1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 06:46 ID:UcrPGj7S
2
3
ダァーッ
5
で、テンプレは?
7
市ね
>>6 前スレから既に無かったみたいだけど、作った方がいいのかね。やっぱ
略称一覧
クレヴァニール→唇、レバニラ
フレーネ→タイツ、共犯
レムス→主犯、腹黒、一号
イライザ→キス魔
ヒエン→爺
レオナ→猫
ヴァレリー→ヘタレ、肉、鎧
レジーナ→姉
アリシア→二号、乳首姫
アルフォンス→弟
クリストファー→ノーパン、兄
ミュンツァー→ヒゲ、マリオ
シルヴァネール→汁粘
よし、ここらでネタ
猫はいいから、エレナ仲間にさせてくれよ……_| ̄|○
魔法系キャラただでさえ不足してるんだから
確か過去ログ一覧と関連スレへの誘導テンプレがあったはずだが…
前スレにはなかったみたいだね。
魔法キャラは事実上フレーネ一人だからなあ。
せめてもう一人ぐらい欲しかった。
本当はルーミスがもう一人の魔法キャラ枠だったんだろうとか攻略スレで前話題になってたけど。
レジーナが劣化ヴァレリー
イライザが劣化レバニラであるように
ルーミスは劣化フレーネくらいかな
異議あり。
イライザたんはサマルトリアの王子ですよ?
ムーンブルクの王女=フレーネと同程度の魔法が使える時点で、もうサマルトリアの王子じゃないよ。
でもイライザは魔力が低い
レバニラよりは魔力強くなかったけ?
フレーネが圧倒的であとはゴミ
めんどいので戦闘は全員突撃してたが、よくイライザとかレムスの野郎が先に出ちゃって
ヴァレリーとかレバニラの打撃系のやつらがひっかかって直接攻撃できなかったっけなあ。
フレーネは魔力よかったが防御弱すぎでしょっちゅうご臨終してた。
レジーナとかレオニャ(好きだけどねキャラは)とかよりルーミスとミュンツァー、それと
バウアーは仲間キャラで使いたかった。おっさんキャラ増やしてほしいと思ったよ。
>>18 そんな所かね、もしくは協力魔法でボーナスあったり
>>26 そこの所、バランス悪いんだよねぇ……
研究者のルーミスなり魔法が得意っぽいルインチャイルドのエレナなりが入れば
少しはマシになるだろうに。エレナが仲間になる理由が薄いってなら
「あの背中に羽根がついた服は、彼女がエンジェリックチャイルドであることを示していたんだよ!」
とでも言っておけば……いい加減ごめんなさい_| ̄|○
でもフレーネって闘技場じゃあまり使えないよな。
クリーチャーとかソウルとかはフレーネでオーバラン使ったほうが楽だな
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:37 ID:I+/LrxTC
オーバーランは確かに役に立った
まあ中途半端なダメージを与える分エキシビジョンでは役立たずだったが…
ごめん…下げ忘れたよ
_| ̄|○
ところで主人公の唇なんで黒いの?
肝臓が悪いんだよ
漏れがカーギルだったら唇黒くしてるようなビジュアル系気取り野郎を真っ先にズタボロにしてやるんだが
そっか。
中の贓物も大変だな。
使い魔に伝染しなくてよかったよな…黒唇。
レバの黒唇はレジーナタンの影響だと言ってみる
イライザは顔はいいんだけど
乳のくびれがきもいです
>>36 とりあえずラウルが殺されたのは、彼女もちだったからか。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:47 ID:OnjVT8nV
おまえらよくこんな糞長いゲーム短時間でクリア出来るよな。
発売日買ってまだバトル27だぞ。
春までかかりそうだwww
俺なんてまだ国境付近でフラついているところだぞ。OTL
喪前ら前スレもちゃんと使い切ろうぜ
何か早速突撃かけてるのが居るな・・・
黒唇を初めに見たのがカラーコピーのチラシだったため、口を開けてるのかと勘違いしてました。
Wのパッケージを改めて見て思ったんだけど、
この面子の中の半分以上は、明らかに「実は実力者」のクリストファーはもちろん、
主人公と一度も会ったことが無いどこかの王様や、
一度だけ主人公の視界に(直接)入る機会が有っただけの某大統領
とかよりキャラが掘り下げられてないような・・・
Wのパッケージ裏面を改めて見て思ったんだけど。
自分以外全員女でパーティー編成する唇萌え。
えっと、とりあえず2から始めたんですが、3へのデータコンバートに必要な条件て何でしょうか?
攻略サイト見てもよくわからないんですが、一周クリアしだけじゃ駄目なんでしょうか?
>>51 一緒にEDを迎えたキャラが3で召喚される
>>52 サンクス、つまり2でEDを見たキャラが多ければ多いほど3に持ち越せるキャラが増えるということですか?
それともコンバートしたデータでEDを見たキャラだけですか?教えて君で申し訳ないですが。
ED見たキャラが増えれば持ち越せるキャラも増える(セレブとウォーマーは無理)
でも引き継いだ時のデータは確か最終セーブデータのものになるはずなので注意
マックスも最終データで生存確認してないと引き継げないかも…(未確認)
ED見たというフラグは全てのデータで共通だからコンバートしたデータでEDを見て無くても大丈夫なはず
>>54 詳しい説明サンクスです。
一応一周目はリビエラED、ED直前でマックスと思い出の丘で会っています。
せっかくなのでシャルローネとアリエータのEDを見てから3に移ろうと思います。
召喚士皆殺しが目標ってのは冷静に考えると凄いことだよなw
>>54 ウォーマー駄目だっけ?
キャラコレには3の世界で農業復興に尽力したとか・・・
3の世界に召還された奴らは元の世界に帰れるのか。
>>28 遅くて申し訳ないんだがエレナ型の服ってあれ羽根じゃないよな?
髪の毛くくってる布(?)だと思ってたんだが・・・
>>56 それ悪人の考えだよなあって思ったから魔法を消せばいいじゃんと発言したら
ぬるい、根本的な解決には召還士ぬっ殺さなきゃだめなんだよってことになって
おいおいそれでいいのかよ…って思ったな
みんな戦いの連続の中で血に飢え始めたのです
カーマイン・ウェイン・スレインあたりだとイベント時に
別の方法を探すとかの選択肢が出そうなんだが。
>>62 ウェインだとそれに加えて、ヴェスターにつくという選択肢が出ます。
スレインだったら責任を持って魂を浄化して転生させてくれます
今回の主人公はレム巣なんですよ
>65
なんだかすごい説得力
グローランサーって1以外駄目なんですか?
俺は普通に4をやって面白かったからコレクション買ったんですけど・・・
まぁ確かに4面白かったのは本当ですけどエンド微妙だとは思いました
過去やって面白かったRPGの中では真中くらいでしたね
FF7>ゼノギアス>ペルソナ2罪・罰>グローランサー4>・・・
さてこの中にグローランサー1.2.3が入るくらい面白いといいなぁ・・・
>>67 シナリオと音楽は1が圧倒的だった
4も面白かったけどね
2と3は凡作
2はサクサクッとプレイできるから好きな作品ではある
分岐もGood
1も2,3、4と同様にシナリオに穴がたくさんあるので、期待しすぎてはいけない。
その辺りを踏まえていれば、畳み掛けるような展開を楽しめるだろう。
1のシナリオのたくさんの穴ってどんなの?
なんかあったような気もするが・・・
オズワルドとか…?
1は後半に行くにつれ盛り上がるのが良かった
2・3・4のシナリオは尻切れトンボなのがどうにも…
1はジュリアンが萌えすぎるので無条件で名作。
俺の中では。
ゲヴェルがラシェルに攻め込んでくるあたりとか、唐突過ぎて笑ったのを思い出した。
>>67 今の作品と比べると、流石に古さが目立つかもしれませんが
個人的に1はいい作品だと思いますよ。好みにあうといいですね
>>72 ハゲドー
いや、1自体、粗い部分もひっくるめて大好きなんだけど、未だに俺の最萌え
>>73 唐突という話ならゼノスの重要性が急に上がったのが笑った
無茶苦茶影薄かったのに
マイロードがなければなあと口をすっぱくして言ってみる。
>>73 もしかしてバーンシュタインの奥地から延々歩いてきたのかと思うと、かなり笑える
ヴェンツェルの瞬間移動の封じ方がTのシナリオの最大の穴だと思う。
パワーストーン関連で人の思いの力を強調したかったのかもしれんが、あれはイカンだろ。
合理的と説明されているフェザリアンの不合理さは気になった。
地上で特別悪さをしていたわけでもなければ、フェザリアンの技術を誰かに教えてたってわけでもなさそうな
アリオストのオッカサンをわざわざ拉致った挙句20年間幽閉って・・・?
その癖、攫われて何をどうされるかわかったモンじゃない女王陛下は放置プレイだし。
アリオストのオッカサンの方が女王陛下よりも重要人物だったのか?
と不思議だった。
さらわれた奴救出は大事になるが
帰りの遅い娘を一般民家から連れ帰るのは簡単
つまり
フェザリアンは究極のぐーたらということで
フェザリアンの思想は、あくまで人間と違う考え方をするということに重点を置いて
設定されているだけなので、合理的云々を気にし始めたらキリが無くなる。
最初はグレンガルどうやってフェザーランドまで行ったんだよって思ったが
あれはアリオストの飛行装置の研究を手に入れた学院長が技術を流したんだな。
それはいいんだが、わざわざ女王をさらった理由はなんだっけ?
1も考え出したら切りがないほどアラがあるな
1の魅力は冷静に考察する余裕を与えないような勢いって事か
歌に意味があったんじゃなかったっけ?
あれ?それは探す時のか・・・
学院長がフェザリアンの技術が欲しかったんじゃない?
>>85 グローシアンとはまず確実に無縁なフェザリアンの技術を?
あれだ、白いものを探す時に、黒いものを取り除いてゆく手法があっってな・・・
>>86 たしか、フェザリアンの技術を教えろ、というのを拒否したので
拉致監禁されたと救出時に女王が言ってたような。
グローシアンというよりは、グレンガルの兵器に応用できそうな技術が欲しかったのでは?
グレンガルが新しい商売道具のチェック(飛行装置)&新商品開発のために拉致った?
白いものを出す時に黒いものをこする手法もあるな
>>84 まあ本筋に大幅にかかわるような粗じゃないことも理由かも知れないけど
妙にインテリぶってないのもいいのかも
4は政治を語ったり他にも理屈こねてるわりにはああだから
設定自体も無理やリ気味なのも多いし
グローシアンからグローシュを吸い出す装置となんか関係してるとか。
もう1やったの結構前だからよく思い出せんな・・・
>>84 粗や穴はたくさんあっても、荒削りな魅力が相殺してくれているのと
思い入れのある作品は美化しがちという二点につきる。
2,3はともかく、4はゲームとして大分洗練されてきているので
1では意識されなかっただろう粗、穴が気になるようになった。
正直キャラがいきいきと描かれているという点では
1はその後のシリーズの追随を許さないので、
設定・展開上の粗や穴とかは今やっても気にならないな。
というか今やってます。
>>94 2、3、4も本筋に絡むキャライベントを1並に用意してあればなあと思うよな
特に3は本筋にキャライベントがからめばかなり萌えれた気がする
友情パワー最強、ということだな。
>>95 モニカだけそんな感じだったな。
弥生→精霊使いとしての話をもっと出せばOKだったかも
アネット→いっそのこと、グレイとの分裂イベントを早めにこなして、グレイとの絡みでイベント展開とか
ミシェール→???
シナリオに限定したら4は洗練どころかゴチャゴチャになってるような
いまさらだが天使って本当にTOFのダオスと同じことやってんな…
>>59 そうだったかな……一目見て「羽根?」って先入観が出来てしまって(;´Д`)
もう一回見直してくるか……どっちにしても専用のドット絵っぽいけど
……って、他にもあのドット絵キャラはいるか。失礼
魔術師というとヴァルカニアのヒーラー型が真っ先に浮かぶんで
しかし4は特にザコ兵士に女が多いように感じたな。
弓兵、僧兵、魔術師とあっちにもこっちにも女兵士がぞろぞろぞろ。
過去スレ見ててふと疑問に思ったんですが
たまにでてくる巻き舌って何者なんでしょうか?
>>102 よくも避けたな! って感じのラスボスのことじゃないかな
巻き舌=ヴェスター・・・最高のヘタレ敵役ですね。僕はヒ・ミ・ツ主義♪
4の穴っていうのはおもむろに続編を意識した作りなのか途中で
挫折ないし要領の問題でカットした竜頭蛇尾的な物語性かなぁ。
特に休暇イベントをしっかりみないと不明なキャラが多い。
ヒエンとレオナ&パッケージに大きく出ているヴァレリーはさっぱりわからない(個人的に)
天使がなぜヴェスターの存在を無視していたのかなど語られない部分も多い。
分岐さえあればかなり良い出来なのは確かなんだが・・・結局努力もしない
国のパシリを最後の最後まで続ける儚い主人公たち。
それと死翼傭兵団の団長って一体何者なんだろうね?
最初レジーナ同様ディクセンがあの鎧の中にいるのかなって思ったんだが。
さぁすがばぁるかにあのるぉいやるぐぅあど
1でいうとバーンシュタインとの戦争終わった後
直でヴェンツェル戦みたいな感じかな
4でも戦争終わった後、魔法消去装置の完成に何か必要で
フレーネの記憶が鍵になったり
各国の協力が必要なんだけど足並みが揃わず、
手をこまねいている間にヴェスターが暗躍して平和が崩れかけたり
でもギリギリのところでみんなの心が一つになってみたいな・・・
ベタか。
>それと死翼傭兵団の団長って一体何者なんだろうね?
>最初レジーナ同様ディクセンがあの鎧の中にいるのかなって思ったんだが。
それめちゃくちゃイイな。すんげえ気に入った。
死翼騎士団団長は髪の色から巻き舌だと思ってた
ラスボス一味のうちの一人……なんだろうけどさ
穴がどうこうより、構成のペース配分がいまひとつだったなぁ>4
やり応えもあったし、それなりに楽しみもしたが、ヴェスターとか天使あたりを
あっさり処理しすぎなおかげで、主人公やらフレーネの設定があまり活きてない
なんか、戦争物を意識しすぎて、本筋のプロットが薄くなってしまった感じ
で、キャラにしても戦争を動かしてる立場の人間とその周辺にばっかスポットあたって、
主人公一行の影が薄くなってる
穴ぼこだらけだった1が、後半にかけてあれだけ盛り上がったのも
構成がよかったおかげだからな。
4も最後にもう一波乱あればよかったんだろうが。
主人公一行のスポットの当たり具合は、あのくらいで丁度いい気もするが。
相変わらず進歩のない出来のようで。。。
4最高じゃないか!
