若本は好きだけど受け狙いで「とりあえず若本入れておくか」みたいなスタッフの姿勢はやだ
アニメだと最近そういう風潮が蔓延しまくってて腹が立つ
ゲームでは2ちゃんではネタキャラ扱いはされるもののちゃんとしたキャラを演じてるから許容範囲
若本自身もギャグばっかってのは辟易してるんじゃないか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:22:32 ID:hmWWe+3b0
      -──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 05:34:15 ID:YEYYW1LsO
羽賀研二を使えば問題ない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:33:31 ID:cLTpRSVqO
FF12はちゃんと声優使ってたら結構良作だったんだがなあ…
ローグも声さえアレならDC買う気になるのに
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:12:12 ID:9uaDrAHO0
羽賀研二ってそんなうまいんだ
何か見てみるよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:50:09 ID:t1hpnex9O
ボイスを付けたいなら別に構わんが、ON/OFF選べないのはクズ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:59:08 ID:3zQNxmgB0
>>612
主人公はちゃんとした声優だったじゃん。平田広明。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:06:43 ID:nUA+0pwCO
羽賀研二はアラジンの中の人
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:11:59 ID:ydfXX0H50
DOD二作のピーター(池畑慎之介)は神。2の小雪とか主役のなんとかはイラン
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:12:33 ID:x13lyGBC0
ローグとかグラ3の声を素人とかいっちゃう時点で終わってる。
みんながみんな声優声の甲高い声でしゃべられてもキモイわ。
それに、上戸、木南は、ヘタじゃなかったしな。
それなら、坂本とかって一応声優っぽいののほうがヘタじゃん。
ルナホークアリマとかやってたやつ。

619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:39:04 ID:efmGu8OIO
釣れますか?^^
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:59:44 ID:xaSSzk0m0






まあ朴さんは上手い人だとは思うよ

だがな
真綾はアレで良いんだよ 上手い下手は問題じゃない

621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:58:17 ID:PCdGq/IOO
最近キングゲイナー見て思ったんだが、これ富野の作品じゃなかったら、声優下手だって
叩いてたかもしれない。

富野作品ってだけでフィルターかかったように気にならなくなるんだが、ただ俺が信者なだけか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:13:15 ID:eSJWdL3dO
カオスレギオンは本当にひどかった
小説が好きだっただけに大きな憤りを感じた
個人的には檜山か、どうせ俳優を起用するんなら堂本を起用して欲しかったぜ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:13:32 ID:5khZx9DC0
ファイナル オイオイヨ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:26:41 ID:EgrGolUc0
      -──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /    オイヨイヨ!
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ  
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:50:49 ID:T2LhFQQy0
>>621
「下手」と「声が変」は違う。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:13:18 ID:G8jPI7U70
ヴァンは空気キャラなんだしオイヨイヨでむしろよかっただろw
他のキャラの声はまともだし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:26:48 ID:VcT0XgimO
グラ3も字幕付けてくれたら良かったのに。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:10:21 ID:P95Lncxn0
>>475
まさしくそれだ。
メタルギアで声優の凄さを知ってから役者出身が吹き替えやってると映画も吹き替えで見てる。
逆にアイドルだのがやってる場合は英語吹き替えの字幕が欲しいと思ったりもする。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:13:05 ID:8gK75gj90
>>617
デスノのレムもピッタリだったな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:24:13 ID:xugxVfUZ0
今さっきようつべでオイヨイヨを見てますた。
「オイオリオ」って聞こえた。
そしてオーラリオを思い出した。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:37:37 ID:CdAsLwHp0
俺は「オリオリヨ」に聞こえた
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:02:09 ID:PEc+S0b50
こうやって良くも悪くもネタにされてるのは本人にとって喜ばしいことなんだろうか
ゲーム制作元にとっちゃ話題になるしでOKだろうけど
ナイトハルト殿下が普通におっさんだったのがショックだ・・・なんで引き受けたんだろう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:53:17 ID:lG4uOBvW0
俳優起用で成功したゲーム

DOD
唐沢寿明、ピーター
http://www.youtube.com/watch?v=jR7xkar8Pt8

失敗したゲーム
DOD2
小雪
http://www.youtube.com/watch?v=67ZTqVuAhsw&mode=related&search=
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:36:17 ID:7PjCu/laO
>>633
唐沢は失敗だろ
ピーターに関しては異論ないが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:03:49 ID:E86OefC6O
唐沢うまいやん
なんで失敗なの?不評だったか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:20:36 ID:EqchbaUlO
フリッフリッフリッアーエは伝説
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:40:53 ID:VxTWAM5w0
>>634が気に入らないんだけなんだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:29:33 ID:VIXCoRlr0
ピーターはガチすぎた。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:18:27 ID:TwBddDyo0
カイムの声はピーターとは思えなかったなあ
ちょっとだけしかなかったけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:34:13 ID:mr9gY74V0
カイムの声はよかったなぁ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:35:31 ID:5ixoFAVF0
ニャン☆!(笑)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:18:13 ID:Q2DCG5vg0
棒読みのせいで勝地やら小雪、ヴァン役の俳優が嫌いになった…

上手かったら好感度も上がってたんだろうが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:10:36 ID:TK3VSmWD0
関係者各位、次回は改善しろということで

よし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:50:45 ID:NchhPihZ0
俳優やとったんだから演技指導とかないのかw
のうぇと小雪には感情移入0だった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:06:49 ID:fvgC6EJG0
フリアエに限っていえば不気味さが倍増して作品の電波度を上げる働きをしてたから良かったな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:17:56 ID:LF4ji+lk0
age
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:59:56 ID:6LERD2T1O
小雪はやばかったな…名前すらちゃんと言えてない
何あいつ('A`)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:31:01 ID:uWT80de+0
今アルトネリコやってるけど、
ライナーの声がでる瞬間
○ボタン連打で対応中。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:13:48 ID:SXE6ruD70
いま10-2をクリアした
倖田來未は酷い、酷すぎて泣けた
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:36:27 ID:RdZBnG8o0
アルトネリコはライナーとオリカが酷すぎた
マナケミアでもこのデスボイスを聴くハメになるとはorz
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:40:11 ID:izWRQiECO
ゲームの声優なんて素人で良くね?
大塚明夫とか小山力也みたいなベテラン俳優を
たかがゲームに使わないでほしい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:03:37 ID:/qhsOGPN0
サムライスピリッツ天下一剣客伝で、昔からのサムスピシリーズの
声優陣が総入れ替えになってたので、悲しかった。。。
幻十郎とか慶寅はひどかった…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:45:43 ID:YDCb4Fp20
>>651
素人でも全然かまわない。


下手クソじゃなければな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:02:17 ID:u1BCP+Je0
対価を払う演技が素人でもいいなんて言う人が理解できない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:14:38 ID:K3eBGL5D0
ぼくなつの女の子の一人がガチで
子供だったのはびっくりしたけどな。
認めていいのはその子までだな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:42:56 ID:DYHWHw9J0
「上手ければいい」
これに尽きると思うがな
最近は声優でも下手糞ばっかだし

つか声優オタに人気があるからって理由で下手な声優が許されるのは納得できん
どんなにオタク受けしてようがこっちは知ったことじゃない、下手糞は使うな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:17:58 ID:86m4GesT0
ミンサガのナイトハルト殿下は「素人」じゃないよな。
「ミスキャスト」だよ。

