ファイアーエムブレムについて語ろう!61章

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名無しさん@お腹いっぱい。
ケントとフィオーラでランス説を否定された。
ケントとランスのあの顔の似具合は半端じゃないのになあ・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:29 ID:/sXnAoDU
>>40
の者ですが、
キャラクターブックでランスが<20代>とあったのは当然知ってますよ。
ただ、あえて不満を言っておきます。
年齢と背景設定は公式HPに出しておけばいいのではと。
(孤児院キャラとかは仕方ないですが)
買わないと分からない設定はおかしいんじゃないかと。
乱文失礼。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:36 ID:GPC+4hZ0
本買わないと分からん新設定てなんかあったっけ? 年齢は殆ど見たまんま
(それも10代、20代て大まかな記述)だし、後は支援会話からの情報のまとめ
みたいなもんだし・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:38 ID:15jwRVT4
>>41
いや、「裏設定」っていうのは作品に出すものじゃないぞ。
そんなの全部出してたら意味もなく文章が長くなってしまう。
設定があるからって作品中にその全部を出すのはアホのやること。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:41 ID:/sXnAoDU
>>43
年齢や出身地は裏設定ですかい?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:42 ID:CgUvoFNr
というより、大して作りこんでないのに裏情報出すと急拵えの張りぼてで襤褸が出るから止めろと。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:44 ID:wTTN2seb
予想通り同人女のクレームが来たか・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:46 ID:6rfNM/Z8
裏設定はアルファシステムの電波設定だけで許してください。
畜生、近所の本屋ではキャラクターズ売ってねーよ!
早く見たいなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:47 ID:/sXnAoDU
>>42
ボールス・ウェンディの出身。
それよりハケイサアレンは成立したんですかね?
親子関係どうなんだろう・・・。
ケントとランスは意図的に否定された気が。
そう言えば年齢が分かった事で、
ロリカップルが増加したとどこやらが言っていた。
確かにギース×キャスや、ランス×クラリーネは・・・。
苦情来てるんだろうな・・・。
以前ジャファニノがロリだとか言ってる人がいたけれど、何だかな・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:48 ID:CgUvoFNr
>>46
私は封印烈火のアンチです。何か悪いのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:48 ID:dV4UPhqc
ニイメの追加情報はニイメ好きとしてはちょいショックだった
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:51 ID:GPC+4hZ0
へぇ、細かい所でちょぼちょぼと追加情報があるんだなぁ・・・改めてじっくり読み込んでみるか。

>47
コソーリ同意。なんつーか裏ならいっそ最後まで隠しといた方が・・・ての多いよな、正直・・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:52 ID:/sXnAoDU
竜と人の血についても、説明が欲しいな・・・。
どうも歳のとり方がイマイチ分からない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:52 ID:dV4UPhqc
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/134/13484.html
E3出展タイトルリスト(4月13日現在)

任天堂
・シリコンナイツ新作(GC)
・マリオパーティ6(GC)
・スターフォックス2(GC)
・マリオテニス(GC)
・マリオストーリー2(GC)
・ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡(GC)←
・ニンテンドー・ディーエス
・ゼルダの伝説 4つの剣+ (GC)
・ゼルダの伝説 風のタクト2 (GC)
・メトロイドプライム2 (GC)
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:54 ID:fRzLwCfb
KEMCOさんの誘導で来ました
ちんこ最高
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:54 ID:CgUvoFNr
出すのか、E3に・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:56 ID:fjCJJ64e
僕もKEMCOさんの誘導で来ました
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:57 ID:fbyC2gLh
昨日から、特に変なやつが多いな
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:58 ID:9EtGV/zq
KEMCOさんに誘導されましたのチンコ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:58 ID:CgUvoFNr
KEMCOって何?コテハン?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:58 ID:iZ2PHNms
蒼炎でかねてからのアンチISを刺激して、
封印烈火キャラ本で火をつけた感じ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:59 ID:2S1DXmrK
公式設定に脳内カップリングを持ち込むのはよく無いと思うのちんこ
風韻裂罅で血の繋がりはほとんど無いと考えても別にいいと思うのちんこ
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:00 ID:LUBzdwEe
ゲハ板の馬鹿は帰ってくれ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:00 ID:fjCJJ64e
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1081670007/820
KEMCOさんです。
シャイな人ですが悪い人じゃありません。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:01 ID:l7GzqCMa
>>18
王子様やニヒルな美形キャラなど腐女子のツボをついたキャラクターがいる上
無駄な会話が無い分
妄想を含まらせ易いんだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:02 ID:MxSVRrrX
ケントとフィオーラでランス説もハケイサアレンもそもそも後日談で語られていないのでありえない
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:04 ID:YNhCm9cl
6766:04/04/13 23:06 ID:YNhCm9cl
66は誤爆
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:09 ID:dV4UPhqc
封印の友情でも恋愛でもない会話が好きだ
ゼロノアとかキャスガレとかしんみりしていいね
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:09 ID:YNhCm9cl
>>64 ウィザードリィにも密かに女性ファンがいるらしいですよ
やっぱり妄想を膨らませられる所がいいみたい
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:10 ID:CgUvoFNr
>>68
そーゆー会話が無駄なんだけどね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:12 ID:dV4UPhqc
無駄ときたか(w
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:14 ID:bxbM6l0R
こんだけ苦労して支援付けてただの世間話かよと思った事はある。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:14 ID:81Oj+/qn
無駄がいいんだって
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:21 ID:CgUvoFNr
雰囲気をぶち壊すような無駄は要らない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:24 ID:15jwRVT4
でもああいう世間話ならもうちょっと支援発生の隣接数減らしてほしい…
同じくらいの時間かけて聖戦は結婚だが世間話じゃちょっと物足りなさ杉
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:28 ID:dV4UPhqc
封印の平民、貧乏人達から漂う哀愁が分からないかなぁ
まあ烈火ほどあざとすぎるのもどうかと思うけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:30 ID:/sXnAoDU
>>65
だから、後日談で語られなくてもその可能性があったって事だろうよ。
色々な所で肯定説見たからな。
少なくともキャラクターブック発売までは。
そうなったのは意図的かミスか・・・どっちでもいいが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:32 ID:kJ5WuZHm
レベッカとウォルトが親子であることが公言されてたのに気づいた。
あと、烈火のカレルの称号に誤字あり。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:33 ID:iZ2PHNms
腐女子うぜー
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:33 ID:dV4UPhqc
レベ、ヲルトの関係は歩き方で既に公言されてたと思う
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:35 ID:LUBzdwEe
聖戦当時のカプ中もこんな感じだったの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:37 ID:wTTN2seb
というか、レベッカは支援関係なしに、
後日談で「フェレ公子の乳母になる」って書かれてるし
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:37 ID:CgUvoFNr
>>81
もっとひどいんじゃないか?聖戦のカプ厨は・・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:38 ID:MxSVRrrX
>>77妄想もほどほどにな
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:38 ID:2S1DXmrK
カプ厨=腐女子と言う見方はやめてくださいお願いしますお願いします
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:44 ID:3jeHNY4K
>>81
公式設定を猛抗議で削除させたとか
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:47 ID:MxSVRrrX
ライナスの息子がルトガーとか言ってる低脳もいるぐらいだしなw
自分の妄想を押し付けて公式設定にしようとするアホは消えろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:00 ID:1N6SHjRd
カプ萌えなんて9割の確立で腐女子だろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:00 ID:mRL/bW7F
ttp://hidebbs.net/bbs/fezatsudan?sw=7

ここの住民なんか見てられないよ…
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:00 ID:lsU22pr8
ファの支援会話に泣きそうになった
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:03 ID:Iz/KkFxQ
バアトルがフィルの父親なのは何かの間違いだと言っている奴がそうとは考え肉い
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:09 ID:N+9dlJiu
あ〜フィルとやりてぇ〜
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:09 ID:+a8CXWPQ
さて、ネルガルが貧乳萌えであると判明したわけだが
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:13 ID:jqsZg142
カプ厨とカップル萌えも出来ない人間が争うなよ。似た様なもんだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:22 ID:rn/qJa1s
キャラ萌え厨でもカプ萌え厨でも少数派は淘汰されるんだよ…
そう、いつもfとファリナを支援Aにしてる俺のような香具師はな…
っつうか、フロリーナは育てるの面倒くせ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:23 ID:Iz/KkFxQ
あらこんなところに同士が
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:25 ID:G1kvQxby
烈火の三姉妹は育てるの楽でしょ。
つうかファリナの支援を発生させる方が面倒だと思うんだが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:27 ID:B49gOj0N
少数派だとか相手とカプが違うとか、公式とは違うとか、そういうこと言ってる香具師の気持ちは俺には分からん
何でそこまで他を気にする必要があるんだ
自分が好きならそれで良いじゃないか
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:29 ID:VcNiUlQ9
禿同。ただ本当に公式公式押し付けてくるのは勘弁して欲しい
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:29 ID:+a8CXWPQ
>>98
同意だ、しょせんゲームなんだからリムステラ萌えの俺みたいに脳内で対処すればいい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:36 ID:lsU22pr8
ところで竜の門Iって曲があるけどIIはないんですか
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:36 ID:Iz/KkFxQ
貴方の心の中に
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:43 ID:rn/qJa1s
まぁ、上で「キャラ萌え厨でもカプ萌え厨でも」とか書いたが、実際には
俺はそういう類の人間ではない…と、思いたい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:54 ID:fxm2pDx3
なんかFEやTSってレイプを思わせるシーンが結構あるって聞いたんですがマジですか?任天堂なのに
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:56 ID:mRL/bW7F
封印や烈火はなかったと思うけど、聖戦にはあった。

TSは任天堂じゃねえよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:57 ID:Iz/KkFxQ
罪と罰にOKサインが出たから大丈夫
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:02 ID:IJOCC3yS
聖戦もTSも作った人が一緒
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:06 ID:32yUQCfH
一人で造れるもんなら造れ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:07 ID:rn/qJa1s
ナーシェンがクラリーネに「たっぷりかわいがってあげるよ」みたいなこと
言ってたのは、要するにそういうつもりだったんだろうなぁ。未遂に終わるが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:08 ID:0qfALkkS
>>87
誰がいつ公式と言った。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:11 ID:0qfALkkS
>>84
書かれてること全てが私の考えだと思うのがまず間違い。
自分の妄想では無い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:14 ID:DXbkdRnT
>>109
ナーシェンは不能
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:14 ID:m3/mCJ8M
罪罰には一般人虐殺のシーンがあった。
しかも電源投入直後
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:14 ID:0qfALkkS
成る程、まともに話そうと思ったのが間違いだった。
ルトガーの父はドルカス、イグレーヌはホークアイとルイーズの子らしい。
(他レスより。)
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:15 ID:DXbkdRnT
>>113
メトロイド2のシナリオは簡単に言うと
サムスがメトロイドを大量虐殺するという話です
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:17 ID:DXbkdRnT
>>114
ルイーズは変態だな
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:19 ID:rn/qJa1s
まぁ、いかにも有り得なさそうな妄想だなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:20 ID:BX+1XclT
やっぱトラキアが面白い。
でも聖戦と比べると難易度かなり上がったよな。
聖戦とトラキアを比べると、時代の設定がたしかおかしなところがあったよな。
どんなふうにおかしかったのか忘れてしまったが…

あと俺的には、烈火の後封印出してた方が、面白かったような気がするな
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:21 ID:0qfALkkS
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:23 ID:rn/qJa1s
茶かよw流石だなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:23 ID:0qfALkkS
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:23 ID:7MfY7nTf
カナダのバンクーバーで行われたお手玉世界選手権で、見事福島県いわき市に住む
神尾トメコ(82)が優勝した。決勝ではアメリカのビル・ランドルフ(26)と争った。
神尾は決勝でなんと11個のお手玉を操り、観客の度肝を抜いた。この大会で日本人が
優勝したのは初めてであり、神尾は「これも皆さんのおかげです。ありがとうございました。」
という謙虚な発言をした。この記録はギネスにも認定され、同時に2つの快挙を成し遂げた。

詳細 <福島県いわき市のお手玉11個に成功したスーパーおばあちゃんを称えるスレ>
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1076074534/l50
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:24 ID:0qfALkkS
>>120
まさかこの説を知らない人がいるとは思わなかったw
最初からソース出しておけばよかった
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:25 ID:mRL/bW7F
>>118
とりあえず俺が変と思ったことは、リーフよりセティが年上だったことか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:29 ID:BX+1XclT
>>124
今日は寝るけど、不思議なてんを思い出してくる。
たしか776って設定に無理があった気がすんだよね
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:30 ID:0qfALkkS
>>125
トラキア自体に無理があったからな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:32 ID:rn/qJa1s
所詮パラレルだ。あんま気にしてもしょうがない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:34 ID:BX+1XclT
ってか、聖戦のラスボスの弱さにはガッカリだ…1ターンで殺れるしな
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:36 ID:DXbkdRnT
>>128
封印も弱いぞ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:46 ID:qlv2Vqeq
>>128
トラキアのラスボスなんて専用クラスでもなければ
武器(魔道書)すら盗まれるぞ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:46 ID:Iz/KkFxQ
信頼性の無いものはソースとは言わん
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:47 ID:jqsZg142
>>128
暗黒竜→レベル20マルス様で終了
外伝→アルムの盾投げでトドメ
紋章→レベル20マルスorチキで終了
聖戦→レベル30ユリアで終了
トラキア→誰でもいいので終了(攻撃不能にできたりもする)
封印→レベル20ロイで終了
烈火→アトス様大活躍で終了

FEのラスボスが強かったのっていつよ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:00 ID:0qfALkkS
知らないのに叩くのは無知としか言えない
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:16 ID:fzaf1zvu
>>132
しかし、ファルシオンやナーガ等が無いと倒すのがちょっと面倒だろ。
(メリクルやユリウスを眠らせてのイチイバル等で倒せるので詰まるわけではない)
ラスボスは主人公が倒すべきだって考え方なんでしょう。

だけど、トラキアは例外だな。
レイドリックがロプロの剣を装備したままでも、
ガルザスにマリータの支援を与えたら1ターンで殺せる事も多々あるし、
最終章もティナ等の杖使いが育っていたら全く怖くない。
リーフの出る幕が全く無し。(配置によっては最終章のレイドリックを殺すぐらいか)
同情を覚えるよ…。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:22 ID:hRP60uVe
結局歴代最弱ボスってどいつになるんだ?
印象的にはHPあるわりに封印の剣のダメージがでか過ぎて
あっさり沈んだイドゥンなんだけど・・・記憶が新しいからそう思うだけかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:24 ID:qlv2Vqeq
リーフはあんまり活躍した記憶がないなぁ・・・・
でも多くの兵士に支援効果を与えられるのでナンナとセットで
出撃させると+20%、王者の剣でさらに+10%で(゚д゚)ウマー
13章の城塞都市や14章の総力戦ではかなり助かる。

縁の下の力持ちってやつだろうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 03:33 ID:nNcJRCAK
シーフの杖でただのジジイになるから最弱はベルドに一票
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 05:05 ID:jCdGRdAr
ゲームシステム上、ラスボスとしてはドーマが最弱な気がする
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 06:59 ID:PfFj1guE
最終章の怒り餅ユニットはどうすればいいんでしょう(´・ω・`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 07:35 ID:bNZ9RjMM
見切り持ちぶつけるとか。
セティやガルザスぶつけるとか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 07:56 ID:PpvRF/88
正直・・・ラスボス単体の戦力なんてペラペラで良いかと

イヤらしい配置の方がFEの緊張感を感じる
周りを杖使いだらけにしたり護衛ユニットが無限に湧いてくるような・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 09:02 ID:rk84avVe
オレの育てたリーフはパラメーターマックス、移動力15だったんで、問題なく主戦力だった。
各章の初めに(1番最初の戦闘)レベルを1つづつ上げて頑張ってた・・・。
前半は使いたくても使えないお荷物だったけど。

他の主戦力は体格鍛えたラーラ、パラメーターマックスのマリータ。
そして卑怯な武器持ってるセティ・・(終盤だけど)。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 10:02 ID:jqsZg142
トラキアはボスよりも敵配置が手ごわかった感じ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 10:12 ID:bNZ9RjMM
分散してるのにこっちの配置動かせんしな
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 10:15 ID:sBWnONm6
一箇所が プリースト・ハイプリースト・ダンサー
になってた時はさすがに参った
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 13:11 ID:jI1QBG8F
最終章はエルフとツヴァイの対策につきる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 13:25 ID:LRo1F0t3
エルフはサラ、ツヴァイは見切りアスベルで倒してたな
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 14:10 ID:SjSXMmmO
エルフは攻略本に載ってたブリザードをなんとか当てて無理矢理眠らせる方法で倒した。
最終章はベルドより魔将の方がずっと手強いからな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 14:28 ID:7+g7BYId
カアラたんで抜いた。
さぁ次はウルスラたんでつよ〜
ルイーズたんセシリアたんソーニャたんミレディたん…
(゚∀。)ヒャッホウ

にしても10代が多いな…、戦場に10代の娘が大量にいて平気なんだろうか
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 14:29 ID:2LfM+qUc
>149
今更FEにそれを言うのか(w
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 14:33 ID:N5ngUnbS
ソーニャは下品すぎるのがな・・・_| ̄|○
ウルスラはオパイがささやかだし
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 14:40 ID:18OfsRuU
>>149
ルセアたんでも抜いておけ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 15:05 ID:SjSXMmmO
マードックはゲームだと全然変わってないと思ったけど
イラスト見ると若干額が禿げ上がってるな。
それでも、竜族以外では一番変化が少ねぇ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 15:29 ID:hRP60uVe
>>149
> にしても10代が多いな…

オナーニ報告なんざしてるあたりお前も10代だろ…
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 15:46 ID:PfFj1guE
544 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/04/14 15:15 ID:OiShNsQF
>>540
ファイアーエムブレムはどんな感じで載ってるんですか?

