いまだにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あんな糞画質でゲームしてる奴に発言権はない
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:14:44 ID:XfoBLEJ8
ゲーハーに帰れ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:15:16 ID:RjJYPlD+
頭おかしいんじゃね?
なんでわずか2000円程度の投資で劇的に変わるのにそれをせんのよ
好みの問題とか、価値観の違いとかそれ以前の問題だよ
モノラルテレビ使用してるからS端子使えないんだよって奴はもう完全に論外としても
姉妹スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1123584842/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:16:21 ID:XfoBLEJ8
●趣味はチョンゲー
    リネージュ・99ナイツなどに常に敏感。キターを連呼する

    ●サイトは全てパクリ
          盗用しか能のない賤民特有のお国柄

            ●ハングル板コテハン
                韓国の話題に進んで喰い付く・親は田舎のヤクザ

          在日コテ、チョボん太をこれからもよろしくね!

在日韓国人|ω・`) ◆SYOBONN1Vw

450 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/08/07(日) 13:42:49 ID:ObJZgulx
日本人で貧乏
在日で金持ち

さあ、どっちがいい?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:16:50 ID:RjJYPlD+
>>2
コンポジット撲滅キャンペーン展開中なので
あらゆるゲーム関係の板に普及させていきます

わかりやすい比較画像とケーブルの紹介サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050224/ggl.htm
http://cable.s74.xrea.com/cable/ps2.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:17:33 ID:XfoBLEJ8
493 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/08/07(日) 14:08:51 ID:ObJZgulx
友達になれば人種なんて関係ないと思うけどな
おまいら、実際在日の人と肌で接したことないだろ?
漏れの方がよっぽどリアリティあるじゃん

495 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/08/07(日) 14:15:39 ID:ObJZgulx
まあ、お前らみたいのがいるから“人種差別”や“民族紛争”は絶えないんだろうな・・・

496 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/08/07(日) 14:16:56 ID:ObJZgulx
はっきり言わせてもらう
君らは間違いなく"オールドタイプ"だよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:18:09 ID:RjJYPlD+
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:18:24 ID:XfoBLEJ8
501 名前: |ω・`) ◆SYOBONN1Vw: 2005/08/07(日) 14:19:44 ID:ObJZgulx
白状します僕は在日です
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:19:06 ID:XfoBLEJ8
221 名前: |ω・`) ◆SYOBONN1Vw [sagesyoboon] 投稿日: 2005/08/08(月) 11:23:20 ID:dlwpo09w
>>220
ゲー板じゃ、漏れは人気者だから。
みんな漏れのカキコを喜んでコピペしてくれるよ。
ゲーヲタなんて楽なもんだよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:19:45 ID:XfoBLEJ8
378 名前:|ω・`) ◆SYOBONN1Vw [sagesyoboon] 投稿日:05/03/20(日) 01:12:11 ID:ythgrDrs
ちんちんの皮剥いだらチンカスがめっちゃたまってた。
洗ったら臭い匂いが立ち込めた

323 名前:|ω・`) ◆SYOBONN1Vw [sagesyoboon] 投稿日:2005/07/05(火) 15:23:44 ID:a/9KKFGb
まあ、漏れの場合はニートっていうより“自由人”て感じかな?



217 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/07/19(火) 21:47:53 ID:nsgEIMcy
>>215
いつまで童貞とニート続けるの?

220 名前:|ω・`) ◆SYOBONN1Vw [sagesyoboon] 投稿日:2005/07/19(火) 21:48:37 ID:jwviocgu
>>217
死ぬまで
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:20:24 ID:RjJYPlD+
プログレッシブ出力対応RPGリスト

スターオーシャン3(さらにワイド画面にも対応)
幻想水滸伝4
ラジアータストーリーズ
バテンカイトス
ゼルダの伝説 風のタクト

これらのゲームをコンポジット接続でやった奴は特に負け組
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:20:34 ID:XfoBLEJ8
731 名前:|ω・`) ◆SYOBONN1Vw [sagesyoboon] 投稿日:2005/07/17(日) 18:14:46 ID:qXucKYIL
親父さえ死んでくれればすべてが手に入る。母親はすでに漏れの傀儡だからな


469 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/07/29(金) 23:32:20 ID:4Sy/KPmZ
もしも親が部屋入ってきたら 多分マジで殺しちゃうかも

487 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/07/29(金) 23:38:21 ID:4Sy/KPmZ
漏れの部屋 離れの二階なんだけど
階段すら上ったことない。親

494 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/07/29(金) 23:42:34 ID:4Sy/KPmZ
数年前、暴れた時 近所の誰かに警察呼ばれたことがある
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:21:58 ID:XfoBLEJ8
552 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/05/21(土) 15:48:38 ID:2SwMeWi4
青い風さん、どうでしょう?こちらのスレに完全移住なされては
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1116587458/l50
住民の総意とまでは言わなくても相当嫌われてることは確かなわけで
それがお互いのためだと思うんですが
きっと暖かく迎え入れてもらえますよ。同じ嫌われ者同士

42 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/05/22(日) 13:44:15 ID:cZxqHLhz
しかし、青い風がウザいのも事実

56 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/05/22(日) 13:51:37 ID:cZxqHLhz
きららさんと漏れを敵に回してこの先やっていけると思ってんのか
前例を作らないために徹底的に息の根止めとこう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:22:14 ID:gVyJ1TRR
コンポジションC4だか何だか知らないが



どうでもいい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:22:51 ID:XfoBLEJ8
833 |ω・`) ◆SYOBONN1Vw: 2005/04/07(木) 11:08:35 ID:e55lzNV7

わにくんが更新を再開できない理由はウチにあると思う
彼ってなんでも一番じゃなきゃ気がすまない性質なんじゃないかな
速さではウチにどうしても勝てない。そして、ファミ通情報もあれだけサイトがでかいと丸々転載は不可能
実際、事あるたびにebから警告が来ていたのは聞いている
今やクイターのウチに対するアドバンテージは海外情報だけになってしまっている
先ほども言ったようにクイターのような巨大サイトになったら未確認情報をおいそれと載せることはできないし・・・
あと、聞くところによるとお金も相当儲けてるらしいじゃない
尚且つ、情報量(質)でも一番になろうなんて虫が良すぎると思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:23:22 ID:XfoBLEJ8
360 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/08/25(金) 23:42:34 ID:4Sy/KPmZ
実際体験してみるとニートもそう悪くないよ
毎日やりたくもない仕事をしている君達には
一生分からない感覚だろうけどね・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:37:19 ID:RjJYPlD+
>>14
死ね、カスが
一生糞みたいな画質でゲームしてろ
貴様にゲームについて語る資格はない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:52:37 ID:fMi0eaMb
501 名前: |ω・`) ◆SYOBONN1Vw: 2005/08/07(日) 14:19:44 ID:ObJZgulx
白状します僕は在日です
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:53:29 ID:fMi0eaMb
●趣味はチョンゲー
    リネージュ・99ナイツなどに常に敏感。キターを連呼する

    ●サイトは全てパクリ
          盗用しか能のない賤民特有のお国柄

            ●ハングル板コテハン
                韓国の話題に進んで喰い付く・親は田舎のヤクザ

          在日コテ、チョボん太をこれからもよろしくね!

在日韓国人|ω・`) ◆SYOBONN1Vw

450 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/08/07(日) 13:42:49 ID:ObJZgulx
日本人で貧乏
在日で金持ち

さあ、どっちがいい?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:43:46 ID:V6zeoNpb
>>11
クソゲーばっかだから画質悪くてもかわんねぇだろ
やってる時点で負け犬だっつーのw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:04:27 ID:RjJYPlD+
>>20
お前は本当に馬鹿なんだな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:22:43 ID:pIyK18FU
>>17
語る気なんて毛頭無いわけだが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:40:53 ID:l0cetJLo
RPG板の皆様へ!

ゲーハー板から出張したコンポジット厨がこの板を荒らし始めています。
反応すると喜びますので完全スルーしてください。
被害が拡大しそうになったらゲハのスレを黙々と荒らしましょう。

そろそろコンポジットから卒業しなさい
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1124371471/l50
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:46:33 ID:944PtK/R
age
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:53:09 ID:mR4AKfMT
じゃあ未だにコンポジット端子のテレビやら作ってる連中を殺せ
使う側が悪いんじゃない
作る側が悪いのだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:56:32 ID:GRq4cvNO
じゃあ未だ核作ってる連中を殺せ
使う側が悪いんじゃない
作る側が悪いのだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:59:51 ID:DUpZPFHy
だって部屋にモノラルTVしか無いんだお
リビングにしかステレオ無いんだお
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:09:28 ID:944PtK/R
>>27
買い換えろアホ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:37:33 ID:0Xrt38ZS
ちょっと待て!
いきなりなんなんだ、画質がどうのこうのって。
RPG板にまで出てきたいきさつを教えろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:29:20 ID:b0LHrSfE
>>29
ゲハで論破されて逃げてきた、そんな感じ。


