RPGで怖かった場面((((;゚д゚))))

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
関連スレ

FF・DQで怖かった場面((((;゚д゚))))
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1121601075/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:06:29 ID:NmT3ORW5
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:07:53 ID:kXU675N5
ラオスに初めて会った時
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:08:34 ID:cyuWAvUW
3辺りをget
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:15:16 ID:PInPcv2B
聖剣2タナトス関連
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:20:32 ID:JfpZS4qm
ロマサガ2のダンタークが歩いている所です

迫力ありすぎ、合成生物が苦手なんでキモいし怖いよ゚。・(ノД`)゚・゚
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:25:30 ID:xBiVIxZt
ライブアライブのSF編でべヒーモスがいきなり出てくるとこ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:26:47 ID:qAkT1oIW
ベイグラのハーピー登場シーン
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:04:16 ID:jn4Rd5Lb
ブレスWの呪砲
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:47:34 ID:6OK5ELWm
むしろベイグラ地下ダンジョンすべて
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:19:44 ID:JaSxisQk
DODのマナのシーン
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:26:13 ID:lf09NygJ
スクエアのトムソーヤでセーブデータが消えたとき


「いままでのはわるいゆめさ」
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:06:55 ID:Xw/k8q8G
DODの巨大マナは怖ええ…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:08:21 ID:l7sZ5f+q
エリート様関係
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:08:49 ID:f/+XekSL
トルネコの不思議のダンジョン 30F以降
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:25:26 ID:R6nmCrP+
おおこんなスレが……

シャドウハーツ2の漢祭り
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:14:54 ID:ytZehn8+
幻想2

ルカ様の豚は死ね!
爆笑したけど、そのあとすぐ怖くなった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:46:14 ID:Mk13NQIV
シャドハ1のムービー時の
ウルのブサイクさに恐怖した
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:37:38 ID:QcD7DbGE
ゼノギアスでアルカンシェルが現れたときのストーンの顔グラフィックにびびった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:46:27 ID:SizoR+vj
ぼうけんのしょが消えたとき

あの音楽でトドメ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 05:50:50 ID:GBAxO62b
マザー1 に こわいとこあったけど もう おぼえてない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 05:52:58 ID:dudxjtnh
クロノクロスでなんかはさまれるとき

ギャ〜〜〜 って声するの
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 05:57:02 ID:B07Jcuz5
ライブアライブでオルステッドがハメられていく様がなんとなく
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:29:19 ID:2YonF9qN
FF8でエイリアンみたいなのが徘徊してる宇宙船の中
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:30:57 ID:Brp43oA5
聖剣3の幽霊船
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:42:14 ID:TDoiLFBY
スイートホーム全部
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:31:45 ID:p+OC3qGh
SH1のアートマン戦やってたらテレビの下からムカデみたいなのが出てきた時
28中山 悟 ◆2Qa.wFIW6c :2005/10/14(金) 07:35:46 ID:/UPiOYbY
テイルズシンフォニアの人間牧場で
コンベアの上流れてる人間が箱(?)になって出てくるとこ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:40:55 ID:73/agN9U
ソイレントシステム
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:50:28 ID:n/FpkFTT
ほぎー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:41:16 ID:t+PKzkgk
冒険の書が消えたときはマジで怖かった
子供の頃夜中に一人でドラクエ起動することができなかった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:37:50 ID:o8hWk+uW
SO3のアミーナが死ぬトコ

死に方が不気味すぎ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:52:56 ID:hcetItMW
ロマサガ3の殺人鬼の出る村
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:22:38 ID:+uBClGgT
サイレントヒル1の、後半。現実の世界を走ってると、
まわりの風景が、だんだん、悪夢の世界に変化していく所。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:28:10 ID:4QgqbsiC
ゼノギアスでソラリスに乗り込んだ時、
食べた缶詰の原材料が亜人だと分かったとき。
気分が悪くなった。

余談だけど、映画好きの人だと、ベートーヴェンの交響曲第6番を聞くと、
ソイレントシステムの元ネタのソイレント・グリーンという映画を思い出す人も多いらしい。
そういう刷り込みって嫌だなって話。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:29:35 ID:4QgqbsiC
>>29
思いっきり被ってた。見落としてました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:03:03 ID:KrDOXT0y
亜人つか人間じゃなかった?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:35:23 ID:5UJXEsY3
シャドウハーツ2
バギーという敵が使う「ナイトメア」
モニターを直視出来ない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:17:11 ID:KrDOXT0y
>>38
もしかしてG?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:25:05 ID:OuhjKmbt
そう。
ゴキが画面に張り付く
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:07:57 ID:nSs85tA3
真・女神転生3
魔王アルシエル

顔もそうだけど攻撃のモーションも怖い



42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:23:57 ID:3f7FJBqN
ダンジョンマスターで敵から逃げ回りつつ
ピットに乗って強制移動させ荒れた挙句
突然ピチョーンピチョーンからBGMが鳴り出し
その次の瞬間敵から攻撃くらって、パニクって移動して後ろの穴に落ちて
「ヒヤァー」ってキャラが叫んだとき。
毛穴から汗がブワっとでましたよ、ホントに。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:13:50 ID:GL6XXZ3x
シャドウハーツフロムのどこかの遺跡で、
画面右上に気持ち悪い顔が(しかも目が光る)ずっと映る場面があった。

右目と左目が今現在ロックを解除しているボタンの色を表していて、
いつでもチェックできるよう親切な配慮なんだろうが
映像の顔が怖すぎて直視できなかった。
あと主人公の家の封印?の魔方陣も唐突にでかすぎて心臓に悪い。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:25:13 ID:nCfGqSt2
FF8で出てきた偽デリング大統領の本当の姿。
自分は一生ゾンビ系のゲームはできないな…。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:35:38 ID:/iMAPl4Z
FF8なら本物の最期の方が恐かった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:37:52 ID:vqGUWkPO
⊂ニニ( ●)ニつ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:25:29 ID:pROymRUA
アバチュ2のEGG
人がいっぱい壁につきささってたやつ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:46:45 ID:R2N9H1z3
クロノクロスの下水の太鼓打ちみたいなボス。
卵つか子供の集合体背負ってるんだけど目とか妙に細かく作ってて
マジキショイ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:18:56 ID:5L34Cwu8
馬鹿でかいモンスターは怖い
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:22:26 ID:goSYOfzZ
ぬわーーっっ!!
おほほほほ
51ゲリマン ◆QpZfBWye0g :2005/10/22(土) 00:24:23 ID:whQdviyI
矢沢伝でサムシン小学校を卒業したとき
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:29:04 ID:XfFo65fw
ゲ ー ム は 「 ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー 」 で 、 映 画 を 超 え る 。

世 界 最 高 ゲ ー ム 、「 ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー 」


かつてゲームは、何度も映画というものを目指した。
しかし、それは実際には、映画を真似ただけの「映画以下」のものでしかなかった。
だが、ついにゲームが、映画をも超える時が来たと確信する。

このレベル5の最新作が、そのすべての答えを握っている。
あらゆるエンターテインメントの頂点に、1本ゲームが降り立つのである。
日野烈士筆頭に究極のスタッフによって完成されつつある。

プレイステーション2という現行機でありながら、次世代機のような輝きのあるリアルグラフィック。
フルオーケストラのすばらしい音楽に、心が振るえ、体が熱くなることだろう。
まちがいなくこのゲームは、史上最高のゲーム・・いや、至高のエンターテインメントになるだろう。
SFシネマティックRPGローグギャラクシー

                         ――――――さ ぁ ふ る え る が い い
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:43:32 ID:CcNTNc8e
ブレスオブファイア2のOPで戦ったボスだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:12:44 ID:kICaJEkD
パソコンだけど、ラプラスの魔。
自分と友人の名前を付けたパーティーが全滅して新しいパーティーで
プレイしていたら、全滅した自分らが悪霊と化して攻撃してきた。


55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:42:59 ID:vKWPQJOx
WA4でベリエールがブチ切れたとき
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:57:42 ID:Orjhu9hw
クロノ・トリガーでルッカのおかんが機械に巻き込まれたとき
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:59:05 ID:vmhEAFqt
>>7
俺もそれだ。ドット絵であんなに怖い思いをしたのはあれだけだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:24:30 ID:cogBVBM9
蟻だーー!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:43:29 ID:oIMJzQa1
幻想4のED中の要塞崩壊場面をプレイ中に実際に地震が起きたとき。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:34:59 ID:Cd0qiRku
つーかDODはスタート選択画面から不気味。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:10:04 ID:DjFmwV25
ドラクエ8で雪国の婆がオビワンみたいにわざとドルマゲスに殺された所
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:39:15 ID:R/I1DyBM
DODのダンシングベイビー
赤ん坊に歯を生え揃わせただけであんなに不気味になるとは

あと小学校の時にやったマザー2は怖かった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:46:02 ID:Kn3L+V/2
.hackのタイトル画面
六角形が歪んだクモの巣状になってるのが妙に不気味だった
64アリューゼ:2005/10/23(日) 22:33:30 ID:oHG/SmVE
DODで妹が天使になった時。
恐くは無かったけど、展開の最悪さに鬱になりそうだった。マジで救いようがないゲームだと思った。
65ゲリマン ◆QpZfBWye0g :2005/10/24(月) 00:38:58 ID:BfHNieJX
デビルフィッシャーズで釣り上げたのがサムシンだったとき
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:25:09 ID:HJoJEl9a
>>61 ドルマゲスじゃなくて魔犬レオパルドだろ??
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:43:36 ID:33qt+1Gb
エリート様に首刺されたところだな
リュウの眼が怖かった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:49:45 ID:nnofQ2w1
ムムムムムーンサインサインサインサイドへようこようこようこそ

ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン……



当時消防で夜中にやって、すごい勢いでリセット押した。今でもトラウマ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:20:31 ID:8wjyLOiY
リンダキューブのシナリオBのゾンビ戦。
グラフィックもBGMも怖いし、歪んだ声で「リンダァ……リンダァァ…」

70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 05:05:29 ID:DmEUSoys
真女神転生3で、最初の病院でガキが突然画面に張り付いてくる所。
ガクブルって訳じゃないけど一瞬びくってするな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 08:19:48 ID:UZs37Zb0
何度もガイシュツだけどマザー2だけはガチ

キ モ チ イ イ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:27:29 ID:/U4RqPxt
マザー2は小学校あたりの年齢でやると滅茶苦茶怖いよな

ムーンサイドと初期スリークテラコワス
それと怪しい時の効果音がテラ不気味
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:04:08 ID:9q9LTCXg
その小学生の頃に、ムーンサイドの雰囲気をとても気に入った俺は、そっちの素質があったのかもしれない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:08:22 ID:ngvZNo15
やあああ ´)・`・(ω

ようこそバーボンハウスバーボンハウス
ンハウスへこそようこそよう

テキララーラこのはサーサービスビスだからららららららら、まず飲んでで落ち着いていて欲しい欲しい。

うんん、「たま」だんな。済まないまないまないす。
仏の顔もって言うしねしねしねしね、あまやっててしるゆもらおもらもらおうとも思ていないい。

ででもも、このスレタイレタスイタイレスを見たときときとき、キミはははは、きっと言葉では言い表せない
「きめときとめとけとおとめきと」みたいななののもを感じてくれたと思うおもうもお。
殺殺殺殺殺とした世の中でででで、そういうそううい気持ちもきちきをををを忘れないで欲しいい、そそそそう思っててもお
このスレスレスレススを立てたんだだんててんだん。


じゃあ、注文を死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:56:26 ID:HMargrwU
>74
コワス
ガク(((゚Д゚;)))ブル
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:59:25 ID:OAblW0JP
ギーグの狂ったセリフは糸井(少年時代)のトラウマ
…らしい、レイプ映画がドウコウ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 04:24:19 ID:ckjQBVx0
それを聞いていてゾクゾクしたのも私だ

ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン

アー アー アー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:45:44 ID:hNYecbWf
マザー2か…

過去の最低国(だっけ?)が怖かったな〜
あのモノトーンな感じとか、BGMとか

そしてギーグ近辺の管みたいな所もね
子どもの頃はあんなんでもグロ画像並に怖がってたな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:54:15 ID:Jxc0/dQ5
子供の頃はマザー2のギーグ戦の時の背景をやたらと怖がっていた
セリフなんかアウトオブ眼中だった…

ドクロっぽいのが怖かったらしい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:09:56 ID:XzQeEfk7
ライブアライブのベヒーモスに一票
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:15:09 ID:H1uJJcFO
マザーってそんな怖いのか
公式見る限りではすっげーほのぼのしてそうなんだけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:15:40 ID:d98WQ89L
ONIでパパが食べられた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:17:12 ID:pSh7f7kX
>>81
いや基本はほのぼのだけど、なんかネアカに狂ってるかんじ。
ギーグは根暗に狂ってるかんじ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:38:49 ID:LDnHlWfG
>>72
ムーンサイドってとても気味が悪かったよな。
ホテルに入っても休まった気がしないし、透明人間のいる部屋がオレ的に怖かった。
あと住民も狂ってる所がいやだったな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:55:31 ID:1pA0Axuh
あームーンサイド怖いな
あと怪しい像調べると「ちゃらららら」って流れる怪しい音楽も怖い
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:01:04 ID:aNbIQ8Dn
ちゃららららは俺も怖かった。
当時年令一桁だった俺は、プレイ中の姉に
「音がなる奴に話し掛けないで!」ってすがってた。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:12:03 ID:Hnhcsr15
ちゃららららは小学生にはキツイですよ(´・ω・)

フィールドを歩く気味の悪い敵も結構怖かった記憶が
見つかって近寄ってくる時の動きが怖い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:45:02 ID:5nh42RcN
FF4 カルコブリーナ
89マルメン ◆4GUSTAVLCE :2005/10/27(木) 21:43:44 ID:ZBC/Tpwe
えーっと、631番さん
えークラミジアとえートリコモナスのア、アンサンヴル
そんなゑゑゑさんですが、マリオの、本職は、なんで、あーもぅ・・・

コイツまた空気読めねぇーよぉー だーからぁーア、ウザコテとか言われるんだろぉー

ウッゼーェ!

あのななんと言うかなぁ、えーっと、ウザコテは、なぁ、なんと言うか
あのーウ、ウザコテになろうとしてウザコテになってんじゃねぇんだよ
ウザコテになるしかなかったからウザコテなってしまったんだろうがぁー

ホーント狙ってやってないでしょぉー
やるんだったら最初っから狙ってウザコテになりなさいよ

クッソーォ! ウッゼーェ!


http://www.borujoa.org/upload/source/upload2904.mp3
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:17:42 ID:/XgFBsOd
既出だろうけどブレス4のマミが呪砲の弾にされた所。すごい拷問うけたんだろうな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:21:12 ID:NQdbf8TT
ドラクエ1竜王の城
どんどん減っていくMP
薬草は既に尽きた
やっと最下層に来たと思ったらキースドラゴン、死神の騎士でまくり
竜王の元にたどりついた頃には残存MP60
あのスリルをもう一度味わいたい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:27:32 ID:mcq+4xPM
>>90
確か、焼きごて持った覆面デブが近づいてって画面暗転だったか。
他にもうろ覚えだけどアイアンメイデンとか、血の付いた人体図とかペンチとかあったような・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:15:36 ID:xCYU3sKG
真・女神転生2のラスボスのYHVH。
攻撃するたびに変化する顔がマジで怖かった。BGMがほとんど無音だったのも逆に恐怖感をそそった。
当時消2だった俺には本当にキツ杉た。その後の数日間はまともに寝ることができなかった。
94とっとこペニ太郎 ◆rrwTuQNDjI :2005/10/28(金) 03:21:23 ID:UP4O5Gr5
ムーンサイドなんて言われても1日中迷ってポーラとのレベル差がすっげーことになった嫌な思い出しかありません。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:42:09 ID:27X/iYtE
DODのごちそういっぱい・・・カプリッ

赤ちゃん怖い
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:47:20 ID:2uf6OYsn
DODの妖精の毒舌…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:47:16 ID:L/mJom08
BUSINのトラップはビビった後焦るので心臓に悪い
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:56:58 ID:c0pDtiki
やっぱり「ゼルダ伝説時のオカリナ」の闇の神殿だな。
あの雰囲気は耐えられない。

あとは、聖剣伝説2のタナトス関連の修道院かな。音楽が不気味だった。
が、それよりボス戦後のバグが怖いことに気がついた。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:06:31 ID:VjI3MO8k
消防の頃
DQ4の2章の終わりに、サントハイムの住人が全員消えたところ
音楽も無かった分、余計に怖かった
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:55:31 ID:OLKphIJI
>>93
消防でメガテンシリーズは確かに恐ス…
俺も消防の時、真・女神転生(1)やったけど敵グラ恐いし、項目英語で読めないし、音楽も全体的に暗いしでずってトラウマだった。最近、移植物やって克服したけどな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:11:03 ID:4DIDquCk
クロノトリガーのラヴォスの鳴き声が怖くてちょいトラウマになったな
文字にしにくいあの鳴き声
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:50:58 ID:9MdAAjnq
ギュイイイィィィィィン!!て感じの奴か?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:29:10 ID:QVkyVo9k
ポリスノーツ。
石田が殺されている場面が怖すぎた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:23:37 ID:Vgg4OoOB
真メガテンの素で物理反射の奴。
物理を反射する魔法は理解できていたが、
物理を反射する体質?はさっぱり理解できず、
遭ったら逃げるしかないと恐れていた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:30:15 ID:taYyBsjc
シャドハでアリスがウルの心の中で、
変な仮面と対峙した時。

あと、シャドハ2のウルの回想で出てくるアリスが、
めっちゃブサイクだったときだな 台無し
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:33:30 ID:UWeyB1jR
FF7でエアリス死亡後にエアリスの花園に入ると一瞬移るエアリスの影が出たとき。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:00:05 ID:OG8arFIU
ゼルダ:ムジュラの仮面
昼間に敵に盾を盗まれた後に、夜中に通気口から売店をのぞくと、
盾を盗んだ敵が店主に盾を売りつけに来ていて、
買い叩く店主「じゃかあしぃ!故買は善意の第3者じゃ!!」と、
任天堂らしからぬ店主のキャラに恐怖
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:09:10 ID:UGsR55NN
FC版DQ4
「ゆ、ゆるさん にんげんどもめ
ねだやしにしてやるーー」
ザシュッ (画面が赤)
たーらららったらーーー(宿屋の音)
「よくねむれましたか?」
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:14:34 ID:qJltmzhp
ライブアライブの最終編で最後にオディオが出てきたときだな。
てかオディオっつたらセントアリシアはマジでトラウマになるよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:25:33 ID:yCRJ530T
KHのラスボス最終形態戦
いきなり一人にされて、とりあえず倒さないと、と思い闇の空間だかなんだかに入ったら
辺り真っ暗、一目では数えきれないほどのターゲットシンボル(自キャラすら見えなくなってた)




本気でコントローラーが手から落ちた
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:50:46 ID:pz93s4a1
ロマサガ3のガラテア
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:53:42 ID:XTxexVkx
>>111
詳しく
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:47:39 ID:J3Ubf2wx
BOF4
皇帝の首チョンパとラストダンジョンの雰囲気と音楽

テラコワス
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 04:22:16 ID:VLfYbCUa
>>111
石像みたいな敵だっけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 05:07:17 ID:JDtPtPth
>>112
ttp://hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/rs3-18.html
このページの一番下参照。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 08:01:23 ID:lKcz7Ddb
シャドウタワー
全体的に
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:39:58 ID:1S+Kh5ll
>>115
ありがとう。というかこれは・・・どういうシチュエーションで戦うんだろう?
ロマサガは敵キャラのデザインがすばらしいな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:13:50 ID:RUkZqMeQ
マザー2しかありえん。しかも祈る知らなかったから永遠に戦闘してた・・・。

※ぼうけんのしょ はFFDQ板で。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:45:28 ID:UIzfmllg
>>118
したした
3時間くらい弟と交代でw

ネスサンネスサンネスサンネスサン

祈るとかわかるかよ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:54:42 ID:5y7aiV/J
そのうち、やけになって使わないか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:21:13 ID:5DKW1Fv4
偶然フランクリンバッジ持たせてたからポーラ一人だけ生き残って
ふと「いのる」がランダムで色々起こるっての思い出して賭に出た。







震えた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:08:13 ID:cGCMCYGi
>>120
いやあ・・・使わなかったんだ何故か

その後「これ死んだりしたらなんか起きるんじゃね?」
「ああ、そうかも!わざと負けてみるか!」



  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  ………。
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:06:09 ID:wLsXUF6P
>>115
見てみた。
当時やった時はなんとも思わなかったが、今見ると敵のデザインセンス良いな。
ガラテア、最高のセンスしてると思う。
人間2の所のシャドウとか、魔貴族1のビューネイとか。

最近怖い感じの敵出てくるRPG少ないな・・・。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:27:42 ID:SIsGs5LO
ムーンサイドよりムの修行がガチで怖かった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:27:08 ID:JsZ+amG2
FC時代、友人から借りたドラクエ3のセーブ飛ばした時
電話で平謝り状態
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:55:27 ID:EI0O3jVa
・ドラクエ4の2章最後で城に帰ってきたら城に誰もいなくなってる&無音
・5章で宿屋に泊まるといきなり始まる変な夢。ピサロが吹く笛の音。
・FF8のエンディングで顔が真っ黒のヒロインがこっちに近づいて来るのを何度も繰り返すシーン
・マザー2のスリークでの狂ったホテルの音楽
・ロマサガ3で、赤いローブ着た敵の猛ダッシュ
 あいつその場でジタバタしてるからなんとなく距離置いて待ってたら、こっちに猛ダッシュしてきてマジびびったw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 04:19:25 ID:FUaK18Oc
ウィザードリィ 〜ディンギル〜
画像ストーリーデザイン音楽全てが怖すぎ。てかキモい。
マジ名作です。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:28:25 ID:ORS7QhLN
アクションRPGの傑作!!
http://www.7dream.com/product.asp?cpc=02005&cp=005218806
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:25:23 ID:Nnv08ZId
小学校の時やった武蔵伝の三章あたりが怖かった

ゾンビ徘徊してるのとBGMが怖かった
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:17:49 ID:ZW7SX7ia
>>124
耳とられて無音になるとこでリセット押した
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:36:33 ID:KkJSetGT
>>127
まだあるかわからんが、それのモンスターデザインした人のサイト行ってみ。
すんごいガチャピンとか見れるから。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:58:16 ID:KC4ziKjv
FF]のユウナレスカ最終形態でしょうか…。
思わず「なんじゃこりゃ!!」と叫んでしまいましたよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:54:17 ID:v2rrHuA6
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:04:57 ID:dsUkZ809
あれ?俺の記憶じゃ顔だけだったような気がするんだが、子供の記憶力ってな不思議なもんだな。
確かに当時怖かった。今は俺がラスボスなら嬉々として使ってしまいそうだ。年月とは人を変える
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:29:48 ID:5vIbyN/f
>>133
見れない
何なの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:36:21 ID:NX8v0k3c
ライブ・ア・ライブってスクウェアが出したSFCのRPGのラスボスが使う技「セントアリシア」のグラフィック
黒い穴が開いてそこから美しい女性が出てくる→キラキラキラという音からいきなりキャーという断末魔と共に顔が溶けて骸骨というか泥人形のような顔になる。というよくわからん攻撃
威力よりもこのゲームでは珍しい石化攻撃なのが厄介
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:38:55 ID:6RrQVutw
SRPGだが、ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡の「歪んだ魔塔」。
確かにFEは戦争を扱っているゲームだが、まさか人体実験ネタが出るとは。
(正確に言えば、人体実験の対象は人ではなくて獣人だが)

> 原形をとどめてないようなのも、かなり多かった。

この台詞でゾッとしたよ。
まあ任天堂ゲーだから、流石にその場面も地下牢の背景だけだったが。
俺としては、今年最大級の恐怖。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:39:49 ID:5vIbyN/f
>>136d
見たいような見なくて良かったようなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:26:07 ID:usLKIPZQ
テイルズオブリバース、サレとトーマが死ぬ所。
場面そのものというより、攻略本を読んでからやったので違う意味で怖かった。
開発陣は出来るだけ人が死なないシナリオを作ったと言っていたのに・・・
やっぱり殺るときゃ殺るんだな、と思った。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:56:38 ID:qKPepyNC
ボクと魔王の5章。
ほのぼのというかお馬鹿展開だったのに、いきなり主人公が存在消失の憂き目に。
仲間からも家族からも存在を忘れられ、待ち行く人にも気づいてもらえず彷徨ってたどり着いたのが
同じように世界の枠組みから外れた人々の街・トリステ。
この街の住人がとにかくネガティブ。お気楽路線からいきなり落とされて怖かった。

回復方法が街の人に無視されてもいいからとにかく話し掛ける、意見を言う、ツッコミ入れる(しかも台詞選択式)
という妙に現実的手段だったのがまた印象的。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:17:59 ID:tqyJB3jE
>>139
あのシナリオで人が死なない方が
逆に不自然。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:28:47 ID:CaReop8p
DQ6の狭間の世界に初めて入ったとき。
HPが1になってたときは、新手のバグか、オカルトかと思った。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:20:35 ID:86yziWmI
ユウナレスカの最終形態だろう。
初戦闘時に、3回目〜って突っ込み入れるよりも、
顔にびびった。
そして、なによりもオーバーデスで全員が即死して、
一瞬でゲームオーバー。それにびびった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:29:43 ID:T2UlOBto
シャドハ
アリスが夢の中?で戦う、仮面みたいな奴

DOD1
あの可愛い妹が……('A`)あと赤ちゃん

VP
ロレンタ先生のイベント
画面が一瞬真っ赤になる所が怖かった
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:57:45 ID:x9N/DSJ/
ライブアライブのSF編ベヒーモスと、FF7インターのウェポン

エンカウントするときガチで手が震えて心臓が物凄い勢いで鳴る。°(°´Д`)°。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:14:54 ID:UGXefimO
DOD

面白そうだったから手出したけど途中で挫折
ホラー系がとても苦手になった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:30:28 ID:P8+ziBoF
ねござん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:36:50 ID:Xz20F3SL
FF4のべヒーモス。
一度戦って物凄い強いのは分かってたから
逃げようとしたら「にげられない!」ってなんだそりゃー!!
普通のエンカウントの敵のクセに!と驚いているうちにボコボコにされますた。orz
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:12:58 ID:zUy3c7hw
DODは一番最初の、ロードとか最初からの選択画面がこぇーよ。
ヒロインの幸薄そうな声もこわいし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:17:29 ID:zUy3c7hw
あと、誰からも信じてもらえないんだけど、
ファミコンの鬼太郎を
プレイしてて、なんか途中でバグって、黄色とか緑とか
画面が電波みたいになって、消そうと思ったけど、
コントローラーのボタンを押したら、画面がいろいろ変わって、
ひらがなを羅列し始めた。

面白いから、ずっと押してたら、
最終的に「ま だやる の」って出て、声だして逃げた。
まじ怖かった。小学生時代。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:58:33 ID:ikKnBUIn
>>150
メガテンのバグみてーだな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:02:36 ID:tVJE6+qL
>>150
何それすげー怖い
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:02:55 ID:5sG3bJg1
偶然としてもすごい確立ではあるな。まあファミコン時代のバグなら文字乱立なんて別段、不思議でもないし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:02:02 ID:HkEk6uCv
マザー1は、シュークリーム動物園とダンカン大工場。
マザー2は、ムーンサイドとルミネホール以降。
当時消防だった自分にとって、あれは怖すぎた。
大学入ってからGBA版もプレイしたが、やっぱり怖くてたまらない…。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:56:33 ID:tQoDjFr0
とある洞窟で金を拾ってたら、やたら強いカメに遭遇したとき
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:00:43 ID:c7gsgSUK
デメントでジジイが、上半身だけで這って追ってくるとこ。
キモイ上にガチで早い。
ゲーム中の敵キャラで一番早い。
速さとキモさに、マジでコントローラー投げて逃げそうになった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:03:57 ID:e5+0VYdF
MOTHER2のムーンサイドは出歩けなかった。。。

そしてラスボスが怖すぎ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:31:01 ID:cJHw6h2B
え?ギーグはグラフィックが無いんじゃなかった?


