RPGで不幸で悲惨なキャラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
RPGで最も不幸で悲惨な主人公は出尽くした感があるので、
サブキャラ、敵キャラ、ラスボスなどの不幸なキャラを挙げていこう。

関連スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1121583855
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:14:22 ID:NsKhLTSs
オルステッド
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:27:12 ID:ARipFkdQ
オルステッド
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:28:05 ID:dkPQeG8X
>>1
氏ねテイルズ厨
クソスレ立てるな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:30:20 ID:lBX0yBTK
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:32:21 ID:BQzbz2g3
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:47:45 ID:3xPNRJbX
コレだからテイルズ房は嫌われるんだよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:52:06 ID:ABNZ995g
ヨハンが近くにいたというだけで何の関係も無いのに殺された一般人(サガフロ2
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:56:23 ID:xxIUyjpE
たんすの中のへそくりもってかれた村人
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:17:29 ID:0hVNHZHM
DQ5の伝説の勇者。

生まれてすぐに両親は行方不明。
むさいおっさんに育てられ、伝説の勇者なんて大仰な存在なのに専用装備の天空シリーズの性能は微妙。
剣に至っては町売りと攻撃力同じ。

更にやっと見つけた父親とその愉快な仲間たち(モンスター)に生まれた理由(魔王退治)をかっさらわれ、
おまけに父親が行方不明中石化してたせいで、父親との実年齢差は10才程度なため家業(王様)を継げる可能性は極めて低い、継げても父親に何等かのアクシデントがなければかなりの高齢。
父親は美人の幼なじみと金持ちのお嬢様を両天秤なのに、息子の勇者を好いてくれるのは双子の妹だけ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:19:10 ID:AOQRCv1N
>>10
まだ子供の勇者がモテモテでもそれはそれで困るだろう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:52:29 ID:Lv35dU5F
減水1のテッド
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:19:58 ID:myU9Jpph
アシュトン
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:31:17 ID:pQe4L4Ea
聖剣伝説2のマシンライダー
死んでも死んでもタナトスに改造されて使いまわし・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:32:12 ID:x6w90OqP
オルステッド
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:36:00 ID:LIY9rnnh
ストレイボウ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:50:58 ID:t82q0YwZ
ビュウ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:04:11 ID:2zKto3UQ
ワタナベ親子を忘れるな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:09:55 ID:ujH8ir18
オルステッド
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 07:55:26 ID:KHFumgvS
幻水2のバットエンドの主人公
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:43:18 ID:djhnUEoC
ロマサガのガラハド
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:45:35 ID:kZ0Nb6Xu
WA2のアナスタシア

焔の魔神を封印するために聖剣と一体化。
時の牢獄に永久に一人ぼっち。
普通の女の子なのにね…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:44:37 ID:0J/363pv
ミンサガのエルマン

すぐに別れさせられるから
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:34:43 ID:lwVSxVWi
ラスボスで不幸な奴って知らん?
オルステッド以外で
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:37:26 ID:sXG2zBDZ
>>22
どっかの開発インタビューによると、アシュレーが焔の災厄を倒したから、
そのうち成仏するそうな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:51:01 ID:V9T97BE+
DODのカイムとフリアエ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:54:31 ID:KF4DZtK3
DQ6の絶望の町の住人
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:35:06 ID:Cleev3W2
オルステッドだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:40:47 ID:llKQ3cqg
フィリップ二世
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:44:31 ID:37oKbCYb
俺屍の黄川人
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:06:28 ID:nFDYDTcv
そんなんサガフロ2のコーディにきまっとる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:08:52 ID:KdK9QMGC
アッテムト
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:21:02 ID:+bj7sb4j
テイルズジアビスの沼にヌカッていった子供
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:20:21 ID:MlXbZfrr
>33
戦争なり大破壊なりの犠牲者はみんなあんな感じで死に逝くわけで。
その子は描写されただけましだろう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:34:26 ID:+bj7sb4j
子供ですよ。夢がいっぱい詰まった子供ですよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:40:25 ID:rkOORgIK
まぁ大人になれば9割は役に立たんクズになるんだがな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:42:27 ID:o3nP6Xx4
サガフロ2のウィル対エッグのエッグ。船酔いしたときに卵の話を…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:05:55 ID:nFDYDTcv
>>37
それはエッグが不幸なのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:51:24 ID:MlXbZfrr
>35
アグゼリュ崩壊で死んだ子供が一人だけだとでも(ry
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:34:55 ID:ObIYdI50
>38
エッグをもってる人。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:13:25 ID:nAupFSIP
ゼノギアスのダン
あれは不幸すぎる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 04:23:44 ID:YHo88JuA
将来的に確実に禿げるしな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:45:42 ID:nAupFSIP
>>42
てか…もう禿げてるよな
危ういどころの話じゃないし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:20:21 ID:L8oce1Vu
・幻水シリーズののフリック
不幸な星・天暗星のもとに生まれる。
不幸な所といえば恋人に死なれる所だが、それ以外はゲームでの役どころや性能的にも割と優遇されている。
ただ能力値が平均して高く設定されたため、削れる所は運しかないということで運の値が極端に低い。
故に不幸不幸と呼ばれている。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:25:44 ID:iaRMdkz8
SFCロマサガのガラハド(選択肢による)
抵抗する間も無く殺される
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:38:37 ID:1wX8UaR8
ドラクエのスライム
主人公のオナホに使われる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:40:02 ID:LRy5gAVl
ヴァルキリープロファイルのエインフェリア だっけ?

不幸な死に方してるやつばっかりだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:43:38 ID:1wX8UaR8
クロノトリガーのロボか>>33
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:45:32 ID:dY4Noz3D
ヴァンダーカム
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:59:31 ID:Y7XnoXHt
>>46
絶対に使いません。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:13:43 ID:1wX8UaR8
マーニャはスライムの餌食
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:24:48 ID:PRgIpK3g
ミステレグ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:36:07 ID:1Byy+0VZ
ブレス4のフォウル。
人間に傷付けられた神様カワイソス(TдT)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:40:55 ID:rhVc/1SS
バテンのリュード。
育ての親は射殺され
兄や姉、数々の同胞達と戦う事になり
ストレスが戦闘でしか発散できず
亡霊戦艦で精神崩壊。

最高の自分を見せてください は名言。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:52:35 ID:eQmycbFn
居過ぎて
56基本マジレス:2006/02/10(金) 20:07:06 ID:5YxO83wc
もしかしたら>>1が言って欲しかった可能性があるが、TODの時点でのリオン。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:14:50 ID:QucdPjZj
ライブアライブ
オルステッド
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:15:16 ID:d6EQF2mT
>>47
個人的にジェイク、ロレンタ、詩帆はワースト3
最期に全く救いがない
後で来たときも救済ぽいイベントないし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:56:29 ID:hxo258Mz
VPで不幸なキャラっていったらセリアじゃないか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:05:25 ID:eX+2V/AQ
ロレンタがワロタに見えた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:07:22 ID:/g2GQ4OR
誰がなんと言おうとビュウ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:28:37 ID:h1UgqkYa
DQ5主人公
両手に花は羨ましいが、それ以上に不幸が多い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:26:06 ID:e0tj8UxC
>>58
詩帆は死後とはいえ蘇芳と再会できたりするからまだマシ
個人的にはグレイを推す
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:03:03 ID:ToXQkHiM
ランスロット・ハミルトン
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:09:00 ID:vo6dpAiY
外伝やってると実はランスロット・タルタロスもかなり不幸だな。
恋人は結局生贄になるのを選ぶのが正史みたいだし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:10:25 ID:2jssUnic
結局部下に裏切られていいところ見せられなかったしね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:15:32 ID:vo6dpAiY
基礎能力・アイテム共にラスボスの次なのにな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:09:15 ID:uDjtA+HW
FF4のカイン
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:53:22 ID:xSWcioBq
実はヒロイン寝取られっぽい雰囲気になったTOAルークもそこそこ悲惨なほうに入るんじゃないでしょうか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:10:22 ID:Q5Q0UhLS
ルークはむしろ存在が悲惨だと思うんだが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:33:36 ID:fP0Mi4BJ
FE聖戦親世代の人ほとんど

シグルド、エスリン、キュアン、エルトシャン、アルヴィス、ディアドラ、トラバントなどなど…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:43:22 ID:Cop7cn4L
激しく既出だけど、ガラハドは伝説並の不幸さ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:48:10 ID:zT0jNoDw
メ几
木又してでもうばいとる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:51:32 ID:Y+eD3lQI
ベイグラントストーリーのハーディン
信頼していた男に利用され
人質である女に勝手に心を読まれて、知られたくない過去を知られ
ボウガンを一発、突剣で一刺しされながらも
崩壊する魔都を人質である子供を抱えて脱出
直後に塵も残さず死亡する
なに一つ報われない男
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:24:41 ID:WHPmlrJ8
これはギーグだろう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:59:58 ID:PtB45yAN
>>53
マミの呪砲は酷だったな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:45:52 ID:Fsrx+dfz
ミンサガ
フレイムタイラントにアイスソード渡す時の
ガラハゲの表情が良すぎる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:21:13 ID:03htYREj
TOのセリア
レイプされ殺される。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:33:33 ID:Hwlm+aE6
TOPのモリスン(茶色い方)
魔物と一緒に異空間に飛んでいく

ラスボスのダオスも不幸っちゃ不幸なのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:49:47 ID:p1Ho5vmy
やっぱカイム
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:18:18 ID:3SqqC0av
ラムザ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:18:19 ID:I2zdxGAI
>>80
それなりにイキイキしてた気がする。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:21:05 ID:p1Ho5vmy
>>82あれは生き生きしてるんじゃ無くて狂ってるんだよ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:32:07 ID:8Ixcmw62
>>79
ダオスは同情する気になれんがな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:43:29 ID:Hwlm+aE6
>>84
SFC版の中の人
階段から落ちて死んだじゃないかああああああああ・ ゚・(ノД`)・゚・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:46:41 ID:8Ixcmw62

      そ  っ  ち  か  よ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:04:53 ID:uBEIRvDC
マイナーだけど、
シャイニング・ザ・ホーリィアークの
パンサーが不幸じみていたようだがどうだろう?
88D:2006/02/19(日) 19:41:38 ID:7hsRQPKT
レジェンドオブドラグーンの名前忘れたけど最初のほうで仲間になって真っ先に死ぬ仲間。死んだあとは本人の意志と関係なく敵として出てくる。あれはまさに不幸キャラ。ちゃんとしたパーティーメンバーなのにあっさりアボーン
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:29:17 ID:LXr6U+bL
>>88あっさり王様に取って代わられたしな。魔法と武器もそのまんまスライドしたよな?確か。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:08:20 ID:zyZQzUtA
ドラクォのボッシュ
転落人生 orz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:28:40 ID:loXbi+v+
てめーらみたいに毎日毎日RPGのキャラのレベル上げて自己満してるカスを見るとヘドが出るぜ
人生他にはなんの楽しみもなく、趣味はゲームだけwそんなキミ達のそれはそれはスバラシイ人生に哀れみを感じるよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 05:55:49 ID:I79XuUT2
サガフロ1のクーンはどうよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:18:26 ID:uSHpMOby
TOAのイオン
『二年しか生きられなかった』なんて設定のキャラはそうそういないだろう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:55:33 ID:xvDHhwS+
>>93
人造人間系はそんなんばっかりじゃん
ローグのシードだって完成してすぐ死んだし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 08:23:30 ID:YsfkECeJ
>>85
ダオスはSFCもPSも一緒だろ

その時酔っ払ってたんだっけ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 08:31:26 ID:z1xmH4qd
ライブアライブ
オルステッド
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 08:58:45 ID:gBqrD6+M
テイルズオブシンフォニアの仲間キャラ全員。
八人もいるのにどっち向いても悲惨な人生歩んできた奴ばっかり。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:11:50 ID:/5uIlDWN
>>95
PSも一緒だったっけ?
酔っ払って階段から落ちたって・・・ドリフかよ・・・いい声優さんだったのにな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:27:15 ID:/n9V4pjp
ファンタシースター2のネイ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:23:02 ID:5w3BFetb
ミンウしかいない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:14:59 ID:+3q0EHBU
攫われたにも関わらず女扱いされず手も出されないヒロイン
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:24:20 ID:VYmzKCgY
ミトス(テイルズオブシンフォニア)
自分たちの存在を完全否定する人間たちの世界を救い全ての種族が差別なく共存するために
生き物としてすら扱ってもらえない激しい迫害に涙を飲んで耐えながら1000年続いた古代兵器の戦争をたった四人で停戦し、
その後も戦争で枯れたマナを生む大樹を復活させるために必要なマナの彗星、
デリス・カーラーンを数十年間も待ち続け、ようやく大樹を復活させられると思った矢先に
食事も満足に取れず、泥水をすするような地獄のような生活の中で
自分を育ててくれた最愛の姉を人間たちに殺され、
姉を生き返らせるために世界と人間を見捨てる決断をしてしまう。
そしてTOSの時代までの4000年間人間の殺戮を繰り返し、自分のすることがいけない事だとわかっていても、
姉への想いと人間への憎しみを忘れることができず、そのために自分の大切なトモダチも捨ててしまう。
しかし復活した姉はミトスの4000年間と自分たちの種族を否定してすぐに逝ってしまい、
とうとう彼の精神は崩壊してしまい、どこにも居場所は無くなって
最後にはどうしようもない程の負の感情を抱えたままTOSの主人公達に倒されてしまう。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:06:15 ID:MAuk059n
FF2のヨーゼフ
微妙に9にも登場
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:17:17 ID:aNgAxaTV
バテンはカラスかリュードでFA
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:15:45 ID:NBa8cDZv
FFTのオヴェリア王女は既出だっけ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:48:28 ID:CEjrV0wp
既出かもしれんがVPのルシオ。
好きな子に死なれ、スラムで殺され、レナスにフラれ、天界でまた殺され…
悲惨だ…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:03:22 ID:CSRZjzn3
ルシオは最後レナスと結ばれキスするから不幸じゃない。
ジェイクの方がよっぽど不幸
救いがなさ過ぎる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:04:59 ID:ilL9yx94
最後のルシオはレナスが創ったルシオ(仮)なんじゃないの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:48:50 ID:CSRZjzn3
TOLのクロエ ヴァレンス
貴族の娘だが、子供の頃両親が強盗に目の前で殺され、周りの貴族に馬鹿にされ
ヴァレンス家は没落する。
それから復讐のために人生を費やし、やっとその相手を見つけるが、その強盗には娘がいて、
自分をしたっているし、強盗は、今の仲間を助けたことがあるので、仲間たちは、みんな復讐に反対。
結局、クロエが悪者扱いになり泣き寝入りする羽目に。
その後、好きな人には振られるは、恋敵には引っぱたかれえらそうに説教されるわでもう散々。
最後は、もう悟りを開いてしまったようで強盗親子と一緒にすごすことになる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:31:56 ID:rBBb5S73
>>109
仲間に囲まれてる時点で問題外
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:41:59 ID:BxXwVvyv
FE聖戦のアーダン。せっかくの追撃リングも誰かに奪われる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:02:22 ID:TWx+YiNP
やっぱメガテンシリーズの大半のキャラがそうかな。
FFやDQはファンタジーな明るい世界だから、
あんま悲しそうな事無さそうな見た目がある。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:13:44 ID:Zb/oB82i
死んでも生き返ったりするしな



いや、戦闘の話じゃなく
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:21:39 ID:/o59FiEx
DOD2のユーリック

何回死んでも死ねない擬似的ディアボロ状態
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:25:30 ID:9CXnm23M
幻水1の主人公、不老不死+親しくなった者は必ず死ぬという呪いで世界が滅びるそのときまで一生孤独
死ぬ、裏切られたとは次元が違ってかわいそす
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:10:11 ID:fNsR0xdv
TOAのシンク
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 08:44:34 ID:qaBj20Mu
幻水4のスノウ。

「不幸で悲惨」の意味がちょっと違うけどね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:36:31 ID:xgfEp6ph
作品名とキャラ名だけじゃなくて理由も書いてくれると有り難い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:52:06 ID:jMdwHBmn
ファイエムのカシム
幸薄そうな顔の上に貧乏
母の薬 母の薬って結局うそだったんだよね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 06:33:02 ID:FpJEko/L
知らんがな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:01:51 ID:j4+fGbtw
WA2のアンテノーラ
ヴィンスフェルド(だっけ)に復讐を誓い、彼が自分に惚れるように有能な部下として働き、
自分が死んだ時のヴィンスフェルドの悲しみを復讐とするが、実際は彼女がヴィンスフェルドに惚れてしまい、
それでも命を投げ出して復讐を果たすが、残念な事にヴィンスフェルドはちょっとしか悲しんでいない。

分かりにくかったらすんません。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:08:39 ID:uRQVr1he
TOAのセシル少将。
あの後ちゃんと立ち直れるんだろうか…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:54:51 ID:tR34RxD+
>>122
だから不幸と思う理由を書け
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:59:32 ID:LtWZs3mA
オルステッド以上に不幸で悲惨なキャラはまだ見たことが無いよ。
125名無し募集中。。。:2006/03/04(土) 00:10:29 ID:EjT7CJx2
>>119
リフ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:36:40 ID:iXAjJFUI
ヘラクレスの栄光4のディアリ
病弱な母と住む少女。不老不死の研究をする王の許可証があれば、誰でも不老不死にしてくれると知り
母親を助ける為に主人公達から許可証を盗む。後で事情を知った主人公達に許してもらい、先に王と謁見。

その後、自分の体を利用して貰い、母を助けてもらおうとするが実験は失敗。
主人公達が救い出した時には記憶を失い、体が腐り果ててしまっていた。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:56:46 ID:k6TyDxjz
けろけろっぴの冒険日記のジェルス(ラスボス)。
別に世界を滅ぼすとかいう野望は持ってない邪悪な魔法使い。
ドーナッツが大好物だからおいしいドーナッツを作れるけろり〜ぬをさらっただけなのに
けろっぴ達に徹底的にぶちのめされる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 03:45:00 ID:g/nJvhdN
>>127
吹いた(w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:11:56 ID:uv++7nWx
>127
いやいや、ドーナツ食いたいがために誘拐はマズイだろw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:18:04 ID:k6TyDxjz
>>129
きっと邪悪な魔法使いの癖して見た目でっかいドラゴン(つーか龍)だったから
人里に降りれなくってドーナッツ食べれなかったんじゃないかなあ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:24:51 ID:fvC9pZ1K
バテン2の5人兄弟
圧倒的な力で人を支配する敵に対抗するために闇の種族の力を借りる。
強大な力を得た兄弟は敵たちを倒していくのだが、敵の死体からは毒がでて大地が侵される。
兄弟はそんなことを知らずに敵たちをどんどん倒していく。
兄弟が危険だと考えた別の勢力は5人兄弟を止めるため、一人ずつ串刺しにして殺す。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:10:37 ID:xXMWHtBr
ヴィンセンとー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:40:29 ID:4wXfmWwW
にもつもち
かんてい
ぎんこう
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:01:47 ID:XH4jmY/Q
ライブアライブのワタナベ親子
苗字同じだったから余計可哀想に思えた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:10:32 ID:0+0jc8ks
TODのリオン
これはガチでしょ

実の父親に惚れたオンナを人質にされ(まぁ実際父親も洗脳されてたわけだが
ずっと旅してきた仲間と殺しあい
死んだあともミクトランによってゾンビ化され死ねず
主人公たちとまた戦わねばならないことに
結局マリアンへの気持ちもそのまま
すげぇ泣ける
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:16:21 ID:LlMt7jBQ
FF8 リノア

希望とはいえスコールに殺されるまですべての魔女の悲しみを背負うというのは・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:19:07 ID:Ox6yfpOv
FF4のカインは既出?
好きな女と親友のイチャイチャを幾度となく見せられるわ
「ちかよらないで」「(再々度PTに加入するとき)その手には乗らないぜ」などのPTメンバーから拒絶されるわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:03:53 ID:RarYHAFP
>>135
だがTOD2での彼を考えるとそんなでも無くなる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:35:22 ID:QqlC4B/E
ちんちんマン
名前からしてかわいそう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:14:01 ID:s7jIMQsd
>>138
だが最後に消えたあと
自己中なカイル君に華麗にスルーされているではないですか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:45:48 ID:i7HlwKS+
DQ4の勇者
故郷の村は魔物によって壊滅され、幼馴染のシンシアも殺され、
天空城の文献で、マスタードラゴンによって父親を雷に打たれて、母親は天空城に連れ戻されたことを知る。
EDでシンシアが生き返るが、勇者の幻覚説が主流。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:52:07 ID:fC8i24iO
「スウィートホーム」の5名。

あんな恐い屋敷に閉じ込められるとわ‥恐怖じゃ恐怖
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 04:02:33 ID:vKrukijo
英雄伝説のレン(12歳)
戦争中に両親を殺され、自身もレイプされ最後には人身売買組織に売り飛ばされる。
そこでも肉奴隷として非人間的な扱いをされそこから逃げ出すも生きる為に体を売っていた。
最後は主人公達に撲殺。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 07:07:27 ID:MJlAqJAY
DOD2のエリス











とハンチタン
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:31:44 ID:qz0lEmnG
TOSのゼロス
実の母が目の前で殺される。
しかもそのとき母にお前なんて生まれなければよかったと言われる。
その母を殺したのは父が昔付き合ってた女。
その女には娘がいて(よって義理の妹)その妹はその事件のため軟禁。
よって妹にも嫌われている(と思い込む)
自分によってくる人間は神子である自分を利用しようと思っているやつらばっかりで
人間を信用できなくなる。
最後は主人公に殺される。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:59:55 ID:IRpswM03
>>144
ハンチは不幸だわな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:08:14 ID:zpCSj4cj
>>143
詳しく。ぐぐっても分からなかったorz
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:42:59 ID:B6YcJoYd
保守
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:18:06 ID:P9q5v6P1
TOAのセシル少将ってどんな風に不幸なの?
ほとんど空気で終わった気がするが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:55:34 ID:p1dujeM6
名前忘れたけど、FFTの占星術師か何かの特殊なクラスの女キャラ。
悪役の地方領主か何かに性奴隷にされていたらしき記述有り。
助け出された後はPTメンバーとして使用できるが、普通に弱い。
脇役やイベントキャラではなく、操作可能メンバーの中で
性的虐待受けてる女キャラは珍しい希ガス。
詳しく設定や名前分かる方、補完お願いしますorz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:03:05 ID:5Nt/WqX+
ロマサガのガラハド
汗水垂らして稼いだ金で買ったアイスソード(このゲームで一番高価)を主人公達に殺されて奪われる
その後生き返らせることも出来るが人間不信になり引き篭もり生活
歴史上の人物になれるほどの不幸さ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:20:32 ID:TVBPJnTN
>>151
全米が泣いた!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:28:41 ID:PqoYoZN8
まだまだ甘い

ガラハドは殺されるとき無抵抗なんだよ普通は戦闘になるがならないなぜか

それは
ガラハドが優し心の持ち主だからだガラハドはまさか主人公に殺されるとは思って無いだろう
主人公を信じていたんだよ仲間だと親友だとしかし殺される
もし仲間に入れるときは
その弱さに主人公は愕然とし
仲間から外され裏切られる

そんなガラハドが大好きです
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:35:10 ID:8RGq7++N
ガラハドの台詞はプレイヤー達に伝説となって
語り継がれるほどだからなww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:39:18 ID:m2hMl9xL
普通にガラハドメンバーにいるんだが
強いよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:44:10 ID:5Nt/WqX+
ロマサガ1だとガラハドのアイスソードイベントを発生させる時は
仲間6人で武器レベルも程よく上がってるのでガラハドを仲間にすると火力不足になる
ロマサガ1は一回仲間からはずすと武器レベルがやり直しになるので普通のプレイヤーなら殺してしまうだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:55:30 ID:m2hMl9xL
サブキャラ仲間にしてみたくならない?
メインキャラで組んでいくと2周目から飽きるし
ガラハド実はグレイより使えるキャラになるしなぁ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:03:02 ID:3jwXI007
(´;ω;`)ブワッ
ガラハゲさーん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:27:52 ID:gRpuPwxE
>149
サブイベントだからね…
敵国の将軍と恋に落ち、様々な葛藤や迷いや障害を振り払って、やっと結婚目前までこぎつけたが相手が急死してしまう…
詳しくはイベントを最後までこなして下さい。称号も手に入りますよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:46:51 ID:L4/tsYlx
なぜサガフロのアセルスが出ていない!?

