2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:35 ID:dBbRDqtK
2
--------終了ーーーーーーーーーーーーーーー
例えに出してるスペハリも出たツイもシューティングじゃねえかよ。
例えorスレタイ失敗してんぞ。
サガフロ2のカイとキスクは
・カイ
元「HELLOWEEN」、現「GAMMA RAY」のボーカル兼ギターのカイ・ハンセン
・キスク
元「HELLOWEEN」のボーカル、マイケル・キスク
FF12=スターウォーズ
・真・女神転生のルイ・サイファー
映画「エンゼルハート」に同名のキャラ。類似点も多々
そういや最近、家ゲー板の住人で映画を語ろうスレたってねーな。
・スーパーロボット大戦
アニメ「機動戦士ガンダム」「マジンガーZ」「ゲッターロボ」
「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ガンダムZZ」「逆襲のシャア」
( 以 下 略 )
FF2=スターウォーズ
・ウィザードリィシリーズ
ヴォーパルバニー=モンティパイソン&ホーリーグレイル
聖なる手榴弾= 同上
クロノクロスの元ネタはクロノトリガー
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:11 ID:wOuAtXqB
>>12 パソコン版4レア敵、スペイン宗教裁判
空飛ぶモンティパイソン(TVシリーズ)
夢幻の心臓U→ドラクエT(すべて)
天外T→ドラクエV(日本地図→世界地図)
クリムゾンU→ドラクエW(5章で勇者が仲間を集めてまわる。潜水艦。)
時の継承者→ドラクエX・ロマサガ2(結婚選択世代交代)
女神転生→ドラクエX・ポケモン(仲魔・合成)
夢幻の心臓V→FFV・W・X・サガ・聖剣(種族・クラスチェンジ・仲間自由・2つの世界が結合)
天地創造(クィンテット)→ドラクエZ(大陸復活)
×「ドラゴンクエスト2-悪霊の神々-」 戦い
○ラヴェル 「鏡」より 道化師の朝の歌
×「ドラゴンクエスト4 -導かれし者達-」 海図を広げて
○ドビュッシー 「夢」
×「ドラゴンクエスト3 -そして伝説へ-」 おおぞらを飛ぶ
○ラヴェル 「逝ける王女のための パヴァーヌ」
×「ドラゴンクエスト4 -導かれし者達-」 塔の曲
○ジョージ・ガーシュウィン「パリのアメリカ人」
×「ドラゴンクエスト(1,2,3)」広野を行く(アレフガルドのテーマ)
○ドビュッシーべルガマスク組曲「パスピエ」
×「ドラゴンクエストII -悪霊の神々-」王宮
○J.S.バッハ管弦楽組曲3番(BWV.1068)第2曲「アリア」
当時ドラクエと言えばジャンプで毎週宣伝を繰り返していたわりには、
当時ファミマガ初登場で売上げランキング2位、次週にはすぐに10位にランクダウンと、
アクション全盛時の当時ではしょうがないのだが、ゲーム界ではごく地味な
位置付けのゲームだった。
当時あんなにジャンプが大々的に広告を打ったのは、ファミコン神拳のコーナーの
担当者が堀井雄二とエニックス社員だったからに他ならないずるっこな事情もあったのだが
結局それがあったからこそ、ドラクエはその後RPG界のスタンダードとして今日まで高い評価を得、
ゲームを全国的にこの日本という国で認知させた役割を果たしえたのかもしれない。
今だからこそ笑って話せ、一部のマニアには承知の事実だが、ドラクエ1のマップは、
竜王の城の宝箱の位置に至るまで、夢幻の心臓のパクりである。当時パソコン業界では
パクりは日常茶飯事なので偉そうに目くじら建ててパクるなとか言ったりはしなかったが。
http://www.1point.jp/~tantra_machine/gomi/g53.html
ドラクエ6の牢獄の町の門番
北斗の拳の牢獄の町の門番のセリフと全く同じ。
当時北斗の拳を読みながらプレイしてたので絶句した。
昨日放送されてたナウシカを見て
FFはパクリすぎ!(藁
>>17 俺もあれにはびびった。
最後に石化したりするし(北斗では立ち往生)。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:11 ID:D7R9qxDx
夢幻の心臓→ドラクエT(バトル画面 マップなどほとんどすべて)
天外T→ドラクエV(日本地図→世界地図)
クリムゾンU→ドラクエW(5章で勇者が仲間を集めてまわる。潜水艦。)
時の継承者→ドラクエX・ロマサガ2(結婚選択で3世代交代で子供変化)
女神転生→ドラクエX・ポケモン(仲魔・合成)
夢幻の心臓V→FFV・W・X・サガ・聖剣(種族・クラスチェンジ・仲間自由・2つの世界が結合)
天地創造(クィンテット)→ドラクエZ(大陸復活)
×「ドラクエ2 戦い」 ○ラヴェル 「鏡」より 道化師の朝の歌
×「ドラクエ4 海図を広げて」 ○ドビュッシー 「夢」
×「ドラクエ3 おおぞらを飛ぶ」 ○ラヴェル 「逝ける王女のための パヴァーヌ」
