真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス パーティ自慢大会10
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
これは
>>1様への賞賛のしるし。
私の情熱の乙、1様に託そう…
>>1乙。
前スレにあったスキル総取替え可能なヤツ。一応貼っておくよ。
初期所持スキル数≦変化可能なスキル所持数の悪魔です。全書順。変化でできる悪魔はぬいてます(ナーガラジャ等)
括弧内は所持スキルのランク。例えばオーディンにカジャ入れるなら所持スキルがランク7二つだから、
あらかじめ継承で入れないとだめって事です。て説明するまでないか・・
当たり前の事ですが総じて低レベルの悪魔が多いですね・・参考にしてください。
魔神 オーディン(7,7) 堕天使 フォルネウス(4,4,5)
女神 アメノウズメ(2,3) 魔獣 スパルナ(3,7,9)
地母神 キクリヒメ(6,8) 魔獣 バイブ・カハ(1,4)
鬼神 ジコクテン(7,9) 魔獣 ネコマタ(1,3,5)
鬼神 コウモクテン(3,4) 地霊 カハク(1,2)
鬼神 ゾウチョウテン(4,5,6) 地霊 コダマ(1,2,4)
鬼神 タケミナカタ(4,4,5) 妖鬼 シキガミ(1,3)
聖獣 シーサー(1,4,5) 鬼女 アトロポス(7,7,7,10)
精霊 フレイミーズ(4,4) 鬼女 ダツエバ(1,1,2)
精霊 アクアンズ(2,3,4,5) 魔王 ロキ(5,6)
精霊 エアロス(1,2,3,3) 夜魔 フォーモリア(1,2)
精霊 アーシーズ(1,2,3) 妖獣 ライジュウ(1,1,4)
御魂 クシミタマ(4,4,4,4) 妖獣 バイコーン(3,4,5)
妖魔 ディース(4,5,6) 幽鬼 ヴェータラ(7,8)
妖精 オベロン(7,7,9) 幽鬼 ヤカー(2,3,6)
妖精 トロール(4,9) 幽鬼 ガキ(1,1,3)
妖精 ジャックランタン(1,4,4)
妖精 ピクシー(1,2) 外道 ブラックウーズ(5,5)
天使 ドミニオン(5,9) 外道 ブロブ(3,4)
天使 プリンシパリティ(3,4,4,6,6) 外道 モウリョウ(1,3)
天使 アークエンジェル(3,6) 外道 ウィルオウィスプ(1,1)
天使 エンジェル(2,2,3,5) 魔人 ペイルライダー(4,4)
教えてあげません
赤騎士
テラーソード 気合 ランダマイザ 貫通
常世の祈り 勝利の雄叫び デクンダ デスカウンター
黒騎士
ソウルバランス 絶対零度 氷結高揚 貫通
物理吸収 火炎吸収 勝利の雄叫び 吸魔
白騎士
ゴッドアロー プロミネンス 気合 ランダマイザ
貫通 物理吸収 勝利の雄叫び 火炎高揚
赤騎士は閣下仕様なんでスキル構成もレベルも他の二人と違うけど、作りたてのレベル帯だと
普通に魔法がツエーな・・・・・。
カグツチ塔で物反の敵が来ても冷やして燃やしてノクタンに適宜カジャ使わせてテラソでドッカン。最高。
・・・・・・LV上がると白黒が微妙になるんだろーけどorz
俺も騎士晒し
白騎士
ゴッドアロー プロミネンス タルカジャ ランダマイザ
全体攻撃 貫通 勝利の雄叫び 物理反射
赤騎士
テラーソード 気合い 電撃高揚 勝利の雄叫び
物理反射 貫通 ショックウェーブ デクンダ
黒騎士
ソウルバランス 絶対零度 氷結高揚 勝利の雄叫び
物理反射 ラクカジャ スクカジャ メディアラハン
関係ないけどママンの全体攻撃でフリーズするってマジ?
迷った末につけたんだけど…
確か処理落ちで済んでた人もいたと思う
ママンの処理落ちとかフリーズって特定の場所とかじゃなくて?
特に条件がないなら、俺は一度も無かったけどな
全体攻撃+煌天(or静天)の会心をセットしてて
煌天(or静天)時に5、6体とかの多目の敵を殴るとかだな
物理吸収はメギドラからチェンジで覚えさせたほうがいいような希ガス>くろ
そして開いたところにラクカジャあたりを入れて、ノクタンのタル・スクと分担
ピシャーチャはなんとなく使いたくない、ウィスプは使用頻度の高いエストマ・リベラマが
下の方にあって使いにくい、なんて思ったのでハイピクシーで同じようなの作ってみました。
ハイピクシー
エストマ リベラマ ライトマ リフトマ 見覚えの成長 クロスディ ポズムディ パララディ
せっかくなのでレシピ晒し。
野良ハイピクシー+すっぴんエアロス+ブローカー産ピシャーチャ→ジャックフロスト
(〜マ3つ、もしくは〜マ2つとディアかジオを継承)
ジャックフロストに継承されなかった〜マを御霊で追加。
ジャックフロスト+すっぴんエアロス→ピクシー(A)
(エストマ、リベラマ、他〜マ一つを継承。ここで全書に登録。
うまくいかない時はフロストのレベルを上げて、アイスブレスでいらないスキルを消しておくと楽。)
ピクシー(A)+テキトーなアラミタマ→ピクシー(B)
(ピクシーにアラミタマの初期スキル(タルカジャ、煌天の会心、アナライズ)追加)
野良アプサラス+ブローカー産ピシャーチャ→サルタヒコ(見覚えの成長、リフトマ、他一つ継承)
サルタヒコ+野良地霊 →アーシーズ
(見覚えの成長、ピクシー(A)に継承できなかった〜マ(以降仮にリフトマとする)継承)
野良アプサラス+野良イソラ→アクアンズ(クロズディ、アナライズ継承)
アーシーズ+アクアンズ+ピクシー(B)=アラミタマ
(見覚えの成長、クロズディ、リフトマ、他二つなるべくピクシー(A)の所持スキル継承)
ピクシー(A)+アラミタマ→ピクシー(C) (リフトマ、見覚えの成長、クロズディ追加。
ここもアラミタマのレベル上げて突撃を入れるとちょっと楽)
後はほっとけばピクシー(C)のレベルが上がって変異しポズムディ、パララディ覚えて完成。
序盤はあまり必要のないライトマ、リフトマを宝探し、トラフーリに変えてもよいかも。
って、野良ピクシーに全部御霊でくっつければいいだけじゃんって気もするけど。。。
あー質問なんだけど、イケニエ合体でレベル150のスカアハを作ってレベルを上げたんだが
スカディにならんかった。
変異レベルはとっくに越しているはずなのに何故?
マニアクスの2週目以降と仮定すると、
ノクタンのレベルが99を超えていないと変異しないよ
挑発っていいね。これがあれが、好きなんだけど使えねーってスキルもなかなかのもんに化けるアルヨ。
ベノンザッパーとかヒートウェーブとか。
何度か出てるかも知れないけど、皆ダンテのスキル何残してる?
どうも消すのが惜しいのばかりで迷う
>>24 俺は
E&I ラウンドトリップ ワールウインド 挑発
ネバーギブアップ スティンガー 父の名に誓って ショウタイム
だけど自分の好みでいいと思う
でも、ヒート仲間にせにゃリンケージのリストが埋まらんでやきもきする
ついカッとなってやった。
今は反省している。
もうねダンテはマニアクスからの追加キャラのくせに貫通持ってないとかアホかと
まぁ雑魚戦では十分強いけどさ
あれで貫通持ってたら、仲魔仕込むのが馬鹿らしくなってしまうw
てことで、バランス取ったんだろうな
せめてスティンガーだけでも!
しかし父の名に誓ってとかいう反則なスキルがあるからなあ
あれと交換とかだったら迷うな
あれ自分にカジャ重ねがけするスキルだと思ってた。
>>19 そのテでチョン切るとしたらソウルバランスか絶対零度の2択になる訳ですがどちらを切るのが賢明だと思いますか?
ソウルバランスは何気に効く敵多いし後者は普通に強い上にFREEZEが狙えるしでどちらも捨て難いものがあるの
ですが・・・・。
>>20 リストのてっぺんにいる使わなくなった最初のハイピクシー、
別れるわけにもいかないけど邪魔だと思ってたんで
そいつを素材にしてレシピ見ながら作ってみたYO
非常に良い感じで活躍してる。正直いらないと思ってたピクシーたんに
愛着が沸いてきますた。サンクス!
ペイルライダー
ペストクロップ 地獄突き 物理吸収 勝利の雄叫び
気合い 貫通 ランダマイザ ベノンザッパー
ヘルズエンジェル
ヘルスピン ヘルバーナー 物理吸収 勝利の雄叫び
気合い 地獄突き 貫通 ヘルエギゾースト
マタドール
血のアンダルシア 地獄突き 物理吸収 勝利の雄叫び
貫通 気合い 挑発 赤のカポーテ
気がついたら地獄突きばっかり…
珍走は突撃のほうがしっくりこないか?
レベル255まで上げて、補助MAX→気合い→地獄突きのコンボが(・∀・)イイ
鉄爪には敵わんけど
>>35 つい威力重視に…
>>36 魔人でレベル255は気が遠くなる、特にマタドール
ママンなら気合い→ヘルファングができるね
ランダマイザ 神経無効
メギドラオン 常世の祈り
冥界破 破魔無効
貫通 勝利の雄叫び
本当ならメギドラオンと常世の祈りの位置が逆なら良かったんだけど、
そこまでやるとキャンセル&ロード地獄によって、マジで胃に穴が開きそうだったので妥協。
真4ではスキル並び替えを可能にして欲しいと切に願う。
↑これオンギョウキね
前から気になってたんだがナラビのコトワリに目覚めた人の譲れない
ルールってなんなんだ?
悪魔によっちゃ絶対無理なナラビとかもあるだろし
>>40 それこそ人それぞれじゃね?
カジャ系4つの場合左に揃えるとか。
しかもその場合、上からマカ・タル・ラク・スクにするとか。
自分はナラビのコトワリでは無いんで欲しいスキルさえあればイイんだが。
あと、移動中や戦闘中にスキルが縦に並んだとき、
似たような効果のものが連なるようになると望ましい
例えば、
エストマ
リベラマ
リフトマ
ライトマ
とか、
メディアラハン
サマリカーム
とか・・・
吸血と吸魔ってどっちがどう優れてるの?
カタカナと漢字は分かれるように配置するとか
静天と煌天は固めるとか、他いろいろ
5時間キャンセル地獄の末にようやく揃えた目的スキルでも
一個でもナラビのコトワリに則してなかったらやり直すな・・・orz
【ノクタン】
タルカジャ/スクカジャ/ラクカジャ/貫通
気合い/至高の魔弾/Free/Free
【サラスヴァティ】
常世の祈り/竜巻/ランダマイザ/吸血
物理反射/呪殺無効/火炎吸収/衝撃高揚
【ヴィシュヌ】
常世の祈り/勝利の雄叫び/貫通/気合い
デクンダ/地獄突き/冥界破/物理反射
【シヴァ】
勝利の雄叫び/貫通/気合い/ランダマイザ
地獄突き/冥界破/メギドラオン/物理吸収
ブラフマーがいないので、代わりに奥さんを連れてきた
>>44 >5時間キャンセル地獄の末・・・
素材仕込み直した方が早いぞ
お気に入り魔人作っていくのにスキルと並びをどうするか考えて完成したマタドール
マタドール
血のアンダルシア 勝利の雄叫び 物理反射 地獄突き
貫通 気合い 挑発 赤のカポーテ
単体攻撃は武器がレイピア?なので地獄突きが良く似合う
吸収より反射の方が俺のイメージのマタドールに合うので物理反射にして
20分キャンセルぐらいで完成
文字数揃えたくて字数と漢字が多いのを左に、物理反射と地獄突きが4文字だから近くにして
右側が貫通→挑発→気合い→カポーテなら漢字2文字から字数多くなる並びに出来たが無理なのでこれで済
本当はアンダルシアとカポーテをカタカナ文字同士近くにして
気合いと挑発の覚える順番が逆だったらもっと揃えられた
黒騎士作り直してみますた。
ソウルバランス 勝利の雄叫び ランダマイザ 常世の祈り
物理反射 火炎反射 衝撃反射 電撃反射
スカディと天照とヴィシュヌから反射4つを引っ張ってみまつた。
常世はメギドラからのチェンジで。
49 :
11=48:2006/03/03(金) 21:13:13 ID:kfjG0Rj+
本当にここの連中は濃い奴等ばかしだな。
もう5週もやってるけどお前等の濃さには全く付いていけんよ。
5周もしてる時点で充分濃ゆいと思います。
今36週目でございます。
ウソだろ…
>>8 凄くいいものを書いたな!
これで誤植だらけの解明録とにらめっこしなくてすむw
やっぱ世の中は広いものだ。
36周なんてキチガイみたいなプレイ回数を平気でこなす奴もいれば、
>8みたいな事細かに余す所無く記す事に意味を見出す輩がいる…
メガテンシリーズでは特にその傾向が多いものだな。
人生を道とするなら、無駄や無意味に意味を見い出せない者は
路傍の石に過ぎないって芥川が言ってたよ。
それがそいつにとってのコトワリなんだよ
長らく仕込んでいた面子が完成したので晒し。
【ピクシー】
ヘルズアイ マハラギダイン
破魔無効 勝利の雄叫び
シバブー ランダマイザ
呪殺無効 物理反射
【サキュバス】
わがまま マカカジャ
物理吸収 メギドラオン
破魔無効 セクシーアイ
呪殺無効 吸血
【ヤクシニー】
誘惑 地獄突き
気合 勝利の雄叫び
貫通 肉体の開放
物理反射 八相発破
ヤクシニーが色情狂みたいになってしまった...
みんななんでそんな自由自在に仕込めるんだ。
俺なんか最高に仕込んで勝ちおた、物反、マハラギダイン、ショックウェーブ、メディアのウズメだよ。
まあ、この程度でも序盤は無敵状態なワケだが。
結果を見るだけだからそう思えるんだよ
>>59 「合体素材となる悪魔を仕込む」ってことをしているかい?
ちゃんと考えて2段階・3段階で仕込むと案外楽だったりする。
スキルの継承タイプを利用したり、
スキル継承数をわざと減らして御霊での付着を使ったりね。
なんて偉そうな事言ってるが、俺はいつもノイズスキル残しすぎて
キャンセル地獄で無駄な時間を使ってますorz
確認したい事があるんですが、
スキルパワーアップしたディースをヴァルキリーに変化させて全書で召喚しなおした場合、
ヴァルキリーはスキルパワーアップするでしょうか?
しません
オンギョウキってかなり優秀だと思わん?
素材仕込みが非常に難しいことを除けば
分身してくれればね・・・
66 :
58:2006/03/05(日) 15:31:17 ID:GTQKZI2w
×誘惑
○誘拐 でしたorz
>>59 レベルが高いのを作りたいのでなければ、野良悪魔を捕まえて
御霊でスキルをくっつけた方が楽かも。事実、58の書き込みの
3体は全てそうやって作ったものだったりします。合体前に御霊の
ゴミスキルを予め上書きしておくなど,多少のコツは必要ですが。
あ、野良のものがいない悪魔だと駄目か...。
アーシーズとエアロスのジオうぜーーー!!
御魂を作るとき、御魂は継承が「全魔法」タイプだから、
こいつらをまぜるとたいていジオが混入する。
みなさんは
いちどアーシーズのLvをあげてジオをスキルチェンジで
属性魔法以外に変えるとか、
イケニエ合体でLvブースト、Lvがあがったら他のスキルで上書き、
というようなことをしているのですか?
>>67 このスレでは基本中の基本だと思うが・・・
え、そうなのですか?
私はとりあえず1週目は終わりましたが、
ほとんどキャンセル地獄で乗り切ってきましたが、
いいかげんストレスに感じてきました。
ということは御魂を作るたびに、アーシーズに600とか
経験値を稼がせてスキルチェンジするってことを
みなさんやっているのですか?
そのたびに2,3時間かかってしまうよね・・・・・・
終盤のターミナル前でリベラマかけて経験値を稼げば、
さしたる労力でもないと思われ
たしかにこちらのLvは高いし稼げるところはいくらでもあるから
Lvあげはたいした手間ではないですね。
しかし今度はアーシーズの機嫌が悪くて
スキルチェンジまったくしてくれない・・・・・
文句ばかりですみません、がんばります。
1週間ぐらいちまちまやって完成
【ヴァルキリー】
冥界破 貫通
物理反射 勝利の雄叫び
デクンダ プロミネンス
ランダマイザ 火炎高揚
スキルチェンジでディアラハン2個所あったとこが結構サクッといったので
あんまりストレスなかった
けどレベル的にはデスバウンドのがよかったかも・・・
>>71 自分は仕込みに御魂を使うコトが少ないからそーでもないな。
つーか御魂にはテキトーに大抵の仲魔が欲しがるスキルをブチこんで
おいてる。
物理反射とかランダマとか常世の祈りとか勝利の雄叫びとか。
で、仕込の最後や最中の後1〜2個を御魂で補うようにしてるけどね。
御魂を仕込で多用する人は大変なんだろうねぇ。
最近仕込みを始めた。
御魂合体のキャンセル地獄の末に完成。
【コロンゾン】
気合い 耐物理
破魔無効 デスカウンター
貫通 衝撃反射
地獄突き トラフーリ
出来上がってみたらどうにも平凡だ…。
入りやすい貫通を最初に入れてしまったのが間違いのもとだった。
冥界破がどうしても入らなかったので途中で耐物理に変えた。
御魂のアナライズは嫌がらせとしか思えない。
初めてスキルチェンジにも挑戦したりして、いい経験になりました。
初めてのスキルチェンジがコロンゾンっていうのに愛を感じる。
継承の締めで御霊を持ってくるのは定石の手なんだが、漏れの場合だと
ナラビを考慮して最後の2〜3枠に〜反射・〜高揚を同時に継承させる
機会が多いから、せっかく登録した四属性+高揚のニギミタマとか五反射クシミタマ
が出る幕が無いことが多々あるのが悲しい(´・ω・`)
私も継承で「デフォ=3つ、空きスロット=5つ」のときは、
>>73 さんのように4つぐらいまでを合体で継承し、残りひとつは御魂で貼り付けるようにしています。
その「たいていの仲魔がほしがるスキル」をもつ御魂を作ろうとしていたところ、
ジオとかディアが邪魔して勝ちオタ+冥界波+ランダマ持ちをつくるのに苦労していました。
>>74 さん
> 御魂のアナライズは嫌がらせとしか思えない。
まじ邪魔です。
例えばアーシーズなら、ジオをラクカジャで上書きするだけでも随分楽になるよ
要は「ランクの低いスキルを高いスキルで上書きする」
そうなのですが、そのためにはアーシーズを作る時点で
スキル8個(精霊はデフォでスキルが2つだから、残り6個)
埋めなければいけないですよね。
その御魂を魔人に使うことがわかっていれば、
・精霊に会話スキルをできるだけ付けておく
・御魂にもその会話スキルがいくつか継承される
・魔人に御魂を合体したときに、会話スキルが消える
というふうに簡単だけど、精霊は突/爪/咬/武/口とかが
継承できないから、6個を魔法とかで埋めないといけない。
最終的に対象となる悪魔が持っている魔法と同じものを
貼り付けておけばノイズにならないけど、
そういう精霊を4体揃えるまでが、また大変。
御魂は継承が全魔法タイプなので、スキルタイプが
回復/補助/神経/魔力/精神 とかは継承優先度がDだから、
精霊の残りのスロットに、ディアラハンとか○○カジャとか、
継承優先度がDで、かつ難易度が高いものを貼り付けるようにしていますが・・・・
> 例えばアーシーズなら、ジオをラクカジャで上書きするだけでも随分楽になるよ
>>71 でやっていたときは、すでにアーシーズを作ってしまっていたので、
ひとつレベルをあげてパトラをパララディにしたところ、
ジオは残っていたけど勝ちオタが御魂に継承されてくれました。
みなさんにとっては当たり前のことかもしれないけど、
長々と書いてしまってごめんなさい。
以前イケニエなし初期レベルで作ったクロトがレベル104まで上がったが、リストラして新たに作り直した。
ヘルズアイ
勝利の雄叫び
ショックウェーブ
全体攻撃
物理反射
貫通
サマリカーム
メディアラハン
レベルが230くらいになったのと、わがままをヘルズアイに変えただけ。
目系に専用モーションあったなんて知らなかったので
俺のピクシー 渋谷から閣下戦まで連れ歩く!
ドルミナー/デクンダ/常世の祈り/おねだり
ショックウェーブ/ラクカジャ/精神無効/羽ばたき
高揚付けるくらいなら他の属性の魔法仕込むほうがよろし?
>>78 反射スキルいじりまわしたことあるんならわかると思うが、
必要なスキルより継承難易度が1でも低けりゃノイズにゃ変わりないぞ。
>>82 時と場合による。後半は高揚あっても減衰がキツイし。
イメージで高揚付けるなら話は別だが
高揚付けないと気が済まない。
ヘルバーナーのために火炎高揚付けるのはどう考えてももったいない気がするが、
それでも付けないと気が済まなかった。
テンプレサイトが何気に更新されてた
テンプレの中の人乙
>>高揚付けないと気が済まない。
ああ、すっげぇよく分かるわそれ。
プロミネンスで高揚付きだと普通に380〜420前後のダメージたたき出す上に、複数回当ると超絶的な威力になるけど、
高揚外すと一気にショボく感じるもの
>>79 亀だが、その大抵の仲魔に欲しいスキルを持った御魂を作るために
どーしたら良いかを考えるのもこのスレだ。
スキル8個を晒して一緒に考えてみよーじゃないか。
そーいや連れまわし型のアラミタマを作ろうとして四苦八苦してた人がいたなぁ。
あのアラミタマも中々汎用性が高そうで面白かったが。
テンプレの管理人氏、乙であります
そういやメギドラオンって真1や2だとサタンか唯一神クラスの敵ぐらいしか使えない強力魔法なんだよな。
実際の威力はカスだけど。
なんで真3でも、高位の魔王や大天使あたりに威厳をあたえるために持たせるのも悪くはない
でも実際の威力はカスだけど。
コマンド選択するのがマンドクサいときに便利だったりする>メギドラオン
高揚つけた〜ダインとほぼ同じ強さってのもちとサミシス
エフェクトがカス
そう。エフェクトがサクっと終わるんなら俺はもっと活用してたと思う。
今更ながらデビナビ新バージョンインスコしてみた
…これ無しじゃ生きていけんな…
メギドラオンの最大の問題点は、
「万能属性→万能が弱点の敵がいない→弱点を突けない→アイコンが増えない」
だな。
たしかにスキル欄がひとつしか余っておらず、属性魔法を複数もてないから
メギドラオンを持たせる、というのはいいが、
高揚付き魔法で相手の弱点をついたほうが、
威力も高いし燃費も良いしアイコンも増やせるし。
まあどれも一長一短、というのがこのゲームの上手いゲームバランスだと
思っているけど。
余った欄につけるならメギドラだろ。
亀ですが、テンプレ更新乙です。
で、その追加分で私の書き込みか?と思える部分があり、チト曖昧な表現になってたので検証。
"あのひとのすっぴん"のとこです。
結論から言うと、ミカエル、アマテラスは2身事故で確実に作成可。
オンギョウキはノクタンLv95で800回ほど煌天時合体やった限りでは1度も出ず。
過去スレ等でも見た記憶がないのだが、出るのか?