普通の人間だったが、開幕で妖魔の馬車にひかれて死亡。
妖魔の手により生き返るが、半妖という不完全な形で復活させられる。
そして人間に戻るために世話役で唯一信用できる白薔薇と旅に。
しかし道中、自分を助けるために白薔薇は犠牲となってしまう。
最後は妖魔の君主を倒すのだが、そこまで妖魔の力を多く使ってれば完全な妖魔になる。

人間の技と妖魔の悪魔吸収能力を合わせもつ最高級のキャラだが
妖魔の技を使えばバッドエンドとなるジレンマ

うろ覚えだから訂正あったらヨロ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:10:10 ID:0oxhxnEm
>>150
FF&ドラクエ版のスレから

【ラファ・ガルテナーハ】
FFTの仲間キャラ。マラークの妹。
元は暗殺組織カミュンジャの一員だったが、かつて自分達を救ったバリンテン大公の
目的は自分達の能力である事を知って脱走するが、それでもバリンテンを信じるマラークと
敵対する羽目になってしまう。
脱走直後にラムザに助けられ、マラークを説得するために同行する。
紆余曲折の内にバリンテンにマラークを殺されてしまい、そのバリンテンも突如現れたレディに
城の屋根から落とされて死んでしまう。
その後、聖石の力でマラークを復活させ、そのまま兄共々ラムザの仲間になる。
ゲーム中唯一聖石の良き力を発動させた人物。

初登場時に、
「兄さんだって知っているでしょ?私があいつに何をされたか・・・!
 知っているクセにッ!!」
などというとんでもない発言をしており、大いにプレイヤーを惑わしてくれる。
その後もバリンテンとの会話を見る限りやっぱりそういう事であったらしい。
ちなみに某書のスタッフは「子供を産むかも」と思ったらしい。

ジョブの天道士はなんでバリンテンがこんなのを欲しがっていたのか、
理解に苦しんでしまうほど使いづらい。
それもこれも天道術の使い勝手の悪さに起因する。
天道術(マラークの天冥術も)は範囲内のマスをランダムに攻撃するため、
ヘタしたら折角5回発動しても一発も敵のいるマスに攻撃しなかったという事も有り得る。
垂直の範囲を利用してくぼみに敵を追い込めば一マスに5発叩き込む事も可能だが、
場所が限られてくるし、1発しか発動しない事も有り得るのでやはりあまりに使いづらい。
・・・少なくとも、こんなもん暗殺には使えない。バリンテンの考える事は謎である。
おかげでマラーク共々「役立たず」という烙印を押されているが、ラファに限っては、
初期Braveが30前後というあまりの低さを利用してアイテム収拾係に任命される事も多い。
マラークに比べて救われているかはかなり微妙ではあるが。

余談だが、初登場時の救出マップは彼女よりも敵忍者2人の方が行動が早いため、
こちらが何もしない内に投げるを連発されて死んでゲームオーバーという事態になる事もある。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:16:05 ID:0oxhxnEm
ちなみにバリンテンのセリフ

バリンテン大公
「ククク…、殺せはしまい…。何故、殺せないかわかるか?
「それはおまえの身体が覚えているのだ…。恐怖をな…。
「だが、安心しろ…、次第に恐怖が恐怖でなくなるよ。クックックック。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:31:25 ID:vDc9j12b
>>160
アセルスはそんなに不幸じゃない希ガス。
白薔薇と離れ離れになるくらいだろう。それも、EDによっては戻ってくるし。

人間エンド→人間に戻れて天寿を全うできて幸せ。
半妖エンド→白薔薇が戻ってきて幸せ。
妖魔エンド→妖魔の君になってハーレムし放題だぜウワハハハァー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:35:06 ID:TVBPJnTN
フロントミッションのチップにされちゃうヒロイン。
名前忘れた。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:36:32 ID:P9q5v6P1
幻水2のジル ブライト
母親がレイプされて生まれた子供
兄はいわずもがな
恋人には死なれるか捨てられる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:43:48 ID:t40cQz5t
FE聖戦の系譜
シグルド:赤ん坊生んだばかりの嫁がさらわれて違う男の子を孕む。その男にかつての妻の前で殺される
ディアドラ:シグルドの妻。シグルドとほかの男の子供を生む。後半に基地外になって自害
キュアン:シグルドの友人で騎兵。国を親父に任せて援軍にきたら特攻武器(騎兵にダメージ大)で殺される
エスリン:シグルドの妹。キュアンと一緒に援軍にきたらまきこまれて殺される。娘もさらわれる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:28:45 ID:rHpD/z69
ゲームばかりやってるプレイヤーかなー
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:10:08 ID:xmLvvEAN
私が村長です
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:37:53 ID:kIeyifkB
>>166
ディアドラは、ある日いきなりマンフロイによって
ロプトウスに覚醒させられた息子に殺されたんじゃなかったか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:05:50 ID:GzmJFRp3
>>168
それは不幸で悲惨というより殺したくなるお(#^ω^)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:29:18 ID:4+KfNLoW
>>168
ピキピキ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:48:08 ID:Q/7xnvN6
「デビルサマナー」の主人公の母親。
決して目を覚まさない息子を見守り続けなければならない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:16:18 ID:758jWuIq
デビサマの元主人公の体ってストーリー終了後にキョウジ(中身は主人公)によって
人知れず暗殺って設定なかったっけ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:53:16 ID:DprK+j8T
>>115
亀レスだけど、坊ちゃんはグレミオも不老不死になってくれたらしいから
孤独じゃないよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:41:49 ID:883t05i8
グレミオが不老不死になったソースキボンヌ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:42:19 ID:Hlt5FoxV
>>165
ついでにその攘夷の子供を身篭ったことと
クソガキと二人で暮らすハメになったことも付け加えておくぞ。
もちろんジルだったら喜んで攘夷の子供を産むだろうが・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:43:25 ID:2tuxL3yl
グレミオ不老不死説はファンの勝手な妄想だろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:32:41 ID:3ElPHULR
本来ならありえない方法でこの世にもう一度復活することになったから、
その呪いだか影響だかで不老不死になった、というのは聞いたことがある。
何かのインタビューに載っていたのかな?
本スレかファンサイトで聞いたほうが詳しいよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:22:50 ID:0SNfFZMw
>>176
子供を身篭ったについて詳細希望。
ちゅーかラスト付近のあの暗転はやっぱやってたのかよ。とんでもねーな。
部下に命がけで時間稼ぎさせて自分はセックルかい。
ジルの事考えたら重荷でしかないだろうに。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:40:25 ID:CZc6RLlI
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:37:09 ID:Aum1DI+G
>>176
ジルが身篭ったっていうのはファンの推測。
公式では妊娠したという事実は無い。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:05:07 ID:ZjVVGFeY
>>119
>>180
カシムの不幸はむしろ、FEで一番使える弓兵であるにもかかわらず、扱いが悪すぎることだと思う
カシムに比べれば、スペック的にはカスみたいなジョルジュが大陸一の弓兵とか言われてるし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:46:30 ID:Vx2fMDUM
>>182
カシムってパルティア装備できたっけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:08:37 ID:KyG/GoqB
カイナッツォ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:09:39 ID:Xjmblgcc
>>174
真の紋章所持者は不老なだけで不死ではないぞ。
がんばれば取り外し可能だし(ただそのあとすぐに死ぬ)。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:32:09 ID:BKS9JbBA
>>183
銀の弓でメディウスにダメージ与えられたぞ。1ダメージだが。
それくらい力が上がりやすい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:49:45 ID:5FKVwHgq
>>186
うんうん、俺もはカシム使ってた。ホースメンになるんだっけ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:12:10 ID:IPjbCDha
ドラクエ5主人公:父親殺される→奴隷→ビアンカを捨てる羽目に→子供が勇者→身分:勇者の父親
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:16:01 ID:wVTE5lWO
シンイチのおふくろさん

わかるかな? わかんねえだろうなあ〜
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:26:01 ID:gh+CSCtt
>>180
ウヘア初めて知ったよ。カシムって漫画版とか完全詐欺師扱い
(オグマにお前の母親ピンピンしているだろうがとか言われていた)
されていたので今の今まで真性詐欺師キャラかと思っていた。
正直すまんかった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:03:46 ID:Vy0gb9TU
>>182
最終的に重要なのは顔だということがよくわかる事例だ

幻水3のヒューゴの親友
死に際まで満面の笑みだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:21:48 ID:l/wmpO0z
FFの6で世界がぶっ壊れた時、目の前で地割れが起こって、目の前で親が挟まれたやつ。
すんげー勢いで挟まれてた。
ミンチは確定。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:32:31 ID:t3IeCs8l
>>189
シンイチとカタカナで書かれたら寄生獣しか思い浮かばないんですが、合ってますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:09:06 ID:Q8XqwV21
WA2のロードブレイザー
散々主人公に利用された挙句復活しようとしたら・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:14:50 ID:cxIUdrDZ
WA2はアンテノーラの方が悲惨
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:15:08 ID:+XpxIpZ/
>>194
ワラタwwあいつは確かに不幸だわwwかつて世界を焼き尽くした存在なのに、
用済みになったら99999ダメージで葬られる「便利な変身アイテム」だからなぁww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:24:26 ID:yg+OziKy
アンテノーラは悲惨とか不幸とかいうより「滑稽」
不幸、悲惨ってのはプレイヤー側から見た主観でしかないからなぁ

WA4のラクウェルだって
住んでた街が破壊されて余命幾ばくも無く、好きな男と延命法を探すも見つからず死亡、悲惨だ
っていうヤツも居れば
孤独から信頼できる仲間と愛を捧げる男ができ、自分の求め続けた綺麗なもの「子供」を授かり十全を生きた
って見方をするヤツもいる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:32:28 ID:4fwU/INu
サガフロの青君が結構可哀想だと思うのは俺だけだろうな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:03:51 ID:YF+Jr701
ダークキングダムのジェン=ドールマン
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:57:53 ID:kBmYP/E7
シャドウハーツ2のカレン。
まあ本人は幸せなのかもしれんが
201名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 21:36:16 ID:ira3Imq+
聖剣伝説2のランディ、プリム、ポポイの3人。

村の住人からは余所者扱いされ、そいつら助けようとして剣抜いたら
追い出されるわ、生き別れた母親と再会出来たと思いきや・・。なランディ

親友と恋人助け出すために奮闘するものの、その親友には酷い事言われるわ
恋人とも死別するわのプリム。

ポポイも最終決戦後にはみんなとお別れでホントに悲惨。 
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:27:25 ID:dCplJRD6
はじ石のリフモニカ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:01:37 ID:lmTX3l7n
どう考えても不幸で悲惨なのはホイミン。
モンスター時代の素朴で原始的だが、温かみのある生活を捨て
人間社会のドロドロした醜いものを目の当たりにし、悲観して自殺したに違いない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:09:15 ID:+1oAWNoW
幻水2ルカ様。
よく考えなくても幼少期から死に際までめちゃくちゃ悲惨。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:15:35 ID:3s3afgJE
>>204
本人は満足したと仰っていたので、ルカ様を不幸と言うのは失礼になると思う
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:26:58 ID:NwaNBZZ/
カシムは悲惨だな…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:29:06 ID:w3kn2dPS
聖剣伝説LOMのギルバート
歌をリュミヌーにふざけた歌詞で歌わせると砕け散ってあぼーん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:37:06 ID:fL/z07Mr
主人公スレ落ちた
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:12:08 ID:3I9gBhH9
みつめてナイトRのマクラウド
妹には優しい男
実はどっかの国の王子で、国が占領?された際に、妹と共に
監禁レイプされ妹死亡、そのショックでシスコンになり、女を妹としか見れなくなる。
復讐に身をささげる悲しき男

210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:37:06 ID:OzKxXLlf
うほっですか?それともショタですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:46:05 ID:q2n1vEol
シスコンです

つかウホとショタは同じだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:54:02 ID:Ck8IRGIu
それなんてエロゲー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:45:48 ID:w1+j8zha
moonに出てくる勇者も不幸だと思う
元々はおばあちゃんと一緒に暮らしていた優しい子だったのに、王国の大臣に無理矢理勇者に仕立て上げられ、呪われた鎧を着せられて自分の意志とは関係無しに旅を続けさせられている
moon自体はほのぼのとした感じのゲームで上に書いた勇者の境遇もストーリー中では明確にされないし、むしろゲームの中では伝説の装備を探すために人の家のタンスを勝手に漁ったり、可愛いモンスターを殺して経験値を得たりする迷惑な奴として描かれてる所もまたカワイソス
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:51:49 ID:UtB8rkFB
マリオ&ルイージRPG】のルイージ
兄から急所パンチされるたびに、HP1とコインを等価交換
隙間に押し込められて薄くなり、兄のサーフィンボードに
クッパから、存在を忘れられてる「そこの緑のヒゲ!」
キノコ王国ではお留守番で有名
当人も留守番のつもりだったが、強制的にクッパ軍団入団→冒険へ
ビーン王国兵士「有名なマリオさんとル…なんとかさん」
ピーチから死んでも兄は助けろと強制
兄のコスプレと間違えられる
まともに兄弟と扱ってくれるのはハンマーブロスのみ

ざっと思い出すだけでもこれくらい。
RPG以外のゲームも含めれば、恐ろしく不幸だぞルイージ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:00:19 ID:cVYQul8f
まあ名前からして類似→ルイジ→ルイージだからしょうがない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:01:32 ID:NLZrKYMc
単なる色替えからそれだけ強力なキャラ付けをされたんだから逆に幸福だったのかもしれない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:10:59 ID:bKB579Uc
>>ピーチから死んでも兄は助けろと強制
ピーチ最低だなw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:59:03 ID:oP84M9Hg
ここまで弟が扱い酷かったら普通の兄貴は怒るんじゃね? マリオ駄目じゃね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:57:46 ID:aDFfiTla
ルイージはマリオの劣化レプリカ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:46:24 ID:XzzC7rXZ
ジャンプ力だけなら・・・
221名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 12:49:38 ID:e0UTSV4Y
とりあえず、ルイージマンションを考えればそんなに悪くないかもw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:11:24 ID:xPacTt6u
ルイージマンションでは不覚にも最後じ〜んと来てしまった
しかしあの作品はルイージ最初で最後の見せ場だな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:47:48 ID:UtB8rkFB
イエローオーブのためだけに作られ、
Lv1で船に乗せられ、何もない村で開拓を押し付けられ
やっと成功して努力が報われたと思ったら住人に裏切られて投獄されて獄死して
白骨になるまで仲間達は助けにこない。

そんなDQ3の商人「ああああ」
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:15:07 ID:J/vSQm81
ゼノギアスのハマー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:32:43 ID:nbQZ3w0I
幻水4の主人公
孤児だったのを貴族に拾われたまではよかったが、その貴族のガキのパシリされる。
このガキも根は嫌な奴じゃないが、ことあるごとに主人公を振り回す。
幼少の頃、「パパにもらった剣の切れ味をためしたい」とモンスター退治につきあわされるが、
この時、貴族のガキが主人公に武器として持たせたのは薪。
成長して騎士団に入ってからも、貴族のガキのフォローを続けるが、
主人公の方が団長に気に入られてしまい、妬まれる。

その後、使用するたびに命をけずる「罰の紋章」の宿主になったり、
無実の罪で故郷の町から追放されたりと不幸続き。
他国の王様に拾われるが、今度はこの王様のパシリにされ、侵略してくる大国と戦う事に。
仲間に「あの紋章が怖いから近寄らないでほしい」とか陰口叩かれたり、
無能軍師に「ピンチだから罰の紋章使え!」だの言われ、人間兵器状態。
ノーマルEDでは死亡し、グッドEDでは生きてるが、英雄なのに無人島に放置される。

さらに、百数十年後の5ではその存在が完全に抹消され、手柄をすべて王様に奪われる。
ちなみに、主人公をさんざん利用したこの王様は、実は主人公の実の父親。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:37:09 ID:h+97y/Ks
>223
俺は最初からパーティーにいて、様々な苦楽を共にしたレベル高い商人を
「どうせ、一時的な物ですぐに戻ってくるだろう」と思って、何も無い町に置き去りにした。

投獄されて二度と戻って来れなかった、その商人「ぶるま」の運命に泣けた
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:41:52 ID:nbQZ3w0I
>>223
投獄されるが死ななかったはずだぞ。
牢屋で白骨化してるのはテドンの村だったはず。
投獄されてるのを助ければ、また仲間になるよ。使わないけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:18:56 ID:oP84M9Hg
>>227
FCのは死ぬ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:21:05 ID:XzzC7rXZ
ファミコン版のも死ななかったろ。
仲間にはならないけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:16:31 ID:tNoi4b+P
ライブアライブの原始編のボスだろ。

ただ生き残ってただけだぜ?
人類滅ぼすとか、そんな悪い事何一つ考えてないのに魔王扱い。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:53:42 ID:uoSu6BWW
へー、なかなかいいじゃないか。
http://www.webginza.com/kou/game/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:54:59 ID:vytLwcvh
FF12のヴァン
主人公なのに空気だから
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:19:01 ID:GFqoHT5C
ミンサガのシルバー

竜族だが人間になりたいので
風のオパールを守ることと引き換えに人間にしてもらい
オパールを洞窟に封印したとたん竜族に戻されてしまい
以降、何百年かオパールを持つのに相応しい者(主人公)が現れるまで
洞窟から出られなくなってしまう

仮にも海賊なので、都合の悪い帝国からは最初からそんな者はいなかった扱い
プレイヤーの行動次第じゃ永遠に出られない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:05:24 ID:uEuy5y6o
ベルウィックサーガの自軍女キャラ全部


「私は騎士です!辱めは受けません!」
「なっ…何をするつもりなの…」
「はなせ、バカッ!だれかたすけてっ!!」
「いやです…たすけてっ…」
「お、おいっ…やめろ…やめてくれ…」

こんな台詞を吐いた後、敵に捕虜にされてるから100%やられてる。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:17:15 ID:H9eainjP
幻水2の村の女。

殺されないためにプライドを捨てて豚の真似をしたのに
狂皇子ルカ様にバッサリ。

お陰でルカ様の最凶っぷりが際立ったけどなー。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:25:17 ID:p1buHgDe
>>234
「転載」ってちゃんと書けよ(・∀・)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:36:42 ID:VvvIgLU8
レオ将軍
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:34:17 ID:PvjtD4mw
トルネコ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:26:06 ID:iYnGtv58
俺の屍を越えてゆけの黄川人
本来授かる事の無いはずの神と人との子供が産まれた!と最初は喜ばれる存在だったのに、自分の知らないうちに
神々は「この子を育てよう」派と「この子は異端児」派に分かれて、下界(人間世界)を使って勝手に戦争
黄川人を生んだ母親は戦いに巻き込まれ「天女だから」という理由で見世物小屋に監禁され死亡

赤ん坊の黄川人はその後子供を授かる事が出来なかったお紺という女に拾われ、少しの間幸せに暮らすも
お紺の旦那が浮気して逃亡、後に残ったのは莫大な借金と育ち盛りの赤ん坊
お紺は一度は黄川人の首に手を掛けるも自分の子は殺せない・・・と自分だけ神社で首吊って死亡

それを見た天界の慈悲深い氷ノ皇子が可哀想に思い黄川人を育てた
「母乳なんて出ないから血でも吸わせるか」と氷ノ皇子は血をガンガン吸わせて黄川人どんどん成長
エネルギー吸わせすぎた氷ノ皇子は神の座から落ちて鬼化

ある所で「人魚の肉は不老長寿に効く」という迷信を信じた人間に無残に食べられた人魚と出会う
成長した黄川人はその人魚の境遇を自分と重ねて同情し、その人魚を助けてあげるが
その人魚にすら「あなたは強くなりすぎて怖い、弱い者を助けたい」と裏切られる

成長しすぎたため神々に封印される、その封印された対象が醜い鬼の姿
その鬼は主人公にとって親の仇で自分達の呪いを解くために倒さなきゃいけない存在
でも本当はその鬼を倒すと黄川人も復活→そして復活しても主人公達に倒される運命
「僕を倒したら・・・強すぎる存在の君たちが残る。その後は・・・分かるだろ?神ってのはそういうものなのさ」

ストーリー上こいつがラスボスだけど何かすごい不憫
デスピサロに通じるものがある
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:36:47 ID:Vj/7sVY+
不幸な主人公のスレは下がったのね

ヘラクレスの栄光3の主人公もかなり不幸
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:58:53 ID:gw/LcS/o
>>235
つーかそのためのキャラだろ

俺は吹いたが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:15:30 ID:0Nng89ME
アークザラッドのアーク。
1では手に入れた勇者の力を使う暇もなくゲームが終了。その際、恋人と離れ離れに。
2では国王殺しの濡れ衣を着せられ指名手配中。ラストは恋人と二人で命捨ててラスボス封印。
しかし、3で勇者と聖母の力で封印したラスボスをあっさり科学の力で封印解除。
もう一回封印するには勇者と聖母の力が必要なハズなのに、主人公達が作った代替品であっさり封印。アークと恋人無駄死にに。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:09:17 ID:ftXRzVaP
アークザラッド2のミリル

幼い頃に村壊滅させられて強制的に研究施設に監禁。
そこで知り合った親友達(主人公ら)も次々とモンスター実験材料にされて
だんだんといなくなっていき、意を決して脱走を試みるも主人公だけ逃れて
本人は捕まって送還される。
数年後に主人公がその施設ぶっ潰しに行くと既に実験開発済みのミリスがいて
魔物化して襲ってくるも返り討ちに合い体内の爆弾で最後は人生終了。

また、アニメバージョンでは半モンスター化した上に全裸でカプセルに入れられ
魔物の卵製造機にされるという悲惨さ。こちらも最終的には主人公にアボンされる。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:38:17 ID:BNn5frYN
> 全裸で
だけ読んだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 07:23:57 ID:ytO7i0+o
アニメ版はミリルはエグかったな
折角の再会を果たしたのに、変わり果てたグロい姿を見て主人公がゲロ吐き
助からないからといって主人公が泣きながら首絞めて殺された。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:50:09 ID:ZR3+kI/o
水槽の中でエルクと目があって、にっこり笑いながら
「エルク〜」と呼ぶ声が不気味で怖かった・・。

そいやアニメ版はリーザの失禁シーンがあったらしいね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:40:48 ID:23SU4xgG
>>246
全話観たけどなかったよ。初潮ネタはあったけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:00:23 ID:ytO7i0+o
怪物の子を強制的に妊娠させられた?と恐怖でパニックしてたけど
生理が来て、良かった妊娠してない、めでたしめでたしなオチだった
>アニメ版リーザ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:10:26 ID:2CpEo29g
どっちにしろ犯られてるんじゃないか・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:13:45 ID:ytO7i0+o
いや、犯された訳じゃないよ
女の子を人工的に化け物ポコポコ産み落とす生物に改造してみよう、という手術があって
麻酔で眠らされてたリーザは手術されたという恐怖で絶望してた、
けど血が流れて手術失敗した事が分かったという話

だったと思う。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:18:43 ID:Lfp15ogD
なんか生々しいな。
初回?にセックルがあったアニメなだけある・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:26:07 ID:MDHwlo4N
SFC版エメラルドドラゴンのヤマン
パーティメンバーいっぱいのところに新入り(世界一の弓使い)が入ってきたので、
とりあえず一番要らん子のこいつに、文字通り白羽の矢が当たって殺されました。
殺したのは敵でもなんでもなくて、街中で弓の練習してたガキ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:15:20 ID:BNn5frYN
なにそのデウスエクスマキナな展開
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:18:27 ID:gMohVYAK
>>252
SFC版以外だともうちょっと偉大な死に方するんだったっけ。
戦死とか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:22:23 ID:U6zUfh0x
>254
確か宴の最中に名も無い敵の弓矢で暗殺され、その後に弓使いサオシュヤントが入ってきたはず。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:35:30 ID:P8Vd+TNV
グローランサー2のハンス。
主人公の弟分的なキャラなんだけど、主人公が全人類の洗脳・管理を
しようとするルートだと、仲間キャラで一人だけ洗脳されてしまう。
洗脳された人間は婚姻とかも統制されてるわけなんだが、ハンスに
宛がわれた女はゴリ子、恐らくそのゴリ子に童貞を…(';ω;`)ウッ
おまけに、ラスボス戦で洗脳されたまま敵ユニットとして登場して、撃破すると
そのまま死亡するし。(放置してラスボスを倒せば生き残るが)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:25:14 ID:wxw28PuD
>>256
前作主人公や2の主人公を余裕で上回る能力を持つ、真のグローランサーだぞ、彼は!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:36:59 ID:LIT517WL
>>256
とりあえずゴリ子と生き残りの詳細を…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:49:59 ID:DuRa+JO/
>ハンスに宛がわれた女はゴリ子、恐らくそのゴリ子に童貞を…(';ω;`)ウッ
このスレのどのキャラよりも不幸に見えてきたw
生き残っても地獄の予感…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:39:08 ID:6/dtRAld
ぶちゃけ洗脳されてるなら不幸もクソもない気がするとか空気の読めないことを言ってみる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:54:09 ID:J7en4wM2
>>260
最近のRPGは洗脳されっぱなんじゃなくて
ショックで記憶を取り戻す→悲劇
に移行するから大体洗脳されてる人は不幸になるんだと思う
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:36:41 ID:mcrr1iJz
久々に来たら悲惨な主人公スレは落ちたんだな
って事で、天地創造の主人公とDoDのカイムを推しておく
ケータイ故に内容は(ry
ま、わかるだろ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:28:44 ID:0/h/d2ex
天地創造のアークは画地だな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:33:08 ID:aH/OmYku
フェイのキム
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:35:45 ID:sC3nug3m
DODのカイムとアビスのルーク
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:24:20 ID:I85w1a/c
真女神転生のパスカル
平凡なシベリアンハスキーだったのに、飼い主に無理矢理合体させられてケルベロスになるわ
30年後の世界に飛ばされやっと飼い主と再会したと思ったら
即戦力外通知を出されて合体材料となってその生涯を終える。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:30:58 ID:C1fxPOZ/
FF12のヴァンは主人公のくせに影薄すぎでかわいそう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 04:00:07 ID:7vz/sanW
幻水Xのハレス








いや、なんか顔が…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 04:49:06 ID:fobq0Ent
>>266
パスカルは平凡じゃないよ。ケルベロスが化けた犬だよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:02:49 ID:L0uICpJ+
>>266
南極物語思い出した
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:41:30 ID:GPVWoQ/9
グランディア2のアイラ

生まれつき目が不自由それ以外は普通の子供
ある日ヴァルマーに乗り移られるそれを知った母親はアイラを愛すことを辞め化け物扱い
絶望したアイラは精神が崩壊し完全にヴァルマーに乗り移られ
ヴァルマーの目となる
それを知った主人公達が殺してしまう

うろ覚えだから間違っているかもこの母親と娘のやりとりが泣ける
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:48:38 ID:L0uICpJ+
そういや初代グランディアで石になってからナップが磨き続けて丸くなったナップの両親ってどうなったんだろ
エンディング後も丸かったらかなり不幸で悲惨だと思う
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:10:32 ID:CGiTTWE6
ナップじゃなくてラップじゃなかったっけ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:14:33 ID:L0uICpJ+
>>273
そうだっけ?もう覚えてないな。目立つキャラでもなかったし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:21:49 ID:yOtO6pDh
全員復活だったはずだよ。
大体なんもないところからリーン復活させてるし。
でもって名前はラップだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:12:17 ID:h86KPRty
VPのスルトとロキ
スルト:主人公側と敵対する勢力の王だがBエンドでもAエンドでも見せ場0で瞬殺
ロキ:敵対勢力同士のハーフで迫害された末にブチ切れて最終兵器をパチって暴れるも
   反則級の力を得た主人公に瞬殺。神界イベントを見ないと、ていうかお前誰?状態
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:51:05 ID:Fgk3RmUs
>>271
お母さんはせめてもの償いにお花畑を作る約束をしたんだっけ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:39:01 ID:JyCF10mA
【不幸な主人公部門】 オルステッド アーク カイム
【ラスボス部門】   オディオ ミトス
【中ボス】      ルカ
【パーティーキャラ】 リオン ゼロス
【ヒロイン】     エラリス ミリル
【その他】      エインフェリア  
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:43:10 ID:MSmzeRUg
オルステッドは逃げちゃえば良かったと思うんだよね。
あんな二度三度会っただけの姫とかあの世で(ryな親友のことなんて忘れて
一介の冒険者になりゃいいじゃんと。
アーク(天地創造)は逃げれんな。カイムも流石に妹は捨てれない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:19:40 ID:DxVfqqai
ドラクエ6のバーバラも旅して行くなかで
自分は消える運命だと知り
消えていかなかった?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:28:00 ID:kRnZX8mo
>>234
しかも元気だったのに重症になって帰ってくるんだよな
どれだけハードなプレイをされたのか・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:36:05 ID:NjJRMog+
VPで一番不幸なのってセリアだと思うんだ

