1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/07/08 16:01 ID:7x2ham4X
2
3
ゼノサーガEp1伏線集 ・本当のコスモスはどこにいるのか ・ケビンの思惑はいったい ・バージルはどうしてテスタメントになれたのか ・サクラの自殺の原因 ・サクラの猫はどこいった ・バージルとフェブの関係 ・バージルがレアリエンをバラしていた目的 ・ミルチア紛争時に重篤精神病等で何が起きたのか ・なぜセシリーとキャスを解放しなきゃいけなかったのか ・シメオンがキルシュを取り込んで性能アップしたこと ・コスモスの青目モードの謎 ・バージルがケイオスに対して「大将」と言った意味 ・Y資料のプロテクトにシオンが出てくる意味 ・Jrが小さいままでないといけない理由 ・余剰パーツで組んだエミュレータの話は? ・シオンの黒い物体入りのペンダント ・グノーシスを消せるケイオスの能力 ・何故かグノーシス化しないシオンの謎 ・虚無の浜辺での中佐の「シオンおまえももうじきここへ来る」 ・エンセフェロンで見たミルチア上空でのコスモスVSウ・ドゥ ・エンディングに登場したアベル(仮) ・秩序の羅針盤とはなにか? ・シオンとシオン母の関係(クローン疑惑) ・連邦の特務観察官だったシオン父が観察していた対象 ・アルベドのスタンド能力 ・ネピリムがミルチアへ行けばすべて話せるとか言ってたけどその話どうなった? ・天の車に旧式レアリエンのデータがいっぱいあったのはなぜ? ・どうやってアルベドは天の車をアビスからサルベージしたのか ・グノーシス襲撃の際にシオンとモモの掌が発光した理由は?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 16:03 ID:L5/3oH0k
ネピリムの歌声=U-DO拡散機 意思の持たない非変異体、レアリエンに影響を与える プロトメルカバー=純粋な意思を収めるための器製造機 グノーシス=血肉の詰まった皮袋を純粋なU-DOに還元する兵器 結社オルムスの目的=人類の再構築 テスタメント=永遠の連鎖、再構築の指導者 ゾハル=永遠と宇宙の再構築を繰り返すためのリセッター
>>7 こういうのってネタバレとは言わないだろうか
上昇中完全無敵の昇竜拳を宇宙空間で発射することにより無敵状態を半永久的に維持出来る これが対グノーシス用の究極兵器スト2ミサイルである。
>>1 乙
>>5 に対応して、Ep2の駄目伏線潰しでも列挙するか?
・ラビュリントスまで行ったのに近所の重篤神経病棟や歌声跡地にはノータッチ
・イベントも無しに唐突に格納庫内に入ってるE.S
とか。
ラストのアルベドのテスタメント入り(?)は、ヴィルヘルムが「彼の意思はすばらしい輝きを持ってる・・・」 とか何とか言っててY資料の解析だけで終わらせるのはもったいないとも言ってて ヴィルヘルムがアルベドにテスタメントに誘ったんではないでしょうか?
'|``'-|: : ヽ ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│ │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙
>>1 乙
ところで黒奥のサイトって何でググれば出てくるんだ?
日記読みたい…
20 :
マリア・A :04/07/08 16:09 ID:umO3/EJi
こんなにいっぱい謎があったとは。もうあきらめるかー。
表面しかY資料触ってないのにあそこまでわかるのか
サントラいいなぁ 大音量で聴いても迷惑にならない環境が欲しい…
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 16:10 ID:nhM6RM0C
高橋→現在のスタッフほか、社長のワナにはめられて更迭
黒奥→同上
光田→高橋更迭を聞き、直後にみずから退陣
久仁彦→高橋、光田退陣後、例のホムペ女の執拗ないじめを受け退陣
EP1
アートディレクター本根→バテン組へ
2ndプロダクションデザイナートップ→フロムへ(世界観イラストのほとんどを担当
http://www.namco-ch.net/xenosaga/world/index.html )
モンスターデザイン→退職
バトルサブ、モンスター考証→バテンへ
神フェイスモーショナー→退職
モーションプラントップ2人→退職
イベントプラン演出トップ2人→退職
ミニゲーム企画、AGWS対戦企画→退職
できるエフェクト→バテンへ
メール、メニュー、用語集、UMN関連企画→退職
--------------------------------------
EP2
新監督新井→思ったとおり終了、単なるマップ屋
新脚本米坂→フロントミッションサードの痴呆ライター
新バトル、新メニュー→ゲーム学校卒
新マップクエスト→EP1からの新人
できないエフェクト→ゼノ組になぜか残留
あのホムペの女→コスモス、モモ、シオンがあんなことに
イベントムービー屋→元FF8。もとより演出の才能なし、
いまだにFF8クラスのムービーを大量生産
邪神AAは誰かが貼ってるのではなくて スレに勝手に浮き出てくるのです。
>>24 '|``'-|: : ヽ ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│
│、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ じ・・・・・・
l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙
憑依されてるからな
例のホムペ女って、フチ ヒロミ?
>神フェイスモーショナー→退職 これは 神眉毛上下ナー→退職 に変更すべき。
>>26 それイイネ
って例のホムペ女のせいで久仁彦が_| ̄|○
どんな女や
>>19 サイトは何度か変わってるし、ヤバ目な日記は削除されてるよ
最後のほうのアルベドの弱さがわからね
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 16:13 ID:53W0XCni
ぶっちゃけシナリオ重視なら明らかに戦えるはずのないモモよりカナンを戦わせろよ。 モモは探索やらしておけ。それが適材適所。
>>35 2ちゃんねらーが荒らすからな。
今回はメール爆撃を受けているようだし。
ゼノサーガEp2伏線集 ・本当のコスモスはどこにいるのか ・転売屋の思惑はいったい ・コスモスはどうしてモッコスになったのか ・オクで3万以上で落札した信者の自殺の原因 ・砂場のモッコスはどこいった ・バージルとフェブの関係 ・フィギュアマニアがモッコスをバラしていた目的 ・EP2フラゲ時にこのスレで何が起きたのか ・なぜモッコス人形を破棄しなきゃいけなかったのか ・モッコスがコスモスを取り込んで性能アップしたこと ・コスモスの歪目モードの謎 ・バージルがケイオスに対して「大将」と言った意味 ・Y資料のプロテクトにシオンが出てくる意味 ・フィギュアが2体ないといけない理由 ・余剰パーツで組んだドリルの意味は? ・シオンの黒い物体入りのペンダント ・グノーシスを発生させるモッコスの能力 ・何故かグノーシス化しない綾波の謎 ・虚無の浜辺での邪神の「シオンおまえももうじきここへ来る」 ・エンセフェロンで見たミルチア上空でのコスモスVSウ・ドゥ ・エンディングに登場したアベル(仮) ・秩序の羅針盤とはなにか? ・シオンとシオン母の関係(クローン疑惑) ・連邦の特務観察官だったシオン父が観察していた対象 ・アルベドのスタンド能力 ・ネピリムがミルチアへ行けばすべて話せるとか言ってたけどその話どうなった? ・天の車に邪神のデータがいっぱいあったのはなぜ? ・どうやってアルベドは天の車をアビスからサルベージしたのか ・寝ている時にモッコスが動き出す理由は?
>>36 自分が死にたいのにルベド殺したら意味無いから
>>31 違うと思うぞ・・・誰の事かはわかるが
虐めた証拠も無しに晒せないよ・・・
モッコスの謎、大杉
>>41 手を貸してやろうか?ピューン アボーンとかは?
しかもモッコスの謎は謎のまま終わる
どうでもいいけどもっこすって言葉あるんだな どこかの方言らしいが
>>45 我々は勿論の事、モノリスの人間ですら邪神の謎は解けない
なんであの造型になったのか、なんであの造型で大量生産されてしまったのか なんであの値段で売れたのか、なんで魂入ってんだよ・・・
プロトオメガの攻撃受けたらアルベドでもやばいだろ。 俺は発動前にはめ殺した。
アルベドごときヨガファイアと小キックのみで倒せる。
「恐怖でアンチを黙らせるようなフィギュアを作ってください」
そうか、主人公たちが喰らったときは拡散してたから威力が30%程度だったんだな!
オメガは宇宙に存在する最高の エネルギー機関を動力にしてるしな・・・ 強いよ・・・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 16:20 ID:YpeK8iJh
ズゥエノセーガ
まあ既に三回負けてるしな。
>>55 初心者ハマっちゃうじゃん、てかアルベド初心者ですか(´д`;
>>57 そんな大出力に耐えれるなんて・・・やっぱり化け物だな
プロトオメガ攻撃3回食らったけど、生き返るスキルを付けてたから平気だった。 それより教皇の前の黄色のキューブに入ってる、爆発再生する奴が辛かった
しょぉー
>>57 2種類あって、直線はもっとダメージがデカイよ。
あるいはアルベドにエネルギーを使いすぎたおかげでプロトオメガは沈黙したのかも。 愛する兄の為に体を張って勝機を生み出したんだよ。
プロトタイプだし、出力が不安定だった可能性もあるな。
直線もあったのか・・・食らったことないや orz
雨降ってきました そういえば布団干しっぱです
プロトオメガって誰がデザインしたんだ?
何にせよアルベドはプロトオメガに負けたんであって教皇に負けたわけじゃない。
>>69 そんなへっぽこぷーで宇宙征服しようとしてたのか・・・あのアホ爺
まぁボケ始まってたみたいだからしょうがないか・・・
>>68 アルベドっていいヤツだなぁ・・・。・゚・(´Д⊂ヽ・゚・。
プロトオメガ登場シーンはエピ2で一番気合い入ってた。
>>77 週ゼノには書いてなかったよね
デザイン画もないし
>>78 いい話だけど
ゾハルってエネルギー無限だから・・・
アルベドは無駄死(ry
うへぇ、布団が何発か被弾した のはいいとして雷鳴轟くスコールはやりすぎですよ、気象予報士さん orz
アルベドが再生に要するエネルギーもどこから供給されてたのか不明だしw
>>73 ありがとう・・・でももう売っちゃったんだ(つAT
>>80 うん
オメガ関係のデザインはデウスとの繋がりで全部石垣氏がしてそう
ちなみにラスボスはゾハルの事象変異によりタイムワープしてきた武田騎馬軍団。
タネガシマで応戦ですね(´д`;
>>81 エネルギーが無限だとしても砲身の方が耐えられない可能性が。
事象変異にしても変異過ぎだろう。でもゾハルだからなぁ・・・。
ジパングもそろそろ結末が不安になってきましたよ(つA`
動かざること山の如し
風林火山
敵は動かないぞ、撃て!
ちょーやりてーな。 ぜってー発売日に買お。
98 :
マリア・A :04/07/08 16:42 ID:umO3/EJi
人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり
買うなら限定版がオススメ。 ファン驚愕の完成度を誇るフィギュア付だよ。
はっはっは
武田信玄が乱入
>>101 無駄口も開いたままになる完成度だからな。
EP3の限定版は邪神様の御姿を映す銅鏡に違いない
某海外フォーラムで、サントラげっちゅーした香具師が大絶賛してたな。 サントラなら日本版そのままでいいから、先にサントラ聞く香具師が多いんだろうな。 「この音楽で、ゲームが糞になるはずない、本編が実に楽しみだ!」って‥‥。 ‥‥‥気の毒に‥‥。
マジな話ゼノサガには演歌が合うと思う。
まぁでも音楽だけで「糞になるはずがない」ってのもちょっと迂闊すぎる予測だわな。
先に映像だけは見てたみたいよ。E3とかなのかな? でサントラ先に聞いて、改めて期待が高まったってとこかな。
まぁでもプロモだけで「糞になるはずがない」ってのもちょっと迂闊すぎる俺等だったわな。 歴史は繰り返す。
れーんさはつづくーよー どーこまでもー('A`)
>>107 ゲームを手に入れてプレイした奴はOrzになってたけど。
被害拡大しそうだな。
それはそれで、シリーズ完全終了しておもしろそう。
まああの音楽が入ったプロモが流れた時はここも歓喜に満ちていたんだけどな…
3出してくれたら終了して結構
HPの静止画も雑誌のレビューもPVの動画も当てにならないこんな世の中じゃ
Xenosaga Episode I was a very great game. I enjoyed it very much. I know that episode II will be just as good, or maybe even better. I am wondering though if the transfer data will transfer levels and equipment. I have seen screen shots, and reviews about the game. The only thing i know is that when you transfer data kos-mos, and ziggy get swim suits. Thats all i heard that happens when you transfer data. If anyone knows something else please write about it. 哀れさに涙が出そうです
>>125 某フォーラムっていうくらいだから、海外のゼノ公式の
フォーラムに書いてあったコメントなんじゃ・・・・
>124 日本語で一言、「ねえよ」と書き込んでやりたい
漏れも、もし先にあの映像+サントラ聞いてたらすごく期待してたかも。 そして実際やった時のショックがますますひどいことに・・・orz 海外では音楽全部梶浦だと思ってる香具師が多いんじゃないかな。 日本でも大抵の香具師が未だにそう思ってる感じあるし。 でも普通気付くよな、音楽の善し悪し別にしてあそこまでテイスト違えば・・・
>>126 そこで外人が邪神像を見て「買った奴は可哀想」とか言われたようだな。
ヤンマー 詐欺・・・・詐欺? って歌詞にはちょっと疑問を感じたが、その時は期待感に目がくらんでた 漏れは、スルーしてた。 そして、発売日前日夜、邪神像モッコスとご対面。 ヤンマー詐欺 やったー詐欺 が連呼してた。 それでも、「いやいや。ゲームはソフトだよソフト。」とプレステ2にディスクをセット。 オープニング、ESアシェルとケイオス&カナンのすごい活躍、ジンのあんたは 東方不敗か! という驚愕の戦闘力。 期待がどんどんたかまっていき、そして実際に操作できるゲームへ突入。 5分後 ???? 一時間後 >< 20時間後、 ざけんなぁ! エンディング迎えて クリアデータを保存しますか? ・・・・・いいえ。 残念だよ。これは期待外れだった。 残念だ、ほんとに。エピソードIの話はよかったよ。期待したんだけどなぁ。 アニメでやってくれません? アシェル格好よかったし、高橋氏のシナリオを上手く咀嚼していいものつくって くれるかもしれないし。
mk2でEp2ついに35点Eランクに突入した。
>「いやいや。ゲームはソフトだよソフト。」 なんかもうこの時点で事象は決定されてる感漂うな。
>>129 作曲家によるテイストの違いって結構音楽聞く人じゃないとワカランかも。
エピ1サントラ聞いてても「あ、これ光田らしい曲だな」って何となく思うことはあっても
「じゃあ『光田らしさ』って何よ?」とか
「光田はどんな楽器の使い方が上手くてどういう曲の展開のさせ方を多用するのよ?」とか上手く説明できんし。
>>135 音質?自体違うから流石に違和感ぐらいは感じるでしょ
主に、要点を解説するのを目的とした ノベライゼーションをきぼんぬー。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 17:04 ID:h01Yylkq
SIMPLE2000シリーズ Vol.20 THE ダンジョンRPG 忍 〜魔物の棲む城〜 これよりも点数が低いと言うことについて社員にインタビューしたい。
おかしな話だ こんだけ糞ゲーなら、レビューする気にもならないのに フーリガンと一緒だな
続き物だと簡単に切り捨てられない・・・
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 17:07 ID:nhM6RM0C
ここまで失敗した責任は、杉浦に取らせないとな。 計画も実行もすべて杉浦だからな。 杉浦解任しかないだろ、ナムコとしても。
要するに、皆ゼノが好きだって事さ
EP3でも同じスタッフだから、もうだめかもわからんね 邪神像モッコスを筆頭にカクカクロード、中途半端なゲームシステム ほとんど意味のないESでの移動、戦闘、など等 これにまた2、3年の開発。その頃にはPS3が発売されていて 完成頃にはナムコが時代に合わないCG、ゲームなので急遽発売中止のハメに
顎が、ネームバリューだけでここまで売れるんだから凄い って言ってただろ ゼノは中身の伴わないブランドなんだよ
ここままじゃ売上は減っていくばかり
きゃ〜らめる ひろたら は〜こだけ〜
>>140 このスレの叩きムードも、モッコススレの邪神崇拝も
みんな愛情表現の一つなんだよ・・・・
愛情の反対は無関心だし、叩くのも愛があればこそだ・・・・
かなりの勢いで愛が裏返って憎悪になってる気もするがそれもまた愛。
「愛により為されることは常に善悪の彼岸にある」っていう
言葉もあるし、そういう意味じゃ今回のEP2のテーマ「善悪の彼岸」ってのは
ゲームの内容からファンの反応までをを限り無く簡潔にまとめあげたものだと思う。
さーて模造刀はどこに置いておいたかな。
Ep2にはPS2のレンズクリーナーとしての機能もついてるとかないかな。
ブランドは会社の貴重な財産だが ユーザーがそれぞれ抱いたイメージでもあるわけで、全て会社の意のままになるわけではない。 従業員共同体的な企業では、そこが理解されないことが多い。
これだけ糞だからレビューしないといけない 被害者を増やさないためにも
mk2の評価見たけど、上のSO3DCの点数のちょうど半分かよw
もし俺の手元にドラゴンボールが7個あったなら。 高橋をスクエニに再就職させる。
テイルズオブシンフォニアの特典付きプレ予約した。 ゼノサーガで傷付いたから、これで癒すか。 GC版もプレイしたけど普通に面白いぞ。
SO3もかなりのクソゲーなんだけどなぁ。 戦闘以外は・・・ストーリーなんて糞以下 それより負けてるんだよな
>>154 ドラゴンボールをそんな下らないことに使うなw
>>157 9/22発売。
もうCMやってるし予約受付も開始してる。
予約特典DVDあり。
サントラやっぱ買うんじゃなかった。 どの曲がどこで使われてたのかなんて ほとんど覚えてないから聞いててもつまんない。
前スレ見てきたけど、定期的にえぴ2は神ゲーとか言う 痴呆患者が沸いてるよな…。そんなことまでする社員に萎え
>>162 はぁ? 神ゲーだろ
なにせ邪神像がついてくるんだからな
>>162 どちらかが圧倒的多数になると少数派の必死度がそれに反比例する法則
>>163 イベントやムービーが追加されてるらしい。
それとGC版は1周しかしてないから、PS2版でやる。
テイルズ1作もやったことねーな。
そっか〜〜。 ガチャ模型方面でえらいことシンフォニアのキャラはもってるんだけど GCはもってないからやってないんだよね。 う〜ん、様子見てみるわ。 今回の件で予約してナムコRPG買うの怖くなった。 テイルズもディスティニー2が微妙だった記憶あるので。 よければ買うよ。
スタオーの戦闘システムが2Dになっただけってカンジ。 テイルズシリーズ、もちろん漏れも1作もやったことないけどな、GBAのはやったけど
デスティニー2は微妙だったなほんと。 エターニアが一番よかった シンフォニアは期待
>>165 少数なのに勢いが反比例だと滅亡しちゃうんじゃ・・・
アマゾンサントラ1ヶ月待ちになってるじゃんorz
デスティニーチーム新作のリバースはまず間違いなく地雷なのでスルー。TOSも2つソフト買うほど時間も金もないのよ
この時期に出るソフトはみんな地雷に思えてきますな(゜∀゜;
>>171 〜日本語のお勉強〜
少数派の必死度がそれ(少数派の人数)に反比例する法則
いや、シンフォニアは面白いよ。 値段分以上に楽しめるだろう。 ナムコのRPGの柱として頑張ってる。 ゼノサーガも真面目に頑張って欲しいわ。
>>175 いや、その構文だと(圧倒的多数の)にかかるよ
邪神像とキモイ顔とお使いがめんどくさいのとムービーが多すぎることさえ 気にしなければいいじゃん
182 :
176 :04/07/08 17:37 ID:vOEW6jVG
誤爆しましたorz
モッコス検証スレ消えちゃった?
