\ えっ…と、クソスレはここかな…、と /
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧.__._
∩゚Д゚,≡,゚Д゚) |.|
`ヽ |)====
| _ |〜 .|__|.|
U U
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ.. 終了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:10 ID:XVuGOWZi
なんかろくな書き込みがないがとりあえず乙。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:13 ID:itiBiLP4
クソゲーのスレまだあるのか
1乙。ここ消えちゃうと底なしのやるせなさを吐露する場所が
無くなってしまう…
ゼノサーガEp1伏線集
・本当のコスモスはどこにいるのか
・ケビンの思惑はいったい
・バージルはどうしてテスタメントになれたのか
・サクラの自殺の原因
・サクラの猫はどこいった
・バージルとフェブの関係
・バージルがレアリエンをバラしていた目的
・ミルチア紛争時に重篤精神病等で何が起きたのか
・なぜセシリーとキャスを解放しなきゃいけなかったのか
・シメオンがキルシュを取り込んで性能アップしたこと
・コスモスの青目モードの謎
・バージルがケイオスに対して「大将」と言った意味
・Y資料のプロテクトにシオンが出てくる意味
・Jrが小さいままでないといけない理由
・余剰パーツで組んだエミュレータの話は?
・シオンの黒い物体入りのペンダント
・グノーシスを消せるケイオスの能力
・何故かグノーシス化しないシオンの謎
・虚無の浜辺での中佐の「シオンおまえももうじきここへ来る」
・エンセフェロンで見たミルチア上空でのコスモスVSウ・ドゥ
・エンディングに登場したアベル(仮)
・秩序の羅針盤とはなにか?
・シオンとシオン母の関係(クローン疑惑)
・連邦の特務観察官だったシオン父が観察していた対象
・アルベドのスタンド能力
・ネピリムがミルチアへ行けばすべて話せるとか言ってたけどその話どうなった?
・天の車に旧式レアリエンのデータがいっぱいあったのはなぜ?
・どうやってアルベドは天の車をアビスからサルベージしたのか
・グノーシス襲撃の際にシオンとモモの掌が発光した理由は?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:40 ID:lHVzipff
モノリススタッフの動向
2001/03/30 プロジェクトX発表
2002/02/14 EP1マスターアップ
2002/02/〜 スタッフ休暇
2002/02/28 EP1発売
2002/03/ EP2企画〜製作
2004/02/ EP2マスターアップ
2004/02/〜 スタッフ休暇
2004/04/〜 パートごとに出社〜企画
2004/07/〜 企画会議
2004/08/14 スタッフ休暇
2004/08/22 EP3企画〜製作
2006/冬 EP3発売予定
漫画化するなら長谷川裕一がよかったな
絵柄には全然期待できないけど
ファミ通PS2の日野コラム読んで思ったんだが
杉浦が他の二人と肩を並べて良いの?
つい今しがた売ってきた。
買って3日しか経ってないのに挫折するとは。
店員に「在庫が余っておりますので〜」と嫌味言われて買い叩かれた。
それなら店ランキング1位で5,980円なんて暴利で売ってじゃねーよ!ヽ(`Д´)ノ
EP2 ミスター裏切りA級戦犯
杉浦博英 →元■、単なる小物で高橋否定派
荻原智洋 →元■、実務経験なし
新井考 →元■、ボケ新監督
壁雅弘 →元■、センスの古くさいパズル趣味野郎
米坂典彦 →元■、痴呆ライター
島本誠 →元■、リストラ部屋からきたバトルディレクター
犬飼泰三 →元■、駄エフェクト
本音康之 →元■、裏でバテン計画、ゼノから人材をぶっこぬき
山川秋信 →元■、裏でバテン計画、ゼノから人材をぶっこぬき
高見典宏 →元■、駄グラフィック頭、駄ムービー頭
高見光 →元■、駄キャラモデラー頭
野村匡 →元■、干され広報
蔵元潤 →EP1からの新人、新バトルサブ、新メニュー
富士貴史 →EP1からの新人、新マップクエスト
梶浦 →軽いのり
細江慎治 →音はめ失敗
梶浦 →軽いのり
これでA級戦犯なのかよw
安易にモノリスに走ったミスターにも非はあるように思うがな
>>17 前スレでちょっと出てたな、その画像。
今のところいないようだ。勇者の出現を心待ちにしているよ。
声優のインタヴュなんかいらね
良いとこ探し。
OPの一部
曙光でシオンの部屋の窓から見えた背景
思うに、背景は指定した奴がヘボなだけでモデラーは良い仕事をしていたんじゃ
ないかと。モモ脳内もマップ指定は相当だったが風景は良かった記憶がある。
もう長いこと放置してあるから記憶違いかもしれんが。
移動速度が遅いからマップが綺麗だったとしてもムカつくイメージしか持てない。
Ep2も相変わらず背景はいいことは認めるよ
ただロードが長いだけで
背景綺麗でも、動かしてるのがアレじゃぁな
そりゃロード時間犠牲にすりゃ綺麗な背景くらい作れるだろ。
ゼノサーガはシオンが自立するまで描いたものなんだろ?
その後はどうなるんだろう
平成16年8月31日
株式会社モノリスソフト御中
「ゼノサーガ エピソード2 −善悪の彼岸−」 返品の件
拝啓
残暑の候、貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
日頃は大変お世話になっております。
さて、表記製品につき以下の重大な欠陥が見られたため、
返品させて頂きます。
・本製品を構成する登場キャラクターの容姿及び言語機能が
破損していること。
登場キャラクターの誤作動により、当方のプレイ環境が整わない
ため、破損製品を同封しましたので、ご確認のほどお願いします。
お忙しい中、大変恐縮ですが破損製品は御社で処分してくださ
いますようお願い申し上げます。
なお、本書面は製品の交換・返金を請求するものではないこと
を申し添えます。
敬具
>>25 技術さえあれば背景綺麗でもロード時間短くて済むんだけどね
糞リススタッフが取ったロード時間短縮の唯一の方法は2層式DVDから一層式DVDに変えただけ
他には何の努力もしてないものと思われる
技術力が無くてロード時間短縮できないんならEp1の時みたいに
救済措置としてHDD対応にすればいいのに
EP2のいいところ…
メニューの操作性が良かった(R2L2でサクサク切り替えられる) 1は微妙に読み込んで固かった
マップ、ムービーの切り替え時の読み込みが改善された 1はフリーズを心配した
シリアスシーンにパンチラ、世界観無視で魔法少女が無くなった
…本当はこんな枝葉末節じゃなくて、ゼノシリーズのウリである
ストーリーとかキャラクターとか世界観設定を誉めたいんだけどなあ
どう好意的に解釈しても溜息しか出てこないよ
30 :
6:04/08/31 23:21 ID:We6WdXkR
>>29 ていうかさ、
そういう重箱のスミ的に良いところを探して
ゲームを評価することに何の意味があるんだろう…
32 :
30:04/08/31 23:25 ID:We6WdXkR
あ、良いって事ね。そいや五輪実況板の「もう、マジで切ない…」って
スレ(やきう代表のスレ)の雰囲気がここに良く似ててとても切なかったw。
やたらだだっ広いマップを綺麗に作って、
片面2層やめたから容量不足に陥ったんだろ。
誰だよ、キャラのグラフィック荒くして背景に注力するの指示したの。氏ね。
そうさ。バランスってのを知らない
>>29 Ep1の世界観で魔法少女ってのはまだ戦闘パートの部分だったからよかったけどな
基本的にゲームの戦闘パートと本筋のイベントパートは割り切って考えるから
(じゃないとEp1でも空飛んだり、Ep2なんかでは変な合体技あったりでいちいち突っ込まなきゃいけないからな)
けどEp2のジンがA.W.M.Sを刀でスッパ切りしたりするのはどうなんでしょう
戦闘パートじゃなくてイベントパート、それもムービーだよね
ということはジンはガチでいつでもあんなことできるわけで
んだったらその力をもっと使えよって話になりますわな
個人的にはああいうのがもっともタチ悪い世界観無視だと思うなぁ
オレ1が好きでさ、初日に2を買ったんだよ
そのあと色々忙しくてまだ封を切っていないんだよね
なんかこう、期待させるような評価って…ねぇのか?
オープニングだけは良いよ
>>35 リアル目のキャラが背丈の何倍もジャンプするのに凄い違和感覚えたのも思い出したよ
ジンマグカナンにケイオス、おまいら足の裏にバネでも仕込んでるのかい?
退避する時は普通に走ろうよ…
>>36 貴方のEP1に対する愛が測れます
愛していればいるほど苦しみが降りかかってきますよ…
信者の漏れが言うんだから間違いないわさ
オープニングのオペレーターの声がイイ!
そのぐらいかな・・・
それもギアスの萌えオペ子に比べたらなぁ・・・
>>37 >>39 そうかぁ、そこだけちょっと今見てみようかな
>>38 本当に1はハマったんだよねぇ
だからなんだかんだいって、好意的に受け容れられる自信は少しあるよ
楽しめたらまた報告しに来マス
>>35 シタン先生ですらやらなかったのにね
ゼノで東方先生みたいな事やるのはグラーフとかイド的なキャラだけでいいよ
,. ‐==:┬┬ .、
,イミ∠⌒ヽ_⊥∠}
/三V >、 、, j.
r=三〈 `ー゚` l L..=〉
,仆、j川 ._| 「゚-j
,tノ`i | |l 仁二`-' 、/
_ tノ リ| | | ー- `"ハ
ー-< `ー- 、 ,/レ'^_:、j } /l_j.
ヽ、.:\: : :  ̄`ー二_ `rー-r┘
‐- 、.:..:.:.:.:.:ー-.:.:.:. ` ┴-、|7
r‐―‐ 、.::.:.:.:ヽ `ー¬
/ r一爿.:.:.:. \ ー‐- .__」_
ヽ/ r―┴ 、.:.:.:... `ー \ _
.(_,>人__,.―^ー-、__,.. _.. > 、___,.... - ヽ
>>16 正確には『軽いのり』というよりも、『見当違いで勘違い』の方が的確だと思う。
埋めブラとシス乙
シスターズorz
EDで一番嫌だったのはアルベドあっさり復活でもなく例の犬でもなくスタッフロールスキップできない事です
そういえばガイナン(猫)については語られるんだろうか、とだけ言って寝る
ホムペの女が猫飼い出すまでまて。
今日クリアしたんだが、
最後のあの犬はなんだ?
脈絡もなく出てきたが
>>35 ケイオス、登場したときみたいにグノーシス消してくれよ
コスモスの腹ビーム、ムービーだとスゴかったのに威力抑えてるの?
ミルチア紛争はとりあえず最低でも20年は続いていたことになるんだが、
もう高橋ですら忘れてそうだな。
>>50 社員必死だな
ケイオスのグノーシス消去能力はそこまで性能高いものではないだろ
それにコスモスの青目モードのグノ吸収ビームとXバスターは別物だろ
そんなことも理解できないから阿呆呼ばわりされるんだよ
というか戦闘部分とイベントパートは別物だと言ってるだろうが
ep1の伏線集
>>8 が毎度貼られてるけど、
2で新たに出た伏線って何があるだろ?
>>50 ケイオスのアレは消してるように見えるだけで
「すいません、他で暴れるのはいいですけど、僕にはこれこれこういう目的が
あって、今ここでいろいろされると迷惑なので退散していただけないでしょうか」
ってグノーシスを説得しただけのことなんだよ
>>53 あるようなないいような?
EP1の伏線が殆ど無視されて脚本家の頭の悪さを
嫌というほど見せつけてくれたEP2の惨状からすると、
普通だったら伏線に思えるような点も本当に伏線
なんだか、それとも単に何も考えないで作ったら説明不足で
謎っぽくなったシーンなんだかの区別がつかない。
仮に伏線だったとしても、EP3で解決される保証もないので
深く考察する気にならない。
そんなこんなでEP2に関しての考察は未だにほとんどされてないな・・・
モノリスページの声優インタビュー……
プレイヤーの反感を買わずにページ更新ネタを作って間をもたせる苦肉の策だったようだが、
Q. 前作、「ゼノサーガ エピソードI [力への意志]」から引き続き演じてみてどうでしたか。
待ちに待っていたので、とても嬉しかったです。
(中略)
で も 、も う 少 し み ん な と 絡 み た か っ た な ぁ … 。
……プレイヤーだけでなく声優にすら突っ込まれるレベルのキャラ間の関連性の薄さを露呈。
なんか読んでると切なくなってくる
>>55 なるほど。
実はまだクリアしてないんだけど
URTV関連の伏線すら消化しきれてないのかな・・
謎だらけのストーリーを考察するのがゼノの醍醐味だったのにね
伏線すらうやむやにしてしまったなんて・・
EDを迎えるのが非常に 怖い
URTVに関しては
アルベドが何度か死んだだけですよ
つーか、声優インタビューで嫌味言われてると気がつかないとは、流石あの程度のシナリオで満足池沼連中だけはあるな。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:13 ID:S0tEdeJ0
,,
゙ミ;;;;;,_
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_
まぁアレだ。
ゼノサーガはゼノのパラレルワールド物と思うことにするよ、もう。
実写だとリング2とかリング0とか、アニメだとマクロス2とか銀河鉄道物とか
ゲッターロボ物とかよくあるじゃん?
多分これからも沢山ゼノ物が作られることだろう。
その中から ホ ン モ ノ を探す事にするよ、これからは。
とりあえず、コミ、2、3は偽物決定だな、漏れの中では。
>>52 >というか戦闘部分とイベントパートは別物だと言ってるだろうが
別に社員でも
>>50でもないんだが
勝 手 に 決 め ん な
さすがに戦闘とイベントであんまりイメージの違うコトされると萎えるわい。
俺は既にえp1のシオンがトラウマのカミナリ(っぽいもの)を
戦ガンガン使うのに違和感を覚えてたクチなんで。
雷という現象と電撃という攻撃は別物ですから
>>63は電気現象なら雷も電撃も一緒なんですよ
雷の音とか雰囲気とかそんなものどうでもいいんです
電気がバチバチなってるのを見ると、きっと雷の日の嫌な思い出思い出しちまうんですよ
やっぱ社員さんの理解力は一味違うなぁ
シオンは雷そのものが苦手だとでも思ってるんだろう
社員社員うるさいなぁ…ネタだとしてもちょっとうざい
スタッフメッセージは目を瞑ってしまいたくなる程の痛々しさだな・・・・。
この状況下でEp1を盲目的に批判し、Ep2を必死に擁護してるんだ
それも2年以上も前に散々考察され、もう話としては決着しているうようなことを堀りかえして
Ep2の暴挙をEp1の批判で塗りつぶそうとする汚いやり方
社員と思ってもしょうがないだろう
というよりこれ以上俺らのEp1にドロを塗ろうとするのはファンとして許せん!
なぜそこまでEp1を憎むんだ
EP1だって不満点は多かったけどな
EP2の前ではそれも些細なことだが
>>69 あふぉか。えp1でさえ気になったのに
えp2なんかひどいもんじゃん、って事が書いてあるだけじゃん。
どこをどうよめば
>Ep2の暴挙をEp1の批判で塗りつぶそうとする汚いやり方
こう取れるんだ?
>電気がバチバチなってるのを見ると、きっと雷の日の嫌な思い出思い出しちまうんですよ
トラウマってのはそんなモンだろ。フラッシュバックの切っ掛けなんだから。
てかID:c7qaP5KGの方が社員くさいんだが。
なんで(えp1,2問わず)バトルとイベントのイメージが乖離してるのを
そんなに必死に擁護してるの?
ぶっちゃけep1もep2もクソ
>>72 別に擁護してるわけじゃないよ
ただ、いちいち戦闘中のことまで突っ込んでたら
Ep1だっていきなり翼生えたり、どこからともなくビーム降ったり、隕石出したりと突っ込みどころなんか無限に出てきちゃうじゃん
そこはゲームとしてシナリオの中の能力と戦闘中の能力は割り切って考えようよというのはそんなにおかしいことかな?
まぁEp2ではその戦闘中でしか許されないような超演出を堂々とムービー中でやっちゃってるんだがな・・・
>>71 >あふぉか。えp1でさえ気になったのに
>えp2なんかひどいもんじゃん、って事が書いてあるだけじゃん
あなたのレスがどれなのかはわかりませんが、どれがそれに当たる文章なのですか?
社員かなんか知らないが、えp1よりえp2は糞だ。
これは断言する。翼とか生えるのは所詮演出だと思えばなんともない
戦闘がただの武器の殴り合いだったらすぐに飽きるだろう
SFとしての演出の一つだと思えば不思議は思わない
そういや、
被爆者の作家小林多喜二(だったかな?)が
電車のパンタグラフの放電フラッシュを見て
(原爆爆発の瞬間を思い出して)固まってしまったという逸話を
遠藤周作か誰か書いてた。
関西震災のPTSD(だっけ?)の人で
普段は自分でももう立ち直ったと思っているのに
トラックや風の立てるゴォッと言う音を聞いた瞬間
何も考えられなくて頭が真っ白になるって人も新聞に載ってた。
トラウマとかPTSDってのは、なにがフラッシュバックの原因になるか
関連性がよく解らないから恐ろしいんだよな。
>雷の音とか雰囲気とかそんなものどうでもいいんです
>電気がバチバチなってるのを見ると、きっと雷の日の嫌な思い出思い出しちまうんですよ
>やっぱ社員さんの理解力は一味違うなぁ
こういう奴がストーリー批判をしてるかと思うと・・・・
一緒にされたら、真面目にEP2に脱力してる
俺等まで莫迦扱いで、モノリスが調子に乗るだけじゃん・・・
77 :
63,71:04/09/01 15:15 ID:NEss3Gor
>>75に同意
演出にしてOKな範囲とダメな範囲があって
直接的にシナリオに関わるような師恩のカミナリとか
ジンの異常な強さ、身体能力は、ダメだろう。
ゼノはストーリーが売りなんだから
他のシステム売りのRPGよりも更に
そういった事を気にかけるべきなのに
他のRPGより雑に見える。
(というか、今までさんざん批判されてきたえp2のダメなところ、、
各ユニットが全然連携せずにてんでバラバラにつくっている
と言う事の具体例ではないのか?
えp2がこの有様なのに、戦闘は別だから関係ねぇ、と言いきるくせに
信者だって言うその考え方がさっぱり解らん)
戦闘だからって機械的に切り分けて
これはOKとか思えるような奴ばっかりじゃないという事が言いたいのに
何処を曲解したら社員だ、EP2擁護だと取れるんだ?
お前さんの擁護してる些細なえp1の矛盾が
えp2で拡大再生産されてダメさを爆発させていると俺は感じてるしな。
>>76 んじゃあおまいさんもEp1ではシオンが技出すたびにトラウマってる
もしくはEp1の演出は禿おかしいと思ってるクチなのか
電気の放電現象を見て全員が全員雷を連想するわけでもないし
とくにシオンの場合は雷に撃たれたことがあってトラウマってるとかそんなんじゃないんでしょ
ただ雷の日に嫌な事件が立て続けに起こったってことでトラウマってるんでしょ
つまり放電現象そのものというより雷の日の雰囲気が怖い、と
だったら電気というよりかは雷の日を思わせるフラッシュ、もしくは雷の音を思わせる重低音とかが
シオンのトラウマを引き起こす要素なんじゃないかと俺は考えてるんだけど・・・
こういう何もわかってない考え方の俺がおまいさんと一緒にEp2を批判してて申し訳なかったね
みんなまで莫迦扱いさせて、モノリスまで調子に乗せてごめんなさいm(--)m
79 :
76:04/09/01 15:28 ID:p1A0Lgu/
>>78 一つ間違いないのは、フラッシュバックの切っ掛けは
五感の一次的な情報であり、雰囲気なんていう総合情報には反応しないって事だ。
一般人は知ってる必要もないが、それを使う人間は知っててしかるべき事だし
人を批判するおまいさんも、当然知ってて批判すべきだ。
おまいさんの想像の結果で、確かに電撃技を使っても
大丈夫な可能性もある、とは言えない事もない。
でも、どっちにしろ、重要なトラウマに関して
そんな紛らわしい演出(苦しい考察でやっとぬけれる)をやってるのは
あんまりほめられた事じゃないだろ。まして、バトルで電撃という演出が不可欠でもなく
なんとなくかっこよさそうだからやってる、という範疇なのに。
ま、EP2でそのトラウマ自体がミルチアごと闇に葬られた今となってはどうでも良いが。
えーとすいません。
ep1はかなりやり込んだんですけど、ep2を未だに買っていないモノですが。
買ってもよいモノなんでしょうか?
個人的にはシオンが眼鏡で無くなった時点で買う気がおきなくて今に至っている訳ですが
やるゲームが無くなったので迷っている訳です。
>>80 オススメできない
やるゲームが無くなったんなら素直に別のことすれば良い
>80
ストーリーが気になるようだったら、
Ep3に付くかもしれない特典DVD*だけ*を
オークションで手に入れるだけでよい。
ゲームはイラネ。
Ep2ムービーDVDって上手くまとまるんだろうか
バラバラのムービー垂れ流すだけ?
