RPG大辞典【第6版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは、RPGに関連する言葉や用語を、辞典風に集めてみるスレです。
用語の重複や被りなんかは気にせず、みんなで気軽に書き込んでください。

前スレ:RPG大辞典【第5版】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1096895826/

まとめサイト:RPG大辞典倉庫
http://members.at.infoseek.co.jp/rpgd/

〜書き方例〜
●やくそう【薬草】
主にDQ等で有名な一番安価で最低ランクの回復アイテム。
序盤では大変重宝する。むしろ無いと死ぬ。

☆使用例☆
今のうちに____で回復しとけ!

〜項目を書くときの心得〜
・書き方例に近い形で書きましょう。特に項目頭の●は忘れない。 →●ひらがな【漢字】が基本形。
・汎用性のある単語を優先しましょう。(単独のゲームにしか登場しない項目は書くなとは言わないが極力、後回しにしましょう)
・感情的な書き方はしないようにしましょう。する場合はあくまで少し笑えるネタとして追記として書いて下さい。
・日本語として成立する文章にしましょう。また、スペルミスや誤変換がないか、送信前には確認しましょう。
2ドンドン買うやつは頭もドンドン ◆kJL/.f5jRw :05/02/18 02:25:05 ID:YFdJ8TrX
よっしゃ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:25:29 ID:hCRISqJg
過去スレ(今のところみんなDAT落ち中)

・前スレ
RPG大辞典【第4版】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1079743659/
RPG大辞典【第3版】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071969572/
RPG大辞典【第2版】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1057567788/
RPG大辞典
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1052966719/
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 05:37:50 ID:brMDxH8m
●へんしん【変身】
姿、形が変わり、パワーアップすること
最近のラスボスが変身し、パワーアップするのは常套手段
RPG初出は多分ドラクエ1の竜王
FC版ドラクエ4のデスピサロ変身シーンは当時感動したものだ
ワイルドアームズ3のラスボス ネガ・フラルガイアは変身しすぎ(10段階)でうっとうしい感じがある
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:19:25 ID:5B7EDVk1
ネ ガ フ ラ ル ガ イ ア
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:45:58 ID:xmb6/y+f
まだやってるのか
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:31:52 ID:R6vxifj7
いわだれ-のりゆき【岩垂徳行】の項に追記。

2005年1月に発売されたRPG「ラジアータストーリーズ」のBGMを担当。
彼が作ったBGMは良くも悪くも正当派と言える物だったが、
桜庭統氏の作る激しいテンポのBGMに病みつきになったトライエース作品ファンには
全く受け入れられず、脚本担当ともども百叩きにされてしまっている。
たとえ良い人材であろうと、派遣される場所次第で散々な結果を残してしまうというわかりやすい例である。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:35:57 ID:WOrWIF3A
>7
マジかよ…ラジアータ買うかな。曲だけのために。
桜庭も好きだが岩垂のほうが好きなのに…ヘコむな…
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:36:38 ID:UIhtbtFE
前スレ埋まってませんぜ
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:21:22 ID:gxs5t9YM
マザー、マザー2、ラジアータストーリーズの
項目追加よろしく。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:46:59 ID:CKwuhd86
●ちゅうもんのおおいようへいたち【注文の多い傭兵たち】
押井守という小難しい話ばっかり作るアニメ監督が書いた本。
RPG内のキャラクターにRPGについてを延々と語らせるReplay篇と、
作者の考えたRPGの企画書が載っている企画編にわかれている。

特に前編はウィザードリィ等、古典RPGの知識がないとわかりづらいが、
それでもこれほどRPGについて語った本は珍しい。

一時は廃刊になったものの、現在新装版が出ているので、
興味があったら手にとってみるのも良いだろう
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:41:09 ID:BHjroW8P
●てつどう【鉄道】
RPGではあまり採用されない輸送手段。鉄道があるゲームもたまにあるが、
殆どは工事用のようなトロッコなどで、都市と都市を結ぶような規模の大きい
鉄道があるゲームは極めて稀。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:00:54 ID:Z6A6ESso
FF8が印象的かな>鉄道
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:29:21 ID:NxOc5b7R
WA3はまともに列車が走ってる姿が見られるのがオープニングだけだったのが寂しかったなあ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:44:22 ID:NTSK2Ki2
鉄道はレールに沿ってしか動かない交通手段だから
本来の存在意義に反して「行動を束縛・固定するための手段」として
登場することが多いんだな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:29:10 ID:W3yRwoSP
昔「ゲームクリエイターになろう!」みたいな子ども向けの漫画が有ったんだが
その漫画内で主人公の考えたゲームってのが鉄道をメインにしたRPGだった
個人的にやってみたいとオモタヨ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:47:42 ID:OpOSnWSM
ペルソナ2では地下鉄乗ってたな
しかも主人公が運転してたよw
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:25:02 ID:t9d0Uf7M
今更なんだが
>●さかぐち-ひろのぶ【坂口博信】
の項で、モロに一部の馬鹿アンチの主観視点で語ってて萎えた。
FF(つーか■のゲーム)は最初からずーっとグラフィック重視のゲームで、
そのグラフィックで売れてきたゲームじゃないか。
最初から「映画との融合」を掲げ、
映画が持つ圧倒的な映像的表現力をゲームに取り込もうとしてたじゃないか。

>グラフィックに偏重しゲーム性を疎かにし始め
の部分は
>大会社化するとともに増員されたスタッフのセンスが、一部の旧来のユーザになじまず
とかにした方が良くないか?

>●ふぁいなる-ふぁんたじー【ファイナルファンタジー】
の項の
>8以降グラフィックに重点をおきすぎ、
も同じ。

スタッフや受け手の感覚が変わったせいでつまらなくなったのであって、
会社(ヒゲ)の製作方針が変わってつまらなくなったわけではあるまい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:39:22 ID:ZfVvv7Fv
この辞典に中立性なんて欠片すらも
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:41:06 ID:t9d0Uf7M
あ、そうだったんだ、20ほど項目見たときそうだと思ったんだけど、
こっちの勘違いだったのですな。

スレ汚しスマンかった。
>18は脳内あぼーんして置いてください。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:10:03 ID:zVZftt79
純売上のみで考えれば、「離れていったファンも多い」ならば
同数程度には新規ファンも開拓しているはずだしな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:44:35 ID:bZP2p5EF
●ふぁみこんじゃんぷつー【ファミコンジャンプII】
1991年にバンダイと集英社が共同で発売したRPGゲーム。
当時大人気だったジャンプキャラ(悟空・タルルート・ジョジョ・ターちゃんetc)
が一堂に会して、ジャンプワールドに灯る「友情」「努力」「勝利」の炎を守るために戦うというストーリー。
主人公は7人のジャンプヒーローの中から選択。
アドベンチャー性の強かった前作とは大きく変わって、本作は純正のRPG作品に仕上がっている。
マップ上に散らばるドラゴンボールをドラゴンレーダーで探索したり、戦闘マップを限られた歩数内で移動して敵を攻撃する戦闘システムは当時にしては凄く斬新であった。
また、各キャラクターを担当した漫画家は主人公だけでなく、このゲームのために凡用ザコキャラや敵幹部に至るまでデザインを手がけていたり、悟空がMAXレベルで必殺技のかめはめ波を撃つと超サイヤ人に変身したりしてジャンプファンの為のサービスも満載であった。
当時はスーパーファミコンの黎明期で、年々ファミコンソフトのリリース数が少なくなっている時代であったにもかかわらず、本作はボリュームも遊び応えもバッチリの良作だったが、メジャーにはならなかった…

蛇足であるが、このソフトは前作と同様ROMカセットの大きさが普通の物の約2倍あって、
収納に苦労したのは私だけではないはずだ。

ちなみに今回またDSで似たようなゲームが発売されるらしい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:18:36 ID:cihYS5Gj
>>22
ドラゴンボール集めは楽しかったな。
レーダ画面の再現度が素晴らしかった。

ちなみに登場キャラは(順不同)
『DRAGON BALL』:孫 悟空
『ジョジョの奇妙な冒険』:空条 承太郎
『魁!男塾』:剣 桃太郎
『まじかるタルるーとくん』:タルルート
『ジャングルの王者 ターちゃん』
『ろくでなしBLUES』前田 太尊
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』:両津 勘吉
こららの作品で今だ連載が続いてるのは『こち亀』のみである。(ある意味では『ジョジョ』も続いてる?)
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:44:29 ID:Bll2c7pW
ドラクエの項目がいかにも信者が書いたような文で嫌だな
2漫のほうが詳しく記されているぜ
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:33:27 ID:3x0clL8g
>>24
そこで追記ですよ。つーかドラクエの項目、別に俺的にはぜんぜん普通と思ったが。

>>7>>8
岩垂御大のHPには評価する声が少しづつ増えてきたな。
つーか素直に曲を評価できる場所がそこしかないってのが現実だが(それ以外の場所に書くと速攻で桜庭厨に荒らされる)・・・orz
ティームもサントラ出すみたいだし、ラジそのもの買わずにサントラ買うという手もあるよん。

つーか岩垂氏の項目でちょっと気になったことが二つ。
・「いわだれ」じゃなくて「いわたれ」じゃなかったっけ?
・伊藤はともかく、桜庭氏をスクエニ系に分類するのはどうかと思うぞ。


・・・で、意外な項目がなかったので作ってみる。ただし主観が入りまくりなんで追記は任せる。

●まほうせんし【魔法戦士】
1.剣術と魔法の双方に精通した戦士。D&Dのエルフがその原型。原型であるD&Dのエルフは万能系のイメージだったが・・・
コンシューマRPGにおけるイメージとしては、ドラゴンクエストUのサマルトリアの王子やFFの赤魔導師のようなどっちつかずの中途半端なイメージが強い。
強力な武術と強力な魔法を使うのが勇者で、しょぼい攻撃と使えない魔法を、しかも使いこなしきれないのが魔法戦士、という分類がされているかのようである。
2.しかし現在のRPGにおいては、魔術の使えない純粋戦士の方が少なくなっている。
錬金術や召喚術など、「○○術」と武器戦闘術を兼ね備えているのが現在のRPGキャラの大半といえるため、
現在においては純粋に「魔法or魔術」と名づけられた技術だけを使う戦士のことを魔法戦士と呼ぶようである。
もっとも、それでもなおかなりの数が魔法戦士に分類されるため、白魔術を使う戦士を聖戦士というカテゴリに区分し、
「魔法(魔術)と名づけられた、しかも攻撃魔法を使う戦士」という部分まで細分化している。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:31:43 ID:Oh+1fju+
>>25
いいたいことはよくわかる。個人的には同感だ。
しかし・・・アレだ。世間一般的にはいうほど細分化されてない気もする。

「RPGのPCはほとんど魔法戦士」が一般でのイメージなんじゃないかなと。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:21:39 ID:aNlkvpVt
>25
あ、そうか。レビューなんかを見る限りラジ自体にはさほど興味が持てなかったので
見送ってたんだが、サントラ買えばいいんだよな。そうしよう。

魔法戦士に関しては>26に同感。最近のCRPGではあまり細かい分類がされてないっつーか
逆に細分化されすぎて作品ごとに固有の職業が増えまくった結果
多くのゲームで普遍的に採用されるジョブ名がなくなってしまったというか…
だからといって上手いまとめ方も思いつかないんだが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:16:36 ID:LpvnyXjq
>>22追記

この「II」、シナリオ監修に堀井雄二氏、開発にチュンソフトと、
ドラゴンクエストチームを起用している。
前作のプロデュースを担当した橋本名人が、その後スクウェアに移籍し、
ファイナルファンタジーに携わった事を考えると、何とも対照的なシリーズである。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:00:52 ID:zQeMtOAJ
>>25-27
テイルズなんか、単純に考えたら全員魔法戦士なんだけど、>>25的分類をすると、なんと一人も魔法戦士はいなくなる。

フォルス使いとか、晶術使いとか、そして今回が・・・爪術使いか。全部、魔法とは違うしなあ。

どっちが一般的イメージに近いかっていう問題だけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:02:10 ID:3sUuJUOy
●りゅうじん【竜神】
竜の姿をした神様。絶大な力を持つが凶暴性や邪悪さはあまりなく、
むしろ聖なる存在である事が多い。戦うとしても力試しのような理由がメインだが、
それでも十分手ごわいから注意は必要。
☆関連語☆
ドラゴン
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:44:09 ID:v8hZsfdJ
>>30
まあDQ8買え。話はそれからだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:25:45 ID:v8hZsfdJ
>>31の一行レスだけでageちまったので、反省込みでいくつか。

●くずのは-きょうじ【葛葉キョウジ】 に追記。
なお、設定として・・・
「千年前から世界の裏で魔と戦い続ける一門の出で、一門屈指の実力の持ち主。
そのサポートとしてクズノハと呼ばれる組織を持ち、サマナーであるキョウジにも女性のサポート役がつく。
GUMPという特殊機器を用いて普段はディスクに封印された悪魔を使役することができる・・・」
というのがある。
さて2005年、仮面ライダーの新作「仮面ライダー響鬼」における主人公の設定が結構似ていたのだが、なにしろデビルサマナーという作品自体が糞マイナーであったため、誰からも似てるという声が上がらなかった・・・。


●ひょうけつじゅもん【氷結呪文】
攻撃魔法の一種。敵の周辺の空気を急速に冷却することで敵を凍死させるもの(フリーズ系)と、氷の塊を作ってそれを相手にぶつけるもの(アイス系)がある。
グラフィック的に、フリーズ系は複数攻撃呪文、アイス系は単体攻撃呪文として扱われている。もっとも現在のRPGではグラフィック的な区別くらいの差異しかなく、それらを一まとめにして氷結呪文と呼ぶ。
ポジションとしては、火炎魔法が効かない敵への対抗魔法であり、攻撃力は火炎魔法や雷撃魔法に比べて落ちるがどんな敵にもそれなりのダメージが期待できるため、安心して使える魔法・・・といったポジションといえる。
氷結呪文がよく効くのは、爬虫類タイプのモンスターと半裸系亜人モンスターが多く、逆に効きにくいのは・・・あまりいないが、体毛に覆われた獣系モンスターや、機械系モンスターである。
機械系モンスターなんか、地球の常識では氷結呪文食らったらオイルが凍ったり結露して漏電したりして悲惨なことになりそうなものだが、そこは古代文明の超技術を使われているだけあって、そんな間抜けな故障は絶対にしない。


●らいげきじゅもん【雷撃呪文】
攻撃魔法の一種。術者自身が電流を発生させて敵に放電するもの(スパーク系)と雷雲を召喚して敵に雷撃を落とすもの(ライトニング系)に分類される。
貫通性能や複数攻撃性能に優れる反面、単体へのダメージでは火炎魔法に劣るというのが一般的位置づけ。
雷撃呪文がよく効くのは、水棲系モンスターや機械系モンスター。効かないのは霊体系モンスターや悪魔などが多い。
古くは神の罰といえば雷撃がお約束だったのになぜ雷撃呪文が霊・悪魔系に効かないのか・・・などと思うかもしれないが、理由はひとつ。
「地球外の世界での出来事だから地球神話のお約束は通用しない」ということである。
同様に、「電撃が地面を伝って相手に流れるのって変じゃないか? 電流が地下に流れたらそれっきりで、敵に伝わるはずがないような・・・」などという疑問も、理由はひとつ。
「地球外の世界での出来事だから地球物理のお約束は通用しない」ということである。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:48:35 ID:dyjfcJPe
>>32
> さて2005年、仮面ライダーの新作「仮面ライダー響鬼」における主人公の設定が
> 結構似ていたのだが、なにしろデビルサマナーという作品自体が糞マイナーで
> あったため、誰からも似てるという声が上がらなかった・・・。

それは仮面ライダー見る層とデビルサマナーをプレイする層が重ならないせいで、
糞マイナーとかの話ではないと思うのだが……。
デビルサマナーを知ってるゲーマーに「仮面ライダー響鬼」のことを聞いて、
知らないと答えられたら「仮面ライダー響鬼」はマイナーなの?

> 「地球外の世界での出来事だから地球神話のお約束は通用しない」ということである。
> 「地球外の世界での出来事だから地球物理のお約束は通用しない」ということである。

そういうことを言い出したら、「んじゃ、魔法は地球に存在すんのかよ」ってなことに
ならない?
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:40:46 ID:9UHJqzoO
●がくせい【学生】
学校に所属している人たちで、現代のRPGや学校のあるRPGで登場する。
学生服という特徴ある服を着ており、一目でそれとわかるのが特徴。
最近は日本に住むごく普通の学生が何らかの力で異世界に飛ばされてしまい、
そこから元の世界に戻る方法を探すうち、事件に巻き込まれていくがそれを解決し
元の世界へかえる(帰らないときもある)というストーリーが割と多い。
空想好きの中学生や高校生達が気に入るようにしているのだろうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:30:11 ID:KxfyMF7K
>34
学生に限らず、幻想世界に入りこんでの冒険というモチーフであれば
ナルニアや「はてしない物語」、ピーターパン、オズの魔法使いなど
近現代のファンタジーに溢れかえっているわけだが。
「学生」と言う項目にその説明を押しこんでしまう解説文には疑問を感じる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:12:08 ID:9UHJqzoO
>>35
確かにそうなんだけどそれらはゲームじゃなくて物語だし、
そもそも今回の説明は、最近は現代風の学生が異世界に飛ばされる物語が多くなったという事がいいたいわけで、
異世界へ迷いこんだキャラという項目で、「主に学生がこれの対称になる。」
といってるわけではないのだから、特に問題は無いと思うのだが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:17:17 ID:93PfKpfC
つまりどうでもいいということだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:28:35 ID:WxCHf+wW
>>34
>空想好きの中学生や高校生達が気に入るようにしているのだろうか?
「だろうか?」も何も、そこらへんがメインの客層だからに決まってるじゃないか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:55:30 ID:0/5RpljD
●くりっと【クリット】

 クリティカルヒットの略。基本的にTRPG用語だが、語感がいいからか、プレイヤー同士の会話では使われる事がままある
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:08:39 ID:Jnb9PZhB
初耳
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:25:05 ID:toc40KWI
俺も初耳
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:44:26 ID:SPwweNau
クリットリス
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:35:59 ID:TZPdzM/V
クリットはTRPG関係の会話でしかつかったことないな
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:36:06 ID:CPdDvjUU
クリティカルが出たら「クリティカった」とか言ったりしねえ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:41:58 ID:D+lLgny7
会心とか言う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:23:31 ID:oD+hdhHT
クリティカる、と動詞として使うことならあるね。>>44然り
SRPGでクリティカルが出るまで延々リセットしてる時に「サッサとクリティカれよー」とか
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:20:24 ID:93PfKpfC
【クリティカル】

「かいしんのいちげき」に代表される一定確率で発生し、大ダメージを与えるもの。
特にSRPG等で期待されることが多く、ドラクエにおいてはメタル狩りの際のみに期待される。
通常より大きいダメージが出るためにプレイヤーにとってはうれしい代物なのだが、
SRPGに置いてはギリギリまで敵を弱らせる時に出るとリセット物となる。
ただ作品によってダメージにはばらつきがあり、通常攻撃に毛が生えた程度のダメージしか出ない物から
強敵に大打撃を与えられるようなダメージを出すものもある。
最近増えてきたスピード感あふれる戦闘ではあまりありがたみが感じられない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:33:41 ID:KxfyMF7K
>47
蛇足かもしれんが追記。

本来の「critical」は「決定的な、危険な」の意で、必ずしも肯定的な意味とは限らない。
「critical fumble(致命的なヘマ)」という用法も存在する。
ただしRPG関連においては、かのウィザードリィが用いた「critical hit」にちなみ
(発生させた側にとって)よい結果、好成績を保証する単語としての用法が定着している。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:52:18 ID:i6SPcM1o
>>42
ゲームの空耳アワー
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1039854346/
516 名前:NAME OVER [] 投稿日:03/05/04 12:18 ID:MzhqkJ4b
外人のミスハードHP、誰かリンクしてたけど、ハゲシクワラタ。

>>Game: Street Fighter 2
Actual: "Spinning Bird Kick"
Heard: "Spinning my clit!" (no comment...)

たしかに、そう見えなくは無いがな・・(藁
言い得て妙。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:00:14 ID:5SDqGU+l
>>34
まとめサイトでこんなこと書かれてた。

●こうこう-せい【高校生】
昔のRPGでは魔法で別世界に飛ばされた平凡な人間が勇者となって世界を救うというシナリオがしばしばあった。
おそらくはダンバインあたりからの発想なのだろうが、こういう場合たいてい「日本の普通の高校生」が召還されるのがお約束であった。
さすがに最近ではこんな痛い設定はないな・・・と思っていたら、実は未だにこんな設定を使うメーカーも存在する。

最近の書き手は昔よりずいぶん優しくなったなとしみじみ。

>>33
いや、意外と被ると思うが。ヲタ同士だし。フェイトの龍騎パクリ疑惑とか知らない? ・・・いや、知らんよな。忘れてくれ。
>デビルサマナーを知ってるゲーマーに「仮面ライダー響鬼」のことを聞いて、
>知らないと答えられたら「仮面ライダー響鬼」はマイナーなの?
おまいは国語を勉強しなおせ。逆必ずしも真ならずは日本語の基礎だ。

いや、むしろ問題はその次だ。
>そういうことを言い出したら、「んじゃ、魔法は地球に存在すんのかよ」ってなことに
>ならない?

…なんだその論理飛躍は。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:18:24 ID:BT5Mio/x
>>48
日常会話で「クリティカルな影響」は「致命的な影響」って意味だし、
RPGでも「よい結果、好成績を保証する単語としての用法が定着している」
なんてことはないと思うが…。
RPGでは普通「クリティカルヒット」意外に「クリティカル」を使う機会なんてないだろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:20:46 ID:NlmCcMtx
>>51
待て、そもそもおまいはそんな日常会話をしているのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:26:37 ID:b1xu4i6T
クリティカルニート!
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:27:10 ID:w1j5iZqM
危機管理をする場合ではよく使う言葉
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:38:07 ID:qBYG+FI8
〉53普通にワロタ
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:15:45 ID:c4rEungU
普通より社会に多大なダメージをあたえるニート
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 08:06:02 ID:GKqrXpkj
>>50
とりあえずあなたは、RPG板でデビルサマナーを糞マイナーとか言ってしまう無神経さと
鈍感さ、あと文全体からにじみでてる「シニカルにウンチク語る俺様カッコイイ」という
顕示欲をどうにかしろ。

> おまいは国語を勉強しなおせ。逆必ずしも真ならずは日本語の基礎だ。

ほう。じゃあ、まずは言い出しっぺのあなたが
・デビルサマナーは糞マイナーである
・「仮面ライダー響鬼」ファンがデビルサマナーを知らないのはデビルサマナーが
糞マイナーだからである
・逆必ずしも真ならずは日本語の基礎

これらが正しいってことを、根拠とともに証明してくれよ。

> …なんだその論理飛躍は。

そもそも地球に存在しない「魔法」が効く効かないという解釈に、地球物理だの
地球神話を持ち出すのは ヤ ボ で 無 意 味 。そんなこと言い出すんだったら
そもそも魔法自体が地球に存在しないだろ。……って話なんだけど、ここまで
言わないと理解できないか?
そんな話をしたいんだったら「理不尽な点を強引に解釈するスレ」があるので
そこでやってくれ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:35:29 ID:/pwhMNV2
朝から元気ですね
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:48:42 ID:YMjZ3x+A
逆必ずしも真ならずって中学の数学でやったなあ。
証明は多分偉い数学者なんかがやってるんじゃない?

>「魔法」が効く効かないという解釈に、地球物理だの
>地球神話を持ち出すのはヤボで無意味。
なんか得意げに語ってるけど、それ>>32と同じこと言ってるだけじゃないの?
あと魔法はなくても電撃や雷撃は普通に地球に存在するでしょ。
自分にも>>33の後半部分の意味はよくわかんないので、
もう少し詳しい解説ができるなら、お願いします。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:02:40 ID:+S5ooGyP
クリティカルヒットってな受けた側にとって地名的なヒットってこったろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:00:06 ID:hJkdiFzF
よりによって地名か
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:41:53 ID:UaLcpdB9
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )長良川パンチ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:54:30 ID:pL4amOx0
うパンチかよ
ムッシュ・鈴木・ド・ヤコペッティの優雅な生活、なつかしいな
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:25:52 ID:sCL6iQj8
>60-63
流れにワロタ
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:45:57 ID:b1xu4i6T
RPG大辞典【第6版】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1108660988/

48 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 05/02/24 20:33:41 ID:KxfyMF7K
>47
蛇足かもしれんが追記。

本来の「critical」は「決定的な、危険な」の意で、必ずしも肯定的な意味とは限らない。
「critical fumble(致命的なヘマ)」という用法も存在する。
ただしRPG関連においては、かのウィザードリィが用いた「critical hit」にちなみ
(発生させた側にとって)よい結果、好成績を保証する単語としての用法が定着している。

51 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 05/02/25 00:18:24 ID:BT5Mio/x
>>48
日常会話で「クリティカルな影響」は「致命的な影響」って意味だし、
RPGでも「よい結果、好成績を保証する単語としての用法が定着している」
なんてことはないと思うが…。
RPGでは普通「クリティカルヒット」意外に「クリティカル」を使う機会なんてないだろ。

53 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 05/02/25 00:26:37 ID:b1xu4i6T
クリティカルニート!
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:50:36 ID:b1xu4i6T
 それがRPGクオリティ
http://game9.2ch.net/gamerpg/
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:40:29 ID:VBzXEFQs
ID:b1xu4i6Tは何をしたいんだ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:51:58 ID:jb28WWQV
>67
レスを何回も反復コピペする、という荒らし方もあるが
スレタイトルとURLを添付してあるところを見るとその手の荒らしじゃないな。
このスレのテキストをどこか別のスレにコピペしようとして
元スレの方に落っことしちまったんだろ。このたぐいの誤爆はちょくちょく見かける。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:54:44 ID:YhKHViSd
>>68
なんとなくそうかなとは思うけど、自分のレスをわざわざ最後のオチ(?)にしている辺りで・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:16:17 ID:SqYMjnZn
グリゴリ
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:26:52 ID:8hsqRrnK
>>32に便乗。
●しんくうじゅもん【真空呪文】
バギなど、真空のカマイタチを生み出して敵を切り裂く呪文のこと。竜巻とかもこの部類に含まれる。
竜巻のどこが真空なのかといってはいけない。
ちなみに、真空といえばウィザードリィのカニト系呪文は真空を生み出して敵を即死させる呪文なのだが、なぜかこれらは真空呪文と言わない。
あと、敵の周囲を真空にしたら窒息死するより先に全身が破裂して死ぬような気もするが、気にしてはいけない。
なぜなら地球外の世界の物語だから、地球科学の常識はあてはまらないからである。

72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:17:53 ID:8hsqRrnK
書いてから思い出した。空想科学シリーズが出た直後の話だが。
「ダンジョンのど真ん中でイオナズン使ったら周囲の空気が一発で二酸化炭素の塊になって主人公パーティ全員即死する」
なんて話題が友達の間で出て、それをどうやって回避するか悩んだ末の答えが・・・

D Q 主 人 公 は 酸 素 呼 吸 し て い な い

だったっけ・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:43:13 ID:NhaIXP7S
>71-72
ベニー松山氏の小説における呪文解説は、その辺にも配慮していたな。
ラカニト→対象の体内を含む目標空間から、酸素だけを奪って呼吸を阻害する。
ティルトウェイト→異次元で核爆発を起こし、その熱と衝撃の一部だけをこちらに召喚する。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:47:51 ID:8hsqRrnK
>>73
へぇ〜なるほど。それなら何とか整合性がつくな。

いや、ティルトウェイトはいろんな意味で地下迷宮で使うには危険な代物だもんなあ・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:00:00 ID:RNnLbxfQ
>>72
さすが空想科学読本だ
オレはそういうのを見ると萎えるから見ないようにしてるよ・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:12:50 ID:8hsqRrnK
>>75
あ、いやごめん。空想科学読本に直接出てるんじゃなくて、それを呼んだ当時リア厨だった俺らの会話。

・・・まあ理科雄ならマジでそんな結論出しても不思議ではないけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:18:19 ID:AoPw/Lnn
>>73
ティルトウェイトは小説に味方を巻き込まないように
発動と同時に術者の周辺に結界が張られるという設定がある
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:57:36 ID:Y6nG0gC4
VPのレザードも大魔法で殺れなかったら
「味方への守護方陣がなければ威力を高められるんですが…」
って負け惜しみ言ってたな
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:03:59 ID:Wpudlug1
●ぼうぎょりょくむし【防御力無視】
防御力を無視してダメージを与える攻撃の事。ドラクエの会心の一撃や、
FFのはりせんぼん・メテオといった特殊な攻撃や一部の強力な攻撃で適用される事が多い。
また、魔法防御という概念があるゲームではほぼ全ての回復魔法がこれだったりする。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:20:59 ID:PlBE2XWo
>>76
まあ理科雄は根本的に俺らの反発を招くような結論が出るように理屈を組み立てるからな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 06:18:20 ID:tWCKDjNz
シヴァ の原典について
 何の本かは忘れたけど、童話「雪の女王」に出てくる、雪の女王の名前が「シヴァ」
で、それが原典だと書いてましたよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:14:40 ID:ZzwrEivs
童話「雪の女王」ってアンデルセンの?
あれ雪の女王に名前ついてたっけ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:15:17 ID:ar37CsKI
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:48:37 ID:pvrzQ1DJ
●【スライム】
ネバネバとした柔らかいゴムのような物体で出来た子供の玩具。RPGではモ
ンスターとして登場して、序盤の冒険者の格好のカモになる。しかしあまりに
弱く、また見入りが皆無に等しいことから、たいていは速攻で無視される悲し
い存在である。
一方でDQに登場したスライムは、そのモンスターらしからぬ愛敬ある姿とか
わいさからファンの間で大ブレイクし、一躍ドラクエの顔となるまでに至る。
日本ではスライムというと誰もがドラクエのあの「青いやつ」を連想するのだ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:33:43 ID:pvrzQ1DJ
●【忍者 ニンジャ NINJA】

忍びの者。史実では戦国時代に活躍したスパイのこと。忍術という特殊な密偵
術を駆使して諜報活動や暗殺などを行った。大きく分けて伊賀流と甲賀流の二
つの流派があり、その一方は信長に「あやかしの術」を疑われ殲滅の憂き目を
見る。秀吉の天下統一後、忍者集団は活躍の場を徐々に失って歴史の闇に消え
ていった。
今世紀になって忍者が再び注目されるようになったのは、日本ブームにわくア
メリカでのことだ。異国文化理解度ゼロなアメリカの手にかかって、忍者は怪
力を誇るモンスターのような存在に生まれ変わった。ハリウッド映画にもたび
たび登場するほどアメリカでは著名な存在となり、ウィザードリィを始めとす
るRPGにも登場した。敵として出ると非常に厄介で、味方になるとこの上な
く頼りになる上級職として、以降さまざまなRPGに活躍の場を移すことにな
る。日本でも忍者の専門学校が開校するなど、多くが謎に包まれた忍者である
が、いまだに人々のあいだで根強い人気を誇っている。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:44:21 ID:j3rBmA7L
>>84>>85は既存項目の追記ってことでいいのかな。

>>83
日本語サイトを紹介して・・・頼むから。
ttp://www.pandaemonium.net/menu/devil/siva.htmlじゃダメなの
8784:05/02/27 13:07:20 ID:pvrzQ1DJ
>>86
すみません、過去スレ見ないで書いちゃいました。なんか面白そうだったんで

何か思いついたらまた書いてみます
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:15:22 ID:j3rBmA7L
>>87
いや、追記はぜんぜんokなんで気にしないで。
追記が多いほど辞典としての幅が広がるから。

>何か思いついたらまた書いてみます

待ってますね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:23:10 ID:Ecat5UYo
>>85
2段落目冒頭が今世紀って始まってるけど、前世紀じゃない?
この場合「現代になって」とかの方がいいかも。細かいトコでスマソ
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 03:41:56 ID:OqYZBlX/
>>89
あと100年ほどこのスレが続くことを妄想した。
20世紀と書くのがもっとも間違いが無いな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:16:54 ID:XFlMhIVg
>>89
その通りでしたスマソ
適当な表現に改訂お願いします。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:47:19 ID:2dALEJ/k
まとめサイトの管理人さん、乙ー
実は今回の更新で初めて自分の書いた文が載ったんだが、やっぱり嬉しいもんだね
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:25:01 ID:j3nyHcAW
●くろすぼう【クロスボウ】
機械仕掛けの強力な弓矢。古代中国では「弩」と呼ばれ、これのおかげで元々
戦闘に不馴れな農民でも強大な騎馬民族に十分対抗できるようになった。ちな
みに中国の弩には昔からトリガー(引き金)がついていた。
ゲームでは弓矢よりも登場機会が少なく、主にSRPGに出てくる。概して弓
矢よりも威力と射程にすぐれているが、発射間隔が長いというデメリットがあ
る。また敵として出てくる場合、盗賊などがよく持っている。
☆関連語☆
弓矢
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:11:06 ID:tnG09yZg
>>93
なお、ドラゴンクエストシリーズではWで初登場した。が・・・

登場と同時に「飛び道具のクセに単体攻撃しかできないクソ武器」のレッテルを貼られてしまった・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:44:26 ID:+yhTuwaO
●ふるぱら【プルパラ】
フルパラメータの略称。
主人公か、その仲間のパラメータが最大値になった時の
ことを言う(一般的に最大値は999)。
しかし、大抵のRPGでこの状態になるには、PARを使用し、
改造しなければならない場合が多い。

☆使用例☆
・昨日ずっと主人公のレベル上げしてたら___になった!
・俺のパーティー、___だからボス戦も楽勝だよ
・すまん、ついPAR使って___にしてしもた…

☆関係語☆
999、PAR
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:52:42 ID:+yhTuwaO
●だいだめーじ【大ダメージ】
戦闘時、敵から与えられたダメージが大きかった場合に
使われる。
おもに、攻撃力の高い敵からの攻撃や、位の高い魔法を
使われた時にそうなる。

☆使用例☆
○○は、△△から___を受けた!