顎って、あのロリゲー中毒の事か?
おぉありがd
│: : |: ヽ '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙ '|``'-|: : ヽ ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│ 色々言われているようですが │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ 結局は私を愛して下さっているのですね。 l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙ フフフhkfkjsdh
これだけ戦闘開始のロードが遅い言われたら ep3はまたフィードバック系のエフェクトに戻るんだろうなぁ
矢島か・・・orz
よくかんがえたらエピ1からぜんぜん進展なかったな。そうおもうとむかついてきた。 なにがjrのストーリーがメインだよ 携帯のアプリでひっそりと語られるジギーがあんまりだ。
サントラ、どれが戦闘曲でどれが勝利音楽かわからん
ttp://www.dengekionline.com/soft/ranking/ranking.htm 7月期最初のランキングは、先週に続いて『J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!'04』(PS2)が
1位を獲得しました。2週目の販売本数は推定5.0万本(累計販売数23.9万本)。発売週(18.9万本)に
対する販売比率は26.5%となりました。ちなみに、前作『サカつく3』(03年6月発売)の2週目を終えた
時点での累計販売数は推定36.7万本、発売週に対する2週目の販売比率は27.7%。前作と比べて
販売比率はあまり変化が見られませんが、販売実績は10万本以上下回っており、伸び悩みの感は
否めません。また、先週『サカつく'04』と人気を二分した『ゼノサーガ エピソードII』(PS2)については、
2週目の販売本数が推定3.0万本(累計販売数20.3万本)、発売週に対する2週目の販売比率が17.3%。
前作『ゼノサーガ〜I』(02年2月発売)の2週目時点の累計販売数が35.0万本、発売週に対する2週目の
販売比率が23.6%であったことから、『ゼノサーガ〜II』は『サカつく'04』以上に苦戦を強いられています。
>>192 シオンの話はそうだなぁ
ちょっとくらいやってくれてもよかったのに
/ ̄ ̄Y⌒ヽ-- 、 /r'´, --- 、 ト、___人 | ─`| レ' / ̄`ヾ、 /| ヽ/, -──‐ 、⌒ヽ、 / \二二彡/ ヽ、ヽー、 / / / / / / | ヽヽ\ / / / / / ,ィ' 〃 // | l | / / / / / ///// / / / l | ̄! /// / / / l/---┼/メ// // 〃 lレ'′ /// / / / / ___ 〃/ィ/// // | || | | | | | | | | |ィ7⌒lヾ '´/ ヽ// /l l | | | | | | | | | |bヒソ7 __ ̄ V/ // / | エロカワイかったモモの事 | ! |l l| | | | |l |ヾ- ' ,ィ⌒!l //イ// |、 忘れないで下さい l!ヽト|| | | | || |' ' ' pィソ/ / | ||l ! !ヽ l| | | || | _, ' , , , / / / | ||l! ヽ!| | | ト!ト、 _,.ィ'′/// l 川 | lハ |ヽ | ||{/`TTフ´∠∠/// | / // / ! / ヽ!`ヽ!‐|::|ゝイ(`ヽ/ \ / 〃 //|/ r=< ! ! |::ヽU|ヽrイ //二ヽ ヽ// /// /.:.:.:.:::\ |:::::ヽノ|::| | |└、\ヽヽ\〃 / |三三`ヽ、::ヽ /ニヽ、_l::! ヽ〉 ヽヽ、)\ |(二二)〉ー-ヘ `ヽ、:::::::::ヽ// | l__/:::ヽ
いや、結構時間は進んでるし Jrのストーリーが一番多かったのも確か 時間の演出ヘタだな・・・
Jrはニグレドの問題が残ってるから大丈夫だろうけど 桃とジギーは場合によってはep3ではメインじゃなくなるかも つか出てくる理由が思い付かん
隠れキャラ扱い
梶浦が作った曲ってどれ?梶浦じゃない曲は誰が作ってるの?
「はじまりの冒険」発売後のポポロクロイススレの如き絶望感&悲壮感だな。 あの作品は後日アニメ化でフォローされてたからマシか?(その分ゲームの存在価値がゼロになったが)
ジギーは禿げたテスタメントいるから大丈夫だろ
モモかJrを通じないと出撃できないジギー
>>203 モモの護衛とかなんとか言ってたから、あっちから攻めてこない限り
出番無しの予感
>>204 わかりやす
いい曲もあるけど細江ってひとは他になんのゲームの曲作ってんの?
EP1は全部で2週間くらいのストーリーだっけ? EP2は作中でどれくらいの時間が経過したんだろう。 ミルチア到着〜ディスク1終了までが2日ってのは 確定だろうけど、それディスク1終了〜機動要塞攻略ぐらい までの時間経過がワケワカランな、ディスク2開始のモノローグで どれだけ時間を飛ばしたんだか。 水没都市〜オメガシステムで一日で、局所事象変異に 向かう頃には日付けが変わってるくらいのノリかな?
epi3に追加キャラも当然いるんだろ。 そいつの話もやってたらますます出番が薄くなる奴が出てくるだろう。 カナンとかなら問題ないが。
>>208 まぁ一瞬でエルザ改装や邪神化するくらいだから時間なんて
>>207 ドラゴンスピリット
ドラゴンセイバー
リッジ(いくつだったか忘れた)
ブシドーブレード
スト2EX
俺が知ってるのはこれくらい。
物凄い実績はあるよ。
一瞬でESも入手してるし
オープニングで記憶素子増設型?のカナンが抜擢されたのは ジンからデータをもらうのを前提としていたということですか
>>212 梶浦の曲じゃないから ムービーシーンのサントラって書いてあるでしょ
モビィディックでカレー喰ってる間に一週間経過
細江ってsampling mastersの人か 結構好きだったんだけどな
EPIIIはタイトル画面でスタートボタン押したらあとはずっとイベント垂れ流し、画面眺めてるだけにして欲しい。 (Rで早送りLで巻き戻し・セレクトでセーブ・スタートで一時停止)
>>215 本当は、色んな時代の主人公達を見つめる立ち回りだったそうだ。
その名残り。
細江個人じゃないだろ スーパースィーツ?とかいうところだろ
>>204 なんだよ。じゃあ「音楽:梶浦由記」じゃないだろ。
梶浦の音楽が好きで買った香具師もいたかも知れ
ないのに全部じゃないなんて、それって詐・・・。
「音楽:梶浦由記(一部楽曲)」と表記汁。
サントラって梶浦の曲だけなの? 細江の曲が入ってなければ買おうかなと思ってるんだけど
>>207 大体
>>213 の通りだが、
80年代後半〜90年代前半のナムコ作曲陣の中核的存在で、
アーケードゲーマーにとっては神のような存在だった。
ここでは疫病神のような扱いだが。
>>219 クリアデータで可 にしてくれないと萎える orz
>>219 普通のDVDビデオとどこが違うのかと(ry
サントラ買って、個人的にはすごく気に入ってるのだけれど、 sweetsong(エンディング)以外の曲の歌詞が載ってないのが残念でしょうがない。 歌が入っている以上、その歌詞が、元となる物語の何かを その作詞者が自分なりの言葉で表してるわけなのだから、 それを理解できないのはなんか悔しいなぁ、と思ったわけで。 .hackのサントラではほとんどの歌詞が載ってて、 それがまたかなり興味深い表現だったから今回のは残念。 で、誰か歌詞載ってるサイトとか知らないかな?
ジンはカナンとはミルチアのご近所に住んでるのにさ 厄介物のデータ押し付けて14年間しらんぷりしてたの?あんまりだ
独立して会社起こしたんだから、それなりに実力あるだろ細江は
>>228 梶浦さんのサイトの日記で造語だと書いてあったのでたぶん意味はないんだろう
>>229 黒奥と米坂のコメントを読んだら泣けてきた
カナンが抜擢されたのは「生還率」のはずなんだけど あらゆる局面に対処するデータでいっぱいなんだとしたらY資料入らないもんな・・
>>196 ホント1のモモは可愛かったよな・・・.・゚・(ノД`)・゚・.
1のモモを返せ!!返せ!!
>>223 そんな事いったら、エピソードIIには全くといっていいほど関わってないのに、
キャラクターイラストレーション 田中久仁彦(公式サイトTOP)
って書かれてる人なんか・・・・。
>>231 いや、メチャクチャあるって。
ドラスピのサントラはいまだ人気だもん。
過去の人になっちゃったってことか
いやいや高橋も・・・・・・
ドラスピの詳細きぼんぬ 買って聞きたい・・
>>237 サンクス
ということは梶浦サントラということでつね
買ってきます
黒奥に関しては全カットなのにインタビューまで載っている・・・・・・
ビーマニのsampling masters MEGAは好きだった
ドラスピってナムコミュージアムに入ってた奴ですか?
PCエンジンのシューティングか? ファミコンにもワケワカランRPGがあった希ガス
>>219 セレクトでブースターって読んじゃったじゃねえか
>>243 王子様が竜に変身してお姫様を助けるシューティング。
中古屋探すならPCE版かな。FC版はちょっとね。
そんな能力あるんなら1人でザザを探してきてくれよ、ケイオス
そういやナムコミュージアムに入ってたね。
ケイオスは未来も予知できるんだよな。
っていうか、自サイトでなんか文句たれんだったら モノリスに就職して自分で作れと 自分で脚本やれば良いのによ そんなに思い入れがあるんなら 声、声、声とかいうのも、どうせ自作自演だろ
ウドゥが本体だし
>>239 そうでしたね。そういう人もいましたね・・・・。(つД`)グスン
Ep2のキャラデザ、「本当は」誰が担当してるのか・・・。
ケイオスはニュータイプ
宇宙全体がエンセフェロンで遊びに来てるだけなのかもしんないし>ケイオス
そのワリにはEPI2での使用率はかなり低いケイオス。
ちょち遅くなったけど、梶浦サントラ聞いた。 作品としてはイイ感じ。これがサントラのアレンジCDなんだったらなかなかの傑作だと思う。 ただゼノサーガに合うかどうか以前に、サントラとしては糞。 大体テクノ〜トランス〜ドラムンベース系のアレンジに頼り杉。 リズムの低音がハッキリ刻まれててムービーのシーンには合いにくい。 ただ、こういうのはシーンのイイとこを切り貼りしたデモ・ムービーにはよく合うと思う。 あと、メロディーの起伏が激しすぎるのもサントラ曲としてはマイナス。 結果、サントラ作りをメインに活動してるミュージシャンではあり得ない、 いかにもJ-ポップス・ミュージシャンがネームバリューだけで指名されてサントラに初挑戦してみました的な作品だと思た。
梶浦を叩いても光田は帰って来ないよ。
EP1でも使用頻度が低い>ケイオス
ニュータイプ補正よりも手加減補正が大きすぎるケイオス
>>261 ダメじゃん、、、orz
光田よ、戻ってきてくれ、、、、(ノД`)
ep1でケイオスばりばり使ってたよ(;´Д`)
>>261 まだ聞いてないんだけど、ゲームやった感じでは梶浦さんの本領が
発揮されてないというか、正直.hack//SIGNみたいなのを期待してたんだけど
意外に普通な感じでorz
ep1じゃケイオス使ってたけどな。 空中でバレーみたいな全体攻撃メインだけど。
結局音楽は使い方次第だよなぁ…
いまだに「飛翔」が使われた時の感動に 再び出会うことができない・・・
>>268 最後の方ってケイオスに限らず、殆ど全体攻撃しか使わないよね
「ボクはもう迷わない」と言ったにも関わらずEp4までひっぱられるケイオス
Ep2のサントラ視聴させろよ。
飛翔流れすぎて萎えていったけどな
サントラに初挑戦て‥‥‥‥‥‥
ケイオスってまんまカヲルくんのパクリじゃん。天使だし。
>>267 それは俺も感じた。今回、何かアレンジが偏りすぎ。
しかもシーンに合いにくい方に・・・
飛翔はマリアイベントで流れてこそだな。 あれは曲単体の良さもあるが曲その他含めた演出が最高だった。 Ep2のスタッフには一生辿り着けない境地。
ゾハルを発掘した東洋人=ヴィルヘルムでFA?
