ラジアータ批判2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
必要だろ?
立ててやるよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:32:29 ID:McYw0ssn
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:33:57 ID:LYX4aQYo
ラジアータ面白くなかった人はアバタールチューナーやっとけ
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:36:28 ID:qDyctKdr
もうやったし
これが糞なのと関係ない
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:53:36 ID:9TlENfNf
「お前は全ての人間を敵に回しているんだぞ、分かってるのか?」
よっしゃ「よく考えたらそうだな、まぁしゃあないか」

これより、
よっしゃは考えることを知らず、また、引くことができぬことが分かる

そして、
ここにいたるまでの経緯を思い出すと
「同じ団に属するものは家族」という言葉が発端であることがわかる

すると、リドリーに対して恋愛感情を持ってるかどうかすら怪しくなる

成り行きで世界を滅ぼしたよっしゃ
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:59:33 ID:9b8QKc7W
よっしゃ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:04:21 ID:wdhJtLH/
人間が滅ぼされたとき、ニュクスもやられたかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:10:31 ID:HmsQQ9pA
>>5
しかも本当の家族である姉、今まで育ってきた村の人たちまでも敵に回すキチガイさ
いくら団員は家族だとしても俺ならエアデールとサンセットとその妹、何よりミントたんをとる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:58:43 ID:COqlNwG+
つうか恋愛要素入れてるくせにそれまでの経緯がFF8並に不明。
トイレでうんこしながらシナリオ書いたとしか思えない
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:22:50 ID:4BZFk27S
よっしゃ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:23:47 ID:+0BC93oX
>>1
もう痛のレビューは信じない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:26:58 ID:suu1jRkI
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆
◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:27:12 ID:hquXN9zg
リドリー側は恋愛感情芽生えてもまあ解らなくもないが、ジャック側は唐突だな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:30:54 ID:8UYNyk4D
803 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:05/02/05 23:12:04 ID:??? 
一晩考えればこれが糞だって気づくと思うんだが。スタッフは極限状態で作ってるのかね。 

817 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:05/02/05 23:15:29 ID:??? 
>>803 
誰も信じない社員友・・以下略 
企画ディレが数回変わってシナリオがぐちゃぐちゃになったて 
途中で社内で派閥ができて分裂 人間vs妖精のようにアルガンダース状態 
ある意味極限状態だったそうです。 

830 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:05/02/05 23:18:18 ID:??? 
>>817 
実はあなたスタッフですね!? 

841 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:05/02/05 23:21:53 ID:??? 
>>830 
スタフじゃない 業界狭いから飲み会とかで話すのよ 
その人はAAAの前には同僚だったけどね
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:55:57 ID:3bWnHRj0
恋なんて大抵唐突に始まるもんだろ。
っつっても確かにもっとちゃんと描いて欲しかった。
初めて露骨な表現が出たのがラスダン前のレサンの木だからな・・・
そんでその後すぐに「俺のリドリー」だもんな。どうなってんだ。スコール思い出しちゃったよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:11:46 ID:8t09fUER
まあ途中まで人間は二人だったからな。釣り橋効果も大きいんかも。
もしくは「リドリー守る!」って決めてからそれに感情が引きずられたとか。思い込みって重要。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:45:59 ID:HvifXcxs
Fortuneが流れない件
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:50:35 ID:g3TJvIyY
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/06(日) 00:45:59 ID:HvifXcxs
Fortuneが流れない件
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:50:52 ID:jHVetREu
俺的には、信者もアンチも湧いてでてくるようなタイプのゲームじゃない様な気がしたんだが
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:59:59 ID:wDMNRJ4q
クリアした。
なんかナポリタンのコピペを思い出した。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:01:23 ID:Z0dThi/g
はあ。期待してたのになトライエースよ。
じゃあ最後に捨て言吐いてこのゲームを無かった事にするぜ。

くそったれのAAAめ。SO3に続いてまた地雷を引かせやがるとはな。
今後はお前らのゲームは絶対に発売日に買ったりはしない。
お前らのゲームを人に勧めることはもうしないし、お気に入りからAAAのページも外した。
ソフトは明日(今日)必ず売る。
未完成のものを出すな。誇大表現の過ぎる詐欺紛いの宣伝も二度としてくれるな。
浅い自慰哲学を偉そうにふんぞり返って垂れ流すシナリオも止せ。
遊ぶ側に対する配慮が微塵もなされていないシステムも、
それならそうと公開しろ。戦闘などもだ。
社員のページを覗いたら期待させるようなことが書かれていたのもムカついたな。
まあそいつのページもお気に入りからゴミ箱行きにしてやったが。
糞が。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:12:15 ID:KQdFTpcI
>>21
もっと具体的にお願いします。

セーブポイント少なすぎる。セーブしに家に戻ると強制イベント発生はなんとか
してほしい。ドアの開け閉め遅すぎ。閉まるまでいらいらする。
木人の訓練の最後の課題だけ偉く難しいのだがバランス考えてくれ。

ついでにアリシアの性格悪すぎ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:45:12 ID:ViTln1LO
AAA社員って2ch見てるのかな?
このラジアータの悲惨な感想を読んで反省して欲しいよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:47:30 ID:LMXNe382
まあ、あれだ。
真偽の程は別として、>>14のような過程で生まれた作品がどんな評価受けるのかなんて
開発スタッフは重々承知していただろう。一番やりきれない思いしてるのは発言権ない
下っ端スタッフだろうな。
まあ、プロなら自分たちが表現した作品から生ずる結果がどんなものであろうと受け入れる
覚悟はできてるだろうよ。(まあ、今作がここまで重症なほど問題作とは俺は思わないが。)

個人的にはこの時代に新規タイトルぶちあげたことは高く評価したいと思っているから、今回は
ささやかな投資をしたと思って、次回に期待することにするよ。

ただ、まとまった時間がとれない状況でやる人のことを少しは配慮してセーブポイントを設置して
ほしかった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:59:46 ID:9ehx0khP
ネガキャン乙。
ゲームの出来と自分の嗜好を混同して叩いてる奴等の戯言なんざ誰も聞く訳無いだろ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:03:43 ID:8E9NxEjW
信者乙
本スレもコテが寝てくれたおかげでネガキャンまっさかりさ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:06:01 ID:uoso+zFX
真EDは普通に入れる時間無かったのかも。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:10:39 ID:LN8DzbTh
>>14
のようなまとまりがつかなくなった結果
シナリオをエッジワークスに丸投げしたのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:11:30 ID:bGiONeUj
AAA信者は怖いな。>>21とかリアルで何かやらかしそうな勢いだ
そこらへん少しサガ信者を見習って生暖かい目で見てやれよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:14:10 ID:fJUmBHJn
>>29
そらあんた信者の(精神)年齢層が違いますから
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:15:44 ID:9ehx0khP
>>26
信者?寧ろ病的に期待を裏切られたと叩いてる奴等が信者じゃないのか?
初めから大した期待も妄想も抱いてない人間にとっちゃシナリオも到って普通。
これ位の唐突展開のシナリオなんてゲームのシナリオ程度じゃ珍しくもねぇ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:18:32 ID:8E9NxEjW
>初めから大した期待も妄想も抱いてない人間

嘘つけwそんなやつがここで擁護するか。寝言は寝てから言え
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:23:39 ID:9ehx0khP
>>32
初めに言ったろ、自分勝手な想像との食い違いでゲームの良し悪しを語ってる奴が気にいらねぇと。
ラジアータを擁護してるんじゃなくて馬鹿を馬鹿にしてるんだよ。
ラジアータ自体は極普通の出来なRPG、間違っても糞認定するようなRPGでは無いって位だな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:25:06 ID:8E9NxEjW
>>33
だからもうその辺が信者ってことさ。
本スレ盛り上げてろよ。こっちはアンチ用。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:25:39 ID:QBtLIuhl
誰も死なない真エンドやりたかったらディレクターズカット買えってことですか?スクエ二AAA

36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:26:41 ID:9ehx0khP
>>34
反論になってねーよ。
お前は馬鹿、それだけの事だ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:28:13 ID:LMXNe382
まあ、期待が大きすぎたんだろうね…。
俺は未解決?のままで話を終わらせ、観客自身に結果を引き出させるような鬱エンディング
自体は好きなんだけど、今作はそこに至るまでの過程が唐突というか描写不足というか・・・。

>>29
マルチしてまで「たのみこむ」布教したサガ信者。目糞鼻糞ですよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:28:29 ID:8E9NxEjW
>>36
わかった、わかった俺は馬鹿。これでいいか?
じゃぁ邪魔だから消えてくれ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:29:45 ID:p+owSVN9
真エンド追加程度じゃ買わない罠
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:30:56 ID:YrNXjtWi
そうだな、ごく普通のクソシナリオだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:32:04 ID:HvifXcxs
普通と感じるのも糞と感じるのも自分勝手でしょうが!
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:33:58 ID:fJUmBHJn
>>38
消えて欲しいんなら最初から無視すればよかったのに
まだまだだね
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:34:42 ID:8E9NxEjW
>>42
そうか、まだまだ甘いなw;
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:35:23 ID:9ehx0khP
>>38
あまりにも馬鹿らしいから邪魔しに来てるんだよね。
納得したなら消えるのはお前ですよ。
お前が消えたら馬鹿1匹駆除完了と。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:35:57 ID:wDMNRJ4q
なんていうか、惜しいんだよな
シナリオとバランスさえ良ければもっと良くなったであろうに
あともう少し頑張って欲しかった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:36:41 ID:8E9NxEjW
>>44
うっせー糞餓鬼がっ!!
















と釣られてみるテスト。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:37:16 ID:9ehx0khP
>>46
納得したんならさっさと消えれ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:38:53 ID:8E9NxEjW
なんだよ荒らしかよ。俺はもうID:9ehx0khPにレスしないよ。

みんなすまなかったorz
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:41:10 ID:YrNXjtWi
>>45
なんか運命の決断後からの展開が早過ぎたように感じられてポカーンだたよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:42:33 ID:9ehx0khP
>>45
そうだな、シナリオがもう少し丁寧な作りでセーブポイントまともに設定すれば
良作認定くれてやっても問題なかったな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:59:47 ID:hcFsZOBM
お前らが糞ゲー糞ゲー言うから糞ゲーに思えてきた。
あんま言うなや。結構楽しんでたのに。明日売ってこ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:12:52 ID:E+zjwK1V
よっしゃーwwwwwwwwwおkwwwwwwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:14:09 ID:Z9DEWvBx
こんな糞ゲーのためにおまえらが争い合わなきゃならんことなんてない、平和が一番
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:15:08 ID:QBtLIuhl
糞ゲーではないが良作以下ということは確か。
大手メーカーお得意のインター、DC商法の臭いがぷんぷんするぜ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:16:38 ID:8E9NxEjW

早く売れ 値崩れするから 今のうち
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:18:27 ID:LMXNe382
>>51
いや、俺だってそれなりに楽しんだって。その上で未練がましく改善して
ほしいとことかをグチってるだけだよ。(つまり戯言だから気にすんな!)
もっと自分に自身を持てよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:23:03 ID:QBtLIuhl
まあ、買った翌日に6000円で売った俺は勝ちだな。

58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:24:34 ID:xENWnAqD
個人的にSO3は地雷じゃないがな
ラジアータを地雷とすると、落とし穴みたいなもんだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:32:55 ID:ViTln1LO
AAA氏ね
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:36:56 ID:hcFsZOBM
>>56
俺、影響されやすいからな。
まあこれからはプレイ中に2chは見ない事にするわ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:40:56 ID:LMXNe382
うん。今作に限らずそのほうが純粋に楽しめる部分ってのはあると思うよ。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:58:02 ID:smOhtj5D
>>51
まあ俺に言わせれば糞ゲーだからな。賢明な判断だと背中を後押ししてやる。
それが俺のジャスティス。

ラジアータまじ糞ゲー。戦闘モッサリ爽快感無し、主人公死んだらアウトで戦略性の幅を狭め、
リンクや命令は殆ど存在してる意味が無い。主人公しか操作できず、他のキャラは
数字以外は何も成長せず。ボイスもいい加減。マップでは視界が狭くて敵を避けて通ることが
難しく、よく衝突する。磁石も無く地図の座標もおかしい時がありイライラすることが多い。
時間システムは無駄に時間がかかるばかりで、街の人のルーチンも単純極まりなく動作パターンも少ない。
ボイスもあーとかうーとか言うだけで手抜きすぎ。
主人公とヒロインの性格が受け付けない。ベルフラワーとユーリとフリージアが仲間にならない。
エンディングが望んだ結果じゃなかった。デートイベントとかはゲームの売りの一つじゃなかったのか。
セーブポイントが少ない。
流石にこれだけ思うところがあると糞ゲー以外の何物でも無いな。
光る部分もあるにはあったが、他が糞過ぎて我慢不可能。
プレイ後感がサウザンドアームズと似た感じなんだよな。あれはラシアータすらも霞んで見えなくなる程の糞ゲーだったが。

つーか、スレタイが批判とかになってるから擁護してもスレ違いじゃなくなってしまうんだよ。
次は山積みにしろよ。「糞ゲーラジアータ山積みで死亡」とかさ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:00:44 ID:g3TJvIyY
時間システムはもうちょっとパターン増やしてほしかった
毎日同じ行動だと飽きる。
天気とかも入れるといいかもね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:01:55 ID:8E9NxEjW
そうかスレタイのせいで信者も来るのか・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:16:16 ID:QulZu5Km
信者ですが今回の出来には落胆
手抜き感マンマンらもん・・・(´・ω・`)| ̄|_=3ブビッ
グラフィックはキレイね。流石ウルフチームw
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:23:19 ID:LN8DzbTh
ラジアータストーリーズ ED・伏線etc...Part1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1107325176/

攻略板からの流れでスレ立ってる
まじめに考察したい人はこっちが盛り上がってるかもしれん
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:27:32 ID:8E9NxEjW
ID???だから盛り上がる。俺もいたりするw
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:30:48 ID:LN8DzbTh
たぶん俺とお前の二人だけだw
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:34:26 ID:q69SlHOO
あんま触れられてないけどゼノ2よりも糞だよな
70ゼシカたん大好き ◆JESSICAbF6 :05/02/06 04:34:36 ID:BQUyCfO2
追いついた
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:35:54 ID:8E9NxEjW
>>70
おまえ中山だろw
72ゼシカたん大好き ◆JESSICAbF6 :05/02/06 04:36:58 ID:BQUyCfO2
>>71
俺は俺
中山とはマグナスレ潰した仲
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:37:43 ID:8E9NxEjW
仲間か・・・俺は寝る
74ゼシカたん大好き ◆JESSICAbF6 :05/02/06 04:38:19 ID:BQUyCfO2
>>73
おやすみ
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:40:05 ID:fxw7nSpI
別にセーブポイント固定でもいいんだけど、
セーブしに行くとイベントが発生とか腐れた事を考えた奴の頭だけはカチ割りっておきたいと思うほど憎い。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 06:59:04 ID:G7NZRQHG
至上まれに見る糞げー
ここまで地雷だとは思わなかったよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:00:16 ID:xbhaluDd
冗談ぬきで、ラジアータまじでマンセーしてる奴いるの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:00:40 ID:LN8DzbTh
S級戦犯はみどりということでFAになった
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:06:04 ID:aZPVbIHE
またクリアしてねーよボケ
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:18:40 ID:k6UKZqnF
エースゲーはいっつもシナリオとバランスが糞杉だな
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:47:59 ID:LanvsLl8
特に納得いかないのは、ラジアータに10点がついた事!!

アンサガよりひでぇぜ!!!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:20:47 ID:B7qxaxFU
10点は有り得ないな。途中で売り飛ばしたRPGなんて俺的には
かなり久しぶりだったけどな。
LV20位で街の中ウロウロさせられて、面白いツマラナイ以前にアホ臭くなったっけな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:29:04 ID:oTmiKFiD
ラジアータなんて宣伝見ただけでクソゲーってわかったね ここの批評見る限り本当にクソゲーらしいし。ちょっとはキングダムハーツでも見習えって話だな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:45:33 ID:QBtLIuhl
戦闘もっとアクション要素が強くてVPみたく奥が深いのかと思っていたらorz
使えんキャラはとことん使えんし、戦闘力押しだし、主人公よっしゃ言いまくるし・・・
なんか低年齢向けの質より量のゲームだよなラジアータ。
でも、ストーリーは意外と面白いと思ったよ。








前半だけな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:49:57 ID:05NpQ2ax
値崩れしないうちに売ってくるか。
売った後で真EDハケーンなんてな。

そしたら買うだろう orz
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:00:29 ID:202DZJ6O
どうせ無いから売っとけ。未だ持ってるのなんて、房か身分証無いかで売れないか、未練タラタラのアホだけだろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:06:48 ID:QBtLIuhl
大丈夫だ。
真エンドはディレクターズカットに付くんでまた定価で買う事になる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:17:07 ID:B7qxaxFU
買わないだろ。
そもそもエンディングまで行った奴は忍耐力あると思う。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:21:38 ID:jekYS9ZU
まぁ仲間いっぱいっていう時点で
シナリオの薄さは感じられてくるよな…

買わないで良かった
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:44:59 ID:QRk7JiZR
おいおい、このゲームのシナリオのどこが糞なんだよ

人物描写がよく
台詞回しに優れ
話の展開がスムーズで
ギャグも冴えて最高におもしろいじゃないか








ドワーフの護衛任務終了までは・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:01:03 ID:0Up2Mmi0
俺は分岐まで楽しめた口
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:01:46 ID:xENWnAqD
まあ所詮、AAAの二軍だったって事か
一軍が新作作っているらしいが、その前にこんな評判落としてなにやってるんだ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:07:53 ID:aJhEzYYJ
>>82
LV20台で街の中ウロウロしてる時期までは普通に良ゲーだと思ったけどなぁ。
妖精編に行ったら今まで10時間くらいかけて集めた仲間が全員使えなくなって
個性のないゴブリンやらオーク、エルフ等ばかり仲間になって( ゚д゚)ポカーン だった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:17:12 ID:a1vnYwlm
>>93
ワタシは街中でうろうろってのがストレスだったなぁ
妖精編開始で仲闖チえたのは痛かったけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:20:33 ID:y+2ri/Md
どちらのルートに進んでも最後には全ての仲間が使えるようになる。
そう考えていた時期が俺にも有りました。(AA略
96下品翁 ◆JQSTrGavqs :05/02/06 14:21:19 ID:SHmSnLvi
hg
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:25:04 ID:GJi+GjFi
おまいらのおかげで買わないことに決めたよ ありがと
絵が可愛いから彼女とやろうとおもったけど
他の探すわ んじゃ
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:35:36 ID:yHVcwnDp
10点ついた事がありえねー
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:40:28 ID:c+rCOiJU
ジャック「いやぁ〜 すんごいカッコイイな・・・ ハゲなのに・・・」
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:15:28 ID:QBtLIuhl
ハゲ使いたかったのに死ぬからなぁ・・・
キャラは多くても個性のある50人くらいでいいよ。
使う価値もないキャラが多すぎ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:57:44 ID:faarxGA+
177人の内メインストーリーに絡んだ奴が何人いたことか・・・
幻想水滸伝はその辺りがうまくできてる。(4除く)
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:15:43 ID:LMXNe382
特に幻水2なんて一本のストーリーとして綺麗にまとまってると思う。
3は分岐以降、真の紋章の価値が暴落してしまった。(1と2で培ったもを台無しにして
矛盾を孕むものにしてしまったとも言えるだろう。)生みの親・村山途中降板が原因か。
4は・・・とにかく薄い。クソとかダメとかいうより薄すぎる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:04:46 ID:LAnbD9R2
幻想水滸伝は絡み過ぎなキャラがうざったいけどな
弱いクセにしゃしゃり出てくるグレミオとビクトールが邪魔で仕方なかった

むしろメインストーリーなんてDQ3レベルで十分だと思う
キャラ多いゲームは好きにパーティー組めてナンボ
177人をウェルトオブイストリアに連れて行きたい
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:06:41 ID:L4koaB+C
あれだけのキャラを皆メインに絡めるのは無理だから、皆一様にほぼ関わってこないのは良い。
そんかわり皆にサブイベントあったりしたらいいと思うが、これもむずいんかな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:11:40 ID:3p9x6SOY
序盤からずっと行動を共にする仲間がいないってのも微妙だよな。
そのせいでよっしゃ以外に愛着が持ちにくくなってると思う。
ガンツくらいはずっと仲間でいさせてくれよ・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:15:40 ID:LAnbD9R2
ジルオールのナッジやアイリーンみたいなキャラがいても良かったかな
序盤からずっと行動を共にできるが別れるのもプレイヤー次第
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:23:25 ID:JdL/ER+T
「今回はディレクターズカットが作れないほど要素を入れ込みました(笑)」って
山岸が言ってた。ファミ通PS2より
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:02:03 ID:g4ZPiuzV
>>107
まぁ作るとしたら、ストーリーからシステムまで全て変えないといけないからねぇ。
作れないだろう
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:24:36 ID:PMyIoV1P
ファミ痛PS2でスタッフのツラ見てきた
最初の仕様では仲間になるキャラ全員に好感度があったらしいな
あと蹴りについても「ジャックはこういうキャラ」なんだそうだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:35:43 ID:p+owSVN9
>>105
ガンツはむしろ居なくなることで愛着のわくキャラだと思う。
俺としては騎士団解雇からジャーバスとダニエルをずっと使いたいと思った。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:54:38 ID:bGiONeUj
ジャーバスとダニエルすら改めて仲間にしないといけないのは意味わかんなかったなぁ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:56:52 ID:L4koaB+C
妖精編で二人が連れ戻しにくるところは良かったなあ…
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:40:14 ID:VjmCGjmx
売ってきた4800円
スクエニに感謝

ギルドで依頼受けてる頃は楽しかったよ
ストーリー分岐以降は言わずもがな
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:46:03 ID:LAnbD9R2
>>108
山のような協力者と回避不可能な破滅ED
GBAアトムのような展開はどうだろうか
「ラジアータ 復活編」7800円
115中山 悟 ◆1AeKISTOmo :05/02/06 22:47:08 ID:SHmSnLvi
PCゲームが主流の韓国のRPG、
「キムチカルタ」が大幅にリニューアル
されてPS2に登場!

2004年11月11日発売
価格732円(本体価格 698円)
食犬美味(おいしい)RPG
予約特典はキムチ鍋の素。

公式HP
http://www.magnacarta.jp/
韓国版公式
http://www.magnacarta.co.kr/
                           / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
                          /_____  ヽ
                          | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |    ,,,---、
                      ,,,----|  ・|・  |─ |___/、,, \\\  \\  \
                   ,,-'''"::::ヽ、 ||` - c`─ ′  6 l  ./ヘ ゙‐" ヽ| \\\ 
                  /:::::::::::::::::|| |'ヽ (____  ,-′\\ \ \  \
                 /::::::::::::::::::://   ヽ ___ /" ゙'ヽ、 \\\  \ \
                  |::::::::::::::::::/",,,メメ‐ ヽ,,/   /| ,‐、 \\\\\  \
                 \:::::::-''"ヽ、    ゙''''" ,-‐,  /:/  \\\\\  \\
                   >\  \゙ヽ、    /韓///\\\\ \ \\\
                 // ̄ ̄"ヽ、     ゙‐''",,/____\\\  \
                / /::::::::::::::::::::::::::|===''"、  ̄ ̄       ̄'''ヽ、\ \\\\
                /|:::::::::::::::::::::::::::::| \\  ゙'''ヽ      ,,-''''"""''ヽ\ \\\
                \|:::::::::::::::::::::::::::::|\ \ ゙ヽ‐       /─、    ノ\\\\
                 ゙、::::::::::::::::::::::/::::::::゙ヽ‐-----‐、''''ヽ'''"    ヽ,,/\\ \\
              ,,-‐──-、,,,_ ]三二、/ ゙'ヽ、::::::::::::::::::::::::\ヽ\\  \\  \ \\
       、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-, ゙''ヽ-、;;ヾ'''\゙ヽ、゙"〉:::::::::::::::::::|──、\ \\\ \ 
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:48:50 ID:k++wpbEo
アトムのようなゲーム業界の奇跡がそうそう起こるわけがない
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:49:37 ID:B7qxaxFU
何がどうなろうと買う事はないだろう。
月に2本位色んなジャンルのゲームを
買う俺だが、これ程の糞ゲーは萌えよ
剣以来だな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:54:34 ID:8+19pNY3
浮世離れしたキモスタッフにそれを支持するキモヲタどもw
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:09:51 ID:g+Qauusl
白夜の都でブチ切れ。
長いわけでも敵が強すぎるわけでもないのに、こんなに苛つかされたの初めてだ。
考えたヤツ出てこい。

妖精編のラスト意味分かりません。だれか解説して下さい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:23:54 ID:pYjZeLLg
俺もこのゲームにガッカリしたクチだけど、
戦闘で主人公が死ぬとゲームオーバーってのは、まあいいんじゃない?
それも一つの戦略性を高める要素って事で。
ジャックは将棋の王将みたいなもん。
あんまり強くないけど、小回りが利いて、取られてしまうと負け。
エアデールは歩、ヴァルキリーやエルウェンは飛車角。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:44:47 ID:zaJMr1C9
エルウェン様うつくすい…

さて、仲間にできたから打ち切るかな。
白夜の都のマップ、糞杉てイヤになったし…
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:48:45 ID:QMKau7rp
>>120
4人パーティーのアクション戦闘でやられても・・・
ユニットで10人以上一度に出せるSRPGじゃあるまいし
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:54:03 ID:a1vnYwlm
>>119
金龍城あぼーん
ガンツオヤジとともにあぼーん
人類あぼーん

ザイン「妖精の勝ちや よっしゃ」

逃げ延びた主人公ふたり。
これから手を繋いで二人で生きよう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:56:06 ID:g+Qauusl
>123
サンクス。電波シナリオ過ぎてワラタw
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:58:33 ID:jhiqD8Ks
これが定価5800円ならば、それなりの評価はするよ。
しかし、定価7800円でこの出来はあり得ないだろ。

キャラデザ以外みんな中途半端だし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:14:39 ID:vb299qNb
とりあえず、もうAAAにゲーム作らせるなってカンジだよなぁ
今回のでかなり懲りたね。
SO3でも結構懲りたんだけど、ラジでとどめ刺されますた。
マジでAAAって糞

無駄に町広い、強制的な横スクロールにウンザリ、扉の開け閉めが遅くてイライラ
リンクがほとんど意味なし、使えない。仲間にできるのが多すぎでウザイ上に使えるのが
ほんの一握り、単なる時間稼ぎ、シナリオがマジで糞、戦闘も突っ込んで剣振り回すだけ
スキルも1個だけしか装備できない。

127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:23:12 ID:1eBtOPyJ
キャラ動くとこだけ録画して即売りだね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:50:20 ID:vD6Mtb8Q
■『ラジアータストーリーズ』山岸功典チーフプロデューサーインタビュー
☆4日間で17万本と売上は好調。
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/etc/tokusouhan/2005/03.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:57:45 ID:GUEjdFj8
>>120
ボルティで一発死はむかつくにもほどがあるんだが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:18:21 ID:IoJN2USO
まぁここまでむかつくのは、逆に素材が良いからなんだろうねぇ。死ぬほど既出だけど。
前半までのやり取りは、ちょっと下らなくも思えるけどほのぼのしてて楽しいし、
リドリーとは今はいがみ合っていても、次第にうち解けあうだろうと思わせるし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:35:32 ID:dkxXhSkp
ラジアータの素材が良いのは背景だけだと思うが。マジで
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:43:20 ID:RTHTDFnO
基本が糞、インターフェースも糞
特徴のない仲間ばっかりだしな
素材も最悪
これほどほめる所が無いゲームも珍しい
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:57:12 ID:vb299qNb
ライターにはもうちょっとツンデレの勉強して欲しいよな
最初はすごいツンツンしてたリドリーが急によっしゃと仲良くなってるって・・・
色んなイベントとかガあったわけでもなく・・・

134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:08:20 ID:j50fMWC4
ライターには勉強して欲しいよな
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:10:35 ID:KDcDuPIF
ツンデレというものは過程が大事なのだ

ツンからデレに移行する際の大切な過程が

それを端折ったライターはウンコ
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 03:23:44 ID:mUSGiXpJ
値段が値段だけに20万売れば結構な儲けになるのかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 08:29:07 ID:SMaCXPsQ
エロゲーやってろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:12:10 ID:FzlzCtOb
>>123
そんな打ち切りみたいなシナリオ信じませんよ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:12:48 ID:KDcDuPIF
事実ですから、残念!
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:17:09 ID:NLCdZ+EV
うはwwマジか…某スーパー新宿対戦を思い出したよ…■eはラストへたれるの多いな
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:24:54 ID:K/NgicFT
まあ現に、エロ可愛いスレ乱立だしな
マトモに進んでいるスレはないんじゃないか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:30:38 ID:32uP6wAg
マジレスすると語るほど中身が無いんだよ。
やり込み要素が全然無いから、妖精編と人間編と隠しをクリアしちゃうと、
ストーリー関係の妄想とキャラ萌えと愚痴以外何も残らないのが現実。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:35:31 ID:dCc/75bD
興味あるから欲しいけど
何とも微妙な評価だな
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:39:03 ID:FzlzCtOb
エロカワイイスレいくつあんだよ〜!
邪魔くせーーーー!!
これだからラジアータ厨は!!!!
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:39:40 ID:G/FPKxRw
ゲーム初めてラジアータ城内を徘徊するだけでやる気なくすよな
何も見栄えもない同じCGだけの城をウロウロ、んでヨコスクロールなので
どこ歩いてるのか分からない。これだけで投げ出したくなる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:43:01 ID:NLCdZ+EV
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107248858/
クリアして暇なひとここに書き込んで
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:21:02 ID:32uP6wAg
それはラジアータをプレイする上でこえなければならない仕様です。
あきらめて売るなり放置するか、頑張って乗り越えるしか道はありません。
つーか、このゲーム、最後までユーザーのことなんて考えてないから。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:07:45 ID:XCD2SKgI
コーネリアが使い物にならない件について
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:24:47 ID:XCD2SKgI
ファミ痛等の評価で 意外性 が強調されてるのが笑える。
それって、期待を裏切られたってことちゃうんかとw
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:46:12 ID:dbrU8zJU
よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!