ま、実用性ほぼ皆無のネタですが。
それと今回、すっぴんアマテラス作った際に妙な現象が起きたので一応報告。
ノクタンLv54、野良イヌガミXオルトロスの236回目でアマテラスが出たのだが、
18回発生した事故でスライム(及び低Lvダーク悪魔)が1度も出ず。
経験上、ノクタンLv依存の悪魔郡とスライムは同率で出るはずなのだが。
まだ全書にスライムが載ってないのでそれか?とも思うのだが、ミカのとき同様偶然、てこともあるな。
ども、テンプレ管理人です。
>>102 検証乙です。
確かに、オンギョウキに関しては無いね。
その辺り曖昧に書いてしまったので後で訂正します
スライムが出ないというのは面白い。
全書に載ってない悪魔が出来ないということはなさそうだけど
その辺に何らかの法則が隠されていたとしたら、スゴイ発見だ
なんか学会の発表みたいだなw
検証乙!
>103
管理人さん乙です。
スライムはね、恐らく偶然だと思うんだが...
たかだか18/236の結果だし、ミカのとき"3身事故でしか.."
のガセを流した前科者なんであんま信用せんでください。
事故狙いは明確な目標がないとやる気が起きないので検証は勘弁です。
今氷結無効→メギドorリカームにチェンジさせようとしてて
マカジャマオンとかランダマイザとか2、3種類が集中的に出てくるんだけど
これってただ単に運が悪いだけですかね?
そうですね。
Exactly(その通りでございます)
>>107-108 どうもです。それ聞いて安心しました。
マカジャマオンが6連続で出たときは乱数の神様がお怒りになられたのかと思いましたが
どうやら根気が足りなかっただけみたいですね。
乱数というものを私は信じない…
でも念のためちょっとタイミングをずらしてセーブしてみたりするのもありだ
Skill change is one percent inspiration and ninety-nine percent perspiration.(スキルチェンジとは1%の閃きと99%の努力だ)
by Master of residence(館の主)
↓元ネタ
Genius is one percent inspiration and ninety-nine percent perspiration.(天才とは1%の閃きと99%の努力だ)
by Edison(えぢそんの言葉)
ノクタンを無効だらけにしてヒモ生活させようと思って作ってみた
ガブのスキル変化、オレにしては超頑張ったお
ティターニア Lv64
絶対零度 全体攻撃 タルカジャ ランダマイザ
勝利の雄叫び 物反 精神無効 常世の祈り
ヤクシニー LV64
勝利の雄叫び 貫通 デスバ 電撃反射
タルカジャ ランダマイザ テンタラフー 物吸
ガブリエル Lv92
物吸 マハジオダイン 勝利の雄叫 デスバ
貫通 ラクカジャ メディアラハン 電撃高揚
物理偏重気味だけど満足
だいそうじょう
瞑想 全体攻撃 貫通 勝利の雄叫び
物理反射 ランダマイザ 常世の祈り 煩悩即菩提
微妙・・・
攻守万能にしようとすると微妙になる罠
瞑想持ちなら勝利の雄叫びいらないんじゃないかな
攻撃魔法の変わりに瞑想打っとけばいいくらいの威力だし
ザコ→貫通&全体攻撃
ボス→ランダマで補助&回復
なんだろうが、ビミョーだねぇ。
つーかね、瞑想持ちなんだし勝ちオタがいらんのではないか?
勝ちオタ&煩悩即菩提を煌天の会心&補助魔法にしてしまえば
LVブーストさせれば墓標で活躍できそうだが。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:15:40 ID:7aaT8Qfw
初めての仕込みでしたが無事完成しました
ヤクシニー
貫通、気合い、ギロチンカット、冥界破
デスカウンター、電撃吸収、精神無効、食いしばり
リリス
貫通、気合い、ヘルファング、メギドラオン
ランダマイザ、物理吸収、精神無効、勝利の雄叫び
ティターニア
絶対零度、プロミネンス、常世の祈り、ランダマイザ
デクンダ、物理吸収、精神無効、勝利の雄叫び
結局ヤクシニーの物理吸収はデスカンで妥協してしまった・・・orz
スキルチェンジの厳しさを思い知らされました
やっぱティタ奥様人気だな
ティタの黒パンティ・・(´д`)ハァハァ
>>114-115 意見d
回復・補助用にして作り直しました
だいそうじょう(現在レベル247)
瞑想 タルカジャ ラクカジャ ランダマイザ
ヘルズアイ 勝利の雄叫び 物理反射 常世の祈り
勝ちオタは捨てきれず、ヘルズアイは目系モーション見たさに追加
シヴァの物理攻撃の命中率が異様に低い気がする・・・
ギフトイベントが萌える女傑でPT作成。スカディはいらん!
スカアハ(Lv85) | ヴァルキリー(Lv74) | クロト(予定)
| |
会心 プロミネンス | アギラオ 気合い .| スクカジャ ショックウェーブ
電撃吸収 物理反射 .| マカカジャ 貫通 .| ラクカジャ メディアラハン
貫通 タルカジャ .| 精神無効 リカーム | デクンダ ヘルズアイズ
全体攻撃 真空刃 .| デスバウンド 反撃 | 吸血 サマリカーム
ヴァルキリーのスキルチェンジは
リカーム→ディアラハン→メギドラ→常世の祈り
アギラオ→耐呪殺→呪殺無効
反撃→三分の活泉
の予定
どう見てもロード地獄です。
本当にありがとうございました。
それとどうせやるならヴァルキリーのアギラオはプロミネンスにして
師匠はプロミネンス>絶対零度
lクロトはスクカジャ>ランダマイザ
のがいいと思うが
まぁ、こっちは言うだけだから簡単だが
あ、アギラオは呪殺無効にすんのか
頑張ってれ
「師匠にプロミネンスを使わせると血色が良く見える」
という伝説を思い出した
そういやンダ系ないけど、主人公にまかなわせるのかな
>>125 >血色が良く見える
それはちょっとうれしいな
プロ〜ミネンス♪
ドレスアーップ♪
「私は地母神スカディ 今後ともよろしく・・・」
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:01:47 ID:wUMBhzEK
現在9週目のパーティですが、どうでしょうか?
・メタトロン
メギドラオン・タルカジャ・マカカジャ・ランダマイザ・プロミネンス
デスカウンター・シナイの神火・勝利の雄叫び
・シヴァ
勝利の雄叫び・八相発破・貫通・ショックウェーブ・気合・会心
デスカウンター・メギドラオン
・ベルゼブブ(蝿)
メギドラオン・デスカウンター・常世の祈り・冥界破・貫通・気合
死蝿の葬列・勝利の雄叫び
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:12:47 ID:o71QpN/o
俺のベルゼブブ
気合、貫通、デスカウンター、死蝿の葬列、勝利の雄叫び、
アイアンクロウ、羽ばたき、ランダマイザ
>>129 レベルによっては閣下はおろかカグツチにすら全滅の可能性を秘めてる気がする
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:38:22 ID:UQMnvOh6
はじめたばっかだかからまだLV20
お前らみたいに早く80とかいきてえよ(´・ω・`)
ねんがんの デブパーティが かんせいしたぞ!
妖精トロール
常世の祈り デクンダ ラクカジャ メギドラオン
勝利の雄叫び 冥界破 デカジャ 物理吸収
軍神ガネーシャ
勝利の雄叫び 電撃吸収 冥界破 常世の祈り
メギドラオン 不動剣 食いしばり ランダマイザ
邪神ギリメカラ
乱入剣 貫通 常世の祈り メギドラオン
冥界破 勝利の雄叫び 食いしばり ランダマイザ
part2に書いたバージョンとの違いはトロールのスキルチェンジだけなんだけどね。
ベルゼブブ
アイアンクロウ 煌天の会心 全体攻撃 ランダマイザ
気合い 貫通 死蝿の葬列 勝利の雄叫び
モト
マハラギダイン マハザンダイン タルカジャ 勝利の雄叫び
全体攻撃 煌天の会心 貫通 メギドラオン
スルト
雄叫び 気合い 貫通 煌天の会心
火炎高揚 勝利の雄叫び 全体攻撃 ラグナロク
・・・ファンブックマンセー的な
>>132 目指すは255だ!!
・・・マタドールを
数時間のキャンセル地獄の末作ったイケニエ要因ウイスプ
九十九針 火炎反射 氷結反射 電撃反射 衝撃反射 物理反射 破魔無効 呪殺無効
完成したときにはガッツポーズしたが、実際使ってみると……なにこれ九十九針しか継承しねー今更作り直す気もしない orz
>>136 レベル上げて九十九針をスキルチェンジするのはダメ?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:07:33 ID:wUMBhzEK
129ですが、レベルは全員2??です。またどこに問題があるのかをお教え頂けると助かります。
問題どうこうってより
よくあるステレオタイプなオレ様最強メンバーなんでコメントし難い
>>137 おっしゃる通りなんですが、レベル1のウイスプで全書で安く雇えるというメリットを捨てたくないのと、半端な継承レベルのスキルに変えてもノイズには変わりないですし…。でそのまま野ざらしとorz
>>138 えっと、131じゃないけど・・・
1、防御に使えるカジャンダがメカ天使のランダマだけ
2、回復できるのが蝿様だけ
3、攻撃魔法がらみのスキルに無駄が多い
4、そんな明らかに優秀な素材を鍛えて悦に入られても困る
1と2はノクタンにメディアラハンと雄叫びでも持たせてるなら解るけど、3と4はちょっと致命的ぽ。
>>138 ・ラクカジャ持ちがいないと、顔や閣下の万能攻撃に押し切られる可能性大
ランダマイザ持ちが一体、しかもカジャ系と重複所持では対応しきれないと思われる
主人公がラクカジャを持っていればこの構成でもアリかもしれないが、
メカの他にンダ系持ちがいないから立て直すのに時間がかかりそうで不安が残る
・メカにシナイの神火、蠅に死蠅の葬列があるのに
更にメギドラオンを持たせる理由が分からない
・シヴァの持つ会心は物理技に適用されないんだが、通常攻撃用に持ってるの?
131じゃないが問題点
まずメタ
シナイあるのにメギドラオンは無駄、デスカンはいいが貫通が無いのが効果を薄くしている
よって↓がいいと思うんだ
タルカジャ/マカカジャ/ランダマイザ/冥界破(全体攻撃)
貫通/任意スキル/シナイの神火/勝利の雄叫び
任意スキルは趣味でもイメージでも好きなもの
候補:デスカウンター/特攻/気合い/食いしばり/常世の祈り
つぎシヴァ、Lv200越えてるなら八相発破は冥界破の方がいいと思う
メギドラオンも無用だと思うが、趣味というかイメージで付けてるのかもしれないので触れない
ベルゼブブも死蝿の葬列あるんだからメギドラオンは無駄、消費MP50も威力90も同じで死蝿は即死付き
メギドラオンをアイアンクロウにするだけでも十分いいと思う
>>140 ん〜、そうなのか
もしかしてナラビもそれ?
もしそうならザンを覚えて精神無効あたりに持っていくとすごくいい感じなんだが
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:38:05 ID:wUMBhzEK
138です。基本的に主人公がカジャ・ンダ系専なので、
挑発→タルカジャ→気合→八相発破(冥界破)のような感じです。基本的に物理が効かない相手が少ないので
それと141の4へですがもともとレベル上げが面倒なので、一番レベルの高いの中心で適当に…状態です。
シヴァの会心、メカ・蝿のメギドラオンについてはスキル継承の途中で諦めた結果です
自分も仕込みを始めたばかりなんだけどカジャ系入れるスペースがないんだよなぁ・・・
どうしても個人的にランダマイザ>>カジャってなっちゃうから
やっぱ主人公にラクカジャあたり持たせようかな。できればタルもほしいけど。
他の皆さんはどんな感じですか?
因みにこれがうちの3体とおまけ
この3体でパーティ組むことはないけどな
シヴァ
勝利の雄叫び/冥界破/気合い/ランダマイザ
貫通/デクンダ/ショックウェーブ/物理吸収
ベルゼブブ
貫通/冥界破/アイアンクロウ/気合い
常世の祈り/ランダマイザ/死蝿の葬列/勝利の雄叫び
メタトロン
タルカジャ/マカカジャ/ランダマイザ/貫通
気合い/冥界破/シナイの神火/勝利の雄叫び
ヴィシュヌ
常世の祈り/ランダマイザ/気合い/デカジャ
貫通/勝利の雄叫び/プロミネンス/冥界破
オーディン
冥界破/気合い/常世の祈り/ランダマイザ
タルカジャ/スクカジャ/貫通/勝利の雄叫び
ラクシュミ
メディアラハン/常世の祈り/プロミネンス/絶対零度
ランダマイザ/勝利の雄叫び/呪殺無効/リカームドラ
パールバティ
呪殺無効/常世の祈り/精神無効/神経無効
ランダマイザ/魔力無効/勝利の雄叫び/汚れ無き威光
ティターニア
絶対零度/ショックウェーブ/タルカジャ/スクカジャ
精神無効/デクンダ/勝利の雄叫び/常世の祈り
趣味が丸分かりだな・・・このメンバーのスキル見ると
>>144 なるほど〜そういうのもいいですね!ただ合体のときよりもイバラの道っぽいですが。ちなみにならびもこのままです。とりあえず次の目標にしたいと思います。ありがとうございました。
ラクカジャは主人公まかせ
シヴァ入れる時は大体ヴィシュヌもセット、そこにメタかオーディンかティタを入れる
逆にオーディンにロキと何かいれることもある
オーディン+ロキの場合、バッステ無効(最低でも精神無効)の常世の祈り持ちと組む
なんか面白みのない組み合わせだな
ロキ
冥界破/気合い/タルカジャ/スクカジャ
貫通/勝利の雄叫び/悪戯/ランダマイザ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:53:51 ID:wUMBhzEK
141・142・143様、ご指摘ありがとうございました。早速明日から頑張ってみます。
>>148 最短でチェンジ3回だからそんなに苦にならないと思う
うちの主人公はカジャ無いけどフォッグブレス持ってる
>>146 自分の場合はだけど
最近は選んだ仲魔三体を固定にする前提でスキルを考えてる
攻撃、魔法、回復役をおおまかに分担
カジャ系とンダ系は各自にばらけさせて仕込んで
どうしても足りない部分は主人公で補完
だから仲魔のバランスによって主人公の所持スキルはかなり変動してる
あとはアマラルートか否かで物理系か魔法系かが分かれるくらいかな
そういや主人公に雄叫びやフォッグはよく持たせるけど
ラクカジャ以外のカジャ系って持たせたことないかも
>>151 自分が納得できる悪魔を造るために手間をかけるのも
そのうち惜しくなくなっていくと思うから
がんばれー
>>146 自分は
各種カジャ>ランダマ
だな。
理由は、ランダマ2回とカジャ+ランダマで効果自体は同じ。
ランダマ2回はデクンダ1発で解除されちゃうけど、後者はデクンダ+デカジャ
じゃないと完全には解除されない。
だから、ランダマ持ちは一人or二人でカジャを一人or二人にしてる。
カジャはラクカジャ最優先。
気づくと味方パーティにラクカジャ3人持ちとかになってたりした。
【メタトロン】
タルカジャ 貫通
マカカジャ .冥界破
ランダマイザ シナイの神火
物理吸収 勝利の雄叫び
【レッドライダー】
テラーソード ... 勝利の雄叫び
地獄突き .. メディアラハン
貫通 スクカジャ
物理吸収 デクンダ
【ベルゼブブ・人型】
メギドラオン 貫通
マハジオダイン 勝利の雄叫び
ラクカジャ .物理吸収
ランダマイザ 冥界破
>>146 俺はランダマつけるくらいなら雄叫びかフォッグブレスか挑発のどれかを採用する。
どいつもこいつもランダマじゃそのうち飽きてくる。
ランダマ持ちはメンバーに一人か二人で十分。
あとのメンバーはラクカジャかタルカジャ持たせた方が結果的に活躍できる。
それにハードだとンダMAXだけじゃ耐えられない攻撃が出てくるからな。
ティターニアの耐性って最強じゃね?
だが魅了される
そして閣下にメディアラハン
だいそうじょうの耐性が好き
俺はアトロポスの方が上だと思う
そんな子悪魔なところも好き(*´Д`)
アトロポスの耐性ってそんな良かったっけ?
地味すぎてまったく思い出せん。
三女は破魔・呪殺・精神無効
三種類の単体ダイン+メギドラを自力習得するのでスキルも自由自在
次女はバッステ無効
長女は破魔・呪殺無効
167 :
158:2006/03/13(月) 23:31:49 ID:cOWkIHCF
やっぱ玄人はバッステ無効重視すんのか…
素人の俺は属性魔法半減に惹かれてしまう。
ラグナロクで焼かれても生き残るぜ!
その辺は個人差かと
重視すんのは愛着持てるかどうか
169 :
146:2006/03/14(火) 00:06:54 ID:JLtMewDv
レスくれた人どうもです
ランダマ単体よりもカジャ系との相乗効果が重要なのがよくわかりました。
2週目は主人公をカジャ要員にしようかな。
117に加えてまた作ってみました
蝿
貫通、気合い、アイアンクロウ、ランダマイザ
物理吸収、死蠅の葬列、デカジャ、勝利の雄叫び
スカディ
貫通、気合い、大地震、ランダマイザ
物理吸収、精神無効、電撃反射、勝利の雄叫び
結局またランダマ・・・orz
>>167 確かにバッステ無効だとスキル欄に余裕はできるけど
最悪精神無効だけでも十分いけるし
そのへんを埋めなくても回復役の足が速ければ常世で回復、とかできるしね
バッステ無効の常世持ちがひとりいればいい。何人もバッステ持ちいらん。
172 :
ミカエル:2006/03/14(火) 16:18:19 ID:eLlb6JsT
呪殺無効と精神無効と物理反射継承した私が最強です><
>>172 龍の眼光
↓
魔界のしらべ
↓
魔界のしらべ
↓
魔界のしらべ
↓
龍の(ry
マカカジャ
↓
マカカジャ
↓
マカカジャ
↓
マカカジャ
↓
メギドラオン
ミカエルを粛正するスレはここですか?
龍の眼光
↓
ヒデト召還
↓
ザ・ヒーロー召還
↓
アレフ召還
↓
ATTACK
>>172 火炎無効と氷結無効と衝撃無効を継承した
ママンのほうが最強だと思うのだが
178 :
ミカエル:2006/03/14(火) 20:19:14 ID:eLlb6JsT
なにをするきさまらー!
ミカエルが微妙なのはDDS2で初登場したときからの伝統じゃないか
よくママンってでてくるけど誰のこと?
魔人の紅一点
おぉマザーハーロットね。紅一点って言えばそうやけどwwwたしかにママンはいいよね(゚∀゚)
あんな歯カタカタ言わせる紅一点はやだな
アレはお面ではずすと蝶サイコーな顔があるんだよ
魔人ってマザーと大僧正以外はイケニエでレベルアップ出来ないじゃないか!
どうしてくれよう
>>187 ヽ( ・∀・)ノ 手作業でやるんだよ
現在、レッドライダーとダンテを自動レベル上げ中。
レベル255への道は長い…。
>>187 マザーじゃなくてトランペッターじゃね?
>>188 ダンテが一番上がりやすいんだよな
俺はホワイトライダーが一番レベル高いけど、それでもまだ178とか・・・
ダンテは育てても悪魔全書から呼び出せないからな…
全書を眺めて(・∀・)ニヤニヤすることはできるだろう?
せめて次の周で仲間にした時は育てたステータスでとかいう仕様にして欲しかった。
あ、でもそれだと育て直しがきかないか…
かれこれ10周くらいしてるがスタイリッシュを雇ったのたったの1回。
悪魔合体が楽しいこのゲームでストックが一つ犠牲になるのは我慢ならん。
ダンテを育てるのに早くも飽きてきた…。
こいつがいるとレベル上げの効率が下がるんだよ
雑魚戦ではすごい重宝したけどな、ダンテ
挑発かまして名前忘れたけど万能属性の攻撃食らわして…で
ほとんど一人で頑張ってもらってた。
MP消費しても挑発で回復できるってところがいいな
ダンテったらやっぱり挑発でしょ
うっかり突入したノア戦では、物理バカなパーティ中でただ一人雷撃と衝撃持ってて
非常にスタイリッシュでした
何となく使う分には重宝するかもね
合体マニアには、デメリットのほうが目立っちゃってあまり良い印象無いけど
父の名に誓ってがあるから、なんだかんだで
威力はあるし、
スティンガーの万能属性攻撃は、
ノクタンの至高の魔弾以外はこいつしかできないし。
それに一撃必殺もあるから、
スティンガーを使っておけば、一撃でしとめられなくても
ダメージは確実に与えられる。
ダンテは優遇されてるが、仕込めないからつまらない
……仕込めてもフォッグブレスとか吐いてほしくないけど
じゃあ雄叫びを喉枯れるまで叫ばせようぜ
川゚дリ<ジャックポット!ジャックポット!
ダンテの挑発カッコイイ
他の仲魔にもあーゆーアクションが欲しかった
みんな雄叫びと一緒じゃん…
特に女性陣はもっと色気のあるポーズとってくれよ!
それ挑発の意味ちゃうやん
イメージ的に似合うのでロキに挑発仕込んだが普通の魔法モーションと同じでガッカリ。わかってたけどさ。
せめてレベルアップでアイテムくれるときのモーションの方がそれらしいのに。
>>203 ヤクシニーの口スキルがフェ○してるみたいでオヌヌメ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 08:44:43 ID:v7obongp
ちと俺のパーティーに意見をくれないか?
