テイルズシリーズNO,1決定戦【第三回戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テイルズシリーズのシナリオ、システム、その他について語るスレです。
・なるべくそのシリーズを推奨した理由も書きましょう。主観も良いけど客観性も大事。
・他の人の意見を頭ごなしに否定するのはやめましょう。反論する場合も冷静に。
・荒らし・煽りはバテンカイトスの彼方でドゾー

関連スレ
テイルズ総合スレpart189
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1090302103/

前スレ
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1078158271/

前々スレ
ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1073836698/

2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:02 ID:AT69P2lQ
テリー・ザ・キッド
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:11 ID:jGc9wa/+
>>1
人が少ないスレだが、歴史はある。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:22 ID:EBpKAG5Q
>1 乙マーボーカレー!
さっそくだがDが一番好きだ。
世間的に一番アレなのは分かってるしダメな所ばっかでよく分かってる
だけどDが一番好きだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:38 ID:x2JUP8TO
Sが一番良いね
6:04/07/22 22:45 ID:xmCdqdIC
上手くできて良かった・・・スレ建ては初めてだったから。実り多きスレになることを願いつつ今日は寝ます。

あと一番好きなのはEだけど、正直な話Eのアニメは黒歴史にしたい(苦笑)
7クレス:04/07/22 22:49 ID:iBFqNfdk
TOPがTOP!
8朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/07/22 23:00 ID:IRsEJzqN
例えるならSがフェラーリ。それ以外はヒュンダイ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 02:21 ID:l4TQYx4j
>>1
シナリオ・演出ならPかSだな。小説有りならダントツでなりダン1だが。
戦闘はD2とE。SFC版Pのも好き。キャラはDかS。曲はPかD2。世界設定はDとE。
まあなんというか、みんなそれぞれ良いとこがあるんだな。という訳で一番なんて決められません!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 04:11 ID:1UJmZEQI
                   _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |     
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    >>1乙であります!
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
         ||  | |ヽーrイヽ / !    ヾ、    /∨、 /          ト、 ヽ     \

11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 08:55 ID:sEG+MKn2
モンスターグラフィックはD2だな
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:12 ID:Zs4CW309
Sのグラフィック見たら、他のグラは同人レベルの作品にしか見えない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:57 ID:l4TQYx4j
グラフィックはSFC版PとD。
ああいう感じのドット絵好き。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:34 ID:qzILX5OD
ドット好きはイラネ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:36 ID:dnw16guM
Eからザコでも大きなサイズのモンスター等の個性的な敵がよく出現するようになったのは嬉しい。
キャニバラスプラントにジェントルマン、攻撃判定の塊の火の玉系、体にヒット判定のないフォリクルス等など。

ただテレポートしてくる敵が出てきたのもEからなんだよなぁ・・・D2ではそんな敵が多すぎて正直ウザ杉。
もの凄い勢いで突進してくるなら敵にもリスクがあって面白いけど、パッパと消えられると嫌になる。
それも一瞬で背後をとるような使い方なら燃えるんだが、露骨に逃げに使われると萎え(´A`)
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:39 ID:PXL4dyyg
ドットといえばなりダン2のドット絵が綺麗だなーと思った。細部まで綺麗に書き込まれているなぁ、と。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:49 ID:iul/hnOi
なりダン2と言えば、通常戦闘BGMが他のテイルズと何か毛色が違って好きだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:50 ID:hqryJ9Lz
かっこいいと思える敵がいないな
ハルファスとかガープは少年心をくすぐったが…
Eのレッドドラゴンとか糞
Sはランララーンとか狙ってるようなのしかいないし
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:52 ID:l4TQYx4j
嫌な敵はEのが多くないか?D2は稀に出てくるワープしてくる敵ぐらいなもんじゃない?
SPがあるおかげでそれが凄く嫌なんだけどさ。
Eは、地面に潜って長いビーム出す奴とか、ギタルクルとか、ギタルクルと一緒に出てくる円盤とか。
挙句には攻撃する時しか姿を現さない身体の消えた奴とかいるし。
ちなみに大きくなくても個性的な敵自体はDの頃からいた気がする。攻撃判定の塊の火の玉系も
ウィル・オー・ウィスプがいるし、フォリクルスもいたし、噛み付いたまま一定時間離れない奴とかもいた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:13 ID:V3pM+AdR
>>19
俺の場合Eでは速攻しかけて切り込むという戦略をとれたから、敵の手数が多くても許容できた。
こっちもフリーズランサーで蜂の巣にしたりリッドの俊足で攻撃をかいくぐったりできるし。
攻め込んでくるなら乱戦上等。逆側に逃げるというてもあるからな。
単なるステータスの問題じゃなく、Eは敵も味方もよい意味で火力がインフレしてたような希ガス。
ネレイド二種とゼクなんて攻撃が圧倒的に派手すぎて初見では面食らった。

あとD以前の火の玉系は常時攻撃判定は無かったと思うんだが…少なくともそれで攻めあぐねた記憶は無いな。
フォリクルスも地上攻撃が空振りするほど背が高かったけ?噛み付く奴は面白かったけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:26 ID:gKALn8zL
Dは属性攻撃無効の敵が激しくウザかった。
魔神剣とフィリアボムが無属性なことを知るまでは
遭遇すると紅蓮剣でディムロス投げて殴り倒してた。
クオックスとかもう最悪。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:17 ID:iul/hnOi
>モンスター談議
モンスターの攻撃アイディアはEが秀逸に思う。
レムの光の玉やマクスウェルのトラクタービーム魔方陣には何度泣かされたことか。
ギタルクルの球飛ばしはキツイし、フリーズランサー連発しようにも
小さなカーヴァードイルは掻い潜って体当たりしてくるし。

フォルクリスはDでは足元にも当たり判定あったよ。
Eでは頭部を狙わないと麻痺レーザー+サンダーブレードを乱発する強敵に早変わり。

Dのインプルススも最初面食らったなぁ・・・
ソーディアンには属性が付いているということを逆手に取ったモンスターでいいアイディアだと思った。
でもクオックスの属性攻撃無効は余計だった気がする。
あと海底洞窟のケイブシャークの噛み付く姿は何か可愛い。
こいつは確かドラゴンバスターからのゲスト出演だっけ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:28 ID:l4TQYx4j
>>20
攻撃判定は常時ではなかったね。フォリクルスは上空攻撃で倒してたから
それしか当たらんのかと思ってた。

>>22
ケイブシャークは確かドラバスから。ドラバスでも噛みつかれた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:32 ID:mqkBgzeL
Pではビッグフットが嫌いだ
丸まって針を出している時に中に入り込んでしまってHPが減り続けるわ動けないわ散々だった
そのせいで何度も全滅しかけたよ、さっき…
ストームライダーも嫌だ
プルートでも火の玉に挟まれたよ
Eではレムの光の玉が凶悪だった
D2ではバルバトス3回目が最初のうちは倒せなかった
ハルファスもメルトダウンが怖い
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:04 ID:gKALn8zL
ハルファスは防御が低いから真神〜で40000近く出るのが気持ちいい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:20 ID:iul/hnOi
>>25
ジュダは『防衛機能が高そう』と言ったのであって『硬そう』とは言ってないんだよな。
しばらくハルファスが軟らかいことに気付かなかったよ・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:27 ID:KEpYwuxF
Eのクレスと戦うときにかかるABILITY TESTいいな。Pのときの通常戦闘のアレンジだけど
オリジナルは別に普通だったんだけど、こうも感じが変わるとは。あとクレスのカットインもかっけえ

つうかEクレスの攻撃モーション短すぎwリッドに比べて隙が小さすぎるな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:32 ID:IgDzEUDM
クレスは
「ほーおーてんく、魔神剣、魔神剣、魔神剣、m(ry」
ばっかりしてくるからな。
ま、あっちが魔神剣連発してても、こっちが一発でも魔神剣撃っておけば、すぐとぎれるんだけど。
ってか、魔神連牙斬でハメれるんだよな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:18 ID:t8SojZDM
冥空連発は酷い
しにゃせんけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:17 ID:vO6a7m1b
>>27
イントロなんか全然雰囲気が違うからなぁ・・・
ttp://syobon.zive.net:85/src/syobon3295.mid
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:30 ID:IK002/LS
緋凰絶炎衝やられるとちょっときつい
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:57 ID:MMrvfzQn
クレスの魔神剣連発は、ユーザーがやってる事を逆にやられたら
どんなに嫌かってのを思い知らされるな。S闘技場のライフボトルもそう。
こういうのは面白いな。隠しボスに限るけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 07:02 ID:pIr0C2Mp
Sのエキシビジョンマッチやったら
穴子がアイテムに怒ったりマグナがリザレクションに
文句いうのも無理ないなと思ったよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 08:36 ID:PRnD8kK6
>>30
曲を通して死闘をくりひろげてる感じがひしひしと伝わってくるな
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:28 ID:r9x9cyhb
シリーズで一番衝撃だったことは、

TOEの時に、マニアでプレイしてみたら、
途中の骨を投げてくるスケルトンに瞬殺されたことだな。
この程度の雑魚に殺されるとは…マニアでのクリアを
諦めた瞬間だったよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:19 ID:hceYQc1e
ノーマルでそこでやられた記憶が…なあ慣れない時期だからな…
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:50 ID:IRv3Ha1h
エターニアのスケルトン系は強さが他と段違いだったからなぁ・・・
骨人剣で牽制され、カタカタと小走りして前衛をすり抜け術師に骨人四連撃。
戦力・戦法が少ないうちのいざないの密林と風晶霊の空洞はもちろん、
闇の洞窟やアイフリードのアジトですら出てきたら戦々恐々だったよ・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:15 ID:QC5FAiug
ttp://www.ecareer.ne.jp/ecareer.KigyoInfoServlet?HID_CORPCD=00010916001

『こんなテイルズがやりたい!』それなら、自分の力で変えよう!
「テイルズ オブ シリーズ」大好きな君たちの若い力を待っているぞ!

2004年夏、PS2版「テイルズ オブ シンフォニア」発売。まだまだ仲間は必要です。

新たな「テイルズ オブ シリーズ」開発の為スタッフを募集します。
今後も、今までの「テイルズ オブ シリーズ」に優る作品を制作する為に
若い力を求めていきます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:40 ID:m2nZhOnQ
D2のスケルトン系も結構厄介。SP無視して切り込んでくる馬鹿だが、攻撃力が高いから侮れん。
ガードストライクを連続で発生させても、こっちのHPが先に底をついて回復が必要になる…何のためのSPシステムだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:42 ID:HDYgbUfl
ザコ扱いされやすいアンデッドだが、なりダン2は対策をとらないと全く勝てんな・・・
いずれも防御力が高いうえ、自己再生を持つ奴もいる。

火か光の魔法を使えればザコだけどな・・・

>>39
下がっていったな・・・と思ったらシャドウエッジ→ブラッディクロスは痛い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:48 ID:QbNjMBGp
詠唱ポーズが一番カッコイイのは誰だっ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:52 ID:wk8MgJBA
アーチェは詠唱時に待機させておくと青い魔力のオーラを纏うのがナイス。
メルディの詠唱は足元に密かに魔方陣が浮かび上がるのがイイ感じ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:54 ID:WekbvmhC
キールは腱鞘炎になりそう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:03 ID:aasa4eAg
なりきり2のリオン
シャルの刃を下に向けて目前に突き出してるのがなんかイイと思った。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:06 ID:QbNjMBGp
リオンはカッコ良かった
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:10 ID:5Wj6Q/sJ
ロニかな〜
魔法も使う戦士ってのが好きなので、
その点でDとD2は好感触だ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:13 ID:4y7N3zWZ
DとD2はほとんどの奥義が技と技の組み合わせじゃないところが好き。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:15 ID:QbNjMBGp
技と技の組み合わせは手抜きに感じる
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:21 ID:aasa4eAg
Dは一応あるけどな
フレアトーネード+獅子戦吼=獅吼爆炎陣
爪竜連牙斬+魔王炎撃波=殺劇舞荒剣

俺は組み合わせ好きだけどなー修練の結果って感じがして
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:22 ID:wk8MgJBA
魔神双破斬とか微妙にモーションが特技の部分と変化してるのは面白いけどね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:49 ID:QbNjMBGp
>>50
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:52 ID:aasa4eAg
あれは魔神単破斬
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:56 ID:cC6hLToj
Pの魔神双破斬はしっかり双破斬だぞ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:35 ID:e06hRjBZ
hosyu
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:17 ID:h1KLMKF7
必殺技のタイプ制にならないかね。もちろん選べる。
虎牙破斬100回使うとタイプ2が出現して4回攻撃とか
魔神剣タイプ2は2発出るとか
鳳凰天駆は軌道が変わるとか
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:27 ID:X0IJ1dRU
属性技

鳳凰天駆→皇王天翔翼
風神剣→断空剣→裂空刃
雷神剣→襲爪雷斬→翔破爆雷陣
紅蓮剣→魔王炎撃破→熱波旋風陣
岩砕剣→岩斬滅砕陣
閃光衝→閃空裂破→虚空蒼破斬
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:13 ID:3dwjLLQ6
スピード技
散沙雨→秋沙雨→斬光時雨     
空襲剣→崩龍斬光剣
裂空斬→真空裂斬
魔神剣→魔神剣双牙→魔神連牙斬
虎牙破斬→虎牙連斬→猛虎連撃破
散葉塵→屠龍連撃破
幻影刃→爪龍残光剣

俺の理想的な技の進化
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:51 ID:NFPdbxtN
魔神剣・双牙→魔神剣・連牙
剛・魔神剣→烈・魔神剣

にしなかったのは何故だろう?
魔神連牙斬なんてどこでも斬ってないのに
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:56 ID:3dwjLLQ6
魔神連牙、だけでも良かった
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:51 ID:h1KLMKF7
雷神剣に風神剣なら
魔神剣に鬼神剣も。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:17 ID:pE2BS7YO
紅蓮剣があるなら紺碧剣
斬光時雨があるなら斬光梅雨、斬光豪雨
虎牙破斬があるなら狼牙破斬
龍虎滅牙斬があるなら亀雀滅牙斬

62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:21 ID:cJcRd1Xt
狼牙風風剣
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:30 ID:NFPdbxtN
>>61
狼牙破斬がチョトいいと思った。語呂が悪いから狼牙斬とかで。
豪雨ってのもいいな。豪雨衝とか。ところで綜雨って何?

斬光時雨があるなら極光時雨
爪竜斬光剣があるなら爪竜極光剣
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:31 ID:h1KLMKF7
五月雨とか
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:44 ID:ti0Eaok/
>>64
五月雨はすずちゃんの技やん。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:50 ID:NFPdbxtN
斬光五月雨
極光五月雨
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:56 ID:sfHUAdwc
雨がつくやつ
秋雨
五月雨
時雨
梅雨
豪雨
驟雨
春雨
雨雲
雷雨
雨傘
雨月
雨花
雨矢
雨雪
雨泣
風雨
霖雨
慈雨

まだまだあるだろうけど思いつかん
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:59 ID:NFPdbxtN
綜雨、翔雨ってのは何なんだ?

ところでP・Dの基本技を組み合わせた奥義ってE・Sで一通り揃ったかな?
飛燕連脚、襲爪雷斬、鳳凰天駆、断空剣は剣士の基本技では無くなった感じだけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:02 ID:h1KLMKF7
秘奥義の融合とかは?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:04 ID:sfHUAdwc
>>68
翔雨は多分アレだ、テイルズお得意の
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:06 ID:NFPdbxtN
皇王斬翔翼
極光斬翔剣
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:21 ID:AI1NTG5p
>翔雨
単語ではなく「秋沙雨」の後に「裂空斬」で「飛翔」するという意味かと思われ。
奥義の形容+ベースの技で「翔雨裂空撃」、と。
>綜雨衝
たしか「にわか雨」か何かという意味はあったと聞いたが…
ちなみに「綜」はすなわち「総」で、「まとめる」の意。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:52 ID:cJcRd1Xt
合体技とかあったら燃えるのになぁ。
好感度によって発生率が上がるとか…
なんだっけこれ…GBAゲト馬鹿?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:04 ID:kLU65c+G
>>73
Eにあったし、Sのユニゾンもそうだろう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:07 ID:gFehHp16
>74
あったっけ!?
E、一度借りてプレイした事あるのにさっぱり内容憶えてないんだ…
やっぱ中古買ってきてもっかいプレイしようかな…召喚Dナマで見たいし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:14 ID:ly7Jm8L5
Eの合体技
ファイアボール+コガハザン=紅蓮剣
サイクロン+センクウレッパ=断空剣
ヒール+ガリョウクウハ=海龍拳
サンダーブレード+ソウドウショウテイハ=雷閃拳

はっきりいって序盤で紅蓮剣ちょっと使った程度…
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:08 ID:/xPiKs2K
断空剣は攻撃範囲広くて威力も高い。
けど、サイクロンと閃空裂破を別々に使った方が強い罠。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:14 ID:LXNxbkra
海龍拳は全部決まると気持ち良いんだけど
臥龍がなぁ
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:46 ID:jIGKqshc
雷閃拳は見た目派手だけど威力に泣ける
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:51 ID:q7NGZ8A/
臥龍は発動後○連打で威力とHIT数を上げると良さげ。あと殺劇も。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:54 ID:lADo9Tdv
殺劇の時に、○連打すると火竜演舞でたっけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:56 ID:rDcelCgv
テンケツからだろ。下流演舞は
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:57 ID:lADo9Tdv
いや、勿論テンケツからってのは知ってるけど、殺劇からも出せるって話しをどこかで聞いたことがあって名。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:06 ID:rDcelCgv
多分、ガセだ…

ファラはシコウバクサイジンさえあればok
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:09 ID:S6ymxCkG
獅子せんこうからなんか奥義って出せたっけ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:16 ID:0Ot2X2Ow
>>83
それはアレじゃないか?火龍から殺劇に繋がるってヤツの聞き間違いじゃないか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:24 ID:lADo9Tdv
そうか、俺の聞き間違いだったみたいだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:49 ID:WAgWvwoX
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:31 ID:daKY1va5
シコウバクサイジンはどうやって出すんだ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:13 ID:6PbvwMR2
獅子戦コウ300,400回くらい使って
発動コマンド連だ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:51 ID:BdbB9VzA
330回で2発目のあと下がって進んで3発目。
で、その下がりきって反転するあたりで再入力だったか。
使いやすい上に強いよな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 10:03 ID:Q1WZI+6W
獅子を300、殺劇を30かな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:36 ID:sV4NaXeY
連携すればある程度回数無くてもおk
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:49 ID:BRa1UFM+
思考爆砕人と秘奥絶縁賞はもっとペナルティがあっても良かったが。
SP消費が激しいとか。
ちょっと強すぎだよなあれ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:04 ID:sV4NaXeY
TPの燃費がかなり悪いがな
軽減不可で。
ヒオウなんて90いるんだぜ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:18 ID:Q1WZI+6W
>>94
突っ込むのもアレだが、
SPはEに存在しない
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:26 ID:wIYFIw1L
緋凰はまんま火属性、獅吼はコソーリと地属性だから効果が薄い敵もいないわけじゃないしな。
獅吼はまだしも緋凰は確かに燃費も悪い。

話は変わるがD2の蒼龍滅牙斬スカりすぎ。
攻撃範囲が狭い上に途中で前進しないし、何より屠龍連撃破のラストで後ろに飛びのくのが痛い。
あとジャンプの頂点でカイルが剣を振りかぶるドット絵のモーションが不自然で笑える。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:29 ID:Q1WZI+6W
>>97
おれ、あの技は一回も外したこと無いなぁ。
しかも、斬空よりランク下の秘奥義なのに、斬空より強かったからな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:31 ID:O0Us5p1M
見きった!でや!でや!でや(スカ)
蒼龍!(ヘンなモーション)
滅牙斬!(シュワワワワの音とともにスカ)
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:39 ID:wIYFIw1L
>>99
その光景が目に浮かぶよw
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:34 ID:WDjcCXAR
龍虎滅牙斬と蒼龍滅牙斬と天翔蒼破斬が酷似している事についての考察ドゾー↓
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:51 ID:vsutDCCb
製作者のお気に入りらしい
でももう飽きた
大概にしとけよ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:04 ID:WDjcCXAR
断空剣→時空蒼破斬≠三つの○○■■斬

なんかエフェクトが三つとも時空剣技っぽいんだけど、
ロイドはエタ剣の力借りて出してるから解るが、他の二人は一体・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:12 ID:VQXCesz+
龍虎滅牙斬&エターナルブレイド>>>(越えられない壁)>>>蒼龍滅牙斬と天翔蒼破斬

使い勝手はともかく演出はどんどん劣化していくな・・・
蒼龍はカイルのモーションが変だし月夜とか意味不明。
天翔は素直に次元斬出しとけって感じだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:23 ID:WDjcCXAR
>>104
天翔は跳んだ時に次元斬っぽい半球が出てるのに、普通に飛び降りるだけだ品
何の為に跳び上がったのやら・・
さらに蒼破斬と言いつつ、飛び降りた後も跳び上がる前と同じ虚空の光弾だし

劣化にはハゲ同
エターナルブレイド並みのにしろよ、と
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:25 ID:Q1WZI+6W
エターナルブレイドは強すぎだな。
あまり強すぎる技はいらない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:26 ID:R8e6wNng
強すぎっつーか
殺す為の技でして…
耐えさせない技で…
しかも公式本にも載ってない超隠しで…
てゆうか敵の技で…
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:25 ID:I5vxRofe
強すぎる秘奥義を使おうとしたプレイヤーに対する
強すぎる反撃。最高じゃん!
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:37 ID:zYO7EtaS
リルムは大して強くない秘奥義使った場合でも痛すぎる反撃をしてくるけどなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:59 ID:7zJ/LcGk
どうせなら冥空斬翔剣もクレスタンに本気で出してほしかった
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:58 ID:rC7vup0K
テイルズの一番はD2一番やりこんだのはS・・・と答える私っていったい・・・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 07:53 ID:wcpxC8Vp
>>111
一番がなりダン1、やりこんだのもなりダン1(10周以上)な自分より正常と思われ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 08:54 ID:YZeDTvX6
いちばんやりこめるのがD2だから正常
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:26 ID:xdjR2B2F
歴代主人公からそれぞれ「最強っぽい」技のベスト3を選ぶとしたら・・・


クレス:転移蒼破斬、時空蒼破斬、冥空斬翔剣

スタン:獅吼爆炎陣、殺劇武荒剣、皇凰天翔翼

リッド:緋凰絶炎衝、風塵封縛殺、極光剣

ロイド:魔皇刃、驟雨双破斬、天翔蒼破斬

カイル:(ムーンセレクター)、義憐聖霊斬、真神煉獄刹
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:02 ID:OOzFJ9DR
カイルおかしいぞカイル
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:09 ID:63TLc08D
ロイドって代名詞っぽい独自の技が無いよなー
あえて言うなら魔皇神、斬光時雨、あとは一応天翔蒼破斬くらいか・・
(組み合わせ技はクレスリッドも使うし、3段派生で初めての技って事で。猛虎は劣化なので除外)
クレスに関しては最強「っぽい」のはそんなもんかなー
実際は蒼破斬がついてないほうがいいけど
E以前のは、カットインが入りそうな技で考えた方が解り易いか
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:20 ID:JB2pRnwl
まあ他作登場で考えるとクレスは緋凰、冥空、エターナルとかやってくるけど…。カットインも。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:28 ID:wcpxC8Vp
>>114
ディオ:テトラアサルト(ダオス)、影分身(忍者頭)、ダブルアタック(固有技)

フリオ:ダオスレーザー(ダオス)、魔人闇(リオン)、ミラクルボイス(ジョニー)