映画俳優の加藤さんだろ?
あれだ、同じく俳優の渡部篤さんを声優に使うようなもん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:16:20 ID:X02fRBpQ0
オイヨイヨ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:18:31 ID:V4rTXStt0
下手な方がこのスレみたいに話題になっていいじゃんw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:11:17 ID:u0W0F3o10
タレントでうまかったのは爆笑の田中だな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:00:24 ID:eLbiDZEH0
>>656
お前の判断が正しいとも限らないじゃん
お前の好き嫌いとその誰のことかわからんオタの好き嫌いは等価値
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:10:02 ID:VhnJ9oqD0
>>656
俺も同じ意見だな
上手ければいい
今まで俳優で上手いと思った人はいないがw
好きな声優というのもいるが、その声優が出てるから買おうと思ったことは無い

>>650
ライナーとオリカだけか?
俺は銀河万丈氏の他は全て酷かったと思うが…
あのゲームは演出家の指導が悪いんだろうな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:24:17 ID:plfgxPbE0
ピーターは声優としてもやっていけそうだから恐い
林原、山寺の間に紛れてても全然違和感ねーぞ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:45:45 ID:hBCJc5JG0
>>651
小山はともかく、大塚はバンバン出てますな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:57:26 ID:IoxT76Tu0
age
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:32:59 ID:BYnWKXih0
>>656
同意
最近は声優も>>251があてはまるところあるきがする
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:26:46 ID:9AH9rztE0
>>656
役者である以上、演技力は最低条件だろうから
極論だけど正しいと思う。
あとスタッフの指導でも萌え系の演技を強要されるので
成長が出来ないと、ベテランが言ってるのは聞いたな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:54:55 ID:9scCw5odO
爆笑の田中kwsk
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:28:00 ID:KMpWUBPcO
声優は 古谷〜山寺世代位が一番黄金期じゃないか?声質・実力共に納得のいく人材が多かった気ガス。

オタブームが始まってから、見た目がいいだけのジャニモドキや糞ドル声優が溢れてきてゲーム・アニメの質が2〜3割堕ちたと思うのは俺だけか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:43:47 ID:5w9n4VCm0
最近は舞台俳優上がりの声優はいないのかね? 上手い人多かったんだが。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:49:10 ID:hM9EVKX3O
ヲタはつくづく害悪だな。
昔は意味の差に曖昧さを感じてたけど、今はマニアとヲタの区別がはっきりした気がする。
しかも、ヲタ文化の気持ち悪さが表社会にまで進出してきて様式化してるもんな。
672オタクのワガママ:2007/06/03(日) 04:23:41 ID:/fUJxEwQO
芸能人起用→でしゃばんな素人が!!ホヒーホヒー

有名声優起用→狙ってんのバレバレ、逆に引くわ!!ホヒーホヒー

無名声優起用→知らねぇー…、もっとマシな奴使えや!!ホヒーホヒー










一 体 ど う し ろ と ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:26:15 ID:5w9n4VCm0
>>672
いや、それお前の主張だし、どうしろと言われてもw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:26:49 ID:SaAOw3ng0
上手い芸能人使え
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:47:40 ID:KMpWUBPcO
演技がオーバーな方がゲーム・アニメにはしっくりくるんだが、芸能人は自然な演技の奴が多いからなぁ…
元々畑が違うんだから出しゃばってくんなボケ!
と、思ってるのは俺だけじゃないよな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:34:35 ID:phSVa1sD0
>>672
無名声優起用して叩かれたケース挙げてくれ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:52:05 ID:Xs+pwtCvO
ゲームに合ってるなら別にいいんだが
棒読みだったりうざかったりする場合が多々あるからいっそ声なんかつけなくていい。
つけるならボイスのON/OFF切り替え・音量調整を必ず用意すべき。ミンサガやっててつくづく思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:52:39 ID:phSVa1sD0
>>675
それ以前の問題の方が大きいだろう。
民放のインタビューとか見ると「所詮は」と
暗に言ってるのが見えている。心構えからして問題外。
そういうのに限って糞つまらん芸人だったりアイドルだったりな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:42:53 ID:KMpWUBPcO
>>678確かに。松たか子や福原愛の様な

『本当は声優なんてやりたくなかった』
『マイクに向かって喋るだけで簡単だった』

発言するナメきった糞がいるからなぁ。宣伝目的でそんな奴を起用するスタッフもスタッフだが、仕事を貰った身としてその発言はイカンでしょ。


これから先はもっと
ジャニモドキ・糞ドル・俳優・お笑い
の奴等が声優業界に幅を効かせて来るんだろうと考えると……鬱だな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:00:52 ID:C7WPWuv70
堀田弓みたいな糞よりマシやったんや!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:33:54 ID:D+G4MFEvO
上へ上がります。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:47:20 ID:i4XcuBxcO
>>676
サザエさんのワカメ。
いつまで経ってもなじまず、1人だけ浮いてる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:12:15 ID:pee8rlZ50
>>679
松たか子そんなこと言ったの?
でも本当に言ったとしてもブレイブストーリーのあの声なら許せるな。
本当に少年の声みたいだったもん。うまかったと思う。
舞台俳優とか歌舞伎役者は元々演技がオーバーだから、声優うまいんじゃないかなぁ。
あらしのよるにの中村シドーもあいつだと分からないくらいハマってた。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 06:20:24 ID:LO3iTbEo0
>>669
主役系にアニメチックなパンチのある声が減ったし
作品も増えすぎて覚えてらんないけど力量とかそんなに変わったかな

現状粘着ねらなアニオタにはキャラ声声優はネタレベルまでいかないと逆に叩かれるみたい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:08:14 ID:2EexHWNy0
とりあえず二言

堂本光一GJ!
檜山かと思ったぜ
押尾学BJ!
やる気なさ杉なんだよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:25:23 ID:aU69cZE/0
アンヘルは良かったけどカイムは酷かったと思うんだぜ
今更だけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 08:51:26 ID:dwU6MpsCO
ピーター上手いじゃん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 04:12:55 ID:TDBX/xhv0
小雪はひどすぎ。名前間違えてんのに誰も指摘しないとか('A`)

>>685
堂本光一GJ同意。あれは意外だった。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:29:29 ID:dTXankAb0
>無名声優起用→知らねぇー…、もっとマシな奴使えや!!ホヒーホヒー
これは無いな。

上二つは同意w
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:21:44 ID:s+e/QRRb0
堂本といえば獣王星。
見るともなく適当に見て、スタッフロールで吹いた。
声優で食っていけるんじゃね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:47:17 ID:6CxQwZwR0
>>676
アルトネリコじゃね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:49:50 ID:IpjP9O0v0
マタレロ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 03:28:34 ID:hmukHmSg0
ソードねぇよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:09:01 ID:oMHB81nR0
飛び降りろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:35:27 ID:SaZW4ZvP0
mjd工藤夕貴は神すぐる。デビュー当時の写真見て驚いたよ。

それに比べてBLOOD+のオタエリはほんとに酷かったなあー。
唸り声とか聞いてらんないほど棒。戦闘シーンになるたびチャンネル変えてた。
この子歌手で行ってた方がよかったよ絶対。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:57:36 ID:np/rKGDQ0
ムセテンナヨ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:45:08 ID:VnfBiwnM0
FF12とローグギャクシーの主人公の声は酷かった覚えがある。
ここまで酷いと金返せって幹事。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:03:33 ID:foUcDaU/0
ローグもかなり酷いよなあれ…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:40:53 ID:0F9Kqpu50
実にいまさらだが、グランディア3ならやばいのは
エメリウスやデュンケルよりもヘクトだろう……