ちなみに>>23にいる人々はレコードを楽しむように高画質を愛でているだけなので勘違いなさらぬよう。
馬鹿はここの>>1一人だから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:50:13 ID:St/rMPoD
>>30
何馬鹿なこと言ってんだか
コンポジット接続でゲームやってる不幸な人間を一人でも減らすのは我々の務めだろうに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:09:39 ID:Jq/4Pssc
S端子からコンポジットに急に換えると目が悪くなった錯覚に陥る
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:10:57 ID:St/rMPoD
>>32
次元が違うからな
S端子とコンポジットですら圧倒的な差がある
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:14:12 ID:5IGA3PNO
コンポジットって何だよ
マニアしかわかんねー用語使うなよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:23:24 ID:St/rMPoD
>>34
ゲーム機に付属されてる黄色い映像ケーブルのことだ
これはあまりにも画質がひどいので普通は上位のケーブルに買い換えるわけだな
とりあえずS端子くらいはほとんどの人のテレビについてるだろうからS端子ケーブルを買ってきて接続すれば確実だ
だいたい2000円くらいする
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:17:05 ID:3gI//cs5
2ちゃんねるで必死に叫んでるだけでコンポジ撲滅できるのか
すごいな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:21:31 ID:GFmiOrQv
〒460-0008  愛知県名古屋市中区栄1-22-2
受取人名 : ネットワークス
お支払期限:2005-08-21
お支払金額:55,000円(支払期限を過ぎた方は80,000円)
 ※お名前のみをご記入の場合は確認がとれない場合がござい
 ますので、お支払の際は、必ずお名前の欄にお客様(ID)番号
 】を必ず忘れずにご記入ください。
《お問い合せ》アイドルを探せ
【メールアドレス】[email protected]
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:31:43 ID:kqD0JoPF
今までS端子はあったけど使ってなくて、サルファで初めて使ってみた
確かに違うな。サルファはS端子画像しか見てないからもう黄色ケーブルは無理だと思った
でも他のゲームは黄色ケーブルでしかプレイしてないから別に何も思わないだろうけど
汚い映像を最初に見ておけば、S端子なんて怖くないぜ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:33:04 ID:St/rMPoD
>>38
GJ!
これで君は救われた
コンポジットでゲームするなど拷問に等しい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:38:16 ID:kqD0JoPF
別に救われたような覚えはないし、拷問だとも思わないけどな
個人の自由だろう
あれこれ口出しする問題じゃない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:40:25 ID:MbOzGA7I
そんなにS端子使ってほしけりゃ「PS2に標準でS端子付けてください」ってソニーにでも言えよ。
こんなところで言われたってなー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:50:11 ID:GFmiOrQv
>>41
コンポジット使ってる香具師を蔑むスレだからそれは少しズレている
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:27:56 ID:gTNvWJqf
テレビが糞だからコンポでいいってやつ挙手
ノシ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:22:20 ID:j+ANDipv
●趣味はチョンゲー
    リネージュ・99ナイツなどに常に敏感。キターを連呼する

    ●サイトは全てパクリ
          盗用しか能のない賤民特有のお国柄

            ●ハングル板コテハン
                韓国の話題に進んで喰い付く・親は田舎のヤクザ

          在日コテ、チョボん太をこれからもよろしくね!

在日韓国人|ω・`) ◆SYOBONN1Vw

450 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/08/07(日) 13:42:49 ID:ObJZgulx
日本人で貧乏
在日で金持ち

さあ、どっちがいい?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:23:00 ID:j+ANDipv
731 名前:|ω・`) ◆SYOBONN1Vw [sagesyoboon] 投稿日:2005/07/17(日) 18:14:46 ID:qXucKYIL
親父さえ死んでくれればすべてが手に入る。母親はすでに漏れの傀儡だからな


469 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/07/29(金) 23:32:20 ID:4Sy/KPmZ
もしも親が部屋入ってきたら 多分マジで殺しちゃうかも

487 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/07/29(金) 23:38:21 ID:4Sy/KPmZ
漏れの部屋 離れの二階なんだけど
階段すら上ったことない。親

494 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/07/29(金) 23:42:34 ID:4Sy/KPmZ
数年前、暴れた時 近所の誰かに警察呼ばれたことがある
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:23:04 ID:KO80Wcoc
別にごみ粒みたいな少数派の意見なんかなあ>安置
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:23:37 ID:j+ANDipv
980 : 朧2  ◆/OeRZ2quxw :2005/08/19(金) 12:34:38 ID:89GKC2G8
ショボ出来たぞ〜。サイトのTOPに使え。使用料金:月額200万
ショボイラストver.2 ステンドグラス編

983 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/08/19(金) 12:36:36 ID:zAx78QLg
ステンドグタスっつうより"モザイク"っつんじゃねーのか?これ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:24:13 ID:j+ANDipv
378 名前:|ω・`) ◆SYOBONN1Vw [sagesyoboon] 投稿日:05/03/20(日) 01:12:11 ID:ythgrDrs
ちんちんの皮剥いだらチンカスがめっちゃたまってた。
洗ったら臭い匂いが立ち込めた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:24:44 ID:j+ANDipv
833 |ω・`) ◆SYOBONN1Vw sagesyoboon 2005/04/07(木) 11:08:35 ID:e55lzNV7

わにくんが更新を再開できない理由はウチにあると思う
彼ってなんでも一番じゃなきゃ気がすまない性質なんじゃないかな
速さではウチにどうしても勝てない。そして、ファミ通情報もあれだけサイトがでかいと丸々転載は不可能
実際、事あるたびにebから警告が来ていたのは聞いている
今やクイターのウチに対するアドバンテージは海外情報だけになってしまっている
先ほども言ったようにクイターのような巨大サイトになったら未確認情報をおいそれと載せることはできないし・・・
あと、聞くところによるとお金も相当儲けてるらしいじゃない
尚且つ、情報量(質)でも一番になろうなんて虫が良すぎると思う
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:25:37 ID:j+ANDipv

376 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/06/22(水) 18:19:30 ID:pKa6vN3Y
嗚呼、おっぱい触りてえよぉ・・・

427 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/06/22(水) 18:44:30 ID:pKa6vN3Y
金払うからおっぱい触らせろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:27:11 ID:65Eu1Isv
age
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:34:32 ID:F1LzRkXW
質問!僕の液晶はD4対応なんですがラジアータでプログレッシブにすると2画面表示になってしまいます。説明書にはD2対応と書いているのですがD4対応液晶だとラジアータのプログレッシブは無理なんでしょうか?グランツーリスモでも同じ症状になります。詳しい方教えて下さい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:50:21 ID:MzLk8kwj
スレタイはAVケーブル、黄色の映像ケーブル〜のほうがよかったんじゃないかな。
いきなりコンボジットって言われても…。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 06:07:40 ID:hk08p3xj
>>52
リモコンで二画面のボタンを押しても戻らないの?
もしそうならそれは立派な不良品でしょ、メーカーに言えば交換してくれるはず
俺もD4対応テレビ使ってるけど普通にプログレになるよラジアータ
>>53
そうだね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 06:46:41 ID:69YwePdS
確かに一般人はコンポジットなんて名称知らないなw
三色ケーブルとか読んでるはず
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 06:48:02 ID:kIBh7oeo
俺は線って呼んでる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:20:26 ID:tL8tNWBy
980 : 朧2  ◆/OeRZ2quxw :2005/08/19(金) 12:34:38 ID:89GKC2G8
ショボ出来たぞ〜。サイトのTOPに使え。使用料金:月額200万
ショボイラストver.2 ステンドグラス編

983 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/08/19(金) 12:36:36 ID:zAx78QLg
ステンドグタスっつうより"モザイク"っつんじゃねーのか?これ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:21:07 ID:tL8tNWBy
833 |ω・`) ◆SYOBONN1Vw sagesyoboon 2005/04/07(木) 11:08:35 ID:e55lzNV7

わにくんが更新を再開できない理由はウチにあると思う
彼ってなんでも一番じゃなきゃ気がすまない性質なんじゃないかな
速さではウチにどうしても勝てない。そして、ファミ通情報もあれだけサイトがでかいと丸々転載は不可能
実際、事あるたびにebから警告が来ていたのは聞いている
今やクイターのウチに対するアドバンテージは海外情報だけになってしまっている
先ほども言ったようにクイターのような巨大サイトになったら未確認情報をおいそれと載せることはできないし・・・
あと、聞くところによるとお金も相当儲けてるらしいじゃない
尚且つ、情報量(質)でも一番になろうなんて虫が良すぎると思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:07:09 ID:DCijJWt6

この人は要するにコンポジット信者?ゲハ板のことはよくわからんが・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:12:37 ID:hk08p3xj
コンポジット信者なんていてたまるかよw
あんな糞画質
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:39:55 ID:DCijJWt6
ではなぜコピペ荒らしを?時代に乗り遅れたモノラル信者か!?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:57:15 ID:3iK8JgEC
つーか俺コンポジット関連の詳細を今始めて知った!!
んでこのまえ誤ってPS2のテレビにつなげるケーブルひきちぎって脱線して
新しく買い換えたんだけどそれコンポジットじゃないかな?
どうやって確かめればいい?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:11:19 ID:DCijJWt6
???????
黄色い穴をふさいでるならX
黒いの刺さってるなら△
平たいのなら○
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:41:41 ID:3iK8JgEC
>>63
それって挿入部の一番先端のところか?
それなら丸平たくなっているぞw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:58:27 ID:IwfsmClC
>>64
赤白黄色のケーブルがコンポジット
キミが使ってんのこれでしょ
これはあまりにも画質が糞だから買い換えたほうがいいよ
S端子ケーブルって名前のケーブルを買ってくるといい
テレビにS端子って名前の穴があるでしょ、そこに刺すといいんだよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:23:51 ID:DCijJWt6
>>64
それコンポジットw
テレビの端子差込穴をくまなく探せ。

