テイルズシリーズNO,1決定戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
時は来た!
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:58 ID:RK4j71iH
ファンタジアが一番
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:59 ID:jg7mj3rM
いまこそ2get
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:05 ID:6Vfqtmz1
シンフォニア
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:12 ID:CRgMNTnw
D2
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:14 ID:RK4j71iH
>>3
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:35 ID:m+GGlN9Y
・・・ファンタジアだろ?
ユミルの石化地獄が最高♪
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 04:27 ID:Ck0/Va4p
全部好い
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 04:46 ID:zqvKdBvP
シンフォニアサイコー
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 05:06 ID:s5Vcvyfo
D1
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 05:10 ID:FRPlCpU6
リニアモーションバトルを新時代へと押し上げたエターニアに一票
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 05:44 ID:9dRWvJGU
ファンタジア万歳!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 06:29 ID:yQVXHkmS
原点であるファンタジア。
それ以外まともにやってないことはヒミツ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 07:03 ID:Oc4Df647
SFC版、PS版、GBA版と、ファンタジアは区別して考慮すべきだろう
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:55 ID:PIv0qzc3
戦闘はD2だな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:32 ID:eh+y8jl5
なぜみんなファンタジアなんだ??
シンフォニアだろうが
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:32 ID:uuNwSCCj
ストーリーは文句無しファンタジア。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:09 ID:FRFg0U8b
ファンタジア
王道だからヲタ臭さが緩和されてる
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:20 ID:C6co9PG4
ファンダム
面子が豪華すぎ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:41 ID:sJwLVsC5
シンフォニアかな。一番楽しめた
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:26 ID:nR40QSFc
ミントがいるからファンタジア
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:28 ID:BxYUjA5L
迷うが、見た目重視でシンフォニアか
それ以外は褒められたもんじゃないが、グラフィックは一番だから…
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:01 ID:CRgMNTnw
シンフォニアはいままでのテイルズとくらべると
どうしても違和感あった。
D2のフィールド画面も。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:11 ID:kendkV9X
俺はシンフォニアだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:46 ID:l/DBA04y
PSファンタジアが1番思い入れがあり1番おもしろかったー
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:24 ID:KZMhG5Ut
エターニア。戦闘が一番おもしろい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:32 ID:II/Ro6zY
シンフォニア。次にファンタジア。
この二つ好きな人多いね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:39 ID:3xGIbGoU
俺にはファンタジアが8票シンフォニアが6票に見えるが・・・・まぁどうでもいいな・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:44 ID:tTJy6j/z
>>28
書き方が悪かったか?
「一番好きなのはシンフォニアで、次に好きなのがファンタジア」(二行目は関係ない)
っつー意味だったんだが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:19 ID:Fon6+7xn
全部好き…ってのはここで言うことではないか…
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 02:05 ID:3xGIbGoU
>>29
スマン
揚げ足取るような下らん事書いたわ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:07 ID:4YTlthkn
ディスティニー2まじうけねー
漏れてきには1、ファンタジア 2、エターニア 3、シンフォニア
ディステニーは論外!
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:17 ID:Q9jChdw8
ファンタジアが一番面白かったかな。
デスティニー以降キャラに媚びる作りがあまり好きじゃなかった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:43 ID:UVKBADHu
ファンタジアが最高に面白い
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:48 ID:iu8+BrUZ
PS版のファンタジア、エンディングで泣いた、アーチェとチェスターのその後が気になる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:59 ID:mghd7vgC
やっぱシンフォニアだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:01 ID:46Yp+MeS
ファンタジアが一番好き。
話が一番面白かった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:36 ID:SjquUjNb
デスティニー、世界観は魅力的なんだがな
ゲームとしては・・
39ボイド ◆Hxv6Ljv24E :04/01/13 20:29 ID:KzbqTu2k
シンフォニア>エターニア>D2>D>ファンタジア
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:30 ID:CoCDE3Hb
まぁアーチェは借金取りに追われてるし

41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:37 ID:ZITOVQ6i
D2が一番という漏れはヲタですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:38 ID:Fj4bETS8
TOP&TOD1>>>>(超えられない壁)>>TOE>>>(越えられない壁)>>TOD2&TOS
43ボイド ◆Hxv6Ljv24E :04/01/13 20:39 ID:KzbqTu2k
>>41
GC持ってない人間=真実を知らない人間は、どう思おうと勝手だと思う。

見下しはするけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:42 ID:ZITOVQ6i
ちゅーか、D2とシンフォニアとエターニアしか
やったことないんだけどね…
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:51 ID:o7AYXZ6j
なりだん2
携帯機のクセにE並みのLMBが遊べるから
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:01 ID:3Qe/DBg2
>>42はげどお
Sつまんない。もうテイルズやんない。
D1は最高だった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:37 ID:EnmpMNbg
ゲーム面
操作性・謎解き・ダンジョン構成・ミニゲーム・サブイベント等全体部分
(ロード時間は全シリーズ超ハイスピードのため割愛)
シンフォ>エタ>ファンタジア>>>>>>>D2>D
戦闘
シンフォ=エタ>ファンタジア>>>>>>>D2>D
飛行機
ファンタジア>D>エタ>シンフォ>>>>>>>D2(酔うんだよバカ!)

全体的なお話
ファンタジア>シンフォ>エタ>D>D2
登場人物
シンフォニア>ファンタジア>D>エタ>D2
BGM
ファンタジア>D2>エタ>シンフォ>D
エンディングの締め方・オチのつけ方
ファンタジア=デスティニー=エターニア>シンフォニア>D2
ラスボスの能力
エタ>ファンタジア>>>>>シンフォ>>>>>>>>D2>>D

総合
1位 シンフォニア・ファンタジア・エターニア
の同率1位。この三つはなんだかんだ言ってよく遊んだから同率一位。
RPGでもっとも重要なゲーム部分が非常に優秀だからだ。
その後のランク付けはつけたしみたいなものだが一応考えた。

地味に飛行機でデスティニー2のクソさが決定的になった。
イクシフォスラーあまりに使いにくすぎる。
シンフォニアのレアバードもはっきり言ってスクロール速度がPに比べてのろくてへぼいが
酔わなくて使いやすいだけ思い切りマシ。
しかしラスボスもD系は最悪だ。
D1は救いようが無いほど弱すぎて萎えまくって、
D2のラスボスはラスボスらしからぬ卑怯でセコイ戦法使いやがる上に攻撃力が死ぬほど低い。
思い切り笑わせてもらった分D2が上だけど。






48リア厨スライム ◆ECWo0Nv95A :04/01/13 21:41 ID:vynl3Mnw
総合的に並べるとだな。
シンフォニア>デスティニー>エターニア>デスティニー2>ファンタジア>な
りダン2>なりダン>>>>>>>>>>>ファンダム>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サモナーズリネージ

デスティニーは面白いよ。スタン君の声優が微妙だけど。
4917:04/01/13 22:26 ID:VE9CCVS6
>>47
パクらせて頂きます。

ゲーム面
◆操作性・謎解き・ダンジョン構成・ミニゲーム・サブイベント等全体部分
S>>>E>P>>>>>>>D2>D
◆戦闘
S>>>E=P>>>>>>>D2>D
◆飛行機
P>>>S>>>>E>D2>D

◆全体的なお話
P>>>S>D>E>>>>>>>>>>>D2
◆登場人物
P>>>>>S>D>E>>>>>>>>>D2
◆BGM
P>>S>>D>E=D2
◆エンディングの締め方・オチのつけ方
S>P>>>>E>>>>>>>>D>>>D2
◆ラスボスの能力
E=D2>>P>>>>D>>>>>>>>S

総合
P&Sがゆーしょーーーー!!!