☆関連単語☆
ダメージ
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:56:04 ID:28j0/Pq1
>>94
つかあれFC版のブーメランの代用品だし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:01:54 ID:+yhTuwaO
●ひんし【瀕死】
戦闘時、敵からの攻撃により戦闘不能になってしまった状態のことで、
死亡したわけではない、所謂「死にかけ」の状態。
中途半端。
大抵のRPGでは「死亡」となるが、この状態になるRPGとして、
有名なものは「ポケモン」である。
「ポケモン」では、味方のモンスターが戦闘不能になった状態で、
ステータス画面に、「しぼう」と表記される。
対象年齢が低いRPGで、子供に悪影響を与えない為に使われている
言葉であると予想される。

☆使用例☆
○○は___の状態なので、戦闘できません。

☆関連単語☆
ポケモン
9998:05/03/01 20:04:37 ID:+yhTuwaO
ageスマソorz

そして訂正
>>98の「「ポケモン」では〜」の文の、
「ステータス画面に、「しぼう」と表記される。」を、
「ステータス画面に、「ひんし」と表記される。」に訂正します

スレ汚しすいませんですた…
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:09:30 ID:4Ju6O8D4
●えーあい【AI】
人工知能(Artificial Intelligence)の略語。
RPGでは主に主人公以外の仲間を自動で行動させる為に使用される。
マザーやX以降のドラクエなどのようにマニュアル操作とAIによる操作に切り替えられる作品もあれば、
SO、テイルズなどのようにAIが働かないと話にならない作品もある。
作品によってAIの性能はまちまちであり、一般的なプレイヤーが命令するより遥かに効率の悪い行動をするAIも存在する。

(関連用語)
オート戦闘 作戦
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:58:10 ID:tnG09yZg
>>98
SRPGにおいては瀕死は一種の救済措置だな。HP0で速攻ユニット消滅だとつらいから、数ターンの間は復活の余地を残しておく・・・みたいな。
まあ、中には瀕死状態でもう一撃食らったら問答無用でユニット消滅なうえ、しかも複数回攻撃持ってる敵とかがいて「瀕死→消滅」を1ターンでやってくれる代物もあるけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:20:32 ID:FQQfWXPU
●レディストーカー 〜過去からの挑戦〜【れでぃすとーかー 〜かこからのちょうせん〜】
1995年4月1日にクライマックスからリリースされた、クォータービュータイプのアクションRPG。
同社がそれ以前にリリースしていた「ランドストーカー」というゲームと同タイプのものである。
主人公であるお転婆なお嬢様レディが壁を破って退屈な家から脱走、
家庭教師兼庭師の老人ヨシオとコック兼ボディガードの若者コックスが追い掛けてきて、
結局三人でとある島国を冒険することになる、というストーリー。

気付いた人が多いかと思うが、この始まり方はエニックスの有名RPG「ドラゴンクエスト4」の
第2章「おてんば姫の冒険」に非常によく似ている。
相似点はそれだけではなく、モンスターや呪文、武器防具、アイテムのなんとほぼ全てが
ドラクエシリーズにおいてそのまま対応する相似のものがあり、しかも武器防具やアイテムの場合は
攻撃力・守備力・売買する時の値段など数値的な部分まで対応するものとほぼ同じである。
(このページに詳細な対応表あり。http://www.yk.rim.or.jp/~s-endo/lady_dq4.html
その他、ストーリーや町の施設などにも、進化の秘宝を思わせるものが出てきたり
スロットができるカジノがあったりとドラゴンクエスト4との相似が見れる。

これらの、とても偶然とは思えずパロディとしても不自然な程の相似からか、
このゲームが「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」のようにドラゴンクエスト4の
外伝的な作品としてクライマックスがエニックスから委託を受けて開発されていたが
何らかの理由でその方向で発売できなくなり、グラフィックや名称などの細かい変更を加えて
「レディストーカー」として発売された、と言う噂もあるが真偽は不明である。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:22:23 ID:SjxxGcgS
>>102
なのにランドストーカーの方が人気が高いんだよな・・・なぜか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:09:35 ID:6TGTdkYO
●りぐろーどさーが【リグロードサーガ】
かつてセガサターンで発売されたSRPG。
ゲンユウサイという異国の覇者によって国を奪われた王子が、賢者の助言により仲間を集め、
その仲間達とともにゲンユウサイを倒し(裏切り者が一人いるが)、さらに事件の黒幕を倒すという物語。
移動した距離によって使える技が制限されたり、敵にぶつからないように移動しないといけない場所があったりと、
今では結構珍しい要素があった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:41:38 ID:HmsWSlQT
バーサーカーの項目で、
>DQ3ではただの敵モンスター。
ってあるけど、DQ3にはバーサーカーいないよ。バーサーカーが居るのはDQ2。
これじゃあ、FF・DQ板住民から、RPG板住民はバーカーサーって笑われちゃうYO!
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:03:12 ID:99oTLNmJ
めたる-まっくす【METAL MAX】
のところ
>ひそかな人気を得たものの、DQ3と重なったため目立つことは出来なかった。
と書いてありますがDQ3の発売は88,2,11、MMの発売はDQ4よりも後の91,5,24、と全然被って無いと思います、
しいて言うならFF4が91,7,19なのでそちらと被っているかと、
ついでに言うならMM2は93,3,5、近いのは92,12,6発売のFF5、MMRは95,9,29、近いのは95,12,9のDQ6です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:49:54 ID:LlPqXbow
●かんぺきしゅぎしゃ【完璧主義者】
RPGにおいて、イベントの見過ごしやアイテムの取りのがしなどがないようにストーリーを進める人。完璧の定義は人によって様々だが、主に以下のような人がコレに当てはまるのでは。

・ストーリーを進める上で、現在の時点で取れるアイテムなどは全部取らないと気が済まない。
・パーティーが現在の時点での雑魚敵を楽勝で倒せるレベルじゃないと気が済まない。もしくは楽勝で倒せるレベルまで上げる。
・FFなどで、ボスからアイテムを盗む場合、全て盗めるまで倒さない。
・とにかく現在の時点での最強装備じゃないと気が済まない。…等々。
なお_____にとって、クリアするまでにとてつもない時間と精神力を費やさなければならないソフトが、ハードとRPGのシステムの向上により、年々増えている。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:22:13 ID:r/jiHOkH
>・パーティーが現在の時点での雑魚敵を楽勝で倒せるレベルじゃないと気が済まない。もしくは楽勝で倒せるレベルまで上げる。 
これをやるとコンプできなくなるゲームも存在するので油断ならんよね最近は
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:58:20 ID:pbBLhxWA
「やり込み要素満載」は
たいていの人にとっては選択肢の一つであるが、
完璧主義者にとっては義務となる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:52:10 ID:YzpTrgl9
・・・最近は1つのゲームをとことんやりこむ事も無くなってきたなぁ。
昔は同じゲームを4度、5度とクリアするくらいザラだったのに。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:52:47 ID:L0KctW82
完璧主義者にとって最大の敵は
レベルアップの能力値上昇がランダムなRPG
常に最高の上昇値になるまでリセットし続ける様は涙なしには語れない
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:58:37 ID:JpZEa7eG
FEのことかーw
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 03:51:36 ID:eHitxNdZ
FF4とかも確かそうだったよね
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:03:16 ID:qiBrgoMn
FF5のティンカーベルには泣かされたよ
ギガフレアが・・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:26:53 ID:QLL0CQdE
>113
FF4はレベルが70を超えてからがランダム成長だったね。
このときのパラメータ上昇率の関係で、最終的にはリディアが最強になるという。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:33:11 ID:Ls9+VdIV
FF4はレベル60くらいでクリアしちゃってやめてしまった
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:24:24 ID:JAIru2HX
●65535【65535】
16進数でプログラムするときの最高数値。
そのため、ゲームではこの値が限界として使われる事も比較的多い。
また一部のゲームでは、これを超えると数字がループしてしまい、本来とは違った状態を起こす事がある。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:29:41 ID:9P09PxX7
聖剣3のブラックラビとか↑のが弱点になってたな
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:48:46 ID:4j687bL2
ロマ1じゃ50未満から50マイナスして65535弱にループ。
大変なことになるしな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:57:18 ID:0tgFsvCZ
>>119
HP50以下でデスに命捧げるんだっけ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:44:06 ID:IOQGc/bh
>117追記

コンピュータのメモリの容量は通常2桁の16進数で表すバイト(byte)で表す。
昔のゲームは全体の容量や、一度に使える量が少ないために
0〜255までしか表せない1バイトや0〜65535までの2バイトの容量で様々なデータを管理していた。
数値インフレが起こっている今となっては携帯ゲーム機ぐらいでしか(すら)見れないものである。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 06:03:16 ID:ZWVZQ3AJ
> 2桁の16進数
なんか違和感
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:53:36 ID:CHpej505
●かたあーまー【肩アーマー】
名前の通り、肩を保護する防具(人によっては「肩パット」とか「ショルダーガード」なんて言う場合もある)
衣装をデザインする際、肩アーマーを描き加えると戦士系のイメージになったり、強そうな雰囲気が出たりする。
デザインはシンプルになにも飾りがなかったり、レリーフが彫りこまれたり、宝石がはめられていたりと多種多様だが、
あんまり極端なデザインにするとどっかのスーパーロボットになるので注意が必要。

よく女性キャラを中心に肩アーマーだけをつけて他は布の服だったり、ヘソ出しだったりすることがあるが、
「肩守る余裕があったら、胴や胸にも防具つけろ!」と言い出すときりがないのでそっとしたほうがいいかもしれない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:14:37 ID:HW8HcZMC
>>123
肩当てはどっちかというと、純粋な防具というよりは威嚇目的のものだからなあ。

2000万パワーズとかザクとか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:10:31 ID:XqB9QmFc
たしか鎖骨は鍛えられなかったはずだからそれなりに重要だったような……
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:34:02 ID:8kkeb9s4
●でぃすく○にこうかんしてください【DISC○に交換して下さい】
CD-ROM数枚組のRPGの場合、ゲームがある程度進行すると画面に表示される言葉。○には主に数字が入る。
この言葉が表示されたら、指示されたDISCに交換しなければならない。PS時代によく見られた。
また、DISKが変わると今までの町に入れなかったり、強制的に第2の世界に飛ばされたりするので注意が必要。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:36:10 ID:dSOgJkKW
でも、結局は片側だけだし
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:21:09 ID:EAUMLkUG
弓手なんかは両肩につけられなくても仕方ないのだがな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:46:13 ID:AnyVuYio
>>126
「disk」と「disc」、どっちかに統一したほうがいいかも。
あと、この2つって何か違いあるの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:44:00 ID:T0ZV7pbd
>>129
英語 (disc) と米語 (disk)

CD は Compact Disc の略であるから disc で統一した方がよいかと
131126:05/03/12 22:12:47 ID:8kkeb9s4
修正します。指摘してくれた方サンクス。他にも修正や補足があれば宜しくお願いします。

●でぃすく○にこうかんしてください【DISC○に交換して下さい】
CD-ROM数枚組のRPGの場合、ゲームがある程度進行すると画面に表示される言葉。○には主に数字が入る。
この言葉が表示されたら、指示されたDISCに交換しなければならない。PS時代によく見られた。
また、DISCが変わると今までの町に入れなかったり、強制的に第2の世界に飛ばされたりするので注意が必要。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:22:17 ID:/iAa+x2k
補足

●でぃすく○にこうかんしてください【DISC○に交換して下さい】
CD-ROM等の複数にわたるRPGの場合、ゲームがある程度進行すると画面に表示される言葉。○には主に数字が入る。
この言葉が表示されたら、指示されたDISCに交換しなければならない。PSのゲームに多く見られた。
また、DISCが変わると今までの町に入れなかったり、強制的に第2の世界に飛ばされたりするので注意が必要。
さらにデータ容量の節約のため、メインシナリオ上のイベントが終了した町やダンジョンがばっさり切り捨てられることも多く、
結果的にやり残したサブイベントや取り逃したアイテム、遭遇し損ねたモンスターなどが消滅することも少なくない・・・
もっとも最近はDVD等の媒体の容量に余裕があるため上記のような事態は減少傾向にある。ありがたい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:05:37 ID:MC0x8O1x
FF8は酷かったな・・・全ての町に入れなくなったし
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:12:12 ID:R6pG2qGc
まとめサイト見てたら
幻想水滸伝の項目がまだ4作目製作中になってたので
その分を追加。

●げんそう-すいこでん【水滸伝】
4作目は2004年8月に発売された。
キャラデザが1作目の河野氏に戻ったり、コンセプトとして「原点回帰」を掲げていたりで
発売前は「これは期待できるか!?」と多くのファンが思っていた。
しかし、実際には
「本拠地である船の操作性が悪くてイライラする」、「ストーリーが中途半端すぎ」
などを筆頭として山のような批判が噴出。
とてもファンの期待に応えられるような出来ではなかった。
期待が大きかった分、ファンの失望も大きく、3作目以上に叩かれる結果となる。
だが、ゲーム中のスノウの台詞「腕が痛くて動かない」だけは
大人気となり、到る所で見かける事が出来る。


以上。
しかし、書いた上で言うのもなんだけど、シリーズモノのRPGの項目は
こうして新作が出るたびに追記してたらきりがないかもしれんね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:41:41 ID:R6pG2qGc
あと、ついでに近くにあった「賢者」の項目にも追記。

●けんじゃ【賢者】
大抵、山奥など人里離れた場所に住んでおり、
これに会いに行く事自体が一つのイベントになることも多い。
一般的には髭の老人のイメージがあるが
RPGの場合、実年齢に関わらず外見は若い賢者がよく登場する。
人外の存在の場合もある。(樹木・亀など)

☆使用例☆
「○○山に住む賢者××様なら、この事態をどうにかすることが出来るかも知れぬ・・・」
「では、僕たちが行きます!」
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:38:59 ID:+QVcva3+
●ちょうちょう【町長】
町の長。大概町の近くで起こっている事件や住み着いたモンスターに頭を悩ませている。
…それだけならただの善良な人間なのだが、なぜかやたらとムカつく奴が多い。
ロマサガ3の町長はその最たる例で、
「町の近くの洞窟にモンスターが住み着いた。退治してくれ」と依頼してくるのだが、
プレイヤーキャラが案内されてその洞窟に入った途端閉じ込めて「退治できたら出してやるよ」
最初からいけにえにするつもりだったらしく、出せー!!と叫んでも「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」
その後その町の人に入り口を開けてもらうのだが、今度はその人をいけにえにしやがった。
まあなんとかモンスターを倒し、いけにえにされた人を助けたのだが、その後も平気なツラして町長を続けている。


だめだ、書いててムカついてくる
誰か修正してくれorz
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:57:12 ID:fJ29ABKB
あれは村長じゃなかったっけ
アレ町長?曖昧
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:58:33 ID:gRJjPlnO
「私が村長です」
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:13:02 ID:+QVcva3+
町長で合ってる
小さい町だから村っぽいけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:16:42 ID:8tWPUMZC
ちなみにゲーム中では説明されていないが、
町長は生贄イベント後に改心している。
しかし本当に何の説明もなく「私が〜」なので、
ラウンドスライサーでズタズタにしたい人も多いだろう。
もっとも、トレード担当もしているので少々問題もあるのだが…。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:02:03 ID:dmDOtlYv
>>136
レブレサックの町長の方がよほどクソ外道だと思うのは、俺がサガ未プレイだからなんだろうな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:10:59 ID:Kyu2mbiL
いや、どっちもどっちだろ。
他、サーフ村があったか?
でもこいつらは村長だな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:19:07 ID:7Gw3nawr
>>140
> ちなみにゲーム中では説明されていないが、
> 町長は生贄イベント後に改心している。

町長の存在よりも説明をしないゲームそのものにムカつくな
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:24:30 ID:Kyu2mbiL
お礼はいたしますとか言ってるがお礼も無し。
おまけにこの村救うとまた面倒なイベントに巻き込まれる(どちらもお礼もクリアの必要もない)
おまけにトレードやるにはこいつに話しかけないといけない。
まぁ、制作陣はこれわざとやってるんだろうし、サガの主人公たちも非道さでは負けてないんだが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:42:32 ID:/J9Rzte7
な なにをする きさまらー!
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:05:08 ID:wGIvUiLd
DQ5のなんだっけ、カボチ村?
あれも腹立ったけど悪いのはこっちなんだよな…SFC版プレイ当時、子供心に非常に納得いかなかった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 06:09:49 ID:rLFEAiDL
どうでもいいが>>136のは辞典向きじゃないな・・・
つうか感情ぶちまけるだけの厨房まるだしな文はやめろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:27:18 ID:fWo90slM
辞典の項目としては最初の2行だけで十分だわな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:29:46 ID:/2lKVh/J
>>147
まとめサイトの項目の方がひどいの多いぞ。
ここのスレでは客観性は重視されてないみたいだから、
嫌なら147が書き直せ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:06:33 ID:lNr/7svR
>146
カボチは信じてくれた人が1人だけどいたし、
成長してからだと、村人の何人かは反省している様子があったから、まだ救われたけどな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:12:35 ID:3LYaFBoF
まぁ、事件解決後も冷淡で謝罪もないFC版4のガーデンブルグの面々や
ルビーを返したくなくなるDQ3のエルフの面々よりはましってこった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:12:35 ID:ydqfqzfT
カボチの村人は全然悪いところがないんだが。
キラーパンサーが畑を荒らし回っていたのは事実だし。
あれ当然の反応だろ。あの行為を反省する方が異常だと思う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:16:44 ID:yKvV7j7c
●もんすたー-れべる【モンスターレベル】
モンスターに定められているレベル。
1、個々のモンスターに決まった値が定められていて(原則は強い敵=高いだが、例外もあり)
こちらのレベル差により経験値・逃げられる確立・エンカウントするかどうかといった事を決める。
2、レベル1から成長していき、同じモンスターでもレベル差によって大きく強さに差を出せる。
(モンスターを他のRPG並に出す事が出来ないSRPGではこのパターンがよく使われる)
といった使い方を一般的にする。
またシレンシリーズでは、種族ごとにレベル1〜3が定められ(例外あり)、
誰かを倒したり、レベルアップアイテムを使う事でレベルが上がり、
見た目は色が違う程度だが、実力は雲泥の差というものが非常に多かったため、
プレイヤーからはかなり危険視されていた(わざとレベルを上げて経験地を稼ぐというテクニックもある)。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:34:26 ID:vIcDvKLq
FF5のオーディンはレベルが2かその辺だったな
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:24:22 ID:Cknnh7ch
ボウヤーが気がついたらちびタンクになってたり
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:08:26 ID:xkVFV2LD
>152
よそ者は面倒な事をよくするから追い出せ、という排他的な考えに対しての反省。
ま、こっちの言い分を聞いてくれずに、金目当てだと罵られ追い出されても
仕方がなかった状況だったとは思うが。

時間が解決してくれたので、いいイベントだったと思うよ

157名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 14:10:47 ID:cqq8Z+HU
DQ3のスライムベスはレベルが高くて逃げられないんだよな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:29:35 ID:ffKOZ8W3
>>153
シレンはモンスターのレベルアップ音が怖かったな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:57:42 ID:hb7V/BE6
よ〜っどどどんどん ォゥッ
洞窟マムルの恐怖、吹き飛ばしで終了。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:56:28 ID:Id9aX3Y9
よ〜っタタタンタタタンタタタン タン ォゥッ
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:58:44 ID:nv4kBSOM
俺はトルネコ2のドッグスナイパーが怖い…。
162ピーマン:05/03/17 11:44:01 ID:UTIrnu6O
スライム
DQではおなじみのモンスターだが18物ではスライムの粘液で服を溶かしたり
媚薬に使えたりする
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:53:00 ID:MSrdaO3D
DQ以外だと打撃が通じにくかったり
嫌な状態異常を使ってきたり
結構鬱陶しい>>スライム
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:00:25 ID:w7Mrj2QK
ロマサガ2で格闘かが手も足も出ないってのがあったな>スライム
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:15:20 ID:9tRixXPq
ゼラチナマスターだと思ってたヤツは手を挙げろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 08:11:40 ID:zKovFfaM
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:39:18 ID:wop8GlX9
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:00:20 ID:t9bX6qJE
ロマサガ2は紛らわしい、というか良く間違われる名前が多い気がしないでもない。
特に七英雄の一部とか。

ロマ3ではマクシムスが読みにくさのせいもあって圧倒的(素股除くと)
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:39:29 ID:DuU1ODy4
●っ!【ッ!】
WILD ARMSシリーズのある意味では「本体」。
あらゆる状況説明に必ず付けられ
(例:「アイテム」を入手ッ!・「キャラクター」のSTRがあがったッ!etc)
無駄に熱いテンションをかもし出す。
また、キャラクターの叫びにも同様に必ずこれが付いている。

最初はあまりの多さに辟易するが、最終的にはあらゆる場所で思わず
「ッ!」を使った書き込みや文章を作りたくなってしまうほどの中毒性を持つ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:51:55 ID:QXgv8uRi
松野作品も良く見るな>ッ

FFTとかくらいしかしらんが
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:07:54 ID:ebzX/4W+
家畜に神などいないッ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:00:30 ID:VYHDTJ6K
そうそうそれ
なんか「ッ!」って劇っぽくて好き
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:39:16 ID:iofJ8DtR
さがせば普通の「!」も結構あるけどな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:44:14 ID:ZlXjl0lk
JoJo?
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:13:25 ID:zN8Ng6fJ
むしろバキっぽい希ガス
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:10:10 ID:dmPN1olq
●ひりゅう【飛竜】
背中に大きな翼が生えているドラゴン。翼竜と呼ばれる事もある。
全体的に他のドラゴンと比べると、動物的なところが強く、
言葉をしゃべったりするといった高度な知能を持っているものは少ないが、
その分てなづける事が比較的容易らしく、RPGではこれに乗れるゲームも少なくはない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:13:29 ID:+XNuRiPi
>>176
うーん…個人的には、翼持ちのドラゴンの方がトカゲ系ドラゴンよりは知能があるような気がする・・・

ドラクエの竜王&マスタードラゴン
BOFのリュウ
エメラルドドラゴンのアトルシャン
TORのシャオルーン

・・・とか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:30:34 ID:bPZuVAwT
>>177
DODのアンヘルとかね。
和製RPG(ジャパニーズファンタジー)だとドラゴンは知力・体力ともに優れた存在として描かれるパターンが多い気がする。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:33:29 ID:R5M2ys/5
ドラゴンは知能が高く、群れると厄介で大した食事にもならない人間なんぞを相手にしない

みたいなカッコイイ設定が多いな
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:57:31 ID:+XNuRiPi
●のろわれたぶき【呪われた武器】
日本での初出はたぶんドラゴンクエスト2の破壊の剣。
絶大な攻撃力を持つが、その攻撃力でさえ割に合わないくらいの洒落にならないデメリットを持つ。
・時々行動不能状態になる
・混乱して敵味方の区別がつかなくなり無差別に攻撃する
・敵に与えるダメージに比例して自分もダメージを受ける
・防御力もしくは素早さ、場合によっては命中率さえ激減する
・装備が外せなくなる
・敵の魔法は効果が増え、味方の魔法は効かなくなる
・装備した瞬間にHP1になる
・装備した瞬間に問答無用で死ぬ

……などなど。そのため、普通は装備しないが、隠しイベントなどで嫌でも装備しなくてはならない場合などもある。
だいたいは名前でわかるが、中にはDQ8の「地獄のレイピア」のように、見るからにヤバげな名前と攻撃力(+99)なのに呪われていない武器などもあり、警戒しすぎるのも損だったりすることがある。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 01:12:16 ID:j+UrM0No
●くるぞ!【来るぞ!】
FFシリーズでボス戦に突入する際に一度は言うセリフの一つ。
ダンジョンの最深部にあるアイテムを入手しようとすると
どこからともなくいきなり現れるモンスターと戦う直前によく言う。

☆使用例☆
「よし、こいつを持って帰れば」
「そうだな。ん?・・・なにか居るぞ!」
「!?」
「・・・・・・来るぞ!」そしてボス戦に突入

全シリーズで言われているかどうか分かる人補足お願いします。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:41:37 ID:KKi4OgPK
FF5の最初のトリぐらいしか覚えてない
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:56:33 ID:hErSmEzV
>>180
呪われた武具はWizシリーズが最初のはずー
あれも結構ヤバメな装備は「腐った皮鎧」とか判りやすかったなあ
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:22:01 ID:Zv3kNoA+
>>180
地獄のレイピアじゃなくて、堕天使のレイピアじゃない?
もしくはデーモンスピア。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 05:14:25 ID:PTK79/+u
>>183
逆にいかにも普通の武器にしか見えないのに


 呪 わ れ て い る !


orz
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 05:36:27 ID:wK2PjtKE
らすぼすとっけん【ラスボス特権】
普通ラスボスの後にはエンディングしかなく、後の事を考えなくてよいので、ラスボスには
「仲間を消す」「装備を壊す」「レベルを下げる」「最大HPにダメージ」などの無茶苦茶を
平気で出来る特権があり、特別な強さを際だたせる演出になる。
だが何故か最近のラスボスはあんまりそういう事をしてくれないので少し淋しい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:37:35 ID:VAjPuL4L
裏ボスに役割取られたからなあ
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:21:51 ID:9AENiwnN
>>180>>184
地獄のサーベルですな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:43:52 ID:9AENiwnN
>>186
某RPGのラスボスは信じられない究極攻撃を持っているぞ。


強     制     フ     リ     ー     ズ


いまだアレを超える極悪攻撃を俺は知らない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:05:29 ID:cprXEHd5
>>186
ファミコンのヘラクレスの栄光2とかは
ザコが防具破壊してきますよ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:32:09 ID:x52JEUu6
地獄のサーベルは5が初登場なワケだが
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:51:56 ID:BdXzw8or
>>191
いや、初登場がいつとか別に関係ないからwww
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:20:30 ID:jHoUnxzb
●だーくまたー【ダークマター】
負の力を凝縮した物質。
DQM2では物質系最強として生み出されたモンスターでもある。
FFでは貴重なアイテムである他、オーディンの力を宿した宝石である場合も。
KHでは最強武器アルテマウェポンを作るうえで必要となる合成素材として知られる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:47:33 ID:/OBKJZy7
●えむぴーだめーじ【MPダメージ】
生命力・HPではなく精神力・MPを減らすこと。
例をあげればDQのふしぎなおどりやマホトラ、FFのアスピルやラスピルなど。
基本的にMPが減る事によって戦闘不能になることはないものの、技や魔法の使用回数が
減ってしまうためHPダメージよりも鬱陶しい場合が多い。
またFF6などにはMPを0にする事によって簡単に倒せる敵もいた。
それに良く似たものでSO3ではMPもHPと同じように0になると戦闘不能、という
特殊なシステムがあった。
テイルズのTPが減って行くという状態異常・衰弱もMPダメージに入るだろう。
魔法・特技キャラはHP以上に気をつけたいダメージ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:56:15 ID:TSKmIt+c
>>193補足
現実においては、宇宙に大量に存在すると強く示唆されている未確認の質量のことである。
光や電磁波で見つけることができないという性質を持つとされる。
このダークマターを想定しないと宇宙物理学の様々な計算に無理が出てしまう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:36:05 ID:k86G7Abr
FCの騎士ガンダム3もMP0で気絶という素敵仕様でしたよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:59:03 ID:fX8EFTSS
>>185
白銀の鎧とか紋章の盾とかか。

>>196
魔法使い系にはMPダメージ技がほとんど通用しないので、
MPダメ技を使ってくる敵には魔法使いに「名乗り」を上げさせて、
魔法使いに攻撃を集中させれば楽勝。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:45:08 ID:D+nOoefm
●ぎょうしょうにん【行商人】
モンスターが我が物顔であるいている世界を旅しながら商売をしているたくましい商人。
基本的にはどの町でも店があるため、数自体はあまり多いとはいえないが貴重な品物を売っている事も多い。
また、一軒屋や山道、果ては洞窟にまでやって来てることもあり、いざというときは役に立つ。
他にも風来のシレン2ではかなり個性的な存在になっており、ダンジョン内をうろつき
落ちているものを自分の売り物に加え(元々の売り物もある)、
その代わりに割引券を置いていくという行動をする。
上手く利用すれば定価の二割で物を買えるため、役に立つのだがその行為ゆえにかなり嫌われている。
(ちなみに攻撃したらこちらを攻撃するようになり、経験値が入る方法で倒したら泥棒扱いになる)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:01:29 ID:2tzpjH7C
●だーくまたー【ダークマター】
直訳すると暗黒物質。
宇宙に大量に存在するとされている物質。
光や電磁波では見つけることが出来ないと言う性質を持つ。
計算と実際の測定で宇宙の質量に大きな差があるためあるとされている。
DQM2では物質系最強として生み出されたモンスターでもある。
FFでは貴重なアイテムである他、オーディンの力を宿した宝石である場合も。
KHでは最強武器アルテマウェポンを作るうえで必要となる合成素材として知られる。
ゲームに出てくるアイテムとしては比較的歴史が浅く、単体で使うと言うよりも
強力な武器の材料にされることが多い。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:16:42 ID:L89ktGUV
魔法とか技っぽいのでもありそうだな>ダークマター
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:35:21 ID:IVGgW/Aa
クロノトリガーの魔王様が使ってたね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:11:51 ID:SPloe43x
●りゅうかまほう【竜化魔法】
人間が竜に変身することで、強大な力を得る魔法。ドラゴンクエストのドラゴラムや、ブレスオブファイアの竜変身が有名。
ただし変身に時間制限があったり、変身中は徐々にHPを失うために長時間変身できないなどというデメリットがある。
あるいは、戦闘とは関係なく、人間が竜に変身することで飛行手段を得たりすることもある。
ちなみに、「人間が竜に変身する」パターンと「人間の姿をしていた竜が本来の姿を取り戻す」パターンがある。
最近では「ブレスオブファイア ドラゴンクォーター」が、主人公が竜変身すればすれほどゲームクリアまでの時間がなくなるという鬼仕様になっており、初心者殺しの悪名をほしいままにした。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:13:59 ID:JSkeC+WK
>>202
この手の竜化といえば、ドラゴンスピリット&ドラゴンセイバーも有名だけど、
あれはRPGじゃなかったよな。

……いや、まてよ。
ワンダースワンの「ナムコスーパーウォーズ」に出てるから
あながちRPGじゃないとも言い切れないのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:49:06 ID:OX07rpUB
竜化ネタを書いておいてFEを出さないとは・・・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:41:57 ID:XrrUFtnZ
え、エメラルドドラゴンは
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:30:45 ID:23CuAV1y
●わかもと のりお【若本規夫】
声優。この人の演じるキャラは勢いがあったり
変な魅力があったり悪役だったりすることが多い。
ネタキャラにされることも多い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:12:46 ID:nNLETQLE
やっぱバルバトスとか「リフレクトソ〜〜〜〜〜〜〜〜〜サリ〜〜〜〜〜」の人だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:04:57 ID:kU3u//Xf
>207
バルバトスは知ってるけど、後者は誰?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:05:00 ID:19cerGxB
アズタロサ。
ヴァルキリープロファイル・古代墳墓アメンティのボスで、
セラフィックローサイトとか↑の魔法を使ってくる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:22:26 ID:/AqdpPej
シャドウパーサントの言い方も良くネタで見たな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:01:31 ID:OU9Li1Q4
バルバトスの魅力の97%は若本声で出来てます
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:10:48 ID:Bo47mzH4
まあ人質とって殺しておいて弱すぎるとか言っちゃったり、
穴子声じゃなかったら人気どころか嫌われキャラの筆頭クラスでもおかしくないし。

それが若本クオリティ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:01:42 ID:b99unxsX
何気に武道家>若本
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:26:35 ID:kU3u//Xf
>209
感謝
ボイスを集めるのが大変なゲームにも出ていたとは
215202:2005/03/23(水) 21:22:25 ID:6k+Yz4qU
>>204
ごめん、FEは一本もやってないからわからん。追加あったら書いて。
>>205
エメラルドドラゴンは「竜が人間の姿になる」だったような・・・
竜化はあくまでSFC版の追加要素だったような記憶が。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:34:38 ID:6k+Yz4qU
>>211
残りの3%は何かおしえてもらおうか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:39:01 ID:pePVZRqU
>216
角度じゃないかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:47:20 ID:l80pfTfE
かーど【カード】
この世界では文明の利器として、または遊具として使用されているが
ゲームの世界では何かが封印されていたり、魔法的な力が込められていたりする。
また、万物の根源がカードである世界観のゲームもある。
例:バテンカイトスのマグナス、レブスのカルティア等
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:52:18 ID:evIRFsAv
カードつったらFF8だなあ俺は

ボスキャラのカードとか手に入ったら嬉しかったり
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:57:48 ID:6R5mLBUb
とりあえず聖戦の薬入りのカードはバラバラにした人が多いと思うんだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:03:41 ID:evIRFsAv
ギルガメッシュか
ラグナロク内にきたカード四天王?からなんども奪っては精製したなあ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:10:04 ID:s4udLoxK
大辞典読んでたんだけど、【感情移入】がちょっと引っかかった。
>本当に、こんなことができる危具師は神。
こういう言い方をされるとムッとするなぁと。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:38:53 ID:l80pfTfE
FFのカードゲームをすっかり忘れていた……
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:20:16 ID:PKPaVUhq
>>212
やってないからよくわからんのだが
弱すぎると言ったのはそいつが殺されたからではなく人質を見殺しに出来なかったからじゃないか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:28:56 ID:bApaSU+c
んーとね
穴子さんが前作主人公夫婦の(孤児院の)子供を人質にとる
→何が望みだ!金か レンズか?!
→貴様らの命だ!
→一撃→旦那死、妻重傷
→弱い、弱すぎる

見殺しにできなかったのを弱いという見方もできないでもないな。

まあ強い敵を行動不能にして経験値稼ぐような感覚と考えれば卑怯でも何でもないわけだが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:30:51 ID:bApaSU+c
ああでも穴子さん前作主人公の仲間の二人も普通に(人質とかなしで)ぶった切ってるんだよなぁ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:35:11 ID:0+eGhV9b
>>224
いやああいつって強い奴と戦うことが好きみたいな節があるから
そういう深い意味で言ったんじゃあないと思うがなあ。
というかそうだったとしてもそう読み取れない演出に問題がある。
まあ主人公自体あれな物語だし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 03:07:18 ID:55UGuxhm
まだあったんだこのスレ、1〜2スレ目のときは住人だったよ
そんなわけで投下

●とれーど【トレード】
旧■社から発売された、ロマンシングサガ3に収録されていたミニゲーム。
その内容は会社経営と名のつくM&A(合併)合戦という経済的なもので、他に類を見ず画期的。
主人公はゲーム上に実際にある都市に設定された様々な産業・会社
(ex.港町では海運会社、山奥の村なら木材会社など、その他にも鉱物や農産物など多岐に渡る)を、
ライバル企業体と札束のひっぱたき合いで買収していくことになる。

買収合戦は擬似リアルタイムの駆け引きで行われ、
ライバル企業体と主人公の会社の買収額を示す左右2つの皿に降り注ぐ金貨の山は圧巻。
ゲーム後半はその額も圧倒的になり、主人公パーティーが万単位で
装備を揃えるのに苦労している一方で億、兆といった単位の金が飛び交う。
その中で使われる駆け引き技も「賄賂」「根回し」「欺瞞情報流布」「敵子会社独立工作」など、
非常にリアル。幼少期にプレイした人間のその後が危ぶまれる。

ロマンシングサガ3はこの他にも戦術級戦争ゲームであるマスコンバットなど、
完成度の高いミニゲームを擁している。
根強いファンの間では「ミニゲームだけ切り離して売っても大丈夫」などと言われる。

☆関連語☆
ロマンシングサガ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:41:41 ID:absG1CSu
●しそうたいりつ【思想対立】
それぞれの価値観・理想といったものの違いで生まれる対立の事。
種族や民族さらには個人間にいたるまで様々なものがある。
SRPGで見かけることが多く(特にTOが有名か)、またユーザーに考えてもらうためなのか
こちらが完全に善で、相手も完全に悪となっているというものは少なめ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:22:00 ID:UbyErLBG
>>229
それどころか、最近はプレイヤーの暴走のせいで、
世界を守ろうとする英雄が理不尽にぬっころされてしまい、人類が滅びたりするシナリオとかもあるな。




・・・どれとはいわんが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:09:52 ID:OE6QN7EZ
一人の女を取るか人間界を取るか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:01:16 ID:/rxZ6+/f
>230
まあそれは選択肢によって決まる未来のひとつにすぎないから…

…違うソフトの話だったらすまん。最近多いからなそういうの。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:06:30 ID:UbyErLBG
>>232
えーと、ヒントとしては今年の一月に発売されたソフト。
それ以上は言えない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:10:29 ID:d6WT+kLe
アバチュ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:10:48 ID:JcrrGZlg
>228
トレードで降ってくる金貨のジャラジャラ感が大好きだったなあ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:34:27 ID:Pkf2KT/D
>>233
よっしゃ!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 02:16:13 ID:UFGwWYuC
トレード終わらせたくなかったことあったなぁ
ロマサガ3移植してくれねーかなぁ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 02:45:06 ID:OInhzquc
むしろうっかりマクシムス討伐イベント起こしてトレードが永遠に終わらなくなった記憶ならある
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:15:24 ID:dhie4idK
>>228追記

ゲーム後半に発生するマクシムス討伐イベントを発生させると、神王の塔のトレードエージェントがイベントのためトレードをしてくれなくなる
こうなると神王の塔にある物件は二度と手に入らなくなってしまうので、場合によってはトレード自体がクリア不可能になってしまう
ゲーム進行には問題無いが、トーマスが主人公の場合EDに影響を及ぼすので注意
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:59:31 ID:Lh8sEVNs
RPG大辞典倉庫の方の誤字脱字はいつになったら直すのか?
あと、いかにも2ch丸出しな言い回しも気になる
曲がりなりにも「辞典」を名乗るなら修正するべき
今のままでは中学生の書いたチラシの裏の落書きレベル
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 05:51:38 ID:/gagNMoA
2ch住人で作ってる辞典がある程度2ch色に染まるのは当然じゃないか?
それぐらい許容出来ないならアンタが別のサイトなり立ち上げてちゃんとした辞典作れば?
まぁ どうせ無理だろうし、仮に出来ても一人よがりで糞ツマラン出来になるのが見えてるが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:06:54 ID:dhie4idK
>>240
誤字脱字なら、指摘すれば管理人さんが直してくれてるじゃん
一回俺も指摘したことあるけど、しばらくしたら直ってたし
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 09:07:50 ID:hYNd8ORr
それよりも「こんな項目必要か?」と思うものが多いのが気になる。
『恐慌』とか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:40:43 ID:u2LQL9Jv
>>243
ごめん、「恐慌」とか書いたの俺だわ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:05:23 ID:v52tJH6I
>それよりも「こんな項目必要か?」と思うものが多いのが気になる。
必要かそうでないかはいい。項目を書くんだ。
つーか、そんな議論は荒れる元だぞ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:42:15 ID:4zfNw/vn
>>245
荒らしにきてるんだろ。そんな季節だし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:27:17 ID:jCvlvg48
2ch丸出しって言っても2chだしな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:52:45 ID:WgBVGQ74
2ch色を抜けと言うのが無茶じゃないかね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:41:43 ID:nDUH4c/B
>>240は池沼
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:18:16 ID:/o1eQmRO
そろそろスルーしる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:17:49 ID:OfYFaXGX
個人的な観念も入ってるかもしれんが…