ラスボスはまさに悪党の中の悪党だよなあ。やっぱりあれぐらいの悪党相手じゃないと、燃える話にはならないよ。最高だな。
ギザロフ閣下は。
ヴェスター?だれそれ。
4は攻略本がないとミッションクリアすら難しいね。
1の時はそんなこと無かったんだけどな
ちょっとゲーオタ向けに難しくしたのかと思うとチョーむかつく。
>>111 そこまで言い切るほど悪くもないと思うが……まあ、シナリオライターはなぁ
1の人に戻して欲しいもんだが
>>113 しっかり考えてやればそんなに難しくもない
何にも考えずにクリア出来るゲームばっかじゃないって事
>>114 考えるも何も唐突に戦闘始まっちゃうし、
一度死なないと攻略見えてこないのでストレスが溜まる。
1の時はネットで進むところだけ見て戦闘は自力で何とかなったんだけどな。
1回目でコンプ出来なかったのはアキエル戦くらいだな。
もちろんネットなどで攻略情報は見てないぞ。
戦闘中に「あっ!」って感じで攻略法に気付くぐらいの簡単さのほうがいい。
4の場合、気付いた時には既に勝負決まってるし。
リセットすればいいだけの話ではあるが。
戦闘の難易度は2>4>3=1って感じかな。
ほんと2は論外だったよ。
弓兵ばっかり強くなって他のキャラ全然レベルあげられなかったし。
>>116 くそっムカツク。
俺はマーキュレイ東の遺跡の自動ドアのとこも、
レプリカ天使工場の、時間経過で宝箱消えていくところもコンプできんかった。
2は魔法使い系が特につらかった覚えがある
詠唱時間の割にダメージが・・・・
>>119 俺も宝箱の所は攻略見ても全部取れなかった。
つかあの時点でダッシュ覚えられる魔石が皆無だったので
不可能でもあったのだろうが。
>>120 知力成長促進改を付けて育てて限界まで唱えても一発じゃ殺せないもんな。
2はここで言われてるのと逆でハンスが全く上がらなかった。
一撃が無いんで、いつも他のキャラにとどめは持っていかれる。
高かったのはウェイン・カーマイン・アリエータかな。
2はいきなり犬っころが仲間になってぶちきれてやめたな・・・。
へんな仲間になる兵士もなんだか1と比較にならないぐらい終わっていて、
2ってそんなにいいのかぁ。。。
レオナって何故に主人公よりリーチあんの?素手なのに・・・
飛びかかっているから、と解釈してオケー?
>>125 野生の瞬発力って辺りが妥当なんじゃない?
敵の猫娘と違って攻撃の時踏み込んでるし。
2の思い出は魔法系はプロテクトとかをかけまくってレベル上げてたなぁ。
あと、ヘタなイベントバトルより、そこら辺歩いてる時に、
大量の敵に包囲された状態で始まる戦闘の方が死亡率が高かった記憶がある。
売っちゃったから確認はできないんだけど。
やっと1週目終わったよ。
フレーネ狙いで攻略してたのに気がついたらイライザ落としてたけど(w
ところで、4って1〜3と何か関連あったの?
4だって、忍び足で敵陣探索してたら、無限兵士トラップに引っかかって、
広大なマップ中の兵士にを一度に相手したのが辛かった。
これ考えると、クリス&汁姉の1500斬りがいかに無茶かよくわかる。
っていうか、対クリスに魔法兵&弓兵全く使ってなかったとか
そんなお粗末な戦い方してたんじゃないだろうな>デュルクハイム軍
魔法は属性防御+3でもつけてりゃいいとして弓と直接攻撃系が辛いな。
15レベル下の連中でも20人くらいに攻撃され続けたら硬直で動ける気がしない。
>>113>>115 難易度は1より易しいと思うが、一度死なないと攻略見えてこない戦闘は確かにいくつかあるな
それはそうと、ヌルゲーマー向けに難易度易しくされたらチョーむかつくヽ(´ー`)ノ ワーイ
ただでさえクリスは硬直時間長いのにな。
遠くから弓でちくちくやってりゃ15人でもなんとかなるような気がしなくもない。
クリストファーのリミットアビリティー発動!
チャーム(効果:女性キャラを味方に引き込む)
「もてる男は無敵だぜ!!」
てな感じだったんでない?このゲームの敵の弓使いって女ばっかだし。
2人ともインビジ使いなんだよ
つーことはリミットアビリティ3で
発動条件は弟の死亡とかか?
>>131 硬直ながいのは胸(?)をかばってるからだろ。
やろうと思えばやれる子なんです。
実は1500人の内、1000人以上
フレーネたん他1名の放ったアースクエイクに巻きこまれますた
>>124 アリエータとライエルはどっちもスルーかよ!!
てかうけたw
>>132 しかし、それ使うと残された男兵士にバーサークかかるという両刃の(ry
猫イベント全部見る為にはイベント戦に出さなきゃダメなのか・・・
俺のグロラン4に猫は存在しなかったという脳内仕様にしとこう。(;´д`)=3ハァ
139 :
:04/01/20 09:18 ID:1gYcG9au
>>130 単に敵の数を増やすだけ増やして協力な魔法は二人がかりでさせて
敵のレベルを高く設定するだけで難易度上げてるのはもっとムカツク
よね。>W
>113=139 ?
ヘタレは素直にスキル効果重複でも使ってろってこった
萌えが命のゲームなんだから難易度あげて仲間を減らすのはもったいないよね
でも漏れはこんなゲームで音をあげたりしないがナーキチガイは可愛そうプッ
同じ萌えオタとしてなげかわしいよ
>>142 難易度を上げて仲間も増やせばいい
出来ないことじゃないだろ
「まあ俺には簡単だが他の奴には難しいかな?」
と万人に思わせるのが、絶妙の難易度設定だそうだ。
>>143 やっぱりパーティーメンバー5人にNPC1人位がベストかな?
>>144 誰の言葉か知らぬが、上手い事を言うな。
死翼の団長って最初からヴェスターの手下だったわけじゃなくて
バウアーに殺された後、ヴェスターがレジーナと同じように寄生生物つけて死体を操ってただけじゃないの?
あれもまたギャグとしか思えん登場だったな
最後までギャグとしか思えなかったしな
ハンマー持って行っただろっていうディラインの登場はグロラン4最強のギャグだったな
>>145 人数増やすなら戦闘時での主人公以外のキャラの、状況に応じた適確かつそれぞれの
キャラの個性に準じた行動を取るオートAI戦闘システムをつけて欲しいな。
>>150 それは道具や魔法を勝手に唱えたりもするようにして欲しいってことか?
>>152 そう。ドラクエ4のキャラの個性(性格)を反映したAI戦闘のような感じで。
>>153 デスしか唱えないイライザが目に浮かぶようだ
EB版の攻略本は情報に穴が多いMW版と合わせて完全と言った所か?
さすがのクリフトも、くさったしたいにはザラキは唱えなかった気もするが。
作戦は いのちだいじに
レムスは 瀕死
敵は 魔法きかない
しかしイライザは デス
その辺はプログラム次第だが、キャリアに賢いAIが作れるとは思えないわな……
レムスはようすをみている
ヒエンは不思議な踊りを踊った
自分が今いる場所によっても違う行動する必要あるからかなり賢いAIになるだろうな
造れたらだけど・・・
レムスのハッスルダンスは見たいな
>>155 EB版ってあれ攻略にしてはお粗末のような気が・・・
キャラ別イベント攻略薄すぎたよ
>>163 多少は楽だと思うんだけどね
レムス&レジーナ:魔術師や遠距離攻撃をする敵を攻撃範囲に入っている場合
優先的に攻撃・魔法は使用せず
イライザ&ヴァレリー:通常攻撃と魔法を半々で使用する。魔術師や遠距離系がいた場合
魔法を使用する傾向にある。いない場合もっとも近い敵を攻撃。
仲間の誰かのHP1/3以下になった場合回復魔法を覚えていると回復魔法を詠唱
ヒエン&レオナ:物理攻撃のみ。最も自分に近い敵を攻撃する。魔法は一切使用せず。
フレーネ:魔法8割物理2割。仲間の内誰かのHPが2/3以下になった場合
回復魔法を使用。アタックプロテスも積極的に。
難しいのは補助魔法やスキル。おいそれとスキル使われるとそれこそ
困るので・・・。補助魔法もある意味邪魔にしかならないし、合体魔法を
意識的に作ることは非常に難しいしで・・・。
やっと2週目突入で使い魔LM型作ってみたけど・・・
駄目だ、あの声は耐えられない・・・
せめてGL3の声なら何とか耐えられるんだが・・・
>>167 使ってるうちに違和感なくなっていく・・・それがLM。
しかし駄目な人は本当に駄目っぽいけどな。
俺は最初こそモウダメポな感じだったが、慣れると可愛く思えてくる。
とりあえず、収容所脱出あたりまで進めてみては?
>>167 同感
かなり限界突破された・・・
最初のクリア後、声優のインタビュー聞いた時耳を疑ったよ
つーかラミィはまだ脇役だったから耐えられたけど
今回はかなり使い魔の比重が高いからなあ
とてもじゃないが声以前に喋り方に耐えられない
絵も正面絵以外手抜きすぎ
演出変えてくれぇ〜。
基幹のシナリオはそうわるくないから頼むよ。
大人しく由子のままにしとけば良かったものを・・・・・
皆様の声にお答えして、グローランサー5が今秋発売決定です!(4と同時進行)byアホラス
などという話はそろそろ来ないか?
一周目TP二周目LNでやってるからここ見てると三周目が正直怖いな。
確かに、あれ慣れるのに時間かかりそう。
俺わざわざVのベスト版を買いなおしてLMで2週目をやろうとしたのに、
思わずTPにしちゃったからな……。
漏れ、LMは脳内でちよすけに変換されてるから問題無し。
むしろお父さんが使い魔になってくれればどれだけ良かっただろうか・・・
使い魔メカ沢。使いてぇ…
ああ、可哀想に…
俺なんかLMに会ってものの数分で前作でどんな声だったかなんて
忘れちまったからなぁ…
もうあの声じゃなかったら違和感でるかもしれん
全イベントバトルに設けられた時間制限がウザくてたまらなかったの俺だけか?
あれのおかげでやらされてる感がバリバリでてやるたびに萎えたんだが。
時間制限いらないから、1みたいにデュルクハイムとヴァルカニアを誘導して戦闘開始させたり、
護衛戦闘とか奪還戦闘とかふつうのRPGじゃプレイさせづらいのをもっとつくってほしかった。
あと今回一般市民巻き添え食ったっけ?
イベント戦闘じゃ巻き込まれてないかも知れないが天使の攻撃でかなりあぼーんしてる。あと、トロックメアで閣下の堤防壊しとかでね。
護衛は商人を護衛するヤツがあったし、奪還も国宝奪還があったからそれで我慢汁
あんま関係ないけど、1の橋のナイツ戦とかかなり好きだったよ。
1時間くらいかけて倒した覚えがある
倒したのかよ・・・(´д`)
2周目のM2装備状態じゃないと手も足も出なかったよ
今回は敵兵がそこら辺にいすぎだと思う・・・
今までのグローはイベント以外はモンスターだったはずなんだけどなぁ
>>183 今回は国同士の争いになんちゃってヴェスターがちょこっと出てるだけだしな。
つーか本当に天使戦あっさりしすぎだしな。
普通にやっては勝てないので誘い出して弱らして逃げる前に叩け・・・
だもんな・・・・盛り上がりもなにもあったもんじゃない。
男天使戦なんて向こうカウンターとほんのちょっぴり全周囲吹き飛ばし
するだけって悲しすぎる。
そういや今回、本当のラスボスがヴェスターってこと知ってる人ってゲーム中に
何人いるんだ?主人公パーティ以外ってヴェスターのこと知っててもそんな大層な
敵ってこと知らなくない?
フレーネとED後くっついたキャラと唇しかヴェスターのことを覚えていませんよ
いや、それはそうなんだけどね・・・
なんていうかヴェスター倒すギリギリの時知ってる奴っていたっけかなと思って
最後の最後にいきなしでてきたんだからPTしか知りませんよ。
ってかPTだって驚いてたし
暗躍にここまで徹したのはいいとしても、致命的なミスをしてるからマヌケな印象があるな。
ヴェスターが可哀相に思えてきたよ・・・
人間形態はともかく真の姿がダッサイよヴェスター(;´д`)
シナリオで出来の良し悪しは置いといて、演出が作品を重ねるごとにどんどん酷くなってるな。
4の演出は2や3以下だと思ってるよ。
2から入った俺は4が最高。
2からやったら1がスンゲーめんどかったよパパン
ヴェスターの致命的なミスとはなんじゃらほい?
まあなんだ…今更かもしれないが一言言っておこう
いくらなんでもネタバレすぎだろ!
そういや使い魔一号が復活するってのはネタなの?
>>198 え?マジだけど?
2号が夜に下の階でいる所に「役不足だ」と言えば1号復活よ?
後味悪いけどな。
さんくす。&200げっつ
5は音楽を岩垂先生に戻してくれ・・・
この人の音楽なら多少演出が酷くても燃えるんだ。
多分。
>>200 おっと言い忘れ始めの選択肢で「本心を聞きたい」を選んでから
また選択肢が出るから、抜けてスマソ。
どっちにしろ、後味の悪いイベントだな。
1号が死んで何がどう変わったわけでもないし。
瀕死になった使い魔を何とかして治療する。ってイベントで良かった。
つーか、ストーリー的に使い魔をどうこう。ってイベントの必要が全くない。
このイベントで何かしらの教訓を得られるわけでもないし(反面教師としてならなんとか・・・くらいか)
削られたらしいイベントの名残なのかもしれないけど、こんな中途半端に残すならすっぱり削って欲しかったな。
そうそう。削り方が中途半端なんだよな。
分岐にしろ何にしろ、中途半端に削った部分が残ってるから
「ん?」と思ってしまう。
わざわざ『不完全版です』とラベルを貼って売り出したスタッフの意図が分からんよ。
完全版出す為じゃなさそうだし。
つか出て欲しくても出なさそうだし。
去年あったグロラン祭2にキャリアの高田さんが来て言ってたが、
グロラン5は10月頃からもう開発始めてるらしいな。
その時にすでに4はマスターアップしてたらしいが
だったら何で手抜きなんてしたんだろうと小一時間
うわ誤爆スマソ
誤爆なのか…
4は別に手抜きとは思わないな。
むしろ前作は上級リング以外必要なかったのを3種類の色とレベルアップ要素を
加えたりすることによってどれを付ければよいか良い意味で悩ませることが出来た。
そして魔石にしても前作までなら武器強化かMoveUPぐらいしか必要なかったのを
各種スキルや特技や魔法の育成のためある意味全ての魔石が意味をなすようになった。
この辺の進化は本当の意味でのこのシリーズの「進化」と感じました。
次作は当然期待しますし、それだけの物を作ってくれそうな予感がする
数少なくなったシリーズではないでしょうか。
手抜きというか「おしいゲーム」なんだよな。
最近結構多い竜頭蛇尾なストーリーのゲームがさ。
システム面では個人的に1を越えていると思う。
あの時間制限ウザイって人もいるが、普通にやればミッションクリアで
いいわけよ。余裕があればコンプリート目指すって感じでさ。
悔しいからコンプリート目指すのもいいし、別に持久戦もちこんでクリアだけでも
いいやって人も自ずといるはずだし。
明確な目標を作ったっていうか・・・。
4は数年待った甲斐あって、リングウェポンだけはちょっと面白かった
他の要素全てが好みに合わなかったけど
なぁ、いつからこのスレこんなにおおっぴらにネタバレOKになったんだ?