カヲルくん同様、腐女子にはタチ扱いされてばかりのケイオス
この近年希にみる出来の糞ゲーが、 ゼノシリーズと冠した正統な続編なんだという非情な現実に 二重の悲しみを禁じ得ない…orz
ジンとの会話に結構な伏線が盛り込まれてるのかもしれない気がしてきたケイオス
>>280 マリアの時よかったねー
光田もう一度あんな感じの曲作ってくれないかな?
そういや、ゲームパートのサウンドトラックは発売しないのだろうか?
わたしのゼプツェンがお前達(モノリス)の死を運ぶ黒い翼になってやる!!
欲に溺れた〜とか言ってる教皇が一番欲深い。
Sweet Songの使い方もいまいちだった。 まぁこれはモノリス側の責任も大きいが・・・ メインテーマ曲って大抵ゲームの重要なシーンでそれぞれに合わせたアレンジで使うのがセオリー。 さすればエンディングの時には曲のメロディーを無意識的に覚えちゃってるから、 エンディングでメインテーマ流れた時に感動が増すのに、 今回エンディング迎えた時、Sweet Songのメロディ頭の中残ってなくて初聞きの気分だった。 ゼノギの時なんかはメインテーマのSMALL〜のメロディー、ゲームの各重要シーンで流れてたし、 エンディングの時はキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!! って感じだったのに・・・
あ、今思ったんだけど白マントって教皇だろ?
>>288 まあ、ゲームパートっつーか、実質イベントも
ほとんど細江みたいなもんだもんな。
実質梶浦1/3か1/4くらい?
普通は発売しても良さそうなものだが‥‥
モノリスのスタッフはノーチラスのスタッフの爪の垢でも舐めるべき。
>>261 いや、サーガ以外の作品ではビートやメロディーの起伏をうまく使って演出されてるぞ。
特に、使い回しの多いアニメでも、ちゃんとうまく使ってある。
この人の問題は、引き出しの少なさだと思うんだが。
>>292 たぶんオープニングで使われてたよ
それ以外にもけっこう出てきてた気がする
サクライベントの時は結構流れてた気が
>>293 教皇のような凡俗にテスタメントは務まらん。
>>292 結構出てきたような気がするけど
音量適当だったし入ってこないけど
>>299 教皇とマーグリスが戦ったらどっちが勝つよ?
トレイラーで使った音楽がことごとくゲームで使われず、 サウンドトラックのボーナストラック収録って、なかなか見ない光景な気がする。
orz
ガイルがいる
そういえば教皇って最後ら辺はマーグリスってちゃんと言えてたね
今回は音響にも大きな問題があった気はする。 それは細江にも梶浦にも気の毒。
人生誰しも待ちガイル
マグリス
PS mk2酷評杉。しかし、的をえてる意見ばかりなのが・・・・
ためながらも中キックで前進してくるケイオス
ケイオスはグノーシスの親玉という夢を見た そんだけ
ギアスと比べることが不毛だって言うのは重々承知してるんだけど 同じ幼女キャラクターでもマリアは凛としてて良かった。 小さい体にでっかいギアとかのギャップも萌えた。 MOMOとかは媚びた風体といいオタク層に対するわかりやすい受けねらい に見えて萎える。なんつーかサーガのキャラはプレイヤーNPC共々 コンセプトが単純すぎて深みが無く薄っぺらい。 ギアスの一癖も二癖もあるキャラクター達に比べて見劣りする。
>>307 音響だったら細江の担当。
ムービーに音楽を当てはめたのも細江。
Ep2になってさらに薄くなりました
演出家に宮元亜門でもゲスト参加させたらどうだ。
え”、ムービーに音楽当てたの細江なの? だから梶浦の音楽小さくて、細江の音楽は爆音なのかw
やや早口でマァグリス ってか最初から最後まであまり不自然には感じなかった
シオンが一番初めにネピリムと出会ったときに 遠くから歩いてきたシルエットってケイオスなの?
爆音つーのはお前らのパソコンのファンの音のことを言うんだよ。
>>321 細江、ミュージックコンポーズ担当ってモノリスに書いてあるし。
ムービー云々は雑誌のインタビューかな。
前に誰かが書いて愚痴ってたけど。
>>326 とりあえずコンポーズは作曲のことだぞ、と
細江の曲で好きなのあったけど(モモ冬とか) ベーベーベッベベーみたい鳴る曲がうざくてしょうがなかった ジジイ倒した後とかにも流れるやつ
戦闘は取りあえず、ダブルの音量がデカ過ぎるのが何とも・・・ どんな糞ゲーでもあんなミス残したままで発売はせんだろうに・・・
>>314 って事は、プロモの曲やサントラの曲を細切れにしか使わず、
自分の音楽を好きな所にがんがんぶち込んだ細江氏って事でFAでつか。
あとは二重人格ねーちゃんの声な あれはビビッた
>>328 取り合えず誰かはわからないけど音響が当てたらしい
ライナーノーツより
モモ冬だけはよかった正確には後半くらいから流れるメロディ
たらり〜らり たらりらりら〜 ってとこか。
モノリスサイトのメッセージにも音響の人いないし、 誰かが片手間でやってたのかなぁ
発売して2週間くらいなのにこの悲壮感は何?
納期ヨユーだったのに誰も気づかないのも・・・音量修正も大変な作業になるのかな
全てにおいてDQN校の文化祭レベルだな。
ムービーシーン=イベントだと発売前は思ってたんで、イベントは全部梶浦と期待していたんだが・・・。 まぁ音楽当てた奴が糞じゃ意味ないか。
実質あれだけ少ないと、音楽細江、たまに梶浦、と書くべきだったんじゃ。
開発ラインが1本しか動いていないモノリスで 音響のみでは仕事ない期間たくさんできてしまうでしょ。
天気予報じゃあるまいし・・w
最後細江の名前出てた?書かないと可哀相じゃない?
次の仕事来なくなるから名前入れないでくれと泣いて頼まれたらしい。
自覚してたのかよw
>>348 信じるバカがいるからそういうのはあまり書かない方が
そんな事言うなら受けなければイイのにね
それ以前にモノリスに仕事こなくなるんじゃ・・・
>>351 外部つったら細江率いるSuperSweepくらいじゃね。
というかエンディングのクレジット見れば良いんじゃないか
>>313 薄っぺらくてもEp2と比較すればまだ良かったよ。
中途半端に媚びずとも、貫き通して欲しかった。
田中久仁彦の存在がますます心の中で大きくなった。
次のコミケ、邪神ネタ使う同人誌とか出そうだな
アンケート葉書出した?
今度の不思議のダンジョン・ドルアーガの音楽って細江っていう人じゃなかったけ? 視聴できるけどなかなか良いと思う
やっと、クリアした。 あと1作で終わるらしいが、まだ出ていないES(アニマの器)が結構あるな。 次作で総出演させるんだろうか? アニマの器 ダン・・・・・ ヨセフ・・・・ カド・・・・・ アシェル・・・登場済 ゼブルン・・・登場済 ユダ・・・・・ ディナ・・・・登場済 ルベン・・・・ シメオン・・・アルベド機 レビ・・・・・ イサカル・・・ペレグリー機 ナフタリ・・・ 赤青白仮面&ヴィルヘルムがラストに乗っていた機体もこの中のいずれかだとは思うが
エピ3は3枚組とかになったりしないだろうな
EDで白仮面の乗ってたのはアニマの器っぽいからシメオンのかもしれんね
リヒャルト機は…違うよね?
未解消の部分はiアプリでやるから、伏線残したまま終わるっしょ。
>>367 あれがアルベドだとしたらほぼ確定
白の機体は脚部?がシメオンと似てたし
バイラムとスキュータムはアンチレプリなんちゃらだっけ エイムスとどこがちがうのかわからんが
>>369 リヒャルト機とヘルマン機はACE(アンチ・コンプリータE.S.)だってさ
どういう意味かは知らない ガイドブックに書いてあったんだろうか?
アニマの器 ダン・・・・・ ヨセフ・・・・ バージル カド・・・・・ ボイジャー アシェル・・・登場済 ゼブルン・・・登場済 ユダ・・・・・ ケビン ディナ・・・・登場済 ルベン・・・・ シメオン・・・アルベド機 レビ・・・・・ イサカル・・・ペレグリー機 ナフタリ・・・ リヒャルト・ヘルマン(永劫回帰ジンによって一刀両断済みのものを修復)
>>366 50円じゃないの?このアンケート切手いるのか。
でも今回だけはファンとして真面目に意見を書くよ。
パイラムとスキュータムにはオリジナルがあってそちらはES機。 今回リヒャルトらが乗ってたのはそのレプリカとか・・・
アンチ・コンプリータって不完全って事?
リヒャルトが画面ピコピコ操作してでかい兵器を召喚するところは良かったな。 そこだけ。
不完全ES? つかコンプリータって何だ
>>374 アニマの器を搭載すれば真価を発揮するES機になるけど、今はアニマの器が無くて何かで代用して動かしてる機体とか・・・
アンケートはがきに切手必要なのか。 モノリス金ねーんだな。
HMみたいなもんか?
ヴェルトール・レプリカとはまた違うんだろうな
つーかさ、そういう設定があるなら本編で語ろうよ・・・・ そもそもESがどういうものでAMWSとどう違うんかすら 本編じゃ分からんのにそんな設定を付けられてもなあ・・・・
ESそんなあんのか
辞書機能があればそれらについても多少は触れてたんだろうなぁ・・・
>>385 アニマの器を搭載したAMWSをvector社ではESというコードネームで呼んでいるそうです
パイラム + = E.S.ナフタリ スキュータム 地球圏脱出時の勢力間戦争により、永劫回帰ジン=シタンにより破壊されたものを修復
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:17 ID:Tuet+/Vt
>229 そこの第6回ハセガワ見てみろ 明らかに怪しい一言がある
AMWSよりWAPのほうが強そう。
392 :
390 :04/07/08 19:17 ID:Tuet+/Vt
すまんアゲちまった orz
ヴァンツァーを知らんのか
ヴァンツァーよりも生身アルベルトですよ ああ、ガンハザは黒歴史ですか、そうですか
アヒャルトの機体はカッコ悪い
米○の出世作。『フロントミッション 3rd』
葉書に関してはモノリスじゃなくてナムコじゃないかな。 どんな葉書が届いているのか知りたい限りだ…
E.S.って、何の略なんですか?
じゃぁ葉書出しても無駄なんだな モノリスまで届かないんだろ? っていうか、このアンケートっておかしいよな ユーザーの意見聞く気無いじゃん
細江で出すより梶浦で出した方がサントラ売れるから、 梶浦表記にしたっぽいな。光田と同じく公式サイト100万ヒットしてるし。
>>402 そもそもユーザーの意見聞いてたら邪神が生まれてない
ナムコ経由でクレームいくほうがキツイだろ。
梶浦はアニメの方では有名だから
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:30 ID:Agds22Yc
良作だってことかぁ
東京都千鳥郵便局私書箱17号って焼却所だぞ
ワロタ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:33 ID:+6FL/1zC
サイコウ
エピ1は戦闘楽杉
>390 これのこと? >……え、EPII制作終了までに、自分のブースの荷物をまとめるのですか? >ええと……お疲れ様でしたー てことは、この人も辞めた(or辞めさせられた)ってことか…
全員で夜逃屋本舗
トカゲ 投稿者: truthelseart (99歳/男性) 2004/ 7/ 8 17:06 採点: ★★★★★ たしかにこのゲームは糞 ストーリーはいいとして戦闘時間かかりすぎ 明らかにプレイ時間稼ぎ 内容が薄いからって無駄に難易度上げるな、と 顔も、リアルにしようと頑張ったみたいだが、正直キモすぎ たぶんノスイニがスタッフから抜けたからだろう だがお前ら知能障害者どもが書いたレビューよりゃ100倍まし おまえら貶したいだけだろ 憂さ晴らしなら壁でも殴って勝手にどうぞ 引きこもりのデブオタパラサイトシングルどもが 生きてること恥じて仲良く首吊れw
普通、逆だよな
何かホント凄いな たちの悪いアンチが湧きまくりだろ
ふつうはタチの悪いアンチなんだけど このゲームはタチの悪い儲が・・・
発売直後は糞糞言われてたアンサガとかグランディアXは時間が経ってから色々見直されてはいるが、 EP2はそういう見直されるような部分が無いから辛い。
99歳のおじいちゃんがこんなヲタゲーやっちゃいけません!
実際月何万枚と来る葉書をいちいち対処してらんないって 1000万くらいランダムチョイスして集計とる程度だよ
.l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙ l | .l゙ : l゙ | ゙l | | | : : : : │: ::|: : : │ l゙: ::,!: ../ │ :| : ゙l │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙ l゙: :/: :,i´ ..,l゙: ,/ : :゙l .| .| | : : _,,-'"`:::.,,,,,,,、 ゙:i、、: `.,/: ./: : : l゙ │: : |: ヽ '゙l、::::_,.:::: :`` : `i、: : : : ::,、: : :l゙ '|``'-|: : ヽ ゙i、''゙‐'ニニミ'!,!、 .__,、:._、::{: : :_,.::'": : : │ │、: : \、:ゝ ゙l゙' .゙l,,,,,ノ.l゙ノ /''''''i、i、r'"゙゙,‐ : : : : :l゙ l゙ │、: : _、: :/ 、 .'―"''''":/: : : : : : l゙ .| .":|: : : |゙l::`''‐゙: ///// ゙l //////./: : ::: : : : :,! これからもわたしのこと愛して・・・ .| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,| l゙: .,! | : |;;│: : `" : ::,l゙;:,、: : : : | │ ,!│ : |;;;;;゙l,: : ニニニニ=‐ : ./::::l゙: : : : ::| 、:" | : |;;;;::::ヽ、: .,,,,,,,,,,,、 : ,,'":: |: : : :| ,/: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ..,,i´;;;;;: |: : : ::|
1000万枚もこねーよ。
きすぎ
じゅん
,,.-─‐- 、 ,.-,.-=- 、 /-'"´,.-=/,ヘ〃/べヽ、 / ,.-'"///_,.ヽ '"'"`ヾ,、 \ / / ./i‐',',i ゙i!、 ヽ, / ,' | ! i| i. ゙、 / , i !i _,,. -──- .,,/| ! i ,' | ! ,.-'"!_,,. -──‐- .,, i|ヽ| ト、 /i| ! レ' /i i ヽ.,,!_.、 | ゙、 //i| |/r'''i´| | i i ,' ,i| ,' i i゙、 .!(゙゙、 ,'-|,' | |i il _|i___i i|_ |. //_|_/_!,' i| ゙i! | i, ・・・・・ | | !、|リ´i| _!_.iヾ、゙、 |! / ,!',,,_! `i i! | _,,! | | |i |i!ヽ'i'':: ::i` ヽ|i/ '"i::. :::i゙ヽ| / i|r‐イ i`'=! |i、!'、 `゙--' ' ‐゙- ' ''! |/ /|// ヽ | i'、|i゙ゝ /'"!/''/ !イ i ! i, |!゙、 ' ' ,'/|,.-'"!| ! ! | i,i!/゙、 ─_─ /i| ,i | i i' |! ゙、、| iヽ、 ,.イ i|/ i ! ! ,' | i iヽ! |. | ゙''-、 __ ,.-'" | /,'i l | i / | i i | | | ! ,'i ,' i ! | / i| i! ゙、i, ,.-'" \ / / ,' | i, / .!| i゙、、 _,メ、 / メ、 / | ゙、 / _,.-┴'、i'''"ヽ ゙、゙、、 // >、 | ゙、 / !\ ゙'''ヽヽ`- .,, / / `- .,!. ゙、
発売2週目は3万しか売れてないって
1000枚って書いたつもりだったのだが・・・・・・ パイプカットしてくるorz
>>435 最終的に30万逝くかどうかくらい売れてないな。
今20万近くだから30万はいくかわからん。
馬鹿だなぁ 夏休みに入ったら追加で30万くらいポンと売れるって (つД`)
大体、今じき忙しいだろどこも ゲームなんてやる暇ないよ
ヤフーで必死になるのも頷けるな。 リストラはあるだろう。 目標の半分も達成できないんじゃ。
>>441 買うとしても
みんな中古買うかもな・・・
7月:デジタルデビルサーガ 8月:幻想水滸伝4 9月:テイルズオブシンフォニア ライバルRPGが来るからな。 シンフォニア出るからナムコの援護射撃も そろそろ無くなっていくだろうし。 シンフォニアなんか2種類もCM投下して気合い入れてるしなぁ。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 20:05 ID:6DaiQQsH
サントラってぜんぜん売ってねえなあ
>>446 なんだそのズームはwはっはっはっはワラタ!