カシェル、エイミ、グレイと仲間に先立たれ
しかも皆のうのうと神界または地上でエインフェリアとして暮らしてる訳で
VPの世界観だと死んだ方が幸せな場合もあるから
生きて苦しんでるセリアは見ててあれだね 
フェイスパターンもなんか微妙なのしかないし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:25:29 ID:BXBqe8PI
DQ8の犬の餌食わされたヤツだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:44:17 ID:AyZCWYwH
>>283
確かに

>>280
でもあれ、実体がなかったから現実世界にはいられなくなるってだけで
存在が完全に消えるのではないんじゃなかったっけ
よく覚えてないが…まあそれでも不幸だけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:32:49 ID:Q6zPz9AW
聖戦の系譜が忘れられている件
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:36:02 ID:mdIpOETo
>>266
パスカルと合流したときにはケルベロスなんて雑魚だもんな・・・・。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:53:49 ID:L67mQico
消える系ならFF10ティーダとかTOAルークとか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:03:52 ID:omxYJfvd
ルークって実年齢が7歳なんでしょ?
それなのに17歳の知識と行動力と常識を求められるってのが可哀相。
そりゃ、どっかの街を崩壊させた後、俺は悪くねぇーって言い張るよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:30:10 ID:JyCF10mA
>>266
パスカルよりも主人公の方が不幸ジャンか。
優しい母親は殺されちゃうし、東京崩壊するし、幼馴染の女の子はゾンビかするし
仲間2名殺さなくてはならないし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:56:48 ID:163NSDoe
>>288
セラ(ry
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:56:15 ID:3Mx3sJgs
>>288
あの世界の一年は765日とか聞いたが…
>>290
どこを省略してるのかと小いc(ry
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:36:15 ID:zCzPSTGF
>>288
あんだけ見せ付けるかのように無能っぷりを発揮しまくった奴を
見限らずに泳がせてたアッシュに責任があると思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:26:56 ID:LLYYIRWV
>>288
責任逃れをしようとした=責任があると自覚してる
だけ、人類大虐殺を2回しといて全く責任感じてない
某セラ(ry)より数十倍マシだし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:43:24 ID:mEi3MuHs
そのセラなんとかはどんな奴なの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:52:50 ID:js0l/Rk7
シャドウハーツ2のニコルの扱いはかなり酷かった
結構好きだったのにorz
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:56:19 ID:aqci1awT
そもそも滅ぼされる世界と人が悪いんだけどな
無知、無力のまま生きる事は滅ぼされるに値する罪だ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:56:34 ID:163NSDoe
ニコルを追っかけてきてたはずのアナスタシアすら、華麗にスルーだからな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:57:05 ID:VLS+WLHv
大貝獣物語
バイオベースでマユと同化してる人達
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:04:25 ID:zCzPSTGF
>>296
おまいは明日突然殺されても文句一つ言わないのか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:12:50 ID:c60XfnV8
ガラハドに決まっておろうが(笑)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:19:11 ID:5iMv0OD3
死んだら文句言えないなんて言い訳はなしだぜカーシャ!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:19:28 ID:wn5p5ZJm
概出だが、七歳で不幸なら二歳で消えたイオンはどうなるんだ。
代用品扱いされた挙げ句に信頼していた部下に裏切られ、
モースによって消耗品のごとく消滅。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 04:13:10 ID:6hRaqj07
>>302
部下の裏切りは知っていた。
代用品はルークと同じ。消耗品も…考えようによっては同じだ。

それよりイエモンレプリカの方が。
生まれた時から老人で、消耗品のように0歳で消滅。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:32:52 ID:NAOIjn4s
DQ7のルーメンとかって町
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:43:34 ID:TNr0NYvg
あの町滅ぼさない事もできるよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:54:56 ID:NAOIjn4s
普通は滅ぼさないでプレイするのでは?
てかやろうと思えば滅ぼせる上に次から次に不幸がやってくるから選んでみた次第。
(チビィも結構アレだったが)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:59:20 ID:UFpsD6rD
大冒険 〜セントエルモスの奇跡〜

を作ったスタッフ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:05:03 ID:EJByfqAs
既に記憶にない俺として>>305-306が詳しく聞きタイであります
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:15:10 ID:4vO9do9I
>>306
あの町滅ぼせるんだ!初めて知った・・・もう一回やってみたいと思ったが
いかんせんあそこに付くまでが長い・・・

>>308
なんだっけ、1回目の不幸は魔物に町が支配されて、2回目は食人植物が町襲って、3回目は
モンスターの大群をチビィが追い払って・・・それで終わり?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:41:29 ID:NAOIjn4s
>>308
>>309
俺の弟がやっていたんだが『チビィvs虫の大群』のイベントの時に
間違ってチビィと戦闘、倒すと町が復活せずに滅びたままになるはず
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:07:59 ID:C5nxVx/k
ケフカ

魔道実験体のセリスをかばい自分が被験者になりキチガイへと変貌
下手すりゃセリスがラスボスになってたわけだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:38:18 ID:5fS42wt2
>>311
それは公式設定じゃなかった希ガス
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:37:40 ID:IHHIK4hu
ビュウは、ただ振られただけだしそんなに不幸じゃない。
そんなんで不幸ならこの板のほとんどの人間が不幸になる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:39:54 ID:G2YOnWZH
たしかにな。
ビュウにはメロディアやディアナやフレデリカと言う女達もいるし
ラッシュやビックバッケやトュルースと言う親友達もいるし

恵まれてるよな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:55:40 ID:QppHr4LY
真女神転生1の主人公のおかん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:03:42 ID:MYXnUKJy
SO3のアミーナ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:06:46 ID:oFgDo/tF
あまりの糞ゲーで途中までしかやらなかったが
西風のなんとかってやつの主人公悲惨だった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:12:20 ID:P85MPJOW
>>314
一人忘れてないか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:27:57 ID:ASvUOPfx
>>318
それなんてセンダック?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:28:48 ID:G2YOnWZH
>>318
ごめんセンダックとドラゴン達忘れてた
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:36:13 ID:h1svJHl9
G・O・Dの主人公の母親もなかなかいい線いってると思うんだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:13:12 ID:xaCTw1Vf
いい線どころかこのスレで上がってるやつの八割方を軽く蹴落とす勢いじゃね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:14:27 ID:+BcU6q/i
聞いたことある気がするけど…雑魚敵は母親が産んでましたってオチだっけ?
俺屍とかアークアニメ版と似てるね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:53:14 ID:cduI9fHo
FE聖戦の系譜の物語後半の民衆達。
この作品の登場人物はだいたい不幸だけど、戦う能力を持ってるだけマシ。
力が無い民衆がマジで救いようが無いほど悲惨だと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:11:01 ID:JbcwDcI1
>>324
名も無き雑兵も悲惨だかな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:48:38 ID:NHxt2nVm
真・女神転生ifの生徒たち。
基地外により学校ごと魔界に引きずり込まれる。
なんとか脱出し地上にもどるが、そのあとにICBMの直撃に遭う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:13:58 ID:6KnBKCmT
DN4のカケル
ラスボスに恋人と仲間全員石にされて全滅させられて絶望
その後過去にとんで子供のころの自分を導いて一緒に戦う
最後はラスボス倒して未来が変わる→存在が許されずに消滅
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:39:28 ID:kvAeGml+
それスゲー面白そうなシナリオだなぁ
DN4って略称? 聞いたことない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:43:05 ID:OV5W3kfH
>>327
騎士のナイトだからNじゃなくてKだろとマジレス。
っつーかそれエロゲー。一応SFCに移植されてるけどよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:43:42 ID:JbcwDcI1
ひでぇタイムパラドックスだな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 07:25:16 ID:Zv8OMXy7
主人公がガキの頃に未来の自分に恋人寝取られそうになってヤキモキするんだよな。
後になって真相判明するけど。
あれは後半から爆発的に面白かった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:25:17 ID:kHlwJKdE
>>328
PS版もあるよ。ただしかなり難しい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:59:33 ID:ip1dJfAe
すごいやりたくなった。
名前って「騎士のナイト」でOKなの?
ちょっと探してくる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:07:11 ID:ip1dJfAe
普通に考えて騎士のナイトはないか・・・

ドラゴンナイトとかかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:08:39 ID:RJkJeAXX
いや…
そのゲームやったことないけどたぶんドラゴンナイトじゃ…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:53:30 ID:fCQG7wwA
ドラゴンナイト4
SFCやPS、PCでプレイできる。
PCがおすすめ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:13:24 ID:/Bo4rKrn
なんだかんだでエロゲーでストーリーいいヤツはめちゃいいからな
や っ た こ と な い が ね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:16:35 ID:Bc1GtbZ6
何回か出てきたかも知れんが・・・TOAの六神将特にアリエッタ。
生まれて間も無く自分の街が津波で壊滅。住民ほぼ死亡。もち家族も死亡。
その後ヴァンに拾われるまでは魔物に育てられ、人間的な生活ができなかった。
そして心を許したイオン(オリジナル)は死亡。ワケも解らないまま離れ離れになり
自分の居場所を奪った憎きライバル一行にママ代わりだった魔物も殺される。
そしていいいうに利用されたあげく、一番恨んでいた人物に殺される。何も真実を知らないまま・・・

あとシンクも結構暗いかな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:24:01 ID:Zu6UC/7F
カインを殺すために生み出されて
殺した後は塵扱いされて頭おかしくなった
ラムサスたん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:29:18 ID:be5uoxQ0
>339
何が気の毒って、黒ビキニのおかげでネタキャラ扱いなところが(ry
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:29:28 ID:tCHxbj4b
奴は終盤のイベントで復活した上に、エレメンツの4人を侍らせてるぞ?
不幸っちゃ不幸だが、このスレでの順位は低いかな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:54:20 ID:+buk9UdR
  _, ,_  出張しょおー
( ◎д◎)
  ⊂彡☆))Д´) >>339
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:49:09 ID:HDbs6w4I
ウィザードリィ

あ 他多数

適当な名前と能力で作られた上、身ぐるみ剥がされて
生まれて数分で存在自体抹消。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:50:46 ID:39CVxke1
リコ
空気キャラ・・・(´・ω・`)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:38:47 ID:noVRvEs/
スライム
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:25:03 ID:+h46EIQz
そういやシタンは生い立ちの設定が悲惨
シグルドには負けるが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:04:39 ID:bp3VQIvT
ダンの毛根の方が悲惨だろ・・・
348ジュウシマツMk-U ◆j2lzGgTNdk :2006/04/06(木) 09:07:29 ID:RwvJDpoO
>>345
                       / ̄ ̄ ヽ,
     / ̄"ヽ             /        ',
     b ,-、 d      ./" ̄"ヽ  {0} /¨`ヽ {0}
 r-=、 |. `=' |_     .bi ,-、 id  |  ヽ._.ノ   |
 `゙ゝヽ、|   ノ  `ヽ、  / `=' ノ゙`ー |  `ー' / ̄ ̄ ヽ,
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i   _,,ノ ,  |    /        ',
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐ {0}  /¨`ヽ {0},
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /   l   ヽ._.ノ   ',
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i  |   `ー'′   ',
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ        )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \      /     `゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ  \   /
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''"    ヽ_,,ノ
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /    r-'"´`i
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_    f´'     ll
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:38:20 ID:Bn/P0u7l
窟子仙。
声も姿もキュートなのに、あるビッグネームの前に散った鼠。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:09:12 ID:lv6OIFX7
>>349
ていうかそのゲーム自体が不幸で悲惨すぎる
神ゲーなのに‘ど’マイナー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:19:16 ID:ASaX49wf
>>340
うろ覚えだけど、開発途中のバージョンだと黒ビキニですらなく全裸だったんだっけ。
全裸で歩いてった先が城の廊下だったから、急遽ビキニだけはかせたっていう…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:30:58 ID:xvz/R+g5
魔皇子じゃなくてユリアの兄としてのユリウス(FE聖戦の系譜)

求められたものは暗黒竜の器としての身体だけ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:38:36 ID:1cYTHMUb
>>352
母親を殺させられ民を虐殺し挙句に妹に命を絶たれ…
ロプトウスに覚醒した時点で本人の心が消滅していたっぽいのがせめてもの救いか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:40:28 ID:cCWSlapZ
でも可愛い女の子が傍にいてくれたじゃん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:06:38 ID:YYCNjvYD
やっぱロマサガのガラハドでしょ
高価な武器を殺されて奪われた挙句冥界でふよふよ浮いてた
ミンサガで復活するもハゲてた
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:49:38 ID:RmFW2nKS
>>355
殺害は強制でも無いし、仲間でも結局アイスソードを失うという不幸はあるがまだマシな方だろ。
グレイが主人公なら選択肢次第でずっと一緒で頼れる仲間のままだし
ミンサガではあっさり殺される訳でなく、下手すればパーティが全滅する場合もあるから…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:17:23 ID:JOmsIBPy
>>355
彼はネタキャラにされまくってるのがある意味不幸
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:27:31 ID:lv6OIFX7
芸人はイジられてナンボだ
ガラハゲは恵まれてるよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:29:07 ID:JM+dUVz1
 ガ ラ ハ ド は 戦 士 だ






もう芸人でいいか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:42:55 ID:YPtn7sG1
そいやジャンプでウケ狙いで頭を剃った奴が居たな
なんて奴だったか忘れたが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:29:00 ID:Un2EIM2J
七英雄のノエル、ダンターク
こいつら別に悪くないのに七英雄ってだけで目の敵にされ殺される。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:42:07 ID:qHYCR/Cf
>>361
子供を助けに行ったら襲ってきたぞ。もう七英雄というかヒグマとかと同じレベルだな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:06:13 ID:iuJN5xjJ
ノエルは礼儀正しかったりもするがダンターグはそうだよな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:11:30 ID:xFD14hBn
>>363
ノエルはなー…別にあいつが古代人に復讐したいならすればいいし、
ノエルがオアイーブとかを殺してても多分止めない。だけど、妹や仲間は迷惑だから、
倒さんわけにもいかん。嫌われ者と融合してしまったのが運のつきだな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 05:01:06 ID:nGRVmX6P
WA3のジェイナス
かなり不幸
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:34:54 ID:youVtw//
幻想水滸伝4の主人公
幻想水滸伝4の主人公に選ばれたのが最大の不幸
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:15:50 ID:mUZLts0Y
>>363
ノエルはノエルとの会話の選択次第で戦闘回避できるしな。
妹はDQNなのに。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:20:32 ID:Cpxdik+2
七英雄の名前は山手線の駅名を少し変えたものらしいね。
上野→ノエル
五反田→ダンターグ

あとは忘れた。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:22:26 ID:sg+1w9rV
逆さ読み
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:32:20 ID:UBwkV6ag
池袋→ロックブーケはかなり上手いと思った
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:40:49 ID:9cUjCuQ6
けどロックブーケも男魅了して遺跡を調べてるだけで
なるべく犠牲をださないよいにしてるっぽい。
やっぱり古代人が最悪でノエル兄妹やダンタークは不幸だと思う。
クジンシーやボクオーンはやられて当然か。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:44:05 ID:yPZ/Sa1I
  r 'ー、                         ヽ,. -─-、
   イ、/。ヽ            , 、               /     ヽ
    !゚w  j  / /   /   /;;;;ヽ   ヽ    ヽ   /   い   i
    〉、, ・´``丶 /l   /   /;;;;;;;;;;ヽ ヽ  ヽ  ヽ、ゝーl    っ   l
   l  i ・   ヾ |  /l  /;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ  ヽ  Y  l!   ぺ     !
   l  l      j l / l  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ  ヽ  l  i!   ん    l
   |  ヽ ____ノ_l /__l /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ-ヽ─ヽ-ヽ、__i、        /
   |     l l / |/  |/  ;;;;;;;;;;;;;;;;   ヽ ヽ  ヽ ヽ  \ __/
   |     l レイニニニ=、   ;;;;;;;;;;  ,.-=ニニニ= 、ヽ、 |/    l
   l     !、y'´r  ̄ヽ`ヽ;;;     ;;, ''"r' ̄ ヽ `ヾ, l       |
   |    i|ソ、 l! ::・:: l!  ヾ::    ::く、  i ::・::! ノ::::::l       l
  /  ̄ ヽ l!::::```ー-‐''‐''´       `ー`ー--‐'‐'':::::::::::l!       |
 l  死 ヽ!:::             ,;;;;,,          :::::::l!       l
 |   ん  l!::          ::;;;;;;;::          :::::l     l
 |   で  l!:          :::;;;;:::               :::l      |
 l   み  l!:          、  ,           :::l       l
 |   る  l:!:                       :/      |
 ヽ ?  /lヽ        _,. -─‐- 、_        /:::      /
  \__フl::\        `ー---‐''´        / ::      /
    ヽ   l:::::: \       :::::::::        / ::    /
     ヽ  l::::::: ヽ,              /|   :::    /
      ヽ  !:::::  |`丶、         ,  ' ´ l   ::::   /
       ヽ l:::::  |    丶、____ ,  '´     !   :::: /
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:44:09 ID:XdC7EBOG
ロックブーケを倒さなきゃいけなくなった過程ってなんだっけ?
あいつも別にこっちに襲い掛かってきたから倒しただけだった気がするが…。

仲間選びは重要ってことですね。クジンシーとかボクオーンとか入れちゃ駄目だろ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:17:33 ID:eegyLgRU
ここで異次元に長く居すぎて精神を患った説
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:11:49 ID:ZNyQF+l0
皇帝陛下ですね? 妹、ロックブーケのかt(ry
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:19:45 ID:XdC7EBOG
もー兄貴ならちゃんと妹の指導しろよなーお前の妹が勝手に襲い掛かってくるんだよー
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:16:44 ID:4dox5cXo
>>373
ジャングルの部族の男を魅了しまくって悪いこと一杯してたから。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:08:44 ID:pL8Ymu6c
皇帝…ハエのようにうるさい奴ね
消えなさい!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:39:37 ID:4ebGiHgb
つかロックブーケって何で塔にいたんだっけか?
わざと捕まったフリしてた理由って?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:40:58 ID:zctmVZp1
いい加減池袋はスレ違いですよヽ(`Д´)ノ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:51:54 ID:UkV30HOk
>>379
守護神が倒せなっかたから強い奴がくるのをまって、
そいつに倒してもらおうと思ったから。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:57:24 ID:iBPbXU5t
魔界塔士SaGaの神。

自分のつくったおもちゃ(人間)で一人さびしく遊んでいただけなのに
おもちゃがはむかってきて、ぬっ殺された。

しかも、チェーンソーで真っ二つにされる事例が多いため、さらに泣ける。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:59:25 ID:DTXlxWWU
シムシティでクッパ出現させたり火事起こしたり飛行機落としてたら
起こったDrライトに殴り殺されたみたいなもんか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:32:09 ID:gugZDx6X
ここはやっぱりDQ3のオルテガさんだろう。
愛する家族と離れ、独りぼっちで16年間以上放浪。
ラスダンに単独突入出来る程の実力を持ちながら
最後は一歩及ばず敗死。
実の子は、すぐそばに居ながら父が殺されるのを傍観。
父の死後も弔ったり母親に報告したりといった
殊勝な行動は一切なし。
オルテガが、子に看取られて居ることを気付かなかったことは
不幸ではなく、むしろ幸せだったのかもしれない。

でも、やっぱり最大の不幸は、覆面パンツで最終決戦に
臨まざるを得なかったことだろう。どういう悲劇があの
服装に繋がったのか、今では知る由もない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:49:54 ID:yY8KYE6w
鉄の斧で戦い抜いたってのもすげーよな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:22:21 ID:eEnwCo9T
彼こそDQ至上最高の勇者だと思うwww

それと七英雄の半数がDQNな理由はファンサイトで考察されてた
閉鎖的でモンスターに対抗する覇気も力も無い負け犬根性の古代人の社会では
ワグナス達の考えや試みは多分冷遇された、だから古代人の社会で村八分にされてた
嫌われ者卑怯者力馬鹿の三人を寄せ集めて少人数で試みを実行した
・・・
純情だったロクブケタンもこの三人に影響されて頭の軽いゆとり教育系DQNになった

このスレ的な七英雄は吸収しそこねたスービェだと思う

>>136
アルティミシア=リノア説のこと言ってるんだったらあまり深く考えない方がいいと思う
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:59:56 ID:WIIK32m0
KH2のロクサスって出たっけ?
あれもかなり不幸なキャラなんでないかと
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:27:28 ID:8lM4VL6/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 06:54:43 ID:zFAtTuik
>>387
不幸じゃねーだろw
あのままバトルイベントで消えていたならまだしも、
ラストバトル前のイベントでかなり救われてるし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:30:05 ID:lz+0QfEK
>>384
覆面パンツ姿は海外版で修正され、リメイク版で逆輸入された。
あとSFC版では復活させる事が出来る。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:32:09 ID:lz+0QfEK
ついでに言うが、DQでは主人公グループもやろうと思えば徹底徹尾全裸素手で戦い抜く事が出来るので、
鉄の斧程度は驚く様なもんじゃない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:34:28 ID:1u3RT3cB
一人ぼっちで16年間もあの見た目ってのがまず驚くポイントだと思った
ていうか全裸素手で戦い抜くことができるっても
かなりしんどいんじゃないか?レベルいくつくらいでならいける?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:37:40 ID:iYEExpju
>>391
つーか布の服すら着せて貰えない主人公グループってのもある意味悲惨なキャラだな。
もはやただの強制露出プレイ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:38:24 ID:rghvk5fE
>>391
有り得ない縛りプレイをしてるようなもんだろ

どちらにせよそんじょそこらの勇者が束になってもかなうまい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:44:39 ID:ow3wVZSj
というか全裸の勇者wに倒される魔王が悲惨w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:52:15 ID:qyOZjNSN
ルイーダの酒場で登録されたが資金稼ぎのために即効で布の服を剥がれて
そのまま永遠に酒場で全裸で待機することになった女僧侶とかはどうなる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:43:39 ID:6l20Ufbc
アークザラッド2のトッシュ
「おりゃ、おりゃ、うりゃ、おりゃ、おりゃ」と5,6回敵を切っておきながら
「一撃だぜ」と言う。
いい年こいて、数も数えれない不幸な人間
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:54:19 ID:o3VsvCwP
ロマリアの「セリフに平仮名が多い」イベントには笑ったけどな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:58:18 ID:8C7uATn1
「これが欲しいのだろ?この豚!」と言われて顔にジャストヒットする奴
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:41:57 ID:65BONOYv
>>396
もちろん酒場の荒くれどもにりんか(ry
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:18:48 ID:hep2tLH3
>>397
不覚にもワロタ。
ペルソナで補助魔法をかける時でも
「これで終わりだ」と言うキャラを思い出した。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:11:45 ID:UZ4nZzOY
格ゲーのキャラって終わりだ終わりだ連呼するよな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:14:08 ID:3K7JKC6Q
おいおい、不幸っていったらG・O・D(GROWTH・OR・DEVOLUTIONだっったかな)の主人公の母だろ

マイナーかもしらんから概略
1999年、主人公が夏休みで帰省途中に地球に宇宙人が攻めてくる。その際主人公は記憶喪失で数年後目覚めるも家は街ごと崩壊で母親いない。
その後地球軍と一緒に宇宙人を倒す旅に出て、途中で母親が生きていると知る。んでやっと本拠地に乗り込んで母親と再開。
実は母親は宇宙人にさらわれて、もう元に戻れない姿にされて延々と宇宙人を産まされていた。
んで主人公自ら母親にとどめを刺す(母親は戦闘中主人公に回復してばっかり)。
このゲームは全体的に暗い話ばっかで好きだったな。
準ヒロインが仲間とギシアンして身重になったところを殺されたり、イベント次第では街中ヤク漬けになったり。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:16:37 ID:3K7JKC6Q
あ、一応フォローしとくけどいい所もあるゲームだぞ。
本当考えさせられるゲームだったなぁ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:17:33 ID:epMyAqfQ
>>403
>母親は戦闘中主人公に回復してばっかり

それ泣けるなあ…
準ヒロインって死ぬのか。確か半乳のキャラだよな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:50:37 ID:VnfV0DRw
不覚
概略だけでほろっときた。

やってみたくなるな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:50:10 ID:AIUGKQqy
消防の頃、Vジャンで紹介されてて、めっさ楽しみにしてたのに発売延期だかなんだかでそのまま闇に消え去ったと思ってたのに、発売されてたのか。
確かに思い出すとやたらキャラがエロかった気がする
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:44:49 ID:yCUpeamg
キャラデザインはたるるーとの人。
PSでリメイクが出てるのでそちらがお勧め。
キーワードはまん。まんまん。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:54:03 ID:jaKgveU3
なんつーか、今そのゲームが話題になるのも微妙だな…
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1141054391/
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:44:57 ID:VnfV0DRw
>>409
まあこのスレの評価ではキャラデザは無関係にシナリオオンリーだからそいつ関係ないな。

つーかRPGのキャラデザしといて何言ってると小一時間ry
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:54:06 ID:PkcdpuYi
仕事と好みは別なんだろ
たとえば、声優も仕事としてBLだのエロゲだのでてても、それが好きかどうかはわからんし
売れっ子になった途端、その手のものに一切出なくなる人なんかごろごろいるからな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:27:49 ID:gEPW4GBd
>>409
江川のこういう発言にはいまさら驚かん
素で自分で天才江川達也とか言っちゃう人だし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:03:06 ID:/NeE1TOm
まあドラえもんがくだらないなんて言ってる奴だからな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:09:53 ID:FSNPdj99
主人公自ら殺すってのはグッと来るな