こういう事言っても、いつも申し合わせたかのようにシカトされるけどな
むしろ攻略スレと内容が入れ変わってるな。
(…PSのラング1&2ゲットォォォォォ!)
ディスガイアやファントムブレイブの日本一と同じ方向に行くかと思ったら
4のムービーを見る限り、ポリゴンに手を出そうとしてる感じがする
今のキャリアの技術力、資金力で大丈夫なのか心配だ
もし5が難ありでも試行錯誤段階と思って生温かく見守るつもり・・・杞憂かもしれないが
はっきり言ってムービーいらなかった。
通常画面との差に萎えただけ。
グロランには向いてないよ。3D。
あんなの作ってる暇あったらシナリオの方まともに完成させろ!と思いますた。
ディスガイアいいよね。あそこはあの路線貫いてホスイ。
グロランも2Dでいってくれ。
とりあえずキャラの1枚絵の数増やせ。それとクチビルは黒く塗るな。
>>176 あれ、ち〜よですよ〜、天才ですよ〜、なのか?
なら、脳内変換かましてみるかな・・・
3Dでデザインした敵も線画に落として色塗りなおすぐらいしてくれ
違和感がかなりあるし手抜きに見えて萎える
特にラスボス
LM型の声の人ってボ○バーマンの白○ン?
名前なんだっけ?金田何とか?言われてみればボンバーマ○みたいだよな。
あの声優コメントの時の声ってなりきりでやってるよな?最後笑っていたりするし。。。
あれ地声らしいぞw
笑い声はいたって普通なのに?
手間がかかってグローシリーズの売りが完全に殺される3Dムービーはイラネ。
ヴェスターのアホの子加減は、ラングのボーゼルを超えてるような・・・。
ボーゼルは声がエロカッコイイからイイ!
パウルモエ
LM型の中の人は、カスミンの友達で出てた人ですか?
フルメタルパニックを見てたら出てたよ→LMの人。
ふもっふ〜!と叫ぶ着ぐるみ役で。
>>220 ほとんどどんなメディアに出てもあの声だし、笑い声は別なんだろ
寝言もあの声だって話をラジオでしてたらしいし
ファンサービスで常にあの声なんだと思ってた。
グローランサーシリーズ1、3、4好評発売中!
1と3の間はミステリー(゚∀゚)
金朋はなぁ、そのむかし不良に絡まれた時
あの声で「や、やめてくださぁい」とか言ったら
大爆笑が起こって難を逃れたんだとよ
・・・あれ地声なのかよorz
ごつい人のクシャミが実は可愛かったように笑い声だけ彼女は別なのか・・・。
ある意味怖いな。
今回発売されたのはグローランサー外伝でしょ?
本編まだぁ〜(AA略)チンチン
長い外伝だな
何度やっても希望の遺跡のボスの天使に逃げられてしまうんだが、
どうしたらいいんだ?
敵の前に2人重ねても全周囲攻撃で軽くあしらわれてしまうyo!
>>233 ここで聞くなよ
攻略スレでもんなさんざん既出の質問されてもこまるがナア
攻略スレのまとめ嫁
>>233 硬直+とか足留め利用すればいい
2人重ねなくてもうまく行けば一歩も動かないようにできる
>>234 ついでに、まとめスレにも書いてなかったので悪しからず。
あそこはいつも肝心なところが書いてなかったりして無意味。
>>237 ( ゚Д゚)ハァ?どこ見てんの?馬鹿?
>>233 とりあえずダッシュで回り込め。話はそれからだ。
,riTl|l.il|..ll..|ll.i..lli、
ril l!|.|l|.l||!.l|.|l|lil.l|l|l
||l!i!|州l|l|ll||lllミillll|l|
!|||ラ''' '´!|ll||l!lソ|||l|| こ
`t'_,,,ヽ i´l州 の
゙iー '' /i',ノ'゙入 荒 ス
`ー'、´ /,r'´ ,>、 れ レ
,イy' / /,r ヽ, 見 て
,r'// / /,i' ' i ゙、 え い
/,/li,/ ,/,i',i' ,r ,r7' ヽ,i. 奥 る る
〃,//l/ .// ,' /'´ / ハ. が が. よ
/,' / l./ ,i'i l// / / l 深 う
/ ,i ,i ,!/ ,i' l // ,/ ,/ l. い 案. に
,/ l l i l./ !i .l / _,/ / l! . ・ .外
,r'=‐、_ll_!j'_,_、-‐、‐' __,,. !l. . ・
/ノ /´/ ``ヽ、 ` ``''''"´ ,! l ・
/´ ,/-/ `` ``ヽ、、___,, i l
/ ,.イl / ,.r‐ ``ヽ、,__ ,! ./!l
/ jly' - '´ i i !.|
>>239 ふむ、一応ダッシュで回り込んでるんだけどね。
結局全周囲攻撃で吹っ飛ばされて隙間から抜けられてしまうのだ。
今またウザイイベント見てるところだけどなww
全員に硬直短縮3つ装備。
足止めLv5まで鍛えて、連打。これで天使ほぼ固まるぞ?カウンター1〜2発食らうかもしれんが
えっとだな、とりあえず全キャラにサイクルアップを掛ける。
主人公には既に攻撃後硬直減少スキルを覚えさせ、MOVUPも
覚えさせていればなお良い。
で主人公に全硬直減少+3、スキル効果+3、血染めの刃か武器威力+3など
攻撃力を上げるものを装備させる。
他の仲間にもMOV+3やノックアウトを装備させておく。
戦闘開始後兄貴にサイクルアップをかけておく。
フレーネ以外のキャラはダッシュを使用して兄貴の邪魔にならないように移動回り込むようにする。
で自分たちは出来る限り攻撃しないようにして、兄貴接近を祈る。
その後サイクルアップを主人公に再度使用、主人公が足止めを使用しまくり
他のキャラも足止めを使用、カウンター受けてもフレーネがヒーリングや
アイテムも惜しまず使用する。一度取り付けば相手全く動けないまま終わるはず。
・・・こんなにここに書いていいのかね?まずかったらすまない。
喪前らスレ違いの質問したうえまとめから欲しい情報すら見つけれない馬鹿にまで優しすぎ
いい香具師多いなあこのスレ
245 :
241:04/01/21 22:26 ID:lPKIP+Ve
>>242-243その他
非常にありがたいよ。
とりあえず主人公だけ硬直持ってなかったので他の2人に使わせて
戦ったらなんとか、、、いや余裕で勝てた。
今までなんだったのかと思うぐらい・・・
ありがとう。
戦闘に入る前にサイクルアップとアタックを全員にかけておく
レムスにはバランス崩し×2 全硬直短縮+3を装備でアキエルにひたすら攻撃
覚えてるなら足留めも使うブリュンが何か言っても無視して攻撃
その間に全硬直短縮+3、武器威力UP+3、連続攻撃などを装備させた
接近戦キャラにダッシュを使わせアキエルの前に回りこみ攻撃
まとめからまるまるコピペだが、これで感じんなことを書いて無いと抜かす
>>236は日本語読めないだけでは。
>>243 いや、兄貴来る前から攻撃でOKだろ。
俺は爺と依頼座と唇にダッシュ使わせて回り囲んでボコってる途中で兄貴も殴って終了だったが
影薄でサイクルアップは必須な。
>>244 ってか何処に攻略書いてるよ?
Mission攻略の所なんてはしょりすぎて全然肝心なこと書いてないし、
他の所なら普通の人間は見つけづらいと思うぞ。
( ゚Д゚)・・・・真性だ
それとも
>>246の通りにやっても負けると言うのだろうか
>>160 亀だけど、2を作っている際に強いCPUを作ったらこっちの攻撃がギリギリ届かない間合いから
いやらしく攻撃をするから「適度にアホ」なようにしているらしい(ザプレより)
とりあえずスレが荒れないための最低限のルールを書くぞ。
バ カ は 放 置 な
>>196 亀レスでスマンが、ほら、余裕ぶっこいた後に「何でお前が〜〜」となるやつのこと。
脚本家とか何だか偉そうに言ってるなら、役者に弱みを握られてどうする、と。
つかまとめの存在知ってるのに攻略スレじゃなくてわざわざ本スレで質問してる時点で釣りだったんだろうな
あっさり釣られてスマソorz
給料日前だし腹も減るからしかたにYO!
おいおまいら、明日逆裁3FGしてきます
GBAなんざ持ってねーよ!
つーかいらねーよ!
このスレで聞くのもどうかと思うが
ラングリッサートリビュート9800円だったら買い?
いや、T〜X全部やったけど記念に持ってて暇になったらやるのも良いかと思って
サターンはまだ一応持ってるし
ブラックローズたん(´Д`)ハァハァ
.hackスレの誤爆か?
そういや4にもブラックローズタンで出るね
>>201 漏れは2以降の音楽の方が好みだ
1の音楽印象的といっても
山場になると必ず流れるB級アニメ調のOPテーマしか耳に残らん
1と4の音楽について共通していることが一つ。通常戦闘音楽の印象が
1「いっけー!いっけー!いっけー!ボコボコにしちちゃえー!!」
4「御武運を!次々行くぞい!俺に任せろ!努力は結果になります」
…セリフしか思い出せん。
クソすればいいんですね!
LN爺肉タイツか
>265
最後のもLNだとオモ
なんか最終休暇でレジーナにラヴァーズオークを渡せないんだけど
レストランとかの選択肢のあるイベントとかを全部こなしてないとダメなの?
アイゼンヴァント攻略後の休暇では渡せない。
それと攻略スレがあるんだからそっちいけ。
>>269 まとめサイトに
>ここでセーブ
>休暇8一日目自分の街レジーナ、メル、シドニーにラヴァーズオークを渡す→自由→自由
こう書いてあるんだが。
つーか攻略板にスレあるか?
攻略スレのロが口で検索できないうえ1に攻略スレ入れてないから混乱してるな
>>270 最終休暇は休暇9だ。ちょっとは頭使ってくれ
れむす
HP 110
MP 23
ちから 55
すばやさ 58
かしこさ 255
みのまもり 14
はらぐろさ999
レムスべス、メタルレムス、はぐれレムス、バブルレムス、キングレムス
ぶちレムス
ホイミレムス
レムスナイト
仲間にしてもピンチになったら即見捨てられそうでヤダ……
はぐれレムスがあらわれた!
はぐれレムスのせんせいこうげき。
はぐれレムスはにげだした(プ
はぐれレムスはにげだした(プ
はぐれレムスはにげだした(プ
今回もM2無いんだね・・・
ピティはピティな性格にしといて欲しかったな・・・
LMの声優・・・いろいろ上がってるみたいだけど全部判らねーや
283 :
282:04/01/22 20:53 ID:8bHeWknm
ピティがピティじゃ、そのまんまじゃん・・・
ピティがティピだ・・・逝ってくる
今回は告白イベントからEDまでが割と長いのがネックだな。
3みたくラストバトル後に告白ならED見るの楽勝なのに・・・
マウラー敵ながらいい奴だな。
顔絵が無いのが惜しまれる
部下の状態異常を治そうとファインを唱えるし
カーギルとはえらい違いだ
言い古されてるが、LN型に慣れすぎてTP型に物凄い違和感を感じる。
LM型は声優コメントのあの声まんまなのかと思うとさらに…
デュルクハイム情報部にアォスグラィヒという組織名がある意味が全くなかった
>>289 その組織を追ってる新聞記者の活躍によってカーギルが失脚する
イベントが有るのかと思ってた。削られたのかなあ。
>>291 削られたのか、それともグロ1のオズワルドが途中で放置されたのと同じなのか…
善人は死ぬ、悪党はしぶとく生き延びる…憎まれっ子世にはばかるってヤツか
>>290 10分は頑張ってもかかるだろ。
トランスゲートで移動してアイゼンヴァルト山まで歩く。
頂上まで登って(絶対に1回エンカウント)ヴェスター倒す。
オズワルドはある意味憎めない悪役っぽくなったからまあ放置されても問題ないけど、
カーギルはあれだけ非道を行って、エレナの恋人も殺しておきながら、
自分の手で始末をつけられないのは不満
レジーナメルシドニーなんて休暇8からだから
糞長いクセにちっともうれしくない。まさに作業。
>>295 レジーナメルシドニーのEDを本当に見たいと思ってないんだろ?
作業と思うならやらなきゃいいのに…
>>296 ハゲドー
愛がないならクリアするな
コンプしないと気が済まないゲーマー根性なら文句言うな
同様のことがミッションコンプリートにも言えるな
能力もないのにコンプしなきゃ気が済まない奴が難しい難しいって騒ぐんだよ
クリアだけなら出来るだろうに
とりあえず38の魔動砲破壊まで終わった。
いやもう疲れたよ。
まだ終わんないの?
>>300 そろそろ終わりが見えてくる、がんがれー
そもそも、何故メルとシドニーにEDがあるんだよとさんざんがいしゅつな突っ込みをいれたい俺。
>>302 さんざん既出な突込みだが、イベントがかなり削られたからではないのか?
ところで萌えスレより下がってるのは何故?
グロ5でどんなデータの使われ方するかわからないから
とにかくED埋めときたいのです
グローランサー4のメルってどんなヤツだった?
いまいち、思い出せないんだけど、教えてくれ〜
自分の領地にアクセサリー屋を出すやつじゃない?
307 :
305:04/01/23 00:08 ID:JNr6X9N1
どうして、マギー様のエンディングがないんですか?
唇が黒いのは好みじゃないんだ
つーか女性キャラは全員攻略対象にしる!
・・・しる・・・シル・・・汁・・・汁姉(;´Д`) ハァハァ…
>>279 レムスはピンチになると見捨てるのではなく恩に着せてくるのです。
岩男
カーギルを女の子にしる。
イライザED見たんだが、
最後のレバニラの表情に微かな恐怖心を抱いた……何故だろう…
イライザは胸で誘惑してくるから困る
肉ED見て思ったんだ・・・。
や ら な い か ?
エンディングでのレムスのグラフィックって1枚だけですか?
他のキャラはエンディングに一枚、Finで1枚って感じなのに・・・。
>>317 あまりの腹黒さ故、ヴェスターを倒しても世界は闇に包まれるという隠喩。
男の扱いなんて損なもんだわ
ヒエンは男キャラの中じゃ1番優遇されてるよな…Fin前の1枚絵もカッコ良いし。
女キャラでは、フレーネとレオニャだけ顔UPじゃない絵が2種類なんだよな…フレーネは一応、メインヒロインとしてもレオニャ優遇されてるなとグラフィックコンプしてオモタ。
顔グラ流用のFin絵がイライザの分だけED絵の場所に混ざってるのに違和感が…
まだ2人しかエンディングみてないけど、やっぱりアッサリ風味だったなぁ・・・
状況に対する説明不足も否めない。
>>320 フレーネとレオナはその分存在感が空気だし。
ベアルファレスみたいなそのキャラの数年後の話とか見たかった気がする>ED
今、サモンナイト3やってるけど閣下とフレーネが夫婦でした
フレーネの人がアレだし
主人公視点のエンディングなぞ見れないもんだろうかと考えてみたり
3やって久々にミシェールEDを見たが、グレイはスレインのふりをして何がしたかったんだろう?