以下E>D>>>>>>>>>>>>D2かな。
D2はとにかくストーリーがありえない。
Dファンを裏切った。
50あくまで俺の意見:04/01/13 22:40 ID:wZyu/U4x
ファンタジア・・・SFCからやった香具師は思い入れが深いはず。すべてにおいて及第点。俺的に今までで
一番ショックを受けた(いい意味で)ゲーム。美しいグラフィック、声、それをSFCでやったという偉業は特に評価すべき。
PS版は会話も増えてますます感情移入できるように。95点。(GBAはやってねぇ)

ディスティニー・・・ボスがコロコロ変わりすぎて、結局何がしたかったのかわからなかった。
その点、ファンタジアのダオス一筋はDQを彷彿とさせgood。戦闘もつまらないし、評価すべき点は・・・リオンを殺したことくらい?60点。

エターニア・・・キャラに魅力を感じないが、戦闘の面白さでは歴代1.2を争う。ストーリーは特に印象無し。70点。

ディスティニー2・・・主人公がDQN。今までのテイルズと思って(またはジューダス目当てで買うと)戦闘すると痛い目にあう。
俺みたいなヌルゲーマーには酷。が、上級者にはマジお薦め。ストーリーはラストがよかったかな?50点。
てか婦女子はクリアできたのか?

シンフォニア・・・やっと帰ってきましたよ。藤島が。やっぱりテイルズは藤(ry 歴代で最も萌えるヒロイン。
OPに萌えた人も多いのでは?ストーリーは人間牧場などと意外とダークな世界観。でもコレットたんさえいれば(ry
戦闘はD2の影響を受けてか(反省してか)、やりやすくなって面白い。キャラもみんな個性的でいい。特にコレッ(ry 90点。



あくまで俺の意見だが、藤島絵の時の方が全体的キャラが立っていると思うのは俺だけ?ファンタジアもシンフォニアも
みんな個性的っつーか、人間味があるというか・・・いのまた絵の時は主要四人はキャラ立ってるけど、他のサブキャラ
(マイティコングとか)はオマケにしか感じないんだよね。だから俺は藤島の時の方が好き。絵的にもね。

おまけ・・・俺の萌えキャラランキング
1コレットたん2アーチェ3プレセアたん4リオン5しずな
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:57 ID:CbE0fUIv
俺はシンフォニアだな。ファンタジアもそれなりに楽しめたがな。
>>50
しずなって誰だよ しいなの事か?
5250:04/01/13 23:03 ID:wZyu/U4x
あとさ、ゲームなんて感情移入出来たもん勝ちだよな?
「なにゲームなんかに必死になってんの?」
とか言われても俺は気にしない。ゲームをすることによって感動するなり出来るなら、
感情移入して楽しむほうがいいじゃん。映画と一緒。まぁみんなはそんなのわかりきってるだろうけど。
だから>>50で書いたように、ファンタジアとシンフォニアの評価が高いのは感情移入しやすいからと思うがどーよ?
感情移入の仕方も人によるだろうけどね。ディスティニーに感情移入した香具師もいるだろうし。









シンフォニア良作なのになぁ・・・GCなんかで出さなけりゃ5〜60万本は売れたろうに・・・くちょう
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:05 ID:wZyu/U4x
>>51
あ、素で間違えて気づかなかったwそうそう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:05 ID:SjquUjNb
しいなとすずをオリジンの力で融合
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:30 ID:VE9CCVS6
>>50
テイルズチャンネルの人気投票から見ても、いのまた絵は当たり外れが大きく、藤島絵は全体的に高いって傾向あるからな。

…まあ絵師じゃなくて、EとD2は性格がヤヴァイ(Eはあくのある面を強調、D2は…主人公のストーカー性やヒロインのダークさ)がP、Sは性格が割りと好感持てやすい…つーのも起因してるだろうが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:35 ID:FT877bSh
>>52
とりあえずキャラがたってないのは絵を書いてる人のせいじゃないだろと言っておく
PS2で出して50万売れるのかも疑問だが
感情移入しやすいとか言うのに対しては自分は感情移入はしない人間だからなんとも言えんが
その二つが人気あんのはただ単に登場人物とシナリオがましだったってだけじゃないのか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:40 ID:HO8okorY
シンフォニアだな。他はEとD2しかやってないが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:43 ID:wZyu/U4x
>>56
>>とりあえずキャラがたってないのは絵を書いてる人のせいじゃないだろと言っておく
>>その二つが人気あんのはただ単に登場人物とシナリオがましだったってだけじゃないのか?


そりゃもちろんwなぜか藤島絵の時にストーリーもキャラもいいんだよな。ってこと。
これぞ藤島マジックw
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:08 ID:oQq36rkn
シンフォニアとエターニアが同じくらい好き
キャラやシナリオでシンフォニア、システムや戦闘でエターニアといったところか
ファンタジアはまあまあだったけどちょっと古くさかった
デスティニーは設定はよかったがいまいちハマれなかった

デスティニー2はやってない。というかPS2がない
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:32 ID:VFnYTeb1
戦闘が一番おもろいのでD2
ストーリーはどれもゴミなのでもはや気になりません
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:46 ID:Ub9/tet+
破壊が気持ちいいんでエターニア
・・・次にD1かな?
ゲームバランスも話もキャラも最初から期待してねぇ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 05:45 ID:Aei8TMCL
ファンタジア。そつなくまとまったストーリーがよかったし
SFCとは思えないグラフィック(特に池に映った影)にはびびった。
これほどの衝撃を受けたソフトはこれ以外には無い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 07:04 ID:6Ner+oRs
シンフォニアとファンタジア
なりダン1もよかったと思うが
バトルがターン制だったから
評価が低いのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 12:42 ID:8ph16rDk
シンフォニアだな。シリーズの中で一番2週目が楽しめた。ストーリーもなかなか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:07 ID:4MvOCrvE
一番好きなのはエターニアかな。シンフォニアもかなり気に入ってるけど僅差で。
テーマが一貫されてるのとキャラや世界の設定が作り込まれている点がグッド。
好きだからこそ欠点もかなりの数を挙げられるけど、まあ舌足らずな所もそれはそれで良し。
色々と深読み・想像の余地があって個人的にツボだった。そんなに売れてないがw
故にもしD→D2のような変な続編が出たら泣く。冗談抜きで。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:18 ID:dTNe2pU4
>>50
藤島絵の時の方が全体的キャラが立っていると思うのは俺だけ?ファンタジアもシンフォニアも
みんな個性的っつーか、人間味があるというか・・・いのまた絵の時は主要四人はキャラ立ってるけど、他のサブキャラ
(マイティコングとか)はオマケにしか感じないんだよね。だから俺は藤島の時の方が好き。絵的にもね。

狂おしく同意。何で藤島の時はこうも全キャラ個性的なのかwしかも総じてストーリーもいいときたもんだ。
だから俺もこの二作が好き。甲乙付けがたいけど。てか製作者は藤島信者なのか?w明らかに差別(ry
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 16:25 ID:kPRFfuIi
ファンタジア人気あるね。
二回もリメイクされた訳やな。
逆に二回もリメイクされたからこそこれだけ人気があるのか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:27 ID:IsabNJ+a
>>66
さすがにそろそろ痛くなってきたぞ。
外見デザインする奴とキャラの性格作っていく奴は別。
「これぞ藤島マジック」とか有りえないから。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:53 ID:+Jk94q9u
最近、初代のファンタジアをやったけど戦闘スタイルが全然違うんでチョト驚いた。
レンジ制の技切り替えなんだな。
ひたすら走り寄ってアフォみたいに繋ぎまくるのがテイルズ・・・って印象だったんでかなり新鮮。
魔神剣とか何の為にあるのかずっと不思議だったけどやっと納得できたわ。
古参でなくてもそれなりに遊べたぞ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:53 ID:9QCmSp7D
>>66
クレスもチェスタもミントもそんなに個性的ではないと思うが
クラースも性格は普通だし
それと揚げ足とるようだが全キャラとかいうとミントの母とかクレスの親父とか
トールのコンピューターとかエルフのおっさんとかトリスタン師匠とかもか?

個性的といえばいのまた絵の方が個性的じゃないか?
個性的と変人との境界をうろうろしてそうなやつが多いが
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:08 ID:IsabNJ+a
>>69
ファンタジアは剣士キャラが自キャラ一人だからね。(除すず)
後衛を守りながら戦う感じが他のテイルズとは違う楽しみがあったね
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:24 ID:4MvOCrvE
>>71
後衛を死ぬ気で守る戦闘がしたいならD2がオススメw
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:34 ID:dTNe2pU4
>>68
外見デザインする奴とキャラの性格作っていく奴は別

そんなの当たり前じゃん。“なぜか”藤島絵の時に良作だってこと。
それが50の言いたかった藤島マジックってことじゃねーの?