548 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/04/14 15:24 ID:NTR6FzTt
>>544
グレイル傭兵団と敵対する?黒鷹騎士団の紹介みたいなの
すまん。FEはやったことないからよくわからん。


鷹キテタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*

156名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:11 ID:dwBkOGJW
え?何?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:21 ID:Qt1bCdnB
いざゆけ〜 無敵の〜 若鷹ぐんーだん〜
いざゆけ〜 炎の〜 若鷹ぐんーだん〜
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:37 ID:U+f3eQQp
封印のラストは、ロイがひとりタタターっとイドゥンに突撃していって
封印の剣でズバアッ!と切る一連の演出みたいなものと思ってた。
攻略とかそういうのじゃなくて。

ところでキャラクターブックのウィルのところで、下のカットに
あのヴぁっくんのシーンを使うとは、やるな編集部w
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:37 ID:HtYl+KDc
つまり今度のFEは西武vsダイエーなわけか
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:41 ID:1yocNGsR
>>158
だとしても、演出と攻略の主客転倒はやはり
いただけない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:42 ID:HtYl+KDc
>>160
紋章2部の4人のシスター助けるのもメンバー固定されて面倒だったよな。
うちのマリク弱いっちゅーねん。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:44 ID:sQRhARSZ
FEの最年少(実年齢)は紋章のユベロ辺りか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:47 ID:2LfM+qUc
>160
聖戦からこっち、FEのラスボスってずっとそんな感じだったが・・・
烈火でメディウス型というか強いラスボスに戻ったけど。

まあ封印は強さでいけばゼフィールがラスボスっぽい扱いだから、
真EDルートだと間延びしちゃうってのはあるけどね。
それまでは実質ラスボス、イベントラスボスで連戦みたいな演出だったし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:52 ID:SjSXMmmO
ゼフィールはゼフィール自体よりも部屋に入ると湧いてくる増援に
ユニットが殺されてリセットした方が印象に残る。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:59 ID:BMdUNHzo
>>161
うちも最初から上級職のキャラはあまり育てないので
カ…シリウスとミネルバが弱くて難儀したよ。
うっかり前進させてメティオとか食らったり…
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:16 ID:18OfsRuU
暇だったからキャラクターズに収録されてない曲全部録音しちゃった
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:28 ID:z0Bq8HwS
うpきぼんぬ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:33 ID:+iGRvhQT
この犯罪者どもが
いっぺん氏ね
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:39 ID:Bw+KLue+
ネット通販で注文したキャラクターズが未だにコネーorz

もう本屋で普通に売ってんのに・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:41 ID:2LfM+qUc
イドゥンといえば話の流れにまるっきり関係ないんだが、いつも名前見るたび
村上ショージを連想してしまう・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:41 ID:+iGRvhQT
>>169
負け組みw
漏れのとこでは本屋で売ってもいないんだが
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:42 ID:PpvRF/88
まぁ・・・のんびり待て

目を血ばらせるほどエロいものでもない
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:43 ID:+iGRvhQT
>>170は関西人
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:45 ID:qn9AywnV
黒鷹騎士団ってのはもちろんむさいおっさん達の集団ですよね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:51 ID:Jog4nKz8
キャラクターズ買おうか迷うな。値段が値段だけに・・・。
CDのデキが気になる
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:52 ID:+iGRvhQT
>>174
若本規夫で尾長居します
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:53 ID:Ar8Ki1Zn
>>174
そりゃあもう、選り取りみどりの美少年、美少女軍団ですよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:54 ID:18OfsRuU
>>175
音質あんまり良くないよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:55 ID:PfFj1guE
アマゾン早く取り扱い汁!
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:59 ID:qn9AywnV
鷹って位だからもしかしたら
ライオン丸の横にいる鷹おじさんが団長なのかもシレンと思ったが
騎士って風貌でもないなとふと思い却下
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:07 ID:+a8CXWPQ
鷹だから鳥系の名前とか続出したりしない……だろうとは思うが。
既出の三カ国以外の中立国が気になる


もちろん、重騎士ジョージ=マッケンジーとかグーリンとかいうインチキ道化師は出るだろうけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:09 ID:XnYBJzad
>>154
10代後半だ_no

しかしまぁ。
俺が言いたいのは戦場に10何歳の乙女が居ていいのかってことで
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:12 ID:+iGRvhQT
>>182
良いに決まってるじゃん
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:14 ID:KmnOtLyL
別にいいだろ
時勢が時勢なんだし
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:22 ID:+a8CXWPQ
百戦錬磨の精鋭が13歳の餓鬼がたった一冊のファイアーに蹴散らされてる世界だしな
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:26 ID:2LfM+qUc
>182
繰り返しになるが、何で急にそんなことが気になりだしたんだ?
キャラクターズで初めてFEキャラに触れたわけでもあるまいに。

つか和製ゲームのキャラなんて概ねそーゆーもんだと思うが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:26 ID:KmnOtLyL
そりゃゲームだからね
格ゲーだって設定的に勝てない相手でもプレーヤーによって強さかわりまくるし
RPGの場合は経験値とかレベルとかがあるし
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:27 ID:+TPUoaTo
どうせ平均寿命も低いだろうしな。
力のない女子供も魔法を使えば補えるし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:38 ID:PpvRF/88
能力主義なら十代が中心の軍になるのでは?  ・・・いや、よく知らんけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:39 ID:+iGRvhQT
>>189
十代の人間が誇れる能力なんて精力ぐらいしかねーじゃんw
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:41 ID:KmnOtLyL
いや正確にはFEの場合成長主義
基本的に年取ってる香具師は成長率が微妙な奴が多いし、
最初から上級職だったりして成長の余地が少ないしね
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:44 ID:+iGRvhQT
ハードモード補正がかかった敵→味方キャラでええやん。
封印のルトガーとか
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:16 ID:trwLDaUL
蒼炎には時空を超えてやってきたニノが出る
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:23 ID:fftsCzwk
こたえ : メインユーザーの年齢層が10代の少年少女だから。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:35 ID:7fgWf24+
>>189
普通に考えると能力主義なら20代から40代前半くらいが最強の軍団になるだろ。
知識と経験と体力、すべてにおいて充実してる時期だと思う。
FEは若いキャラが多いけど、今回のライオン親父と鷹兄貴にはかなり期待してるYo。
漢気あふれる格好よいキャラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!かな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:43 ID:p0KAdjoV
ファミ通に新しい画像あるみたいだぞ。
国は…9つ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:00 ID:c0r4/EYR
キャラクターズ買った人に聞きたい。
買って満足のいく出来だったか?俺的には微妙…
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:03 ID:a598m5Y7
支援会話集として買ったからまあこんなものかなって感じ
ただキャラごとの後日談が載ってなかったのはいただけない
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:04 ID:p0KAdjoV
>>197
FE関連本を買うのが趣味なんであのくらいは安い。
サントラだけで3000円だと思えばさらに安い。
烈火のアンソロもイラストもサントラも出なくて寂しかったところで
新作情報がきてテンション高いところで発売したから余計に安い。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:08 ID:p0KAdjoV
Razia ラジア?
Selinos セリノス?
Dain デイン王国(クリミアに攻めた国)
Garia ガリア王国(クリミアの友好国)
Crimea クリミア王国(アイク達のいる国)
Persis パーシス?
Beganon ベガノン?
Goldoa ゴルドア?
Noad ノード?

某所に書いてあった国名(カタカナ名は俺が書いたんで多分間違ってるだろうが…)。
鷹はどこの国だ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:12 ID:c0r4/EYR
>>199
値段じゃなくて内容のことを聞いてるんだが…
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:13 ID:a598m5Y7
>>200
地方名とかも含まれてるんじゃない?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:13 ID:3Gd5zqmw
>201
個人的には「元は取れた」
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 00:14 ID:6gLseeVh
>>201
見たいやつがいればいいんじゃない?
大きい絵のニノが見れたからそれでいい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:44 ID:PuNZmMs/
概ね満足したけど、エレブ大陸の話は二度とやらないのだろうから
製作時の裏話、裏設定とかインタビューで全部ぶっちゃけて欲しかったかなという気はする。

実際にやったらスレが荒れに荒れまくるんだろうけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 02:43 ID:wUm4cj5w
>>195
多分兵隊なら、10代後半〜20代前半が最強かな。ひっぱっても30まで。
ま、未熟さを訓練で補うことが前提だが……。
身体能力を酷使するハードなスポーツであればあるほど、引退の
ボーダーラインは低くなるよね。

そういう訳で、若い奴は最初弱いが、実戦経験を積んでしまった若い奴
が最強になるというFE法則は、あながち間違いではないのかも。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 02:57 ID:KChwivRq
Razia インドのデリー・スルタン朝の女帝の名
    ラズィーヤと読むらしい
    イスラム世界最初の女帝

Selinos セリーノス 古代ギリシアの地名、現在の地名はLoutraki ルートラキ

Dain 聖戦のダインと同じ綴り
    
Persis パーシスまたはペルシス
     ギリシア人はペルシアをペルシスと呼んだ

Beganon 不明
      ググっても140件しか出てこない

Goldoa  これも不明、23件しか出てこない

Noad これも不明

ガリア、クリミアは有名なので除外
下三つはオリジナルかな
デインはホビットの冒険のドワーフ、Dainから取ったのかもしれない
元ネタを考慮してドワーフの国だと面白かったかもしれんが
名前がたまたま一緒になっただけっぽい
普通に人間の国だろうな
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 06:19 ID:+D+6gCBp
魔道士系は爺さん婆さんの方が強いハズだ!!!


ニイメタン萌え〜
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:16 ID:28c9MnRV
たぶん年とると魔力が低くなるんだろうな。
女は魔力ってことで。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:23 ID:jcFd1bpp
術はやたらと体力を使うらしい
どっかの世界のヤキソバが好きな姫が言ってた
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:30 ID:28c9MnRV
魔法はともかく、坊さんは年とってた方が強い感じがするな。
そうなるとやはり最強はリフという事になるのか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 10:17 ID:VjPa62qf
マージは体力よりも熟練度の方が重要だからな
でも召還術とかだと体力使いそうだ、外伝みたいな感じに
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 11:27 ID:8PGBwsQn
魔力は天性で年齢依存性なさげ。
で、他のパラはやっぱ若い方が有利。
なんだかんだ、武器が魔法なだけで、戦闘系の魔道士は肉体労働者だもの。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 11:39 ID:VysT0XPP
なんだか良く知らないが

ロードス島とかいうファンタジー小説が好きな友人に聞いてみたら
10代で戦闘に出る女子も珍しく無いそうですよ。

ロードオブリングとかではヤパーリ無いのだろうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 11:43 ID:5K0Lt3yg
ユニットがみんな20歳以上で、指揮官の主人公が40歳とかだと現実的かもしれないけど泣くっしょ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 12:01 ID:8PGBwsQn
日本人の元服は数えで15歳だし
ベトナム戦争の兵士の平均年齢は19歳だそうだが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 12:04 ID:Fh4hQubN
指輪は指輪で出てくる女強すぎw
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 12:19 ID:tyvUIvei
指輪は一番若くてエオウィンだろうがあれだって20ナンボだろう

馳夫さんでも50は超えてるんだし
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 12:47 ID:SjOYq+2K
ファイアーエムブレム〜幼稚園戦記〜
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:16 ID:WKRHkJd7
若いのはいいんだけど、せめて10代後半にして欲しい。
25のオレからするとそれでもつらい・・・。

聖戦の系譜の前半のような感じが一番嬉しいかも。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:30 ID:qvKaLCvh
>>220
> 25のオレからするとそれでもつらい・・・。
あの何がつらいの?
例えばニノはロリだと思うがロリじゃない俺にはフーンな存在でしかないわけだけど
そーいうキャラがいるだけで苦痛って事なのか?
それとも萌えたいから俺の守備範囲でキャラ作れって事?

ま、リアルな設定のシミュレーションじゃないんだし
キャラの成長やレベルやステータスがある上に
男キャラと女キャラは力の上がり方とかHPのあがり方も違うし適職も違うので
まだマシな方だと思うんだがな
男女差ないRPGとか一杯あるしな
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:52 ID:XNRqApRi
ユーノ26歳
ティト23歳
シャニー18歳
フィオーラ24歳
ファリナ21歳
フロリーナ12歳
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 15:16 ID:0zHyQu5X
戦場に少年少女が溢れてる状況は、どう言い繕っても変。異常。
その上で、そこは堂々と開き直るべき。
中途半端な、みっともない言い訳でウダウダしないべき。
花も摘めないようなフロリーナたんが、敵兵を串刺しにして返り血で
真っ赤な情景は、都合よく心の棚に封殺すべき。

気になって仕方ない人は、存分に気にすればいい。
無理に納得する必要はない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 15:52 ID:qvKaLCvh
だからゲームなんだってば
開き直るも糞もないの
レベル制で成長の概念があるRPGで若い人が出せないと
レベル低い(経験が少ない)キャラが出しにくいのよ
老練のキャラなのに低レベル&下級職だったらこいつは何なんだと思うし
その逆だと育てるのツマンネってなる
だから10〜20後半までくらいが限界なわけだ
敵には成長させる楽しみなぞいらないから爺強キャラとか全然だしまくれるんだけどね
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 15:56 ID:zXbAYfCM
>>222
フロリーナ・・・せめて16あたりに・・・
>>221
同じく。ニノなんて成長率激高で育てがいのあるLV1魔道士としか思わん
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 16:16 ID:WKRHkJd7
>>221
子供が今年で7つってのも嫌な理由な1つ。
これのあと数年後が戦闘??って考えるとリアルに
嫌だし・・・あり得ないし・・・・普通に無理だし・・。

これはファンタジー!!なんだけどやっぱり考えてしまう。

227名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 16:21 ID:9x/Suj+F
なんつーか危ない香具師なんじゃねーか('A`)
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 16:34 ID:wAnQJxqc
少年少女が戦場に出るのが変だと思ってる奴は以下の文を読んでみろ。
ttp://www.ocsworld.com/ocsnews/home/710/topic.asp

内乱の多い貧困地域では少年が兵士になる事は、
ファンタジーなどでは無くて日常的にある現実なんだよ。

問題はFEの少年兵達には悲壮感が無い事でしょ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 16:44 ID:Iq811ef6
少年少女が勇者様っつーのは大昔からあるヲタ娯楽文化のお約束みたいなもんだと思うんだが、
(更に言えばヲタ以前の昔話とかもその範疇か)今更そんなことであれこれ言い出すって事は
>226は最近のFEではじめてその手のモノに触れたんか? キャラの歳で言うならFE自体は初代
暗黒竜から(>224の言う通り記号として若さが使われてて)ずっと同じような感じだし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:02 ID:QOzfrbyu
>>226
そこまで妄想を膨らませるのって変だぞ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:05 ID:vZk1oxVh
(´-`).。oO(想像力豊かな方が多いぜ・・・)
232169:04/04/15 17:06 ID:GArm0Kyy
今日も来なかったわけだが・・・orzモウマチクタビレタ

なぁ、もしかしなくてもJBOOKって使えない部類に入るネット通販なのか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:07 ID:O5FkXuVf
指輪物語のアラゴルンはあれで90歳ぐらいだったりするけどな。

もし、漫画のように、ゲームって娯楽がこれから数十年の間に対象年齢層を拡大するなら
(現在のところ、どうもそれを期待出来ない方向に行ってはいるけど・・・)、
そのうちユーザーの年齢層も上の方が増えてきて、年長の主人公も出るかもね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:15 ID:mTqSLVpB
魔法を炎・雷・風に分けて欲しい。切実に。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:16 ID:uF5VQO+v
>>39
「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:17 ID:9x/Suj+F
ふいんきネタは絶対こうなるよな('A`)
流行ってないのを無理にやるから
というか既に突っ込みまで含めてネタなのか
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:20 ID:Iq811ef6
>232
そういう時はリフの後光でも拝んで気を落ち着けるべし。
そういう俺も三週間前頼んだゼルダコレクションが届かくて焦れてたりするが。マチクタビレタ…
238237:04/04/15 17:23 ID:Iq811ef6
×届かくて
○届かなくて
なんでこんな半端な部分の字が欠けてるんだ俺・・・orz
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:41 ID:SnpFBzuU
なんていうか戦場に10代居ちゃダメとか居てイイとかどっちでもいいから
2chで語りだすと自分の考えに言い訳付けまくるヤツばっかなんだからどっちか引け
大人気ないぞ

しかし、キャラクターズでビビった事が一つ
俺が投票してコメントした

ニノ「あたし、抵抗しないから楽にやれるよ」

コレがまさか乗ってたとは…しかもあんなデカイ字で…やるな
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:47 ID:Iq811ef6
>239
俺のコメントもしっかり載ってやがった・・・投票したのはマイナーキャラだったから
小さかったけど。しかし実際ああいう形で見返すと思いの外気恥ずかしいもんだなー。
つか載ると分かってたならもう少し丁寧に文面捻りゃよかったとオモタ。
241169:04/04/15 17:53 ID:GArm0Kyy
>>237
うぃ、拝んできます・・・。

つーか、ついさっきメールで「在庫切れであと10日ほどかかる」とか言われた。
ザケンナヴォケェッ!!!ヽ(`Д´)ノドーリデコネェハズダ!!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:03 ID:sMYP51NA
キャンセル出来ないのか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:09 ID:Iq811ef6
確かにキャンセルして直接本屋行った方が早そうだな、それだと。
ネット通販てのは使った事無いんだが、気が急く時には向いてなさそうな感じだなぁ。

ここまできたら焦らされれば焦らされるほど(;´Д`)ハァハァ出来ると思って耐えるのも手だな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:09 ID:PYcDqUm9
>>232
小学館オンラインなら2日で来たわけだが
245169:04/04/15 18:10 ID:GArm0Kyy
>>242
ついさっき、キャンセルメールが来たよ。

とりあえず、今から買いにいってきます。ノシ
ファタンマッテテクレヨー(:´д`)ハァハァ
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:20 ID:WayNjEic
778 名前:通りすがり ◆YI8gs2bQBo [sage] 投稿日:04/04/14 19:12 ID:WhJsQGKw
GC版FEは新着ゲーム通信に載ってます(1P) すべて既出の情報かと。
・キャラ紹介・・・アイク、ミスト、ティアマト、セネリオ、グレイル
・オプション指定することでバトルシーンの魔法効果が派手にしたりできる
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:23 ID:SnpFBzuU
ぅあああああ!!!!バアトルたぁぁぁぁん!!!!!!
バアトルたんが二人も乗ってるなんて!!!!
なんていい本だ!!!みんなも買えよぉぉぉ!!!!
バアトルたぁぁぁん!!!ぬああああ!!!!!
ウッ!!!!!!くぁwdrtgyふじこlp;
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:25 ID:tyvUIvei
>247
でも、ダミアン載ってねえんだよな
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:32 ID:OK9caRJN
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:34 ID:dB804k3C
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:36 ID:OK9caRJN
アイクの性格は無愛想な熱血か。
多分一人称は俺だな
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:38 ID:qvKaLCvh
無愛想だが熱血

好きなタイプの主人公だ
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:39 ID:Iq811ef6
新情報キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
>246>247感謝。

戦闘はオプションで派手に・・・って普通逆ちゃうか、とも思うがFEらしい気もするな。

>248
シグーネとかウハイとかエトルリアの悪家老&代官とか、敵キャラも固有顔を中心に
もちっと充実させて欲しかったというのは確かに・・・贅沢か。
254253:04/04/15 18:41 ID:Iq811ef6
新作情報のお礼は>246>249宛てでした・・・>247にモチツケと言おうと思ったが俺がモチツケorz
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:45 ID:qvKaLCvh
熱血は予想済みだったけど無愛想ってのは意外だった
レイピア持ってるけどロードなんだろうか?
それとも単純に傭兵か別な特殊クラス(アルムみたいに勇者が固有クラスとか)になるのかね


Gナイトでねーかなあ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:48 ID:OK9caRJN
違う角度からMAPが写ってる画面があるから
視点変更は出来るみたいだね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:04 ID:QOzfrbyu
グレイルは死にそうな予感。なんとなく。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:28 ID:fNWnaK63
グレイルは行方不明で死んでるかも?って状況になり、アイクがそれを探しまわる。
そして最後の戦いあたりで再会という烈火と似たような、っていうかギャバンみたいな展開になると予想。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:38 ID:TJaqCZ02
じゃあ行方不明になって、例によって裏でいろいろ画策している魔術師に操られて敵として登場
当然面は隠したダースベイダー状態で
テーマは親父越え
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:40 ID:pDdSZ2vz
ティアマトが今回の赤騎士かな
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:44 ID:WpQq7WeA
無愛想な主人公ってもしかしてFE初?
あとSS見る限りじゃグラフィック周りは実験段階という仮組みの段階っぽいね。
今はもう少し開発が進んでるんだろうけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:48 ID:fNWnaK63
グレイルのこうげき!
グレイルはなぜかこうげきしてこない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:09 ID:KpSBcpYl
プレステでできるファイアーエムブレムはないんですか、あと
それに近いのでもいいです教えてください。ティアサガはつい最近やりました
父がやりたいので。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:13 ID:p2TWqNys
>>263
ディスガイヤ
サモンナイト
スパロボ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:16 ID:WpQq7WeA
>>264
実に良いラインナップだ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:17 ID:fNWnaK63
>>263
残念ですがFEは任天堂ソフトなのでPSやPS2では発売されていません。
「PS SRPG」で検索してみてはどうでしょうか?
またはGBAで発売されているFEをやってみてはどうでしょう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:20 ID:qdS051FD
あきらめて任天堂ハード買ったほうがいいような。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:22 ID:KpSBcpYl
ありがとうございました。でも父はFE以外のゲームはできねえと
いってるんであきらめます、初代からのファンなんです
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:23 ID:MYWMuOgb
グレイルはただジッと耐えている!
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:24 ID:qdS051FD
初代からのファンなら任天堂のソフトってことくらい、
知っててもよさそうだと思うのは俺だけですか、そうですか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:30 ID:qvKaLCvh
そんな昔からのファンの上にFE以外は嫌っていうならGC買ったほうがいいと思う
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:56 ID:PYcDqUm9
キャラクターズ買ってきたんだが・・・
CD、どうやって出せばいいんだ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:01 ID:VduiZUgG
>>272
俺もわからなかった。なので右側をハサミで切って、家にあった空のケースに入れてある。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:05 ID:KPfH7vFb
キャラクターズのキャラの年齢と設定・・・
本当、想像する楽しさなどあったもんじゃないですね。
誤字から言って、S社の主観が入ってるのかも(笑)
支援会話集も曲も掲載されてるなら、
支援会話や曲のコンプリートは無駄なのではと
<自分は>思ってしまいました。愚痴で失礼。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:07 ID:VduiZUgG
>>274
発売から1年経ってるから支援会話も曲も出したのだろうし、そもそもコンプリートが目的の
ゲームじゃないからほとんどの人はコンプリートなんて目指してないと思われ。
そこまでしてケチつけても面白くないと思うぞ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:08 ID:Sl6kR/s6
>>272
上の点線部分をカッターナイフで軽くなぞって開けた。
あまり力を入れなくても切れる筈だからガンガレ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:10 ID:DNuTfp12
>>274
エルク以外別にどうでもいいような。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:11 ID:UXMUVn0N
        ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  /⌒ヽ
-=   / /⌒\.\ ||  ||  / ´_ゝ`) ←>>277
  / /    > ) ||   ||  |    /
 / /     / /_||_ || と_)_) 旦_.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:12 ID:UXMUVn0N
うぁー、>>274だよ・・・

