BALDUR'S GATEなどのD&D並みのキャラクターメイキングが出来て、D&D並みの魔法システムを採用した、Diablo1〜2風味のKing's Fieldを希望する・・いや、渇望する!!
ダンジョンランダム生成、オンラインプレイ可能、職業選択可能、スキルシステムやアビリティシステムで、様々なキャラクターを作成可能!!!
キャラクターメイキングは、Ultima Online風味で、但し、上限が無い、またはレベル99まで上げる事が可能な・・・。
MORROWINDは戦闘が面白くないので真似しなくて良し!!
5体以上召喚したスケルトン(Skeleton)に、ヘイスト(Haste)の魔法を掛けるとか、出来ないよね・・・MORROWINDは。
ダンジョンは手作りだとプレイヤーにダンジョン構造を記憶されてしまうので、ランダム生成で良し!!
アイテムはランダム生成と手作りを混在させた方がよろしい、ダンジョンもそのようにした方がいいかもしれない・・・。
敵も、モンスターも、スキルやステータスやアビリティとランダム生成と手作りを混在させて、もちろん位置取りも。
日本のゲームが洋ゲーに負ける要素、それはインターネットでの多人数オンラインプレイそれもサーバー代無料、サウンドカード、MODの作成可能とDEMOの配布。
前後左右移動キーと平行移動キーと上向き下向きキーとダッシュキーなどは、固定キーで、あとは魔法だろうが装備した武器での攻撃だろうがアイテムの使用だろうが、メニュー画面などから登録自由で。
二刀流スキルで、二刀流アビリティで、体力ゲージ二本とか、一定時間ダブルやトリプルの魔法を掛けて、一定時間の間魔法ゲージ二本とか三本とか・・・。
BASTARD!!の破壊神の時に4つの魔法を同時に詠唱可能とか、あったけど、そんな感じで・・・。但しその4つの魔法を同時に詠唱可能は、魔神だか何だかを倒して屈服させて強制服従の魔法などで使えるようにして・・・。
高レベルの魔法スキルや魔法アビリティを持っている者のみが入る事が可能な洞窟とか洞窟などのダンジョンのとある一室とか、但し独りで、一人で。
あとあれは、King's Fieldは、PCゲームのFPS操作を少々見習った方がいい・・。
魔法は詠唱時間を絶対に設定した方がいい、ボタン押した瞬間に魔法が発動と言うのはちょっと・・・。
ZangbandTKも見習った方がいいかもしれない、しかしあれは魔法の詠唱時間が無いので・・・。二刀流はあるけど複数の魔法を同時詠唱も無いし・・・。
複数の魔法を同時に詠唱開始可能。
BASTARD!!のD,Sのラーズ戦とアンスラサクス戦の変身モードを再現したいのだよ・・・。
アンスラサクス=クロノトリガーのラヴォス
ラーズの剣=King's Fieldのムーンライトソード
結構参考にされているようだ・・・。
ところでBALDUR'S GATEはなぜスレイヤーの大群や、複数のドラゴンの中を突き進むMAPが無いのだ・・・?
三匹のドラゴンを同時に相手にしなければならない場面とか・・・。
三匹のドラゴンを同時に相手にしなければならないシーンとか・・・。
地風水火、光闇とか・・・。
BALDUR'S GATEのドラゴンの迫力は日本のRPGでは味わえない・・・。
デーモンも凄い。
Efreetを倒して屈服させて強制服従の魔法だか何だかで召喚(Summon)出来るようになって・・・。
Efreetは魔獣がよろしい・・・。ガォーッって感じの・・・。
常に炎を身に纏っており、接近すると炎系ダメージを受ける。火を吐く、引っ掻く、噛み付く、殴る。
炎系の攻撃はほとんど効かない、但し吸収する訳でもない。
デザインはFINAL FANTASYのイフリートを参考(Efreet)にして・・・。
ちなみにEfreetを倒す時は5体以上のファイアーエレメンタルと同時に出現する・・・。
Efreetに挑戦するのには、制限が無い。
もちろん挑戦に失敗したり、逃げたりしたら、Efreetと5体以上のファイアーエレメンタルは全快する。
挑戦に失敗した時や、逃げたりした時に、ファイアーエレメンタルの数が減っていれば、補給される。
Efreetに挑戦する際には、人数制限は付けておかないと、5人〜8人以上ほどの人数で挑戦されたら、簡単過ぎてバランス破壊になってしまうので、
人数制限くらいは付けておかないといけないかもしれない・・・。
ファイアーエレメンタルは常に炎を身に纏っており、接近すると炎系のダメージを受ける。殴る。
炎系の攻撃はほとんど効かない、但し吸収する訳でもない。
蘇生する時は、幽霊にじゃなくて、死体に直接蘇生魔法。
幽霊中止。
シングルプレイの時はどうしよう・・・?
