【究極の】ロールプレイングゲームの本質を語るスレ【RPG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:34:51 ID:L929nn6Y
>227
ソースよりもアルデンテの茹で具合。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:52:49 ID:ndHWTo8O
>>225
それはGMの裁量とシナリオの作り方だと思うケドな。>魔王の血脈のキャラ

脳内妄想を全て完璧に活かせるとしたら、GMやって、自キャラをPCとし
てパーティに参加させた場合じゃなかろうか?
で、好き勝手やっていくと。
それが楽しい(特に他のPCにとって)かどうかは別問題だがな。
コレだって人によっては楽しいプレイができるかもしれない。(多分、自分
には無理だが。)

だから、TRPGには無限の可能性はあると思うぞ。
ま、完璧に欲求に耐えられるモノは自作でシステム、世界観を作らんと
無理っぽそうだけどね。

こう考えると一番RPGの本質を突いたゲームはRPGツクールなのかもしれん。
(RPGツクールをゲームとして見るかどうかは別問題な気もするけど。)
この結論もなんだかなぁ・・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:21:24 ID:UY+zWq+K
プレイヤーが少人数ならイケなくもないが
ほとんど千夜物語みたいなもんだな
そいつ用にカスタマイズした厨物語
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:13:19 ID:ans0tuHY
RPG=主人公の役割を演じるゲーム、とするならSTG、ACG、AVG、SLG、RCGも
主人公を演じている訳で、総てのゲームはRPGとも言える。

ゲーム(スポーツを自分でやる場合も含む)と映画、舞台演劇、TV等
との違いは何か、と考えるとユーザーの行動が状況、内容に変化を与えるか
どうか、と言うことになる。

手軽な楽しみ方を提供する、と言う意味合いもあるのだろうが、
映画的な演出やストーリーを重視し過ぎてユーザーが介入する要素を
減らしては元も子ない。

232名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 08:42:11 ID:V3p2hMOV
>>231
だが売れない
面倒くさがられる
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:54:39 ID:btgvkYNQ
RPGについて本質となるような要素を項目別にいろいろ書いてみた。
付け加えるべき項目や適切でない項目があったらご意見をどうぞ。

RPG(以下ロープレ)とは何か?
本来、というより本質的にはマニア向けの娯楽ゲームである。なぜならこの種
のゲームには一定のやり込みが必要とされるからだ。多くは内容の面白さにか
かわらず麻薬的な引き付けがあり、いわゆる徹ゲーのほとんどはこのロープレ
で占められている。ドラクエブームなどを背景に、それまでの主要なジャンル
を押し退け、ロープレはビデオゲームの王者として長らく君臨してきた。だが
そろそろ技術的システム的な弊害が出始めている。アイデアよりも技術に頼る
傾向が、PSなどの次世代ゲーム機の登場あたりから急激に見られている。ま
た市場はすでに飽和状態なので、以前に比べるとメーカー自身の製作意欲が衰
えている。またユーザーの発言権が昨今より強くなったことも、メーカーとの
癒着関係を一層深め、悪趣味なゲームをむやみと増やした。最近になって衰退
の危機を叫ばれる王者ロープレだが、少なくとも消滅の危機ではないので。ゲ
ーム人口が減少する中、ロープレにまだまだ進化の余地があるのか、それとも
退化への道を歩むのか、かつてコンピュータゲームとして鮮烈にデビューした
ときと同様、未知数のままである。

クエスト
目的なくして出発点なし。クエストとは、元来神話や伝説にある怪物退治や宝
探しがモチーフとなっている人間を引き動かす力、冒険心をくすぐる事業であ
る。そしてそれが何よりもロマンを刺激するものであるからこそ、人々はこぞっ
てあの高価なプラスチックケースを買いに行くのではないか。