×「ドラクエ4 塔の曲」 ○ジョージ・ガーシュウィン「パリのアメリカ人」
×「ドラクエ1,2,3 アレフガルド」 ○ドビュッシーべルガマスク組曲「パスピエ」
×「ドラクエ2 王宮」 ○J.S.バッハ管弦楽組曲3番(BWV.1068)第2曲「アリア」
×「ドラクエW 天空城」 ○バッハ「管弦楽組曲第3番」
×「ドラクエWかX 城 」 ○ブリテン「青少年のための管弦楽入門」
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:51 ID:hq6miNQ7
当時ドラクエと言えばジャンプで毎週宣伝を繰り返していたわりには、
当時ファミマガ初登場で売上げランキング2位、次週にはすぐに10位にランクダウンと、
アクション全盛時の当時ではしょうがないのだが、ゲーム界ではごく地味な
位置付けのゲームだった。
当時あんなにジャンプが大々的に広告を打ったのは、ファミコン神拳のコーナーの
担当者が堀井雄二とエニックス社員だったからに他ならないずるっこな事情もあったのだが
結局それがあったからこそ、ドラクエはその後RPG界のスタンダードとして今日まで高い評価を得、
ゲームを全国的にこの日本という国で認知させた役割を果たしえたのかもしれない。
今だからこそ笑って話せ、一部のマニアには承知の事実だが、ドラクエ1のマップは、
竜王の城の宝箱の位置に至るまで、夢幻の心臓のパクりである。
http://www.1point.jp/~tantra_machine/gomi/g53.html
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:52 ID:LeETfF1M
FF1などのタイトル画面などで流れるクリスタルの音楽(?)は
PETE TOWNSHENDの『LET MY LOVE OPEN THE DOOR』
のイントロほぼそのまんま。
この曲はアルバム『EMPTY GLASS』(1980年リリース)に収録
パクリゲーFFは死んでくだつぁい。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:55 ID:LeETfF1M
■ソイレントグリーン■1973米
・ チャールトン・ヘストン主演の近未来SF。
食糧難を解消する新しい食料「ソイレントグリーン」の材料は人間だった! というサスペンス映画。
個人的には映画そのものよりも藤子・F・不二雄のSF短編「カンビュセスの籤」が先なので、
あっちの方が印象が強い(この漫画もモロパクリなんです。藤子Fのパクリコーナーもでかいやつが作れそうだ)。
『ゼノギアス』
・帝国が、死んだ人や、廃棄された被験体を、食料として再利用していたという話。
なんとその名も「ソイレントシステム」(爆
ちなみに、藤子・F・不二雄のSF短編「カンビュセスの籤」も、これのまんまパクリ漫画。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:56 ID:LeETfF1M
■レディホーク■1985米
・ ルトガー・ハウアー、ミシェル・ファイファー、マシュー・ブロデリック主演。
彼らが人気出てきた頃の作品。今では3人とも人気はパッとしませんけど。
監督は今や“『リーサルウェポン』の”リチャード・ドナー。
中世を舞台にしたファンタジー映画なのに、音楽がシンセサイザーで浮いているのが玉に瑕。
そりゃシンセ音楽は当時は珍しかったのかもしれないけど今聴くとなかなかセンスを疑う。
個人的には音を消して観ることを薦めています。でもそれではルトガーの美声が聴けないんだよねぇ。
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・』(エニックス・FC,SFC,GBC・1988)
・ 映画のベースとなる主役2人の設定をそのまま持ってきている村の話がある。
マイナーな映画なので、メジャーなゲームがパクるとちょっと問題のような気がする。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:56 ID:dcXbid/s
元ネタわかりやすさでは信長シリーズの管野よう子が一番多いです
(デイブグルーシン〜海の上のピアニストの人〜やプロコフィエフ、
プーランク〜クラシック〜などなど・・・)。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:12 ID:Q08NARsG
これは逆のケースだが、
哀川翔主演のVシネマ「修羅の狼・蜘蛛の瞳」に
FF7をモチーフにしたであろうシーンが点在する。
例えば、公園で女が哀川翔をポコポコ叩くシーン→ティファがクラウドを・・・や
超ロングカットで豆粒のような人間が画面の中で動き回る→FF7のマップ、など。
ヤクザ映画なのでそのギャップが笑える。
とりあえず
アスピック→ライブアライブの中世編(どんでん返し要素がほぼ一緒)
>>22 ん?アルペジオのことか?