>>70
本当に揚げ足だなw全キャラっつーのは戦うことができるキャラのことな。
あと個性的っつーのは・・・ん〜言い方悪かったかもしれないが、
・・・まぁキャラが立ってるってことでいいんでネーの?w
それと絵はいのまたのほうが個性的だろうな。藤島は万人受けっぽいか・・・な?

74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:49 ID:TU9DHLYi
>>73
実はダオスとかモリスンとかをどう思ってるのか知りたかったんだ

キャラ立ってないって言ってもコングマンなんてチョイ役にしてはよくやってると思うんだけど

そんな自分が好きなのはD2、弟がストーリー進めて自分は戦闘のみ
いのまた絵もすき
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:41 ID:u4Ogjruk
>>63
なりダン1のストーリーはかなりのレベルだったな。
なりダン2のような戦闘でリメイクして欲しい。
76ボイド ◆Hxv6Ljv24E :04/01/15 09:57 ID:14PDwvuH
シンフォニアのレベルは頭一つ飛びぬけている。

テイルズはおろか、全RPGを見渡しても五本の指に入る傑作。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:05 ID:qmB+uVeP
システムと戦闘ならエターニアが最強
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:06 ID:8vqJfxC8
シンフォニア・・・ファタジア・・僅差でシンフォニア。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:08 ID:8vqJfxC8
ただ主人公がやられたらその戦闘はもう負けみたいな感じは、
ファンタジアでしか味わえなかった。

世の中にはPではすず最強とか言う人がいるが・・・。なんでだろ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:15 ID:aBDCF3t9
ファンタジアとD1とシンフォニアが好きだけど、
D1は微妙に快適じゃない、シンフォニアは全てにおいてストーリーが
中途半端だから、ファンタジアが一番。
ストーリーさえもっとしっかりしてたらシンフォニアが一番。
81ネレイド:04/01/15 16:02 ID:+lsuO0vG
D1.

82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:21 ID:h1WhVhwK
TOEかな。
俺がプレイしたテイルズシリーズで、戦闘での爽快感が一番あったから。
TOD2は敵のガードが固すぎ。
俺が屁タレな事もあって、あまり面白く感じなかった。これは操作感を楽しむゲームだと思った。
TODはエンカウントが高かったことぐらいしか覚えてない・・・。
TOPは今やると戦闘があまり楽しくないんだよね。

TOSは未プレイ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:26 ID:h2hTO9jE
シンフォニアさいこ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:02 ID:A8r0cU3T
エターニア、ファンタジア、シンフォニアは満足のいくレベルだった。
個人的な評価としては↑の順、多分好みの問題。
ただ、エターニアは「嫌い」って人の気持ちも理解できるw

デスティニー2は微妙なところ。
システム的なクセを抜きにしても、やっぱりバランスとかおかしいと思うし。

デスティニーはこのシリーズにしては珍しく「雑」なゲームっていう印象で好きじゃなかった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:45 ID:XBF9O4MP
シンフォニアだな。マジ楽しめた
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:14 ID:6s2AdzfY
藤島絵→男好み(ミント、アーチェ、コレットetc...)
いのまた絵→女好み(リオン、ジューダス、スタンetc...)

これも少しはあるはず
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:28 ID:lENgigQh
藤島絵→女好み(チェスター、クラース、ダオスetc...)
いのまた絵→男好み(ルーティ、フィリア、チェルシーetc...)
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:29 ID:y1zxVMe+
藤島絵→オタク好み
いのまた絵→オタク好み
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 07:32 ID:AWk4X9pf
猪俣のほうが一般受けする
微妙な差だが
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 07:56 ID:A507FAw5
>>86-89←こんな議論してる時点で[テイルズ=妄想女のオカズ]が成立する訳だが・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 10:06 ID:kUQyXQ2H
>>90
そんなの仕方ない。もう諦めろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:49 ID:Y6TU562d
1位リオソ2位ジューダスの時点で終了
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:16 ID:2nKgjHxV
ゲームに限らずキャラクターってのはキャラが立っててナンボ、と考えれば
リオジュの人気が高いのも別に不思議じゃない。俺もそんなに好きじゃないけど
印象に残ってるのは事実だし。とはいえ1・2フィニッシュはいくらなんでも異常だが。
婦(腐)女子のパワーってのは驚嘆に値するな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:26 ID:lENgigQh
Dから入った腐はリオンに。
D2から入った腐はジューダスに入れた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:30 ID:1N705G98
セル死ウス4位とかも普通に考えて有り得ないだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:11 ID:GU/OEMWL
ストーリーはP戦闘はSキャラはS。よってSサイキョ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:24 ID:D5NxUxba
ヘタレに好かれるのがSの戦闘
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:42 ID:fhASc/0n
ヘタレという自覚はあるし
ヘタレでも上手い気分になれるSの戦闘大好きだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:05 ID:/SiQ15jm
それに比べてD2は(ry
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:26 ID:E2GbmMnQ
ファンタジアが一番。
自分で世界を漫遊していくのが楽しかった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:19 ID:Pif9DnoF
世界が一番広く感じられたのはPだな。やっぱり一つの世界に
城を持つ大都市が二つぐらいないとな。次点はDか。
世界の設定が細かかったのはEかな。もう一つの世界とでは
食されてる料理が違ったり。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:14 ID:Z2GZVPjv
シンフォニアだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:12 ID:++EK7H8o
やっぱ男なら夜空を駆けるだろ?
104ボイド ◆Hxv6Ljv24E :04/01/18 06:17 ID:Zgi2kDmR
世界が一番広いのはS。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 06:32 ID:6+b21Zl3
だんだん開き直り始めてる感じで嫌だな。
けん玉握ってる半ズボンのショタとかナルシーの皮かぶってる運命君とか・・・
・・・カップルエンドもやり始めたんだっけ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 06:58 ID:N0tdUOpT
>>105
昔からかなり開き直ってるよ。(特にEあたりから…)
シリーズで2度も登場する黒髪のプリン好きを筆頭に、ホモな兄貴やら、超ドキュソなヒロインと主人公
厚化粧のマッドサイエンティストやら臍出し主人公やら、言葉の変なロリ異星人やら、
ヘタレですぐへばる奴やら、ロリな魔女っ娘やら、看護婦なお姉さんやら
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 08:57 ID:95BFsTu3
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:19 ID:23oqE8ot
>>106そのチャラチャラしたキャラ群の中で唯一マトモな属性してんのがリーガルだと思う
テイルズの癖によくこんな渋キャラつくれたもんだと感心
109ARAPE:04/01/18 10:40 ID:l2G9SaRd
俺的にはD2。常人の事を考えるなら、SかP。

110ARAPE:04/01/18 10:50 ID:l2G9SaRd
いまさらながら思うが、自分の価値観が全てだと思ってる奴多すぎだよな。
ガイシュツか。連レススマソ。あとファンタジアはPS版のね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:04 ID:rSP8Itwv
E,D、D2をプレイした漏れ
ストーリー、オチに関してはE
OP等の設定が D1は良かったな
DEENを選んだのは良作、めりはりがあってイイネ
Eもガーネットクロウで良さゲに見えたが
サビ以外暗い感じの曲なので、RPGにはちょっと難しいかも。

D1はダンジョンが長くて、すぐ戦闘で面倒
如何でもいい所で、ストーリーから離れる。
「あれが必要だから、あれを」「これが無いと先進めないから、これを」
まぁ、こうゆうのが無いと現在は、RPGって言えないのかもね

112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:06 ID:tpkSrgNi
>>110
なんせここはNO.1決定戦ですからw

俺はシンフォニアかな。素直に面白い。女に媚売ってない主人公(あんまカッコよくない)とかいいな。
まぁヒロインは売ってるわけだがwでも男としては最近の腐女子寄りの路線は嫌なわけで・・・
D、E、D2、主人公みんな腐女子向け。脇キャラ含めても。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 13:20 ID:7L5gybB2
他はともかくスタンって腐女子向けなのかね。よくわからん
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:49 ID:6+b21Zl3
どれも大差ないけどな。
あえて違うと主張したいんだろ?
115テイルズの神 ◆OxSraiFKGI :04/01/18 22:26 ID:hmRbmGno
>>110

バーロゥ!!!みんなの意見が一緒で、「そうだよね〜そうだよね〜」なんて
男共で響き合っててもキモイだけだろ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:03 ID:AaEQ+Xpl
>ヘタレですぐへばる奴やら、ロリな魔女っ娘やら、看護婦なお姉さんやら
koredare?