 ◎ じゃなくて
映像

 堰@←こんなやつ  
S映像

さらに 
 [ΞΞΞ]
 D映像
みたいなのも探せ。話はそれからだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:27:10 ID:IwfsmClC
>>66
そのAAいいねw
使わせてもらうわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:32:41 ID:2tZ+8jFA
コンポジットは一番糞として、S端とD端ってどっちがきれい?
それぞれの長所と短所教えてくれよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:06:17 ID:DCijJWt6
S<D
長所も短所もない、高画質高解像のモニタリングに1つの端子より
5、10と多くなる方がよりきれいな映像が表示できるだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:29:04 ID:IwfsmClC
>>68
Dだよ

AVマルチRGB>コンポーネント≧D端子>>>S端子>>>>>>>>>コンポジット

上位3つはそれほど差はない
コンポジットはずば抜けて糞
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:30:10 ID:IwfsmClC
ちなみに上位の規格ほど元の信号に忠実になる
だから長所とか短所とかはない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:34:12 ID:nMtwwib7
スレタイを見て真っ先に頭に浮かぶのはやはりC4
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:36:42 ID:45HWu+L5
このスレの>>1はロボゲー板に沸いたステレオ音質厨とご同類、若しくは本人?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:54:34 ID:IwfsmClC
>>73
そういうお前はサルファがモノラルに対応してないって叩いて逆に叩かれまくってた馬鹿か?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:00:27 ID:ajDm6hka
それははいそうですって意味なのかw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:10:37 ID:FX95nSHI
まぁS端子は確かにきれいだよ。
テキストの濁点と半濁点の見分けがつくしな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:28:27 ID:XFHwjSTo
S端子搭載テレビが無い俺には2000円どころの投資じゃない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:35:31 ID:F1LzRkXW
コンポーネントじゃプログレッシブとかできない?
D端子じゃなきゃだめ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:56:23 ID:IwfsmClC
>>76
コンポジットってそれすら出来ない次元だもんな
問題外だよ
>>77
そもそもモノラルテレビを買う時点で馬鹿なんだよ
モノラルテレビってのはとりあえず適当にテレビ番組が見れればいいやっていう一人暮らしのお年寄りとかが買うものであって、ある程度ゲームをしたりビデオを見たりする習慣がある奴が買うもんじゃない
安いからこれでいいや、って適当に買っちゃったんだろうけど、その時点で取り返しのつかない失敗をしてるってことだね
モノラルテレビを買うなんてそもそも恥ずかしいことだしなあ
>>78
コンポーネントでも可能だ
もちろんHDTVじゃないと無理だがね
ちなみにAVマルチでもプログレは可能だ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:58:23 ID:kMHOuu9I
液晶TVでSやってるけど残像がすごいorz
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:01:52 ID:owpFlsA9
痛いを通り越して、なんか恐い
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:04:41 ID:yDncRUun
ID:IwfsmClCは多分、小さな町の小さな個人電気商店の跡取り息子
最近、注文がこなくてイライラしてる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:07:58 ID:XFHwjSTo
>>79
うるせーてめー。
一人暮らしだと良いTV買う余裕もねんだよ。
モノラルテレビも実家にあったお下がりを持ってきただけだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:09:14 ID:rUvjh3Ef
>>76>>79
視力いくつだお前らw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:11:59 ID:IwfsmClC
>>83
それはお前の生活が悪いからだ
日本人ならステレオテレビを買う余裕くらいは努力しだいで誰でも作れる
>>84
視力www
頭悪すぎ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:13:23 ID:R9zHqco3
PS2をRF接続でやってますが何か?
このスレはゲサロ向きだな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:21:26 ID:IwfsmClC
>>86
もうそこまで行くと逆に凄いな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:32:00 ID:R9zHqco3
>>87
今使ってるモニタは会社の同僚から2000円で譲ってもらった14型
そもそもビデオ端子がないからコンポジットでも夢の世界なんですが

次のボーナスから満額になるからそのときはD端子付きの25型を買う予定
このスレ見てたら我慢できなくなった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:38:28 ID:IwfsmClC
>>88
GJ!
RFからD端子だと凄まじい変化だろうな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:45:37 ID:JTzCscfw
リメイクDQ5の途中でコンポジット→Sケーブルに買い替えた
世界が変わった
古いゲーム全部やり直した
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:07:31 ID:2tZ+8jFA
RGB接続できるテレビって糞高い?
D端子ついてるけどRGBついてない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:15:52 ID:rUvjh3Ef
>>85
゛と゜ぐらい余裕で区別付くだろ。
目悪すぎだお前。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:41:32 ID:5uhQRi2K
今コンポジット使ってるんだけど
偶然ソニーのテレビでAVマルチさす穴あるんだけど
S端子とAVマルチどっちがいいの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:42:24 ID:DCijJWt6
そういや、やきゅつくスレに字が読みにくいという方が沢山おられたな
おれは???だったんだが、今思うと、そういうことだな
大切だよ、環境。5,1Ch光で映画観るようになってから特にそう思う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:43:51 ID:DCijJWt6
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:48:39 ID:5uhQRi2K
AVマルチだと新型のWEGAじゃないとDVD見れんのか
S端子でいいか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:56:08 ID:5uhQRi2K
5,1chとか近所に大迷惑だろ
ヘッドフォンつけてやれや
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:22:23 ID:DCijJWt6
>>97
そんな大音量にしなくても十分だろ、
ある映画のガラスの割れる音とかビビるぞ、ホンとに割れたとか思って思わず
振り返ったしwww戦争映画なんて弾が右から左から…臨場感テラスゴスwwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:10:20 ID:zzufmvzi
シニタクネ

S端子って電器屋に売ってるのかっっっ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:14:54 ID:DCijJWt6
ゲーム屋にあるやつ買えよ。PS2のだぞ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:15:50 ID:TVFPF4d5
ケーブルならゲーム屋でも売ってるが
S端子だけ欲しいのか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:21:31 ID:dkxbN1E5
64だけどコンポジットを換えるにはテレビ本体も買い換える必要があるのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:30:55 ID:DCijJWt6
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:10:23 ID:2tZ+8jFA
D端子ってD4とか言うやつ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:16:33 ID:WVddr9NI
端子探す前に買い替えとか言う奴なんか今の時代いんのか?
ノーマルRGBってその端子しかテレビに付いてない奴だから使ってんのかと思ってたが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:24:30 ID:hk08p3xj
>>91
21ピンのRGB端子つきのテレビなんてそもそも売ってないよ
でもAVマルチ端子つきテレビはRGBと同程度の画質で2万もあれば買えるよ
ただ、D端子があるならそれを使えばよい
わざわざ買い換えるほどの差はない
>>92
少なくともコンポジットならかなり視認性は低いだろうね
たまにやたら濁音と半濁音間違える馬鹿がいるけどコンポジットなんだろうなって思う
>>93
AVマルチ
でもAVマルチケーブルはやや入手困難
>>96
AVマルチはRGBとコンポーネントの2種類のモードがあってコンポーネントに切り替えたら見れる
>>102
テレビが対応してないならそうだね
対応してるならケーブルを変えるだけでよい
もっとも64はS端子までしか対応してないが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:26:59 ID:hk08p3xj
>>104
そうだよ
D4端子がついてるってことはHDTVってことだからPS3や360のゲームもハイビジョンで楽しめるってこと
当然現在のプログレ対応のゲームもプログレで楽しめる
かなり上等な環境だね
>>105
お前馬鹿だろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:27:30 ID:mc4lsqOl
AV関係は、○○はダメって必死になるヤツ多いよな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:28:47 ID:hk08p3xj
>>108
まあコンポジットがダメってのは誰も異論ないだろうけどね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:35:22 ID:mc4lsqOl
いや、普通にビデオ端子で繋いでゲームしとるが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:35:25 ID:cycRnR9b
お前が夏厨ってのも異論なさそうだぞ
あ、これ言っちゃまずかったかスマンw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:36:17 ID:WVddr9NI
>>107
どこらへんが?昔のTVならD端子とかは付いてないわけだが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:38:16 ID:WVddr9NI
つか今の時代S端子でもキツいな。AVマルチでDVD見れなくなったのはキツかった。
テレビキャプチャとかもS端子までだからな・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:40:34 ID:hk08p3xj
>>110
死んだほうがいいな
>>112
だから買い換えるんだが?
S端子でも正直辛いものがあるからね
コンポジットよりははるかにマシだけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:43:44 ID:dE1aETXg
まぁ自分の金ならいいよ何買おうが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:47:07 ID:mc4lsqOl
('A`)ヤレヤレ

とりあえず、スレの私物化と板違いという事で
いつ削除されても泣かないように。
そして削除されたら同じテーマのスレ立てちゃダメよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:48:29 ID:hk08p3xj
>>116
まあそれはいつものことだからいいんだがとりあえずお前は明日にでもS端子買ってこいよ
コンポジットなんて映ってるうちにも入らんから
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:50:58 ID:cycRnR9b
(・∀・)ニヤニヤ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:52:02 ID:IXiuqiOn
君が夏の風物詩である事を祈るよ
リアルで社会人だとしたら痛いというか怖いよ
現実でそんな風に周りに当り散らしてるのかは知らないけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:58:36 ID:dE1aETXg
D端子あるダイレクトハードウェアオーバーレイに対応したキャプチャカード無い?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:07:26 ID:ejrNVjb3
>>1はとりあえずsageろよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:10:21 ID:Kl++P0cH
>>121
言っても無駄だと思う
この人ロボゲ板にも潜伏してるけど、発言の度にageてる
sage原理主義ってワケじゃないんだけど
高圧的な態度はどうにかならないかな とは思う