もう飽きたよ、この台詞orz
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:19:56 ID:EfJzYL3s
うちのよっしゃが「よっしゃ」しか言いません
みんなはどう?うちの子馬鹿なのかしら
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:26:47 ID:XCD2SKgI
ウチの子も馬鹿です・・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:57:04 ID:DyGJe7GU
人はなしかけるたびに
奇声みたいな声出すの辞めて欲しいな

154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:04:56 ID:mjqoChDn















しゃー!金太郎チャンス!!!!!!!!!!!!!!!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:08:20 ID:FzlzCtOb
yossya!
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:22:14 ID:dbrU8zJU
友達がラジアータやってて、PS2の調子が悪いのかよっしゃ!の台詞が音割れ?したりしてたんだが
この前「よしゃしゃしゃしゃしゃよよしゃしゃしゃ」と変になってたの聞いてスゲーワロタ
で、漏れも買ってみて、>>150の発言orz
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:26:15 ID:CUT6OVLZ
よっしゃdattebayo!
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:27:44 ID:CnaY+bL9
「アルガンダースの古城」の必要性について
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:29:39 ID:VGISsdWr
上げるぜ。大いに語れ。

人を馬鹿にしたことしか言わない主人公が駄目ポ。
思いやりなんてありゃしねーし。
無責任なリドリーが駄目ポ。恵まれてるのに、文句しかたれない所とか。
父親が不憫すぎるよ…。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:31:06 ID:nbPxFd6D
発売前から 予 想 で き た こ と だ ろ 
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:32:17 ID:fAZk9kIl
>>158
デモンメイルの保管場所。それだけ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:32:37 ID:qP1mESyQ
>159
ジャックが思いやり無いとか言ってる時点でゲームやってないだろ(w
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:34:08 ID:VGISsdWr
>>162
?どこに思いやりがあったんだ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:37:04 ID:PD0GBlb/
>>162
どこにあったんだ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:46:28 ID:qP1mESyQ
ダニエルに「いじめられっこダサッ」とか言ったりしたが、
その後、姫さん護衛イベントの時にダニエルが倒された後すごく心配してたし、
ジェラルドの因果の鎖イベントの時も、ジェラルドの事をすごく心配してた。
ようするにジャックたんハァハァってこった。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:52:30 ID:S/+/+CF8
jackは口が悪くてアフォだけど
悪人じゃない
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:56:20 ID:hhNH45RQ
悪人だろ、しかも意識しない最悪の
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:56:43 ID:nYVQK+p9
昔の仲間を自分のエゴだけで皆殺しするなんて、宮崎勤でもやらないよw
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:58:47 ID:VGISsdWr
>>165
素振りだけで実際には何もしないじゃん。
口先だけなんだよね。
まあ、主人公に成りきってゲームをプレイする人にとっては、
都合が良いのかもね。この出来の悪さ加減が。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:59:43 ID:PD0GBlb/
ま、リドリーよりはマシだがな
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:03:21 ID:u2VDfHYp
真の問題点はジャックの性格なんかじゃないだろ('A`)
ジャックの性格が-1点だとしたらシナリオは-50点はあるぞ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:04:33 ID:PD0GBlb/
>>171
シナリオが一番悪いという点はもう、発売日の翌日には通過したから、次に悪いのを決めてるんじゃないかな・・・
救えねえな・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:06:06 ID:SOYPnTzx
>167
ジャックが悪人だったら、お前等何よ?

>168
あのルートを選んだお前が悪い。
妖精編はゲーム作った奴もいってるように「救済(リドリーの)」のためのシナリオ。
人間が全員死んで、主人公も死ぬような話が本編だと思ってるお前は痛過ぎる。

>169
へー口先だけね。お前等よりかは頑張ってるよジャックは。
そもそも戦争が一人の考えだけで変えれるわけないだろ。
妖精とかも人間を憎みきってるんだから、説得しにいったとしても即効殺されるのがオチ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:07:55 ID:VGISsdWr
レザードが主人公だったらこういう展開もありだったんだがなw
街の人を蹴って倒したら実験に使えるようになる。
敵を倒すのも実験台にするため。
銀龍を倒したら「これはいいサンプルが手に入りました」とか言い出す
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:08:22 ID:PD0GBlb/
>>173
妖精編がリドリー救済?
どこが救済されてるんだ?あのお人形さんのどこが?
製作者が言ったソースも提出しないでずいぶん好き勝手言ってくれるな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:09:42 ID:SOYPnTzx
ともかく俺が言いたいのはジャックは性格に多少問題あるけど、悪い奴ではないって事。
俺だって序盤をやってる最中は「何、このクソ主人公」って思ってたけど、
話を進めるうちにジャックにも良いとこがあるってわかった。
だから、なぜか憎めない。
だが、シナリオがそれを全て破壊してしまった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:13:23 ID:VGISsdWr
>>173
…ジャックの方が頑張ってるって。
私は現実に生きているんですよ?

ジャックが活躍できるのはゲームだからですよ?
活躍する事が約束されているのにあの性格ではなんだかなあと思うんだがねえ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:15:19 ID:a/k43Qzv
痛い奴がいるぽwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:16:37 ID:rRGMloKP
よっしゃ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:17:10 ID:d4soFlNH
クソヲタゲーw
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:17:20 ID:VGISsdWr
>>178
(゜∀゜)ニヤニヤ
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:18:17 ID:rMn834hO
時間の概念があるせいで、仲間集めが面倒。
幻想の様に、サクサク仲間にならない。
無駄に広いエリアエリア。戦闘音楽もやる気なし。
思ってたより面白くないぽん。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:23:29 ID:FsKYqp62
すごいストレスが溜まるゲームなのは間違いない。
レベルがすぐ上がるのはいいが、戦闘してる時間よりも
街中走り回ってる時間の方が多い。
走り回って仲間にしても何も特徴のない仲間がイパーイ
うんこげー
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:24:03 ID:wyLMCXiD
清廉潔白な人間でないと
ゲームのキャラクターの批判すらままならないとは
世知辛い世の中であることよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:26:58 ID:VGISsdWr
このゲーム、サモンナイトシリーズみたいなのを目指してるように感じたんだが、
シナリオライターだけはFFシリーズを目指してしまったような。
もうアフォかと馬鹿かと。
外見がどう見てもオタゲーなんだから中身も徹底的にオタゲーにしろよと。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:28:25 ID:u5Oi5+kk
mk2にちゃんとした評価を書いてくれたまえ

http://psmk2.net/
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:39:02 ID:ixq8QrrS
        /::::::::::::::::::::: \
      /::::::::::::::::::::::::::::::::  \
      |:::::::::::|_|_|_|_|_|
      |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ  >>180
      |::( 6  ー─◎─◎ ) ヲタでもやらねーぞ
       |ノ  (∵∴∪( o o)∴) こんな糞ゲー
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:42:05 ID:eFDfO29Z
シナリオ最低だな
いろんな意味不明な部分を残しまくり
人間編で謎を解き明かすと宣言したジーニアス
結局エンディングまで出てこないし
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:43:15 ID:/R3zzUts
明らかに中身がキャッチコピー負けしてるような
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:44:49 ID:TtvH46Em
中身が負けてるっつうか
嘘で塗り固めた宣伝とキャッチコピーってだけ
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:06:51 ID:5tH6C/WU
というかシナリオ分岐があるのに、「変わらぬ想い」ってのはな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:08:24 ID:FsKYqp62
ゼノサーガえp2以来のクソゲーだったよ
まぁえp2より落胆はあまりなかったけどw
期待してなかった分まだマシだった

193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:16:14 ID:+QNhLNhS
飲み物取りに行ったら
イベントが自動的に発生して終わってた。もういいや。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:20:50 ID:7hUJ8pCH
ハッタリゲー
発売直前記事のSSでさえ戦闘のアングルが製品版と違うし
よくもまあインタビューで自信満々に答えられたもんだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:23:02 ID:u3xKwsMT
構成シナリオみとり正敏
「ギャグっぽい所は元々のキャラ設定です。そこに話を
 付けた時にシリアスなシーンになる。
 いい感じにマッチングしたという気がします。」
「すごく安心して楽しめるタイトルだと思いますよ。」

プロデューサー山岸功典
「結構久しぶりじゃないでしょうか、こういうファンタジー
 系のRPGは。ギスギスしてないですし、遊んでいて楽しい
 世界観を持っていて、しっかりした話が作られてますし。
 ちなみにディレクターズカットは出しませんよ(笑)」

週刊ファミ通No842より
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:25:19 ID:+5SCF2pY
そういうのってたいていはじめのほうしかやってないんじゃないか
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:48:36 ID:9HOfHx29
ファミ通は何を思って10点つけたの許可したんだろうな
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:51:16 ID:J4YkpWDz
10点ついたの!?これに!?うそだろ・・・・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:51:47 ID:HT5wlHdP
俺なら10点付けます
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:58:59 ID:yjInuUXx
うは・・・・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:01:49 ID:bfRLhe3r
俺的に
キャラクター絵:9点
世界観、シナリオ:8点
全体のシステム:3点
戦闘:4点
だな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:07:30 ID:WZFbdHGS
ベイグラに10点付ける雑誌だしな… アンサガなんて8887という始末。
明らかに「万人が楽しめるゲーム」という基準を無視している事を示している。
まぁそんな事を言ったら10点が付くゲームなんて存在しなくなっちゃうけどな。
だがそれを差し引いてもファミ通はネームバリューの+αが常に加えられている事は否めない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:18:07 ID:ALQ2lL+2
まだ6000以上で売れる
急いだ方がいい
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:19:38 ID:9HOfHx29
でも売り方はうまいよな
CMのアニメーションが無かったら買う人が少なかったかもしれない

205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:23:09 ID:n0wRbIfz
スクロールマップでキャラでかいから、行く先が見えなくて疲れる
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:24:31 ID:mH9VnvuA
CMで「世界を救うためなら俺はお前を〜」とか言ってるくせに
世界を救うためにリドリー殺した銀龍に対する態度は何ですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:26:09 ID:/ooGDDrX
                             2月7日(月) 17時更新

1 スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2 バンプレスト SML GBA 2005/02/03
2 キャッチ!タッチ!ヨッシー! 任天堂 ACG NDS 2005/01/27
3 Another Century’s Episode バンプレスト ACG PS2 2005/01/27
4 ラジアータ ストーリーズ スクウェア・エニックス RPL PS2 2005/01/27
5 さわるメイドインワリオ 任天堂 NOJ NDS 2004/12/02
6 バイオハザード4 カプコン AVG GC 2005/01/27
7 スーパーマリオ64DS 任天堂 ACG NDS 2004/12/02
8 グランツーリスモ4 ソニー・コンピュータエンタテインメント SPR PS2 2004/12/28
9 マリオパーティ アドバンス 任天堂 TAB GBA 2005/01/13
10 みんなのGOLF ポータブル ソニー・コンピュータエンタテインメント SPR PSP 2004/12/12

かれこれ発売して10日以上経つがトップ5から全然落ちねぇなラジアータ。

そういや発売4日目にして7位以下、1週間で17位に下がった某続編新作は何だったっけ・・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:27:11 ID:tptrsS+w
もう
だめ

pっ
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:33:18 ID:lf9ItceH
今妖精変クリアしますた。

あれだ、
クリアするまではそんなクソゲーでもなかったんだが。
エンディングが淡白杉。

戦闘もシナリオも中途半端だが、途中魅せる演出は面白かっただけに
エンディングぐらいは期待したんだが・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:34:19 ID:N/Kdz+6I
なんか、全てにおいて中途半端だよな
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:37:45 ID:lf9ItceH
まぁ、それでもとりあえず人間変にいってみるか・・w
終わったらまたガッカリするんだろうなぁ(´・ω・`)

212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:40:54 ID:tptrsS+w
>>211
タフだねぇ・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:41:44 ID:9HOfHx29
ラスボス倒したら、すぐにED
ED後なんかムービーがあるのかと期待したら
手繋いでどっかいっただけ<妖精編
それにはさすがにガッカリ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:42:07 ID:Zb4ASn1d
人間編ってどう終わるの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:49:28 ID:TIgGUejp
今売ったらいくらぐらいになる?
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:52:21 ID:Pg/tn+DQ
>>215

売れ。

おれは4500円で売れた。
5000円以上で売れた奴がうらやましい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:55:19 ID:TIgGUejp
>>216

結構高値だな!dクス!
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:02:58 ID:qQRHDP07
このゲーム、リドリーだけの為に買うなら満足できる?
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:05:53 ID:Pg/tn+DQ
このゲームはリドリーのために買うと後悔する。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:07:05 ID:lf9ItceH
てか、強くてニューゲームなのにレベル1かyp
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:08:27 ID:lf9ItceH
>218
リドリーなんていつも居ない罠
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:08:50 ID:qQRHDP07
>>219
マジか・・・。
そうか、残念だな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:10:22 ID:/kBOB01v
>>201
俺なら
キャラクター絵:9点
世界観、シナリオ:3点
全体のシステム:8点
戦闘:6点
総合:7点
だけどな。

戦闘はややショボかったが許容範囲内。
やはりシナリ(ry
伏線を回収した真ルートがあれば総合が一気に9点。
キャラの魅力を引き出すサブイベントが満載なら10点でも納得できた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:11:44 ID:vRY7z3Gp
何の為だろうと満足は出来ないだろうな。

今日売りに行ったら5700円で売れた。
これちょっと目離した隙に大暴落するだろうな。
何しろツマラン。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:16:37 ID:gzAb+4zv
キャラ絵:10点
世界観:8点
シナリオ:3点
全体のシステム:7点
戦闘:3点
総合:6点
かなあ・・・

つか世界観とシナリオは分けたい。
トライエースは戦闘システムに定評があると聞いてたけど期待はずれだった。
コマンドバトルにして下の戦闘画面を再現した改訂版を出したら8点つけても良い
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040910/radi06.htm
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:17:39 ID:RHzpAICq
トライエースにシナリオは期待するなって事か…




今回はバトルもorz
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:31:56 ID:PVbnVqVt
世界観:6 狭すぎ。人間vs妖精と簡単すぎ。
シナリオ:2 ENDING含めて酷すぎ。ギャグ寒すぎ。テンポ悪すぎ。
システム:0 セーブ少なすぎ。勝手に日進みすぎ。時間経つの遅くて人集めダル過ぎ。扉開くの遅すぎ。
キャラ:3 一部以外個性無さすぎ。無駄に多すぎ。
戦闘:3 連打ゲー。即死すぎ。戦闘面の個性なさすぎ。仲間動かせなくしたことによるメリットなく、デメリットだらけ。
グラ:8 他が酷いだけにここくらいしか点あげるとこがない。
総合:4 凡作だけどシナリオ、システムが酷すぎるから糞ゲー。
こんなもんじゃね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:37:18 ID:/ECa2DEb
本スレの次スレはまだか!?雑談できないじゃないか!!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:40:44 ID:HmDqAIUe
今、やっと両編終わった。
とりあえず60時間かけて玉金のプロモーションビデオを見たのだと思い込むことにした。
シナリオ以外はわりと良いと感じた。つまらなくはなかった程度だけど。
まあこの技術と批判を活かした、次の作品に期待って感じ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:46:25 ID:2oqufyTn
しかし壮大な同人ゲームだったな。違うのは納期の存在か。
同人ってのは納期がないぶん納得いくまで作り込めるが
商業でやる規模の企画じゃないことくらいわかるだろうに。
ゲー専卒が書いた企画書思い出したよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:46:34 ID:1eBtOPyJ
>>228
お前が立てろや
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:47:32 ID:/ECa2DEb
>>231
よっしゃ!立ててくる
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:48:13 ID:1eBtOPyJ
>>232
がんばれ〜ノ
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:48:24 ID:lf9ItceH
>232
いらんw
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:51:45 ID:/ECa2DEb
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 (0 , 1)

よっしゃ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:52:58 ID:5tH6C/WU
>>225
そのアングルでアクションは絶対無理だと思ったよ。
そういや、SO3も公開当初は似たようなアングルの画像だったな。ドラゴンと戦ってて、スゲー迫力あるヤツ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:53:30 ID:+5SCF2pY
こういうのは詐欺同然だよな。 騙される奴が馬鹿だが
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:53:52 ID:Iowfy5ej
素材がイイだけによけに腹が立つ
中身が薄すぎ
人間とヨーセーの対立なんて普通の
ゲームなら中盤の盛り上がりどころ
って扱いだろ
なのにあっけなくオワタ
俺はワラタ
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:54:53 ID://SRQ+vf
妖精対人間の構図になるのはシナリオ上のことかと。
世界観で印象的なのは龍が人間を監視してることくらい?
ほのぼのしてるっぽいけどほんとはギスギスしてんのはシナリオ上のことかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:55:04 ID:38TQbWlP
ミカエルの読書待ちしてたらリドリーのキスシーン終わってたぞ

クソゲーだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:00:13 ID:3/qn9lTE
両方のストーリーをクリアしたら、まぁなんとなく納得できた。
まぁここ見てたお陰でネタはあがってたわけだが、まぁ実際に見ると
いくらか納得できたかな。まぁこんなお話もありだろう
「人間話せばわかるってのは嘘だ BY養老先生」
ましてや相手は妖精や龍だから、まぁある意味納得

しかしなんだこの寂寥感
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:11:23 ID:lf9ItceH
全然データ引き継げないジャマイカ
強くてニューゲームじゃなくて、分岐前のデータ使えばいいか・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:26:13 ID:069O6zDt
せめて友達ブックくらいは全部のセーブデーターで更新してくれよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:31:42 ID:7hUJ8pCH
ネタ自体は百歩譲ってまあいいんだが、共存の道を探す素振りさえ見せなかったり
そもそもキャラクタ描写が絶望的に稚拙…どころか描写自体無かったり

正直、プロの仕事とは思えないな
この作品で評価できるのは唯一グラフィックくらいか
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:21:12 ID:bvpzNn2k
>>230
かつて、そのような同人ゲームの開発に膨大な時間をかけ、数十億の資金を注ぎ込んだメーカーが存在した。
そのメーカーの名はセガ、そしてそのゲームの名は…
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:37:57 ID:gzAb+4zv
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:32:09 ID:i5nM4RZk
>>227
ヤサシイナ、お前は。

世界観:8 まぁ、雰囲気だけはよい
シナリオ:1 親父のエピソードやリドリーの心境の変化など、説明不足が大杉。
システム:0 セーブ。あと街の人間の行動パターンの薄さ、アクワイア侍式ボイス。
キャラ:8 デザインだけエロカワイイ。でも農夫とかゴブリン不要。8〜10分の1でいい。
戦闘:- 評価不能。
グラ:4 ダンジョン、地下水道などが手抜きっぽい。戦闘の処理落ちはウンコ。
総合:2 壮大なウンコ。PSの牧場物語のほうがマシ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:12:08 ID:wBlG7oNZ
ロマサガが4月に発売と発表されたけど
ラジアータを違う意味で超えるかな?

249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:35:51 ID:T2bcDVUM
デザイナーとかプログラマはがんばってると思うのにな。
ゲームデザインとシナリオが致命的ってのは報われんな。
頭がダメだとすべてが台無しになる見本の様な作品だと思った。

某シェンムーもそうだったっけ。あの作品は現場の人間のやけくそ
じみた執念が随所に感じられて個人的には大好きだったけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:43:08 ID:6TEUM3c1
リドリーは分けの分からない思考をする痛い子ということですんなり受け止められたが
現実にもそういう奴いるじゃん
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:50:43 ID:Mlbn20gx
>>250
俺には受け止められません。無理です。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:56:16 ID:BfGqyLQ0
攻略の事を考えると、住人の行動パターンがないってのは仕方ないのかね。
せめて、仲間に会った後に何らかのイベントがあれば・・・。
無言の花火大会は萎えすぎ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:01:11 ID:AXIJlQP5
>>250
「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!」とかか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:02:08 ID:9y09OTMM
ほんっっっとにマジ
つまんねぇー
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:06:32 ID:KL5RON/t
某D2の主人公とヒロイン並みのDQNか?>リドリー
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:11:01 ID:wBlG7oNZ
ツンツンしてた頃のリドリーはよかったね。
儀式後から池沼になったリドリーは萌えないなぁ

257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:40:56 ID:H3IVXRRE
>249
シェンムーはシナリオもちゃんとあったし、何だかんだでやると面白かったもんな
町の人の生活感もタイムスケジュール通りではあるけど良かった
あと1章は当時の天気予報データ再現してて無駄に凄かったな

1対複数の戦闘システムは失敗してたけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:06:26 ID:i80x20VN
シェンムーは没入感が凄かった
気持ち悪いほどリアルな世界に放り出される
でもそれが
一本道作業アクションアドベンチャーという本筋と
猛烈に反発しあっていた
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:28:42 ID:mQ2+4W0Z
よっしゃに問いたいね。お前は本当に
RPGの主役の自覚があるのかと。
なに時代に流されちゃってんだよ。
そこはお前、アレだろ。
クロスとかザインあたりに「和睦?ヌルポ」とか
言われながらも血ヘド吐きながら駆けずり回って、
ご都合主義の奇跡パワーで大団円が
正しい主役としての在り方だろうよ。
そんな少年漫画っぽい顔して、なんで
奇跡のひとつも起こせんのかお前は。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:39:08 ID:xsHcjKyx
みとり正敏(フリーのゲームデザイナー。ラジアータでは構成、シナリオ担当)
↑こいつがいけないと思います!
分岐も鬱シナリオもこいつのアイデア

シナリオがシリアスな展開に流れていく事に対し↓
みとり「それは僕の性格かな(笑)。でも、いろいろな 救い は残されてますよ。」

       ・・・・どこに?!
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:39:44 ID:4QvZwaup
誰かが生き残るところに
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 05:53:44 ID:h/YXuhOe
オンラインゲームのようなRPGを作りたかったなら
ギルドを選ばして欲しかった
それくらいの自由は欲しい
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 05:54:08 ID:xpeVc83r
>>14
思えば発売前は不思議なほど宣伝の遅さ、積極性の無さが
ゲーム屋店員のblogなどで囁かれていたな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:09:39 ID:dzdGTv+D
損したのアニヲタキモヲタだけだろ?
じゃあざまあってだけだ
265noname:05/02/08 07:17:14 ID:bcgr4M22
its rare that you all have the same opinion of this game.
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:48:35 ID:G7868aSK
>>260
わりとロードが速いとか、
セーブしに行ったり寝に行ったりするだけで、
簡単に話が進む親切設計とか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:57:25 ID:+D8J+dzf
>>195
>ちなみにディレクターズカットは出しませんよ(笑)
なんだこいつ。何が(笑)だ馬鹿
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 08:36:16 ID:VO8FIugM
考察スレが立たないRPGてのもすげー
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 08:45:57 ID:0SKfASKW
パッケージだけは神ゲーだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 09:23:35 ID:wBlG7oNZ
今、どんな気持ちでユーザーからの反応見てるんだろうな
AAAと




                ファミ通




271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 09:35:12 ID:m3qZlJx1
>>270
ユーザーがどう思ってようと 知 っ た こ っ ち ゃ 無 い
AAA「騙されて買っても、どうせ次の作品も信者は買うしなw」
ゴミ痛「大手企業には足を向けて寝られませんw」
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:10:38 ID:eYZt3Kcn
>>269
だね。。外面だけはね。。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:21:07 ID:EjhgCPjz
どうせ次回作が出たら信者は脊椎買いしちまうんだろ・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:31:21 ID:T2bcDVUM
シナリオのまずさうんぬん以前に登場人物全員が頭が悪すぎるのがいただけない。
よっしゃ&リドリーは行動理念が破棄してて全てが空回り。
切れ者っぽい設定になってるはずのラークスやらラスボスまで権謀術数働かせてる
様にはとても見えず状況把握能力は無い、リスク管理はできてないときたもんだ。
ちっとも緊張感や悲壮感が感じられない戦争の幼稚さときたらもう見てらんない…