>>108
クラトスもいいと思うんだがね。 でもランキング高いのか。 リオン組みに並んでるとどうも嬉しくない。

フジョシはやつの声を知ってるのか・・・・・・いい声なんだけどそっち法面じゃないと思うんだけどなあ。
絵だけ見て、脳内保管して同人とか読んでるんだろうか? ペッ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:12 ID:RA5qobPL
>>116
クラトスの声は多分「そっち方面」だよ。
結構前からw
というか、むしろ狙ってるという声も・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:38 ID:RQZ+40Wt
>>116
>ヘタレですぐへばる奴やら、ロリな魔女っ娘やら、看護婦なお姉さんやら
>koredare?

左から順にキール、アーチェ、ミントだと思われ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:18 ID:fhOAZueK
スタンは非常にかっこいいと主張する
まずあの効果音がいい、ばしばし切ってる感じがする
そして声がいい「どおりゃー」がいい
そしてところどころへたれてるのがそれらの要素を引き立てている
昇竜脚のアホっぽい見た目とか出始め後ろに飛ぶ鳳凰とか
ディムロスないと全然技が使えないところとか
とりあえずスタンの魅力がわからない人は今すぐDを起動して
ストーリーは進めなくていいから戦闘で獅子や閃空や殺劇を使ってみるといい
その後で「俺達の勝ちだぁ」なんて言われたらもう頼朝倒した時の景清なみのかっこよさですよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 03:01 ID:bE+7OofU
まぁ見た目と違って男らしいってのはあるな。奥義はゴミばっかだけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 06:39 ID:IBPUq6eS
>>112>>116>>117>>118
・・・結局こんな事をネチネチ言ってるのは女だろ?
普通は性能だけで判断してそれ以上の感情移入なんぞしねぇって。
妄想のみに飽き足らずその議論を他人に振る辺り吐き気がしてくる。


>>120
紅蓮剣でも投げ続けとけや。テクニカルリング装備して回収→発動→回収→・・・アホみたいに繰り返すだけで敵が燃え尽きる。
無条件発動の無敵技とかあるし多分、性能に限って言えばシリーズの主人公では最強だわ。
まぁ・・Dは誰を使っても殆どノーダメージで蹴散らしてしまうけどな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 10:07 ID:9qgYj6GH
>>121
やっぱDの戦闘はなりダン1の次に面白くないな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:24 ID:Kbru7Zh7
>>111
勿体無い!!今すぐPをプレイすることをオススメします!!
(え、余計なお世話?w
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:31 ID:gg4IRheI
シンフォニアかな。楽しすぎ。5週目だけど、今でもまだやってます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:43 ID:Kfpx5u5D
普通にシンフォニア。PとD2の良いとこ取りだから最強
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:48 ID:khc4JIXN
ファンタジアが最強
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 03:02 ID:+CBLdlEb
E>D2>P≧S>なり2>D>なり1
戦闘が好きなので
サモネージは殺ってない
Sはなんか簡単すぎ
てかテイルズってあんまり感じなかった
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 09:28 ID:5I6ZOG/C
懐古だがファンタジアが一番
期待通りだったのがシンフォニア
そこそこだったのがディスティニーとエターニア
予想以上だったのがなりダン2
問題外がサモナーズ
あとはやってない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 09:53 ID:Kfpx5u5D
>>127
SFC版のPを発売当時やった?
俺はやったからテイルズと言えば基本はPってことになって、
Sはその系列だと思うけど。でも最初はDやEから始めた人もいるし、
テイルズとは?って人それぞれかもね
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 14:55 ID:XSfops6S
戦闘はSが一番面白いな。次がE。その次がD2。


ドンケツがなりダン1とD1。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:26 ID:1gYcG9au
SFC版Pからリアルタイムでやっててふと気がついた。
Pを意識しすぎると後続のシリーズの本来の楽しさが阻害される。
(マジェの管理人が陥ってるのがそう。SFC版Pを溺愛してて
Pと似た物、またそれを超える物を期待しすぎて後のシリーズのいい点が
見えてない。…まあ、単に好みかもしれんが)
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:10 ID:mXd1J4Ek
俺もリアルタイムでプレイしてきた香具師だが、確かに古参のファンにはそういう
傾向が少なからずあると思う。実際Pは当時も今もかなり好きだけど必要以上に神格化
されがちかも…いや、実際名作だと思うけどさ。古株でEが一番好きっていう俺
なんかは多分少数派。しかも戦闘だけじゃなくストーリーにも入れ込んでる。
ちなみに俺の意見は>>65
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:28 ID:ZwtnpHNE
サモリネに触れてるやつ少ないな。俺もやってないけど。

戦闘と隠し要素に関してはエターニアだな。ストーリーはファンタジアが一番。
ストーリーなんざどうでもいいと思わせる面白さがあるなりダン2も好き。
デスティニーはラスボス弱すぎ。2はストレス溜まる。
なりダン1はやはり戦闘がダメだな・・・・。へいはちとかバキュラとかマニアックな衣装があったのは面白いと思ったが。
シンフォニアはやってないんで勘弁。

あとファンダム。パズルだけそこそこ面白かったわ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:28 ID:3IMngp5S
>>132
漏れも一応SFCから入ったけど(発売日じゃないけど)、
Eになって初めてハマったって段階までいったな。

俺は>>84ね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:18 ID:1EeneDPB
Pが凄く面白かったので、Dをしてみたらつまらなかった。
Dにしょんぼりさせられて、Eに期待したけど無駄だった。
D2はDが糞だったので買ってない。
期待と不安を抱きながらSをしてみたら、俺の中でPを超えた!
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:24 ID:I8v0AUA5
Sが一番おもろかった
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:47 ID:+nPn7UuP
チンチンが一番おもしろいチン
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:48 ID:0V8fGef7
テイルズ厨って何で単発スレ立てるかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:33 ID:5zE8vHHH
冒険の舞台としての架空世界を作り上げた功績においてはEがダントツ。
対面世界ってだけで面白いし、晶霊とか文化の違いとか、ちゃんとしてた。

次にデスティニーのソーディアンとか天地戦争とかの設定も良かった。
外殻形成も衝撃的だったし、これだけ設定で自己主張できるRPGも珍しい。

いっぽうファンタジアは北欧神話とギリシャ神話と指輪物語の世界観を
ごちゃごちゃに混ぜ合わせた感じで個性を感じなかった。

シンフォニアの世界観はシナリオの都合のために無理矢理作られた設定
って感じで、いまいち説得力というかリアリティが無かった。

個人的にはテイルズの魅力は世界観にあると思ってたんだけど
最近はネタ切れになりつつあるのかなぁ・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:17 ID:i/lZQonz
お暇ならドゾー
http://jbbs.shitaraba.com/game/10795/
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:46 ID:b7cVIS6P
なんかテイルズって、キャラクターにすごい文句出てるような
気がするんだけど、俺、製作者がいろんなプレイヤーの好みを
素直に聞いた結果のような気がしてどうも憎めないよ。
どのテイルズやっても
「これ作ってるのすげー良い奴なんだろうな」と思ってしまう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:21 ID:A9FJA9f4
なんかわからんが141は良い奴そうだなと思った。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:35 ID:ZOe28cFg
デスティニーは設定はいいのに
それを生かしきれてないんだよな。
もったいない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 17:32 ID:3wcEvfHZ
そしてその良い設定を続編のD2が生かすのかと思えば逆に台無しにしてくれたもんな。

サイエンスファンタジーの欠片もない…
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:11 ID:+9zIp/sK
まぁ俺もD2には大して入れ込めなかったけどな。
脳内で膨らませた世界を裏切られた連中がキレて暴れてる感じで鬱陶しいわ。