俺の周りのやったことある奴は全員が口を揃えてこう言う。
きっと背景のあれに気づいて記憶を封印したんだということにしておいてやろう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:39:25 ID:Xj+Fl0M7
ライブアライブ ベヒーモス
DQ4 サントハイム
マザー2 ムーンサイド
DQ3 バラモス後のアリアハン

サントハイムとムーンサイドは怖すぎ
サントハイムは謎に猫だけいるし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:41:17 ID:Xj+Fl0M7
上のほうみりゃマザー2の修行も悲惨だったな
脂汗出まくった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:02:15 ID:OLDDH/8T
RPGとは関係ないが俺が怖いと思ったのは学校であった怖い話、小学生の時やった時マジ怖かった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:51:47 ID:cJHw6h2B
ああ・・・クラスの女子に話聞かせたら悲鳴上げられた・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 04:00:13 ID:NpvcU3QZ
ヒーロー戦記のアムロがおぶってた少女が敵だったとき
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 05:47:15 ID:Ciitp2/v
ライブアライブのベヒーモスとやらについて詳しく
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 06:32:52 ID:cJHw6h2B
>>164
話は2001年宇宙の旅+エイリアンといった感じで主人公はクルーのメカニックが趣味で作ったロボット。
ベヒーモスとは軍からの命令で輸送してるどっかの惑星で捕獲された化け物
外見は普通にFFで出てくるようなの
事故や船員同士のトラブル等ですったもんだしてる内に遠くでグシャァァン・・・ズン・・ズン・・・ズン・・・・と嫌な音
檻を見に行ってみるとカラッポ、倉庫からでて数歩歩くとドカン!!という音ともに出てきて追いかけてくる。今後も船内のあちこちでうろついてる所にバッタリ出くわす羽目になる。

主人公には戦闘機能なんか当然付いてないので逃げるしかなく、捕まったら即死
BGMが機械の駆動音とかかなり暗い雰囲気のものしかないので突然の音にはビビる
このゲームはFF5みたいな感じなんだが、船内はかなり1マップが狭いのでかわすのも精一杯
最後は船のコンピューターを止めるために奔走してると協力してくれる軍の監視役だったロボ嫌いオッサンが襲われて無線切断、その後見事返り討ちにしてボロボロで生還する
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:28:39 ID:Ciitp2/v
>165
ちょwwwテラコワスwww
まさにエイリアンじゃんwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:38:18 ID:cJHw6h2B
同じスクウェアで時期も近いから画面はFF5と同じ
足音も当然無いからのそのそテクテク歩いてくるのは怖いよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:19:37 ID:AJpk3UKZ
ライブアライブのベビーモスはまじ怖かった!!
バイオやクロックタワーと同じ間隔だった。
(あたっただけで死ぬからそれ以上かも・・・)
でもあれはRPGであってRPGじゃあないようなきがする
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:17:07 ID:dxqfp5p8
他の主人公シナリオは当然RPGらしくバンバン戦う(一部違うが)のに
このシナリオだけは戦闘=死ってのが恐怖を上乗せしてるんだよな・・例え捕まっても逃げれるならまだしもどうしようもねーからな

RPGというよりADVっぽいが今思えばあんな2Dドット絵のベヒーモスに本気でビビってたなぁ・・
BGM含めた演出が良かったんだろうな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:40:34 ID:RAVpBA/p
接触したら死亡だし逃げようとしたら扉閉まるし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:45:40 ID:dT6HLoE9
何故、DQ4のデスピサロ戦が無いんだ。
あたまをたたきつぶしたとかグロすぎ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:59:18 ID:pLyn8z3k
>>170
「ああクソ!パワージャッキ!早く早く早く早く!!早く開けよ!開いてくれ!!」ってカンジになるな
実際、メニュー画面含めて1秒かそこらなのに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:36:27 ID:VBU34P/L
>>16
遅レスながら

うほっw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:30:30 ID:XjrYzQd7
マザー2そんなに怖いのか。友達から借りて今やってるんだが。
そういやラスボスはトラウマになったとか言ってたような…。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:46:50 ID:iwFH2GPg
あのデザインは一歩間違えればギャグだけどな、あの雰囲気で最後にあんなおっかないの出てくるからゾクッとする
背景の遠くでゆらゆらしてるのがだんだんと近づいてくるんだよ。そしてそれがなんなのか気付いたら・・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:57:33 ID:jTgsNcUU
あれって変な顔じゃないのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:26:15 ID:B1HJg9nw
ギーグ戦は
音楽テラカッコヨス

何だコリャ('A`)

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:27:20 ID:eDXb529n
        ∧_∧   
    -=≡/⌒ヽ`∀´>⌒ヽ      n、クックックッ
   .-=≡/ .r 、 \ヽ/\ \   / )'
   -=≡/  | | \ \ mrr'つ ヽ/ (
  .-=≡/  ./| | /\ ノ  __ノ \_ノ
 -=≡ i  ./ .| レ i l.(  .(
  .-=≡ー' ̄.| |=| | ー' 
   -=≡  .| 三 L_ スタスタスタ
    -=≡  | -、、_jjjj 
         ヽ_jjjj)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:29:19 ID:RXG790FY
えっ?そんな怖いシーンあった?>>ギーグ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:39:04 ID:WKFTkZ7C
確かにベヒーモスは怖かった、RPGで怖い思いをしたのはあれだけだよ、
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:42:47 ID:fyprcvFD
ギーグは見た感じ恐いんじゃなくて
イメージ的な怖さがある
なんなのかよくわからないものに対する言い知れぬ恐怖感みたいなものかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:47:50 ID:xBjCat1d
何なのかはよくわからんけど狂気がビンビン伝わってくるからこちらまで狂いそうになる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:08:43 ID:vpe58Ni3
>>182
DODも全体的にその感じだよな。
こっちまでおかしくなってくる感じがする。

ラスト周辺は視覚的に怖いけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:37:45 ID:fy2FkQMd
ギーグは背景でゆらゆらしてるアレに気づかないで姿がないと勘違いする奴が後を立たない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:44:24 ID:fyprcvFD
>>184
でもあれ、攻撃すると画面全体が点滅するよね
あの画面全体がギーグで、ゆらゆらしてるのが顔?と、見ていいのかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:51:01 ID:kcqdMNYh
ライブアライブのSF編。あと中世編で最後突然のオルスが喋り出すトコ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:24:35 ID:NnIW6suN
「魔王などはじめからいなかった・・・・」

「ならば
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:25:49 ID:NnIW6suN
やっちまった・・・

「ならば・・・俺が魔王となろう・・・」

我が名は、魔王 オディオ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:27:09 ID:Y14Fs0Rn
マザー2のラストはロボットになるのは恐かったけど
ギーグがそんなに恐かった記憶は無いな
姿なんて無かったじゃん

ぼくは何も見て無いよ
なにもみてないよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:35:58 ID:2XO13/u4
SF編だけはガチ
消房だったから特に恐かった
ストーリーをよく覚えてないんだが、今やると怖く感じないんだろうな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:44:53 ID:MITeZTV3
なに?それは本当かね?気の毒に・・・。なに?それは本当かね?気の毒に・・・(例のBGM)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:59:35 ID:NnIW6suN
カチッ

ロクオンオンセイ ヲ サイセイ シマス

「・・・・・」 プシュー 「うわっ!なんだ?!」 「ゴホゴホッ・・誰か・・・」 ピー
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:29:58 ID:D/cqOL05
SO2隠しダンジョン地下8階あたりで
戦闘がどんどんゆっくりゆ〜くりとスローになっていく時。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:28:20 ID:MTM2H1aP
スクウェアトムでリセットボタンを押す敵が出た時、
全力で攻撃か、全力で逃げるか。
あれは恐怖だったな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:01:38 ID:obN9wGeK
俺だけかもしれんがDQ6で現実世界ではもう主人公は死んでいると知った時、
自分の名前を付けてたもんだからすごいショックを受けた記憶がある。
じゃあここにいる俺はなんなんだ、みたいな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:10:29 ID:Xg0DXl3Q
今更だが155はわろた 怖かったというより絶望感だ

ゲームギアなんてやってたやつがいるかわからんが
ぷよぷよのRPGで魔道物語の2くらいか?
ラスボス前の園長先生と生徒がでろーんてなるムービーとか、
最終ボスを攻撃するたびに音楽のトーン?が上がっていって
一緒にグラフィックもかわっていくのがやけに怖かった。
ラスボス戦前のムービーがあれなだけにもう…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:43:08 ID:rWl4uJFe
ライブのSF編はエイリアンのパクリだろう。
最初は6人ぐらい乗組員がいて最後1人か2人か忘れたけど?
生き残らないって感じだったと思う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:51:10 ID:NnIW6suN
いや、メカニックと軍曹は死にそうになりながらも元気に生還してるぞ。
ちなみにパクリ部分はエイリアンが前述のベヒーモスで、大部分は2001年宇宙の旅だ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:24:48 ID:+mx3t8Ys
ライブアライブはおぼろ丸とかも怖い場面の連続だったなー。
ストーリーも全体的に暗い話ばかりだった。
当時はもう2度とやりたくないRPGのbPだった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:29:18 ID:1+Zynoq1
鬼武者の綾女。
顔が怖すぎ((((;゚Д゚))))
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:35:53 ID:DfewNuS3
DODの赤ちゃん
食われるシーンより獲物を求めて徘徊する大量の赤ちゃんと
身を潜めて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてるヴぇルドレのシーンが怖い
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:48:33 ID:pNkr3OX+
マザー2のギーグの第一系体が怖かった。
ネスの顔が・・・・((((;゚Д゚))))
しかも攻撃跳ね返ってくるし・・・
お隣(名前忘れた)の重装備もなんか怖い。
古代大陸とか恐竜が追っかけてくんのがマジ怖かった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:43:13 ID:I5RblymV
>>56
Me too
あとはラヴォス
みなさんにはただの宇宙から来た
トゲトゲかもしれませんが
初めてみた時破滅と恐怖の象徴にしか見えなかった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:14:10 ID:gHllLAdJ
このスレ見てるとDODが凄そうだなー。
買ってみるか・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:26:58 ID:FmsMwOyK
>>204
ゲーム的には、決して薦められるものじゃないけどな。
パンツァードラグーンと三国無双足して、5で割った位の出来。

あと、怖さの質が、恐怖っていうより、グロテスクな方向性な点も注意。
ヒロインなのに、頭にある神経を引っ張られたみたいな感じで
片目だけあらぬ方向向いたりする。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:29:12 ID:XE8fq9jN
ラヴォス本体倒してコア戦に移行するシーンは燃えたな
ゾクゾク来る感じが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:06:01 ID:BTQMOPyk
>>206
最初の時は中の人に更に中の人がいるなんてどんな生き物だよと子供心に思ったな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:26:02 ID:8jPOe2Fl
しかも本体が真ん中じゃないのな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:33:14 ID:vwvmD2bh
外側の虫みたいのは怖いながらも結構好きな外見だったのに、
中の奴が変な顔の変な生き物で怖くて泣きかけた。
しかも殺しても殺しても死なないから更に泣きかけた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:35:48 ID:IYgJtV7K
3時間セーブしないままボス戦に突入した、あれは、まじで恐ろしかったよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:23:56 ID:38XpAdNd
カーチャンが幻水2にハマっていた頃
「ルカ様(原文ママ)みたいな息子が欲しい」と言った時
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:33:06 ID:n9c7kTsY
それは怖いなwwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:36:19 ID:Mr7lgtlN
幻水と言えば4で饅頭屋夫妻をサポートに入れて敵兵を倒すと
戦闘直後に肉まんを作ってくれるのも怖かったな。

このスレ最近よく進むな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:35:35 ID:nO5rJOfP
俺は高校生ん時に友人の家で初めてやった真・女神転生だな…
悪魔とか天使とかって時点でもうガクブルしてたのに
音楽とグラフィック、あと90年代の東京が舞台に反映されてるから
さらに暗いイメージがまとわりついて、
特にOPの曼荼羅と『寝ている間(ry』で永遠にトラウマだな。
今PS版if...やってるけど、このせいで
セーブ後の『行動を続けますか?』でいつもNOを選択せずに終了してる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 04:17:50 ID:HLKrcMl+
ロマサガ2のクジンシーの盾みたいなやつ恐い
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 04:28:52 ID:ABn68+2Q
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:59:30 ID:8rHur/ms
ワイルドアームズのジークフリードがマザーに食われたシーン
マザーの見た目と効果音でガクブルものだった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 08:39:27 ID:P6X8s43M
あれはな・・・マザーは笑い声からして怖いよ、食う寸前のガバッが怖いよ、音が更に怖いよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:06:31 ID:3m1uKA5D
音だけって逆に怖くないか?
画面暗転して「ぐちゃ」とか……俺はダメだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:48:41 ID:A0QlHu7B
>214
>『寝ている間(ry』
詳しく
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:16:46 ID:EvGFQcKY
セーブ後
「まだ続けますか?」
>NO
「それでは電源を切ってゲームを終了してください
 お休みの間、悪魔に体を乗っ取られないよう、お気をつけて・・・」
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:17:40 ID:XKSqmcE+
>>219
更に見えていちゃったりすると最強。
グランディア2の月?から脱出する場面で、
マレッグというおっさんが皆を脱出させるために一人残って犠牲になるんだが
その時モンスターが超高速でマレッグにたかっていた。(しかもしばらくその画面が続く)
シャワシャワシャワ…みたいないやな効果音も流れてて、食べられてるんだろうなとガクブルもんだった。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:29:31 ID:ShvodfvW
あれはな・・・・マレッグの死ぬ展開が、どうにも最終パーティメンバー入れ替えのための付け足した感があって、死ななくてもよかったと思えてしょうがない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:55:56 ID:ezPbFyCV
>>223
どうしようもなくひよっこパーティになっちまうんだよな。
FF5もそうだったが、女子供だけのパーティってのは、何かこう・・な。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:06:43 ID:xlCVy76X
画面真っ赤で断末魔
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:10:46 ID:xKj0vNXd
リンダキューブのシナリオAのラストで遺骨がプカァっと浮いてくるのが……
なんか締め付けられる。
まあ親父殿は別の意味で怖いが、野営とか野営とか野営とか……

>>224
ひよっこ、てほどでは無い気がする。
主人公はプロだし、ティオは戦闘用の兵器だ。
王と巫女さんに関してはカエスコトバモゴザイマセン

それとFF5の主人公と海賊さんは20代なのをたまには思い出してやってください
でも、ガラフカムバックorz
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:40:57 ID:KqAYISqJ
>>214に似ているが
真1の金剛神界だっけ?仙人みたいなのとゼンキ・ゴキがいる所
あそこはゼンキにセーブしてもらうんだが、セーブ後終了を選ぶと、
はやく…電源を…切ってくれ…
はやく…電源を…切ってくれ…
はやく…電源を…切ってくれ…

って消すまで延々言われるのが怖かった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:49:35 ID:MEYslN8G
>>227
そういやそうだったな
表示しっぱなしなんじゃなくて
なんども「早くきれ」って流れるんだよな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:21:39 ID:Qo///SfL
ドラクエのV、W、Xは結構「怖い」と言うか「暗い」イメージがあったりするな
Vだと滅亡した幽霊の町(名前忘れたw)
Wは主人公のオープニング、デスピサロの設定
Xでは目の前で今まで守ってくれてたオヤジが殺されて自分は奴隷にさせられたり
Y以降のぬるさとは一線を画しているような気がする
まあ、ただ単に俺が成長して年取ったってだけかもしれんが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:45:34 ID:CnFT7jKL
キングダムハーツのデブのハートレスがすごいスピードで突進してきた時
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:55:43 ID:/eJ9AsHt
散々既出のライブアライブベヒーモスとパラサイトイブ1のラスト
232ティア:2005/12/02(金) 05:19:11 ID:QHOFt8eI
SO3のLV上げ

いつ止まるか いつ止まるか…

セーブする? いや まだ 大丈夫…?

……ディスクを読み込んでいます……

('A`)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 07:19:58 ID:mfxCVyxd
リンダキューブは全体的にサイコちっくでグロイ
特にシナリオA、B最恐。

シナリオA
胸を怪我していたリンダ父。
行方不明のリンダ母。
なのに、リンダ父と主人公の二人行動中、野営をしたら何故か苦しそうなリンダ母の声が聞こえた時。

ラスボス戦で理由がわかった。怖かった。
リンダ父がしょっちゅう言ってたあのセリフは、例え話じゃなかったんだ、と。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 07:55:28 ID:lbudnElP
BUSINだろあれは全体的にグロい
暗い地下で振り向いたらいきなり「ドン!」って音とともに敵と遭遇するし死に神に追い掛けられて焦るし
クチャクチャ音しながら「辺りには甘くすえた臭いが漂い死体が…」とか
とにかく表現がリアルで夜中はこえぇ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:54:55 ID:MdJN16HC
女神転生シリーズでエナジードレイン所持の悪魔と遭遇した時
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:59:24 ID:mZ5ZxLTy
シャドウハーツ1の秋華のイベント。
おばあさんが話するとき。
普通にホラーゲームみたいだった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:03:49 ID:ZF4JQwFS
俺は親父殿と二人きりの野営なのにティッシュが減るのが怖い
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:22:24 ID:0spSPRhM
リンダ母のうめき声ってそれのせいじゃないのか

と、やってない俺が感じたリンダキューブの話
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:00:14 ID:otDlInUp
リンダキューブはサイコなシナリオも確かに怖いが
真の恐怖は地下の無数の方舟見た時
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:08:21 ID:lrRO9r9m
>>150
滅茶苦茶遅レスでスマン
でもこえーよ・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:02:46 ID:deh27hMR
リンダキューブってのに興味が湧いた。買ってみるよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:07:23 ID:cbBRnq//
興味は湧いたけど最近はRPGやるのタリィ…
ストーリーだけ載ってるサイトとかないもんかね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:14:16 ID:9X8Jgwiw
やっぱグランディアの幽霊船かな
当時は子供だったし雰囲気が
イカキングが船底から韋駄天のごとく現われたときは、体がビクッとなったようなならなかったような
244241:2005/12/02(金) 17:25:05 ID:deh27hMR
ぐぐってみたらリンダキューブアゲインってあんだけど、何コレ?
オリジナルと何か違うのか?どなたか教えてください。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:39:19 ID:GInR5t6J
完全版みたいなもんだ
本当はSS版の方が良いんだけれども
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:47:27 ID:deh27hMR
>>245
dクス!
早速クルマで中古屋さん巡ってきます。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:00:36 ID:9aSei6x8
そして>>246の乗ってた車の後部座席から大きなハサミが・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:28:31 ID:yVtj1Sph
>>247
それクロックタワー・・

リンダキューブって実はストーリーのない
シナリオCが一番いいと思うんだけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:50:36 ID:/eJ9AsHt
ああクロックタワーのハサミの音も怖かったな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:58:45 ID:1V0g8hlR
ヴァルキリープロファイルでちゃんと働かなかった時のフレイ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 05:22:58 ID:Ef17McVn
真女神転生の邪神エキドナ。
邪竜エキドナだと思ってたから、どんな竜かと思ったら、バカでかい
女の顔が出てきてびびった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:04:56 ID:p2xWau2d
ドラクォで竜ゲージMAXになった時。
暗転して、メキッグチャ((((;゚д゚))))
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:31:39 ID:OaxuqvW0
全体的にダンマス。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:35:18 ID:W5xzbA3g
聖剣3の幽霊船
まじであの日記は怖かった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:48:25 ID:v1hGDP2B
死死死…って奴か
断末魔の叫びもついてたよな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:26:22 ID:38Lrxz8u
ロマサガ3の殺人事件
あれ怖すぎとゆうワケではないが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:17:13 ID:32Omt47L
ドラクォでボッシュのブースト部分がいきなり無機質な動きで喉刺すシーン

二回目以降は別に怖くないけど一回目はかなりビビった


ブレスって何の前置きもなしにグロい事するからビビる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:26:54 ID:6oPAdZyw
全クリ後のセーブ画面で間違えて上書きしようとしたとき。
(゚_゚)(。_。)ハラハラドキドキ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:07:27 ID:MJOhn/54
>>250
「全く褒められたものじゃないわね!」
これを聞く度にCエンディングを諦めようとしたものだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:51:40 ID:VvjtmRuy
BOFは4あたりから残酷描写が出てきたな
皇帝がフォウルを刺したと思ったら皇帝の首が飛んだり
あれはビビった
呪砲関連も苦手だな

あとSO2
試練の洞窟潜ってる時はフリーズしないかガクブルだったな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:19:22 ID:oQUaTBP4
>>229
アモールのイベントを一言も言及しないアンタは猛者だな
消防の頃、深夜に親の目を盗んでやって以来
俺はもう無理なんだが…
洞窟に入って女が「落ちない、落ちないのよ!」って
必死になってる様は恐怖だったな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:31:38 ID:rxILX2sB
>>261
どういう状況だそりゃ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:39:25 ID:uzq8F3eg
女が誰かを殺して、それに使った包丁?の血を洞窟の川で洗うんだが
いくら洗っても血が落ちなくて、街に流れる川が真っ赤になってるやつだっけ
うろおぼえ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:54:41 ID:McVGt0wf
それで町中の水路の水すべてが真っ赤だもんな。
あれはトラウマだ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:33:16 ID:zwEkrqZU
おそらく誰も知らないだろうが、
俺はワギャンランド?だったかな。
あれでワギャンがやられると死神にたかられて、黒く変色するのが怖かった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:10:08 ID:i4jAGjUt
>>265
ワギャンランド知ってるww
途中のボスとのバトルが、しりとりだったり神経衰弱だったりするやつだよな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:45:51 ID:NFf5Frf+
>>256
怖いよな

なぁに、トイレ?→ドサ→グシャ
そんでその家に主人公たちが入ると('A`)

