キャラ(主に敵サイド)に悪魔や天使の名前を使ってるのは
結構厨臭い、というかオタ臭い
帝国とか世界的規模の宗教とか神とか、巨大な組織や存在を主人公達数人で壊滅させるのは厨シナリオ
>>921 > 最近、普通の高校生が異世界に行くRPGが少ないな。
よくありそうな話だが、ことRPGに関しては意外と無いような…。
メガテンシリーズの、真1とかifがそうかな。あとサモンナイト1とか。
それくらいじゃないか? ちょっと変化球も含めればFF10もそうかな。
異世界行ってみたいっつーの!
>>924 ポケモソ・・・と言いたい所だが、
漏れが知ってるので一番古いのはオバケのQ太郎の映画だな。
ハカセの発明品の所為でQ太郎・正ちゃん・ハカセ達の体が小さくなってしまい、
人に踏まれそうになる、巨大な虫に襲われる等、あちこち大冒険して
何とか正ちゃんとハカセは元に戻る事が出来たのだが、何故かQ太郎だけは小さいまま。
正ちゃんがミクロサイズのQ太郎を手のひらに乗せて途方に暮れていると、それを見たO次郎が大粒の涙をこぼす。
それがQ太郎にふりそそぐと、たちまち元の大きさに戻ってめでたし・・・てな話。
一昔前のヲタアニメとして覚えてるのが、グランゾートとワタル。
小さい頃も見たし、再放送もやってて2,3回みたのかもしんない。
一回り年上の従兄弟がいたんだけど、それにはまってたよ。
俺が小学校低学年くらいだったと思うけど、従兄弟の家に行くと、ワタルのプラモが沢山あって楽しかった。
絶対触らしてもらえなかったけど。
その従兄弟は現在20代後半なので、
>>922の言ってることは合ってる様な気がする。
どうでもいいけど、ワタルって毎週のように次から次へと出てくる敵のロボット全部プラモ化してたんだよね。
凄いガッツだと思う。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:43:06 ID:JvRx0+Pa
>>928 その映画は何年に放映されたんだ?
俺の知ってる涙で復活系の話がある作品で一番古いのは『とんがり帽子のメモル』なんだが、昭和59年から放映されてる。
それよりも古い作品もありそうな予感はするんだがな・・・
931 :
930:04/11/17 00:44:31 ID:JvRx0+Pa
スマン、上げてしまったorz
見たことないがミクロの決死圏でググってみた
1966年
ミクロの決死圏は背景デザインがダリだったなあ( ゚3゚)
ちょっとした出来事からゲームの主ターゲットのガキんちょ世代の感覚が、
恐ろしく狭いことを実感いたしました。
最近セカイ系のスメルが香るシナリオが多いと思うんですが、セカイ系を
地で行く彼らには、厨っぽい設定やシナリオがウケルのかもしれません。
>>935 セカイ系って何?厨っぽいっていうとセカチュー?
>>935 セカイ系なんて言葉、エヴァンゲリオンとかが流行った後くらいにしか
使われてないよ。
覚えたての言葉を使いたがるのは厨臭い行為だと思わないかね?
まあ、時流に乗り遅れた精神年齢低めのオッサンなのかもしれないけど。
おおざっぱにいうと
世界というのは自分と言う観測者がいるから存在しているのではないか?
自分が意識していない世界はついさっきまで存在していなかったのではないか?がセカイ系。
>>939 >>937で煽っておいてナンだが。
それは所謂「シュレディンガーの猫」であって、セカイ系の説明ではじゃないんじゃなかろーか…。
「自分が意識していない世界はついさっきまで存在していなかったのではないか?」
ではなく、
「自分が意識していない世界は存在してもしなくてもどうでもいい」 ってな感じだろう。
941 :
936:04/11/17 21:51:37 ID:G3ZNkJHJ
>>938-940 thx
あー、厨くさいねw
まあセカイ系であることがシステムに密接に関わっているのであれば面白いかもしれないけどね。
戦闘でレベル上げてボス倒してのシステムにセカイ系のストーリーだけ乗っけるのは寒いかな。
それで上手かったのってbaroqueぐらいしかしらねーや。
ボクと魔王も結構上手く逆手に取ってたかな。
セカイ系はあれだよ、
主人公やヒロインの心の世界=作品世界みたいになってる系統。
例えばエヴァとかね。
エロゲーに多い。
だから、セカイ系という言葉を使うのは最近はシナリオマニアかエロゲーマーに多い。
946 :
935:04/11/18 22:54:40 ID:JxbjRdKX
便利な言葉だから使っただけだよ……どうせシナリオマニアだよ……
こうなったら長レスしてやる。縦読み・読み飛ばし好きにしろ。
自分たちの心象と身の回りの人間関係だけが世界の全て。
自分たちの意識の中=世界で、隣で人が死にかけてようが、自分たちを
凝視してようが、自分たちが意識してない人間は見ようともしないんだ。
その空恐ろしいガキンチョ世代の感覚は、まさにセカイ系のマンガやアニメの
登場人物そのものなんだよ。
でも現実はマンガやアニメじゃないから、そんな感覚で生きてたら世の中から
浮いたり、精神を患ったりしやすくなる。
セカイ系って、その状況を説明するのにすごく便利だったのよ。
と、補足してみる。
ゲーム板でそんなん言われてもわからんて。
ゲーマーとアニヲタの重複度は高いだろうけど、そうじゃない人だっていっぱいいるしね。
948 :
935:04/11/18 23:11:58 ID:JxbjRdKX
>>936以下各位へ
セカイ系ってのは、エヴァンゲリオンとか最終兵器彼女みたいな
登場人物の心の中=作品世界で、しかも登場人物の行動や気持ちが
キャラの心の内の世界だけでなく、現実の外の世界まで左右してしまう
ストーリーだったりコンセプトだったりする作品のこと。
しかし主人公以下登場人物がただのクソガキでは、彼らの心や行動が世界を
揺るがすストーリーを作るのが難しい。
なので必然的にセカイ系の登場人物は、強力な超能力や魔法や最終決戦兵器
を自由に扱える選ばれた特殊な人間で、なおかつ極端な性格のキャラが多い。
……だと思う。次の話題トへ行こうぜ。
うまく使えば面白くなりそうなのに安い使い方で自爆してるシナリオがたくさん見つかりそうね
分かり易く(単純に表現)しようとして、
結果的にその略語が理解されないと更なる説明が必要になって逆効果、その典型と。
ま、気にせずどんどんいきましょう。
イヤボーンで街が一個消えたりとか
告白してOK出たら地球再生したりとかですか
>>951 そこまでやればセカイ系でもOKだと思うなぁ。
> 告白してOK出たら地球再生したりとかですか
なぜか「魔法陣グルグル」を思い出した。
よくわかんねーけど、
その世界系って、作り手側がストーリーとかを練る力が無いから、
そういうトンデモ設定に頼って言い訳や理由をそこに作ってるだけなんじゃないの?