ゴメンね>>277
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:13 ID:VduiZUgG
>>279
またがんばろ(ry
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:13 ID:UXMUVn0N
>>280
うん、ありがと
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:14 ID:1bDxmHuy
そもそもS社なんて表現するのは松野しかいない
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:36 ID:UXMUVn0N
それにしてもカアラかっこいいなぁ(´д`*)
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:50 ID:KPfH7vFb
その<余分な>分を、
EDなり章なりにまわせたんじゃないですかね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:50 ID:5Kv/qXHV
ワラ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:54 ID:9x/Suj+F
その辺カレルは若カレルも老カレルもイマイチだなあ(´・ω・`)
どっちもドット絵の方がヨカタ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:01 ID:8wzZKkLO
若カレルの絵は既にネット上にあったんだが
それとは別物なのか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:05 ID:zXbAYfCM
晒してくれ。でないとわからん
設定集の若カレルは目がイってるやつ
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:15 ID:8wzZKkLO
探してるんだが見つからん
たしか鞘から抜いきかけの
剣が(おそらく血で)赤く
目が逝ってる奴
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:17 ID:8wzZKkLO
あ、抜きかけね
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:21 ID:uF5VQO+v
>>272
普通に手で開けました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:23 ID:w0B5e0PL
熱血主人公キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
やばい、これはいい作品になるぞ、熱血なら例え王族でもいいや。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:29 ID:tEHHTsWl
熱血+無愛想ってことは弱いものいじめはしない不良主人公みたいな感じか。

ある日アイクが目覚めると右手がミストになっていたりとか…しないか
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:32 ID:qvKaLCvh
> 不良主人公

無愛想が不良につながる経緯が分からん
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:38 ID:w0B5e0PL
熱血で無愛想。
つまりエロゲの主人公みたいな性格だね
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:40 ID:tEHHTsWl
>>294
不良主人公はなんかそんなイメージがあるんよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:53 ID:WAr3R/PG
グランディア2のリュードとか
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:00 ID:8wzZKkLO
バテンカイトスのリュード

は違う
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:03 ID:i0vMREHD
雨の中子猫を拾ってみたりそれをヒロインに見られてみたりする訳ですな
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:11 ID:pD4QJPqu
デコにか
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:21 ID:+BLQ44ba
>>299
そしてヒロインはバットで猫にみせかけた宇宙生物を粉みじんにするわけか
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:25 ID:rMWCX2pC
萎え・・・

某リュナソのほうがいいな・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:29 ID:qvKaLCvh
>>302
餌腐ってますよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:29 ID:+BLQ44ba
まだ一言も喋ってないんだから今から失望することはないと思うが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:31 ID:OZL+HrZR
つーかみんなマントはおりすぎ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:32 ID:Au/p73PO
>>305
クリミアは寒いのかもしれんぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:38 ID:LI06QDF3
クリミア?クリミア戦争のクリミア?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:38 ID:WAr3R/PG
トンマのマントに誘われて
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:43 ID:i0vMREHD
惜しい惜しいなァ もうちょっと
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:44 ID:+CDCu86n
ぶっちゃけ、年齢は主プレイ層に近い人間が多いほうが親近感が沸くとかいう
マーケティング的な要素も強いんじゃなかろうか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:49 ID:Au/p73PO
>>310
それで正解だと思うが、それを言ったら終わってしまう。
312タル ◆UZu5U.DEk6 :04/04/16 00:00 ID:gwV27LHs
主人公は18ぐらいが一番親近感が沸く
子供でもなく大人でもなく時期
オヤジすぎでも、ガキすぎてもやだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:12 ID:/U3oxlkc
子供を薬漬けにして、従わないと殺すと脅して使役するなんてリアルFEなんて見たかないだろ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:20 ID:mEDd4h3O
戦闘シーンがかっこ悪いと思ったのはオレだけ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:38 ID:eewUl3SO
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:41 ID:FOiLW3Tx
>>314
正直、まだ画面はいくらでも変わると思われ。
暗闇の巫女みたく、まだ「仮題」ってついたままだしね
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:44 ID:s6LqUGZb
流石にサブタイトルは変わんないんじゃないの。
一応メインキャラ紹介まではこぎつけたし。

と言いつつ画面に関してはステータス画面のレイアウトとかも含めて
まだ二転三転しそうな印象は受けた。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:45 ID:NFPKylGz
>>315
リンク辿らないと見れないね。
まぁ劣化カレルはその絵しか出てないでしょ。

つーかパントの綴りはPant(キャラクターズ)なのか
Pent(北米版)なのかどっちかはっきりしやがれ任天。
他のキャラも違うのかもしれんけど調べてない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:46 ID:mEDd4h3O
>>316
64の時の二の舞にはならんぞ!!
発売直前まで本体は買わん。


・・・ところでこれ↓ってマジなの?GCはFE専用機と化しそうな予感・・・。

http://www.itmedia.co.jp/games/data/newrelease/gc_all.html
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:49 ID:qbFjtsev
>>319
君はFEが出てもGC買わんでいいから早くゲハに帰ってくれ
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:56 ID:mEDd4h3O
>>320
すまんがゲハってなんだ?
良く耳にするんだけど・・・。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:58 ID:4oyH/ent
ゲームハード・業界板
2ch全体で見てもトップクラスの厨板として有名
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:59 ID:2W/NFb7I
ゲーム・ハードの略。(ゲーム・ハード板)
今はハード・業界板。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:01 ID:Nb9AQO6E
>>320
んあ。
過剰反応しすぎでは?
319に特に悪意は感じないが。(俺が鈍いのか?)

発言するのに、いちいちそこまでゲハ者に気を使ってられねー。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:02 ID:mEDd4h3O
>>322-323
サンクス!!・・・で?なんでそこに帰れって言われたんだろう?

326名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:08 ID:tH3gIgWU
>>325
ゲームハード・業界板を見ればわかるが、
>>319に出てくるURLは主に煽りのネタとして使われてるからじゃないか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:08 ID:U+QRUfMk
ゲハ厨がGCユーザーを煽るためにそのURLを持ち出すことがしょっちゅうあるから
過剰反応したんだろう
もう見飽きたしそのURL
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:13 ID:mEDd4h3O
>>326-327
そうだったんですか。説明ありがとです。
このURLはテイルズのスレにあったもんでした。
GC買おうかどうか悩んでて、いろいろ覗いてみてたらあったんで・・。

以後気をつけます。スンマセン。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:17 ID:U+QRUfMk
特に蒼炎が発表されてから煽りも急激に増えた品
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:23 ID:qbFjtsev
>>328
煽りじゃなかったのか。正直スマンかった。
そのURLは煽りの代名詞みたいなもんなんで過剰に反応してしまった。


おれも64では激しい勇み足で泣いたんで気持ちはわかるよ。
けっきょく欲しいソフトが確実に発売されるまでは待ちってことですな。
1本でも後悔しないソフトがあれば後悔しないからさ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:17 ID:zp1uGxD2
結局、黒鷹騎士団ってのはガセだった訳か
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:23 ID:7TlI1iSk
ライバルとして黒犬騎士団だせよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:33 ID:zp1uGxD2
軌跡にもGBAにあったR押し高速モードはあるのかね?
今回マップ上のユニット絵が
(SFC、GBA時代よりは)かなりリアルになってるけど
あれがオンマップバトルでせわしなく動くのはどうなんだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:37 ID:bbD88HTK
FEの戦闘画面が乗ってる画像見つけたけど(ファミ痛?)
戦闘画面に写ってるやつって明らかにアイクっぽいのに名前がパリス…って誰よ?
烈火の時に軍師に名前入れれたから今度は主人公の名前変更可能なのかな?

嬉しいのか嬉しくないのかわからない自分がいるなぁ・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:39 ID:zp1uGxD2
>>334
※画面は開発中のものです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:45 ID:bbD88HTK
>>335
そか、そういやそうだよな…
けどパイクってなんなんだろう

thx!
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:49 ID:hc91P3+i
>>334
HitやDmgなどの数字がいい加減だし、
キラーランスと書いてあるのに剣を持っているので、
記事の写真は「こんな感じですよー」といった顔見せ程度だと思う。

まぁ今冬発売予定だし、気長に待ちましょうや
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 03:01 ID:bbD88HTK
そうですね、あせらないで楽しみにに待ちますw

つーか最初チキの為にFEやってからここまで長かった
いざやって見たら、いい戦闘システムで、基本的に仲間死んだまま復活しないとか小学生には堪えたなぁ
けどストーリよくて、なんだかわからん内にいろいろと終えてて…いい作品なんだろうな
蒼炎出るまで紋章からやり直すかな…あんまり話覚えてないし……
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 10:08 ID:smWWdUTD
>>336 パイクは武器名かも

>>388 最近のに慣れていると暗黒竜とか紋章はめちゃめちゃ
難しかったりしますよ


つーか楽天ブックスで頼んだが、まだ来ないんだが……
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:41 ID:3qt9Q0pN
パイクと言えばヒカシューの名曲
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 12:08 ID:bTmei7nk
ヒッチパイク
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 12:13 ID:oDKJxVp5
http://www.gazo-box.com/pet/img/4238.jpg
漏れも食べたいので商品名きぼんぬ
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 12:38 ID:WZZCSj2q
マップ上戦闘は封印烈火のようにさくさく進むんだろうか。
SFCはやたら遅くてイライラしたものだ。(いちいち動くな)
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 13:44 ID:bc0n8wyf
>>343
あのちまちました動きがかわいいんだろ。
そんなに短気になるなよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 14:37 ID:9Z9c1xmQ
今思うと、聖戦のMAPモードはドットの至芸だったなー。
あの解像度でよくあれだけ描いたもんだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:00 ID:imxO5SO5
アイクが熱血漢って事で喜んでいる者もいるが、
goo辞書によると、
ねっけつ-かん 4 3 【熱血漢】
正義感が強く情熱的な男。熱血男児(だんじ)。

なので、歴代FE主人公達も熱血漢じゃないのか?
皆、国を取り戻すという大義と圧制を打ち砕くという正義に燃えていたぞ。
情熱的な男もいたぞ。(女性に対してだがな…)

やはり顔が優男風だったのが不味かったのか?
確かに、漢って風貌じゃなかったからなぁ…。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:08 ID:Lps7RsQ2
↓は「紋章」のパラメータです。

クラス HP 力 技 武器 速さ 運 守備 魔防

魔力と云うパラメータが無いですが、ひょっとして”力”が魔法攻撃力に該当するんですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:13 ID:HvZiVwDA
説明書に書いてあるよ確か
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:15 ID:hY568fJF
杖もファイアーも「力」でキメる世界だ
頑張って鍛えろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:19 ID:Lps7RsQ2
レスありがとうございます。ちなみにカセットしか持っていません。

マフーに対抗できる魔法スターライトって使い切ってハマーン杖も使い切ったら
クリア不可になりますよね??
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:20 ID:TGXX9uXR
>>346
熱血がこれだし
両方ないと熱血にはなれんだろ
正義感は強いけど熱血ではないけどキャラなんてザラにいるし
もひとつ言えば厳密な意味を定義する辞書と
今言葉を使っている人間のイメージが同じなんて保障もない



熱血 
血のわき返るような激しい意気ごみ・情熱。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:20 ID:BJF/bZwA
>>346
襟公はシリーズ最悪といえるヘタレ。
ニニアンとのペアエンド見たら更に腹立った。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:25 ID:8DdVwXMj
>>杖もファイアーも「力」でキメる世界だ
頑張って鍛えろ
普通に「カ」って詠んでしまった・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:55 ID:lrUgYwrm
そういや昔「無限力イデ伝説」を「カイデ伝説」だと思ってたなぁ
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 18:15 ID:imxO5SO5
>>351
トラ7リーフは「ぼく一人でも行く、おまえたちはこの城で待っていろ!」
「必ずここに戻ってくる!」等のセリフで、
俺はわりと情熱を感じたんだけどなぁ。
(落ち込んだりする事もあるので感情の起伏が激しいだけかもしれない)

確かに、マルスやセリスは淡々とした所があるから違うかもな。

>>352
歴代と言ったけど、外伝と烈火はやってないんだよ。
すまん、あやまるよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:52 ID:ycQh29QL
>>312
18といったらI君と同じ年なわけだが。。。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:52 ID:GVU2tZ45
いい感じの熱血だといいなぁ。
最近のアニメでよくあるエセ熱血だけは勘弁。
男が叫びながら闘うだけで熱血とかいうのマジ勘弁。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:54 ID:AhEQKM6q
スクライドのことかぁぁぁぁーーーーーーーーーーっ!!
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:13 ID:k/CyRtl6
熱血主人公のかけ声ですよ

「うぉぉぉぉぉぉーーーーーーーー」
「ふんぬぅーーーーーーーーっっっ」
「おんどりゃぁああああああっ!」
「ずっどーーーーーーーーーんっ!」

戦闘中にしゃべります

お楽しみに!
360しーにゃん:04/04/16 20:14 ID:nw3+IVVc
ファイアーエムブレムの長所として、
サクサク小気味よく進む戦闘ってのがあると思うんだけど、
GC版では全てが3D化するんだよな?
戦闘シーンとか、モッサリしてるんじゃないかと不安。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:17 ID:BJF/bZwA
味方「うおぉぉぉぉ!!」
敵「何ぃぃ!?」
敵「死ねぇぇぇ!」
味方「何とぉぉ!!」
味方「とどめだぁぁぁ!!」
敵「ぐわぁぁぁ!!」
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:21 ID:3EHjMMNB
>359
それはつまりアレか、アイクの中の人はバアトルって事か。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:31 ID:TGXX9uXR
>>359
そりゃ熱血というか単に山賊とか荒くれ系キャラなだけだw
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:53 ID:oDKJxVp5
FEキャラクターズ。アマゾンで取り扱っていないのかな〜と思ってたが
ファイヤーエムブレムで検索したら見つかったよ…⊂⌒~⊃。Д。)⊃
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:57 ID:s3nVJR8P
俺なんてヤフオクなんかでは
ファイアーエムブレム
ファイアーエンブレム
ファイヤーエムブレム
ファイヤーエンブレム
の4パターンで検索してるよ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:58 ID:ofL/EkVk
>>364
マジだった
やってくれるなアマゾン
しかもランキング入りしてるし
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:00 ID:ofL/EkVk
さらにいえばコミック扱いじゃねーか
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:25 ID:QzmKuK8s
>>364
なにぃぃぃいいっ!? ・・・あ、ホントダ(・∀・)

皆でアマゾンに抗議メール出しましょう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:31 ID:0uuZJh56
「ファイ ブレム」でいいんじゃないの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:35 ID:ubxfdxly
ちょっと前にアニメイトでも「ファイヤーエンブレム」だったのでメールして直してもらった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:13 ID:/SoqWwHW
>>369
それだとひっかかんねーのが多かった気がする。
検索エンジン馬鹿すぎ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:22 ID:f3ve3w9p
髪青いよ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:45 ID:RHRAXMUc
青いのになんだか王子風を感じさせないのは
筋肉マッチョだからか
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:51 ID:TGXX9uXR
顔がなよってないしな
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:11 ID:GzRHwJmk
新作なんだし画風を大幅に変えて欲しかった。
ぶっちゃけ天野絵みたいなイメージイラストっぽいのでもいい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:16 ID:ObEjASME
熱血主人公なら宮下あきらにキャラ絵かいてほしかったよ

ずばり主人公は虎丸風で
ヒロインは枢斬暗屯子でいいや
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:25 ID:TGXX9uXR
勘弁してください

378名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:34 ID:ZyVVNwuz
しっかし萌えねえ猫耳キャラだな。
描いたやつは猫耳の魅力のなんたるかも分ってねえでとりあえず「猫耳=それは萌え」
って感じで描いたんだろうな。せっかくFEの世界観を破壊してまで獣人出したんだから
もっと獣の萌えについてを勉強させるべきだ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:36 ID:ubxfdxly
>>378
別に萌えのためにネコミミ出したわけじゃないと思うが。
なぜ人以外の種族が出てきただけで萌えキャラとなるのか分からん。
ネコミミと思わずただの猫型人間と思った方がいいと思うぞ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:36 ID:IGA1LXV0
ミスト描いてる時点で素晴らしいと思うが

たんなる獣人キャラだよな。大昔のファンタジーみたいな
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:37 ID:aesEfS/X
勘弁してください
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:39 ID:ubxfdxly
>>381
ID惜しい。もう少しでFEだった。
383しーにゃん:04/04/16 23:56 ID:nw3+IVVc
・漫★画太郎がキャラデザ担当したFE
・原哲夫がキャラデザ担当したFE
・板垣恵介がキャラデザ担当したFE

3者択一
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:58 ID:hY568fJF
あ゙〜ネコミミ却下とか熱血ステキとかぐちゃぐちゃうるせぇ

どう足掻いてもFE、所詮はFE、あくまでFE
姫さま&おぅι゙さまの世界だって
あんなキラキラ君を熱血とか言うなよw
ワザとらしい腕まくりとかピチピチパンツ&マントとかいかにも「少女」の世界だろ

いい加減に割り切れ
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:01 ID:54BS1Lsg
>>384
君も十分うるさいw
そう言うなら自分の中だけで割り切ってればいいでしょ
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:04 ID:LP84/2G+
いままで少女漫画みたいな絵で我慢できたんなら今回も我慢してくれ。
大半の人間はすでにあれがFEの絵柄だと認識してるんだから。
下手にいじってFE伝統の男女ファン比1;1を崩しても
減った分ほど男性ファンが増えるとも思えん。

そうでなくとも、ハード変更、3D化、猫耳含む獣人と
既存のファンが確保できるか微妙な情勢なのにこれ以上火種を増やしてもな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:11 ID:VnZ4BOKd
ハード変更・3D化・獣人

どれが一番ファン離れするかといわれたら選択の余地はないだろ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:13 ID:LP84/2G+
3D化?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:15 ID:loBRNBke
ハゲ僧侶が出ないこと
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:22 ID:fdQEMokZ
アンチネコミミの人はどこのスレでも頑張ってるな
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:23 ID:54BS1Lsg
GCだろ
まあ昔からの今までファンできた人間はGCくらい買えると思うから大丈夫だとは思うが
俺は元から持ってたから別にいいけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:30 ID:/ab8epn4
877 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:04/04/15 18:11 ID:???
http://leaf.aquaplus.co.jp/product/uta.htm
動物耳(;´Д`)ハァハァ

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030925/ys604.jpg
尻尾(;´Д`)ハァハァ


878 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:04/04/16 22:09 ID:UsXF346q
動物キャラの時代がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:30 ID:LP84/2G+
選択の余地は無いはずなのに意見が綺麗に3つに分かれたな〔笑〕
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:33 ID:t+/LcV3f
>>392
うたわれるものは獣人萌えからするとゴミクズ
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:38 ID:n2qZOMad
>>394
カルラ様はエロカッコイイ
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:39 ID:54BS1Lsg
>>392
尻尾が空気だろこれ
最初単なるエルフにしか見えなかった


>>393
ワロタ
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:15 ID:s88TvX/4
うたわれの終盤は、最初のアイヌの雰囲気はどこへやら、
話がおかしな方向へ行きすぎ…というか違うゲームになってるみたいだ。
アイヌ風味とか動物耳関係ないやん、という印象しかなかった。

FEも獣人をだすのは結構だがあまり脱線しすぎないようにして欲しい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:42 ID:54BS1Lsg
> FEも獣人をだすのは結構だがあまり脱線しすぎないようにして欲しい。
ライターにもシナリオに関連性が全くないんだから
うたわれを例に出して比べてどうするのよ・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 03:26 ID:e9MtmC4i
封印烈火のテキスト組が蒼炎も担当すると仮定すると
無愛想だけど熱血漢なアイクは
ルトガー+@ヒュウ
      Aアレン
      Bバアトル
なキャラになると予想
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 03:46 ID:e9MtmC4i
獣人を出したのはストーリー的なモノよりもシステム的な意味合いの方が強いんじゃないかな?
成封印以降のFEはまずシステムありきでそのあとにストーリーを考えていくって感じだし
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 09:51 ID:RDjFEaK3
(・∀・)やっぱ変身か?

