全く関係ないがFFXIで商人内藤をやりたいがために
赤い鋼鉄系グラの装備が導入されるのをこっそり待ってる…
あきんどじゃなかった
ごめw
このゲーム楽しみでしょうがねえ。
よし、今からゲーム屋の店先行ってあと2日膝を抱えて座って待つことにする。
>>941 カップヌードル差し入れで持って行ってやる。がんばれ。
ところで監修協力チュンソフトってことだけど、
具体的にどれぐらい開発に関わってるの?
アリカ自体に不思ダン作るスキルがあるとは思えないんだけど・・・
>>941 ダンボールを持っていくと意外に役に立つぞ
ところでこのゲームさ、HDD対応にしたら
セーブ問題が解決したりしなかったの?
PS2って、絶対メモカにセーブって仕様なのかな?
オレ、ハード系は無知なんで、馬鹿な質問かもしれんが。
>>945 セーブ問題っつーか、たぶんどのハードでやってもこの仕様にすると思うよ。
そろそろ次スレの季節だね
HDD持ってる人は少ないのに、そんな対応するはずが無い。
ロムのときみたいに毎ターンセーブしてくれ〜
>>949 1ターンで15秒かかりますが
そ れ で も プレイしますか?
>>945 ロムの不思議のダンジョンと同じ形式にはできると思うよ。
ただHD対応ってそれ相応の開発期間が加算されるわけで。
(単純に対応させりゃいいってもんじゃない、周辺機器を一個対応
させればソニーのチェックやらなにやら入る)
HDが出た直後はソニーからの圧力があって何でもかんでも対応
させられたけど、現状メーカーとしてはやりたがらない訳だ。
>>935 多分そのシューティングは○○の○だと思うが……
まあある意味公私混同なのは確かだが、根本的に
「俺の理想のゲームを作りたい/遊びたい」
という観念だけで動いてる人なので。
その情熱は理解してやってください。
PCアスカはDCと同じセーブ方式でしたな…
次世代機はHDD標準搭載でオートセーブができるようにして欲しい
>>953 既に数年前からHDD標準搭載のゲーム機はありますが、あれは無視ですか、そうですか。orz
>>952 >「俺の理想のゲームを作りたい/遊びたい」
>という観念だけで動いてる人なので。
そうなんだろうけど、ある意味だからアイタタタタタタなんだよな。
理想がありゃ何言っても何やっても許される訳じゃないし。
よくもまあ同業者に対してあそこまで失礼な事言える物だと
思った。
規制で次スレたてられなかった_| ̄|○
>「俺の理想のゲームを作りたい/遊びたい」
だったらHDD対応にしてでもセーブの仕様なんとかしろっての
ソニーとしてはネットワークゲーム普及のためそれ以外のゲームにHDDを使われたくないらすぃ・・・
で、新スレは誰が立てるんすか?
漏れが行きましょう。
ソニーはメーカーに対してHDD対応ゲームを作る場合
ネットワークを使うことが必須
ついでにいえばアリカはインターフェイスを作るのがすごい下手
ロードが多かったり痒いところに手が届かない感じ
ゲーム自体はおもしろいのにもったいないといつも思う
さて、明日は引きこもってプレイできるように
今日はカレーの食材でも買ってくるか。
イシター様の説教、最終的にはZAP?と予想
アイテム没収、レベル、シナリオ最初から…
(((;゚Д゚)))ガクブル
あと2日だな
>>411 シビアさや難易度は格段上なので、手軽さより細かく神経使って考える事を求めるならば、きっと合うのでは。
やっと両キャンペーンをクリア。個人的には久々のヒット作だったよ。
誰かが表現していた「静かにハマる」という言葉がまさに適当だと思った。
拡張は、AIとかも姑息らしいし今から楽しみだけれど、果たして日本語版にも導入できるのだろうか。
↑ごめんなさい、間違えました
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:15 ID:ClHhKi6W
え?
アリカはネットロでHDD(およびネットワーク)対応したのに、
(しかも結構初期の段階。HDDユニットとして売ってた時)
のちにSCEがBBUnitを大々的に売り出すときに作った
対応製品リストからはずされるというひどい仕打ちを受けてたなw
(現在は追加されている)
PS2のネットワークは、XboxLiveみたいに、標準サービス(課金なども含めて)がないから
SCEが言うほど簡単に作れないのがきついよな。
TNODだって、仮にXboxだったら絶対Live対応でシナリオ配信とかできるのに…
(副産物?としてHDDへのセーブやインストールが出来るのに…)
もったいない。
そんな事になったらXbox買っちゃうじゃありませんか。
TFLOがあんなことにならなければ買ってたな
箱
fableもやりかたよぉママン
TFLO...ウワアァァン
>>962 パワプロ11はネットワーク対応してないけど
HDDにインストールして遊べるぞ。
>>962 >>972 以前あった「HDD対応」「ネットワーク対応」の表記をやめて
「BBユニット対応」に統一するように指示出してるだけ。
指示っつーても任意ではなくほとんど強制らしいけど。
結果としてネットワーク対応と勘違いされるのが嫌なメーカー側が
ネトゲじゃない場合はHDD対応をやめちゃうらしい(ネトゲだと売り上げが2割は凹むので)
ハァ?
近所の店に行って入荷いつか聞いたら今日の3〜4時って言われた。
マジか!!どうしよう買っちゃうか・・・てかホントに入るのか?
もし買えたらレポしますよ。
と思ったら次スレでFG者がいたみたい・・・ショボーン。
ドルアーガはやったことないですが、シレンは最終問題クリアしてます
んで、そっちの視点から、差し当たり無さそうなことだけさりげに
書こうかな。邪魔かな・・・?
>976
まともなレビューなら歓迎されると思うぞ。
>>976 書き込みしてくれなきゃ(´・ω・`)ショボーン
インプレは多いに越したこと無いしね。
>>973 無双はここ数年キャッシュのみ対応しているが馬鹿売れしてないか?
そんな事で売上が下がると思ってるメーカーは、もっと他に売上が伸びない
原因を考えた方が良いと思うけど。
ゲーム業界自体が、最盛期の6割ほどの市場規模らしいね今は
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:02 ID:Iikvkt9b
981
>>979 無双買っている人の何割がBBユニット対応に気づいてるか、だな。
「無双でた!とりあえず買っとこう」みたいなノリ。
それぐらい無双は売れてるから影響しない。
しかし、売上が微妙なラインの商品だと、
「えーBBユニット対応?なんかめんどくさそう」が判断基準に入っちまう。
…ってことではないかと勝手に解釈。
まだかho
フラゲしたヤツ、
ネタバレなしで分かりやすく感想を書いてくれ!
985 :
FA組:04/07/27 18:57 ID:UB/CyotD
つまんない
FA??
GET
ドルアーガファンならこれは楽しめるな
とりあえず最初のダンジョンクリア
BF3までだったが
塔に登れるようになるのは終盤かなー。
プロモ見るとF5とかあるし、マップもそのまんまじゃん。
宝箱の出し方も同じかなー。
おれはフラゲどころか29日に取りにいけるかどうかも微妙だけど、楽しみ。