エヴァンゲリオンは放送当時リア厨だからハマったけど、ストーリーじゃなくて
クラスのみんなとロボットがカコイイとか、よくわからんからカコイイとか、アスカハァハァだったし。
最終兵器彼女も、一昔前の少女漫画がなぜか戦争してて、意味がわからんかった。
厨臭いとか以前に作者が厨房なだけな作品なんじゃないかと。
実はエヴァこそが、伏線貼りまくって最後まで何ら解決しない、
クソストーリーブームの始まりなんじゃないかと思ってる。
伏線貼りまくるだけならそこらの素人にもできる。
すっきりした回答を提示してこそプロの作品だと言えるのではなかろうか。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:58:52 ID:RZmZEeiR
>>957 そうか、したのか…なら良かった。
Death だか Reverse の最初の方まででやめちったもんで。
>>958 映画1作目は要するに24話までの総集編で、2作目で25、6話を作り直したんだよ。
1作目がないと、アニメ見てない人が2作目見ても全然分からないから。
エヴァオタは(・∀・)カエレ!!
>951
セーラームーン(特撮版)の事かー!!
街どころか地球上の生物皆殺しだったけど
ヤダモンもなんか地球再生してたな、偶然みただけだから経緯わかんないけど。
複線はりまくったまま終わらないといえば石川賢の漫画が激しくおすすめだ
いつもラスボス神レベルまでもちあげて途中で終わる、たまんねえぜ。
コギト エルゴ スム
いやセカイ系ってのは、登場人物の心理状態が即物理的に影響を及ぼすモン
じゃないぞ。
「彼女に振られたら世界が滅びる」んじゃなくて、
「彼女に振られたら(主人公にとって)世界が滅びるのに等しい」ってダケ。
むかしっからある純文学の一形態だよ。
もし「振られたので物理的に世界が滅びた」んなら、それは厳密にはセカイ系じゃない。
「二人の関係しか世界が存在しない」のがセカイ系なんだから、“物理的な世界”は無いの。
ちょい違うかな。
「彼女に振られたら世界が滅ぶ。だから振られないようにしないと」がNotセカイ系。
「彼女に振られたら世界が滅ぶ。どーでもいいけど」がセカイ系。
昭和初期の書生の病気っぷりがセカイ系
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:44:02 ID:Hcv4RAbf
つまりセカイ系は
「彼女に振られたから世界が滅ぶ。もうこんな世界イラネ(´A`)、ペッ」
ってことなのか?
ラスボスに良く居そうだな>セカイ
どこのサイト見ても説明の仕方がまちまちだし、人によって具体的に何をセカイ系とするか(エヴァだけは共通事項らしいが)
っていうのが違う、ジャンル分けとして意味があるようには思えないんだが。
用語的には「エヴァっぽい」にそれらしい名前を付けてみただけじゃないの?
人の自意識がそのまま世界の有りように影響するなんてのはファンタジー・SFでは昔っからの常套手段だし
とても「エヴァっぽい」で括れるような話じゃないと思うんだが。
なによりSFオタとしては最近神林長平がその怪しい「ジャンル」に入れられてるのが気に入らん(本音)
>967
FFラスボス超おすすめ
5あたりがとくに
セカイ系の(というかエヴァっぽい)主人公って、操作してて違和感ないのかなあ?
「主人公=プレイヤー」(DQ型)じゃなくても、行動や選択の決定権がプレイヤーにある以上、
「主人公≒プレイヤー」ではあるわけだ。そのためには変な主人公だと困るよね。
だからFFなんかでも主人公は少年漫画的というか単純で分かりやすい思考をしてる。
変なところで悩んだり、理解しがたい嗜好があったりする主人公はRPG向きでないというか・・・
ぶっちゃけ「文学レベルに達してないのでゲームに乗っけてごまかしてみました」的な
臭いがプンプンするんだよね。つまるところ厨くさい。
参考としてPCゲ板ツクスレ住人なら誰でも知ってる「最高に厨くさいRPG」を置いておくよ
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se327645.html
つーか、普通にカコイイ物まで通ぶって厨臭いとか言い出す輩は痛いぞ。
自分にとってカコイイ物は必ず他の誰かににとって厨臭いものだ
そして自分にとって厨臭いものはどこかのだれかにとっては全てだったりする
ゼノギアスのメインストーリーが好きなんだが、サイドストーリーやキャラやネタが厨臭いせいで、嫌な認識をされているのが残念だし悔しい。
まいったね。