その分、宿屋のイベントは張り切ってやれた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:52:17 ID:6yw5U7Gi
>>262
>>263をもう少し詳しく説明すると
洞窟に探査に来たトレジャーハンターのカップルがいて
魔物に取り付かれて斬りかかってきた男を逆に女が斬ってしまう。
そのまま2人は現実の世界では生き別れになったが
女の方は男を殺したと年老いてからも思い込んでいる。
で、彼女はその時の夢を見るが、夢の世界では、忘れようとしても消えない彼女の罪悪感そのままに
剣についた血は川の水でいくら洗っても落ちずやがて下流の町の水路全体が赤く染まっていく。
(夢で見たことが夢の世界にダイレクトに影響するのでそういう現象が起きる)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:53:12 ID:OttF2QDK
ゼルダの伝説-神々のトライフォースで
手の落ちてくる神殿。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:07:33 ID:MJT9d9fH
あれは64以降になってからのほうが怖い
てか64ゼルダは怖い雰囲気のダンジョンが豊富、森の神殿なんかはワクワクドキドキだったね、あんな所に住んでみたい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:20:16 ID:p75EYZ3P
>>270
えー?
俺はやだな、骸骨と蜘蛛と生手首がたくさんいるし。
俺蜘蛛だめなんだよ、だからデクの木の中は初っ端からきつかったw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:51:39 ID:hiWDg3Pb
>>263>>268
なるほどdクス


制作者のセンスを感じるね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:23:22 ID:MJT9d9fH
64ゼルダはねじれた廊下とか、スイッチで回転する部屋とかちゃんと新ハードでの3D空間を活かしたセンスある仕掛けが満載だった。
前述の手の化け物もぐぅぅぅん・・・・・という音が鳴って「え?なになに?」とか思ってたら上からグワッとな、実は足元の影が段々大きくなってることに気づかない

SFCでも別世界に初めてワープした時は怖いけどな
元の姿に戻った途端に、ボールに変化した人に八つ当たりしてたゴブリンみたいに変化した人が襲い掛かってくるから攻撃したらそのまま死んじまうのがな・・・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:17:34 ID:qLYuSx3f
新桃太郎伝説は怖ゲー
怨みの洞窟、新しい村、データ消えの音楽と赤い文字…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 04:01:06 ID:n63u1VSB
聖剣伝説2のマナの森
暗い雰囲気で雑魚が無茶苦茶強いし、鳥の足だけのモンスターとかグロイのもいた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:22:45 ID:WpMEX9mq
新桃太郎伝説ってFCのか?
データ消えで怖い演出してるのってDQ以外にもあったんだな('A`)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:38:32 ID:EtZ5OtF7
クロノトリガーの王国裁判後の脱獄時に、牢に閉じこめられてる男。話しかけた瞬間カシャって……!
BGMがないとこも怖い!!
>>276
FCじゃなくてSFCのやつな。特別怖い演出でもないけど、なかなかトラウマになるよー。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:50:44 ID:qyTX699G
なんてったってMOTHERとMOTHER2のラスボスだな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:58:55 ID:Ann5KMxp
ゼノサーガ1 エンセフェロン教会のボス戦前のイベント。

何か恐い。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:59:19 ID:Lobl17wy
ネスさんネスさんネスさんネスさんネスさんネスさんネスさんネスさんネスさんネスさん
ネスさんネスさんネスさんネスさんネス・・・さ・・・ん

きもちいい・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:01:40 ID:R62COm9Y
ドラクエ3のテドンはかなり怖かった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:22:34 ID:KuCfKDB0
クロックタワー3だっけ・・・?ハンマー男とかいう奴がハンマーで女の頭潰したときの音がリアルで怖かった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:25:17 ID:B5G/Dcj+
64ゼルダは怖い。特にSEの怖さは異常
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:19:28 ID:6jqV47Pq
SHの精神病院に出てきたゴキブリ

リアルにぬらぬら光ってるし死ぬ時の動きもリアルだしやめてくれ…。・゚・(ノД`)・゚・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:29:25 ID:dDgI/D3A
デジタルデビルサーガ2の収容所で所長が追っかけてくるやつ。
夜やっててあまりの怖さに弟を起こしてついててもらった。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:57:35 ID:o36PsDIa
所長が追っかけてくるやっつは笑いながらやったよ
近づいてくるとハァハァ言ってんのがキモワロス

アバチュで怖かったのか2回目のEGGだ
人が壁に変な形で刺さりまくってラリってんのがなんとも
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:13:26 ID:GfkBiUcz
風来のシレンで、シレンがおにぎりをたべようとするとじいさんが出てくる→
断る→じいさん死ぬ→次の階おりる→『わははは〜!!おにぎりをくれぇぇぇ!!!』とついてくる。
リアルに怖い
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:15:26 ID:GfkBiUcz
N64のマリオにでてくる、でっっっけーウツボ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:24:59 ID:9VGIpm/r
RPGじゃないけどSFCのスーパーメトロイド
あれは全体的に恐かった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:26:39 ID:WoybXrW2
あれは子供普通に泣くだろ、動く鳥人像とか首取れても歩き回るし、全体的な音楽も陰気で背景も暗い
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:38:19 ID:9VGIpm/r
もうボスが出てくるたびに半泣き
オープニングからしてアレだったからなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:05:23 ID:l1KG3qFD
>>286
たまご二回目はBGMからしてまさに異空間だからな…。
ヴリトラの呻き声が時々聞こえてくるのが特に怖かった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:37:33 ID:Z/Gu/7+E
アバチュ2の所長ってコードキーで扉開ける作業の最中でも迫ってくんのな。
よっしゃ開けた!と思った瞬間に捕まったのはびびった。
怖さならダンテの方がずっと上かな・・実は凄く簡単なんだけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:24:49 ID:7ErRhwUj
(´・ω・`)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:29:08 ID:iNWcQjp4
なんかDQ5の最初のほうでたいまつ必要な場所あったよな、どっかの城だっけ?

あそこの、後ろからついて来る像が子供心にめちゃくちゃ怖かった記憶が
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:35:42 ID:bWgdAg1p
風のタクトで最初に剣無くしちゃって進んでく時に出てくるプチブリンにはまじびびった。というかタクトはモンスターが嫌…虫とかやばいorz
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:41:30 ID:sweqbv9J
タクトは夜の海を航海するのが怖すぎて今でも食指が伸びないまま放置
油断してたらいきなりデカい魚が襲いかかってくるんだもん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:00:47 ID:a/2Y7Sda
N64のゼルダ。
リーデッドと巨大ウツボが恐すぎる。
それがいいんだけども。

ドラクエ5R
セーブなしでクリア直前までプレイ。
そしてバグってあぼーん。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:41:16 ID:B3UlPWHO
ねぇdodてなんの略なの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:53:29 ID:frDK0YnS
>>299
DODはドラッグオンドラグーン
ダンシングベイビーが女を集団で喰うところは吐きそうになった(´・ω・`)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:37:23 ID:IO6h6Pzt
>>284
自分もゴキはダメだ…。
ちょっとグロいモンスターなんかは気に入ってるんだけどな。
近付くのも嫌だから、全体魔法で一掃。
戦闘終了まで画面見ない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:38:47 ID:UDGvnwfY
>>300それに比べて2はグロさのカケラもなかったから萎えたなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:33:58 ID:YDS0jcfE
ライブアライブのキューブ編 。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:36:53 ID:uZvJilEN
カトゥ・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:44:50 ID:d5do429R
リンダの一番始めのシナリオのやつ。とくに終わりごろ。
それに比べて最期のシナリオの平和なこと・・・。
リンダの笑顔に素直に良かったねとやっと言える。やっとだ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 06:01:53 ID:K5x/JD+j
FCのゾイド

普通の町に入ったかと思ったら廃墟
音楽が不気味
何もないはずの所を調べると
「しにたくない…」
「いたいよー」
「もうころして…」
みたいなセリフが出てくる

当時消防だったから細かい事は忘れたが音楽と雰囲気が鬱すぎてそれ以上進められなかった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:19:11 ID:+BO4DoKv
「どうやらげんちょうではないようだ」だっけ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:33:28 ID:CI0vT+n1
キングスフィールドで自分の振り下ろした剣にびびったw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:36:13 ID:b3WjogaR
>>308
コツコツコツ
シーーン
ブゥーーン!
ビクッ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:44:06 ID:FzNnjD3i
パラサイト・イブの最初にでてくる焼死体のそばにいるオウム『アツイヨ、クルシイヨ』っていうのが妙に怖かった…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:43:31 ID:QA6wjswD
PEなら最後の追っかけて来る奴も
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:53:33 ID:eoyurSLl
ギョロアエ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:05:37 ID:4ilimT6O
タクティクスオウガ
ヴァイス処刑シーン。執行後暗転、縄が軋む音がするんだよぅ
バルバトス処刑シーン。ギロチン発動後暗転、何かが転がる音がするんだよぅ
「さわらないで・・・やめて・・・」→暗転、キャー
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:13:02 ID:oeho5kmn
ONI零-復活-で天地丸が鬼5匹に食われたトコ。生々しい…
てか、普通に戦えば天地丸勝つだろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:28:38 ID:ny0fGkCg
グロゲースレはここでつね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:16:18 ID:eulj+IQN
SFCのロマサガの、フィールドだと巨人のゾンビみたいなグラフィックの敵。
巨人なのに茶色で細いのが本当に不気味で、コイツが道ふさいでた時とか泣きそうになってた。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:52:11 ID:He24Yje4
ドラクォで視点回転させたらいきなり目の前にナーヴマンorワームマン
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:06:34 ID:UxwzBmNw
シャドウハーツは個人的に結構怖いシーン多かったな。
中国の頃の婆ちゃんの怪談とか人食いの村とか九龍とか。
ダンジョンだと人形の館、特にボスのいる部屋とか。普通にホラーゲーかと表ガクブルした。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:52:19 ID:lT7yjAE7
>>317
何もない通路

よしそのまま行っちゃえ

天井からブラックウィドウ(ハーミット)

ウボァー
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:20:14 ID:bOdID4sA
>>319
きさま!
ゆめにっきスレ住人だな!






同士か!?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:07:58 ID:1HI5Mln4
>>303
当時リアル消防でまじ怖かった
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:53:45 ID:6nb204m+
>284
>301
ホント何でゴキブリを出すのかと小一時間(ry

「神機世界エボリューション」も、
普段は明るく楽しい世界なのに、敵にゴキがでた瞬間、恐怖で無口に。
やめてー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:58:30 ID:LSYGIfTd
アークザラッド2でちょこがシルバ探した後ぶったおれるシーン。
いつも陽気で脳天気なちょこが「シルバ…殺さ…れちゃ……った」とか言ってぶったおれるのは怖かったな。その後
トココ村の住民がグリーンスライムになるのも怖かった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:45:07 ID:/qw0E7iQ
マザーかな、全体的な雰囲気がホラーというかなんというか…
魔王とかそういう敵じゃなくよくわからない未知の敵ってのがリア消の俺にはキツかった
最初の敵が心霊現象で動く電気スタンドと人形って
特にロイドが加入するまでがガチ、動物園事務所の耳障りなBGMが怖くてしばらく進めなかったな…
ライオンと象が超強いし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:54:38 ID:ozTY9tjG
GBサガチェーンソー一撃でバラバラ

あーこわい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:58:57 ID:uGA+8D0f
幻水2のOPで死体の上でルカが振り向きぐわあって笑うとこ
おそろしや〜〜〜。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:03:26 ID:uGA+8D0f
あと、キングダムハーツのブギー全般
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:07:50 ID:Zic3N+H9
>>321
俺も消防の時にやって、怖いからSF編だけ兄貴に代わりにやってもらってた!
それと幕末編のオカマみたいなのが追いかけて来るとこにも同じ恐怖を感じたよw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:10:18 ID:B0CN5CQB
ロマサガ3のレオニード城
当時消防の俺に吸血鬼だのヴァンパイアだの
あの不気味な城は怖かった。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:21:27 ID:itJ0xUVf
幕末編のオカマ強かったしなw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:30:16 ID:bvFFglfN
N64ゼルダでグレートベイの海岸にゾーラの死体が浮いてたのはかなり不気味だった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:06:15 ID:M9t1TwC/
331>>まことの眼鏡でしか見れないゴロンの亡霊も
怖かったぞ・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:17:31 ID:BQayJi0u
>>329
消防の俺はネズミの方が怖かった。
洞窟の水溜り(?)もなんか赤い色だったし…
いけにえの女の子はマジで食われたかと
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:34:48 ID:BEEQHMt+
アルジャーノンは教授関係って判明した次点でなんか怖くなくなったなー
それより死者の井戸や魔王殿のが怖かったorz
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:58:25 ID:xyC3nJyX
>>334
教授関係だと知らず、「ニーナを返せー!」と力押しで必死こいて撃破した俺。
あのバトル、1回目はBGM無しでシャワシャワキーキー声だけがするのが嫌だった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:05:20 ID:q5ZWc2hA
今更だが>>300
読んで想像しただろ!全然眠れないよ!
ダンシングベイビーって何だよ 喰うって何だよおおおお・゚・(ノД`)・゚・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:39:25 ID:7PwluVFW
>>336
そりゃあもういっぱいのベビーどもが…

ガブッと
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:25:53 ID:4UyJdOEC
話題にあがったので積んでたSHをやった。どうみてもホラーゲーです。ありがとうございました
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:26:04 ID:bqj9roV+
>>336ダンシングベイビーってのだけを妄想すると…






ワロスwwww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:58:32 ID:BV7ixum4
>>338
最初から飛ばしているしね。
食人の村とか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:03:47 ID:4UyJdOEC
>>340
ぼくっ娘と船にのったがBGMが強烈なゲームだな。海ババがでてきて少し救われた
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:46:17 ID:YhJ1GH0j
SFC版のゴエモン
消防のころ夜中にやってたら死んでゲームオーバーになったが、そのコンティニュー画面でハンニャみたいなやつが映っててバックが炎で燃えててその時に10秒程流れる音楽が100%マッチして最高に怖かった。
リセットしようにもテレビ画面に近付くのが怖かったのでダッシュでベッドに潜り込み、つけっぱなしで寝た。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:56:27 ID:ck/E6kKj
ロマサガ3の殺人鬼
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:28:09 ID:CyTG7PDY
>>339
あのダンシングベイビーはマジ不気味

斬っても斬ってもなかなか死なないし死ぬ時も変な声で泣くし歯が生え揃っててにやぁって笑うし
しかもそれが大量に
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:50:32 ID:QZhgWh+S
ドラクエ8の闇の世界。
アレはマジで精神に来たよ。
景色がモノクロ。
あの音楽とモノクロの魔物が恐怖を掻き立てた。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:53:01 ID:y3gjAwOb
>>344
子供の笑い声があんなに恐ろしく感じられたのは初めてだった。
今でもトラウマだよ。
2〜5メートルの赤ん坊の笑顔とか咀嚼音とか……
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:42:32 ID:lomQmI2e
DODのウエポンストーリーも怖いのあったかも
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:44:12 ID:oz8HTsze
>>345
住んでる人が結構普通だったけどな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:49:20 ID:znBJI/TU
ロマサガ2のワグナス?(7英雄の鳥の奴)の第二形態にはびびったな
SFCのグラフィックってへんなきもさがあったよな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:50:17 ID:OtEu929P
DODでヒロインがバケモノになってメチャクチャ増えるED

超こぇええええええw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:01:47 ID:9WyAAWT4
ウェポンストーリーほとんどグロい話だよ・・・。

幸せな話はデポルポポルぐらいだろ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:53:52 ID:ml9oE3/G
>>350
その前のイウヴァルトだっけ?が殺されるんときもマジビビった。ズブッ、グチャ。(;・д・)ってなった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:22:25 ID:n0BSoKn0
>>352
イメージ検索したらビビッたのでkwsk
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:24:33 ID:HC6cB8HP
聖剣伝説2に出てくる雑魚、ニードリオンの強さ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:55:56 ID:wEPg2YR0
DQ7のグリンフレークで「料理はおいしかったですか?」「はい」「そろそろ毒が効き始める頃・・」的な会話の後
いきなりシーンとなるのに鳥肌が立ったのは俺だけですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:19:27 ID:V51LQ7Ou
マザー1・2とエターナルダークネスかな
1は最初に戦ったキューピー人形みたいのが、やたら怖かった
2はムーンサイドとポーラがさらわれた時にアナウンスで鳴る効果音
エタダクは全体的に怖かったけど、屋敷うろついてるといきなり
銃声と悲鳴が聞こえてきたときと魔法詠唱時の声。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:28:57 ID:BR05UEyT
ゼノギアスの人肉工場
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:21:03 ID:dydaZsWo
ゼノギアスの、ハマーがギアと同化して出て来る所。
背筋が凍った。あの動きとか台詞とかに。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:05:58 ID:cGmrdSB0
ハマーのあのシーンはほんと悲しいよな
「アニキみたいに特別じゃない俺っちにはこうするしか
なかったんスよ」
みたいなことゆっててほんと悲しくなって目がウルウルしたよ
姿ももうハマーじゃなくて、結局カレルレンに利用されてるだけで
それでも戦うしかなくて、ほんと切なくなって
俺自身がフリーズした思春期の春
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:20:03 ID:zGc7Yl/T
SFC版のミスティックアークの闇の世界
と言うかあのRPGは全てにおいて怖かった
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:14:13 ID:f8r6bv8D
聖剣伝説3・・・幽霊船で死死死死
ドラクエの3か6か7で村が全滅したやつ?よく覚えてない
シャドウハーツ1・・・・なんか最初の村が血で染まってたやつ
ゼノサーガ1・・・・最初の戦艦内の殺戮イベント
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:23:33 ID:UfijSgmD
>>361
他のはしらんが、
DQ3のは夜になると復活する町だよな?
あれはあんまり怖くなかった。
どっちかっつぅと地球の臍の喋る顔とか、
幽霊船とかの方が怖い

あとアレフガルドの洞窟のBGMは聞いてるだけで生命力吸い取られていくようだった・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 04:58:38 ID:HdVo3ski
PSのゲゲゲの鬼太郎
主人公が只の人間だから本当に怖い場面がいっぱいすぎ。
ゲゲゲの森は普通だったけど
夜の学校シナリオでゾンビ先生にうわああああああ
肉人形シナリオでは常にうわああああああ

鬼太郎が神に見えたゲームだった。ちなみに肉人形シナリオではシーフードのカップヌードル吹いた。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 05:18:30 ID:AX2q9zPl
>>361
城がいっきにあぼんするのは6だけど
グレイス城だっけ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:54:28 ID:HdVo3ski
>>364
>>361じゃないけど、城あぼんはそれだと思う
何かそこの伝説の鎧っぽいのが欲しくて、兄がそこの話ばっかりやってた(つるはし使うって分からなかったから何度も何度も)
これは怖いっていうより悲しくなった

7で村が潰れたやつなかったっけ?プロビナだったかな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:17:35 ID:Oq//kyd6
ローズバトラーみたいなやつに滅ぼされるのはあったな
目の前で触手に捕まった人が穴に引きずりこまれていくのはチト悲しかった
他にもひょんなことから爆弾岩を飼うことになったおっさんを助けるために爆弾岩が触手に特攻したりと、話重視でいけばZもなかなか面白かった、というか悲劇多すぎだな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:28:56 ID:HdVo3ski
それで思い出した
村人全員石像で過去に行ったらじいさんが云々、その後じいさんと子供が旅にでたエピソードあったよな?
あの後しばらくして全クリして、世界中をルーラで旅しつつカジノで遊んでた
タンスは調べても本棚とか調べない性格だったから本棚を隅々調べていったら
あの石像村のじいさんと子供のその後の話が本棚に(゚Д゚;)
何であんだよと読む。要約するとこんな感じ
『旅をしているという老人と子供がある村に来た。老人は「自分の村人が全員石像になった」と言う。
ある村の村人はその老人を「そんな事があるわけないだろう」と笑いとばした。
老人は残念そうな顔をして村から去った。
次の日、その村からは笑いが消えた。
なぜならあの老人が言った様にその村人全員が石像になったからだという』

じいさん何者だと思った。どこの村の本棚だったかな
7って鬱話多いな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:31:18 ID:Ec9UxuIw
>>366
あの触手全部倒して回ったら1時間くらい掛かった
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:39:27 ID:Ec9UxuIw
>>367
7の鬱話で思い出したが・・・
カラクリ兵が既に白骨化した主人のために毎日食事運んできてる描写あったよな
アレ見たときなんとも言えない気分になった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:54:12 ID:jLiI39q/
>363
ナカーマ! でもあれRPGなの?

肉人形で居間の人形がデカくなっていくのが怖かった
あと気色悪いわらべ歌みたいなやつ…
よーいのあけぼのやもしれずー
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:57:09 ID:Oq//kyd6
さらにゲーム進めてから行ってみるともう停止してるんだよな
乗っ取られたダーマ神殿地下の吹き溜まりの町もひでえとこだったな、魔法・特技が使えなくなる=力有る奴が好き放題の無法地帯

なんかZやりたくなってきたな、謎だらけのワクドキの冒険というそのままの物語はとても面白かった
モンスター仲間にできないのはあれだったがな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:46:31 ID:d50wDh32
>>363
肉人形で日本人形が明らかに大きくなってるのに(人くらいの大きさに)
鬼太郎がなんかさっきより大きくなってるような・・・とか言うのに大笑いした。

生首が飛んでくるのにはびびった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:26:55 ID:SqSNXqkv
かまいたちの夜 官能編
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:35:05 ID:sX66Snee
シ ャ ド ー ハ ー ツ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:43:36 ID:v/luhQop
VPのゾルデ地下墓地
マジで怖かった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:57:13 ID:O6spyYTM
FFTのEND
まじビビったよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:58:17 ID:TO3QEcF7
ロードス島戦記邪神降臨の最初の墓地
マジ怖いwwwwwwwwwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:29:36 ID:PPhsNhJH
ガイア幻想記が全体的に怖かった。
「あの黄金像さえ動かせれば…」とか見て、黄金像に触れると動き出すのは怖かったなぁ。
アンコールワットも全体的に不気味だし(特に外)セーブして終わったあとの創造神ガイアの顔が残る(?)のも不気味だったかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:41:08 ID:hjMlLz2N
TODの最後のリオン
怖いというより、すごく悲しくなってきた…。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:05:48 ID:jmfAI3kh
>>357
宝箱を取ろうとしてベルトコンベア―に近づくと
いきなり悲鳴が聞こえてすごいビビったっけなぁ・・
個人的に下水道と幽霊船も怖かった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:07:18 ID:uIEedz2J
天地創造で、鹿と一緒に洞窟に閉じ込められるとこ。

生きるために夫鹿の死体を食べる妻鹿。
考えさせられる話だけど、音楽と雰囲気が怖すぎ((((;゚Д゚))))
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:14:18 ID:t3df1qWL
ひょっこりひょうたん島のやつで骸骨が出てくるシーンは
当時幼稚園生だった自分は正直こたえたね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:37:29 ID:Bdlowlev
やっぱライブのSF編かな・・・
「そうか・・それは・・気の毒に・・」
は今でも結構クル
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:46:10 ID:uAZC3p1Y
SO3。前線の街アリアス、食料品店。
序盤では母親と子供が店内にいて、母親に話しかけても
「食べ物高いわねぇ…」「うちの子は育ち盛りなのに」みたいに普通のことしか言わない。
でもストーリー進めてからまた行ってみるとなぜか母親一人になってて、
話しかけると「はは…もうご飯のことで頭を悩ませなくていいのよ…あはは…」とか言う。
鳥肌立った。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:23:54 ID:HdVo3ski
>>370,372
ごめん、AVGだったかw従兄弟が持ってたから分かんなかった
だけど本当にトラウマになったな。学校は先生のせいでクリア出来なかった
今なら攻略出来そうだけどゲーム買おうかどうか迷ってる。トラウマが蘇るかもしれなくて怖いw

>>384
セツナス
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:25:13 ID:nCvt+hPY
>>381
後から洞窟戻ったら自分を助けてくれた妻鹿も死んでるってのがなんともいえないよね・・・
大丈夫だって言ってたのに(´・ω・)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:39:17 ID:9OFNFPKX
ボクと魔王。
各地街の人たちから笑い話を聞けるんだけど、皆笑い過ぎてオチが言えない。
で、実はその話は笑い話でもなければオチも無い話なんだけど「設定上」笑い話だから
オチが無くても笑ってると知った時。

教会があるから祈るけど何の神様か知らない。
王家は敬うけど王都がどこにあるか知らない。
ふと気が付くと怖い。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:08:17 ID:pwWkVQRm
FF7のラスボス戦。
下手だから何度も何度も挑戦して、やっと倒したー!!と思ったら
なんか変な曲流れてきて、セーファセフィロスと戦うことに…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:19:27 ID:/2sLJZoX
ボクと魔王はほのぼのしてるくせに時々いきなり怖くなるよな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:14:04 ID:8km61loV
テイルズのD2…だったかな?
どっかの洞窟でなんか瓦礫に閉じこまれて出れなくなったっぽい人の日記が怖かった
こんな赤裸々日記作らなくていいよ…
一応全年齢向きだろーが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:03:03 ID:MA9bOb/U
>>390
kwsk
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:03:32 ID:uc8SHj/W
ロマサガ2の「アリだーーーー!」
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:36:51 ID:Y7hVzFWn
無印バイオの廊下の手
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:43:34 ID:gLXbXHwD
マザー2の世界観
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 03:31:27 ID:/TpSLGpP
ロマサガ3の魔王殿はマジでヤバい!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 03:34:52 ID:vXerbkQ/
武蔵伝の3章
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 04:04:18 ID:gawhVbrr
ゼノギアスの人肉缶詰は吐いた・・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 04:14:24 ID:VDXKWZF7
スメイリーで光の塔から見下ろしたとき。
高いところにいる感覚がリアルで
本当に足が震えた。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 04:47:05 ID:8+NVSu5t
定価で買ったアンサガの内容全部。
ミンサガのキャラの顔。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 04:52:16 ID:mGhXtB5K
>>391
390じゃないけど確か
もう食料が尽きた
こんな事ならもっと親孝行しとけば良かった、今すぐ母さんに会いたい
何行も書き綴られた死にたくないという表示
最後は字が掠れて読めない
みたいな日記。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 06:58:35 ID:an7wI18H
ノクタンでアラディア降臨
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 07:48:14 ID:a41Lh9tY
やっぱゼノギアスのソイレントシステムは結構出てるね
俺もそこで嫌な気分になった

小1くらいのころ、従兄弟ががFCのドラクエI・IIやってた時、毎回エンカウントの音が怖くてびっくりしてた
中学生までからかわれた。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:09:41 ID:NjIEEj8P
キングスフィールド4で、かなり恐ろしい場所を覚えている
全体的に怖いゲームなんだけど特に恐ろしい場所が・・・

どこかの城に、真っ暗な部屋があって、部屋の中心に燭台があるのだけかすかに分かる状態
ドキドキしながら暗闇から何か出るのではと警戒しながら
その燭台に火を灯すと、明るくなり部屋の様子が分かった。
部屋には一見何もなかった。床をよく見てみると鏡で出来ているらしく、
燭台や部屋の壁を映しこんでいたが、一緒にいくつかのつくし?のようなものまで写っていた。
なんだこれ?と思って天井を見上げたらそこにはたくさんの人柱が生えているではないか!!