>>80 やめておいた方が良いと思う。
昔のゲームでもやり直してみては?
邪神像のネタを追っていてここに辿り着いて
取りあえずゼノサーガエピソード1買ってきた。
まだ最初の方だが、コスモス起動のムービーいいな。
あとRキャノン撃ったときに出る空薬莢萌え。
>81-83氏
トンクス。じゃあ仕事帰りにフリークス買って家で引きこもります。
設定資料集とか出るのを大人しく待っておくデスよ。
フリークスかよ。やめとけよ。
エピソード2は設定資料集の方が楽しめそうだ
こっちは詳しく説明が載ってるだろうし、もしかしたら伏線が回収出来る可能性がある。
設定が命のゼノサーガはこちらの方が良いだろう。杉浦などのインタビューがありそうだし、いろんな意味でえp2の資料集は期待してるよ。
ただ、これで、杉浦などのインタビューがなかったら明らかに裏工作があるとしか考えられない。
ところでシナリオブック、設定資料集がヤフオクで高いのはやはり絶版になったということなのか?
設定資料集普通に本屋に詰まれてたけど
>>88 うちの近所もそうなのだけど、
通販で見たりすると販売していない気がする
残りは在庫限りですか。逃げたのか?まあ俺は買ってあるから問題はないけど
シナリオブックは今度買ってくるか…
>>87 ゼノサーガの設定を理解できてない人間が編集した資料集が何処まで掘り下げられているか、ってのが不安だな。
高橋はどうせ相手にされてないだろうし。まぁ、小学生以下の日本語能力しかない※が文章変換してないだけ
ゲーム本体よりはマシだろうと思うが。
>>90 エンターブレインの「書籍」(これはかなり重要だと思う)はかなり丁寧に作られてると思うから、※よりは何倍も出来が良いと思うけどなぁ
まああそこは間違いがたまに多かったり、文字が小さいところが傷ですが
設定は理解していないにしろ、シンプルで文章的にも丁寧に作られると思うよ
たぶん表紙は(完全に予想だから)、「アニマの器」になる思う
あの邪神フィギュアは関係なしにしておいて(多分、製作スタッフが違う)、ハミ痛の攻略本を結構持っている俺としては、資料集は期待している
まあ値段が700円ほど落ちたのが非常に気になるが
設定資料ったって、どうせ既出ネタばかりだろうしな
スタッフインタビューなんかはナムコにとられたし
設定資料集、発売日と値段って決まったの?
>>94 詳しくは知らないが、価格が1995?円くらいで今月発売予定
エンターブレインのHP見てくれば?なにか変わってるかも
攻略本の部類に入ってたよ。
>94
Ep1の時は2末にEp1発売
9月に設定資料集
なので、出るとしたら来年1月辺りか?
Ep2は設定らしき物は無いに等しいから
時間はかからないはずなんだがな。
まぁ、設定資料集買う奴といえば儲な
訳で、限定版購入者と被るの間違いなし。
そいつらがEb!に貢かどうかは微妙。
Eb!社内会議で出さない方が良いんじゃ
ないかと議論されているのではないかと
勝手に妄想してみる。
>95
それって徹底攻略本系の本じゃないか?
94が言ってるのは設定資料集だあよ。
>>98 マジですか━━━━━━(゚д゚)━━━━━━ん
エンサイクロ〜だよね?
あれは設定資料集じゃなかったんだ……勘違いしてますた
>99
まどわせてすまん。
エンサイクロペディアってなってるから
辞典的な要素は有ると思うけど、
設定資料集とは個人的に思えないので。
オフィシャルガイド(同時発売)
徹底攻略系の本(1-2ヶ月後)
・全てのマップ掲載
・サブイベントも含めたやり込み要素の解説
まだ、搾り取れると思ったらその先に
シナリオブック
設定資料集
という展開をしそうなんだが。
搾り取れないからエンサイクロペディア
でシメにする気じゃ無いかとも勘ぐれる
段々と疑り深い人間に自分がなっていくよ orz
>>100 いえいえ、気にしないで…
まあとりあえず、エンサイクロは俺は買うつもりです
当方携帯からなので確認出来ないのですが、詳しく発売日などを教えてくれないですか?
もしくは、まだ九月としか書いていないのですか?
>101
9月のままです。
>>102 どうも
なんともコメント出来ませんな……
一体どういう風に儲けようとしているのだろうか?
シオンの雷まで蒸し返してる人がいますか
なんならえp1の他の話題もまた言い争いしますか?
皆大なり小なりえp2だめぽと思ってる現状で俺達住人同士が争っても盲信者やうんこ社員が喜ぶだけですが
クールダウンした後に言う俺も大概ですがね
今日積みゲーだったep1をクリアした
これより酷いゲームって有り得るのかね?
>>104 いやいや、ただでさえもEp2で深いダメージ負ってるのに
わざわざ俺ら住人同士が争う必要もないでしょ
雷がどうこう言ってる香具師はエピ1の頃から
戦闘中銃弾食らっても死なないのはおかしいだろ、とか
戦闘中グノーシスに触れられてるのに塩化しないのはおかしいだろ、とか
そういう空気読めない批判してた類のバカだよ
そういやイベントパートでグノーシスの気化弾頭の余波を生身で受けたシオンが何故平気なのか
とかあったなあ
あれはなんだったんだろう
そんなこと言ったら、A.W.G.Sのマシンガン照射を受けたシオンが何故傷一つなかったのか、なんてのもあったな.
足元の弾痕から推察すれば絶対当たってたはずだ!とか
ま、そのぐらいの演出、Ep2の暴挙に比べれば屁でもないけどね
Ep2なんてジンが同じようにA.W.M.Sのマシンガン照射食らったら平気で弾を真っ二つにしそうだもんw
>>106 あまり懐かしい話題だったから言ってみただけ
今更争う元気も無いよ
しかし小規模なのまで含めるとえp1の頃は本当に色々やったね
とりあえず新品1980円で買ったのでプレイしてる。
おさらいに前作撮ったビデオ観たら終盤〜エンディングの展開はやっぱいいね。
展開的にはまだ何とも言えない状態だけど
イベントパートなのにキャラが向き変える動きが
時々バイオみたいなその場で足踏みになるのはちょっと酷いな。
キャラリアル志向なのにモーションの質が下げちゃ駄目でしょ…
戦闘はアイデアは面白いけど
いくらレベル上げても○ストック+ブレイクしなきゃ話にならんので
ザコ戦闘がえらい面倒。鍛えまくった全体技連発してたあの頃に戻りたい。
技のモーションが長いというか、見飽きるのは技術がないからだと思うけどなぁ
えp1の技のモーションはカメラワークを毎回変えれば見飽きることはない、とかそんなこと思わなかったのかねぇ……
戦闘システム丸ごと入れ替えてさ……スタッフの低脳っぷりがよくわかる
カメラワークはどちらも悪いことにスタッフは未だに気づかないのだろうか?
見ててカメラがワンパターンだとは思わないのだろうか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:59 ID:D5ZyZdQ0
.,i´.,/` /`/`.,i´ ,/` ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶
│,i´ : `"..,i´ .,i´ ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ | │ ゙l ゙l
," | .l゙ |: /: `''| l゙ .| .| `),
.l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙ l | .l゙ : l゙ |゙l
| | | : : : : │: ::|: : : | /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
│ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/ l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
.| .| | : : _,,-'"`  ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
│: : |: 丶 '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙
'|``'-|: : 丶 ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│
│、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙
.| .":|: : : |゙l::` ̄' l ./: : ::: : : : :, ハァハァ
.| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,| 良いスレじゃない・・・
l゙: . | : |;;│: `" : ::,l゙;:,、: : : |
|: │ :: |;;;;;゙l,: : ニニニニ=‐ : ./::::l゙: : : : |
|、:" | : |;;;;::::丶、: ‖ .,,,,,,,,,,,、 : ,,'":: |: : : |
|: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ‖ ..,,i´;;;;;: |: : : :|
| : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,|'-,_: ‖ : ._,,/;;;;;;;;;;; |: : : l
|:: : : |: │;;;;;;;;;;;; | : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│ : : :
>>106 ありゃ普通にえp2に愚痴たれてる奴に
社員だの何だの変なエキサイトしたヤシが食いついたから
EP1の話まで出ちゃっただけだろ。
何度読み返しても発端の
>>35に
あの莫迦が 社員だ! って食いついた理由がわからん。
モノリスで声優インタビューが公開されてるね
所々に声優の本音が見え隠れしてる気がするのがなんとも
エピ1の気化弾頭とか銃弾とかはスタッフが一人突っ込みしてるのであまり問題ない。
エピ2のスタッフは、ただ何も考えてない上に日本語が不自由な可哀想な人達。
塩化の話は、端折られた設定の1つだろうね。
>>114 アレは完全に嫌味に近いよ。スタッフが池沼だから気がつかないで載せてるけど。
とりあえず主役二人(特にコスモスの中の人)が
エピ2にかなり微妙な感情を抱いている事は充分に伝わりました
>>117 そりゃそうでしょう
ゲーム自体アレな上自分の演じたキャラはデザインで悲しい論争巻き起こして
あまつさえフィギュアは邪神扱い
あの人が2chなんか見てるかは分からないけどさ
可哀相だな、モッコスの中の人・・・・
一つの出発点から分岐した二つのゲームが今、リユニオンする!
とかいってゼノとFF7が合体しないかな
ジェノバ=デウスっぽいし
嫌です
>>121ウェポンとかどうすんですか?
ゼノキャラじゃ絶対勝てん
FF7のほうが泣いて勘弁してくれと言って来ると思います。
>>123 むしろセフィロスがイドにボコボコにされる
>126
おもしろそうだ。。もうそれでいーや。野村絵は嫌だがなー。
FF7だとカプヲタ論争に巻き込まれるからとてもとても嫌です
正直なところ、もう声優さんがEp3で出演断っても別にかまわんと思う。
これ以上、続けたって声優さんの経歴に傷をつけることは合っても+になることはまず無いだろうし、
これ以上モノリスのオナニーにつき合わせるのも可哀想。
んじゃEp3ではキャラの声はモノリススタッフ自ら、だな
>>132 なんか怖いな。
まあ、声優に関してはEp2でもなかなかいい感じだったからな。
ジギーとアルベドとコスモスはいい。
声優だけはEp3にも期待して良いんじゃないだろうか。子アルベドはちょっとアレだが。
にしても、フェブの声が国府田マリ子っていうのにビックリした。
誰だよ、選んだのw
ちなみに、Ep2にはいなかったけど俺の中では中佐が最高。
>>133 中佐の中の人って結構大物だよね?
声優にあんま詳しくないんでアレだが、映画の吹き替えかなんかで
聞いたことのある声だった気がする。
そうそう、リロデの声優陣もなかなかいい仕事してたよな〜
kosmosとか、かなりかっこよかった。日本語より雰囲気出てた感じだったし。
でもやっぱりアルベドは山ちゃんに限る。リロデのアルベドは
完全に精神異常者っぽくて、ちょっとキモかった。
まあ、どれもこれも淡い思い出なわけですが...
ジギーの中の人はT-1000だ!
声優ネタで盛り上がってるところでなんですが、ようやくプレイできた
携帯版ゼノの2頭身ドット絵にも激しく癒されてます。
3Dも、声も、ムービーもいらないよ・・・
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:52 ID:CMaqKxas
ゼノサーガEP2・ドラクエ8・ラジアータ
なかまはずれはどれですか。
いろんな意味でEP2
ゼノサーガの漫画、なんでゼロサムでやるんだってのが前に言われてたけど、
ゼロサムの発売元のスタジオDNA(発行元は一賽社)が
ゼノサーガのアンソロジーとか4コマとかを数冊出してるから、
その関係から話がいったのではないかと思われ。
ちなみにエニックスも数冊出してる。出してるのはこの二社のみ。
もしかしたらガンガンで連載という可能性もあったのかも。
ラジアータは見た目面白そう
ギアスを面白いと思った俺は、エピ1を買ってみるべきですか?
エピ1やったらエピ2を無視せずにおれますか?
SSのシャイニングフォースで、1を買ってしまった為、
つまらないと思いつつも結局3まで買ってクリアした過去を持ってるので…。
あれは辛かった…。
× 無視せずにおれますか?
○ 無視していられますか?
Q、○○円だけど買いですか?
A、お前は買わないほうがいい。やめとけ。
Q、○○円で買ってきたんですけどぉ〜
A、お前には無理だ諦めろ。
Q、面白くないんですけどこのゲーム地雷ですか?
A、お前には合わん諦めろ
>>146 此の期に及んでエピ2買おうかなんて迷ってるなら、さっさと買って来い。どうせゲームしかやる事無いか
ゼノが無くちゃ人生終わるような中毒者なんだろ?
>>146 EP1は人によっては十分楽しめるので買ってみていいかも
俺はEP1やって続きが気になったけどEP2は今のとこ買ってない
安くなったら買うつもり
つうか続編があれなのに、
単体で全く終わってなくて続きまくりなep1を奨めるのは犯罪行為だw
まあそれは冗談だが、やらんほうが良いと思う。
特にゼノが好きならば。
あ、ゼノギアスが好きならば、だ。
親切な方も、そうでない方も、レスサンクスです!
サーガを買うのは止めときます。
人に聞くくらいなら最初から買うな。
>>154いや、
>>153は地雷の破壊力を聞きたかったんだろう
んで、こりゃスゲーなって思うたんだろう
最近買いですか?って質問多いけどこれ嫌味だろ
あとストーリーがよく分らない人はエピ2の方が楽しめると思うけどな、アクション多いし
エピ1は情報が多すぎて頭痛くなるし
続き物を2からやっても面白くも何とも無いがな
いや友達がそうだったからさ、んで後からエピ1やっとる
つーか新井がエピ1やってなくても楽しめるつくりにしますとか何とか
楽しめるかはまったく別の事象として、2からやっても問題ないと思う。
キャラ説明は公式ページ見ればいいし。2やってみてストーリーに興味をもったら1やればいいし。
アルベドがモモに「そもそもお前は女の腹すらへていない」とか何とか言ってたが
アルベドだって試験管ベイビーじゃん
彼は自分のこと棚に上げるタイプなのかもな
天の車でも「認めたな、臆病者!」ってお前もじゃん
まぁ、他人煽ってる時に一々自分の事真面目に考えててはねぇ
アルベドって厨房が口に出す放送禁止用語の数々を
実際にやってしまう本物の厨房だからな
アルベドはもう厨房って次元を遥かに通り越してたところにいたけどな
変人、キチガイ、狂人、ロリペド・・・・、そんなところか
ただEp2のアルベドは所々いい人風味をかもし出して
嫌われないように、むしろ好かれるようにって感じであれがなさけなかった
Ep2のアルベドはさながら映画版のジャイアン並みにくさいキャラだ
多分散々既出だろうけど
あんだけ悪行の数々を行ってきたアルベドを
jr.の兄弟だとか過去話されて、jr.から仲直りすることはできないのかな?
とか戯言ほざきやがったシオンをぶん殴ってやりたかった
そして泣きたくなった・・・こんな馬鹿な子だったのかと
>>165 禿同
「ガツンと言ってやれ!」と暖かい言葉で送り出してくれたジギーさんも
アルベドがどれだけの人間殺してきたのかわかってるんですか
自分の息子を殺した犯人には問答無用でミサイルぶっ放すくせに・・・
うひゃひゃ
ドラマCDではキルシュバッサーがぐちゃぐちゃにされてたしね
アルベドはスプラッターでもある
兄弟ならどんなことしても根底では愛し合ってる・・・(´゚c_,゚` )
腐女子が好きそうな話だな
米坂に喜ばされる腐女子・・・
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!
ところでデュランダルの曲がるレーザー砲ってJrがいなくても撃てるものなんですか
あれは国鉄の力を強くして撃ってるんじゃないの?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:40 ID:AwtgV6Qf
糞age
くだらねえことばっか言ってんじゃねえよ
そんなにネチネチ言ってるとすげえキモイんですけど
ゲーム如きに細々とツッコんでんじゃねえよ
ええ加減にせーや
デブヲタってマジキモイ
すさまじくキモイ
寄るな禿
ネットばっかやってんじゃねえ引き篭もり
縦
読
み
乙
くだらないね・・・
そんなに言うことないよ
ゲームにムキになっても仕方がないさ
ええ加減にせーや
でも、糞ゲーだよね。いくらなんでもひどすぎるゲーム
すさまじいという時限じゃないよ、ゲームじゃないもんアレ
よりたくなくなるよ、アンナ糞ゲー
ネットだからこそ言うべきこともあるよね
くたばりやがれ
そんなことばっか言う香具師は
ゲームやる資格なんざない、この
えろりすとめ!
で、結論からして
すごい神ゲーであると漏れは言いたい
よんよん
ネリネリ
えp3ではイドでてきてよ。したら紙ゲーに認定したる
薄っぺらいんだな
ep2並につまらん。
なにが?
くさい台詞に痺れるね
それにキャラキモすぎ
ゲロ吐きそう
えんがちょー
でもって早く18禁ゼノだせや!
すぐ出さないとウンコ漏らすぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
よせ鍋(゚∀゚)=3ウマー!
ネコ大好き
縦読み乙
そしてつまらん。それはわかってるから言わなくても良いぜ
ゼノサーガはもう終わったからな……
くろうして
そして水着を得た時の喜び
ゲームの存在はこの為だけにあった
えろ万歳
でもってジギーに掘られたい
すごく掘られたい
よった勢いでもいいから掘られたい
ネピリムとの3Pでもいいから掘られたい
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:48 ID:2oWJpL5I
お ま ん こ 女 学 院
雑誌にはEpi3の発売日未定とかになってるのかな?
発売予定にもなってなかったら、開発中止とかになってそうで
ちょっとこわいな・・・。
開発中止なんてむしろ喜ぶべきことだ
えっ、、、ep2って評価悪かったんですか
俺ははまりすぎて会社を休んでプレイしたほどですが・・・
最高だったよね、えp2
明らかにEpi1の発売の後より、購入者のテンションが低下してるのが
痛々しいよね
EPi1のときは、「まぁ、まだ最初だし次はゲームシステムも良くなるだろう。
なにより怒涛の展開が待ってるからいいか」ってな気持ちだったよ、俺は。
EPi2の後は脱力感だけが残ったな・・・。もう、どうでもいいやってw
EP3製作中止なんて99%ありえないから
杉浦がナムコCEOに暴言吐くとか、モノリススタッフが女児に猥褻行為をして逮捕されたりとかしない限り
Ep1が発売したときのこの時期なんてゲームの批判というより、大考察合戦でしたよ
おまいら!なぜ考察を楽しまないんですか!?
だって・・・
エロゲの話ですまんが、ep2>下2の糞コンボで完全に打ちのめされた
今年は続編ものの厄年だ
>>191 何で?売り上げが悪ければ、続編中止にするでしょ?
70〜90%くらい作り終わってれば、そのまま販売するだろうけど
Epi2が出てから、続編開発なんでしょ?あの会社は。
聞いてくれ
俺は1が好きで昨日まで2の情報を全くシャットアウトしていて
今日初めて開封したんだ
まずモッコス
時々2chで見かける邪神像がコレとは夢にも思っていなかった
んでゲーム
オープニングは善い…本当に
でもなんですかいコレは…
さんざんガイシュツと思われるがロード長い、移動遅い、音楽チグハグ、ポリゴン劣化…
本当にショックでかいよ
もうね、野良猫とか振り回したい気分だ
>196
ep2の最大の見せ場はopです。後はもう脱力only
関係ないが、今度はナムコがガンダムに手を出しましたね
もうこの際だからゼノサーガ切って、その分ガンダムに金入れちゃえば
会社休んでゲームなんかすんな馬鹿たれ
もっとこう…あるだろう?ほら…
そういや今更ファミ痛PS2読んだが杉浦福岡に来てやがったんだな
生卵と邪神像をセットで投げつけてやりたかった
「ガンダム」というブランドにエースコンバットのポリゴン描画技術と
ソウルキャリバーのアクション技術を盛り込んで
“空を駆ける天馬のように素晴らしいゲームソフトを開発したい”
だそうです
ゼノよりも全然ブランド力あるし、ファンの数も半端じゃないから
よほど開発失敗しない限り今度は確実に儲けられると思ってんだろうな・・・
ゼノのロボット作る技術が活かされるね
ゼノはガンダムの試作品みたいなもんだな
邪神像は作った人の趣味の悪さが凄い
ブスフェチなんだろう、きっとw
ガンダムにモノリスソフトは関わるのか?
>>202 冗談やめてくれよ。カレー等が作ったらコアファイターでパイルダーオンとか、
ガンタンクで宇宙空間航行とかララァがテレパスだけででMS撃破とかトンでも演出されるかもしれないだろ。
>>202 ゼノ終わったらもう切り捨てられるんじゃないの?