他の娘2人以上の棒読みだと思うぞ。
イベントシーンでは役柄上わりと目立ちにくいが、戦闘時は……
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:47:18 ID:RW/wiU2n0
AVの下手な演技の方がまだマシだよな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:03:47 ID:+HIpTk9W0
ドラクエソードの女声優へた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:02:43 ID:8MmUqSRw0
イクゾー
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:24:47 ID:0HDAasAWO
ワタシタチッ、イケテルヨネッ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:16:19 ID:aIIr/wy80
書き込み少ないがな(´・ω・`)

ゲームじゃないけど東京ゴッドファーザーズの面々はすごいね。
女の子も江守さんも半端じゃないくらい巧かったけど一番びびったの梅ちゃんかなww
オカマ役ってベテラン声優多いからまさか芸人だとは思ってなかったww

ところで我らが喜多村タンはBLOOD+あの演技から進歩したのだろうか・・・
最近見てないなぁ。単に俺が疎くなっただけだと思うけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:08:22 ID:lVp6xF/P0
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:26:40 ID:vtVE6x+50
ローグギャラクシーの声優だな、あれは最悪だった
上戸彩と押尾学だっけ?あれだけひどいのも久しぶりだった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:44:05 ID:zDyA+3GW0
                                           _
                                          ``‐.`ヽ、
                                            ,ト `i、    >∀<
                                           .,.:/""  ゙‐,.
                                =∀=     .,-''ヽ"`   ヽ,,,、
             ,イ                         .、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
            //         :∩ ∴           .、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
      ∧   / /   ,.イ      ヽヽ            ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
      / ',. /  / / /       :じ     ∩    ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
   ,_ノ-ァ‐'‐、-―'‐'ァ  , '   ゚∩         ノノ    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、
   /∠'-'‐- 、 \  リ/     ノノ        ・∪゚   ,<_ l_ヽ冫`'`-、/.;i、、、...∨....,,,,、∧`":     │ `i、
   |'/((⌒)) ヽ / ,'/--―ァ 。:∪・   :⊂ヽ     、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
___Kヽ ニ ' ,ィレ  ,'ム-''∠/⌒Y⌒\  :):)     :l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
{`ヽ、ヘ`ぃ、,.イりt' fタ/>          )  :じ    :,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : ' ',;/  .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
ヽ__ヾ「| '__ /レ'^\         |       ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
    | ヽ.-´    |  |     ノヽ   |       l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙/ ゙'''=-='''´`ヽー`''":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |__/ |  |        'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′  .、,:"
    |  |       |  |  |   :|   |___/^ヽ  .ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `       、.
    |  |         |  |  ヽ_ :ヽ_____人_ノ    .`''ーi:、、、: :     `::=====::"        、.,-‐'`
   ⊆, っ      とーっ                        .~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

         おなら出そうと気張ってたら実まで出ちゃった・・・まあいいや、ここ肥溜めだし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:16:21 ID:Xicws9TeO
押尾学じゃねーよw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:31:48 ID:WWlbtl6gO
上戸彩良かったよ
ワイルドアームズ5のヒロインよりずっと巧かった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:39:32 ID:wp0zc97CO
SO3のフェイトの声、キモいったらねぇな。2のクロードもキモかったけど。
FF12のヴァンはひどい。「行く行く、行くって。置いてくなよ」←これがあまりにも滑稽で忘れられん。
ボイス付けるならテイルズまでとは言わんが、ちゃんと人を選べよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:23:07 ID:h80lQjxEO
SO3の電波野郎の声は糞すぎる。あれならFF12のヴァンの方が数段マシ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:22:24 ID:lgNTZOXiO
兵士「じゃまだっ!」
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:10:28 ID:k7rhv/lRO
信じられないかもしれんが…
アルトネリコ1のライナーのなかのひとは…
本職だ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:49:40 ID:tXgT2ylH0
>>709
上戸のファンか?
ヒロインってのが水樹指してるのか伊藤指してるのか知らんけど流石にそれはない。
上戸(ついでに玉木も)棒読みひどかったじゃん。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:23:39 ID:6FOBfxmv0
SO3のフェイトの声が嫌いって言ってるやつは絶対種アンチか、腐女子アンチのキモオタ
別に演技も下手糞じゃないし、声もそんなに特徴があるわけじゃないから、一般人なら気にならないはず
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:47:03 ID:o3hLyGuAO
声なんて社員でいいだろJK
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:25:07 ID:ChHcqLkoO
>>715あの声が特徴ないだと…?












ああ、釣りか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:32:31 ID:gz1XzZq7O
フリアエとか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:41:31 ID:lSW71JXQO
本職じゃないのに
唐沢のクオリティは異常
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:36:00 ID:BLADx5LP0
ド素人みたいな痛い糞演技にOK出してるのが不思議。
本人も製品になって恥かくだけなのに分かっててやってんのかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 03:39:12 ID:JWnb6C7E0
>>719
あれは驚いたな
ピーターもすげえ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 06:00:53 ID:58PzY/XXO
某RPGのヒロイン役の中の人が当時新人で、棒読みだ棒読みだと叩かれ
続編で登場した時に上達していたら前作と違うと文句言われ

どうやってほしいんだよと
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:00:53 ID:eE/hCfdOO
別に芸能人使ってもいいよ。
ただ脇役でやれ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:06:06 ID:6vbpHQBZ0
素人だろうと芸能人だろうがかまわん
下手糞じゃなければな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:18:54 ID:lEmn5Cn3O
フェイトはオカマみたいな声
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:05:03 ID:qZ6HXBXnO
アクションだが、カオスレギオンというゲームは本当に酷いと思った
どーやったらあんな酷い声になるのか今の僕には理解できない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:52:37 ID:xqVkChiOO
>>726
全人類を救済に導くため、日夜活動に励むお塩先生は、カオスレギオンと言う見るからに不吉なタイトルを覆すべく、己のキャリアを賭けてワザとあのような演技をしたのです

そう、全人類とまではいかずともカオスレギオンをプレイしてくれた人間を笑顔にさせたいがための行動だったのです

しかし、アメリカ生まれのお塩先生のハイセンスなコメディは、日本人にはとうてい理解出来なかった天使の調べだったのです(´人`)テンキュー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:01:03 ID:CQrFiWchO
カート・コバーンの生まれ変わりになんてこと言いやがんだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:08:32 ID:dO0kRsQTO
STGで悪いがケイブの声の酷さは異常なんてもんじゃない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:27:18 ID:oirrwUxlO
これまでのゲームのアフレコではピーターが一番に思えた。
役者魂みたいなのを感じた。
DOD最高だった。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:31:46 ID:ptjzsIrW0
>>715
すげーフィッシングスキルの高さだぜ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:49:24 ID:7irXgglxO
ピーターそんなに上手かったのか
美羽とか夏木マリとか浮世離れしてる人は総じて上手なのかね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:32:06 ID:3SaBj0mi0
>>722
アルトネリコか?
下手くそな演技を1でやったのが悪い、としか言いようがないと思うがな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:16:27 ID:04ylrnrg0
そもそも糞ゲだからどうでもいい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:02:54 ID:UxuF6STbO
>>715
あの、オカマみたいな声が普通だと?