Role Playing Game
元の意味通りに忠実に作られたゲームは今のところ、ほとんどといっていいほ
どない。

キャラ作成
昔のロープレならゲームをスタートさせたとき最初にするのがこれだった。シ
ナリオと登場キャラのパーソナリティが重視される風潮の中、キャラ作成可能
なロープレは着実に減ってきている。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:59:17 ID:btgvkYNQ
戦闘
果して戦闘は必要あるのだろうか。レベルや経験値をこつこつ集めるためだけ
の、惰性のようなザコ戦にユーザーたちはいつまでつき合わされるのか。とは
いえ戦闘シーンも進化した。映像のダイナミズムが戦闘シーンにも適用され、
意味もなく派手なエフェクションがテレビ画面からほとばり出るようになった。
それでもプレイヤーのしていることは昔と変わらず、ともすれば作業感ただよ
う無差別虐殺になりかねない戦闘の繰り返しであるが、一方で自分のキャラが
レベルアップしたときのささやかな喜びと快感もここでしか味わえない。

なぞ解き、仕掛け
そう簡単に先に進めるほど世のなか甘くないぜ、ということをユーザーたちに
知らしめるためのゲーム中の障害。あんまり意地が悪いものだと逆にユーザー
がキレる。適度に頭脳を働かせて楽しめる程度のものが理想とされる。

シナリオ
戦闘がシナリオに従うのか、それともシナリオが戦闘に従うのか。ロープレの
醍醐味が近年、シナリオのドラマ性に移ってきたことからも、戦闘の意義は徐々
に薄まってきている。またやり込み派にとってはシナリオの長さが障害となり
つつある。むしろ、シナリオ重視の方向だからこそ万人受けのロープレの出る
余地が生まれたともいえるのだが。

世界観
どのロープレも中世ヨーロッパを基調としたファンタジーで多く占められてい
る。剣と魔法の世界というFTロープレの不文律はいまも揺るがない
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:03:41 ID:btgvkYNQ
フィールド
一歩町を出ると広大なフィールドに出る。ゲームの主人公はこのモンスターで
あふれかえる平原を海原をゆく一艘の船のように孤独に耐えながら進んでいく。
基本的に町の中にモンスターは現れない。町はクエストの中継地かオアシスと
しての機能する。

選択肢
へえ、行動を選択できるのかそれは自由だな、と思いきや選択肢があらわれる
条件はすべて偶然に任されており、任意ではない。しかも選択肢の内容が自分
の望むものとはかぎらない。

フリーシナリオ
選択肢が多いほど、ユーザーの自由度は高くなる。しかしそれを満足させるた
めには幾何級数的にイベントを増やさなければならない。その上これらのシナ
リオをエンディングまでにいくつかの結末に収束させなければならない。プロ
グラムの問題もあるし、満足のいくところで妥協する必要があるようだ。
かといってPCゲームのようなシナリオジェネレーションシステムではイベン
ト細部にこだわれないし、キャラクター同士の因果関係がバラバラになるから、
そもそも「ストーリー」にならない。
ちなみにネットゲーはどうか知らない。やったことないので。

アドベンチャー
アドベンチャーゲームに付加要素を与えたものがいまのロープレであるらしい。
するとロープレはアドゲーに含まれることになり、ロープレはアドゲーの下位
のジャンルということになる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:06:58 ID:btgvkYNQ
音楽
ユーザーの感想が概してゲームの内容より音楽の方が印象に残ったというもの
であったら、音楽プロデューサーにとってこれは勝利なのだろうか。ゲーム音
楽はその性質上、付随的とされていて内容に対して常に従の立場をとらされて
いる。

3D(CG)
見た目が立体なだけの2Dのこと。バーチャルというとまず3Dのことを思い
浮かべる。当時はその鮮やかで斬新な映像に目を釘付けにされたものだが、い
までは特に誰も驚かない普通の技術に成り下がってしまった。

ポリゴン
構造上張り子のようなCGストラクチャー。ゲーム業界では重宝される技術で、
うまくつくれば本物そっくりになるが、下手に作ると描画の方がまだマシと思
えるほど非常に不自然なものが出来上がる。