わざわざモノリスから技術力借りなくてもナメコ本社にいい技術もった連中いるし
でもモノリスもロボットポリゴンだけなら決して悪くはないけどな
まじかよ
ガンダムて
良作ならクロボンやりたいんですが
>>196 猫は振り回したらいけません
>>202 マジレスするとゆめりあの時みたく社員が数人関わるだけだと思います
「元」社員になってるかもしれんけどな
ゆめりあポリゴンもっと楽しみてぇ〜
一説じゃゆめりあの萌えポリゴンってEp1のポリゴン技術を応用したものだって言うよな
せっかく確立した技術なんだからもっと使えばいいのに
Ep2で確立したあゆポリゴンは・・・・・・・・・・・・・イラネ!!!
BAROQUEとかデスピリアとかだったらEP2ポリゴンで最適だと思うがな・・・
Ep2ポリゴン?…( ゚Д゚)、 ペッ
この信じられない程クソなロボ戦闘は何のために入れたんだ?
戦略性なんか微塵も無いくせにボス戦無駄にシビアだし。
っていうか要塞の謎解きになってねぇ謎解きナニアレ。
あの戦闘システムで脱出にリアル制限時間付けやがるし。
敵のエーテル技のトロい演出と発動までの変な間にイライラ。
モーションの長さ理由に必殺技削んならこれも何とかしとけよバカ!
ああああ信じられない。これがゼノサーガなんて
>>212 みんな被害者だから・・・
JAROに訴える?
>>213 JAROに訴えるんだったら、ノスイニが公式サイトでイラスト
担当ってことになってることについてのツッコミもよろしく。
この際、RPGじゃないジャンルにしても良いのでは。
もう、■eのことなんか気にしないでいいから、サーガとギアスの良いとこ取りの戦闘システムキボン
>>214 あれがあるからホムペ女の執拗ないじめを受けて…の件が俺の中で真実味を帯びている
>>209 ゆめりあはまあ特化し杉だが蓄積した物を二作目であっさりポイ捨てしてるのは馬鹿としか言い様がないね
何でも改革すりゃ良いってもんじゃない
>>215 モノリスにはあの程度が全力だったのですが。無能に過度な期待を寄せるのは酷ですよ。
涙を拭け
胸にギアスを抱け
覚悟を決めろ
ゼノを捨てる覚悟を
この物語は終わったんだ
僕らの本当の戦いはこれからだ!
おわり
プリンセス中佐
今週の電プレ人気チャート?でのゼノ2。
編集部の平均得点8.7だったけど
ユーザーの平均得点6.5だったよ。
もっと低くても問題なく受け入れられる数値だな。
俺のEpi2の点数は3〜4点くらいかなー
Epi1は6〜7点くらいとして
俺の一番好きなのを10点とするとね。
内緒だけどw
すぺらんかーを10点とするとEp2は3点だな。
>221
>編集部の平均得点8.7
雑誌の点数がいかに当てにならないかよく分かる
提灯はアンキモだけにしてケロ
アンキモ!アンキモ!アンキモ!
ゼノサーガはゲームとしては普通だけど
ムービーがいいね。ep1の最後とか感動した
さっきクリアしたけど。ep2はシステムとかロードで
叩かれてるけどシナリオとか演出はどうなん?
ep1は起承転結の起みたいだけど、ep2は1の謎説明されてる?
全然駄目です
起承転結で言うところの「ちきしょう」といったところです。
音楽がちぐはぐって叩かれてますけど、ep1のEDテーマって
ep2でも流れます?
未だにエピ2に期待を寄せてるかのような書き込みを良く見るが、今まで何処かに監禁されていたのか
もしくは釣りなどの意図があるのか、それともだたの阿呆なのか。
>>227 シナリオはクソ。粗筋をさらに端折ったような感じ。演出もクソ。ジンの殺陣はマツケンや助さん角さんのほうが全然いい。
国鉄の銃はただのエアガン。音楽も雰囲気に合ってない。グラのレベルも下がった。最早話にならん。
全く流れません、EDどころかBGMも共通して登場する曲は無し。
一応song of nephilimはアレンジ曲があるけど、あれは立場的に
BGMというよりは効果音に近いし・・・
共通した音楽ないんですか・・・orz
それで続編ってのはキツイですね・・・
>231
ゼノサーガってかなり昔に買ってクリアしてなかったんですよw
ゼノスレは見てませんでしたし。
桃奪還あたりまでやれば実は問題なくストーリーに入れる。
その先はノーコメント。
EP2の2周目を楽しめてる漏れは勝ち組
でも、新スタッフ共に負けたってことで、ある意味負け組_| ̄|○
>>227 そこまで言えちゃうあなたは愛に溢れているね
えp1もゲームとしては糞に違いないですよ
ただ単にえp2がそれを忘れさせてお釣りが来る程の糞ってだけの話
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:29 ID:CMaqKxas
おまんこ女学院
モノリス
2年以上もかけて排泄物を生み出す
不思議な秘密結社
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:33 ID:/5nNRO5h
モノリススタッフがエピ2を良ゲーだと余裕満々で言い放つキチガイ詐欺師の集まりというのは周知の事実だが、
不評と売り上げ悪化の責任取らされて首切られたりせんの?
そのままのスタッフでエピ3開発て……
ナメコの上層部にも悪評は伝わってそうなもんだけど。
えp1スタッフが頸切られる会社だぞ。
自浄機能なんかねぇよ。
仲良し同士で傷のなめあいさ。
攻殻S.A.C.、イノセンスを手がけたプロダクションI.G.に
ゼノサーガをアニメ化して欲しい。
>>241 > モノリススタッフがエピ2を良ゲーだと余裕満々で言い放つキチガイ詐欺師の集まり
あれは宣伝と同じだよ。
たとえ本音を書いたとしても、広報に修正されるだけ。
もうギアスOP作ってんじゃん
アニメなんてあの糞スタッフ共が健在な限りどこが製作しようがカレーアニメに決まってる
>>242 自分の生活をかけて、胃痛と頭痛を抱えて戦々恐々としながら真剣に開発してりゃあ
まだほんの少しはマシなものが出来るかもと思ったが無理か……
そもそも胃や頭が痛くなるような神経は持ってないか。
>>243 糞ゲーの中に数少ない美点を強引に見つけてアピールするならまだ宣伝として仕方ないが、
「改善されてもはやHDDいらずのストレス無いローディング」とか嘘八百を並べるのは立派に詐欺師。
未だに公式ページではノスイニを絵師ということにしてたり、もはやJAROもの。
>たとえ本音を書いたとしても、広報に修正されるだけ。
まぁあの広報だからなw
>>245 自分の生活をかけて、胃痛と頭痛を抱えて戦々恐々としながら真剣に開発して、あの程度なのですよ。塵以下の存在ですから。
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~metoron/2ch_erika.txt ↑ナムコの下請けだったころのアトラスの社員の一人がこっそりFCソフトにしこんでた、
にげたりいいかげんだったりしたスタッフへの暴露話とか悪口らしい。
コージー岡田とか流星野郎相原とか悪魔絵師金子らしき人へは
ちゃんとお礼文になってるのが、有能な奴は昔から有能という事を感じさせてくれるよね。
ところであれれ?
ナムコの下請け、無能なスタッフ、社内の荒んだ人間関係・・・
どっかできいたような・・・
エピ2も何年かあとに、ディスクの中の空いてるデータのかたすみとかから
こんなぶっちゃけばなしがみつかったりしてね。
詐欺師というより、状況を理解できてないバカ殿っぽいけど
そんで最後は一揆ですよw
>>248 客観的に見られる人間がいなきゃ残せない
クズから見たクズは普通の人間なんだよ
Ep2スタッフは
「もう2度と根深いファンが憑いたゲームソフトなんかに関わりたくはありません」
とか、さも被害者面して自ら退陣していくに7.3モッコス!
>>133 EP1
メインキャラはオーディション(スタッフが選ぶ)
サブキャラはスタッフ指名・ミスターのイメージ
フェブロニア>マリ姉 とか
ジギー、アレン は最初から決めてた
中佐は、別の人だったが変更したんだとさ
>>243 I.G.を傷だらけにする気かよ、勘弁して・・・・
そういやサクラ3のOPはあそこだったか、
アレは凄まじいクオリティで祭だった・・・・
流れを無視して携帯ネタすんません。過去ログ探したけど、倉庫行きで読めない・・・
携帯ゲームって、ホントにモノリスが作ってるのですか?
とてもEp2作った人たちが手がけてるとは思えません。
久しぶりにEP1立ち上げてみたら、
(姿かたちの変形ぶりは置いといて)モスの髪の美しさが印象的だったよ
2は何であんなに目に痛い原色バリバリなんだ…
上から下へ光が流れるようになって、工夫してるんだなってのは分かるけど
キレイさで明らかに負けてるってのはこれいかに
>>253 釣りかもしれんが
ゼノサーガ パイドパイパー(略してパイパイ)は
ナムコ・モノリス監修で
作ったのは携帯電話のアプリケーション製作会社
>>254 背景にポリゴン山ほど取られて、キャラにポリ無いのさ
>>255 ポリ数以前のポリゴンデザイナーのセンスの差って話もあるけどな
すまん、大分前の話を蒸し返すが
アルベドがたくさん人を殺した所って具体的に出てきたっけ?
ゲーム内ではキルシュくらいしか殺してない気がするんだが。
いや、キルシュも奴が殺したのか、死体を弄んでただけなのか?
>>257 ネピリムの歌声で大量のグノーシスを呼び寄せたり、
天の車で連合艦隊を焼き払ったじゃん。
この2つだけでも確実に万単位で殺してるぞ。
>>257 シメオンに乗って「脆いィイ!! 脆いよなァア!!!」とノリノリ絶好調でグノと艦隊をもろともなぎ払ってた事もお忘れなく。
まあ兵器による大量虐殺くらいその辺の基地外キャラでも別に珍しくはないしあんまり印象に残らね
やはりアルベドの魅力の真髄は路地裏でバサッ!とかモモの腹に手突っ込んでん〜ん(・∀・)イイ!感触だァ〜だな
リロ以降かなりパワーダウンしちまったが
EP2特典DVDのダイジェスト映像でも、リロ版になっちゃったからね…
腹に手突っ込んでのん〜んイイ感触だァ〜のエロになるかならないかの、あの壊れっぷりが好きだった。
いまだにあれがどういう能力なのかよくわからない。
ゼノの世界ってかなり広範囲に展開する事が出来るね
一夜にして滅んだ国の時代のRPGとか
宇宙時代以外のRPGやりてぇぇ
アトランティス時代かよ・・・
エセSF中世RPGをやりたいんだったらSOでもやっとれ。
SFの皮をかぶったファンタジー→SO
ファンタジーの皮をかぶったSF→ギアス
それで、
正統SF→ゼノサーガ
だったはずなのだが・・・
今じゃゼノサーガをSFとか言うと大嘘つきだと思うからな
なんちゃってSFゲームめ・・・
なんちゃってSFと言うよりハメルーンのSF吹きと化してファン達を騙して金巻き上げてるからな
>>256 コスモスの髪に関してはかなりがんばってる方だと思う。
人物のポリの少なさ&背景のポリの極端な多さは足の遅さや
ロードの遅さとか、いろんな悪影響を引き起こしている。
Ep2モッコスの髪なんてさして印象に残らんかったなぁ
Ep1コスモスの方は激しく印象に残ったけど
背景に関してはEp1の頃からかなり緻密に作ってるけど
それと引き換えにあのロードの遅さじゃなぁ・・・
いっきに背景読み込みすぎじゃないのか
あの…俺、えぴ2のOPの
アシェルに乗ったカナン・ケイ雄に
作戦内容を伝えるオペレーターの声が
とてもかわいいと思ったの…
>>271 小ポリゴンでリアル化した結果、モデルのサイズが一回りほど小さく感じられるので
印象に残りにくいのだと思われ。
読み込みの遅さは、もう少しハードの性能と相談すればなんとかなると思うんだが。
せめてHDD対応にしてくれれば良かったのに。
倒したグノーシスを仲間にさせてくれ。
グノーシス牧場を作るんだよ。
連レスだすけど
>>271に同意
背景に関しては妙にこだわりがあるね
『あ〜…あそこに落っこちても歩いて行けそうだね』
みたいな
>>274 もう2度とグノーシスは出てきませんがなにか?
>>272 そう思っている香具師は結構居るから
何か聞いていると脳がピクピクする
>>272 あんな舌足らずなオペレーターなんているんだな
神話ゼノも良いかも
じゃあさー、エピ2で頑張ってた人で誰よ?
漏れはメカデザイン、背景、OPとENDムービー担当者は良い仕事してると
思うよ。
あとの人は鼻くそ穿りながら作ってたんじゃないかって、勝手に想像してますw
戦闘後のJrの発音が変になるんですが仕様ですか?
>>258、
>>259 それだけ?軍人を殺してもあまり悪党な気がしない俺は病んでるのかな・・・
ファウンデーションの民間人もそれなりに死んでるのか。市長とか。
イドくらい派手にやってくれないと印象薄いな。
そもそもアルベドが国鉄を憎む理由はあっても
国鉄がアルベドを憎む理由があまりないと思うんだが。
14年ぶりの再会でアレなんだから
過去に何かあったと見るべきだが
やっぱり国鉄が悪いだけの気がするしな。
>>279 みんな頑張ってたとは思うよ。
ただし、頑張りさえすれば何とかなると
無邪気に考えるお子様だったというだけで。
ペシェのアソコをまさぐったから
ユーザーじゃなくて自分の為頑張っちゃった奴が多いんじゃない
>>283 まさぐる前から因縁あったかのような口ぶりでしたが。
アルベドが悪くないとか言ってる奴は、しょせん架空の話だから
アルベドがいくら人を殺そうとも、カッコイイから許すとか思うのかね・・・
>>286 いやそうじゃなくて14年ぶりの再会で国鉄は
ガイナンから挑発に乗るなって言われて
ジギーからも平静でいられるのか?って念押されてるんだから
過去にアルベドと一悶着あったんだろうと推測できるのに
実際は国鉄がUDOのリンク断ち切ってアルベドぶっ壊しただけじゃん。
>>288 ほんとだねぇ
俺はEp1の頃のあのキレっぷりを見て
14年前にもっと何かがあったんじゃないかと思ってたのに
例えばちょくちょくJrに執拗ないじめを繰り返してきたとか
わざとJrの周りの大事な人間を人間を殺してきたとか
そもそもさ、EP1の時点ではさも国鉄のせいで他のURTV(ニグレド、アルベド含む)が
大変な事になった…って感じだけど、仮にリンクを遮断しなかったとしても熱変換されて全滅しちゃうんだよね?
小学生以下の作文しか書けない人間がシナリオ書いてるんだから、深く考えるだけ損なような。
シャドハスタッフみたいにイタイ事になってないだけマシだろうと思う。
シャドハが10としたらEp2は2だな。
というかこれは高橋のシナリオに穴があったように思うべきだと思うが。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:28 ID:Nhv+gvLC
■ 2004.08.25./wed.
夜、モノリスの野村、ステラヴィスタの野島と3人で飲みに行く。
別会社とはいうもののかつてはみんなスクウェアのメンツだ。
話題は相変わらずロック、ロック、ロック!
■ 2004.08.25./wed.
夜、モノリスの野村、ステラヴィスタの野島と3人で飲みに行く。
別会社とはいうもののかつてはみんなスクウェアのメンツだ。
話題は相変わらずロック、ロック、ロック!
■ 2004.08.25./wed.
夜、モノリスの野村、ステラヴィスタの野島と3人で飲みに行く。
別会社とはいうもののかつてはみんなスクウェアのメンツだ。
話題は相変わらずロック、ロック、ロック!
■ 2004.08.25./wed.
夜、モノリスの野村、ステラヴィスタの野島と3人で飲みに行く。
別会社とはいうもののかつてはみんなスクウェアのメンツだ。
話題は相変わらずロック、ロック、ロック!
■ 2004.08.25./wed.
夜、モノリスの野村、ステラヴィスタの野島と3人で飲みに行く。
別会社とはいうもののかつてはみんなスクウェアのメンツだ。
話題は相変わらずロック、ロック、ロック!
■ 2004.08.25./wed.
夜、モノリスの野村、ステラヴィスタの野島と3人で飲みに行く。
別会社とはいうもののかつてはみんなスクウェアのメンツだ。
話題は相変わらずロック、ロック、ロック!
■ 2004.08.25./wed.
夜、モノリスの野村、ステラヴィスタの野島と3人で飲みに行く。
別会社とはいうもののかつてはみんなスクウェアのメンツだ。
話題は相変わらずロック、ロック、ロック!
誰の日記だ?
ダンプ石松
エピ3 悲劇の誕生
マダー?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:17 ID:eDYpctNo
おまんこ女学院
>>271 前作は髪も考察のネタになってたしね
今回はまず元が悪いから印象に残らないのではないかと
>>279の言うメカデザインの一人CHOCOは確かにESは頑張っていると思うが同時に新モスという悲しみと争いの源をも生み出したな
EDってどこからEDと見なすのか分からんけど
アルベドで爆笑した後にいきなり巨大グノーシス出てきても最早( ´_ゝ`)でしたよ
スタッフロールに至ってはもう見てらんないって感じ
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:21 ID:Waka3PNj
この前友人に借りたEP2ってゲームやったがあまりの糞ぶりに笑いが出たよ。
ディスク叩き割ってやれ
えp2は悲劇の誕生というタイトルにするべきだったな。
えp3はもちろん神は死んだ!!で。
ゼノサーガやっとクリアしたよ
もっと面白くならなかったのかな
もったいないなー
>>300 これがゼノ漫画の絵か。…何ともコメントしづらいな…
自動回復できて体がガス状にできる吸血鬼もびっくりな人なんかと
たたかいたくないんですけど。
そもそもこんなやつバトルで倒せないよ。
まぁゲームだから倒すけどね。
特殊部隊突入か
・・・、人質上半身ハダカだな、暑かったんだろうな、萌え
48時簡すぎて飯調達断ったら、突入しかない。犯人共アホだな。
目的あるなら相手の顔も立つようにしねぇとな。
折角忘れてたのに・・アドレス見ただけでフラッシュバック・・orz
というかゼロサムって少女漫画誌だろ?
(しかも少々ウホッ系)
そこにゼノ載せるのっておかしくないか?
でももうどうでもいいや
今日買ってきたICOでもって、ゼノも邪神も綺麗サパーッと忘れてやるさ '`,、('∀`) '`,、
ウホッ
ゼノサーガって元々硬派SFじゃなくて
腐女子向けの美青年や美少年が憎しみあったり愛し合ったりする話じゃないの?
設定なんか二の次で美形同士が絡めば良いんでしょ
・・・とモノリスが思ってるに18690ガバス
>>314 ICOはいい・・・想像を絶する。
あのゲームはさり気ない自然音BGMとか、物語の説明とかは一切ない
のにきちんと雰囲気作りができている点がいいんだよな。
宮部みゆきが小説も書いてるけど、あれは下手に物語化しちゃった
せいで、ICOの静寂感とかがぶち壊しになっちゃって単なるヒロイック
ファンタジーになっちゃってるから、あんまりオススメはできない。
話としてつまらないわけじゃないけど良くも悪くも単なる王道物。
俺も最近ICO始めたよ
背景とかすっごく綺麗で雰囲気が癒される
マガジンZ辺りでやっときゃいいのにな。
あれは兎に角ヲタ向け雑誌ってかんじだし。
320 :
311:04/09/03 20:15 ID:r7YDLur0
誤爆した
>>314 いまの少女漫画なんて、ほとんどエロイごみじゃないか?
90年代入って、女性編集者が増えて、編集部にも作者にも
締める男がいなくなって、売れるからエロ一直線。
一時的に盛り上がっただけでズタズタ、
できる作家は少年誌やホビー系に逃げた。
持ち直してきているけど、まだまだ・・・
手塚治(本名)みたいに少女漫画描いてやるかっつー男性漫画家はいないものか?
っていうかゼロサム自体の位置づけが微妙じゃないか?
俺は以前から男向けだと思ってたが・・・そうか、腐女子向けか。
最遊記とかやってるしね
>>319 マガジンZといえば、そこで連載してる某漫画のコミックスを買ったんだわ。
で、名前ぐぐって、描いてる人のサイト見つけたんだわ。
そのサイト、ちょっと腐女子向けだったんだわ。
しかも一番多いのはゼノサガ絵だったんだわ。
マガジンZで描いている漫画家で一番好きなのは
現在半年休載していて来月(今月だな)から連載再開する人だな。
もうあの人にFFのキャラ描かせるべきだと思うな。
ゼノは微妙。
ゼノサーガはもう捨てたぜ……俺はよ……(ノд`)
モノリスには付き合っていられないよ…あんな糞会社…
ラジアータストーリーズを期待していますよ、俺はね。きっとあのグラフィック、雰囲気で心まで癒してくれそうだ…
ありがとう、AAAあなたは努力家だ。モノリスみたいな調子のり阿呆会社とは一肌も二肌も違う
モノリスの全てを■エニには叩き潰していただきたい…。モノリスから続編が出ないようにぎったんぎったんにぶち壊してくれよ……
俺は一生後悔するよ、「こんな馬鹿会社に期待しなければ良かった…」、と
杉浦達を借金まみれにしてあげたいよ…。それがせめての報いだ……、そして社員全員は実力不足に泣き崩れていれば良いのだ……
うん。俺もラジアータに期待することにする
>>325 もしやクマー? だとしたらナカーマ(・∀・)人(・∀・)
でも何でそこでFF?