まだ、戦国無双の佐々木小次郎の声の方がマシだし。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 06:02:16 ID:o8KWF8PwO
ロスオデ浮上!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 06:23:49 ID:9827CWjP0
保志はSO3やTOEみたいな細い声じゃなくて
シャニティアや天上天下みたいな太い声なら問題ないと思う
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 06:32:31 ID:U/+zOJBQ0
アルトネリコのオリカとシュレリアは上達した

獣王星の堂本光一は良かったな
オグリッシュは酷かったけどw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:18:59 ID:0qjl0ObtO
>>730
あれって丁寧な事に

カイム:池畑慎之介
アンヘル:ピーター

って分けてあったような記憶がある
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:44:45 ID:i88aQYq60
素人なのかよくわからないけど、1のマナもよかったよ。怖いぐらい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:34:32 ID:bwwk9Xhr0
>>719
あれはガチ
この差はなんだろうな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:48:15 ID:647eAHaR0
>>741
多分だが、舞台経験。
舞台俳優から声優になる人は多いし、みんな最初から上手い。
堂本光一が良かったのもそれが理由だと思う。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:09:16 ID:6fs79xgc0
芸人もうまいような気がする
宮迫とか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:16:50 ID:jmbOLqSK0
それは無い
少なくとも本職と比べると
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:31:56 ID:yr3/yKrn0
本職と比べるからだろ
>742が知らないだけ
芸人で声優やってるのいるよな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:05:58 ID:AvkUMSgM0
舞台俳優は発声良いし大きな演技もできるから
声優の仕事を無難にこなせる人は多いね
芸人もキャラ作れる仕事をしてる人はいける
駄目な人は職業関係なく駄目
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:53:51 ID:YHEsQ5hx0
芸人も、コントとかある意味舞台俳優みたいなとこあるもんな。
その場で演じてるわけだし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:57:16 ID:9XfPAGvQ0
芸人はコントやっててもなりきりの出来ない人は駄目だね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:27:04 ID:yCRtm2eB0
松たかこって新人声優並の上手さだと思うが
その程度でどうしてあんなに粋がった発言できるの?

本職の演技が下手でたまたま声優方面で評価されたから嬉しいのは分かるけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:10:38 ID:nm6onGvf0
声オタに気を使えと?
松たかこは良かったな
女優としても存在感あるし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:12:50 ID:zG0tOcW90
女優としての存在感があったら駄目だろ・・・
キャラクタを活かさないと
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:12:57 ID:jo0+IJ9W0
松がよかったとかwww
勘弁してくださいよー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:10:11 ID:jVz7uwwk0
松たかこって、ドラマ見る限りだと大根なんだが・・・

いや、大根っていうか、いつでも「松たかこ」というべきか。
どんや役を演じても、松たかこでしかない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:25:37 ID:aBB2zy5c0
キムタクと同じタイプだなw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:31:47 ID:HNuHcXmf0
>>753>>754
役が合えば悪くないが合わないと悲惨なタイプだな

叩かれてる素人起用にも「全然合ってない」ってのと
「純粋にもの凄く下手くそ」ってのと2パターンがあるわな
総叩きになってるようなのはたいがい両方が合わさった複合型だが
グラ3の女どもとか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:25:03 ID:j+hg3mWM0
オタ属性で作品まともに見てないやつは
露出多くて有名なだけで下手とか脊髄反射しがち
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:43:40 ID:hgZRM66e0
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:49:34 ID:RxvyPOuH0
>>756
え、作品まともに見るとキムタクや松たかこが名優に見えるんですかwww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:22:37 ID:Ipxdonm60
>>756
脊髄反射しすぎ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:32:09 ID:Nx/OaAui0
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:58:49 ID:irEnZPjD0
滑稽だな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:49:04 ID:DSHRO2Uz0
アトラスの声優はGJ
製作スタッフも当ててる悪魔の声マンセー

スクエニは素人俳優起用はもうやめれ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:50:19 ID:FLr/fQ/W0
RPGに声はいらないとか言ってる懐古厨は消えてくれ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:00:20 ID:vUle20MZO
RPGに声とかいらないよね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:12:37 ID:irEnZPjD0
スクエニみたいに素人起用するくらいなら音声はいらんな
素人起用するなら音声onoff機能くらいつけてもらわないとな

後、シナリオ糞いヲタ絵のみなRPGも勘弁してほしいところだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:55:54 ID:TLa8/EPuO
キモヲタが知りもしない芝居について語るスレはここですか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:05:38 ID:wZFThG810
>>762
なぜか、リメイクでは無難な声優を使う不思議w
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:18:22 ID:9bNd9gM80
現場のスタッフは絶対にキレてるだろうな
自分の作ったものが、下手糞声優のせいで評価下がるんだから
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:20:37 ID:JnYZ9LFL0
だったら声優なんて使わなきゃいい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:35:09 ID:Hm935P7S0
少しは考えて発言しようぜ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:18:46 ID:dtfOHabb0
確かに声優を使わなければ評価が下がることはないわな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:54:01 ID:tRlF2bo9O
デンカハアノコエジャナキャヤダゾー
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:10:46 ID:ZAg/uSrV0
>>60
エンディングのクレジット見ろよ。何べん見てもゆうじゃねぇか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:37:23 ID:RgqiV0qP0
ガリッ子山ちゃん意表を突いてる・・・

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000000-jct-ent
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:44:21 ID:PtUGOtdYO
グランディア3(笑)はキャストの棒読みこそが最高の味なんだぜ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:29:11 ID:MK1xc48KO
剣崎と橘さんの人はどうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:00:04 ID:Zd5wjbPy0
DS版FF4のキャストはいったいどうしたんだ?
ベタなアニメ声優は使わない傾向をやめたんだろうか
釘宮とかマジンガーZとかベタすぎじゃね?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:37:12 ID:j/ZXyCHXO
なんだロストオデッセイのスレか・・・。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:59:18 ID:ICGFMYBw0
ロスオデは

トヨエツ 棒読みだが記憶戻ってからは割と普通
セス まー無難なアネゴボイス
ヤンセン 上手すぎ
女王 完全棒読み
妻 声量小さいけどそんな悪くない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:54:34 ID:sv9zgmjRO
要するに声ヲタの気持ち悪いレスを見てニヤニヤするスレなんだろ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:14:42 ID:4h6DZPnOO
そんなお前らもトイストーリーは唐沢ウッディ、所バズで決まりだと思うだろ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:22:20 ID:HZ4BI73d0
ああ確かにw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:14:42 ID:nIei+HIf0
アルフの所ジョージはガチ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:51:26 ID:4JyuPACz0
>>779
クックとマックも入れてあげてください。。。
クックはまぁいいとして、マックはちょっと無理してるような気がする。

ヤンセンはアドリブが最高すぐるw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:24:37 ID:YwHzsn9W0
>>777
合ってなきゃ何の意味もないがな
正直石丸博也はスカルミリョーネ辺りの方が合ってたと思う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:22:06 ID:4Ojrftyz0
別にFF4は良いだろう
スレタイの連中とは月とテナガザルくらいの実力差がある
スクウェアの映画至上主義みたいのは恥ずかしいからとっととやめてほしい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:11:31 ID:yVPHvbRS0
売れっ子声優は特定のイメージがついてるから使わないで欲しい
全部舞台役者にして欲しい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:02:00 ID:co+y3dy00
映画主義なのは分かるんだ
だったら洋画専門の声優使えばいいと思うんだ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:32:31 ID:HZG+kUA30
>>787
アイドルよりかはマシだけど発声の仕方が違うから声優の代替えにはならんよ。
バンピートロットなんて下手糞過ぎてファンでも「その棒読みじゃないと逆にしっくりこない」と言われている。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:45:52 ID:qF88hFPV0
上手い舞台役者を使えばいいんじゃね?
洋画の吹き替えを多くやってる連中とかさ
とにかくオタクがついてる声優だけは止めて欲しい、キモくてかなわん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:49:51 ID:GS4w7CF00
>オタクがついてる声優