気に入らんなら忘れりゃいいのに・・・
「台無しにしてくれたもんな?」
とか共感を煽ってる辺り粘着杉
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:12 ID:+nPn7UuP
>>145
プ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:29 ID:8pkqXAZw
さりげなく
「台無しにしてくれたもんな。」

「台無しにしてくれたもんな?」
に変える>>145
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:29 ID:K7d2xRWe
まあ主人公が一番ダメだった作品はD2だと思うが
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:44 ID:ZaalFqPI
>>145キチガイ警報発令中
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:21 ID:2QMUJtll
>>145を叩くスレになりますた…というの恒例はさておき実際D2はDの世界を破壊してると
思うんだが、そこんところを145はどう思うんだろ。作品の出来不出来は別にしてもねえ…
今思い出せばD2がゲーム雑誌に乗り始めた頃、18年の間に剣技も進化したのだろうか?とか
ソーディアン無しに晶術を使う方法が登場するのだろうか?とかいう記事もあったけど、
あの頃がスゲェ昔に感じるw
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:05 ID:+9zIp/sK
>>150
別の世界だと思ってる。
時間軸を超設定(エルレインだっけ?)で弄って無理矢理絡めようとしてるしな。
後からゴソゴソとシャルティエを刺しに来たりする辺り同人作品みたいな発想でウンザリした。


・・・けどそれでムキになって暴れるほど壊れた人間にはなりたくないかな?・・・と。
実際こうやって軽くつついただけで基地外な煽りがボロボロ湧いてくるしな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:38 ID:8pkqXAZw
暴れている?俺は人の文を勝手に変えるのはどうかと
思ったから指摘しただけだが
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:47 ID:H0jnYjl0
もう全部145のクソ、ゴミ、カスが悪いってことでいいだろ。

→もう全部145のクソ、ゴミ、カスが悪いってことでいいだろ?
154ARAPE:04/01/21 21:24 ID:6oC5xX1Q
というか軽く基地外とかいったり、他人の文勝手に変えたりする時点で
人間性が問われますよね・・・・・・

はなしを戻して、とりあえずシリーズNO,1はシンフォニアかな?
ゲーマーにも常人にも結構とっつきやすそうだし、
戦闘も3Dで難易度下がり爽快感UP。
電波度は個人的にP、D、D2、E、Sの中でSは3位くらいなので、
そこまで抵抗感はない・・・・かもしれない。

俺的にはD2だがw(戦闘のみ)
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:31 ID:K7d2xRWe
うーむ、個人的にはなりダン2を推したいがこれはテイルズファンじゃないと楽しめそうにないしな・・・・

主人公ごとにNo1
ヒロインごとにNo1
ラスボスごとにNo1

を決めてみたらどうだろうか
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:54 ID:SawGSl+8
キャラばっかじゃんw

主人公 ロイド
ヒロイン コレットたん
ラスボス ダオス

だな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:00 ID:UFO4vH+U
漏れは格ゲー、それも対戦が好きなんでD2が一番好き
他のシリーズはただ端に寄せたり、挟み撃ちにして反撃させずにぼこる感じだったから
スピリッツによる駆け引きや堅いガードを崩すのがおもしろかった

しかしレス読んでるとみんな世界観とかキャラとか結構細かくみてんのね
漏れは戦闘メインでやってるんでストーリなんかだいたい大筋がわかりゃいいって感じだし
なんで別にシナリオ破綻してるとか腐女子狙いだとか思いもしなかったんだが
みんなそんなこと思いながらゲームやってたの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:01 ID:H0jnYjl0
クレス
コレット
ダオス

だな。あと名脇役1〜3も入れるとすると

クラトス
クラース
リオン

ってとこか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:03 ID:H0jnYjl0
>>157
そりゃストーリーがある以上思い入れたくもなる罠。人それぞれだけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:17 ID:K7d2xRWe
俺は

主人公 スタン
ヒロイン キャロ
ラスボス ダオス

脇役はすずかな
TOEかTOPですかね
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:22 ID:kGE4ESVJ
まあ、ラスボスはダオスが一番でいいや。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:29 ID:6sEkwWJu
漏れは逆でなんとなく世界観を楽しみながら、戦闘は基本的に連打だなw
戦闘は毎度作業だと思ってるし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:01 ID:/IH8+tnZ
>>155
主:リッド
ヒ:ルーティ
ラ:フォルトゥナ

脇:コングマン・フォッグ・リーガル そして穴子
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:04 ID:3wcEvfHZ
キャラクターなら

主人公:クレス(次点、スタン)
ヒロイン:アーチェ…はヒロインでいいかな?俺的にミントとWヒロインなつもりだが。(次点、ファラ)
脇役♂:クラトス(次点、チェスター)
脇役♀:しいな(次点、マギーおばさん)
ダオス:ダオス
166165:04/01/21 23:05 ID:3wcEvfHZ
やべ、ダオス:ダオスとか訳分からんことになっちゃった…
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:26 ID:K7d2xRWe
戦闘に関してはE、D2、SのNo1争いになるか。俺はEが好きだな。

携帯機にしては頑張ったなりダン2に敢闘賞をあげたい気分だ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:37 ID:Nnr9gUX1
>ダオス:ダオス
に吹いたw
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:46 ID:J60Pox9v
なんだ??低レベルなスレだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:51 ID:VQG8sruM
かるーく

E:等身アップ、従来の戦闘に比べ動きが大きくなり、
 アタリが軽く、より連携が重要になった。
 呪文はいままで画面がストップしていたが
 Eでは発動中も動きまわれて爽快感が増した。

D2:敵のガードがやたら堅く、E以上に連携が重要に、
  SP,ガードブレイクなど、さまざまなシステムが導入され、
  ガードを崩すのが基本の戦闘。
  むずいか?

S:D2より戦闘がシンプルに、
 とっつきやすく、なんだかすごいことやってるみたいな
 気持ちになる。
 バリエーションが少ないが・・・うーん、あれだ、うん。
 連携はほぼ皆無、みんなやりたい放題、SOから入ってきた人には
 やりやすい。

Sはなに言ったらいいかわかんないな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:02 ID:gaj8IZoY
E>S>D≧P≧D2
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:12 ID:abbt+gP/
切った時の効果音はDが一番
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:37 ID:AVMxgBi5
TOPが一番面白かったな。
俺はSOから入った口で開発が同じだって聞いたんで購入した。
ストーリーとキャラが良く出来てた。
TOSは未プレイだから分からない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:00 ID:T+N2hmJ0
S面白いって言ってるやつは確実に中学生だろ?
あれはテイルズじゃないから却下

多分もうやらないとおもう
でも限定版買っちゃったんだよな〜
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:04 ID:bJVjmvXl
まあ、PS版のPはDの後、SはD2の後にやったから余計に面白く感じるのかもしれないな・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:13 ID:abbt+gP/
>>174
じゃあくれ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:25 ID:muC4E48D
主人公ごとにNo1 リッド
ヒロインごとにNo1 ルーティ
ラスボスごとにNo1 シゼル最終形態
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:39 ID:ZA23q3bd
全部やったんだけど、Eだけほとんど思い出せない…
覚えてるのは戦闘が楽しかったことだけだ
リッドってどんな特徴の主人公だっけ?
たしかなんでもかんでも「あ〜ダリー」って感じだったような…
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:49 ID:p1Z3wJqo
キャラとかは全部糞だろ
戦闘はD2
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:50 ID:g9YURI+d
>>174
それはお前の考えだろ?
勝手に決め付けるなっての
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 03:04 ID:QEQR63aY
ファンタジアマンセー
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 03:19 ID:3N/JKbD1
>>174
中学生をナメ杉
むしろ若くてヒマな学生こそゲームルールの理解や操作の掴みを楽しめる訳で・・・

シンフォニアの内容は試行錯誤を放棄したがる遊び主婦とかをターゲットにした物じゃないかな?
丁度その子供の小学校低学年辺りが欲しがりそうなハードだしな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:44 ID:cDEhs6U+
>>155
ラスボスbPって強い奴を挙げるのか?
それとも別の見方するのか?
主人公とヒロインもワカランところ…基準がワカランと決められんスマソな