ロード時間
時と信用は金なりというが、ただでさえプレイ時間の長いロープレにあって、
ロード時間の長さは全体のクリア時間に影響するだけでなく、プレイヤーの心
理に直接「悪」影響を与え、イライラをつのらせる元凶である。ディスクドラ
イブ方式の仕様なんだからしょうがないといえばそれまでだが、なぜかそれに
納得するものは少ない。現代の快適さに慣れきった人々への痛烈な戒めでもあ
るのか。またこの語から「許容範囲」という用語が派生する。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:14:11 ID:btgvkYNQ
名作
この言葉にいち早く敏感に派生する用語が「アンチ」と呼ばれているものであ
る。小説と違ってビデオゲームではユーザーの価値判断が、単純に快不快、面
白いかつまらないかで決まってしまう。不快なら即批判、つまらなければ即売
却というような世界である。このような極度に移り気な連中によって選ばれる
名作というものに一体どんな価値があるのか、まったくもって不明である。

感情移入
もともとは作成した自キャラに対してユーザーが抱く愛着のようなものだった
が、近年ロープレのドラマ性が強まるにつれて、読者が小説に感情移入するよ
うに、ゲームの登場人物の性格や生き方にユーザーが共感して自分と重ね合わ
せる、といった奇妙な現象が起こるようになった。メーカーの方でもそれを感
じとったのか、最近のロープレの登場人物には、探せば身近にいそうな親しみ
やすい性格のキャラが配されることが多くなった。特に若者の気質を反映する
のか、主人公(男)の性格は概して「シャイ」であることが多い。いつの間に
か物語の主題が主人公のディスコミュニケーション克服の方にすり変わってい
るということもまれではない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:05:51 ID:Gyy35em7
辞典の編纂でもしてるといいよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 03:35:32 ID:ZKef9JJK
>>233-237
実にご苦労
久々にいい批評をみた
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:02:43 ID:vQOmAqTR
批評?
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:33:42 ID:i2NYDd3e
長文の押し付けだろ。何故断定口調なのかも気になる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:45:00 ID:wt0wh10U
辞典の編纂するにしろ×っぽいな
Aの説明文中にAが登場する(= 循環)を作っちゃいかんべ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:20:00 ID:KosL6OPi
aa
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 04:43:42 ID:/Bt7FCsu
?!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:26:10 ID:YrYgPQ4s
やはりRPGの魅力って自由に動いて好きな所に行けた事だろ
その頃のアクションとかADVにも戦闘とかはあったけど4方向に動けて自分で世界の端に行けるゲームはなかった

だから今までビデオゲームが出来てなくて今の技術からビデオゲームの歴史が始まっていたら
バイオ系がゲームの主流になっていたと思う
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:47:00 ID:0JeY0QlT
それ

ない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:33:57 ID:GKlZ3R+u
フィールドの移動についてはDQ8が最高だったな
もっとだだっぴろくてもよかった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:47:43 ID:GPF9v6gd
人間にとって一番の面白さは 恐怖を 感じながら生きること。

そんな死の恐怖を感じさせるダンジョンマスターは通好み
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:50:18 ID:Uwb2PPIQ
虐殺と略奪
テーブルトーク黎明期からの真実
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:37:16 ID:TdXKZ62L
WA4まとめ

悪い点                       良い点
・戦闘開始のHEXの位置が完全ランダム   ・音楽
・魔術師系即アボン                ・若本
・世の中を悟った様に語るガキども       ・林檎が非処女
・汚いアニメ絵                    ・装備変えると服装もかわる                  
・同人アニメOP                   ・戦闘が5秒            
・全くない爽快感                  
・台詞回しがおかしい
・なんか日本語かみ合ってない         
・カメラワーク糞                                  
・コンビ技がダサすぎ
・宝ストレス
・字幕小さい
・家の中無し
・会話時ロード
・ロードが長い
・奥行きが分かりにくい
・モッサリした操作感
・あからさまなパクリシナリオ
・根本的につまらない3流ストーリー
・飛ばせない汚い紙芝居
・だらだら駅に向かうだけでストーリーの半分終わり
・20時間ゲーム
・やり込みなし