普通に拝借してるならかなり重要な問題と言えるけど
クロノトリガーの魔法王国ジール。元ネタかどうかは判らないけど宮崎駿アニメによく似てると思う。
ジール=ラピュタ:死に様もそっくり。
赤い石=飛行石:青く光って扉を開ける。
ラヴォス=王虫:形も似てる。大海嘯を引き起こす。
黒鳥号=ギガント:未来少年コナンより。
シルバード=ファルコ:上に同じ
あと、ドラクエ3のオーブを守ってる人たちはモスラからの出典。
DQ6のオープニングはFF5のオープニングのパクリ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 04:18 ID:pQLywzaF
age
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:33 ID:qY+7vNaX
シャドウハーツの(元祖のほう)朱震が昔の仲間に再会したら、そいつは今やすっかり
へたれてて、自分に敬語を使った・・・てのは魯迅の「故郷」だね。
パクリっつうか元が有名な作品だからわかっててパロったんだろうけど。
あげといた。
シンフォニアの仲間がどんどん犠牲になっていくのはなんかのぱくり
ではないかと思うがどうなんだ?
>>28 そいつは色んなスレでゼノ叩いてるパクリ指摘厨だから無視しとけ
FF7がMOTHER2のパクリとか言っちゃう電波
ついでにもうひとつ言っとくとカンビュセスの籤は
「実は我々が食べていた物は人肉だった」
という設定しかソイレントグリーンと関連性がない
この一点のみを取ってパクリだとするには明らかに無理があるね
ドラクエ3のオリビアの岬は神話にあるセイレーンだとかローレライの話が元ネタ
歌声が聞こえて船が難破するやつね。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:31 ID:qjhziLhu
最近「ゼノはハイペリオンのパクリ」論を色んなスレで布教してるバカがいるな
誰も信じてないけどw
ゼノギディスク2枚目の暗い中椅子に座ったキャラが
独白するのは、テレビ版エヴァンゲリオンの最終二話のパクリじゃろうかw
あれは、エヴァ(訳わかんねぇよ)にしても
ゼノギ(はしょりすぎ)にしても評判最悪だったがw
狭い通路で丸い岩が転がってくるのはインディージョーンズでいいのかな
>>29 いや、ラピュタ自体ガリバー旅行記の空飛ぶ島だかのパクリですから
DQの天空の城も同じな
まあ、そうなるとFF6あたりの浮遊大陸あたりも同じ系統になるわけだが
ガリバーとかの古典まで行っちゃうとどーかなー
神話や古典とかを含んだらほとんどのネタは既出と言えるようになるし
せめて、漫画や映画、アニメとかで映像化されてビジュアルイメージが一般に
流布しているものとかに限定しないかな?