>>174
S面白いって言ってるけど中学生(15歳程度)ではなく専門学校生(20歳)ですが何か?
20になったの今月だけど…
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 09:32 ID:ZA23q3bd
あ〜やっぱりみんな174をボロクソ言ってんのねw
俺も釣られようかと思ったけどやめちった
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 09:45 ID:qm3WRqOU
てかただ自分の意見言っただけだけど?
反応しすぎ

だからこの板は厨房ばかりなんだよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 09:58 ID:Br3W7rl/
人生煽り煽られ
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:04 ID:0c9Fdifm
シンフォニア!!プロアク使ったらゼロスがジャッジメント覚えた!!
188183:04/01/22 11:55 ID:YpckwlLg
>>187
プロアク…プロア●ションリ●レイか…
前にゲームボーイで使ったことがあるけどバグったので使用止めた記憶がある…

>>174,185
釣られたっつーより…俺のさっきの発言は「Sを中学生以外も楽しんでる」っていう自分の意見を言いたかっただけなんだが…



ま、釣られたと思ってるみたいだから釣られて言わせて貰うと。
お前が「自分の意見」言ってるくせに、他人の言う「自分の意見」を厨だと非難するなら、そっちの方が厨房っぽく見えて仕方ないっつーのが20になったばかりの俺の意見だな。
板では全員対等なんだから、自分の意見を主張するなら他人の意見も認める必要があるんだよ。・・・まぁ違う意見を出す20歳もいるんだろうけどな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:19 ID:JMha/AdG
君たちに聞きたい!
シンフォニアとファンタジアって世界観繋がってる?

ファンタジアやったことないので教えて!
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:21 ID:LRIt9qV/
>>189
シンフォニアの開発中の仮名は「ファンタジア2」
テイルズオブシンフォニアという名前が発表された時に「ハァ?なんでファンタジア2じゃねぇんだよ」
とちょっと怒った記憶があるがね
191183:04/01/22 12:28 ID:cDEhs6U+
>>189
ファンタジアにも大樹はあるわ精霊はマーテルだわ、ユミルの森など同じ地名の場所も出てくることから、大抵の人は繋がってると考えているだろう。
テイルズオブシンフォニア考察スレPart5へ行き、過去発言ログを調べるといいかも
ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069248011/

世界も似てる。むしろ位置をある程度変えた程度か。
ttp://pcybo.hp.infoseek.co.jp/2ch/cgi-bin/file/tos_top.swf

これ以上のことを聞きたいなら上記にアドレスを書いてあるシンフォニア考察スレで聞いたほうが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:40 ID:JMha/AdG
>>190-191
親切な人達ありがd!

ちょっと調べてくるよ!
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:35 ID:PEyNMHPR
アーチェは処女じゃない時点でヒロイン失格です(`・ω・´)!

とキモオタの俺は魂を込めて主張する。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:55 ID:YpckwlLg
>>190
D&D2と違い「過去編だから」、と言ってみる。
ほんとかどうかは知らんが
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:27 ID:cEYY6Rt+
メルディに萌えることができればEはベストゲームになるだろう
逆に萌えることができなければディスクを叩き割りたい衝動に駆られるだろう
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:54 ID:3N/JKbD1
>>195
キャラとか話には興味ないけどEが一番好き。
ガード型の戦闘になってからストレス溜まり始めた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:11 ID:A3j7EDGf
>>194
そこでファンタジアZEROですよ
もちろんその後はZERO2、ZERO3と続きます
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:42 ID:7L5WP13N
>>195
メルディを哀れんでこそ真のEファン、と言ってみるテスト。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:31 ID:E8M+A67P
メルディは可哀想な子だよ・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:44 ID:aJhVe1Mc
>>197
俺の記憶が確かなら、それは白いバンダナを巻いたクレスがファイヤー魔神剣を容赦なく撃つソフトのはずだが…?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:23 ID:hjN0b1CA
真空魔神剣
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:52 ID:whNqn1p1
ロイド
アーチェ
ダオス
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:44 ID:8RCeTR7N
テイルズ オブ アルカディア
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:47 ID:tQydeiSx
クレス
ミント
ダオス
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:50 ID:k0IzpU9f
Pは一番最初にやったのもあって(PS版だけど)一番面白いと思う。最後にクラースとかと別れるとこはマジ感動した
Dはいいとおもうんだけど、途中でバグってそれ以上こせなくなって友達のデータでラスボスだけ倒した記憶が・・・
Eは最初なんじゃこりゃ?と思ったが進めていくうちにマジはまった。キャラの設定とかマジいい
D2はマジで期待してたのに・・・ストーリーも何もあったもんじゃ・・・カイルがいきなりジューダスとか思いつくか?
Sはやってねー、てかやりてー、げーむきゅーぶ持ってねー
ミラルドはいいな
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:04 ID:gEDioGkH
スターオーシャン2が一番だな。ワーストはTOD2、TOD
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:14 ID:eHaw5kds
テイルズ オブ アルカイダ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:07 ID:yuLlbb6i
主題歌はデスティニーが一番か?シンフォニアもなかなか良いかもしれんが。

CMが一番よかったのはどれ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:10 ID:kDp7Q2Lv
CMなんて覚えてないなぁ

あ、浜村編集長のは覚えてる
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:21 ID:44Xx6XOH
CMはどれもどれって感じかな。SFCPのは喋っててビックリしたけど。
印象強いという意味ではD2の女子高生編もいいかもね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:22 ID:K1vC3nWA
主題歌、デスティニー最高。
あんなに映像とマッチするとは思わなかった。感動したよ。
2でどれだけがっかりしたか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:24 ID:yuLlbb6i
俺の覚えてる限りでは

PS版ファンタジア なんか寒そうな場所で女の子が空見上げてる
エターニア オッサンがなんか子供らとテイルズについて語ってる
デスティニー2 女子高生がdj

補完よろ&うろ覚えスマソ
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:54 ID:8+gl+70J
Sは歌と映像の動きのミスマッチに激萎え<OP

EのCMはなんかキモかったよー。子供がおもろいおもろい連発してて。
映像はキールがイフリート召還してたような…。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:04 ID:PD90GWbo
シンフォニアが予想外に面白かった
ゼロスが予想外にかっこいい奴だったのもびっくりした
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:42 ID:k4q9fkGl
でもゼロスは童貞だよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:27 ID:wv0j+xQV
・・・と言うか露骨にそっちの方向なんで苦手。
エターニアのレイスもあんな感じの色物だったな。
骨仮面なんて槍玉に挙げてる辺り何を基準に見てるのかよく分からん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:59 ID:yngRRAUf
CMはあんまり覚えてないが、公式で見れるPS版Pのは好きだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:27 ID:RqvgzqOw
俺はDとEが結構楽しめた。その分D2にはガッカリしましたけど…ストーリーもそうだし特に戦闘なんか最悪だった
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:38 ID:p2ysBEkk
テイルズシリーズで一番の巨根、巨乳は誰だ!?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:28 ID:ssDqSXvA
巨根:Pならクレス、Dならウッドロウ、Eならボブおじさん、D2ならバルちゃん、Sならクラトス
一番は…バルちゃん。

巨乳:ミントとしいなの一騎打ち。僅差で…しいな。いやミント。いやしいな…
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:59 ID:R9ep04kw
明らかにしいな>>>>ミントだろおおおおぉおぉぉぉぉぉぉぉ!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:00 ID:hBq50qZ1
シゼルとアイラは?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:06 ID:r44w9sji
ていうかテイルズ戦闘って
いちばん洗練されてる気がす
るな。通常攻撃も多く敵も
ずるがしこいやつはでてこない
おまけに攻撃の隠し要素が
たくさんあるときた。とても
きもちよく攻撃が繰り出せる
し、仲間との連携とかもスムーズで
よく考慮されている。やっぱり
いちばんいいんじゃないかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:11 ID:koCr6iCn
ヘタクソな縦読みって読んでるほうが恥ずかしくなるね
225名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 23:44 ID:U/3zpL7B
Dはよくバグるのであきらめました。
そんな僕が体験した一番やだったバグ。