これ以上少しでも売れないように中古屋に流しとくか・・・ 特典ディスク代と勉強代と思って我慢しよう ぶっちゃけ、ありえない
>>451 予約キャンペーンのCMが2種類。
多分、発売前にミソノverとか追加されるだろう。
海外の公式で、2ちゃんのもっこすフラッシュが紹介されたんだよね。 このまま感染していくんだろう。
ブラックメタル聴きながら眺める邪神像もまたオツですなぁ…。 恐くなってきた。
もっこすの原型作った呪術師て誰だっけ?
もうこうなるとメインターゲットをどこに絞ったのか 分からなくなってきますなぁ。 まぁ、フィギュアとゲーム部分の出来は外人だろうが、ジャップだろうが 誰が見ても失笑物の出来だが、モデリングはどうなんだろうな。 一応向こうに的絞ったんだろ?ウケいいんだろうか? 英語読めないから分からん。
>>456 寒河江なんとかってひと
普段は実写系の造型が得意な人だったはず
ちなみに絵に描いたようなデブオタ・・・・
>>458 それはデマだったって判明したんじゃないっけ
最近、漫画とかフィギュア特典多いよな。 出来の良いのは皆、そっち方面に取られたんだろうな。 俺が好きな漫画のBASTARDも原型死のお陰で酷い事になってたし。
>>460 ・・・さも本当のように嘘をつくなんて・・・
あれはいったい誰が作ったんだろう
原型を一度でいいからこの目で見てみたい
嘘蓄か
どこかの微妙な原型師の人だろうね 安くあげたかったんじゃないの?
>>462 ごめんよ・・・
てっきり聞いた話を信じ込んでた・・・・
>>467 EP1って11ヶ月って書いてあったな
マジか・・・
>>466 もっこすのタブバイクがぴったり似合うよね、あれ。
画像で見たが、ああも違うとは。
安いし。
無可動2体でこのクオリティなわけだから、 企画発注ともに担当者は塵屑以下 高卒でも有り得ない判断力
まだコーラのおまけフィギュアの方が出来がいいよ。
がしゃぽん以下
きっと内職のおばちゃんが色塗ってるからさ、 WEBで掲載されてる画像はたまたま出来が悪かった奴なんだろ。
で、あなた達はそれを画像も出てないうちに予約購入したわけだな
[タッチセンサー機能] 下の枠の中を指で押してみて下さい。 ■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■
どこの馬の骨かワカランとこに低クオリティ&低コストで発注しておいて、 プレミアと称して馬鹿高く売りつけて、あぶく銭を稼いだ、 獅子心中の敵は、いったい誰なんだろうな まだ、モ社に居るのかな
セブンイレブンでペットボトルのオマケについてた海洋堂のポケモンフィギュアの出来を見て半泣き。 150円の飲み物にタダで付いてくるオマケがこのクオリティなのに…一万円のフィギュアが(ry
>>476 俺は嫌な予感がしたから通常版買ったさ
・・・お金ももったいなかったし(´д`)
>>477 やばい・・・なんかタッチしたくなってきた・・・・・
>>477 わかってたけどね…指紋がつくだけだって
電プレから抜粋 ゼノep2 インタビュー 萩原:スタッフが非常に優秀でしたので、本当に計画どおりものを作れましたし、 発売日まで余裕をもって開発終了できましたので、私の方で苦労したことはと くにないですね。ゲーム自体は大きく変わったところもありますし、引き継いでる 部分もあると思いますので、ぜひ触って、その差みたいなものをみていただけ ればと思います。
邪神像のデキってさ、アレで1万円じゃない? なんかPL法かなんかで引っかからないかな?
>>482 試したのかよw
俺もだ(´・ω:;.:...
大手レビューサイトとか見るとEp2のキャラデザインって本当に評判悪いのな このスレじゃ比較的支持してる人が多かったから評判いいのかと思ってたけど やっぱ邪神様までとはいかないもののEp2キャラはキモイよな
コスモスとネピリム以外はエピ1より断然いいと思うけど
ハリポタみたいに同一人物でも年食ったら辛くなるのに Ep2は別人だからな。 さっきまでエドハリスが演じてたのにCM開けたらジョントラボルタになってたみたいな。
>>487 でも世間一般様はそういう意見じゃないみたいだね
>>483 このインタビューは全部逆の意味に受け取れ、
汲み取ってくれスマンスって暗号なのだろうか
さいとう∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい ばんじゃーい
>>489 言いたい事は分かるが、例えがヘンだよう
>>487 どうい。
ただ、前作と変わりすぎていや、という人の気持ちは分かる。
良くなろうと悪くなろうと、あのキャラの顔じゃない‥
という違和感を持つ人もいるだろうし。
もっといじれる部分はたくさんあるのに、糞怠け者スタッフが早々と製作を切り上げたって言いたいのかな
モデルの変更と高橋夫妻の降板、田中、光田の降板はどうもリンクしてそうだね
これからのゲーム製作は中身よりもスケジュールを優先すべきだ! ということだろう。 ファンタジーではない未来がある。
ジギー前作より華奢になってる 肩幅狭いキガス
なんでこのスレはEp2キャラを擁護する人が多いんだろうか
>>483 じゃあ俺は糞ディレクターのほうを
苦労したという部分は、ユーザーのみなさんに気にしてもらわなくていいので、
逆に見てほしい点をいうのも、それと対になるようなものだと思います。
それよりも、ここがよくて、ここが困ったという生の意見を素直にアンケートハガキなどで
伝えていただければ、それが一番いいかなと。まあ、とにかく遊んでください(笑)
やっていただくのが一番うれしいですね。それでいろいろと言っていただけるぶんには
ありがたいと思っております。
キャラは好みだから仕方なかろう 問題はゲームの中身だ
モモはきめーよ 何だあの馬面
シオンはエピ1が肝かったから今回のは満足だったり
ロリコンは1が好き
エピ1からこのデザインなら揉める事もなかったんだろうけどね
内容は糞でもキャラはEP2だろ。ここだけは押すね。
アンケート葉書 職業 無職下賎な生命 。・゚・(ノД`)・゚・。
電プレから改悪抜粋 ゼノep2 インタビュー 萩原:スタッフが糞ばっかりだったので、本当に計画どおりものを作れませんでした。ゴメンナサイw 発売日まで余裕をもって開発終了・・・できるわけないよねwボンクラばっかだしw 私の方で苦労したことはとくにないですねw ゲーム自体は大きく変わったところもありますし引き継いでる部分?なんでしたっけそれ? まぁとりあえず糞でもいいから買ってねゼノユーザーの皆さんw って事か(´A`
>>509 俺も叩かれようが
断然EP2の方がいいと思う。
>>508 Ep1からこれなら、コスモスの人気は今の半分以下に激減しただろう
あと、主要キャラ数名だけ非田中デザインなんてことなら揉めるだろ
Ep2はローポリモデルの出来がひどすぎる&表情無さ過ぎるであんまいいイメージないなぁ 確かにハイポリゴンモデルは綺麗だけどほとんど使われてないしね
アバタールチューナースレでゼノ擁護してるバカを引き取ってくれ。
EP1のキャラデザ大好き!だった人はEP2ダメなんだろうし。 漏れはEP1の、特にシオンの顔は最後までダメだったからなあ。 こればっかりは好みとしか言いようがないやね。 ま、コスモスは論外として‥‥
>>513 叩くっていうか、EP1のキャラとEP2のキャラを比較した場合、
EP2キャラの方が奇麗だってことは分かってるんだけど、それ以上に
同一人物に見えない事の方が問題なんだろ。
余所のゲームスレでやらずに、何故ここで言わないんだろうなあれ
>>512 萎えるよな
モデリングした奴が相当才能ないんだろうな
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 20:57 ID:oZ1froci
えp2のモモは円楽ってことか
>>521 これは・・・キツイ・・・
もうちょっとポリゴン数増やしてでも作りこめなかったんだろうか・・・
だってポリゴン数減らしてる割にはEp1より読み込み長いでしょ
戦闘グラフィックだけ見ればEp1の方が全然綺麗だったよ
そして、優秀なスタッフの言葉を公式HPから抜粋 ○実はデザイン画には、「頼まれても居ないのに描いてそのままお蔵入り」 という物いくつかあります。ゲーム中には出てきませんが、ジギーの水着(ブーメラン) ケイオスの水着(ブーメラン)、アンドリューの水着(ブーメラン)、KOS-MOSの水着(スクール水着)、 KOS-MOSのチャイナドレス、モモの下着等々・・・たぶん日の目を見ないでしょう。 ○作る際に気をつけた事はレスポンスのよさです。 ○休憩も取れない時期もありましたが、より良い物を作るため頑張りました!(←当たり前ですが) 全ては今日のため!! ○ゲーム制作に携わるのは初めてで、最初の頃はヘマをして、すぐクビになるのではないか、 と不安でならないこともありましたが、そんなことはなかったです。(笑) ○今回のテーマとして、最初に決まっていた事は、 「プレイヤーにストレスを与えないように、『過度』な演出よりもスピード感を!」 だったので、泣く泣く演出をカットした物も多々あります。 他にもいいところがたくさんのスタッフインタビューでした。
>>512 それ水着っていうかピ○ク○ディーの衣装に見える(;´Д`)
馬面でないキャラは全て馬面化してるよな まるっぽい顔が特徴のキャラがモデラーの勘に障ったから、 コスモスとかモモとかシオンは似たような面にされたのかも あとネピリムもずいぶん鼻筋の通った顔になってたね
>>524 >>○ゲーム制作に携わるのは初めてで、最初の頃はヘマをして、すぐクビになるのではないか、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と不安でならないこともありましたが、そんなことはなかったです。(笑)
即刻首だな、こいつ
>>524 過度なスピード感はディスク2の頭のあれですね
ep1もだけど装備に水着なんて出すなよ
>>528 こんな画像だけで言われてもね
エピ1のモモと比較してみてよ
Ep2のモモは顔の骨格が大人と変わらないのに、 目だけ微妙に大きい、しかも、動向の色が目立つ色なのに、 顔の形のリアルさと相反して黒目がち過ぎる
つーかEp2も普通にロリだな。 年齢同じだから当たり前だが。
どーでもいいけどさ ep2のキャラキモイ=ep1のキャラ肯定って短絡思考やめてくんない? 両方ベクトルが違うだけでどっちもキモイ
年齢が同じに見えるってあたりでかなり凄いと思うね
Ep2支持してる人は雑誌とかポスターとかに映ってる ここが見せ場ですよ!っていうハイポリゴンモデルを支持してるんだろうけど 実際プレイして一番目につくのはよく使われるローポリゴンモデルの方なんだよね そういう面ではEp2のローポリキャラの造りはヒドイものがあるよ
あれ?この流れは昨日と同じ・・・(´д`)
ep2のコスモスはスクール水着を着てはいけない
まあそろそろイメージ固定してほしいね キャラが変わったってことへの不満は首脳陣が降格 させられたのも関係してるっぽい?
/ ̄ ̄Y⌒ヽ-- 、 /r'´, --- 、 ト、___人 | ─`| レ' / ̄`ヾ、 /| ヽ/, -──‐ 、⌒ヽ、 / \二二彡/ ヽ、ヽー、 / / / / / / | ヽヽ\ / / / / / ,ィ' 〃 // | l | / / / / / ///// / / / l | ̄! /// / / / l/---┼/メ// // 〃 lレ'′ /// / / / / ___ 〃/ィ/// // | || | | | | | | | | |ィ7⌒lヾ '´/ ヽ// /l l | | | | | | | | | |bヒソ7 __ ̄ V/ // / | エロかったモモの事 | ! |l l| | | | |l |ヾ- ' ,ィ⌒!l //イ// |、 忘れないで下さい l!ヽト|| | | | || |' ' ' pィソ/ / | ||l ! !ヽ l| | | || | _, ' , , , / / / | ||l! ヽ!| | | ト!ト、 _,.ィ'′/// l 川 | lハ |ヽ | ||{/`TTフ´∠∠/// | / // / ! / ヽ!`ヽ!‐|::|ゝイ(`ヽ/ \ / 〃 //|/ r=< ! ! |::ヽU|ヽrイ //二ヽ ヽ// /// /.:.:.:.:::\ |:::::ヽノ|::| | |└、\ヽヽ\〃 / |三三`ヽ、::ヽ /ニヽ、_l::! ヽ〉 ヽヽ、)\ |(二二)〉ー-ヘ `ヽ、:::::::::ヽ// | l__/:::ヽ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 21:04 ID:wHMD11Xj
「二兎追うものは一兎も得ず」 今回のゼノサーガで痛感いたしました
キャラデザは続き物として統一しなかったことが誤り。 今回みたいに宗教戦争に繋がって混乱する。 一度決めたら変更しないほうがいいでFA?
>>539 ローポリも2のほうがいいよ
戦闘時のケイオスとかシオンなんて見てられなかったから
>467のとこにのってたエp1の画面みてたら懐かしくなってきた。 このときのコスモスは輝いてたよ。 家のおかんがこれまでのゼノシリーズのサントラが好きで(不思議な感じがして良いらしい) 良く聞いてるから、エp2のサントラも聞かせてたところ、 「これはこの前(えp1)のパクリ?悪い意味で女の子っぽいんだけど」 と、大変がっかりしてました。 ちなみに家のおかん、好きなジャンルはクラッシックで、ゲーム曲の事については 俺が聞かせる以外のものは知りません。けどXjapan好きです。
コスモスはローポリの方が増し ジンはデザイン画に比べて老けすぎ
「ep2を追うものはep1も得ず」
つか、ラビュリントス中枢今終わったんだけどさ、 ジン、マグリスの殺陣と、プロトオメガ起動は結構燃えたから いいんだけど、セシリーとキャス関連のイベント激しく萎えた。 なんかどこまでもステレオタイプだった、演出から台詞回しまで。 特にシオンの台詞とかそれが顕著で見てて思わず赤面した。 後、プロトオメガになにがあった? 何故一瞬で惑星を上回るデカサになったんだ?
f
>>551 >何故一瞬で惑星を上回るデカサになったんだ?
元からテラフォーミングしてたんだろ デウスみたいに
f
2のほうが良かろうが(自分は1モデルのほうが漫画的可愛さがあって良いが)、物語途中で変えられる時点で嫌 だったらエピ1のキャラデザインのままエピ2モデルにして欲しかった なんで1からデザインし直す
f
>>551 そうなるものだと理解しる
脚本の高橋が監督を退いてるから、話の間、間はプレイヤーで補完しる
シオンの過去に何が有ったとか、ヨアキムのセリフとか、
今後無かったことにされる可能があることも覚悟しておいたほうが言い
>>551 そこわかんないよね
何の説明も無くいきなり惑星壊されて中から羽が飛び出してきて
まさにポカーンって感じ
これは何か話を端折られたのか?
それともノリでやっちゃいました!ってか?
