ファイアーエムブレムについて語ろう!58章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう!57章
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1080181795/

関連スレ
ファイアーエムブレムinレゲー板 30章
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1080754696/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その42〜
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1080499687/
ファイアーエムブレム  トラキア776  第9章
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1080400739/
ファイアーエムブレム 封印烈火総合〜172章〜
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1080619507/
ログ倉庫
http://fire_emblem2ch.at.infoseek.co.jp/fe.htm
ファイアーエムブレム@したらば
http://jbbs.shitaraba.com/game/3277/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 12:57 ID:eL6TFBV2
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:00 ID:DArKThJz
ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
機種:ゲームキューブ
メーカー:任天堂
発売日:2004年冬予定
価格:未定

舞台は国々が割拠する大陸テリウス。
主人公は『グレイル傭兵団』の一員。
今回は竜ではなく獣人が登場する様子。

●アイク(主人公)
傭兵団長グレイルの息子。剣で戦う青髪の少年。
●ミスト
アイクの妹。母の形見「メダリオン」を肌身離さず持っている。
●セネリオ
傭兵団の参謀見習い。一見女にも見える優男。
●グレイル
傭兵団長でアイクとミストの父親。過去は謎。斧使い。
●ティアマト
傭兵団副長。赤髪の騎士。ハルバートを持つ。
●キルロイ
修道士か牧師さんに見える人。
●レト
ネコ耳の獣人少女。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:01 ID:he7f6UG7
>>1
乙。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:01 ID:aqjP5N0y
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:01 ID:MguEq+vu
>>1
素早い仕事乙華麗
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:01 ID:/BKd68/6
>>1
乙。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:03 ID:o+j76JwN
>>1
この暇人
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:04 ID:pdUAA/fB
>>1
乙彼様!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:05 ID:MguEq+vu
ステータス画面
ティアマト
騎馬槍
Lv 1 E 0 Hp/Mhp 32/32
てつのやり 45/45
きずぐすり 3/3
力、守備、魔力、魔防、技、体格、速さ、重量、幸運
攻撃、必殺、命中、回避、射程、特攻

右と左にLとRの表示(他のキャラへ切り替え?)
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:06 ID:qfnJ204K
>>1
乙彼大先生様!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:06 ID:oLL0csrP
エレブのキャラも出るんだろうな
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:07 ID:awPQBTob
岩崎美奈子氏とも違うしなぁ
絵師は誰かなぁ…
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:09 ID:/BKd68/6
塗り方は烈火の絵師に似てるな
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:09 ID:eL6TFBV2
岩崎美奈子氏なら違和感ないよな
めちゃ昔携帯スレでこの人の絵うpして大ブーイングだったけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:11 ID:LpS/F+jd
新作の絵師って、北千里氏?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:23 ID:APElB/11
どっからどうみてもGBA版の人と同じ絵じゃねーか。
ひと目みて区別つかないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:24 ID:UZBAoJ6p
なんか不吉なタイトルだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:25 ID:9rVSgDgt
>>17
封印と烈火で違うのですが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:25 ID:b7D278BZ
封印と烈火の差も言われなきゃ気付かない俺にはよー分からん・・・
絵師が誰でも別にいいってのもあるけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:27 ID:aMyfQsI/
ttp://www.personal.triticom.com/~erm/www.neogeo.co.jp/samurai/soukou/tati-1.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020902/sin.htm

この人な。
つかそもそも烈火絵からして塗りとか骨格が似てるから、似てるだけかも。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:28 ID:n0L6tZBN
で、いつもりたんが描いてくれるの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:32 ID:9rVSgDgt
>>22
半角二次元でどうぞ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:32 ID:awPQBTob
>>22
http://saba.to/kisu/main/pri/pri.html
これが出るまで
白い蛇の夜でどうぞヽ(´ー`)ノ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:42 ID:DOMs2sWM
キルロイが映ってる写真はPナイトが移動しようとしてる時に、
カーソルをキルロイにあわせているもののように見える。

また、レトはペガサスナイトではなく、
そのちょっと左下に黒い奴と並んでるオレンジのしっぽつきのシンボルだと思われる。

よーくみるとそう見える。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:45 ID:b7D278BZ
しかし仮にPナイトの移動範囲だとすると、屋根越せないのか、等の疑問も・・・
つかこの立体表現だと建物とか森の地形効果はどうなるんだろ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:54 ID:IDXrkFcp
アイテムが
Weapon and Itemで
武器欄とアイテム欄が別だな
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:57 ID:WS/YEFaR
人間同士の戦争きぼんぬ!ヽ(*`Д´)ノ
獣なんかに感情移入できん。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:58 ID:DOMs2sWM
いつも以上に種族差別展開キボンヌ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:58 ID:eL6TFBV2
紋章形式ですね

>>28
同意
でもISのFEはこっちでいいと思う
裁判さえ一区切りしてくれれば・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:01 ID:0YiDLfi7
任天堂、シリーズ初の3D「ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡」を発表
 
2004年冬発売


 任天堂は、、ニンテンドーゲームキューブ(GC)用ソフト「ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡」を
発売すると発表した。2004年冬発売予定、価格は未定。

舞台は国々が割拠する大陸テリウス。主人公は『グレイル傭兵団』の一員。
今回は竜ではなく獣人が登場する。

 また、「ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡」の発売に合わせてクラブニソテンドー内において
「ファイアーエムブレムコレクション」キャンペーンを行なう。
「ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡」のシリアルナンバーをクラブニンテンドーにおいて登録すると、
常では500ポイント貯めないと交換することができないゲームキューブ用「ファイアーエムブレムコレクション」を
150ポイント貯めるだけで交換できるようになる。これはかなりお得だ。

 なにより「ファイアーエムブレムコレクション」が魅力的だ。
FEシリーズから5作品が選択収録されている。収録ソフトは「初代ファイアーエムブレム」、
「ファイアーエムブレム外伝」、「ファイアーエムブレム 紋章の謎」、「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」、
「ファイアーエムブレム トラキア776」の5タイトル。
これまでFEシリーズは移植されたことはなく、ニンテンドーゲームキューブに初めての移植となる。

 ともあれ、名作揃いで知られるFEシリーズがこれだけまとめて楽しめるのはなかなかないことだ。
予約しなければ貰えないといったキャンペーンではなく、手
順さえ踏めば誰でももらえうことができる可能性があるので、
気になる人はチャレンジしてみてはどうだろうか。

32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:02 ID:b7D278BZ
戦争だなんて大上段に構えてのストーリー展開はロクなことにならんと・・・まあ俺の好みもあるが。
プレイヤーを楽しませるというのを第一義にエンタメに徹してくれれば文句無し。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:03 ID:5lSd9KER
>31
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

の前に、ソースきぼん
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:03 ID:eZltCPMN
シナリオは封印みたいにスカスカにならなきゃそれでいいよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:04 ID:9rVSgDgt
>>30
こう言うのもなんだが、期待してないのにわざわざ水を差しにきて楽しいか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:05 ID:eZltCPMN
>>33
エイプリルフールネタと新作の情報を合わせたネタ。

>>35
まあ、そいつ松野だから。
徐々にあらぬ方向にシフトしていきますよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:05 ID:cuIElTn4
獣人なんかマジいらねー
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:08 ID:M6Pc6w2d
でも、人と竜の争いはもうお腹いっぱいだしな。
そろそろ新しい基軸を提唱すべきだろ。
意外に保守的な人間が多いのね。ここ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:09 ID:9rVSgDgt
>>38
FEファンは保守的で有名です。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:12 ID:eL6TFBV2
>>35
期待材料は今のところは梨なんで仕方ない
興味はあるけど
あと獣人とかは別に全然構わないと思うよ
それがシステムに関わってさえいればね
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:13 ID:eZltCPMN
長く続いてるシリーズのファンは大抵が保守的だと思うけど。
毎回システムをガラッと変えてくるゲームならともかく。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:14 ID:DOMs2sWM
一人称が気になる〜
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:16 ID:IDXrkFcp
>>42
ウリ
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:18 ID:he7f6UG7
FE初の俺主人公なるか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:19 ID:Yj7+MQso
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:20 ID:b7D278BZ
>43
思わずアイクの顔をまじまじと確認し直してエラを探したリトル愚かなわし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:26 ID:ip0nV2p4
マップ画面のグラフィックの水準が64レベルなのがなあ。
あくまで画面の見易さを優先した結果なのかもしれないが。
もう少しどうにかならんものか。
多分戦闘画面はフルポリゴンだと予想されるから、
キャラのモデリングには最大限の力を込めてもらわんと、
著しく購買意欲に影響を与えてしまう恐れがある。
戦闘シーンオフで遊ぶ人間はその点は完全に割り切れるんだろうが、
機種がGCに移った分、多少は派手にしないと一部のユーザーには時代遅れと見限られてしまう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:28 ID:9fjn4cIr
>>47
64版の移植だからしょうがない
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:28 ID:eL6TFBV2
かわき茶でまたーり語ろうと思ったらスレ立てたのまた町人かよ

>>47
まだ半年近くあるんでその辺はさすがに改善するんじゃないですか
あのグラフィックだとさすがに辛い
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:31 ID:eZltCPMN
>>47
グラフィックは正直物足りんな。
まあ、64だとこれが60fpsで動くかどうか怪しいし、解像度も低いけど。
戦闘シーンは気合い入れて作って欲しいよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:31 ID:pdUAA/fB
>>49
町人よりもイチイチ自治厨ぶってるだんじが遥かにウザイ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:32 ID:b7D278BZ
今更戦闘シーンだけトゥーンてのは・・・雰囲気が纏まらないからやらんか。
FEの雰囲気にはトゥーンの方が合ってると思ったんだがなぁ・・・。

やっぱしも少し情報見てみないと何とも、ですな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:34 ID:Yj7+MQso
やっぱ戦闘シーンだよな
32bit機時代の半端なポリゴンが一番萎える
2Dドットを捨てるならスマデラレベルのきちんとしたものを期待したい
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:37 ID:eL6TFBV2
>>52
スキルなんかもあるとしたら
ST欄の右下1個あいてるとこに入れると思うんだけど、
ただ単に写真のキャラがスキルないだけかも知れないし
或いはTS方式でレベルによって取得かも知れない
まぁ今までの概念のスキルだと蛇足感は否めないんで無いほうがいいけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:40 ID:/XpooI6s
聖戦のスキルシステム好きだったんだがなぁ…。
全員が追撃できないのはちと萎えたけど。

戦闘シーンどうなるのかな?
キャラは3頭身くらいがいいな。TSは変に等身高くて違和感があった。

で、やはり今回も魔道士は生足チラリですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:43 ID:MnQ9Ol6f
特攻は特効の間違えか、それとも新しいシステムなのか…
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:43 ID:bS2Je5AU
何を期待しとるか!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:44 ID:b7D278BZ
3Dということで褌チラリまで期待してる輩がおったような・・・
今こそ親父魔導士(脛毛フサフサ)キボン。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:56 ID:+gf8siQK
紋章と聖戦のストーリー書いた奴を呼べ。
この私、直々のご指名だ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:57 ID:DOMs2sWM
近親相姦と血縁ドロドロになります。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:58 ID:/XpooI6s
>>59
だからそれが加賀たん(ry

いっそのこと帰ってこーい(つД`)
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:02 ID:pbcX13Qt
戦闘シーンはGBAのが一番だったな〜
SFC、FCのはなんだか動きが固い・・・・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:03 ID:gts9+6+8
ん〜、3Dとかネコミミとか加賀なしとかでいろいろ拒否反応してる人がいるみたいだな。
だが、最初から悪い印象を持ってはいかん気がする。
そこで俺は蒼炎マンセー派に回ることにしよう。
で、いろいろと期待できそうな点を妄想してみる。
個人的にはどこぞのゲーム記事に書いてあった
「物語は、様々な国が存在する大陸テリウスを舞台に
 主人公・アイクが属する"グレイル傭兵団"を中心に展開されていく」
という部分に壮大なストーリーを妄想。
「様々な国」ということは、小国が乱立する群雄割拠な雰囲気になるのではなかろうか。
GBAの場合は、画面の小ささなども考慮してわざと世界観を狭めてつくる、
という話を聞いたことがあるので、据え置きになってまた聖戦のようなどデカい話になってくることを期待しよう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:06 ID:glL+dIOc
つーかGCみたいな脂肪ハードで何で出すんだ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:07 ID:0YiDLfi7
>>64
GBAよりはマシ
GBAみたいな低性能ハードに出すのは勘弁
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:11 ID:7FOOogY5
>>62
GBAの戦闘は場所が狭くていかん。
馬が走ってる感じが希薄。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:11 ID:DOMs2sWM
>>64
PS2でマリオが出てないから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:11 ID:1sERrgxB
アイク=どっかの王族
ミスト=ブラコン
セネリオ=元貴族
グレイル=本当の父親ではない 途中で死亡
ティアマト=グレイルの愛人
キルロイ=リフの孫
レト=ポストチキ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:11 ID:b7D278BZ
>63
まあ加賀無しは今更の事だし、新作の度の恒例行事みたいなもんだ。
傭兵団かぁ・・・ファーストミッションはやっぱ山賊退治なんだろうな。
雇い主を選んでルート分岐とか予想してみる。

>64-63
脂肪も何もCGはミリオン狙いとか言い出さなきゃボチボチやってけるだけの市場はあるし、
GBAは従来型の無難なFEを出すには充分なハードだし・・・何が不満なんだ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:12 ID:7FOOogY5
GCがどうとか言ってるのはゲハからの出張なんで無視っとけ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:14 ID:nTzHVzPF
>>68
多分もろにあたってます
72名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 15:16 ID:sWeOcDNj
東洋剣士出て来るかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:16 ID:eL6TFBV2
レトは盗賊だってんですが
あと加賀たんはもうすぐ来るよきっと
ISよりテルナノーグスタッフの方が優秀だとわかった
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:16 ID:b7D278BZ
>68
6行目・・・・(w
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:18 ID:f+HhmqdZ
松野うぜー
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:19 ID:eL6TFBV2
まぁそのことはいずれわかるんで今は止めときましょう
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:21 ID:6QtqhWaC
真実を言えば 加賀+IS が最強なんだけどなぁ・・・
でも新作せっかく発表されたし、そんな過去の遺産に固執するのは止めよう、自分・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:22 ID:7FOOogY5
ところでアイクの右にいる子が気になるんだが、なんだろ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:26 ID:r4CGUMih
シャーマンじゃね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:27 ID:7FOOogY5
>>79
紅炎の巫女?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:28 ID:rzbfcKA/
イドゥン
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:28 ID:7/PTw/Uc
今知った。
よっしゃ新作キターーーー!!!

