ナイトメアofドルアーガ【不思議のダンジョン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アリカ開発・チュンソフト監修。
当然ナムコも関わってる3社提携ソフト。

ナムコの往年の名作『ドルアーガの塔』最新作であり
チュンの『不思議のダンジョン』シリーズ最新作でもある。

スクウェアのチョコボの不思議なダンジョンと同じく
基本的にアリカが開発し、チュンは監修程度のようです。

発売日: 2004年夏 価格:未定
ジャンル: アクション RPG
対応機種: PlayStation2
メディア: DVD-ROM

発売までマターリ語れや。

関連その他>>2-10あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 07:47 ID:yren7nMb
◎メーカーサイト◎

アリカ(ドルアーガ公式サイトは2月13日OPEN予定)
http://www.arika.co.jp/
チュンソフト
http://www.chunsoft.co.jp/game/index.html
ナムコ
http://www.namco-ch.net/

◎関連スレ◎

【BCS】ドルアーガ&イシター&カイ&ブルクリ 3
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1072441027/
【シレン・トルネコ・アスカ】不思議のダンジョン総合スレ31F
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067705162/

◎ニュースサイト◎

ttp://gameonline.jp/soft/ps2/thenightmareofdruaga/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 07:50 ID:fiqeUx6g
チンカヌ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 07:56 ID:x1OJB4mY
糞ゲー臭がプンプンする
でもネームバリューにハメられて買う
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:30 ID:FHzlR8Hl
>>4
禿同。タワーオブもイシターもシレンも好きな俺はたぶん買う。
イメージ的にトゥーンシェーディングでやって欲しかったが、
出してくれるだけありがたい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:09 ID:TvJII1ag
トルネコ3は今時CD-ROMという信じられない仕様のせいでロード時間がマズーだったな。
DVD-ROMになるなら快適なプレイが期待出来るかな。
あと、モーションカットは必ずつけてくれ。

あと気になるのはサウンド担当だな。オバQの人は参加するのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:15 ID:bOgEF/Lk
チュンソフト監修でネバーランドが制作した「女剣士アスカ見参」は
新要素も多数あり、ログシステムやマス目表示、救助システムなど
素晴らしい完成度だった。

不思議のダンジョンは作り手側の拘りと制作期間がモロに反映されるゲームだから
アリカの拘りに期待したい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:50 ID:OX1eHyWv
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!待ってました、>>1乙。
このスレは不思議のダンジョンファンが多いのか?
それともドルアーガファン?アリカゲーのファンは少数っぽいが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:55 ID:3yY2JcsD
CDROMだから読み込み遅い、DVDだから読み込み早いってのは幻想やで
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:16 ID:GvOKLEOo
>>9
幻想ってことはないぞ。
DVD-ROMの方が一度に読めるデータが多いからロードが早くできるのは当然。

勿論、ゲーム内容や製作者の手腕にも寄るが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:18 ID:Glcyfbqj
sage
いまだにライトユーザーをどうとかっていっているバカ企業はここですか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:24 ID:lGa8xj9r
>スクウェアのチョコボの不思議なダンジョンと同じく
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:44 ID:gGyHh385
大往生好きで不思議のダンジョンも好きな俺としてはちょい期待
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:47 ID:+dPvfTT0
ドルアーガは好きじゃないんだが、これはなんだかオモシロそうだ。
期待。
>>13
大往生はアリカが作ったわけじゃないぞ。移植を担当しただけだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:59 ID:rhnOod5s
ゲームオンラインの記事読んで見たけど、
いわゆるシレンやトルネコみたいなローグクローンではないみたいだね。

不思議のダンジョンの要素もあるみたいだけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:03 ID:gGyHh385
>>14
知ってるよ。移植が完璧だったから、仕事はしっかりしてるから期待できるって事。言葉足りんかったね
だからチョコボみたく変なもの作らないとは思うんだけどね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:07 ID:iS8pupbV
>>1
おつです。
とりあえず買います。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:15 ID:sU1o2kjk
スピードの速い奴からアクション出来るって意味がどうも曖昧なんだが
移動⇒敵と密着⇒攻撃ボタン⇒敵の方が素早い為敵の先制…こんな感じかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:38 ID:Yh4ofcq/
スレ立ってたのか

gameonlineでムービーみたかったけど
404だったんだよなぁ
ダレかうpきぼんぬ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:44 ID:an2lw5Cx
>>9
等倍の場合データの転送速度はCDROMとDVDROMではケタが違う。
その分CDROMのほうが倍速の値の大きいドライブが出てるけど、
PS2の場合はCDROMよりDVDROMのほうが読み込み転送速度が高いよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:54 ID:yKtpCulG
新要素はマップに高低差があるってことか・・・
戦闘にどう影響してくるんだろ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:57 ID:sU1o2kjk
>>20
PS2は肝心のメモリが少ないからどちらにしても意味は薄いと思う

>>21
ムービーでは階段の側面から飛び降りてたよな…何なんだろう
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:05 ID:an2lw5Cx
>>22
メモリが少ないと転送速度の意味がないという意味がよく分からない。
ちなみにXBOXの帯域はPS2やGCと比べると一つケタが違うくらい遅い。
メモリ量がバカみたいに多いからカバーできているけど・・・
GCのメモリ量はPS2以下で帯域も若干だけど劣るけど自動でメモリを入れ替えるようなシステムがある上
全メモリのうち何Mかはメチャクチャ速いメモリがあるからPS2以上の絵が出るんだってさ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:06 ID:a73vwg+D
(*´Д`) 懐かしいー!!ゲームブック(だっけ?)とかハマったよ>ドルアーガ。
不思議の〜はトルネコ以来だなぁ。
戦闘はターン制か…宝箱の出し方とかはどうなるんだろ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:28 ID:O/3re7TB
食料はどうなるんだろう
パンかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:35 ID:R5ZxubRh
>>25
なんかイシターに捧げものをすることで光のご加護を得るというのが
ハラヘリに相当するらしい。

加護が少なくなると、照らされる光が少なくなって
0になると敵が全て接触するだけで殺られる「ウイルオーウイスプ」になるらしい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:47 ID:7lBmodMP
>>24
ゲームブックめっちゃ懐かしいなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:55 ID:sU1o2kjk
>>23
そりゃメモリの並列処理ってヤツだと思う
PS2のICは素子集積度1000個〜10000個だっけな…
ただ、互換性も重視した為か
入出力等の基本プロセッサがPSのCPUと同等のMIPSR3000カスタムだった筈
GCやXBOXの表現クオリティがランク上に見えるのは単純に
標準アンチエイリアシング機能搭載によるジャギーの緩和のせいだったりもする

>>26
確か触れても死なずに済むアイテムなかったっけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:35 ID:5n5IhzEH
ドルアーガのゲームブックはブーム真っ只中と言うこともあり、色々と出たけど
3部作の奴は非常に良かった。

>>28
ブルーリングだっけ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:17 ID:WYAnTz0r
ドルアーガってよくわかんないんだけど
イシターとかいう姫が触手にクチュクチュされてるのは見たことあるな。
そういうゲームか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:15 ID:Uqe87AE/
リアルタイムアクションって嫌だなあ。
MPGも見たが、モーションかなり遅いね。

シレンは次回作を別ラインで作ってて欲しい・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:18 ID:oa9nfEPC
金八先生、ホームランド、ネットサルだっけ。
チュンソフトは新作に全部のライン使ってるから当分は無いだろう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:13 ID:gNBQjyEv
ブゥルルワァアーガの悪夢 不思議のアナゴン
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:21 ID:qP5aeZ6c
>>31
というか、だからチュンはそれほど関わってないと思うよ。
アリカが勝手にやってるだけ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:33 ID:qP5aeZ6c
ただまあ、
チュンがシレンの続編作るかどうかって話になると微妙なんだよなあ。
アスカだってセガが動いたから作ったわけだし
そもそもアスカ出てからもう2年も経つのに何の音沙汰もナシ。
なんでやる気ないのかねえ。まあタームが長いのは昔からだけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:43 ID:oJt6GSJ+
長畑氏はトルネコ3は不思議のダンジョンの集大成って言ってたからなぁ。
チュンが次作るとしたらPS3になった頃とかじゃないかねぇ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:45 ID:u2AUxS6s
そろそろチュン信者( ゚д゚)ウザーと言われるヨカン
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:51 ID:ndyGsl1+
つーかもともと中村社長はPS2参入時のインタビューで
PS2でまずはサウンドノベルと不思議のダンジョンの新作を作ったら、
完全新作に着手するって宣言してたからな。

チュン監修でもアスカみたいな名作が生まれたりもしたし、
アリカにも頑張ってもらいたいもんだね。

ただ、記事読んでるとかなりシステムが変わっているから
「不思議のダンジョン」の名前を冠する必要あったんか?と疑問になる。
面白いものになってくれればなんでもいいけどね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:54 ID:4/iSEISp
ドルアーガ戦役から3年ってことは…
ストーリー的にはブルクリの3年後ってことでいいのかしらん?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:07 ID:mpcutV5E
出すのはいいんだけどナムコから販売されないってのが
正直少々納得いかない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:52 ID:cBcOQ/Pr
遠藤関わってないのか。。。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:10 ID:cBcOQ/Pr
と思ったら、あっちのスレにレスがあったね
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:10 ID:DmvrNWsB
少なくともホームランドよりはずっと良さそう。

リアルタイムの戦闘ってFFみたいなやつ?
アイテム選んでいる間はウエイトになってるなら別にそれでもいい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:58 ID:1KaLb2UA
メスロンは出ますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:39 ID:J42eAcey
>>43
基本的にはターン性だが敵と隣接した時に
常に主人公が先に行動するのではなく、
各行動に優先順位が設定されていて
その優先順位の高い者から行動できるらしい。



と俺は記事から読解した。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:45 ID:a/JJGZwa
>>40
ナムコスーパーウォ−ズの事かいハハハ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:29 ID:e4tBbOFw
ドルアーガの不思議なダンジョンって、剣や防具の種類少ないし、アイテムも増やしてもらわないとね・・。
それにトルネコみたいに淡々とダンジョン進みまくるのも飽きるなぁ・・。
俺はアクションRPGにしてほしかったよ。ダーククロニクルみたいな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:44 ID:f/jHpGCe
>>47
3DアクションはRPGであってもお腹いっぱい
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:sDH+ZGdm
巨大スライムといったメリハリのある敵が出るようなので期待
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:52 ID:9n+lwy9R
>>44
パンタクル1.01を買っとけ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:17 ID:f/jHpGCe
カイって魔法使いトルネコと同様なポジションなのかな…ちゃんと使えるよな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:29 ID:8gaZTCW0
助けた後で、別ダンジョンでつかえるでしょ>カイ
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:33 ID:meboJv/J
グリーンスライムを3匹倒す。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:49 ID:mbjEIxiD
筐体のコンパネ左横にパンチ(31面
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 02:02 ID:vX1XZUH9
三原の人の日記の
「・ナイトメアとダンジョンは別」ってのはどういう意味だろうね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 04:27 ID:kDsIPg5O
>55
以前発表されたオンライン版ドルアーガと
ナイトメア(ryは別モノだということではないかと
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:13 ID:AlHfpJX3
ダンジョンof…は、ネットワークドルアーガだったかな?(うろ覚え

俺はアリカ信者なので、
読込が遅いとか、モーションがヌルいせいでテンポが悪い…なんてことは、
三原の人が許さないだろう…と信じてる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:40 ID:flqXrVIN
>>57
アリカってどうも凝り所を間違えてる印象があるんだが…どうよ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:01 ID:AlHfpJX3
変なところに力を入れている印象はあるね。
そこがマニアゲーム作ってるメーカーと呼ばれる原因かも。

一部やってないゲームもあるからなんともいえないが、
それでバランスが壊れる。ということはしてないと思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:47 ID:FLKNK13A
なんで家ゲーRPGのスレより
ニュー速のスレの方が伸びがいいの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:12 ID:e3PfkgY8
ニュー速はそういう所だし。とりあえずレスつけてくるから。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:21 ID:QQ85stQ6
カイたん(;´Д`)ハアハア
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:27 ID:OzIpX8k+
コアクマンたん(;゚∀゚)=3ハァハァ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:46 ID:F+PP6PqA
リアルタイムターンシステムってのが激しく不安だな
チョコボ1のターン制アクティブタイムバトルは糞つまんなかったからなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:43 ID:c1mvWJNK
まあ作ってる所が全然別なわけだし、チョコボとの比較は意味が無いだろ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:07 ID:lPw3wCWW
それを言ったらシレンとも作ってる所が違うわけだが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:02 ID:yUZE0beB
ファミ通に中村光一からのメッセージで「良い具合に仕上がってます」みたいなのあったけど…
これってチョコボの時も載ってたよなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:04 ID:gERd+k7h
チョコボのときは中村が呼ばれたときにはもう殆ど完成してたらしい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:36 ID:1CaZ/kaD
>>67
チョコボの際はそのコメントと一緒に
ヌルイとか初心者には良いかも等ちくちくと批判的な意見も言ってたハズ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 06:52 ID:XlG0/Hx8
不思議ダンジョンもいろんなシリーズ出てるから比較しあうと結構おもしろい
優劣つける訳じゃないよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 09:19 ID:ddbHowOy
カイ、また石にされてるってことはまた助け出すまで姿拝めずか・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:07 ID:o+2/nsMY
ダーク路線っぽくていい感じ
ギルの鎧もカックエーしな
武器は剣とロッド、マトックあたり以外なんかあったかな…
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:05 ID:7Zdlf/yR
キャラデザには触れないの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:25 ID:DZsFnGi9
結構期待しているよ俺
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:28 ID:TAuxIfTh
任天堂64 大人気作 ディディーコングレーシングのHPを作りました。
http://f24.aaacafe.ne.jp/~iwana/diddy/index.htm
76名無しさん@お腹いっぱい:04/02/03 22:33 ID:A1vbsPWf
できればカイでプレイ出来る事を希望
(クリア後でもいいから)
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:51 ID:4/HgxqSv
>>73
岡崎って精霊使い描いてた人だっけ?続き描いてくんないかなぁ〜。
あとグリーンスライムに弄られる貝タン(;´Д`) ハァハァ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:21 ID:HitPnB40
>>77
たしか、漫画かいてて体ぶっこわしたんで
締めきりにあまり追われないイラストに移行したんじゃなかったかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:50 ID:fUdphtIX
カイが巫女の力なくしたって事はやはりギルと……まぁ当然だろうけど、万一まだこれからという時点でさらわれたとしたら怒り狂ってそうだなぁ。

>>24,>>27
ゲームブック三部作は今でも語り継がれる名作。
創土社から再版されるみたいですが、ゲーム由来の固有名詞などは変更せざるを得ないそうです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:31 ID:xhxTsZfb
オートセーブの緊張感の再現はロムじゃないと無理なんかのう
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:49 ID:g4QXua8N
>>80
フロアごとセーブかなぁ。

PSもHDDが標準になればいいのに。とオモタ
メモカ遅すぎ。ま、それを言ったらPS2は起動も何もかもが遅いが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:48 ID:j5fCqjNu
なんでゲームブックをゲーム化したようなのを作らんのだべか・・・。
あの雰囲気を取り込めば傑作になれるのに・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:04 ID:/D+vC5LQ
>>82
SFCブルークリスタルロッド(ボソ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 09:44 ID:s6oTUo9h
んなもんよりドルルルアーガの続編出してくれ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:41 ID:adakhNZP
>>84
何だソレ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:23 ID:fH4suWMA
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:43 ID:JEly9msI
>>86
同人ゲーム?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:53 ID:qN7iYpm1
結構面白いらしいよ、ドルルルアーガ。見た目はアレだけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 17:43 ID:adakhNZP
>>86
昔エニックスが出したダンジョンランドに似てるなぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:24 ID:wqorDUdY
不思議のダンジョンっつってもランダム生成は無し?
だとしたら…うーん微妙
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:27 ID:+VK2hIZS
ウィザードのスペルは、
ちゃんと壁をすりつけて、一撃でギルを屠ってくれるだろうか・・・

あの見た目じゃ無理っぽいなぁ・・・

あの緊張感は期待できないか・・・_| ̄|●ちょっと残念
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:31 ID:g4QXua8N
鍵を取らずに扉を通るとアナザーダンジョンになる。
アナザーは自動生成、敵ランダムで、難しいが、
通常より良いアイテムが出る。

…とのこと。
9390:04/02/04 22:50 ID:wqorDUdY
>>92
thxでつ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:59 ID:h4fcfjkl
>>47
アクションRPGって書いてあるやん。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:30 ID:FImZRUyZ
アクションRPGならブレイズアンドブレイドバスターズのアングラの迷宮みたいになるのかな?
知らん人は御免。
穴ザーダンジョンって何か本当にゲームブックみたいな塔以外の場所に出たりして…?
そうなら激しく購買意欲が湧く。

長引いてだれる可能性も有るけどイースシリーズ見たいに数時間でクリア出来るゲームよりましだと思いますが?どうでしょう?
あのシリーズはもっと長めにしてくれと毎回メーカーに要望が来るらしいし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 03:36 ID:EXnPoI2W
B&B好きがいるとは嬉しいな。

クリア後はカイ&ギルで塔駆け下りるオマケゲームとかあったらなぁ。
9795:04/02/05 07:48 ID:FImZRUyZ
>>96
そうでしたか!あれは続編の可能性が殆ど無いので悲しい限りですね…。

ついでに…アナログスティック2本で操作ですか?地獄へ真っ逆さまな予感…。

そう言えば…今度も塔を登るのでしょうか?何かの記事を見たとき塔の跡地から”潜る”と言うような表記が有ったのでもしかしたら…
”塔の下に潜る”のか!?って…詳細が早く知りたいですね。そこら辺は。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 09:48 ID:/FvdubBD
通常のフロアでは塔を昇るけど
アナザーダンジョンは塔の地下らしい。

公式サイトオープンまであと2週間か。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:07 ID:MZp74Bw9
せっかくだからGBA版も出してくんないかなーとか思ったり
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:12 ID:1stTrhur
>>99
アドバンスは音がなぁ…
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:50 ID:kVrYsJTz
ブルーナイト懐かすぃ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:48 ID:s2Qc29X9
鍵を取らんと上れないの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:49 ID:rMxzGEJx
ドルアーガを知らんのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:50 ID:s2Qc29X9
知ってるからこそ聞いてる
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:54 ID:p9PP4i0m
・鍵を取って扉に入ると次の階
・鍵を取らずに扉に入る(壊して入る?)と高難易度のアナザー
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:03 ID:s2Qc29X9
なるほど
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:57 ID:KSSgDQk9
この先には
暴力的で鬼のような
極殺アナザーダンジョンが待っています
そ れ で も 行きますか?

<はい> いいえ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:35 ID:iXBlGXOW
<望むところだ!>
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:28 ID:uZ53wAA6
宝箱・・・の出し方の謎ってあるのかなぁ・・・

ナムコミュージアムのドルアーガの塔はよかった
NIFTYのフォーラムで人がたくさんあつまって
みんなで情報を出し合って・・・熱かった・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:41 ID:6lYDMmGc
ゴルァーガ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:08 ID:rtL1YCZB
オンドゥルルァーガー!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:10 ID:ZSdyyBlh
ニュー速のスレみれなくなっちゃった
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:06 ID:krtU7p0G
ニュー速はめちゃめちゃスレの回転早いよ。
もう、柱一本を回転するウイスプなみに。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:17 ID:Vmc8asJT
>>113
分かり易いたとえだねぇw
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:29 ID:QacUeW0V
>>113
近づかない方が賢明という意味にも取れる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:16 ID:aacT6pGM
┌→○
↑□↓
○←┘
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 08:29 ID:y7RMp7M+
鍵を取って扉へ入った場合
「try next area, floor 36・・・」

鍵を取らずに扉へ入った場合
「かくごはいいか」
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:48 ID:awvruH6A
>>109
同意。
絶妙なアレンジだったと思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:46 ID:g2Eta449
>>79
ゲームブック・・・懐かしいなぁ。
『悪魔に魅せられしもの』、『魔宮の伝説』、あと一つなんだったっけ?
また読みたいな。
120119:04/02/06 14:54 ID:g2Eta449
『魔界の滅亡』だ。思い出しました。

ナイトメア〜は夏発売ですか。名前だけで買ってしまいそうです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:59 ID:wKlwJosR
丸山は来てるのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:49 ID:cgD3c8zf
>>119
「魔宮の勇者たち」な

「魔宮の伝説」はインディ・ジョーンズ。
123119:04/02/06 16:49 ID:g2Eta449
そうでした・・・。
ご指摘どもです。吊ってきます。_| ̄|○
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:18 ID:Ru4P6X+k
ゲームブック復刻版出るのか。かなり欲しいなぁ。

(´-`).。oO(今度は絶対売らないぞ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:50 ID:9Akinb/L
情報が無いせいか話題が出ないなぁ
ところで肝心のドルアーガ自身は出て来るのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:01 ID:fONaIlJ1
多分でないのでは?本編では?隠しダンジョンとかで出て来そうだけど…。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:16 ID:6ypgnZ2n
名前がドルアーガだから出るんじゃないの?

ブルクリでも出たしな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:04 ID:AYG5s6zM
ポリキャラが岡崎絵とサッパリ違ったりまだ不明な点もあるから情報ほしいな
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:07 ID:zy7+W5qU
どんな強敵でも経験値が1だったら萎え

「コレは貴重な経験値だ(でもやっぱり1)」
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:28 ID:IpY2d88U
アリカと言えば最近の佳作は「エバーブルー」シリーズだな。
海底探索ADVでけっこう楽しめたのでこれも期待したいな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:14 ID:iUfZ3upd
アリカは何気に良ゲー・良移植だな
テクニクビート、怒首領蜂 大往生は良かった
まあGCのロックマンエグゼはつまらんかったが…
これとエスプガルーダは期待してるよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:44 ID:Ms/GKPmv
俺ダンジョンオタなんだけど、アリカでもメチャ期待してるよ。
チョコボみたいなことにはならないと思う。
アリカってストEXとかTGMみたいに面白さを追求するゲーム作る会社だから。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:47 ID:7L90oB5J
関係無いけど蟻蚊の本サイトにあるTGMのムービーすげーな。
ドルアーガもこれと同程度のマニア向けな内容だったとしたらオレは付いていけないかもしんない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:41 ID:YRF4/g33
ライトユーザーも意識してるみたいだから大丈夫じゃないの?
ドルアーガと不思ダンでライトユーザーが興味持つかというと微妙だと思うが。

135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:47 ID:1u6QZlfN
>>134
>ドルアーガと不思ダンでライトユーザーが興味持つかというと微妙だと思うが。

そこで岡崎絵ですよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:51 ID:XGFwC42T
どうだろう?