フレイン:(アイテム合成)、先制、吸収
119114:04/07/28 17:51 ID:5WrvFuEq
>>118
君は…多分前スレのあの人だな。もちろん俺はアレだ。何かと気が合うねぇ。



知ってるひとも多いかもしれんが、一応報告しとこう。

   TOD 〜The ring of new destiny begins to turn〜

 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1090936971/

       新たな運命の輪が廻り始める
    テイルズオブデスティニーリメイク署名スレ

120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:55 ID:Tu2kKzn9
その他のキャラに使って欲しくない(使っちゃいけない)技たち
冥空斬翔剣
皇王天翔翼
魔人闇
極光シリーズ(極光壁は微妙)
真神煉獄刹
震天〜
ジェノサイドブレイバー

このあたりかな

121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:01 ID:JB2pRnwl
冥空≒極光剣
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:17 ID:63TLc08D
>>119
ああ、アイツか

>>121
ん?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:23 ID:XNensVyX
>>121
いやいや。発動条件以外、色んな意味で違うぞ。
かたや流派の最終奥義、かたや超常能力の発動。モーションも違うし。
むしろ斬空天翔剣が冥空斬翔剣の劣化コピーだというのが問題。

ロイドが極光剣(没ボイスあり)を使わなくて結果的に良かったと思うが、
もしEの続編が出たら極光持ちのキャラが使うのは悪くないかも。
魔人闇は絶対に他のキャラには使ってほしくないなあ・・・まさにリオン専用。
ってかリオンはもう静かに眠らせてやろう。アルベイン流も同様に。
皇王天翔翼 、というかビッグがこの先復活することは無いだろうなぁ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:47 ID:OOzFJ9DR
改悪猛虎連撃破とも言える猛虎豪破斬
劣化龍虎の天翔蒼破斬
魔「神」剣から何故かランクダウンする魔「皇」刃
一回しか虎牙破斬をしなくなった魔神双破斬

ロイドは終わっている
125118:04/07/28 19:49 ID:wcpxC8Vp
>>119>>122
おう、もちろんオレはアレだ、アレ(フォッグ風)

(;´Д`)ゞ前スレではお世話になりました
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:50 ID:aaCInivw
もうちょっとニ刀流ならではって感じの技が欲しかったな。
普段はマテリアルブレード→奥義でエタソー、がやりたかったようにしか思えない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:36 ID:xoiQYWfw
Rのトイレが弓技の「震天」からロニの「震天〜」に繋げると予想。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:14 ID:b455QHYX
ロイドダメポ
二刀流と言う利点をうまく利用できてない
アキサザメ両方で突け!
右手がお留守ですよ状態じゃねえか
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:45 ID:d20Szu+R
> 魔「神」剣から何故かランクダウンする魔「皇」刃

warota
それ俺も思ったし
だから前のレスではあえて魔皇「神」て書いといた
エフェクトもガッと一気に振り下ろす剛・魔神剣よりランクダウンしてる

>>126
強いて挙げるなら獅吼旋破か、二刀技
裂空斬の横回転版な敵を薙ぎ払う技が欲しかった

>>120
ロイ「空破衝!」
リフ「ブラッディランス!」
−複合特技− リフ「今です!」
ロイ「マリ!アン!」

PS2版でありそうな悪寒
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:22 ID:wlJfcL2n
>>128
よく見ろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 05:16 ID:EEz0HMQZ
二刀流はまだ、二人の父から貰った二振りの刀ってのがあるからまだいいんじゃない?
(というかそれがやりたいがための二刀流だったんだろうなあ、技にあまり反映されてない事からもうかがえる)
しかし斬りと突きに分けてあるのはホントに意味ない。まあどうでもいいけどさ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:28 ID:XGK4h7ws
突きが750もあるハリセン萌え
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:31 ID:NBYgEnCR
ロイドは糞
魔神単破斬
一刀流より劣るヒット数
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:24 ID:oskety7o
左手で突きまくってさらに左手で切り上げる
頑なに右を使わぬ秋沙雨萌え〜
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:32 ID:XGK4h7ws
両手突き秋沙雨ってのも格好悪そうだけどな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:38 ID:a65yHniP
千裂虚光閃っ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:58 ID:w1iuiMQ2
ロイドの二刀流がイマイチ生かされてないのは同感だな。仮面は結構頑張ってたけど。
実際ロイドは技術よりも身体能力に頼ってるところがあるからなあ。
ステータスや基本能力は頭一つ抜けてるし、無個性な技でも押しが強いのは事実。

あと「魔神」→デーモン・一般の悪魔で、「魔皇」→魔王・サタンと取れば「魔皇刃」の筋は通るかな。
つまりDの魔王炎撃破みたいな感じだ。(何でSのはボツになったんだろ・・・)
密かに猛虎豪破斬よりも威力が高いのもポイント。でも、どうせならもっと派手にしてほしかった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:25 ID:Cz5wRR5B
ロイドは魔法剣使えないからな
火属性つけてソレっぽいのになりそうな元の技が無いから複合特技でやるしかない
それにしてもファイアウォールが無いから無理 >魔王炎撃波
魔神→魔皇はなる
でもデーモンは魔人のようn
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:37 ID:9O51HcGX
D2の技は本当恐ろしいほど弱くなりすぎ。
エンチャントに、移動距離upとか敵突き抜け移動とか
追加発動ではなく、ふっとばし距離upとかつけて欲しかったよ。
ま、SP半減ルールがあるから大人しくなったんだろうけど。

四天滅殺 裂空斬 スナイプエア ブラッディ とか好きだった技は軒並み登場せずと。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:52 ID:YsdmaU/f
でもダメージ係数はごついなD2。
一特技のバクエンケンが5倍…
まあそうでもなきゃやっていけんのだが
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:50 ID:w1iuiMQ2
>ま、SP半減ルールがあるから大人しくなったんだろうけど。

多分その通り。
裂空斬や鳳凰天駆みたいな技が無くなったのは逆に回りこみやすくなるからだな。
んで、SPが途中で切れかねないことを考慮して猛虎や殺劇などのモーションが長い技も削られたんだろう。
結果D2で残ったのは「あまり派手に動かない技」「繰り出してからすぐに終了する技」だけ・・・
また、その迫力不足を補うために秘奥義が安売りされることに・・・

SPシステム自体は悪くないけど、これは明らかにその弊害だな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:30 ID:Cz5wRR5B
18年後とはいえ続編で全ての技を変えるとはな・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:15 ID:plrBxwNe
>>142
約一名、自分の技を忘れてる奴もいるしな
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:17 ID:H7DLQyQ1
変態仮面の事かーーーっ!!!
145なまえをいれてください:04/07/30 02:34 ID:EUrwPJVW
鉄拳のファランの様に右構え、左構えで技の性質が変わるとかあったら
ロイドはアツかった。武器も右と左、別々に装備欄あったら楽しいのに。
あんなに技イランから、二刀ならではの要素考えてほしいよな、ファラやリーガルみたいな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:24 ID:H0uClZ80
>>145
いいねぇモードチェンジ。
GCだと難しいかも知れないけど、PS2ならまだL3とR3が残ってるからチェンジに使えばいいし。
今後のシリーズで、武器攻撃モード⇔術攻撃モード、二刀流⇔一刀流、格闘⇔剣とか使い分けたい。

147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:44 ID:syN6AljF
L3とR3って押しにくいからあんまりメインで使って欲しくない・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:12 ID:j+RIbbFY
R3L3を頻繁に使うゲームってアヌビスくらいしか見た事ない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:22 ID:hRQw4c72
サルゲッチュ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:41 ID:RmZTnDmQ
アーマードコア
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:46 ID:+kTWPBuF
でもD2やSのクラトスとかみたいに技も術も両方使えるキャラの場合、ショートカット除くと登録数4は少なくないか?
技モードで四種類使いこなす→L3orR3→術モードで四種類使いこなす、で使い分けられたら便利だと思うぞ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:44 ID:CNFSt3a4
スタートボタンをメニューして、余った△ボタンを技ボタンにして欲しい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:15 ID:O8Ais9IW
>>151
俺もゼロクラトは少なく感じたな。
Cじゃスペルチャージ効かないし

>>152
それいいね。
でも、技のモーション解析(?)にこだわる俺はPAUSE機能も欲しい・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:43 ID:2DuOohpR
流れに乗らなくてすまぬが、
一番良かったのはP(SFCでもPSでも可)。
多分初めてやったもの(そしてそのリメイク)だからだと思われるが
時を超えるというストーリーに非常に驚いた記憶がある。
そのためかDの途中まで魔神剣、虎牙破斬などテイルズの技は全て
アルベイン流だと思っていたのは自分だけか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:07 ID:5p/Ha2tX
スーファミのレンジ制が好きだった
ひたすら魔人剣で牽制したり接近技で壁になったり・・・敵との距離の調整に緊張感があった

コンボになってからはひたすら突っ込む感じでどうもな
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 07:29 ID:VZoqpvBy
Pのストーリーに驚きなんてなかった
後半のミントの空気キャラっぷりだけは凄かったけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:14 ID:VC0prNX3
あれはすごかった
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:18 ID:X/3E3TK1
ミントが空気になった理由

声優の声がかすれてる
喋る事が印象に残らない
ってか全然喋らない
面白くない
なんか、そばにいるだけでテンションが下がる
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 14:44 ID:2Gb5Okv6
でもヒロインの中じゃ一番まともと思うぞ?
ミント ファラ ルーティ リアラ コレット マカロン キャロ メル

あ、メルもイケルかもしれん
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:05 ID:ZKPzWeID
>レンジ制
でもレンジ制だと自分で間合いを決められないから窮屈な気もする。
Pの時点ではそれで良かったかもしれないけど、現状でレンジ制を採用したら辛い。
裂空とか鳳凰みたいに遠近どちらでも使える技もあるし、E・Sなら魔神剣でさえ近距離でも役に立つ。

>ミントが空気
何ていうのか、確かに自己主張が薄い。
ユニコーンの件も物語や背景の核心に迫る話じゃないし、むしろアーチェの非処(ry発覚の方が印象に残るw
よく考えてみればアーチェと同じくダオスの真意に疑問を感じてるキャラだから、そこをもっと前面に押し出していけば
話も変わってきたはずだろうけど・・・でもあんまり目立つとウザイって声も出てくるからなぁ。
公式の人気投票だとコレット9位、ファラ11位だけど両者ともウザイという声は少なくない。
そう考えるとほとんどアンチのいない状態で18位のミントは流石という気もする。
ぶっちゃけアーチェに喰われてるのは痛いけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:54 ID:lJCjqNz4
前に前にと出て行こうとするキャラじゃないからな。
それにああいうキャラがガンガン前に出ると電波キャラになる事が多い。
あのくらいのポジションが丁度いいよ。
でももうちょっと声を張って喋って欲しかったが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:48 ID:Ews3zkJ1
声聞くとテンション下がるキャラってのはいるよな。
大抵自分の嫌いなキャラだろうけど。ミントは嫌いじゃないが
あいつ一人だけテンション低いから、その声聞くと萎える。プレセアも。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:53 ID:VVF1fjnX
ミントは個性がなさ過ぎるんだと思うよ
いかにもって感じの王道的なタイプのヒロインだし
他のヒロインはよくも悪くも個性的で、アンチもいるけれど、
それゆえに特定の層には支持されるわけだしね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:01 ID:/jsdndCh
「特定の層」
特 定 の 層
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:02 ID:ZKPzWeID
ただでさえ多いとは言えない支持者の存在が霞むほどに、アンチが幅をきかせてるお方もいるけどな・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:12 ID:VVF1fjnX
>>164
いや、一応この板にも萌えスレが3スレ目に入っていたから…
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:16 ID:Ews3zkJ1
Pは昔のゲームだから。ヒロインといっても空気みたいな感じのが多かったし
そもそもキャラ自体たいして喋らん。というか全体のテキストも少なめだし。
リメイクと言ってもPS版はテキストは殆どまんまだから、あんまり増えてないしな。
チャットの方には割と顔出してたと思う。やっぱり台詞は少なめだったけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:40 ID:ZKPzWeID
アンチと言っても色々いるが・・・しかしシリーズ中で最もDQNな発言・行動はなんだろうか?

喋り方がムカつくとかそういうのは無しで。ガキの過ちとか不可抗力で巻き込まれたケースも除外。
「言って良い事と悪い事があるだろ」「他人の気持ちも考えろ」「仲間や周囲を危険にさらす気か」
そんな感じの、「痛い」ではすまない「致命的な失言、失態」及びその後の対応という方向で。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:10 ID:O9Uczo7K
SFC版ファンタジアが一番好き。
グラフィック、音楽、レンジ制、難易度etc.、どれも俺好み。
PS版は改悪に感じてしまう(音楽ヘボい、絵の描き方も好きでない、難易度低下…)。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:22 ID:YBU7VQXo
わたし
カイルを
愛してる
宣言
これ、致命的
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:28 ID:NascyVc3
>>168
そんなこと言ったらD2の話題で埋め尽くされちゃうよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:28 ID:O8Ais9IW
コレット、ロディルを見ての発言
「なんだか、気持ち悪い人だったね」

それをうけてのゼロスの発言も糞
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:33 ID:VZoqpvBy
あんたは英雄なんかじゃn
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:41 ID:DHAoUQGU
>>170
その台詞だけなら単なるのろけですむが、エルレインに対する答えとしては・・・何かなあ。
ただプレイヤーにとっては致命傷でも一つの行動としては「痛い」レベルかと思われ。
>>172
外見だけで判断してたら糞だな。でもあれは態度や雰囲気を読み取ったんじゃ?
>>173
それは同意。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:50 ID:VZoqpvBy
「あんた」じゃなくて「あなた」だったかもしれない

どっちみちカイルがディムロスに言っていい台詞じゃないと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:55 ID:SYgJ3IXo
まあ中学生ぐらいの年齢で単純バカだとあれぐらいの台詞は言っても仕方なかろう


という目で生暖かく見守ってやんないと身がもちませんよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:34 ID:ZKPzWeID
じゃあ何でそんな奴がリーダーをやって(ry
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:45 ID:SPzXp1od
ミントの声優は こおろぎ のままでよかったんだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:01 ID:lZsVy+17
こおろぎのミント声って聞いた事ないけど、全然想像つかないな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:21 ID:kImd89uK
>>168最初にダオスが人間に事情を説明しなかったこと。なんてね。
   そんなこと言ってたらストーリーが成り立たないよな
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:34 ID:avuEYydw
NO.1は勿論、ソニック&テイルズなんつってなガハハハ!
おいおい諸君なにをすf@:えおいgm@あねおp
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:53 ID:bmF9UQ2x
ダオスをだおす!

ありゃぁひどかった
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:05 ID:rTnm8hWH
それは見逃してやれ
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:22 ID:tP31+QxO
うん
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 07:43 ID:vPoC7vly
>>168
サモリネのアーチェかな。
失敗続きでテンパっていたとはいえ、魔王様LOVEの女幹部に
「魔王はアンタみたいなオバサンの事なんて何とも想ってない」だの言って、
結果女幹部はフレイン達を道連れに死を選ぶ。

気にならない人はならないんだろうけど、自分は気になってなぁ・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:11 ID:KPloAMjF
>>185
前スレで、サモリネじゃクレスとアーチェがえらいDQNに描かれていると聞いたが・・・(´A`)
ってか本来アーチェは天然の一方で頭が切れるキャラだったはずなのにねぇ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:45 ID:xnnNXkoI
サモリネだめぽ
既存のキャラの性格が破綻してるから
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:43 ID:vPoC7vly
>>186
思ったことをズケズケ言う(例「何か弱そ〜」)点では合ってる訳だけど、度を越しすぎと言うか何と言うか・・・

>>187
オリキャラはいいヤシ揃いだけに残念。奥村氏のキャラデザカコカワ(・∀・)イイ!し。
Pの外伝的ストーリーなんだから、なりダン1みたいに新免氏にシナリオ任せれば良かったのに OTL
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:10 ID:91IsbhE0
歴代のセリフで最も
ハァ?
だったのがバルバトスの

「俺の女になれ!」

自分の中で彼は三流悪役へと墜ちた。
でもこれも、プレイヤーには致命傷でも(ry
に分類されそうだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:44 ID:itb9q8Dw
>俺の女になれ
強引すぎて笑えたけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:17 ID:g3YWsoRQ
やっぱり「英雄なんかやめてやる!」かなぁ。

いや、中盤ぐらいで言うならまだ分かるんだが土壇場に来てそれはないでしょうに。
英雄三人から話を聞いて何とか落ち着いたと思ったら、ディムロスの件とか棚に上げてコレかよ…

「神の一部として消えるんじゃない、リアラを殺すのは俺の役目だ」ぐらいの啖呵を切ってくれればなあぁ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:18 ID:g3YWsoRQ
やっぱり「もう沢山だ。英雄なんてやめてやる!」かなぁ。

いや、中盤ぐらいで言うならまだ分かるんだが土壇場に来てそれはないでしょうに。
英雄三人から話を聞いて何とか落ち着いたと思ったら、ディムロスの件とか棚に上げてコレかよ…

「神の一部として消えるんじゃない、リアラを殺すのは俺の役目だ」ぐらいの啖呵を切ってくれればねぇ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:06 ID:lHQXpjvW
D2haバカゼリフの宝庫
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:03 ID:J2CBi0mk
馬鹿度
>>192>カイル
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:15 ID:lHQXpjvW
不等号逆なんじゃないのか
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:36 ID:rTnm8hWH
ところでジューダスの秘奥義はなんで3周目にしたんだ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:39 ID:iSbCapMb
>>196
普通に考えたら二週目でいいのにな。出し惜しみしすぎ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:43 ID:3AX3lHCb
if文の中の条件を書き間違えた
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:33 ID:iSbCapMb
じゃクリア回数20回でもおかしくなかったってことかw
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:22 ID:n9IpBvM3
ずいぶん前だけどフローリング床にGを発見。
咄嗟に箱をかぶせたら胴体の尻の辺りが挟まってしまい潰してしまった。
箱をどけると酷くはないが、胴体が潰れて床に張り付いてしまい
6本の足はフローリングの上を空しく滑るだけだった。
とどめに殺虫剤を浴びせあとで処分することにした。

3時間後、Gを処分しようと見たらさっきの場所から10cmぐらい
動いていた。
よく見ると胴体から白い腸みたいなのを引っ張っていた。腸みたいなのの
先は床に張り付いたままで、内臓を引きずり出しながら
10cmぐらい移動したらしい。
内臓はヌルヌルと湿っていて床にペタリとくっ付いていたが、Gが動こうとすると
ニューッと伸びる。伸びきったところで足が滑って動けなくなる。
動くのをやめるとまた戻って床にペタリとくっ付く。

あまりに醜い光景に気分が悪くなったが早いとこ処分しないとならない。
ティッシュをかぶせて棒で摘み上げようとしたら
内臓がビヨーンと伸びてグニッとちぎれ、床にペチャリと落ちた。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:04 ID:n9IpBvM3
G=ゴキブリ
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:22 ID:F0dPqP6M
>>200
あまりに気色悪いので透明あぼ〜んさせてもらった、スマヌ。

で、G相手に魔神剣やイフリートやらで全力で戦うクレス一行萌え。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:44 ID:6WSWv6Vy
俺はゴキブリより蜘蛛のほうが遥かに恐ろしいぜ

Sのスキットはクソ真面目なのが多くてつまらん…
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:53 ID:z+uzil9C
昨日走ってたら蝉が降ってきて頭にあたった
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:54 ID:F0dPqP6M
>>203
オレも虫全般が苦手だが蜘蛛が一番ダメ(;´Д`)
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:59 ID:V4QdwZ0H
Gはフィアフルフレアで倒せ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:16 ID:xueKD+Xu
ナメクジ最凶
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:24 ID:F0dPqP6M
>>207
不意打ちながらもクレスを倒すくらいだしな。
Dではトッシューを襲ってグリッド(漆黒の翼リーダー)も倒してるし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:21 ID:AMRv6QXQ
そう言えばG.スラッグやG.ビーの「G」ってどういう意味なんだろ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:23 ID:hnVcEXmS
ジャイアントじゃね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:32 ID:/LP9/dfU
G対策センター
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:44 ID:Ep9vGcLY
>>209
自慰
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:23 ID:sK7Npg7D
>209
ギガゾンビ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:57 ID:tE/pLzBF
>>209
ギャランドゥ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:11 ID:n0YUG4sk
>>209
ガイル
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 09:46 ID:rMKa37Pi
テイルズシリーズで最強の剣士って誰だ?

やっぱリッドが最強だろうか?
次点がスタンかもしれないが、よく考えたら
ソーディアン持ってなかったら雑魚雑魚だし。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:12 ID:R3ht6Zg/
ボスや一部の敵みたいな奴は除くとして・・・
純粋に作中の描写で考えたらクレス、リッド、ロイドあたり。
この三人は単純な戦闘力だけでなく特殊な力がプラスされてる。
基本的な資質の面ではそれぞれアルベイン流伝承者、天性の才能、ハイエクスフィア。
その上に時空剣士と極光術士が上乗せされてるんだから他とは一線を画すはず。
シナリオ上もどんどん強くなっていく形で描かれてたし。

スタンもソーディアン持ちだけど、複数いるマスターの中でもそれ程突出した存在じゃない。
カイルは言うに及ばず。まあDとD2は主人公が別に「特殊な存在」って話じゃないから仕方ないんだけどな。

あと、システム上の強さ(数値とか論外な?)で考えるのは不毛だろうから一応釘を刺しておく。
ファンダムやなりダン、他作品へのゲスト出演も本編とは関係ないと考えたほうがいい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:14 ID:9qVh1ZgT
ロイドのエクスフィアって結局なんだったんだろうな
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:23 ID:s8SF4QuD
普通に剣士としてならクレスとスタンが強いだろうな
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:52 ID:NKsIrGxp
>>319
クレスは納得だが何故スタン?精進して剣を修めたという設定は無いと思うが・・・
むしろ純粋な剣士としてはスタンよりもリオンやマリーの方が上だと思われ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:54 ID:l7KFrvwF
ミスった。>>319じゃなくて>>219宛ね。
222ループゥ・・・:04/08/07 11:17 ID:0hKViOsA
剣士としての強さ
クレス>リッド>ロイド>スタン>カイル

特殊能力者としての強さ
リッド(極光)>クレス(時空)>スタン(晶術)>ロイド(天使エクス)>カイル(晶術)
※極光が強いのかどうかはしらんが一応強いとしておく。

一対多数が得意そうなキャラ
クレス(鳳凰天駆、緋皇〜、時空奥義)>スタン(皇翼〜、晶術)>リッド(緋皇〜)>カイル(晶術)

タイマンが得意そうなキャラ
クレス(アルベイン流、その他多彩な奥義)>ロイド(多彩な技)>リッド(いざという時秘奥義)
  >スタン(SD)>カイル(特になし)
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:25 ID:uwUq9ewf
カイル最下位だけは動かしようの無い事実だな
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:32 ID:UrUVMm2A
剣術に限定してもリオンやクラトスもかなり強そう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:42 ID:R3ht6Zg/
晶術を絡めるのは分かるが、クレスの緋凰はEオリジナルだから無効だと思うが。
つーか技の性能で決めるのはおかしくないか?
作品ごとにシステムも違うし、一瞬で発動して以後完全無敵・全体攻撃の皇凰とかヤバイし。
D2勢なんてSPの分だけまんまハンデになってるぞ。

・・・しかしクレスはかなり強そうな部類だけど、Pじゃ他の剣士と絡まないから少々判断し辛いな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:48 ID:9qVh1ZgT
緋凰、皇王は確実に反則クラスだよなぁ…
つーかクレスって他人の技パクリすぎ…
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:33 ID:tE/pLzBF
使いこなせる武器の種類も判断材料になるかな、槍とか斧とか
あまり覚えてないんで誰かまとめよろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:37 ID:UrUVMm2A
クレス・スタン・リッド:剣・斧・槍
カイル・ロイド:剣
かな。
刀やら短剣やら大剣も剣にまとめちゃったけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:17 ID:fYCoaUNz
ロイドはエクスフィアつけてあの性能だろ?
スタンもディムが無ければ一兵卒程度だし


カイルは何にも無しで竜巻・爆発起こすぜ
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:36 ID:UrUVMm2A
>>229
カイルもレンズ使ってるよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:59 ID:yYDk2twV
まああの世界じゃ当たり前の事なんだろうがな>レンズ

クレスの時空剣技はエタ剣あっての時空剣技なの?
いやそりゃゲーム中じゃエクスかリバーでもロングソードでも発動できるけどさ
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:06 ID:R3ht6Zg/
仮にカイルが強いとしてもそれを表現・強調してる場面がD2の中にあまり見かけないからな・・・
成長して強くなった、と実感できるようなイベントも無い。

クレス→アルベイン流を修め、時空剣技とか魔剣授かったりして神話の領域に。
スタン→天才剣士リオン(最初は負ける)と肩並べてロストテクノロジーを使いこなしていく。
リッド→元来剣の才能があって、レイスの死を境に本格的に頑張る。神の試練も受ける。
ロイド→偉大な父親に打ち勝つ、という一番分かりやすい形で成長を表現。あとエクスフィア。

カイル(一向)もバルバトスを倒したりしてるんだが、結局カイルより仮面やロニの方が強そうなんだよな・・・
実際の戦闘は別として、カイルが頼りになるという描写が足りない。
Sのロイドとクラトスみたいに、カイルが仮面に師事するイベントでもあれば話も違うだろうけど。

>>231
あれはクレス自身に「授けられた」ものらしい。もちろんアルベイン流とは全くの別物。
神話(ラグナロク)の時代に使われてたであろう戦闘技術だから強力なのも頷ける。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:09 ID:bE7ydYJ6
D2は戦闘での使い勝手は置いておいて、シナリオで見ると
剣士としては明らかに仮面>>>カイルな描かれ方してるよな
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:15 ID:yYDk2twV
>>232
つーことは…あー微妙だな、クレスの本質の力じゃないって事?