若本とか大塚とかか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:57:20 ID:qF88hFPV0
皮肉のつもりなんだろうが、俺はそういう連中も含めて止めて欲しいと思ってる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:00:28 ID:0PYrQKU+0
>>792
一部のベテランならそこそこツブシが利くが少年少女の声は本業抜きじゃ無理だろ。
存在するなら複数人挙げてみてくれ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:12:50 ID:qF88hFPV0
白鳥哲だって元々舞台役者だし、探せば幾らでもいるだろ
子供役だったら子役使えばいい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:28:10 ID:0PYrQKU+0
>>789で出ているように基本的に声優と舞台俳優は互換性が無い。
今のジャイアンなんか他のメンツに比べりゃ違和感アリアリ。
経験も無しに付け焼刃で務まる程甘い職業じゃないでしょ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:37:01 ID:GAcdhNtz0
つまり無名声優にすればいいと
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:02:37 ID:1bwZLLfI0
RPGに声とかい(ry
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:15:09 ID:AF95lk4b0
質問日時: 2007/4/28 01:51:18 解決日時: 2007/5/12 03:22:18 質問番号: 11,438,452
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。 そんな女性の彼氏として...
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。
そんな女性の彼氏として務まるのは、やっぱり女性慣れしていてリードできる男性だろうな、と思っていたのですが、何と誰が見ても物静かな雰囲気の男性でした。
正直、「これだけ気が強い女の子の彼氏って、どんな人なんだろう・・・」と思っていたのですが、とてもビックリです。
自分の考えは偏見だったでしょうか?

回答日時: 2007/4/28 01:59:28 編集日時: 2007/4/28 02:00:59 回答番号: 36,785,555
気が強いからこそ、物静かな男性と付き合うんじゃないのかな。結構私の周りもそういう組み合わせ多い。
「引っ張ってほしい」っていう男の人が、気の強い女性に惹かれるんじゃないかと思う。
本当に気の強い女性は、相手にリードされることを嫌うと思うよ。自分の考えで行動するだろうから。
ま、見た目が気が強そうでもそんなことない人もいるし、見た目だけで気が強そうって思ってるなら、そういう点では偏見だけどね。

回答日時: 2007/4/28 23:00:19 回答番号: 36,806,435
きっと普通はあなたのように思う人が多いでしょう
が!
人は自分にないものを求めてしまうのです。
彼女は気の強い性格なので、物静かな雰囲気の男性がどうしても
気になってしまったのでしょう!
心理的に見ても、これは当然の結果だと思いますけどね〜
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:26:13 ID:MMASOoZ70
>>797
はげどう
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:49:52 ID:0UyIvX4K0
Voiceにオンオフの切り替え機能をつけたらどうかな。
オフにした場合字幕のみが表示される。
誰が声担当しても誰も文句は言わない。声消せばいいんだから。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:46:01 ID:OC/GPgL90
声は追加ディスクにしてください
聴きたい人だけ買えば良いから
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:46:11 ID:pVfP94FC0
>>800
そう言う意見も良く聞くけど、明らかにキャラの動きと字幕を読む
速度に差が出てテンポ悪くなってしまうんだよな。
次々飛ばそうとすると動きが変になったり、動き終わるまで待たないと
ダメだったり。

もうRPGにムービーとかい(ry
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:20:54 ID:1q2gmHEJO
演技うまくても声がパッとしなかったら意味ない
普通の声にアニメはあわん
下手くそでも特徴ある声がいい
H×Hのキルアは芝居は下手くそだけど好きだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:22:08 ID:EM1z04k8O
>>1-803

オタクに芝居の何がわかるの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:30:39 ID:Nxa22kN9O
ク、クマー…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:33:45 ID:9O3JA/rAO
芝居オタクならわかる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:11:12 ID:f42zC8N20
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:27:56 ID:r8MFwbwjO
FF12はインターナショナル版(英語吹替)出るまで、買わなきゃよかった。
モブとかフルコンプしようと思ったけど、ヴァンの声聴いてると、イライラして吐き気がする。
「ヴァンの理想のモデル像」があの三流…いや、五流俳優らしいけど、いまだに理解できない…。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:45:59 ID:j3/JsH6d0
ケツのしまりがよかったんだろ!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:58:25 ID:2nzYn33U0
ローグギャラクシーやってからよほど下手でなければ気にならなくなった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:03:33 ID:YEHtvcz5O
ローグギャラクシーは上戸彩が声やってるっていう理由で買わなかったなー。一言で言えば嫌いだから。
やっぱり俳優に声優やらせるのはいろんな意味でダメだろうな。
俳優は声優よりも、はるかに好き嫌いが多いし、なによりアニメ声じゃないと違和感あるから萎える。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:15:01 ID:K4t5Qicn0
でもロスオデはあの抑揚の薄い声じゃないと違和感が出そうだぜ
ポリゴンがアニメ調とかけ離れてるからか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:37:47 ID:7UXtBdMC0
質においてFCに勝るハードはなかった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:18:38 ID:xSz73VVN0
俺はついてるぜ 俺はついてるぜ
俺よりも強い奴はたくさんいるけど
俺よりも君のことを気にかける奴はいないよ
時が流れても 変わらないもの それは
俺達の絆 君は友達
いつも俺がいる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 03:08:41 ID:BZ9k/p9e0
RPGじゃないけどレイトン教授の大泉洋と堀北真希は俳優にしてはかなり上手かったな
演技の上手い俳優はやっぱ声優も上手く勤められるんだろうか?
それとも別の資質がいるのかな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 03:09:49 ID:nyxm4goQO
スーパーナチュラルの吹き替えの酷さは異常
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 03:35:14 ID:MnOe61+MO
堀北はしらんが大泉洋はジブリにも出てるくらいだから実力あるんだよ

と北海道人の俺が言ってみる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 03:51:01 ID:O5pe0bzq0
RPGじゃないが、グリムグリモアのバディト役の山内悠椰が酷かった
棒読みにも程がある・・・
これでプロ声優ってんだから、どうかしている
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 04:58:39 ID:szbm+GtGO
まあ一般のゲームファンは声優を全くといっていいほど気にしないから
メーカーもたいして重視しないんだろうな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 04:59:39 ID:01m0mMhxO
>>716
めっちゃ楽しそうだわ、それ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 05:12:32 ID:E6wQ0iaq0
>>819
この声優よりこっちの声優の方がしっくりくる、とかならともかく
素人が充てた明らかなミスマッチの場合はレビューに結構書かれてたりするぜ。
アニメ映画ほどではないけど。

>>820
つ【ペルソナ】
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 05:27:48 ID:fKbgIxjj0
>>821
ペルソナじゃなくて女神転生3じゃないの?
トールの「ヤァアアアーッ」って声をどんなツラした社会人が出しているのかは気になるところだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:33:54 ID:rnI/voJaO
じゃあ逆にうまいと思った俳優やアイドルは?