ゼノギアスの回復ロボット間違って倒したときは
鬱になったな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 03:07:00 ID:W9btz77n
クロノトリガーの理の賢者ガッシュがけっこう好き
ヌウのスイッチ押すのためらっちうよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:31:49 ID:CKn04kkO
MOTHER2の未来から来たムシ。
主人公の母親に叩き殺されてカワイソス・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:04:23 ID:crTBj4Ye
ジルオールのアイリーンも進め方によっては不幸だな

盗まれた聖杯を取り返すために主人公(幼馴染)と一緒に旅にでる
主人公をひとり立ちさせないと、と考えるが実は自分が主人公離れ出来ない
聖杯を取り返した直後に魔人に襲われてどっかに飛ばされる
飛ばされた先で他キャラに助けられて夢だった騎士になる
その後街中で再開時に突然主人公と決別宣言

でもってその後主人公をアイリーンの敵対勢力に所属させると
戦争勃発、敵同士で再開、殺し合い、アイリーン死亡
その後アイリーンの母に会いに行くと鬱になりそうなことを言われる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:19:46 ID:xA4m/5+G
>>416
主人公の母親はそんなことしないよ〜
ポーキーママじゃなかったっけ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:00:38 ID:SY5OK1a5
ジルオールだったらやり方次第で結構あるな…

・人攫いが村の娘達を攫い、王に献上→王が美味しく食べた後、飽きたら本当の意味でモンスターの(ry
・少数種族解放の為の反乱に仲間が参加→主人公に「許されず」殺される。場合によってはその親友も死亡
・父を主人公に殺されたと思い込んでいたが、段々心を開くツンデレお嬢様→主人公に見捨てられ、暗殺者により敢え無く死亡

・4人の巫女
主人公が助けに来るのを待っていたのに来ず、捕らわれていた場所が崩壊すると共に死亡

・帝国将軍
皇族は魔物に操られ、主人公の手で家族の待つあの世へ・少数種族は反乱に失敗し死亡・宰相も死亡

・王国の貴族
王妃→一応良い人。権謀術数で国を護るが、王妃の実家が勢力拡大するのを恐れた貴族達に処刑される
安部さんっぽい王妃の甥→戦で大活躍するが無実の罪で捕らわれ、どうせ終わりならと貴族のリーダーに斬られる

・先王の娘
先王が死んだ為、毒薬で目の光を失う。王位は先王の弟が継ぎ、疎まれながら生きる孤独な生活を過ごす。
主人公にも助けてもらえず闇に墜ちる。最期は世界の破滅を願いながら死亡。

・貴族のリーダー
王妃家の勢力拡大を恐れクーデターを起こす→乱入してきた主人公に恐れをなし、甥を斬る
敵に拉致され、後に王妃の甥と共に操り人形として登場→主人公に殺される
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:51:13 ID:70IFejKy
玉葱宰相は死ななかった気がする
変な奴に体乗っ取られるけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:22:52 ID:9Q2FPeaa
>>396
「ケツ出せ」「よし、次」のアークの方が悲惨だけどな。
ストーリー上でもただの無駄死にだし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:26:35 ID:ZvVypY+e
ドルマゲスしかおらんだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:39:04 ID:oaJObhnG
フリアエは悲惨すぎ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:51:10 ID:6c/6Kphu
>>423
実の兄貴に性欲抱くなんてクズにはお似合いの最期
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:00:28 ID:8qkoW9a1
WA2のアナスタシア
なんか英雄ってそういう意味で大変って言うことを
痛感した(・ω・`)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:02:33 ID:8gbk5oYr
天外Uの吹雪御前
反省してるのに、ヒロインの絹に
五体バラバラにされて最後は形も残らなくなるまで
殺される
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:17:16 ID:agW6CP07
ゼノサーガのKOS-MOS

個人的にはレイプされたも同然
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:46:30 ID:cyC2BYqL
誰もファミコン版DQ4のロザリーとピサロを出していないのな。
PS版では救いがあるので失格だが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:05:23 ID:E6eSaZIp
ロザリーは兎も角ピサロは自業自得だからな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:57:02 ID:KZBha+id
ジ・アビスの六神将は、ヴァンスキーのリグレットとジェイドスキーのディスト以外
救い様が無いくらい不幸なんだけどな…

シンク… 生まれた時に失敗作だからと火山の火口に投げられる が、どうにか生還
     体を機械化してまで強くなり居場所を確保するが、2歳の時に主人公一向に殺される。

ラルゴ… 自分の娘を国に誘拐され、そのせいで妻は自殺
     それから復讐の為に生きるが、最後、成長した娘に殺される。

アリエッタ… >>338

アッシュ… 10歳(?)の時に誘拐され、自分そっくりのレプリカ人間に居場所を取られる。
      その後、自分が死なないと世界が滅亡する様な立場に立たされ、なんとか死なずに済むが、既に寿命は残り僅か
      その残り僅かの寿命も全うできず、兵士数人によってたかって殺される。


ディストとリグレットもこれほどじゃないけど
十分不幸な生涯送ってんだよな・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:37:07 ID:0NzPUcXI
>>430
いろいろ設定間違ってる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:01:56 ID:BZHbUleW
オウガバトルのランスロット いつの間にか廃人になって海辺でオルゴール聞きながら唸ってるまじでショックだった。。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:05:15 ID:1gtBBrSz
親善大使
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:47:01 ID:hq9gJNlL
機械化?…機械化?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:46:02 ID:3hpKB5xn
>>432
アレは泣いた。残酷すぎる・・・
ついでにカチュアの顔も怖かった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 07:48:22 ID:Yya+Qhw1
>430
>体を機械化してまで強くなり
そんな話はじめて聞いたぞオイww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:07:49 ID:lHJlgtoW
譜陣のことを言ってるんじゃないの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:34:28 ID:rlh5IfwD
ラルゴ… 自分の娘を国に誘拐
こんな設定だったか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:59:23 ID:iDh2ouI5
ジアビスのルークとシンクは実際不幸だけど、不幸に酔ってるように見えるから好かん。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:02:15 ID:BgW7zQx9
テイルズは全然わからんからついて行けないなぁ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:36:57 ID:pUzLV9y5
>438
王妃の子供が死産だったのを隠すために、城に務めていた姑が
生まれたばかりの自分の孫(ラルゴの娘)と本物の王女をすり変えた。
国王や王妃はそのことは知らなかったので、別に国に誘拐されたわけではない。
つか、>430の書き込みは勘違いと主観で色々間違ってるw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:40:25 ID:BdLPQoAD
TOのNルートのセリエ姉さん
敵に捕まる→強姦→キャー→死亡
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:07:43 ID:rlh5IfwD
>>442
Lルートだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:59:21 ID:kFIEK/t/
さっすがオズ様ッ!
話がわかるッ!!

あの時の暗黒騎士は輝いていた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:55:54 ID:p/2fpNIf
つかNルートだとこの女は舌を噛み切るタイプだとかオズマが言ってたのに
何故Lルートだとそのまま陵辱されるんだろうか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:10:15 ID:PNbCYKGi
マチルダさん…マチルダさーん…マチルダさーん!

あ、ガンダムじゃなくてドラクエ7ね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:28:11 ID:BdLPQoAD
>>443
おお、すまん、Lルートだったな。Nルートはゾンビになったギルダスさんだった。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:48:51 ID:Fr0sZFPs
このスレだけ見てるとTOってのは子供がやるゲームでは無いような印象だな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:58:03 ID:+RMHu2Px
最近やったゲームだがアバタールチューナーのセラは間違いなく不幸だろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:00:43 ID:Ko1BzhXN
>>445
死姦されてるんじゃないの。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:03:11 ID:C7U1n6CF
釣りですか?

まあ、確かに生い立ちや本編開始前の境遇は不幸っちゃ不幸なんだろうけど、
ストーリー本編での行動のせいで、どうにも同情する気がしない。
助けに来たとかいって状況を悪化させてどうすんだか。
7歳(だっけ?)っていう設定もどうにも後付け臭いし、設定がペルソナのマキの
劣化再生産っぽいっていう点もマイナスポイント。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:30:51 ID:I8z4D6TR
最後の最後で死ぬアークスUのチノップとか・・・・・・・。
消滅するエメラルドドラゴンのカルシュワルとか・・・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:54:33 ID:OazCc99l
>>451
普通に釣りだろう。
不幸にあこつけて悪行全部自分が作った人形達に
肩代わりさせ非業の死に追いやり
涼しい顔で主人公消滅させて神様面した奴のどこが不幸か。
仲間達が不幸ってんなら納得だが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:23:07 ID:B+aKZ0lv
最近やったゲームだがTOLのシャーリーは間違いなく不幸だろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:37:41 ID:Tfujalo7
どこが?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:01:22 ID:BSk2vpaO
酢飯なんて自己チュー過ぎだろ。
姉の死は軽く流すはワルター完全無視とか恋人死んで傷心中の兄にいいよるわ。
最悪だろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:15:11 ID:7qlJgMKC
良心が無いカイルだって酷…
ってここは不幸キャラスレだ…
TOD2のエンディングの最中でアイグレッテ(だっけ?)に居る
盲目の女性がなんかかわいそうだった…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:34:23 ID:8exI46AK
ドラクエ6の最初の方に出る
岩の下敷きになってるおっさん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:19:53 ID:ELZiTT14
ドラクエによく出てくる、
町の名前しか言えない呪いをかけられた人。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 04:23:09 ID:PZWB9liU
>>427
超同意worz
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:11:52 ID:Yw5VQgaB
テイルズだとシンフォニアの
化け物にされた挙句、それを救おうと悪事を働いた旦那があぼーんして
旦那が守ろうとした娘も実はとっくに殺されていた女性が凄い気の毒だった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 13:27:07 ID:/rK1bxs7
>>461
やってないから文だけで想像するに、
それ女より旦那の方がかわいそうじゃね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:00:50 ID:PZWB9liU
TOEのメルディ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:50:58 ID:4D9dpb/2
ランスロットはルートによって助かったりしないのか?つーか何日か前まで、カチュアと片目と普通に話してたのに何故廃人に? あの直後凄まじい拷問でもされたか?
465名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 15:01:59 ID:yq946rlO
・FF12のアーシェ
他の国の奴が平和に暮らしている。それに気が付かない。
自分のやろうとしている事だけが絶対的な万人に対する正義だと思い込む。
この頭のおかしさにかわいそうという以外の言葉は見つからない。

こういう危険思想って、薬品ばらまいた某宗教の奴と全く一緒。

466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:11:43 ID:ZoqCWevh
>>464
助かったりしなかったキガス・ ゚・(ノД`)・゚・。
「手に入らないのなら・・・いっそ・・・」なカチュアを見て大分ショック受けたんじゃない?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:44:41 ID:2Mhps3AN
ランスロットはチャプター2終了時に捕縛されてから拷問を続けられチャプター4開始時のカチュア達との会話の時点で片目に「生きているのが不思議なほどだな」と言われるほどの瀕死状態になっている。
その後デニムとの再会までにブリガンデス城とバンハムーバ神殿への遠征、バーニシア城攻略戦があったわけだから数カ月はたってると考えるのが自然。
さすがに耐えきれないだろう……
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:55:15 ID:4D9dpb/2
なんかベルセルクのグリフィスみたいだ。あっちは思考はまともか。ランスロットはどっちもぶっ壊れちまったからな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:22:12 ID:58+uUbPX
TO外伝のヒロインのエレノア
アルフォンス・レーエル=ランスロット・タルタロスって設定のせいかベストエンディングが一番悲惨
いろいろあってエレノア死亡、アルフォンスはグレて暗黒騎士団長ランスロット・タルタロスになる
アルフォンス「あの街(ゴリアテ)を焼き払え!」(見覚えのあるシーン)
その後アルフォンスはゴリアテの若き英雄デニムと死闘を繰り広げるのでした、めでたしめでたし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:33:12 ID:17iphLvL
サガフロ2のヨハンとか幻水5のドルフみたいな「生まれた時から暗殺者組織で育った」って設定も
不幸だな。どっちも最期は割と幸せそうだったけど、他に道を選びようがないってのは
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:28:14 ID:/rK1bxs7
ゲームなんかやってられるだけで我々は幸せだということだな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:45:12 ID:17iphLvL
>>471
またえらく真面目な話題に振ったなw
まぁそういうことかも。少年兵とかは現実にいるわけだからなぁ。
473現実にはもっと不幸な人もいる:2006/04/18(火) 20:16:39 ID:NOO2NEo4
ここにでてくる綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件の被害者とか

http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

 
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:19:48 ID:mOS+tD6K
>472
アメリカでも移民系の貧しい子供なんかは
学校いけず食ってくために十歳そこそこでギャングに入って
鉄砲玉になって死ぬとかザラだからな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:29:00 ID:W766PfMR
シエラレオネなんか内戦と医療技術の遅れと性病への無知で平均寿命が30歳前後だぜ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:33:43 ID:1swd3Url
ウガンダには「神の抵抗軍」とかいうゲリラがいるんだが
子供攫って少年兵にした後、自分の村を襲わせたりする。
親兄弟を殺させたり。女の子は性奴隷。

中国には世界最年少の政治犯と言われる子供がいる。
チベットの高僧なんだが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:39:05 ID:1JP5oC57
何だか重い空気が漂うスレになってきましたね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:25:05 ID:3ckplUMv
>>473
読んで塵になった。犯人は死ぬべきだな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:14:28 ID:Vkm8XQd3
  _, ,_  
( ◎д◎)<塵ですと!?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:20:49 ID:ZoqCWevh
 塵もつもれば
  ヘヘ m
 (・ω・)ノ
 /∨/
ノ ̄ゝ
481名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 04:25:27 ID:u1zOHzce
来月には.hack//G.U.のハセヲも仲間入りしそうな悪寒
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:46:14 ID:8AWnYSqi
不幸で悲惨もなにも、あのシリーズの登場人物って全員ネトゲ廃じゃん…
いくらゲーム中で大活躍してたとしても、リアルでは(ry

.hackは1のvol1しかプレイしていなかったけど、バルムンクっていうキャラが
厨房丸出しで痛かった覚えがあるな。
しかもあのゲームって設定的にボイスチャットが基本なんだろ?
キャラのセリフをそのままリアルでしゃべっている奴がいるとか想像すると、
とてもじゃないけどキモくてキモくて(ry
483名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 20:52:36 ID:m+hZafOn
>>481
発売前の時点で必要な材料はある程度揃ってるからなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:45:42 ID:K3OKnH6y
.hack//G.U.はあまり知らないけどLv136からLv1に戻されるって言うのは
ネトゲやってた身としてはすさまじい不幸だと思えちゃうなwwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:41:22 ID:32VWihoQ
昔はセーブデータって消えやすかったから、はじめからでも気にならなかったけどな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:26:43 ID:yUacDdm4
うちのDQ4には誰もかなわないな。

ライアンが城から出たら100パーセントフリーズ。
なんもできねえよ・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:59:11 ID:bfpYj8bF
>>484
133な。某大佐みたいにしないとゲームのバランスが・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:13:10 ID:po83ikqb
シラノ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:48:54 ID:+2gFqapm
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:55:02 ID:HcfI/ZAj
TOLのステラ
ヴァーツラフ軍に拉致監禁、拷問、レイプされる。
妹はDQNで世界を滅ぼそうとする。
某アニメのキャラと名前が被る。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:31:07 ID:MwDMULfy
FE聖戦のティルテュ
5章が終わった後北国に逃げ延びるが、捕まり、
残忍な性格のオバハンの目の敵にされ、色々やられて死亡。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:57:04 ID:sMaorJ6A
ワイルドアームズのセントセントールの人たち
アルハザードに魔物の種植え付けられて少女一人を除いて全滅
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:35:19 ID:zYEcpRO5
>>491
追加で娘のティニーも。
ティルテュの娘で、戦後母と兄の三人で北国に逃げ延びて生活していたが、
幼い時に母の兄である伯父によって無理やり伯父の元に連れ戻される。
兄は買い物に出てたか、友達と遊んでたかでおいてけぼり。

名門の家出身にもかかわらず反乱軍に加わった母を、
伯母(兄嫁)は目の仇にして凄惨に虐め抜いた。その末に死亡、病死か衰弱死っぽい

ティニー自身も、伯母に殴られたり口汚くののしられたりして
辛く当たられていたらしい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:58:37 ID:Q2bpxWty
バルマムッサの虐殺で殺された民間人
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:22:57 ID:TnhAOnnT
ロマサガ2の陣形覚えるためだけに皇帝になった人

ルドン高原逝き
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:30:55 ID:S8baaO7W
グランディア3の主人公の親友
序盤数分でフェードアウト
存在自体忘れられる・・・

本編自体が未完成らしく町が少なく作りかけのイベントの連続
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:35:52 ID:Ljvsv3XU
>>496
あいつは終盤でまた出番あっただけまだマシじゃね?
個人的には本当に存在自体忘れられた賭博好きと母親のほうが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:22:16 ID:XqrKN6bF
DQ7のゼボットとエリーはちょっと泣けた。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:41:46 ID:NwnyFWGM
>>498
たまにそういうやつ見かけるけど
俺はあれには、おぞましさしか感じられんかった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:54:26 ID:KDWu9fFc
>>499
あれは、それも狙った演出だと思う。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:05:03 ID:XyiU+kvC
>>495
ハンニバルや孔明を出すためにインペリアルクロスの先頭に立たされ、
ルドン高原で殺されるインペリアルナイト、軍師etc
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:53:25 ID:czw/sBkq
○ベアルファレスの不死者の姉弟
うっかり不老不死になってしまった為に、死ぬよりもつらい強制労働。その後貴族に買い取られ、本当に死なないのかと実験台にさせられたりする、そのショックで姉は心を無くす。
そんな姉に貴族は飽きて、弟に刃が向けられるが、これまた弟にも飽きて、館の地下に30年間放置・忘れられる。その後なんとか助け出されるが、姉は元に戻らない。

続く
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 08:02:44 ID:czw/sBkq
続き

それから再び数年後(本編)、主人公達が話を進めると、
虐待をしてた貴族に復習を果たそうとするんだが、皆に止められ、
その上、現れた中ボスに
「不死者になる前の記憶は作られたもの」
「姉弟は(中ボスの)魂を定着させる為だけの存在」
だのと言われ、そのまま姉と同様にショックで心を閉ざす。
姉の横たわるベッドの横で、身体を投げ出したままの弟が確認できる。

その後、ラスボスを倒して、姉は意識を取り戻すが、弟は元に戻らず。



ついでに、制作会社も公式HPもアボーンしたんで、弟は永遠に(ry
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:55:04 ID:Wb8UueNr
>>502
弟もEDで普通に元に戻ってるんだが……。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:44:09 ID:VW3IN/RG
デアリヒター
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 07:24:52 ID:zfkt9NoM
>>502
ベアルファレスはノエルのツンデr

じゃなかった。オルフェウスもかなり不幸
結局、薬の副作用でお亡くなりに・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:16:39 ID:8c24hyT/
>>504
それ以前にパートナー殺すところで
助っ人で来なかったっけ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:19:03 ID:8c24hyT/
あれ、その後に廃人になるんだっけか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:34:25 ID:IOb4fI5F
坊ちゃん(幻想水滸伝 紋章を宿して不老、周りの人間は魂を喰われる)
フリック(〃 恋人を失うが、違う意味でも不幸)
トッシュ(アークザラッド 仲間や親分を殺された)
メリッサ(パラサイトイヴ 生まれつき病弱だったために乗っ取られる)
ヨハン(サガフロ2 暗殺組織に生まれ、サソリの毒で死ぬ)
フィリップ(〃 一世は竜になり行方不明、二世はたった7歳で暗殺、三世は戦死_| ̄|○)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:29:21 ID:jxydpq7g
幻水なら4の主人公が一番可哀想だろ。
孤児でしょうもない家に小間使いとして拾われ、その家の子と親友になるけど
パパの力ででかい顔してるだけのしょうも無い奴で、
その親友に裏切られ殺人の濡れ衣着せられ流罪。
命吸われる紋章に取り付かれ、軍師には命削るの承知で紋章使わされ
作品までシリーズ一の糞とか言われてる

あと3のラスボス、ルック。
シリーズ1の人気誇ってたのに、3でラスボスになって殺され、
あげく電波とか3が糞な原因とか言われ続けた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:39:20 ID:Y+Ad1jpr
>>497
新しい男みつけて息子とさよなら・・・

>>510
そして5では4主人公の存在自体抹消ですべてオベル王家の手柄に・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:59:02 ID:1Q24eynn
>>508
不死者弟の変遷は

中ボスから衝撃の告白を受ける

精神の海でパートナー殺すための槍を持ってくる

中ボスにボコボコにされて倒れる

そのまま廃人化

EDで元に戻る

じゃなかっただろうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:21:49 ID:ez6hGZH/
>>423
氏ねよ、グズ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:24:22 ID:ez6hGZH/
誤爆、423マジすまん
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:45:02 ID:Ggb9SjSc
ギョロアエ様がお怒りです
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:06:52 ID:/UnjX0MJ
うまたろうって知ってます?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:46:20 ID:WJ34vH90
くまたろうなら知ってる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:13:14 ID:9s4J3jmi
パパス
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:55:15 ID:OvjrCRk6
ノーマルEDの2主も悲惨すぎる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 02:50:06 ID:PRMmLyTH
幻水5の女王アルシュタート。

自分の意思とは関係なく、最愛の夫を殺してしまう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:01:15 ID:QgTiDEHj
一応自分の意思ではあるだろ、紋章のせいでハッチャケすぎてるだけで。
覚醒剤使ってテンパってるようなもんだ。
それに最愛の夫を殺す前に、冤罪でロードレイクの街を焼き払っちゃてるから同情もできん。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:16:56 ID:kJx3r+0P
>>521
冤罪でもあれは裏で貴族連中を抑えるために仕方なくせざるを得なかったことだろ?
軍師の幽閉も処刑されるのを庇う為にあえて護衛付けて幽閉してたわけだし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 07:16:35 ID:IezMmAK5
バハムートのドラグーンの主人公だな
主役にも関わらずヒロインに振られ龍と一種に引き篭もりカワイソス(´・ω・`)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:12:06 ID:9CxAK2T6
>>522
ロードレイク住人の方が不幸と思える
冤罪なのに干上がった街で苦しみ続けた
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:56:19 ID:SW3U66bG
>>524
ロヴェレ卿が一番悲惨だな。
冤罪なのに一族みんな処刑されて、最後まで話にしか登場しない地味な存在。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:38:21 ID:Db2ycYRF
>>150
DQ6のミレーヌ?だっけか。
DQなのに、性奴隷経験疑惑。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:28:07 ID:U/0sEvkZ
リンダキューブのリンダ

@家族を皆殺しにされる

Aリンダ本人は生きたまま四肢バラバラにされる。

Bそれでも生きてる。

C手術で体治すんだけど自分の片腕がみつからなくてしょうがないからオニャノコなのに筋肉ムキムキの片腕を移植される。

なんかカワイソーだった
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:35:10 ID:6wTHJ9K7
幻水の真の紋章所持者は全員不幸な気がする。
不老(罰は例外) でしかも何かしらマイナス要素が付いて回る。
生と死 親しい人を喰らう
始まり 親友と争う
五行  灰色の世界が見える
太陽  所持者が狂う
覇王  孤独になる

この中でも罰は不幸すぎる。命削るだけ。しかも弱い。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:41:50 ID:qpv0cGgl
五行、灰色の未来に苦しんでたのは風と火の奴だけみたいだが…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:46:51 ID:cz5/95PQ
真の紋章を所持していてもいつまでも性欲の落ちなかったネクロードは神
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:37:20 ID:KyA8Bi1c
太陽って真の紋章の中でも最も強力な紋章で
黎明と黄昏と3点セットで安定
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:03:08 ID:1fvZ/XME
ガラハド
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:47:36 ID:QayNIqbw
ガラハゲには全米が泣いた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:13:20 ID:+5oIpfAD
ポーキーは悪役だが不幸
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:44:06 ID:IDyleWju
ACE2のドラグナーのあつかい
アニメですら主人公が空気扱いだったのにゲームですらライバル機の圧倒的強さに瞬刷されるD1カワイソス
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:09:16 ID:IDyleWju
RPG限定だったな、すまん

ブレスオブファイアシリーズ全般

ブレスといえば、釣りとリュウ&ニーナ、そして不幸キャラ!というくらい
全シリーズで不幸キャラがイル


そして最も不幸なのは続編制作が絶望的な状況を過去作品の話題で
なんとか空元気で耐え忍んでるブレスオブファイア総合スレの名無したち
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:50:20 ID:C3+PIXVr
>>534
不幸かぁ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:50:45 ID:Hm3oUDci
ポーキーは自業自得だろ
3では、早くぶちのめしたくてしかたなかった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:42:26 ID:bcZPiWnd
ポーキーは確か精神が十二歳で体が一万歳で機械が無いとまともに体を動かす事も出来ないんだよな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:22:10 ID:oJ256bB/
>>527
その女に反論することも逃げることもできずに死地をいったりきたりする主人公も十分かわいそス
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:01:14 ID:1CYrD1qe
>>536
BOF4しかしてないけど

呪砲の生け贄にされた村娘(傷ついた初代皇帝を庇った為に)

行方不明だった姉をやっとみつけたら体を何度でも呪砲の生け贄に使えるように改造(うつろわざるもの 神)されて下半身は城並みの化け物にされたヒロインの姉、
そして最後はこの姉に思いを寄せていたパーティーの兄貴分が神をも殺す剣で・・・

エンドでは上記の計画をしたやつはのうのうと生きている
また 神をいくらでも作ってやるとのたまってる・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:17:07 ID:OoAfNmLP
いつまでたってもごちそうにありつけない
幻想水滸伝シリーズのビッキー。
彼女が腰を落ち着けられるのはいつのことになるのか?
(幻水シリーズ打ち切りはいつのことになるのか?)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:32:46 ID:+BEw4o/O
>>542
5でかなり盛り返したからまだ続くだろw
4は最低だたけど、5は面白かったよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:46:58 ID:fDlwORgI
俺も5は好きだし、面白かったが、売上は4よりずっと下だぞ。
4が酷かったのもあるが、5もシステムやロード関連が酷いから、
口コミで広がるのも厳しい。
まあ、終る気配は今んとこないけどさ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:25:26 ID:+9PTOtcj
ロードちょい長かったよね
システムも装備とかやりにくかったが 慣れた
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 05:39:58 ID:yGamoKcX
ゼノサーガのフェブロニアがまだあがってないことに驚いた
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:54:52 ID:+9Mnrz6d
フェブロニアは具体的に何をやってたキャラか作中で明らかになって
ないから、話題に出しにくいんじゃないか?
妹のセシリーとキャスが不幸で悲惨なのはガチだが。
ダルマ状態で機械に埋め込まれてた14年以上放置された上に、特に
説明無しでミンチってなんだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:20:25 ID:jFN++4yL
アークザラッド2のエルクとミリルかなぁ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 05:35:22 ID:pt8LwDPh
確かにフェブロニアの話はイマイチわかりにくかったな
殺されたときの状況はあんま覚えてないけど