見ててワラタが。
>>328 同感、それかなり笑ったw
でもミシェールも攻略キャラというのが正直どうなのかなぁと思ってたり
なんていうか助けたけど仲間にならないんだもんな〜
>>325 あのゲームではレオナ(の中の人)の問い詰めが非常に強く印象に残ってる
レオナよりよっぽどキャラ立ってるよなぁ
3はスレインたちのその後よりも、グレイのその後が気になってたりする。
世界を救った英雄と同じ姿形ってのは、暗殺者業界的にどうなんだろう?
暗殺者からは足洗うんじゃないの
ランドルフはブッ殺したし
考えてみれば3からしてもキャラの行動はぶっ飛んでたよな
他のほうに不満がいってたからあんまり目立たなかったけど
レムスの真の恐怖はライターが普通の奴として描いてそうだという事だろな(w
ただのショタキャラに収まるよりは腹黒のほうが印象に残るだろ
好感が持てるかは置いといて
3は言われているほど糞ではないような
当方、ラスボス戦直前ですが、ストーリーの骨組みはよく出来ていると思います
確かに中身が1に比べると詰まっていない気がしますが。
バーバラとミシェールが親子だったのには驚きました。
子持ちであの若さかよ、あのプロポーションかよと。
巨乳にみとれてた俺っていったい
ミシェールも将来あんな乳になるのかね
シェリシェングリフ帝国だっけ?
地図にのってても一度も行けない場所・・・あれ?イグレシバルだっけ?
まぁ、どっちにしても行けないと知った時、ショックを受けたなぁ
>>335 悪いほうに印象残してどうする(w
多分続編にも第二、第三のレムスが
>>336 3はいまだにシオンが何したかったかわかんない
力を手に入れたかったのはわかるが・・・
世界崩壊の危機だというのに呑気に後継者の選別やってる精霊使いも謎だ
RPGツクール2000のサンプルゲーム「花嫁の冠」を知ってる香具師はいないか?
あれの猫娘を知ってたせいで、レオナがかなり嬉しかったんだが。
ライター逝ってよしと
キャラと世界設定だけなら3が一番好きだ。
リメイクキボンヌ…そんな金ないか
あああレイチェルたん、垂れ目かーいいよーーー!かーいい〜!
リメイクするとしても1だけでしょ。2も3もPS2で出てるんだから。
最初はとにかく、あーシナリオ手抜きしてるなーと思わせる説明的な台詞ばっかり吐く
ウザキャラなだけだったが、どんどん腹黒な側面を覗かせていくのが凄かった>レムス
王子様イベント未見なので、腹黒頂点は使い魔複製のところかな。
ライターが奴をレバニラに忠実なショタキャラとして書いたのか、それともマジモンで
腹黒を狙ってたのかどうかが気になる。
4をやった俺の率直な感想
印籠出さないで事件を解決する水戸黄門
なんていうか、ルードヴィッヒ倒したところが1で言うとエリオットの王都奪還&三国協定だろ。
その後の1でヴェンツェル倒すまでの長さが、4ではたった一回の戦闘だもんな…
人間界の統一→異形のモノとの対決
のお約束をしっかり作ってくれればいいと思うんだけどなぁ、キャリアは。
ヴェスターもルードヴィッヒ復活させて色々やるとか話はいくらでも展開できただろうに。
シナリオライターの実力不足か、はたまた時間が足りなかったのか…
俺の中ではまた裏切られた気分ですよ。
ラング時代の良き時代のキャリアに期待するのはもうやめる。
少し亀だが
>>336 精霊使いとして目覚めれば寿命が2倍以上になるので
その分成長速度が遅くなるといった設定だったはず。
プレイした感想は、2,3,と来て4も「もう少しがんばりましょう」な感じなんだよな〜。
ラングや1の時の、あの高揚感はどこに逝っちゃったのかな〜?
俺的には2,3,4と上がってきてるから5は1以上のが出ると期待
ラングも5はシナリオがいまいちだったが、人が変わっているのか単にムラがあるのか、はたまた時間がなかったのか……
亀だけどED1枚絵話に便乗。
レムスのED絵って1枚しかない上に
あれってうるし絵立ち絵を使い回してるようにしか見えない。
レムスは首から下反転で手だけ描き直し、
レバニラも手だけを修正しているだけな気がする。しかも絵の質が低い。
結局レムスは新規の1枚絵が無いに等しいと思った。
352 :
317:04/01/23 19:56 ID:ot8H1/Pr
少し天然とは思ってたけど、レムスって腹黒なイメージなのか・・・。
けど、好きだなぁ。
>>352 ある程度はここで捏造されたイメージだが、ムカついてる香具師が多いからこそ定着したのは確かかと。
物語上効果的に働いてるならいいのだろうが
ユーザーに不快感与えるだけだろという場面が4には結構ある
エンディングもあんまり気持ちよく迎えられなかった
>>353 レムスは魔複製もそうだが基地帰った時の「ここで生まれた」発言もかなりキてるな
>>354 腹黒っていうか悪意がない残酷さみたいな物か。
レジーナの母親に取り入るとことか自分が王族と分かった後の台詞とか腹黒さがにじみ出てる
記念ですか? ワロタ
>>355 ところがレムスは父親を失って相当落ち込んだという表現があるし
人殺すことにもかなり抵抗があったと描写されてるわけだ
だからなおさら腹黒と(w
>>354 その場面でレムス入れずにヴァレリー入れても同じ発言するな
こっちは知らないからまだ許せる範疇なんだが
シナリオライターはシナリオに『あと味のよくないものを残す』とか、
便所ネズミのクソにも匹敵する、くだらない物の考え方は一切持っていない鬼畜ですね
引越しのために部屋の片付けをしてたら
50ページもあるグロラン1関連の手書きのデータベースメモが出てきた…
以前そんなに1にハマってたことに驚いた。今の自分では有り得ないよ。
ダメージ競争の魔法の方って、どうやれば高得点取れるの?
魔力アップ、スキル効果+装備 詠唱短縮も要
先にサイクルアップをかけておき、
まずはフィア。
そんでブラストLv5。
一位はこれでとれると思う。その先を目指すなら他の者に聞いてくれ。
能力解析を一度使い、魔法耐性を調べるといいよ。
363に加え
魔法複射装備してれば単純にさらにダメージ倍1000は余裕で超える
つーか攻略スレで聞けよクズ
365 :
317:04/01/24 01:30 ID:iaeZSTeB
だめですよ皆さん。
・・・ここは腹黒くいかないと。
そうですよね?
>>362さん
今作の連続攻撃見てて思ったんだけどさ、
強くなったら連続の2発目以降みたいに攻撃アクションが速くなれば良いんじゃないかな。
キャラにもよるけど、汁姉や弟のとかのアクションだとスピードが増した方がカッコよく感じたのよ。
少なくとも協力魔法の無駄なムービーよりは「強さ」を感じ取れるのではないかと。
ムービーを見るたびに、いったいキャリアはなにがしたいんだろうと思う。
とりあえず、1回銀英伝を作らせれば
なにか吹っ切れるかもしれない・・・。
>>368 ダメだ!ダメだ!!!
4のスタッフが作るとキルヒアイスが腹黒キャラになってしまうぞ!!!
戦闘終わる毎に
うわーぃ勝ちましたよ〜 ('A`)
コーラを飲んだらゲップがでるくらい確実だな。
「本心を聞く」
→前の能力と姿を引き継いだから云々……
何とかしてレムス君をせめて謝らせることができないもんでしょうか。
クソすればいいんですね?
374 :
362:04/01/24 09:25 ID:TPGbHSA7
>>363-364 ありがと。
攻略スレで聞こうと思ったんだけど、スレ無くなってたからさ・・・ごめんよ
どうでもいいが本当に文字化けか?
グ口(くち)ランサーだもんなあ・・・・
良くやる罠
たしかに協力魔法は発動に時間と人が掛かる割に大した威力無かった罠w
3クリアしました
ラストのアレは「そういうことだったのか」と納得してしまいました
むこうに戻ればいいのに
3はビクトル次第でEDが変わるからな
グレイをホムンクルスに戻せば、スレインは精霊使いのままだったのに。
人道的にはどうかと思うけど。
3はモニカが一番ヒロインぽいな。
イベントもそうだし、攻略対象に選ばなかった時のEDも。
シオンはホムンクルス体でどうやって転移してたんだろ
あれ精霊使いの力だよな?
本体にいてホムンクルスを操ってるという風じゃないし謎だ
>>381 グロランコレクションの箱の裏に載ってる絵では
ルイセ、アリエータ、モニカの3人だから
案外製作側もそのつもりなのかもしれないがな
その三人の共通点は「顔がロリ」だな
4には貧乳ロリ娘がいない
唯一貧乳くさいLMは喋り方が痛いうえにイラストがしょぼいと
メルはどうだ
>>388 確かになー
俺も国境行ったりきたりしているうちにメルの存在を忘れていたよ
ラバーズなんとか貰えなかった
>>387 フレーネよりヒエンの爺様の方が存在感なかったです。
閣下まで連れてかないと最初なんで襲われてたかわかんないし・・・
391 :
362:04/01/24 19:10 ID:niNlIQRd
>>375 重ね重ね、ありがとぉ〜
グ口ーって・・・・
スレ検索使って探しても見つからないわな・・・
肉のEDってどんななの?
肉EDはラスボス倒したあとに肉とフレーネ以外が唇のこと忘れてて、いきなし一年経ってみんなでやってるパーティーに肉は参加してなくて、フェイト戦やった所を肉が回想しながら歩いてたら唇が前方の椅子に座ってて肉が「うほっ!」って言って終わり
こっちはネタバレ禁止ですよ
>>383 でも、伝説の何とか言うDVDだと
ウェインはシャロとくっついてたんだよな・・・
プレイ中、2の物語的なヒロインは
アリエータだと思ってたからちょっとびっくりしたよ
>>396 ごめん、嘘。
フェイト戦の所を歩いてたら後ろから唇がでてきて、何処行ってたんだ?とか聞いて、なんだかんだで肉が唇に
「まだ世界にはモンスターが残っている。俺と一緒に退治しよう。」
って言って終わり
こっちはネタバレ禁止ですよ
ネタなんか上の方で散々ばらしちゃってるじゃねーか!
ごめん、ホントごめんなさい
>>395 フェイト対象キャラみたいなもんだからな。プレイしだいで死んでしまうし。
助けそこねた時のシャロの台詞がなかなか良かった。
・・・もっとも2のヒロインはアリエータだと思ってるが。
>>400 でも伝説の遺産では助けた事になってるんだよな・・・
2のヒロインはアリエータだとは俺も思う
アリエータはイベント少な過ぎ。
2自体が短すぎだし・・・
結論:2人貰っとけ
>>375 俺マカーだけど、あんな間違いありえねえ・・・。
ただの嫌がらせ行為でしょ。
アリエータの代わりに犬が入るのは我慢ならない。そしてやめた俺
>>390 俺の中では勝手に話をどんどん進めていく耄碌爺さんだったな・・・
「そんなことより〜」「何じゃと!?○○とな。それでそれは〜」
上手く作られたキャラクターですた もちろんイベント1つも見てない(苦笑
>>404は未成年には見えないシャドーナイトに暗殺ますた。
いいね
アリエータ仲間になった後は影薄いけど、それまでは存在感1番だな。
さて力勝負でヴェスターを何とか勝ち抜いた訳なのだが、
ラスボスも武器威力+3、連続攻撃、魔防御+2でクリアできるかのぉー
シャロは出世のためにとりあえず結婚しとこうというウェインの策略、貴族の娘だし
アリエータは妾にして(゚д゚)ウマーというウェインの策略
>>407 では、貴族の娘と謎の少女と元シャドーナイトと剣闘王の妹と先輩インペリアルナイトを
まとめて貰っておけ・・・と思ったが、光の救世主に一刀両断されるのがオチか。
そして後ろには常にハンスが
>>410 こだわりないならスキル効果+3多重装備で(゚з゚)イインデネーノ?
ラスボスの攻撃で溜まるATWがやたら長いのがイヤだった
近距離で攻撃すっと殆どカウンターしてくるし、マヒったりピヨたりするし・・・
しかもてりあかが何故か無効。そんなに近距離ユニットがキライなのか?
学校にいた時の黒髪長髪の先輩と、敵になって遺跡で再会
これって全体のどのぐらいの進みですか?もう中盤?
四分の一か三分の一くらいかな
>>417 まだ半分もいってなかったのか・・・
アリガトウ
とりあえず猫などいらんエレナを攻略可にしてくれ
エレニャン♪(;´Д`)ハァハァ
亀レスでスマン
1は忘れたが、2からなら盗人家業に目覚めればかなり楽になるぞ
ラックアップとか、戦闘初攻撃時にアイテム盗む精霊石・・・なんだっけか
しかし4はグローランサーのグの字も出なかったなあ…
たしか世界が闇に覆われる時、光の救世主<グローランサー>が現れるとか
そんな内容だったよね?
闇の存在を知っている人が少ないし、しかも最後には二桁もいなくなるからじゃない?
俺はRPGなんかストーリー見たこと一度もねぇな。
システムで選んでるから戦闘さえ面白ければあとはどうでもいいや。
声優とな(W
さすが声優ヲタ 痛すぎる
>>425 闇につつまれる前になんとかなっちゃったしね。
はっ!? もしかして闇に包まれるぐらい空間に穴が空いてたら
グローランサーことカーマイン一向が穴から落ちてきたとか・・・
>>427 たぶんこのゲームは声優ヲタを意識したゲームなのだから、このゲームに
限って言えば痛いどころかそういう人向けなのよ。
半数以上はうるしばら絵と声優目当てで買っていると思われる。
これ10万ぐらい売れてたけど
声優オタが何万人もいるってことか・・・
漆原の絵の描かれたパッケージを持ってレジの前に立った人間が、
声優オタを痛いって言うな。
限定条件下の戦闘が楽しめる追加ディスクみたいなの出してくれないかな
東京魔人学園の螺旋洞みたいな
正直ウルシハラの絵は辛い。
だがウルシハラじゃないとグローランサーではないものになってしまうのも確か。
……別にエロゲでもクソゲでもない、ある意味まっとうなRPGなのに、なぜか自分
店頭ではこれ買えません。小心者。
>>431 ワラタ。この手のゲームやってときめもやパソのギャルゲーやって
キモイっていうのも一緒だな(笑
シナリオ目当てで買ってる俺は少数派か。
でも最近は俺の求めてるものと少しずつ離れていってるから寂しかったり。
>>424 というか作中でグローランサーという言葉が出たのが2しかない罠
3もカーマイン召喚したら、スレインを初代と呼ぶけど。
>>429 426の発言が痛すぎるって意味で言ったんだが
つーか声優ヲタなんてそんな数いないだろ。なのにさも声優ヲタ専用ゲームみたいに語る声優ヲタはやっぱ痛い訳で
レジーナの中の人と同じ名前の人がエロゲのOP歌ってるんだけど同一人物かな?