これさ、攻略スレで真っ先にでた意見だったけどあたってるよな
本スレだと相手にもされないもんな
台詞回しがおかしいのが金子節だとか、ホントわけわからん。
下手糞な脚本の言い訳にもなってない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:24:59 ID:kEFDLU6U
RPGはサガフロ1やヴァルキリーくらいのグラフィックが丁度良い。
大貝獣物語の戦闘画面やタクティクスオウガのグラフィックが大好きだ。
ハードの性能で美しさが決まるわけではないことを思い知れ。
ミンサガの絵はキモイと言われているが個人的には神。
この前ドラゴンボールGT再放送でやってたんだが昔のアニメ絵は良いな。
手描きっぽくて。最近のはダメだ。
PS2で超綺麗な2Dドット絵のRPGがやりたい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:42:12 ID:Hx6/85sg
グラフィックは、ベイグラントストーリーが最高だと思う。
粗さを逆手にとったともいえるし逆に、
あの粗さじゃなくては出てこない雰囲気があった。
それと、確かにタクティクスオウガも良かった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:27:55 ID:wabQdLEm
なんか基本的に最初の方で書いてあるんだけど、ロールプレイの意味は
「役割を演じる」だと本当に思っているバカがたくさんいるようですね。

本来は、ロールとは判定の事、判定をして遊ぶゲームと言う意味です。
世界で最初に広く一般商品化されたRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」
もそうであるように、行動の多くをサイコロによって成功したか判定をして
遊んでいくものがRPGでした。

しかし、現在のビデオゲームのRPGは戦闘以外にロールが使われていない
部分は緊張感に欠けます。
フラグさえ立てばイベントがクリアー出来ます、そこにロールプレイはありません、
つまり攻略本どおりにやればまず失敗しないのです。

イベントやクエストに乱数が絡み、成功率が上がっても失敗する可能性を
残したゲームこそがRPGだと思います。
今の形はロール戦闘が付いたアドベンチャーゲームといった形になっていますね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:00:03 ID:6FGyt0+z
みんな自分の好みを書いてるだけじゃん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:18:33 ID:dl2gsjZX
とりあえず敵強くなくちゃな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:22:02 ID:t7plVvMP
タクティクスオウガの擬似3Dマップ戦闘って
これ以前にあったっけ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:15:35 ID:EN71nynt
>253
いや、ロールプレイの意味はその「バカ」の言っている定義であってるよ。
判定をサイコロで行うゲームはそれ以前にもあったが、
たとえばD&Dの元になった「チェインメイル」はSLGではあってもRPGではない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:11:03 ID:sf9mNMM4
roll房age
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 04:23:31 ID:kpk/RX3t
でもビデオゲームは戦闘以外にロールが行われているような物は
ほとんど見た事が無いね。
SLGのようなパラメータークリアーか、ADVみたいなフラグクリアーで
イベントが進む。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:19:41 ID:hhp/hclW
Gooの英和ではこうあるんだけど、ロールプレイの意味

>role-play ━━ vt., n. 役割を演じる(こと).
>role-playing ロールプレイング, 役割演技
>((自分以外の他の役を演じることを通して訓練・治療する)) 三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より

高校の授業とかでもplay a roleで役割を果たす、って習ったし、やっぱこっちの
意味が一般的じゃね?

まぁプログラム用語なのかトランプとかのテーブルゲーム用語なのか知らんが
元々の「ロール」自体には判定とか判定をして遊ぶという意味はないと思うけどな
253氏の言ってることはロールじゃなくてTPRGの定義みたいなもんだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:53:33 ID:DlVnGnij
>>253
お前の中ではRoll Playingなのか。
他の奴らはRole Playingだとおもってるけどな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:08:41 ID:NVHyJ+G6
DICE Roll を play するってか…
ボードシムとの区別がなっとらんぞ >>253
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:23:45 ID:JiD46n9i
>>261
解説サンクス。

253氏が何を言ってるのかサッパリわからんかった。

253氏のRPG=Roll Playing Gameなのか。
RPG=Role Playing Game だから全然違うゲームの話をしてたんだ。

>>253
ここはRole Playing Gameの話をしてるんで、スレ違いですね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:48:06 ID:8wKB6ANx
>>256
メガドライブのランドストーカーはタクティクスオウガの前だっけか?
シミュレーションじゃないけどあれも擬似3Dの名作だったね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 03:04:10 ID:KNU11JWD
知識をひけらかそうとして、やっちゃった人がいるスレはここですね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 07:57:28 ID:/rm1mzri
>>253
えっととりあえずググってみたり、英語の辞書で調べたりしてみたけど、
どれ・どこ見ても、RPGは ”ROLE” PLAYING GAMEでした。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:10:36 ID:Sr2ONQbi
リールプレイングゲームこそ究極であり至高。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:51:40 ID:BfPdl/ho
究極のRPG作るまえにロールプレイやれる人を育成しなきゃ駄目なんじゃないかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:10:51 ID:34Do8S4g
>>268
誤爆?