普段は発言してるところをあまり見ないんだけど
その手の話が出るとここぞとばかりに食いついて
相手を見下したような態度で話してるよ。大人しくゲハ板で語ってれば良いのに
コンポジネット廃止に正義を感じてるのか知らないけど、もう少し大人になって欲しい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:27:18 ID:XJ/EnY1r
>>122
コンポジネットってww
廃止ってwww
少なくともその知識レベルじゃ馬鹿にされてもしょうがないよ
俺以外にもね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:35:07 ID:Kl++P0cH
あ、素で間違えてた。お恥ずかしい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:13:41 ID:FN5liYkO
今はテレビの良い買い時とは言えないと思うがどうか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:51:02 ID:K7yPe+gS
PCの発色が8色から256色になるくらいの違いがあるならやるが
16ビットが32ビットになるくらいだからどうでもいいレベル。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 04:23:49 ID:18Y1zmDm
64です、漏れのテレビ機種が古かったんでS端子接続部分は無かったですw
近年、家内の他所のテレビを買い換えたんです、それは新型でS部分もありましたw
何かいい手立てはありませんか? ちなみに新型と旧型をゲームの都合で場所換え
すると親が憤慨をきたすのは必然的です・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 05:00:17 ID:XJ/EnY1r
>>127
では新しいテレビのある部屋でゲームをするしかないな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 06:19:29 ID:DBAgLnd2
ID:hk08p3xjはネ申
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 06:42:32 ID:Xx1N3HJD
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 06:47:58 ID:XJ/EnY1r
>>130
結論から言うとどれも区別がつかないレベルなので一番安いのでよろしい
モンスターケーブルのような高級品になればある程度の差は出るが、それでもコンポジットとS端子の差に比べれば微々たるもの
100万円のコンポジットケーブルより2000円のS端子ケーブルのほうがキレイだからね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 07:02:11 ID:8KJosyUw
お前はいい意味で馬鹿だな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:28:09 ID:NCC3iMew
文字を多用するゲームでAVマルチでRGBモードでゲームをやってみたのですが、
S端子接続の時よりも何故か全体的に色が薄くて暗い画面になってしまいました。
コンポーネントモードに切り替えたらS端子接続の時と同様に画面が明るく色が濃くなりました。
テレビは05年製のソニーのブラウン管ベガで特に問題はないのですがこうなったのは私の目が悪いせいですかね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:40:28 ID:h4fVkeMI
>>133
AVマルチ接続時のRGBモードとコンポーネントモードってよくみないと違いがわからないくらい同じように映るでしょ
(少なくとも俺の場合はそうなんだけど)
ってことは片方だけテレビの画質設定いじってて明るさとかが変わってるだけかと
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:53:24 ID:NCC3iMew
>>134
そういえば確かにAVマルチを接続した時にテレビの設定をいろいろいじった覚えがあったような・・・orz
テレビの設定をデフォルトにしてRGBモードとコンポーネントモードを両方試して見ますわ。レスどうも。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:46:46 ID:QiUeTz//
俺なんかPSoneの液晶モニターにPS2繋いで遊んでるっつーの
解像度低すぎて字が潰れまくりで読めない時もあるw

それでも、俺は生きているんだ…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:55:42 ID:Yk6tZedV
このスレ見てD端子ケーブル買いに行った。
テレビにD1映像っていう差し込むところはあったんだけど
L,R音声っていうのを差し込むところがない・・・
まさか俺のテレビはD端子使えなかったのか?
ちゃんと調べてから買いに行けばよかった・・・orz
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:08:01 ID:DBAgLnd2
>>137
D1じゃなくてD4らしい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:08:56 ID:DBAgLnd2
>>136
テレビぐらいかえよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:22:47 ID:h4fVkeMI
>>137
いや使えるが
D端子があるのに音声端子だけないなんて絶対にありえない
よく探せ
>>138
D1でも大丈夫だ
ただしプログレやハイビジョンにはならないが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:22:58 ID:E/baXD6a
ところでコンポジェットってなんですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:26:50 ID:h4fVkeMI
>>141
帰れ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:27:28 ID:E/baXD6a
>>142
どこにですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:28:47 ID:h4fVkeMI
ああそうだ>>138よ、そのテレビは音声入力を他のビデオ端子と共有してるのかもしれん
適当にそのへんの音声端子に刺してみろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:29:39 ID:Yk6tZedV
>>140
音声端子あるにはあるんですけど差込口が1つしかないんですよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:35:15 ID:h4fVkeMI
>>145
意味がわからん
白い端子しかないってことか?
てことはD端子つきのモノラルテレビ?そんなのまずありえんよなあ・・・
どういうことだ
よっぽどマニアックな機種なのか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:35:35 ID:L+3o7WtQ
テレビの裏面にある
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:41:34 ID:Yk6tZedV
>>146
なんかD1映像ってかいてる差込口の上に音声の差込口があって
D1映像と音声にコンポーネントビデオ入力っていう矢印が伸びてます
2003年製のアクオスです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:48:08 ID:h4fVkeMI
>>148
D端子とコンポーネント端子の音声入力を共有してんのかな?
コンポーネント入力ってとこに
緑 青 赤 白 赤
って感じで5つ端子が並んでない?
そこの白と赤(2つあるうちの、はじっこのほうの)の端子に刺せばいいと思う
違ったらごめん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:50:06 ID:Yk6tZedV
>>149
音声は1つしかないです。
やっぱむりなのかなぁ・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:51:04 ID:YPVoGKWR
型番とか分かればいいんだが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:53:22 ID:h4fVkeMI
>>150
本当にそうならそれはD端子つきのモノラルテレビってことだと思うけど・・・
(ありえんのかそんなの?)
一応確認するけど音声端子がひとつしかないってのは白い端子がひとつしかないって意味だよね?

もし白い端子と赤い端子が一組しかない、って意味で言ってるのならそこに刺せばいい
間違いなく音が出るから
どっちにしろD端子がついてるって時点で間違いなくD端子ケーブルは使えるから、そのテレビ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:00:21 ID:YPVoGKWR
つーか今まではどこに差し込んでたんだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:01:28 ID:Yk6tZedV
>>152
白い端子じゃないです。
説明しづらいんですが、ヘッドホンさすところに似てます。でもヘッドホンさすところじゃないです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:04:57 ID:Yk6tZedV
>>153
型番はLC20E3Nです。
今までは赤白黄のところに繋いでました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:06:05 ID:h4fVkeMI
>>154
あーわからん
少なくともそのテレビに白い端子がひとつもついてないなんてことは絶対にないはず
どこかに必ずついてるからそこに差せばいいよ・・・
>>153も指摘してるけど、今までどこに音声ケーブル差してたんだよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:08:41 ID:YPVoGKWR
>>155
じゃあその赤白に差し込めばいいよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:15:48 ID:Yk6tZedV
>>157
線がとどきません・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:16:08 ID:h4fVkeMI
>>158
裂けばいい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:19:19 ID:Yk6tZedV
>>159
技なんたらっていう線なんですけどこれ以上裂けません・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:38:56 ID:YPVoGKWR
もしかしてこういうやつか

[D端子]
  |\__[音声]
  |
  |
  |
[ゲーム機側]

それなら延長用オーディオケーブルってのを買うしかないかな
例えばこういうの↓
ttp://store.nttx.co.jp/_II_EL11149501
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:42:05 ID:Yk6tZedV
>>161
おおサンクス。やってみます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:43:56 ID:qSRmRkdB
いっそ、5,1chホームシアターセットかって、音声は光に変えればよい
20000くらい出せばそこそこの手に入る。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:01:10 ID:7FZiB1Mm
映画やレコードならともかく、ゲーム如きにそこまで出す気にゃなれんな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:51:08 ID:8hM2yBJa
ちょーーーーっと待てもまえら、漏れ127だけどつまりレス見取るに
赤白黄以外にもS接続部分があるだろ? 俺はそこが旧型な故にないわけだが
それら以外のも画質を綺麗にするための挿入部分があるってことか?
詳細キボンヌ!!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:06:51 ID:aqawvAnS
ゲームの周辺機器に金かける奴なんて万年ゲーム生活のニートか廃人だろ?
普通の奴はせいぜい連射パッドくらいしか知らないよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:35:16 ID:L+3o7WtQ
>>165
新型ならD端子、ソニー製ならAVマルチの穴が別にある
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:14:02 ID:XJ/EnY1r
>>165
他にもHDMI端子、D端子、コンポーネント端子、RGB端子、AVマルチ端子というのがある

このうち一番普及率が高いのがD端子
そこそこ新しいステレオテレビならまあ大体はついてると思っていい
AVマルチもそこそこ新しくてSONY製ならついてるな
HDMI端子はPS3が対応してる端子で、かなり高画質だがごく最近の超高級テレビにしかついてない
コンポーネント端子はD端子のバージョン違いのようなもの
RGB端子は・・・もうほとんど対応テレビが存在しないので気にしなくていい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:15:31 ID:XJ/EnY1r
>>165
それとS端子がないのは旧型だからじゃなくてモノラルテレビだ
そのテレビは音声もモノラルで最悪だからさっさと買い換えることを勧める
>>167
お前馬鹿だろ
2000円程度で画質がまるで変わるんだから、それをやらない奴のほうが馬鹿
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:34:03 ID:7FZiB1Mm
>2000円
すぐTV買い換えろとか言い出す癖にwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:43:01 ID:n3jKBdDQ
丁寧に答えたのに>>169に馬鹿よばわりされた>>167(´・ω・) カワイソス
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:54:59 ID:XJ/EnY1r
>>170
そりゃモノラルテレビなんてそもそもまともに音も映像も出せているとは言えないんだからしょうがないよな
仕方ないことだもの
「遊べている」とすら定義できない状況だから、モノラルテレビなんざ
>>171
わかってると思うがアレは>>166へのレスだから
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:14:49 ID:VN2E3MyH
買い替えたくてもイマイチ分からんのよ。
S端子やらコンポやらTVのS端子やらステレオやらモノラルやら今までそんな事気にもしなかったからな。