>>233
基本的にカッコイイところはジューダスがもってったからな。神の目とか。
まあカイルが敵の大群をひとりで全滅させるみたいなごつさが露になるイベントやらが
あってもアレだが
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:24 ID:NKsIrGxp
>>234
クレスをあくまで「アルベイン流の剣士」とするなら、それを超えた力と言えるかな。
でもそれはクレスがフラムベルクやフェンビーストに認められた証でもあるし、使いこなせるのは本人の実力。
まあソーディアンもマスターの実力がないとダメだし、極光術も資質だけでなく試練を受けなきゃ使えないからと同じ話だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:27 ID:nwavQ6eb
それぞれの作中で強いと評された剣士って誰がいるよ?
パーティーキャラで
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:30 ID:6dIrTRE8
>>236
P→すまん覚えてない
D→リオン
E→リッド、レイス
D2→ジューダス
S→ロイド、クラトス
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:39 ID:yYDk2twV
Eとかは剣士自体が少なかった…
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:47 ID:l7KFrvwF
P→クレスは強いと思うが比較対象がいないので何とも・・・
D→スタン(リオンが認めてる)、リオン(説明不要)、マリー(ルーティの用心棒、つーか女傑)
E→リッド(説明不要)、レイス(左に同じ)
D2→ジューダス(上に同じ)
S→ロイド(上にry)、クラトス(ry)

番外としてはコングマンとかプレセア。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:54 ID:yYDk2twV
「めちゃめちゃつよいよこのオジさん」byジーニアス
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 15:35 ID:uwUq9ewf
Pはあえていうならミゲールとトリスタンか?剣士じゃないけどすずの両親も
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:45 ID:0NC02F5u
D2はゲームバランスが明らかに後衛>>>>前衛だしな
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:04 ID:kZ56WCdI
敵が一体だったら前衛だけの方が楽しいな

4体〜6体こられたら逃げたくなるだろうが
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:40 ID:NKsIrGxp
そういえばミゲールはかなりの使い手だったみたいだな。
クレスぐらいの歳には既に奥義も使いこなしてたみたいだし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:48 ID:kZ56WCdI
しかし生涯習得できなかった技を
息子は夢見で習得した
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:34 ID:NKsIrGxp
そこらへんが修羅場をくぐった数の差かねぇ。
でもたった一度クレスに見せた時点で未完成だったというだけで
ミゲールが冥空を生涯完成できなかったとは限らんな。
かなりクレスも幼かったはずだし、クレスが成長してから正式に伝授するつもりだったのかも。
ひょっとするとクレスの冥空は奴のオリジナルなのかもしんない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:38 ID:OhDZFPNR
というかうろ覚えで習得してますが…
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:50 ID:NKsIrGxp
未完成バージョンを一回見せてもらってハイ習得、にはならんと思われ。
かりにそうだとするとクレスの冥空も未完成品ということになる。(それはそれで面白いかも)
旅を続ける中で、クレス独自のやり方で完成させたんだろうな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:35 ID:bjv/yZHz
冥空習得は泣け燃える
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:38 ID:0hKViOsA
というか、本当の意味では習得してないしょ?
習得してたらいつでも放てるはず。
体力低くなってピンチの時だからこそ、日々の鍛錬の成果と
昔見た父親の姿が一つになって、言わば火事場の糞力的な感じで発動。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:32 ID:xfrILOSh
なんですかその…妄想は
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:55 ID:45MtSd0J
てかテイルズは冥空とか極光とかの、
明らかに「主人公専用必殺奥義」といったのが
あった方が自分は好きだ。D2はそこんとこ全部仮面が持ってったかんじ。
リオンに関心が無い前作のプレイヤーにどうしろと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:36 ID:pi4c44Ok
いや冥空は「あの後何度か見せてもらった」とか言ってたきがするんだけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:55 ID:u5CfDsDn
ある意味、ラストで「お前は凡人だ」といわれるDみたいな方が好きだな
何の才能もない主人公が成り上がるのが王道。
Eみたいに安易に才能で解決するほうが萎える
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:02 ID:pi4c44Ok
あとカイルは秘奥義も普通なんだよな
ジューダスは真神、ロニは震天(ryというインパクトの強い技持ってるのに
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:14 ID:xjycBdzI
仮面もロニも戦闘集団?に所属していた経歴があり、
技も正式な訓練を受けていたからこそ身に着いたんだろうが、
カイルは我流だからな・・・ルーティが師匠だったかもしれんが、そういう描写はなかった気がするし

極光術の才能云々は、
リッドとレイス以外にどの程度修得者の候補が居たのか、だな
たまたまリッドだったというだけなら、Dとあまり変わらないし
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:18 ID:asz03Ie5
小説版だと、スタンが書いた剣術指南書を自分で読んで覚えてたんだっけ?
小説版はスタンにボコられるバルバトスとか、シャルティエ装備のジューダスに瞬殺されるバルバトスとか
の印象が強すぎるけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:17 ID:GC50Zez8
リッドの「才能」ってのは俺も萎えた
最初っから強いってのは、ご都合主義に思える…
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:22 ID:9+4RKMSu
>>253
ってことはミゲールも習得できたってことか。流石先代。
そういえば「アルベイン流」っていうけど血縁者のみが継承してるんだろうか?
トリスタン師匠は一族じゃないみたいな気がするけど、ミゲールの先代がイマイチだったか早死にしたのか…

>リッドの才能
設定とシナリオの展開上、(正確にはスタート以前から)ファラにとって常に頼れる存在である必要があるからなぁ。
凡人じゃちょっと力不足か。ただ才能に頼るだけじゃなくて成長する過程はしっかり描かれていたと思う。

まあ世界レベルの戦いに関わってくる奴なんだから、主人公には何らかのアドバンテージがあったほうが自然かねえ。
「戦闘能力は並だが人徳に引かれて優秀な仲間が集まってくる」という劉備みたいな主人公も面白いかもしれないけど、
シミュレーションならいざ知れずテイルズでそれを表現するのは難しい希ガス。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:56 ID:ciagx/Nq
ものすごい資質をもっているか
たいした資質もないのに神を殺す

テイルズの主人公の定番
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:53 ID:tB1KPZXz
>>260
と言うよりもRPGの定番だな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:58 ID:5BEyKe0K
神を殺すのもか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:46 ID:xjycBdzI
神の定義にも依るが、神殺しをやってるRPGはそこそこ多いと思うぞ
俺のやった範囲では

魔界塔士Sa・Ga、聖剣2、聖剣3、天地創造
エストポリス伝記2、FF6、VP、SO3
今思い出せるのだとこれくらい。
他に・・・RPGじゃないが、一部のスパロボとか
未遂だけど、エクソダスギルティーとか
微妙な線で俺屍とか
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:49 ID:gtUhYM6C
DQもFFもそうだな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:02 ID:9+4RKMSu
しかしフォルトナの場合「神」ってのが名前負けもいいところだよな。

世界を創造したわけでもなければ、世界の根源たる力に触れたわけでもない。
しかもFF6のケフカみたいに「神を名乗るもの」として描かれてるわけでもない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:21 ID:nyaH95jr
救世神フォルト(ゥ)ナ、か。
なんか肩書きに神付けりゃラスボスの風格がえられるっつーのもな
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:04 ID:DyEjoO1i
エストポリス1やラングリッサーも神を倒すな
アークザラッドとかドルアーガとかエンドセクターとかブラックマトリクスとかアルナムの牙も神っぽいな
ディスガイア、ファントムブレイブはちょっとちがうか
ギガンティックドライブは機械神とか大層なこと言われてたわりには弱かったなこっちも機械神だからか
僕と魔王もある意味神だな、聖剣LOMも神か、何の理由でたおしたんかわからんけど
そして聖剣3は神でいいのか、自分では神と言ってないし名前に神もはいってないし
世界を創造したりしたわけでもないと記憶してるが
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:47 ID:XjJRos3A
どの神も全能でも万能でもない点で同じさ。
殺される立場上仕方ないけどなー。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:55 ID:nLEUUuM1
ネレイドは神だから滅びない
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 05:14 ID:2oAcMc1B
何で神殺しでブレスの名が出ない?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 07:17 ID:OUAnG1dh
言うまでもないから。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:09 ID:LX2TVCyL
ラスボスが神っぽい奴の場合・・・

とりあえず世界を創造した奴らしい→世界の開放というカタルシス
「神」自体は単なる力でしかなくて、それを悪用した奴が敵→勝てないはずの戦いに勝つ燃え展開
私が神だ!とほざく電波野郎(でも強い)が出てきた→寝言は寝て言え!とぶっ飛ばす快感
敵はガチで神。ぶっ殺すの不可能だけど、そいつを退け世界を守る→希望に満ちた人間賛歌


273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:15 ID:bkiOtnn9
チェーンソーでまっぷたつじゃあああああああい
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:42 ID:5WJc9mVu
かみは ばらばらに なった
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:08 ID:OUAnG1dh
シュレッダーにポイッ(ポイポイッ)

going my 上へってーな具合にー
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:44 ID:A7lW1BsD
弓使い最強は誰?チェスターか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:46 ID:rjSBDVgA
弓使い
・チェスター
・チェルシー
・ナナリー

すくねぇー
ナナリーは除外で…女子供に負けるわけないよな。
Rじゃ緑色が弓持ってたが
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:48 ID:zMVcAGEj
チェスターとチェルシーは殆ど技が同じだから甲乙つけれない
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:23 ID:q7lLCx1V
テイルズの歴代主題歌、流石にプロを起用してるだけあって
TOP以外のはそこそこ楽曲単体でも結構聴けるね。
ただ、映像作品として見るとD1以外はいまいちなのは…
TOEも楽曲自体は悪くないのに、OPと併せて見ると、何言ってるか解らないうちに
いつの間にかOPが終っているしなあ。

結局IGのやる気がないって事でいいんでしょうか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:36 ID:g5PhwIcw
flying自体はいい曲なのにな>EのOP
地味な場面だらけのアニメと聞き取りにくいOPverの歌のせいでイマイチな出来に。
「夢は終わらない」は痛い。とにかく痛い…
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 16:16 ID:DisQQVXR
>>277
ウッドロウも弓使えなかったっけか
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:27 ID:+tXtIuF0
使えるな
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:17 ID:zMVcAGEj
極光とかセイファートの使者とか物語のキーになる映像が無いから燃えない
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:30 ID:HaoYGSuT
極光ってオーロラのことなんだね…
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:16 ID:eoUVTGhB
弓使いに関しては、死天滅殺よりも屠龍のが使えた気がする。
ウッドロウはなんか、弓に関しては中途半端だったような。
烈空刃は強いけど剣だし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:20 ID:a1vu+hnq
攻撃力はチェスター>チェルシー>ナナリーだな

最強技の威力も屠龍→死天滅殺弓→龍炎閃だな。

正直、屠龍、大牙、疾風強すぎ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:51 ID:woIycFq+
ナナリーが技・装備共にチェスターぐらい強かったら、とつくづく思うよ。
D2は敵の飛び道具がメチャクチャ強力なのに、こっちの中距離担当のナナリーは・・・
自分が操作して使いこなせばそこそこだけど、どうにもパンチが弱い。

288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:08 ID:EMzTUn1r
ワイルドギースは?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:11 ID:j+ZYT8Bg
ナナリーを使うときはセミオートにしてしまうおれはヘタレ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:40 ID:xQvzeYYQ
ナナリーは近距離だ
中距離だと龍炎閃の上りがあたらん
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 06:37 ID:wH8Fg3e0
ナナリーは扇氷閃で術潰しが主な役割。
そして秘奥義が一個しかないのは贔屓だ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:03 ID:hTt6/iJP
まあホントはナナリー以外のD2キャラも、秘奥義は1つでよかったんだけどな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:38 ID:5glvr6n9
いや!D2は秘奥義は沢山無いと駄目だ
前衛キャラが更に地味になる
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:19 ID:EMzTUn1r
じゃあ2個くらいでいいか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:35 ID:JO/Aw0zH
チェスターってSFCの頃は技なしで、
ひたすら弓を撃つだけだったな。
弓使い最強と言っても過言ではないPSでの強さはその反動か。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 06:49 ID:TT7yteTD
やったことないから知らないが弓最強はSFCチェスターじゃないの。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:43 ID:H2Ly10IQ
矢を巨大化させられるのはチェスターだけ。故に最強。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:43 ID:DYGxXEht
まあシリーズ毎の戦闘バランスにもよるがな
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:29 ID:9OK99kA9
TOP=SFにしてはがんばりすぎた出来。凄い
TOD=エンカウント率高すぎなければ良作だったのに
TOE=シリーズ中一番面白かった。
TOS=悩ませる選択が多かった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:01 ID:fVnkVuCy
で、テイルズシリーズ初心者つか初めてテイルズやるヤシに
オススメするべき作品は?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:09 ID:BG3XKYlw
初めてプレイするという人に勧められるのは
全体的にうまくまとまっているPかEじゃないかな?
俺はPが一番嫌いだけど…
Sもいいかもしれない
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:20 ID:G2PW2mNy
P,E、Sだな
何より単純で簡単。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:46 ID:XD5u/Uro
D、D2=婦女子受け
P、E、S=他

人の好みはそれぞれだがこれだけはいえる
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:59 ID:G2PW2mNy
婦女子受け、じゃなくて婦女子向け、だったら荒れるところだった
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:19 ID:HxfYbjTW
リバースの弓使いが弱そう
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:58 ID:RvLHJW8r
P、D、S=他
E、D2、リオン=婦女子受けだと思うが。

Eは無難でかなり良く出来てると思うが、腐女子+オタ向けが本格的に始まった
作品だと思う。Dはリオンだけだし、Pはまぁ、ライトな感じだし。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:15 ID:JPO9+N90
Dがリオンだけってのは正直信じられないな。
眼鏡で緑でおさげとか、
ピンクで少女とか、妹とか
明らかにDは露骨に狙ってる。むしろ露骨過ぎて人気が出なかったみたいだが。
そういういみではEは露骨(ビジュアル面で)はなくなったかな
性格はむしろ悪化したけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:29 ID:RvLHJW8r
眼鏡で緑でおさげ、ピンクで少女ってだけで露骨に狙ってるってあんた……
それに妹は前例がいる。まぁ、Dも狙ってないと言えば勿論ウソになるけど。
ただ、リオンが強すぎて他のキャラが薄くなってると思う。

しかし、眼鏡で緑でおさげで狙ってるのか……正直それは良く分からん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:35 ID:JPO9+N90
>>308
ああいうのが受けてるのかは知らんが、露骨なのは確か。
こち亀とかにネタとして出てくるくらい典型的ですよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:45 ID:RNGXC0o7
チェルシーは分かるが…、フィリアって狙ってたのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:21 ID:KwbeJpA3
>そういういみではEは露骨(ビジュアル面で)はなくなったかな
>性格はむしろ悪化したけど
欠点も露骨に描いてる分、単純にファンに媚びた訳ではないと思われ。まあ一概には言えんが。

ってかそれまでのP・Dと比べてEが腐女子受けするとは思えん。リッドとキールなんて滅茶苦茶反発してるし。
ひょっとしてティンシアのホテルの会話だけでも腐女子としては十分なんだろうか・・・?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:40 ID:K9gET9Bl
リッドとキールは声優の時点で腐女子受けまくりだと思われる。
キールはあまり受けはよろしくなかったようだが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:50 ID:1xBCw/ne
せ、声優・・・盲点だった。 キャラより声重視かよ_| ̄|○

314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:53 ID:lAOVTbSA
それを言うと、Pの時点で狙ってたって事になると思うよ
かないみかにこおろぎさとみ、当時旬だった声優をチョイスしてる
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:58 ID:K9gET9Bl
そらあーた、豪華声優陣を謳ってる以上、旬の人をチョイスしないでどうするよ・・・。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:25 ID:lAOVTbSA
つまり、豪華声優陣を謳ってる時点でしょっぱなからオタ狙いのゲームだって事だ
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:29 ID:K9gET9Bl
まぁ、キャラデザに藤島康介呼んでる時点でそうだと思いねぇ。>オタ狙い
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:56 ID:oXYuiPnb
Sの方が狙ってると思うのは漏れだけ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:05 ID:s+H5IIHG
幼馴染 ショタ 綾波 だもんなあ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:07 ID:unvCj4sU
駄目だもう
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:34 ID:oXYuiPnb
Sのキャラ気持ち悪い
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:24 ID:rBXbn7mQ
テイルズは全部萌えオタに媚びる作りをしている事くらいみんな分かってるだろ。
比べるだけ不毛な気がする。

まぁそんな事言っても意味ないからあえて挙げるとすると、
Eはキャラクターの悪い部分を目立たせてるせいで
あまり露骨に萌えを狙ってるようには感じられなかったな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:08 ID:idU9AYPM
まあテイルズが良くも悪くもキャラ重視なのは承知だが、カイルとロニのアレはやりすぎ。
本気で誤解してホモ扱いするのは脳が腐ってる奴等だけだろうが、流石に素で引くよ。

ロニが過去の負い目からカイルに対して過保護だということを表現するならもっと他に見せ方がある。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:20 ID:MmUUWmzP
>>323
あれは俺も引いた。冗談抜きで頬が引き攣ったよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:33 ID:WYQPQFuI
ぜんぜん気づかなかった
というかそういう要素が世に存在する事を知らなかったからな
普通にカイルがウンコだからかもしれ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:01 ID:3lgzmXKL
俺も一週目は気づかなかったけど
二週目でよくよく考えるとホモネタだって気づいた。
D2の製作者はどっかオカシイんだよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:09 ID:OC/aBNDa
漏れは笑いのネタとしてはホモネタは大好きなので違和感なかったが、
受け付けない香具師は受け付けないんだろうな
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:17 ID:mf4V79Ci
さて、実情を探るべく誰か勇気のある御仁は801板へ偵察に行ってきてくれ。

ゴメン。オレニハムリポ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:30 ID:BFLgnMfi
>>328
行ってきたが、TOSとTORとリオンの話題がほとんどであまり分からなかった
ロニ萌な人がいたけど、カイルの名前は無し
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:47 ID:B3rsQVon
要は腐女子から見ても魅力なかったんだろう
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:26 ID:U53lvUTq
所詮、スタンを劣化させたものを改悪させた様にしか…
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:28 ID:i1kaWfRh
スタンの悪いところしか受け継いでない…
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:51 ID:65pN4H/A
カイルはD3でどういう風に成長しているかに注目したい。
D2のEDで性格はマトモになっているから、かなりの
好青年になるだろうと思っているんだが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:55 ID:aOdRpSAi
いや、もうDシリーズの続編なんてありえないだろ。
D→D2の時点で無理矢理だったのに(もっと自然な展開にもできたろうと思うが)
D2のEDからどうやって新たな物語を展開させる?
不完全だった天地戦争もリオンもまがりなりにも補完してしまったし、もうDの世界には広げる余地がない。
D2を経てあの世界に何らかの大きな変化が生じたなら話が別だけど、結局リセットされて終わった訳だし。
リセットされた事を理由にD2を半ば無視するとしても、その必然性も無いし結局二番煎じになるのが落ち。
何よりリメイクスレ住民みたいな古参のDファンのためにもこれ以上Dを死姦するのは遠慮して欲しい。
そしてリオンもこのまま静かに眠らせてあげよう。(ゲスト出演ぐらいはOKかもしれんが)
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:30 ID:QyVZREo+
ゲスト出演もゆるさん

だから腐女子キャラゲーといわ(ry
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:42 ID:rddyDDLK
テイルズキャラってそんなに腐女子に人気なのか?
個人的には、テイルズ系は他ゲームに比べて、
男女共にそっち方面の嗜好に強い人気があるようには見えないんだが・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 08:50 ID:8zsF1acG
リオンとかゼロスとか
もちろんアーチェとかの女キャラも

テイルズ系のサイトって女バッカなんじゃないの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:34 ID:DZ2iL8V7
リオンにたかる腐女子の人数は数知らず
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:11 ID:QjqT5M1X
そして俺の友人は男なのに熱狂的なリオン信者だ。なぜ…?