PC(プレイヤーキャラクター)以外の者に蘇生されて、全快して、また戦闘場に復帰と言うのがいけない・・・。
それでは緊迫感が無くなってしまう・・・。
それではEfreetに挑戦する緊迫感が無くなってしまう・・・。
もちろんEfreetのような特別な召喚(Summon)モンスター(Monster)は、複数召喚不可能、もちろん一日一回だけ、とかにして・・・。
それとも死ななければ、MPの続く限り何度でも召喚可能とか・・・。
死んだら数日後でないと召喚不可能とか・・・。
地風水火、炎や冷気などの属性攻撃は、温度で設定すると良いかもしれない・・・。
この温度までは効かない、とか、これ以上の温度になると効き目がある・・とか。
ネクロマンサー。
遠距離だと毒魔法や呪い魔法を唱えてくる、もしくは撃ってくる。
中距離だと弓スケルトンや剣スケルトンや斧スケルトンをランダムで召喚。
近距離だとショートテレポート。
詠唱時間の設定は、難しい問題だ・・・D&Dのシステムは面白いのだが・・・第2版までは、BALDUR'S GATE。
>>576 訂正。
ネクロマンサー。
遠距離だと毒魔法や呪い魔法や盲目魔法を唱えてくる、もしくは撃ってくる。
中距離だと弓スケルトンや剣スケルトンや斧スケルトンをランダムで召喚。
近距離だとショートテレポート。
詠唱時間の設定は、難しい問題だ・・・D&Dのシステムは面白いのだが・・・第2版までは、BALDUR'S GATE。
>>573-577 リッチ(Lich)の場合、重傷もしくは致命傷を負うと同じエリアや同じ階のどこかにテレポート。
アンデッド属性を有し、毒無効、物理攻撃ダメージ30%防御、光属性や聖属性に弱い、HPがライフポイントが徐々に回復する、1秒につき5ポイントくらい。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:58 ID:okQSdqDv
もしオレが社員だったら妄想厨逝ってよしという言葉を送りたい。
お触りは禁止ですよお客さん
>>573-578 ネクロマンサーは歩行属性、移動速度は普通、それとも鈍足にしようか・・・?
リッチ(Lich)は浮遊属性、移動速度は普通、それとも鈍足にしようか・・・?
移動パターンは、遠距離だと反応なし、中距離および近距離だと離れていく。
さて水はどうする・・・?
歩行属性だと水辺(浅瀬)もしくは水の中(水中)に入ると、移動速度が鈍足もしくは超鈍足になり、徐々にダメージを受けるとか、1秒につき3ポイントくらい、息継ぎメーターを用意するかどうかは分からない。
>>573-581 リッチ(Lich)の場合、重傷もしくは致命傷を負うと同じエリアや同じ階のどこかにテレポート。
アンデッド属性を有し、毒無効、物理攻撃ダメージ30%防御、光属性や聖属性に弱い150%ダメージ、HPがライフポイントが徐々に回復する、1秒につき5ポイントくらい。
属性のかかった武器は、物理攻撃値と魔法攻撃値がそれぞれダメージとして計算される・・・。
5行以上の文は、自動的に流す癖が付いた
悪い兆候だな
>>582 物理攻撃の命中率は、素早さと素早さの差で、100〜0%まで変化する・・・。
そのうちプレイヤーが自分の身体を使って避けるようになるのだろうか・・・あと20年後くらい・・・?
>>584 魔法攻撃は、魔法抵抗力と魔法抵抗力?
いや物理攻撃に関しても、どうにかアクションゲームみたいに自分で操作して避ける事が出来るようになれたらいいな〜・・・。
>>573-586 プログラミングも出来ないような奴が何故こういう事を言うのかと言うと、どうでもいいような所に気を使っている気を使い過ぎているゲームクリエイターが多過ぎると思ったので・・・。
>>584 そのうちプレイヤーが自分の身体を使って避けるようになるのだろうか・・・あと20年後くらい・・・?
痛みや疲れなどもプレイヤー自身に・・・でも、それをやってしまうと、ショック死する事態が発生するのではないだろうか・・・?
とりあえずそんな事が出来るようになれるのは、あと300年後くらいかな・・・量子コンピューターを100台繋げても無理そうだ・・・不可能そうだ・・・。
>>587-588 どうでもいいような所とはどういう所か・・・?
