RPG史上最強ラスボス及び隠しボス決定戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:40:45 ID:0RmPXeUT
>>925
たしか攻撃系最強の術と打撃、回復だけで勝てる。
当時はラストフロアのマップ完全に覚えて何度も戦ったな。
懐かしかったんでマジレス。

懐かしいついでに、七英雄は私も術を殆ど育てないで
最終皇帝になったんで苦労した。自力で考えたのは、
最初全員霧隠れでテンプテーションをラーニングするまで放置。
全員覚えたら、紫水晶の斧持ったキャラ1人で幻体戦士術使って
後はスカイドライブ連発、幻体切れたらまた掛ける。
7人出てきたら、全員の最強技で総攻撃。
メイルシュトロームのダメ−ジにバラつきが有るから上手くいくと
2回耐えられるのと、毎回7回攻撃では無かったはずなのでこれで勝てた。
後からクイックタイム使った倒し方見て唖然とした…。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:02:37 ID:sk6Z72BJ
高橋名人
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:34:43 ID:mtN45O/D
>>942
ヤズマットが絶賛、体力一億越え
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:59:32 ID:oZY8J207
出現方法は攻略見ないと無理だろレベル。マズ-

前作(厳密には他作品)のやたら死ぬ弱っちい主人公が、前作のナツカシスBGMと、前作通りの戦闘背景画面、
見た目だけの萌えやかっこよさだけで人気あった仲間(実戦闘能力は微妙)をお供に連れて出現。
いきなり前作でお世話になった最強クラスの技をこれまたナツカシスなモーションそのままで放ってきてくれる。

もうこの時点で前作ファンは嬉しくてたまらない。
うへぁ(;´Д`)ナツカシスハァハァと感動してると…
その技がカンストHPを軽く数倍上回る見た事もないダメージを叩き出して全滅。
出現からここまで7秒くらい。

これが人修羅。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:01:00 ID:5rpXNqSr
FF12ヤズマット、リアル4時間かけて倒した
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:03:09 ID:mzEIgcRP
まあ人修羅はぜんぜん撃破圏内だとおもうけどな。
ダイアモンドドレイクって聞いた話読んだ話でしかしらないけど、人修羅とは格が違う気配がするたぶん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:49:04 ID:uAw8W+vU
真3の人修羅は全滅スレが23スレ目に突入してたり
「パトる」が2典入りする位の貧弱っぷりなのに
アバチュの奴は何なんだろうな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:54:22 ID:OWBjsUL2
術で固めて七英雄倒すより力押しと回復のみで戦っていいとこで負けてる方が楽しい俺
ピンチでも無いうちから保身につとめるのは燃えない
最初から攻撃激しいとか時間ごとに強くなるならいいが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:27:12 ID:WRklKXSj
だから7英雄は竜脈と減退戦死で一人で倒せるってばさ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:05:15 ID:CMWr77qb
レベル最高+レアアイテム+運が絡む敵と
ある種のハメがないと勝てない敵のどっちを上に置くかだな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:21:43 ID:OWBjsUL2
>>960
そうやって戦うのが面白いのか
まあ人それぞれなんだな
俺はそれならクイックタイムのがマシだ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:31:29 ID:yNyCzjYj
>>958
正統進化の範囲内だよ
高い攻撃力に比べると低めのHPにマサカドゥス装備の相性
主人公時も序盤はともかく終盤は他のゲームと比べても負けない圧倒振りが発揮できるし
まあそれでも一部キルモード発動させる敵がいるんで絶対じゃないが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:06:53 ID:QE1BsFnt
>>963
真3には無かった地属性と銃撃は一応効くもんな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 06:04:50 ID:WRklKXSj
>>962
別に楽しくはない
武器レベルマックスで竜脈かけまくったヨーヨーだと9999余裕で出せるからやってみそ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:06:07 ID:DW7Liz07
>>964
効いたところで万能以外は使えないだろうけど

人修羅ってMP0作戦でやっても大してズルしたって気分にならないんだよな
ガチでやってもどうせパターンハメ&建て直しの繰り返しだし

967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:34:14 ID:PiQlhjpp
>>951
マスタキャンセラとかつけてたらそれこそ開幕地母とかにしか負けないので
実際あまり変わらないと思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:19:39 ID:i1ffNEZj
今日中に、1000までいったらダイヤモンドドレイク討伐(マハマン無し)動画UPしてやるよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:22:46 ID:hUKpyh9b
イラネ。

ソフト購入からシナリオクリア、ドラゴンの洞窟首切り合戦を経てドレイクと対峙
までをつづったドキュメンタリーなら価値あるけど
PARでレベル上げたキャラなんかでやられても別に感心しない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:22:52 ID:b2D0LSHe
むしろ最強ってのはPARとかデバッグモードを
前提にしてなお超苦戦運絡みぐらいがデフォだろうな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:49:24 ID:J0N45vDT
ディンギルはwiz特有のアイテム探しからしてだるいもんなぁ。
しかもせっかく手に入れた村正とかでも+補正ついてないと大して役に立たないし。
あとDパーティーに相手にACってあんまり意味ないみたいね。最悪装備AC30以上だろうと裸忍者AC-99だろうと
ガシガシ攻撃当ててくるからそれよりも首切りに対する耐性重視の方がいいんだと。