>>551 多分、ギアスの時のデウスそのまんまかと
巨大なデウス(惑星をテラフォーミングしたやつ)の内部に、中枢となる小さいデウスがいて、ってのと
あのでかいのはあくまで「オメガシステム」なので
プロトオメガが巨大化したわけじゃない
新井は塊魂みたいな軽いのりのゲームを作りたいらしいから EP3は凄い事になりそう
オメガウエポンそのものと戦わせてくれればよかったのに。 ジジイにアルベドじゃどっちもラスボスって感じがしない。
>>555 キャラクターイラストレイションに田中久仁彦って書いてあるまま
なのはなんかジャロに電話しなくちゃいけないレベルだと思うが、
何らかの理由で、田中を切り捨てたかそっぽ向かれたかなんだろうね
デウスとオメガって、そっくりだったっけ? デウスがどんなんだったか忘れてしまった・・
>>563 FFじゃないんだから・・・ プロトオメガだ
ep3はローポリの指と無表情な顔くらいは改善してくれないと。
>>564 ペットが死んじゃって傷心、仕事は全キャンセルじゃないの?
570 :
551 :04/07/08 21:11 ID:8R+8EaDa
なるほどなるほど。 オメガシステムの中心に核として、 オリジナルゾハルを取り込んだプロトオメガが居るってわけだ。
>>565 全然別物
Ep1の未使用ムービーから推測するに、
Ep2のデザインは、Ep1以降に新規にデザインされたもののように思われる
スクエニがえp3と同じ日にゼノギアスの移植版発売しねーかな
>>565 ep2にもデウス映ってるよ そっくりってか同じ物が
あらかた、メスのまんこに無理やりぶち込んで殺してしまったんだろ あのロリコンのやりそうな事だ
>>571 2枚目も完全版でな。
ストーリーいじる必要ないから高橋いなくてもいけるだろう。
2はスタッフ入れ替わりすぎ
>>565 まぁ、オメガシステムの登頂部分?にはモロにゼノギアスのデウス完全体がいくつもくっついてるよ
アレはいいのか?
戦闘の画面に変わるとき、数秒止まる・・・。
>>581 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ ____________
ゝ ヽ───‐ / /
/|ヽ ヽ──' / < 仕様です
/ | \ ,/| \____________
/ ヽ ‐――‐ \
>>581 そんなことぐらいを気にしてたらEDが見れないぞ。
>>579 そんなのあったっけ?
全然気づかなかった
誰か画像でもUPしてくれ
589 :
581 :04/07/08 21:19 ID:jcfgNli0
よし!がんばります。
ゼノギアスやるか・・
クリアするころにはPS2ぶっ壊れるよ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 21:20 ID:lRC5C653
今日アニメー儒に梶浦インタビュー載ってたけど どうやらえp2の音楽4ヶ月くらいで作ったらしいな。 そしてイベントが既に作ってあったからそれに合わして梶浦本人が音楽付けていったんだと。 まあスタッフも好きにして下さいとか言ってんだけども。 何かえp2は最初からサントラを意識して曲作ったとか言ってたぞ。 なるほど背景音楽に徹した光田はやっぱり偉かったわけだ。
『カッコイイ台詞をしゃべらせよう』『感動する台詞をここで入れよう』と
書き手がレトリックにこだわるあまり、いつの間にか手段が目的となってしまっているんです。
本来伝えたかった事柄が伝わらない。登場人物全員がいわば詩人になってしまうわけです。
実際、我々はどんな日常生活を送っているかを考えた場合、そんな人間が周りにいたらヘンですよね(笑)。
あくまで自然に、登場人物がある状況下に置かれた場合、彼の性格から察するにどんなことを言うのだろう?
そのことを常に考えながら執筆しています。身近にある言葉でも、そのシーンにマッチしていれば、
すごく印象に残ることがある。そんな台詞をキャラクターにしゃべらせたいのです」
http://www.dengekionline.com/soft/recommend/xenosaga/index.htm 米坂に読んでもらいたい。
>>592 ってことはユーロビートや狂った音楽の使い方や
せっかくの良い曲が未使用なことの戦犯は梶浦自身なのか?
好きにしてくれといったスタッフは、 自分の仕事に対する愛着がまるでなかったんだろうな。 つか、街中のBGMは今までプレイしたRPGの中で最悪だった いわゆる名作あつかいされるようなRPGしかしたことないからあれだが 普通に最悪だった とくにファウンデーションのは聞いてるだけで苦痛
なぁ、オメガシステムの登頂部って、オメガシステムに突入する時に一度だけ見れるシーンで見れるのか? それともテラフォームが完了したところのシーンか?
>>590 2やった後だと長いよ…ゼノギアスは
時間3倍以上かかった
この場面にこの曲って感じでつけて行った。 場面と食い違ってるかもしれないから音響さんがどういうイメージで作ってくれるか とても楽しみにしています
EP1のサントラを見ろ。光田頑張ってるぞ
>>598 だよね・・・
今更PSもやりたくないしなぁ PSPみたいので出ればいいだけど
>>592 あのな、「サウンドトラック」というのは背景音楽って意味なんだよ。
>>601 マジか〜
早くて全然記憶に無いな
ショック
また初めからやるの面倒だしな
ぷげらちょふ
ゼノギアスはお使いイベント無いから町の人のセリフに耳を傾けてみると良いよ 加藤氏の担当してる、ラハン村や、 シェバトの住人のセリフはお話を楽しむ上で聞いておいてそんはない Ep2の方は、むしろ相手にしないほうがお話を楽しむ為には健全 でもゲームクリアには支障が出る
607 :
551 :04/07/08 21:26 ID:8R+8EaDa
テラフォームっていうか惑星ぶっ壊しただけじゃん。
週刊ゼノサ2では音楽の人 脚本見て作ったみたいなこと言ってたけど…
>>549 好きにしてくれというのは駄目出しがきかない位スケジュール的に
切羽詰っていたんだろう。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 21:27 ID:lRC5C653
>>603 そうなのか?
背景音楽ってBGMのことじゃないのか?
正直お肉生産工場はマカマカのコロッケ人間以来の衝撃だった。
>>606 ティモシーの「ハッ!」も聞けるしな
実際にそんなこという奴いないっちゅーの
>>606 アヴェで風船が飛んでいくのとかクロノトリガーみたいでよかった。
>>609 その割りには、発売よりかなりそうとう全然前に、
梶尾たんとこで、撮り終わりましたって報告が有った気がするよ
615 :
608 :04/07/08 21:28 ID:x4e72Iro
ごめん。 完成したムービー見ながら 曲作ったって書いてるわ
攻略スレが全く機能してないんだが。
>>609 ep1、約1年で制作したんだろ?
ep2なんて2年半も掛けてんのに。
それに発売2ヶ月に余裕で完成したわけだろ。
切羽詰まってないだろう。
>>614 今月4枚ぐらいCD出すし ってことじゃない?
>>616 アレはそういうスレじゃないから
ここで質問しても問題ないみたいよ
ep1よりボリューム減ってるよな。DVD1枚に収まっただろ。
>>592 サントラのタイトル、インタビューを見ても、
梶浦が意図した場面と随分音は食い違ってるな。
ムービーに合わせて作ったけれど、その通りには使われなかったという事かと。
あそこは雑談所
初期のゼノ関係スレは荒れ放題だったから、 住人どうし結束を高めるべくの馴れ合いを推奨したんだよ 結果があれ
まぁ場面にBGM当てるったって 音量や流すタイミングなんかで全然印象変わったりするしなぁ
>>609 音楽の締め切りは、普通発売よりかなり相当前だと思う。
あの攻略スレはどうにかならんのかね ないほうがマシじゃん
629 :
625 :04/07/08 21:32 ID:RqRYz8h7
なんでもないです
音響監督がどんな感じに使ってくれるか楽しみにしてますって言ってるんだから 食い違ってるとこもあるんじゃない? タイトルと流れてるとこが変なのあるし
>>627 じゃぁ、その〆切方は適切じゃないんだよ
>>628 ないほうがましなら、あそこまで伸びないよ
あれはあれで、必要とされてる場所なんだよ
あの音楽の使い方のセンスの悪さはモノリスに汚物達のせいだろう。
製作過程がここまで気にされるRPGっていいですね こんなのそうそうないよ
作家が音楽の使い方を指定した通りになっているんなら、 そもそも未使用ボーナストラックなんてあるはずもない。
>>634 2年かかったのがどう考えても信じられないような
ゲームだからな・・・・
ストーリーはやっつけだし、音楽も場面と合ってないし、
戦闘やシステムも明らかに練りこみが足りていないし。
>>634 期待を180度裏切ったっぽいからね
みんなどうやってこの作品が出来たのか興味あるんじゃない?
梶浦のサントラ曲は台詞が無いことが前提なのばっかし BGMがあると台詞が映えない。台詞があるとBGMが映えない。 シーンを盛り上げることを前提に曲アレンジされてはいない。
>>634 壊れているものを見ると何処が悪いのかを知りたくなるもんじゃないか
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 21:37 ID:lRC5C653
まあ梶浦か新監督か演出か知らんけども、 えp1の頃はちゃんと盛り上がるとこで盛り上がって 悲しいとこで悲しい音楽流して 緊迫したとこで緊迫感のある音楽流してたじゃないか。 なんていうか舞台音楽(オペラとか)のような味付けをしてたじゃないか。 梶浦の場合ドット八苦(アニメしか見てないが)を例に挙げても音楽が主張しすぎだと思うよ。 植松だってFFがPSでリアルになってから 音楽で場面を盛り上げるようなことは極力避けてるって言ってるくらいだし。 何というかプロ意識ってやつ? 梶浦にはそういうのが欠けてるんじゃないか?
ゼノサーガ2レボリューションズまで1年やるから完璧なもんに作り直せ。
となると時間的余裕があるのに場面と音が合ってないというのは、梶浦にOK出した奴が 駄目だってことになるよな。
邪神像が割れて中から真のもっこすが出てくればそれでもう良いよ ラストエピソードで
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 21:40 ID:lRC5C653
(´-`).。oO(ごめん、.hackの梶浦むっちゃ好き
光田たんに担当させれば、制作期間ぶっちぎりで、 最後の最後まで調整してくれるよ それこそ、モ社が火の車になって消し炭になるまで きっと
>>643 それはそれで気持ち悪いな
まるで孔雀王のシバみたいだ
EP1とEP2では、所詮音響の腕が違いすぎる感はあるけどね。 EP1は音響良かったよ。選曲も。曲は少なかったけどね。 EP2はその点、音響の仕事があまりにひどい。選曲から音量からダメダメ。
.hackにしろMADLAXにしろ雰囲気で押し通すタイプのアニメには 梶浦の自己主張のある音楽は向いてる気がする。
種のたいした事ない場面を「暁の車」という名曲で無理矢理良いシーンと 錯覚させたりしていたしなぁ。やっぱ製作者側の使い方がよっぽど悪いか、 梶浦が今担当している某アニメに力入れすぎていたかじゃないの。
光田は自社運営で活動してるから光田がやるといえば、最後まで付き合って作業してくれるだろうけど、 梶浦はビクター所属のミュージシャン。契約以上の仕事はしてくれんよ
むぅ。このスレの進行をぶつ切りしちゃって悪いのだが。 なんか今作、各地で酷い言われよう(特に限定版のフィギュア)なんですが なんでそこまで叩かれるのか心当たりはありませんか?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 21:44 ID:lRC5C653
>>646 いや、音楽としてはかなり良い方だと思うよ。
でもあまりにも流しすぎてうざかった。
しかもあのアニメの場合どう考えても引っ張りすぎなので
(13話でも大丈夫だろアレ)余計音楽とかで引っ張ってる気がするんだよ。
監督のせいでもあるけどあまりにでしゃばりすぎな音楽にも問題があるんじゃないかってこと。
EP2をなかったことにして 前のスタッフにわびいれて、きちんと作り直してほしい 一策ごとで完結売るものならまだしも 続き物でこんなに帰るのはひどい。マイナーチェンジくらいにしてくれ
ヤンマーニはとてもよい使われ方をしています
>>650 同意、.hackには台詞の音量を小さくしてBGMを大きめにかけてたからね
でもそれはそれで結構良かった、台詞が聞き取り難いっていう難点があったけど
梶浦の曲って元々ゲームには向いてないと思う、こういうのだと特に
>>653 顔が×い
コスモスってより一堂礼だから
皆さんソフトの中に入っているハガキは書いて送りましたか?
>>653 貴方は悪魔神官や地獄の使いか何かですか?
音楽以外が酷すぎだって
>>653 端的にでいえば、”改悪”、”期待外れ” ”ファンを裏切った”から。
Sweet Song 生音だけでアレンジしてほしかった・・・
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 21:46 ID:lRC5C653
そうだよ思い出した。 ドット八苦の真下監督はアべンジャーでも音楽垂れ流しすぎて 結果うざいものに仕上がったんだったよな。 アレスゲーいい音楽ばっかだったのになあ。 OPとEDの歌滅茶苦茶好き。
サントラ結構売れてるっぽいね
定価で買うんじゃなかった・・・・・・。
>>662 アンケートに書く内容を選ぶので迷ってる。
言いたいことは沢山あるんだけど、どこから突っ込みを
いれたらいいものやら・・・・
とりあえず伏線や整合性やなにもかもを飛ばしまくったシナリオと、
イラスト担当のはずの田中久仁彦の絵が未だに発表されない、ってこと
は最優先事項だとして、他には脚本担当の日本語能力について突っ込んで
おくべきか。
音楽が手段であって本編が目的なのか 本編が手段であって音楽が目的なのか
>>669 ゼノサーガやってないけど梶浦のファンって事で買ってるアニヲタが多いようだ。
まぁアニメのOP&EDには台詞ないからな。音楽で惹きつけてくれんことにゃぁ・・・
梶浦さんって確かダブルキャストの音楽やってたよね? あれは割とゲームと合ってた印象があったので 媒体によって音楽の自己主張の度合いを変えられる器用さを持った人だと思ってたんだがな。 買いかぶりすぎ?
>>676 ダブルキャスト、予約特典とか一緒に今でも持ってるけど忘れたなぁ。
主題歌なら覚えてる。
音楽使う側がボリューム絞っちゃいけなんだろうか。 音量まで梶浦の裁量が絶対なのか。
音楽や効果音の盛り上げ方は、少し古いけど インディー・ジョーンズとかみたいな映画の 使い方を参考にしてもらいたい。テーマ曲って そういえばこのシリーズ無いね。たとえばエルザの飛行 シーンとかにテーマ曲使う、みたいなやり方すれば 少しは違うと思う。
梶浦の音楽って、時々男っぽいな。 なんつーか、女性が作ったとは思えないような曲多い。
>>662 封書で送った。
あんな小さい自由書き込み欄じゃ入りきらないし、漏れの汚い字じゃ解読不能
かもしれないので、今回はパソコンで清書して送った。
ep3まであんなザマで終わらされたんじゃ、ゼノサーガが浮かばれない。
でもサントラ聞く限りでは、主張しすぎの音楽とは思わないけどなあ。 押さえる曲はおさえて、主張する所は上手く出してる。 サントラでヴォーカル入ってる曲も、ヴォーカル無しバージョンが ゲームにははまってたり、そういう意味でこのサントラは ちゃんとゲーム考えて作られてると思うけどな。
683 :
662 :04/07/08 21:52 ID:lNrfo7bP
>>671 >>674 そうですか。
やっぱり自分の書こうとしてるのと同じような感じですね。
レスありがとう
いっそのこと、PCゲームみたくオプションでボイス、SE、BGMの音量設定できればよかったのに。
>>649 えp1の時も音楽の使い方は
不評だったよーな…
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 21:54 ID:lRC5C653
>>679 個人的にえp1OPシーンをえp2でもOPとして入れるべきだと思った。
OPの音楽はテーマ曲として使えるものだと思うし。
>684 ついでに新モデリングの使用/不使用も選ばしてくれ。
>>684 音量設定は欲しかったなぁ
ただでさえおかしいんだし
なんか変な自信でもあったのか?
