我が竜を見よ Pride of the Dragon Peace ★13頭目

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しさん@お腹いっぱい。
ファミ通レビュー

田原誠司8点
ファンタジーRPG的な世界観。竜の育てかたに王道的な方法が
なく、100人100様の竜育成が楽しめる。育てるうちに、自分
の竜にかなりの愛着を感じた。タイトルどおり自分の竜を自慢
したくなるし、実際にそれができるシステムでもあるので、ネ
ットワークゲーム的な楽しみも。
良作揃いの中で、もう1本挙げるなら『我が竜』。
コミュニケーションツールとしても◎

キッシー嵐山8点
スロースターターな作品。システムを飲み込めばある程度効
率的に進められるんですが、そこに至るまでに4、5時間かかる
のが難。山を越えれば、ユニークなシステムを楽しむ余裕も出
てくるんですが。メッセージ送りなど、微妙にユーザーフレン
ドリ出ない点も見られます。
『我が竜』は竜強化に専念できる人には良作か、と。

吉池マリア7点
竜を育てるほかにも、ミッションやイベントが豊富で、じっく
りと思考しながらチクチクと遊ぶのが楽しい。ただ、最初から
ドカッと情報が出されるため重く感じてしまう。また、長時間
遊ぶソフトだけに、成長時や宝箱が開く演出などを飛ばせる機
能があればよかったかなぁ、と。
『我が竜を見よ』は根気のある人なら。

マグナマ吟7点
竜を育てるだけでなく、ミッションやイベントなど最初からで
きることが多く、戸惑いがちに。竜の成長システムを把握するま
でに時間はかかるが、仕組みさえ覚えてしまえばかなり楽しめる。
ただ、序盤のヒントの少なさと、ウインドウ表示を×ボタ
ンで飛ばせないのは不親切かと。
じっくり腰を据えてプレイしたい人や桝田作品好きなら『我が竜』もアり。
どれもクセが強いので、食指が動かないなら貯金するのが吉。

レスポンスやテンポなど

桝田省治

 僕も修正の要望を出しました。
 ボタンのレスポンスやセーブロード、メッセージの送り等など
当然ながらレスポンスやテンポがいいほうがベターに決まっています。
 その部分を組んだスタッフもそう思っているはずです。
 が、結果的には十分に対処できていません。
 理由はいろいろと思い当たりますが、いずれもユーザーの皆さんには
関係ない内部的な事情です。
 それをここで言うわけにもいかないので「申し訳ない」としかコメント
できません。