岡崎絵をガンガン使うなら(顔グラとか)別だけど
このショボイポリゴンは…
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:53 ID:JKjB9CI7
ドルアーガにしろトルネコにしろシレンにしろ
パッケージイラストとゲーム中のキャラは全然違うからモウマンタイ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:06 ID:hr89IiGZ
ショボイか?
俺的にはドルアーガのイメージ通りのグラフィックで嬉しい
http://gameonline.jp/soft/ps2/thenightmareofdruaga/screen.html?screen=6ZZK
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:03 ID:SuUGNzAF
カイたんとHしたい(;´Д`) ハァハァ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:34 ID:xQ+SL3O/
>>139はサッカバスに騙されてしまった…
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:00 ID:SSYl4qwu
>>140
だけど、見ろよ、139の幸せそうな死に顔を・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:29 ID:XGFwC42T
ウソみたいだろ……死んでるんだぜそれ………
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:26 ID:rKpI8fUe
タッチかよ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:09 ID:hNy1J9eB
「綺麗だろ…死んでるんだぜ、それで…」じゃなかったっけ。うろ覚え。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:41 ID:XGFwC42T
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

       きれいだろ・・・それ・・・ウソみたいだろ・・・死んでるんだぜ・・・

      ちょっと打ちどころが悪かっただけで・・・もう、動かないんだぜ・・・
      
                            ウソみたいだろ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 03:44 ID:s0ZHPYmt
ZAP ZAP どこにZAP
始めから〜 ZAP!
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 08:29 ID:ccVSw6pq
双子ネタか・・・
えーっと・・・ギルの双子・・・ノアだっけ?




・・・・・・_| ̄|○絵だけは好きだったな
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 12:22 ID:kn4Jvbvi
不思議シリーズっていつもエンディングまでがライト向けで
それ以降が従来のファン向けだから今回も大丈夫じゃない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:59 ID:CRPGUWBh
>>147
ノヴァじゃなかったっけ?
なんか、恐竜の背中にドルアーガの塔が建ってるやつ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:02 ID:CRPGUWBh
おお、IDがRPGだw
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:58 ID:nPegnBU1
>>150
( ゚д゚)シメジ
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:45 ID:fg7njgkE
記念( ゚д゚)シメジ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:55 ID:oG/F/JS/
記念(゚д゚)シメジその2
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:00 ID:BqeYxU8j


 _| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
 |_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
 _| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
 |_  _|.L]]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
 \ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
    |__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
   ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
 ・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
   ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
 .",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
      (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
      ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \  


155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:12 ID:bBAB6dVM
>>150
RPG板に相応しいIDだな。
オメ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 03:22 ID:+gL5pVwW
(゚д゚)シメジ(゚д゚)シメジ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 08:11 ID:F5t63zco
>>150
ID:CRPGUWBh
=Computer R P G Ultima Wizardry Blue(Crystal Rod) History

まさにドルアーガを顕わすID。

神認定 (゚д゚)シメジ
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:20 ID:8a6lG+Z/
一気にシメジスレに・・・。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:28 ID:1sV0pio1
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1076041876/l50

ここに書き込めば良かったのに。
もう一晩たっちゃったから無理かー。でもオメデトウ (゚д゚)シメジ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:50 ID:DnSOgN3G
DRUAGA出ろ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:08 ID:hxp/unqY
IDスレじゃねーよw

ゲームセンターCXに遠藤出てたよ
ゼビウスメインだったが、ドルアーガについても語ってたな
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:55 ID:FFKSwy6r
とりあえず一般的な意味のリアルタイムなのかそうじゃないのかハッキリして欲しい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:13 ID:Jrsnoa47
公式サイトオープンは13日か…
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:39 ID:HfPEGOhA
13日の金曜日
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:40 ID:sGHt65kr
ドルアーガはリアルタイムだし
不思議のダンジョンは非リアルタイムだからな
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:46 ID:topbp/4V
不思議のダンジョンシリーズにあの視点変更はキツイものがある。
モーションも猫3並みの遅さ。
いまさら、ATBも止めて欲しかった。

やはりシレン正統続編に期待するしかないのかな・・・。
167:04/02/11 17:51 ID:GmG4ps3h
PS系の不思議なダンジョンは期待できない
GCかGBAではやくだせ〜
っていうのは俺だけ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:12 ID:vxVJKdRd
妊娠は(・∀・)カエレ!

と言いたいがチョコボ、トル2、トル3とイマイチだったから
気持ちは分からんでもない。

ま、アリカなら上手くやってくれるさ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:53 ID:xXweYFxV
カイたん(;´Д`)ハアハア
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:18 ID:AxjyCl3U
>>166
上の方のレスで「アリカだから期待してる」って書いたんだけど、
ATBだとは知らなかった・・・。やばいな。
でもなんで不思議のダンジョンなんだ?
チョコボはトルネコやシレンと違うゲーム性になるから「不思議な」にしたって話だけど。
だったらドルアーガも不思議なダンジョンにするべきなのではないだろうか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:43 ID:zwhTgXGv
ATBじゃないだろ。
あれは■が特許取ってるから他社が勝手には使えない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:58 ID:97EbMRQl
■と言えば、今度発売されるFFX−2インターには
不思議のダンジョンタイプのゲームが入ってるらしいね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:48 ID:DnSOgN3G
すいません、アリカとアタリ勘違いしてますた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:49 ID:s4PyYG2H
RTTS(リアルタイムターンシステム)
すべてのアクションにスピード(速さ)が設定してあり、アクション選択後、敵味方問わず、
速いアクションから優先されて行われるシステム。
したがって、必ずしも主人公が先に行動して、その後に敵が行動するとは限らない。
装備武器がアクションスピードに影響を与えるので、装備で攻撃順が変わる事も有る。

…なんか余計な制限が増えただけで、あんま楽しそうじゃないかも
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:17 ID:4m5K7E5+
と言う事は…装備に回避率とか無さそうだね。
相手の攻撃前に攻撃範囲から離れる事も可能になるから。
それに1歩とかの戦略も別の物になる可能性も有る。重い物を装備していると1歩が遅くなったり半分しか行かなかったりする可能性も有るわけだし…。

今度はギルも魔法使えそうだな…そう言った事を考えると。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:37 ID:HfPEGOhA
直接魔法が使えんだろ
杖を媒体に魔法使うんだろう
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:49 ID:G7KaBXMR
あるいは巻物か。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:10 ID:yJ1vfZKN
>>174
要は調節すれば常にこっちが先手ってのを排除したかったんじゃないの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:34 ID:nXIXciJd
単純に順番に殴りあいするだけじゃなくて、
もうちょっと戦闘を面白くしたかったそうな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:15 ID:oB8XfP+D
>>174
なるほど。重い斧とかだと一撃のダメージは大きいがすぐには振り下ろせない、
軽い短剣ならダメージは小さいがすぐに刺し込めるということか。
ゲーム性の深さ=下らん制限の多さ、とは違うのにな・・・。
今までシリーズに無かった「制限」を新たに加えて、「新しさ」と呼ぶのはメーカーの勘違いに過ぎないと思うんだがな。
バイオ0で、オンラインアイテム箱を廃して「リアルになった」と呼ぶようなもんだ。
実際はただ面倒くさくなっただけなのに。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:26 ID:91lg7JQ+
「不思議のダンジョン」とつくだけで期待してしまうよな。
チュン制作じゃなかったとしても、アスカは概ね好評だったし。
発売までは結局、期待と不安が半々なんだろうが。
>>179
たしかにずっと同じシステムで新作という訳にはいかないよな。
チュンが新作ださないのはそこが原因だろうし。

182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:40 ID:3S7cDl7u
>>174
ってことは、ピンチに追いやられたときのバクチ要素が高くなるってことじゃん。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:58 ID:mxXbKp5A
装備アイテムによって行動順が確定するなら
バクチ要素にはならんでしょ。
184175:04/02/12 02:25 ID:8NMKvMur
>>176
どうかな?ナムコとアリかだから以外とドルアーガ系の資料を漁った後にここで言われるゲームブック版(ボロボロだけど所持)が採用されると…
体力を消費して魔法使用の可能性も有るから合計3種類の方法が考えられるね。
杖振る、巻物や本を読む、唱える

みんな装備装備って言ってるけどアイテム全体重量だったりして…攻撃スピードと移動スピード。
がめ過ぎ危険、戦闘前には為るべく身軽になりましょうとか。
アクション性を重視するなら確立回避無しでシールドで防御出来たらいいのに…。
1マスとかの要素が無さそうだから…。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:14 ID:M2EJ/lUd
>アイテム全体重量だったりして
>>174によると「装備武器」らしいが。
というかアイテム全体だと、「ゲーム中はずっとアイテムを置いたり拾ったりして、合間に戦闘」
みたいな感じになりそうだ。
しかし考え様によっては、「行動順が早い武器」というのは、今までで言う「サビない」「2回攻撃」
「3way」のような能力が1つ増えただけなのかも。
ゲームを進めていけば「高ダメージで軽い武器」が使えるんだろうし…。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 10:29 ID:VEyQwWt1
普通の不思議のダンジョンで良かったのにな・・・と思ってる人いない?
俺はそうなんだが。取る猫がギルに置き換わっただけで充分。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 10:37 ID:oIFgho38
不思議のダンジョンのシステムは完成してるからな。
新アイテムや新モンスター、新ダンジョンを加えてキャラ置き換えただけでも
十分に面白いものにはなるだろうけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:08 ID:twk5jbpy
まあ、本家不思議のダンジョンもいい加減マンネリなんで、
新システム搭載で新しい面白さを出してくれればいいなと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:14 ID:VEyQwWt1
>>187,188
確かにマンネリ感はあるけど、時々無性にダンジョンに潜りたくなるよw
本家は本家で、マンネリなままシリーズを継続して欲しいなあ。
Win版では進化し続けてるみたいだけど、刷新して次回作出して欲しい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:46 ID:RvsSjD4m
ACローパーについて13年ぶりに語ろうぜ
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:25 ID:3S7cDl7u
>>183
敵の次の行動がわかるならね
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:29 ID:fsJa20du
敵も装備品によってアクションのスピードが分かるんじゃない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:08 ID:RTyB7fjI
一回クリアすると貝が使えるようになります。

それでカイがダンジョンに潜りローパーに捕獲されたトコまで
で本編に続くとでるそうです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:36 ID:Xs81XQ04
>>193
18禁的な雰囲気だな
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:46 ID:yEgrfajb
だから、一行目が「貝」なのか
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:04 ID:jkyhjm0i
>>195なんかオヤジ臭い
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:38 ID:Eqc/Z9LK
ドルアーガよりワルキューレのほうがキャラの受けはよかっただろうな
などと言ってみる試練
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:44 ID:0yVtJ/js
ズールの不思議なダンジョンか
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:45 ID:4UFUZuUa
主人公がサンドラになりそうな悪寒
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:13 ID:wSr+jXW4
まだ宝箱の出し方憶えてるかな〜?ナムコミュージアム買ってくる。
3だっけ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:34 ID:YGfO3gpA
>>200
3だよ
裏ドルアーガに続き闇ドルアーガもあるぜよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:55 ID:kVtknhxc
>>197
仲間が付いて来るシステムがあれば、あるいは…
個人的には隠しでキャリバーキャラを出していただきたいが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 06:17 ID:2sMm81IL
攻撃モーションが速くなる要素はガントレットか。
装備品の類は武器と盾だけかな?アミュレットや指輪何かも欲しいと思ってたりして…。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:08 ID:kjkx/I0r
更新マダー?
http://www.arika.co.jp/
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:42 ID:Y6RKRlEd
ナムコミュージアム3にはご丁寧にも
全部の宝箱の出現法が載ったピンナップが付属してきたよ。

裏ドルアーガや闇ドルアーガもあるから
マニアは存分に楽しめ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:39 ID:YGfO3gpA
裏や闇はデータが残らないのが寂しいな
通常の方はマニア指数をじわじわ稼ぐのが面白い
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:53 ID:ul/0FnJF
更新キターよ。
ムービーもあるよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:44 ID:lGBgZjJ+
ドルアーガって皆どうやって遊んだ?
俺、宝のありかを知ってからじゃなくちゃ進めなかったよ。
皆は自力で探したの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:49 ID:HHcKU8f8

キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:51 ID:3+GEmGJL
邪神降臨
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:37 ID:wzZ1foxo
アクセス集中しすぎてムービー見れねぇ…。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:43 ID:T3cpub8a
FLASHは見れたけど…

ヽ(`Д´)ノ 落ちてこねー!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:12 ID:lGBgZjJ+
ギルとカイが美形だったのが何かショックだった。
もっと渋いイメージがあったんだが・・・。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:51 ID:2A+NV2cv
カイはゲーメストの投票で2位になったくらいの美少女ですよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:37 ID:FFgJFJ8g
とりあえずカイ(・∀・)イイ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:45 ID:F/YhvARK
なんというか・・・地味なムービーですね
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:00 ID:ttl9CNmx
ムービー途中で終わるの俺だけ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:15 ID:iGDKy3QO
スライムとギルの動きを見るに攻撃順以外は普通のターン制みたいだな。
それと最後ギルHP無くなってる・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:38 ID:ul/0FnJF
>>218
ほんとだ。残り14で18食らってるよw

スライムx2とナイトのシーンを考えたけど、
基本的にはターン制と動き(考え方)は変わらないね。

敵が殴られながら移動するシーンがあるところを見ると、
隣接した状態から逃げる場合、一発殴られるけど
敵との間を1マス開けられるのかな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:47 ID:4Gpf3krU
とりあえず従来の不思ダンと同じくアクション性はないと考えていいのかなー
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:48 ID:8TeT2yin
シレンだと必ずプレイヤー先攻、モンスター後攻で交互に攻撃するけど、
ドルアーガだと装備品によってはモンスターの方が先に攻撃する場合もあるってことかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:03 ID:W4kxXJSB
http://www.arika.co.jp/product/nightmare/chara.html

カイの格好が素晴らしくエロいな。
ギルの剣、短すぎねぇ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:10 ID:3+GEmGJL
>>222
何ですか?コイツ等は?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:12 ID:F/YhvARK
あの剣は実は曲刀で画面奥に向かってニョイーンと反ってるけど遠近法うんぬんで短く見える説
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:23 ID:o2zxz/ev
>>222
遠近感出そうとして失敗したみたいだな
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:27 ID:gYkxM9Qt
ムービーキター!
今回は高低差のあるダンジョンなんだね。
何気に音楽もいいね。

ムービーの最後の方でレッドナイトの方がギルより早く攻撃してるシーンあるね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:41 ID:0yKgx2J4
剣の短さにワロタ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:49 ID:PYxMFpM9
スカルド大統領に期待
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:52 ID:jphqfib+
>>220
ちゃんとターン制とある。
SPってなんだろう。これがハラヘリにあたるのか?
http://www.arika.co.jp/product/nightmare/index.html
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:02 ID:3dnptkLE
早くもカイでオナニーしました。ドルアーガに早く上りたいです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:12 ID:llmPa/So
>>230
ドルアーガの上に乗って何する気だ?
騎乗位とはまた・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:20 ID:iRfi1tP/
あー……やっぱり剣が短いとは最初に思ったなあ
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:26 ID:q5uFbk2w
とりあえず、チュンソフトとナムコはいいとして
アリカって何?
何でこんな訳の判らんメーカが混じってんの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:52 ID:RGHGgL1w
カイたん(;´Д`)ハアハア
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:54 ID:lGBgZjJ+
>>233
アリカはいいよ。
ストEXとかTGMとかマニア受けするゲーム作るの得意だから。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:41 ID:TjUz0ZWQ
アリカはストリートファイターIIやファイナルファイトを作った
西谷亮氏がカプコンから独立して作った会社やね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:42 ID:PYxMFpM9
アリカが「訳の判らんメーカ」って……w
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:52 ID:TjUz0ZWQ
まあ、エニックスは知っててもチュンソフトは知らない人とか
ナムコは知っててもゲームスタジオは知らない人かもいるだろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:26 ID:rc39QC6I
スカルドさんはジューダスのお姉さんですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:28 ID:gkLO8BaA
ムービーの最後、ナイトが先に攻撃して、ギルは残りHP以上のダメージをくらってるんだけど、
ギルの攻撃はナイトにあたっているんだよね。
でも、ギルが先に攻撃して敵を倒した時は敵の攻撃はあたってないんだよね。
バグでないとすれば、ギルだけ優遇されてるってことか?

ま、死に際に相手を倒せてもあんまし意味ないけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:32 ID:YWxHpJ0S
>婚礼によりイシターの巫女としての力が完全に失われること
(;´Д`)ハァハァ
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:42 ID:4Gpf3krU
>240
単に開発中だから死なないだけではないかな
わからんけどな
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:50 ID:8lG072/Z
アリカはアーケード好きじゃないと知らないんじゃないか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:18 ID:MGvdXMsx
チュンソフト・中村光一氏からのメッセージ

これまで『トルネコ』、『シレン』、『チョコボ』と展開をしてきた『不思議のダンジョン』が、
今度は『ドルアーガの塔』になりました。
『ドルアーガ』のワンフロアーずつ潜って行くドキドキ感と『不思議のダンジョン』の持つ、
ワンターンずつ選択を迫られる緊張感が合わさった魅力ある『不思議のダンジョン』に仕上っています。
ぜひ、ご期待下さい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:55 ID:muGc8/wW
ギルの剣の短さと折り曲がった盾と股間の辺りが気になってしょうがない
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:08 ID:yxxgCfgm
えらくカクカクなアニメーションだなぁ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:21 ID:AZD3AMDq
あの短さ、実は短剣な罠
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 07:07 ID:whv55qTc
勇気を力に変える装備品だったから、
3年間で鈍ったんだろうな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 07:54 ID:DoZj0Z6G
>>241
3年間お預けくらってたギルのことを思うと・・・


_| ̄|○いや、違うかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 08:11 ID:e6zoy1iT
>>243
たしかに。
この板は家庭用RPGしかしたことないのがけっこういるからな。
でもドルアーガの名がつくスレにきて
アリカ知らないとすると、かなりのオジサンという可能性もあるな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 08:22 ID:i+WjMwmW
>>249
ブルークリスタルロッドによると
「子を産むと巫女としての力を失う」とあったね

まあ、避妊法も確立されて無いだろうし、
ギルくんはお預けだったんだろうな・・・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 09:10 ID:Rni0TEFY
後ろのでやってたんだろきっと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:38 ID:A3UsRfUA
カイも夜な夜なギルへの想いから…
今夜も相手はローパー君です
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:09 ID:0u6+C5yw
絵がキモーイ。虎井安夫のキャラデザだったら泣いて喜んでたんだが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:52 ID:TMcrsftC
>>254
お前の顔よりマシだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:31 ID:z+5Ajbm6
マップが回転するのは
ヤだなぁ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:02 ID:F2m9zSny
遠藤スレって無くなった?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:03 ID:X4TDg90j
あの画面だと、ウィザードに勝てそうにないなぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:05 ID:EhiF4sM+
ようやくPS2買うことになりそうだな。
ブラックナイトとブルーナイトがちゃんと描き分けられてていいね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:21 ID:ImTmzVld
岡崎イシターマダー
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:48 ID:DjSmVNzE
>>256
同意
マップ回転するのってだいたい視界が悪くてしょうがないからマップ回転だからね
3D段差有りで、マップに余計な死角があるのがまた嫌だ
なんか今までのシリーズに余計な手間が追加されてるような…
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:32 ID:KKlqeEbc
電プレによるとカイを助けるメインシナリオと
街での依頼をこなすサブシナリオ、
さらにメモリーカードからDLする追加シナリオがあるらしい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:41 ID:46Wqt3or
>>262
メモリーカードからDL??
どこからメモリーカードにデータを記録するんだ・・?
アーケードと連携とかイベントで配布とかか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:48 ID:Xkrlp2He
追加データ出すとしたら電撃PS2かねぇ?
ネットでロンみたいなネット対応はしないのかな?

アーケード版を出す予定もあるとかいう話だから、
アーケードと連携ってのはあるのかも。

とりあえず読み込める仕組みさえ作っておけば
あとからいくらでも追加が効くからね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:55 ID:A3UsRfUA
>>264
ネットでロンはどんな形でのネット対応だったんだ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:13 ID:+abPNj79
ネットでロンは通信対戦可能だったらしい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:59 ID:ZPxESesK
あの『ドルアーガの塔』の新作が
『不思議のダンジョン』シリーズで登場決定!!

ナムコとチュンソフトとアリカが夢のコラボレーションを実現ッ!!
今回紹介する『ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン』は
ナムコの名作『ドルアーガの塔』シリーズの世界観で、チュンソフトの人気シリーズ
『不思議のダンジョン』が楽しめると言う新作RPGだ。

プレイヤーは主人公のギルを操作して、謎の女魔道士によって石にされた恋人のカイを助けるために、
かつての冒険の舞台“ドルアーガの塔”へと挑む事になるぞ!!
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:02 ID:ZPxESesK
ギルが足を踏み入れるダンジョンは、階層仕立てになっている。
各階ごとに鍵を捜し、つぎの階層へと続く扉を開けて、
最下層を目指して進んで行くのだ。

ただし、ダンジョンにはさまざまな仕掛けや手ごわいモンスターが待ちうけているぞ。
そこでギルは、戦闘でレベルを上げ、宝箱からアイテムを入手し、
クエストを遂行して、自身を強化していくのだ。

また、冒険の拠点となる街では、情報収集やアイテムの売買、
武器の合成、クエストの依頼などが行えるぞ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:51 ID:46Wqt3or
語尾が「〜だぞ」ってことは引用元はファミ通か
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:02 ID:EXU1hFQ3
ドルアーガはよく知らんが、期待はできそうだな。
中途半端なバランスで見切り発売とかならんようしっかり
作り込んで欲しいっすな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:08 ID:9CK6YWqr
>>261
そう 見える範囲と荷物で
状況判断して進むのに
少し進んでマップぐるりとやってまた進んで・・
ってのは単なるストレス発生装置にしかならないような

チュンのメニュー周りの快適さや
パワプロ赤田のこだわり的なものをアリカが持ってなかったら
手間のかかるRPGぐらいのモノにしかならない予感

もうアザーライフアザードリームス2
  〜ナイトメア・ドルアーガ〜 としたくなるような
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:09 ID:6uOHTXKb
ドリマガだと巨大なクオックスやスライムと戦ってる写真もあった
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:46 ID:lXbhZCcE
視界が狭い&視点変更しないと見えない所がある、モーションが遅い。
無意味に複雑化してみたターン性。

完成されてるはずの不思議のダンジョンシリーズのシステムに手を加えてマズい方に・・・。
買ってしまうんだろうけど、若干地雷くさいなあ。
正統本家の次回作を望む!
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:46 ID:VPfpSRXm
カイたん(;´Д`)ハアハア
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:57 ID:vHdpd+at
視界が狭くなっているのは
「いかに光を確保して、敵を発見するか」
というゲーム性のために出てきた要素っぽいからな。
単純に従来の不思議のダンジョンの文法だけで捕らえても仕方ないだろ。

全体マップも常に見られるようになってるし。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:07 ID:k6ff0AhD
もともとアリカがシリーズとは関係無く作りはじめたんだから
「こんなの不思議のダンジョンじゃねえ!」ってのはある意味当たり前だよな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:16 ID:lXbhZCcE
今までのシリーズでは最初から視界が広かったのに、
わざわざ視界を狭くして「光を確保して視界を広げよ」というのは、
シリーズをやってきたプレイヤーにとっては単にストレスな気がするよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:22 ID:0ZkWaX0j
視界そんな狭いかね?
画面写真見るかギリでは十分に視界が確保出来てるけど。

まあ、真っ暗闇の中で進むってのも
キャンドルとらずに進むみたいでマニアには面白そうだけど。
http://www.arika.co.jp/product/nightmare/index.html
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:29 ID:vtVuVZPE
もともと別物として作ってたんだから、
シリーズをやってきたプレイヤーも何もないと思うがな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:36 ID:xVqjVN9d
最初は明るいけど、
イシターの加護が無くなると暗くなっていくらしいね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:39 ID:TXlIue/Z
アイテムが手に入らず
モンスターの肉を食べて進むルールのダンジョンは
制限があるから単なるストレスだったわけじゃなく
今までにないスリルと楽しみが出ていたからね。

チュンソフトの神のごときバランス調整があったのは当然だが、
新しいルールのダンジョンが出来たのなら
新しい挑戦は歓迎したい。

俺はアリカとチュンソフトの手腕に期待します。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:40 ID:9CK6YWqr
その突っ込んでいる「シリーズ」が
バビロニアン・キャッスル・サーガなのか
チュンのローグライクなのかはわからないな

>>280
そうつまり
ハラヘリが視界の広さになっている
真っ暗で敵が全てウィスプになるんだそうな

FC版のDQ1のダンジョンをたいまつの減りにおびえながら進む
そのストレスが延々と。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:03 ID:rJBEY3uG
常に全部見えてないとストレスを感じるんだったらそりゃダメだろうなぁ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:08 ID:iQ3kk0XJ
レミーラの魔法とかにストレス感じてたんだろうなぁ・・・
ってそんな経験をしたことない世代っぽいが。


>>268
>最下層を目指して進んで行くのだ。
 もぐるの?それとも塔を昇るの?