ところで一番素直に続編ができそうなのって、現代をほとんど
冒険していないPだと思うんだが、なぜD2だったんだろう?人気?
それともリオンファンのためのファンディスクだったのか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:58 ID:iB0SjXa6
まぁ、漏れもリオンは好きだね。
Pの続編はS?が出てるからいいんじゃない?
それにPは二回リメイクしてるし…
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:17 ID:IwVEW6XI
別に悪く言うつもりはないが、色々あってDは未完成品の匂いがプンプンしてたからだろ。>続編
しかしD2では前作を補完するのではなく単にダシにしてしまった感があるけどな。

もっと時間がたってからDを入念にリメイクするのがベストだったはず。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:16 ID:7PvJwz91
本当にPの続編作って欲しい。なんで無駄にリメイクしまくったんだ。
Sがあるとはいえやっぱファンタジアキャラ動かしたい。
個人的にファンタジアがテイルズシリーズで一番だと思うし。
…まあ無理か
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:54 ID:UW94psrk
Pの続編は無理だろう
なりダンみたいに全シリーズのキャラ集合で使用キャラよりどりみどりのゲームとか良いと思うのだが
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:42 ID:BE5SZC53
なりだん1とサモリネがあるじゃん
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:18 ID:jCVEB6S4
なりダン1は最高の続編だった。
Pファンとしてはマジ嬉しかった。


サモリネ? あんなくs(ry
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:15 ID:FOTgRmXo
なりダン1はテイルズにしては珍しい、
シナリオそこそこ戦闘糞のゲームだったな
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:17 ID:+qkb51AR
GBA発売が近かったにもかかわらずGBカラーで発売したんだっけ
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:40 ID:f7DclKmw
まあ、なりダン1はファミコン性能のハードだったからな。
せめてスーファミ性能のGBAだったらなぁ……
でも、あのシナリオは泣いた。
ダオスが……ディオ&メルが……
サブシナリオも常に意表をつく展開でビックリしたよ。
魔鏡の間でのアーチェの寂しげなつぶやきも泣いた。
Pプレイヤーは全員やっとけって感じ。
まあ、戦闘で別な意味で泣けたのは事実なんで、
「【やるのが】ストーリーを教えてもらうスレ【面倒】」
のまとめサイトであらすじだけでも読んでほしい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:04 ID:dIM97w05
バキュラないとダオス倒せねって
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:13 ID:9LWQ+9E5
演出に頼らずテキストだけで人を感動させようと思ったら
シナリオの上質さに加えて、テキストのセンスの良さも問われる。
なりダン1はシナリオレイターのセンスが高いレベルにあったからこそ
良いゲームになったと思う。ついでに小説も最高。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:43 ID:C8KwxPci
シナリオ読んできたが、なりダン1のストーリーって
テイルズの続編ものとしては異様にいい出来だな。
…「テイルズの続編もの」ってD2しかないけどさ
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:12 ID:HrQywgLM
>>348
いつの間にかまとめサイト復活してたのか
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:40 ID:P4ug30Qm
エターニアだめか・・・・?
354中山 悟 ◆1AeKISTOmo :04/08/18 21:55 ID:iWm33wQ2
一般に言う「アニオタ」はファンタジアや なりダン1にハマりやすい。
一般に言う「腐女子」はデスティニーや デスティニー2にハマりやすい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:58 ID:DAYbkEzz
ファンタジア>シンフォニア>なりきり2>エターニア>なりきり1>>>>>隔離施設>デスティニー1.2
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:11 ID:hYeSLaJu
アニオタか
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:13 ID:UKZ6EpoP
>>351
つ「シンフォニア」
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:28 ID:sS656XiK
>>357
ごめん、GC持ってないんだ…
シンフォニアって何かの続編だったのか。あ、言わなくていい。
九月のやつを楽しみにしてるからさ。

俺はPが好きだからアニオタだな。最近アニメ見てないから初めて知った。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:33 ID:UEcw3m2R
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:41 ID:+TVhd0bd
シンフォニアは続編というよりもファンタジアの前の話だな
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:47 ID:C3Z0qan7
ヽ(´ー`)ノ イッチャッタ、イッチャッタ
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:59 ID:UvmxJ5Cv
マジナラネタバレショボーン
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:09 ID:/FNMXn1I
なりダン1意外と好評だな。
戦闘リメイクしてGBAで出してくれれば万々歳なんだが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:22 ID:eF5QApRV
オタとかそんなもんどうでもいい。電波コテなんざ無視しとけ。

ちなみにSはシナリオ自体はPとあまり関係ない。
最後まで通してプレイした時、Pを知ってると「ああそういう事か」とピンとくるだけ。
事前に時系列を知ってもネタバレという程じゃないから安心汁。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:37 ID:QrP990NM
>>358
序盤から仲間になり、途中で裏切る「クラトス」は、ロイド(主人公)実の父親
中盤辺り出てくる「ミトス」、コイツは敵。(ミトス=ユグドラシル)
最後の木の名前はアーメソ
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:35 ID:CBJbetT5
『なりきりダンジョン1』は、
リムスこそ醍醐味というアクション戦闘大好き派には「テイルズですらない駄ゲー」
RPGはストーリーを重視という人には「良ゲー」
コマンド式戦闘が我慢できて、ファンタジアが好きという人には「神ゲー」
鬱ストーリーが好きというマニアには「伝説ゲー」
……って感じで評価されてる。

辛口カレーみたいなもんで、意見が割れるのは仕方ない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:23 ID:Q65qiiAC
なりダン1はへいはちとかバキュラとかいろいろいたのがよかった
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:27 ID:3giwELpb
LMBSってカタカナで見るとなんか違和感あるな・・・w

ってかなりダン1こそリメイクされるべきだよな。Eみたいな完成されてる奴よりも。
俺的に既に神ゲーななりダン1が、ネックのLMBS完全装備されたらもう・・・ココロオドルな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:30 ID:7oCz6/DL
ところでさ、マグナの経験値っていくつだっけ?
モンスター図鑑には載ってないし
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:35 ID:+Kb55+P2
でも2Dじゃキツいだろうな。服がいっぱいありすぎて。
アクション戦闘じゃないから中間のモーションを端折る事で
あれだけ服を多く出来たんだと思う。それでも図鑑も含めてよくあんだけ
ドット絵描いたなと感心する。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:23 ID:j5U1k8oT
>>368
おまいは俺ですか?俺もなりダン1は神ゲー認定。
『LMBSなんて飾りです、偉い人には(ry』と主張してきたが、
やはりパーフェクトなりダン1はやってみたい・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:30 ID:t0lYLzwo
>>369
32767前後(コンボ値も入るから正確にはわからんけど、16進数なら確定ぽ)
ちなみにイージー。そういや難易度で基礎経験値変わるっけ?
つーかスレ違いな罠
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:36 ID:x2P0zHue
65000。<マグナ
レベルが敵のを超えると経験値下がるのはウザイ仕様だ
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:38 ID:7oCz6/DL
>>372-373
そうか、ありがと。
実は…アレが不安だったんだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:46 ID:yf9jlHTy
今更D2やり始めた。
これは……うん、確かにバカイルだ。
こういうイキモノだと割り切って見てればまだ耐えられるような…
予備知識無しでやったら電波に当てられてダウンしてたかも。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:15 ID:DbwKdQdV
音声オフだー
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:00 ID:wQJVauUf
>>375
俺は一週目こそあまりの糞っぷりに憤慨してたものの
二週目以降は逆に笑えるようになってきたぞ。
まぁ戦闘が面白くなかったら二週目なんかやらないでさっさと売ってただろうけど。
378372:04/08/22 17:35 ID:iX4bob1p
うっわすげぇ恥さらしorz
今経験値半分でやってたの忘れてたし…
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:09 ID:V0lYpjF6
D2はフェイスチャットがパワーアップしててよかったと思う。
上半身まで入れることで、今まで以上に色々な表情を引き出す
ことができるようになったし。あれは新作でも継続してほしいな。
あとは、フェイスチャットで選択肢を作って、選択の内容で
ヒロインとの愛情度が上がったりするような工夫が欲しいところ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:13 ID:6pj4VxQq
俺はスクリーンチャットよりフェイスチャットの方が好きだったな。
フェイスチャットで十分表現は出来てたし、なんか上半身全部使ってるのはなじめなかった
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:26 ID:wUlRe/N5
フェイスチャットのぐるぐる回ったりササーと逃げたりすんのがスキ
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:39 ID:pS9UK722
>>379
>あとは、フェイスチャットで選択肢を作って、選択の内容で
>ヒロインとの愛情度が上がったりするような工夫が欲しいところ。

つ〔シンフォニア〕


声はないが・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 03:02 ID:Z/xwww5K
スターオーシャンみたいやね
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 04:13 ID:HvOuQYwy
主人公周りの色恋沙汰を一切取っ払ったテイルズがやりたい。
まぁありえないんだろうけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 04:32 ID:yjBKvKvT
女主人公のテイルズとかその内出そうだな
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:13 ID:TqDiquJU
うわぁ、なんか「私は羽ばたいてみせるッ!」とか言いそうな電波主人公が脳裏を…
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:54 ID:WNAmem7a
○○を受信するスレがたちそうだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:20 ID:3O9bVmdU
むしろ主人公&ヒロインじゃなくヒーロー&ヒロインのテイルズを見てみたい。
ただしSO2みたいな半端な選択制や甘ったれた関係は論外。
痴話喧嘩じゃなくて思想の食い違いからパーティーを二分して本気で戦って、その後和解する展開で。

そんなシナリオなら女主人公も大いに結構。
実を言うとS発売前は天使化コレットと戦うイベントを期待してたんだが・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:16 ID:GfXH+zQK
カイルはリアラのヒーローのようですが
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:07 ID:tx3jAeGD
リアラ、ペンダントが光って以来
いきなりあなたは私の英雄だの愛してるだの言い出したんですが
一体どうしちゃったんでしょうか。何か受信したんですか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:07 ID:PZDkNii5
なつかしのピピピ電波を受信しました
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:10 ID:HhQDBR0b
チャネリング
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:55 ID:7Docyvdn
つまり誰かに操られていたと…?


まさか、
     ―吉積
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:16 ID:PQMAHGAZ
おれたちの知ってるリアラは吉積だというのか!!?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:46 ID:RJqRDAsg
ぶっちゃけD2における「英雄」ってどういう存在だと結論付けられたんだ?
重要なキーワードのはずなのに意味がわからん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:58 ID:e0UW3Kz8
抽象的すぎて分からない物をテーマにするのが、D2制作スタッフのアホさ加減を物語っています。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:09 ID:4EmvONI7
つ〔シンフォニア〕
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:19 ID:lFe0PDKD
結果的に付いてくるものだというこっちゃろ?
親父が英雄になれたのも仲間との「絆」があったからなわけで・・・その「絆」を築いたのも彼の「率直さ」や「純粋さ」などの人として基本的なものがあったからで。
真のキーワードは「絆」、ちっぽけなことに見えるけど一番大事なことで、それがなければ必然的に「結果」もついてこないと・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:27 ID:Bz9TjwnX
攻略本ではじめて知ったコト

カイルとスタンのアザ
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:11 ID:RJqRDAsg
>>398
EDのカイルの台詞とかを察するに最終的には英雄というものを否定するような感じだけど、
それまでにカイル自身が「英雄志願」から脱却するような過程が見られないぞ。唐突過ぎる。
リアラを助けに行く時点で英雄云々の話じゃない!と一皮むけるかと思えば「リアラの英雄」に
なってるし、例のペンダントが光るのはどういう理屈なのか・・・結局英雄って何なんだ?
真のテーマが「絆」というのは同意だが、序盤からさんざん引っ張ってきた話をはぐらかされたような気がする。

そもそもリアラが神(人々の想い)の一部なら、戦国時代でもないのに何故「英雄」を求めていたのかまず不明だが。

>>397
言いたい事が分かるなw
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:57 ID:gK3jMXZw
だからD2のストーリーには突っ込むなと何度言えば分かるんだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:21 ID:dn/jlrfp
D2クリア
なんかあちこちたらい回しにされてるうちに終わってしまった感じ。
千年前とか18年前とか行っても狭い範囲内しか動けないんだね…
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:33 ID:Mv4Pg7Zz
>>402
ぶっちゃけ、D2とPは時間移動を扱った為に失敗した作品だな。
D2はDの時に作り上げた天地戦争ネタをしょぼくしてしまったし、
Pは全く整合性とれてないし…

ぶっちゃけ、シナリオ書いた奴は死刑だよな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:32 ID:AGcN5zsh
まあ2、3周させる作りになってるから短めにまとまってるのはいいと思う。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:56 ID:HCP7iFIz
Pは名作扱いされることが多いけど、
実際は時間移動なんかを取り入れたせいでストーリーダメダメな作品だな…
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:13 ID:O+UwnSrI
クロノトリガーのほうがイイ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:44 ID:eT49MFZT
正直タイムワープはもうお腹いっぱい。
現在→未来の一方通行ならまだマシだが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:47 ID:Px4K2KUY
>>399
アザ…?
首の後ろに星型のアザでもあるのか…?('A`)
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:50 ID:M/6EfGnW
腕にアザがある。
ってか、リアラと初めて会った時に自慢していたな
カイルが自分で俺は英雄〜 って言ったあと
「ほら、その証拠に俺、父さんと同じ所にアザがあるんだ!」←超自慢気に

ああ、痛々しいなぁ… って思ったよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:00 ID:Px4K2KUY
.>>409
へー、そんな事言ってたっけ?
D2やったけど憶えてないや…他の言動の痛々しさに脳内でスルーされたのかも。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:12 ID:JO12EV8j
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・



UUUURRRRRRRRRRYYYY!!!!!!!!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:35 ID:Kb2bbg4E
        /  ,/ / /   _,..-''
       / / ///  〃 ,r'',.-'" //     /
  ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/__,,..-/
  } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-''"二´‐'''~___ノ
  ,) Y ノ // ,r''´‐''"  -='"―-、彡"r'" ̄´
 ,イ  リ ノ り ,=、、-ニ_~― ~''-=二 ∠"´
 ヾ,ヽ 、, , ノノ {.トヾー-~ニ_-二 ― 二ニ==-‐''"  <ほら、その証拠に俺、父さんと同じ所にアザがあるんだ!
  ゝ  ミィイィ彡`ユ.|`\ヽ丶、‐ __ヽ'''三二,,,_
 〈 `ヾべ_{::::   'ゥ)  `8-、 ヽ‐ 、ヽ`''-_=-
  ゝ_ノ⌒ヘ~"   _”\    ヽ!\ヽ、'''ー-"ニ.._
 〈 (._   |∠ィ ,.ノ  /  __ハ_j!      \
  `‐''^   ,. -‐`ヾ__/ヽ. >,、く       \
       r;>-=<´ 〈 ノ_,.            ヽ \
      (l》L -―''''"~´            ヽ  ` 、
      /                `、   `、  lヽ
    /                    ヽ.   l  ||
    !                   `、   !  !|
    `、             、     |   } V,/
      ヽ             |    /  / 〃
        \           ヘ_,. -''"   / ,.イ′
        \             ヽ     l / /
         l           |      |′,'
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:12 ID:AGcN5zsh
Pの時間移動は容量の制限もあったせいだろう。
なかば仕方なしにじゃないかね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:49 ID:JO12EV8j
PSリメイクの時に補完すればよかったのにな。
後のエターニア開発陣ならば喜んでやりそうなものだが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:24 ID:2wssEhh7
まあタイムワープしたりして世界全体を一変させ「世界観の広さ」を稼ぐ、ってのは常套手段だな。
タイムワープじゃなくても例えばFF6の世界崩壊とか。ただしこれをやると昔のダンジョンに行けなくなる罠。
ディスクが複数ある場合はSのようにディスク入れ替えを機に攻略済みの場所が潰されたり・・・
その点Eは頑張ってたかな。ディスク三枚も」使ってまだ容量不足気味なのはアレだけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:26 ID:foX+ws9w
スターオーシャン2ndも、ディスク1入れ替えでもう二度と戻れないと思ってたら
クリア後に戻れたな。よくあんなに入ったもんだ・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:59 ID:62msVyv2
FF8や9なんかは最後のDiscは行き先制限されまくりだしなぁ・・・
EやSO2のそういう意味でのサービス振りは嬉しかった
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:28 ID:WaagGNjZ
あ〜ネタが無いな。総合みたいに厨が跋扈するよりゃマシだけどさ。

作品を問わず疑問や理解できない点があったら誰か書き込んでくれ・・・
このスレならそれぞれに詳しい誰かがきっと答えてくれるだろうから。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:32 ID:47A+AQnm
もともと矛盾があったりや話の作りこみが甘い
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:57 ID:YTaT8arJ
D2なんだが、ジューダスの目的って結局なんだったんだ?
過去の自分の行動を後悔して、それを償うためにカイルの助けになろうとしたと、
これで合ってるか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:31 ID:DaxkGxs0
カイルの助けになろうと決意したのは
2度目に船に乗ったときだったような気がする。
それまでは仲間と呼べるかどうか怪しかったし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:39 ID:QpGmv4k6
ホントはエルレインが手下にするつもりだったんだよね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:39 ID:tHz5nNwR
なにを最後までやり遂げなきゃ…っていってたんだ
まだ決意してない時
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:13 ID:3WLTFAWX
せめてもの罪滅ぼしに最後まで仲間の息子つーか甥っ子の力になろうとしたんだろ。
ただし正体を偽ってる点では以前と同じだから、船の上とかでは胸中複雑だったはず。
あと夢の中で言ってるようにDでの行動そのものは後悔してないはず。あくまでマリアン第一だから。

・・・もっともD2ではそのマリアンのマの字も出てこないけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:00 ID:DaxkGxs0
決意前
エルレイン側は四英雄の命を狙っているわけだし
その英雄の息子も災いの種になる可能性もあるし多分ほっとかないだろう
しかもカイルは両親ともに英雄だ
場合によってはこの手で殺さなくてはならないかもしれない

決意後
そこまで信頼されているのなら少しはそれに応えてやるか
危なっかしくて僕が近くにいないと心配だ
それにルーティの泣き顔はもう見たくない

こんな感じか?ほとんど妄想だけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:06 ID:bUblB3V9
なんかあんまり宿命的に動いてたんじゃなかったのね
自分の心の持ちようっぽい?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:21 ID:AWoopydP
フォルトゥナは期待な皮肉を込めて後悔の塊であるリオンを
カイルとロニに干渉させる為に復活させたが、
カイルたちの生命力を目の当たりにした(?)ジューダスは
フォルトゥナの予想に反してカイルたちをサポートし始めた
…らしい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:37 ID:QpGmv4k6
穴子の役回りを仮面にやらせたほうがもう少しスムーズにいったような
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:21 ID:I0xlTvbs
サカラエヌ サダメガアル・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:55 ID:NKz7ptEi
>>428
それこそ、前作キャラのぞんざいな扱いって感じで叩かれまくりだろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 05:34 ID:kHegFspp
>それにルーティの泣き顔はもう見たくない

「もう」と言うがルーティがリオンの前で泣いてた場面って過去にあったっけ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:54 ID:ekTE6PrH
>>431
ドラマCDじゃないか?
スタンとの初夜の晩にリオンが枕元に立つって
やつがあるから。あと、リオソが1人残って神の
眼を破壊するってドラマCDもあるし。その時は
ルーティも泣いてたな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:38 ID:cwkHtrOa
>スタンとの初夜の晩にリオンが枕元に立つって
やつがあるから

マジかよ…
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:48 ID:8ZNpnTnc
テイルズリングアーカイブってドラマCDな。
「リーネ・運命の時空」って話でリオンがでてくる。
初夜の話は、ドラマCDの最後で同じベットで寝息を立てる
スタンがどうの…とかいう描写があるから、「あぁ、ついに
合体したのか」と解る程度で、細かい描写があるわけじゃないぞ…
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:52 ID:mfLJek1d
息子の初夜に乱入した範馬勇次郎を思い出した
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:39 ID:Lz0oglhb
なんかリオンとスタン達の関係って関連商品だと妙に美化されてるな。
D本編では非常にドライだったのに。
でもそれはキモ過ぎる>初夜の枕元にリオンが立つ
437イヤすぎる・・・:04/08/28 21:26 ID:HhgA97SP
>>435

リオン「朝も昼も夜もなく喰らえッッ
    食前食後にその肉を喰らえッッ
    飽くまで喰らえッッ
    飽き果てるまで喰らえッッ
    喰らって喰らって喰らい尽くせッッ」
    ルーティ・・・・自己を高めろ 雌として
    飽き果てるまで喰らわせつつも
    『足りぬ』雌であれ!!!」

    「喰らい尽くせぬ女であれ」

    「祝福するぜ二人とも」

438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:00 ID:ITM1SLCr
ひねったつもりなのだろうが、つまんね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:31 ID:HJc/0lbQ
捻るも何も元ネタそのままなんだが
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:35 ID:Gn1UfmCD
フォッグのキャンセル波動砲が最強。フォッグが一番強い。
レベル1からキャンセルしてエレマスまで繋がるなんて反則に近いw
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:41 ID:abhj4/U3
アクアスパイラルだけでも反則臭いのになw
バグもあるけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:14 ID:Z4Zm2J3p
D2で「サンタクロースって本当にいるんでしょうか?」(タイトルうろ覚え)
っつー絵本そっくりそのまんまな話のサブイベントがあったが
あれは一体なんだったんだろう。
フィリアの手紙の内容そのまんまだったし
バージニアの名前もそのままだったからパクリというかオマージュ?
でもあの世界観でサンタって唐突で不自然だし、どうしてこれを出してきたのか意味不明。
443中山 悟 ◆1AeKISTOmo :04/08/29 09:39 ID:CDjakfJP
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:25 ID:jsA8BtqN
>>442
D2のシナリオ関係のスタッフの考える事なんかちっともわかりません
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:50 ID:ZqK4VeHY
>>442
おそらく開発者の一人がその話が好きだったんで、本編と関わらない所にいれて置いたんだろう。
確かにあまりに唐突で不自然だ。正直な話、

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、D2はお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:06 ID:+w++Tlt+
>>442
ちなみにその絵本も、ある社説から引用したものだからな
元ネタはこれ
ttp://www.museum-jp.net/matumura/cloth.htm
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:22 ID:VGfmggT+
Pの魔神〜の奥義は魔神剣の部分がいらない…。
魔神双破斬とか普通に虎牙破斬2回撃てよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:39 ID:ud+cfKaC
>>447
だから、GBA版には猛虎連撃破があるわけだし・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:20 ID:v8s0jkc8
SFC版で、魔神双破斬にえらく惚れた(四回斬ってる!カコイイ!)俺は、
Dで使えなかったことにひどく悲しんだもんだ。
鏡の分身に使わせるなら自分に使わせろと。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:49 ID:EDERUPHn
カイルの特技ショボいよなぁ
別に魔神剣とかは使わんでもいいけどあの効果音はやめてほしい
「ショパ、ショパ、ショワワワワワ」て…
「ズバッ!バスッ!ズドドドドド!!!」とかならまだ許せた
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:37 ID:nPMfFeFa
P自分の中では神ゲーなんだけど結構駄目だしされてるな
時空移動あんま気にならなかった…
考えてみればマナは復活するのに親は生き返らないってのはおかしいか

ストーリーも好きだしキャラクターなんかもいい感じに均整とれてて良かったなあ
最近のはどうもオタ臭い
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:46 ID:YWZfneG8
Pがオタ臭くないと、君は!?