このライター本当に物書きですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:39:02 ID:balW1lB5
セントアリシアまだかね
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:43:20 ID:ETUdk4St
>>274
プロファイリングした結果↓こんなん出ました

ドラクエなんかの
「中世ヨーロッパをイメージした剣と魔法の世界で勇者がお姫様を助ける」
みたいなストーリーをバッサリ斬り捨て、
奇をてらうことが才能あることだと勘違いした痛いライター。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:58:06 ID:WlC6Njlf
製作側は自分達が作ってるものを客観的に見れないんだろうな
普通ならプレイしてて、これすごい面白いか?って疑問が出てくると思うんだが
多分バグがでないか、ちゃんとプレイできるかを重点的に見てるから
周りが見えなくなってるとか



っと勝手に妄想
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:04:08 ID:2Iv/xC/T
テストプレイの段階で、面白いか面白くないかはわかりそうなものだけどね
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:10:53 ID:LHe+zJOG
ファミ通のアンケで厳しい意見送りつけてやったよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:20:47 ID:2Iv/xC/T
>>279
ってやっても、上に届く前にもみ消されるだけなんだろうね・・・
例え上に行ったとしてもそこも腐ってるからどうしようもないか
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:26:46 ID:Xpbt2+XW
いや、次回やばいだろ。

実際、俺でもSO3で見限ったし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:36:00 ID:3lYkePJq
しかし俺は次回作出たら買ってしまうだろう_| ̄|●
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:49:31 ID:z86DEpO/
戦闘もなー、ちょっと調整するだけで良くなるんだけどな

敵は攻撃当たると必ず仰け反るようにする
その代わりコンボ毎のスキを大きくして仲間との連携を考えるようにする。
リンクも袋にする系はハメ可能だがVPを多く消費していくようにするとかさ
何故そういう調整ができなかったのだろう
上の人が低年齢向けに難しいことするな、とか言ったんだろうか
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:10:20 ID:Ur5DwWDO
確実にAAA次回作買う人激減するな、これは
この状況でSO4出してもAAAってだけで売れないだろうな
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:34:56 ID:Yv7vKdkH
すでにSO3から20万以上売り上げ減ってるのにまだ下がるのか
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:39:08 ID:DkKdqpPG
>>284
ヴァルキリー2なら無問題。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:41:07 ID:tuZDahiv
もうイラネ
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:44:12 ID:0yu554Nc
ネームバリューに期待するならSOはもうきついだろうな。
ラジアータは惜しい作品だったって意見も多いからそこそこいけるかも。
ヴァルキリーなら間違いなく売れそう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:55:24 ID:brfjtom2
DC版が出たら言いたい
「お前か・・・カットしまくってストーリーをトンチンカンにしたボケスわ!」と・・・
出ないとしても言いたい
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:59:48 ID:ow/Ky4IC
さて6500円で手に入れたアルガンダースを5500円で売ってきた・・・・
テーマソングだけ気に入ったんでCDを買ってきた。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:04:42 ID:SHr5/iGu
定価で買った香具師乙・・・・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:31:34 ID:ygxBDkcW
ヒャッハー!!!!
ラジアータは糞なので












ヒャッハー!!!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:32:56 ID:o/Opy+Fa
中古で大暴落で1000円籠セールにでもなったらネタで買っても良いかな
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:34:15 ID:2Iv/xC/T
アンサガの隣に、\980として並ぶのはもうすぐかな・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:41:32 ID:AiYykQKM
>>288
もはやAAAの看板娘だからな>ヴァルキリー
ま、何出しても隠しにレナス入れときゃオッケーって感じ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:43:00 ID:ow/Ky4IC
シナリオライターさえ変えてくれたらいいよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:05:35 ID:dJLlUgvL
システムもかなりダメダメだが
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:06:45 ID:b797aLTO
気になった点をあげると(現在、妖精編うぃクリアして2週目は人間編選ぶ)

1、ジャックが死ぬとゲームオーバーってのは如何なものかと。
2、セーブポイント少なすぎ。せめて後半の強いボス直前にもセーブポイントがあれば
3、仲間の装備が変更できないし、魔術師系はずっと同じ呪文ばかりであきる
4、妖精編の終わりが納得いかない
5、声優の使いまわしというか声が同じキャラをハケーン
 アデルとヨハンは普段魔術学院とかで話した時の声は女性声優なのに何故か戦闘では男性声優だった。
 「えっへん!」の声なんて2人とも同じ声じゃん・・・・萎えた。
5.5、フルボイスだと思ってたのに。後は街で仲間に話すときのボイスが「あー」とか「えー」とか「何?」とか一言だけ
    ってのは変だと思う。せめてミランダみたいに「どうも!」とかこういうボイスの方が良かった。
6、コテツきゅんが仲間にならない件について
7、戦闘音楽は桜庭氏が良かったな。

他にもあるかも知れないが気になったのは今のところ、これぐらい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:21:24 ID:t1mvo09R
妖精編しかやってないけど、気になった点は
全面戦争とかいいながら、全然危機感がない砦の人達
全面戦争とかいいながら、不意打ちで一度攻め込まれただけ
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:34:02 ID:IN9yTy4E
>>299
よっしゃが砂に落とされまくってる頃、人間の町滅ぼしてるんじゃね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:27:00 ID:nzMgVw+H
人間編でヘレンシア砦襲撃隊に抜擢されながら
結局一度も攻めることないなんて・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:15:50 ID:5BVn7m7f
自室で強制イベントやめるれ
せめて旅ブタの像でセーブさせろ
時間スキップさせろ
アイテムもっと持たせろ
ドワーフやゴブリンに女はいないのか?
布かぶったゴブリン三匹とも同じ技持ってるってどーよ
声はともかく戦闘勝利台詞の使い回しやめてくれ「ゴブリン サイキョー!」とか
音楽と効果音のボリューム変更させろ
隠しダンジョンでぐらい全員使わせてくれよ
あと隠しドンジョンしょぼすぎ2周も回ってられるかこんなもん
襲ってくる人間怖えぇよ!
アリでけぇよ!
よっしゃ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:24:42 ID:Byjy/Rux
どうせまたアニメ的な要素のある作品が出たら買うんだろうからなこのゴミ達
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:29:38 ID:+PBf0QNm
姉さん弱すぎ〜せめて完全装備でよっしゃ助けにくるイベントとかつくれよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:33:33 ID:0DdP8aZN
戦闘曲が部分的にドリフな件について
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:38:11 ID:koxfc7iG
おもしろくなかった 単純に
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:40:52 ID:9ELf6vYJ
あかん、人間編逝ってシリアスになった途端ダメだ
おちゃらけ無くしたらホント何も残らないな・・・
てか、あの花火は何?w
妖精編もどうしようもなかったし、売ってくるか


とりあえず、ジャックたん(;´Д`)ハァハァ
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:41:00 ID:SFbWtgWO
正直戦闘の曲はセンスないと思った。
あんな軽い曲じゃ萌えないよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:49:50 ID:+PBf0QNm
北海道のゲオでは5100円で買い取ってくれた〜今日現在ね
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:58:25 ID:k+9WfgXv
しかし今更ながらに思うんだが、
ファミ通のレビューで太鼓判を押してもらって
喜んでいたやつは一体なんだったんだろう?
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:05:51 ID:4QvZwaup
地雷臭が一時的に消えたような錯覚を起こした
実際は地雷が確定した瞬間だったわけだがそれを気づかないやつが喜んでいた
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:10:16 ID:ENXpnvOw
ぷっおもしれぇじゃんこのゲーム
今メルティーナ仲間にしたところだよ
VPおもすれー
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:12:42 ID:9ELf6vYJ


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら北海道行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:54:26 ID:thaaE54W
今日妖精・人間のエンディングどっちも見たけど、こんなに後味悪すぎるゲームありかよ!?
せっかくクリアしたのに…すっきりしねえ…
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:59:28 ID:XqNa+1QG
DODくらいにはっちゃけてたら、
それはそれでネタとしてありだなーと思うんだけどな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:03:42 ID:VFJY6yXd
未クリアで売った俺は勝ち組。
あんなおもろない■eゲームやってたら時間の無駄無駄。
さて、グラVやるかな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:28:51 ID:nzMgVw+H
真エンド探求のため
100時間楽しんだ俺は勝ち組
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:52:36 ID:cfdgsHOn
ラジアータま買ってない。このスレ見る限りあんま良くないのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:54:24 ID:+PBf0QNm
買って自分で判断しましょう
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:56:19 ID:Q0hmAjgn
>>318
スレ来て確かめるぐらいなら、買わずにいた方が幸せってもの
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:58:21 ID:cfdgsHOn
そうか。俺は絵がちょっと気に入らなかったから買うの渋ってるんだが・・・やめとくか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:59:58 ID:Q0hmAjgn
>>321
キャラが気に入らないなら、いいとこはなにもないぞw
やめて正解。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:00:43 ID:cfdgsHOn
そっか・・・せっかく大学受験終わってラジアータやろうかなと思ったのに・・・ナンテコッタイ
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:12:46 ID:koxfc7iG
あまり人気の高くないSO3をキャラの絵とかまったく気にしないんで大好きなくらい
トライエースマンセーなオレでも ムリだったからな〜
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:14:01 ID:cfdgsHOn
>>324
あんたが無理なら俺も無理だ。なんか他人の気がしない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:14:28 ID:Z/Vk/NjY
俺は前半は結構楽しめたよ。
ボタン連打だけで片が付く戦闘もむしろ楽でいいし…ってザコ戦闘めんどくさいから嫌いなだけですが。
20時間ぐらいのプレイ時間も、時間の無い身としては丁度いい。100時間とか必要でもクリアできない。

ただ、後半のストーリーについてはいくらなんでもフォロー不能。具体的には「俺がちょっと砦行って落としてくる」あたりから。
どんどんいい加減になってくるなぁって思ったよ。スタッフがアルガンダースになったのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:21:49 ID:Ro6ILTCD
あーあ
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:24:02 ID:9ELf6vYJ
レベル上げるにもさ、エリアチェンジじゃ沸かなくて
いちいち時間経過させるのがメンドイ
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:28:08 ID:EjhgCPjz
ボタン連打なら戦闘なくても(・∀・)イイネ!
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:28:11 ID:aOeY83nd
主人公のナルトっぷりが嫌で買うのを止めた俺は正解か
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:30:14 ID:z86DEpO/
>>328
木人があるじゃないか

それよりも雑魚をスルー出来ないのが面倒だったな
戦闘脱出アイテムなんかいらんから
フィールドで透明になれるアイテムが必要だってテストプレイでわかりそうなもんだが
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:31:58 ID:o8Ur+hRE
このゲームおまえらみたいな暇人にはまだマシだな。一日1〜2時間しかゲームできない奴のことを考えてくれ。
それこそイベントもなんも無しで町走り回ってるだけで終わっちまうぞ
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:33:24 ID:9ELf6vYJ
>>332
セーブポイント無さ杉だしな。
俺も、何度PS2つけっぱで会社いったことか・・w
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:34:38 ID:+PBf0QNm
一日1〜2時間の貴重な時間つかうからこそちゃんとしたゲームがしたい
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:44:18 ID:e2wpBznW
ラジアータ売った金で、本当に面白いRPGを買いたいと思うんだが、
何かあるか?

スレ違いスマソ
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:44:54 ID:Ro6ILTCD
無い
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:45:20 ID:aOeY83nd
BEST版、BUSIN0をやってるが
あわない奴にはあわないかな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:46:19 ID:uaPX6C5h
本当に面白いものは自分にしかわからない

当たり前だわ。 万人向けに薄く作ってある良作よりも、一部に受けるようコアに作ってあるほうが、
「一部」にとっては前者より面白いに決まってる
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:49:07 ID:n98iVeFg
フリーで転がってるダンジョンマスターでもやりましょう
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:03:28 ID:vGvAzCzz
>>335
マグナカルタ
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:13:55 ID:k7k7rv1J
スタオ3β版を4周、完全版を6周した俺もラジアータは人間編と妖精編を終わらせて放置した。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:16:36 ID:n98iVeFg
デバッガ乙
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:18:06 ID:k7k7rv1J
でもラジアータ自体は嫌いじゃない。
戦闘があまり面白くなくて続かなかった。
ゴミキャラ消去、キャラ全員操作可能でキャラ同士の連携技等を細かく作ってあればもう少し違ったろうに。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:23:12 ID:Re6dfygn
起動して流れる伝承?も
初めて見たときは意味深に思えたけど
クリア後改めて見てみると恐ろしく寒々しいな…。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:23:13 ID:FfUEYoEy
結局、「真」エンドとやらはなかったのか・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:31:46 ID:VFJY6yXd
真エンドありますよ












ディレクターズカット版に。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:49:47 ID:9ELf6vYJ
人間編オワタ

壮絶に長い玉置のプロモですた
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:52:25 ID:4xm/kRc6
>>346
素材はいいもの使っていると思うので、挽回の機会は与えてやりたいが・・・
と言うか、もったいなさ杉なんだよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:53:27 ID:n98iVeFg
でも、もったいないと思ってる人しか買わないよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:56:23 ID:rSLhvXZB
DCが本当に面白ければ評判が広まって、もったいないと思って買った人以外にも売れるよ。
…多分。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:04:31 ID:sPrbJ1i/
>>350
この出来じゃ無理。
むしろ「この会社っていつも無印買わせてさらにDC版も買わせようとするんだね、最悪」って思われる
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:07:46 ID:uaPX6C5h
SO3のほうはあるていどシステムが確立されてて、不満はバランスが悪いとかフリーズがおおいとか
そういう本質的でない部分に集中してたからDCでそれなりに評判が良かったわけで
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:10:48 ID:3IL2kFI8
このキャラ達で別の物語もみてみたかったな
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:16:41 ID:JhyNOWmM
これ根本的にゲームとしての面白さのベクトルを間違ってる。
これ作った奴ホントにセンスないな。早く転職した方がいい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:23:05 ID:i5nM4RZk

箱庭の街と生活感を楽しみたい → 牧場物語、どうぶつの森でもやっとけ
アクション性の高い戦闘したい  → SO3DC、テイルズでもやっとけ
キャラ萌えしたい          → ToHeart2でもやっとけ
ストーリーを楽しみたい      → AAAには無理な相談
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:24:45 ID:uaPX6C5h
ストーリー以外の需要にはAAA以外でこたえてるのに
ストーリーだけはAAAオンリーなのはなぜ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:25:03 ID:zcSM1EBz
AAAの思い出に浸りたい     →ヴァルキリープロファイルでもやっとけ
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:27:28 ID:uBJfQx/9
テイルズはしらんが
手さばきでは絶対に避けられない攻撃を持ってる敵がいるSO3DCは
アクション性が高いといえるでしょうか
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:30:18 ID:lHKURC3p
テイルズはキャラゲーだから
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:30:49 ID:uaPX6C5h
SOは戦闘神神いわれてるが俺はそうは思わない
どっちかというと、武器作成がもっとも明確に現れるゲームなのが面白いね
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:32:37 ID:Xq2hReU2
DC版って言っても、真エンド追加しました!とかじゃなく
マジでストーリーを一から作り直したのじゃなければどうにもならん…
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:40:10 ID:t1mvo09R
DC版出されてもこのストーリーと薄っぺらな仲間システムや戦闘に
もう一度乗る気はないでうs
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:52:34 ID:IYmaWgUR
ラジアータの雰囲気は悪くないから
ゴミ蟲のシナリオライターを便所に流して
同じ舞台で違うストーリーつくれや
分岐までは正直面白かった
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:53:52 ID:uaPX6C5h
雰囲気ってのはシナリオを通して伝わってくるもので、雰囲気だけいいなんてことはない


っていうつっこみはふいんき(なry)読めてないかしら
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:57:36 ID:NGBL4xIo
絵と音楽だけで伝わる雰囲気もあるんでない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:57:56 ID:IYmaWgUR
町の雰囲気ね
ゲームの雰囲気はクソ
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:58:06 ID:0yu554Nc
正直分岐までは面白かったっていう香具師は挙手してくれ。

368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:01:06 ID:BgC52qDN
戦闘微妙だなぁ、と思ってたところに止めさされた。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:04:13 ID:CR+6yLnQ
騎士団抜けて、街を自由に動けるようになって、
さっそくレオナとの衝突イベントを見た時、
「ああ、これから177人もいる仲間とこういうイベントが
山ほどあるんだな!!」
と期待した漏れは、分岐で妖精編にいったら、
完全に力尽きた。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:07:12 ID:hLxjCyOb
>>367


人間エンドでギルドに残って隊長続ける感じだったら
個人的に神ゲー認定してもヨカッタ
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:21:34 ID:BBAJLHMK
940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/09 00:09:41 ID:Ga9ZBqN/
ジャック   ||||||||||||||||||||||||||||||||||34
カイル     |||||||||||||||||||||||||||||||||32
フェイト     ||||||||||||||||||||||||||||29
クラウド   ||||||||||||||||||19
ジタン     |||||||||||||||||17
ロイド      ||||||||||||||||16
スコール   |||||||||||||||15
ヴァージニア|||||||||||||||15
ヴェイグ    ||||||||||||||14
エイリーク   |||||||||||||13
ユウナ    ||||||||||11
レナ     ||||||||||10
クロード    ||||||||8
ジャスティン |||||||7
ティナ    |||||6
DQ8主人公 |||||5
ロック    ||||4
リッド     ||||4
DQ7主人公 ||||4
レックス   ||||4
エリウッド  |||3
クレス    |||3





【池沼】RPGで氏んでほしい主人公X【糞以下】
より
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:21:47 ID:+Bqx7+Lj
>>367
ノシ
システム関連も、セーブ関係を除けば悪くないと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:25:56 ID:74Vftbw4
>>367


火竜討伐でギブアップしました
その後、この糞ゲーの被害者をこれ以上増やさないために、活動してきました
こんな糞ゲーで不幸になるのは発売日に期待して買い、人柱になった私達だけで十分です
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:50:33 ID:lhuGQQal


残された道は「ラジアータ(アナザー)ストーリー」位か...
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:56:15 ID:FjksEls0



>>371みて思た

よっしゃの名前って何だっけ?
2周したはずなのに・・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:00:40 ID:59JmIuMB
>>367


つーか今、ドラクエか何かに憑いてきたスクエニDVDのラジアータ予告見たんだけど、
主に人間編EDのシーンとかラストイベント(ガウェ、リド死亡)のシーンばっかじゃねーか!
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:01:33 ID:oZ3gQHU0
>>376
しかもクロノクロスとかと違って死にっぱなし、おkwwwwwwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:03:43 ID:h3kROIsB
人間編で、CMの「世界を救うためならお前を!」ってシーンが見られると思ったのに、
ルシオンが勝手にリドリー殺したのは萎えた

妖精編先にやって、リドリーのために人間を敵まわすことへの葛藤が描かれていたので
人間編では当然人間のためにリドリーと戦うという展開があると思ったのに
ジャックはわけもわからずルシオンに利用され、最後にリドリーの仇を討つだけなんだもんなあ
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:11:52 ID:biVBetOv
>367


どっかで誰かが言ってたが、
テアトルで好きに仕事こなす感じの仕事ゲーにしてもらった方がまだよかった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:15:16 ID:/GQgl9tk
ほんと分岐前までは良かったな
ガンツとかお間抜けキャラとか一杯いてなかなか楽しんでたのに

分岐後をあんなシナリオにしたライターの罪はかなり重い。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:17:49 ID:fHuScito
最初から最後まで微妙だった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:22:48 ID:iu1Ud5gO
というか、
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1104660722/
をみれば分かるように、発売前からすでにストーリーについてはクソ感が漂ってたらしいな。
むしろ五反田が作った方がまだよかった。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:25:41 ID:GxODS7Dp
俺はもうちょっとよっしゃ・ジャーバス・いじめられっこのトリオが見たかったな
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:44:19 ID:0VQMnOcY
思えばローズコションもチームヘクトンも任務はたったの二回だけで終わったもんなぁ。
ジャーバスとダニエルはいじり甲斐あるキャラだったのに惜しいよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:57:15 ID:RZDAtEPA
某任天堂スレ「ラジアータのヒロインってもろマザー1のアナのパクリだろ?」

899 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :05/02/09 01:54:21 ID:hi1IZ4gF
なあ・・これって絶対マザー1のアナだよな?
ttp://uragahn.s7.x-beat.com/cgi-bin/oekaki/data/IMG_000033_2.png
ttp://uragahn.s7.x-beat.com/cgi-bin/oekaki/data/IMG_000034_4.png
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:00:23 ID:mDv85eTR
パインとかやっぱり遠足気分だったのかとかハゲだけどとか
序盤の軽いノリとよっしゃのキャラ好きだったんだけどなぁ

どんどん鬱展開になってよっしゃも暗めになってガッカリだ
リドリーも前半の方が可愛い品
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:19:15 ID:/GQgl9tk
>>385
リドリーが似てるといわれても仕方が無いな、これは
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:19:48 ID:74Vftbw4
序盤のストーリーのテンションで、最後まで続いていれば良作になっていたはず
ストーリー考えた奴は鬱、泣かせ系のギャルゲーファンだな
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:26:10 ID:iu1Ud5gO
>>387
>>385はリドリーの絵だろ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:30:17 ID:SSJ+LiS/
>>388
泣かせ系のギャルゲーに失礼だ
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:36:05 ID:UGlG/Zcu
起承転結でシナリオ書く力がないから不条理、投げっぱなしに頼る
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:23:14 ID:CR+6yLnQ
>>391
起 騎士団に入る
承 戦士ギルドに入る
転 戦争勃発
結 戦争終結

めでたしめでたし
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:25:14 ID:0VQMnOcY
結局戦争ってうやむやになったよね・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:49:07 ID:rqDq0uVq
>>393
現実もそんなもんだよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 05:27:11 ID:A93fRRJb
戦闘だけならテイルズ最強
SO3もテイルズと比べると足元にも及ばんよ
物語は五十歩百歩w
ヌルゲーマーはテイルズの戦闘をやることを勧めるよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 05:48:22 ID:Yseza+co
SOとテイルズじゃ戦闘のコンセプトが違う。
レベル上げとかでちゃんと対処出来るSOの方がRPGやりたい人向け。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 07:41:34 ID:UQhQOEJT
>367
ノシ

理不尽な理由で城から追い出されたジャックとガンツは
テアトルとヴォイドで、それぞれ紆余曲折ありながらも、
ついには、今まで仲間になった町の人々達とともに、
自警団のような形でローズ・コションを再結成、
城に愛想を尽かしたリドリーも合流し、腐敗した騎士団に天誅!

みたいなストーリーを期待していた。いや、まぁ↑の展開は俺の趣味ですが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 07:52:04 ID:lhuGQQal
「ラジアータストーリー」と言うタイトルなら、
明らかにそっちの方が「あり」だねぇ
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:00:23 ID:miDfjShg
わざと盛り上がりそうな所をはしょるシナリオライターがすごいね
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:11:49 ID:lFfpVv3o
いっぱいいっぱいだったんだろうな…
ラジアータってどういう意味なんだ?タイヤの名前?
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:12:40 ID:3dlw71Eb
>>397
タイムマシンで過去に戻ってみとり殺してモシャスして
おまいさんがシナリオ書いてくれ。
リドリーと打ち解けるまでの描写追加等々も宜しくな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:30:36 ID:b68xI1Y9
>397
その新生ローズコションの団長はあくまでガンツ。
主人公が相手でもそれだけは譲れない。

「あの日、たった3名だった我が団が、今や総勢176名!
まさに…人生最良の日!ジャックさん、夢じゃないですよね?」
「団長〜前と同じ事言ってますよ…」
そして。
「団長、ジャック、人数が間違っているぞ、177名だ」
「え?」
振り向くと、そこには最後の仲間が…。


…妄想に妄想って物凄くバカみたいな気分ですね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:00:48 ID:nw2PogdN
ゲームやってて「宿命」とか「想い」はNGワードにしたいと思った。
ガウェインにせよリドリーにせよ、ガンツやジャックらに正直に話せばいいだけのことを
勝手に一人で背負い込むなよ。

人間編にせよ妖精編にせよ、世界の歪みの原因が排除されてないからがバッドエンドだよな。

ナツメのお・ね・が・いはスタッフが声優に合法セクハラする口実で作ったエピソードとしか思えない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:31:20 ID:vd7/R80b
まあ、ネットやってなきゃ満足してた気がする
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:49:08 ID:IL5wQ4bH
満足ではなく諦めてたと思う。
あーつまんないソフト買っちゃったなぁって
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:57:57 ID:0pWjH+wK
まいど出てくるイセリア=クイーン



今回HPが44444って…










ヤッテランネ('A`)クリフノキョウパンチデイチゲキジャン
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:02:15 ID:FI7sa0+X
>>397
それやりたい・・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:10:27 ID:jQ8RkxLC
一言で言うとチープ
昔の■製糞ゲーラッシュを思い出した
武蔵伝も2が出るらしいし、そういう周期なのかもしれない
これの場合は製作もアレだけどさ
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:16:03 ID:iu1Ud5gO
>>406
そのクリフも自分で操作できなきゃ、イセリアに近づく前に殺される罠
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:20:07 ID:FI7sa0+X
あれだな、PS時代の1999〜2000年あたりの■だな。
PS2発表 → PS3発表 のタイミングもかぶりそうだし、
これから出るゲームには細心の注意を払わないとな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:54:59 ID:yqfOTE9q
北海道のゲオで5100円で売れますた
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:04:15 ID:yUAvwozs
スクは基本的に内製だったんじゃ?
AAAに外注ってことはむしろエニ寄りな仕事ってことにならんか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:10:43 ID:iu1Ud5gO
元々エニの子会社で、合併してスクエニの子会社になった会社だからな>AAA
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:30:36 ID:IT878Pid
>>413
オイオイ、■eとAAAは直接の資本関係には無いだろう・・・
発注元と受注先の関係しか無いはず。
最も、子会社同然というならそういう事になるだろうが。

しかしティルズと言いAAA作品と言い売り上げがだんだん尻すぼみになってきてるな。
似たようなものばかり作ってるからそろそろ本格的にユーザーも倦怠期が来てるんじゃないか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:51:00 ID:sfS/Mxai
>>414
AAAの作品は似たようなものか…?
ラジアータみたいなカスゲーのどこがVPやSOに似ているんだ。
AAA作品の特徴ともいえるほどバグがあるっていうイメージが定着してるのと
ラジアタがカス過ぎるのが売り上げが減ってる要因でしょ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:51:40 ID:tSXKRUN6
ウルフチームめ!ぬっころぬ
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:57:36 ID:rqDq0uVq
今回のライターって過去の実績はどの程度なのよ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:06:50 ID:tSXKRUN6
蒼穹のファフナー前半
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:28:46 ID:lFfpVv3o
まさか後半下ろされたのか…>ファフナー
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:39:41 ID:wJGZ5j3h
■のゲームのストーリーって製作者のエゴしか感じない
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:43:48 ID:UOP+2G+f
人間編クリアー!ガンツたんが最後出てこなかったのでクソゲー確定です
ラストにアナスタシアが見送りにくるのは仕様ですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:59:56 ID:93JJlo8H
あまりに糞シナリオでマジにおろされたエッジワークス
シナリオ専門の会社なのに。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:02:26 ID:4ej3yjB8
何をしても「よっしゃー!」しか言わないのは仕様ですか
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:12:44 ID:vRudkBE8
プレイしていないから何ともいえませんが
FF10-2よりひどいのですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:15:46 ID:5AsgZvTP
FF10−2プレイしてないから何とも言えませんが
たぶんひどいです
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:16:41 ID:NTLjQM9+
>>416
ウルフは企画先走りで製作に飽きたら発売。
荒削りで味のあるイマイチゲームの宝庫だったよな。
昔の雑誌に載ってたウルフえらい人のセリフ
「ウチは5本作ろうとライン組むとなぜか7本出来てるんですよね(苦笑」