イラスト良いね。
もっと垢抜けてないもんが投入されるかと思っていたよ。
多分烈火の人だと思うけど順調に上手くなってる感じ。

システム面を語るのはもう少し情報が出てきてからだね。
操作性とかその辺の問題はISだからそんなに心配はしてないんだけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:30 ID:r4CGUMih
>>80
まだ情報不足だしあんまり気にせんでいいんじゃね?
なんにせよ1軍確定っと。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:30 ID:b7D278BZ
>77
それもまた好みの問題だと思うぞ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:31 ID:eL6TFBV2
今どきのゲームで操作性が悪いのなんてあんまし無いし
スパロボでさえ超快適な時代だからね
まぁ今後FEもスパロボペースになるんでしょうが
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:32 ID:7FOOogY5
マップが3Dになって心配なのはスパロボの3Dマップみたいに距離感が分かりづらいとか
操作がしにくいとか、そのへんかな。あとオンマップ戦闘はどうなるんだろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:33 ID:BIrJEEsc
とりあえず主人公の親父は二軍確定、使うとしても丸腰で囮、と・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:35 ID:eZltCPMN
>>86
3Dがシステムに関わっていないのなら、真上から見た画面もあるといいんだけど。

しかし、月刊ジャンプの方にはもう少し情報が載るんだろうか。
戦闘画面はジャンプ(週刊)が単に公開しなかったのか、もともと無かったのか・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:36 ID:gbTf5hbC
実際の作品はどうなるか分からんが、ようやった。
一番理想的な発表
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:36 ID:eL6TFBV2
FF12とかバイオみたいなフェイク画像なんじゃないかとすら疑ってしまう
とにかく普通という印象あんなので冬まで期待しろというのが無理
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:37 ID:7FOOogY5
>>90
そんなあたなは日本一の新作などに期待してみましょう
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:38 ID:b7D278BZ
>87
トラキア同様の「捉える」システムが復活、そのまま拉致られる悪寒。

・・・俺はフィンをそれで誘拐されてリセットした_| ̄|○
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:41 ID:BIrJEEsc
>>92
・・・そういえばそんな事もあったな。
封印では序盤にマーカス丸腰にして大いに利用したが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:42 ID:eL6TFBV2
とりあえず重量は24がMAXですか
ということは、所持アイテムの総合値は関係ないな
むしろ騎馬に関係している要素だと推測される
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:44 ID:6QtqhWaC
杖をいっぱい持たせたサフィを捕獲されると武器を取り戻すのが面倒くさかった。

>>84
ごめんなさい・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:45 ID:r4CGUMih
速さの下のパラって何?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:46 ID:9Tp7XltY
>>96
幸運
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:47 ID:eZltCPMN
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:47 ID:y+xvp4tU
ティアマトの技が8なのに必殺率が7なのは支援効果かな?
鉄の槍に必殺補正があるとは思えないし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:47 ID:r4CGUMih
>>97
dクス。すっかり忘れてたわ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:48 ID:BIrJEEsc
力と魔力が両方ステータスに入ってるな
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:50 ID:BntYiUu5
マージファイターキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!かな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:52 ID:eL6TFBV2
(;゚Д゚)<ISスゲー!!!超期待しまくりGC即ゲットだねこりゃ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:53 ID:BIrJEEsc
エナジーリング廃止、パワーリングとマジックリング登場か?
また対戦あるとしたら最強キャラ作成にさらに苦労しそうだな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:53 ID:eL6TFBV2
という感慨が全く湧かない

何故第一発表がこの写真なのか
意味がわからない
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:54 ID:d09OQUFS
マージアーマー
ペガサスマージ
ドラゴンマージ
マージパイレーツ
マージバンデット
マージアーチャー
マージロード

こんな感じになります。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:55 ID:b7D278BZ
>105
第一報の情報としては実に無難な所だと思うが・・・何か不審な点でもあるか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:55 ID:t7y27/KN
また王子様の格好かよ。
いい加減鎧着ろよ。
腐女子狙いいつまでやるんだよ。
他の奴も格好が派手なだけのキチガイっぽいし。
鷹の団とはえらい違いな傭兵団ですな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:55 ID:r4CGUMih
>>105
人が喜んでるとこに水を差すなよ…
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:55 ID:d09OQUFS
>>107
「GCゲットだね」と書いてあるところからして「GCもってねーよ!PS2で出せボケ」っていつも
騒いでるやつだと思われ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:57 ID:aqjP5N0y
すごい楽しみだ・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:57 ID:BIrJEEsc
アーマーナイト→ジェネラル(騎士勲章)
       →バロン(導きの指輪)

とか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:59 ID:r4CGUMih
>>112
魔法が使えるアーマーなんていらねぇやい。

でもおもろそうだな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:59 ID:d09OQUFS
王族の軍隊じゃないってことは外伝みたいな「村人」ユニットが何人か出たリしそうだな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:00 ID:eL6TFBV2
まぁ個人的な気分の問題なんで人によりけりなんでしょうか

>>112
それ自分も考えてましたよ
ただ問題点も多いんですけど
今回はユニットもフルポリゴンだから無さそうですね
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:00 ID:d09OQUFS
ナイト (騎士勲章)→ パラディン
     (エスクード)→ 伝説のマジックナイト
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:01 ID:b7D278BZ
>マージバンデット
なんだかやさぐれたはぐれ魔導士ぽいな・・・燃えるかもしれん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:01 ID:6QtqhWaC
前スレ辺りで「村人みたいなキャラを」っつーレスを思い出した・・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:01 ID:BIrJEEsc
本当にCC分岐が実現したら速さ限界の高いルートばかり選びそうだな。
オリオンの矢あたり大量消費かも。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:03 ID:eL6TFBV2
とりあえず期待できるポイントは
ターン下の三つの項目ですか、アレが木になりますね
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:03 ID:d09OQUFS
そういや誰か書いてたが地形効果はどうなるんだ?
木のあるマスに入るとキャラが木に隠れたみたいになるのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:05 ID:eL6TFBV2
>>121
少なくともあのしゃしんの「木」は移動ふかのようですね
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:06 ID:r4CGUMih
>>121
ターン下のがそうじゃね?
防御と回避と…あと何かあったっけ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:07 ID:d09OQUFS
>>123
あと…移動コスト?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:07 ID:r4CGUMih
>>124
ソレダ!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:07 ID:BIrJEEsc
戦闘はスマブラクオリティにしてほしい
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:07 ID:eL6TFBV2
あああれ地形こうからんですか
なるほどではいろいろとまずいですね
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:07 ID:6QtqhWaC
ますますTSくさいな。裁判に負けた腹いせ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:08 ID:eL6TFBV2
とりあえずきたいようそは統べてくつがえされましたね
どうみても一番橋の足ですし
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:10 ID:BIrJEEsc
まずい、携帯板のFEスレから人が流入してきそう
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:10 ID:sWeOcDNj
東洋剣士はどーーーーなんだあああああ!!!!!!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:12 ID:eL6TFBV2
けっきょく3Dになってねこみみつけただけか
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:12 ID:d09OQUFS
>>131
赤い人が東洋系くさいからたぶんいる。
聖戦、トラキア、封印、烈火といたからたぶん心配いらない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:12 ID:r4CGUMih
>>131
あんまり騒ぐと倭刀持ちにぬっころされるぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:12 ID:6QtqhWaC
発売したら隔離スレ立てたほうが無難かな。
携帯板ってどんな感じかな。ちょっと行ってみよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:13 ID:GsoaFtZr
クォータービューなのがちと不安だが、ポリゴンなら画面を回せるだろうし問題ないか。
派手さがなく、すっきりとして見やすいのはエムブレムらしいやね。

ステータス画面なんだが、移動力とか書かれてないので
2ページ目があるっぽいね。
武器レベルの表記も見当たらないので、おそらく聖戦みたいになるんではないかと予想。
スキルもありそうだ。

個人的に武器の耐久が上がってそうなのが気になる。
銀武器の20回はすぐに壊れる印象があってどうも・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:13 ID:eL6TFBV2
ティアマとってリヴァイアサンのぱくりか
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:14 ID:Ieo0SW7i
というかまだいくらでも
仕様変更されそうなもんに期待や不安してもしょうがないんじゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:14 ID:dGHZeeeb
GCならエミュ厨を締め出せる
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:14 ID:sWeOcDNj
赤い人どこ?
東洋剣士どれ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:15 ID:d09OQUFS
そうだった。今日ってまだ春休みなんだったな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:15 ID:eL6TFBV2
>>140
したにいるウィっ地ローとかいう人ですよ
かれがこのものがたりさいじゅうよう人物です
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:15 ID:BIrJEEsc
ペガサスナイトの少女とクール剣士はお約束だろ?どうせ次の報道で出る。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:15 ID:eZltCPMN
>>136
しかし、移動力を2ページ目に書く意味はあるんだろうか。
この辺のレイアウトはまだ決まってないのかもしれない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:16 ID:am+YPsLv
ID:eZltCPMN
基地外警報
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:16 ID:GsoaFtZr
>>138
それはそうなんだけど、こうやって色々予想(妄想)している時って
楽しいものなんだよね。
エムブレムの場合、久しぶりの据え置き機だから特に
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:16 ID:d09OQUFS
本来「移動力」がある位置にある「重量」と何か関係でもあるのか?
重量と移動コストで計算するとか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:16 ID:bwq+lJKi
正直ロイの話の最終章だと思ってただけに期待はずれ。
獣人とかサモンナイトみてーなの出すなよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:17 ID:mDXPSn+j
>>130
携帯ゲー板から来ますた。(・∀・)ニヤニヤ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:18 ID:d09OQUFS
>>148
マムクートという獣人が最初からいるゲームでいまさら何を。
それにロイの話なんて終わってただろ。続編が過去だったんだから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:18 ID:ip0nV2p4
アイク

王家の落胤。兄王と聖域の巫女との間に生まれた子供。
物心つかぬ幼少期、妾腹のアイクが王位を継ぐことをよしとしない王の弟と
その一派に命を狙われる。まさに王が反乱軍によりその命を絶たれる直前、
王の遺言によりアイクはグレイルの手に託され、そのまま辺境に落ちのびることになる。


ミスト

先王の腹心、グレイルの一人娘。生まれたばかりの赤ん坊だったミストは
グレイル・アイクと共に反乱軍に追われつつも王都から脱出する。
アイクと自分は実の兄妹であると教え込まれて育つが、
アイクの持つ藍色の髪と瞳は明らかに自分とは異なる形質。それは正に選ばれた王族の証。
ミストが兄との血の繋がりを疑いだしてから、アイクを一人の異性として意識し、
やがて思慕の念を抱くようになるまでには、そう時間はかからなかった。
二年前、一緒に入浴するのを慌てて拒否したときには、
何も知らないアイクにひどく訝しがられたものだ。
最近ではそんな兄の鈍感さを少し疎ましく感じると共に、羨ましく思えてならない。
兄と血が繋がっていなければいいと思う。しかし兄がその事実を知ったとしても、
本当に自分の事を一人の異性として捉え、愛してくれるという保障などどこにも無い。
もしや今ある関係性すら壊れてしまうのではないか。実のところ、それがミストには一番恐ろしい事なのだ。
だったら自分はアイクの妹のままで構わない。今のままでも自分は十分幸せなのだ。
でもそれで自分を納得させようとしても、どうしてもミストは兄と男女の関係で結ばれる事を夢想してしまう。
愛情と理性のジレンマに日々悶えるミストは、今日もベッドに身を埋め、
シルクの艶やかな表面を兄の肌に見立てて、全てを忘れるべく手淫に耽るのだった。
152成○:04/04/02 16:18 ID:eL6TFBV2
>>148
僕はゼフィールの息子を主人公にしろと言ったんですけどね
シナリオライターが自分が想いつかなかったものだから嫉妬して潰されました
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:19 ID:b7D278BZ
騎馬槍表記を見るに、クラスの枠組みも作り直しかも。
何だかんだで新鮮なプレイが出来そうなヨカーン。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:19 ID:BIrJEEsc
>>148
俺はカプ厨が沈静化しそうだから新大陸歓迎だけどな。
獣人ってのも人対龍のマンネリ打破に良さそうだし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:20 ID:d09OQUFS
携帯ゲー板とかゲハ板とか色んなところから人が来てる悪寒。
新作発表でいつものやつらも来てるみたいだし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:20 ID:BntYiUu5
人間対人間が好きなのに(´・ω・`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:20 ID:bwq+lJKi
>>150
どう伝説になったのか全くふれられてねーじゃねーか。
つーか魔龍とかに関しても中途半端すぎて・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:20 ID:dGHZeeeb
シャイニングフォース3のティアマットはピカチュウ光線
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:21 ID:6QtqhWaC
携帯板から帰還。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あんな混沌としているFEスレ、はじめて見た・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:21 ID:d09OQUFS
>>156
獣人だって人間だろ。獣じゃないんだから。
紋章とか封印よりは人間率多そうだぞ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:22 ID:eL6TFBV2
あぁ家のものかげが怖い
いちいちぐるぐる回さないといけないのが怖い
恐れていた事態に突入してしまった
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:23 ID:d09OQUFS
>>161
屋根のあるマップも似たようなもんだと思うが
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:23 ID:7/PTw/Uc
とりあえずeL6TFBV2はゲーハー板に帰れ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:23 ID:RgmmXLbN

アイデアファクトリーの最新作が発表されたと聞いて
やって来ました!!!

超楽しみ〜!!!萌え萌え〜!!!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:23 ID:d09OQUFS
>>164
そのネタはもう前スレで出た
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:24 ID:bwq+lJKi
>>160
獣人って人間に入るのだろうか・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:24 ID:b7D278BZ
>157
マルスだってEDで伝説の王様に祭り上げられて後放ったらかしだぞ。何を今更・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:24 ID:Ieo0SW7i
物陰に誰かいると半透明になって見える仕様って結構よくあるぞ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:24 ID:awPQBTob
ゼルダの件もあったし、特典は期待してもいいかなぁ…
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:24 ID:r4CGUMih
>>166
デミ「ヒューマン」だろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:26 ID:GsoaFtZr
デミヒューマンのデミはデミグラスソースのデミ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:26 ID:BIrJEEsc
今年で大学現役合格してよかったよ、マジで。
浪人してたら冬にノイローゼになってたかも。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:26 ID:d09OQUFS
>>166
マムクートは「仮の姿」。本性は竜。
獣人は生まれた時から死ぬ時まで獣人(=亜人)。

ドラゴンよりは外見や寿命など人間に近いと思うが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:26 ID:b7D278BZ
ピッチャーデミー
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:26 ID:BntYiUu5
雰囲気だよ、俺は獸人が人間だとは思えない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:26 ID:eZltCPMN
>>168
実際、キルロイってのがいる画像の上の方は、建物が透けてるような気がする。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:27 ID:dGHZeeeb
>>169
でもFE以外買わないからな・・・
いっそ「蒼炎〜」買った人にのみ通販で売るという形のほうがいい
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:27 ID:sWeOcDNj
いや、あのライオンっぽいオッサン。
ありゃ、獣人じゃなくて物凄くヒゲの濃いオッサンだな。
うん。
FEに獣人なんて出ない!!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:27 ID:d09OQUFS
>>175
人間の中にもKKKみたいな人達もいるからなぁ。仕方ないかもな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:28 ID:bwq+lJKi
まぁいいや。どうせGC持ってないし。
任天堂がソニーにソフト提供するのを気長に待つさ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:28 ID:eL6TFBV2
>>180
もうすぐ来るよ
例のアレ
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:29 ID:d09OQUFS
ゲハ出張おつかれさん。もう来るなよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:29 ID:BIrJEEsc
差別が激しすぎて獣人系の仲間が一切出撃できない市街地マップとかあるんだろうか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:30 ID:d09OQUFS
>>183
そういうのは面白いかもしれないが、レベル上げできなくなって面倒かもなぁ。
獣人の特徴って何かあるんだろうか。屋根に乗れるとか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:30 ID:o8SYxHnO
後々、連動型のGBA版が出る罠
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:31 ID:GVgvNlWp
とりあえずネコミミキラーきぼんぬ
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:31 ID:sWeOcDNj
左下の人もあーゆー髪型な人よ。
獣人なんていねぇ!!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:32 ID:d09OQUFS
ネコミミキラー

剣先にまたたびをつけることによって
ネコミミユニットに大ダメージを与える剣。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:32 ID:dGHZeeeb
>>186
ハサミでチョキっと・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:32 ID:r4CGUMih
>>186
おおかたビーストキラーとかそんなんだろ。
もっといい名前でお願いしたいな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:32 ID:eL6TFBV2
新システムが重量か
重量が10以上だと陥没する地形とかか
さすがだな天候、罠、そして重量というわけか
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:32 ID:o+u4T2gW
獣人見たときはゲーッと思ったけど冷静になってみると悪くない。
しかしネコミミはせめてもうちょっと隠しておいて欲しかった。うるさいから…
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:32 ID:BIrJEEsc
ビーストキラーとか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:34 ID:Ieo0SW7i
とりあえずインパクトは
ライオン丸>>ネコミミだよな
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:34 ID:b7D278BZ
>192
俺もそんな感じ。FE独自アレンジがあればもう少し違うと思うんだが…文法通りのネコミミだもんなぁ。
まあ時間はまだあるし、変更を期待するも良し、見てるうちに慣れればそれも良し、て感じか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:34 ID:zOwKBlUG
>>168
今回の画像でもすでに透けてないか?
キルロイが映ってる画像の上の方の建物
後ろに敵キャラが居る
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:34 ID:eL6TFBV2
救出はする側からみた概念だったが、
重量はされる側からの概念というわけか

てか体格1個で十分だろ
ISよ、読むなら送る、だがお前は読まない
そしてこのような失敗を繰り返す
それではダメだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:35 ID:qok8pP8+
まだまだ仕様変更の可能性が十分あるからなあ
封印も暗闇の巫女ってタイトルの時と随分違うものになったし
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:36 ID:BIrJEEsc
ロイの顔グラに修正が入った例もあるし、レトにもきっと何らかの修正があるはず。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:36 ID:rzbfcKA/
スパロボなんかより全然面白そう‥
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:36 ID:b7D278BZ
修正と称して首輪に鈴が付いた日にゃ・・・それはそれでアリだな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:37 ID:eL6TFBV2
せめて煮るファばりの進化をしろよと
特攻でメシが喰えると思ってるのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:37 ID:eL6TFBV2
あぁ言ってる間に特攻の意味がわかった
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:38 ID:BIrJEEsc
戦闘画面が死ぬほど気になる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:38 ID:sWeOcDNj
カレルさん・・・助けて・・・
烈火の感動をもう一度・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:42 ID:7/PTw/Uc
>>199
ステータスやフィールド画面のレイアウトが変わる可能性はあると思うけど、
グラフィックその物にデカイ修正が入るってのは中々無いと思うよ。

暗闇→封印の時のは特例みたいなもんでしょう。
あれはまさにちゃぶ台返し。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:44 ID:BIrJEEsc
ディスクを2,3枚にしてでもストーリー分岐を増量してほしい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:45 ID:eL6TFBV2
携帯板特攻隊長 ID:BIrJEEscなかなか頑張りますね
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:45 ID:mauBugGI
ストーリーの分岐なんかにディスクいらんだろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:47 ID:o8SYxHnO
ディスク枚数多いゲームって
音声データやムービーデータが殆どなケースが大半
つまり1枚で十分