FF10のリュックとか違和感なかったけどな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:49:54 ID:H2A+HEUZO
ピーターと唐沢
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:08:02 ID:I62hZRfc0
ゲームじゃないけどパト2の竹中直人はうまかった希ガス
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:57:05 ID:G9UuZ9ZKO
ピーターしかない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:46:11 ID:CQCYtLj/O
堂本光一かな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:59:37 ID:FcJ06G97O
今日初めてオイヨイヨ聞いたんだが、元は何て言ってんだアレは?ww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:52:57 ID:XERY79lf0
「飛び降りろ」だな。パンネロも変だが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:24:52 ID:giMmppsm0
思えばPCエンジンが出てきてからゲーム業界はおかしくなった
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:44:17 ID:szbm+GtGO
逆にFFとかリアル志向のゲームだとキモイアニメ声だと違和感あるときがあるんだよな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:04:01 ID:uhiqhK5d0
リアル志向w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:06:33 ID:r2K9ack80
タイトルがファンタジーでリアル志向とはこれ如何に
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:04:15 ID:BOssTKnWO
>>833
アホか・・・ストーリーのことじゃないだろ

835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:20:46 ID:P1Vc6ITU0
キャラの頭身とか絵柄のことだろ
まあリアル頭身のキャラがキモイ萌え声で「お兄ちゃん大好きー(オタクがもっとも好む台詞)」とか言ったら
俺は確実にゲロを吐くな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:43:23 ID:9K/uj9Ob0
PCエンジンが出て来なければこんなことにはならなかった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:29:13 ID:WruE0Go3O
妹「おい兄貴!!死ねよ」
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:33:25 ID:PhyW9UguO
RPGじゃないが、オデンの妖精主人公は酷かったな
俳優かと思えば、あれでプロで人気あるってのに二度驚いた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:48:47 ID:F+0A4MkJO
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:09:53 ID:jD2g+cvM0
玉木は声だけ聞いてると
くりぃむしちゅーの人と大差無いしな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:31:51 ID:LHGeifup0
時忘れの迷宮のラファエロ(川嶋あい)がひどかった。
棒読みにもほどがある。
もともとストーリーが糞なうえ、
あんな寒い台詞を棒読みで流されたら萎え萎え。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:59:22 ID:F+0A4MkJO
ロスオデの不死者たちは千年も生きていたら棒読みにもなるだろって説が真しやかに流れている。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:37:43 ID:aD8DH6et0
加藤雅也はとてもよかった。
ネタとして最高に楽しめる。ベストなキャスティングであった
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:56:07 ID:EjncYvaJ0
http://jbbs.livedoor.jp/anime/6278/

声優になりたい人の質問、悩みなんでもお答えします。
http://jbbs.livedoor.jp/anime/6278/

声優になりたい人の質問、悩みなんでもお答えします。
http://jbbs.livedoor.jp/anime/6278/

声優になりたい人の質問、悩みなんでもお答えします。
http://jbbs.livedoor.jp/anime/6278/

声優になりたい人の質問、悩みなんでもお答えします。
http://jbbs.livedoor.jp/anime/6278/

声優になりたい人の質問、悩みなんでもお答えします。
http://jbbs.livedoor.jp/anime/6278/

声優になりたい人の質問、悩みなんでもお答えします。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:59:31 ID:Nlx9igei0
ハディケロォォォォォォッォッォォ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 06:44:01 ID:3LRIxZuwO
オイヨの人ライダーの仕事でアフレコ随分ましになってたな 
声優役に俳優連れてくるとしてもアフレコ仕事に慣れさせて
ある程度聞ける演技ができるようになった段階で使えば良かったのに

まあそれを考えないのがごり押し事務所で
役者とゲーム両方に不利益になるんだよね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:43:33 ID:lEDUzBet0
宮崎アニメの発表があったので思い出した
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:37:34 ID:Pqb21pmsO
グランディア3のアルフィナとかも酷かったな…
ストーリーも極上の電波だったが…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:11:36 ID:+xo0o0810
人いないw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:42:00 ID:EqGA5b1kO
オンドゥルとダディヤーナさん声優やらねーかな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 03:11:23 ID:XlNo7sw1O
(OwO)ナズェミデルンデス!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:20:18 ID:/77GHT9M0
ライダー系は最初はダディ、ムッコロ、王子はひどかったがかなり良くなってったな。
育てるのが上手いのかしら。後瀬戸君は演技、歌、声全部こなすのな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:09:43 ID:HxScYTlfO
ff10-2の倖田來未はオイヨ以下
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:50:41 ID:i2Zmh/Y50
FF4のギルバートの嫁が最悪
脇役な上に棒読みなのにヤンやパロポロより喋るシーン多いとか何だよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:41:17 ID:hx7C7xfa0
あげ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:48:10 ID:owVjp/czO
ぐるみんの声優さんって素人なの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:15:54 ID:rjzG34+j0
ディシディアFFに4キャラ出るのが確定してるっぽいけどセシルの声は変えて欲しいな
ゴルベーザは別にそのままでもいいけどあの声優陣の中なら確実に浮くだろうな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:38:59 ID:7Y0kGfdb0
RPGにもうボイス使うのやめてください
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:25:16 ID:Lu4yJKk90
ミンサガの加藤 雅也って俳優の人とは別人らしいけど...。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:37:58 ID:wuTN+jD+0
オイヨはそんなに酷くないと思う
それよりも
「オマエ」
「オマエはやめて」
の掛け合いがウザかった
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:53:45 ID:4JSC0SHj0
アルトネリコのオリカ役の宮崎羽衣はかなり上達したな
容姿もいいところからすげー人気上がってきてる

一番びっくりしたのはグランディア3の主人公とデスノートの三上が同じ声優だったってこと
明らかにグランディア3で手を抜いてるようにしか思えない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:28:04 ID:dFtqk9e70
声の選択できるようにでもすればいいのにな
モンハンのキャラメイクみたいに、複数のボイスが用意されてて
そのなかにオイヨイヨーもいれば、プロの声優や俳優もいるって感じで。
わかてはいゆうwとかどうせ客寄せパンダなんだし
「あの若手俳優がゲームに!!」って宣伝させといて、実質はまともな演技の方選べるようにすれば
問題なくね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:57:05 ID:qdQ6iJ+h0
洋画だとDVD化のときに吹き替えの録り直しはよくやられてるな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:58:40 ID:lg96Jn1a0
オタクに人気のある声優は絶対止めてほしい
一気にザーメン臭くなる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:58:19 ID:Z5x2cHbl0
その結果がミンサガだよ!
悪くなかったのも中にはいたけどね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:24:18 ID:TwJgNGGU0
オタク臭くない声優とかって誰よ?
江原正治とかか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:09:38 ID:7zxImUeT0
最近は■も名前をよく見る声優使ってるな
某殿下のダメージが効いたからなのかFF12で若本の味をしめたからなのか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:07:05 ID:K4VjI7XW0
嫌いな声の人がいるからって買わないゲームが何本かある
声有りと声無し(ちょっと安めで)両方発売してくれないかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:12:26 ID:A5Z/QMv60
DODは、池畑と唐沢は上手いと思ったけど、フリアエ役はどうなの?
覇気のないキャラっていう設定だからあれでいいの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:35:14 ID:OalQOg3K0
ヴァン役は声質、演技力、渇舌、全てにおいて悲惨
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:24:39 ID:sbtXVb9S0
社員の声で思い出したけど、コンパイルはひどかったぞー
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:40:38 ID:TYearGh80
>>866
誰だよ・・・・江原正士だろ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:47:06 ID:mZ4Hdb2F0
>>871
アレはアレでアジが有って良かったがなぁ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:28:11 ID:lhJiyC5M0
DOD2をプレイ中
ノウェとエリス、ちょっと棒だけど、思ったより酷くないな。
ヴァンの酷さを知ってるからだろうか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:32:53 ID:w6vxSMzu0
>>872
江原正士や小杉十郎太辺りは腐女子や硬派気取りのヲタに人気だな
つーかヲタに人気がない声優なんてドマイナーな新人ぐらいだよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:15:42 ID:3flheYKs0
新人じゃなくても2chでスレの立ってない声優はヲタに人気がないと判断してもいいだろ
そういう奴らを使えばいい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:22:24 ID:1Cfcm5bAO
ヴァンはコンバット越前の爪の垢でも煎じて飲め
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:00:08 ID:Hj/hbayU0
池畑のカイムとアンヘルの演じ分けは素晴らしかったな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:28:39 ID:qW4N/R/MQ
カオスレギオンやろうぜ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:33:07 ID:Do4J9Xih0
風間
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:07:57 ID:sKwTIaC50
>>852
瀬戸は駄目だろ
先々週ぐらいに日曜朝のキャラが集まってキーワードを言うコーナーがあったが
一人だけ棒読みで浮いてたぞ
あとヒーロー物だと戦隊はオールアフレコだけど
ライダーはアフレコ少ないから一年経っても巧くならない奴が多い
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:04:00 ID:uqTyEHfY0
>>881
おっと響鬼さんの悪口はそこまでだZE
そのコーナーゴーオンレッドはわりと上手かったな