●かぶしきがいしゃなうぷろだくしょん【株式会社ナウプロダクション】
SFCの秀作RPG『メタルマックス2』をGBAに移植したメーカー。 通称『ナウプロ』。
GBA移植の知らせは、MMシリーズ産みの親であるデータイーストが倒産した上、
待望の新作『ワイルドアイズ』の発売が立ち消えになるなど不幸続きで意気消沈していた
多くのメタルマックスファンを沸かせた。
しかし、実際に発売されてみると、
『SFC版のものを強引に流用してしまったが為に縦圧縮の掛かった敵グラフィック』
『あまりにも音質が劣化している為、聞くに堪えない音楽』
『世界観を豪快に破壊した追加賞金首』
『バグのせいで回収できないフィールド上の埋蔵アイテム』
など、散々な出来の劣化移植だったため、
(ナウプロがSFC版のプログラムをそのままGBA版に流用したため、という噂がある。)
この企業は失望したMMファンの顰蹙を大いに買うことになった。
現在でもMMファンはこの企業の事を、MM2の悪の組織『グラップラー』をもじった
『ナウップラー』という敬称で呼ぶ事が多い。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:04:55 ID:7teYGt1A
そうだな。そろそろスルーするか。

●たーんあんでっど【ターンアンデッド】
略してTU。ゾンビやゴーストといった、負の力で蘇ったアンデッドモンスターを浄化し、一瞬で消し去る魔法。
アンデッドを動かす負のエネルギーに、回復魔法の正のエネルギーを加えることで、「-x+x=0」の状態を作り出し、アンデッドを消滅させる。
かつては、僧侶系キャラが回復魔法とともに序盤から覚えている魔法であった。
少ないMPで、複数の敵を一瞬で、しかもかなりの高確率で消し去るという高性能のため、この魔法の存在するRPGでは非常に重宝する。
・・・ただし、味方がアンデットモンスターを率いていた場合、敵の最強呪文と化す諸刃の剣。
女神転生において、敵のハマ(メガテンでのTU)に幾度となく地獄を見せられた経験を持つものは少なくないだろう。

さて。ドラゴンクエスト[においては、けっこう強い死霊系モンスターが後半まで登場する。
・・・にもかかわらずニフラム(ドラクエでのTU)が存在しないため時々泣きそうな目にあってしまう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:03:42 ID:hH4Wb/Tc
●そうたいいんふれ【相対インフレ】
相対的インフレとも言う。
敵と味方、両者を比較して、ある一点において過度な様や状態。
RPGにおいてのそれは敵の数値でよく表される。
例としては、以下の例がある。

・ある一定の条件により、
プログラム上のHP上限より1桁多いダメージを全体に食らわされる
防御力無視である事が多い

・HP30万以上の敵に、極限まで鍛えたキャラの最強技で以ってしても
与えられるダメージが消費MPの値とほとんど変わらない

ゲームバランス上、
前者の場合は、イベントバトルでなければ当然抜け道があるが、
後者はどうしようもなく長期戦を強いられる事がある。

☆関連語☆
インフレ、HP、HPの大きさ、ダメージ、ダメージインフレ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:01:07 ID:SpC26Oef
●たいせい【耐性】
1.呪文または魔法等の属性に対する抵抗力の事。
雪原地帯のモンスターには氷系が通用しにくいが燃えやすい、
機械系のエネミーには斬撃がほとんど効かないが電気に弱いなどの例がある。

通常のダメージの2倍、半減、無効、吸収などRPGによって様々で、
戦う前から見た目で耐性と弱点が丸分かりだったり、
実際色々と試行して調べないと全く分からない敵もいる。

また、それらに属さない属性…無属性、超越属性、万能属性等があるが、
それすらも含めて全て半減してしまう剛の者もいる。

☆関連語☆
属性

2.ステータス異常に対する抵抗力の事。
操作側では、キャラ特有に持っている事もあるが、
防具や装飾品等によってそれを得る事が多い。

また、それぞれのRPGにもよるが、
耐性を持っていても、ステータス異常が絶対に発生しないとは限らない。
耐性無視の特殊攻撃を喰らわしてくる敵もいる。

基本的に、ボスのステータス異常に対する耐性は完璧である事が多いが、
盲点として通用するものもある。
低レベルプレー等のやりこみ等にはそういったものを利用する事が多い。

☆関連語☆
ステータス異常
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:24:34 ID:3U68/DRL
>>251
その場合蔑称ではないだろうか?>『ナウップラー』という敬称で
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:37:40 ID:sLtm+GVi
>>253
"相対インフレ" でググっても経済用語としてのみしかひっかからなかったし
その経済用語と253の説明文とじゃ意味が違いすぎると思われ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:48:47 ID:EyASMy+7
>>252
ワレニカゴー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:49:47 ID:Z+9Eh6Xn
●かいそうしーん【回想シーン】
過去に起こった出来事をキャラクターが振り返るときに用いるもの。
画面の切り替え方が独特だったり、色が白黒・セピア調になってる事が多く、
過去の出来事であるという事を強調している。
また、このシーンでしか見られない人物・場面もあるため、
比較的重要なものであるといえる。
259251:2005/03/26(土) 17:50:28 ID:TxyqoiF9
>>255
誤変換スマソ。
あと訂正サンクス。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:29:34 ID:7teYGt1A
>>257
ごめん、何に出てくる呪文だっけ・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:06:33 ID:CBVZYa1T
>>260
カプコンのアーケードゲーム「D&D シャドー・オーバー・ミスタラ」の
クレリックがターンアンデット使ったときのセリフ。
正式には「我に加護を」。だからといって「ワレニツジー」はない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:32:54 ID:1d/aMyO3
●ぶぐ-かいぞう【武具改造】
主に武器や防具に手を加え強化すること。
改造の内容は単純なステータス向上や特殊能力の付与(クリティカル率UP)など。
このシステムを利用し、主力武器・アイテムや金稼ぎ用の武器・状態異常付与武器など
目的に合わせて様々な武器を作っておくのはお約束。
またその方法も、鍛冶屋に金払う・武具に他のアイテムを合成するなど様々。

☆関連単語☆
合成、鍛冶屋
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:53:30 ID:1d/aMyO3
あと個人的にまとめサイトの「フォルスゲージ」の項目で気になった点。

>テイルズオブシリーズ10作目の「テイルズオブリバース」の・・・
この辺、何を基準に10作目と言ってるのかちょっと曖昧。
(特にゲーム誌などではP→D→E→D2→Sに続いて6作目って扱い受けてる場合が多い気がする)

>元々アクション要素が含まれていたりと普通のRPGとは異なる要素の強い同シリーズの戦闘であるが、
>FGによって更にRPG離れしてしまったとして批判される事が多い。
フォルスゲージを一概に「批判の多いシステム」と言い切ってしまっていいのか疑問。
肯定派からも「TP気にせず技撃ち放題撃てる」という意見よく耳にするし、
下手に断言するより中立的な表現でごまかした方がいらぬ波風立てずにすみそう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:17:24 ID:A7Uq+dVg
>>263
正論ではあるが実際は>19である
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:29:31 ID:7SMEKKOX
>>263
ファンダムだのなりきりだのサモナーズなんとかだのたくさんあるからな…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:46:22 ID:e7IAiTyB
●さいきょうのけんたて【最強の剣盾】
ナイトガンダム外伝2 円卓の騎士のオーダーメイドで
武器にこの名前を付けるとできる、最強の武装。
はじめから、安価で作ることができる。
装備すると、とてつもない攻撃力と防御力を得ることができ、
さらに、このゲームは二刀流が出来るのでこれを両手に持つと凄いことになる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:37:47 ID:S5Y+ccVe
>>202>>204>>215
マムクート(種族)のことか!? あれは
>「人間の姿をしていた竜が本来の姿を取り戻す」パターン
の代表格だな
でも追記するほどでもないかと
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 10:07:20 ID:LFmMV1YD
●かく【核】
1)核(コア)
その物事の重要点。ダンジョン内ではトラップや仕掛けのキー。
これを無視した場合プレイに支障を来す場合が殆ど。
不自然に浮かんでいるオブジェクト等、核と一目でわかるようなものから、
僅かな手がかりを頼りに見つけ出さなければならないものまで多種多様。
これを探し説いていくのがRPGの醍醐味である。
2)
生物の核。敵の弱点に当たる。こちらも一目でわかるものから捻ったものまで多種多様。
代表的な、スライムのゲル状の身体に核というビジュアルは、細胞を意識して作られたと思われる。
これにダメージを与えた場合通常よりも大きなダメージを与えたり、一撃死させる事が出来る。
まれにカウンターや自爆行動で、手痛い痛手を負ってしまう事もある。
いずれにしよその敵を倒すために意識しなければならない大きな要である事は確かだ。
1)核(ニュークリア)
原子核を利用し、大きなエネルギーを生み出す現象。核兵器や原子力発電が最も代表的なものである。
RPGでは昔から存在するが、扱いの難しさ故か使われる事は意外と少数。
星を落としたり大地震を起こしたりするよりは楽な力の筈なのだが…。
また放射能による汚染は無視されることが殆どである。

☆関連単語☆
トラップ 弱点 テイルトウェイト かくばくだん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:43:22 ID:1NHRwALt
ラヴォスコアにはしてやられたなあ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:21:03 ID:g2LtbCnU
なつかしいな、ラヴォス。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:04:37 ID:GTYXmDuW
>>261
D&D Tower of Doomも。

なぜかClericだけ外人発音なんだよな。
オーノレー
ヤラレハ、セン!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:23:56 ID:+oCxwpt0
さんてんりーだー【三点リーダー】

三つの点を並べて一文字にまとめた記号(…)。
RPGではキャラクターのセリフの中で、間や余韻を表現する時に使われる。
中黒(・)を三つ並べて代用することもある(特に文字数の少ない昔のゲームでは)。
「スターオーシャン2」ではスキップ不可で「・」が一個ずつ表示され、
多くのプレイヤーから「イライラする」と不評を買った。

ここぞという時に使えば、ボイスなしでも文章だけで盛り上げるが、
あまり使いすぎると、うっとうしい。
たいしたセリフでなくてもカッコイイことを言っているような気になるため、
(例:「おはよう…… きょうもいい天気だね……」)
やたらと三点リーダーが多いRPGは厨房臭い印象を与える。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:16:41 ID:dOACzU51
>269
頑張って真ん中の人型を倒そうとしていたあの頃を思い出す
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:40:09 ID:qDdSsUlK
>>272
>やたらと三点リーダーが多いRPGは厨房臭い印象を与える。

それはグラフィックとの連鎖が大きいかも。露骨な腐女子狙いのキャラが「……」を連発すると確かに厨くさいが、
ゴルゴ13ベースの「大人の無口な暗殺者」キャラが「……」を多用してもあんまり厨くさいとは思わないはず。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:05:28 ID:oN6RRbL3
厨房の考えるオリキャラって三点リーダー多用するよな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:13:49 ID:D08SncVU
日本で三点リーダーを一番多用しているキャラはゴルゴ13である件について
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:16:40 ID:baAbc/Fu
warata
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:02:53 ID:V+faliXT
>「……」を多用
する
>「大人の無口な暗殺者」

これも厨房が考えました的キャラの代表だな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:41:12 ID:xPJIBclO
総括するとこういうことだ↓
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:03:48 ID:t9GWqzzD
別に「……」多用すなわち厨キャラ、じゃなくて、厨キャラに「……」多用する奴が多いって話でしょ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:21:55 ID:ttuatWya
「……」といえばレーシングラグーンは? やったことないから良く知らないけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:36:27 ID:y+w3ZJC4
人工知能「……」
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:43:56 ID:J4CkLgDO
人工知能も「ギャオーン」とかの時代もあった記憶が…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:52:22 ID:N59ahjul

テイルズの吹き出しで良く出る
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:06:35 ID:CjIlmCNo
金はな・・・命よりも重いんだ・・・っ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:44:33 ID:sue5/jct
やたらと「「ッ」をつけるRPGもあったなぁ
287名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:03:48 ID:Swsde0eA
松野作品か
288名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:30:27 ID:2yMvgqB7
あるいはワイルドアームズな。
個人的に松野は「ン」の方が印象に残る。
289名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:55:06 ID:xSciZlwL
・・・といえば最近のゲームでTOSのクラトスが喋るたびに
「・・・〜だ」「・・・フ」
だったな
290名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:48:30 ID:JrGnuPXB
>>WA
店でアイテム買ったときの表示までが
「ヒールベリーを購入したッ!」
となってたのを見た時には思わず笑った。
291名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:16:17 ID:UIm6sS8m
>>290
「この扉は開かないッ!」 とかね。
292改訂・補足:バレンヌ帝国暦1000/04/02(土) 00:09:45 ID:1b6994ST
●む-ぞくせい【無属性】
厳密に定義するなら「その技や術には属性が設定されていない」という意味だが、
ゲームによって属性の概念やシステムは多種多様なので一概には説明できない。大別すると、

A・攻撃力・防御力とは別に属性の補正が働く場合は、軽減・無効化・吸収されない反面弱点にもならない。
B・属性ごとに防御力や回避の可・不可が規定される場合は防御力無視や回避不可能となる。

いずれにせよ属性のシステムに基づく防御を無効化できるので非常に有効かつ安定した攻撃手段であり
終盤には敵味方を問わず強力な無属性攻撃(FFのアルテマ等)が登場することが多いこともあって印象は強い。
以上が無属性の原義だが、そのゲームにおいて物理攻撃を属性として扱うか否かという点などとも関わってくるため、
実はかなり曖昧な言葉である・・・響きの良い「無属性」という言葉だけが一人歩きしているのかもしれない。

さらにややこしい事には「火」や「雷」と同じように「無」という属性が登場するゲームも存在するということが挙げられる。
この場合は原則として他の一般属性と同じように扱われるため、「無属性」ではなく「無」属性とでも書き分けるべきだろうか?
原義を考えると実に奇妙な話だが、無属性を無効化されたり吸収されたりするケースもあり得るので注意したい。

☆使用例☆
「HP自体は低い敵だから___魔法ならイチコロだな!」

☆関連語☆
属性 万能属性 アルテマ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:20:56 ID:kyO+NLo2
●ごにん-たいほ【誤認逮捕】
主人公一行がある事件現場に居合わせたばかりに犯人と勘違いされ捕まること。
これを行うキャラはえてして人の話聞かないケースが多い。
主人公一行が疑いを晴らすため真犯人を探す展開になるのはお約束。

☆誤認逮捕フローチャート☆
なんか人死んでる(物壊されてるor盗まれてる)
→「一体誰がこんなことを・・・」
→背後から謎の声「お前らそこで何をしている!」
→誤認逮捕キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

☆関連単語☆
牢屋
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:30:15 ID:kyO+NLo2
●ここからはにどとでられないぜ【ここからは二度と出られないぜ】
牢獄に入れられた主人公一行を絶望の淵に追いやるために浴びせられる第一声。
まぁ、数十分後にイベントで脱出することになる主人公一行には縁のない台詞なのだが。

☆関連単語☆
牢屋
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:08:54 ID:tAdWJ6EY
>>294
まあプレイ時間ではそうなんだが、牢屋に入れられていた時間で考えると・・・

一日(普通のRPG)
一ヶ月(ドラゴンクエスト[・煉獄島)
三ヶ月(グローランサーW・強制収用所)
十年間(ドラゴンクエストX・邪神殿建設現場)
・・・などなど千差万別。そして最長は・・・

十三年間(西風の狂詩曲・硫黄鉱山)

ではないだろうか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:29:38 ID:kyO+NLo2
>>295補足d
まとめサイトの「牢屋」の項目に追記として入れてもいいかも。

●ろうや【牢屋】追記
なお牢屋に入れられる時間は作品ごとに異なり、
(以下>>295の3行目に続く)
・・・みたいな感じで。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:40:10 ID:pWZ6rH6N
●らんぶこうげき【乱舞攻撃】
とにかく剣で敵を何回も切りつけたりジョジョのオラオラ的に殴りまくったりして
連続ダメージを与える攻撃。
FFの乱れ打ちから始まり現在のFF主人公の必殺技やテイルズやSOといったアクション型戦闘
の最終奥義レベルの大技などが当てはまる。
ダメージがマシンガンのごとく飛び出、合計すると凄まじい破壊力となすのでもっぱら
主力となる。ただ、厨臭いだのダメージ出杉だの言われるモノでもある。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:04:17 ID:BGD60+fB
●ほじょこうかまっしょう【補助効果抹消】
攻撃力上昇やスピード上昇など、相手にかかっている能力補助効果を消し去ってデフォルトの状態に戻す手段。
ドラクエシリーズの凍てつく波動や天空の剣、FFシリーズのディスペルなどが代表的。
この手段を頻繁に使用してくる敵は多くのプレイヤーからチキン野郎と罵られることになる。
(大体2ターンに一度は凍てつく波動を使うドラクエ8のラスボスなど)

(関連用語)
補助効果 補助魔法
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:22:52 ID:dP1SE9w9
DQでのいてつくはどうはウザイボスの代名詞技だな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:04:44 ID:m6miIa8R
そうか?逆にいてつく撃ったら1ターン浪費してくれて
ラッキーな魔王もいるじゃん。3とか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:10:46 ID:Lm85XDRz
>>299
結局味方を強化しないのが一番なんだが
フバーハだけはやめられない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 02:50:04 ID:3lEObdyj
FFのデスペルが魔法効果消去になったのは4からで
1と2は耐性消去なんだよな。尤もファミコン版では効果発揮されないけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 04:16:32 ID:e4+v77Hz
●てんしょん【テンション】
(1)ドラクエ8の戦闘に関わる重要なシステム。戦闘中に「ためる」コマンドを選択することで、コマンドを選択したキャラのテンションが上がり、通常攻撃や魔法の威力が上がると言うもの。

(2)日常生活において上がったり、下がったりするもの。もちろんRPGをプレイしている時も上がったり、下がったりする。
上がる例
・レアアイテムを手に入れた時。
・中々倒せなかったボス等を撃破した時。
・嬉しい予想外の事が起きたとき。

下がる例
・仲間になったキャラが主人公よりレベルが高かった時。
・もうちょっとで倒せる敵を倒せなかった時。
・メタル系スライムが逃げた時。
・セーブデータが消えた時。
・数時間もやりこんだのに全滅し、しかもうっかりセーブをしてなくて、その数時間が水の泡になった時。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:10:01 ID:rvHvtjAR
>・数時間もやりこんだのに全滅し、しかもうっかりセーブをしてなくて、その数時間が水の泡になった時

FF4でバイブルの巨人まですすんだが全滅してカルコブリーナ前までもどったとことある
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:36:07 ID:E5hqiSp4
>>304
バブイルじゃなかったっけ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:39:31 ID:rvHvtjAR
いやもう記憶に無い
とりあえず1ヶ月FF4を封印した
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:44:07 ID:YiVsgy2a
DQ8でテンション上げてるときにいてつく波動くらうとリアルのテンションも下がるな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:46:06 ID:FvwfXRtq
>・仲間になったキャラが主人公よりレベルが高かった時。 

これって下がるか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:03:47 ID:z7Pb5mqa
強い強い言われてる人が主人公より低かったほうが下がりそうだね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:14:01 ID:ayuzBm0n
テリーのことかー!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:27:07 ID:2gOCumk3
●へんなぶき【変な武器】
RPGの世界には変な武器を使っている人がいっぱいだ。
例えばパワータイプのキャラが好んで使う鉄球は、たとえ怪力の持ち主でも構造上非常に使いにくい。
他にも構造の面でどう考えても使いにくい武器はたくさんある。
それどころか日用品や調理器具など明らかに武器では無い物で戦う偉人までいる。
しかもそれが意外に強かったりするのである。RPGの世界は謎に満ちている。


312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:35:15 ID:2gOCumk3
●なぎなた【薙刀】
長い柄の先に刀の刃を付けた武器。
日本では主に女性用の武器として使われたが、RPGでは非常に不遇である。
同じ日本の武器でも日本刀はけっこう使われているのに、この差はいったい何なのであろうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:38:23 ID:lv8B4S75
>>310
いや、多分メルビンのこと。

>>311
>鉄球
フレイルとかモーニングスターのことなら、普通に実在した武器だからなあ・・・まあ使いにくかろうとは思うが。
>日用品や調理器具など明らかに武器では無い物で戦う偉人までいる。
ごめん、それはむしろ普通のこと。
専用武器なんてものは金持ちの専売特許で、一般人が戦うときは剣とか槍を使うことは意外と少なくて、鎌とか鎚とか斧とか、そういうもので代用してた。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:43:39 ID:2gOCumk3
●こんちゅうもんすたー【昆虫モンスター】
現実世界にいる昆虫をそのまま大きくしたようなモンスター。蟻や蜂、蟷螂など。
厚い装甲や強力な毒をもっていたりするのでけっこう手強い。
しかし昆虫はクチクラ層を支える筋肉が必要なのと、肺が無いため酸素を身体の奥に取り込む能力に乏しいので、巨大化には限界があるはずなのだが・・・。
巨大昆虫モンスターが出現するRPGの世界はきっと酸素が豊富なのであろう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:58:10 ID:pIWMFXrr
>>314
>しかし昆虫はクチクラ層を支える筋肉が必要なのと、肺が無いため酸素を身体の奥に取り込む能力に乏しいので、巨大化には限界があるはずなのだが
あんまり言いたくないが
こういうことを素で言われると萎える
そんなの空想科学読本だけでいいから・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:59:06 ID:8Z326ju4
>>313
でもホイッスルや羽ペンで戦うような奴らはどうかと
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:04:46 ID:lv8B4S75
>>316
ああ、なるほど・・・そりゃ確かに萎えるわ。
まあ、最近は仮面ライダーだって太鼓のバチとトランペットで戦ってるからなぁ・・・その前はトランプで戦ってたしorz

ちなみに、俺が今までで一番「開発者ふざけてんの?」と思った武器は・・・某無双に出てくるケン玉とか羽扇かな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:29:41 ID:MPUiiQmP
空想世界である以上いくらでもそういう生物が存在できる理屈はでっち上げられるんだけどねえ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:08:30 ID:CD5Sl3Ef
最近の仮面ライダーって……。いや、好きですけどね。変な武器で戦うキャラって。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:13:18 ID:3lEObdyj
>>313
フレイルはむしろ、剣なんかより余程有効な武器だと聞いた事あるけど?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:15:13 ID:7ioRLMmn
ヘタくそな歌で精神汚染したり核爆発おこしたりハイメガ粒子砲だしたりする
某人魚アニメよりマシだろ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:28:09 ID:0IVyaXrF
鎖にデカイ鉄球をつけただけの武器なら、扱いにくい以外の何者でもないだろうな・・・
棍の先に短めの鎖や節で鉄球を繋いだフレイルやモーニングスターは、簡単に遠心力が使えるから強力だけど
もちろん日本の鎖鎌も強力な武器だ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:49:23 ID:45ZT9+yu
RPGの鉄球って鎖が長すぎたり鉄球が大きすぎたりしてどう考えても使いにくそうだよな。
使ってるキャラは力に自信があるんだろうけどそういう問題じゃないよ・・・。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:29:12 ID:rX6GQPt1
ヤンガスの鉄球攻撃は実戦じゃ潰されまくるぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:11:44 ID:OIvhVD6+
>321
その中の途中参入したキャラの声優が某ウェブラジオでそのへたくそな歌を懺悔してた。
少し察してやろうよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:29:26 ID:KJWuD8iG
カオスルーラーの勝率云々発言、河津じゃなくて小泉だ。
訂正と若干の書き加えをしてみますた。

●かおするーらー【カオスルーラー】
発売当初、説明不足にも程があるシステムになんとか適応し
どうにかラスボスまでたどり着いたプレーヤーを返り討ちにし、挫折に挫折を重ねさせたラスボス。
こいつのせいで中古屋に並んだアンサガも決して少なくはないだろう。
真書において「勝率6割でもいいんじゃないかと思っている」と小泉が言ったようにその攻撃はかなり強烈。
どの主人公でもラスボスはこのカオスルーラーとなるが、前座のボスがそれぞれ異なる。
また、前座のボスから一つ特殊攻撃を吸収して使用する。
この二点により主人公ごとにラスボス戦の難易度が変わってくるのである。
最も厳しいマイス編は前座で11連戦した後、石化攻撃を吸収したこいつと戦う。
裏技「全身鎧装備」の使用もやむなしの感があった。
ただ、実はラスボス戦用の戦法さえ確立してしまえば100%勝てるレベル。
現在攻略スレでは、全身鎧はロマサガ2のクイックタイム的扱いとなっている。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:04:30 ID:jR9syPsu
>>326
えーとよくわからないけど
全身鎧というのは「普通は使わないと勝てない」という扱いということかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:06:54 ID:KJWuD8iG
>>327
いやそこまでキツくもない。
最後の一行は前のまま
「中期以降、攻略スレでは全身鎧無しで倒せないプレイヤーはヘタレ扱いされた。」
の方が分かりやすかったか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 06:56:32 ID:hh5EvEo9
●ありだー!【蟻だー!】
ロマンシングサガ2において多くのプレイヤーを驚かせたであろう一言。
ある草原の町で一泊すると突然_____という声が聞こえ、
村の真ん中から蟻系モンスターが大量に涌き出る。
このイベントはその穴から巣に入って女王蟻を倒すことで終了するのだが、
イベントには続きがあった。
終盤の頃突然本拠地の街の人間が断末魔をあげながら蟻へと変わっていくのである。
仲間になる戦士達も住んでいるのだが、皆一様に体の中から食いつぶされ死んでいく。
この時はプレイヤーの方が_____と叫んだことであろう。

☆使用例☆
街の人A「皇帝陛下、う、うぐぁー」
あなた「_____」

☆関連単語☆
ロマンシング・サガ2
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 08:25:54 ID:KhUYj0I4
おにいちゃん!そいつ殺せない!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:11:55 ID:1XMdELej
>>329
ほぎー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:49:44 ID:lEv9Hdlz
●なかまきゃらとのたたかい【仲間キャラとの戦い】
仲間になるキャラクターでも初期設定がこちらと敵対していたり、
ストーリー中あるタイミングで裏切ったりするという事になっていたら、
ゲームによっては戦う場合がある。
この時、仲間になったときには使えない魔法を使ってきたり、
敵の時と仲間の時での実力差が大きかったりすると(特にHP等がこちらの限界を超えていた場合)、
顰蹙を買ってしまうことが多い。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:30:45 ID:C4w4AHSo
>>311
最近台頭してきた冒険王の羽がついたような剣とかだな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:32:22 ID:SnE4SPMs
●せかいのしはい【世界の支配】
これを目的にしている魔王・組織などは多い。
だが、支配して何をしようと思っているかを全く考えていない輩も少なくない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:16:33 ID:tsMu+jps
●やんがす【ヤンガス】
『ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君』に登場するキャラクターの一人。
流れ者たちの町パルミド出身の元山賊で、現在はカタギに戻っており、
主人公達の旅に同行している。

元山賊なだけあって、オノや棍棒などの武器を用いて戦い、体力もずば抜けて高い。
攻撃力もパーティー4人の中で一番高く、パーティーの主砲として活躍できるが
いかんせんすばやさに乏しい。
そんな火力だけの筋肉バカと思いきや、ホイミベホイミ果てはメガザルといった回復呪文も
使えるのでなかなかあなどれない存在である。

戦闘中にステテコパンツを両手に踊ったり、公然と鼻をほじったりとオヤジキャラ丸出しだが
時として、約束を守れなかったことを誠意を持って謝罪したり、命を救った恩人に報いようと
その身を以って懸命に仕えている義侠心溢れるタフガイでもある。

昨今のRPGはどれも萌え要素に偏りがちで、必然的にパーティーも美形キャラばかりでで構成されてしまう傾向にある。
そんななか、こういった生粋のオッサンキャラがパーティーの中核として登場するのは非常に珍しいことでもあり、同時に今後のRPGでも大事にしていきたいポイントでもある。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:09:41 ID:sHWD+Zf+
最後の三行は削った方が……。
俺は萌えキャラもオッサンキャラも好きなんでな。
クレアとアドレーを両方使いたいぜ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:46:29 ID:WmtX/kND
アンサガなんかオッサンやオバサンだらけだぜ
338(゚∀゚) ◆lKHANIWA7Q :2005/04/05(火) 13:01:25 ID:M1CS12zP
例:やあ 僕は略
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:17:00 ID:j1ajoHT0
アーロンやワッカを忘れるな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:35:14 ID:hpFBPP7q
アーロンは違うだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:46:39 ID:cyFOQ74j
不精髭
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:25:41 ID:90jz2/gD
●ふのしねん【負の思念】
絶望、憎悪、悲しみ、怨念などといったネガティブな感情を指す。
主に魔王やら邪神やらが大好きな感情。
魔物の増長や人間同士の戦争の泥沼化などでこれが膨張すると、魔王などのエネルギーがどんどん強くなったり、
世界を破壊し尽くしかねないようなとんでもない怪物が誕生したりしてしまう。
こういった負の思念が恐ろしい事態を生んでしまうRPGにおいては、人間の欲望や戦争の愚かさを問い直す場面が終盤に用意され、
ラスボス撃破後には人間達が反省して平和の為に努力するというオチが高確率で用意されている。
ただ単に敵を撃破すれば良いわけではないのである。

例:オウガバトル64 テイルズオブリバース ファイアーエムブレムなど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:41:02 ID:hpFBPP7q
●だっしゅ機能【ダッシュ機能】
フィールドマップやダンジョン内で走ることができる機能
だいたいボタン押しっぱなし+方向キーではないだろうか。
昔々のレゲーのころと比べ、今はほとんどのRPGに標準装備だと思われる。(WIZとかは除いて)
基本的にはプレイヤーに快適に遊んでもらうための機能だが
これとミニゲーム的なアクションを組み合わせたり(逃げる相手に追いつくだとか)
ダッシュにペナルティをつけたり(ダッシュ中は急には止まれなかったり体力が減ったり)
などなど結構様々な用途でも使われている。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:42:10 ID:WgcNSq9n
●かいぞうにんげん【改造人間】
身体を改造することにより強化された人間。
主人公たちに一度は敗れた敵が改造されて復活という展開が多いと思われる。
復讐を果たすことしか考えていないためか、腕に武器を仕込むなど日常生活にとっても苦労しそうな改造もある。
だが確かに改造前よりは強くなっているが、主人公たちも成長しているためあっさり撃破されることも少なくない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:04:47 ID:8p9gZmqz
RPGで改造人間っつったら
デューク・ぺぺ(天外U)とガルシア(メタルマックス2)と
ゲシュタール(聖剣2)のほかに誰かいたっけ? 思い出せん。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:20:51 ID:1hsU/teK
クロノクロスにギャラダン?ギャダラン?とかいうサイボーグの殺し屋がいた
347335:2005/04/05(火) 17:41:54 ID:NsisxbIE
確かに最後の3行は私情が入ってしまいました(反省

大辞典編集長さん お手数ですが最後3行は省略して載せてください^^;
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:39:15 ID:en59KlK3
とはいえ最後の三行がなかったらただのキャラクター紹介で
用語でもなんでもなくなるな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:14:15 ID:lZ9d80Qg
>>345
天外IIで改造人間といえばマントーも忘れてはいけない。

あと、改造人間といえば、その名もズバリの天使の詩IIの改造プルトー。
もっとも、未改造のプルトーは前作の登場だけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:15:10 ID:z7eJt8ll
>>349
人間じゃNEEEEEEEEEE
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:30:30 ID:90jz2/gD
●ぱーてぃあたっく【パーティアタック】
仲間に対して意図的に攻撃を行うこと。
使い道としては睡眠や混乱などの異常をきたした仲間を正常にすることなどが主に挙げられる。
FF2では仲間のHPや盾レベルを手っ取り早く上げる為にも利用される。
力の強い者がこれを行う際には、あらかじめ武器を外すか弱い武器に持ち替えるかしないと
ダメージを与えすぎて仲間を殺してしまう危険性がある。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 03:46:32 ID:bmmBWPqG
>>351
補足
パーティのメンバーというのは、普通何らかの目的を持ってパーティのメンバーになっているし
それぞれ物の考え方や利害がある。
が、そのメンバーの目的や物の考え方、利害が全員同じとは当然限らない。
で、目的や物の考え方の違い、利害関係等で対立し、挙げ句メンバー同士で戦闘になってしまう事がある。
そうしたものも【パーティアタック】と呼ばれる。
RPGでもCRPGには滅多に見られないが、TRPGではたまに見られる。
この意味でのパーティアタックが最も多いRPGは、恐らくPARANOIAであろう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:22:26 ID:AI/jKHyY
>>352
市民、家ゲー系板で卓ゲーネタを持ち出して知ったかぶるのは反逆です(ZAPZAPZAP)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:25:42 ID:62m8TvCb
ZAP?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:11:16 ID:yZGQ5pFo
>>354はコミー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:15:38 ID:HAt9XA7s
一連の流れを理解できなかったコミーどもは、今回だけは見逃してやるので、
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/babahide/library/paranoia.html
に行って、コンピューター様の素晴らしさを理解すること。

「市民、コミーを見逃すのは反逆です。」
うわぁぁ(ZAPZAPZAP)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:15:19 ID:VC3/pQkX
●ぼうきゃく【忘却】
WILDARMSシリーズの状態異常。戦闘後に経験値が入らなくなる。
気づかずに進めてしまうと悲惨な目に・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:37:33 ID:xCleYexh
FF9のウイルスみたいなもんか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:45:04 ID:N82C89GM
●もうすこしあたたかくなったころ【もう少し暖かくなったころ】
'05/2/20発売のファミ通に掲載された、FF12の新情報が公開される時期。
(本文の詳細は本スレなど参照のこと)
しかし現地点('05/4/8現在)において新情報は一切公開されておらず、
他の新作の発表のみが度重なる現状にスレ住民は疲れ果てており、

「もう既に暖かさを通り越して暑いんですが・・・」
「これは北米やオーストラリア辺りが暖かくなったころという意味ですか?」

などと、不平の声を漏らす者も少なくない。

☆用例☆
「FF12いつ発売されるんですか?せめて発売時期だけでも・・・」
「______まで待て」

☆関連単語☆
松野泰己、延期
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:07:06 ID:uSLR0UOZ
●まぬーさ【マヌーサ】
ドラクエシリーズに登場する状態異常もしくはそれを誘発する呪文の名称。
幻を見せられる為に物理攻撃の命中率が大幅に下がる。
他のRPGで言う盲目や暗闇などの異常と同義。
主にトロル系やサイクロプス系などパワータイプの敵に効きやすい。
砂煙が目に入ったりしても一様に「マヌーサ」と書かれる事には突っ込んではいけない。

(関連項目)
暗闇 盲目
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:05:15 ID:vAz7fYc0
●まおうおでぃお【魔王オディオ】
オディオはラテン語で「憎しみ」の意味。
LIVEALIVEのラスボスであり謎の存在。
恐らく生命体に乗り移り宿主の憎しみの力を増幅させ強大な力を与える存在だと思われる。
じゃなきゃ只の人だったオルステッドが異次元召還なんて荒業を使った説明がつかない。
(石像の目も光ってたし…)

(関連項目)
オルステッド
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:44:13 ID:sXNDxJ3Z
●ぼうきゃくのどうくつ【忘却の洞窟】
入るたびに中の魔物や宝が変わる冒険者涎垂の自然洞窟
1チャプターに一度だけ出現し、一度入って出ると消える
マイティチェックや金の卵などが手に入ることもある
また、魔物ばかりを集めた特殊な例もごくまれに出現する
序盤で場違いなほど兇悪な力を持った魔物が出現することもあり、
侵入の際には注意が必要である。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:58:54 ID:PjOt1cvg
何のゲームかの説明がないよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:40:43 ID:vAz7fYc0
>>363
ヴァルキリープロファイルの事じゃねぇの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:01:52 ID:vAz7fYc0
●ぎゃっぷ【ギャップ】
誰もが1度は体験する現象。
最近のRPGは声優が使われる為このよくこの現象が起きる。
早い話、キャラと声が違和感あり過ぎる事。
ただし、そのギャップも馴れれば愛に変わる事もある。
(俺はクラトスがそうだった…)

例:このキャラ____あり過ぎ!! 萎えた……(鬱
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:33:45 ID:FcYfoyIV
>>365
色々該当するものがあるな。
・劇中だと非常に強力な存在として描かれているのに、いざ戦ってみると楽勝な敵。
・似たようなので、敵だったキャラが仲間になると敵の時の強力さが無い。(当然バランスの問題だけど)
・名前負けしてるような装備品。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:44:47 ID:fawB6Ttu
>>361
攻略本によると、各シナリオの最終ボスはオディオに操られていたらしい。
人を恨んでいるのに、人間が最終ボスに混じっているのは謎だが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:56:25 ID:7B5IPDwg
性格的なギャップもあるよな
いつもヘラヘラしてるのにやるときはやるみたいな
ギャップ萌えを狙ったキャラとか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:41:56 ID:8wPgUtHT
ゼロスの事かー!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:39:22 ID:vAz7fYc0
>>366
説明不足スマソ。 補足サンクス!
>>367
オルステッドは人恨んでっけど
オディオは強大な憎しみの感情持ってる奴なら生物問わないと思ワレ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:26:16 ID:41lZ4B7y
>>368
最近のエロゲの男キャラ(主人公の悪友)はそんなんが多くてもう飽きました。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:46:32 ID:UiNIb27C
>>365
見た目は若者なのにひとたび歌えばオッサン声丸出しの某リュッケルト。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:23:49 ID:af60qIUB
●範囲攻撃(範囲魔法)
通常、対象は単体である事が多い攻撃や魔法だが、ある一定範囲全てに効力が及ぶものを指す。
RPG、シミュレーション等によって若干の差異はあるが、雑魚の掃討等に便利なのは間違いない。
範囲とは、ある地点からの円形○、拡散▽、直線‖等様々で、更に自軍に効果が及ぶか否か、
支点から遠ければ効果が薄まるか否か等によって利便性が大きく変わる。
余談だが一昔前の範囲攻撃は敵を指定してそこからの円形というものが多く、∵←このような布陣だと単体にしか届かない事が多かった。
今では地形そのものを支点に指定できる物が多いので更に便利になっている。
また、シミュレーションでは通常戦闘画面は別個に用意されているが、範囲攻撃の場合MAP画面で直接かつ一方的に攻撃できるのでMAP兵器と名を変え、
現在では定義が曖昧になり、範囲攻撃+一方的攻撃ならばMAP兵器と呼ぶ輩も増えてきている。RPGでも同様。
ちなみに範囲魔法を上手く使い敵(味方)全員を対象にするのと、範囲=全体である全体攻撃(全体魔法)では意味が違うので注意。