旧ミルチアだか乗り込む前に、エルザでケイオスが 海に沈んだ昔話をつぶやくように語るシーンで、 じわじわっとコミカルな曲がボリュームアップしてきた時 ショックでなぜかドリフの舞台チェンジシーンが浮かんだ。
□社辞めなきゃよかったのに・・・
使い方っていうか、批判されてたの無音と雑魚バトルとボスバトルがいっしょなとこだけでしょ。
梶浦で主張しすぎだと思うアニメは大抵真下が絡んでるんだよな・・・ ソレ以外は別に主張しすぎって感じはしない、ep2も同様
>>688 それはさすがに無理だろう。できたら凄いが。
スレ的には誰もが幸せになれて結構なことだがな。
俺は梶浦さんを至高のものとしてマンセーしているわけではない。 映像と音楽の「融合」という観点においては菅野氏のセンスのほうが上だと考えている。 未明にもそういう理由で菅野氏をEp3担当に希望したわけだ。 とりあえず光田だけはダメだ。 特徴が無さ過ぎてボツ。
光田とは違うから光田ファンはあまり聞きなれないかもね 光田は良くも悪くも心底ゲームっぽい感じっていうのかな? それが大好きだけど
>>691 居続ければ、ゼノ系を作る事はできなかった。
けど、別の素晴らしいゲームをつくったかもしれない。
いやそんなないもの願望いってもしょうがないんだけど・・・・エピソードIIは
あまりに衝撃が大きかったもので。
何かあると管野が出てくるね ビクターはよかったね・・・
>>光田は良くも悪くも心底ゲームっぽい ああそれは分かる。だから良くも悪くもはみ出さないな。 俺もゲームの中ではそれが好きだけど。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 21:59 ID:lRC5C653
>>697 最近の■を見ると今なら作れたかも知れんよ。
でもその前にFF11作らされてただろうけどな。
ゼノサーガはゲームの枠組みにとどまってちゃダメなんだよ。 ゲームとして買ったらある種引いてしまうくらいにムービーとイベントで埋め尽くされていなければならない。 それがゼノサーガのテイストでもあり、ユーザーの求めているところでもある。 そういう理由からゲームっぽい音楽しか書けない奴は必要無いんだよ。 だから光田や桜庭はダメなんだ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 22:00 ID:lRC5C653
>>695 いや、菅野より渡辺監督っしょ。
映像と音楽の融合って点では。
あの人はとにかく音楽の使い方が上手かった。
>>692 >雑魚バトルとボスバトルがいっしょ
当時スレ見てなかったけどやっぱココ非難されてたんだな
漏れはラスボスでもない重要な敵との戦いで特別なBGMが流れる、とかが大好きだったから
ただのボスですら音楽変わらないのは落胆したよ
>>700 ■はいろんな部分で恵まれてるから
たしかに何か望む物は出来上がったのかもしれない
微妙にスレ違いになってきた・・・
外注で仕事貰ったヒトにとっても、黒歴史なキャリアに なってしまったやね。胸はって、コレが実績ですとは 言えないゲームだ。
>>697 高橋夫妻・元スタッフの感性で、ゼノではなくとも
別のまた大きな物語を見せてもらうのもよかったかもなぁ…。
そしていつかチャンスを狙ってゼノをまた作ってくれれば。
多少冒険でも俺は出たソフト買うのになあ。
>>706 その中でも一番黒歴史になってるのが特典フィギュアの原型師さんでしょうけど。
もう絶対自分だとはいえないね。
ゲームソフトの関係者も、もちろんだけど。
>>とりあえず光田だけはダメだ。 特徴が無さ過ぎてボツ。 梶浦の曲には特徴あったのか・・・知らんかった。
しっかし、ヤフオクで限定版ほとんど入札されてないな。
>>703 オレぶっちゃけ前作の方がよかった。ラスボス以外みんな同じってのは勿論嫌だったが曲自体は結構好きだし、ラスボスの曲は聴いたこと無い感じでかっこよくてちょっと感動した。個人ランクベスト5入るかも
対してえp2は印象に残る曲が少なくてガッカリした
少ない、じゃなくて無かったです。イイ戦闘曲
ジギーの息子はテスタメントのハゲ(名前ナンだっけ) に殺されたってこと?
ep1のラスボスとUMNの曲好きだったな
>>713 ヴォイジャーな うん あいつに殺されたみたいだね
改善してくれたのならともかく、改悪されるとは・・・・このゲームの平均レベル があがっている昨今、予想できなかったからなぁ。 そういえば、いまクリアまでしたゲームなのに、印象に残ってるというかシーン を思い浮かべてもそこの音楽でてこないなぁ。 たぶん、最後の方は惰性でどーでもよくなってプレイしてたんだろうなぁ。 まさか、2年以上まったゼノサーガでそんな羽目になろうとは。。。 悲しすぎる。orz
>>711 漏れも戦闘BGMに関しては本当にガッカリだったけど、ep1の曲好きなのばっかだよ
梶浦も好きだけどやっぱ漏れは光田が大好きみたいだ、光田マンセー
718 :
653 :04/07/08 22:08 ID:LGlp2jhg
なんか曲の感じが.hack入ってるね。これ
ヴォイジャーは携帯ゲーの方でジャンザウアーが追っかける敵だよ シナリオ書いたの誰なんだろな 原案が奥さんなのは間違い無いんだが
光田?捨てちゃってよ
モッコスでぐぐったら奴が5番目にきた すげぇ躍進速度だなぁ(汗
>>718 ふたり合体技は、
ひろ〜〜〜い気持ちで、純粋にその映像を楽しむ、童子のような無邪気な心がないとダメ。
それがないと笑うか、怒るかどっちかになる。
私は呆然となりました。
ちなみに、他にもすごいのがあります。
同士討ち とか 花畑 とか。
ただの叩きか
前作とのギャップもさる事ながら、 価格とクオリティのギャップも凄まじいものが有るからね ゲーム史上、フィギュア史上でも後世に名を残すね
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 22:12 ID:+XeKPZr9
えp2やらんでもえp1とえp3はくっつくさ。
グラビティーボンバー!
>>721 梶浦信者必死すぎる。
サントラ単体で聴けばいい曲あるなんて、それはEp1でも一緒だった。
コンポーザーとしてゲームの世界観や雰囲気を読み取れないのは論外って言ってんだよ。
昨日いた朧って奴ににてるなこのバカ。
>>728 えいっ!グラビティーブロー!
ならいいのか
二人技考案者は浮いてるとか気にしてないんだよ 水着を着たシオンとモッコスが空中を闊歩する勇士を見たときには 正直鳥肌が立ったね あと凄い寒気も
>>729 つうか、似てるどころかそいつ本人だし。
ep1の開発期間:1年 ep2の開発期間:2年 それなのに全てにおいて劣化。 戦闘システムくらいだ。 改良すれば神になりそうなのは。
グラビアボンバー!!
>>729 ・・・・。
トリップの方をNGワードにすることをすすめる
浮いてる浮いてない以前にまず格好悪いとは思わなかったのだろうか
>>733 いやいや、邪神信者でしょ
こいつ発売前から邪神様をものすごい崇拝してたっていうよ
今でも祭ってんじゃないの?
光田の曲って一つもいいものがないじゃん。 安っぽくて一小節で飽きるつまらん曲ばっかり。 それに俺は梶浦が最高と言っているわけじゃない。 光田よりは百万倍いいとは思いますがね。
戦闘システムも、このゲームにこのシステムでいいのか? という根本的な 問題があるけど。 ザコ戦に時間がかかりすぎるからと言う理由で変えたはずの、戦闘システムで もっと時間がかかるのは、どういう冗談なんでしょうか?
朧かよorz
朧に目をつけられたゲームってことごとくダメになるな 呪われてんじゃないのかコイツ
>>715 て、ことはあいつが一番古いテスタメントのメンバーなのかな。
協力技って犬飼とかいう人の担当?
戦闘開始したらひたすら溜めて、弱点ゾーンを見つけて、 ブースと溜めて、それからやっと攻撃開始 あとはつーなーぐーだーけー やる事は決まっているのにいつまで経っても始められないもどかしさがなんとも
>>745 いや呪ってるんでしょ。
あいつに好かれるとダメになる、まるで貧乏神か疫病神みたいなもん。
邪神様やるからどっかいけって感じ。
まぁあれだよ。合体技は遊び心だよ。 俺たちには届かない遊び心。
>>746 その頃からテスタメントだったとしたらね
キャラグラ用意するの面倒だから回想と格好同じにしたのかもしれないし
>>746 とはかぎらないんじゃない。
バージルがいってた理が違うという話もあるし、老化とか関係なくなったのも
いるかもしれないし、ディミトリ博士のように肉体を乗り換えて寿命の限界を
超えるって例もゼノサーガ世界では有りってことになってるし。
>>742 敵のHPを7割くらいに押さえて、
ストックを廃止するか協力技のみに限定するとかな。
△△○でコンボに繋げられるようにして、
それ以上○○する場合はストック溜めるのが必要とか。
ストック溜めるのもブレイクすれば100%増えるとかな。
とにかくストックの作業感がコンボの爽快感を台無しにしてるな。
改良の余地はあると思う。
エルデカイザーをコンボに組み込んで何万もダメージ与えるのは気持ち良いし。
>>746 テスタメントも代替わりとかしてんだろうか
死ぬことはなさそうだしそれはないか
つまりケビンがくるまでCEOとふたりぼっちなのか・・・?
つーかCEOって連邦政府ができたころから生きてるらしいが
何で誰も気にしないんだろう
暗黙の了解なのか洗脳電波でも出してるのか
まぁ、クローンやらサイボーグやらあるし延命技術も凄そうだからいいのかもしれんが
先手必勝。とりあえず特攻が好きな自分には まどろっこしいな。調べ、溜め、属性、タイミング待ちと。 ちゃんとG2とセグメントを、流れに沿ってやれるだけやってると ブーストワンとか、アタックワンとか、顔が出ていてもブーストが 取れるのが2周目で解ったけど、スキルポイントが足りないっての。 なんとか倍になるところに合わせて戦闘してるけどさ。
>>752 とりあえず前者は、100年前の人間で今もあの外見なら、100年くらい前にテスタメントに
なったってことじゃ?
ケビンやバージルはちょっと前まで正真正銘人間だったから、最古参でいいんじゃないかと
肉体乗り換えはともかく
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 22:23 ID:jFyn5Hpv
光田の曲ってクロノ・クロスのように音楽が前面に出たり、 ゼノサーガのように一歩引いてみたりと、かなり色々なことが 出来る作曲家だと思うけどな。 アニメ業界でそういうことやっているのって菅野ようこぐらい じゃ〜ないか。
CEO、ヴォイジャー>ケビン>バージル>白
9割9分、ストックしなきゃ雑魚も倒せないのに なんでボコられながらストック作業しなきゃならんのよ 初めからその分HP減らしてくれた方がまだいいわ
サクラ台詞集とか誰か作ってくれんかなー
取り合えずおまえらは、視野が狭すぎるんだよ。 せいぜい知ってる作曲家なんて光田、桜庭、植松、すぎやまくらいだろ? 視野の広い俺に言わせれば光田なんてのはほんと下層領域のセンスの無い作曲家に過ぎないわけだ。
だからケイオスが黄マントなんだって
>>757 案外テスタメントは死体から作ることができるかもしれないぞ
もしくはヴォイジャーは100年前の時点で氷付けかなんかにされたとか
理由はないけど、な〜んか一番最初のテスタメントがヴォイジャーってのに違和感がある
ケビンが一番最初の方が納得できる
>>760 それが戦いというものです
雑魚にも五分の魂があるのです
せい!はぁ〜!しょう!!
だけであっけなく終わる戦いとは空しいものです。
私はEP2の戦闘が好きですよ
で、ミドレンジャーの中は誰よ?
ヴォイジャー=ラクティスなんだがな。まぁ。
別にバトル開始時はストック3状態でよかったんじゃないかと・・・・
朧に付きまとわれてあんたらも大変だねぇ、シンフォニアの時もほんとこいつは ブツブツ
ロスエレ時代にもテスタメントが揃13人とか揃ってて、 そのうちの何人かがロスエレから出るときになんかあって消滅して、 ケイオス、ヴィルヘルム、ネピたんとかが、その頃の生き残り、 あとは、どれも、ヴィルとかから言わせればどれも新人ってことだったり しないかなー、しないだろうなー
>>768 で、朧よ、邪神像のお浄めは済んだのか?
放っておくと危険だぞ?
サントラに唯一載ってる歌詞、スペルミスしてる・・・・・・?orz
コンボをつなげるのは面白いがコンボをやらされるほど不愉快なものはない
ep2の戦闘は作業っぽくて、スカーンボカーンとした爽快感がなくてって あんま好きじゃない。 もっとポンポン連携きめれて、敵のブーストをバシーンとブースト仕返して 潰していけるみたいな爽快さ優先システムだったら、あれでもいいかも しれないんだけど。 プレイヤー側のは潰されるけど、敵のは潰せないというナンジャコレ、 なにをプレイヤーに感じさせたいの? システムだったし。 やたらHP高くて、なんでこんなのと延々殴り合いなのやら。 しかもこいつ、いちいち復活しやがるし、狭い通路のど真ん中で。 というのはなぁ〜。 それ以前にストーリー重視のファンは途中で投げてる。 おもしろくないってさ。
>>769 最初のストックなんてすぐ使い切るから
デフォで3連続攻撃まで可、弱点ゾーン突けば100%アタックポイント貰える、あたりがちょうどいいと思う
ちなみに地味ではあるがブーストゲージが引き継げるのはよかった
ぽんぽんコンボ?ヴァルキリーやゼノギアスみたいなもん?
戦闘に出たヒトは控えに下がっても、アタッカーの 半分とかでも、Sポイント貰えればよかったのに。 ただでさえ、敵の落とすSポイント少ないんだからさ。
>>780 特に今回は敵との相性によっちゃ出せないキャラとかも
いるわけだしな。
協力技って、ゼノギアスの連殺並に使わないよな
ていうかメガテン3みたいにガードしたり属性弱点突いたりしたら ストック増えるようにすればよかったんだよ ついでにこっちのガードにもボタン設定できたらよかった
とりあえず光田はお払い箱。
イメージ的にはそんな感じ。 やってて楽しい! ってシステムなら、印象かなり変わる。 メガテンノクターンも厳しいバランスだけど、あっちは戦闘自体が楽しいから イケル って感じ。 作業やストレスを感じさせちゃうのは、どうかとおもう。 あと、ファンの中に少なくないストーリー重視でこういう複雑なシステムに向かない ファンをバッサリ切り捨ててるのも正直どうかと。。。
>>せいぜい知ってる作曲家なんて光田、桜庭、植松、すぎやまくらいだろ? それはおまえだろ。
なんかレスが飛び飛び
EP1バトル<<<<<<EP2バトル 進化しているのは言うまでも無い 詰めが甘いが
連殺は武術大会で使うだろー
故人で何らかの素質があれば時間とかの概念無視して魂を テスタメントとして呼び出せるとか。
とりあえず朧はお払い箱。
あ〜二年間かけてこの出来かって意見多数ですね、開発チームカワイソ
>>792 真に哀れむべきは限定版購入者かと。
とゆーか何故商品が糞だったことで開発者を
哀れまにゃならんのだ?
>>788 もっとチューニング詰めれば化けたかもしれない。
そういう可能性は感じます。
けど、ep2のママだと褒められないです正直。
取り合えずおまえらは、視野が狭すぎるんだよ。 せいぜい知ってる作曲家なんて光田、桜庭、植松、すぎやまくらいだろ? 視野の広い俺に言わせれば光田なんてのはほんとセンスの無い作曲家に過ぎないわけだ。
バージル・・・アルベドを除けば最も初級者のテスタメント。 手に入れたばかりの力を誇示したくてたまらず、外套化後数日ででしゃばるよ。 本当はシオンに正体バラしたくてしょうがないんだ。 ケビン・・・テスタメント中級者。 落ち着き払い、何かとリーダーシップをとりたがるのはまさに中級者。 もちろん自分の機体が一番かっこいいと思っているよ。 後輩ができたのが本当はすごくうれしいんだ。 ヴォイジャー・・・テスタメント上級者。 目立つ仕事は若い二人がやっちゃうから何もすることがないよ。 暇だからってディナとじゃれあうようなお茶目な一面も。 マスクしてないのはなくしたからだよ。
だとしたらケビンとは一体なんなのかも謎だなぁ。 なぜモッコス暴走を引き起こしたのか。 テスタメントに入るためだとしたらなんの目的で。 テスタメントのことはどこで知ったのか。 いろいろあるやねぇ
昨日ようやくクリアしたんだが ・・ヤンマーサニ、本編じゃ聞けないってどういう事よ・・orz
>>796 なんか…なんとかレンジャーの紹介文のようだ。
>>792 ep1が1年なのにムービーやシナリオの質はあっちが上だったしね。
戦闘のローポリなんか前作の半分なのに読み込みと表示は何倍も遅いし。
いや、開発者は自業自得というか結果に責任もつのが開発者なんで ごく当たり前のことだと思いますよ。 いいものつくれば賞賛が。 不出来なものつくれば、それなりの声がでるものですし。
開発者可哀想って貴方は釈迦ですか
他の会社の戦闘システムをパクッてモノリステイストを加えて退屈にした 作業戦闘だからな 化けようがない
実際に葉書出す奴ってそんなにいないんだろ?