何かSFCFFやFF9くらいの雰囲気にぴったりだから。
俺もスジャータ ストーリーズに期待
Ep2で傷ついた心を癒してくれるような正統派ファンタジーをキボン
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:17 ID:Mca8ky3s
,,
゙ミ;;;;;,_
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_
>>330 なるほどえp2のあまりの駄目さにえp3を待つことには何の意味もないと悟り
スジャータからスープを貰うわけだな。
分かる人にしか分からん話だな。
今回はまず元が悪いから印象に残らないのではないかと
>>279の言うメカデザインの一人CHOCOは確かにESは
頑張っていると思うが同時に新モスという悲しみと争いの源をも
生み出したな
EDってどこからEDと見なすのか分からんけど
アルベドで爆笑した後にいきなり巨大グノーシス出てきても最早( ´_ゝ`)でしたよ
スタッフロールに至ってはもう見てらんないって感じ
この前友人に借りたEP2ってゲームやったが
あまりの糞ぶりに笑いが出たよ。
エピ1,2とか作らずにいきなり3で良かったんだ
藻前らの頭脳ならエピ1、2くらいの内容なら脳内補完可能だろ?
それに売り上げの面で考えても一番盛り上がるとこだから、エピ1と同じか
それ以上売れたはず。一応、今から考えると最強のスタッフだしね
補完の部分(1,2)は分厚い公式ガイドブックとか文庫で良かったんじゃねw
それにディナとか敵のほうのカッコいいロボットも活躍するだろうから、関連商品で模型売ったり出来るしな
エピ2はダメージでかすぎでしょ?
確かに教皇とか移民船団とかあってないようなもんだからもう出てくる必要すらなかったかもな。
みつだやすのり
僕は旅に出るんだ・・・
遠い、へんきょうの地へ・・・
それは次へのステップ・アップのために。
でも、二度と戻ってこなかったりして。
ep1のカードゲームが面白かった
>>338 あ〜アレ作った企画も絵描きもプログラマも
既にモノリスには居ないから。
もう少しテンポがよければ最高だよね、アレ。
エピ2はミニゲーム作っとけばいいんでしょ?みたいな感じで、3〜4年前の携帯電話で
やるようなのばっかりたくさん入ってて、お前らふざけてんのか!と怒りたくなったよ
PS2の機能を活かしたものを作れと
出来ないならクソミニゲー入れるなと
一つも面白いの無かったなぁw
あれミニゲームっていえるのかよ連打するか回すかしかなかったよな
>>338 ゼノカードの部分だけカード種類大幅に増やしてネット対戦可能にして出して欲しいよね。
カードは単純なんだけどよく考えられたルールだったし、敵のレベルもよわ〜なデッキ
もあればちょっと勘弁てのもあって幅があって良かった
ちなみに俺はシチュエーションカード?とグノーシス使ってくるデッキは苦手だったな
そーいやEp1発表後、雑誌のインタビューかなんかで
「今後はネット対応も考えてる」みたいな発言があった気が。
今となっては寝言かよという状態ですが。
AGWSバトリングの人ももう辞めたんだっけ。
残ってるのはドリルゲームの人だけ?
俺のデッキは人間多目、んでケルベロス3枚。コレ。
レアリアンは入れない。だからレアリアンで
速攻してくるデッキ相手は苦手w
カードゲームだけで10時間以上遊んでるwできりゃ10連戦ぐらいしたいw
本編より出来がいいよねコレw
俺はA.G.W.Sデッキ
うまくコンゴ決まればA.G.W.Sやらシメオンやらで無敵になるんだけどな
でも人間カードがうまく揃えられなくなったりして、手も足もでずにコテンパンにやられること多々あり
ゼノサーガのスレで久しぶりじゃない?
こんなにゲームの内容で面白かったって盛り上がるの・・・
本来ゲームってやってて楽しいものだよな、やっぱ。
でもEP1…
カジノも設定がゆるくてバンバン勝てて面白かった。
景品で設定資料(一言コメントつき)がもらえるのもよかった。
なんか急に思い出したw
小学生のときに「進級して担任の先生が変わっても、前の先生の方が良かったとか
言わないように!」って注意されたけど、この状況なんかあのときに似てる
そして今なら言える、その考えは違う!と良いものは良いんだ。
カードは結構いい出来だったな。あえて不満をあげるなら
「先攻が圧倒的有利なのにハンデが無いこと」ぐらいかな
先功の最初のターンはドローなしにすればバランスもいいと思う
早くモノリス倒産しねえかなあ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:57 ID:hvYKtVzg
糞ゲー晒しage
騎士を目指す少年が居た。
騎士を義務付けられた少女が居た。
二人の出会いはこれから始まる運命の物語の序章であった。
「スターオーシャン」「テイルズ」「ヴァルキリープロファイル」など数々の
名作を生み出した「トライエース」が放つ超大作RPG、ここに誕生
RADIATA STORIES ラジアータストーリーズ
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/radiata/ トライエース最新作
スクウェアエニックス 2005年4月発売予定
・150人以上の仲間たち
・2Dをフルポリゴンで表した絵本のようなグラフィック
・リアルスケールのフィールド
・時間が存在し、キャラクターやモンスターも自由奔放に暮らしている
・仲間と力を合わせて戦う「リンクバトルシステム」
・装備により、イベントシーンや移動シーンでも外見が変化
カード作った人ってギャザかGWやってたのかな?
宣伝乙
効果はあったよ
おもしろそう
>>362 声優が作品を愛してる感じがとても良いですな
まあ国営放送の作品とこの糞ゲームを比べちゃ駄目
>>363 なんか対照的な作品なんだよな。放送当初はある声優に対して、
アニメスレでは「下手糞すぎる!他の声優と交換しろ!」とか言われてたし、
ある登場人物に対しては「マジむかつく!死ね」とか言ってたのに、
どっちも今では大人気だからな。
エピ2のコスモス、っていうかキャラ全般そう言われることはずっとないだろうな。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 05:25 ID:UdgzXOqI
OPと、エンディングがいいって?
OPの一気貫通と、エンディングのアイフル?
いったい、どうしろと?
シャマラン・・・・ハァハァ
皆、邪神スレだけじゃなくてたまにはコス嫌にも遊びに来てください。
寂しいよ…
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
EP2の2周目、やっとオメガシステムまでたどり着いた。
普通に楽しんでたけど、G2がかなり辛く感じてきた。
そしてこのスレでEP1の話題。
このままじゃ鬱で放置しそうだから、一気にクリアすることにするよ。
G2の失敗回数でエルデパーツ変化とかクソだよなー
しかも外見の変化が80種類以上とか、公式ページに書いてあったけど
パーツの変化だけで大した事無いしw
そんなことするよりエルデ自体を4〜5体出して、それが合体すりゃいいのになw
つーかエピ1嫌いで否定しまくりなくせに、エルデはちゃっかり使っててウザ
ゼノサーガ始めようと思うんだけどゼノギアスからやった方がいい?
ゼノギアスでやめといた方が良い
>>372 ハカセとスコット君が監督のお気に入りなんだと。寒っ
>>376 そーゆーお遊びは、作品の世界観をガッツリ構築した上でないと
ひたすら寒いだけなのにな・・・
EP2を終えて〜ふり返れば敗北宣言〜
※結論を早く知りたい方は最後の行だけどうぞ。
ようやく終了することが出来たという、開放的な快感が正直言
って一番大きいです。作品に対して全く執着がなくなった、と
いうわけではないのですが、ストレスが意欲をはるかに上回っ
てしまった、という感じです。とにかく終了までの半年間は恐
ろしく長く感じました。実は03年の12月くらいに終わるこ
とは決定していました。と言うより私がムリヤリ開発部に頼み
込んだのですが……。理由を挙げれば大小合わせて50コくら
いあるのですが、だいたい大きな理由は3つです。
@身体の都合上 Aゲームに対する考え方 B仕事意外の欲求
Bは論外です。要するに遊びたい・休みたい・思いっきり寝た
いという類のものですので。しかし50コの理由の大半はこれ
に当てはまります。@は今までBが満されなかったために生じ
た問題です。開発当初からEP1が終わるくらいまでは、週に
休みが睡眠のための半日。それ以外はほとんど仮眠でストレス
発散は寝る時間をけずってするという日が続いたのですが、結
構楽しんでやっていました。しかしRPGで言うところのHP
は確実に減っていたようで、田中氏追放・光田氏退陣がた
て続けに来たあたりで徹夜をすると心臓に痛みが走り出すよう
になり、徐々にその間隔が縮まってくるようになりやがりまし
た。その頃ちょっと真剣に制作のペースについて考えるように
なりました。「規則正しい生活はムリにしても寝たい時にきっ
ちり寝て作ったら、どの位のペースで仕事が出来るだろうか」
と。実行しました。開発がみるみる遅れ出しました。しかしで
きる限り徹夜はさけました。この頃から仕事としてのゲームへ
のとりくみ方が変わってきました。
「仕事で過労死はやだ。ポックリいくなら遊んでいるときか趣
味でゲーム作ってるときがいい。こわい。」
寝る時間の他にストレス発散の時間もとるようになっていま
した。さらに開発が遅れ出し、ジンとマーグリスが闘う所で第一
のピークを迎えたのです。しかし、ちょうどその頃、今までと
は違うストレスがかなりたまっていることに気付きました。体
調を整え、今までのストレスを発散したために生じる新たなス
トレスです。「開発が満足に出きない」Aの問題発生です。
すでにその時「人がどう思おうがどんなに荒れた開発になろうが
構わないんだ」という気持ちを抑える理由が失くなっていたのです。
残念ですがゼノサーガのキャラクターで出来ることは、EP1の
時点でやりつくしてしまいました。あとは出来上がったキャ
ラクターを壊していくか、ユーザーがあきるまで同じことをくり返
すしか残っていませんでした。このEP2でやったようにキャラを
壊す試みはモノリスでは当然非難されました。同じことをく
り返すに耐え得る体力ももうありません。そこで常々思ってい
たことを実行しました。「もしモノリスで長期開発が出来たら
自分の意志で作品を終らせよう」アンケートの結果が悪ければ
打ち切りというシステムは承知でナムコ殿にはお世話に
なりました。逆にそれがはげみとなり、「ユーザーの反響」を意識
することで色々勉強ができました。しかし、それを全く考えな
いで自己満足だけのためにゲーム作りたくなってしまいました。
その結果できる作品がゼノユーザーのメガネにかなうとはどう
しても考えられませんので挑戦を放棄します。今までの文章を
要約します。
わがままでやめました。すいません。
そーいえば遥か昔、EP2をオンラインかさせるとかいう話があったよな。
どこへいったんだ。
別にオンラインには興味ないが。
で、どこを縦読みに(ry
>>380 その企画のなれの果てがジギー話だったりして
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:25 ID:H/obliHh
一つ聞きたい、
全ての現況は糞浦なのか?
ミスターとか呼ばれている高橋御大は何も悪くないのか?
そもそもえp1のようなゲームデザインをした高橋が一番悪い。
ギアス風にすりゃ良かったんだよ。
久仁彦の絵も。
才能無い奴が才能無い奴を引き連れて大企業から独立したが失敗した。
それだけのことさ。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:38 ID:oyhgQEnT
今日、中古ゲーム・本屋でえp2の通常版と限定版見たよ。
限定版、かなりでかかったよ。
一瞬怖いもの見たさで買おうかなって思って値段見ると
「16’000」
・・・・高っ!
ちなみに通常版は4800円だった。
予約特典のDVD付いてたら買ってたな。
>>380 そんな。
これからあの会社はどーやって汚名返上すんのかな。
>>378、379
ネタかな?
でもマジレスすると、辛いならとっとと辞めろ。向いてねぇよ。
作品を道連れにすんな。
あと会社に、こんな奴はすぐに開発止めさせて、別の才能ある奴と交代させろ
12月の時点でだ!
まぁ、早く出てもクソだと思うけどw
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:52 ID:ydh3NSJW
ゼノゼノゼノゼノ〜〜〜〜サーガ〜〜〜♪
ゼノサーガエピソード2
大好評発売中
>>384 それは、微妙だな
(というか、ギアスのシステムはゴミだ。
何度、皆同じことを言ったのよ。)
USでは概ね好評で45万出た。
EP1の問題を普通に詰めれば良かった・・
田中はもうあの絵は描けないだろう。
サーガが本来のタッチだし、それですら筆が遅かった。
そういや、あんたのような書き込みEP1の時に良く見たな。
で、モノリス内乱材料に・・・なんてな。
ミスターは、
自分で脚本が圧縮できない(キャラやシーンの序列、
今回この要素は詰め込まず次作へ、とか切りが甘い。
沸き上がる物を詰めてくれるのは嬉しいけどねぇ)
スケジュール見通しの甘さ、
シリーズとしての制作&企画&製品のフォーマット作り失敗
(ナムコ経営を味方につけるなら、使い回しとか共通システムなど
コスト面で押すべきを、叩きからフルモデルチェンジを
言い出したのはミスター。)
EP2は、話にもならないが・・・・
まぁ、ミスターは限られた範囲内で最大限上手にまとめるってのが、恐ろしく下手っぽいからな。
無尽に金や人や時間使えば、そりゃ良いの作れる人は結構いるだろうな。大体、■辞めてまで
ゼノ作りたかったのに、新しいゼノをよろしくは無責任杉。
水野 良(みずの・りょう)プロフィール
1963年、大阪に生まれる。立命館大学在学中にRPGに熱中し、
'87年にパソコン総合情報誌『コンプティーク』(角川書店)でRPGリプレイを連載する。
この連載作品『ロードス島戦記』が好評を博し、同タイトルの小説として刊行。
以来、小説家やゲームデザイナーとして幅広い活動を展開する。
『クリスタニア』シリーズ、『魔法戦士リウイ』シリーズなど著作多数。
近作『スターシップ・オペレーターズ』は、長年のSFファンである作者入魂の意欲作である。
ウホッ
立命館だってよ
モノリスもスタッフ一人一人の最終学歴晒した方が良いんじゃないの( ゚,_・・゚)
アラシたんは、超絶ミニ健康脚で暴れるのに全くパンチラしない
人気キャラだなぁ。MOMOと偉い違いだ。
そういや、MOMOもとネタの一つ カードキャプター、
木之本さくらもパンチラしないキャラだったか?
オフィシャルでやる必要はないよな。
と微妙燃料を燃やすテスト
>>391 EP1が製作時から、製品と同じボリュームなら良かったんだが
捨てた&切ったが多すぎるよな。
で、そこを今回のスタッフに攻め込まれたと。
ミスターに発言権はない、ただの広告塔だから、
よろしく や 苦笑 としか言えないんだよ。
>>391 逆だな
ミスタなんかみたいのに無尽蔵に金と時間を与えればますます泥沼にはまってくんだよ
考えがまとめられない人間ってのはいくら時間を貰おうとそれだけ混乱してくもんだ
やっぱ観せるゲーとか言ってムービーだらけのゲームデザインにしたのが悪かったんだよ
ムービーなんてのはその名のとおり映画作るみたいなもんだからそれだけで膨大な時間がかかる
そうやって開発に時間をかけてると色々と余計なこと思いついて、やれ変更だ、やれ追加だとどんどんおかしくなってく
ヘタに長く続けた週間少年漫画みたいにな
勢いで作らなきゃ勢いで!
まとめられないならまとめられないでそのまま出しちゃえばいいじゃん
ヘタに時間かけてめちゃくちゃになったもん出されるよりかは100倍マシだよ
ユーザーの批判?
そんなの次の作品にとっときゃいいじゃん
ゼノサーガはゼノサーガであってEp1→Ep2は同じ作品なんだよ
まちがってもFFやDQみたいにシリーズものじゃないんだよ
ちょっと足早くする、戦闘モーション短くするとかそれぐらいでいいじゃん!
まったく違う作品にしてんじゃねぇよぼらああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
考えをまとめず勢いで書いてみました・・・
EP1テキストで十分なシーンわざわざムービーにしているのがよくない
誰も突っ込まないんで皆知ってるのかもしらんが
>>378-379の元ネタはこれな
連載を終えて〜ふり返れば敗北宣言〜
※結論を早く知りたい方は次のページの最後の行だけどうぞ。
ようやく終了することが出来たという、開放的な快感が正直言
って一番大きいです。作品に対して全く執着がなくなった、と
いうわけではないのですが、ストレスが意欲をはるかに上回っ
てしまった、という感じです。とにかく終了までの半年間は恐
ろしく長く感じました。実は93年の12月くらいに終わるこ
とは決定していました。と言うより私がムリヤリ編集部に頼み
込んだのですが……。理由を挙げれば大小合わせて50コくら
いあるのですが、だいたい大きな理由は3つです。
@身体の都合上 Aマンガに対する考え方 B仕事意外の欲求
Bは論外です。要するに遊びたい・休みたい・思いっきり寝た
いという類のものですので。しかし50コの理由の大半はこれ
に当てはまります。@は今までBが満されなかったために生じ
た問題です。連載当初から武術会が始まるくらいまでは、週に
休みが睡眠のための半日。それ以外はほとんど仮眠でストレス
発散は寝る時間をけずってするという日が続いたのですが、結
構楽しんでやっていました。しかしRPGで言うところのHP
は確実に減っていたようで、読み切り31P・巻頭カラーがた
て続けに来たあたりで徹夜をすると心臓に痛みが走り出すよう
になり、徐々にその間隔が縮まってくるようになりやがりまし
た。その頃ちょっと真剣に制作のペースについて考えるように
なりました。「規則正しい生活はムリにしても寝たい時にきっ
ちり寝て描いたら、どの位のペースで仕事が出来るだろうか」
と。実行しました。原稿がみるみる遅れ出しました。しかしで
きる限り徹夜はさけました。この頃から仕事としてのマンガへ
のとりくみ方が変わってきました。
「仕事で過労死はやだ。ポックリいくなら遊んでいるときか趣
味で原稿描いてるときがいい。カラー原稿こわい。読み切りこ
わい」
寝る時間の他にストレス発散の時間もとるようになっていま
した。さらに原稿が遅れ出し、仙水と幽助が闘っている頃第一
のピークを迎えたのです。しかし、ちょうどその頃、今までと
は違うストレスがかなりたまっていることに気付きました。体
調を整え、今までのストレスを発散したために生じる新たなス
トレスです。「原稿が満足に出きない」Aの問題発生です。
私は画力で人をひきつけたいという絵が好きな人なら誰でも
少しはもっていそうな野心を極力おさえてもらっていました。
新人時代、萩原一至さんの原稿を当時担当のT氏から見せても
らったからです。正直言って絵では絶対かなわないと思いまし
た。しかし「できれば全部1人で描きたい」という理想はすて
られませんでした。幽遊白書の連載中、何回か1人で原稿を上
げたことがあります。全てストレスがピークに達している時で
す。理解してもらえるかわかりませんが、原稿が満足にできな
いことによって生じるストレスを解消する方法が「1人で原稿
を上げること」なんです。その結果その週の原稿は惨々たるも
のでした。背景も人物もなぐり描きです。読み切りのツーショ
ット。鴉VS蔵馬。幽助と雷禅が対面する回はほとんど1人で描
きました。後半の2話はあるハガキの批判の通り、落ちる寸前
の半日で19枚上げたものです。プロ失格かもしれませんがそ
れでも自己満足していました。すでにその時「人がどう思おう
がどんなに荒れた原稿になろうが1人で描きたいもんは描きた
いんだ」という気持ちを抑える理由が失くなっていたのです。
残念ですが幽遊白書のキャラクターで出来ることは、商業誌ベ
ースではやりつくしてしまいました。あとは出来上がったキャ
ラクターを壊していくか、読者があきるまで同じことをくり返
すしか残っていませんでした。この本でやったようにキャラを
壊す試みはジャンプでは当然ボツになりました。同じことをく
り返すに耐え得る体力ももうありません。そこで常々思ってい
たことを実行しました。「もしジャンプで長期連載が出来たら
自分の意志で作品を終らせよう」アンケートの結果が悪ければ
10週で打ち切りというシステムは承知でジャンプにお世話に
なりました。逆にそれがはげみとなり、「読者の反響」を意識
することで色々勉強ができました。しかし、それを全く考えな
いで自己満足だけのためにマンガ描きたくなってしまいました。
その結果できる作品がジャンプ読者のメガネにかなうとはどう
しても考えられませんので挑戦を放棄します。今までの文章を
要約します。
わがままでやめました。すいません。
わかんね
>>394 ムービーだらけでいいんだよ。光田も気合い入れてBGM作って
SEまで用意してくれたしな。問題は、見せるゲームなのに、
戦闘のテンポが悪かったり・・・・ゲームパートが足引いてた。
本当は、管野のように話と融合した遊べるシステムきぼんぬ。
>>395 ネタバレスレでキャラクター序列あったけど
優先順位がおかしいんだよな
中佐がグノになったり、クルーと絡んだり、
シオンと浜辺で絡むシーン(萌え)はいいけど、
彼の過去までムービーだから・・・・
EP2は善悪の彼岸 を語るCEOがムービーではなかったな。
>>400 いやいや、私もムービーそのものには満足してましたよ
音楽も良かったし、演出もかっこよかったし、雰囲気も出てたし
ゲーム抜きにしてムービー単体でも一つの作品として楽しめるぐらいにね
でもEp2のムービーは何もかもダメダメだったなぁ
しいて言えば人間が出てこないロボットだけのムービーか
もしくはMOMOの深層領域探査のところがよかったぐらいか
他は構成も演出も音楽もダメダメでした
ホムペ女がノイローゼにして
自殺未遂にまで追い込んだ社員って
いまどうなってるの?
