ヴィーナス&ブレイブス+セブン 総合スレpart29
∠⌒ヽ〃⌒> ┼─────────────┼
⌒┌へ_ '⌒ヽ ヴィーナス公式
/  ̄ ´丶.」 ヾヽ リ
http://www.venus-web.net/ / 〃 /ヽ ヽ )リ セブン公式
〈"/W ヘ| l )
http://www.seven-web.com/ |l|(@ (@|l|ミノ ┼─────────────┼
∩ |l|、ヾ _, |l|り /
( `) |l `ーイ |l| < 「ヴィーナス&ブレイブス 魔女と女神と滅びの予言」と、
<^V^>l| (´Y.⌒|l) | 「7(セブン)モールモースの騎兵隊」の総合スレです。
l l .ノ' /.X !し | テンプレは
>>2-10くらい。それからこのスレはsage進行です。
100年の歴史、1000の勇者、あなたに預けます。
ナムコ・プレイステーション2用ソフト
『ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜』
ジャンル : 群像ドラマチックファンタジー
発売日: 好 評 発 売 中
価 格 : 通常版・6,800円(税別) 限定版プレミアムボックス・9800円(税別)
Q0、システムの○○が分からないんだけど・・・
A0、ゲーム内のリファレンスで調べましょう。説明書に載ってないことが結構あります。
Q1、ウィッペルを外したくないのですが・・・。
A1、無理です。大人しくフリーを入団させて下さい。
Q2、オルガとミレッタが結婚してくれないんです。
A2、ストーリーが進めば退団して結婚します。
Q3、ガレフの息子は名前で職種が変わったりするの?
A3、戦士で固定です。
Q4、レオは退団イベント無いのか?
A4、レオ以降の仲間は退団イベントはありません。アイテム継承時の台詞か、自主退団時の台詞で我慢して下さい。
Q5、世界記録が見れない。
A5、1036年まで進めれば見れますよ。
Q6、船がある場所が分かりません。
A6、東のほうにある湾岸都市メゾネアへ行きなさい。1人役立たずを連れて行くと良いでしょう。
Q7、人形っていくつあるんだ?絵本って何?入手法は?
A7、
>>5-20のどこかに書いてあります。
Q8、子供が生まれません。不妊治療が必要なのでしょうか?
A8、夫婦のどちらかが衰退期に入ったら産まなくなります。また、ストックしておける子供の数にも限界がある模様。
Q9、1050年からマップ広くなりすぎ。もうだめぽ。
A9、噂をできるだけ発生させましょう。あとは町から町への最短ルートを探しましょう。
1058年になれば船が手に入って幾分楽になります。
ヴァレイ〜スクーレ間はミレイに感謝しつつ、リーヴェ修道院から北に伸びる「聖女の道」を使いましょう。
※細い上に蛇行しているので注意。他にも東レヴァス山道、西レヴァス山道があります。
Q10、子供が入隊するまで親は退団させちゃいけないの?
A10、そんなことはありません。
Q11、銀髪の少女は仲間にならないの?
A11、なりません。
Q12、街が壊滅したらどうなっちゃうのよ
A12、現在の安全値が-20%された後、魔物は別の街に移動します。
安全値の減らし方がハンパじゃなくなるので早く倒さないとダサいことになります。
Q13、兄妹愛はダメですか。
A13、ダメです。同性の友情イベントなら大丈夫です。
Q14、フィールドマップを速く動かせろYO!
A14、×ボタンを押しながら動けば速く動けます。ただし、日数もそれと同時に経過するのでかかる日数は同じです。
墓地でも早く動く事ができます。
○幻術師ブーブのイベント
場所 魔法都市ウェロー
・最初の問題 太陽
・歌
ヒーヒーホーヒー月の夜〜 たたずんでいる〜月とオレ〜 また思い出してはナミダコボレ〜
星空はいつだって〜 エルデクエデリの森を照らす〜 語りかけてくる星と月〜
夜空をかけるホウキボシ〜 星はイツデモオレヲオウ〜 ヒーヒーホーヒーホホヒーホー
追いかけて〜クレ〜 オレヲ追いかけて〜クレ〜
・早口問題
センシ アクラリンド ジャリガート
・魔法使いの杖を折ったのは?
カプー
・悪戯
ポロ→ブーブの水晶を割る ブーブ→カプーの本を盗んだ カプー→ポロの幻灯機に蛙を入れた
・名前当て
ポロ→カプー→ブーブ
○聖騎士レイスのイベント
場所 城塞都市ゼレス
・悪魔
・太陽 太陽
・人間 鳥 カエル 獣 コウモリ
・ヴァンパイアのとどめはレイス以外の聖騎士でもOK。
1039年前後 王都ヴァレイで戦士パルが仲間に。モールモースの絵本上巻入手。
1050〜1060年 魔法都市ウェローで魔術師フロイドが仲間に。人形入手。
1055〜1064年 城塞都市ゼレスで剣闘士アルガスが仲間に。人形入手。
1061〜1070年 魔法都市ウェローで幻術師ブーブが仲間に。人形入手。
1065〜1075年 城塞都市ゼレスで聖騎士レイスが仲間に。人形入手。
1071〜1077年 水上都市スクーレで神官フィアが仲間に。モールモースの絵本下巻入手。
1100〜1115年 モールモースの絵本が揃っていれば、鉱山の街バルクウェイで騎士マールが仲間に。
〃 王都ヴァレイでコスモス登場。人形が揃っていればアイテム(シロンの指輪)入手。
遠征帰還時に 女神に「勇者の血は勇者にひかれる〜云々」と言われた時、
稀にブラッド編に登場するオリジナルキャラと同じ顔のキャラが
酒場に出現することがあります。
顔キャラ出現条件
帰還直後の予測安全値が69以下であり、かつ帰還した時に精霊のはかりを30以上回復させる
尚、クロニクルモードの顔キャラもブラッド編のイベントキャラと
同様の扱いで人間関係を作ることはできません。
久しぶりにV&Bの公式見てみたら、更新されてるし
もうあれから2年も経つんだなー(しみじみ
乙
V&BのOP
ttp://www.playstation.jp/ch/pv/asx/pv_venus_braves.asx V&Bってどんなゲーム?
\ / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ .../ てめーらオレがいないと思って
\ i /;;;;;;;;;; リ} ../調子ぶっこいてんじゃねーだろーな
\. | 〉;;;;;;;;-‐ノ '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
\ | |;;;;;;; ‐ー くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
:::::::::::::: \ __,-,,-、 ___ヤヽリ;;;;; ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
::::::::┃二\ _\__/| | l |ヾ-"~ ヽ_」;;;;; ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
:::::::┃. \\ l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、 ` `二´' 丿:::::::::::::::|
:::::::┃-=-`9|、 "~ ...| ヽ l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|
::::::::::┃ヽ _ ヽ | | / ..,-" //| ;; :::: ;; l l ` ; ::::::|
:::::::::::┃i".ヾ, | ..| / | / ;; | | l ;;;; _// `;; 、::|
::::::::┃||" /l___ | / | / l; | | "〜-""~ // `,
::::_/|\:~/| | . |/ |/- /|.| // ;; ;; `,
| |_ ,,,,| | ../ . | \ | |____ _// ; l| `,
| | "" | / ;' .| /"/o "" " " o\ ";.|::::::::: l_
| | l ... / ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
.| | | | .;; l / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/ ;;` ;
| | | .`l "_ノ"\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / `;; ;;; l
ブラッド・ボアル様が巡回に参られました
>>12 おいおい・・・ホントにやったのか?どっちも中盤までに出るぞ
それはそうと
>>1乙
>>13 発売日に買って1週間ぐらいでクリアして、それっきりだからもう殆ど覚えてね
WA4までの暇つぶしに久しぶりにやってみるか
俺もWA4までの暇つぶしに久しぶりにやってみるか
ガイルだかカインだかが、かなりうっぜーのですが
ぶっ飛ばしていいですか?ヴィヴィちゃんイイね
知らんがな
みんなァ!ゥ行くぞ!! シャキーンシャッシャキキーン
>>1スレ建ておつー。前スレ
>>1000乙華麗。
>何か前スレ早かったなあ
3,4人は居たんじゃね?新参入者。7中古でメモカバグにあたちゃったヤツかわいそうだったな。
先週あたりから新作ラッシュに入ったっぽいし、俺も浮気先物色中〜。
春過ぎあたりに動きあるといいなぁ>7,V&B。
またーり潜行。。。
>>1乙。どうかゆっくり休んでください・・・。
>>18 100スレ間戦い続けなさい。
上手く言い表せないが、
>>22は何かズレた人だと思う。
24 :
22:05/03/15 18:49:29 ID:zt184+6u
ガレフいらん、俺がぶっ飛ばしてやる
ガレフがリリーとできそうになったあ
>>25が出て行ってやっつける
アレはアレでいいじゃん。不老不死の人にずっと片思いなんて不幸だよ。
あいかわらずガレフ人気無いな
>>22-24 まぁ、またーり。直リンはサイトに迷惑かけるかも知れんのと、持ち上げるのは悪かないけど、
いちおココ2chなんで気を付けようよ...と俺が思ったこと書いてみた。
31 :
22:05/03/15 19:37:54 ID:zt184+6u
>>30 なるほど、そういう事でしたか。直リンはまずいですね。
以後気をつけます。
周囲のヤシ全員に布教させたが
誰も理解してくれない
アリアタソに萌えないか?
主力メンバーの半数が水属性のときに現れた
土パコールたん萌え
一番萌えるのはカプータン
ブーブの代わりに仲間になって欲しかった
カプータソかい!初エントリーかな(w
アルヴィ殿とヴィヴィ仲間になってほしかった。
ミレイも・・。
(´-`).。oO(ミレイタソは団員になった気ガス)
俺もアルヴィはヴァルキリーとして仲間になるもんだと期待してたよ。
項式でも職業ヴァルキリーだしねぇ。。。シチョーなんてヤメチャエヽ(`Д´)ノウワァン!!
。。。(´・ω・`)ウソデツ
そういやあんだけ騒いで結局ミレッタの孫仲間にならんかったな
ヴィヴィもアルヴィ殿もミレイもストーリー中の分岐とかで仲間になったり
ならなかったりしてもよかったのに。(ミレイは生き残ってそのまま仲間にとか)
ヴィヴィ仲間にしてればED変化とかさあ・・。
祝福の日でのパラメータ成長で、成長期は10%成長だと思ってたんですけど、
上に書いてある過去スレまとめ&攻略サイトでは5%成長と書いてあるんですけど、
10%ではないんですか?
また、パラメータ成長の計算は小数点何位まで反映されるのか知りたいです。
分かる人いたら教えて。
>>32 アリア悪くないね、ヴィヴィが最高だからどうでもいいけど
ただ〜し、萌えはしないなwんな概念無いし。。。
>>41 調べてやったぞ
成長全盛衰退で5%、1%、-20%。
割合は多分小数第一位。これは曖昧。
よく考えてみたらストーリー後半のやっつけぶりが惜しい
今のままでも十分面白いけど不満点
・団長青臭い
・師匠の教えの語り継ぎ
・ミレッタの孫
・レオ後の退団イベント
・ニーザの伏線(唐突杉)
・ヴィヴィ戦闘参加(せめて1回でも・・・)
・ヘタレな黒い人の存在
・ヴィ(ry・・・ナレーター歌うな
・その他、キャラがその後ほとんど1回退団したらそれっきりなのがorz
アリアが「火の年南に目覚めし黒き無限の災い〜」みたいなこと言ってる予告ムービー持ってる人いない?
>>1乙。
>>40 ストーリーが条件分岐なんかすると、真の主役である、入団してはプレーヤーの前から
去っていく団員達の価値に、ますます気付きにくくなると思われ。
>>43 本編にやっつけ的なトコは感じられるのは同意。
相対的に顔キャラ以外の団員イベント程度に本編を簡略してみました〜って感じ受けるんけども。
ベースとなるシステムをごはんと例えるなら、シナリオやサブイベント、ムビはごはんと
併せることで相乗効果を得、ゲーム全編をおいしくいただく為のおかずとする。
ごはんだけで、こーんなにおいしい!って思ってるアルメセラ中毒(スマソ)者としてはこれもアリ
と思ってたり。。。
脳内味付けを新たにしてアルメセラプレイ中〜。
セブンのおかげで暗算が早くなった。
2桁までだが。
サウンドトラックCD出たら買うのに・・・(;つД`)
120%買う
プレミアムボックスのサントラには全曲入ってるの?
KOS-MOSとかいうのが出てきて(゚Д゚)ハァ? ( ゚д゚)ポカーン な気分になった。
調べてみて同じメーカーから出ているゼノサーガというののキャラだと知った。
ゼノサーガやってた人はこれって嬉しいイベントだったのか?
いや全然。俺も(゚Д゚)ハァ? ( ゚д゚)ポカーン な気分になった。
そのKOS-MOSはゼノサーガの続編でとてつもない変貌を遂げ更には邪教まで出来上がった・・。
もう見るだけで不快な思いをさせてくれる。そんな人物。
えp2後にヴィーナス&ブレイブスやったからまじびびったよ・・・。
>>52 発売前からずっとこのスレにいるが、その部分がいいって言ってる人は一人も居なかった。
いいイベントというより、どうでもいいイベント
コスモスが出てきたことに関しては特に文句はなかったが、
顔が可愛く描かれていないことに関しては不満だった…。
携帯の公式サイトにWalz for Ariahの着メロないのはどうしてなの?ほしんだけどなぁ
当時はゼノファンだったけど、コスモス登場は全くもって迷惑だと感じたな。
思えばあのころからゼノはおかしくなってたのかもしれない
かつての仲間の子孫とかにしてくれりゃいいのに出てくるの
過去スレ"Ariah"で漁ると何か出てくるかもよん。
ファンとしては良い曲なんだし出して欲しいけど、namcoとしては腫物扱いなのかな〜とか邪推。
歌ネタの件もあってV&Bって楽曲に関して荒れかけたトコ見てきてるので慎重に。
結構前のゲームだし、人も少なくなってるから
そんな慎重にならないでもいいと思うけどな。
63 :
58:05/03/17 03:00:21 ID:Bz2XIu6e
過去スレ見れないからよくわかんないけどなんかわけありなんですね・・・あきらめるしかねか
へ!?プレミアムボックスて邪神が憑いてるの?
>>56 ムービーのBGMとかアルメセラ遠征の曲とか、まだ結構残ってる。
そういえばPBのサントラに収録する曲を選ぶアンケートが昔あったけど、
その選択欄にアルメセラ遠征がなくてショックだったw
>>63 某O氏の曲に一部分が似ているとされている。
本当は争いたいけど、O氏の背後にいるフジサンケイグループを敵に回すのは
会社的に非常にまずいので、ゲーム以外では使用しないということで和解…とオモワレ。
攻略本に楽譜載ってるから、それを参考に自作しる。
>>65 争うとかなんという以前にアレはナムコが悪いよ。
この業界じゃO氏は大御所、しかも長寿番組のメインテーマ曲だしな。
同じ曲か?という問い合わせが結構来たらしいぞ。
それで問題になったんじゃないのかな?正直似すぎだし。。
奈落の合言葉イベントを見る前に
ヴィヴィちゃん最高と言っていた俺は、ヴィヴィちゃんと結婚できますか?
つーか、敵超ぬるぽ、ぶらっどぼある超ぬるぽ、騎士団まあぬるぽ
7と比べて全面的にセンスがぬるぽ。結婚紹介所いらね
奈落で大泥棒が紹介してもらえると聞いて
イゴールが仲間になると思っていた俺は、チワワの飼い主になれますか?
つーか、敵超ガッ、ぶらっどぼある超ガッ、騎士団まあガッ
7と比べて全面的にセンスがッ。結婚紹介所いらね
>>66 namcoが悪い悪ないとかいう判断のレスではない気ガス。
大御所だか知らんけど、サントラ欲しいねーって言う流れのレスとはズレてる感じ。
もしかして問い合わせした人っすか?
>>65 >ゲーム以外では使用しないということで和解…とオモワレ。
なるほど。大人の事情解説thanx。
ワルツ・フォー・アリアなしで良いから...予約特典入手出来れば良いわけだし、
7(コンプ版),V&Bサントラ発売しないかな〜。
チワワだと?