>>802 その最初の二行読んで
ケビンかヨアキムのこと言ってるのかと思った。
ところで、こうしてる間にもep2スタッフでep3が作られてるんですよね!? このままいくと大層ep3の出来が不安なんですけど、なんとかならないんでしょうか?
1万8千円・・・PS2買えちゃうね。邪ネ申モッコス購入者悲惨や(゚Д゚;)
>>808 思い出させないでください。
まじで後悔してるんですから。
>>807 リストラと再就職が待ってるんだから死ぬ気で頑張らないと駄目だな。
下手すりゃep3でナムコに会社ごと切られるかも知れないし。
PS2と同じ価値があるんだ・・
>>805 決めたよ、僕はもう迷わない。
>>681 に習って封書に長文の感想と同梱して送ることにする。
俺も字が汚くてしょうがないし、好きなだけ長文を書いて送ってやる。
えp3に何の期待も沸かない俺からしてみれば今すぐにでも潰れても良い
社員もとうとう擁護できなくなって同情論作戦になりましたね
>>812 本当かよ・・・・・・
まぁ、原稿用紙30枚出したら秩序の羅針盤時計がもらえるらしいからな
∧_∧ ( ´Д`) <ごめんなさい / \ __| |開発者| |__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 22:51 ID:whCmkanp
ちょっと欲しいかも時計
ep2のキャラの原画ってどこにあるの?
英雄伝説6クリアしたのでやろうと思うんだけどED6よりおもしろいかな?
CMで使われてる「ヤッパーサミー」って歌ってる曲の曲名を教えてください。
>>816 くくく、やはり白痴だぞこいつら。
いいか、足りない頭でよーく考えろ。
お前らは、高い金払わせて腐ったメシを出したレストランの謝罪などを聞くのか?
ありえないざー 開始10分でなげるね
>>815 長文っていってもA4用紙に1〜2枚くらいが限度だと思うけどさ、
とりあえず読まれずに捨てられるのが前提だとしても、長文を書いて
送ることができれば多少は気分もマシになるだろうし。
∧_∧ ( ´p`) <ぼく頭悪いからわかんなーい / \ でもEP3は面白いらしいよ __| |開発者| |_買おうね!_ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
よし、何かもうEP3の監督は富野監督でいいや
よく思うんだけどなぜゲームの公式サイトにアンケートがないんだろう あったらハガキのように金もかからず手軽にたくさんの人から意見を集められると思うんだが
>>829 エピ1の時はあったな
公式でアンケート
>>828 それなら、いっそアニメにしてください。
主役機はアシェルでいいです。ディナが僚機でゼブルンが援護機(Zガンダムのメタス的位置)
ディナは、原画のモビルアーマーっぽいデザインで是非。
>>830 えp1の時とは違い危険を察知したのかもしれん
なんでヤンマーサニ聞き逃してる人多いのさ? あんなに目立って流れてたじゃん?
>>819 久仁彦絵が一枚もないね(ジンは久仁彦絵?)
>>833 つーかエピ1のときに酷かったからやめたのかもね
当時の状況はよく知らんが
>>829 俺達の愛が試されてるんだよ
限定版買う奴にしたら50円くらい屁でもないだろ
それに通常版の奴より限定版の奴の葉書の方が優遇されそうだしな
公式でBBSがあったら、荒れるだろうな・・・。
>>834 序盤の殺陣一回、あとは出だしだけどっかで使われてたけど
効果的な使い方とはいえない気する。
どこで流れたのか忘れてしまうくらいに。
>>835 田中氏は今回事実上、名前使われただけで、キャラ原案もやってないよ。
でも、公式サイトTOPに名前載せられてるけどね。
なんなんだろう? って感じ。明らかに違うのわかるのに。
富野版ゼノいいかも。 終盤になるとガンガン人が死んだり 無意味に女キャラの裸をだしたり コスモスが『おかしいですよシオン』とか言ってみたり
住所 秋葉原 職業 アニヲタデブめがね このゲームをプレイしての感想 ハァハァ・・・・・・モモたんのパンチラもっと増やしてくらはい・・・・・・ ハァハァ・・・・・ ウッ!!
>>841 久仁彦可哀想やね
それでだまされる久仁彦ファンが一番不憫だけど
>>844 なんだ偶然俺がアンケート葉書に
書いたことと全く同じだ。
エピ3でもルベドって子供のままかなぁ? 完全に大人にしてデザインはアルベド使い回し で、ニグレドのもあるし、髪の色変えてOK。 声は当然山ちゃん。ちび様じゃ感情移入出来んよ。
シオンが善悪の彼岸を越えてしまって、それを止める元仲間たちとか。 アシェルの活躍シーンは格好よかったのになぁ・・・。 ドモン・カッシュか東方不敗か! ってジンのスゴイ生身戦闘力も、その後 無かったかのような扱いで・・・・なんかなぁ・・・・。 ロボット一刀両断の人がザコに苦戦するなんて・・・・納得イカーン! (いやバランスってもんが・・・・。)
>>842 この出来でもずうずうしく自信満々のインタビューしてるやつらだぞ
へってめーらに俺らの苦労がわかんのかよってな勢いで開き直る
>>849 ・・・・・いやな予測だけど、それがもっとも正確に未来を言い当ててるようで不安。
>>849 まあね・・・今この前の雑誌インタビューを読み返すと
すごく切なくなってくる・・・
EP1と2の間にコスモスに何が起こったのか、誰か説明できる人は居ませんか( ´Д`)
>>852 オバサン化という事象変異に巻き込まれました。
明日はファミ通PS2にオリジナル特製クリアファイル ザプレに週刊ゼノサーガvol.5が付録として付くのか。
久仁彦キャラ原案だろ まずえp1のデザインがあってから2をデザインしてる訳だから 原作:富野 みたいな
>>853 EP1であれだけ暴れて何とも無かったモッコス
じゃ、なくてKOS-MOSにそんな事あるもんかヽ(`Д´)ノ
>>854 >>855 どんな事象変異なんですか・・・せめて幼女化にし(ry (;´Д`)ハァハァ
ファミ通PS2オリジナルクリアファイルは3号連続の最終なので 今回だけ手に入れても既にコンプリートは不可能。
>>859 .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙ l | .l゙ : l゙ | ゙l
| | | : : : : │: ::|: : : │ l゙: ::,!: ../ │ :| : ゙l
│ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙ l゙: :/: :,i´ ..,l゙: ,/ : :゙l
.| .| | : : _,,-'"`:::.,,,,,,,、 ゙:i、、: `.,/: ./: : : l゙
│: : |: ヽ '゙l、::::_,.:::: :`` : `i、: : : : ::,、: : :l゙
'|``'-|: : ヽ ゙i、''゙‐'ニニミ'!,!、 .__,、:._、::{: : :_,.::'": : : │
│、: : \、:ゝ ゙l゙' .゙l,,,,,ノ.l゙ノ /''''''i、i、r'"゙゙,‐ : : : : :l゙
l゙ │、: : _、: :/ 、 .'―"''''":/: : : : : : l゙
.| .":|: : : |゙l::`''‐゙: ///// ゙l //////./: : ::: : : : :,! 今の私に不満なの?
.| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,|
l゙: .,! | : |;;│: : `" : ::,l゙;:,、: : : : |
│ ,!│ : |;;;;;゙l,: : ニニニニ=‐ : ./::::l゙: : : : ::|
、:" | : |;;;;::::ヽ、: .,,,,,,,,,,,、 : ,,'":: |: : : :|
,/: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ..,,i´;;;;;: |: : : ::|
aaaaiii aaaaaiai dsfds gf
>>858 公式サイトTOPには
キャラクターイラストレーション 田中久仁彦
ってあるんだよ。
原案とかいう書き方じゃなく。
他の列記スタッフみても、まるでメインスタッフみたいな印象あるんだよね。
なんかな〜っておもったわけさ。
>>856 またインタビュー載ってるらしいね
殺意が沸きそうだからさらっと立ち読みにしとこう・・・
頬を赤らめてんじゃNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
平均して眼の位置が高いと歳を取ってるように見えるというのを聞いたことある 眼をもう少し下に持ってきて鼻を縮めれば若く見えるかもしれん まぁ、素人の意見だけど
_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:\.____\ / 対モッコス用高性能ボックスのテスト開始! |: ̄\(∩( ;゚∀゚) < モッコスキモ杉キモキモキモーーーーーー! |: |: ̄ ̄ ̄∪:| \ キモいキモいキモいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!! \___________ バタンッ!! ________ |: ̄\ \ <キモイキモイー!! |: |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
>>861 う う うwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!!!!!!!!!!
顔に関しては色々意見があるだろうから置いとくとして、体が問題だ 調整中無理やり出てきたからあえてああいう格好なんだと擁護できなくもないが
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 23:14 ID:/u2hd2jW
消えてゆく狭間に 生まれくる奇跡が それぞれの心の差す場所へ導く わたしにできること 静かに満ちてゆく 夜を照らす月のように あなたを見守るの その深いあなたの想いを あなたの求めてる絆を たぐり寄せて光となるのなら わたしは… 祈っている あなたが逢いたいと願う人のとなりで 目覚める朝を迎えられるように 微笑みあえる幸せを 共に生きてゆける喜びを 同じ風 感じてゆけるのなら わたしは… Ah あなたの心に触れられなくても どんな形の愛でもかまわない そばにいられるなら 散らばってく糸は 時を越え また結ばれてゆく Ah あなたを あなたを守ってゆきたい 溢れる想い この胸の中にしまって Ah いつか来る幸せを抱きしめて生きる 今は静かに瞳閉じよう また逢えるから
>>849 レビューでどんな酷評されようと、A4何枚ぶんものアンケートが返ってこようと
「2chのやつらが騒いでるだけだろ、くだらない」で済まされます
よく分からんが、とにかく 目をでかくすれば幼くみえるんじゃない?
>>861 お前・・・よく見ると可愛いな・・・・・・
>>841 でも、そこで田中以外の名前があれば
なんで田中がキャラ原案なのに、ないがしろに
するんだ?ともなるわけだしな。
連名にするべきだったね。
>>866 それじゃあ邪神像でそれをシミュレートしてみようか。
>>873 │: : |: ヽ '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙
'|``'-|: : ヽ ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│ ウホ!!ナイスガイみっけ!!
│、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙
>>873 キミ、オカメ顔が割と好みに入る人なんだね。
でも、きっと邪神様のモノホンみたら悲鳴あげる。そんなかわいらしいものじゃないから。
私は、箱にいれっぱなし。
どう処分したものか、まじめになやんでいる。
近くの公園の池に放り込もうかなぁ。
夜中ズルズル帰ってきたらやだなぁ・・・・。
カズイ、俺の記憶を消してくれ。エピソードUの部分を丸ごとごっそりとだ 早くしろ、俺が俺で無くなる前に・・・ガクガク
,..---- .......____ ``ヾ、 \
,.r'´ ,-''''二ニー-、ミー 、_ ゙` ヽ
_,... -‐''''" ̄ / '´ \ `ー、`ヽ |
_,.. --一'''''¬i l___,,,;;;;;;―─ヽ ヽヾ、.__ ,,,,,,,,;ニ"`ヽ、 |
... - _ 'l {`ー-----‐ラ ノ / `,r─‐-ミ_ー 、. /
,.一'´- `、ヽ _,. / ,// ̄`'i./ ,r '^ヾーミヽ.
ヽ、 '" ー‐ゝ.ヽ、 _/ / // ‘|. く`゙'-;、 ! /ヽ.ヽ
`; _>-==:::::-:彡'´ | .| ``ー"ゝ/-/ 〉
| ,.-' ,.-'" _ , ,!. 、ヽミ、___, /-/,.r- '
. ノ、 / , '´一''" ,.- ' ト'ヾ-、...__,....!-〃
./~~ー-、 ,,-'" _,イ( ,,;;;;;,, ヾ! `¬ー7´
! ヽ / -i'"i | | ` '''''''''ゝ _,,;;;;、〉 | | |,!
/ / /´ィ'{ ` ヽ ~ ´ ,r-i /
/i/ i / j 'i, | , ,/
/ | { ,...:::::::::--一ー、.._ ,.|│ |/
>>886 あんたら素人さんは知らんでもいいことですがな
、_ / 'i |ー、::::彡ヘ'7 | ,!"i"Tゝ. }.ィ|│ |
`l、| | | `ミーt'-`'^`ニ"ー'/j`i ! ,| ! l !
`{ `; ` \`¬┴-lコフ_ラ / /
むぅ、チャイルドプレイとかぶる・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>880 │: : |: ヽ '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙
'|``'-|: : ヽ ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│ 私とプレイしてみる?
│、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙
>>847 国鉄はちびのままじゃなきゃ意味がないだろ
ロリがいたらショタも必要なんだ
>>867 _____ パカ!
( ゚Д゚)ノ/____/\
| | (゚∀゚)/ ̄:|
くく |: ̄ ̄ ̄ ̄|: : |
_____
(゚Д゚ ) /____/\
ノヽノヽ=3ガッ (゚∀゚;)/ ̄:|
くく |: ̄ ̄ ̄ ̄|: : |
( ゚Д゚)ノ ________ バタンッ!!
| | / / ̄:|
くく |: ̄ ̄ ̄ ̄|:
EPUッテナンデスカ、ワタシハナニモシリマセン、ナニモオボエテイマセン モウナニモオモイダシタクモアリマセン。
>>884 塞ぎ込むついでにイド人格でも作ってモノリス潰して来てくれ
>>883 │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/ l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
.| .| | : : _,,-'"`  ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
│: : |: ヽ '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙こんちわ!いつも妹がお世話になってるっす!!
'|``'-|: : ヽ ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│
│、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙
.| .":|: : : |゙l ( 〉 ,.-、,, ,.-、 \::::::::::::: : :,|
.| l゙ ヽ. l (__,;;´ __,,,;) 'll゙;:,、: : :|
l゙: .| : |;;'v `ー-‐´ l : : |
|:│ :: | l ,i´`=´`i、 ,l';、 : : :|
|、:" | : /l, ノ ´ ̄``-i、_ ノ ヽ、: :|
,,..====ノ 'i、  ̄..`^^~~^^´  ̄ 丿 )``=;;:、
_,,.;:-‐''"´ l´ `i、 _,;:'" 丿 `ー-、_
-''"´ i. `ー、_ _,.;;::'"´ _.ィ´ ``‐-
ヽ、 ヽ` .‐-----‐=''"/ _,,.;: ''"´
>886 やばい、これ見て笑ってしまった
苦労してブロック崩ししたのに雑魚で全滅 ('A`)ヴォエア
最近AAばかりでウザイな 攻略行けや
>>885 いっそのことマント姿で邪神像を片手にモノリス周辺に
集まって、高橋・田中・光田・ジョアンヌの再起用を主張
しながらormsを歌う外套者オフでも決行するか?
キャラデザを【あの男】に頼んだ時点で、 「この作品は ロ ☆ リ ☆ シ ☆ ョ ☆ タ キャラで攻めるちゃう♪♪」 と決めたはずだ。 それがなんだ。 リアル化? そういうことはな。 別 の ゲ − ム で や れ !
