RPG史上最強のラスボスを決めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:37:24 ID:Qps7IP12
>>945
他のジャンルでも強いボスは必要なのか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:03:20 ID:7JLV5BJ9
真猿、ラスボスって枠なら結構いい線行く。
ハメ技(QT)、凶悪技(OD)使ってもそこそこ苦戦。

ガチでやるときの勝率はとんでもなく少ない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:08:19 ID:IZ2P/3W4

ロマサガ3のラスボスで、

a 四魔貴族が全員生きているときの破壊するもの(いわゆる完全体)で、
  たまたま獣魔の翼で大して強くないアラケス形態がでた時

b 四魔貴族のうちフォルネウスだけ残したときの破壊するもの
  (獣魔の翼は確実にフォルネウス形態がくる)

c 四魔貴族のうちアウナスだけ残したときの破壊するもの
  (獣魔の翼は確実にアウナス形態がくる)

だと、どれが一番強いだろ?・・・って考えるまでもなく普通にaかね。
完全体は闇の翼の能力が桁違いだから、
獣魔の翼で何が出ようが、あまり関係ないかな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:14:43 ID:Lmhtz1bK
>>950
WAは属性揃えれば雑魚だろ

>>954
完全体闇の翼はせめて場のダメージがなければなあ・・・。
つーかリメイクロマサガ2はアビスゲート発動時場のダメージあって尚且つヴォーテクスでリヴァイヴァ無効化みたいのにしてくれ。
それかテンプテーションを見切り不可にするか。
もちろんクイックタイムは全JP消費で
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:16:26 ID:SvOxI3nS
( ´-`)つデッドハート
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:19:09 ID:SvOxI3nS
ちなみに破壊の詳しいデータは うるちあにま でぐぐるとよろしいぞ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:01:41 ID:Lmhtz1bK
>>956
それで装備欄食われるのが辛いんだよ、集めるの面倒だし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:39:19 ID:Brffesxx
ドラクエ6は低レベルプレイしてるとムドーとアクバーでつまづく
ムドーは凍える吹雪連続でやられたら南無だしまぶしい光多様してくれないとだめぽ
アクバーは素で強い為低レベルでサクっといくとサクっとやられる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:02:21 ID:b+oRO1Bq
>>953
ピアキャス配信でODQT無しで2連勝してたぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 05:02:58 ID:eajymwcZ
DODの音ゲーラスボスに決まってんだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 05:08:50 ID:WjCb6HgN
忍者らホイのドクロ将軍
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 05:54:41 ID:dJmE3xgE
>>952
すくなくともSTGは必須
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:28:22 ID:Ue1hi/J4
最もインパクトあると言ったらFF6のラスボスだろ。あれをポリゴンで再現できるようになる日はいつかってくらいゴチャゴチャ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:16:48 ID:oHHiTWbU
真猿は装備整えれば余裕
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:01:04 ID:prytVNkq
サガ系は結局装備やアイテム、スキル(技・術)で大体補えるわけで。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:41:29 ID:YN1dkYOj

やたら強くて運がよくないと絶対に勝てないラスボスと、
やたら強いが装備やスキルを工夫すればなんとか倒せるラスボス

個人的には後者のほうがずっと好きだ。

前者は作り手が厨なだけ。
後者は作り手が熟慮と努力を重ねて
バランスを微調整してるのが伝わってくる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:04:28 ID:6ySVw4Ma
前者はすごろく。後者は将棋のようなものか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:33:51 ID:OWbG5H6V
STGなんか理詰め通りやればどんなボスでも100%倒せる
緋蜂もスパコンで実証済み
理詰め通りやれる人間など存在しないが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:48:26 ID:6ySVw4Ma
操作面での難易度がゲームのタイプによって変わるからね…