イゴールのことかーーーーーーーー!!!!!!
>>63 あきらめちゃやだ。namcoにはゲーム発売後何年かして、ついに発売されたつーサントラ
あるよ!たしかクロノア。。。決め手はファンからの要望過多で。
ワルツ〜がダメなら欠にしたらいい。説明付けりゃ折れは納得して買うし!
。。。クロノアと違って潜在プレイヤー数が圧倒的に少なーね
OTL
戦力の整ってない谷間の世代では
器用貧乏な冒険者が結構使えることに気づいた
セブン買って数年、初めて冒険者株が1ランクうp
S ヴァルキリ、神官
A 魔術師、幻術師、剣闘士、戦士
B アーチャー、騎士、僧侶、魔女
C 冒険者 忍者、巫女
D 侍 祈祷師、魔騎士、聖騎士
使い辛い事に変わりは無いんだが
冒険者のステータスて誘惑者と同じだよな、なんか意味ありげ。
重視すべきはHPと防御補助と回復だと思われ。
胴衣だけど、たぶんたいちょの戦略タイプによると思。
俺は騎士の代わりになれそうなら採用>冒険者。
VBなら何使っても敵弱すぎだしな
77 :
51:05/03/17 23:51:58 ID:dHZwGFJv
>>56 亀レスだけどサンクス!7の曲まで入ってるんだ。
とりあえず買ってみる。
ようやく9章まできたものの、魔法都市ウィローって
船とってからじゃないといけないの?
魔物を2年以内に討伐しなくちゃいけないのに間に合わない……。orz
聖騎士の子どもを張り切って作ったら
成長しきってない段階に作りすぎて参入してきた子どもの強さは
28……モウダメポ 二代目とは思えないこの弱さ。
来た当初はそんなもんじゃないの
ピーク時で強さ28だったら問題だけど
>>78 ウィローは歩いていけるよ。
というかいけない所に魔物が出たらうんこです。
最初28でも数年たちゃ100は行くんじゃない
それがVBクオリティ
83 :
78:05/03/18 21:56:32 ID:f6PZGGEq
いけた、いけたよ! ありがとう!。゚・(ノД`)・゚。
聖騎士の子どももスクスクと育ってます。
そろそろ1070年……騎士団が聖騎士だらけになってきた…。
VBの戦闘は詰まらない罠
いくらナンデモ敵がぬるぽ過ぎる
1周目はそれなりにきつかったけどな。
子供のことなんて考えてられなかったし。
衰退期に入ったマキとか使ってたのが懐かしい。
昨日V&Bを1200円で売ってきたのに今日新聞の広告で2400円で買い取ってる店発見・・・。
ショックすぎる・・・。
で?
俺のとこは3120円
>>88 俺2980円でV&B買ったんだが・・・。
近日中にクリアしたいと思うがどうにもやる気が出ないな('A`)
あせるこたない。別ジャンルにでも浮気しながらクリア目指しょ。
クリアするはあまり価値無いな
7だけプレイしてVB買ってない奴が勝ち組み
俺からすればそれは負け組み
俺から見ても負け組
まぁ、今頃のカキコっての見ても、俺には合わなかったよ。で良いじゃないかぁ。
どうせ中古で買ったんだろし。続編支持にもなりゃしない。(・∀・)カエレ!!
流れ切るけど。
最近ジョジョの奇妙な冒険ていう漫画をレンタルして読み進めてるんだけどさ、
その第四部に出てくるネズミのスタンド使いが
知らんがな
キモス
ワルツフォーチワワ
どーするーアイフルー
俺屍みたいにたくさん顔の種類があればなーとオモタ
嫌な人もいるのかな
俺屍はやったこと無いけど顔グラは増やして欲しい
後引き継ぎの台詞やら諸々も
このゲームサントラ出てる?
ワロタ。スレ的にボケの進行がひどくなった気が。。。
>>69, 71あたりがレスになる感じ。
戦士の存在って一体・・・
誰か戦士できた人いる?
言ってる意味が分からない。俺が文盲なのだろうか。
お前のことを文盲って言うなら俺もだ安心しろ
まあなんとなく意味は分からんでもない
強さ100の戦士はかなり強いぞ
今作、弓系戦士騎士侍僧侶を使うこと無いね
バランスとれてない。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:38:08 ID:F6KgMCn5
このゲームって星四つなんだよね。満点は取れない。
やっぱ最後のやっつけみたいな所がちゃんとしてれば満点が取れるようなゲームになったと思う。なんか惜しいなぁ。
続編でねえかな
最後のやっつけっつーか、シナリオ本筋全部がやっつけっぽい。
所々にちりばめられたイベントを結んで行く線が(゚д゚)マズー。
3主人公キャラ立ってる分シナリオが活かし切れてない感じしたよ。俺は。
具体的には悪役の扱いを丁寧にしたら良かったんではないかと。ディー、メルヴィン、ニーザ...
皆裏ファン出来そうなくらいキャラ立ってるのに相互の絡みが...ファンサービスになってない
あいつの扱いなんてorz...
本筋が良くて単にボリューム不足だった7の短所を補おうとして本筋の質管をおろそかにした
のかしら。
ゲームバランスも7と比較すると崩れがちなので、V&Bは世界観の掘りさげと楽曲の強化で
売れてる感じかも。
基本は7でほとんどそろってるわけで。
ナムコにはシナリオを練りなおしてもらって、V&Bで臭わせた『モールモースの騎兵隊・下巻』
で3勇者とその仲間、ミオドタンと彼等の世界観を掘りさげてほすい。
単なる進行の辻褄合わせっぽいけどね(w>下巻
>>113 メルヴィンは悪役じゃなく萌えキャラですが。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:15:29 ID:F6KgMCn5
ところでAAあるのってリリーだけ?
117 :
113:2005/03/23(水) 16:11:06 ID:a73Qr4Rv
確かにメルヴィンタンは萌える悪役かも。小悪魔的な(w
>>116 ブラッドもあるだろう?
>>11
ここでマジレスが炸裂
どこをどう見てもブラッドにしか見えんのだが。
わろた。そうか皇太子なのか>アレ
V&Bは途中で容量もしくは時間が無くなったみたいな感じがしたな。
まぁ後半がスカスカっていうだけなんだが。
途中までで止まってるから分からんが‥
音や見てくれは悪くないが、基本のシステム周りと文章が酷い感じを受けるんだけど
後半はさらに出来の低下がある?
なぁ、未だに容量が足りなくなるなんて有り得るのか?
そりゃ綺麗なムービー入れまくってたりしたら足りなくなるだろうけど。
普通にゲーム作っててDVDで足りないなんてあるんだろうか。
>>123 システムが面白くないとなると後半はつらいかもね。ゲシュタルト・ボードの説明章あたり
まで進めてなお面白ないなら多分エンディングも合わない可能性高いかもよ。
>>124 V&Bはネットワークモード積んでるんで、幾分データ域配分少ないかもね。もう意味なさない機能けど。
グランツーリスモ(今5だっけ?)は容量の限界近くまで使ったらしい
メルヴィンってどんな奴だったっけ?
思いだせん・・・
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:53:14 ID:NphXZ+L4
勇者の末裔
age
>>127 王都の親衛隊長。ブラッドに対抗心を持つ。
勇者の末裔は違うので誤解無きよう。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:30:45 ID:XiP2Mnc8
音楽がいいよな
このゲームって
1090年位から進めない 子孫繁栄してもっと前から始めるべき?ラストまであと25年なのに…ラスト気になるぅ
がんばれば結構なんとかなるもんだよ。子供がいなくてもね。
V&Bクリア記念カキコ
クロニクルは…疲れたのでまた今度
今1090年あたりまできたけど、敵がやたら強くて挫折しそう。
モルガロンとイビルクラウド、後ゾルードと
色違いの石化攻撃しかけてくるやつうざすぎ。
>>134 顔キャラのみでクリアした人もいるんだ、がんがれ
最近V&B買ったんですが、
子どもだとなんかメリットあるんですか?
あんまり恋愛関係になりません…
>>136 子供はかなり強くなる。でも1周目は偶然にまかせるくらいでいいと思うよ。
>>136 結婚させたい奴を隣同士に配置すればそのうち結婚するかも。
まあ適当にやれ。
ええい、次作はまだか
7の次回作まだぁ〜?
超久しぶりに7のアルメセラやろうと思ったんだけど隠しコマンドなんだっけ?前のデータ消しちゃった。。
L1,R1押しっぱなしで△を短く3回、長く3回、短く3回
タタタ、ターンターンターン、タタタって感じ。
おお、ありがd。
以後気をつけますだ。
「人間が我々にどれだけの事を負わせているか
知っているのか、人間と魔物がなぜ憎み合わなければならないのかと」
これって結局なんだっけ?
今ヴィーナスクリアしたけど凄いなこのゲーム。作品全体に感動したよ
今まさに自分もV&Bクリアした。よかった。146と同じように全編通して感動できた。
あー久々に味わう達成感と空虚感…。
1100年すぎたくらいにブラッドと騎士団のメンバーが
ゲシュタルトボードで重なり合って結婚の予感…になってたんだけど、
ブラッドが結婚ってありえるのか? バグか何かかなあ。
なんでもかんでもバグって言うのやめれ。
っていう突っ込み待ちだろうか。
間違えてセーブ途中に電源切ってデータが破損してしまった
もういいや
>148
ありえないって思い込んでたからバグかと書いてしまった。
気を悪くしたならスマン。
もう一回最終章やり直してみるわ。
あれは顔キャラだろうと兄妹だろうと重なってりゃ結婚の予感って出る。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:39:03 ID:Hxz/T/e+
テスト
このゲームのキャラの名前でカリス・レシーズっている?
なんか昔雑誌の企画で応募した希ガス
しかし結局買ってない罠
いる。第8章で出る。
アーチャーのカリス・レシーズ
ピーク3年 HP27 攻撃力5 素早さ10.0 間接攻撃17
>>145 そのセリフ、ディーだっけ?覚えてないないスマソ。シナリオライターによる伏線放り投げかもね。
>人間と魔物がなぜ憎み合わ...
脳内折れ設定だと別に魔物は人間を憎んでるとかでなく、結局は彼等の性分であるとした方が作品
としてまとまるんじゃまいかと思ってる。
彼等は自然災害と同じで、他生命の捕食者。人以上の脅威を皆一括りに魔物とする世界。
ナ糞様も魔将とは言うものの実際はでっかい誘惑者的存在で人から見るとさも他の魔物を引き連れて
行動してる様に見えるとか。
前に誘惑者とナ糞似てない?ってカキコあったんで膨らませてみた。
ポイントはローテーション戦術=仲間と協力して何倍も強い強的に対抗出来る種族がプレーヤー属する
人族とするとミオドタンの言葉に7の世界観と深みが出るかなと思た。
折れ的に放り投げられてよかた部分。...つーか7のシナリオで正統続編で来ないかね。
V&Bの正統続編はあの終わりかただし無理だろうな。
次作まだかな〜
>>155 モールモースのナグゾ様らしい
ストーリー教えてスレに書いてあった
結婚状態のカップルはベンチにおいても子どもを産みますか?
それともメンバーの中にいれておいて、さらに親密度(?)をあげないといけませんか?
ベンチにおいても片方が抜けたり、衰退状態にならない限り子供はできるよ
散々既出かも知れないが、
7は「強大な魔物・脆弱な人間」って構図がファンタジーらしくていいと思う。
ホビットの冒険でスマウグを倒すアーチャーの人とかアルメセラで再現できそう。
他のゲームだとどっちが魔物だか分からない感じ。
(VBもだが…好きだけど(´・ω・`))
ところで、クロニクルモードの女神がミオド外見だったら良かったと思うのは自分だけですか?
何かキャラ的には近いものが…
>>154 おぉ、いるのか
でもなんだか弱そうだな
>>158 レスthanx。
ナ糞様は転生繰り返しながら恨み募らせてるわけか。
十中八九、人族は防衛し続けて来ただけだろから転生後も前世を覚えてるナ糞様は気の毒な
気もするな。
ミオドタンみたいな高位の存在からすると、食物連鎖の頂点に位置する魔物族の天敵が本来狩
られる側の人族であったり、その人族が平穏時の慢心を捨て本来の強みを見せたモールモースの騎兵隊
に免じての処置→アルメセラ年代記て妄想だと面白いかも。
.
なんにせよ消化してほしい伏線はあるんで、V&Bの軟派路線も良いけど、妄想も楽しいけどさ、
7の雰囲気主体にした続編をキボン。
出来ればPS2現役中に、イースとかメルヘン・ヴェールみたく1,2巻でFinとかになってくれると
PS2時代のRPGみたくなるかも...ならんかな(藁...数的に。
アルメセラやってて「職種別に記録を残せたらいいのに・・・」
と思ってたんだけどV&Bでは残せる?
出来ません
キターーーーーーーーーーーーーー
ファミ通に載ってるよ
新作出るって!!!!
無理か・・・。
必死に祈祷師のすばやさ上げても、記録に残るのは侍とか魔女なんだよな。
新作キタってほんと?まじで?期待しちゃっていいの?
ほんとだったとしてなしてこんな日にって疑う俺ガイル。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:バレンヌ帝国暦1000/04/01(金) 23:11:34 ID:Gaiq0Oy4
エイプリルフールは午前中だけだよ
?
7安く売ってたんで買ってみたんだけど、「世代交代」ってどんな感じなの?
教えてキボン
坂東英二は昔はスポーツマンだったけど今は変なハゲたおっさん。
これが世代交代。
時間経過に応じてメンバーを入れ換えていくのが世代交代。
ま、モールモースやってれば全部説明してくれます。
>>177 そりゃ世代交代じゃなくてピーク〜衰退期の例だろ?(w
そいう概念をゲームに取り入れても面白くしてる7が好き。V&B?衰退期に入るキャラへの想いがちと弱い気ガス。
ポイントは功労者制の存在と思ってるんけどね。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:47:31 ID:le5zAZkr
BEST版のセブン買ってきて、今ようやくアルメセラ戦記のほうに着たけど
注意することってなんかありますか?
レベル3のモンスター、クソ強くて嫌になる
採用時、若くて活躍期間の長い応募者を重宝すること。
また彼らにトドメを刺させるようフォーメーションとローテーションを指揮すること。
一見ステータスがしっかりしている中堅の応募者は即戦力として機能する(削り役になってもらう)けど、
総合して隊に貢献してくれるのは上記の若者達。
彼らがしっかり成長してくれると20年30年先に隊強化時の飛躍になってくれるハズ。
>>181 アルメセラはとどめさした奴が成長してますね。
聖騎士&魔騎士って使いたいけどやくにたつの?
ある程度ゲームの中で説明あることに関しては注意し、モールモース
の時点で気になった点についてはちゃんと気をつけてるんだが・・・
聖騎士・魔騎士は使いにくいから使わなくていい。
居ると心強いのが聖騎士魔騎士。まさに究極の中堅要因。
が、隊への貢献度からすると疑問符が...モールモース編に描かれた通りの役柄って感じ。
要因は活躍期間の極端な短さ。...我が強く、根本的に隊戦力の底上げにはならない存在っ
て感じかと。
フツーのRPGだと彼らのようなユニットがメンバーになった時点で粗方強化ポイントが
決まっちゃうんだけど、7のピーク〜衰退期の概念が、本当の貢献者達が誰なのかを気づ
かせてくれる。面白い要素。
がんがれ。
どうしても使いたい時はトライアルモードで使おう
魔女が使えるよな
俺なんか2人は魔女いないと落ち着かないよ
正に一握りの英雄ではなくてこの世界のみんなで〜ってヤツだな
まあV&Bは当てはまらんが
189 :
180:2005/04/02(土) 14:26:32 ID:le5zAZkr
いろいろありがとう。攻略ネタはもう探さずにあと自力でやってみます
>>180 何気に職種の確保も重要
2代前:
強さ100越え〜補助も攻撃もバッチリ〜ゾドコルもstayで倒せた〜
神官いっぱいだけど使いどころ無い
今:
くそ、僧侶まで引退か
魔術師のHP14じゃローテできん、
てか列回復2人あと5年
神官来ねえ
そだね。V&Bだとクロニクルもしまいにゃ血が濃くなっちゃってブラッドの言った「この世界のみんなで〜」
より1部のエリート指向におちいる感じだった。
シナリオパートだと社会に根ざした騎士団って感じだったんだけど、その本当の姿が延々脈々
と受け継がれる魔騎士や巫女の血筋だったりで運営が乗ってきた頃から酒場募集全く無視っ
ての気になった。
フォーメーションを1職種で統一し易くなって、一過的なプレイ欲求は満足出来るんだろけど、
モールモースの騎兵隊の教訓やゲームバランスを崩しちゃったのは残念だった気がす。
ゲームの一ルールとは言え、家系親密度的な社会性要素や、職種間連携による協力バトルの
復活を次回作で是非!!