てっきり、コスモスとかモモのような機械系だけは 永らえていて、1世代づつの物語を3つやるもんだと 思ってたら、3話でやっと1世代か終わるか終わらないかだね。 2001年の宇宙の旅って、続編が3つ出ているけれど 全部世代が違うぞ。最後は3001年だからな。 モノリスよ。その名に恥じない仕事をしてくれ。
>>888 イキロ
爺より下っ端×4のほうがつよいね
何だかいい加減邪神像ネタ飽きてきた AA貼りすぎウザ
サントラ買った。 ライナーノーツにはムービーを貰って曲を作ったって書いてある ジンとマグリスのチャンバラにヤンマーサニ付けたのは梶浦なのか 曲名にも(Jin&Margulis)ってついてるし モノリススタッフが勝手にチャンバラに持ってきたと思ってたんだが・・・
>>886 ,,.-─‐- 、 ,.-,.-=- 、
/-'"´,.-=/,ヘ〃/べヽ、
/ ,.-'"///_,.ヽ '"'"`ヾ,、 \
/ / ./i‐',',i ゙i!、 ヽ,
/ ,' | ! i| i. ゙、
/ , i !i _,,. -──- .,,/| ! i
,' | ! ,.-'"!_,,. -──‐- .,, i|ヽ| ト、
/i| ! レ' /i i ヽ.,,!_.、 | ゙、
//i| |/r'''i´| | i i ,' ,i| ,' i i゙、 .!(゙゙、
,'-|,' | |i il _|i___i i|_ |. //_|_/_!,' i| ゙i! | i,
| | !、|リ´i| _!_.iヾ、゙、 |! / ,!'_!, `i i! | _,,!
| | |i |i!ヽ (゚;) ヽ|i/ '" (゚;) ゙ヽ| / i|r‐イ
i`'=! |i、!'、 `゙--' ' ‐゙- ' ''! |/ /|//
ヽ | i'、|i゙ゝ///// i ///// '"!/''/ !イ
i ! i, |!゙、 , - 、 __,. -.、 ,'/|,.-'"!| !.
! | i,i!/゙、 i .i /i| ,i | i
i' |! ゙、、| iヽ、i .l,.イ i|/ i ! !
,' | i iヽ! |. | ゙''-、 __ ,.-'" | /,'i l | i
/ | i i | | | ! ,'i ,' i ! |
/ i| i! ゙、i, ,.-'" \ / / ,' | i,
/ .!| i゙、、 _,メ、 / メ、 / | ゙、
/ _,.-┴'、i'''"ヽ ゙、゙、、 // >、 | ゙、
七_ 七_ l l 二 ナ ゝ i ヽ |! |!
(乂 ) (乂 ) ノ /し cト  ̄ ̄ ̄ ヽ ・ ・
>>894 どうやったって爺の方が強いと思うが・・・
一スレに一AAで十分だな
今エンディングまで行きましたよ。EDは良いなぁ、アルベド…。 で、気になったんだけど スタッフロールでユリ、モモ、ジギーの会話のところ、 モモが、どちらの代表理事ですか?って聞いた後に、 ジギーが、むろん小さい方だ…って答えるまでに妙に間が空くけど、あれは何なんだ?
>>884 たたかわなきゃ 現実と!
いや無理なんだが・・・・。
ここ2ヶ月ほど公式サイトなんて見てなかったんで開発設定資料見てみたんだけど、 どうしてカナンの絵だけあんな間抜け面してるの? モモとかシオンとかはまだマシなんだけど…
>>900 ただの尺合わせだろう。
そのせいで、モモとJrの仲に嫉妬するロリコン親父の戸惑いに見えたが。
>>900 ルベドをどういう言い方して表現しようか選択した、その間のようにおもったけど。
フランクな言い方をするようになるってところは、ロボコップからイメージとってきてるんだろうし。
なんか梶浦に関するレス多いな ドットハックの頃の音楽は、梶浦作曲したけれど上手に使ったのは監督の真下の手柄 っぽかったが。インタビューで、梶浦の曲大好きだから監督権限で音楽が一番目立つよ うな作り方したとか言ってたし。 場面とのあわせ方とかは梶浦は手つけてないんじゃないかな? タイトルとかも後付けで
雑魚*4じゃなくていかちいケンタウロスみたいなやつに('A`) しとめ損ねて敵ブースト→全体攻撃であぼーん
>>897 やあコスモス、今まで何だか悪い夢を見てたよ・・・ははは
>>901 現実って別に何も変わった事はありませんよ?・・・ナニモ
>>430 ウガガガガ
>>430 ヲミテルトアタマガ・・・アタマガワレソウニイタイー
>>900 あの台詞のところで江原にハァハァしてたのに
ふふ、ちび兄ちゃんですね
とかいわれてすげぇ萎えた
>>892 ハゲドー。
自分も1エピソード1世代で物語はそれぞれ完結するんだと思ってた。
ゾハルとか物語の根幹に関わる謎や
ケイオス(シリーズ通して鍵になるとあったから
エピ1〜6全時代を超えて生きる存在なのかと思った)等の
キャラクターの複線は残した形で続いていくのかと思ってた。つかそうして欲しかった。
エピ1クリアしたとき「まんまto be continuedじゃねえか!」と思ったよ。
で、2でさらにはしょり&細切れシナリオ…
>>904 >>906 そうか、あんまし意味無いのかな。
ジギーを写して、もう一度モモを写すから何かあるのかと思ったよ。
ep3はどこから始まるんだろ。
あのラストだと、ep2直後から始まるとは思えないし。
>>910 江原っていうのはユリのキャストのことか・・・・
工口エロェ(・∀・)ェロエ口工
エンディングでモモとJr.が抱き合うシーンを見てFF8を思い出したよ
江原はジギーの中の人だよ
>>900 聞くまでもねーだろこの色ヴォケと呆れた
Jr.の名前を名前を度忘れした
Jr.に内緒にするように頼まれた
どっちだったかよく覚えてなかったので、適当に答えた
好きなのを選べ
じゃあジギーでハァハァしてたのか・・・(´・ω・`)
>>902 あの人ギアスのアヴェ兵とかモンスターのデザイン
(ランカーとかゲ族とかそうじゃないかな?)やってたけど
個人的に好きだ。絵上手いし
ただゼノの世界観にあってないのかな?とは思う。
FFTとかオウガ系のSRPGのデザインとかやった方がしっくりきそう。
>>923 (´・ω:;.:..
(´:;....::;.:. :::;.. .....
>>921 大丈夫。
おまいは何も間違っちゃいない。
>>917 俺はFF9を思い浮べた。ジダンに抱き付くガーネットのシーンでさ。
そう言えば今回はグノーシスも、エピ1と雰囲気変わった? 前面に押し出してた海洋生物臭さが無くなったような…。 …ひょっとしてモンスターデザインの寺田もハブられてる?
>>922 自分もあの人のデザイン好きだ
アルベドのガッチャマンルック最高
このスレで頻繁に使われてる、「もしも〜し、間違ってますよ」って何だ?
>>926 そういや、FF10にもこういうシーンってあったよな
ちょっと見飽きたな
>>929 エピ2のこと最後まで見捨てないでください
>>918 >>920 サンクス。
そうか、ジギーの中身はトムハンクスか…あれ?トムは山ちゃんじゃないのか。
>>919 3番で。
あぁでも、生体脳の寿命も近いし、度忘れ説もありえるか。
>>927 アリアドネのグノーシスは一掃したからでしょ
>>935 トムは山ちゃんがやったりジギーの中の人がやったりするね
フォレストガンプはジギーの方がいいと思った
>>929 間違った方向に進んでいる人に言うセリフらしい。
てか、何でグノーシスEP1ではあんなにいたのに急にいなくなったの?
>>939 スタッフが変わったのでグノーシスなんてすっかり忘れてしまっていた。
>>939 話の都合
設定的には、ヴェクターの職員が言ってたけど「あと数年で、グノーシスによって
人類は滅ぼされてしまうかもしれない」らしい
それほどグノーシスの脅威は増してきてる。
でもゲームには出てこない
>>933 ?
>>930 ,934,938
サンクス。もうちょっと進めてみるわ。まだ序盤だからそのシーン見てない。
>>929 エェ!クリアしてなくてもいいじゃん・・・これからやろうと思ってるのに。
>>937 そうなのか、山ちゃんのイメージしか無かったよ。
ジギー声のトムハンクス、渋いなぁ。
>>943 だからエンディング直前の台詞なんだって・・・・
>>939 第二ミルチア宙域のは前回天の車が吸っちゃったからあぼーん
旧ミルチアまでの道程〜旧ミルチア宙域は元からいなかったOrオルムスがなんとかやっつけちゃった
まぁこれでなんとか
>>932 …10-2にもあるぞ。
まぁ、お約束のシーンなんでしょうね。
あそこまでハデに回転するのは珍しいみたいだけど。
>>942 >「あと数年で、グノーシスによって 人類は滅ぼされてしまうかもしれない」らしい
これも無茶苦茶唐突だよな。「幾つもの恒星圏が壊滅しています」って、
U.M.Nでネットワークが異常なまでに発達してる世界で表ざたになってないほうがおかしい。
エピ1だと「そんな幽霊みたいなモノが実在するんでしょうか…?」とか通行人が言ってるほどなのに。
>>945 な、なん(ry
エンディングまでやらないといけないな・・・。
まあ、どっちにせよ予約して買ったものだし、
最後までやらないと気がすまん。
_ 、_ ,. ,./i,. 、ヽ、 `ヽi、゙ヽ、 ,,.-‐'''""'''- 、 /i/ '"´'´''"i, ,r''´' ゙、 ,.-'".:.: : : `ヽ、 / ノ'i' . <´ ゙、 _,,.-- 、 __,,,_ /:.:.:.:.:.:. : : __,,,. -- .,,,_ゝ、_,,,.-'、__ 'ノ, `フ ./`'''7´ `y´ `ヽ、,.-‐''""'‐y'.:.:.:.:.:.:.:.:._,.-'"__,,. -''^ヽ、,_ヾ ヽ ヾ、 ソ 〈、_...... . . . . . ....:.:.〉、_l:.. /''" l:.:.:.:.:.:.:.:.:/-‐''´ _,゙i |'':.. . ....:.:.:.:> >.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::/ ゙、:.:.:.:.:....:.:.. i'ニヽ.:.:.:./ ,.== 、 i ,.=、'l ノ:.:.ノ-、.:.:.:__=‐'"  ̄´-ニ',,. -'" `‐ --''゙、`.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. . . ..l | | |.:.:.ノ ,.=-=、`' ' ' _二, i'.:.:.:ノ'"  ̄ ヽ、,,__,,,.-、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ! | |.:/ '‐‐( Oi ゙i r' Oノ/_,ノ ゙ヽ、,,,_,,{゙、i,l |:.i, ,. 、`ー‐' ,. ヽ=' i シータとバズーだって回転してたじゃないか _,,,,,.-''":l゙、'-'.:.゙、 ' ´i'ヽ、__ノi_ l、 / ___,,,,r''":::::::::::::::::::::!:.:゙、.:.:.:| i l i'、 `ヽ,ノi/ ̄ ̄` ''ヽ、 ,,.-''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.'i, ! ! `、二ニニソ/ ノ  ̄ヽ、_ r'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐-.,,_::::::::::ヽゝ, ‐‐ |r' ,.-'"/::::::ヽ、 /`'''‐- .,,,_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ‐- .,,_゙、__,,,,. -'ー‐' _,,.-'" /::::::::::::::::::゙、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''- .,,_::::::::::::::::::::::::::.:.:.:. '" _,,.-'":::::::::::::::::::::::::::i,
>>948 でも、グノーシスの能力を考えたらそれくらいやってても不思議じゃないわな
>エピ1だと「そんな幽霊みたいなモノが実在するんでしょうか…?」とか通行人が言ってるほどなのに
これは…w
グノーシスの脅威は加速度的に増しているんだよ。きっと
子アルベドって大谷か 修羅を思い出したよ
>>950 ワロタ
そうだよな思うぞんぶん回転してくれ
あのシーンで回転するのは明らかにオカシイ
>>927 あの人、辞めたんじゃないの?
それともバテン組に移ったのか。
モノリスのスタッフコメントに名前あったっけ。
957 :
〇ゲーチェックマン :04/07/09 00:13 ID:xv7RA8QL
なんかこうばすい匂いがしてやって来ました。さあ皆さんの評価をどーぞ LV255 ぶち切れ金剛 LV99 DMC2 LV98 ダビスタ04 LV90 バウンサー LV89 FF10-2 LV87 戦国無双 今回のこのソフトはどこぐらいですか?
とりあえずFF10-2よりは上という意見が前にこのスレで意見一致してた
>>954 あのシーン立ち位置的にケイオスが降りてったところでJrも一緒に降りてっちゃうはずなんだよな
つーかデュランダルのブリッジのエレベータって滅茶苦茶危なっかしいと思うんだが蓋でも出るのか
俺は高橋光田田中の三本が揃っているゼノ作品の信者なんだ。 どんなに糞でも最高と思い込める。どれかがかけても駄目なんだ。 えp3もこのままなら、もはやゼノについていく理由はない。
>>961 変わったのかΣ(゚Д゚)
そりゃ知らなんだ、すまん
>>954 思ったー。だってアルベド死んだんだよ?
双子の弟が死んだんだよ??って。
その後のシオンとのやりとりもありえない。
セリフ書いた人おかしいぃ!
なんでくるくる回る程度の事がそこまで気になるんだよ。 他にヤバイ所、いくらでも有るだろう・・・
そういやクリア時間45時間だったよ 最近のrpgでは120時間かかる漏れとしてはかなり早かった
別に暗闇の中で泣くだけ泣いたんだし、吹っ切れててもいいと思われ 仮にもジュニア20代後半だしね
>>952 スタッフロールに浦和めぐみってかいてあったぞ
子供アルベドの声、スタッフロールだと Albedo(childfood) Urawa Megumi って書いてないか?多分大谷じゃぁ無いぞ。
Oh god!! Is she really the same?
>>972 :lol:
これは悲しみを表す顔文字なのか?
あのユーロビート調の曲が掛かる中のやりとりといい、帰ってきた ジュニアに抱きつくところといい、見た目12歳同士のガキが やるシーンじゃ無いと思うよ。あんなの見て感動したとか 気持ちが盛り上がったとかって人いるのかね。ユリが 色々と吹っ切れてジギに萌えたり、モモへの感情も和らいだのなら サクラが何故自殺したのか、こっちにも教えてくれないと 納得いかん。
次スレお願い〜
>>974 顔の長s
いや、なんでもない。別の話だ。
シトリン役の声優、水城 レナって宝塚歌劇団所属かよ。
浦和めぐみって誰だヽ(`Д´)ノ
見た目だけ12歳。最近の甘ったれたガキと一緒にするなよ。 生きるか死ぬか、危険な所で生きてる連中だ。 まあ、あのシーン程度で感動はしないけど。
だからさ、皆12歳という年齢をガキに見すぎている気がするんだよね そりゃあガキはガキだけれど中学の一歩手前だよ 世の中、中学生同士の恋愛物語なんて山のようにあるぜ?
変わってたのか、スマソ
えp1の印象が強い
サクラの自殺の原因は気になるな このまま理由は言わないで終わりそうだしな・・・
自殺っていう設定自体抹消されてそうだけどな、エピ2スタッフに
>>981 その人っぽいね。
出演歴の天使な〜の声が一緒だった。
今見たから、俺の耳が確かなら間違いないはず。
ちゅうか自殺の理由は大丈夫だろ 13番目のエミュレーターとかは危ういが
>>987 しかもユリママンの目の前で自殺したはずなんだよな。
サクラたんハァハァ
司令ハァハァ
うっかり鍵盤に挟まれて・・・
あーアルマジモンの声の人か あの声は印象に残っていたので間違いないな
11歳でも人殺すしな。カッターで。
南無
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。