まぁ俺はまだドラゴンの洞窟の恐竜相手に一掃される雑魚パーティーですけど。一応レベル60程度は超えてるんだけどなぁorz
レベル4桁まで育てた人達尊敬するわw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:09:26 ID:qYHzgr6o
イカデビル
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:37:47 ID:E+G7d09o
ドレイク戦ピアカスで見たことあるけど、お供一体倒すのに1時間とかかかってたな
他の強ボスは超えられない壁を越える、なのに対して、ドレイクは底なしの落とし穴の底を探る感じで
こいつだけは方向性が全然違う気がする。自分ではwizやったことないけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:55:28 ID:8b+vioSz
>>965
俺ツエー厨か。俺は>>960では無いが9999出せるからなんなのって感じだな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:51:34 ID:MVelehRE
一人で撃破の動画見て舞い上がってんだろーよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:00:37 ID:ci1pm2M+
>>965ではないが
>>974は一体何を言ってるのだ?なんで9999だせる程度で
俺つえー厨になるのかがわからん。最大ダメ9999叩きだせるんだから
それだけ早くボスを倒せるってことだと思うのだが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:03:58 ID:6X3GkHko
むしろEW4のASLの動画うpしてくれ・・・俺は道のりがめんどくさすぎて挫折
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:53:33 ID:eqEyzCrA
>>970
そうなると決定戦は間違いなくドレイクと人修羅の一騎打ちで決まり。
人修羅の場合、ノイズで強化して挑むのってのが基本的に推奨されてる&ステ限界値すぐ届くので
PARでのステ改造が意味をほとんど成さない。

ドレイクはここのログどおり。
読んだ方が早そうだ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:05:51 ID:GBNAEqL7
人修羅の仲魔やダイヤモンドドレイグの部下はお飾りです。
ドレイグは部下も強いのが難点。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:08:02 ID:oP84M9Hg
人修羅の仲魔も結構やっかいですが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:11:29 ID:trNTEMGu
>>979
むしろ人修羅はその仲魔がやっかいなんだが。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:20:47 ID:6X3GkHko
>>961
大半は前者を好むはず
そうしないと勝てないとは言え一方的に攻撃される最強の敵・・・はちょっとね
ただ前者でありがちなのは最善の選択をとってるのにやられるみたいな
「単に運が悪かった」で納得いくかどうかが問題になってくると思う
個人的に選択を誤らせるボスがベストだと思うんだがRPGじゃ難しいか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:57:33 ID:oZY8J207
運以外で強い敵作ろうとしたら、
IQ300とか、レベル上げに10年とか、超人並の反射神経、なんかを要するような敵を作ればいいだけのことだが、それはそれで嫌だな。

運次第ってのは実は一番理想的なバランスなのかもしれん。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:04:16 ID:1sNCwS/D
今までにでたボスが一斉に戦ったら最後まで生き残れたのは誰だ?やってみたいな〜
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:10:51 ID:VzdYjVMo
どう考えてもデア・リヒターです。本当に(ry
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:12:43 ID:VzdYjVMo
>>976
>>960からの流れを読めばわかると思うよ説明はマンドイ
わからないようならスルーしてくれ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:14:37 ID:QQXx+NvS
ボス同士の戦いならああいう大味なタイプが有利だろね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:17:51 ID:QQXx+NvS
七英雄はあまり強くないと言いたかっただけなんじゃねーの?、960は
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:18:15 ID:3RQK1uix
これがダイヤモンドドレイクを倒す方法。
マハマン(ドラクエ風に言うとパルプンテ)無しで
倒す方法。

ウィザードリィーデンギルー
ttp://www.pa.airnet.ne.jp/ktsukii/wforum2/wforum.cgi?no=494&reno=no&oya=494&mode=msgview&page=0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:33:04 ID:ZvdghAnu
速いタイミングで耐性無視即死攻撃してくる奴が勝つだろう
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:06:19 ID:ye1nTieW
>>989
レベル1500って・・・

しかもそれでも運任せとか書いてるし
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:06:33 ID:oQxoB30B
勘違いしてもらっては困るのは、
最強の敵がいれば良ゲーでは決してないということ
こんなもん倒せるわけねーだろ!糞ゲー
そう思わせるほどの糞バランスでいいんだ
最強でないからといってそのソフトが格を落とすとか
そんなことはない ぎりぎりまで熱中させてくれる良ゲーだ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:15:15 ID:F6u+YZ4U
なんでどいつもこいつもラスボスのくせに
ベホマぐらい使えないんだろうな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:30:31 ID:lzAfUS7s
デアが最強だろ。
全てを超えし者なんてカスと思えるほど強い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:31:59 ID:gw/LcS/o
>>993
変身途中で攻撃しないのと同じぐらい暗黙の了解
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:37:16 ID:qDY6UUb1
>>993
使うやつは使うよ。
人修羅のお供とかサタンとかシドーとか。

>>994
両方弱いとこのスレ内だけでも何回も出てる訳で


で、次スレどうしよう。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:41:09 ID:oQxoB30B
DDか人修羅ってことでお開きでええんちゃう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:43:09 ID:xknAHnWp
結局その二パーティーか…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:54:03 ID:FwETkndQ
1000?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:54:16 ID:VhPCg8gg
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。