アルビオン
貫通、煌天の会心、メディアラハン、三分の活泉、勝利の雄叫び
リカームドラ、メギドラオン、冥界破
ティターニア
勝利の雄叫び、タルカジャ、挑発、メギドラオン、食いしばり
三分の魔脈、貫通、常夜の祈り
蝿様
メディアラハン、雄叫び、冥界破、気合、煌天の会心、死蝿の葬列
貫通、勝利の雄叫び
他はありきたりなのばかり・・・この3体もありきたりだけど。
今補助と攻撃のバランス取れたプルキシを製作中です。
この3体にツッコミ等ありましたらお願いします。
>>207 蠅にアイアンクロウがなければ気合も宝の持ち腐れ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 08:54:38 ID:v7obongp
レスありがとう。蝿様にアイアンクロウ覚えさせたかったけどやり方がイマイチ
分からんかった。スキル変化でももう無理だよなあ・・・
煌天を3回ほどチェンジすれば可能。
言っておくがけっこうめんどい
>>207 全体的に中途ハンパ。
・ラクカジャ等の補助魔法が不足。ティタ様辺りにラクカジャを持たせたほうが・・・
・全員がメディアラハン持ち。趣味かもしれんがイランぞ。
・常世持ちのティタ様がバッステに対して無防備。せめて精神無効ぐらいは・・・・
・アルビオンとティタ様のメギドラオンがムダ。
もう少し、パーティ内全体のバランスを考え、仲魔の役割をはっきりさせて
役割に特化させたほうがイイと思われます。
例えば
アルビオン
物理攻撃の主力。ボス戦では煌天の会心で殴りまくり。
ティターニア
魔法攻撃の主力&ボス戦での回復&補助役。
蝿
死蝿と冥界波でのザコ掃討用。ボス戦では鉄爪+気合いで主力。
ノクタン
アイテムによる補助とカジャ・ンダ持たせて補助役に特化させる。
とかこんな感じで。
一人でなんでもよりは何かに特化していたほうがイイのではないでしょうか。
アイアンクロウ命中率低くね?
漏れはカグヅチMAXで殴ってターン回してるが
夢があるだろうが
つフォッグブレス
つ赤のカポーテ
マタドールにアイアn(ry
このスレ、初版組のベテラン住人っている?最近減ってきた感があるんだが…世代交代か?
同じゲームをいつまでもやり続ける人はそういないだろうしな
ここにはいるけど
買った時期で組分けして面白い?
マニアクスはあれよ、思い出して一周して仕込みする感じ
自分は今ライドウやってるけど、終わったら確実に舞い戻る
あと五周はせんとな
>>219 ノシ
やめてはまた始めてって感じだからプレイ時間は短いけど
>>219 ノシ
減ってきたか?
あんま感じないけど。
つーか無印の頃から仕込んでる人も多そうだぞ。
ノシ
無印やればやるほどマニアクス欲しくなってくる。
もうそろそろ辛抱たまらん。
ついでにうちのシーサーたん
耐衝撃 ショックウェーブ ヘルファング ランダマイザ
メディアラハン 火炎吸収 勝利の雄叫び 耐火炎
現在スキルチェンジ中。
耐衝撃と耐火炎を食いしばりとマカカジャにする予定。
流れ無視でゴメンだけど
無印はノクタン専用特技の命中率が、理不尽だったのには焦ったかな。
やっと覚えた死亡遊戯、命中率の低さにチョット萎えちゃった。
クリティカル率高いとか意味ないよ。
流れ無視と言うか
スレやら板やらを間違っている
ごめん…
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:04:49 ID:+B/7q8Fh
今このスレを参考に物理専門のクー・フーリンを製作しているのですが
スキル継承の時点でちと問題が。今クー様の前身のセタンタに地獄突き、
勝利の雄叫び、貫通、気合、煌天の会心、冥界破を継承させようと思っているのですが
スキルの継承数が足りなくてどれか諦めないといけません。クー様は烈風破を覚えるので
冥界を消そうかなと考えたのですが考えあぐねいています。
もし良かったらご意見をくださると助かります。
最終目標スキルは?
冥界破はセタンタの猛反撃かクー・フーリンのザンダインから
変化させればいいのではないかと思うのだけど
ランク7のスキルからランク11の冥界破を作れなんて言ってくれるぜ…!
不可能ではないけどな
ところで貫通って継承難度低いんだな。ポンポン付くぜ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:26:19 ID:+B/7q8Fh
レスありがとう。最終目標は勝利の雄叫び、地獄突き、貫通、気合、煌天の会心
挑発、スクカジャ、冥界破にしたいと思ってます。全体攻撃とデスカウンターも
継承させたい所でしたが引継ぎ時の主力にしようと思ってるので威力と雑魚散らしに
適したのにしようかと思いまして。
>>228 セタ→クーは7つまで自分のスキル入れる事できるよ。(うち2つは必ずランク8以上だけど)
スキルランク的にセタンタ作るときに地獄突き、 勝利の雄叫び、貫通、気合、煌天の会心の5つを継承して
>>229の様にするしか方法はないかな。
233 :
228:2006/03/18(土) 01:34:55 ID:+B/7q8Fh
了解しました!早速キャンセル地獄に行って参ります。
セタンタの内にスキル変化を繰り返して猛反撃を冥界破にすればいいんですよね??
頑張ってきます!
>>230 もう少し低レベルだったら候補スキル多いからあれだけど
ランク7→11なら平気だろうと思ってしまう自分はもう駄目かもわからんね
三日くらい引かなくても、だんだん楽しくなってくるからチェンジって怖い
貫通はあまり広めるとノイズになるから危険だな
スキル補充用に作った御魂に入ってるから邪魔くさい
そろそろ作り直しかと思いながら○×連打してる
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:57:06 ID:svn+zuWV
ねぇアニマクスが5300円で売ってるんだが、買いだろうか?
無印はクリアしたし、ライドウとどっち買うか迷う
237 :
122:2006/03/18(土) 12:58:38 ID:bUoMp7SR
女傑衆完成!
スカアハ | ヴァルキリー | クロト
| |
会心 電撃吸収 .| 呪殺無効 貫通 .| ヘルズアイ ラクカジャ
物理反射 プロミネンス . | 精神無効 マカカジャ ..| 絶対零度 吸血
タルカジャ 貫通 | 気合い 常世の祈り | デクンダ メディアラハン
全体攻撃 真空刃 .| デスバウンド ランダマイザ | ショックウェーブ サマリカーム
>>123の意見を参考にしてスキル構成変更
ヴァルキリーはもう仕込み直す気しません
今はそんなことを思っても、今後不満が出てきたら
あっさり作り直しを始めてしまうのがこのゲームの怖いところ
仕込むのが楽しくて完成させてしまうとまた作りたくなる
目的と手段が逆になっているのだろうか
ただ1個のスキルを差し替えるためだけに、レベル255の魔人をもう一度…。
241 :
228:2006/03/19(日) 12:32:27 ID:y9FCjBpX
ちと参考までにお聞きしたいのだが今物理専門のセタンタを作成中でして
煌天の会心と冥界破のどちらを取るかで悩んでおります。
冥界破は烈風破で代用出来る気もするのですがどちらがいいでしょうか??
あれ、クー・フーリンとセタンタ揃えるの?
冥界破は烈風破の上位互換
セタンタっぽさを残すなら烈風破もありかな
自分は煌天の会心を入れる事がないんで迷わず冥界破だが
>>241 他スキルにもよるけど、ボス相手を中心に考えるなら「煌天の会心」を推す。
アイコン増やしたほうが結果的にダメージも増えると思うから。
ザコ相手を中心に考えるなら冥界波。
てか釣り??
244 :
228:2006/03/19(日) 13:58:52 ID:y9FCjBpX
レスどうもです。クー・フーリン使う気でキャンセル地獄に耐えれなかったので
セタンタの内にスキル揃えてしまおうと思いまして。猛反撃から冥界破に変化させようと
思ったのですが1日かけても変化しなかったので少し妥協しました。
後釣りじゃないです。似たような事何度も聞いてしまって申し訳ありませんでした!
では、早速スキル継承キャンセル地獄に再び行ってきます!
まさかとは思うが、猛反撃から冥界破へ直接変化すると思ってた?
クーフーリンはなんとなくデスバウンド持たせてる
戦いは私の美学!ってドッペルゲンガーにつっこんでく勇姿が忘れられん(*´д`*)'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ
テンプレみるかぎり冥界破の限界が840ダメ前後ってことは烈風破の
ダメージはLv255でも600そこそこってことかな(威力に比例するとして)
もひとつ使い勝手悪いな
>>248 テンプレがテレビに見えた。
どっかの番組で真IIIのダメージ検証でも
やってるのかとw
冥界破は1200で800は八相発破じゃなかったっけか?
251 :
228:2006/03/20(月) 01:48:58 ID:VwqogLoA
今さらになってザンダインを消すかどうかで悩み始めた・・・
ここは物理専門らしく消すかな・・・
252 :
228:2006/03/20(月) 02:12:43 ID:VwqogLoA
皆の意見を取り入れてようやくクー・フーリン出来ました!
地獄突き スクカジャ 気合 勝利の雄叫び
冥界破 貫通 挑発 ランダマイザ
これが初めてコンセプト立てして作った仲魔です。
ランダマイザはスキル変化の副産物です。ザンダインと未だにどっちにしたら
良かったのか分かりません・・・挑発はイメージと実用制です。
ザンダインはなくてもいいんじゃね?
貫通があれば、極論かもしれないけど魔法攻撃がいらなくなる。
ランダとギリメカラがでてきたときだけ
次へ回すか挑発でもしていればよい。
地獄突き、冥界波、気合いがあれば、ボス戦(単体物理)でも
ザコ戦(冥界波)でも使えるし。
ただ防御面が・・・・
クーフーリンは「物理に強い」とはいえ、冥界波をぶっ放したら
反撃が怖いし、そのままだと破魔/呪殺にやられるし、
バッステ対策も無し。
弱点をあえて残して個性を残すか、
万能選手にするかは好みでしょう。(正解はない)
自分だったら、ランダマや挑発は、パーティの補助担当に持たせて
代わりに物理吸収とか入れると思うけど。
254 :
228:2006/03/20(月) 03:29:42 ID:VwqogLoA
>>253 成程!!!貴重なご意見ありがとうございます!
確かに物理吸収があると心強い!今スキル変化地獄中のエンジェル様が完成
したらもう一回仕込んでみます!
いやはや、このゲームは恐ろしい・・・最高傑作出来たと思っても意見を聞くと
また仕込みたくなってしまう・・・金子氏デザインって理由で買ったのにこんなに
ハマルなんてw
クーフーリンて物理耐性あったっけ?
おまへんなぁ〜
257 :
253:2006/03/20(月) 11:40:33 ID:fBkACmEj
>>255-256 あ、ほんとだ、ないようですね。
デビナビで、ひとつ下のハヌマーンを見て確認していたようです。
失礼しました。
さらに修正。
> そのままだと破魔/呪殺にやられるし、
クーフーリンは破魔無効でした。
>>228 というわけで自分でも確認してくれw
仕込みに正解は無いし、終わりも無い。
延々と続く道・・・・・・・
教えてくれ五飛、オレは後何回ロードをしたら目的のスキルが揃うんだ・・・・・
引けよ、鉄爪。orz
どうにもいかんのは仕込み終わるとそいつをパートナーにして
最初からやりたくなることだな
鉄爪蝿大好き
>>259 そして粗が見えたら最初から仕込み直し
完璧なら別の悪魔を仕込むため頭をひねることになるわけだな
今更ハッとしたんだが
その辺飛んでる蠅に爪で引っかかれて死ぬとかあり得るのか…
蠅の王とその辺の蠅を一緒にされても…
LV255の大地震てどれくらいダメでますかね。
1000オーバー行くようなら仕込んでみたいのですが。
1400以上でる
つーか2500over
オンギョウキ、スカディ、アルシエルで隠者パーティなんてのも面白いかも
それ夜安眠できないな
269 :
228:2006/03/21(火) 00:30:53 ID:9+lC0LDo
ちと皆に微妙な質問が。イメージの話になるんだけどクー様とエンジェルたんを
今仕込んでてもう一体の悪魔を何にしようかで悩んでる。
一応絵になる組み合わせを夢想してクールなクー様とエロいエンジェルたんだから
デブか巨体がいいかなと思うんだけどなかなか決まらない。一応自分なりの候補を見つけたんだけど
皆だったらこの中でどれがしっくり来る?強さとかは抜きで考えて欲しいんだ。
候補はアルビオン、フォーモリア、ガネーシャ、デブじゃないけど鞍馬天狗、ガルーダ。
強さで選ぶんなら早く決まりそうだけどイメージだと案外難しい。
要望を全く無視して不良っぽいイメージのグルルなんかはどう?
まずクーフーリンとエンジェルの組み合わせがピンとこねー
要望無視して、モスマンかヌエを推す。
イケメン、エロと来たらお笑いだろ。
カワイさアピールしつつ面白いとこを挙げてみた。
デヴのお笑い担当ならアルビオンかな。
高木ブー的なトコ狙ってフォーモリアかトロールでもいいけど
でもなぁ、クーフーリンの横に並ぶ女性キャラならヴァルキリーかディース
のほうが似合うと思うんだが。
これだと最後をトロールで埋めれば北欧系で埋められる。
クーフーの隣はスカアハしかいないリン
クール、エロときてなんでデブがくるのかワカラン
うちの色男
クー・フーリン
スクカジャ 呪殺無効 精神無効 気合い
貫通 勝利の雄叫び 真空刃 冥界破
スクカジャより挑発の方が面白かった気がします
他の仲魔の常世の祈りがあれば精神無効もいらないですな
真空刃も物理バカだと一部困るからつけたけど、どうせならプロミネンスやショックウェーブの方が良かったかも?
仕込みはまさにEndless Waltzだな!
ちっくしょー、またキャンセル地獄か?w
>>275 まぁヒーロー物の典型的パターンってやつだろ。
デブっていうか3枚目の線って感じで。
>>269 フォーモリアもいいけどトロールの方が好きだな。
あと3枚目路線というか爺やって感じでだいそうじょうも
意外にあうかも。
他には外道系(スライム、ウィスプ)とか。
>>276 まぁ使い勝手からいえばプロミネやショックのほうが
断然いいだろうが、イメージ的には真空刃ってなかなか
いいと思うけどね。
そういう意味でいうと、クーには冥界破よりデスバって
感じがするw
なんとなくクー・フーリンが話題のところで一つのお題を出したい
「第1回・クー・フーリンの最高のスキル構成は何か!?」
1:スキル構成案
2:理由
やってみないか?同士!
以下は俺の案
冥界破 地獄突き(*) 気合い 貫通
勝利の雄叫び 呪殺無効 タルカジャ 挑発
完全物理野郎
即死だけはしないので、仲魔の常世の祈りなどで十分
雑魚かボスに絞れば冥界か地獄をプロミやショック等の属性魔法にしてもよし、物理吸収を付けてもよしの柔軟な仲魔となる
でも面白みはないな・・・
>>278 さすがにLV上げると二軍落ちしちゃうし、最終的に考えると冥界か地獄っしょw
槍もってるし地獄突きでもいいんだけどね
まさに強烈な一撃が身上であり、信条だwww
祝日だし何か仕込んでみるかな
>>280 よくみんな「最終的に考えると〜」って言うけど、
ホントにLv255まで上げんの?
普通にやっててもLv120くらいまでだけどなぁ、俺は。
そのあたりだと武器スキルも突撃スキルもたいして
かわらんし、かえって武器スキルの方が強いくらい。
まぁ上げるってんなら別にいいけどね。
>>281 実際不満が出なければ何周も使って、結構上がるよ
クー・フーリンに限って俺の場合、ちょくちょく構成が気に入らなくなって変更>作り直しってやるんだが・・・
上で晒したクー・フーリンはMPが825あるからLv??だな
・・・LV計算方法忘れた、ちと調べてくる orz
電卓叩いてなんとなく思い出した
「MP÷3ー魔力=LV」
これであってる?あってればLv235みたいだが
そんなこんなで基本の仕込みが完了
(エストマ) (ギロチンカット) (スクカジャ)
冥界破 気合い 勝利の雄叫び タルカジャ
貫通
(猛反撃→真空刃) (挑発) (ザンダイン→呪殺無効)
並びの理のせいでスキル構成自体は割とすんなり出たのに、なぜか40回オーバーもキャンセルしてしまった・・・
本当は勝利の雄叫びとタルカジャが逆だと最高なんだが orz
まあ、あれだ
戦闘画面だと冥界→気合い→タルカジャ→真空刃→挑発と並ぶし、これでいいだろう・・・
しかもついでの生贄でMP807(Lv229?)だぜ!
まだ地獄のスキルチェンジ地獄が待っていますがね!(パワーアップ防止済)
二つもスキルチェンジあるから面倒だ orz
みんな高レベル悪魔を連れてるんだねぇ。ここはパーティ自慢大会だからだろうけど。
俺はレベル22魔力40で
メギドラオン・勝利の雄叫び・物理吸収・氷結吸収を付けたリリムを
全書上書きせずに毎週の始めに10000マッカくらいで購入して使ってるなぁ。
ベルゼブブの死蝿を除き、カグツチ塔までは使える。
スレ違いかな?
>>284 別にいいんじゃないか?
自分はレベルに関しては興味ない派だし
高レベルに興味を持つかどうかもまた人それぞれ
無印で作ったリリムがそんな感じだな
そろそろ作り直すつもりだけど
魔人のレベルを上げるのは辛いねぇ…。
>>286 俺は
魔人のレベル上げ
↓
他の悪魔仕込みたくなる
↓
レベル上げ中断
のループで全然上がらん
200前後に達すると、1つレベルを上げるのに、
モノによっては30万単位のExpが必要になる。
長時間これをやってると頭が痛くなってくるYo
イケニエでLVUPできると言ってもスキル継承がやり辛くなるから
結局やってないなあ
生贄=邪道って変なこだわりがある人はともかく、そうじゃない人にとっては物理=高LV、属性魔法=低LVじゃないかね
物理主体とする仲魔はなるべく生贄を有効活用して仕込む
属性魔法を主体とする仲魔はなるべく低LVになるように仕込む
デビルサマナーの基礎ですYO!
リリム
ラクンダ 貫通
セクシーアイ 気合い
魔力無効 勝利の雄叫び
神経無効 精神無効
↓
リリス
魔力無効 勝利の雄叫び
神経無効 精神無効
貫通 吸血
気合い ヘルファング
悪く無いけど、なんかイマイチ
状態異状無効が無駄なのか、決して悪くは無いけど押しが弱いですNE
サキュバス
ドルミナー 破魔無効
子守り歌 勝利の雄叫び
常世の祈り 永眠の誘い
ランダマイザ テンタラフー
こういうコンセプトに基づいた仲魔のが楽しいNE
最高だZE
>>289 ちゃんと継承可能スキル、継承不可能スキルを考えて仕込んでる?
ちゃんと考えればそんなに面倒じゃないよ
生贄にする仲魔は仕込む仲魔にいれる為のスキルを仕込むからNE!
生贄=経験値としてしか見てないと苦労するのは当たり前、ちゃんと一歩も二歩も先を見て仕込むのがいいデビルサマナーだZE!
目的を忘れて適当にやれば本末転倒なのは当然、大所高所を身につけ試行錯誤の末に完成する
これがデビルサマナー道だZE!
コンセプトが読み取れませんが
墓標の間ノア戦用の悪魔を仕込もうと思うんだけど属性魔法重視で作った方がいいかな
それとも自爆系?
そもそも最短何ターンで倒せるもの?
眠らせてそのまま永眠させるんじゃねw
もしかして悪魔全書100%にしてからが本当の始まり?
うん。
>>293 12個ぐらいが最高じゃないか?>墓標ノア
1段階は物理が効いたハズだから「煌天の会心」連発で4個で沈む。
2段階はカジャ・ンダ絡めて弱体化させておいて、「気合」+「煌天の会心」
スルトが殴れる状態になったら即沈めりゃイイのでは?
「特攻」+「貫通」で第2形態の特殊防御をブチ抜けるんだろうか?
ブチ抜けるなら自爆狙いでLV上げのほうが短くて済むのでは?
確か「ゆめのしま」のほうが墓標攻略は詳しかったハズだ。
貫通で殴れば速い
流れ切って質問スマン
デフォで物理耐性がある仲魔ってジャアクとケルベロスとモムノフ以外に何いたっけ?
全員にデスカンと物理耐性持たせた待ちガイルみたいなPT作りたくなったんだが・・・
フォーモリアがそうじゃなかったっけ
ハエも
>>299 物理耐性持ちならそれなりに多いと思うが。
ヴィシュヌ、ホルス、シヴァ、ホクトセイクン、フトミミ、オンコット、オベロン、
ベリス、エリゴール、ケツアルカトル、ナーガラジャ、ケルベロス、バイブ・カハ、
キンキ、オニ、モムノフ、ベルゼブブ、ロキ、ジャアクフロスト、フォーモリア、
コロンゾン、シャドウ、ファントム、ブラックウーズ、ブロブ、スライム、ウィルオウィスプ、
メタトロン、ハヌマーン、ダンテ
ぐらいか?後は知らない。
耐物理とデスカン組み合わせるなら反撃と猛反撃も一緒にブチ込んでみては?
反撃しまくりますよ。
オススメはナーガラジャかな。
弱点は自力で克服できるし、反撃も習得するからね。
>>297 どこかで先代の猛者がバアルを1個ノア、アーリマンを3だか4個で倒してたのを見たよ。
どこだったっけかなぁ・・?わかる人いる?
と思ったらゆめのしまに載ってたね(^^;挑発消してしまったからこの週では無理だなぁ・・
しかし、4個で倒すという極限の状態でノクタンの最初の行動が次に回すだもんなぁw
今日友達と話してて思ったんだが、作った悪魔同士で対戦出来たらいいなと。
回りに真3持ってる人いなかったら意味ないだろうけどさ。
案外燃えそうだなあ。てか、俺だったら絶対燃える。
でもそしたら荒れそうな気もするな・・・
趣味か対戦用かとかで意見分かれそうだしね。
>>305 それは前に出た話題なんだが、そうなると反射ばっかりになっていったりするからなぁ…
メギドラオンにもついに日の目があたりますね^^
300-302 素早い回答ありがとう!
早速ホルス フトミミ メタ オベロン辺り仕込んできますよ!
前にジャアクは反撃 猛反撃 デスカン入れて作ってみたけど反撃のダメが微妙だったから仕込みなおして
ジャアクフロストLV230ぐらい
マハブフダイン 貫通
メディアラハン 勝ちオタ
精神無効 猛反撃
魔力無効 デスカン
で使ってるけど雑魚戦でイマイチ微妙なんで魔力無効とメディアラハンを全体攻撃と気合にして仕込みなおすかも
>>308 勝ちオタもっているんなら冥界波でいいんじゃないの?
それ言うと気合い・貫通・冥界破がセットになってしまう
この三つに勝利の雄叫びを入れれば物理系の基本が揃うね
あと4つをなにつけるかだが、魔力・神経・精神つけるなら常世の祈りだろうね
電撃・衝撃の反射か吸収か無効に、なにかのスキルで物理以外食らわないのもいいかもしれない
ジャアクフロスト・最強の矛
冥界破・貫通・気合い・常世の祈り
勝利の雄叫び・魔力無効・神経無効・精神無効
※常世の祈りと無効3つを攻撃系にしてもいいかもしれない
ジャアクフロスト・無敵の盾
貫通・常世の祈り・物理吸収・電撃反射
衝撃反射・魔力無効・神経無効・精神無効
※常世の祈りを勝利の雄叫びにしてもいいかもしれない、面白くないけど
両者がぶつかりあうと双方砕け散る、まさに矛盾
うまいこと言ったつもりかー( ゚Д゚)!!
