ゼノサーガ総合スレッド Episode256

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■EpisodeT[力への意志] Best版(日本語)2,980円 Reloaded(英語・特典付)4,800円
  http://www.namco-ch.net/xenosaga/index.html
  http://www.namco-ch.net/xenosaga1/index.html
■EpisodeU[善悪の彼岸] 6,980円
  http://www.namco-ch.net/xenosaga2/index.html
■Freaks ぜの(・∀・)ぴったん 4,800円
  http://www.namco-ch.net/xenofreaks/index.html
■THE Animation テレビ朝日のみ(放送終了)
  http://www.toei-anim.co.jp/tv/xenosaga/index.html
  http://namco-ch.net/xenosagatheanimation/index.php

★お約束★  『みんな仲良く』

☆関連リンク☆
・ゼノサーガ総合攻略スレへのショート ※質問随時受付中※ FAQアリ
 http://www.osya-eme.com/xenogameover.htm
・まとめサイト http://www.geocities.co.jp/Playtown/7122/
・新過去ログ一覧 http://xenosaga.s26.xrea.com/
・あぷろだ http://wiki.fdiary.net/Xenosaga/?uploader
・前スレ ゼノサーガ総合スレッド Episode255
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1116065168/
・ゼノサーガ関連スタッフのインタビュー等>>2
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:55:50 ID:wVteB6tt
ゼノサーガ関連スタッフのインタビュー等

高橋哲哉 株式会社モノリスソフト 取締役副社長『ゼノサーガ』監督
http://www.playstation.jp/psstyle/talk/index02.html
監督・脚本を担当する高橋氏の言葉
http://www.dengekionline.com/soft/recommend/xenosaga/index.htm
ゼノサーガスタッフインタビュー・完全版
http://www.itmedia.co.jp/games/ps2/xeno/staff/index.html
モノリスソフト 杉浦博英
http://www.gpara.com/contents/creator/bn_065.htm
ナムコ、「ゼノサーガ」制作発表会開催!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010708/namco.htm
ゼノサーガ エピソードllを制作するスタッフ達のメッセージ
http://www.monolithsoft.co.jp/left/special/xono_II_who/l-special-xeno2.html
『Xenosaga THE ANIMATION』出演キャストが意気込みを語る!
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/event/041213_4.html
「ゼノサーガ エピソードII」に出演の声優さんにインタビュー!
http://www.monolithsoft.co.jp/left/special/v_interview/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:03:47 ID:Yz8xhTpX
>>1
4不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/05/31(火) 15:10:07 ID:1K5BAcyC
4様とれたら( ´_ゝ`)y−~~~   どうでもいいけどな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:25:43 ID:x6bjc4aE
お、立った。

257までにEP3が発表されると思う人、お手元のマウスボタンをクリックしてください。
結果発表は>>50に任せた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:53:28 ID:DUDMNglP
爆散スレ使い切ってからの方が良くないか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:10:48 ID:lTPZ0REx
だとすれば、このスレは257にしておくべきだったな。
スレ立てた人の意志は、そこには無いと言うことだろう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:21:55 ID:yRQOHw0A
まあ、>>1は社員だし
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:18:33 ID:XIByAcbr
>>1


でもモノクソは潰れろ…と
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:22:50 ID:d/xVI2BJ
>>1
乙。

つぶれるのは高橋を救出できてからにして・゜・(ノД`)・゜・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:46:47 ID:k4NwOiPB
>>1

12不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/05/31(火) 18:50:52 ID:1K5BAcyC
( ´_ゝ`)b
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:17:43 ID:IkCUunOK
単純な話、モノリス本社に乗り込めばいい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:44:08 ID:qfjZS3HC
Ep3が売れる要素が見つからね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:30:11 ID:nzBY5B5q
・まとめサイト http://www.geocities.co.jp/Playtown/7122/

これ死んでますけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:57:11 ID:KTcvMwru
モノリス叩きとアンチゼノは爆散スレに行くかアンチスレでも立てろよ。
他の人達もそこらへんツッコもうぜ。
モノリス叩きとアンチが当たり前のように居ついててウザい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:04:41 ID:EHfSx/4j
本スレからアンチが居なくなると被害者が増えるわけだが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:20:14 ID:WN9Lm/20
爆散と本スレがどういう住み分けになってるのか
わからないよー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:26:52 ID:FyanmCuy
本来は爆散スレが本スレだけど(こっちの前スレが重複だった)、
スレタイがスレタイだけにあっちは酷い荒れ様だったから叩き専用と化したよ
それでも咎める人間がいないのは単にEP2クオリティのせい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:38:04 ID:vuuccjck
あっちは毎日爆散言ってる厨房が立てたスレだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:46:21 ID:prDxyeLe
>>15
死にたくもなるわな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:32:52 ID:ldKC3UZ6
>>17
そうやって本スレでアンチを正当化させるなよ。
被害者、被害者って言葉使う時点でアンチだろ。
Ep2を嫌う理由にも色々あるんだし。多くの人がそこまで被害妄想してないんじゃないの。
本当に被害者って思ってんならその時点で十分アンチだから爆散スレにでも行って愚痴ってくれ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:35:43 ID:qklAOxp6
モノリスHPの会社案内に載ってる代表者ってこんなに名前載ってたっけ?
監査役とかなかった様な気がするが・・・・・?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:42:46 ID:+3iGW4jg
まあ、増えてもおかしな事じゃないでしょ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:47:23 ID:p/QXs+T5
野放しにするほうがおかしいしなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:47:05 ID:bFO9UOZZ
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)  ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l       ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・   (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ *   (__) * ・。・
     (_/           。*.;; ・(●´ー`●)  ★.* ’★ ←モノリス
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:49:05 ID:j8iRuhSF
ウンチに失礼だそのAA
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:33:40 ID:+d9weUs0
高橋さんはきっと今ゼノのEP3なんかよりスターウォーズのEP3が楽しみで仕方ない


普通に好きだろうな、SFファンみたいだし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 03:57:18 ID:mwZUQJWy
EP2を擁護する意見を聞きたいのだが

      何かある?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 04:09:25 ID:Zmdy8XBO
>>29
背景は綺麗になった気がする。

大体の人が納得できるのはこれぐらいじゃないだろうか。

超個人的にはサウンドトラックは金額の価値はあったが、
嫌いな人も多いようだから極少数の意見としておいてくれ。
31中毒 ◆iTGqCOHumQ :2005/06/01(水) 04:14:53 ID:lJHLEN3K
>>1モスカレー
>>16
今更遅いよ
もうどうにもならん、コスモスそのものが邪神呼ばわりされるのと同様にね
許せないだろうが奇跡でも起こらない限りどうしようもないんだ
>>29
有る所には沢山有りますよ
ディープなやつが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 04:23:37 ID:p/QXs+T5
個人的には梶浦の曲はあまり好きではないが
使い方が悪かっただけで、単体だったら聴くに耐えるのではないだろうか

あ、ファウンデーションの喧騒はアヴェを彷彿とさせてよかった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 04:34:51 ID:+d9weUs0
>>29唯一背景が進歩してた
新井は元々背景マンな訳だしそれだけやらしてればまあまあなんだからディレクターなんてでしゃばらすなと。演出の才能無さすぎる、まあ当たり前だが…キャスティングした豚共が悪い
>>30
俺はサントラ聴いて無いが劇中では気になった曲がいくつかあった。光田の後釜という色眼鏡をかけずに見れば俺も梶浦は普通に好きなサウンドだ。キャッチーで耳に残る

あの何度か流れる曲、最後のアベルの方舟と一緒にグノーシスが出現するとこ?とかで掛かる臨場感煽るような曲、あれタイトルなんていうの?あれ凄い好きだわ
34中毒 ◆iTGqCOHumQ :2005/06/01(水) 04:37:56 ID:lJHLEN3K
バベルタワーが別に苦にならなかったからか
アヴェの町をはじめギアスのマップは歩き回ってて楽しかった
サーガはジャンプが無くなったからな…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 07:58:15 ID:dTas3c96
ゼノサーガってDSでだして売れるの・・・?

そんな事より
DSなんかでだされたら金がかかってしょうがない
新ハードにPSP・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 09:02:59 ID:EyfxyDBv
個人的にはPSPの方が今のところ要らんな…
37不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/01(水) 11:00:24 ID:G4nQWLWr
( ´_ゝ`)b
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:33:20 ID:amxwqeCz
>>33
communication breakdownかな。
トレイラーでも使われていた曲。

桃がUMN管理局でアルベド罠発動の時にも流れたかな。
但し、ゲーム中だとコーラスカットのアレンジ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:49:26 ID:iitPgUlS
えp3の情報ってまだ出てないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:56:54 ID:VDF48ejJ
もうエピ2から一年たつというのに欠片も無い
モノリスは放置プレイが好きなんだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:49:20 ID:UYy36hxk
>>34
俺も俺も、アヴェとか活気のある町はいいね!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:50:30 ID:iI0ckOgc
>>40
えp2の時もそうだったな。早く発表してくれ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:24:56 ID:cbM5M9Th
えいえんになくていいよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:01:55 ID:4nYB9wf7
いや、EP3でどんな惨劇が繰り返されるのか見たいから、
中古で買うので早く出してくれ。
45不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/01(水) 15:05:48 ID:G4nQWLWr
( ´_ゝ`)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:52:25 ID:tWH5Vvog
>>32
>ファウンデーションの喧騒はアヴェを彷彿とさせてよかった
漏れなんてそれがEP2で一番好きなBGMだ。

EP2でよかったところって言うか、気になってるのは
U-TIC兵絡みの効果音がやたらリアルな事か。マップでの歩行音とかグレネード投げとか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:18:43 ID:ldKC3UZ6
>>43
ならわざわざゼノスレ覗いて書き込むなよ。
>>44
アンチ的発言は爆散スレで語れ。

>>29
ストーリーや音楽自体は結構楽しめた。EP1と比べると残念と思う人も多いと思うけど
叩いてる人が毎回のように書くからイメージが定着してるだけであって そこまで否定する人は少ないと思う 
全体のボリュームに対してのG2の比重とか
そうゆうゲーム性とか操作性みたいなのが叩かれてる理由としては圧倒的なんじゃないの。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:34:33 ID:tWH5Vvog
>>47
>全体のボリュームに対してのG2の比重
ぶっちゃけるとコレが全てをダメにしているといって過言ではない。
49不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/01(水) 16:48:45 ID:G4nQWLWr
( ´_ゝ`)y−~~~   G2隙だよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:50:33 ID:a5Iks3pN
>ID:ldKC3UZ6
EP1の伏線潰して、ファンも原作者も裏切ったのに文句の一つも言うなと?
社員がインタビューでアピールしてた事がほぼ全て嘘八百の詐欺紛いでも
否定的意見は全て被害妄想だと?

こんな所に来てる暇があったら少しでもマシな仕事しろ社員。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:03:37 ID:VDF48ejJ
モノリスアンチしたいのは分かるが叩きループもうんざりだから
モノリスへの鬱憤晴らしたいだけなら爆散スレを正式にアンチスレにするべきじゃないか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:09:08 ID:vapX2xFs
>>47
ストーリーを個人的に楽しめたというのは否定しないが
ここでの文句の筆頭にあがってるのは
ストーリー構成のぐたぐた加減と
セリフ回しを含む演出部分。

加えて、EP1と「比べると」ではない。
続き物だから、絶対にEP1から継承しなければいけないものがあるんだが
それをとことん無視したという部分も大きい
53不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/01(水) 17:12:00 ID:G4nQWLWr
( ´_ゝ`)y−~~  >>47「ストーリーや〜〜楽しめた」  改めてみると>>47はEP1やってるのかと思ってしまうな
             続編モノなのにEP1の複線を無視したストーリーがいいだのなんだのってアンチ的発言
             以前にくつがえりようのない事実だろう?社員必死だな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:58:10 ID:KJoJQJtU
モノリスにも監査役がついたみたいだな
今までなかった事が不思議だ
これで給料泥棒がいなくなるだろう
だましだましやってた糞野郎も本気出すだろう
まぁ、本気とはあってないようなものだけどな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:09:02 ID:+I82HhKH
いや、株式会社だから前からあったろ
モノリスでは不安だからナムコから選ばれたんだろ
しらねぇけどよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:09:43 ID:p/QXs+T5
>>47
これほどまでにゼノ関連スレが荒んだ理由は
EP2がEP1の全てを否定したからであって、正直ファンを冒涜したと言っても過言ではない
EP2が好きか嫌いかなんて個人の自由だけど、修復不可能なほどストーリーが脱線&改変されてしまってて
続き物としては致命的

つまりタイトル自体が死んだというわけね
57不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/01(水) 18:12:24 ID:G4nQWLWr
>>56
そんな事実を言うと>>47が「アンチ的発言は爆散スレで語れ」とか「叩いてる人が毎回のように書くからry」
と言い返してくるよ( ´_ゝ`)b
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:24:30 ID:+ICO3DPF
Vで展開される(と思いたい)であろう物語。
・シオンの謎。
・ヴィルヘルムの思惑。
・ケイオスの謎。
・コスモスの謎。
・ケビンの思惑。
・ゾハルの謎。
・ジギー対ボイジャー。
・ユーリエフの謎。
・バージルとフェブの過去。
・ジンとマーグリスの決着。
・U−TIC機関の総帥(ハインライン?)。
・ロストエルサレムについて。
・アベルの箱舟について。
・サクラはなぜ死んだのか。

さて、これだけの量をT程度なら30時間、U程度なら20時間の
長さに収めてくると思われますが、果たして?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:32:14 ID:EyfxyDBv
謎はほとんどおつかいミニゲームで明かされます(^-^)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:35:53 ID:p/QXs+T5
>>57
(´・ω・`)

>>58
「サクラの死」はEP3で語られることはないみたいだし(決定か)
他の謎も根本的なところまでは言及しない、「なんか知らんけどすごいこと起こってます」的な
空気展開になりそうだね、EP2クオリティを見ると
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:48:12 ID:HPuuXOIP
全てが空回りで終りそうな予感
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:59:53 ID:Ew+THdjB
どうなっても話はEp3が最後
最後の記念に買ってやるよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:02:01 ID:Y2kh8/xG
俺もだ
ここまで着たならえp3を買わない理由はねぇ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:07:58 ID:VDF48ejJ
エピ3がでるのは確定だとしても
その後ゼノサーガシリーズがどうなるのか検討つかんな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:13:30 ID:VaKeVRw0
高橋本人も言ってるけど
ゼノサーガシリーズで全ての謎が明らかにされる事はないって
ゾハルの謎とかアベルの箱舟なんかが解明されちゃったら
ゼノの展開が狭まるだろ
まぁ現スタッフが
「もうゼノなんかに関わりたくないんだよ!」
って言って全部解明させちゃうかもしれんがな

66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:43:07 ID:EaLrj+Cd
なにこの流れ、ナムカプがたまたまうけて調子こいたモノリス社員が出張ってきたのか
おまえらがどう工作しようがEP2はウンコクズなんだよなにがアンチは爆散スレにいけだよふざけんじゃねえよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:43:07 ID:wmZ1Ldpc
解明されなければ伏線無視かよといわれ
解明すれば高橋の意図とは違うと言われ
どっちに転んでも批判は免れない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:43:29 ID:+d9weUs0
俺もEP3買うけど中古でな。別に金が惜しいわけではなく販売本数に累計される、糞りすの売り上げに貢献するのが嫌だから

もちろん高橋復帰なら予約して新品買いだが望み薄だろ。まだ発表されてないから希望は捨ててないがな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:52:35 ID:CoVa8R2U
今更だが、昨日ようやくEP2を崩した。
エンディングで引っ張られた以上、EP3を買うしかないよな。
1で掴んだら2〜3は手抜きでも稼げるってのは、映画もゲームも一緒か。
映画で3が秀作だったシリーズってなんだろう?SWはどうだった。もう見たやついる?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:53:16 ID:ldKC3UZ6
>>57
お前、色んな時間に書き込んでるけど相当暇なんだな。 すまん、言っちゃマズかったか?
叩きたくなるほど否定するならここ来るなよ なに嫌いなゲームにいつまでも固執してんの
嫌いなものに必死に書き込んでるオマエらがキモすぎ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:58:40 ID:LIy8wPxB
糞コテは放置しろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:08:10 ID:7eTobirv
>>70
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:11:12 ID:p/QXs+T5
>>70
察してはくれないだろうか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:11:26 ID:Jq0JU31E
クソゲー晒しage
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:21:50 ID:XMEFsE3O
不毛はEP2やってからアンチになったね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:44:22 ID:VDF48ejJ
発売前はみんななかよかったのにね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:59:29 ID:4nYB9wf7
>>70
初めから嫌いだったわけじゃないんだよ。
EP2発表会前の、黄色がどうの言ってた頃が懐かしいな……。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:05:55 ID:xz/kbU83
さっさと白化してシメオンダンプで特攻しろよ、黄色どもがっ!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:23:01 ID:OwYjWh/3
>160 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 [sage] 投稿日: 2005/05/26(木) 06:59:00 ID:???
>なんでアンチスレなくなったの?


>200 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 [sage] 投稿日: 2005/05/29(日) 01:40:37 ID:???
>以下亀レス遅レスで甚だ恐縮だが

>>160
>根拠のない誹謗中傷どころか明らかな名誉毀損・営業妨害レスばかりで
>訴追を恐れた運営サイドがビビってスレストをかけたというのが事の真相



梶○のことを叩く時は気をつけた方がいいかもよ。


80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:36:36 ID:o652FHzq
友達にゲーム借りようと思うんだが
見返りにえp2貸すのはさすがに仁義に欠けるだろうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:40:34 ID:OwYjWh/3
>>80
絶交されるかも・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:43:02 ID:Y2kh8/xG
大丈夫かと
俺もかつて友人貸したが、よほどコアなファンじゃない限りはストーリー関係は満足できるらしい。ロード関係はだめぽ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:52:19 ID:qxw0fHsC
EP2「だけ」ならまだ大丈夫だろう

ローポリと音楽の使い方とG2の比重はひどすぎるが
EP1であれだけ伏線張っときながら、ことごとく無視&爆破してくれたことに対する怒りは沸かないだろうから
逆に1で興味を持った人に貸すのはダメ、絶対
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:52:54 ID:qL74xjui
とりあえずバテンやナムカプは悪くなかったんだからモノリス自体叩くのはそろそろ控えようぜ
叩く度にモノリス狂信者が暴れて、
それに対してスレ住人が社員呼ばわりってそんな流ればっかりだし
叩くのはep2だけにしよう
しかしさっき初めてナムカプスレ覗いてみたがコスモスの扱い酷いなw
強すぎて文句言われるわデフォで邪神呼ばわりだわカワイソス
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:57:00 ID:p/QXs+T5
叩きつかれたのか最近モノリスたたきがの勢いが落ちたね
つーかコスモス=モッコスの方程式が悲しすぎる

コスモス≠モッコスなのに(´・ω・`)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:58:10 ID:wmZ1Ldpc
もっこすってコスモスの愛称じゃないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:58:14 ID:Y2kh8/xG
バテンもぶっちゃけ糞
EDを迎えると、プレイヤーの意志に関係なくバテンワールドからほっぽり出されるし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:03:00 ID:Co4v+xHH
>>86
もっこすはコスモスの愛称
カタカナでモッコスは邪神
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:03:26 ID:tWH5Vvog
まーモノリスも星狐突撃とか一年戦争作った会社の仲間だからな…
>>86
11ヶ月と7日前まではな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:12:04 ID:eqNAK7BE
ep1の頃からコスモスをもっこすと言ってた俺はあのフィギュアがモッコスと言われる様になって微妙な気持ちだったよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:23:07 ID:4nYB9wf7
>>87
ED後もその世界で遊べるRPGの方が少ないぞ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:24:23 ID:Y2kh8/xG
ebと餃子屋の裏工作>フィギュア
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:54:41 ID:FXhTtY1O
ナムカプ、CPUの頭の悪さ(他がHP低くても近い敵ばかり狙う)とか
1面1面のテンポの悪さとかモノリスらしいなぁって思った。
演出面は良かったな。だが敵キャラが少なくて同じ敵が毎回ぞろぞろ出てくるのは
ちょっと。今45話だけど簡単すぎるよ、これ。ラスボスだけ47000もあるのはワラタ
他はボスでもせいぜい1万なのに。Ep3も買うからまぁ頑張れよモノリス
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:55:30 ID:lKLWCsba
>>85
知名度がモッコス>コスモスだからしょうがないよ
ゼノサーガやった人より邪神様知ってる人の方が多いんだなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:01:09 ID:aXOUGdLt
モッコス様偉大なり
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:00:16 ID:9ouCOD2T
EDの一覧でスペシャルサンクスってのに高橋の名があった。
後知ってるのは杉浦位しか無かったな。
ゼノチームは素材を借すだけでスタッフはほとんど加わってないのかね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:03:18 ID:UoOpHPCL
ヤマザキ春の邪神祭り
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:09:02 ID:GMTVny0E
EP3出してから潰れろ
また他のゼノシリーズ出すなよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:08:27 ID:LMFtPtW0
エビ1のクリアデータってエビ2でつかえるの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:14:37 ID:yBC6y38Z
コスモスとジギーの水着が入手できるだけで、殆ど意味がないがな。
裏技で代用できるし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:45:26 ID:zU9GQ2iV
ep2はもうゲーム全体から破綻してっから意味ねぇわな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:53:29 ID:HeJ8Kjis
エピ2のファンページなんて無いだろうな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:21:10 ID:kbN8/bhX
発表されたら少しは期待が沸くんじゃない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:52:40 ID:0l6cY4Jb
EP2以下には流石にならんだろう?
多分・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 03:49:54 ID:OybnKYfI
EP2以下にはならなくてもそれはEP2を昇華させたものであって
悲しいけどEP1までのゼノは帰ってこないんじゃないか

邪神騒ぎってこの板どころか2chを飛び出してネット上に広がって行ったわけだが
よくモノリス(ナムコも)はあれに対応するアクションを何も取らなかったな
このスレの煽りなんかより余程営業妨害だったろうに
ゼノそのものやキャラクターに愛着とか無いのかな
それともフィギュアの出来の悪さはモノリスも認める所だったから別にどうでも良かったからかな
実際は下手に動くと余計みっともないからかね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 04:15:32 ID:ffzresK2
このスレの煽りが営業妨害ってあんた…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 04:48:52 ID:2ezWibim
ヴィルヘルムの髪型について
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:09:55 ID:Zmk6bruq
EP3の限定版はバンダイ全面協力のもと
素晴らしいものができると確信しております
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:32:57 ID:wrYAqLI1
>>104
「以下」って表現は≦の等号が成り立つ可能性があるぞ。

未満にはならないと思いたい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:02:05 ID:Cac5lK8+
1万の糞フィギュア付ける酷い会社ですね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:09:44 ID:CTqsBSDx
いつまで求人募集してるんだよ^^
112不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/02(木) 11:13:24 ID:bRobLt42
>>70
見事に釣れたな( ´,_ゝ`)  そして必死にコテたたきに変貌か、笑わせてくれる






教皇殺しまくって全員レベル99にして全員スキル全部覚えさせて
G−2コンプさせたのに嫌いなわけ無いだろ(                ´_ゝ`)   現実を受け止めたくなういおえwんfg;gnpi
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:20:01 ID:WC52Kueu
モッコス様に邪魔な銀色の円盤をおまけに付ける糞会社ですね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:30:19 ID:tWG03vMF
>>112
やったね!
115不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/02(木) 11:33:24 ID:bRobLt42
>>114
後釣り宣言かとでも言いたそうだな(  ´,_ゝ`) 



それよりも、糞ゲー信者必死だな 晒しage
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:01:02 ID:v5Yn6NLV
>>112
不毛を初めて尊敬した
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:07:55 ID:41t2lfDs
エピ3は
モモのウーヌスムンドゥス領域にダイブしたら、消滅ちょっと前のロストエルサレムだった。

そこにはケイオスやCEO、国連のお偉いさんが何か計画してる。
そいつらがベラベラとネタバレ解説。イベント後に戻ってきたらアベルの方舟消滅、ゾハル回収で終了。

みたいに結構あっさり、深みもなく終わると予想。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:40:32 ID:/ObA6fwH
不毛tsん画像うp!
119不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/02(木) 13:44:20 ID:bRobLt42
( ´_ゝ`)PS2壊れてるって言ってんdry
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:19:39 ID:m9kx+fDx
不毛タソ死ね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:23:35 ID:C/meHh27
社員だのアンチだの言う前に糞コテと馴れ合ってる時点でこのスレは終わってる
122不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/02(木) 14:24:16 ID:bRobLt42
>>120
( ´,_ゝ`)
>>121
ゼノサーガクオリティーだよ( *´_ゝ`)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:31:02 ID:GBMrFc+k
不毛とかいうひとはさみしがりやなの?
124不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/02(木) 14:35:08 ID:bRobLt42
寂しがり屋のかまってチャンなんだよ。NG登録しておけ( ´_ゝ`)y−~~
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:40:45 ID:IH/WIwXu
EP2社員うんこ召し上がれ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:00:25 ID:m9kx+fDx
不毛タソ、ずいぶん小さい存在になったなぁ…俺、悲しいぜ
127不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/02(木) 15:02:25 ID:bRobLt42
(  ´_ゝ`)y−~~~    バカ野郎・・・・


















お前の器が大きくなったんだよブラザー( *´_ゝ`)b
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:11:22 ID:6bYhmeaV
>>126>>127
感動した。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:22:33 ID:s2sxnTqa
面白いなおまえ等。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:24:18 ID:8CCwPd8Z
まだ誰も爆散しろと言ってないのに感動した
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:49:36 ID:m9kx+fDx
>>127
言葉が出ねぇぜ……へへっ
そんな優しいこと言うんじゃねぇよ不毛タソ.。・(ノ∀`)・。.
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:50:58 ID:MGoUbzR6
ライトユーザーにも分かるようにEP2におけるEP1の伏線破壊と原作者無視って所を詳しく語ってくれ。
伏線破壊の所を特に詳しく教えてちょ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:00:13 ID:guCZGnQu
伏線が破壊されて取り返しのつかなくなったものは無いよ
ただ原作者が御乱心のようだから
なんやかんやわめいてるだけ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:47:55 ID:0WfBcYCA
崖から飛び降りたつもりでえp2買ってみるかな
勿論中古で
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:48:50 ID:s2sxnTqa
>>132
EP1では色々な謎が伏線として張られていた訳だ。

中でも重要な場所が、旧ミルチアと呼ばれる所であった。
ここには、元々ネピリムの歌声があり、
ヨアキムがいて、Jrとアルベドとガイナンがいて、
シオンの母親が入院していた重篤神経症治療施設があり、
その他、ここで起きたと思われる事柄が多く、
ネピリム曰く、そこに行けば分かるとまで言われていた場所。

EP2では、旧ミルチアへの扉が開かれ、
そこで色々な謎と相対し、謎が解かれていき、また新たな謎が生まれると
考えられていたが、EP2では唐突に出てきたおっさんが、
旧ミルチア破壊して終了。
これが伏線破壊。

まあ、エンセフェロンあるから、いくらでもいけるけどな。
それはどうよって気がかなりするが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:49:43 ID:8CCwPd8Z
>134
無理して買うよりそのお金で美味しい物食べに行ったほうが良いよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:49:43 ID:PP1zlH3+
>>132
細々したのは挙げればキリがないけど、
「旧ミルチア爆破」が一番わかりやすいEP2最大の伏線破壊
「オメガシステム」というEP2で初めて登場した存在意義のよくわからないものによって
サーガの核でもあった旧ミルチアはあっけなく爆破
これによって、第三種兵装VS意識体やエンセフェロン内での出来事、重要キャラネピリムとの会話、
そしてEP1全てをも否定することとなった
そもそもEP2は、EP1の流れを全く汲んでないに等しくて、前作での最重要なセリフですら
全く触れられてないからね
完全続編モノとしては相当異質で異様

原作者無視はそのまんま原作者無視
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:52:35 ID:FvS893xY
EP2のプロモを
「どうだぁ。見たか」
って顔で声優に見せてる萩原が憎い
139不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/02(木) 17:56:18 ID:bRobLt42
ネピリムがEP1で見せた映像ではミルチア(違かったのか?)からゾハルが出てきて(ウドゥ)
第三種兵装コスモスと戦う滅びのビジョンを見せたけど


もしあの星がミルチアだったら未来を変える前にその未来は消えたということになってしまい、もうry
それともロストエルサレム・第二ミルチア・フィフスエルサレムのどれかだったのか?
まぁ、どちらにしてもネピリム「ミルチアにいけばすべてが解る」とか言ってたけど
速攻ミルチア爆破するんだったらエンセフェロンダイブでEP1の時点ですぐ行けただろうと小一時間ry
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:56:28 ID:j+noHvWq
たらればの事言ってもしょうがない
前を向いて生きていかなきゃ
EP2がユーザーに言いたい事はこれだよ
悔やんでもしょうがない
全てが思い通りに行く事なんて無いよ
って事を暗示してるんだよ
EP2は
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:58:00 ID:y3F7ibRU
ついでのコピペ
これで色々察してくれ

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/14(土) 14:04:27 l2Tt++9s
エピ2でカットされた部分

・ジギーの過去(パイパイ逝き)
・シオンとフェブの過去
・国鉄の急激な成長
・大人と子供の国鉄が戦闘で使えた
・旧ミルチアの亡霊(ヴァンダーカムの兄弟?が言ってたな)
・サクラの死亡シーン
・大人のシトリンとの再会
・ガイナンVSゾハルエミュ
・国鉄の変化
・国鉄とアルベドVSウ・ドゥVS第三種兵装コスモス
・シオンが過去に向き合う
・コスモス関する事実
・ケイオスとケヴィンの会話
・ネピリムとアベル?の会話
・アルベドの反物質による殲滅

エピ3で見れることはないかもだって
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:00:02 ID:PQKpXowL
EP2スタッフA 「高橋の原稿ってめんどくさいんだよね。こうなったら豪快にミルチア
         爆散させた方が良いでしょwww」
EP2スタッフB 「賛成」
EP2スタッフC 「右に同じ」
EP2スタッフD 「爆散♪爆散♪さっさと爆散♪ミルチア!」
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:07:46 ID:0l6cY4Jb
そしてEP2スタッフも爆散
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:17:25 ID:vjirU+dx
ええ話や
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:02:02 ID:/hOBXEtg
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 双子もめんどいから爆散だ♪
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:04:19 ID:eLU/6VmV
スマンがちぃと教えてくれ
カナンを襲った黒い影のようなものの正体は何?
本編で明かされたっけ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:18:29 ID:rReRhBTD
EP2のラストって、EP3の最初の方に持ってきたほうがマシじゃないか?