211名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:47 ID:eZltCPMN
>>206
特に延期とかがないなら、大幅な変更は無いだろうな。
グラフィックが変わったと言えば、クロノトリガーを思い出す。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:47 ID:6pTDvBgN
>>172
うわーん俺浪人したんだよ〜・・・
冬とか絶対プレイできねえじゃん。発売延期してくれ・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:48 ID:mauBugGI
誰かが予想してた通り冬だったね、発売日。
まぁ夏予定からの延期ではなかったけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:53 ID:awPQBTob
ミストたん(;´Д`)ハァハァですっかり忘れてたけど
サントラ付設定集本ってもう出たの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:53 ID:BIrJEEsc
多分セネリオがヲルト・エルクのポジションだな
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:54 ID:coaSEHcB
GCがようやくTOS専用機から脱出できそうです。
冬まで大事に扱おう…
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:54 ID:6QtqhWaC
ポストアスベルじゃないかなぁ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:55 ID:b7D278BZ
ヲルトとエルクのポジションは全然違うだろ(w
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:55 ID:FYO6qheJ
ジャンプの画像のジェイソンの仮面つけてる男。
ミストのめくれたスカートの中を後ろから見ているように見える。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:57 ID:mauBugGI
TOSっていえばミストがミトスに見えて仕方ない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:58 ID:3xjBO3qi
>>218
ヘタレ
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:01 ID:BIrJEEsc
リセットコマンドはL+R+スタート?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:04 ID:qok8pP8+
エンジン使い回しでいいから来年も新作頼む
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:06 ID:BrT9fWi7
フィールド上で条件満たしたら獣人に変身でパワーアップとかあったらいいな
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:07 ID:eZltCPMN
ブラッディロア状態
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:15 ID:aMyfQsI/
重量ってパラメータで、
体格6で鉄の槍もまともに持てないけど、
鎧込みで重量は10ある女Aナイトみたいなのを表現するんだろうか
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:25 ID:JV1wTHms
>>214
4/13の予定
新作情報も何か書いてあるのかね
まあヒュウの全身イラスト見られるだけで十分なんですが
228ゲーハーで松野大暴れ:04/04/02 17:26 ID:23nFD3PC
21 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/04/02(金) 14:15 ID:7BcAIibB
>>19
○Sを見たあとだとそうは思わなくなる

172 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/04/02(金) 16:58 ID:7BcAIibB
>>147
FEは終わった、という印象そして結論

174 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/04/02(金) 17:05 ID:7BcAIibB
夏に加賀さんの新作、冬にFEの新作が出来たら嬉しいですね♪
残念ながら違いすぎて中身を比べることは出来ないですけど

181 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/04/02(金) 17:18 ID:7BcAIibB
いつまでもFEFE連呼しているだけでは発展がありませんよ
まぁワタクシも任天堂スレでそこまで言う必要も無いとは想いますけどね
加賀完全新作、その名は○S
こうご期待

183 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/04/02(金) 17:21 ID:7BcAIibB
まぁボクの言ってる意味がいずれわかる日が来ますよ
その時はお互い銃を手に取り合うのではなく、握手したいものですね
ボクは裁判という姑息な手段を使う任天堂とISが許せないだけですから
それも、一部の上層部が勝手にやってるんでしょうけどね
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:26 ID:FcHtjnmi
まだいたんだ
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:27 ID:OAtYLMOo
マーシーに任天堂に行って貰って盗撮してくれれば良いのに。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:28 ID:6vv8SVJU
別で蒼炎の軌跡のスレッドでもたつかと思ったけどまだなのね
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:34 ID:1sERrgxB
                  /\
                  /  \
                  /    \
                   ,'         \
                  ,' ::::       ヽ
                i :::: :::::     ヽ
                   i ::  :::::        l
                 i      :: /ヽ   |
               i      / lll lllヽ   !       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __,,,.. --── 、--─‐.l.    ,.ヘ /:  C) ヽr-!-─ '7  ̄| お兄様・・・
          ヽ   .l l  / ,.へ、`‐、.__,.‐',. ィ|  /   .|
  `‐、           i  i | / /:::..  `''.:‐-:.'  .:|.| /   < 
 \. \_,,,. --──lー|  |. \`''‐::、:::::::::::::::::://|/ー─--|
   \⌒\     |. |  |   `iヽ、 ̄i:::::::「 r‐i |     ./ |  
    `‐、 ヽ.     !|   |.   |__〈  |::::::| 〉_| ト、  //\________
   ̄ ̄ `''‐、ヽ__|    |    l lヽ.|::::::|./ l  | i ∠..二 ̄ , ‐'´
    `''‐、 / ニ ,> ヽ.   |    |/::::゙!::::::レ!  |  |/ < = \,. -─
       ヾヽ、 = ゝ/8     |:::::::::::::::::|    ヽ ノ ニ /
   ` '‐- 、 |U ̄l ̄U ((::)     l:::::::::::::::::|  | ((::)| ̄l ̄n|
   .._  `|∩! ln| |n|  O  |  l:::::::::::::::::| |  O.|∩U| ||||_,,.. -‐
      .l ̄`|| |∪||U| ||  ((::) |.  |:::::::::::::::::i | ((::)|| |∩Uu.! |
     |  .|| |∩||∩| | |   O|   |:::    :::|  O .|U.| |n∩l. |
    ヽ.|   |∪|.|.||.U| || |   ((::) !      | ((::)  |lnU.||| | |
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:35 ID:1sERrgxB
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:43 ID:JV1wTHms
これで主人公が「ぼく」とか言い出したらぶち切れモンですな
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:47 ID:3xjBO3qi
オラでいいよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:50 ID:xqI8teNU
ポレでいいよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:52 ID:bwq+lJKi
かなりの確立でクソりそうで怖い。
頑張れ任天堂、超頑張れ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:01 ID:FcHtjnmi
やっつけだけどはいよ
ttp://v.isp.2ch.net/up/8866c11cb820.jpg
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:05 ID:CBxPnV2m
>>238
この人、背中におっぱいあると思う。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:05 ID:9fjn4cIr
おいどんでおねがいします
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:06 ID:3xjBO3qi
おいどんは赤貝を食べるでごうす
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:07 ID:FcHtjnmi
PSPはアイトイプレイができるから大丈夫だよ。
外でアイトイする人がいれば100万本いけるね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:08 ID:PMQ7A5IQ
テンポが良ければトラキア並みでもいいよ
244名無し募集中。。。:04/04/02 18:08 ID:JGmjeGlK
紫の釣り目の子がカワイイ(*´д`)
245242:04/04/02 18:10 ID:FcHtjnmi
スマン、誤爆った。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:21 ID:+gf8siQK
つうか外伝紋章聖戦トラナナは見た目全く変化ナシでも
新システムと、それに合うゲームバランス・配置の本気取りでそれぞれ特長出してて良かったのに
封印烈火は全部使い古しにバランスへぼでクリアする前に飽きた。
もうやってる側がFEに飽きてるからだ、とかいう理屈じゃないよ、本当。
スパロボみたいな見た目だけ進化はやめて。
3D採用するんだしゲーム根底部分に関わる新システム入れて(ると信じる)。

ネコミミだろうと少女漫画イラストだろうとかまわんから
ゲーム部分なんとか巻き返さないと衰退する。

247名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:21 ID:ZBMBFmdW
バンダナの親父、よく見ると羽が生えてる。
ホークマン確定だな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:24 ID:LDpfQhmH
マムクートにも羽あったな。あの小さいやつ。飛べないみたいだったが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:27 ID:7/PTw/Uc
少女漫画イラストは元々だし新システム導入もあるだろう。
烈火発売の時のインタビューで何かやりたげな事を言っていたような気がする。

封印烈火ってバランスヘボかったかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:28 ID:GsoaFtZr
例の画面写真を見るだけでは、どうもMAPの3D化は
見た目の臨場感だけな気がする。
高さや向きの概念、矢などが遮蔽物に遮られるとかはなさそうな感じ。

思ったよりも見やすいが、14型のテレビなんかだとユニットがパッと見で
区別がつきにくいかもしれないね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:30 ID:gts9+6+8
>>249
封印はともかくとして、烈火はかなり簡単だった印象がある。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:32 ID:kgWWtaU4
烈火が初めて出た時も
みんなもうかよ、とか糞決定とか言ってたけど結果は良作だった
きっと軌跡も良作だと信じている
ISが裏切らないよきっと
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:32 ID:677YotDo
封印は闘技場の数多かったからね
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:32 ID:xqI8teNU
>251
なんだかIDがカコイイ


>249
何だかんだ言ってヘボくはなかったな
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:33 ID:kgWWtaU4
今度こそ対戦はあるだろうか?
闘技場ではなくて普通にMAP対戦は
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:36 ID:b7D278BZ
何をもってバランスとしてるのかは分からんが、ユニット間の格差も酷くなく
難易度も手頃だし手堅く纏めた良作だと思うが。<封印烈火
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:40 ID:gts9+6+8
>>254
ホントだ。言われるまでIDに気付かんかった。

まあそれはそれとして、俺も封印烈火は結構楽しんだ方だ。
とりあえず蒼炎もマンセーしとこう。
画像見る限り、右上の親父がライオンに変身して、中央のオッサンが鷹に変身するんだろうか。
今までのFE風に言うと、獅子石と鷹石って感じか? 語呂悪いな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:40 ID:WVDLFe0p
>>255
マップでの軍隊対軍隊か…何かしら味付けをしないと難しいだろうな。
TSのやつは移動力上がったユニットで一発、ってのがあったから糞だった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:43 ID:HM60kqSk
封印・烈火は良作だけど、傑作ではないんだと思う。
手堅く無難な仕事からは傑作は生まれないのだと。

それはともかく、新作はクォーターだけど、FEのシステムから考えれば、
多分TOのような高さ概念入りではなくて、スパロボ風に
「クォーターなだけ」なんだろうねえ。
現状のステータス画面を見ると、驚くほど(というか、当然のように)
その内容は今のFEと大差無いし、見た目と世界感の変更が、ほとんど
全てなのではないだろうか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:43 ID:BIrJEEsc
ヘクトルみたいな性格ならいいんだがね>主人公
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:45 ID:WVDLFe0p
ヘクトルもヘクトルで反抗期のお貴族さまって感じだったし
普通に傭兵団の団長の息子っぽい性格でいいよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:45 ID:HM60kqSk
>>260
あのツラではほとんど性格まで決まったようなものだ。
むしろ、主人公はマルチで選べるようにして欲しいんだけどな。サガシリーズ
のようにね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:46 ID:WVDLFe0p
じゃあ主人公はマルチで。
はわわーとか声つきで言います。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:46 ID:kgWWtaU4
主人公の一人称が俺
で偽善者ぶってなければそれでいい。
まあFEでそれは不可能に近いんだが
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:48 ID:GsoaFtZr
TSは戦士系の魔法防御が無いに等しいし、
スキルや必殺の攻撃力がインフレ気味だから大味だよね。
敵勢力のユニットが使えないのも×。
だが、体験版についていた対戦は楽しかった気がする。

封印烈火は普通に面白いんだが、
物理攻撃か魔法攻撃かのどっちかしか使えなかったり、
専用武器とかが少なかったり(トラキアにはたくさんあったのに)と
物足りない感じもした。

GCだと、容量とか画面の広さとかの問題もクリアできるから
久しぶりに濃いFEがプレイできるんじゃないかと期待してます
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:49 ID:1sERrgxB
マルス>僕
アルム>僕
シグルド>私
セリス>僕
リーフ>僕
ロイ>僕
エリウッド>僕
ヘクトル>俺
リン>私

ほとんど僕だな・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:50 ID:kgWWtaU4
傭兵ってのが新鮮でいい
最初から最後までいち傭兵として主君に尽くすシナリオだと最高、TOみたいに
途中裏切りやレイプも忘れず、頑張って新規開拓しておくれ
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:51 ID:gts9+6+8
>>264
確かになぁ。言葉遣いで言えば
「こんなやつら、ひねりつぶしてやる」
のアルムがある意味一番乱暴だと思うんだが、
偽善者ぶってないってのはなかなかない気がする。とは言え、FEの主人公が唐突に
「捕虜は皆殺しにしろ。老若男女問わず、敵軍を見たら即刻斬れ逃げる者にも容赦するな」
とか言い出したらかなり嫌だけど。って、これは偽善者云々の前に完璧な悪人か。

しかし、普通に善人が主人公になっても「偽善者ぶってる」って言われるんだから主人公も大変だよな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:53 ID:WVDLFe0p
そもそもFEの主人公の場合は「偽善」じゃなくて「いい子」だからなぁ。
偽善ぶってるんじゃなくて天然のいい子だから。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:55 ID:HM60kqSk
TSのホームズから、恋愛方面での幼稚さを抜けば、いい感じだと思うですよ。
さすがに主人公が根っからのマキャベリストというのは、なかなか
やりにくいだろう。
「しょうがねえなあ」とか言いつつ仕事はちゃんとやる。根は「意外と」
いいヤツ、ぐらいがちょうどいい気がする。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:56 ID:D9gVUbYg
>>257
おお〜良く気付いたな。
よく見てみるとアイクの後ろにいるバンダナ巻いてるおっさんの顔の傷や首飾りが横の鳥とクリソツ。
という事はレトも何らかのケダモノに変身するのかね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:56 ID:eL6TFBV2
どうせガッツみたいな奴なんだろうな
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:57 ID:fRL6kXjx
>>266セリカ抜けてまっせ


主人公がホームズやヘクトルみたいなのは勘弁。エリウッドもノーセンキュー。
偽善者なら大人し目のマルスやセリス見たいな性格でよろしく。
外見がアルムに近い気もするからアルムでもオーケイ。

烈火の主人公たちは中身が無いのに目立ちすぎでなんか嫌だった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:58 ID:kgWWtaU4
とりあえずチキ、ファ、ニノを超える幼女が出るのかってことだ
紫のエルク似の奴はまだ男か女かわからんので保留
もうへんな期待はしないことにした。あいつのせいで・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:58 ID:hLfm7DPO
GC買わないといけないのが痛いが
何にしても楽しみだな FEとTS両方とも
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:59 ID:911WJcQQ
>>270
ちょっとワルぶってるギャルゲー主人公かよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:00 ID:HM60kqSk
>>276
いやギャルゲーはやらんので良くしらんのだが……(w
漫画の主人公としては、ありふれた造形でしょ。かえって、根っからの「いい子」
の方が、少ない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:00 ID:kgWWtaU4
FEの主人公は恋愛に奥手でいいんだよ
そんなことより物語のよくしてくれればそれでいい
FEのヒロインなんていてもいなくてもいい存在ばっかりなんだから
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:03 ID:b7D278BZ
>259
じゃあFEの傑作って何よ、って言われるとなぁ・・・あるか? 各人好きな作品は勿論あるだろうけど。
トラキアも尖った佳作ではあるけど傑作とは思えないし、聖戦、外伝も同様。暗黒竜は原点だから
別格として紋章も手堅い仕上がりのリニューアルだったし。

ところで主人公の性格話だが、消去法っつーか最大公約数としていい子か熱血漢にするしかないんじゃ
ないかと思われ。下手に賢くしようとしても、受け手の感性と合わなきゃ嫌味な馬鹿にしか見えないし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:04 ID:1sERrgxB
リュナンみたいな性格だけはまじ簡便
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:04 ID:911WJcQQ
>>277
やらない人には分からんだろうが、ギャルゲーのワルぶってる主人公は大抵そう。
ワルぶって世の中なんか面倒くせぇ、授業サボるぜーってやつなのに
女の子に何か言われると「しょうがねぇなぁ」と何でもやってくれるという根はいいやつ。

そういう主人公の方がネコミミよりギャルゲー化すすんでる証拠だぞ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:05 ID:HM60kqSk
>>279
そこでマルチ主人公ですよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:05 ID:mOSA1Z+8
主人公などどうでもいいな。どうせへたれなのだから。
問題はペガサス3姉妹で(;´Д`)ハァハァできるかということなのだよ。
ポリゴンモデルさえ秀逸ならなぁ・・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:07 ID:gts9+6+8
>>281
ギャルゲー化が進んでるって……いやだな、それ(笑
主人公が傭兵ってことはさ、戦場で前に雇われてた側と対立するような場面もあるのかね?
「この野郎、オレたちを裏切ったのか!」
「俺たちは傭兵だ。裏切るも何もないさ」
とか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:08 ID:BrT9fWi7
主人公も獣人にするくらいの気概がほしかった
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:08 ID:fRL6kXjx
>>280
あの顔でリュナンの性格だったなら、任天堂を尊敬するよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:08 ID:HM60kqSk
>>281
多分、ギャルゲの場合、女の子以外には積極性を持つ必要が無いのと、
そっちのがプレイヤーの実像に近い、と考えられているから、だろうな。