退社して関係者にもわからん。実家に帰ったんじゃない。
そのホムペ女とやらは何様なんだ
高見って創価学会だろ?
>>404 高見妻。キャラモデルのデザイナー。
高見はグラフィックのリーダー。夫の横でやりたい放題との話。
>>394がムービー云々って言ってるのは
主に作る側の大変さの話だろ。
見る側は満足しましたって話で反論しても意味無いじゃん。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:39 ID:1f/oRenZ
おまんこ女学院
>>407 ずれてるぞ
>>394と
>>401は同一人物だぞ ID確認汁
>>394のログが本人が言うようにバラバラなので仕方ないけどな
話を考えるのはいいけど、うまくソレが乗っかる、おもろい
システム作らないとな。システムが地味に旧来の物ってのは・・。
EP1のコネクションギアと、EP1の破砕プラグインはその
片鱗だったのによ、削除と改悪をしやがって。
升田や管野のように話と融合させるか、
松野のようにオーソドックスなのを作り込むか・・・
SF物がゲームから消えてゆく、金のかかるRPGだと鬼門かな。
真面目なSFファンタジーだと
ファンタシースターぐらいかCSのRPGで残ってるの。
SOは萌え味バカSFだしな(これでイイんだが)。
ガンパレはゲームの構造がSFだったけど板違いか。
エンサイクロ〜じゃなくなったんだな
マニアックスってなんだよ、最近はマニア〜がやけ多い
結局のところEp2で良かったところって梶浦タンのBGMだけだったな。
それも怪しいな。
戦闘も、イヤになるほどマニアック思考で構築だな。
張り付けにしてタコ殴りって、アホかと。本当に強敵なのかよ。
殺るか殺られるか、がイイんであって
勝負がつくときは、どっちかが一方的に殴り続ける・・・。
メンバー選んで、ストックして、属性付加して、浮かせてor
ダウンさせて、殴ってブーストして、回数稼いで、属性連鎖させて、
文章だけだと初見の奴意味不明だろうな。
SO3も格闘ゲームマニア思考ではあるけど、入り口が広くて
奥も深い。EP2は入り口入り辛くて、奥が狭い・・・・。
なんでさ?前任者なんて目じゃないくらいに良かったじゃん。
アニメのマドラックスでもネ申のごとくの良作連発してんじゃん。
メル欄釣りなんて今日日流行んねーよ
(・3・)ハテ?何のことやら
吐きそうなほどキモイID:U1xXWtRcに乾杯(´・д・`)ノ
,,.-─‐- 、 ,.-,.-=- 、
/-'"´,.-=/,ヘ〃/べヽ、
/ ,.-'"///_,.ヽ '"'"`ヾ,、 \
/ / ./i‐',',i ゙i!、 ヽ,
/ ,' | ! i| i. ゙、
/ , i !i _,,. -──- .,,/| ! i
,' | ! ,.-'"!_,,. -──‐- .,, i|ヽ| ト、
/i| ! レ' /i i ヽ.,,!_.、 | ゙、
//i| |/r'''i´| | i i ,' ,i| ,' i i゙、 .!(゙゙、
,'-|,' | |i il _|i___i i|_ |. //_|_/_!,' i| ゙i! | i,
| | !、|リ´i| _!_.iヾ、゙、 |! / ,!',,,_! `i i! | _,,!
| | |i |i!ヽ'i'':: ::i` ヽ|i/ '"i::. :::i゙ヽ| / i|r‐イ
i`'=! |i、!'、 `゙--' ' ‐゙- ' ''! |/ /|//
ヽ | i'、|i゙ゝ /'"!/''/ !イ
>>417キモイなんて言わないで・・・
i ! i, |!゙、 ' ' ,'/|,.-'"!| !
! | i,i!/゙、 ─_─ /i| ,i | i
i' |! ゙、、| iヽ、 ,.イ i|/ i ! !
,' | i iヽ! |. | ゙''-、 __ ,.-'" | /,'i l | i
/ | i i | | | ! ,'i ,' i ! |
/ i| i! ゙、i, ,.-'" \ / / ,' | i,
/ .!| i゙、、 _,メ、 / メ、 / | ゙、
/ _,.-┴'、i'''"ヽ ゙、゙、、 // >、 | ゙、
/ !\ ゙'''ヽヽ`- .,, / / `- .,!. ゙、
>>419 │: : |: 丶 '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙
'|``'-|: : 丶 ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│
│、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ ・・・・・・
l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙
FF式バトルはもうスピードを上げるしかないんだしさ、
それを製作者としての恥だなんて考える必要ないんだよ。
レベル上げとかアイテム探しは
そのバトルシステムな上でディープダンジョン形式でしょう。
エンセフェロンの暴走時に構築されたとか何とかな設定をこじつけりゃいい。
その中なら凶悪なパズルがあっても全然オッケーだし。
で負け惜しみで釣りとか言っちゃってる祐一は腐女子なの?
男だったら正直2chで不慣れな釣りするより自分の首吊った方がいいね
そもそもエンセフェロンがこじつけというか胡散臭い設定だからな。
アレは失敗だと思う。
このスレの住人は相変わらず無能にアレコレ要求するのが、いかに酷な事か判ってないな。
>>421 アホスタッフどもは、単純だけどクソめんどくさいパズルはいくらでも思いつくが、凶悪なパズルなんて
考えられるだけの知性は持ち合わせていないよ。
エルザもテスタメント機並にすげえ軌道してたようなギアス
ゼノサーガからエンセフェロンを取ったら何が残る?
そもそも、あの世界自体がエンセフェロンそのものだったというオチ、
そういう考察は、あちこちで見かけるぞ。
それは考察ではn
流れを豚切って言ってみる
「グノーシスを殲滅する兵器か…とてもそうは見えないな」
ってシオンと中佐が会話するってシーン、
EP2モデルのモスだったら死ぬほど違和感有るだろうな
「グノーシスを殲滅する兵器か…なるほどやりそうだな」
その前に、頑張って殲滅させるほどグノーシス居ないから
買って来たっ・・・!
エピ2・・・・っ!
>>411 一月ブリに来たが、まだこのスレがあって、まだこんな阿呆が生きていたのか!
でも数年後には人類滅亡だそうで
>>433 ドックコロニーに居たはずのルーティ(だよな?元失語症の子供は。)あの状況の代にミルチアにシオン達よりも速く着てるんだ。
その技術があればグノーシスだろうが、連邦艦隊だろうが、テスタメントだろうが捲けるよ。
>>434 天の車が出現したときって、ファウンデーションは第二ミルチアあたりにいなかったっけ?
そのときにシャトルなりなんなりで第二ミルチアに降下…ってことはないだろうか。
そもそも、シオン達は天の車に行ってたわけだから、シオン達よりも先に行くことは可能かと。
ゴメン、ルーティはファウンデーションじゃなかった_| ̄|○
うん、可能だ。でもルーティはドックコロニーな
楽しめないクソゲー
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:20 ID:i1FhUN64
.,i´.,/` /`/`.,i´ ,/` ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶
│,i´ : `"..,i´ .,i´ ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ | │ ゙l ゙l
," | .l゙ |: /: `''| l゙ .| .| `),
.l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙ l | .l゙ : l゙ |゙l
| | | : : : : │: ::|: : : | /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
│ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/ l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
.| .| | : : _,,-'"`  ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
│: : |: 丶 '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙
'|``'-|: : 丶 ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│
│、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙ ・・・・・・
.| .":|: : : |゙l::` ̄' l ./: : ::: : : : :,
.| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,|
l゙: . | : |;;│: `" : ::,l゙;:,、: : : |
|: │ :: |;;;;;゙l,: : ニニニニ=‐ : ./::::l゙: : : : |
|、:" | : |;;;;::::丶、: ‖ .,,,,,,,,,,,、 : ,,'":: |: : : |
|: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ‖ ..,,i´;;;;;: |: : : :|
| : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_: ‖ : ._,,/;;;;;;;;;;; |: : : l
|:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/ : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│
自作のコスモスのデザインです
ep2のモッコスよりまし
エピ2今更ながら中古で買ってきました。
おまいらが言ってた通りの出来だったよ・・・
マジでプレイしてて苦痛だこりゃ
雑誌記事の提灯具合が鮮やかすぎてハライテ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 04:15 ID:LBQoaQ9Y
なんだよこれ・・映画かよ
見てるだけ→セーブ→みてるだけ
見るゲーですが何か?
ちっとくらい調べろよ
その程度のことも自分で調べられないなんてッ!!
>>443 大抵の映画は見てるだけでも
えp2よりもっと楽しいだろう
>そもそも、あの世界自体がエンセフェロンそのものだったというオチ
なるほど、例えどんなにストーリーが迷走しても、このオチで強引に
終わらせられるな…。世界を創造した神(に近い存在)を倒して終わりっていう
ありがちなパターン?神は死んだって言ったのはニーチェだったか
>>443 見るゲーなんだよ。
だから、重いシステムとか作りの粗さを叩け。
映画かよ、ってのは、買うものを間違えました、
って言ってるようなものだ。
エピソード1は、音楽も効果音もフィルム意識して付けてる。
エピソード2は問答無用で叩いていいぞ。
プロの作るモノではない。ムービーも腐ってるからな。
外部スタッフと声優だけがプロだった。
・・・・誉めるでもない、普通の仕事だっただけだが。
>>436 包囲 グノ出現 連邦艦隊壊滅
非常事態だぞ、シャトルは特別な人員でもなければ使えないだろう。
エピ2冒頭でも運行中止していた。
というか、あの関西系オーバーアクション馬鹿娘は
ル ー テ ィ で は な い
と信じたい今日この頃。
鼻つぶれネピたん、起伏のない躯と眼鏡のない主任、
女顔国鉄、邪神、行方不明の百式試作型&量産、も同じ。
ジギー・・・変わらなかったのはあんたぐらいだ・・・。
>>450 Ep2で、ジギーはサイボーグなのに汗をかく機能を付加されてます。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 06:47 ID:4CKKS+bO
お ま ん こ 女 学 院
>>396 知ってる。今更冨樫の言い訳なんてここでみたくねぇ。
ルーティはエルデと一緒で、世界観を崩すものの一つなんだろ。天の車突入直前までコロニーにいたのが
何時の間にかミルチアに居るんだからな。流石池沼の考える事は想像つかねーよ。
そんなくだらんことまで叩かなくてもいいだろ。
>>451 アンドロイドなら?だが
サイボーグなら汗ぐらいはかくだろう
温度調節系がどこまで機械化されているかに寄るけどな
>>455 ネタがないんだから仕方ない。
>>456 ジギーら献体サイボーグって脳以外はすべて機械だったと思うが。
携帯版ゼノのユーザーアンケート。
「ゼノサーガシリーズを今後どのようなジャンルに展開して欲しいですか?」
選択肢がなんかえらいことになってます。
1.シミュレーションゲーム
2.アドベンチャーゲーム
3.レースゲーム
4.3D格闘ゲーム
5.3Dシューティングゲーム
6.3Dムービー
7.カードゲーム
8.ボードゲーム
9.アクションRPG
・・・Ep3にまた惨いミニゲームでも入れるつもりなんか?
10.打ち切り
ゲーム批評でレビューされないのは何故?
次回予告にゼノUと書いてあったのに中止?
語る価値も無いということか(・ω・)
>>460 「RPG」は選択肢になかったです。
自分も書き写してから「あれ??」とかちょっと思った・・・
次回作はアヌビス型のゼノサーガだな
人間パートはアニメーション
E.Sパートは戦闘
間違いない
>>463 たとえそうなったとしても満足できる出来にはなりません
間違いないです
>>464 まあ物喰い栗鼠制作だからな糞ゲー
なのは間違いない
>>461 あまりの酷い内容に上手く書けなかったんじゃない?
批評の世界はたとえ酷評であっても、
相手を生かす(次回作を改善、読者に興味を与えるなど)ものを書かないと
ゲーム業界自体が崩壊し、共倒れになりかねない
このゲームは設定と世界観だけは抜群にいいんだけどなー
それをぶち壊しにするものが多すぎるよなw
最近の765関連の会社は卑怯だな
信頼性が失われてる気がする
モノリスも馬鹿阿呆丸出しだし
吉績も嘘インタビューしてやがるし
756の 赤 字 も良いところだ
ゼノサーガファンも裏切ったしTOSのためにGC買ったコアなファンも裏切った
当分反省していただきたい
なこむになってるし765だな
ミスった
TOSの移植の件は別にかまわんと思うが。
むしろ、そのタイトルだけのために別ハード買うほどゲーム三昧な生活できないファンらにはありがたい話。
声優いんたびゅー!!!
なんで山ちゃんがないんだよぉぉぉ。・゚・(つヘ`)・゚・。
問題なのはゲームとして商品のレベルにすら達してないゲームを販売することだとか、
独占供給とか今後の移植はないと誤認するような発言だとか、内容とまったく合致してないモノリス社員の発言が腐ってる部分だと思う。
>>461 相手するのが馬鹿だから引き受けるライターいないと思う。
まともな批評文も書けない、よね・・・・
>>469 まあ俺も嬉しいけど(持ってない)、GC買ったファンには失礼でないか?
その独占供給とか、全部嘘っぱちだったじゃないか
とくに吉績と物喰い栗鼠だ
そういえば、漫画版の紹介頁と一緒に有ったTOPのOVAも凄かったな
初回限定版が二つあって、内容が違うやつ
流石ナムコだと嫌な意味で感心したよ・…EP3の限定版は三種類あったりしてな
1.シミュレーションゲーム △
2.アドベンチャーゲーム △
3.レースゲーム × 絶対やっちゃいけない 黒歴史が誕生する
4.3D格闘ゲーム △
5.3Dシューティングゲーム △
6.3Dムービー △
7.カードゲーム × 絶対やっちゃいけない 黒歴史が誕生する
8.ボードゲーム × 絶対やっちゃいけない 黒歴史が誕生する
9.アクションRPG ○
アクションRPGかアドベンチャーかな。
アクション部分をやさしめにすれば
アクション苦手派にも無問題だと思うし。
FF&DQいたすとは最高につまらなさそう
何かゼノってホラーの要素が少し入ってるから
BHやSHのようなものも面白いかも
2と9以外やっちゃまずいだろ…
想像しただけで藁てしもうたよ
フリークスネタにでもするつもりか?
まあ糞なのは確定だけど
シミュレーションはターゲット見えすぎwやめとけ
やっと借金返済
ストーリー短いのに時間カンストしやがった
スキップしないでやったのかよ…
ゼノカードはep3に復活か単品で出して欲しかったりする。
バトリングも復活して欲しい、今度は連ジっぽいかんじで。
>>482 出したところでEp1よりも劣化するのは目に見えている。
呪いのモッコスカードなんていらね
ゼノカードは今思うとミニゲーと扱うにはもったいないくらい良く出来すぎてるミニゲーだったな。
バトリングはエイグスの選別だけでなくパイロット選定付けてパイロットごとに攻撃パターンとか特長付ければもっと楽しめたかも。
で隠し要素キャラでKOS-MOSとジギーが登場すれば・・・・
ゼノのレースゲームって・・どんなストーリーになるんだよ
グノーシスが全然ヤバい存在に思えません。連邦艦隊にとっては怖いだろうけど。
連邦艦隊<<(超えられない壁)<<グノーシス<<(超えられない壁)<<アルベドとか
強すぎる人々大杉るって。
ギャー局所事象変異が!!
地震だけど。
ハイクオリティーな3DCGで描かれる壮大なストーリーと
フルボイスで表現される緻密なシナリオ。
ボタンの組み合わせによって繰り出される多彩な技と
高度な思考を盛り込んだ、戦略性の高いバトルシステムを搭載。
未来の大宇宙を舞台にした長編SFレースゲーム。
ところでふと思いついてんだけど、ゼロサムで漫画化って
もしかしてエニッ糞系列でアニメ化をする前兆だったり
しないかな?(((( ;゜Д゜)))
エニッ糞系列は漫画の糞率もかなり高いけど、アニメに至っては
極一部の例外を除いて殆どが糞作品だったような気がするんだが・・・
スターオーシャンのアニメ化なんかはまさしく悪夢のような出来
だったし、今のゼノがあそこでアニメ化なんかしたら、ストーリーの
辻褄が合ってなくて台詞の日本語が崩壊してて、作画崩壊でモッコス様も
暴れまくりの名状しがたきものが完成するぞ、OTL
>名状しがたきもの
クトゥルフ神話にそんなあだなの人がいたような。。
>>494 エニ糞系列のアニメは大体2クール(26話)で終わる傾向があるな
エニ糞から出たらなんか■エニと組んでるっことになるから、・・・もう滅茶苦茶だな
ワ・ケ・ワ・カ・ラ・ン
あいつら(モノリス)は一体なにがしたいのだろうか?訳わからなくなってきた
まあモノリスもそうだろうけどな
レースゲームだとしたら、タイトルは「F−ZENO」ですね?
>>491 楽して給料たくさん貰いたい>モノリス社員
>>489 心配しなくても、今はアニメ業界は結構元気が良い。
瀕死のゲーム業界から瀕死のゲームのネタなんか貰わなくても
自力で企画が出せてると思う。
元気いいかなあ・・・
あんな特殊な業界・・
今日えp1、2、フリ全部売ってきたよ…
セーブデータもさっき消し終えた
限定版の付録だけは引き取ってもらえなかったから50kmくらい離れた町のゴミ捨て場に不法投棄してきた
さよならコスモス
さよならゼノサーガ
おめでとう おめでとう
塵ゲーage
彼の傷と魂に、安らぎが訪れますように。
それが、束の間の休息だとしても――
>>496 495みたいに考える人はその部分しかみてないアレな人なんだよ、きっとw
>>497 どうせなら意思表示としてモノリスの前に捨てればいいのに
俺今度えp1リロデとフリークス買ってくるよ
勿論中古でね。
最初始まった時はミスターマスダ?が出てきて、こいつ誰?いつの間にかゾハル出現。「すげぇ・・・こりゃまたすごい物だな」と思った。
そして俺は進めた。シオンとKOS-MOS二人だけ。「音楽最高だぜ。こんなんじゃ飽きそうもねぇ」そう思ってさらに進めた
中佐、「こいつなんだ?やたらなんかありそうだな・・・」そう思いながらさらに俺は進める
あのバージルが仲間になったときはビビったよ。いつまで艦内にいるのかな〜って思いながらやってた。
俺はね、個人的な感想だけどえp1のシナリオは奇想天外だったんだ。
いろんなキャラクターが出てきてそれぞれ印象深く残ってさ。そのあとにゾハルが来た。
その後にグノーシス襲来。いつKOS-MOSが仲間になるのか気になってどんどん進めた。
KOS-MOSが出てきた。かっけぇよ、しかも外見かわいいしよ。さらに進めた。
「バージル、おいそこいたら・・・」言ったとき、既に遅し、バージルはKOS-MOSに撃たれた。
「こんなところで殺っちまっていいのかよ・・・」と思った。
やはりKOS-MOSは重要だった。
そして国鉄の登場。「なんだコイツ。ただの調子乗った餓鬼かよ。」という印象だった。
パートが国鉄に変わる。「おお、銃もなかなかいけてるな、国鉄もなかなかいい」この俺に好印象。
・・・・・・・・・・・・・・もうね、本当にエピソード1は良かった。良かった、かなり良かった。
あそこまで自分が翻弄されるとは正直思わなかったよ。ボリュームも結構あったし大満足だった。
だからね、俺は今度リロデの方でやりなおしてみるよ。フリークスはコレクションでいい。やらない。
EP2の2周目、一応クリア。
今回はまぁ、アレだが、いわゆる3部作の中だるみってやつだと信じたい。
3部作中の2作目でも良い作品ってのはあるわけだが、ゼノは残念ながらそれにあてはまらなかっただけなんだ。
そうなんだ、きっとそうだ。
だからさ、EP3には期待してますよ。
と言えば続編作ってくれるかな。
>>506 ゼノサーガEp2限定版の10倍くらいは確実に価値ある
EP1ってそんなによかった?