アルベドシボン→ED終了→アルベドっぽいやつが登場→EP3に続く
より
アルベドシボン→白い糞犬が登場したりするED→EP2終了→EP3冒頭で白いテスタメント登場

の方が、盛りあがるんじゃないかなーと思った。
148不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/02(木) 19:19:39 ID:bRobLt42
後の祭りだな( ´_ゝ`)糞ゲー信者必死だなage
149中山 悟 ◆1AeKISTOmo :2005/06/02(木) 19:23:32 ID:3VQcfJYu
ウンコゲー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:25:04 ID:ONal5Cl9
質問です
ゼノのEp2は新人育成のために若手を使ってデストロイな出来になったそうですが、
じゃあその間ベテランスタッフの方々は何をされていたんでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:26:32 ID:tk/9yuK6
ゼノサーガ? 捨てちゃってよw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:30:23 ID:rReRhBTD
>>150
バテン作ってたのかも・・・・・・・・・
ナムカプ作ってたのかも・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・早々に別の会社に逃げてたのかも
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:31:02 ID:urx53CUA
モノリスソフトにベテランスタッフはいませんよ
EP1制作途中に
「こんな糞会社にいたら俺の人生もったいない」
って思ってやめましたよ
154不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/02(木) 19:32:41 ID:bRobLt42
( ´_ゝ`)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:33:56 ID:vHVluTDr
EP3は新人に活躍の場を譲るそうです
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:35:49 ID:Uxvt0nBM
ゼノサーガの名前で飯食ってるくせに生意気だぞ社員共
ゼノサーガが売れなくなったら何して飯食っていくんだヴォケ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:36:52 ID:ONal5Cl9
そういえば最初はエピソード2はオンライン
3でオフラインで完結って言ってませんでしたっけ

オンラインの頃の2の画像ってないんですかね?
プロトタイプFF11みたいに
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:37:14 ID:2Rno8SZr
EP2糞ゲー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:37:30 ID:bHfS+2Nk
>>157
何そのデマゴギー
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:41:48 ID:Yr1SPLIS
>>139
あのシーンの台詞からヴィジョンで破壊された星は旧ミルチアで確定。
それに、ヴィジョンの未来が回避されたっていうよりは、ヴィジョンを見た
っていう事実自体が無かったことにされてる。っていうのが正解っぽい。

>>137
オメガシステム事態が滅茶苦茶後付け臭い存在だしな・・・
ギアスのメルカバーみたいなプロト・オメガの移送・防御用の要塞だと思うけど、
そうすっとプロトメルカバーとモロに役割が被る上に、エルザが楽に侵入し杉っていう
話になるし。ミスターがそんな穴だらけの設定を許容するとは思えんし、後付けのフォロー
みたいなシーンがあったとしても、完全に端折られたんだろうなと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:47:25 ID:Vv75T3cu
高橋哲哉が出ない理由

高橋哲哉とは異なる可能性

そして



   ヨ   ネ   サ   ー   ガ   


162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:48:30 ID:MGoUbzR6
伏線破壊の情報色々サンクス。
>>135
が言ったように旧ミルチアに関してはエンセフェロンとか人外パワーでどうにでもなりそうだけどなぁ
まぁ 俺の希望的意見。あんまツッコまないでスルーしてけろ。
引き続き他にも伏線破壊あったら意見ヨロ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:50:56 ID:seSaSP9h
>>161
ワラタ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:57:48 ID:b1Zfo8EB
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:59:31 ID:dYTvAzNg
>>149
中山 悟氏まで認めたクソゲー(´・ω・`)
166長文スマソ:2005/06/02(木) 20:01:49 ID:rReRhBTD
漫画買ってきたから、感想羅列。
一言で言うと、微妙。

■作者のコメントに簡単にでもゲームの感想とかが、まったく触れられてないのに梶浦と同じ匂いを感じる。
■絵はアシスタント経験もあるようだから、そこらの新人よりは上手いと思う。
  老若男女かけてるし、女の子キャラとか、小説の絵みたいに媚びたりしてなくていいし。
  だが、アシスタントをしてたせいか、影響を受けてる感じもする・・・。顔と目のバランスとか、ギャグシーンとか。
  シオン・コスモスはまだいいんだが、モモがなんか可愛くない。なんか変。
■ゲームのムービーやアニメのような音声ならともかく、漫画であの情報量を文章にされると
  文字が多すぎて読む気をなくさせる(細分化もさせずに、一気に喋らせたりしてるし)
  小説じゃないんだから・・・・・
■いらない擬音が、多すぎで絞まるシーンも絞まらない。
■これもアシスタントをやってた影響なのか、ギャグシーンとシリアスなシーンのバランスが取れてない。
  ギャグシーンを入れることで、シリアスなシーンが絞まる・・とかも感じない。
  一部は擬音のせいで、ギャグに見えるだけかも?
■全体的に、なんか愛を感じない。
  ゲームを一回クリアして、それを元に淡々とストーリーをこなしてるだけって感じが・・・。
   1、バージルの描写が無さすぎ。レアリエンを嫌ってるとか、DME中毒とかの説明はまったく無し。
      ただヒョロっと出てきて、コスモスに殺されて、フェブロニアの姿を見ただけ。意味不明キャラ化。
   2、コスモスの起動シーンが全然燃えない。
      過去の事件の説明がないから、局員が怯える理由とかがわからん。
   3、コスモスがシオンを検索かけた時の、シオンの映像がゲームと同じモデル立ち・・・・変えろよ。
   4、シオンがグノーシスに捕まった時の、ヤバさを全然感じない。
   5、コスモスの視点が、ゲームと同じように色々な模様(?)が出てるが、漫画でやられると見にくいだけ。
■新人だから、しかたないかもしれんが、コマ割が下手糞。
  キャラのぶち抜きで印象を強くするとか、コマの余白で空間を見せるとかが無いせいで、
  常にギュウギュウ詰になってる感じがして、読んでて息苦しい。(淡々とこなしてるだけの印象を与えさせる原因の一つ?)
  シオンがグノーシスに掴まれたシーン、コスモスの起動シーン、メリィが銃を向けられたシーンで、一番それを感じる。
■ と に か く 読 み に く い 。ここらへんは、これから成長するかもしれないけど・・・・・

あと、「トガシ」の名前が「トガン」になってるんだが。(ただの誤植?)
167不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/02(木) 20:03:10 ID:bRobLt42
( ´_ゝ`)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:09:27 ID:/7PFzImC
ヨネサーカ ゙の続編、 たのしみだなぁ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:11:09 ID:IEZpu1QY
>>160
ナムコの公式攻略本だとオメガシステムが暴走して旧ミルチアを破壊した事に
なっている。こんな描写あったか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:25:01 ID:IEZpu1QY
ゲーム中のオメガシステムは教皇の意思に従っていたとしか思えんのだけど。
マーグリスの「殉教していただく」すら忘れ去られているし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:35:48 ID:YEw18Lve
>>164
セシリーとキャス…( ノД`)
2のはグロかった…。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:51:33 ID:77zuKFVG
2ネピリムきもっ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:41:01 ID:OvTgaAhF
3は劇カワ




キボン
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:49:46 ID:zgdP2AeN
>>147
アルベドは人気キャラだから、EP3には出てきませんとなると
売上に影響するから、死んでもすぐ復活( ´,_ゝ`)
EP3でも活躍するので、お前ら買って下さいよと。


米はまともな日本語も書けないくせに、そういう姑息な所が嫌だ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:54:18 ID:Hr6a/ELX
エピ3がゼノファンにトドメを刺す可能性は極大
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:04:55 ID:0E1cC1to
ep3は早めに出すとか言ってなかったか?
EP2発売の時に。
どうなったんだよ、発表すらされてないじゃないか
ふざけるな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:05:08 ID:3JFPnWbZ
EP1を安く買い叩いてゼノファンになりかけなんだけどどうすればいい?
@ゼノサーガはEP1しか無い、2以降は別物と考え諦める
AゼノサーガEP2を買って撃沈
B近所の店でプレミアムボックスを買う
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:14:57 ID:PP1zlH3+
>>162
「旧ミルチアに再び赴くことの意味」はゼノサーガでの大きなテーマでもあったから
「エンセフェロンで済ましゃいーじゃん」発言は元も子もないよ
オリジナルゾハルとかウドゥとかY資料とか色々関係してるからね

さて、ギアスを含めるとゼノにはかれこれ7年程縛られてるわけだけど
あげくの果てがこの仕打ち(´・ω・`)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:18:01 ID:0E1cC1to
EP3は発売中止になったの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:18:17 ID:8CCwPd8Z
何被害者面してんだ?
さっさと爆散しろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:18:26 ID:WGr+yzoS
>>177
3.マジオススメ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:22:18 ID:TRHTHpk7
別にEP2を擁護する気はないんだけどちょっと思うところがある
オメガシステムが唐突に登場するのはEP1が短くなったせいなんじゃないだろうか
いまだにここにいる人なら大体知ってると思うけど
EP1は本来、最低でもEP2終了くらいまで話が進む予定だったはず(プロモからの推測)
だけどそうであったとしても、ラストダンジョンとして考えられていたのはゼノギアスとの関連や
プロトオメガの出現からいってプロトメルカバであった可能性が高い
第一稿において旧ミルチアが消滅する予定であったかどうかは定かではないが
そこでオリジナルゾハルを誰かが手に入れた後プロトメルカバに行くみたいな流れだったんじゃないかな

EP1開始→いろいろあってジギーやジュニアが仲間になる→第2ミルチア到着→
 →モモ解析実行→旧ミルチアへ行く→さまざまなイベントを経てオリジナルゾハル発見→
  →ネピリムの歌声発動→ゾハル奪われる→プロトメルカバ出現→がんばった後EP1終了

本来こんな流れだったんじゃないかと思うんだよ
この中に>>141の内容が含まれていて、オメガシステムやオルムス要塞はなかったんじゃないかな

EP1にしてもEP2にしても大幅にシナリオがカットされたのは間違いない
そのくせカレーイベントは作るんだから、モノリスはスケジュール管理が下手で
自分達が可能な仕事量を良くわかってないんじゃないかと思える
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:31:23 ID:IEZpu1QY
天の車≒プロトメルカバって前スレで無かったっけ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:35:36 ID:ONal5Cl9
>>177
4.ゼノギアスを中古で買う
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:36:51 ID:wrYAqLI1
>>169
むしろ「さーてちょっくら出撃するか、どっこらしょ」的にぶっ壊されてた希ガス
>>183
プロトメルカバー=天の車
ギアスのはメルカバー。形状が酷似してる。
U-TIC(移民船団)は連邦より技術が進んでるから
恐らくデウスもこいつらが作った事にしたかったんだろうな、とは読み取れるが
いまいちぶつ切れで中途半端。ハインラインも顔すら出てきてないし。

それともハインラインってユーリエフの事なのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:43:00 ID:FIPkSqWi

EP2で教皇を見捨てるマーグリスに対してハインラインか?!と言ってたはず。
この辺、教皇ってもう少し(アンドリューくらいには)意味のあるキャラだったと
思うんだよな。瞳の色もレアリアンっぽいし。。?

やっちまったものにどうこう言っても仕方ないけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:48:55 ID:wrYAqLI1
異端審問官のマーグリスが「古の教義に〜する気など毛頭ございません」とか言ってる時点で
教皇自身が異端者で、いずれ裏切られるって伏線だったんかな。

正体が何者だったにしろ、テスタメントにあっさり消されてるから後の祭りか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:51:38 ID:TRHTHpk7
そういえばプロトメルカバはモモを作るために建造されたって言ってたな
ギアスのメルカバはデウスの入れ物だったことから考えると
ひょっとしてモモがデウスの中核になったりするのかな
それともy資料の深層領域みたいな奴がデウスの設計図だったりするんだろうか
デウスの中核となりそうなのは他にもコスモスとかネピリムとかいるけど
実際のところどうなんだろうな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:54:35 ID:Bz4/gwdF
792 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/02(木) 22:48:23 ID:w7UcTn+6
>>785
アルベド出したら15禁になっちゃうyp

800 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/02(木) 22:49:28 ID:96h1poLq
>>792
モモをレイプした奴だっけ?


↑これについて詳しく
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:57:14 ID:Hr6a/ELX
ナムカプでサーガに興味が出た人が不憫でしょうがない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:02:15 ID:wrYAqLI1
>>188
ヨアキムの目的が正確には不明だからな…
もしかしたらレアリエン技術や脳物理学を元に「人間」を作ろうとしてたんじゃないかな、と思う。
ギアスではデウスの構成部品から人間が部品を作るための材料として生み出されるし
その原型の技術を作ろうとしてたんかな、と。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:04:14 ID:S5X7AWHz
>>189
腹をぐりぐりかき回すだけだよ。
モモは人間じゃないのでそういうことも出来ます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:06:24 ID:8QJGPVxA
なるほど、天の車は所詮プロトってことですか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:07:44 ID:Hr6a/ELX
まあギアスとは違うからなサーガは
というかもうギアスと一緒にしないで欲しいな・・・
ミスターがいない今となってはもう関係ない他人みたいなもんだし
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:08:11 ID:Yr1SPLIS
>>191
モモの製造にもゾハル研究のデータを流用していたりするしな。
なんでサクラを助けるために百式観測器なんていう面倒なものを作る必要が
あったのかとか、サクラの病気はヴォイジャーものと同じだったのかとか、
いろいろと想像の材料はあるけど、本編でそれが明かされることはないんだろうな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:10:00 ID:Hr6a/ELX
>>195
いくら考察したところで俺達の予想の斜め下を行くようなもんしか出ないだろうな、
他人が作ってるんだから当たり前といったら当たり前だが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:12:37 ID:wrYAqLI1
>>195
むしろサクラの病気はエーリッヒ達のような「UMNの流れが見える」を通り越して
「UMNの情報しか感じられない」の域だからなぁ
本編で語られないのが寂しいな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:14:18 ID:OgEeJv+L
最近、>>177みたいな人の問いかけに対して>>181みたいにネタ半分で購入勧める奴が増えてきたような…
いや、当然冗談なんだろうけど、以前だったら冗談でも「買え」なんて口に出せなかったのに…


これはやはり社員が(ry
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:15:10 ID:BSYux0Ii
148 :不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/02(木) 19:19:39 ID:bRobLt42
後の祭りだな( ´_ゝ`)糞ゲー信者必死だなage


149 :中山 悟 ◆1AeKISTOmo :2005/06/02(木) 19:23:32 ID:3VQcfJYu
ウンコゲー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:17:28 ID:y2L/iajQ
>>195
シオンの母と同じ病気じゃないの?UMN生体実験に重篤神経症患者が云々というのは
EP1で触れられてるよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:19:12 ID:rq2AqN+1
>>198
だが購入に貢献してくれた方がEP3に回す開発費が少しでも増えて良くなるかもしれない。
だが開発費があっても中身が悪いんじゃどうもならんわなぁ。
EP3の作曲家は誰かまだ決まってないの?そろそろ発表してくれてもいいだろ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:21:20 ID:Hr6a/ELX
その前にエピ3発表だろ
出るかどうかすら現状では怪しいんだから
203177:2005/06/02(木) 23:22:04 ID:cYBlCK26
あ、ごめん、中古。
プレミアムボックスもEP2もEP1も
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:22:10 ID:/ObA6fwH
ムービーシーンの音楽って4/5ぐらい細江だな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:23:08 ID:wrYAqLI1
>>200
そういや、生体転送を生で行うと死ななくても精神が逝くなんて設定もあったね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:24:08 ID:PP1zlH3+
出るのは決定でしょ既に製作してるし商標もとったみたいだし
問題はいつまで渋ってるかだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:24:10 ID:Yr1SPLIS
話のノリからするとそうなんだろうけど、その辺りの設定が本編で語られることは
もうなさそうだな、と思って。EP2はEP1で使われなかったの設定を使う機会が
たくさんあったのに、使いどころを完全にスルーしてたし。
EP1設定だとサクラはユリの目の前で自殺したらしいけどその辺りもスルーだったし、
ガイナン(猫)なんか存在自体を忘れられてたし。14年前のミルチア紛争にはバージルや
マシューズもいたはずなんだけど、黒奥原案では出番はあったんだろうかな・・・
そういや、アニメ版だとペリグリーとジンが親密な関係だったっぽかったけど、あれは
米脚本でスルーされたEP2公式設定なのだろうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:24:52 ID:B+A+giZ2
( ´_ゝ`)EP2社員必死だな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:25:19 ID:WC52Kueu
>>201
今更買ったところで、店頭の在庫処分だから売り上げにはならないんジャマイカ。
売れたから仕入れるなら別だが、そんな馬鹿なとこないだろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:28:23 ID:wrYAqLI1
>>207
>サクラはユリの目の前で自殺
な、なんだtt
どうしてそういう大事なところをスルーするんだ…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:29:23 ID:PP1zlH3+
そういやマシューズはU-TIC機関が嫌いみたいな設定あったけどなんでだろうね?
やっぱミルチア紛争関係かな?
EP1ではそれにもちょっと触れそうだったのにな・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:31:12 ID:2shD0oCp
えp2のモデル使いまわして2年掛かるの?
DSの方もどうなったんだ、今年の夏出ると思ってたのに!
社員の降臨まだー?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:31:29 ID:y2L/iajQ
>>205
だから、デウスの中核に成り得るのはシオンの可能性もあるんだよな。
グノーシスに触れても問題ないし、ネピリムと話せるし。

>>207
ジンとぺリグリーの因縁は原案にあったものみたい。アニメではもともと
オリジナルのキャラがジンと遣り合うはずが原作サイドからの提案で
ああなったとのこと(マッグガーデンのムック)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:35:06 ID:ySLGTbZW
CDドラマの内容どんなだったっけ…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:35:21 ID:XNMqPgJ1
>>206
現在テイルズスタジオやナムカプで制作費を稼いでいる途中。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:35:22 ID:TRHTHpk7
>>191
モモは善い行いををすれば人間になれるって言われてたけど、それも伏線っぽいな
その善い行いってのが具体的にわからないけど、
彼女達に出会うとかいろいろ意味深な台詞をあわせて考えれば
プロジェクトゾハルを進める上で何か重要なことなのかもしれないな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:38:30 ID:WqigS1F2
最終的にギアスと絡んでくるの
それとも似た世界観のまったくの別物で終わる予感?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:41:20 ID:y2L/iajQ
>>217
サーガEP5=ギアス
版権の問題もあるから似た世界観の別物で終わるだろうけど。

それ以前にEP2でw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:42:08 ID:Yr1SPLIS
既にゼノサーガからすら別物のヨネサーガと書いていますが何か?

そういや、今日は嫌に健全な議論が進行してるな。
1周忌が近いから?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:42:19 ID:wrYAqLI1
>>217
オリジナルゾハルを取り返してめでたしめでたしになる可能性もある。
他にも数パターン考えられるけど、ギアスEP1を完璧になぞる事はなさそう。

そういえば、ギアスだと惑星に墜落した移民船以外の人類はどこかにいるんだっけ?
大事なゾハルが転がってて見過ごすわけがないと思うんだけど。
それともデウスがいるから手出し出来なかったとか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:47:47 ID:PP1zlH3+
>>218
ノンノン
サーガ三部作=ゼノシリーズEP1
ゼノシリーズEP5=ギアス

パイパイ議論のあとになぜか大荒れして最近やっと落ちついたぐらいだし
近日中にまた荒れそうだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:51:51 ID:3vRNOT5B
ゼノギアスのEP1がゼノサーガだとすれば後味の悪い最後になりそうだねw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:52:05 ID:TRHTHpk7
版権買い戻せばサーガEP5かEP4がギアスになる可能性は無いこと無いけどまずないんだろうな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:54:16 ID:xkxxgIZB
高橋が抜けた今となっては、わざわざゼノギアスと繋げようなんて
思っている製作スタッフはいないだろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:57:42 ID:4scIrBTG
なぜ米坂氏をシナリオ担当に引っ張り出してきたのか素人の俺には
わからないがEpisode3では高橋氏を総監督にしてください。
音楽や原画はこの際、今のままでいいです・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:04:43 ID:yWNOs6fB
しかし、EP3の開発進度はどれくらいなのだろうか?
EP1〜EP2は長かったようでも、なんだかんだで1年半で発表になった
わけだし、その間にモノリスで内紛があったり、キャラデザを1から
作り直したりしてた無駄手間があったことを考えると、既にそれよりも
長くかかってないか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:05:29 ID:2n1DgOAL
まさかPS3が発表されたからってあっちに合わせようとしてるんじゃなかろうな。

ははは、まさかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:07:59 ID:cq1baPSQ
>>221
そうでした。スマソ。

フォビドゥン・デバイスとかエクステンデッド・ダンジョン何かにしても
当初はストーリー中で使うものだったんじゃないかな。
監督が背景出身だから先に作り、ストーリーがぶつ切りにされたから
ハカセの話に転用じゃないかと思うんだよな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:09:05 ID:hye2WBua
モノリス市ね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:11:57 ID:Y3KY5Vb4
自身のHPにて「2005年現在「ゼノサーガ」シリーズには
関与しておりません」とのコメントを掲載しています。

黒奥と同じく高橋ももうゼノサーガには関与してないかと
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:14:58 ID:hVYk950c
田中久仁彦でないと設定資料集が売れません。助けて下さい><
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:24:58 ID:cYUBoahp


         〈〈〈〈 ヽ < 氏ねー!!
          〈⊃  }        ∩___∩
   ∩___∩  |   |        | ノ --‐'  、_\
   | ノ      ヽ !   !   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
  /  ●   ● |  /   ,,・_  |    ( _●_)  ミ ←米坂
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・  ¨彡、   |∪|   ミ 
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’   /     ヽノ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /       /\ 〉
(___)   /          /        /
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:28:17 ID:TAqCFtZ1
>>227
そうかも…今DS作ってるんだろう…。
後何年待つんだorz
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:40:47 ID:Ju/2A26t
PS2のリアルタイムと見間違う位のプリレンダしか作れないのに
PS3なんてことになったら他のゲームとグラフィックの差がとんでもないことになりそうな悪寒
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:46:05 ID:54OKi4EW
>>213
個人的にはやな展開だな
シオン大嫌いだし
>>227
おめでたい野郎だぜ
今のモノリスがPS3の性能を使いこなせるとでも思ってんのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:22:28 ID:yo0UxxuI
史上初のクソゲーRPGとして素直に散りましょうよ




どうせEP3出しても売れる見込み全く無し
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 03:23:22 ID:tQOxB5ho
田中久仁彦が再臨すればなんとかなるに一票

てかそうなったら予約してでも買う
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 03:40:31 ID:imI65FAH
EP2マダー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 03:45:48 ID:54OKi4EW
ここまできてノスイニだけじゃパワー不足でしょ
光田だけでも同様
ミスター脚本復活ならおそらくそれら「だけ」の場合より多少パワーが上がるが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 03:53:09 ID:54OKi4EW
つってもあんなんなっちまったからにはep2を無かった事にでもしないともう立て直しは無理か
それだったらノスイニと光田復活でそっちのファン呼び戻した方がまだマシかな
そんで前に誰かが言ってたみたいに梶浦と使い分けられれば梶浦ファン離れも軽減出来ますよと
でバンダイ効果でカコイイES限定版発売
まあ絶対無理だろうけどな
つかep2が赤字だった以上こんなん出来るわけねー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 03:58:33 ID:imI65FAH
絵はあれで我慢するぽ。音楽も使いようぽ。
でもシナリオライターと演出はEP1の人でないと、
シリーズ物とは思えないほどの凄まじい違和感&稚拙さが・・・。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:05:41 ID:54OKi4EW
とにかくナムカプがそれなりに評価されて良かったねモノリス
あれ大コケしてたらマジでナムコもモノリスぶった切ってたろうからな
事実上最後のチャンスをものにできたという事ね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:09:51 ID:54OKi4EW
>>241
だから>>240なんだ
ストーリーに関してはもう手遅れだから何とかするとしたら上っ面でごまかすしかないのよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:20:32 ID:imI65FAH
ああ、そういえば偽EP2で設定弄った挙句、重要そうな所を爆発させちゃったんだっけ。
もうアレは無かったことでイイよ・・1の時の中の人でEP2作ろうよ・・・
グラフィックとか根幹の部分は、まるまる流用でいいから・・・いいよもう・・・な?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 05:11:36 ID:gXwJGomw
peercastのゼノシリーズ配信がいよいよEP2へ
あまりのクソゲーっぷりに実況スレ内でも失笑を買ってます
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:22:20 ID:HaC15ulu
見てるだけで時間の無駄なような気がする
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:23:15 ID:GMjFb1Bb
俺達がやったEP2はアレだろ
EP1でネピリムが見せた可能性事象の一つの別の形だろ
俺はまだネピリムの作り出した幻影見てるんだ
エンセフェロンから戻れば、別のEP2が発売されてるはずだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:41:22 ID:ocQlR7MY
擁護するわけじゃないが、
オメガシステムにエルザが簡単に進入できたのは、マーグリスが裏切り、さらに
ユーリエフ率いる連邦艦隊ががんばってたから味方が壊滅してたんだろう。

>>220
おそらく今後のウドゥ・コスモス関連のエピソードによってウドゥが消滅もしくは高次元に転移して、
UMNが使えなくなって、ゼノギアスの舞台となる惑星がサーチ不能になったんじゃね?