さすが親が死んでも納期は守るテレネット系。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:16:57 ID:NZgXfx2k
10-2は途中で投げたけどラジアータは最後までやった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:18:45 ID:5AsgZvTP
>>427
で、最後までやると「やらなきゃよかった・・・」
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:24:46 ID:pW4KU0aU
たまにいる、ラスボス前まで行ったけどそこからクリアするのがめんどくさくて(浸りたくて)放置する

って人に辛うじておすすめできるゲーム
それでも結構キツいけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:25:55 ID:UOP+2G+f
10-2の方がひどいと思う
10が好きだった人はなおさら。
もうね、ノリについていけない。カモメ団!!と登場した時に電源一度切ったわ。
そのへん考えるとラジアータはあぁいう絵からも想像できるようにいろんなものが簡潔、大雑把。
そういう点では評価できる。桃太郎の絵本の中に鬼を惨殺するシーンなど出てきたらやばいだろ?っていう感じ。
絵本でいいんだよ。クロスなんて良いキャラだった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:26:21 ID:c7O9aTcH
>>424
女の性欲が結果的に世界を救った話か?
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:29:14 ID:5AsgZvTP
>>430
絵本ならハッピーエンドがほしいところだな、後シナリオの丁寧さ
いや、丁寧じゃないとか言うより手抜きなんだがな
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:29:22 ID:D5n9j0Xv
ラジアータがはじめて雑誌に載ったとき、すごく絵が綺麗で仲間になるキャラも多くて、
すごく期待して楽しみにしてきたのに、実際にプレイしてみるとかなり想像してたのと違うような希ガス
仲間になるキャラも177人いても、毎回ほとんど同じパーティーになってしまうと思うんだよ。
序盤から中盤にかけては絶対みんな、回復キャラとしてフローラは入れるだろうし。
だからこんなに仲間になるキャラがいても実際に使うのはほんの数人だけだと思うから
仲間になるキャラを減らして、その分、その仲間キャラとの色々なイベントがあると良かった。
今、2週目で人間編やってるけど、仲間集めもめんどくさくなってきた。実際集めてもほとんどは
使わないだろうし。でもここまで来たんだから最後までやってみる。早くエルウィンの中の人を見てみたい。

>>423
わかる。ジャックぐらい、勝利後のボイスを複数用意してて欲しい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:29:33 ID:6ETSL7vv
今2週目やってるんだが
まとまった時間がとれなくなってきたし、
雰囲気がイイというだけでプレイしてるような感じだし、
3週目やるかと言われれば
序盤とかもう面倒くさい以外の何物でもないので
ちょっと惜しい気もするけどすっぱり売ってきます。

三國無双でも買って忘れるか…よっしゃ!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:33:08 ID:UOP+2G+f
>>434
俺からするとどんなRPGでも2周目する奴の精神力を疑う
1回クリアーしたら十分じゃないか?
真エンドが実はあった!!というのなら別にして。
真エンドやるにしても半年以上経ってからしか俺やる気がおきんわ・・・。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:37:24 ID:5AsgZvTP
>>435
面白ければ何週でもするな、俺は。
見たいイベントとかを思い出すといてもたっても居られなくてね。
AAAのゲームにはそういうことは無いが、SO3まではカップルEDや隠し要素、完璧プレーを目指して何週もした。
437434:05/02/09 15:37:59 ID:6ETSL7vv
>>435
うーん俺はそのゲームの雰囲気とかにハマれば
すぐに2週目突入するよ。

ただ今回は雰囲気はイイけど他の部分がビミョーンだから
もうマンドクセ状態なんだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:46:32 ID:9pezCIn8
]−2は良く出来た同人ゲー。好みの問題でかたづけられるレベル。
そういう商売するメーカーの姿勢は気に入らないが、ゲームとしてはまとも。

ラジアタは一見王道を匂わせる地雷というか未完成品。
プレイしてても、ぐだぐだで中途半端すぎて中身スカスカで比べること事態、
あの悪名高き]−2にすら失礼。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:47:14 ID:pW4KU0aU
結局は人それぞれだよね

俺も2週目は殆どやらない方だ。やろうとしても必ず途中で放置する。
やり込みと謳ってレベル上げを延々とやらせるやつはクリアしたことないかも試練。
厨房くらいの時にTOを4週やったけどさすがに4週ってのは
後にも先にもあれだけだろうな・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:50:42 ID:h7FxOBZR
撃破ボイスと勝利ボイスが同じなのがくどくてウンザリ
ボイス内容も恐ろしくワンパでやる気が感じられず
特にエルウェンの下品な高笑い。狂戦士かと
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:52:12 ID:ZfkuYlTm
ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/rpg/radiata.html
2ch見てないであろう人の評価を含めても評価はコレ↑

やっぱりイイ作品とはいえないことですわな
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:20:15 ID:4yPt02Tj
頗る評判悪いなラジアータ。まぁ当然だとは思うが。
この内容で8千円は酷すぎる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:36:13 ID:9PvyKWF9
どうすればこれ以上被害者を出さずに済むのだろうね
AAAへの制裁もかねて、不買運動しる
買っちゃった香具師は蒼穹に売るべし
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:41:09 ID:A/kwSnKS
つか、セーブポイントを少なくして
緊張感のある冒険をさせたいっつー意図は分かるけど
それなら中断位いれろや
もっとも、ボタン連打戦闘の所為で緊張感なんか感じなかったけどな
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:44:38 ID:A/kwSnKS
後、伏線投げっぱ
最後ウヤムヤ
なんてことやると
「大風呂敷広げたけど自分にはこの物語を完結させる力がありません」
ってことを、自分で公表してることと同じやん
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:05:07 ID:7xjDTcp6
>>335
ノクターンマニアクス
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:58:01 ID:ONM7SpsH
すごいな、mk2でのD判定は完全にクソゲーだな
戦犯はライター(クソシナリオ)とファミ通(クソゲーに10点つけた)ってことで

448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:11:43 ID:wxdsi8ku
痛すぎるカスチル

・歌が糞。←ワンパターンで展開なし、はっきり言って音楽じゃない。
・詩も糞。←厨房が思い付くような歌詞ばかりw
・声まで糞。←あんなガラガラ声が良いと勘違いするのは痛い
・サボり桜井。←糞曲しか作らないのに曲出すペースが遅い。サボりすぎw
・痛すぎるパクリ。←パクりが当たり前だと思い込んでいる基地外桜井。
・カスチル信者は売上主義。←売上が良いから全てが良いと勘違いw
・信者必死過ぎ。←カスチルを叩く奴はサザンヲタやB'zヲタと、またまた勘違い。
・キモイ桜井。←不倫や子供を平気で捨てる。無責任過ぎる生物w
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:16:32 ID:biVBetOv
なぜPS2ユーザーは糞ゲーばっか買わされるのか?
俺の最近買ったソフト、スパロボ・ドラクエ・テイルズ・ラジアータ。
すべて糞ゲー。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:23:59 ID:c7O9aTcH
まあファミ通の10点は俺は許せる。クロスレビューなんだから四人のうち一人ぐらい「俺はこのゲームが好きだ!、10点!」って意見
の椰子がいてもいいと思う(あの「欠点あるけど気にするな」っていう文章は良いとは思わないが)。
問題なのはお茶を濁しまくって言いたいことをはっきり書かなかった他のレビュアー。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:27:26 ID:vw6f+c7S
TOは15時間くらいで投げたっけなぁ
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:35:55 ID:X3dg0cIS
何でお前らこんな高い物買ったの?
特にストーリーがどうたら言ってる奴なんかどう考えても変
AAAゲーに何を期待してんだが

俺はやってないから具体的な事は何も言えんけどな
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:29:40 ID:ZfkuYlTm
オレは純粋に戦闘だけを楽しみにしていたんだ
ムービーみて うぅむ…って思ったんだけど 買ってみた
みごとにハズレだったという感じ
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:54:30 ID:mDv85eTR
>>452
べつに高いとは感じないが……
2,3千円の差なら特に気にならないだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:55:52 ID:CInbroPx
何いってんだお前
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:15:07 ID:9PvyKWF9
金に余裕があろうが無かろうが納得のいかない金は払いたくないだろう
そうじゃないやつは人格が破綻している
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:17:35 ID:NZgXfx2k
100円の糞ゲーだって買いやしない
それなのになんで8000円の糞ゲーを買
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:33:12 ID:bh1PuI3M
これを面白いって言ってる奴は本当に面白いゲームをやった事がない人。
ある意味羨ましい・・・。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:39:42 ID:sfS/Mxai
>>458
必死に自分の買ったゲームを良作だと思い込もうとしてるんだよ。かわいそうに。
そっとしておいてやろうぜ…
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:53:16 ID:Yne/pers
少なくともマグナカルタに比べれば神ゲー
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:00:25 ID:9DOa6mqN
アマゾンのコピペ

ラジアータはとにかく絵がキレイで声優さんも最高☆
ゲームをする時はヘッドホンでボイス中心モードプレイがお勧め☆☆
トライアースさんのゲームはバグが良く発生すると聞いていたので心配でしたが今回は大丈夫そうです。
ゲームの内容ですがストーリー的には申し分無いのですが、セーブがなかなか出来ない(決まったセーブポイント以外はセーブ不可)し、
ムービーによってはちょっと長く、しかも飛ばせないのでまとまった時間の取れない方にはちょっとお勧めできません。
そこのところを考えて星は4つ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:03:17 ID:OiWhW9Lz
>>460
そうなの?
早く終わったから、中古で買おうかと思ったのに
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:05:47 ID:Yne/pers
>ラジアータはとにかく絵がキレイで声優さんも最高☆
>絵がキレイで声優さんも最高☆
>声優さんも最高☆

少なくともリドリーの声がキモ過ぎたと思った俺は頭おかしいんだろうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:21:23 ID:Tam/aW7Q
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!あんたを許すわけにはいかんです!
こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!
このまま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!
何でもいいからさっさと死ねよです!!!
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:33:17 ID:ZfkuYlTm
>>461
声優さんがどうのこうのって言ってる時点でイタイが
トライアース…w
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:55:08 ID:nuGTj5SW
ストーリーが最高なのか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:00:53 ID:X7DYe0Bd
いや、最低の部類に入る。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:05:14 ID:UQhQOEJT
>430
>桃太郎の絵本の中に鬼を惨殺するシーンなど出てきたらやばいだろ?

俺は、ラジアータがまさにそれだと思うのだが…。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:11:28 ID:XH0uCF9N
ラジアータ ストーリーズ D:51点
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/rpg/radiata.html
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:21:27 ID:4rl7/n77
トライエース信長の俺から言わせてもらうとラジアータからはトライエース臭がしなかった。
ストーリーが糞なのはもう諦めて(にしても酷すぎだが)いたが、戦闘が単調だし遊び心がない。
見なかったことにしたよ。アーアーアーきこえないー
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:28:24 ID:nlaYQRTu
>>469
それにしても、みんなが50点採点したわけでなく、標準偏差が20以上で評価が分散しているな。
分布グラフ見ても50-59点も17%だから、逆に言えば8割以上が別の評価をしている。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:34:13 ID:CR+6yLnQ
>>471
90-100点 2% ← この2%は製作関係者か販売店の人間にしか見えない件について
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:35:57 ID:nuGTj5SW
>>472
まだ分岐までしか行ってないんだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:37:18 ID:CR+6yLnQ
>>473
ごめん、分岐前まででもこのゲーム100点評価で80点以上つける
瞬間ってなかったわ。漏れは。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:38:05 ID:tl211Ixy
大して面白くないゲームを仲間集めで無理やり長時間プレイさせられたって感じだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:44:27 ID:fQeHSMOz
100点満点だったら、65点くらいかな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:46:30 ID:NPR9X22Q
シンプルシリーズを1とすると、1.3くらいかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:46:38 ID:NZgXfx2k
分岐前も何も最初っからつまんなかったよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:51:55 ID:X7DYe0Bd
副隊長だかってのと、盗賊ギルドの何とかって奴の話での
意味のない街の往復で堪忍袋の緒が切れた。
勿論ストーリーの分岐なんて知らん。
480リドりん復権運動:05/02/09 22:53:33 ID:AmvPgJ8U

    ___________________________________
   | r──────-───────────────────────────┐|
   | l                           おしえて!リドりん★             l│
   | l    __  ,r−‐-、─ 、_           ♪『ラジアータへの抗議の方法』♪     l│
   | l   /´ ン[フ/   ,  ,     \ ^бヽ                             l│
   | l   l/,イィ  l l' / / /|l i ヽ, イ     ◆中古屋に売る                l│
   | l   | //l l  ,l_⊥ __/ /‐リ l l l l l.    ↓                         l│
   | l   l lf l/l  l」⊥、/lン /メl l, l l ll    ◆中古で値崩れ                l│
   | l   | ll {^{  l{i':::::}`   ',=kj/ ,ハ川    ↓                         l│
   | l   | ll ハ,l il゙ゞ‐'   〈::ノル'/リ 川     ◆新品売れなくなる                l│                
   | l   l/lハヘヽ,lト、″ ー-  ''ノ,イ/l  ト、|   ↓                          l│
   | l   ノ ノ└'ヘノニ_>x-‐ァ7´//イl{ /,ハ!    ◆ 責任問題に発展              l│
   | l ノ  ,. ⌒ヽ;.:.`Y⌒Y/レ'´  j   丿    ↓                             l│          
   | l   /    ,.ヘ.:.:.;ゞrイ`:、          ◆ライターと編集者がクビ           l│                 
   | l_∠...__ /、ノヽ.:.:.:l lト、::ヽ             ↓                          l│
   l〈 - ‐-、>  レ<エユl l| ヽ::\          ◆みんなハッピー(・∀・)人(・∀・)       l│                    
   くフ´  ` ̄7X´  , `,ヽ  l゙ヘ::}   _/TV^!____                       l│
ー、 (´  丶 、__l {=j、j_」_/_ノ==≠テ/ j ,! ' ノづ  ̄ ̄´                         l│
ヽニ、`ー--ニ、___ゞソヶ^T ´   l 「 {r〈_ ,.ィ´ 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二_」
  ヽニヽ____,.-‐77i _l    _. l |-ゞゝ之レ′                            
     `ー一'フ/ | i ノ  Ω   l 「 ̄´                            
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:55:15 ID:odRTzSla
>>470
トライエースノブナガ?
482リドりん復権運動:05/02/09 22:55:59 ID:AmvPgJ8U
orz・・・スマソ崩れた

    ___________________________________
   | r──────-───────────────────────────┐|
   | l                           おしえて!リドりん★             l│
   | l    __  ,r−‐-、─ 、_           ♪『ラジアータへの抗議の方法』♪     l│
   | l   /´ ン[フ/   ,  ,     \ ^бヽ                             l│
   | l   l/,イィ  l l' / / /|l i ヽ, イ     ◆中古屋に売る                l│
   | l   | //l l  ,l_⊥ __/ /‐リ l l l l l.    ↓                         l│
   | l   l lf l/l  l」⊥、/lン /メl l, l l ll    ◆中古で値崩れ                l│
   | l   | ll {^{  l{i':::::}`   ',=kj/ ,ハ川    ↓                         l│
   | l   | ll ハ,l il゙ゞ‐'   〈::ノル'/リ 川     ◆新品売れなくなる                l│
   | l   l/lハヘヽ,lト、″ ー-  ''ノ,イ/l  ト、|   ↓                          l│
   | l   ノ ノ└'ヘノニ_>x-‐ァ7´//イl{ /,ハ!    ◆ 責任問題に発展              l│
   | l ノ  ,. ⌒ヽ;.:.`Y⌒Y/レ'´  j   丿    ↓                             l│
   | l   /    ,.ヘ.:.:.;ゞrイ`:、          ◆ライターと編集者がクビ           l│
   | l_∠...__ /、ノヽ.:.:.:l lト、::ヽ             ↓                          l│
   l〈 - ‐-、>  レ<エユl l| ヽ::\          ◆みんなハッピー(・∀・)人(・∀・)       l│
ー、 (´  丶 、__l {=j、j_」_/_ノ==≠テ/ j ,! ' ノづ  ̄ ̄´                         l│
ヽニ、`ー--ニ、___ゞソヶ^T ´   l 「 {r〈_ ,.ィ´ 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二_」
  ヽニヽ____,.-‐77i _l    _. l |-ゞゝ之レ′                            
     `ー一'フ/ | i ノ  Ω   l 「 ̄´                            
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:59:24 ID:pW4KU0aU
  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 先生!既に手遅れだと思います!
  .\___  _______
           ∨     ∩
                  | | ≡
         ∧_∧   | | ≡
        (´Д`; )// ≡
       /     / ≡
      / /|    /≡
   __| | .|    |≡_____
. /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / ≡
/  _        __/ ≡
 ̄|| ̄_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||  ≡≡      (´⌒(´⌒;;
 .|| ̄≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .||  ≡≡≡  (´⌒(´⌒;;
 .||  ≡          ||  ◎ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ◎         ..◎     (´⌒(´⌒;;   (´⌒
484482:05/02/09 23:08:43 ID:AmvPgJ8U
orz・・・・崩れを直したら指が消えた・・・・

リドりん教徒に吊られてくる・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:10:37 ID:XtAfnwWZ
ストーリー 1.79点

よっしゃ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:16:52 ID:NZgXfx2k
リドリン、とやら流用
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:26:20 ID:ca+kiVgS
セーブポイントすくな杉・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:27:58 ID:P5MA5xQS
なんでその雑誌も大絶賛だったんだろう・・・
やはりスクエニの力には逆らえないのか
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:30:22 ID:BgC52qDN
つかスクエニの存在自体違法だ。トヨタホンダとかアサヒキリンみたいな会社があって言い訳が無い。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:59:45 ID:URiB+U1O
☆『フルボイス』というのはまったくの嘘です。
ほとんどのキャラが数パターンの声を出すだけで、
それもかなりのキャラがかぶっています。
主人公も戦闘中には『よっしゃ』ばかり言って正直ウザイです。
ジャック・ラッセル改めヨッシャ・ラッセルです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:06:39 ID:QIMLgvaJ
>>488
■eなどの大手メーカーの大金使ったゲームを酷評すれば、
そのメーカーの新作情報をもらえないなどの嫌がらせを受けることになる
492 :05/02/10 00:11:08 ID:g7lyH9W/
ラジアータクリア(´・ω・`)

ゲオに売却(`・ω・´)

その金でパチスロ後(´・ω・`)

                (´・ω:;.:...

                   (´:;....::;.:. :::;.. .....


493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:15:15 ID:RGinauBZ
しょっぱなのリドリー戦でなぜかガクついた
読み込み不良なんて今までなかったのに
しかも戦闘の爽快感0だった 
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:32:37 ID:NOWYRgkx
これだけ良いキャラと舞台があって、どうやったら糞ゲーに出来るのかが不思議だ


妖精編終わってから、リドリーが仲間に復帰しない糞設定は仕様ですか?('A`)マジ、ヤッテランネ
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:39:31 ID:J+VYvq/Q
戦闘時の起き上がりモーション長すぎ
扉の開け閉めとかもそうだが
グラフィックに拘って不快にさせるな
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:49:31 ID:65pNG5oy
AAAどうしちまったんだ?SO2、VPまでは良かったのに
SO3、ラジとどんどん糞化してるじゃないか・・・
個人的にAAAの最高傑作はVPだと思ってるんだけど
ラジ作ったのVPの連中ってマジ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:50:14 ID:LuxX5woi
手抜きであることは明らかだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:52:57 ID:ER2Q3XvR
>>494
妖精編終わればゲーム自体終わりです
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:02:44 ID:fFRjQgIk
ちょっといいか、少しだけ俺の呟きを聞いてくれ




ラジアータ関連のスレでここが一番まともに見えてきたんだ…
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:05:15 ID:BWV/Ye1o
>>499
何をいまさら
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:16:40 ID:grqXRDov
>>496
VP2がもしあるとしても期待できんなorz
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:19:52 ID:jQot4k/j
グラフィック強化とPS版VPのシナリオ補完をしてリメイクすれば無問題
余計な物は弄らない。これ大事
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:37:42 ID:uWhfL28h
>>502
確かにそんな位で良さそうなんだけどね。
いざやってみて同じ事言えるか分からんけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:22:51 ID:8FuHw251
>>503
たぶんヴァルケンみたくなっちゃうんだぜ
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:51:33 ID:dkQuWewK
どうした?トライエース??コレつまらないよ。EDはBADだし、ストーリー短いし
今回作曲した岩垂サウンドはヘボい!桜庭さんでないと盛り上がらない、
マップが無駄に大きく移動に手間、セーブポイントが少!仲間が無駄に多い、
戦闘のバランス悪い。斬新なRPGさせてる努力は認めるけど、それがかえって
RPGの良い所を消極方向いってて無茶苦茶にしてる。感想はクソゲーだった
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:54:59 ID:ygVhz97K
素材や着眼点は悪くない(シナリオ除く)・・・いや、寧ろいい・・・
なのにどうして・・・どうして・・・!
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:02:58 ID:wtn4tzht
整合が取れてないどころか殺しあってるから。

カレーとおはぎが好きな子供でも
もしカレーのかかったおはぎを出されたら
「何このウンコみたいなの?」となる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:45:58 ID:RHRIx2B8
的を射ているようで、射ていない
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:51:29 ID:YQlDBHfH
決算対策の手抜き糞ゲーを8000円で売るなんてさすがだなw
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:11:28 ID:0OJ+oWVd
一応新作だから、その点を評価して60点だな。

これが続編ならば30点の出来。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:19:59 ID:aQXHPPKS
mk2のレビューの良い点に結構「隠しキャラ」って書いてあるな
隠しを誉めたらお終いだと思うぜ
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:23:40 ID:fcnCgZvX
予約特典のCDが良い
バグが無い

これらもよく考えればおかしい
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:27:26 ID:xG/iY5hN
古市で予約したけど、特典付いてこなかったな。
そんな俺にラジアータを誉めることは出来ぬ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 08:09:39 ID:Y5yoWZjx
トライエースだけは信じてたのに………
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 08:24:28 ID:BTXFDYCh
なんでこんなものが出来上がったのか不思議だな

久々に糞つかまされた;;

ゲーム離れがひどいんだって判ってるのに大手がこんなのだして許される訳が無い!

アークザラット思い出したyp
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 08:36:10 ID:aC7SxPIO
期待して買ったソフト、アークザラッド。
あまりの期待を裏切った糞さにゲーム恐怖症になってしまい、それ以来ゲームを買わなくなった。

2005年、CMでラジアータをみて、こりゃ面白そうだ!と思い購入したが、
どうやらまたしばらくゲームを買うことはなさそうです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 08:47:19 ID:sqm/zjQC
アークザラッドってクソゲー?
発売当時、PS持ってた周りの人はみんな買ってたけど、評判よかったけどな。
グラフィックとか音楽もスーファミとは全然違って凄いと思ったよ。
ちょっと2が出るまで時間が空きすぎた気もするけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 08:49:21 ID:gDgUiAVe
アークは3だろ。エピ2で一躍有名になった池沼米坂の力作とかw
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 08:51:39 ID:hCIGza2d
アークは2までは良くて、3が評判悪かったんじゃなかったっけ。
PS2のは核廃棄物級。
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:06:01 ID:ER2Q3XvR
ラジアータをプレイ後、PTSDになった人も多いでしょうに
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:37:06 ID:63M4wJK/
仲間にする方法教わった後、少しストーリー進めちゃうともう仲間にできない。
ギルドの仕事教わった後、少しストーリー進めちゃうともうお仕事できない。
町の地理がようやく分ってきたところで、少しストーリー進めちゃうともう町に入れない。
何が楽しいのかさっぱりわからない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:12:10 ID:gpR7ICc8
「糞ゲー化は、AAAへの執着が強ければ強いほど…
プレイした者が弱ければ弱いほど、痛いほどに心を縛るもの…
お前(AAA)が自分自身の信者を苦しめているということになぜ気がつかない!」

AAA社員「だからといって!!」
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:15:41 ID:qmovUo89
これのCMの動画うpして
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:38:17 ID:r7tYnpc1
>>480
鬱ENDはライターの責任だが、説明不足はAAA社員の責任だろ。

イベントシーンを作るのは社員で、そのイベントシーン自体が少ないと
どんなシナリオを書いても反映されないどころか変更すら余儀なくされる。

鬱でも納得のいく説明があればいいわけで、社員の責任は重い。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:00:31 ID:NAU9pzgp
一番印象にのこるキャラは団長だな
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:29:38 ID:HX8AaFTv
バカ、一番まともなのは『ラジアータのリーリエたんは殺されたいほどエロカワイイ』スレだよ
後悔などというネガティブな事をするよりキャラにひたれ
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:40:36 ID:kbpf7n8p
システムもくそ
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:44:27 ID:gdzOaWzO
システムが一番糞だろ
リンクシステム=使う事皆無
命令=回復しろだけしか使わない
セーブ=セーブしようとするとイベントが起こる、ボス前では不可
城=無意味に広すぎ
177人の仲間=まず使わないであろう村人、ゴブリン多数
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:47:09 ID:v4Oj8pa3
戦闘もつまらん
シナリオもつまらん
ダメだ、何もいいところが無い
どんなRPGでも大抵クリアしてきたけど、これはギブ
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:54:49 ID:gDgUiAVe
攻撃もなんかもさーっとしてるからなぁ。もっとアクションみたいにコンボ決められれば良かったのに。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:54:50 ID:gdzOaWzO
これはクリアーできたな

最近で挫折したのは
マグナカルタ(2時間で止める)
SO3(氷結攻撃してくるザコがうざくてやめた)
WA3(ザコ敵の状態異常攻撃が異常だったのでやめた)
キングダムハーツ(火山地帯で道に迷いやる気がうせてやめた)
少なくてもこれは一本道が多くてやりやすかったよ。その点では良ゲー
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:56:23 ID:oh4QqrKd
城の無駄な広さには漏れもへこんだな
リンクシステムはスキル覚えるとき意外使えない
命令は序盤だけ使えるだけで、最後の方がほとんどのメンバーが
攻撃重視系ばっかりなので回復使えないので命令することなし
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:57:57 ID:WezbO1Um
セーブ=セーブしようとするとイベントが起こる、ボス前では不可