> そういう主人公の方がネコミミよりギャルゲー化すすんでる証拠
これは、どうなんだろうなあ。バウンティソードとか、FEDAとか、
知ってる?
主人公は傭兵とか賞金稼ぎだったりして、まあニヒルでハードボイルド
ちっくな、そっち系の造形なんですが、別にギャルゲっぽくはないよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:08 ID:kgWWtaU4
ところでムービーとかあるのかな?
せめてOPはアニメにして動きまくってほしいけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:09 ID:GsoaFtZr
主人公はどう見ても剣士系だよねぇ・・・
クラスチェンジシステムがどうなるかはまだ分からないが、
出来るなら馬を希望。
あぁ、でも携帯と違って据え置きなら屋内戦は「降りる」がありそうだなぁ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:10 ID:fRL6kXjx
>>289
降りたってどうせ馬だよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:11 ID:1sERrgxB
デアラングリッサーのように分岐を多めにして欲しいな
せっかく傭兵なんだから
292290:04/04/02 19:13 ID:fRL6kXjx
あ、訂正。馬→剣 です。下りても馬・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:13 ID:eZltCPMN
クラスが一新されるのなら、この辺でソルジャーを強化してくれ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:13 ID:HM60kqSk
むしろ、主人公が傭兵団長ではない=選択権を持たない、ということだから、
多分命令されてのお使いクエストという形式にならざるを得ないんじゃないかな。
TOやFFTの序盤と同じだね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:13 ID:gts9+6+8
>>290
ワロタ
確かに、本体が人じゃなくて馬の方だってユニットがいたら面白いかも。
っていうか、せっかく獣人が出てくるんだから、変化して馬になる人とかがいても面白いかも。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:14 ID:gbTf5hbC
むしろイース
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:14 ID:HM60kqSk
>>293
外伝以外では一貫して敵専用の雑魚なので、不可。
ソルジャーを強化するんなら別の雑魚が出てくるだけだろう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:15 ID:HM60kqSk
>>295
シャイニングフォースでは、ナイトはケンタウルスなんだよな。
まあ獣人出してもそこまではパクらないと思うが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:19 ID:sWeOcDNj
さすがに、獣人の人数は少ないですよね・・・・
竜人並に・・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:19 ID:lmEfpnDu
もちろん主人公は実はどこぞの王子様ですよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:19 ID:BIrJEEsc
茶住民は否定的意見が多いな。
お約束に縛られない革新作ってのはいい物だと思うんだけどな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:21 ID:fRL6kXjx
茶はFE保守党
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:23 ID:eZltCPMN
>>297
アーマーみたいにゴツくない槍歩兵が欲しいよ。
アーマーはアーマーで好きだけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:23 ID:kgWWtaU4
茶は烈火の剣も最初貶してたし
あそこは見た目で判断する腐女子ばっか
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:24 ID:GsoaFtZr
FEは良くも悪くも変わらない事が求められていたから。
スタッフもその事が分かっていたからプレッシャーだっただろうね。
個人的に思い切った事をしたスタッフに拍手を贈りたいところだけど、
まぁそれは実際にゲームの出来を確かめてからだ。

私は新作が出るたびに「これは今までのFEで一番楽しい」と
言っていたほど新しいもの好き(ただのバカともいうが)なので新作って聞いただけで
食指が動く。
問題はGC本体込みで20000円程度かかる事なんだが _| ̄|○
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:24 ID:kgWWtaU4
>303
ティアマトたんがいるではないか
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:26 ID:eZltCPMN
>>306
騎兵じゃねぇか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:28 ID:fRL6kXjx
>>305
FEは結構歴史あるからね・・・
でも最近茶は封印烈火に乗っ取られそうな勢いですよ。

スレ違いスマソ、ヲチスレ行こう・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:29 ID:npts+Ir2
>>298
シバルリィは萌える




下半身が馬じゃなければ・・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:29 ID:BIrJEEsc
チュートリアルは別メニューに戻して欲しいものだな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:35 ID:h45xrmsr
伝統ぶっ壊しといて何が「進化」だ!
まあ、加賀のアイディアパクってビミョーなクソゲーになるよりは
伝統ぶっ壊して完璧なクソゲーになった方がいいかもな(藁
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:35 ID:sWeOcDNj
FE無双&FEコレクションってガセっすか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:37 ID:eZltCPMN
>>312
エイプリルフールのネタだ。
ttp://homepage2.nifty.com/kamitoba/april.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:38 ID:zOwKBlUG
>>311
坊や
伝統とは、革新の連続を意味するんだよ
覚えとき名
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:39 ID:BIrJEEsc
>>311
お前、茶の三択にも書き込んだだろ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:42 ID:lmEfpnDu
叩く奴はどうせ変えなくても停滞だの縮小再生産だの言って叩くんだしアフォらし
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:43 ID:gbTf5hbC
他人もんをいつまでも引きずる方が最悪だろ。
いい加減自分らで造れ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:48 ID:221RyrsP
もうこのタイトル使うのやめろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:48 ID:BIrJEEsc
独創性を出そうとすると「伝統が壊れるからやめろ」「スタッフ正気じゃねぇな」か・・・。
嫌な世の中になったもんだな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:51 ID:fRL6kXjx
仕方ないよ。FEはそういうゲームだったんだからさ。
しかしこれ、FEタイトルじゃなかったら目もくれなかっただろうなぁ、自分・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:54 ID:BIrJEEsc
これでレト以外にも猫耳女がいたら、いよいよ懐古は全員撤退かな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:55 ID:9DynJmWd
叩く奴は一々IDまで変えてご苦労なこった
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:55 ID:dD6fKZl4
今日、ローズがヒット打たなかったら
GCFEは大作
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:55 ID:31HxdDhq
一応、FEの名が付いてるんだから初週で2万本ぐらいは売れるんじゃないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:56 ID:3NeQkOsm
>>321
猫耳云々にこだわってる人って、そんなに一杯いるのか?
俺はFC暗黒竜の頃からやってる人間だけど、正直話の内容さえよけりゃどうでもいいぞ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:58 ID:BIrJEEsc
まあロリ魔導士と長髪剣士とペガサスナイトが発表されれば十分挽回できるさ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:00 ID:fRL6kXjx
>>325
ストーリーは烈火で見切りをつけたよ。
でもかっちゃうんだよなぁ、新作・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:03 ID:CBxPnV2m
>>326
ロリ魔導士は語尾になんかつきます。
長髪剣士はホモです。
ペガサスナイトは馬に乗らず、翼は背中から生えてます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:04 ID:BIrJEEsc
レトの存在ごときでサモンナイトと一緒にするのはいかがなものかと思う。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:05 ID:IDXrkFcp
>>328
語尾に〜ニダとつくのか
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:05 ID:kgWWtaU4
おいおい幼女マクムートがいないってことはないよな?
パケに竜がいないってことで相当やばいんだが
ネコミミなんていらんから幼女マクだしてくれ
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:06 ID:IDXrkFcp
>>331
マムクート
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:07 ID:221RyrsP
>>321
ボイスとかアニメ入りでも俺は撤退
遊び手の解釈でキャラゲになるのは一向に構わんが作り手が開き直ったらもう終わり


あ〜いいよ
サッサと消えろって言いたいんだろ?・・・そうするよ
自演宣告までされたしw
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:09 ID:4r/DI46Q
ペガサスマージはもちろん登場しますよね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:12 ID:kEuB9laD
なんか、出た写真等を見ると、
オウガやFFTあたりのタイトルにして出しとけばええやんという感じが否めない・・・。
まあ、TSのように、どうせ2Dになると思うけど。
つーか、そうしてくれ。3Dイラネ。


>>268
つーかそれってTOのロウルートやん。

>>294
封印からして中盤までお使いクエストしてた気が・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:16 ID:BntYiUu5
>>333
精神的厨房必死だな
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:21 ID:BIrJEEsc
3Dマップよりも戦闘シーンの方が問題じゃないの?
キャラだってあれぐらいの人数じゃまだ判断しにくいし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:23 ID:fRL6kXjx
まだ情報出てないのに、話なんて出来ないよ>戦闘シーン

変わらないと思うけど・・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:24 ID:BrT9fWi7
まあ変わっても変わらなくても叩かれるんだろうけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:27 ID:BIrJEEsc
マムクート以外に人間じゃない奴が出るのは別に騒ぐほどじゃないだろ。
ファンタジー世界なんだし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:37 ID:dD6fKZl4
新しいことに挑戦してるのをほめたい。
そして阪神が二点勝ち越し。GCFEは売れる!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:38 ID:gbTf5hbC
たいした問題じゃない。今までだって同じようなもん。
この3Dはどうよとか敵おっさん2人かよとかそっちが気になる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:42 ID:sWeOcDNj
メダリオンを使う事で獣に変身するとか?
じゃ、獅子おやじや鷹おやじが首にかけてる奴もメダリオンってやつ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:49 ID:lwOGZNRr
しかし見事なほど予想されていた煽りだね
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:50 ID:dD6fKZl4
巨人ファン
|出口|   λ....  ハソシソツヨスギダYO

さて、俺もそろそろ帰ります

346名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:50 ID:+gf8siQK
そろそろ人の名前のバリエーションつうかストックに限界を感じる。

347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:50 ID:OAtYLMOo
ジェイクはでるよなぁ。おまけソフトのワイアーエムブレム ダミアン666付きだったら評判良いのに
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:52 ID:lwOGZNRr
>>346
それは他のゲームも同じ。
FEの場合別に神話関連にする意味もないと思うんだがなぁ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:54 ID:IDXrkFcp
ハゲの僧侶は出ますか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:54 ID:fRL6kXjx
加賀のこだわりでしょ、神話関連は。ドイツ好きだし。
名前のストックは幻想水滸伝のほうも結構やばいけどね
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:56 ID:lwOGZNRr
なんとなく「ニヌルタ」という名前が出てくるに100マチス
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:02 ID:57WTdwpZ
売上的に、FEはRPGで何番目でしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:02 ID:Vd0iPSbZ
アイクはただの団長の息子
ミストは王族で何らかの事情でアイクと兄妹として暮らしている
・・・だと思う
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:03 ID:IDXrkFcp
>>353
逆っぽいが
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:04 ID:BrT9fWi7
アイクだけ家族のなかで髪の色が違うのが伏線になりそう
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:04 ID:lwOGZNRr
ほのぼのアイク
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:04 ID:k/IM/VCk
>>352
いいからsageろ。

メル欄に半角でsageと入れる。これ基本。

nintendo sageとかでもいい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:06 ID:IDXrkFcp
nintendo sega
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:07 ID:57WTdwpZ
こうっすか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:13 ID:RQXgyTnZ
むかつくからage
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:13 ID:OAtYLMOo
よくやった
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:15 ID:+gf8siQK
右上のおっちゃんと隣のライオンはやはり変身前と変身後じゃないだろうか。
獣化する種族がいることはおそらく間違いなく獣耳がその目印で、当然猫耳の少女も獣化するだろう。
画面の猫耳の主張、「わたしたちの本当の力、見せ付けてやる!」これは獣化を意味しているのでは? 
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:15 ID:pfWW0aWI
何時の間にかクソスレになっとる
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:16 ID:lwOGZNRr
とりあえず落ち着け。
情報が乏しすぎる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:16 ID:uh8+xfIP
リフ・・・リフは出るんだろうな?!
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:17 ID:BIrJEEsc
FFが変なコスプレ姉ちゃん三人の冒険とかやってるのに、猫耳女や獅子っぽいおっさんごときでギャーギャー言うのはバカ臭いよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:17 ID:b7D278BZ
>325
なんだか古くからの人間は
「昔からあんな事やこんな事があったし今更・・・」て何でもアリな奴と
「昔はもっと○○だったのに・・・FEはこうあるべき!」て拘る奴と二極化しとるよーな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:17 ID:lC2qD02l
俺は暗黒竜からのユーザーだが、伝統が崩れたと批判している香具師の気持ちがわからん。
獣人にしても、どのように世界観と融合させるかの方が大事なのに、
登場そのものを批判する保守的な意見があって、どうも嫌な気分になる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:18 ID:IDXrkFcp
>>362
右上のおっちゃんは鳥のほうじゃないか
ライオンはグレイルとみた
だとするとミストも獣化するのかな
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:19 ID:DMaKTDV+
猫耳や獣人を叩きつつ
幼女マムクートの存在必須を主張するヤシは
失笑してしまう。どっちもどっちだと。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:19 ID:D9gVUbYg
ライオンはどう見ても隣のライオン丸と関連してるんだと思うが。
あれがグレイルってのは有り得ん。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:19 ID:57WTdwpZ
つーか、鷹みたいな奴。傷だらけ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:20 ID:EC/xcBps
それにしてもネコミミじゃねぇ・・・。
安易によくある萌えキャラを狙ってるようにしか見えない。

昔から同人オタに人気があるシリーズとは言えガッカリ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:20 ID:b7D278BZ
雰囲気が崩れるってのはアレだ、ライオンのおっちゃんの腰にライダーベルトでも
巻かれてたら納得しないでもない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:21 ID:IDXrkFcp
>>368
暗黒竜 外伝
紋章
聖戦 トラキア
封印 烈火

それぞれ全然雰囲気違うしな
崩れるにしてもFFなんかより遥かにマシだし
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:21 ID:57WTdwpZ
つーか、猫なんかになったら・・・弱くならねぇか?普通。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:22 ID:BIrJEEsc
>>370
そうなんだよなー。
竜も獣人もそんなに変わらないと思うのにな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:24 ID:D9gVUbYg
>>376
そこで腕の数珠を取るんだよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:24 ID:6OpUVUpk
猫耳が要るだけで開拓なくなるなら買うな。
物凄いのならともかく、他の獣と全然変わらんのに。
要するに、キャラだけしか見てない伽羅を田なんだろ。

文句言わずににさっさと消えろカス
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:25 ID:OAtYLMOo
挑まれた戦いを使って欲しい。
ライオン=メディウス的存在では?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:25 ID:BIrJEEsc
>>376
意表をついてチーターにでも変身するんじゃないか?
速さ大幅アップならマムクートとは違う良さが出るかも。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:26 ID:yton+T9A
>>370
感じ方の問題に理屈なんか出されてもな〜
パッとみてキモイと思った・・・それだけ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:27 ID:6OpUVUpk




          ゲーム内容ならともかく、この程度のキャラだけで文句をほざいてるキャラしか見てないおっさんは消え失せろ




 
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:27 ID:BrT9fWi7
いっそ主人公も変身できたら面白そう
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:27 ID:/6PmcYY/
>>285
主人公は鷹のおっさんの息子臭がプンプンするが。

獣キャラは結構好きだが直球ど真ん中でこられるとなぁ…
狼とか狐とか…それでも直球か。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:28 ID:b7D278BZ
女ゲーのFEスレでも似た様な問答が・・・今までの生脚は媚じゃないのかとの
突っ込みにあれは伝統だから別腹とか何とか。皆好き放題に解釈しとるわな。

ところで猫娘はガイシュツだが盗賊ぽいからイメージ的にはいいんでね?
ライオンのおっさんみたいにバリバリ戦うキャラでも無さそうだ。
いや、そのおっさんがホントにバリバリ戦うかどうかはまだ分からんが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:28 ID:uh8+xfIP
新作の前にイラスト集ですよ おまいら
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:28 ID:57WTdwpZ
じゃ、象になる奴は凄いな。
一撃でピッタンコよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:28 ID:MhgDNd5q
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:29 ID:MhgDNd5q
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:30 ID:FX0Qbm8H
ゲームキューブで発売するな!
PS2でだせ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:30 ID:lC2qD02l
>>391
ゲハ板に帰りなさい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:32 ID:FX0Qbm8H
訂正しよう
ゲームキューブだけで発売するな!
PS2でも発売させろや《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!