鳥化したら戦闘力皆無だけど機動力全開とか・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 10:01 ID:dvQTr6oz
いや、鳥は強いぞ。
カラスだって人間殺せるんだ。ワシとかならもっと強いだろ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:19 ID:54BS1Lsg
> 鳥化したら戦闘力皆無だけど機動力全開とか・・・
え?
ってか大抵の動物は人間と同じ大きさになったら戦闘力は人間を大幅に上回るぞ
リアル世界なら飛ぶ鳥の大きさに限界ができちゃうけど
ファンタジー世界じゃそんなの関係ないしね
ラーミアしかりフラミー叱り
404403:04/04/17 11:21 ID:54BS1Lsg
あ、元々人間より小さい動物の事な
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:22 ID:nt1AmAJX
熱血漢だけど無愛想・・・

あ、剣桃太郎、伊達臣人みたいなのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:24 ID:gsv02y/T
「なっ!人が鳥になった!!」
「! あれは…」
「知っているのか、セネリオ!」
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:30 ID:L9czT7my
ラスボスは最強能力の昆虫人間
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:35 ID:54BS1Lsg
それじゃ獣じゃねーw
それにファンタジーだから難しい理論もないだろうから虫最強というわけにもならないはず
そこまで行くと魔物でいいし
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 12:50 ID:oqxM2KuM
公式サイトのメールフォームは苦情が多数来た為取り外された。
ユーザーの意見を反映(今までも全くしていないが)
後は製作者達の思うがまま。

鳥人の腕は人間の腕じゃなくて翼になるといいと某所を見て思った。
メガテンか・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 12:54 ID:R6k1Ax0a
( ´,_ゝ`)プッ
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:01 ID:54BS1Lsg
マルチうざ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:29 ID:LP84/2G+
なんか、アイクとミストの禁断の〜とか、セネリオとアイクのやおい本とか
ミストの陵辱物とか、趣味の悪い18禁の同人誌が数冊は出る可能性がありそうだな。
杞憂だといいが。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:31 ID:xRMkWVI1
>412
そんなのは昔から出てるじゃないか何を今更
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:32 ID:54BS1Lsg
趣味も人それぞれというのはおいといて
どんなゲームでも趣味の悪い同人誌は出るんであきらめたほうがいいかと
最も大多数のユーザーにとってはどうでもいい話だろうけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:35 ID:MV7iBo07
なんか意見を取り入れてるとクリスタニアが出来そうだな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:38 ID:xRMkWVI1
では早速「キウイは出すな」と要望を出しておきましょう
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:27 ID:S9JZZcAK
獣人、システム面で何かしてくれるのかな?
攻撃属性が無属性になって、相性から外れるとか?

>>399
バアトルは無愛想じゃないから外れるな。
漏れの中では聖戦のアレスがいい感じにイメージできている。同じ傭兵繋がりだし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:30 ID:7q2fTDBK
アレスは彼女が出来てから不良グループから抜けたがってる感じだったなぁ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:35 ID:jAytY3+n
無愛想なバアトルってどんなんだろな・・・ファーガスのおやっさんみたいな頑固親父風?
面子中1人はいて欲しいキャラだが主人公としてはアレだな(w

他所のFEスレではレイヴァンみたいな感じか、なんて話もあった。確かに奴も無愛想だな。
情熱燃やしてる方向が後ろ向きだから熱血漢かというと微妙だけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:41 ID:54BS1Lsg
性格印象っていうのは容姿も込みなわけで
同じ性格でも若者と親父と少年だと全然違うからねえ
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 15:26 ID:g2a9uPw9
漏れの思い浮かべる熱血漢と言えば、
やはり80年代ジャンプキャラだな。
その中でも、獅子座のアイオリアみたいなのが良いな。
「(前文略)もはや男として認めん!!」は名文句だ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 15:50 ID:9C+1STWc
ニノと脱出する時のジャファルみたいな感じじゃないの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 16:20 ID:avjUKIGT
だが断る
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 17:08 ID:0FBQF7be
>>8に対抗して俺もジャムカAA作ったよ。

               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < キラーボウ シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:03 ID:fgj9OvTG
無愛想な熱血漢というと流川のイメージかな
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:15 ID:54BS1Lsg
あいつは熱血を心に秘めてるからなあ
表になかなかださないというか
見た目はクールそのものだし
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:45 ID:/ab8epn4
ピッコロさーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:00 ID:LIJ/zRs0
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:02 ID:/ab8epn4
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:06 ID:54BS1Lsg
重いよー
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:07 ID:aQ6yVnDw
重いね
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:08 ID:LIJ/zRs0
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:09 ID:W63vMJUG
新着画像保存萌え
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:10 ID:MEBJr7Aj
重すぎ
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:16 ID:kY+LwnPZ
アイクにレイピア似合わないな・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:19 ID:54BS1Lsg
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:22 ID:loBRNBke
なぜセネリオの額に「わ」とかいてあるのか
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:27 ID:54BS1Lsg
重い人の為の大陸&国画像へのリンク


ttp://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/2809320040416_160355_0_big.jpg
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:29 ID:D+PeTZ0w
ん、もしかしてアイクの絵だけない?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:29 ID:1+voGkaf
やっぱりあのユニットはレトみたいだな。
武器もってないあたり盗賊か魔法使いか、はたまた素手で戦う新しいクラスなのか。l

>>435
アイクにはてつのたいけんとかの方が似合うな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:31 ID:54BS1Lsg
開発中だから本当にレイピア使うどうかは分からんけどね
キラーランスが剣だったんだし・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:32 ID:1+voGkaf
左下にある文字って「フェニックス諸島」かな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:35 ID:U8y8JevT
>>437
いやむしろ「ゆ」に近い

・・・(・3・)銭湯?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:35 ID:1+voGkaf
>>443
セネリオ=ゆ太郎か
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:35 ID:54BS1Lsg
>>443
(・3・) エェー
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:37 ID:1+voGkaf
レトのはヒゲじゃなくて刺青かペイントっぽいな。
ガリア王国はゾイドとかドットハックとか、そんな感じか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:41 ID:1+voGkaf
●ヨファ 僧侶(キルロイから改名?)
●ツィハーク 剣士
●マーシャ ペガサスナイト
●レト 猫耳(盗賊のような服装)
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:47 ID:loBRNBke
>>438
estって島が気になる
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:48 ID:54BS1Lsg
Crimea
Garia
Phoenicis
Daine
Selinos
Goldoa
Noad
Persis
Razia
Begnion
Est
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:50 ID:FvabkMPT
今回自軍キャラのモデルは固有かな。
グラフィックはこのままだとヤバイ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:50 ID:jAytY3+n
エレブとアカネイアをごちゃ混ぜにしたような・・・ユグドラルにも似てる様な気がしないでもなく。
国を一杯登場させて諸国漫遊させようとするとどうしても似た様な形になるんだろうか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:52 ID:54BS1Lsg
気にしすぎだ思うけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:53 ID:8uFSlPAi
Garia
Crimea

Selinos
Razia
Persis
Goldoa
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:57 ID:54BS1Lsg

                               Noad



                  Daine                             Est
                                   Persis

    Crimea

                   Selinos
   Garia

                               Razia



           Goldoa                             Begnion


Phoenic
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:58 ID:gSTke1sm
>>454
エー
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:04 ID:TAgOQ2oO
ガリア戦記
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:04 ID:8uFSlPAi
>>451
そんな貴方にファントムブレイブ。島ばっかりだぞ。
458名無し募集中。。。:04/04/17 20:05 ID:pAX4Yf0v
>>456
カエサル出てくんのかYO!
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:06 ID:e+TRe4qf
3Dになって城内戦とかどんな感じになるのかね?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:20 ID:jAytY3+n
>457
PS2のゲームだっけ? 興味はあるんだけどハード持ってないんだよねぇ・・・。
PS-TWOはいつになったら出るのかと。・・・もう出ねーかなぁ、やっぱ。

ところでMAP画像見てるとなんかそれぞれユニットが違う方向向いてるように見える。
方向の概念もあるのか、スパロボみたく見かけだけなのか・・・全体としては思ったより
MAPも広そうな感じ。
やっぱ少しでも新情報が出ると気分的にも盛り上がりが違いますなー。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:21 ID:ehqFvImD
レトが弓持ってるように見える
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:27 ID:e+TRe4qf
猫のしっぽと言うより狸のしっぽに見える
463457:04/04/17 20:29 ID:8uFSlPAi
>>460
まぁ「島ばっかり」ってだけで、内容についてはアレだけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:39 ID:mbV6KLep
開発中とはいえグラフィックショボイな・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:57 ID:RDjFEaK3
ショボイというか・・・・
正直、このままのグラで出すとしたら笑えないだろ
対戦場面でアップになってるヤツ見て引いた

・・・何考えてこんなの公開したんだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:59 ID:DyVD8dhH
発売直前まで情報出さないと、本当にGC末期になっちゃうからなぁ…。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:01 ID:lRMzyAc+
>・・・何考えてこんなの公開したんだろ
お前らが新情報よこせと五月蝿いから出されたんだろw
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:03 ID:5SUiHciJ
見れば見るほどPS初期のゲームに見える
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:04 ID:jAytY3+n
俺にゃそんなに酷いよーにゃ見えんがなぁ・・・どこら辺と比較しての話なんだろうか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:12 ID:54BS1Lsg
PS初期ってのはなんかなあー
ゲーハーのスレにもいたけど・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:13 ID:QWWhObHg
つーかFEのグラフィックが最先端だったことなんてなかろう
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:19 ID:FvabkMPT
>>469
FM4とかと比べるとショボイな。
フレームレートは知らないけど。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:19 ID:fk+DXiSq
PS初期は言い過ぎだけどGCでは最低レベルだな
やっぱスマデラレベルは無理ですか・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:24 ID:54BS1Lsg
そこまで酷いとは思えんが
スマDXレベルじゃなければ最低とも言えんし
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:41 ID:Sl1lHB/o
>>473
動物番長は?
あれもISだがw
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:52 ID:jAytY3+n
>472
FM4つーても良く分からん・・・つかショボ論者はどこら辺にポイントを置いて評価してるのか、
そこら辺の見所を教えてくれると嬉しい。

しかしそうか、今時はああいうのは綺麗と言わんか・・・技術の進歩ってのは難儀なもんだのー。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:56 ID:Cir0YJmu
しょぼいと言うか地面、建物、人物、全てがバラバラに浮いて見える
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:04 ID:jAytY3+n
>477
あー、なるほど、確かにそんな感じはするな・・・納得。
まあ今後に期待ってことでいいか、どうせ出るのは当分先だし。

つか未だに「FEもすっかり今風?になって・・・」という感動の方がでかかったりする。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:06 ID:Cir0YJmu
まあ作ってるのが僕らのISだから
あんまり期待しないで待とうや
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:12 ID:mbV6KLep
ぶっちゃけどこら辺まで開発進んでるんだろうね。
グラフィックに関してはまだ開発序盤みたいな雰囲気だから
これからどんどん良くなると思うけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:22 ID:Bkd8Jq/Q
まぁ
 開 発 中 。
だしな
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:26 ID:9BIYUt+h
test
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:31 ID:54BS1Lsg
GBAの初期画像か
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:37 ID:Cir0YJmu
贅沢は言わない
せめて武器ごとにグラフィックは変わるようにしてくれ
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:38 ID:bgZV7OoE
なんと贅沢な
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:40 ID:ROOFcOnL
そんな贅沢なことか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:42 ID:bgZV7OoE
GBAに比べりゃな
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:45 ID:Cir0YJmu
じゃあせめてTOSレベルの戦闘グラフィックにしてくれ
結構現実的なレベルだとは思うんだが
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:47 ID:Sl1lHB/o
>>488
つーかDCレベルでもかまわんよ。
演出がTS並の糞じゃなきゃいいだけ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:55 ID:9C+1STWc
>>488
それなら可能だろう。
というかこの開発中の画面で既に越えていないか?

目指すはスマブラDXレベルだ。
スマブラ出てから何年経ってるんだよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:55 ID:LGLYrPG1
TSは演出っていうか話が駄目だったからな…
厨くさくても怒りを覚えるような話じゃなきゃなんでもいいよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:03 ID:R3xfC2Xe
TOSってテイルズオブシンフォニアのことかと思ったが
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:04 ID:LXM5kl52
>>484-487
聖戦やトラキアでできてたじゃんよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:05 ID:Cir0YJmu
ティアリングオブサーガ

マップ画面もピクミン並みのレベルがあっても良い訳なんだよな
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:05 ID:LP84/2G+
>>476
同意。俺も流石にGCだけあって今風に綺麗だなと思ったんだがね。
まあ、ゲハ板出張組も多いんだろうけど。

>>472
純ミリタリー系ソフトと比べられてもな。
それにマップごとに個々のパーツを変更するため戦闘よりパーツ変更のが長い
FEなんて誰も望まんだろ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:10 ID:2XMXs2ho
グラフィックの方はもう見た瞬間に開発初期段階と分かるレベルですな。
一瞬一昔前のPCのソフトかと思った。

はてさて、これを発売までにどう仕上げてくるかな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:13 ID:hHJML4Ri
俺は掛け値なしにショボいと思ったと同時に
ユニットをたくさん表示させてかつ絶対に絶対に処理落ちがご法度であることを考えると
まあこんなもんだろうなと納得した。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:14 ID:Cir0YJmu
とりあえずテクスチャ貼りましたって感じだしね
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:16 ID:9C+1STWc
>>497
すべてのユニットが同時に動く訳じゃないから、処理落ちはあまり無いんじゃないか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:19 ID:BoQPgATg
あの城はなんだろう

結構、文化レベル高いのかな
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:19 ID:2XMXs2ho
>>494
ピクミンの画面て何気に凄まじいけど、FEはもうチョイスッキリした画面の方が良いと思う。
20、3.0って数のチマチマしたユニットを表示させる訳だからさ。
その辺は分かりやすさを優先した方が良いんじゃないかな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:21 ID:LP84/2G+
別に今くらいでいいけどな。
ゲームバランス調整さえ手を抜かないなら発売時期を守ってくれるほうがはるかにいいです。
画面が派手綺麗なSRPGなんていくらでもあるハードがあるんだからそっち買えばいいのに。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:23 ID:vHMkqfWv
最低限のプレイアビリティは保障されてそうなんでうるさくは言わないけど
せめて戦闘画面はもうちょっとどうにかしてほしいな
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:27 ID:hHJML4Ri
あとどうせマップはアップでなんか見ないからどうでもいいという気持ちも。
重要なのは視点を大きく引いた時一見しただけでどれくらいすんなりと情報が手に入るか
リアル戦闘だけは努力しないといけないね
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:30 ID:2XMXs2ho
>>503
新着SSは全部簡易戦闘の物だよ。
本チャンの戦闘画面はまだ見せられる状態じゃないんだろう。
まあ簡易戦闘の画面も褒められたもんじゃないんだけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:03 ID:xeH0OWSe
俺は画面に関してはそれほどうるさくない方だが、あれだとちょっと寂しいという気は
するんで製品版ではもっと綺麗になっていると期待してる。
なんてったってあの素晴らしいドット絵アニメを捨ててまでの3D化なので
どうしても期待してしまう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:16 ID:QASJOB28
>>502
> 別に今くらいでいいけどな。

だったら2Dのままでゲームバランス調整に時間割いてくれ、もしくは
3Dにするならするでもっとしっかりやってくれ、ってこと。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:24 ID:Rv5sxOzI
3Dって戦闘画面だけだよね?
まさかと思うけど、マップ画面も3Dなのかな?

だとしたらかなり嫌なんだけど・・・。
中途半端な3Dより、2Dの方がいいと思う奴は今時いないのかな・・。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:25 ID:Q4Dy5b5g
GCレベルの据え置きでそれなりの2Dを作る方が手間暇かかりそうだけどな
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:26 ID:mQKlkwCU
>>508
中途半端どころかフル3D。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:34 ID:rFHe0PU4
GC版でる前に他の作品をやってみたくて
でもファミコンやスーファミはあまりやる気がしないんですけど
だとしたらこのシリーズってGBA版2本だけですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:39 ID:3bXWFa8K
>>511
ティアリングサーガってFEを作った人がシステム使いまわしで作ったのが
PSで出ている
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:44 ID:Q4Dy5b5g
スパロボにおけるGBA版ZOEみたいなものだと思って
ティアリングサーガをやってみるがヨロし
安いところなら680円くらいで買えるしね
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:44 ID:RIVQzpjI
ところでこのスクリーンショットを見てくれ。こいつをどう思う?

http://www.nintendo-inside.jp/media/screenshot2.php?gameid=10688&image=14

タイトルバックなのでシステムに関わる選択だと思うんだけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:46 ID:mQKlkwCU
>>511
今更FCやSFCてのもアレだしGBA持ってるんなら烈火で良いんじゃないの。
あれが一番遊び易いよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:48 ID:I/5rbQvW
>>514
そもそもこの画像のソフトがどういうバージョンなのかが

E3ではプレイヤブルなのかどうかは知らんけど、
それ用じゃないのか
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:49 ID:mQKlkwCU
>>514
多分E3用の体験版なんでしょ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:56 ID:RC08VWfQ
>>511
あえて言うなら「そういわずにSFC3作品をやってみ?」ってところ。
いや、本当に面白いよ。今また「聖戦の系譜」やってるけど十分面白い。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:59 ID:uZBtq9zD
ファミコンやスーファミはあまりやる気がしないだと
あほか、ゲームの面白さにハードは関係ない
つべこべ言わずファミコン版暗黒竜をやれ
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:03 ID:Q4Dy5b5g
紋章はいつも途中でデータが消えるので
やる気がしない
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:04 ID:EhkZK3L6
暗黒竜はさすがにインターフェイスが使いにくいが、
一応戦闘アニメーションもカットできるし、今やっても十分面白いな。
セーブデータはさすがに消えていたが _| ̄|○
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:05 ID:RC08VWfQ
>>520-521
任天堂にカセット送って電池かえてもらえば?
それともFC生産中止に伴ってもう交換やってないのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:07 ID:6Wdk3Bpm
つーか、FCやSFCならエミュでいいだろ。
どこでもセーブもあるし、ゲームのスピードも10倍速とかにできる。
快適すぎて戻れんけどな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:11 ID:Q4Dy5b5g
ああ、ついにタブーが・・・

久々に幽白よみたいな
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:12 ID:+M3X+GOt
>>523
犯罪者は帰れ
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:16 ID:RC08VWfQ
>>523
消えろエミュ厨
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:18 ID:UFakmRmH
>>523
えみゅのはなしはすれがあれるから
もうこないでね(はぁと)
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:26 ID:e51epvmD
>>520-522
電池切れというより端子の磨耗がデータが消える最大の原因だね。


>>428のページ見たが、
グラフィックがPS初期に出たFFTよりもショボイけど、開発中ならあんなもんだろう・・・
たしかにあのまま出たらヤヴァイが。

自分はグラフィックを結構気にするけど、SFCのFEもグラフィックは良かったと思ってる。
「綺麗」云々じゃなくて、「見た目が面白い」んだよな、上手く言えんけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:28 ID:RC08VWfQ
マチュアさんの戦闘アニメ見てるだけで幸せな気分になってたなぁ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:38 ID:Q4Dy5b5g
ttp://www.nintendo-inside.jp/media/106/10688/040417111_1.jpg
↑くらい引いた視点だったらまあ許容レベルなんだよな
実際遊ぶときはこのくらい広く見渡せた方がいいわけだし
ただ
ttp://www.nintendo-inside.jp/media/106/10688/040417111_9.jpg
↑まで視点が寄るとさすがにこの地面のテクスチャじゃきつい
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:42 ID:Q4Dy5b5g
クロノみたいにフィールド全体に影響力を及ぼす技を持ったボーグが欲しいな
重力100倍!!で
ジャンプ不可、歩行速度半減
+ジャンプ中、飛行中のボーグを地面に叩きつけてダメージを与えたり
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:44 ID:mQKlkwCU
ペガサスナイトはマーニャという名前なのね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:45 ID:Q4Dy5b5g
すいません誤爆でございますorz
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:48 ID:mQKlkwCU
じゃなくてマーシャか。失敬。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:59 ID:7SL2Jy9P
マーニャ・ミーシャ「フュージョン!」
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 02:17 ID:QASJOB28
そしてサーシャが訴えられるわけだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 04:57 ID:O56OoZl6
>>530
PSみたいなグラフィックだな
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 05:04 ID:9BGlvpSH
聖戦の、戦闘画面下に軍の紋章が表示されるのが好き
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 05:10 ID:cXHil6QL
>>538
あれ復活しないかね。
軍によって独自のBGMに変わるのも好き。
トラキア軍カコイイ
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 06:04 ID:9BGlvpSH
トラキア軍
ポッパカポッパ♪ポッパカポッパ♪
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 09:30 ID:2xpJufmB
>>530
FFムービーでも見てろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 09:51 ID:jJewoD5A
http://gameonline.jp/soft/gc/fireemblemsouen/screenlist.html