ようするにこういうこと?
ゲームするためにはPS2の後ろに、PS2本体と家のコンセントを繋ぐ線と、PS2とテレビを繋ぐ赤白黄の線、の二つがありそれらが必要だが
画面を綺麗にするためには赤白黄の黄色の線を外して仲間はずれにして
市販で2000円で売られているS端子を買ってそれをつける。

でも今テレビみたけどテレビの後ろにはボデオ入力の三色の穴とアンテナの太い穴しかないお
今まで黄色い線を入れてた穴にはどこにもS端子やらが書いてないんだがそこに差しても意味ある?
4年前に買ったテレビだから古いのか・・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:26:24 ID:ja8on+td
>>173
次にお前は「テレビ買い換えろ」と言われる。
確かに三色ケーブルはSと比べれば
画面に砂でもぶちまけたかってくらい汚いが、ただそれだけだ。
ゲーム自体に何ら支障はねーよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:26:51 ID:pBTXqqK/
>>173
その認識でだいたいあってるよ
んでそのテレビ、3色の穴があるってことはステレオだね
それなら間違いなくS端子もあるはず
S端子は黄色い映像端子のすぐ近くにある黒くて変な形の端子だ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:32:27 ID:pBTXqqK/
>>174
別にS端子なら現在のゲームならいいと思うが?
PS3の時代になると厳しいがな
あとゲームにも支障はあるぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:45:46 ID:VN2E3MyH
>>174>>175
今穴という穴を見たけどどこにもs端子表示は無かった
テレビの前には三色の穴とイヤホンの穴しかないし、後ろにはビデオ三色とアンテナ用の穴しかない
後の穴は全部ネジの穴だたよ。
ビクターのテレビで、シールには2003年製と書いていて最近のテレビっぽい。テレビに英語でステレオと買いているしステレオなはずなんだけど
コジマで8000円で買った安物だからs端子非対応なのかな あうあう
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:48:24 ID:pBTXqqK/
>>177
むう、それならS端子はないのかもしれんな
ステレオテレビでS端子がないって結構レアだと思うんだが・・・

ビクターのテレビは音質に定評があるからステレオだけは確保したってことなのだろうか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:50:40 ID:dKbTmrRw
>>178
俺のテレビステレオでスピーカー、サラウンドスピーカー用の
ワニ口みたいな出力までついてるけどS端子ないよ。
メーカーは東芝。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:50:47 ID:OUX+OpG1
S端子とD1端子、どっちが鮮明に見れる?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:53:55 ID:pBTXqqK/
>>180
D1

HDMI>RGB=AVマルチ>コンポーネント≧D端子>>>S端子>>>>>コンポジット>>>>>RF

実際はD端子以上はあんまり差がないと思ってていい
とりあえずコンポジットとS端子の落差が圧倒的に大きいのでとにかく可能な限りS端子を使え、という話だな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:56:52 ID:VN2E3MyH
>>178
むーどうやらレアらしいのかダメみたいだね。
2003年製なので壊れるのはまだまだ先になりそうだけど、将来壊れたり買い換えたりする時に覚えておくよ。
色々分かりやすく教えてくれて本当にありがとうな(´ー`)ノ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:16:52 ID:OUX+OpG1
>>181dクス
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:52:33 ID:A0pMxLE6
さあ良スレとなってきますた。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:55:50 ID:mzjVuD5j
スレタイが糞スレっぽいのが悔やまれる
「画質改善スレ」みたいなのだったらよかったのに。。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:32:55 ID:sfRNOyZR
やはりゲームの画質を綺麗にするためには俺が長年愛用してきたモノラルテレビを買い換える
べきなのか? 

187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:33:59 ID:+9h9bN6n
コンポジットとS端子で大幅な差があるって何度も言われてるけど、それは事実なんだけど、PS3以降のハイビジョン対応のゲームを普通のテレビでやるかハイビジョンテレビでやるかなんてその何十倍もの差が出るよね
本当に次元がまるで違う画質になる

ゲームが好きなら今のうちに貯金してハイビジョンテレビ買うべきだよ、本当にまるで違うんだから
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:37:20 ID:+9h9bN6n
>>186
当然でしょ
せいぜい3万もあればD端子付きの買えるしね
ただ俺は多少無理してでもハイビジョンテレビを買うべきだと思う
理由は>>187で書いたとおり
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:09:19 ID:jZhO7tfY
ンなこたどっちだっていいよ

PS2純正S端子の取説には、
音質もよくなると書いてあるが、あまり変わった気がしない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:07:01 ID:CUR2VIHW
D端子>>S端子>>>コンポジット
とした時の
D端子とPCモニタの差はどれくらいですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:02:22 ID:tdVxnlLc
不思議とヲタクほど画質にこだわるよなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:13:56 ID:X94Fe9ov
いや、だってそうやってこだわるのがオタってもんでしょ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:36:24 ID:3SPBPkwv
いや、マニアと称したほうが良いよ。
マニアックって、狂ってるって意味だもん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:10:06 ID:+9h9bN6n
>>190
D1と比較するなら

PCモニタ>>>>>>>>>>>>>>>D端子でしょ

解像度からして違うもの
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:16:40 ID:ja8on+td
どこの社員だこいつらw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:57:00 ID:lNnLg3tc


    だから、コンポジットって何だよ!?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:07:19 ID:5lz5x94d
AVマルチ端子ケーブルのやつ、どこで売ってんだ?見た事ねえよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:13:41 ID:iMs2MVp5
>>197
アマゾンとか通販サイトにいくらでもある
ヤフオクにもしょっちゅうでてる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 04:19:16 ID:gxEcBDd5
ハイビジョンテレビとプラズマテレビって何が違うの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 04:26:54 ID:rtpLSKte
名前が違う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 04:40:45 ID:ZhindsKY
165だけどS接続部分がない漏れのモノラルテレビに最後の希望は?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 04:49:47 ID:rtpLSKte
そういう、テレビがしょっぱい人は「テレビを買い替えろ」って返されるのがオチ。
こんなやり取りは初めてではなくちょっと前のログを読めば何度も繰り返してるのが分かる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:05:30 ID:Exx1r+W7
こういうのは俗に言うスネオキャラなのでほっとけばいい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:09:00 ID:gxEcBDd5
D端子(720p最高)>>D端子(480i最低)>S端子>>>>コンポジット

とした時

720pとPCモニタの差ってどれくらいですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:17:24 ID:aneUYshE
ゲーム機は基本的にTVのがいいよ
PCモニタに表示させるには変換かまさないといけないからどうしても劣化する
でもDCの場合はVGABOXで繋げばTVより綺麗なのかな

次世代機ではそこら辺期待できそうだけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:21:49 ID:Elno3wV0
>>201
次世代気になっても標準添付されるのはコンポジットだしHD専用ゲーなんて出やしないから安心して今のTV使え
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:27:29 ID:aop1diZq
>>199
ブラウン管だろうが液晶だろうがプラズマだろうがD3以上の信号を出力できるならハイビジョンテレビなんだよ
>>204
PCモニタなんて機種ごとに解像度がまちまちなんだから単純には比較できんよ
あとその場合
D端子(720p最高)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>D端子(480i最低)>S端子>>>>コンポジット

これくらい差があるねD4とD1は
だからハイビジョンテレビは無理してでも買えって話
>>205
次世代機でPCモニタに対応してんのはレボだけだね
でもレボはHD出力に対応してないからPCモニタに出力できてもD2、つまりDCのVGA相当が限界ってことだ
>>206
そりゃ当然そうだろうがハイビジョンのゲームを通常のテレビでやるなんて寒いにもほどがあるな
PCの設定いじって解像度低くしてみりゃわかるよ
どれだけの差があるか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:43:00 ID:iMs2MVp5
長時間ゲームやるならテレビも最新型にするだろ
安物と新型のテレビじゃそれだけでファミコンとPS2くらいの差が
出るよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:48:30 ID:aop1diZq
>>208
それはさすがに言いすぎだが同意だな
210204:2005/08/24(水) 10:52:35 ID:gxEcBDd5
>>207
ハイビジョンテレビ持ってますが、何か?