マジ?何そのひねくれゲームは?
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:05:47 ID:ATnZdBuv
ユーザーの視点で見れてないんじゃないかな。
RPGは昔からそうだけど、なんでセーブポイントが少ないのを良しと
するのかが全くわからない。
1時間近くかけてボスまで辿り着いたのにボスにやられたりしたら、
普通はもう一度やる気力とかなくすと思うんだが。
それこそ一日に1,2時間くらいしか遊べる時間がない人間には酷。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:21:49 ID:HX8AaFTv
トライエースは元々多くセーブポイントを設置して、ボスを強くして全滅させることを良しとする会社
それがないラジアータはまじで萎える
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:22:50 ID:oBNDa013
ほら、セーブとリセットを繰り返すだけで
遊べるゲームになるのを懸念してるんだよ。
ツクールをやればわかるけど。

たとえばランダム性の強い要素を戦闘システムに盛り込むとする。
普通ならここでイチかバチかという雰囲気になるわけだが
直前でセーブしている人なら何も気にならないだろう。
ボス戦の1ターン目でギャンブルをやり、失敗したらリセット。
いつかは大勝ちするわけでもはや面白みも何もない。
そんなシステムは搭載するだけ無駄というオチになる。

ドラクエでソフトリセットがついていないのもそういうこと。
戦闘に負けたら所持金が半分というペナルティがある。
教会でしか基本的にセーブできないからまだ抑制できているのに
これがボス戦の直前に普通にセーブポイントがあったらどうする?
毎回毎回ボスに負けたらリセットしてそこを拠点にレベル上げすればいいだけ。
所持金半分で復活なんてルールはまったく意味が無くなる。

ましてやレアアイテムなんて要素が出てくるゲームならなおのことだ。
レア取ったらいつでもどこでもすぐセーブできますなんてのじゃ
生還の喜びを味わうこともロードの葛藤を味わうこともできない。
所詮これはゲーム。
勝ち負けの要素がちゃんとあるゲームなんだよ。

>普通はもう一度やる気力とかなくすと思うんだが。
だからこそ負けないように装備やレベルを整えようという
ゲーム性なんだと思う。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:26:31 ID:mw/s53vP
仲間の装備も整えさせてくれよう、せめて能力底上げ…。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:28:45 ID:8rO2NRIo
お前らAAAが元日本テレネットの社員って事に気付けよ
日本テレネットっていえばクソゲーしか作れないクソメーカーって事でPC業界にその名を馳せた所だぞ
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:29:36 ID:gdzOaWzO
>>537
そのへんはレベル上がりやすいから平気なんじゃない?
それこそジャック、エルウィン、カイン、シーザーとでもして最強PTでいってらっしゃいをするとか。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:34:48 ID:Ix/SmSrD
ユーザビリティを軽視した末路だな
RPGは快適さが大事なんだよ。>>536みたいのは開発者のエゴ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:44:45 ID:BTXFDYCh
>>517
アークはね当時RPGが無かったPSで、初ののRPGとしてだされた
当然宣伝が凄くて期待せざるおえなかった・・・
値段も高かったような気がする、そして正味3時間ぐらいでエンディングまでいけた。

ストーリーは中途半端なとこで終わる、、、何も解決しないでいきなり終わる。
やりこみは別として通常大作RPGのプレイ前のデモ並み。


>>516氏と同じ気持ちになったよ、
全国で何十万人(当時購入した人すべてじゃまいかと思う)がそう思ったに違いない。

ということで、宣伝って凄いなと思う、アークすげえラジすげえ広報ヽ(●´ε`●)ノ
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:46:14 ID:WezbO1Um
>>536
だからその考えが失敗してるわけで・・・。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:46:38 ID:jUd1mZbs
>>536
悲しいがラジアータとは全然関係ない話だな
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:47:17 ID:ZfU1nJsl
どっかにリドリーのパンチラ画像に釣られて買った香具師いるだろうとかあったな
そのアングルは開発画面中で、結局見れないんだとか
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:47:28 ID:A1hq8IYW
中断のみOKにすりゃすべて解決
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:48:37 ID:WezbO1Um
>>541
あ、やっぱりアークってつまらなかったんだ・・・。
俺は厨房の頃、自分に嘘をついて納得してました・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:48:39 ID:K1RwX4dV
>>536
そんなもんで面白くなるか。不親切なのと難易度が高くてやり応えあるのとは違うわ。
ラジは総じてそこを勘違いしたゲーム。分岐にEDに糞うざいダンジョンと、ことごとくズレてるよなぁ…。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:49:52 ID:gdzOaWzO
>>541
アークはすごかったな。
自分はFF7の後に買ったからそうでもなかったけど。
あのちょっと白み掛かったゲーム画面が好きだった。
光と音のRPG。
まぁアーク2への布石だったからね。アーク1がめちゃくちゃ短かったからなのか
その逆でアーク2は普通にやっても100時間を軽く越えるゲームとなる始末。
しかもラスト付近ではザコにまけるトッシュにアークにエルクたち。
アークザラットモンスターズ買ってレベルMAXまで育てましたよ。えぇ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:50:26 ID:jUd1mZbs
今の状態を保存しにセーブしに来たんだよ、俺は!という俺の叫びを無視して始まるイベント_| ̄|○
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:01:39 ID:wZMClT5U
よっしゃ!

ノーセーブで風龍に全滅!ってか主人公だけ死亡!

今から売ってくるぜ!

よっしゃ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:08:19 ID:sruWtB3X
岩垂もとんだゲームに関わっちまったな・・・
便乗で音楽は糞とか書かれてるし。
つくづく運の無い人だ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:16:43 ID:WCVom1N9
音楽はストーリーに合ってていいよね。
ストーリー自体は(ry
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:20:24 ID:r8EbBM7O
俺は面白かったけどな〜
なんかサクサク進むし、キャラがいっぱい出て来て賑やかだった
絵も綺麗だったよ!
値段もまぁまぁかな。















ごめん、庇いきれないw
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:23:47 ID:WezbO1Um
仲間集め、戦闘単調


ポケモンか〜・・・・。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:37:31 ID:LgM9DUZi
ボッキモン!!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:44:00 ID:Y5yoWZjx
>>554
ポケモンとラジアータじゃ天と地程の差があるだろ…。
あんなちっこい画面の白黒ドットゲームの足下にもおよばないなんて
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:45:16 ID:k4RFNId5
アークはね
ボリューム不足とか以前にね
爺の雷の魔法で何度か意識飛んだぜ
たぶんポケモンアニメと同じ原理
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:46:04 ID:A1hq8IYW
ポケモンを引き合いに出すつもりなら
せめて200万は売ってからにしてもらわないと
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:49:25 ID:ZsMy2iTd
ジャーバス仲間にし損ねた…。
もうエルウィンが仲間にならないんで売ってきますノシ
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:58:56 ID:ax9QnDIu
ラジアータ系のスレ観てると
素敵な未来神話を思い出す機会が多くなる
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:16:47 ID:2GUEaDG9
>>536 のいう、いわゆるデスペナルティが生み出す緊迫感ってのは、
例えばWizardryのような、探索、戦闘のみの繰り返しそのものが面白い
と思えるモノではじめて生きてくるものだ。

ウンコみたいな人形劇を繰り返し見なきゃならなかったり、
仲間にしたいキャラの行動をモニターの前でぼけーっと待ったり、
こんなのを繰り返しやりたいと思う人間はおらん。

ナツメがボルティブレイク使った瞬間漏れはやる気が失せた。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:17:52 ID:Pu5JCpFa
AAAの作品って勝てないバトル多いよね
スタッフどものオナニーに思えてならない
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:22:15 ID:8zY1TJsn
ガウェインとかガウェインとか

2戦目で石化するガウェイン見たときは涙が出た
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:55:48 ID:65pNG5oy
つか分岐の仕方が最悪だろ。ヒロインとるか仲間とるかって・・・
ヒロイン見捨てるのは気がひけるし、かといって今まで苦労して集めた仲間も捨てたくねーし。
元々騎士団の話だと思って買ったから妖精側には微塵も魅力感じなかったから人間行ったけど。
そしたらあんな最後だし・・・まー、どっちも救われない終わり方のようだが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:23:46 ID:5MMn0Qif
妖精編でミカエルが「人間と共存する方法があるはず」とか言って古城に連れってたのに
最終的にイベントの内容は完全にスルー
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:56:16 ID:rbcAl+DN
どんな欠陥品を発売しても社会問題にならないんだからお気楽なもんだよな
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:07:34 ID:A1hq8IYW
そのかわり、食い物や車と違って絶対売れるという保障もないが
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:09:58 ID:yKvObniU
車が絶対売れるってのはいい社会ですね
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:10:45 ID:k8rr77nc
三菱自動車工業・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:11:58 ID:sDuo7nU9
食い物も絶対売れるけど、その食品会社の製品が絶対に売れるとは限らない
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:14:28 ID:yKvObniU
そういう意味ではゲームも絶対売れるな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:53:43 ID:JV8ujWhS
戦闘のリンクは良かったと思うな。
敵弱いし、使う必要性が薄かったってのがアレだが・・・。
使うにしてもアタックリンクくらいだし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:00:32 ID:QzWv10x4
漏れはたこなぐりんく以外つかった事無い
ラインリンクやら、色んな奴あったけど
アレ考えた奴、ちゃんと戦闘で使えると思ったのかな?

574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:29:47 ID:gWiWKwXL
ラジアータすべて中途半端だった気がする
別に3人固定でもよかった。よっしゃ以外操作できるなら
ストーリーも何を感じ取ればいいのかわからない
最後の希望の隠しDも中途半端
もっと敵強く、レベル上限あげろと
更に何周もする仕様になっててムービーカットもできないのは・・・
一番熱くなったのは買う前とリドリーとのバトルだった。

でも俺はまだAAAを信じてる。
もう一回だけ信じる。
主人公はもうなんでもいいから頼む。
俺をわくわくさせてくれ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:30:10 ID:saMjaTdF
俺もアタックリンクしか使ってないな。
他のリンクが使えなさすぎ
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:33:38 ID:1iy2GHoH
ラインリンクは使えるぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:38:12 ID:Y5yoWZjx
リンクなんてスキル覚える目的以外はほぼ使わなかった。
ボス戦とか状態異常攻撃してくるやつ相手だとすぐリンクブレイクして役にたたねー
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:53:36 ID:wlFF5q58
>>574

       .|  .| | : : _,,-'"`              ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
      │: : |: 丶  '゙l、               : `i、/ : : :/:::: :l゙
      '|``'-|: : 丶  ゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :_,,/.:: :│
      │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,)  | (  ◎  )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ 主人公はわたしでもいいかしら・・・・。
      l゙  │: : \、: :/   ̄ ̄"   : 、 ' ̄ ̄"   /: : : : : :l゙
     .| .":|: : : |゙l::` ̄'         l       ./: : ::: : : : :,!
     .|  l゙  │゙l::: : :       .、,,_ _,,i、     \::::::::::::: : :,|
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:54:26 ID:Q2mVvOe0
よっしゃ以外操作できるとしてもやる事一緒だし
わざわざ操作するやついるのかと。魔法使いとか操作したいと思うか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:03:42 ID:ZfU1nJsl
そら、愛着あるキャラは操作したいだろ
そう言ったら、個人の装備やスキルも変えられるようにって、結局よっしゃのみになったんだろうが
その辺りが丸投げすぎる
だったらなぜ170以上の仲間を出したんだ、と
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:08:02 ID:NsdrBXUr
>>579
そりゃいるだろうし思うだろう。
気分転換も兼ねて操作キャラ変えたりしたくなるもんだ。

遊び心というか、遊びの幅・広がりみたいなものが無いんだよな>ラジアータ
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:32:04 ID:HYyYihsG
アルの人によって態度を変える性格がむかついた。
敵がぼるティブレイクやってくる時あるけど、あんなの食らったら一発で死ぬし。
いつまでたってもジャックきゅんのスキルが幸運アップだか知らないけど、
いつになったら新しいスキル覚えるのよ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:46:46 ID:E117N4y3
たまにはリンクしてください
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:49:05 ID:HYyYihsG
>>583
リンクを使えば他のキャラのスキルも覚えるのですか?
今、ジャックきゅん、モルガン、ミランダ、ソナタなんですけど
例えばモルガンのメラメラ闘争心を覚えたとして、モルガンを外しても
そのスキルは覚えているのでしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:49:11 ID:edsTQNUP
リドリーもっとだせや
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:53:24 ID:Q2mVvOe0
覚えた直後たこなぐりんく5回ぐらい使ってもスキル覚えないから
それ以降一度も使った事が無い。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:56:46 ID:E117N4y3
>>584
何度もリンクを使えば仲間のスキルを覚えるよ
仲間は外しても問題ない
リンク中は仲間のスキルを共有できる

てか説明書を読め
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:59:45 ID:WCVom1N9
分からないことあったら説明書読まなきゃねぇ。
人間編まですすんで他のスキル育ててないなんて、もったいない…
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:07:26 ID:jv8ENhbs
酷いゲームだった
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:12:14 ID:IC1L5Pv3
仲間もスキルもほとんど関係なくないか…?
ラスボスでさえ、まわりぐるぐるまわって隙を見せたらグサッ、隙を見せたらグサッ
の繰り返しで倒せてしまったんだが…。

隠しボスはそうはいかないのかな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:27:49 ID:Q2mVvOe0
ラスボスは金に物言わせて転生の石とミランダに回復まかせて
槍で□ボタン連打してたら勝ったな・・・。どうしようもなかった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:31:10 ID:WCVom1N9
>>590
確かにあんまり必要ない時が多いかも?
俺は100tボディや必死の防御に頼ったことが、いくつかある記憶が。

隠しダンジョンの最終ボスは、よっしゃは攻撃に参加させずらいよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:33:56 ID:zodpl3cV
>>592
主人公死ねばゲームオーバーだっけか。
ますます仲間の存在意義が問われるな・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:36:37 ID:xG/iY5hN
PS2始まって以来の超℃級の糞ゲーでした。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:54:46 ID:95Z2eNAE
いや、それはないw
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:08:47 ID:oP2dOkp0
イリスのアトリエのほうが糞
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:19:40 ID:95Z2eNAE
少なくとも
エヴァーグレイスという最強クソゲーが過去に立ちはだかっている
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:36:43 ID:BTXFDYCh
>>597
フライパン装備できるやつやっけ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:56:18 ID:/AnhDeTH
今クリア。
炭酸の抜けたコーラを飲んでるようですた・・・。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:57:07 ID:A5hlVdjD
すごく甘かったんだね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:34:42 ID:nMUbvPb1
あんな同じ毎日が延々と繰り返されるなら昼夜なんていらねぇ・・・
どうせならカレンダー強制イベント進行制にして難易度コントロールして欲しかったわ

>>599
リングに向かうバキの如く('A`)
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:37:17 ID:GMZ3K5F4
    ___________________________________
   | r──────-───────────────────────────
   | l                           緊急告知!おしえて!リドりん★               
   | l    __  ,r−‐-、─ 、_           ♪『ラジアータストーリーズ〜パワーアップキット発売』♪.
   | l   /´ ン[フ/   ,  ,     \ ^бヽ                               
   | l   l/,イィ  l l' / / /|l i ヽ, イ     ◆ 感動の大人気大作RPGラジアータがついに帰ってくる               
   | l   | //l l  ,l_⊥ __/ /‐リ l l l l l.    
   | l   l lf l/l  l」⊥、/lン /メl l, l l ll    ◆ ストーリー部分を全面改訂             
   | l   | ll {^{  l{i':::::}`   ',=kj/ ,ハ川    ◇ 主人公はラジアータ王国での立身出世をめざします!
   | l   | ll ハ,l il゙ゞ‐'   〈::ノル'/リ 川     ◇ 西方獅子など方角貴族に任命されたら本拠地も作れます
   | l   l/lハヘヽ,lト、″ ー-  ''ノ,イ/l  ト、|   ◆ ライフシミュレーション+RPG ゲームとしての新しい極地
   | l   ノ ノ└'ヘノニ_>x-‐ァ7´//イl{ /,ハ!    ◇ ゲーム内に曜日を設定、NPCの生活感がより魅力的に!
   | l ノ  ,. ⌒ヽ;.:.`Y⌒Y/レ'´  j   丿                       
   | l   /    ,.ヘ.:.:.;ゞrイ`:、          ◆ やりこみゲーマー納得の依頼の自動生成モード搭載       
   | l_∠...__ /、ノヽ.:.:.:l lト、::ヽ            .◇ 仲間キャラクターの大幅追加 ex.アーノルド、吸血姫ガーベラ                        
   l〈 - ‐-、>  レ<エユl l| ヽ::\          ◆ 私服での戦闘も可能、衣装をプレゼントするとさらに追加  
   くフ´  ` ̄7X´  , `,ヽ  l゙ヘ::}   _/TV^!____                        
ー、 (´  丶 、__l {=j、j_」_/_ノ==≠テ/ j ,! ' ノづ  ̄ ̄´                      
ヽニ、`ー--ニ、___ゞソヶ^T ´   l 「 {r〈_ ,.ィ´ 二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニ
  ヽニヽ____,.-‐77i _l    _. l |-ゞゝ之レ′
     `ー一'フ/ | i ノ  Ω   l 「 ̄´
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:40:31 ID:A5hlVdjD
テイルズのほうがマシだったかも
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:48:00 ID:RB+0gUmh
>>602
>>◇ 主人公はラジアータ王国での立身出世をめざします!

おい、主人公は誰だよ?
・・・・トニーか?・・・トニーなんだなっ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:51:21 ID:qPImRIQb
ラジアータ王国唯一の無職トニー
トニーを無職にしたラークスに復讐を果たすべく再び立ち上がる!!
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:52:24 ID:TAyriT72
本スレより平和ですね、ここは
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:52:37 ID:KZdMH73R
>605
すげ〜燃えそうな展開だな
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:26:48 ID:JGat1NuF
もうどんな批判をみても
ああ、その通りだなとしか思わなくなった
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:39:18 ID:nd82lhep
4週目の分岐点まで来て、あることに気づいた・・・













これ糞ゲーだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:43:25 ID:SxZqlVNz
気付くの遅せーよ!( ;・∀・)

でもホントもったいないよ、このゲーム。
あとちょっといじるだけで名作になれたかもしれないのに…
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:44:09 ID:YKNa3s0v
>>610
それは大体のゲームに言えることです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:02:07 ID:ZwQOvKvV
糞ゲー。


未完成のものを売るんじゃねーよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:09:59 ID:S05pBh5z
テンプレ参照

Qラジアータストーリーズ高いね。ところでこのゲームは買いですか?
A内容的には勧めないが話のネタとして買うべし。持ってるだけで馬鹿にされるか人気者になれる。

Q冗長で盛り上がりに欠けてつまんねえ。作業的過ぎて飽きました。
A買った以上は努力して楽しめ。往年の名作「マイライフマイラブ」を楽しめた人なら許容できるはず。

Qこのゲーム、新しい試みではあるがあまりに未消化な感じがする。完全版マダ〜?
Aたけしの挑戦状やアンサガが楽しめた人なら未完成ぶりはぎりぎり我慢できるレベル。

Q主人公が我がままなガキの癖に主人公面してうざいぞ!
Aそう怒るな。彼もカイルやフェイトと同じくらいにはいい子だよ。

Qヒロインのリドリーが意味不明で萌えないそうですが…?
A一応ヒロインと名のつくものには萌えるのが礼儀だがヨヨたんやリノアたんだってアンチに叩かれてるし仕方ない。

Qラストが唐突な上にどっちも後味悪杉。真END無いの?
Aフリーソフト「コズミックパーム」のネタENDで感動した人もいるので無問題。

Q移動めんどくさい。もっとセーブポイント増やすかワープ魔法くらい作れよ。
Aとにかく時間かかるのが仕様。FF11でもやるつもりで覚悟せよ。

Qトライエースのゲームはバグ多すぎ。AAAふざけるな!
A仕様です。摩訶摩訶だって少々バグはあるけどすぐに慣れる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:12:09 ID:05PBu0ek
今回はバグ取りに集中しすぎたのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:17:18 ID:kTSREveH
キャラの性格にけちつけてる奴居るけど
ネットでスレ立ててまで悪口いってる連中の人格もタカが知れてるよな
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:20:49 ID:bbUtRRXy
>>615
なにしに来たの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:23:47 ID:ZwQOvKvV
ジャックキュン晒しアゲ
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:31:36 ID:ALveo95h
Qラジアータストーリーズ高いね。ところでこのゲームは買いですか?
A内容的には勧めないが話のネタとして買うべし。持ってるだけで馬鹿にされるか人気者になれる。

Q冗長で盛り上がりに欠けてつまんねえ。作業的過ぎて飽きました。
A買った以上は努力して楽しめ。往年の名作「マイライフマイラブ」を楽しめた人なら許容できるはず。

Qこのゲーム、新しい試みではあるがあまりに未消化な感じがする。完全版マダ〜?
Aたけしの挑戦状やアンサガが楽しめた人なら未完成ぶりはぎりぎり我慢できるレベル。

Q主人公が我がままなガキの癖に主人公面してうざいぞ!
Aジャックの優しい心に気づかない馬鹿は市ね。

Qヒロインのリドリーが意味不明で萌えないそうですが…?
A一応ヒロインと名のつくものには萌えるのが礼儀だがヨヨたんやリノアたんだってアンチに叩かれてるし仕方ない。

Qラストが唐突な上にどっちも後味悪杉。真END無いの?
Aフリーソフト「コズミックパーム」のネタENDで感動した人もいるので無問題。

Q移動めんどくさい。もっとセーブポイント増やすかワープ魔法くらい作れよ。
Aとにかく時間かかるのが仕様。FF11でもやるつもりで覚悟せよ。

Qトライエースのゲームはバグ多すぎ。AAAふざけるな!
A仕様です。摩訶摩訶だって少々バグはあるけどすぐに慣れる。

ジャックをナめるなよ。お前等全員クロスだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:38:21 ID:qLxW0jVC
Qラジアータストーリーズ高いね。ところでこのゲームは買いですか?
A内容的には勧めないが話のネタとして買うべし。持ってるだけで馬鹿にされるか人気者になれる。
 ていうか俺がガキの頃は普通にソフトは1万弱したもんだ。
 あの頃と比べ物にならん程グラフィックも密度も豊富なんだから8190円で十分つり銭が来る。

Q冗長で盛り上がりに欠けてつまんねえ。作業的過ぎて飽きました。
A作業的って・・作業的とかっていってたら昔のDQFFすら糞ってことになる。

Qこのゲーム、新しい試みではあるがあまりに未消化な感じがする。完全版マダ〜?
AソニーとGKの外圧で出来たかのテイルズ完全版のせいで
 テイルズのブランドと売上を潰したテイルズスタジオの二の舞だけは嫌なので我慢しる。

Q主人公が我がままなガキの癖に主人公面してうざいぞ!
Aん〜チンポの皮もムケてないようだな。おまけに学校で習った左翼知識を
 教科書通り喋って偉くなった気でいる青二才のようだ。ウェーハッハッハッ!!

Qヒロインのリドリーが某任天堂キャラのパクリだそうですが…?
A一応ヒロインと名のつくものはどこも酷似・類似してるのが礼儀だが
 クエストのオウガシリーズやあのFFだってキャラ名や各種名称はパクリの宝庫ではないか。
 ちなみにパクリの言葉は他人のものを勝手に盗作する人間が
 朴と李という名前の朝鮮人が非常に多かったことから生まれたわけで
 つまりこれだけパクリが横行してるゲーム業界は芸能界同様朝鮮人の宝庫だといふわけだ。

Qラストが唐突な上にどっちも後味悪杉。真END無いの?
A映画のデビルマンが軽トラとすればこのゲームのラストはセルシオかフェラーリレベルだ。
 わがまま垂れるな、まったく近頃の若者は・・。

Q移動めんどくさい。もっとセーブポイント増やすかワープ魔法くらい作れよ。
Aとにかく時間かかるのが仕様。それにファミコン時代の初期はセーブなんかなかった。
 セーブ出来るだけ有難く思ふべきである。

Qトライエースのゲームはバグ多すぎ。おまけにパクリすぎ。AAAふざけるな!
A仕様です。少々パクリはあるけどすぐに「トライエース起源」と洗脳されて慣れる。
 そして君もトライエース信者となるのだ。ウェーハッハッハッ!!


補足:ていうかヒロイン(または別のキャラ)が強姦されるシナリオがあるって話はホントなのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:51:07 ID:Hn3jdBH2
ニヤニヤ。
>>619
そんな事言ったって、社員とお近づきになれたりはしないですよ?
低脳は氏んくれ(゚ー゚)
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:08:26 ID:1wv+C8j8
メガテン3マニアクスクリアしたので、他のRPGやろうかと思ってるけど
SO3DCとラジアータだとどちらがお勧めですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:10:44 ID:3uttPZlM
>>619
知性の感じられないレスですね
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:13:25 ID:3uttPZlM
>>622
スレ違い。こっちで聞け
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1108001878/

うひょー俺すっげー親切じゃね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:16:19 ID:wZU4yb+2
>>621
このスレをはじめから読んで決めれ
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:53:11 ID:LkbIYrgd
AAAにメール送ってみるかな...