>>181 セブンは基本的に即戦力だけでイイ気がする
採用する人間によって能力差が大きいから
VBと違って若い頃から居ても使えない奴ゴロゴロいるし。
即戦力となる目安なんか書いてくれるとわかりやすくて嬉しいかも。
泣いた。
ミレイで泣ける
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:38:48 ID:BrEld4f/
これ、流れの書き込みでイイから、
ヤレって言われて、買ったが、
ウィッペルっての、外すかどうかのトコロで、強制なの?
10回ぐらいリピートすれば、変わると思ってヤッテルガ。
ひょっとして、地雷?
test
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:08:32 ID:BrEld4f/
>>198 thanks,
ネタバレ怖いから、此処にも来てなかったんだ。
もしかして、これ、かなり自由度低いの?
期待してたのは、プレイヤーの任意の選択毎に、
シナリオ、演出も豊富に変わるんじゃないかって所だったんだ、、、。
そりゃ判断が間違ったな。
しかしゲームとしては良い出来なんで気持ちを入れ替えてやってみれ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:21:04 ID:BrEld4f/
>>200 オケ。
せっかく買ったから、何とか進めてみるよ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:20:01 ID:PxB5V+cV
確かにもうちょい自由度高かったらもっと面白かったかも。
このゲーム惜しいとこだらけだ。もうちょい頑張れば神ゲーになれたのに
ところで三十代で衰退期を迎える奴見るとしみじみするよねw高橋尚子みたいで
逆に十八で衰退期とかマジ笑えるw
岩崎タイプだな。ピークが14才で20才で引退。今は功労者
金メダルもあるし。
アーネスト・ホーストみたいに40までバリバリ戦える奴もいるのにな・・
卓球のあいちゃんもそろそろ衰退期か?
愛ちゃんはまだまだ行けるだろ。
ちょっと話題に乗り遅れてしまったが、魔物についての考察してみる。
預言書では魔物のことを指す言葉として『沈殿』や『不純物』という言い回しが使われてることに注目してみる。
ウルの塔では魂を蒸留してたらしいが蒸留ということは精製の一種であって、結果的には精製された純粋な「魂」と
取り除かれた「汚れ」に二分化されるはず。「魂」の方は再び現世に生まれる新しい命に宿るけど一方の「汚れ」はどうなるのか?
魔物の由来は全く語られていなかったけど、魂を蒸留した後に残る『不純物』が源なんじゃないだろうか。
最終的にウルの塔は崩壊して魂の蒸留は行われなくなったけど、それはつまり人間の魂が浄化されることがなくなったということ。
そのうち魔物は数を減らして消えていくだろうけど、人間も汚れたままで妖精を見ることのできるような純粋な者も減っていく。
V&Bの未来が現実の世界に似た姿へ収束していくのは確かに当然のことなのかもしれない。
ちょ、レイス……
無理……
シナリオ書いた本人にも解ってないだろ‥
セブンに比べて筋通ってないし、語句の使い方もいまふたつだから
適当にそれっぽい単語を並べただけかと。。。
遠征からかえって来た時のアリアの台詞って
どの位からが長期遠征って言われるの?2年ぐらいから?
1050年代から祝福の日の安全値の引きが怖くて3年以下の遠征が出来ない…
ヒトが成長する過程で不純物を取り込んでくと精霊界との隔絶が進んでく感じ?
なんにせよ>207も面白い考察すね。ドラマ以外にも世界観についても自分設定を膨らませる
のも良いね。
>210
たしか2年以上の遠征に長期遠征ボーナスだよ。
俺は7アルメセラの成果毎に増減する版がいいね。V&Bって減らされる方が多い時に説教じみた
アリアタンのコメントが萎える。7の王様も苦言出すけどイラストがアレだからシレっと出来る。
>>211 レスサンクス。2年でボーナスが付くんだ
安心して3年以下の遠征が出来そう。
ゾドコル戦で、修行の成果を忘れて、
HPが同じアーチャーと魔女を↓こんな感じで同列に並べてしまった。
□冒神□
□神騎□
ア神魔□
それでも魔女の方が喰らう確率が高いから何とか大丈夫と思っていたが、
なぜかゾドコルは1回を除いて全ての攻撃をアーチャーに。
アーチャー君は健気に耐えていたが、3回目の石化+連続攻撃で倒れましたとさ。
ゾドコルがこんなに凶悪に見えたのは久しぶりです。
常に最悪を想定して編成しましょう。
仮に全攻撃食らっても大丈夫なように。
>>213 ゾドコル戦に顔を出してるなんて
もしかしてその冒険者かなりのつわもの?
>>214 うん。魔女に攻撃が行くように編成してたんだよ、最初は。
それが、1列目の神官の方が回復量高かったから、
チャージ狙いでアーチャーを2→1に変えたら(ry
>>215 HPは26ぐらいで成長期、そんなに強くはない、
むしろ神官よりHPが低くてやられないキャラ、あと☆狙い。
ゾドコルは完全ローテーション編成で、狙いにそれなりの補助を付けとけば戦死者は出ない…
んだけどなあ、普段は。
俺も冒険者好きだな。
モールモースでも多用してる。
隊内で一番にはなれないけど、立派に活躍してくれる。
>>216 うちでは30-39のSS冒険者を後見人にした子供が今10歳ぐらいなんで
将来が楽しみで楽しみでしょうがないです
予測安全値がやばいときに限って
lv1モンスターばかり出てくるのは仕様なんですかい?
普段は良く出て来てくれるモルガロンすら出てきやしない・・
クロニクルモードでもストーリーモードでも年代によって
出現する魔物のレベルが決まってるんで、低いレベルの年代に
入ったんじゃないの?
年代によって決まってるなんて話は始めて聞いた。
攻略本に拠ると、クロニクルモードでは1029〜1031年までが
レベル1〜4までしか出なくてきつい時期
ストーリーモードは大体章の始めが低レベル。でもこちらの方は見る限り
極端なレベルのエアポケットは存在しないっぽい
V&Bの話だよね?セブンの方は知らんのでそうだったらゴメン
せっかく聖騎士と魔騎士をくっつけたのに子作りしてくんない…
これは魔騎士に既に三人の子供がいる事と関係があるんですか?
頑張れば顔キャラも結婚するって言うのは既出?
既出過ぎるデマ
>>218 酷なことを言うようだけど、あまり期待しない方がいいよ。
自分も同じ条件の冒険者を功労者にしたけど・・・orz
まぁ、もとの強さが良ければもうちょい良くはなんだろうけど。
V&B再プレイしてるわけだが
アレフ「皆元気だといいな」
もうガレフもリリーも逝去してる…ブラッドも言い出せなかったのか…
30回ぐらい既出
アルメセラの強者ランキングの話。
イルヴェラ・ファリオールが2人も入ってます。
ランキング上位のニムリッサ・マグディネンが再び入隊しました。
…ひょっとして、家系って尽きることは無い…?
1回入ったら終わりだと思ってた…
venus-webのピクチャーブック(・∀・)イイ!ね。
ニムリッサ・マグディネン2世なんだよ、きっと‥
やっとV&Bをクリア!
エンディングいいなこれ、雰囲気が最高。
やっぱヘタなポリゴンを使うよりずっといいね。
このスタッフが作ったゲームってセブン以外にないの?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:38:58 ID:reqTLpeG
(・∀・)ワクワク
ドキドキ(´・ω・`)
(・∀・)ムネムネ
みんなどれくらい強いんだろう
強さ1000超えてるキャラいる?
238 :
226:2005/04/08(金) 21:18:20 ID:l4St85kh
>>227 デマではないよ。
とりあえずV&B(クロニクル)では何度も成功している。
子供(顔は普通)もきちんと生まれる。
自回復(列回復は他の仲間も引き付けて厄介)や
補助を持ったキャラ二人(仮にAとB)と顔キャラをボード上で一直線になるように動かす。
A 顔 B
こんな感じ(顔キャラを挟むようにする)
で、顔キャラとくっつけたいキャラ(仮にC)をまずAかBと
結婚or友情の予感にする(今回はB)。
A 顔 BC
あとはCをA方向に引っ張る。
行き過ぎたらまたBの方へ。
←←
A 顔 C B
これを繰り返して、うまく顔キャラとCの間に
「結婚の予感」が出たら帰還&0日遠征。これで結婚できる。
ちなみにセリフは一般のものと変わりなし。
239 :
226:2005/04/08(金) 21:21:31 ID:l4St85kh
注意
・顔キャラ本体はマグロなのでいくら尽くしても無駄
・「結婚の予感」となるゾーンはかなり狭いので
A顔Bはしっかり一直線上にしないと微妙にずれて「結婚の予感」にならない
・ABの補助、回復力は20未満にしないとCがAB間を高速移動してしまい
顔キャラのところに止まらない
・顔キャラ同士はどうやったって無理
時間と低レベルモンスターと安全値に溢れている時にでもお試し下さい。
家のデータではミレイが子供を三人生みました。
>>226 手順説明乙華麗。
必ず決まりのステップを踏む必要があるとして、超低確率なイベントだなよ。
強さパラ至上主義なプレーヤーは検証ヨロ。まだまだ楽しめるってね。
241 :
226:2005/04/08(金) 22:36:55 ID:6sUSP/+e
追記
・顔キャラはボード上を動かないので
入団時にどうしようもなく端っこにいたら諦めるしかない
・CにABが引き寄せられるような事になると厄介なので
Cが列回復や自回復、間接攻撃を持っているならABで補助
Cが素早いor攻撃力高いなら後列で回復・・・といろいろ調整すべし
・一直線なら縦横斜全てOK
それはクロニクルの話?
V&Bのエロパロ画像キボンヌ!(`・ω・´)
そんなの持ってるわけねーだろ
カワイイ顔文字使えば何を言ってもいいと思うなよ!
俺もV&Bのエロパロ画像キボンヌ!(`・ω・´)
お前ら、ここは家ゲーRPG板だぞ。
面白おかしく書けば、何を言っても許されると思うなよ!
あんま調子乗ると、角二であがったヤツうpするぞこの野郎!
ブラッドは童貞かね
入団時に全員食ってます。
一番よかったのはアレフらしい。
V&Bって内容的に腐女子ウケしそうな気わす。...boys loveな感じか?ブラッドとか特に...ハハハ。
>>226さん、質問でつ。
セリフや生まれる子の顔グラがフツーなのは、7でもそうなんで納得なんでつが、
バストアップ絵は顔キャラ固有ので出る?出産イベント時の男キャラ慌てぶりがどうなのか
気になる。
個人的にはスルギ顔であたふたセリフは見てみたいかも。
ミレイってずーっと12才グラのまま進んだのだろか?( ´Д`)ハァハァ
251 :
226:2005/04/09(土) 13:41:56 ID:xWBJIEyj
>>250 バストアップ絵は顔キャラ固有で出る。
ただ表情のバリエーションは少めなので少し物足りないかもしれない。
ちなみにミレイのグラフィックは成長しなかった。個人的に告白シーンがかわいい。
修正
×ABの補助、回復力は20未満にしないとCがAB間を高速移動してしまい
顔キャラのところに止まらない
○ABの補助、回復力は20未満のほうが調整しやすい
(あまり高いとCがAB間を高速移動してしまい、調整が難しくなる)
>226さん、レスさんくす。
さて、まずは顔キャラに会わないと行けないわけな。良い位置に配置されてくれますよーに。
猥談見て気付いたが、そういやセブンの魔物って触手系ないよな、一匹ぐらいいそうなもんだが。
クロニクルモード始めてしょっぱなの敵が統率者Lv4だった
敵の陣形
侍巫侍統
魔魔魔
勝てるかボケ〜〜!!
全滅しました……今日は寝よう
逃げるなり生贄差し出すなりすれ
>>254>統率者Lv4
モーンレックみたいなもんかな?初っ端から強大な敵が現れるなんてドラマチックじゃないか。
初陣で挫折するなんて斬新な展開だゾ。
下手なだけだろ
その気になれば幾らでも方法あるし
258 :
オナニーラバー吉山:2005/04/09(土) 22:34:09 ID:T1Unv/Vb
ヴィヴィタソのエロチク画像キボン!(*・ω・*)
質問なんだが、結婚させたり友情芽生えさせたりするには狙いの二人を前後に配置して補助しまくればいいんだよね?
だけど、前後に配置して補助しても全く繋がらないんだけど。
そうこうしてるうちに、狙いのうちの一人が予期せぬやつと繋がってるし。
あれは狙いの二人をパーティに加えればいいだけなんですか?そして繋がるのは運?
前後の場合は補助、左右の場合は攻撃・回復・素早さで15以上の数値を出すと
その人に周りが引き付けられる。
くっつかないのは補助の数値が15未満なのでわ?
目当ての2人を確実にくっつけたいなら顔キャラを壁として使うとか、
十分強けりゃ2人だけで戦闘に出すとか。
結婚や友情が芽生えそうになったら0日遠征を繰り返して確実にくっつけると
良いかも。
これって腹違いの子供同士の結婚ってできるんかな?
確か無理
叔父と姪とかの結婚なら出来た
酒場の募集キャラでスルギみたいに老衰期が50歳以上のキャラっているの?
今の所魔術師と冒険者の39歳が最高でそれ以上にはお目にかかれてないんだが。
ちょっと待って
41歳なら見た事あるような気がしてきた
なんか前スレで凄いの報告なかったか?
自分は49までしか見たことないけど
269 :
261:2005/04/11(月) 00:00:09 ID:nFY6LvRL
>>262レスサンクス
補助値は軽く15以上あるんだけどな・・・。
スレ見てる限りでは、もしかしてアレフとかユマとかの特別なキャラは普通じゃ繋がらないの?
壁みたいな感じにしないと繋がらないのか・・・orz
固定キャラは無理です
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:36:27 ID:a95r1DCm
V&Bが大好きな僕に皆さんのおすすめRPGを教えて下ちい(・ω・)
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:46:36 ID:/uRNBE2w
>>271 幻想水滸伝1、2おすすめ。
不老不死とかだし、町を拠点にして行ったりきたり〜ってのが微妙に似てるかも
>>271 ありがちな回答だが「俺の屍を越えてゆけ」
V&Bとは一切関係無く俺のお薦め(PS2)はキングス4、ドラクォ、メガテン3。
ウィザードリィエクス
ユーディーのアトリエ
このシリーズ初めてやろうと思ってるんですが、
セブンって主人公も年取って交代するんでしょうか?