あまりにもびっくりしてゲームしながら悲鳴を上げてしまい猛ダッシュで逃走
したことを覚えています。




404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:15:11 ID:fsLm6qdX
絶対絶命都市で鉄砲撃たれまくりなビル
ヘリを消火栓でやっつけました
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:07:38 ID:wyukWIbK
聖剣伝説3の対ゼーブル・ファー戦(闇の神獣)がかなり怖い…

意味のわからない場所へ連れて行かれて、老婆に囲まれる威圧感、ヘルサザンクロスの悲鳴、BGM…
当時小学生だった俺は本気で怖かった…


誰か俺と同じく怖いと思った椰子いる?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:10:55 ID:doI5xaUs
ゴメン、その不気味さにむっちゃ燃えた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:12:02 ID:YYGu8n+u
聖剣3かぁ、
それだったら小学生だった俺は幽霊船が怖かった。
普段乗ってるはずの船がくるくる回りだして
突然敵が襲ってきたのが物凄く不安になった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:27:22 ID:UtbX/b72
>>17にも書いてあるけど、幻想水滸伝の
村人の女に
ルカ「助かりたければ豚のマネをしろ!!」
女「ブーブー」(四足で歩きながら)
ルカ「豚は死ね!!」
って切り殺すシーンはドット絵ながら、最高の鬼畜シーンだった
ありがちな村ごと焼き払うシーンとかも、いちいち心に来たよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:06:51 ID:cvid3FEl
>>408
そこでOPムービーの振り向きルカ様、ドン!!!!!!!

ttp://www.konami.jp/gs/game/genso/gallery/1024/06.jpg
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:23:29 ID:G5RbGUi2
>>409
ごめん、マジ笑ったw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:28:16 ID:8djhL+P9
>>408
「豚は死ね!!」って台詞はよく見かけるけどそんなシーンだったのか

凄いな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:46:32 ID:AO/M7J2R
>>147

エンディングも・・・


真女神転生の金剛神界のセーブ後の台詞はキツかった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:46:42 ID:wyukWIbK
>>406-407
レスd。俺は幽霊船は怖くはなかったんだよな、妙にモンスターかわいかったし(笑)

そういえばゼノギアスも怖かったんだよな、下水道でレッドラムと戦う前の鈴を鳴らすとこ…
街で鈴の話を聞いた後だったから、妙に生々しくて…。

ソラリスといい、ハマーといい、なんなんだよゼノギアス…orz
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:04:26 ID:nhZ0jvte
ハマーってネズミ?ビーバー?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:05:51 ID:uc8SHj/W
「豚は死ね!」
ってそのシーンエグいな 残酷すぎる
バイオとかの「このゲームはグロテスクなシーンが含まれております」
ってのよりそれの方がよっぽどやばい気が
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:07:17 ID:uc8SHj/W
>414
俺の中ではハマーはヤギ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:10:10 ID:Aj0q8ccb
聖剣2のタナトス関連のダンジョン(の音楽)
怖いというより不気味だった
当時小学生だったけど進めるのがほんと苦痛だった
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:20:31 ID:xlAtjKI/
>>391
ちょうどD2やってるから見てきた。

落石で閉じ込められた人の書き残したメモだろうか

「もうだめだ…
水が無い…
食料はとっくに無くなった…
こんな時に限って、親の顔が浮かんでくる…
さんざん親不孝しておいて…
なんて勝手なやつなんだ俺は…
親より先に逝くことは最大の親不孝だ…
助けてくれ助けてくれ助けてくれ
タスケテクレタスケテクレタスケテクレ!
生きてさえいれば、生きてさえいれば!
もう何もいらない、金もいらない!
生きたいたすけてたすけてたすけて…」

ここから先は文字が乱れていて読めない…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:44:08 ID:fFdkwmpw
>>418
どこだ?
全然思い出せないw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:55:03 ID:Syi8ynCv
ゼノギアスのソイレントシステムが多いね。

俺はロマサガ2の、「魔石の指輪」とか、
呪われた装備をしてる状態で
宿に泊まると流れる音楽が忘れられない・・・
寝てる間に皇帝が仲間からLP吸い取ってんの。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:59:46 ID:an7wI18H
>>414
カピバラ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:01:49 ID:UfipiqzP
BOF4の
呪砲とか、「神」の人体実験にされた○○○○(名前失念)とか

ゼノギアスのソイレントシステムは
ゾッとすると同時に胸糞わるくなったな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:05:58 ID:Tx2pJA2T
ライブアライブは大人になってからやったが、SF編は怖かったな

子供の頃やって怖かったのは、やっぱりメガテンだな
1か2かはわからないけど、途中で怖くなってやめた覚えがある。
難しかったし、怖い上に迷いまくってパニくった
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:30:43 ID:MA9bOb/U
ソイレントシステムって何さ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:32:01 ID:8djhL+P9
>>424
簡単に言うと人肉加工工場
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:32:35 ID:otgO7qsa
DODの新宿。ずっとモノクロで、スタッフロール中ずっと車の走る音とかが流れていて
元の世界から切り離された感じがなんとなく怖かった。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:33:38 ID:UfipiqzP
>>424
罪人(だったっけ?)などを
食料に加工する施設

主人公達がハラ減ったって缶詰食ったら
後でそれが人間を加工して作ってるって知ってしまった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:51:55 ID:doI5xaUs
主人公「腹減ったな〜、あっ!これ食い物だ」
ヒロイン「本当、ちょっと位貰ってもいいわよね」
先生「・・・・・・」
ムシャムシャ「先生も食べなよ、まだ先は長いんだぜ、力を蓄えないと」
先生「いえ・・・・私は遠慮しておきます・・・・・」

そして「食料生産エリア」の扉の前
先生「あなた達はあの缶詰の中身を食べました、その事をしっかり覚悟した上で、この中で行われている事を見てください」

あれ?先生ひょっとして極悪人
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:05:57 ID:82auWsyV
「ブタは死ね!」は相手が若い女性というのが、なんともエグいな。

自分は消防のとき初めてやったRPGがGBのサガ2で、
不完全な秘宝によって進化したアポロンが
一定ダメージ与えると崩れていくのが怖かったな。

>>428
人肉工場関連で先生腹黒というのは聞いていたが、そういう流れか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:45:31 ID:xlAtjKI/
ソラリスはゼノギアスのなかでも印象に残ってるな。
人肉に、先生とハマーの裏切り、先生が初めて刀を使う、あいつの覚醒
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:34:55 ID:wyukWIbK
>>414
どうみてもラクダです。
本(ry
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:23:57 ID:se+u1p8F
・DODの赤ちゃん
・SO3のカルサア修練場
最初暗くて気付かなかったんだがよく見ると血が…

>>419
オベロン社廃坑
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:43:20 ID:doI5xaUs
カルサア修練場は弾圧されたシーハーツ教の信者達を大勢処刑したところだからな
そんなところを兵たちの修練場として使い続けてるのがすごい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:23:46 ID:15o8G3wP
DODは恐かったな…バイオハザードみたいなビックリ系恐いじゃなくて、狂気のニオイがする恐ろしさ。

赤ちゃんも恐かったけど、復活したフリアエがイウヴァルトを殺した後に『ウガァァァァァ』って叫ぶムービーが恐かったなぁ。目が右と左でそれぞれメチャクチャな方向見てて。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:29:46 ID:5gEz9sbY
>>432
よーく見ると牢の中の罪人を磔にするやつから扉まで引きずったような
血の跡があってびびったな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:54:31 ID:hhnRY/5u
>>434
DODは怖いっていうか、プレイしてるとだんだん気分が沈んでこない?(まあ、それが好きなんだけど)
あと、このスレで評判がいいんでゼノギアス(350円)買ってキタyo


437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:52:01 ID:nhZ0jvte
ゼノギアスはキャラが飛び跳ねるシーン見てミスティッククエストみたいな
ネアカオモシロ系RPGだと思って買ったらマジ鬱になった。
人肉工場もだけど、それまでオモシロカワイイペット系だったハマーが
突然豹変してしかも二度と戻れん体になったのを目撃した時のあの絶望感。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:56:09 ID:ay5uhA/d
DODはショタコンが一人いるので萎えますた
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:50:07 ID:5EKDt0q/
タクティクスオウガかね。四姉妹のレイプシーンには目を背けてしまう。
あとは恩人と再開したら拷問されて廃人になってたり、幼なじみが絞首刑になる時の縄の音、
主人公が村人を女子供容赦せず惨殺するシーンや、目の前で姉が自殺する場面、
エンディングで主人公が王座についた瞬間テロリストに頭を打ち抜かれたりと目白押しだった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:56:24 ID:94iYjazX
DQ5のレヌール城のイベントは
リア消防だった俺には怖かったなぁー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:56:47 ID:Rep4Ior4
>>439
悪い方悪い方に行くとそうなっちゃうな

俺はヘタレなんで、姉と仲良く悪霊ヌッ殺して終わりますた
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:58:35 ID:qEg2zNY2
俺もDQXからで奴隷生活の辺り
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:06:14 ID:yj2/ghAu
.hackの文字化けモンスターとかスケィスとか謎のメールとか恐かった。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:14:52 ID:rEuzeVTv
誰も知らないかも知れないけど
ラストバイブル3で半魚人みたいな人工生物におそわれた村に入ったとき。
雰囲気が怖かった。

445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:45:13 ID:yj2/ghAu
クロノトリガーで未来にタイムスリップしたら世界が破滅していて、過去の記録見たらラヴォスが出てきて世界が滅びる瞬間をみて、プツン…ザーーーー…という画面を見終えた後の絶望感。
あとペンダントで開く扉がなぜか中世、現代を通り越して未来に存在すること
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:08:48 ID:2OT9MjRa
>>405
確か3体いるよな。そんで1体倒すと顔が削れていった記憶が・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:22:21 ID:zggtvOTk
テロリストで思い出した。
GBのサガ2の序盤にカイという女性の体内に入り込んで秘宝を手に入れるみたいなイベントがある。
その体内にはマクロファージとかホンコンB型とか細胞や病原体みたいなモンスターが出現するのだが、なぜかテロリストが出現することもあった。
体の中にテロリストがいるなんて恐すぎると思った。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:43:51 ID:kSSJwnDR
俺だけかもしれんが、テイルズオブリバースの羊系ガジュマ全般。
グラフィックが何か怖い。特に序盤で宿屋でワルトゥに操られた羊ガジュマが襲ってくるのと、
シルバ戦が凄く怖い。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:54:09 ID:o+y1tL28
羊系というか、草食動物系ガジュマは顔が長くて表情が分からんところが怖い。
でもって後半話しかけるとその顔で怒ってるからなおさら怖いんだよな。
あれと結婚してヒルダを作ったヒルダの父ちゃん(ヒューマ)は凄いと思う。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:59:30 ID:77HiXzo9
PEのセントラルパークのムービー。
ああいうの苦手なんよorz
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:10:01 ID:l1yoH/V+
ロマサガ3でラスボスに負けたら本当に世界が滅んだ時。
地球にゆっくりとひびが入って真っ二つに割れていくムービーが心底怖かった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:10:08 ID:IefwzVYO
DODの赤ちゃんもそうだが
化け物フリアエコピーが空にいっぱい飛んでるシーンは
絶望みたいなものを感じた
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:18:42 ID:2FaAwZI3
メタルマックス2のデッドブロイラー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:28:10 ID:2yogT5qy
>>445
あの扉の音楽もまた怖いのなー。既出だけど、マザー2のあやしいものを調べた時の効果音並に不気味
スーファミ時代は丁度リア消だったから、なんでもびびってたキガス
FF6のアウザーの屋敷とか、DQ6の全員石化させられた城?とか非常に恐ろしかった、ドット絵のくせに
マザーシリーズの、パパが出てこないのも別の意味で怖かったなー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:29:12 ID:HSQKER2+
ねーちゃんやられたのはきつかった
生き残ってたのがアイツじゃなくて
ねーちゃんなら…

デーッド・ブロイラー!!
しゅごごごー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:40:06 ID:v8AT/W9a
サイレントヒル3で、主人公が「あの化物たちは何なの?」と
何か知ってそうなメガネに聞いたところ
メガネ「化物…?ああ、君にはあれが化物に見えたのか」
みたいなこと言われてえっ!?ってなった。今まで倒してきたのは…
457土偶戦士 ◆GKjqe9uLRc :2005/12/12(月) 01:48:00 ID:84st8g0K
リンダキューブアゲイン。
親父が母親と合体したり、殺人サンタが恐かった。
シナリオによってキャラの性格が違うから、より恐怖感を煽ったな・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:25:38 ID:mtF46ovj
>>446
しかも再生するから倒しても倒しても終りのないように思える、怖すぎる…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:05:19 ID:GZJoQbNJ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:07:17 ID:37pTAAtd
マザー
女の子といちゃついてたら敵が襲ってきて不良が再起不能になったところ
怖いとはちょっと違うかもしれないけど
マジカント消滅のシーンは子供ながら泣いた
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:41:49 ID:DcJNcxBD
半熟英雄のBAD入浴シーン…
462名無しさん@お腹いっぱい。+:2005/12/12(月) 14:17:12 ID:2whBpHwl
当時7歳
DQ1の最初の街からちょっと離れて
スライム以外のモンスターが出たとき
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:15:42 ID:WzSTJEfX
>>459
懐かしいもの見た。ありがとう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:42:51 ID:65qIwHPH
クロノトリガーのロボの故郷(?)みたいな工場
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:05:52 ID:AQRBNhid
クロノトリガーの未来で人間が何かの機械にベルトコンベアで運ばれて、
悲鳴がしたと思ったら青く光るカプセルになって出てきたとこ。
こういうの大嫌いだ・・・。
ゼノギアスの噂の人肉工場と似てるな。ゼノギアスやったことないけど。

あと、もいっちょクロノで、また機械工場のような所で
行き先が左と右に分かれてて、どっちか行ったら死にますよーみたいな注意書きがあったとこ。
うろ覚えだが。なんだかものすごく不安になる。虎馬。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:15:42 ID:zggtvOTk
>>464>>465
未来は謎が多くて比較的怖いよな。そんな中でクロゥリー様やジョニーには癒された。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:18:16 ID:1rPaTifZ
下水道で音を立てたら敵が出てくる所で空き缶やらチーズやらトラップがたくさんあって、
ようやくゴールだと思ってセーブポイン止まったら「チャリーン」・・・・ハッ?!

怖かったんじゃなくて「やられた・・・」て感じだったな、すげえ悔しい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:32:12 ID:zBBaNkAN
>>467
おぉ、こんなところに俺がいるw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:35:02 ID:zBBaNkAN
あとその前のメモ
「もうダメだ・・・音を立てたら半魚人に襲われるなんて・・・
もう耐えられない・・・

最 後 に 思 い っ き り 叫 ん で や る !」


その後どうなったのか考えると・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:47:44 ID:2yogT5qy
>>469
いや、あそこは笑うところだ








で、そのあとのガッシュ〜死の山イベントで欝になる、と…orz
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:05:09 ID:GwAESYwG
459って何のアニメ?

確かに不気味ではあるが、自分で殴っといて
「血が出てるよー!!(泣)」に吹いたwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:21:28 ID:WzSTJEfX
>>471
リンダキューブのサンタ編ムービー
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:01:03 ID:vMalGGn/
>>454
自分はマザー2であまり恐怖は感じなかったけど、サマーズの博物館の
ヒエログリフの部屋でいきなり画面が真っ暗になって例のあやしいものを調べた時の音が
流れたことがあった。

バグだったんだと思うけどその時は電源切ってしばらく本体に触れなかった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:38:30 ID:IFXVdw5u
それ怖いな…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:54:37 ID:lT8p69Fy
ゼノギアスは結構でてるっぽいけど
下水道の所は既出?
化け物視点の描写ホラーだよ、小学生には堪えたw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:41:31 ID:fsohIfQI
赤い化け物…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 03:38:50 ID:3njjI1pn
ぶるぶる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:27:22 ID:apJ6rbRM
みんながゼノギアスの話してるから買うかなおもろそーだし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:33:48 ID:b+GHkCi0
マザー2のラスボス
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:50:01 ID:eLiU7xut
七英雄戦のアストラルゲートかアビスゲート
怖かった
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:58:03 ID:tIQnuKuZ
ライブアライブのSF編。
宇宙船の中を徘徊してるベヒーモスに触れたら即死。普通にストーリーも恐く感じた。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:08:13 ID:U6AFHv2W
ライブはショボいグラディックを演出でカバーしてるな。
セリフ回し、音楽、効果音が見事にマッチしている。

「あれ? ベヒーモスが見当たらな……」
ズガーン
「キャアアア!?」
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:25:04 ID:XUhH3VtH
ゼノギアスって確か、かなりのロングヒット作品だったよな。
当初は大多数がたいして期待してなかったんだが、
やってみると設定や演出がかなりハイレベルだったって感じで。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:34:08 ID:Vn/zdbBP
缶詰があるからこのスレにいっぱいでてくるけど、ゲーム自体は並以下だろ
二枚目の凄い手抜きにマジ萎えた
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:56:54 ID:TZYAoqgv
シャドハ1の人形の館
バイオかと思った・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:01:43 ID:aR9A04nH
>>484
お前もしかしてシナリオを理解できなかっただけだろw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:09:21 ID:VF3MskQg
まあ好きなゲームだが二枚目が手抜きなのは同意だな、戦闘システムも最初は楽しいがすぐに飽きる
それ以前に缶詰もそうだが、ストーリーそのものがあらゆるSF作品のパクリで出来ている
そして一番ゼノギアスが嫌われる理由は「たちの悪い信者」これに尽きる
>>486のような発言は釣りのようにも見えるが、当時は本当にこういう叩きを行う連中が跳梁跋扈していた
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:44:27 ID:wV4guRA4
はいはいスレ違いスレ違い
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:05:49 ID:0MmkKVnZ
FF10のエボンソング。
   祈り子像。   
 
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:28:58 ID:JyZ7MOSi
ローグギャラクシーのグラディウスタワーで
「二つの塔で苦労も二倍だなw」
のセリフを聞いたとき。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:35:15 ID:Ov1AHsw/
>>472
何でこの親父さんがサンタの格好してるんだ?
狂気のサンタは主人公の弟じゃないのか・・・それにしても暗いな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:47:32 ID:FK+YFH30
個人的には、
ドラクエ1(FC)のダンジョンの雰囲気
バベルの塔(FC)のビッグパスワードの面の雰囲気あと、石持って足踏み外したとき
初めてやったキングスフィールドUで、足踏み外して海や高所から転落
だろうか・・・。
ゼノギアスはやったんだけど、
大学生だったからウヒョーてな感じでそんなに。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:53:17 ID:7h1m1SrE
SFC版のDQ3の性格診断でモンスターになるやつ、
なんか割とちいさい頃やった気がするから怖かった気がする。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:57:39 ID:msQ5W0FE
>>459
パス何?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:59:34 ID:Vlad9uFd
>>494
ヒロインの名前を英語で打ち込んだらダウンロードできたよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:14:42 ID:msQ5W0FE
>>495
りんだじゃないの?合わない・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:45:13 ID:URnrumZo
メ欄でいけたが
498495:2005/12/13(火) 20:47:28 ID:Vlad9uFd
前にサチコでどーだを落としたときのパスと混同してた。ごめんな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:07:29 ID:sAMKph7J
>>491
このゲームは同じ設定から3つ(隠し入れて4つ)のシナリオがあって、
シナリオによってキャラの人格も違うし、話の展開も違うようになっているんだよ。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:15:11 ID:sAMKph7J
>>444
ラストバイブル3懐かしいな、女神転生外伝だよな?たしか。
やたらと仲間が死んだり、頭狂う奴がいたり、結構ハードなストーリーだった。
確かにズール(半魚人)のシーンは当時消防の俺にとって怖かったけど、怖いってシーンより、悲しくて泣けるシーンが多かった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:06:01 ID:VbHMQPVM
幻水3で、とある和風美人さんが仲間になるイベント中、
その女性が振り向いたら、顔にポリゴン欠け発生!
いきなり目や口がブレまくり、何か電波ぽくてビビった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:42:20 ID:NDmeA2+l
ゲームやってないのにムービーだけ見るのは勿体ないし怖さも激減だぞ<リンダ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 04:41:42 ID:fDjekXyh
ロマサガ2のアリは、じわじわくる怖さがあったな。
一度倒して安心していたのに、実は生き残っていて大繁殖していたというのが怖すぎ。
自分の家の地下にそんなのがウジャウジャいたら泣く。

リアルクィーン参考画像
ttp://61.197.151.26/20051213209691/omote/img200512/2005120920_1176867613.jpg
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:50:48 ID:GqgyjR+3
リアルクイーンはむしろエロス
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:38:59 ID:vg1ty7e+
怖さに関しては神ゲーだと認めよう <ゼノギアス
ウェルス、レッドラム、缶詰…

>>504
城の仲間に話しかけるとアリになって戦闘になるところは怖かったな
卵でも産み付けられてんのか?映画のエイリアンみたいだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 03:09:22 ID:/iO6vumv
おまえの にくだよ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:29:18 ID:IK8cXi0M
敵に追われるイベントが怖かった。
パラサイトイヴの完全体とか真3マニアクスのダンテとかアバチュ2の所長とか…

他にこういうイベントがあるゲーム、何かある?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:13:03 ID:W53aFbOu
マザー2のムーンサイド怖かった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:36:33 ID:0BWA2CSR
ブレス2のあの主人公への好感度を表す宝石みたいのが怖い
主人公の故郷とか宗教みたいな街で、謎のイベントが起こった後
急に好意(緑色)だったのが殺意(黒)とかになるんだもの
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 04:33:13 ID:qkeIgebw
age
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 06:47:44 ID:pFVLYYbk
>>507
ライブアライブSF編。ベヒーモスに接触したら無条件ゲームオーバー。抵抗手段はなし
まあサガで鍛えられた敵避けテクニックのお陰であまり怖くなかったが
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 07:11:17 ID:qOe9fzcm
BF5と.hackが怖かったよ…
技使ってると主人公しんでいったし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 07:38:32 ID:AgB2IGGu
SFCのウィザードリィ外伝4 胎魔の鼓動

・まず、雰囲気とBGMが不気味。
・障子の向こうで泣きながら行水してる女性の影(啜り泣くボイス入り)、障子を開けると誰も居ない。
・井戸からお菊さん。
・着ると首が絞まる殺人十二単。実際に女性が締め殺されるグラ有り。
・池のほとりに子供のわらじ、拾って帰ろうとすると「置いてけ〜(ボイス入り)」
・それを三回無視すると、大量の死体がぐちゃぐちゃに合体した化け物とバトル。
・女の腹を内側から突き破って出てくる化け物。
・十字路を通ると三分の一ぐらいの確率で、すげぇ怖い曲と共に死者の行列に出くわす地下墓地。
ただ横切って行くだけだが、更に三分の一ぐらいの確率で、行列の中の女の子が立ち止まって白目剥いてこっちを見る。
・暗闇の中、突然現れてとうせんぼする巨大な落ち武者の生首。
・「死者の書」という神器で不死身になった「まじゅら」って人、
不死身とか言っといて戦闘であっさり死ぬのが、後の展開が容易に想像できてガクブル
・「死者の書」までの細い一本道、最初に「決して振り向くな」とか言われる。
進んで行くと、一瞬だけ子供の姿が映る。が、最初の警告が怖くて
(心理的恐怖+WIZなだけにどんな無茶な罠があるか分からない恐怖)振り向く事もできず、とにかく進む。
何度も何度も映る子供。無限ループしてるんじゃないかと思う程長い一本道。
漸く終点と思ったら、やっぱり追ってきていたぐちゃぐちゃの「まじゅら」とバトル。

ああもう書ききれねえ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 07:38:35 ID:I+JiAL2Y
クロノクロスの死海(´・ω・`)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:49:58 ID:mZscMB18
リメイクバイオ1のリサ・トレヴァーとクリムゾンヘッド。
あとDOD1で、
唐沢寿明が声やってるキャラ(名前忘れたw)との戦闘中に
「フリアエ、フリアエ、フリアエ、フリアエフリアエフリアエフリフリアフリフリッフリフリフッフリッフリ…」とか連呼してんのが狂気を感じたねw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:54:02 ID:JCCKh/fc
ゼルダの伝説〜夢を見る島〜で
一番最初のダンジョンのボスのケムシに叩き落とされた時。
落ちた瞬間にムカついてロック鳥の羽でジャンプしまくったら、
変な場所につれていかれた…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:33:34 ID:4MIQITyt
>>507
ADVだが「・・・いる!」というやつが化物に追われる→隠れるを繰り返しながら話を進めるゲーム。
怖いかっつーとせいぜい並だと思うが。


俺はVPのフレイに一票。
最低評価のときの「評価に値しないわ」は背筋が凍る
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:40:00 ID:0U8i64bl
>>513
何かギャグとしか思えない位お約束な展開だな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:56:56 ID:S0aPxWRO
>>513
想像しただけで怖い。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:31:18 ID:DdpkgrQ/
>>513
魂を食べる女が結局正体不明で怖かった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:06:53 ID:KsuKGlWw
ムーンライトシンドロームだっけ?