「体験版プレイしました。グラフィックが綺麗で、期待が持てます。
CMのゲームは、あとどれくらいで発売になりますか?」
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:02:09 ID:p4Ow0sEK
キモイ上にくだらねースレだな
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:14:05 ID:PtmMU2PJ
>>626
ここはアンチスレだからな!キモくてくだらないのは当然だ
もっと価値観のしっかりした大人のレスを見たければ本スレへ行け

話は変わるがシナリオ崩壊のS級戦犯がみとりということは分かった
そのシナリオにGOサインを出した直接の上司って誰か分からないものだろうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:15:02 ID:Pf7WYwmf
Qラジアータストーリーズ高いね。ところでこのゲームは買いですか?
Aよっしゃ

Q冗長で盛り上がりに欠けてつまんねえ。作業的過ぎて飽きました。
Aよっしゃ
 
Qこのゲーム、新しい試みではあるがあまりに未消化な感じがする。完全版マダ〜?
Aよっしゃ

Q主人公が我がままなガキの癖に主人公面してうざいぞ!
Aよっしゃ

Qヒロインのリドリーが某任天堂キャラのパクリだそうですが…?
Aよっしゃ

Qラストが唐突な上にどっちも後味悪杉。真END無いの?
Aよっしゃ

Qトライエースのゲームはバグ多すぎ。おまけにパクリすぎ。AAAふざけるな!
Aよっしゃ
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:16:00 ID:LkbIYrgd
うん、ここは「批判」したい奴らが集まるスレだから

気にくわないヤツは消えていいよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:22:00 ID:K8zetqfp
>>619
デビルマン映画なんてしらないよ、おっさん。
おまえ、その歳でこんな青くさいゲームやって恥ずかしくないのか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:50:10 ID:C/oYs/nt
本スレもいい勝負な罠
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:57:17 ID:L6yMz5Q+
>>630
とりあえず、デビルマンの映画ってやったのかなり最近だよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:06:02 ID:L56kY0Ub
>>632

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:06:41 ID:kihnBA/O
プログラム5人、グラフィック7人て凄いな。
それじゃボリューム不足も仕方ないか
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:30:35 ID:DZP9V5qo
リドリーと聞いたら真っ先にノウマンを思い出しちゃう漏れはリドリーに萌えることができなかった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:57:20 ID:7ZUlrc1k
ラジアータ売って買った新紀幻想スペクトラルソウルズIIの方が断然面白いのは如何なものかと
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:48:46 ID:QBhWmHxy
これは家庭用でMMOを再現したかったのかね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:02:08 ID:6YqkjqIX
あーそんな事いってたな
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:12:09 ID:Ld63Uazg
ジャーバスと聞いたら真っ先に未来神話ジャーバスを思い出しちゃう漏れはジャーバスに萌えることができなかった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:22:47 ID:6YqkjqIX
ああっギルドにはいらなきゃ
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:28:33 ID:a2Ln3jJN
>>639
ばかもん!
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:34:45 ID:05PBu0ek
漏れの中ではリドリー=幻想水滸伝のコボルト将軍

だな
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:37:58 ID:Wmk9vDQL
ここまで批判されてるとやってみたくなるね
買う気にならないけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:52:30 ID:P+saSobK
開始して20分くらいでやめた。

このゲームわざと昔のRPGの手法みたいな感じで作ってるの?
親父が伝説的な勇者みたいな存在。
主人公は能天気系。
最初の戦闘必ず負けるのに親父のコネで騎士団入り。
最初はヒロイン?と仲悪い。しかも名家の娘(後の展開みえみえ)
イベントで動かせないシーンがOPから延々と続く。
何よりもプレイヤーのやる気をそぐような騎士団名。

続けりゃ面白いのかも知れないけど・・・

バイオ4クリアした後だからジャンル違うけどそう思うのかなあ・・・。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:53:46 ID:izTn+6R8
なんでVPスタッフってOPやたらながくつくるんだろう
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:59:45 ID:o3IFwdNl
幻想水滸伝は4まで続いたが、ラジアータは1で終わりそうだ。
ここまでひどいと二次製作も盛り上がらないだろうな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:38:30 ID:Ld63Uazg
>644
その辺はむしろ面白いとさえ言われている部分。
そこから耐えられなければ、後半の電波展開はもはや直視すらできないと思われます。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:50:08 ID:isp7EYh7
そうだね。
ラジアータはプレイ1,2時間が一番面白い部分。
それ以降はDVD叩き割りたくなる展開
649中山 悟 ◆1AeKISTOmo :05/02/11 10:52:13 ID:WiCPFIEn
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。

「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク!
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:57:18 ID:T1207r98
そもそもAAAのゲームにストーリーを期待した時点で負け組。
古参ファンは最初から期待してないのでシステム以外を見ていない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:57:48 ID:UXLFpEVk
どうせまた騙されるくせに。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:10:44 ID:tdQJtn8H
>>648
テアトル入隊〜分岐

くらいが一番面白いのでは。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:20:04 ID:7hds7m3e
>644
>続けりゃ面白く

なりません。今すぐ売りに行くことを勧めます。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:29:04 ID:oWke0B6P
今なら6500円で売れるなー
もう妖精編やらないで売ろっかなー
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:01:38 ID:NlLlFNT1
>>644
(後の展開みえみえ)
大丈夫。たぶんお前さんの予想を見事に裏切るから。
それがいいかどうかはさておいてね…('A`)
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:06:53 ID:P5mfQUJ8
>>650
システムも思いっきり糞なんですが


【週間売上ランキング】
(メディアクリエイト調べ)
1 スーパーロボット大戦 オリジナルジェネレーション2
117,876本
2 Another Century's Episode
39,694本
3 ラジアータ ストーリーズ←
38,786本
4 バイオハザード4
28,608本
5 キャッチ! タッチ! ヨッシー!
27,336本
6 エキサイティングプロレス6 SMACKDOWN! VS RAW
25,189本
7 グランツーリスモ4(限定版、同梱版含む)
21,142本
8 デス バイ ディグリーズ 鉄拳:ニーナ ウイリアムズ
13,915本
9 さわるメイドインワリオ
13,710本
10 モンスターハンターG
13,558本

またA.C.E.に負けましたm9(^Д^)プギャー
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:07:08 ID:3I6frSN1
>>654
売れ。
それなら他のゲーム買えるだろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:15:44 ID:MMGmBGLJ
バックアップ取って売ればいいじゃん
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:45:11 ID:Z6oXs0tP
つーかACEアフォみたいに売れてるのね。再出荷かかりまくり?
ラジは、もっとひどいことになってるかと思ったんだけど、
いちおう順調っぽいね。
アンサガみたいに新品が売れ残りまくりは無くなったかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:53:37 ID:R6kahUUM
ラジアータストーリーズ 64っしゃ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107947552/l50

768 :絹と明察 ◆U0d6HlYfj6 :05/02/11 02:09:33 ID:JaXekAol
また俺の予想が当たったわけだが。

【mk2】 ラジアータ・ストーリーズ 評価:D
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/rpg/radiata.html

769 :絹と明察 ◆U0d6HlYfj6 :05/02/11 02:10:48 ID:JaXekAol
これも俺の予想通りだ。

2位:【PS2】ラジアータストーリーズ
   推定販売本数:43,000本 累計販売本数:233,000本 相場:↓↓

770 :絹と明察 ◆U0d6HlYfj6 :05/02/11 02:12:42 ID:JaXekAol
俺は確かにこう予言した。

ラジアータはmk2でD評価を獲得する。
ラジアータは30万本売ることは出来ない。

・・・で、現実はどうだ。全て俺の予言通りに進行している。
mk2でも俺の予言通りD評価、売上も30万達成は絶望的な見通し。
俺はゲームに関しては必ず予言を当てる。的中率は100%だ。そこがお前ら阿呆どもとは違うところだ。

772 :絹と明察 ◆U0d6HlYfj6 :05/02/11 02:15:58 ID:JaXekAol
お前ら愚民は、全く予想を外さず、粛々と地雷ゲーを回避し続ける俺を妬み、
理不尽に俺を叩き続けるのだろう。まあ、俺はお前らみたいな阿呆に叩かれようがどうでも良い。
重要なことは、全てが俺の予言通りに進行しているという事実。
ラジアータ発売前・発売後に俺がした予想は、全く外れていない。全て正解。結局、最後まで正しいのは俺なわけだ。

774 :絹と明察 ◆U0d6HlYfj6 :05/02/11 02:19:32 ID:JaXekAol
この糞スレも、見る限りもう終わりのようだな。無能なコテの無益な雑談場と化しているようだし。
糞ゲーのスレにふさわしい末路だ。精々、くだらないAAでも貼って己の無能を自覚してくれたまえ。
お前ら無能が非生産的な行為に躍起になってる間に、俺は有益な人生を送らせて貰うよ。


愚か者どもの生きる場所は、結局は愚か者たちの中にしかないのだよ・・・。

≡WILD ARMS(ワイルドアームズ)統合スレ≡ 84th
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107962170/494

494 :神岸あかり ◆UKZtQ3sjpo :05/02/11 02:23:41 ID:JaXekAol
>>773
ゼルダの伝説時のオカリナ、ゼルダの伝説ムジュラの仮面、ゼルダの伝説風のタクト、
バイオハザード4、ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター

まあ、これだけ押さえておけば間違いないよ。
少なくともラジアータのような超絶核地雷をプレイするよりは遥かに充実したゲームライフを送れる。

→ID:JaXekAol
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:16:59 ID:Y70q5yAZ
CMのアニメーション製作会社といいキャラの名前とかその他もろもろ…
よりにもよってテイルヅの真似かよ!って感じだ。
もっと良いゲームから影響受けろよ。。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:17:35 ID:zr6wfwoS
ジーニアスきゅん最高
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:23:34 ID:ZNaHYfmU
おい!うちの店で本店から買取3800円指令が出たぞ!
売る奴急げ急げ
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:37:55 ID:PCJZJpvW
>644
ベタベタの王道設定の展開って
年取ってくると結構好きになる人って多いよ。
俺も昔はバカみたいだと思ってたけど、最近はすごい好きになった。

あ、ラジアータとは少しもこれっぽっちも全く関係ないけどね('A`)
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:48:06 ID:9dN3yBXm
水戸黄門が楽しめるのと同じだな
俺も最近の狙いすぎの展開のみてるとつらい
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:56:18 ID:MMGmBGLJ
最近の系統というとSO3みたいなの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:57:08 ID:Z6oXs0tP
ドラクエみたいなのでしょ
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:08:32 ID:MMGmBGLJ
魔法使いに呪われたお姫様を普通の少年が助ける(でも実は王族)つーのが最近か?
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:15:59 ID:bq+tEXaM
>>664
俺まさにその人だ
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:16:38 ID:LkbIYrgd
ドラクエ8は、始まった瞬間
「主人公は王族とどこかで繋がりがあるんだろーなー」
って予想ができた

それでも最後まで楽しく遊べて、ゲームの完成度としてはラジアータとは比較にもならん

...面白いストーリーとは、プレイヤーの予想を裏切る事では無いんだよねぇ...
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:18:58 ID:bq+tEXaM
ドラクエ8なんかなんのひねりも無い
陳腐なストーリーだったのに物凄く楽しめて満足した俺がいた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:19:02 ID:J67syt6t
予想を裏切るだけなら誰でも出来るからな
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:19:58 ID:rEZkZj+N
ラジアータおもすれ〜





やっぱつまんね(;^ω^)
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:20:06 ID:RzTAgxnp
いい意味で裏切ってくれるならいいのにな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:23:58 ID:qcVxBZFh
ゲームの進め方が不味かったのか途中で居眠りでもしたのか、
突然ガウェインが父の仇ってことになっていてハァ?でした。
急速に醒めてしまったよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:26:06 ID:38ibtY3+
>>675
漏れも最初、ガウェインが仇だと知った時はハァ?だったけど、
二週目で見ると「あ〜・・・?」位には思えたよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:26:23 ID:MMGmBGLJ
>>675
随所で複線貼ってたし、それは居眠りしてたんだな
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:43:56 ID:WI5tZ7Pz
>677
>随所で伏線

そ、それはいくら何でも異議をとなえたい所ですがw
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:46:10 ID:MMGmBGLJ
>>678
ゲーム開始直後とかドワーフのとことかギルド入団直後のとことか……
親同士で相当アレな因縁があるんだろうなというのは分かるじゃん
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:50:44 ID:DYub1w7g
>>679
・・・・・ジャックは?
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:54:20 ID:O2bfhEEn
期待してかったんだが・・・。
硬派なのを期待してるとダメだね。
コミカルなオタ向けゲームだ。
寒すぎてみてられない
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:55:32 ID:z0KZWOFa
>>681
恐らく序盤の事を言っているんだろうけど、コミカルでオタ向けなのはその辺だけだ。
後は万人が認める糞ストーリーが展開されていく。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:55:33 ID:BgmyqgxD
>コミカルなオタ向けゲームだ。

そ、それはいくら何でも異議をとなえたい所ですがw
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:57:12 ID:O2bfhEEn
あー、そうなのか
でも最初の展開で引いてやめちゃう人いそうだなー。
俺はなんだかんだいって続けてるけど(っていっても1時間しかやってない
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:58:14 ID:MMGmBGLJ
>>680
団長に気を使って知らない振りしてたんでしょ
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:00:32 ID:z0KZWOFa
>>680
ガンツに聞かれた時、”全然”知らない、とわざわざ完璧に、かつ即答で否定したり、
失踪と聞いた瞬間、「失踪?どこに?」と居場所を聞こうとしたり、一応それらしい素振りは見せた。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:02:56 ID:5ovERca7
このゲームが23万も売れてるって
すごい大ヒットじゃないか、これでAAAの御の字だね

688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:04:44 ID:vRYOTyiv
SO3DCとラジアータどっちがいい?
ラジアータのほうがキャラは好きなんだけど、SO3のほうがゲーム自体はおもろい?
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:05:07 ID:VHFqt+eG
ガウェイン唐突だった感はあるし
感情移入はしづらかったのは確か

そして序盤はコミカルなおタ向けじゃなくてコミカルな子供向けだな
子供の心を掴みに行って後半で蹴り飛ばす糞展開
なにがやりたかったのか
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:10:20 ID:BgmyqgxD
よっしゃ「父が殺されたのはよくないことだけど、人間が殲滅されるのはどうでもいいや」
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:13:24 ID:MMGmBGLJ
ガウェインは唐突っつーか、
アホの子だと思ってたら実は全部知った上で周りに気を使ってたのか!
と驚かせる狙いなんだろ

主人公でやるのはどうかと思うが(w

多分姉にも親父に興味ない振りしてドロドロした恨みは隠してたんだろな(人間編はシラネ)
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:28:54 ID:jDt4EyxR
何もかも唐突なんだよ。
同じ終わり方でも、もうちょっと丁寧に描かれていれば
また違った感想になったのかもな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:30:15 ID:mzuejJ+q
ぶっちゃけテイルズのほうがまだマシ
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:31:53 ID:t4y02bHA
単にジャックが仇を知るイベントを入れ忘れただけというのが真相
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:32:18 ID:LMLDLxSi
>>689
ラジアータの絵柄からして子供向け、もっというならおとぎ話みたいに受け取るのが自然だと思うが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:33:44 ID:J67syt6t
まぁ、アンパンマンのキャラでエヴァやってるようなゲームだよな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:34:59 ID:1LlzApig
仲間集めのせいで無駄にプレイ時間が延びる。
時刻をスキップ・・・とまでは行かなくても早く進める手段位用意しとけよ・・・
時間の進みが3倍速くなる部屋、とか魔術学院辺りにならあっても不自然じゃないだろうが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:35:45 ID:9dN3yBXm
未完成のまま発売は真相だろ
作りかけのイベントデーターが腐るほどHDDに眠ってそうだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:40:20 ID:VHFqt+eG
>>695
うんそうだね序盤はね
て言うか俺そう言ってるよね
つまり何が言いたいんだ君は
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:41:36 ID:BgmyqgxD
子供向けの絵に見えるが、実はおっさん向け
序盤もコミカルなおっさん向け
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:42:21 ID:MEcPto92
ストーリーが微妙でエンディングが中途半端で萎えた。

暇つぶしにやるかと思ってもセーブポイントが少なくて
時間に余裕があるときにしか出来ないのが嫌('A`)

つまんねー
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:45:30 ID:U5nFX+as
クロス・ワードっていう名前は良かった。
このゲームでの数少ない良い点の一つ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:54:39 ID:02isGjNw
フォコン門の前でずーーっと立ってたのに
なんでいつの間にか勝手に自宅に帰ってるんだよ!ヴぉけが!!!!!!くそげー
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:14:14 ID:3yuRZskO
>>686
それまでのよっしゃの言動から推測できる「大馬鹿」というキャラの延長にしか見えん
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:32:17 ID:qcVxBZFh
RPGやるのにある程度の脳内補間が必要なのはわかるが、これはちょっと
補間で補えるレベルじゃないだろう。それとも先に妖精編やるべきだったのか?
しかもこの人間妖精選択を境に雑魚キャラ突然強くなって、弱い女性キャラが
全然使えないまま。結果フローラしか使える子いない状態。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:46:01 ID:mGaHO0lL
>>705
つ蜘蛛の道
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:58:49 ID:MMGmBGLJ
>>694
「ガウェインは・・・その・・・ いや、なんでもない」
とかの台詞からすると既に知っていたっぽいが
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:52:27 ID:DZP9V5qo
だいたい、ガウェイン見た瞬間「親父の仇だ! 止めるな!」とか喚き出すぐらいなら
ガンツ見た瞬間愕然としたり、敵意の籠もった目でガンツを睨んでしまったりする
描写は入れるな。

普通の神経持ったライターなら。

>>694 が正解か、妖精編は特に、その後やるイベントが少ないから無理矢理
ガウェイン絡みのイベントを入れたという感が強い。

妖精編の無茶苦茶っぷりは、おそらく、当初人間編のみしかシナリオを考えて居なかったが
リドリーの殺されっぷりに非難が集中すると考えたアフォスタッフが緊急回避措置として
無理矢理妖精編をいれたんジャマイカと漏れは予想する。 薄っぺらいことこの上ないし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:03:57 ID:PCJZJpvW
>707
いやぁ…そんな細かい、どうとでも取れるような伏線いくら回収したところで
唐突感はぬぐえんよ…。
そもそもガウェイン初登場時まで(プレイヤーに)隠しとく理由がない。
むしろ姉あたりからはっきり「ガウェインは親の仇」と言われていた方が
プレイヤーにだって分かりやすいというもの。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:04:17 ID:izTn+6R8
片方がむちゃくちゃなのはうまくリンクするシナリオを考えられなかっただけダロ
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:10:31 ID:DZP9V5qo
>>710
人間編のほうが分岐後のイベントの数や、継続する依頼とか、
妖精編より作りが(相対的にみると)丁寧に見えるんだよな、漏れには。

逆に言うと、妖精編はとってつけたようなクエスト(古城の探索とか)が
多い割に、シナリオを大きく動かせてないから、ただ単にリドリーを
救済したかっただけなんじゃないかなぁ、とか思ってしまうわけだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:15:05 ID:jAnsQ8ak
しかもリドリー一人のために全人類全てを敵に回すのはあまりにも無理あるしな。
極端すぎる・・・。片方が滅亡というシナリオからして。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:15:25 ID:DYub1w7g
あれは救済というのか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:19:31 ID:GsYbjSkX
ただ一つ確実に言える事は、これ作ったプロデューサーはほされるだろうな…って事だ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:34:40 ID:dLPf+9gl
人間編も超手抜きだけどな・・・花火大会とか酷過ぎる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:41:41 ID:DZP9V5qo
>>712
漏れはゲームなんか作ったことのないタダの学生だが、その
貧困な想像力でも、

・妖精の力をもってしまい、妖精との関係悪化し、居場所を失うリドリー
・とうとう戦争になり、やむえず妖精側に付こうとするリドリー
・妖精も、リドリーは信用してくれないからジャックとリドリーは第三勢力になる
・人間、妖精双方から狙われながらも戦争を止めるために奔走
・総力戦が行われる中、銀龍のたくらみを暴き戦争を止めようとする二人
・人間、妖精双方に阻まれこれまでかというときに裏で動いていたガンツ登場
・ガンツの裏工作でこれまで仲間にした妖精、人間が次々と手助けしてくれて
・悪玉を追い詰めやっつけて大団円

妖精編っつーか、人間編じゃない方のシナリオはこうしたいなぁ、とか思う。

でもこれをやるには、銀龍のたくらみを暴くイベントから、仲間が集結するまでの
部分で作る部分が大量に必要になるから

「時間ねーから人間全滅にしよう、リドリー助けりゃいいだろ。それに人間助けたけりゃ
人間編やりゃいいわけだし」

で手打ちになったんじゃないかなぁ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:49:54 ID:YXf5Elqr
これ途中でライターにげたんじゃね?
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:53:32 ID:ykLq0A0W
【ここが唐突すぎるよラジアータ】

■その1:魂継ぎの儀式
えっ?魂継ぎの儀式って何?良く分かんないけど、魂が一つになるの?
大丈夫なのソレ?ジャックとかガンツとかまるで疑問持ってないみたいだけどなんで?

■その2:ジャックを頼るリドリーと、リドリーを守ると言うジャック
ヲイヲイ、いつの間にそんな関係になったんだよ。
リドリーがジャックを見直すエピソードの一つも無かったじゃねえか!
だいたいジャック、お前いつの間に「騎士団憲章」とやらを読んだんだ?

■その3:「じゃあ、俺が砦落としてくるよ」
( ゚д゚)ポカーン

■その4:みとり→;゚д゚)<ガウェインは親の仇らしいよ?

                                   Σ(゚Д゚;エーッ!!

■その5:エンディング
(  д )              ゚ ゚
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:59:52 ID:IH0T2lDq
こちらへどうぞ

ラジアータストーリーズの動画をうpしまくるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1106821712/l50
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:01:54 ID:MMGmBGLJ
>じゃあ、俺が砦落としてくるよ

一番ポカーンとしたシーン(w
あれじゃよっしゃがキチガイだ

つーか演出の是非はあれどよっしゃがガウェイン仇だって
知ってたってのは確定だと思うんだけどねぇ
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:07:21 ID:YwBR675T
>>720
>707にあるような台詞があったから、最初から知ってたってのは別に疑う部分ではないよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:09:34 ID:51yMc5Zd
>720
もちろん知ってたでしょう。だからこそいきなりガウェインに飛びかかったわけだし。
あくまで問題なのは
「は?なんか因縁あるみたいだったけど仇だったの!?
ってかジャック、お前知ってたのかよ!」
と、プレイヤーがあっけに取られてしまう事。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:11:17 ID:I0JmswZH
>>722
別にいいじゃんそんなの。お前さんは
なんでこいつとこいつは親友なのかという事をお互いの生い立ちから全て話さなければ
納得しないわけ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:12:30 ID:5314WHVg
>>723
プレイヤーに説明っつか、それとなく分からせとくのが演出だろw
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:13:51 ID:51yMc5Zd
>723
ありゃ?
「ガウェインの件が唐突か?」って話をしてるのかと思ったけど…違ったのか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:16:08 ID:I0JmswZH
>>725
ごめん、過去レス読んでなかったから一番最後にレスがあった君に
レスしてみたんだ。今は反省している。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:16:41 ID:8nEauhxh
なんとか4時間ぐらいやったけどもう限界だ。
明日売ってくる。
しかしみんなすげーなー。よくクリアできたね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:17:32 ID:MMGmBGLJ
>>722
親父あぼーん
ガウェインは騎士団の恥さらし&失踪
親父とガウェインには因縁が
団長は気まずそう
よっしゃはガウェイン知らない振りしてるけど、団長いない所では気になりまくり

の辺りから感づかなかった?
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:17:43 ID:1SBrgatp
>>723
親友だったらいかにも「親友であるという演出」が普通の作品にはあるのだよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:20:03 ID:5314WHVg
>ガウェインは騎士団の恥さらし&失踪
>よっしゃはガウェイン知らない振りしてるけど、団長いない所では気になりまくり
こんな場面は俺の知る限りねえええw
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:20:03 ID:0Tz0+ML5
トライエースって、普通のことをあえてしないことに
優越感を感じてるっぽいね
スタオー3の時といい

出来ないだけなのにネ
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:21:26 ID:FdRu01SI
>>638
普通にMMOつくりゃええのんに。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:23:08 ID:MMGmBGLJ
>>730
ドワーフのとこに攻め入った辺りだよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:23:41 ID:5314WHVg
>>733
もっと詳しく!
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:28:54 ID:MMGmBGLJ
ドワーフ「騎士団の質も落ちたもんじゃの ガウェインがいたころとは大違いじゃ」
クロスワード「ガウェイン? あいつ騎士団の面汚しじゃん(プゲラ」

よっしゃに助けを求めに来たドワーフと歩きながらのよっしゃの台詞
「ガウェインは・・・その・・・ いや、なんでもない」
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:29:23 ID:51yMc5Zd
>730
>ガウェインは騎士団の恥さらし&失踪
これはあったな。
>よっしゃはガウェイン知らない振りしてるけど、団長いない所では気になりまくり
これは知らないが。

ガウェインのせいで親父が酷い目にあったんだろうとは思ったが、まさか殺してたとは思わなかったな。
と言うかプレイヤーにその事をぎりぎりまで隠すこと無いと思う。なにしろジャックが初めから知ってるわけだし、
プレイヤーにもかなり序盤で教えててもいいぐらいだ。それが唐突に思える理由じゃないかなぁ…。

殺してたのかよ!→やっぱり殺してない
↑これも10分後に判明するしw
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:29:53 ID:tspLPQ12
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄道 ̄ ̄頓 ̄ ̄堀 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┬┬┬ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ミ           │  │
  .         ミ < |ж|ヽ__         │  │
            < ̄´_ゝ`)          │  │
            |Tigers/    >>731 こんな感じ?
            // | |            .│  │
           U  .U            ..│  │
                          .│  │
                          .│  │
〜〜          〜〜〜          〜〜         〜
     〜             〜〜           〜〜        〜〜
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:30:17 ID:5314WHVg
>>735
下の段、ガウェインは失踪したってことを言いたかっただけだよ、それ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:32:18 ID:I0JmswZH
>>736
ガウェインって親父殺してねーのかよー
妖精編やるしかないのか・・・。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:33:48 ID:MMGmBGLJ
>>738
そうなん?
ドワーフはガウェインが居た頃って言ってるからみんな知ってるのかと思った
741644:05/02/11 20:39:38 ID:P+saSobK
売りに行ったら3200円・・・!
大暴落が始まっているようです。
ついでに買った直後にリストラされたからダメージ倍増。
・・・何も考えずに買ったこと大後悔。
おとなしくバイオ4だけにしておけばよかった。

>>664
漏れも30過ぎのおっさんなんだが。
このいかにも「RPGの作り方のテキスト見て作りました。」的な
展開が受け入れられなかった。

あ〜あ。こんどは売りに行くとき、職業のところ「無職」って書くのか・・・。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:40:04 ID:eZnWW7NA
>>738
いやいや、さすがにそれはないw
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:41:18 ID:GsYbjSkX
>>739
実際にオヤジを殺したのはザインの刺客として送られたライトエルフの集団だってよ。
ほら、風龍の所でギルが『これも因縁か…』とか言ってたじゃない。
ガウェインは、親友が殺されるのを知っていても
<ただ見ている事しか出来なかった=見殺しにした>から、責任を感じて
いつかケアンの子供が自分を倒してくれるように、自分がケアンを殺したって
言いふらしてたらしい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:42:33 ID:eZnWW7NA
>>741
一応言うけど、最初の展開とかパッケージとかから予想されるストーリーとは全く違うよ。
むしろ、予想通りに展開してくれてたら良ゲー認定されてたと思われ。
まあおおよその予想を見事なまでに悪いほうに裏切ってるんで、売って正解なんだけどね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:43:59 ID:3+iir+nk
>743
そのギルはラスボス(銀竜)を倒すのに力を貸してたりするし
あの辺はもうワケワカメ
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:44:27 ID:MMGmBGLJ
>>741
子猫の親を捜す子供を捜せ
お情けで仕事貰えるぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:44:54 ID:RAVKpp21
よっしゃにとってはいい迷惑だな。
人間編では真実を語らずにガウェイン逝っちゃうし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:47:24 ID:YXf5Elqr
玉金のENDテーマをダウンロード購入してみた
いい歌だねゲームとはちがって
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:48:21 ID:MMGmBGLJ
その息子は命助けられたのに親父と一緒に死ぬしな
ガウェイン完全に無駄死にじゃん
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:50:16 ID:GsYbjSkX
ガンツとガウェインの嫁さんもいい迷惑だよ。 
ジャックとエアデールから大切な人(ケアン)を奪ったから、自分も全てを失わなきゃならない…
とか自己中な結論に達して、家族を捨てて旅に出たんだもんな。

責任感じてるんなら、親友の子供の面倒くらい見ろや
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:50:44 ID:YXf5Elqr
近くの中古ショップ5200円で売れたよ、ゲオが買取4600円にさげたんでさがりそうだけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:56:32 ID:3+iir+nk
>741
>このいかにも「RPGの作り方のテキスト見て作りました。」的な

えっ!それはもしかしてラジアータの事なのでしょうか。
あ…あはは…まさか…ねぇ。
753644:05/02/11 21:13:25 ID:P+saSobK
>>746
ごめんそれは言葉通りの意味?
それともなんかの比喩?