フェブロニアはジャンキー達に殺された後体液吸われて
(レアリエンの体液は麻薬作用がある)
シオンはその現場に駆けつけたにもかかわらず
怖くなって逃げ出した

みたいな感じじゃなかったっけ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:08:30 ID:Gc0C+t0s
シナリオ書いた奴がとんでもない変態だっただけじゃね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 07:44:20 ID:zGoYxfIn
文型出身者が無理に理系っぽいことしようとして
大風呂敷広げすぎてグダグダ感が漂ってるな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:46:35 ID:Q/zweSof
メガテンシリーズならラストバイブル3挙げておくか。

アレク(ラスボス)→OPで既に半死状態。戦争の功労者であった。ある物を見た。
(そして、それは戦争が終わる原因であった。だが、人道的にはおぞましい物)
その記憶は封印状態にあった。

戦争も終わり、十年以上のときが流れ家族を持っていた親友である主人公の父親に
手紙をよこす。「そろそろ子供も大きくなってきたし、うちに遊びに来ないか」と。

しかし、彼の家はその真実を知る最大権力者に襲われて妻子は死亡。
彼も半死状態のまま「魔界の門」と呼ばれる地獄の入り口に向かうのであった。
(以上OPより)

個人的には話の起承転結が出来てて好きだったりする。
ただ、ハリーとか先生とかドゥーとか、後半半ばまで救いのない展開だと思う。
そこから、一気に話が進んでいくのも好きだけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:28:40 ID:HD3uOiuo
真 女神転生2のヒロコ
ほれた男がまさか自分の息子だなんて。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:42:20 ID:40Yo98j4
>>552
シコシコシコシコシコシコシコシコ
555三島直也 ◆tWDXfzp/4Q :2006/05/07(日) 13:50:48 ID:ppUwah57
アポロン。現実世界で。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:46:51 ID:+YqoyvQr
>>551
同意。作中に盛り込めなかった裏設定が延々と語られるのにウンザリダターヨ('A`)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:52:35 ID:k/qcZHP1
ヤムチャ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:44:46 ID:7hu2pHlV
TOAは不幸のバーゲンセール

肉親や大切だった人と殺し合うことになった奴
故郷が消滅して、しかもそうなることは分かっていたのに見殺しにされた奴
許されないし償う方法もない罪を一生背負い続けることになった奴
両親の尻拭いをさせられてその所為で子供らしい感性を失ってしまった奴
幼い頃の経験によって女性恐怖症で、モテるのに童貞確定の奴
十数年間共に暮らしてきた父親に血が繋がっていないという理由だけで殺されそうになった奴
本当のことを知らないまま、それを乗り越えるという選択肢も与えられないまま、死んでいった奴
大切な人なんかひとりもいなくて、生まれてきたことをひたすら憎んで死んでいった奴

崩落寸前だったけど親善大使とその連れ(主人公達のこと)が来たからもう安心かなって思ってたら、
よりにもよって主人公に崩落させられた街
そこで「早く父ちゃんに会いたい」とか言ってたのに崩落によって死んでしまった子供
その子供が死ぬ瞬間を見せ付けられた主人公達
ついでに主人公はそのとき心から信じていた人間に裏切られている

他にも、復讐の対象である人間を好きになってしまった奴
幼馴染が実は殺したいほど自分を憎んでいたのだと知った奴
様々な障害を乗り越えて結婚寸前までいった恋人が殺された奴
最初から死ぬことが運命として決められていた奴
(まぁそのうちひとりは多分知らなかったし逃れることもできたけど)
誰かの偽物として生まれ、本物のために死ぬことになったり生きていても虐待されたりしたレプリカたち
そして救いが見当たらないエンディング

さすが地獄の物語です
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:40:32 ID:Iru0Ng8v
>>558
EDって結局主人公じゃない方が帰ってきたでFAなんだっけ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:36:38 ID:LSe+2sjU
一番最近だとMOTHER3のクラウスもかなり不幸だな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:58:10 ID:XvS+yFfE
>>553
代理母だから血縁とか無いだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:50:52 ID:L+ueP5br
ブレスオブファイア2のミィナ

幼女なのに姉をかばって鳥に変身
二度と元に戻れず一生鳥として暮らさないといけない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:10:09 ID:EuqU2qYe
ガラハド
                メ几
ねんがんのアイスソードを木又してでも うばいとられる上に
ミンサガでとうとう髪までうばいとられた様は悲惨としか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:30:29 ID:t8/jnAVY
レブレサックの神父。
命がけで守ったレブレサックの住人どもはどいつもこいつも最悪な糞ばかりで
その子孫も一部除いて偏狭で意地の悪い屑揃い。特に村長。
彼は全然悪くないのにレブレサックにいると村人が気まずい思いするからという
理由で気をつかって出て行った末にたどり着いた町も魔物に襲われてしまい、
結局魔物から主人公たちを守るために死んでしまう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:39:31 ID:Acad8l4S
>>558
本当にバーゲンセールだから、
シナリオライターの「ほら不幸でしょ?悲惨でしょ?ここはドラマチックなシーンなんだよ」という意図が見えて逆に冷める。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:44:42 ID:vuxEGjTJ
>復讐の対象である人間を好きになってしまった奴

うわ、一番嫌いなタイプだ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:21:17 ID:h+qj7FO4
>>558
シンフォニアもそんな感じだったからなー。
最近の流行りなのかもしれんが、さすがに胃がもたれるなw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:58:01 ID:F5xyeTaS
アビスはそんなに不幸って感じはしなかったけどな
設定は間違っちゃいないが
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:42:01 ID:MGtyLBHS
>>564 あれは悲惨だった。


FFTの王女
生まれてから16年間ずっと修道院に追いやられて暮らしていた。
王女だから仕方ないと思っていたのに、実は王女の身代わりだったことが発覚。
結局生まれてから死ぬまで周囲に振り回され、利用されただけの人生。
友達はアルマ一人。それも自分で言ってただけなので、実質友達いないようなもの。
教えてもらった草笛も上手く吹けなかった。
アグリアスは忠誠を誓っていたけど、ラムザと王女を助けに行く予定が
一行の目的が王女救出どころじゃなくなったため、中盤以降は放置。
この頃から人間不信に陥り、生きている意味がないと考えたりもする。
唯一王女のことを気にかけ恋仲になる男が現れるが、生え際やばいシスコン。
そんな奴でも頼っていたのに、これも誤解のためにEDで殺し合いをするはめに。
一応ヒロインなのに出番はアルマに取られ、人気はアグリアスに取られ
EDのせいで悪女の印象を持たれる。救いはテーマ曲が名曲であることぐらい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:49:38 ID:DbM/3NJs
> EDのせいで悪女の印象を持たれる。

そうか?運命に翻弄された哀れな女としか写らなかったが。
>>569も書いているとおり、王女(の代用)として周りに利用されまくった上に
そんな自分を救ってくれると信じていたディリータも、結局は自分を利用しようとする奴に過ぎないと
思っちゃったからEDのあの展開になっちゃったわけで。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:58:07 ID:vs94J8wX
確かあのED後にもディリータは生きていて、
死んだのはオヴェリアだけだったんだっけ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 08:16:36 ID:+9FIxDlP
ディリ―タの人物紹介で「国を末永く治めた」とか書いてあるんだったな。
あの時点で死んでたらそうはならないから生存説が強い。 つうか生きてるだろ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:36:05 ID:IiAlp4Zw
本物の王女ってどうなったんだっけ?

オヴェリアはひたすら可哀想な女の子という印象だった。
ディリ―タは確か本気でオヴェリアを好きだったように思えただけに余計。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:20:58 ID://Joo7+C
>>570
自分も同意見だけど、今までみてきたとこではたいてい悪女扱いされてたから。
RPG大辞典にもそんな風に書いてあったし。
だから余計に不幸で悲惨なキャラに思える。
ディリータもどう見ても偽悪者なのに、よく腹黒扱いされてるのを見かけてとても悲しくなるよ。
ちなみに、ディリータは歴史上長く国を治めたことに
なってるけど実際はこのときに死んだと他スレで聞いた。

つうか、今思うと悪趣味なシナリオだったんだなこのゲーム。
ライターは執筆中何かあったんだろうか…。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 08:20:20 ID:rkQuv8dn
TOに似すぎてるって言われ続けてヤケになった
ってかFFTって2章からディリータサイドの話どうでいいよね
ラストで無理矢理印象持たせる為に殺し合いさせたとしか思えない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:33:39 ID:sZIq0Rq5
>>575
何か主人公の立場がどんどん悪くなってあっちが出世していくので
ディリータには悪いがラスト刺されたのはすっきりした。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:35:08 ID:T0wY2DlB
最終的に死ぬから不幸ってキャラがたまに挙げられてるが
それだと現実世界の生物は全部不幸になるぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:49:54 ID:bxkTNWGM
>>577
文盲か?
死ぬことだけで語ってる人なんていないでしょ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:51:50 ID:ome4dB8e
死そのものじゃなくて
そこに至るまでの経緯が問題
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:52:42 ID:PKU0+XOb
生まれたことが不幸なのさ・・・

581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:24:38 ID:RzItyhuD
>576
ちょっと同意。
ラムザに感情移入してるとやるせないよな…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:07:39 ID:U2eDQl5W
>>559
EDの最後に出てくるのってルークじゃないの?マジかよ・・・orz
あれがアッシュっていう確定情報でも出たの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 08:28:16 ID:j76NqLDT
>>582
雑誌のインタビューでシナリオライターがうっかり漏らしちゃったらしい
最後の最後まで胸糞悪い話のゲームになった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:39:06 ID:5FEUusSC
アークザラッドのサリュ族

アーク1で水の神殿を守る使命を果たせず魔族に村を破壊され長老はじめ村人の大半が死ぬ
アーク2では新しい族長が復讐のためにバルバラードの国に協力するが結局騙されていた事が発覚
しかも協力していたのは1で自分達の村を滅ぼした張本人。協力の証として人質に取られていた族長の母親も殺される

最後には族長がもう復讐に囚われないみたいな事言ってるが精霊の黄昏で一族が完全に滅びた事が分かる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:32:35 ID:HrqmRhBW
ディリータのように心の内を理解する人間が
誰もいないまま生き続けるのもつらかろう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:54:58 ID:3YGMlJ3y
>>584
あの時代まで残ってる一族ってそうそうないだろ

アークとククルのほうが救いが無く結局無駄死にでカワイソス
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:46:15 ID:XseJ6AmW
ゼノギアスのラムセス

黒ブリーフで登場。
しかも”塵”。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:16:08 ID:etZjnqN9
>587
黒ブリーフは全く気にならなかったし最後は何とか人並みの幸せを手に入れられそうな雰囲気だが
俺も一票入れさせてもらう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:23:46 ID:ZNZy4azE
>>585
バルマウフラは理解者。

>>587
ゼノギアスはバルトやマルーの親たちがかなり悲惨だった気がする。
でも自分も黒ビキニに一票投じたい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:32:00 ID:X320u3Iv
黄川人
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:35:46 ID:11sQRq1Q
>>558
なんか買いたくなったんだけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:55:20 ID:W9vCpUQS
>>591
特別におかしいシーンでもないよ
悪夢にうなされて目がさめた奴がベッドから下りて画面外に行くちょっとした間だけ見られるってシーン。
そこが上半身裸に黒パンツなだけ

それより横で寝てる女が全裸にシーツ一枚なのをよく見とけ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:55:49 ID:I2vjyrWb
>>591
ロードの長さと序盤パーティーの険悪なムードが我慢できるなら買えばいい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:18:41 ID:IkgEJWSm
TOAはかなり良作だったよ
ただ超細かいこと言うとあの大樹とかいろいろ謎は残るが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:25:31 ID:f9efxJak
TOA糞ゲ
テイルズ至上最低だよ・・・
あんな主人公死ねばいいのに
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:28:26 ID:BfYDhbP+
後半から急に主人公がいい子になるから萎えた。
597:2006/05/21(日) 15:29:19 ID:SC3LtI5e
なんか…ティアとか見てて痛すぎるもんね…。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:38:10 ID:BfYDhbP+
シリアスストーリーでああいう主人公の性格は駄目だろ、完全にギャグ路線や破天荒な内容ならワガママ主人公でも光ってたかもしれないのに。
Aは主人公の成長を描いたつもりだろうが極端すぎるんだよな・・・・・。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:01:39 ID:f9efxJak
髪切った瞬間に人変わりすぎ;;;二重人格ですか?
EDも意味不明、似た目はアッシュで中身はルークって無理やり過ぎて長時間プレイした時間がもったいないし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:19:32 ID:IMeoN7qh
志村逆逆
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:42:15 ID:uI4Ifsb6
>>591 基本的にクソゲだから。やめるのは今のうちだぞ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:48:52 ID:Bd+NVK3K
TOAはお世辞にも良ゲーとは言えない・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:54:48 ID:LhXY1QbO
そもそもテイルズに良ゲーはない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:16:22 ID:L02s1YNm
レジェンディアは良作だったよ
テイルズの中でも異端児だからね
アビスはテイルズらしく偏った層にしか受けない出来だったけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:35:10 ID:IMeoN7qh
レジが一番終わってんだろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:09:32 ID:gWUI89K3
アビス信者乙
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:14:27 ID:iyT3j5BB
>>595-599
なんかわろた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:18:04 ID:jjFPDMi6
アビス信者ってレジェンディアの事異常に敵視するよね・・・
確かにどっちが新作か疑いたくなるくらいの劣化品だったけどさ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:05:41 ID:+evcIZ9g
テイルズ一つもやったことない身としては、
良ゲーか糞ゲーか知らんけど、


他所いけ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:25:24 ID:B9Ta4Jt0
アビスは普通に良ゲーだったがなぁ・・・

TOP,TOD,TOE,はそこそこTOAが一番戦闘もよかったキャラもたってたし

それはそうとBOFは続編無しですか?そうですか・・・
空気清浄機にされたヒロインカワイソス
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:13:08 ID:I5Bfxb7x
>>610
>空気清浄機にされたヒロイン
もうちょっとkwsk
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:05:46 ID:9qQBpJHi
>>611
ドラクォのニーナ
換気機能がついてて毒ガスもへっちゃら
でも最後で報われるしそこまで不幸ってほどでもないかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:13:22 ID:/DsM0E2g
アマラ深海第五カルパに延々放置されるダンテさん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:05:42 ID:f1Hyol97
>>611
ブレスオブファイア X ドラゴンクォーター

ヒロインのニーナは能力値(これが低いと下層市民)がかなり低く、拉致られて
実験室で空気清浄機(地下世界で空気は汚くなる一方なので、それを解消するために)
に改造されてしまい(赤い羽根のような器官が背中から生えてる)、
道具に口なんか必要ないだろうという研究者のせいで声帯切除、うっうーとしか喋れない
服もボロキレ、

あげく失敗作として廃棄物として処理されようと貨物列車で廃棄処理場へ・・・

なんとか助けられるが、この地下世界では空気が汚染される一方で綺麗になる見込みはない
ニーナも遠からず死を迎えるしかない。
主人公を助けるために猛毒のガスを浄化してしまいさらに状態が悪化

そして主人公は竜に犯されながら空を目指す 中古価格480〜1000円ほどなので買ってください・・・打ち切り勘弁

主人公も圧倒的ドラゴンの力を手に入れるが、使えば使うほど命をちじめる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:10:32 ID:WTr291pA
声帯切る必要ねーだろと思ったが付いたままだと恨み言でうるさくてかなわんか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:23:23 ID:f1Hyol97
>>616
いや、ニーナは拉致られて実験室で改造されたんだが
体を治す為といわれて(あと、空気浄化はみんなのため)改造されたので恨み言は一切言ってないな
でも改造した研究者の一人(道具に口は必要ないと声帯切除したやつ)にあったときは
震えが止まらなくなって、泣き崩れそうだった・・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:05:25 ID:T+5A6jZP
竜に犯されながらとか見て頭では理解してるのに変な妄想が止まらない俺は変態
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:19:37 ID:qaLTIbd8
同じく・・
ってか617のレスを見て意味を誤解してた事に気付いた
どっちかつーと「侵される」じゃなかろうか・・・。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:31:33 ID:W/BCTbtw
そうだな字違いだったw
でも変身シーンの ハァハァハァ・・・ああぁぁぁぁ!! 
は、犯されていると言っても過言ではないw

アジーン恐ろしや
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:35:47 ID:3Z4YqpSK
DQ5 ヨシュア(マリアの兄)
主人公、ヘンリー、マリアを命がけで逃がすが、牢の中でただのしかばね…。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:43:22 ID:FxIMomBf
>>620
せつなかった・・・
まぁ主人公のほうが悲惨な人生歩んでる印象が強いわけだがw

上でドラクォのニーナが不幸っていわれてるが
もっと不幸なのはエリート意識に縛られた挙句にドラゴンに体のっとられて死んだリュウの相棒ボッシュだとおもうw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:32:38 ID:jGAIpej7
まぁドラクォ自体が一番悲惨なんだけどな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:05:59 ID:WDMpUaSL
新しいことに挑戦して、それ自体は成功だったのに
ファンは賛否両論にわかれていままでのオーソドックスなRPGを期待していたファンは購入せず
売り上げが悲惨なことになってしまい続編の作製もままならず
ブレス製作チームの解散・・・


大神をオンクー(ブレス4の犬)と思ってプレイしたのは俺だけ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:37:54 ID:BcfWTExT
テイルズはストーリーが糞すぎるから悲惨とか不幸なキャラがいても素直に同情できん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:35:11 ID:LH21CNxl
なんつーか薄っぺらなんだよな、テイルズは
例えばファンタジアは親の仇を追う旅の筈なのに終始和やかムードだったりさ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:41:48 ID:QFXYTi46
TOP,TOAは結構良かったがなTOD2は酷すぎた

.hack//GUのハセヲも不幸で悲惨かなぁ
初めてPKされたのも、Lvダウンしたってのをハセヲに恨みを持つPKに情報リークされたり

それをしてるのがかつて絶対の信頼を向けていた師匠ってのが・・・
しかも師匠は他にもいろいろ・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:58:07 ID:OAfXbhpP
MOTHER3のヨクバ。

改造してからは喋ることすらままならないし、
あの部屋にちらばったバナナの皮と、ネズミの台詞が…。

まあ当然の報いだとは思うが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:07:32 ID:6e+EUBXO
>>627
kwsk
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:23:53 ID:haX08okc
なんで誰も出さないかが不思議でしょうがない。
FF7 エアリス・ゲインズブールなら今まで出てきたキャラの中でも不幸度は
高いと思う。

・物心つく前(生後20日)に自分の目の前で父親を殺され、母親と共に研究所に拉致監禁される。
・それから7年後母親と共に逃げ出すが傷のせいか、自分をかばってかしらないけど
 死んでしまう。
・その場にいた女の人に拾われて育てられるが、すぐに敵にばれて追い回される。
・17ぐらいのとき初恋の人と出会うがすぐに事件に巻き込まれ殺されてしまう。
・22のとき主人公と出会うが、仲間の一人の娘を守るために敵に捕まり犬(?)と
 交配実験されそうになる。(人間として扱われていない?)
・そして最後には世界を守るため祈りを捧げる後ろからラスボスに長剣で一突きにされ
 殺されるうえに、すぐに主人公は彼女のことを忘れ幼馴染といいなかに...。
 彼女のことを思い出すのは世界がどうしようもなくなり、その力が必要になったとき。
・続編にも出れたが誰一人彼女の名前を呼ばない上、1歳違いの主人公から「母さん」
 と呼ばれる。

ここまで不幸はキャラはそうはいないと思う。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:04:50 ID:UF8hvwSv
>>629
エアリスはまだましな方だと思うが。
死に顔も穏やかな感じだったし、周りから見れば不幸に見えるかもしれないが本人はとっては満足しているような気がする。
あの世でザックスと仲良くやってるようだしw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:33:33 ID:WRi+1ake
FF7の世界ってエアリスとセヒロスの箱庭だろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:43:37 ID:IM7O+WJv
最後までプレイヤーに操られる主人公。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:06:00 ID:XQlWwas1
FFヒロインを出すと変なのが湧くから、みんな控えてるんだよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:21:49 ID:SzRmTi33
ガイア幻想紀のモリス。出てきていきなり魚に食われてあぼん。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:46:52 ID:PofZFDN6
スターオーシャンのドーンは?
最初は主人公&ヒロインの幼馴染キャラとして一緒にパーティーに入っていたが、
三人の中で一人だけ序盤で石化する病にかかってあぼん。
ゲーム後半に復活するが、レベル的に足手まといにしかならないからなのか
その後仲間になることは二度と無い…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:59:02 ID:ilIfOzgH
>>627
ヨクバよりもクラウスの方がよっぽど不幸だとオモ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:19:46 ID:iD4gBm1q
つうか今回のマザーは不幸な奴多すぎだろ。
もう少しなんとかならんかったのか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:53:04 ID:shokek6c
徹底的に強化された主人公達に何も抵抗できず、リンチされる敵。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:32:58 ID:v2qXyTd2
ロマサガ3のスフィンクスとヤマ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:19:40 ID:zCzCgCFI
スターオーシャン3のクレア
実はネトゲってオチはさておいてクールなツンデレキャラだったのに
最後の最後で意味不明なことを言い出す電波キャラに変えられる
キャラ性能が鬼強なのでPTメンバーに入れて萌えていた奴も多かっただろうに…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:20:41 ID:Kv1k8GCh
妄想乙
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:49:11 ID:T3RaB11A
まあMOTHER3のあれは不幸のバーゲンセールだったな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:36:31 ID:9Y1GVjwI
ゼノギアスのレッドラム親子。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 02:15:44 ID:eXHGc3Cq
>>640
そもそもパーティに入れれないだろ。オヤジで我慢汁。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 08:21:45 ID:OQ9el9oB
ネルと間違えてるんじゃね?クレアはツンデレじゃないじゃん
ネル入れたことないからラストが云々は分からないけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:54:59 ID:u40WWhl+
いや、多分マリアのことじゃないかと思う
647名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 01:45:03 ID:TyCeKg4G
>>626
前作のミア&エルクも結構悲惨かも・・?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:08:50 ID:8aMux6YQ
ピーチ姫は地味に不幸なキャラだと思うんだがどうよ?
毎回亀の化け物にさらわれてエンディングまで出番なしで
下手すりゃ喰われるか犯されるかもしれん状況で
ただひたすらマリオの助けを待つしかないという悲惨具合。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:19:20 ID:sIG4bmf3
毎回クッパ出てくるからマリオはクッパを殺してない

1、ピーチ攫っても特にひどいことしなかった
2、ピーチがんがん犯られちゃったけど、実はマリオはピーチ嫌い。姫だからしかたなく助けた。


さてどっちだろう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:12:17 ID:P26c4mBI
3.そもそもさらわれたという認識が間違っている
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:29:16 ID:ek2FDHPa
4.実はピーチはクッパをあごでこき使っている。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:37:23 ID:kdogfkZf
ピーチ「またあなた?どうせ今回も負けるくせに」
クッパ「orz」
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:21:25 ID:qLnluIY1
つまり一番不幸なのはクッパということか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:19:01 ID:QQhDHB5Q
前に出てたな、マリオ&ルイージRPGのクッパの悲惨さが。
アレは可哀想
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:35:49 ID:gJ+cFea8
>>651
昔、4コマ漫画か何かでそのネタがあったな
マリオの気を引く為に、ワザと攫われてたとかなんとか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:45:15 ID:mlg+BCcq
どっかで聞いた新解釈なんだが
クッパがピーチ姫をさらう理由はマリオとピーチ姫の仲を進展させるため
クッパは今日も老骨をおして一肌脱ぐのであった・・・って感じでこれにすげー納得したw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:03:29 ID:AdsrLeTG
つまり勇者のレベル上げのためだけに存在するモンスターみたいなもんか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:31:44 ID:xok7I9Nc
ピーチ姫って戦えるし、わざと捕まってるとしか思えないんだよなあ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:37:06 ID:u9CFluZ7
>>656
クッパに萌えた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:24:32 ID:jN9g+pjH
.hackのミア
前作隠しダンジョンやった後にGU付属ターミナルディスク見ると
マジで泣ける。あれはあんまりだ…今後救いがあると思いたい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:13:28 ID:PBDM7Ajn
マザ2のピッキーだろ。
母や父はDQNだし兄はなんか不老不死になってるし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:35:48 ID:Pd/yiwtZ
>>660
詳しく
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:23:37 ID:jN9g+pjH
>>662
前作.hackで最初はパーティメンバーとして登場した
猫型NPCミア。実はその正体は主人公カイトの敵となる
「八相」の内の一体、マハだった。The World内で起きる
異変の影響で最終的に意思とは関係無くマハに変貌してしまうミア。
カイトはやむをえなくマハを倒すが、結果元の姿に戻った
ミアは消滅してしまう。悲しみにくれるミアの親友・エルク。
そんなこんなでゲームクリア後、隠しダンジョンで新たな
命が生まれるというのを聞きカイトとエルクはそこへ向かう。
深いダンジョンを何度も危機に晒されつつも攻略し、色々あってミア復活。
エルクは再びミアに出会えたことを喜び、カイトに
心から御礼を言って無事ハッピーエンド。