OPとEDはサントラ出るまでお預け?
4はシリーズで一番BGMがショボイと思ってる。
サントラはまず買わないなあ…
今、4をプレイ中です
1〜4のマラソンをしているわけですが
4は1と同じにおいがします、期待感が違いますね
にしてもフレーネのヤツ、悩ましげに腰を振っちゃって・・・襲うぞコノヤロ
最初はみんな1の再来キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!って思うよな…。
天使って人間サイズだったんですね
巨人だと思ってた
なんで4が1と似てるかを考えてみた。
それはマップ移動にあるのではないか?
1は普通のRPG同様マップ間を歩くのだが、
2はそれを省略、3ではワールドマップを歩きそこで強制エンカウント、
つまり4の方式は1に回帰したに過ぎないのだと。
だからといってどうって事はないのだが
ラスボスのBGMの盛り下がりっぷりはなんだ…
3の時も盛り下がったが、それを遥かに凌駕している。
2までは許容範囲だが。
>>445 たしかに盛り下がるな・・・。
何故そこでOP其の2の曲を使わんのか問いたい。
4の音楽のせいで、1の音楽の神っぷりが再評価された訳だが…
いい加減音楽を岩垂に戻せ、としつこくキャリアにメールしてみることにした。
同士キボンヌ
俺は別に1だけ特別と言う気はしなかったり。4は流石にアレだが。
で今1やり直してみてるんだが、誰かを守れ系ミッション多すぎ。
>>439−440
キミは声優の歌のCDとか買うタイプですか?
ゲームソフトも人形とかがオマケについてて三千円くらい高い限定版を買うタイプですか?
部屋にアニメキャラのポスターとか貼ってますか?
声優は憧れの人ですか?
…と言うかグローランサーファンはほとんどみんなそれが普通なんですか?
アニメは、ここ数年はほとんど見てないし、
声優にもほとんど興味はない。もちろんポスターとかもはってない。
けど限定版も出るなら極力そっちを買っちゃうなぁ。
誰か過去ログのアドレス知ってたら教えて下さい。
お願いします。
アニメは見ないけど、声優CDは歌そのものを気に入ったのなら買う。
限定版はめったに買わない。
ポスターは貰っても(付いてきても)即処分。邪魔だし。
声優に対するファン意識も少しは有るかもしれない。
だからどうした。
>>448 今1を初めてやっているんだが、2行ともに同意。
特に「○○を守れ」系ミッションは、こっちの動きが直線的なせいか難易度高いな。
アースクエイク使えばぬるいけど
サントラは3月21日発売予定なんだな。どうしようかな。
俺は1やった頃、戦闘の斬新さに惹かれてはまったんだと思う。
まぁ、確かにギャルゲ属性も持ち合わせていたと思うが
それについては否定しない寧ろ開き直っちゃうぞパパ
俺は声優オタだが、このスレでは声優オタは痛い存在?
漏れは中の人のファンで今回初めてグロランやった。
この手のジャンルはあまりやんないから新鮮だったよ
声優ヲタはどこだって痛い存在だろ
痛い存在だからと行って好き勝って叩いていいかというとそれはそれで別問題。
声優ヲタもゲーヲタもアニヲタも目糞鼻糞、不毛な争いはもうやめれ
声優オタはまだ良いけど、人のことをキチガイ呼ばわりする萌えオタは痛いと思う
つまり声優ヲタで尚且つゲーヲタでしかもアニヲタの俺は英雄。
むしろ貴様ら今度から私のことを閣下と呼びたまえ。
はっ、仰せのままに閣下
>>462 あえて言おう、お前は閣下程度でいいのか?
どうせならグローランサーを目指せ
なんつーか、堀江ファンで何が悪いかと言いたいね。
「モー娘。」ファンが大勢居るのになんで声優ファンだとひんしゅくかうのかね。
別にいいじゃないか
訂正しとくわ。声優ヲタが痛いんじゃなくて痛い奴に声優ヲタが多いのな
>>463-465あたり痛すぎ
善良な声優ヲタには正直スマソかった
菩薩
癌
うふふ……
チップスカードのところに犬だけなんでないんだよ。
2では仲間にもなってたのによ。
472 :
、:04/01/26 02:28 ID:ZppgQwz/
人物ドラマでいえばやはり2が一番だな。
オスカーとライエルのかいごうと(変換できん)
最後のスナイダーとウェインの別れのやり取りがぐっときたよ。
題名 sense of justice をよく表した結末とストーリーだった。
競争心と闘争を否定してないのもイイ。単純なサヨク思想に落ちてないし。
ただやっぱ短すぎる。あと傭兵ルートってなんか強引じゃね?
バーンシュタインからあっさり鞍替えするウェインには少し拍子抜けしたもんだ。
4こそ分岐ルートが欲しかった。
あっさりインペリアルナイトになることに比べたら拍子抜けはしなかった
あとシュナイダーな…
そして邂逅(かいこう)か。
476 :
、:04/01/26 02:45 ID:ZppgQwz/
>>475 ありがとん。
うむウェインがインペリアルナイトってさ、
顔と服がおっそろしく似合わないな。
ウェインはアリエーネ(何故か別人)と温泉旅行に行ってろってことだ
ウェインはアリゲータ(何故か動物)と川でじゃれてろってことだ
ウェインはアリバーバ(何故か男)としっぽりよろしくやってろってことだ
全体のプロットはいいけど、やはり分量的にすかすかなのがな・・・>2
本編なしのダイジェスト版みたいな
1とか4くらいに厚みがあれば、けっこう良作になったかも
(お話面では)
>>449 そういう人は極一部だろう・・・
このシリーズプレイしてるやつは全員声優好き・萌えヲタを
決め付けるのは勘弁して欲しいぞい。
誤字った・・・orz
萌えヲタを=萌えヲタと
みんな「俺は違う」ばかりだな、いつも(;´Д`)
あ、俺は違いますよ。いえホントですよ?
実際そうじゃないって人が多いんだろう・・・
それなのに「このゲームは声優ヲタ向けに作られたゲーム」
とか言う人がいるから反論する人が出てくる訳で。
スパロボやってクリアした後に人物図鑑見ると自然に声優の名前覚えちゃうのにな
俺はうるし原の絵だからシリーズをやってる面がかなりあるなー。
つーかうるし原好きな奴って萌えヲタっつーかただのエロ野郎だと思う。
俺含めて、というか俺エロ野郎。
エロ大いに結構じゃねーの?
中学生ぐらいまでは微妙だが
高校生以降はほとんどエロ目的なんだよ!
>>486は真理を言ってるので支持するっす
ここは健康なインターネットですね。
>>487 エロ目的ならエロゲやれよw
それはさておき、要するにそう言う決めつけが反論を招くわけだな、
>>484が言うには
実際そうじゃないという人が多い、というのは
自分はそうじゃないと思いたい人が多い、の間違いだろ。
俺?
俺は486の仲間ですよw
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:22 ID:1wyulZ5N
グロラン買う奴なんて自分も含めてオタクだろと思ってるやつと
自分はグロラン買ってるけどオタクじゃないよというやつが
議論しても永遠に平行線だろ
見てて不毛だ
とりあえず俺ゲーヲタ
是唯一の真実也
とりあえずラングからずっとやってきた人間には3から声優目当てで入ってきた香具師とは温度差を感じるなあ
別に声優好きでもいいけど痛い発言が多すぎる
>>492 つーかどうでもいいし
何ウンコ投げつけ合ってるんだと思う
4の売り上げ累計どれくらいいったか知らない?
ファミ痛のページとかのランキングに入って無いから、何処見たらいいのか分かんないよ。
さっきクリアしたんだけど、
主人公死んでしまうのね …_| ̄|○
しかも誰も告白してくれなかった…_| ̄|○ …_| ̄|○
苦労したのにあっさり終わりすぎ …_| ̄|○ …_| ̄|○ …_| ̄|○
>>499 最終休暇一緒にすごさないとエンディング見れねーぞ
つ、釣られたい…
よし,俺が釣られよう。
>>499 ネ タ バ レ す ん な 。
>>474 漏れは2からグロランやり始めたから、2はすごい楽しめたんだけど
1やると、2ではインペリアルナイトに簡単になれすぎな気がする。
自分自身を評価されるイベント戦闘とかを40回くらいに増やして、
そのうち90〜95%以上はコンプリートしないとナイツになれないくらいじゃないと。
初回プレイで簡単にナイツになれたよ・・・
2はマップと移動方法の変更と内容のボリュームと1に登場するキャラのレベルを
1とあわせてくれてたら良かったような・・・
リングウェポンは2だけのシステムならイイんだけど・・・使いまわしすぎ。
>>476 ウェインってナイツの服装になったりするの?
ちょっと見てみたい気がするけど。123セットの奴とかだとなるのかな?
ちなみに漏れもウェインとシュナイダー、アーネストとオスカー関連の話しが好きだな。
2はそのあたりの話しと音楽があってて(オープニングの曲)良かった。
サイズ持ってるだけでインペリだと思ったりする
一般兵でサイズ持ち居ないからなあ
ジュリア実は才能が無かった説。
他国の騎士といちゃいちゃするのはインペリアルナイトとしていかがなものか。
>>505 GLの世界の道徳観ってけっこうただれてるのかも。
それに、倫理的にまずい恋愛でもないし、いいんじゃね?
>>507 有り得るかもしれないよ?
大体人気無いんだからサイズ、止めリゃ良かったのにな
>>502 おいおい…
>>499は3の話をしているんだぜ
それくらい大目に見てやろうや
>>503 123セットの奴を作り直してくれるほどあそこには余裕もファンサービス精神もない
3で誰も攻略できなかったってのも凄いな
↑萌 ・ルナw
・ティピ │
│
・ミシェール │
│
│ ・アリエータ
・ラミィ │ ・カレン ・リビエラ
│ ・ルイセ ・アネット ・モニカ
弱←───────────┼───────────→強
│ ・弥生
│
│
│
・シャルローネ │
・ミーシャ │
│ ・ジュリアン
↓萎
俺の感想。グローの女キャラそんなに好きじゃないかもしれん。
>>509 ん?1の話じゃないの?w
誰も告白してくれなかったっていうことは1っぽいと思うんだが・・・
3は明らかに自分からって感じだし、4は告白をしに行くとは言い難いけど、
告白を促しにいってる感じだし2は主人公全く死ぬ気配ないし・・・
となるとやっぱ1だろう、きっと独りEDはパワーストーンの想いが足りないんだよ
>>511 女に萌えようが男に萌えようがむしろ燃えようが、あるいは音楽やシナリオに惹かれようが、グローで楽しむ者はみんな仲間だ
気にするな
>>511 1の女キャラが全員アウトな俺よりは勝ち組だ。
シナリオは良かったけどキャラの個性があまりにも強くて
俺には耐えられなかった。
強弱ってのがイマイチわからん
>>515 キャラの濃さ・・・じゃなくて、戦闘能力なのでは?
戦闘能力としてもちょっとおかしいような。
>>511のグラフだとカレン、リビエラ、ルイセの位置関係をどう説明するのか・・・
少なくとも個性の強さじゃないのは間違いないんだが……
>>511の「萎」をナチュラルに「妻」と読んでしまった
パーティーキャラとしての戦闘での使い勝手・・・かと思ったが、違うな。
プレイヤーそれぞれの戦い方によって認識に差があるにしても
似たような性能だったはずのシャロと弥生の位置が違いすぎる。
>>520 馬鹿な。ジュリアは既に俺の妻ですよ?
じゃあ頭か?
強が賢い奴で弱がちょっとオツムが足りないとか
ティピ・ラミィ・ミーシャが左端だから頭の弱い奴ってのは納得できるかもしれん……
ただその場合ミシェールとアネットが?だ
戦闘能力だとするとカレンとミーシャってあんなに違うのか?とか思うし
存在感?…だとするとリビエラなんてもっと下だろうし
一応賢さあたりが妥当かも…でもアネットがなぁ…
つーかグロランにルナが出てる時点で彼の脳内でやってるゲームと
俺らの知ってるグロランシリーズでは違うものがあるのかもしれん
ゲーム的に強い弱いじゃなくて、
設定的に強い弱いとかか?
>>525 彼がプレイしてるのはやはり、ときめきラングリッサー&ときめきグローランサーなんだろうか?
>>526 齢12の少女が右端にいる時点でそれはありえねえ
>>527 ううん、きっとグ「口」ーランサーなんだよ
529 :
、:04/01/26 20:30 ID:ZppgQwz/
ていうか、俺はサンドラ様・バーバラ・アネット母・シドニーと脇役の女の方に萌える。
つか主人公が最後に他のメンバーから忘れられてしまうRPGも珍しいな。
ほんとやっててかなしくなっちゃったよ(;_;)
>>530プレイ時間長いのにEDがあっさりし過ぎだよな
4のネタバレかよ
まだ序盤なのに・・・コンチクショウ
マジで50時間はやってるかと思うがエンディングになって
誰も告白してくれなかったのを知ってショック。
オマケに声優インタビューも知ってるの子安と豊口だけでWショック!
もっといい声優使え!
>>533 いや、誰かヒロイン居ればハッピーエンドなのかもしれない。
気にせず進めてくれ
>>535 そうですか
巨乳くねり腰を狙ってるんで
4のEDはシリーズ中一番よかった。いやマシだったというべきか…
言っていいとは思わないけど、
4のエンディングはどこかで見たことないか?
巨乳くねり腰って誰だぁぁぁぁ
>>538 モロにそのまんまのエロゲがある
確か5年くらい前か
お前らここまさかエロゲ
やってる住人ばっかりじゃないだろうなw
俺はPCゲームも好きだが今までにエロだけは手を出したことがないのが自慢なのにゥゥ・・・
>>540 >>541 ・・・ま、まあそういうことで俺は1のEDが一番いいかなっと。
でも、一枚画が出てきたのは評価。
ペルソナ2にも微妙に似てるな
>>543 それは自慢にならないから安心してエロにも手を出していいよ
>>546 ソレダ!ストーリー分岐と攻略対象伽羅を増やした
グローランサー4・罰とかを出す布石なんだ
>>547 cL/brXnZはアレだから相手せんでよろし
いつもの奴か
なんだよ…………いつもの奴って……………
>>511 LLM学園の先生が入っていないのはネタですか?