あとサクラもシオン母も全部 UMNの神経症で良さそう。
物語の事柄は何もかもウドゥとUMNとゾハルに集約される予感。
249不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/03(金) 12:21:12 ID:zUXe7w0b
( ´_ゝ`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:40:17 ID:Vg+UJsxS
ループになるが、田中、光田はいなくてもいい(大好きだし、いて欲しいが)
とにかく原作者である高橋だけは抜かないで欲しかった。(つか、原作者がいないってのがそもそも
・・・)

高橋は金食い虫だから、を総監督か原案にして、他の誰かに監督をやらせ、
出来あがった脚本や、演出などを高橋にチェックさせたりすればいいと思うんだ。
そうすれば、高橋脚本の色とかも残しつつ、高橋がメインじゃないから、余計な金も食わないと思うし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:44:38 ID:WiFBVYa2
石垣とチョコもいらんな
バンダイから優秀な人希望
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:30:55 ID:9amhzTPT
誰もこなくなるよ( つД`)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:40:50 ID:GMjFb1Bb
バンダイに優秀な人材なんかいるはずねえだろ
バンダイ製品買ったことねぇのか?
254不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/03(金) 13:43:07 ID:zUXe7w0b
( ´_ゝ`)y−~~~   モノリスよりはましだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:49:58 ID:7FxAYkDV
EP3はゼノサーガE.S.大戦ですか?
敵が少ないので辛いかもしれないけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:00:12 ID:gidgPw05
>>248
その程度で進入できるなら、グノーシスの駆逐および世界征服はとても無理な話だと思う
あと、連邦艦隊がへたれという設定のおかげでオリジナルゾハルを確保できたのだから、
連邦が頑張ったといわれてもあまり説得力がないような気がする

まあ、そもそもなんでマーグリス達が(テスタメントも)教皇にゾハルを与えたのかよく
わからんけど・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:03:26 ID:TM42k0B8
その内ゼノサーガの産みの親とか言われそうだ>米坂
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:54:00 ID:GPsP6ijl
突入で言えばEP1のプロトメルカバーへの突入と似たような物な気もする。

あの時は、デュランダル・曙光・連邦艦隊のバックアップの元、
グノーシス群をかいくぐって、エルザがピンで突入だった。

まあ、元々がプラントだから対空防御は手薄と言っていたが、
そこを出すと、封印されていた領域にたどり着いたばかりだから、
教皇側も防衛網を構築するには時間が足りなかったのかもしれん。
259不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/03(金) 15:09:50 ID:zUXe7w0b
( ´_ゝ`)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:11:03 ID:9sAjb240
おまえら全員死ね━━━━━━(^Д^)━━━━━━!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:13:47 ID:pON3YHS7



     そして誰もいなくなった。



                          ゼノサーガ エピソード3 完
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:25:48 ID:2n1DgOAL
>>256
もし教皇が特別な存在、例えばオメガを操るために特化されてる存在だとしたら
「殉教してもらう」と追い詰めてオメガを使わざるを得ない状況に置く事で
その性能テストを行おうとしていた、とかでは?連邦艦隊も叩けて一石二鳥だし。

特別な存在とか書くと、ヴェルタースオリジナルみたいでなんかいやだな…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:55:09 ID:8chjwB5Q
殉教してもらってコンクラーベするんだよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:57:34 ID:gidgPw05
>>258
>あの時は、デュランダル・曙光・連邦艦隊のバックアップの元、
>グノーシス群をかいくぐって、エルザがピンで突入だった。
ここって、ネピリムの歌声のシーンじゃなかったけ?
最近やって無いから、ちょっと自信ないけど…
プロトメルカバーへの突入についてはアルベドがJr達が来るのを待っていた
って言ってたから、すんなり入れたんだと思う

>>262
パイドパイバーやってないから教皇についてあまり知らないけど、やっぱり
作中で何のフォローも無いと、disk2冒頭〜旧ミルチア到着のように、
ただ盛り上げるためだけにそうしたんじゃないかと勘繰ってしまう…
複線らしいものも無かったと思うし…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:00:29 ID:OT0cxCPj
そろそろEPPPPP3の情報がほしい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:07:00 ID:2n1DgOAL
>>263
教皇のくせに教義に拘ってなかったし
枢機卿の皆さんにしてみりゃ「もうこのオヤジいらねー」だったかもしれないな
267不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/03(金) 17:08:02 ID:zUXe7w0b
( ´_ゝ`)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:45:56 ID:wkA+4WBl
不毛タソてめぇ、メル欄もいつの間にかショボくなってんな
たまには気分転換に変えろや
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:46:50 ID:tniofL5t
EP3は誰かが脱ぐと予想。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:47:56 ID:QdF4Y5UF
ジンが脱いだじゃないか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:48:30 ID:GMjFb1Bb
残念ながら既にEP1でシオンがキモい裸体を晒してます。
272不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/03(金) 18:00:20 ID:zUXe7w0b
( ´_ゝ`)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:10:30 ID:ermqrS29
ナムカパーからは電波メガネとか呼ばれてる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:18:27 ID:ErdZe6eE
ナムカプでも雷は嫌!とか言ってたしな。
やってない者が見たら電波と思うだろう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:23:18 ID:ermqrS29
とはいえ、わや姫を助けたシオンは人気アップしたようだ。
(あのロボ少女も声はKOSMOSと同じ人らしいが・・・)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:36:01 ID:PiXffOzu
ゼノチームは完全分業制だから駄目なんだよ
熱が無いんだよな
苦労熱だけは一丁前にあるんだが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:41:33 ID:HaC15ulu
並みのゲームならまだしも
ゼノサーガなんていう異色作を分断作業してたらバラバラにもなるのは当然だったのかも
278不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/03(金) 19:45:20 ID:zUXe7w0b
( ´_ゝ`)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:47:01 ID:XpaLluP+
全ては秩序の羅針盤が指し示す未来へと向かっています
低次元の存在にはどうすることもできないのです

ぐらい思ってないとやりきれない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:55:08 ID:aWpE+Sx0
>>279
全てはモッコス様のご意志のままに。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:08:20 ID:tE9Wau2/
>>262
>>169の原案?が完成したEP2では教皇がプロトオメガを従えている
ようになった。
本来はセシリーとキャスがコスモスに殺された時点でプロト・オメガ暴走、
ミルチア崩壊、ロストエルサレム出現じゃなかったのかな。ゲームとしての
見せ場が必要だからバトルにしたと。
ヴィルヘルムはロスト・エルサレムが目的だし、枢機卿も似たようなもんじゃないの。

パイパイのユリウス教皇は「我らゾハルの民」からは卑しい存在といわれ、
ヴォイジャー?に暗殺されてる。この「卑しい」が何を指すのか解らないが、
EP2の教皇は瞳が金色だからレアリアンと仮定するとまた別の話が用意されていたん
じゃないの?緊急制御コードが存在しないとか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:44:44 ID:dMK6DZp5
ゲームしかやってないと、ただの悪そうなオッサン止まりの印象しかない教皇。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:50:00 ID:21wfDgKg
>>282
時代劇の悪代官だな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:02:10 ID:H8gJ0YMt
教皇
「理想だと?戯言だ!」
「流石だな、英雄ぅぅぅぅぅ!」
「終わらぬ悪夢だ!」
「このっワシが人形如きに、滅べっ!滅んでしまえぇぇぇぇぇ!」
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:03:06 ID:cTYPeIZK
>>283
マジか
282が何を言ってるのかさっぱり理解できないかったけど
君は理解できたんだね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:07:19 ID:9tW2sBSX
>>283
目的が「世界征服」だもんな・・・
ゼノの世界観から浮くこと浮くこと
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:10:44 ID:dMK6DZp5
他のストーリーはそこそこマトモなノリなのに、
教皇だけ使い古された悪役像そのままだからなぁ。
まぁ、ESもだけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:14:16 ID:zClH1zBR
教皇は中の人の演技も浮いていたな・・・「んあーはっは」って何よ?
いやまあ、陳腐極まりないキャラクター性にはぴったしな演技だったけどさ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:15:14 ID:zNTsWMfq
>>287
ロケットパンチとかな。
そういえばディナは3座なのか?
曙光からミルチアに向かうシオンを助けに行ったコスモスのコクピットは
アニマの器の頭の穴に位置するみたいだけど、これって何かありそうだけど
説明ないよな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:25:24 ID:3yhWPiJm
>>169
詳しくは55ページに、
>(前略)
>当初教皇はゾハルの制御システムを媒体としてオメガシステムを起動させるつもりだったが、
>ゾハルを直接取り込まざるを得なくなる。このためにオメガシステムは暴走し、
>最後は旧ミルチアを破壊するまでに至った。
って書かれているね。

なんかコスモスにゾハル制御装置壊されて仕方なくやった、みたいなこと書かれてるが、
その割りに、教皇余裕ぶっこいて無駄口を開いている(?)んですけど・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:36:31 ID:54OKi4EW
>>278
やめて
そのメール欄やめて
これ以上ep1のコスモスまでいじめないで
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:38:33 ID:54OKi4EW
>>290
なにそのめっちゃ後付け臭い設定
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:39:41 ID:eZJTiwXD
もう糞ぽ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:44:18 ID:sJw7ePGk
高橋復帰してくれ、マジで
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:46:14 ID:dMK6DZp5
('A`)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:51:18 ID:Hqcx9/YX
会社のアドレス怒りのメールでパンクしてんじゃねーのw
どうせ全部削除してるんだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:52:56 ID:MpuOqzzJ
高橋、光田、田中、そのうち一人でも戻ってきたら許すから復活してくれ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:53:17 ID:A/svVDTG
('A`)モウダメダコノカイシャ…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:55:08 ID:XpaLluP+
ゼノは お前の為に作られたものではない >モノリスのユダ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:13:31 ID:dMK6DZp5
絵や音楽だけ戻られてもなぁ・・・やっぱ脚本が・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:37:48 ID:HV0AfJt+
光田が戻ってくればサントラという楽しみが増えるから良いな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:57:13 ID:F81is0cq
盛り上がる場面に上手く曲を当てれない社員が悪い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:57:43 ID:dMK6DZp5
光田サソ、単品だとそれほど魅力があるようには・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:52:36 ID:PeDCrnZR
あら、この子ったら!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:22:01 ID:iPa5Ys15
>303
充分魅力ありますがなにか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:47:31 ID:G7bEczhM
ノシ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:59:47 ID:a36f9O66
>>303
梶浦みたいな糞音楽ばっかり聴いてるやつはそう思うのかもねw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:18:12 ID:WSutVFAL
目糞鼻糞としか・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:23:27 ID:a36f9O66
69 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:04/10/19(火) 08:46:58 ID:???
志倉千代丸と仲悪いらしい

71 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:04/11/03(水) 03:06:35 ID:???
>>70
というより梶浦が千代●に告白したら
あっさり振られた。でそれ以来梶浦さんがアンチ千代●になって
さまざまな方面から追い落としを企てるようになったわけ

103 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[0] 投稿日:2005/03/28(月) 00:25:27 ID:???
>>102
それは梶浦が自分でそういってるだけ。
実際には高校を出た後はプータロー同然の生活を続けていた。

113 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[0] 投稿日:2005/04/23(土) 12:32:46 ID:???
>>103
ついでに24のときに詐欺で捕まってるしね

127 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2005/05/18(水) 20:09:15 ID:???
>>114
梶浦を少しでも知ってる人間なら常識だと思うが
もっとも懲役1年6月、執行猶予3年の判決だからもう執行猶予の期間を終わってるが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:53:10 ID:VUjLCEZg
光田は好きだがこーゆー流れにする信者は嫌いだ。
光田のためにもならん。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:30:58 ID:BSbmr/p0
>>310
剥げるほど同意
梶浦叩けばいいってもんでもねーべ
あの基地外信者の荒らし騒動で光田も迷惑してたって分からんのかね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:54:42 ID:MOC604cC
>>310
>>311
梶浦を叩く=光田信者だと決め付けるその脳味噌の足らなさはどうにかならないの?
マドラックス、エレメンタルなんとか、ツバサとかうざいくらいに主張するあの音楽に嫌悪感持ってる奴なんて
光田が好きだろうとそうでなかろうと沢山いるんだけどね つうか梶浦信者ファビョりすぎ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 05:02:04 ID:iBQnHNl6
つか、度が過ぎて、スレと無関係な
ただの誹謗中傷合戦になるのもイクナイと言ってるだけに見えるが。
314310:2005/06/04(土) 05:02:56 ID:VUjLCEZg
FCにも入ってる光田信者ですが何か?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 06:06:47 ID:SSnJI7H1
79 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 21:23:01 ID:OwYjWh/3
>160 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 [sage] 投稿日: 2005/05/26(木) 06:59:00 ID:???
>なんでアンチスレなくなったの?


>200 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 [sage] 投稿日: 2005/05/29(日) 01:40:37 ID:???
>以下亀レス遅レスで甚だ恐縮だが

>>160
>根拠のない誹謗中傷どころか明らかな名誉毀損・営業妨害レスばかりで
>訴追を恐れた運営サイドがビビってスレストをかけたというのが事の真相



梶○のことを叩く時は気をつけた方がいいかもよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 06:27:31 ID:iBQnHNl6
わざわざID変えてまで、回りくどく自己弁護せんでも・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 06:58:51 ID:VUjLCEZg
ん?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 06:59:25 ID:CwpOG671
まぁあれだ、音楽は人によって好き嫌いが激しいんだから
安易にクセの強い人を採用したのが間違いだったと

それでいて本編でろくな使い方をしないのも良くわからんが
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:45:09 ID:siOVEeAQ
:::::::::::::::米 は こ            {::::::{
:::::::::::::::坂 て の      _ ,−v   、::::::、
::::::::::::::::を し       _/rァ  ̄ヽn  ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::よ な     -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
::::::::::::::::::  く   /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_  遠   、:::::::::ー' //-‐  ば の よ オ
:::`ニl lニ  い   ヽ::::://\   か ぼ う  レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ  り  り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   な  た
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:17:22 ID:a36f9O66
ヤンマーニしかないワンパターンだもんな
叩かれてあたりまえ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:34:57 ID:VUjLCEZg
ワンパターンというのには同意。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:25:08 ID:VevhqlEd
>>319
このAAってどういう絵なのか分からん
モヒカンのちくしょーAAが泣いてる絵なのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:38:39 ID:+Bv+z/fT
ナムコレクション VOL.2

ゼノサーガ エピソード1
ゼノサーガ エピソード1 リロ
ゼノサーガ エピソード2
ゼノサーガ エピソード2 リロ
ゼノサーガフリークス

4980円
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:16:22 ID:adW/fY8x
不毛と被害妄想にまで発展したアンチ数人が熱狂的すぎるな
ファンを裏切ったって言って叩く奴とかミルチア爆散にこだわってる奴とかって毎回こいつらだし。
ストーリー自体を叩いてるのもこいつらだし。
多くの人はストーリーに関して叩きに入るほど拒否反応起こしてねぇし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:38:30 ID:CwpOG671
ミルチア爆散など取るに足りない些細な事象だ

問題はEP2では全体の流れが殆ど進んでいない事
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:43:59 ID:/oNNnWwz
>>324
社員乙
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:14:58 ID:kytWcjIr
>>324
ファンとアンチの比率はどうやったら分かるんだよ。多くの人ってどこに?
モ社のえp2葉書アンケートでもさらしてみてよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:16:40 ID:EhutfCYj
まぁ何も考えないでプレイすればEP2だってやれないことはない
けど続編ものとして目を向けたときに、EP2がもはやどうしようもないほどに
サーガの本来ストーリーから逸脱してしまっているのだろう、ということは感じる
まぁでもアレだね、こう批評的になるのはこういう所にいる人間だけで
「EP2面白いじゃん」という感想を持つ人間も相当数いることは確かだね

そんなもんだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:25:54 ID:Xe59yfjQ
ふーん じゃあEP3もこんな出来でいいよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:31:04 ID:cLXCoX8V
みんな糞ゲーに熱くならないで!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:32:15 ID:fiqrV3gf
>>322
某まんが家の打ち切りのラスト絵
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:33:16 ID:lOoECH/i
ネット環境無い奴とかライトユーザーなんかは
脚本の多くがカットされた事や高橋の存在すら知らない
むしろ興味無いんじゃないか
ゲームは面白ければ良いんだから
ネットでネガティブキャンペーンやってる奴等位だろ
原案との相違をいちいち気にしながらプレイしてるのって
そもそも昨今のゲーム業界で一ゲームクリエーターの主張が100%通ってるタイトルってあるのか?
高橋with下僕開発部なら実現できるかもしれんがな
高橋の言う事を「はいはい」って何でもこなす機械人形を集めてくりゃいいんだよ
それこそ高橋の下の世話まで喜んでするような狂信者じゃなきゃな
まぁ一回それでやってみれば良いんだよな
結果は後からついて来るんだし
それで売れなかったら高橋は一生「ゼノサーガの生みの親」ってポジションにいれば良いな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:38:16 ID:1aKUnm55
えp3情報がまだ出てないようだけど、あと1年でゲーム出せるのか?
2年も待たせないって言ってなかった?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:44:53 ID:PTBq8NrQ
>>333
俺たちとは時間の流れが違うか
モノリス時間を基準にしてるんだよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:45:25 ID:ZUSaTM4F
>>332
>>ゲームは面白ければ良いんだから
それが致命的に面白くなかったと言ってるんですYO!!
だからなにがまずかったのかここで討論してるんじゃないか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:52:56 ID:kiTdi3DQ
脚本の良し悪しは俺には分からん
プロでもなんでもないし、普段から小説なんて読んでないしな
素人目から見てEP2のストーリーは良くはなかったが悪くはなかったぞ
ゼノサーガが致命的に面白くないのはゲーム性が皆無ってところじゃないの
脚本におんぶに抱っこなんだもの
バトルもミニゲームもG2も全然面白くない
苦痛を感じる
才能ないんじゃないの?って思う
素人の俺が
本人達はこれが面白くてしょうがないんだろうけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:31:36 ID:Jt8VngqQ
声優も音楽家も悪くないんだ分かるよな

えp3の始まりは紫苑がえp2の夢を見てその恐怖で目が覚める
と言った設定はどうだろうかシャイン殿?
そこから先は三大神に任せてあげて下さいおながいしまつ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:37:04 ID:k1RBg7Xn
モノリス内部に「これ面白くないよ」って指摘できる奴がいないのか
皆気違いなのかはしらんけど

もしも〜し、ゼノサーガ面白くないですよ〜
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:53:20 ID:O9O2oOW1
小説全然読まない、脚本の良し悪しがわからない人も
悪いと感じる話って、どんなレベルだろう・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:06:06 ID:CwpOG671
>>339
ディスク1はまともだよ。問題はディスク2。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:27:38 ID:O9O2oOW1
いや>>336的にはエピ2話は良くないけど悪くも無いレベルだったんでしょ?
あれ以下の話って、ちょっと思いつかないんだけど・・・

DISK1だって全然まともじゃないよ。
ジンが初対面のケイオス達に、極秘任務の内容を聞かれてもいないのに喋るし
(プレイヤー向けの状況説明をしたかっただけで、話的にはおかしい)
カレー屋の寒いやりとり、ドラマCDコンビが桃を攫いに来たのもおかしい。
ただ攫っても、ミルチア情報が盗め無いのに、何をしたかったのだ、あいつらは。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:44:26 ID:BSbmr/p0
最近俺たちから見ても理不尽な叩きとその後に来るep2擁護こそ自演に思えてきた不思議
叩いてる連中自体の格を落とそうとしているという凄い被害妄想に達してきて参りました
ここまで僕が病んだのも全てep2が悪いという事にしておきます(^ω^)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:56:55 ID:4PnXWt15
>>342
アニメ化でEP1が思い出されてるからじゃないの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:09:07 ID:f095wykf
ナムカプ好調やん
ええやん、ええやんかぁ
ナムカプ2でるんかいな
モッコスでるでぇ
345不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/04(土) 15:11:54 ID:IXhC5atL
>>324
( ´,_ゝ`)y−~~


糞ゲー信者必死だな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:22:18 ID:TkWBeyoO
>>336
逆だ。
EP1から「脚本を売りにするゲーム」というコンセプトで作られてたんだよ。

その売りがおざなりなんだからつまんないのは当たり前じゃん。
347不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/04(土) 15:32:40 ID:IXhC5atL
脚本を売りにするゲームゼノサーガEP2


内容を途中(二枚目でいきなり)で端折りストーリーを解説進行(ここまでは100歩譲っていいだろう)
EP1の複線一部崩壊(素人にはあまり解らない様だが脚本売りにしてるのにそれはないだろ)

ここまでのことで少し冷静な目を持っていれば脚本(ストーリー)が少しおかしいんじゃないかと思うのが
通常の人間だ、思わないでアンチや不毛が必死だなとか言うやつは頭が少しおかしいか社員
アンチスレにいけとか言うが、アンチではなく現実の指摘。現状を見れば解るが擁護する奴のほうがおかしい現状
むしろ、擁護する奴のほうが異質であり専用スレ立てて本スレから消えたほうがいいだろう
まぁ、頭が悪いやつしか擁護していないから自分を棚上げにして真実を言っているやつ=アンチ呼ばわりで
暴れだすのだろうけどな


では、ストーリーが糞と証明されたところで次にゲーム性だ


戦闘突入時カクカク
PS2の型番によってはフリーズ現象
シンボルエンカウント(敵に触れると戦闘開始)なのに歩く幅が無くて敵をよけようが無いマップが7割を占める
シンボルエンカウントの意味が無さ過ぎる。最初からエンカウントにすればいいんじゃないの?その方がストレスたまらね
G−2が時間稼ぎ
ミニゲームうんこ
戦闘は楽しい(こじんてきに)  だが、ぬるゲーマーには辛いようだ。
内容が短く遊び応えが無い。



コレに一つでも異議を唱えることが出来るやつは社員or頭がおかしい人
( ´_ゝ`)異論は無いだろ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:41:06 ID:O9O2oOW1
つかね、あんまり叩き一辺倒だから
反対の事言ってみたくなる天邪鬼とか
少し可愛そうになって擁護したくなる委員長が出てきただけでは?
2ちゃんじゃよく有る事なのに、今まで出てこなかったのは凄いな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:57:54 ID:nCoI33Ay
>>347
戦闘はシステムを理解すればEP2のほうが楽だな。HPが多いから
難儀に思えるだけで。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:05:10 ID:XZX79fPA
ストーリーが短いから 戦闘して楽しめるダンジョンがすくねー・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:10:16 ID:O9O2oOW1
ESバトルは辛かった。ゼブルンが消えると回復できない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:15:38 ID:XZX79fPA
ESがたった2体しか出せない事に、何かを感じる。
353不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/04(土) 16:24:38 ID:IXhC5atL
>>349
だよな、戦闘は俺も好きだよ
敵の弱点属性を全員につけて(全員ストック3)連携で浮かせた後に繋げまくって最後に止めで
弱点エルデカイザー烈を叩き込んだときの属性連鎖ダメージ補正の威力の素晴らしいことといったら爽快だよな
10万を超えたりしておもしれーよ(  ´_ゝ`)雑魚戦めんどくさかったらエルデカイザー烈をめんどくさいけど使えば
一瞬で終わるしな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:33:45 ID:Rql/Vo1a
>>353
でもソードで属性を揃えたり、スキルで全てのキャラが多様なエーテルを使える事で
キャラの使い分けがつまらなくなったよ。
まぁこの辺は譲歩して好みの問題にしてもいいけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:43:30 ID:BSbmr/p0
不毛にマジレスするとデモがスキップ出来ない烈はうんこ
前作で何であそこまで必殺技の演出が叩かれたかモノリスはまるで理解してない模様
ep2単体で褒めてるヤシは釣りじゃなかったら頭おかしいよ
ストーリーからしてよく言われる伏線切り捨てて信者蔑ろどころか説明不足で前作未プレイ者は放置
この辺りが詐欺インタビューと言われる所以
ep1未プレイでミルチア紛争からいきなりシオン視点になったら普通に訳分かんねえだろ
ワーワー言っとりますが何が言いたいかというと結局皆信者だったからこの程度の叩きで済んでるわけですよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:05:24 ID:cXOEEyDQ
俺、あんな格好悪い協力技使わないから
ポリシー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:06:41 ID:JignM/WN
技あんまり強くないから使ってなかった
358不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/04(土) 17:11:27 ID:IXhC5atL
>>355                           ・ ・ ・ ・ ・・
>雑魚戦めんどくさかったらエルデカイザー烈をめんどくさいけど使えば