…なんだが、GUに付属しているCC社の社員の自伝形式の
記録データ(=ターミナルディスク)内で、とある実験の為にその後ミアが
CC社の手で破壊され、マハの因子を強制的に取り出されてたことが判明。
隠しダンジョン後の涙涙のムービーを見た者としてはその事実が
あっさり一言で語られてたことに激しいやるせなさを感じるという話。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:08:22 ID:toGMOHaW
そして悲しみに暮れるエルク・・・挙句ゲームデーターまるごと消失
そしてThe Word R2ではヒッキーなアリーナキング、エンさまとして登場
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 06:42:48 ID:orZWB+jL
前作とGUではシナリオライター違うんじゃないか?
前回の設定を壊すのが面白さに繋がるって思ってる奴もいるし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:06:32 ID:nQIerx2r
それってもう一回ミアとエルクの再会ネタやりたいだけなんじゃねーの
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:10:09 ID:KOO6OD5p
ぶっちゃけあのキモイエルクで再会ネタやられても寒いだけというか
まぁこれ以上はスレ違いだよな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:57:50 ID:RVMHVRlt
.hackのミアはドラマチックに不幸だが、地味に不幸なのはオルカ。

フィアナの末裔と呼ばれるほどの有名なPCでバルムンクのパートナー。
The Worldで起こる異変を調べて真相に近づき、
最後の謎と言われるキー・オブ・ザ・トワイライトを受け取るが、
直後にデータドレインで未帰還者の仲間入り。
その後無事に戦線復帰するがすべて事件は片付いていて特に見せ場なし。
初期レベル、装備品の性能がこの時点では低い上、職業も同じ剣士が既に3人いる飽和状態。
全巻購入プレのGIFTでも似た外見のベアとことごとく間違えられてるという…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:41:11 ID:xwCPhE22
ヨヨ。世界再建の矢先に恋人を殺されるなんて気の毒すぎ><
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:29:07 ID:PbLkDv+t
ライブアライブのアリシア。
魔物に攫われるし、
フィアンセはなかなか助けに来てくれないし、
助けに来てくれた男に惚れたのにそいつはすぐ殺されちゃって、
自分も後追い自殺しちゃうしかわいそすぎ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:46:38 ID:pDGlGJIY
バハムートラグーンのビュウ
理由は>>669みたいなのがヒロインだから

LIVE A LIVEのオルステッド
理由は>>670みたいなのがヒロインだから
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:56:05 ID:5qoyNHJp
今更になってヨヨやらアリシアやらの事書く奴はマジで面白いとでも思ってるんだろうか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:59:46 ID:nqfmIS0a
FE聖戦のトラバントは不幸だし、最後まで救われない。
しかし、彼には彼なりの考えがあり、だからこそ半端じゃなくカッコ良い。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:00:06 ID:WQzqaUw0
主人公の方が(ryって突っ込んでもらいたいんじゃ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 04:19:20 ID:fwr+U3zj
>>673
トラバントとアルヴィスは悪役だったが理由があってのことだからな、渋い
でもシグルドが一番悲惨
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 05:43:02 ID:4tavD6YK
実の兄に孕まされて産んだ子供に殺された
ディアドラも悲惨
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 05:48:46 ID:49vMki2g
幻想5のドルフ
生まれてから死ぬまで一度も幸せな気持ちで笑う瞬間がなかったと思われる
誰にも愛されず、暗殺者設定の中でもぶっちぎりで不幸
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:59:07 ID:9Gej9VCt
RPGじゃ別に珍しくもないような設定なような。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:25:29 ID:zv0vAYGc
ドルフは結構不幸。テンプレちゃーテンプレだが。

・物心つく前から暗殺者として育てられ、子供の頃に貴族の女性を殺す
・暗殺組織が解体され、行き場を失った彼を引き取ったのは殺した女性の夫と息子
・自分の居場所を守る為暗殺し続け、能力強化の薬や毒薬を服用
  結果何をしても死ぬ事も痛みを感じる事のない身体になってしまった
そんな出番のないキャラだからゲーム中に語られるのはこんなモン。
最期に主人公の力で死ぬ事ができて一瞬微笑むような表情をするのが切なかったが。

暗殺稼業設定では仲間キャラの女性が、「笑顔の子供が近づいたら誰も警戒しないから」
という理由だけで笑うことと暗殺の方法しか教わらず、何があっても笑顔しか浮かべられない、
という設定のが女の子だけに可哀想に思えた。
まあ彼女を大切に思う人と幸せに暮らしてるからそれ程不幸ではないだろうが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:25:59 ID:6muBiFbe
幸福を感じたことがないのなら不幸もわからんだろうよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:37:24 ID:hukRS0HG
天国を知らなければ地獄を悲しむこともない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:27:00 ID:SeIH+MI5
幻水だったら1主人公とかテッドとかのが不幸に感じるけどなぁ
大切な人を失う呪い+不老
「そこそこ好感を抱いている」程度だったろうアルドが死んでるから
大切な人判定もかなり甘いっぽいし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:06:31 ID:+VX0Qqkt
テッドはともかくぼっちゃんはどうだろ?
1→2の感じだとソウルイーターの呪いはなりを潜めてるみたいだしなぁ

単にグレミオは一度命食われたから呪いの対象から外れてるだけなのかもしれんが…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:53:30 ID:KmUI+67Z
あれって「300年の間、多くの国で戦乱を引き起こし、魂をかすめた」とか言ってるから、
別に親しい人間のものでなくても食うことは食うんだな。
宿したのがルカ様じゃなくてよかった。

あと2の坊ちゃんはグレミオ&テッドコンプレックス+紋章への恐怖が強すぎて、
ろくに動けない感じはする。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:58:01 ID:FqgeaKyB
FEのカシムはデザイナーノート見てると不憫だ。

守るべきものを守れず、得るべき幸せも得られず、子悪党として朽ちていくだけって意味で。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:28:05 ID:pXOMNkpd
>>685
普通のプレイヤーにはただの詐欺師としてしか見られないしな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:03:09 ID:zBCsKwj0
>>685
プレイ当時カシムにムカついてたが
今さっき検索してそうなった理由を知ったら(´;ω;`)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:44:59 ID:lLCRFpmI
こうやって同情を得ることがカシムの本当の目的。
つまり奴は生粋の詐欺師だったんだよ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:03:22 ID:5KhqkIk0
TOの親友のヴァイスだかヴァイだか言う奴。Lルートでは文句なしの格好良さで
主人公の参謀役として大活躍Cルートのこいつは悲惨。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:10:38 ID:u/+Fs9kx
>>689
本当、不幸というより悲惨だよな>ヴァイス
自業自得とはいえ、最期の叫びが虚しい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 05:21:23 ID:4IZ0cLJL
あのカチュアに惚れてしまったのが、ヴァイスの不幸の始まり。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:20:50 ID:UP0dvUK0
ヴァイスはLルートで親父を殺したバルバスに怒りをぶつけてたから
親父と仲がよかったのかと思いきや
その後プレイしたCルートでデニムに不満をぶちまける場面で
親父がろくでなしだと分かって不憫になった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:26:45 ID:3VqR9/yf
教えてください!
 以前、[悲惨な主人公]とかってスレで、書き込まれてたらしいのですが…

 内容は→戦場で、幼なじみの両親を間違って殺してしまった主人公。しかもその現場をその幼なじみに見られていて、その後幼なじみから命を狙われるようになる。後日、誤解は解ける。
 とか…
幼なじみと二人で、どこかの国(?)に捕まってしまう。そこは人肉を食べる習慣がある国かなんかで、主人公は何とか逃げ出すことが出来、そのときにそこの人肉を奪って逃げた。お腹が空いたので肉を食べると、一緒に捕まった幼なじみの肉だった。
…みたいな内容を書かれてたって聞いたのですが…
あとその後、血の繋がった姉を探しに旅に出るとか。
…他にもいろいろ内容が書かれてたらしいですが、覚えてなくて( ̄_ ̄;)

説明不足だとは思いますが、この作品は何てタイトルのゲームか分かる方、いらっしゃいますか?いらっしゃったら、是非教えてくださいm(__)m
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:07:01 ID:v/WL1MF4
ネタレスでFA


つーかあれだ、本人乙
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:45:12 ID:bcik2yOu
悲惨なのはキングスシリーズの主人公じゃね?
いきなり アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とか言って死ぬし。
シャドウタワーは ウゥハァという地味な声でいきなり死ぬけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:38:44 ID:TxygXDcc
みんな何言ってるんだよ!!
ドンキーコングに決まってるじゃないか!!マリオに捕まえられて閉じ込められるわ、
ドンキーコング2、3では出番ほとんどないんだぜ?ラスボスの前辺りで檻に閉じ込められてウフォ!ウフォ!とか叫んで出てくるだけだぜ、かわいそすぎるぜドンキー!!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:12:35 ID:RZMxmvyh
ヴェーネ・アンスバッハが一番かわいそう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:15:22 ID:ivRY0ZWk
>>697
フリーを入れたらきりが無くないか?
釣られましたよっと
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:24:04 ID:RZMxmvyh
>>698
知ってる人いたんだ…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:28:18 ID:Ln4TaI4Q
かわいそうというか糞すぎる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:07:17 ID:kb5kVZ/u
BOF4で呪砲に使われた女性
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:52:10 ID:r5PbEIei
時々でもいいからエアリスを思い出してあげてください
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:20:10 ID:LMA0xAQQ
エアリスこの前キングダムハーツUで見たおww
キングダムハーツのエアリスって男たらしみたいww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:02:49 ID:BLsQytrm
タクティクスオウガのランスロット…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:09:47 ID:PbRmLMKM
ランスロットさん可哀相だったな。
「海の見える教会で」のイベントは本当に涙出た
今でも思い出すと鬱…。何であんないい人があんなひどい事に…。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:13:23 ID:CcoCCAMl
ランスロット=ハミルトン
伝説のオウガバトル:流刑先で妻を亡くしゼテギネアへの復讐を誓う。
オピニオンリーダーにとっても最初の名前つき仲間。

…な分、前作からやってる人ほど、真面目に使ってた奴ほどダメージがでかい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:06:16 ID:6Z12ahnY
>>706
ランスロットは一応、伝説EDで「数年後戦死」とは明記されていたわけだが、
それは建前だったわけで、真相は発狂だもんなあ。
あれはショックだった。あんな姿を見せられるくらいなら
いっそ戦死の方がよかったんじゃないかとさえ思うよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:17:27 ID:7p6ssj8D
きっとあの状態から蘇り片目と相打ちになって戦死するんだよ。・・・誰かそうだと言ってくれ・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:43:28 ID:ApTZ9tUY
エピソード8に期待だけど
ご都合主義的に復活させられたらそれこそ萎えるよね
マルチシナリオにして正史ルート以外のどれかで復活とかなら神かな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:03:02 ID:ZrFG+sOA
片目にオウガブレードで体乗っ取られて復活とか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:57:04 ID:dyuSZGMO
EP8で復活したとしても薬と加齢で戦士としての人生は終わってるよな・・・
豊富な経験で軍師に華麗に再就職してもあの性格じゃ務まらんか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:19:43 ID:s2acZSLp
幻想水滸伝1 マッシュ・シルバーバーグ

赤月帝国軍の正軍師レ○ン・シル○ーバーグが
指揮あげるためにを帝国兵を
敵のジョウストン都市同盟の兵に偽装させ
カレッカの村を襲撃させ村人を皆殺しにする
というなかなかえぐい作戦を実行。

それを知った帝国軍副軍師として
カシム・バジル将軍に仕えていたマッシュは帝国軍を去る。
そして、セイカという村で塾の教師として過ごすが。
妹のオデッサの遺言で解放軍に参加。それからは長くなるので飛ばすが、
ゲームの終盤あたりで、味方のサン○ェスにたぶん短剣?でさされる、
オデッサの恋人であったフリックはオデッサが死ぬ原因を作った
サン○ェスの首を斬ろうと剣をあげる、しかしやさしいマッシュはなぜか
自分を殺そうとしたやつを助ける。そのあと、医者にとめられたが、
重症の身をひきずりながらも解放軍の指揮をとり、解放軍は皇帝に
なんとか勝ち勝利する。しかし、マッシュは解放軍の勝利を知った後、死亡。


いままでは、いいひとっぽい行動や言動をするやつは、
なんかわざとらしいとひねくれた見方をしてしまい
きらいだったんだがマッシュは好きになれたきがする。
銀河英雄伝説のヤン・ウェンリー元帥の生涯にも少し似たものを感じた。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:28:38 ID:S4N//a33
>712
でもそいつの策、軍師のくせにへっぽこばかりで頭悪そうだった。
あとどうにもサヨ思想ぷんぷんの台詞が
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:33:56 ID:qczxdAQF
幼い頃から自分の中に変な魂を同居させられ、そのせいで隔離されて
命を狙われ、世界を救う危険な旅をさせられ、親が目の前で斬首されて、
故郷の街は崩壊して、味方と思ってた人にはたくさん裏切られながらも
戦い続けたけど、最期は消えてしまうVP2のアリーシャ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:43:20 ID:5Ui4El5Y
それくらいはよくいるじゃん
ほら、発狂するリーサルウェポンとか双子の術士とかさ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:07:01 ID:lP0y2AZr
        .,i´.,/` /`/`.,i´ ,/`  ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶
        │,i´  : `"..,i´ .,i´   ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ |  │ ゙l  ゙l
        ," |     .l゙  |:    /:        `''| l゙  .| .|  `),
       .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙          l  |  .l゙ : l゙ |゙l
       |  | | : : : : │: ::|: : : |     /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
       │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/     l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l  
       .|  .| | : : _,,-'"`              ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
      │: : |: 丶  '゙l、               : `i、/ : : :/:::: :l゙
      '|``'-|: : 丶  ゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :_,,/.:: :│
      │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,)  | (  ◎  )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
      l゙  │: : \、: :/   ̄ ̄"   : 、 ' ̄ ̄"   /: : : : : :l゙
     .| .":|: : : |゙l::` ̄'         l       ./: : ::: : : : :,
     .|  l゙  │゙l::: : :       .、,,_ _,,i、     \::::::::::::: : :,|
     l゙: . |  : |;;│:         `"        : ::,l゙;:,、: : : |
     |: │ :: |;;;;;゙l,: :       ニニニニ=‐      : ./::::l゙: : : : |   <余の(変貌した)顔を見忘れたとは言わせないぞ
     |、:" | : |;;;;::::丶、:      .,,,,,,,,,,,、     : ,,'":: |:  : : |
     |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、:             ..,,i´;;;;;: |:  : : :|
     | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_:        : ._,,/;;;;;;;;;;; |:   : : l
     |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/  : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│  : : :
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:09:41 ID:T1gPpg1b
スターオーシャンセカンドストーリーで仲間にならなかった居残り組、エクスペルと共に消滅。
718土偶戦士 ◆GKjqe9uLRc :2006/06/29(木) 03:22:32 ID:OvCirRDJ
むしろSOシリーズ全キャラが不憫でならない。

ブレス4のニーナの姉ちゃん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 09:29:04 ID:im+LJib7
>>718
歴代ブレスキャラの親しいものは誰かが必ずエグイことになってる

印象深いのは1の主人公の姉、2のガーランドの母ちゃん、
ニーナの妹も敵の本拠地行くために理性を捨てて二度と人に戻れぬ大鳥に変身
しかし活躍はあっという間でその後移動手段は別に手に入って用済みという・・・
3は焼き討ちされたり、人身売買されたり、、もう・・・
4は下半身を城サイズに改造されたニーナの姉
そしてそれを殺さなくてはならない幼馴染の仲間・・・
フォウルを匿ったとして呪砲の贄にされた村娘
鈴の演出が物悲しさをかもし出していた

5はヒロインが空気清浄機に改造され挙句失敗作として廃棄処分場行き
その警備護衛が主人公(もちろん中身が人間だとは知らなかった)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 06:47:08 ID:wNAWn8Lj
>レ○ン・シル○ーバーグ
>サン○ェス
意味の無い伏せ字にはマンコとかチンコとかいれる事にしているので、
やった事の無い俺は
レマンコン・シルチンコーバーグ
サンアナルェス
と記憶する事にした。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 07:21:22 ID:LSVG0CqD
>>720
いやいや、別に面白くないから
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:02:34 ID:ODiIBAN2
DQ7のマチルダ



どんなんだったかは忘れたけど、当時の俺には衝撃的だったのは覚えてる

どんなんだったっけ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:09:54 ID:eqPF+4qA
有り金全部持ってベネズエラにトンズラこいた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:35:01 ID:xbUwgZzF
BUSINの主人公
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:41:48 ID:UnhlcdWy
>>712
マッシュはなぁ。
昔は「私は本当に正しいことをしたんでしょうか」ってあの台詞には感動したけど、
今考えると、敵は女にいれあげて国を腐らせた皇帝やら、
そんな皇帝や女に何も言わなかったくせに、こっちを責めてくる将軍とかだし、
あいつら野放しにされるほうが絶対間違ってると思った。
726土偶戦士 ◆GKjqe9uLRc :2006/06/30(金) 23:43:08 ID:DDA+vskF
>>719
シリーズすべて悲惨だな、、
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:23:48 ID:tiM8QPTE
>>726
続編が出ないのが最大の悲劇
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:15:44 ID:UytRGScx
ラジアータのどっちに進んでも途中で死ぬ騎士団団長、名前忘れたけど何だっけ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:57:52 ID:WIiUzOjS
>>725
でも、その敵であれ命を奪うのは間違っていると思う
やさしい心がマッシュの偉いところだと思った。
ふつうはなかなかできないことだと思うし。
人は自分がきらいな者や、自分の利益
のためなら人を殺したりもする身勝手な生き物だから。
それに悪いことをしてても自分を正当化する
ような、性質の悪いやつもいると思うし。
自分のしていることが間違ってると
きづくということは大事なことだと思わせられたな。

1ではシルバーバーグ兄妹の考えや行動が
人の心を変化させるようななにかがあったと思う。

2ではオデッサもマッシュも死んでてでないけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:02:25 ID:y8RZfRrl
刺されたときにサンチェスを処分しなかったのは、
初期からのメンバーの裏切りに自軍が動揺するのを防ぐためであって、
単純な優しさだけが理由ではないけどね。

そういうところも含めてマッシュは好きだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:30:02 ID:qfR5JYVg
どうでもいいがカシム・ハジルだ。

レオンも軍師としては筋の通った考え方なんだけどね。
敵味方通じて一番犠牲の少ないやり方を選ぶっていう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:37:36 ID:tiM8QPTE
幻想水滸伝なら4の主人公かな・・・
無能軍師には紋章乱発させられて死にかけるし
後世には名も残っておらず手柄はすべて親父と妹のものってのが泣ける
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:50:48 ID:qfR5JYVg
でも彼のことだ。
きっと1の時代ではレスターのシチューを味見し、
2の時代ではアビズボア相手に格闘したりハイ・ヨーのレストランに入り浸り、
3の時代ではカニパンチ丼食べに城にお邪魔し、
5の時代では焼き鳥屋のオヤジからファレナ女王殺害の噂を聞いたり
呑み屋のカウンターで赤月帝国騒動の号外を読んだりしてるさ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:41:49 ID:SoYj1jbY
幻水4主の「ベスト」エンドが無人島にひっそりくらすんだっけ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:58:02 ID:UytRGScx
誰も>>728に反応してくれないのはラジアータは知名度低いからなのか…。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:18:46 ID:4Ta3HCaB
>>729
でもお前親友やら肉親やら恋人やら殺されて黙っていられるか?
737729:2006/07/02(日) 01:33:52 ID:rg05pM1I
>>736
たぶんできない。あいてを
憎まないというのは無理だと思います。
738729:2006/07/02(日) 02:14:44 ID:rg05pM1I
>>736
すまんね、729にかいたことは無理な幻想だったかも。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:56:44 ID:3RQlJpWS
>>735
確かダイナスじゃなかったっけ?
騎士団団長の名前。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 09:44:39 ID:RGcNB8TA
騎士団長っていったらサイラスかマルチェロしか思いつかん。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:00:24 ID:srfS9XBd
俺はメルビンかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:48:18 ID:m7rHb/jA
>>693
悪い。あれ、俺が作ったネタ。
>戦場で、幼なじみの

戦場じゃなく、家な。家。確か。
とりあえず、
幼馴染の親殺す→幼馴染に命狙われて負傷→幼馴染と和解→二人そろって囚われる→
肉食ったら指輪出てきた。幼馴染食っちゃってました→砂漠へ逃亡→
唯一の肉親である姉を頼ろう→盗賊倒したつもりが騎士団でした→騎士団長に致命傷受ける→
騎士団長=主人公の姉でした。

って内容だったかと。もうあんまり覚えて無いがw

てか、そもそもこんな内容のRPGがコンシューマで存在するわけないだろうと思って書いたんだが・・・。
18禁にナッチャウヨ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:51:44 ID:K5VTRa80
ガラハドだな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:03:39 ID:e6LOtvVe
ディリータ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:12:23 ID:Vsy4P93J
バルバトスの悲惨さは誰でも共感できる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:25:48 ID:iUqfl2hR
VP2のミトラとソファラかな
本編では空気なんだけども・・・経歴がすさまじい・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:17:51 ID:QzZVXH1z
>>234
ホームズ「アッー!」
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:22:48 ID:trzseFZM
レザードが可哀想すぎる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:30:02 ID:JyZ3ILsD
>>742
てめぇ!!
それ書き込まれてから
どんだけ探したと思ってんだよ!!
ネタじゃすまされねーよ!!!!

ごめん(´・ω・`)
フリーソフトでもいいから製作キボン。
あんた才能あるよ。
読んだ時身震いしたもんな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:45:36 ID:oosjg6MZ
>>746
確か、目鼻舌潰されて死んだジジイと盗賊ギルドに拉致られて性奴隷されたねーちゃんだったよな
でもVP2のエインフェリアは空気だからたいして不幸って感じじゃないけどな
むしろ主人公のアリーシャが不幸だろう
王女として生まれたのに勝手に高慢な女神が自分の身体に入っていて、しかも話しかけてくるもんだから相手してたら
頭が可哀想な子と見られて遠くへ軟禁され、表向きは死亡扱い
さらに色々事情はあるが結局はその女神のせいでワガママ神様に自分の国が滅ぼされて両親死亡
その後、立ち直ってワガママ神様から世界を救おうとするけど
それからも身体がゾンビになったり、変態に利用され恋人が死ぬわでもう大変
最後はツンデレ女神三姉妹と合体して超絶パワーアップしてラスボス倒すんだけど、その反動で自分もアボーン
生まれてから死ぬまで神に振り回されっぱなしの人生だった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:28:07 ID:au1VWqub
>>749
あんなんで身震いならアブ板覗いた日にゃ痙攣起こしてショック死だな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:31:06 ID:ZxxO2V4Y
>>750
男どもの視点から見ると、自分の中にきれいなねぇちゃんの女神が
入ってくるのでうれしい状況だな。アリーシャにとってはどうかわからんが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:19:29 ID:xinmu95v
>>712
このまったく意味のない伏字はなんなの?
なに考えて伏字にしようと思ったの?
頭おかしいの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 05:19:14 ID:ZxxO2V4Y
>>753
幻想水滸伝のせかいではいっただけで重罪になるような、
機密事項だからじゃないのか?・・たぶん。
ばればれだが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:32:32 ID:lFJtOEfj
既出だけど西風のシラノ
復讐から始るストーリーは勿論だけど
途中選択肢で元婚約者を選ぶとその女が用意した毒薬を毒と解っていても飲み
毒に犯されながら敵に追い詰められて仲間の女達が
自らを犠牲にしてシラノを逃がそうとするも最後はシラノも死んでしまう
ストーリーは途中まで仲間だった実の娘に継ぐんだけど
あまりの鬱さと装備していた最強武器が消えちゃったので挫折した
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:52:02 ID:5HFdf0CA
スターオーシャン2のバーク人の長だな。
何も悪いことしてないのに武器の材料が欲しいというだけで殺される。
しかもその武器があんま強くない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:28:29 ID:+VodRT1X
ヨヨ
どこでも叩かれまくり
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:11:55 ID:vk0TeBJJ
ヨヨは叩かれて当然のことをやったからな、当時ガキンチョだった俺も引いたわ
たしかRPG4大悪女に入ってるんだろ?
もし、何かの間違いでバハムートラグーンがリメイクされたら俺はヨヨを叩く為だけに買うぞ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:54:36 ID:A6HS4hXC
>>758
同意。
ヨヨは糞だがあの崩壊バランスを吹き飛ばす威力はあった。
ストーリーにものめり込めたしな。
ヨヨの糞ぶりを改変すること無くリメイクをして欲しい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:14:24 ID:hjedUM8H
ハバラグはむしろプレイヤーが悲惨だったなぁなつかしい
今度こそ結ばれるだろうと信じて2周目突入したのもいい思い出だよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:33:48 ID:W7xOCovD
フレデリカエンドがあるt(ry
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:59:05 ID:GIOSNQML
FF9のブルメシア兵、
いや、なんとなく。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:56:35 ID:mc7AzOxm
マザー3のクラウス
母親が殺される。それを知った父は発狂。
その父の姿を見て「自分が強くならねば」と思い仇を討ちに行くが、返り討ちにあい死亡。
その後は命なき人形として黒幕によって操られる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:17:36 ID:K8SGYXVy
ペルソナ2 罰の周防達哉
前作のラストでみんなの前では言えなかった「忘れたくない!」という気持ちを利用されてみんなの思いでを犠牲にして作った新しい世界を壊しかけてしまい、
それを止めるために誰にも言えずにたった一人で戦い続けて、EDでは街がひとつしかない上に大切な人は死んで、幼なじみ達も誰一人居ない世界へと一人で帰っていった。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:27:41 ID:nMUK1hvd
↑無理矢理まとめようとしてるからわかりづらい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:31:56 ID:dHcmrJkB
ブレス4のマミ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:40:00 ID:3i3gt06b
ガラハド
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:40:58 ID:++Z5Ztb5
デスピサロ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:32:28 ID:Grbi7gMw
ピサロよりIV勇者の方が悲惨だ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:37:04 ID:WZxZVMMJ
死ぬ分ピサロの方が悲惨。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:41:16 ID:IADmP2c4
ピサロヤギ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:41:48 ID:AMaxU7YD
ピサロは自業自得なとこもある
最後も全部幻だっていうし勇者のほうが悲惨
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:27:21 ID:aDE4ZQay
まあリメイク版でウンザリする位補完されたピサロと比べたら
父は殺され母は永遠に人柱、オマケに両親の敵の使いっ走りをさせられてる勇者のほうが悲惨だ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:49:35 ID:baSbiewv
幻想水滸伝5の主人公。
あ・・・いや、ベストEDで一生リオンに付きまとわれるかと思うと・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:35:47 ID:y8XcSoRF
つきまとわれるのが嫌なら、
ささいなことにかこつけて処刑すればいいじゃない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:31:07 ID:gnCyFmEf
>>772
あいつに自業自得じゃない部分なんてあんの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:42:20 ID:goEqPyFI
部下の管理が出来てないだけだな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:43:06 ID:t5TI8PSd
>>772
戦犯はマスタードラゴン
あいつはゲロ以下の臭いのする悪党だな。
デスピサロも何だかんだで不幸だろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 03:08:57 ID:T8EXdca7
ピサロはなんのかんのと最後は復活したロザリーと幸せになってる
4主は父親殺され、母親は軟禁状態
育ててくれた義理親や村の人は皆殺しだし、シンシアも復活しない
生みの親の仇にはいいように使われ、育ての親の仇には良いとこ取りされるうえ事件の後始末までさせられる
そんなつらい旅を終わらせてみれば残ったのは滅びた村だけ
そして最後は毒の沼になった元花畑に倒れこみ、独り仲間の幻を見る
マジ悲惨
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:28:39 ID:Qs5WV0xB
>>779
最後のあれは幻ってのは公式の情報なの?マスタードラゴンなら村まとめて復活出来そうだけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:08:30 ID:ZbmWHOxR
>>781
そこでしないのがマスドラクオリティーさすがだぜバーバラ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:17:15 ID:/z2YuidO
4勇者カワイソス
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:22:35 ID:ZbmWHOxR
てか村で襲われてから気を失って