ちょっと悪魔のLvのハナシが出てたけど、
俺は2週目以降はLv250前後の悪魔ばっかり作ってるよ。
そのせいでロクな物理技使えない女悪魔も物理系(九十九針)になっていしまうわけだが・・・。
魔法はノクタンがメインで、あとは一人使えればいいっていうスタンス。物理反射ボスはノア含め自爆系で。
自分なりに理想的と思うPTスキル構成は、
1.破魔呪殺無効、バッステ無効(最低でも精神、神経)+常世、貫通+全体攻撃+物理吸収、デクンダ、タルカジャ [ザコ特化、常世、補助]
2.貫通+気合+単体物理技(九十九針でも可)、ランダマ、魔法(主にショック)、余裕があれば自爆系 [サブアタッカー、補助]
3.貫通+気合+単体物理技(できれば地獄突き以上)、余裕があれば補助、自爆系(3に付けられない場合) [メインアタッカー]
あきらかに1のスキル構成が厳しいんだが、どうしても使いたい悪魔を2、3にしてスキルを浮かせ、
1にそれなりに使いたい+上記スキル構成が可能な悪魔を選ぶ。ムリなら上下で調整。
通常殴りで魔法以上のダメが出るから、魔法イラネになっちゃったんだよな・・・。
全体物理技もどうしても勝ちオタ欲しくなるからあんまり入れてない。
魔法じゃプロミネンスは威力高いし2ヒットするから、高揚つければ面白いと思うけどね。長文スマン。
メギドラオンを2人に持たせるだけで十分
>>314 そうなるとキャラクタの特性とかなくなってつまんないと思うんだ
>>316 そこは一応、デビチルやれって言ってあげようよ
>>297 レスありがとうございます
ハイスコアを狙うにはノクタンに挑発つけてプレスターンアイコン増加前じゃないとダメみたいですね
墓標用悪魔仕込んだら次の周にいこうと思います
仕込みってマッカ使うなぁ…中盤(オベリスクとか
で仕込みたくなっちゃって…(´・ω・`)
皆はそんなときどうしてる?
>>319 仕込みは最後だな。
一応、創る時に継承スキルは考えるけど、ノイズが多い状態でキャンセル
地獄&妥協で創る。
キッチリ仕込むのはマガタマ揃えてお金の心配が無くなってからが自分の
基本。
てか、マニアクスハードだと序盤は仕込もうにもマガタマ揃えるので手一杯
になって仕込みたくても金が回せん。
仕込み済みの仲魔の性能がビミョーだったら前の周の最後をロードして
仕込み直すか、前パーティの最強メンツを揃えて突き進む。
>>319 途中で仕込みたくなることはめったにないけど
草案だけメモってカグツチ塔まで急ぐかな
攻略するぶんには特別な仕込みっていらんもんな
ピクシー遺伝子を超お気に入り悪魔に継承したくなるのは仕様ですか?いっつも全吸地獄噛ママンチになります。
オンギョウキとかレッドライダーとか
回復役やってもらうために持たせたチャクラが災いして
ふと我に返るとディオニュソス辺りに化けてる。
魔法撃ち放題の魅力にはどうしても勝てない。
メギドラオン弱いっていうけど4発撃てばたいていの雑魚は殺せるんじゃね?
そう思えば使えないことも無いと思うが。
なんだろう
弱点ついたときのような爽快感が足りないといえば足りない
元々のダメージがもっとでかけりゃな〜
>>326 ザコ相手にあの長いエフェクトを4回見続けるのはツラい。
スルトパンチなり死蝿なり、八双なり冥界波なりなら一発で消し飛ぶ。
一撃で消し飛ばなくても、八双×2とかでもメギドラオン2発より全然短い
しな。
メギドラオンは物理攻撃が役に立たない場合の保険として持っておく。
例えば、議事堂やカグツチ塔の下層、ギリメカラ・ママン戦など
強さだけなら仰る通り。4回どころか5回撃てば仮に対人戦でも圧勝するだろう。
でも俺もあのエフェクト何回も見たくないわ。
メギドラオンはオートリピートして、本とかPCとかを見るのに使うんだよ
できたぜ墓標用
ギリメカラ(LV255)
煌天の会心 挑発 玉砕破 勝利の雄叫び
貫通 気合い 魔界のしらべ ランダマイザ
クラマテング(LV255)
気合い 煌天の会心 挑発 玉砕破
貫通 勝利の雄叫び 特攻 物理反射
スルト(LV255)
気合い 貫通 煌天の会心 火炎高揚
玉砕破 電撃吸収 全体攻撃 ラグナロク
今、ヤカーの仕込みを考えていて
ディアラマを氷結吸収にもっていく予定なんだけど
ランクを一つずつ上げていって氷結吸収にするのと、
氷結無効→氷結吸収にするのじゃどっちがいいかな?
それともいっその事、破魔無効にしちゃうのが一番楽なのかなとも思うが
どうなんでしょうか
合体のベテランの方々、意見を聞かせて下さい
氷結無効が出ればそのままパワーアップ
他(例:アギダイン)が出れば1ランクずつ
他のスキルもチェンジさせたいなら必然的に後者を採ることになるだろうが
そして、チェンジさせる過程で破魔無効が出た場合は、それにすればいいんじゃないの
レベル255のダンテを連れて閣下撃破。
貫通はないけど、このレベルにもなれば全く役に立たないこともなかった
つまりそのレベルじゃないとダンテは閣下戦じゃ役に立たないということか
まぁレベル254でも大して変わらないと思うけど
かなりレベルを上げないとダメポなのは確かだ
ちなみにスキルは?
E&I
リベリオン
ホーリースター
挑発
トゥーサムタイム
スティンガー
父の名に誓って
ショウタイム
補助MAXのリベリオンクリティカルでようやく1500程度だったかな
スティンガーってどのくらいの威力になる?
やってないから知らんけどリベリオンに毛が生えた程度だろ
ダンテLv255
通常攻撃:930(C:2/100、M:2/100)
E&I:240×4(C:9/100、M:2/100)
リベリオン:1080(C:51/100、M:0/100)
トゥーサムタイム:750(C:4/100、M:0/100)*必中攻撃
スティンガー:1200(C:3/100、M:6/100)
ショウタイム:330
攻撃名:ダメージ(クリティカルの数、ミスの数)
リベリオンのクリ率は50%か…興味深いデータだな
統計って3000回はないと正確なデータ出ないんじゃないっけ
リベリオンってもしかして使える?
スティンガーと引き換えにいつも消しちゃうんですけど
クリティカル率高いし、重宝してますよ
リベリオンも必中だよ
知らなかった・・・
もう一周やってスキル選び直そう
てっとりばやく三分の活泉持ちが
ほしいため、野良ナーガをつかまえて
Lvが一つあげる手前でセーブしてあります。
Lvがあがって二分の活泉を覚え、すぐに
スキルアップできると思っているのですが、
正しいですか?
正しいよ
>>352 どうもありがとう、
10回ぐらいロードを繰り返してなかなかアップしないのですが
(スキルチェンジイベントも発生しない)
がんばります。
# スキルアップ防止法は、もちろん発動しない状態です
運が悪ければそんなときもあるさ
1/4の確率で起きるはずだけどな
>>353 10回くらいは普通にある。
引きが悪いだけだからあきらめずがんばれ。
質問すまん。
テンプレ見て武器8種モムノフを作ろうと思い
その3改の手順で進めてたんだが、いきなり
素材にすっぴんフレイミーズなるものが出てきた・・・
簡単に作る方法ある?
ラグの店で交換すればいいじゃないか
>>357 あ、そういうことか・・・
スキル無しフレイミーズかと思ってた。
すまそ orz
スキル無し悪魔…
そんなものがあればすげえ便利だろうな(*´Д`)
作ればいいと思います
アキハバラやテングで普通に作れるやん
ナーガ→ナーガラジャでも作れるぞ
でもナーガは初期スキル:3、スキルチェンジ可能なスキルを覚える数:2
だから、何かひとつ残っちゃいそう
今スキルチェンジに挑戦してるんですが
スキルUP防止法してるハズなのに、パワーUPしたんですけど…
理由は分かりませんが、ペイルライダーをパーティから抜いたら
パワーUPしなくなった。ホント良く分からねぇ…
愚痴ゴメソ(´・ω・`)
チェンジ狙ってる悪魔がストックで防止悪魔より下にいるとかいう落ちなんじゃね
>>363 ペイルライダーを抜いただけ?
それとも他のヤツを入れた?
それによって違う気もするけど。
まぁオチが
>>364ってパターンも考えられるが。
違うな、むしろペイルがスキルUP防止悪魔なんだ!
それはそうとクルースニク復活して欲しい
それより真・女神転生4の発売が先か
新ハード買うのしんどい。真4もPS2でお願いしたい。
貫通 ディアラハン(→常世?)
電撃九州 全体攻撃
アイアン ジオダイン(→ランダマ?破魔無効?)
勝ちオタ 二分の活泉(→銃殺無効?)(順不同)
ネコマタを二人旅用に、と考えてるんだけど
もっと耐性強化したほうがいいですかね
もちろんそのネコマタはセンリにするんだよな?
>>367 二人旅なら耐性と補助を充実させる方向がイイのでは?
デクンダとかも必要だろうし。
貫通+鉄爪は二人旅では猛威は奮い難いだろうし。
全体攻撃→ラクカジャ
ディアラハン→メディラマ
勝ちオタ→吸血
貫通→デクンダ
鉄爪→スクカジャ
ジオダイン→そのまま。マハジオダインにしてもいいかも。
二分の活泉→呪殺無効
ぐらいで作り直すのがいいのでは?
攻撃はノクタン主力で、相方には補助を担当してもらう方向で。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:57:08 ID:Xki7idR0
銃殺無効ってお前……
ネコマタのままならこんな感じもいいのでは?
確定候補
破魔無効 呪殺無効 精神無効 勝利の雄叫び
選択枝1
+メディアラハンor常世の祈り(どちらか)
選択枝2
+貫通 気合い アイアンクロウ(※物理3点セット)
+ショックウェーブ等を2種 ランダマイザ(※魔法3点セット)
+ショックウェーブ等 魔力無効 神経無効(※支援3点セット)
※生贄を使うかや、ボスと雑魚どちらに力を入れるかでどれかに決定じゃないかな
足りない部分は主人公が補うって事で
基本は生贄ありなら物理セット、無しなら魔法セットかな
主人公はマガタマで相性変化出来るけど、仲魔は出来ないからね
オンギョウキ仕込み
気合い 貫通 破魔無効 物理吸収
冥界破 ディアラハン(→常世の祈り) ムドオン(→ラクカジャ) 勝ちオタ
終わりが見えてきたから次はミカエルを仕込もうと思うんだが
基本的にミカエル作成時のスキル欄に空きは無い?(御魂で追加できない?)
何でまた物理吸収なんぞ
一発で相手のターンを奪えるからだろ
悪い選択肢じゃないよ
仕込みまくってると、アイコン2つ奪う位じゃ満足できなくなってくる
マサカドゥス+物理反射と同じ感覚
そかそか。大概他の仲魔が物吸or反持ってるから気付かなかった。
もう100回くらいロードしてるのにメギドラ→物理吸収にチェンジしてくれない。
デスバウンドや天罰にはなんのになー。
>>367 電撃九州にワロタw
おれも
>>369氏と同じで耐性固めて補助充実が
いいと思うな。
電撃吸収 精神無効
勝ちオタ メディアラハン or 常世
ラクカジャ ランダマ
スクカジャ デクンダ
勝ちオタはアイテム等で回復するようにして
攻撃魔法を入れてもいいけどね。
シキガミ(レベル・パラメータともにデフォルト、ナラビは適当)
ジオ
ヘッドハント
物理反射
衝撃反射
見覚えの成長
勝利の雄叫び
メディアラハン
トラフーリ
シブヤ周辺の宝探しの補佐役として。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:39:02 ID:VSX3ak4I
メガテン4て発売はいつ?
なんかグルルとかフレスベルグとかケルベロスなど
見た目が素早そうな奴は回避率も実際に他の奴らより高いらしいんだけど
回避率補正がかかってる敵って全部でどれぐらいいるの?
とても微妙なクー・フーリンが出来た
ギロチンカット ラクカジャ
デスバウンド 絶対零度
貫通 挑発
勝ち雄叫び ランダマイザ
ギロチンカットとデスバウンド、物理2つもいらないし
挑発とランダマイザも一緒に持つ意味ないよなぁ〜
次はグルルを仕込もうかな
予定
ザンダインを破魔無効かテトラカーン
継承した猛反撃も↑と一緒
マハザンダインをショックウェーブで上書き
フォッグブレス・真空刃・デスカウンター何を残そうか悩みどころ
常世の祈り タルカジャ
アイアン苦労 勝ち雄叫び
は残すの確定のスキル
またスキルチェンジ頑張ろうかな
382 :
367:2006/03/27(月) 07:23:32 ID:RsBSri5T
>>369>>370>>377 アドバイスをくれたお三方、ありがとう
ただ、ネコマタには攻撃面で派手に活躍してもらいたいんです
(情報を小出しにするなって?フヒヒすいません!)
主人公が使えないデクンダ、ジェド入手以前に活躍すると思われるラクカジャ、
勝ちオタを、一部のボスにも有効な吸血に変えることも検討しつつ
1から考え直します
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:22:14 ID:MQ5IhPLe
このゲーム面白いの?
>>380 他だと
シャドウ・ウィルオウィスプ・スライム・ガキ・コダマ・イヌガミ・ネコマタ
あたりは避けやすいような。
見た目が鳥・獣・霊体なの全般?
でもガキとヤカーだと回避率がかなり違う気がする。
>>383 面白くないよ全然。
だからお前は買わないでいいよ。
まあっ!なんて排他的な!
こんな事言っちゃ難なんだが、このスレだけは荒れないで欲しい。
せっかく親切な人だらけでいい雰囲気なんだし・・・
そんな心配するほどの事じゃないかと…
パーティ自慢大会スレにageでこのゲーム面白いの?とだけ書かれてもな。
誰も相手にする気にならんやろ
初めてLV200超えの仲魔つくってみたけど、ナニこの強さw
貫通、全体攻撃つけてんだけど、弱点とか突いてアイコン増やす必要
全くなしなのね。なんか別のゲームみたいw
たとえばスルトのような継承タイプ:火炎
の悪魔って、相反するブフ系の攻撃魔法とかって絶対に受け継ぐ事はないの?
できるけど継承しにくいよ
継承できないスキルってのは
合体後の悪魔にそのスキルを使うことができない
(目のない悪魔に目系スキル、剣持ってない悪魔に武器スキル等)
もしくは合体前の悪魔専用スキルのいずれか
普通の魔法は属性が相反してても
時間をかけたり、合体素材のスキルを厳選すれば普通に継承できる
しかし、例えば火炎タイプの悪魔が氷結防御系のスキルまで継承しにくいのは納得できんぞ!
どう考えても自然だろ
例えばハロゲンヒーター浴びても溶けない雪だるまなんているか?
さよならなのだ
永久水晶!
真Iだったかに、「みずのかべ」というスキルがあったと
思うのだが、このスキルは
火炎属性の攻撃を防ぐんだっけ?
氷結属性の攻撃を防ぐんだっけ?
火炎じゃね
火炎を防ぐだったはず
ソロネにメギドラを継承させて、ウリエル(初期LV73)にする
ウリエルになってからスキルチェンジでメギドラをデスバウンドにする(LV74)
こうしてウリエルがLV76で習得するはずのメギドラを習得前に消しても、
LV76でメギドラを習得できるようにはならないよね?
ならない
こんな朝からありがとう
てことはディアラハンをチェンジさせるしかないか
そしてよく見たら 習得前に→習得LV前に の間違いだった
>>401 メギドラ覚えるよ
似たような経験がある。耐精神を敬称させたエアロスにLV14になる前に精神無効にUPさせた
で、また耐精神をLV14で覚える。安心してデスバにしなさい!
お、マジですか。ありがとう
出かける前にもう一回スレ覗いてみてよかった。お礼が遅れるところだった
>>404 そうなんだ、やった事ないけど合体した時点で習得予定スキル欄減ってるから
覚えないかと思った。
使えそうな小ネタだな。時間できたら確認してみよっと
なるほど、だから今作にはエナジードレイン系が無いんだろうな
あったら凄い事出来そうだしな
メガテン4の発売予定は?
ねーよwwww
ねーのかよwwwwwwwwwwww
>>408 あったらあったらでスキルを一つランダムで忘れるとかの鬼仕様になってたかもよ
>>412 ランダムでも、継承やレベルアップで消せないスキルを後から消せるんなら
どんな悪魔もカスタム可能になるな
そんなエナドレリセットなら平気でやるよ
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:41:34 ID:IajQULND
悟った「だいそうじょう」
瞑想、煩悩即菩提、常世の祈り
電撃吸収、氷結吸収、火炎吸収、衝撃吸収、物理吸収
うーん。自己満足…
何そのドM
イトワロス
巨大悪魔でパーティー作ろうと思うんだが、デカい悪魔っていったらなんかね?とりあえずゴグマゴくんは入れようと思うんだが
とりあえずごりっぱなマーラ様
身体のでかい奴はだいたい高位系だなぁ
蠅とかメカとかシヴァとかヴィシュヌとかトールとかサマエルとか…
見えない部分も考慮に入れて、アバドンかアルシエルはどうよ?
あんまり使われてないのを挙げるとアルビオン、フォーモリアとかは?
ちょっと気付きにくいけどオンギョウキって結構大きいんだねw
とりあえずゴグマゴグアルビオンティターンは巨人だぜ
設定上はマダが一番でかいはずなんだよな
ユルングより?<マダ
確か全宇宙一口で飲み込める程巨大化できるとかなんとか
ほんま昔の人の想像力は豊かやで
誰かシキガミ仕込んだ人居る?
427 :
378:2006/04/03(月) 17:31:35 ID:C6ngvCC2
ノシ
428 :
58:2006/04/03(月) 18:54:44 ID:OFSDuYqq
ちまちまと仕込んでいた神聖フロストが遂に完成しますた。
【ジャックフロスト Lv 40】
絶対零度 破魔無効
常世の祈り 呪殺無効
汚れ無き威光 物理反射
勝利の雄叫び アイスブレス
コンセプトは「ジャアクな道に染まらずに修行して強くなったヒーホー君」。
ブフ→絶対零度、静天の会心→常世へのスキルチェンジに苦労した割には
はっきりいって弱いです。オルトロスやランタンに焼き殺されたのは
数知れず。純白の雪と破魔系魔法ってイメージ合うと思ったのですが、
ちょっと失敗だったかも。
429 :
428:2006/04/03(月) 20:11:11 ID:jOLibR4d
戦闘用に仕込んだ人は居ないの?
参考にしたいんだけど・・・
>>429 以前、ランタン・ジャアクとともにネタ気味に仕込んだことならあるけど。
フロストはどうやってもデフォスキル一個残るからなぁ。
正直仕込み向きじゃないよね。
431 :
429:2006/04/03(月) 22:03:39 ID:jOLibR4d
あ、まちがえた。
428じゃなくて426だった
ごめん
>>428 破魔無効、呪殺無効
↓
食いしばり、火炎反射
とかにしたら?
なぜあえてシキガミを戦闘用に仕込みたいのか
100人いれば100通りの仕込みがあるもんさ
スキルなしアラハバキ作ったんだけど、モムノフ登録してなかった
もう一回いってきます
>>431 他の仲魔ありきで
プロミネンス 絶対零度 ショックウェーブ 真空刃
勝利の雄叫び 物理反射 火炎反射 タルカジャ(順不同)
のシキガミを仕込んだ
コンセプトは物理バカ主人公のサポート
何となく主人公とシキガミのみでぐわんげプレイをしてみたくなった
あれはむしろイッタンモメン
ふと思ったがショッ(ryってナラビ儲泣かせだよな。
カタカナ+字数多いから先頭かケツにしか持って来れないし
貫通の前後とかだと最悪だし。
そう考えると
漢字四文字の絶対零度は汎用性高
竜巻・真空刃は貫通・気合いと好相性
プロミネンスはランダマ・鉄爪と好相性
っていう見方もあるな。
流石ナラビのコトワリに目覚めたニンゲンは違うな
目の付け所が違いすぎる。素晴しい。
しかし見てくれだけにこだわった結果、補助や回復や攻撃が滅茶苦茶な順番で並ぶというのは考え物だ
ナラビのなかでも派閥があるのかw
・見た目派
・用途派
みたいな
両立できたら神だな
なんか
ショックウェーブ
ラクカジャ
勝利の雄叫び
タルカジャ
こんな風に書いただけでナラビの徒の神経を逆撫でしそうだ
物理、魔法、回復、補助、自動の順で、文字数少>多かな
最悪、戦闘時のスキル並びの文字数だけはなんとかしてる
一番イラっとくるのは貫通が最後にくるナラビ
なぜか知らんが、許せん
俺は2文字のスキルが4、8個目にくるのが許せん
よく使うスキルを上の方に持ってくるとかそういうのじゃないのかよ
449 :
58:2006/04/05(水) 00:11:37 ID:DlY8nABZ
>>432 何となく、燃やされても融けない雪だるまに納得が行かなかったので
火反は着けませんでした。でも、実戦投入するならそうすべきですよね。
かく言う私はナラビの理の見た目重視派。用途の順は気にしないことが
多いです。今一番のお気に入りはカタカナ→漢字のナラビのこの人。
【地母神 パールバティ】
呪殺無効 火炎高揚
ヘルズアイ プロミネンス
勝利の雄叫び 物理反射
メディアラハン マハラギダイン
上の神聖フロストをキマイラで溶かして作りますた。
こういうナラビって駄目?
疲れてPARに手を出しそうだ
言うとおり自己満足だしな
ノイズを無くせれば楽になる
そしてそのための試行錯誤が楽しい
自分的には、通常攻撃で上押せば一番下のスキルだから、
1 = 8 頻度高し。デスバとか発破
2 気合いとか
3〜4 補助・回復
あとは自動スキル
そんな感じだった。
物理系のキャラで 1デスバ、2気合い、3貫通、・・・、8発破 が好き。
ナラビの世界はしんどい…
>>445 他のスキルにもよるがとりあえず
ショックウェーブ
タルカジャ
ラクカジャ
勝利の雄叫び
だな、問題なのはデフォスキルによっていくらか制限されてしまうコト
でも所詮自己満足の世界です
スキル24種有効
俺は
タルカジャ
ラクカジャ
勝利の雄叫び
ショックウェーブ
…だな。山だよ山。
>>449 漢字・カタカナ交互で若干山形ってことか。
漏れなら
勝利の雄叫び ヘルズアイ
物理反射 プロミネンス
呪殺無効 メディアラハン
火炎高揚 マハラギダイン
だな。
漢字・カタカナ分け&消費MP有り無し分け&谷・山分け
あと、メニューの使用魔法欄も考慮して谷→山の順。
俺のナラビのコトワリは
物理ダメ攻撃
魔法ダメ攻撃(火氷雷風万能他の順)
回復魔法
補助魔法(タルラクマカスク他の順)
パッシブスキル
勝利の〜
だな。どうしても勝利の〜は最後に持っていかないと気がすまない。
スルトに貫通つければユルングやクイーンメイプの魔法耐性無効化できる?