今メガテン3プレイ中。シナリオのサバサバ感が昔熱中したPCゲーム系に似てて良いね。
セブンもどっかそんなトコある感じする。俺的にツボなのかも。
>>227 うん。モールモース本編ではないけど、本編クリア後にオンになるアルメセラっていうモードだと
一般ユニットと同様に年老いてく。
ルールに慣れて隊運営に余裕が出てくると、世代交代がいい感じの面白さ、切なさを
醸し出してくるよ。
すまん。アンカー間違えた。
×227
○277
>>278 ありがとうございます。
やっぱり主人公も消え行くんですね。
一キャラに感情移入したい私みたいなタイプには向かないでしょうか。
ヴィーナス&ブレイブスなら主人公はずっといますか?(年取ると弱くなるというのは聞いています
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:33:01 ID:j4fes9Fo
>>280 本編では主人公はずっといるし衰退期もこない
セブンもV&Bも本編は主人公の世代交代はないよ。
カキコからするとV&Bの方が趣向に向いてそうな感じかも。盛り上げ方とか演出が良い。
渋好みな場合はセブンがお薦め。こちらはボリューム少なめ、雰囲気GOOD。
パズルチックなゲームシステム重視の作品なんで
>>2の紹介サイトでもみて、ある程度イメージ
を掴んでおくことをお薦めする。
合わなかったりするとたちまち苦痛ゲーになるらしい。注意。
>>281 ありがとうございます
V&Bの方を買ってみようと思います。
度重なるスレ汚しすみませんでした。
というわけでV&B買ってきた俺。
1070年の年末あたりで、来年の安全値が-64、地図上に遠くも近くも
敵が9体近くいる状態で、手軽な過去のデータがない場合、最初から
やり直さないと無理ぽでしょうか…ショボーン
>>285 地図上の敵がLV1〜3だらけでLV7〜9が3、4体出てないなら詰んでるかも。
どうしても高レベルの敵が出てくれないなら1年前か2年位のデータで
やり直した方がいいと思う…
馬車イベントの発生などがなくて、低レベルの敵ばかりなら手詰まりかも。
運良く高レベルの敵が出現すれば挽回できるかも試練。
安全値-4とかでぎりぎり放浪者が出てきたことはあったな
余程狙いがない限り、2~3年遠征ぐらいを繰り返すといいと思うよ
城へ帰る途中に一気に沸いたら成るべく倒していく方向で
長くなりますけど
魔騎士&魔女のカップルがいて
魔騎士は来年から衰退期、しかも今350日。もうすぐ衰退マズー
城に帰って魔女の子供ができていたのですが
魔騎士の子供が欲しかったのでなんとかもうひとり子供が作りたい
本題ですが子供作った直後のたった10日間の遠征で帰宅してまた子供を作ることは可能ですか?
現実ではありえない話ですが・・・
0日で出来るよ
1050年になった途端、だだっぴろいマップに次から次へと魔物がわいて、
年末調整が-70とかにナッチャウヨ
お城に帰らないと補充も結婚も出産もできないのに僻地に次々ポップ(´・ω・`)
こんなに魔物の攻勢が激しいとは思ってなかったよヽ(`Д´)ノ
293 :
285:2005/04/12(火) 20:06:47 ID:+5Sft1Hh
アドバイスありがとうございます。
マップ上の敵を見渡してみましたが、端々に「残り1年ちょい」の敵が
いて、近くにあまりレベルの高い敵がいないようです(´-ω-`)
フェルミナあたりまでさかのぼったデータしかないのですが、そこから
やり直したいと思います。うう…
今回に懲りて、次は遠くの町に噂が立ったら、そこをなるべく放置して
おくという方法を実践したいと思います。
個人的に一番嫌なのは、バルクウェイのあたり&モールモースの島に
出る敵です。途中の敵を倒しつつ行こうものなら、山道使ったとしても
一年じゃとても戻ってこれない感じがします。
妖精の道が出てくれればありがたいのに、酒場の噂ではとうとう一度も
聞かずじまいでした。今度はどうかなぁ( ・ω・)
戦略はあってるとおも。>遠くの噂は放置。
俺の場合ほぼ噂はシカトで討伐コースにかからない限りは、人助け系も無視な鬼騎士団ですた。
サブイベントの殺伐とした住人達が心に痛かった。
>>293がんがれ。
セブンの攻略サイト知りませんか?
>>297 俺も、そこにはお世話になってるわ。
そこ見つけたおかげで、アルメセラやるモチベーションが上がった。
ところでガンダムの売り上げがヤバイらしいけど、ナムコ的には大丈夫なんだろうか・・・
俺も買ったよ。ナムコの看板で(w
まぁ、あの雰囲気で擁護は出来ないけど、個人的にはゲームパートは良くできてると
思ったけどなぁ。ダメダメなのはアニメ・デモパートな気ガス。
ゲームなんだから最初に注目すべきはシステムじゃなかろか?ってのは俺の感想。
セブンもボリューム不足で叩かれた経緯あるし、騒ぐ人たちの欲求...超美麗なデモ...
に合わなかっただけという気はする。
V&Bでそうしたようにプロジェクト第2弾(があるとして)はイベントパートの強化を
してくるんでないかな。セブンと違うのは集客力。
こちらは新シリーズだったけど、あちらはかつて社会ブームにまでなった化け物。
素材も古いし、年々扱いにくくなってるネタなんじゃないかと邪推してみる>ガンダム
スレ違い板違い長文ですまんカタ。
300 :
296:2005/04/13(水) 01:06:04 ID:hiY9R1DQ
>>297 家系データ詳しくていいよね
職業データの方はちょっと的外れだけど。。
家系がどうしても「いえけい」と読めてしまう俺は食生活を見直した方がいいかな
いんや、そんな漢字すら読めないなんて
人生自体見直した方が良いと思う。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:07:13 ID:BQN8Yf0V
いや、「かけい」だってわかっててもそう読みたくないんだろ。俺も凄いその気持ちわかる。
未だにjpgは「ジェーペグ」、mp3は「エムピーサン」、aviは「アビ」って読んでるもん
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:21:15 ID:BQN8Yf0V
普通は「ジェイピージー」とかって読むんじゃないの?スレ違いスマソ
>>304 jpgは「ジェーペグ」、mp3は「エムピーサン」
普通じゃね?
すれ違いスマ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:02:18 ID:BQN8Yf0V
俺の知り合いは「ジェイピージー」「エムピースリー」らしいぞ
2ちゃんねるを昔は「ツーチャンネル」と読んでいた。
>>305.307
「普通」すら知らない人間に言ってもしょうがなかったね。ごめんw
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:01:56 ID:BQN8Yf0V
まあそう煽るな。春厨に見えるぞ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:36:58 ID:BQN8Yf0V
マジレスするとそういうのは誤爆って言わないよ
んじゃ、書き間違いって所かな?
アンカーミスじゃないのか?
人の揚げ足取って自分が間違ってたら世話無いぞ。
なんでID:uV0Dpdkx は怒ってるの?
どうでもいいしスレ違い
なんだ?この流れ。おまえら頭冷やした方がいい。スレが台無しではないか。
っつーことで
>>301 当時は速攻・壁型が主流だったんじゃないかと。セブン公式ガイド掲載のも、このサイトとは
微妙に違うが速攻・壁型だし。
因みにローテ・盾型なので指南とは対立かな。俺も。一押し職は騎士だ。
V&Bプレイしてたら騎士団最高攻撃力持ちが
アーチャーになってしまった。おまえ、その能力は
オマケで間接攻撃力持ちの戦士っつった方が正しいぞ。
いままではあんまりV&Bのゲームバランスがどうのと
思ったことはなかったんだが、たしかになんか間違ってると思った。
これはこれで違う意味では楽しいが。
>>320 こっちなんて攻撃力最強の座に魔女が収まっておりますよ
実に67……
まぁ、職種特性も何もあったもんじゃないな(笑
もしかするとメルヴィンタンは、草民重視の活動を続けるに反して単騎の実力が魔物を凌ぐ程に
成長していく...しかも在野採用するでなくどんどん血を濃くしていく...事に恐れを持っていた
のかも知れない...とか言ってみる。
>>301,319
だね。魔物分析ではパコールが4強の座に収まってるけど、
1列ローテすれば(ry
うちも基本的には盾型なんだが、
神官が5人もいて隊の攻撃力の最大が20だったりすると…
中間がちょうどいいと思った。
>>322 俺屍みたいだな。
>>323 神かーん5人!(;´Д`)ウ、ウラヤマスィ。
まぁ、バランスが一番。モールモースの騎兵隊では様々な職種が手を取り合っての共同戦線ってのを地で行ってたわけで。
上手くローテ組めたらおもしろいよね。
名も無き英雄感を強めるなら結婚でも精霊召還にして
時代が上がるとアイテムの質などが上がるようにしていけばよかったと思う。
アイテムを一人一個じゃなくもう少し多めに付けられて入手も簡単にする。
それでいて年代が上がるとアイテムが全体的に底上げされていくようにすれば
100年準備する意味も出るし子供強すぎにもならないと思う。
世代重ねもアイテムもV&Bのよりもっと強くなーれってこと?それはマズー。だと思う。
アイテムはセブン・アルメセラベースの1つだけ所持&使い切り型の方が良いかな。
精霊招喚も加護を受けるのは一生の内に1度切りの方がありがたみ出ると思う。
招喚したら十中八九勝利なのはアルメセラのアイテム効果より強力&凶悪。
団員結婚は面白かったし、あっても良いけど子供は今作見たく何もせんでも強くなる
んでなく他一般と同じ、世代重ねは功労者による修行・後継者育成ルールを復活させて
必要以上のステータス値のインフレは抑えるようにした方が長く楽しめると思う。
>>326 >世代重ねもアイテムもV&Bのよりもっと強くなーれってこと?
違う
世代重ねで強くなるんではなくアイテムで強くしてはどうかということ
アイテムが開発されるイベントなどを盛り込んでいけば騎士団メンバーだけでなく
この世界の人たちもがんばっているんだという感じも出せると思う。
個人的にはたった100年程度で人が強くなるのにはムリがあると思うんでアイテム強化を考えた
>>327 なるほど、アイテムの熟成か。
ワインみたく年代重ねれば価値もおいしさもあがるって感じかぁ。良いね!
戦闘参加回数でレベルが上がるんでなくて年重ねでじわりじわりと強くなっていくのが
思い入れとか出てきて良いかも。
V&Bは団員もアイテムも100年の割りに成長スピードが速い感じしたし。...って普通の
RPG尺度からするとゆっくりではあるけどね。
成長速度が知っている限りで一番ゆっくりなのはロマサガ2かな?
最高四千年以上平均でも千年超えるしね(最低20年ぐらい)
パリィ
携帯のメニューアイコンをセブンのキャラクターにしてみた。
今は反省してない。
1070年過ぎてうちのヴァルキリー2人が間接攻撃100超え出したんですけど…
もはやローテーション不要です
そんなもんです。アクラル全土で魔物蹂躙をおたのしみください♪
弟や妹にも団長の座の引継ぎができるもんだと思ってました
団長は巫女
衰退期は17歳から。現在27歳、独身
能力オール1の老婆を抱えて各地を転戦する騎士団の姿が目に浮かぶよ
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:11:29 ID:t66/Y5Ij
巫女が一度もでてこない@1042年
ニンジャが強すぎる
>331
カワ(・∀・)イイ
>336
27で老婆か…
シビアだねアクラル
とりあえず若い男と結婚して
若返りの泉イベントで若返らしたら
すぐ王都へ帰ってガキを作る
若返る前に婆さんの周りに若い男達を侍らす必要ありかと。
普段でどっこいしょと一人歩く団長を心配した団員達が付き沿ってたら、あっと言う間にピチピチの
じゅうご才に!
唖然とする男共にはお構いなしに、魔物退治スケジュールを全てキャンセルした団長は、最短コースを
疾風の如く王都に帰還。日に何度も次々と団員達を母屋に連れこむのですた。
うーん。
このゲーム、クリアまで何時間くらいですか?
何度も遊べますか?
本編はセブンが10〜15時間くらい。V&Bは40〜60時間と言われてたような。
因みに俺はV&Bは100時間くらいだ。
本編はシナリオ分岐なし。裏モードと言われるアルメセラ年代記やクロニクルモードは
肌にあえば何度でも、永遠に遊べるかも。特にセブンアルメセラ年代記。
肌にあわなければクリアも苦痛。シナリオ<システム重視な作品なので、そこんところの情報はしっかりとってね。
344 :
341:2005/04/15(金) 21:03:24 ID:SowTUj4D
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:17:17 ID:YbkWOmUL
どの職業が一番強いでつか?
単純に強さの数値で言うと聖騎士と魔騎士。
ただしこいつらは滅多に現れないからこれだけで編成組むのは難しい。
ていうか特定の職種だけで組んでもローテできずに死にます。
セブンでの魔法使いと剣闘士のケンカを連想させます。
>>344 最終的には巫女が一番強い
>>341 V&Bは自分の気に入らない展開(子供が生まれない等)になったら
リセット連打だからな
ゲーム画面でのプレイ時間は70時間くらいだったけど
実際は100時間以上やってたと思う
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:03:04 ID:zo3aqvPo
冒険者とニンジャの子のニソジャ22歳(32-39)が逝った…
リセットするべきでつか?(´тωт`)
V&Bのぬる仕様にリセットなど全く不要
ゾドコルに忍者たんがレイプされたと聞いて飛んできました。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:14:03 ID:zo3aqvPo
(・∀・)OH!
バキュームフェラしてもらいたいランキング開催
一位バルキリー
二位神官
三位僧侶
四位魔女
五位性器師
六位巫女
七位ニソジャ
八位アルビ
でおk?
ミレイに無理やりさせるのが一番
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:17:51 ID:ehbSXAoD
三位に面白いものは入っています
>>349 当時ぬる仕様と気づくまでに時間かかっちまった。ハハハ。
そりゃもう精霊招喚使った際の効果やらゲシュタルトボードの動き、修行指導とか
アイテム育成とか色々とクロニクルモードになってすぐに慣れるようにストーリー
モードで練習してたよ(w
いま振り返ってみてもやっぱストーリーモードはチュートリアルって感じはするし。
あ、シナリオそのものは良くできてると思ったけどさ。
うわーん、そのストーリーモードで詰まったヽ(`Д´)ノ
災厄イベントで強制的に街に戻った時、どうしてはかり回復してくれないのさ!
-44であと100日ちょっとしかなーい!
まああれだよ
まめに遠征してればつまることはないということだようん
(´・ω・`)なんで 一番端っこの町ばっかり魔物がわくのですか
なんで 倒して帰る途中にレベル1のゴブリンが同じ町にわくのですか
なんで レベル低い方が壊滅早いのですか
なんで あwせdrftgyふじkl
>>356 投票しといたぞ。
でもむしろゾドコルやグリュバンに登場して貰いたい…
投票しなかったぞ。V&B票が時間的に固まってるからw
ウィッペルでも追加するか
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:00:16 ID:zo3aqvPo
ミレイのバキュームフェラは最高だった
ザーメンもごっくんさせてやったぜ(`・ω・`)
ヴィヴィって激しく発音しにくい
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:20:44 ID:VbYe1/jr
久々に精霊が降臨したんだが、ふと思った
夜中、親友に曖昧な理由で呼び出されて森の中に連れ込まれる・・・って一歩間違ったらハッテン場だろw
公式の占いによると俺は冒険者らしいが、戦士や剣闘士から指名されたら絶対に仮病使うぞ
友情が成立すると結婚できないってのはやっぱウホッな関係だからか・・・
一見ほのぼのとした騎士団だが
裏では昼ドラも真っ青な愛憎劇が(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
百合だと絵になっていいんだが・・・
ヴァルキリーと神官なんか最高
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:16:03 ID:jZyb56Qz
毎晩くそみそが繰り広げられているのか
370 :
んなあほなw:2005/04/17(日) 13:58:17 ID:l7tYb8/X
所詮、VBはそんなもんさ‥
列回復で若い男達を引き寄せ堪能する熟女神官
何だこの流れ
アルメセラばぐったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
強敵をヨワパーティーで連破したばかりなのに、なんでじゃーーーーーーーーー
>>373ドンマイ
マガジンで始まった海賊漫画の、手斧投げるシーンで剣闘士思い出したw
ていうか手斧渡した人がセブンの剣闘士にスゲー似てたw
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 02:12:53 ID:73UMZwxG
レオって何歳で死んだ?フリーよりも後だよね?(・ω・?)