それから仲間集めて魔王倒して村に戻って幻影みてってあるが

そもそもそれすら気を失っている間に見た幻想だとしたら?
勇者は村を滅ぼされて、隠し倉庫も火で燃やされて
焼死したんじゃないだろうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:57:35 ID:UpF5j/fi
>>783
そんな元も子もない・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:48:18 ID:BcntXUor
PSの4は、最後の村でシンシアだけは生き返ったことになってる。
仲間が駆けつけるのも幻じゃなくて現実って話だよ。たしか。
だが、マスタードラゴンだけは許せん。
そもそもあの村自体おそらく、母親から取り上げた勇者を育てるために
マスドラが作ったものだからどうしようとマスドラの勝手だし、シンシア蘇らせたのは
魔王倒した勇者への「ごほうび」。しかも最初は「天空人として認めてやる」だった。
それを勇者が断って滅びた村に帰ったから、シンシアだけは生き返らせた。村人は用済み。
4勇者は悲惨な運命に振り回されたわけだよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:50:47 ID:6CN/oDcT
すげー尊大な態度だなマスドラ、プサンのくせにw

久々に4やったが今やるときついなDQ5並にぬるぬる動くモンスターいないし

リメイク5と8のいいとことりみたいなDQでないかな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:35:30 ID:99Q5DQsm
DQは7は世間では評判悪いが個人的にはかなり好きなんだよな
仲間キャラはちょっと好みの奴が居ないけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:53:56 ID:RgfitR+3
勘違いしてる人居るかもしれないけど父親殺して母親連れ戻したのはマスドラじゃないぞ
マスドラも無理やり連れ戻そうとしてたみたいだけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:57:53 ID:40F9QyTQ
部下の不手際は上司の責任
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:48:14 ID:6CN/oDcT
上司の責任を部下に負わせるのが在日クオリティーw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:48:56 ID:IurdAJ0m
切腹大国が何を言う
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:14:03 ID:RUSEmVO2
>>791
韓国の切腹はアピールだろw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:48:11 ID:wr1itqJc
>>788
よもやマスドラ援護射撃を見るとは思わんかったw
一番悪いのは天空スタッフ。
マスドラ倒させろよ。
エスタークとか何して魔王かも分からんしそもそも悪かも分からん(寝てる所袋叩きにされてるしなw
マスドラのがよっぽど倒す理由が有るw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:38:44 ID:pLSwIQR0
マスドラまじ外道
4では散々主人公の人生をめちゃくちゃにしておいて、5では「人間もいいものだな」とか言ってトロッコで遊びまくり
おまけにエンディングの宴会にちゃっかり参加して主人公の城で飯食ってるし
お前なんか大神殿終わったら用無しなんだよ!
都合の良いときだけ神様すんな、死ね!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:38:48 ID:8RdHllM5
マスタードラゴンって名前がそもそもダサイ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:41:21 ID:Tg+Z8tSd
ブレスといえばドラクォは不幸なキャラまみれだな。
ニーナ・言わずもがな。人間扱いされないために、人間空気清浄機に。言葉も喋れなくなり、死にかける。
リュウ・D値が低いので出世街道から外れている。同僚からは馬鹿にされ、手柄をよこせとまで言われる。
その上ドラゴンに侵食され、これまた死にかける。師匠も殺すはめに。
リン・トリニティなのに、仲間に途中襲われ、倒すはめに。
そこまで不幸という訳ではないが、実はトリニティのボスは敵のリーダーと繋がっていたり。
ボッシュ・出世街道まっしぐらのエリートだったが、下に見ていた同僚にぼこられ、
よくわからんソバカス野郎に馬鹿にされブチキレ。体を改造するもまた敗北。最後頼みのドラゴンにも侵食され死亡。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:46:11 ID:NqvcmDm/
ドラクォはスタッフ以外の人間が不幸になったけどな
どう見ても一般受けしないグラフィックにセーブは回数制
序盤でもあっさり全滅するゲームバランスと発売前からライトユーザーを
突き放したような情報を出して売り上げは最悪、当然チームは解散
ゲーム事態も何回もやり直し前提な仕様でストレス溜まりまくり
最後までいけば名作らしいがそんなM野郎は買った奴の半分もいない
スタッフは自分達のやりたい事やって満足かもしれんが、そんな事は同人でやれ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 10:28:36 ID:Slvj43Et
メガテン3マニアクスなんか、序盤どころか一番最初の戦闘で十回以上死ぬ時もあるぞ。
さすがにセーブが回数制ってことはないが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:41:38 ID:KedPZimZ
>>797
全滅ってwwww下手すぎwwww
回復アイテム、罠で限界のドキドキを味わっていけw
でも1/4になってもドラゴンブレード+9の特典しかないのはいただけない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:31:20 ID:/fA2HwK4
>>798
わかる。ガキたんテラツヨスww
そういやメガテン3の主人公も不幸だよな。死なずに済んだうえ、戦う力を得たわけだから
ある意味幸運とも言えなくはないが、どっちかっていうと死んでたほうが幸運だろ。
だいたい悪魔にされたのとか自分の意思じゃないし。すごい迷惑。
友達は狂っていくし、利用されまくり命狙われまくり。
だんだん最強悪魔になっていくにつれ、こいつまだ人間の心残ってんのかな……とか
思いながらプレイしてたよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:32:34 ID:Slvj43Et
しかし、彼はもう悪魔なので、
人間の心が残ってなくても問題はないのではないか。

これがわからない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:31:49 ID:UwwfkO6S
>>797
それがカプコンクオリィティ。
小学生が遊ぶようなゲームでも、
鬼のような難度のゲームをつくる。
FC魔界村なんか死にすぎて先に進めないぐらい凶悪な難度。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 04:29:58 ID:q/Ga4LTp
人修羅は、一応、進め方によっては
みんな生きてる元の世界に戻れるからねえ。
先生に化けた悪魔に釣られて、身も心も最強悪魔になっちゃう閣下ルートは悲惨だけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 08:38:32 ID:Hj5SCjXn
>>802
FC魔界村は滅茶苦茶難しかったな
コンテ無しで五面までしか進めなかった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 08:49:13 ID:2W8AUsVG
でも魔界村は小学生ならクリアできるんだよな
大人になったらガキの頃みたいな集中力はとても出せない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:02:18 ID:khQ4a7I7
>>802
ロックマンてFC魔界村がムズイってんで易しくしてるのにそれでも批判でたんだっけ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:10:00 ID:rXqqsHGi
>>803
逆に考えるんだ
「時代(とき)も文化(ならわし)も吾が意に生まれよ」
と考えるんだ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:22:23 ID:UwwfkO6S
>>806
ロックマンは普通の8対のボスステージは
ボスの弱点をついたりすればまぁクリア
しやすくなるが。ワイリーステージは
難度高くなってたな。2のワイリー強すぎ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 05:11:08 ID:YSt6QBdH
アスピックの主人公、勇者サムソン。

前作リザードにおいて、姫の呪いを解くための真実の書を冒険の末に手に入れるが、
肝心の姫は既に呪いが解けており、魔蛇王アスピックによって魔界の塔へ連れ去られていた。

アスピックを倒して姫を助け出すも、呪いを恐れる祖国に全てを奪われ追放される。
復讐するためにモンスターと手を組み、姫の目の前で国王を殺害。
姫を再び塔へ連れ去った直後、呪いによって自分がアスピックへと変貌してしまう。
↓が最期のシーンの台詞。

わたしは アスヒ゜ック。 えいえんの
いのちを もつ のろわれた ヘヒ゛。
ころされても ころされても ころした
にんけ゛んに のりうつり みも こころも
うは゛いとってしまう あくまの けしん。
えいえんの いのちを もつか゛ゆえ
えいえんに たたかいつつ゛けなけれは゛
ならない かなしみを ・・・・・・・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:41:20 ID:+b/KDfX0
>>809
それ何て橋本名人?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:14:35 ID:cOE6d9rw
>803
創生エンドの場合、世界を元通りにすること以外に主人公が望んだのは
公園で友達が自分を待っていてくれている事だった、と解釈するとカコイイカモ
それまでが悲惨なだけに尚更な
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:45:13 ID:OTyv+hWQ
あれを悲惨ととるかは人それぞれなんじゃね?
俺はむしろ嬉々として閣下を殴り倒したが。
「貴様の屍の先に俺は道を開く」みたいな感じで。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:02:35 ID:fBG2KQbr
>>812
うん、そうなんだよな、プレイヤーが選択可能だし。「ラッキー!」って思ってるかもw
ただ俺は先生のオキニだからって理由であの世界に放り出されて、しかも閣下に目をつけられて
突然悪魔になってしまった主人公に同情する。多分、人の心を持った悪魔だから「人修羅」なんだよな?
自分が化け物になっちゃったこと自体はやっぱ悲惨だと思うよ。
その後、割り切っちゃうか、現世復活を望み続けるかは人それぞれだけど。
まあたとえ創世エンドでも、悪魔に創世は出来ないから、厳密な意味での現世再生じゃないがな。
あ、俺>>800ね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:17:25 ID:6r/dFrKm
何言ってんだ?>>800は俺だぞ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:53:14 ID:OTyv+hWQ
>>813
人それぞれなんだろうなぁ…
俺は「悪魔ですか、そうですか…揮える力を持ちましたか、そうですか…
なら世界の主をぶっ殺して俺がその座に着く。生まれたからには頂点を目指して何が悪い」
みたいに完璧に開き直ってたからな。

ある意味では戦国時代にいきなりタイムスリップしたような感じかな。
そこでどうにかして帰る方法を見つけようとするか、
どうせだから天下取ってしまえって開き直るかの違いというか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:58:56 ID:g+QhRKUm
ノクタンの不幸はガキに負けそうになるぐらい弱い悪魔になってしまったこと。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:19:36 ID:PWs7NWiC
悪魔の力より武器防具と悪魔召喚プログラムくださいって話
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:51:22 ID:vGQmUeGQ
やっぱり篭手の様なコンピュウタアを装着して
指パッチンで悪魔を召喚のほうが好みだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:45:31 ID:/P5n7MQv
>>817
プレスターンの世界で武器攻撃しか能が無いとか死ねるだろ
防具何種類も持ち歩くのもだるいし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:24:38 ID:ps0rYGCj
FMの主人公とその恋人はかなり悲惨。特に恋人の方。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:46:49 ID:pKHxkg5n
>>820
「カレンは最高の女だぞ?フワハハァー!」みたいな感じだったっけ?>ドリスコル

・・・人様の彼女を脳味噌だけのデバイスにしといて、素晴らしい褒め言葉だな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:12:56 ID:hwCmr1Vj
ドリスコルはオフィシャル設定でホモなんだよな。
ロイドの事がマジで好きだったのかもしれん。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:36:18 ID:aXomXn/f
保守

のついでにトルストイの言葉をひとつ

「幸福な家庭の顔は、みな一様に似通っているが、不幸な家庭の顔は、いずれもとりどりに不幸である」
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:06:24 ID:MnBtyEcK
GL5の主人公
空気杉
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:10:18 ID:GGZZ9xca
>>823
エヴァ乙
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:09:59 ID:s/uZuBAk
晒しあげ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:46:42 ID:K2DQNLcn
テューダ

ってか元々存在してないやつだけど。w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:49:33 ID:4vRQDxY8
FF8のビックス、ウェッジだろ。
何かとスコールに邪魔されたりして階級落ちまくり
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:51:45 ID:H8n9Ldbb
>>828
最終的止めるとか言ってた

ハセヲ…何となく
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:22:32 ID:QyDM0k+b
ファンタシースター2のネイ、4のライラ
特に後者は完全に主役を食ってたのに・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:51:22 ID:WIKU1UOm
テイルズキャラの説明は長い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:21:31 ID:uzWPQkiv
それは悲惨だな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:52:27 ID:/+QvS0lq
>>722
マチルダか…兄が村を救おうとモンスターと戦うが
結局、援軍としてくるはずの村人達は来なかった
相討ちになったかして、モンスターがいなくなっても兄は帰ってこなかった

村人に復讐というか怨みをの念を抱いたマチルダは
あるモンスターに突き動かされて、自分自身がモンスターになってしまう
だけど、人間としての意識はちゃんと持っていて
主人公達に殺すように言って死ぬ
戦闘中は傷つきながらも身を守ってるだけ…あの戦闘ほどつらいものはない

主人公達が貰った木の人形は兄がつくったやつで、形見だったんだよなぁ…
それは後でマチルダを知ってる子供に渡すんだけど、墓の周りに
花がいっぱい咲いてるのを見ると泣けてくる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:45:58 ID:p+T236YU
SaGaの21階の老人だろ。
かみにエクスカリバー渡されて、50年間塔を上ってくるやつを待ち続けて、
ようやく渡せて使命を果たしたと思ったらそのまま寿命。
それもかみの遊びだったし。
そして雑魚敵のムサシが普通にエクスカリバーを使ってくるところが悲惨すぎる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:16:34 ID:tvw8cTcb
エクスカリバーはモンスターに襲われない代償かなんかじゃねーの
それかニートだった男に生き甲斐を与えるのが目的だったとか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:03:36 ID:MircYpkr0
故郷の村がモンスターによって壊滅。その際に重傷を負う。
意識不明の間に対モンスター用生体兵器に改造される。
上記の影響で人のエネルギーを吸い出した薬を飲まないと生きていけなくなる。

…などの設定があっても完全に空気扱い・仲間に見せ場を奪われた
グローランサーXの主人公・ゼオンシルト
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:48:05 ID:3+uuZxTv0
>>836
それどころか仲間に封印されかけたりするしな
俺の目の前でその薬を飲むのは許さん!とか言われるしw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 04:07:26 ID:h3uJRuTd0
悲惨度を瞬間悲惨度にするか、人生全体にするかで評価変わるよな。
実験体だの監禁だので、生まれてからゲームスタートまで不幸だと、
そいつの人生全体結構不幸だが、幸せだったのが底まで落ちると、
幸せを知ってる分ダメージもデカイ。後プレイする側の印象も強いよな。
前者タイプだと、FF6のティナだのアビスのルークだの。
後者だと、ドラクエの勇者系とか、天地創造のアーク辺りもか?

不幸になるなら幸せなんぞ知らない方が幸せか、それとも僅かでも幸せ
だった記憶がある方が幸せなのか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 07:55:07 ID:3+uuZxTv0
他人から見ると多少でも幸せの記憶があったほうが幸せ
本人からすると幸せなんぞ知らない方が幸せ

俺ッがやったゲームで一番不幸だった主人公は狂風のラプソディとかいうゲ^ムの主人公シラノ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 08:53:23 ID:rSRG0zha0
>>838
ルークは後者じゃねえ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:20:51 ID://mh0MZt0
>>839
あいつはただの自業自得だからなあ。親父に関しては完全な逆恨みだし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:30:05 ID:/Vg60jew0
聖戦シグルドの名前が出てるけど奴は全然不幸じゃないだろwただの自業自得のDQN
事前に不幸を呼ぶみたいな事を周囲に聞いていてあえてディアドラと関わる考えのなさ
戦争自体も幼馴染が連れ去られたってだけで起こしたもんだしwそんなのに巻き込まれて死んだ親友こそ悲惨だ
こんなキャラ「戦闘では使えたのに残念・・・」ぐらいにしか思わねーよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:29:08 ID:h3uJRuTd0
>>840
確かに。そういや設定の不幸のほかに、
自分を不幸と感じてるかってのがあるよな。
殺す為に飼われてても生活には不自由なかったし、
多少頭痛持ちな程度で、生き地獄って訳じゃないしな。

生き地獄度だと、あれか。アーク2のエルクあたりは結構凄いか?
それにしても、子供時代は純粋に幸せな時期があるから、一瞬も無い奴よりはマシか。

何かもっと凄いのとか居そうなんだけどな…こう、生まれた瞬間から死ぬまで
不幸と苦痛のみ、死ねてやっと楽になるみたいなヤツ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:31:25 ID:d8bCquyj0
そんな奴が居る欝ゲーはやりたくねぇw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:54:05 ID:HU9N4D7B0
VP2の主人公アリーシャもかなり不幸じゃないか?
王女なのに神と精神を共有してたために、親から頭おかしいと思われて、
古城に軟禁される。数年後、ようやく脱出できたと思ったら、神に追われて
各地を迷走。最後は神と合体して死亡。まあ、その後、転生したという設定
があるから一応救いはあるが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:55:09 ID:xdwjEZ5E0
グロラン5の主人公
惚れた女に告白し、OKもらったのに
その女にピンチに助けに行くと
「来てくれたのか、クライアス」
とその女は別の男を頼りにする。
主人公の立場なし。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:14:27 ID:4hn65U5GO
幸福を知らぬなら、不幸もわからんだろうよ

>>843
ゲームは知らんがリアルなら幼少からあらゆる虐待を受け
続けて300重人格になったとかいう壮絶な少女がいるぜ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:53:23 ID:WuvaoCwm0
>>843
俺の知り合いで生き地獄と言っても過言じゃない人生を歩んだ果てに、幸せを
手に入れた女性が居るのだが。

彼女曰く、生き地獄だった日々よりも幸せな今の方が恐怖を感じるものらしい。
どうして恐怖を感じるのかは、俺には推測をする位しか出来ない。

しかし毎朝起きてすぐする事が今が現実なのだと確認する事なのだから、見ていて
悲しい気持ちになるな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:59:08 ID:buiN0+f30
リアルの話はやめないか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:41:01 ID:SzFnfU9WO
自分自身こそが不幸な奴だと思うのは、人間の悪い癖。
今の自分が幸せに思えるなら、それはどん底に落ちる前兆。
経験してみなければわからない。
初めて知る大きな不幸の味は、他人を憎む凶器となる。

まるで、人は他者を憎む為に生まれてきたみたいだ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:55:22 ID:YO3wxlG40
ゼノの主人公はフェイもシオンもかなり悲惨だなと思うけど
なんとなくムカつくから同情する気になれない。
サブキャラや脇役のエピソードの方が悲惨に見える。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:09:51 ID:fbnf7vkG0
よく覚えてないが・・

サンサーラナーガ2のアムリタ。

自分のパートナーが子供に腹食い破られて死んで
しかもその子供は世界を滅ぼすカオスドラゴンに寄生されてて
体から木の幹みたいなのが生えててその先には
もうまさに破滅の竜って感じの7つ首の竜がいる。
彼女はその竜を殺そうとしたけどやっぱムリで、
最終的に弟子である主人公に託すってカンジ。
彼女のテーマソングが結構悲壮感溢れる音楽だから
より一層悲惨に感じる。
853852:2006/08/16(水) 13:28:32 ID:fbnf7vkG0
ちょっと補足すると

アムリタは自分の竜が最凶最悪のカオスドラゴンに
なった事を知った上で自分の竜を護ろうとして
主人公と戦って負ける。
その後自分の苦悩をぶちまけて
そのまま死ぬ。

あとカオスドラゴンに寄生された竜のセリフがまた悲惨
「アムリタ……どこにいるの?こわいよ……ひどいよ……
どうして、そんなこと、するの……ぼくのなかに……なにか」


まあ、一番鬱なのは
ダンジョンの一つに「童貞の迷宮」があるってコトなんだけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:29:27 ID:p/Bm/SR50
リンダキューブのネクだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:35:02 ID:gdxcVMR7O
>>834
神にとっては遊びだったのは確かだが
それを知らない男は大切な使命だと思い込み50年も生きてきたのだから端から見たら愚かで不幸だが本人にしたら幸せだったかもな
生き甲斐になっていただろうし
知らぬが仏とはこの事だなw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:38:40 ID:WV0lp5Jt0
エクスカリバーのじいさんなぁ・・・
ちなみにゲームブック版だと箱の中身が別のものに変更されててな
さらにやるせない気持ちになったもんさ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:59:37 ID:CuGA63LO0
DQ4のライアンだな
つ ttp://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1767.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:19:32 ID:4b2AEaZRO
>>857 まさか、竜ちゃんか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:23:40 ID:fbnf7vkG0
>>857
吹いたwwwwwwwww

さいごのホイミンカッコヨスwwwwwwwwwwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:32:31 ID:J3KNZG6r0
>>857
おもろかった。GJ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:16:32 ID:Wfplh3Hm0
>>845
親父はヴァルキリーのことを知っていて神との戦いに巻き込まないために隔離してたはずだぞ 途中で聞いた
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:17:39 ID:fbnf7vkG0
>>861
ってことは親心か
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:36:10 ID:QtrLG+IL0
>>857
これはすごい。感心してしまった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:03:19 ID:wyPmwDwrO
FF6第二世界で最初に出てくる爺さん

殺すつもりはなかったんだがな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:04:56 ID:fbnf7vkG0
シドか。

あれはセリスの「おじいちゃん」に萌えるためのイベントなんだと認識
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:56:41 ID:fqxL1eIT0
女神転生2の親友君とその彼女

カエル持っていくルートのエンディングでの彼女の台詞はマジで悲しい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:40:21 ID:4hn65U5GO
書き置きがある

(親友の名前)を探しに行きます
ヒロコ



これ見て死にたくなった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:03:46 ID:EaYDcVpf0
VPのルシオかな。

仲間が貴族の財布に手を出したせいで
町が焼き討ちに遭う。
クレアを逃がすために死んで、
神界に行けばロキに利用されて殺される。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:27:57 ID:D6Lgor7WO
>>857
つ テリー
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:23:53 ID:p3g6tFwq0
しかしライアンはガチでかわいそうだと思う
まず1章で始まる、仲間がいない
掲示板ではその歳までいったい何やってたんだよ(LV1)と叩かれる
5章で仲間に入ってもすぐに馬車行き、魔法や特技がないのでレベル上がっても無視
攻撃しか出来ない、デブは特殊でいろいろする。
ライアンの防御力は防具で出来ています結局装備便り、素早さ遅い

PS版だと命令できるしピザロとかはいるみたいだし余計出番が消えるてるんじゃに?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:41:40 ID:/jd5ju+J0
PS版だと防具で耐性持てるから、アリーナとの住み分けはわりと出来てると思うよ
まあピサロが出たらどちらもわりと用済みになるのは事実だけど。

つーか一番不幸なのはブライだろ。攻撃はヒャド系だけだし、補助はピオリム位だし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:51:17 ID:v6CJIm+40
>>857
いや、いいもん見せてもらった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:23:14 ID:vdcFGCtx0
>>871
バイキルトのこともたまには思い出してあげてください・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:34:36 ID:pIgvcJ6zO
ドランゴ引換券という役割しか持たないテリーのこと
時々でいいから思い出してください…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:33:16 ID:xn3iYJG20
>>868
しかしレナス関連はなんとなく何も考えていないっぽく見えてしまうので
バカが突っ走った挙句死んだように見えてしまう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:05:37 ID:1B/gd9ltO
ミンサガ・バーバラ編以外でのエルマン
ジュエルビースト討伐を後回しにすると余りにも悲惨
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 03:02:23 ID:zjA97YE20
DQ7レブレサックとプロビナに出てくる神父さん。
レブレサックでは村人のせいで町出て行くはめになるし、
プロビナでは基地外青年ラズエル(だっけ?)が女神像ぶっ壊したせいで
魔物に殺されるし、この人あわれすぎる…。
しかし、いい神父さんだったよな〜
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 03:12:47 ID:zjA97YE20
>>564で既に出ていたか…。orz
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:31:17 ID:5A9qqcbrO
テイルズは本当悲惨なことがあっても
ワイワイしててキモイ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:34:29 ID:kLCJaC+c0
バハラグのビュウとFFTのティータ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:51:17 ID:wTVTrU1K0
サガフロ2のサルゴン
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:30:08 ID:gXgvD2PdO
クラトスルートのゼロスを甘く見るなよ
小さい頃から良いことない上、死に際にレイズデッドもかけてもらえないんだぞ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:51:09 ID:pAlaLSJ90
kingdomheartsのリク
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:06:28 ID:iCW4PGj60
>>882
そんなこと言ったらFF5のガレフ(名前うろ覚えの爺さん)なんてもっと悲惨な死に方だぞ
まぁ別に人生が悲惨って言うわけじゃないけどな。
回復アイテムほぼ全種類使いまくったのに生き返らないような状態までギタギタにされて殺されてるから
あのシーンは心に残った
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:16:27 ID:ouzQ7DpdO
ゼノギアスのアルル
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:30:46 ID:/p3DlSOl0
むしろティモシーだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:00:03 ID:0YrZNUa9O
そこでヤムチャですよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:12:06 ID:iCW4PGj60
どうでもいいけどドラゴンボールって
世界中の人が死んでもドラゴンボールがあるからおkみたいなこと言うけどさ
既に2回以上死んでるのが大半だよな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:16:18 ID:27LpuUEjO
>>884
ガラフね
俺的には自爆して消滅したギルガメッシュのほうが…
「クルル!お前のじいちゃん…強かったぜ!」
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:31:42 ID:iCW4PGj60
すれ違いで申し訳ないんだけどFF5は別れが多かったよな
シルドラとかさ
そういやファリスはそれなりに不幸だったっけか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:49:13 ID:l256fPwUO
ならレナと飛竜もなかなか…
大切な母の命を取るか最後の一匹となった飛竜を取るか…
タイクーンの姉妹のイベントはどっちも良かったなぁ
 
タイクーンといえばなんかのゲームで騙されて石にされた馬鹿がいたっけ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:06:30 ID:LyKKCT/50
FE聖戦の系譜 大人世代に仲間になるキャラ全員

特にディアドラ、キュアン、エスリン、シグルド、エルトシャン、結婚できない奴等
キュアンとエスリンの死亡時は精神的にきついものが来たな 子供も連れ去られるし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:27:59 ID:cXLLxKpF0
シグルドはダウト
>>842
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:10:57 ID:m81xXLU50
つーか砂漠に女子供連れでのこのこ来るキュアンもどうかと思う
前半キャラは考えが甘っちょろい奴が多い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:42:06 ID:QINmDtR0O
そんな細かく付いちゃ
ゲームが成り立たん
まぁ エスリンの考えは甘かったな

シグルドはDQNと言うよりお節介
でも十分不幸だ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:17:41 ID:414zYOw+0
エメラルドドラゴンのヤマン
街中で人に向けて弓矢の練習するなと丁寧に言い聞かせてやったのに
性懲りもなく撃ってきたガキの矢を急所に喰らい、そのまま死んでしまうとか情けなく悲しすぎ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 06:03:37 ID:FXC2qZxK0
お節介の度の超えたTOEのファラみたいな自己厨と言うかDQNそのものだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:50:39 ID:aBmxxV6qO
逝ける逝ける!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:04:11 ID:xgXkH/Pj0
ドラクエ5の主人公
親父はすぐに他界し十年近くドレイの日々、王になってもすぐに石化。
だが最終的にはハーレムだし人類統一した英雄だから不幸じゃないか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:57:50 ID:MPhD+PYu0
>>895
不幸じゃねえって、ほとんど自業自得
わざわざ女にに関わらなきゃ良かったんだから
まあDQNっつーかあの無能さはプレイヤーが不幸だよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:00:20 ID:78nwGiALO
ラプソディアの主人公。父親殺されちゃうし、母親が・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:23:36 ID:Xv77uHNt0
喋らない主人公
だって喋れないし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:35:15 ID:cxsJ4VMwO
>>902
突き詰めると魂入ってない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:40:04 ID:rstREXaXO
最大寿命二年の俺屍主人公一族
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:54:16 ID:tJEP/3nn0
アビスのルーク
不幸の方向性が胃が痛くなる感じ
あとただ死ぬ主人公は珍しくないけど、存在自体を否定されるようなのは珍しいかも
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:01:15 ID:xJzJigmD0
>>891
>>タイクーンといえばなんかのゲームで騙されて石にされた馬鹿がいたっけ

天外2の奴だな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:10:45 ID:SinIj+Z10
序章では
交友関係にあった城が賊共に襲われ姫様がさらわれたので助けるために出撃
なに ここには姫はいないだとっ!