>>864
何のゲームか忘れたがCMでCV平野綾って見た時はびびった
いや平野嫌いじゃないんだが本業の声優の名前で客を引っ張る事ができるようになったんだって
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:59:07 ID:AzsT96HN0
ゴーオンレッドは普通にうますぎだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:20:09 ID:2E24+i4e0
なんか浪川と声似てて困る>レッド
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:03:32 ID:vksC8AnlO
ゴーオンレッドは上手いよな

オイヨイヨもようやくマシになってきた
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 04:37:39 ID:36QAoeWZ0
RPGじゃないがどうしても言いたい。
『メモリーズオフ 想い出に変わる君』の志倉千代丸が最高にダメだった。
個人的にはヴァンやライナー以上。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 06:23:47 ID:/N/FBq/R0
いまだに玉木見るとローグ思い出して笑うし
玉木知ったのローグがきっかけだったせいか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 06:46:31 ID:yXyGlssMO
北尾光司は無視か
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 06:47:08 ID:lifaIRiOO
扉の声か
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:47:01 ID:4mh8q+s+O
ジェスター!!
キサラ!!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:16:14 ID:ZdOBq0Yf0
天外シリーズで毎回本業じゃない人を数人起用するのはマジ勘弁してほしかった
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:35:01 ID:0xB4UMdY0
RPGじゃないが、プリペルの成海には参った
マジで勘弁してくれ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:06:52 ID:YDacIJfhO
ライナーは下手だけどなんか癖になる
クロスエッジで相変わらず下手ですごく安心した
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:36:28 ID:C1yxJIK+0
何度も名前挙がってるけどピーターの演技はマジで感心した。

美輪明宏にしてもそうだけど、オカマが動物的な役をやると妙にマッチするような気が
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:17:35 ID:mhgkVySi0
最近DOD2買ってプレイしてるんだけど、マナの声はマジでひどいな・・・
ノウェはそこまで気にならんかった(このスレ見て覚悟出来ていたからかもしれないけど)けど、マナだけはマジでだめだ・・・

ちなみにこのスレでは相武紗季の評価はどうなの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:21:06 ID:8KBZEibJ0
DODスレだとおおむね「上手じゃないけど頑張ってるのはわかる」みたいな。
個人的には嫌いじゃない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:24:46 ID:JIz3X4580
だな。経験を積めば普通に上手くなりそうな気がする。
でも小雪だけは本当にだめ。
あの棒読みは酷すぎる

前作のキャストがハイクオリティだっただけに、余計に酷く感じるのかも
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:40:25 ID:hfLCFCvkO
>>893確かにライナーは癖になるw
下手っていうかへぼい感じ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:21:24 ID:kBkq/z1v0
箱○のロストオデッセイにもヒドイの多いんだぜ

主人公=豊川悦司=棒読み糞
メインヒロイン=上原多香子
主人公の孫(男)=AIKO

他の声優はKIAI入ってて良かったのになー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:35:19 ID:R9f7wGZpO
大体、俳優としての演技が上手い人は、声の演技も上手いよな。
どんだけヘボ俳優ばっか使ってるんだ、この業界は。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:46:15 ID:yTm/BNWZ0
もともと声優は俳優の副業だから、そりゃ声優としての技量は俳優の技量に関係するだろw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:35:17 ID:CZ0YPyAm0
>>875
亀レスだが日本語でおk
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:08:19 ID:/axkuf24O
>>899
上原多香子の名前見てから購入断念余裕でした
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:08:49 ID:y3euuh7i0
>>902
何かおかしいのか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:31:09 ID:BhmODYWp0
江原正士が腐女子に人気なんて初めて聞いたぞ。
捏造もたいがいにしろよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 04:06:11 ID:FvP4Py7y0
誰も双界儀の話をしないと思ったらRPG板だった
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:18:18 ID:KRG1IfSmO
やっぱオイヨイヨは殿堂入りだなW
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:09:52 ID:tKh+0fEYO
12は途中で投げたが、頑張ってオイヨイヨまで進めれば良かったと後悔するわ。つかニコで聞いたが声あんな汚かったっけ?もう忘れた
後ロスオデのマッシュひどいと思ってたらaikoだったんか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:26:54 ID:TkNTfNYVO
>>898
懐が広いな。俺は最後までダメだったわ。

グランディア3なんかは、元々女キャラの演技が壊滅的だったのに、演技指導というものが全くなかったらしいな。
「キャラは声優が命を吹き込む」とか言って、キャラ説明も演技指導も無しで、声優になんもかんも丸投げしたらしい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:23:34 ID:6BcWGZSv0
ここに挙がってるゲームはDOD1・2とFF12しかプレイしてないけど

本業の声優並に上手い:アンヘル、イウヴァルト
言われてるほど下手じゃないと思う:エリス
下手だがまだ許容できる:ノウェ、マナ、パンネロ
ありえない:ヴァン

ヴァンは村人Aの役でもありえないのに、かのFFシリーズの主人公だと?ふざけるな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:13:48 ID:A0G414Bv0
>>906
RPG以外でも有りならカオスレギオンの話題が出ないわけがないもんな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:25:23 ID:70CxRenx0
ヴァンの人はうまくなったけどな
ブログに突撃されてたし、もうゲームの声優はしそうにないけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:56:31 ID:5jSx43I4O
ついでに俳優もやめりゃいいのにな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:18:21 ID:hsrmhs/u0
>>910
マナ以外はほぼ同意だな。俺はマナもありえないと思った。

エリスに関しては演技はともかく、声は凛とした感じでキャラにあっててよかったと思う。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:09:10 ID:gMhnTh1e0
エリスは(上手いかどうかは別として)、ハキハキしてて聞き取りやすかったな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:32:20 ID:FX8VFjuvO
ヴァンの声優イケメンだな

パンネロの声優もかわいい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:26:52 ID:AjlwTJej0
んー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:16:12 ID:zF3avXR+O
クウガのオダギリは上手かったな…。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:25:04 ID:/YRbsyZTO
Gacktが意外に上手かったな
まあ台詞は殆どなくて戦闘のかけ声ばっかだったが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:33:07 ID:0At3a8wI0
坂本真綾の下手さは異常
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:22:13 ID:w/OnzgI4O
ここであがってるのけっこうやってるが一番酷いのはグランディア3のヒロインだったな、鼻つまったような感じで棒読みだから不快になった

上手いと思ったのはDOD唐沢
上手くはないが妙に馴染んで笑えたのがロスオデのトヨエツw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:57:06 ID:BSnvORzw0
>>921
唐沢も豊川もゲームの声やってるのか。なんかすげえな。
なんのゲームか忘れたが鹿賀丈史もなんかやってたな。
みんないい声してるしな。