285名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:09 ID:FJpSK2jY
シレンの満腹度だって単なるストレスじゃないだろ?
あれがあるから1手1手を大事にする緊張感あるんだろうに。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:56 ID:9CK6YWqr
レミーラやたいまつにストレス感じないのが大半なのだろうか
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:04 ID:8gGTGnqT
だから、ゲームに緊張感を与えるための制限だろ?

トルネコやシレンだって通路だと視界が制限されてるけど、
ゲームとしてちゃんと成立してる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:11 ID:SXayq3+l
ストレスを感じるからゲームとして成立してない
なんて書いた覚えはないんだが
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:11 ID:VydcoyRL
初っ端は自分のいるマスしか見えなかった覇邪の封印は
緊張どころの騒ぎじゃなかったが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:27 ID:5Anys56l
光と闇の処理には、すごく時間をかけました。
結果、かなりいい雰囲気が出せたのではないかと思います。

ギルが光り輝いているのはイシター神のご加護があるからという設定なんですね。
ダンジョン内は、本来真っ暗闇なんですよ。
簡単にいっちゃうと“ハラヘリ”なんdねすけれども。
行動するごとにご加護が減っていき、しだいに光の範囲が小さくなっていきます。

最後には真っ暗になって、ギルしか見えなくなる。
さらにすべての敵が、触れただけで死んでしまうウィル・オー・ウィスプに変わってしまいます。
そうならないように、ダンジョンで拾ったアイテムを献上して、
ご加護を回復させて行くんです。

・障害物があると、光の届く範囲が変わる。闇の中には敵が……?
・ギルは体力と引き換えに壁を壊せる。
・壁を壊すと、光の届く範囲が変わる。壁を隔てたすぐ近くに敵がいた場合も!
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:29 ID:Kz8tURKG
なるほど、ドルアーガでのタイマーが今回はイシターのご加護というわけか。
タイマーが少なくなるとウィスプが出るってことか。

ポーションオブデスなんかを献上してもご加護が得られるんだろうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:32 ID:HTdpofYu
どうでもいいが
カイを助けようと行動すると、加護が減るってのはどういう了見なんだろうか?



イシターたんの嫉妬?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:42 ID:IsASA/O2
>>292
塔の中だから、イシター様のご加護にも限りがあるのかねぇ
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:43 ID:aVRm2m9e
イシターの加護も金しだい
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:47 ID:DNqnzrFR
やっぱりハラヘリといっしょで、断続的に加護を受け続けてるんじゃなくて
「まとめて力をもらう→減ったら補給」じゃないの?
まあ些細な事ですが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:48 ID:coATMlzW
なるほど、ハラヘリの代わりに視界ということか。
それならば納得だ。
レミーラは、ドラクエTで消えたのはあまり意味のない制限でストレスなだけだったから消えたのでは?
逆に、Tではダンジョンで普通に視界があったのにUからはレミーラを覚えるまではろくにダンジョン内が見えない、という
設定だったらすげーストレスに感じるだろう。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:51 ID:bWHglEPe
光りが暗くて周りが見えない云々じゃなくて、単純にカメラが近すぎな気がする
もうちょっと引いたカメラ位置はあるのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:56 ID:swKxVWpD
>>296
その代わり全部を表示するのではなくパーツごとに分割して表示するようになったね。
上手いストレスの与え方だと思う。
ナイトメアはどこまで出来るかなあ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:59 ID:HTdpofYu
>>297
たしかに、
画面に入りきる範囲が狭い感じするな
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:10 ID:coATMlzW
>>297
同意。
視界が狭くて、ちょっと歩く度に視点をぐるぐる回さないといけないとなると・・・かなりウザイな。
慣れたら段ジョンをサクサク進んで行きたいもんなあ。
もう少し引いたカメラ視点が欲しいね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 06:27 ID:G49jNU/l
>>295
多分そうだと思う。
ギリギリまで粘って大きなおにぎりを食べるようなスリルとかもあるんだろうね。

ウィスプウヨウヨの中を背に腹は代えられぬと
貴重なドラゴンポットを謙譲したりとか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 07:28 ID:7TXoUm1r
ケサランの中を進む勇者もいるんだろうな

303名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:33 ID:x64kyF1M
ところで本サイトのムービーは1/30に出たものと同じだね。2週間も前に一体誰がすっぱ抜いたんだ?
もしここの住人だったら、言え。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:15 ID:J7fqJ9Al
ネバーが作ったアスカや
スティングが作ったWS Wizardryや
ナウプロが作ったとは思えないナムコミュージアムの裏イシター

PLAYしてると
作った人間の中にに元の作品のことを
好きなのがいたんだなあ
と思えるようなのが出来るといいね
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:03 ID:blq2XA1f
ナイトメアオブドルアーガって
以前発表されてたダンジョンオブドルアーガのこと?
ネット対応はなくなったの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:54 ID:eHYLVxet
別ものなんじゃないか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:17 ID:0qOXk5bI
このスレ見て久々にやってみようと思ったが
ナムコミュージアム3だけ見当たらない…。

引越しの時にどっかに行っちまった…。 orz
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:13 ID:TOZ73yHJ
http://www.famitsu.com/game/news/2004/01/30/103,1075435438,20717,0,0.html
アリカが『ドルアーガ』の新作を発表!

●『ドルアーガ』の新作は『不思議のダンジョン』シリーズ!?
本日1月30日、アリカが『ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン』を
プレイステーション2で発売することを明らかにしたぞ。

本作はナムコから発売され、根強い人気を誇る『ドルアーガの塔』を舞台に、
『不思議のダンジョン』シリーズを発売しているチュンソフトの中村光一氏の監修・協力を受けて制作。
ナムコ、チュンソフト、アリカの夢のコラボレーションソフトなのだ。
プレイヤーは主人公のギルを操作して、謎の女魔道士によって石にされた恋人のカイを助けるために、
かつての冒険の舞台"ドルアーガの塔"へ挑むことになるぞ。
ギルが足を踏み入れるダンジョンは、階層仕立てになっている。
各階ごとに鍵を捜し、つぎの階層へと続く扉を開けて、最下層を目指して進んでいくのだ。

ただし、ダンジョンにはさまざまな仕掛けや手強いモンスターが待ち受けている。
そこでギルは、戦闘でレベルを上げ、宝箱からアイテムを入手し、
クエストを遂行して、自身を強化していくことになる。

また、冒険の拠点となる街では、情報収集やアイテムの売買、武器の合成、クエストの依頼などが行えるぞ。

戦闘システムは、基本的に1ターン1アクションのターン制を採用。
しかし、すべてのアクションに速度が設定されているため、
従来の『不思議のダンジョン』シリーズとはひと味違った戦いが楽しめるとのこと。
どうやら敵との駆引きがかなり高度なものになると思われる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:08 ID:8Le+p2fg
大往生でお世話になり、これからガルーダでもお世話になるはずなのでお布施として購入決定
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:16 ID:RinNVS0F
 
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:02 ID:IATZyWGL
Z A P !!

>>1へ戻る
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:11 ID:iljoW4Pf
カイたん(;´Д`)ハアハア
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:23 ID:fiyRm09z
ZAPで思い出したけど、今回クリアに必須なアイテムってないよねぇ
あんまし同じフロアに長くいられないし、
死んだら即ゲームオーバーなシステムなわけだし。

でもドルアーガ倒さずに60階に行くとZAPとかはあってもいいかも。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 05:31 ID:vSnLNwCM
一応宝箱を出して進んで行く、とあるから
中にはクリアに必要なアイテムもあるんじゃないのかなぁ?

システムが不思議のダンジョンとは言え、ドルアーガがベースなわけだし。

ただ、TODの宝箱の様に隠れキャラを出すような難解なものには
ならないかもしれないけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:54 ID:Ut0raaei
興味あったんだけどリアルタイムターン制と聞いて
激しく鳥臭いんですが・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:55 ID:jH3Quc4f
イシターの加護が切れたら宝箱出現…とかいうフロアもありそうだな。

街で宝箱出現のヒントを聞いたりするのかも。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:59 ID:OoQf8zRH
>>315
俺も最初はそう思ったけど、黄色鳥とは全然違うぞ。
あくまでもシレンと同じターン制。

黄色鳥…ATBゲージをリアルタイムでためて、溜まったら攻撃。
シレン…行動はターン制。攻撃はシレン→モンスターと交互に行う。
ドルアーガ…基本的にはシレンと同じターン制。
      しかし、行動順は素早さに依存して、素早いキャラから行動する。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:10 ID:fobNzit5
隣接する敵キャラから逃げる場合、
シレンならプレイヤーの方が常に先手だから逃げることが出来る。
(遠距離攻撃できる敵、2回行動できる敵など相手だと攻撃を食らうが)

ドルアーガの場合はモンスターの行動順が早いこともある。
だから、逃げようとしても、モンスターに殴られてから移動、
という事もある。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:16 ID:Ut0raaei
うーん、どうなんだろ。メニューにいかずに止まって考える時間があればよしかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:20 ID:JHoLyEcp
結局はゲームバランスの調整にかかってるからな。
まあ、アリカだから大丈夫だとは思うけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:37 ID:abx/xPSO
>>319
ターン制だから止まって考える時間はあるよ。

ぼーっとしてたらどんどん敵が攻撃してきて
じっくり考える時間が無い、というシステムでは無い。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:47 ID:zh7Hvd7I
■新システム「リアルタイムターンシステム(RTTS)」!

暗闇の中の一歩一歩を大事にしつつ、
テンポの良さを失わないゲームを目指すための「リアルタイムターンシステム(RTTS)」!!

基本的に1アクション1ターンで動くターン制ですが、
全てのアクションに速度設定があり、速いアクションから優先されて行われます。
http://www.arika.co.jp/main.htm

323名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:50 ID:Ut0raaei
なんかPSの武者ガンダム思い出した。
わからんネタだと思うが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:22 ID:14ohbh2n
システムが結構変わるみたいね。
でも、さすがにずーっとシレントルネコのままなら、わざわざ次回作作る意味もないし
新しい試みとしては丁度いい時期かもな〜。
ギルが腹減りで死んだら萎えるしw

しかし、久しぶりに楽しみなゲームだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 06:09 ID:btjtHEl1
>>323
どんなゲームだろう。
検索してもよく分からん。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 06:36 ID:745LfUU+
カイたん(;´Д`)ハアハア


327名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:23 ID:HWe/0LU6
カイだけにかーいーよね
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:43 ID:8ryYTkkf
チョコボの二の舞にならないように祈りましょう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:44 ID:84eJp4oW
そうだね
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:37 ID:CfdUAxQs
チョコボはすでに二度舞ってる
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:48 ID:C04pPt0m
三度笠
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 03:40 ID:pXbIf+5h
リアルタイムターンって名前、今からでも変更するべきだな。
誤解が売り上げに響くレベルだと思うぞ?これ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 06:53 ID:Sg9gLl7O
うむ。そもそも変な名前なぞいらん。
「基本はターン制だけど素早さという新要素がある。」とかで十分。
リアルタイムターンだと9割以上の人がヒヨコのダンジョンを連想するだろ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:43 ID:cmvWJlMP

      ピョ
  ピョ

      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、   呼んだ?
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:16 ID:mvg6wNel
丸山は来たのか?
そろそろ二週間だぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:58 ID:eVsZm46I
丸山って何?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:08 ID:t41zUSFp
>>334
来るンじゃねえこのインフルエンザもちがァァァ
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:38 ID:IGPCUxPK
そのターンで動作が素早い順に行動順が決まるんだとしたら
回復アイテムを使う動作が遅かったら敵と隣同士で瀕死になったら詰みだな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:09 ID:Zp3Fys4x
この手の要素入れると得てして素早さマンセーゲーになりがちだが…
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:28 ID:rx9j758w
>>338
そうだ、そういうのが嫌なんだ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:48 ID:guFq+rzC
いくら丼が食べたかったな〜
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:38 ID:XEjDIimf
コマンドを入力後、ターン内はすばやい順って、
中期のRPGではあたりまえになってたと思うんだが。
(最近はすばやさの順にコマンド入力順が回ってくる。ってのが多い)

あと、すばやさ重視にならないために、重いけど攻撃力高い武器とかもあるんじゃないの?
早い武器で3ターンかかるよりも、重い武器で1ターンの方が断然効率がいい。とか。
毎ターンでイニシアチブ取れても敵の攻撃が(確実に)回避できるわけじゃないし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:16 ID:5Ews+y0S
>重いけど攻撃力高い武器とかもあるんじゃないの?
っていうか無い可能性なんか無いけどな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:17 ID:2qmUlYru
シレンが完成度かなり高いからそれを超えるのは難しい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:35 ID:d9pVh/Qs
いままでのシレンシリーズなんかだと武器の攻撃力は種類違っても大差無かったな
その辺どう変わってくるものか
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:40 ID:Gj+0LBcS
>>338
あんまし気にし無くてもいいと思うぞ。手に持った物で殴るのと荷物袋等から物を取り出して使うとでは手順の差で前者が勝つのは必然。
今まで攻撃順を考えなくても良い物に慣れていると辛いかもしれないけど。

普通向きを変えて殴るのと大量のアイテムから使う物を選ぶのと何方が簡単かの違いだと思うよ?

逆に言えば敵隣接→敵前のターンの状況把握のまま殴る→本人一歩ずれる=攻撃ミス
と為る方が怖い…簡単すぎて。
つまりは今までダメージを受け続ける状況でも逃げれる事を心配した方がいいんじゃない?

予想は…全ては同じタイミングで動く代わりに行動スピードを付けたって事じゃないのか?
ターンと言う手順を踏んで居る限り先に相手のみが動くことなど有りえ無いと思うし二回行動もこの手順で解決される場合は余り怖くないしね。

とは言え状況判断をミスると>>338が書いてある通りの事になる事は確定だ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:10 ID:pZImQ74t
ゲームブックのストーリーで作ってくれないかなー
メスローン
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:13 ID:XvNCdb9t
どうだろね。
開発者のさじ加減でどうにでもなりそうだけど。
俺の希望としてはアイテム使用のほうが素早く行動できる設定がいいなー
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:48 ID:JcFU4Fm4
>>347
ゲームブック版は
普通にアドベンチャーゲーム化したらよさげな予感。

つーか、昔RPGツクールで作った事あるよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:58 ID:dE7V/pXV
スーファミ版(だったか?)のアドベンチャーは序盤でやめちゃったんだけど
あのストーリーも知っといた方がいいのかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 07:29 ID:GFaapAVd
ゲームブック厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEE
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 09:24 ID:gH2NhvZJ
>>350
ブルクリのエンディング見るだけなら3時間もありゃ終わるだろ。

ナイトメアは多分ブルクリの48のエンディングとはまた違う
パラレルなストーリーなんじゃないかね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:40 ID:h7K7omC3
( ´_ゝ`)フーン
回し蹴りよりジャブの方が早いってわけだ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:42 ID:j8l9gtzV
行動の種類によって、行動順決まるのかな?
漏れはただ単に装備の重さのみで、順番決定と思うんだが。
FF4ぐらいで魔法は唱えてもかかるまで、時間かかるっての
あったが、正直めんどくさいだけで、対していいと思わなかった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:22 ID:b9/y2WNt
確かに不思議のダンジョンシリーズはマンネリ気味だけど、
システムが完成されすぎてるだけであって、
正直言って戦闘システムは手を加えるべき箇所じゃなかったと思うな。
「ふーん」とか「めんどくさい」ということはあっても、
「おおっ!すげえ!」ってことはなさそうな気がする<RTTS

・・・と言っても絶対買うわけなんだがw
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:29 ID:cVLzNNFg
>>354
装備の重さで回復アイテムの使用まで遅くなるっていうのは
まずリアリティというか理屈として納得できないし、ゲームの流れも
モンスターから離れた場所にアイテムを置いて軽量化

移動して戦闘

元の戻って装備
…ってな事になって激しくめんどくさそう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:41 ID:N5iYpdJi
主人公近くで見たくない、粗が・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:49 ID:zv2Mxbd2
>>351
ゲームブック云々言ってるのは厨というより
むしろオサーン
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:50 ID:fM2pX1tK
>>358
だな。
で、丸山はいてるのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:05 ID:uk29FykM
>>356
持っているアイテムの重さじゃなくて、
装備している武器によって、攻撃時の順番が変わるだけ。

例えば剣を持ったナイトよりも斧を持ったナイトの方が
攻撃順が遅い、と言った感じ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:16 ID:u3SuMtOL
ムービー見てると、別に文句つけるほどのシステムでもないんじゃない?>RTTS
考慮するべき要素が多少増えただけだ。と思うけどね。

段差があるのがイヤだ。とか、光の範囲が狭いからイヤだ。
とかいうのはまだわからんでもないけど。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:19 ID:0FBw7A9c
そういや段差を降りてるシーンあったけど、登る事はできるのかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:38 ID:+8+Q+dDo
まぁ、どんなシステムになっても利用するだけですよ。
それが不思議のダンジョン。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:50 ID:sW7Pn4TF
>>355
ドルアーガの新作がこの時代に遊べるだけでもオレは「おおっ!すげえ!」だよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:54 ID:5WwNecvk
しかもチュンソフトの協力で「不思議のダンジョン」として生まれ変わり、
イラストも超絶に美麗。

マジで期待してまっせ。
良いゲームに仕上げておくんなまし。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:14 ID:b9/y2WNt
>>364
それはもちろんそうなんだが、RTTSの事ね。
RTTSがウリのようにいってるみたいだけど、RTTS自体はあんまり「すげえ!」って感じじゃないよ。

それよか、もう少し視界を広くして欲しいなあ・・・。
あと、しょっちゅう立ち止まってカメラをぐりんぐりんしないと移動がままならないのは面倒だから絶対に勘弁。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:48 ID:WptSkZEV
ガイシュツだが、「不思議なダンジョン」ではなく「不思議のダンジョン」なので期待。
鳥のはシレンやトルネコとだいぶ違うからあえて「不思議なダンジョン」にした
って中村かチョビ髭が言ってたからな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:18 ID:b9/y2WNt
>>367
あくまでシリーズの伝統を守ってくれそうな感じね。>『な』でなく『の』
少し安心。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:30 ID:pccAVqhO
>スクウェアのチョコボの不思議なダンジョンと同じく
>基本的にアリカが開発し、チュンは監修程度のようです。

ここ読んで、クソゲー臭が漂ってきた…。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:19 ID:VcavgPik
>>369
作り手のキャラに対する思い入れは、わざわざこの時代にドルアーガを持って来た
アリカの方が上の様に思うから、その思い入れが良い方に行けば面白い物が
出来るんじゃないのかな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:31 ID:HYkUi8qL
俺は・・・ドルアーガをもってきたのは過去の遺産の食い潰しに見えた。

最近は、漬物会社多いしな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:34 ID:7AXtdmwQ
現時点での期待度は、個人のアリカに対するイメージに比例するのか?
俺はアリカだと思って割と安心してるんだが。
というか早くファイティングレイヤー移植するか続編出せ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:51 ID:+IMbkuaV
俺もそうだ。アリカだからこそクソゲーにならないと確信してる。
最低限のことは(言わなくても)実現してくれるメーカーだと思ってる。
むしろ開発がナムコって言われたら逆に不安かも。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:16 ID:rQAE6M8t
アリカはゲーセン組ならかなり知名度は高いね。
逆にコンシューマ組はほとんど知らなそうだ。
俺的には本当の意味での良いゲームを作ってくれるから、好きだなぁ。

というかTGMをなんとか移植してくれ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 09:02 ID:/fWCsLIx
カイたん(;´Д`)ハアハア
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 10:26 ID:e5leBEbM
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < イシター様の新イラストまあだ?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |   バビリム   |/
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 10:32 ID:W4w8A1Yp
トルネコ3の再来か
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 12:42 ID:ZuhW7Xpv
テトリスの1機種1ライセンスはまだ有効なのか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:00 ID:1hhZEo79
>>372
俺はEX3をアーケードでも出して欲しかった。EX2+の方がおもしろいけど。
ファイティングレイヤーもよかったね。
俺の中でアリカはまだハズレないなぁ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:53 ID:9G/C7XMI
…In another time
 …In another world

今とは別の時間…
  こことは違う場所で…

1984年 Episode 1 『ドルアーガの塔』
とらわれの身となった 巫女を救うために
  黄金のナイトとなった「ギルガメス」が行く!

1985年 Episode 2 『イシターの復活』
そして…外界への道は とざされた
  出口をさがす二人の前に 再びモンスターが…!

1988年 Episode 0 『カイの冒険』
たった一人でドルアーガの塔に向かうカイ
 しかし、その魔力の前に 巫女は敗れ去った!