EP2のほうがいいとかそういうこと言うつもりは無いけど
個人的にEP1の時点でかなり失望したほうだから
EP2のほうがやばいとは思うが期待が小さかった分失望も大きくなかった
EP3にも期待してない
まあ出るなら惰性で買うけど
結局他の本に中身は載ってるんだけどね。
>>508 無駄に餌をやるから無能共が余計に肥えるんだ
EP1はロード時間と戦闘のテンポの悪さ以外はかなり良かった
声優とか本当にぴったりだと思ったしストーリーはかなり惹かれた
俺のツボに入るゲームだった
不法投棄するぐらいなら壊してモノリスに送りつけろよ。
>>505 クリア乙
ゼノサーガは中学生で例えると
中一 普通の子 特に不可もなく可もなく
中二 春休みに何かあったのか?急に不良に・・・
中三 中二のときの修正が効かずにOTL
現実には中三で奮起して進学校に入るくらい勉強したり、
別の手段で自己実現を果たす奴がいるけど
ゼノサーガは無理だろうなぁw
中退という暴挙に出ます
>>506 俺これ当たったぞ・・・
この値段はあんまりだ
>>506 こういう奴に当たると、本当に懸賞が馬鹿馬鹿しく見える。
Ep1no
ぐわ、ageてすまん。
ヤフオク、Ep1の設定資料集もぼちぼち出てるけどみんな高く設定しすぎ。
悪いけど、送料込みでも三千円以上出すヤツはいないだろ。
絶版といっても、でかい本屋なら結構置いてるとこあるしなぁ。
合理的な思考より欲求が勝っちゃってるような奴は手痛い失敗を見るに決まっている。
つかコイツ、本気でこの値段設定してるなら売る気ないね。
出品費用をヤフーに貢いでやってるだけだろう。
Ep1の設定資料集、最近再版されたから
今大きい本屋行けば置いてあると思うよ
表紙のゾハルプレートはいらないから値段下げろや
>>473 独占供給は一部の信者が流したデマだったとか聞いたけど。
>>506 当初1800円くらいで取引されてたけどな
いつしかめちゃくちゃ値段が高騰した
>>506の商品ってなに?ノスイニの画集とか書いてあるけど、本当はただの設定資料集なの?
携帯だからみれない
>>527 ゼノサーガ ビジュアルブック 田中久仁彦 設定資料
って書いてあるけど、これはなに?
>>489 ほんきでスクエニがアニメ化したいならガンガンで出してくる。
ゼロサムはマイナー漫画誌以上でも以下でもない。
内容に期待しちゃいけないし、ちゃんと終わることすら期待しちゃいけない。
せいぜい雑誌がなくならないように祈るくらい。
OVAとアニメって何が違うの?
そうめんと麺類って何が違うの?
そうめん作る人とラーメン作る人は違うってことだよ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:48 ID:VlTjOm33
上のヤフオク出品の設定資料集は非売品だろ。
一般に販売されたテキストがメインのやつとは内容ちがうぞ。
非売品のやつはイラストをメインにした構成だったはず。
いや、みんなわかってるけど・・・
音楽はそんなに気にならなかったよ
ストーリーは最悪だったけど
戦闘もいらついた
音楽はかなり気にいらなかったよ
ストーリーも最悪だったけど
戦闘もいらついた
良いとこなしだ
まあ気に入った音楽は確かにあったけどさ
気に入らない音楽の方が多かった
音楽は糞すぎ
何、あの街の中の曲
戦闘曲は特撮戦隊物みたいでワロタ
>>539 E.S戦の曲を気に入ってしまった漏れ
キャラ戦の曲は特撮っぽかったなぁ
音楽は特に嫌いじゃなかったけど、EP1の方が良かったのは確実(無音も含めて)。
EP2はなんていうか、普通のゲーム音楽に成り下がってしまった感じ。
>>541 禿同だよ
あの雰囲気(無音も含めて)は結構好きだった
やはり光田じゃないと駄目だよな、ゼノ・クロノは
普通すぎる音楽はゼノには合わない。
その場の雰囲気とか、感情移入出来ないとなかなか世界観に入り込めないし
EP1は2よりましだっただけだろ
つづく
なんってありえねーよ
>>531 OVA=オリジナル・ビデオ・アニメーション
テレビ放映や映画じゃなくて、単品で作ったアニメのこと
…我ながら説明下手糞だな
この際なんでパイドパイパーをPS2で出してくれ。
なんかep2よりも評判良いみたいだし。
>>545 モノリスに作らせたら糞になるから作らせてはいかん!
パイパイまで汚すつもりかッ!?
>>508 EP1、あんたに合わなかっただけだと思われ。
で、アレが高橋がやりたかったことの出発点なんだろうよ。
ここでは叩きと擁護が混在していた。
俺にとっては、問題はあるがチャレンジャーな神ゲーだった。
ワールドマーケットで100万に迫る出荷だったしな。
EP2は、続編としても、プロのつくる物としても話にならん。
>>543 つづくなんて、発売前から解ってる。
パッケージに、 エ ピ ソ ー ド 1 って出てる。
高橋も、X-fileの初期シリーズ
みたいなもので顔見せと、発言していた。
>>486 ゼノサーガのレースゲー か?
・・宇宙をバイクが疾走していたから問題無し・・・・・
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:58 ID:MHamYZKa
お ま ん こ 女 学 院
ゼノギアスはエピソード5とつけてちゃんと1本で終わらせたくせに。
サーガも同じ手法で1エピソードで1時代だと思ったのになあ。
どこが壮大なサーガ?
シミュレーション だったら
モモ、KOS-MOS、シオン・ウヅキ、もっこす、ミユキ・イヅミ、ラピス・ローマン、ネピリム、フェブロニア、ペレグリー、オルグイア、シェリィ・ゴドウィン、メリィ・ゴドウィン、ユリ・ミズラヒ
などが登場する恋愛シミュレーションゲーム。裏モードで男性パートをプレイ出来る。
アドベンチャー だったら
テキスト型のシンプルな構成。先々にムービーシーンが投入されている。
レースゲーム だったら
メインキャラクター大集合。本編そっちのけで皆バイクなどを持って集合する。
当然番外編扱い。
生身+バイクで宇宙に飛び出す。ついでにウドゥにさえも特攻することが出来る。当然シオンはミユキにバイクを貰っている。
3D格闘ゲーム だったら
CERO指定の15禁ゲーム。シオンなどの乳揺れ当然あり。アルベドでモモを犯すことも可能。もっこすも当然使用可能。
コスチューム変化もあり、なんでもありの格ゲーである。
3Dシューティングゲーム だったら
Jr.が視点のゲーム。当然血しぶきなどもあり。一応番外編、15年前のミルチアをプレイすることになる。
実はエンセフェロンの疑似体験でした落ち。結構シリアスものだったりする。対戦も当然可能。
3Dムービーゲーム だったら
ただの観賞ゲーム、見てるだけ。字幕、言語設定可能。
カードゲーム だったら
特に捻りなし。シンプルなカードゲーム。
ボードゲーム だったら
もっこすも当然参加するメインキャラクター大集合のボードゲーム。
実は大したことない。ただの人生ゲーム。状況によりキャラクター達が喋ってくれる。
アクションRPG
文句無しの萌えキャラアクションRPG、テイルズオブゼノサーガ
>>530 ゼロサムはそう簡単に無くならないと思う。
ガンガンだのGファンだの、エニ発行雑誌の中で
当時人気だった作品がゼロサム発行時にみんな移ってってるから。
寧ろエニがGファンを廃刊にしたっておかしくない。
■との合併も、エニの雑誌の売れ行きがアレだったからじゃないかと。
よく考えたら3DシューティングゲームじゃなくてFPSじゃねぇかwミスったw
>>551 765なら本気でやりそうでなんかげっそりする…
3Dムービーゲームが一番マシだな
シュミレーションってギャルゲーだと思うのが普通なの?
漏れはてっきりFFTみたいなのになると思うだけど
>>555 だったらシミュレーションRPGと書いてあるはずだと思う
アクションRPGというジャンルがあるんだから
>>550 ゼノギアスのエピソード5 ってエンドロールは
続編つくりたい高橋のわがままでつけたようなものだ
(■では問題だろう・・・)
実際あのソフトは 1〜5のエピソードを内包している
松野の、オウガバトルやFFTのように要素リンクしても
エピソードが一つで立っている形式ではない
ゼノサーガは
.hack や エルドラドゲート 莎木(2で打ち切りだろうが)
と同じ全エピソードで1つのお話になる形式
ギアス世界とリンクしてると信じて、次はEP2じゃなくて、FFみたくEP1-2なんだ、と考えてみたことがある。
パイパイはPS2で2000円くらいで出してくれないだろうか…
シミュレーションてのは
タワーとかザ・コンビニとかあの類いじゃないのか?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:25 ID:bM/NT3vq
>>561 工作員というか、社員丸だしの馬鹿が何人もいる
楽しめた人を馬鹿呼ばわりってどうなんだろうな
>>563 社員が書くはずも無いしただのアホだから気にするな
>>563 俺に言いたそうだな・・・
俺は楽しめた ユ ー ザ ー は馬鹿にするつもりは全く無いよ
ただ、明らかに工作してるような文章及び、
高い得点評価などによって 社 員 のような行動をしているような(多分社員だろう)
輩が許せないだけだ。つまり 社 員 らしき人を馬鹿呼ばりしているだけだ
楽しめた人を馬鹿呼ばわりってどうなんだろうな
大して誉めてるように見えないのに高得点の奴とかな
間違えた
楽しめた人を 社 員 呼ばわりってどうなんだろうな
まあ本当に社員かも知れないけどサ・・・
ホントに楽しめたってのなら文句は無いが、グラが綺麗になったとかストーリーも良くなったとか
テンポが良くなったとか言ってる事がトンチンカン。信者社員フィルターかかりまくりだとしか思えん。
>>569 禿同ですよ
あそこは信者が(ryされない限りはやたらと厳しい評価貰ってるのに、今更うようよ、
しかも変な意見ばかりだし
いかにも「社員だからゼノサーガの内容は知ってますよ。」みたいな書き方だしな
しかもやたら得点が高いのも非常に気になる
つーかえp2であそこまでやられたんだから社員と思ってしまうのは当たり前だ
グラは綺麗になったけどオリジナリティがなくなった
テンポ 1 [(イタリア) tempo]
(1)進み具合の速さ。
「速い―で進行する」
(2)音楽で、その楽曲に指定された速度
戦闘中のテンポは速くなったけど戦闘前後のロードが遅くなっては話にならない
高得点つけた奴を徹底的に叩くんだな
ストーカーみたい
戦闘のときのロードっていうけど、そんなに遅いとも思わない。
少なくともムービー→戦闘のロード時間はEP1より格段に短くなってるわけだし。
戦闘開始時のカクカクも、そこまで気にならない。
ただ、一回の戦闘にかかる時間が長すぎるのが問題。
テンポが良くても時間かかると意味ない。
結論
社員は糞
オレは戦闘開始のカクカクは全くダメ。暗転してる方が全然落ちつく。
ep1の時にHDD有だったか無だったかでイライラ度に差が出るんじゃなかろうか。
カクカクはまじで不安になる
うちのPS2が寿命なのではと。
だから嫌だ
カクカクはストレスたまる
ほかはep1でHDD使ってないから気にならなかったけど
でもあれほど凄まじいカクカク具合のままで出せる根性はステキすぎる
なんであんなカクカクにしたんだろうね?
他所様ではスムーズに作れそうなものなのに。やっぱ演出か?
>>574 漏れはEP1のときの、ムービーからボス戦にいくときのロードが辛かった。
それに比べると、EP2のはあんまり気にならない。
PS2が死にかけだったから、EP1のロード時間が長かったのか?
ちなみにHDDは使ってない。
もしくはロードが遅いのに慣れて、EP2はあんまり気にならなくなってしまったのか_| ̄|○
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:31 ID:j1qHcDrc
EP2新品が2980だったので買ってきたよ
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:32 ID:9BvShHRq
パイドパイパーの第2章の前編の内容教えて
つーか、タダでも時間の無駄だろう
むしろストレスがたまると思うのだが…
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:50 ID:JarFwjbB
プレイしたらお金をあげます、
って言われたら?
所謂、デバッカーという奴だな。
戦闘に移る時のエフェクトセンスねぇなぁとオモタ
ウヅキィィィィ!!・・・・・・・・・ビヨビヨビヨ〜〜〜
デュランダルに連れ帰るぜ!・・・・・・・・・・・ビヨビヨビヨ〜〜〜
ジンなら画面が切られる演出、国鉄なら画面に弾痕が残るとか
キャラ別に用意してほしかった
コスモスなら画面が砂嵐になって一瞬モッコスの顔がどアップで映る、とかな。
えp3が出るんなら、モッコス・シオン・ももの3人を元に戻してくれ(つД`)
先週ブックオフで1200円で見かけてびっくりしたがな。
買い取りいくらなんだ?ネットで個人相手にさばいた方が
まだマシっぽいね。
このゲームのいい所は、よそのRPGやるとキャラの
移動が素早く感じるし、ロードもストレス知らずになるところだな。
これ、すごく楽しめるゲームですね!
他のゲームが。
あー。
自分の場合は、もっと読み込み遅くてひどいゲームやっちゃった後だったので
Ep2の読み込みに関してだけはストレス感じなかった。ある意味幸せかもなぁ。
今は携帯ゼノの1章後半でレベル上げ中。これすごくいい。
よりによってボーダフォンで、しかも対応機種が限られてるなんてマジもったいない。
シナリオブック出して欲しい。
携帯のやつ、評判良いね。早く移植して欲しいよ
モモの深層領域のとこのボスに勝てない俺はダメダメ?あの毒攻撃とかしてくる奴
>>563 実際楽しめたなんて奴は頭ん中幸せなんだろうなとしか思わんね
この糞に限っては
>>59 とりあえず誰か一人を移動させろ
●
○
● ●
こんな感じのフォーメイションにシル!!
メンバーにシオンは絶対必要
EP2でシオン編は終了するの?
終わるなら買おうと思うけど
全然終わりません、別な意味で終わってるけど。
EP2の内容を一言でまとめると「やまなし いみなし おちなし」だな
>>598 そうですか・・・・
オチ無しは流石に嫌だ
終わってたとしても糞だけどね
パイパイの一番いいところは次がいつ出るかわかるところ。
うんこすれあげ
ゼノといいクロノといい……
もうあの伝説は帰ってこないのか……
つーか両作とも■エニのせいで続編中止になったんだよな。つくづくもったいない会社だな
ゼノサーガはさすがに諦めたが、クロノくらい復活させてくれていいではないか……
>>605 そうしてあなたはまた一つ悲しみを抱え込むのね
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:11 ID:qnbX7a64
おまんこ女学院
>>605 あの会社は自社開発のタイトルで優先順位つけたら
FF>(時間と費用的な壁)>サガ>聖剣>(スタッフの思い入れの壁)>クロノ>ゼノ
だろ。これにフロントミッションとか他ジャンルもあるから、どーしても開発に向かう食指が伸びないんでしょ。
とはいえ、売り上げ的に大したことのないサガや聖剣は、
内部のスタッフでやりたいというやつ等がいたからこそ、
シリーズが続いてる感じだよな。
>>611 俺は聖剣もサガもFMとかなくなってほしくないんだよね
そういやゼノギアスはクロノトリガー2なる作品だったんだよね、当時は
一体どういう経緯でこんな風(ゼノギアス)になったのか気になるよ
いまさらサントラ買ったけど初回版だった…ソフト発売前に出せばよかったものを
>>613 まだ初回版か。
ゲームとシンクロしてない(致命的)けど、
これだけ聞いても聞けるCDなだけに、惜しいな。
とはいっても、EP1のサントラの方が好きだが……
>>613 まだ残ってるとは…全く売れてないんだな……
アニメ意図のきゃらびだと販売ランキングに一応ランクイン一回だけしてたよ
確か発売した一周目だけ。しかもそこにえp1のサントラもランクインしてた。
まあ、あのセンスのない使い回しもっこすのパッケージじゃ、学生くらいしか買ってくれない気がする……。ファンのオサーンは手を出しにくそうだな
Chrono
Gears
Xeno Trigger
とでも言いたいのか?スペル間違ってたらスマソ
xeno triggerって
名前だけでいけてる
ゼノって名前を冠しているだけで、もうダメポになりそうなのが目に浮かぶ
>>620 確かに、あの携帯版のFFとDQ、かなり手を加えられてるもんな。
正直、頭が下がる思いだよ。それに比べて、モノリ・・・
先ほどエピ1クリア。
強くてニューゲーム的なものがなくて(´・ω・`)ショボーンだが、
個人的には10段階評価で6、凡作、って感じだった。
ストーリーは良かったが、システム面全てにおいて不快。テンポ悪すぎ。
システムが更に糞くなっても、ストーリーが気になるからEP2買いたいが、そのストーリーが破綻してるんじゃ…モウダメポ
まあゼノサーガはもう終わってるしな・・・
ゲームとして面白いわけでもないし
ストーリーは何も進んでないしな。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:01 ID:TNIG6fjH
クソゲー晒しag
|;;;; |
|;;;; | _,
|;;; .| _,,,―ー‐'''''''''''―-,,,,. ゙''i
|;; | ,,,-'"゛ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙''く
|;; .| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
l;; | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
l .| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. i l | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. 丶 ゝ |/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;|| ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;
丶 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ;;;| ヽ;;;| ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽ , , /;;;;;;;;;;;;;;i ;;;;;;| ヽl ヽ;;| ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽ l l /;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ;;;;;| ヽl ヽ;|;; ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| ヽ l;;;,,;;;;;l;;;||;;;| ヽ;;| ヾ \ i ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;--、;;;;;
` l;;l |;;;;|;;| |;;;| ヾ_ __-‐'i \;;;;;;;;/゙ .,--、
_,,,,―――-、,,,、 ll.|;'| l;l ヽ| _ -=',ン‐ ̄ l;;;;;/ .i_,;'
._,,-'"" `゙'ー、_ l;| l ヽ ,,-''彡-,二-v-- ∨ .|_
゙'-,.ネ ` '' ̄ /ヽ;;;;;/_,- .〔 ‘i
‘!, ___ -‐" _,-─ `'i、|
゚!;;;;;;ヽ -" l゙"
i ヽ;;;;;| l
l i;;;;| l /
l l;;| |
i |- 、 |
.i 〈 ,,,,,、ノ i
l ゙ッ,___ __,, i
i |i、 ,,,-;;''' ノ
ヽ ;;;lヽ ゙‐'' .,. . /
ヽ ;;;;;;;|;;;;ヽ、 .―'" /
l ;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;,,)、 /
l ._,,,,,--ー'''''''''''''''''''''〜--,lノ'';;;;;;;;;; ヽ ./
'"゛ `\;;; ヽ /
;\ ヽ,,,,l
; ; ; ; ;;ヽ ; ; ;;│
i;;; ;; ; ; ; ; ; ; ; ; ;; ; \ ; ;|
.i;; ;;; ;; ; ; ; ; ; ; ;; ;;ヽi'
i;;;; ;; ;; ; ; ;; ; ; ; ; ; ; ;; ; ; ; ;; ; ;;;|
今更ゼノサーガ買ってる奴を見ると哀れで仕方がないな
フリークスなんてゲームのうのうと作ってる時点でモノリスの異常に気付くべきだった・・・。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:22 ID:9meYzyMH
イベント長すぎて萎える
.,i´.,/` /`/`.,i´ ,/` ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶
│,i´ : `"..,i´ .,i´ ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ | │ ゙l ゙l
," | .l゙ |: /: `''| l゙ .| .| `),
.l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙ l | .l゙ : l゙ |゙l
| | | : : : : │: ::|: : : | /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
│ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/ l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
.| .| | : : _,,-'"`  ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
│: : |: 丶 '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙
'|``'-|: : 丶 ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│
│、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙
.| .":|: : : |゙l::` ̄' l ./: : ::: : : : :,|
.| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,|
l゙: . | : |;;│: `" : ::,l゙;:,、: : : |
|: │ :: |;;;;;゙l,: : ニニニニ=‐ : ./::::l゙: : : : |
|、:" | : |;;;;::::丶、: .,,,,,,,,,,,、 : ,,'":: |: : : |
|: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ..,,i´ |: : : :|
'-,_: : ._,,/ |: : : l
モミ `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙ │ : : :|
モミ ノノ _ '´⌒ヽ ,-、 |: |
/ / nノ´ ´ l´)_,ヽ .| |
| l l´ ) :r;: Y ノ /.ニニ、、.| |
. ズッ `/ ゙ | / / ◎ ).| |
. ズッ // / ̄`ヽ / ' ̄ ̄"/ |
__ / / ' / ヽノ /// / /
/´  ̄ ̄' ´ l⌒l ヽ /_ /
/ // lλ ' ヽ \ ヽー''" _) /
ノー----/::::,'、_ _,ノ `ー`ヽ ヽ―''"´ /
/', `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄/// ( \ ヾ /
/ /`) '、:::: ''‐- 、,, / `ヽ、つ_) l |
/ u`" // "'' ヽ/ / ノ ノ
`'' - 、,, J r‐、 ', /
"'' - / / ', / ズッ
モノリスってマネーの虎にでてた社長の会社?