つーかテイルズシリーズは全部オタ臭いよ。
それが良くも悪くもシリーズの特徴なんだから否定する所じゃないな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:51 ID:9CqFH77n
そもそも俺はオタ臭くない作品をしらない。
疑ってみれば殆どの作品がヲタ臭く見える。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 05:34 ID:iotpc6Lo
>>447
EとSでは魔神剣に「ダウン中の敵にも有効」という効果がついたから重宝するな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 07:29 ID:zI2AIYxf
魔神剣はSとなりダン2でよく使ったな。Eのも使えるらしいけどねー。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 07:34 ID:m19oZrCc
>>453
マ リ オ 
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:53 ID:fYRpu75V
ダウン中の敵に効いてぶつかりあうと消える魔神剣が欲しい
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:55 ID:F3dElmBL
>>447
魔神剣撃ったほうが鳥と熊両方を攻撃できるからいい
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:48 ID:WWboFLDa
ところでD2における晶術って一体どういうもの?
Dでは確かソーディアン装備しないと使えなかったような…
D2ではみんなして普通に使ってて不思議だった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:50 ID:ofe2EL92
何回も何回も何回も出てきた話題ですね
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:54 ID:F3dElmBL
魔神剣!魔神剣!魔神剣!
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:08 ID:rjccB1NZ
晶術的な術でレンズがあれば使えるとかなんとか
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:55 ID:WWboFLDa
>460
やはりガイシュツしまくりだったか、ごめんよ。やったの最近だったもんで。
>462
つまりエセ晶術って感じのものか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:47 ID:KkNEyp2S
D2はストーリとシステムの連携がとれてないよなあ。
昌術のことをフォローすればいいのに世論がレンズはいらないって真逆のこといってるもんなあ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:20 ID:D+NSQo2v
あらゆる主張が極端すぎるんだよな、D2は。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:49 ID:vX6ysBCt
前作の素材を活かせてない。
ていうか殺しにかかってる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:45 ID:YH4aTXPG
クロノクロスみたいなもんか
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:14 ID:+iXttb9n
続編ってのはホントに難しいよな。
続編失敗例っつったら大体D2、クロス、FF10-2、アーク3〜精霊か。
続編成功例ならS、なりダン1、DQ3、アーク2とかかな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:40 ID:tymzz1+l
1作目のヲタに愛されるか否かだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:41 ID:LeKCp8II
アーク2は続編と言っていいものかどうか…
1からして続くで終わっちゃってるから。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:08 ID:BYcv8c0A
オマケ程度に無理矢理前作との接点付けたと感じざるをえないクロノクロスは
トリガーの続編じゃなく単体としての作品だったなら評価違ったかも。
曲はいいよなあのゲーム。

D2もDの続編じゃなく別のテイルズシリーズの1つだったらまだ良かったのに…
テイルズオブデンパとかテイルズオブエーユーとかそういう名で…
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:11 ID:9M26KGDi
テイルズオブヒーロー
TOH
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:38 ID:5KP1kBtj
ファンダムvol.2って、やっぱりD2とSとRのキャラなのかね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:55 ID:Hrqp1NbE
Dファンに喧嘩を売った部分ですか?晶術、ハロルド、アクアヴェイル・・・色々ありますなぁ。
しかし、たった一つ・・・一つだけと言うのなら・・・
                             __
                        ,, -‐ ''''"~´   `゙ヽ、
                     ,r'"            `ヽ、
                     /               \
                     /  ,-‐-、 ヽ、,,__        ヽ.     前
                   ,/ ,ノ、_.,.,.,、`ヽ、 `~゙゙`''      ゙i     作
         ご        r''"´r―-=、ヽ、 `゙`''ー ‐--、、     !    キ
                ,r‐-、l _,ィ''''"ヽ、ヽ、`''ー――--=、    l     ャ
              / ,-、 ,i '"´ ̄`ヽヽ、 `゙''ー- -―-=、 ` ! リ     ラ
         ざ    i′ /`l   ,,..==、\ヽ     __,,,..ィ''ヽ、 ヽ/     の
              ゙i,  r'^i  /_,,;;;;;;,,,ゝヽ),ノ ir ''",--‐'"`ヾ、 /      最
              ヽ l (.l ヽ"~"゚"゙`''ニ (  レ"´,r‐-、     ,レ=‐、   悪
         い    ゙i ヽ┤ `ー '":  /  .`ヾ:;;;;;;,,`t  ノィ"^i. l.   な
               l  ,ノ`・"  _,ィ''' / / 、  ヽ`゚゙゙'ゝ  f 人.ノ ノ   取
               `゙゙7′,r''"''ー-≧i′j_,ノ、・ : `゙゙",' ,ト'`) /    り
         ま       ! ,:"(`ヾゝ、,,_`゙''ー-ゝ、 ・  _,, ノ,,ノ/     扱
                 ヽ(  ゙i ヽュヽ-'`iコュァ:、ヽ i´ f、,,/       い
                 ゝヽ, `''tヾ、iココュ/ ,,ノ,イ  ノ
         す        i`フ′ `゙´` '亡,,..ィ"/ ヾィ''i′         で
                  l f' r       , ,'リ,,.ィ''´ l l
                  !リ, ゝ     ,r く"´ i !  l、、
                 ,┤ハノ     ( ミミ      ) )`'ヽ、
                ,ィ' i-'"′     )r''" i  l / /: : : :\r::、
            r::::::、ノ t ゙i((^i    , ヽ)ノ l ヽ // : : : : : r::::::<,
           ノi ::::::::) \ V′ iヽl,ノ ノi   i //: : : : : : : :i .:::::::)、
   ,,,r――f´~Y´ >--く   ゝir  ヽ`ー l !   //: :\: : : : : : ゝ-<ヽ`ヽ、
 ,,/    (  i  (o:::::::)   ij、ヽ i 'l `ヽ l  //: : : : : \: : : (0::::::): ``''ー`゙`'ー-= :、
マリアンは何処へ行ったんだ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:14 ID:yLkV/wUz
マリアンさえいりゃ良かったのか
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:18 ID:42shK3cu
あくまで一例、というか最も顕著な例。だってD2での現状が全く言及されてないし・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:56 ID:kmThpA/u
あっさりと穴子に倒されるソーディアン使いの面々とか…
独り身で宿屋の厨房にぽつんといるマリーさんとか…
ジェノス跡に一人でぽつんと小屋かまえてるチェルシーとか…

泣けてきた。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:13 ID:yLkV/wUz
でもあまりガンガン中心にのめり込まれても困るけどな
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:43 ID:/QuxybCp
例えば穴子がウッドロウを襲ってきた時に、
穴子と戦闘・ウッドロウがゲスト参戦
勝利後はカイルがウッドロウから何か技を一つ伝授される、とか・・・
そういうファンサービス?
前作のプレイヤーがニヤリと出来る部分が足りない

同時に前作のキャラの魅力を上手い具合に押し出して、
D2からやった人が「Dもやってみよう」と思えるように仕向けて欲しかったかな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:26 ID:c18E9hHg
>勝利後はカイルがウッドロウから何か技を一つ伝授される、とか・・・
>そういうファンサービス?
それは少々サービス過剰だと思うぞ。ってか下手するとウザイ。

別に変わったことはしなくても良いから、前作の設定やキャラの扱いをまともにすれば十分。むしろ当然か。
スタンやウッドロウはもう少し健闘してほしいし、ダリルシェイド丸ごとあぼん等は酷い。
まともな扱いを受けてるキャラってイレーヌぐらいだ・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:00 ID:x3/PHJ7V
ウッドロウさんの助言は言っちゃなんだか何の参考にもならない。
わざわざ例え話まで用いてくれるんだけど微塵も参考にならない。
考えて考えて考え抜くって何だよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:06 ID:ipPtFE/W
へ?ウッドロウの助言は十分に有意義だと思うぞ。要するにこういうことだろ↓

判断に窮するような事態に陥った場合、関わりあいの無い第三者や何の責任も無い立場の奴なら、
立場を明らかにする義務もないし責任を負うことも無い。何もせず曖昧にしてやり過ごすこともできる。
しかし、ウッドロウのように王として責任ある者はどんなに苦しい決断でも避けることは許されず、
またそこから生じるいかなる結果に対しても責任を負わなければならない。
例え話の中では二つの村の利害の不一致が出てくるが、要するに何らかの決断を下さねばならないという話。
判断の是非よりも「100%の正解が無くても考えて考えて考え抜いてベストの行動を取る」ことがも一番重要で、
少なくとも「決断する」という行為を投げ出して逃げてはならない、という至極ごもっともな教えじゃないのか?
一連の流れに対してカイルが無関係ではないことは明白だし「リアラの英雄」なら逃げるなよ、って話だろう。

・・・まあ、この助言を本当に肝に銘じていたなら「英雄なんてry」の台詞は出てこないはずだけどさ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:36 ID:R37ePT7C
>>477
ナナリーがチェルシーの子供とかみんな予想していたよね。
そうでなかったのは別にまあいいんだが、
では当のチェルシーは何していたかというと……(;´Д`)
最強の弓が貰える訳でもないしな…。
結局リオン復活させたいから「D2」にしたって言うだけで、
それ以外はシナリオ的・システム的・キャラ的に、Dの続編である意義がわからんよ。
リオンの救済にしたって、後味が悪いつーか消化不良な形だしな…。
7将軍だっけ?全員死亡なんてもう呆れた。
パーツ繋ぎ合わせだった前作と比べるのもあれだが、
街とかフィールドとか全然前作の面影残そうと努力さえもしてないし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:16 ID:ksmuzEDE
要は開発陣がやるきなかったんだな
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:55 ID:CFfdcUIM
●> 最近、雑誌とかのインタビューでいい気になってるテイルズ連中 <●

ソフトバンクから出てる「テイルズオブデスティニー2 スペシャルFANブック」の
53ページは馬鹿写真として爆笑できること確実。
むさい男五人が、腕組みをしてわけわからん方向をむいて、あおり気味に写ってる。
目立ちたがり勘違いナルシー集合写真。

そ れ は も し か し て ギ ャ グ で や っ て る の か ?

●> 最近、雑誌とかのインタビューでいい気になってるテイルズ連中 <●

同人女にこびるようなロニホモセリフや、英雄英雄言うだけで何も考えてない馬鹿カイルの行動も
ファミ通攻略本のやる気の無い曖昧でいいかげんな回答(「謎です」「秘密です」「わかりません」)ばかりのQ&Aも、
全部全部、残りカス凡才 石 塚 和 也 の責任です。

トライエースに「あんなのいらねぇ」と相手にもされなかった残りカス。
最近、デスティニー2の雑誌インタビューとかでいい気になってる石塚和也。
あいつ、まるで無能な奴だと、元ウルフチームの奴から聞いた。
すぐにふて腐れて帰ったり、ネチネチと嫌味を言う、女の腐ったような奴。
「イジケイヤミボッチャン」って陰で言われてたらしい。
電撃の雑誌記事とか見た、元ウルフチームの人々が
『あんな使えねーガキが、ぬけぬけとインタビュー答えてやがる!!』
『石塚ってまだ居座ってたの?』
『トライエースのメンバーから、”あいつ要らない”って言われて、
 引き抜きの対象にもならなかったイジケボッチャンが、ディレクター気取ってるよ!?』
と、各所で笑いのネタにしていたとか。

■戦闘プログラマーとしての才能
 元祖SFCファンタジア五反田 > TOD2うどっち

■ディレクターとしての才能
 元祖SFCファンタジア則本>>>>>>>>(プロレスラーと幼児並の差)>>>>>>>>TOD2石塚

どこか古臭い、何かやる気ない設計のTOD2
ファンタジアのデッドコピーしか発想できないくせにクリエイターヅラする石塚和也は
才能ゼロの工夫ゼロ人間。地方公務員がお似合いの無挑戦無気力人間。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:30 ID:VA9fwZVl
>デスティニー2の雑誌インタビューとかでいい気になってる石塚和也。

「今までのシリーズと違ってD2はカイルとリアラのラブストーリーなんです」とか言ってた奴か。
まあアレは月光のシナリオを半ば強引に正当化してたような気もするが・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:14 ID:7eYH7cct
>>486
>「僕が悪いんじゃありません。あんなシナリオにした月光が悪いんです」

>(インタビューで言い訳してるんじゃねぇ! 馬鹿野郎!)

とか、コピペで罵倒されてた人ですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 10:00 ID:yzZWMPt2
>「僕が悪いんじゃありません。あんなシナリオにした月光が悪いんです」

こんな発言あったのか!?マジなら洒落にならんぞ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:28 ID:HoCLbNa7
責任転嫁かよ('A`)
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:38 ID:8Yiwpr9K
>>487-489
電撃PSのインタビューな。

もちろん、487の通りの言い方じゃないけど
月光へのイヤミと自己弁護を感じさせる発言だった。

で、「シナリオは専門の会社に任せて、こちらでは矛盾点を解消する事に専念した」
とか言ってて、どこが矛盾点の解消だよ! と読者にさらにツッコミ入れられてた。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:17 ID:EItnXF4u
フと思ったのだが、スタン達英雄を殺して何の意味があったんだ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:19 ID:IjACxXO0
強いやつと戦ってみたいとか言ってなかったっけ?
それで不意討ちやら人質やらで言動不一致だが
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:24 ID:EItnXF4u
強い奴と戦ってみたいはバルバトスだけじゃなかったっけ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:50 ID:zaFiroDi
強い奴と戦うって、たいがい戦いそのものを楽しむのが目的だろうに…
なぜ人質とって無抵抗にしてグッサリなんだ。
それが爽快なのか?ギリギリの戦いが楽しいサイヤ人とは違って。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:53 ID:mz1UNrJe
穴子「戦いと言うものは…勝ちさえすればいいのだぁぁぁぁぁぁぁ!!」


と言っていたな、CD内で
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:08 ID:qyajEzAx
>>493
英雄と戦ってたのは穴子の意思でエルレインはその望みを果たさせてやってただけ
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:37 ID:EItnXF4u
天地戦争の結果入れ替えるのもエルレイン一人で十分だしバルバトス生きかえした意味が分からん。
バルバトスがやくにたった事って何?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:45 ID:9YIhJWno
改変現代での歴史の勉強のナレーション
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:44 ID:yzZWMPt2
とりあえずバルバトスの言動に一貫性を持たせるだけでかなり違うのになぁ。
結局D2における穴子の役割というか、奴を通じてスタッフが描こうとしたものが分からん。
単なる脇役や使い捨てのやられ役ならともかく、あの存在感はデカすぎるだろうに。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:44 ID:yPCuiMrD
>>494
いい気になってるやつが絶望の淵に足をつっこむのを見るのは
ああ〜気分が晴れるぜェ〜

とか思ってるんじゃないか
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:59 ID:CQ29YL9e
エルレインは布教活動とレンズ集めを効率良く行うため
英雄という心の支えがアボーン→神様を頼るようになる
という構図を推し進めたかったっぽい
バルバトスはそれを円滑に進めるための駒の一つだろ
強い奴が好きだが英雄そのものは憎んでたから
戦いたいというよりはむしろ頃したいと思っていたのかと
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:48 ID:yv2SJz8j
まあそれが妥当なところだろうな。
「俺の渇きを癒せ」の台詞に関しては矛盾を感じるけど・・・
あとは社会的な影響力と襲撃の順番が逆だとか、時間にバラつきがあり過ぎるとか、
ウッドロウ襲撃は陽動と示威行為で十分だったとしても殺害が目的ならルーティもフィリアは何でその後は
ノータッチなんだとか色々あるが、政治的な勢力争いは主題じゃないのでやめとこう。

あれ?キーワードの一つはたしか英雄じゃry
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:04 ID:yh5ieIYy
英雄殺しにバルバトス使う事事態が間違ってる。
寝てる間にでも殺せばいいのに…
つまりエルレインはバカと…
あ〜D2はなかった事にしてほしい
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:28 ID:jd8Xq1sz
瞬間移動持ちがいると、寝てる間にが成立してしまう
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:28 ID:Sgvj5q/T
シリーズ全部語れるスレなのにD2の話題多いなこのスレ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:03 ID:lGXGOcEg
まぁ諸般の事情によりツッコミどころが多すぎる仕上がりだからな。

D2に偏ってると思うなら思うなら何か話題を振ってくれ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:54 ID:+OnFwjAN
じゃあPのOVAぐらいか
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:13 ID:ySccThnx
うあ('A`)
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:29 ID:l6EumeWi
まあ22日にPS2版シンフォニアでるから
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:21 ID:46GyGtuS
PS2版つってもシナリオ・演出・システムのどれをとっても大幅な変更なんて無いだろうけどなぁ。
シナリオが変に変わるのはまずあり得ないし、追加イベントも下手すりゃ蛇足。
ボイス追加収録も無いらしいしハードの性能が上がるわけでもない。ムービーは所詮ムービー。
戦闘システムが大幅に変更・調整されたら面白いけど、おそらく一部の新技が限度か。

とりあえずGC版体験者でPS2版も買うお方はレポよろしく。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:28 ID:WGNVcuaC
>>510
こういうような奴にはレポしたくないね
512510:04/09/08 00:59 ID:RNK1/xr1
>>511
ぅおい、ちょっと待ってくれ。俺は別にPS2版を馬鹿にするような気は毛頭無いぞ。
単に移植に伴う追加・変更によってSの評価が現状と大きく変わるとは思わない、それだけだ。
GC版より大幅に良くなるとは言わないが劣化するとも断じて言ってない。

確かに自分がPS2版を買う予定が無いのに尊大な態度をとったのは悪かった・・・訂正する。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:35 ID:vgYalMqx
つーかあれだな
Sの為にGC買った香具師とかは何か報われないな
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:11 ID:/jY/YsUz
ストーリー=D
戦闘=E
システム=P
キャラ=S
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 03:55 ID:q16NSdLg
キューブごと借りてSをプレイしたオレは勝ち組
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:15 ID:DXKlz920
>>513
シンフォニックグリーンを買ったが後悔はしてないぜ(藁

>>514
ストーリー=なりダン1
戦闘=なりダン2
システム=F
キャラ=サモ

・・・個人的意見だが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:34 ID:Ux1GKw7k
ストーリー=P=E≧D
戦闘=E≧D2
キャラ=P(アーチェ)

Sは未プレイ。システムはよくわかんね
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:31 ID:5tUJ7qiR
>>516
おまえさん、アレか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:57 ID:aI5Jo9X+
ストーリー:P
戦闘:S≧D2
キャラ:P
システム:S

久々にこのスレらしくなってきたなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 14:02 ID:uyAFCWDC
D2のシステムって凄くないか?
メニューはカスタマイズできるし、戦闘へのロード時間は無いに等しいし、
戦闘のカメラワークは最高だし、サウンドテストは神の領域だ。
よって
ストーリー=E(最下位D2)
戦闘=D2
システム=D2
キャラ=P(最下位D2)
だな。Sはやった事ないけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 14:10 ID:7x9qUGr/
ストーリー=S
戦闘=D2、E(方向性が違うので比べられない)
システム=D2
キャラ=D≧P

E、Sはキャラクターが鬱陶しすぎてギブアップしかかった…
D2は電波で出来の悪いゲームと割り切ったらなんてことなかったけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 14:29 ID:aI5Jo9X+
>>520
あくまで俺的にはだが、D2のシステムはなんてゆーか肥大化しすぎ感が強いんだよね。
エンチャントにしろスロットにしろ。
SはそのD2のシステムを上手く簡略化させて丁度よく仕上がっているというイメージがある。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 14:55 ID:7x9qUGr/
D2はキチガイ鍛冶屋は大失敗だったと思う
廃人用か?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:57 ID:R4E4xe0B
ストーリー=ベスト・E   ワースト・サモリネ
戦闘=ベスト・D2     ワースト・D
システム=ベスト・S   ワースト・D
キャラ=ベスト・P    ワースト・なり2

散々叩かれていても秘奥義が大好きな俺・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 18:16 ID:DXKlz920
>>518
うん。

>>516は「この作品はストーリー・戦闘etcが一番(・∀・)イイ!」じゃなくて、
「この作品はここが(・∀・)イイ!」ってことで。
全体で順位付けするなら、
ストーリー=なりダン1
戦闘=E≧S
システム=S
キャラ=P=なりダン1
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:07 ID:nAxmVbiN
なんでD2のストーリーがこんな評判悪いのかわかんね。誰かちょっと教えてくれ
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:09 ID:JUtiUffW
ストーリー:S
戦闘:D2
システム:D2
キャラ:D

偏ってるが
E・Pはだいたい2位とかだ
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:16 ID:aI5Jo9X+
>>526
*主人公達の絶対正義主義。
*電波キャラが織り成す電波な恋愛。
*前作との矛盾や、前作の世界観の破壊。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:23 ID:nAxmVbiN
>>528
主人公達の絶対正義主義って、歴史改変と自立して生きることができない世界
に対しての反抗なわけだから別に無問題なんじゃないの?
まあ主人公とヒロインのキャラはかなりイタかったが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:55 ID:JubDkY4a
本当にD2やったのかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:33 ID:eVG/2yjJ
>>526
このスレで度々話題に上ってるし、どうかと思う点は色々あるがとりあえず一番はフォルトゥナについてかな。
確かにエルレイン達のやりかたは間違ってるだろうけど、そもそもフォルトゥナを生み出したのは人間の心。
ある意味世界人類の総意に近い「人々の想い」の代弁者を完全否定してよいものかどうか・・・
人類全体が自分たちの弱さを克服し神に対して立ち上がる展開ならば納得できるけど、
結局作中で立ち上がってるのはカイル一行のみ。話のスケールだけが大きくて空回りしてる。

そういえば前スレ・前々スレでも色々語られてたが過去ログはまだhtml化されてないんだよなぁ。
見られるならそれを見るのが一番だと思う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:18 ID:ursjnTGo
D2は特大リセットオチが萎えた。
しかも都合のいいところだけ覚えてるし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:29 ID:/VUZXp51
>>531
なるほど、わかりやすい説明さんきゅ。まあ世界人類の総意に近い「人々の想い」
ってのが間違ってるってのが主人公一行の主張なんだろうけど、(多数派が
必ず正しいわけじゃないし)もうちょっと主人公たちに説得力持たせてよかった
なあ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:44:52 ID:kmP6lpme
リセットオチ無くして神を殺したカイルやロニを全世界の人々が大罪人扱いして終わるバッドな展開でも良かったような気がする
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:27:53 ID:dtq0AyKq
それはよくない

てかアイグレッデにそういう奴がいた
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:08:36 ID:CpxbKscq
フォルトゥナは人々の心が生み出したとか言ってたが
あの世界を旅したかぎりでは
全人類が神を望んでたとか、よくわからんかった。
むしろ「どこが?」って感じ。
アイグレッテとかにいる一部の信者は除いてね。

だから神に立ち向かうカイルが、全人類の総意と対立してるという感じはしなかったし
「人々が望んだから生まれた」とか言ってるフォルトナの存在こそが
説得力なくてから回ってる印象がある。
なんか、ただ神とか出してみたかっただけちゃうかと。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:27:49 ID:YdjQSaPg
途中、リアラが迷うシーン。
あそこでカイルが一度立ち止まって「考える」ことをしていたならまだ少しは話が違った。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:04:30 ID:eJrSZgw5
つーかそもそも概ね平和な時代に「神」も「英雄」も不似合いな気がするんだけどなぁ。
レンズの件といい世界観とテーマがずれてる気がする。
>>536
まあフォルトナがそういう設定だから仕方ない。
絶対的な正義ではないにしても、どっちみちカイルが完全否定していい話じゃないし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:28:32 ID:ZS9axEtt
設定無視してやりたい事やるなんてただの原作レイパーだな。
なんでDなんて土俵で相撲とったかわかんね。

ああ、リオンがいたからか。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:13:32 ID:zrkwr8RG
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:55:55 ID:NShhjrM2
空白の2日間&>>540
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:29:12 ID:U1w+7cAW
さてなりダン3はどうなることやら・・・2は一部のキャラがDQN化してたが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:48:27 ID:IOicEZkW
たとえば誰?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:41:37 ID:5ylv4sko
>>185-186あたり
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:10:20 ID:82ADOSBU
サモリネと2は別物じゃないだろうか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:07:08 ID:31SxJmzP
ボケてた・・・スマソ
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:19:23 ID:T4+dohnW
なりダン3のシナリオ、猫好きのGさん起用して下さいナムコ様ヽ('A`)ノ
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:52:01 ID:6lqlzBUH
主人公で言えばテイルズオブエターニアが一番かなぁ
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:49:30 ID:yJDvgtwn
>>547
ネコじいさんは、今はリバース作ってるんじゃないの。

なりきり3はアルファシステム製作だろうし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:45:02 ID:Rd16RJhS
猫好き爺さんやうどっちが作中に出てきても別に気にしないが、某プrpデューサーが出てきたらイヤだ・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:38:30 ID:yJDvgtwn
>>550
吉積「あっ、街キャラでちょっとボク出しといてよ。じゃないと、君、クビね。
 じゃあ、ボクは接待があるから!」

続きは「ハード・業界」板の吉積スレッドにて……
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:30:00 ID:NBaBjxM9
ホントどうでもいいことだが、ホンダのスクーターに「ディオ チェスタ」ってのがあるんだな。
不覚にもさっき笑っちまった。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:18:48 ID:reX0+ZVl
D2キャラとストーリがちゃんとしてればなぁ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:31:42 ID:ETTRzhrf
公式行ってきたんだが、なりダン1のディオとメルには姓がないの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 07:51:44 ID:2BEJJqIL
>>554
ゲームでは無いよ。フォート姓は結城小説版。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:39:15 ID:lpiXo8+g
エターニアの秘奥義全部見れたからそろそろ放置してたファンタジア再開するか
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:25:14 ID:Sx/MZKYi
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:29:36 ID:SaEy08EQ
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:31:09 ID:JOlIDzwu
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:32:36 ID:SaEy08EQ
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:22:59 ID:fjqZsAAK
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:13:39 ID:4pafuHDD
563不毛 ◆OpSjx4rWH6 :04/09/21 14:29:40 ID:HjI658MJ
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:32:51 ID:fjqZsAAK
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:09:26 ID:KAOLKf6l
ってかSやるとD2の戦闘がやけにつまんなく感じちゃうんだよな。
まぁ先発後発はあるからしょうがないけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:52:23 ID:4Ms1kXdE
まあ戦闘システムに限らず何でも一番最初にプレイしたタイトルを基準にしやすいからな。
初プレイのタイトルがシリーズ中一番気に入ってるという声はよく聞く。

問題はそれが懐古趣味や別のタイトルのアンチと一緒になってる場合が多いことだ・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:52:01 ID:KuH8IdHB
>>565
俺は逆だなあ。Sの方が物足りなかった。敵がすぐ死んじゃう。
ベクトルが違うから一概に比べられないけど。好みの問題か。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:10:41 ID:q0K6WGxF
弱い敵は弱い敵で、強い敵は強い敵で住み分けてたら全然文句無いんどけどな
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:22:08 ID:fjqZsAAK
>>557-564
火燐閻魔弾?