一周目二周目と最初からノンストップで天使ヌッコロス所まで出来るくらいはまったのに
三周目でモチベ下がりまくり基地で使い魔誕生後からまったくやる気が出ない。
LM型の中の人交換して下さい。おながいします。
>>553 なんで中の人を変えたのか意味不明だよな。
1のカレンの時もそうだったが。
その分TP型は良かったよ。懐かしさもあった。
…ほんの少しのギャラけちるなよな…
早く2週目クリアして、ダメ出しプレイがやりてぇ……………………
>>554 ギャラよりもスケジュールが問題だろ、相当な拘束時間になるし
なんだ? LMの声が好きなのは自分だけなのか?(;´Д`)
LM声、いまひとつ馴染めんかったので、
3ひっぱりだしてやってみた。
改めてやると、声なしセリフ多かったんだな。
てか、OPの歌の下手糞っぷりに微妙に萌えw
>>505 いちゃいちゃ以前にやっぱマイロードが果てしなく駄目だろ。
TP型の「セーブちゅう〜」の声が萎えるんだが
1の時のあのいい感じの声はどこいったんだよ
コレクションが定価で売ってたんだが、買い?
>>560 1・2・3をプレイしてなくて、鐘に余裕があれば買いかも。
メガテン3マニアクスのコラムチェックがてらグローのコラムを見たら
更新されてたのね。
>>559 ヘー(´ν_.` )ソウナンダ ワザワザコンナトコデイウコトカヨ
時間ですよ〜起きてくださ〜いほらぁラミィと冒険にいく約束したじゃないですかぁ〜
いけてるね!クラレット姫
マイロードはな・・・
お前はカーマインに何を求めてるのかと
マックスとヒエンは仲良くウォレスの指揮下で働いてそうだな
ジュリアはほら、支配されることでしか愛を感じることの出来ない女だから
フレッシュマンの域を越えているよ。
当たり前だ!M2さんアンガト。
>>566 あれはその後の個別イベントの台詞を鑑みるに、何かを求めてるというよりは
いろいろ諦めた末のものなんだろうと思った
そんな後ろ向きな所も好きだけど
ところで、結局4のネタバレ解禁っていつなんだろう
事実上バレバレな気もするが、基本的に攻略スレがネタバレOKでここはソフトネタバレのみOKみたいな流れじゃなかったっけ?
つーかさぁ・・・ネタバレ嫌なら
こんなとこ覗いてないで、さっさとクリアしろよ
アイゼン砦で汁姉は何故後ろから不意打ちしようとしなかったんだ?
そうすりゃ挟撃出来たのに
それともあの場合は戦力を集中した方がよかったのかな?
クリスの傍らで闘う事に意義があったんじゃないか?
ジュリアのマイロード発言好きだ
最初はお前扱いだったのに親しくなると余所余所しくなるジュリア
可愛いじゃねえか〜〜〜〜
何かのプレイみたいだが・・・
背水じゃないけど挟撃されたら後ろがやられる前に何としてもクリスも撃破して、砦に入り込もうとするんじゃない?
それで逆にレバニラ達を挟撃
>>573 増援が来たら汁姉が挟撃されちゃうじゃん
>>573 不意打ちで1人や2人倒すより、名乗りを上げて怯ませる方が有効。
素直に
クリスの身体が丈夫ではないと思っていたから、心配で傍に駆け付けたかった。
でいいんじゃね?
というか体大丈夫だったとしても
クリス一人じゃ危険だろ
更にクリス死んだら主人公たちも挟まれて死亡
指揮も下がって勝ち目がなくなるやもしれん
「マイロード」か
ありゃ必死の抵抗ぽくてけっこう萌えたな。俺は。
ほんとはラブラブでどうしようもないところを、
「自分は相応しくない」という思い込みから、
「主従的」な関係を全面にだすことで、必死で気持ちを誤魔化そうとするが、誤魔化しきれないみたいな。
4のLNあたりもちとそれに近い感じがした。
守れ系ミッション好きなの自分だけか・・・
1では市民の見える範囲で守ってるからわかるけど
4ではあれが少ないから主人公が英雄呼ばわりされる理由がわからん。
ファンデルシア(だっけ?)見てる限りではマーキュレイがヴァルカニアに占領されても
問題があんまりない気がするんだけどな・・・
ジュリアンがどんなに凛々しく振る舞っても、
ベッドの上ではカーマインに弄ばれてると思うともう
>>582ファンデルシアはルーミスがいたからあの状態なんだろうと思うんだが
>>583 | //
こ | / /
と |/ /
か エ / _..―――――.._
| / /∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
| ./ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\
| ロ / /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\
| / /∵" " "∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴
|  ̄"/ / \ ∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴
| / j/ (・) ∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵
| テ z /・) "∵∴∵∴∵∴∵∴∴
| / ⊂'''"、 """" ∵r''''''''-、∵∴∵∴|
| / / ,r'" ̄"\ >-",r、 | ∵∴∵∴|
| レ | / ,二''""__,r--___,| / l l ∵∴∵ |
| | | | ,r'" | し く-- l | ∵∴∵|
| | | ト、ノ)、 .| "”"] .ノ∵∴∵ /
| カ | ヽ .| \彡> | j" ノ /∴∵∴/
| \ \ | ''' ,ノ ̄"| "-'' ̄/∴∵∴/
| の \ \ .| ,r7 ̄ j'''7 し,,,,,,/ミ、∴∵/
!! __\ \ |r"-/ ,,r-''" / / \/
r" \.l "''''''" ノ // | ヾ
| \ ,/ '// / >'''"
/ \_____/''" // // /
/ ̄ ̄\> / "'--''" / / /
>>564 いやごめん5は無かった事にして・・・SFになったし。
でもクラレットは好き。
素でシャイニングフォースって読んでしまった
俺このシリーズやったことないんだけど面白い?
もしプレイするなら1からやったほうがいい?
>>589 シナリオを評価すると、1>4。
2は駄作。
3は未完成品。
特に2は1キャラが弱体化してるのでやるなら1の前にやることを勧める。
コレットってキャラ名と川上の組み合わせに既視感おぼえたのはラングのせいだったのか・・・
でも2を先にやると張られた伏線がわからないからつまんないと思うぞ。
結論、2はやらんでよい
594 :
589:04/01/27 22:00 ID:jdgRtz41
このシリーズはストーリーとか世界とか続いてんの?
時間的には3→(1000年)→1→(2年)→2。4は全くの別世界。
1:シリーズ最初にして最高との評価も多い名作。大人気長期連載型。
2:1のファンディスク的存在。とにかく短い。短期連載型。
3:2をやってないと仲間が非常に少ない。連載中打ち切り型。
4:3のクリアデータがあるとオマケ要素が少し。長期連載もだんだんグダグダ型。
明日にでもグローランサーコレクション買おうと決めたんだが、キャラクターメイキングって何?
597 :
589:04/01/27 22:15 ID:jdgRtz41
さんくす!よくわかったよ。
とりあえず1はやる価値ありと。
声優は3がダントツにいいね。
他とは比べ物にならないぐらい。
でもソフトは未完成。
>>596 最初の方でどんな行動をしたかとか選択肢に答えるとパラメータが変動する。
>>596 質問に答えたりミニゲームをやることで主人公の能力をある程度自由に決められる。
魔法を得意にしたり直接攻撃型にしたり足を早くしたりとか。
>>597 なにぶん古いゲームだからグラフィックが地味なのは覚悟すべし。
>>599その選択肢って、てきとーに選んでもあとからどうにでもなるの?
4はDVDになったからCD−ROMのうるささとロードの遅さから解放されて
快適になってる。
これだけでも買った価値があったよ。
>>601 アイテムを使えば、補正はいくらでもきく。
言い換えれば、アイテムないと無理。
アイテムは集めようと思えば楽に集まるが、思わなければあまり集まらない。
>>604じゃあ、攻略サイトでも見てちゃんとやっとけってことか……………
キャラメイキングはテキトーにやってもそれなりに進めるようになってる。
パーフェクトに行うと超万能型になって進行がかなり楽になる。
1はメテオ使えるキャラ居れば後半雑魚編は楽かな?
補足しとくと
アイテムでも特技面に限界があるんで、やっぱり最初に完璧にこなしたほうがいい。
>>608検索してみたんだが、グロー1のキャラメイキングってかなりめんどくさそうだな…………………やる前から挫折しそう…………………
>>609 答とパターンを覚えちまえば簡単だから頑張れ
>>591 コレットってなんだっけ?
なんか聞き覚えがあるんだけど
>>609 1と3は2に比べればかなり楽。
質問とかも分かりやすいし、簡単に強くなる。
全パラがメンバー中1位とかも楽。
2は適当にやってもそれなりには強くなるが
質問と数値関係を理解してないと本当に強いキャラにはならん。
2は余分な数値分は無駄になるし。
612 :
、:04/01/27 23:58 ID:zXfzj/s+
2でローランディア王が死んでたのってやっぱりカーマインの延命のために
パワーストーンを使ったせいかな?ってか2でカーマインの
「俺も待たせる身だからな。」って相手がレティシア姫だったらカッコいいのに。
1のキャラメイクの宿屋で店番の最中にうっかり動いてしまったやつ→
甥のコーネリウス(うろ覚え)に暗殺されたに一票
>>612 パワーストーンの反動は、自然災害とかだけで
使った代わりに他の人間が直接死ぬような洒落にならんのは無かった気がする
>>613 ノ ハーイ
初めてのときうっかり。
一歩動いただけでおばちゃんにめちゃくちゃ怒られて、えらい悲しかった覚えが
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:48 ID:dZ2aMT3s
ティピちゃんいいよなー
小便小僧のモデルになった少年の名は「ジュリアン」でつ
618 :
、:04/01/28 01:18 ID:al+mD3nC
状況的にさあ、
2のパーティーが待ち歩いてたら
カーマインとライエルばっかがキャーキャー言われるのかも。
ウェインの立場なし・・・。
test
ゼノスはラストのキーマンであったが民衆に分かるほどの表だった活躍してないし
ところでライエルはキャーキャーどころか罵倒されて石を投げられると思う・・・
ライエルには必殺怪しい仮面が・・・・・・
ばればれなんだろうけどw
>最期の鍵はゼノスだった!
1はコレが一番ワロタ
そういえば1のセーブデータは、話の進み具合で一言メモがついていたんだっけ。
626 :
591:04/01/28 12:41 ID:soMTEQI+
>>610 ロゼットですた・・・素で間違えた_| ̄|○
ちなみにどの作品のコレットと間違えたかは内緒だ
俺の知ってるコレットはWA2とTOSだ
俺の知ってるコレットはぺたぺただんHPでおもろい日常を披露してる人
某うすら馬鹿ヒロインの母親
たった今「4」終えました。
散々頑張ってあのラストってムカつきますね。
仲間も薄情な感じしかしねー。ああお前らブルジョアでよかったなと。
LN型なのでそれなりでしたが、あの流れ見たらフレーネぐらいしか見る気しねーや。
同じキャラ使ってシリーズはやめてほしい。
ナージャはバカじゃないよ
あー、ていうか散々パシらされて途中でルーミスに論破されてあっち付きたいのに。
なるほどな、発売直後にレムス叩きな方々がED感想書いていたけど
煽ってるわけじゃなかったのですね。全般にキャラ殺しまくってダウナーで
召喚師全部殺せとか無茶なこと言い出して代替案もなくて、
汁姉あっちフラフラこっちフラフラ、爽快感なんかねえよアトラス。
ていうかヴェスター散々引っ張っといてバトル一発で死ぬのかよ莫迦じゃねえか。
ていうかこんなものに時間割いた私が一番莫迦だろうが莫迦。
すいません。
でもシカトはないと思う。なんか1はまぐれだったのかなぁ。
普通にヒロイックさせておくれよ。消えます。
>>630 むかつくのもあるけど話の流れとして変だよな
フレ−ネの言うことまったく気にも止めないし
おまえら何かがおかしいことには気づいてるんじゃないのかと
あそこに限らず4は台詞回しがあほすぎ
極めつけは「よくも避けたな」だなw
たしか、そろそろメディアワークスの攻略本でる時期だったかな?
30日ですぞ
>>633 まぁ、フレーネももっと積極的に強調すべきだな。
前後の辻褄を考えれば唇がいなければ説明できない事が多いんだし、
他の連中も言われる迄もなくもう少し考えるべきだろ。
例えばレムスなら
団長が殺された後、1人で軍隊入ったのか?
唇のオマケで入った癖に、つーか、天使関係の記憶がなければ軍隊に入る事自体変に思えるだろ?
姉と再会できたのも唇の記憶がなければ、甚だ不自然だろう。
とか。
永遠はなかったんだよ
ヴェスターは散々言われてるが、
ルーミス&ルードヴィッヒも、何の工夫もせずに1戦して散るなよと。
城門の待ち伏せと召喚獣だけかよ!
ルーミスはバリケードを築いて弓兵を配置したり、一応工夫はしていただろう。
ただ、主人公達がそんな工夫を物ともしない化け物だったというだけで。
ルードヴィヒは肉弾戦に持ち込んだものの、主人公達はそれ以上に肉弾戦が
好きだったというだけで。
レベル上げも技能ポイント稼ぎもしていなかったらルーミスには充分苦戦させられるしな
バウアーたちを突破しないと殴りに行けない。バウアー達と戦っている間ずっと弓を打たれ続ける。バウアー達を誘き出しても一定ライン越えると元の位置に戻る。
魔法で叩こうにもExヒーリングの回復が早くていかんともしがたい物があるよ
〇 )\ ハァ、ヤレヤレ
O <⌒ヽ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o ( ´ー`) < 空気読めてないよ
┗─^V( 丿V^\_______________
ヽ (
) )
ノ ノ
レ′
643 :
、:04/01/28 18:22 ID:al+mD3nC
>>641 君、なんのためにフレーネを入れてるの?
コレクション買ったんだが、なんか騙された気がするんだが………………………
1、2、3がパッケージのまま個別に入ってると思ったのに、ディスクだけが並べて入ってた………………
FFコレクションは普通のPSのソフトと同じ大きさだからいいンだが、これ置くところないよ………………
アマゾンで1-4頼んだら2-4が2週間、1が1ヶ月コース・・・・
家を出てから用事を済ませてサンドラに報告するまでにかかった時間が短ければ
素早さのパラメータが上がるので、移動は駆け足です。
とか書いてあったんだが、遅くやっても大丈夫だよな?
1 64時間
2 5時間で挫折
3 30時間
4 45時間
>>646 駄目だ!
1はダッシュがないからMoveは重要だ
MOVに関わるのって買い物と宝探しだけじゃなかったっけ?
キャラメイキングでMOVの値ってどのくらいまであがるの?
そんなに神経質にならなくても。
ランダム要素があるからある程度妥協も必要。
国の名前と人の名前が憶えられない。
世界の情勢がどうなってるのかわからない。
誰が味方で、誰が敵? おれは一体何のために戦ってるんだっけ?
と思いながら進めています。
「ひどいでし〜」っていう猫に魔石盗まれて悲しいです。
そういや、MOVで思い出したんだけどWって戦闘中の時間経過が今までより早くない?