どっちにしろ転落人生だ。ははは。
この年からだと復活もまず無理だしな。

>>752
いや導入部分しか見てないんだけど、その、「導入部分」が、
FC時代のRPGから変わってないって言いたかったの。
FCのときは最初から勝てない戦闘イベントと強制戦闘になる
キャラ配置して進行をコントロールするのはクソゲーになる
って言われたんだけどな・・・。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:16:30 ID:GsYbjSkX
>>753

>>746が言ってるのはガンツとコテツの話だと思われ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:20:52 ID:kXzlwR71
>>750
普通はそうして償うべきだよな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:23:19 ID:VeixtSmG
>>753
序盤のいかにもってのが駄目なんだったら、お前さんはもしかしたら
ラジアータを楽しめたかもしれない希少種なんだったのかも知れないな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:23:45 ID:Hf7ZHsxn
>>753
すまん、子猫うんぬんの話はゲーム中に出てくるエピソードだ
20分でやめた賢明な753たんに説明すると

子供が子猫の親をさがしとる

無職のオッサーンが探すのを手伝う

「私の虎鉄に何をしたーっ!!」とやーさん風の人が殴りかかってくる

とある暴力団の舎弟に就職

世界が滅ぶ

「逝こう!りどりーぃぃ」
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:29:25 ID:VHFqt+eG
このゲームの主要キャラは行動理念が謎すぎ 筋が通ってないのよね
行動に至る過程がなくて結果しか描かれてないからプレイヤー総ポカーン状態
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:32:48 ID:MMGmBGLJ
>>755
ぶっちゃけ奴は全てから逃げ出しただけ
償いでも何でもない
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:35:32 ID:YXf5Elqr
宿命・・・・この言葉が嫌いになりました
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:29:54 ID:PN5anIXm
開始20分で止めたって言ってた人、
↓のスレで、間違ってるとこあるかもしらんがストーリー丸ごと
まとめて書いてくれた人いるぞ。興味あればどうぞ。ネタバレ注意。
まぁこのゲーム実際に最後までプレイした人しか
その糞さ加減は理解する事はできないけどな・・・。

【やるのが】ストーリーを教えてもらうスレPart12【面倒】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107248858/196
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:54:49 ID:DZP9V5qo
>>761
うーむ改めて見ると、人間編でリドリーアボーンせず
ハッピーENDにしてりゃストーリーはそこまで叩かれなかったかもな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:05:38 ID:QzgIll9g
ラジアータ唯一の無職トニー
逆から読むとニート
というか、無職が1人しかいないってのもすげえな。共産主義かよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:19:59 ID:wZU4yb+2
このゲーム発売からワゴンセールまでの期間最短記録を打ち立てるんじゃない?
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:24:59 ID:H4J59zFF
>>761
うわあ、マジでこれは鬱になるかも知れん。
自分が選んだ選択肢の結果だもんなあ・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:29:02 ID:5gpmfzXb
ツタヤでまだ5100円で売れるみたい…
最後にジャックたちはドラゴンボールを集めに行ったんだと信じてます
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:31:31 ID:J67syt6t
ん?ツタヤ買取値段上げたのか?俺が行った時5kだったけど。チェーンでも店舗によって値段変えてるのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:40:35 ID:05PBu0ek
>>673
ワロタ
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:48:49 ID:kZ2c3c7w
基本もちゃんとこなせない人間が、奇を衒ったらどうなるかという見本だな…ラジは
世間的にはどうなんだろうね、この話の評価は
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:03:29 ID:mClQWV7/
ヒロインを犠牲にしなきゃ世界を救えないってシチュエーションは結構あるよな
でも、大抵は愛やら奇跡やら勇気やらでヒロインも世界も救えるという
んでご都合主義と叩かれる

このゲームの場合は全然逆だな(w
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:21:06 ID:idXwvw8y
何せ主人公は「世界を救うためにヒロインを犠牲に」
という明確な意思を持つところまで至らなかったから
状況に流されまくった挙句
ヒロイン殺されて「てめーは俺を怒らせた」
で人間の未来を案じてた方を殺しちまいやがって終
772644:05/02/12 00:38:17 ID:2gL9Pb+x
や〜ストーリー紹介してくれた人どうもです。
童話チックなCGとは正反対の狂気のシナリオですね。

ぜんぜんカンケー無いって言われるかもしれませんが、
昔「伝説巨神イデオン」のデザインを見た富野監督が、
スポンサーからこのメカのおもちゃを出すからコレで話し作れって言われて、
かっこ悪いメカをみて、いきなり明るい話にするか、
逆にギャップを出すためくらい話にするか悩んで、
結局皆殺しストーリーのほうを選んじゃったってのを思い出しました。

結局このゲームのテーマはなんだったんでしょうね。
壮大な話作ろうとして大失敗で場当たり的に話を作った感じですね。
やっぱ買うんじゃなかった・・・。

そろそろウザイといわれそうなので名無しに戻ります。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:46:42 ID:mClQWV7/
戦争止めればいいんだろうけど、ただのガキにんなこと出来るわけ無いよね
って話
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:50:01 ID:eNRHUISR
普通大人になる描写は入れるもんなんだけどねぇ…
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:56:18 ID:Sd92Iu/p
ストーリー良くても糞には変わらないだろ、これ
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:59:03 ID:BW/rNoV6
まぁね
システムがウンコだから

でもキャラがいい分・・・ホント惜しいね
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:59:47 ID:e4HSmkXR
キャラのよさってシナリオに比例すると思うんだが
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:01:14 ID:WMfGf94g
このゲーム、誉めて良いのはグラフィッカーだけだな
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:06:17 ID:XJj45aWI
どうすればつまらなくなるかを一生懸命考えたと
しか思えん。
だだっ広い街中グルグル、仲間にしたい住民が毎日ウロウロ、挙句の果てには
電波シナリオ。これ作った奴等ホント今後について考えた方がいい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:09:25 ID:6Mn+Sfwl
>>778
170人の中に全身鎧騎士がたくさんいるのは、わけわからんな
名前表示なかったら、どれが誰だか区別つかねーよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:15:09 ID:BW/rNoV6
唯一褒めれるところ
ほ、ほー(ryに合法セクハラしたスタッフだな
あのエロさだけは良かった
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:17:05 ID:v5mIbcy5
>>779
スタッフに罪はない。 

ストーリー考えたヤツと総指揮したヤツはどうにかした方が会社のため
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:21:00 ID:WtADPAfc
皆さんはRPGを何だと思ってるんですか?
ロールプレイングゲーム、つまり演じるゲームなのです。
演じているのがポリゴンキャラクターなだけであってドラマと変わらないんです。
昨今の手緩い恋愛ドラマよりよっぽどいいです。どうしてあんなので視聴率が取れるのか。
ラジアータはさっくりズバット正面からこのテーマに取り組んでます。
どんなにクサいセリフでもジャックたちなら違和感全くなし!
キャラクターのセリフ一つ一つにちゃんと意味があり、感情が込められているのに、
飛ばして「分からん」「つまらん」といっている人には呆れます。
感情移入もせずにバトルばっかりやってる人はもっと他のゲームをやればいいんです。
あなたたちにこのゲームの良さが分かるとは思えません。
どうしてネット界ではこのような人たちが言いたい放題やってるのか・・・・
とにかくこれは一生物のゲームです。絶対に売るべきではありません。
このゲームを最低という人はRPGなんかやっても意味はありません!
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:22:00 ID:sCPmMf3i
スタッフに発言権は全くないのかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:24:31 ID:sCPmMf3i
>>783
ケータイだから分かりにくいけど、縦読みじゃないよね?
上げてるし…
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:27:21 ID:/ML84JJH
オレの不満はあれだ
狭い世界だ ラジアータという国だけですべて事がすんでしまってることだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:28:34 ID:/VxeSidE
>>598
どっちかっていうと、例えば鍋の形をした鍋と言う名前の兜がある、みたいな感じ。
要するにFFとかであるネタアイテムの包丁とかに絵を付けて無理やり売りにしてみました程度。

たしか「なんでも装備できるRPG」みたいなコピーだったが、
それに騙されて妄想全開で発売を待ってた頃はとても楽しかったな。。。
ラジアータにも言えることだが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:29:02 ID:mClQWV7/
>>780
全身鎧なんて余裕だろ
それよりもゴブリンだ。絶対分からない
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:33:43 ID:n4MoUtLb
正直、冒険も出来るワールドネバーランドみたいなのを想像してた
マップのつながりはともかく、街の規模や景観は好き
主要キャラ以外のキャラも悪くないと思う、でもそれだけだった

>>702
クロスワードってキャラは手塚治虫のなんかに出てきた
たぶんブラックジャックのビデオ版。他にもいるかも
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:33:46 ID:v5mIbcy5
ワロタ。 確かにゴブリンは誰が誰だかわからん
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:55:59 ID:ycY6gPEn
>>789
普通にクロスワードパズルから取ったんだと思ったけど・・・
そんな意外なトコにもいたのね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:58:30 ID:v5mIbcy5
ガウェインは円卓の騎士からだろうな。
ノクターンとソナタは音楽からだし。
ラッセルってのはイヌからきてるとか聞いたけど

エルウェンとか、フォティーノ、パーセクって名前は面白いと思った。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:06:04 ID:nANtVmcB
ゴブリンの名前の件について
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:09:59 ID:n4MoUtLb
>>791
たぶんそうだろうね。ただ、手塚漫画って面白い名前のキャラが多く
それに影響を受けた作品も多い

エルウェンは指輪物語の裂け谷のエルフの長、エルロンドと
その娘のアルウェンの融合っぽい

このスレ的にも気になったのはダークエルフの扱い
これは人種差別に過敏な欧米で、どう受け取られるか?
今アメリカでのヒスパニック関係は特にヤバイらしいし
名前がポルトガル語(しかも日本で有名なブラジル人から取っている)
サッカーのリフティング、音楽&ダンス好き、戦闘時のカポエラの動き
浅黒い肌、とブラジル人を連想させる要素が非常に多い
これらが人間とエルフ(黒人と白人)の異種族の混血で生まれるという設定はやばいかもしれん
最悪名前は変えさせられるか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:14:11 ID:/XddC3b7
その前にこれって国外にも発売するのかな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:16:33 ID:G0dA5xSz
>>794
わざわざダークエルフを
そういう設定にしてる辺り、
もともとは人類とエルフが
共存するシナリオだったんじゃないかな
と思ったり思わなかったり。

「人間とエルフは分かり合える。だから僕らが生まれたんだ」
みたいなセリフで全米が泣くわけですよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:21:38 ID:v5mIbcy5
欧米版の方にそんなグッドENDがついてたらなんかすごい悔しいんですが。
日本版だけ鬱かよ・・・orz
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:24:47 ID:3S2DRLa2
で、International版発売、と
たしかにDirector's Cutではないわな
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:26:48 ID:G0dA5xSz
>>797
まあそのためには
シナリオの根幹に関わってくるような
キャラがダークエルフにいなくちゃいかんわけでして。
つまりは現状のシナリオではムリなわけでして。

・・・・ガンツがダークエルフだったら
面白いシナリオになったんじゃないかと思った。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:26:54 ID:n4MoUtLb
たとえハッピーエンドでも人種ってものを匂わす事自体がタブー視されてきているからね
アメリカでもブラジルでも年々厳しくなってる気がする
ハリウッド映画なんかだとさりげなく(ミエミエだが)一通りの人種を配置しなければいけない
コメディで黒人側に冗談で言わせるか(それでも苦情は来る。あっちは団体も多いし)
真面目な監督が真面目な映画で取り扱うかじゃないと
アメリカ人もブラジル人もレイシストの烙印を恐れていて日常でも人種の話題は避ける
俺は彼らと接触する機会が多いから気になった
正しいかどうかはともかく、文句を言う奴は必ず出ると思う
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:30:58 ID:3S2DRLa2
ドラゴンボールなんて、初期は黒人が全員タラコ唇だけど、
今これやったら大変なことになるな
まったく変な世の中になったもんだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:33:26 ID:n4MoUtLb
第三者である日本人だからこその無邪気かつ無頓着な発想なのかもしれない
当事者から見たらいい思いをしない人もいるかもしれない
我々と同じ人間という種族があって、人間と非人間種族との混血で生まれる
ってのはやはりマズイかと。名前と文化がモロだし
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:39:56 ID:amwpKWjk
ハッピーEDになったとしてももそれはそれで叩いてた奴が多いと思う
そんな都合よくいかねぇよ!!!みたいな
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:41:57 ID:G0dA5xSz
>>802
いわゆる一般的なファンタジーで
いうところのハーフエルフ的ポジションで、
設定自体は結構ありふれてるんだが
やっぱりモロにブラジリアンなのはマズイのかもね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:44:45 ID:mClQWV7/
ガキがガキの理屈で大人を叩きのめして全てうまくいくってのが最近のはやりだからなぁ
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:50:45 ID:v5mIbcy5
>>803
でも現状より遥かにマシだろう
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:53:47 ID:n4MoUtLb
ラジアータはそういうのも含めてシナリオや設定の作りが荒い、幼い
中学生がファンタジー小説読んで影響受けて書いた感じ
金竜と銀竜が入れ替わる時、人間だけ滅びるってのもなんか凄い強引
世界再生や維持のプロセスをしっかりと作りきれていないと思うから説得力が無い
上でも散々語られていたけど、ジャックが父の敵である(と思っている)ガウェインの事を
周りには知らないそぶりをしたというのは別に構わないけど
それをプレイヤーにまで隠しておくのは演出上の失敗
行き当たりばったりで付け足し付け足しシナリオを作っていって
仕上げに全体をちょこちょこ整えた・・・つもりでいるんだろう
みとり正敏が途中参加して色々展開も変わったらしいし
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 03:11:29 ID:zZMaBzFQ
どうでも良いことだが、ジャック・ラッセルって単にグレイトホワイトってバンドのヴォーカリストから取った名前じゃないか?。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 03:14:38 ID:n4MoUtLb
ビシャスはまず間違いなくシド・ビシャスだろうしね
キャラ名を海外ミュージシャンから取るってのも使い古されてるよな
バスタードとかジョジョとか
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 05:23:47 ID:0d0dObh2
>>791
クロス・ワードはクロスワードパズルから取っているように見せかけて、
なにげにクソスレの「ラジアータのクロス・ワードたんはエロカワイイ」スレの奴が正解かもしれん

黒 sword(黒はノワール・シュベールの黒。剣は騎士)

黒s word

クロス・ワード
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 05:46:00 ID:UmmbhQH8
なんか最近思うんだが、■エニ糞ってでかくなってきてあちこち外注が
増えてきたらどんどんクソゲー増えてきたような気がするなぁ。

SFC時代に比べたら糞含有率が飛躍的に上昇してるよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 06:38:22 ID:0d0dObh2
>>811
同意だがよく考えたらエニックスのSFC時代ってDQの印象しかないや。
ラジアータはSFCグラフィックでリメイクしたら、
それこそ、救いようの無い糞ゲーになるだろうな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:22:06 ID:XJj45aWI
スクェアは昔から基本的に糞ゲーばかり出してた
気がするな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:29:34 ID:va1JJ3EN
>>813
流石にそれは気のせいだな・・・
PS2になってからやたら糞ゲー多くなってきたけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:37:24 ID:RUOQmXwP
過去のゲーム調べようと思ってOHP調べたら
なんか武蔵伝Uとかいうのが出ててきた・・・。
・・・・・・マジ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:37:32 ID:0d0dObh2
誰かが言ってたが、このグラフィックでストーリー削ってワーネバみたいにしてくれれば神ゲー
ウミガメの卵食って子作りハァハァ・・・そういえば海無いな
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:45:31 ID:0d0dObh2
>>815
マジだ!!スクエニの空気の読めなさはジャッ糞並だよな
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:47:16 ID:KAh2jFlY
海無し山無し谷間あり
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:07:25 ID:Z1jPvFsP
システム糞
物語糞
戦闘糞
なのに、音楽だけの責任にしているエニ糞社員みっともないW
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:15:28 ID:0d0dObh2
ほんと、これを完成品として発売したスクエニは問題あるよな
アイデアとしては、キックは良かった
リーリエとかジェイドとかムカツク奴は軒並み蹴りまくった
いっそのことアクションRPGにしてくれ
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:30:10 ID:V0ruUTBs
妖精編と人間編ならどっちが糞?
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:34:26 ID:0d0dObh2
>>821
妖精編の方が糞という意見が多い。
俺は両方やったがどっちもなんとも言いがたい糞だった。
まあ、人間キャラ沢山いる分、やっぱ人間編の方がいいか。
エンディングテーマは俺は妖精編の方がよかった覚えが。もう忘れた。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:02:43 ID:9msQb75w
良くも悪くも、期待しすぎなんだよ…。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:07:29 ID:QNxVbP21
発売当日店でおもしろそうだと
思って買った俺も最悪の出来だと確信してます
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:20:15 ID:SYY/dOAh
人間編の方が少しだけマシな気がするな
結局どっちも糞だが


人間編なんかは普通ハッピーエンドに出来そうなんだがなぁ

ジャックが呼びかけてリドリーがちょっと正気になる
金龍が怒って戦闘、みたいな流れでさ。
エピローグで妖精やリドリーの補完をしさえすれば王道と言える
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:23:00 ID:9E5hkf5Y
えー最後だけいじれば良くなるようなストーリーとはとても思えませんがw
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:31:36 ID:+oYl+VoL
妖精編はなんかひたすらお使いしてたらいつの間にかラスボスまで行ってたよ
ほとんど声無しでどれがメインでどれがサブだか分からん買った
828中山 悟 ◆1AeKISTOmo :05/02/12 09:33:07 ID:GEPxdhhw
●●●●●●●新規投稿紹介(神奈川Kさん)●●●●●●●
◇品質◇
ごく普通の素人女子校生のナマの強姦投稿です。
友達の依頼で数人に回されたときの生々しい映像です。
当然モザイク無しの顔出しガチンコです。
◇内容◇
制服、ルーズソックス、生あし、という完璧な女子校生ミカ。
見た目を裏切る大人びたハスキーボイスが襲われる前からエロいです。
いきなり髪の毛を捕まれて罵倒された後にパンティーだけ破かれ
失神寸前。大声だけが響き渡ります。
一旦落ち着いた後、制服姿のまま黄色いバナナバイブでオナニーの強要。
むりやりクリトリスを刺激され快感で顔をゆがめるミカちゃん。
指マンされるとオマンコから白濁汁があふれ出しいやらしく糸を引きエッチモードは全開です。
はじめは泣き叫んでいたミカちゃんも一旦爆発したあとは、
亀頭とウラ筋を入念に舐め回すエロいフェラチオ。
一心不乱にチンポを舐めるその表情がけなげで可愛らしい。
ガニ股騎乗位素股でエロい腰使いを披露した後いよいよ生挿入!
もちろん制服マニアも喜べる破れた制服は着せたままでです。
快感に顔を歪めてハスキーな喘ぎ声を部屋に響かせる。
騎乗位、バック、正常位と突付かれまくって最後は中だし!
放心状態のミカちゃんが最後に泣いているシーンで終了です。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:36:03 ID:SYY/dOAh
>>826
わかってる、それはわかってるんだよ
だけど最後に救いがあるのと無いのでは俺の中で評価が大分変わる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:38:54 ID:nE/wlaTZ
ハッピーEDがないから糞、というわけではない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:43:22 ID:p79kaLMX
AAAじゃなくその辺の影薄い会社が作ってたら
凡ゲー〜良ゲーの間ぐらいに評価されただろうが

まぁ時間かけてこの程度の内容じゃ叩かれる罠
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:49:52 ID:+4tsjJOJ
良ゲーになり損ねたくそげー
ラジアータはこれに尽きる
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:13:21 ID:MAHdpY4z
戦闘に期待が大きかっただけに糞過ぎて本当にがっかりした
この程度の出来ならコマンド式戦闘にしてくれたほうがまだまし
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:20:49 ID:XlaFO/ZF
ラスボスが逃げ斬りボルティで勝てちゃうのもなんだかな
ツチノコ団子使えば2、3分で終わるし
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:36:37 ID:M6zLegNN
キャラが多いだけにレベルも上がりやすく育成様相が皆無。
固有グラのせいで、よっしゃ以外装備変更すら出来ない。
かといって、仲間が多いことにシステム的に全然意味がない。
これが、何十人って単位で集団戦闘できるとかなら、また評価は変わるのだが・・・

町が広いことにも、レベル差のありすぎる雑魚と戦闘になってしまうことにも全然意味が無い。
セーブポイントが少ないことにも意味が無い。
シナリオが補完されていない、プレイヤーが期待しているものと方向性が違うことにも意味が無い。
むしろ、これらの要素はプレイする上でストレスが溜まる要因になってる。

単にMMOっぽさを出すとか、期待されていない方向性のオリジナリティを出すとか、
意味不明な理屈じゃなくて、どうして、そうする必要があるのかを
考えてみる必要があるのではと。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:50:05 ID:wRh3P+is
街は環状にしてくれれば
あの広さでも気にならなかっただろうに
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:00:11 ID:I83mRqXQ
>>835
町が広いことには意味があるぞ。それぞれのキャラクターの生活感を現すためだ。
戦士・魔術・僧侶・盗賊と住み分けができており、通りの名前なども工夫されている。

それと、レベルがかけ離れた敵との遭遇は、よっしゃにスキルを覚えさせるため、
という意味が一応ある。

セーブポイントは多くても意味がない。ヌルくなるだけ、多い方がより無意味。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:07:56 ID:C5l4No6B
>>837
まあ、楽しめてるなら文句は言わん。おまえは勝ち組だよ。おめでとう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:08:52 ID:V7GXBaIz
>>837
生活感あるストーキングを楽しむ為の街の広さでFA?
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:12:06 ID:sCPmMf3i
>>837
町が広いことに意味があるってのは同意だ。>>836のようになればよかった。

でも、意図しない雑魚戦は面倒だし
セーブポイントに戻ればストーリーが進むし
そもそも移動に時間がかかるのにあの一カ所だけってのは酷い。
ヌルいとかっていう単純な問題じゃないんじゃない?
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:12:34 ID:lH/gAMJB
>>837
ほほう、アレを擁護しますか。広い心をお持ちですね
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:21:49 ID:vCv80JeR
>>805
いや、そんなのどこで流行っているよ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:23:10 ID:Y4LEd/la
街は地図の灰色になって行けない所がきになった
生活感出すんならああいうの無くしてもっと切り詰めればよかったのにと思った
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:30:44 ID:I83mRqXQ
ま、確かに雑魚戦については上記以上の意味は見い出せないわなw
あとは、避けようと思えば避けられなくもないだけランダムエンカウントよりマシ
だと思ったくらいか。

セーブポイントに行くとイベント進むのは閉口したな。設計上のミスだと思った。

個人的には60点台の凡ゲーと思っている。シナリオ糞過ぎ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:19:08 ID:4Dxwc1NU
ゲームなんかで熱くなれないわぁ〜 
うらやましいぜぇ
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:21:32 ID:N+vl0kNR

やはり何と言ってもシナリオの悪さがこのゲームの良いところを全てつぶしてしまっている気がする。
途中で物語が分岐するのだが、その両方をクリアしても謎だらけで消化不良である。
3年という開発期間の中で何故もう少しシナリオに力を入れなかったのか、
それともたったそれだけの事も出来ない方々しか居なかったのだろうかと言いたくなる出来である。
開発した方々が一度でもプレイしていたならこのゲームが未完成な事に気が付くと思うのだが。。。
これだけ意味不明なシナリオを、プレイヤーにゲームを委ねるという表現で誤魔化している開発陣には呆れるばかりだ。
ラジアータストーリーズという物語をを自分達でまとめられなかっただけではないのかと言いたくなる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:30:03 ID:LUyo9QSf
全部シナリオのせいにされてるけど、それ以外も結構酷い出来のような。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:45:13 ID:PhohQciN
魔法、盗賊、僧侶ギルドがあるのに密接にシナリオに絡んでこないのがカッコいいね
人間対精霊の最終決戦で数人だして終わりってなめてるの?
町人風情は機密保持とかで呑気でいいかもしれないけどギルドくらいねー
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:46:26 ID:mClQWV7/
>>811
エニが元から全部外注だからそんな気がしてるだけじゃね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:49:00 ID:9E5hkf5Y
ラジアータの前半のようなまったりほのぼのしたRPGって何か無いですかね…。
ラジがそうかと思ってたのに全然違った…_| ̄|○lll
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:50:08 ID:/sFOI3DC
>>845
8000円盗まれたら熱くなれると思うぜ
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:52:57 ID:ZnSbTzRR
ハッピーエンドがないから糞というわけではないが、
ラジアータの場合ハッピーエンドが無いことがさらに救いようが無いしょぼさを演出している
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:20:05 ID:2gL9Pb+x
>>850
どきどきポヤッチオ。

ラジは決算近くなると未完製品を発売する■の典型みたいな感じなのね・・・。
SFCのときのロマサガみたい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:22:28 ID:I83mRqXQ
シナリオは7割方削られたらしいからね。プログラムの具合でどうしても無理だっ
たとか。しかし、説明不足が多い上に2種類しかストーリーがないのは非常にもっ
たいない。