FEやりてぇよーウワァァァンヽ(`Д´)ノ
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:32 ID:BIrJEEsc
>>373
別に萌え狙いじゃないでしょ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:34 ID:lC2qD02l
>>393
その代わりに、ドラクエとFFをゲームキューブで出してほしいなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:35 ID:yton+T9A
これはテイルズと同じパターンかな?
ゲハの出張とか有名なコテががキューブで出た方のマンセーを狂ったように吼え続ける
当たり障りないフツーの出来でも変なイメージがつくだろうな
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:35 ID:6OpUVUpk
>>394
自分がキモヲタだと気付いてない変人なんだから放置しておけ。
あからさまなギャルゲーだとかロリアニメ絵とかならともかく、
こういうのでさえ狙っているとか言うから解り易い。

398名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:35 ID:/6PmcYY/
>>395
俺はそっちの方がいい。FFもDQもやらないし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:35 ID:IDXrkFcp
>>395
FFはGCで出てるだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:36 ID:b7D278BZ
>393
買うたらええがな・・・GC本体はえらく安くなった事だし。ファミコンの値段と今や変わらんぞ。
小さいから場所もとらんぞー。そのくらい稼ぐなり貯金するなり頑張りや。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:39 ID:BIrJEEsc
人間だけならいいの?人間と竜ならいいの?
正直獣人だけは駄目っていうのはよく分からない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:39 ID:5G2LrsOB
どうでもいいけど、獣人もセックスするんだよな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:40 ID:mOSA1Z+8
獣人なんぞどうでもいいな。
要は3Dになったことでどう変わったのかというところがポイントであって・・。
単なる立体化ならなっかりだな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:41 ID:BntYiUu5
なんか厨房が多いな、現時点で公表されている情報はジャンプの画像だけなんだから、そこから何を
感じ取ろうがそれは個人の自由だろ。
キャラに引いている奴を叩くのはただ自分の気に入らない奴をこのスレから追い出したいような自己中にしか見えない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:41 ID:HTr3zffA
……あぁ…ファイアーエムブレム【追悼】

1 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:04/04/02 18:53 fuE/Ikzb
早売り読んだら
蒼炎の軌跡はファイアーエムブレムでは
なかった__/~~~ヽ(´Д`)
さようなら俺のFE
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:42 ID:uh8+xfIP
スパロボインパクソの悪夢再び
あ〜あ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:42 ID:BrT9fWi7
なんか火の鳥の太陽編みたいな展開になりそう
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:44 ID:BIrJEEsc
獣人が民衆に投石されまくって鬱になる展開は確実にありそうだな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:45 ID:lC2qD02l
>>404
それは逆も真なりという事で……
キャラに引いている奴を見て、そこから何を感じ取ろうがそれも個人の自由だろう。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:46 ID:b7D278BZ
まあそんなことよりおまい等、妄想を逞しくするですよ。
クラス名、移動力が見当たらないステータス画面に騎馬槍、そして重量パラメータ。
これだけでも結構ワクワクするべ?

今回は騎兵歩兵の区別じゃなくて乗馬がスキル扱いかも、とか予想してみる。
ついでに誰かが言ってた移動力と重さの関係もあるかも。馬乗って装備は軽く、
長躯敵陣を一撃なんて燃える真似が出来るかもしれんですよ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:47 ID:BntYiUu5
だがそれはファイアーエムブレムについて語ろうというこのスレに相応しくないんじゃないか?
少なくとも相手の人格を攻撃するのは荒らしとなんら変わらない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:47 ID:yton+T9A
>>409
そ〜だな
どのみちFE儲はマトモな集団じゃないしこのまま荒れ続けていいよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:48 ID:57WTdwpZ
面白そうじゃん。
ライオンおやじの変身姿・・・でかいだろうな
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:48 ID:kdy5Mton
スパロボ厨のくせに獣批判かよ。
おめでえてーな。
ロボットよりましだっつーの。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:49 ID:lC2qD02l
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/04/02(金) 21:47 ID:BntYiUu5
だがそれはファイアーエムブレムについて語ろうというこのスレに相応しくないんじゃないか?
少なくとも相手の人格を攻撃するのは荒らしとなんら変わらない。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/04/02(金) 20:16 ID:BntYiUu5
>>333
精神的厨房必死だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:51 ID:+XYRlfx5
今回、もちろんCERO18ですよね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:52 ID:BrT9fWi7
任天堂のゲームはすべて全年齢対象です
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:52 ID:BntYiUu5
>>415
ごめんなさいID:BntYiUu5 の母です、このたびは私の愚息がそのようなレスをしてしまい
みなさまに不快な思いをさせてしまったことを深くお詫び申し上げます。
もう息子にはパソコンを扱えないように両手を切断しますのでどうか許してやって下さい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:55 ID:DMaKTDV+
キャラの会話シーンは
封印烈火形式の方が良かったな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:55 ID:IDXrkFcp
>>419
そうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:58 ID:DMaKTDV+
>420
いや、なんかあの結構キャラが胸のあたりまで出てて
近寄ったり遠ざかったり跳ねたりするの面白かったんで…
表情変えられない分動きで表してたなあと。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:59 ID:fRL6kXjx
そんな無駄なことはしなくてもいいよ、と私は思ったけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:59 ID:5G2LrsOB
ネコ耳娘を孕ませたいよー
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:00 ID:57WTdwpZ
GBA風な会話シーンも用意してるでしょ。
作る側もそこん所理解してるって。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:00 ID:+XYRlfx5
獣人強いんだろうな。力守備体力なんかはザコ獣人でも人間の3倍ぐらいあったりして。
今回のファルシオンはビーストバスター的存在になるのかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:00 ID:qok8pP8+
○獣人が出てくる
○竜がストーリーに関係しない

の二つの命題は別に二律背反してないよな

今はとりあえず期待方面の妄想膨らましとくのがナンボか健全
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:01 ID:kbXc+TKU
鎧も着ないでキチガイな服装で戦場に出るヲタ作品より
ロボットのヲタ作品のほうがマシなんだがな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:01 ID:b7D278BZ
>419-421
封印でララムが動き回って、烈火では4人まで会話可&表情が付いたんだっけか。
まあここら辺地味に進歩する辺りFEらしなー、と思ったり。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:02 ID:kZxl8Dd9
でも新しいFEにショック受けるのも仕方ないんじゃない?
なにせ今までSFCレベルのグラフィックが紋章〜烈火まで続いていたという
時間が止まったみたいなシリーズだったんだ。
そこにいきなりGC版の画面が出てきたら、そりゃ今までのイメージと違うよなぁ。
SFCのドラクエVの時代に人間がリメイクのドラクエV見たような反応しても仕方ないところがある。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:03 ID:aMyfQsI/
だから獣人と銀の関係は?

>>427
頭頂部にガラスごしのコクピットがあるのはどうだろうな
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:03 ID:kdy5Mton
ロボットのヲタ作品のほうがマシ
ロボットのヲタ作品のほうがマシ
ロボットのヲタ作品のほうがマシ
ロボットのヲタ作品のほうがマシ
ロボットのヲタ作品のほうがマシ
ロボットのヲタ作品のほうがマシ
ロボットのヲタ作品のほうがマシ
ロボットのヲタ作品のほうがマシ

超うけるー
多分FEにロボット出ないよ?
巣に帰れば〜?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:04 ID:kZxl8Dd9
>>427
ロボット乗るにもそれなりの格好が必要だろ?戦場にいくんだからな。
それと一緒だ。あれはイメージ画像だから気にするな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:05 ID:b7D278BZ
暗黒竜のシューターは実はロボット。とか与太を飛ばしてみる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:05 ID:+gf8siQK
地味にBGMに期待しよーかな。
聖戦の2面のマップ曲なんか名曲。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:06 ID:kZxl8Dd9
>>434
2面って1章?2章?序章があるからどっちか分からんぞ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:07 ID:kbXc+TKU
>>431
いかにも低脳そうな奴だな。
あのキチガイな服装のキャラが戦ってるのみて息荒げにしてるんだろうな。
アニメキャラでオナニーしてろよ、キモヲタ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:08 ID:VzhUyfW+
冬発売か
かなり前から情報出してきたなあ
大幅な仕様変更あったとしても、組み立て直せる時間はあるな

なんだかんだいって本質的にはあんま変わってなさそうな事に安心した
お約束も今までとは違った形で出してくるだろうな
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:08 ID:yton+T9A
>>429
いや〜
変化は一向に構わんが胸焼けするくらい何度も見てきた斜め視点なんで更に印象が悪い
これが別のタイトルでパソゲの雑誌にヒラリと載ってたら目にもとめずスルーしてたかと
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:08 ID:qxR7Ch70
>>434
禿同。個人的に、聖戦はかなり名曲が多かったと思う。
他にも封印のED曲やサカ、イリアのときのBGMが好きだ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:09 ID:0WiPD3qt
>>435
おそらく二章「アグストリアの動乱」だと思われ。
あのちょっと寂しげな旋律は今でも耳に残ってる。
聖戦はシステムとかは不便だが、BGMはトップクラスだと思う
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:09 ID:b7D278BZ
仲間になる曲とか章クリア時とか過去の印象深い曲も一杯使って欲しいねぇ。
Let's go together!
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:10 ID:kZxl8Dd9
>>440
だがあの不便さがいい。
ちょっと手槍がほしくても渡せないから事前に渡すかどうかで悩むのが面白い。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:11 ID:kdy5Mton
>>436
わかったから。

ロケットパンチでもうっとけ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:11 ID:b7D278BZ
しかし初の立体斜め視点の割には一目で分かるほどあからさまにFEでもあるよなぁ・・・
だからメインの話題がキャラにいってるのかも。
見易さとかはぶっちゃけプレイしないと分からん事でもあるしなー。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:13 ID:x1bQAJJj
散々ガイシュツだろうけど各キャラのクラスでも考えてみようか。
アイクが傭兵系、ティアマトはパラディン系、グレイルは戦士系?(アーマーにしては薄着)
セネリオは闇魔系?…てか初期キャラで闇って珍しいな。
このあたりはともかく、まったく未知数なのが
ミスト、緑髪の女、紫髪の子。
なんとなく紫髪が理魔で緑は踊り子のような気が。
獣人の輩は人間とはまた別のクラスなんだろうか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:13 ID:kZxl8Dd9
もうTOとかスパロボとかサモンとかで慣れたってのもあるなぁ>クォーター
今更驚くほどのことじゃないと思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:14 ID:kZxl8Dd9
>>445
獣人も人間と同じような職業だと予想。
ただ何かしら人間と違うところはあると思う。(特攻とか移動方法とか)
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:16 ID:VzhUyfW+
よく考えてみればアイクとセネリオの関係って
まんまマルスとマリク、リーフとアスベルっぽいな
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:17 ID:b7D278BZ
ミストはアーチャーかな・・・レベッカと一緒で普通の娘さん系の職としては合う気がする。
緑の方はイベントキャラ、紫の方は新職種と予想。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:17 ID:5sCNLuEB
>>426
獣人が出てくるならマムクートが出てきても全然おかしくないと思うけど。

傭兵団てのは良いね。
物語の展開に今まで以上の広がりが期待できそうだ。
あとはベタなところで伝説の武器みたいなのは出てこないんだろうかね。
イラストではアイクは普通の剣を持ってるのでその辺の予想が難しい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:17 ID:OAtYLMOo
シーフパンサーとかだったらいやだよ〜〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:19 ID:kZxl8Dd9
ちょっと前にスレで議論してた「最初の兵力が少ない」って理由も
田舎の傭兵団なら自然だな。
トラキアの自警団って雰囲気が好きだったからそんなのを希望。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:20 ID:b7D278BZ
ところでライオンのおっさんは変身するときビリビリ服破くのかな?
迫力っちゅー点で破って欲しい気もするが、そうすると他の獣娘たん(;´Д`)ハァハァが加速する・・・
ま、チキでもファでも同じネタやってたよーな気もするから一緒か。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:21 ID:kZxl8Dd9
アルバートオデッセイやりたくなってきた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:22 ID:0WiPD3qt
>>453
誰がその服縫うんだい?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:23 ID:TywJk5Dw
俺的には、どうせデミヒューマンを出すんなら、吸血鬼とかサキュバスとか
シルフとか、そういう方面を出して欲しかった。
萌えキャラつったらメガテンのピクシーとかゾンビちゃんとか、ヴァンパイア
ハンターのモリガンとかさあ。
猫娘系でも、ネコマタならオッケーだしゲゲゲの鬼太郎の猫娘みたいなのは
メチャメチャ可。つかカコイイ。FF9のねずみ女フライヤもえがった。
古風な喋りがイカス。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:24 ID:b7D278BZ
>455
そらおめーケンシロウの服みたいなもんだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:24 ID:TywJk5Dw
>>455
まあ「蒸着」とか「ハニーフラッシュ」とか、その類のお約束ではないかしら。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:25 ID:5sCNLuEB
>>456
さては貴様アホだな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:25 ID:1cLui9ii
ティアマトのステータスにある「特攻」ってもしかしてスキル??
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:26 ID:bMCDbq4h
やっぱ、このスレにいるくらいの強者?はGC持ってなくとも
一緒に購入するのか・・・
金ねえよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:27 ID:kZxl8Dd9
>>461
だってエムブレマーだもんよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:27 ID:/6PmcYY/
紫は毎度御馴染みシャーマンじゃねぇ?服の柄とか西洋っぽくないけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:28 ID:qxR7Ch70
今462がいいこと言った。
っつーかかっこ良すぎるぞアンタ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:29 ID:HTr3zffA
GC本体とソフト合わせて
1万円くらいのパックが出たら買ってもいいな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:29 ID:VzhUyfW+
やっぱハードと一緒に買っちゃうんだろうな、俺も
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:30 ID:dD6fKZl4
>>454
今やってたらハーピィで全滅した

>>456
フライヤ萌えはわかる…、わかるぞっ!

いやー、今日は阪神勝ちましたからGCFEは売れますよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:30 ID:TywJk5Dw
>>459
よく分かりましたね。
つか、普通のヒトと見た目しか変わらない人外は要らない。
人外は人外らしくなきゃ。あと、ロリじゃなくてエロ。人外だから、
残酷でワガママでいい加減で、カマトトもいい子ぶりっこも皆無で、
欲望のままに生きてる。腹が減ったら食べられてしまいそう。
ただ、意外と情にほだされやすい。コレですよ。

つか、ゾンビちゃん(職業:腐乱死体、17歳女性)と一晩踊り明かして
「想い出を、ありがとう」とか言われてこっちのが泣くっつーの。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:30 ID:x1bQAJJj
>>463
シャーマンは聖戦トラキアだと光で
封印烈火だと闇なんだが、どっちだと思う?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:31 ID:kbXc+TKU
真性アニメキモヲタはGC購入するようですね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:31 ID:b7D278BZ
既に持ってる俺は勝ち組、とか言ってみる。
PSに比べてソフトの数は物足りんかもしれんけど中々楽しめるソフトが揃っとるよ、
と未購入者の背中を押してみるテスツ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:32 ID:kZxl8Dd9
っていうか俺の場合FEが出ると信じてN64もGCもFEが出るって発表の前に買ってる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:33 ID:HDUzsr7F
N64は失敗だったね。

ゼルダとマリオとマリカーしか買わなかったよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:34 ID:ezVFa7rx
セネリオがユリウスに見える
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:34 ID:qxR7Ch70
>>472は真の漢
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:34 ID:kZxl8Dd9
>>473
007やってないのか。あれはやった方がいい。4人対戦が神。
N64はFE出なくて残念だったが4人対戦の面白さを味わったから満足してる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:35 ID:f99VJ3+e
>>460
それよりも、技が7で必殺が8なのが気になる
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:36 ID:dD6fKZl4
そこで鉄のやりの必殺が5ですよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:36 ID:kZxl8Dd9
>>477
団長から必殺補正1もらってるのかもしれない。
そうなると指揮官レベル復活ってことか。
もしくはセネリオの軍師補正?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:37 ID:kgWWtaU4
>>448
だが傭兵ってことから
友達風な感じである
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:37 ID:f99VJ3+e
逆だった。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:37 ID:aMyfQsI/
槍は重い代わりに突撃力があるから
必殺修正がデフォルトでついてるのかも、とか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:38 ID:abV/mGkc
>>465
GCはいらねえと思っていたが、FEで抱き合わせやられたら陥落しそうだ…
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:39 ID:b7D278BZ
>482
特効関係でそういう隠し玉があるかも?
馬で突撃させろっつーのは結構昔からあるネタだし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:40 ID:5sCNLuEB
>>472
俺はマザー3とFEが出ると信じて64を買ったクチ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:41 ID:kZxl8Dd9
ゲームキューブ「アイクブルー」パック

『ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡』とゲームキューブ本体、
そしてファイアーエムブレム仕様の特別メモリーカード251を
セットにしたお得なパックが登場!
限定5000個なので手に入れたい君は今すぐ予約に走れ!
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:42 ID:dD6fKZl4
俺はエストポリス伝記続編とFEが出ると信じてPS2とGBAとGCを買った
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:42 ID:TywJk5Dw
出てからでも遅くはなかったのに。
俺もその2タイトルが出ていれば64を買っていただろうな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:44 ID:VzhUyfW+
64買ったはいいけど
シレン2とパワプロ6のサクセスしかやらんかったな
今度は出てから買う
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:44 ID:b7D278BZ
全く流れと関係ない話なんだが、紫の娘のデコはいったいどこまで広いんだろう・・・
等とどうでも良い事が急に気になり始めた。聖戦エーディンのデコにも面食らったが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:45 ID:kZxl8Dd9
>>490
第3の目があるのかもしれん
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:45 ID:dD6fKZl4
デコ萌え人への狙いキャラ

>エーディン >キャス >紫娘
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:47 ID:kZxl8Dd9
赤い人(紫娘)は実はヒロイン               といってみる
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:47 ID:x1bQAJJj
紫娘は生デコじゃないからなー。
あの幅広バンダナつきじゃ、ギィみたいなもんじゃん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:48 ID:b7D278BZ
>491
なんとなく納得してしまいそうな雰囲気のキャラではあるな。

>492
キャスのデコはともかくエーディンのデコに萌えるだろか・・・と思いつつ、でもメーテルの
デコも広かったしなー、と訳の分からん納得をしてみる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:49 ID:dD6fKZl4
今、このスレ何人ぐらいいるだろう
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:50 ID:TywJk5Dw
あれはバンダナじゃなくて、カチューシャとかサークレットとかの類
じゃなかろうか。
しかし、紫娘は、どう見てもシャーマン系というか、巫女さんだよなあ。
紫髪だし目は微妙にうつろだし。

どーせならカタカナで喋って欲しい感じ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:50 ID:b7D278BZ
>494
いやぁ、アイクとか鷹のおっさん(仮)みたいにバンダナ際の髪が逆立ってないから、
あの中はどーなっとるんじゃろ、と思って。我ながら本当にどうでもいい事だな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:51 ID:5sCNLuEB
久々に定期的に起こる議論以外で盛り上がるこのスレを見た気がする。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:51 ID:kZxl8Dd9
紫娘はミランダみたいな性格かもしれない。目つきとかなんとなく。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:52 ID:dD6fKZl4
>>499
新作効果ダネ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:53 ID:VzhUyfW+
紫娘の一人称はわらわかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:54 ID:Fc1xAx00
紫娘は一人称「妾(わらわ)」とか言いそう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:54 ID:kZxl8Dd9
>>502
あんまりいない「わし」属性だと面白いんだが
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:54 ID:Fc1xAx00
>>502
すまん。ケコーンしてくれ
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:55 ID:IDES9Ygz
新作情報出たのか!
・・・今頃知った俺って・・・。
絵が北千里っぽいなーと思ったら、これまた既出か。

507名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:55 ID:kgWWtaU4
わらわなんて言うFEキャラっていたっけ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:55 ID:dD6fKZl4
>>502-503
兄弟ですか?