1994年 Final Episode『ザ ブルークリスタルロッド』
ブルークリスタルロッドを天上へと返す道
          果たして二人の運命は…?
 
そして2004年 もうひとつの冒険が幕を開ける
 ギルの戴冠を前日に控えた運命の日…カイが仮面の女魔道師にさらわれた
  ギルはもう一度『ドルアーガの塔』へと向かう

  『ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ』
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:02 ID:9G/C7XMI
イシターは1986年だった(;´д`)
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:28 ID:a3ODDGJo
戦闘時のモーション遅くないか?
猫3の悪夢が・・・。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:53 ID:5+SNUjRO
そういや、BCRから丁度10年なんだな。
しみじみ・・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:12 ID:ULuccv7Q
>>832
猫3で遅かったのはアイテムをツボに入れるモーション。
拾いモーションなんかはキャンセルできた。



385名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:57 ID:Vf9Nw3j7
>>380
ドルルアーガは?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:30 ID:wL3LXN7h
ルが足らん
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:03 ID:ILvXpJfs
ドルルルアーガは100年後だっけ。
ギルの子孫が主人公。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 03:06 ID:PI30NZtd
ザ ブルークリスタルロッドは超クソゲーにのってたな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:04 ID:t5+iyZ5M
ブルクリは音楽とかがバビロニアくさくて
なんか聞いてて哀愁が漂う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:02 ID:qNufVnpt
ブルクリ、音楽いいよな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:16 ID:rcJ0Q5SK
久々に本棚の奥から三部作のゲームブック出してみるかな…。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:31 ID:Hs79d7hK
>>389
バビロニア臭い音楽ってどんなんだ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:59 ID:UFix1viP
ハ〜ア、ビバロンロ
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:08 ID:3dCvwg9b
>>391
ドルアーガって初代以外つまらなくない?
三部作ってどっちかっつーと、表裏闇の三部作ってイメージ強い
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 07:45 ID:TZk2QNrQ
予約特典に怒ドルアーガの塔大往生キボンヌ
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:33 ID:h1kofFXZ
>>394
そういうのは3部作とは言わない
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:36 ID:Sd3rVuUa
3部作
・手紙登場
・本人登場
・記憶喪失
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:52 ID:7/eYhr/X
なんかゲームブックが出てて結構ハマった覚えが>ドルアーガ三部作
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:57 ID:7l3wI6OJ
復刻版早く出せや!
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:58 ID:/jO8hTIj
400カイたん(;´Д`) ハァハァ
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:48 ID:IuSpceRr
もちろん特典DVDにドルアーガのスーパープレイがついてますよね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:48 ID:YqEstWCO
こんな短い剣だったらローパーの本体に届きませんよ??
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 14:37 ID:Xxm3eSyB
ローパーとガチでやりあったら体力いくらあっても足りませんよ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:15 ID:EfK7qHb2
各階ごとに鍵を探して進むのは、かなり面倒くさいと思う。
不思議のダンジョンは階段での逃げも戦略の一つだしね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:12 ID:7KqnWQHo
フロア内を一通り探索するのは不思議のダンジョンの定石だと思うが…。

ま、心配しなくてもナイトメアでは鍵を手に入れなくても進むことは可能。

406名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:22 ID:FlN41rF2
基本的には一通り探索するけど、
敵の配置やアイテムの関係で勝てないと判断したら、
ひたすら逃げるというのも有りってことでしょ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:44 ID:3RLJJvcw
モンスターハウスとかでカギなんかいちいち探してられん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:30 ID:QdNuFjGT
だから鍵無くても扉破って出られるって。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:00 ID:FlN41rF2
じゃあ俺は鍵探さねぇヽ(`Д´)ノ全部の扉を蹴破ってやるぅぅぅぅぅ!!!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:03 ID:3U2uW9K0
>>408
アナザーにいって難しくなるんだっけ?

411名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:22 ID:M+8G6k36
最後の扉を蹴破った瞬間!







YOU ZAP TO...
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:30 ID:GsZXUZSi
一定の階クリアごとにカイのあられもない姿デモキボン
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:36 ID:1WLkMWW0
ギルの動き遅い!ほんとにアレでテンポ良く進むんか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:35 ID:NrjT+aAF
デモムービーではダッシュしてないからな。
ダッシュや足踏みばかりで何やってるか分からないムービー流されても
困る罠。

415名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:18 ID:Nuk0yI3Y
>>412

それじゃ

ナイトメア OF フェリオス・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:33 ID:3I/4+cDi
あるいはドラゴンバスターのように
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:11 ID:Wqqyb+m4
私自らが出るっ

は違うか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:31 ID:lGxgkUNr
個人的に、不思議のダンジョンってのは、
自動生成、ターン制のパズルにも応用できるあのベースシステムの事であって、
武器を育てたりだの、トルネコ(未プレイ)のモンスターがどーのこーのというのは
それぞれの作品のオリジナル要素だと思うんだけど、
ドルアーガはどうなるんだろう。
ある程度のアイテムとかは鍵使って開いた表ダンジョンで、
レア物は鍵なし突破の裏ダンジョンにあるって事らしいけど。
何かダンジョンで戦闘以外での楽しみ方とかはあるのかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:37 ID:Ip3zh3Kq
>>412
表面の微妙なザラザラまで表現された
超リアルなつけもの石の画像が挿入される予定です。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 04:25 ID:PsGYRCtF
>>418
そりゃあもうドルアーガですから。
攻略本必須のアイテム集めをすることになりますよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:04 ID:AiNyK5Hi
>>419

ハイパーグレースライム
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:48 ID:drt95/41
>>418
カイ救出というメインの目的以外にも
町で様々なミッションを受けられるらしいけど、詳細不明。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:31 ID:o2MrppNn
>>420
アイテム発生条件が「鍵を取らずにドアを通る」とか「その場で10ターン待機」とかだったら
ドルアーガ初体験の人はだれも自力クリアー出来んだろうね(*゚ー゚)
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:40 ID:drt95/41
ファミ通のインタビューだと
マニアックなアクションゲームだった『ドルアーガ』を
ライトユーザーに受け入れてもらうにはどうしたらいいか考えた、とあるからなぁ。

アイテム入手がどうなるか予想

(1)不思議のダンジョンなのでアイテムの出現は基本的にランダム入手
(2)ドルアーガなので宝箱は特定の条件でのみ出現
  ・街で宝箱の出現条件などのヒントが与えられる?
(3)それ以外
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:48 ID:zx8uQO7L
宝箱考えると不思議のダンジョンとドルアーガって噛合わなさそうだな
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:11 ID:o2MrppNn
不思議のダンジョンは一つの階で取れるアイテムの種類も個数もランダム、
鎧や武器はロストしたり、アイテムは基本的に使うと無くなる。
一方ドルアーガは、アイテムは基本的に一階に一個、種類は固定。
取ったら自動的に能力が発動するタイプのアイテムばかりだから、
基本的に無くならない。

アイテムに対する考え方が、ドルと不思議では全然違いますな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:22 ID:+jJGYkyE
>>423
ドルアーガ慣れしてても、自力クリアって難しいと思うな。

PS2のトレイを一度開けるとか、
体力を極限まで落とすとか
マップの特定のマスを順番に通過するとか、
敵を倒す順番が決まってるとか
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:28 ID:BnLPpS5K
ダンジョンで拾ったアイテムを献上、とあるから
基本的にランダム入手でしょ。

その上でクリアに必要なアイテムは出現条件が決まった宝箱から
…とかなんじゃないかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:59 ID:lGxgkUNr
うーん。僕の妄想だけど、
各階に、ドルアーガにあった条件の宝箱というがあって、
それ以外のアイテムはランダムっぽく適当に転がってるか、宝箱としてあるんじゃないかと言ってみる。
魔法を3回盾で受けたら、金色の宝箱。その辺にあるのは木製の宝箱とか。

430名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:17 ID:Ek3SU/w4
このゲームでも出現条件付きアイテムがあるなら、アナザーなんかは
条件自体がランダムに作られるというのも面白いかも知れない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:04 ID:lmwnFp/0
NPCと一緒に戦う事はないのかな。あれば戦略の幅が広がるんだが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:17 ID:kyd5Ox4z
アナザーの位置付けがよくわからんな
普通に鍵とって進んだら
1階→2階→3階だけど
鍵無しだと進み方はどうなるんだろ
一度アナザーに出てから元の進み方に戻れるのかね?
それともずっとアナザーダンジョンを進んでいくとか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 08:39 ID:8U1vN1Qm
>>431
ぶっちゃけ勘弁。
視点切り替えだけでもウザそうなのにr
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:08 ID:OlLEfzWq
>>431
メスロンとタウ(ry
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:33 ID:T4fJUFXq
今までのシリーズで無かった一歩分の幅以下の厚みの壁があるな
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:20 ID:QiVAdqdE
・本作では、鍵を拾って扉を飽けるとつぎの階層へ進めるシステムになっている。
ところが鍵を拾わなくても扉を開ける事は可能なのだ。
ただし、その場合、つぎの階層へと進めるのではなく、“アナザーダンジョン”
へと飛ばされてしまうぞ。

「2階の鍵を取ってない状態で2階の扉を突き破ると
 3階ではなく、アナザーダンジョンの2−1にすすみます。」

その後どう進むのかはわからない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:12 ID:MHrLoroi
2-1。マリオを思い出す。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:45 ID:g4axfEdd
カイでプレイできるモードとかありそうな雰囲気。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:50 ID:pMugRVfv
ナイトメアofリターンofイシター?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:46 ID:vYB4Tbeh
チュンが作ったとしたら、絶対カイモードはあるよな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:01 ID:VfqVYi07
クオックスモードをやりたいな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:05 ID:fjIpZRsN
>>438
いきなりサイドビューに
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:39 ID:LWnOZshv
>>438
トルネコでの魔法使いモードっぽそうだな
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:52 ID:Xoo95ewj
「魔のダンジョン」は好きだったなぁ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 08:25 ID:U64PhXB7
ふと思ったけど、100階までかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 10:55 ID:4biu/0bS
60階じゃないの?ドルアーガだし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:46 ID:uLEpVdjl
帰り道は「月影村」みたいにカイを連れて帰ってくるのかしら?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:46 ID:U5yoJnmU
夏が豪華になってきたな

スパロボ
ゼノサ

FF12      夏
メガテン新作  夏
ドルアーガ   夏
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:14 ID:oRBmPXMo
>>448
今年の夏はグラディウスVとドルアーガ
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:41 ID:Va3N7Z80
うほっ買いたいゲームがわんさか
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:20 ID:1ChRgm+G
グラ5、本当に夏に出るのかね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:06 ID:A5/kP1Ep
グラ5とドルアーガは期待大だけど
FF12は危険だよな。8〜10の流れが。
ベイグラ作った人だから厨好みは大決定で、アニオタに媚びてたら終わり
スレ違いhage
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:35 ID:d7pAKEY7
松野泰巳って「ヲタ好みな作風」って評価だったのか。
オウガ1作目からファンだが全く知らんかった…。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:47 ID:W/tF8EPc
スレ違いだが…松野は渋いゲームを作る作風だと思うよ。
アニオタ媚びや厨好みの真逆を行ってると思う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:59 ID:FnBeYYGM
俺が気になるのはムービー最後で少なくとも11ターンは動いてるはずなのに
最大HP67のギルが全く歩き回復してないところ。
シレンだとこんなに回復率悪かったっけ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 04:20 ID:Jte63rqu
>>455
よくそんな細かいところに気づいたなぁ。

シレンだとHP回復量は1ターンにつき最大HPの1/150だから
(初期値の15だと10ターンで1HP回復)
67なら3ターンに1ポイントくらいは回復するはず。

ドルアーガの塔はあまり詳しくないけど、HPはポーションを取るか、
フロアをクリアしないと回復しないんだっけ?

自然回復しない、あるいは回復率が悪いなら結構シビアかも。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:26 ID:loHtwdTJ
まだ作ってる途中だしバランス調整もまだなんじゃないの。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:19 ID:dennB5JN
第一報が出た時点での開発状況が35%って話だしな。
バランス調整とかまだまだ先だろうね。

不思議のダンジョンはいつも開発に時間かけるし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:19 ID:jIlDyIjO
カイたん(;´Д`)ハアハア
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:46 ID:UTBmxcVw
なんだかなぁー
おぅぉー
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:27 ID:Cdc2idtb
公式更新キター(゚∀゚)ー!と思ったらドルアーガとは関係なかったしょぼん
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:54 ID:l/E3sYXV
俺的にはキター(゚∀゚)ー!!
http://gameonline.jp/news/2004/02/27003.html
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:17 ID:DgFOzrC9
テトリス with エターナルハート
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:30 ID:dq8v83pF
公式のプロモムービーの音楽いいなぁ。
つい聞き入ってしまう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:37 ID:L4jr0PIx
>>464
IDがドラクエ8
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:13 ID:dWyWnlYW
>>452-454
三原さんは松野氏を高く評価していて、ベイグラも大好きだったはずだけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:13 ID:+2x7dvHJ
>>462
うおおおオオオオオオオオまってましたあああああああああ!!!!
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 09:46 ID:BDAYf67o
ベイグラって
オタの考えるカッコイイという要素を集めたようなゲームだね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 10:10 ID:ral0P6W7
アンチ■必死だな
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:22 ID:f/jHpGCe
要するにおまえはヲタで、ヲタの考えるカッコイイってのを理解してるって事か
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:35 ID:VeHliqUK
>>462
ぬああああああああああやばいやばいやばいガルーダドルアーガTGM3
いったい幾らアリカに貢ぐことになるのだろうか。PS2互換の基板ということは
まさか家でTGMが出来るようになったりするのだろうか。ああもうたまらん。
アリカもケイブもチュンソフトもナムコも最高。大往生の神移植の奇跡をもう一度。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:05 ID:4I6SJCJW
おまえら>>448から空気変わってるぞ
アヘハヘプシャアアア ドルアーガ!ドルアーガ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:16 ID:sKqJl54+
釣れますか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:47 ID:Eb7McAsC
夏が豪華になってきたな

スパロボ
ゼノサ

FF12      夏
メガテン新作  夏
ドルアーガ   夏
幻想3      夏
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:50 ID:WFLWSAWU
>>474
FF12以外はどれも興味ないな
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:20 ID:J/keDk4R
99年夏以来のRPGラッシュの夏かもな。

でも、FF12の発売が確定するまではどのメーカーも迂闊に
発売日を決定出来ないんだろうな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:17 ID:XENO7NVZ
幻想3?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:20 ID:S0kuVztw
幻想すいこでん3
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:22 ID:XENO7NVZ
ベストにもなってるあれは黒歴史だったのか・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 03:53 ID:mxC9bPXN
今年の夏はFF12でオナニー三昧(;´Д`)ハァハァ
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:44 ID:c67gMn+s
              ,,,,;;;k;,  
          k_j\~''    ヾ,,,
         ζ'' ~~       ~~~ヾ
          vソ i)ヾjj;;-;  kj~~ヾ
           <_,    |''ヾj 
            ヽ/;,;iiλ
    ク         ィiilll|||k
  ク  チ        :||||/ k,
  チ  ュ  。。    ||/   Y
   ュ   iミ//(⌒ヽ lll /llk___|
     >>480 λ_lllllllllllllllllllll|
    _(∀゚ )あっ
  ⊂⊂_⊂ノ   あっ
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:18 ID:zJLYj9G1
>>479
ワロタ 3じゃなくて4じゃねえかw 
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:33 ID:r5Ncxb5a
ワロタ
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 11:10 ID:BVfv58pQ
三原の人ページが表示されなくなってたんで「もしや…!?」と思ったが
復活してた。良かった…

以下三原の人の雑記より転載
> 不思ドルへの情熱。
>
> 私はシレン、トルネコ、アスカが大好きです(順)。
> 悪いけど、チョコボはないです(青木さん、申し訳ございません)。
>
> ドルアーガも大好きです。
> PCエンジン版が一番好きです。
> ブルークリスタルロッドは微妙です(遠藤さんごめんなさい)。
>
> この気持ちはセガテトリス、GBテトリスが大好きで
> TGMシリーズが生まれたのと同じつもりです。
> がんばって制作していますので、宜しくお願いします。
>
> アリカタイトル初のOPムービがフルCGってのも微妙に売りです(笑)。
> 鬼武者に対抗しました(嘘)。
> お楽しみに。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 14:36 ID:3DKfTz1g
丸山いてるか??
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:06 ID:quaE3seO
>>484
> 私はシレン、トルネコ、アスカが大好きです(順)。
> 悪いけど、チョコボはないです(青木さん、申し訳ございません)。

あえて強調してるとしか思えんw
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:29 ID:zN9jnluF
シレン、トルネコ、アスカが大好きです
…だけ書けばいいのに。

わざわざ鳥の名前なんか出さなきゃいいのに。
気持ちはわかるが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:50 ID:yqcVB6qQ
ゴメンwwwwwwwwwwwチョコボwwwwwwwwwwwwwwwwww


まあ、ここでチョコボの名前を出すってことは
当然チョコボの失敗点はわかってるってことだから、
期待してるよ三原たん(・∀・)b
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:44 ID:iX9AHW7R
>>487
「自分の情熱や目指す方向性を明確に伝える」って意味もあるだろうし
むしろはっきり名前を出した方が潔くて後腐れもないような。
三原の人がああいうキャラだし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:31 ID:ZyxNSzb2
三原の人も、
「チュン以外が続編つくる?あーまた鳥か」
って言われてるのわかってるんでしょw

(シャレにならんが)死なない程度にがんばってほしい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:32 ID:g20vJYb8
システムのベースとなるゲームの過去作品の良い所だけを抽出して、
それにドルアーガらしさを加えていくというのも難しいだろうけどなあ。
頑張って欲しいねぇ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:36 ID:NzsCJUym
昔チョコボ2買ったけど叩き割った
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:44 ID:Wlznp/hV
チョコボとブルークリスタルロッドを否定してるのなら少し信用できる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:15 ID:QJ13rBxv
>>488
そうだったらいいが
「畜生が自キャラなんてありえない」
なんて考えなだけだったりしてな
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:02 ID:4y4pCoJd
むしろチョコボよりもブルークリスタルロッドを
強く否定したかっうわなにをするやめr
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 02:53 ID:fEN3riYt
>>491
製作の経緯からすると、ドルアーガを元にしたアリカのオリジナル作品がベースで
そこに不思議のダンジョンシリーズの要素をどう混ぜていくかって感じみたいだが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 09:54 ID:xz+HE3bf
oppai boyoyo-n !!
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 10:46 ID:Nwfdbh8c
確かにPCE版ドルは良かったな。
HARDモードだったか、ノーヒントのモードはクリアできなかったけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:13 ID:iNteCL2U
なるほど、あれに不思議のダンジョンをプラスした感じなのかね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:58 ID:01ysHCGn
カイたん(;´Д`)ハアハア
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:13 ID:0eb49ZyD
(;´Д`)カイタソハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(;゚;∀;゚;)/|ァ/|ァ(*` Д´)//ア//ア!!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:12 ID:QxX6NTAF
エンジン版ドルアーガやってみたい
PS2で動く奴同梱の限定版とか出ないかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:06 ID:xESrHU8w
チュン以外がダンジョン作ると駄目なんじゃなくて、
スクウェアがダンジョン作ると駄目になるだけだったりしてな。
セガは成功させたし。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:34 ID:CI+3cpBf
俺はむしろ、ドルアーガのキャラを使った普通の不思議のダンジョンでいいんだが・・・。
不思議のダンジョンはシステムが完成し過ぎている。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:04 ID:+Asg4ypt
そうなんだよな。
不思議のダンジョンが完成されすぎ。
完成度が高いってのが問題点だ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 07:06 ID:ui6GprgJ
PCエンジン版のドルアーガってどんなの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 07:46 ID:bD7TSXog
>>506ドルアーガの塔を家庭用にアレンジしたバージョン。(92年発売)

グラフィックがROIっぽく描き直され、
バンパイアやウーズなど新しいモンスターを採用したり、
ファイヤーシールドやスペルキャンセラーなどの新アイテム追加
装備品を自由に付け替えることが出来たりと大きくアレンジされている。

元々のドルアーガはかなり難易度が高いけど、
宝箱のヒントを出したり、HPやマトック使用数の表示、
勇気のシンボルを取ることによるレベルアップ、
パスワードによるコンティニューなどができる初心者向けのモードを用意。

難易度は4段階あり、登場する敵が変わったり
ノーヒント、ミス3回まで、タイマーあり、HP表示無しのモードも用意されている。

遠藤氏いわく「おおもとのコンセプトに忠実で、シリーズ中いちばんよくできていると思う」とのこと。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 07:55 ID:BwA9Bidr
どうでもいいが、あの頃ってモロに乳首出してたよな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:17 ID:L9FFF7Ok
どうでもいいがこのスレ、オサーン多いなw
その方が荒れにくくていいけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:40 ID:ifOCwB2l
そういやファミ通も昔は乳首出てたんだよなぁ。
消防時代にエロ特集を見て興奮してたいい思い出が。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:16 ID:lEJlyqmT
>アリカだからこそクソゲーにならないと確信してる

ストex3は?ww
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:46 ID:1UKcv3uY
ストEX3いいよね。
正月に友達と盛り上がったよ。今でもたまにプレイする。

流石にPS2最初期のゲームだけにモデリングは荒いけどな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:21 ID:lEJlyqmT
じゃ次はワルキューレ、バラデュークで
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:44 ID:cOMNEuzV
バラデュークってメトロイドみたいなやつだっけ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:58 ID:RfUjKab6
宇宙服着たのが
左右打ち分けして
基地をどんどん降りていく。
グロを頑張ってるナムコの名作です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:03 ID:hR25AV+g
そして、友達を敵にぶつける、ぶつける、ぶつける、ぶつける、
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:33 ID:Y3HNxKiY
このゲームどうよ。漏れ的にはもの凄く難しそうに見えるんだが。
最果てや異世界を1度もクリアしたことがないヘタレでもできるのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:27 ID:LEeFBZzv
>>517
まだ出てないのにそんな質問されても(w
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:40 ID:qYh2jf1C
今とは別の時間 こことは別の世界の お話です。

ユーフレイトの ほとりに バビリムが ありました。
 その地は神の庇護を 受ていたといわれます。

天界の クリスタルロッドは平和の光をそそぎ
王子ギルと 巫女のカイは 愛で結ばれていたのです。

しかし...
スーマール帝国の野望に巻きこまれ バビリムは蹂躙されてしまいました。
帝国の野望、
それは天界へ届く塔を築き クリスタルロッドを奪うことだったのです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:42 ID:qYh2jf1C
建設途中、塔は いかずちに 崩れ去りました。

アヌの神が 野望を封じたかに見えましたが...
遅く悪魔が復活していたのです。
その魔力で塔を直し そこを棲み家としてしまいました。
          悪魔の名をドルアーガといいます。

「ギルガメスよ、カイはロッドを取り戻しに一人で塔を登っています。
 誰かが行かねば ならなかったのです。」

ギルをおとずれた者が いました。
「巫女は とらえられた」気配は消えていきます。
「剣の力を もちいよ...」
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:43 ID:qYh2jf1C
ギルは 力を求めて 祈ります.
やがて 勇気を力にかえる黄金の鎧が つかわされました.