うんこでもダメージがでかいから使っちまうんだよ(  ´_ゝ`)連鎖の最後に持っていくとブラックエルデカイザーも糞だしな
協力技は本当にネタとしてしか存在意義がわからんな( ´_ゝ`)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:35:14 ID:CwpOG671
>>355
人一倍やりこんでると自負してる不毛にそんな事言っても文字通り不毛なわけだ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:48:14 ID:/mS1t4O6
おっと、午後2時から午後5時48分まで爆睡しちまったぜ
こんなに昼寝したの久しぶりだぜ
やるゲームがねぇよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:52:48 ID:ioDzmc8u
FF7AC安ぅ
DVDBOX買っちまった自分がなさけねぇ
このマインドコントロール早く解けないかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:03:07 ID:BSbmr/p0
>>359
やり込んでても分かってないんだものなぁこの人
そういや最近オンボロさん来ないね
>>360
ナムカプで現実逃避しよーぜ
363不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/04(土) 18:06:10 ID:IXhC5atL
364不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/04(土) 18:10:18 ID:IXhC5atL
>>362
(  ´_ゝ`)そうだな、耳に入った言葉が右から左にry   
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:12:07 ID:n1HzZP1J
>>324
おまえの意見の方がよっぽど妄想だな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:33:57 ID:eclF9iTf
エピソード2を買ってやってるんだけど、戦闘の時のボタン押しがワケわからん…
例えば攻撃Aで連打したいと思ってシオンとかモモの時に溜めて、
○ボタンを3回連打してもBBBになったりCCCになったり。かと思ったら時々Aになったりするし
意味が分からないよー
攻略サイトとか見ると中ボスとかの弱点(ブレイク?)がACCAとかのがいるみたいだけど
そんなんどうやってやるんだ???……説明書見ても戦闘時のボタン押しが
イマイチ意味が分からない漏れって……orz
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:38:56 ID:lDuENM16
>>366
クエスト中に△ボタンでメニュー開いたらTECHで各キャラの技を確認。
ブレイクはブーストで繋がないとダメ敵もいる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:46:48 ID:EhutfCYj
>>366
慣れたら頭からっぽでもできる作業コマンド入力だし
ブースト上手く使ったりしてまぁなんだ・・・がんばれよ・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:06:35 ID:/mS1t4O6
赤く表示されたら当たり。これを覚えておけば平気。
C→C(△→△)でもし二つ目が赤く表示されたら、B→C(□→△)とか。
初心者は国鉄とかジンとかモッコス辺りを使えば良いと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:08:21 ID:iAbnM3z8
1の頃からだけどボスが理不尽なんだよ
弱点を突く事だけが全てなので
何も見ないと試行錯誤するしかない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:12:37 ID:eclF9iTf
藻前ら、親切にありがとう…ガンガってやってみるよ
今はまだモモの深層領域(?)に入って、ガソリンスタンドみたいな所で
黒いモヤみたいな敵が漂っている所でレベルアップしてるんだけど
戦闘の時のボタン押しのコツがつかめなくてすっごい倒すのに時間かかりまくり だよ…('A`,,)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:16:03 ID:/mS1t4O6
もう少しでディスク1が終わるな。ガンガレ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:21:24 ID:adW/fY8x
ストーリーはそこまで酷くない それが多くの人の真実
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:25:10 ID:vmWuYbFq
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:25:42 ID:Ktj0D4LM
あの〜、国鉄ってなんですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:26:12 ID:1b16SYR9
JR→ジュニア
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:33:04 ID:C5N37Nps
戦闘が面白いって正気か…?
いや失礼、そんなもんは個人差だな

しかし俺にとっては面倒臭いだけで戦略性のかけらも感じられなかった
下準備が多すぎる上に戦闘中に仕込まないといけないから
準備が終わるまで敵から殴られっぱなし!
明鏡止水手に入れても準備に時間がかかるのに変わり無し!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:34:54 ID:6L+TvraB
EP1当時のスレの想い出

「国鉄」→JR→ガイナンjr.
「餃子or玉葱」→ケイオス
「赤いミスター」→高橋監督
「黒奥」→脚本草案だった奥さん
「黄色い兄弟」→EP2を待っていた当時の俺達
「白色」→夢砕けた俺達の生き残りが変化したもの
「シメオンダンプ」→白色の乗り物。これでモノリスに突っ込む。
「虚無の浜辺」→黄色の流れ着く先。おまえもきっとここにくる。
「ミスターの朗読カセットテープ、ホッチキス止めのコピー本」
→EP1後、続編に飢えた住人達が出した、手作りでいいから
完結させてくれ!と出した譲歩案。音楽は光田、挿し絵ノスイニ彦。 
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:40:00 ID:EhutfCYj
>>371
深層領域の敵はやり方わかってないと結構キツいな
そこで入力のやり方がボンヤリだということは
ぶっちゃけこれから先相当戦闘に苦労するだろうから、ここいらで色々試してみて
そろそろコツ掴んだ方がいいかもな・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:45:46 ID:Ex6YDDnw
>>373
どうやって多くの人の真実の意見を代弁してるの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:51:17 ID:QuIpxmEE
高見って東南アジアにいるニューハーフみたいな顔してるな




ウホッ・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:53:40 ID:qFAoQTDj
言っとくけど、ゼノサーガスレの3割は俺の書き込みだからな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:54:39 ID:CwpOG671
>>373
ヨーロッパのファンにも叩かれている事実はどう説明します?米坂さん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:06:43 ID:4Ez2oJmg
ヨネサカの思うがままよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:10:34 ID:wxyMiwzO
発売日にワクワクしながら封を切り、ミルチアへ降下するムービー見て興奮し、
思ったより新デザイン&新音楽は良いもんだなぁなんて感じつつ、
ゲームが進んだら一気に萎えたという、淡い思いでがEP2にはありますた。(´∀`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:37:59 ID:kPf3t1Ga
続編出るだけ有難いとおもわなきゃ
次で最後かもしれんけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:41:13 ID:k1sqFck7
そう思って臨んだのがEP2なわけだが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:52:00 ID:RGn4iALX
EP1の伏線の消化不良で怒っている人って結構多いね。
EP3で語る可能性もあるので、俺は伏線の未消化についてはあまり気にならなかったかな。

本当に腹が立ったとこはdisc2初め〜オメガシステムのストーリー部分。
disc1は端折ってるなとは感じたが、ここだけは何度やってもゼノって感じがしない。
なんか、ゲームにするのが面倒臭いので適当に作りました、って雰囲気がとても嫌。


っと、>>141見るまでは、伏線の未消化に関してはこう思っていたけど、
EP2スタッフは本気で伏線放置する気でいるみたいだね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:33:52 ID:Qyu0bslr
■ゼノサーガEp1伏線集
・本当のコスモスはどこにいるのか
・ケビンの思惑はいったい
・バージルはどうしてテスタメントになれたのか
・サクラの自殺の原因
・サクラの猫はどこいった
・バージルとフェブの関係
・バージルがレアリエンをバラしていた目的
・ミルチア紛争時に重篤精神病等で何が起きたのか
・なぜセシリーとキャスを解放しなきゃいけなかったのか
・シメオンがキルシュを取り込んで性能アップしたこと
・コスモスの青目モードの謎
・バージルがケイオスに対して「大将」と言った意味
・Y資料のプロテクトにシオンが出てくる意味
・Jrが小さいままでないといけない理由
・余剰パーツで組んだエミュレータの話は?
・シオンの黒い物体入りのペンダント
・グノーシスを消せるケイオスの能力
・何故かグノーシス化しないシオンの謎
・虚無の浜辺での中佐の「シオンおまえももうじきここへ来る」
・エンセフェロンで見たミルチア上空でのコスモスVSウ・ドゥ
・エンディングに登場したアベル(仮)
・秩序の羅針盤とはなにか?
・シオンとシオン母の関係(クローン疑惑)
・連邦の特務観察官だったシオン父が観察していた対象
・アルベドのスタンド能力
・ネピリムがミルチアへ行けばすべて話せるとか言ってたけどその話どうなった?
・天の車に旧式レアリエンのデータがいっぱいあったのはなぜ?
・どうやってアルベドは天の車をアビスからサルベージしたのか
・グノーシス襲撃の際にシオンとモモの掌が発光した理由は?

1の伏線だけでこの状態だ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:37:20 ID:+CYVAlq1
m9(^Д^)クソゲー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:37:54 ID:wxyMiwzO
・シオンの眼鏡
・シオンとジンのただならぬ確執
もあったけど、有耶無耶にされちゃったな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:38:20 ID:EeDNBdUw
わざわざ居なくなった奴のオナニーの残骸なんて要らないだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:52:34 ID:JpDYNMyh
久々にこのスレにきましたよ。相変わらずやってますな。
これ程神な予感のしたゲームはなかったのに、2にして既に
惜しい人を亡くしました状態になってしまって残念なゲームはないね。
でもまだ3待ってるけどさ…。
最近SH1・2DCをプレイして一気に好きなRPGベスト3になったけど
やっぱりなんだかんだ言ってもこれが1番なんだなぁ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:07:50 ID:EjTHZRJ5
>>393
SH2って何気に戦闘がEP2と似てるよね・・あ、EP2糞スタッフがパクったのかw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:50:27 ID:icN+ssuh
>>389の伏線を見るだけでこのゼノサーガという作品がどれだけ壮大な物語を秘めていたかがわかるな。
本当に惜しい作品だ。
しかしえぴ1EDのケイオス→ネピリム→アベル?→ヴィルヘルムが流れるように映るシーンは(・∀・)イイ!!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:56:18 ID:BdYsA0BF
>・シオンの黒い物体入りのペンダント
こんなのあったっけ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:01:18 ID:o1PG8wIw
正直、ノスイニは光田はいなくてもいいや。

キャラ自体は(ペプシブルーを除けば)EP3の方がマシに見えたし。
戦闘曲をクロノクロスの「世界変革の時」くらいのを光田が
作ってくれれば見直すけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:08:59 ID:3ncOH2gF
クロノトリガーだYO
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:09:58 ID:o1PG8wIw
>>398
訂正サンクス。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:19:28 ID:Gk2vbL75
>>396
ケビン先輩の形見。
Ep1では結構意味ありげに見せてた気がするする。

ナムカプはそこそこ評判良いんだな・・・
とりあえずEp3のハッタリプロモまだー?Ep3はプロモだけでいいよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:35:57 ID:Nj9T6YEj
>>391
シオンの眼鏡もケビン先輩がらみじゃなかった?
EP2、最初の登場シーンでアレンに踏み潰された時、あれ?と思い以下
テンション急降下。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:38:55 ID:s13x7CQI
ただ単に設定とか邪魔で眼鏡あると主人公として人気がイマイチだったから
割っただけぽいな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:46:19 ID:deZycFq9
>>401
確かそう。ついでにレンズはホログラムで割れない仕様だったはず。
そういえば、障害物も破砕プラグインで破壊してるはずなのに、
EP2ではキャラごとの技みたいな変な演出が入ってるのな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:59:34 ID:BdYsA0BF
>>400
d。そんなのあったんだ
気になるからちょっと確認してみよう

>>403
ストーリーのこともそうだけど、
そういうほんと細かいところまでことごとくEP1を否定するその姿勢はいっそ感心するな
何か恨みでもあるのだろうか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:20:23 ID:8pTbnswo
伏線が怒涛の展開によって全てEP3で明らかにされるのならそれは凄いカタルシスだろう


はあ…もうじきゼノの命日か…あれから1年、月日がたつのは早いものだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:49:00 ID:deZycFq9
爆発炎上と掻い摘んだナレーションは、明かされた内に入りまつか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:52:36 ID:U7+xLFwL
>>389
あと、マスダさんて一体何者でなんで起動プレート
持ってたの?ってのも入るかね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:18:38 ID:FuVaUVmZ
りえるうどりはごをとい
つんなかうさんめかにろ
ぎならつしてせんけめい
はいなぎてついなまいろ
あたうがやぎおさしわな
れふえあろはわいたくひ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:09:22 ID:kiReRRZz
>>408
なんでSO3のが出てくるんだよwww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:58:47 ID:EorRZ1M4
EP2のバトルは面白い面白くない以前に花がない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:36:47 ID:5qadZQ0i
いちいち溜めてる間に殴られつづけるのがむかつく展開なんだよ、EP2は。
ザコ相手にいちいちHP減らされ、戦闘終了後、必ず回復。
めんどくせー。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:43:50 ID:kiReRRZz
>>410
つ糞合体技
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:43:59 ID:IvLqA8Gi
システムもキャラも音楽もどれを取っても糞

戦闘なんか下痢糞
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:54:24 ID:TZegV+9T
AP制(7P/ターン)で□=1、△=2、○=3にして
APが7ある時に4使って○に繋げると必殺技(ウザイ視点変更なし+Optで演出簡略化可)
余らした分は9ポイントまで貯まって□→□→△→○→○→○→○など連殺のように使えるようにする。
弱点ゾーンは地上の敵に下段、上段のみに簡略化して、その代わりに3〜5必要にする。
ブレイクは成立させただけで追加ダメージ。HP量は一体3ターン以内に倒せるように配慮。

こうすれば今よりずっとスマートになると思っていた時期が俺にもありました。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:05:12 ID:kiReRRZz
うざい視点変更ってなに
っつーか実際はあまりにもカメラパターンが少なすぎて藁えた訳だが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:07:03 ID:2WHbJLrS
なにもかも1のままでヨカタよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:14:46 ID:TZegV+9T
>>415
EP1の必殺技はいちいちキャラにカメラが向き直ってテンポ悪かったっしょ
あれを改善して欲しかったな、とか思ってたら
現実は極端だった
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:42:20 ID:kiReRRZz
えp2サントラ発売マダー?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:55:25 ID:zloLZz55
このスレをつぶしたいのですがどうしたらいいんですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:08:44 ID:sMJys9pF
>>419
その前にあんたん所の会社潰れるか、あんたが会社辞めて下さい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:17:57 ID:9tw+lhXM
ぶっちゃけ、エピソード1も、エピソード2も非常に楽しめますた。

世界観というか、雰囲気というか、最高w
システムも大好きだし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:24:24 ID:6wS2+Xq8
>>421
お前は気違い
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:26:25 ID:kiReRRZz
えp2以来50時間以上プレイしたゲームがない…ぶっちゃけ俺もまぁまぁ楽しめた
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:28:39 ID:9tw+lhXM
>>422
価値観は人それぞれ。


ただし、2のグラフィックはさすがにショックだったなあ・・・・・・・・・・・
『コスモスがおばさんになってる!!!!_| ̄|〇_| ̄|〇』
『モモが田舎のふっくらガキになってる!!!_| ̄|〇_| ̄|〇』
と、10分くらい俺がフリーズした。

光田氏の音楽は神だが、2のBGMも雰囲気を良く出していて良かった。
システムは、既存のRPGにとらわれている人なら厳しいかもね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:31:44 ID:6+Hdd1fW
俺もEp2を楽しもうと努力はしたさ・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:33:41 ID:Gk2vbL75
Ep2を単品作品としてみれば、なんちゃってSFっていうか
それなりに雰囲気と世界観があるわけで悪くないって意見もあると思う。

でも、その世界観だって元はといえば高橋が基本的には構築したもんだし
なによりEp1の続編って考えたら、まるで別人が気でも狂ったんかって行動をするEp2に対して
ちゃぶ台の一つや二つひっくり返したくなるってもんでしょう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:36:18 ID:BlwO9Tx3
xenoに見苦しく執着しないでSWep3でも見に行ってなさいってこった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:39:06 ID:EjTHZRJ5
つか光田氏あってのゼノだったのにな。ギアスなんかは真面目な話、昔から人気があって
今年、OSTが再発されて大変よろこんでいる人も少なくはない。
光田を叩いて梶浦を擁護する連中の大半はEP2の糞スタッフジャマイカ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:59:31 ID:kiReRRZz
そもそも光田を叩く時点でスタッフ以外有り得ない
俺は梶浦よりスーパースィープの方を評価したいしな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:59:31 ID:4WKwfMK7
OSTって何だ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:00:07 ID:QO6AeKnW
>>427
メッサ楽しみ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:01:21 ID:kiReRRZz
>>430
オリジナルサウンドトラックの略
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:08:39 ID:4WKwfMK7
>>432
ああ…サンクス
っつかわかりにくいな。サントラで良いじゃん。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:08:40 ID:txLL8spX
光田を叩いて梶浦を擁護する連中なんていないじゃん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:12:08 ID:kiReRRZz
>>433
お、俺に突っ込まれても困るよ…(´∀`;)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:16:45 ID:OWwNqQyD
>>427
CMの「選ばれし者だったのに?!」って叫んでるオビワン見て高まった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:01:10 ID:8pTbnswo
スターウォーズは凄いよな…何十年もかけて遂に完結だよアンタ。その点ゼノは7年目にして空中分解…糞リスシネ^^

でもEP2に光田の音楽が使われてなくて本当良かった。あんな糞脚本に使われたら立ち直れないよ光田
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:03:59 ID:BlwO9Tx3
>437
いや・・・7年越しの原子分解だw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:20:11 ID:OWwNqQyD
今日になって気付いたが、EPUは一回しかやってなかった…w
ここまで2週目やる気起きないゲームも久々だ。

という訳で久々に2週目やってみることにする(`・ω・´)シャキーン
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:22:08 ID:Sm2DkSCQ
がんがれ・・・
俺も2週目をやってみたけど、ストーリー分かってるだけ
進める意欲が沸かなくて大変だぞ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:46:56 ID:rof5VzxB
>>369
資料集でわざわざ触れられてる
単に形見として持ってるだけじゃないように思えた


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480062327/qid=1117950169/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-2749050-2414609

別人だろうけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:31:39 ID:w2fz2HBl
>>437
9部作のうちの1〜6までで完結。あと3作分のプロットがあったがルーカスは
断念した。だから完全な完結ではない。
とはいえ内紛での作品崩壊という事態を引き起こしたのはゼノくらいだろうな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:49:57 ID:IrAXh7kQ
1〜3って後付なんじゃ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:58:46 ID:OKHXSowX
後付じゃないよ。一作目が世に出た時から、これは3部作の二部の一話目
って、ちゃんと言ってた。
でもあの時は映画は4話〜6話で終わり、あとは自分の脳内話とルーカスも思ってたはず。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:12:07 ID:BdYsA0BF
今EP1→EP2とプレイしてたら、もうなんか色々とションボリしてしまった
それなりにEP2を好きになろうと努力はしてみるものの
余りの雰囲気の違いにやっぱり気持ちが付いていかなかった(´・ω・`)
だいたい続編ものの第1作目ってのは伏線の宝庫で、
2作目でにいかにそれを回収できるかってのに重きを置かなきゃならんのに、
それをことごとくスルーというのはむしろ笑ってしまうね
こんな頑ななまでにEP1を否定したその理由は・・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:23:04 ID://k2hPS0
まぁ、伏線だらけのEP1も悪いけどな。

多分、EP2は2年もかけて作ってないな。
正直どっちもどっちだとは思うけどね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:38:16 ID:uXz3RvZC
せめてもうこれ以上伏線を張るべきじゃないのに
EP2でさらに伏線を張り巡らしていきやがったからなぁ・・
何考えてんだか・・
448不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/05(日) 16:46:12 ID:Zb7X1k/P
(   ´_ゝ`)y−~~~
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:47:32 ID:BwXCP0AZ
前のキャラがよかった
性格違うもんEP2は

450439:2005/06/05(日) 17:35:57 ID:OWwNqQyD
モビディックカフェのやり取り見てたら萎えたorz

ヤッテラレッカー(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻

久々の2週目、↑までの感想。
・ムービーとイベントでキャラの見た目違いすぎて萎え。
・ロードなげぇ。
・戦闘入るときのロード劣悪。
・ESの戦闘シーン、なんであんな音が軽いんだ?(カコンッとか)

これ以上は俺には…(ノД`)シクシク
続けたらディスクを鍋敷きにしちまいそうだ。

>>442
スターウォーズは断念したっていうか、ルーカスが作る気ないだけっぽ。
米国の同時多発テロのとき、戦争の映画はもう作らないって思ったそうな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:44:28 ID:txLL8spX
でもルーカスだしな
そのうち出るかもね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:20:07 ID:QcvJNTdA
.hackって面白いの?
バンダイ製みたいだけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:22:08 ID:kiReRRZz
糞ゲー
エクストラダンジョン含めて、四作で67時間だった。
音楽はどちらかというとえp2っぽい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:32:38 ID:OWwNqQyD
音楽は全部梶浦がやってる。
物語としては、世界観に深みあるし、
メディアミックスも綿密に計画されてるものだから、それなりに面白いよ。

ゲーム単体だけでやるならちょっと微妙。
やるなら.hack//SIGN(アニメ)、をレンタルで見てからにでもすれば、
雰囲気はだいぶ掴める。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:35:30 ID:lCQPb5Zx
アニメ版と入ってるDVDは梶浦だけどゲームのは梶浦じゃないよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:36:09 ID:txLL8spX
>>454
ゲームは梶浦じゃないよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:36:42 ID:txLL8spX
ァーゥ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:36:49 ID:TtSoIPAY
戦闘がクソムカツク
ストック溜めてる時にボコられるし、
ストック溜めないと1体倒すのに数ターン必要。長期戦でボコられる。
何かもーー!スカッと戦かえないもんかね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:39:07 ID:f6KqzUfK
>>452
全部買ったけど3枚目終わった所で止まってる(w
まぁ、4枚全部変え移りしないし、分ける必要が無い罠
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:39:45 ID:txLL8spX
クリティカルとブーストスロットのときは攻撃してそれ以外のときにストックとか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:13:52 ID:NM8k8nMv
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:24:37 ID:PYgxpm3U
>>452
Vol.1は箱付限定版を買うくらいのモチベーションで望んだけど、Vol.2で萎え尽きて、Vol.3の途中でコントローラを置いた。
Vol.4は買ってない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:44:07 ID:puz05utl
何気に喧嘩番長が良ゲーの予感
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:59:34 ID:puz05utl
ジャスティス学園っぽくて
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:33:37 ID:D35u3EHf
シャドウハーツって面白いの?
光田氏が担当らしいけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:35:51 ID:EjTHZRJ5
>>465
彼はゲスト故に数曲程度しか作ってない。つかスレ違いな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:37:41 ID:D35u3EHf
そうなんか
面汚しスマソ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:58:41 ID:C1RraH0f
>>466
まぁいいじゃないか
どっちにしろえp2はクソゲーなんだから・・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:03:24 ID:n2VjQFF5
エピ2の話してても精神衛生上良くないよね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:52:42 ID:LiKPqWx7
漏れも二周目始めたが、二時間くらいで挫折したなぁ。
キング オブ モッサリッシュの称号を与えたい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:29:07 ID:iBi/eNxQ
海外のゲームサイトで、前半にヤンマーサニ、後半にCommunication Breakdownを
使った、6分ちょいのデモが、Ep2のトレイラーとして置いてあったのだが・・・。

これって元のソースは何なのか知ってる人いる?