(関連項目)
全体攻撃、MAP兵器
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:34:21 ID:EpIAlYdf
PS聖剣じゃあドーナツとかサークルとかランダムとかコーンとかいろいろあったな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:04:44 ID:JgaFyIPX
>>373
聖剣伝説LOMにはロックするか、しないかの区別がある。
アクション戦闘でコマンド入力から魔法発動までタイムラグがある。
ロックすると入力時に範囲に入っていた敵が外へ出ても効果アリ、ただし
入力時に範囲外だったものが入ってきても効果なし。
ロックしないタイプはその逆。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 03:08:59 ID:djnX5l6t
範囲魔法は分散させるから威力が落ちると解釈できる場合と、
威力が高いから周りにもダメージがいくと解釈できる場合とある。
後者はほとんど見た事ないけど。
ラストバイブル以外あったっけ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:11:56 ID:JVw48/to
黄金の太陽とか
携帯ゲーだけどね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:43:24 ID:MIjmq3t7
ロマサガ2のアークサンダーや召雷もそーいうのだったはず
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:57:25 ID:/D0vY9ai
>>378
召雷の方はたしか、「余りの威力に味方は一時退避する」のよね
ゲーム画面でも実際に避難してみせるし

・・・ギャラクシィやクリムゾンフレアの方が色々と凄いと思うんだけどね。退避しても無駄ってことか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:18:25 ID:9Ousnfts
幻水3の火魔法なんか使いにくいったらないぜ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:06:11 ID:SIg11yTG
>>376
ポポロクロイス物語のファイヤーボール。
低レベルのうちは単体だが、高レベルになると範囲攻撃になる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:29:27 ID:D/i4YDkQ
>>381
ロマ2を思い出した。
3でも範囲広がる術あったけどね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:36:04 ID:8L0Pvunn
>>380
幻水4の罰の紋章に比べたら屁のカッパだぜ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:20:39 ID:BtfyKItG
●びょうき【病気】
ウイルスなどによって体の調子を壊す事。RPGの場合では、
ステータス異常になっているゲームもあるが、むしろイベントなどで使われる事が多い。
治療するのに貴重なアイテムが必要な事も多く、さらにひどいと治す事すら出来なかったりと、
意外な猛威を振るっている。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:38:03 ID:6GodBVsA
FF4の黄熱病とかDQ2のへたれ王子とか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:58:18 ID:ZCf5DfZB
病気といえばでうすの村のりんすきん病。
ねつが でて くるしい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:59:29 ID:pmMaQkgE
DQ4の5章のクリフトモナー

DQ2の奴ってFC版もあったっけ?かなり前にプレイしたので記憶があやふや。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:47:26 ID:gEAu8DVh
ワイルドアームズでは病気のステ異常があったね。
病気状態になるとアイテムや魔法によるHP回復が一切できなくなる。
毒と併発すると焦る。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:57:47 ID:iArsPPUr
グランディアでもあった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:06:28 ID:ZCf5DfZB
誰も女神異聞録ペルソナを出してこない件について。

♪病気をなおそう ディスシック
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:24:59 ID:OfnufRCc
FCの騎士ガンダム2にもあったなあ。ランダムでくしゃみして行動キャンセル
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 02:48:10 ID:9gxDxjVu
MOTHERのステータス異常「かぜ」とか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:23:18 ID:9S2wtBMQ
>>392
町の人と会話して、しばらく歩いたら画面が赤く光ったのでステ画面見てみたら、いきなりなっててマジ理不尽だったな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:19:50 ID:4Tu7xP2D
まさに移されたって奴?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:59:26 ID:AwD6yDfz
●がったいわざ【合体技】
何人かが力を合わせて放つ技・魔法。
強力かつ演出も派手なことが多いが、味方が欠けていると使えないなど使用制限もある。
敵が使ってくる場合は一人に攻撃を集中して封じたい。



396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:19:01 ID:3sPJWZXs
クロノのX斬りがまっさきに思い出される
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:03:46 ID:NcPcKBY3
ミナデインもか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:21:46 ID:mTH449w/
>>392
ダンジョン攻略中にホームシックになるのもかんべんしてくれ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:56:08 ID:CXyMARMD
>>395
FF4のメーガス三姉妹はどうだろうか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:15:41 ID:FlDnAQ0W
DQ8のグレドラとかはまさに合体技だな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:51:11 ID:MQormsVi
幻想水滸伝の協力攻撃も該当するな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:53:43 ID:jAJCNxve
マイナーだけど、ブレス4の竜言語魔法とかは?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:44:14 ID:EfoXxOgO
>393
誰か風邪をひいてるのと会話して、会話中にくしゃみされてうつされた覚えがある。
どこだっけ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 04:15:16 ID:np2mT89V
>403
スノーマンとあと…レインディア?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 04:17:00 ID:np2mT89V
>>387
サマルが病気でダウンするイベントはFC版にはない、SFCで追加されたイベント。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 03:36:47 ID:/MfPqA5O
●レベル13
正確には13前後。何の事かと言うと、概ね序盤のイベントが終わる時のレベルの頃合。
勿論ゲームや個人のプレイ方法によって大幅に変わるが、普通に進めた場合、一つの境になる事が多かった。
意識して見ない事には分からなかったり、攻略情報満載で低レベル攻略主流の現在では分かりにくいかも知れない。
ストーリーのみならず、ステータス的にも安定感が出てきて多彩な行動が取れるようになる。
早いゲームではここらへんで四天王の最初の一角と対戦したり、新大陸へ行ったりと何かと面白い頃だったりする。
何度も言うようだが、個人差、ゲーム差は激しいので全く当てはまらないケースも多い。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 03:43:58 ID:ogh8IGCA
●わいるど-あーむず-あるたーこーど:えふ【WILD ARMS AlterCode:F】
1996年末にSCEから出たウエスタン風味のファンタジーRPGのフェイク(贋作)
ゲームデザイン・シナリオは今回も金子氏担当、音楽はなるけみちこ氏が今回も担当、キャラデザインは3と同じ大侠和歌子氏が担当
タイトルの『F』にはWILD ARMSシリーズ一作目を意味するfirstとfake(贋作)の二つの意味が含まれている 

仲間になり、操作できるキャラが初代WA(以下無印)の3人より増え、3人+3人+2人の合計8人
(ただし+2人の方はあるイベントの時のみ一時的だけ使える、また、+3人のキャラも正式加入後は戦闘時しか使えずイベントにも関わらない)
グラフィックが無印より強化され、イベント補完もあり…なのだが、釈然としない人もいる。(おそらくセリフまわしと演出が微妙に変わったからが大部分)
音楽は無印のリメイクもあるが、新曲多し、まったく同じなのはOPアニメのテーマのみ(名曲ッ!)
戦闘は3とほぼ同じだが、フォースアビリティは1人1つに減少。
WAシリーズ初の試みで、戦闘と移動時のみボイスあり(1人1人切り替え可)
CGムービーも今作でシリーズ初めて用いられている
また、シリーズのシステム(サーチ、入れ替え、グッズ、○ボタンダッシュ、エンカウントキャンセル、ect…)などが集められ、
シリーズの集大成であるとも言える
また前回の失敗を生かされ、改良された部分もあり、
やりこみ要素も、怪獣図鑑・エミュレータ・魔法・ガーディアン・花園・絵本、パズル…と多め
4にFからのコンバート可能(しなくても大差はなし)

ただし不満の声は多く、OPアニメはシリーズ最悪の出来、
エンカウントキャンセルの仕様がマズめ、
無印で最強だった味方キャラの強さが微妙になって本スレでネタキャラに、
人物のポリゴンの出来があまりよくない、
公式イラストのキャラがあまりにも安定してない、
ヒロインがきれいなジャ(ry
など、総合的な評価は相当微妙

ちなみに今作のきっかけは無印サントラ完全版を!というユーザーの声に答えるために無印リメイクを計画したらしいが
結局駄目だった模様
発売前のあったシナリオ9割変更というのはとどのつまり、セリフまわし9割変更ということだったようです

☆使用例☆
「ワイルドアームズ・アフタードコフってさぁ・・あれってただのワイルドアームズじゃねえの?」
「こうなったらはっきり言わせてもらうわ、ワイルドアームズ・アフタードコフじゃなくて______よ」
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 03:49:17 ID:ogh8IGCA
×発売前のあったシナリオ〜
○発売前にあったシナリオ〜
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 04:37:46 ID:91WtfqYy
中立性が欠けまくってるな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 06:40:10 ID:wLvUEpDz
ザックアワレは仕様だからな。
泣けるけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:53:56 ID:Uo5Ay0tS
+2人も別に普通に使え…ゲフンゲフン
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:51:19 ID:ogh8IGCA
>>409
なるべく中立性を多くしようとしたんですけど…
面倒じゃなかったら具体的な場所の指摘お願いします
>>411
まあ、あれはベスト版では使えないから、書かない方がいいかなぁ〜と
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:04:49 ID:1qLCgf7V
>>406
レベル13といえば、ウィザードリィのマスターレベル。
魔法使いと僧侶が最強レベルの魔法を覚えるのがレベル13であるため、
このレベルがマスターレベルと呼ばれているらしい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:41:57 ID:TTuAFCGz
いいじゃないか。ザックはもう辞典に載っちゃってるし。ヘタレとして。
415387:2005/04/17(日) 23:32:40 ID:quaaUho2
>>405
遅くなったけどサンクス
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 01:09:27 ID:ui73GQ12
>404
あ、スノーマンか…寒い地方だわな。さんくす。
レインディアもあったっけか。帽子イベントしか覚えてないよorz
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:22:04 ID:h1BDv820
●だいまおう【大魔王】
魔王を超える存在。ドラクエ3のゾーマのように、圧倒的な力をもっていたり、
魔王クラスのキャラを手玉に取っているとこう呼ばれることがある。
しかし、どちらかというと魔王が自分の威厳を出すために自分でこう名乗っている
ということがほとんどである。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:30:51 ID:io3xrQa8
デスタムーアさまは大大大大大魔王らしいな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:40:46 ID:58FRhcMz
>>407
単なるゲームレビューで面白くも何とも無いな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:22:00 ID:fmaA4754
ディアブロがないな。洋モノはナシか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:25:04 ID:VUri4Hwr
つ<自分で書いてみる>

自分で書いたものがまとめサイトに登録されたのを見るのはけっこうイイぞ(・∀・)ノ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:23:06 ID:XNAncdoa
●ちめい【地名】
クリエイター泣かせなもののひとつ。
覚えにくい名前は駄目だし、 安直でも厨ゲー呼ばわりされる、でも大量に出さなくてはならないイヤなもの。
よくあるものとしては
1.二つの単語をあわせる→アレフ(はじまりの)+ガルド(大地)=アレフガルド
2.既存の単語に「ia」「burg」をつける→「ロンダルキア(ローン+ダーク(ダルク)+ia)」「ムーンブルグ(ムーン+burg)」
3.地球の既存地名をもじる、あるいはそのまんま→「ポルトガ」「エジンベア」
4.そのまんま→「大灯台」「聖なるほこら」

あとは既存単語のアナグラムや、まったくランダムにカタカナを組み合わせるのもある。
まあ、覚えやすい名前でさえあればそれ以上は望むべきではないのかもしれない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:43:45 ID:LRhEpRjA
えすでぃーがんだむがいでん2 えんたくのきし【SDガンダム外伝2 円卓の騎士】
SDガンダムシリーズのゲームの一つ。
皇騎士ガンダムとその仲間たちとの物語をゲーム化したものである。
このゲームの特徴は戦闘ではなく仲間を増やすことによってレベルアップすることと
武器をオーダーしてオリジナル武器を造れることであろう。
だいたい6〜7時間はあればクリアできるゲームだが結構面白い。

余談だがこのゲーム、戦闘参加メンバーがやたらと多い。
最初のうちはそうでもないが終盤は12〜13人パーティーである。
出現する敵の数は最高で4体くらいなのにこの数。
武器オーダー裏技とあいまって、もはや集団リンチである。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:20:58 ID:ueLaimby
懐かしいなあ。

FCはいいものだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:37:01 ID:XBuzbIAh
>>424
>>423はSFC
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:49:33 ID:k5DjaotM
>>423追記

FC版の円卓の騎士は「騎士ガンダム物語3」。
MPがメンタルポイントの略で、0になると気絶する。
敵を倒したり人助けをすると「名声」というステータスが上昇し、
これが低いと仲間にならないキャラがいたりする(一人だけだが)。
仲間キャラは13人だが、中盤で2パーティに別れて行動する。
その他はとりたてて特徴のないRPGだが、ゲームバランスは良好で、
ストレス無く遊べるゲームである。
プレイ時間は20時間くらい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:16:34 ID:bxwokdPU
>MPがメンタルポイントの略で、0になると気絶する。

SO3みたいなものか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 11:18:57 ID:ThPz4I98
●強制イベント
ゲームの進行上避けられないイベントのことを指す。
その性質のため、ストーリーの根幹に関わる非常に重要な内容のものが多い。
ストーリーを重視する最近のRPGでは比較的多く見かけるが、
繰り返しプレイするとなると何度も見るのは面倒くさく、多用するのも考え物である。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 11:21:07 ID:ThPz4I98
ごめん、間違えた…

●きょうせいいべんと【強制イベント】
ゲームの進行上避けられないイベントのことを指す。
その性質のため、ストーリーの根幹に関わる非常に重要な内容のものが多い。
ストーリーを重視する最近のRPGでは比較的多く見かけるが、
繰り返しプレイするとなると何度も見るのは面倒くさく、多用するのも考え物である。

430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 17:27:22 ID:ISkqSM2F
倉庫のアマゾンの項だけど、単純に
アマゾン=単数形 アマゾネス=複数形 じゃないの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:06:19 ID:UXmd3qhZ
少なくとも女性形ならば接尾辞は -es じゃなくて -ess だよな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:04:40 ID:ZjRWMd7V
●だいかいじゅうものがたり【大貝獣物語】
ハドソン製のRPG。
王道的なストーリーと、貝獣というキャラクターたちが売りのゲーム。
なにげにグラフィックも綺麗。
だが、このゲームの最大の目玉は、
『超欝ダンジョン バイオベース』
である。

●ばいおべーす【バイオベース】
大貝獣物語で最凶の欝ダンジョン。
ここには、敵組織に拉致された主人公を救うために仲間たちが訪れるのだが・・・
その途中で、これまた拉致されてきた大勢の人々が繭みたいなものに包まれて
ゆっくりゆっくりバイオベースと融合させられていく光景を見せられることになる。
しかもその人たちに話しかけるとさらに欝になれる話が聞ける。
(ちなみに主人公は無事なんで安心してほしい。)
二度と行きたくないダンジョンという話題が出ると、かなりの確率でここの名前がでる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:16:00 ID:iLPGe8XX
>423
最強の剣盾 だっけ。他にも死神とかバーサルとかあったな〜。
バーサルナイト鈴木なつい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:41:08 ID:Nrqqzr3f
でもラスダンは鈴木連れていけないんだよな。
入る前にじじいに止められる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:43:45 ID:iLPGe8XX
●でぃあぶろ【Diablo】
Blizzard North開発のアクションRPG。
元はPCの洋ゲーであるが、PSにも移植されている。

プレイヤーは白兵戦が得意なウォーリアー、弓が得意なローグ、魔法が得意なソーサラーの中から1人選び、トリストラムの街の地下で復活したディアブロの打倒を目指す。
世界で初めて成功したオンラインRPGであり、以後のオンラインRPGに多大な影響を与える。
もっとも、PS版はオフラインで2人までしかプレイ出来ず(PC版は最大4人)、操作性もPC版よりも悪くPSで出来るということ以外は特にメリットもない上に洋ゲーであるなど、成功する要素はないに等しかった。

続く
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:46:07 ID:iLPGe8XX
>435の続き
PC版についても少し触れると、Battle.netというサーバーへ世界各国のプレイヤーが接続し、今のようにアジア圏、ヨーロッパ、USといった区切りがなく
日本やシンガポール、フランス、カナダなどのプレイヤーが一同に会することもあった。

また、PK(Player Kill)システムが搭載され、最強の敵はディアブロではなくプレイヤーであった。
何の前触れもなく攻撃出来たり、止めをモンスターにささせることによって相手の装備アイテムを剥がせるなどが出来た。
ある意味ではこれは日常茶飯事の出来事であり、ディアブロ経験者は最近のPK要素の薄いMMORPGに対して不満の声を挙げる人も多い。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:50:54 ID:iLPGe8XX
>435,436
読みづらいな。PC版については板違いだからいらんかな。
Dragon's Amulet of the Zodiacを必死に探していたあの頃が懐かしい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:01:14 ID:D6Ob0+Tr
久しぶりに書いてみる。

●ぜになげ【銭投げ】
FF5で初登場し、以降のシリーズにも登場するアビリティ。元ネタはご存知「銭形平次」。
所持金を一定額(レベル依存が多いか)投げ、その投げた額に比例するダメージを敵に与えるもので、
何かと入り用な序盤〜中盤はともかく、金余り状態になりやすい終盤では手軽に大ダメージを与えられる事もあって
なかなか有用な攻撃手段である。まさにお大尽アタック。

ちなみに他のRPGにおいても、名前や具体的手段こそ違えども
「消費額に応じたダメージを与える」攻撃手段が登場することがある。
使い道のないお金の処分に困ったら、これでパーっと派手に使ってストレス発散してみるのも良いかもしれない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:01:17 ID:k/ld78FF
>>432
セリフ集見たがマジ欝だな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:38:34 ID:eZOINzpw
シレンのギタン投げも強力だったな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 08:30:45 ID:Qr2sHCdt
>>439
良ければURL貼ってもらえまいか。凄い気になる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 10:09:42 ID:k/ld78FF
>>441
http://game9.2ch.net/test/r.i/retro/1112953495/

今ならここにのってます。朝から見ればもれなく欝になれますよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 13:24:37 ID:FMePEp8C
まとめの

●かいふく-ぽいんと【回復ポイント】
多ければ多いほど糞ゲーに認定されやすい。
なかにはセーブポイント兼回復ポイントなどという物もあるから気を付けろ。それは確実に糞ゲーだ!!

ってかなり主観入り杉だし、なぜ糞ゲーかの理由も全然無い。
理由書くなり、作品例を挙げるなりした方が良いんじゃない?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:25:00 ID:djdOJpDm
概ね同意>>回復ポイント
糞ゲーっていうよりヌルゲーのほうがまだ近いような。
糞という評価になる明確な理由や根拠が書かれてないから自分も
その項目読んで?ってなった。

そして関係ないけど項目追加してみる


●すたん【スタン】

本名スタン・エルロン。テイルズ・オブ・デスティニ―の主人公。
田舎地方出身の剣士。素直で熱血、RPGの王道的な性格。
続編テイルズ・オブ・デスティニ―2の主人公カイルの父親でもある。
その評判ゆえカイルの育て方が気になるところ。
妹が最強なのは周知の事実。

追記
●せいしょくしゃ【聖職者】

教師の別名。学園型RPGでは必ず登場する。
その存在はその他大勢モブの一員だったり、ただの脇役だったり
主人公を導くアドバイザーだったり、共に戦う仲間だったり
実は悪の黒幕だったりと様々。黒幕の時は教頭あたりが怪しいぞ。
回復役を伴う場合は色っぽい保健のセンセイ、敵の場合は古狸のような
中年男性教師であることが多い。

関連後 せんせい



445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:55:07 ID:PugF26PJ
スタンについて書くなら続編や他作品での扱いの悪さは外せないだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:58:46 ID:1xT5o8sL
サガ系のスタンについても触れてくれよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:06:11 ID:djdOJpDm
あんまり詳しく書くと同名キャラが出てきたときへんに項目が増えるとアレかなと思って。
扱いの悪さうんぬんになってくると中立さに欠けそうだし…
もし問題ないならどなかた追記よろ>スタンエルロン
まぁ珍しい名前だから他キャラでそんなにいないと思うけど

>446ステータス異常のスタンならすでに項目があるよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:22:19 ID:Qj4tSOna
つーかなんでわざわざスタンなんか登録する必要あるのよ?
すごいネタキャラだとかとんでもない電波キャラだとかいうなら別だけど、
ふつうのキャラクター紹介じゃん。
そんなもんいちいち登録してたらキリがないと思うが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:42:13 ID:B2WiWxsU
>>448
フレア(魔法)が載った時、幻水4のフレアですら載ったんだから
今更どうでもいいべ。主人公なだけマシ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:49:15 ID:eVUcONrF
●てつしりーず【鉄シリーズ】
鉄で出来た武具。基本的に序盤〜中盤で登場する。
やや重いため非力なキャラでは装備できないかわり、手に入れた時点では結構強め。
またFEでは安い値段のわりに軽い重量で・使用回数も多いため、最初から最後まで使われる事が多い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:40:20 ID:C0yKxTF2
>>450
「シリーズ」というほど、鉄製の武器が一揃い出てくるRPGってあんまりない気がする。
それこそFEくらいしか見たことない。
「鉄シリーズ」じゃなくて、「鉄」という項目名の方がしっくりくるかも。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:02:25 ID:NU32iqmm
DQシリーズとFF4も一通り揃ってるか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:41:29 ID:LgDElkiH
>>442
人大杉で見れない・・・
どこ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:50:44 ID:Xz3PqsPh
>>453
レトロゲーム板の貝獣物語スレです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 15:50:24 ID:w0df2+IU
>>453じゃないけどd、専ブラで見てきた
確かに良い感じの台詞が揃ってるね。FCやSFCの画像でやられたら結構クるかも
456sage:2005/04/22(金) 22:37:27 ID:JLu27rV3
>>444
>>445 補足
●すたん【スタン】

本名スタン・エルロン。テイルズ・オブ・デスティニ―の主人公。
田舎地方出身の剣士。素直で熱血、RPGの王道的な性格。
当時のRPGでは珍しくよその家のタンスを開けてはいけないという常識を持つ
但し、不法侵入は気にしない
続編テイルズ・オブ・デスティニ―2の主人公カイルの父親でもある。

テイルズシリーズで最も冷遇されている主人公

新作において前作までのキャラがファンサービスで出てくるこのシリーズで
その出番を妹に奪われ、唯一の出番のエターニア隠し召喚では美味しいところをライバルに奪われた
さらにシンフォニアでは彼を差し置いて王様が出てくる

正当な続編デスティニー2では既に死亡している上に、
命がけで守った息子は2chの歴史に残るDQNに育ったため親としての資質まで問われている


こんな感じでどうでしょう?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:59:06 ID:8tNJPxl1
カイルのDQNっぷりを詳しく紹介してる所ってないかな?
興味出てきた
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:15:01 ID:FFKs1LK7
>456
こうして見ると、主人公とは思えないほど冷遇されてるなあ。
とはいえ、今度出るナムカプにルーティとペアで参戦するんだよね。
これでようやく日の目を見ることになるんだろうか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:03:24 ID:MNw6v8r+
これで性能が悪かったら合掌としか…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 06:56:51 ID:SQY1ImNZ
Dの最後では、ディムロスの正統な使い手じゃなかったとかいわれとるし…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:37:26 ID:V475aPtJ
>>460
最初からソーディアン・マスターの資質が目覚めていたことは稀有なことだけど、
本来は人間が誰しも持っている力だから、決して特別な存在ではないってこと。
正当かどうかという話じゃないぞ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:38:11 ID:6a1aUFVa
>>458
ナムカプ自体がソフトとして冷遇されてる罠。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:09:42 ID:QpXEdbhr
>>457
期待を砕くようで悪いが別にそこまでアレでもないぞ。2chで叩かれてるぐらいで
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:49:48 ID:xb9k6aN5
まあ英雄英雄うざいとかいろいろきくけど
普通にみりゃ普通の少年主人公だな
465辞典より:2005/04/23(土) 14:39:45 ID:iELzk5kS
●かいる-でゅみなす【カイル・デュナミス】
テイルズオブデスティニー2の主人公で、前作主人公スタンとヒロインルーティの子供
父親のような英雄に憧れる元気溢れる少年・・・のはずだった
最初の方では口を開けばとにかく「英雄」「英雄」
ヒロインに自分を英雄と認めさせるために崖を越えてまで追いかけるストーカー行為
軍の事を考え恋人を助けにいかないディムロスに「ただの腰抜けだ」発言
なのに自分が同じ立場になると「英雄なんてやめてやる」
氏んでほしい主人公スレではフェイトと並んで殿堂入りしている

●でんぱ-きゃら【電波キャラ】
電波とも略される。

1)主人公サイドの登場人物で、言動がちぐはぐで矛盾していたり、
とにかく一人よがりな発言をする者のこと。
例えば「主人公が感動で力強い説得をするシーン」であれば、
肝心の説得内容が(゚Д゚)ハァ?であったり、開発側が行為そのものを重視するあまり
中身が空洞化してしまう時にそのキャラは不幸にも「電波」とレッテル貼りされるのである。
こうしたキャラは概して感情移入されなく、嫌われる傾向が非常に強く、またアンチの恰好のエサとなる。

例:TOD2 カイル
作中の作戦司令官が立場を重視し彼女を助けにいかないと判断した時に
「あんたは英雄なんかじゃない!ただの腰抜けだ!」と罵倒した後、
自分が全く同じ状況に立たされたときには「英雄なんて止めてやる!」と逆ギレ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:55:23 ID:hFR1+fSv
そういやTOSの主人公も親の仇打ちしといて
別のイベントでは仇打ちからは何も生まれないとか言ってんのw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:47:09 ID:KoINbLLh
テイルズクオです
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:48:05 ID:CW+rs+Uz
生まれないとか関係なくただ単に殺したかったんだよ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:56:30 ID:BJU3JNyq
親の仇討ちの後に言ってるなら解る。
実際仇討ちしてみて、何も生まれないと感じたからそう言ってるんだろ。

仇討ち前ならだった前なら、とんだ棚上げだな……。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:07:12 ID:z5nFtTWy
たしか後だったような・・・
ロイドよりもジーニアスの方が俺的には電波だったが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:57:47 ID:Q5S21v/9
なかなかすがすがしそうにしてたがな>敵討ち
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:50:34 ID:3kz2nM+t
●あんでっど【アンデッド】
2)基本的にその姿は醜く、生前の面影が残っていようと残っていまいが、
嫌悪感を持ちやすい。しかしこの系統のモンスターには、
不老不死を求めて自らこれになったという者達も存在する(魔法使い多し)。
なんとも物好きな話である。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:54:55 ID:CW+rs+Uz
「やった!母さんの敵をとったぞ!」(´A`)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:16:39 ID:qjTEYL+K
ロイドとクラトスによるアンナの仇討ち→どっちみちクヴァルは倒すべき敵
プレセアとリーガルによるアリシアの仇討ち→どっちみちヴァーリやロディルはry

で、くちなわの場合は、事故の原因がしいなにあるとはいえ当時七歳の娘を仇と言えるのかどうか微妙・・・
まあ何らかのフォローが必要だったとは思う。ロイドは決闘そのものは止めてないし。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:45:58 ID:TsbK5EIs
●ころすかちもない【殺す価値もない】
敵組織の幹部クラスと初めて戦った場合、かなりの確率でこれと同じような台詞を吐き見逃してくれる。
しかし最終的にはその発言対象に滅ぼされるのは平清盛の時代からのお約束。
たまに初回から本気で挑んでくる敵もいるがその場合は邪魔が入ることが多い。

476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:02:38 ID:Ajf20QPc
>>475
ちなみに「今ここで殺すのは惜しい」という戦闘好きのバリエーションもある。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:33:54 ID:rrOdX+7V
●くろれきし【黒歴史】
触れてはならない過去。
「なかったことにして下さい」と言いたくなるような、恥ずかしい過去の事。

主に有名シリーズの汚点を指すときに使われる。
要するに大コケしてシリーズのブランドに傷を付けた作品のこと。
でもこんな作品にもちゃんとファン(マニア)がいるから面白い。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:46:03 ID:QXdpTo3R
じゅうじん【獣人】

動物と人間の中間的な種族。大きく2つのタイプに分けられる。

1.普段は人間で、ある時だけ動物に変身するもの。
  古くから伝説にある、満月の夜に変身する狼男が代表的。
  RPGでは「伝説のオウガバトル」のウェアウルフ・ウェアタイガーや、
  「幻想水滸伝II」のボブなどがいるが、
  このような古典的な獣人は最近は減ってきている。

2.もともと動物と人間の中間的な特徴を合わせ持った異種族。
  そのまま動物が二本足で立っているようなものや、
  人間に動物の耳と尻尾をつけたような姿をしている。
  ロマンシング サ・ガのゲッコ族やFF10のロンゾ族、
  雑魚モンスターも含めて、RPGでは、このタイプのほうが多く見られる。

なお、FF7のレッドXIIIやシャドウハーツIIのブランカなどは、
あくまで「人間の言葉を理解する獣」であり、獣人とは呼ばれない。
二足歩行かどうかが分かれ目のようである。
479478:2005/04/24(日) 13:46:54 ID:QXdpTo3R
FEの最新作に変身型の獣人が出ているらしいが、
詳しいことはわからんので省略。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:34:24 ID:xncpV2V5
説明が不十分と感じたので差し替え希望

●げーむおーばー【ゲームオーバー】
一般的にRPGなどでは戦闘における敗北・全滅や選択肢のミス等によりゲームが終了する事態を指すが、
本来は純粋にゲーム終了そのものを指す言葉であり、ゲームクリアもまたゲームオーバーの一つの形である。
(例えばアーケードの格ゲーなどではクリア時にGAMEOVERと表示される作品も多い)

RPGにおいてゲームオーバーと言えば全滅のペナルティというイメージが強いが、何故全滅すると終了なのだろうか?
パーティ全滅→主人公達が死亡→物語が進まなくなるという論理だとしても、戦闘に負けることで物語が進む場合もある。
また強引に勝利するとゲームオーバーになる場合もある事から、ゲームオーバーとはバッドエンドの一種と言えなくもない。
しかしゲームオーバーとなる展開でも物語の上では十分に進展が考えられる状況は多く、単なるバッドエンドとも言い切れない。

結局のところゲームオーバーとは製作者が用意した「作品内の展開の範囲」をプレイヤーが逸れてしまった状態と言える。
最初に入る店が武器屋でも宿屋でもゲームの展開の範囲内だが、展開上そこで必ず倒すべきはずの敵に負けることは
相手がスライムでもラスボスでも「あってはならない事態」でありゲームオーバーとなるのだ。
命の保障がある戦い(例えば練習試合)でも負けることが許されないなら敗北=ゲームオーバーであり、
展開上負けなければならない戦いでは必ず敗北しなければならない。
選択肢の場合でも同様であり、マルチエンディングの作品も「認められる展開の範囲」がある面で少し広いというだけである。

ゲームとは作品によって幅や分岐の数が違っても、極論すれば敷かれたレールの上を走るということなのだ。ちょっと虚しいかも。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:52:04 ID:8G0yiUe3
●あく【悪】
1.正義の対立概念。主人公に敵対する勢力は、本人がどう思っていようとこう認定されることになる。
2.では悪とは何か、というとRPGにおいてはこの一語がふさわしいのでなかろうか。
「悪とは罪なき人を苦しめること」by石ノ森章太郎
たとえ世界を守るためであろうが、あるいは邪神と戦うためであろうが、あるいは愛するものを奪われた復讐であろうが、他者の平和で平穏な暮らしを奪い、傷つけたが最後、問答無用で悪ということになる。
もっとも、例外はある。
主人公でさえあれば、何をしても悪ではない。
3.鎌倉時代以前は「悪」とは「強い」という意味でも使われていた。その名残で「エビル○○」とか「悪の○○」という名前をつけられる武器や防具、あるいは魔法もある。こういうものは、2の概念とは関係ない。
4.テイルズオブファンタジア(ナムコ・SFC・95年12月発売)において「この世に悪があるとすれば、それは人の心だ」などという言葉が引用されているが……
当時はともかく、今となっては何かの冗談ですかという気にさせてくれる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:11:53 ID:txlHeC5e
●かみなりまほう【雷魔法】
天より雷をおとしたり空間に放電現象を引き起こしたりする魔法。
ありふれた属性魔法ではあるものの他の一般属性(炎や水、土など)に比べてランクが高い事が多い。
例えばDQのデイン系は勇者の特技であるし、テイルズのインディグネイションは
シリーズを代表する術の中の術。
神が位置する天を味方につけ操る魔法ということで他のに比べて特殊な存在、という感じか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:30:20 ID:8G0yiUe3
>>482
>インディグネイションはシリーズを代表する術の中の術。
テイルズの雷魔法というと、真っ先にディバインセイバーを思い出す俺は異端かも。
484482:2005/04/24(日) 16:42:14 ID:txlHeC5e
俺も神剣もかこうかとおもったけどな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:06:10 ID:lbrrJ37e
●最初の街
その名の通り、ゲームで初めて訪れる街であり、田舎の小さな村であることが多い。
例えば、テイルズオブエターニアのリッドの出身地は、「ラシュアン村」という小さな辺境の村である。
初めから大きな町だと、初心者プレイヤーの混乱を招き、また大きな町なのに、
売っている物がショボイという事態になるためであろう。
最初の街で大きな街はFF9の「アレクサンドリア」。
主人公の出身地ではないが、初めて訪れる町にしてはあまりにも大きすぎ、建物が
ごちゃごちゃと並んでいたために、混乱したプレイヤーも多いのでは?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:07:03 ID:lbrrJ37e
>>485修正
●さいしょのまち【最初の街】
その名の通り、ゲームで初めて訪れる街であり、田舎の小さな村であることが多い。
例えば、テイルズオブエターニアのリッドの出身地は、「ラシュアン村」という小さな辺境の村である。
初めから大きな町だと、初心者プレイヤーの混乱を招き、また大きな町なのに、
売っている物がショボイという事態になるためであろう。
最初の街で大きな街はFF9の「アレクサンドリア」。
主人公の出身地ではないが、初めて訪れる町にしてはあまりにも大きすぎ、建物が
ごちゃごちゃと並んでいたために、混乱したプレイヤーも多いのでは?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:18:41 ID:dTZb3SKY
>>481
> 4.テイルズオブファンタジア(ナムコ・SFC・95年12月発売)において「この世に悪があるとすれば、それは人の心だ」などという言葉が引用されているが……
> 当時はともかく、今となっては何かの冗談ですかという気にさせてくれる。

どういう意味?