んなもんに出てたという話は聞かないが…どうだろ
なかなか酷評ばかりで封も切れなかった俺ですが
意外と楽しめてます
超既出の通りにロード長いわテンポ悪いわ音楽糞だわ…
加えてモッコス…のゲームだけれど
なんだかんだで遊べるもんだね
きっと前作が好きだったからだと思う
ヤマっ気ありそうな顔だとは思うが。
俺もディスク1までは攻略情報さえ揃ってればそこそこ楽しめると思っていたのだが…
いや、とりあえず健闘を祈っておきます。
>>636 もうディスク2で水没都市だけどいい感じだよ?
途中の要塞で無駄なイベント目白押しで
くだらないパズルで足止めされたり
何のために出てきたのかわからない敵キャラと戦わされたり
無性に腹たって猫振り回したくなったけど我慢できたよ
攻略本見ながらだからストレス少ないのかも
>>637 とても楽しんでるとは思えない感想なのだが。
いい感じに皮肉が効いてるな。
いや、モロだろ
いや確かに要塞のあたりはあんまり楽しめないところだったけど
この先前作から謎だった旧ミルチアに降りてさ
ストーリーがどんな風に展開するかと考えると苦痛な場面が面白くもなるわけですよ
ストーリーが中途半端とか色々批判もあるけど
さすがにある程度は謎にも触れてくれるだろうし
イベントシーンとかEDは良い出来だと思うから期待大
今日は遅いのでセーブして寝ますが実際楽しめてますよ
おまいらがEP3で改善してほしいことって何よ?
漏れとしては
・ロードが遅いなら負けを認めてHDD対応にする
・キャラのCGをマシにする(リアルタイムのが酷すぎ)
・光田氏が無理なら、せめて、場違いなBGMをなくす
・シオンのストーリーを完結させる
・クエスト部分がうざったてーのはやめる
・ムービーリプレイ機能をつける
散々出てるだろうが、とりあえず漏れが改善してほしいのはこんなとこか
もうストーリーちゃんと見せてくれればなんでもいいよ
ほんとジャンル変えちゃってもいい
>>643 現モノリスに作らせたらどんなジャンルでも駄作になりますよ?わかってるんですか?
>>642 お前は漏れかってくらいに同意
後は…そうだな、♪を着けるのを止めて欲しい
すんごい違和感がある
>>641 ま、個人の好みの問題だから別にいいんだけどさ、
スレの空気読んで、書き込んでいい内容かどうか考えてほしいな。
腹立たしいんだよな、正直。社員みたいでさ。
>>646 634と637のID:XFM8nR12の書き込みを読んでればせめてもの
フォローだと言う内容が読み取れると思うんだが。
なんでも社員社員言うのはもうみんな冷ややかな目で見てるぞ
そうでもない。空気読めないのは社員呼ばわりでも仕方がないかな。
39 ('A`) 04/09/08 01:10
ゼノサーガ作ってます。
42 ('A`) 04/09/08 01:13
>>39 社内でのエピ2の評価はどうなの?
43 ('A`) 04/09/08 01:14
>>42 社長が売り上げの事に関して、ナムコに謝ってたので、駄目です。
モノリス密かに更新してるよね
> この先前作から謎だった旧ミルチアに降りてさ
ストーリーがどんな風に展開するかと考えると苦痛な場面が面白くもなるわけですよ
俺は先を知ってるのに
>>641を助けられないこのもどかしさ(ノД`)
ああ、あわれな
>>641…
今更、社員が来ても焼け石に水・・・・・・。
(*´Д`)ヒトーリ♪フータリ♪ピタリ♪
(・∀・)人(・∀・) ピッタン♪タンタ♪
社員も最近になって行動を起こし始めたみたいだな
>>656 その方が自然に見えるとか思ってんじゃね?
批評サイトの頭悪そうな肯定意見なんてどんなに時間経っても不自然なのにな
そもそもゼノの場合このスレで社員云々が出た時点で終わりだろ
今回はあの攻略スレでも叩かれたし
旧ミルチアは確かに、われわれの妄念が詰まってるね。
一番のがっかりポイントだ。
客を満足させられず、社員も満足させられない会社かー・・
まぁ、アリかな・・ 不景気だし・・
潰れてもモノリスには同情しないな
クリアもせず序盤で飽きたep2売った金でシャドウハーツT買ったんだが
ep2より遥かに面白いんだな・・・
虚しくなった。
このスレもうだめだな楽しめた人お断りですか
腹立たしいとかなんだよそれ
単に自分と違う意見認められないだけじゃん
こんな時間から釣りですか。いい感じの文章ですね。
とりあえずここにウンコ置いて行きますね
つ●
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:22 ID:2QiJ1cJl
ぶっちゃけストーリー以前に戦闘をなんとかしてくれ
ストーリー主体ならもっとサクサク進むようにすべきですよ
つ●
つ●
追加しときますねドゾー
,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,_, \ | | |l / // / ,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,_,
) ( \\ | | |l / // / ) (
) ウンコドゾー ( \\ ∧∧ / // / .) ウンコドゾー (
) ( \ \\ ∧∧ (@ω@) ∧∧ / // / ) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ \ \(@ω@) ● ⊃ (@ω@,) // / ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
ヽ ● つ (~) ) ● つ / // /
⊂( Y し' と ノ〜 // /
`J ∧∧ // /
∧_∧ ∧_∧ ●(@ω@)ノ /
━━ ━ ━ ─ _( @ω@) .( ;´Д`) (x へ) ./
ー ニ ニ 二三(●), ノ⊃ (本スレ) く
__ _  ̄ / /) ) | | | ●(@ω@) ⌒Y⌒Y⌒
二 三 三 三 . 〈_)\_) . (_(_)
∧,,,,
(ω@ )
,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,_, ∧_∧ ∧∧ ●;; ;;ヽ
) ( < @ω> ∧,,∧ (@ ) と;;; ノ〜
) ウンコドゾー ( / ^(●) ミ 彡 ● ヽ `J ヽ
私もここにウンコ置いて行きますね
つ●
今ようやく出たので
つ●
(*´ω`*)っ●
それではゼノスレの皆さんさよなら(・∀・)ノシ
もうウンコ置かないので許してね
もうねるぽ
やべえ親知らず生えてきた
グノーシスは虚数領域いっちゃった人間でFAだったのね…
糞ゲーおいときますね
つ[EP2]
糞ゲーの代名詞なんだってep2は
糞ゲーと言ったらほかの糞ゲーが可哀想だろ
えp2は糞以下だよ
今年のキングはえp2で決定だな。次点は幻水4。
ep2なら歴代のクソゲーランキングでもいい線いくだろう。
CHRONO CROSS ULTIMANIA より
Q.光田さんが考える「よいゲーム音楽」とは、どのようなものなんでしょう?
A.「世の中には、どうしても映画音楽に近づけようとする傾向がありますけど、
僕はゲームはゲームでひとつのジャンルだと思うんで、
ほかのジャンルのマネごとをしていないゲーム作曲家の人たちっていうのが、
すごくすきですね。”ゲームはやっぱりキャラクターを動かしてナンボのものなんで”
操作をしている人たちの気持ちが揺さぶられるような音楽を作るべきだと思うんですよ」
ゲームはやっぱりキャラクターを動かしてナンボのものなんで
ゲームはやっぱりキャラクターを動かしてナンボのものなんで
ゲームはやっぱりキャラクターを動かしてナンボのものなんで
邪神ちゅきちゅき
どんくらい赤字になってんだろな、このゲームw
目標50万本だっけ?
実際には30万本くらい売れたの?
赤字はありえん23.4万本くらい売れたよね
先週の日曜日にセノサーガEP2購入して、毎日仕事が終わった後2時間程度プレイして、ようやく昨日クリアしたんですが、ディスク3が見当たりません。
漏れはゲームが下手で仕事もしてるので今までRPGを1週間でクリアしたことなど無いのですが・・・
ひょっとして漏れの購入したソフトだけディスク3が入っていなかったのでしょうか?
>>686 すっきりしました!ありがとうございます!
これで心置きなく売り祓う事ができそうです!とても素敵なゲームでした♪
>>687 はい、自分も速攻クリアしたら売り払いましたよ
心置きなく捨てて下さい
デブオタに邪神像を売ったから赤字じゃありませんが何か?
糞は肥料になるけどep2は何も残らん
えp2はプレイした人間をグノ化する・・
>>692 逃亡者が出たのか?出てない?
また素人雇うのか?
いい加減にしないか?
>アニメーションの「間」や「溜め」、テンポが分かる方を特に募集しています
たしかに今のモノリスにはわかる人少ないんだろうな。ていうか皆無?
良い様だな、モノリス
今更感づいたってえp2は出た後なんだぜ。
まあ今から雇っても技量の良い奴が来るはずがない
もうその勢いで潰れろよ、ゼノをあそこまでずたぼろにしたんだからよ
ゼノ「ギアス」のサントラ聞くと癒される・・・・
もう「サーガ」は忘れよう・・・・
オンバサラ モッコス様
駄目だ!忘れられない!
EP2は邪神像しか遺さなかったな
まあ邪神像はゲーム史上に残る素晴らしいデキだったからいいや
>>696 いいなぁ、ゼノ「ギアス」のサントラ
えp1とえp2のサントラしか持っていない俺は……
一生もっこすに憑かれているのだろうか?
俺等のゼノに文句あるなら手前等で作ってみせろやゴルァ!
って事なんじゃなかろうか。
ノコノコ応募した香具師等はep2スタッフに苛められるんじゃなかろうか。
杉浦が必死な顔してるの想像すると藁えるな
>>699 「それ、面白くないんじゃないの」ってかw
お前が作った屑ゲーよりマシだよって言い返してみたい
えー・・・・またクソゲー作る気なのか
もうやだな。見てるのが辛い。・・はぁぁ・・・恥を積み重ねるか。
まぁ、最初にまともなプログラマーを雇うべきだと思うよ。
あ・・・まともな人間はモノリスなんか逝かないか(苦笑)
こりゃダメだ。ムリムリ
Ep3に希望。
・BGM・・・場に合った&場を盛り上げるBGMが用意出来ないのなら無音で結構
・ムービー・・・他タイトルのパロディはNG。余計な演出はしない。普通である演出を目指せ
・バトル・・・快適なシステムを考案できないならEp1のでもう結構。
・ロード・・・快適にできないのなら出来ないで素直にHDD対応にする。
・3Dキャラ・・・もう少し生まれた時の顔に似せて整形して。あと、指癒着が回避できないなら手のアップはするな。
・シナリオ・・・余計な改変はするな。絵が出来ないならテキスト読みでもいいからすべて載せろ。
>>692 Ep2みたいな糞ゲー以下の駄目ゲー作ってるような会社に逝こうなんてクリエイターは、
他社どこも受からなかったゲー専卒か、経歴しか取り柄ない本当に無能な中年クリエイターくらいだろ
どんどん逃亡者が出てゲーム業界からも悪評、泡吹いて潰れろモノリス!
>>702 それ言いTeeeeeeeee!!
この惨状を見てゼノ諸共死ぬる覚悟で乾坤一擲、モノリスに乗り込んでくれる
骨の髄までゼノファン且つ有能なクリエイターいないかな…まあいないよな
だいたい高橋がゼノと共に心中する覚悟が無いんだから、そんな人間いるわけがない。
Ep3に希望。
出るな。
>>692 笑った。
ほとんどのセクションが人手不足?
いまモノリスやめた人も、ep2で名前出てます!
と胸張って言えるのかな。
スタッフロールがそのままブラックリストになりえるからな
つーか既に業界じゃブラックリスト扱いでしょ。
スタッフコメントとゲームの内容が180度違うんだから他メーカのクリエイターやお偉方も傍目に失笑してるでしょ。
714 :
飯野賢治:04/09/08 22:40 ID:luwJM+HR
俺の出番のようだな! 300万本売れるRPGに仕上げて見せますよ!
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:44 ID:nX9TTRn7
微妙にep2楽しんでいたために社員呼ばわりされた641です。
ちょうど先程攻略本を片手にクリアしました。
愚問と思われますがコレなんですか?こんなんでep3に続けるつもり?
そりゃあ俺はep1好きだから好意的にプレイしましたよ。
たるいG2イベントも遅いロードもカクカクポリゴンも
れんぞくして流れる無駄イベントシーンも
てきの硬さも苦にならないくらい終盤のストーリーを期待してプレイして
死んだ目をしたキャラ達に若干好意を持つに至るまで精進しましたよ。
ネコ振り回すのも我慢しました。なんとか…でも
もうコリゴリだねこのゲーム。たかがゲームに殺意を持ったのは初めて。
のう内補完して勝手にep3終わらせるからもうこのシ
リーズ出さなくてよいよ…つーかわざわざこんな文章作るのもアホらしい。
す
。
エピ2でやめた契約社員の補充のようなきも
それにしてもプランナーを急募しますかね?何か他所から手頃なネタ持ってきてもらって
さっさとゲーム作らないと潰れそうな気配が漂ってきてますがw
あ、もちろんネタ持ってきた香具師はアホ高橋と同じでネタだけ取り上げられてクビね。
>>716 多くのヲタが買った以上、プレイ中はこれはこれで楽しいんだと自身に言い聞かせプレイしていただろう。
しかしクリア後はいままで抑えていた思いが噴出し、
あるものはスタッフへの殺意に、
またあるものは、ゼノサーガは初めから無かったものと記憶からデリート、
そしてまたあるものは、ここ2chで変わらぬ現実を受け入れられず愚痴の毎日。
あなたはどれですか?
なんで近頃のゲームって人を疑心暗鬼にさせたがるのかが理解できない
>>719 消防のときギアスをプレイしてはまりでもサーガは買わず
邪神像やその他評判を聞いては
ゼノはこれからどうなるんだろうと興味津々で様子見してる…
おいらはそんな香具師です
>>716 君 も 今 日 か ら は 僕 ら の 仲 間
Ep2の仕打ちにここで未練タラタラ恨み節でしたが
ボーダフォンユーザーだったので、パイパイのおかげで浮上中。
もう、Ep3ださなくてもいいよ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:37 ID:AJYn0DCt
おまんこ女学院
>>716 死ねモノリス には禿げ上がる程同意だけど、
また糞ゲひり出されても困るなぁ。
便秘して死ねばいい。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:34 ID:Magn/GBa
ま、モノリスの急募なんて、奴隷狩りみたいなもんな。
しょせん、居残りのバカ連中がいるかぎり、
新人の発言権なんて、なきにも等しいよ。
連中は、全員、生き残ってるんだからさ、
ギアスでやめときゃよかったんだ
アダムズアップル
∧、 .----、-、 ∧_ カチャ
冫⌒ヽ\ / ___ \| //~⌒ヽ モノリスウウウウゥゥゥゥ ! ! !
|( ● )| i\.c´ _、ヽ,/i |( ● )|
ゝ _ノ ^i |lヽ, _.ノ`,l| i^ ゝ_ ノ
|_|,-''iつl/ w´\,;l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉"|Y/,ゝ 〈\|_|__]
[ニニ〉 〈二二]
└―' '─┘
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:42 ID:d2dSbvzv
逃亡者
五反田や日野と同列に立とうとするクソゲメーカー社長は死んでいいと思う
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:13 ID:TjCp5aE2
.| .| | : : _,,-'"`  ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
│: : |: 丶 '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙
'|``'-|: : 丶 ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│
│、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙ あ?逃がすもんですか!
.| .":|: : : |゙l::` ̄' l ./: : ::: : : : :, 一人残らず脱獄者は捕まえるわ
.| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,| ぐふっふ・・・
l゙: . | : |;;│: `" : ::,l゙;:,、: : : |
|: │ :: |;;;;;゙l,: : ニニニニ=‐ : ./::::l゙: : : : |
|、:" | : |;;;;::::丶、: ‖ .,,,,,,,,,,,、 : ,,'":: |: : : |
|: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ‖ ..,,i´;;;;;: |: : : :|
| : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_: ‖ : ._,,/;;;;;;;;;;; |: : : l
|:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/ : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│ : : :
散々既出だが、アンチが騒いでるんじゃなくてファンの怒りと哀しみと嘆きで
このスレの空気が出来ているって事を社員の人は読み取って欲しいよ
>>『ゼノサーガ』『バテンカイトス』などで知られるモノリスソフトが自社HPにて
>>「ゲームの企画立案及びそのデータ作成」をするプランナーを緊急募集している。
>>なおモノリスソフトの新作は現在のところ不明。
やっぱりエピ2に関しては危機感をもってるんじゃないかなあ。
ちょっとはましになればいいんだけど。
限定版に2個もモッコシ人形が入ってるとこからして奇妙なんだよな・・・
あと上手く詰めればあんなでかい箱にならないしw
18000円で買って、10000円で売ったから8000円の損かぁ。
いや時間の損失のほうが痛いな。
人にオススメできないゲームは久しぶりだOTZ
>>734 バテンカイトスってトライクレッシェンドと共同開発じゃん。
戦闘システムとかシステム・音楽面はやってないしな。
>>734 使える企画を追い出して
高い金でまた企画募集かい・・・
情報収集のためここをチェックしている
社員がいても当然だろ。EP3を出すつもりならな。
署名でも集めるかエピ2関係者はエピ3に関わるなってなので
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 05:47 ID:Magn/GBa
ゼノ関係の人間を高橋ごと追い出せたことで、
スクウェア的には、ばんばんざいだよな。
ホムペ女夫婦だの、犬飼だの、新井だの、山川だの、杉浦だの、萩原だの・・・・・、
もともと、スクェア内でも、いらねえし邪魔な人間だしな。
そんで、そのいらねえ中でも、本当にいらねえ人間が全部モノリスに残って、
使える人間は、全員スクェアに復帰してるから、
これほどありがたいものはないよ。いい時期に、いい選別ができた。
まったく、すみずみきれいに掃除できたわけだ。
高橋はそこだけは、スクェアに誉められてるんじゃないか。
いらねえ人間を全部、ただでリストラ処分してくれたってさ。
モノリスにいるバカは、もう、スクウェアにも戻れないし、ウワサが流れてるから、
ほかの会社にも行けないし、しがみつくしかないわな。ナムコも困ったもんだ。
おいあれだけ死ぬ死ぬ言ってた
不毛が普通に週刊少年板にいたぞ・・・
荒らしコテなんざどうでもいいよ
うん
ゼノサーガはエピソード1で終わりだよね
え、えp2、何それ?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:32 ID:jqzbP+C8
正直な話
一番思い入れ深いゲームがどんどん落ちぶれてる姿を見るのは辛い
エピ2は売ろうと思ったけど売ってない。好きだから離れ切れない
このまま生き地獄を見せられて最後は悲惨な終わり方なんて俺は嫌だ
俺たちにできることはただ愚痴言ったり、メールや手紙、間接的な要素しかないのか?
このまま何もできずにただゼノが食い残されていく状況を見守るしかないのか
なにか・・・なにか・・・今の状況、ゼノサーガの行く末を逆転させる、良い方法はないのか?
ツキヨニサラバってのに光田さん参加してるみたいね
光田さんもう帰ってこないの?。゚(゚´Д`゚)゜。
物喰い栗鼠だから
な に や っ て も 逆 転 な ん か で き な い と 思 う
俺 は も う 希 望 が 持 て な い
まぁ、エピ3はスペランカー2の如く誰からも相手にされず記憶にも残らない真のクソゲーとなる事は間違い無いな
>自ら作りながら、その面白さにのめりこんでいく…。
>そんなゲーム作りを私たちとともに行ってみませんか?
プ。
オナニーゲー作るなんてゴメンです。
潰 れ ろ 物 栗 鼠。
>>751 現時点で自分たちで『えp3オナニーゲー宣言』しちゃったのかw
モノリスってマジでどうしようもないねw
でも、いわゆる名作と呼ばれてるものって大抵クリエーターのオナニーだと思うよ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:10 ID:MmlIN8xi
11部門とも急募?だめぽ
>>753 わかっててつまんねぇ突っ込み入れるなよ。
普通オナニーってのは出来の悪いイメージを喚起する物だろ。
「オナニー的な作り方で出来が良い物を作った」みたいに
天才的な才能を反語表現するようなときにしか
良いイメージでオナニーなんて言葉は使わねぇよ。
えp3に向けてこれまで以上に新人を大募集中です。
どしどし応募して下さいね、よろしくお願いしま〜す♪
もうだめぽ
オナニーゲー=糞じゃないって言いたかっただけ
ごめんね
もうモノリスって終わってるな
誘い方も下手だしな。
自らの糞さを晒してるようなものじゃないか
なんかもう全てがだめぽだな
特にお偉いさんの杉浦w
名前が出てて可哀想だなぁw
リメイク版EP2まだー?(AA略
もう秋だ
そして次は冬だ
いまからモノリスに入ったって、
新井や犬飼やホムペ女らの奴隷になるしかないんだから、
いったい、誰が受験するのか?