>>548
公式投票では・・

リッド:5位
クレス:8位
スタン:13位

・・か。

俺はこの3人はなんかそれぞれ好きだな〜
「見た目・声的に腐女子向け・過去シリーズの奴は描写が少ない」がリッドが上位に来た理由・・か?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:00:46 ID:JWpdzsHq
戦闘のBGMが一番イイ!ってのはどれでつか?
通常、BOSSで。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:10:43 ID:fjqZsAAK
俺は
通常はEの最初の方。スピード感があり、なんかドラマチック。戦闘の進化と相まって初めのインパクトが強かった。
ボスはPのラストダオスかなぁ。精霊もいいけど。次点でEの最初の奴。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:19:19 ID:X6R/bzpy
通常はPとEインフェリア
ボス戦はEセレスティア、D2
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:07:00 ID:atYTa4EQ
Pの最後のダオス戦の雰囲気はいいな。
音楽がエンディングと同じだからラスボス戦もエンディングの一部みたいに思える。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:09:46 ID:rZiCpNny
流れ切って悪いんだが、アーチェの非処ryはどのイベントで発覚したんだ?一応クリアしたはずなんだが思いだせない。あと穴子ってなに?
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:39:20 ID:PmA01YPF
>>574
白樺の森でユニコーンに会うところ。
穴子はバルバトス。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:40:19 ID:D4invgun
しかも公式攻略本でも「恋人と一夜を共にしたことがある」と明言されてるな。
その話に触れた小説もあるらしいが変なシーンはないから安心汁。

ちなみにリフィルもそんな感じだ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 07:48:04 ID:Zgx5mvT2
>>570
一番は決めづらいな。
通常はEセレスティア・Sシルヴァラント・なりダン2通常コス、
ボスはPダオス(過去・現代)・Dリオソ・なりダン1ディオス&メルティア辺りが好き。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:12:15 ID:sHFWUGjs
多いんで決められないが
Pは1.ダオス戦 2.GBA版フェザーダオス戦(時空転移の曲) 3.ミッドガルズ空中戦
D 1.NEOミクトラン戦 2.リオン戦 3.グレバム戦
E 1.ゼクンドゥス戦 セレスティア戦闘 3.クレス戦
D2 1.フォルトゥナ戦 2.バルバトス戦 3.改変現代
S 1.クラトス戦 2.ラスボス戦 3.天使戦
なりきり2 1.ボス戦 2.ラストバトル1 3.通常戦闘
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:00:36 ID:ksF9q/Uw
Eはクレス戦とゼクンドゥス戦(要するに過去曲のアレンジ)しか印象に残っていない…
通常戦闘ならD2の天地戦闘時代の曲と終盤の曲が好き。
580571:04/09/22 15:33:21 ID:4+5qRAcB
セレスティア戦が好きな同志が多くて嬉しい限りだ
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:56:28 ID:fnqAUfy7
なりダン1のディオス・メルティア戦は最高だ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:57:33 ID:0UCRL4vA
>>580
でもEのmidiはセレスティア多すぎて・・・何かやだ
583577:04/09/22 19:33:24 ID:Zgx5mvT2
>>581
DARKMIND好きの同士ハケーン!
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:40:46 ID:UQa4hfu1
通常戦闘曲は「TIME LINE」が一番好きだな。Dの時のガチャガチャ感が消えて、
良い具合に綺麗な曲になった。元々好きな曲だしね。初めて聞いた時は
「キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!!」だった。

ボス戦は精霊戦にかなう曲はまだ無いな・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:43:49 ID:481JnjR1
俺もEのセレスティア通常戦、ボス戦どっちも好きだ。耳に残る
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:44:57 ID:eoViq71S
Sのテセアラ通常戦闘は良い。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:48:59 ID:r+WKSGXj
ユアン戦が好きな俺は少数派ですか
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:52:15 ID:NqT0uNiU
それはヴィーダル戦。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:09:36 ID:fnqAUfy7
>>583
ゲームやり疲れたらとりあえずGBプレーヤーでなりダン1起動させて
開発室で曲聴いてるよ。一番長く聴くのは「DARKMIND」だけど
他の曲も良くできてるよな。GBとは思えん曲の良さ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:44:58 ID:RjpU1SVv
>>587
あの不思議なテンポがいい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:54:03 ID:4+5qRAcB
>>587
始まりの辺りは思い出せるんだが、途中から親父戦に移行してしまう・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:09:32 ID:1xZ/ljQF
☆ストーリー シンフォニア
シリーズの中で一番パーティの結束が固い気がする 分岐するのもGOOD コレットを悲しい運命から守ろうとするロイド達に感動
☆戦闘システム エターニア
なかなか楽しい戦闘ですね 特技連携ややしにくいけどテンポがよくとても気持ちよい
☆キャラ ファンタジア
アーチェの印象が強烈に残っているんだが… 絵の感じも一番好きだな
☆ゲームバランス エターニア
自分にはちょうどよかった それだけに次のデスティニー2でバランスがメチャクチャ、シンフォニアでは若干簡単すぎだったのは悔やまれる
☆技の迫力 デスティニー2
ド派手なエフェクトが素晴らしい 秘奥義が他よりカコイイ
☆音楽 エターニア
ファンタジアのアレンジ曲や、カコイイビートを刻むセレスティア戦闘音楽に酔いしれた…
☆総合一位 エターニア
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:15:32 ID:RjpU1SVv
戦闘曲じゃないけどD2のボス戦闘後のジングルが好き。
通常のやつはグレード高いとやかましくて好きじゃない。
594577:04/09/22 23:28:27 ID:Zgx5mvT2
>>589
自分はどっかのサイトで拾ったDARKMINDアレンジのMP3を良く聞く。
なりダン1オリジ曲はどれも好き。JUDGMENTもテイルズでは異色の戦闘曲で燃え。
あいだとしき氏は天才だな(藁
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:37:46 ID:DfqXT/iM
>あいだとしき
って他にどんな作品の曲作ってる?ググったけど出てこなかった・・・

個人的に気に入ってる曲は対精霊戦、セレスティア通常戦闘、対天使戦あたり。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:55:12 ID:RjpU1SVv
精霊戦は桜庭さんじゃない方が作ったんだよな。
なりダンで知った。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:51:36 ID:zWUfKDjB
>>593
ああ、その曲メール着信音にしてる('A*`)KAKKEEEEE
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:43:42 ID:yWL56Frz
       マリアン〜
      \ │ /      西の空見て 呼んでみる 遠くやさしい ヒューゴさん♪
       / ̄\ /WWW\      
     ─( ゚ ∀ ゚/        \    ズン♪ズン♪ズン♪ ズンドコ リオン( ゚∀゚)
       \__/〜〜〜〜〜〜〜\    
      / /             \



リオン戦BGMは最高でつ
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:46:18 ID:UlxlN/0F
>>594
君の書き込みに触発されてそのMP3見つけてきたが確かに良いね
なりきり1やりたくなってきた まだ現役でGBやっている俺には古くても苦痛にならないよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:24:55 ID:4AsjBegC
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:34:45 ID:IqnglZKi
ファンタジア
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:18:01 ID:GwKq3AUQ
俺、594の書き込みを見て初めてなりダン1のMP3探したよ。
なりダン1のMP3なんてあるわけ無いと決め付けてたよ……orz
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:25:43 ID:NQj3Z79f
Eのサンダーブレードがスキ
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:28:35 ID:L6kk7LcC
サンブレはジーニアス版のが好き。
妙にヒーローチックなかけ声。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:42:07 ID:IsGu1L9a
エターニアのゼクンドゥス戦
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:54:08 ID:pWTuuBvY
D2ラスボス曲 WHEEL OF FORTUNE ー"運命の輪"

まさかD最後で散々言ってたこれがやりたいがためにD2作って、ラスボスの名前をフォルトゥナにしたんじゃねーか…?
でも、その無理矢理なデスティニーっぷりに惚れてコイツ推し。

ちなみに後半はWHEEL OF FORTUNE〜LAST JUDGMENT〜 ー "運命の輪・最後の審判"
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:02:03 ID:jFt+WQ1b
TOPなら通常戦闘、ダオス(過去、未来第一形態)が好きだな。
TOEはセレスティアのボス戦、シゼル戦、クレス戦、ゼクンドゥス戦
TOD2はボス戦、エルレイン戦、穴子戦が好きだ。

どうでもいいがシゼル戦とエルレイン戦は曲の雰囲気が似てる気がする。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:09:01 ID:KBchpcPV
TOEとTOD2のラスボス前の流れが全く同じ事の方が問題だと思う。
シゼルとエルレインのキャラもかぶってるし…。フォルトゥナも倒せなくないけど初めて戦った時すげー時間かかるのも同じだった…。

ちなみに漏れはEのラスボス倒すのに40分。D2は80分かかりましたわ…。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 07:55:26 ID:FfTxXFwf
>>599
難易度が苦痛になるかもしれない罠。
バキュラなんて使わんと思ってたが後半で(むしろラストで)使ってしまた…。
おかげでDARKMINDいっぱい聴けたけどね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:38:01 ID:cG9ks5ZW
PS2版TOSがNO1で
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:39:38 ID:3za/ZXrT
>>608
全く同じと言うよりも劣化・二番煎じに近いかな・・・

ところで桜庭氏じゃない方の人って誰?その人があいだとしきって人か?
612577:04/09/24 17:01:43 ID:r3terXFX
>>599
俺もまたやりたいから新しいROM探してる。
前のセーブデータ、モンスター図鑑コンプしてるから取っておきたいし。

>>611
なりダン1の開発室によると、
TOPの作曲は桜庭氏とたむらしんじ氏(漢字分からん)で、オリジナル曲があいだとしき氏。
「FIGHTING OF THE SPIRIT」と「BE ABSENTMINDED」(崩壊後トーティス)はたむら氏が作曲。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:10:17 ID:FfTxXFwf
TOPの曲は、桜庭、田村、古屋の3人。
ちなみに古屋は「THE SECOND ACT」とか。ってかそれしか知らない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:27:46 ID:61T0PZ9A
>>612
BE ABSENTMINDEDの方は桜庭だったと思う。

テイルズの作曲家って桜庭氏だけ名が知られてて
他の人はみんなあんまり知らないよね。露出少ないせいか…
MIDI制作サイトでFIGHTING OF THE SPIRITを
作曲・桜庭統と書いてるのを見たりする。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:46:02 ID:FfTxXFwf
MIDI作ってる人は曲調とかで桜庭の曲じゃない、と分からないもんかねえ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:38:23 ID:vHwAzAir
ラストダンジョンの曲は

TOS>TOD2>TOP>TOE  だった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:00:40 ID:BNyPlnSQ
Dは除外ですか…?
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:43:31 ID:AxIVpC/3
いつの間にか曲決定戦っぽくナテール
pのフリーズキールの曲のリフする前の入り方が好きだ
正直Eの曲はあまりよろしくなかった…
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:55:48 ID:FMrXOHmk
内容(戦闘に必死で曲とか全然覚えてねー藁
精霊戦桜庭じゃなかったのか

Rも桜庭かねぇ プロモの音楽は結構良かったけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:55:10 ID:al7J17PR
やっぱり曲はDが好き。

初めて買ったテイルズである事(贔屓な上に関係無)と、ゲームやってる時の雰囲気が曲とマッチしてて最高だった。
街間移動のマップの音楽の「ドレレレレドーンドードドーレレー」が俺的最強。RPGやってる感じがする。
他には侵攻中のハイデルベルグ城とか。VSグレバムなんて鳥肌が立った。OP曲も中々。
Dは結構な出来具合だと思う。

地 上 編 だ け。 
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:11:34 ID:mASIXZBt
Dといえば迫力ありすぎのSE
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:03:06 ID:aN9/4gTj
そういえばEの曲って誰が作ったんだ?
Eだけ曲がいまひとつだったような気がする。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:19:32 ID:g6lBjOTg
>>622
一応桜庭だよな・・・?
確かに雰囲気違った様な気がするが
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:21:12 ID:8yi/3Kg7
俺は始めてプレイしたテイルズがEだから曲はかなり気に入ってるんだが
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:35:28 ID:g6lBjOTg
個人的にラスボス戦の曲が盛り上がらなかったのが辛い
シゼル戦はヨカッタ
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 07:35:52 ID:hopD6nbK
Eの曲なんて全然覚えていない
曲もストーリーも印象に残らなかった
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:55:07 ID:LtIshu6z
Eで電子音バリバリ使ってるのは個人的には気に入ってる。(アーマードコアとかの音楽も好きだが)
セレスティア関係の戦闘やPの通常戦闘及びダオス戦のアレンジで胸焼けするような不協和音の連続はかなり好きだ。

しかし桜庭の曲調って嫌いじゃないけどテンションがいまいち低い・・・あと音質をもう少し上げてくれよナムコさん。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:33:53 ID:3pn0hIA2
むしろD2までのシリーズ全部やったが戦闘音楽はEしか思い出せない
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:55:31 ID:OkypVw75
シンフォニアのStarryHeavenヒロイックバージョンが
PS2だと予想通り「そして僕に(ry」のヒロイックバージョンに変わっていたが
まさかプロネーマ戦までこれが続けて流れるとは。かなり燃えたよ。
救いの塔のイベントは嫌いだけど最後にこれが待ってたのはよかった。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:59:44 ID:hopD6nbK
爽やかなBGMが流れるなかボコボコにされるプロネーマが哀れ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:33:15 ID:OkypVw75
あんまり爽やかではないような。重厚な感じの曲になってる。
リズムも違うし、歌とはガラッと雰囲気違う。
Starryの時よりアレンジききまくってる感じ。
サウンドテストでこれエンドレスで聞いてたら本来の曲調思い出せなくなった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 03:23:13 ID:3RhbWMhU
セレスティアのフィールド
D2中盤の白雲の尾根
Dの天上編のフィールド
Dの雪の森林
これらが好きな俺は特殊ですか?

戦闘はセレスティアとテセアラ通常戦闘が好きだけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:30:27 ID:AceM3i80
> Dの雪の森林

言われてみれば結構好きかも、最初のフィールドだし
次からは相手を選べ

634名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:20:26 ID:pWNiM7eS
>>632
白雲の尾根は好きだな。
通常フィールドのドラム抜いただけみたいな感じだけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:16:07 ID:iXCem7Qy
俺はオルバース界面の曲が好き(´∀`)
同志いる?
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:43:06 ID:1JxKEcsX
何時からここはテイルズシリーズBGMNO,1決定戦スレになったんだ…?
まぁ良いけど
フィールドで好きな曲は
P SFC版現代
D 第一部
E オルバース界面
D2 神の卵出現前の最終現代
S シルヴァラント
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:20:40 ID:xOrwmvJP
レネゲード登場曲が好きだったり
うわぼた餅&ドジキタ―みたいな
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:43:53 ID:hjBCB4hy
Eのシゼル城の出だしが好きだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:57:29 ID:AceM3i80
Eのモルルが好き
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:08:08 ID:BcrOAV1Q
集落にいるノームたんがエロカワうわ何をするやめr

ノームの集落の音楽が好きだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:41:25 ID:W7ZiL8yF
D2の序盤現代の通常戦闘よりはアレンジされた未来版の方が好きだ。
ピアノ?が綺麗で何かイイ。

で も 一 番 は セ レ ス テ ィ ア バ ト ル
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:34:49 ID:NV1UQ/iD
Eの曲なんか好きだ。桜庭が基本的に関わって無いらしいけど。
バンエルティア号とかエアリアルボードとかラシュアンとか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:26:18 ID:ngZ+1cZk
>>578
S 1.クラトス戦 2.ラスボス戦 3.天使戦

天使戦ってのはレミエル戦のことか?
GC版やってなくて、もうすぐ救いの塔に入るのだがちょっと期待したい。(クラトス戦も)
(ちなみにユニコーンホーン取って、ピエトロを直した後)

雑誌の攻略記事とか見るとテセアラにも救いの塔があるみたいだし。

644名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 08:35:06 ID:XEoU6/th
>>643
別にレミエル限定ではない
クラトスと戦うときも最後以外は天使戦だしゼロ(ryも…
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:50:12 ID:JPzcCfKH
age
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:45:27 ID:GlZJqpMd
別に好きなわけではないけど
ディザイアン幹部戦の
でーんでーんでーんででー♪
でーんでーんでーんででー♪
っていう前奏はやたらと耳に残る。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:19:55 ID:novlm3RC
ファンタジア(PS)とシンフォニア(GC)が最強
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:15:55 ID:5Fvg9oGp
リバースが最強
って言える程の出来だったら良いなあ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:29:51 ID:qzGftCoD
とりあえず戦闘はまた賛否両論激しくなりそうだね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:01:25 ID:ZD4Z43ms
TOD2の戦闘は難易度高くてやりごたえあったけど、
ストレスが溜まったからな。一番良かったのは、
PS2版のTOSだろうな〜GC版は簡単すぎたけど、
PS2版は歯ごたえのある戦闘になっていたからな。

ランクつけるなら

TOS2(PS2) > TOE > TOD2 > TOP > TOD

ストーリーもやってみたら、TOSが面白かった。
特に中盤以降。盛り下がるTOD2、TOD、TOEとはえらい違い。

TOS > TOP > TOE > TOD(特に後半苦痛) > TOD2

キャラクターはTOSかTODかな。TOPも味があって評価が難しい。

TOD=TOP=TOS > TOE > TOD2

総合評価は、

TOS >TOE = TOP >>>  TOD > TOD2
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:30:26 ID:4bxT0yST
俺はSのストーリーは前半〜中盤はよかったのに後半は異常に進み方が早くなって
あまりの忙しなさになんだこりゃ糞すぎふざけるなとか思ったよ
気付いたらラスダンって感じでかなり萎えた
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:52:35 ID:10ZqmGHI
たらいまわしな進行がいやだった>S
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:59:17 ID:qzGftCoD
>>651
同意。中盤以降盛り下がってばかりなのに無駄に長くて
ようやく迎えたEDも中途半端で何の感動も無かった。
EDはPが良かったな。PS版。歌が合ってていい。
今までの旅を振り返るような絵が出るのもまたいい。
時点はD2かな。これもまたムービーと曲が良かった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:00:29 ID:A3JLer2U
結局お前はアニメーションに酔ってるだけじゃねえかw
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:54:04 ID:5UC5jTVe
救いの塔での怒涛の急展開にはテンション上がりまくったんだけどな>S
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:17:23 ID:nILyjlg6
急展開だったか?
もうなんか先が読めまくってグダグダだったんだが
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:36:29 ID:aafTvREy
レミエルがどうせなら、最後の封印まで怪しい素振りを見せずにいつもどおり接してくれたら
最後の封印での本性発覚の時、急展開になったと思う。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:33:56 ID:4XKmQtdl
むしろ最後の封印でも「上司に騙された」と何も知らなかったような素振りでもう少し暗躍してくれても良かったが
それが出来ないレミエルは小物
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:23:53 ID:nUCMQXgI
コレットが悲劇のヒロイン状態のテセアラ行くまでの展開は面白かった
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:51:26 ID:E3Expobo
極限生命体レミエルが強い
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 14:23:35 ID:T1nzcgjK
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:28:53 ID:m9HFnqcn
TOEOはアニメを超える真の黒歴史になる悪寒!
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:26:01 ID:mDxL+Zni
何でE限定なんだろな
各シリーズの世界を行き来出来るようにしたら面白いと思うんだが
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:20:52 ID:wjbNb6ow
既存のシリーズで構成したら、随分閉鎖的な感じになりそうだけどなあ>テイルズMMO
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:58:36 ID:IyXKjqwc
百歩譲ってonlineはいいとしてもエターニアってとこが・・・底がもう見えてんだよな
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:45:44 ID:mDxL+Zni
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041008/toeo.htm

時間移動を繰り替えすという物語の都合で世界が狭いPやD2、
武器がソーディアン中心という特殊性のあるDよりは、
二世界平行型で世界が広く取れるEの方が良かったんかね
戦闘システムも分かり易い方だし
個人的には戦闘次第で期待
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:20:27 ID:2WbyeKe6
Eだからやっぱ常夏の島ベルカーニュとかいけるのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:00:55 ID:sf1+Ertb
>>629に同意
みんな戻ってキタ――――(゚∀゚)――――ッ!!!時には
泣いてしまっ(ry
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:45:17 ID:JwzPnMN5
俺の時は仲間方面に画面が変わる前に流れ出したから萎えた
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:49:49 ID:ERfm1EVw
dat落ちしてる過去スレを某所でhtml化してもらってきたので貼っとく。
気が向いたならご覧あれ。

テイルズシリーズNO,1決定戦【第二回戦】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/10/1078158271.html

テイルズシリーズNO,1決定戦
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/10/1073836698.html

 
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:11:51 ID:NTDpe7OA
さasあs」
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 06:25:16 ID:bG8mxMDz
>>666
セレスティア出ないし、戦闘はオートだそうだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:01:33 ID:xpuQKHX0
>>672
またまた、ご冗談を
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ

じゃあToEO公式HPのセレスティアの地図はなんだというんだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:39:54 ID:xsrKK2Jx
確か性格には「未定」だったはず>セレスティア
人数増えるまではインフェリアだけだろうな


・・・その前にTOEO自体が終了する方に100ジイニ
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:16:18 ID:FnYbADxL
ジイニなんて存在しませんよ?
セレスティアが無いのですから
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:34:01 ID:y7dVGoPC
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 04:34:24 ID:dLd2dQla
Eは海底に潜れるのが良かったなあ。
GPSも良かった。改造できる船を所有できるのも良かった。
この辺は他のシリーズに受け継がれないのが残念。
昼夜の概念はいらないけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:58:25 ID:lTf3V/4e
つFFX
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:35:25 ID:r+Rzeu23
開発段階では夜は街に入れなかったみたいだな。ついでに夜にならないとキャンプできなかったらしい。