「この世に悪があるとすれば、それは人の心だ」て法家思想の悪じゃねーの。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:21:03 ID:8G0yiUe3
>>486
いきなり王都から始まるドラゴンクエストなんかもありますな。
>>487
いや、最近のテイルズって、やばくなったら人の心が奇跡を呼ぶ展開が多いような気がして。リバースとかD2とか。
>「この世に悪があるとすれば、それは人の心だ」て法家思想の悪じゃねーの。
ふむぅ。法家思想とは関係ないだろうと思いますよ。
そもそも法家思想というか、韓非思想のバックボーンは荀子だけど、荀子は悪とは「欲望のままに行い、世を乱すこと」と規定しているわけですから。
つまりは、人間は生まれながらにして利を求める心がある。これに従えば世は乱れ、争奪が起こる。この「世が乱れ、争奪が起こること」ことが荀子のいう悪ですね。
つまりは、欲心に任せた行動の結果が悪だといってるわけで、「故に人の性は悪なり」というのはあくまでもそこからの派生にすぎないのではないかと。
また、荀子思想における性悪説、ここにおいて「性」と「心」は必ずしも同一ではない可能性があるんです。
というのは、荀子はそもそも「人は礼を学び、学を積むことで小人から君子になれる」として、人間の可能性を認めており、また別のところで
「心とは五体の主であり、英知のもとである(心者,形之君也,而神明之主也)」としているように、心というものの善性、あるいは前に向かう可能性を否定しているわけではないですから。
性悪説において「人の性が悪であるとすれば、礼学はどこから生まれたのか」という問いに対し「聖王が世の乱れを防ぐために考えたものが礼学である」という答えを返しています。
これと、上記天論編での「心者,形之君也,而神明之主也」を重ねると、むしろ性の悪にたいして、前なる礼学を生んだものが心という風にも受け取れるかと。
まあ、中国哲学はあまり勉強してないんで勘違いしてる可能性もありますけど、後の理気二元論でいうところの「気」が心であり、「理」が性であるということになるのかなと。
つまりは、「気」であるところの心は確かに「理」である性を含んでおり、それは悪かもしれないけれど、しかし心がすなわちすべて悪とは限らないのではないかなと。
まあそんな風に自分は思うわけです。もちろん、この考え方が間違ってるかもしれないですけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:50:32 ID:sYt2g5gV
●のろわれた-まち【呪われた町】
本来エンカウントしないはずの町の中に敵がうろついていたり、
住民の様子がおかしかったりして、宿や店が利用できなかったりする。
だいたいは呪いをかけた張本人(ボス)を倒すことで元の町に戻る。
暗かった雰囲気が明るくなり、BGMも変わったり。
つまり呪われた町はCG等でヤバいとすぐに分かるのだが、
それでも突撃せざるを得ない主人公たちを哀れに思ったり、
アホかと馬鹿かとと突っ込んだり。

☆関連語☆
町、呪い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:11:13 ID:LFqglBV3
>>488
JOJOの荒木は「無知な者を利用した時点で、どんな理由があろうと悪だ。」って言ってたな。
後「自分を悪だと自覚していない悪が真の邪悪だ。」とも。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:11:40 ID:xJ9Srcn6
●きゃらくたーのぜったいし【キャラクターの絶対死】

多くのRPGでは、戦闘で味方キャラクターを死んだときは、
瀕死と言う形にしてさまざまな方法を使えば蘇生ができる。
それは、キャラクターが死んでしまうとストーリー上に支障がでたり、
育て上げたキャラクターがいきなり消えたらプレイヤーの怒りを買うからだろう。
しかし、古くはウィザードリーやファイアエムブレム、そして幾つかのサガシリーズでは
死んでしまったらそれっきりでキャラクター自体が消滅してしまう。これにより、
緊張感が出る戦闘を演出しているが、しかしリセットプレイを多発させている
事実もあるだろう。そして、死んだ後もストーリーに支障をおかしたりしないように
キャラクター自体が薄く作られてたりもする。

そのほかにも、普通に今までで戦闘で幾ら死んでも生き返らすことができた
味方キャラクターが、イベント上で絶対死しなくてはいけない場合は、何で今まで
は生き返らせたのに今回は駄目なのだろうと多くのプレイヤーが疑問を抱く。
例:FF5のガラフ DQ5のパパス
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:12:42 ID:iesDOVOX
>>488
で、その荀子のもとからバリバリの法家の韓非子とかもでてるわけだけど
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:19:54 ID:wOgmb0qf
>>475
元ネタは∀ガンダムって一文が欲しいかな

>>492
つーか>>481の文章の突っ込みどころはそんなレベルじゃないと思うが・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:33:01 ID:wV80r721
>>491
FF5は実際ガラフが死んだときにエリクサーやらフェニックスの尾やら
いろいろ試してたな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:17:02 ID:G6NzijIu
>>491
ガラフとパパスの例は、むしろ納得できる方だと思うけど。
ガラフはエクスデスとタイマンでフレアとか喰らってもHP0で戦い続ける、という
明らかにキャラ性能を超えた無茶をしているという表現があったし、
パパスに至っては死体を焼き尽くされ消失させられてしまうという表現がある。

FF4のテラだったらHPをMPに変換、という無茶をしてるから納得。
ドラクエ3のオルテガは、ちょっと理不尽だったかな。ザオリクできるだろ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:25:26 ID:G6yN86NG
>>495
黒魔法のガ系のみならず、フレア・ホーリー・メテオの連発受けても倒れないしね>ガラフ

感覚としてはサガシリーズのLPと、ロマサガ3に出てくる龍神降臨みたいな感じかと
受けるダメージが全部LPに行き、文字通り命を削って戦ってる感じ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:51:41 ID:Xbzfk4W3
>465
●でんぱ-きゃら【電波キャラ】
にちょっと補足させてくれ。

ちなみに、なぜ電波キャラの称号が味方サイドに限定されるのかというと
敵キャラがこのような言動をとった場合は「世界と噛み合わない、狂った判断力を持つ者」として
これから倒すべき敵の異常さ、異様さなどを強調するだけであり
その内容が意味不明でも不快でも感情移入できない苦しみを味わわなくて済むからである。
悪役は嫌われてなんぼ、ということか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 05:10:43 ID:PLHNZMvy
さらに補足。
敵キャラにも「元来の性質で電波」と「何らかの過程を踏まえて電波になった」の2タイプがある。
前者の場合497に書いてある通り電波っぷりが意思疎通の出来ない畏怖の敵としての効果を表すが
後者だった場合、プレイヤー側の哀れみを誘う境遇である場合も多い。

例:FF6 ケフカ 度重なる魔道実験の試験体になった結果、精神の均衡を崩した。
         甲高い声で突き上げる独特の笑い方が特徴。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 09:31:40 ID:6xjE7HJi
>>492
せめて韓非子を読んでからレスった方がよいかと。
>>488にも言えるが、知ったかは恥をかくぞ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 16:06:09 ID:V9O9vTti
>>492のツッコミが理解できない俺は負け組。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:00:38 ID:2nmANJ7L
>>499
詳しく
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:46:40 ID:VsgwN8/t
一連の会話がほとんど理解できてない俺が真の負け組
いやまぁ、面倒くさくてちゃんと読んでないってのもあるけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:34:54 ID:QO/ArNjU
とりあえず【悪】の項目は保留として、TOPのあの言葉は俺も疑問がある。

現状ではどうかという話は別にしても、TOPの物語の中でどういう意味があるのか全く分からん。
絶対の正義が無いというだけの意味なら「人の心は」なんて前置きは無用なのに。
人間同士の戦いが繰り広げられるなら別だが、結局TOPの敵はラスボスだけだろ?
しかも自分の目的のために虐殺も平気でやるようなラスボスが言うべき台詞じゃない。
AAAのスタッフの置き土産と言うか、全体の中で明らかに浮いてる台詞だ。
PS版が作られたときにOPからカットされたのも今考えれば納得できる話だと思う。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:41:43 ID:3fBpbw6R
多分ノリ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:48:27 ID:LHDyRDOc
まあ、ゴタンダイズムって感じだな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:59:45 ID:C97/vt/B
●まかまか【摩訶摩訶】

相原コージが監修、キャラデザインも手がけた正統派RPG。
・・・のはずだったが、ひどすぎる質と量のバグのため、悪い意味で有名に。
いっきに中古で売り払われ&値崩れした。

ファミ通の「糞ゲートップ10」という企画でも
唯一のスーパーファミコン用ソフトとして5位に君臨。
(他は全てファミコン用ソフトで一位はビートたけしの挑戦状)
RPGで糞ゲーを挙げろと言われるとかなりの確率で出てくる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:40:12 ID:OtGzRQ5D
●ねたばれ【ネタバレ】
ストーリーや攻略等、ゲームの内容の詳細。
RPGでは特にストーリーが重視されるため、うっかりネタバレで先の展開を知ってしまい
プレイする楽しみがなくなった、萎えたと嘆く人が後を絶たない。
新作ソフトの場合、フラゲにより発売日前に、ご丁寧に要約されたものが書き込まれることがある。
それを所構わずコピペしまくる迷惑な人もいるので、どうしてもネタバレを見たくない場合は、
インターネット自体自粛して防衛するしかないだろう。転んでも泣かない。
また、ネットを自粛しても普通に友達からくらうこともある。友達は選べ。
ちなみにこのRPG大辞典もその性質上ネタバレが多いので、閲覧の際は注意されたし。

☆使用例☆
もう__がきたのか。そろそろ退散するか。

☆関連語☆
新作発売前のスレ

RPGつうか一般用語だけど「新作発売前のスレ」見たらなんとなく。
フラゲがないなあと思ったが2典にあるからいいか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:03:03 ID:mvcnUt2l
●がらはげ【ガラハゲ】
以前だったら
殺してでも(ry → なにをするきさまらー だったが、
なんとミンサガでは彼と戦うことができるのだ!
どうせ弱いんだろ?
と思ったら、吹雪一発で全滅という事態に。
この数年間の間に彼に何があったのだろう・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:38:27 ID:iY6IDBJb
>508
>507

最新のネタは控えたまえ。しかも辞書的な文章になっていない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:37:01 ID:okyVjOBF
>>508
●がらはげ【ガラハゲ】
SFCゲーム ロマンシングサガのキャラで有るガラハドが
ロマンシングサガ ミンストレルソングとなりリメイクされた際に
デザイン変更で禿げた為こう呼ばれたりもする

こうでもしないと名の意味が分からんぞ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:25:32 ID:S11eZDju
●自動蘇生【じどうそせい】

FFのリレイズ
VPのガッツ、エンジェルキュリオ
WAの山羊のヌイグルミ
等、様々なRPGに存在するスキルやアイテム
難易度の高いゲーム等では重宝される
特にVPでは後半になると『全体に2〜3万のダメージ』はざらなので自動蘇生は必須である

類義語:自動回復
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:03:17 ID:QcAl20zX
>>511
サガ系のリヴァイヴァもよろしく。
俺の記憶ではリレイズよりもこっちのが先。

ブルー編衝撃のエンディングについて書いてみようかな。
それともエンディングネタバレは好ましくない?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:36:16 ID:4+j8F9Ci
りヴぁいヴぁ【リヴァイヴァ】
サガシリーズの重宝する術の一つ。
初登場はロマサガ2。
あらかじめ仲間にかけておくと、倒されたときに自動的に完全復活できるという便利な術。
ただし、油断は禁物。
せっかく復活した所を集中攻撃されてまた倒される可能性もあるので注意。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:51:32 ID:4OxGbGzd
チンコ【ちんこ】

グレイフォックス。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:05:44 ID:LSlwSn0W
そもそも「ガラハゲ」はミンストレルソング発表前からガラハドの蔑称として2chで使われていたぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:46:06 ID:r/dEs5rk
>>511
イリスのアトリエではザコ敵が自動蘇生(ガッツ)持ってたよ。
あれはホントうざかった。多段ヒット技でトドメ刺そうとしたらガッツが3つ4つ表示されたり……
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:28:37 ID://qg96rX
●同士討ち【どうしうち】

味方同士で攻撃しあう事。
主にステータス異常(混乱、魅了)に陥った時に発生する。
プレイヤー側キャラ複数がこの状態になると非常にやっかい。
逆に敵に仕向ければ自滅を誘え勝機が格段に上がる。
また、故意に味方を攻撃しわざと同士討ちにすることもある。
その場合の目的は
1「眠り、混乱(攻撃を受ければ治る異常)を解除する」(主なRPG)
2「アクションを起こす事で経験値をかせぐ」(シミュレーションRPG等)
などが挙げられる。

☆関連語☆
魅了、混乱
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:02:10 ID:G58X3ZvQ
●ほのおぞくせい【炎属性】
炎の属性。かなり一般的。
植物や虫や死者、寒冷地の魔物が嫌う。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:13:54 ID:pBbuvLLW
マグナカルタ…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:48:40 ID:BNb3st+M
>>517
少し前に「パーティーアタック」という項目が書かれてた。
完全な同義語じゃないから、扱いをどうするか難しいけどね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 03:06:01 ID:/5qqnyuY
>>520
故意に味方を攻撃するのが【パーティアタック】、
プレイヤーの意思に関わらず、混乱等で味方を攻撃してしまうのが【同士討ち】でいいんじゃね?

ところで、同士討ちと聞くとロマサガ2の魅了された軍師のギャラクシィを思い出す…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 03:19:20 ID:jIOfP2ih
>>520

改変するとこんな感じ?

●同士討ち【どうしうち】

味方同士で攻撃しあう事。
主にステータス異常(混乱、魅了)に陥った時に発生する。
プレイヤー側キャラ複数がこの状態になると非常にやっかい。
逆に敵に仕向ければ自滅を誘え勝機が格段に上がる。
また、故意に味方を攻撃しわざと同士討ちにすることもある。
その場合の目的は
1「眠り、混乱(攻撃を受ければ治る異常)を解除する」(主なRPG)
2「アクションを起こす事で経験値をかせぐ」(シミュレーションRPG等)
などが挙げられる。
意図的に行う場合は戦略の一つとしてパーティアタックとも言う

☆関連語☆
魅了、混乱、パーティアタック

523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 03:40:28 ID:jIOfP2ih
ついでに追記

●同士討ち(どうしうち)
 
追記

何らかの事情で敵が対立しあい、プレイヤーキャラを無視して戦闘を起こす事。
基本的にイベントとしてダンジョン内等のマップ上で起こる。中には戦闘中のシーンを用意しているものもある。
争う理由は様々だが戦う相手を敵A、敵Bとすると
1「敵AとBが元々仲が悪く、挑発しあった後喧嘩を始める」
2「敵Aが実はBを騙して利用していた→Bが激怒して攻撃」
3「AとBの思想、利害関係に軋轢が生じた結果」
などがある。
また四天王など、チームを組んでいると「主人公を誰が倒すか」等の順番を決めるため争いあう中ボスも。

この場合は主人公は傍観する側。諍いが終わり一段落ついた後、残った敵が事実上のボスとなる。
2のパターンだとその後Bが敵側と縁を切り主人公の仲間になる事も。

関連後

裏切り

524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 14:34:46 ID:aljs2P10
●まぞげーまー【マゾゲーマー】
とても難易度の高いゲームを喜んでやる人たちのこと

関連語 マゾゲー

●まぞげー【マゾゲー】
マゾゲーマー達の大好物。

関連語 マゾゲーマー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:23:01 ID:4K1zuLrA
>>508とか>>524とかにわかロマサガ厨が増えたな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:12:26 ID:bH21EUat
●こおりぞくせい【氷属性】
冷気を司る属性。水属性といっしょくたにされることもままある。
燃えてる敵や爬虫類に効果大。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:26:33 ID:aljs2P10
●ちぞくせい【地属性】
ダサい。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1108090886/l50
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:41:08 ID:68mrROvJ
>525
テイルズ厨に比べれば、可愛いものさ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:30:07 ID:MRhTAtwI
>>527
あやまれ!プレセアタソにあやまれ!

こんなん書くからテイルズ厨キモイと言われるんだよなorz
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:57:55 ID:b6NrBF0a
>>527

あやまれ!ササライタソにあやまれ!

こんなん書くから幻水厨キモイと言(ry
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:17:02 ID:4K1zuLrA
>>527

あやまれ!ランドタートルタソにあやまれ!

こんなん書くからFF3信者キモイt(ry
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:22:55 ID:5jj1AARR
>>527

ザムジードには謝らなくていいよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:27:33 ID:dtHUn38Y
>>527

あやまれ!ロビンタソとガルシアタソにあやまれ!

こんなん書くから黄金の太陽信者キモイt(ry
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:53:14 ID:lbsdiJje
アラケスとかダンタークめちゃカコイイじゃん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:54:11 ID:2HCKwF1J
>>527
あやまれ! 大地の剣にあやまれ!

今回使いやすさが大幅ダウンさ('A`)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:35:28 ID:2Bog9k3D
地属性小町……いや、なんでもない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:17:10 ID:Ys+s6vuZ
>>527

あやまれ! ストーンシャワーと金剛盾にあy(ry
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:18:17 ID:YxdewQPh
>>527
FE最新作は主人公地属性だぞ
天とか光とか炎などがあるのに
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 10:56:16 ID:jFwRVqrA
土の無い宇宙を見てみろ
大地が無ければ風も水の流れも無くなる
土をなめるなよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 15:44:12 ID:+eB0Cwsr
>>527のスレに書き込んでやれよ・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 15:56:32 ID:9yz/FDHS
津波だって溶岩だって全部大地のおかげさ!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:15:20 ID:v59sl6ms
大地=縁の下の力持ち
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:31:30 ID:855+wGQ6
スレ本題に戻りませう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:32:07 ID:vzskDqPr
でも地属性の攻撃って大半が結局は物理的に攻撃してるよね。
地震で地割れに引き込んだり岩を当てたり…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:00:21 ID:u5JHmCPq
>>544
じゃあ物理的じゃない地属性ってなんだ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:23:54 ID:vzskDqPr
>>545
大地の生命力を活かしたのだろうな。防御力アップとか。
地属性好きだから地震も岩石落としも岩で突き上げも使うけど。
そんな俺は幻水信者。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:50:38 ID:BGfw8Irc
俺たちは地面の上なんて
うすっぺらい物の上に立ってるんじゃない。
地球という星に立っているんだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:28:21 ID:ueszzvQ9
真面目に補足

ちぞくせい【地属性】
大地の属性。
おもに無骨で大柄な男性の多い印象だがだが「大地→命が芽吹く→母性愛」のイメージを伴い
まれに健気なカワイイ女の子、優しい美人のお姉さんがこの属性を持つ事がある。
その場合力任せな攻撃ではなく防御力アップ等の攻撃補助を担う事が多い。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:29:39 ID:ueszzvQ9
真面目に補足

やり直し。スマソ二回も入ってた。>だが

ちぞくせい【地属性】
大地の属性。
おもに無骨で大柄な男性の多い印象だが「大地→命が芽吹く→母性愛」のイメージを伴い
まれに健気なカワイイ女の子、優しい美人のお姉さんがこの属性を持つ事がある。
その場合力任せな攻撃ではなく防御力アップ等の攻撃補助を担う事が多い。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:53:08 ID:T4wBWMgC
まぁ地母神なんんてものがあるからな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:30:58 ID:NvwRyyOo
すいません、407の誤字などの修正版です、ご迷惑おかけします


●わいるど-あーむず-あるたーこーど:えふ【WILD ARMS AlterCode:F】
1996年末にSCEから出たウエスタン風味のファンタジーRPGのフェイク(贋作)
ゲームデザイン・シナリオは今回も金子氏担当、音楽はなるけみちこ氏が今回も担当、キャラデザインは3と同じ大峡和歌子氏が担当
タイトルの『F』にはWILD ARMSシリーズ一作目を意味するfirstとfake(贋作)の二つの意味が含まれている 

仲間になり、操作できるキャラが初代WA(以下無印)の3人より増え、3人+3人+2人の合計8人
(ただし+2人の方はあるイベントの時のみ一時的だけ使える、また、+3人のキャラも正式加入後は戦闘時しか使えずイベントにも関わらない)
ただ、+2人は初回版のみでなら…ゲフンゲフン
グラフィックが無印より強化され、イベント補完もあり…なのだが、釈然としない人もいる。(おそらくセリフまわしと演出が微妙に変わったからが大部分)
音楽は無印のリメイクもあるが、新曲多し、まったく同じなのはOPアニメの曲のみ
戦闘は3とほぼ同じ。
WAシリーズ初の試みが多く、戦闘と移動時のみだがボイスや、CGムービーや、コンバート要素(しても意味はあまりない)が用いられている。
また、歴代シリーズのシステム(サーチ、入れ替え、グッズ、○ボタンダッシュ、エンカウントキャンセル、ect…)などが集められ、
シリーズの集大成であるとも言える。
また前回の失敗を生かされ、改良された部分もあり。
やりこみ要素も、怪獣図鑑・エミュレータ・魔法・ガーディアン・花園・絵本、パズル…と多め

ただし不満の声は多く、OPアニメはシリーズ最悪の出来(なぜか山が高速移動してたり色々ヤバイ)
エンカウントキャンセルの仕様がマズめ、
無印で最強だった味方キャラの強さが微妙になってこんなのに→ ('A`)ザックデス…
人物のポリゴンの出来があまりよくない、
公式イラストのキャラがあまりにも安定してない、
ヒロインがきれいなジャ(ry
など、総合的な評価は相当微妙

ちなみに今作のきっかけは無印サントラ完全版を!というユーザーの声に答えるために無印リメイクを計画したらしいが
結局駄目だった模様
発売前にあったシナリオ9割変更というのはとどのつまり、セリフまわし9割変更ということだったようです

☆使用例☆
「ワイルドアームズ・アフタードコフってさぁ・・あれってただのワイルドアームズじゃねえの?」
「こうなったらはっきり言わせてもらうわ、ワイルドアームズ・アフタードコフじゃなくて______よ」
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:18:43 ID:MxkgpLsr
れべる【レベル】
敵を倒し、経験値が一定のところまでたまると能力が上がったり技を覚えたりする
RPGには欠かせない要素の1つ。やればやるほどレベルは上がる。しかし上げ過ぎると
ボスを楽々倒せてしまうこともあるので上げ過ぎのはご用心。
テイルズオブシンフォニアやテイルズオブリバースは戦闘に参加させてもレベルアップは
するけれども、戦闘に出さないと技や能力などの取得ができないようになっている。
DQのモンスターは成長限界が決まっているため、戦闘に参加させるモンスターは必然的に
限られてくる。勿論愛や贔屓によって使っているプレイヤーもいるが…。

ちなみに某ゲームでは主人公のレベルは無制限だが、他のキャラクターにはそれぞれレベルが
制限され、技能レベルなどと言うゲームもある。努力する事も大切だが、人には才能と言うものが
あり、所詮努力は才能には勝てない。と言う皮肉が混じったゲームがある。多少は才能限界値(レベル)を
上げてくれるイベントがあるそうだが…。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:25:42 ID:kiQn0biF
日本語がおかしすぎて読めない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:07:04 ID:3qtUk837
例の男の才能限界は上げにくいゲームか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:48:26 ID:jw9Jgy4X
限界を上げるためには仮性大王に会わないとな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:56:37 ID:mTDaT8YV
●いろつきどらごん【色付きドラゴン】
名前が【色の名前】【ドラゴン(竜・龍)】となっているドラゴン。
色によって得意属性とか弱点とかがある。
レッドドラゴンは炎を吐きホワイトドラゴンは氷を操り黒竜は邪悪な魔力を行使する、
とみたいな感じ。
赤色→炎  青色→水、たまに雷  黄色→雷、地
緑色→自然(木や風系)、毒  白色→氷  黒色→闇、毒、物理 
…と言った感じ。もしかしたら紫やピンクみたいなマニアックな色もありそう。

また金・銀を色とする固体もおり、それらはお金をいっぱい持ってたり
他の色竜とは別格の能力・性能を持ってたりする。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:19:10 ID:SRdNRqQD
( ̄σ・ ̄)ホジホジ


( ̄△ ̄)σ⌒*>>556
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:33:16 ID:abDHZv9y
●めぎどらおん【メギドラオン】
女神転生シリーズ定番の、最強攻撃魔法として今までのシリーズに君臨してきた。
属性が「万能」である為、そして一部の敵を除き、万能耐性が無い為にあらゆる敵に対して安定したダメージを与えられた。

しかし、2003年に販売した【真・女神転生V−NOCTURNE−】に於いては、
プレスターンバトル(弱点やクリティカルを出したら味方や敵の行動回数が増える)が採用された為に、
弱点が突けず、クリティカルも出ない「メギドラオン」は、元来の重要性が薄くなった魔法攻撃と化した。
だが、全く使えない魔法という訳でも無いので勘違いしないで頂きたい。

類義語「メギド」「メギドラ」

こんな感じでいいですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:36:13 ID:Wv0/nQdO
万能属性の項目ってもうある気がするんだが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:07:36 ID:5gHrye6B
>>552の修正案
れべる【レベル】
敵を倒し、経験値が一定のところまでたまると能力が上がったり技を覚えたりする
RPGには欠かせない要素の1つ。上げ過ぎるとボスを楽々倒せてしまうことも少なくはない。
テイルズオブシンフォニアやテイルズオブリバースは戦闘に参加に参加させなくても
レベルは上がるが、その代わり技が取得ができないようになっている。基本的はレベルアップは無限。


ちなみに某ゲームでは主人公の最高レベルは無限だが、他のキャラクターにはそれぞれ最高レベルが
設定され、おまけに才能面での技能レベルまである。努力する事も大切だが人には才能と言うものがあり、
所詮努力は才能には勝てない。いくら努力しても生まれつき持っている才能と言う壁を埋める事はできない。
最高レベルを上げたいのであれば媚びを売らなければならない。


561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:28:11 ID:s8v7snx+
れべる【レベル】
キャラクターが持つパラメータの1つ。主に強さを表す。
ファイナルファンタジー5ではダメージ計算にレベルの数値が使われるので
強さに直接関係する。
ドラゴンクエストでは計算に使われることはなく、大体の強さを示すにすぎない。
女神転生シリーズでは仲魔のレベルが主人公のそれより高いと使役できない。
FF2などレベル制ではないゲームもある。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 02:29:34 ID:bhCBT+OD
●せいとうはひろいん【正統派ヒロイン】
どこかで見たことがある超王道的なヒロインのこと。
基本的には気が強くそして誰にでも優しいという特徴がある。
しかし、王道であるが故アンチはあまりいないがファンもいない為
製作者もあまりこういうキャラは作りたくないようだ。

☆例☆
FF5レナ、TOPミントなど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 03:56:29 ID:URtQhZk4
●かんちがいするな 「勘違いするな」
主に、渋いorかっこいいライバル的敵キャラが主人公を助けてくれる時に発する言葉。
「改心したと勘違いするな」「仲間になると勘違いするな」 という意味で使われる。
言い訳としては「目的が同じだった」「貴様を倒すのは俺だ」「奴のやり方が気に食わなかっただけだ」等。
が、言葉は冷たくとも行動は正義そのものだったりする。
たいていの場合は後に仲間になったりするのだが、最後まで敵のまま通す事もある。
いずれの場合も主人公との奇妙な友情があるのは疑いない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 08:18:14 ID:IyyunVPc
ベジータ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:32:29 ID:Nv9KXXYw
>>562
ローザ・ファレルはその中に入りますか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:00:23 ID:ZN6ctYRB
>>559
すいません、めの項目しか見てませんでした。

ひはんこぴぺ「批判コピペ」
下の欄に記されたゲームを、意味無く他スレにしまくる。
しょっちゅう見る事が出来るが、その真意は本人のみが知る。


万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

ゼノサーガEp1、Ep2
天外魔境3
ドラッグオンドラグーン
シャイニングフォースネオ
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
ラジアータストーリーズ
SO3
バウンサー
聖剣LOM
マグナカルタ
グランディア2、X
我が竜を見よ
WA3
DQ6、7、8
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
テイルズ
FFX-2

関連語「WA4まとめ」
とりあえず如何すか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:02:38 ID:HcrIMjDI
>>556
白色→氷、聖

568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:11:38 ID:Xy2cXcVM
ホワイトドラゴン、聖属性の場合もあるのか・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:29:19 ID:MlZE+77B
男の限界容量ってバケツ一杯なんだって。
中学の先生が言ってた。
たりなくならないように取っとけ!って言われたよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:38:40 ID:c5din7EG
多分2杯目いってるなオレ…orz
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:50:18 ID:FXk4FPOy
>>568
「ホーリードラゴン」というと、白竜よりも銀竜なイメージがあるなあ。俺の場合。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:22:33 ID:AC2GGE/C
>562
正統派って言うと「気が強い」よりも「泣き虫だが芯は強い」のほうが先に立つのは
俺だけか?イメージで言えばレナよりもローザのような。
あと追記したい点が。
「直接攻撃よりも魔法、特に回復系の魔法に長けており、恋に一途。
また仲間を大事にし、有事の際には自分の身を犠牲にして守ろうとする。」
というのはどうだろうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:43:36 ID:mhjgpXYj
>>572
おちつけ、>>562は釣りだ。
一見普通の項目投下に見えても中身に「正統派」とか、主観的な言葉が入ってるときには注意しろ。
書いた奴はその後に意見の対立が出てきてスレが荒れるのを待ってると思ってまず間違いはない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:54:03 ID:DmpoFQpb
どるいど【ドルイド】

元々はケルト系自然信仰の神官。
ドラゴンクエスト等では魔法使い系のモンスターとして、ファイヤーエムブレムにおいては闇魔法の使い手として登場する。
ディアブロ2では獣化する等野性味あふれるイメージであり、作品によってギャップを感じる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:17:33 ID:pXdnDvVI
シャドウゲイトで しんのゆうしゃに よげんをあたえて
たくさんの しんのゆうしゃを しにおいやったのも ドルイドそうだ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 11:23:47 ID:ntrjF35b
>>575
ばかにしている!!
シャドウゲイトは アールピージーでははなくて
アドベンチャーじゃないか!!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:59:49 ID:s7EGsSGm
>574
D2は家ゲーじゃない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:15:20 ID:4ityTNFk
>>575
死に追いやったのはプレイヤ自身やろ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:03:36 ID:sZ06C++k
つかう→セルフ
これでどれだけのしんのゆうしゃがころされたことか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:48:15 ID:Vy7AnoDR
北欧つながりで
●るーん【ルーン】
元々は古代から中世にかけて北ヨーロッパで使われていた24種類の形からなる文字。
魔力を宿していると信じられており、現代でも占いで使われる。
ゲームでは主に魔力を持った武器の名前として「ルーン〜」というのが使われることが多い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:50:16 ID:IEfdoq+O
>>580
どうせなら、北欧神話でオーディンが自分で首をつった上に横っ腹を槍でさして
仮死状態になることで冥界にいってルーン文字を持ち帰ってきたという話もいれてほしいところ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:31:17 ID:75sfHtmk
●ごそうぞうにおまかせします【ご想像にお任せします】
わけのわからないエンディングに対する制作者の言い訳。

☆同義語☆
「深い意味はありません」
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:59:49 ID:VFtW/T6i
●えっちなほん【Hな本】
その名の通りエロい内容の本。…だと思われるが、プレイヤーが中身を確認することはできない。
エッチなほん(DQ3)、エッチな本(FF4)、ちょっとエッチな本(FF6)、
エッチぼん・すごいエッチぼん(バハムートラグーン)、
押入れのエロ本(シャドウハーツ)、エッチな小説(バテンカイトス)
などなど作品により呼び名は異なるが、単なるネタアイテムのものから、
普通に使えるもの、イベントの中で重要な役割を果たすものまでその用途は様々である。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:07:12 ID:9Z5Y55H/
>>583
Hな本ならWAのも頼む。こっちのは「すけべ本」でしかも隠しボスだが。


585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:21:55 ID:VFtW/T6i
じゃちょっと改訂。

●えっちなほん【Hな本】
その名の通りエロい内容の本。…だと思われるが、プレイヤーが中身を確認することはできない。
エッチなほん(DQ3)、エッチな本(FF4)、ちょっとエッチな本(FF6)、
エッチぼん・すごいエッチぼん(バハムートラグーン)、すけべ本(WA)、
押入れのエロ本(シャドウハーツ)、エッチな小説(バテンカイトス)
などなど作品により呼び名は異なるが、単なるネタアイテムのものから、
普通に使えるもの、イベントの中で重要な役割を果たすもの、
本そのものが敵のものまで、実に様々なエロ本がある。

こんなもん?あと追加とかへんなとこあったら適当に修正してください。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:52:07 ID:alHR8FtW
>>566
せめて幻水の下の(^Д^)は外しておくれよ…。
俺は信者だからしかたないが…。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 07:57:42 ID:8KGlQT+l
(^Д^)って何よ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 08:09:25 ID:EQkC8CSe
>587
何よ?
(^Д^)って(´д`)

つっこみを入れるAA誕生
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:20:53 ID:tVXqcWxL
●だいきぎょう【大企業】
近代系のRPGに良く登場する組織。
都会の中心に本社高層ビルを建てている事が多い。
大抵危険な技術を開発したり街を財力で無理やり支配いたりする悪役的な役回り。
しかし仲間に企業の重役やらがいると飛空挺とか秘密兵器とかを提供してくれたりもする。

例)FF7:神羅カンパニー TOD:オベロン社 SO3:スフィア社
などなど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:43:54 ID:4HPoV+qn
無かったから書いとく。

●天外魔境II 卍MARU(てんがいまきょうつー まんじまる)

1989年に第一作がハドソンから発売された「天外魔境」シリーズの2作目。
純和風RPGというジャンルで1992年にPCエンジンで発売された。
企画監修を広井王子氏、音楽に久石譲氏、開発スタッフに、
桝田氏、岩崎氏を起用した豪華絢爛な声優・スタッフであるRPG。

世界初のCD-ROMの大容量を生かした名作RPG。
およそ30分に一回イベントが起き、アニメが流れる当作品は、
当時のゲーム業界の常識を打ち破った大作ソフトとして発売された。
当時、PCエンジンはとても高価なものであったがこのソフトをきっかけに同ハードの
火付け役となり、一躍、ブームを得た。売り上げは当時では異例の55万本前後。
「火の一族」と呼ばれる人たちの活躍を描き、「根の一族」と呼ばれる魔物たちを
倒しながら冒険を進めていく。テンポが非常に良く大変ボリュームがあり、
普通にクリアするのにも50時間〜80時間程度は要する。

主人公「卍丸」を始め個性溢れるキャラが同ソフトの一つの魅力とされており、
大変個性的なキャラクターばかりだった。自称世界一伊達男の「カブキ」や、
1000年前から生きていた大男「極楽太郎」、鬼の力を秘める「絹」など他計3人を連れ、
ジバングと呼ばれる外国人から見た古代日本を舞台にしたフィールドを冒険する。
個性的な世界観も同作品の魅力の一つでもある。
(「天外魔境」シリーズでは坂東編、大和編、九洲編があるが2では大和編を舞台とする。)
また仲間だけではなく敵のキャラクターも大変魅力的であり、
「はまぐり姫」、「地獄釜の肉助」、「菊五郎」などの名キャラクターは、
印象に残っている人も多いはず。

2003年、「天外魔境II」はリメイク作品としてPS2版・GC版で発売された。
しかし、テンポの悪さが目立ち、グラフィックもイマイチなものになってしまい
売り上げは20万本で終わった。
故に、今現在「天外魔境II」はPCE版を強く勧める声が絶たない。

また全体を通しても天外魔境シリーズは同作品が最高傑作とされており、
評価も相当高い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:01:02 ID:Qi/KyOXP
●売る【うる】
多くのRPGのほとんどの店は古物商もやっていて、持ち物は何でも大抵買ってくれる。売値は買値の半額の場合が多い。
大抵は専門にかかわらずなんでも買い取ってくれる。武器屋が食い物買ったり薬屋が鎧買ってどうするつもりなのかは謎。
イベントアイテムなどは貴重なものだからと普通は買い取りしないのだが、
何故か敵が落とすレアアイテムなどは信じられない安さで買い叩かれたりするからRPG世界の経済はよく分からない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:12:49 ID:vS8SmhYc
>>590
>売り上げは当時では異例の55万本前後。

92年当時って、ハーフミリオンは異例だったの?
元セガオタにとっては、メガドラ以外のハード、つーかスーファミではミリオンが普通だと思ってた・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:47:44 ID:WOtRILX3
>>592
多分PCエンジンでは異例って言いたかったのだと思う
確かPCエンジンって累計でも200万ぐらいしか売れてなかったはずだし
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:53:05 ID:G+Mfdh/w
天外シリーズって一つの項目ならまだしも
一作品にしては長文すぎるのでは?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:24:41 ID:G63Yo5ro
知らない人からしたら「だから何?」で終わりだろうしなぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 03:29:44 ID:jbgLatOh
天外魔境のほうの項目を先に作ったら?
たとえそれらすべてが黒歴史であろうと同じシリーズでしょ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:15:12 ID:udrmHWK9
>>590
の三段目はいらないんじゃないかと思うが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 12:52:33 ID:B0epokaO
●むてき【無敵】
どんな攻撃がきても決して倒されない・もしくは攻撃そのものが通用しない状態。
普通のRPGではあまりお目にかからないが、
勝つ事が出来ないボスや、結界を張っている敵などがこれに該当する事がある。
(なかには、相方を倒さない限り無敵というものも)
一方こちら側がこれになれることもあるが、全般的に条件が厳しく、
時間も限られている事が多いので、なれる機会があったら有効に使っていきたい。
またアクションRPGの場合は技を放っているときなど、細かい間隔でこれが存在し、
どうでもいいものから、役立つものまで多種多様である。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:18:12 ID:2EigwQAS
>>598
無敵ネタなら、UOでのロードブリティッシュ様PK逆ギレ追放事件の件も触れたほうがいいかも。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:27:54 ID:Fkov+7yD
レッドヨッシーエキス!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:49:18 ID:d0VUfoJL
>>580
ドルイドは北欧では御座いませんよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:20:58 ID:qA7WZLOr
>599
UOは家庭用じゃないのでは…。