誰か新作のページ、再upしてくんない?
保存しわすれてもうて・・・
509502:04/04/02 22:55 ID:VzhUyfW+
>>505
このスレで結婚も珍しいw
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:56 ID:b7D278BZ
あえて一人称「あたい」に賭けてみる。<紫
手塚治虫のマンガにそんなのがおったよーな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:57 ID:b7D278BZ
ブルームの嫁辺りがなんとなく言いそうだが・・・あとはゼフィールのおかん位か、使いそうなの<わらわ
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:57 ID:TywJk5Dw
>>507
これから流行らせるのさ!
地味な人気のあるFF9のフライヤや、DQ7のグレーテ姫のようにね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:58 ID:kZxl8Dd9
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:01 ID:dD6fKZl4
>>513
ありがとう!
あ〜。言われてから見るとホントにデコでかいね…
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:05 ID:Fc1xAx00
>>513
拡大版は持ってなかったからありがたい。

セネリオ「ではどこか邪魔にならないところで
      散歩でもしててくれませんか。
      僕たちは、忙しいんです」
こんなセリフ言ってたんだ…
ティアマト姐さんのクラスは騎馬槍というのか…ランスナイト?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:06 ID:ncX4ufNr
ちとゲハ板っぽいネタになるがRPGシュミレーションとしたのは
他にRPGがいくつか出て【冬のRPG祭り】〔仮〕とか
キャンペーン打つためじゃなかろうか。

だから、この地味なシリーズでも、開発費↑売上↓の二重苦になりそうな
GBA→GCへの移行を許されたんじゃなかろうか。
テイルズ・FE・ゼルダで冬の3連作みたいな感じでさ。

でもこの3連作だと下手すると一番売れん不名誉な可能性もあるが。

まあ、本当は単に拒否反応の強いシュミレーション
という単語を前面に出したくなかったんだろうけど
シュミレーション好きは発売数が少ないから、
前面に出て無くてもチェックできるしね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:09 ID:kZxl8Dd9
>>516
そのへんは「ジャンプだから」って事で気にしないことになってる。
現に左の文章だとSRPG=シミュレーションアールピージーになってる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:13 ID:5sCNLuEB
画面写真を見て思ったんだがエライ地味なシーンをチョイスして来たな。
もうチョイ見映えのする場面を使う事は出来なかったんだろうか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:15 ID:0WiPD3qt
実はまだ戦闘シーンが出来上がってないっていうオチじゃないだろうねぇ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:15 ID:x9A7jJWD
マルチっぽくてスマソ。
別スレで普通にスルーされたからこっちにきました。

発売日にFE烈火の剣を買って、今まで忙しくてプレイして
いなかったのですが、そろそろ始めようと思っています。
で、前作の封印の剣はプレイしていないのですが、烈火の剣って
やっぱり前作封印の剣からプレイした方が楽しめるのでしょうか。

あまり前作との繋がりがないようでしたら烈火から始めますし、
そうでないなら、明日にでも封印を買いに行こうと思います。

GC版の話題で持ちきりのところに水を差すようで
申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:16 ID:/n189/Ug
>>520
どっちからでも可。
難易度の関係から、烈火からの方が良いかも知れないかも知れない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:18 ID:Fc1xAx00
>>520
作中の時間の流れが烈火→封印だから
この順番にやるのもいいんじゃないの。
封印→烈火だと、キャラの行く末がわかってて結構切ないところもある。
まあ好きなようにどうぞ。
烈火→封印だと封印のおまけ要素の少なさにがっかりするかもしれんが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:20 ID:VzhUyfW+
>>520
どっちからでもOK
封印やってた場合の引継ぎ特典は
リン編飛ばせる事と、クリア後ちょっと追加エピソードがあるくらいだから
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:23 ID:5sCNLuEB
シリーズ初心者なら烈火で良いんじゃないかね。
ダントツで遊び易いし入門用には最適だよ。

その代わり後で封印をやった時に文句を言わないように。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:24 ID:kZxl8Dd9
>>520
とりあえず持ってる烈火やって、クリアしたら烈火の未来の話である封印やればいいと思う。
もしFE初心者ならチュートリアルで説明のある烈火からやった方がいいし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:36 ID:Jzhd3lAV
誰か「蒼炎の紫娘はデコカワイイ」スレ立ててくれ
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:37 ID:IDXrkFcp
名前も出てないキャラのスレなんぞいらん
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:38 ID:dD6fKZl4
>>526
立ててきた
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:40 ID:MnOphYTt
オグマそのものを出せば文句は言わん
キューブごと買ってやる
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:40 ID:bX96Wn5Z
蒼炎の蒼ってのがアイクだよな?
って事は、あと一人、紅い主人公もいるって事だよな?

やっぱ、親友同士なのに戦う事になるって方向か?
で、最終的には仲m(ry





SEED?_| ̄|○
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:41 ID:Jzhd3lAV
>>530
いや蒼炎=アイクだろ。
軌跡=アイクが歩いた道のりってことで。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:41 ID:IDXrkFcp
>>529
オグマよりハゲの僧侶だろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:42 ID:/6PmcYY/
別に蒼い炎でも問題ないじゃん・・・ファンタジーではよくあるネタだし。蒼い炎。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:44 ID:HDUzsr7F
GC買うの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:44 ID:Jzhd3lAV
たしか赤い炎より蒼い炎の方が温度が高いんだよな。
つまり今までのFE以上に熱いFEってことか。
536530:04/04/02 23:46 ID:bX96Wn5Z
そういう事なのか。

ロゴの蒼炎の軌跡って書いてる所の下地が色分けされてたから、
2つのルートに分かれてるっていう暗示だと思ったんだが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:48 ID:etWnVfF4
よほどのファン以外買うわけ無いだろ
GCなんてソフト全然無いんだから
今まで全部やってきたけど一本でも抜けるとこれからのシリーズ買う気がなくなるだろう
マイナーハードで出すなんてシリーズを終わらせるだけ
自業自得だが
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:48 ID:abV/mGkc
蒼炎=青のメダリオン=ファイアーエムブレム
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:50 ID:Jzhd3lAV
ファイアーエムブレム出ないかもしれないな、新作。
まぁ紋章以外では大して意味はないんだが。
メダリオンじゃなくて獣人に関わる何か(遺跡とか)が炎の紋章かもしれない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:51 ID:d067SFP9
GC持ってて久々に良かったと思ったよ
で、ボイスはあるんだよな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:51 ID:IDXrkFcp
竜が出ないと確定したわけではないが
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:52 ID:Jzhd3lAV
>>540
声はあるかないか分かってない。
まぁ個人的にはあってもなくても構わないけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:53 ID:IDXrkFcp
>>540
ボイスイラネ
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:53 ID:x9A7jJWD
520です。

私自身は初代FC版〜SFC紋章の謎まではリアルタイムで
プレイしているのですが、それ以降は全くプレイしていない、
微妙な経験者です。
どうやら烈火の方が封印よりも前の話みたいですし、
手元にあるのは烈火だけですので、とりあえず烈火から
プレイしようと思います。

アドバイスをいただいた皆さん、本当にありがとうでした!
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:56 ID:Jzhd3lAV
>>544
がんがれ。
昔にはない支援会話ってのがあるからそのへんを理解しておいた方が
楽しめるかもしれない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:59 ID:gbTf5hbC
これがでたらさすがにGC買うかも
もとからテレビでGBAのゲームをしたかったし
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:59 ID:IDXrkFcp
とりあえずFE出る前に手元にある未クリアGCソフト
マリオ
ゼルダ
メトロイド
バテンカイトス
バイオ
ソニック
をすべてクリアーしないと(;´Д`)
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:01 ID:gV8mVnYi
主人公は妹に801にロリに忙しそうだな。女運ないな確実に
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:03 ID:lmuy9/vU
主人公は素人童貞に違いねぇ
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:06 ID:AYl2jRp3
グレイルのクラスは何かね?
ウォーリアって感じでもないしアーマー系でもないよな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:06 ID:IZt0I1B7
次スレからはスレタイに蒼炎の軌跡って入れるか。
どうせそれしか話題無いし。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:08 ID:XVVZJkN6
アイクとミストは兄妹という割りに似てないな。
かなりの確実で血縁なさそう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:09 ID:AYl2jRp3
母親似なんですよ
アイクさんは
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:12 ID:i+W0OYkx
小さな疑問なんだが、
獣人共は仲間になるのか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:13 ID:bSUZfD0t
>>537
ソフトの売上を心配するのはメーカーの営業や広報の仕事と思うんだが。

1ファンとしては紋章以来10年ぶりに最新ハードに帰ってきた
ことを素直に喜んだり、制約の少ないハードゆえシステムが改悪されることを
心配してるほうが、まだ有意義だろうに。

だいたい新品でもソフト2本分のハードだぜ。
結局PS2のソフト3本分の価値がFE1作にあると思えば買えばいいし
無いと思えば買わなきゃいい。クダグタいうほどのことかよ。
折れは凡百のソフト3本よりFE新作遊びたいくらいFEが好きだから
からこのスレにいるんだがな。
さらにいえば中古本体なら8千円くらい、ソフト1本強。
問題があるとしたらエミュ厨くらいだろ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:14 ID:21W1+J9M
>>554
ミストは獣人
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:15 ID:AYl2jRp3
メダリオン=竜石だと予想
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:16 ID:IZt0I1B7
>>555
ゲーハー板からの出張だろ。
相手にしちゃ駄目よ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:16 ID:P4UMz0Gh
ところで、今画像見てて気づいたんだけどさ、なんかキャラアイコンの下に青い丸とオレンジっぽい丸があるじゃない?
ってことは、今回はこれによって敵か味方かを示すのかね? 青い丸が味方でオレンジの丸が敵って感じで。
そうなると、画面写真見る限りレトは普通に味方っぽいな。
仮にこれを最初のマップだとするなら、序盤で既に獣人とペガサスナイトとプリースト(? が仲間ってことになるのか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:22 ID:AYl2jRp3
今まで通り敵が全身赤だったらそれはそれで怖いからな(w
壁越しの攻撃の演出はどうなるんだろ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:23 ID:g+8PM9DK
さすがにミストがブラコンだと直球すぎるので
今まであるようでなかったファザコンに
中盤でグレイルがアイク助けて死亡で、さんざんアイクを罵る
離反してドロドロの愛憎劇に発展
で、結局アイクに説得されて自軍に復帰


あかん、これだとどこかで見た事あるような三流昼ドラで
しかも結局最後はブラコン_| ̄|○
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:24 ID:21W1+J9M
>>560
何事も無かったかのようにこれまでどおりだったりして
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:26 ID:AYl2jRp3
魔法はなんとなく許容できるが
弓の壁すり抜けは無理
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:28 ID:IZt0I1B7
>>559
マップ上のキャラクターシンボルが全キャラ個別になったんで
輪の色で識別出来るようにしてるって事なんかね。

それとこれが最初のマップかどうかはまだちょっと分からんね。
烈火であれだけ気を使っていたのに、いきなり複数の職種を使わせるような事をするかなあ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:31 ID:g/CaYyqN
まぁそのへんがシステムの変更としてあるでしょうな
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:31 ID:gV8mVnYi
今回も3時間ぐらいは我慢かな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:32 ID:02GgSDq7
>>564
製作途中だからこのマップ自体消える可能性もあるぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:34 ID:AYl2jRp3
「今度のFEは3Dなんですよ」って言うお披露目用画面かもね
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:35 ID:HN9ec4aO
>>563
壁全部にに小窓を付けといて、
そこを通して弓攻撃するようになってる鴨
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:36 ID:g/CaYyqN
そんなスカスカの城があるかw
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:37 ID:IZt0I1B7
>>569
そんな要素があったら攻城戦がかなり燃えそうですね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:41 ID:P4UMz0Gh
前スレだか何だかで誰かが言ってた気がするけど、
「MAPにある屋根の上に弓兵がワラワラ出てきたらそれだけで燃え」
禿同。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:43 ID:HN9ec4aO
高さの要素無かったら意味3Dの無いよな
城壁の上から攻撃してくる弓兵とか建物上空に陣取るドラゴンナイトとか
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:46 ID:AYl2jRp3
山とかの地形や建物の中を表現するには3Dの方がいいんじゃない?
よく分からんが
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:46 ID:EMvaDFj9
でもPナイトが思いっきり低空飛行だから高さとかなさそう。
飛行系だけは屋根の上とか山の上とかいけるっていうのはありそうだけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:48 ID:ZKWlq1Hy
>>573
弓兵は射程2で飛行ユニットがなぜか近接戦闘を挑むのがFEですから。

クォータービューで高低差を活かした構成にするなら弓の射程を
伸ばさないと意味がないが、それだとまさにTO化してしまう。
多分そうはならないと思われ。
要するに、スパロボ等と同じで「クォーターなだけ」。別に
それでよいと思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:49 ID:CNervgIg
まあ昔から剣で切れるぐらい低空飛行だったからね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:49 ID:EMvaDFj9
クォーターで心配なのはユニットの位置関係がわかりやすいかどうか。
上から見た図がないと敵を囲む時とかにどこにいけばいいのか分かりにくかったり
するのでそのへんは親切にしてほしい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:50 ID:21W1+J9M
今回出てきたのは市街戦っぽい画像だけど
まだ野戦の画像が無いからな
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:51 ID:wqITpenN
俺も高さとかの余計な要素はいらんね。シンプルさもFEの魅力のひとつだし。
つか、基本的な戦闘システムはすでに完成の域に達してるわけだから、
その部分はいじる必要ないだろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:52 ID:g+8PM9DK
まあ飛行系は地形効果無視で今までと変わらないだろ
例外としてロングアーチ系だけ高さのぶん射程が伸びてもいいかも
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:53 ID:EMvaDFj9
ところで戦闘画面が来てない理由が「戦闘画面がないから」ってことはないよな?
TOみたいにマップ上でユニット同士が戦うっていうやつじゃないよな…?
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:54 ID:AYl2jRp3
シンプルか
確かにステータス画面のシンプルさとか見るとなんか安心するな
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:56 ID:21W1+J9M
>>582
それはないだろ
あれだと小さすぎるし
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:57 ID:tig8t1jN
あれがズームアップしてってのもいい気がするな、切り替えがないの。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:59 ID:EMvaDFj9
戦闘シーンだけは欲しいんだが。
個人的にあれがFEのアイデンティティだと思ってるんで。
演出上仕方ないスパロボをのぞくとFEくらいなものだから。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:01 ID:l5EU5ZT4
GCはFE以外のソフトに食指が出ないからなぁ。
FE一本のためにハード一台買うのはつらい。

PS2はなんだかんだで、遊べるソフトがいっぱいあるし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:02 ID:EMvaDFj9
>>587
じゃあPS2で我慢した方がいいだろうな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:02 ID:g/CaYyqN
わかったからゲーハー板に帰ろうな
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:03 ID:AYl2jRp3
戦闘シーンはGBAのマップ上に別ウィンドウ表示方式とそれ以前の全画面切り替え方式
どっちが良い?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:03 ID:RC1lDVDy
今更タブーもヘッタクレもないからハード性能と大容量に物言わせて好き放題に進化させてくれと願うなぁ。
下手に保守的な古参ファンに遠慮することなんてない、本来進化とはそういうもんだ。
オープニングムービーに、曲タイアップ、もちろんフルボイス、戦闘はウザイくらい演出過多、エロもグロも必要なら遠慮なくブチこんで結構。
もし非難轟々だったら蒼炎は無かった事にして、次世代GBAあたりで封印の続きでもしてくれりゃいい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:04 ID:bSUZfD0t
ステータスをみる限り計算式当てはめ式のチマチマした戦闘は継続されそうで安心した。
3Dになろうが、猫耳娘が出ようが、声が出ようが、どっちでも構わんけど
プチプチと敵を潰していくみたいなパズルゲームみたいな感覚だけは維持して欲しかったんで。