2、3よりも戦闘中のテンポが良くなった気がしたんだけど
Wやっと1周目クリア。
2周目でST+26なリングウェポンを装備してみると雑魚は一撃だった。
>>654 M2×3で基地に出てくるミュンツァーも殺せるよ
>>637 全身タイツはその辺の詳しい事情知らんような
まあ引っ込み思案なのが一番の理由かもだが
しかし、まぁ、最終戦〜エンディング直前のタイツがどんな話をしてたのかはわからんが、確かに他の連中ももうちょい不思議に思うべきだな。
最終戦直後でタイツと猫の事を忘れかけてた事を踏まえて、あながち有り得ない話でもない。と思うだろ普通。
あの場面で『魔素の消去』に成功した事を喜んでたって事は、『魔法を消す為に行動していた事』は憶えていたわけだから、
『何故、魔法を消そうと思ったのか』を考えるべきで、そうなると当然『召喚術=闇=ヴェスター』の存在が必要になるだろう。
更に闇を語る上で未来の世界の話は当然出てくるだろうし、天使の結晶から取り出した記憶が記録としてイライザ屋敷のマギー部屋にあるわけだから説明も容易。
そもそも『タイツが皆と行動を共にしている事』自体が天使抜きでは説明できないだろうし。
必死で訴えていた(であろう)タイツに対してメンバー全員が
「ん〜っ。わかんないし、不思議だけど、まぁ、いいじゃないか、そんな事」
と考える事を放棄したとしか思えない状況ではあった。
TP型ED、魔素が消えたのに魔導生命体のホムンクルスで
復活ってなんだよ、という疑問が残った。
>>658 機械の体って事になってる。
俺の脳内で
あのエンディングで思い出したが、以前どっかの国で行なわれた実験で
「スーパーの棚から積み上げられた缶が落ちる」映像を見せた人間に
数ヵ月後、以前見た映像を説明してもらうと「カートがぶつかって〜」とか
実際の映像には無い部分を勝手に脳内で作って「記憶」していたらしい。
レバニラの空白を埋めるのに、やつらはどんなスゴイ妄想を作りだしているのか…。
あの世界のホムンクルスはクローンみたいなものだったろ。
>>657 一人だけ言ってることが違う錯乱気味の奴がいたら、生暖かい目で見られるのがオチだと思われ。
さながらキバヤシさんのように。
>天使の結晶から取り出した記憶が記録
魔法が消えたらあれもガラクタ化してそう。
というか一から筋立てて説明しても、
せいぜい「エンジェリックチャイルドが作られました」という経緯の説明が出来るだけで、
そこからレバニラが居たことを証明するのは難しいと思うよ。
猫やタイツのことの記憶があやふやなのがわかってるんだから
1人いないという主張をもっと真剣に聞くものだろうに
「ハァ?何いってんの?みんないるじゃん」みたいな態度がね
>>662 そうはいうけどみんな自分の記憶がおかしいことは理解してんだから
あまりにも変な展開だと思うよ
>そこからレバニラが居たことを証明するのは難しいと思うよ
そうかな?
全体のストーリーは置いといて、各人の行動を唇抜きで説明する事の方が難しいと思うけど。
例えば
・レムス
レジーナに拾われ傭兵団で半年を過ごした後、ランプラスト島で『1人で』敵新兵器を奪い軍師を屠る。
団長が殺された後、『単身』軍に入って『自分が』手柄を立てて閣下の覚えも目出度かったが
軍の非道な行いを知り、ルインチャイルドを救出する為に軍を脱走。イライザの屋敷に流れ着く。
とまぁ、電波バリバリの妄想にしなければ、説明がつかないでしょ?
後、この話とはチョットずれるけど、アカラサマに唇本人のみにフェイトされたエレナとかはどう言う記憶になってるんだろう?
>>664 ・ヴァレリー
変なことがあった、天使を倒すとまくし立てる腹黒に興味を覚え、一緒に行動することにする。
一時ヴァルカニアにつくも離反、追手から助けてくれたマーキュリアの英雄となった元同僚のもとに身を寄せることにする。
個別イベントはガキが突っかかってきて一人で謝りに行ったで脳内保管
・イライザ
漂着した難民を保護。
ところがその難民が思いのほか強かったので、祖国へ帰る際のボディーガードに雇うことにする。
個別イベントは一人で悩んで商売はじめて、仲間と一緒に親父を助けたと脳内保管
・ヒエン
街で襲われていたところを助けてくれた一行に御恩返しをするために参入。
個別イベントはただ話して、閣下を殴って勝手に記憶取り戻して勝手に娘と再会なのでレバニラいなくても問題無し
・猫
荒野で襲われて以下略
個別イベント込みだと、レバニラがいないと電波妄想。団栗という物証あり。
付き合いの浅い連中はわりかし問題なし。
なんで覚えてるんだろうヒエン。
家ゲー攻略板の方が本スレかと思って書き込みしてしまったので、こちらに
移させてもらいます。(マルチになって、すいません)
昨日から始めたんですけど、変な軍隊に入れられた後に訓練場?らしき場所に移りますよね?
その南にある町に博士を迎えに行くイベント中なんですけど、皆さんLvどのくらいありました?
自分は、まだLv7なのですが低すぎでしょうか?
しかも、お金が溜まら防具が初期装備のままなのですが…
誰かお願いします。
メディアワークスの攻略本買ってきた
若干見づらいけど、とりあえずこれ一冊で足りるな
>666
これによると推奨レベル8なので迷わずいっとけ
>>667 そうなんですか。
ちょっと敵が辛かったので低いのかと思ってました。
頑張って精進しますね。
ありがとうございました。
このゲームはレベルよりもスキル重視。
推奨レベルよりも高くてもコンプできない事もあれば、低くても楽勝になり得るから、
レベルは気にせずに、自分の戦い方に合わせた魔石とスキル選別を熟慮すべし。
だね。レベルageというより技能ポイント稼ぎがオモロイ。
キャラメイキングが上手くいかなくて20回目だノノノノノノノノ
>>668 何をどうすると攻略板より本スレで聞いたほうがいいとか思うんだ
TVチャンピオンでドールハウスキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
モーオタの部屋再現とか最悪だ・・・・・ orz
連邦のフレーネは化け物か!って言いたくなるぐらい、フレーネ強いんですが。何これ?
オーバーラン一撃で敵ほぼ壊滅って恐ろしすぎ。
LN型のLNって何の略?
>>675 ラングリッサー3のルナ(LUNA)というキャラが有力
>>657 ライターが馬鹿だとキャラの頭が悪く見えると言うことか
アイツひどいよ
レムスの野郎は悪魔だよ
何も同型を複製しなくたっていいじゃないかよ
オマエきっついよ
>>679 その辺りの矛盾は別にライターだけの責任って訳でもない様な・・・。
当初はもっと整合性のあったシナリオだったのかも知れんが、各部署の制作進行と納期の
関係で色々削られていった過程で起きた矛盾だったのかもなぁ。
まあ、単純に「主人公が消えても存在した事まで忘れ去られない」っていう設定にしとけば
良かったんだろうけどね。
マーキュレイの港での戦闘(実験場脱出後)で詰まってます。板を落とせば良いのは分かるんですが、その間に町に次々と進入されてしまいます…。何かコツがあったら教えてください。携帯からなのでsageれてなかったら、すいせん。
ライター的にはレムスは抜けてるけど思いやりのある奴のつもりなんだろな
使い魔イベントもヤバめの行動だと認識してたらフレーネを共犯にはしないだろう
>681
序盤からしてどうかと思うところかなりあるし
誰も助言しなかったというのであれば他のスタッフにも責任はあるだろうけど
マップ左から戦闘に入り、レムスとフレーネで左の階段を
上がってくる敵を攻撃。右側はマーキュレイ兵に任せる
使い魔はただの道具、というのが共通認識なら、あれでもよかったのに。
あるときは仲間扱い、あるときは道具扱いで、一貫性無いんだよな。
>>681 そっちの言うとおりの設定にしなかった辺りがライターの馬鹿ッぷりの証拠だと思う
>>683の部分もそうだけど、感性が漏れらと違いすぎる
おねの真似がしたかっただけ説を唱えてみる。
>>675 PALETTA冬号のうるし原インタビューによると、「LN型はラング3のルナのイメージ」というオーダーだったらしい。
吉野家の牛丼もいいけどなか卯もすてがたい。
>LN型はラング3のルナのイメージ
発売前からこのスレでは言われてた事だけどね
>687
じゃあ天使はダオスのまね説
天使が人類を攻撃するネタは結構あるとして
適当に類似点
・時間を超える
・悪役のようで実は人々のために戦ってる
・オーバーテクのようなものを見つけたらピンポイントではなく無差別攻撃(街ごと)
・人に理由をろくに話さない
・行動が結構馬鹿
・ダオスも最終形態は天使
違う点
・軍隊を率いない
・あんまり時間を超えてくれない
・途中であっけなく退場
・その他細々と
確定するにはもう一歩足りないか
まあ、おねはかなり近いと俺も思ったけど。
693 :
秀吉:04/01/30 00:16 ID:8CZwLIJ/
おね?
>>682 なんで本スレ攻略スレに分かれてるかもわからねーのか?
ファンデルシアから遺跡を通って帰る途中なのですが、その遺跡がクリアできません。クリスタルをはめると先へ進めるらしいのですが、手持ち一個に対し穴は三つ…。どうしたら先へ進めますか?
天使の力を媒介にするってのは別にいいんだけど
なぜ過去に遡及までして存在が無かった事にされちゃうのかがワカンネ。
単純に機械に天使のパワー奪われちゃうから消えちゃう、でよかったんじゃねーの?
>>694 今さら何言ってんだ?
ここで答えてやれよ。
>>682 MAP下方にはNPCが来るので、自分たちはMAP上方から進入して戦闘開始
下方の敵はNPCに任せ、大尉を含む上方の敵だけを相手にする事
後はNPCの回復さえ忘れなければ特に注意点はないと思われ
このゲームって、二週目は一周目のデータを引き継げるみたいな要素ないんですか?
魔石・防具・グッズは持ち越し。
レベル・取得スキル・所持金は引継ぎ無し。
だったと思う。
一番引き継いで欲しいのは引き継がないんですね… ところで、自分まだ使い魔が復活したところなんですけど、主人公は周りに流されまくってると感じるのは気のせいでしょうか?あ、IDが変わってるのは携帯から書き込んでるせいなので悪しからず。
この主人公に自分の意思などない。
・・・と思う。
ちなみに、2周目以降に楽をしたいなら、1周目の内に闘技場完全制覇とリング複製・魔石複製を活用しておく事をお勧めする
2周目してたんですよ。
唇達の召喚士虐殺で他の方法を探そうとは思わなかったのかとか話が出てたが
召喚士虐殺を提案したのが唇なんだな・・・
まあ唇は傭兵出身だからな
迷ったらとりあえず殺っとけみたいな
睡眠学習で博士やアキエルの考えが刷り込まれましたから
先々月辺りにニュータイプで、グローランサーのインタビュー載ってたけど
テーマだけ見ると素晴らしいよな。
でも、実際は自我のない主人公が周りに踊らされてるだけというお話…
まぁ、RPGなんて大抵そうだけどな。
マギーさんブラだけじゃなくて太ももまで丸出しだったのか
ああ、エロすぎるな
グロー1の修得ポイントって、スキルとか魔法全部覚えるまでに足りなくなったりするの?
足りなくなるなら、オススメスキル教えてホスィ
オススメは短縮系とアップ系。〜攻撃は発動率が低いのでいらない。
魔法はお好みで。
盗むってあった方がいい?
最強武器や防具を狙うなら必須。(ただしレベルは3必要・・・の筈)
拘らないなら別にイラン。
あぁ、ちなみにデフォルトで盗む3を修得できるのはゼノスだけだった筈。
他のキャラは隠しダンジョン最深部でのスキル購入でしか憶えられない。
ソウルフォースを覚えておけば強敵相手の時は楽だな
グロー1の祝福の鐘って4の祝福の鐘と同じ効果?
一緒。あと、連続質問するなら攻略スレの方がいいと思うぞ。
ここの住人はそっちも見てるだろうからすぐ答えてくれると思うし。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:19 ID:USng2/fc
4をやってます。マーキュレイからアイーダ湖畔への行き方がわかりません。エロイ人教えて
m(__)m
>>719 橋の戦闘終ったら次のマップで上にいけばあった?はず・・・
ちがったっけ?
いいかげん本スレで質問するのやめろよ
もう荒しとかわらん
718の直後にわざわざageてるし
>>708 アニメ誌に載ってたのか。漆原特集でもあったのか?
気が向いたら内容頼む。
723 :
:04/01/30 17:11 ID:/t+kqp8z
コンプリートガイドだがよ
後ろ見ると、イライザ裸なのを帯で隠してるように見えた。
コンプリードガイドを買ったら、主人公とイライザの立ち絵が
それぞれ表裏に描かれてるしおりが付いてきたんだが、
これって何種類かあるものなのか?
表レバニラ裏猫…。いらねぇぇぇぇぇ!イライザたん…
俺は唇とフレーネだった。
>>722 いや、プロデューサーの杉浦誠って人へのインタビュー。(一部分だけど)
以下適当に省略した文
悪を挫き、善を助く。
ヒロイックファンタジーの王道は「勧善懲悪」である。
過去、多くの小説やゲームで、同じようなモチーフが繰り返し語られてきた。
しかし、「グローランサーW」は、このテーマに疑問を投げかける。
はたして、「善」とは何か?倒されるべき「悪」とは何か?
単純な二元論では語れない、世界を鳥瞰する視点がそこにある。
〜作品のストーリー紹介が入る〜
極寒の痩せた大地で生を受けた者が、豊かな地をめざすのは必然。
一方、侵略を受けた国家が国防の名の下に闘うのもまた必然。
一方から見れば「善」でも、他方から見ればその行動は「悪」となりうる。
〜ここからがインタビュー部〜
「善と悪の解釈は、人によって違うと思います。
そういう意味では、何が善で、何が悪か定義することはできません。
天使に関しても、プレイしてくれたユーザーが善か悪かの解釈をしてくれればいいと思っています。」
〜終わり〜
↑見て、ちょっと関心してたんだけどな…
なんかラングUを思い出した。
あれもこんな感じなテーマだったのかな。
>>730 サンクス。
嘘は言っていない・・・んだが・・・
>>730 確かに嘘は言ってないかもしれない
だが終わった後で読むと微妙に笑えるののはなぜだ・・・
ていうかそれなら2のほうがまだなんぼか当てはまりそうな
俺もオナニー大好きです
そんな大層なこと言うなら、
ヴェスターが善人になるサイドのエピソードでも作れよ。
そうすればラストが少しは盛りあがったかもしれんのに。
大層なテーマを掲げてそれを描ききれるほどの能力がないわけだ
それなら王道を踏襲するのがまだ無難
今回のグローってそこが一番重要だったのか?