>601
俺の手元の資料(ソウルハッカーズのすべて)では北欧に分類されてるよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:22:32 ID:seXLG5rs
ケルトらしいから北欧でいいみたいだね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:58:55 ID:FqrkR2WD
>>599
ロードブリティッシュの項目にその話はある。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 02:12:20 ID:rg3Cfv3/
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 02:17:29 ID:seXLG5rs
>>605
ありゃ?俺もググッたんだが
何だかややこしいな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 04:51:26 ID:iwtU031L
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 05:59:41 ID:I6WYFQck
【ドラッケン】
2chのクソゲースレにも時折名前が挙がるSFC初期の遺物。
ドラゴンが支配する、緑・氷・炎の3つの世界を旅するSRPG。旅の目的は不明で、基本的に緑のエリアから出られないためクリアができない。
夜にフィールドを散策すると、空から黒い生物が現れプレイヤーは無条件で死亡する。城に入るために橋を渡ると鮫に喰われ即死。
また、池に一歩踏み込めばすぐさま溺死など、即死要素が満載である。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:41:56 ID:qfBKGf2V
>>608
志村ー、エリア数エリア数!
>>608がドラッケンプレイした事が無いに500ペリカ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 16:21:31 ID:4NczZR6a
ドラッケンはクリア出来るぞ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 16:52:22 ID:LDzOV33j
>>556
ちなみにAD&D,D&D3eのドラゴンの色は、
金属(Gold,Silver等)が善、他(Red,Green等)が悪というように分けられている。

>>609
うむ。SRPGとか、池ですぐ溺死とか、目的不明とか。
伝聞盲信なの丸わかり。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:07:42 ID:7r5uu5dp
【ミネルバトンサーガ】
ランダムハウス開発、タイトー販売のファミコン用RPG。
異世界ミネルバトンを舞台に、亡国の王子が世界の平和の為に立ち上がる、という王道RPG。
戦闘は当時のアクションRPG(イース・ハイドライド)では主流だった体当たり方式だが、
本作品独自のシステムとして、傭兵を雇い、戦わせるというものが採用されている。
また、当時としては珍しくバックアップセーブ方式であった。

この作品の前史として、エニックスより「暗黒城」「リグラス」が、
また本シリーズの脚本を担当した山口祐平(羅門祐人)氏が独立、
後にセタから続編「シルヴァサーガ」「〃2」が発売されている。
最近多い「スタッフが独立して他メーカーから続編」のハシリとなった
シリーズなのかもしれない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 05:40:06 ID:Px2EE0Qh
ドラッケンはすぐになげたな。あの黒い影みたいな奴は倒せるのかが知りたい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:52:27 ID:pADIXmeE
ハックハックドラッケン!!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:48:35 ID:oKEbyydS
●タイムパラドックス【たいむぱらどっくす】
すなわち「時の逆説」で、過去や未来を行き来するRPGで起きがちな事柄である。
簡単に説明すると、今の時間(時空)を「A」として、「A」を元とした過去を「B」とする。
例えば主人公達がAからBへ行き過去介入してAへ帰ろうとする。しかし、主人公達はAへは帰れない。
何故ならBがあったから、今のAがある訳であり、主人公達が過去介入した事により、新たな「B」が生まれ、それにより主人公達が過去介入したと言う「過去」がある新たな「A」が生まれるからである。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 04:58:18 ID:GdvOGBAk
それで並行世界とかいうのを造って安定を図るわけですな。
でもこれだとそれこそ自分達が無事ならおっけーってジャイアニズムを
白日のもとに晒すわけでどうなんでしょうね

まあ最近は
ある状況で苦悩する他人に対し「そんなの英雄じゃねー」とか言ったりするのに
自分がその状況になったら「英雄?知ったことかそんなもん」とか言ったりするのが流行るのでいいかもしれないなあ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:15:16 ID:3W+y5pFn
>>616
ゲームではないが、平行世界説を採っていてパラドックスは発生しないのに
エゴイズムの暴走を恐れて「パラドックスは起きますよー、怖いですよー、だから防止しますよー」
というプロパガンダを押し通すためだけにタイムパトロール組織が存在している、と言う設定の
SFが実在する。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 15:39:00 ID:q+1qEfP2
●エンディング【えんでぃんぐ】
 従来のものはボスを倒してめでたしめでたしであったが、
最近はヒロインとの(複数の女性キャラからプレイヤ−の好みで選ぶ)
後日談がメインになりつつある。キャラ別EDともいうがボスそっちのけで
盛り上がってたりする。(例ジルオール、九龍妖魔学園紀)
 この手のものは絵柄さえ良ければ人気を得易く、簡単にカネにつながる為
ゲーム作りの質を落としかねないと危惧するヒトも多い。
 タイトルは挙げないが実際もうどーしょーもないゲームだが
キャラ人気でそこそこカネになるといったゲームも幾つか見受けられる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:24:08 ID:qbhr2KJw
>>618
タイトル挙げろよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:52:47 ID:Tq7uwbRT
>>615

☆関連語☆に「時間移動」入れといて。こんな項目が既出なんで。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/rpgd/si.html
●じかん-いどう【時間移動】
太古の時代のRPGにおいてやたらと使われていた設定の一つ。
よくある展開としては過去にさかのぼって現在の災厄の元を断つとか、未来に飛んでってオーバーテクノロジーを持ち帰るとかがある。
タイムパラドックスを回避するためにその手のRPGでは複数の次元世界が存在することになっている。つまり・・・
過去の選択によって分離した無数の世界が平行世界として存在している、ということだ。
しかし、この設定には根本的な問題がある。つまり・・・
主人公たちだけは平和な別の平行世界に移っていても、かつて彼らがいた本来の時空世界と、当然そこにいた知人友人は滅び去ってしまっているということだ。
そんなものをハッピーエンドと呼んでいいのか疑問は残る。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:17:33 ID:LnXxtOBc
多世界解釈は支持者が増えないからな・・・。
622615:2005/05/06(金) 23:00:55 ID:oKEbyydS
>>620
スマソ。既出だとはしりませんでしたorz
●タイムパラドックス【たいむぱらどっくす】
すなわち「時の逆説」で、過去や未来を行き来するRPGで起きがちな事柄である。
簡単に説明すると、今の時間(時空)を「A」として、「A」を元とした過去を「B」とする。
例えば主人公達がAからBへ行き、過去介入してAへ帰ろうとする。しかし、主人公達はAへは帰れない。
何故ならBがあったから、今のAがある訳であり、主人公達が過去介入した事により、新たな「B」が生まれ、それにより主人公達が過去介入したと言う「過去」がある新たな「A」が生まれるからである。
またRPGとは関係ないが、学者達の間でタイムスリップと時間の繋がりには諸説あり、「過去へ行く」と言う事に限って大まかに言うと、
1・上記で説明した通り、現在と過去は純粋に繋がっており、常に過去で起きた事柄により現在が構築されていると言う説。

2・元々(タイムスリップする人が)過去へ行くと言う必然の運命を持っており、過去から見た未来、すなわち上記のAは変わらないと言う説。

3・そもそも理論上、未来へは行けるが、過去へは行けないと言う説。
他にも細かく分ければ色々な説があるが、タイムマシンすら発明されていない2005年現在、こんなものは机上の空論である。
☆関連語☆
時間移動
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:02:37 ID:Y3I7Rk7G
>>618
九龍ってED一つしかないじゃん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:31:19 ID:yYsbOOjx
以前【ローグ系】の項目を書いたんだけど、ローグの誕生年を間違えてたっぽいので訂正orz

●ろーぐ-けい【ローグ系】
ローグ(Rogue)とは1980年に誕生した(おそらく)世界初のコンピュータRPGのこと。
このゲームをアレンジしたものや、ゲームシステムを踏襲したものをローグ系、またはローグライクと呼ぶ。
日本でローグ系のRPGといえば不思議のダンジョンシリーズが有名。
625倉庫の人:2005/05/07(土) 18:11:43 ID:GHNfhKWq
倉庫更新しました。なかなか追いつけなくてすいません。

>>514についてですが、
調べてみてもRPGとの関連が出て来なかったため、
今回の更新では追加を保留させていただきました。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:04:40 ID:Fz2xRWiA
乙です〜
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:13:15 ID:67pRZN6t
ネタバレって発売からどれくらい経過したら許されるんだ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:14:04 ID:NlvhM6Bv
2〜3ヶ月?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:51:59 ID:g6ztvKB+
●らっか【落下】
大抵のRPGの主人公はこれに耐性を持っている。
落とし穴や操作ミスなので主人公が落下する場面は少なくなく、塔の最上階などから落ちる場合もある。
しかし無傷で着地したりフロアの最初に戻されるだけだったりと被害があることは少ない。
それどころか意図的に落下しなければクリア不可能なダンジョンもあったりする。
例外的にイベント、特に崖から落下しそうな人をを必死に支えるが力尽き落下という場合は死んでしまうことが多い。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:51:33 ID:Wk5W82Rv
アクションになら超耐性のない人が約一名
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:00:51 ID:XuXDjU/H
>>630
スペランカーのことかぁ!!!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:22:28 ID:lHnqg4oP
>>627
発売前から構わんよ
ネタバレ気になるなら2ch見に来るなが基本だし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:21:05 ID:CQBS2hAI
>>629
落下どころか斬られようが焼かれようが潰されようが
HPが0にならない限り大抵ピンピンしてる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:54:43 ID:lZeLhilk
>>633
真メガテン3だと一人を除いて全員HP1になる
なんで空飛べるヤシまで減るのかは知らんが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:29:49 ID:LajCZOX6
>>634

>一人を除いて

誰?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:39:56 ID:VCCp+vs0
>>635
デビルメイクライからゲスト出演のダンテ

初登場の時の演出と矛盾しないようにか(初登場
ビルから飛び降りてくる)
ダンテだけは60階から落ちても無傷
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:41:54 ID:GeFcY6uj
そんなのあったな。
メタトロンやらガブリエルやら羽根ついてるのすらちゃっかり減るんだが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:24:27 ID:TKFMD5g+
●かおぐら【顔グラ】
キャラクターの顔のグラフィック(絵)の略称。
ステータス画面や会話ウィンドウなどで、そのキャラクターのイメージをより明確に示すために使われる。
キャラクターの状態や感情の変化によって、複数のパターンが用意されていることもある。
レトロゲームや携帯ゲーム等、移動キャラがドット描きの2頭身だったりする場合、
それとのギャップがものすごいことがあり、ネタになることもしばしば。

☆使用例☆
レオ将軍の__怖い
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:11:27 ID:suakBzME
●ぶらいおん【ブライオン】
オルステッドが勇者ハッシュに託された剣。
魔王山の扉を開く事ができ、中世編最強の剣。
…ここまではいいが、何故か最終編ではハッシュの墓前に埋まっている。
だが最終編をオルステッドにしてみると、ちゃんと装備している。
……謎だ……(゚A゚)

☆関連語☆
LIVE A LIVE、オルステッド
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:31:00 ID:UFBuyYUK
●せーふぁせふぃろす【セーファセフィロス】
ファイナルファンタジーZのラスボスで、最強のソルジャー「セフィロス」の第3形態。
■は天使をイメージしたらしいのだが、その容姿から「イカ」などと発売後8年がたった未だにネタにされている。
なお、「エース、タンス、インゲン、リス、ヒラメー、エノキー・・・。」のメロディで知られる戦闘曲の「片翼の天使」は2chフラッシュ「片翼の田代」のおかげでFFを知らない人々にも知られている。

イカネタはここを見ると詳しく見ればいいです。
http://f58.aaa.livedoor.jp/~garakuta/

☆関連語☆
FF7、セフィロス、片翼の田代
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:55:11 ID:Cf612J0f
>>640
個人サイトを晒すのはよくないと思うが・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:55:51 ID:C5Nn1ygM
> 未だに
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:09:32 ID:uh1YwQ51
まとめサイトについて、なんか民俗学板から間違いの指摘があったんだが。

>●あーさー-おう-でんせつ【アーサー王伝説 】
>イタリアはローマに伝わる伝説。

確かにこりゃ無いよな。なんで今まで誰も指摘しなかったんだろう。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:24:29 ID:SiioLu6l
●れべる【レベル】
に追記

なお、レベルの上昇はゲームのプレイ時間に比例し、
現実生活における生活水準はそれと反比例する

>>643
酷いなソレ(;´Д`)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:52:07 ID:R4x0mukY
>>643
うわぁ……誰だよこんな項目書いた馬鹿は。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:26:50 ID:D9A27ifE
>>643
根本的に間違ってる・・・
5行目にしっかり「ウェールズ」って書いてあるのになんでイタリアになってるんだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:42:51 ID:epS7GK6Q
まとめサイトの項目が情報不足に思えたので勝手に改訂。長すぎたか?

●ゆびわものがたり【指輪物語】

イギリスの言語学者J・R・R・トールキンによる、3部からなる長編ファンタジー小説。
原題「The Lord of the Rings」、刊行年は1954年から1955年。よく勘違いされるが、
RoadではなくLord、「指輪の道」ではなく「指輪の王」である。

それまで子供の読む物であったファンタジーを、一気に文学作品のレベルに引き上げ、
後発のファンタジー小説、そしてRPGに多大な影響を与えた作品である。
世界初のテーブルトークRPG、「ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ」は
もともと「指輪物語ごっこ」を楽しみたい人々のために作られたと言われる。
その意味でこの作品はRPGの祖であるとも言え、その影響力は現在に至るまで
計り知れないものがある。
たとえばもともと「小妖精」という意味しかなかったエルフ、
白雪姫の小人や「矮小な」という意味であったドワーフの現在のイメージは、
かなりの部分がこの作品の設定の引用であるし、ホビット、オーク、ミスリルといった
言葉に至ってはこの作品がそもそもの元ネタである。

この作品がそれほどの影響力を誇った理由は、ヨーロッパの民俗、伝承、言語といった
作者の学識を最大限に生かした「世界」の構築にある。それまで、現実世界との接点が
ない架空世界を緻密に構築した例は、皆無ではないにせよ非常に希少であった。
だが、トールキンは、架空世界「中つ国(middle-earth)」の神話、歴史、地理を、
非常に緻密に設定したのである。本作「指輪物語」で描かれたのは、中つ国の
歴史のほんの一部に過ぎない。トールキンの世界の全容は、未完の神話体系
「シルマリルリオン」に詳しい。

2001年から2003年にかけて映画化され(日本公開は2002年から2004年)、
世界的な大ヒットを飛ばしたが、こと日本においては元祖であるこの作品が
ほとんど知られないまま同系列のストーリーが供給過剰、という特異な状況にあり、
熱狂的なファンの獲得には成功したものの大ヒットにまでは至らなかったようである。

☆関連語☆
エルフ ドワーフ ホビット ミスリル オーク Dungeons&Dragons
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:56:02 ID:Hy3M/Jsy
帰れ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:50:12 ID:NUpMMeZp
>>647

その元の項目を書いたの俺だけど、
それ書くちょっと前に指輪物語論争がちょっとだけ起こってて
しようがないから項目作っちゃえってことで、なるべく短く当り障りのない文にしてたんだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:10:13 ID:SY+/pnqi
もう少し文章のトーンを抑えて簡略化できないかな。特に映画版の評価のあたり。
つーわけで失礼ながら改定試案。

●ゆびわものがたり【指輪物語】
イギリスの言語学者J・R・R・トールキンによる、全三部の長編ファンタジー小説。
原題「The Lord of the Rings(指輪の王)」、刊行年は1954年〜1955年。

創作神話としての詳細な世界設定を基礎とした同作は
ファンタジーは子供の読み物であるとの固定観念を払拭、60年代の若者を中心に
大人の鑑賞に堪えるファンタジー小説として広く読まれた。

同作のファンによる「作品世界での冒険を体験したい」という願望から
世界初のテーブルトークRPG「Dungeons&Dragons」が製作され、RPGの歴史はここに始まる。
本来は土着の妖精の意だった「エルフ」を美しく高貴な存在とする設定、ドワーフは頑固者という描写、
また、ホビット、オーク、ミスリルなどトールキンの創作した事物の多くは
孫引きの形で現在も多数のRPGに登場している。

なお、大作ゆえに不可能とされていた同作の完全映像化は
2001年、ピーター・ジャクソン監督により映画として実現。
2001年〜2003年にかけて、毎年一部ずつ全三部作として公開された。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:43:16 ID:Q7jqw501
何この二番煎じな内容のスレは!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:27:27 ID:nnBKT9vP
2漫から来たの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:55:26 ID:AFULdNaX
というか、この手のデータベース編纂スレはあちこちの板で定番化してるもので、
どこがオリジナルだとか二番煎じだとか言うようなものじゃなくないか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:45:24 ID:Kv2hL0YA
そろそろ初代スレが立ってから2周年か
今更2番煎じとか言われるのも何だかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:55:04 ID:9JtT2DH0
そういや辞典系スレってどこが発祥なんだろう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:30:19 ID:AsH5hm/E
●う゛ぁんぱいあ【ヴァンパイア】
吸血鬼・ノーライフキングと呼ばれる種族。名前の通り血液を主食とする不死の種族で、
高い魔力と怪力をほこる。黒を基準とした服装と、美形で尖った牙と紅い眼が外見の特徴。
そして吸血行為を介して吸血鬼を増やしてゆくという能力が最大の特徴である。
太陽の光、聖なる力に弱いという弱点がある。
ブラム・ストーカーの『吸血鬼』が原典で、更に大元はヨーロッパの実在の人物
串刺し侯「ヴラド・ツェペリ」がモデルである。
初のRPG「ウィザードリィ」から現在に至るまでジャンル問わず多くのゲームに登場してきた。
敵対した場合強力な魔法と吸血を用いてプレイヤーを苦しめるであろう。
元が元だけに古城と月夜、そして深紅がよく似合う。
元が人間だけにシティアドベンチャーや人間ドラマなど
イベントにも幅広く使えるのもこの種族の特徴か。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:36:49 ID:SY+/pnqi
>>655
それはやっぱり「2典」じゃないのか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:48:49 ID:Kv2hL0YA
>>656
>初のRPG「ウィザードリィ」
これって問題ない?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:06:13 ID:ctY+DCsG
>串刺し侯「ヴラド・ツェペリ」がモデルである。
ワラキア公ヴラド3世、通称「串刺し公」(ツェペシュ)または「小竜公」(ドラクラ)。
ツェペリじゃ波紋使いだ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:26:21 ID:Anhs4i4Z
>658
TRPGを含めるなら文句なしにD&D(1974)。
だからコンピュータRPGで、ってことで考えるとたぶんローグ(1980)。
ウィズは1981年で、同年にウルティマが出てる。
だけど、この2つとも1作目を1980年とする説があって…。とにかくややこしい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:27:41 ID:IGf1rZKj
ドラッケン改訂。
序盤を少しやっただけなので間違ってたら補足お願いします。

●どらっけん【ドラッケン】
SFC初のRPG。原産国はフランス。
移植・販売はシャドウゲイトで有名なケムコ。
ドラゴンが支配する空・水・大地・炎の4つの世界を旅して
8つの涙を集め、人類を滅亡から救うというのが主な内容である。
夜にフィールドを散策すると、空から黒い生物が現れて瞬殺されるなどの
洋ゲー特有の理不尽なバランスとグラフィックや
PC作品の移植物にありがちな操作性の悪さのためか
世間一般での評価は”クソゲー”である。
ちなみに、続編にスーパードラッケンがある。

☆使用例☆
ハック ハック ____!

☆関連語☆
ケムコ、シャドウゲイト、移植
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:44:51 ID:/fVVCkYQ
>>661
大体それで合ってるよ。
ところで、俺は好きだったなぁ、ドラッケン。
フィールド曲が良かった希ガス。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:27:04 ID:zM8yqxYU
>>639
オルステッドが埋めたんじゃない?
オルステッド最終編と他の最終編って別物だし(オルス編に他の主人公出ない)。
何で埋めたかはわからんが。
664647:2005/05/11(水) 02:35:56 ID:6l4nf4SB
>>650
よくまとまってていいと思います。
映画版の評価は、かなり俺の私的な分析が入っているし。
映画が「大」ヒットじゃなかったのは本当ですが。

(3作目でやっと興行収入100億突破。ハリポタは1作目で180億くらい?)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 03:03:10 ID:cLI0iIsm
日本でも充分大ヒットだと思うのだが…。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 08:27:12 ID:pRW3zh9g
>>665
日本でもヒット作の部類に入るのは事実だが、第一部公開当時
公開時期が近かった「ハリー・ポッター」の1に大きく差をつけられ
しかも両作の興行収入が「全世界の総計の差≒日本での差」だったことで
欧米に比べ、原作の威光が通用しない日本での苦戦が際立った。
第二部以降の興行収入が、欧米では右肩上がりだったのに対し
日本では下がったのも事実。
そのあたりを知っていると、素直に「大ヒット」とは呼べない647の気持ちは分かる。

まあ、日本の配給会社の無能とか字幕誤訳騒動とかの醜聞もあるんだが
いいかげん板違いなのでここまで。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:55:26 ID:B4r1+lKf
>>629氏へ
>630−636氏のコメントも追加して。

●らっか【落下】
大抵のRPGの主人公はこれに耐性を持っている。
落とし穴や操作ミスなので主人公が落下する場面は少なくなく、塔の最上階などから落ちる場合もある。
しかし無傷で着地したりフロアの最初に戻されるだけだったりと被害があることは少ない。
それどころか意図的に落下しなければクリア不可能なダンジョンもあったりする。
例外的にイベント、特に崖から落下しそうな人を必死に支えるが力尽き落下という場合は死んでしまうことが多い。

そして余談だが、真・女神転生V−NOCTURNE−。同マニアクスにおいては、
ある人物を除き、主人公、仲魔はダメージを受けHP1になるがこいつだけはダメージ受けない。
ついでに芸も細かく、登場シーンで60階から落ちても任意で落ちても食らわない。

芸は細かいのはこれで分かるが、何故空を飛べる奴までダメージを受ける仕様なのかは開発者のセンスを疑う。
ネタ仕様ですか? 何処までアホに拍車が掛かれば気が済む? 経費軽減?ふざけるな。
それとある人物は「デビルメイクライのダンテ氏」です。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:15:37 ID:6L1Xe4P9
>>656
「ノーライフキング」はいとうせいこう氏の造語らしい。
不死の王って感じで吸血鬼やアンデッド系のモンスター名につけられたりするけど
元は無機の王という意味だったかと。
小説読んだけどあんまり覚えてないや。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:56:58 ID:UY0YsmWJ
落下ってまとめサイトにある高所転落とどうちゃうのん?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:11:15 ID:B4r1+lKf
>669
落下って自分の意思で落ちるって気がする。
転落っていかにもミスを犯して落ちるって感がある。
あくまで俺の考えな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:42:40 ID:d7F98i0J
●しゃべらないしゅじんこう【喋らない主人公】
決められたセリフがほとんど、あるいは一切ない主人公。
プレイヤーの想像を邪魔しないように、あえて個性を排除した演出である。
『ウィザードリィ』『ドラゴンクエスト』『ファイナルファンタジー(1・2)』など、
初期のRPGは、ほとんどがこのシステムだった。
その一方で『ファイナルファンタジー(3以降)』や『テイルズ』シリーズに代表される、
主人公が独自の個性を持ち、自分の意思を語るRPGも登場し、
現在では、こちらのほうが多数派になってきている。

☆参考項目☆
主人公 しかしあなたはいいました
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:46:33 ID:d7F98i0J
●おとす【落とす】
敵を倒したあとにランダムでアイテムが手に入ること。
たいていは期待するほどのものではないが、
落とすことでしか手に入らないレアな品物もある。
剣を持った魔物が剣を、植物型の魔物が薬草を…というように、
敵の形態と落とすアイテムはだいたい関連があるが、
どうやって持っていたのか疑問に思うもの(幽霊など)も多い。
ゾンビが着ていた服を手に入れたりすることも含めて、
その点は深く追求してはいけないのだろう。

☆参考項目☆
盗む
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:40:22 ID:vn0c5a8x
>>672
禿同。
フィールド曲は秀逸。実際よくできたゲームだと思う。まぁ、序盤にお星様に殺られたときは唖然としたが。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:41:47 ID:vn0c5a8x
すまん、>>662だった。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 06:30:09 ID:wDaKGtmi
●ダークマターに追記。
1)FF4のラスボスから盗める謎の物質。
使い道謎。盗める確率謎。ラスボス戦なのでセーブできない謎。
謎に満ち溢れたアイテム。

持っているとラスボス最強技ビッグバーンのダメージが減るというウワサもあったが
これもどうやらデマらしい。
これに関しては信じてる人も多かったのではないだろうか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:02:47 ID:40ffIKzN
●ずかん【図鑑】
図や写真を中心にして事物を系統的に解説した書物。
ゲーム中ではアイテム、敵、更に地理歴史や人物などを閲覧できるシステムとしてよく登場する。
近年RPG問わず様々なジャンルで登場するようになったが、
データ的に余裕が出来たSFC後半辺りから、特に登場の機会が多くなったようだ。
内容はただ物の性能を羅列しただけの殺風景なものから、
物の説明から背景に至までのうんちくを書き連ねた物までゲームによって様々。
が、やりこみプレイヤーにはそんなことはどうでも良く、彼らは図鑑コンプを目指し
日々アイテム・敵出現率と戦い続けているとか。
最近は図鑑コンプするためにはプレイ周回も関係するようになり、
やりこみプレイヤーは頭を痛めている。

☆参考項目☆
アイテムコンプ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:45:03 ID:8sUGfVRY
>>667
FF6とかの落下しながら戦闘というわけ分からん状況もあるので追記よろ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:47:20 ID:dr1p52t3
>>671
待て、FFは4以降にしてくらはい
679639:2005/05/13(金) 19:29:05 ID:hTZ1ZUl/
>>663
1人でせっせと穴掘って剣埋める姿に思わずテラワロス
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:54:58 ID:YwD86xg4
落下する足場の上で戦闘するRPGは何度かやったが
FF6は足場も無い空中でそのまま落下しながら戦闘してたなぁ
681671:2005/05/14(土) 01:20:47 ID:dynDCXHT
>>678 うわぁぁぁぁ〜間違えてしまったか。ご指摘ありがとうございます。
さらにまとめサイトを見ていたら、すでに「無口な主人公」という項目があったな。
そういうわけで>>671は忘れてください>まとめサイト管理人様。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:23:20 ID:v+kTq8Ms
●むじるし【無印】
廉価版やインターナショナル版、ディレクターズカット版等、
値段やゲーム内容が変更され再度発売されたものに対して、
一番最初に発売されたオリジナル版のことを指す。

☆使用例☆
インタ版は安いし追加要素もあるけど__のバグ技は使えなくなってるよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:40:20 ID:Z0GO/heS
>>590
遅レスだが
PCエンジンで出た天外魔境は1も2も「採算度外視でつくられた」ものだとか
1が出たのはちょうどCD-ROMシステムが出たとき
つまり新システムの実験作だった訳だ
2はPCエンジンのキラーソフトとして開発されたもので
「期間も時間もいくらかけてもいいから最高のものを作る」
というものだった
(詳しくはシナリオとプログラムを担当した桝田氏のHPにて)
684倉庫の人:2005/05/14(土) 15:04:44 ID:DhNEyaxh
やっと倉庫更新が追いつきました。

>>640
>イカネタはここを見ると詳しく見ればいいです。
http://f58.aaa.livedoor.jp/~garakuta/
>641の指摘のため上記の部分を削除の上、追加しました。

>>643
>イタリアはローマに伝わる伝説。
 ↓
イギリスに伝わる伝説。
に訂正しました。

>>671
>681のレスを考慮し、
【無口な主人公】の項目への追加とさせていただきました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:18:55 ID:mF9DUO8M
>>590
「世界初」がどこに掛かってるのか知りたい。
「生かした」だろうか。
パソコン市場では無かったのか。
当時、家庭用ゲーム機CD-ROM市場があったのは日本だけだから
言外に家庭用の枠がはまっているとすればOKだが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:20:30 ID:JPkZImbH
きゃんせる

 予約(客注)を解除すること。
理由としては、「お金が足りなくなった」「買おうとしたゲームソフトの評価が(ゲーム雑誌などで)低かった」
「すでに別の販売店で買った」がベスト3かな。単純に、仕入れ値の分だけ赤字になるので、
誰も買わないようなものだと悲惨。ゲームソフトの原価率はだいたい75%なので、
1本キャンセルされて残ると、4本売れた分の利益が吹き飛ぶ。そーゆー理由も含めて、
これを繰り返すお客様の名前は、間違いなくチェックされています

ミリオン!ミリオン!ミリオン!スレより
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:08:18 ID:YH37K0Vq
>>686
〜項目を書くときの心得〜
・書き方例に近い形で書きましょう。特に項目頭の●は忘れない。 →●ひらがな【漢字】が基本形。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:00:54 ID:vt0pBFtV
●かしこさ【かしこさ】
キャラクターの能力値の一項目。見ての通り「頭の良さ」を表わす。
intelligenceの略でINTとも呼ばれる。
RPGでは魔法の能力に関係し、かしこさ(INT)が大きいほど
多くの魔法を覚えたり、魔法を使った時の威力が大きくなったりする。
あくまで魔法の能力なので、おバカでノーテンキな魔女っ子が
パーティーの中で一番かしこさ(INT)が高いこともある。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:18:59 ID:l0Y1jfnB
クトゥルフ神話関係をリライトしたい…。
690Ryz:2005/05/15(日) 02:16:24 ID:ieBleKyN
主人公の家族の項に主人公の項の内容が一部書き込まれてるような・・・

これだけではなんなので
[無口な主人公]に追記で
たいていの場合言葉を自分からしゃべる主人公に比べ異常に献身的で
自分の体をいとわないことが多い
またかなりの確立で順応性が高く異世界に放り出されたり
突然組織のリーダーにされても順応することができる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:52:44 ID:WQ0HHTw+
指輪物語の項目も最後にコピペミスがありますね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 04:27:06 ID:LKSNsyuX
>688
知力(INT)と賢さ(WIZ)が分かれてるゲームもあるね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 07:40:05 ID:3O04ZgOB
|∀`)。o0(【執事】もしくは【セバスチャン】の定義もどなたか...)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 07:59:08 ID:odPaprH4
執事さんの名前・・・
セバスチャン・・・「アルプスの少女ハイジ」「ペリーヌ物語」等
ジョドー・・・「カリオストロの城」
パーカー・・・「サンダーバード」
有名なのを三人ほど。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:06:16 ID:mjVwbuck
>>693
なんかRPGと言うより馬鹿一の範疇のような気がしないでもないが

●しつじ【執事】
多忙な主人に代わり、雑多な庶事を執り行う役職。特に男性を指す。
いわゆるメイドとは異なり、主人の秘書的な役割を一手に担い、
且つ邸内ではあらゆる作業を統括する司令塔的なイメージが強く、
頼れるナイスミドルなのが一般的であり、逸般的。
また元は伝説的な武術家や傭兵であったりと、戦闘のプロフェッショナルである事も多く、
いざというときはその身一つで主人を護るという献身を見せる。
名前は何故か「セバスチャン」もしくは「パーカー」であることが多い。

☆関連語☆
メイド

ついでに、

●めいど【メイド】
邸内の家事を執り行う、特殊な制服を纏った住み込みのハウスキーパーの事。特に女性を指す。
邸宅の規模にもよるが、数名から数十名で居ることが多い。
年齢層が異様に若かったり、ドジな者を雇い続けたり、アンドロイドであったり、
稀に銃器の取り扱いが得意であったりと、なかなか謎の多い職業である。
なお、RPGではモブキャラである事が殆どである。

☆関連語☆
執事
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:58:22 ID:2DkGCByO
>稀に銃器の取り扱いが得意であったり
ロベルタのことかーっ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:07:19 ID:Qz8Sc5pX
執事といえばぜノギアスのメイソンだな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:12:50 ID:4Y4lTzWR
執事って最近に放送禁止用語に指定されなかったっけ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:10:57 ID:aFqygozk
>688,692
知力はintellectね
あとDQ5のモンスターのかしこさについても欲しい
700692:2005/05/15(日) 18:01:53 ID:LKSNsyuX
賢さはWIS(wisdom)だった。WIZは別のものだってorz

>699
かしこさが一定値無いと、命令を聞いてくれないんだったっけ?
あと、ビアンカのリボン…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:30:33 ID:xG3h90Lb
執事といえば神機世界エヴォリューションのグレ・ネイド。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:56:05 ID:nz51ak+d
メェェ〜〜〜〜〜
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:29:06 ID:z7jrQJ1d
子山羊のユキちゃんですね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:46:28 ID:Q7HmQxUI
倉庫の人乙です。

●でんわ【電話】
1)舞台が現代物のRPGでは割とメジャーな装置。アイテムの場合もある。
電話の使える主なRPGは、セーブやママのカウンセリング?・ピザの注文・運送屋の呼び出し・
パパからの休憩のススメなど実に多用途なMOTHERシリーズ、ヒントがもらえるシャドウハーツ、
仲間を呼び出せるPHS(パーティー編成システムの略とあるがどう見てもPHS)があるFF7など。

2)ポーズがきかないイベントや戦闘の敵。
俺はこれのおかげでエンディングを見逃すはめになったことが何度かある。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 02:33:18 ID:VsCFDS0V
>>695
改稿
●めいど【メイド】
邸内の家事を執り行う、特殊な制服を纏った住み込みのハウスキーパーの事。メイドはもともと娘の意味で、ふつうは若い女性がつく仕事。余談だがマーメイドは海女ではなく人魚のこと。どうして人魚は女ばかりなのかという疑問はおかしい。マーは海の意味。
邸宅の規模にもよるが、数名から数十名で居ることが多い。
年齢層が異様に若かったり、ドジな者を雇い続けたり、アンドロイドであったり
稀に銃器の取り扱いが得意であったりと、なかなか謎の多い職業である。
なお、RPGではモブキャラである事が殆どである。

☆関連語☆
執事
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:21:48 ID:L78HHfck
●じゅもん【呪文】
特定のRPG世界においては、「魔法」とされる能力に実在言語とは異なる造語で
名づけられていることがある。例えば、火の玉を放つ魔法を「メラ」「Halito」などと
称されるなど。このようなオリジナル造語の魔法名を呪文と呼ぶ。

呪文は、その世界観を表わすものである。おとぎ話世界が舞台の「桃太郎伝説」では
世界観に合わせて体力回復呪文が「まんきんたん」、移動呪文が「ひえん」などと
名付けられている。

ただし、呪文の発祥はこのような雰囲気づくりから考え出されたのではなく、差し迫った
必要性から生じたものである。
呪文を始めて採用したのは「Wizardry」であるが、当時はメモリ容量が極めて少なく、
魔法の名称とその効果を一対一対応でプログラムさせることすら出来なかった。
そのため、あらたにオリジナルのコンピュータ言語を作成した。これは、例えば「DI」は
HP回復、「AL」は2〜16の乱数、「MA」は効果の増大、等と定義されており、プレイヤーが
「Dialma」と打ち込めばHPが3〜24点回復する効果が現れる。文字通りの「呪文」であったのだ。
「ドラゴンクエスト」においても、カタカナが20種類ほどしか使用できなかったため、
「ホイミ」「ベギラマ」など使える字を組み合わせてネーミングを行わなければならなかった。

もっとも、オリジナルの呪文ネーミングは名前から効果がまったく分からないという
欠点もある。
「ドラゴンクエストU」のヒット後、フォロワーとして大量のRPGが発売されたが、それらの多くは
必要性も考えずにただDQの真似でオリジナル呪文を採用し、その分かりづらさがマイナス
要因となっている。「女神転生」シリーズなどが代表的である。
「ファイナルファンタジー」では簡単な英単語をもじったものを呪文として採用しており、この
分かりづらさを克服している。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 16:54:01 ID:r32xfTXx
>>705
明らかに余談の部分は要らないと思う
ついでに年齢は関係無い所か
有る程度の年齢、経験が無いとメイドとは呼ばれない
もっともゲームだと若い年齢と嫌がらせの高齢キャラの2パターンぐらいしか居ないか
ゲームなどのメイドの表現は
本来のメイドからすれば失礼極まりない不当な表現だとも言っておく
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:40:28 ID:o2gIFlNb
>>699
英単語的にはそうなんだけど、能力値名としてはIntelligence(INT)が一般的。
で、そのゲームの日本語版の表記はたいてい「知力」なんだよね。

"Graz'zt's long grasp"が「グラズドのロケットパンチ」なんて訳になる国ですから。細かいことはケンチャナヨ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:06:01 ID:6/Yr0m3J
>>705
マーメイドを海女と勘違いしてる人なんて聞いた事ないし、マーマンっていう男性人魚だっているし、メイドとかなり関係ないし・・・
ひょっとしてマーメイド=人魚だから人魚はみんな女、とか思ってないよな?

>>706
ボアットナ
ブリザトン
スワードナ
グッスリト

分かり易い上になかなか忘れられないと思うが>女神転生
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:13:31 ID:gTDi4DJ5
>>709
スタルトとメディカルとリカームとカンデオンも入れてくれ。
ところで、プリンパとドルミンとIIのハピルマってミンキーモモネタなのかねぇ?
ピピルマピピルマプリリンパ パパレホパパレホドリミンパ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:10:55 ID:ly6yx+o7
>699

688,692 ではないですが、こんな感じでどうでしょう?