ギルは ふみだします 黒くかすむ幻にそびえる
            ドルアーガの塔へ...
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:53 ID:rooxc6t9
>>511
EX3はよかったな。
EX2のエクセルが楽しすぎて物足りなかったってのはあったけど、
あれはあれでかなり楽しめたな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:52 ID:P/ABqVQZ
隠しキャラにヨシムネがいたらおもろい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 05:20 ID:A54Bd0tQ
源平討魔伝ははいらんの?>>513
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 08:30 ID:dI0aZ86f
どうでもいいが、
カイってガンダムのカイ・シデンのイメージがあったから
カイを救出しる!
とか言われてもあまり救出したくなかったな・・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:17 ID:ptUK7CP9
ほんとにどうでもいいな(w
EX3は交代が強すぎた気がする。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:31 ID:263Eg2cq
>>519-521
コピペ乙!

元がひらがなだけに、文章の流れがいいよね。
ナイトメアのストーリーはそう言う意味じゃもうちょっと文章に工夫が欲しいと思った。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:51 ID:ptU+YfK8
エンジン版ドルアーガのハードモード、50面以上いけない・・・。
(つд`)
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 07:01 ID:LhHsern0
隠しキャラはディグダグ
穴を掘って敵を落とす

530名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:41 ID:g3FjsFfG
それじゃあロードランナーじゃん
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:56 ID:x4iFBEtu
ロードランナーよりも先に平安京エイリアンを思い出したオレって・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:24 ID:n9aZZBrt
>>531
おじさんを通り越しておじいさんですね
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:35 ID:cCwpEVea
ギル ← ギルガメシュ
イシター ← イシュタル
アヌ神 ← アヌビス

でいいのかな?
カイやドルアーガは元ネタあるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:03 ID:5idO5CDw
ドルアーガはドゥルガー
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 04:46 ID:li+Ehtwr
カイは甲斐よしひろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 07:28 ID:P7cd8vka
魔カイ村
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:09 ID:jNpd+c4n
カーイカイカイー カーイカーイー
ユカイユーカイ カイ物くんは
バビリム未来の プリンセス

つけもの石には弱いけど
ナイト マジシャンなんでもこーい なんでもこーい
魔法を選択 ピキピキドカーン
サンダーボルトが大噴火
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 12:26 ID:YM1hcGIJ
古いな、、。どうでもいいけど、「愉快・痛快」な。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:01 ID:LtlFE4Rs
魔界誘拐
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:33 ID:Uev1MmDF
隠しキャラはパックマン
フロアのドットをすべて食べると扉が開く

541名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:14 ID:1X1/laUB
隠しキャラはホリ・ススム
壁にドリルで穴を開け、ダンジョン奥深くに突き進みます
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:52 ID:Iig6GMFA
隠しきゃらはプーカ
ゲームが始まるといきなり1人になってさびしいので
入水自殺を図る
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:07 ID:Tgzmptss
>>540-541
ナムコ製作なら、ダンジョン内でのアイテムのレアアイテムで、ライブラリー保存形式で
ネタアイテムが転がってそう。それこそススム像とか。

それはそれで楽しそうだと思う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:10 ID:ff+OeOJ9
隠しキャラの話題が出てるので、一つだけ明かそう。

ベラボーマンだよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:20 ID:P5aZgFO1
>>544
のびる?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:25 ID:1aP+mr+Y
そういや、メモカからデータ読みこむことで
ダンジョン追加できる仕様らしいね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:42 ID:mvxSrEf2
もし、ワルキューレなら、
見た目変えるだけで済みそうだなぁ・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:45 ID:ohjnm6Xv
隠しはモモだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:26 ID:PR5qPhQK
ルーティだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:34 ID:RITgmwvb
隠しキャラはパックマン
たべる
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:48 ID:b++XsSn2
隠しキャラはボンバーマン
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:02 ID:BwA0p2w0
隠しキャラはスカロマニア
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:15 ID:fPgOzK3X
テトリスのブロックがもの凄い勢いで積み上がっていく隠しダンジョン
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:39 ID:SU+NF2X6
隠しキャラはハッシー
すべる
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:16 ID:AxjyCl3U
隠しキャラは今いくよだろ。
俺がリア消の頃、怖くてトラウマになったしな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:49 ID:qaoDS1m4
隠しキャラはドルアーガとナイトメアがフュージョンしたヤム飯
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:06 ID:JHUCX7ix
ザ・ブルークリスタルロッドってゲーム買ったんだけど
なんかよくわかんないゲームだね。
他に持ってる人いる?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:12 ID:LCkLiHBC
持ってるよ。
ブルクリはどっちかというとサウンドノベルに近いね。
エンディングの変化を楽しむゲームというか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:40 ID:JfWeTZGn
ジグラットを遠方に眺めながら
画面下のギルとカイの絵をみて
壮言な音楽に聞きほれ広大なバビロニア
をかんじろ
560557:04/03/11 16:41 ID:JHUCX7ix
そうか、そういうゲームだったのか。ありがとう。
早速プレイしてきます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:46 ID:u/D9JkK1
Angbandみたいなゲームにしてほしい
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:38 ID:uCENXuSS
angbandって何?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:07 ID:FJI30mqn
リターン・オブ・イシターみたいなゲームにしてほしい。
ギルとカイのどちらかはNPCにしたら、一人でもプレイできるYO.
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:36 ID:yJ1vfZKN
ダンシングアイみたいなゲームにしてほしい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:34 ID:RDgvNa5q
>>560

50種類いじょうのEDがあったと思う
ちょこちょこパラメータあげたり下げたりして
ためす。

Noいくつだか忘れたがギルがOOのOOOOになって
みまもるとかいうEDが好きだった。
ぜひみろ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:30 ID:j6V8y5ql
>>563 たしかにイシターは一人だと操作大変だったなあw。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:38 ID:S5+dZZjP
カイたん(;´Д`)ハアハア
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:39 ID:GGF8n9Rv
そこでドルアーガ・オンラインですよ(妄想)
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:34 ID:j6V8y5ql
3人ぐらいでパーティ組めたらいいなあ。
漏れはもちろんカイで。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 08:23 ID:mDmRb/q5
じゃあ漏れはぐりーんすらいむで。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 09:41 ID:c97auMdx
イシターのPS版ひさびさにやってみようと思ったが
操作法をすっかり忘れててどうしよもなかった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:19 ID:FmV+/Pqv
PS版イシターってどうやるんだろう。
○×□△ボタンで上下左右に移動するのか?

それともコントローラー2つ使うのか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:47 ID:4Yb5yVdz
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:51 ID:d450UjNg
上のほうでも書いてあるけど、
アリカが作る予定として発表していた「ザ・ダンジョン・オブ・ドルアーガ」は
BBUnit対応のネットワークゲームだったはずだよ。
…どんなゲームかすら発表されてないけど。

ネットロのときのSCEJのひどい仕打ちのせい(苦笑)で止めたかと思ったけど、
一応ファミ痛の発売日予定表からも消えてないし、やる気はある…はず。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:36 ID:j6V8y5ql
>>572 パッド1つでもできるし、2つ使う設定にもいろいろ変更できたよ。
2つにしても、漏れの場合は周りにギル担当してくれる人いないけどね。。。

>>574 マジで? すげえ期待してるんですけど。
世代が世代だけに、是非PCで出して欲しいねえ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:20 ID:BKwUDP/y
本当だ。
ファミ通確認したけど、
一応ナイトメアとは別にダンジョンオブドルアーガってのもあるわ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:47 ID:F+dQlJVW
リアルタCムには誰もつっこまないのか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:00 ID:F+dQlJVW
うちのPCの誤作動か俺の見間違えだったみたいだOTL
スマソ
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:03 ID:Zwt0ILEt
最近、不思議のダンジョンの禁断症状が出てきた。
早く出してくれー。
既出だが、不思議の男女ンの正統続編で構わないんだがなあ。希望は、
@システムをヘンにいじくりまわさないでくれ。
Aモーションは早くしてくれ。
B視点変更を頻繁に必要とする仕様の移動はやめてくれ。
の3つかな。これさえクリアしている不思議のダンジョンなら間違いなく買いだ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 04:17 ID:YOPH5E0X
トルネコ3でもやってろ、ていっちゃうぞ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:02 ID:JfAEccfp
>>579
正統な続編が出るまで、チュン以外のメーカーが出した
不思議のダンジョンの亜種を、片っ端からプレイしてみるとかどうだ。
基本的に駄作ばかりだが、
まれに、そこそこ遊べなくも無いそれなりな作品が埋もれている可能性も無くは無いぞ。

それが嫌ならトルネコ3買うか、初代トルネコや初代シレンを最初からやり直してみるとか。
もしくはフリーゲームで、ダンジョンRPG系のを漁ってみるのもいいかもしれんな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:50 ID:XudNVE0Q
>>579 PC版アスカはもうやった?
やってないならおすすめ。1年ぐらいは遊べそう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:15 ID:gsAv5qRO
>>579
モーション・視点は最も重要な部分の一つだな。
これは不思議のダンジョンに関わらずどのゲームでもいえる事だけど。
テンポのいいゲームはストレスが溜まらなく長く遊べるからね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 09:23 ID:bjnPz/05
>そこそこ遊べなくも無いそれなりな作品が埋もれている可能性も無くは無いぞ。

なぜそんなに回りくどい表現をw。
585579:04/03/14 10:39 ID:Zwt0ILEt
取る猫3も頑張ってやったんだけど、テンポの悪さに断念。
DC版アスカなら飽きるまでやりこんだよ。
そろそろ新しい不思議が欲しい!
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:55 ID:2biuk4yy
ダンジョン探索途中でゲームオーバーになったらどの程度のペナルティになるのかな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:18 ID:3nF4EopO
>>586
カイが段々ハニワ化
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:37 ID:lMPTLmI8
戦闘の流れが分からないんだけどこんな感じ?

【従来】
トルネコ?>右へ移動 トルネコは右へ移動した
スライム?>左へ移動 スライムは左へ移動した
トルネコ?>右に斧を振る トルネコは右に斧を振った、スライムに4ダメージ
スライム?>左に体当たり スライムは左に体当たりした、トルネコに2ダメージ
トルネコ?>右に斧を振る トルネコは右に斧を振った、スライムに4ダメージ
、スライムを倒した

【ドルアーガ】
トルネコ?>右へ移動 スライム?左へ移動
トルネコは右へ移動した スライムは左へ移動した
トルネコ?>右に斧を振る スライム?左に体当たり
スライムは左に体当たりをした、トルネコに2ダメージ
トルネコは右に斧を振った、スライムに4ダメージ
トルネコ?>右に斧を振る スライム?右へ移動
スライムは右へ移動した トルネコは右に斧を振った(空振り)
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:17 ID:W8DIBc03
>>588
【従来】と同じで「1ターンで1回行動」ってのは変わらないけど、プレイヤーの行動順が
一番最初とは限らなくなった、と理解している。違うかも。
>>588の【ドルアーガ】がFFを連想させるんでRPGで例えると、
行動順の決定にランダムの要素が無いDQってイメージ。
590588:04/03/14 19:54 ID:lMPTLmI8
>>589
ありがとう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 21:32 ID:wfBCNLNe
>>590
どういたしまして
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:47 ID:AxAFhp33
>>579
ドラえもん魔界のダンジョンやった?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:37 ID:8mlzEgbf
期待と不安が混じる複雑な心境だ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:54 ID:yxSToO2n
まず「ターン制」の前提が間違っているんだよな。
今までの不思議のダンジョンって、「ターンが回ってきたら、プレイヤーが先に行動できる」
ということじゃなくて、プレイヤーとプレイヤーじゃないキャラが交互に行動できる、って意味なのに。
それをリアルタイムがどうとかで崩すのは、うまくやらないと地雷にすらなりうると思うんだが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:18 ID:8mlzEgbf
ドクロちゃんの3巻っていつ発売?
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:23 ID:hjw/qebP
ドルアーガでも交互に行動するだろ。
プレイヤーが常に先手じゃないだけで。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:32 ID:zGPOnL5s
まぁこういうゲームはやってみないと分からん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:01 ID:BRoYRkfZ
三原の人の雑記より
>投稿日:2004年3月14日(日)16時49分55秒
>
> まぁ、今日も世間は休日なんですが
>『ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン』(以後、『不思ドル』)の
>調整してるんですよね、で、、、
>
>このゲーム、ケアレスミスで死ぬとまぢで悶絶できますね(笑)。
>
>俺のSowrd of Aqua+13がぁ(涙)。
>Chain Shield+21はガマンできますが、レアリティアイテムのロストはかなり。
>しかも運の悪い事に今回のバージョンでは『銘』がバグっててロスト(開発中ですから(笑))。
>あ、『銘』って、不思ドルのシステムで死んでもコレを付けてると回収出来るシステム、
>ただし最初は1個しか付けられないので最高のお気に入りだけ、ね。
>
>と、かなり宣伝チックな文章ですが、
>あの、まぢに作ってて面白いんですよ!!
>
>うぜぇ!!と思われると思いますが、なんと言うか、言いふらしたい(笑)と言いますか
>手前味噌と言いますか、親ばかと言いますか、そんな感じ?なんですよ。
>
>やっぱ不思ダンシステムは最高!!
>本家のシレンはまだかなぁ、って(笑)。
>
>このゲーム、システムが不思議で世界観と表示がドルアーガです。
>正直、いい融合に仕上がってきたと思ってます。
>まぢでお楽しみに。
>
>あ、3月25日以降に次の動きあります(たぶん)。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:22 ID:oYrYL0cN
>>594
慣れてくると大概の場合プレイヤーが先手を取れる様に調節するから
今回の試みも多少の期待はある
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:38 ID:yaZmp97G
新情報はさ来週あたりかな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:32 ID:mn9n1/Jb
ゲーム中、ダンジョンっていくつぐらいあるのかな?
まさか【ドルアーガの塔】ひとつだけ?それの往復のみ?
5つぐらいは最低欲しいんだが
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:39 ID:cUgbrGDx
本筋のカイ救出以外にも
いろんなシナリオがあるらしいよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:56 ID:q8TgmYpg
音楽が気になるんだが
ドルアーガの曲やらブルクリの曲やらいれんのか?

全部新作とか・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:14 ID:qK9jzJot
>>603
アリカだから
テクニクで使ったドルアーガのアレンジを使って欲しい
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:57 ID:gOT9/D8b
>>598
これをみると
基本装備は剣と盾で鎧は固定ってことかな?
で、剣と盾は強化が出来て、『銘』をつけておくと回収できるってことか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:55 ID:uHhnyZVU
あとは、指輪/腕輪にあたる装備品が何かあるんだろうな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:05 ID:g9anXa5c
ドルアーガだから、ガントレットやブーツか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:30 ID:/bMethBl
RTTSがATS(アットワンス ターン システム)に名称変更だってさ
妥当な変更だ
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:36 ID:r6u+f/vP
よくやった。
RTTSだとどうしてもチョコボールが頭をよぎるからな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:47 ID:Xj2NonBa
>ATS
「なんか『鳥』と勘違いされて」しまうから変更。らしいw

ちなみに音楽は、正式にアナウンスされたわけじゃないけど、
おそらくスーパースィープだと思う。
期待していいんじゃない?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:40 ID:ZcJL/g8K
銘(=俺印)があるって事は、シレンよりもBaroqueに近いのだろうか。

永続装備+99が冒険の前提になるのは
ローグ系として大丈夫かなぁ、とか一瞬思った。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:16 ID:rDb8cB7p
三原タン頑張って!
ガルーダもナイトメアも買うよ。TGM3もやるよ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 03:45 ID:3LLVEz24
RTTSだろうが、ATSだろうが、不思議のダンジョンのターンシステムはいじらないでいいんだが・・・。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 04:34 ID:qdoR5xX9
リアルタイムなんてやめてもっとシンプルにすりゃいいのに。
倍速の敵や3倍速の弱敵を作ればいいんだよ。
で、後半はこれらの強敵が多いと。
なので、ブーツをはいて自分が2倍速になるのが必須とかね。

それか、本当の一部の例外だけにリアルタイムを導入するとか。
両手武器みたいのだけ、行動が1/2速になるとか。

1/2、1、2、3速とか、行動が読みやすい設定にしてほしい。
この武器で、17%行動が遅くなるとかいわれても困る。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 04:50 ID:3LLVEz24
>>614
禿同。素早い敵やブーツを履いた自分は、2回行動できる訳やね。
トルネコのキラーマシンみたいなアドバンテージと考えればいいか。
ただし、2倍速と3倍速の混在は難しいので2倍速と4倍速かな。

不思議のダンジョンは、ピンチのときに将棋のように一手一手考えながら詰めていく訳だから、
慎重に考えた挙句に『よし、あのアイテムを使って回避しよう』と使おうとした瞬間に、
素早さが足りなくて、隣接した敵から先に攻撃を受けて脂肪・・・とかなるとかなり萎え。

結論:ターンシステムはいじらんでいい、早く出してくれwいじるにしても>>614くらいでいいだろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:35 ID:g1UPNtkt
十分シンプルだと思うんだがな。
「この武器で、何%行動が遅くなる」とかじゃなくて、単に「どの敵が自分より早いか」ってだけだろ?
例えば従来と同じシステムで「必ずプレイヤーより先に行動」という能力の敵がいたとする。
で、武器に「軽さ」という能力がついていればその敵よりも先に動ける。
でもそれより早い敵もいて、その敵に対しては「軽さレベル2」以上が必要になる。
みたいな感じじゃないのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:14 ID:6IdhBVTn
>>616
社員乙。

軽さレベルが1と2、3ぐらいしかなければいいけどね。
結局、余計なことまで考えて、テンポが遅くなるだけの気がする。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:26 ID:g1UPNtkt
やっぱり社員認定 _| ̄|○
んじゃま発売までROMってます
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:40 ID:ITKC2DBr
俺のイメージも>>589が言ってる
「行動順の決定にランダムの要素が無いDQ」なんだけど、
それってそんなにイヤかな?
素早さの要素も多分、「短剣は斧よりも早く攻撃ができる」程度だと思うんだが。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 13:06 ID:RKzvaloN
>>618
御愁傷様。しかし、そうなると俺も社員かね。
言っちゃ悪いがコンシューマーユーザーなんて大抵こんなもん。
全部がこうってわけじゃないが、自分が知らない体験したことのないシステムを、それだけで拒否することがある。
行動を決まった順番ではなく素早さ順にして、時間の刻みが10単位だったものが、1単位になるって程度だけなのにな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:59 ID:brbZauYL
まあ、やってみないとなんとも言えんわな。

新要素で面白くなればよし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:04 ID:CyWoV13Q
ドルアーガが鳥インフルエンザにかかりませんように。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:27 ID:2FTDA2eI
>>611
「回収」ってのが
死んでも「銘」付きアイテムをもって帰還できるってことなのか、
死んだフロアで「銘」付きアイテムがころがっているのか…
今のところわからないからなんともいえないね。

チョコボみたいに装備強化ゲーにならんことを祈る。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:38 ID:aEmIiuZa
>>615
計算外の事態が起こり得るダンジョンも悪くはナイと思うが?
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:37 ID:j/TTdAfe
軽い武器しか使わないというスタンスでいけば、
純粋のターン制を楽しめるのだろうか?

それかEASY,NORMAL,PROの3コース用意して、
EASYは完全にターン制とかにしてくれないかな。
漏れ、不思議系は得意だけど、アクションはさっぱりなんですよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:40 ID:WTgiQ/DJ
敵の武器との兼ね合いもあるだろうな。
基本的には主人公先制だろうし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:46 ID:SvnTobKY
>>320
その割には斬新なシステムを作れよっ声が出るが
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:50 ID:TYM/xZeU
カイたん(;´Д`)ハアハア
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:26 ID:ZccDsgt6
>>625
アクションが苦手なのがこのシステムにどう関係するのかと小一時(ry
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:31 ID:IyI2HVRB
>>625
アクション要素なんて無いぞ?

具体的にどんなプレイになるか想像してみたが、今までだと1マス離れた所に敵がいた場合
自分:足踏み→敵:1マス接近→自分:攻撃
だったのが
自分:1マス隣に向かって剣を振る(この時点ではコマンドを入力しただけ)→敵:1マス接近
→自分:コマンド実行・敵に攻撃ヒット
みたいな事もできるのかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:34 ID:KUSBGdcx
>>625
アクション。
お前チョコボと勘違いしてないだろうな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:19 ID:JHkjWQak
まあ、「ジャンル:アクションRPG」って>>1にも、
公式にも書いてあるしなぁ・・・。

カンチガイする奴が出るのも仕方ない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:46 ID:j/TTdAfe
見事に勘違いしてたみたいです。

このゲームは「ドラクエ」だったんですね。

630みたいのだと完全ターン制のEASYモードは
内装するのは無理ぽいね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:57 ID:pPdXm66t
>>630
俺は、

ターン1:自分:敵に向かって一歩歩く(または足踏み)
ターン1:敵:自分に向かって一歩歩く
ターン1:結果:片方が相手に近づく。相手はそのまま(動けない)

ターン2:自分:敵に向かって攻撃
ターン2:敵:自分に向かって攻撃
ターン2:結果:早いほうの攻撃が発動。その後遅いほうを解決

という流れだと思ってた。
(敵がいないところへの攻撃は無効または不可)

でも、予約攻撃ができれば、従来より効率が良くなる可能性があるね。
例:一歩離れていれば「重いけど強い武器」で安全に予約攻撃できる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 03:01 ID:AFit/gO7
改めてむずかしいなあ。
ターン制をやめた本当の理由は何なんだろう?
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 03:05 ID:CM+v05en
>>635
最初にアリカが勝手に作ってたゲームありきってこと忘れてないか?
不思議のダンジョンはその後に名前を借りたと。
要するにその名残だろ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 05:39 ID:axoYpEIq
ドラクエの名前をかりればよかったのになあ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:13 ID:aNA0TyHC
三原
 最初は『不思議のダンジョン』とは関係の無いところで企画がスタートしていたんですよ。
マニアックなアクションゲームだったドルアーガを、ライトユーザーに受け入れてもらうには
どうしたらいいのか考えたんです。
 ターン制のアクションゲームでやってみたら面白いんじゃないかと。
開発を始めてみたんですね。
ところが、ある日開発中のゲーム画面を見て、
「これ、『不思議のダンジョン』に向かってない?」って(笑)。

−−ああ〜(笑)
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:14 ID:aNA0TyHC
三原
 ダンジョン探索でターン制のゲームシステムと言えば『不思議のダンジョン』という先駆者がいるわけです。
だからライバル意識はしていたんですけれど、ゲームとしておもしろくなるように作っていったら、
いつのまにか『不思議のダンジョン』っぽく……(笑)。

 で、もう素直にチュンソフトの中村光一さんに
「じつは『ドルアーガ』を作ってるんですが、不思議のダンジョンになっちゃったんですよ。
ゲームを見てください。
それで、もしよかったら『不思議のダンジョン』と認めて下さい」
という話をしたんです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:16 ID:aNA0TyHC
そうしたら、「『不思議のダンジョン』として煮詰めて見ませんか?」
という返事を頂けまして。

それから、いまのカタチに調整していきました。
去年の10月くらいに中村さんにもう一度見ていただいて、
『不思議のダンジョン』の名前を正式に貸していただけることになったんです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:19 ID:aNA0TyHC
−−光と闇の表現に、そうとうこだわって作られていますね。

三原
 このゲームの企画のいちばん最初のコンセプトが。相反する物だったんです。
光があるんだったら影。
正義の騎士ギルには、悪のドルアーガ。
ヒロインのカイには闇の巫女スカルド。

中でも光と影にはとことんこだわろうと。
かなり長い間光と影の研究を続けていたんですよ。

ようやく今のカタチになって間違ってなかったぞと言う確信はありますね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:23 ID:aNA0TyHC
−−敵の性格と言うか、思考にも個性が出ているようですが?

