オウガバトルサーガ新作考3

このエントリーをはてなブックマークに追加
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:02:11 ID:56jmzXtl
正直FFT以降まったくそういうゲームに魅力感じてないから。
SRPGなんて全然プレイしてないんだよね。TOのシステムで十分です。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:20:52 ID:V6ESwRqs
タクティクスのシステムはオウガでやらんでいいよ
星神2とか出てるし新鮮味無い
FFT2ならいいよ、FFネタでTタイプはまだ行ける
ベイグラシステムのEP3とやらを出してくれ
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:35:17 ID:6qsGiKAs
ベイグラシステムにするなら連打マンセーの戦闘をなんとかしる。
武器耐久度、武器合成、武器の種族相性は煩雑なだけの蛇足だった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:45:14 ID:CH7dimV7
>>295
連打マンセでやりたいやつもいるだろうからどうでもいいよ。

あんたが蛇足と言ってる方で攻略するのが面白かったしな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:07:42 ID:K5n6vsAC
アクションが得意な奴は難しく考えずにチェインつなげてガンガンいける。
アクションが苦手でも合成や相性をしっかり考えて一発一発積み重ねて攻略できる。
そういう色んな攻略のアプローチがあるってのは良い事だと思うがなぁ?

ま、ベイグラに関して言えばそういう選択肢の多さが敷居を上げてしまった面も否めないけどね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:22:23 ID:6FQI7Gr4
弓兵が矢の雨をドバーって感じのものにして欲しい
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:00:41 ID:aNX62ddc
DSで坂口がSRPG作るって言ってるね@ファミ痛
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:22:41 ID:BN4SKElX
今更ヒゲ氏がSRPGかよって思った。
ヒゲ氏がまんまタクティクス系のゲーム作ったらそれこそ萎えるな。
でも伝説よりTOが好きっぽいヒゲ氏が作るとしたらRPG寄りなものになるんだろうな。
伝説くらいの規模のものがやりたいなあって最近思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:02:28 ID:WDGi1MUa
>>300
三国志やれば
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:36:21 ID:AIT+SiI1
made in Chinaに興味など...
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:20:25 ID:3f3obB/a
英語苦手とみた
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 04:10:14 ID:iHUeG0k9
最近のKOEIゲーは中国製なのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:28:07 ID:9HcrqN1S
>>300
Q:なぜ坂口がS・RPGを選んだのか?
スクウェア時代に「ファイアーエムブレム」に出会い、感銘を受ける。
坂口たっての願いで、FEの生みの親『加賀昭三』氏と対談。

この頃の坂口のベストゲーム
 1位FE外伝
 2位FE暗黒竜と光の剣
 3位FFシリーズ

そして・・・遂に・・・

FEシリーズの中で今だに語り継がれる名作
「暗黒竜」、「外伝」、「紋章」、「聖戦」、「トラキア」を生み出した
『加賀昭三』氏率いるテルナノーグ最新作が2005年春にPS2に登場

●『ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ』
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_pickup/2005/berwick_saga/index.html

●PS.COM予約ランキング3位 (限定版11位)
http://www.jp.playstation.com/game/ranking.html


坂口氏が師と仰いだ加賀昭三の最新作『ベルウィックサーガ』は4月28日発売!
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:00:57 ID:JllN4oRe
コーカサスの虜って映画見た。なかなか良かったです。
オススメ(・∀・)!!
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:21:31 ID:rixEH/RG
ヽ(´・ω・`)ノ 知らんがな
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:25:38 ID:7pQb38Qo
>>306
オウガのシナリオに引っかかった人ならおすすめの映画だな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:07:27 ID:bIdpkeR1
伝説のオウガバトル→タクティクスオウガ→FFタクティクス→ベイグラントストーリー→FF12
戦闘システムは皆SLGなんだよね。
最近の松野作品はリアルタイムが多いから新作もそれかな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:17:46 ID:IFU3wPYY
FF12もSLGなんだ。
全然情報遮断してたから普通にいつも通りのFFのシステムなのかと思ってた。
買おうかなー。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:23:20 ID:iWTvTXUJ
SLG的な要素は多少はあるかも知れんがSLGではないぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:35:48 ID:bIdpkeR1
>>310
ベイグラの戦闘システムがSLGだと仮定すればね。
FF12のは今のところ、ベイグラの複数人バージョンって感じだ。
リアルタイムシームレスオート戦闘で
状況に応じて各キャラに指示を出す部分はRTSに通ずるものがある。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:06:28 ID:IFU3wPYY
初期のベイグラのシステムがFF12のADBという気がする。
NPCのメルローズが一緒に戦ってくれる予定だったらしいし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:54:09 ID:r3ZVoUyH
FF12の戦闘はベイグラじゃなくて、バウンティソードだよ。
http://www.hamster.co.jp/products/soft.cgi?ps&86614
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:16:40 ID:gysFI40x
チャキン!
「邪魔だ・・・」
「ハイパーソニック!」