できるよ!
>>461 貫通スルトは雑魚だったらケルベロス以外全部殴れる。
>>459 おれだったら、勝利の雄叫びは一番右下にないといやだ。
勝利の雄叫びは最後の方に覚える最上級スキルという
感じなので、そういうのは右下に置きたい。
465 :
449:2006/04/05(水) 21:13:58 ID:DlY8nABZ
>>459 控えのティターニアがまさしくそんなナラビだったりします:
絶対零度 ぺトラアイ
精神無効 ランダマイザ
物理反射 ショックウェーブ
勝利の雄叫び 常世の祈り
ぺトラアイは目モーションスキル確保のためと、先制してきた
雑魚敵いじめのためにわざと入れてみました。
機能重視派のナラビの徒のみなさんには怒られそう・・・。
466 :
459:2006/04/06(木) 09:08:37 ID:XvDTDVS4
>>464のコトワリでいくと
マハラギダイン 火炎高揚
メディアラハン 呪殺無効
プロミネンス 物理反射
ヘルズアイ 勝利の雄叫び
こんな感じか。
物反・勝雄は殆ど御霊継承でやるから
漏れもこうなる可能性が高いな。
そういえばサティ時のスキルをシカトしちゃった
けど上記ナラビは可能なのかな・・?
467 :
459:2006/04/06(木) 09:16:36 ID:XvDTDVS4
>>465 同志w うちのもペトラアイ持ち。専用モーションだしな。
ついでにシバブーも持ってる。子守唄を持たせなかった
のを後悔してる。
>>466 初期でアギダイン、リカーム、セクシーアイが並んでるし
マハラギダイン以外のスキルは自前で覚えないから
プロミネンスとマハラギダインの位置が逆ならなんとか…?
469 :
449:2006/04/06(木) 22:27:28 ID:l8OzohMt
>>459 >>466 何だかパールバティを作り直したくなってきました。でも、
「最後尾が勝ヲタ」かつ「セクシーアイ消去」って可能ですかね?
単体対象のバッドステータス系魔法(と上位破魔・呪殺系)って
成功確率高くて何気に優秀ですよね。全体verになると途端に劣化
しますが。シバブーはわたしもピクシーに持たせています。
痺れさせた相手に蝿様で鉄爪かましたりすると快感ですね♪
キャンセル地獄してるとナラビなんかどうでもよくなってくる…
ナラビはキャンセル地獄を乗り越えた先にある境地なのです
スレ違いは分かってますが、ここの住人なら信じられるのでお伺いします。『ライドウは買いですか?』
T、U、ハッカーズ、Vマニアクスに嵌まり、ペルソナ、アバチュは仲魔が薄いので敬遠した者です。
スレ違いも甚だしい
完全にスレ違いだな。
ですよね、失礼しました。お詫びに、在り来りですがママンチを晒します。
貫通 ヘルファング
火吸 デクンダ
氷吸 気合い
衝吸 ショックウェーブ
吸収を左に寄せる為に何百回キャンセルしたか…。
ダメだ
このスレを見てるとスキルがきれいに並んでないといけない気になってくる
コッソリのぞくようにしよう…
ビルドアップリリム完成
ラクンダ 全体攻撃
セクシーアイ 物理吸収
ジオ 魔力無効
デグンダ 氷結反射
ショックウェーブが継承できなかったので今一歩パンチ力にかけるけど
序盤はコイツで遊べそう
>>477 ジオからショックウェーブまでスキルチェンジするんだ!
スキルチェンジで思い出したんだが、ウリエルがメギドラを覚えた途端に
変化させたいと言い出したのでやらせたら、次のレベルで覚える汚れなき威光になった。
こんなこともあるのか。気の早いことです。
480 :
459:2006/04/07(金) 16:55:38 ID:iaI0prCi
>>449 調べたけど
>>459、
>>466どっちも無理・・orz
勝雄を左列下、物反をリカーム→物吸で妥協するってなら
呪殺無効 ヘルズアイ
物理吸収 プロミネンス
火炎高揚 メディアラハン
勝利の雄叫び マハラギダイン
これが限界か。
アギダイン→呪殺無効、
マハラギダインは自力習得ので。
ちゃんと確認しなきゃな・・
序盤で使うリリムにショックウェーブなんていらんだろ
ナラビについて聞きたいんだが
スキルパワーアップはナラビに変更なし
スキルチェンジは最下段に来る
でいいの?
こないよ
チェンジでもナラビは変わらない
えーと、上のほうで蝿王の鉄爪を煌天からチェンジして付ける〜
みたいなのがあったけれど、どういった経過で鉄爪になるのでしょうか?
チャレンジしているのですがさっぱりなのでよろしくお願いします。
おまえには無理だ
諦めろ
煌天の会心(継承難易度4)→難易度5のスキル→難易度6のスキル→アイアンクロウ
でいんじゃね
俺はランク6のメディラマを御霊合体でつけて、変化させて鉄爪にしたが
それでも3時間以上ののロード地獄を味わったからなぁ…
ランク4から変化させていこうと思ったらどのくらい時間かかるんだ?
リアルラックが絡むけどな。
メディラマはチェンジしません><
いやディアラマだってわかるけどね
ディアラマな
まあ普通にハマオン、ムドオン、ディアラマからもってくほうがいいだろ
>>485 鉄爪実装時の注意点
鉄爪は命中精度あまり高くないから躱されても泣かない(特に気合い→鉄爪時)
突然だが、序盤用仲魔にテンタラフー。マジお勧め。
何年も前に既出だけど、ご新規さんに。
最強仲魔をしばらく作ってると、今度は使い勝手を追求し始めてしまう。
テンタラフー僕も好きだ。
無効にされにくいし、追加効果も良いしね。
女帝のリビトーと使い勝手似たような感じだよね。
演出長いのが困るけど。
あえてサラスヴァティには魔界のしらべ
いろいろとサンクスでした。ニヤニヤしながらロード地獄へと
行ってきます。
なるほどテンタラフーか(遅
絶対零度etc持たせても序盤悪魔じゃMPキツイもんね
ここ見てるとまた仕込みやりたくなってくるなー
もちろん仕込みルート考えるのも楽しいんだけど
キャンセル・ロード地獄もしばらくやってないと懐かしくなるんだよな
どう見ても俺Mだorz
テンタラフーとか魔界のしらべとかお気にの仲魔のアクセントにもイイ
全員ショウクウェーブや絶対零度ってのもツマランし
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:29:29 ID:d1V9gmG2
これでハード行く予定
クロト
ヘルズアイ 魔界のしらべ
マカカジャ テンタラフー
メディアラハン 物理吸収
サマリカーム 勝利の雄叫び
リリム
タルンダ プロミネンス
ラクンダ 氷結吸収
ショックウェーブ 物理吸収
絶対零度 勝利の雄叫び
ネコマタ
アイアン苦労 物理吸収
スクカジャ 耐物理
デスカウンター 呪殺無効
電撃吸収 勝利の雄叫び
↑耐物理何にチェンジさせたらいいかなぁ?
たい物理は変化しませんよ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:37:13 ID:d1V9gmG2
間違えた…物理吸収じゃなくて貫通でした。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:40:07 ID:d1V9gmG2
>500
ありがとうございます。
もしかして…ペストクロップって魔法攻撃扱いなのか…?
テラーソードみたいにMP消費の物理攻撃じゃないのか
アーリマン使えばわかるんじゃね
気合いの後に使ってみればいいんじゃね
そうか遊戯があったな、アーリマン先生に聞いてこよう
あともひとつ聞きたいんだけど会心って通常攻撃だけに有効なの?
そのはずですな
508 :
485:2006/04/09(日) 01:37:30 ID:vkVyYslF
おかげで鉄爪つきました。メギドラオンと死蝿がダブっていたのがすっきりしました。
わずかながらお礼にランク6のディアラマから7への変化がどんなものだったか置いていきます。
ダイン系はほぼ起こらず。エストマ、石化かみつき、ギロチンカット、は0
無効系(火2、氷1、電1、衝0)マハ系(左同様順で、1、1、2、3)
猛反撃、石化針、ラクカジャが3。具足、吸攻、パニックボイス、吸血が2
ぺトラアイ、業火、魔界の調べ、鉄爪が1でした。鉄爪がでるまでの集計です。
ちなみに煌天からはロード20回くらいでディアラマまでいけました。ありがとうございました。
全回数は変化結果の合計の3〜4倍くらいです。
カーリー
モムノフ
ニュクス(ムド→マハムドへとスキルパワーアップ済み)
上からこういう順番なんだけど
なぜかモムノフのザンマがマハザンマになってしまう・・・
ニュクスを一旦サマエルに入れ替えて経験値を調整し、
もっかいニュクスを入れて以来、パワーアップがおきるようになってしまった
(経験値調整前は、パワーアップする事はなかった)
一旦前線から外したら駄目とかそんな条件は無いよね?
ストックの並びは?
513 :
511:2006/04/09(日) 17:47:07 ID:Nuh4/ccH
なにぃ〜〜〜
ストック順関係あるのか!!!
それだ絶対それだそれしか考えられぬなんて事だ
だからだ・・・・
スレ汚しスマヌ
レベルブーストやスキルチェンジではなぜか思ったとおりの結果にならないことがある
バグなのかどうかは知らないが
可能であれば、もう1回準備し直した方が良い
マザーハーロットに全体攻撃・貫通・会心覚えさせたら笑いが止まらなくなった
バシバシうるせえ
ついでにヘルファングを覚えさせて物理バカになったんだけど
覚える固有スキルは魔法系なのに気合いも覚えるとかアトラスは何をさせたいんだよ!
だってあれ二人一組じゃん
上に乗ってるママンが魔法担当
下のマスターテリオンが耐性と物理担当
あれ、ママン要らなくね?
ママンは歯をカチカチいわせて敵を威嚇する役
よく考えたら
初登場時に歯をカタカタいわせてドクロを強調するのってママンだけだな
スルトは火炎属性だから殴れるってよく聞くけど、他にも属性もっている仲魔いるの?データみても継承タイプしかのってないorz
いないよ
ランダとギリメカラを殴れるのはスルトだけ
ただ、閣下とノアの直接攻撃は万能属性を持ってるな
あれは敵としてしか登場しないけど
スルトの特権
つ スティンガー
つ 至高の魔弾
スティンガーも至高の魔弾もスキルだから
通常攻撃が万能属性なのは閣下とノアっていうことだと思う。
まあ正直トールあたりを通常攻撃が電撃属性になるようにしてほしかった。
レーヴァティンは炎の剣だけどミョルニルはぶん投げハンマーだから電撃属性は着かんのだろ
氷の剣を持っている悪魔がいれば、物理攻撃が氷結属性になってたのかなぁ
プロケルとか
物理スキル使ったとき、ちゃんと如意棒伸ばしたりガエボルグ投げるところ見て感心した
グングニルも投げたっけ?
ここで火炎氷結電撃衝撃吸収/呪殺無効/物理に強い/破魔に弱い
・・・なんてネタスライムと旅をしてる俺が通りますよ
そりゃ投げるでしょ
俺は
火炎氷結電撃衝撃反射/呪殺破魔精神無効(+リベラマ)
を持つウィルオウィスプを作りますた
魔法は反射より吸収にすべきだったかなと思う今日この頃
呪殺無効は要らないだろと言われそうだが材料用に作っただけだから勘弁してくれ
今、ガブリエルのジオダインを
→メギド→ショックウェーブに変化させようとしてるんだけど
スキル防止法してるのにパワーUPしか起きないorz
因みに並びは
ガブリエル
クシナダヒメ(耐呪殺→呪殺無効にUP済み)
スルト
何だけど、控えストックの上から順番に
パーティストックに入れてるから、順番も間違いないハズなんだけどなぁ〜。
パワーUPする理由が分からない…
素直に呼び戻した方が良いのかな?
あれ?おれもガブのチェンジやってる時、うp防止が効かなかった事あるぞ。
まあ偶然だろうけど。
ヘルズエンジェル
ヘルスピン ヘルバーナー メディアラハン テトラジャ 火炎高揚 衝撃高揚 静天の会心
エキゾーストとかは今から覚える
アマテラス
テトラカーン プロミネンス 真空刃 火炎高揚 衝撃高揚 ランダマイザ 神光破 常世の祈り
アトロポス
ブフダイン ジオダイン ザンダイン アギダイン 火炎高揚 氷結高揚 電撃高揚 衝撃高揚
スキルチェンジ狙うとか無理だよ
>>531 反射系あってよかった・・・!
そう思えるのはイソラ狩りのアイスブレス自滅の時だけです
そう思って吸収にしてみますた
反射・吸収系もいいと思うが、やはりおれはデスカンがすき。
神光破って外れまくってとても使えたもんじゃないんだが。
フォッグブレスでも吐けば当たるようになるのかな?
>>536 反射・吸収系はあくまでweakをカバーする序でにつけてる
物理はマチマチだなぁ 気分次第で入れたり入れなかったり
>>537 回避率下げるんだから当り易く希ガス
>>538 たしかに。ケースバイケースな仲魔を連れ歩く
ほうが賢い。
仲魔を作る時は勝ちオタ、物理吸収をデフォで付けてるなあ俺は
無いとなんか安心できないんだよね
物理吸収は一人いれば十分だけどね
物理無効系はヌルくなるからつけない、そう考えていた頃(ノクターンプレイ中)が俺にもありました
マニアクスだと物理無効系付けてても死ねる('A`)
最強のアラハバキ作れないかな・・orz
大好きなんだが、悪魔合体のコツが良くわからんちん
万能以外全耐性のアラバハキなら
素のモムノフに御魂で耐性付ける
元々憶える変異するスキルを2つ武器スキルに変異させてアラバハキにすればアラバハキは武器スキルを継承できない為スキルに2つ空きができる
あとはお好きなスキルを2つ御魂で継承すれば完成
じゃなかったかな?
最近作ってないからよく憶えてないが
>>544 ありがとう。
序盤に偶然出来てから愛用してて
かなり役に立って頼り甲斐があったから
すげー好きでさw
今やっと終盤だから、
とりあえず全クリ後か2週目に頑張って作ってみるよ。
悪魔合体のコツがわかった気がした。
あらためて
>>544thx
アラバハキだっけ?
最近起動してなかったからうろ覚えで
アラハバキだと思い込んでた(´・ω・`)
とりあえずメギドラオンとメディアラハンは
受け継がせたいな。
後かっこいい物理攻撃。
正式名称がアラバハキかアラハバキかは俺も憶えてないw
ともかく頑張れー
邪神アラハバキ
火炎反射 精神無効
電撃反射 神経無効
衝撃反射 魔力無効
絶対零度 吸収攻撃
コンセプトは「壁」。ナラビもコレなら美しいんだが・・・・残念ながらナラビは
グッチャグチャだったりする。
アラハバキなら俺も作ったぞ
メギドラオン 魔力無効
火炎反射 神経無効
電撃反射 精神無効
衝撃反射 勝利の雄叫び
ナラビもこだわったが実用的ではない
アラハバキでおkかw
ポ○モンみたいに
通信ケーブルで交換出来たら
すげー欲しい。
ケーブルは変だからメモリーカードあたりで。
ま、みんな愛着があるだろうから交換は無理か・・・・
俺もスキルとか頑張って継承させて
オナニーツチダマが完成したら自慢するお
ツチダマと聞いてギガゾンビを思い出した。名前がこれだった自信はないが。
技が衝撃波だったな。
じゃあマハザンダインか?
確か材質が形状記憶セラミックだったから勝利の雄叫びも要るかな?
ひらりマントで衝撃波をはね返されて壊れたから
衝撃無効系はつけられないなw
火炎反射 魔力無効
電撃反射 精神無効
精神無効 衝撃高揚
マハザンダイン 勝利の雄叫び
でどうよ
接着剤に弱いから神経無効は入れないとして、後は恐喝とかの会話スキルかな?
ツチダマの衝撃波はイメージ的には烈風波に近いと思った
でもそれだと反射されても何にもならないからだめか
すると
>>553だな。他の候補は脅しとか挑発か? ギーガー
マハザンダインより「真空刃」のほうが並ぶとカコ良いと思う。
それか「竜巻」。
ちょwww真剣なトーク進行中かよw
俺もツチダマとアラハバキを
照らし合わせてたから
本当に嬉しいお。
ネタキャラもいいな(・∀・)
× ネタキャラもいい
○ ネタキャラがいい
かれこれ5時間は軽くやったが、トランペッターがメギドラを変化させてくれない。
メギドラオンにしかならないんじゃなくて、変化そのものが起こらない。
もう3日くらい先に進めずにずっとやってる。もしかしてリアル運無さすぎ?
運なさ杉
もちろんレベルアップ直前にセーブとってやってるんでしょ?
>>559 過去にそいつがパワーアップ成功してるとスキル変化の確率が格段に下がりますよと
俺なんかセイリュウが耐破魔を雄叫びにかえるまでに一日1〜2時間かけて、スキルパワーアップの悪魔もつれてんのに
結局、月単位かかったくらい運の無い男だぞ。5時間ごときで嘆くんじゃねー。
もちろんレベルアップ寸前のをロードしてるよ
スキルパワーアップもしてない。というか、レベルアップも初めて(LV77→LV78)
変化の兆しすら一度もないから、ある意味合体のキャンセル地獄より先が見えない。
常世の祈りになるまでどれだけロードし直すのやら。作り直した方が早いかとも思った。
一月はがんばる位の気持ちでやることにするよ。
いつもギリギリ調整して病院行ってから戦闘とロードの繰り返しだけど
たまには気分転換にシブヤや地下道に行くのもいい
俺はイケブクロとシブヤ派
戦闘結果画面からLVUPまでの暗闇が妙に長いときない?
何がおきてんだろあれは。物言いでもついてんのかね
あー、そうか
そういや普通に忘れてたなそのこと…
自分も忘れてた
謎が解けてスッキリ
下町好きな俺はアサクサ派
俺は巣鴨
今、アトロポスで
ジオダイン ショックウェーブ 絶対零度 吸血
タルカジャ 常世の祈り 物理吸収 氷結反射 (メギドラ)
っていう状態なんだけど
メギドラ入れるかわりにどれ削ったらいいか悩んでる
ジオダインはプロミネンス予定なんだが、意見頂戴
吸血
常世
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:02:57 ID:AncAStp3
あえて言うなら吸血か でも俺はメギドラの方が要らない希ガス
メギド系は一定レベル以上(70くらいだったか…?)になるとダメージがレベルに比例して少なくなるから
長く使いたい奴にはメギド系は入れない そして長く使う気がないなら拘って作る必要もないとオモ
あくまで俺の主観だけど
メギドラはスキルチェンジを考慮にいれていれたいんでしょ
ただ、常世も物理吸収もあるからランク11のスキルでいるのあるかな・・って
うん アトロポスの継承タイプがわかんないけど
デスバや冥界破を継承出来なさそうだなって思ったから
スキルチェンジは考えてないと勝手に脳内補足した
そもそも3属性あれば何とかなるだろうし 駄目なら補助にまわせば良い
三姉妹をセットで使う予定で、こいつは魔法攻撃専門にして
メギドラオンを様式美としていれたかったんすよ
そうなるとやっぱ常世っすかね
クロトは↓なんだけどこれもアドバイス欲しいっす
電撃反射 火炎反射 石化針 テンタラフー
ランダマイザ メディアラハン 永眠の誘い 肉体の解放
ラケシスはまったくの未定
誘い…
>>571 メギドラ入れずにジオダイン→プロミネンスor真空刃にチェンジさせるのが
美しいと思うが。
つーか、パーティ編成が決まっているなら役割分担をハッキリさせて、
それに特化させる方向のほうがイイと思うんだが。
モイライ3姉妹はそれぞれデフォで役割がハッキリしやすいメンバーなんだし。
案としてはこんなか?
長女(回復役)
ヘルズアイ 吸血 常世の祈り 精神無効 ランダマイザ メディアラハン サマリカーム
次女(補助役)
マカカジャ ラクカジャ タルカジャ ランダマイザ 呪殺無効 常世の祈り 吸血 スクカジャ
三女(攻撃役)
ジオダイン→ショックウェーブ ザンダイン→真空刃 ブフダイン→絶対零度
プロミネンス 貫通 九十九針 吸血 メギドラ→物理吸収
こんな感じかな。長女がデフォスキルが使い難いのが難点ではある。
カジャ系を一人にまとめると使いにくくないかね
メンバー決めてるならなおさら
たしかに。あくまで個人の趣味だからおk
だと思うが、
常世もち二人イラン気がス。
回復だけ、補助だけってのはキツいと思う
それぞれに一つくらいは使える攻撃スキル付けないと
あと俺だったら属性魔法には高揚を付けないと気が済まない
もらった意見参考に
ポス
プロミネンス ショックウェーブ 絶対零度 吸血
タルカジャ 物理吸収 氷結反射 メギドラオン
ラケ
マカカジャ ラクカジャ デクンダ 魔界の調べ
吸血 常世の祈り 呪殺無効 ドルミナー
クロ
石化針 テンタラフー ランダマイザ 全体攻撃
貫通 メディアラハン 永眠の誘い サマリカーム
でいきます
閣下戦カスタムなら火炎無効以上ないのに氷結反射はあるのがわからん
マサカドゥスつけるんならそもそも氷結反射いらんだろし
趣味なら全然おkだが
なぜ閣下戦カスタムということになってるのか。
そのほうがわからないよ。
カグツチ塔だとアバドンとかマハブフダイン撃ってくるやつ多いからじゃね
比較的低レベルなのに物理無効で弱点無しの孫悟空いいね
なにより如意棒筋斗雲グッド
あの猿、いつか捨ててやるつもりだったのに
使えるからつい最後まで・・・という1週目の思い出
10周したが八割方レギュラーorサブにいたな>オッスオラゴクウ
タルカジャ鉄爪常世勝ちヲタ死蝿物理吸収貫通気合い
な蝿に羽ばたきを付けたくなって常世→ムドオンにして作り直してたら
主人公のレベルが85
蝿に変異するレベルに達してなかったorz
その時偶々人型ベルゼブブがスキル変化しようとしたので止めさせたら(´・ω・`)ショボーンな感じがなんか好かった
間違えたムドオンは鉄爪変化用だorz
羽ばたき変化用スキルは煌天の会心です
>>586 いや氷結反射だけつけるのに意味があるのかなっと深読みしてさ・・・
実際弱点をカバーする以外で物理反射以外の反射って枠を割くほど
使い勝手いいかな?
なぁ、みんなはフトミミはカスタマイズしないの?