DQ5:
かしこさが20未満の仲間モンスターは、主人公の命令(作戦)を無視して
行動する。20以上になれば指示通りに戦ってくれるが、それ以上は上げても
意味がなかったりする。
ビアンカのリボンを装備する事で、かしこさが10上がる。が、AIの賢さの方を
どうにかしたいと思っているプレイヤーがほとんど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:50:53 ID:moS8D+47
リメイク版のことかー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:06:45 ID:OMhyxEIB
>>705
男だったら魚人になる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:08:46 ID:efbt8yMi
ちっと現行の「クトゥルフ神話」の項が淡白すぎると思うので改定案。

●くとぅるふ-しんわ【クトゥルフ神話】
米国のホラー作家、H・P・ラヴクラフト(1890〜1937)の作品を根幹とする創作神話大系。
クトゥルフ、アザトース、ナイアルラトホテップ、ヨグ=ソトースといった邪神の復活を巡り
恐怖に翻弄される人間の無力さと恐怖を描く。
オリジナルの怪異や魔導書、地名を予め設定し、複数の作品にちりばめて描写するという演出、
また、その設定を同業の友人や作家としての弟子たちと共有することによって
クトゥルフ神話大系は個人の創作に留まらぬ厚みを獲得し、現代でもその後継作家を得ている。
ゲーム分野においても、TRPG「クトゥルフの呼び声」をはじめ、作品そのもののゲーム化から
固有名詞を引用したパロディ、パスティーシュに至るまで多数の関連作品が存在している。
なお、クトゥルフ(Cthulhu)は本来「人間には発音できない言葉を無理に表記したもの」とされており
クトゥルー、クスルー、クルウルウ、ク・リトル・リトル、クズリュウなどの表記も存在する。



(↓以下チラシの裏)
ラヴクラフトの目指した方向性は、人間に理解できないほど異質かつ巨大な存在を描写する
「コズミック・ホラー(宇宙的恐怖)」であった。しかしこの作風は一般には分かりにくく
彼は生前、ロバート・ブロック(後にヒッチコックの映画『サイコ』の原作者となる少年)など少数のファンを除き
高い評価を受けることの無いパルプ作家として終わる。
彼の死後、弟子に当たるオーガスト・ダーレスの手により出版社「アーカム・ハウス」が設立され
彼の作品、およびその後継作家の作品が管理され世を騒がせるようになっていった。
しかし、ダーレスはラヴクラフト作品の普及過程において、その根幹ともいえる設定に
「絶対善なる『旧神』によって封印された邪悪な『旧支配者』の復活を阻止すべく戦う人間」という
善悪二元論や、「旧支配者」を地水火風の四大霊に分類するなどの「整理」を行い
さらに、これが師ラヴクラフトの遺志だったとすべく、生前のラヴクラフトとの共著と称する作品を濫造した。
結果、ダーレスにより方向付けされた「クトゥルフ神話」はアクションホラーとして支持者を増やすものの
作品の矮小化やラヴクラフトの遺志捏造による「冒涜」を認めない「ラヴクラフト原理主義」とでも言うべき
論争の種を抱えて現在に至る。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:23:11 ID:/52yb8ey
>>705
余談と言うより蛇足だ
本当の意味での

>>714
邪聖剣ネクロマンサーの制作者が
故ヒッポンスーパーのコラムでそんな事言ってたの思い出したよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:13:24 ID:a50u2nwS
>>709
>ボアットナ
>ブリザトン
>スワードナ
>グッスリト
>
>分かり易い上になかなか忘れられないと思うが>女神転生
分かるカー! つうかその呪文もう消えてるし!

メガテンの場合は、世界各地さまざまな伝承のアクマが登場するのに、
同じカタカナ造語呪文を使うのがおかしい、って問題もあるな。
キリスト教天使も天照大神も「ムドハンマー♪」とか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:33:41 ID:m/Q8sGeT
>710はパープリン
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:45:43 ID:/52yb8ey
>>716
>メガテンの場合は、世界各地さまざまな伝承のアクマが登場するのに、
同じカタカナ造語呪文を使うのがおかしい、って問題もあるな。

これは単にゲームの都合であってシステム上の問題じゃないんで、そこまでいくと単なる言いがかりだ
つーかムドハンマもとっくの昔に消えてるし

あとメガテンの魔法は完全造語じゃなくてある程度サンスクリット語を取り入れてないか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:32:56 ID:vIrmYcvR
●ぼうぎょ ぼうぎょ ぼうぎょ びー びー びー【防御 防御 防御 B B B】
FC「ドラゴンクエストV」の戦闘中のコマンド入力において防御を選択後Bボタンでキャンセルしてから
行動させたい行動を選択すると、そのターン中は防御状態でありながら行動できるというもの。
これにより敵から受けるダメージを抑えつつ攻めることが可能となる。
ただしパーティ最後尾キャラの行動を入力するとそのターンの戦闘が開始してしまうため最後尾のキャラは
この恩恵を得ることができない。本項は4人パーティ時のもの。

よくしくじって1ターン全員が防御とかしてた。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:47:54 ID:j6iYKdh9
>>719
「防御攻撃」って呼んでたけどな、それ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:53:19 ID:IAoD1g54
FF II のBキャンセルみたいだな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:18:39 ID:XcAGrRBf
>>719
SFCロマサガもハヤブサ斬り×5キャンセル×5で
5人先制攻撃ができたな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:25:37 ID:vIrmYcvR
>>720
言われてみれば当時は漏れも「防御戦法」って呼んでた希ガス

辞典に載せる時は項目名を「キャンセル技」とかにして他の作品のも入れるべきかな
そのへんは倉庫の人の裁量に任せるか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:31:22 ID:/rrYYppd
新桃の閻魔様のキャンセル攻撃とか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:53:34 ID:2duOkTnL
終盤(と言うか敵強くないと無理+覚えるキャラが少ない)からだが、
かなりの攻撃を回避できるロマ2の活人キャンセルとか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 03:42:25 ID:Bu9yEcsA
●らいとげーまー【ライトゲーマー】
ライトユーザーとも言う。あまりゲームには詳しくなく、まぁたまに暇つぶしにやる程度の人を指すらしい。
低年齢ユーザーや女性ユーザーもこれに含まれる場合がある。
全般的にヘタレであると認識されている。
ゲーム業界衰退の一端を担っていると言う人も居たり。
曰く「ライトゲーマーは美麗なムービーを目当てに買っている」
曰く「ライトゲーマーは頭を使わないからな」
曰く「ライトゲーマーはそんなこと知らない」
曰く「ライトゲーマーはそんなこと(ry」
と事あるごとに槍玉に挙げられるが誰もその実体を知らない。

恐らく、FF、DQなどの超大作RPGの発売日をTVCMで始めて知って、うわ〜画面が綺麗〜って感動して
う〜ん敵が強いよ〜、どこ行ったらいいのか迷っちゃった〜とか苦しみながら
やっと発売日の2ヵ月後ぐらいにクリアしてすぐ売るか積む人はライトゲーマーでしょう。たぶん

そこにはゲームオタクの一般人に対する果てしない憧憬を窺い知る事が出来る。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:34:43 ID:AtA6sPVP
●きゃんせる-わざ【キャンセル技】
行動を決定した後に取り消し、別の行動を行わせた場合に前の行動の効果が現れる技のこと。
DQ3の防御キャンセル、FF2のABキャンセル、ロマサガのハヤブサ切りキャンセル、
ロマサガ2の活人剣キャンセルなどが有名。
ほとんどはフラグの監視をし忘れた事が原因のプログラムミス。
FF2のABキャンセルはWSC、PSでリメイクされても修正されなかったため、
仕様だったのではないかと言われていたが、GBA版で修正されてしまった。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:44:08 ID:y5EjrvUM
>>726
>恐らく、FF、DQなどの超大作RPGの発売日をTVCMで始めて知って、うわ〜画面が綺麗〜って感動して
>う〜ん敵が強いよ〜、どこ行ったらいいのか迷っちゃった〜とか苦しみながら
>やっと発売日の2ヵ月後ぐらいにクリアしてすぐ売るか積む人はライトゲーマーでしょう。たぶん

……その認識だと、普通にDQ8の画面に感動して、ラプソーン倒すのに120時間かかった俺はライトユーザーになっちまう。
かつてはセガサターン→ドリームキャストという冥府魔道を通った人間なのだが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:00:19 ID:c1mtvKp0
逆にヘビーゲーマー(?)の定義を表すのが必要になるな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:05:13 ID:lGhV7XFO
>>729
睡眠時間けずるとか遅刻常習犯とかクリアするまで風呂に入らないとか
いくらでもあるなあ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:08:56 ID:gIapgAvm
暇つぶしにゲームをする人:ライトゲーマー
ゲームをする為に暇を作る人:ヘヴィーゲーマー

…という説をどこかのサイトで見た気がする。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:15:18 ID:Oh11Pz+b
暇つぶしにゲームをやって愚痴ったり批評家気取りじゃない人:ライトゲーマー
ゲームをする為に暇を作った挙句に個人の意見を全体の総意の様に語りだす人:ヘヴィーゲーマー
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:22:46 ID:y5EjrvUM
……見れば見るほど、自分がライトユーザーの定義にはまって逝ってる……
いや、テイルズをEASYモードでもクリアできなくて、スタートからクリアまでEASYオートでごり押ししたレベルだから、確かにライトユーザーなのかもしれないけど……
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:28:58 ID:+vzJXoy+
>>732
悪意のある内容は駄目だよ
2行目の後半は不要
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:42:13 ID:pWNF8UnQ
俺もどっちかってーとヘヴィだけど、>>732の意見も分からんではないなぁ・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:16:08 ID:Q0/Y4fAB
>>705

教えてちゃんでスマソだけど
モブキャラって何?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:25:18 ID:SgsVlbr8
>>736
群集
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:32:41 ID:IHkbLlB7
RPG用語にするならNPCかね
739736:2005/05/18(水) 22:52:44 ID:Q0/Y4fAB
>>737-738

レスありがd
一つかしこくなっったよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:25:11 ID:Kmj8xDHM
>>731
その定義が一番近いかも。

ただ、ゲーム以外の趣味が皆無な人は、ゲームの為に暇を作っている訳では
ないけど確実にヘヴィー。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:57:51 ID:XsAFlrRz
批評家気取りは確かにいるが不満は言うよな
商品に不満を言って何が悪いのか分からん。じゃなきゃ改善されんだろうが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 03:38:34 ID:QOfvfyfm
改善して欲しい点を挙げるのは良いけど、たまに「オマエの別のゲームやってろよ」って感じの批判とかあるんだよな。
妙な固定観念に縛られているってのも、ヘヴィユーザーの一要素かも。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:12:21 ID:wlGNxjOl
批評家ぶって素直に楽しめなくなったら
へヴィユーザーだと思う
ストーリーの粗を探したり、製作スタッフについて詳しかったり
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:06:47 ID:AEfpC8xU
>741
言う場所が間違ってるってこったろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:53:23 ID:zRabD1SC
ライト:何でもそれなりに楽しめる人
ヘヴィ:マンセーするか貶めるかを決めてからやり出す
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:56:39 ID:npXFJbn5
頭空っぽの方が夢詰め込める
なんて、昔の人はいいことを言ったな。
まず貶すこと、あらを探すことを考えるのは心の太った耳年増ヲタ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:31:55 ID:KQBeDJE0
だれだっけへっチャラの作詞家
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:34:31 ID:TAjFcbrY
>>741
自覚の無いヘビィユーザーの典型
不満が有ったら知り合いに愚痴る程度で素直に止めて次から買わないのが一般人だ
自分の不満をネットやサイトで撒き散らせば改善とか要望が通る、叶うと思ってる時点で中毒者
「ああすればもっと良い」、「ここが悪い」
ゲームをやってこう思ったら危険信号
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:50:06 ID:47YctEOz
アンケートならまだいいんじゃね?
半アンチ活動に近い勢いでばら撒いちゃったら一線越えてるかも
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:26:11 ID:oUq929GZ
>>748
じゃあ俺はヘヴィだな。典型的なそれだ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:53:24 ID:wCdsTKbS
>>747
森雪之丞
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:46:22 ID:oWMHYu3A
話をぶったぎってすまないが、辞典の『ギリシアの巨人』〜『義理の父』の間に『ギルド』と『ギルガメッシュ』の項があるという間違いはガイシュツか?
753倉庫の人:2005/05/21(土) 15:29:48 ID:Jo2QvHFm
いろいろと間違いが多くてすいません。
指摘されたコピペミスは修正しました。

既知の問題点
項目の全角スペースのところに妙な□が表示されています。
月曜までには修正しますので、ご容赦願います。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:16:25 ID:TrCi3Tyb
毎度お疲れ様です。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:47:59 ID:w1Fet4nK
ほんと乙です!!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:03:31 ID:m4xyDlhx
>>753
乙です。
俺ら、ネタ書くばっかりで、後のフォロー全部仕切ってもらってるもんなぁw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:52:19 ID:F6WdsqF+
>>748
>自覚の無いヘビィユーザーの典型
>不満が有ったら知り合いに愚痴る程度で素直に止めて次から買わないのが一般人だ
>自分の不満をネットやサイトで撒き散らせば改善とか要望が通る、叶うと思ってる時点で中毒者
>「ああすればもっと良い」、「ここが悪い」
>ゲームをやってこう思ったら危険信号

こいつ馬鹿ですね・・・。もっともこれと似たような思考の奴がゲーオタには本当に多いんですが・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:21:50 ID:w7kz5mMw
>>748
それはヘビーとかライトとか関係なくただ自己中かそうじゃないかの違いじゃない?
ゲーム好きの中にも色々いるし。

そして、レッテル張りは誉められたものじゃないよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:36:07 ID:DHNBn0t3
>「ああすればもっと良い」、「ここが悪い」

とりあえず↑ぐらいは珍しくもない事だと思うんだが・・・
じっくりプレイしてたら好きな作品でもある程度は欠点も見えてくるだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:45:45 ID:EWXwnNqK
そもそもライトゲーマーはじっくりプレイしない、とかさ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:33:46 ID:rqmk4+L1
倉庫の人へ

とりあえずライトゲーマーとメイドの項は掲載を取りやめて欲しい
ライトゲーマーは後の議論が終結してない
メイドは文を変更する必要があると思う、何で人魚?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:25:51 ID:Q1VQhY0g
>>705の付け足した部分だけが明らかに浮いてるんだよな・・・
管理人さんも一々分別してられないだろうけど
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:19:55 ID:Q1JK+A5S
ライトゲーマーとやらを気にしだしたらヘビーだと思う。
DQしかしない奴でも、凄くやってんのとかいるからね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:56:08 ID:R1BvH8Kf
たしかに、世の中、ぷよぷよだけやたらに上手い老人とか居るらしいからなぁ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 08:56:32 ID:+Tmy4MHJ
うちのおかんも毎日桃鉄やってるしな、ついにプレステ2取り上げられたし。
今ではヘビーユーザーの俺より長くゲームプレイしてるし、線引きが難しい予感。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:21:59 ID:TZdDhY+N
雑誌バレとかに乞食したらとりあえずヘビー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:51:48 ID:A3ZgUzMU
2chや雑誌で情報漁る様になったら間違いなくヘビーだ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:27:07 ID:M0D1nv01
むしろネットや雑誌で攻略情報を見ずに
自力で完全攻略を目指す方がヘビーと言う見方もできる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:04:32 ID:8LT+oVO2
つまりライトはその中間ってことかね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:37:48 ID:ltuX7sX/
・ライト

ゲームをプレイすること、そのものを楽しむ人

・ヘヴィ

ソフトの売り上げや会社の販売戦略、業界事情などのウンチクを語るのを楽しむ人
クリエイターや声優にも異常に詳しい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:21:08 ID:NyPRMS+8
縛りプレイするのはヘビーか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:22:26 ID:H6iuwNxf
ヘビーだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:24:54 ID:bgsn6oUp
縛りプレー:ヘビー
縛られプレー:ライト
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:33:12 ID:NyPRMS+8
>>773
じゃあ俺ライトだ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:32:25 ID:ijIky3MS
夜神
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:51:59 ID:LVXTOgbE
じゃあオレLがいい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:53:58 ID:QA65BmZ9
>>770
声優に詳しい意外は当てはまる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:23:53 ID:q6l7d2JL
>>777
俺、超ヘビーユーザーというかかなりゲーム好きだが、
ドラエモンぐらいしか声優知らんぞ。
売り上げにも興味ないし。

ヘビーユーザーって単に、とてもゲームが好きでやり込んでいる人、でいいんじゃね?普通に考えたら。
ゲーム好きなら業界にも詳しい人は多いかもしれんが
業界に詳しい=ヘビーかと言われると何かすれてる気がする。
それは単に業界通と言わないかい?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:11:44 ID:vF/xCziu
>>778
うん。ヘビーゲーマーってドドンパチとかをノーミスでクリアする奴のことを指すと思う。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:50:25 ID:NdTTloeQ
違うスレになってきた。流れ変えたいが
ネタ無いなあ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:20:42 ID:1r6Dx+3l
>779
怒首領蜂ノーミスクリアか…厳しいな。

>780
一つ項目を投下してみるよ。

●でぃーどりっと【ディードリット】
ロードス島戦記シリーズに登場し「エルフ=耳の長い人」というイメージを
定着させる原因になったといわれる、日本一有名なエルフ。
だけど、中の人が男(具体的に言うと山本弘氏)だという事はあまり知りたくない事実。

☆関連語☆
エルフ ロードス島戦記

「ビホルダー」や「マインドフレイヤー」を書きたいんだけど、
D&D未プレイなせいでオリジナルでの扱いとかが上手く書けない…。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:22:07 ID:2232zyw1
辞典でスノウの項が二つあるのはなんでなの?
内容もほぼ同じだし最後の一行を少し変えるだけで一項にまとまると思うんだが。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:44:52 ID:NbIb92yo
さすがスノウ
辞典の中でも空気読めてないぜ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:57:02 ID:epUa1U1V
>>781
これでいいか

●びほるだー【ビホルダー】
テーブルトークRPG、「Dungeons & Dragons」において創作されたモンスター。
「見つめる」という古語「behold」から名づけられている。

外見は宙に浮かぶ巨大な目玉で、頭頂部から生えている十本の触手にもそれぞれ眼球がついている。
この十個の眼球からそれぞれ睡眠・石化・即死・金属分解などさまざまな効果の光線を放ち、
また本体である目に睨まれていると一切魔法が使えないばかりか補助魔法の効果も打ち消されてしまう。
補助魔法でガチガチに防御を固めるのが鉄則のD&Dにおいて、この魔法打消しは極めて強力な特殊能力であり、
どんなに高レベルのキャラクターでも即死の危険がある凶悪モンスターとして恐れられた。

ユニークな外見・能力は黎明期のTRPGプレイヤーに強く印象に残り、ファイナルファンタジーやザナドゥ、
ダンジョンマスターなど初期のゲームにはビホルダーを登場させている作品も多い。
ただ原作D&Dほどの凶悪性は再現されず、中盤〜終盤のそこそこ強い雑魚敵とされることが多いようだ。

また、ビホルダーに関連した事件として「鈴木土下座衛門」が知られている。
これは、週間少年ジャンプに連載されていた萩原一至「BUSTARD!!」においてビホルダーが登場したが、
それに新和(当時の日本版D&D発売元)がクレームをつけ、単行本収録の際には書き直した上で名前も
「鈴木土下座衛門」に変えさせられた(これは担当の鈴木氏が土下座して謝ったことによる)、というもの。
ファイナルファンタジーでもリメイク版においてビホルダーは別モンスターに差し替えられている。

D&D版権の厳しさを示す事件として有名だが、実際にはそれほどうるさい訳ではない。
当時TSR(D&D権利会社)が権利関係に神経質になっており、新和がそれを過敏に受け取った、
というのが事実のようだ。

☆関連
D&D BUSTARD!! 鈴木土下座衛門 リッチ オチュー マインドフレア
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:57:12 ID:+4RaPFhi
ウツダスノウ・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:45:23 ID:7Z+eILiu
>>783
ワラタ。それがスノウクオリティ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:58:31 ID:1r6Dx+3l
>784
サンクス!まさにそういうことを書きたかった。
鈴木土下座衛門事件については、バスタード内で「前科」があったことも原因らしいね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:08:48 ID:eCkWx1qH
ディードリッドの中の人って会長が声を当てたみたいに聞こえるっす。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:57:29 ID:akaIq+hd
なんか「ア〜イ」のページの「アニメ化」の項から下
全部太字になってないか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 06:50:15 ID:40cEOyr5
>>784
RPG用語の辞典なんだし、バスタードの鈴木土下座衛門事件なんかより
FF1の移植作でビホルダーとデスビホルダーの名前がイビルアイやデスアイに変更され、
グラフィックも変更になったことのが遥かに重要だと思う。
あと魔界塔士SaGaでも移植作はビホルダーがデスアイになってる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:37:36 ID:cb734Zen
所詮は外国製目玉の親父の癖に生意気な会社だな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:45:25 ID:9rBtgE0Q
そーいや、FF5のカタストロフィーってボス、ビホルダーっぽかったなぁ。

>790
でも、FF1の件についてはあまり書くことがなさそう。
別にスクウェアもクレーム喰らったってわけじゃないみたい(クレーム喰らってたら
マインドフレイア等の他のD&D由来のモンスターがそのまんまな理由が謎)だし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:26:10 ID:AkfGn40u
鈴木土下座衛門も入れておいてほすぃ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:31:13 ID:3+YYfp/f
重力百!
レビテト!!
重力百!
レビテト!!
重力百!
レビテト!!
重力百!
レビテト!!

を思い出した
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:47:05 ID:zFOlQNiC
つーか土下座ェ門事件がインパクトありすぎなんだ
FFIのアレも土下座ェ門事件ありきの変更なんだろうし
当時コミックスで読んだ時「えっ何が?」と思った
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:55:50 ID:9rBtgE0Q
>793
単独の項目にすると板違いになっちゃうのが難しいところだね。
関連が深い少年漫画板と卓ゲ板の辞典スレでは、共に単独の項目として既出みたい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:07:27 ID:zw65opeZ
●たろっと【タロット】
占いに用いられる全78枚で構成されるカード。
そのうちの大アルカナと呼ばれる22枚の絵の描かれたカードはRPGで登場する機会も多い。
単なるアイテムであることもあるが、占い師系のキャラがパーティにいる場合は、
戦闘中にカードを引いて特殊効果を与えるという使い方ができることも。
敵にペナルティを与えたり、味方を回復させたり、ステータスをアップさせたり、
他の魔法やアイテムでは得られない効果を与えてくれることが多く、
使いこなせればかなり便利なのだが、いかんせん引くカードはランダムである。
中には引いてはいけないマイナス効果のカードもあり、いきなり全滅ということもある諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。まあプレイヤー自身を占ってくれることもあるからやってもらってなさいってこった。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:32:25 ID:9rvG1jaR
>>797
ドラクエ4とペルソナとあと何があるの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:02:47 ID:xIaYDWZU
>>798
俺が見たことあるのは、
798に加えてウイザードリィ、ダンジョン商店会、オウガシリーズ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:05:19 ID:YL4VqlSo
占い師系キャラが装備する武器としてアークザラッド2とTORと
他にもなにかあありそうだな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 05:33:30 ID:D8E5lFPw
シャドウハーツ2もタロット使うよー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:08:09 ID:y8F1VBAw
JoJoの奇妙な冒険(コブラチーム)もタロット使うよー
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:52:48 ID:2IzxmmSv
リヴィエラにもタロットがあったな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:40:39 ID:Ja0ZH9Qp
テイルズの新しいほうのやつにもいたかな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:41:31 ID:jDOPxrdp
>781
耳の長いエルフは指輪物語が発祥と何度言ったら(ry
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:26:58 ID:a9r0EGDv
指輪のエルフはあそこまでとんがってないんだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:31:31 ID:9GVA6fHt
伝説のオウガバトルにもあったけど
半熟英雄の切り札をカードに置き換えたようなシステムだったね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:28:41 ID:/TprwRaI
耽美夢想マイネリーベにもタロットある
ゲーム開始時に引いたタロットによって主人公の
パラメータが変化

このスレでやった人いないと思うけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:36:45 ID:zw65opeZ
やっぱり結構あるのな。その中で実際プレイしたのはDQ4とSH2ぐらいで
あとはググって適当に探して書いたもんで。
追記しとくことあればよろしく。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:49:37 ID:YOarWggY
●かえるのためにかねはなる【カエルの為に鐘は鳴る】
任天堂から92年に発売されたGB用ソフト。
紹介ページでは大冒険アドベンチャーゲームとなっているが中身はアクションRPG。
基本的に画面、システムはゼルダ系だが戦闘はオートで交互に攻撃しあい、アイテム使用以外にする事がない。
主人公が王子なので最初から所持金がMAX(イベントで奪われるが)、カエルやヘビに変身する力を得ることで先に進めるようになるなど独特のシナリオや操作性の良さなど今でも評判が高い。
が、マイナーであるため中古で見かけることも少ない。見つけたら買っておくべき。
難易度は高くは無いがアクションが苦手な人には時間がかかる部分もあるかもしれない。

余談だが比較的最近Vジャンプの「犬マユゲでいこう」で取り上げられていた。
それを読んでまたプレイしたくなった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:54:09 ID:EYFmMGk9
>805
それは亜人間種族としてのエルフは指輪発祥なのでは?

話は変わるけど指輪物語と比べるとホビットの冒険ってあまり注目されないような。
そこらへんの本屋だと見つからない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:59:29 ID:UhR/lUHg
そう言えば指輪物語もホビットの冒険も中年のオサーンが主人公だな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:33:35 ID:g5lDAPbx
犬マユゲまだやってたのか…
もう10年軽くたってるよな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:21:23 ID:LAwTxsrp
>>811
児童書扱いなので、よく知らない書店員だとまったく別々に置いていることもあるぞ。
狙い目は岩波少年文庫だ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:31:56 ID:dZZyF7Wu
●むげんきっく【無限キック】
TOSで終盤敵組織の幹部であり同時に組織の反対勢力を指揮しているユアンが
黒幕ミトスにその裏切り行為がばれ、ボロ雑巾のようにキックされるイベントがある。
このイベント、黒幕や主人公の父が発覚する重要なイベントなのだが蹴りまくる
ミトスの「アハハハハ・・・」というメッセージを送らないかぎり延々とゲシゲシ蹴りつづける為
プレイヤーにとってはゲーム中屈指のお笑いイベントとなった。
中には一時間放置して数千発蹴らせたプレイヤーもいるという。
ちなみにユアンは公式にはクールで理知的なキャラだが行動を考察して見ると非常にドジな行動をしている
ということが判明し、ドジッコ=ネタキャラとして2CHでは認識されている。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:53:23 ID:WGBIbFBj
●ふぁみつう-の-くろすれびゅー【ファミ通のクロスレビュー】
4人のレビュアーが10点までの得点をつけるレビュー
30点以上で殿堂入りになる

時間が無いのか、唯の職務怠慢なのか
妥当ではあるが妥当以上の評価をしない

アンリミテッドサガの評価が8・8・8・7(合計31点)と何故か高評価

☆関連語☆
大丈夫ファミ通の攻略本だよ

補足願います

時にこのスレの住人はファミ通のクロスレビューに
何点付けてるのでしょうか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:05:17 ID:Q4GT26Bb
そもそも他人の評価とか知ったこっちゃない
クロスレビューの存在意義が問われる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:13:38 ID:De5uHlW5
その週に発売される全てのタイトルをプレイして
レビュー書かなきゃいかんわけだから、
どうしても一本ずつのプレイ時間も短くなっちゃうだろうしね。
十分遊んだ見た上での評価じゃないのはしょうがないと思う。
でもまあ、>>816も書いてるけど、それなりに妥当な評価が下ってるんで
ゲーム購入の際にはちょっとだけ参考にしてる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:27:17 ID:QVboePrf
>>805
指輪のエルフの耳は先が尖ってるだけ。
びょーんと長いロバ耳はロードスのディードから。
アニメになったらその長い耳が横に向きだした上に
ぴょこぴょこと動き出してさあ大変。

D&D3eのエルフの耳も長くなりましたとさ(マイアリーとか)。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:56:06 ID:wfb4s+KX
●はねぼうし【羽根帽子】
 頭部用の防具の一つ。名前から想像できるように大して強いものではないが、
最も印象に残るのはDQ4の第五章冒頭で手に入る、いわゆる「シンシアの羽根帽子」。
彼女の悲壮な死に様と相まって、勇者には装備できないにも関わらず決して手放そうとしない
ロマンチストなプレイヤーが続出した
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:49:38 ID:wfb4s+KX
>>781

 そういう人のためにあそこでは原則誰が誰のキャラをプレイしているかは
非公開になってるんだけどね


●たーんあんでっど【ターンアンデッド】

追記

 最初期のRPGだと、「魔法」ではなく僧侶系の「技能」として扱われている場合もある
この場合何の代償も必要としないので非常にお手軽だが、代わりに何らかのアイテムが
必要だったり(最も、その「必要なアイテム」は大抵僧侶の基本装備だったりするので
実質的には意味がないが)、これで倒しても金や経験点が入らなかったり、高位の
アンデッド相手だと途端に効きが悪くなったりというデメリットが存在する。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:36:37 ID:CSMl+g8q
通称「ワレニカゴー」

※カプコンのアクションゲームDungeons&Dragons Tower of Doom及びShadow over the Mystara
のプレイヤーキャラクターの一人、クレリックのターンアンデッド時の声。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:04:04 ID:8AN/jqZS
●すろっと【スロット】
コインを投入してレバーを引くと、絵柄の描かれたドラムが回転し、
それを止めた時に揃った絵柄の賭け率によってコインが獲得できる賭博機械。
DQのようにカジノのあるRPGには必ずと言っていいほど登場するが、
“絵柄を揃える”という要素のみを戦闘に持ち込む場合がある。
リールシステムのアンリミテッドサガ、作品によりシステムが変わるので割愛するがFFなど。
ボタン連打になりがちな戦闘が多い中、ランダム性を持たせて
緊張感を与えようという意図があるのだろうが、
目押しが面倒、効果が安定しないから使えない等とあまり評判は芳しくないようだ。
824倉庫の人:2005/05/29(日) 16:45:03 ID:9aZ9e/kt
最近こちらに出てくることが多くて申し訳ありません……。

>【メイド】の項目について
>>761>>762から人魚に関する箇所が問題であると判断し、
下記の部分を削除して掲載しました。

>余談だがマーメイドは海女ではなく人魚のこと。
>どうして人魚は女ばかりなのかという疑問はおかしい。マーは海の意味。

>【ライトゲーマー】の項について
議論が終結していないのに収録してしまったのはこちらのミスでした。
ですが、原則として項目の削除は行わないことにしていますので、
申し訳ありませんが、議論終結後に修正案が出されるまで
現在の形で収録とさせて頂きたいと思います。

>>789
修正しました。
ご指摘ありがとうございます。

>>782
問題の項目を見直してみた所、
確かに内容もほぼ同じで、二つに分かれている必要はないのですが、
スレ内でも大きな問題と捉えられていないことから
現状のままとさせていただきたいと思います。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:16:50 ID:dncbchCk
>倉庫の人
乙です。編集の方針について情報開示してくれるというのは
別にでしゃばったことではないと思いますよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:09:42 ID:93e2eCHp
>823
本来乱数のみで結果が決定されるような部分にスロットを導入した場合、
プレイヤーの操作が結果に反映される分、ランダム性はむしろ下がるんじゃないかな?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:13:07 ID:bo7yc2lv
>>826
ふつうに「たたかう」とか選んだ場合ってミスするのは稀でしょ。
コンピュータ(他人)が用意した乱数で失敗するとプレイヤーは
ストレスたまるから、ミス率は低く設定されてる。

スロットみたくプレイヤーの手が入るものは(実際は目押し不能の
完全ランダムだとしても)失敗を納得させれるので、ミス率を高く
設定できる=ランダム性を高くできるの。

828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:39:43 ID:ow/8Qs36
ランダム性を持たせるんじゃなくて
単にプレイヤーの技術が介入する場所を作るってだけだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:49:37 ID:1uaXNx5/
コマンド式にありがちなボタン連打に対して、
目押しで選んでボタンを押す必要があるという意味合いで書いたんで(828の言う通り)
ランダム性と言う言い回しは適切ではなかったかも。スマソ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:14:51 ID:WYsHyiFI
アンサガのリールが不評なのは目押し云々じゃなくて

「フィールドのリールは目押ししても滑るときがある」
「ていうかリールがあまり活かされてない」

の2点。目押しは普通に可能なのでドラクエのスロットと同列に書くと誤解を招く。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:13:38 ID:Dr7bgV+0
あと、DQのスロットはあくまでおまけなのに対して
アンサガのは必須のシステム扱いになっているのも大きいと思う
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 05:27:51 ID:NUxhqxrL
ちからをみせる【力を見せる】
冒険の途中、主人公たちだけではどうしようもない局面にぶつかって、
神だとか賢者だとかの助けを借りる時、要求される行為。結局は中ボス戦である。

☆使用例☆
「ならばお前たちの力を見せてもらおうか」→戦闘(逃げられない)

☆類似語☆
「だったら麻雀で勝負よ!」
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 05:48:32 ID:9DwgyAlN
>>830
押した瞬間にピタッと止まる時もあれば、いくつか(これもランダム)滑る時もあって、
いつ止まるかはわからない。これじゃ目押しの意味ないじゃんか〜〜と思った。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:49:38 ID:80gqFg7Y
1/2 の確率で滑りなし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:56:15 ID:9RHHUJBu
●らすぼすのひとつまえ【ラスボスの一つ前】
ラスボスの一つ前に戦うボス。
これに苦戦するようではラスボスには勝てませんよということで主人公たちの強さを測る上での参考になる。
ラスボスの側近などの場合もあるが、表向きのラスボスである場合もある。
ラスボスのはずなのに経験値が入ったりしたら危険信号。回復をしておかないと真ラスボスの奇襲でやられる危険性があるので注意。

836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:57:09 ID:64jiFFyG
ラスボスの一つ前と聞いて、何故か真っ先にネクロフォビアを思い浮かべるオレがいる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:11:56 ID:233BUgHz
俺はBOF2のバルバロイだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:22:39 ID:wzbFjqtJ
俺は天外2のヨミで二回とも経験値入ってやな予感がしたのは秘密だ。
何もなかったけどな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:23:29 ID:8bBhQZmy
ファンタシースター2ではラスボスのマザーブレインよりも
ひとつまえのダークファルスの方が強かったりする。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 03:27:24 ID:CwfCQjLJ
DQ1の竜王が真っ先に思い浮かんだが、あれは竜王が真の姿になってもう1回戦う
ボス変身であって項目とは関係なかった…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 04:22:23 ID:Onr7k3Bx
DQ2のハーゴンなら該当するかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 06:42:12 ID:J4Z6pF3L
キングヒドラ・バラモスブロス・バラモスゾンビの3連戦とか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 08:46:27 ID:bxENKKs8
>>842
どう考えてもゾーマ戦の前菜にすぎんだろ
DQ3ならバラモス辺りがそうだろ
といっても殆どのプレイヤーが「やっぱりな」で終わるだろうが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:17:41 ID:A5/tM7YC
スターオーシャン1,2は真のラスボスにも経験値があるな。あれは一体なんなんだ?
3にもあんの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:34:12 ID:cg1SmcVU
聖剣のダークリッチ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:10:57 ID:qbAPvxBM
>>837
一騎打ちで倒してこそだな。あのイベントは。
っていうか一人の方が楽。
少年期からの因縁がカコイイ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:29:00 ID:IBo2MXzd
WAのジークツヴァイ。
全部好き。曲も。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:21:59 ID:sAfWioA+
>>843
伏せてはあるが
説明書とか箱見れば分かるよな、あれ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:42:44 ID:aqQAHvTd
最近は「経験値&資金の2週目への持ち越し」ができるゲームが多いせいか、
真のラスボスも経験値とか資金とかアイテムとかを落としていくことがよくあるようになった気がする。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:03:08 ID:MH6Neovk
>>835
ポケモンのピカチュウバージョンだとライバルよりもワタルの方が強かったな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:26:59 ID:XVwVUAmp
●ボスラッシュ【ぼすらっしゅ】
古くは『ロックマン』『グラディウス』シリーズなどでおなじみの
そこまでに倒したボスが連続して闘うシチュエーション。
RPGではプレイヤーの成長に合わせて、大抵秒殺されない程度に能力が強化される。

倒して無いボスと連続で闘うシチュエーションもある。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:02:09 ID:0APzeqd+
ルーツはライダーの再生怪人だろうか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:46:12 ID:+S9Q98/X
>>851
でも、RPGじゃあまり見かけないな、ボスラッシュ。
ドラクエ8の永遠のなんたらの8連戦ぐらい?
天外魔境IIの百鬼夜行の箱はザコ99体+ボス1体だから
微妙にニュアンスが違うような気がするし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:09:41 ID:7YBOeZUK
>>853
RPGでの演出ならいい味だせると思うんだけどね<ボスラッシュ
最も昔のゲーセンのアクションゲームみたいに一体倒すだけでも物凄く辛いのに
いままで倒したやつすべて倒さないといけないのとかはアレだが つかキンモン2氏ネ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:08:57 ID:SFC4o3D9
グラディウスの場合はシリーズおなじみのボスなんだよね。
ゴーファーIIだと過去に移動している最中にそれまでのボスが出てきたみたいな感じ。
元ネタのグラIIだとどうだか知らないけど。