アクション要素のない一般的なSLGやRPGなら再現性は100%と言っても良いくらい。
ゲームをできる人間なら老若男女問わずに同じようにできるはず。
アクションやSTG、パズルゲームだと頭で解っていても
指先を正確に動かす事は簡単ではなく、練習する必要がある。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:54:18 ID:wcOZMHvM
>>967
AIRRPGなんかがまさに後者なんだが同人ゲーは反則だよな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:26:39 ID:Rw+bbLzz
>>961 あれは確かに難しいね。俺は最後の方はポーズかけながらやったよ。ふつうにクリアは無理だった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:50:41 ID:hgCBwoBy
>>971
イストワールやネフェシエルもツクールにしてはバランスの取れたきついラスボスだとは思うが…。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:14:39 ID:JdSFR4mm
ネフェラスボスは2人旅アスタスファより弱かった
アスタスファは正攻法より属性耐性上げて能力下げて放置プレーのが安定してるな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:17:31 ID:dJmE3xgE
緋蜂にスパコン使ったのか。なんかすげえな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:13:54 ID:JZhHaR+K
立ててみやしたぜ、ボス

RPGボス格付け
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1117830440/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:43:35 ID:Ec+L69OW
>>971
EXボス全部一騎打ちで倒してるのがいるが・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:41:36 ID:S1L4ucQM
このスレ読み通して見て思ったんだけど、
結局の所、理想的なラスボスってのはそうそういないってことなん?

強いのは当然として、攻撃に一貫性があってそれがストーリー上の野望や行動とも
矛盾しないラスボスってゾーマくらいしか思いつかないんだけど。

リメイクされて神竜なんて出すまでは、バラモスは只の部下、アレフガルドを闇に閉ざし
ルビスをも封印したDQVにおける最大最強の存在だった。
台詞まわしもやたらイカしてるし、前哨としての3大ボスとの連戦も単調にならない
良い演出だと思うし、そいつらを束ねるに相応しい実力も持ってる。
時々光の玉を使う前に玉を持ったキャラを瞬殺してくれるし(ラスボスの痛恨って・・・)、
FC版のゾーマはカリスマ性すら感じさせてくれた。

SFCの吹雪を吐くダサさや神竜の存在によって貶められたのが残念でならない。
神竜って、存在に根拠が無いし。そんなに強いんならお前がゾーマを何とかしろよって
つっこまざるを得ないし。過剰なサービスは往々にして作品の質を低下させる典型。

単なる数値的な強さだけでなく、演出まで含めた強くて格好良くてある種の美しささえ
感じさせるラスボスって少ないね・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:36:17 ID:jKoRVmwE
>演出まで含めた強くて格好良くてある種の美しささえ感じさせるラスボス
ポケモン金銀のレッドを推したい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:05:28 ID:4VmcNzT5
ミンサガ猿は演出だけで見ればいいと思うんだけど、
旧1に比べても情けなさの方が目立っちゃってるからな…w
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:39:16 ID:P8JZai3J
>>978
>存在に根拠が無いし。

なんか大槻教授みたい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:51:38 ID:S1L4ucQM
>>981
プラズマです!!w

専用グラフィックもないし、神竜とゾーマ、ルビスとの関係について
ゲーム内でフォローがあればマシだったかもしれない。

あのVのリメイク&隠し要素という事で期待してただけにその萎えっぷりは・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:55:19 ID:ucattami
奴は取ってつけたようなボスとしか思えないのよね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:58:17 ID:VAvcPuE9
しんりゅうよりそこへ行くまでの敵が手強すぎる
特にてんのもんばんとか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:25:18 ID:Wc8FzJTe
>>788
「ラスボス」を決めるスレなんだから、しんりゅう持ち出すのはお門違いじゃないか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:36:00 ID:7nh/5L1S
>>984
天の門番はザラキで一発だから安心して。
キングヒドラがHP高杉でウザかったよな〜。

>>985
たしかに一理あるw

ドラクエだと、闇の衣ゾーマが最強だと思うんだけどなぁ。どうかな。
ドラクエばっかりになってしまってスマヌ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:06:09 ID:rVNeNWI4
闇の衣なんか装備してたら誰だって強い
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:56:33 ID:gc1SZN+z
ラプ神もHP以外のスペックは高いし、オルゴもムーアも基本スペックはかなり高い。
しかしこちらが強くなりすぎるためにやはりゾーマの印象が強くなりやすい。
…まあFC3は1ターンで落とすこともできたような覚えもあるが。
かなりHPが違った覚えがある。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:26:35 ID:gplZC2vp
ラプはスペックも弱いだろ…守備160程度じゃなかったか?
通常攻撃された記憶が無いんで攻撃力は知らんが
闇ゾーマで守備300、通常ゾーマですら200
3と8のステ上限の違いも考慮するとかなり弱い。耐性も弱い
守備が弱い代わりに攻撃が強いわけでもない。激しい炎なんぞ装備固めりゃ10〜30ダメ程度
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:55:23 ID:rSWAszix
>>955
今遣っているけど、2ターン以降はどの属性を使ってくるかわからない、
そして、属性があってなかったら、即死する可能性がある全体攻撃。
レベル100でも、勝てるかどうかは完全にランダムかと思われ。