1章では
姫を助けるために賊共が住んでる国に攻め込み 姫を捕獲
とある城の中で出会った女性に一目ぼれ
あぁ…もう一度だけ あなたに会いたい… 二回ほど話せば妻になる

2章では
1章でシグルドの危機を救ってくれた親友が相手国に捕まってしまったため出撃
最終的には生きてる

3章では
2章で収めた地の元王が反乱を起こし止む終えず出撃
たしか此処で親友エルトシャンは王に反論したがお怒りうぃくらいくびちょんぱ
シグルドの妻は「あなたに会いたい…」と言い出し出撃した直後に変な奴にさらわれる

4章では
なぜか反逆者扱いになり違う国に逃げ込む その国も攻められシグルド等加勢

ここから忘れた
たしか5章で交友関係だった国の王の策略だと知り仲間等全員殺させる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:12:10 ID:PKCjFg2R0
ゼノギアスのシグルド。

かくかくしかじかあって母子家庭。
王家の嫡男なのに隠し子状態。おまけに早くに母親が死亡。
父親に引き取られ就職(?)するも、その後すぐにソラリスに拉致られる。
人体実験に使われヤク漬け。ほぼ廃人状態に。
塵に助けてもらうも、ジェサイアと同居することになり、
ビリーの面倒を見たり飲めない酒を飲まされたり腹踊りさせられたり。
↑その頃地上ではクーデター勃発。親戚がほとんど死亡。生き残った弟・従妹は監禁・拷問される。
弟達が心配のあまり地上に帰ることを決意。しかし塵に逆恨みされる。
アホな弟が事故で片目を失ったために自分の角膜を提供。が、バルトはリハビリする気ないので無駄に。
イドに襲われ、死にそうになる。(ゲーム本編)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:38:00 ID:luGHD/ZS0
ミンウ、ヨーゼフ、リチャード、ゴードンの兄
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 10:08:41 ID:/D/boOg70
>>888
同じ願いは1度しか叶えられないみたいだからな。

ドラゴンボールで悲惨なキャラといえば・・・

バーダック

ザーボンの提案により、フリーザは
サイヤ人が徒党をくみ団結するのを恐れ
そしてなにより伝説のスーパーサイヤ人が現れるのを恐れ
たためサイヤ人を惑星べジータごと皆殺しにすることに決定。

バーダック・セリパ・パンプーキン・トーマ・トテッポの
バーダックたちはフリーザの命令によりカナッサ星
を攻める、そこでカナッサ星人のはなった手刀のような技
により未来を予知する能力をバーダックは身に着ける。
バーダックが惑星べジータで
治療しているあいだに仲間たちはミート星攻略にいく。
バーダックは仲間たちの後にミート星に着くが、そこには
仲間たちの惨殺された姿が。かすかに息のあったトーマは
これがフリーザの命令だと伝え死ぬ。
ドドリアと戦い血だらけになり惑星べジータ
へもどり、他のサイヤ人にフリーザを倒すよう
に忠告するがだれも耳を貸さずあざ笑うだけだった。
バーダック「てめぇら・・全員・・地獄におちろ」

塔の階段をのぼっていくがそこで孫悟空とフリーザが
対峙している幻をみるそこに手を伸ばすが星が爆発する幻が。
塔の頂上付近までのぼり、バーダックはフリーザに独りで
戦いを挑む決心をし、多数の部下を圧倒的に倒して進んでいく
バーダック「フリーザ出てきやがれ、俺は貴様がゆるせねぇ・・」
ライオットジャベリン(DBZ3というゲームでの名)
を繰り出すがフリーザの強大すぎる力にかきけされ惑星べジータごと惨殺される


ドラゴンボールのほかのシナリオは明るい部分多いんだが、
シリアスな内容の「たったひとりの最終決戦」
最期に主人公が敗れ死んで行くという話に衝撃をうけた。 
小1のころ観たんだが。1990年10月17日放映
冷徹だったバーダックがひとりで
フリーザに立ち向かう姿はなんか熱くなるもがあったし
宇宙空間にバーダックの紅いバンダナが漂う場面もいい。
たしか鳥山明がこれをみて「こんな悲しい話があったのか」
とかでコミックスにもバーダックをほんの少しだが登場させたとか。


911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:16:03 ID:etX5EkqE0 BE:467932166-2BP(108)
ここはRPG板ですけど?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:55:04 ID:/D/boOg70
>>911
すまん。
完全に板違いでした。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:47:36 ID:WyqXIRJo0
どっちにしろアイツも人を殺しまくって喜んでたけどな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:58:00 ID:tB4cgSNb0
>>910
子に愛情持ってないと思わせといて最後の言葉が「カカロット・・」
だしね
一人で多数の雑魚に覆いかぶられながらもフリーザに向かっていく姿は
なかなか感動的だった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:24:34 ID:pKpknYBy0
>子に愛情持ってないと思わせといて最後の言葉が「カカロット・・」
元祖ツンデレ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:36:33 ID:ZNHWMJIoO
ねーよwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:01:37 ID:qTGTbdEh0
つか、別に子供を愛してたわけじゃなくって
ただ単に自分の息子がフリーザを倒す可能性があると知って喜んだだけだろ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:48:37 ID:iZvKSC2W0
サイヤは生まれてすぐ戦闘力測定して、それで全部決めちまうが
惑星べジータ始まって以来の天才のべジータより天才のカカロットは
誕生時は最低の落ちこぼれだったわけで、大器晩成型なのに葬られた天才がたくさんいたんだろうなあ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:10:00 ID:s1S2xKT1O
うはww元祖ツンデレがバーダックwwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:27:04 ID:F4NLc7Kt0
FFTのオヴェリアは悲惨すぎる
ディリータは最初は好きだったかもしれないが、
最後の方は利用してたんじゃないだろうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:42:46 ID:FonkJyli0
>>918
このスレじゃDBの話はしづらいんだが、
ブロリーってやつは、生まれたとき
戦闘力が10000超えてたから、
べジータ王がその力を恐れて父親
のパラガスと一緒に、辺境に捨てたらしいね。

922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:56:15 ID:IJlwsriI0
>>920
好きだし、利用してたんだろ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:15:14 ID:CDAX50yK0
>うはww元祖ツンデレがバーダックwwww
魔女っ子メグちゃんでも見て出直して来い。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:17:09 ID:3kuv86Kv0
>>889 ギルガメッシュはFF12でも出てきてロトの剣持ってたぞ。
だからエニックスと合併した時までは確実に生きてたんだよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:27:59 ID:yRe+Dtda0
グローランサー4の二代目使い魔
許せ、俺はやっぱり初代がいいんだ…レムス死んでね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:29:32 ID:R1F5LXD80
生き返らすのは初代のためにもあまりよろしくはないと思うんだがな
自分の後輩を犠牲にして生き返ったと思うと複雑な心境だろう
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:32:14 ID:7UMeGJtf0
二代目作ったレムスもアレだが、ストーリー的に別にあそこで初代が死ぬ理由はないんだよな
余計なイベント作りやがって
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:19:55 ID:2oFETGzI0
ある意味シグルドよりトラバントのほうが悲惨な気がする
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:35:49 ID:cGIQBiSS0
というかシグルドは自業自得
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:52:46 ID:kzmIDwvI0
トラバントは何も悲惨じゃ無いだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:08:39 ID:tBd5etmk0
>>927
みたいなのを見るといつも疑問に思うんだけどさ
シトーリー的に別にあそこで死ぬ理由ないってどういう意味なのさ?
死ぬ必要のある場面ってどんなのよ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:54:28 ID:tBd5etmk0
やっべ、解ると思うけどストーリーな
シトーリーってなんだよ俺
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:39:22 ID:bGbdhFwK0
>>931
ヒロインが身を挺して主人公を庇ったりするのはフィクションだと割りとあるシーンだろう?
その場合はボス級から庇うのが王道。
しかしグロラン4のそのイベントの場合、大して重要でないイベントの直後に
雑魚敵の放った矢から庇って死んでしまうんだわ。
そのあとで復活させる為に色々試行錯誤するのかと思ったら、弟分がいきなり二号を用意するという手抜き展開…。

ぶっちゃけヤマン(SFC)の死に様と一緒。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:50:51 ID:Mo4jyLaE0
幻水2のキバ将軍

ナナミだけじゃなくこいつのことも、時々でいいから、思い出してください。

まあ本人的に戦いの中で満足いく散りざまってことなのかも
しれないけど・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:57:13 ID:qDGATDj40
>>934
キバ将軍も悲惨だが
クラウス君も悲惨だった
親いなくなって 天涯孤独
それでも文句ひとついわない奴だったんだが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:35:32 ID:Pvlr/59h0
>>933
確かに、俺もあそこでいきなり死亡フラグ(嫌な予感が…とかいう)出るのはなあ。と思った。
別に親交が深まったとかそういう前準備イベントも無かったしね。
しかもこのイベント、オープニングアニメでも気合が入ってたりする。
やるならもっと中盤以降にして欲しかった。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:47:53 ID:pskqTR7W0
>>934-935
たまにはリドリー将軍も思い出してあげてね
屍人達の襲撃で混乱してる中、実は逃げ出していた主人公たちを探しながら戦って討死。

しかも戦死しましたって事後報告しかないんだから
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:57:03 ID:oVSsdfSW0
耳の毛プワプワの彼を使いたくて
俺はリドリー将軍を毎回謀殺してる

いまだからいえる!  ごめんね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:59:16 ID:2HsytEDR0
犬将軍の第一印象が悪かっただけに、兵を引いたときは本当に裏切ったかと思いました
そんな訳で俺も毎回将軍は見捨ててる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:56:34 ID:ir2GKuvD0
幻想水滸伝2ねジョウイは最期まで理解できなかったけど
幻想水滸伝4のスノウは憎めないところがあったよな

941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:59:26 ID:ojIx61rv0
幻水つながりで、
幻水1の名前何だっけ?主人公の保護者の武道家
主人公を逃がすために敵の将軍(主人公の親父)に一騎打ちを申し込む

当時の俺は筋肉キャラ嫌いだったから低レベルのまま放置してた・・・
その結果親父に一太刀で切り捨てられたし
あれは悲惨だった
しかも、一太刀って強さからシナリオ上必須の負けと思っちゃったし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:28:43 ID:7+5s/vTC0
>>941
なんか筋肉マッチョのふけ顔の奴だったっけ。
俺も初期でほったらかしたままで一撃で8割以上減ってこれは負けイベだなと思っていた。
んで、死んだマッチョ以外全員そろえてもED変化しないから隠しEDも無いんだなと自己完結。

…全員生きて真のEDあるの知ったのは数年後orz
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:03:00 ID:3Vq8IGUiO
>>941
パーンな、自分も全然育ててなかったから、あの時は幻水のシステムに本当感謝した。
不幸と言ったらスノウかなと思ったが、どうしてもネタキャラ臭が拭いきれない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:25:15 ID:O/w+EaYb0
>>941
いまの>>941は筋肉キャラ大好きとか?   アーッ!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:03:52 ID:SJNUyVXV0
筋肉キャラ云々より、ぼっちゃんより親父を選んだ裏切り者というイメージがなぁ
あの展開だと出戻り野郎に食わせる経験値はねぇ!!と大抵の奴は思うだろ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:25:10 ID:IIXOMSVi0
>>854
サチコでどうだ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:50:42 ID:DKQEOHli0
>>945
もともと親父の部下だしね。
むしろ親父より坊ちゃんを選んだ裏切り者と考えていた。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:43:02 ID:IoSzYZSA0
幻水はメインキャラでも選択肢次第で悲惨な末路だどるからなぁ
グレミオもナナミもバーン?も
ここらへんロウとカオスの両ルート選べるオウガバトルに似てる
グロランなんかもそうかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:04:52 ID:VBxtRkAR0
選択肢次第で〜って
殺すかどうかを選べるくらいじゃなかったっけ?幻水

グローも不幸で悲惨って感じるような奴はあんまりいないな
主人公と3の主人公の肉体の持ち主くらいしかパッと浮かばない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:10:33 ID:a67VSL8OO
ディリータかガラハド
違う意味だが二人とも不幸だ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:12:44 ID:0BUa7t7o0
>>941
パーンがテッドを帝国にわたしたせいでテッド君 死んじゃったけど
カナンやウィンディのほうが憎かったな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:38:30 ID:aDEql7Bl0
BUSIN無印の主人公
人生最初の記憶が口減らしのために母親に捨てられたこと→
狂った司教(亡霊)に拾われ、女王暗殺の道具として育てられ人格破壊→
女王の近衛になり暗殺の機会を狙うが、女王の人徳のおかげで改心、
優しい恋人もでき、つかのまの幸福を味わう→
主人公の裏切りに怒った司教が恋人をさらって主人公と女王をおびき出し、
女王をイケニエに捧げて邪神を呼び出す儀式を行い、首都崩壊。
恋人にかばわれて主人公と同僚のエルフ忍者だけが生き残る。
主人公は記憶を失い、エルフ忍者は主人公が司教に加担したと誤解している。
(ここまでゲーム開始前)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:53:34 ID:aDEql7Bl0
(ここからゲーム本編)
崩壊後も首都には、わずかに生き残った人々が細々と暮らしている……ように
見えるが、実は全員地縛霊。邪神に魂を囚われているので自分たちが死んだ
ことに気付かず、苦しんでいる彼らの心残りを解決して成仏させつつ、
首都崩壊後に出現した迷宮の奥をめざす。
エルフ忍者に命を狙われたり、実は主人公も死んでいて現在の主人公は神に
遣わされたコピーであることが判明したりしながら、最奥に到達。
邪神を滅ぼすが、苦労をともにした仲間達をはじめ、邪神に囚われていた
首都の人々の魂は全員天に還る。
コピーとして生命を与えられた主人公だけ唯一生きており、魂が解放される
光景を見ながらうちのめされて泣いているところに、女王の魂が現れて
慰めてくれてエンディング。
とにかく最初から最後まで主人公の境遇は悲惨きわまりないが、クリア後の
印象はそんなに救いがない感じがしない(むしろ爽やか)のが不思議だ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:07:59 ID:sajghpBN0
幻想水滸伝1の主人公。

将軍の坊ちゃん
→親友が大怪我、親友から身近な者の魂を食らう紋章を託される
→反逆者として逃亡の身へ 父とは敵対することになる
→母親代わりだったお付きの青年を亡くす
→仲間と父が戦い 場合によっては仲間が死亡
→父を倒す
→親友と再会するも、親友死亡
→反乱軍(解放軍)のリーダーとなり、ついには勝利するが、
 勝利パーティーのさなか、いずこかへと姿を消す・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:09:48 ID:sajghpBN0
あ、あと紋章の力で不死身となって、これから先何百年と生きて
いかなければならない、も追加。
紋章が身近な者の命を奪うので、誰かと親しくなることもできない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:20:42 ID:cwECBsSpO
阿保みたいに悲惨な話しだなBUSIN 興味でてきた。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:29:56 ID:sI7ZdgfG0
パーンは俺も負けイベだと思ってたなぁ
だからレックナートは最初にクレオだけを呼んだんだと思ってた
まぁ実際クレオだけが死ぬ可能性ないから呼んだんだけど
あれで納得しちまったから、生存ルートなんて考えもしなかった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:44:48 ID:inYfcKoS0
>>954
それ以上におれはIIになって
いかにも主人公な雰囲気の目の輝きが
失われてることがショッキングだった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:58:54 ID:4fgkmRNT0
全体的に色が薄くなってたな、ぼっちゃん
なんだか生気が抜けた感じだった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:33:23 ID:7TlndAjaO
加藤特佐だろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:28:33 ID:qg85HWIy0
G・O・D
主人公の母も悲惨だが実は敵側のエイリアンもかなり悲惨だったりする
物語の終盤、古代船を使い月にあるエイリアンの町に行くと
エイリアンは地球の先住民で、神に逆らったために天変地異を起こされ
ノアの箱舟で地球を脱出したことが解る
彼等にとって月は狭すぎて、冷凍睡眠でなんとか生き延びているため
地球に戻ろうとしている
その町では自分達が倒してきたボスクラスのエイリアンの家族に会うことができる
家族はボスが死んだことも知らず地球で頑張っていると思っている
エイリアンの町を爆破して滅ぼすかどうするか選択肢が出てきて
爆破しないを選んだとしても最後にラスボスに爆破される
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:27:26 ID:CmEx1DNz0
やったことないんでわからないんだが
ラスボスもエイリアンなんだろ?
なんでラスボスが爆破するんだ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:27:58 ID:Mcy2U4eD0
ゼノギアスのソフィア
大人の都合であっけなく殺されるとは…欝だシノウ

リコの母親,エリィの両親,アヴェで出会うラハン村の出稼ぎ父ちゃんもひどかった気が
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:58:59 ID:CLkIH/B2O
.hackのハセヲ
前レスでもあったけどINした初日に騙されてPKされたり、
しかもそのPK達を指示したのは実は助けてくれた人だったり
とにかく仕組まれてる感があったり、
強くなるためにどんどん精神崩壊してったり…
カワイソス…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:15:05 ID:JBGbdgmE0
本当の意味で不幸で悲惨なキャラ

サガフロ2 フィリップ
・儀式に失敗した兄と共に母も追放、父親も実子としては扱わなかった
甘えられる人間もおらず母親に向ける寂しさ等の感情を兄への恨み憎しみに変えて育つ
・すぐ後に父親再婚、腹違いの弟が生まれ本来なら
自分にあるはずの王位継承権が腹違いの弟に
・母親が17歳のときに逝去、母親の後を継いでノール侯フィリップに
(立場が腹違いの弟より下に…)
・兄と再会して和解し(?)城を任され、二年後に正当な王を目指して儀式を行なうも失敗
・更に5年後、成長した息子(7歳)に儀式を行なわせて成功するが直後、目の前で殺される
息子が殺されたショックでアニマを喰われ竜に

ある意味で不幸で悲惨なキャラ

魔訶魔訶主人公

・ベッドの中から下着が見つかる(しかも女物)
・両親が突然ミジンコにされる
・乗った飛行機が墜落、墜落した島でブスな女と結婚(BGM:全滅時の音楽)
・人間フライにされる(コロッケにされて食べられて、体内でヒロインと会う)
・男が入ると女になる泉で女になり、やっとの思いで女にされた野郎を救ったものの
失恋し、傷心のあまりに今度は自分から女になってしまう
(女装でもなんでもなく、体まで女になる)
・張り手ビンタを食らわされて顔が物凄いことになる
・EDでヒロインと結ばれてめでたしめでたし…と思ったらEDまでバグり
せっかくの感動の場面が台無し
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:36:39 ID:KGk6eqnQ0
キスレブ総統ジークムントの后は異種間配合計画によって異形の子供、リコを産む。
ジークムントの側近達は母子をキスレブから放逐、ジークムントには母子共に死亡と告げる。
その後も亜人の子を産んだとして人々から疎まれ、異種間配合計画が原因で
リコが10歳の時に死亡。リコは父が自分達を捨てたという誤解を持ったまま育つ。
まあこれはカワイソス…あとハマーなんかも

ソフィアやエリィの両親は「何があろうとも、信ずるに足る理であるならば、振り返らずに行きなさい」
を地で行ってるし別に…。
967うは:2006/09/10(日) 23:57:42 ID:K5vZ5gJ/O
ゼノギアスのイド
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:34:10 ID:4u2X8QW60
>>966
ケチレスウザ

クロノトリガーのサラ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:33:57 ID:029M22liO
何度も出てるかも試練が、
聖戦のシグルド
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:08:37 ID:DMBeEcZTO
FEはむしろ敵キャラが悲惨だろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:43:21 ID:08z5E3JD0
ダークキングダムの主人公。
マイナー過ぎて知らん人多いのかな・・・。
最後は主人公とヒロインが救われねぇ・・・(一応救われた感じのエンドルートっぽいのが在るけど)。

972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:55:36 ID:H1XXHv/i0
今旬なネタなら

PSUを買った10万人。ッテお約束がある。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:22:43 ID:HFHNE8UWO
ロクサスに限るな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:24:25 ID:Ajza7oYyO
PSUの巫女より悲惨なやつはいないだろう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:26:39 ID:uUQqbS5Z0
>>964
こういっちゃなんだけど、「ゲーム」じゃん。
俺達にしてみると買ってきたゲームがクソゲーだった程度の不幸でしかないだろ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:32:43 ID:yRyhCb5J0
テイルズオブリバースのラジルダにいた花売りの少女
あのこ村消滅したあとどこいったんだ・・・若いのに・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:00:45 ID:ZUYSjyB0O
ガイア幻想紀のモリス。
家では毎日両親が喧嘩してて
親友を追って黄金船に乗り込んだらリバイアサンに飲み込まれてあぼん。
しかも自分もリバイアサンに。
最終戦前に登場したときはむしろ喜んでるけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:25:18 ID:/hj8/7aLO
バハムート・ラグーンのビュウ
ライブアライブのオルステッド
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:27:03 ID:Faov3rO90
>976
キョグエンに避難してるぞ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:30:29 ID:HgluKnMJ0
ビュウはただ失恋した程度じゃん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:39:05 ID:zhS+VuP20
>>980
だがとなりの部屋でヨヨが敵の将軍と寝てるのを知った精神的ダメージは大きい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:40:50 ID:372aUnse0
まぁでもあんなアホ女に関わったのは不幸かな。戦後いくらでも幸せになれるじゃん。
オルステッドも、アホ二人が死んでも動揺することなんてなかったのに。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 06:33:12 ID:VqBPRHv10
ビュウはエンディングでバル死亡→ヨヨフリー状態
→後で言い寄られても拒否で復讐可能&戦争終結の英雄で女にモテモテ
って事で最終的には全く不幸じゃない

オルステッドは魔王になって国滅ぼした段階でとっとと移住すれば不幸にならずに済んだのに・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:54:28 ID:ix608IVsO
真女神転生2のTOKYOミレニアムの人間はほとんど悲惨じゃないか?
大量破壊兵器であぼんか龍に襲われてあぼんなんて…
一応助かるパターンもあるけどさ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:31:52 ID:BO2ogPSF0
最近ではやっぱルークとアッシュかな。
主人公と準主人公だけど。
ルーク:7年監禁された挙句殺されかけ、反省し変わろうと決意するも、その矢先死亡。記憶だけが残る。
アッシュ:死ぬ運命を生まれた時から読まれ、望まれる。誘拐された挙句、自分のコピー人間に居場所を取られる。
幼い頃結婚の約束?をした女と結ばれず、串刺しになって死亡。(でも復活?)

結果だけ見るとルークのが悲惨だが、アッシュも相当ヤヴァイ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:27:23 ID:I4t405pwO
>>984
食用犬みたいな立場だよな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:02:42 ID:9tPQAbRx0
テイルズはストーリーとか設定とかがうすっぺらだからそういう意味では不幸だよね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 08:03:09 ID:FwBL3R7m0
無駄にシリーズ乱発って点でも不幸だね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 08:06:51 ID:qkDro9BIO
キャラがやたら寒い台詞吐くのもプレイヤーにとって不幸だね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:14:51 ID:bg3u6FF80
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:16:01 ID:bg3u6FF80
991
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:16:33 ID:bg3u6FF80
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:17:03 ID:bg3u6FF80
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:17:33 ID:bg3u6FF80
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:18:04 ID:bg3u6FF80
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:18:38 ID:bg3u6FF80
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:19:09 ID:bg3u6FF80
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:19:40 ID:bg3u6FF80
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:20:11 ID:bg3u6FF80
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:20:41 ID:bg3u6FF80
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。