EP1リローテッドに入ってるEp2のデモムービーはもっと短いのしかないし、
できれば高解像度で見てみたい・・・。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:42:12 ID:Y5I0dHxK
>>471
E3トレーラーって書いてあるじゃん

エピ2の戦闘の面白さは効率化にあると思うけどなコンボを繋げる事じゃなくて
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:44:12 ID:kr0jJFeh
>>472
冗長ともいえる。好みの問題だけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:46:09 ID:VKOj3jCw
それって、非効率的なプレイが排除されるってことだけどな・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:52:00 ID:kr0jJFeh
属性連鎖やらでキャラの特性を均すのはいいけど肝心の
バトルがだらだら続けないとならないんで冗長といったわけ。
誰がやっても同じ攻略になってしまうし、でないととてつもない
遠回りをするはめになってしまう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:57:25 ID:Y5I0dHxK
昨日エピ2流してた奴のバトルの仕方見ててそう思ったわけよ
上手くやると5回の攻撃で倒せる敵を15回くらい攻撃して倒してたから
そんだけ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:14:36 ID:J3j9uyeB
>471
それってどこで見れるの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:15:17 ID:1rsjkXGQ
/ADA\
/;:イ/ノリ));:;!
l;:;:V ゚ -゚ノ;:;!  皆さん、今こそ私たちが手を取り合う時なのです
l;:⊂)ト1つ;:;|  一緒に苦境を乗り切りましょう
l;:;:j/__l_〉 レ'
レ' し'ノ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:16:20 ID:VKOj3jCw
法則が発動しますがよろしいでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:32:18 ID:cUSX6XcX
まず効果音がしょぼい
ジンの刀のドカドカ音とかなんじゃありゃ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:02:41 ID:dv39fJVh
ついでに馬面人形の動きも見てて萎えるし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:04:53 ID:JbWAL0rU
古本で殴る設定だった頃のなごり
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:33:02 ID:ajOQhYhw
>>472
なんとなく同意できる。

>>475
俺はEP2の戦闘だけは楽しめた人間だけど、SPUPを狙ったり、コンボ重視でやったり、
戦闘時間の短縮を図ったり、これらを両立させたり、戦闘の仕方は色々あると思うよ。
俺は貧乏性だから、SPUPの時に必ず止めを刺すようにしてるし、テンポが悪くなるから
雑魚ではほとんどエーテルを使わないけど、ブーストとストックを上手く貯めれば
被ダメージも戦闘時間も大幅に減らせる。でも、ボス戦では確かに同じような攻略
になってしまうし、最初から最後までほとんどかわり映えが無いのは不満だけど…

あと、雑魚戦でストックコマンドでストックを貯めて、ブーストを貯めた後に一気にコンボを
繋げて叩くって人結構多いようだけど、敵にボコられてると感じる人はストックコマンドに
頼りすぎなんじゃないかな。ブレイクボーナス利用すれば行動回数増やせるし、戦術の幅も
広くなると思う。
484471:2005/06/06(月) 02:33:51 ID:iBi/eNxQ
>>472
スマソ、今ネットで調べたら確かにそう書いてあった・・・。

>>477
ttp://www.gamespot.com/live/streamer_new2.html?title=Xenosaga+Episode+II:+Jenseits+von+Gut+und+Bose+E3+2004+Trailer&path=xeno2_513tr.asx&pid=917917&ppath=ps2/rpg/xenosaga2&ksubmoid=&urdate=1108454400
ただしストリーム、どうやら会員登録すれば高画質版を落とせるみたいだけど、
有料みたいなので、ここで落とすのは諦めた・・・。

CBが使われてる、後半部分が特にカコイイ、映像と音楽マッチしすぎ、
ジンが「古書誌など(略」とか言いながら剣を構えるとことか、無駄に
かっこよく見える。
これ見りゃ、期待感がでかくなっちゃうのは仕方無いよなあ・・・、向こう
のサイトでも、デモはかっこいい、という意見多いよね・・・。

485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:36:37 ID:5t6vEWHg
3が出たら予約特典で2のムービーを収録したDVDとかつくかな?
2のストーリーほとんど覚えてないからもう一度やってみたんだが、
あまりもの雑魚戦のダルさに即行やめてしまったよ…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:40:17 ID:VKOj3jCw
ストーリーを復習するだけだったら小説版で十分かと。
本編の内容そのまんま+超展開のフォローで、シナリオの内容的には完全に上だし。

問題はディスク2の内容のはずの下巻がいつ出るのかってうことだが、やっぱ
原作者がフォローできたのはディスク1の内容だけで、残りは書けないから、上下巻
っていう名目をつけて企画自体を投げちゃっただけなのかな・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:43:18 ID:h1LH3U7t
下巻は6月30日じゃなかったっけ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:49:11 ID:7TpYUYwn
EP1の戦闘で良かったよ
あのままで良かったのに
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:50:24 ID:1zfXD3Y/
あまりの出来に呆れて二枚目の途中で挫折しているのだが、
最後までやった方がいいのかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:55:37 ID:0QkYLL4U
キャラとかシステムとか全てEP1の素材とソースのままで
話だけEP2にしてくれてたら、まだマシだった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:01:34 ID:xx1WE8Aq
Ep1のように街は無音の方が良かった。
街の曲最悪だったし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:15:49 ID:XN3XxxTG
もう、少しはダイエットしなさいよ^∀^;

EP1エンディングの名シーンでシオンがコスモスに言うのだがこの台詞を※坂へ贈る
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 04:16:17 ID:gOH46Jyd
>>489
最後までやっても、印象が(゚Д゚)ハァ?から(゚д゚)ポカーン...に変わるだけだよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 04:40:18 ID:bRESVzr9
高橋→現在のスタッフほか、社長のワナにはめられて更迭
黒奥→同上
光田→高橋更迭を聞き、直後にみずから退陣
久仁彦→高橋、光田退陣後、例のホムペ女の執拗ないじめを受け退陣 EP1
アートディレクター本根→バテン組へ
2ndプロダクションデザイナートップ→フロムへ(世界観イラストのほとんどを担当http://www.namco-ch.net/xenosaga/world/index.html
設定考証種子島→退職
モンスターデザイン・モデリング→退職
バトルサブ、モンスター考証→バテンへ
神フェイスモーショナー→退職
モーションプラントップ2人→退職
イベントプラン演出トップ2人→退職
ミニゲーム企画、AGWS対戦企画→退職
できるエフェクト→バテンへ
メール、メニュー、用語集、UMN関連企画→退職
--------------------------------------
EP2
新監督新井→思ったとおり終了、単なるマップ屋
新脚本米坂→フロントミッションサードの痴呆ライター
新バトル、新メニュー→ゲーム学校卒
新マップクエスト→EP1からの新人
できないエフェクト→ゼノ組になぜか残留
あのホムペの女→コスモス、モモ、シオンがあ・んなことに
イベントムービー屋→元FF8。もとより演出の才能なし、
               いまだにFF8クラスの駄ムービーを大量生産

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/7122/faq_tenpure.html
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 04:44:28 ID:2w4jRqEh
新井が監督だったのか…ワロス
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 05:01:15 ID:CVjDkGmc
       .|  .| | : : _,,-'"`              ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
      │: : |: ヽ  '゙l、               : `i、/ : : :/:::: :l゙
      '|``'-|: : ヽ  ゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :_,,/.:: :│
      │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,)  | (  ◎  )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ 
      l゙  │: : \、: :/   ̄ ̄"   : 、 ' ̄ ̄"   /: : : : : :l゙   お元気ですか,シオン
     .| .":|: : : |゙l::` ̄'         l       ./: : ::: : : : :,!    私は元気です。 
     .|  l゙  │゙l::: : :       .、,,_ _,,i、     \::::::::::::: : :,|    この生活にも慣れました
     l゙: . |  : |;;│:      ,____ `"        : ::,l゙;:,、: : : |     またどこかで会いましょう。
     |: │ :: |;;;;;゙l,: :     `-ニニニニ=‐     : ./::::l゙: : : : | 
     |、:" | : |;;;;::::ヽ、:      .,,,,,,,,,,,、     : ,,'":: |:  : : |
     |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、:             ..,,i´;;;;;: |:  : : :|
     | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_:        : ._,,/;;;;;;;;;;; |:   : : l
          ,r'"//                          \
 プルン       i -‐''"ノ                 \         \
       ,-‐'´   /                    入        \
((   ,, -''     /                 i     / \        \
   /       l    ゚::ノ            l    /    \        ヽ
  l ノ       |                /    /       \        ゙、
  .i        ',               /    / ))     \       ヽ
   ',        ヽ             /    /         \_,,      '、
   ヽ        \         ,;‐'"     /  プルン     /       ヽ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 05:07:25 ID:m49zpElS
お前の美しさが憎いとかいう訳のワカランこと言ってる敵とか
ルックス5%以下、雑魚ですとかカレーの具にするわよとか
セリフ考えた奴、変わったんじゃないのって思った。
だが協力技と昇天パトラッシュで3度笑わせて貰ったから感謝するか・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 05:08:51 ID:nxDFx9ZO
>>494
そこのEp1の伏線ずらずら書かれてるけど脚本家はもう忘れてるんじゃないの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 05:35:02 ID:4kRc93FS
エピ2ほんとに腐ってたよなぁ。。。
素直に中古で買っておけばよかった。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:28:33 ID:2G/l7icW
多くの黄色が爆散してしまった…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:44:08 ID:jbVEfgei
ep2やった後に色々なゲームをすると新たな発見がある
ep2は過去のゲームを見直すためのネタ振り専用ソフトです
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 07:30:08 ID:/d1wLuAJ
>>476
ピアキャス土曜日やってたっけ?
配信者だけどバトル下手で悪かったな
でもオルグイアにあんなに時間かかるとは思わなかった…
一周目の記憶だけでやってるんでアドバイスとか本スレに書いてくれればありがたい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:43:12 ID:2hyAPc9e
脚本
音楽
キャラデザ

ep3はこの三本柱を復帰させて初めて、ゼノサーガになる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:55:18 ID:mGfEjJ0v
>久仁彦→高橋、光田退陣後、例のホムペ女の執拗ないじめを受け退陣 EP1

これ、本当?一体何があったんだ?いじめって…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:57:42 ID:rpGKcmzZ
>>484
その動画ならここでも落とせる。大きさは変わらないけどストリーミングではない。
ttp://c.streamingmovies.ign.com/ps2/article/515/515514/XenoSaga2_05_13_01_wmvlow.wmv

後は見られるのはこの辺か。
ttp://www.gametrailers.com/gamepage.php?id=722

しかしなんつーか、トレーラーに騙されたて感じだよなぁ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:43:50 ID:R+ZzGlDh
さて、EP1を2000円で買ってきたわけだが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:54:16 ID:vNPVNw6S
ガンガレ
としか言いようがないな
508不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/06(月) 11:23:34 ID:8n4Iw+lK
(   ´_ゝ`)y−~~~  EP1でカジノのスロットで金を1億くらい稼いでこいよ。2に引き継がれると思って俺はry
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:37:35 ID:8weYUJfj
なぁ、ホムペ女ってなに?
事情知らないんだけど、凄い気になるorz
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:45:50 ID:O5jzlNIB
■Ep2でネタバレすべき伏線
・サクラの自殺の原因
・サクラの猫はどこいった(つか、なんだったんだ、あれ)
・Jrが小さいままでないといけない理由

■Ep3で回収すべき(できる)伏線
・本当のコスモスはどこにいるのか
・ケビンの思惑はいったい
・バージルはどうしてテスタメントになれたのか
・バージルとフェブの関係
・バージルがレアリエンをバラしていた目的
・ミルチア紛争時に重篤精神病等で何が起きたのか
・なぜセシリーとキャスを解放しなきゃいけなかったのか
・コスモスの青目モードの謎
・バージルがケイオスに対して「大将」と言った意味
 (これは過去スレで出てた「同じ存在でヴィルヘルムと対等だから」がFA?)
・Y資料のプロテクトにシオンが出てくる意味
・余剰パーツで組んだエミュレータの話は?
・シオンの黒い物体入りのペンダント
・グノーシスを消せるケイオスの能力
・何故かグノーシス化しないシオンの謎
・虚無の浜辺での中佐の「シオンおまえももうじきここへ来る」
・エンディングに登場したアベル(仮)
・シオンとシオン母の関係(クローン疑惑)
・連邦の特務観察官だったシオン父が観察していた対象
・ネピリムがミルチアへ行けばすべて話せるとか言ってたけどその話どうなった?
 (EP2直後から始まるだろうから、EP3で回収可能では?)
・天の車に旧式レアリエンのデータがいっぱいあったのはなぜ?
 (旧ミルチアで、レアリエンがアヒャったのと関係あるんだろうか)
・グノーシス襲撃の際にシオンとモモの掌が発光した理由は?

■別に伏線じゃなくね?
・シメオンがキルシュを取り込んで性能アップしたこと
 (ネタバレ本とかでネタバレしてもいいと思う)
・エンセフェロンで見たミルチア上空でのコスモスVSウ・ドゥ
 (ネピリム本人が言うように「数ある事象の中の1つ」だろ)
・秩序の羅針盤とはなにか?
 (これもネタバレ本みたいなヤツで・・・)
・アルベドのスタンド能力
 (そこまで物語に重要って感じがしないし、本編でわざわざ説明されたら萎える)
・どうやってアルベドは天の車をアビスからサルベージしたのか
 (これも本編で説明されたら萎える・・・FAQとかならいいけど)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:53:12 ID:68lhTRbK
>>471
大元がどこかは分からないが、ネットでは発売直後の期間限定
ゼノサーガサイトで配信していた。
後は、電撃の雑誌の付録DVDにDVD画像として入っていた。

このコーラス付きのCBってゲーム中で使われて無いのな( ´_ゝ`)
一番最初に発表されたトレイラーで使われている曲も使われてないし。
贅沢なんだか、アホなのか・・・・・・


EP2などやるのではなかった、そう後悔していますよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:53:36 ID:O5jzlNIB
>>510を分類してて、Ep2がどれだけ中身がスッカラカンのキャラゲーなのかがわかるよ・・・
しかもEP2の時点で解明された謎が殆ど無い時点で、EP3でこの量の謎を説明できるとは思えない・・・

テスタメントとか基本的にパーティキャラと関係があるヤツばっかりだし、
最悪、「テスタメント登場」→「戦闘」→「死ぬ直前に、自分語りでアボン(伏線の説明、回収)」の繰り返しとかやりそうで(((´゚д゚`)))
特にバージル。
一部は(アベルとか)、それ以降のゼノサーガで語られる謎かもしれないけど、ゼノサーガの売上考えるとなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


話がずれるが、個人的にケビン先輩って、アーキタイプを作ってた時点でテスタメントだったんじゃね?とか思うんだが・・・
シオンの「おはよう」発言に「そうだったね」って答えてるのが、長く生きてきたから、そういう根本的なことを忘れたとか。
まぁ、コスモスに殺されたけど、それってどうなってるんだ?とかわからないけど・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:56:55 ID:68lhTRbK
>>512
否。キャラゲーにも劣る。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:57:34 ID:/d1wLuAJ
>「死ぬ直前に、自分語りでアボン(伏線の説明、回収)」の繰り返しとかやりそうで(((´゚д゚`)))
うはwwwwしそうwwwwww
515不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/06(月) 11:58:12 ID:8n4Iw+lK
( ´_ゝ`)y−~~~ 気合で夢落ちにもちこむきだろスタッフ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:04:35 ID:8weYUJfj
■Ep3で回収すべき(できる)伏線
▲・本当のコスモスはどこにいるのか
◎・ケビンの思惑はいったい
◎・バージルはどうしてテスタメントになれたのか
◎・バージルとフェブの関係
◎・バージルがレアリエンをバラしていた目的
◎・ミルチア紛争時に重篤精神病等で何が起きたのか
○・なぜセシリーとキャスを解放しなきゃいけなかったのか
▲・コスモスの青目モードの謎
◎・バージルがケイオスに対して「大将」と言った意味
 (これは過去スレで出てた「同じ存在でヴィルヘルムと対等だから」がFA?)
◎・Y資料のプロテクトにシオンが出てくる意味
△・余剰パーツで組んだエミュレータの話は?
◎・シオンの黒い物体入りのペンダント
○・グノーシスを消せるケイオスの能力
◎・何故かグノーシス化しないシオンの謎
◎・虚無の浜辺での中佐の「シオンおまえももうじきここへ来る」
▲・エンディングに登場したアベル(仮)
◎・シオンとシオン母の関係(クローン疑惑)
○・連邦の特務観察官だったシオン父が観察していた対象
△・ネピリムがミルチアへ行けばすべて話せるとか言ってたけどその話どうなった?
 (EP2直後から始まるだろうから、EP3で回収可能では?)
◎・天の車に旧式レアリエンのデータがいっぱいあったのはなぜ?
 (旧ミルチアで、レアリエンがアヒャったのと関係あるんだろうか)
○・グノーシス襲撃の際にシオンとモモの掌が発光した理由は?

独断と偏見で、EPVで明かされるかどうかを評価付けしてみた。
確率の高いものから
◎(解明)
○(とりあえず納得)
▲(なんとなく脳内補完、先のシリーズでかな?)
△(無さそう)

シオンに関しては、この時代限定の人物になりそうだし、全体的に解決しそう。
バージルも、EPT開始後に人間→テスタメントの過程を辿ってるし、明かされるでしょ。
ケイオス、コスモスに関しては、全ては見せないと思う。
あと気になるのは、ユーリエフってなんなんだって話かな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:08:27 ID:ByWt27Mu
伏線回収つっても、EP2終盤の国鉄みたいに、
なんたらモードとか説明口調で解説されても萎えるな。
もうどーしよーもないだろうが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:18:04 ID:d4AG2Mkf
>>141のほうはほとんど全滅だろうか
書いた本人がネタバラしするくらいだから
ゲーム中でほぼ使われることはないと判断して載せたんだろうし
HP上ですぐに消されたことから考えると
EP3に使うから消してくださいとスタッフから言われたのかもしれないけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:23:11 ID:kPPg3nF/
こういうのって伏線って言うのかな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:26:33 ID:8weYUJfj
>>141はどこに載ってたの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:29:58 ID:8weYUJfj
てか、ホムペ女ってなにorz誰か教えてorz
522不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/06(月) 12:32:17 ID:8n4Iw+lK
(  ´_ゝ`)y−~~~
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:38:19 ID:XN3XxxTG
伏線がどーのこーの言う前に現実を見つめろ

※坂が脚本書くんだぞ?設定無視して。つまりこのままのスタッフでいくとオチは全て※豚のオリジナルになる

そんな謎解き誰も望んじゃいないのに
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:17:06 ID:Je/3EARe
>>520
いつかのプリンセス高橋の公式文書
唯一原作の全貌知ってる人間が言うことだから、
確実にEP2で使われるはずだったとみて間違いない
何の因果か夫妻のプロットの大半は削られたわけだけど……

伏線に関してはもうどうでもいいかな
完結さえしてくれれば、米坂の脚本でもなんでもいいよもう決定事項だし嘆いても仕方ないしね…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:31:29 ID:Je/3EARe
>>510
>・エンセフェロンで見たミルチア上空でのコスモスVSウ・ドゥ
てかこれは伏線というかおおいに本編に関係ありそうな気がするが・・・
ネピリムは「こうならない為に」っつー意図でこの映像を見せたわけであって、
この未来が回避されたんならその過程も描かなければわざわざEP1のストーリーに
組み込む意味が全くないと思うんだが…それこそEP1の否定

うんまぁ今となっちゃどうでもいいんだけど
526不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/06(月) 13:36:47 ID:8n4Iw+lK
( ´_ゝ`)y−~~~ 高橋と米の決して覆りようの無い才能と魂の差ということだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:52:36 ID:HdWcbHbu
ゼノサーガ1を買おうと思うんですが、
追加コスのためにリロードとやらを
買う価値はありますか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:58:49 ID:vNPVNw6S
ありません
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:02:10 ID:hBAV9O9o
>>516
ユーリエフはミァンとかグラーフ的なものじゃないの?
530不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/06(月) 14:07:39 ID:8n4Iw+lK
>>529
俺もそう思う。漆黒の体をあえて選びのっとったことから暗殺者の力が好ましかったのかね
暗殺者の力は対ウドゥの力を持つURTVのものではなくURTVを殺すための力だろうから
漆黒の力はウドゥに関わりがあると考えればユーリエフもその力を持っているのかもと思うとか思わないとか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:22:07 ID:TSK2kRgO
ケイオスがキリストでコスモスがマグダラのマリアなんだっけ。
で、オリジナルゾハルがマリアの子。

このへんの話まで遡ってくれないと
宇宙の始まりから終焉までを描く一大叙事詩、にはならんのじゃないか…。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:27:54 ID:S561rAZY
ケイオスがキリストだから、ゾハルもマリアの子供=キリストだな。

役割が救世主って意味だろ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:29:23 ID:S561rAZY
>>530
ユーリエフの転生能力はグラーフまんまだなぁ。ウドゥと接触してるし。

ウドゥを倒すために、ウドゥの波動に汚染されないニグレドに転生したんだろう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:32:03 ID:TSK2kRgO
ヴィルヘルムも本名じゃなさそうだ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:31:11 ID:hErG9VNO
開発発表すら催されないのは
EP3でなんとしても顧客を取り戻そうと頑張っているからだ

と希望的観測をしても事象の収束点は別の位置だろうな…
536不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/06(月) 16:32:33 ID:8n4Iw+lK
( ´_ゝ`)y−~~~
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:47:56 ID:xV1D4VxO
さぁみんなで、目黒駅前のモノリス社前でデモをやるぞ!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:10:44 ID:naYXXfAB
何時から?
とりあえずわかり易いように赤い風船持っていくから
赤い風船のスーツ男は俺な
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:40:22 ID:xhXPZ/bF
モノリス社員全員が悪いわけじゃないだろ
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
ナムカプもなかなかだし
540不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/06(月) 18:42:52 ID:8n4Iw+lK
( ´_ゝ`)y−~~~
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:32:23 ID:vNPVNw6S
夏休みモノリス内部を見学してえーm9(^Д^)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:33:30 ID:J3nMxlqc
このスレ見るたびに怒りと悔しさがこみ上げてくるな…

いつになったらゼノを忘れられるのやら
543不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/06(月) 19:42:13 ID:8n4Iw+lK
>>542
大人になれば・・・さ( ´_ゝ`)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:43:46 ID:zQ3+K5II
>>542
モッコス様を忘れようなんて無理に決まってる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:52:45 ID:naYXXfAB
ナムカプでモノリス復活age
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:56:44 ID:nEGkyXHG
>「死ぬ直前に、自分語りでアボン(伏線の説明、回収)」の繰り返しとかやりそうで(((´゚д゚`)))

伏線の説明、回収がされるだけマシな予感
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:23:25 ID:hfZlwsGk
クソゲー━━━━━━(^Д^(⊃ * ⊂)━━━━━━!!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:25:31 ID:c6kCRn+e
ナムカプってEP2より売れないんだね・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:27:09 ID:OddE8G+z
なんだかんだ言ってまだまだファンがいるんだな(w
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:27:32 ID:gRD9tpwB
3の売上予想・・・16万位
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:53:30 ID:fON23tXW
>>512
ケビン先輩はヨアヒムの助手じゃないの?当時14歳、2年前コスモスにぬっ頃される、
生きていれば28歳。年齢的には合うよ。U-TIC機関の(アンドリュー中佐)襲撃の
手引きをしたのも彼でしょ。ユリがヴェクターに潜入している可能性は大いにあると云ってるし。
既出ならスマソ。

えー、EP2で新しく提示された伏線とかあったんでしょうか?記憶力が無いので。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:57:34 ID:dn/f1ghi
>>550
俺は9万くらいだと予想
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:58:04 ID:I22gOoWd
>>548
糞2の方が売れてると思うと腹が立ってくるな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:00:19 ID:5ba2l9Fk
>>551
一応ないこともないんだろうけど、破壊された方のインパクトが
大きすぎてそれどころじゃない。
EP2で新たに張られた伏線だけじゃとても物語を完結させられなさ
そうだけど、EP2で破壊された伏線は普通に物語を1本作れそうな
代物ばっかだったし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:28:52 ID:yiXQKZJs
>>521
ホムペ女って、キャラのモデリング担当の高見嫁だろ
ありす茶屋って言う名のホムペ持ってる
まあ、本人はイジメを自信のホムペで否定したらしいけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:44:19 ID:vNPVNw6S
アレ怖いから話に出すな…ガクブル状態になる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:46:21 ID:fON23tXW
>>555
見れないよ。誰か荒らさなかったか?

>>556
詳しく
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:57:31 ID:yiXQKZJs
まあ、見れても目が腐るだけだしな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:07:17 ID:naYXXfAB
部落ら進んで踏みに行くような門下
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:07:44 ID:nEGkyXHG
>>555
まあ自ら肯定するヤツもおるまいが
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:10:31 ID:hErG9VNO
>>559
いや、PC無害精神有害ってやつだ

一番たちが悪いな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:18:57 ID:d4AG2Mkf
所詮は部外者である俺らがそういうことを口にすべきではないと思うが
いくら批判されるべき仕事をしたからってその人そのものを否定するのは筋違いだと思う

EP2を擁護する気はない、勘違いするなよ
563不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/06(月) 22:20:08 ID:8n4Iw+lK
( ´_ゝ`)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:36:48 ID:A7TlAg3d
>>551
>えー、EP2で新しく提示された伏線とかあったんでしょうか?記憶力が無いので。
ストーリーがぐだぐだだったので正直俺も何が解決して何が新しく提示されたのかよく
わかってない。はっきりと提示されたものは、
・シオンの言うげんかいれい(←なぜか一発変換できない)とは一体何なのか?
・シトリンが恐れる暴走の危険を帯びた危険な生き物とは何か?
・あの世にヘルマーは存在するのか?
ぐらいじゃないかな。


と冗談は置いといて、ユーリエフ関連とかオルムスの内部事情とかだと思うけど、
ここら辺はパイドパイバーでも語られているらしいので、これやってない俺には
やっぱりよくわからない。

あと、>>389見て思ったんだけど、
・なぜセシリーとキャスを解放しなきゃいけなかったのか
・エンセフェロンで見たミルチア上空でのコスモスVSウ・ドゥ
に関しては、EP2の内容と攻略本見る限りスタッフはEP2で解決した気でいると思う
・Y資料のプロテクトにシオンが出てくる意味
・Jrが小さいままでないといけない理由
はEP2の内容と>>141見る限り放置するんじゃないかな…

EP1の伏線で完全に解決したものって実際あるのかな?わかる人教えてください。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:05:47 ID:fON23tXW
>>564
・カナンはあれで終了ではなくて実は伏線のつもりだったのかも。
・シトリンとガイナン、ユーリエフの件はぶつ切りでワケワカメ
・UMNに依存しないでハイパースペース航行出来るディナ
・オルムスの件でマーグリス=ハインライン(?)
このくらいか。

シトリンは割と重要だと思うんだが、ハカセと変わらん扱いだったな。。。
他にも伏線とスタッフが思っていそうなのはあったんだが、いちいち考える
ようなもんでもないし。

>EP1の伏線で完全に解決したものって実際あるのかな?わかる人教えてください。
カレー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:09:41 ID:S561rAZY
>>564
ネタだよな??

戒厳令は、移民船団VS星団連邦政府+ミルチアで戦争勃発。
ミルチアの民間人であるヴェクター関係者は動くなって意味だろ。

シトリンの「暴走の危険を帯びた危険な生き物」はレッドドラゴンシステムの単なる比喩

ヘルマーは、「お前達(シオンたち)をあの世に送ったら次はヘルマーの番だ、全員死ねの意。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:13:53 ID:4aASE5cU
>>566
冗談は置いといて、と書いてるよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:20:35 ID:S561rAZY
そうかジョークか。

パイドパイパー見てない人は時間ある時 ↓で全シナリオ読むといい。
http://daeg.sub.jp/xeno/pp.php
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:33:54 ID:Mu1mvdW9
ジュニアが大人にってネタ・・・・最悪の場合EP3で行き成りジュニアに変化が起きて、でっかくなっちゃた!
とかやるんじゃねえだろうなぁ・・・糞スタッフども・・・・

そんでEP3の前情報とかで、大きいジュニアの写真とかだして雑誌とかはこぞって「このジュニアに似た青年は?」とか
アホみたいな記事を書くと。

Ahahahahaha(´∀`)あるわけねえよなー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:38:43 ID:Je/3EARe
悔しいねぇとしか言えないねもはや
様々な感情が渦巻くよゼノの話してると
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:45:05 ID:A7TlAg3d
>>565
>>EP1の伏線で完全に解決したものって実際あるのかな?わかる人教えてください。
>カレー
確かにw

>>568
お、これはすばらしいサイトだね。
さっそくお気に入りに登録させてもらいました。どうもありがとう。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:51:59 ID:OsC2LZBo
>>569
多分世界制服を企む新ボスが登場
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:56:40 ID:TSK2kRgO
>>572
ハインラインのことかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:57:31 ID:OsC2LZBo
>>573
ヒント:教皇
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:09:35 ID:tenhsFQP
パイドパイパーで出てきた教皇の言う「ゾハルの民」ってなんだろ??