>>374 こんにちは。 前作の主人公ハチマキが白髪だった頃からのあの漫画ファンが来ましたよ。
でもスレチガイなので帰るよ
クリアしたけど、何でブラッドが不老不死になったかわからない。
クロニクル12年目なんだが…
町を襲っている魔物がドラグーン、カオスバーン、グリュパン、オーガ…。
ドラグーンとカオスバーン倒して城に帰る途中でゾドコル出現…。
これは酷いよ(´・ω・`)ゲフゥ〜
苦痛ながらも1070年までやったが、もう無理・・・orz
せっかく育てたキャラは時間が経てば脱退しざるを得なくなるし、最初からずっっっと同じことの繰り返しだし。
結局、EDはどんな感じなの?ネタバレしていいんで誰か教エテ
顔キャラのみでクリアした猛者も居るというのに何故諦める
どんなキャラでも子供作ればそれなりには役に立つだろ
自力で見れ
ジークの言っていたメルレーンって何者?
セブンにでてくる奴の恋人。
>>382 自分一人よけりゃ良い見たいなのはマズーよん。
単に結末知りたきゃ公式webのピクチャーブック行ってみな。ストレートじゃないけど、製作チームが
見せたかったものを文章に仕立てたものがある。
もっとも本編クリア済みかどうかで感動の度合も違うと思うのだけどね。俺はクリア後にまとめて読ん
でボロ泣きしたが。
プレーが苦痛ならしようがないかな。おつかれ。
>>381 あれ系をこのスレでは掃除機というのかw
幻獣系...元ネタもきっと掃除機に違いない。
セブンではLv1ヌウト、Lv2ヘムウト、Lv3ズロウムだたね。
レイスイベントで吸血鬼と聞いて、定番のエレガントな魔物を(勝手に)期待してて正体が掃除機だた
レイスはかわいそうに思たw
実際縛りきつくて(V&Bで唯一のローテパズル)ムキになて何度もリセットしたよ。強かなかったけど
妙にリアルな話だと思た。
>>383 >顔キャラのみでクリアした猛者も居るというのに何故諦める
382の要求は、セブンと違ってただの単純作業ゲーでプレイするのが苦痛だから
エンデイング教えてくれってことだろ。
正直、セブンと比べるとバランス悪い上に、敵が弱すぎるから
単に時間潰ししてイベント待つだけの駄ゲーになってるし、コレ。
セブンと比べるとって・・・
セブンは運要素なんてないんだから、バランス良いに決まってるだろ。
何でセブンvsV&Bの話になるんだろう…
好き嫌いの差はあっても、どっちか好きならもう片方も最後まで出来ると思うが。
まあ、苦痛ゲーのツボは人それぞれ。折れはアルターコーdのムビーが…スレ違い失礼。
済んだ話だ、またーりしる。
実はセブンもV&Bも公式webでストーリーを最後まで載せてんだよね。
ゲームパートが肌に合わなかったり、面白いと思っても飽きちゃったりした人は誘導して
あげたら良いと思う。
V&Bで惜しいと思われる点て、実はセブンアルメセラで補間可能で、延々と遊んでられるほど。
各職種の役割や特徴が強烈に効果でてて、隊運営に飽きがこないけど、V&Bの曲の派手さとか、
気に入ったユニットの掛けあわせの楽しみはないのが寂しいけどね。
まぁゲームパート合わなかった人は残念でしたと。
393 :
391:2005/04/19(火) 14:11:50 ID:q9E25JoT
↑訂正
「7」好きなら「V&B」も
アルメセラ最後までは中々出来ん
394 :
386:2005/04/19(火) 15:48:00 ID:CG2AVU9Q
補足しとこ。メルレーンタンの記載もちゃんとあるので「メルレーン?誰」でセブンはいいやっつー人は
セブン公式の絵本をクリック。
本編の骨子としてはセブンのがしっかりとしていると思う。
おすすめ。
395 :
アリア:2005/04/19(火) 17:25:00 ID:6LLPVp+p
今から100スレ間age続けなさい。
396 :
マユラ:2005/04/19(火) 17:48:18 ID:t53j/CIa
>>395 だめ。。。わたしはここでsage続けなきゃ。。。
アルメセラで質問
一人の隊長から子供は何人生まれる?
それと子供の生まれやすさと隊長のレベルって関係あったりする?
前隊長はポンポン子供つくったのに、今の隊長はまだ1人だけ
魔物もあまり出現してないんだし、子作りに励んでホスィ・・・
過去スレpart25 - 487のカキこより
---
[487] 名無しさん@お腹いっぱい。 sage
04/08/15 19:52 ID:yjY/rFLw
>>486 >隊長が衰退期に入っても子供生まれる?
あと、一度に育てられる子供って4人まで?
まず、育てられる子供の人数というより、隊長の一族は隊長+子供4人の合計5人と考える。
子供が15歳になって入隊させても5人で枠いっぱいだと15歳前の子供が3人とかでも
それから新たに子供はできない。
隊長一族の人数が5人未満だったら5人の枠いっぱいになるまでは隊長が衰退期に入っても子供生まれる。
ちなみに人数5人でいっぱいになっても解雇すればすぐにまた合計5人までは作れる。
---
これに20日遠征(V&Bでの0日遠征に近い)をかけてやれば良いかもよん。
399 :
ウォルラス爺:2005/04/19(火) 19:07:36 ID:sgR8ykcQ
>>395 雄弁さの取り違えが厨を呼ぶ。大事なのは間合い。そして引かぬこころ。
さっそく雄弁さを取り違えた厨がやって参りました。
>>398 d、1族の数に縛りがあったわけでつね
確かに今現役で4人、子供部屋に1人で5人だ
4人が引退する時の谷間がちょっと怖い・・・
>>381 387 388
ズロウムの奴、カオスバーンて名乗ってるのか…
なんか、ズロウムの癖に生意気だゾッ!!て感じ。
>>400 ワロタ。
>>401 主力でないなら2人外して子供部屋にストック作る方が良くね?耳障りなら無視してチョ。
途中で首切っても親密度影響ないし、そんな強敵いないとなれば功労者育成に持ってこいな時期かもと。
>>402 どおい(w
ミストバーン・キルバーン・カオスバーン
偽ビィト乙w
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:45:59 ID:70iDO5x9
うるせーばか
セブンで隊長が子供産んでくれない…
隊長の他に血縁者は一人もいない状態でもう3年もうろうろしてる。
ノグソクサールの呪いか何かか? まぁリセットするけどさ
408 :
アリア:2005/04/22(金) 00:33:02 ID:EJM1nKNG
>>406 己の糞短文を恥じなさい!そして、今日より明日、明日よりあさって…少しずつでいいから日本語を学び生きなさい!いいわね?そしてageなさい
いま本編終了したんだけど
ここまで頑張ったのに超越者の気まぐれで台無しかよ!
みたいな
>>410 ミオドタンのことでつね。
俺的にその要素が絵本らしいダーク感つーか無情感を醸し出してると思う>セブン
んでアルメセラ年代記に繋ぐと。
V&Bのエルゴーフェンはヒス持ち爺ってカンジで全然高位の存在
って風に見えなかったのが残念だった
エルゴーフェンなんぞより、ずーっと貫禄も威厳もがあるのがウォルラス爺だったりするのはないしょだ。
アルメセラで巫女ってやや使いにくいと思ってたけど、
育てたやつをローテ型に組み込むと随分戦闘時間が短縮されるね。
複数攻撃の魔物との戦いで、
列回復者は1人でもいけるということに気がついた。
□□□祈
ア魔戦神
□ヴ□騎 (魔:魔女)
みたいな。自回復とか防御とかいなきゃ話にならんけど。
臨機応変に組むのは谷間の世代を越えるための基本。
列回復者は常に一人二人いると心強いね。
今思ったんだが、セブンってさ、戦闘についてはもうすでに完成してるよね。
だから続編が出るにしろ、戦闘に関してはこれ以上加えるものがないような気が
する。だからヴィーナスでも新システムで招喚システムがあったけど、あまり
重要視されてないよね。新職種入れるとバランスが壊れたりしそうだし。
そう考えると、寂しいけどもう続編はないのかな?
とりあえず寂しさを紛らしにアルメセラやってきまつ
>>411 ミオドがあんなセリフ言ってくれたから、モールモースとアルメセラの隊長の姓を同じにしたのに・・・
あんまりだ・・・
続編は欲しいけどこういうゲームに限って
前作の何が愛されたのかを全く理解していないクソ続編が出ちゃう
…誰もグランディアやガングリフォンの話などしていない!
希望としてはグラフィックそのまんまでいいな
アニメの枚数増やしてちょっと新システム盛り込んだアペンドディスク的な?
出ないけど
移植でいいから携帯機で出てほしい。
>>418 システムがあまり変わらない続編出しても、セブンとかV&Bだけで事足りそうだしなぁ。
いっその事、遠征システムの基本だけ残して、後は戦闘とか全部一新してくれたほうが個人的には嬉しい。
出るならだけど。
セブンしかやってないのでなんだが
>>1 のAAって誰?
り、リリータン。(*´Д`)ハァハァ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 11:07:01 ID:Q3gL3QgD
リリータンが脳筋戦士に取られたときはマジ激怒したYo。
キモイなお前。
まあ必ずあるんだけどな
攻撃力16×2のニンジャと素早さ10の祈祷師の功労者ではどっちが良かとですか?
決断出来ない…orz
430 :
429:2005/04/23(土) 20:24:51 ID:Y8ugussc
10じゃなくて9だった
俺は強さ値ではなくて強化出来る能力で選ぶな。んで、俺の場合、盾・ローテ型傾向
なので、回復能力、防御補助、HP...を強化出来る祈祷師を重用するかな。
ニンジャは攻撃力、攻撃補助、すばやさ...あたりだっけか?ウロ覚えだが、速攻型傾向の
騎兵隊を目指す隊長はニンジャを功労者として重用するかも知れない。
がんがれ。
どちらにしろ子供の教育係としてはお勧めしない。
433 :
429:2005/04/24(日) 00:02:08 ID:hJwPODWu
レスthx
それに速攻型での利点は祈祷師も忍者も同じくらいかもしれませんね。
隊長候補はサムライなので1列任せられる祈祷師にします。…多分。
>>432 そうなんですが、たまにレア職種を入れてみると変化が出て面白いかな?
と思ったり。
すばやさ10超えの祈祷師がいれば現役時代はかなり楽できるよね。
隊長には×だが子供としては俺もアリだと思う。
俺は子供枠5人のうち一人は現役短いのにして3−3を維持してるよ。
435 :
285:2005/04/24(日) 04:34:55 ID:VHclbmeh
ようやくV&Bのストーリーモードクリアしました。
プレイ時間軽く100時間越えてたよー(´A`)
やりごたえあったけど、エンディングで個人的に気になっていた謎
(メール欄参照)が全く解明されずに終わってしまったのが(´-ω-`)ショボボーン
でも面白かったです。
ちなみに、クロニクルにはストーリーやイベント要素は期待しない方が
よかですか?
436 :
285:2005/04/24(日) 04:36:02 ID:VHclbmeh
ぎょわー!!ブラウザで書き込んだら上がってしまった。
すみませぬ…
アルメセラ年代記ムリです
LV3魔物に手出せません
街滅んで解雇
修行?修行が重要?
うむ、修行
あと強い子供が出てくると安定するよ
最初の20〜30年乗り切れば後は楽
AV男優が仲間になりたそうにこちらをみています!
⇒なかまにする
⇒ことわる
>>437 魔物恐えーっっっ!!!って本気で思うゲームだよね>セブン。
人間と魔物の力の差。個の弱さ、協力連携の重要さを上手く戦闘システムに組み込んだゲーム。
以下脳内物語り付き〜w
モールモースの伝説に則り多職ローテーションを実践するも、退治依頼を受けて魔物の様子を探れば、
その圧倒的差を見せつけられる。ローテーション戦術だけでは足りない。奴らには勝てない。
ある種の上位に族する魔物達は襲撃その猛威が比較的弱く、その力量とは裏腹に我々をすぐに壊滅へ
と追い込んだりしない。
某かの意図のようなものさえ感じられる。我々を謀っているのか?弄んでいるのか?いや、周期的に襲来
されると云われる魔将ナグソスサールの予兆か?
今度の遠征で、隊に相当数の負傷者、引退者が出るだろう。私もまた帰還出来る保証はない。
万一の為、この手記が新隊の運営の道標となればよいが。
修行を効果的に活かす為に、功労者の育成を最重要課題とした。
入隊者は中堅のベテランより、若く活躍期間の見込みのある者を優先採用。
修行出発に際し、最小の人数構成で衰退期到来が、ほぼ同時期になるペアで行かせる。
>>285 うん、ストーリーらしいストーリーは無い。プレイに揺らぎを持たせる程度のイベント要素、
材料は用意されているので、本編の雰囲気を自分なりにアレンジして遊ぼう。
俺はすぐアルメセラに戻っちゃった方なんだけど、V&Bだとゲシュタルトボードによる愛憎劇を
妄想したりするんだろか...プレーヤーさん達いる〜?
>>437 俺は最初の20年は修行しなかったな。
列回復・情報屋・大量募集。これに尽きる。
俺が募集人員で優先するのは
寿命>=職種>家系>アイテム
ってとこか。騎兵隊の状態によって上下するが。
最初は家系親密度にこだわらず、衰退が近づいたら
活きのいいのに代えていくと詰まることが少ないと思う。
444 :
437:2005/04/24(日) 16:07:48 ID:9HcGWTOH
thxxxxx
同じ修行したヤツを組ませるとボーナス付くとか
知らないこともありますた
いろいろやってみます
いや、そもそも同じ修行した奴は一緒に出さないと修行の意味が無い。
能力の伸びは違ってくるでしょ?
ヴィーナスの着メロってどこで手に入るの?
修業バグとかなかった?
>>297のサイトにある。ただし、やってつまらなくなっても知らんぞえ。ひひひ。
一時的に化け物世代が登場してV&Bクロニクルモードさながらな状況を作れる。
V&Bで簡単にその状態に陥るのみて、結局このゲームはバランスが命ってことがわかった。
ありゃ、すまん。匂わす事しか書いてないなぁ。...どこだっけか。
>>451 わざわざスマン。
想像以上にゲームバランス壊しそうだからやめておく…
修行はしなくても大丈夫だよ。自分は全くしなかった。
大事なのは防御補助。防御がしっかりできれば疲労もたまらないし。
Lv3、ナグ様と戦うなら、大砲(サムライ・剣闘士辺り)が一人二人欲しい。
えくすとらマンセーなら幻術師とサムライがおすすめ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:21:53 ID:fYs94HD9
幻術死って弱くない?
使いかたによる。彼らの上手く使ってやれるかどうか、たいちょの技量が試される。
俺の場合、体力低い内は列回復列に組み込んでエクストラチャージ発生で成長させといて、
そこそこ体力が付いたら防御補助付けて前列におく。
ギリギリまで体力削られても自力でフルチャージできる自回復が魅力。幻術師に先制できる敵はまずいない。
騎兵隊の遊撃手なんて書いてあった気ガス。
俺は幻術師、苦手だなあ。
やっぱり、HPの低さが気になって戦士・剣闘士使っちまう。
幻術師は修行込みでHPを25以上にしておくとほとんどの敵と戦える。
ただ、自回復便りなんで疲労溜まりやすいけどね。
ソドゴルあたりと戦う場合は防御補助つけないとならなくなるから、
遊撃手としての役目がなくなり使いづらいこともあるし。
幻術師使うくらいなら、侍か忍者か剣闘士か僧侶か巫女使うしな
わざわざ使う理由が何処にも見当たらん。
俺は好きだから使うけどな。
俺は冒険者好きだな。
あの中途半端さがなんともいえない。
愛すべき器用貧乏。
聖騎士&魔騎士マンセー
質問
VBで魔物討伐の依頼に一戦ごとに加齢っていうのがありますよね
これって騎士団全員が加齢するのですか?
あと、加齢するとその分能力値は上がりますか?
幻術師は唯一功労者にしなかった職業だな。うちの騎兵隊の子供は6割がサムライだったよ。強者best1もサムライ。
>>463 やってみりゃええやん。
年とると能力値が上がるとは限らないことを念頭に、さぁ依頼ポイントへGo!だ。
数年後の戦力シミュレートができるのは有り難いかも
>>447 遅いかもしれないが、メロキャラで取れるぞ。
Waltz For Ariahとワールドマップはないがな。
自分で作りなさい
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:20:30 ID:fYs94HD9
アーチャーマンセー!!
関節攻撃80って強すぎないかい?