クリアしたとおもたら主人公が脳天割られてて……
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:04:16 ID:4uM5LDa2
時オカで森の神殿に出現するフォールハンド

森の神殿って音楽も怖いからトラウマになりました^^
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:21:39 ID:tONSToMZ
ライブアライブのSF編。ベヒーモスが恐かった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:50:34 ID:Xe4r/4Gn
ペルソナのパンドラのハコに入った時
マキちゃんがグロイのと合体してた
変にリアル絵で叫んだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:04:50 ID:AaWUzgsV
マリーのアトリエのバッドエンドは怖い・・・
スタッフロールも雷の音してるし・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:38:22 ID:uWtvOmhu
>>525
kwsk
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:00:25 ID:pdjCpoac
うろ覚えだけど、
規定の年間内にレベル4以上(だったか?覚えてないスマソ)のアイテムを合成できないと
落第エンドに突入。

顔半分を暗くしたイングリド先生が「お仕置きします!」というようなことを言って画面暗転。
おどろおどろしいBGMと落雷の音、真っ暗な学校全景の一枚絵をバックに
マリーの悲鳴はザールブルグ中に響き渡り、町の人々は恐怖に駆られたという…
というようなテロップが流れスタッフロールが流れる。…だったかな。
528526:2005/12/22(木) 12:31:19 ID:ATlx7x6Q
トン。
ちょっと知りたくてね。
確かに怖いな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:37:54 ID:4eWE3O04
あれギャグだべ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:01:21 ID:yVHDe8p+
罪人(だったっけ?)などを
食料に加工する施設

主人公「腹減ったな〜、あっ!これ食い物だ」
ヒロイン「本当、ちょっと位貰ってもいいわよね」
先生「・・・・・・」
ムシャムシャ「先生も食べなよ、まだ先は長いんだぜ、力を蓄えないと」
先生「いえ・・・・私は遠慮しておきます・・・・・」

そして「食料生産エリア」の扉の前
先生「あなた達はあの缶詰の中身を食べました、その事をしっかり覚悟した上で、この中で行われている事を見てください」

あれ?先生ひょっとして極悪人
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:02:51 ID:yVHDe8p+
ごめん、誤爆
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:24:07 ID:DkCcb26U
いやあってるっしょ<缶詰
おれはウェルスとレッドラムのほうが怖かったけど
先生はその怖いレッドラムさんを連続殺人の犯人にでっち上げる豪胆さ
どうみても極悪人です。本当にありがとうございました
  _, ,_  しょおー
( ◎д◎)
  ⊂彡☆))Д´)ラムサス
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:53:14 ID:YFx3VARe
どっかで読んだことあると思ったら、530は428をどこかにコピペしたかったんだな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:23:21 ID:bK7PBwMd
パラサイト・イブ1のネズミの変身シーン、あと人間が溶ける所
気持ち悪すぎだった((((;゚д゚))))

535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:35:11 ID:hxGGcHFn
530はゼノギアスだよな?やったことないけど聞いたことある。

アバタールチューナー2も似たような話あるけど、よくよく考えたら
アバチュのほうは、それで腐った肉の缶詰を主人公達が作って、敵に
食わせて弱らせる作戦をするんだよな(肉は人間じゃないけど)
・・・主人公こわっ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:43:02 ID:5e+SEXoB
あれは敵も主人公も、倒した相手を喰う世界だからな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:55:23 ID:KYrO9uME
RPGじゃないが忍道 戒
前回の任務が暗殺した侍大将の剥製を敵本陣に運び込む任務
別に特殊なイベントがあるわけでもなく、普通に終わるが・・・・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:22:46 ID:KYrO9uME
前回の任務で、だったな
タイプミス失礼
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:41:23 ID:bme2BbpJ
フォーサイドのデパート停電
アナウンス た〜らららら〜ららら
あの音ヤバス
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:43:53 ID:fdjheEN3
キングスフィールド4の古代の石巨人みたいやつ。
だるまさんころんだのように普段動かないがとある一線こえると
でかいわりに殴るモーション早いので瞬殺されてなんかトラウマ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:10:05 ID:j1YQuR7w
すぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐに
けせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせす
ぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけ
せすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐ

メガテンはガチ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:16:53 ID:KmDBZ1Y2
>>541
何それコワス
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:18:14 ID:iu5FEhJi
>>541
そんなのあったっけ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:59:36 ID:3MBaFcgp
レトロゲーム板の
レトロゲームであった怖いバグ だったかに確か詳細載ってる。

メガテンを起動すると、低確率で画面いっぱい「すぐにけせ」。
自称開発者が現れてお茶目で入れちゃった言ってた。真意は不明。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:36:16 ID:lhKqj2Bk
ライブの液体人間もなにげにガクブルだった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:21:25 ID:+tn0dool
DOD多いな。

>>353
うわ、マジだ((((;゚д゚))))↓これな。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6e/25396a700b92a0c8a5b85fdcab5f2f26.jpg
このシーン忘れてたy
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:08:34 ID:prG5r/Py
バグなんだけど聖剣2。
ラスダンに入ったところで闇魔法の「ダークフォース」(だったけ?)
を使うと何回かに1〜2回の割合で通常と違う魔法のグラフィックが出た。

通常だと黒い闇の渦?みたいなのが出てくるんだけど。
うちのバグは画面の右端から左端に黒い小人みたいなのが甲高い声みたいなの出して
走り抜けていきやがるの。
もう怖いのなんの。
当時、同級生に聞いても誰もそんなの見た奴いないんだけど、マジであった。

ちなみにこのバグ見た後はロクな目に遭わない事が多かった(ホント)
Lv8のダークフォースでやんなきゃ見れないんだよな。

長々とスマソ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 02:22:00 ID:gcy9oXwG
>>547
それはバグじゃなくて
低確率でシャドウゼロ(黒い小人)が出るようにちゃんと設定されているもの
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 05:53:22 ID:/wmNNS1K
>>547
それよりウィルオ取る場所で主人公食われて消えた俺の方が恐怖体験

と言ってみるてすと。
こっちは間違いなくバグだべ。
ボスの後で何かのボタン押しちゃ行けなかったんだったか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 07:33:36 ID:EWKiamyu
>>492
キングスフィールドは敵の昆虫類(クモ等)がリアルで
操作がなれないうちはすぐにテンパって逃げ回ってた
四方の巣穴からクモが大量に発生して囲まれたときは泣きそうになった
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:31:04 ID:PhA4dSAA
>>546
オソロシスw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:28:26 ID:V/Uwj8Cv
ヴァルキリープロファイルで
ベリナスを精神集中で感知した時の最後に聞こえる声
「私には何もしてくれないのね…」

初回プレイ時は誰の声か解らなかったから気にも留めなかったが、2週目で気付いて…。
不倫はしちゃいかんね…。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:38:30 ID:ERzgQ3W3
>>547
というか聖剣2のバグは別の意味で(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルものだったような。
部屋から出られなくなったり、仲間が一人消滅してたり。
ボス戦が終わったあとはひたすら祈ってたものよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:28:34 ID:S2zid2Q9
結果

1位ライブアライブベヒーモス
2位ドラクエデータ消滅
3位マザー2ギーグ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:55:39 ID:SQWlAy2N
メタルギア2の最後の方で大佐が意味不明な事言った時
大佐の顔恐すぎ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:59:29 ID:v3yH8sDV
             ‥‥七英雄の伝説‥‥

     数多くのプレイヤーを地獄に放り込み、小売店を潰し
           その後いずこかへ消えた‥‥
              :::::::;;;;;.       ;;;;;::::::
              :::::::;;;;;;.      ..;;;;;;::::::
               :::::::;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;::::::
                ::::::::::::::::::::::::::::::::

                     、i⌒i,
               .l¨l. /\_/\ .( ).
           ∩ /(_:_)`l ー-、-一 l´  `, ∧
        o (´ `l    |  ̄ == ̄|    l   ヽ .u.
       i´: :`|    |   |   ||   |    ノ   |´ `i
      ....:::::::::::::::::.......i......... |   ll   |  .....i........::::::::::::::::.....
  ...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::':::::::::::::::::::::::;;ii;;:::::::::::::::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

                 天外魔境3
                グランディア3
             コードエイジコマンダーズ
              ラジアータストーリーズ
               テイルズオブジアビス
               ローグギャラクシー
               ワイルドアームズ4

いつの日か、彼らは戻ってきて再びRPGを滅ぼすのだという‥‥
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:40:39 ID:LP0rh0wI
VPのバルバロッサが処刑されるとこ。
マザー2のギーク戦。でも第一段階の音楽はかっこよかった。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:44:42 ID:eN4VnidQ
ロマサガ3のネズミの洞窟に閉じ込められたとき
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:51:32 ID:LP0rh0wI
VPのバルバロッサが処刑されるとこ。
マザー2のギーク戦。でも第一段階の音楽はかっこよかった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:57:09 ID:OuZIakJq
キングダムハーツ2のトロンが初めて出てきたとき
561547:2005/12/28(水) 03:21:21 ID:+1tINBQf
>>548
まじで?!初めて知りました…orz
長年の謎が解けたよ。ありがとうママン

562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 03:34:32 ID:W7EgOWc4
>>555
もういい!私が出撃する!君はもう帰れ!
メタルギアは怖いというより敵に見つかった時のスリルがあるね。

天地創造で一夜明けると普通の村がゾンビ村になってたとこは怖かった。
音楽がとんでもなく怖い・・・
同じく天地創造だとラストに地裏の自分の故郷へ帰ってゆっくりしてると
村人が誰もいなくなった時の音楽もとんでもなく怖かった。
フィールドの音楽とか今でも神に値する曲だったけど怖がらせる曲もある意味神なゲーム

天外魔境2ですごい勢いで密林が広がってくっていう地域で
その密林の被害がひどい村に行くと人間が木に半分同化されているというのも怖かった。
「最初は豆粒ぐらいの大きさのシミが手にできたんです。それがどんどん大きくなっていき・・・」

ゼルダの伝説は基本的に1作品に何箇所か怖いところあるね。
時のオカリナでは闇の神殿、リーデット(敵キャラ)
風邪のタクトでは海全般、幽霊船、海の雑魚キャラ、大王イカ

最近だとDQ8で杖持った犬に羽根がはえるシーンとか不気味だった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 04:13:51 ID:wU6+BoL0
イーハトーウ゛ォ物語。
なんか全体的に暗くて、
やっててどんどん鬱になる。

あと自分も聖剣2の寺院怖かったな。
バリの音楽みたいなBGMが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 06:55:36 ID:1VAnAnhN
VPのバルバロッサは巨大な鎧に変身して襲ってくるけど、なぜか首が無いんだよな
後でギロチンで処刑されたからだったと判るがビビッタのはその後
火を吐く攻撃や魔法を唱える時に、剣を持ってない方の手を掲げるんだが手が画面外なので、何を持って掲げてるのか見えない
気になってポーズ連打で細かく見てたら、その手に持っていたモノが見えてしまいゾクッとした・・・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 09:59:30 ID:PWL8oY+4
何が見えたんだ!?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 10:25:51 ID:IJ5NFqIM
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 10:27:49 ID:OpgJv5Bg
首じゃない?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:01:40 ID:VMKs4G/D
何気にゾクッとしたのが僕らの太陽(タイトルうろ覚え
人間が木になっていく事件があって、いろんなところに木があった。
その時は「まぁ、そのうち直るし」と思っていて、川に流されている木を無視して行った。
特殊能力みたいなのを使えば、助ける事もできたんだけど面倒くさかったので無視。
事件解決して木が人に戻って、やれやれって感じで町に戻っていると、川のそばに死体が!
「木になってるときに助けてあげてたら・」みたいな事をそこにいた人がしゃべってて、
「あのときのか!」って感じで・・・。もうセーブしててやり直しはきかなかった。



あんま怖くないねorzごめん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:02:56 ID:VMKs4G/D
あげちゃった;かさねがさねすいませんorz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:21:28 ID:7rZe0HnZ
ドラクエ8の暗黒魔城都市の回廊。
超こえぇぇぇよwwww
くるくる回ってたら何か首取れてくんだもんよwww
俺当時高校生だったけどそれでもこわかったよwwww

あと怖いと言えば・・・ドラクエのお城かな、全般的に。
何か音楽がミステリアスで怖い。特に印象的なのはDQ5かな


あとさ、>>231の言うパライブ1のラストって何が怖いの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:25:43 ID:wb98YhV5
>568
ナカーマ。
漏れもそのゲームのそのイベントびびった。
あと、正しいタイトルは「黄金の太陽」の1作目(サブタイはこっちも忘れた、スマソ)かな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:30:05 ID:xygCbcFk
ライブアライブの近未来編。液体人間
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:50:11 ID:a+m0Rxza
ゼノギアスでハマーが完全な化け物になって現れた時
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:57:22 ID:6oLiw9tP
天地創造のどっかの城のボスだな

消防だったからうろ覚えだが

ボロボロなドレス着たゾンビみたいなやつ4人で「かごめかごめ」歌いながら主人公の周りクルクル回るやつ

その後か前に「だるまさんがころんだ」もしたな
ただ動くといきなりかごめかごめみと同じ状態で端っこまで運ばれる

だるまさんがころんだで見つからないで鬼の役のドレス着たゾンビに攻撃すると

「ママー…この人がいじめるー…」

みたいな感じのセリフ言ってボス戦になる


セリフはうろ覚えだがかごめかごめは無茶苦茶怖かったのを憶えてる

知ってる人いたら補完よろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:58:24 ID:XND86nR9
2005年糞RPG四天王決定!

●天外魔境3 NAMIDA
●グランディア3
●コードエイジコマンダーズ
●ローグギャラクシー

決定
お疲れ様でした

なお、決定が遅れましたことを各関係者ならびにROMってた皆様に
お詫び申し上げます。
来年度の議論ではよりスムーズに進むよう努力いたしますので
ご期待ください。
  
              糞ゲーRPG議会運営一同
【遂に】2005年糞RPG四天王 議論9回目【決定】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1135698049/

遂に決定しました!!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:05:55 ID:gHnWknIi
TOAのアッシュが刺された所のムービー(アヌメ)での、メリメリ……って音が怖い。

全年齢対象ならそんな音使うなよと('A`)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:10:26 ID:1VAnAnhN
>>574
シルバイン城のカーミラだな

城の仕掛けを作動させて出来た大穴に飛び降りると

いっしょにあそびましょ

か〜ご〜め か〜ご〜め (メッセージだけが出てくる)

うしろのしょうめん だあ〜れ(ここで四人に分身して四方を囲み、徐々に近づいてくるので攻撃)

三回攻撃するとだるまさんがころんだ、こっちは通路を進んで攻撃すれば終了
この後のボスも無茶強かった

他にも男の魂が体を取り戻したいから連れて行ってくれ、と言うので一緒に進むと

http://www20.cds.ne.jp/~yugen/tenchi/e13f.jpg
「あったぞ!おれのからだだ!!おれの か ら だ ・・・・・」
そして何故か襲ってくる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:10:35 ID:Hh5C6/pS
SFCドラクエXの子供時代のレヌール城が怖かった…ガイコツとか…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:27:20 ID:hKFjvkko
>>552読んで鳥肌が立った
意味分からなかったベリナスのエピソードが全部分かった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:37:55 ID:RsgntW0u
>579
覚えてない俺にkwsk
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:48:02 ID:PWL8oY+4
簡単に言うとベリナスの妻が使用人のアサカにずーっと嫉妬してて、自分の命とひきかえにアサカを呪い殺したっていうお話。
で、ベリナスはアサカに自分の命をあげてかわりに死亡。

妻が「自分にはなにもしてくれないのに、ただの使用人のアサカには随分よくしてあげてるのね」って仲を疑ってる感じの声だったとオモ
たしか若ベリナスがアサカを引き取ったから、もしかしたら奥さんは結婚当初からアサカとベリナスを見続けてたのかもしれない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:50:26 ID:1VAnAnhN
どうもベリナスは自分の人生を「運命」というレールに乗って流れていくだけ、と思う事で諦めながら生きていた節があり、
妻との結婚も本心では成り行きでそうしただけと思われる。でも妻は違った。
そして死に行くアサカを助けてくれと哀願するベリナスに対するヴァルキリーの「運命だ、諦めろ」という言葉から自分の不甲斐無さに激怒
アサカを助けるために自分の命を渡して、ベリナスは神の兵となったのでした。めでたしめでたし

ってこれスレ違いだな、まあ女の嫉妬は怖いって事で
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:52:15 ID:QFsK1pWg
自分と子供の命じゃないっけ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:53:09 ID:6oLiw9tP
577>お〜それだそれだdクス

あのボス無茶苦茶強かったなぁ

天地創造は無駄に怖いシーン多いな既出だが宿屋に泊まって起きたら村人みんなゾンビとか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:57:30 ID:RsgntW0u
>581
>582
おまえらありがとう
不倫はよくないな うん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:03:50 ID:ahsxckms
>>581
あの台詞は「私には何も言ってくれないのね…」だから
その前のベリナスの「頼む!彼女を助けてくれ!」という懇願に対しての
亡者になった奥さんの諦めの声じゃないのかね。
阿沙加の命を助けるためにはそんなに必死になれるのね…みたいな。
ベリナスは神界イベでも阿沙加について言及してるけど奥さんのことはノータッチ。奥さんカワイソス
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:21:33 ID:7rZe0HnZ
ちょwwwここで途切れたらスレまで暗くなるwwwwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:28:39 ID:1VAnAnhN
聖剣2のラスボスの前に戦うアイツが使う「地面に手を突っ込むと巨大な手でガサガサしてくる技」
やったの小学生だったからもう記憶がかなり薄れてる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:36:43 ID:PWL8oY+4
ヴァルキリーはそれもあったけど洵の話も怖かったな

大事な妹の目を治したくて鬼を退治しに行くんだけど
鬼に兄の命をひきかえにして目が見えるようになるのと、妹の命がつきるまでそばにいてやるのと、どちらが良いと思う?と聞かれる。
洵はそのどちらも選ばない、生きて帰ると質問をつっぱね鬼を倒してしまう。
すると洵は倒した鬼のかわりに鬼となってしまい、目を治したいと思い続けていたせいか退治にきた人の目を奪うことになる。

ヴァルキリーが止めてくれるまでそれは続いてたんだけど本当は最初の鬼なんていなくて、泉だったかに写った自分の心が醜く鬼になっていたって話らしい。
妹の目が見えないのも双子の兄の目がくもっていたからだとかで
兄が死んだと同時に妹の目が見えるようになったのが怖い
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:44:05 ID:YZ7Cego2
このスレに刺激されてクロノトリガー買っちゃったよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:35:07 ID:TBv4vFFk
>>589
何そのひでー電波
592大貝獣物語:2005/12/28(水) 21:17:34 ID:l7tUtouB
「う…う…み…見てくださいよ…こ…こんなマユみたいなのに体をつつまれちゃって……
 あったかくて……気持ちいいけど……なんだかどんどん力が抜けていくみたいだよ……」
「ううっ……ここに捕まっているのは私達だけではありません……色々な村から人々がさらわれて来ています。
 そ……そうしてやつらは人間からも栄養のエキスを抜き取ってるのです」
「ここで……こうしているとなんだか……とっても……あったかいのよ……
 でもね……なんだか……どんどん……私が……私で……なくなっていくみたい
 ああっ……」
「お……俺ここで死んじゃうのかなァ。
 あんた達に助けては欲しいけど……たぶん俺達は助からねぇだろうな。
 だって…だってもうこのマユと体がマユの中で溶けて このマユも体の一部になっちまってるんだ……
 へっ……同情すんなって……べつに痛くはないんだ……ただな……
 ただ……ここでこのままマユに取り込まれちまうのかと思うと……ちょっとだけ悲しくなるだけだぜ」
「ああ……あたしもこのままこの植物のマユみたいなのといっしょくたになっちまうのかね……
 どんどん自分が自分でなくなって なにがなんだかわかんなくなって……
 そんなふうに死んでいくのはいやだよォ……
 そうなる前に……まだ……あたしがあたしでいるうちに……
 お願い!あたしを殺して!!
 人間として死ねないのならここで殺された方がマシだよ!
 お願い!殺してェェェ…………」
「あんたら……わしらに同情しとるヒマがあったら いっこくも早くグジューを倒しなされ!
 そうせねばわしらだけでなくシェルドラド中の人がわしらと同じ目にあうんじゃぞ!
 さあ!早く行きなされ!!」
593大貝獣物語:2005/12/28(水) 21:18:45 ID:l7tUtouB
「う……うあ……このフロアに……いる人は……し…したのフロアの…ひと…よ…り…
 い…いしきが…う…うすらい…でいる
 あ…あっ…あっ…自分の心が……お…俺の心が…消えて行く……」
「くっ…た…たの…む……グ…グジューを……グジューを…たお…し…て…く…れ……」
「も…もう…ど…どこも……う…うごかない……うっうっ……あ…あたしのからだを…か…かえして」
「ううっ…か…く…し………べ…や……か…かべ…を……」
「…カ…カベ………カベ……カ……ベ……」
「ああっ…も…もう…なにが…なんだかよく…わからないや……ハ…ハ…ハ……」
「ニャ…ニャ…ニャ…ンニャオーン……」
「フ…フガガ……し…しんで…た…た…た…たま…る…か……………ガクッ……」
「アガ…アガ…わ…わしが……ど…同化し…た…あ…と……い…入れ歯は…ど…どうなるのじゃ…」
「ハー…ハー……ゼーッ…ゼーッ……く…くる…し…い……ううっ……」
「は…はじめは…き…きもちよく……やがて…そ…それは…苦痛へと…か…かわって……」
「うっ…うっ…せ…せいたいかいぞう…に…にんげんを…か…かい…ぶつに」
「うっ…あっ…ううっ……チ…チビィ……ボ…ボクは……ここ…だ……よ……」
「キュイーン……キュイーン……」
「うっ…うっ…うっ…………ひ…ひどい……ひど…すぎ…る……」
「し…しに…た…く…な………い………」
594大貝獣物語:2005/12/28(水) 21:19:16 ID:l7tUtouB
「…だ…ま…さ…れ…る…な………し…ん…じ…つ……は…か…く…さ…れ……て………い……る」
「う…うああっ…グ…グジュー…や…やつには…ま…魔法は……き…きか…な……」


「………………」
完全にマユと同化してしまっている…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:19:17 ID:EInCQMIt
>>592
大貝獣物語の繭は確かに怖かった・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 07:33:18 ID:QetuVFaA
特に入れ歯が
597568:2005/12/29(木) 10:05:37 ID:g+Bw0q8X
>>571
遅れすだけど確かにそうです;
黄金の太陽だった;
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:11:05 ID:oQZkvp2f
SFCのミスティックアークの全編が怖い。
いくら明るい世界に居ても
落ち着かないような何かに見られてるような
得体の知れない恐怖があった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:59:41 ID:89dPXRo/
何でクロノトリガーの魔王城が出てないの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:22:32 ID:iSEOhaGO
確か先頭のパーティーメンバーの関係者に化けたモンスターが襲ってくる所あったよな。
クロノだと母親「あなたみたいな悪い子は・・・・・死になさい!!」
ロボだとルッカだった、ルッカもパーティーに入れてたらどうなるんだろうな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:04:41 ID:MfIYSIdy
>>600
ヒント:クロノ・カエルは固定
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:12:09 ID:KGchMN0/
FF6のシャドウと宿屋に泊まった時の回想…消防だった当時は恐くて夜眠れなかった…FFは板違いかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:14:38 ID:GBx1z5tO
ドラクエでセーブデーターが消えた音楽。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:22:19 ID:xX7r95GL
DODのオープニングの声と、
アイアンメイデンみたいな絵。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:40:44 ID:6RW4i7/K
ブレスオブファイア2のバッドエンド。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:45:02 ID:xv0U3wZm
グランディアの砂漠にある隠しダンジョンのお城。あれ怖すぎ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:59:27 ID:dpJNsSNq
.hack
上空を飛んでる巨人が怖すぎて未だVol.1
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:01:01 ID:cUfTY9j6
>>602
確かにあの音は怖かった
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1129120723/
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:33:46 ID:LVIx2Ygu
ブレスオブファイア2は確かに怖かった……
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 05:39:37 ID:KqKnp/pF
ブレスオブのエンディングってどんなのだ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 08:05:43 ID:5LHT2KiF
ゼルダの伝説夢を見る島で、道具屋からアイテムパクったあとに人に話しかけると名前が「どろぼー」になってるのが怖かった