意味深に解釈すると接触者的なのか何だかしらんが、単なるユダヤ人だったりして・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:19:36 ID:Wk/4g5jW
>>575
ゾハルと一緒に地球を脱出した民の末裔とかかね
アブラクサスの民全員がそうなのかは分からないけど。

プロジェクトゾハルはミルチアとアブラクサスの間で進められてたんだっけ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:42:09 ID:Vo73somG
ギアス設定では、ゾハルは「巡礼船団」っていう古代宗教崇拝団体の博物船
から再発見されたっていうことになってる。
サーガでは巡礼船団=グノーシスだけど、移民船団の設定はギアスの巡礼船団
と被っているんだよな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:01:43 ID:eW2sDUxg
そういえば、聖堂船ってどういう経緯の持ち主だったんだっけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:05:10 ID:Vo73somG
惑星アリアドネがU-tic機関の手よるゾハルエミュレーターとの接続実権によって
グノーシス化したものだと思われるけど、作中では一切明言されてないな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:58:39 ID:2Up6pdtq
ゼノサーガep3 道徳の系譜
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:28:01 ID:n9u0ogev
>>566
冗談抜きにしても
ヘルマー以外の二つは日本語の使い方がおかしいって事だよ
戒厳令のつもりで厳戒令とか言わせちゃってる
危険を帯びた危険な〜に関してはRRだし
米坂は執筆中に超先生をオーバーソウルさせたに違いない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:58:34 ID:d+okJPxA
真ゼノサーガEP2まだああああああああああああああああああ???
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:21:33 ID:lvPlMZ84
             , -‐ ''"´ ̄ ̄`゛ヽ、
   ,.ィr''ー――― "   \          `、
  ,' `}         \   \       ゛、
  l ( ヽ         ヽ   ヽ       ゛、
  } /´|、         ゛、  `、       ヽ
  l !  ヽ          、   、       `、
  l ! ::::l           l    l        ゛、
  l ト、 ト--  ト、 ,、    l    | _        ヽ         呼びましたか?
  ヽi `ヽ ! Hイ ̄``N    l    r'  ヽ      ',
      `ヽ,   イ::T) リ彡  l    |r'T  )     ゛、
       ,'  `'"´ ニイ l    !ノ  /       、
       /       lイ. l    |=-イ        i,
.      〈__      !|. l    ト○ l            i
         l___.    |./    |  ゛、         !
.        |Lィ'"    /     |  i,         l,
         ! l     !      | /.ヽ            i,
         l ゛、_, -イ        |‐' .`,         i
         l    | /      |   ゛、        !
         l    l ,'i       ,!   ∧        'i
         l  , -フi      /  /Yヽ        i,
        ⊥‐' / / l      /  ./  / ヽ-、__r――-、
    , ‐ ''"   / /‐'Tフ//////  / ̄`l  |         `ヽ、
   /      /. (_└-、  , -‐' ,-‐┘  .!           ヽ
  ./      /__/   `ー'    ー―、 ヽ            ヽ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:28:45 ID:rn4V2UQU
うわあああああぁ。゚(゚´Д`゚)゜。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:45:30 ID:nzG2Mwt0
>>581
ヘルマーに関しても日本語として間違ってるだけだろ。
「あの世のヘルマー」なんて言われてもキャラクターもスルーだったし、
その後のシーンでヘルマーが全く登場してこなくて死んでんだか生きて
るんだか不明なわけで、含みのある台詞とかそういうんじゃない単なる
意味不明演出なわけだし。
あんなもんを書いた時点でプロの物書きとしては失格だと思うぞ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:51:37 ID:8UrkYJie
ここまでグダグダに出来るのはある意味才能だと思う。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:10:21 ID:TwWmKwoK
3って出るのかな?
588不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/07(火) 09:33:36 ID:melIIuF2
(  ´_ゝ`)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:39:49 ID:2Up6pdtq
>588
おはようっ♪
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:58:23 ID:XwoyNKRT
>>565
シメオンも単独でゲートジャンプできるよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:58:23 ID:atZh1BzM
アニマの器があればUMNに干渉出来るんだろう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:58:28 ID:4/tWJ/gO
UMN相転移砲って第2ミルチアにぶっ放すつもりだったんだっけ
だからこその教皇の「あの世でヘルマーに伝えておけ」発言か
しかしミルチア壊滅させる理由はなんだったんだ?ただ目障りだから?

ところで「宇宙のどこからでも対象を射抜ける兵器だ」
って、凶悪に安っぽいセリフだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:10:01 ID:Xga5oTcM
>>590
でもシメオンはUNMコラムを介してゲートジャンプしてる可能性もあるから
ディナと同じ機能があるとは言えないと思う。
シメオンが消えてしまった今となっては実際どうなのかわからないけど…
ディナのこの機能はグノーシスとかテスタメントの出たり消えたりに近いんじゃないかな。

そういえば、UMNコラムを介したゲートジャンプって物理的に制限できるのかな?
UMN管理局の制限で旧ミルチアにいけなかったからディナを強奪したわけだし。
でもこの制限がかかってるときに、オルムスは旧ミルチアに行けてたんだけど、
このあたりの設定ってどうなってるのかな?




>>592
EP2ではキャラの言動に理由がない場合が多いような気がする。
EP1では意味不明な言動は伏線として取れたけど、EP2の場合は本当に意味不明な言動が多い。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:39:08 ID:nUG1zL/F
しかしよくよく考えると※豚も犠牲者ではあるな

高橋夫妻と比較して才能が明らかに劣ってる事くらい自分でも自覚してるだろう。それを引き継げと上司に言われ無い知恵を搾ってやった結果なんじゃないか

まあその結果糞だった訳だが。糞リスの体質の問題
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:49:52 ID:aEHyOHHM
今日はゼノと似た没落っぷりをした
映画ロボコップを例に挙げてみよう

ロボコップ
鬼才が作り上げた賛否両論の名作
コアなファンも生む
風刺、オマージュてんこもり

ロボコップ2
前作の監督は退陣
更にヒットを狙うも1ファンにそっぽ向かれる
原因は前作スタッフとの差別化を図るあまり
毒(らしさ・癖)がなくなった事
一般層にはまぁまぁヒット

ロボコップ3
難産の末誕生したシリーズ完結作
敵は日本企業、ロボコップは空を飛ぶ
支持が得られるはずもなく人知れずシリーズ終了

ロボコップTVシリーズ
低予算、映画にちと味つけ、唐突な展開
知らない人の方が多い怪作
一部にコアなファンを生む

さぁEP3を予想汁
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:52:02 ID:lTJhMImx
>>595
ワラタ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:30:33 ID:AxRi+6Xk
ロボコップ知らんけど、
少なくてもあんまり面白くなかったと言われている、
ターミネーター3より、何倍かは余計にガッカリするんだろうナ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:13:16 ID:atZh1BzM
>>593
ディナもUMNでゲートジャンプしているかと。

そうでなければ、Y資料なんて手に入れなくても、
ディナで飛べば良いだけでは?
599不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/07(火) 15:25:33 ID:melIIuF2
(  ´_ゝ`)y−~~~  実はAIの暴走で黒幕は新型のAIだったという落ちを予測してみる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:09:31 ID:Wk/4g5jW
UMNも交易用とか色々帯域があるみたいだから
裏道みたいなのがあるんじゃないか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:33:55 ID:4/tWJ/gO
てかEP2はシメオン登場すらしてないよな
アルベドも飛んだり人外パワーで突然沸いて出たりで(少なくともEP1ではそういう過剰演出はなかった)
既にシメオンの存在そのものの意義を失ってるね
まあ単なる移動手段だけではないんだろうけど、高橋亡き今となっては全て闇の中
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:48:15 ID:6hhDAG1G
最近になって1と2をプレイし始めたのですが、1の監督(?)を務めたという高橋氏とやらは今はどこの会社にいるのですか?
何か新しいゲームとか開発中なのでしょうか・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:56:27 ID:YUa4voaK
>>602
硬化ベークライトで固めてモノリスにされている。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:58:12 ID:A2JP84dd
>>601
あり?
ディスク1の終わりに出てこなかったっけ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:14:52 ID:ywnZ1PQB
>>604
出てきてるね
ほんの数十秒出てきた
そして消滅しますた
606不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/07(火) 18:20:43 ID:melIIuF2
( ´_ゝ`)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:32:17 ID:K1L5n+Jo
Ep1の続きが早く知りたいなぁ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:23:29 ID:4/tWJ/gO
>>604
出て来て出て来てないような扱いだからこう(>>601)書いたけど
もう空気みたいな存在に等しいよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:34:25 ID:/UHVK1ct
>てかEP2はシメオン登場すらしてないよな

こんな書き方したら勘違いされるのは当たり前かと
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:44:54 ID:lgkgDPKV
モッコスって言うのは、フィギアだけのことを言うの?
EP2の画像はググっても当たらないし。
見たい・・( ゚д゚)・・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:10:24 ID:rM07ozLn
おまえら全員死ね━━━━━━(^Д^)━━━━━━!!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:29:16 ID:8ztVArwt
>>598
ディナのUMN無視ゲートジャンプなんていうのも、プロトオメガの相転移砲と
同じような厨房性能だし、あの辺りの展開の唐突さからしてもミスター原案を
大幅に削除した穴埋めで適当に作った超設定だろうから、無視した方がいいと思われ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:35:10 ID:4/tWJ/gO
>>609
すみません(´;ω;`)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:52:09 ID:jNGNU7W4
>>598
公式攻略本に書いてあったのと>>248でUMNが崩壊する可能性を云われたんで、
UMN崩壊後も活動できるんじゃないかと。
アニマの器単独でゲートジャンプ可能でも人間だけが乗ってるんじゃ不可能じゃないの?
EP1ではシメオン:キルシュバッサー、アルベドだし。

シオンが単独(アレンとだけど)で曙光を脱出できるだけでも変だし、その後のコスモス
自律機動も変だし、合体ロボというだけで憤懣モノだけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:06:24 ID:mE9Qy4ey
お前等ヨネサーガ考察して面白いか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:13:29 ID:jNGNU7W4
>>615
断片から本来の姿を考察するくらいしかないけど、>>141も出てきたことだし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:41:46 ID:i3bBANK0
>>615
ヨネサーガになんか興味ないので
米性がまだ誕生せず、その可能性もない世界に連れて行ってください。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:43:41 ID:/UHVK1ct
えp2小説って本屋の何のコーナーに置いてる?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:49:18 ID:n9u0ogev
>>616
元々はKOS-MOSの愛称だったのだが糞フィギュア騒ぎの時に転用されてしまい以後定着
現在は基本的にフィギュアの方に使われるが、
KOS-MOSと変なおばさんのフィギュアの区別が出来ない人は共通の呼び名として使う
ってかKOS-MOSでイメージ検索したら引っ掛かるだろ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:51:32 ID:n9u0ogev

そもそも何が見たいのか分かってなかったわ
モッコスが見たいなら専用スレ池
2のKOS-MOSが見たいなら前途したイメージ検索
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:53:03 ID:n9u0ogev
うはwww
>>616じゃなくて
>>610ですた
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:00:20 ID:2Up6pdtq
ねたにマジレススンナよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:01:01 ID:IeZrne8y
あのフィギュアのインパクトが強すぎたんだろうけど、
ナムカプやアニメ(=EP1デザイン)でも邪神だのモッコスだのという扱いをされてしまう現状がとても哀しい・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:05:13 ID:8ztVArwt
現在のゼノサーガの状況を端的に表しているといえばそうなんだろうけどな・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:05:27 ID:2Up6pdtq
単純にモッコスのほうが知名度上がってるだけじゃないの
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:06:32 ID:+F4A2mOt
http://moccosep2.hp.infoseek.co.jp/
邪神はここで祀られている
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:46:48 ID:ekR4921d
>>141
・国鉄とアルベドVSウ・ドゥVS第三種兵装コスモス
これってJrとアルベドが共闘してるって事?三すくみ状態?教皇の件に入るのか、
全然別のものなのか、
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:49:15 ID:ekR4921d
シオンやモモやジギーやケイオス他はどうしているのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:57:09 ID:QEUT9EQQ
最終的なラスボスは誰だろ?
やっぱ、ゼノギアスみたく創造主とか神とかになるんかいな。
順当ではヴェルヘイムか???
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:58:20 ID:8ztVArwt
米坂クオリティーでは、ルベドとユーリエフが対決して終わるのが
せいぜいじゃないかと。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:00:38 ID:0yncCepD
だな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:01:32 ID:cWXhkDwY
>>629
ヴェルヘイム→ヴィルヘルム
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:04:32 ID:Wk/4g5jW
ユーリエフは殺しても蘇るわけだが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:04:51 ID:2Up6pdtq
>632
結構強そうな兜だな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:06:31 ID:cE6Ux2WL
EP1とEP2を平行してやってるけどかなり面白い。
EP3まだなん?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:16:11 ID:tenhsFQP
永遠の連環とか 適当な名前のラスボスにされそう

UMNを喰らうものとか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:16:20 ID:EO+IYhBF
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)  ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l       ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・   (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ *   (__) * ・。・
     (_/           。*.;; ・(●´ー`●)  ★.* ’★ ←モノリス
638モノリス:2005/06/07(火) 23:17:41 ID:FhB/ByQB
お前に魔法を掛けられなくたってとっくの昔にうんこだよばか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:23:48 ID:4/tWJ/gO
ギアスのラスボスは創造主でも神でもない

ただの兵器です
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:36:27 ID:nUG1zL/F
ラスボスは仮にウドゥみたいに曖昧で抽象的な存在だとしてもギアスでカレルレンだったみたいに顔キャラを媒介にするだろ…

ゲームなんだからそうじゃないと盛り上がらない。展開として盛り上がるのはやはりヴィルヘルム、もしくはアルベド。

カレルレンも結構最初の方からでばってて始めはラスボスの匂いはしなかったけど裏で牛耳ってる辺り雰囲気としてはヴィルヘルムに近いよな。
…しかしどんな予想をしてもシナリオが※坂だと思うと全てが無に還るw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:36:38 ID:TVlfrtKv
むしろ
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)  ウンチになぁれ ←モノリス
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l       ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・   (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ *   (__) * ・。・
     (_/           。*.;; ・(●´ー`●)  ★.* ’★ ←ゼノ

なんじゃないかと
642593:2005/06/07(火) 23:36:55 ID:gVzMwSAp
>>598
書き方がちょっと悪かった…
UNMを利用してゲートジャンプしてるのはわかるけど、EP1の段階では人類は
UNM「コラム」を介さないとハイパースペース航行ができなかったということね。
EP2で出てきたディナはUNMコラムを介さないでゲートジャンプできるようだけど、
シメオンにもこの機能があるのか?と聞かれると、今ある情報だけでは判断できない
のではないかと… グノーシスやテスタメントはUNMコラムを介さないでゲートジャンプ
できるみたいだし、ディナはそっち系じゃないかな、ってことが言いたかったわけです。

>>612
ディスク2前半の流れを考えると、俺もパイルダーオンやりたいがために
適当に考えた設定のような気がしてならない…

>>615
俺の場合はヨネサーガを考察したいのではなくて、設定、ストーリーの粗や矛盾点から
EP2スタッフが高橋氏の初稿をどれだけ改悪したのか確認したいだけです。
自己満足でしかないけど…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:53:21 ID:2jRLbNKQ
改悪される前の原案を本当によみたい
小説めいた読み物とかに整形しなくていいから、
そのままをどばーっと印刷して本にしてくれ・・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:58:39 ID:E7uhl5WR
クソリス晒しあげ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:01:39 ID:q32HcupY
米坂を排除すればだいぶマシになる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:04:45 ID:8fq10JoB
>>642
シメオンはキルシュバッサーを取り込んでパワーアップしているからその影響で
UMNコラムを介さずにゲートジャンプ可能なのかもしれない。取り込んだのが
いつなのか思い出せないから以下はいい加減だけど。

とするとES=アニマの器が百式観測機の能力(虚数領域知覚、ヒルベルトエフェクト)
を組み込む事でパワーアップするが一方でEP2のように消滅→事象変異を引き起こす
可能性もある。
それを防止し、あくまで兵器としての運用を可能とするのがコスモスのポテンシャル、
とするとデウスは・・・?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:12:26 ID:u2sWXcMG
続編のくせになんの説明も無くて武器やら顔やら変わってる時点で(ry
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:19:44 ID:eFiq4+g7
おまえら全員死ね━━━━━━(^Д^)━━━━━━!!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:21:00 ID:kCxfbNKc
そういえばEP2のロゴ、アニマの器だけど全然ストーリーに絡んでこなかったね。
アニマの器に関する伏線といえば、高橋氏がインタビューで答えてた
「アニマの器には対となる存在がある」ぐらいしか思いつかないけど他にもあったけ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:22:25 ID:h5J5cjwK
>>639
ギアスのラスボスは蛇女
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:56:14 ID:6HLKqxZn
ナムカプからやってきたんだがフィギュアのせいでコスモスどこでも
かわいそうな扱いだな。
俺もやってみようと思うんだけど、1と2の差ってそんなに凄いの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:58:28 ID:g5uB7PGP
そら筆舌に尽くしがたい衝撃だったよ
簡潔に説明できないが色んな意味で別物
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:11:45 ID:u0Yj/5F0
>>651
致命的なまでに別物
EP2によってゼノ関連スレは全て壊滅したから

あとナムカプスレのテンプレに
コスモス≠モッコス
EP1=コスモス
EP2=モッコス(フィギュア=邪神)
の追加を検討してはくれないだろうかサーガ本スレ住人の為にも
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:19:23 ID:kZ+8kRg4
ものすげぇ勢いでスレ住人白くなるわ一般サイト次々消えるわだった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:21:25 ID:r2jqWc8A
世界に塩の柱が何本生まれたことか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:25:11 ID:YQQzlBG5
かなりの信者を持つゼノシリーズだが、エピ2で受けたダメージは計り知れない
しかもこのシリーズ、話が続き物だから余計にたち悪い
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:30:26 ID:njX2Kwdo
スター・ウォーズはEP1EP2と糞だったけどEP3は面白いらしいよ
ゼノもきっと奇跡が起こってEP3が神ゲーになるよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:55:54 ID:IfmiBpXs
悪い奇跡が起こる悪寒
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:22:39 ID:aqObIiFS
どっちにしろEP1の頃臭わせたり提示されていたネタなどの真相は
もうEP3では拝めないわけで
そこに出てくるのはEP2スタッフが線路引きずって方向変えた
何かなんだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:35:00 ID:3iQlxx/J
>>657
swで糞ならサーガはショック死ものだな。。。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:05:08 ID:9A/WFnLl
>>641
warata
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:27:59 ID:ixDNtLH5
もうep3に期待とかしないから完結さえしてくれればいいよ。
シェンムーみたく、3が出ないってことだけは避けてほしい。心から
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:55:47 ID:5MVBX5ka
EP1は不朽の名作
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 05:09:52 ID:ixDNtLH5
EP1は名作とは言えないと思う。ゲームとしては欠陥品だろ。
ただ、俺の中で次回作への期待だけは半端じゃなかった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:03:59 ID:KHl01kNM
SWEP3そんなおもしろくなかったけど…
最後の双子生まれた場面はちょい感動した
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:59:23 ID:SpOJ+DW3
>>655
ルベドとアルベドってオチか
偉大な伏線撒いたなぁおい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:36:16 ID:PaY5TP+Q
困ったら爆散させるか、いっそ大胆に完全スルーで無かった事にしやがる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:08:14 ID:0K4tf2SJ
酷い会社ですね
669不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/08(水) 09:51:50 ID:rSlRCTY/
(  ´_ゝ`)y−~~~

670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:20:17 ID:l8Bmw8Ha
ゼノサーガ エピソードU キャラ人気投票!
http://www.37vote.net/game/1097313425/
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:19:24 ID:ZzmzXnY6
>>660
ワラタ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:21:03 ID:4UFM+gA0
>>664
禿げ上がるほど同意
間違っても一般向けじゃないし、パンチラとかロード時間とか文句言いたいことは結構ある

それでも大好きだったんだ・・・設定とか伏線でワクワクしてたんだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:38:34 ID:x08LnrsP
俺もエピ1のぶつ切りにはブチ切れたけど
面白くなかったわけじゃないからなあ、満足もしなかったけど
その分、エピ2への期待が半端じゃなかった・・・なのに
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:40:12 ID:Rar2eyLh
もっこす騒動でスルーしてナムカプで思い出したんで
一年遅れでEP2やってんだが本当に劣化してんだな
ウヅキ家実家まで来て投げてしまった
信者の人達の無念っぷりが分かるよコレ
今復習を兼ねてEP1やってる
音楽がエエワ〜
またEP2やるのは気が滅入るな・・・
何時間くらいかかる?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:48:59 ID:EPf0JhJq
28時間でクリアした
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:51:21 ID:SpOJ+DW3
話がループしてきたな…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:57:05 ID:Rar2eyLh
>>675
トン

EP1より若干かかるのか・・・
むぅ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:58:15 ID:bn0w7APa
もしかして、ナムカプで結構新規が入ってきてるのかもしれないな。

これでもし、えp2が1の正統進化でさえあってくれたら、
こっちとしても気兼ねなく盛り上がれたものを…

本当に最悪な物を作りやがって…
作らない方がマシ、なんて代物を、それなりに人気があった作品の続編として作るなよ…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:00:55 ID:aXHTAThY
ディスク1のモモダイブまでは一応最高に盛り上がったんだよ・・・
そこまでは神だったんだよ・・・

その後のダンジョン後にもうディスク2になるとは知らず・・・
しかも色々端折られて・・・
そして痴呆教皇の台頭・・もうだめp
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:02:35 ID:jR1BpZT7
本当に糞ゲー晒しage
681不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/08(水) 16:10:10 ID:rSlRCTY/
( ´_ゝ`)b
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:18:58 ID:h5J5cjwK
>>679
並みのゲーム程度の盛り上げ方ではあったが
やはり何か物足りなかった>モモダイブ
ユーリエフ研究所パートがさりげなくテンポ悪いし
なにより出てくる敵に萎えた

モモが生死の狭間を彷徨うのにサクラの最期が重なって見えて
ユリの気持ちが替わるって描写も小説だと分かるのに本編だと唐突だし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:44:51 ID:u0Yj/5F0
EP2って言葉で表せないよなぁ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:52:07 ID:ymiGubP1
>>677
G2キャンペーン無視すると半端なく短くなるぞ
スキル無くてもクリア出来るしな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:07:52 ID:Xqiuz6hz
686651:2005/06/08(水) 17:14:15 ID:6HLKqxZn
みんなサンクス。とりあえずナムカプクリアしたらEP1を買ってみるわ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:27:20 ID:KEiFiYue
>>685
でかっ!ありえねーだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:29:08 ID:SpOJ+DW3
くれぐれも「リローディッド」は買わないようにね
価格が高いし、値段分の価値ないから
通常版なら1000円くらいで買えるよ
689不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/08(水) 17:30:19 ID:rSlRCTY/
( ´_ゝ`)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:31:30 ID:SpOJ+DW3
メル欄変えろや不毛タソ
691不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/08(水) 17:40:22 ID:rSlRCTY/
( ´,_ゝ`)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:43:42 ID:SpOJ+DW3
つまんねえなぁ
たまには人生相談でめしてみるか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:26:47 ID:KVeLdZcJ
クソゲー晒しage
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:33:52 ID:vX2cKk84
('A`)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:29:13 ID:xzg3mqt+
(´ω` )
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:31:30 ID:/d5OawR9
(゚皿゚ )
697不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/08(水) 21:50:13 ID:rSlRCTY/
( ´_ゝ`)やはり日本が勝ったな  ゼノサーガも見習えよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:59:59 ID:Y8uH99i7
もう酷評初カキコな人っていないだろうな

つう訳で 爆散汁
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:05:02 ID:+hdkckbn
ゼノサーガはEp1から糞ゲーなわけだが・・・
Ep2が超糞だからEp1が持ち上げられて結構ありがたく思ってるだろ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:06:43 ID:h5J5cjwK
相対的に上ってのは別に全然嬉しくないだろ
続編が好評で引っ張られて評価が上がるならともかく
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:13:15 ID:pIy1bB5/
つまりえんどあんどすたーと(;´Д`)♪

しかしまあ似たような話をダラダラとループしてお前らよく飽きませんね(´・ω・`)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:15:58 ID:ijc2n1Rj
債の河原で石を積んでいる気分です
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:17:34 ID:v11v0On0
ゼノギアスDisc1からギアバトル除いた部分だけ神ゲー

・・・あんま良作じゃない気がしてきた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:21:41 ID:7O6YtB2d
スレ早すぎ。
普通にサーガについての話しよう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:26:55 ID:3WBfORpz
>>701
EP2スタッフは甘い汁を吸うためならかつての仲間も切り捨てる裏切り者の集団なので

「邪魔者を蹴落としてひとまず安泰→しかしEP2が酷評された事もあってEP2スタッフ内でも新たな不安や軋轢が
 →『次に蹴落とされるのは自分かもしれない』→『自分が蹴落とされる前にアイツを蹴落としてしまえ』→モノリス爆散」

というB級ドラマな展開がそろそろあるのではないかと期待しています。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:42:47 ID:u0Yj/5F0
だって俺達自縛霊♪
ミスター完全復活で成仏できるわけだが、
それはありえないことなので永遠にさ迷い続けなければならんというわけだ

で、>>704の要望に答えて無理矢理サーガ話に戻すと、
テスタメントってなんでアルベドとウドゥリンクさせたの?
あの流れだったらその必要性皆無じゃん
米坂クオリティだから?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:45:52 ID:JVhtqXr2
アベルの箱舟呼ぶためじゃないの
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:47:24 ID:x08LnrsP
>>706
ヴィルヘルム曰く、端役にしておくには惜しい存在
ってのを米坂クオリティで書き起こすとああなります。
その台詞の直前にケビン先輩が言ってた
再びウ・ドゥとリンクする可能性がありますがってのは忘れてます。
危惧してる本人の手で再連結させるくらいですから
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:57:50 ID:6QyVjN0g
ネピリムとフェブの存在が分からない。
しかもネピリムの歌声って聞く人をおかしくする、とか言ってたけど
あの女の子が歌ってたとしたらシオンも「歌うのやめてくんない?」くらい言えばいいのに。
あとあのネピリムの首から下げてる十字架も、ギアスでさんざん見かけたしなぁ。
何か思わせぶりのセリフばかりでよく分からないストーリーだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:25:00 ID:I30g+vQT
EP2は正直、オープニングでワクワク期待した。
でも、その後のロード地獄と戦闘のテンポの悪さで
フリスビーにしたいのを堪えてクリアー。
っーか、EP2どうでもいい話だったな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:31:54 ID:7O6YtB2d
久々にケイオス=餃子、というのを見て、
由来が思い出せず風呂で小一時間考えてしまった。
やっと思い出せた。便秘が治った気持ち。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:35:55 ID:hfb0CtK0
>>708

忘れてないよ。テスタメントが手を貸したから、やっと再リンクできたんじゃねーか。
彼にそこまでの力はないよ(独りじゃさすがに無理だよの意)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:48:50 ID:vTyS0mE/
米坂を通さない、元のEP2脚本をそのままでいいから出版してくれ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:50:54 ID:u0Yj/5F0
>>707
EP1だと、ヴィルヘルムとテスタメントにとっては再連結はわりとどうでもいい事象っぽいニュアンス
あの時点でオリジナルゾハルは発見できてたわけだし
それに釣られてアベルの箱舟が出現することもテスタメントは当然わかってただろうし
アルベドがウドゥとリンクすること自体は過程であって目的の内じゃないから
だったらなんでわざわざ再連結させたんだろう、と思って

>>708>>712
つーことはEP1もEP2も、再連結の理由は一貫して「ヴィルヘルムの余興」か?
あーでも体無くさせてテスタメントに入れようとしてたんかもね、なんかいつかそんなこといってたし
しかし唐突すぎてわかんねーよもっとわかりやすくシナリオ書いてくださいよ米坂さん^^

まあそうしないと話も進まないですしね、そういう理由でいいわもう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:51:53 ID:h5J5cjwK
アルベドをjrに倒させたのはアビー出すためだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:19:33 ID:wHxGrDUf
>>714
事象変異を起こさないとアベルの箱舟を呼ぶ事ができないんじゃない?
14年前の旧ミルチアで起きた時はヨアキムが小規模にしちゃって失敗
中佐のアリアドネの事象変異はエミュだったから出力足りなくて失敗したし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:24:50 ID:bEneNVd5
>>716
ヴィルヘルム「多少の事象変異は覚悟したほうがいい」EP1だから
事象変異は有っても無くてもいいんじゃないの。
旧ミルチアでの出来事がごっそり抜けてる、その中にあったんじゃないのかな。
あるいはアニマの器絡みの事とか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:54:38 ID:a5OJzB1w
ヨネサーガのシナリオ考察ご苦労さん^^
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:03:37 ID:4MnWK1TL
グノーシスホイホイ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:35:03 ID:sW+/UNDX
「U.M.Nセンターでないとモモの解析はできない」って言ってるのに、
ペレグリー達がわざわざモモを奪いに来るような超脚本の時点で、整合性とか話の繋がりとかがあるわけないでしょ。

ヨネサーガは考察するだけ無駄。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:36:58 ID:oO0Nb+cA
ヨネサーガって脚本として崩壊しているだけならまだしも、日本語として間違っている
点が多すぎるのになんでプロの脚本家なんてやってられるんだろうな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:41:25 ID:6/Jn55hr
>>714
まあなんにせよ、「なぜアルベドがアベルの箱舟へと至る扉の鍵なのか」、
「アルベドのどの行為がアベルの箱舟を呼んだのか」、このあたりの説明が
不十分だから今の所結論はでないんじゃないかな。
そもそも、アルベドは一番早く旧ミルチアの封印解除コードおよび座標を知ることができたのに、
なぜ教皇たちの方が先にオリジナルゾハルを確保できたのか?また、アルベドと協力関係にある
はずのテスタメントはなぜ先にゾハルを確保しようとしなかったのか?疑問に思う。
教皇に渡してなければ、旧ミルチア爆破はなかっただろうし、わざわざアルベドを復活させる
必要もなかったしね。
「派手に!」、「解りやすく!」、「遊びやすく!」がコンセプトのはずなのに全然意味わからんね、EP2は。

でも、EP2の設定資料集が出てないことや攻略本でここら辺の設定について十分説明してないこと
を考えると、EP2スタッフは、ゲームにするために仕方なくやった、とか言いそうだけど…

>>716
EP1のエンディング見てみたけど、>>717が言うように局所事象変移事態はあまり関係無いっぽい。
アルベドがウドゥと接触したとき(アベルの箱舟を呼ぶとき?)、局所事象変移が起こる可能性
があるみたいなこといってたから。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:42:43 ID:ZsP95BrU
ゼノシリーズは糞ゲー
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:51:39 ID:CxenjUly
脚本家失格だよ・・・ホント
ストーリーの展開マジで糞
何年脚本家してんだろ?


