DQNじゃないRPGの主人公

このエントリーをはてなブックマークに追加
191名無しさん@お腹いっぱい。
クレスはDQNではないかもしれないが
ラストでこいつ自分を持ってなかったんだなと思って一気に嫌いになった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:10:37 ID:qSBDyDCo
>>149
アシュレーが影が薄いんじゃない。
周りが個性的過ぎるんだよ・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:36:41 ID:+BcU6q/i
広いRPG界の中でアルカイザーと並んでポリマースーツヒーローに変身できる
数少ない主人公なのに、どうにも「普通」に見えるんだよね。仲間にトカがいたら存在感10倍になるのに。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:14:00 ID:HU8ki+u4
>>191
自分を持っていなかったんじゃなくて、持っていた自分を崩されたんだろ。
言ってみれば、彼の内部で変革が起こったっていう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:07:55 ID:7daUYsO1
>>194
アーチェがおかしいと言っても聞き入れなかったのに、実際に倒した後に事情を聞いて後悔するってのが
その程度の信念しか持ってなかったのかと思わされた
明らかに非があるのはダオスなのに
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:11:11 ID:Zu6UC/7F
アシュレーは
開発側がストーリー内容に合わせるために地味な主人公設定にしたからな

地味なのに
リルカやマリナなどに惚れられるのは
性格が良いからかな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:39:12 ID:jBrbgXFt
>>195
そりゃアーチェがおかしいって言ったというのも、なんとなくという漠然としたものだったじゃん。
しかし、EDでのは違う。そこではっきりとしたわけじゃん。

むしろ、EDで変革があるからこそ、Pの人気が高いんだと思うが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:46:24 ID:L6Psoqpw
>>197
おまいさん、クレス大好きなんだな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:23:48 ID:jBrbgXFt
>>198
クレスが好きというよりか、信じてたものが覆されるって展開が好きなんだよね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:11:26 ID:yadcsY4d
>>199
覆されてもいいんだけどさ、結局自分の信念を自分の意思で貫けなかったところが嫌だったってこと
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:48:02 ID:YPtn7sG1
貫けなかっただと
ダオスの話を聞いた後に
やっぱりダオスが正しいんでダオス側になりますねってことになると思うんだが
うろ覚えなんだが結局はやらなくちゃいけないことだったって割り切ろうとしてなかったか?
例えばあの話を聞いて
知るか全部お前が悪いんだ僕は悪くない僕は悪くないとか言い出したらそっちのがDQNじゃね?