ロジテック、D端子-アナログRGB変換コンバータ 30000円

はどうよ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:52:54 ID:gXstEZVD
>>169
ヒキヲタには2000円「程度」だろうなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:55:17 ID:gxEcBDd5
PS2のゲームで720p対応のゲームって何がある?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 11:17:14 ID:aop1diZq
>>210
それは知らんが変換かます時点で多少は劣化するだろう
>>211
2000円程度の金も自由に使えないなんてさぞや貧しい暮らしをしてんだな
>>212
ない
最高でもGT4のD3対応
(これは完全なD3ではないが)
D2対応はそこそこある
SO3とか
D2でもまるで変わるね、SO3をハイビジョンテレビでやってない奴は負け組
全然違う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:21:24 ID:Exx1r+W7
これは2.4インチテレビを使っている俺へのあてつけですか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:28:46 ID:k2kpZ5AM
全米が泣いた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:43:50 ID:gxEcBDd5
>>213
PS3が出すハイビジョン対応ゲームって720p対応のこと言ってるの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:55:57 ID:DsB+WxoE
HDっていってもな
21インチ以上のブラウン管テレビを置く場所ないし
液晶テレビを買うのもな、残像とか改善されてるんかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:51:19 ID:AElGyz48
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)         (笑)
(笑)                     (笑)
(笑)                     (笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)         (笑)
(笑)         (笑)       (笑) (笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)      (笑)   (笑)
(笑)                 (笑)     (笑)
(笑)                (笑)       (笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)   (笑)          (笑)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:22:55 ID:aop1diZq
>>216
D3以上ならハイビジョンだな
PS3は最高D5まで対応してる
まあ、当初はD3、D4対応ソフトが主流になるだろうな

まさかとは思うが720pの意味を知らないわけじゃないだろうな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:33:11 ID:ZMJlwbuL
>>1
で、いまだにコンバット越前な奴なんているのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:35:55 ID:aop1diZq
>>220
お前それ面白いと思って書いたのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:35:24 ID:ML8YvCu9
簡単にハイビジョンにしろというが・・・・
安いので5万はするじゃないか!!スポーン

今月給与降りたら買うか・・・・でも給料半分使うしな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:45:58 ID:aop1diZq
>>222
何年間も使うものですよ
何千時間と見る画面ですよ?
その程度安いもんだろう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:14:47 ID:ML8YvCu9
>>223
いわれればそうだな。
降りたら買うとするよ
225216:2005/08/24(水) 22:22:37 ID:gxEcBDd5
>>219
シリマセンヨ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:32:35 ID:d4L8rxdf
>>223
なんか詐欺師みたいだw
227216:2005/08/24(水) 22:58:19 ID:gxEcBDd5
>>219
まさか
720pとは走査線750本(有効走査線720本)のプログレッシブって言う意味なんて言うんじゃありませんよね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:26:01 ID:WrSIxA35
ウンコチンチン
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:30:21 ID:Bu+Nj4m2
他人の使ってるテレビにまでこだわってるのは、正直キモイ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:34:42 ID:DpxuHgSj
ゲームするのにHD対応テレビ買えというのは、
言い過ぎかもしれないが。

さすがにコンポジットじゃ文字潰れる時があるので、
最低S端子ぐらいがいいんじゃまいか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:17:33 ID:6HH8+0zE
俺視力いいっすから
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:34:43 ID:PwMFB77D
>>227
ググったのか
じゃあ説明はいらんな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:25:31 ID:+7u7dpvy
今自室にあるのがかなりデカオモイ(シングルベッドの横幅と一緒)から移動しずらく買い換えようと思ってんだが5万迄でお勧めのテレビある?
画面デカイの慣れてるので極力大きいので
プラズマと液晶の違いもわからんから何を見て良いのやら
それか、小さいテレビで見にくいと言うよりは今のテレビでS端子つけて妥協した方がいいのだろうか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:54:39 ID:w01D/GcT
>>233
大画面ならプラズマにしとけ
一番安い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:09:59 ID:w01D/GcT
ブラウン菅:線で画面を表示
液晶:点により表示 1つ1つが画素を持つ
プラズマ:点により表示 1つ1つはブラウン菅と基本的原理は同じ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:11:12 ID:w01D/GcT
(・ω・)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:11:55 ID:dmuDpjTV
プラズマすげーな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:52:22 ID:J0jps/4K
>>234
ゲームにプラズマ、液晶はやめとけ!
プラズマは画面焼けが醜いしビーマニ出来ない
液晶はビーマニ出来ない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:03:09 ID:uYUNR8ti
そうそうビーマニはできたほうがいいぞぉ。
11月に10thが発売することも決定したしな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:31:55 ID:w01D/GcT
まあ、プラズマとか液晶なんかにこだわらずにブラウン菅でD4対応のハイビジョンテレビ買え
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:39:20 ID:vxKK57SO
ビーマニってビートマニア?よりにもよって、なぜそのゲームだけ…。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:01:43 ID:D9KiMIir
PS3には標準でS端子を付けてもらいたいものだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:25:21 ID:J0jps/4K
>>241
出来るには出来るけど、判定の位置がずれててひどい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:41:34 ID:PwMFB77D
>>233
大画面を5万で買おうと思うのが間違いだろ、アホか
大きいのが望みならプラズマか液晶しかないが、50万はかかると思え
素直にブラウン管の36型を勧めるがね
これなら25万程度で買えるだろう
どっちにしろ大画面で5万なんて論外なので金貯めろ
>>240
コストパフォーマンス面でも圧倒的にブラウン管が優れているしな
どうしても40インチ以上の大画面が欲しいというなら液晶かプラズマだが、そうでないならブラウン管以外の選択はありえないな
>>242
XBOX360は標準でS端子がついてくるよ
俺はD端子と同梱の奴を買うけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:43:11 ID:YSbh2BYM
ん?ポコチンイジットル?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:10:19 ID:y37soAyQ
ネットゲームやパソコンするために20万のパソコン買うやつみたいでなんかあほくさい

きれいな画面でゲームするためにテレビ買うなんて酔狂の賜物
今あるものできれいにする方法を選ばないのなお前ら
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:13:55 ID:PwMFB77D
>>246
ならとりあえずS端子買えや
それだけでも劇的に変わるんだからさ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:08:07 ID:W53ZXxl+
接続端子がネェヨ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:28:06 ID:K2dfiGBn
それはヤバい…。

オレのテレビはSは無いがD1はあった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:00:05 ID:GNhp9j8E
>>249
それはないだろう
S端子もどっかにあるよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:05:36 ID:MSlqrEcF
性能
S端子=D1端子
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:19:19 ID:GNhp9j8E
>>251
アホか
性能ってのも意味不明だし
明らかにD1のほうが高画質なんだが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:38:12 ID:TK+ZUYwI
D1なんてS端子以下だろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:38:55 ID:GNhp9j8E
馬鹿がいるな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:41:56 ID:GNhp9j8E
構造上S端子>D1は絶対ありえない
S端子の色信号をさらに分離させて転送するのがD1だから
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:03:30 ID:uCZHkftz
わざわざ映像ごときに金出したくない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:30:26 ID:MSlqrEcF
何度でも言おう
性能
S端子=D1端子
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:57:23 ID:APg7gc7T
俺のTVは29インチの4:3、S端子止まり。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:13:38 ID:Z6pkVpIL
D1端子があるにも拘わらず未だS端子の俺が来ましたよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:15:02 ID:OvHwX+VB
テレビにもよるんだろうけどD1だとポリゴンのギザギザが目立つからS端子でやってる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:43:45 ID:GNhp9j8E
>>257
はあ?馬鹿だろwww
適当に検索するだけでそれを否定できるソースがワラワラ出てくる訳だがwwww

ああ、あれだな、お前のテレビにはS端子しかないからそういうことにしときたいんだなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:45:57 ID:GNhp9j8E
499 :名無しさん必死だな :2005/08/12(金) 11:12:57 ID:euGMaJuO
D1だけなのにD端子ケーブル
 
 
金をどぶに捨てるとはこのことだな

501 :名無しさん必死だな :2005/08/12(金) 11:30:38 ID:M8x2XWBE
>>499
>>500
そんなことはないだろう
どっちにしろそのテレビで一番キレイに映るのはD端子かRGBなんだし
お前ら最近見かけるようになった「非プログレだとS端子とD端子の画質は変わらない」論者か?
言っとくがこれ大間違いだぞ

518 :名無しさん必死だな :2005/08/12(金) 19:06:34 ID:kUe7ak+V
>>501支援

>>499-500は死んでくれや。あとA助も。
ホント、D1端子とS端子は画像一緒とか言うヤツ、痛すぎ。
冗談か釣りかと思ったが、本気で言っているっぽい。
なんで、そんなデマ言うのか意味がわからない。
本当に差がないなら、それはお前らのテレビが壊れてるんだよ。
アホかっつーの。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:38:07 ID:rL8YXy84
家の親父がAVマニアで音楽やプロジェクターで映画見てるが俺はモノラルでプレイしてる
音とか迫力が普通のテレビとは段違いなことは分かってたけどめんどくさくてやってなかった
このスレ見てやってみるかと思ったけど俺のPS2端子挿す穴無いんだけど・・・
初期型だから三つ纏めてある線の奴しかNEEEEEEEEEE
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:49:29 ID:Z6pkVpIL
>>263
釣りだったら嫌よ
初期型だろうが何だろうがコンポジもS端子もD端子も接続口は互換性あるぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:52:38 ID:xfujPztv
何故に好戦的か
ここのボーイ達は
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:55:15 ID:rL8YXy84
>>264
マジか!?
ちょっと後で親父の部屋突撃してくる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:10:23 ID:fOAxHV6e
正直D端子もコンポジットも大差なし
所詮テレビじゃだめ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:00:00 ID:niHavr1s
テレビ以外の選択肢って言うと業務用のモニターになるな。
ネットで見かけるテレビ駄目論者は大抵アーケードモニターかテレビモニター使ってるし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:05:32 ID:2VD0aj8R
>>267
テレビでも天地の差が出るけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:11:15 ID:y44tLHR3
>>264
なんか親父にそのプレステ2D端子付けらんないよって言われたんだが
いったいどうなってんだああああああああああああ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:12:50 ID:o6F46WJl
>>270
たぶん普通に売られてるD端子ケーブルは接続できないって意味で言ったんじゃないのか?
PS2用のD端子ケーブルが必要だからな
要するにPS2用D端子ケーブル買って来いってことだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:19:17 ID:yP8kHBbU
PS3のHDMIx2はやりすぎ
せめてDVIに…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:00:59 ID:2J1+336L
そんなことよりXGAモニタに対応したほうが早いんじゃないか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:04:09 ID:y44tLHR3
>>271
マジか!?なんてことだ道理で市販のD4端子付けらんない訳だ
そこまでしてやるのはアホらしいからもうコンポジットでいいや
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:13:10 ID:o6F46WJl
>>274
コンポジットでやるほうがはるかにアホらしいと思うんだがな
いいからD端子ケーブル買ってこい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:22:32 ID:kffRIIIj
PS2をVMC-AVM250でAVマルチ接続してる俺は勝ち組み
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:38:36 ID:MAWXPZKv
>>1
社員乙といっていいか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:47:00 ID:+TnXAIH2
>277
どっちかと言えば>276の方が社員っぽいな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:53:31 ID:o6F46WJl
そもそもケーブルが売れたってメーカー的には大して嬉しくないだろうけどね
社員社員言ってるやつうぜえ
頭悪すぎ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:56:14 ID:+TnXAIH2
実際の所はそうなんだが、>276のケーブルが使えるのはSONY製のTVだけだしなぁ。