それはダンボールの転がり方とかの物理計算とか・・・髪の毛の風の揺れ方とか・・・。
>>587-589 例えば、片腕が吹き飛ぶ痛みをコンピューター上で再現する為に、実際に生きている人間の片腕を吹き飛ばして脳の神経回路の刺激をコンピューターに保存して計算する・・とか。
そんな事をしてはいけないので、そこまではしなくても良いだろう・・・。
・・・まさか・・・面白いゲームとはそのようにして作られているのだろうか・・・創られているのだろうか・・・?
将棋・・囲碁・・チェス・・など等、中世までの陸戦の局地戦を娯楽で再現している訳だし・・・。
>>587-590 例えば、片腕が吹き飛ぶ痛みをコンピューター上で再現する為に、実際に生きている人間の片腕を吹き飛ばして脳の神経回路の刺激をコンピューターに保存して計算して再現する・・とか。
そんな事をしてはいけないので、そこまではしなくても良いだろう・・・。
・・・まさか・・・面白いゲームとはそのようにして作られているのだろうか・・・創られているのだろうか・・・?
将棋・・囲碁・・チェス・・など等、中世までの陸戦の局地戦を娯楽で再現している訳だし・・・。
>>573-591 それは・・本物の3K(きつい、きたない、きけん)労働・・・。
しかし・・・もしかしたら、DragonBallのピッコロみたいに、腕を再生させる事が出来るようになれるのかもしれない・・・。
生きながらにして、死ぬ痛みを味わう事が出来るようになれるのか・・・?
でも重い病気に罹り、死に掛けたが完治すれば、それは生きながらにして、死ぬほどの痛みを味わったと言える事になるのではないのだろうか・・・?
昔は、死ぬ病気や死ぬ怪我が、今は治ったりする訳だし・・・結核とか肺炎とか喘息とか・・・。
>>587-592 例えば、片腕が吹き飛ぶ痛みをコンピューター上で再現する為に、実際に生きている人間の片腕を吹き飛ばして脳の神経回路の刺激をコンピューターに保存して計算して再現する・・とか。
そんな事をしてはいけないので、そこまではしなくても良いだろう・・・。
・・・まさか・・・面白いゲームとはそのようにして作られているのだろうか・・・創られているのだろうか・・・?
将棋・・囲碁・・チェス・・等など、中世までの陸戦の局地戦を娯楽で再現している訳だし・・・。
それは・・本物の3K(きつい、きたない、きけん)労働・・・。
しかし・・・もしかしたら、DragonBallのピッコロみたいに、腕を再生させる事が出来るようになれるのかもしれない・・・。
生きながらにして、死ぬ痛みを味わう事が出来るようになれるのか・・・?
でも重い病気に罹り、死に掛けたが完治すれば、それは生きながらにして、死ぬほどの痛みを味わったと言える事になるのではないのだろうか・・・?
昔は、死ぬ病気や死ぬ怪我が、今は治ったりする訳だし・・・結核とか肺炎とか喘息とか・・・。
>>573-593 ショートテレポートとテレポートはもちろん魔法ね・・ZangbandTKの。
暴走族漫画「特攻の拓」の世界は日本だとまず不可能だが、アメリカ合衆国だと再現出来るだろう・・・。
私はあの世界は嫌だが・・・。
>>594 その前に、アメリカ合衆国は銃社会とさようならする銃社会を乗り越える必要がある・・・。
「湘南純愛組」とか「湘南爆走族」とか・・・中東のイスラム・アラブ諸国でも似たような事が出来そうだ・・・。
あぼーんでスッキリした。
>>594-597 化石燃料や電気や電力などのエネルギーの問題が解決されれば、世間における暴走族の覇権が拡大しそうだ・・・。
もっとも、それでもやはり日本では不可能だろうが・・・。
>>594-598 現実の世界では、あれらの暴走族漫画に登場する狂気の悪役の方が勝ってしまうのだが・・・。
フリーザが勝ってしまうのだ・・・スーパーサイヤ人も孫悟空も現実世界には存在しない・・・しかしなぜかフリーザみたいのは存在していたりするようだ・・・。
>>594-599 16世紀の日本は暴走族漫画「特攻の拓」のような世界・・・。
そして徳川家康が最後に、「お前ら全員刑務所行きじゃ!!」で幕を閉じる・・・。
>>594-600 そういえば暴走族と言うものは、イギリスやアメリカ合衆国の文化だったような・・・。
元は先住民族のものだが、バイクやエレキギターにして、それをやり始めたのはイギリス人やアメリカ人だったような気がする・・・。
>>594-601 暴走族やゲームやアニメや漫画や映画や洋楽や邦楽は、近代を超えた現代の文化の象徴なのかもしれない・・・。
>>602 それらをみんなすべて嫌だ嫌だと思っていたら、近代にまで戻ってしまうであろう・・・。