企画なら新井と壁の飼い犬の富士の下だぞ。
飼い犬の奴隷かよ?
手もみして、おだてなきゃならんし、
できの悪い物を見ても、誉めなきゃならんし。
自分の考え方も全否定されて、いちいちこき使われて、
さて、そんなんで、やっていけるのか。
タコ部屋じゃすまねえぞ。
漫画は「打ち切り」があるが、
シリーズ物のゲームにもあるのか
つーか、元は現えp1+えp2→えp1の予定だったんだから、
実質半分(えp4まで)で打ち切りってことだよな
まあえp6までとしても、驚異的な早さで打ち切られた訳だ
>>746 分かる。物凄く分かる…悲しいよ
いっそさっぱり切り捨てることができればどんなに楽なことか
筆頭株主とやらになるしか道は無いのかな、はあ…
>>766 俺もゼノサーガえp2売ってないよ……
えp1もギアスも売ってないけどね……まあ単純にあまり売ろうとしないのもあると思うけど……
とりあえず手元に残ってるよ……
笑える
>>758 気持ちは判るがな。
でも、クリエイターとして「自分で作ったものにのめり込」んじゃいけないと思う。
自分の作ったものへ客観的に判断が下せない=同人ゲーだろ?
結局ファンすら納得させられない「自己満足に終わる」事が殆ど。
だからオナニーといわれるんだよ。
・・・えp2は充分同人ゲーレベルだけどさ。
お笑い芸人が「自分のネタに笑っちゃいけない」という法則があるのと似てる気がする。
自分のネタに笑う芸人のなんとつまらんことか。
>766
>筆頭株主とやらになるしか道は無いのかな、はあ…
やめとけ、紙屑になるから。
奇跡でも起きてくれないかな・・・急募のあまりの主要スタッフの不足具合にますます希望って感情が抱けない
冗談抜きでゼノシリーズは良くてエピ3で凍結な気がして・・・
高橋ににユーザーの気持ちが届いてくれれば・・あるいわ・・・・・・
高橋ってまだモノリスにいるのか?
まあ俺は奇跡なんて起きないと思うけどな
もうゼノサーガは諦めた。えp3は面白そうなら買うよ(糞でも多分買ってしまうだろうけど…)。
とりあえず出来にはもう期待していない。期待するだけ無駄だと思う。
悲しいな、俺
('A`)ナカモウ ゼンブ カナシイネ・・・
('A`)……中佐……&
絶望しながらも買うってのがよくわからないな。
俺はもちろん買わないよ。
買うよりもこのスレ見てたほうが楽しいよ。
俺は物喰い栗鼠の上で踊らされてるおさるさんだな………
&
>>772 高橋こそモノリスにしか居場所が無い人間の代表だろ。モノリスでも居場所ないけどなw
>>772 非常勤という名義貸し状態での在籍だす。
ようはEp2の田中のイラストレーションと同じだす。
えp2の田中のイラストレーションってのはいつごろ見られるの?
はじめに言っておくと、ココの誰かの事ではない。
・・・いい言い方をすると前向き。正直に言えば
臭いものには蓋で、悪い部分は見てみぬふり。そういう信者でいる人をみると
どうしていいか分からない。
どれくらいゼノが糞になったら目が覚めるんだ?
何といってやればいいんだろう。
それとも、ゲームの基準が麻痺していて
本当に楽しんでいるのか?本人は冷静に評価していると思っているのだろうか。
もう本当にやだな・・・。そういうファンがいる限り開発者は調子に乗っていくんだろうか。
>>781 えーと・・・ホイホイさんのコミックが出版されて、田中の画集が完成してからでないと、
田中の手が空かないから・・・
30年後くらいかな。
ユーザー「えp2の画集出ないの?」
ノスイニ「ん?僕えp2のキャラデザなんてした覚えないんですけど…」
ユーザー「スタッフロールとかに載ってるんだが…」
ノスイニ「あー、多分えp1のキャラデザしたから載ってたんじゃないですかー?酷いなぁ、モノリスさんは」
ユーザー「えp2の画集出ないの?」
モノリススタッフ「ああ、大丈夫ですよ(ここはなんとか切り抜けねば…)」
ユーザー「スタッフロールに名前あるのにどこにも画像ないですよね…楽しみです」
モノリススタッフ「ははぁ;あれはこちらの事情でノスイニさんの載せられなかったんですよ…(やべぇ…早くノスイニに頼むしかねぇな)」
あとはご想像にお任せします
>>782 いや、ここの誰かのことではないっつっても、
ここの住人の何人かは確実に当てはまるから
>>785 ああ。そうだったん?
てっきりいないかと思った・・・そうか・・はぁ。
>>786 過去ログをちょっと読んでみれば該当者が何人か見つかるよ
田中が画集出す時、モノリスはゼノキャラは掲載許可出来ないとか横槍入れそうだな。
実際、イラストレーターが個人の括りで画集出す時、版権キャラは許可得ないといけないから、
過去にかかわった作品のキャライラストを一冊に纏めるのってなかなか難しいらしいしな。
>>788 ゼノエミッションみたいな同人誌はどうなんだろう
>>789 同人は非公式だから灰色な部分が多いんじゃない。
実際、公式で出せないから同人で無理くり出す画集出すイラストレーターや
連載の本誌に載せられなかった漫画を同人で出す漫画家って居るしな。
4000年に1人、10000年に1人の天才が入社したとしても
糞スタッフに僻まれながら下の下で働かされるんだろうなぁ。
>>791 その天才も一年揉まれりゃ糞スタッフに退化してそうだな
むしろ使うだけ使ってゴミ箱行き。特に企画なんかはネタだけ貰ってポイ。
それまるで高h(ry
高橋可哀想だな
これもまた4000年に一度の(ry
高橋の顔って気が弱そうだもんね
>>796 インタビューで見ると、なんか哀愁漂ってる
他のスタッフが無闇に自信たっぷりなのと対照的
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:38 ID:5qgTSKpn
高橋さんカムバック!
杉浦:インタビュー時(ハミ痛812号より)に手を組んでいる。あご髭濃し。
萩原:ありがちなカメラ目線。ちょいふっから顔。(ハミ痛811号より)
新井:同じくありがちなカメラ目線。多少中年太り気味。あご髭あり。(ハミ痛811号より)
高橋:見た目若い。インタビュー時により撮られたものらしい。あご髭は殆ど目立たない。(ハミ痛811号より)
えp1設定資料時の表情よりおとなしくなった印象。
なんかえp1で目立ってた人物はほぼ消えてるな。杉浦が出すぎだ。えp1時は影すらなかったのに
最近思ったことがある、それは
765関連のお偉いさん=あご髭が濃い人
だと言うことだ。見てて気持ち悪い
あご髭の奴って口だけで能無しって多い希ガス。
まぁ偶然だろうけど、うちの会社にも2名あご髭がいるんだけど、共に口だけの能無し。
>>804 あご髭生やす様な歳じゃないです
あなたの言葉があんまり矛盾してたんでつい
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:26 ID:iM91E48N
おまんこ女学院
家ゲに昔のここと同じようなスレがあるよ。2で1とスタッフ総入れ替えして、評判がた落ちさせた所まで似ている。
発売後はやっぱりここと同じになるんだろうね。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:58 ID:7wQWWwoq
>>800 >ちょいふっから顔
>多少中年太り気味
多少どころじゃないよ。
豚だよ、豚。
テカってるから油豚だな。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:02 ID:USb76rRr
1はクリアしたけど2で挫折した・・・
オメガシステムだか何だかが出てきたとこまでで。
展開がワンパターン過ぎてもうウンザリ・・・
長い長いダンジョンの果てにはさらに長いダンジョンが待っていましたってね
世界観とか設定にこだわってるわりに、それをゲームの面白さに生かしてないよ
「この先のストーリを知りたかったら、もっとキツイダンジョンをクリアしなさい。
さっきのよりさらに長くて、パズルも多くて、敵も強いですよ。
頑張って下さい。この先のストーリ知りたいんでしょ?」
・・・もういいです。
鬱だスノウ
デビルメイクライ2のCMは最高だったなぁ・・・
おまえらなんだよEP2って、
ゼノサーガはEP1しか出てないだろ?
>>810 なんかでっかい建物デター→船長に頼んでエルザで直行
1からこういうパターンばっかりだからねえ…宇宙の広さとか4000年後の未来とか
ウリであるはずの壮大さがまったく感じられない。むしろ他のRPGより感覚的に狭い
a,ホントだワンパターンだ
早よせなココ崩れるっちゅーねん!逃げれ!→壁壊す→エルザ居る
そうやね。
ミルチアがぶっ壊れたときに
一回死んじゃってナウシカみたいに彼岸にいってから
自分を見つけて帰ってくるとか・・・
とはいってもep1でもep2でも
その手のやり口はエンセフェロンでやってるしなぁ・・・
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:04 ID:zOs/MsKE
814
現実を見ろ、現実を。。(泣
::::::::::::::::::::::::::::::::::::`;
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`;.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ,
:::::::::::::::::::::::::::::::: .;--;,
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i;
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i < >
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'"`i; < >
::::::: i;" ___,,,,,,, `i" < ┃ ┃ >
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; < ┃ ┃ >
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" < ┃ ┃ >
::::::: |. i'" "; < .┃ ┃ >
::::::: |; `-、.,;''" < >
:::::::: i; `'-----j < ・ ・ >
::::::::::: .i; ,;-'" < >
::::::::::: i ,;,',-`" ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
━━━━━━━(T)
ワロタ
// //
. / / //
/ / _.. 〜'::""::''ヽ、 / /
// /:;r‐、:::::::__:::::::::::\ / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、 l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |
/:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
{::::( -_二 -‐'' ̄ )(::/ ノ ノ
ヽ:::ヽ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
ゞニニ二 -(/∂-‐//
スターオーシャン3DCを最近再びプレイ。
ストーリーは覚えてるので、全イベントシーンカット。
途中バーニィレースで10時間程○ボタン連打のみで過ごす。
なんとか100ポイント溜め、今度も10時間(曖昧)くらい使って、アイテムクリエイションに興じる。
そして今日クリア。
バーニィレースとアイテムクリエイションで時間を食ったとはいえ、
あわせて20時間程度。イベントシーン全カットで、クリア時間60時間と少しですた。
なんつーか・・・EP2も同じ2枚組なのに、このボリュームの違いは何なんだ?
イベントシーンに容量食ってないしね
あ、まぁイベントシーンでの映像(カメラワークだとかキャラの演技だとか)は
ゼノの方が断然上だとは思うが・・・さすがに・・・・・・
日記帳?
チラシ
ep2はep1と比べてもかなりボリューム少ないしな
あのさ、体重70kg以上、体脂肪率25%以上の香具師を放逐すれば
モノリスもまともになるんじゃないか、、、、、
なんか最近そんな気がしてきた。
まずは社員ダイエット作戦をしろということか。
確かに、ダイエットに成功すれば「努力」というものを知ることができるかもしれん。
そして、EP3が神ゲーに
なるはずないか('A`)
何で、杉浦はこの売り上げで責任取らないんだ?
発売前から保険かけといたからだよ
外注だから信用が落ちて、
ナムコが損をしただけで。
モノリスは貰ったお金で損しないようにゲームを作っただけ。
杉浦の会社だからつぶれるまで関係なし。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 07:52 ID:YE0ot5OE
なんだこの寂れようは(w
5月のE3で「エピソード2」のムービーが流れていましたが、反応のほうはどうでした
H氏:ざっとE3の会場を全部見させていただいたのですが、「エピソード2」は
ほかとちょっと毛色が違うイメージがありましたので、そうゆう意味では
非常に注目していただけたのかなあと感じましたね
誰かわかりやすく説明してください
EP2だけは、リアルにしてもオタ臭さが抜けきれていなかったので
そういう意味では悪い意味で目立っていたが、注目されていると勘違いしちゃいました。
まぁプロモムービー自体は凄く好評だったんだがな・・・・・
今思えばハイポリムービーしか流してないことに気付くべきだったんだよ
OPからEDまで主要ムービーを全部発売前に発表てのはやっぱりどうかと思うよ
ゲーム進めてて、ああ、ここはあのムービーねって思ったのが何度あったことか
むしろ既出じゃないところのほうが少ない
EP1もEDの仁王立ちモスCMで流してたけど、プロモと雑誌紹介でストーリーがほぼ分かるって事は無かった
まぁ、プロモでほぼ解る浅すぎるストーリーにも問題ありだけどな・・・
>>837 ありがとさんです 勘違いね
ほんと、プロモネタ出過ぎだった
杉浦と日野と五反田がファミ通PS2でゲーム業界の明日について対談してるぞ。
突っ込まなくていいのか。
つぅか、この程度でリアル系なのか?
フォトリアルだって
中途半端。
確かにEP2は最初から海外向けだったと仮定すれば全て説明がつくな。
ワケワカメで陳腐なストーリー、ユーザーに喧嘩を売っているとしか思えんシステムも
日本より遥かに洗練された海外のゲーマーなら受け入れられるのかもしれない。
もしかしたらハードの普及が爆発的に進む中国向けかもしれない。
オバハン臭いコスプレキャラやシーンとまるで噛み合わないサウンドも
日本より遥かに食文化の進んだ中国のゲーマーなら受け入れられるのかもしれない。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:59:34 ID:HjBu7kr8
クソゲーage
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:13:22 ID:iMAi6mTq
なぁ?スタッフのコメントとか攻略本みたいなのに載ってんだろ?
なんて書いてあった?ww
五反田ってSOの人でしょ。日野さんは、ぐぐったんだが
ピクミンのプロデューサーでヨッシーーのデザイナーの人で
いいのか?
杉浦って・・・・・・代表作ってあるの?
まさかゼノサーガep2じゃないよね。
1は高橋の作品ってイメージだし。
2は米サーガだし
EP3はもっと動かすゲームであってほしいの〜
本日はスタッフコメント晒し祭りですか?
>854
G3キャンペーン
好評だったG2を大幅に進化させました
キャンペーン数も2倍になり思う存分
キャラクター動かせます。乞うご期待。
こんなことになりかねん。
発言の撤回を要求する。
OVAでもうイイよ。
ここはOVAなんて言わずにいっそ
TVアニメ化 とか…
……恐ろしいことになりそうだ。
アニメだったらまともな監督にあたれば
少しは面白くなるんじゃ?
もともとムービー見るために戦っての繰り返し
だから、最初からそうしたほうがいい
ゲーム版の高橋監督夫妻に代わり、アニメ版では
ガンガルSEED等で有名な人気監督の福田負債を(ry
てすと
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:02:11 ID:IFyHVWtL
おまんこ女学院
>>861 いい加減にしろ!意味わかんねーよ!
まだ脳が夏休みなのか!?暦的にはもう秋だぞ!
>>862 そう目くじら立てるな。
惨めなクソゲーのスレにはこういう糞な書き込みすらよくなじむ。
この際、PS2でムービーだけのゲームでいいよ。
ゲームといえるかは微妙だけど。
でも、これならリアルタイムのCGもそこまで醜いものにはならないはず。
│ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/ l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
.| .| | : : _,,-'"` 、 ,  ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
│: : |: 丶 '゙l、 ヽ,, ....... ,' : `i、/ : : :/:::: :l゙
'|``'-|: : 丶 ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│
│、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄/,, ___,..ヽ ̄ ̄" /: : : : : :l゙ くまー
.| .":|: : : |゙l::` ̄' / ( ) \ . /: : ::: : : : :,
.| l゙ │゙l::: : : / ヽ 、. '' ヽ \::::::::::::: : :,|
l゙: . | : |;;│: .( Y ) : ::,l゙;:,、: : : |
|: │ :: |;;;;;゙l,: : ヽ, ,..,- '""'-..,, ,, / : ./::::l゙: : : : |
|、:" | : |;;;;::::丶、: ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;;: : ,,'":: |: : : |
|: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;;:::..,,i´;;;;;: |: : : :|
| : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_: : ._,,/;;;;;;;;;;; |: : : l
あどべんちゃーにしる
1のコスモスが一人、敵地に乗り込んでいくミッションなら
アクションアドベンチャーで作れそうだ。
つーかRPGより自然かもしれない。
>>867 モノリスが作ったら、敵キャラが現れるたびに、動きがスローモーションになりそうだな。
>>862-863 攻略スレで相手にされないから憂さ晴らしでもしてんだろ
放っとけ
つーかID無くしたら自演天国で収拾がつかない訳だが
攻略スレってなんも攻略してないね
萌えヲタに乗っ取られてるし
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:47:46 ID:gr9YHuRT
.,i´.,/` /`/`.,i´ ,/` ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: ヽ
│,i´ : `"..,i´ .,i´ ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ | │ ゙l ゙l
," | .l゙ |: /: `''| l゙ .| .| `),
.l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙ l | .l゙ : l゙ |゙l
| | | : : : : │: ::|: : : | /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
│ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/ l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
.| .| | : : _,,-'"`  ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
│: : |: ヽ '゙l、 ,:::== ゝ ,Z- ,,,, `i、/ : : :/:::: :l゙
'|``'-|: : ヽ ゙i、 _ ヽ / ,,`_''' -" |: : :_,,/.:: :│
│、: : \、:ゝ ゙l゙ ,''.,;;;;;、,ヽ > < , /,;;;;、ヽ  ̄i'‐ : : : : :l゙
l゙ │: : \、: :/ ' "ニ~ノ ノ, ,_, ,,ヽゝ~ニ~ ` /: : : : : :l゙
.| .":|: : : |゙l::` ̄' ''"゙ /, .-、 ,-.、ヽ ゙`'' /: : ::: : : : :l:, 早くEP3に出演したいわ♪
.| l゙ │゙l::: : : /ヽ`ー" `ー'ノ l \::::::::::::: : :|
l゙: . | : |;;│: / ,, l l ,, ヽ : ::,l゙;:,、: : : |
|: │ :: |;;;;;゙l,: : l ,' ,, -t''i''‐t.'',, l : ./::::l゙ : : : : |
|、:" | : |;;;;::::ヽ、: l / ',>-'‐'-" l ,l | : ,,'":: |: : : |
|: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: | ヽ、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ソ.|..,,i´;;;;;: |: : : :|
| : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_: ヽ ` ー-‐ ''_,,/;;;;;;;;;;; |: : : l
|:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/ : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│ : : :|
発売日の次の日ぐらいは戦闘について攻略してたな。
このスレが。
…まあ一工夫だけで終わってるバトルなんで、すぐやる事無くなったが。
>>859 アスラーダは好きだったんだが…種はなぁ。
>>872 一応攻略スレでも攻略はしていたぞ。G2とか。
…すぐに呆れモードに入った訳だが。
取り敢えず、新井はクビだろ。
少なくとも今より悪くなることはない。
ep3まだ〜?
なんで今からスタッフ募集してんのよ(´・ω・`)スゴクジカンカカリソウ
しかも新人緊急募集‥
みんなep3出るまで死ぬんじゃねーぞう!!!
今度の祭りはきっと死人が出るほど
盛り上がる!!!!
EP3は新人育成に使われるってことで、もしかしたら2より良くなっちゃったり!?
……無理か &
普通に良ゲーになりそうな悪寒
少なくてもG2とか作らなそう
それはどうかな?
ゼノサーガの場合はシナリオや演出や音楽が良くなきゃ良ゲーとは認められないからな。
システムがどれだけ良くなってもシナリオが糞なら多分クソゲー扱いですよ。
シナリオと音楽を新人に作らすんならモノリス心底すげえと思う
また新人教育にゼノを使いますか
またスタッフに逃げられましたか
結局、EP3もEP2と似たり寄ったりな出来の悪寒
>>882 やめて…ゼノの中に…侵入って…こないで……
EP1でモモのパンチラ描いてた香具師は残ってそうだ・・・
なんとなく
EP1の各ステータスね上限教えて。
もうゼノサーガにはなにも期待出来ない・・・
'`'`'`'`/ \/ \/ \/ \・・・('A`)・・・
もうゼノサーガは見たくないよ・・・
名目上新人に任せても裏では元■窓際族が仕切ってるんでしょ。
モノリスがEp3に向けてどーいう姿勢をとろうと、あいつらが首になるまでは安心できない。
言ってみればゲーム専門学校みたいなもんだな、モノリスは。
スタッフは授業料を納めたほうがいいだろう、その分ゲームの価格を安く出来るかもしれないし。
で、2年で作品を作って卒業。就職は…無理かも