そこさえなんとかすれば、70〜80点台の良ゲーに化けることは充分ありえた。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:22:40 ID:u6oFvRBM
>>696
新しい顔を・・・・食ってる・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:42:32 ID:rRX5ZICE
キャラ萌えはできますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:44:42 ID:Hgb78FzS
>>854
7割って・・・ほとんど削られてるジャン
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:44:50 ID:Y4LEd/la
>>856
お前による
とりあえずガンツに萌えとけ
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:46:54 ID:nANtVmcB
>>856
良キャラはたくさんいるけどこんなゲームに出された事が悔やまれる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:56:34 ID:iMCtAge2
そうか……orz
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:01:50 ID:/sFOI3DC
2週間経っても大人気だな
怒りで興奮冷めやらず
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:03:51 ID:I83mRqXQ
ガンツはいい香具師だ。むしろ彼を主人公にした方がいいんじゃないかとさえ思える。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:08:42 ID:MIx5Hz4i
ガンツをこんな糞ゲーの主人公になんてとんでもない
でもガンツのヴォイド編が見てみたい気もする
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:11:36 ID:mClQWV7/
最後に親父と心中する主人公IRANEEEEEEEEEEEEEEE
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:13:52 ID:vobC5GxW
>>855
ワロタ
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:14:31 ID:MIx5Hz4i
結果的には人間全滅するんだし無問題と言えば無問題
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:20:53 ID:mClQWV7/
>>866
人類滅びたかどうかわかんないし、よっしゃとリドリー以外死滅して
種として滅んだとしてもあそこで死んで良いってわけじゃねーだろが
親父はガンツに生きて欲しいからかばったんだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:21:08 ID:h+krjAIo
>>864
だれのこと?
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:35:29 ID:nWlwj85J
>>868
ガンツのこと
妖精編を最後までやれば分かるよ
もしガンツが主人公だったら、そーゆう終わり方になっちゃうってこと
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:57:19 ID:GKnMmrzD
ガンツは脇役でこそ生きるキャラだな
まあドキュン主人公&ヒロインと電波シナリオを緩和する一種の救いみたいなもんだ
あれが主人公ならいい奴すぎてそれはそれでつまらんと思う
ラジアータは脇はまあ好きだな
クロスはドキュン過ぎてこんな奴いねーよ!って冷めたが
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:16:05 ID:zzU/qSIB
>853
ロマサガに謝れ!マジ謝れ!
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:21:25 ID:amwpKWjk
ガンツのキャラはよかった
プロフィールで良家の出身で実力はないが勤続年数とかなんとかを評価されて団長になったとか書いてあったのを見たが
それを見てつまらないプライドでジャック達をいびったり、戦闘になると某腕が動かない人並に逃げるのかと思ってた
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:21:54 ID:PhWh2xqB
しかも、AAAだからどちらかというと旧エニ側の作品になるような。
874873:05/02/12 15:26:54 ID:PhWh2xqB
失礼アンカーつけ忘れ
>>853宛でした。
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:28:49 ID:XzHTCxwV
よっしゃ!人間、妖精終わった。
金龍倒してねーがもういいや。
これ以上買い取り価格が下がらないうちに売ろ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:39:26 ID:+ytTfPnO
>>867
人類が滅ぶのがガンツにわかってた場合後に死ぬか先に父と一緒の場所で死ぬかの選択となり
必然的に選ぶのは後者だろ、ぶっちゃけるとただ見せ場作りたかっただけだろうけど
あとついでにいうとよっしゃも死んでる
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:25:58 ID:nWlwj85J
え、妖精編だとよっしゃとツンデレだけが生き残るんじゃないの?
なんか銀龍に存在を認められているような感じだったから…
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:32:39 ID:mY5syrYM
よっしゃの声だけにエコーがかかっててなんか姿も半透明らしい
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:40:26 ID:yPJDdACe
幽霊状態に思える罠
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:45:10 ID:DSzaEMh8
みとり「やっときましたね。おめでとう! このゲームを クリアしたのは きみたちがはじめてです
プレイヤー「ゲーム?
みとり「わたしが つくった そうだいな ストーリーの ゲームです!
プレイヤー「どういうことだ?
みとり「わたしは へいわなラジアータに あきあきしていました。 そこでクロス・ワードをよびだしたのです
プレイヤー「なに かんがえてんだ!
みとり「クロスは ラジアータをみだし おもしろくしてくれました。 
   だが それもつかのまのこと かれにもたいくつしてきました。
プレイヤー「そこで リドリーを‥か?
みとり「そう!そのとうり!! わたしは プレイヤーを うちのめす ヒロインが ほしかったのです!
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:52:08 ID:USVAKCuc
デモンメイル装備してて夜だったから何もわからんかった
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:04:23 ID:UmmbhQH8
リドリーの家が北方大鷹とか、何となくFFTっぽい名前のセンスを
感じたのが運の尽き。 盛大にひっかかっちまったぜ。

一つ気になったのが、戦士ギルド側からラジアータ城前を通り抜けてスラムに
一直線に行けるようにしてもよかったよな。 街を無駄に走り回らせることで
時間稼ぎしたかったのかね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:07:39 ID:7r+5c9Ny
>>882
>時間稼ぎしたかったのかね。
その通り。
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:12:51 ID:Km3YZTAw
>>854
ジルオールもシナリオ2/3削られたって聞くが、ここまで悲惨じゃねえぞ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:18:48 ID:zz7QOVzO
ラジはがんばれば10時間かからずにクリアできそうだな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:31:40 ID:f2afamoa
ジルオールでのプレイヤーは常に一歩引いた視点から冒険を見守るスタンスだったから、シナリオが間引きされようと演出がひどかろうとゲームとして成立していた。
ラジアータはプレイヤーに感情移入させなければ成り立たない視点なのに、キャラの心情をはしょってる。177人の群集劇を見せるのにふさわしいデザインとはとても言えない。
もし今の視点を維持するなら、たとえセリフを削っても演出(演技)は丁寧に見せなければならなかった。セリフも演出も削ったらそりゃ薄っぺらくなるよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:16:05 ID:mClQWV7/
>>876
人間を滅ぼす役目の龍がことごとく死んでるのになんで死ぬんだ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:35:01 ID:JekwK4lA
>>887
器を得た金龍が居る。
それか、交代の時に何らかの力が発生して強制的に滅びるシステムになってるか。
まあ前者だと思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:36:14 ID:JqctgaZT
>>887
人間が死ぬかどうか関わってくる龍は金龍と銀龍だけじゃないかな。
銀龍→金龍に交代すると世界がリセットされる。(世界とか言いつつ人間滅びるだけだが
銀龍は、眠りたくないし人間好きだしって事で金龍が復活できないようにしようとしたけどジャックが邪魔した。
結局金龍目覚めて人間アボーン。

てか思ったんだが、銀龍倒せたわけじゃん?金龍殺せばリドリー死ななくてすむよね。
まだ目覚めてないから殺すのは無理なのかな…。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:42:14 ID:JekwK4lA
って真面目に答えちゃったけどクソゲー
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:50:30 ID:Y4LEd/la
火龍のおっさん良いキャラだったのに倒さないといけないのが悲しかった
シャングリラで分岐前に仲間集めてから人間編に言った時も、見たことある奴が襲ってきて悲しかった
でも妖精編をやる気は無い
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:08:11 ID:mClQWV7/
今2週目で人間ルートやってて気づいたんだけど
フォティーノとおっさんの会話からすると龍が物理的に都を焼き尽くすっぽくね?
でもそれなら銀龍とか金竜とかいらねーよな

つーか妖精編ラストって金竜はいずれ目覚めるって事なのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:29:12 ID:JqctgaZT
>>892
人間ルートまだ途中だー。
リセット結局どうなんだろうな。四龍じゃなく金龍が人間滅ぼすのかも。

妖精編ラストは、人気無いから皆死んだっていう説だ多い…のかな。
リドリーも金龍になっちゃったっぽい?その割にはちゃんとジャックのこと認識してる(リドリーの意思残ってる)けど。
龍の支配から解かれたとか言ってたから、もしかしたら二人ともちゃんと人間で、
街も静かだったけど実は皆滅びてないかも。ザインの高笑いは早とちりでさ。


もうよーわからん。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:30:45 ID:4HEB1K4j
シナリオ削られたってことは一応テキストとしては存在するってことだろ?
じゃあそれを組込めなかったトライエースのイベント担当スタッフが
この未完成品を世に送り出した戦犯なわけだな。3年以上かけてこれじゃな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:40:43 ID:QAIWBZST
test
896みとり正敏:05/02/12 20:44:54 ID:y03Hm084
俺様の神シナリオを目の当たりにして、激しく考察が行われているようだな。
うむ、存分に語り尽くすが良い。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:50:04 ID:SW0Yw2Z2
>853 
ロマサガに謝れ!マジ謝れ! 
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:04:31 ID:lH/gAMJB
>>896
テメエまじ許さねえ
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:14:52 ID:Y4LEd/la
この人って他にも仕事してるの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:22:46 ID:mClQWV7/
>>893
文明が発達しすぎたからぶっ壊すって趣旨からして
リセットが行われたなら街残ってないと思うんだよな
人間がどういう状態から再スタートするのか知らんけど、文明残ってたら意味ないし

あのラストは人間裏切った二人がケジメをつけるため城に出頭って俺は解釈した
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:26:13 ID:Y4LEd/la
>>900
下水道とかに壁画残ってるじゃん
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:33:23 ID:mClQWV7/
>>901
そりゃ破壊を免れた部分もあるだろうよ
だからこそ言い伝えとか残ってるんだろうし
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:34:41 ID:JqctgaZT
>>900
あ、そうか…

ていうかダークエルフの扱いはどうなるんだろう…
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:37:36 ID:vCv80JeR
>>854
>シナリオは7割方削られたらしいからね。
どこの情報よ。
エンジンとか基本的な部分は出来ているからシナリオがあればイベント配置は
容易なはずだが。プログラムの所為というのは良く分からん。
>>894
>シナリオ削られたってことは一応テキストとしては存在するってことだろ?
どうなんだろうね。存在したとしてもウンコシナリオは変わらないのかもしれないし。

AAAが内紛状態になってこのゲームの制作状況がグダグダになり、さらに他のゲームの
スケジュールなどから急遽でっち上げたものというのが予想されるけどね。
制作期間は3、4年あったのにまとめられなかったAAA全部が糞ということで。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:53:20 ID:vCv80JeR
>>900
だいたい龍が物理的に人間を殺すとかならエルウェンやカインに余裕で負けそうだな>龍ども

人間が全員、EDのジャックみたく段々の薄らいで消えたあと、残った建物(文明)を龍が破壊。
これなら辻褄が合うが。
人間が消えるのと建物が消えるのにラグがあるのも説明できる。

下水道とか地下の部分は忘れたとw
あるいは警告として残しておいたとか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:12:28 ID:/098f2Zf
人間ENDでは町に人があふれてるのに、妖精ENDでは無人
明らかに全員消滅してるよ、これ
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:16:04 ID:Y4LEd/la
でも人間の存在を感じれるような特殊能力でもない限り全滅って無理じゃね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:19:50 ID:JS8a8akg
エンディング解釈は屁理屈ばかり
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:36:04 ID:iYSMxJOl
土の竜が出てきたとき「なんか安易に出してるなー」と醒めて、
さらにオーブであっさり倒されたとき「これほど竜を馬鹿にした作品も珍しいな」
と、逆に感心してしまったよ。はい、それからしばらくやる気なし状態。

竜の扱い軽すぎ。ブレスオブファイアーみたいにもっと尊重してくれよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:37:01 ID:HScigwZv
中世の騎士小説みたいだな
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:42:30 ID:Nc4EJtY8
龍の交代で人間消滅って設定が強引なんだよな
滅びる滅びる言うばかりで全然説明されてないし
本当、素人の漫画みたいな設定だ
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:58:57 ID:mClQWV7/
>>909
竜なんて大抵のRPGじゃ「ちょっと強めの雑魚モンスター」くらいの扱いじゃね?
ラジはかなり優遇されてる方だと思う
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:06:26 ID:HScigwZv
βだな、こんな所までMMOを意識する事ないのに
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:22:36 ID:2gL9Pb+x
>>897
なんでそんなに怒るのか知らんけど事実なんだよ。
開発者から聞いたんだから。

いけない場所とか衛兵がたってて入れない城とかあったろ?
本来はイベント入れてそれぞれ主人公の物語の整合性
とるはずだったんだけど、決算にあわせて実績ださんといけないから、
その辺全部削って2月に出したんだって。

怒るなら開発者に怒ってくれ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:24:20 ID:i8C5qf+b
>>914
>謝れ
ってネタでしょ。AAスレにあるよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:25:29 ID:g4GO7192
それでもロマサガはクリア時に達成感を味わえたからなぁ
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:29:01 ID:Nc4EJtY8
オーブがなんなのかの説明も全く無かったよな?4竜の器みたいなもんか?

スターオーシャンネタやヴァルキリーが出てきたりしたけど
ああいうキャラクターの使用権は開発元が持ってるのかね?販売元が持ってるのかね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:30:36 ID:e4HSmkXR
開発元がもってるとしても販売元が持ってるとしても、ちょいと借りるのに何の苦労もないだろう
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:33:45 ID:btlTzPJ8
ラジアータの世界はスフィア社の新入社員が社員研修で作った世界構築シミュレーション
とか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:05:25 ID:nAg6oPbm
>>919
なんか作り物っぽい世界だしあり得ないとは言い切れないな
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:22:12 ID:v7kDEarF
オーブが何なのかも、金竜、銀竜交代でどのように人間が滅びるのかも、
その他もろもろ理解できない部分にも、詳細な説明があったのかもしれない。

あったのかもしれないが、今となってはもう何も分からない。
もうこのゲームは何もかも終わってしまった。
何の説明もないこの状態で売り出されてしまったんだ。
さっさと売り払って存在自体忘れるしかない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:32:06 ID:QtS+qyF9
真実は闇の中か……
みとり正敏っ!!貴様のせいだぞっ!!
よくも、よくもーーー!!

……ところで人間エンドでリドリー生きてる可能性はないの?仮死状態かなんかで
墓とか無かったよね?最後ジャックが旅に出たのはリドリーを生き返らせる方法を探すためとか……
で続編に続くとか……
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:45:09 ID:hHmCYYKK
妖精編で唯一良かったのは、クロスが一撃で消し炭にされるシーンだな
スカッとしたよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:54:34 ID:P2ct4gNv
ブラッドオークのとこ、
「この展開…ここでブラッドオークからライトエルフ助けて、それで認められて花の都に入れるんだな」
と期待してたのは自分だけじゃないはず。
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:09:02 ID:P8yJvHdN
>>924
いや、漏れは「凶暴なブラッドオークを前にしてエルフを助けに行くか?」を見る
エルフサイドのテストかなとオモターヨ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:17:58 ID:P2ct4gNv
>>925
おお、それもアリだな。
けどそうだとしたら合格か微妙だな。一人凶暴さを解ってないやつ居るから。
ヘレンシア砦で合格貰うくらいだから大丈夫か。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:19:31 ID:nAg6oPbm
人間と妖精の狭間で揺れ動くリドリーみたいなのを
もっとやるのかと思ってたんだが、迷わず妖精一直線だもんな

実は中の人は完全に妖精になってて、
よっしゃをたぶらかしてるんじゃないかと勘ぐってしまったよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:20:52 ID:9dsyDt4B
7割方削られたシナリオが復活
「ラジアータ インフィニット」
2010年発売
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:25:47 ID:QJufyo3N
5年後かよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:47:59 ID:pWw2fzW6
いま人間編クリアした………
オレがこの糞EDを許せねぇのも想いだっ!!
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:53:15 ID:gPzdwXp5
まあこれでまだAAAを慕ってるやつは救えないな
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:00:41 ID:b8JKDhy9
>>904
イベント配置は容易ってオイオイ。イベントアニメーションの作業はスルー?
それにラジアータみたいな作り込まれてない(カメラが回せない)マップだと、
イベントによっては新規起こしだし、削られた(とされる)物量が多いと
イベントだけで年単位の仕事だぞ。ただでさえ人数はかかってないのに。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:11:55 ID:Ar6aT/YV
>>932
イベント配置が大変だったらそりゃプログラマがアフォなんだろ。
楽にできるように設計してあるんだよ。ファミコン時代は別だが。
イベントの為に新規に起こすマップなんて工数考えたらイベント側で
工夫するに決まってるじゃん。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:18:56 ID:b8JKDhy9
>>933
だからアニメーションは?
ぜんぶ立ちんぼで済ます糞ゲーしかやったことないのか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:28:29 ID:pwSdYl+w
騎士団って
ヴィオレ・シャソバージュ
ローズ・コション
ノワール・シュベール
アルジャンテ・フォコン
この他には無いのかな。
ガウェインはともかくケアンは英雄視されているわけだし、
そのケアンが所属していた団くらい、ふつう残っているものなんじゃ…。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:39:24 ID:OMQZq8cM
>>935
wikiの小ネタ見ろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:29:25 ID:2TqKPEun
なかなか酷評されてるが
デビルマンとどっちが酷い?
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:42:30 ID:88CLWLvV
ストーリーのクソさはいい勝負だと思う

デビルマンは「僕ってオサレでしょ?」な演出が鼻についた分、ラジアータの方がまだマシかも知れん。
金銭的被害はラジアータの方がデカいが。



...デビルマンは、あまりのクソさで頭の中真っ白になったからな...
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:20:22 ID:r7a9ZIqD
見た事無いがデビルマンは本当にヤバイみたいだな。
tp://www.uranus.dti.ne.jp/~beaker/nikki76.htm#1021
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:37:13 ID:1tGxRO4K
楽しみは後にとっておこうと一週目妖精編行ったのが間違いだった。
二週もやるほどハマれなかった。た
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:10:13 ID:YcWad9D+
俺も二周目最初の地の谷で飽きてしまった
戦闘にもっと力いれて欲しかったなぁ、つまらないのにオートは不可だし
まあよっしゃ動かなくても普通の敵なら他の仲間が勝手に倒すけど

942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:14:18 ID:B+6hnQo5
確かにこのゲーム二週するの辛いな
面倒な長時間移動
ダルイ戦闘
飛ばせない糞長いイベント
二週するってことは分岐狙いなんだが、その分岐先のゴールもアレだしな
まぁ酷い
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:01:38 ID:Ar6aT/YV
>>934
ラジアータのアニメシーンなんて3Dアニメだろが。所詮プログラムなの。
一昔前のアニメシーン盛り込んだゲームじゃないだろが。わからんか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:09:54 ID:p7X9zVH8
その3Dアニメですらイベントを消化できなかった罠
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:01:26 ID:0KsPIvAl
これだけ酷評されてても20万本以上売れてしまう所にネームバリューとプロデュースの魔術を感じるな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:06:51 ID:gsLkcAB9
20万本でそんなカッコイイこと言うなよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:31:03 ID:Cx8VGIUc
>>945
宣伝がおいしそうで、ちょっと売れちゃったから酷評されてるわけ
ま、これからはVPとSO2のAAAではなくSO3とラジアータのAAAとなったわけだ
さすがにユーザーも懲りただろう次は売れないよ、きっと。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:51:25 ID:P8yJvHdN
>>947
それでも買うのが信者ってもんだろ。
後一回だけ・・・後一回だけ・・・と結局ずっと買い続ける。
今回の出来を見てもまだ「後一回だけ信じる」とか言っちゃってるような人は、
これから先もずっと買い続ける。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:58:14 ID:TxN3MRhl
宝くじみたいなもんか
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:17:32 ID:RfPBfpZA
ディレクターズカットとリメイクは
違う物なのかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:32:55 ID:Eo6DMq4y
リメイク:過去の作品を再び再販すること。 基本的には元の作品に手を加えたりしないが、
      宣伝効果を狙って手を加える場合もある

ディレクターズカット:製品になる前に、容量などの都合でカットされた部分を補完して再販すること。
             

まあSO3のは明らかに作り直してるけどな。 完全版ってやつ
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:33:25 ID:dZwpBZ9V
みとり正敏って人叩かれてるけど
どういう人なの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:42:57 ID:psFyDWcm
スターオーシャンは買ったが2、3には興味が沸かなかったのでスルー。VPは
面白かったがルシオ抜けるとタルくなって投げ出した。

ラジアータはシナリオは糞だが仲間集めや戦闘などは楽しんでプレイできた。100
時間以上遊んだから元は取ったな。

トライエースの作品?買う直前に知ったよ。だからどうという先入観もなかったが。

こういうプレイヤーも多いと思うがどうか
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:45:20 ID:Eo6DMq4y
VPがつまらなくてラジアータ楽しめましたとかいわれても説得力に欠ける
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:13:26 ID:5VhDXEeD
俺は始め純スクエニ製だと思ってたよ。
てか2chの家ゲーRPG板なんかに来ないユーザーは、
VPやSOなんかをエニクス製だと認識してると思われる。
んでそういう人がレビューするのがmk2やプレステ2ゲームどうなの?
なんかだと思うんだが、そこでも散々な評価を戴いちゃってるわけで。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:20:20 ID:Hkkd5eub
大半の香具師はラジアータはウンコ認識してる件について
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:23:43 ID:nAg6oPbm
そんな人はレビューサイト行って投稿したりしないんじゃね
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:24:15 ID:dZwpBZ9V
>>955
両方とも2ch見てる香具師の書き込みなのは定説
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:24:27 ID:NorfxvLC
リメイクは作り直しだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:34:23 ID:hHmCYYKK
>>945
アンサガは60万本売れたぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:57:03 ID:hYr7Xk4s
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:01:24 ID:/euMx20V
今世紀最大にして、最高の地雷ゲー。その威力は核を遥かに凌駕する。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:13:58 ID:pWw2fzW6
みんな見事にAAAに釣られたワケだなww
ヽ(`Д´)ノ
964 ◆NZ9myhrGS6 :05/02/13 13:20:52 ID:wrek+ZIZ
つーかもう攻略スレ閉鎖したのかよ
発売まだ間もないのに、20万本も売れてこれほどの扱いのゲームもないな
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:23:46 ID:yEvgErUN
SO3のシナリオが自分的に糞だったのでラジアータ避けてたんだけど正解かな
RPGであんまりストーリーを重視する方じゃないんだけどあまりに糞すぎると引くからな。

一周のプレイ時間ってどのくらい?
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:27:09 ID:gsLkcAB9
>>965
寄り道無しで13〜15だって
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:32:21 ID:yEvgErUN
>>966
短か、本当かよ
自分やりこみとかする方でもないからとてもじゃないがやれそうにないな
いいRPGなかなかでてこないな
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:01:07 ID:OMQZq8cM
AAAの公式まだまだ見れないぜ
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:02:08 ID:UU1eoJkC
>>967
城の棚とか、街の各所のギミック蹴りまくってアイテム探し
しなければ6時間割るぞ。初プレイ5時間38分で一周終わった漏れが言うんだから
間違いない。

仲間全然集まらなかったけど妖精編いっちゃったから全く気にならなかったし(゚∀゚)
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:06:21 ID:TmRX6+cP
そこでタイムアタックですよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:46:42 ID:nAg6oPbm
仲間集めなかったらこのゲームやる意味なくね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:53:09 ID:PFlBg/rY
その仲間集めが、いまいち面白くないのがどうも
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:56:47 ID:v7kDEarF
>969
初プレイで6時間切るってすごいね…
俺も仲間集めとかまるでしなかったけど18時間ぐらいだったぞ…
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:00:37 ID:nAg6oPbm
>>972
だって本筋ゴミじゃん
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:02:58 ID:PFlBg/rY
本筋ゴミだから、仲間のほうはもっと凄いもんにしてほしかった
数だけいたって
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:05:46 ID:nAg6oPbm
当初はひたすら依頼をこなしていく箱庭ゲーだったけど、
途中でメインストーリーつけたって聞いたからむしろ本筋はオマケ
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:41:15 ID:Cfmmjvfa
>>976
それが本当だとしたら、なんで余計な物を付け足したんだ・・・
依頼メインの箱庭ゲーの方が良かったと思うぞ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:43:53 ID:Cfmmjvfa
と思ったけどやっぱ売る方としては付けるしかなかったのかもな。
ただの箱庭ゲーだったなら人選ぶし20万も売れなかったと思う。
っつか多分俺も買ってないや。

おかげで大勢の人が騙されたわけか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:45:50 ID:Qt0prk1A
そうか?ルナドン見たいな感じを、あのグラと世界でやれば結構売れると思うが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:53:56 ID:nAg6oPbm
分かる人は分かるけど売れはしないと思う
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:55:46 ID:gaTGqexy
ルナドンって何?普通に知らない。

っていう俺みたいなプレイヤーの方が世間的には多い。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:01:05 ID:MlGcKrk7
依頼こなしゲーは、能動的にやらないと楽しめない部分があるからな。
普段ゲームをやらない層なんかには、やはり一本メインのストーリーがある方はプレイしやすい。
まあ、個人的にはAAAはそういったスタイルのゲーム作った方が良いような気がする。
SO系のICやラジの仲間集めみたいなのは、ストーリー追うゲームよりも依頼こなしゲーの方が合っていると思う。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:15:27 ID:5VhDXEeD
>>976はさすがにネタだよな?
ひたすらこなすほど依頼の数あったっけか?
これでラジから糞なメインストーリーさえ削っちまったら
ボリューム的に詐欺も良いとこだと思うんだが・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:31:46 ID:wrZiKlLC
>>るなどん
ジルオールの元になったフリーシナリオRPG。仲間が告白してきたり駈け落ちしていったりする
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:12:08 ID:N5JlM5Eh
>>983
コンセプトとして
そういうゲームにする予定だった
という意味だろう。
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:54:52 ID:9dsyDt4B
ルナドンよりウェルトオブイストリアみたいにしたほうが売れると思う

依頼(というかイベントの頭だし)が殺到するから
やることがないという状況に陥りづらいし
やりたくないことはやらなくて良い場合が多い
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:06:47 ID:aOw2beyu
>>984
元になったっつーか、モロパクリじゃね?しかも劣化コピー
糞なインターフェース、オタ丸出しのキモイ設定、もはや老害の未弥純
狂信者だけはやたらに多い典型的な厨房ゲー

それでもラジアータに比べればナンボかマシだが
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:10:26 ID:vjyri6Hd
筆が遅い上にホモ以外平気で手を抜く小林に比べたら神だよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:14:10 ID:k9t3y4kd
ルナドンにストーリー性つけて、独自の成長要素を入れたのがジルオールって感じかな。
ハード的な問題からか、読み込みがダルーなとことかはマイナス要素だけど、
まあ比較的にうまくパクれてるといえる。

ラジアータは、人形劇やりたかったのか、生活シミュレーター作りたかったのか、
ルナドンなりジルオールみたいなゲームを作りたかったのか、コンセプトが不明で、
なおかつ、それぞれの要素が物凄く中途半端なまま発売されてしまったという感じ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:21:15 ID:nAg6oPbm
途中で路線変更したら何もかも中途半端になりましたって感じだな
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:47:25 ID:UU1eoJkC
ルナティックドーンはむしろ永遠に遊べるPC版のほうが好き。

無限に出てくる依頼、無限に生成されるダンジョン
無限に生まれてくるNPC 無限に生きるために神になるPC
無限にとっかえひっかえ出来る妻、無限に増えていく子孫

随分長時間遊んだ気がするよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:35:23 ID:D5mkw1Q3
>>991
煽りすぎじゃない?
例えば依頼って「配達」[護衛」といった数パターンに集約できて、
それがランダムで出るだけでしょ。
無限の妻や子孫って、一代目でやれることほとんど終わって
二代目が成人する(16歳になる)まで暇暇でしょうがなくなる気がする。
後は数十年周期で来るイベントを待ち望むくらい?
少なくとも三代目までがんばれたことはねぇなぁ。

もうちょっと時間制限(寿命)が厳しくて、適当にやっていてたら
一代で神様に勝って神になれるとかなくなれば、どうかなとは思うが。
スレ違いだな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:40:02 ID:dZwpBZ9V
>>990
やろうと思っていたことが出来なくて諦めた感じを受ける
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:06:39 ID:D5mkw1Q3
>>976
次回以降にシステムを昇華して、別のを出すのかな。
それは楽しみかも。

995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:17:19 ID:9dsyDt4B
>>992
そんなあなたにウェルトオブイストリア
依頼はランダムじゃないっす
1代かぎり、結婚出来るがしたらエンディング
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:23:12 ID:EzSMEgeW
なんかここ見てたらその辺のゲームやりたくなってきた。
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:25:03 ID:3qfCqUiO
そろそろ1000が近くなってきたな・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:26:07 ID:ACmjaxzh
1000ならAAA倒産
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:29:20 ID:H69j1YSB
1000ならラジアータ2は神ゲー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:29:35 ID:QY26AKUb
1000ならラジアータストーリーズは今週中に30万本達成
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。