ゼノUの問題点
・脚本家が糞
・モッコス・・・
・音楽は全体的に良い曲なのにそれを相殺するぐらいの手抜きな曲が・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:58:03 ID:ZsP95BrU
いや1も糞ですから
3は超絶糞になるのは決定済み
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:10:58 ID:dLOcNobh
はいはいクマクマ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:13:53 ID:oO0Nb+cA
しかし、EP2って細かく突っ込んでいけばいくほどフォローの余地が
なくなっていくよな・・・
ミスター原案はどんな代物だったのか見てみたいよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:21:17 ID:ZOxOQU8R
とりあえず僕が気になってるのは最近ID変えて必死にゼノスレに対して粘着してる人は一体何がしたいのかという事
ゼノサーガを小一時間やってみたスレに今更書き込んだりしてるし
しかも「こんなスレあったのか」という白々しい科白付きで
あと今頃になって鬼の首獲った様にギアスをパクリで叩いてるのも…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:31:06 ID:PIQYxDWX
エピ1の時にあった原案そのまま使ってるだけで、ミスタはなにも渡してないんじゃない?
なぜならエピ1プロモであったエピ2部分以外が不自然なほどスカスカだから、既にあった資料を丸々流用してそうだ

URTV関連は妻が原案だけ渡したからそれらしく語られているが
肝心のミスターが監修脚色してないから、何の工夫もなくただ垂れ流すような形になったんじゃないだろうか

話の隙間を埋める為の米坂脚本は、原案から何も連想していなくて
伏線爆破というてきとーに考えたオチだからたちわるい。カレーイベントも前作のカレーイベントから適当に考えたネタっぽくて寒かった
駄目脚本だけではなく駄目演出との相乗効果がすごい

ミスターは監督じゃなくてもいいけど、演出や構成への口出しぐらいさせてれば180度違ったエピ2できたに違いない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:50:10 ID:UpH3Kzj3
ヨネサーガなんか誰も望んじゃいねぇ
ミスターが復帰するなら1万でも買うよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:55:57 ID:UFNnypyN
俺も買う。
仮に素知らぬ顔で新たにEP2です、って出された場合も
記憶無くしたふりで付き合い通す。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:58:09 ID:a5OJzB1w
次回以降スレタイはヨネサーガ総合スレッドにしるw
残念な事にピッタリだよw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 04:47:34 ID:ucPlrowY
【兄弟】ヨネサーガ爆散総合スレッドEpisode257【総白髪】

:::::::::::::::米 は こ            {::::::{
:::::::::::::::坂 て の      _ ,−v   、::::::、
::::::::::::::::を し       _/rァ  ̄ヽn  ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::よ な     -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
::::::::::::::::::  く   /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_  遠   、:::::::::ー' //-‐  ば の よ オ
:::`ニl lニ  い   ヽ::::://\   か ぼ う  レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ  り  り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   な  た

★お約束★  『みんな仲良く』

前スレ:ゼノサーガ総合スレッド Episode256
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1117518915/
関連スレは>2-10あたり
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:37:53 ID:ZkYUHyoL
モノリスソフトの鬼才捏造について
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:52:35 ID:2gb68BDn
EP1のJrの勝ち台詞


「ご〜へ〜 まいまいでぇ〜」


これは何と言っているのか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:56:19 ID:8AuF4jkQ
>>735
モモに鉄砲の弾で作ったお守りあげる時に意味言う
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:48:43 ID:XaIvKWEu
ゴー・ア・ヘッド・メイク・マイ・デイでそ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:10:27 ID:0pzz+mQi
>737
知ったかイクナイ。ゴー・”アヘッド”(後略)ですよ
739不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/09(木) 10:13:23 ID:yqDQGmJ2
( ´_ゝ`)y−~~~
740735:2005/06/09(木) 10:20:08 ID:2gb68BDn
あ〜あの台詞だったのか
サンクス
今朝EP1久しぶりにクリアした
ED忘れてたから感動した
特に音楽が神
EP2は・・・
いやもう何も言うまい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:28:22 ID:0pzz+mQi
不毛、来るなよ。
742不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/09(木) 10:29:34 ID:yqDQGmJ2
(* ´_ゝ`)y−~~~
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:58:44 ID:mekyOXyv
(        ´_ゝ`)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:03:09 ID:taUdZN7v
糞ゲーだけで済めばいいけど
ここまでどうしようもない存在を俺は見たことがない

ところで、EP2戦闘時(だけに限らないけど)の国鉄の声キモすぎやしないか
戦闘のたびに音消してたぞ俺は
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:08:56 ID:XaIvKWEu
女性の声優さんなんだっけ?>国鉄
漏れはケイオスの声がちょっとカマっぽくて気持ち悪い・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:12:50 ID:mekyOXyv
ケイオスはキモくて当たり前
キモいと思わない方がおかしい。あの☆だからな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:18:00 ID:8AuF4jkQ
ジン兄さんの着物の裾から出る生足がそそる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:19:36 ID:taUdZN7v
>>745
そうそう。川崎恵理子はうきえさんの声当ててる人だけど、それにしても気色悪いィよ
☆ケイオスがキモいのは必然ってもんだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:38:00 ID:XaIvKWEu
ttp://www.gpara.com/special/soft/xenosaga/index.htm

うぅ・・この頃のシオン可愛いなぁ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:44:30 ID:0pzz+mQi
☆の声はいつもキモイ
しかしケイオスのキモさにあいまってこれは悪くないと思った
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:47:19 ID:r6qpOc8u
あー、いろんな意味でこいつは普通じゃないんだな・・・
って雰囲気が出てるから、計オスはあれで良いとオモタ。
が、アホ毛なくしちゃだめだろ、と。
あれさえあればギャグ要員にも使えるのに。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:49:42 ID:ax1TtXy5
諸多恨も爆散しろ
753不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/09(木) 12:03:09 ID:yqDQGmJ2
( ´_ゝ`)糞ゲー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:14:25 ID:b73qd0mq
おいギアススレしんだぞ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:24:00 ID:r6qpOc8u
どうでもいいが、>>749のリンク先で、コレを改めて見て驚愕した。
ttp://www.gpara.com/special/soft/xenosaga/charapop/21.htm
コレのどこをどうしたら、ああなるのかと・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:31:00 ID:3CYi76oE
>>754
1000いったな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:34:01 ID:taUdZN7v
ミユキそんな変わってたっけ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:38:39 ID:r6qpOc8u
>>757
鼻女になってた
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:41:12 ID:ax1TtXy5
ep2で何もかもリアリティになった
760不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/09(木) 12:42:05 ID:yqDQGmJ2
( ´_ゝ`)そうだな・・・現実いの残酷さもリアルだry
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:43:04 ID:0pzz+mQi
炉利多いなあ。
20歳過ぎた顔が>>755でも怖い。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:46:28 ID:GpYYwJ98
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:46:55 ID:SfcxoJFw



キ モ く な い ゼ ノ キ ャ ラ な ど い な い

764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:48:13 ID:r6qpOc8u
本当にリアルだったら、逆によかったかも知れんが、
別にそーでもないから困るんだよな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:54:20 ID:7fYYi152
>>763
キモくても人気出ればいいよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:56:59 ID:taUdZN7v
>>758
ああ、EP2女性キャラはほぼ鼻だったな
男性キャラそんな酷くないのになんでだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:01:46 ID:JyTKvFEC
2ネピリムの顔、よくあれでOK出したな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:03:41 ID:XaIvKWEu
ttp://namco-ch.net/xenosaga2/drawing/popup/scrs_05.html

どこのオサーンかと思ったらカナン……orz
2のキャラデザした人って何ていう人?イラストレーターなのかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:04:31 ID:XdMJG0O5
EP1の玉葱は強いし神秘性がまだあったが
EP2はただの無個性で使えない茶色いウンコと化した
まあ無傷なキャラなどEP2に存在せんが
770不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/09(木) 13:10:17 ID:yqDQGmJ2
( ´_ゝ`)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:11:31 ID:a5OJzB1w
EP2の顔は全員のっぺらぼうみたいに表情がない。だから感情の変化が分からない、常に無表情だから

EP1の顔は確かにパーツのバランスは悪かったが目がでかかった分微妙で繊細な感情の変化を逐一感じとれた。目は死んでたけどEP2よりは遥かにいい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:24:53 ID:vQ5rCl2r
キャラが演出されているって言えばいいのかな
あのポリゴンでもちゃんとキャラ立ちしてたよな<EP1
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:35:07 ID:mekyOXyv
キャラの質量がなく感じる>えp2
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:56:45 ID:ax1TtXy5
で、乳の質量は増えたん?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:15:58 ID:2gb68BDn
古本屋でep2マニアクスての見つけたんだが
これ攻略本かね?
今携帯からだから調べられん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:24:50 ID:ax1TtXy5
>775
似たような門だよ
ep1のはオフィシャルコンプリートガイドとか言う名前だった
俺もブクオフで買ったし買ってみれば?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:34:39 ID:2gb68BDn
>>776
なる
サンクス
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:38:23 ID:SfcxoJFw
>>769
茶色くないウンコなどない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:39:21 ID:s0qmAQXS
みどりウンコを知らんのか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:41:55 ID:lMct8PDR
とりあえず、ネピリムが一番衝撃だった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:22:07 ID:GioRwSj0
EP2で無傷なキャラ

ジギーは?もしかして忘れられてる?
782不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/09(木) 15:39:57 ID:yqDQGmJ2
( ´_ゝ`)y−~~~
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:04:39 ID:RVmqhCEM
ちょっと思ったから言わせてくれ
不毛、リアルでもたばこ吸ってんのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:06:48 ID:mekyOXyv
無職なのに吸えるはずないだろ( ´_ゝ`)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:15:24 ID:ax1TtXy5
>784
無職で居られる経済的基盤あれば吸えるさ
そんな俺も親の金で・・・(ry
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:22:00 ID:RVmqhCEM
てかゲームできてるわけでw
787不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/09(木) 16:36:58 ID:yeQsDMtk
>>783
( ´_ゝ`)y−~~~ 何度も言っているがこれはポッキーの先っちょにドライアイスを乗せただけでタバコではry
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:48:50 ID:mekyOXyv
>>787
全米が泣いた
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:00:05 ID:RVmqhCEM
>>787
俺は和んだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:05:45 ID:tCPXZWi4
>>787
健康的だな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:40:26 ID:egB5YEiz
>>787
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン      
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:00:18 ID:XdFoh6VF
本当のコスモス
http://www.gpara.com/special/soft/xenosaga/koshtml/gar05.htm

あぁ、なんであんな馬顔になってしまったんだ・・・・
ウアアアァアアアアアァァァアアァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:08:38 ID:DeyGgGcx
(´・ω・`)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:36:50 ID:ONGvVL5V
>>768
それは「コスチューム」のデザイン画じゃないのかい?
その人は個性強いけど画力あるじゃん。
アルベドのガッチャマン姿デザインしたのもその人なんじゃない?
EP1の設定資料にその絵で載ってた。
795不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/09(木) 18:45:37 ID:yeQsDMtk
( ´_ゝ`)b
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:59:01 ID:SfcxoJFw
>>768
このタッチは高橋奥ではないかと
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:18:13 ID:ax1TtXy5
モデリングは割とうまく言ってると思うんだけどねぇ・・・
やっぱイメージ崩しが・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:20:22 ID:0FMQfi0l
EP2の田中イラストの公開マダー?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:28:54 ID:r6qpOc8u
指繋がってるのにか・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:52:03 ID:cUxhXiMJ
>>796
嘘つかないようにw
どう見たらこのFFT風の絵柄が
黒奥の絵に見えるんだよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:53:29 ID:SfcxoJFw
>>800
嘘、ってw
誰も断言していないが。
で、誰の絵?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:54:14 ID:pNWtCJ83
いくらEPUを作った糞どもでも、EPUの不評ぶりは耳に届いているだろう。
そこでUのスタッフどもが取る行動を予想。

萩原「馬鹿な、馬鹿な…!なんだ!この様は…」

米坂「大変です!また矛盾点が発見されました!」

萩原「うぉ!もみ消せぇっ!ユーザーにまたコケにされるぞ!」

米坂「全員退職!退職だ!当開発チームは破棄されす。繰り返す、総員退職!」

新井「プ、プロデューサー……」

米坂「ほっとけ!そんな奴!」

萩原「そうだ…アレがあった…あれがあったんだよ…うん…
   アレがあった、あった…あれがあった…よな。あれがあった、あった…」

狂った萩原、めちゃくちゃにゼノギアスのキャラをゼノサーガに登場させる。

萩原「ど う だ 見 た か !」
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:02:51 ID:XdFoh6VF

 萩原をぶっ殺す
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:03:40 ID:wHxGrDUf
>>801
臼田 忠泰
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:05:17 ID:mekyOXyv
>>802
ヴァンダーカム(ノ∀`)
コンプリグラス(強引に略)だと凛々しいKOS-MOSが載ってる(多分未公開イラスト)んだけどなぁ…どうしてババァに…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:05:59 ID:ZkYUHyoL
EP3限定版は一丁前にFF7に対抗して
3万越えだな

・限定ピクチャーレーベルEP1&EP2&EP3
・またKOS-MOSフィギュア
・またビジュアルブック
・なぜかしつこく声優インタビュー
・モモのくまさんぱんちゅ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:06:53 ID:4Ekua28F
>>805
CHOCOか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:07:22 ID:mekyOXyv
>>804
その人ってギアスのときはNPCキャラとモンスターデザインの人だったよね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:08:37 ID:mekyOXyv
>>807
うpりましょうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:09:43 ID:wHxGrDUf
>>808
んだね、ギアスエピ1エピ2皆勤賞
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:14:34 ID:4Ekua28F
>>809
CHOCOはESとか見てると俺の中では戦犯といっていい事もしてるんだが。。。
俺のレスが不快でなければお願いします。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:16:17 ID:4ke+AdyT
>>808
PWに載ってるのと似てると思えばモンスターデザインの人だったんだな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:22:40 ID:yyrkYz4Y
>>806
潰れろ度がupするね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:29:29 ID:tMP5Js7z
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:31:35 ID:mekyOXyv
ID違うけど一応同一だからw
明日の午後には消します
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:32:28 ID:pNWtCJ83
ああ、これ、俺もコンプリートグラフィックス見たときいいと思ったよ。
せめてこのぐらいならなぁ…。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:38:13 ID:0FMQfi0l
>>814
この色付き正面絵って、ゼノフリの特典ディスクとかでも公開されてなかったっけ?
どっちにしろこれも微妙だと思うけどな・・・・
確かに作中のオバハン顔やモッコスよりはマシだけど、どう見てもメカだしEP1の
時みたいな少女チックな雰囲気は既に微塵もないし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:40:58 ID:WFc7Cc7/
去年買って30分でついていけなくなり、
そのまま寝かせといて昨日から思い切って始めますた。

バトルがフクザツで辛いです・・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:43:36 ID:OmxnLVDx
コツがわかればルーチンワークと化す
ガリガリ読み込んでダラダラと戦闘 アヒャヒャ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:44:11 ID:mekyOXyv
>>817
すまんorz そこまで覚えてなかったよ…
なんかほかでもどっかで見た記憶があるかもしれない。

まあ、これはどうみても「少女型アンドロイド」には見えないけどさ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:57:32 ID:wblma2qI
このゲーム
「局所事象変異〜END」は楽しかった。
それまではうんこ、ていうか汚物
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:00:45 ID:N2mws82I
攻略本見てG2キャンペーンばかりプレイしているせいか全然話が進まず退屈。
G2はどの程度やったほうがいい?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:13:28 ID:Xcq8t5+j
攻略本あるならそれみながら適当に必要そうなのやったらいいよ
戦闘楽にしたいなら、シークレットキー関係はやった方がいいかも・・・

まぁ尤も、G2オールスルーでも全く問題ないけどね
824822:2005/06/10(金) 00:15:18 ID:N2mws82I
シークレットキー、メモメモ。
アリガトン。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:39:49 ID:zRJrCKqh
やんなくても本編にはなんの問題もないよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:00:05 ID:Vob9bUDa
>814
かわええなぁ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:12:16 ID:4cHe/fyd
糞リス、次は何をやってくれるんだろうなあ!?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:13:58 ID:Ubkol+7k
明鏡止水・ブーストワン・気功あたりは有るのと無いのとじゃ
難易度が全然変わるけどな。それ以外のはイラネ
苦労して全部クリアした報酬がデュオバスターだっていうのは
ふざけてるよな・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:27:29 ID:X8TBgdys
明鏡止水は使えたな。まああんな糞ゲーに戦略も糞もないけど( ´,_ゝ`)

話題ループしてるから次でボケて↓
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:37:14 ID:hSoZnXXa
モノリス最高!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:37:14 ID:4cHe/fyd
( ´,_ゝ`)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:37:52 ID:prLeFwIR
米サーガEP3まだ〜?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:48:56 ID:NoQmYaCy
EP3が糞でないことを祈る
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:44:43 ID:X8TBgdys
ゼノサーガEP3
―高橋の逆襲―

みなさんご期待下さい!
835 :2005/06/10(金) 04:31:40 ID:HhEAC+9R
>>761
遅レスでスマソだが、東洋人の場合、とりあえず日本人なら、20歳
くらいだと、EP1のミユキくらいの感じで普通だと思うけど。

むしろ、EP2のシオンは22歳にしても、東洋人基準でいくと
大人っぽい顔だちだと思う、スタイルとかも含めてそう感じる
んだろうけど。

東洋人は、「大人顔」と「子供顔」、割とはっきり分かれると思う。
EP2のシオンは前者、EP1のミユキは後者ってとこじゃないかな?

ちなみに、俺は、シオンに関しては、EP2>>>>EP1
EP1のシオンは、なんとゆーか、アニメぽいというよりも、人形っぽすぎて
あまり好きじゃなかった。EP2のは、普通にかわいいって感じだと思う。
もちろんハイポリ限定だけど・・・。

あと、ミユキに関しては、言わずも我、だけど・・・。
正直、EP1の時は、全キャラ中、一番可愛いかったと思うんだがな・・・。
わざわざ不細工にしたのは、やはりシオンを目立たせるためだろうか・・・。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:23:12 ID:vcZKG5Tx
ミユキを真面目に作る気があったら
ジンの刀の柄は袖を突き抜けない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:33:32 ID:krgkDGbF
1で女性キャラの造形が叩かれてはいたが、
それはシオン、モモとかアクが強すぎるキャラだけでごく一部だったんだよね
ほかの女性、男性キャラ造形はおおむね好評だった、マネキンっぽい違和感はシリーズを重ねてじょじょに改善すれば良かった

それをモノリスが批評の部分だけを鵜呑みにしたのか
前作から変更しなくても十分な顔立ちのキャラまで変えてしまった

コスモス、ミユキ、細目のジン、ネピリム、ポリ数を削られた方々
そして端役にすぎないのに何故か異常に顔立ちがしっかりしてる教皇

これでOK出した人は腐ってる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:41:10 ID:vcZKG5Tx
×鵜呑みにした
○乗っ取るための口実に使った

こう思いたくなるが、乗っ取ったところでどうともならなかったから
前者の可能性もありか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:45:32 ID:pVRxUh0D
案外高橋自身がもっとリアルなモデリングを意識したかったのかも
ワールドワイドで売れたことを考えるといくつか理由が考えられる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:57:30 ID:krgkDGbF
よくいわれる海外向けってのは後付けな気がする
グラを一新、完成させたらいつのまにか外人向けのグラフィックになってたから
とりあえず海外向けと言ったんじゃないだろうか、発表会の三ヶ月ほど前に海外でエピ1がヒットしたしね

結果できたのはローポリで鼻人間だけど
もうちょっと久仁彦デザインを意識して常にハイポリだったら、ギアスのキャラを3Dにした感じになれたかもね
アホ毛も復活させなきゃあかんが

高橋はトゥーン効果に頼らない純粋な3Dのみでのアニメ的デザインを目指していた
モデラーが好きに作っただけのリアル志向にはOK出さないと思う
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:07:38 ID:gsMPY8wg
ストーリー部分に関してはすべて高橋のチェックが入ってるっつうの。
脚本も高橋の原案をゲームに納まる様に構成しただけであって設定や内容はほぼ変わってねぇよ。
旧ミルチアの崩壊なんてのはep1から考えられてたことだ
あと監督脚本から降りたのは高橋の提案だボケ
いい加減妄想で会社の内部事情を語るなよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:19:14 ID:MqyxLIyd
公式でも発表されてる事なのに
永遠とゴッド高橋を崇拝してEP2スタッフを叩いてるのって
高橋の奥さんなんじゃないのか
暇そうだしな
まぁ誰にしろ精神科に行った方が良いな
ここまでくると病気でしょ、もう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:25:40 ID:krgkDGbF
旧ミルチア崩壊は別にいいんだ。問題は伏線というかあそこで語られるべきことまで吹っ飛んだこと
高橋の原案があってあそこまで世界観壊せる米坂脚本もある意味すごい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:41:26 ID:YHDy8PqZ
前々から気になってはいたんだけど、高橋嫁のサイトってどこなの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:04:18 ID:X8TBgdys
>>841
はいはい本当はヒッキーのくせにこんなとこで荒らしてないで学校行きなさい。まあ弱い犬ほどよく吠えるっていうからな(・∀・)ニヤニヤ

>>842
君2番煎じ( ´,_ゝ`)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:15:50 ID:PJ7HhgUl
嫁名前変え杉
そして嫁の話題は荒れる素
847不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/10(金) 10:46:34 ID:CNhvivzq
( ´_ゝ`)y−~~~
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:49:17 ID:PJ7HhgUl
不毛やっときたか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:21:40 ID:bnODl2W9
色々な事をはしょった上に爆破だから批判されてるんだろうが・・
セシリーとキャス破壊の所なんて、いきなりドラマの最終回手前を見せられた気分

プレイヤーが置いていかれてる隙に爆破されてるってw

難度も言われてるが信者に「無念だ」と思わせるすごいゲームだな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:11:35 ID:fuiAxUyQ
>>836
ぶっちゃけると、それはEP1コスモスの髪の毛が
ちょくちょく肩をつきぬけてるのと同じだと思うぞ。ポリゴンの性質上仕方ないと。

本当にここは無限ループだな。よく飽きないもんだ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:23:26 ID:vRv/E991
ギアスをEP1と同じクオリティでリメイクしてくれれば
ものごっつぅ売り上げ稼ぎそう。リメイクするつもりはないのかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:32:08 ID:ob0KRo4g
EP3が出るとして、舞台はEP2からどのくらい経過してるんだろう?
EP2直後って事は無さそうだけど。
漏れは1年後くらいだと思う。

それでEP2とEP3の間の話をドラマCDで売るような気が…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:41:15 ID:dApcEe1f
昨夜ナムカプクリア。
邪神様に洗脳されたので今からゼノサーガ買ってくる。
今日からこのスレにお世話になるのでよろしく。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:57:39 ID:eBIlegFl
>>853
ナムカプでコスモス萌え→EPT購入ならほぼ期待通りじゃないかな。
そっから先へは進まないように、EPUはアビスへ落とされる予定だから。