幻術師はなかなか侮れないぞ。
先代の隊長が幻術師だったんだが
3ターン程後列でチャージしてから攻撃したら
補助無しで120オーバーを叩き出した。
幻術士は攻撃音が好き
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 02:08:29 ID:JpY4Th/Y
あっ
幻術師も子供ならHP40オーバーするから1列任せられる。
7×4エルミ戦とか、騎士の回復力が物足りないときに使えるぞ。
癖のある職種が意外な強さを発揮するのがアルメセラ。
V&Bで聖騎士と幻術師のカップルが出来たときは笑った。
子供なら騎士の回復力もHPも高いからなぁ‥防御補助もあるし‥
>癖のある職種が意外な強さを発揮するのがアルメセラ。
ってのは同意だけど、唯一使えないのが幻術師だと思ってる
戦士、祈祷師、僧侶なんかは、特殊な場合そこそこ使えるけど
幻術師だけは使う場面を想像できん罠。
おや。幻術師は便利ですぞ。
自回力が高くて大体自力で完全回復できるから、
攻撃に耐え切れさえすれば自力で永遠に戦い続けられるわけで。
攻撃力も低くないしクリティカルチャージとエクストラも頻発するから
場合によっちゃ剣闘士とかそれ以上にダメージを与える事も。
使いどころは大体ヴァルキリーと似てる。
幻術師はそこそこ使えるけど、サムライ>幻術師って気がする。
サムライがいないときの代用だな。最近はサムライ使ってないけどな。
俺はサムライの使い方がいまいちわからん
いや、普通に使えると思うんだけどね
この調子で全職種考察といきませんか?
アルメセラでね
1000年やったけどハゲの使い方がよくわからなかった・・・
列回復なら防御補助持ってる神官・魔術師の方がありがたかった。
サムライ
・強い
・速い
・長生き
うちの息子(サムライ)は、強さ198まで育ちました。
幻術師
・強い
・速い
・自回復
うちの息子(サムライ)は、強さ186まで育ちました。
こんな書き方じゃ何も分からんけどな
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:42:06 ID:JpY4Th/Y
戦士も弱くない?幻術死同様一度も使わない。あと棋士も。
強いとか弱いとかは何を基準にするかで変わるよな。攻撃力だけで見ればサムライだけどさ。
少なくとも俺は戦士を育てて壁にするという戦法に気づかなかったら途中で投げてたな
今は2周目だけど騎士や祈祷師の防御補助を生命線にした盾型でやってる。
まぁ、まだまだ楽しむ余地があるってこと思うよ。
自分も好きな職種偏ってたけど、ここ来てそれぞれの良さが分かってきたし。結果、今俺ん中では
最下位、生起し真喜志。他同列。
谷間世代にワザと陥って、ヒーヒーな運営を経験するとか、拘りを捨て活躍期間重視の採用でいっ
てみることをお薦めしとく。
モールモースの騎兵隊の教訓は偉大だ。
戦士はHPが高いっていうぐらいだけだな。
強い弓使いがいるときは便利かな。騎士はよくわかんね。
両方よっぽどいい人材がきたときしか使わないからな。
戦士は侍と同じく寿命がながい。
最強のHPを誇る。
そこそこの素早さ。
戦士で修行したことあるかどうかで評価違うと思うんだけどなぁ。HP強化された防御補助要らずの
神官とかむっちゃ頼りになるんだが。
なんか、速攻型の香具師来てるのな。
なんつーか、懐かしいっつーか単純だなー。って思う俺はローテ重視型。
おすすめ職種はもちろん騎士だ。
色々な職種を組み入れそれぞれの良いトコ悪いトコを見極めて運用するのって楽しいよ〜。
あ、あの職使えないから切りーっていうのはもったいないと思うな〜。
そもそもV&Bかセブンかどっちだ。
V&Bならとにかく攻撃力重視。攻撃力が高ければ高いほどいい。
セブンなら防御補助重要。防御補助が無いと敵倒せない。
アルメセラでしょ?
ローテ型だからやっぱり騎士が一番使いやすいなー。
弓使いが3人も居るから戦士も重宝してる。
俺は昔はサムライばっかり使ってたが、今はサムライは2軍扱いだな。
クリティカルうざいし。前衛系では戦士やニンジャ、巫女、剣闘士が1軍。
幻術師は1.5軍かな。使いつらいけど、個性と愛嬌があるから使ってて面白い。
たしかに騎兵隊が安定してくるとサムライのクリティカルはうざいな
クリティカルがうざいってのは凄いなw
数値合計で考えれば魔術師が一番使える、と思うけど人気無いね。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 14:15:42 ID:5HHSabdX
↓次でボケて!↓
つーか、続編まだ出てこないん?
あと、絵本保存したいんだけどいい方法ないかな
才能がある魔術師と魔女なら魔術師の方が使える。
しかし、凡才の魔術師と魔女なら魔女が強い。
アルメセラには使える職種はあっても、使えない職種はない。
多分。
>>493 ページそのものは
新しいウィンドウを開く→[ファイル]の[名前を付けて保存]でいける。
ただし、ページ毎のリンクは元のURLの指定になってるっぽ。
全部保存してリンクを書き換えれば見れるけど、容量喰うし、面倒。
他に方法あるかも。
限定版のオマケは絵本が良かった。無理か。
gethtmlとか全部取り込むソフトでがんがれ。
名前は曖昧。
1090年くらいから子孫繁栄してなくてつまっております…全滅しかけたこと多数。
やり直したほがいいかな?早くラストがみたひ。
>>497 つ精霊召還
V&Bならこれで何とかなる
その手があったか!サンクス。
頑張ってみるよ。
一番強い政令ってなにかな?
生類憐れみの令かな。
全ての招喚試さなかったけど...なんか呆気なくてな...個人的に祈祷師or巫女らが呼び出す
精霊が無敵だったな。
招喚後はローテしなけりゃ相手固まったままヌッ殺し。
精霊ももう少し捻れば面白かったのにな。
与えるダメージを低めにして特殊効果を全面に出す作りにするとか。
ラキシュの石化は強すぎなので1ターンで消えるとか。
ちょいとバランス破壊しすぎな気も。
土台からしてバランス取れていない気もするがw
プラス面だけだと、どのみちバランス調整できないっぽいし。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:04:56 ID:2mR0yrtx
ちょっと質問なんだけど、V&Bのクロニクルモードってクリアするとなにかあるの?
クロニクルで初代団長に選べる職が増える。
クロニクルクリアするのに何時間かかる?
>クロニクルで初代団長に選べる職が増える
今となってはもう無意味だな
509 :
437:2005/04/29(金) 18:06:23 ID:agd1r4Ah
ナグソ出た!無理!死ぬ!
長男が冒険者!
そんな俺のアルメセラ!
510 :
アリア:2005/04/29(金) 18:27:45 ID:1mQiPplt
ナグソはスルーしてもいいんじゃよ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:45:22 ID:DqoViw5V
最近はQMAにはまってる
ときに
結局行かなかったんだが、セブンスターとかいうイベントどうなったん?
アルメセラ21年目にしてフィル顔神官登場。
隊長と並べて和んでる。
うほっ
やらないか?
お と こ わ り だ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 01:58:50 ID:iIfGGAnH
クロニクルでミレイのそっくりさんが見つかりました。
年をとってもあのロリ顔、たまりませんなあ。
そういやミレイのそっくりさんも15歳からなのか?
そうだよ。
ついでにフロイドのそっくりさんも15歳から。もちろん立派なヒゲ生やしてw
バンダイと統合するらしいし続編は出ないだろうな、残念
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 09:12:22 ID:iIfGGAnH
(・∀・)OH!マンコ
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:10:03 ID:XALzymOP
新作期待age
精霊は確かにいまひとつだったな。
ダメージいらないから使いやすい特殊効果だけでいいのに。
死者発生時は戦闘終了後にファフニールを召還するかどうか選択可能とか、
エアリーで風に乗って一瞬で帰還、モールニーに遠くの街まで運んでもらう、
ウンディーネで疲労度回復、アマノミツルギで遠征中の移動速度アップ、
戦闘開始前のユニコ−ンで最初から前列のHP二倍、
同じく開始前のラキシュで最初のターンのみ敵を石化、
インフェルノを使えば低レベルの魔物ならどんなに遠くの街でも遠隔爆殺。
こんな感じで。
わかるか?ヴィーナス&ブレイブスで完璧に完結してしまってるゲームに新作が出る可能性はゼロだ。
出たってヴィーナスのストーリー・世界観に勝る物は作れないだろうしなw
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:01:55 ID:XALzymOP
ん?続編じゃないぞ?新作だぞ?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:22:39 ID:Dr31f8ER
モールモース、ブクオフで1000円だったけど
買いか?・・。
ヴィーナスは、まだ3600円ぐらい
してるし・・。
どうかな、教えろ。
1000円でも、地雷踏むのやだし。
仮に新作が作られるとして、「引き継がれるべき要素」はなんだろう?
ローテーション・バトルは当然として、ほかに何かあるかな?
一つお聞きしたいのですが、
わたくし、今現在、1057年でスルギの年齢が30歳なのですが、
1036年に初めて彼が出てきたときは、9歳ということでよろしいんでしょうか?
>>530 違うよ。アルヴィ殿と一緒に若返りの泉に入ったんだ。
というのは冗談で、9歳でOK。
みんなが首をかしげる所だけど華麗にスルーするんだ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:36:42 ID:J4H4GPzW
( Д ) ゚ ゚
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:52:32 ID:ADD3VlmT
本来はファイレーンやアルガス、ブーブなんかもメインシナリオの中に組み込まれる予定だったんだろうな。
単純に制作期間の都合か、もしくは行動範囲が世界中に広がった状況で地域に密着したサブイベントを
時間をかけてプレイすることが不適だと判断されたか、そのどちらかかな?
結果として雪山以降の時代を引き伸ばすことになって年齢が変になった。
V&Bの世界の人は6歳(ミレイ基準)から9歳の間に急成長するのです。
という冗談はさておき、攻略本だと1037年時で22歳と記載されとる。
ゲーム中の時間とそうとう矛盾するし、それでも老けすぎの気もするんだがな。
やはり9歳で間違いありませんでしたか。
アルヴィーは幼女だったんですね。。。
>>529 ローテーションだけで、あとは全部ガラっと変えてほしいな。
世界観はファンタジーしてればいいや。
そしてクロニクルモードでは
これまでの二作準拠のルール・バランスにも切替可能なら最高だ。
>>538(・∀・)人(・∀・)...げふんげふん。いや、冗談です。
i個人的にはV&Bを な か っ た こ と にしてセブンをベースにV&Bのサブイベント群程のボリューム
を付けてあげたら良いと思う。
ウォルラス-フリー-レオの流れがあって何故に功労者・修行システムが外されましたか!?
...とアルメセラでV&B調の師弟ドラマを想像して遊んでいる人でした。
引退式に居合わせるとマジぐっとくるゾ!
ごめん、俺ほんとうにこのゲーム大好きだ
OPのムービー見るとやりたくなってくるよ
確かにセブンのOPは良かったなぁ。
'´ ヽ
it|ノノノ^〉〉
○|i |゚ -゚ノ|)
>>538 FIRE!
|ヽ|)不iノ|
_, ===----、
1_〔 ヽ)・)======э
__.i_イ  ̄二\ヘ ̄ ̄'ヘ.、
_i__|__|_[_]_\過O......過
(◎ 血_ 血_ 血_ .◎=)) ))=)
. \O OO OO O//二//
^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^ ̄^^^^^
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:35:07 ID:J4H4GPzW
ウィッペルと脳味噌筋肉戦士の墓ができないのは仕様ですか?(´・ω・`)
脳味噌筋肉戦士は、地獄に落ちたので墓がありません。
545 :
今日の出来事:2005/05/04(水) 21:32:22 ID:Pq1sWH2p
*・・・何でも○○の村で「蛇の瞳」って道具の引き取り手を捜してるみたいだよ
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
*ただし条件があって、ある程度の強さを持った僧侶じゃないとry
( ⌒ ) ポッポー
l | /
⊂(#・∀・) 僧侶なんて育ててねえよ!
/ ノ∪ つーか装備できないし関係ないだろ!
し―-J |l| |
人ペシッ!!
(_)
)(__)(_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
綺麗なゲームは綺麗なままで。新作を出してほしいけど、セブンとヴィーナスの話しを大切にしたいと思う。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:03:16 ID:23RS1a/u
ガレフのチンポはリリータソのマムコに入ったんですね?(´;ω;`)
ええ、そうです。そうなんです。大正解です。
ヴァンパイアが上手く倒せねー。
なんかコツない・・・?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:58:33 ID:23RS1a/u
リリーのマンコ…(´・ω・`)ボクモナメタイナ…
>>550 レイス参入イベントだよね?
聖騎士なら誰が止めを刺してもいいのを利用して
全員聖騎士でフォーメーションを組むのが一番楽なんだが、
レイスしかいないんだったら細かく計算するっきゃないな…
ガレフ・バルハンのオールナイトニッポン毎週木曜25:00〜27:00放送中(・∀・*)
いよっしゃーーーーーーーー!!!!
2年越しでヴァンパイア抹殺ーーーーーーーーーーー!!!
生きて・・・そして死んでいけるあんた達を何度羨ましく思ったことか
7とかV&Bみたいなフォントって手に入らないかね?
最近V&B始めて毎日やりこんでるんだが・・
ガレフとリリーが死んでも息子アッシュが何もリアクション起こさない
ガレフもリリーも墓石には「孤独を愛し・・」みたいな事書いてあるけど夫婦だったんじゃないの?
離婚でもした?
なんですけどこれはもう目をつぶるしかないんですかね。
あと聖騎士がコネーyo!!!
設定と墓場が矛盾しまくりなのは過去にも頻出の話題です。あんまり気にしないほうが良いかと思います。
聖騎士は酒場での登場確率が1%ほどらしいので、来ないときは来ません。
>>559 初期の結構重要なキャラなのに・・_| ̄|○
聖騎士もなかなか来ないんですね。
>557
あるファンサイトが配布してたと思うが。
このゲームじゃ大手っぽいからきっとすぐ見つかる。
根気良く探してみてね。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:11:00 ID:0kBDveGF
漏れは巫女がこない…or2
>>561 ありがd
でも多分そこ知ってる・・・すまそ。
DLするにはクイズに答えなきゃいかんとこよね?
それにそこのはアルファベットだけだったしなぁ・・・
日本語のはないのだろうか・・・
イベントキャラの墓は名だけが王都の墓に彫られる。
リリーとガレフの本当の墓はバルクウェイにあるんだよ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:29:44 ID:lUZ0VPMS
その墓って見れるの?
V&Bは見た目綺麗だけど、作りがざるいからなぁ‥
見た目すら セブン>>V&B な俺は勝ち組。
V&Bは中世の世界観をストーリーで結構良く表現できてたところは好きだった。
アルメセラを始めたんですが、どうやり直しても18年あたりで詰まってしまいます。
ナグゾスは倒せても次々湧く魔物に対応出来なくなってきたり、
数値の為に長旅をするとかなりの犠牲者が出て新人が育たず、長旅の割に老人しか集まらないんです。
もっとアイテムとか修業とかバンバン使うべきなんでしょうか?打開策が欲しい
圧倒的にHPが足りないような気もする
隊長が不死身の時は簡単だったのにな
V&Bもかなり作り込みはなされてるんだけど、如何せん開発時間の余裕の無さが随所に見え隠れする・・・
単体で見れば十分に高密度なゲームなんだけど、セブンはやや限定的に小さくまとめてあったから差が出てくるな。
つーかセブンの密度とバランスを維持してV&B並みのボリュームを持たせたら神だ。
見方を変えればこのシリーズ(ないしスタッフ)にはまだまだ大きな発展性がある。でも次回作の情報が来ないorz
>>568 何は無くとも戦士は必要。あと、運の要素も大きいのでデータは複数取っておくように
>>568 新人が来ないときはひたすら情報屋にあたりまくって集めるといいよ
>>568 始めの募集で若い戦士が来るまでリセット繰り返したら序盤は何とか成る
Lv.1魔物いっぱいで対処しきれないのは運だからやっぱ2〜3個はデータ取ってた方がいいな
>>568 アルメセラの20年クリアするためのコツ
1-7年目
・15-20年戦える奴を5-6人集める
・SS功労者を最低1人作る
8-12年目
・引き続き15年以上戦える奴を集め、SS功労者を作る
・SA功労者やSB功労者辺りで修行を5-6年(HPを上げる)
・子供が出来たらSS功労者で育てる
13-20年
・子供や修行者が帰ってくるまで耐える
・子供と修行者が来たらLv3やナグを倒す
・25-30年目くらいを想定した人材育成を繰り返す
自分デザイン屋のため、フォント何百と持ってるんだけど、
(まあ実際使うのはその中の20書体くらいなんだが……)
あのフォント持ってるよ。名前はなんだったかなあ? 暇なとき調べてみる。
>>574 フォントの話を振った者じゃないが、非常に期待してます
576 :
568:2005/05/07(土) 21:35:19 ID:tDO2NhYB
569さん、570さん、571さん、573さん
すごくわかりやすいです、どうもありがとうございます
確かに戦士少ないし功労者もS止まりで弱い子供に手を焼いてました
データは4つ取ってありますがやり直した方が良さそうなのでやり直します
情報屋はアテになるんでしょうか?結構ひどいんですが
ヴィーナスみたいに数集めれば弱いのは押し出されるのかな
>>576 >ヴィーナスみたいに数集めれば弱いのは押し出される
そうなん?