んじゃ漏れもVMC-AVM250を買ってくるか……
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:08:23 ID:lOmhnD1y
いまコンポジット接続って黄色い差込のやつですよね?そんなに違うものなんですか?
うちのテレビにはS映像端子があります。マウスのコネクタにそっくりのアレです。
ですが、プレイステーション2が黄色いのしか付いてません。
機種は一番最初に発売されたプレイステーションです。
あきらめるしかありませんか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:10:41 ID:o6F46WJl
>>281
いやまったく問題ないよ
PS2用のS端子ケーブルを買ってきて接続すればOK
PS2側はコンポジットもS端子もD端子もあの端子ひとつで出力できるから
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:10:56 ID:+TnXAIH2
本体側のプラグはコンポジットだろうがS端子だろうがD端子だろうがRFユニットだろうが全部同じだから
藻前が必要と思ったのならゲームショップで探して来い。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:13:25 ID:lOmhnD1y
>>282>>283
そうですか、試してみますかね・・・。

S映像端子の型番を知ってる人はいませんか?
機種はSCPH-100000です。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:16:18 ID:z9fi6cNf
実質RGB21端子のついたテレビを未だ出し続けてくれてるソニーは良心的だと思うよ。
伝統的に低価格のものは安かろう悪かろうのメーカーだから、安物のソニー製品買うなら他社製にしたほうがいいとは思う。
特に稼動部分のある安物のソニー製は最悪。低価格のLDプレイヤーだと故障しまくりだった。
逆にベータのそれなりのものは一切故障せずにテープ製造終了まで持ったな。
昔はLDだろうがビデオだろうがソニー製にしてたけど、今じゃビデオ、HDDレコがビクターDVDはパナになっちまった。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:18:13 ID:+TnXAIH2
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=PS2+%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E5%99%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

そういや「色々な本体で使えるケーブル」なんてゲテモノも売っているのを見たな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:18:30 ID:z9fi6cNf
>>284
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OUP0/250-7147061-9692258
「PS2 S端子ケーブル」でぐぐってトップに来たページ。
とりあえず自分で検索くらいはしてから聞いた方が吉。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:21:46 ID:o6F46WJl
>>284
型番なんて知ってどうしたいんだよ
ゲーム屋さんなら100%置いてるから
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:26:30 ID:+TnXAIH2
ケーブル類は純正じゃない方が安いからなぁ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:27:36 ID:lOmhnD1y
SCPH-10060のようですね〜

>>288
田舎なので注文するのが早いんです。
それも半端な田舎じゃないので。

思ったより安いですね〜
助かりました。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:31:47 ID:+TnXAIH2
電化製品の大型量販店に行ってゲームを扱っているコーナーに行けば大抵あると思うが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:33:48 ID:oNuFy7xg
確かにコンポ時のキャプは汚いわぁ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:46:08 ID:kffRIIIj
>>280
>>278
ちょwww社員じゃねえよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:48:56 ID:SToce5aX
ID変えてまで乙
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:15:19 ID:luBGMbcp
AVマルチ使うんならそれくらいしか選択肢無いと思うが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:20:27 ID:mvmIB7ZN
201だが漏れのモノラルテレビでもD端子に繋げることは可能か?
どうよ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:46:04 ID:o6F46WJl
>>296
不可能
というかモノラルテレビなんてまともにゲームを遊べるようなもんじゃないんだから今すぐ買い換えるべきだね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:55:24 ID:mvmIB7ZN
>>297
そっか・・・まあ漏れまだ15だからせいぜい二十歳越すまでは
我慢してやっかなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:06:47 ID:o6F46WJl
>>298
そう
PS3のゲームをハイビジョンでできないなんてあまりにも不幸なことだと思うけどね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:33:36 ID:FPVvKiiR
>>298
まぁそう焦るな。
仕事するようになれば簡単に変える。
今は学歴をつけて、将来の稼ぎを増やすことに集中するこった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:34:23 ID:BVQUJcJT
約6年前、コンポジットからS端子にして劇的に変化した画面に感動した「ときめも2」
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:34:36 ID:OzGuJ074
なんでここには、遥か上から物を言うやつがいるんだろうか。
休みも終わればこのスレももう用済みだな…

ゲームばかりしないで勉強しなさいってこった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:40:49 ID:mvmIB7ZN
>>302
このスレに居るやる奴はキモオタばっかだろ?
まあ安直におまえみたいな逝け沼ぶった発言受け入れる香具師はいないと
思うわれw
それとスレ違い、ここはコンポジットの性能についてただ討議するだけで
いちいちおまえごときの私情ぶつけて皆に反感買わせ荒さないようにw
分かったら二度と反論、否定せず空気となって消えるいい・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:20:26 ID:87sFL8i0
学歴>>>>>>>>>>>D端子>>>S端子>>コンポジット
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:05:36 ID:bVY9qGgj
>>303
まぁレスを返すお前も同類だがなw

で、コンポジットについてだが、見えすぎて困るケースもある。
ボヤけてるほうが現実を知らずに済んだ、と。
知らぬが仏ってやつだなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:51:48 ID:mvmIB7ZN
>>305
反論するなっつったろ? 痛い上に見苦しいこと極まりないな、ゴミカスがw
こういう場合、この俺様がわざわざ貴様ごときに指摘してやったことを僥倖と
思い自分の早とちりした失言を恥じることが常識ある人間としての社会通念だろうがw


307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:59:43 ID:fTy73rBL
>>306
おまえな、少しはコンポジットの話でもしろよw
まだ>>305のが良心的だろスレ的にはw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:02:44 ID:WG+kG1s0
>>知らぬが仏
意味が違ってる気がしなくもない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:09:44 ID:RKB7HDKl
知らぬが仏(ほとけ)
知っているからこそ腹も立つが、知らなければ、仏様のようにすました顔でいられる。
コンポジットなら表示がボヤけてポリゴンの目の粗さに気付かないが、
S端子で高解像度になると実はポリゴンがデコボコで腹立たしくなる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:28:17 ID:WFgY7eV9
PS2だとAVマルチとかD端子にすると
ボリゴンのぎざぎざが目立つね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:40:17 ID:aK87PJ+2
>>310
ウチのテレビの場合も最初はそうだったけど、テレビの設定をちょっと弄ったら
目立たなくなって丁度良い感じになったよ
画面自体は鮮明で小さな文字も見やすい
自分の場合はD端子だけどAVマルチだと設定加減が違うのかもしれない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:47:01 ID:+TnXAIH2
>ALL
アレな人は放置で。

とりあえず、コンポだとチェインメイル(というか白と黒の連続模様)が虹色になるんだよなぁ。

313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:05:35 ID:OzGuJ074
この場合、俺もアレな人なのか?
なんていうか、コンポジット以外を熱烈に崇拝している奴(誰とは言わないが)
のほうがなんか頭悪い。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:07:02 ID:MxPqjCT2
純正S端子ケーブル無駄に高いな
別の会社のやつのほうがいい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:44:17 ID:luBGMbcp
テレビがS端子以上対応してるならコンポジットからの移行で大分変わるから試してみれば?って感じで
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:06:47 ID:VmRK4H3v
少なくともコンポジットとS端子で劇的に変わるのは事実だしな
とりあえずS端子くらいは使いなさいな、とは思う
それ以上画質を追求するかどうかはその人しだいだけど、S端子くらいは最低ラインとして誰もが確保すべきだと思う
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:08:34 ID:VmRK4H3v
ていうか>>303>>305も明らかにコンポジットの意味をよくわからず話してるのが痛いね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:12:52 ID:MT4AGRh4
画質にこだわってる奴すげーキモスw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:26:43 ID:RKB7HDKl
>>316
でもさ、メーカーが標準でつけてくるのってコンポジットじゃん。
RFから比べれば上なんだし、メーカー的にはコンポジットで充分って意図があるんじゃない?
最低ラインとか言うならメーカーも同梱のケーブルをSにしてると思うし。
80年代終盤が同梱ケーブルRF→コンポジットの時期だったんだけど、
そろそろコンポジット→SなりDなりHDMIなりに移行する時期なんじゃない?
理想は初代PSの最初期型が標準でAVマルチ出力に加えて
S端子コンポジット端子を装備してたみたいに
ゲーム機がそれぞれの出力端子を持つことだと思うんだけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:49:16 ID:1P2/Rr+Q
コンポジット接続なんてゲーム製作者に失礼。

