ファイアーエムブレムについて語ろう!66章

このエントリーをはてなブックマークに追加
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:47 ID:DE24YZVY
もうTSみたいなのは勘弁してくれ。
スパロボでシャア育てたらアクシズ落とされた気分になるから。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:16 ID:tpMl4xMJ
ペーパーマリオにFEネタがあって少し驚いた。
そういえばこれもISだったな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:00 ID:3WA4UASe
TO好きでFEのキャラに愛着が湧かないって事は、色々とアクが強いほうが好みなのかね。<宮部女史
FEのキャラは(GBAになってから特に)良くも悪くもプレイヤーが仰け反るような曲者おらんし。
TO、カチュアの鬼姉ぶりとか、もうなんつーか色々アレだったなぁ…

にしても繰り返しプレイしてくれるほど気に入ってくれたのは何より。しかし死にっぷりを伝え聞くに、
相変わらず「まあ、いいや」で適当に進めてそうだ(w
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:29 ID:xn08/SAo
指揮官☆が欲しい
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:17 ID:HdPmatmr
指揮☆官
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:23 ID:oPVMHwx6
トラキアの指揮☆はなんか存在感がなくてイマイチだったから聖戦みたいに
指揮官特権にして復活してほしいな。強いけど指揮官から離せば楽になるっていう
あの感じがすきだったから。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:28 ID:T16owEIZ
>872

FEネタきぼんぬ
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:18 ID:dWFGN7qg
>877

ほのおのもんしょうのなぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:25 ID:tpMl4xMJ
>>877
ルイージの話に出てくる演劇の題名が「ほのおのもんしょうのなぞ」。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:03 ID:3WA4UASe
マリオと名の付くタイトルの中でFEの小ネタが入るとは…隔世の感だなぁ。
件の紙マリオもそこそこ好評みたいだし、こりゃ蒼炎にも期待しちまうって事ですよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:28 ID:0BzRw78p
星のカービィスーパーデラックスにはファルシオンが出てたな
まああれは他にもスクリューアタックとか出てきたからスマブラみたいなノリなんだろうけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:30 ID:glPu2C2B
今頃気付いたのだが、
蒼炎の軌跡って
SRPGではなくて、RPGSなのね
なんか違いでもあるんかね?
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:33 ID:vyXaUxuo
ただ単にジャンプ編集部がそうやって表記しているだけで、
ジャンルはSRPGだろうよ。

個人的にはジャンプとは手を切ってほしいんだけどな・・・あの妙な乗りの記事が好きじゃない・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:34 ID:KcTltT68
ジャンプなんざドラゴンボール終わって読んでない
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:41 ID:9Y1Hkh0P
覇者が終わるまで我慢。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:45 ID:f0JaZftP
>>882
実は一作目のCMでは「ロールプレイングシミュレーションゲーム」って言ってるし
画面に出てるのも「ロールプレイングシミュレーションの幕開け。」だった。



それだけ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:07 ID:F0Uaol0U
>>883
あの記事わざわざ読んでたのか。俺はファミ通にしてもジャンプにしても
あのへんの文章はまともに読んでないんだが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:11 ID:PrJ9laeS
SRPGは当初「ロールプレイングシミュレーション」だったことを知らない人が
いるくらいにFEの時代も積み重なったってことか・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:52 ID:3WA4UASe
ファミコン“超大作”て煽り文句だったな・・・CMもド派手だったし。
その割にポジション的には最初から地味目な中堅という。
まあ一発花火上げて散るよりはいいと思うけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:12 ID:HiGw00DQ
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/sinsaku/
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:54 ID:832GshUZ
RPSLGあたりだよな
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:05 ID:vun9wysE
RPSG
L付けるのは素人
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:38 ID:qw1AUp/N
マップ歩き回ってお使いイベントとかあるんだろうか
89422歳:04/07/31 11:58 ID:5dpkk6Oo
>>880
任天堂に期待するには、俺は年をとりすぎた
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:38 ID:t1qPmA5w
>>894
更に歳を食えば一周してまた楽しめる様になる。かもしれない。
とりあえず俺はそうだな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:33 ID:xb7MrqzE
早うでてくれ
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:37 ID:wDXX9qF1
待ちきれない
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:20 ID:MGkiqYWx
10/7っていうとエロバレーオンラインと同じ日だったか。
中にはでかい箱と共に聖魔買う人間もいるんだろうな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:43 ID:hJ82T3qq
俺はエメラルドの新要素を終えられてるかが心配だ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:04 ID:cc9Bta9o
ファミコンミニのラインナップを見て
一瞬でも興奮出来ているなら嗜好が一周したと考えても良い。
俺はそうだった。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:42 ID:BxJDSRt3
小学校上がった時にSFC出ちまったから、
うちになかった名作が入ってるという意味では興奮した。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:48 ID:3kuJLEQn
てかこのゲームはいったい何をシミュレートしてるんだ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:06 ID:t1qPmA5w
>>902
それを言っちゃあおめー…マジレスしようとしたが気の効いた答えが思いつかなんだ。

一応戦争、つか戦闘…のようなもの?な気がしないでもなく…まあいいじゃねーか、うん。
と速攻で思考停止する愚かなわし。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:12 ID:Jx8bPHmx
ていうか最初に「戦略シミュレーション」という呼称が定着したからその流れでそう読んでるだけ
ジャンル名に意味を求めるのは無駄
「アドベンチャー」っつったってゲームのほとんどは「冒険」だろうし
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:37 ID:rMKn6qnS
マジレスすると「剣と魔法の世界のシミュレート」。
RPGってかTRPGみたいなものだろ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:05 ID:JsX2rQbO
だから
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:44 ID:3gZkrrFs
早く出ろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:48 ID:4Ag4Zze8
出るのは先でもいいがさっさと情報公開しろ
秋・冬発売ソフトでこんなに情報出てないのFEぐらいだぞ
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:34 ID:GneIQPOB
情報って言ってもな
出す物はキャラ絵くらいしかないと思うぞ
ゲームルールは相変わらずだろうしレイアウトなんか晒しても反応薄いだろうし・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:00 ID:TFOf5mDs
聖戦で
勇者の剣☆100を十分に育てたラクチェに持たせて
十章に出てくる撃破不能と思われるユリウスと交戦させたら
流星剣2連続発動で10回攻撃でオールクリティカルでユリウスを一方的に攻撃して撃破というすばらしいものが見れた
一回の攻撃でダメージ6〜7位しか与えられないけど感動した
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:42 ID:3gZkrrFs
>>910
懐かしいな。俺は最初のプレイであそこは犠牲者が絶対出る場面だと思ってたよ。
友達がユリウスはあそこで倒せると聞いて賭けたのを思い出す。
未熟でしたわ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:08 ID:G6gVQDLW
あの場面でユリウスに勇者☆100のラクチェを向かわせるのは
常識だと思ってたんだが
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:07 ID:dA1dTQA5
10章のユリウスって倒すといい事あるの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:22 ID:8B/oI9EE
ウザイ二人組みが早期撤退するので楽になる
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:39 ID:REpU5MlW
ブリアン
装備
E.勇者の剣
  スワンチカ
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:00 ID:KNsHxvEO
神器装備しろや
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:41 ID:XK8a2ExC
眉毛剃れや
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:11 ID:KPH6xSs1
体格システム導入されたらそれなりに脅威になりそうだ>ブリアン
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:29 ID:oCfv7uaD
ブーリア〜〜〜ン


伝説斧人 BLIAN
920名無しさん@お腹いっぱい。
>>910
俺は13*6と1*2だったけど
6〜7って低くないか?