ナイトメアofドルアーガ【不思議のダンジョン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:57 ID:KFDIXoqW
checkpoint アイテムを捧げて光を取り戻せ

ダンジョン内でギルはイシターの御加護に守られていて、光が体を包んでいる。
だが御加護が減ると、その光が弱まり、ダンジョンが暗くなるのだ。
アイテムを捧げて光を取り戻そう。

Healing Potionを捧げますか?
→はい
 いいえ

OFFER Healing Potion
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:00 ID:KFDIXoqW
すべてのアイテムを集められるか!?
Power up 未知のアイテムを探し出せ!

ギルは武器のほかに、アーマー、ヘルム、シールド、ガントレット、
ブーツ、アクセサリを装備する事が出来る。
ダンジョンに入る前には、必ず装備品をチェックしよう。

各種装備品は基本的に宝箱から入手可能だ。
宝箱にはいくつか種類があり、その色によって中身が異なるようだ。
また、宝箱の中には条件を満たさないと出現しないものも!

それらの宝箱からは、貴重なアイテムが入手できそうだが……。
ストーリーと平行して、謎解き&アイテム収集も熱く楽しめそうだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:05 ID:KFDIXoqW
各フロアでは、探索開始時に謎のメッセージが表示される。

Remains With no flow
     4F
剣風がそなたに幸運をもたらします


宝箱にはいくつか種類があり、その色によって中身が異なるようだ。
トラップになっている宝箱もあるかも?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:10 ID:KFDIXoqW
武器の種類も多数

剣、大剣、ムチ、オノ、ヤリ、ハンマーなど
多数の武器が登場。武器ごとに攻撃範囲や重さなどが異なる。
グラフィックも変化。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:14 ID:KFDIXoqW
Level     5
HP     57/57
AP     36/36
Protection -----
Attack    22
Defense    24
Intelligence  9
EXP     169
NextLv    49
Gold     450

あと、AttackとDefenseでそれぞれ対になった3本のゲージが。
攻撃属性や防御属性の表示でしょうか?

炎←→氷(?)
雷←→水
光←→闇
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:28 ID:3pHSI0gr
インテリジェンスって何だろう?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:30 ID:EdZj12au
ちょいと興味が湧いてきたゾ★
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 12:40 ID:nLFOMARp
>>922-935
乙。まあ、あのアイコンは氷だろう。
それぞれの属性のスペルを撃ってくるメイジ系の敵がいるんだろうけど
「水」系のスペルってのがイメージしにくい。もしかして装備が錆びるのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 12:56 ID:3pHSI0gr
そういえば魔法あるんだっけ?
インテリジェンスは魔法防御に関わるパラメータかも?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:15 ID:Lbcewb31
>>936
Intelligence=知性ってのはおいといて、普通に魔法関連かアイテム関係だろう。
キャラも幾つか用意されてるんだろうな。それともカスタマイズが色々できるんだろうか。
Dexなんかがないってことは、罠や鍵がどういう扱いになるのかも気になる。
>>938
氷に限らず、どの程度までやるだろうねえ。
氷でポーションなどの液体アイテムが凍ったり、炎で巻物などの可燃物が燃えたり、
酸で金属が腐食くらいはして欲しいな。
水路を凍らせて渡らせてくれとまでは言わないから。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:41 ID:bD+V12Tt
>>922-935
これって何?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:09 ID:CXFr2Eiu
今号の電撃プレイステーションだと思われ。
943次スレ用のテンプレ案:04/04/25 14:50 ID:+5BjUy9L
チュンソフト、ナムコ、アリカ、3社のコラボレーションにより
「ドルアーガの塔」最新作が「不思議のダンジョン」として登場。

プレイするたびMAPが変わる『不思議のダンジョン』のシステムを搭載し
進化を遂げた新生『ドルアーガ』。
新たな可能性を秘めたダンジョンで剣士ギルを待ち受けるものとは……。

タイトル :ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン
対応機種 :PlayStation2 専用 DVD-ROM
発売日  :2004年7月29日(木) 予定

▽公式ページ
http://www.arika.co.jp/product/nightmare/index.html
▽キャラクター紹介
http://www.arika.co.jp/product/nightmare/chara.html
▽ムービーダウンロード
http://www.arika.co.jp/movie.htm

監修協力/チュンソフト 協力/ナムコ 制作/アリカ
キャラクターデザイン/岡崎武士  作曲/細江慎治(スーパースィープ)
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:03 ID:kgFRFxkR
よくある質問として、これ入れておいた方がいいかもな。

・ATS(アットワンスターンシステム)って何?チョコボみたいなもの?