今回斜め降ろしの視点しかないってわけはないよな?
もちろん画面回転できるよな?
そして噂の猫娘をみたが・・・なんだかな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 10:02 ID:nwVXN+Fd
昨日重くてみられなかった追加分画像をみたけど
少なくともマップは3D化されててもいままでとそうかわらん感じでプレイできそうだね。
それだけわかれば充分かな。

元々FFみたいに最先端に懲りまくるゲームでなし
どちらかといえばDQみたいな王道ゲームなんだからさ。
元祖SRPGとして正当に進化してればそれでいい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 10:08 ID:uZBtq9zD
>>542
斜めと水平両方のSSがあるから
回転できるだろうな
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 11:13 ID:mwBouM6S
マップが綺麗になったのはいいが、そのせいでどこが何の地形なのかとか、
進入可能な地形か否かとかパッと見で把握しにくそうだなぁ…。
まあ慣れれば大丈夫なのかもしれんが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 11:28 ID:I/5rbQvW
PSがえらい脳内美化されてる人多すぎ
「テクスチャのしょぼい初期DC」ぐらいだろ

戦闘で拡大したときだけテクスチャ貼る、とかできんかね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 11:57 ID:rFGhXH9m
>>546
ハード名出してるのはどうせゲハ出張でしょ
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 12:03 ID:jn3BX4Y5
誰も触れてないが、タイトル画面のマップセレクトって何だ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 12:14 ID:ehDrsetV
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 12:47 ID:L6RZOc4z
別に見やすかったらいいよ。

だからもうちょっとなめらかにしてくれたらうれしい
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 13:29 ID:GbF15Cl8
ダークビショップ使いたいなぁ。
ものすごく悪どい感じのキャラで使いたいなぁ。
魔防がすごく高いといいなぁ。
魔道系なのに案外打たれ強いのがいいなぁ。
闇魔法と杖使いまくりたいなぁ。
拠点で陣取っていたいなぁ。
ものすごいブカブカした衣装着てて欲しいなぁ。
あーあ、使いたいなぁ。










     ダ   ー   ク   ビ   シ   ョ   ッ   プ   。





552名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 13:32 ID:2xpJufmB
>>548
ホント馬鹿でも少し考えれば分かる事を書き込んじゃうあたり
馬鹿の中の馬鹿って感じがするよな、自分
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:17 ID:Rv5sxOzI
いくら開発途中でもこれはひどくないか?
オレは2Dでいいよ・・・・。

ttp://gameonline.jp/soft/gc/fireemblemsouen/screenlist.html
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:18 ID:fkF/5JbY
だから2Dの方が労力費やすんだってば
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:20 ID:lATe7o8S
>>554

だよな
素人は3より2の方が数字が少ないから楽だろうとか思ってんだよ
全く・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:29 ID:e51epvmD
PS時代のFFのように戦闘シーンだけ3Dとかでもいいんじゃないかと思うな。


>>540
ワロタ。そんな感じだなw
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:30 ID:2My93CFc
アイクの顔が妙にヲトメ風というか生っ白いというか根性悪そうというか・・・
あれならイラストそのまま取り込んだ方が良さそうな感じだ。
今まで通りのFE風味の顔に直してくれると尚嬉しいけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:42 ID:cTjHP/rA
あんまりグラフィックに拘ると、見辛くなるからな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:58 ID:Rv5sxOzI
>>554-555
そうだったんだ・・・よく知らんかった。サンクス。
でも実際皆の本音としてはどうなんだ?

あれじゃ一見、他のS・RPGと何ら変わりないような気もする。
FEだって分かるのはキャラ絵とペガサスくらい・・・。

手間が掛かっても頑張って欲しかった・・・・・買うけどね。

560名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:04 ID:2xpJufmB
おまえらなぁ・・・
FEって脳内補完でハァハァするゲームじゃなかったのかよ?
ペガサスナイトのフトモモと魔導師のチラリがあればいいじゃないか
グラフィックなんてある程度形が認識できればいいんだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:06 ID:2My93CFc
>560
荒くれの筋肉が抜けてるぞ、FEには大事なものだ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:08 ID:7xq2dwkP
渋いおっさんと美男美女
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:10 ID:1Fk+rr6S
>>559
ハッキリ言って不満。
テクスチャも粗いし。
つーか、せめて影ぐらいつけろと。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:18 ID:2xpJufmB
そうだった、それも大事だな
あと壁
特にアーダンなんて最萌えアーマーナイトだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:19 ID:lATe7o8S
>>563

ISに入社してがんばってよ!
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:21 ID:1Fk+rr6S
>>565
そんな能力あるわけない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:35 ID:6vPxTUZE
3D失敗したら2Dに戻ってくれるか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:59 ID:39sXvKXK
まだ開発中の画面なんですけど・・・。
とか言うと話が終わってしまうので言いません。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:07 ID:frWe3N9v
失敗したらFE自体がおしまいです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:18 ID:RIVQzpjI
失敗したら永遠に携帯機行きだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:20 ID:6vPxTUZE
そこで満をを持して2D据え置きFEどぇす
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:24 ID:I8+OSf2b
正直グラフィックがショボ過ぎるな。
今までのFEの雰囲気ゼロだし、ヤバイだろコレ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:25 ID:1Fk+rr6S
>>570
まあ、俺はそれでも別に良かったり。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:34 ID:uZBtq9zD
>>572
じゃあお前の言う「今までのFEの雰囲気」が
どういうものなんだか答えてもらおうか
暗黒竜と聖戦では全然雰囲気が違うしな
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:39 ID:nwVXN+Fd
ゲハ出張組を相手にするのはやめよう。
次スレのテンプレに
グラフィックは開発中のものです。どうしても議論したければゲハ板へ移動してください。
と付け加えておこう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:46 ID:nwVXN+Fd
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:46 ID:5TKat7oD
>>557
同意。
イラストのアイクは決意を秘めているというか、ひとめ見て意志の強そうなやつだと思ったけど
ゲーム画面のほうは軽い感じがする。
なんか「眼」が弱いんだよな
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:40 ID:aPMw4gnP
>>564
ウェンディだよ>最萌えアーマーナイト
蒼炎にもああいう生真面目な女性キャラが欲しい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:52 ID:Rv5sxOzI
>>578
シーマの方がいい!!出番少ないけど・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:58 ID:33iWk3UF
>>578
激同。自分の仕事を誇りに思ってるあたりが良かった。
581タル ◆UZu5U.DEk6 :04/04/18 18:24 ID:GH35WKDO
戦闘画面が寂しすぎないか?
GCももう時間の問題だな
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:33 ID:Ee0Up4hM
え〜たった今新SS見たわけですが、・・・やべぇなこれ。
某(SRPGの)ポリエロゲーの画面見てPS並みじゃんって笑ってたけど、FEも大して変わんないじゃん...OTL

既出の新作画面で満足している人はこのFM4動画でもみて、ちょっと考えてくださいよ。
ttp://www.square-enix.co.jp/fm/fastmove.wmv (早送りで戦闘可能)
ttp://www.square-enix.co.jp/fm/linksystem.wmv (リンクシステム)
ttp://www.square-enix.co.jp/fm/linkskill.wmv (リンクスキル発動)

少しぐらい開発煽って危機感持ってもらった方がいいのかも知れない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:35 ID:1UAU+GrU
>>579
昔シーマを育ててグラディウスで活躍させようとしたがレベルが上がらず挫折…
出番遅すぎだが、かといってレベルの高いシーマ様ってのも違和感あるし
活躍できない運命なのか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:41 ID:4u7FBtVI
GCで2Dでやらせてくれよ
ギルティギア並の2Dで
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:45 ID:Rv5sxOzI
>>582
いくらなんでもそれは比較対象にならないでしょう。
ストーリー以外はS・RPGとしてよく出来た作品ではあったけど。

>583
足もめちゃくちゃ遅いしね・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:45 ID:gMKMG0+a
そんなあなたにGC版ドクターマリオ
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:46 ID:Yq5Am1Lh
>>582
開発煽るんならこんなトコに書き込んでねーで
インテリジェントシステムズか任天堂に直でメール送りなはれ。

つうか、蒼炎のグラフィック周りの開発ってつい最近始まったばっかりなんじゃねーの?
キャラだけでなくマップの構造見ても「とりあえず組み込んでみました感」がスゴイ漂ってるんだけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:47 ID:4u7FBtVI
>>587
冬発売は絶望的?
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:49 ID:Yq5Am1Lh
>>588
2005年三月末までは一応“2004年度内の冬”という事になります。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:49 ID:Rv5sxOzI
>>587
はじまったばかりだと考えて、年末発売予定って事は
開発期間の長さってってどうなの?最近のゲームと比べると短くないか?
発売延期してもいいんで、じっくりと作って欲しい!!
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:51 ID:2xpJufmB
ここにいるやつらはゲームじゃなくて画像をプレイしたいんだな
FFムービーでも見てればいいのに
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:51 ID:gMKMG0+a
複雑なダンジョンを作るわけでもないんだし
マップに関しては短期間で見栄え良くは出来ると思う
素人だからよく分からないが
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:53 ID:4u7FBtVI
>>589
3月末としても今からだいたい一年間か
>>590も言ってるが、一年半か二年間は欲しいな

なんだかんだ言ったが楽しみにしてる
さっきから言ってることがコロコロ変わってるのは気にしないでくれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:55 ID:2My93CFc
アーダンは最燃え、ウェンディは最萌え。
シーマも別嬪さんだが、サムソンと合わせてどっちかっつーと渋めな感じ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:57 ID:1UAU+GrU
前からやけに「格闘ゲームみたいな2DでFEやらせろ」ってレスがあるが、
何がしたいのか分からん。忍空でもやってろよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:59 ID:gMKMG0+a
忍空を例に出すとは渋いな・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:05 ID:T09lT5bh
忍空の作者って最後どうなったんだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:07 ID:gMKMG0+a
一応生きてるらしい
ドロップアウトしてからかれこれ10年か・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:20 ID:I/5rbQvW
2、30レス前も読まずに同じこと言ってる奴がやけに多いな
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:28 ID:qG/79pvD
フロントミッションの戦闘って、セカンドの体験版の奴が一番好きだったかも。
うおお常に回避運動とってるー。と、感動したものだ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:38 ID:1Fk+rr6S
>>582
ゲームの中身の方はあんまり興味ないが、
絵的にはこのくらいのクオリティがあればいいよな。

>>587
始まったばかりってことはなさそうだが・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:41 ID:hT4PKvqZ
>>600
俺もセカンドのが1番好きだが、忍耐力ある奴限定だな、ありゃ
スキル連鎖の快感は聖戦、トラキアに通ずる所があった
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 20:54 ID:IZi0BlK6
そうだよな!GCのエムブレムはクソってことにすれば、GC買わなくて済むもんな!あったまいい!!
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:10 ID:58IK1Tyj
GCのはスケールが小さそうだにゃ。
劣化みたいなひっそり世界救う系?
国と国の威信が激突するくらいのがちょうどイイっつの。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:13 ID:YPm748fO
高望みするのは別にいんじゃね?
まあ今回のはE3に合わせて作った奴だろうし
そんな心配することもないと思う
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:15 ID:YPm748fO
傭兵団ってことで
どの大国に雇われるかでストーリーが分岐したりしたら面白いだろうな
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:18 ID:2My93CFc
オープニングから既に亡国&逃亡王女だから、とりあえず従来(烈火除く)のFE程度の
スケール感はあるんでない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:27 ID:An/F2MHx
グラフィック、グラフィックって馬鹿じゃねーの・・・。

ゲーム作りで、絵の調整は最後だよ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:31 ID:zDVQqR4D
>>604
地図を見た感じだと9〜11カ国はあるし、
大陸中でドンパチが巻き起こると書いてあるんだからスケールはでかいだろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:34 ID:XkiMKOEm
GC版買いたいからGBA版2作を買うことに決めました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:43 ID:M8qV8/D3
>>609

まじで?大陸中でドンパチ?
こんな感じか?





                 Λ
                /  `、
            |\ /  __ `、. /|
         __   | /´ ̄   ̄`ヽ、|   ___
         ヽ ̄`/´         ヽ ̄ /
          ヽ./            `i/
          /,! i \ \、   〆 /,! |\
        /   |  `、 ・\゛ "/・ /  |  \
        \  ,i   ` ̄  <   ̄´    |、 /
          //ゝ  ヽ二二二二フ  /メ´i、
         テ= / ヽ、  \ニニ/ / \ 〉=t、
        (_ U'-‐'´| `>、___,.<´|`‐-U  _)
          ̄     レ'//\   ,ヘヽ`|    ̄
              //   ヽ/  ヽヽ
            _(三)、      ,(三)、
           (o _ノ     ゝ_ o)
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:44 ID:2xpJufmB
E3とかにでてから絵が劇的に変化したような前例があったか?
あんまり変な期待持つなよお前ら
ガッカリ度がでかくなって本来の楽しみすら失う羽目になるぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:47 ID:XlT+PG4E
>>611
渾身のネタ乙
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:48 ID:zDVQqR4D
>>611
おつかれ
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:49 ID:58IK1Tyj
小学生が紛れてるにゃ。
戦闘が地味なのもスケールを小さく見せとる。
詰め将棋捨ててピクミンみたいにすりゃイイっつの。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:51 ID:XlT+PG4E
俺は紺野あさ美がいいな
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:54 ID:YPm748fO
さて今日も変なのが紛れてきたことだし
そろそろ寝るか。
>>612
ゼルダ時オカとか
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:57 ID:2xpJufmB
>>615
それじゃ違うゲームだよ・・・
ピクミン2でもやってピクピクしてりゃいい

>>617
マジで?じゃあ期待しようか
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:02 ID:zDVQqR4D
時のオカリナは新規スクリーンショットが公開される度に
リンクの3Dモデルが代わってたような気が。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:53 ID:a690AfMM
インテリって技術力がなくて、3Dのソフト作れないんじゃなかったか?
64版エムブレムも途中でGBA版になっちゃったし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:56 ID:k4xAKOnr
>>620
ISの技術力はよく知らんなぁ…もしそれが本当なら今回のFEは実験作品という事か。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:33 ID:L6RZOc4z
マップなんてどうせそんな凝る必要ねーって
そんなの凝るぐらいなら、キャラ絵増やした方が売れるだろ。正直

システムとシナリオをまじめに作ってくれれば、ディスガイア・サモンナイト路線でいい。
SRPGでmap凝ってるの見たことないし
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:37 ID:d1fjaica
時オカはあてにならん。
どれだけ延期したと思ってんだ。
冬にきちんと出す気なら、そんなに変更はないと思うよ。

>>620
マリオストーリーは一応3D。
2はテーマがしっかりしてるから、良さそうに見えるな。
ただ、特別技術力があるようにも思えん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:43 ID:xcUo0Plo
大事なのはグラフィックというか戦闘アニメの「動き」だな
TSみたいなコマ飛ばしのカクカクな動きは勘弁
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:47 ID:k4xAKOnr
おいおい、FEではマップとか敵配置は大事だろ。
ディスとかPBなんてそれをやってないせいで「レベル上げ至上主義者専用ゲー」に
なっちゃってる現実があるんだし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:53 ID:d1fjaica
>>624
ドットアニメじゃないから、そういう心配はしなくていいと思うが、
動かし方が下手だとTOSのイベントシーンみたいになるな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:55 ID:z7fbCKSW
>>624
それを達成するためにこんなショボグラなんだと思う。
まあ、俺はその方がいいんだが。

>>625
SLGとして作りこむのはコスト的にもノウハウ的にも難しいからね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:12 ID:cxR4fsTi
今回は軍ごとにそれぞれ思考・行動の違いが欲しい。
封印烈火の時は敵と味方(と同盟軍)しか区別が無いのが変だった。
ベルン軍の僧侶が山賊にリブローかけるのはおかしいだろ。
海賊の特攻命令に従うダミアン様おかしいだろ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:15 ID:rFEejTag
>>628
聖戦での所属が違うと指揮官効果もらうユニットが違ったり音楽が違うみたいなのあると
「あー、この隊はやっかいだなー」とかあるよな。
ザコAIにも4種類くらいあれば面白いかも。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:35 ID:kIHEEIQx
攻撃が外れるにしてもかわすだけじゃなく、剣で弾いたり
鍔迫り合いとかのバリエーションは最低限欲しい
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:38 ID:hUcL+0wC
>>622
SLGがマップに凝らんでどこに凝るのよ。

>>627
そんな訳ねーだろ。
SSやPSじゃねえんだぞ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 01:36 ID:kbjOeKhp
>>625
やってないもなにも、そもそも戦略を練って楽しむゲームじゃない。

っていうか、ここでそれらを引き合いに出してくるあなたの
バランス感覚がものすごい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 01:57 ID:a2b4su4h
>>632
え?SRPGってそういうジャンルじゃないの?
634u:04/04/19 02:31 ID:TTz+zMSh
いやさ、こんなのどうよ?
攻撃を『回避』のと『弾く』を選べるっての。
『回避』ってのは、知っての通り相手の攻撃を回避するっての。
回避率の計算式は『速さ×2+幸運』ね。
『弾く』ってのは、相手の攻撃を弾くっての。
弾き率の計算式は『技×2+幸運』ね。
そのかわり、ペナルティとして一回『弾く』ことに武器の使用回数を一つ消費するワケ。(キラー系もったいねー)
これなら、速さの低いアーマーナイトやウォーリアの無傷伝説も夢じゃない!!!
技も速さも低いユニットは救いようねーよなー……。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 02:53 ID:59xBn7kU
(・∀・)ニヤニヤ
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 03:04 ID:vfw3pYkF
まぁ、あまり凝ったグラフィックにしすぎて
MAPが狭くなったり処理落ちされても困るしな
ペガサスナイトの移動力が7なのを見ると、それなりにMAPが広そうだし

個人的には辻横様の音楽に期待大
違う人が作ってたらオレは吊るしかない
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 10:15 ID:2Fzv0Sxx
何でもいいから発売はしてね?