D1に変えただけでこう思えるくらいの違いが出たよ。
テレビ側にS以上の端子があるなら絶対にケーブルを買うべき。
高価なものでもないし、後悔することは決して無いと断言できる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:05:48 ID:OzGuJ074
>>320みたいな書き方のレスはすべて同じ奴が同じようなことを言っているようで工作員のような匂いがぷんぷん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:12:49 ID:o6F46WJl
>>319
そもそもコンポジットっていうのはさ、週末に息抜き程度にパズルゲームをするだけ、とかさ、そういう人を対象にされてると思う
ある程度ゲームを時間をかけてやり込む習慣のある人を想定されてはいないと思う
そういう人は各自でS端子なりD端子ケーブルなりを用意してくれってことでしょ

少なくとも毎日1時間以上ゲームやる奴でコンポジットなんて正気の沙汰じゃないよ、はっきり言って
>>321
だって実際誰でもそう思うもの
だからみんな言ってんだよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:19:55 ID:Xa6wldeY
ハイビジョン出力可能なRFにすべきだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:22:20 ID:fQ5R/WGt
>>322
あなたが「みんな」さんですか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:23:37 ID:ZTVLHy4D
DTV板のアレを見てるようだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:07:05 ID:+TnXAIH2
そういや今の時代、初代FCを繋げる奴ってどれぐらい居るんだろうか……
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:13:20 ID:8jB3MvO4
>>326
ノシ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 03:13:24 ID:SJ2HpKzV
俺はコンポジットを使うような低所得層は徹底的に叩くべきだと思う。
その屈辱によって、低所得層は「いつか見返してやる」と奮い立つことになるわけで。
新規格普及の為にもコンポジットは糞でFA出そう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:32:38 ID:rCHnf1SL
確かにD端子やS端子は綺麗だが>>1の様な引きこもりのゴミに文句を言われる筋合いはない
まぁ一日中引きこもってゲームやってりゃ画質に固執したくもなるわな
所詮ここでしかほざけねークズだろ?いい加減目覚まして死ねよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:33:55 ID:8EDhCYZC
>>328
うむ
>>329
お前定期的にこのスレ来るよね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 06:25:26 ID:21i56ARC
常時いるよりゃいいだろw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:19:22 ID:Fvv1Vl3j
俺はここの住人に氏ねって言われるまで、コンポジッターだった。正直SやらDやら端子とかテレビとか解らなかったが、変えてみて綺麗になったから良かった。
でも、実際かなりな人がコンポジットだと思う。少なくともオレの周りはね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:19:59 ID:8EDhCYZC
>>332
だからこんなスレが必要なんだけどね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:22:58 ID:21i56ARC
必要とされてないからこだわってるやつが立てたんだろw
確かにS端子以上はもう標準化していいとは思う
気にしてない層でも実際Dとかでやれば良いものだと思う筈
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:28:28 ID:8EDhCYZC
>>334
本人たちがそうは思っていなくても実は必要なものってあるよね
教養のない人にとっての教養とかね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:31:53 ID:FtHkPwbr
うわ。自演だ。テラキモスwwwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:33:02 ID:21i56ARC
俺は1ほど凝り固まった思考じゃない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:08:59 ID:1oCxADsj
どうでもいい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:19:03 ID:pZZI0E09
すまん>>7の違いがさっぱり分からんw

そんな俺でもPS2>AVマルチ、箱>コンポーネント、GC>D端子でやってます
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:55:32 ID:5XvCApjE
俺は高学歴+夏休みバイト派の勝ち組大学生
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:58:50 ID:auqAWTEW
 大企業ほど新人教育が厳しいから気を付けろよ。
「実力主義」って大義名分の元の「教育」には平手や罵詈雑言、はてはイジメ
なんてのも結構ある。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:58:59 ID:slkP/XlL
>>339
>>7の違いがわからないなんてどうかしてると思うけど
あとその環境俺とまったく同じ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:20:17 ID:SveIiEKH
昨日このスレ見つけて画質が良くなるというので早速S端子買ってきた^^
ヨドバシで2600円だったお^^
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:50:46 ID:Gspik1iJ
>>339
俺はPS2、箱、GC共にD端子だ。
PSと箱は社外品ケーブル、GCのみ純正ケーブル。

>>341
「わからないことがあったらなんでも聞け」
とか言っておきながらわからないこと聞いてみたら
「バカな事聞くな」とか平気で言うやつとかね。
散々文句や罵詈雑言浴びせられたけど、
1年たって俺より下の人間入ってきたら
そいつらの前じゃ絶対に俺を罵倒しなくなった。
俺の顔立ててたのかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:02:19 ID:qAa54WkU
GCのD端子ケーブルはGC本体側のプラグ内にチップを積んでいるから純正しかないんだよなぁ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:10:16 ID:XxnRa/X8
>>345
なるほど。逆に箱は純正はコンポーネントだけじゃなかったっけ?
D端子探したけどなかった気が。探し方わるかっただけかな?
家電用のコンポーネント→Dの変換ケーブル買ってそれを使って
純正コンポーネント繋げるのはなんかバカらしかったからやらずに
社外品のD端子で間に合わせちゃった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:15:26 ID:/2hgryTj
俺はPCもD端子だ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:11:53 ID:YiUu/dq9
S端子猫にかじられて駄目になったから買い直そうと思うんだけど、純正と技どっちがいいかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:19:27 ID:FtHkPwbr
それくらい自分で決めろって。そこまで操り人形になりたいんですかお前は
結局同じなんだから。判断に迷うなら前のかじられたのと同じタイプ買えば?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:46:40 ID:SveIiEKH
昔はテレビでコンポジットでやってた時はテレビから数メートル離れてたから
画質の悪さにあまり気付かなかったが、今はノーパソにPS2繋いでやってるから
コンポジットの画質の悪さが気になっていた所だったお^^
S端子にして良かったお^^
このスレに感謝だお^^
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:18:21 ID:ITwFY4SW
そろそろゲーム機はS端子以上を標準で付けて欲しい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:32:00 ID:Otm0ER5v
接続ごときでガtガタ抜かしてんじゃねーよwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:39:00 ID:8EDhCYZC
>>351
XBOX360は標準でS端子ついてるね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:59:51 ID:21i56ARC
>>350
アップスキャンコンバータならともかくキャプボ経由なら恐れ入るわ
遅延考えるとどうもな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:28:00 ID:6k++D2tc
コンポジットからAVマルチに変えたら自分の
視力が一気によくなったかのような錯覚に陥った
すげー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:32:05 ID:0p+vc9RS
興味本位でUXGAのPC液晶モニタにS端子で繋いでゲームやってみたが、
同じシリーズでも作品が進むにつれて解像度が高くなってるな。
ポップン7→10の差は同じs端子でも歴然だった。

質問なんだけどPS3やXBOX360てD5端子レベルの対応TV必須みたいに言われてるが、
コンポジット、S端子のやつらはどうすればいいの?
ゲームになるとは思えんし、ボケボケ&解像度狭いコンポジットなら
大してXBOXと写してる映像は変わらんような気もする。。。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:00:38 ID:Qb0H9Jt0
>質問なんだけどPS3やXBOX360てD5端子レベルの対応TV必須みたいに言われてるが、

言われてない
PS3は一応D5まで対応してるがほとんどのソフトはせいぜいD4までしか対応してないだろうし、360なんてそもそもD5対応してないし

>ゲームになるとは思えんし、

これも違う
普通にゲームとして遊べるだけの画質にはなるだろう
当たり前だけど
ただハイビジョンテレビで遊ぶ場合と比較しすればずっと汚い画質だというだけで
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:20:33 ID:N5MuGRBx
>>357
変わらないんじゃない?
実際雑誌とかの写真じゃインパクトゼロだった訳だし

プラズマハイビジョン欲しいけど
高すぎだからトリニトロンか…それでもキツキツだけど(;´Д`)
359358:2005/08/29(月) 01:26:39 ID:N5MuGRBx
訂正>>357>>356
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:29:14 ID:Qb0H9Jt0
>>358
馬鹿かと
雑誌に掲載してる写真なんて解像度が低いんだからそりゃまったく違いは出ないだろう
動画を確認するなり解像度の高い写真を探すなりしろアホ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:54:55 ID:N5MuGRBx
>>360
「コンポジットじゃ変わらないんじゃない?」

という意味なんですが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:55:45 ID:Qb0H9Jt0
>>361
そうか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:15:21 ID:N5MuGRBx
>>362
まあオレもミスってるしw
364356
>>357>>358
レスサンクス

Killzoneの動画見直してみたが低解像度でもそこそこいける気がしてきたよ。
次世代機の性能を堪能するにはD4は必須、ゲーム性だけならs端子でも大丈夫のように思えた。
しかし実際に映してみないとわからんが、あれだけ高解像度でかかれたものをコンポジット&S端子で映すとどこまで劣化するのかが気になるかな。

話変わるがPC・UXGAでゲームしてると目が肥えてPS2のレースゲー(s端子で)なんかすると何が描かれてるのかわからんこともしばしば・・・w