魔人に匹敵する奴だと思うが・・・
>>593 気合い 雄叫び クロスアイ 地獄突き
挑発 勝ちオタ 貫通 会心
俺はこんな感じ
耐性も良いし使い勝手も悪くないんだけど
初期スキル4つでチェンジできるスキル無しだからあまり仕込み甲斐がない
>>594 レスありがと。
いや、バアル戦にリベンジとしてフトミミを参加させたからさ。
結構、バアル戦にフトミミ参加させた人いるんじゃないかなと思って・・・
>>595 ノシ
フトミミ好きなんで、やっぱリベンジさせたいよね。
でも594のいうとおり、仕込み辛い・・・
俺のフトミミ
気合い 静天の会心
雄叫び 猛反撃
突撃 三分の活泉
デクンダ 三分の魔脈
どう見ても即席です。
本当にありg(ry
フトミミは仕込み難いのが最大の難点だよな。
防御相性はかなりイイのに。
デフォスキルは
気合い 雄叫び はイイのだけど後二つがなぁ。
どれも中途ハンパつーか弱い。
自分のフトミミ
気合い デスカウンター
雄叫び 全体攻撃
突撃 常世の祈り
貫通 会心
こーなっております。
デフォで習得する会心を生かすタメに全体攻撃+貫通
ボス相手では気合い+デスカンを狙いつつ、補助と回復、たまに突撃。
一応、作っては見たもののお蔵入りしてます。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 05:10:45 ID:lb73Vw/b
御魂しまくったスカアハをイケニエにしてアバドン作ったら、合体事故でLv93のビシュヌできちゃった…
それはお気の毒に…
アギ
メラ
PKファイアーα
オセのベノンザッパーを冥界破か八相発破にチェンジさせたいんだけど
どっちの方が実用性ありますかね?
レベル上げるなら冥界破の方が強い。
がベノンザッパーはチェンジしないぞ
>>604,605
ごめん、誤解を招く書き方だった
「ベノンザッパーは消して別のスキルを入れてチェンジさせる」って意味ね
>>605の言う通りです
御魂ドーピングしまくって終盤まで連れてくつもりだから
冥界破の方がいいのかな
どうもありがとうございました
御魂ドーピングなら八双のがいいと思うが
てか
>>605のリンク見たか?
608 :
603:2006/04/15(土) 16:04:55 ID:Te6k2Hrr
HPがカンストしたらそれ以上威力増加できなくなるなら
冥界破の方がいいかなと思ったんですが
普通にやってたらLV150以上まで上げたりしないよな…
やっぱり八相発破かな?
二周目以降なら普通にやっててもLv255の仲魔作れる
だから冥界波が重宝される
LV255になったら冥界破よりも全体攻撃の方が使い勝手が良いと思う。
私だけ?
そもそも敵がいないからむなしい
アバチュのサタンもってこいや!!
ゆめのしま等サイト回っても、ググっても見つからなかったが
(キーワードが悪いだけか?)
MPからレベルを推測する公式って何だっけ?
MP÷3-LVだっけ
>>612 レベル99以上で、正確なレベルを知るには(最大MP/3)−魔力で計算。
魔脈があるときは魔脈で増えてる分を引いてから計算すること。
↑ 攻略スレにあったのを転載してみた
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:52:17 ID:pJ1wlVV9
蠅を生け贄合体でレベル100で作成。
101にレベルアップと同時にハマオンを鉄爪にチェンジできる?
一旦蠅型になってからレベルアップしないと無理?
自分で考えてたけどわからなくなって煮詰まったのでここで訊かせてもらいます
適当に作ったマタドール、Lv32の段階で
血のアンダルシア ザンダイン 神経無効 全体攻撃
静天の会心 猛反撃 デクンダ 気合
を所持してるんだけど、何と何合体させたかわからんなってしまった…
合体プロ様、どうか解明してください…無理なお願いだろうけど頼みます…
合体元の悪魔が野良なら想像しようがあるんだけどなぁ
ただコップをかたむけるだけで酒とジュースを混ぜ合わせることはできる
しかしそれををもう一度、酒とジュースとに分けることは…
あるいはできることなのかもしれんが、決してたやすいことではない
スレイヤーズ乙
はやっ!
どっかで見たことあるな、なんだっけ…と思ったら
速攻で答出てたw
ゼルかwww
仕込みの意味でバイブ・カハを育てていたんだが、プレイする日が空いて
何の為にバイブ・カハを育てていたのか度忘れしたのは俺だけでいい。
俺はRPG全般、日が空きそうな時は次の目的地とか何しようとしてたかメモしとくよ
>>616 答えはサッパリわからんが、一応・・・・
クーフーリン×チンorバイコーン
じゃないかな。
煌天の会心ならバイコーンで決まりなんだろうが、静天なんだよな・・・・。
ザンダイン、猛反撃、全体攻撃から片方はクーフーリンで決まりでしょう。
神経無効は、チンが習得するヤツとバイコーンが耐神経を習得するので
パワーアップで。
静天はジャックフロストか何かから妖獣に継承させてきた・・・んじゃないかと。
これ以上はワカラン。
パワー×ファントム でセタンタ作れば後はそれをクーフーリンまで育てれば
必要なスキルは揃うがな。
その股先生が作りたいなら
パワー×ファントム→セタンタ(神経無効、静天の会心、洗脳継承)
セタンタ→クーフーリン
クーフーリン×咬・爪シーサー→マタドール
で作れるがな。(この方法だと1個ノイズが出るから、セタンタにはもう一つ
会話スキルを継承させとくと更にイイがな。)
>>611 実際アバチュの性能のサタン持ってこられたとして
おたくらの悪魔で勝てる?
>>628 [味方パーティ]
1.ノクタン(HP999あればOK スキル:タルカジャ)
2.悪魔A(Lv255&弱点無し スキル:ランダマイザ、貫通、気合い、特攻)
3.悪魔B(Lv255&弱点無し スキル:ランダマイザ、常世の祈り)
4.悪魔C(Lv255&弱点無し スキル:ランダマイザ、貫通、気合い、特攻)
*先頭の数字は行動順
1ターン目
サタン:汝の衣は無力なり
2ターン目
味方:タルカジャ→ランダマイザ→ランダマイザ→ランダマイザ→タルカジャ
サタン:攻撃×5
3ターン目
味方:タルカジャ→気合い→常世の祈り→次に回す→タルカジャ→特攻ノーマルヒット(14000)
サタン:攻撃×5
4ターン目
味方:次に回す→常世の祈り→気合い→次に回す→ランダマイザ→特攻(16000or24000)
2ターンの攻撃で味方に死亡者が出なければ勝てるな
ノクタンには素で弱点無し&耐性優秀な仲魔がいるから問題ないでしょ
上のパターンだとHP残量による攻撃パターンの変化も無いから誘惑の果実も神の裁きも来ないし
煌天の会心を解禁すればもっと余裕になると思われ
サタン攻略も墓標攻略も随分昔の事なので間違いがあったらスマン…
神の裁きださせないのか
すげーや
どの悪魔から作ったか、より
どんな悪魔にしたかったかを思い出したほうがいいんじゃないスかw
ゴグマゴクの時に耐火炎→火炎無効にパワーアップ。
アルビオンに変異したらその火炎無効を→火炎吸収って
スキルパワーアップできる?
不可
変異は同一個体と認識されて
パワーアップの経験は引き継がれるはず
仲魔に貫通付けたい場合って
アマラ深界の闇ブローカーから貫通付きギリメカラを買って
それをベースに作るしかないのかな
スキル変化じゃ無理だよね?
>>636 その通り
貫通持ってるのはそいつだけだからね
こんなときとかミタマはかなり便利だよね
ついに念願の貫通象さんゲット。何しようかなー
カグツチ塔の存在があやふやになってきている…
万能以外効かないママンを作ろうと考えてるんだけど、
↓の構成でMP回復できないとキツいかな?
女帝のリビドー
邪神の蛮声
気合い
火炎反射
氷結反射
衝撃反射
貫通
ヘルファング
HPは最悪回復役にまかせるとして・・・
相性一個削っても勝ちヲタか吸血あたりいれるべき?
ちなみに用途はザコ戦メインのつもりです。
キツいとかっていうよりザコ戦メインなら勝ちオタはほしい
あと個人的に魔法は反射より吸収
ザコ戦メインなら気合いらないと思う
そのスキル構成で何に尽きるほどのMP使うのさ。
ザコ戦メインなら勝ちオタ、そんでヘルファングより冥界波をつけたいな。俺は。
ザコ戦メインなら、デフォスキルは気合じゃなくてデクンダかな。
3反射を外さないなら貫通+冥界波。
メディアラハン+勝ちオタ持ちと組ませておけばイイだろうし。
そのママンならそのままでボス戦メインでいくのがいいのでは?
仕込みと用途の方向性が全然違う。
みんなアドバイスありがとう。
確かにイメージ先行でスキル構成考えてしまったので
ザコ戦での使い勝手はあまり考えてなかったかも。
>>641 > あと個人的に魔法は反射より吸収
実用性はそうなんだけどね。イメージ先行ry
>>643 確かに。蛮声とリビドーだけだもんな。
>>642 >>644 >>645 なるほど、ザコ用ならそっちのが使えそうですね。
結論、645の言うようにこのままボス戦用にしようかと思います。
いろいろ意見もらっておいて申し訳ない。。。
全員にレスつけるとは律儀な人ですね
このスレに律儀じゃない人などいるのかね
律儀というか、マメじゃなきゃこういう苦行じみたことやってないと思うのじゃよ。
というかもはやこのスレの住人はある種の求道者なんじゃないかとさえ思える。
あと
>>629の台詞には惚れた。
>>629のセリフに同意。
不可能を可能にする。近年のRPGにはねぇな。
RPGすら滅多にしねぇが。
今クーフーリンにデスカウンターか物理吸収つけるか悩んでいます。
イメージで言えばデスカウンターなんですが強さ的にいってどうなんでしょう?
まだ二週目で墓標の間に挑戦していないのですが、後の方のボスとかになると
デスカウンターとかで敵ターンにもダメージ与えないと規定ターン内に倒せないかな?
ところでこのスレに常駐してるような上級者には物理吸収は評価低いんですか?
私などは一時期、全ての悪魔に物理吸収を付けて
無個性になってしまった失敗もあるくらいですけど
デスカウンター、物理吸収、物理反射の中では吸収が一番高評価
確実にでるわけじゃないデスカンより
100%発動でターン交代・回復する物理吸収のが頼れるのは確かじゃないの
誰に付けてもそれなりだし
要はバランス
対議事堂マダで、先制冥界波に仲魔が全員デスカンかまして
コマンド入力なしで勝利とかあるデスカンが好きだがな
物理吸収がオススメ
墓標の間は特典だけが目的なら規定ターン内じゃなくていいし、ハイスコア狙いでもデスカン無しで全然いける
>>652 クーフーリンは物理耐性が無いから物理吸収のほうがいいでしょうね。
(他スキルとの兼ね合いもありますが。)
デスカウンターは発動が確実じゃないから趣味の域を出ないスキルだと
思いますし。
強さを追い求めるなら物理吸収で。
物理吸収は高評価だと思いますよ。
HP消費型のスキル使って回復しなくても回復できたりしますし。
>>653-656 ありがとうございます。物理吸収評価あるのですね。
このスレを1から300ほどまで拝見したのですが、さほど自慢のメンバーのスキルに
物理吸収がないように見えたので評価が低いかと思いました。
つまりはコンセプトの違いみたいですね。
どうせならテンプレサイトで過去スレ全部見て研究しなされ
実用性でいえば物吸だろうな。敵に貫通持ちがいないんだから。
俺は趣味で反射の方が好き。
おれ漏れも
貫通もちにデスカンもたせるとノクタン混乱時に
仲間を殴る→デスカン貫通4ケタダメでパト。
やっぱり物理吸収が一番だな。
>>661 そこで「やっぱりデスカン」て言うとばかり思ったよ。
パトスレの見すぎかなw
初めてベルゼブブにアイアンクロウを付ける事に挑戦してみた
何か同じスキルにばっか変化するんだけど、優先度とかあるの?
結局1時間半かかった
優先度はなし。
つーか、1時間半てめちゃめちゃ速ぇよw
数ヶ月単位のヤシだっているんだぞ
>>数ヶ月単位のヤシ
……(´・ω・`)
……(´・ω・`)ノシ
25個も候補があるからな…
でも苦労するだけの価値はある
俺は一時間ぐらいで変化したな
みんな凄い時間かかっているようだからひょうしぬけした記憶がある
まあただたんに運が良かっただけだろうが
>>665 数ヶ月w発狂するわw
優先度が無いってのは驚き
マハジオンガと竜巻に4、5回なったぞ。凄い確率だ
流れ切ってスマン。
ネコマタ作る素材用にイヌガミ作ったんだが、
ファイアブレス 呪殺無効
かみつき バインドボイス
電撃反射 フォッグブレス
毒ガスブレス パニックボイス
ていうのが出来た。
これはこれで満足。
>>670 素材用に作ったけど偶然いいのができたよってこと?
イヌガミ(マカミ)なら
ファイアブレス 雄叫び バインドボイス アイスブレス
勝利の雄叫び 毒ガスブレス フォッグブレス パニックボイス
とかオススメ
>>671 そのイヌガミ口臭そうだなぁ
口から出す攻撃ばっか… いつか喉潰すよ
>>672 いろんなもん出るからなw
でも素材としても役立つから便利
クロトにサマリカームとヘルズアイだったらどっちいれますか?
個人的にはヘルズアイ
表記なしの耐性とか表記なしの弱点(ダメージアップのみ)とかってどれくらいあるかね?
スライムは魔法全般に弱いようだしメタトロンは表記なしの耐物あるようなんだが。
>>676 スライムは魔法全般じゃないだろ
物理耐性だけなら
>>302にあるよ。表記してるのも含めてだけど
スライムに衝撃電撃氷結あてるとダメでかくね?
解明録かってみるわー
三分の活水入れないのは何故?
レベル255まで上げるつもりだから?
681 :
670:2006/04/20(木) 04:58:38 ID:5gQ/urrC
解明禄見たらスライムは、実際には氷結・電撃・衝撃が2倍のダメ食らうってなってる。火炎は2.5倍。
それと、口スキルイヌガミ使った猫又が完成したよ。
マヒ針 呪殺無効
マリンカリン ディア
パララディ アイアンクロウ
貫通 電撃反射
エアロスでランクアップ+ケルベロスってやり方したからディアとジオが…
まぁ、一応変化可能スキルだから
ランク上げて、好きなスキルまで延ばせば良いんじゃない?
マンドクサイけどさ…
因みに僕のネコマタ
精神無効 勝ち雄叫び
気合い ショックウェーブ
貫通 アイアンクロウ
物理吸収 タルカジャ
物理吸収に萎えて結局すぐ抜いてしまった…
なんとなしにヨモツシコメをパーティに入れて連れ歩いてたら
あの悲鳴(通常攻撃ボイス)がクセになってきた...
シコメさんがこんなに萌えるヒトだとは思ってなかったぜ。
誰か他にヨモツシコメ仕込んでる椰子いるか?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:43:57 ID:LIS99CVY
ピクシー仕込んだ
吸血 タルカジャ マカカジャ ランダマイザ
メディアラハン(ディアから変化)
ショックウェーブ(ジオから変化)
物理吸収 呪殺無効
衝撃無効でデクンダ持ってる仲魔がいなかったので
マタドールで作ってみた
ヤマオロシ 物理反射
衝撃高揚 気合
真空刃 デクンダ
貫通 赤のカポーテ
全体物理or魔法がないのでBOSS専用・・
赤のカポーテいらんかったかなあ
>>685 スキルチェンジだけでやったとして17回チェンジが必要だな
でもうまくチェンジすれば何日もかからないんじゃないか?
レベルブーストしてたら大変だが
低ランクからランク11まで昇る時って
ランクアップの使いどころにいつも悩む。
耐4属性→4属性無効 で飛び級するか
メギド→メギドラ で鬼門のディアラハンを回避するか
喪前らどうしてますか?
まあ、現実はディアラハン回避決定後にランク6で
ハメられて禿しく後悔したりする訳だが。
俺は基本アップは使わないな
チェンジのみでやってる
基本アップするとスキル変化起こりにくくなるもんな
基本的に、な
なにもそんな言い方しなくても…
僕も基本変化のみだなぁ〜。
4分の1ですら、連続10回位変化イベントなしとかザラだから
8分の1とか、自分は耐えれないと思う。
>>684のピクシーの場合だと
メディアラハンとショックウェーブは継承で覚えさせて
ジオとディアを、タルカジャかマカカジャか耐呪殺→呪殺無効にうpさせるかな、自分は。
>>690 勝手に早とちりしたかも…
スマソ
>>692 ナラビとかこだわってんじゃね?
ディアとジオがパワーアップした感を出したかった、とか
694 :
684:2006/04/21(金) 12:37:16 ID:Roc/ivzT
>>685 奇跡的に1日で完成しました。
>>693 まさにその通り。並びは
回復→攻撃→補助→属性
メディアラハン ランダマイザ
ショックウェーブ マカカジャ
吸血 物理吸収
タルカジャ 呪殺無効
です。(カジャカジャランダが理想だったけど…)
因みにレベルは20
>>688 メギド→メギドラ→チェンジ派です。
>>694 ジャックフロストをちゃんと仕込めばすっぴんエアロスとの合体でノイズなしでできるんじゃね?
ノイズなしならナラビにこだわることができる
あ、すっぴんである必要はないわ…
レベル80のピクツーを対閣下用に合体素材として使いたいんだけど。
なんか簡単で効率的なのないですか?
こちとらスキル継承合体素人厨房なんで。
お願いします。
具体的にどうしたいのかが見えてこないんだけど。
レベルブーストしたいのか継承したいスキルがあるのか。
…読解力ないのか俺は。
ゴメソ。
その辺よくわかんないの。
閣下戦で使えるスキルを持った強い悪魔にしたい。。。
適当に貫通持った魔人でも作ればいいじゃないか
強い悪魔の基準を教えろ
閣下だったらとりあえず貫通持ちで精神無効くらいあればいいんじゃないかな
そのピクシーを閣下戦に使いたいっていう方が
御魂でスキル追加すりゃいいだけだからまだ簡単だな
>>697 ムズかしい質問だな。
LV80ピクシーを対閣下用の合体素材か・・・・・
LV80ピクシーの持つスキルで閣下相手に有効なスキルは、食いしばりぐらい
だしなぁ。
一応考えてみた。
ピクシー→ハイピクシー→クイーンメイブ
この時、ピクシーに勝ちオタと氷結反射を御魂で貼り付けておく。
クイーンメイブ×貫通ギリメカラ→カーリー(勝ちオタ、食いしばり、貫通、氷結反射継承)
これなら、デスバンが生きるし、閣下のマハブフダインを跳ね返せる。
デスカンも習得するので閣下相手なら使うのもアリでしょうし。
精神無効をピクシーに貼っておいて継承させとくと更にイイ気がします。
貫通ギリメカラ×シヴァ→蝿王(人)
のイケニエにLV80ピクシー使って、貫通、デスカン、ランダマ、全体攻撃、
食いしばり、煌天の会心辺りを継承させたりするのがカンタンと言えばカンタン
だけどね。(対閣下用というより対墓標用だけど。)
そこまできといてどうすればいいかわからないって
おまえは邪教の館がよっぽど嫌いなのか
アマラ深海一週目では第三カルパまでしか行ってませんが二週目では最後まで
行くことにしました。それで深い階層のボスとも戦え墓標の間でも使えるクーフーリンを
作る予定です。セタンタは既存スキルが3なんで残りの4っつを
気合 貫通 こう天の会心 地獄突き
ともう一つは物理吸収と食いしばりどちらにしようか悩んでいます。
みなさんならどちらにします?ちなみ後で全体攻撃を習得させる予定です。
その残り3つが不明だが・・
あえて言うなら、猛反撃→呪殺無効前提で物理吸収。
無粋な突っ込みで申し訳ないのだが
アマラ深界の深い層のボスを倒さないと貫通はつけられないぞ…
物吸と食いしばりに関しては物理耐性ないのが気になるなら物吸。
ただ呪殺耐性ないのも気になるんだよなぁ…。
第3カルパまでだとメタトロン倒してないというわけで、
貫通ギリメカラも取れないのでは…。
1週目でまだメタトロン倒せる状態ならいけるか。
貫通ないなら結局作り直しだと思うが
711 :
ピクツ:2006/04/22(土) 14:32:37 ID:xkZC3Zv/
みんなありがとです。
・・・やっぱりまずは貫通なわけですね。
ゾウサン買うオカネ貯めます。。。
>>706-710 すみません、間違えました。メタトロン倒していないので第三カルパ行っていないようです。
一年以上前のことで記憶が曖昧ですが確か騎士やらマザー倒したあと、これ以上進むと
うんたらかんたらとかいう忠告が怖くてそこで歩みを止めたと思います。
スキルは
>>706さんの猛反撃→銃殺無効で物理吸収を参考にします。
だから残り三つは銃殺無効と全体攻撃ともう一つは魔力無効か旋風波か趣味でカリスマにします。
>>712 自分なら、ザンダイン→メギド→メギドラ→物理吸収、にするが。
デフォスキルはスクカジャを取る。
煌天の会心 地獄突き
貫通 気合い
食いしばり スクカジャ
物理吸収 呪殺無効
これなら閣下まで連れて歩いても平気だろうし。
全体攻撃のほうがカタカナが無くてナラビとしては美しいかもしれんな。w
>712
「銃殺無効」なら対ダンテ戦ぐらいしか意味ないね。
旋風波は烈風波のつもりかな。たぶん真空刃じゃないよな。
とりあえず、お前はツッコミどころが多すぎだ。
ところで皆の好きな悪魔って何?
強い弱い関係無しに。
他にもこの悪魔だけはこういう拘りをもって育てたとかあれば教えてくれ。
最強厨と言われようがやっぱり蝿
鉄爪を引き当てたときの感動は今も忘れられない
回復補助特化にしたクロト
仲魔名鑑でも地味とか書かれてるがそれがまたいい
スキルチェンジ頑張ったのは愛着湧くな
俺は雄叫びつけたヴァルキリーとかかな
生贄なしでリリムをリリスまで育てた時は 少し親心みたいな物が芽生えたなぁ
ラクンダ ショックウェーブ 絶対零度 吸血 食いしばり 氷結吸収 全体攻撃 タルンダ
変化後は 食いしばり→ヘルファング
拘りって程でもないけど バアルアバターはフトミミで倒すように心掛けてる
閣下もフトミミで倒すほどかなり好きなんだが
気合い 雄叫び 地獄突き デスカウンター 貫通 全体攻撃 会心 三分の活泉
で三分の活泉が盆用性のある魔法だったら納得できるんだが変化も出来ないんじゃねぇ…
盆用て
わからん言葉無理してつかわんでも…
イヌガミが好きだなぁ……あのうねうね感とレベルアップ時のモーションがたまらない
気合い貫通ヘルファング、雄叫びにフォッグブレスなんかを揃えてたけど
イヌっぽさにはまだ足りないから、また仕込み直しを考え中
汎用性(はんようせい)と言いたかったのか
マハラギオン マハザンマ タルカジャ マカカジャ 気合い ヤマオロシ 二分の活泉 あと一つ忘れた
こんなコウモクテンをヨヨギ公園まで愛用してた
流れぶった切って悪いが
ベルゼブブのスキル
マハジオダイン 貫通
デスカウンター ラクカジャ
ランダマイザ 死蝿の葬列
アイアンクロウ 勝利の雄叫び
このスレ住人からすれば標準レベル?