しかも元に戻せないからエンディングでもどろぼーって呼ばれる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:17:19 ID:LVIx2Ygu
ブレスオブファイア2のエンディングではパーティメンバー全員が主人公の目の前で殺されます。当時小学生だった自分にはかなりキツかったです……。もちろん生き返るわけなんですが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:33:23 ID:hkfynKEx
むしろUはラスボスの
「あなた達をころしてころしてころしてころしてころしてころしてころしてころしてころしてころしてあげましょう!!」
「そしてあなた達をころしたあとは、世界中の生き物を、ころしてころしてころしてコロシテコロシテコロシテコロシテコロシテ・・・・・・・」

ちなみにGBAに移植された方は規制なのか無くなった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:11:15 ID:z1LS17oX
1のバッド?エンドもかなり気分悪かったけどなw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:31:01 ID:RdVqrNAj
LIVEALIVEのSF編はべヒーモスも確かに怖かったが
ラスボスのマス移動で変わった外見を見て
反射的にリセットを押したのもいい思い出
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:49:58 ID:Rw5++Z9i
聖剣3の幽霊船はガチ
当時小坊の俺にはインパクトがでかすぎた
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:26:43 ID:D6R0PWk3
かゆうま
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:17:31 ID:3MxNUrCp
天外魔境第四の黙示録
全編ホラーな感じで人肉缶詰や心臓抜き取りがあって怖かった。
中でもラスダンが自由の女神の中に人の血肉で造られた子宮だったのが一番きた
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:17:01 ID:KZZHBl1m
>>616
日記帳

死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死

うえーっ きもちわりぃっ

こんばんわー

以下略
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:31:03 ID:DMVOd+dN
ドラクエU(FC版) 
海底洞窟とかロンダルキア洞窟とか、当時小学4年の俺にはBGMすらも怖かった。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:59:54 ID:Et5m9vmz
ドラクエ2はアイテムもてる数も限られていて
ほんとにギリギリだったから余計に怖かったな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:25:24 ID:5O4u7H3+
ブレスの1も2もバッドエンドなんかあるの?
エンディングって一つだと思ってたんだけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:33:07 ID:maeWrYPO
魔界塔士Sa・Gaのシェルターのイベントが怖い
ゼルダの伝説夢をみる島の南の神殿の石版も怖い
BGMがかなりヤヴァイ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:22:59 ID:u2QDbYCx
>>622
1は最後の力使わないでラスボス倒すとバッドエンド。
暗闇の中で、うえーん怖いひとたちがいじめるよーとか泣いてるラスボスが、
最後に髪逆立ち&鬼の形相になるのがコワス

2は共同体を移動できるようにしとかないと、門を主人公が
ドラゴン化して塞ぐはめになる。切ないけど、こっちの方がEDとしては綺麗かも。
あと、ラスボスまで行かないで母親と対面した時に選択肢を間違えると
世界が魔物に蹂躙される…みたいなEDになった筈
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:19:43 ID:lxQLCbxS
サガフロ1の生命科学研究所
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:52:50 ID:xX7r95GL
>>623
かくばくだん取るイベント?
あれどんな展開なの?具体的には知らないので。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:54:47 ID:GBx1z5tO
ロード中に画面が暗くなるでしょ。
その時に自分のキモイ顔が映ったのが怖かった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:56:44 ID:0AXMiPWt
>>627
テラセツナス
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 22:36:39 ID:qbssLlNS
>>626
こどもの したいだ‥‥
てちょうが おちている。
「‥‥なんとか このシェルターに にげこめた。
かぎられた みずと しょくりょうを
ながもちさせるため
わたしは ほとんどてをつけずに
こどもたちに あたえてきた。
だが もう げんかいだ‥‥
ケン ユキ おまえたちを おいていく
とうさんを ゆるしておくれ。
アキラ ふたりのことを たのむぞ。
かみよ わたしのいのちとひきかえに
このこたちを おまもりください!
わたし‥は‥‥
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 22:39:59 ID:xTNHlv6C
途中で切り替わるBGMがやばいくらいマッチしててGBのくせに泣けてくるんだよな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:04:31 ID:uO+xHqZZ
マザー2のスリークで、人形二匹組に痛恨食らって病院行く途中、また人形がいたから回り道していくと、病院の前にもいたとき。
んで、復活させてもらったあと病院から出ると、また人形が待ち構えていたとき。
レベル上げは墓場でやりました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:37:22 ID:MjQ98DBR
パラサイトイブ2の敵全般がグロくて怖かった。
人面チョコボとか、ニタニタ笑う人面馬とか、自爆して血を撒き散らす赤ちゃんとか、
胴体と首だけで横たわってうぇっうぇっうぇっwwwと笑い続ける奴とか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:56:07 ID:azxaE2XZ
>>630
だが もう

のところで てれーてれーてれーてれーらーららーらららーららー……
しかも一瞬間があるんだよ、あそこ
河津の天才振りがうかがえる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:05:55 ID:4qlljgH+
FF6
イベントでティナがトランスして飛び去っていく場面

なんか「シギャー!」とかいう叫びが怖かった
635 【豚】   【1654円】 :2006/01/01(日) 01:54:42 ID:pPjave7p
RPGじゃなくて恐縮だけど、
マーヴェラス〜もうひとつの宝島〜の
バオバブの木の話が恐い。
音楽もグラフィックも、恐い。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 04:23:20 ID:cKHp9gmy
バオバブにすげーデジャビュを感じるんだが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 05:50:01 ID:Yv+soWTf
>>625
あれセリフがきつい、怖いっていうより切ない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 07:33:35 ID:LD4xLm+N
弟がやってるのを横で見てただけなんだがキングダムハーツが恐い。剣ではなく鍵を振り回キュートなキャラ、敵の血ではなくポップななにかを撒き散らす。殺戮っぷりと視点のそらしっぷりがこわい。ごめん、こんなん俺だけだってわかってるんだが…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:27:16 ID:cq7mTgTr
ホロウバスティオンでソラがハートレスになったときは自分も怖かった…。
切羽詰まったような音楽のなか、
一人っきりでわさわさ動きながら進んでいくのが
なんか妙に悲しかったよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:31:10 ID:3d8f8ozb
>>635

      植物なのだから
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 10:44:20 ID:xNXPsW4g
マーヴェラス懐かしいな

自分ラストの連打に命を懸けた覚えがある。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 11:56:34 ID:0uEvvRXk
>>623
>>629
怖いというより悲しい場面だよな。
あのイベントは目頭が熱くなる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:43:30 ID:KPQsjrJJ
アイラ・セキュラが撃たれまくるやつ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:38:53 ID:+LEw+Vhw
第三次スパロボαのラスボスの攻撃の『終焉の銀河』。
演出も怖かったが、トドメ刺されると死者の山に引っつかまれて引きずり込まれるのが結構キタ。
HPギリギリで残って、助かったか?と思った瞬間にアレだからなぁ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:25:57 ID:fyYNllvJ
突然の警告画面
失禁しかねた
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:37:42 ID:B8bRWLIU
ゼノギアスのソイレントシステムだけど、人肉加工工場じゃなくて、
加工される前の人体実験後のウェルスになりかけた人が捕まっている檻で、
"絶対に助けようなんて思うなよ、檻から出たらお前のことを襲ってしまうだろうから"
と言われてスルーしなきゃいけないところを、檻にあった宝箱が気になって空けちゃって
案の上襲ってくるわけなんだけど、その時の台詞、
"あれほど空けるなと言ったのに・・・空けてしまったら俺の意思は、意思は、いし、いし、いししししし"→戦闘
が怖かった。
いしししししし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:40:32 ID:Gy0kXNhN
>>646
まさに俺も同じコト書き込もうとしたよ、あと死霊の船も恐かった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 04:21:15 ID:X9ZClIlx
一人づつ台詞が違うんだよなアレ
しかも全員イっちゃてて、キモかった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 04:37:11 ID:h8vtX6RI
あのゲーム最後の方に出てくる敵って皆元は人間だったものなんだよな。
今発売したら年齢制限つきそうな表現多い。ベッドシーンあるし・・・。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 04:57:38 ID:qGKIZjC1
>>649
確かデウスって寄生した星の全ての生物を戦闘端末に作り変える兵器だったっけ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 05:38:18 ID:VzDjYihH
きょきょきょ、きょんにちょわ
も怖かった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:02:29 ID:D8kwKEsd
意識を保ちながら別なものに変わっていくってイベントは総じて怖いよな
大貝獣物語の繭、ゼノギアスのソイレントシステム、ライブアライブの液体人間
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:39:07 ID:9voAvhdn
>652
>液体人間

どこだっけ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:02:40 ID:PRMF5+nG
近未来編の筑波研究所のゴポポポと音を立ててるカプセル
主人公の超能力を使うと心が読める
「た・・・・・たす・・・・・けて・・・・・」「か・・・・からだをかえして・・・・・・」
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:46:01 ID:RzQyMdzb
誰も挙げてないがICOが怖い・・・
幻想的でほのぼのかと思っていたが
始めてみるとまず謎の城に放置され無音に近いBGMの中主人公独りだけで孤独
謎の少女を助けたら黒い影が這いずり回り少女を捕まえるまで追い掛けてくる
影が複数で来るのやそのしつこさや動きが生理的に耐えられず
途中で放置した・・・

ギアスのソイレントシステムやSHの血まみれ人食い村
まだ仲間がいるからいいよ(つД`)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:32:18 ID:p2Enep+b
ICOのも落ちは同じだったりする
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:35:42 ID:Eq68ldLP
天外魔境2は色々な場面でさりげなく怖い。豚革の沓もそうだけど、伊勢の国で菊五郎に喰われた人たちのこととかもじわじわ怖い。
658!omikuji:2006/01/02(月) 17:58:52 ID:NHSkvkhl
田舎にあったSFC女神転生の説明書。
たしか主人公が家に帰ったら母親が鬼に喰われててみたいな序盤の説明(グラフィック付き)が…
消1・2位の事だからあんま覚えてないんだけど、とにかくなんか日常生活だったのが段々…みたいなのが当時の自分にはすっごい怖かったよ……
659中山 悟 ◆2Qa.wFIW6c :2006/01/02(月) 18:03:49 ID:QTU8zAK0
大賞

LIVEALIVE SF編のべヒーモス
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:04:25 ID:UATU3b3H
>>635
マーヴェラスを知っている人がいて
うれしくなった

ちょいちょい怖い場面があったな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:14:21 ID:3Moh+i8+
シャドウハーツで精神ぶっ壊れた主人公が、自分の墓を掘り続けるシーン。
グラフィックもショボいし、声もついてないのに、
初めてゲームで背筋が凍った。
ホラーゲームも結構やるのに…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:46:05 ID:x6cx62F1
あえて過去ログは見ないで

ライブアライブのベヒモスに一票
たぶん出てると思うがw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:02:11 ID:D8kwKEsd
4つ上くらい見ろwwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:07:40 ID:YoJnd68e
>>655
わかる、超分かる。
前々からICOはやりたくて、友達に貸してもらったときはほんとに嬉しかったんだが
思った以上にこのゲーム怖いw
なにがって、急に湧き上がってくる影orz
ヨルダが連れ去られたときの自分の心臓のばくばくといったらorz
あと怖さが違うが、城の外を歩くときとか城壁スレスレとか
高所恐怖症の自分にはリアルに怖さが想像できる・・・

予想以上にびびって同じく、あまり手が進まねぇ・・・・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:25:52 ID:n5yRbaHJ
マーヴェラスのバオバブで骨になった犬がでてきた時はかなりびびった
そのころのおれ俺半熟ヒーローのSFCでの凶作大凶作の音楽でもびびるくらいだったのに…

パラサイトイブ2でも研究室かどっかの曲がり角のある廊下で
敵がいる音もしないし例の心拍音もないから敵いないんだな〜って進んでったら
急に「ううぅぅぅ〜」てあの手がない地べたはってる出来損ないみたいなのの
キモイうなり声が聞こえて本気でびびってしまった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:34:35 ID:YV3qLFhP
MOTHER2のムーンサイドはある意味面白かったが、MOTHERの方は冒頭のキューピー人形っからしてやばかった。
あの古き良きしょぼいドット絵が怖い。好きなんだけどね。
ICOの怖さは64ゼルダの怖さに似てる。
時オカの初めて大人になった直後、7年前は明るかった町並みがゾンビの国になっちゃったのを見た時とか、
ムジュラの3日間を繰り返して、自分のやってることは何なんだろうってわからなくなってきた時とか。
こういうじわじわ来る怖さとは逆に、ヒィィィと思えるのはDODかな。
これはわざと狙って作った狂気なのはわかるんだけど、この世のどんぞこを見た気分になれるw
あとは前半の方に出てた、リンダキューブ。
ストーリーもさることながら、動物(魔物みたいなもんなんだが、あの世界では普通の生物…のはず)のグラがヤバイw

このスレで上位に上がる作品はあらかたやったけど、ライブアライブだけが入手できず未プレイ……
一度でいいからセントアリシア見てみてェー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:21:40 ID:smH6BVwh
おまいら、怖いといえば「星のカービィ」だろ
敵を食べてその能力を吸収するんだぞ

最初に「星のカービィスーパーデラックス」をプレイしたときは、マジでガクブルものだった
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:45:16 ID:iJjp/U5d
腹の中で星形エネルギーに変換しちまうんだもんな。
一瞬だから痛みは無かろうが。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:50:15 ID:heu+Kb3k
MOTHER2
敵の中には、通常攻撃時に「○○は△△をこうげき」とかの代わりに
独特なメッセージを出すやつがいるんだが、ギーグの通常攻撃

「ギーグからのこうげきのしょうたいがつかめない!」

怖ぇえよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:37:52 ID:hj+P0Aar
ギーグは怖かったな、ギーグのぶっ壊れっぷりといい、側にいるポーキーの話もまた絶望感を煽った
「怖いだろ?俺だって、怖いよ。もうギーグは自分がなんなのかもわからなくなっちまったんだ」
そして二時間くらい戦い続けてらちがあかなくなって友達に電話して攻略法聞いちゃったのまでがトラウマ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:54:22 ID:iJjp/U5d
ギーグってダメージの蓄積はしっかりされてるから
HPを0まで削るのは不可能ではないんだよな。
それでも倒せないだろうけど。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:49:50 ID:yiinA/xq
ギーグのHPっていくつになるんだ?
ちなみに某新宿英雄は65535(HP)×255(LP)だそうな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:03:19 ID:1OaqgYbO
ICOは黒い影の這う様子が妙にリアル
影の足元つか裾が煙っぽい雰囲気やら
もっとコミカルにしてorz
グロとは違う恐さですよ
CERO16くらいでいいっすw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:11:59 ID:EhmBf0Dr
クロノトリガーの未来にある工場で、
人が解体(?)される際に「ギャピー」という効果音が出る所

普通に考えたら恐ろしい光景なんだろなと思ったり
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:48:13 ID:DBayHAaY
レガイア伝説でたー?
全体的に鬱な感じだったよね。
最後のほうの町なんか結構怖かった気がする。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:01:42 ID:QA6qDXze
クロノトリガー全般
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:41:10 ID:BGhXWKWk
>>674
あれ恐いよな、当時小学生だったから余計恐かった。今でも未来は嫌いだよ、あの
辛気臭い雰囲気といい。
>>649
スフェル人だかスウェル人とかいうやつだっけ?そういや人間が変貌した姿なんだよな
あれ。あとギアにゴキブリが寄生したような敵も恐かった、キモイし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:43:21 ID:5Kzjozgq
真・メガテンif、天のノモスで出会った魔王アカ・マナフの動きは当時中学生のオレにもきつかった・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 03:01:19 ID:eho23App
オオツキも結構グロく無いか?
ttp://hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/imagesd3/258.gif
まだ腰にザクみたいなパイプついてるだけだが

ttp://hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/imagesd3/260.gif
段々人で無くなりつつあるし

ttp://hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/imagesd3/264.gif
こうなるともはや人とは言えんよな

ttp://hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/imagesd3/274.gif
ここまでくるとギャグと紙一重だが俺は気持ち悪くなった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 03:15:51 ID:lAskjrWZ
ゼル伝のムジュラマジこええよ

辺境にポツンと1軒家があって入ろうとするとカギかかってて「入らないで!!」と女児の声

家の前でバクダン爆破さして様子身に女児出てきた隙に侵入〜♪

中はほんと普通の明るい家
「なんだ普通じゃん」とそのへんあさる

地下の部屋行ってタンスとかあけ・・・!?・・!!・!?・・!!


マジビビったよ・・・
その後ゾンビが家の周りぐるぐる回ってたりしてあああもう書いてて指が震えてきた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 03:35:56 ID:+SQHw8ou
さんざん既出だが、LALのSF編のベヒーモス。
凄い勢いでキューブに襲い掛かってくるのが怖かった…
あまりにも怖いんで、友達に押し付けてむりやりSF編をクリアさせた。
……SF編は色々と怖いよ。マザーCOM?(名前忘れた)とかも怖いし。
人間関係のどろどろさ加減も素敵。

あと、新桃のセーブデータが消えたとき。
これも既出だが、あの赤い字と呪いにかかったときの音楽のコンボはトラウマに…
……仲間が戦闘不能になったときのフィールドBGMも……
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 05:27:48 ID:CjEeuZ5m
MOTHER1

音楽とグラフィック(色使い)で他のRPGとは一線を画すどこか暗い雰囲気
それと難易度の高さ(当時消防だったオレにとって)。
やってて重苦しい気分になるゲームは初めての体験だったな。
特に

・墓場&幽霊屋敷 (音楽&敵が怖い)
・ダンカン工場 (馬鹿広くて今自分がどこにいるのわからなくなる)
・ホーリーローリーマウンテン (敵がめちゃ強い)

ここら辺は印象に残ってるな

MOTHER2も怖いところがあるけど、1には2にある明るさが全然ない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:27:14 ID:iD4M9D0h
ライブアライブのSF編はベヒーモスの強襲よりも、
いつの間にか殺られていた船長の動画垂れ流しが背筋がゾクッときた
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:58:25 ID:lAskjrWZ
皆ギーグが怖い怖いと言っとるがググッたら普通なんだけど・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:11:28 ID:eho23App
そうか、すごいな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:43:06 ID:BGhXWKWk
>>680
タンスに何か入ってたの?

RPGじゃないけどマリオでカギ取ると延々と追ってくる仮面みたいなやつも鳥肌
たつぐらい恐かった。あれぐらいで恐がるのは俺だけかもしんないけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:13:16 ID:PAqFJgdA
>>686
何かの仮面を被ってた女児の父親
仮面が呪いで外れなくて意識もあまりないから
タンスに閉じ込められていた・・・・だったような気がする
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:14:30 ID:9uTzMq0a
>>686
本人じゃないのと、記憶が曖昧だけど…。

タンスの中には女の子のトーチャンが入ってる。
半分マミー(ミイラに包帯ぐるぐる)になりかけの。

目充血、フラフラとアーウー言いながらこっちに襲ってくる。結構キモめ。

女の子が家に入れてくれないのは、
このトーチャンをマミーから隠す為。
(家の周りにはマミーが囲っている。
 確かお面使うと、中に仲間がいるからって言う。)

いやしの歌で救われるからいいんだけどな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:17:43 ID:5vsMC7I4
これまた遅レスだが、あの箱舟ってなんだったんだ?
なんか自分が買った家具とかもあったよな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:25:44 ID:5vsMC7I4
ゴメン、>>239
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:59:25 ID:X3yq0Kup
>>689
ヒント:覚悟は幸福。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:58:44 ID:5vsMC7I4
解らない・・・・
どこ調べてもあの箱舟の意味が解らなかった記憶しかないなあ
あの不気味な謎を思い出して気持悪いったらありゃしないw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:39:13 ID:Nk0KD6Ka
箱船でたどりついた先が過去の同じ星でずっとループしてんじゃないかって話
もっと言うならもしかしたらシナリオA〜Cも
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:47:23 ID:vkzf5Pvv
なあああにぃー! マジサンクス
そういう説明ってあった?
俺が理解力なかっただけかな、当時高校生だったし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:33:41 ID:hd8Yso68
  デロデロデロデロデロデロデロデロデーデ

      V     (゚д゚ )
     [ □]   ムノ |
        ~~~~~ヘヘ ノ




      V     (゚д゚ )   *おきのどくですが
     [ □]   ムノ |     ぼうけんのしょ1は
        ~~~~~ヘヘ ノ     きえてしまいました




      V     ( ゚д゚ )
     [ □]   ムノ |
        ~~~~~ヘヘ ノ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:55:26 ID:bLc78/4d
これまたRPGじゃないが…
ヨッシーアイランド。

どこのステージか忘れたけど、巨大ワンワンがいきなり画面左から現れてスッゲー勢いで襲ってくるとこ。古くてスマソ…軽くトラウマだよ…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:57:38 ID:bLc78/4d
あげちまった…orz
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:29:52 ID:kfkZT+Zq
>>696
わかる。
あれ音もヤバいんだよな…
ガガガガガガガッシュガッシュガガガガガッシュガッシュ
みたいな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 03:16:06 ID:UVv55okO
>>649
ベットシーンってあったっけ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 03:35:25 ID:7KxoU27Y
何故…天使かして心のないコレットか怖かった
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 03:54:46 ID:zO8o8+Ns
>>684
画像じゃあ狂気は1000分の1も伝わらんよ。
動きテキスト演出背景設定BGMシナリオ全てが絶望的なんだ。

まあ平気な奴も普通にいるけどな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 03:55:58 ID:a9VrXfYY
ギョロアエ最恐
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 04:15:31 ID:kLjb/y0Y
ガラテア
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 04:33:34 ID:JkKx14+i
天外魔境2のラスト直前に京都が血の海になるところ。
京都中の人間の血だったな確か。
ストーリー中終始暗黒ランの脅威に全く晒されず、
平和かつ楽観的に過ごしてた人たちが特大の暗黒ランによって皆殺しっていうのが怖かった。
結局殺された人たち全てがよみがえる未曾有のハッピーエンドなんだけどね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 05:12:29 ID:v/OeVkKi
DODタイトル画面で放置
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 05:33:11 ID:RzD1GNNF
ドラクエ V(SFC) 幼少期の古代遺跡で遺跡を脱出するときにゲマが待ち伏せしていたフロア
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 05:50:33 ID:kAJ2SIvk
>699
当然だが明確な描写はない。
ベッドで裸の二人が語るシーンだったかと。
キスのムービーはあったと思うが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:35:54 ID:CNyC5Dys
>>699
序盤で敵側の2人のがあって終盤に主人公とヒロインのがある
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 11:19:27 ID:+y66LKE4
鬼ヶ島の竜宮城で山姥に追っかけられるのが
滅茶苦茶恐かった。
自分はサテラビューのサウンドリンクでしかプレイしたことないけど・・・。

てかRPGじゃないね、ごめん。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:14:13 ID:5GAu6xDW
メガテン3マニアクスのダンテ鬼ごっこかな。
あの近づいてくると段々大きくなる音楽がどうも苦手だ。
スイッチ押す部屋なんて出口で待ち構えてるものだから追い詰められる感じだった。
捕まったら捕まったで誰かがスティンガー打ち込まれて即死だしな…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 05:24:41 ID:z8RFbKfb
ゼノギアスのソラリスは色々と怖かったな。
このスレではおなじみの人肉缶詰はもういいとして、
他にも人体実験受けて奇形みたいになってる人間がシンボルエンカウントの雑魚なんだけど、
捕まると意味不明な言葉を叫びながら戦闘に入るから余計気持ち悪かったな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 10:25:29 ID:HBXM/sGW
しかも抱きついて自爆とかしてくれるしな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:48:53 ID:+A+q9YV1
>>711
>>651これでしょ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:50:42 ID:+A+q9YV1
上げちまったスマソ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:28:26 ID:w0VeeXNb
リバースより、なんの前触れもなく現われたユリス
種族の対立というありきたりなテーマであるが
レイアースもろパクリな上に劣化した、それを生かしきれない
シナリオとわけのわからない人形劇。その酷さに恐怖さえ覚えました
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:08:38 ID:pX+8WLv4
レイアースwwwwwwwwwwwwwwwwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:22:30 ID:0MJpUBzk
件の麗EARTHそのものがダメネームと知った上での事でしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:54:17 ID:LAwjrsYV
ゼノギアス、ソイレントは名前で予想がついたのでそうでもなかったけど、
全体的に怖いところが多かったのは確か。
あのキャラだからまだましだったけど、8頭身のリアル系キャラで作られてたら
鬱度は更にアップされていただろうな。