三原
 ギルの存在に気づくと、敵のエフェクトが青から赤に変わるという設定になっています。
ナイト系のように視界で認識するヤツもいれば、スライムのように周囲の気配で認識するヤツもいます。

認識しているときとそうでないときでは敵の性格が変わるんですよ。
執拗に追いかけてくるヤツもいれば、一度同じ種族が倒されるとビビって逃げに入るヤツもいます。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:25 ID:aNA0TyHC
−−わかりました。最後にファンへのメッセージをお願いします。

三原
 『ドルアーガ』シリーズのファンに納得してもらえるストーリーの結末と、
『不思議のダンジョン』シリーズのファンには新しい3Dになった
ゲーム性の部分。
 そこを楽しんでいただきたいですね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:26 ID:aNA0TyHC
開発は、ぼちぼちと進んでいます。
ここだけの話、開発陣はいろいろな新システムの調整に
頭を悩ませているようです。
ぜひ、続報にご期待下さいませー。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:28 ID:aNA0TyHC
『ドルアーガ』の1フロアーずつ潜っていくドキドキ感と
『不思議のダンジョン』の持つ1ターンずつ選択を迫られる
緊張感が合わさった魅力ある『不思議のダンジョン』に仕上がっています。
ぜひ、ご期待下さい。

(チュンソフト・中村光一)
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:51 ID:sHnnmntB
システムは調整中なのか。。。
テストプレイヤーには、シレンファンも起用してほしいところだ。
そいつが納得すれば、リアルタイムでも漏れは何も文句はいわん。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:34 ID:GJQm6++A
>>646
だーかーらー
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:39 ID:CM+v05en
>>646
お前過去ログ嫁
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:16 ID:22BnvfHd
通常のターン制やシステムもそのままが良いって言うくらいなら
既存のダンジョンをやってりゃ良いと思う
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:16 ID:0gWxtrjR
この辺の話題は発売までループしそうな悪寒。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:40 ID:P9Vhz+la
アクションとかリアルタイムとか言うから誤解する人続出ですな
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:42 ID:JCzOpxyA
正直、出会い頭に敵に先制されるのはお決まりだし、
見えてる敵ならば近寄るのを待って空振りすれば命中するんだろ。
あんまり意味がない気がする。
「詰め」をするのにちょっと回りくどい程度じゃないかね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:53 ID:vshJQI4w
>>652
敵に先制されるのがお決まりなんじゃなくて、「先制される敵」と今までどおり
「こっちが先制できる敵」の2種類あるってことだろ。
たとえばその2種類に挟まれたとき、自分より早い方の敵は空振りで仕留め、
遅い方はその空振りのターンで隣接してきてるから続けてそっちにも攻撃できる、みたいな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 13:22 ID:O34Xn3an
攻撃よりも早く移動できるアイテムなどを使って、敵の攻撃よりも早く移動が処理できるようにすれば、
■○■ ←こういう隣接状態(■=敵/○=ギル)から、
ギルが上(/下)に移動すると、敵二人が空振りするようなこともできるかも。
そのあと敵の周りを移動すればずっと空振りしつづける…のか?w

ま、どっちにしても「不思議のダンジョン」として出したのが裏目に出てるっぽい感じはする。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 14:08 ID:CM+v05en
>>654
その場合、敵はちゃんとロックオンしてくるでしょ。
ギル→敵A、Bの順のターンになるんだから。
あと、俺個人の意見だが予約攻撃はないと思う。
あくまで1ターンの中で回ってくる順番が装備によって固定されていると考えると、ギルの方が遅い場合、
敵1マス空けたところまで移動→ギル空振り→敵移動(密着)→ギル攻撃→敵攻撃→…
で、結局は不思議のダンジョンだったりする罠。
恐らくATSが実感できるのは、敵2匹以上、しかも移動順がギルの前と後の2種類の敵を相手にするときだと予想。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 15:46 ID:QXeD+Ips
ギルが遅いんだったら、
敵移動(密着)→敵攻撃→ギル攻撃だと思っていた。
これが間違いか。

フロアおりた時の最初の行動が、敵からはじまるかギルからはじまるかで、
ターン制はまったく変わらんということか?

>>649 既存のダンジョンももう飽きたからねえ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:00 ID:Le23ayqb
>>656
「アットワンス」の意味忘れてたんでわざわざ辞書引いたらw「同時に」って書いてあった。
だからギルの方が遅いってのは「敵移動(密着)」と「ギル攻撃」を同時に処理して
敵の方が早いから敵が密着する→ギルが攻撃するという結果になるんだと思う。
これで逆にギルの方が早いとギルが空振りしたところに密着されると。
まさにドラクエなんかと同じ。
658655:04/03/17 17:02 ID:CM+v05en
あ、>>655はあくまで「俺個人の意見」だから、実際は分からないよねぇ。
あとその場合よくよく考えてみたら、敵が2種類居ても、
敵A→ギル→敵B→敵A→ギル→敵B→敵A→…
あれ?結局変わらないw
三原さんシステムを詳しく教えてください。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:19 ID:AmN2EG3+
基本的にそれで間違い無いでしょ。
で、チュンだったらここでギルの速度を遅くする敵とかたり、
仲間の敵の速度アップを測る敵がでてくるんだろうけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:33 ID:O34Xn3an
いろいろ頭ひねってみたけど、殴り合いする分には多分変わらないね。
ムービーで1vs3のシーンがあるけど、2ターンが同時に処理されている以外は大差なさげ。

従来と違うと思われる点
・隣接状態から逃げる場合に「ダメージは受けるけど1マス空く」みたい。
→ムービーで逃げるブルーナイトをギルが殴るシーンがあった。

・1vs1の場合であれば、1マス空きの場合に足踏みする必要がない。
→1ターン分お得w
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:52 ID:t5+QDevP
>足踏みする必要がない。
逆にいうと、足踏みして敵のほうが隣接してきた場合でも先に攻撃を食らう可能性があるって事だよね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:03 ID:AFit/gO7
>>660
なるほど、自分と敵のターンの同時処理ということですね。
隣接から逃げるときも、すばやさによっては
「ダメージを受けて1マス空く」と「1マス空いて、敵空振り」
の2通りあるということか。
そして、同時処理を利用して、予約攻撃もできると。
>>661
1ターン目:ギル足踏み、敵移動 →結果 敵隣接
2ターン目:ギル攻撃、敵攻撃 →結果 すばやい方から攻撃

ということかな。

たしかに、重い武器もった状態で、敵に囲まれると詰みそうだ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:27 ID:AmN2EG3+
これであるかどうかわからないけど、
不思議のの戦闘には絶妙なタイミングで振る杖とか投げるアイテムとかあって、
そこがまたよかったわけだけど、
このシステムだと行動順がはっきりするまでは無駄アイテムの使用がでるよなぁ。
きっちり順序を把握しとかないとアイテム使用のタイミングとかでもミスりそうだし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:46 ID:AFit/gO7
漏れは、同時制も面白いと思うけど、予測するのが大変だね。

上で誰かがいってたように完全ターン制モードも実装されてたら
不思議ファンも満足するんだろうね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:21 ID:zQSIl/q2
>>661
1マス空いてる場合、自分と敵のどちらが早いかによって行動を変える必要があるって事だな。
敵が早いなら予約攻撃、自分の方が早いなら足踏み、という具合に。

>>664
どのモンスターよりも早い武器を装備すれば、それが完全ターン制w
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:47 ID:EAWeSfxg
ファーゼライとかガンパレとかってことかーーー?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:53 ID:AFit/gO7
>>665
早い武器を装備したら、
敵と一マスあいている場合
一ターン目:敵移動、ギル移動→ 結果 ギルが近づいて隣接、敵の行動は無効
二ターン目:敵攻撃、ギル攻撃→ 結果 ギルが攻撃後、敵が攻撃

ギルが2回連続行動(間合いを詰めて+先制攻撃)になるかも?
それはそれでいい?
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:55 ID:3tFuTiU9
公式サイトを見ると
>全てのアクションに速度があり、 速度の速いアクションから優先されて行われていきます。
ってあるから、攻撃、移動、道具使用…でそれぞれ速度が違うんじゃないかな?
剣を振る:最速、移動:普通、魔法の書を読む:遅い…とか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:11 ID:KLy5vM4k
回復アイテムの使用は最速で行われる…みたいな
処理もあるのかもね。

重い攻撃を妨害出来たりとか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:27 ID:GRNqSD9q
とりあえず覚えるの多くて('A`)マンドクセな仕様にだけはしないで欲しい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:23 ID:A/wdPItm
漏れも期待しているんだけど、覚えきれるか心配。

例えば、速度のはやいアクション+重い武器の場合はどうなるのか
わかりませぬ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:15 ID:XWJoxjs9
>>671
武器の重さによって速度が変わるのは攻撃だけだとは思うんだけどね。
いちいちアクションの速度と武器の重さで暗算させられたらイヤだし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:49 ID:zsp6bTNi
>>664
禿どう。
『伝統的不思議システム+ドルアガ世界観』のみで満足な固定ファンの方が多いような気が。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:49 ID:PiA0sGHp
まあ、伝統的かどうかわからんけど、
ギルを常に先制にするEASYモードは実装されるかもしれんね。
同時制のプログラムをターン制にするのは無理だとおもう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:24 ID:A/wdPItm
>>672 なるほど。攻撃だけ速度がかわると。
しかし、速度は何段階ぐらい設定されてるんだろう?
毎回暗算するのはいやだなあ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:16 ID:fHURWxmP
不思議のダンジョンシリーズ&不思議システムのゲーム未経験の人でも理解できる、楽しめる
難易度にしてもらいたいね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:46 ID:5Ijb7FP7
不思議のダンジョンはマニアのレベルがものすごく上がってしまったからね。

最近のシリーズは難易度別のルートが用意されるようになったけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:48 ID:St5/EKNz
今回はとりあえず『伝統的不思議システム+ドルアガ世界観』にして
そこそこのヒットを狙っていけよ。とりあえず塁に出なきゃ話になんねーだろ?
余計なチャレンジブルなことすんな
そのアイディアは2を作るときにとっておけ

679名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:12 ID:A/wdPItm
通常は、『従来の伝統的不思議システム』
ボス戦のみ『アットワンスの同時システム』

で、ATSをこのソフトの『売り』にするのはどうだろうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:46 ID:L/ffd+EO
なんでみんなそこまで従来と同じシステムを要求しますか
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:17 ID:WKT1GndP
従来で駄目だった→なんで新要素を追加しなかった
新要素で駄目だった→なんで従来のシステムにしなかった
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:21 ID:St5/EKNz
>なんでみんなそこまで従来と同じシステムを要求しますか

“不思議のダンジョン”って名がついてるから
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:31 ID:Gb1C2d/2
>>680
まず一つは従来のシステムが既に完成されてる。
もう一つは黄色い鳥で一度痛い目にあったから。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:30 ID:nk+/s2fJ
従来もナニも、最初は「不思議のダンジョン」として作る気がなかったわけだから…
というのは言っても無駄なんだよな。

ところで、アリカばっかり責めて「不思議のダンジョン」の許可をだした中村光一を叩かないのはなぜ?w
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:04 ID:qHqPT9Od
別に不思議のダンジョンシステムを否定してる訳でもないのでは。
心配なだけだろう?黄色い鳥のようにならないか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:12 ID:+hn6ikSW
へ?
誰もアリカを叩いてないと思うけど?
誰かを叩く意図も無いし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:30 ID:9ch0cjGC
従来通りのシステムが良いんなら従来の物をやりゃぁ良い
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:50 ID:L7qGIqud
「余計なことすんなよアリカ」みたいに聞こえるのは思い込みすぎ?

そういえば、「なんでドルアーガなのにターン制なんだよ!?」っていう意見が少ない気が。
ドルアーガファンは色々煮え湯を飲まされていて慣れている。ということか?(ぉ
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:34 ID:vHB5Bowt
不思議ファンの方が圧倒的に多いってことだろうな。
トルネコ3はあんだけ糞でも50万本以上売れてるし。

このナイトメアは何本売れるんだろうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 03:46 ID:n4XLAYsE
トルネコ3はドラクエ効果もあるしねえ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 09:21 ID:X+qxhobv
Rogueを家庭用ゲームとしてリメイクするにあたって、
敷居が高いからお馴染みのドラクエのキャラクターを使うことで
とっつきにくさを取り払おうと言う企画だけど、大成功だったわけだよね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:39 ID:6mK9C2c5
トルネコ3をやった奴が「不思議のダンジョンってこんなもんか」って思うのがたまらんな。
シレンをやってくれと小一時間。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:54 ID:GFaapAVd
シレンなんて派生じゃん
トルネコ1すれ
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:51 ID:G0/d4+5o
俺はトルネコ1が好き。
街を大きくするとか倉庫から持っていけるという以外はローグだし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:52 ID:IiSIMW2N
>>691
供物を捧げるなどから、密かにNetHackやBand系の要素を期待している極少数派の俺。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:50 ID:zofxR3mh
>>688

日本人はターン制大好き民族だからな
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:25 ID:vHB5Bowt
そういや供え物をささげるというシステムがよくわからん。
誰かシレンかトルネコにみたてて説明キボン。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:36 ID:MvuYIcE6
光と闇の処理には、すごく時間をかけました。
結果、かなりいい雰囲気が出せたのではないかと思います。

ギルが光り輝いているのはイシター神のご加護があるからという設定なんですね。
ダンジョン内は、本来真っ暗闇なんですよ。
簡単にいっちゃうと“ハラヘリ”なんですけれども。
行動するごとにご加護が減っていき、しだいに光の範囲が小さくなっていきます。

最後には真っ暗になって、ギルしか見えなくなる。
さらにすべての敵が、触れただけで死んでしまうウィル・オー・ウィスプに変わってしまいます。
そうならないように、ダンジョンで拾ったアイテムを献上して、
ご加護を回復させて行くんです。

・障害物があると、光の届く範囲が変わる。闇の中には敵が……?
・ギルは体力と引き換えに壁を壊せる。
・壁を壊すと、光の届く範囲が変わる。壁を隔てたすぐ近くに敵がいた場合も!
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:38 ID:MvuYIcE6
よく分からない点は
どんなアイテムでも献上できるのか?
それともおにぎりや草みたいに、献上できるアイテムは決まっているのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:08 ID:vHB5Bowt
>>698-699 THX.
アイテム(おにぎりや草?)がなくなると、お先真っ暗か。
腹減り以上に厳しいねえ。 それはそれで面白そうだけど。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:28 ID:lOoq1gUE
だんだん暗くなるってところがみそだな。
どのタイミングで献上して視界を取り戻すかの判断が・・・

楽しそうじゃんか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:34 ID:G0/d4+5o
なんでも献上していいんだったら、
役に立たない武器や防具を拾ってもそれなりに使い道はあるわけか。
ま、棍棒とかだと5%ぐらいしか回復しないんだろうけど。

しまいにゃ装備を外して光を得るギル。
パンがなくなってメダパニ草を食う気分に似ている。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:53 ID:vHB5Bowt
はぐれメタルの剣+15みたいなのも泣く泣く献上しそうだな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:59 ID:uP8sI6eL
イカが自分の足を食うようなもんだなw
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:53 ID:3PGYLxgN
イカギル星人
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:01 ID:CSSyQ2vm
>>673,678
禿同。『伝統的不思議システム+ドルアガ世界観』だけで手堅くいけ!
システムいじって叩かれるより、
進歩小さくても猫3で離れた従来のファンを取り戻したほうが良いだろう。
あと心配なのは、モーションが遅いような気がすることと、
ドラクエ7ばりの視点変更は不思議には合わないこと。。。頻繁に立ち止まってクルクル廻すのは激しく萎える。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:31 ID:9ch0cjGC
アリカだから大丈夫、アリカだから妙な所に力入れそう
期待と不安が渦巻いてしまいます
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:27 ID:CSSyQ2vm
確かに。信頼性はわりと微妙だな。だからこそ、従来の(ry
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:50 ID:Q7yJUyTN

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ねえ、新情報まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |バビリムみかん |/
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:18 ID:mayUAOje
テクニクビートのサドンデスぐらい
むつかしいの要求











しません
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:08 ID:P3xwjUDY
今回は、シレンでいう『肉システム』みたいなのはあるんだろうか?
クオックスに変身して、カイと一緒にフロアを回りたいなあ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:51 ID:KqvhYIe0
>>710
あれポーズするとEXITしかないんだもん
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:35 ID:pJbiEV7Y
「従来システム」って言ってる人は、
実際そうなったとしてナニを期待するんだろう?
スーファミとか64を引っ張り出してきたほうが早いじゃん。
ROMだから読み込みも早いしね。

ファミ通のクロスレビューが楽しそうだ。
「ドルアーガのキャラでトルネコをやりたい人にオススメ」6点

少なくとも俺はアリカ(三原の人)が作る以上
ヌルいユーザは置いてきぼりのゲームになると思ってるし、それでいいと思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:56 ID:r51t4tPR
伝統システムのままでプレイしたいならその通りに言えばいい。
自分の願望を「客観的に見て商売としてもマズい」みたいな言い方に
すりかえてほしくない。
いくら鳥の件があるとはいえ、自分で触ってもいないうちから
「冒険する事自体が間違い」なんてどうして断言できるんだ?
まるで古い価値観に閉じこもるオサーンじゃないか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:58 ID:VpgCTuVQ
献上システムは○、ATSは×か殆ど意味が無い、となりそうだね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 04:50 ID:P3xwjUDY
ATSは全然悪くないとおもうんだけど、
『従来システム+ドルアーガの世界観』が捨てがたいんだよなあ。
別に従来システムに固執するわけでなくて、この夢のような組み合わせが好き。

マリオがATSで不思議のダンジョンで出るなら、(漏れは興味ないので)
ATSに文句はいわんかったと思うよ。
717黄金まむ衛門:04/03/20 05:38 ID:pDqqnCoV
714て ちょっと被害妄想はいってない?
社員だとおもうけど、別にあんたらの商売邪魔する気はないので
がんばって開発してください。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 08:12 ID:enGHNlzQ
開発の社員が今頃2chで遊んでる暇無いと思うが
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:54 ID:TclUsKwX
宣伝の社員とみた
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:55 ID:/af6gqv9
>>714
冒険する事自体が間違いなんて断言した奴いたっけ。
721714:04/03/20 12:26 ID:aZsfJBPg
言っても無意味だろうけど俺は社員じゃないよー。
ナムコもチュンもアリカもドルアーガも不思議のダンジョンも好きだから、自分で遊ぶのが
楽しみであると同時に、できれば売れてほしいと思ってるただのユーザー。
たとえ売れなくてもコアユーザーに評価されてほしい。
たとえ評価されなくても、せめてそれは先入観無しで遊んだ結果であってほしい。
あんまり認めたくないけど信者という人種なんだろう。
ユーザー側でそんな考えのやつなんてごく少数だろうから、社員じゃない事を
信じろという方が無理かもしれないが。

>>720
>>678>>706をそう受けとめました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:16 ID:KqvhYIe0
今日雨なんで外出する事もなく部屋の掃除してたら
PCE版ドルアーガの攻略本が出てきたよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:07 ID:nhzHVzRj
>>720
EX3の件があるからな
あれほどのクソゲーをみたことない
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:43 ID:pJbiEV7Y
>>723
EX2に比べると明らかに勢いとインパクトがないし、
売れなかったのは認めるが、クソゲーとは思わなかったがなぁ。
EX自体がクソと言うのなら3に限らずそうだろう。

ただ、EX3は「冒険した」せいで面白くなかったわけではないだろう?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:21 ID:AjxTKigy
EX3くらいなら私は許容範囲だなぁ…
正直黄色い鳥以下にならなければ(・∀・)イイ! 
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:25 ID:FkMSPb7h
実は初代トルネコが一番高難易度だったりする
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:44 ID:SSBnDI2S
3の幻ポポロが一番難しい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:07 ID:mCR2rP4X
>>726
いや、どう考えてもシレンシリーズの方が上だぞ。
トルネコは99階も簡単に到達できる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:12 ID:0RnAN8cJ
「簡単にクリアできるよ」なんて言葉を聞くと>>728や不思議のダンジョン系スレ住人達と俺との間に
高い高い壁があることを認識させられる

いつまでたってもフェイの最終問題越せねぇyo
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:55 ID:a1zekrTo
シリーズ難易度ランキング
猫3幻>猫3異世界>アスカ裏白蛇=GB2天下一罠道>>>>最終問題

ナイトメアが猫3並に難しくなりすぎないことキボン。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:24 ID:tI4oy3fS
掛け軸裏を99階はかなり難しい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:10 ID:AffcHuPe
掛け軸は稼ぎ、魔王肉、使い捨てが手に入ればそんなに難しくない。

とかいてて気づいたのだが、ナイトメアに罠はあるんだろうか?
罠ダンジョンという意味ではなくて、普通の罠。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:51 ID:iBB06oeM
出るんじゃない?
塔だから罠が仕掛けてあっても別におかしくないし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:33 ID:ZM7Lp6os
>>726
店やツボ、合成等が無かったしなぁ
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:06 ID:CbYRvCEL
>>734
けど敵の特殊攻撃も素朴なものばっかりだったし
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:36 ID:u3hct8ta
>>735
そうそう。30階あたりまで降りれたら後は敵がずっと一緒だから
運悪く飢え死にとかしなければ99階は到達できる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:44 ID:ZM7Lp6os
>>736
その飢え死にを回避するのが大変だったよ
大きいパンは絶対に落ちてないし
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:30 ID:km0Zmxh3
ところで、ドルアーガてHPの概念てどうなるの?
足踏みや移動中に回復したり、画面にHPの値も表示してくれるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:59 ID:eB7HHZm0
>>738
アリカのHPでプロモーションムービー観るよろし
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:24 ID:km0Zmxh3
>>739
ナローバンドのため無理。解説キボンヌ。
741739:04/03/22 18:44 ID:yUe6BY9S
>>740
俺もナローだから保存してから観たよ?