ってのが俺の正直な感想。


ソフト一本しか買わなかったのに64本体を持って居るヴァカより
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 11:53 ID:6b/2DHlW
>>637
オレもFEのために64を買った。
結局やったゲームはオウガとマリオパーティー2の2本。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:00 ID:CmQCHN20
64買っても楽しめなかった人は不運だったな。
俺はスターフォックス、007、1080、マリカ、F−ZERO、スマブラ、スパロボ、と
かなり楽しめたなぁ。PSも持ってたが途中でいらなくなったくらいだ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:05 ID:jC/mJ77z
FE64が中止になったのを知った後で、
風来のシレンのために64買っちゃったよ。
マリオカート007も楽しめたので満足。

GCは見送る予定だったが、エムブレムが出るならハードごと買うよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:20 ID:CmQCHN20
>>640
エムブレマーの鑑だな。
そういや本体+FEのパックは出るんだろうか。
出すのか出さないのか発表してくれた方が新しくGC買う人も買いやすいと思うのだが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:23 ID:zjbh9BAu
俺は64買うつもり無かったけど抽選で当たっちゃったから持ってる
正直持ってなかったらそんしてただろうなぁ・・・って、そんなラインナップだな
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:47 ID:6b/2DHlW
>641
そういうパックってGCにもよくある事なのか?
可能性があるんだったらオレもまだ本体は買えんな。
暇つぶしにバテンカイトスでもやってみようと思ってたんだけど・・・。

ってかRPGしかやらないオレにとっちゃ本当にFE専用機になりそうだ。
SFC本体に続いて2台目か・・・GCでリメイクして全部出してホスイ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:21 ID:KW/7cq0Y
ハードに見合う出来だったらいいよ。
俺はゼルダ時オカの為だけに64買ったが後悔してない。
FEの為にGC買って良かったーという良作ソフトにしてくれ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:38 ID:qyA0l5I4
>>643
・シンフォニックグリーン(ソフトとGCフタ)
・シャア専用(ガンダム体験版とフィギュア)
・メタルギア(ソフト、復刻FC版、特典映像ディスク、特製ブックレット)
・FFCC(ソフト同梱。雑誌懸賞)

今のところGCのソフト同梱パックってこれくらいかな?(シャアは微妙だが)
任天堂ソフトではそういうパックは無いと思ったのでFE同梱版はどうだろう。
可能性が低いと思うが、テイルズと同じでFEを機にGC買うって人は多そうだから
もしかしたら出るかもしれない?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:47 ID:ltUT0Jf7
別にハード性能に合わせなくてもいいと思うんだけどなぁ

今回のSS見てるとそういった要求に振り回されてる気がする
・・・なんか中途半端
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:56 ID:BvusA7WC
かといってずっとSFCレベルってのも寂しい話だし、たまには変化があってもいいんじゃない?
2DのSRPGの最後の砦がなくなったのはチト寂しいけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 14:00 ID:Dhu9j0ir
ケモノ耳はマジ勘弁と思ってるのは俺だけか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 14:07 ID:zjbh9BAu
そうっすね
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:03 ID:6AMnzkSF
>>648
知らん。少なくとも俺は獣耳はマジ歓迎。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:24 ID:NjuKQQ+L
とりあえずホリのデジタルコントローラーに対応してくれねえかな?
あれ、妙に手に馴染むんで。 今では封印烈火もGBP+デジコン以外ではやる気が起きん。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:33 ID:piPCdvhg
仕事休みが平日だと遊んでくれる人が居ない。

と言う訳で朝からSFC版暗黒竜を遊んでみた


めちゃくちゃオモシロイw
やっぱり今の所、これが最高傑作だわ、あくまでも俺にとっては、だが。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:49 ID:2GKTtaxy
GC本体は持ってるが買うか買わないかは
ゲームの出来じゃなくて予約特典とクラブニンテンドーの特典次第だな。
とりあえずシリアル登録でファミコンミニ「暗黒竜」を抽選2000名か
FEコレクションの交換ポイント割引。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:51 ID:QfYjO1lz
月刊任天堂でやってた烈火の剣のダウンロードデータを付けてほしい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:58 ID:5pasL85h
おまけモードとして既存のマップとユニットを自由に配置できるモードがないかなぁ。
自分でマップと敵おいて、育てた軍隊で挑むっていうエキサイトバイクみたいなやつ。
シューティングゲームの最後みたいに出てくる敵ユニットがボスばっかりのステージとか
オヤジ軍団VSアマゾネス軍団みたいな事が出来て面白そうなんだが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:36 ID:coiVsUu+
ボーイなんてまだまだ子供よ
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:00 ID:NNSUZaUe
>>655
あんま面白そうじゃない
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:08 ID:vNdadr9G
風シレみたいにダンジョン、仲間、敵、アイテムが全てランダムで
ひたすらマップをクリアしていくモードとか
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:14 ID:1mQJ1AnU
GBAに詰めエムブレムをDL
クリアしたらアイテムゲット
それ本編に持っていけるとか
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:24 ID:7nY0efjd
>>645
恐ろしいことを言わないでくれ
そんなことになったら本体持ってるのにもう一台買うことになりそうだ…
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:39 ID:SFFiRzyV
絶対ありえないから安心汁
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:39 ID:4ys+Mxjr
うーむ、シャイニングフォース(サターン版)っぽい…
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:41 ID:gOokTngu
20000円でエムブレムパックだったら、今のキューブは友人にでもあげて
また買いなおしちゃうな、俺。間違いなく。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:59 ID:V5VKSDiI
聖戦のリメイクには「みんな集まれ!」命令をよろしくお願いします。


♪タラララーン タラララーン タラララーン
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:27 ID:Atu7Ru9v
>>664
それだけは必須だな。
アーダンをはじめとする歩兵の使い勝手も格段に良くなる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:36 ID:iVZ8drBQ
久しぶりに紋章の謎をやってやろうと思うんだが、
遙か昔のことなので、内容をほとんど忘れてしまいました。
ベストメンバーだけでも教えてクダサイ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:44 ID:hvpKdUA8
顔みりゃ思い出すだろ。うん。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:45 ID:wb62lqz8
>>666
オグマ、ナバール、マリク、リンダ、ドーガ、
ペガサス三姉妹あたりかな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:46 ID:sIt+M3Hn
>>659
そういう事するのはいいんだけど、GBAの方でしか手に入らないアイテムが
あったりしたら、買う気激減すると思う。

携帯ゲーム機はやりたくないよ・・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:47 ID:Zg9J8oIU
>>666
顔で選べばほぼ間違いない。
例外はドーガかな・・・
671666:04/04/19 19:52 ID:iVZ8drBQ
ドーガを必死に育てた記憶だけがなぜか残ってい。
なんとなく蘇って来ました。
レスありがとうございます。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:04 ID:sIt+M3Hn
>>671
最初から上級職の奴は、まず間違いなく使えなくなる。
育てるべきは傭兵、魔道士は必須!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:13 ID:yQdBpDcR
684 :矢車 ◆1mBPzvMTg2 :04/04/19 20:08 ID:GRgfI2U0
今回は「ニンドリ」・「ファミ通GC」・「電撃GC」
です。

まずはGCFEの情報(ニンドリ&電撃GC)
○(電撃より)今回の舞台「テリウス大陸」には11の国家がある。
○猫耳娘の名前は「レト」。敵らしい。
○バトルシーンは「トゥーンレンダリング」(影もきちんと描かれている)。
 まだ荒っぽいが、武器(剣)のグラフイックが名前ごとに違うみたい。
○新たな仲間?「マーシャ(ペガサスナイト。水色の髪。槍の使い手)」がマップ画面に映っている。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:16 ID:XISDDtF6
レトは敵?
ガリアは友好国だったが、裏切るってことか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:19 ID:xZGrbpRS
> まだ荒っぽいが、武器(剣)のグラフイックが名前ごとに違うみたい。
嬉しい報告
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:25 ID:XISDDtF6
ヤヴァイ、東海地方は本格的に雨の降るターンに入ったらしい
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:44 ID:sIt+M3Hn
そういや今まで天候の変化とかってないよな。
そういうの入れても新鮮でいいかも。

タクティクスオウガとか見習って欲しい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:46 ID:dfRdzxfn
>>677
烈火やってないのか?

まあ一応入ってたけどむっちゃ進軍しづらくなるとかだけで
不評なシステムだったな。
雨降るとファイアーが効きにくくなるとかサンダーの威力が増すとか
そんな変化があったら楽しいかも。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:48 ID:yCYDzikm
>>676
IDがIS!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:55 ID:59xBn7kU
>>677-678
そういうのがやりたいならタクティクスオウガやれば済むだけの話。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:11 ID:tN/Klvok
天候システムで
雷の時は高い建物の近くにいるとキャラ即死
大雨の時は川の近くにいるとキャラ溺れる

など使ってもいいですよ!
このスバラなアイディア!
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:11 ID:rH8T6eOk
>>673
ほぉ〜、猫耳は敵か。
虐殺しよっと♪
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:14 ID:FG+OC7Ft
武器にキャットキラーはありますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:15 ID:fOqWIOVJ
懐古プレイヤー「ころしてでも さきにすすむ」
レト「な なにをするの あんたー!」
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:30 ID:XISDDtF6
>>682
バッカ!何がなんでも仲間にするに決まってんだろ!!
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:31 ID:i4JKGCxx
合体して

キャットレイン
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:35 ID:PQxz5c2Y
ルート分岐があるといいな
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:37 ID:XISDDtF6
選択肢によって「ミストルート」「エルシスルート」「ババアルート」に分岐します。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:57 ID:KsQ/Uhrs
つまり耳に毛の生えたキャスか<レト

とりあえずMAPが見かけだけでも3Dになったおかげで攻城戦とか燃えそうだなぁ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:33 ID:sIt+M3Hn
>>689
高低差はあるのかな?
それがないと3Dになっても攻城戦もたいして意味がないんじゃ・・。

ただ高低差があるとFEとは全く別物のRPGになりそうだし。
難しいところだな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:37 ID:06BPvTbF
レト>ネコミミは許容だがあんまり可愛くないんだよな。
失礼なこと言うけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:43 ID:lc37+PXa
敵キャラが殺すのを躊躇するくらいカワイかったら話し進まへんやん。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:48 ID:ltUT0Jf7
いや〜
かなり鬼畜っぽい主人公さんだし
泣き叫ぶネコミミをつまんなそうな表情でザクザクと・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:51 ID:Bx3ulXIv
>>693
それじゃリュナン
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:52 ID:XISDDtF6
かといってメチャクチャ可愛い顔したネコミミならそれはそれで文句いうやつがいるからなー。
「おや〜?FEも完全ギャルゲー化したね」みたいな煽りが今の3倍きただろう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:15 ID:Bx3ulXIv
間違いなく煽る側の人間だな、自分・・・・

もうどうでも良い。みんなが買ってこのスレで「オモシロイ!」と言ってくれるならGCごと買うよ・・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:24 ID:DEZm4TJF
こう言うのもなんだが匿名の掲示板の意見なんかアテにすんなよ。
特にゲーム板なんか厨ばっかりなんだからさ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:27 ID:Bx3ulXIv
茶よりはあてになる
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:30 ID:IQScEDbI
>>636

うむ。
これまではカートリッジの容量や音数の少なさに
苦労しただろうが、今回は今までに比べれば
格段に容量使えるだろうし。
音が増えれば良くなる、とも限らんが、
どう変わっていくかは楽しみ。期待する。

そう言えばマリオストーリーも辻横氏だったなー。
2本並行作業か?大変だな。
片方だけならFEを優先して欲しいところだな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 02:18 ID:w93uaSvJ
萌え要素がある女キャラは仲間になるのが宿命
特に盗賊っぽいのとか剣士系

魔導師系は例外アリ
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 03:00 ID:XvNh2zl5
レトはいまいち不評だが、メチャクチャ可愛いネコミミ娘がいたら
また反応が違ってくる予感。
FEは顔という隠しパラメータがあるからな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 03:07 ID:fAEc7n5/
ネコ耳幼女は出してくるだろうな
まあ何度も言っているが重要なのはライオン丸な訳であって(以下略
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 03:12 ID:o/kksY0m
>>701
え?
猫耳叩いてるのは可愛くないから叩いてるんじゃないでしょ?
世界観壊すとか安易な萌えうぜえとかほざいてる方々じゃないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 03:21 ID:6UZISxRU
それはそうだが、マジに可愛いキャラなら萌え意見も出る。
レトはあまり可愛くないので叩かれる一方なこの現状…

べつにいいけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 03:34 ID:2wIK0GtL
あのパケのデコっぱちがネコミミだったら叩かれなかっただろう
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 03:35 ID:o/kksY0m
> レトはあまり可愛くないので叩かれる一方なこの現状
猫耳に関しては擁護意見も十分出ていましたが・・・
むしろ過剰な叩きは最初だけで途中からの反論で叩きはだいぶ減ったみたいだし
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 03:36 ID:fAEc7n5/
安易な萌えキャラにしたらしたでそれも叩かれるんだろうな
ドロシーにネコ耳付けたようなのでも嫌だが(w
レトは「ネコミミー」というよりは
地味に「獣人、性別女」って感じが出てるんで結構イイと思う
個人的には
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 04:02 ID:XvNh2zl5
ネコだから城門をよじ登るスキルとか持ってたら面白いんだが。
機動力に期待。
騎馬兵の立場を脅かすかも知れんが
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 04:04 ID:XvNh2zl5
連カキ失礼。
レトロゲームに繋がらんのだが何かあったのだろうか?
OpenJane使用中
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 06:26 ID:ass+jjoM
同じくJane使いだが普通に入れるぞ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 06:28 ID:o/kksY0m
その時間に落ちてただけじゃねえの
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:51 ID:pS5F0sV0
ネコミミ予想スキル
・夜目が利く
・耳がいい
・スリープにかかりやすい
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:59 ID:w93uaSvJ
・かつお節が好き
・タバコの臭いが嫌い
・オナラを目の前ですると怒る
714689:04/04/20 12:16 ID:WSBuT9IW
>690
見かけだけでも、と書いてあるように、城壁がどーんとそびえ立っててその周りにちらほら
ユニットが配置されてたらたら格好ええなぁ、というだけの話でして。

>707
ちょいと想像してみたんだが、むしろドロシーたんの様な娘にこそ耳は似合うと思うがどうか。
・・・犬ミミの方が似合いそうな気はするが。

>713
>・オナラを目の前ですると怒る
猫じゃなくても嫌がるだろそれは(w
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:04 ID:phIRfDlj
・熱いものが食べられない
・三歩歩くと命令を忘れる
・車が来ると猛然と飛び出しはねられる
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:43 ID:Vw3SYvKm
>>715
お前、猫が嫌いだろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:51 ID:rXRSEcws
三歩で忘れるのは「鳥頭」ではなかったか
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:52 ID:Vw3SYvKm
>>717
「猫は3日で恩を忘れる」と混同してるんだろうな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:08 ID:tlt+4mE8
レトほどかわいいヒゲは居ないと思うが
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:21 ID:sHJ3pnKi
獣人とヒトは交配できるのかな?

完全な獣系とレトみたいな人間っぽいのもいるみたいだが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:25 ID:NAYa32Oc
だからどうしてそこで交配という言葉が出てくるのかと。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:32 ID:RCrk4blD
>>721
避妊の必要性は重要な問題だと知るべき。
将来、パートナーを泣かすなよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:25 ID:+u86f6st
動物として歪んだモラルだなぁ・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:00 ID:w93uaSvJ
そもそも獣人って獣姦の産物なんじゃないのか?
やっぱファンタジーはスゲェや、エロいや!
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:04 ID:622xdyFH
竜ハーフが出てたんだから獣人ハーフもできるんじゃないの
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:07 ID:gQAcLTjY
しかし竜ハーフは見た目は完全に人間だが獣は違うからなぁ
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:03 ID:RZhs32el
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 昨日の犬夜叉を見ていて気づいたことがある・・・
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /  




      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ レトはネコミミじゃなくて  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > イヌミミだったんだよ!!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 


728名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:22 ID:BjF6+FL2
あっそ。


-- 終 了 --
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:06 ID:88W03l7u
−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−

エリウド+ニニアソでロイが生まれたんだから
レト+ヒトでできてもいいんじゃないか

俺はロイは卵から生まれたとまだ信じてるが
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:36 ID:FF7qt/HF
>俺はロイは卵から生まれたとまだ信じてるが
めちゃワロタよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:37 ID:w93uaSvJ
ポッポスタ
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:54 ID:2db1obeR
ファイエムの発売以来iNSIDEをちょくちょく眺めてるんだが
キューブウォーズが出るとかいわれてたんだが
キューブのソフトを3本走らせられるほど開発に余裕あるのかね。IS。
どっかから応援きてるんだろうか。そうでないならFEに注力して欲しいな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:06 ID:TkMWIUTU
おい、新情報が来てるぞ!
ttp://member.nifty.ne.jp/imoko/new.html

獣と同時に今回は竜も出るみたいだな。
そうなるとエルシスは竜の巫女か何かか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:08 ID:o/kksY0m
  Vジャンプ(2004年6月号・500円)から
  ・サブタイトル(蒼炎の軌跡)には作品全体のイメージがこめられている
  ・ロゴ横の蒼い盾は作品の超重要アイテム
  ・獣に変身するのは「ラグズ」という種族で、鳥翼族(ちょうよくぞく)、
   獣牙族(じゅうがぞく)、竜鱗族(りゅうりんぞく)がいる
  ・大陸テリウスには知恵の民「ベオク」と力の民「ラグズ」の2種類がいる。
   ベオクは3つ、ラグズは4つの国に分かれ、それぞれ別の主義や文化を持つ
  ・アイクは貴族ではないので、過去作品の主人公とは違った魅力がある
  ・キャラクターの年齢は秘密だが、ティアマトはアイクとグレイルの中間世代
  ・従来作にないような3Dならではの効果的な演出ができる
  ・パラメータにある「特攻」「重量」は新機能とかかわるので現時点では秘密
  ・獣への化身能力や新らしい武器の登場、魔法の体系変化がある
  ・支援会話は存在するが、細かな変更がある
  ・トライアングルアタックがあるかどうかはヒミツ
  ・ボリュームには期待して欲しい
  ・封印や烈火のクリアデータによる特典は考えている
  ・FEらしいCMを作りたい
  ・GBAとのリンク、複数プレイ、オンラインプレイなどの具体的な内容はまだ秘密
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:10 ID:TkMWIUTU
オンライン!!!
FEオンライン!!!!!


マジならスゲェな…ネタで「FEでネトゲ」とか言ってたけど現実味を帯びる日がこようとは
思わなかった。オンラインのプレイっていうと対戦のほかに、ISが用意したマップを
複数のプレイヤーがユニットをもちあって攻略するみたいな物もあるんかな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:11 ID:o/kksY0m
>>733
情報thx

あげとこう
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:22 ID:GKQq2Fbd
イメージイラストに出てるキャラは全員がそれぞれの種族代表みたいなもんなのかな。

システム面はかなり気合入れて仕込んでるみたいやね。
後はまあグラフィックをどうにかしてまともなモンに仕上げて欲しいかな。
今のまんまじゃあまりに寂しすぎるんで。

それとクリアデータによる特典キタァアア!!!
あ、封印クリアしてねえや…
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:24 ID:+piYydIG
むっちゃ楽しみになってきた
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:25 ID:3uJMfkCj
そろそろ例のが来る頃か
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:34 ID:w93uaSvJ
しまったぁ!
烈火とかえmy
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:36 ID:o/kksY0m
>   ・獣に変身するのは「ラグズ」という種族で、鳥翼族(ちょうよくぞく)、
>    獣牙族(じゅうがぞく)、竜鱗族(りゅうりんぞく)がいる
>   ・アイクは貴族ではないので、過去作品の主人公とは違った魅力がある
>   ・パラメータにある「特攻」「重量」は新機能とかかわるので現時点では秘密
>   ・獣への化身能力や新らしい武器の登場、魔法の体系変化がある
>   ・トライアングルアタックがあるかどうかはヒミツ
>   ・ボリュームには期待して欲しい
>   ・封印や烈火のクリアデータによる特典は考えている
無茶苦茶楽しみ
グラはどうなるか分からんがゲームとしては激しく期待
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:39 ID:YV8bxcFi
重量が新システム関連ってことはただの「かつぐor救出」じゃないってことだよな?
武器や特攻、クラスと何かしら関係があるんだろうか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:40 ID:+u86f6st
・・・社員だらけだな
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:41 ID:+piYydIG
先にシステム周辺を作りこんで
後でグラフィックかな
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:42 ID:scqe+vmd
ただグラフィックが3Dになっただけじゃないとわかったので
俄然楽しみになってきた。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:43 ID:3uJMfkCj
例のが来たか
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:47 ID:K4bOEVWw
GBAとの連動による特典はやめてほしい・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:51 ID:l3pFAVz0
まあ商売だし。
俺は烈では封印の読み込みがあって嬉しかった。
ちゃんと買って手元において楽しんでたファンが
得するのは間違いではないだろ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:55 ID:1JAZLk+b
>>747
まぁ多分大した特典じゃないだろうから安心しとけ。
俺は封印も烈火もしっかりクリアしてるから大した特典じゃなくても嬉しいな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:57 ID:622xdyFH
オラワクワクしてきたぞ
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:00 ID:3uJMfkCj
烈火の封印読み込みによる特典も
・リン編から始められる(1周すれば同条件)
・会話内容が一部変化(封印の人名が出たりする)

ぐらいだったしな
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:00 ID:K4bOEVWw
商品単体で全てを楽しみつくしたいってのも間違いよな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:04 ID:+u86f6st
ま、ご苦労様
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:04 ID:wi0PBtX6
リン編?
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:05 ID:3uJMfkCj
エリウッド編の間違い
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:05 ID:622xdyFH
普通はリン編からだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:07 ID:qbMtvEkF
PS、PS2系によくある前作のメモカデータで特典がつくやつにも文句言ってください
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:09 ID:w93uaSvJ
GBAとの連動なんて商売目的が魂胆なの見え見えだな
実機でプレイしてないやつのことをまったく考えてない
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:10 ID:K4bOEVWw
ああ文句あるな、連動で最悪だったのはポケステだ・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:17 ID:mx55ErK2
回数の多い鉄の剣(軍師の名前の剣)程度の特典ならどうでもいいな
隠しマップとかだったら困るけど・・・
そうなったら売った封印を買い戻さないと
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:18 ID:AZjgRb8e
封印や烈火のクリアデータによる特典