ここの住人は誰も究極のRPGを作ろうとなんかしてないんだが。

あくまで、RPGの本質を語るスレ、ですから。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:04:56 ID:4YWW1lnc
このスレは>>7で終了しているだろ
271がんがん:2005/04/15(金) 21:42:30 ID:d453nNcA
RPGにおいて自由度ってのはやはり重要だと思うんだけど、
俺としては放り投げられてるのはあんまり好きくない。
巷でも自由度重視のものが増えてきたけど、ロールプレイングがいくらできようがフィードバックがなければ結局自己満足。
「何でもできる」RPGにいいものは少ないと思う。(とはいえ自由度低くても世界観が魅力だったりして面白いの多いけど)

RPGやADV系のゲームの面白さは選択に対するフィードバックが面白さのキモ、
に思うんでそこを考えてほしい。
例えば自由じゃなくても、善悪だけのパラメータを取り込むだけでずいぶんちがかった。
メがテンとかオウガバトルとかそれで評価されたんですし。

ちなみにロールプレイングゲームの意味云々はよく言われるけど、別にシナリオ一本道RPGだからといってそれを損なう気もしないんですよね。
例えば俳優が劇のシナリオを変えられないように、プレイヤーがシナリオに沿ったプレイをするのはこの言葉の意味じゃぜんぜん変じゃないはず。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:55:15 ID:qAHMDrrg

アメリカ(本家):ロールプレイ
日本(分家):ADV+育成
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:35:35 ID:yyLLU6XW
日本のプレーヤーは育成好きな傾向があるんだよね
演じるってよりもキャラを演じさせる感じ

プレーヤー本人が役割を果たすんじゃなくて、キャラクターにプレーヤーのイメージ
した通りの役割をいかに果たさせるのかってところに面白みを見出すの

272氏の対比を借りると
アメリカ(本家):俳優
日本(分家):監督or演出家
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:19:01 ID:e6lC6Brb
>>273
それはしかたないだろ。

TRPGと違って、コンピューターRPGなんだから、第3者的立場で操作する
んだし。
CRPG(コンピューターRPG)の場合、どうしてもPCに「○○させる」って感覚
になってしまうし。
最近のCRPGの問題として、○○させるっていう行動自体ができないもの
が多すぎる。
戦闘や移動に関してはできても、肝心のストーリー展開ではできないコト
が多いからな。
ただ、CRPGでプレイヤーの意思をゲームに反映させるのが難しいのは
わかる。
でも、要所の選択肢はでて欲しい。
結局一方を選ぶしかできなくても、プレイヤーがある程度納得はできる
気がする。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:31:50 ID:XEG0ncgG
今思えばドラクエ1って
主人公は喋らないし
王女の愛を受け取るときや竜王から世界の半分もらうときとか
一応選択できたし、ロールプレイの香りは多少残ってたんだよな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:57:48 ID:AWeemXIh
>>275
ドラクエシリーズは主人公がしゃべらないから選択肢が無い場合でも場面場面の主人公
の感情はプレーヤー自身に委ねられる、っていうのがあるよね
アバタールチューナーとか新しめのはプレイしてないけど女神転生シリーズも同様かも

感情的な押し付けがない分、幅広い層の支持者がいるんだよね、このシリーズ
277名無しさん@お腹いっぱい。
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
我が竜を見よ
天外魔境3
ドラッグオンドラグーン
レジェンドオブドラグーン
ラジアータストーリーズ
マグナカルタ
グランディア2、X
アンリミテッドサガ
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
テイルズ
FFX-2
FF8
DQ6、7
SO3