確かにフィールド移動時の時間経過はいらんがイベントではもっと夜の場面を増やして欲しい。
特に広いマップで星空を見上げるシーンとか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:09:55 ID:k1zd/JWH
昨夜久々にフォルトゥナを仮面ブレイクの連発でぬっ殺してきたんだが、
あそこでフォルトゥナがヒステリーを起こさずに「ならば人の力を私に示して見せなさい」
とか言ってたらまだマシだったような希ガス。まあ、あくまで「マシ」というレベルだけど。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:16:45 ID:PoPE/Li4
S考察スレとか見てると、このスレもNO,1決定戦とかじゃなくてシリーズ総合考察スレにした方が良い希ガス。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:49:18 ID:H6S9Gk9t
>>680
まぁ前提として主人公たちの行動は暴走しまくってたからな
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:57:56 ID:GyeZD/b+
敵幹部(名前あり中ボス)を適当に考察してみる。

P・・・ジャミル等の魔族とデミテル・銅蔵等の洗脳が半々。
外の星から来たダオス様はどうやって魔族と知り合ったんだ?
D・・・ヒューゴと社員たち、さらにグレバムと部下・ティベリウスと層が厚い。
頭(ヒューゴ)だけ洗脳して部下を手駒にするってのはミクトラン賢い。直属の部下がいないけど。
E・・・ヒアデス位しかいない気がするが、あの笑い声や化け物化などインパクトはデカイ。闇の極光恐るべし。
D2・・・バルバトスはちょっとアレだが、サブノック・ダンタリオン・ガープ等忠臣揃い。団結力No.1?
S・・・クルシス・五聖刃の2層の組織は裏切り者だらけ。人望無いのか?
サモ・・・滅ぼすはずの人間の傭兵、秘密漏らしまくりの姉ちゃんに敵に惚れちゃう兄ちゃん。これ完全に人選ミスだよゼクス・・・
なりダン1・2は幹部みたいなのはいないね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:03:03 ID:Ln2UGkIQ
印象に残った事
ダオス:ゼクンドゥスの凶悪さ、タイツ
ミク:弱さ
ネレイド:すばしっこさ、タフさ
フォル:テレポ
ミトス:シスコン度、弱さ
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:18:48 ID:PoPE/Li4
ダオス→強いというかタイツ
ミクトラン→強いというか弱い
ネレイド→強いというか速い
神→強いというかウザイ
ミトス→人型のほうが強い
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:31:48 ID:St2EfVH9
ジューダスプリースト
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:26:09 ID:M9JO0MC9
ジューダスと言えば念仏からのシンシン発動率が五分の一というのはどうかと思ったな。
ゲームバランスもあるんだろうけど過去を断ち切る確率が五分の一ってのは駄目だろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:58:04 ID:qbQktLg4
>>687
優柔不断なんだろ…
あといまだにマリアンが……とか
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:02:06 ID:VEwQM315
クレコメ〜人魚姫>>>>>大嵐・具現≒念仏・真神>>震天ry>翔王>ワイルドギース

確かにこの状態で真神発動が100%だと主人公の威厳が完全に消えるか・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:03:02 ID:EC2R8J8p
亀ですまんが、PS2で初Sなんだが、
通常戦闘はSのテセアラが一番よくね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:15:38 ID:B8HsNbrA
>>690
一番屑です
やり続ければわかるが単調過ぎる
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:16:09 ID:bjHg3QXZ
D2の雑魚戦の方が好き(特に天地戦争時代と終盤)
テセアラ雑魚戦は聴いてるうちにウザくなってきた
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:18:17 ID:E3uK7jRn
アビシオン戦の曲も意外と好き。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:18:47 ID:1VNaB7xn
シンフォニアが一番シナリオ的によかった
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:20:45 ID:bjHg3QXZ
アビシオン戦の曲はいいな。
シンフォニアは後半のストーリーが強引すぎるのが俺的に残念
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:21:09 ID:B8HsNbrA
Sはシナリオが良いのか正直わからん
無駄に長いからなぁ・・・
二周目する気が起きないのもシリーズでは初めて
D2とE辺りが個人的にはすんなり周回出来たなぁ
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:22:49 ID:5JNzDjht
シナリオ凝りすぎててよく分からんかった
Pぐらい単純なストーリーじゃないと
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:47:00 ID:FPh9FbFc
Sはストーリーが訳解らなかったな、俺は

そんな話、いつ出てきた?
ってなことが後半になるほど、よく見受けられた気がする
あらすじとか見ると、イベント中には説明されてないことが書かれてたり…
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:50:26 ID:pmg2uwuf
Sのシナリオは二週目やってみると
序盤から伏線の嵐
あれも伏線これも伏線…と一週目には気が付かないような
さりげない伏線があちこちに張り巡らされまくってて面白い。
伏線マニアの自分たまらん。
複雑で長いストーリーが苦手という人は二週目やる気も起きないだろうけど
二週目の方が逆に楽しいという奴もいたりするのさ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:55:22 ID:bjHg3QXZ
Sは伏線張りすぎゲー
多けりゃいいってものでもないだろう
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:14:21 ID:UpeO2+L+
確かにSは複線多すぎるかもな。ちなみにEも結構複線が多かったので俺は好きだ。

D2のリアラあぼんの複線は露骨過ぎてバレバレだったが・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:27:34 ID:eC/dGhwR
複線あっても消化しきれてないところが萌え
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:34:06 ID:OCXv5e4h

D2は論外にしない?


まともなのはジューダスだけ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:28:40 ID:kHIiTVgj
Sは伏線の張り方が露骨すぎ。その上ワンパターン
A「まさか…」
B「どうした?」
A「いや、なんでもない」
こればっか
ストーリー展開もプレイヤー置いてきぼりでどんどん進むし

最初はシナリオは一番いいかもと思ったが、よく考えるとやはり全然ダメだったな
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:41:28 ID:RGFlLidu
>>704
事前に二つの世界とかの情報を知ってたからというのもあるのかも知れないけど、ロイドなんかに都合良く教えなさ過ぎる感じだよな>「いやなんでもない」
しかし、事前情報ゼロの人がプレイしたらやっぱり驚きの連続なんだろうか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:06:56 ID:/+EiUXak
>>693
Fatalizeはすごいいい曲だと思うが、アビシオン戦には専用曲が欲しかった…
アビシオン戦にしては曲調が明るすぎる。

D2マグナやリムルにも専用音楽があるのに。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 05:13:19 ID:MyTQg2i/
難しいな…。Sのシナリオがそういう形で否定されようとは。
あんまりごちゃごちゃと設定出しまくったり、ちょっと難解な話にするのは良くないのかね。
どんなシナリオがいいんだろう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 07:45:47 ID:4n6m6MaM
全く違う作品だが、伏線ならゼノギアスみたいなのがわかりやすいか(ディスク2の語りっぷりはゲームになってないが・・・)
Sは目的をすぐ変わるからなぁ・・・それも複数回。無駄に長いというか、目的をいくらなんでも変え過ぎっていうのがあると思う。
あんまり覚えてないけど、もっと省いても良かったのではなかろうか?


709名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 08:46:02 ID:npNQtZFP
ギアスの複線はほぼ完全消化されてたからイイカンジ
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:11:36 ID:9UzOqCgy
シナリオはFとEがよかった
ここら辺は分かりやすいし
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:01:34 ID:Ix57dxKh
>>706
強すぎだからでしょ。せめて曲だけは明るくって感じで。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:11:08 ID:UjqXPAlC
Sの複線は序盤から「絶対後ろで何か陰謀が進んでるだろコレ」ってのが多かったな。そこは萎えた。
でもクラトスが怪物化クララを見て狼狽したり、コレットがテセアラ大橋のエクスフィアを見て凹むシーンは良い感じ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:34:28 ID:L6L41wyq
Fatalize使い杉で嫌になるよ
闘技場3人と神子妹に一つ、アべシオンと巨大鎧にも一つ位は専用曲用意して欲しかった
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:48:14 ID:enMF27G0
>>710
俺以外にFのシナリオ好き初めて見たな。
「宝石の思い出」いいよな。あとなりダン1も。
にしても欝シナリオ好きだな、俺。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:50:58 ID:Ix57dxKh
>>713
そんなに使い過ぎな感じしないけどなぁ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:00:44 ID:/CCHqFNU
Fatalize合ってると思ったのは個人的にはしいな戦とくちなわ戦だけ
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:13:46 ID:lhh/Xsai
おれも

つか忍者対決ってイメージの曲調>Fatalize
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:39:24 ID:UjqXPAlC
確かに。対しいな戦が初出ってのもあって、何となく和風のイメージだな。
曲そのものは悪くないんだけど・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:29:09 ID:S/4JS2jq
Sのラスダンの曲、2パターンとも捨て難いね。
戦闘の曲にまわしても使えたんじゃないの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:27:59 ID:rnLChQm5
俺は『Last battle〜Decision〜』の方が好きだ。ヴェントヘイムの方な
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:38:00 ID:Nu6x76rd
>>719
天使戦の曲をよーく聞いてみると
ラスダンのアレンジだということがわかるよ。
ちょっとアレンジ効き過ぎてるが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:33:19 ID:0R3X/LLv
>>721
言われてみれば確かにそうだな。

大幅なアレンジといえば、Pの通常戦闘とSのシルヴァラント通常戦闘のイントロが同じだったり。
あとはDの通常戦闘とEのインフェリア通常戦闘で一部似てる箇所が。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:12:52 ID:8DCkPADk
桜庭限界っ!!
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:18:17 ID:4AOW1xqo
DEENの夢であるように、久々に聴いたけどやっぱりええね
ゲームに主題歌なんぞイラン派だけどこれはいいと思う
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:01:55 ID:42eb/uAB
つーかそろそろ桜庭以外の人に任せても良いと思うぞ。
ナムコの他のゲームを考えても、結構いい感じの曲も少なくないし。
何か惰性とネームバリューだけで桜庭を引きずってる気がする・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:01:45 ID:FTA2zZtY
>>723>>725
桜庭氏は単体の曲だけ聞いたら良いんだが、なにぶん曲調の似てる曲が多すぎる様に感じる
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:07:49 ID:WjGHmMF5
確かに…
Sラスダン曲好きだったけど
後からD2やったら改変現代の戦闘曲に似ててちょっと萎えた。
出だしの部分だけだけどね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:19:52 ID:0eFy1WJT
VPとSO2なんか似すぎてるしな。個人的にだがSの曲全体的にイマイチだったからRもこんな調子だったらもう変えて欲しいな。
本人もやる気ないみたいだし。なるけみちこ辺りはかなり好みだが、テイルズには合わないだろうな……
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:49:37 ID:aXmoccS4
同じナムコだし、セブンやヴィーナス&ブレイブスの音楽担当のスタッフに任せたら・・・
と思ったが曲調がクラシック風すぎてテイルズには不向きかも。良い味出してるんだけどな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:14:12 ID:zEu64/Bv
だから何度も言うように下村陽子がベストなんだって。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:57:58 ID:lOH9QCOE
下村か
いろんな曲調の曲つくるよな
パライヴとかマリオRPGとか
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:44:47 ID:hgi0RJAQ
>>724
DEENとdat(GC版)は良いと思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:14:30 ID:lFBMm4o3
聖剣LOMの煌めきの都市は個人的に神>下村陽子
734アークドラゴン:04/11/14 21:27:41 ID:Xglu1iA7
TOD2のエンディングのKey to my heartのInstmentalヴァージョンが激しくイイと思ったのは漏れだけ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:29:02 ID:MqRGC1n+
大抵の人は結構好きっぽい>Key to my heartのInstmentalヴァージョン
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:01:43 ID:Z6skd8qv
俺はEエンディングのflyingオーケストラ風が好きだ。
737アークドラゴン:04/11/15 17:13:19 ID:uycdNpIN
>>736
それはちょっと聴いてみる価値ありだな。
TOEやった事無いからわからんかった。













…どっかにKey to my heartのInstmentalヴァージョンの楽譜ないかね?などと、都合のいい事を考えている今日この頃。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:31:03 ID:IyxcryX3
つかE D2 SもOPとしてはいまいちな出来なのも多いが、
曲自体はかなりいい。
E〜D2のラストのメインテーマのオーケストラアレンジはまじで最高

ただ版権の問題かいつも収録されてないんだよねえ…
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:16:21 ID:WM1X/WGF
Key to my heartのインストって、EDで流れる奴とサウンドモードの奴とで微妙に違うんだな
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:40:13 ID:WBg6vJQ2
OPの曲自体が好きな俺にとってはそのアレンジは最高。
EしかりD2しかり。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:54:34 ID:MUbQ+JXN
倉木は捨て曲とか言われたし実際あんまいいOPでもないが、
曲自体はいいんだよなあ。ただ倉木は本人の声量・歌い方に
問題が多すぎるが。
Garnet Crowもあの曲はpopで悪くない。
ただTOEは…どうなんだろ
動画の質もあんまよく無さそうに見えるし

TODの頃は曲・動画ともに神レベルだったけれど
ほんと最近はねえ
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 08:19:02 ID:VAm4i0YZ
しかしD2の戦闘曲は神がかってるな
D2の戦闘自体が面白いうえに曲でかなり盛り上げてくれてるから爽快感バリバリ
任意で雑魚戦の曲を変更させてほしいくらいだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:24:12 ID:2K5W0E5p
>>742
物語を進める事よりレベル上げの方が楽しいゲームだった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:28:05 ID:Cse6SP9W
俺はD2の戦闘曲はイマイチだった・・・通常・ボスともにテンション低かったような希ガス。
ラスボス戦は結構良かったと思うけど、ラスボス自体が糞だったせいで('A`)
聴いていて耳障りだと思うことは無かったけどグッとくる曲は無かった・・・

D2の通常戦闘だと天地戦争時代が一番かな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:16:12 ID:3rjaAeJd
最近Sのラスボス戦の曲が良い事に気づいた。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:23:01 ID:WdVLrH8G
曲が激しくなる前におわらすがな
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:53:44 ID:iceU8NvI
ルー ルールールー ルー ルー ルールールダダッダダッダダッダダッ ダッ ダダダダ
Sのラスボス曲のこの辺がたまらん。
748アークドラゴン:04/11/17 18:04:18 ID:glPobZTb
>>739
マジすか?!
早速聴き比べてみないと…
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:48:18 ID:X/eOTM6i
>>746
通称「NEOミトス」だからな
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:58:49 ID:qgls39Ce
>>742
曲も戦闘も最高だがキャラがすべてを無駄にしてる
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:29:51 ID:kwn1cxVg
雑魚戦は多めで飽きさせないし、バルバトス戦なんかは強さ的にも曲的にも盛り上がるのに…
勿体無いなD2は
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:43:25 ID:QsLmdz1P
>>751
糞レイン(エルレイン)とアフォバトス(バルバトス)は放置だろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:49:26 ID:QsLmdz1P
>>752
糞レインとはいえ、むしろハマーンだろ(藁)
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 16:25:28 ID:cnxhCzTi
OPの青い光に包まれてるエルレインは凄くいい感じなのに、
作中では中盤以降は完全にロボット化して邪悪の権化っぽく描かれてて悲しい・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:20:39 ID:k7u7Yfa3
>>754
禿同
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:23:50 ID:k7u7Yfa3
ジューダスマンセー!!
って思ってるのは漏れだけ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:27:11 ID:Sxaa+5Yd
>756
誘惑してるのかと問い詰めたくなる衣装
いい味出してるツッコミ具合
受難の嵐…な人生
けなげと思わず言いたくなる苦労人
うらみなどないと言い切った潔さ
ざらにいるよ、以上の理由からマンセー信者になった香具師なんてさ
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:46:48 ID:m0dwUZbB
カイルへのツッコミと指導が甘すぎるからもっと厳しくしろ、とは思うが仮面というキャラ自体には好感が持てるな。
ただ強引に生き返らせたナムコはどうかと思う。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:29:36 ID:GTN+Aj8s
リオン自体はうざくないけど信者がウザ杉
あとジューダスなんて名前をつけたカイルは逝ってよし
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:39:34 ID:jAe+nwqB
じゃあなんだ

クロポン

とかがよかったか

761名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:21:31 ID:GTN+Aj8s
もっとなんかあるだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:11:33 ID:95q2a6pI
じゃあ


ホネッチ
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:23:57 ID:tXy3POEK
フーミン
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 06:30:38 ID:aspxIcP0
よみがえリオン
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:35:53 ID:HmhsGpt+
マグナスの姓を取って
リオン=ジューダス
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 08:15:07 ID:WyBMQEQ7
おい喪前ら。
なんかうど先生が楽しそうだぞ。

http://www7.plala.or.jp/cgi-bin/minibbs/minibbs.cgi/udc/mumokuteki
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:59:13 ID:vgd2dh+N
マルチウザイ。それ偽者だし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:12:25 ID:RidQ5H0f
テイルズで一番の萌えキャラは誰だ?
セルシウスかバルバトスあたりか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:27:25 ID:/mc0RsWM
とんでもない、コングマンです
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:22:06 ID:IEbgcqWX
燃えキャラならスタン、コングマン、バルバトス、マグニス様。
この辺りが鉄板。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:16:35 ID:2w8udYkJ
全選手入場のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085816076/l50
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1101724282/l50

449 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/11/14 23:18:17 ID:QJiBFi/0
霊峰ファロスースの麓、セイファート教会地下───
頑なに公開を拒む武の聖地───地下闘技場───
その日、此所でかってない武の祭典が開かれようとしていた…

  (マッチャン!)   (マッチャン!)    (マッチャン!!)

マクスウェル「テイルズ最強のキャラを見たいかァー!」

      (オオォーーー!!!)

      「ワシもじゃ ワシもじゃみんなッ」


    全  選  手  入  場  で  す  !  ! 

772名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:17:22 ID:2w8udYkJ
英雄殺しは生きていた!! 更なる逆ギレを積み人間凶器が甦った!!!
穴子!! バルバトス・ゲーティアだァ――――!!!

総合格闘技はすでに我々が完成している!!
レグルス流 ファラ・エルステッドだァ――――!!!

近づきしだい蹴りまくってやる!!
レザレノカンパニー代表 リーガル・ブライアンだァッ!!!

真剣勝負なら我々の歴史がものを言う!!
イガグリ流忍者 時期頭領 藤林すず!!!

真の姿を知らしめたい!! 天上王 NEOミクトランだァ!!!

人気投票ではランク外だがケンカなら一位はオレのものだ!!
イセリアの赤い主人公 ロイド・アーヴィングだ!!!

接近戦対策は完璧だ!! すけべ大魔王 チェスター・バークライト!!!!

全キャラクターのベスト・コスチュームは私の中にある!!
なりきりの神様が来たッ ディオ&メル!!!

タイマンなら絶対に敗けん!!
英雄のケンカ見せたる リアラの英雄 カイル・デュナミスだ!!!

エターナルスロー(なんでもあり)ならこいつが怖い!!
セレスティアのピュア・海賊 チャットだ!!!

ド田舎リーネから炎の男が上陸だ!! 熱血寝ぼすけ スタン・エルロン!!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:18:10 ID:2w8udYkJ
ルールの無いケンカがしたいからエージェント(用心棒)になったのだ!!
プロのケンカを見せてやる! マリー・ヴィンセント!!!

故郷の土産に大いなる実りとはよく言ったもの!!
異星の力が今 ダオスコレダーでバクハツする!! 初代ラスボス ダオス先生だ―――!!!

なりきりのマスターこそがテイルズ最強の代名詞だ!!
まさかこの二人がきてくれるとはッッ フリオ&キャロ!!!

闘いたいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
魔将(ネビリム)の武具を操る アビシオンだ!!!

私はロリキャラ最強ではない 全キャラ中で最強なのだ!!
御存知 斧っ娘 プレセア・コンパティール!!!

爪龍連牙斬の本場は今やインフェリアにある!! 私を死なせる奴はいないのか!!
レイシス・フォーマルハウトだ!!!

デカカァァァァァいッ説明不要!! バスト○○cm!!!
藤林しいなだ!!!

バグは実戦で使えてナンボのモン!!! 超実用ウラ技!!
セーブ中に抜いたメモリーカードから リリス・エルロンの登場だ!!!

姉さまは僕のもの 邪魔するユアンは思いきりブッ飛ばし思いきり蹴るだけ!!
クルシス・ディザイアン統一王者 ミトス・ユグドラシル

知名度を試しに此処まできたッ!!
サモナーズリネージ主人公 フレイン・K・レスター!!!

スカートめくりに更なる磨きをかけ ”ふられマン” ロニ・デュナミスが帰ってきたァ!!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:20:17 ID:2w8udYkJ
今の自分に味覚はないッッ!! 再生の神子 コレット・ブルーネル!!!

天使化四千年の実力が今ベールを脱ぐ!! クルシスから クラトス・アウリオンだ!!!

ファンの前でなら僕はいつでも復活する!!
人気ダントツ エミリオ・カトレット 本名で登場だ!!!

孤児院の仕事はどーしたッ 守銭奴の炎 未だ消えずッ!!
治すも盗むも思いのまま!! ルーティ・カトレットだ!!!

特に理由はないッ 王様が強いのは当たりまえ!!
ターゼンにはないしょだ!!! ファンダリア国王!
ウッドロウ・ケルヴィンがきてくれた―――!!!

王都で磨いた実戦ナンパ!!
テセアラのデンジャラス・アホ神子 ゼロス・ワイルダーだ!!!

実戦だったらこの人を外せない!! 超A級極光術師 リッド・ハーシェルだ!!!

超一流吟遊詩人の超一流の歌声だ!! 生で聴いてオドロキやがれッ
蒼天の稲妻!! ジョニー・シデン!!!

アルベイン流はこの男が完成させた!!
トーティスの切り札!! クレス・アルベインだ!!!