違う。ドルアーガもあくまでもターン制。
「風来のシレン」だと必ず自分が先制するのに対し、
ドルアーガでは素早いキャラクターから行動する。

ボーッとしてたらどんどん敵に攻撃されるようなシステムではない。
ちゃんと不思議のダンジョンしてるから安心しる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:05 ID:2NV6WpNr
>ギルは武器のほかに、アーマー、ヘルム、シールド、ガントレット、
>ブーツ、アクセサリを装備する事が出来る。
>ダンジョンに入る前には、必ず装備品をチェックしよう。

多いな、オイ!
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:13 ID:2NV6WpNr
不思議のダンジョンとしては多いけど、ドルアーガとしては普通か。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:20 ID:+pmmHKDW
ATSで素早さが重要とか言われてる割にはそれに該当するパラメータが
見当たらないんだが…。

Protectionがご加護?
APって何だ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:33 ID:XgTi1Qvm
>>894
>アビリティーの使いどころ(装備品に付いている特殊効果)

これに関係してるんだろうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:48 ID:7+6FCeOq
ATSは装備している武器に依存するんだっけ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:52 ID:V01+8yG7
武器依存だとしても、自分の行動スピードがどれくらいなのか
分かりやすいようにしてほしいね。

電撃PSによるとフェザーというアイテムで街に帰還できるらしい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:17 ID:qW1tmnJ7
次スレ立てました。

ナイトメアofドルアーガ【不思議のダンジョン】2F
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1082880796/l50
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:35 ID:X6hp5nJc
今日、ドルアーガプレイしてる夢見た。リアルで。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 13:40 ID:5KpsNsuH
今更ながら2DでPSoneで出しても良かったんじゃないかと思う今日この頃
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 15:39 ID:mZ3xAsr6
>>953
ナムコミュージアム3を再販しろってこと?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:23 ID:nl75Pvza
海外だとPS2でナムコミュージアムの総集編売ってるらしいね。
日本でも発売してほしい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:25 ID:bs8EodL5
やっぱりPS2の方がいいと思うよ。
DVD-ROMは偉大。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:10 ID:fVZuRoMt
ナムコの公式にもそういう声あるね>PS2でミュージアム総集編だせ
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:21 ID:PNMa3Sto
総集編って何が入ってるんだろ…
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:35 ID:bZWfISbx
未公開VTRとかNG集とか
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:29 ID:VZt9Z7FV
スプラッターハウスとか
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:54 ID:PNMa3Sto
>>960
マジでか?
スプラッタにベラボーが入ってるならそれだけでも買いなんだが
国内で発売するまでは間違ってもPCエンジンを手放せないな
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:21 ID:S75M8z6r
>>961
いや言ってみただけ。公式見ても収録ソフトに大差ない気が・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:43 ID:rVezDQtn
公式のムービーみたんだけど斜め移動とかやりにくそう・・・
俺不思議のダンジョン系はシレンGB2しかやったことないんだけど3Dってどうなの?トルネコ3とか
操作やりにくいこととかない?
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:19 ID:B1e6sFLE
シレン2だと見づらい部分はあったけど、
アスカやトルネコ3では改善されて、特にそういった事はなかった。

ただ、トルネコ3はモーションがキャンセルできないのがウザかった。

つか操作性が悪いと言われるGB2で慣れたなら
他がやりづらいって事は無いと思われ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:41 ID:eWVb4pqN
GB版の操作は特殊だからな。
966963:04/04/29 17:01 ID:rVezDQtn
>>964>>965
親切にありがとう
不思議のダンジョン系にはまったんでドルアーガが発売されたら購入してみる
で、発売までほかのに手をだしてみたいんだけどオススメあるかな?
アドバンスのトルネコ2買おうとおもったんだけど高いからトルネコ3買おうかなと・・・
でも友達はN64シレンをやれって言ってきます・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:13 ID:tWMC9qcW
個人的にはアスカマンセーだけど、64持ってるならシレン2もいいよ。

トルネコ3は安いけど、デキもイマイチ。
おすすめできない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:45 ID:Fd3kXXyC
スーファミシレンやPCのRoguelike系フリーソフトもいいよ。

こうしてみると不思議のダンジョンシリーズも結構たくさんあるな……
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:53 ID:8W+3fIGA
よし、じゃあローグライクゲーの名前だけで1000を目指す

トルネコの大冒険〜不思議のダンジョン
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:54 ID:8W+3fIGA
不思議のダンジョン2〜風来のシレン (SFC)
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:05 ID:4sGvzEOS
風来のシレンGB〜月影村の怪物
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 01:03 ID:zqFVnP+K
チョコボの不思議なダンジョン
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 06:57 ID:+z7jqoqm
>>972
ガッ
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:42 ID:ljfn5gWl
FF10-2インターナショナルなんとか
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:36 ID:6tV5egKg
王家の秘宝テンション
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:02 ID:CpxtiAAF
モーションキャンセルついてるってね。
ちゃんと不思ダンしてるそうで嬉しい
クリティアは糞だったがこれは楽しめそうだな。
もうエロとか(゚Д゚)イラネ
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:56 ID:9kkdB7J7
クリティアって何?
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:01 ID:h5iZEDAk
クリムゾンティアーズじゃない?
トバルとかバウンサーとか作った会社のクソゲー
プロデュースをカプコンとスパイクがやったけど…

一般ゲーマーからみればアリカもドリームファクトリーも同じように見えるんだろうなぁ。
悲しいことだが。
980名無しさん@お腹いっぱい。
ドリフはトバル2だけは神だった。
不思ダンらいくなクエストモードも面白かった。

あとは…。