初代桃伝でもラスボスの前にそれまでの敵全部出てきたね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:09:38 ID:fGQb3Acf
RPGの場合、ラッシュといってもせいぜい4,5回くらいが限度だからねー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:10:20 ID:XPfufFtT
>>851
微妙に違うような気もするけどFF4のバブイルの巨人での四天王戦とか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 05:49:55 ID:sxJeHJln
>>851

RPGでのボスラッシュなら『クロノトリガー』が忘れられない。

「今までのボスすべて登場」はRPGではあまり見かけないけれど、
一体のボスが第1形態→第2形態……と変身して復活したり、
「部下1→部下2→真のボス」「外殻→本体」のようなパターンの連戦は多いけれど。

というかラスボス戦が1体・1回でスパッと終わるRPGのほうが珍しい気がする。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 06:07:53 ID:nNdsQxUo
そういやクロノトリガーはちょっと特殊だけどボスラッシュと言えなくもないか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:26:56 ID:k2/Vu2uY
RPGはラッシュではなく一挙登場ってのもあるな。
FF4のメーガス3姉妹とか、天外2のディークペペ&マダムバーバラみたいな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:49:45 ID:gMAis7Yk
「セガガガ」では、ご丁寧に「ここからボスラッシュ」とナレーションが入り
攻略のための推奨レベルまで表示してくれるぞ。

まあ、このゲーム自体がお約束を逆手にとって皮肉るパロディなわけだが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:11:22 ID:njC4h4ys
>>853
連続ではないが、出雲大社では肉助まで倒すハメになったよね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:21:56 ID:JfRGyWKM
聖剣3もボスラッシュがあったような・・・。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:38:59 ID:xxrv5Bn9
デスピサロもボスラッシュになるんだろうか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:47:58 ID:5KvTSINs
FF1の4カオスもそうなのか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:30:34 ID:Xf6LtPcC
そうだな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:44:03 ID:8sUVcCaC
FF10のラストバトル…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:43:12 ID:hY78rYVN
まあ一応戦った事のあるやつらだわな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:32:41 ID:+OQGA3lw
FF1とか元祖だな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:42:27 ID:wIwYJAVh
>>858
ラスボス戦が1体・1回で終わるRPG・・・
女神転生
ファイナルファンタジー2
ナイトガンダム物語
チャイルズクエスト
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:55:17 ID:RTE2oblw
サガフロに一匹くらいいると思ったら、
部下大量→クーン
形態変化(入れ替わり含む)→ブルー・リュート・T260G・エミリア
直前に側近が数人居る(一度死んだ奴もいる)→アセルス
ライバル倒したら回復→ラスボス登場→レッド

サガシリーズだと、かみ くらいか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:39:09 ID:b34fSiuu
イースはクリア後のおまけがボスラッシュだった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:40:20 ID:aJRfDlxz
>>871
つ [再生四天王]
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:12:02 ID:n286GcpO
>>873
そ れ か
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:59:52 ID:CNcExJqa
揚げとくぜ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:12:55 ID:uEuSWGDx
●ほすう【歩数】
プレイ時間などが記録されるRPGの中には、これがカウントされるものがある。
2Dでスケールが違う場所(フィールドと町など)でも1マスの歩数が同一だったりするのに突っ込んではいけない。
歩数に応じてダメージを与える攻撃があったり、歩数に応じてアイテムがもらえたり、
○○から何歩という謎解きがあったりもするが、歩く(走る)行為が基本となるRPGにしては地味な扱いのような気も。
また、これがカウントされるRPGでは低歩数クリアがやりこみの一つに挙げられる。

でも主にFFか…。基本的にエンカウントとかでバックグラウンドで処理されてるから地味になるんだろうけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:27:20 ID:Fd54Mk6r
DQでもどこそこから南に何歩、東に何歩ってのも歩数じゃん?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:13:18 ID:h4jmss7f
誤字っぽいの見っけ

●かんじょう-いにゅう【感情移入】
>危具師は神。

これ香具師だろ。読み方知らなくてかぐしっていれようとして更に間違えたんだろうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:06:03 ID:ziiSLQaG
●かんじょう-いにゅう【感情移入】
昔のRPGでは主人公はあまり喋らず、ゲーム画面上でも記号のようなものだったので、主人公=プレイヤーとなり感情移入はしやすかった。
最近のゲームでは台詞が多く、ゲーム画面上でもリアルに描画されている為に感情移入が困難なゲームが多い。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:19:01 ID:Wfqp85LY
でも本来の感情移入って
別に無個性な主人公になりきるなんて意味の言葉じゃなかったと思うんだが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:42:15 ID:PMq6sIZP
>>879のって見るたびによく思うんだけど・・・
感情移入っていうより「なりきり」だと思う。

元から性格設定、キャラ設定されているものに気持ちを重ねるのが感情移入じゃない?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:53:47 ID:nfGyhuoS
感情移入って言葉はそもそも
他人の言葉などを通じて感情などを共感する、って意味だね。

しかし Role Playing を「なりきり」と訳すのも違和感を感じる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:42:53 ID:C4zvWq65
キャラの恋人や親が死んだりしてジーンときたら感情移入でよいんじゃね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:30:06 ID:ZEpNepPj
role playのもともとの意味は「個人級シミュレーション」ってだけだからな

SLG→戦争など、大規模人数を扱う
RPG→キャラクター個人個人を扱う

現在のRPGってのは「D&Dのようなゲーム」「DQ/FFのようなゲーム」って意味しかないね。
「ローグライク(rogueのような)」や「アドベンチャー(Adventureのような)」と同じく。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:41:23 ID:vh2iwBXp
感情移入→キャラ萌え
なりきり→自己投影

と解釈してる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:16:27 ID:eJ2CTPcJ
それはロールプレイじゃなくてキャラクタープレイだー!と卓ゲ板ライクな暴言。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:14:24 ID:vEGezo4G
感情移入と感情注入は違うよってことか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:44:33 ID:EndYsBQb
感情移入つっても完全に自己同一化する必要は無いしな
特定の場面で人物の心情・言動に「激しく同意」とできればそれで十分
そのために背景や伏線なんかが存在する

これはRPGに限らず物語を作るうえでの基本だろう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:09:07 ID:gBz1gMGC
ロールプレイとは役割を演じるという事だと見た覚えがある
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:24:44 ID:j6n/CTMW
ロックプレイ
トロンプレイ
コブンプレイ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:52:21 ID:1rkrHnok
>>889
見た覚えがある、じゃなくて和訳するとそうだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:37:28 ID:FMKYeDEp
社会の教科書や平成教育委員会にもそうかいてあるな>役割演じる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:03:55 ID:24ucNbyn
●なんいど【難易度】
RPGの評価を決定付ける要因の一つ。
謎解きが理不尽だったりしないか、戦闘が楽か、セーブに制限がつかないか、画面が見やすいか、などを総合的にあわせた評価。
FC、SFCの時代は、難易度は高ければ高いほどよく、謎解きは難しいほど良く、ヒントは少なければ少ないほど良作とされていた。
ラスボスがベホマを使うDQUや、ラスダンが2時間かかるFF3のようなものが当時の名作であった。
しかし時代が変わり、現在では難易度の高いゲームは決して万人に支持されているとはいえない。
現在、購買層に叩かれない難易度とは
・メインストーリーにおける謎解き、および戦闘は簡単で、誰でもクリアできるようにする。
・それをヌルいと感じるコアユーザー向けに、サブダンジョンやクリア後ダンジョンとして難易度の高いステージを用意する。
・アクション性の高い戦闘システムを採用している場合、hard〜easyの三段階前後の難易度調整を用意する。
・戦闘において、攻撃は基本的に命中して、スカる回数は極力減らす。命中率80%の攻撃が5回に3回外れるなんて仕様にはしない。
・SRPGにおいてはフリーバトルの場を用意し、最終的にはレベルアップでごり押しできるようにする。
・セーブに回数制限はつけない。ロード時間も毎回10秒もかかってはいけない。
・レベルアップにおける能力値の上昇はすこし多めにする。
・レアテイテムは簡単には壊れない。装備して一回使用したら即壊れたなんてのは論外。
……といった感じになるだろうか。
露骨に言えば、現在においては難しいゲームはかなりの確立で糞認定されるといえよう。




……ちょっと私怨交じりの項目。
いや、ベ(ryっていうSRPGのに手を出したものだから。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:17:43 ID:LyOiF4Sq
SFCの時には既に高ければ良いなんて評価されてなかったような
ゼルダの伝説も難しすぎない絶妙な難易度で評価されてたし、DQ3も簡単になったがDQ2より高い評価を得てるし
高難易度=良い だなんてとっくに変わっていただろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:21:59 ID:NJHG3/na
私怨入りすぎだろ、これは
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:42:54 ID:lyxhqlPU
誰に対する私怨なのかがよく分からん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:53:09 ID:zs4Bb2un
> ラスダンが2時間かかるFF3のようなものが当時の名作
当時の雑誌では理不尽だと非難されてましたが

> 現在、購買層に叩かれない難易度とは
ここから下は(゚听)イラネ
確立 -> 確率
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:54:57 ID:ZItC03RY
下の項目のほとんどは前作が訴えられた
某SRPGに関する事ばかりじゃないか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:42:03 ID:KEoitmeQ
FF3のラスダンはこんなの作った奴はアホかとか言いながらうきうきやってたけどな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:04:03 ID:vES9zOko
>>899
デバックのバカバカ!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:30:51 ID:2T5DE/RB
>>893の理論に基づくと、ミンサガに限らずサガ系は糞なのか
トラキアも糞ですか

最近の中高生は糞って安易に言い過ぎなだけじゃないのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:55:30 ID:2ztEwl7b
これ以上叩くのもどうかと思ったが、
やはり私怨の塊でしかない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:22:15 ID:6QRa8MgG
最近の子は難しくてクリアできないと糞って言うんだもんなぁ
でも893のレスは面白かった

>・レアテイテムは簡単には壊れない。装備して一回使用したら即壊れたなんてのは論外。

これは自分は未体験
もう既に赤くなってたんじゃないの?
赤くなったらすぐに壊れる気がする。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:32:09 ID:Z8JO6hQV
●しゅんさつ【瞬殺】
RPGにおいて戦闘開始数ターン(数秒)で敵を倒した時や、戦闘開始数ターン(数秒)で敵に全滅させられた時に使用する言葉。
または、一瞬のうちに殺される。もしくは殺すさま。
昔はモンスター側(主にボス)にパーティーがよく__されたものだが、最近ではプレイヤー側が、モンスターを__できるRPGが多い。
ちなみに造語であり、広辞苑には載っていない。(2005年現在)

☆使用例☆
「何も知らずに宝箱開けたら、神竜に__されちまった!」
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:42:23 ID:BEkeXiQW
まあ私怨と自分で認めてるし、確かにベルウィックサーガは腹を立てても不思議じゃない出来と思う。
でもいくら腹が立ってても「テイテム」はないぞw
変な項目は後から書きなおすのがこのスレだし、誰かが書きなおせばいいと思う。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:49:23 ID:xnhdC7Fj
前作が簡単だったから、その反動か…?<ベルサガ
なんだかスターおっさんを思い出すな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:59:23 ID:lyxhqlPU
>>905
でもなんか>>893のレスってアンチBS側への私怨とも読めるんだよな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:56:40 ID:zVWmI4Fl
う〜ん、そもそも

> RPGの評価を決定付ける要因の一つ。

ってのが違う気がする。これってただの「好みの問題」じゃん。
RPGの評価の善し悪しに難易度がそこまで重要視されるとは思えない。
戦闘をウリにしているのか、演出をウリにしているかの差だろう。

アクションやSTGなら難易度は重要な要素だろうけどね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:15:32 ID:hVx/8o/q
難易度で決定付けられるってのはあながち間違いでもない気はする
例えばメガテン3で恐ろしく戦闘がぬるかったらクソ扱いされてたはず
システムと難易度のバランスは大きく影響すると思うけど
オーソドックスなタイプ(DQとか)は微妙なところだな・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:24:33 ID:V/nZCGst
いや、何で評価するか、というのは人によって違いすぎる。
絵、難易度、謎解き、戦闘、ストーリー、操作性、独創性、キャラ、声優、他の媒体との関連性、
世界観、前作とのつながりエトセトラエトセトラ。

これらの何を「重要」とするのかは、その人によって違うと思うよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:28:13 ID:hVx/8o/q
いや、それを言っちゃったらもうお終いと思うんだけど・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:44:23 ID:V/nZCGst
>>911
うん。ごめん。

書き直してみようか。

●なんいど【難易度】
謎解き、戦闘、セーブ制限などを総合的に見た時の評価。
バランスが取れているほど良作とされ、その調節が難しい。
ヌルすぎてもキツすぎても受け入れられない。
特に謎解きがゲームの核となるゼルダのようなゲームでは程々の難易度に
調節するのに力が入れられていると思われる。

全体として、昔よりも今の方が全体的に低めになっているようだ。
しかし、女神転生やサガなどのシリーズでは少々高めなのが前提なようで、
その難易度に誰も文句は言わない。というか、高いのが望まれている。
このように、シリーズ・作品によって要求される難易度は違うので、
シリーズ中に急に難易度が変わった作品が出てくると敬遠される傾向にある。
913912:2005/06/13(月) 00:49:24 ID:V/nZCGst
しまった。「全体」が二回入ってる。

訂正

●なんいど【難易度】
謎解き、戦闘、セーブ制限などを総合的に見た時の評価。
バランスが取れているほど良作とされ、その調節が難しい。
ヌルすぎてもキツすぎても受け入れられない。
特に謎解きがゲームの核となるゼルダのようなゲームでは程々の難易度に
調節するのに力が入れられていると思われる。

全体として、昔よりも今の方が低めになっているようだ。
しかし、女神転生やサガなどの一部のシリーズでは高めなのが前提なようで、
その難易度に誰も文句は言わない。というか、高いのが望まれている。
このように、シリーズ・作品によって要求される難易度は違うので、
シリーズ中に急に難易度が変わった作品が出てくると敬遠される傾向にある。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:30:39 ID:3LreDArB
>>909
それが「戦闘をウリに〜」の部分。
>>913
最後の2行が素晴らしい。個人的には

> しかし、女神転生やサガなどの一部のシリーズでは高めなのが前提なようで、
> その難易度に誰も文句は言わない。というか、高いのが望まれている。

しかし、女神転生やサガなどの一部のシリーズでは高めなものが通例であり、
その高い難易度に誰も文句は言わず、むしろ高いものが望まれるている。

の方が良い気がする。「高め」「高い」と二重になってる部分は
日本語として正しいか否かは知らん。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:52:22 ID:3Yshnq5f
>>913最後の二行
ドラクォのことかーっ!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:30:08 ID:QcRMgoGX
>>915
ブレスシリーズは適度な難度と思わせといて
どこかのボス(特に4のタイラント→スピリチュアル)でハァ?とさせられたので、
ドラクォはあまり難しく思わなかったな。
難度より操作そのものが違うからだと思う。
終盤までドラゴン取っておければ…の話だが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:37:48 ID:j9UmRhHO
>>916
2のゴンヂャロウとか魔法のトビラ、
3のスタリオンなんかが印象的だな。
1はあんまり壁ボスが居なかった希ガス。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:52:43 ID:7s3Jrfiz
●ぜんめつ-したら-あげる-すれ【全滅したらageるスレ】
メガテンやミンサガなど、高難易度で全滅の可能性が高いRPGにおいて
全滅した時にageで報告カキコを行うスレのこと。
・・・と書くと一見敵の理不尽な強さに愚痴を言い合うネガティブなスレに思えるが、
実際にスレ住民が己の散り様を熱く語り合う姿を見るとむしろすごく楽しそうに思えるから不思議。

それもそのはず、一般にこの手のスレが立つゲームは「全滅するのが逆に爽快」な場合が多く、
プレイヤー側も敵の圧倒的な力を目の前にすると逆に燃え上がるサ●ヤ人的な思考の持ち主が殆ど。
故に、全滅するのが逆にストレスに感じる人にはおすすめできないかも。



ちょっと公平性に欠けるかも知れんがどうでっしゃろ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:56:37 ID:Ti5KBkgP
全滅時に画面に大きく全滅と書かれたり、パトラッシュのお迎えの様な映像が流れたりと
全滅時の演出もこってるな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:13:11 ID:X7h4Cqte
>>918
スレはないが不思議のダンジョンシリーズの不幸自慢も似たようなもんだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:17:03 ID:zeTqzis5
死に様自慢スレならあるぞ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:54:50 ID:WvnXzIio
Wiz系統の難易度が高い、もしくはマゾゲー向き
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:14:34 ID:YxRSqn3c
中盤〜終盤敵の攻撃力が高いゲームだな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:38:55 ID:Dfc6RfDr
●こころ-にも-ない-ことば【心にも無い言葉】
一例として、良い所まで来た時に全滅したら今までの苦労が水の泡となり、
「糞ゲー!」と心にも無い事を叫ぶ時がある。
それは本意から来るのではなく、一時の感情に駆られての衝動なのだが、
その時ついコントローラーを投げて不貞腐れたりと物に当たったりする時もある。
この感情の揺れが物質破損へと繋がるのだ、感情とは怖いものである。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:19:06 ID:JeGf9Iln
>>924
でも大概は、しばらくしたらまた電源入れてプレイを再開しているよな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:28:48 ID:YNwIe11H
●えんかうんとむこう【エンカウント無効】
敵遭遇率を0にするスキル、またはアクセサリなど。
身に着ければいくら敵出現地域を歩き回ろうがエンカウントを全くしないという夢の様な代物。
その凶悪な性能から多くの場合、終盤の殆どのダンジョンを攻略した辺りで手に入る。
「これで取り逃したダンジョンのアイテムを思う存分探してくださいね」と言う製作者の粋な心遣いである。
なおFF8ではこれが序盤で手に入ったりする。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:44:52 ID:YNwIe11H
●もんばん【門番】
文字の通り門の番をする人。お城や関所などの重要拠点の入り口を守るのが仕事である。
大したイベントのない所の門番は初めから道を開けていて、
話しかけても町の紹介かモンスターが増えてきたなどの愚痴をこぼすだけで職務怠慢な事この上ない。
しかし、「何だ貴様らは!帰れ帰れ!」などと横柄な対応をするとプレイアーに大臣辺りを殺されるので注意
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:45:42 ID:YNwIe11H
プレイヤーだね、ごめん
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:00:15 ID:aV7crPyq
>>927
誰に向かって注意してんの?
誰がそれを読むの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:07:10 ID:YNwIe11H
●えいちぴーきゅうしゅう【HP吸収】
敵にダメージを与えると同時に自分のHPも回復させる攻撃方法。
例としては特殊な武器(禍々しい場合が多い)、魔法、コウモリなどによる「吸血」などがある。
攻撃と回復が同時に行えるためとても便利なのだが、与えるダメージが少なかったり、回復値が少量であったりと
いまいち地味な場合が多い。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:10:07 ID:YNwIe11H
>>929
やー・・じゃあ最後の一行は削っていいや
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:41:21 ID:NRoF/wmq
>>929
え・・・・それ笑うとこでしょ?
削る必要あるの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:41:14 ID:Nj0GsUPh
●ひっとぽいんと【ヒットポイント、HitPoint】
ゲームをやる人なら知らない人はいないんじゃないかと思うぐらい有名な言葉。
しかし、
「HP1まで普通に動けるのに、そこから1ダメージ受けただけで倒れるのはなぜ?」
「最大HPが増えたら回復魔法の(相対的な)回復量が減るのはどうして?」
「最大HPが増えるとき、キャラクターに何が起きてるの?」
「どうしてヒットポイントって言うの?っていうかそもそもヒットポイントって何?」
などなど、謎が謎を呼ぶ言葉でもある。

☆関連語☆
HP、エイチピー
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:45:57 ID:2CR6MhO7
●イージーモード
読んで字のごとく、通常より難易度を下げているモード。初心者向けともいえる。
RPGよりもアクションゲームとかに設けてあることが多いだろう。
通常(ノーマルモード)との違いは、
・敵が弱め設定で、味方が強めの設定
・物価が通常よりも安い
・救済的なアイテムが序盤で入手できる
・システムの解説やチュートリアルが充実
等が挙げられる。
アクションゲームの場合は、難易度の代償として「最終ステージに行けない」や
「真のエンディングを見られない」等があるが、RPGの場合は進行関係の代償はない。
ただ、アクションRPG等では、レアアイテムなどの入手が出来なくなるといった、代償がある。

イージーモードで有名なRPGはFF4が挙げられる。
FF4イージータイプとして、FF4とは別カセットとして発売された。
難易度が通常より下がっている他に、魔法や武器の呼び名に変更が加わっていたり
(ex.ファイガ→ファイア3・ラグナロク→神々のつるぎ)
テキストが子供でも理解できるようになっているほか、ラスボスであるゼロムスの姿も変わっている。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:59:41 ID:2CR6MhO7
>>934に続き…

●ハードモード
イージーモードが初心者向けの簡単なものならば、こちらは上級者向けの難解なものである。
こちらは、RPGやSRPGにも設定されている場合が多い。
通常(ノーマルモード)との違いは、
・敵が強い(味方はノーマル設定)
・物価が高い
・一部の施設などが使えなくなっている
・特技や魔法の消費MPが増加している
・レベルアップしにくい
SRPGには上記のほかに
・敵の数が増えている
・ノーマルにはない増援がある
・ステージ内セーブ不可能
等が挙げられる。
また、難易度が高い分、レアアイテムが入手できたり、通常では見られないイベントが起きたりなど、利点がある。

ノーマルに比べて、難易度が格段に上がっている分、クリアした時の達成感はひとしおである。
ハードモードをクリアした事により、始めてこのゲームを「制覇」したと感じる人も居るだろう。
もちろん、ハードモードをクリアしたことにより、様々な特典が与えられる物も多い。
絵集やサウンドテスト等の資料集的なものや、超貴重なアイテム・装備品が貰えたり、
さらには、更なる難易度をもつ新モードや、LV・アイテム等の持越しができるようになったりもする。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:33:36 ID:VfMxEguS
>933
その謎の答えを書けよ!

どっかで「なるほど」と思える説明読んだんだけどな…。
要するにHP=生命力ではなくて、
どれだけ攻撃を急所などから外すせるか、という数値らしい。

HPが高い子供はムキムキなんじゃなくて死ににくい戦い方を身に付けているという事。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:36:09 ID:7w5Z4Rny
まあ確かに、わからないことを調べるための辞典なのに
問題提起だけで終わってちゃしょーがねーわなw

ヒットポイントの語源は、ぐぐったらそれっぽいのが出てきた。
もともとヒットはライフの裏返しで「そのキャラクターがあと何撃喰らうと死ぬか」を示すTRPG用語、
それが誤用されてドラクエなんかで広まっちゃったーみたいな感じだそうな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 03:27:34 ID:4h7Ky/v9
ドラクエの公式ガイドブックにもそんな風に書いてなかったっけ?
「どれだけ殴られても大丈夫か」って。
うろ覚えだったらごめん。

個人的に気になるのは
そのドラクエの元になったWizやウルティマの説明書にはどう書いてあったんだろうって事だけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:40:56 ID:COzZm44w
つまり生命力ではなく耐久力なんだね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:54:07 ID:9RpqYDVe
>>936
WIZの全てに載っているやつだな。それは。
簡単に言うとレベルの低い(HPの低い)時はモンスターの攻撃をまともに受けるが
レベルが高い(HPが高い)と無意識の内に急所に受けさせなくなるという物。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:01:17 ID:BLf3YpTh
そもそも、なぜ生命力とかでなく、耐打撃力という一見回りくどい言葉を用いるのかは
RPGが元々SLGから派生したという背景が関わっていると思われる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:10:11 ID:+cIjO+NU
D&Dのルールにはこうあるな。
ヒット・ポイントが表しているもの:ヒット・ポイントはゲームの世界における2つの事象を表している:
物理的に痛めつけられながら、それでも元気に動き続ける能力と、普通なら致命的な一撃を受ける
ところを、何とか軽い傷で済ませる能力である。とあるキャラクターにとって、ヒット・ポイントは信仰
の恩寵や内なる力を表わしているのかもしれない。パラディンがファイアーボールから生き残った
のを見た人たちは、彼女に何かの大いなる力の加護があることを確信するだろう。
(D&D3.5eプレイヤーズハンドブック日本語版p.143)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:43:42 ID:dYgbbEW7
ヒットポイントって多少ゲームによって定義が変わりそうだな
ビヨンドザビヨンドだと所謂ヒットポイントがVT(バイタルポイント)になってたっけ
あと、SRPGだがレブスではヒットポイントが低くなると相手に与える物理ダメージが減るね
ヒットポイントが10以下ならもうダメージ与えるのがレベル差がない限りほぼムリ
レブスに関しては>>942
>物理的に痛めつけられながら、それでも元気に動き続ける能力
ってところだろうね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:54:27 ID:mvK/57oj
VPはノーマルよりイージーのほうが終盤きついという罠
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:19:28 ID:bSm5LnpV
●がん・かた【ガン=カタ】
元ネタは映画『リベリオン』に登場する
銃と東洋武術の『型』を融合させた無敵の格闘術

RPGにおいては
ナムコXカプコンの主人公、有栖零児の必殺技【銃の型】
WA4のガウンの異能力、双截銃騎【ダブルドラグナー】
シャドウハーツ フロム・ザ・ニュー・ワールドのナタンの【銃風】(ガンフー)
などが、ガン=カタをモチーフにしている
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:08:24 ID:Aj1jX6Dk
ガンフーはトーキョーNOVAで前世紀からでてるから、元ネタは
リベリオン以前にあるのでは。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:27:08 ID:BLf3YpTh
>>946
自分もN◎VAのガンフーは知っているが、ネタとして多用されるようになったのは
あの独特の動きを視覚化したリベリオンの功績だろうな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:47:36 ID:UVIhlD1E
●もちべーしょんていか【モチベーション低下】
簡単に言えばやる気(プレイする気力)が無くなる事。
例えば最強の敵を倒し最強の武器を入手したり、
3時間ぶっ続け・ノーセーブで進めていたら突然思いもよらぬことで全滅→3時間パー
といったことが起きると高確率でプレイヤーのやる気は削がれる。
そのままそのゲームは長い事放置されることもままある。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:49:19 ID:xXBvNsn5
二つ合わされば【ガン=カタ】のガイドライン Part1
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1116695010/3
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:58:47 ID:MxN0SbZ6
一応ヒットポイントについてまとめておきますか。

●ひっとぽいんと【ヒットポイント、HitPoint】
元々はTRPGの用語で、「そのキャラクターがあと何撃喰らうと死ぬか」を示すものだったようだ。
レベルの低い(HPの低い)時はモンスターの攻撃をまともに受けるが
レベルが高い(HPが高い)と無意識の内に急所に受けさせなくなるため、
攻撃に耐えられる、という概念だったらしい。

ただ、今では単なる体力を示すものと受け取っている人が多いため、
「HP1まで普通に動けるのに、そこから1ダメージ受けただけで倒れるのはなぜ?」
などの疑問を抱く人も出てきているようだ。
HPという言葉自体はドラゴンクエストで使われたことによって市民権を得たと思われるのだが、
そのドラクエでも「どれだけ殴られても大丈夫か」という風に説明されているらしく、
ドラクエのせいで間違った意味になった、とも言い切れない。

☆関連語☆
HP、エイチピー、WIZの全て
☆類義語☆
VT(バイタルポイント)
951938:2005/06/15(水) 03:22:50 ID:BtBjWMAn
>950
いやうろ覚えなんで確証が取れるまでその部分は待ってほしい。

公式ガイドが手元に無いんでどなたか確かめてくれません。
書いてあるとしたらFC版のどれかであるのは確実です。
更に言うとパラメータ解説の所以外にないと思います。
ひょっとするとヒットポイントって変だなと思った昔の私が当時そう考えていた可能性もあり。
952938:2005/06/15(水) 03:23:59 ID:BtBjWMAn
誤:公式ガイドが手元に無いんでどなたか確かめてくれません。
正1:公式ガイドが手元に無いんでどなたか確かめてくれません?
正2:公式ガイドが手元に無いんでどなたか確かめてくれませんか。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:11:28 ID:OSA5IoW/
倉庫の方、毎度更新乙です。
氷結呪文〜ビヨンドザビヨンドの項目まで、改行が入っていないようですので報告します。

ついでに投稿↓
●りある-たいむ-あたっく【リアルタイムアタック】
ゲームを開始してからクリアするまでの「現実での」経過時間を少なくするやりこみの一種。
略してRTA。
普通のタイムアタックはあくまで「ゲーム中の」プレイ時間を少なくするのが目的なので、
途中経過が気に入らなければいくらでもリセットしてやり直すことが可能。
これに対し、リアルタイムアタックはやり直した時間も経過時間として計測されるため、
いかにつまづくことなくスムーズにゲーム進行を行えるかが勝利の鍵となる。
かなり難度の高いやりこみであると言えよう。

なお、極限攻略委員会などではRTA開始時刻をあらかじめ指定し、
当日チャットにて一般の閲覧者向けにリアルタイムで攻略状況を実況することがよくある。
閲覧者一同がRTAの進行状況に一喜一憂し、声援を送るさまは圧巻。
筆者は参加したことはないのだが・・・

☆関連単語☆
やりこみ、タイムアタック、早解き
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:19:33 ID:ohoAY6fJ
>>950を見て、LP(ライフポイント?)について書こうとしたが、
いい文が思い付かない……。
よろしければ、どなたかお願いします。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:17:10 ID:W+lFFxeF
んじゃちょっと挑戦してみるか。
今回はあえてサガシリーズにおけるLPの概念に限って書いてみます。

●らいふ-ぽいんと【ライフポイント】
サガシリーズにて、キャラクターの生命力を表すポイント。略してLP。
戦闘不能になる、戦闘不能の状態で更に敵の追撃を受ける、特定の技を受ける、
特定の術・技を使用する等といった事象で消耗し、0になるとそのキャラは復活できなくなる。
原則的に冒険中に回復はできず、特にダンジョン探索中などは減ったまま突撃するのが基本。
・・・と、ここまでが基本的な概念。

大抵のシリーズでは、LPが0になったキャラは消滅してしまうため、
LPの扱いにはかなり細心の注意が必要となる。
但し例外もあり、例えばサガフロ1ではLPが0になってもキャラは消滅せず、
戦闘に出していないキャラは徐々にLPが回復するなどの親切設計。
またアンサガでは、HPが0になっても戦闘不能にはならず、
その上で更に攻撃を加え、LPを0にすることで戦闘不能となる。
(いわばHPはLPを護るための防護壁のような存在となっている)

ちなみにLPという単語自体ははロマサガ2にて初めて導入されているが、
元ネタはおそらくGB版サガのハートである(これも戦闘不能で消費)。

☆用例☆
残り______3で光神の恩寵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

☆関連単語☆
サガシリーズ、HP

もし何かツッコミどころがあったら補足よろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:47:30 ID:r0k5O9LP
つっこみじゃないが
サガフロ2じゃHP0ではLPは減らなかったな
グールズタッチがミソだったか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:33:44 ID:k4sofq+f
グールズスクラッチな

サガフロ2の場合、戦闘不能になるとグールズスクラッチ以外の攻撃の対象になることは無い。
全体攻撃も当たらないからLPの消耗に関しては気が軽い・・・と見せかけてLP回復アイテムが貴重だったり、
何よりラスボスが全体LPダメージ攻撃を連発してくるからやっぱり油断できん。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:48:03 ID:o5Hixpnl
意外と知られていないかいるかは知らんが、
ロマ3はゲート封印のたびにLPによる消滅キャラが復活する。
あと夢の中でシャールぬっころしても何食わぬ顔で戻ってきてたりする。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:02:41 ID:1RlM96s/
死んだキャラはアビスに送られるのかな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:12:13 ID:9hWlrFsz
> 原則的に冒険中に回復はできず

そうだっけ? 生命のなんとか〜っていう系統のアイテムで回復出来た気が。
結界石でも回復しなかったっけ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:39:31 ID:A7cctpH2
だから「基本的には」だろ
よっぽどレアアイテム使わないと駄目ってことで
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:49:29 ID:o5Hixpnl
フロ2はソウルクリスタルと生命の木の実の存在に気付かないことが多いはず。
前者はチップ流通多くないといけないし、後者は持ち逃げできるとは思わない。
結界石では回復しない。

3は結界石でも回復、ラストダンジョンでも回復ゾーンがあるから結構余る。
ロマ2は特定の敵が低確率落とすが、それ以外では生命力回復の数の制限がある。
魔石の指輪は味方を巻き添えにするので除外。
アンサガは薬草だけだったか…。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:02:40 ID:470M7tFp
手間はかかるが魔女から買えるんじゃなかったっけ>生命力回復
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:19:04 ID:68HY6Zo+
>>963
他の薬含めて15回限定。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:31:42 ID:iOJwHJaS
そもそもLPはシリーズによって扱いががらりと変るから
そう簡単にまとめられんのでは?
そもそもサガの戦闘は味方が倒れ易いって背景も書かないとなんのこっちゃ分からんし。

同じHPが尽きるとLPが1減る、っていうシステムでも
ロマサガ2と3、サガフロ1と2、アンサガやミンサガだと重要度も違う。
特にアンサガのジリ貧感とかミンサガの名無しキャラのLPの貴重さとか。
謀殺についても触れておきたいところ。

LPについて書くとしたらかなりの長文になると思う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:02:32 ID:fWkPthMP
>>963
あれも買える回数に限界があってそれ以降はどれだけ年代が過ぎても
「おしまいじゃ・・・」としか言ってくれない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:04:15 ID:WCi10EFx
まあ上にもあるように、LPはシリーズごとに結構扱いが異なるね。
でもとりあえず、サガについてあまり詳しくない人にとっては
>>955くらいの説明でちょうどいいのかもしれない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:16:06 ID:h3R1KpSH
とりあえず>>955に加えて
「実際はシリーズによって扱いが大きく異なる」ってことを
簡単な例2、3個入れて説明すれば妥当なところか。

>>965の言うとおり、LPのシリーズ毎の扱い逐一挙げていくのは
もはや「RPG大辞典」の域を超えてしまうような希ガス。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:21:14 ID:Jzfv9EUe
サガ以外でLPってなかったっけ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:27:09 ID:h3R1KpSH
>>969
遊戯王カードゲームの体力表示が思いっきりLPだな。
あとレディストーカーはHPと同じ意味でLPって単語使ってたらしい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:57:19 ID:Leg84wk6
で、次スレはどうするの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:43:54 ID:X5i7l6kI
983あたりでいいんじゃね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:23:05 ID:vH2QnkVt
また微妙な
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:16:21 ID:AydOFern
>>969
ヴィオラートのアトリエ
必殺技などを使うと減って、0で戦闘不能になる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:03:24 ID:8WfA6Mzd
ヴァルプロは仲間=死人だったから、HPに当たるDMEは
魂が実体化できるエネルギーの量って扱いだったな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:20:17 ID:2psiJlHC
どうでも良い事だがDamageってDMGかDamって略さない?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:27:32 ID:cYe/QgWZ
Dとかダメとかなら
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:51:25 ID:IoyRlYTJ
DMEが何の略であるのかを知った上でそういってるのかね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:13:26 ID:f/atFpL9
●なかませんようもんすたー【仲間専用モンスター】
敵としては登場せず、味方としてのみ出てくるモンスターのこと。
サガシリーズの最上位モンスターや真・女神転生シリーズの魔神や女神などの多くがこれに該当する。
全体的に見ると、強力なキャラが多く仲間にするのもそれ相応の苦労がいるので、
「敵で出てくれたら仲間にする手間が省けるのに。」と思わせるものも多かったりする。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:37:00 ID:f/atFpL9
●じゃくてん【弱点】
2)あまり数は多くないが炎や雷といった属性の弱点以外にも、特定の種族や物が極端に苦手というパターンもある。
かえるが苦手だったり、ふさふさの生き物が苦手だったりとキャラの個性が強く出ている。
極端なものだとねずみを見たとたんに麻痺して何も出来なくなるというものもある。
これらの弱点は過去のトラウマが原因であるものが多い。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:31:33 ID:+uV3LKyk
RPG大辞典【第7版】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1119090646/l50

ごめん、立ててしまった。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:54:01 ID:iTa8Jvzo
>>981
なぜ謝る
乙だ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:31:04 ID:CP6HfvL9
>>981おつ【>>981乙】
次スレを立てた>>981に感謝の意をこめて
苦労をねぎらう事。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:15:18 ID:enyORbuO
もじぴったんみたいだな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:13:12 ID:KiqW257R
どうでもいいことだけど、医療系で働いてる自分にとって最近『HP』を見るとヒットポイントとしか訳せなくなってるのは致命傷かもしれないと思った。
しばらく考えないと出てこん、ホスピタルって…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:09:25 ID:JnkHj8SS
ホームページとか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:25:04 ID:OuiUVq7c
ヒューレット・パッカードとか
988名無しさん@お腹いっぱい。
林家ペーとか