さすがに並びに時間を掛ける気力はないがw
で、僕の好きな悪魔はサマエルだな
前に出てた、万能以外反射・無効の邪神アラハバキをつくってみた
火炎反射 神経無効
衝撃反射 精神無効
電撃反射
魔力無効
モムノフの武器スキルで空いた欄に何をつけるか迷い中。
並びもこれなので、漢字四文字にしようか、
補助や回復スキルをつけて実用できるようにするか…
ここの住人的にはどんな感じ?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:27:16 ID:5zTEBYh6
拘りはデフォルトスキルを強化させるイメージ。
ディア→メディアラハン
ジオ→ショックウェーブ
弱い(低レベル)キャラを仕込むのに美学を感じる。
メタトロンやミカエルは仕込まなくても強いから燃えない。
最近作った地味クロト
ヘルズアイ、ランダマイザ、マカトラ、テンタラフー
メディアラハン、サマリカーム、物理吸収、勝利の雄叫び
>>713 ありがとうございます。それにしちゃおうかな、悩みが尽きない。
俺の好きな悪魔はオーディンかな。全体攻撃とか冥界波つけて
一刀両断に敵パーティをぶった切っていくのが爽快、FFの影響かな。
後アマテラスを初めとした日本の神々。身内びいきでもっと強くしてもいい
じゃないかーと思う。まあ恵比寿さんがシリーズ通して顔ともいうべき強さだからよしとするか。
>>715 好きなのはマタドール。
敵の時はハンパじゃなく強敵なのに味方になるとショボい。
でも敵の時の圧倒的な強さに惚れた。
後は気に入ってるのは、マカミ。
ウィルオウィスプ×シキガミ→チン
チン×モウリョウ→イヌガミ
イヌガミ→マカミ
ファイアブレス 勝利のチャクラ
雄叫び フォッグブレス
タルカジャ 精神無効
マカカジャ サマリカーム(リカームのパワーアップ)
フツーに作ったのに図ったかのような便利さに手放せなくなった仲魔。
勝利のチャクラより勝ちオタとかのほうがイイのだが、何故か作り直して
いない。なのにシブヤで呼び出してしまう。
反射パトktkrwwwwwwww
誤爆スマソorz
ウリエルの作り方希望
ソロネのレベルを上げる
以上
好きな悪魔はクシナダヒメかな。
お姉系の悪魔が好き。リリスとか。
後、やっと鉄爪持ったベルゼブブが出来た。
貫通 気合い
デスカウンター アイアンクロウ
タルカジャ 勝ち雄叫び
常世の祈り 死蝿の葬列
僕がやってたら、2日ぶっ続けでやっても変化しなかったのに
弟にやらせると20分で変化しちゃったっていう…
ティターニアと他何かを合体させて作ったニュクスは結構役に立った
つってもランダマイザと継承した常世ばかり使ってたけど
カグツチ戦までならこれで十分
こだわって作ったのはオセかな
純粋にあの豹柄と裸マントとビキニパンツが好きだ
貫通メギドラ(→八相発破)不動剣タルカジャ継承させて閣下戦まで連れてった
気合いがあるから物理攻撃は強化できるし
元からラクカジャと雄叫び持ってるから補助魔法要員に回してもおいしい
貫通付きを補助に回すのはもったいないけど
うちの蝿
気合い アイアンクロウ
貫通 デスカウンター
常世の祈り 死蝿の葬列
ランダマイザ 勝利の雄叫び
完成した時は嬉しかったが、使って見ると普通過ぎてつまらなかった
合体事故で生まれたヤタガラスが一周目に
使ってた奴と殆ど同じスキル構成だった時は
向こうから会いに来てくれたかのようで嬉しかったよ。
その瞬間から好きな悪魔の最上位にはヤタガラスが君臨し続けている。
>>736 イイ話だな。
自分は、アマテラスが好き。あのピカピカに一瞬で惚れた
ただ、イメージ重視でメギドラオンを継承させたのがプチ後悔
火炎高揚プロミネはガチ
また暇な時に仕込みなおそう〜
>>737 アマテラス、ホルスに全体攻撃・会心・貫通ママンのパーティで
いつも画面がピッカピカ
それぞれこだわりがあっていいね〜
自分の場合は余った死兆石消す為に、その時いた仲魔から作った適当なペイルライダーが
煌天会心を変化させたがるのを拒否した時の、ショックぶりがほほえましくて
それ以来ヤツを見るたびに可愛い奴w と思ってしまう
>>736 そのヤタガラス、どーしても
もう一度一緒に闘いたかったんだろうね。
んで自分はユニコーンを二週目のイケブクロで
メディアラハンと電撃急襲、勝ちオタ仕込んで
カグツチまでつれてくつもりで
レベル上げしてる。
こう見ると各々のこだわりとか好みを
そのまま反映できるのが仕込みの魅力なんだなあと思ふ。
ピクシーと2人旅なんて過去のシリーズでは
考えられなかった事だし。
>>740 ユニコーンは意外と役に立つんだよな。
1周目にニヒロ機構でのテトラジャ要員として作ったんだけど
アメノウズメからチャクラの具足継承させたら回復役としてすごい便利だった。
精神無効とメパトラのおかげでイケブクロ坑道でマッカばら撒かずに済んだし。
2周目以降も必ず序盤の回復役として作ってる。
ユニコーンはバッステを1つ塞げばバッステ無効になるうえ、
メパトラ、ラクカジャ、メディアを標準装備ときてる。
ハンマとエストマしか能が無かったあの頃と比べると、ずいぶん出世したなぁ…
確かにユニコーンはあのLV帯にしては優秀な防御相性の持ち主だよなぁ。
トール戦に連れていけないのが難点だけど。
自力でメパトラを習得できるし、ディアラマをメディラマにパワーアップさせれば
終盤でも回復役に回れる。
なんでスレイプニルがいないんだろう・・・・・
ユニコーン、バイコーン、スレイプニルで馬パーティとか作りたくなったなぁ。
ケルピーじゃ駄目なのか
それか魔人のアレや堕天使のソレから馬を借りパク
ママのロキで我慢しとけ
うちの蝿です
ラクカジャ 気合
アイアンクロウ タルカジャ
ランダマイザ 死蝿の葬列
貫通 勝利の雄叫び
雑魚と閣下兼用で。
手持ち無沙汰のターンが発生しないことが自慢の子です
ベリス、ヴァルキリー、なんとかライダー(どれか忘れた)の
乗馬パーティーなら作った事ある
ノクタンだけ徒歩なので隣にいたベリスの使い魔みたいに見えてきて
かわいそうになってやめたけど
>>747 ベリスとか乗騎系の悪魔は、たしか口調も偉人で偉そうだしね。
『幻想水滸伝III』みたいにライドオン機能があればノクタンも
ケモノ系悪魔に乗れて乗馬パーティ作れるのになぁ。個人的には
ヌエあたりにおんぶしてもらって、そのフカフカぶりを堪能したい。
そんな事言ってると人妻や花電車の痴女に乗りたいとか言う人修羅が出てくるぞ…
どの痴女だよww
リリス作ってみた
気合い 貫通 電撃高揚 勝利の雄叫び
物理吸収 フォッグブレス マハジオダイン ヘルファング
リリスのヘルファング(・∀・)イイ!
>>743 ユニコーン・バイコーン・ケルピーにそれぞれ即死魔法とプリンパとか付けて
「お馬で人生アウト」トリオを作ったことならある。
全書埋め完成記念かきこ。
最後はセイテンタイセイでした。
>>753 オメ!じゃあ次はスキル無しアラハバキにいってみようか。
>>751 個人的にはフォグブレスよりも精神無効の方がいい気がする。
貫通付けるってことは閣下戦を想定してるんだろうし。
756 :
751:2006/04/25(火) 11:03:39 ID:C0ibmg1K
>>755 フォッグブレスはスキルチェンジでしかつけられないんでやっぱりこのままで…
閣下戦は常世もちを先に行動させて対応します
完全補助エンジェル作った。
タルカジャ
マカカジャ
デカジャ
メディラマ
チャクラの具足
ランダマイザ
メギドラオン
メギドラオンがかなり微妙じゃね?
デクンダはダンテが代用。
すみません。上のクーフーリンで呪殺無効が勧められていますが、
呪殺属性の怖い技を使ってくるボス級の敵はどんなやつがいましたっけ?
あまりハマで殺された記憶がないけど習得させてたほうがいいのかな。
>>758 ジャアクフロスト:先制マハムドオン
オンギョウキ:マハムドオン→分身
あとミトラぐらいか?他にいれば補足してくれ。
760 :
759:2006/04/25(火) 18:39:38 ID:Nz6C/6Ji
>>758 蠅の死蠅の葬列を忘れたらあかんなぁ。これが一番キツい
>>758 分かってるとは思うがハマは破魔属性な
呪殺はムドとか
>>762 むしろ雑魚戦で必要じゃないか?>呪殺無効
なるほど、みなさん雑魚船のことも視野に入れてたわけですね。
私は雑魚戦でハマムド食らってもあらら〜蘇らせるお金勿体無いなくらいにしか
思ったことがないもんで、お騒がせしました。
>>762 まあ、無い方がゲームとして楽しめるのは確か。
そういやお金使って甦らせられるんだったな
すっかり忘れてたけど
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:42:25 ID:84BP1W6q
破魔無効って呪殺無効より影薄い?
パトるならムドでしょ?
雑魚でホワイトライダー出るなら、破魔無効必須だけど。
魔人が雑魚で出る、マニアクスエクストリーム希望w。
>>767 勝オタ&サマリカームを覚えた奴をストックに入れておけば問題無いもんな
雑用悪魔とかけっこう作ったりしたな
リベラマ エストマ 勝利の雄叫び リフトマ ライトマ サマリカーム 宝探し トラフーリ
を継承したハイピクシーとか(継承順は覚えてないがたぶんこんな感じだった…)
作りやすさを優先したが MP不足には何度か悩まされた
勿論ピシャーチャのままでも良かったんだろうが 奴はグロくて好かん
>>768 パトスレに帰りなさいw
>>768 呪殺対策をとっている時に限って天使の破魔で昇天するのはよくある事。
僕は、呪殺無効も破魔無効も(物理吸収)もいらないかな。
まず好きなスキルを覚えさせて
覚えさせたいスキルがなくなったら、耐性を強化するかな。
>>771 8個のスキルの選び方としては自分もそーかな。
ただ、破魔や呪殺を両方防げなかったら食いしばりは入れる。
テトラジャ使えば両方防げるし。(先制の一撃死を防ぐタメ。)
弱点だったら潰すようにはするケド。
火炎や氷結は弱点でも個性として残せるが、破魔や呪殺は文字通り致命傷だからな…
それがまたいいんだけど
俺もわざわざ破魔無効と呪殺無効は付けないな。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:45:03 ID:q1ktLaBf
補助専用ラケシス作った。
タルカジャ デクンダ
スクカジャ デカジャ
ラクカジャ 吸血
マカカジャ 呪殺無効
>>776 テトラジャストーンで代用した俺は馬鹿か…?
んなこたーない。テトラジャも立派な呪殺無効じゃないか。
火炎氷結電撃衝撃吸収のスライムとウィスプ連れてるわけだが
あと一匹がいまいち決まらない・・・
この二体と容姿違ってて耐物理・弱魔法ってやついたっけ?
ガキ
やっぱアイツに行き着くか・・・
でも耐物理じゃないんだよなぁ・・・
コロンゾン
ブロブ……
はスライムと被っちゃうか…。
ファントムかシャドウ
ごめん。ウィスプと被るな。
悪いのはダーク悪魔の種族が少ないせいだ。・・・と言ってみる。
3はダーク悪魔にたいする扱いヒドス。
邪鬼、邪龍、屍鬼、妖樹、妖虫、死神がいないのは寂しい。
凶鳥はグルル一匹のみというのも痛い。
幽鬼レギオン
↑ここにかなりの違和感を感じた訳だが
まぁ今回は種族がかなり減ったからな・・・
屍鬼とか悪霊とか欲しかったな・・・
単体攻撃の武器スキルを1つつけるとしたら
何が一番強いんだろう
不動剣とか乱入剣とかあの辺かな?
乱入剣は複数攻撃じゃなかったっけ?
威力最強はヤマオロシ(53)、ついで絶妙剣(50)だったと思う。
つヤマオロシ
>>788 乱入剣は二回ヒットしたらヤマオロシより強いんじゃね?
…わからんけど
漢なら2ヒット狙いのデスバウンド
792 :
787:2006/04/27(木) 14:27:55 ID:In1MH+bM
ヤマオロシってそんなに強かったのか
レベル低い奴が持ってるイメージがあったから意外だった
デスバンの多段ヒットも捨て難いしなー
爪スキル継承できれば鉄爪一択なんだけど
レベル255だとデスバウンド2ヒットでも冥界破と同じくらいの威力なんだっけ?
>>788 その50とか53とか言う数字はどこで見れるんですか、攻略本?
地獄突きが一番だと思ってた。
地獄突きは武器スキルじゃないからまた別の話になるんじゃね?
ごめん、うっかりしてた。
継承できないけど寺剣ってどれくらいの強さなの?
特徴として残したいけど地獄突きより弱いなら捨てようかどうか思案中。
2ヒットなら地獄突きより強いんじゃね?
追加効果あるしMP消費だし俺は結構好きだけど
>>797 テラソは烈風波とほぼ同威力。
烈風破:威力31 テラソ:威力30 地獄突き:47
だから地獄突きのほうが単体としては強い。
でもテラソは2hitする可能性もあるので、その場合テラソのほうが強い。
テラソはMP消費型のスキルなんでその辺も考慮に入れておくといいでしょう。
個人的には全体攻撃も可能なテラソ>地獄突き。
>>798-799 サンクス。本当は寺剣と地獄突きを両方習得させようかなと最初は考えてた。
とりあえず真空刃を消して寺剣、気合い、貫通、勝ちオタ、デクンダ、デスカンは決まったから
後はボス用に補助魔法をつけるか雑魚用にメギドラオンorショックウェーブをつけるか思案中。
魔人は仕込みが楽でいいな。
>>800 ショックウェーブでいいんじゃないか?
貫通アリなら大抵テラソでいけるだろうし。
ママンに対して無力だが。
なんで真空刃でもイイと思う。
魔人は仕込みはラクだが、後半息切れするヤツばかりなのが困る。
漏れは発破と不動剣でソードマスター仕様にしちまった>赤
後悔はしていない、と思う。
寺剣ってレベル依存なんだっけ?
確かそう、ソードなのに武器じゃない。
物理なのにMP消費という変わったスキル。
>>804 そっか。
んじゃレベル上げても地獄突きに
見劣りしないのか
最終的には大地震が最強?
スカディしか使えないってのがどうもなぁ・・・
あと、大地震はクリティカルにならないので
ターン稼ぎが出来ないのが・・・
なにより2回使っただけで息も絶え絶えなのが…
でもあれ確か必中だよな
飛んでる敵にはどうやって
当たってるんだろう・・・<大地震
>>811 多分あの地割れは重力でやってるんだよ。
だから飛んでる敵なんかは重力で引き寄せちゃってるわけさ。
アバドンとか大変そう
ディオニュソスってデフォに火炎・破魔・呪殺無効あるじゃん?マハラギオンの下にある火炎無効上書きしたら上のデフォ無効から火炎消えるの?
スキルをどう弄ろうと基本耐性は変わらない
修得してる分は継承やスキル変化用だと思えばいいよ
なるほど。まだ作れないから試せなくて気になったもんで。サンクスっす
>>815 それ気づかなかったが、無駄なスキルだなぁ。
ヒント:火炎無効はテンタラフーやメギドに変化する
>>819 いや、基本耐性とデフォスキルがかぶってるやつって
他にいないだろう、って意味で。
変化の話し出したらキリないし。
猿は?
デスカウンターのことかー
効果ないの知らずに、カウンター系はいらないと思って普通に消してたな
ディオニュソスの火炎無効は吸収にうpして
カーリー作った時に頑張って継承させた思い出
あっ 何か勘違いしてるなスマソ orz
コダマの耐衝撃とか、アクアンズの耐破魔とかもかぶってるぞ。
>>820 シャドウもそうだね。>基本耐性とデフォスキルがかぶるヤツ。
ヤツは基本的に物理75%カットなのか?
>>824 >>826 いや、耐○○はダメージカットもしくは成功率カットだから
無駄ではないっしょ。
ジャアクフロストに耐物理とかは定番だし。
でも無効はかぶったらまったく意味ない。
>ヤツは基本的に物理75%カットなのか?
基本的ってのは耐物理をつけてる場合ってこと?
であれば、そう。
>>827 アクアンズは全くの無駄なんだ。だってあいつ破魔無効だから。
「耐○○」の字を見るだけでスキルチェンジの事を考えてウズウズ
>>828 精霊4体で 耐破魔 耐精神 耐神経 耐魔力 が取得できるから
仲魔の弱点フォロー用でしょ 無駄って訳でもあるまいて
呪殺がないのは使ってくる敵も破魔に比べて登場が遅いから と勝手に解釈
耐火炎等の四属性も御霊のどれかが覚えたはず
>>829 わかるぜ その気持ち
>>829 メギドラオンよりメギドラのほうがムラムラ来るのと同じ?
人気がなさそうなやつを仕込んでみた
キウン
ランダマイザ タルカジャ 気合い 貫通
ヘルファング スクカジャ ラクカジャ 破魔無効
スレ的に一番不人気な種族ってやっぱり天使かな?
キウンは一部で大人気だろ
キウン=金子の自画像
以前天使を特攻隊として仕込んでた人がいたなー
ストックも含め全部天使&全員玉砕波持ち、
メタミカは召し寄せ持ちでスターティングメンバーで
次々呼んで特攻祭り、みたいな
>>832 種族としては天使以外に龍王も不人気。
獣系のほうが人気が高いせいか?ユルングは結構人気があるみたいだけど。
他に人気がないのは
霊鳥ガルーダ
神獣カイチ
夜魔ロア
地霊ティターン
堕天使フォルネウス
妖精ケルピー
妖魔イソラ・ディース
聖獣センリ
破壊神ホクトセイクン
魔神アタバク
辺りかな?
シヴァ・ヴィシュヌ・スカディ辺りも微妙
シヴァやヴィシュヌは元が優秀だからなぁ…
スカディは…師匠を変化させなきゃならんのが一番の理由かもしれん。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:43:40 ID:5PwTWMoB
オレのセタンタはナンパ機能付き!!!!!
あの時代のローマはバルボ・フォンセカしか覚えてないな
>>838 スカディはまだ専用スキル大地震があるだけましなんで微妙に入れた。
同じく変異前が人気なせいで人気がないのがセンリ
変異後のほうが人気なのがディースだと思ってる。
あとはマカミも人気ないかも。
一番人気がないのはスパルナ劣化版のガルーダか?
馬パーティに入るか入らないか微妙なケルピーか?
マカミは回復役としてかなり優秀な部類に入るじゃないか
正直ガルーダはネタだろ?
バッチリ仕込んだものを見ないのは、ケルピーだなぁ。
耐性は弱いし、外見も凄まじくビミョー。
耐○○持ちが耐性の最高で弱点があるヤツは基本的に仕込み難い気が
する。
呼び出し料が安くてロリなカハクは無印なら仕込んでいそうな人が多い気も
するが。
イヌガミをバッチリ仕込んでみるかな?
マカミに変異すれば結構良い耐性持てるし。
無印を引っ張り出してきてミタマ見てみたら○○無効が2個くらいついてた
どうやってつくったんだ?俺
マジで忘れちまったよ
サキミタマなんて全部
無効で埋まってた
キャンセル繰り返して作る
ような根性俺持ってないし
>>842 俺はガルーダの姿が好きで使ってる。
技はたしか、
マハザンダイン
真空刃
フォッグブレス
ラクカジャ
ラクンダ
常世の祈り
あと2つ忘れた。
リリスのヘルファングって威力高いですか?
851 :
ADGJM:2006/05/01(月) 02:49:16 ID:UjHjavjE
ヘルズエンジェル マザーハーロット ベルゼブブ
>>850 まぁ、待て。
確かにヘルファング自体の威力は同じだが、コイツがLV依存の攻撃なのを
忘れてはいけないぞ。
>>849 ヘルファングの中なら最強クラス。
理由、リリスのデフォLVはLV80。
これは咬スキル継承可能な仲魔の中では最高LVだったりする。
次はLV77のアルシェル、その次がLV75のフレスベルグ。
アルシェルはヘルファングをLV80で習得するので威力はほぼ同じ。
まぁ、力依存のスキルでもあるので、力がデフォでL17しかないリリス
より、アルシェルやフレスベルグ、サマエルなんかのほうが強いとは思うケド。
多分、最強クラス。
(ヘルファング最強はおそらくアルシェル。習得LVが最高で力がデフォで29
あるから。)
まぁ、そーゆーコトだね。
クラマテング?がパーティで一番強かった俺が輝いてるよ
上でマイナー悪魔の話題出てたけど、
ハヌマーン・アプサラスあたりも仕込みネタ出てないかな?
影の薄い第2形態をフル仕込みしてみるかな。
>>855 ヴァルキリーに全武器スキルを覚えさせるとかおもしろいんじゃない?
スキル変化とかでかなりの時間が必要かもだけど…
個人的にはジンの影が薄過ぎる
テンプレサイトで過去ログ検索してみたけど仕込んだ例も見当たらん
イフリートもさほど人気無いし、どっちも爪や武器スキル持てないから全書埋めるだけなら野良で十分か
ジンはあの顔が好きになれんので自分は仕込む気にはなれない…
ウィルオウィスプ>>>>>越えられない壁>>>>>ジン
まぁ仕方ないさ
>>856 そいつはまた壮絶&不毛な仕込みだなw
アルビオン・ウリエルだと不可だし、レアといえばレアか。
サルタヒコってメジャーなわりに仕込まれてない希ガス。
近所に猿田彦神社があるからサルタヒコを仕込もうと思ってた矢先
それが分社であることが発覚して諦めたと言う苦い思い出
過去スレあさってみたら4例くらいしか見当たんなかったな>サルタヒコ
しかも1から4までのスレに1体ずつ
>>852 リリス、咬スキル継承可能だったのか。痛そうなキス。
死の接吻ですな。
>>863 継承可能どころか自力でヘルファング覚えるぞ
作ったこともあるのに知らなかった。イメージがあわんというか、
カプコンのヴァンパイアの影響でモリガンとか他の悪魔より弱いイメージだよ。
モリガン…モリグーとかの系列なのかな。
となると仕込むべきは…バイブ・カハか…
リリスの咬スキルは、本体じゃなくて蛇が咬むんだよね?
いけずぅやなぁ
アベルと子供が出来るまでがんばってろ。
アベル〜何をそんなに怯えてるの?