確率の問題だと思ってた。30人居れば使える人材が2,3人はいる、みたいな。
どのみちV&Bより衰退期登場率高いと思う。
募集の時は、長期遠征して一度に情報屋を回るといいよ。
リセットプレイは効かないけど、試しに新規募集かけたり30日帰還するのも手。
>>576 ちょっと勘違いしてないか?
評価はSが最高。SSってのは指導力・安定性がSってことだよ。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:57:24 ID:vKAFRQM0
バルキリーとアーチャーどっちが強いかなぁ?(´・ω・`)
>>579 ヴァルキリーにはヴァルキリーの
アーチャーにはアーチャーの良さがあると思うのです
それがこのゲームの良さだと思うのです
まぁ強さの数値でいったらヴァルキリーだけどな。
>>576 >>573ほど苦労しなくても(かなり無理しすぎ)
優秀な即戦力と2,3年先の戦力をやり繰りしていけば
徐々に戦力が上がって楽になるよん。
あと除隊しない様に考えて配置するのが重要かな〜
主力に除隊されると、再編するのがかなり面倒なんで
それと、戦士は必須じゃないよ。
ヴァルキリー背高すぎて萌えないんですがどうしたら良いのでしょうか?
気にならないくらい自分の背を伸ばす
漏れの魔女が夫脱退した後にもトキメイてるんですがどうしたら良いのでしょうか?
「これからもわたしの魔法にかかって欲しいの!」にウスラワロタ
身長ではなくオパーイに注目する
>>579 >>580で結論なんだが
ヴァルキリーは高い素早さと自回復が魅力。ちとHP低いが1撃を耐えられるなら1ローテで大体回復できる
自回復をうまく使えばローテする編成ではなかなか使える
アーチャーはHPそこそこあって打たれ強めローテするなら同列に神官なり魔術師なり推奨
攻撃も間接攻撃もアーチャーの方が若干高めなんで固定砲台ならアーチャーのがイイかも
でも素早さ微妙なんで誘惑者戦とか困ったり
>>589 ( ´・ω・`)人( ´・ω・`)
オパーイには興味ないけど
初めてヴィーナス&ブレイブスやった
1099年で終わりだと思って成長途中の子供を
バンバン退団させてたら女神に「1115年まで戦え」とか言われた
俺はちゃんと100年間戦い続けたのに無理難題言われてアタッマきた
隊長ならそのくらいは予想の範囲内じゃないと駄目なのです。
593 :
576:2005/05/08(日) 02:57:57 ID:hiQWElQR
>>577 衰退期の数が減る気がしてたんですが、勘違いかもしれませんスマソ
>>578 いや、オケですよ。ほんとにS止まりなんです。
最初からやり直したんですが結局片っぽS一人で終わりました…しかも安定性Dかよ
ポンポン子供生まれたもんでDな功労者どころか功労者いない場合の
用意された指導者を使う始末です。無理矢理引退させちゃあまずい事になるし
戦士や長寿な(15年以上は2人しかいませんが)人を増やす事でかなり戦いやすくはなったのですが
何かが違うんですよね…つーか今敵0な10年目
この女神を殺してやりたいのですが、機会はありますか?
>>591 強いメンバーを六人くらい残して、他のメンバーは成長期の子供を残しておく。これは当然の事だ。100年たったからって安心して、退団たせまくった自分を恥じなさい。
>>594 先に不老不死の騎士に半殺しにされるから無理w
いや、100年で終わりだと思ったら退団させるのも仕方ないんじゃないか?
俺も最初似たような事やって大変だったし。
597 :
591:2005/05/08(日) 05:00:09 ID:lPiQDZ1q
上のはコピペの改変で別にアタッマにはきてないよ
忘れかけてた子供が入団してきたからなんとかなりそう
ってか、難易度だけで言ったらこのゲームかなり簡単だよね
クリアしたら7のアルメセラ伝奇?みたいなのに挑戦してみる
アルメセラとヴィーナスは格が違うぞ。
アッチのノリで進めると20年行かずに詰まる。
逆に、ある程度アルメセラを経験しておけばVBはラクラク
確かに。アルメセラ上がりだと酒場の15歳ラッシュとか見て
失禁しそうになる。ていうか基本的に老人めちゃくちゃには来ないよな、ヴィ−ナス。
そうそう。
初プレイで酒場の初期三人に
聖騎士 16(24-30)とか発見してお茶吹いたたのが懐かしいw
逆にアルメセラで染み付いた慎重さ(臆病さ)も中々消えないから、
かなり強化したメンバーでもゾドコルなんかが出てくると身構えてしまう。
たとえ2・3ターンで倒せるメンバーでも。
ミレイちゃん(*´д`)ハァハァ騎士団の団員募集をする!
俺の騎士団に入りたい猛者はいるかァッ?!
>>593 知らないっぽいから書いておくけど、
指導力S→21戦以上戦闘に出す。
安定性S→4回魔物にとどめを刺す。
安定性はDから一回とどめを刺すごとに、C、B、A、Sとなる。
もっと先の話だけど、余裕が出てきたら、指導力・安定性がSSになる条件満たしたら
ベンチに下げて他のヤツに星を稼がせるのが良いよ。
おぉ、なんかいつになくレスたくさん。GW帰還組か浮気先からの帰還だろうか(w
俺はメガテン-クリア→ファントムキングダム-クリア→ロマサガかじって戻って来ましたよ。
ロマサガ、バトル楽しいんだけど、街探索(視点の自由ないのが特に)がたるい。前2つが不要な操作
サクサク系だったんで気になってしょうがない。...買っちゃったし気長にやろ。
>>602 フィニーが入るよ。役たたずだけど。
>>603 指導力S→21戦以上戦闘に出して勝つ。
だったと思う。負け戦(縛りミッション失敗や逃走)はカウントされなかった気ガス。
結局はヴィヴィの伝記小説だったんでつか?
そうかもしれないしそうではないかもしれない
いつクリアできるんだろう
もう二年だっけ三年だっけ
わけわからない文になってしまった
スルーしてください
魔騎士初めてキターーーーー!!!
苦節90年!
お前を待ってたんだよ!
っておせぇよ!!!!!!!
伝記じゃ無い、歴史物語だ。
>>610バ...ナントカ家から若い魔騎士が来たことあるぞ、
全部で3人しかいないからもし見つけたら簡単に出ると思うよ、
なんなら後で家系名確認して見ても良いけど。 因みにアルメセラね。
アルメセラならベオルミン家とカドシュ家がお得意先だったな。
忍者いるし戦士いるし。
>>613俺はグウェリンデル家と長い付き合いがある。
別に強いとは思わんがなんか腐れ縁で、遠路はるばる来たのに断るのは心苦しいんだよねw
「○○家ばっか優遇されてズリーよなぁ」という会話を妄想したりする。
藪から棒にアルメセラプレイヤーに質問だけど、みんな隊長の家系名は何にした?
俺はジャンプの某漫画の主人公から拝借して「ハートネット」にした…
当時はカコイイと思ってつけた、今は反省しているil||li _| ̄|○ il||li
俺はネクロポーテンスにした。ググるのは勘弁
ベセガッポ。適当に十字キーをガチャガチャやって付けた。
アルメセラじゃなくてクロニクルの話だけど。
>>616クロニクルは隊長家とか無いと思ってたけど違うのか。
ウチは「ヴァステイル」
多分適当だな。うん。
>>615 なんかのカードゲームのようだな。
だから、隊長家はシーナで隊の名前はアップル騎兵隊だと何回言わs(ry
>>614 ウチは有名な魔法使いのにした・・・
年を重ねるごとに後悔してったよ・・・
アルメセラではハリー、モールモースではジェームズ?だった
自分の名前付ける、これ最強
質問。
クロニクルは何年で終わる?
99年
ウチは隊長家サラマンダー。トカゲマークから。
前にやった時はハイゼンベルグ。理由は無し。
435です。V&B本編ではお世話になりました(・∀・)
本編をクリアして、そろそろ…と腰を上げてクロニクルを始めたのですが、開始早々いきなし盗賊団Lv.4に
出会いまくりで死にまくりで凹みまくり (つД`) ウワーン
しかも、他の団員を死なせまいと思ってる矢先に、騎士の自分がいつも真っ先に死んでる(泣)
今はとりあえず出会ったら、本編では絶対しなかった「逃げる」を選択してやり過ごしていますが、
安全値は下がってしまうし、レベルは上がらないしで…いつか詰みそうで心配です。
もっとよい方法で進めていくコツはあるでしょうか。アドバイスお願いしますー!
最初は耐えるしかないよ。必要とあらばリセットも。
10年もすれば後は楽勝だから、それまでが勝負。
ブラッドがバルの孫だったとは…
どれだけ綺麗な嫁さん貰ったんだバルはw
バル+ちょっときれいな嫁さん
↓
ちょっときれいなバル+もうちょっときれいな嫁さん
↓
割ときれいなバル+あとちょっときれいな嫁さん
↓
かなりきれいなバル+すぐちょっときれいな嫁さん
↓
\ / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ .../ てめーらオレがいないと思って
\ i /;;;;;;;;;; リ} ../調子ぶっこいてんじゃねーだろーな
\. | 〉;;;;;;;;-‐ノ '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
\ | |;;;;;;; ‐ー くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
:::::::::::::: \ __,-,,-、 ___ヤヽリ;;;;; ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
::::::::┃二\ _\__/| | l |ヾ-"~ ヽ_」;;;;; ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
:::::::┃. \\ l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、 ` `二´' 丿:::::::::::::::|
:::::::┃-=-`9|、 "~ ...| ヽ l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|
::::::::::┃ヽ _ ヽ | | / ..,-" //| ;; :::: ;; l l ` ; ::::::|
:::::::::::┃i".ヾ, | ..| / | / ;; | | l ;;;; _// `;; 、::|
::::::::┃||" /l___ | / | / l; | | "〜-""~ // `,
::::_/|\:~/| | . |/ |/- /|.| // ;; ;; `,
| |_ ,,,,| | ../ . | \ | |____ _// ; l| `,
| | "" | / ;' .| /"/o "" " " o\ ";.|::::::::: l_
| | l ... / ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
.| | | | .;; l / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/ ;;` ;
| | | .`l "_ノ"\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / `;; ;;; l
ぼくはきれいなブラッドボアル
つまりこういうことね
______
r' ,v^v^v^v^v^il
l / jニニコ iニニ!.
i~^' fエ:エi fエエ)Fi
ヽr > V
l !ー―‐r l
__,.r-‐人 `ー―' ノ_
ノ ! ! ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
ヽ ! ヽ、_ _.ノ i \
ヾV / ! /.入
あの顔立ちからすると…
聖騎士+バル
↓
娘(聖騎士)+騎士()
↓
ブラッド・ボアル(騎士)
と思われ。
7の主人公がたまねぎ剣士にしか見えない
>630
いや、もっと単純に痩せると美形なんだよ。
いや、姉ちゃんの子孫かも
>>626 >ブラッドがバルの孫だったとは…
ってなんでわかるの?
俺、なんかイベント飛ばしちゃったのかな?
俺も知りたいぽ
確定じゃないけど、ヤツのラストネーム、格好、装備、アクラリンド・モールモースに
着いた時のセリフ等ににおわせているね。
つーか、殆どの重要人物はラストネームからアクラリンド・ルーツなので、アクラルの人族の
大半はアクラリンドがアルメセラ年代記の時代を経て発展・展開しているのだろうと妄想。
人族>魔物という図式がたった100年の間に出来ていく時期がV&Bとか。
...実際V&B後半は魔物の撲殺感しか残らないし。
同じ歌、歌わせてるしね
化物のような強さを持った子供がED後も子孫を残していったら大変なことになってしまう。
バルのフルネームはバルディバル・ボアル。
よく見るとブラッドとバルの剣は一緒のうえに、アクラリンドに上陸したときのブラッドの「なんだこの懐かしい感じは…」的なセリフはブラッドがアクラリンド出身だと匂わせている。
不老不死じゃなかった時代は目付きがかなり鋭かったとか。
「俺に近づくと…殺すぞ」とか言ってそうだなw
>>638 騎士団の中にいないといい配偶者にめぐり合えないだろうから大丈夫…だろ。
つまり騎士団員の血は劣性遺伝で、村人と結婚すると子孫では出にくいって事か。
このスレ家ゲーSRPGに分類されるべきじゃね?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:21:37 ID:UIfkxjWv
ヴァルキリー(33-41)がキタ!
ぢつはSRPGというのも微妙なんじゃないかと。
セブンはRPGの皮を被った電子絵本パズル。
アルメセラとV&BはSRPGの皮を被った世代交代ストラテジーゲームかな。ひとり将棋とかに近いんでないかい?
シミュレーションともちょと違うかと。
まぁナムコがRPGって言うんだからRPGで良いんだろけど。
俺はこれもアリとは思ったし、お気に入りになったけど、たぶん意に反したプレイ感を持っちゃって
ぶちきれた人もいるよね、きっと。
ぶちきれないように情報収集するのが普通なんだけどね。
なにこのゲーム…
話が中盤からキモくなってくる!
正直ストーリーいらねーだろ、これw
ストーリーなんかくそ食らえなのアルメセラ年代記をお勧めする。
おまけに玄人仕様だ。
>>647 話が糞なのはヴィーナスのほうだよ。
クロニクルモードやれって?
今やってるが…歯ごたえありすぎだ!
リリータンがガレフと結婚するという激白した瞬間からやめたくなった・・・
>>648 まあアルメセラはセブンの方に入ってるからな…
アルメセラはクロニクルの5〜20倍シビアで
ストーリーらしきものはゼロで
1000年以上騎兵隊を存続させるのが目的という素敵なゲームだよ。
俺でも今780年くらい行けてるからちょっと安い中古品探してやってみな。
何度も既出だけど、最初の予定ではは年代記だけだったらしい...
何考えてんだ製作者!!
でもアルメセラのお蔭で、自分でお話を想像する力が否応無く身についた。
セブンの製作者の方々は、この境地をキレやすい子供世代に伝えたかったのですね‥
と解釈した。
>>651 ウィザードリィとかマジオススメ…できないか
そんなに話糞かなあ…
ガレフがあふんあふんとか女神がうざいとかいうのならわかるけど。
マジか・・・
ブラッドがバルの孫だなんて・・・
似てなサスwww
なぜに孫?
>>654 たった一人の意見に惑わされてどうすんの。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 05:24:01 ID:0CEK9j/t
アルメセラの逆巻きの鏡って何か制限あるの?
衰退期の魔騎士に使ってみたけど何も起こらず一撃死
どういうこった
>>658 あまり使う機会のないアイテムなのだが>逆巻き
戦闘前にアイテム使うにした?とか、彼のターンまで待ったかどうか。なんだけど。
アイテム使うにしたユニットのターンになって発動するじゃなかろか?