あとダークハーフはどうだろ?
勇者ファルコで、魔王ルキュを倒すのはかなりむずい。
魔王の強い魔法なら2、3発で死ぬし、全体攻撃魔法を7、8回くらい使ってきて、一ターンで終わることもある、
また魔法は一切きかないのに、物理攻撃無効の魔法とかもある。
魔王もプレイヤーでここまでどれだけ鍛えたか、どれだけ強い魔物連れてきているかによるけど、
両者には超えられない壁があると思う、だってルキュ編でゴロゴロでてきて、普通に仲魔にできる魔物が、
勇者編で、その章のボスとか普通にある。

>同人ゲー
そういえば、ブルーフィールドの裏ダンのボスは反則だった、
(ラスボスまではダンジョンの謎解きがキツイだけで、それほど苦労しないが)
素早さ999必須とか、全体のHP1ケタと全体攻撃をあわせて使ってくるとか、
全滅必至の全体攻撃多用とか、始めてボスの強さで投げ出した。
(〇ターンごとにとか、そのまえに〇〇を使うというのがあるので防御しないと駄目、つまり最初全滅するのが前提)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:17:35 ID:A0+iY8U2
アーク2ってフツー(クエストはこなしても)にラスト行くと100そこそこのレベルだと思うんだが、
そのレベルじゃまず勝てないんだよな・・・ちょこがいなけりゃ無理かとオモタ。
てか、200でも負けるのかよorz HP多いつーか尋常じゃなく硬いのが記憶に残ってる。

このゲームアラは多いし、ボリュームの水増し感は感じるけど、スゲー好きなんだよな。
逆に普通に出来がよい3はまったく印象に残ってない。キャラの魅力の差か?むむむ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:31:01 ID:SN6GJOV/
(ストーリー以外で)なんであーく3が叩かれてるのか良く分からない俺が来ましたよ。
2支配者はちょこいないと堅すぎ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:29:36 ID:bYPzkYtv
アークは1しかやったこと無いから2のラスボスがどの程度なのかは知らないんだが
ラスボスに限らずボス系は固いのが普通だという印象があるので
固いだけならあまり強そうに感じないのは俺だけだろうか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:38:08 ID:V5JMsc/3
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:33:19 ID:wHoYl/lR
>>991
アークT・Uは確かにアラも多いけどPS初期にしてはかなり完成されているな。
ギルド仕事やちょこイベントもなかなかのものラスボスがあれじゃなければなぁ・・・。
アーク3・・・グラフィックとエフェクトのしょぼさには激しく萎えた。
システム面でも2からロクに進化してない上にあの糞ストーリー(´∀`)

人修羅、真サルーイン共に撃破したとの書込みはちらほら見るが
サガフロ2の完全版エッグ倒した人いたら、どうやったのか聞かせてくれ・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:18:51 ID:TDxPrXHd
エッグはミミズの穴で鍛えまくってたから完全体でも余裕だったな。
4連携逆風のアルダー焼ウェイで40000くらい、2,3連携でも20000位削れてたから
ほとんどの形態攻撃される前に1ターンで潰せてた
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:49:43 ID:T6A3h5SD
やられるまえにやれば何とかなる(形態ごとのHPはそこまで高くない)のが卵。
いきなりエンシェント来るとヤバイが、
鍛えれば合言葉も比較的楽に耐えられるHPまでは上がる。
ダチは爺さんすら670以上あったからな・・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:22:23 ID:wLKOyb0b
>>987
ありゃ特殊能力の一環ジャマイカ。
防具の闇の衣は全然性能違うし(当然だけど)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:58:35 ID:kWQ8pIqR
ようやく>>1000
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:59:59 ID:kWQ8pIqR
自らげっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。