パラサイトイヴのラスボス戦、ヘッドホンでやっていたら
突然流れた赤ン坊の泣き声に心底びびった。
その後の追いかけられでも…。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:56:45 ID:xzYkzXwu
>>718
ソイレントってどういう意味なんだ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:58:39 ID:0MJpUBzk
>>719
ソイレント・グリーンが元ネタ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:10:31 ID:LAwjrsYV
>720 それそれ。
ゼノギアスは色々なSFやアニメの元ネタがあるから
そういうのを発見して楽しむのもあり。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:04:54 ID:qOqE0PvP
TOAの魔界に初めて行ったときは一刻も早く帰りたいと思った
曲も風景も不気味すぎる。直前のイベントがあんなだったから余計に…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:59:48 ID:08vBi2K7
MOTHERのラスボス直前の洞窟はマジで鳥肌立ったよ。
ストーリー展開はネタバレサイトを見ていたから知ってたけどさ…。
BGMからして不気味だし、人がカプセルに入ってズラーっと並んでたとこなんかも怖かった。
その効果も相まって歌歌うとことエンディングは感動増したけどね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:18:43 ID:X9PBL4Uj
デモンズウォールだね(^^;
圧倒的にね(^^;
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:50:11 ID:E4j32m2X
ロマサガ2の沈没船。
外れ宝箱を取ろうとした時の音が微妙に怖い。

ロマ2だと宿屋in魔石の指輪が良く挙げられてそうだが…あれもインパクトあったな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:00:29 ID:sLK10qG2
LIVE A LIVE SF編
工房の時プレイしたが恐くてトラウマに。今だに一人じゃ出来ない俺26歳
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:03:00 ID:BPCXhiQQ
精神的な怖さだとマザー2。
上のほうにも出てるが修行怖かったな。ところどころの狂った感じも。

最近だとSH1がいちばん怖かった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:23:52 ID:TQdv5zvg
>>724
登場シーンだけなら7のデモンズゲイトの方がビビった

>>725
品川の顔が最狂だろ

729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:34:55 ID:Y3c4tHO5
>>721
パクリってはっきり言えよw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:36:48 ID:/7bPcE7J
VPは夜やると怖かった
もう全部怖かったよ
トイレにいけなくなっちまったじゃねえか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:38:10 ID:Out14Y/M
えりかとさとるの夢冒険

全般的に雰囲気が怖い。とにかく怖い。子どもの頃のトラウマ。
思い出すと眠れない。音楽とか。おじぞうさまとか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:23:30 ID:vQ9nbbjl
既出だけど、シャドウハーツのおばあちゃんの語り。
肉の塊と化した腐乱死体が海からずるりずるりと歩いてくるとことか怖すぎ。
しかも初めてそこまで行ったとき、午前三時…起きてるの漏れだけ。
電源切りたかったけど、しばらくセーブしてなかったから泣きそうになりながら終わるの待ってた。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:15:04 ID:EueYJ1xH
ドラクエ8
いつの間にか賢者の子孫の人が犬に踏みつけられていたとき
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:27:42 ID:X9PBL4Uj
コレットが犬を蹴飛ばしたとき
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:46:08 ID:QyKiVlPn
ゼル伝のにわとり。
あの地獄絵図が怖くて仕方ないはずなのに、にわとりを見つけるとつい攻撃してしまう漏れが居る。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:23:47 ID:38XzI3KW
キングタマコス
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:37:51 ID:bl7LK+Y7
ダメージ覚悟の上であえて飛んでくるのを捕まえ、大群から離れる
それを投げると風来のシレンの遠投の腕輪を装備した気分
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:50:38 ID:6tGa/RIs
このスレを頭から全部読んだだけですでに半泣きな俺orz
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:53:02 ID:wApiwu3R
シャドウハーツシリーズ歴代のG。
直接攻撃するのも嫌で魔法で退治する日々。
1のライブラリでうっかり動作ボタン押したら、テレビ画面の八割奴の腹がうわわぁぁぁぁぁぁ(トラウマ)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:23:07 ID:gQYhPIOj
シャドハ2の敵キャラで「豆狸」ってのいたな…

見た目は小さくてかわいい大中小3匹の狸のぬいぐるみ
グロい敵が多い中「おっ、かわいいな」なんて思ってたけど敵図鑑見たら
「中にはうじやみみずがいっぱいにつまっていてナイフなどで表面を切るとぐじゅぐじゅになった中身がこぼれ…(ry)」


何考えてんだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:34:00 ID:CefW0PMB
>>731
最初の坊さん?みたいのが写ってるシーンで、なぜかボタン押してもなかなか進まずに
テテテ テテテ テテテテーン
ってBGMが延々流れるのがトラウマ
1分ぐらいしたらゲーム突入したけどバグだったのかなぁ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:10:37 ID:s9Bs03k7
TOD2のフォルトゥナの断末魔。
それまでずっと上品な敬語だったのに

「消えると   い゛う゛の゛か゛ぁぁぁぁああああ゛っ!!!?」
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:21:35 ID:f146nd1Z
TOAのディストが不死身なのがある意味怖い
しぇんしぇい・・・。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 04:55:27 ID:55NA87vk
G.O.D.の動物園ていうか全て
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 05:26:53 ID:gLopMV6Q
そんな怖かったか?
確かにクジャクライオンとかややグロイのもいるが



まさかマキバオーよろしく動物が理由も無く喋るのが怖いとかじゃないだろうな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 05:58:52 ID:fCYCyVLj
聖剣伝説2のタナトス絡んでくるBGMは怖いの多かったな。
サントラ番号で言うと♯32の儀式、♯36のたたり、このへんか。
♯37の呪術師はボス戦でアップテンポだからそれほど怖くはないな。むしろ燃えて来る
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:22:33 ID:YS1uwQlq
G.O.D.は全体的に暗いよな
母親の時は鳥肌たった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:10:40 ID:BRxMpiZx
G.O.Dって何?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:27:03 ID:o/KIigc4
さんまの名探偵
事件の核心やキーとなるアイテムとかを見つけたときになるBGM(効果音?)
キャラの顔グラもなんか怖かった。てかファミコンソフトの顔グラって怖いの多いよな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:28:39 ID:x/yrKQYu
>>748
江川達也がキャラデザを担当してる現代だか近未来を舞台にしたRPGらしい。
それ以上のことは調べてもわからなかった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:17:03 ID:eYfzx46h
>>748
ガイルみたいなキャラと下乳姉ちゃんと、マチュピチュ遺跡が出るゲーム
当時のvジャンに載ってた記事ではそれしか覚えてない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:26:15 ID:SMhQuO+a
>>748
俺の記憶によると、エイリアンが攻めてくる話で
親父が派手に死んだり姉ちゃんが妊娠して派手に死んだり
とどめに母ちゃんが下半身改造されてモンスター製造マシーンになってたりするゲームらしい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:29:28 ID:YS1uwQlq
ちなみに主人公は8歳から記憶喪失で18で記憶を取り戻すので、マザコン
自分の日記が読めるんだが、そこでマザコンぶりが発揮されとる
どっかの占い師に母親は生きていると聞いて期待していたら結果は・・・・って感じ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:38:12 ID:eYfzx46h
あとサブタイは
〜目覚めよと呼ぶ声が聞こえて〜
だったと思う。大丈夫なのか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:30:00 ID:sc6KlrKJ
>>752
下半身が…?
詳しく( ゜Д゜)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:44:19 ID:SMhQuO+a
>>755
字面そのまんまだ。子宮を利用したんだろうな。
意識がある状態でバケモンを産み続ける。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:54:43 ID:sc6KlrKJ
>>756
ウェ…('A`)
聞かなきゃよかった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:18:17 ID:x/yrKQYu
>>756
ある意味ブレス4の姫様以上のエグさだな('A`)
759とっとこペニ太郎 ◆rrwTuQNDjI :2006/01/07(土) 22:17:36 ID:D/iLRr20
それって噂の

神様は主人公に魔王倒させるように利用し騙して
主人公は母助けにモンスター達を殺して魔王のところに辿り着いたら
今まで倒してきたモンスターは母と魔王の子供ってゲーム?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:20:12 ID:YS1uwQlq
それは俺屍だろ
G.O.Dも神が利用してたオチだけど
761とっとこペニ太郎 ◆rrwTuQNDjI :2006/01/07(土) 22:34:56 ID:D/iLRr20
ああ、それが噂の俺屍か。さんくす。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:45:48 ID:YS1uwQlq
意外にG.O.Dって知られてないんだな、怖いって言うか所々鬱展開があるぞw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:09:59 ID:dU1WsbNZ
なつかしーー
たしか最初はフツーに自転車で旅してていきなり核爆発ドカーソだからな。たしか
最後はMU-大陸だったっけ?何気にグラフィックはよかったと思われ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:14:02 ID:C64qmwEA
気になる人はストーリー教えてスレに書いてきたから見てみておくれ

文章の下手さと省略に我慢できればだけどw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:50:32 ID:zo2FlGO1
G.O.Dは麻薬まみれの町があって、放置してたら町民がモンスターになったり、妊娠中の仲間が死んだりしたよな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:57:50 ID:RWpHgrpU
764
そのあらすじ書くすれってどこにありますか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:27:03 ID:ahEYHlJs
>>766
「教えてもらう」か「めんどい」で検索かければ引っかかる筈だ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:31:33 ID:Gh+sSy2C
G.O.Dってそんなに怖いのか・・
スーファミの画面見る限りほのぼのしたマザー2系なRPGっぽいんだが・・
何かを境に一変するのか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:45:41 ID:oN1TxwsY
マイナーだけどレガイア伝説も結構おっかなかった記憶がある
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:46:10 ID:7XqqAvvv
怖いというか・・鬱満載
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:50:57 ID:qBKxfRdr
>>769-770
kwsk
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:16:25 ID:XyHDwPBS
>>771
レガイア伝説やりたくなったのか?kwsk知ると鬱感なくなるからなぁ
やらないのなら簡単に例を挙げて言うけど

ちなみにPSの頃にソニーから出たRPGで大物ではないんだが結構面白かった
今と比べるとグラがかなりひどいけどね
昔、一度新品で買って売ったんだが最近やりたくなってブクマ行ったのよ。そしたら500円でゲッツ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:24:38 ID:318NB2Pn
レガイア伝説か・・・・
霧の中に魔物が居たのと釣りのミニゲームをやってたのしか思い出せんな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:51:09 ID:hP5SW4JI
ペルソナのバッドED
「あれ?そのお兄ちゃんが好きになったんですか?
大丈夫、まいがちゃんと作ってあげるから……」
だったっけ?マキが嫌がってるとことかまいの
狂気じみた感じが怖かった

アバチュのロアルドが喰われるところ
グッチャグッチャ喰われてて怖かった
ポリゴンでは表現されてなかったけど、なんか妙に
傷口とかを想像して気分が悪く

真3のくたんのミフナシロ
血まみれでひんやりしてだれもいない感じがテラコワス
千晶がぐじゅってマネカタの頭潰すし

ワンダと巨像のラスト
わんだコワス
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:53:41 ID:YAI5Rya6
主人公がバトルの時だけやたらハジケてた事ぐらいしか覚えてないな…
おもろかったけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:17:45 ID:O5WCRbBI
>>758
ブレス4後半で止めたからその姫の話教えて
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:27:14 ID:ahEYHlJs
何か連れの許嫁だかなんだかだったお姫様がさらわれる

当然助けに行く

生物の体内を連想させるキモいダンジョン

障害物の嫌な管を切ったりしてずんずん進む

トンネルを抜けると、そこにはお姫様がいました

あれ? よく見なくても上半身しか無くね?

姫「このダンジョンは私の体なの」

姫「お願い、殺して」

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:37:16 ID:O5WCRbBI
>>777
即レスサンクス!しかしそれはちょっと怖いな・・・でもなんで一体化したりしたんだ?それにさらったのは誰?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:46:16 ID:ahEYHlJs
悪役スレでも名高いユンナが犯人。
融合じゃなくて元がつくがダンジョンは本当に姫の下半身だったかと。

ついでに言えば呪砲、人間の悲しみや憎しみをエネルギーとする兵器を
撃ちまくるためのいい燃料として使うつもりだったから、
更なる拷問も行われていたと思われる。言葉責めとか多分。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:58:16 ID:O5WCRbBI
なんかまたブレス4やりたくなってきたな・・・プレステ時代のゲームの中でも画像とか色々良かったからなぁ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 05:14:15 ID:JpJIV3yU
>>779
つまり 入り口は姫のまんこか肛門ってことか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:30:59 ID:G2Q2Om7y
G.O.Dって正式名称は?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:18:51 ID:mqH11vzW
さっき検索したら
ttp://game.2ch.net/retro/kako/1003/10038/1003861378.html
の258にエリーナ姫の詳しい状態が…こりゃ下手したらトラウマになるわ

>>782
「G.O.D(Growth Or Devolution)〜目覚めよと呼ぶ声が聴こえ〜」
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:27:51 ID:65RLd9KY
あれって最初エリーナは布団に入ってて下半身見えないようになってるんだよな
で、助けようとしたら「動けない、どうしようもない」といわれて仲間がいぶかしがるけど
虎男(許嫁、名前失念)が察したのか仲間に「ちょっと出て行ってくれないか」と言って、
それからユンナが出てきてなんかしゃべって
虎男が布団をはいでウワァァァってなって
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:29:29 ID:65RLd9KY
あ、布団じゃなくてベッドか
まあどっちでもいいや
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:04:14 ID:zSXSI2hF
>>740
わろた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:22:09 ID:G2Q2Om7y
>>783
サンクス!
つかいろいろ調べたらやってみたくなったよ、G.O.D
中古ショップとかにあるかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:38:29 ID:OXhpkDL1
>>787
バランスは糞だよ。
耐えられるのならやって見ると良いorz
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:17:43 ID:0WlkCEDu
>>787
攻略サイトあるからなんとかなる。ハミ通から攻略本出てるからあったら買ってみるといいかも
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:10:11 ID:G2Q2Om7y
>>788
やり込みとかは?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:07:13 ID:C64qmwEA
>>790
俺はPSの奴しか知らないけど、世界のまんじゅう集めてアイテムもらうとか、運試しのゲームでアイテムもらったりだったと思う
後半はなかなか面白いんだけど、エンカウントが高い
後半で敵がでない技を覚えるけど、それまでは若干めんどいかも

物語の途中で、いくつか選択肢があるんで他の選択肢を選ぶとどうなるかがいまだに気になってるw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:22:17 ID:h/FO7Qgm
>>791
情報サンクスw
なんか話聞いてたらやってみたくなった
中古屋であさってくる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:17:26 ID:CqJfaLt4
ジアビス
宿屋でジェイドがディストと「話し合い」をしていた時。
ある意味怖い笑
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:08:25 ID:EFOV6n2B
>>793
詳しく
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:44:50 ID:K+rd9tCT
ライブアライブの「KILL YOU」
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:12:59 ID:C7NnRloc
第三者からみて分かるように紹介して欲しいと思うのは贅沢?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:21:03 ID:XyHDwPBS
DOD1やらずにDOD2やった者なんだが。
DOD2のマナの精神世界なんか結構寒気した
DOD1ってプレイしてるとあんなのと比べ物にならないくらい狂気を感じるのか?

あっ、思い出した
確か友達のプレイ時に赤ちゃん大量・ごちそういっぱいムービー見た時はすごい吐き気がしておまけに熱を出した事があったな・・・
キングオブ狂気ゲー・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:22:47 ID:zjd+9JJp
>>793
確かにあれはwwwww

ジェイドは一体ディストにどんなことしたんだwwwww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:27:18 ID:vLjJya/p
GODpure発見!!
900円だけどこれ高い?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:29:16 ID:ahEYHlJs
ゆー買っちゃいなよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:10:36 ID:JPC84vPo
SFC時代にプレイしたFF4でアンナの遺体が発見されたときとかに鳴るチャチャチャーンって効果音が凄い怖かった。
大人になってGBAでやり直したらそんな大層な効果音じゃなかった・・・。
やはり子供心に怖いってのはあるもんだなーと。


あと、RPGじゃないけど新鬼が島は小学生にはキツかった。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:55:57 ID:Snqv8Whm
WA2の序盤の大聖堂で建物の中にいるひと全員が(主人公も)化け物になって化け物同士殺しあうところが恐かった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:13:48 ID:LxQ8mzqz
KHのハートレスとかノーバディって、元は…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:49:42 ID:64N5cjrT
うろ覚えなんだけどゼノサーガでエンセフェロンだかで、女が
「今から彼と会うんだー!(中略)楽しみ楽しみー!
楽しミ…ダッタノ二ィィィー!!!!!!」
みたいな事いって急に戦闘になるのがびびった。

あ、あと今アビスやってるんだがキノコロードがBGMからしてやばい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:57:11 ID:xEZPcKuo
>>797
DODシリーズは頑張ってイカレたゲーム作ろうとしてるのが伝わって来るから
慣れると怖いというより笑えてくる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:03:42 ID:tkMlbw+u
ロマサガ3で殺人事件があった家で血がそのまま放置してあったのが怖かったな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:09:58 ID:fBfMBHwa
>>804
あれなんだったんだろうな?元人間とかかね。キノコロードは不気味だった、
瘴気があった坑道とかも同じ音楽だったような。
>>806
ねずみの大軍が恐かった、戦闘BGM無しだし。女の人がマジで食われてなくて
ほっとしたよあれは

上のほう読んでみるとマザーってギャグゲーじゃなかったんだな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:37:11 ID:yMxSCcFS
ライブアライブの未来編は大人になってやっても怖い
あと昔、ドラクエ8のスレで海辺の教会にいる尼さんが
実は目が見えないんじゃないかって説を聞いたときなんか怖かった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:04:36 ID:8BLfGLr0
AVGなのかも知れないけど、クーロンズ・ゲートのゲームオーバー画面
未だにトラウマ…3種全部見たけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:28:39 ID:5nK1dF9E
SH2のナイトメアはガチ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:52:07 ID:6m4piMuh
アレが来たらとりあえず音消してコントローラーほっぽリ出して別の部屋に逃げた。
その後、ジャッジメントリングだけ見て目押しした後攻撃し始めたらまた別の部屋に逃げてを繰り返してた。
早く終わらせたさにこの時ばかりは普段低いストライク率が異様に高くなった。
終わった頃に戻ってきて画面でGが腹を上に向けて足をヒクヒクさせてるのを見てしまった時にはもう…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:00:59 ID:uw6/Z0R4
一度本物をじっくり観察してみるのもいいだろう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:47:44 ID:oOpNa3fu
PCエンジンのガリバーボーイ後半
ラスボス ジュドーの幼少期の回想シーンが怖かった。
父親の手によってジュドーの体が
どんどんが機械化されていくやつ。
出てくる両親、ジュドーの台詞が
抑揚無くて怖さ倍増。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:49:28 ID:Nnka2NOL
>>808
詳細きぼん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:17:12 ID:K1cUtBfY
おまえらサイレントヒルとかやったら心臓止まるんじゃね?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:18:12 ID:/c2cFHZ6
>>808
俺も
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:41:43 ID:HZvHd7Nx
>>810
ナイトメアってどんなやつ?俺ラスダンの手前で止めたから分かんない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:39:40 ID:46Ehf+AZ
>>815
最初から構えて入るもんは大して怖くない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 09:05:28 ID:WQAXOMtH
>>818
同意。
「怖いぞ怖いぞ〜」ってオーラ出してるものは、こっちも覚悟ができてるからそれほどショックは受けない。
むしろほのぼの系だと思ってたのにグロいネタが出てきた時の方が衝撃だな。大貝獣物語とか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:30:51 ID:5c+0E6V2
ほのぼの系といえば、ポポロクロイスの女神(マイラだっけ?)も怖かったなー。
最後の三連戦のときの顔が地味にキモかった。

あと最近では、RPGじゃないけどOZの「殺して…ころしてェェェ…!!俺は、俺はニンゲンだぁぁぁ…!!」が怖くて、かなり鬱になった。グロに弱いので思い出すだけで吐き気が…(´д`)
うちの妹がそいつをなかなか倒せなくて、そのセリフを十数分くらい聞きっぱなしになったときは、隣で見てた私のほうが相当鬱ったorz
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:18:16 ID:NlGAEiKM
幻水IIより、ルカ様の「豚は死ね!!!!!!」のシーン。






を見て薄ら笑ってる自分。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:46:30 ID:RfBlCyAg
『ほのぼのだと思ってたらグロだった』ならこれだね

「ポポローグ」に出てきた
天空城ボス“怠惰のアルゴス”
一見、菓子食ってゴロ寝してるだけのデブネコなのだが
その菓子が 元 々 何 だ っ た か を知った時
背筋が凍り付いた。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:19:15 ID:+EVEScLN
>>822
何だったの?
ゼノギアスの人肉工場みたいなオチ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:24:42 ID:8MAMyLXE
でもシャドウハーツって最初から構えてプレイするからあんまり怖くないよな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:26:29 ID:C3aCgdYB
いや、あれは構えていても恐ろしいものは恐ろしい。1はGだけでなく敵全般怖かった。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:27:16 ID:KeO2RMda
構える必要も無い気がするが。
1はまだホラーっぽい所もあったけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:27:21 ID:uJ7zzu9B
>>35
ちなみに第九だと時計仕掛けのオレンジを思い出すwwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:40:36 ID:Fn/VkUlt
>>822
とか、ちゃんと最後まで書かん奴ウザイ。勿体ぶるなら最初から書くなー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:42:54 ID:506fAbm3
>>820
デスペラさんだっけ
迫真の演技だよなwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:07:37 ID:4iAnnx0M
テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン
貧しい村の少女に話し掛けたとき


とうさんも かあさんも、戦争で
死んじゃった・・・
でも、へいきなの・・・

あたし、ほんとうはね・・・
あるくにの、おひめさまなの・・・
でも、じじょうがあって、
この村に あずけられたの・・・
だから・・・いつか、きっと、
むかえが きてくれるのよ・・・
クスクス・・・それでね・・・

むかえが きたら、おしろに
かえるのよ・・・
だって、あたし・・・
・・・おひめさまだもん!
ルーシーひめは・・・
お空を とぶの・・・
うふふふふふ・・・
あははははははははは・・・・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:37:50 ID:H7LALf6m
>>830
ルーシーが空を飛ぶってビートルズの曲みたいだな。
たしかあの曲名ってクスリが由来だったっけ、LISDだかなにか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:06:31 ID:FiAClkRn
蜘蛛苦手な俺にとっちゃシャドウハーツは結構苦痛だった

でもがんばった
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:49:29 ID:IBlyGoCg
>831
Lucy in the Sky with Diamond(スペルあってるか?)
で、LSDの幻覚の歌。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:26:49 ID:iFtxUA/s
DODの赤ん坊
あの笑顔であの声でバリボリパキパキキャハッてのがまじ怖杉
二年経ってもトラウマだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:12:32 ID:/GA3DJUP
場面でもないけど、色々なRPGに出てくる、世界の端っこの島が怖い。
なんかああいう、さりげなく世界から隔絶された存在って凄く怖く感じる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:47:59 ID:31zXMfHE
>>835
わかる。特に昔のドラクエは移動に移動を重ねてやっとたどり着いた
端っこって感じだから、
なんかもう不気味で空恐ろしくてたまらない。
たとえその島の中にある建物が怖い雰囲気でも明るい雰囲気でも
なんとなく警戒心を感じる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 05:01:44 ID:/0FTZyp+
>>835
FF7のナイツオブラウンドの所とか何か妙な感覚になるよな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 05:44:00 ID:jPJeAQg/
最果てでも妙に陽気な音楽が流れるロマサガ3…。

しかし島消滅の危機に瀕しているのに住民が達観しすぎという面も含んでいる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:12:14 ID:ieM4o+q7
あのゲームで一番明るい、というかヘンな曲なんだよな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:23:08 ID:dTTC3W33
でもバンガードは良かったなぁ
あれ島じゃなかったっけ?
841アブノーマル志向 ◆7aaK2X8P.Y :2006/01/12(木) 15:25:30 ID:lFq009Ft
ライブアライブのSF編
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:25:47 ID:kM3ryAzQ
船じゃなかったか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:29:36 ID:C9h+2qfz
島であり船であったと思った >バンガード
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:46:25 ID:kEvoI5LH
>>817
ゴキブリ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:27:41 ID:QB/HFK62
>>817
たしか人形の館にでてくるバギーの技

恐怖を煽るありきたりな音楽が流れ
カサカサカサカサ....と
向こうから大量のG
2匹画面に貼り付いて来て腹部がうふぁうぇdgh

残りHP1

だいたいこんなんだよね?うろ覚えだけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:42:57 ID:P44A/J2n
パラサイトイブ1のラスボスから脱出まで
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:41:35 ID:1TX0TGsB
俺もー。つーか基本的に追いかけられるやつは大嫌いだ。
ものすごく心臓に悪い。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:51:06 ID:WC+9VNZi
あのピチャピチャした感じが凄いキモかった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:36:18 ID:3yW3tagk
果ての島で怖いっつーと
ブレスオブファイア2がヤバス

多分放射能汚染で馬鹿でけーグミやら鳥の頭やら蠅やらがでてくる
しかもやたらリアルorz
つくづくゴキがいなくてよかったと思う
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:27:02 ID:C9h+2qfz
ブレスシリーズはどこかしらダークネスな面を秘めてたりするからなぁ…

4の姫とか…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:48:47 ID:qY4DmEWB
レヌール城とか恐かった…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:20:49 ID:8FAP03r0
>>850
5もヒロインの成立ち自体がアレな設定だしな。