細川俊之とかもいい声だがゲームとか当ててないよね?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:39:06 ID:c/oQ42b/O
>>922
鹿賀丈史はDS版FF4及びDFFのゴルベーザっすね

俳優でも舞台俳優と一部を除く芸能人俳優は天と地の差がある
舞台俳優から起用しまくった結果が∀ガンダムだし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 09:16:47 ID:nUeOq+Pn0
キングゲイナーもだな
まあこの2つは子安のはっちゃけっぷりを楽しむ作品なんだが
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:19:23 ID:dASYNkqGO
Gacktが上手い…だと?
もとがあーゆうダルそうな喋り方なだけで、演技なんてちっともしてねぇじゃねーかwww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:40:05 ID:EkjSHQFrO
種死の西川はなかなか上手いと思った
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:42:26 ID:PrOB4bK3O
西川はるろ剣の真田忍者のときはひどいもんだった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:37:15 ID:Ihfe2BRp0
アニメ声すぎると最近の3Dグラだと何となくキモイし、棒読みはほんとキツイ
何十時間同じ声聴くし、最初は笑えても段々キツくなっていく
ローグやって以来、お茶漬けのCMで玉なんとか見るとあの棒読み思い出して吐き気がする
洋画の吹き替えとかの人が無難でいいよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:12:57 ID:LicB9uTeO
アゼルの伊武雅刀も自然だったな
つか、よく起用したよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:48:39 ID:thEwYc4I0
テリーボガードの人も俳優だな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:11:15 ID:p7oBcAmN0
>>822
本当かは知らんが、真3のトールは悪魔絵師がやってると聞いた記憶がある
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:50:51 ID:Ttsgw4WG0
もう全部スタッフでいいよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:30:15 ID:PoHQF5h2O
>>822
ペルソナも社員だよ

まあ、あれは声ってより、効果音に近いけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:44:33 ID:XEFpI5cR0
>>929
伊武雅刀は自然で当たり前だろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:42:22 ID:115PYGr0O
藤原組長は下手な声優よりずっとうまい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:51:45 ID:pRrdX1Ou0
藤原組長は正直あんまり上手くないと思うけど、龍が如くのキャラにハマり役だったな。
龍が如くの俳優陣はみんな良かったけど渡哲也が一番いい演技してた。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:34:40 ID:jMdPN29E0
今更FF12プレイしたんだが確かにヴァンひでえw
オイヨイヨは伝説級だな
パンネロも棒読みだがまだ日本語に聞こえる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:38:45 ID:jMdPN29E0
MUSASHIみたいな糞作画アニメでも声優がしっかりしていたから普通に見れたが、
いくらゲームでも素人声優使われるとたまらんな
個人的にヴァンは鬼武者以来の衝撃だった
連レススマソ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:09:16 ID:YUmRmDYg0
ヴァンのウェミダー!は流石に海だー!に聞こえたが他はひどいな
通常の会話でも字幕なかったら聞き取れない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:11:05 ID:VMZuR+wT0
ヴァンの「オイヨイヨ」は何度聞いても笑えるが
音也の「二人同時に愛してやる」は好きだ
中の人成長したな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:48:10 ID:DiPh8y3D0
URL貼り間違えた・・・最悪
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:55:46 ID:BWGrPoR30
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:33:07 ID:c+PdlH8q0
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:14:21 ID:CBz7bZ7G0
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:16:44 ID:CBz7bZ7G0
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:20:09 ID:CBz7bZ7G0
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:30:52 ID:s2MiIHl90
グローランサーのメルフィとか何じゃありゃ
まだ3の棒読み領主の方がマシだったぞ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:22:03 ID:sIcQTOLU0
>>931
ライドウのイッポンダタラも悪魔絵師らしいな
イロモノ好きだな悪魔絵師
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:44:28 ID:RV5WNbgy0
>>1
俺は基本的にゲームは無音プレイだから気にならないけど
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:58:14 ID:ddmKCpwNO
お前はDODをやって唐沢の凶器とピーターに癒されてこい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:04:15 ID:ddmKCpwNO
950だけど過疎ってるから、スレたては980あたりでも

ここは声優マンセースレでも俳優マンセースレでもありません。
素人な俳優はもちろん、下手な声優も叩きましょう。
逆に上手い俳優も素直に認めてあげましょう。



RPGの主役クラスに俳優起用は勘弁してくれ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1139567347

【オイヨイヨ】声優に素人起用はもう勘弁 Part2【キサラー】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1144375053/


次スレは>>950あたりが自己判断で

952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:30:19 ID:j58pwvkA0
声オタってまともに演技聞いてないよね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:32:11 ID:b4wFNNHp0
もはやただのアイドルオタクだからな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:48:20 ID:rfOyh67X0
グランディア3みたいに全員が漏れなく酷いのは逆に諦めがつく
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:40:31 ID:Cq9BBdGa0
>>922
細川俊之はシーマンでナレーションはやってたな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:13:29 ID:uVauuI1b0
 
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:17:10 ID:wu76l7l40
白石稔?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:11:07 ID:d18VKx040
FF12のヴァン…演技がどうこうの前に、渇舌と声質が問題
ロスオデのカイム、DODのフリアエ…上手くはないけどキャラには合ってる
DOD2のエリス…ちょっと棒読みだけど意外といい
ロスオデのヤンセン…アドリブ多めで面白い
DODのアンヘル、イウヴァルト…上手い。やっぱり上手い俳優さんは声の演技も上手いんだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:54:52 ID:Twmvf5540
>929
伊武さんは「フッフッフ…会いたかったよヤマトの諸君」
でお馴染みの、宇宙戦艦ヤマトのデスラー総統閣下だから
声優としてのキャリアも40年近くある訳だよな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:28:37 ID:TLEFpvbD0
キバの音也が好きなんだが
オイヨイヨ見て吹いたwww違いすぎだろこれw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:08:41 ID:Tnsmr+yU0
w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:16:57 ID:qisTVySk0
鬼武者は金城の棒読みを聞くためだけに買う価値がある
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:22:36 ID:ZHQbAsqMO
FF10は別の人でやり直してほしい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:32:13 ID:O8Nx41jU0
鬼武者は許す
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:34:03 ID:ZbAsHAkDO
じゃあ、アーロンを千葉さんに
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:38:55 ID:dIF80bLMO
グランディア3の女性キャラはみんな酷かったな…


お母さんが一番マシだった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:55:05 ID:wpClFBIL0
黄金の絆は酷かったなー
ネタに出来るのも魔王の息子ぐらいだったし
968トキ ◆GqUxyHg9Y. :2009/11/24(火) 21:42:26 ID:CCY+ehK10
オイヨイヨとアルヘナ(笑)はトラウマレベル
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:48:13 ID:N2a/4VlJ0
a
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:49:13 ID:N2a/4VlJ0
a
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:50:04 ID:N2a/4VlJ0
a
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:50:58 ID:N2a/4VlJ0
a
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:51:50 ID:N2a/4VlJ0
a
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:54:05 ID:N2a/4VlJ0
a
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:55:43 ID:N2a/4VlJ0
a
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:56:36 ID:N2a/4VlJ0
a
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:57:34 ID:N2a/4VlJ0
a
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:01:12 ID:ObaHKJRZ0
a
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:02:35 ID:ObaHKJRZ0
a
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:03:32 ID:ObaHKJRZ0
a
981名無しさん@お腹いっぱい。
a