な感じなわけですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:54:04 ID:agq21GIY
味方も巻き込んじゃうんだよな
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:58:06 ID:M65oGBfR
( ^∀^)ゲラゲラ  
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:05:31 ID:t0IwD+EX
(´・ω・`)
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:15:03 ID:2PyrEuBD
ナイツオブオナー 日本語版
http://koh.zoo.co.jp/

320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:39:08 ID:iOVQsM90
キングダムアンダーファイア
http://game.jaleco.co.jp/kuftc/index.html

これさあPS2で出せないのかいな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:12:21 ID:qQnSe7Fj
オウガ製作から逃げ回る松野
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 03:47:38 ID:l5ogcWoM
>>321
FF12はいつまでかかってるんだ
もう二度とFFは任されないだろうな
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 07:41:29 ID:Lmi7VS4K
>>320
それ韓国製だったりするんだが、まあ作りはいいらしい。
基本的にはコーエーの決戦IIIとかと変わらないんだけどね。

コーエーのグラフィックセンスが聖闘士星矢から末弥純に変わりさえすれば
同じようなものは作れると思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:38:39 ID:7j4dZIK5
タクティクスオウガって人気あるみたいだったけど、俺はダメだったなあ・・・
フィールドがマス目になったりターンシステム採用だったりで、すごく萎えた記憶がある。
>>69同様、伝説の・・・と同じシステムで続編がやりたい。

それとGAMESPOT覗いてたら、オウガ64のレイティングが9.1だった。
これ伝説の・・・っぽい感じだし、ずっとやってみたいと思ってたけど、
これだけのために64本体買うのもなんだかなあ・・・
移植の話とか無いのかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:40:18 ID:1RoTigzk
本体も安いから買ってみたらどうかね
あわせて3000〜4000円ぐらいじゃないかな
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:55:16 ID:CUo+BWur
安い所なら2500円でお釣りが来る
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:59:00 ID:RNTcENkc
>>325
>>326
64の本体安いんだね、知らなかった。
オウガ64の中古も400円500円とかでびっくりした。
色々探してみます。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:10:44 ID:79Hn5tq7
>>324
俺も TO 発売前に雑誌の記事を見ていた時はそんな気持ちだった。
Ogrebattle64 にもかなり期待してた。
結果はどっちも裏切られた訳だけど。

WT システムは普通のターン制よりはリアルタイム寄りで、戦略性も
高いから良かったと思うな。

伝説っぽいゲームがやりたいなら、FFXII を待つのが良いかもしれない。
個人的に、FFXII のシステムは伝説オウガの1ユニットを切り出して
自由に操作出来る様にした物な気がしてるんだよね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:09:46 ID:VI5gwZnx
>>328
オウガ64のレビュー幾つか見てみたけど、評価はイマイチみたいだね。
でもタクティクスより伝説の・・・の雰囲気が感じられるんで、凄く気になってる。
個人的には伝説>タクティクスオウガなので。

そのタクティクスオウガに関しては、俺もあのシステムはよく考えられてるなぁと思ってた。
ただ、いかにも机上での計算(空論)っぽくてどうも馴染めなかった。
人が入り乱れて戦う戦場で、Aが動いたら次はB、その後Cが・・・なんてパターン通りに
動くワケないから、何かやってて違和感があった。
伝説・・・のリアルタイムシステムが個人的に凄く革新的だったのもあるかも。