かなり印象薄い気がするんだが・・・
言いたいことは解かるけどそんな印象全然感じなかった‥‥
「善悪が表裏一体」ってのはせいぜい天使倒すとこだけだよな…
一見悪と思われる召喚士皆殺しも、実は世界を救うためには必要なこと=善
なんて事言われてもプレイ当初はそんな感想持たなかったよ
だって話がほとんどデュルクハイムの野望による侵略だし
思想云々語ってるのはほとんどルーミス
そのルーミスも状況を考えずに思想ぶちまけるキャラに成り下がってるし
善とか悪とか考えるのもどうかと思うレベルの内容だろう
それに中途半端に敵国のフォロー入れるから話が盛り下がる原因にもなってるような
つまり、ライターが悪いんじゃなくてライターに指示を出したPが悪かったんだと
文句は田中芳樹に言うしか(w
このシリーズは「ちょいと手直しをすればぐっと良くなりそう」な状態をいつぬけだせるのやら。
>>743 いやここで主に評判悪いところって大筋以外のところじゃん
2の傭兵ルートはそこそこの評判だし描き方の問題だろう
そういえばレバニラが殺した連中は騙されて戦ってる人間ばかりのような
>>744 大元を読んだことないんだがそこまで似てるのかよw
>>745 君がキャリアのシナリオライターになる日までさ!m9(・∀・)
SBPストアのファンブック特典である、クリアファイルもろもろが届きません、
僕は詐欺にあったのでしょうか?
98cmはでかすぎだろう
攻略本買った・・・・・
マギーさん齢27ですか・・・・
27にしてあの服は、腰くね全身タイツよかある意味罪が重いかと・・・・
それよりアリシアの股間あたりの描き方が妙に生々しい。
>>750 攻略本、いくつかでてますがどれに載ってます?
クリアしたけど、買わなきゃ・・・。
グロー4ってどうなの?買い?
4買おうと思ったけど、雑誌に載ってたアリシアの格好を見て萎えてしまった。
いっそのこと女性陣の服装がまともな一般向けと、エロ全開の18禁の二種類を同時に
出せばスッキリするのにと思った。というか、ここまで来たら18禁出してくれ。
>>757 アレだけど一般向けだからこそいいんじゃないか。
うム。
一般向けなのにうるし原キャラという背徳感こそが良いのだよ
>>752 攻略本買うならメディアワークスのにしといたほうがいいかと。
クリアしてりゃ関係ないのかもしれんが、
エンターブレインのは早い時期にでた事もあり、かなりはしょってある
キャライラストとかはどっちも同じようなもんだが
理解の出来ない背徳感だ……(;´Д`)
4のストーリーについての議論はほぼ同意だ。
此処に来たらやる事はひとつ。
ペンを手に取り、はがきに一言記すがいい。「完全版希望」・・・と。
問題はあれだな
10月には5を作り始めてるらしいということだな
ていうことはこの4の世界を使ってるんじゃ…
ほ〜コンプリガイドのおまけのしおりって種類いろいろあったのか。
普通に黒唇と全身タイツのやつだったから、これしかないと思ってた。
選んで買えばよかったかな。
>>763 5の主役はルーミスで魔石を開発するアトリエ系のSLGらしいよ。
主要キャラはバウアー、カーギル、閣下、大統領
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 07:51 ID:JpR8QTjT
3終わった ラミィとの別れが一番悲しかった・・・
ってか何で見えなくなるんだろう?
グレイが精霊使いってわけでもないのに
きちんとテキスト見てたのかと(ry
ホムンクルスは精霊関係の能力を使用することはできないから。
シオンが自力で出たり入ったりしているが、それは多分あまり気にしないほうがいい。
>>764 漏れも一種類だけだと思ってたよ
レバニラとTP型、LN型だったから気付かなかった
ワ〜イ、当りを引いたぜ〜(゚Д゚)
>>767 あの設定もラミィとの別れのために最後でつくったのかな
そのシオンのこともあるし
精霊使いの力は魂に依存してそうな扱いしてただけに違和感があったよ
説明文一つで片付けてるけど
一応シオンも穂ムンク留守入ってるから精霊魔法使えないってこと言ってたろ
「魂だけ」なら使えるけど帆ムンクルス入ったら使えないってこと
>>770 つまり、あれか?
ホムンクルス体に入ったシオンは死なない限りもとの体に戻れないと
戻る時に自殺すればいいのかもしれないが、それもまた間抜な設定だなw
自爆機能つきだったし
シオン「多分私は3人目だから」
>>761 うるし原キャラを脱がしたらエロくも何とも無くなるぞ?
服を着てるからこそエロいんだよ(w
2周目のミュンツァー襲撃の後から収容所までは作業的で面倒に感じられる。
>>775 まあ陰毛マニアとかいますでしょ?
財前さん
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:59 ID:jnjrT4gj
グロランのいいファンサイトないでしょうか?
このレスが一番いいんですが2発売されたころにいいサイト見つけたんですけど
もう無くなったのか検索しても見つからないものでどこのサイトもいまいちピンと来ないというか
活気が無い感じがするんですよ
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:04 ID:VS8qMonb
本当にもう5作り始めてるの?
2や3のようにならないように祈るばかり。
4が良かっただけに・・・
>>779 こっちか攻略スレかどっちで出たか忘れたけどイベントでスタッフがそう言ってたそうな
ちょい上のほうで言われていることを見て思い出した
当時の俺はどうせだからだまくらかしてグレイの魂をホムンクルスに
移し変えちゃえばいいのに、と鬼畜なことを思っていたなぁ
3のノベル版だと、スレインの魂がホムンクルスに入った後も
ラミィ見えるんだよな…
台無し
3の小説って、オルフェウスが死ぬやつだっけ
そういえば、4もそのうち小説になるのかな
784 :
、:04/01/31 16:17 ID:+ufSd10T
うるし原の絵が取沙汰されるが、もうシリーズもここまでくると、
うるし原じゃないグロランなんてグロランじゃないやい。
いのまたむつみのウェイン、藤島康介のカーマインなんて想像もつかん。
よくも悪くもうるし原の絵は強烈だ。
うるし原でかまわないんだけど、
偶には露出度を極力抑えたグローランサーというのも見てみたいきもする
最初の30分ぐらいはギャップの激しさで笑えると思う。
…その後は知らんが。
うるし原の病気はディラインにも治せません
むしろエロくないうるし原が病気なんだよ
露出の低いうるし原か〜
ここで彼の書いていた漫画でもあげようかと思ったけども、たいてい脱がすんだよなぁ
うるしって既婚?
既出
2月10日に4の小説出るらしいな
小説ヘボいよね……この作者ってメガテン小説のときもクソミソに叩かれてたな。
メガテンでは本文もアレだったけど、後書きでキャラ罵倒のあげくに唾吐きしたんで
非難轟々だった。好きじゃないならやらなきゃいいのに。次のグロランもまた餌食か。
うるし絵続投は大歓迎なんだが、エロは18禁でやってくれとは思う
一般向けなら一般向けの露出度にして欲しいよ
今回のは12歳以上と言うより15歳以上くらいだろうと思った
4の2週目の主人公は「黙っている」があればひたすら黙ることにしますた!
初めてグローランサーをやったのが、プレステではなくWin版だったというのは俺だけだろう。
エロと萌えがなかったらうるし原に価値なんかねーだろが!
電撃のノベライズって未読なんだけど4も同じ人ってこと?ダメぽそう?
>>796 萌えはともかく、エロはそれ用のメディアに求めろって事
あと、うるしはオサーンも格好いいだろ
そもそもゲームとして見てるのにツッコミ所満載のストーリーなんだから、小説にしたら(ry
ツッコミ所満載+ヘタレライターの組み合わせってことでつか……ダメポ_| ̄|○|||
マンガだけどTODで、ゲームで説明不足だった部分を補完して見事に昇華してたのもあった
やっぱり小説だが、ガンダム種は説明不足だったところをなんとか補完しようとして、
でもやっぱり元が元だけにどうしようもないできな上に
悲惨な監督の解説文が載って資源の無駄使いと化していたものもあった。
使い魔視点とかで書いてあったらそれなりに楽しめるかねぇ?
まぁその場合でも多分LN型だろうから、TP型だったオレは楽しめそうに無いけど。
漫画はTPらしいぞ
最終休暇でえっちすんのかな。
くそみそテクニック
ウホッ!いいゴルドラン・・・
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ( 美 術 館 ) 建 て な い か ?
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
マギーがミニスカートだったとわ・・・
3リットルは出しましたよ。
3の小説版のオルフェウスは、生存ルートあるのを作者が知らなくてああなったんだっけ。
2のはウェインがインペリアルナイトにならない&ライエルEDな点だけが
一部で評判良かった気がするけど、4も同じ作者なんだ?あーあ。
>>807 いいぞ
客がどんどん入ってくるのがわかるよ
他ゲームの話であれだけど、その作者ってメガテンのときも、バッドED一度だけプレイして
書いたあげくに「どのキャラも嫌い」だの「ペッ」だの後書きに書き殴ったってんで、
メガスレでもラノベスレでも一時期叩かれてたよ。懲りずにまたあの人なのか……鬱
グローはそう言う馬鹿に縁があるんだな
某騎士の声優もそれ系だし
>812
誰のことや?
上田や置鮎のことだったらキモヲタや腐女子が嫌いなだけで、
自分の演じるキャラや作品が嫌いと言ったことはなかったと思うが
4クリア後の子安のコメントがなんかムカついた。
悪意なしだったら、余計タチ悪い。
声優の人格は作品と関係ないとはいえ・・・聞かなきゃよかったな、あれは。
でも2クリア後に子安のあのコメントがあったらそれはそれで面白い。
>>814 悪意っつーか、半分自虐・半分老婆心ぐらいだと思ったが。
ま、ちょっとムカついた事には変わりないけど。
次にお前は「コメントうpキボン」と言う!
コメントうpキボン・・・はっ!?
声優のコメントで萎えるのは今に始まった事じゃないだろ。
今回は特に萎えたけど…
それがわかってたから、最初から声優コメントを聞かなかった漏れは勝ち組。
まぁ、声優はあくまでも仕事でやってるだけだしな
長期テレビシリーズならまだしも、
一日で収録が終わり、しかも全体的な流れがわかりにくいであろう
ゲームの仕事じゃ、思い入れも沸きようがないだろうしな
>>730 善悪二元論を否定するインテリを作ろうとしたら、
理屈に振り回されて善悪の区別もつかなくなったただのアホが出来上がったわけだな。
所でみなさんはマイシティにどんな名前つけましたか?
おれは日本橋タウンてつけましたが。
くちびるバーグ
>>824 まあ無難に「エリュシオン」と付け続けていますよ。
ラングリッサー
>>821 仕事だからこそ、もうちょっと考えて物言えっての。
芸人じゃないんだから、普通におめでとうって言ってくれるだけで充分。
ラグナロックシティ
>>828 墓穴掘ったような感じで、面白かったけどなぁ>子安
子安は毎回あんな感じだしなぁ……
>>824 ヒューベリオン、某提督の旗艦から
ミニミニぐろーらんさーの復活を希望します。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:26 ID:4Cx/N4x2
ていうか子安は公録の時から(ry
まあ・・・台本がブリュン関連の箇所だけだったら、声優も普通に萎えるわな・・・。
まあDQNノベ後書きにしても声優コメンツにしても、それ読むのってファンなんだし。
仕事でやってるんだからさ、そこら辺少し気を遣うのがプロってもんじゃないか
ねえと。
>>811 ちと語弊があるぞ
「最初にプレイしたのがバッド」であって「バッドしか見てない」ではないし
「どのキャラも嫌い」ではなく「(ある共通性をもつ)数人のキャラが嫌い」だ。
そうだ。みにみにグローランサーってあれ、男の方、聞き取れなかったんだけど誰?
ゼノス?
ラノベ板のゲーノベスレのコピ
>>835 651 :イラストに騙された名無しさん :03/06/15 22:18
581 :ナナ(゚д゚)シメジ :03/06/12 00:11 ID:S2dOpyYt
わたくしは浅草生まれの浅草育ちなのです。
わたくしの地元になんてことするんだ。ぺっ。
と言う文面<電撃
千晶が嫌いらしい。って言うか主人公以外のキャラ皆嫌いとか
公言して駄文垂れ流す辺り駄目過ぎ。
711 :イラストに騙された名無しさん :03/07/21 06:32
電撃メガテン3のあとがきにあった「坊ちゃんED」とは、
「千年ED」だな。最低のパターンだ。なぜそんなEDにたどり着いたかというと、プレイした奴ならわかるだろうが、どの
コトワリにも賛同しない中途半端の上
しかも非人道的な選択を繰り返したからだな。最低最悪のケースで
あるから、当然ラスボスとは戦えない。なんのご褒美もなしのEDってことだ
自分の思ったとおりに行動して招いた
その結果は、性格の偏屈さ、非協力的、自己中心的、慈愛や友情の心が微塵もないからであって
それをキャラが悪いだの嫌いだのと責任転嫁し、バッドエンドだったと
90時間をさも浪費したように嘆いている。わたしは性悪です、と宣言していることに気づいているのかいないのか。
ごめん……、漏れも悪魔の千年王国が最初のEDだったんだ……
>>813 そうか、ちょっと誤解してたみたいだ。
仕事だから嫌々やっているのかと。
>>838 素晴らしすぎる。三流駄文書きなら仕事と割り切ってマンセーしてればいいものを・・・。
学生の頃ならヨスガ寄りだったかもしれんが、年を取ったせいかシジマに心引かれた。
>>824 エルスリード(ラングリッサーの舞台の世界の名前)
なんか子安コメント話題になってたんで、聞いてみたが、
ありゃ、悪意とかなんとかいうより、ネタだろ?
思いっきりすべってるが・・・・
>>841 それが大人の反応なのかも知れん。
声優コメントもいいけど、キャラのコメントってのも聞いてみたい。
エンディングもあるから蛇足だが。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 03:56 ID:J7BW0dAI
>>842 それいいね〜
誰もゲームもクリアしてない声優の感想なんて聞きたくないっての
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 07:00 ID:2wbq6OvW
√ビッヒが倒せません。当方レベル50です
ゲームの声って声優が一人一人個別にとるんだっけ?
そんな仕事でコメント求められてるのかと思うと
痛々しくて聴いてらんない。
>>845 攻撃後硬直短縮覚えさせてスキル効果+3装備して殴れ
サイクルアップとアタックとプロテクトとマジックシェルかけれ
>>838 だーかーらー、ラノベ板のレスだけで判断すんなって。
別に擁護したくも無いんだがな、つかどちらかっつーと好きでないけどな
叩くなら叩く内容を直接見てからにしようや。
他人の叩きだけみてそれに賛同するのはどうよと。
レオニャはワラタ
ツボを心得てらっしゃる
2とか3は掛け合いどりだったから臨場感もあったし、
会話のテンポやニュアンスも自然でよかったのになあ…
声優コメントも、声優自身も楽しんでたんだなって気がして良かったし。
5は掛け合いどりキボンと言ってみる香具師→1
掛け合いどりをすると、2や3並のボリュームになります。
告白シーンやムービーシーンなどの盛り上げなきゃいけないところをそれでやれば
問題ないと思うがね。
根本のシナリオが盛り上がってなきゃ意味ないがな
後半ノリが失速なければ掛け合い録りなんてどーでもいい
ボリュームくれ、ボリュームを
>>824 「ピティちゃん王国」
・・・当然あのイベントの後は初代国王を偲ぶ気持ちで
いつも帰ってきましたさ(つA`)