ま、とりあえず今観直してみると、
・移動・足踏みでの回復は無し
・画面にはHPとAP(詳細不明)のゲージ有り
他には
・画面右上に「Lv1 SPD Attack」(素早さ重視攻撃や威力重視攻撃がある?)
・画面左上に「5 small potion」や「4 large potion」の文字(すぐに使うアイテムをボタンに割り振れる?)
というところですな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:58 ID:km0Zmxh3
なるほど、THX。ポーションを使いながら進むのか。
足踏み回復ができないのは、つらそうだな。
743739:04/03/23 09:12 ID:FaH0Myjb
改めて考えてみると、L1にアイテム、R1に技を割り当てて
AP(Action Points?)を消費して技を出す、というシステムかもしれない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:06 ID:4CMcx5+/
今回は矢はなさそうかな? それならL1とR1で便利だねえ。
Potionはフロアにいっぱい落ちてるのか? とか
アイテムは何個まで持てるんだろう? とかいろいろ気になってきた。

夏発売の夏てどういう定義なんだろう? 9月は夏か?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:13 ID:KGNjp7RK
ポーション所持時は歩き回復有とか
満腹度⇒ポーション残量…違うか
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:52 ID:zCV/RYQs
>>744
開発度から見ると夏ごろに出したいけど、どうなるか分からんって所だろう。
そういや金八先生、夏に延期になったな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:32 ID:kxhP9PBv
ATSには一抹の不安を感じずにいられないな・・・。
従来の不思議モードもつけて欲しい。
「だったら前作をやればいい」というレスがあったが、
それはもうやり飽きてるから次回作に期待するわけで。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:43 ID:GFPy9Cb7
ATSで従来の不思議より面白くなってりゃ文句は無いんだけどね。

まあ、しっかりバランス調整して下さい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:35 ID:4CMcx5+/
漏れはシステムもそうだけど、アリカだけに難易度が心配。
アナザーダンジョンというと、トルネコ3の異世界を思い出して
ちょっと一抹の不安を感じてならない。

ドルアーガ世代のコア=30近い=仕事と家で時間がとれない、を考慮して、
フェイの最終問題よりちょっと難しいぐらいの難易度でおさえてほしい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:10 ID:kxhP9PBv
アリカに従来のシステムを超えるものを作れるのか・・・?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:39 ID:BpZWxbB+
従来のシステムは一番シンプルだから、ある意味「超える」のは無理だろうけど
DQのシステムに対するFFのシステム、みたいに「どっちも有り」ぐらいのものは作ってほしい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:50 ID:y1olDzak
>>742
足踏み回復が出来ないかどうかはまだ確定してない。

公式にある予告ムービー見たところ、
自動回復している様子が無いから、そう言う風に推測されてるけど。
http://www.arika.co.jp/product/nightmare/index.html
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:03 ID:tPKSqKD8
開発状況35%での情報ではまだ何ともなあ・・・。バランス調整の結果しだいで
全然別のゲームになるからなあ・・・このシステムだと。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:24 ID:p2futGOD
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ねえ、新情報まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |バビリムみかん |/

755名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 00:58 ID:0GFEEtmV
ナイトメアの音楽は細江慎二のスィープが担当!

http://www16.big.or.jp/~hosoe/nikki/archives/000116.html#more
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:04 ID:rOM3ZSSf
>ARIKA言うところのRTTSがなかなかイイ。
>駆け引きどころがその他のターン製よりアクションっぽくて(実際はアクションじゃないけど)
>急ごうと思えば急げる、急ぐと損をするのは自分みたいな部分は楽しい。

へぇ、もう遊べるようにはなってるのかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:46 ID:yhXaVdj4
でも猫3みたいに風が吹くまで、
延々稼ぐスタイルが存在する事には考慮がいるな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 03:10 ID:9FE2zHv/
猫3はそれがめんどくさかったなあ。
テンポがいいゲームにしてほしいですね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 04:16 ID:5/uqsojd
キャラ絵が糞杉
なんじゃこりゃ
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:15 ID:RKiGFtif
ムービーをDLしようとしたら、残り時間320分とか
でてきたのであきらめました。ふっ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:22 ID:t19oS9VY
>>755
おお めがてん
ダークロのアルバムにも参加するらしいし
なんだかがんばってる

YK-2こと古代祐三は最近なにやってんのかな・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:32 ID:dyHzyzXn
>YK-2こと古代祐三は最近なにやってんのかな・・
1月に発売された「カイジュウの島」がエインシャント製作。
その前だと「湾岸ミッドナイト」とか「カルドセプト」とか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:20 ID:biUHHpef
>>760
320時間かと思ったら320かよw
俺はナローん時でも余裕でそのくらい耐えてたけどね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:47 ID:+41Ft9st
例によって三原の人日記

> 投稿日:2004年3月24日(水)04時18分24秒
>
>  みなさん、こんばんわ(笑)。
> こんな夜明け前に皆さんは何をしていますか?
>
> 私はって言うと、
>
>  『入院している病院に救急で担ぎ込まれる』
>
> と言う大事業を成し遂げて、今、集中治療室から小部屋に戻された所です。
> お騒がせしております(笑)。
>
> と、言う訳なので一部の方々に『危篤』と言う情報が流れたようですが
> 全然大丈夫OKなのでご心配なく。
>
> まだ生きてるし(笑)。
> 明日も出社しますので、よろしく。

怖っ!!
いつものことだが、見てるこっちがドキドキするよ。

ガルーダと不思ドル(無事に)出たら逝っちゃうんじゃないかと心配。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:19 ID:M+8G6k36
つまり逝っちゃん
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:27 ID:B6aXu6ze
>>765
ナムコゲットおめ

作曲は細江氏なら安心だな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:57 ID:W5g5oy9i
今週のファミ通に新情報は無いんだろうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:05 ID:lpzVyovz
>>762
なるほどThx
カイジュウの島はラクガキ王国みたいなのだっけか
んー 曲目当てに買うにはいかんせん惹かれない
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:48 ID:GkDfXJrD
発馬日きまったな 1ヶ月づづ空いていい感じじゃねえか

スパロボ5月27日→ゼノU6月24日→ドルアーガ7月29

770名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:27 ID:jeACQU28
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!


529 名前:17 ◆n5rN5OHDxw 本日のレス 投稿日:04/03/24 11:06 cx2T4E8p
特報
12国記(6・17)ゴーダンナー(バンダイ)ロストアヤソフィア、ガンスリ1、
放課後のLoveBeat(D3,4800、6・10)恋愛AVG。女性向けっぽい

幻想水滸伝4〜新キャラらしいのが数人
DarlingU Backlash(仮)(D3、夏)子安武人原案の恋愛AVG。移植

カレンダー
6・24 金八
7・29 ナイトメアドルアーガ
2004 糸旬火蘭(←4つで二文字。読めなかったので。。。)舞踏会(SCE,AVG)内容不明

532 名前:17 ◆n5rN5OHDxw 本日のレス 投稿日:04/03/24 11:10 cx2T4E8p
次号予告
外法帳血風録&九龍の大特集

今は時間ないのでレビューは後で時間あれば
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:28 ID:m59WvVs0
おおう、金八も発売日決まったのかおめ!
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:29 ID:gqZWwJA+
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:58 ID:JnFsszBT
この夏は不思議のダンジョンドルアーガとサウンドノベルの新作が両方いっぺんに
楽しめるのか。

良いゲームになりますよーに。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:14 ID:vI534jrJ
発売日決定おめ!

続報は?(・∀・)
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:44 ID:M+8G6k36
>567 名前:17 ◆n5rN5OHDxw 投稿日:04/03/24 17:20 ID:L+IJ/YNN
>多分ファミ通の誤植でしょう・・・
>
>起動戦士ガンダム不思議のダンジョン( 【iアプリ】 4・19)
>・ゲームは2種類のアプリで構成
>・武器やアイテムもガンダムがモチーフ
>・ランキングや多彩なサービス満載
>・開発担当はチュンソフト

'`,、(´∀`) '`,、
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:54 ID:X4EoVziP
本当ならそれも凄いな…。

つーかありえねーーー!!
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:04 ID:jcaT4/PO
アッザムリーダーの罠とかあるわけだなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:18 ID:X4EoVziP
>>775
ソースどこ?
速報・ゲーハー板に行ったらコピペはあったけど
ソースが見当たらなかった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:43 ID:7tgFDb0j
ソースという言葉の使い方が違うような気が
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:51 ID:X4EoVziP
情報源・という意味で。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:35 ID:Ui/IuoA9
これが発売されたらカイ本等が出回る予感
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:36 ID:StI00zAs
ニュース系板では、
情報本をニュースソースって言い方してるからな
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 04:03 ID:HZ5AtdqC
スレ違い君だが、なんか去年に比べて期待度の高いソフトが異様に多くない?今年。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 07:11 ID:oRRUsJ8v
>>778
17たんの持ってくるのは早売りのゲーム誌からだから
ファミ通だと思われ
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:08 ID:lzXs4Bqi
>>783
DQ5,FF12が出るからじゃないかと。
この二本が無かったら「なんか今年はショボいなぁ。」ってなると思う。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 15:06 ID:CXDy/eWt
ドラクエ5のたいまつ、
SFC版は単に円状のスポットになるだけだったけど
PS2版ではちゃんと光源を計算してあって、
中心から光がさすようになってていい感じです。

ドルアーガもこんな感じになるのかなぁ?と思った。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 20:14 ID:4vnI9inx
ドラクエ5、DVDだけにロードめっちゃ、早いよな。
トルネコ3もこれくらい早かったらなぁ。

ドルアーガはDVDらしいから期待。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 20:21 ID:QmLkgxK5
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0403/25/news05.html
ガンダムの不思議なダンジョンが出るとか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 20:29 ID:sgKT4cFn
>>788
マジネタとは・・・
マップが半透明じゃなくて切り替え式なのが微妙だな。

でもワラタ
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:03 ID:uElw1ld0
4/19か。ガンダムと組み合わせてきたのは商売的にうまいなあ。
普通のガンダムファンも手を出しそう。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:45 ID:IdzvKRXd
7月29日・・・俺の誕生日だ!!

・・・運命を感じる・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:12 ID:sbtGikiL
発売日は誕生日とダブルハッピーですね。
793名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 23:18 ID:WeZImFlo
ムービうぷ、されてまふ
ttp://www.arika.co.jp/movie.htm
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:36 ID:zNAY7zie
そうだ>>791、おまいはこのゲームをやるためだけに
もとい、やるために生まれてきたのだ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 03:12 ID:vrvj+hXw
今回、合成の壷(あるいは合成モンスター)やお店は出るんだろうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 06:56 ID:A5/3ajRh
合成の壷やモンスターが出るかはまだ不明だけど、
「冒険の拠点となる街では、情報収集やアイテムの売買、
 武器の合成、クエストの依頼が行える」と書いてある。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:13 ID:L6KWPkWF
新ムービーで流れるメインテーマがまさに
「トルネコ風ドルアーガ」な感じなのでワロタ

細かいところはあんましわかんないけど、
ギルが移動してスライムの攻撃をスカすシーンがあった。
やっぱりこういうこともできるわけか…。
あと、ムチっぽい武器を使って、目の前と、その奥にいる敵に
同時に攻撃を当てているシーンもあるね。

バックの映像はオープニング用モデリングなんだろうけど、
このギルの顔は結構好みだw
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:11 ID:H2ApLOOj
>>788
見た目とテキストがシュールでワロタ
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:14 ID:kBQTHsuT
>>793
(・∀・)イイ!
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:08 ID:uTj8Rv7O
新ムービーに出てきた技名?をチェック。
Jolting Slash、Cyclonic Lash、Vitality Burst、Spiral、Master's Skill
なにやら物々しい名前が並んどる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:05 ID:HmegkYqZ
よくあんな細かいムービー読み取れたなぁ。

しかし、技あるのか。
アスカの「クロンの試練」みたいな要素もあるのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:36 ID:3u0v8n50
お店は出すなら採る3スタイルはやめてくれ
2にしてほしい


803名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:02 ID:T4fJUFXq
>>802
3はスルーした
どんな店だったの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:18 ID:fm2MX57I
トルネコ3のダンジョン内の店は
カーペットみたいなところがあって、そこが店の敷地になっていた。

お金を払わずに敷地から出たりすると泥棒になる。

このため、大部屋泥棒やつるはし泥棒などが非常にやりにくくなっていた。
(防犯対策バッチリ)

それはいいんだが、店の敷地が狭いから、アイテムを置ける数が
少なく、売るのに不便だった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:23 ID:fAVL4vqd
>>804
泥棒も店の楽しみの一つだったのにな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:33 ID:gtmbOnHB
既存の方法で泥棒できてもつまらんという意見もあるよ。
泥棒が楽しいんじゃなくて、工夫するのが楽しいわけだから。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:44 ID:Z0sQZ8gi
test
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 02:12 ID:3tRBpYby
ギルは泥棒しません。

基本は持ち込み可だから、最初の街で鍛えまくった武器を作ってください。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 03:14 ID:gOlBnIf4
銘入りのアイテムを回収できるシステムもあるみたいだし、店で扱っている品物は
全て冒険者の死体から剥いだ物、店の経営者も悪人か魔物という事にして
むしろ泥棒は正義の行為であるという設定にしてはどうか。
イシター様も「私の加護が欲しければさっさとパクッて来なさい」と推奨。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 04:02 ID:tbYkzM78
>>788
まさかと思うが、続編は「風来のギレン」とか
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 05:06 ID:C9bjFXeS
>>810
チョトワロタ
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 08:28 ID:opn9ctec
>>800
技名の上の「AP6」との表記は何かな、ActionPoints?ArmerPosition?

どっちにしても全部英語表示ってのはいいね、少なくとも子供向けではないわけだし。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 08:34 ID:fXRV1PNV
Armorじゃないのか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 12:36 ID:krpwHPOG
仮にも次期バビリム国王が泥棒したら、それはそれで凄いな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:47 ID:SYyluO7g
「冒険」か「安全」か
むずかしい所だな
プロデューサーの腕の見せ所だな
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:30 ID:ieuCsnMK
>>755
細かいけど
「細江慎二」じゃなくて「細江慎治」ね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 19:02 ID:15s1Fjy6
>>809
ゲームブック版だと魔物が経営するお店もありましたね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:18 ID:ioHbw12R
>>815
冒険しすぎるとアンサガみたいになるからな。
難しいところだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:48 ID:FKRyvedA
かといって既存のシステムのまんま出されてもねぇ…
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:27 ID:q3+INdyd
要するにスタッフ頑張って下さいねって事だ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:58 ID:XjhOtMkH
カイたん (*´Д`)/ヽァ/ヽァ 
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:40 ID:3LWKaRvM
遠藤★ (*´Д`)/ヽァ/ヽァ
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 08:27 ID:3fLPDVLz

プレステ並のローポリ、なんとかならんかね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:42 ID://nHmDbM
ロングで引いてりゃあんなもんで十分だと思うよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:15 ID:oqLUmKff
シレン2やアスカ、トルネコ3のポリゴンよりは良く出来てると思う。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:39 ID:5i9NXrlY
CGばかり凝って、処理が遅くなってはかなわんよ。
不思議のダンジョンはモーションのシンプルさテンポの良さが第一!
あれくらいのSDキャラだとむしろローポリの方がブロック人形的な味わいが出ていいと思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:29 ID:ZtbE8//c
言われてみればそうかもな・・・。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 03:17 ID:T5UoOx1u
>>825
そのレスを読んで普通におどるポリゴンのほうを連想してしもうた
あの足の角度はなかなかスバラシイと思う
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:09 ID:0rm9qUIP
「おどるポンポコリン」は踊るポリゴンのパクリ
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:10 ID:WE6TF630
逆だろ!
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:55 ID:kzOXy978
>ロングで引いてりゃあんなもんで十分だと思うよ。

ロングはいいけど公式の最後のほうにある画像のアップにしたときのポリゴンがきつい
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:07 ID:JhadtXs3
>>831
どの画像の事?
ギルのアップはどう見てもハイエンドだし…
ゲーム画面?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:27 ID:GXWmcnTS
難易度はだいじょうぶかねー
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:26 ID:kzOXy978
>>832
公式の一番下にある
「さらわれたカイを助けるべく、ギルは再び立ち上がります」
の上のゲーム画面
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:57 ID:uMO+jdwc
>>834
一回挫折して立ち上がった人間の顔ってのはああいうもんなんだよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:16 ID:/YoYFK1A
ギルも一度はドレイの身分まで落ちた身だからな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:46 ID:4hHi7s99
そしてZAP
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 07:52 ID:Ua4EoMW/
>>837
ソーサリーかよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 10:15 ID:6Yg0BkXi
あと4ヶ月もあるのに発売日決定ってある意味凄いな。
ちゃんと完成するんでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:23 ID:9bPgODcW
システム的には完成して、あとはバランス調整を残すのみ、とかかなぁ。

とりあえず続報きぼん、と。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:15 ID:lyvuzHej
細江氏によると一応はプレイできるみたいだしな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 08:54 ID:BQPIbJGh

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ねえ、新情報まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |バビリムみかん |/

843名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:18 ID:QMqlZ63O
>>842
発売日も決まったし、今月発売の雑誌に何らかのまとまった情報は載るんじゃないのかな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 14:48 ID:HTATU7m5
>>793

ムービーの曲古来よりのドルアーガファンとして感涙もの(つД`)
エンディングの曲もあるんかなぁ
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:42 ID:tQSR1LlY
ドルアーガの塔のフロアー17の「ポーションオブアンロック」を入手するための
「ゴーストを5回ワープさせる」の条件の意味がわかりません。
10回以上ワープするところを目撃したのに宝箱がでないです。
ギルのところにくるまでに5回ワープさせるんですか?
そもそもワープってゴーストが1つの壁をくぐることで1回とカウントするのでしょうか?
どこのサイトも5回ワープさせる しか書いていません。
普通はこんなところでハマらないんでしょうか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:08 ID:1CaZ/kaD
>>845
あまり覚えてないけど壁の方だと思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:53 ID:qN7iYpm1
壁をくぐる=ワープ、だよ。
ギルのところに来るとか、それ以外の条件はなし。
まさしく「5回ワープさせる」で正解。
そんなに苦労しないと思うんだけどなぁ。

後は始まってスタート地点に立ったままでいると、
ゴーストが勝手にワープしまくって
自動的に取ってる場合があるので、それとか?

ちなみに俺は単なるドルアーガ好きで不思ダン初挑戦。
発売したらお世話になると思います。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:09 ID:qyrsYqKh
逆の人いるかな。
ドルアーガは全然知らないけど、ダンジョンって事で期待している人

849名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:48 ID:eua8jtMl
ドルアーガは嫌いだけどダンジョンということで期待してる人間ならここにいる。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:51 ID:M0A+gUzX
ガンダムやれよヽ(`Д´)ノ
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:56 ID:adakhNZP
今までは通路でダッシュする敵の先制攻撃になるケースがあったが
今作では大丈夫そうだな
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:59 ID:DxGrT0OO
ダンジョン探索以外の街でのサブイベントとかあるのかな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 19:51 ID:BoJjZRq9
サッカバスと野球拳
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:43 ID:OQSfUw+P
カジノ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:28 ID:Sc0AHRes
街でのイベントよりもダンジョンを充実させて欲しいね。
俺は。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:51 ID:6MYJC0ZP
もちろん、本編であるダンジョンが充実している上で
サブイベントも充実してるといいな〜というお話。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 08:45 ID:r1w/44hJ
宝箱の出し方とか、謎解きに期待してたのだが・・・_| ̄|○
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:06 ID:yMTwBTTl
(´-`).。oO(俺もだヨ・・・。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:00 ID:aBq46Z2l
いやいや条件付きで出現する宝箱が無いとは決まってないぞ。
有るとも決まってないけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 04:12 ID:9vd5fAPd
今だに情報がないところみると・・・無いだろうな。

ドルアーガの名をもって、宝箱の謎解きがあれば、まず第一に発表されるだろうし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:39 ID:do+f7ft8
あくまでも不思議のダンジョンベースのドルアーガらしいからね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:20 ID:TCWU57Mm
angbandベースじゃないのかよotL
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 01:25 ID:tTNxCQQ9
当初はランダムダンジョン入れたかっただけだと思ってた
864名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 02:25 ID:2lQgOwiR
出版に出回ってる初ROMバージョンでは出現条件を探す宝箱あるよー
各面の最初にヒントが表示あるよー
出現条件を満たすと
♪ちゃーららーちゃらーらあらあー
ってドルアーガの塔のボツBGMが流れて涙出たよー
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:55 ID:yOO4QlaM
その没GBMを知る人間がいったいどれだけ居るのかと(ry
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 08:22 ID:ctc1N25c
ちゃんこんちゃんこんちゃんこん♪じゃないのか
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:05 ID:0qLJKSBO
最初のプロモみたらオリジナルのカコイイ曲だったけど
ドルアーガおなじみの曲も流れるのか
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:02 ID:A99HBkc/
まぁエロースな服着た花嫁が奪われりゃあ、そりゃあギル君も必死に追いかけるわな〜w
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:32 ID:7h+QeAPI
「ボクのエロ嫁を返せ!」
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 08:58 ID:GeVdiFDZ
「エロ嫁が漬物石にされたら困りますよ、そりゃ。」
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 10:31 ID:j9EH7si+
やっぱ回転するのがやだな。ドラクエみたいに回転させないと見えない所
とかありそうだからテンポが悪くなる。
アクションゲームじゃながテンポは大事だと思うが。ずっとダンジョン
潜ってるわけだし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 10:47 ID:RYiwu/7I
また話題ループの悪寒
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 11:11 ID:CENZMBN3
普通に真上視点をつけてくれればいいよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:02 ID:j9EH7si+
>>872
さんざん既出の話題だったみたいだね。今全部読み終えたよ。
でもうひとつだが持込ありダンジョンはあまり興味ないんだ。
最果てとか白蛇好きなんだ。そのへんはどうかな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:06 ID:F0TxsLuh
第一報以来、新情報がぜんぜん出てないからなぁ。
続報に期待・・・と言いたいところだが
隠しダンジョンがどうかなんて、発売前に情報でるわけないしな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 16:30 ID:nGrUkNhs
2/13…発売決定の告知、公式ページオープン
3/25…発売日決定、ムービーダウンロード