FFに関しては・・・スマン、5しかやったこと無い。
FFXIIの画像見てみたけど、全然知らないゲームになってる・・・。
でも教えてくれてありがとう。

長文失礼
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:16:23 ID:krnpEioL
むしろTOのWT制は入り乱れる様を表現したかったんでしょ。
味方全員が動いたら次は敵、の相互ターン制の大戦略、FEみたいなのが多い時代だし。

他にはバウンティソードかミリティアぐらいかなあ、国産でリアルタイムに挑戦してるのは。
RTS以前ならヘルツォ−クツヴァイとかがあったわけだけど。

リアルタイムはとにかくマシーンパワーが必須だしね。
シムシティやポピュラス、シヴィラゼーション、レミングスがなければ
国内で挑戦しようとするやつはいなかっただろうし。
ファルコムの木屋さんなんかはロードモナーク作ってるし
大戦略でも3ではリアルタイムに挑戦してるけど

読み合いという意味では、たしかにTOのシステムは欠陥として映るよな。
次に誰が動くのかわかるって時点で。
単純にWTを隠しパラメーターにした場合、難易度が跳ね上がりすぎて
初心者にはまったく打つ手なしになるわけだが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:37:34 ID:gFU9SFv9
>329>330
戦術級のシミュレーションの場合はある程度細かい部分まで先が読めるようにしないと
場当たり的な対処しか出来なくなってシミュレーションとしては逆に問題があると思うぞ。
やれたとしてもWTを直接数値表現しないでゲージバーで若干アバウトに表現する程度が限度だろうな。

つーか、WTで敵味方の行動順を把握して作戦を立てるのがT.Oの面白さの肝なんだから
それを否定しちゃあ始まらんだろ?システムの欠陥とかじゃなくて単純に好みに合わなかっただけじゃね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:55:25 ID:krnpEioL
>>331

× 場当たり的な対処しか出来なくなってシミュレーションとしては逆に問題があると
○ 場当たり的な対処しか出来なくなってパズルゲームとしては逆に問題があると

ウォーシミュゲーに何を求めるかの違いになるが、
いわゆる将棋と詰め将棋では、面白さの本質は別になるわけで。
>>329が感じた違和感ってのはそこだろうと思うのだが。
刻々と変化する状況を予測した上での運用ってのがしたいのではないかと。
TOのシステムを欠陥としたのは、そちらの立場から見た場合であり
TO自体を否定する気は全然ないから、そこのとこ誤解なきように。
とはいえTOがパズル的かといわれれば、そこにケチつける人も多いわけだが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:16:23 ID:kN//xX6N
>>330
よく考えてみたら、タクティクスのフィールドのマス目を無いものとして、
絶え間なく敵味方が行動していったとしたら、伝説の・・・の戦闘画面と似たような感じになるんだね。
そう考えたら、タクティクスの評価が高いのがわかるかも。
俺が引っ掛かってたのは、一連の流れにせずに行動順にブツブツと流れを切ってたからかもしれない。
明らかに正面から横や後ろに回り込んでいるのに、それだけで命中率が上がるのも変だなあと思ってた。
まあこれはウェイトターンよりターンシステムそのものの問題だけど。

>>331
>システムの欠陥とかじゃなくて単純に好みに合わなかっただけじゃね?
正にこの通りだと思う。
ターンシステムを採用した時点で、俺の好みとかけ離れてたんだと思う。

まあ俺はシミュレーションゲームってよりも伝説・・・そのものが異様に気に入ってる人なんで、
あんまり深く受け取らないでいいよ。
上手くまとめられなくてスマン
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:34:21 ID:gFU9SFv9
>ウォーシミュゲーに何を求めるかの違いになるが、
だから俺も「戦術級シミュ」と特定したわけだが。
戦術級のシミュは戦場や敵配置などが固定されがちだから
どうしてもパズル的(詰め将棋的)なアプローチにならざるをえないんじゃないかな?
(特に不利な戦況をひっくり返すタイプのステージとかはね)