そもそもガリバー旅行記に出てくるのがラピュタって名前だし
ラピュタの作品内でパズーがちゃんとガリバー旅行記のこと言ってるし・・
>>29 後もうひとつ。
ジール王国はどちらかというと「ふしぎの海のナディア」等の
アトランティス大陸伝説の影響のほうが強い感じがする
まあ、ラピュタもナディアも同じ宮崎の構想が元らしいからどっちがどうとかいうのは
意味ないかもしれんが
>>43 いや、そういうのを元ネタっていうんでしょ。
まあ、ラピュタのほうの元ネタとかの話は板違いなのでやめておこう。
ともかく、DQの天空の城等の元ネタになっていることは間違いない
FF7は思ってるよりかはオリジナルな部分が多い。
でも、意外と漫画のまねは結構してたりもする。
クロノトリガーの時の回廊って曲は
ラピュタの飛行石が含まれてる洞窟の中で流れる曲とかなり似てる。
WA:Fのべりーケイブで物の怪姫おもいだした漏れはいったい・・・
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:16 ID:T1Hf+9Zd
WA3のミーミルズウェルで主人公が父親の人格データの方向に銃を撃ってヒアデスの回線を破壊するシーンは
Gガンダムでドモンがシュバルツとキョウジ兄さんにトドメをさすシーンのパクリ。
露骨過ぎて身も蓋も無かったけど・・・
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:24 ID:ax5v5DTu
FF7はベルセルク
俺の厨房時代の友人にも「FF7はベルセルク」って馬鹿の一つ覚えのように言ってた香具師がいたんだが
主人公が大剣持ってる以外何一つ類似点が見当らないんだが?と問い掛けると何も言えなくなるんだよな。
まぁ案の定そいつはドラクソ信者だったわけだがw
クラウド←ベルセルクのガッツ
バレット←北斗の拳のアイン+クラッシャージョーのタロス
セフィロス←ベルセルクのグリフィス(主人公との対比関係において)
他にもたくさんたくさん。
FFはパクったネタを、莫大な予算と膨大な人員とによって世に送り出すため
いつのまにかオリジナルよりオリジナルと思われてしまう罠。
>>51 外見上の点以外何も無いよ。実際。
セフィロスも似てるという人間がおるが、グリフィスが根っからの理想主義者に対して
セフィロスは究極の現実主義者。性格的に正反対。
テレビゲームで最も惨たらしいパクリはドラクエTの夢幻の心臓のパクリ(つーかコピー)。
BUSIN0 王国掲示板→2ch
BO5→DBZ
ていうか今の日本には膨大な数の小説、映画、アニメ、マンガ、ゲーム等があるわけで完全オリジナルで作ってもそっくりな奴を探そうと思えば見つかるよな
血のつながりがなくてもそっくりな人がいるのと同じでさ
「○○は○○のパクリだ!!」
とか言って喜んでる奴ってホントにアホだと思う
>>49 Gガン見たしWA3やったけど全然似てねえ
主人公が肉親を殺してたら全部Gガンのパクリですか
アホすぎ
FF12のディーダとユウナのキスシーンは
レオナルド・デカプリオ主演の映画「ザ・ビーチ」のキスシーンそのまんま
↑スマン、FF10だった
幻想水滸伝は結構あるね。
システム的な元ネタ(メガテンから→合体、合成とか)より
場面と来るあたりが、最近のRPGはシナリオだかビジュアル重視に
なってるんだなぁと実感する。
システムは元ネタから改良、昇華することはできるしゲーム的な
意義もあるが、シナリオや場面はな…。
お前ら妄想壁ひどすぎる。
なんでもパクリにできるじゃねーか。
ドラクエやFFのレベルアップは格闘家の修行を積んで昇段試験を受けて昇段したものを
ぱくったとか
なんでもありだよな。
経験値&LVアプというスィステムはD&D?のパクリ
とか身も蓋も無い事を言ってみるテスト
何故「?」が入る…
っつーか最早「クリエイターの嗜好の把握を楽しむ」くらいでないと。
って言うこのスタンス。
■eだったら、
蛙>ぺ。すら嗜むSF好き。
松野>TOなんかトミノとハヤオとコイケとクイーン。
とか。
DQ7の「イワンのバカ!」は狙ってやったな
元ネタがある=パクリ=悪っつー考え方が、どっちかっつーと理解できんな
幻水2のルカの最後は孫ピンの逸話からだし、TOはユーゴスラビア。
そういうのって、アレンジや演出を楽しむべきポイントだと思うが
非RPGだが
メタルギアソリッドの斜行エレベーターのシーン→AKIRA
ガレリアンズの冒頭→AKIRA
この2つはパクリっつーよりはオマージュという感じだが。
>>66 要は
ユーザーに分からないようにやる=パクリ
知ってる人にニヤッとさせるようにやる=オマージュ
ということだな。
その辺の加減が分からないパクリ指摘厨が多いな。
全ての物語は聖書のパクリだ
そもそも今の世の中にオリジナルはあるのか?
スレタイ読めないバカがポップ
>66
まともに古典のひとつも読んだことがなくて、教養量が少ないからだろ。
だからたまたま自分の脳内ライブラリに合致する引用を見つけると、嬉しくてしょうがないんだよ。
悪だから告発したいんじゃなくて、小学生が道端でウンコ見つけて大喜びでハシャぎ回るようなもんだね。
>68じゃないけど、旧約聖書とシェイクスピアの代表作をいくつか読んでるだけで
世の中のファンタジーもののモチーフの大半がわかってよりおもしろくなると思うんだが。