ロイ、へクトルとかがトライアルマップで使えるとか。そのための人気投票だろ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:20 ID:P1BlJjg3
ああそうか、連動やられるとエミュ厨は大変だもんね(w
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:25 ID:mx55ErK2
キャラクターの年齢は秘密だとわざわざ言うってことは
血縁関係のヒントになるからとか、実は何百年生きているとかそういうことを隠したりするためだったりするんだろうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:27 ID:o/kksY0m
年で先入観つくっちゃうしねえ
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:42 ID:iQHaL/hM
トラキアの公式ページも封印烈火のキャラクターブックも
キャラの年齢をぼかして書いてたしね。
今回も同じような理由なだけかも。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:43 ID:w93uaSvJ
>>762
そうなんだよ、だから連動は止めてくれないと無駄な出費が増えて困る
やめる事は無いが無くても大した被害が無いように
何の魅力も無い連動内容にしてほしいものだな。それくらい気を使ってくれてもよかろう
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:44 ID:GKQq2Fbd
>>765
“○○代”と表現されてるだけでも怒る人たちは怒る。
という事をこの間知ったよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:44 ID:YQUeD76k
>トライアングルアタックがあるかどうかはヒミツ

これあるって言ってるようなもんだろ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:45 ID:qbMtvEkF
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:45 ID:giZHZaSo
連動して買ってもらうための展開なわけだが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:46 ID:2db1obeR
せめてGBPでも可能な形にしてくれ。GBAなんて欲しくない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:48 ID:qbMtvEkF
技術的に無理だろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:54 ID:vyhB7WuH
>766
クマーAAマンドクセ
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:55 ID:7jOUmC9I
特攻は誤植じゃなかったのか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:55 ID:mx55ErK2
Aチームの結成だな
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:00 ID:3UOAcpk6
>>771
GBPにもGBAケーブル指すとこあるんじゃないっけ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:00 ID:Qr7Flfce
山内でもブン殴ってみせらぁ。でも飛行機だけはかんべんな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:01 ID:1rwWXSVS
・獣への化身能力
これ、けっこう面白そうだと思うんだけど。

あとNintendoInsideに、GCでマルチプレーヤーゲームは
何が出ますか?って質問にエムブレムを挙げていたので
オンラインプレイってのはローカルオンラインのことと思われ。
ま、せいぜい封印烈火の対戦程度の仕様じゃネーノ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:04 ID:fhvOgMFx
封印貸したままだった
クリアデータ消されてるだろうからやり直しだな
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:06 ID:6V+4S17l
普段獣人ユニットで普通に戦えて、切り札みたいな形で獣に変身するのか?
ただマムクートの種族を代えただけだったら笑うけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:07 ID:/4VjbXGn
>>778
任天堂があんまり興味持ってないからな。
E3で特別な発表がないかぎり、そうだと思うよ。
GCの場合、デフォルトで4つパッドを繋げるから、4人対戦も一応可能か。
システムがそのままだと待ち時間がダルいけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:09 ID:vTOGoVNL
>>771
オレも同意!!
FEのためにGC本体は買ってもいいと思ってたけど、GBAまではイラネ。
出費的にもきつすぎるし、割りが合わん(FE専用機になると思ってる)。
そもそも、携帯ゲーム機は嫌いだしリンクがあったら買わないかもしれん・・・。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:10 ID:fhvOgMFx
竜族は竜石
獣人は特定の条件やコマンドで変身とか
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:19 ID:tQ2FI/EF
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:19 ID:5KNoS1Fg
>>776
あるのかな。公式見たけどGBAをコントローラーとしては使えると書いてあるが
連動についてはスルーされてるんで無いんだと解釈したんだが。
可能なら、しょうがないからGBPとセットで買うんだがどうなんだろ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:23 ID:3UWpyydZ
>>782
別に連動による特典がいらなきゃGBA無理して買わなくてもいいでしょ。
ゼルダ4つの剣みたいに無いと面白さが分からないって物じゃないだろうし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:24 ID:hu/jSEaj
やっぱ獣人三すくみなんかね
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:25 ID:uPMU7bSD
獣人はFEシリーズでいうところの山賊みたいな扱いでいいよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:25 ID:FkGJpodv
獣人は夜になると変身するぐらいしか考えつかないな・・・。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:30 ID:3UWpyydZ
獣人は磁場に敏感だから埋もれた財宝見つけやすいかもな
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:31 ID:6V+4S17l
獣人はかしこさが20以上ないと勝手に行動するかもな
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:32 ID:841g/khQ
獣人は種族ごとで分かれています。
狼、猫、虎、獅子、猪、鯔、蟻、蝙蝠などなど
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:33 ID:vTOGoVNL
>>786
基本的にはそうなんだけど、GBAの方でしか手に入らないアイテムが
あったりするとやる気が激減してしまうんデスヨ。
連動はあってもいいけど、本体のみできちんとコンプリートできる仕様にして欲しい!!

・・・そうすると連動自体大して意味の無いものになりそうだけど・・・。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:33 ID:b70h/DSi
鯔て
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:34 ID:3UWpyydZ
封印・烈火連動のご褒美といて普通じゃ出てこないユニットを使えるくらいの特典が
あるといいな。前作データがあると仲間に出来なかったやつが仲間にできるとか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:34 ID:k8jruUUP
>>793
烈火の封印データ引継ぎに何か問題はあったか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:36 ID:3UWpyydZ
>>793
そこまでコンプリート癖があるなら何故FEシリーズをコンプリートしてないのか気になるんだが。
この際GBA2作も買っちゃえばいいじゃん。蒼炎で特典あるのは分かったんだし。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:38 ID:b70h/DSi
>>797
GBPじゃ連動できないんだよ
GBPはあくまでも「GC本体をGBAにする」機器だから
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:38 ID:b70h/DSi
と思ったが、GCも持ってないってことは、GBA2作もやってないんだな
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:39 ID:3UWpyydZ
>>798
GBPじゃ連動できないのか。それはすまなかった。
じゃあGBA(SP)本体と封印・烈火買えば大丈夫だな。
くわえて言えばGBAケーブルも。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:40 ID:phz05eDb
>>785
通信ケーブルを挿すところはあるけどGBPを起動するのに
ブートディスクを使う必要があるから結局GCが2つ無いと実現しない。
要するにGC1つで通信するのは無理。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:42 ID:b70h/DSi
蒼炎のディスクにGBPブートプログラムが入っててくれればいいんだがな
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:44 ID:lIpI4sZS
そこで、チュンソフトのホームランドのオンライン方式ですよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:45 ID:Y0hk6Ga6
竜麟族ハァハァ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:45 ID:3UWpyydZ
>>801
ああ、そうか。ディスクいれないと起動しないんだった。
GBPに入れてあると自動的にデータ転送って仕様にしてくれれば
面倒じゃないし、助かる人もいると思うんだが…やってくれんかな、IS.
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:48 ID:alCKNR65
どうせ大した特典はないから、個人的にはどうでもいいんだが、
今回は戦闘中の武器グラも各々違うみたいだから、
連動のみで入手可能のアイテムとかがあると、結構大きいかもな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:49 ID:2Hd1UhRx
GBPの処理しながらGCとして起動させるということ自体無理な仕組みなんじゃないの。
そんなこと出来るならもっと先にやってるでしょ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:49 ID:3UWpyydZ
特典武器

「リフのつえ」
伝説の司祭様が使ったとされる杖で、通常のライブの杖より
2ポイント多く回復する事ができる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:50 ID:vTOGoVNL
>>797
2作の為に買おうと思ったことは何度もあるんだけど、
携帯ゲーム機は生理的に受け付けないようなんで・・・。

以前GBをプレイしていた時は、頭が痛くなるし、目も異様に疲れるし・・・
とてもじゃないけどFEのようなS・RPGなんかは出来ない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:55 ID:2Hd1UhRx
>>809
GBの液晶画面だからダメだったんじゃないの?
GBAの画面でもダメか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:55 ID:3UWpyydZ
>>809
うーむ、そうなると

GC+GBPを使ってテレビ画面で2作クリア
  ↓
安く買って来た中古GBAでデータ転送
  ↓
蒼炎の全要素コンプリートできてウマー

という方法はどうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:57 ID:6V+4S17l
もうPARで(ry
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:02 ID:K+u/jcAu
>>808
台詞も追加願い
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:04 ID:alCKNR65
今更な上に話をぶった斬ってしまうけど、
最近公開されたスクリーンショットって、向きの概念が無いと仮定すると、
自軍のキャラ達の向きがおかしいな。
全員が敵に背を向けてる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:11 ID:2Hd1UhRx
ttp://www.nintendo-inside.jp/media/screenshot2.php?gameid=10688&image=4
↑これのこと?
これは初期位置で画面下方向に向いてるからこうなってるんじゃないの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:14 ID:alCKNR65
>>815
これっつーか、戦闘中のキャラ以外全部。
というか、敵味方含めて全員が同じ方向を向いてる。
やっぱり開発初期なのかな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:16 ID:4fMKj3Dr
>>808
ほんとに伝説だよなぁ・・・リフ
まさかクビになるなんてなぁ
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:46 ID:RSnO9Lmz
確かにGBAは目が疲れるなぁ。オレが持ってるのは初期型だから余計に…
それにバッテリー充電中にプレイしたければ電池を使わなければならないし
オートセーブ機能は気が利いてると思ったよ。

GCだとセーブデータをたくさん作れるだろうから、名場面とか取っておきやすいな
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:37 ID:VodGb/Fg
そこで回想モードですよ。
GBAでのノリを見てるとつく可能性ありか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 06:05 ID:Qr7Flfce
蒼炎の軌跡の前に封印&烈火の2週目をやるために
SPアズライトブルーGETヽ(´ー`)ノ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 09:08 ID:vTOGoVNL
>>810
そういや今のはだいぶ違うんだよね。
動く時のスクロールがスムーズだったら目の方は大丈夫かも。

>811
やっぱりその方法がベストですか・・・なんだかんだいっても店頭のデモなんかを
見たら、買ってしまうだろうしな〜。
そうするとコンプリートは絶対したいし。
・・・・全部買うしかないのか・・・・3万は軽く越えそう・・・。
金はなんとでもなるだろうけど、それだけの物をFEのためだけに置いとかなきゃ
ならんのか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 10:55 ID:BkZXoWj+
>>821
ただのGBAは液晶でバックライト無しだから、画面暗いよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:01 ID:PhkfMh0A
>817
クビ言うな自由契約といってやれ
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:19 ID:eaITXfd9
SFC作品に出演するにも格ってものが(ry

まあリフはある意味孤高の位置にいるが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:22 ID:5u7HYuG6
リフなんかただのジジイじゃん
何気ィ使って持ち上げてんの?w
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:28 ID:1YSwCISg
ただのジジイじゃない



傷薬だ
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:45 ID:JAI6VGeQ
傷薬よりは使えるだろ。杖の回数あるし。
ああでも死んだら杖もなくなるか。




傷薬以下だな

828名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:47 ID:1YSwCISg
マルス様、リフはハマーンの杖では直せません
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:42 ID:4fMKj3Dr
おまえら4コマ戦士か
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:50 ID:Z+e5CJgi
リフネタはレトロゲー板のFEスレでやってください。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:39 ID:uk3UxizY
>>830
総合スレだし大目にみたれ。

色々雑誌見てきたが、Vジャンプのも上のサイトの見れば十分って程度だな。
あとはニンドリのFE部、電撃の騎士団がいつも通りってくらい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:06 ID:sV41sDPx
さて、一週間近くこの板が落ちるわけだが
どこで情報集めればいいのか
久々に茶でも行くか
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:10 ID:3Kg5uO6s
260 :見習い▲ ★ :04/04/21 14:42 ID:???
oyster244 は入院します。
たぶんマザーボード交換あたり、

それにともない、game6 は本日20:00に停止します。
全データバックアップしてから機器を取り外して工場へ

04/21 20:00 停止 → バックアップ取り
04/21 24:00 Pie -> Polywell factory.
 |
 |
↓ さていつ復帰するかな・・・


避難所ってない?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:17 ID:l5x0vnQU
二次元板へGO!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:18 ID:PhkfMh0A
したらばがあるじゃん
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:19 ID:3Kg5uO6s
あそこは嫌だよ
21歳未満な香具師もいるだろうし
あそこの住民じゃないと雰囲気分からないだろうしな
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:20 ID:3Kg5uO6s
ああ、したらばがあったか

ファイアーエムブレム@したらば
http://jbbs.shitaraba.com/game/3277/

FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html

で?どっちがいいんだ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:23 ID:PhkfMh0A
2ch2は不安定だからしたらばの方がいいと思う
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:33 ID:l5x0vnQU
どっちもOpenJaneに登録できるから今までと同じ感覚で使えるな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:35 ID:4fMKj3Dr
ファイアーエムブレム、封印烈火TS収容所
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1081356958/
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:37 ID:Qr7Flfce
>>839
方法きぼん
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:48 ID:l5x0vnQU
>>841
まずは板一覧のカテゴリの右クリックメニューから「新規カテゴリを追加」で「外部板」っていうカテゴリ作る。
そこに「ここに板を追加」で登録する。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:08 ID:Qr7Flfce
>>842
サンクス出来ましたっヽ(´ー`)ノ
こんな機能もあったですね
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:35 ID:3Kg5uO6s
ファイアーエムブレムについて語ろう!@FE板
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/3277/1043678930/


避難所張っておくね
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:48 ID:P5MoTz7l
>>836
書き込んでる奴らは21歳未満ばかりかと…
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 06:53 ID:D/6XxqZ9
昨日の騒ぎはなんだっんだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 07:07 ID:PL3jMGcr
ってもう復活かよw
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 07:13 ID:6wpKypMm
早!
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 07:24 ID:Ir+xu7kZ
レトはアニマルモードとビークルモードに獣化可能です
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 08:02 ID:Qge1H9y2
このあっけなさこそ2chですな(´д`)
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 08:18 ID:lzRsaUwy
http://gameonline.jp/soft/gc/fireemblemsouen/screen.html?screen=pHAf

スクリーンショットの左上の部分、マップの属性の表示バグってない?
たぶん、「平原」って書いてあるんだろうけど、下が斜めに切れてる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 08:40 ID:8xqiedp/
>>851
文字がアニメーションするんじゃないの。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 09:34 ID:FEGVt0Py
なんだその程度か・・・
てっきり平八とでも書いてあるのかと思ったよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 09:40 ID:PfdijXLc
今からちょっと外行くので聞いておきたいんだけど、
みんなは3D化に賛成なの?漏れはあんまりなんだが。
祐巳射程が3〜5マスくらいあるといいなぁ。
魔法使いとの差別化キボンヌ
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 09:52 ID:FEGVt0Py
2Dでも3Dでもマップが見やすくて内容がしっかりしてればどっちでもいい
顔グラは2Dだし
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 09:59 ID:rIYRXqP3
視点変更が自由な分3Dのほうがよかったと思うけど
グラフィックはさびしい感じになってしまったかな
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:25 ID:GUtU3mh6
見にくい
今からでも2Dに変更汁
ドラクエ1みたいにブロックを並べるだけでいいから
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:30 ID:FEGVt0Py
キャラだけポリゴン?
キャラも2Dにしたら発売は2年延びるよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:38 ID:GUtU3mh6
はぁ?
何で2年?
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:47 ID:LKlJADDa
>>854
ごきげんよう。弓兵の差別化は同意。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:01 ID:FEGVt0Py
差別化はすでにされてるんじゃ・・・
物理、魔法の違いもちろん
弓兵は近接されたら終了でそのぶん防御力が若干高いし
大弓とか射程が3の武器もある
魔法は範囲10だか8の超射程魔法があるし
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:18 ID:PfdijXLc
みんなレスサンクス
>>855
同意。IDがFEだね(*゚∀゚)=3ハァハァ

>>856
一番気になるのは視点・・・。8方向ならいいけど4方向なら_| ̄|○

>>857
漏れも出来れば2Dキボン。こういう時にガストか日本一が傘下に入ってればなぁ。
マッピングとキャラデの2Dの仕事としてはまた違った職種になるのかもしれないけど。

>>860
ごきげんよう。レベッカ並に速さ&幸運が高く無いとマジ使い道無い(つд`)
それに関連して命中0%ならいい加減他の相手狙うプログラミングしてほすぃ気もするなぁ。
とか言いながらレベッカたん盾にしてたんですけどね。

>>861
されてないよ。
祐巳兵は軽装で防御低い・魔道士と大して変わらない(たかだか3〜5程度)( ゚д゚)マズー
長弓は命中低い・攻撃低い・体格あるやつしか使えない・手に入るの遅い( ゚д゚)マズー
アーチもあるが自由に使えない( ゚д゚)マズー
で、( ゚д゚)3マズーですよ。
リアリティ持ち込んじゃいけないんだろうけど、弓はどの武器よりも殺傷力高いんだから斧と同じくらいにしてほしいな。
それと射程3って中途だから、基本弓3・長弓5あたりで。
ちと弓だけ弱すぎな気がする。遊牧民も弱体化されたとはいえそれなりに強いし。
魔法も好きだけどね。弓は馬特攻とかでも(*゚∀゚)=3ハァハァ

弓マンセーでスマソ。あまりにも弓の立場が無い気がしたので。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:37 ID:FEGVt0Py
差別化じゃなくて強化してほしいのかヨ・・・
最初からそうと
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:41 ID:PfdijXLc
>>863>>861
う゛。スマソ
日本語がまだまだ行き届いて無いので_| ̄|○
でも差別化というかなんか弓兵の立場無いってのは理解してもらえましたか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:51 ID:LKlJADDa
2ちゃん慣れもしてなさそうだが、まあ言いたいことはわかった。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:52 ID:6YxBAkiu
>>862
ガストや日本一がいたところで何もならんと思うが…
あと弓兵は最近ずいぶん待遇よくなってるはず。遊牧騎兵は剣で近接も出来るし、
レベッカの成長もいい。弓矢の威力が低いとの事だが、斧だって命中率は若干上がったとは
いえ、相変わらずだ。我慢汁。
まぁ聖戦あたりから魔法兵が強すぎる感はある。もうちょっと弱くて、堅い相手が出てきた時に
切り札として出すくらいでもいいかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:53 ID:vAc3EH/G
射程の関係で三すくみのような関係を作りづらいってのが、
弓兵の半端なポジションたる所以なのかなぁ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:56 ID:FEGVt0Py
魔法がオールレンジで戦えて、かつほとんどのザコは魔防が低いから
弓の戦略的ポジションが微妙になっちゃうんだろうね
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:58 ID:6YxBAkiu
弓兵を3すくみに組み入れるとすると、弓・魔法ともう1つ間接武器がほしいな。
候補としては銃、投石、シューター、ドラゴンのブレスとかか。
たとえば銃として、弓兵>魔法兵>銃兵ってな感じか?