泣いているの?笑っているの?
以下略。
てか本スレが恐ろしいくらいにカオスなんだが…
>>871 それ、BUCK-TICKのカインだよね?
いや違うごめん。
↑は気にしないで。
総合スレだマジでごめん。
↑の↑は
>>872に対しての↑だからね。
うわ最悪だまじごめん。
今日の俺おかしいかもね。
じゃあ俺は死ぬまで走ります。
スルトの通常攻撃は火炎属性だけど地獄突きなどのスキルはやっぱ物理属性?
火炎高揚の効果をスキルも受けるか気になってます。
結果的に受けずに通常攻撃よりもダメージなしだとショック。
B-Tはいいよー。ONE LIFE ONE DEATHいいよー
それなら俺は天辺で跳ねます
聖なる現実の名のモトで
心から君に誓おう
お願いだBaby・・・
マカカジャやめてくれ
マイナー悪魔仕込みの一助になるかとおもって、
1スレ目でスキル構成を晒してあった仲魔をまとめてみました。
そのうち、2スレ目などもやっていくつもりです。
人気悪魔ランク
1位 12 ベルゼブブ マザーハーロット
3位 9 ネコマタ
4位 8 ヤクシニー
5位 6 オセ フラロウス ティターニア アルビオン
9位 5 ミカエル メタトロン ヘルズエンジェル スルト ブラックライダー レッドライダー
ウィルオウィスプ ペイルライダー ジャアクフロスト アラミタマ
19位 4 パールバティ アトロポス マタドール 大僧正 スカアハ ニギミタマ
25位 3 クロト リリス シヴァ ヴァルキリー アラハバキ カーリー ミズチ
32位 2 ラケシス トール ロキ ホワイトライダー クー・フーリン トランペッター トロール
カハク オオクニヌシ レギオン モスマン オンギョウキ タケミナカタ
ジャックランタン ジャックフロスト ラクシュミ ヨモツシコメ
49位 1 オーディン ケルベロス サキュバス グルル パズス コロンゾン ブロブ
ファントム オベロン タケミカヅチ キンキ スカディ ミトラ コウモクテン
アクアンズ オルトロス リリム オニ センリ ヤカー モムノフ ウリエル
ラファエル ガブリエル ヴィシュヌ クラマテング ロア サカハギ フトミミ
スライム ギリメカラ ガネーシャ アマテラス ダーキニー セイテンタイセイ
アメノウズメ サルタヒコ サラスヴァティ キクリヒメ プリンシパリティ
フレスベルグ マカミ アバドン
おまけ ダンテ 1
>>881 先生ー!おまけの人は仕込めないのでキライです><
仕込むというより選ぶだな
次の周に引き継げたらレベル上げるんだけどな・・・
貫通さえあれば、貫通さえあれば優秀なのに、おまけの人・・・・
オマケの人はスキル消さなきゃいけないのが辛い
全部のスキル消さずに習得出来たら貫通無くても我慢できるのに…
恐喝したかった
>>885 俺は父の名で代用してルシファー戦一緒にしたけどな。
まぁたまにリベリオンとか使うくらいでほぼ挑発とか空気役だったけど…
一応晒しつつ888は頂いた
クー・フーリン
気合い タルカジャ 貫通 勝利の雄叫び
物理吸収 呪殺無効 挑発 デスバウンド
お申さん出世道
妖魔:オンコット MP792(All40)
会心 暴れまくり タルカジャ 冥界破
気合い 勝利の雄叫び 真空刃 貫通
(テトラカーン) (?) (?) (?) (?)
↓
幻魔:ハヌマーン MP798(All40)
タルカジャ 冥界破 気合い 勝利の雄叫び
真空刃 貫通 スクカジャ 玉砕破
(ラクカジャ) (?) (?) (?)
↓
破壊神:セイテンタイセイ MP885(All40)
タルカジャ 冥界破 気合い 勝利の雄叫び
真空刃 貫通 スクカジャ ラクカジャ
カメ○メ波代わりの真空刃を呪殺無効にすれば、ハヌマーンにも日の目があたる気がしてならない
そして鳥さん出世道
魔獣:スパルナ Lv56
呪殺無効 フォッグブレス スクカジャ アイアンクロウ
気合い 貫通 勝利の雄叫び 破魔無効(※)
(ストーンハント) (?)
↓
霊鳥:ガルーダ Lv67
呪殺無効 フォッグブレス スクカジャ アイアンクロウ
気合い 貫通 勝利の雄叫び 精神無効(※)
※ガルーダの相性は破魔反射なので、変化させる時は破魔無効→精神無効か他の有用スキルを貼り付ける
(スパルナ作成時に8つ目のスキルを空欄にしておくのがポイント)
おまけの猫
魔獣:ネコマタ
アイアンクロウ 気合い 電撃吸収 勝利の雄叫び
精神無効 貫通 呪殺無効 破魔無効
なかなか便利で可愛い猫だ…
俺のネコマタ
電撃吸収 挑発
気合い デスカウンター
貫通 おねだり
アイアンクロウ 食いしばり
豚切りで悪い、スキルチェンジの物理無効→物理吸収
これランクアップでもスキルチェンジでも両方なる、てことでOK?
物理無効から物理反射にはいけないんのかすら。
物理無効→物理吸収 up・変化同時判定
変化で物理反射 どのスキルからも無理
物理無効ってデフォ所持・取得無しで
下位からup習得不可だからレアスキルなんだよな。
おお、やっぱ反射は無理か・・・THX
てことはここの仕込みの物反はヴィシュヌからの継承かー
がんばって仕込んでみる。
>>892 ああ、一応テンプレは見てるんだけどチェンジ、アップ同時判定のスキルって他になくてさ、
蝿につけた物理無効がアップしたことがなかったので、物反なるのかなーと。
見覚えの成長のとこも誤植あるし、反射と吸収間違えたのかなと聞きたかった。
感謝感謝。
人気悪魔ランク2スレ目
1位 14 スルト
2位 11 ベルゼブブ
3位 7 リリス
4位 6 ネコマタ
5位 5 レッドライダー ニギミタマ オンギョウキ カハク クー・フーリン
マザーハーロット ケルベロス キクリヒメ
13位 4 スカアハ フトミミ ウィルオウィスプ クシミタマ ティターニア
18位 3 ヤクシニー マタドール 大僧正 サキミタマ サラスヴァティ
ピクシー ジャックフロスト アークエンジェル ジャアクフロスト
アラハバキ ラクシュミ ミカエル
30位 2 サカハギ アルシエル バロン ヘルズエンジェル オオクニヌシ
ロキ グルル ペイルライダー オベロン チン スライム トロール
ドミニオン サキュバス アマテラス イヌガミ
46位 1 アラミタマ スカディ マダ クロト セイリュウ アメノウズメ
フラロウス パールヴァティ アトロポス ジャックランタン ウリエル
ランダ クイーンメイブ オルトロス エリゴール インキュバス
カーリー シーサー トランペッター ゾウチョウテン メタトロン
デカラビア センリ ガネーシャ ギリメカラ サマエル シヴァ
ノヅチ リリム ハイピクシー オニ アプサラス ゲンブ サルタヒコ
ヤカー ガキ
総合
1位 22 ベルゼブブ
2位 19 スルト
3位 17 マザーハーロット
4位 15 ネコマタ
5位 11 ヤクシニー
6位 10 リリス レッドライダ― ティターニア
未登場
アタバク ホルス サティ ホクトセイクン デュオニソス ビシャモンテン
ジコクテン キマイラ ビャッコ スザク ユニコーン エアロス アーシーズ
フレイミーズ イフリート プルキシ ジン オンコット カラステング ディース
コッパテング イソラ セタンタ ケルピー ソロネ ヴァーチャー パワー
エンジェル ベリス フォルネウス ユルング ケツアルカトル ナーガ
ナーガラジャ スパルナ バイブ・カハ ゴグマゴグ ティターン スダマ コダマ
フウキ スイキ シキオウジ ヨモツイクサ シキガミ ターラカ ダツエバ
トウテツ バフォメット モト ニュクス キウン フォーモリア ライジュウ
バイコーン ヴェータラ ピシャーチャ ラフィン・スカル シャドウ
ブラックウーズ モウリョウ ハヌマーン ヤタガラス カイチ
グレートだぜ…>ID:WspoRdJ3
もはや乙としか言えない…
俺もお前も一人だ
悪魔の世界で踊るだけだ
正にボルテクス界だ。
おぉ、参考になりますね。乙カレです。
蝿が多いね。スルトはゆめのしまと関係してるのかな?
北斗星君を仕込む方が出てくるのかな…?
902 :
873:2006/05/02(火) 23:37:50 ID:Ou2PYfzd
結構B-T知ってる人いるんだね。なんかうれしい。
コテ名ミスった・・・871です。俺は・・・
BTというと魔少年しか出てこない俺。
>>902 未だに追っかけしてまっせ。荒木も萌え〜。
じゃあ俺はピシャーチャ仕込むかな
わ〜い、精神無効だぞ〜
正直幽鬼の中で一番輝いてるよな、ピシャーチャ
しかも破魔が弱点ではないという
正直最初はピチャーシャだと思ってた
ピクシー
ジオ
ディア
>909
最強だな
もちろんレベルは2だな?
きまってんだろ
羨ましいんだろ
真似すんなよ
912 :
889:2006/05/03(水) 10:30:41 ID:oReENeAB
破壊神:ホクトセイクン
裁きの雷火 勝利の雄叫び プロミネンス 絶対零度
ショクウェーブ 竜巻 ヘルズアイ 天罰
※属性魔法の並びに拘った
しかし裁き>天罰の並びに出来ないのが悔やまれる
幽鬼:ピシャーチャ
ヘルファング 気合い 勝利の雄叫び 破魔無効
貫通 タルカジャ 全体攻撃 デクンダ
幽鬼:ヴェータラ
玉砕破 アイアンクロウ 貫通 勝利の雄叫び
貫通 全体攻撃 デカジャ 破魔無効
※幽鬼コンビはセット使用、ここに回復役いれて完成(なのか?)
幽鬼コンビは激しくらヴりー♪
ヴェータラに貫通が二個あるぞ。
914 :
912:2006/05/03(水) 10:58:29 ID:oReENeAB
おや?
ピシャーチャコピペしたからか、下の貫通はスクカジャに書き替えるの忘れてたようですな
ほんとはタルカジャとスクカジャの継承逆にしたかったが、たまたまキャンセル地獄でそうなった…
ついでに昔仕込んだアタバク
魔神:アタバク
冥界破 気合い タルカジャ スクカジャ
勝利の雄叫び 貫通 食いしばり ランダマイザ
一部ボスでは神経・精神に弱い相性の為に使い難かった…
と言うか仲間が殴り殺され…
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:42:46 ID:gnOd0m3Z
ラフィン・スカル
パララアイ 貫通
ヘルファング 破魔無効
勝利の雄叫び スクカジャ
気合い デカジャ
ロア
デクンダ 気合い
ヘルファング タルカジャ
貫通 破魔無効
勝利の雄叫び ランダマイザ
ドクロが足りません
魔人がいるじゃまいか
魔人の首が普通にラフィンスカルなのは何か悲しい
ママンだけはあの顔じゃないと萌えない
スレによっては、人気悪魔晒しがあり、晒しあいがあった悪魔は数が多くなります。
1スレ目は蝿、ママン、2スレ目はスルト、リリス、3スレ目はママン、ティターニア、パールバティでした。
一部、晒してくれと言われてもスルーされている悪魔も居ます(´・ω・`)カワイソス
人気悪魔ランク3スレ目
1位 10 マザーハーロット
2位 7 パールバティ ティターニア スルト ベルゼブブ
6位 6 フラロウス
7位 5 レッドライダ― スカアハ
9位 4 ヘルズエンジェル ジャアクフロスト ヴィシュヌ ジャックフロスト リリス ヤクシニー
シヴァ ミカエル
17位 3 アトロポス オンギョウキ 大僧正 リリム ピクシー アメノウズメ エンジェル
カーリー ドミニオン クー・フーリン トール
28位 2 ネコマタ スライム フレスベルグ オセ ウリエル キクリヒメ オオクニヌシ
エアロス サラスヴァティ デュオニソス イヌガミ サティ ゲンブ ユルング
ジャックランタン アーシーズ ロキ ベリス サキュバス
47位 1 フトミミ クシミタマ サマエル アマテラス ビシャモンテン アルシエル オーディン
ガブリエル デカラビア パズス ラクシュミ アプサラス タケミナカタ ヨモツシコメ
スカディ フォーモリア クラマテング コッパテング スザク シーサー ミトラ ピクシー
ヴェータラ ホワイトライダー ホルス コダマ マタドール ユニコーン ライジュウ
アルビオン アラハバキ ケルベロス サルタヒコ クロト ラケシス ピシャーチャ
今回のおまけ
外道 209 レベル30
永眠の誘い 見覚えの成長
子守歌 脅し
挑発 セクシーアイ
逃走加速 逃亡
(詳しくはテンプレサイトの過去ログで)
総合
1位 29 ベルゼブブ(→)
2位 27 マザーハーロット(↑)
3位 26 スルト(↓)
4位 17 ネコマタ(→) ティターニア(↑)
6位 15 ヤクシニー(↓) レッドライダ―(→)
未登場
アタバク ホクトセイクン ジコクテン キマイラ ビャッコ フレイミーズ イフリート プルキシ
ジン オンコット カラステング ディース イソラ セタンタ ケルピー ソロネ ヴァーチャー パワー
フォルネウス ケツアルカトル ナーガ ナーガラジャ スパルナ バイブ・カハ ゴグマゴグ
ティターン スダマ フウキ スイキ シキオウジ ヨモツイクサ シキガミ ターラカ ダツエバ
トウテツ バフォメット モト ニュクス キウン バイコーン ラフィン・スカル シャドウ
ブラックウーズ モウリョウ ハヌマーン ヤタガラス カイチ
ヒャッホウ、ようやくマニアクス買えたぜ!
というわけで無印で仕込んだのを晒してみる
プリンシパリティ
八相発破 常世の祈り
精神無効 汚れ無き威光
勝利の雄叫び 天罰
ランダマイザ 破魔の雷光
イメージ重視で呪殺でポックリ、魔法スキルは破魔系に
武器スキルを覚えられるし、せっかくだからの八相発破
スキルチェンジを粘った割に全然使えない……
おまけに武器スキルも貫通が無いから活かしきれなくて、
引き継ごうかどうしようか微妙。
取り敢えず引き継いだら?
貫通仕込めるようになるの終盤だし、それまで使えるんじゃないかな
なるほど、じゃあ引き継いでみます
勝利の雄叫びがあるから中盤は使えそうだし
というか、無印でスキルチェンジを粘るってすごいね。
ロード機能ないから、すごい時間かかるんじゃない?
>>924 レベルうp前ギリギリのを全書に登録
↓
邪教の館前でグルグル
↓
変化しなかったらストックから外して、全書から呼ぶ
↓
金が尽きたらリセット
ってやってました・・・
たしかに時間はかかったけど、マニアクスが買えなくて、
でも、仕込みたくて、ってやってた・・・
愛を感じた
よくやるなあ
俺なんてPARでパアっと変えちゃったよ
ID:vUeQAgZp萌え
全書埋め完了記念カキコ
忘れずにセーブしただろうな?
ちょっと質問
仕込みなんだけど、この場合何をホルスに求める?
ホルス
冥界破 勝利の雄叫び
アイアンクロウ ???
気合い 呪殺無効(二分の魔脈チェンジ)
貫通 デクンダ(そのまま修得)
タルカジャ入れようかと思ったんだが、何か他にあるかな?
他の仲魔と人修羅はこんな感じ↓
補助系人修羅(雄叫び/挑発/フォッグブレス+α)なんだが
攻撃専門の仲魔B
(アイアンクロウorヘルファングor冥界破+気合い+貫通+(スク)カジャ)
回復専門の仲魔C
(常世+精神/破魔/呪殺無効+デカジャorデクンダ等+カジャ+攻撃魔法)
こんな感じの仲間で勝利の雄叫びは完備してるんだが、やっぱり(タル)カジャが安定かな?
主に雑魚向けで、場合によってはそのままボスokになってる
正直ボス専用か雑魚専用にして、冥界なりアイアンをランダマイザ等にするのもアリなんだが‥‥どうも貧乏症でw
そのホルスにタルカジャまで入れたら
物理効かない敵に対して光るだけになるような
攻撃専門の仲魔とかぶるし、雑魚ボス両用にするなら攻撃魔法入れた方がよくないかな
すまん、貫通あるからまずいのはランダとギリメカラくらいだな
でもやっぱり攻撃魔法を推しておく
>>631 俺だったらタルカジャかな。
ノクタン挑発
↓
ホルスタルカジャ
↓
仲魔B冥界
これで大抵の雑魚戦は1ターンじゃね?
てか仲魔の構成の考え方はあってると思うけどスキルがなんかな…
>>931 イメージで汚れ無き威光とか
実用的にするならやっぱりタルカジャが一番無難かな
937 :
931:2006/05/04(木) 16:35:22 ID:x1Arvhwi
ふむふむ、やはり攻撃魔法かタルカジャですか
因みにアマテラスが↓
アマテラス
プロミネンス 神経無効?
勝利の雄叫び 神光破
精神無効 ランダマイザ
魔力無効? 常世の祈り
こういう感じなんで攻撃Aと攻撃Bにタルとスクもたせようかと
それぞれがデカジャとデクンダも持ち、理論上物理反射で炎も効かない敵以外には無類の強さを発揮する‥‥と思う
光ってて面白いからアマテラスと組ませただけだから、相性のいい回復役にすれば回復役が補助出来るね
ショックウェーブかタルカジャってところかな
素材仕込み中なので、どっちにするか迷うことにする
>>934 >>934ならどんな構成にする?
スキルも含めて、仲魔ABCと人修羅の役割分担
この仲魔が好きだから組み込むとか、趣味を交えてで良いので教えてくれ
出来たら他の人も、それぞれのパーティ&スキル編成とそのコンセプトを教えて欲しかったり
今回は蝿、メカ天使、ママン、赤騎士のパーティ晒しがありました。
人気悪魔ランク4スレ目
1位 29 ベルゼブブ
2位 18 レッドライダー
3位 13 マザーハーロット
4位 11 大僧正
5位 9 メタトロン スルト
7位 8 ティターニア
8位 6 ペイルライダー
9位 5 パールバティ ブラックライダー ミカエル
12位 4 クシミタマ ピクシー クー・フーリン アマテラス
16位 3 サカハギ アトロポス ケルベロス ホワイトライダー ヘルズエンジェル
スカアハ ネコマタ エンジェル スライム ヤクシニー
26位 2 ヴァルキリー シヴァ デュオニソス カハク ラケシス フトミミ スカディ
サルタヒコ パズス マタドール キクリヒメ ディース
38位 1 セイリュウ バイブ・カハ ラフィン・スカル アルビオン サラスヴァティ
フラロウス クロト カラステング リリム オーディン トール クイーンメイブ
ラクシュミ モウリョウ ジャアクフロスト ブラックウーズ ブロブ バロン
ジャックランタン ニギミタマ タケミカヅチ ヤタガラス ホルス リリス
モスマン ロキ デカラビア コダマ パワー イフリート セタンタ
フレイミーズ ガブリエル ジコクテン ミトラ プリンシパリティ モト
サキミタマ アラミタマ シャドウ アメノウズメ ニギミタマ カーリー
おまけ
魔人 コガ LV45
ペパダイン マハペパダイン 学歴高揚 逃走加速
自爆 .わがまま くいしばり 同族のよしみ
(●´ー`●)
天使 アベナツミ
LIGHT − CHAOS
信者吸収 マスコミ反射 男に弱い
自爆 逃走加速 体重高揚 暴飲暴食 「謝罪」
>作詞 見よう見まね 夜這い 復帰
総合
1位 58 ベルゼブブ(→)
2位 40 マザーハーロット(→)
3位 35 スルト(→)
4位 33 レッドライダ―(↑)
5位 25 ティターニア(↓)
未登場
アタバク ホクトセイクン キマイラ ビャッコ プルキシ ジン オンコット イソラ
ケルピー ソロネ ヴァーチャー フォルネウス ケツアルカトル ナーガ ナーガラジャ
スパルナ ゴグマゴグ ティターン スダマ フウキ スイキ シキオウジ ヨモツイクサ
シキガミ ターラカ ダツエバ トウテツ バフォメット ニュクス キウン バイコーン
ハヌマーン カイチ
>>938 乙〜!
意外と赤騎士人気あるんだな。
魔人って耐性よすぎるから、適当にしか
作った事ないわ。
>>937 人に言っといてあんま参考ならないがこんな感じ…
ノクタン
(気合貫通攻撃)
気合 地母
死亡 魔弾
貫通 デスカン
ギロクロ ジャベ
アメノウズメ
(パラ↓回復愛)
プロミネ 絶対零度
ショクウェ 竜巻
ランダマ 常世
電撃無効 チャクラ
レッドライダー
(パラ↓デク攻撃)
おた フォッグ
挑発 デクンダ
デスカン ショクウェ
テラソ チャクラ
エンジェル
(パラ↑↓回復デカテト好)
タルカジャ マカカカジャ
スクカジャ デカジャ メディラマ ランダマ
テトラジャ チャクラ
…参考ならんどころか駄目出しくらいそうw
…でも一応このメンバーでルシファー倒したんだぜ?
…ノーマルだけど。
長駄文スマンカッタ…
941 :
937:2006/05/04(木) 19:44:37 ID:Lq2Z42EN
>>940 なるほど、完全分業制か
俺の場合シジマED見ながら仕込みやってるんで、今イケブクロ裁判イベント終わったばかりなのよ
主人公が補助以外出来ない理由はそこにあってw
因みに魔法攻撃用の仲魔もいる、それこそ愛でしかない仲魔もw
愛のみで制御された純粋な(ry
パールバティ |ドミニオン
呪殺無効 ランダマイザ|プロミネンス 常世の祈り
常世の祈り 魔力無効 |絶対零度 精神無効
精神無効 勝利の雄叫び|ショックウェーブ 勝利の雄叫び
神経無効 汚れ無き威光|竜巻 呪殺無効
攻撃の様で実際は愛でし(ry
ユニコーン |オセ
ラクカジャ 貫通 |雄叫び 勝利の雄叫び
神経無効 気合い |挑発 デカジャ
常世の祈り ヘルファング|冥界破 デクンダ
勝利の雄叫び 呪殺無効 |貫通 気合い
まさに愛の妖精夫婦
オベロン |ティターニア
冥界破 勝利の雄叫び|絶対零度 精神無効
貫通 プロミネンス|ショックウェーブ デクンダ
気合い 竜巻 |タルカジャ 勝利の雄叫び
デカジャ ランダマイザ|スクカジャ 常世の祈り
スキルの並びが一部ちがうけど、ほぼそのまま
並びの理が最大の敵だった‥‥
それは本当にシジマなのか
見るために進めてるんじゃ?