マッチョな王者が帰ってきたッ 
どこへ行っていたンだッ チャンピオンッッ
俺達は君を待っていたッッッ マイティ・コングマンの登場だ――――――――ッ

(コング!)  (コング!)  (コング!!)
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:03:42 ID:ryGnJP21
え、じゃあ優勝するのゴングマン?
776アークドラゴン:04/12/02 22:10:09 ID:A13SiTI5
>>771->>774
グッジョブ!
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:23:21 ID:vFZFAvMZ
観客席・謎のローブ一味

???「フン…今回はさらに楽しくなりそうだな」
???「豚どものお手並み拝見といくかぁ?」
???「まあ私たちの相手ではないでしょうが」
???「このワシらが直々に相手をする事になるか…」
???「高見の見物といこうかのぅ?」

778名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:27:45 ID:dYyw8UNn
闘技場売店

???「…インさまもう始まったようですぞ」
?????「ふ…愚かなもの達の祭典ですか」
??????「そういえばバルバトスめがおりませんな」
?????「ほっとけば良い。しかし…私の刀もそろそろ血を…
      !!なんだこの茶は!ぬるい!ぬるすぎる!!」
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:54:44 ID:MqCLqwGS
原作通りだとこうなるから

準々決勝
コングマン対エミリオ
クラトス対クレス
アビシオン対○○(途中参加)
ダオス対バルバトス
準決勝
コングマン対クラトス
アビシオン対ダオス
決勝
コングマン対アビシオン

この辺考えるとネタ作れないから細かいこと言うな
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:35:26 ID:wnQ0XKI0
作った者の立場から言わせてもらうと、>>779が代弁してくれたようにキャラ同士の関係まで織り込むのは無理だったよ・・・
実力もそうだけど親子・兄弟・ライバルまでキッチリ合わせるのは不可能だったから。

あと、間違いを発見したのでついでに修正しとく。


隠しキャラは実際に使えてナンボのモン!!! 超実用ウラ技!!
TOD初回版CDから リリス・エルロンの登場だ!!!
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:13:09 ID:1OxuQzIr
ところでテイルズにミントみたいなキャラいらなくね?
といってもミントというキャラクターが、ではなく回復専門キャラって意味。
回復キャラは絶対パーティにいなきゃならないが(特にボス戦)
それのために攻撃人員が割かれるのはなぁ。
テイルズの戦闘形式だとなおさら。

782名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 09:46:22 ID:YNYPigUQ
ミントは物語後半はキャラクターとしてもイラネ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 05:52:03 ID:XWSJpLns
実際D以降は回復専門(補助・回復しかできない)キャラはいないぞ。

アトワイト装備でも多彩な水属性の攻撃術が使用可能だし、リフィルも光属性の攻撃術が使える。
ナムコもそれくらいは気がついてるぞ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:13:44 ID:MX/1VRWl
まぁ、ファンタジアは法術と魔術で時代がわかる設定だったからどうしても法術士が必要だったんじゃない?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:08:48 ID:ao4Yknw5
Eマンセーな俺としてはPSPのEが楽しみで仕方がない。
別にPSのEでもいいんだが、あれはポケットステーション
との連携がうざいからな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:06:10 ID:DYWdSfIC
Eか。
D2の戦闘、システムそのまんまで移植キボンヌ
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:51:15 ID:/hVHVzn2
>>786
個人的にはEの戦闘システムが好きだから余計な物混ぜないで欲しい
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:00:22 ID:0XeWL1Hh
ってかEはシリーズで一番機動力を発揮できるんだから、ある意味D2とは対極のような。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:53:21 ID:kHk5DBhV
コマンド戦闘の役割分担を引きずってしまったんじゃないかね。
Dで前衛は複数になったりマニュアルやコンボボーナスも
ついたり、しっかりPを改善したり進化させたりしてるな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:19:40 ID:zoDiiJhZ
進化というかもはや別物だと思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:49:47 ID:Km9etnyB
しかしSFC版P→Dの進化を俺は支持する。
レンジ制を撤廃したおかげで後のアニュアル操作が可能になったんだから。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:15:52 ID:zwXGcBvQ
リバースイラネ
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:14:47 ID:KsePKwtb
いやレンジ制廃止は十字キーの四方向に技を振り分けて距離関係なく
出せる所にかかってると思うんだが。マニュアル操作は関係ないと思う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 04:46:27 ID:CX8pUZAp
>>793
レンジ制廃止→キー入力一種につき一つの技しか設定できない→設定数を確保するためにキー入力パターン増加、ってこと?
確かに間違いではないけどそれはレンジ制の廃止によって可能になったんじゃなくて、必要性が増しただけだと思うぞ。
ぶっちゃけレンジ制を維持したままでもキー入力による技の振り分けは問題無い。SFCのPにも↓入力はあったんだから。
レンジ制の欠点は距離によって行動が規定されることだから、マニュアル操作はその対極だと言えるはず。

プレイヤーの負担・高
↑オート:そのキャラの行動を全てCPUが選択する(アイテムの使用等は別)
│レンジ制:移動はプレイヤーが行うが攻撃の際は距離の調整に加え、距離に応じた行動までCPUがある程度選択する。
│セミオート:移動と攻撃の両方をプレイヤーが行う。ただし攻撃の際の距離の取り方はCPUがある程度調整する。
↓マニュアル:移動と攻撃の全てをプレイヤーが行う。距離の調整も手動なので下手だと空振りだが慣れれば微調整が可能。
負担・少

レンジ制は行動の選択がCPUに大きく依存するから、敵を無視してジャンプやダッシュまで行うマニュアル操作の発想は出てこないと思われ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 05:21:44 ID:KsePKwtb
なるほど。言われてみれば確かに十字キーは関係ないな。
しかしそれを言うならレンジ制を維持したままのマニュアル操作も
可能だと思うが。距離に応じた行動までCPUがある程度選択する
と言ってるが、レンジ制でも敵との距離関係なくジャンプ攻撃も普通の攻撃もできる。
セミオートでも敵との距離によって攻撃が変わる。つまり
レンジ制の最大の特徴は敵との距離によって出せる技が変化する事だと思う。
だから自分がどれだけマニュアルで自由に動き回ろうと、敵との距離に応じて
出せる技が変化すればレンジ制だと思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:39:02 ID:cOh4Hw/p
とりあえず自由度を高める方向ならレンジ制は不向きだな。まあ再登場することは無いと思うけど。
ダウンした敵をゼロ距離魔神剣で叩き起こして追撃するのが俺のお気に入り。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:33:39 ID:t5xnZbqB
>>796
ウッドロウやティトレイみたいな弓と接近戦で戦えるキャラにはレンジ制が良いと思う
近距離と遠距離それぞれで別の技を設定できたり・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:55:12 ID:cOh4Hw/p
R3・L3でモード変換とかもアリだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 07:06:33 ID:GZauLbfF
最近のはプレスガードやバックステップとかあって
敵の間合いに入ったらあとはそのままって事が多いから
戦闘に緩急をつけるためにもLレンジでのみ使える
強い技や術があったりするのも良いかもね。
まあD2の前衛の晶術がすでにこれに当たるが。
俺はこういう移動と攻撃のメリハリがしっかりしてる方が
良いと思う。Rはメリハリなさすぎだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:27:08 ID:ENmw2CUW
リバースまだやってないので何とも言えんが、そんなに一方的なのか?それとも移動が遅いとか?

ところでLレンジと言っても、何を基準(つーか理由)にLレンジするのかと思うんだが・・・
要するに敵から遠くに離れていないと使えないってことなら、単にタメが長い仕様で十分だと思うぞ。
D2は移動と攻撃のメリハリと言っても前か後ろかの二択だし、追い詰められると身動きが取れない。
バトルフィールドを広げて全体の移動速度を上げれば自然と距離を生かした戦略が生きてくるはず。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:43:47 ID:0IwBnB/N
そこまで、攻め一方でもないかと>R
というか、適度に防御・回避的行動を入れないと余裕で死ねる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:00:52 ID:GZauLbfF
一方的ってのじゃなく、移動と攻撃がごっちゃになってて
両方同時にこなさないといけない感じ、だから移動と攻撃のメリハリがない。
Pにはタメの長い真空破斬という技があったがああいうんじゃなく
もっと後ろに下がる必要があるのがいいと思う。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:34:06 ID:w1V/3tIP
age
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:42:21 ID:KZ/+zNJr
Rは離れてクールチャージしたり錬術使ってたけど?
メリハリ十分あると思うぞ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:54:15 ID:DFgebb20
速め速めにクールしとかないと余裕で死ねたなあ

ボス戦でHPが赤くなった所から技で復帰するのは至難だった
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:19:04 ID:iwNda/vN
メリハリ

R:自分で回復も攻撃もこなす必要がある


D2基本的にクレコメ、ディバイン町。 接近してガード。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:48:15 ID:0Sv02Vo8
戦闘が複雑になればなるほどCPUの行動に腹が立つのは気のせいですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:09:14 ID:vOc5qUY+
じゃあテイルズである意味反則技だ!ってのをあげてみようよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:10:40 ID:vOc5qUY+
技とか奥義とかって意味ね
裏技とかではない
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:27:52 ID:DVSIyUMB
くうはとっこうだん
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:11:31 ID:5Ooho8SH
ふーじんばくふー
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:13:53 ID:Zmh76NMx
P,D,Eは反則臭い技が結構あるよ。それだけやってれば勝てる、みたいな。
813アークドラゴン:04/12/27 21:44:17 ID:amQwMmut
GBA版Pの守護方陣は反則。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 02:05:52 ID:1FKyKtZ5
タイムストップ及びストップフロウ。
いくら何でもやりすぎ。ついでにマグナの時間停止FOEもウザ杉。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:03:17 ID:NP4v6bc1
なんかなりダンとかファンダムとかがダメだ
苦難を重ねて成長したキャラとか
悲しい最期を遂げたキャラとかが
軽くヘラヘラしてたりするのがいやだ
「は?お前らに感動してた俺はなんだったの?」って感じだ
これのせいでテイルズキャラってなんだか薄いんだよ

あげ
こっち向けか
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:04:51 ID:uI0FH0Mg
感動しちゃったか…
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:57:08 ID:u0DbIA0B
>>808
シンフォニアでスカイキャンセル付けた飛翔天駆だな
ノーダメでラスボス数秒で終わるし・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:10:23 ID:h4YgIe3u
Eの反則技といえばマクスウェルのかくしわざ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:51:44 ID:+EWKuSTS
あれは色んな意味で反則というか何というか。
スタッフ的にはまさに最後のとっておきの隠しだったんだろうな。
ていうか隠しかたが周到過ぎるだろあれ。見つけた人神。

どうでもいいけどR曲があんま良くない気がする。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:58:10 ID:KhwtZxyK
聖獣戦しか印象に残ってない
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:57:47 ID:1glcZpXV
The die is castは歴代雑魚戦曲の中で一番好きだ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 08:25:25 ID:Am9MzezQ
↑なんだっけ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:31:42 ID:ED31/GPu
Rのラスダン
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:41:48 ID:ED31/GPu
連投スマソだが>819に同意
確かに聖獣や四星はイイ!!と思ったがその他はなぁ…
だんだん曲の雰囲気に新しいものがなくなってきてる気がする
バテンみたいな曲も作れるんだし
そろそろテイルズにはこの曲調っていうのは止めても良いとオモ
少々飽きてきた('A`)

…いや桜庭氏好きなんだけどね
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:06:36 ID:t+YrpprK
>>815
ま、なりダンやファンダムなんかは所詮おまけ・お祭りなんで気にする必要もないだろう
直接の続編・外伝なんかで原作をぶち壊されるのは勘弁願いたいところだけど・・・
一部の小説とかサモリネとかD2とかEのアニメとかは('A`)
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:19:27 ID:GCK7HaPy
>>815
>>825
キサマはなりダン1を舐めたッッッ!!!

ヽ(`Д´)ノつーかサモリネ黒歴史扱いはんたーい!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:13:59 ID:hSbyyV5W
>>826
サモリネは主人公のかわいらしさがテイルズNo1だな
ほっぺたひっぱりたい
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:39:12 ID:qLeQjHg8
>>825
漫画でリオンが生きてたのもむかついた
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:08:22 ID:SSJ+Ytg2
TPじゃあぁ〜なくてぇ、知力だったぁ〜
知力がぁ999だよぉ〜
攻撃力1500でぇ、だいたい一撃に与えるぅ、ダメージがぁ、2000からぁ、2500ほどですよぉ。
それでぇ、知力が999でぇ、人魚姫はぁ軽くぅ六十万からぁ、百万はいくよぉ。
[338]アサ 03/04/02 12:08 #DoCoMo
称号バグを使ったんですか?
[339]ヒョウ 03/04/02 12:46 .BbbTsp7tEz7
知力999セボリーと使いまくったとか
[340]クロノス 03/04/02 12:50 syJFQHp5EKBX
>>338うん。そぉだよぉ。称号バグとぉスロットで上げたよぉ。
カイルのぉ、攻撃力の方はぁ、地道にぃ、レッドラベンダーをぉ、量産してぇあげたよぉ。
[341]ヒョウ 03/04/02 12:51 .BbbTsp7tEz7
対に付いてる〜って=改造しなければならないって奴ですか?
[342]クロノス 03/04/02 13:01 syJFQHp5EKBX
>>341それはぁ、改造しなくてもぉいいよぉ。
ほぼぉ、運でぇ発生するからぁ。
その前にぃ、改造=リファってことですかぁ?
[343]ヒョウ 03/04/02 13:04 .BbbTsp7tEz7
ハロルドの武器に知力上昇がついているやつ付けていますか?
[344]クロノス 03/04/02 17:47 syJFQHp5EKBX
>>343付けてますよぉ〜ナリッジ系とかぁ、プリズム系とかぁ。スロットレベル8のやつぅ

デスティニー2のやり込み要素は凄まじい
ハロルドの知力999なんて夢のまた夢だよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:31:43 ID:/mhgumKI
マジレスするのもなんだが、ネタだろ。
D2の知力は補正なしで300、補正込みで400でカンストだ。
最もどんなスロットつけても400までは届かんが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:32:47 ID:t7PPaR28
攻撃力1500で2000はむりぽ
832829:04/12/30 13:46:08 ID:SSJ+Ytg2
>>830
>>831
やっぱりこれ大嘘ですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:55:13 ID:fop4q3iw
超ウソ
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:12:24 ID:OATOGTLR
3DのSやったあとに2DのRやったらストーリーで萎えた>R
なんつーか3Dじゃなくて2Dではストーリを演出するには限界がある気がする。
てかその前にRのストーリーが糞過ぎて終わってるんだけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 03:42:43 ID:Z3Ako3cv
2Dテイルズもどうにか今の形のグラフィックの殻を破って欲しいとも思うけど、今のご時世であの程度の3D表現しかやらなかったSもかなり問題だったと思う。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:58:01 ID:+lJvDFAb
RのストーリーってD2以下なの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:03:06 ID:bTDrapJC
俺はどっこいどっこい

結局電波キャラが大暴れ
お使いも多いし
回り道させられまくるし
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:04:21 ID:QeTRJ6FC
D2はストーリーの構成以前に、前作の設定崩壊などの部分が大きい。もちろん構成も糞。しかし前述の理由で
これ以上の糞シナリオは生まれないと思われる。

>>835
だな。あれは萎える。
人形劇とか言われてるけど、まさにその通りだもんな。NHKのがんこちゃんレベry
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:28:06 ID:/ErxKrjl
グラフィックなんてゲームとは関係ないよバーか
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:55:27 ID:YEdoHI+t
>>839
はファミコン愛用者
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:07:01 ID:Z3Ako3cv
>>838
正直、シリーズの大半を占める精霊集めの要素が無いシナリオである点は評価しても良いと思う>D2
Rも聖獣みたいな要素抜きのシナリオでいってほしかった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:03:54 ID:X7zPSqfh
ドット画は意外と古いのでも問題ないんだが
ポリゴンの古いゲームは耐えられんな…。
ガンパレードマーチとかキツイ。リメイクしてくれ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:15:16 ID:QNX7fqtL
最近のテイルズ

D2→ 戦闘:まあまあ キャラ:DQN
チンポ→ 戦闘:カス キャラ:ファンタジア並
リバース→ 戦闘:最高に近い キャラ:可もなく不可もなく

で、現実の評価は
D2:「キャラDQNすぎだよね」
チンポ:なんかしらないが必ず擁護がつく
リバース:普通の高評価

マジキメーm9(^Д^)
プレセア、コレット、会長がいなかったら同じように擁護してたのかよアホンダラ
って感じだな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:02:52 ID:tEA993Km
キャラは全部不可だ!!
チンポだろうがゲロリバースだろうが死ティニーだろうがな
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:24:39 ID:5A91FGb+
>>843がプレセア、コレット、会長だけを押してる件について
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:57:41 ID:jq1EQ+V3
で会長って誰よ
おれもSが高評価なのは疑問だけどさ
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:59:57 ID:nkxusP2b
会長ってレザレノ会長だよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:16:02 ID:UHdSnPz5
SFC版FとGC版Sが最高
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:13:10 ID:RGheF0+7
>>848がFANTASIAと勘違いしている件について
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:57:50 ID:Ti+NVplo
だからテイルズ信者は馬鹿だとry
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:07:26 ID:/b/L3sjN
S>>>D>P>>>R=E=D2
な漏れはおかしいですかね
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:16:56 ID:lUJCEyuW
俺は
E<F<D2<<D<S=R
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:37:59 ID:0D2VtvbD
D<<<P<S=E<<D2=Rな俺は戦闘大すきer
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:03:10 ID:j1llGLo3
E=Psfc>なりダン2>D2>D
他は未プレイ
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:56:23 ID:pFao0BQX
SってDファンには嫌われてるけど
シリーズ中でSとDが一番近い物があるような気がしたのは自分だけだろうか。
あ、シナリオ面でね。
ファンタジーというよりSF混じってる、というか実はそれが主体な設定とか
人間の敵が多くてざくざく殺しまくりなところとか
キャラが死んでも結構あっさりしてるところとか
ラスボスが民衆の絶望が生み出した存在とか偶像的なやつじゃなくて
DQNな一個人のところとか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:59:48 ID:e0aS0HfT
>>855
個人的には、PとEを混ぜたような印象だな>S
ついでに、一個人のラスボスという点ならミクトランよりもダオスの方に似ているんじゃないだろうか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:06:05 ID:pFao0BQX
まぁ、PとSが似てるのは世界観が繋がってるから当然とは言え
DとD2は続編の割にあまり似てない
むしろSの方がDに似てるような気がしたんだ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:54:49 ID:tudIHdq3
SとDの共通点
ラスボスの弱さ
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:45:38 ID:f6YCa5bk
S収録後

ミトス「戦闘シーンの多さとドジっ子蹴りまくってて最後は疲れてました。」
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:05:37 ID:kKquArQW
ミクトラン「パワーアップしたら足がなくなって動けなくなりました」
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:12:37 ID:ED/zcThe
時々テイルズ関連のスレで「Sの没シナリオとしてジーニアスが孤独なミトスを放っておけずにミトスの精神が宿った輝石を完全に受け入れてしまい、
ミトスin天使化ジーニアスをぬっ殺してエンディングという案があった」という噂を聞くんだが・・・この話にソースはある?
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:13:19 ID:uv/PwQyS
腐女子ソース
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:38:47 ID:ojl5sQgg
>>855
Sが特にDファンに嫌われてるとしたらストーリーよりも
シリーズ元祖であるPの世界観だからって感じがする。
Dが傍流だと言われてるみたいに思うし。
あと戦闘が糞なとこ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:51:23 ID:xSU/+m2e
SはDファンに嫌われている感じはしないな。
SはD2ファンに嫌われている気がする。戦闘云々が理由で。
それにDファン≠D2ファンだし。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:20:19 ID:EgbbXDKH
俺はDとSが同じくらい好き(ただし戦闘はどっちもダメ)でD2、E微妙P大嫌い
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:47:06 ID:udPveSZQ
>>861
りふぃるがかわいそうだな 
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:58:36 ID:v16XNlSg
Sは糞、これでいいじゃんもう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:14:44 ID:8lEzdlxL
Rが最強。Sは糞
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:25:54 ID:anSy0n8c
sそんなに酷いのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:32:20 ID:Xxonsyvy
>>869
PS2版はな
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:15:09 ID:3EiGx0KU
GC版も糞だろ。なに言ってんだ
戦闘つまらん
キャラクターが狙いすぎ
謎解きはストレスたまるわ
しょぼい演出をボタン連打で飛ばせないわ
池沼ロリショタ姉巨乳の糞共
物語も無駄に長いわ

PS2版で変わったところは、
台詞一部追加
ムービー一部追加
戦闘特技一部追加
→戦闘30fpsに劣化
→フィールド移動劣化
敵強化

これぐらいなんだからな。つまらん擁護すんなよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:30:57 ID:5th1GzPy
OPも変わったんじゃなかった?
おれはSやった時ふつうだと思ったが
戦闘はRから戻れないな。R戦闘は(・∀・)イイ!!
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:43:35 ID:8lEzdlxL
Rはキャラも良すぎる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:06:45 ID:Wff1ETdB
リバースには裏切られた、60時間やってアニカマルの半分が海になっている
なくよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:22:29 ID:8lEzdlxL
Sはテイルズよりスターオーシャンを名乗った方が違和感が無い。戦闘はスターオーシャンのパクリ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:01:35 ID:zYdvrgc/
明らかにやってないな>8lEzdlxL
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:07:21 ID:pkdEtVDw
>キャラクターが狙いすぎ

どれも大差ないな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:14:39 ID:4gqcF+pO
PもDも好きだけどS(PS2しかやってない)は糞
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:18:00 ID:8lEzdlxL
キャラは
P≧R>>>D>E>>>>>>>>D2>>S
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:21:11 ID:lUobpSuj
テイルズはE以降崩壊した感がある
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:24:50 ID:8lEzdlxL
テイルズで糞はE以降ではなくタイトルにデスティニーが付くものが糞。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:25:40 ID:RRIk/TT0
名無し潜伏
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:14:18 ID:K9xLtE/t
つまりもっとも糞なのはどれよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:19:56 ID:Qa5EFFGS
P=いまやるにはくそなにくいやつ
D=いまやるにはくそなかっこいいやつ
E=いまやるにはややくそな楽しいやつ
D2=いわずともくそなこだわりのあるやつ
S=もれなくくそな明るいやつ
R=新しいがくそっぽい面もあるかわいいやつ
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:33:42 ID:7qvoHk1W
ぜんぶくそじゃないか
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:06:18 ID:8lEzdlxL
>>883 メルフェス
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:07:25 ID:Wmpgvsdu
みんな知ってる〜?
R・エリキシルは死んでない仲間のHPも回復できるんですぜー!
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:11:06 ID:4wL0yKwi
とりあえずSは糞
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:15:48 ID:01IyGiIj
P いわずと知れた名作
D 微妙
E 賛否両論
D2 いわずと知れた糞
S 賛否両論
R 微妙
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:26:22 ID:8lEzdlxL
P 明らかに名作
D 賛否両論
E 駄作
D2 究極の糞ゲー
S 駄作
R Pを超える名作
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:29:21 ID:8ipsahBB
P:脳内美化
D:いっぱい売れたね。うん。で?
E:なんでみんなやってたんだろうね
D2:なんでだしたんだろうね。吉罪召喚
S:お前なんか産まれてこなけりゃ良かったのに
R:ゲロがリバース
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:41:51 ID:8lEzdlxL
P いつの間にか神聖化されているダオス
D 暴君
E 怒り狂った糞ババア D2 神
S ショタ
R ダーククロニクルの主人公
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:48:23 ID:Hr9ljGjs
Pまぁ普通だったな
Dやってねぇ〜!
Eマニアネレイドたまんね。
D2ネレイド級の鬼ボスを求めて…
Sやったが一週目で飽きた
Rストーリークソだが戦闘はまあまあ
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:04:08 ID:5UtlAuoR
P RPGにしては斬新な戦闘じゃねーか
D Pからあんま変わってねーな。
E 速いし爽快。術中も動けるのおもしれー。
D2 SPを上手く扱えるとおもしれー。でもバランス悪い。
S やってねー。戦闘がやりこめないっぽいのでスルー。
R 3ラインおもしれー。RG、FGシステムはかなり良い。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:13:17 ID:VvfMasJP
P明らかに名作 psのシューティングがよかった
D微妙 ドルアーガ わけわからん
Eミニゲーバッカ
D2???
Sたけー
R高けー
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:38:34 ID:fEMmc87O
>>884
ワロタ
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:37:34 ID:QfNRGHmq
>P:脳内美化

これをやってる奴の多いこと多いこと・・・
898897:05/01/06 01:54:48 ID:QfNRGHmq
正確にはPに限らず、な。
899RPG大好き ◆QxqFFIzxwc :05/01/06 03:50:38 ID:1ESiEFhS
P ◎
D ◎
E ×
D2 ×
S ◎
R ○
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 04:41:13 ID:x+t1ThVe
つかなんでここはリバースを必死にかばってるの?w
ストーリーはイマイチだけど、とかこれが一番重要じゃんw戦闘画面もD2並なんでしょw最新作なのに、だめだめじゃんw
901名無しさん@お腹いっぱい。
エターニアが一番やってて爽快だった
それ以降は変なシステム付けすぎ