昨夜、EPTのエンディング見た。Uの2週目挫折したあとだと神すぎるなアレは…。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:19:08 ID:OxhEG9OC
これEP3で完結予定?
4まで引っ張る可能性は?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:44:56 ID:eBIlegFl
>>855
Vで完結なのは確か。ただ物語としては、この時代のシオン中心の物語が完結。
スタッフがああいう風だから、言い切れない面もあるけどな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:56:50 ID:ddjzMpPd
ep2小説買ってきた。評判いいんで読むの楽しみ。
858不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/10(金) 15:06:27 ID:CNhvivzq
( ´_ゝ`)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:42:08 ID:n47b3whS
3はいつ出るの?
860不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/10(金) 15:56:22 ID:CNhvivzq
人々の心の中で発売するんだよ( ^_ゝ^)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:02:04 ID:vcZKG5Tx
>>852
多分、ほとんど直後といえるタイミングで始まると思う。
ミルチアにシオンを留めておく理由が無いから。
何の説明も無く数年後なのにミルチアから始まっても驚かない覚悟も要ると思うけど。
>>857
小説版は評判がいいんじゃなくて、話が知りたいだけならこっち読めば良いってレベル。
ぶっちゃけ文章の書き方はお世辞にも上手いと言えない。
説明不足のゲーム版EP2に比べれば月とすっぽんだけれど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:26:11 ID:pVRxUh0D
(         ´_ゝ`)
えp2は最初(もしくはディスク1)とSweet Song以外カス
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:36:19 ID:PjuqzuF7
ウンコ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:18:16 ID:Vob9bUDa
こふもふだいしゅきでふぅうううう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:22:33 ID:pVRxUh0D
いま思った
えp1だけならとか言ってる人がいるけどそれは意味ないんじゃ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:23:25 ID:pX506DdV
なんか今のスクエニのソフトの出し方を見ていると、高橋もスクエニに残っていたら
ゼノギアスの続編を出せたような気がする。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:46:39 ID:pVRxUh0D
「作品」としてではなく「商品」としてならな。
いまのスクエニは駄目だ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:47:34 ID:dnLQsw9f
そうかもね。でも、クロノとゼノギアスは開発人員被ってるし
ほとんど居ないんで作れないんでしょ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:48:12 ID:dnLQsw9f
>>866へのレスでした
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:51:40 ID:f/4FFMmI
半熟4、武蔵伝2、DOD2、FF7の二つと出しまくり。
DOD2だけ買う。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:57:36 ID:yM1TyO/4
聖剣とKHとサガモナーサガはリメイクだけど・・・
今の業界は続編で持ってるようなもんですから
新作がもっと売れてくれればいいんだけどなぁ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:00:18 ID:c5UadF9V
Yonesaga Episode3
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:07:03 ID:/PrwhgCj
3はノワールなどで有名な真下監督
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:21:12 ID:cIRUq5OJ
ヨネギアスやりてぇ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:41:25 ID:TeDNQhvR
クソゲー晒しage
876不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/10(金) 19:11:30 ID:CNhvivzq
( ´_ゝ`)y−~~~   
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:13:28 ID:/1G0KmVo
今さゼノサーガEP1やってたんだけど、最初の方のバージルがレアリアエン自爆させる所で、
バージル「ソフトなのとハードなのがあるんだな。」
シオン「あなた・・・まさか!」
バージル「ご明察。うまかったぜぇ〜」

っていうやりとりがあるんだが、なにこれ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:14:20 ID:X8TBgdys
>>874
ヨネギアステラワロスw

頭になんでもヨネを付ければ全部奴のせいにできる

ヨネアルベドwヨネモッコスw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:19:51 ID:lQSOD1LJ
>>877
「うまかったぜ」に関しては用語辞典のDME中毒の項目を嫁。
「ソフトとハード両方からのプロテクト」については詳しいことは不明、
本当はミルチア関連の伏線と一緒に、EP2で明らかになったはずだと思うけど・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:20:49 ID:YLlJIg4t
>>877
バージルのセリフ違う…ちゃんと聞いてたのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:29:08 ID:/1G0KmVo
>>879
用語辞典ってどこにあんの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:40:19 ID:qKGQ/J4Q
>>881
UMNデータベース
883不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/10(金) 20:45:12 ID:CNhvivzq
  /⌒ヽ
二( ´_ゝ`)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二(*´_ゝ`)二⊃        光る風を追い越したらー
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二(*^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二(*´Д`)二⊃   君にきっと逢えるねー
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ´,_ゝ`)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ    新しい輝き
        |    / レ  二( ´゚c_゚` ) 二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ                      HAPPY READY GO!!
     三  レレ        ノ>ノ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:00:53 ID:Xcq8t5+j
なんにしろ、ゼノは死んでしまいました
呪われたタイトルだからEP3出たらミスターも封印したほうがいい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:06:27 ID:oIYtUXs7
エピ3でブラックコスモスと量産型コスモスが出る夢を見た
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:09:22 ID:qKGQ/J4Q
>>885
νコスモスは伊達じゃない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:45:00 ID:pVRxUh0D
このスレの住民のBGM…「lamentation」

モノリススタッフのBGM…「」
上の「」に当てはまる曲名を答えなさい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:56:05 ID:lQSOD1LJ
このスレのテーマ曲だったら、劇エヴァのkomm suser todがびったりだと思うな。
欝を通り越して笑いながら絶叫してる感じで。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:02:04 ID:wXN29W2+
ムンクの叫び
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:31:10 ID:TYi1cZfZ
>>887
ヤンマー詐欺の曲だなんて冗談ふざけんな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:06:38 ID:5TliC+Xg
m9(^Д^)クソゲー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:46:58 ID:s1SQYUQr
ナムカプのスタッフロール、スペシャルサンクスに高橋がいた
だからどうということでもないが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:25:24 ID:ACatZSK/
うん、俺がこの前言った
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:35:45 ID:NfFAsiQ0
今度またEP2みたいなのを造ったら(ry
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:36:47 ID:NfFAsiQ0
ageちまったスマソ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:06:47 ID:uCBOzRz9
えp2みたいなのは勘弁だがえp1みたいに高橋脚本そのまんまで映像化されるのはどうかと思ったな。
上で揚げられてるバージルにしてもそうだが、あの説明臭い台詞はどうにかならんもんだろうか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:00:51 ID:qSExTkw6
ラスボスのアルベド戦なんだけど、どうやって倒すん?再生しまくりなんだけど…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:03:44 ID:qS1EHBww
結局映像と相性悪いんだよ。映像だけで表すなら、もっと単純な内容にしないと。
専門用語バリバリ、設定が多すぎる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:06:55 ID:qS1EHBww
>>897
IDがSEXーwwwwww
弱点:CCB 攻撃力うpしてから一気に畳み込め。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:10:25 ID:qSExTkw6
>>899 それやってるんだが倒せない…まさかバグじゃ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:50:29 ID:qS1EHBww
>>900
あ、やっても倒せないんだ・・・
ググってみた

>アルベドの行動フェイズで、「挑発」を5種類以上させないと倒せないみたいですよ。
だとさ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:00:21 ID:qSExTkw6
>>901d!やってみる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:22:52 ID:qSExTkw6
改造データ使ってステータスMAXだから、相手のフェイズこないや。こんな罠があるとは…orz
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:50:59 ID:GQ5o2O+v
>>903
ステMAXで困るなら、適当な値に下げればいいじゃないか
905不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/11(土) 10:21:55 ID:hWQ/MqVL
( ´_ゝ`)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:25:56 ID:CrL+fHIF
また邪神像
907αΩγ{マッパたかお}γΩα ◆WBRXcNtpf. :2005/06/11(土) 12:42:12 ID:lCPECXAs
ゼノギアスで難病が治った!!!衝撃の体験談に専門医も驚愕!!
■鈴森辰也さん16歳の体験談■
私は生まれた時から脳の視覚野に異常があり私の目は色を認識でき
ず、色という物を知りませんでした。いつも目に入る映像は白黒
でお医者さんからは『これは先天性の神経異常ですから直る確立
は皆無でしょう』と告げられました。私は"色"という物がどんな
物なのかを知りたいと思っていましたが、その事を告げられて
絶望感を感じ自殺さえ考えた事もありました。そんな時、僕の兄が
プレイしていた『ゼノギアス』というゲームのプレイ画面を見てい
た私はそのゲームに興味を抱き、やってみたいと思い、兄に許可を
得てゼノギアスというゲームをプレイしました。私は色を認識でき
ないのでゼノギアスのプレイ画面は白黒に見えるので非常に見辛か
ったですが、ゲームを進める内にゼノギアスの素晴らしい音楽に
感銘を受け色が認識できないという辛さを乗り越える事が出来まし
た。さらにゲームを進めると白黒ながらも画面に映し出される文字
情報と世界観に感銘を受けました。私はゼノギアスをやりつづける
内に『ゼノギアスの世界をカラーで見たい!』思うようになった
のです。そう思うようになって1ヶ月たった夏の日です。私はゼノ
ギアスの終盤までプレイしていました。そしていつものようにゲーム
を進めていました。そしてフェイとイドの人格統合が完了し、オル
ゴール調のメロディーと同時にカインから一本の光の矢がエリィの体を
貫くシーンや、セボイムのキムとエレハイム、500年前のラカンと
エレハイム・・ 歴代の転生を繰り返した接触者と対存在の悲劇を
描いた感動的なシーンの時!! 突然白黒だった世界が鮮やかな
世界に変わっていたのです。そう。色が見えていたのです!!!
後日、親と一緒に専門医の所へ行き診察を受けてみました。すると
『色の認識レベルが普通の人と同レベルまで回復しています。信じ
られません。なにがあったんですか?』と驚いていました。
私は今まで願っていた"色"が見えるようになった事に驚き感動しま
した。そして色が見えるようになったきっかけを作ってくれたゼノ
ギアスにも心から感謝しています。そして私はゼノギアスという
素晴らしいゲームを皆さんにも体験していただく為にこうして
体験談を書いています。みなさんも是非一度ゼノギアスをプレイして
みてください。本当に感動しますよ。
908αΩγ{マッパたかお}γΩα ◆WBRXcNtpf. :2005/06/11(土) 12:45:45 ID:lCPECXAs
ゼノサーガはゼノギアスの劣化版と最近よく聞くが、本当にそうだろ
うか?検証してみよう。ゼノサーガはゲーム内容の70%をムービーに
費やしている。総ムービー時間が7時間を越える圧倒的ムービー量を誇り、
ゲーム内容は殆ど薄い。それにゼノギアスを超えるストーリー重視ゲーム
だ。その分ムービーは凄く、ハリウッド映画の迫力を凌ぐ迫力である。
ゼノサーガを批判している人の意見を聞いてみると、『プレイヤーが操作
できる場面が少ない』、『ストーリーが良くわからない』といった意見が
多い。確かにプレイヤーが操作できる場面は少ない。ゲームの大半はムー
ビーだからだ。ムービーが連続で30分間も流れるような場面もあり、プレ
イヤーそっちのけでストーリーが展開して行く事に険悪感を感じる人も
多いだろう。しかし、私にはそれが魅力的だ。ムービーはストーリーの
理解を助けてくれる。今までは文章からその場で起こっている場面を
想像する必要があったがストーリーがムービーで語られる事によって、
その場で起こっている事が視覚情報として入ってくる為、ゼノサーガの
世界観がより分かりやすくなる。これがムービーの効果だ。ゼノサーガの
ような地面の無い宇宙を舞台とするゲームにはムービーによる演出が
無いと理解し難い場面もあるのだ。
次にゼノサーガ批判で多い、『ストーリーが分からない』という事に
ついて検証してみよう。ゼノサーガはエピソードが3つある。その中で
現時点で発売されているのはEP1とEP2だ。こらら2作品とも謎の提示に
留まり、謎の解明は行っていない。ゼノサーガはEP1〜EP3で一つの物語
になる。なのでEP1とEP2しか発売されてない現時点でゼノサーガの
ストーリーを評価するのは無理である。だが、EP1とEP2で提示された
謎や伏線はどれも興味をそそるような内容であり、私は今後の展開に
期待をしながらEP3のストーリー展開を妄想して楽しんでいる。EP1と
EP2は謎が提示されるだけ。解決は無い。謎が残るだけであるが、私には
そこが魅力的に感じるのだ。謎が解決されない快感。妄想や脳内補完に
よって自分だけのゼノサーガワールドを構築して行く事が私には快感に
感じる。これは新世紀エヴァンゲリオンというアニメにも共通する。
エヴァは人類補完計画を始めとする幾つかの"謎"が解決されないまま終わ
ってしまった。エヴァ視聴者達は謎が解決されない事に憤慨しつつも、妄想
を始め、脳内で自分だけのエヴァンゲリオンを完成させていった。ゼノ
サーガEP1とEP2でも同じ楽しみ方が出来るだろう。ウ・ドゥやアベルの
方舟、その他に提示された幾つかの"謎"。その謎をどうやって楽しむか
によって未完結であるゼノサーガのストーリーの感じ方が違ってくるだろ
う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:47:47 ID:dHRdOfpj
ゼノサーガなどどうでもいい、コスモスを他作品にどんどん出せ・・・・まで読んだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:54:00 ID:IuskPqCd
エリィが服を脱ぎ捨て・・・まで読んだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:09:03 ID:g6NwliCk
(;´Д`)ハァハァ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:46:56 ID:X0B5MMXT
えp2の公式攻略本のスタッフコメント読むと、モノリス社員がいかに電波かよくわかるな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:52:28 ID:5kZ7rnZo
アニメで「エンセフェロン」の神展開が、次の週で無きものにされてました。
シオンいわく「思い出せない」あれだけノリノリだったのに、なぜ記憶が無くなったのか?
これは、EP3への伏線だったんだよ!
EP3が始まると同時にシオンが、「なにか大変な事があった気がするのに・・・駄目だわ、思い出せない・・・」
そんなシオンの目に、第二ミルチアの玄関口が飛びこんでくる。
EP3は天の車を脱出した一行が、やっと辿りついたミルチアに降り立ったところから始まるのさ。

監督は高橋、キャラデザが田中久仁彦、音楽が光田で。
モノリス側もEP2は「 思 い 出 せ な い 」で一致
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:21:41 ID:Xga5fva3
おまえら全員死ね━━━━━━(^Д^)━━━━━━!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:31:50 ID:Z1WwBMuq
EP2社員氏ね━━━━━━(^Д^)━━━━━━!!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:52:01 ID:SEWWyMWj
>>913
嬉しい話だ
917不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/11(土) 16:19:15 ID:hWQ/MqVL
( ´_ゝ`)EP2?お前なに言ってるんだ?そんなもん発売されて無いだろ  EP1は二年前にry
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:28:36 ID:IX4tCCGH
漏れもがんがって思い出せない事にするから、
EP1開発時に予定されていた通りのEP2ぷりーず。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:58:13 ID:ZbUGTHj2
エピ3は、大好評だった邪神フィギュアを
忠実にトレースしたモッコスが縦横無尽の大活躍
全ムービーの四分の三を占める回想シーンには
エピ2のムービーがふんだんに盛り込まれます
さらに予約特典としてグラフィックとシナリオを一新し
エピ2エピ3との矛盾を解消した
エピ1ヨネサーガ改訂版が有料で付いてきます
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:50:49 ID:X0B5MMXT
ガンダム種死で☆が死んだらしいがマジですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:01:34 ID:ox0ySiPB
EP1とEP2の矛盾を解消するのは相対性理論と量子力学の矛盾を解消するよりも遥かに難しいぞw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:03:10 ID:qS1EHBww
☆ガンダムが爆散してたけど、どうせ死んでねーよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:15:23 ID:KmiASOZO
☆の役は人外ばっかり
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:52:05 ID:5kZ7rnZo
EP3の限定版はEP2限定版で、ハイクオリティなフィギュアを制作した原形氏を
再び起用し、コスモスのフィギュア(EP3仕様)を再び封入!
更に、限定版には原作者である高橋の書いたEP2の脚本も収録!
EP3の1週間前に発売される、「ゼノサーガEP2リローデット善悪の彼岸」を
プレイして本編との差を楽しんでみるのもいいかも?
更に予約特典には超美麗ポストカードと、うーくんストラップ付!
通常版は8,900円、限定版は18,900円で発売予定です!

とかだったら、皆限定版買う?

>>920
セーフティシャッターで無問題。
シートが焼け爛れてても、セーフティシャッターが閉まったならなんでも平気なんだよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:17:03 ID:P5UOUamJ
>シートが焼け爛れてても、セーフティシャッターが閉まったならなんでも平気なんだよ
何かスゴイ矛盾を見た気がする

種ってそういうモノなん?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:21:07 ID:42t+L11d
>>920
マジ。来週からはシンと怒り狂ったアスランの戦いです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:29:51 ID:KmiASOZO
>>924
パラドックスに陥るようなラインナップだな

キラはキラだから死なねーだろどうせ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:33:39 ID:JnalK/Ns
個人的にアンチ種スレは魂の兄妹スレだと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:35:56 ID:IuskPqCd
種の話うざい
なんの話してんのかサッパリ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:46:29 ID:GQ5o2O+v
>>928
いや、“アンチ種”厨のウザさは
EP2アンチ厨と比較にならんウザさだと思うぞ

だってコンナ風に板を飛び出して荒らしにくるんだから
931不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/11(土) 20:49:10 ID:hWQ/MqVL
キラは不死身だからな( ´_ゝ`)y−~~~
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:52:59 ID:8W64wxRo
クソゲー晒しage
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:55:56 ID:JnalK/Ns
>>930
まあ、確かにそうかもな。
だけど規模はともかくとして、モッコス教徒も板を飛び出して荒らしてる
っていう意味じゃ、似たようなもんだったかと。
なんつーか種の失敗スレとかとは、作品やスタッフ叩きに付きまとう作業感や
疲弊感のようなものが似てると思った。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:18:23 ID:1OITvywl
>258 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 [sage] 投稿日: 2005/06/03(金) 01:10:32 ID:???
>試聴したわけだが・・・映像が無い方が良いな、劇番なのに・・・

アニメのBGMなのに映像ないほうがいいという梶浦ヲタ

>269 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 [sage] 投稿日: 2005/06/04(土) 21:12:02 ID:???
>正直なんで真綾とキンヤのTV SIZEなんて入れたんだろう。
>邪魔なことこの上ない・・・

アニメのサントラなのに主題歌ED曲入れんな!と主張する梶浦ヲタ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:31:54 ID:X0B5MMXT
>>934
まぁ作曲家の曲自体電波だから、信者が電波なのも必然と言えるんではなかろうか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:34:50 ID:8dVSt/2S
Fuck Monolith
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:45:11 ID:GhID4TsH
梶*さんはとても特殊な生まれの方らしいですからあまり中傷すると実生活に影響が・・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:57:50 ID:q8ecnIej
ナムカプで百式レアリエンって何?モモって人間じゃないの?
と疑問を持ち、たった今980円でEP1をゲットしたオレが来ましたよ。


や、やれるのか・・・?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:38:07 ID:grI9WMKD
モモ、人間じゃないんですね・・・とか劇中で悲しそうな表情してくれて萌えるよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:40:40 ID:grI9WMKD
喧嘩番長の主題歌どっかできいたことあるな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:42:00 ID:grI9WMKD
ごばくすまん!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:57:09 ID:8LovoihO
>>938
がんばってね

あーあなんか切ねーなァ
どうにかなんねーかなほんとさぁ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:06:57 ID:OYgKf/dQ
。・゚・(つД`)・゚・。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:16:39 ID:Ghs8KNZ/
モモが人間じゃないってことよりモモがアレされることにショック受けそうだなこの人。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:30:50 ID:cCDKU9GM
EP2のモモは可愛さが消えたためにウザさだけが残ってしまってどうしようもない
逆にシオンは外見が綺麗になったからウザさも個性として見れるようになった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:45:49 ID:8LovoihO
ナムカプからの新規ユーザー1名様ご案内なので
EP1とEP1リロデ、EP2を改めてプレイしてみました

まぁ相変らず糞ゲーだけど、EP1はミスターの遺したものだけあってやっぱり燃える
それとムービーの華やかさでは断然EP2だね
その分陳腐で安っぽくなったのも事実だけど・・・
めんどくささMAXにならない限り引き続きプレイしてみます
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:55:09 ID:FI/TOocJ
頑張って続きをプレイして下さい。無理にとは言わないよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:47:16 ID:2XY2bqy/
おーまんこー^^
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:55:16 ID:HPBnN21P
EP2を作ったクソ社員共を張り倒したいんですが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:02:08 ID:95OjqHvw
>>945
どーせならアレンの私服も見たかったのは俺だけか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:53:15 ID:G4x2wqUH
>>949
激同
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:10:39 ID:RKKA3yOS
>>949
張り倒すでけで済ますとは、あなたは優しい人ですね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:33:10 ID:kCcrtDaC
えp2まとめ
・モノリス上層部はうんこ
・メカ関係とキャラ関係の出来の差が激し過ぎる

954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:52:02 ID:05hClbOV
>メカ関係とキャラ関係の出来の差
どっちも等しく糞だから問題ない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:55:26 ID:kCcrtDaC
いや、メカは良いよ
最初とか、アシェル対イサカルとか
ディナのわけわからん合体はダサかったけど
まあ単にアシェル好きなだけかもしれんが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:18:38 ID:1g983nJH
やる前は、もう少しESが謎に絡んだり宇宙艦隊とバトルしたりするかと期待していたものだが

本当に素材をツブすのが上手いですね、EP2スタッフ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:57:49 ID:05hClbOV
つーか、ディナにしろアシェルにしろ、何故いきなり雰囲気をぶち壊す
アホみたいなヒーローロボットになってしまったのかと。
しかもEP1のエイグスが、なんの脈略も無くあぼーんされてるし。
958不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/12(日) 12:44:54 ID:Puyga+pU
( ´_ゝ`)y−~~~    エイグスはどうせいてもいなくても戦力にry
             それに連合とかが気づいて素手で戦うほうが良いとry
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:56:02 ID:Jjt79ASM
ここでEP2を楽しんでる人の登場。
EP2って戦闘に参加してない人って経験値入らない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:58:02 ID:NtAxzNai
>>959
75%だか入る。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:02:00 ID:Jjt79ASM
ありがとん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:57:36 ID:2XY2bqy/
特典DVDを月に一回は見てるが全然飽きない

やっぱEP1はすげー
何回も見返すと無駄に分析的に見てしまうんだが改めて光田の音楽は雰囲気作ってるなと思うよ
音楽全てが場面に焼き付いてる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:03:53 ID:OnTDO8X2
>>962
えp1で一番好きな場面はモノクロの砂浜で中佐とシオンが会話してるとこだな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:18:47 ID:+DAFOoOq
カレー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:26:27 ID:Jjt79ASM
なんか先にブーストしても相手のブーストが先に発動するのは反則臭いと思った。
回復しようと思ってるのに殺されるなんて何の為のブーストかと小一時間
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:28:25 ID:2XY2bqy/
ちなみに今声優3人娘突撃リポートとかいうのを見てるんだけどね、


※坂が映った瞬間軽い殺意が芽生えたお^^;
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:48:46 ID:0YA+P2HK
次スレまだ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:50:14 ID:+DAFOoOq
自分もまだやり始めたばっかなんですが、
「お前の美しさが憎い・・・」のモンスターって、
KOS-MOSとシオンの場合どっちにロックオンしたかわからない。
どっかに出てる?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:04:19 ID:Jjt79ASM
自分が美しいと感じたほうだ。




それだとケイオスだな、狙われるのは。
970968:2005/06/12(日) 16:12:03 ID:+DAFOoOq
真面目に訊いてるのに(`・ω・´)

今回のシオン不細工やね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:15:36 ID:d+AD0v0W
なんだと
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:20:57 ID:05hClbOV
中佐といえば、EP3でテスタ(ryとして出てこないか心配だなぁ。
唯一、EP2の呪縛に囚われる前に舞台から退場できた人だし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:18:35 ID:DEvQ/a4V
>>972
EP3ではマグナムジョーやミンティアみたいな扱いにされるかもな。
974不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/06/12(日) 18:31:45 ID:Puyga+pU
(  ´_ゝ`)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:36:52 ID:gDF23k9n
そろそろ買っても良いかってことでEP2買いに行ってきた
そしたらレジの店員がEP2空箱を別の店員に渡して在庫持ってこさせたんだけど
店の奥で「おいモッコスだよw」「マジで!?うはw」とか笑ってんの
プレイする前から嫌な気持ちになったのは初めてだ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:43:55 ID:2XY2bqy/
>>975
m9(^∀^)プギャー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:44:25 ID:+ocemanJ
通常版なだけマシだろう
限定版買ったときは「この人正気?」って顔で見られてた
買うまであそこまで酷いとは思わなかったよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:54:58 ID:7a9dFDf1
光田氏が今日のミニコンサートでPain演奏したらしいね。
生で聴きたカッタ(つД`)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:09:36 ID:+ocemanJ
なんで…だ
今更Painなんて悲しいだけだ…orz
同情してるつもりか、光田よ…('A`)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:23:49 ID:z10vnVCe
ファック!モノリス!!!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:55:02 ID:+DAFOoOq
モモの深層領域長い。非常に制限を感じるゲーム。
同じダンジョン二回やるなんてorz
ムービー部分のBGMがなんか変。
982968=981:2005/06/12(日) 19:55:28 ID:+DAFOoOq
一人実況してゴメ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:07:07 ID:NJo0E1yG
ミスター・光田・ノスイニ
本当のおめぇらは何処で眠っているんだい…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:08:39 ID:Um8pAZ/Y
。゚(゚´Д`゚)゜。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:09:31 ID:k/j+xDAq
哀しいこというな。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:11:13 ID:TRiAACXD
近所の店でエピ2が1980円なんだけど、買いかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:15:22 ID:7LiIH14t
やめとけムカつくだけ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:18:09 ID:95OjqHvw
伏線丸投げや変な人形、変なポリゴンよりも何よりも
一番腹が立ったのは犬だと言ってみる

パトラレとかシナリオが変なのはまだ想定無いだったが、あれは(ry
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:18:17 ID:7/MUxUOH
音楽変かな?どのムービーだろう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:27:04 ID:pWzRxa4k
・第二ミルチア行政府のファンファーレ
 →勇者が城に呼ばれるようなファンファーレはどうかと思う。

・モッコスがディナで青目になるシーン
 →単体では悪くない曲かもしれんが、スパロボアニメの必殺技バンクのBGMみたいで、
  前作で描かれてた青目モードの神秘性とかが微塵もなくなってるぞ。

・第三種兵装モッコス
 →単体では(以下同文

・ラストのアシェル出撃前のユーロビートのようなもの
 →論外。ムービーのブロック手のアップと合わせて色々と凄いことになってる。

この4つの曲が特に気になったな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:30:46 ID:7/MUxUOH
合体シーンで神秘性出すほうが変だと思うけどなぁ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:31:37 ID:Tsn88mMF
戦闘後のファンファーレも気になった
パーンパカパーンってやつ

世界観から浮くこと浮くこと
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:35:06 ID:Hi0ihDLi
好き嫌いを除いても、全体的に音量が小さすぎる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:37:26 ID:05hClbOV
戦闘の曲自体も、一昔前のゲームミュージックって感じだ。
街中やダンジョンもだけど。
タイトル画面とプロモーションのは良かったんだが、
今思えば、あのムービーは卑怯だったな・・・。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:38:46 ID:GWSHQOwR
あのムービーからもネタバレばかりじゃないかとか
演出方法が軽すぎたり危険な香りはしていたけどね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:45:23 ID:cCDKU9GM
ep2のCMは今思えば詐欺を形にしたような代物だったな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:45:26 ID:ac9UwQf9
まさかあれだけとは(ry
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:46:48 ID:cax4wear
そうは言っても、あそこまで糞だとは想像できなかっただろう…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:53:51 ID:8e/FUGJt
糞すぎ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:56:40 ID:OlCAzeuQ
モノリス社員の3割は半島人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。