ダンジョン内で道に迷い歩き回ってる最中敵が出てきて戦闘始まる。
戦闘中、当時仲間だったリオンが魔人剣を使ったとたん
「魔人剣」と叫ばずと謎のリピート。
しかし戦闘は止まらないのでとりあえず勝利したがキメセリフもなし。
入手ガルドと経験値が表示されてる時もと
なおもリピート。
そして戦闘終わり、と思いきや画面が真っ黒になる。
真っ黒な画面と「まぁじまぁじまぁじまぁじ・・・・」のリピートバグに襲われ、
妙な寂しさと脱力感を感じながら1分ぐらいその場で画面を見続ける自分。
そして意を決して、震える手で電源を切ったという悲しい思い出。

こんなバグを体験して以来バグ恐怖症になりました。
ちなみに僕はTOEが一番好きです。

226225:04/01/24 23:50 ID:U/3zpL7B
すいません、謎のリピートとは「まぁじまぁじまぁじまぁじ・・・・」のことです。
書き忘れたせいでわかりにくくなってしまいました。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:21 ID:D+UhugYI
>>226
俺も似たようなバグあるw
俺の場合はウッドロウが裂空刃使った後フリーズして延々と

「レクレクレクレクレクレク」
「まじんけまじんけまじんけ」
てスタンが連呼した事思い出しました
229TaleSの神 ◆TaleSVaNM. :04/01/26 01:23 ID:KAuFNSsy
このスレタイ見てまじワロタ↓

http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1050853583/
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:38 ID:Z1hIJigi
>>229
ネタが古すぎ
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:42 ID:nj2UbKvC
王道RPGと感じるのはやっぱファンタジアかな。
世界観、登場人物、テキスト、すべてが行き過ぎずにバランスよく融合してると思う。
SFC版をリアルタイムでプレイした自分としては、やっぱ思い入れが強い作品。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 03:52 ID:tbeQqXvu
やっぱシンフォニア!GGユーザーが増えればもっと評価上がるね
233ARAPE:04/01/26 04:33 ID:+aOt1Rcv
≫225、226
結構有名かも。
俺はルーティのブラッディローズで、ぶらっぶらっぶらっぶらっぶらっぶ(ry
ってなった 
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 08:41 ID:xC9nlsyQ
>>229
テイルズが この先 生きのこるには? だろ。
残るが漢字だったら分かるんだがな…
最初から間違えずに普通に読んだ奴も多いと思う。俺もそうだったし…
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 11:24 ID:MsyaKQ6G
今頃きのこるネタで盛り上がるのも珍しい
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:35 ID:xC9nlsyQ
はははははは
237TaleSの神 ◆TaleSVaNM. :04/01/27 00:48 ID:qyZapw9o
オレも久しぶりに見たスレで、ワロタよw
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:48 ID:PBS071Nc
Dの連呼バグで外せないのはやはり、スタンの
「しこーしこーしこーしこーしこー・・・」
だろう
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 11:40 ID:VqPbgQ9W
やっぱりチンポニアかな。女キャラが全員抜けるというだけで勝ち
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:51 ID:c8nwxA64
1番はエターニア
2番はファンタジア
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 13:14 ID:tJRWBb6c
正直、テイルズシリーズでファラが一番萌える。
次はリリスの戦闘中での動き。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 13:27 ID:7ymlLy3t
イベントシーンのプレセアのアップが一番萌える。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:59 ID:UdR858zR
Sの否定派はD2をやっていないのか?

D2をやっていたらSやEをどうこう言ってる場合じゃないはずだ
実際、D2クリアー後は過去の作品が3倍は自分の中で美化されたよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:15 ID:uUsYG/El
コレットに一票
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:17 ID:YpTfxNWt
D2って今までのと比べそれほど悪くはないと思ったが。
逆に言うと今までの(Sも含め)テイルズはそんな程度の水準。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:10 ID:qz++MMoN
>>245
うん。
操作の内容そのものは微塵も変わっとらん。
何も考えずボケ〜っと立ち呆けてる敵に走り寄って繋ぎまくるだけ。
D2はそれが術発動の時間稼ぎにしからならならないってだけの話だな。


D2→ダッシュすり抜け禁止+背後ペナルティ+技の弱体化+SPとSPブラスターによる殴り続けの禁止。
シンフォニア→敵散開による被害の分散+術使いのアーマー化+オーバーリミッツによる殴り続けの禁止。

いっそアホコンボをやめてしまえと言いたいが・・・多分、今後もあの手この手で防御を固め続けるだけなんだろうな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 04:41 ID:r5sGaVQi
ファンタジア→なりダン1→シンフォニア
ファンタジアは最初にプレイしたのもあって思い入れがあるし
シナリオもよかった
シンフォニアはラストがなぁ…
後味悪くてちょっと
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 08:14 ID:Tz0lJwAE
>>246
基本の流れは殴りまくる→リアラ(だっけ?)が術→ブラスター無しで秘奥義だろ
俺は2Pでロニ使ってたから何もできんかったが
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 08:36 ID:+u+4hl1J
>247
>シンフォニアはラストがなぁ…後味悪くてちょっと
禿同。
なんか納得いかなかった…
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 12:58 ID:U8vWGycm
>>248
それは基本戦術じゃなくハメパターン。
発動しただけで無敵状態になる技なんて使って喜ぶ奴の気が知れん。

仮面の「交わらざれし命よ・・・・」が出しやすかったんでやってみたけど・・・気分悪くてすぐやめた。
壁になってる方がまだマシ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:56 ID:nmiJ/T6N
Sってそんなに後味悪いかなぁ…別にP・D・E・D2と全部素直なハッピーエンド
ではないような気がするんだけど。一番敵側(ミトス)について描かれてた作品だからか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 16:11 ID:S6g6GzMk
どれだけ相手に感情移入したか、だな。
メルディに感情移入してた人(ちょっといそうにないが)は
母親であるシゼルを倒す事で、Eは後味悪かったろうし
エルレインに感情移入してた人(これもちょっといそうにない)はD2が後味悪かった事だろう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 16:55 ID:+u+4hl1J
エルレインに感情移入するヤシは早々おらんだろう…
リアラにならいるだろうが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 16:55 ID:/nbQZgtS
Pはダオスは死亡後大いなる実りと共に
デリスカーラーンへ帰れたから
星も救われていいEDだと思う
最初プレイした時のどんでんがえしには
いい意味驚かされたし…

255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:15 ID:H5HpZCgC
後味が悪くなるタイプ
P→がんがってたダオスに同情した香具師/D→ソーディアンという存在が好きだった香具師
E→母子関係に感情移入した香具師/S→ミトスたんハアハア…ミトスに感情移入した香具師