あと「読み合い」とか「刻々と変化する状況の予測」みたいな部分での不満は
システムよりもCPUの思考ルーチンの影響がでかいだろ。
T.Oの思考ルーチンはキャラ単位はともかく部隊全体の連携という意味ではお馬鹿だからな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:56:36 ID:vHRv1uvG
CPUの思考ルーチンをまともに組んだらゲームにならない。というのもある。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:14:26 ID:yoaJIzNV
そこでトレーニングで対人戦ですよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:50:50 ID:uUa5FAmL
対人に勝るゲームはないからな。
相手が自分と同等もしくはちょい上の能力を持っているのがゲームとしてはベスト。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:19:00 ID:tcVJZZGJ
ほしゅ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:24:59 ID:PPJOFrDN
うい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:57:21 ID:oiPsbfkj

                         /⌒ヽ ⌒ヽ      _____________
       ___               / .. Y \ ヽ    /
    ∴∴:∴∴∴∴\         /   .(.・)  (.・) ヽ: < すまんな〜 みんなここが一番
  /∴∴∴∴∴∴∴∴      .  (------◯八○----)  \  良スレなんじゃよ
  ∴∴∴∴∴∴∴∴∴ヽ     .  ヽ__/__||||||| ヽ/     \_____________
 /∴∴∴∴/        |   .   . 1   \_/ ""i|
 |∴∴∴ /  /   \  |   .  .  .|    八:   i| 
 |:∴∴    (゚)  (゚)   |       . |./i j   /  :|
 | (6         つ   |        il    八  :|
 \|     _____ |        ζ,    八.  j
   \  / \__/  /         i    丿 、  j
   | \/  |     /        .. |     八    |
   |   \_|____/   ____  | !    i 、  |
_/          |__/        | i し " i   '|
                        |ノ (   i    i| \
                        ( '~ヽ   !  ‖  \
                        │     i   ‖   \
                       r .|      !   ||     \
 |    ._,v-!'ヾ゙「厂¨^^'''ーv、       |    │    |    , ._,v-!'ヾ゙「厂¨^^'''ーv、
 |  .,ノl「」`:.‐ .!.'`.、::′ .,) ´゙'=、     |      |    | |  .,ノl「」`:.‐ .!.'`.、::′ .,) ´゙'=、
 | ..,r「 、.´ _.  ' .゙..- ' _ノ‐¬=<ノ'\    .|      |   | | ,r「 、.´ _.  ' .゙..- ' _ノ‐¬=<ノ'\
  /゙.:、.二 ニ│:.::' ' .! ∨     .\ .:゙)、 |       !    || /゙.:、.二 ニ│:.::' ' .! ∨     .\ .:゙)、
  / . .゙..:  :`/ .`:'.:.゙ .|  .ヾ   }>'! ^i.|/        | |/ . .゙..:  :`/ .`:'.:.゙ .|  .ヾ   }>'! ^i
 ノ:  .´- `.`'.゙ `  _'「 .\   .,ノ゙ .′ )|          |ノ:  .´- `.`'.゙ `  _'「 .\   .,ノ゙ .′ )
 | :... :....:... .イ.‐'   !゙.\ ̄¨个⌒.-.、' .¬]/          || :... :....:... .イ.‐'   !゙.\ ̄¨个⌒.-.、' .¬]
 |7vii_.゙「.゙,.: ..゙:′'^: `_.,>.厂‐r‐ .′..、z/|          |7vii_.゙「.゙,.: ..゙:′'^: `_.,>.厂‐r‐ .′..、z/|
 (.´'¨¨'''トー-nニ、,、.....ニ!.,,ニvv--ー''゙i「 .^丿          (.´'¨¨'''トー-nニ、,、.....ニ!.,,ニvv--ー''゙i「 .^丿
  (,_..: :.゙:'..:'' '! ..'  ゙ 、 ..:..二..┐, :、'.: 丿           (,_..: :.゙:'..:'' '! ..'  ゙ 、 ..:..二..┐, :、'.: 丿
  ゙))_ヽ' .:.ヽ' ┐:、 ‐ ,丿 '^.`. │_´^.,)              ))_ヽ' .:.ヽ' ┐:、 ‐ ,丿 '^.`. │_´^.,)

341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:04:22 ID:eijbZQ7O




まんこ
342名無しさん@お腹いっぱい。
オウガはMW