853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 04:13:31 ID:wtmvzY4K
肺が体外に出たヒロインなんて最初で最後だろうな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 05:53:33 ID:5qUFWZ+P
サンサーラナーガ2が終盤怖かった。桜玉吉の絵でほのぼの系と思ってたら…。
このゲーム、世界が階層状になってて、反逆者扱いされてる幼なじみの竜使いを追って上をめざすんだが、
最後から二番目の世界はひたすら通路と食べ物屋があるだけ。
各店の親父が淡々と下の各世界は主人公が去った直後に滅びたと語るのが、なんか薄ら寒くて怖かった。

ラスボスもグロ怖い。
幼なじみは自分の竜が最凶最悪の竜と知りながら、自分の手では殺せずに一緒に逃げていたんだが、その竜がラスボス。
ラストバトルに入ると、丸っこい竜がひからびて横たわっていて、痛いよ苦しいよと言ってる。
竜の背から何が生えてて、画面が上にスクロールしていくと、冬中夏草みたいな八本首のドラゴンが…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:39:55 ID:xw41xXDx
ライブアライブのSF編久しぶりにやったけどやっぱ怖かった。
あれって内容もさながら音楽がさらに雰囲気だしてる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:44:03 ID:sUcC1va9
>>854
サンサーラは淡々とした怖さがあったな
ワクチンとかヘルメットを燃やした黒幕がギルドだったりとか
戦闘中に混乱した白竜がよくわからん意味深な事言ったりとかな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:06:16 ID:JAkI+x4L
ドラクエ5でブオーンだったか、
怪物が封印されているという壷を確かめに行くときが怖かった。
壷が赤く光っていたら封印が解けるしるしだとかルドマンに言われ、
やめてくれよと思いながら見に行ったら
「壷は赤く光っている…。」((((;゚д゚))))
ドラクエ5の音楽は全体に冷たい感じがして、
SFCしかやった事無いんだが子供の自分にはガクブルだった。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:10:12 ID:jOTGOmPG
ゼルダ時のオカリナの風車小屋で楽器引いてるちょんまげの親父。
好奇心でプリプリ怒る未来の親父の顔をアップで見てみた。
7年間の怒りが凝縮された顔だった……マジで怖かった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:38:11 ID:h31yKnyD
>>858
それよりもあの風車小屋が、
墓地の下のリーデッドとかが出るダンジョンから
繋がってる事のほうが怖かった。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:03:27 ID:SiGszlEn
シャドウハーツ1で、トイレの中に入ったヒロインが
老婆に変わって出てきたのが怖かった。
幻覚を見せる敵の仕業でヒロインの姿はすぐに元に戻るけど。
トイレの中に入ると急に無音になったのがすごく怖かった。

このイベントに関わらず下手に音楽で演出されるよりも無音の方が
怖い気がする。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:05:24 ID:IFinLlU3
無音といえばDQ4の2章で武術大会から帰ってきた時の城の中がめちゃくちゃ怖かったな
誰もいなくてアリーナたちの歩く音だけが響いて…最後に城から出て行くときの足音の最後が
「ザッザッザッサッザッ ブツッ」だしさ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:52:19 ID:TU6R/NEs
すれ違い承知だが
マリオUSAでカギ取ると追っかけてくる仮面
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:04:31 ID:ZGJLKzww
>>862
同意
それが怖くてわざと穴落ちた思い出あるす
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:29:27 ID:3DsALwhv
無音が怖いっていう話が出てるけど、
俺は怖いシーンなのに明るい音楽が流れていると、より怖いことがあるなあ。
(例 ドラクエ6のデスコッドとか)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:36:24 ID:xhx/efie
映画でも使われる技法だな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:24:10 ID:HYZmOf21
エヴァで歓喜の歌が流れた時みたいなもんか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:00:14 ID:MlUyypir
>>865
確かにあるな
某恋愛サスペンス映画で真実、現実を知った直後にgood vibrationが流れる時は恐怖を覚えた
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:38:23 ID:mjZYk1Qr
FF6であのなんともいえない笑い声を上げながら
ケフカが登場するときに流れる音楽が妙にコミカルなのが怖かった。
出てくるたびに何がしか背筋が寒くなるようなことをやらかすんで
後の方であの笑い声が聞こえて音楽が鳴り出すとキタ━━━((( ;゚Д゚)))━━━ !!!!!状態だった

>>867
それトムクルとキャメロンが出てたやつだったか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:53:52 ID:aK4K0pIK
>>850
ベッドの布団に隠れた下半身が凄かったな…3のラスボスは女神なのに腹から
内臓だして攻撃してくるし。
>>868
レオ将軍を滅多刺しにしたりとかな…( ;゚Д゚)
>>862
俺、熱出たときにそれやって鳥肌立ったよ。それからというものたいして恐くないときにも
鳥肌がすぐ立つようになった…('A`)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:27:15 ID:JYw1FhtH
前にも出てた気がするが
TOAのアッシュ死亡シーン
めりめりいってるし、見事に一刺し目で致命傷だし、その後たかられて串刺しにされまくりだし
全年齢対象ゲーだからほんのわずかの流血だったが、冷静に考えればまさに血の海の惨殺だ
殺されたのが比較的低年齢なのとあわせて怖くてむごいシーン
おかげて欝な正月だったぜ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:02:05 ID:Qjut3Bi3
TOEのセイファート第一試練。
主人公がストーリー序盤のイベントで倒したモンスターになって、過去の自分に殺される。

「この肉は保存食に向くかどうか」というくだらない口喧嘩の横で、
モンスター(自分)は「…もっと生きたい…」と思いながら死んでいきましたとさ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:16:33 ID:+mBVrIMT
>>870それやって不思議な気持ちになったおれ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:54:32 ID:JNzXlVS4
小学生のときにやったロマサガ3で、初めて魔王殿に行ったとき、あの見た目と音楽にかなりびびった。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:03:22 ID:00I/CBKH
散々既出だろうけど、ゼノギアス、キスレブ地下での殺人事件。
あれはやばすぎだろ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:06:58 ID:EyDY5dVy
ブレス3のラクダ殺すとこ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:11:35 ID:ChKXo7Uh
あれって結局イドが犯人ってことでいいの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:13:39 ID:+3iTHpG5
ゼノギアスは
幼児虐待(フェイ)
ドラッグ(エリィ)
人肉を食す(缶詰)
未成年売春(ビリー)
組織内の性的暴行(教会)
殺人(モンスターが元人間)
性行為(フェイとエリィ、ラムサスとミァン)
全裸(ED)
と、なぜ年齢制限が無いのか不思議なくらい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:14:18 ID:j8Ij0k2J
「時代」
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:15:14 ID:UMNesPTs
>>7のライブアライブのSF編に一票
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:20:24 ID:ND69hhIy
>>870 あれ、さっき見てきた…描写がやけにリアルだった…あれで血があったら…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:20:37 ID:2wrlILtX
>>877
未成年売春とかあったっけ?
どんなシーン?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:23:13 ID:P23RecXF
ゼルダの時オカの闇の神殿はやばかった。
BGMとあいまって、どこからともなく聞こえてくる泥人間みたいなゾンビが恐かった。
その時消防だったんだがよくクリアできたな〜。俺。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:32:17 ID:ND69hhIy
>>882 あの恐怖は…言葉に出来ないw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:36:18 ID:+b3kXPlj
>>881
孤児院で体を売ろうかと思ったってビリーが言う。それをバルトが叱責する。

NHKの映像の世紀は死体と殺害シーン(日本兵もあるよ)が大量にあるのに年齢制限が無いのは何故ですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:36:38 ID:42nbShGt
ゼノギアスはメイフライって敵が当時は怖かった
ギアに寄生した巨大昆虫だそうで攻撃するときになんとも言えんいやな声で鳴いて
ハエみたいな顔がアップになって倒してもこれまたいやな声上げて倒れて
まあ大型の生物系の敵はみんな同じ声上げて倒れてたと思うがこいつのは特にいやだった
とまあここまで言ってみて場面じゃなくて敵だなこれ、ごめん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:04:41 ID:4XNayg2d
>884
何年か前の正月に映像の世紀やってたけど、有名なベトナムゲリラ撃ち殺すシーンで暫く鬱になったよ。
「衝撃の映像まであと○秒」とか事前にやって欲しかった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:31:04 ID:MO7KoIwV
>870 
ジアビスはテイルズでたまにあるイヤな表現が満載だったな
アッシュ死亡シーンもさることながら、じいさん達が殺されるシーンも流血描写有りだとイヤな事になりそうだ
テイルズが全年齢対象でよかったぜ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:31:49 ID:LANb0U5T
>>885
確かにあの敵はキモかったなー
やたらリアルでやたらでかいし・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:23:12 ID:n4tSBfVm
>>884
俺も厨房のとき、授業で先生によく映像の世紀見せられてたな。
昔から好きだったらしく、ちゃんとビデオ録画して保存しておいたらしい。
原爆のことやらアウシュビッツ収容所、ヒトラーの映像を見せられて軽く鬱った・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:49:47 ID:+b3kXPlj
>>887
あれ、思いっきり悪者にされててちと哀れだよな。
あの警察庁官だかはテト攻勢で妻子皆殺しにされてる人なのに。

名前忘れたが巨大ゴキブリ(人間よりでかい)と戦うゲームがあって怖かった。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:27:42 ID:NVRm4uj9
初めてサガフロをブルーでのOPの
 「ル ー ジ ュ を 殺 せ !」


効果音も付いてたから
開始したときにはもうトラウマでした…orz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:33:49 ID:00I/CBKH
テイルズオブシンフォニア序盤で主人公たちと仲良かったばーちゃんが魔物にされて
それと知らず戦って殺してしまったあれ。
これはまじでガーンときた。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:35:22 ID:pYCR7flt
戦闘後、画面が切り替わろうとして…そのまま時が止まったとき。

このスレの趣旨とは別の意味で怖いよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:47:56 ID:rl4+Jv2C
>>890
ゴキブリが敵のゲームはバイオとブレスしか知らないな
ブレスは4までやったが、リアルさが半端じゃなくすごい、触覚がチロチロと揺れてる所には本当に感心した
5だとどうなってるんだろう?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:48:40 ID:W3XnRfQ6
>>887
アッシュが死んだときのアニメシーンで出てくる
アッシュの死体が妙に青白くて嫌だったなぁ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:29:03 ID:PuFAyjE6
散々ガイシュツだがシャドウハーツ。
人食いや怪談も嫌だったが
リアルな犬の口から人間の腕が生えててその腕で逆立ちしてるモンスターが特に嫌だった。
鳴き声も低くてキモいし
ザコ敵だからいくらでも出てくるしビクビク動くし
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:45:41 ID:c5JH8w3h
>>877
探せばもっと出てきそう。

幼児虐待(バルトをムチで拷問)
組織売春(ビリーと同期の彼もそれらしいセリフがある、相手は例の神父)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:57:47 ID:+b3kXPlj
DQFF問わず多くのRPGには住所侵入、窃盗シーンがあるわけだが。

強姦未遂(エリィ仕官学校時)
人体改造(多数)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:27:57 ID:hUArWemR
MOTHER2の最後辺りの怪しげな改造?でロボットに魂を移すくだりが怖かった。
元の身体に戻れるかわからないみたいな説明もあった気がする。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:31:09 ID:u7NKMFrh
MOTHER2はラストに出てくるハヤトって誰だろうって思った。
なんとなく親父かと思っていたわけだが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:36:58 ID:VuXnwzZm
>>882
わかるわかる
個人的には森の神殿と魂の神殿も怖かった
あの上から降ってくる手とかさ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:40:02 ID:5O/nMH4t
ムジュラもそうだけどゼルダは本当に雰囲気作りが良く出来てるよな
ムジュラのひっくり返る神殿とか空に落ちるっていう恐怖があった、また足場が狭いんだよな
最高に好きなゲームだよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:06:18 ID:vjnc/lxp
ゼノギアスでソラリス行く前に教会本部にいくと無音。
主人公がドア開ける音くらいしかなかったから、ここで何が起ったかと思うと・・・・・・オソロシス
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:02:23 ID:nKpabxhO
>>894

つ【パラサイト・イヴ2周目 クライスラービル50階】
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:11:26 ID:ZCS5ti2A
いろんなRPGによくあるけど
突然BGMが鳴らないマップに行くと怖いよな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:22:44 ID:ZCS5ti2A
>>901
ゼルダはマジで怖いよな・・・。
時オカは墓の地下でゾンビ見て以来手つけてないし・・・。
風タクの下水道のゾンビも怖かった・・・。
人間かと思って話しかけれるのかな?って近付いたらいきなり奇声発して・・・。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:38:18 ID:YaYbQs5I
>>900

ラストにでてくるってひょっとして、途中で入力させられたプレイヤーの名前のことか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:46:05 ID:u7NKMFrh
>>907
そうなのか。俺そんな名前入力してたんだなあ。知らんかった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:00:20 ID:AW4DOw/w
ポポローグのあやかしの洞窟
音楽が恐かった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:26:44 ID:P0mLQMEC
>>896
あの敵グロいね。
自分はそのグロさがけっこう好きだがw

同じくシャドウハーツで。
アートマンの「存在崩壊」という特殊技にビビった。
目がいくつもあるグロい仮面みたいな敵なんだが、
それが増殖してアリスを取り囲み、エリオット(殺されたアリスの父)の姿も浮かび上がる。
アリス1人で戦うときは精神的に特にキツい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:26:54 ID:EvQRO8ft
ボクと魔王のトリステの町で店とかをのぞいた時のメッセージが不気味だったな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:30:22 ID:QscPyflP
だが、まあゼルダのおかげでゲームの恐怖に耐性出来たから
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:34:33 ID:Bqz7OC6P
サターンの魔法騎士レイアースで、
湖のある街のダンジョンに出てくる
ちっちゃいトカゲみたいのが何か怖い。
下手すると頭の上にのっかってくるし…。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:38:17 ID:IW3XcPiQ
かなり古いけどガリウスの迷宮3(たしかこんな名前)
の復活の呪文?には別の意味で怖かった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:29:01 ID:jS7j72l1
テイルズオブエターニアのチャットの小屋
…なんか生理的にくる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:03:59 ID:6obNMR9i
>>911
ブディックの人怖いよな。
見えないなら何してもいいんだから、勝手にかっぱらって行くわよ。
着飾ってもどうせ見てもらえないけどね、あははははは!!
って感じの台詞だったか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:48:18 ID:HbshwQ2J
DQZ


「  そ  こ  に  あ  っ  た  の  か  」
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:00:39 ID:uI/gieAQ
何回か出たけどマリオUSAの追いかけてくる仮面

あとたけしの挑戦状の葬式の遺影とか未だにこええ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:05:19 ID:xd7Hmatk
夜中にドラクエ1やっててそこらをあるいてたらバグってあなたは死にました
てでたまじびぐった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:23:55 ID:kpPIk2Fg
このスレ見てると怖いですね><

FFCCのセルキーの若い学者からの手紙が怖い。
「この苦しみに耐えることができれば、障気(世界中に漂う死の霧)にだって・・・・」とかいう内容で、止めないと更にやばい手紙を送ってくる

それで、気になって学者の居る湿原に行ったら・・・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:31:29 ID:Wtg4h0+t
>>920
ちょ、そこで切るなよ
スゲー気になるじゃねーか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:34:52 ID:T+5NLwHo
>>921
かゆ
うま
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:36:53 ID:kpPIk2Fg
>>921
不気味なアンデットモンスターがうじゃうじゃいてしばらく進んで行くと、一匹だけモンスターが居る沼のエリアに着く
そこにいたモンスターが障気で侵蝕されたセルキーの学者だった

ある程度予想はしていたが寒気がしたよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:49:07 ID:8O6IqUnF
64ゼルダは敵に近づくとBGMが変化する事から常にビクビクしてたよ…
そこが利点なんだけど画面に敵映ってないのに変化したら焦る

リーデッドとかも怖くて嫌いだったんだけどムジュラでは
普通にしゃべったり踊り出したりなんかして何か憎めなかったな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:55:20 ID:iT0v0SVM
ダークハーフのバットエンド(魔王編)
エンディング曲が明るいのに、あの一枚絵はないだろ…

あと、既出のパラサイト・イブかな
プレイした夜にあのあれが夢に出て、マジで飛び起きた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:24:39 ID:AUr88ha5
ロマサガ2、魔石みたいなの装備したらおどろしい音楽。外そうとすると音楽。宿屋に寝ても音楽。しかもLP減ってくし。DQよりやばい。今思い出しても…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:58:31 ID:f9MX80uQ
モンハンでカンタロスとか虫系殺した時に「ニャギィィィィ」みたいな高い声だすのが怖い・・・しかも剥ぎ取ると「モンスターの体液」とか出てくるし・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:10:30 ID:kbPlWavi
クロトリのガルディア城牢屋で
調べると骨になってくずれる人…
PS版買って久々にやったが何となく怖かったな

ドラクエ8の技術でさらにリメイクしてほす
とか思ったが…人間処理工場とかで鬱レベルあがりそうだなぁ…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:25:58 ID:724Mehjm
クロノトリガーの魔王城・・・・・

と、言いたいが一番怖かったのは
見物小屋の「テロテロリン!」っていう効果音
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:57:15 ID:UTNw6L/+
クロノトリガーで怖いのはやっぱ未来世界の
襤褸切れに包まってる未来人とかそのあたりの世界観。

でも個人的にはラヴォスの両隣にいた生物?と
原始時代の穴ぼこダンジョンが怖い。生理的に駄目。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:41:58 ID:ABP9mT1j
ゼル伝で思い出した。
ムジュラのラスダン。

月が空から落ちてきて間に合わないと世界が滅ぶっていう設定でその月がラスダンで、
いざ突入してみると一面の草原で白衣の子供が走り回ってるんだよな。

それだけでなんか((((;゚Д゚)))なんだけどそいつらこれまで倒したボスの顔のお面かぶってんだよ…。

そんで話すとわけわからん事言ってどっかにワープ。クリアすると子供消えてる…。

最後には中心にある木のとこに座っててラスボスのお面かぶった1人だけに…

「…みんないなくなっちまったな…
なあ、鬼ごっこ…しよう…」

ラストバトル

ゼルダ雰囲気怖杉
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:50:02 ID:+UBQbq/7
クリアするだけならムジュラの仮面だけ倒せばいいから毎回そうしてたな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 08:30:41 ID:zYiOW5mr
武蔵伝の酒場の地下
と、その周辺のイベント

夜中にヴァンビが町中を徘徊してるのとか
抱きつかれてガスッガスッガスッガスッ→死亡の流れとか

恐かったのは覚えてるが、内容はあんま覚えてない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:13:00 ID:ksci+DRW
「武蔵くん、私死にたくない」でコントローラー画面に投げつけたのは覚えてる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:38:53 ID:aTCcn2Sp
ザンギエフでどうしてもベガに勝てなくてコントローラー噛みちぎりそうになったことがある。
って完全にスレ違い。

やっぱベタだけどゼノギアスかなー。いま食べてた缶詰が亜人の肉だってわかって、生産過程のコンベアの映像とか・・・。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:39:48 ID:Kxkkhz5n
武蔵伝は巨大な蟻のイベントも嫌だったなー。
動きがキモすぎるし何か変な液体出るし、ちょっとした鬱ゲーだね。
あ、でもトポのバトルとミンクーには和んだw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:08:39 ID:6SMX+SOa
SO3である村のお店にいるアップルちゃん親子はいやな気分だった…
貧しいながらも好きな食べ物を買ってあげるといわれ
ダボダボな服でリンゴを片手にどれを買うか悩むアップルちゃんだが
戦争が始まり終了後お店にいるのはお母さんだけ
お母さんじゃなくてアップルちゃんが独りお店で食べ物を眺めてたら鬱になっただろうな…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:08:33 ID:zu3TgFey
>>455
遅レスもいいとこだが・・・
もし生き残ってたのが姉ちゃんなら
改造された姉ちゃんが主人公に襲い掛かってくるという欝展開になっただけでは?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:24:19 ID:XN1a+w4M
ライブアライブてホラー系なんですか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:26:34 ID:q+8yh0iv
未来だけは
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:28:45 ID:XN1a+w4M
漏れDODの写真見ただけで買うのやめた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:54:14 ID:WpGx2Oi4
スーパーメトロイド。マジ怖い。最初でアイテムとって部屋でようとしたらドアがロックされて石像が急に動いて襲って来たやつ。当時泣きそうになった
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:56:28 ID:TVSNCuAp
>>941
写真ってギョロアエか?
DODは鬱ゲーだが、2に繋がるENDはそれなりに感動するぞ。

新宿ENDは('A`)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:59:50 ID:GnMIS3GF
>>942
ワロタwクソナツカシスw
その前のベビーメトロイドの所のリドリーにもびびった
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:48:08 ID:aiQss2XV
テイルズオブファンタジアの最初のほうで

剣を渡してくれた女性の手

何だったんだあの温もりは…!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:46:00 ID:O/DL24WL
>>945
ごめん全く理解できないんで詳しく
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:48:39 ID:f3MtBd1q
>>946
記憶がおぼろげだが…

主人公が牢屋に閉じ込められる
    ↓
壁で隔てられた隣の牢屋から声がする。その声の主に剣を渡され、それを使い脱出
    ↓
隣の牢屋を見るとヒロインの母親の死体がある。
    ↓
   ガクブル
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:13:53 ID:O/DL24WL
>>947
死んでるはずの人間が助けてくれたのね。
バイオ2のエイダ思い出した
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:36:07 ID:ox7uhA8B
>>947
剣じゃなくユニコーンのイヤリングだ
それを壁にかざすと穴があく

穴を抜けた先が隣の牢屋で
穴を開けた壁とは反対側の「とうてい手が届かない距離の」壁に剣で串刺しにされた女性の死体がある
その剣を抜いて、牢屋の鍵を壊して脱出

そしてイヤリングはいつのまにか無くなっている
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 04:29:55 ID:pWYdCIU/
ルージュを殺せ!
がーん
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 05:19:38 ID:bd1mqxld
白黒ゲームボーイの時代のメトロイドも恐い
あの色調で、未知の場所を突き進んでくだけで恐怖
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 06:42:47 ID:L5Q9sfDS
リンダキュ−ブ
シナリオAのネクのセリフ。

ネク「兄ちゃん、俺はあんたが学校にいったり、サッカーをしてる時、死体を探してたんだ。

でもなかなか死体は見つからない。
でも気づいたんだ…
「死 体 は 探 す よ り 作 る 方 が 簡 単 だ っ て こ と に」


ってな感じのセリフ。リンダはPCE版が好き。絵とか。
リメイク版の絵はなんかグロさが無くなった感じやね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:43:43 ID:ctKZ130n
ヘラクレスの栄光で、悪いのは結局自分だった、みたいなことが
判明した時。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:09:05 ID:wxpOiShr
デビルサマナーソウルハッカーズのVRホラーハウスのボス、エリカと一緒に出てくるゴッキー・バグス・ルゲイエが怖かった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:36:30 ID:kJvJCbRQ
>>937
(戦争中)

最初はお母さんが「食べるもの無くて困るわねー」
とか言ってるのに終盤にもう一度その村へ行き母親に話しかけると
「は・・・はは・・・もう食べ物に困らなくていいのよ・・・はは・・・」

序盤で母親に寄り添っていたアップルちゃんはもういない・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:47:01 ID:9rXSUEcD
サガフロの生命科学研究所
不気味さともの悲しい音楽がマッチしていて素晴らしく怖い
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:50:16 ID:e8KLZiL3
>>956
人に話し掛けたらいきなりモンスターに変わるもんな
「ギャヒー!!!!」とか言って
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:10:36 ID:nAODwnVW
しかも入ってすぐの奴が植物だし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:54:18 ID:LXyWs89N
>>949結局イヤリングは落としただけでしっかりヒロインが持ってたんだけどな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:40:43 ID:lUkgX6yX
断然スウィートホームが怖かった
敵キャラの「はんしんおとこ」「ナタおとこ」「人」は夢に出たw

仲間が死んでいく焦り、回復薬の残り数、アイテム所持制限と使用回数
それに伴うクリア不可になるんじゃないかという恐怖

もちろん演出や音楽もマッチしてて怖かった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:10:09 ID:dLJxDcfY
>>955
何その泣けるお話。
全然怖くねーよTT
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:37:53 ID:iyss6CjX
>>955
子供を食べたってことだよね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:46:43 ID:hDH9/1SB
>>962
普通に死んだんじゃない?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:54:24 ID:CYWHYqGP
自分も食べたのかと思った。
>貧しいながらも好きな食べ物を買ってあげるといわれ
↑これはせめて最期に…って意味かと。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:05:07 ID:dFbPZNsq
そんな金あるなら普通に食料買えよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:23:59 ID:IcxUHmfP
アップルちゃんとその母親がいる場所はパン屋の店内。
戦争中でろくな食べ物が手に入らないけど、もうすぐアップルちゃんの誕生日なので
好きな食べ物を買ってあげようとしたんだ。
でも、戦争でアップルちゃんは他界。お墓の前で泣き崩れる母親の姿が…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:49:40 ID:/V8d9IKZ
親子がいるパン屋で同じく店内を眺めてた女は
いつの間にかこの店に就職してたよねw
968名無しさん@お腹いっぱい。
>>967
それが人の世の理って感じで嫌だなw
リアルでもちゃっかりしてるやつはしてるしなー