ダメージ9999*12みたいな大雑把な戦闘にだけはして欲しかったから。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:04 ID:l5EU5ZT4
>>588
FEやりたいけど、それが無難かなぁ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:04 ID:EMvaDFj9
>>590
GBAのは画面の大きさの都合上ああなったと思ってるので断然「全画面」派。
聖戦の戦闘アニメは本当にビビった。あれはスキルのシステムと上手く合っていて綺麗すぎた。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:05 ID:21W1+J9M
>>593
バテンカイトスとメトロイド買え
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:06 ID:ZKWlq1Hy
シャイニングフォースやその系譜のFEDAも戦闘アニメあったけどね。
FEのバトルアニメは、一番匿名性が高い、というか、あまりキャラを
描くことに熱心でない気がする。
要は、使い回ししても大丈夫な程度にキャラを小さく描いてるから、
正直迫力に欠けるところはあるね。
格ゲぐらいの感じが理想なのだけれど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:06 ID:EMvaDFj9
蒼炎のテーマ曲ってあるとしたら誰が歌うんだろうな。
トラキア776みたいに意外なところから選んでくるんだろうか。

>>593
ガチャフォースやっとけ。
598592:04/04/03 01:06 ID:bSUZfD0t
× ダメージ9999*12みたいな大雑把な戦闘にだけは欲しかったから。
○ ダメージ9999*12みたいな大雑把な戦闘にだけはして欲しくなかったから
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:06 ID:tig8t1jN
全画面切り替えがいい、っていうか横にスクロールしてほしい
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:07 ID:AYl2jRp3
個人的に別ウィンドウ方式はテンポが良くて好きなんだけどな
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:07 ID:EMvaDFj9
>>596
あのドット絵のにじみによって出来たスリットのエロさとかが堪らないんじゃないか。
まぁ蒼炎はドット絵じゃないかもしれないけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:09 ID:RC1lDVDy
たかがハードくらい、ちょっと一日二日働きゃ買えるだろ。
車や家買うわけじゃあるまいし、オーバーなんだよ、欲しけりゃ自分からアクション起こせ
FEに飽きて必要なくなったら売ればいいだけの話
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:10 ID:ZKWlq1Hy
>>601
悪いけどドット絵の質でもアニメとしての迫力でも、ストII系列には
比べるべくもない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:10 ID:T7lKBJGI
なんとか複雑にならない程度で高さの要素入らないかなあ
見た目3Dにしただけならあまり意味が無い
完成の域にあるからこそ少し先を目指して欲しい
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:11 ID:g+8PM9DK
肝心のロード時間とセーブ方式はどうなるんだろうな
GC持ってないからよくわからんけど
セーブデータのコピー不可はできたよな?
個人的には中断の方のみ不可が理想的
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:13 ID:IZt0I1B7
どう見てもドット絵じゃねえだろう。

キャラのモデリングはどうなのかな。
これに関してはマスターアップギリギリまでクオリティアップして行って欲しいね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:14 ID:EMvaDFj9
>>603
いや、元々比べようなんて思ってないからストIIの勝ちでいいよ。

>>605
前にも話題にのぼってたがセーブデータのコピー不可は出来る。
608592:04/04/03 01:14 ID:bSUZfD0t
GBAがリアルタイムセーブにした意味がわからん
どうせ中断後再開不可なんだからリセットするかしないかの2択しかないと思うんだが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:15 ID:tig8t1jN
電池切れがあるからちょっと有り難かったり。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:15 ID:EMvaDFj9
>>608
携帯機だから電車とか下りるときにいちいちメニュー開いて中断選んで…ってしなくていいように
電源切ったら即セーブって方式だったと思われ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:17 ID:21W1+J9M
>>605
セーブコピー不可はできる
F-ZEROではなぜか移動すら不可のデータがある(何故だ?)
読み込みはゲームにもよるが早い
RPGを例に出すとテイルズやバテンカイトスはほぼ無しに等しかった
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:18 ID:l5EU5ZT4
>>602
いくらFEといえども、ゲーム1本プレイするのに2万かけるのはキツイってこと。

GC持ってなかった人で
FEが出るのを機にGCごと買う人って多いのかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:18 ID:T7lKBJGI
せめて従来通り飛行系は屋根や木の上に行ける様にしてくれ!
じゃないと退化だろ!
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:19 ID:21W1+J9M
>>613
まだあの移動範囲が飛行系のものとは限らないんだが
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:19 ID:xfL0KfyT
>>610
うんそういう時便利だったな。
あれに慣れると別のゲームやった時クセで電源切りそうになってやばかったけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:21 ID:21W1+J9M
>>612
メトロイド買え
面白いぞ
ただし3D酔いする奴はお勧めできない
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:21 ID:ZKWlq1Hy
そういえば高さ概念があるTOでも、飛行タイプは移動時しか飛ばなかったな。
たとえ5mや10m程度の低空飛行であっても、飛んでりゃ剣だの槍だのは
届かないんだから圧倒的に優位なのに。

ま、クォータービューで「飛んでいる」状態での待機を許すと、
どこにユニットがいるか、分かりにくくなってしまうからな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:21 ID:EMvaDFj9
>>612
コーエイのゲームは昔からハードが買えるくらいだし
ネオジオはソフトの方が高いし
最近だとXboxの鉄騎は本体より高い19800だぞ。

けど値段とFEの価値が釣り合わないなら買わない方が利口だと思う。
だけどこのスレにいるって事はまだ踏ん切りがつかないんだろうな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:23 ID:wqITpenN
>>608
リアルタイムセーブはかなり便利だったぞ。
>>610も言ってるが電車の中とかでやる時に。
少なくとも携帯機では必要な機能だった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:23 ID:AYl2jRp3
冬発売なんだから金貯めとけば?
まあ発売後軌跡の出来を聞いてからでもいいんじゃない
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:24 ID:T7lKBJGI
>>614
いやあの移動範囲の真ん中にあたる部分に居るのはPナイトだろう
事情通の人、ISに伝えてくれ!

>>617
足元にリングを表示してるから分かりにくくはならないだろう
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:24 ID:9Dz6q6V7
待ってた…据え置き型でまた出来るのか、嬉しいよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:28 ID:EMvaDFj9
そういや発売冬なんだよな。
GC持ってない人が買おうとすると必要経費がGC+ソフト+メモカで2万3千円くらいか。
12月に発売、4月から貯金したとして8ヶ月あるから1日100円貯金すれば2万4千円貯まるから
今から貯金すればクリスマスとかお年玉とかあるやつは楽に買えるだろ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:30 ID:RC1lDVDy
>612
いや、だから必要ないなら売ればいいのよ。差益がもったいないというなら借りてもいい
家でごろごろしながら「PS2で出ないかな〜」なんてありえない妄想を願うくらいなら外出て働け、と言うが

ハードに期待性なんか持たないほうがいいぜ、所詮は消耗品とわりきれ
どうせPS2だって再来年頃にはゴミになるんだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:30 ID:g+8PM9DK
今まで一番発売時期に恵まれるかもな
クリスマス商戦だと最高
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:30 ID:l5EU5ZT4
>>616
>ただし3D酔いする奴はお勧めできない
N64のゼルダもさっぱりわかんなくて、すぐにやめちゃった自分は出来そうに無い・・・


まあ、まだまだ時間あるし、安くなるかもしれないし情報を待とう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:30 ID:T7lKBJGI
ジャンプのコメントにも書いてあるじゃないか
3Dとなったことで戦略的にどのような影響が・・・、って
高さが無かったら3Dの影響無えよおお
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:32 ID:EMvaDFj9
高さがあるとすれば
・空
・地面
の2段階だけだと予想。
飛行系だけが空に移動できるという…FF5の飛空挺かイノセントティアーズみたいだな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:34 ID:Qa1fsoWI
ネフェルピトー、ハギャ、コルトの他にどんな獣人が登場するんだろ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:34 ID:RC1lDVDy
FFTみたいにウェイトの概念入れてもいいね
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:37 ID:bSUZfD0t
リアルタイムセーブ、GBPで遊んでたから利点に気づかんかったよ。
実機なら電池切れがあんだよな。しかしまさか円盤入れるとこを使う日がくるとはな。

FE1本だけなら本体は中古でいいじゃん。8千円。SFC・64がないならケーブルもいるけど
これも中古なら数百円だし。
メモカも小さいほうならソフト予約でおまけしてくれる店とかあるし。
FEの場合でも中断しないなら充分なはず。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:38 ID:EuyBeoaI
>>627
正直、ジャンプのコメントは信じちゃいかん。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:39 ID:EMvaDFj9
てか夏休みに2日も働けばGCくらい買えるんだがな…FEのためにそんな事までしたくないか。そっか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:39 ID:tig8t1jN
やっぱ完全ターン制がいいな
前スレ:ファイアーエムブレムについて語ろう!58章
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1080878181/

関連スレ
新作ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡のミストたんはエロカワイイ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1080878234/
蒼炎の紫娘はデコカワイイ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1080916869/
ファイアーエムブレムinレゲー板 30章
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1080754696/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その42〜
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1080499687/
ファイアーエムブレム  トラキア776  第9章
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1080400739/
ファイアーエムブレム 封印烈火総合〜173章〜
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1080895390/
ログ倉庫
http://fire_emblem2ch.at.infoseek.co.jp/fe.htm
ファイアーエムブレム@したらば
http://jbbs.shitaraba.com/game/3277/
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:53 ID:Uc9l2vRe
新要素として高さの概念加える事も吝かではないが、
そのせいでユーザーにとって正確なダメージ計算、
確率計算、射程距離計算を困難なものにしてはいかん。
子細漏らさぬ完璧な計算に基づいた緻密な戦略が勝利の為に不可欠となる
シビアなゲーム性こそがFEのアイデンティティーなのだから。
計算式がユーザーの許容範囲を超えて難解になった場合、
作り手側はユーザーの為にアバウトな戦略でも勝ち進める難易度を設定しなければならなくなる。
もしそうなると凡百のSRPGと変わらん。
だからISも新概念の導入には慎重にならざるをえないだろう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:57 ID:EuyBeoaI
>>636
見るかぎり、演出上3Dにしただけのような気がする。
それはそれでいいんだが、クオリティ高くないんで、プラスの方向に働いていないのが悲しいところ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:58 ID:T7lKBJGI
そんな難しく複雑な、高さの要素でなくてさ
そこまでいかない程度の、いい感じのシステム入れてくれ
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:59 ID:CUvXl3SI
ESの時みたいに2Dに戻ったりして。
それはそれでいつものFEでいいと思うけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:01 ID:T7lKBJGI
グラフィックはそんなに悪くないと思うんだけど
あとこれに建物の影を加えればかなり良くなると思う
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:01 ID:7gkA3qt/
蒼炎の緑お姉さんはオバカワイイ スレを誰か立ててくれ
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:03 ID:CUvXl3SI
>>641
さすがにそれは紫娘スレで一緒にやった方がいいと思うぞ…名前がないキャラ同士
なかよくやろうぜ。正直紫娘一人だとネタに乏しい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:03 ID:bSUZfD0t
そんなにクオリティ低いかな。自分は流石に2世代機種が違うだけあって
今風に綺麗になったなと思ったんだが。

DQ5あの程度でもすげえとかいわれてるわけで
結局シリーズ物って他のソフトよりは前作と比べられることのが多いから
SFCのトラキアやGBAの烈火から考えれば充分かと。

あんまり綺麗綺麗して動ける場所がわかりづらいとかいう
某RPGみたいなのはFEでは致命傷になりかねんし。
644頼む:04/04/03 02:05 ID:T7lKBJGI
複雑にならない程度のいい感じの高さの要素と、
グラフィックは建物に伸びた影を入れれてくれ!
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:08 ID:tig8t1jN
高さは戦闘に関わらないで欲しいな。
ただ移動の時だけにして欲しい。
上る時移動距離に−補正とか
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:11 ID:QHHCogAY
どんなにハードが進化しようとトライアングルアタックの演出は
相変わらず地味なんだろうな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:13 ID:tig8t1jN
はげ僧侶さんにんのトライアングルアタック、囲った味方のHPを10+三人の魔力の合計回復する
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:13 ID:cERAa1mp
来週のジャンプに「蒼炎の軌跡」載るんですよね?
ならばジャンプ買う。
649頼む:04/04/03 02:13 ID:T7lKBJGI
弓兵を救出した状態で飛行キャラが屋根の上に登って
そこで降ろして、屋根上から弓攻撃!
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:14 ID:McUUMIjf
エフェクトなんかは派手になるでしょう
SFC(GBA)から一気にGCまで進化したんだし
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:14 ID:gV8mVnYi
PS2出だせとか言うキチガイさえ無視すればいいんだよ。
別に、GC買おうが買わないがどうでもいい。
俺も正直迷ってる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:17 ID:HdzmJQnj
>>643
強引なフォローだなw
やっぱこれ見てゲンナリした人は多いと思うよ・・・・美麗さとか関係なく見飽きてる訳で
ドラクエと比較するのもどうかと思うが個性を持ってるだけあっちの評価が高いかと


ま、演出の役割としては戦闘画面の方が上なんでまだ何も言えないけどな
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:19 ID:EuyBeoaI
>>640
確かにそれはある。
これから色々とエフェクトを入れていけば結構印象が良いものにはなるんじゃなかろうか。
今は解像度の高さだけが目立って、妙に画面が寂しいと思う。

>>643
DQ5リメイクって凄いとか言われてんの?
あれも相当ヤバイと思ったが・・・
戦闘シーンでキャラが生き生きと動くのはいいけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:20 ID:Az/G0kHi
流れを無視するようで悪いが、

ライアンってかなり強いな。ゴードンとセットで使うと鬼だな
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:20 ID:EuyBeoaI
>>648
今回のスキャン画像と同じものだぞ。
月ジャンの方には違うスクリーンショットとかが載るかもしれないけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:24 ID:AYl2jRp3
六日発売のニンドリに情報が載るのはさすがに無理か
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:27 ID:cERAa1mp
21日発売のニンドリ、電撃GCには載りそうですね。
俺、その2冊は買ってる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:28 ID:EuyBeoaI
ゲーム雑誌にはもう少し詳しいシステム関係の説明をお願いしたいところ。
インタビューとかがあると尚良い。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:30 ID:r54fUUIP
あのさ、エムブレム64って話しあったじゃね?