660 :
スマソ:2005/05/10(火) 07:23:53 ID:FyOOivZW
×あまり使う機会のない
○あまり所持しているユニットにあう機会のない...なので使った事ネェ。
でつ。...回復列でしか発動しないとか...かなぁ。色々試してみる!
逆巻きの鏡は使ったキャラをその戦闘の間だけ全盛期に戻すアイテムだぞ。あと入団したときにもう衰退期に入ってるとあんまり意味がない。
バルの子孫はパルの方で、上にもあったがブラッドは姉ちゃんの子孫だろ。
と仕事中にコソーリ言ってみる。
>>659-661 サンクス
どうやら661のご指摘通りみたいだ
衰退期に入ったばっかの拾い魔騎士をナグ戦限定で使おうとしてた
いま強敵(Lv3×7)ばっかりで手も足も出ないもんでつい
ゾドコルとかグリュバンとかマジ無理でしょ
ナグが頭○屍人で倒したら何匹か止まるといいのにな〜
もしやバルと姉ちゃんの子供がブラッド、、、
はー、やっとこさクリア。
久しぶりに良いゲームやったって感じだ。
しかし音楽が無茶苦茶良いのにサントラ発売されてないのね・・・。
誰かヴィーナスの音楽公開してるとこしらんですか?
限定版にサントラ付いてた・・・・
発売日に買ったから持ってるし
それにあれほとんど7の曲だしー
やっぱゲームを録画→それをPCで再生してゲームの音を録音する
とか面倒な作業でアルバム作るしか無いのかねぇ・・・。
mfaudi・・・ゲフンゲフン
確かにほとんど7の曲だったな・・・
魔王〜導きのままに〜で久々に腹の底から笑ったwwついつい歌ってしまう。
ブラッドのバンダナが300年で鉢巻きに変わった件について。
僕のリリーたんがムサ男に取られた!!
貴様のものではあるまい
クロニクルモードでそっくりさんを待て
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:08:32 ID:IJdqYAEB
「女神がウザい」
これ以外は好きなんだけどな…
魔術師4、神官3、僧侶1、アーチャー2、ヴァルキリー2な今の騎兵隊。
バランス取れてneeeeeeee!
( ´-`)
ぱっと見、壁役がいないのか。アーチャ1人を前にして1-4-2が出来ないか?たとえば。
僧神
魔ヴアヴ
ア
↓
敵
攻撃役は優先的に戦闘参加。魔術師が疲労で倒れたら空いてる神官が代わる。
補助役が充実しているようなので、そうひどくはない構成かと。
679 :
678:2005/05/11(水) 13:08:46 ID:rtT0orOb
女神がうざいとか言ってる奴は
最初DQNなキャラが更正しても
延々最初のころを引っ張り出して中傷するタイプだな。
アリアみたいのを最近よく使われるツンデレっていうんだなw
>>680 俺はむしろ後半の方がヤだけど…
というか女神といい爺さんといい、さっぱり神々しさがないのが。
み、ミオドタン。我等に無理難題を。。。
エルゴーフェンといいアリアタンといい何故にこうも格下感ありありなんだよう。
どちらも超越者のきまぐれエンド〜っぽいのに品位に差が感じられた。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:13:44 ID:V1rbavoB
一番使えない職種は戦士?
7だと僧侶がもっとも人気がなかった気ガス。次拳闘士、その次が冒険者くらい?
だからと言って全然ダメってわけじゃない。使えない職種はないよ。
それが、V&Bだとレア職以外みんな使えない。となる。性能差が出過ぎるから。
万能職と協力しないと良さが分からない職の差がアリアリで遊んでてつまらなくなる。7はその辺が神。
セブンで、僧侶は即戦力として入団させるには便利だね。
HPも25普通に超えてるし、列回復の埋めには最適。
俺は戦士より剣闘士の方が好きだけどね。
久しぶりに上がってきたから新作が発表されたのかとおもたよw
>>684 IDが女神と勇者達。
ブラッドが不老不死になったのは聖ベリアス樹海でアグレスの返り血を浴びて瀕死の重傷を負ったところをアリアに助けられた…であってる?
>>687 前スレで噂のあったPSP版?完全にポシャったかな。動き全く無しだねぇ(プゲラ
いや、今さらでるゾ〜ってアナウンスされても傍迷惑だが。>PSP品詞だし。
ナムコさま、移植より 新 作 開 発 を、是非に。
ってかバンダイなむこでそれどころじゃないかな?(ワラ
セブンで使えないのは聖騎士、魔騎士。
微妙なのが冒険者か。他は使えるな。
主力聖騎士、魔騎士が仲良くあの世いきになった日を「暗黒の137日」とか記念したなあw
692 :
677:2005/05/12(木) 16:22:43 ID:MgeWyJiO
>>678-679 遅ればせながらthx
直接攻撃の最大がアーチャー(残り3年)の24、
次が神官(隊長)の20というすごい状態です
戦士が新加入しましたが、
彼が成長するまでアーチャーをこき使うしかなさそうです。
>>689 ポシャったのかな…期待してたのに (´・ω・`)
ミレイの墓ってたたないの?
694 :
ラクダ:2005/05/12(木) 18:55:45 ID:OJExp7gm
ヴィーナス&ブレイブスを買いたいのですがちょっと高いです。4000です。
だいたいどれくらいが相場ですか?見た方どなたでもいいのでおしえてください。
おねがいします。
うちの周りでも4000円前後だな
意外と価格下がらないんだよな
V&Bで顔有りキャラって使わなくてもいいの?
フリーぐらい強ければいいが
そろそろ恋愛とか友情できるところにきたんで
汎用キャラをもっと使って行きたい
>>696 お好きな方をどぞー。顔キャラの確保はテンプレでチェックしておいて逃がさない様に
気を付けておけば、騎士団の力不足で詰まることはないはず。
討伐ルートに気を付けて団員ブリーダーを楽しむ!
因みにアルメセラ上がりなので、俺も顔キャラ無視で最初っから俺騎士団モードだった。
強制イベント以外はブラッドもずーっと昼行燈団長状態〜。
「みんないくぞ!」「シャキンシャキンシャキンシャキーン...」
...
「あれ、だんちょーは?」「あっち」「...またか。掛け声だけは良いんだが...」
俺の団長は若手育成のため、前列で壁となって戦っていた。
団員は皆、そんなブラッドの背中を見て成長していったのさ。
ブラッドのバル姉子孫説って腐女子ファンの希望?それともソース有?
パルとかモールモースキャラのイベントはどう考えてもおまけ的お遊びだし。
うちの団長もそうだったなあ。4、5ターンぐらい前列に一人放置。
体力が一桁になったあたりで若手四人組にチェンジ。
V&Bだと壁騎士は一人いればよかったので、騎士職ずっと団長一人だった。
>>699 苗字とか歌とか剣とかで普通に推測できることだろ。
どんなに頑張ってもミレイの墓は出来ないんですか?
いよおおおおおおおおし、クリアせずにクロニクルキター
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:11:58 ID:LBzQBCHg
おめでとうルキアディア!
サンクス!
以前通常版売り飛ばしたんだけど、やりたくなって買い戻したのさ。
限定版を!
通常版と同じ値段で4200円だった。
クロニクルでマターリ育てようっと
中古800円で7買った。
昨日ストーリークリアして今アルメセラ。
うおおおおおおおおおおおおナンダこれめちゃくちゃおもしれぇえええええええ!!
いま30年目くらいで戦力引継ぎ失敗してテンパってるけどな(´・ω・`)
アルメセラの攻略載せてるサイトとか無いかな?過去ログが一番?
攻略本も結構いいけど、今から探すのは大変かも
>>706ようこそ。アルメセラモードへ。
このスレ内に数カ所ポインタありよん。古いゲームなんでメインに扱っているサイトは
もうほとんど残ってないとおもう。
まずは30年-40年越えを目指そう。706なりの攻略パターンが固まって来てからが面白くなるよ。きっと。
他の住人達と自分一押しのユニットタイプについて語れる位になる位が目安かもね。
まぁ、またーりがんがる。
V&Bクリアした!(*´∀`)
ヴィヴィタソはレッドと結婚したんでつか?(・ω・)
>>709 それはない、彼女はあくまで、自由に自分のためだけに生きているのだから結婚はないだろう。定職に就かずにぶらぶらしてるのもなんだから、レッド新聞社に就職したと思われる。
のちにブラッドとアリアは繋がって一つになったのか・・・orz
>>697-698 >>700 dクス
俺もアルメセラ上がり
V&Bはほとんど詰めパズルのモールモース
難易度が糞高くてランダム要素大過ぎアルセメラに比べて簡単だと思ったが
功労者とか修行が無くなって強さの底上げが子供を作るぐらいしかない
敵がレベル5を超えてきて一苦労……フリー抜けたら急激に敵のレベル下がったけど。
クロニクルでいくつか質問。
○×と補足で答えてもらえると非常に助かります
1.団長の引継ぎは団長の子かつ団長と同性(同職業)でなければならない
2.結婚後子供を生む時に産み分けは出来ない
ついでに
>>226に質問。
まだ見てるかな…
顔キャラとケコーンして出産した時、成長期等の年齢に関するステータスは顔キャラから引き継いだりする?
>>713 顔キャラとは結婚も友情も発生しないぞ。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:22:34 ID:LBzQBCHg
V&Bの新作ってでないんですか?(´・ω・`)
ジーク似の奴と魔女が結婚した事があったな
719 :
長文スマソ:2005/05/13(金) 20:49:35 ID:TClrm9Et
>>712 >功労者とか修行が無くなって強さの底上げが子供を作るぐらいしかない
その子供を作る事の効果テキ面過ぎるとこでビクーリすると思うよん。
安心してアルメセラの乗りで子作り、友情を育んでみてください。
アルメセラ経験者の慎重さを持ってすればV&Bのストーリーandクロニクル
モードは屁でもないとか過激な事を言ってみる(w
>>716,717
おれもそう思ったけど、面倒くささ感の方が強くて二の足踏みでパス。
顔キャラ達にこだわりあれば頑張りもするけど、このシリーズの魅力って
顔キャラより名無しキャラ(あ、名前はちゃんとあるなw)への思い入れの
方が強い気がする。
エンディングを見て意外に100年間の(名無し達の)イベントを覚えていて
感慨深かったし。ホントの主人公は彼らだったんだな〜って思った。
そもそも
>>226はストーリーモードかクロニクルかどっちだ?
俺はネタ臭いと思ってるんだが。
>>713 1→団長と同じ職業じゃなくても引継ぎできるよ
2→産み分けは0日遠征すればいいのでわ?
望んだ職業の子が生まれない場合は、街に入る方向を変える、
1、2日経過させて帰還等、いろいろ頑張れ
>>721 サンクス!
団長と違う職の子が二人生まれて、三人目も違う職だったからロードしながらドキドキしてました。
団長の意思を継ぐために産み分けロード連発します
>>720 たぶんクロニクルじゃないかと。
ストーリーの方でブラッドと通常キャラが重なったことがあるが、
ブラッドは変化なしで相手のキャラだけ「結婚の予感」になるだけだったから。
つかストーリーモードで顔キャラが子ども産んでたら洒落にならん。
PS3が主流になってもこのゲームは手放したくないな。
この世界観とグラフィックを忘れたくないって気持ちがあるw
真剣にで同意
>>708 dクス
俺はまだ魔女とか使いこなせてないんで、過去ログも参考にしつつパターン確立してみる。
またーりがんばるぜ
ナムカプにV&Bキャラは出ないのかな。
ガンサバみたいな微妙すぎるキャラもいることだし出してくれたら良いのに。
ナムカプのCMを見ててテンコ盛りが一瞬チンコ盛りに見えてしまった…
ブラッド&アリアとかフリー&レオとか期待してんだけど
無理か?無理かー!
買う奴はアンケート葉書にぶらっどだんちょうをだしてください。って書いて送ろうぜ。
このスレじゃ俺以外買う奴いなさそうだけど。
>>728 エロ杉
なぜその二人師弟がいてウォルラス爺がいない?
俺はむしろマール(名無しじゃかわいそう。セブンの主人公)、フィル、バル。
むしろウォルラス爺&フリー、レオ&エイドか!
ウォルラスいくつなんだよw
中々子供ができない・・・
セーブ&ロードを頻繁にするのが前提のバランス?
ヴィーナス&ブレイブスです。
クロニクル、団長の二代目の子供の年齢ステータスがSUGEEEE
15歳ヴァルキリー
↑(33-55)
HP 1
攻撃力 1
素早さ 1.1
回復力 1自
間接攻撃 5
年齢ステの事だけども、「両親から引き継ぎ+ランダム要素」な感じ?
詳しい人教えて下さい。
ちなみに交配は
団長 ヴァルキリー(15-34)
幻術士(30-39)
>>732 帰還時に子を産む確率は
1/2(1人目)
1/4(2人目)
1/8(3人目)
…と、テンプレのサイトより抜粋
>733
SUGEEEEEEE!
(´・ω・`)うん、それだけなんだ。すまない。
>>733 俺も団長をヴァルキリーにして子供生ませたら同じ様な鬼ヴァルキリーが生まれたよ。
3人も。
それよりもちょっと初期ステータス高かったけど。
おかげで60年ぐらいまで敵なしでした。
>>734 思ったより高いな
それならリセットしないでも大丈夫かな
>>735 いや、そう言ってくれると有難いというか嬉しいというか
>>736 あ、そうなんだ。
こっちは一人だけです。
他の二人は
(16-23)
(28-37)
なんだけどこれ本当に団長と幻術師の子だろうか…
プレイヤーに気付かれないように浮気システムを搭載しているとはさすがV&B。
ちなみに、その鬼ヴァルキリー達の子供の年齢はどうなりました?
>>737 初代団長が17歳で生んだ子なのでアクラル世紀3年です。
初年度の遠征帰還後に25歳くらいの幻術師(30-39)がいたので雇用。
二年かけて結婚、0日遠征で三人生みました。
>>727 どっかで「出た」っていう報告を見た気がする。
>>738 V&Bは子供なんか作らなくてもクリアできる前提のバランスです
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:43:18 ID:WXIQspK9
エンディングのキャラ紹介のところでユマタソは99年にアグネスに殺されたってあった(´・ω・`)ショボボーン
アルメセラもプレイしてた身だし、正直ヌルいと感じてはいるのだが・・・やっぱり子供は捨てがたいなぁ
アルメセラと違って功労者や家系がないから、アイテム以外にも生産的な要素が欲しい
能力値は同性の親の数値に+1あるかないかぐらいで十分だ。
あと、人数も1カップルにつき息子と娘の二人ずつでいい。
さっきまでやってたフジテレビの特番より、ヴィーナス&ブレイブスの方が勉強になる。
このゲームやると暗算が早くなるね
このゲームヤルと安産が早くなるね?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:33:39 ID:qQpNnrbp
やらないか?
さぁ、子作り作業に戻るんだ
>>749 まれに見る、痛ましいDQNの女神です!
プレミアムボックス、四千円台で見っけたんだが。
買うべきか買わざるべきか・・・。
ていうか誰か、MP3ファイルうpしてくれよう。
>>751 おまいが「完全サントラだせやゴルァ」と人質とってナムコ本社に立てこもるなら、
限定版のサントラに予約特典のディスクから抜き出したWaltz for Aliah+αつけてうpする
予言回避後の句
>>752は幇助乙と言われ通報されるだろう。
逮捕を恐れた
>>752はうpをすることでその罪をまぬがれるだろう!
じゃあ俺がPS2をPCにつないで録音したオープニングをうpするからそれくれ。
古時計から入ってる。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:16:18 ID:qQpNnrbp
なんかヤヴァイ臭いがプンプンするぜ。
かくして755に誘われた756は夜の森へ・・・
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:19:13 ID:o/9BAdrq
760 :
752:
予言に従い、KR4のExchanger Extremeにうpしておいた
ファイル番号は2138
DLパスと解凍パスは奈落の合言葉。
メモ帳か何かに書いてコピペしてくれ。
・・・ヴィヴィちゃん?