だが弓兵の一番の見せ場は飛竜狩りだと思うので、Dナイトが出てくるマップを
どのへんに持ってくるかによると思う。紋章2部3章あたりとかが印象深い。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:21 ID:HOhjUQjI
弓って威力低いかな。
剣と同程度の威力はあるし、キラーボウがあるから
そんなに弱くはないと思うけど。
烈火では飛行系への特効の魔法が消えたし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:25 ID:HOhjUQjI
ちなみに弓の価値をあげるなら弓を強くするより
手槍や手斧の使い勝手を悪くした方がいいと思う。
重量が20と重くて使い勝手が悪かった紋章じゃ、
弓系は活躍できたし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:28 ID:bs+ED+IN
蒼炎は弓兵地位向上じゃねえかな。
なにせ、バードマンの皆さんがいるみたいだし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:43 ID:PfdijXLc
>>865
一応2〜3年やってます。少ないですかそうですか(´・ω・`)

>>866
ガストと日本一って2D得意じゃなかったっけ?
とりあえず威力は我慢しておきます。射程うpキボン

>>870
武器の中で最弱の剣と同威力だからねぇ。(鉄に於いてだけど
なんかこう剣→戦士に強い 槍→傭兵に強い 斧→騎士系に強いってやつが無いような。
特攻もあるけど騎士は大抵まとまってかかってくるから囲まれたら_| ̄|○
囲まれなくすればいいだけなんだけど、なんかね。
Dナイトは魔法で撃てばいいし、Pナイトは戦士とかであぼんできるのが
そう感じるげいいん(なぜか変換できないです)かな。
漏れは封印から入ったから>>866氏の言うようにもっと弱った時代を考えると我慢するしか無いですかね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:50 ID:8xqiedp/
>>873
2Dが得意か不得意かというより、単に方針の問題だと思うが。
ISもGBAソフトを多く手掛けているから、ドッターはいるわけで。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:51 ID:SnoOsUKm
2,3年もいれば何をやったらウザがられるか位分かろうに

それはそれとして2D神ならトレジャーかカプコムとか言ってみる
無責任に
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:52 ID:8xqiedp/
昔はともかく、今のカプコンはな・・・
つーか、スタッフ残ってんのかな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:54 ID:HOhjUQjI
>>873
弓は直接系の敵に対して反撃を受けずに攻撃できるから剣並みの威力でしょ。
三すくみがないからこそ、どのユニットととも五分の条件で戦えるメリットがあるんだけど。
それに弓兵はもともと壁ユニットの後ろから撃たせるのが
定石なわけで、囲まれる云々はねぇ。
てか、弓兵に限らず囲まれる状態になったらやばいだろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:59 ID:GUtU3mh6
結局・・・面倒くせぇから鍛えぬいた術師を敵の中に放り込む
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:21 ID:4a9GWZCG
>>877
> てか、弓兵に限らず囲まれる状態になったらやばいだろ。
特に聖戦以降は強キャラを突出させての反撃地雷戦法がもっとも
有効であり続けているとおもうが。ま、序盤の戦力整ってない
段階は別だがな。
特に、封印ハード7章までのようにキツめな戦闘程それを実感するよ。
下手に皆で均等に戦おうとしても支えきれない。

飛兵相手は弓なんぞ持ち出すより
賢者や勇者に反撃地雷やらせた方がはるかにてっとり早い品。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:25 ID:HOhjUQjI
>>879
闘技場使うか、支援をフルマックスにしてないと
地雷は結構むずかしいと思うけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:25 ID:4a9GWZCG
反撃並みに強力な攻撃方法って実はMAP兵器ぐらいしかないと思う。
あるいは攻撃力を格段に上げるか。

弓屋を多少のパラいじり程度以上に「差別化」したいんなら、
それぐらいやってもいいのかもね。多少のパラしか戦術的意味での
差異がない世界はつまらんよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:27 ID:4a9GWZCG
>>880
んなこたあない。
序盤はマーカス大活躍、その後はルゥやルトガーあたりをピンポイントで
上げる。
俺は封印ハード7章は、普通に戦線を張って戦う方法じゃクリアできなかったよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:29 ID:HOhjUQjI
まぁ、一番いいのは地雷戦法を出来ないようにするのが一番いいと思う。
味方の回避率を下げるか、敵の技パラを上げて命中率を上げるか
してね。
地雷戦法は戦略が大味すぎてつまんないしね
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:30 ID:HOhjUQjI
>>882
ハードで俺はルゥやルトガーはそれ程育てなかったな。
アレンやランス、ボールスあたりを育てた。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:33 ID:4a9GWZCG
>>884
攻撃力でルゥ、防御力と機動力でアレンとランスなんだよな。
ルゥは地形等の擁護が得られないと著しく不安だが、ハードの敵でも
サクサク消していけるのはマジでありがたい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:34 ID:4a9GWZCG
>>883
味方の攻撃力が高すぎるのかも知れない。
一人必殺が余裕で可能なレベルだから。
ある意味、スパロボよりも爽快感優先。つまり大味。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:39 ID:HOhjUQjI
>>886
支援と必殺武器で必殺率が50%超えるからね。
封印でソードマスターが30%でかなり強いと言われてたけど、
他のキャラでも50%いくから、それ程差が感じられなかったくらい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:42 ID:PfdijXLc
>>874
そうなのか。ありがd。さっぱり知らんかた

>>875
スマソ。学習します

>>877
>>878が言ってる様に序盤の話。後半は必然的に魔法の方が使いやすくなってくるし。

>>883
同意。

長レススマソ
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:47 ID:HOhjUQjI
>>888
序盤は地雷はしにくいはず。
魔力も低いし、それ程弓兵とは差を感じられないな。
後半はキラーボウがあるから平気だし。
ちなみに使いやすい必殺魔法ははないし、
威力の高い魔法もないからどっちもどっちだと思う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:47 ID:IPQ/h3K1
烈火のデータをコンバートできるのか・・・
蒼炎の発表で売ってしまったよ・・・_| ̄|○
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:07 ID:MGc98w1X
コンバートしなくたって平気じゃん。
むしろコンバートしないでやるのが王道。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:29 ID:PfdijXLc
>>889
そう言われるとそうだな(´・ω・`)


次はマップをもっと面白くしてと提唱してみる
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:35 ID:nh3EPeD7
>>892
3マス進むとか振り出しに戻るとか
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:38 ID:SnoOsUKm
>893
あるマスを敵ユニットが通ったら徴税できるとか
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:54 ID:NKoXaXYX
いいかげんZOCを導入してはどうだろう
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:17 ID:4zB3EdG3
>>883
地雷戦法を使えなくする一番簡単な方法は
反撃システムをなくすことなのだが、最強に強まったキャラならば
無人の野を行くが如く敵をなぎ倒していける、そういう爽快感を
求める向きも多かろう。
そういうRPG的パワーバランスが一切不要で戦術のみ追求する気なら
そもそも成長要素自体が要らない。SRPGってそういう微妙な
バランスの上に成り立ってるジャンルじゃないの。
>>895
ZOCというか包囲効果があるといいのかも。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:33 ID:HOhjUQjI
>>896
それでも程度ってもんがあるでしょ。
爽快感がRPG的バランスとは思えないな。
そんなこと言ったら地雷のしにくい紋章はどうなんだって
ことになる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:13 ID:YDtmupal
紋章は回避が低かったし、必殺がダメージ×3だったからな
でも支援である程度は回避できもした
今思うと絶妙なバランスだったんだな
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:54 ID:G06mVgp3
ZOCが導入されたら後衛のシスターとか守るの楽だよな
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:56 ID:J4ExUHIs
>>896
例えば、周囲4マスに敵が一人いるごとに回避率-5とか。
完全に包囲されれば-20%だから、回避マンセーキャラだとつらいかもね

そうなればアーマー系にも光が当たる気もする。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:59 ID:NKoXaXYX
>>900
んな効果付いたらアーマーなんて愚図は
すぐに-20%になって駄目じゃん
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:59 ID:G06mVgp3
基本的に射程が1〜2(長弓、シューターなど例外はあるが)のFEにはZOCは向いてない気がするな・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:03 ID:NKoXaXYX
ZOCが導入されれば反撃地雷やらずにすむんだけどな
死ぬのはいつも後衛ばっか
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:03 ID:dE1Jxaud
もともとZOCが登場したボードのウォーシミュレーションでの
作戦級SLGには大抵射程なんてものが存在しませんが何か?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:20 ID:J4ExUHIs
>>901
いや、だからアーマーは避けなくても受ければいい。
避けなければ大ダメージを食らうソードマスターや賢者を特攻させづらくなり、
アーマーは囲まれても硬い鎧で平気だが、アーマーキラーなどの特効と魔法を警戒しないといけない。
アーマーは追撃も発動しづらく、倒しきれない事も多いしな。


あと、最近のFE(特に烈火)は敵汎用兵(顔なし)の能力値が低いから
地雷戦法が成功しやすいんだよなぁ。
終盤まで鉄武器マンセーなのも鉄武器を2回振れば(追撃はほぼ発動する)
倒せるくらい敵一匹一匹が弱いからだな。

封印ハードのサカルートなんて追撃が難しくて大変だが、結構楽しい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:31 ID:G06mVgp3
>>904
FEって迎撃ポイントみたいな山に囲まれた細い道を、堅いユニットで塞ぐってのが多いから
ZOCがあると3人で塞ぐところを1人で足りてしまうとかヌルくなりそうで
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:34 ID:L5HlDDbK
スピードマップはあまり作ってほしくない。
全ユニット移動させて最後らへんでリセットになったらかなり鬱…。

>>906もまいはエムブレマー失格だ!
とか言われそうなヨカーン

一回クリアしたらめんどくさい章は飛ばせるよモードきぼん。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:52 ID:L5HlDDbK
_no

>>907ですた、吊ってきます
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:21 ID:X16Pc+X0
少年漫画とかファンタジーとしては敵に囲まれたら根性でパワーアップしちゃいますよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:28 ID:XVStw6H2
反撃できる回数を設定するとか
反撃1回ごとに一時的に能力が下がるとか
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:29 ID:GmglJC15
アーマーナイトにだけZOCを導入するのはどうだろう
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:31 ID:X16Pc+X0
思い切って「反撃」自体をなくしちゃってはどうだろ。聖戦のサブキャラプレイがそれに近かったけど。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:44 ID:AGKDZDHp
ZOCってなんですか
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:45 ID:d2RX3d93
クリアデータによる特典もいいが、
月刊任天堂の烈火の武器ダウンロードも入れて欲しいなぁ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:47 ID:X16Pc+X0
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:50 ID:AGKDZDHp
>>915
やっべ可愛いとか思ってしまった
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:02 ID:J4ExUHIs
ゾーンオブコントロール だっけ?

要するに
「武器を持った、敵対する兵士が目の前にいるのに、横を素通りするとは何事だ ! 」
と思ってもらえばいいかな。

不良の横を澄ました顔で通ろうとすれば
「ちょい待てやニイチャン」って言われるのと同じ
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:09 ID:AGKDZDHp
>>917
Gジェネネオみたいなものですか
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:10 ID:43VvwIUh
歩兵だと止められるけど、馬なら通り抜け可能にすれば再移動以外で馬が差別化できるかもな。
だがいちいち進軍を止められるFEってもストレスたまりそうで嫌だなぁ。
宝箱争奪戦なんて地獄のようだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:19 ID:tBTYmEV4
マップはサクラ大戦4あたりのシステムがいい
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:31 ID:ClKyFjmT
>>920
 絶 対 イ ヤ だ
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:42 ID:GUtU3mh6
いや〜別にいいんじゃね?
別にサクラ大戦が神とは言わんが・・・・今のFEに比べれば戦術らしき物があった気がする
無茶な成長で1人勝ちとか使い道のないゴミユニットとかは無かったと思う

・・・よく覚えてないけどな
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:43 ID:tBTYmEV4
なんつうか3dマップをくくられたマス内で動くのが嫌なんだよ
PS2のアークザラッドとかみたいのでもいいし
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:51 ID:USvDiCq0
> 別にサクラ大戦が神とは言わんが・・・・今のFEに比べれば戦術らしき物があった気がする
サクラ大戦!〜4やってるけど戦術なんてないぞ
今のFEだろうが昔のFEだろうが関係ない
大体さあ、動かせるキャラの数を考えろよ・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:04 ID:tyovg7Np
ドッグイヤーと呼ばれるこの業界。
とはいえ、サクラ対戦を比較対象に持ち出す人間が現れる
時代がくるとは、いくらなんでも予想できなかった。
長生きなんてするもんじゃないな・・・。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:06 ID:GUtU3mh6
ん・・・まぁ流石に無茶な比較だな

3しかやってないけど前衛と後方援護、かく乱・・・って程度の役割分担はこなしながら敵を倒してたような・・・
簡単なモンだけど封印、烈火にはそれすら無かったんで
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:11 ID:tBTYmEV4
今までのファイアーエンブレムだと、
敵を1人誘い出す→輪姦 の繰り返しだよね
それって戦略RPGって言えるのか??
重量とか特攻とか新しく追加しても、実際のそういうところを変えないと駄目だよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:15 ID:W9R4wgzE
また松野か。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:15 ID:USvDiCq0
戦略RPGとは言えないな

とりあえず講釈たれるなら戦術と戦略の違いを理解してから頼む
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:17 ID:AGKDZDHp
難しすぎるのは勘弁
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:17 ID:hDFk/ql1
>>927
それって索敵タイプのだけじゃないの。
それに村の開放やらこちらから突っ込んで行かなきゃならない場合があるし、
さすがにその繰り返しだけじゃないよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:17 ID:tBTYmEV4
>>929
戦略ってのは物資の数とか兵数とか考えるのを含めたことで〜
戦術ってのは兵の動かし方とか陣形とかのことでしょ〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:19 ID:tBTYmEV4
>>931
いっそのことアイク以外全員オートでいいよ
ある程度作戦指示だせるぐらいで

そうすればFEなら難易度が桁外れになるぜ
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:21 ID:USvDiCq0
>>932
それだけじゃない
辞書調べてくるのをおすすめする・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:23 ID:USvDiCq0
>>933
なんだ荒らしか
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:23 ID:Ih0WloJZ
別に戦略性がどうとか納得感のある戦術がどうとか、そんなのはどうでもいい(と言ったら言いすぎだが)。
大事なのは、あくまでゲームとして面白いかどうかだ。

誘き出し→輪姦?別にそれでも結構だと思うぞ。
敵の配置を考えて、どうやったら安全に誘き出せるかとか、効率良く敵を倒すには…
とか頭を捻るのがいいんじゃないか。
もちろん、もっと面白いゲーム性が出てくるなら、それはそれで大歓迎。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:24 ID:tBTYmEV4
>>934
おおよそ合ってると思うんだけど〜
別にそこまで細かく知る必要なんかないし〜
てか君のレスって全体的に捻くれてるから相手にしないことにする〜
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:26 ID:tBTYmEV4
>>935
おまえがな
いちいち俺の発言にこだわるなよプゲラ

USvDiCq0=NG推奨

939名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:27 ID:GUtU3mh6
モチツケ
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:30 ID:AGKDZDHp
あんまり私でしこしこしちゃだめだぞ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:32 ID:USvDiCq0
>>940
君誰よw
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:35 ID:NEvHodlu
最近のFEで弓兵の戦術的な価値が薄いのは敵の数が多いからだと思う。
敵の数が多いから壁ユニットより地雷ユニットが必要になるし、
烈火のハードなんて反撃できない弓兵は敵のアホみたいな増援に対応することが
できないから結局直間両用武器マンセーになる。
さらに言うと、敵の増援がアホみたいに多いせいで高機能の武器装備してると
すぐなくなっちまうから結局耐久の高い魔法や鉄装備マンセーになる。
おれは毎ターン増援が進路を塞ぐように20体も出てきてしかも、
武器を磨耗させる頭の悪い増援はいらないと思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:40 ID:mF+V48wg
それにしても楽しみだ。FE新作が出るというだけで未来が明るく見える。
とりあえず早いとこ紫娘と緑おばさんの名前を公表してくれんかな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:44 ID:J1jjt18f
>>942
昔から弓兵の価値は低かったよ。
最近のFEシリーズでは使える方。
弓の価値が高いのは紋章、外伝ぐらい。
トラキアが一番低いんじゃないかな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:47 ID:kAvGyZMO
メタルマックスのバギーじゃないが、アーマーナイトとペアで弓兵が使えれば
使いやすいんだがなぁ。全員が二人一組でチーム組んで戦闘って無理だろうか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:48 ID:J1jjt18f
増援はうざかったら無視するか、増援ポイントをふさげばいいだけ。
もしくは増援がでる前に速攻でクリアするとかね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:50 ID:AGKDZDHp
それが出来れば苦労しない
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:52 ID:J1jjt18f
>>947
無理をすればできるだろ。
危険を冒さず安全策でゆっくり進めてるだろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:52 ID:USvDiCq0
> 全員が二人一組でチーム組んで戦闘って無理だろうか。
仕様が変わりすぎるからさすがに無理じゃないかなあ
それするならまだアーマーナイトに隣接(援護)防御みたいなスキルとか能力与えたほうがいい気がする
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:53 ID:AGKDZDHp
>>948
急いで進軍したらボコられて終了じゃないですか
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:56 ID:J1jjt18f
>>950
配置が悪いだけだろ。
封印のハードを運任せとか言ってる奴がいるし、
単に自分の力量不足を認識できてない奴が多いな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:57 ID:kAvGyZMO
どうでもいいが次スレの時期ですよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:57 ID:FEGVt0Py
なんかここ数十レスはナバールが中途半端に強くて
逆に滅多打ちにされて死んでるような情けなさを感じる
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:12 ID:GUtU3mh6
封印のハードはダルくて投げたな・・・硬い、硬い・・・
8章くらいでもう面倒になってやめた

あれって初期能力でイケるのか?
触りだけだと育成の結果が全てっぽい印象だったな
955テンプレ:04/04/22 21:16 ID:RLrtuWdk
ファイアーエムブレムについて語ろう!62章

前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう!61章
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1081844182/

関連スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その46〜
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1082385566/
ファイアーエムブレム トラキア776 第9章
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1080400739/
ファイアーエムブレムinレゲー板 30章
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1080754696/
ファイアーエムブレム 封印烈火総合〜176章〜
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1082300980/

ログ倉庫
http://fire_emblem2ch.at.infoseek.co.jp/fe.htm
ファイアーエムブレム@したらば
http://jbbs.shitaraba.com/game/3277/
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html
誰か頼む
俺では立てられなかった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:20 ID:ML1i028P
立ててきます
957テンプレ:04/04/22 21:21 ID:RLrtuWdk
>>954
支援と武器相性、地形効果、騎馬系の機動力
全てうまく使えばいけるよ。
支援はアレンとロイA アレンとランスB ロイとランスB
ディークAとルトガーA ディークかルトガーとクラリーネB
とつけるのがお薦め。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:24 ID:ML1i028P
ファイアーエムブレムについて語ろう!62章
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1082636661/l50
959785:04/04/22 22:03 ID:9+MaXqfJ
遅レスですが、埋め立てに
>>801
レスありがとうございます。GBPの場合はGBA1台分にしかならない。
要するに、もう一台GCがいるわけですね。

>独り言
餓鬼じゃあるまいに、GBAなんか欲しくないよ。いっそ改造したい気分

ゲームそのものいじりたくなるから、詰まんなくなるし、ツール代考えたら中古GBAか

しかしどうせGBA買うくらいならせめてSP欲しいな

SP買う金考えたら改造ツール買っても・・・・・
以下堂々巡り

まあ、チートツールは美意識に反するのでGBAかGC2台目かな。
1週してネタバレ怖くなくなってからこのスレみて決めようっと。
しかしGBA2作も連動考慮してGBAかプレイアビリティ考えてGBPか
間をとってSPか、これも堂々巡り。ゲームと関係ないところで知恵熱出そう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:22 ID:PfdijXLc
>>954
支援と配置が全てだよもん。
でも結構運任せだな、漏れも。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:44 ID:m1UAMmMl
ヤッベ
チュートリアルでロイ死んだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:56 ID:1VowpvkJ
>>961
    (´∀`) チュートリアルデ?
    ノ|  |ヽ
     < ̄>


   (ノ∀`) タハー
    ヽ  ヽゝ
     > ̄>


   アリエナイー   アリエナイー
             _
     (´∀`)ノ   (´∀\ミ
   </  /       <ヽ ヽ
   / ̄>        < ̄\
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:10 ID:AGKDZDHp
ヘタレなめんな
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:57 ID:s9DGTOdo
埋め

ヘクトルハードが無理です特にリン(防御2のまま)
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:20 ID:uAoqBcxR
乱数調整でもしとれ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:45 ID:bXLPLIjU
ちゅーとりあるで しぬーなんてー ぶっちゃけありえない♪
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:12 ID:Ej9k3lsN
埋め
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 07:01 ID:wTpJzdQU
もし12月発売が本当だとすると、マスターアップが10月末くらいだろうから
あと半年しかないってことか。そうなると今から大幅な変更は無理だろうな…
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 07:43 ID:xYCvmpQu
じゃ、グラフィックは次々回作に期待っつうことで
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 08:29 ID:2+wlYnQG
グラフィック(゚听)イラネ
どうせ3Dにしたなら高低差概念キボンヌ
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 09:37 ID:UMvPTOKt
>>970
高さ+向きがあったらただの劣化TOになってしまう可能性があるわけだが。
サモンでもやればよろしい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 09:40 ID:2+wlYnQG
>>971
_| ̄|○TOも査問もやったこと無い若輩ですスマソ
じゃあ3Dにした意味って何なの?と思ったんで。
2Dがたりぃからか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 09:43 ID:UMvPTOKt
>>972
GCだし、今までずっと2Dできたから変化が欲しいと思ったんじゃないかね。
SSでペガサスが地面にいるから高さなさそうだし、あってもペガサスとドラゴン以外は
地面に少し高低差があるだけで意味なさそう。
騎馬兵が多いFEだと斜面での戦いなんて多くないだろうしなー。
正直俺は高さの概念が面白かったSRPGは1つもないなぁ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 09:49 ID:2+wlYnQG
>>973
今度からはもう少し考えてからカキコします_| ̄|○おっしゃるとおりで。
やっぱりマップ構図を考えるしか無いのかな。
封印7章・11章とかはすごいよかった感じする。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 09:50 ID:UMvPTOKt
>>974
いや、そんな凹まなくてもいいと思うが…がんがれ
976名無しさん@お腹いっぱい。
>>975
頑張ります。とりあえず梅ときます。


梅ララムたん&hearts(なぜか変換できないオチ