少なからずそれがあって、64買ったのよね

今回も同じ事しないよね?
660頼む:04/04/03 02:31 ID:T7lKBJGI
まあこれは田舎町というか寂れた村だし
闘技場があるような大きい町とか進んでる町、城、神殿なんかは見栄えするだろう
とにかく影だよ影、伸びた感じの
ポリゴンだかテクスチャでそれらしいやつ
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:33 ID:AYl2jRp3
成広がインタビューで
「ネコみみキャラ出したいから獣人って設定を作ったんですよ(笑)」
なんて言ったら絶対買わない

封印烈火との関係は皆無かね?
ニルス達の世界=テリウスだったりしたりしなかったり
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:34 ID:McUUMIjf
画面はPSレベルじゃん
GCでこれはないじゃん
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:38 ID:Az/G0kHi
俺はスーファミレベルでもいい。むしろそっちの方がいい
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:40 ID:g+8PM9DK
保守層からの反発は向こう側も予測してるだろうし
あえてGCで出す以上、それなりの自信はあるんじゃないか?
だがこれで失敗したら、据え置きでの展開はもうないだろうな
まあ、期待しないで待つのが一番だと思うが
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:42 ID:AYl2jRp3
下手するとあと10ヶ月以上先出しね
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:43 ID:EuyBeoaI
>>659
あれは画面すら出てないじゃん。
まあ、任天堂は画面を出してても、完成してても、
容赦なくお蔵入りにすることがあるから、安心はできん。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:46 ID:COHcppY2
マジレスすると獣人キャラはオレがストーンオーシャン最終話掲載号のジャンプが出た丁度その日に投稿を完了した要望書の中のキャラ集と世界観はこんな感じでと書いた奴のパクリ
オレの元には「もう2度と送ってこないで下さい」と力強いタッチで描かれたチェックポイント入りのハガキが一枚返って来ただけですがネタだけはちゃっかりパクットルとはな
驚きというか呆れるというか
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:48 ID:c7WOQzbf
しかし獣人で戦争モノって、まんまクリスタニアだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:49 ID:nSCBMNGh
松野も飽きないもんだな
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:51 ID:HdzmJQnj
>>664
・・・そだな

それに逆に考えれば元よりグラなんてど〜でもいいゲームだし
ましてやそれがフィールド画面となると見るからにコストを削ってるこの見た目の方が安心できるかも
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:52 ID:COHcppY2
この一枚の力強いチェックマーク入りのハガキさえ無かったら、オレのISへの念はこのようでは無かっただろう。
むしろ「あぁ、要望を叶えてくれてありがとう成広さん。まぁ頑張って下さいよ期待してますから」とまるで正反対の印象になっていただろう。
こんな些細なことから人の運命は捻じ曲がり、ゆがみ始めていくのだから人生という奴は面白いというか世界最高だなオイ。
ちなみにティアマトは要望書の中の一つ、世界最強の剣士リヴァイアサンの名前を変えただけで方向性一緒のパクリ
その後TSOというTS同人ゲーを知人とともに作ろうとしその中に獣人を出してシナリオも3章まで書いたのだがこれも裁判されそうで結局頓挫して正解だったな
いきなり警察が家に侵入してきて人生終わらされたらたまらんからなあんな捨てネタで
まぁとりあえず裁判辞めてくれよ、この願いが叶えられるならオレは土下座してもいい金だって10万ならやるよオレにとっては大金だが
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:53 ID:AYl2jRp3
松野を普通にスルーできるようになった自分が悲しい
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:54 ID:T/L06/Uv
そこの電波うざいよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:54 ID:COHcppY2
ちなみに、DQにも同様の要望書を大量に送ったのだが、これはとてもとても親切で丁寧な文面付きの「お断りします」の封筒が返って来たなんだこの対応の違いは
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:54 ID:tig8t1jN
うるさい黙れ
676頼む:04/04/03 02:54 ID:T7lKBJGI
俺松野の妄想のファンになりそうだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:54 ID:kE8q2QJ5
そこの電波うざいよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:54 ID:M4/s0Z6k
GBAでだしてくれよぉ〜
エミュでできないじゃん!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:57 ID:TfTE3UvM
獣人か…マムクートに飽きたのかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:57 ID:AYl2jRp3
やっぱ軌跡単品スレを立てた方が良くない?
このままFE本スレも無駄なレスで消費するのも忍びない
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:57 ID:COHcppY2
まぁ無能の僻み及び嫉妬心丸出しの脊髄反射レスはオレにとって春風にそよぐ小川のせせらぎのようなものだからむしろBGM
ただオレの言う事は事実であるということだけはこれは紛れも無い否定しようのない真実なのだよ厨房君
たが一言断っておくとおれは何もISを嫌っているわけではない
ただ単にISと呼ばれる存在の中のごく一部であるチェックポインターをムカついているだけだ
OSと共に、競い合いお互いを高めあって行って欲しいと切に願っているつーか裁判辞めろや
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:57 ID:+5caMA33
>>680
よろしく
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:58 ID:z0e+fg7D
大好きな大好きなPS2で出ないのが悔しくてたまらないんでしょ

>>678
お前は死ね
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:58 ID:5CxHPfX0
なあ早くこっちに帰ってきてくれないか?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/11311/1078510551/l50
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:00 ID:COHcppY2
>>683
PS2など所詮ハード、道具でしかない
肝心なのはそれを作る者の魂、意思、希望である
だが残念ながらPS2にはもっと偉大で挑戦心と若き才能に溢れた野心的超大傑作SRPGが登場する
これは何もFEと対立するものではなくむしろ全く異なった作品なのだが圧倒的に面白い作品である
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:00 ID:M4/s0Z6k
まぁ、GC買ってまでやるゲームでもないんでもう来ません、氏にもしません。
>>683
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:01 ID:8pOl4k7Y
軌跡を分離したらこのスレは再び板違いスレに戻るわけだが

そしてそれこそが荒らしの思うつぼなわけだが
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:02 ID:AYl2jRp3
>>687
テイルズ総合スレもあるんだしいいんじゃない?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:03 ID:M4/s0Z6k
>>685
SRPGはPS2のほうが充実しているね
スパロボとかサモンナイトとか
つーかGCにSRPGってあったっけ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:04 ID:nSCBMNGh
>>688
テイルズは普通にSFC以降もPSで出てるわけだが
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:05 ID:HdzmJQnj
>>688
あんなクズどもを見習うつもり?


ま、キャラヲタつながりでかなり住民がダブってるとは思うが
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:05 ID:kE8q2QJ5
686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:04/04/03 03:00 ID:M4/s0Z6k
まぁ、GC買ってまでやるゲームでもないんでもう来ません、氏にもしません。
>>683



3分か
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:06 ID:Y6WMMQJQ
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:06 ID:CoEkIcEM
普通に楽しみだ・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:07 ID:AYl2jRp3
新作が現行据え置き機で出ると決まった以上
別に総合スレがこの板にあっても何の文句もないと思うけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:07 ID:M4/s0Z6k
会話はフルボイスで戦闘画面で乳ゆれやパンチラがあるならGC本体と同時購入するよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:08 ID:COHcppY2
>>689
あなたは心の正しい、己の中の信念を貫き通す誇り高き勇者ですね
そう、何もタイトルにFEが付いているからと行って一斉に右になら絵を刷る必要は無いんですよ
むしろ肝心なのは新しさ、チャレンジ精神です
PS2にてタイトルもシステムもイラストも全て異なる偉大なるSRPGに期待して下さいね
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:08 ID:c7WOQzbf
>>689
サモンはともかく、スパロボをFEと同列に並べられるとなんか物凄い違和感おぼえる
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:08 ID:WfIbSbsO
とりあえず今日のNG推奨はこれか

COHcppY2
M4/s0Z6k
HdzmJQnj
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:09 ID:g+8PM9DK
とりあえずもう少し様子見てはどうか?
まだ発売までしばらくある事だし
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:10 ID:uPH194NW
ところでFEを遥かに凌駕する圧倒的に面白い作品に期待しているだけでこのスレを荒らすのならさっさと出て行ってもらいたいものだが
何をそんなに蒼炎に脅威を抱いているのやら
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:10 ID:M4/s0Z6k
>>698
スパロボとFEってシステムがそっくりじゃないですか?
キャラを進めてぶつかったら戦闘画面に以降するのってこの二つぐらいしないのでは?
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:11 ID:HdzmJQnj
>>699
自治ご苦労様

一応スレ乱立に抗議しただけのつもりだけどね
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:11 ID:AYl2jRp3
じゃあ戦闘画面が出たらスレ立てますか
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:11 ID:COHcppY2
まぁオレが最も嫌いなのはお前等FE信者なわけだけど
あーそんなもんですか、所詮そこまでですかというのが第一印象
その点では安心したが、お前らのように差し出されたメニューにただ追随するだけにはなれないな
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:12 ID:CoEkIcEM
>>703
クズどもってのがまずいよ
今のような口調で書けば良かったと思う
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:13 ID:c7WOQzbf
>>702
いや、戦闘画面に以降するSRPGはいくらでもあるでしょ
ラングリッサーとかシャイニングフォースとか色々
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:14 ID:COHcppY2
>>701
驚異は抱いていない
むしろ哀れみを感じる、
だが期待はしていた
これは、裏切られたといっていいだろう

期待しなければ、裏切られることも無いということだな
オレのいう事がいずれ分かる時がくるので今は安心しろ
だが分かった時がきたからといって、オレは何も言うつもりは無い
ただその時はお互いに喜び合いたいだけだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:14 ID:lOyXjM3Y
FEなどとはまったく異なるが面白さの点では比べるべくもないほど上回っているOSとやらがあるのならなぜこのスレに粘着して荒らしているのやら
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:14 ID:bSUZfD0t
スパロボと同じに見える奴レスしても無駄な気が。
きっとサクラ大戦とも同じに見えるに違いない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:15 ID:IPCjJHo0
早く去れよ


252 名前:( ・Å・) [sage] 投稿日:03/10/31 16:48 ID:/jFjyxyK
わかったわかった
お前がその偉そうな奴なんだろ?

オレは去れと言われれば普通に去るよ
そもそも2ちゃんは止めたいくらいだからな
後は仲良くやってくれ
さいなら

(予言は覚えとけよw)
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:17 ID:M4/s0Z6k
>>707
そんなマイナーなのは知らんよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:17 ID:g+8PM9DK
新作情報来たら1日で1スレか
発売日あたりには100前後までスレ伸びてるかもな
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:17 ID:COHcppY2
さて、怒りエネルギーを補充完了
こいつはとっても便利なんだよ
創作エネルギーに容易く変換出来るからね
しかも眠気も一発で吹っ飛ぶという

じゃあな、君等のゲーム語りは量だけで質がない
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:18 ID:IPCjJHo0
686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:04/04/03 03:00 ID:M4/s0Z6k
まぁ、GC買ってまでやるゲームでもないんでもう来ません、氏にもしません。
>>683
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:19 ID:nSCBMNGh
>>713
その頃にはさすがに単独スレ立てるべきだろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:20 ID:r54fUUIP
>702
FEもスパロボもそんなシステムじゃない

近接攻撃をする時は隣接して、攻撃を仕掛ける
遠距離攻撃時は範囲内の敵を選んで攻撃する

そしてそのシステムを採用しているSRPGなんざ掃いて捨てるほどある

あと、スパロボは間接攻撃の場合がより多い
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:28 ID:JcMY0jr1
個別スレ立てるのは止めたほうがいいと思うぞ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:43 ID:/uPq/j3z
戦闘は、カメラがマス目にいるオブジェクトにぐぐっと寄って、そのまま戦闘開始
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:49 ID:B1n9hrl6
メ・ト・ロ・イ・ド  オ・モ・ロ・ナ・イ・ド
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:50 ID:nRNO+mlm
聖戦の、「騎士」「城」「国」「軍」「血」みたいな要素に深く結びついた世界はもう望めないか…

空いた城を襲うエリオットの軍勢を撃退しに駆けつけてくるエルトとか
ノディオン城とラケシスをたった三人で守ろうと奮戦する三兄弟には燃えたし
シレジアでのマーニャ対パメラの戦いとか
キュアンの軍がイード砂漠でトラバントの軍に次々と殺されていくのは震えたんだけど…


封印以降はつまんないわけじゃない、けど、いかにも「ゲームの世界にいます」って感じ
実際ゲームの中なんだけど、ものすごく小さなゲーム板の上にいる。戦っているんだけど戦いを感じない。
「死ぬ気がしない」というか…突然増援部隊が出てきても難易度上げるために出てきたような印象だし、
出てくる理由が無いことが多いから敵兵が経験値にしか見えないし、脅威が無い。敵の援軍も小出しだし。
ユニット成長の影響が強すぎて、一体や二体で放置しても大丈夫なことが多くて、余分なユニットは邪魔になって。
軍団ではなくて個人のぶつかり合いになっている気がする。
聖戦も神器持ちなんかは一度近寄ったら殺される程の強さがあったけど、
それらを含む殆どのユニットは、大群の中に放置されたら大抵死ねる。敵味方とも攻撃力が高かったから。
「数の力」の重要性が無くなった感がする


スレ汚し失礼(´・ω・`)
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:58 ID:JcMY0jr1
>>721
悪いが聖戦こそがやっつけ負けしないで安心して突っ込めると思うぞ。
守備力を気にしなきゃいけない所なんて対アルヴィス戦とレプトール戦くらいだ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:04 ID:COHcppY2
まぁあの画面写真を見ただけで神毛確定らしいですから期待しましょうや。
実際神なんでしょうよ彼等にとってはただその神は我々の神とは違う神なだけでしょう。
あとこのスレは萌えヲタと毛歯住人と加賀アンチと懐古厨とIS信者が入り乱れた
魍魎跋扈たる混沌とした惨状を浮き彫りにさせていますから普通に新作スレ立てたほうが得策じゃねーんでしょうか
一応個人的意見をばのたまらせて頂きますが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:06 ID:RC1lDVDy
ジャンプのたったあの記事程度の情報で
世界観やらシステムやらの詳細まで勝手に予想して勝手に悲観にくれる神経がわかんねえ

正直、そんなのまだIS社内でも出来てやしないと思うのだが
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:07 ID:1cICQ5uH
懐古の人しかかわなそうなゲームだけど
新規さんは増えるんだろうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:08 ID:B1n9hrl6
にしても毎度毎度主人公って地味だよなw
オレ的に一番マシだったのはセリスかな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:10 ID:JcMY0jr1
>>723
お前はまず人とのコミュニケーション能力から勉強してこい。
http://www.nintendo.co.jp/nom/0404/index.html
N.O.M 自分たちの世代との違いなどは感じましたか?

山上 技術的なことはとても早いし、頭もいいんです。
だけど、コミュニケーションが取れない。
ネットや携帯が発達して、メールやチャット、BBSでは言える。
でも、目と目を合わせて自分の気持ちや考えを伝える、わかってもらうということができない。
それで、グループ内で意見が衝突した時にものすごく苦しい思いをするんです。

N.O.M そういう場合はどうアドバイスされるんでしょう?

山上 「(渋谷)センター街に行って、100人ナンパしてこい!」と(笑)。
あの辺のお姉ちゃんの気を引けるぐらいなら、グループ内で意志を伝えたり、短時間のプレゼンで相手の気持ちを捉えることなんて簡単だということで。
極端な例えですが、ナンパって一瞬の勝負じゃないですか。
2、3秒で相手の気を引かないといけないでしょう。
だから行ってこいと言うんですが、「できませんよ〜」って(笑)。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:12 ID:JcMY0jr1
>>724
なんていうのかな……みんなそれぞれ独自のFE像みたいなものがあって今回の画面写真でそれを感じられない人たちが悲観的なんだろうと。

手っ取り早く言えば、俺好みのFE出せやゴラァ、と。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:34 ID:VdxOr8ft
GBAのFEより売れなそうだな。
いいとこ15万本くらいか。
PS2だとは売れそうだがな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:39 ID:COHcppY2
>>727
また極端なこと言ってるな山上よ
お前が軟派しまくりなんは烈火を見てもよくわかるよ
まぁゲーム制作には興味ないんで関係ない話だが

>>729
TSが加賀氏のネームだけで35万くらいだから
FEもそのネームバリューだけで30万は固いね
そしてこのタッグが再び手を組んだら50万は逝ける
が、それはもう絶対あり得ないんでPS2は加賀さんの新作に期待しましょう
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:42 ID:Uc9l2vRe
>>727
バカだなあ。ナンパにまともな意思疎通なんて存在するわけ無いじゃん。
見ず知らずの人間がいきなり自分に礼儀もわきまえずに話しかけてきて
無償で自分の身柄を一定時間拘束する事を要求するんだぞ。
常識的に考えてこんな理不尽な話があるか?著しく論理性を欠いている。
つまり容姿が不自由な人間は何言っても無駄なんだよ。
ナバールやシャナンなら敵兵を説得できるけど、
どうやってもマチスじゃ無理だろ。そういう事だ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:52 ID:3d44WYos
19 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/04/03 04:28 ID:WwCbuyqW
>山上 ・「(渋谷)センター街に行って、100人ナンパしてこい!」

顔みたけど、おまえじゃ無理だろ
やってもないやつが、行ってこいとか言うなw
もしかしてナンパしたのですか?鏡見てみましょうよ。

20 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/04/03 04:39 ID:w5fkHK7Y
http://www.nintendo.co.jp/nom/0404/seminar/top3_03.jpg

山上さん
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:59 ID:COHcppY2
軟派100人も出来たらゲームなんか付くらんだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 05:05 ID:FWrp4yjU
「極端な例え」にマジレスしてどうする
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 05:10 ID:Wi9yLNcP
その前に、ナンパしたことあるのか?
円光とかしてそうな顔だけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 05:28 ID:CfQsxB3b
おまえらひどいこと言うなw
正直任天堂より、ISやHAL研のほうがすごいと思うからどうでも良いけどさ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 07:12 ID:805LHujJ
FEに見た目なんか関係ない
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 07:15 ID:COHcppY2
暇なんでかわき茶いったけど何か全然盛り上がって無いな
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 07:21 ID:cX9mjgNu
てか新作に期待してないやつはなんでこのスレにわざわざ来てるんだ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 07:46 ID:FA6fMr2l
アルルゥとあそぼ!の予約完了
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 07:48 ID:CoEkIcEM
>>740
え?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 07:52 ID:SXHcIo63
冬発売っていうと1月くらいかなぁ。
この後半年くらい情報こないだろうし、専用サイトとかで何か更新やってくれればいいが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 07:53 ID:z9Q1r4nq
>>738
まだ公式発表じゃないからな。かわき茶はそういうとこに真面目だし。
月曜あたりにサイトのトップを変更したりするんじゃないか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 07:54 ID:SXHcIo63
>>743
いや、任天堂の封印とか烈火みたいな、ああいうサイト。
またファンからの質問に応えるコーナーとかあれば色々聞けると思うんだが。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:10 ID:NP9bfixE
>>743
ジャンプ公式発売日まではアレでしょう
746名無しさん@お腹いっぱい。
セティみたいな風魔法使いが出るなら
絶対本体ごと買うよ