大体月イチ更新くらいか。

次回更新はまた4月末くらいかねぇ・・・。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 08:54 ID:aq7qPIY3
三原ガンガレ
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:29 ID:A06Ez7Lh
三原て誰?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:52 ID:YWxHpJ0S
アリカの変な人。第一通でファミ通に出てきた香具師。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:29 ID:qEY3Vjz8
最近アルカデにアリカのマンガ載ってないような気がするけど何故?
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:46 ID:GJJw04gr
連載終了してるから

あと三原さんはアリカの副社長だっけ
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:52 ID:qEY3Vjz8
あのマンガ好きだったんだがなぁ・・・

>>881
そう
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:49 ID:Gd1zwloW
三原の人雑記より

>  投稿日:2004年4月12日(月)18時20分59秒
>
>  不思ドルのマスコミ用ROMの第二弾を作成。
> 第一弾の紹介は今月末かな?
> じゃ、この第二弾は5末?
>
> PS2ガルーダ、色々と心残りはあるが一応終了。
> でも不思ドルがあるから連投。
> 既に60時間不眠不休なのでそろそろ逝きます。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 08:19 ID:Nl83N6ij
やっぱり月イチ新情報かな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:33 ID:aWjjQ1yh
>60時間
いつ死んでも不思議ではない気がするぜ
886名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 01:34 ID:WZY076TJ
不思議なドルアーガの感想

最初はただのシレンなドルアーガだ、影の見え隠れは綺麗だな程度の感想だったんですが
この不思議なドルアーガのシステムを理解し始めたあたりから、あれ?面白そう?
気が付いたら今の時間、終電逃しましたwwwwwww
3時間ほどで3つ目のダンジョンに届きましたが、突然モンスターの戦術レベルがUPして
一歩一歩がかなりドキドキしました。
真面目な話買いです。
新しいロムになるとセーブデータを削除しなければならないのでしばらくこのロムで遊んで
また詳細をレポートします
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:39 ID:H/nkffqn
じゃあ買います
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:21 ID:oH2bAmyT
出版関係の人だろうか・・・
うらやましいなぁ。

とりあえずトリップきぼん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:47 ID:Z+kRDU/0
今のところ、新システム新要素にはマイナスイメージしかないんだが、
どんな風に面白いのか詳細を頼む。ネタバレなしで。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:15 ID:6yMkB5PW
wwwwwww←こんなの使う出版関係者は嫌だ。
新要素には悪いイメージは無いな。
むしろスピードファクターの違いなんかは、ある意味そっちの方が慣れてるし。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:21 ID:pqP8hyrp
うはwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwww
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 10:02 ID:KkaZZdAr
>>886
>最初はただのシレンなドルアーガだ、

これって第一印象はちゃんと不思ダンっぽいってことかな?
だったら不思ダン派の人の心配は無用かな。


三原の人雑記より
>  投稿日:2004年4月16日(金)02時41分47秒
>
>  今日の出来事。
>
> SCE販企の人が不思ドルが面白いと二時間ほど遊びつづけた。
> 角川書店に行く道のりで酷い目にあった。
> 瀬川さんに3年ぶりにあった。
> 新宿ジャッキーさんに不思ドルが面白いと二時間ほど言いつづけた。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 17:26 ID:uSKEcFUc
つまり
>>886は守秘義務違反なSCE販売企画の人間だと
894 ◆7mDEcNLxY2 :04/04/17 05:23 ID:2ohKWOHX
>>889
ネタバレなしで説明できる程腕があればもっと稼げるんですけど(w

まずはシステムだけネタばれなしで

ATS、スピーディーにも展開できるし、1ターン毎に考えをまとめる事もできる
不思議のダンジョンより1ターン毎の駆け引きを要求される 
敵味方の武器のスピードと敵味方の移動スピードと自分の予定行動とモンスターの予定行動の予測と地形効果等を
判断するという意味
アビリティーの使いどころ(装備品に付いている特殊効果)
モンスターの魔法攻撃
モンスターのアルゴリズムがキャラ毎に個性的で連携っぽいのもある
タクティカル要素もある、高低差攻撃の有利不利
合成は鍛冶屋のみ?
どろぼうはない?
視界確保の為のご加護の駆け引きが熱い
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:08 ID:Vqc+Xmld
悪魔神官は有りだがケンゴウ系は著しくやる気削がれるんで無しで。
通路出会い頭のこいつは最凶キャラだったわ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 06:42 ID:3KenkE5k
>>894
情報乙です!

既存の不思議のダンジョンに無い新しい面白さが出てるみたいだね。楽しみ。
スピーディーってことはテンポやレスポンスはいいですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 11:26 ID:XqJVALR7
>>895
(´・д・`)エー、あれがあるから緊張感あっていいのに。
背中を壁にして戦えば、無くなる事も無いし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 12:32 ID:QkecFrua
シレン2にはケンゴウ系の攻撃を封じる装備もなかったっけ?
まあ、必ず手に入るわけじゃないけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 12:38 ID:djuXczeP
>>898
シレン2には無かった気がする
アスカは必着の腕輪、GB2はプリズムの盾、トルネコ2は技封じの盾で防げる
トルネコ3はやったことないからワカラン・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:44 ID:OQVDp9kX
魔法攻撃ってのはドルアーガみたいにスペルが飛んでくるのか、
それとももっと違う魔法攻撃が来るんだろうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 10:48 ID:v6NLAvJT
>>900
ムービーで、前方範囲攻撃魔法みたいなシーンがあった気がする。
前方3*2列に炎がドバーと出るやつ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:12 ID:aryVj8xZ
>>899
猫3にも技封じの指輪ってのがある
俺は持ってないけど orz
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:40 ID:jbNSdaky
>>901
そういった攻撃はRTTSで行動順が遅いから
妨害しやすかったりするんだろうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:12 ID:qoPkJRds
 以前から気になっていたのだが…
 ファミ通の発売スケジュールにこのソフトとは別に
PS2:発売日未定:ザ・ダンジョン・オブ・ドルアーガ(仮題):アリカ
とあるのだが、これはいったい何なのだろうか?
 アリカのサイトにもこのタイトルについての情報はないのだが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:12 ID:JDaQ7uIl
PS2のネトゲ。
ttp://www.arika.co.jp/board/today/
ちゃんと書いてある。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:18 ID:RlLasv/j
2002/2/13発表だからかなーり前だよね。
現時点で開発は進んでるのかな?

中止ではないみたいだけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:25 ID:O6pxXTFJ
ザ・ダンジョン・オブ・ドルアーガ(仮称)は、
あのナムコ様の名作『ドルアーガの塔』、『イシターの復活』の続編で
複数同時ネットワークプレイが可能なアクションゲームで
現在、鋭意製作中です。
あのドルアーガの塔のダンジョンを彷彿させる地下への回廊を舞台に
様々な仕掛けがプレイヤーの行く手を阻みます。
一人で突き進むのもよし、チームを組んで協力するもよし、
宝箱の出現、アイテムの発見、強化、トレード、
モンスターのチャーム(捕獲)、モンスターのレベルUP化、
モンスターへの武器装備等、様々な仕様で
ユーザの皆様を満足させるゲームの予定です。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 09:21 ID:M5azDEhA
三原の人の日記読む限りナイトメアに全力投球で
ダンジョンオブの方は動いてなさそうだな。

ナイトメアがヒットしたら続編として作る予定なのかも。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:43 ID:6vu8vzfL
PS2のネットワークは普及してない&昔ネトロンで痛い目みたから
あんまり乗り気じゃないのかもしれん。
カプコンのゲームみたいに、ネットワークモードがオマケでついてるんだったらいいんだろうけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:19 ID:tsrBfahw
ドルアーガっていう素材的にPCで出しても
(むしろ出した方が)売れるんじゃないかと思う。
PS2よりWinで出してほしいな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 16:35 ID:l1Gaiel+
個人的には十字キーとABボタン以上のゲームはPCでプレイしたくない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 16:37 ID:h74qtJyX
個人的にはwin持ってないのでPCは勘弁して欲しい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:27 ID:kdG34M/+
>>910
>(むしろ出した方が)売れるんじゃないかと思う。

んなわけない。
PCゲームの売上がどんなもんか知ってる?
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:32 ID:/hXGrXiM
PCって10万本売れれば超大ヒットだっけ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:47 ID:P+6GJDkw
PCゲームは売上本数が見こめないからどうしても単価が高くなる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:48 ID:PzQce6My
アリカはカプコンと仲がいいからダンジョンオブ〜が出るとしたらMMBBかな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 08:37 ID:HyIl2ujH
公式見て気づいたけど、RTTSからATSに変わってるね。
http://www.arika.co.jp/product/nightmare/index.html

発売まであと3ヶ月か。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:01 ID:yUGMDydp
電撃PS読んだけど、「謎のメッセージ」ってやっぱり宝箱出現条件のヒントか?
なんかインディ・ジョーンズというか「古代遺跡の謎解き」って感じでイイ!
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:03 ID:aNNbuDsB
>>917
このスレの声が届いたんじゃないのかw
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 02:59 ID:2Anliu1y
>>917>>919
おまいらいつの話してますか。>>608
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:18 ID:AuoOWz7v
超絶に既出だったのね。(´・ω・`)
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:22 ID:KFDIXoqW
早くもサンプル版ROM入手!!
新生『ドルアーガ』の全貌が見えてきた!!

     THE NIGHTMARE OF
     D R U A G A
 ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ
     不思議のダンジョン

PS2 A・RPG アリカ 価格未定 MC2(KB数未定)
7月29日発売予定
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:24 ID:KFDIXoqW
1984年にアーケード版の作品として登場した『ドルアーガの塔』から20周年を迎える2004年。
プレイするたびにMAPが替わる『不思議のダンジョン』のシステムを搭載し、
驚くべき進化を遂げた新生『ドルアーガ』がいよいよPS2に登場する!
新たなシステム、新たな可能性を秘めたダンジョンで剣士ギルを待ちうけているものとは……。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:35 ID:KFDIXoqW
System

本作には「街」と「ダンジョン」の2つのエリアがあり、
そこを行き来しながら冒険を進めていくことになる。
物語はダンジョンを踏破し、そこで展開するイベントによって進行。
それにより、街で聞ける情報なども変化していく。

ゲームの主な目的はカイの救出だが、アイテムの収集やクエストの攻略など、
ほかにもやりこみ要素が満載。末永く楽しむ事が出来るだろう。

<街>
・街では住人たちから話を聞いたり各種施設を利用して冒険の準備を整えることが可能。
街のなかは自由に動き回れるので、いろんな施設や場所に足を運んでみよう。

<ダンジョン>
・各フロアでは、カギを入手して扉を抜け、次のフロアに進む事が目的となる。
フロア内には敵、宝箱、仕掛けなどが用意されていて、特定のフロアにはボスキャラも!?
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:38 ID:KFDIXoqW
Town
各エリアは街−神殿−ダンジョン というつながりになっていて、それぞれの場所を自由に行き来できる。
街のエリアには多くの人々が暮らしていて、情報収集ができるほか、
7つの施設が用意されている。
ここではそれらの各施設を紹介するとともに、「銘」に関するシステムについて簡単に説明していこう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:40 ID:KFDIXoqW
check point 大事な武具には「銘」を刻め!

神殿で巫女頭のメディアムに話し掛けると、武具に「銘」を刻む事が出来る。
「銘」とはイシターのご加護の「銘」で、これを刻んでおくと戦闘不能になっても、
再度そのフロアに行けば回収が可能だ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:47 ID:KFDIXoqW
街の施設

鑑定屋 ダンジョンで拾ってきた未鑑定アイテムの鑑定ができる。
    武具は鑑定しないと装備できないので注意しよう。

鍛冶屋 武具を組み合わせ、より強力な武具を作る事が出来る。
    特定の組み合わせでしか作れないレアものもありそうだ。

合成屋 ダンジョンで拾ってきたアイテムを組み合わせ、新たなアイテムを作ることが出来る。
    こちらも積極的に活用していきたい。

928名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:49 ID:KFDIXoqW
道具屋 アイテムの売買が行える。最初は必要最低限のアイテムしか売られていないので、
    やはりダンジョンで拾ってくるのが基本になるようだ。

倉庫  所持しているアイテムを預けられる。所持できる個数には限りがあるので、
    余分な武器や防具は預けてしまうのがよさそうだ。

ギルド 街の住人から依頼されるクエストを請け負うところ。
    無事にクエストをクリアできれば、それに見合った報酬が貰えるのだ。

記録帳 クリアしたクエストや冒険が記録されるところ。
    自分の冒険の軌跡が刻まれていく「アルバム」のようなものだ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:50 ID:KFDIXoqW
Dungeon 各フロアを順に踏破し、最深部を目指せ!

ダンジョン内では「速度」の要素を盛り込んだアットワンスターン(素早さの順に行動する)で進行。
そのため無謀な行動をすると、敵に囲まれる場合も!
敵の動きに注意してカギを探し、扉を抜けて次のフロアに進むのだ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:55 ID:KFDIXoqW
内部を隅々まで探索
・オートマッピング機能により歩いた場所はマップに明るく表示されていく。

スイッチを叩くと…
・スイッチを叩くと地形に変化を起こすらしい。

ウィル・オー・ウィスプ
・同じフロアに長くいると出現。触れるとHPが最低値になってしまう。

931名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:57 ID:KFDIXoqW
checkpoint アイテムを捧げて光を取り戻せ

ダンジョン内でギルはイシターの御加護に守られていて、光が体を包んでいる。
だが御加護が減ると、その光が弱まり、ダンジョンが暗くなるのだ。
アイテムを捧げて光を取り戻そう。

Healing Potionを捧げますか?
→はい
 いいえ

OFFER Healing Potion
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:00 ID:KFDIXoqW
すべてのアイテムを集められるか!?
Power up 未知のアイテムを探し出せ!

ギルは武器のほかに、アーマー、ヘルム、シールド、ガントレット、
ブーツ、アクセサリを装備する事が出来る。
ダンジョンに入る前には、必ず装備品をチェックしよう。

各種装備品は基本的に宝箱から入手可能だ。
宝箱にはいくつか種類があり、その色によって中身が異なるようだ。
また、宝箱の中には条件を満たさないと出現しないものも!

それらの宝箱からは、貴重なアイテムが入手できそうだが……。
ストーリーと平行して、謎解き&アイテム収集も熱く楽しめそうだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:05 ID:KFDIXoqW
各フロアでは、探索開始時に謎のメッセージが表示される。

Remains With no flow
     4F
剣風がそなたに幸運をもたらします


宝箱にはいくつか種類があり、その色によって中身が異なるようだ。
トラップになっている宝箱もあるかも?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:10 ID:KFDIXoqW
武器の種類も多数

剣、大剣、ムチ、オノ、ヤリ、ハンマーなど
多数の武器が登場。武器ごとに攻撃範囲や重さなどが異なる。
グラフィックも変化。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:14 ID:KFDIXoqW
Level     5
HP     57/57
AP     36/36
Protection -----
Attack    22
Defense    24
Intelligence  9
EXP     169
NextLv    49
Gold     450

あと、AttackとDefenseでそれぞれ対になった3本のゲージが。
攻撃属性や防御属性の表示でしょうか?

炎←→氷(?)
雷←→水
光←→闇
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:28 ID:3pHSI0gr
インテリジェンスって何だろう?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:30 ID:EdZj12au
ちょいと興味が湧いてきたゾ★
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 12:40 ID:nLFOMARp
>>922-935
乙。まあ、あのアイコンは氷だろう。
それぞれの属性のスペルを撃ってくるメイジ系の敵がいるんだろうけど
「水」系のスペルってのがイメージしにくい。もしかして装備が錆びるのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 12:56 ID:3pHSI0gr
そういえば魔法あるんだっけ?
インテリジェンスは魔法防御に関わるパラメータかも?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:15 ID:Lbcewb31
>>936
Intelligence=知性ってのはおいといて、普通に魔法関連かアイテム関係だろう。
キャラも幾つか用意されてるんだろうな。それともカスタマイズが色々できるんだろうか。
Dexなんかがないってことは、罠や鍵がどういう扱いになるのかも気になる。
>>938
氷に限らず、どの程度までやるだろうねえ。
氷でポーションなどの液体アイテムが凍ったり、炎で巻物などの可燃物が燃えたり、
酸で金属が腐食くらいはして欲しいな。
水路を凍らせて渡らせてくれとまでは言わないから。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:41 ID:bD+V12Tt
>>922-935
これって何?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:09 ID:CXFr2Eiu
今号の電撃プレイステーションだと思われ。
943次スレ用のテンプレ案:04/04/25 14:50 ID:+5BjUy9L
チュンソフト、ナムコ、アリカ、3社のコラボレーションにより
「ドルアーガの塔」最新作が「不思議のダンジョン」として登場。

プレイするたびMAPが変わる『不思議のダンジョン』のシステムを搭載し
進化を遂げた新生『ドルアーガ』。
新たな可能性を秘めたダンジョンで剣士ギルを待ち受けるものとは……。

タイトル :ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン
対応機種 :PlayStation2 専用 DVD-ROM
発売日  :2004年7月29日(木) 予定

▽公式ページ
http://www.arika.co.jp/product/nightmare/index.html
▽キャラクター紹介
http://www.arika.co.jp/product/nightmare/chara.html
▽ムービーダウンロード
http://www.arika.co.jp/movie.htm

監修協力/チュンソフト 協力/ナムコ 制作/アリカ
キャラクターデザイン/岡崎武士  作曲/細江慎治(スーパースィープ)
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:03 ID:kgFRFxkR
よくある質問として、これ入れておいた方がいいかもな。

・ATS(アットワンスターンシステム)って何?チョコボみたいなもの?

違う。ドルアーガもあくまでもターン制。
「風来のシレン」だと必ず自分が先制するのに対し、
ドルアーガでは素早いキャラクターから行動する。

ボーッとしてたらどんどん敵に攻撃されるようなシステムではない。
ちゃんと不思議のダンジョンしてるから安心しる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:05 ID:2NV6WpNr
>ギルは武器のほかに、アーマー、ヘルム、シールド、ガントレット、
>ブーツ、アクセサリを装備する事が出来る。
>ダンジョンに入る前には、必ず装備品をチェックしよう。

多いな、オイ!
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:13 ID:2NV6WpNr
不思議のダンジョンとしては多いけど、ドルアーガとしては普通か。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:20 ID:+pmmHKDW
ATSで素早さが重要とか言われてる割にはそれに該当するパラメータが
見当たらないんだが…。

Protectionがご加護?
APって何だ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:33 ID:XgTi1Qvm
>>894
>アビリティーの使いどころ(装備品に付いている特殊効果)

これに関係してるんだろうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:48 ID:7+6FCeOq
ATSは装備している武器に依存するんだっけ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:52 ID:V01+8yG7
武器依存だとしても、自分の行動スピードがどれくらいなのか
分かりやすいようにしてほしいね。

電撃PSによるとフェザーというアイテムで街に帰還できるらしい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:17 ID:qW1tmnJ7
次スレ立てました。

ナイトメアofドルアーガ【不思議のダンジョン】2F
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1082880796/l50
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:35 ID:X6hp5nJc
今日、ドルアーガプレイしてる夢見た。リアルで。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 13:40 ID:5KpsNsuH
今更ながら2DでPSoneで出しても良かったんじゃないかと思う今日この頃
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 15:39 ID:mZ3xAsr6
>>953
ナムコミュージアム3を再販しろってこと?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:23 ID:nl75Pvza
海外だとPS2でナムコミュージアムの総集編売ってるらしいね。
日本でも発売してほしい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:25 ID:bs8EodL5
やっぱりPS2の方がいいと思うよ。
DVD-ROMは偉大。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:10 ID:fVZuRoMt
ナムコの公式にもそういう声あるね>PS2でミュージアム総集編だせ
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:21 ID:PNMa3Sto
総集編って何が入ってるんだろ…
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:35 ID:bZWfISbx
未公開VTRとかNG集とか
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:29 ID:VZt9Z7FV
スプラッターハウスとか
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:54 ID:PNMa3Sto
>>960
マジでか?
スプラッタにベラボーが入ってるならそれだけでも買いなんだが
国内で発売するまでは間違ってもPCエンジンを手放せないな
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:21 ID:S75M8z6r
>>961
いや言ってみただけ。公式見ても収録ソフトに大差ない気が・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:43 ID:rVezDQtn
公式のムービーみたんだけど斜め移動とかやりにくそう・・・
俺不思議のダンジョン系はシレンGB2しかやったことないんだけど3Dってどうなの?トルネコ3とか
操作やりにくいこととかない?
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:19 ID:B1e6sFLE
シレン2だと見づらい部分はあったけど、
アスカやトルネコ3では改善されて、特にそういった事はなかった。

ただ、トルネコ3はモーションがキャンセルできないのがウザかった。

つか操作性が悪いと言われるGB2で慣れたなら
他がやりづらいって事は無いと思われ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:41 ID:eWVb4pqN
GB版の操作は特殊だからな。
966963:04/04/29 17:01 ID:rVezDQtn
>>964>>965
親切にありがとう
不思議のダンジョン系にはまったんでドルアーガが発売されたら購入してみる
で、発売までほかのに手をだしてみたいんだけどオススメあるかな?
アドバンスのトルネコ2買おうとおもったんだけど高いからトルネコ3買おうかなと・・・
でも友達はN64シレンをやれって言ってきます・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:13 ID:tWMC9qcW
個人的にはアスカマンセーだけど、64持ってるならシレン2もいいよ。

トルネコ3は安いけど、デキもイマイチ。
おすすめできない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:45 ID:Fd3kXXyC
スーファミシレンやPCのRoguelike系フリーソフトもいいよ。

こうしてみると不思議のダンジョンシリーズも結構たくさんあるな……
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:53 ID:8W+3fIGA
よし、じゃあローグライクゲーの名前だけで1000を目指す

トルネコの大冒険〜不思議のダンジョン
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:54 ID:8W+3fIGA
不思議のダンジョン2〜風来のシレン (SFC)
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:05 ID:4sGvzEOS
風来のシレンGB〜月影村の怪物
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 01:03 ID:zqFVnP+K
チョコボの不思議なダンジョン
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 06:57 ID:+z7jqoqm
>>972
ガッ
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:42 ID:ljfn5gWl
FF10-2インターナショナルなんとか
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:36 ID:6tV5egKg
王家の秘宝テンション
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:02 ID:CpxtiAAF
モーションキャンセルついてるってね。
ちゃんと不思ダンしてるそうで嬉しい
クリティアは糞だったがこれは楽しめそうだな。
もうエロとか(゚Д゚)イラネ
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:56 ID:9kkdB7J7
クリティアって何?
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:01 ID:h5iZEDAk
クリムゾンティアーズじゃない?
トバルとかバウンサーとか作った会社のクソゲー
プロデュースをカプコンとスパイクがやったけど…

一般ゲーマーからみればアリカもドリームファクトリーも同じように見えるんだろうなぁ。
悲しいことだが。
980名無しさん@お腹いっぱい。
ドリフはトバル2だけは神だった。
不思ダンらいくなクエストモードも面白かった。

あとは…。