D2→電波を受信できなかった香具師
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:11 ID:VfkzAhi4
>>250
いや、弟のお気に入りはセンレツココウセンとホウリュウザンコウケンだったが
後カイルのも全部やってた、なぜかロニのクウハトッコウダンまでマスターしてて凄いと思った
元々術だけでもハメ臭いのに今さら秘奥義嫌がるやつの気がしれん
ガチ勝負で楽しみたいわけじゃないんだろ、勝つだけなら術ばっか使うよりこっちのがおもろいし
ま、たぶんおもろいのは二人プレイしてるからだが
漢字わからんのでカタカナでスマン
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:22 ID:37OrrqlW
今全クリしたが、言われたとおりEDはダメだな。
ストーリーも中盤まではよかったけど、終盤は失速気味だったし。
序盤にコレットに萌えまくってた頃が一番楽しかった。
やっぱりPは超えられなかったチン
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:31 ID:crMRxikF
シンフォニアサイコー テイルズbPだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 09:48 ID:5XDy+IP+
てかコレットに萌えてたら駄目だね。
後半のヒロインは・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:14 ID:gnAa63Mm
>>259
プレセアか?>後半ヒロイン
理由?ただなんとなく…
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:39 ID:37OrrqlW
>>259
姉さんとか言いたいのか?w
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:58 ID:/t+kqp8z
>>253
俺エルレインに感情移入してたよ。というのも、エルレインは
純粋に人々を幸福に導こうと、方法はどうであれ(方法も最初のうちは比較的マトモだった)
リアラなんかよりもよっぽどがんばってたし、実績も残してた。
それをカイルが邪魔した事でだんだんエルレインが壊れていってしまった訳で。
なんか変な奴にからまれて気の毒だなーと思った。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:29 ID:7DXpeZ+L
タイトル:テイルズオブデスティニー2−2
ジャンル:人々を幸福に導くRPG
主人公:エルレイン
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:38 ID:AY/tmzSs
エターニアのメイン4人の信頼関係が素敵
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:47 ID:fjzCibY2
ワースト TOD2なのは間違いない
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:25 ID:tEFOJbmo
>>262
確かに初見の聖女っぷりはどこへ行ったんだゴルァとスタッフに小一時間ry
むしろ二重人格にした方が面白かったかも。
>>264
冒頭のギスギス感も素敵。
267TOJ主人公:04/01/30 19:15 ID:GMoeTwpc
D2嫌いなわけではないが、>>265の言うことはその通りだと思う。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:28 ID:6+dRKg5E
漏れもTOD2はそんなに悪いものじゃないとおもうが>>265に同意
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:53 ID:gDSdNJNu
魔法の演出は、Eのブラッディハウリングが激しく好きなんだが・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:55 ID:Ijb6hrn/
セルシウス好きとしてはSのあのブサは許せん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:24 ID:NpaNUexd
Eは影が薄い気がするが一番好きだな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:12 ID:lMS0ZdNY
Eのカットインとか演出はこってるの多いよな。
2周目のレイズデッドにはびびった
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:42 ID:BcQQ5OYZ
TOD2が最高
賛同者どれくらいいる?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:10 ID:QbDm7SE7
ノシ
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:02 ID:6DbpFY9w
>>273
俺もTOD2が最高傑作だと思う。ちなみに俺の順位は以下のとおり。
やっぱリリスタソ好きだからTOD系ちょっと上に来るのはしかたないね。
TOD2は演出面が良かったと思うよ。続編の魅力を存分に生かしていたし。
2chじゃ評価低いかもしれないけど、PS2のRPGの販売本数なら、かなり
上位に食い込んでるんだよね?シリーズじゃTODに続く大ヒットだし。

1.TOD2
2.TOP(PS版)
3.TOE
4.TOP(GBA版)
5.TOF
6.なりダン2
7.TOD
8.TOP(SFC版)
9.なりダン
10.サモナー
※TOSは未プレイ。移植汁!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:12 ID:vTA1uM8T
>273
俺もD2が一番楽しめたな。
油断してるとディバインセーバーで全滅される緊張感のある戦闘とかよかった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:36 ID:tn8NwY4j
サモナーはテイルズシリーズとして考慮するなや
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:44 ID:iuZy1UEA
>>275死ね
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:15 ID:9dlbOzTI
TOD2は…戦闘や演出はまあいいかもしれないがストーリーや設定が最悪だからなぁ…
テイルズらしくない、主人公サイドが最後まで「俺らが絶対正義」という考えで進めてるし…
俺的な順位は

1:TOP
2:TOS
3:TOD
4:TOE
5:TOD2

かな。まあ明らかにストーリー重視な俺だが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:16 ID:Gj1c158I
同じストーリー重視でも、漏れだと
E>P>D2>S>Dだし、まあ好みの問題だな。
D2は別に許容範囲だったし。
テイルズじゃなくてLUNARだと思ってプレーしてたけどw
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:25 ID:uAO8mpQV
TOD2ってなんであんなにキャラの人気が無いんだろう?バカイルのせいかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:38 ID:VgPkqGQO
リアラもヤヴァイな・・
ジューダスの人気はすごいよ、リオンだし
ロニはどうなんだろう
漏れはナナリ好き
ハロルド嫌い
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:39 ID:VgPkqGQO
sage忘れスマソ
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:46 ID:elT2JAnK
なんでハロルド嫌い多いんだろ??
普通に可愛いし好きなんだけど…
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:47 ID:zBppvGSI
テイルズシリーズ犯したいランキング〜★ぱちぱちぱち〜
アーチェ>メルディ>ファラ>リリス>すず>リアラ>ナナリー>ハロルド>フィリア>ミント>ルーティ
ですな♪
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:55 ID:0VCCHcX5
好きな男キャラ:リオン(ジューダス)
好きな女キャラ:コリーナ

嫌いな女キャラ:コレット
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:56 ID:KXtz6QNu
>>282
俺はロニ好きだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:05 ID:xatf9QPf
S>P>E>D>>>>>>>>>>>>>>>>>>>D2
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:13 ID:G9qM/nmE
俺はウッドロウしか見えない
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:19 ID:bFy2s6Ic
俺はS=P>E>D>D2だな
まぁ、DはPの後にやったから劣化して感じたせいもあっただろうけど…
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:10 ID:1g7iOA+e
テイルズシリーズ犯したいランキング〜★ぱちぱちぱち〜

エルレイン>ルーティ>プリムラ>ナナリー>ファラ>リリス>ミラルド>フィリア>ミント>メルディ>フィリア>リムル>すず>アミィ>リアラ
ですな♪

アーチェは処女じゃねーからイラネ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:53 ID:UR1BcwWH
なんだやっぱりTOD2は 人 気 な い ん だ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:01 ID:LNjXZqJq
291>
チェルシーは?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:35 ID:9dlbOzTI
>>292
人気ないというか、テイルズシリーズの中で一番賛否が分かれる作品なんだよな。
テイルズライトユーザーには大体が好評らしいが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:37 ID:UR1BcwWH
>>テイルズライトユーザーには大体が好評らしいが。

コアユーザーの間違いだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:54 ID:Gj1c158I
>>294
直系の前作になるDも同じくらい評価の分かれる作品だし、
仕方ないんじゃねーの?
ネットとかでの評価とかでもライトユーザーからヲタ臭いとカナーリ叩かれてるし、
コアユーザーでも戦闘マニアやDに思いいれない連中から別に良いってヤシもいるし、
なんとも言えんとこだな・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:38 ID:xwnLNcLf
D2は戦闘命だからなぁ…
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:52 ID:S57l1/gv
TOD2>>>TOE>TOS>>TOP>TOD

>なんだやっぱりTOD2は 人 気 な い ん だ
80万本売れましたが何か?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:55 ID:bJYY+hsd
D2の話は・・・別に気にならんかったけどな。何がそんなに気に食わないんだか・・・
キャラの好みとかでカリカリしてる香具師の思考がよく分からん。


戦闘の展開がワンパターン杉てそっちの方が嫌だった。
サイドアタックで一気に潰されたり飛行タイプに後方支援がボコられてるようなプレッシャーが好きだったのに。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:03 ID:I6mlzkcN
300ゲト
>>299
D2が一番緊張感があるだろうよ・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:14 ID:ZqoOcFCw
>>298
売り上げと人気は別だろう
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:19 ID:IOetnViW
>>301
禿同。じゃあDQ7は名作だったのかと(ry
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:30 ID:0uMUGtVx
自分はEがどうしても苦手。
このスレ見てプレイしはじめたけど戦闘とか含め
動きが硬すぎるし内容も極端に言えば難しすぎるかも。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:53 ID:fnXNhDS4
>>298
売り上げが多くても、それとゲームの良さや面白さは比例しない。
買う際はキャラや公式の僅かな設定から期待を抱いているだけに過ぎない。
プレイしなけりゃ面白さも良さも分からんのだから、買う時に面白さや良さが基準じゃないことは当然といえば当然だな。

それにTOD2の場合はTODの続編だから、リオン人気のお陰で売れたとしか思えんのだが…?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 02:18 ID:I6mlzkcN
>>301>>302>>304
正直スマンカッタ
トンチキ発言を許してくれ・・
D2を馬鹿にされてくやしかったんだよう(つД`)

でもけっこう人気なくはないよ。
とか言ってみる
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 03:11 ID:XxMlWeJP
自分もそんなに気にならなかったな、D2。ストーリーも言ってることがあまりに極端ではあったけど、根っこの部分は他とそんなに変わらないと思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 04:01 ID:I6mlzkcN
T O D 2 最 高
すげぇ改良の余地があるけど・・
コレを1位に上げる香具師と最下位だと言う香具師がすげぇ極端。 
マジレスで意見が聞きたい

テイルズ全部好きなんだけどね
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 04:30 ID:DmEKsgjw
無難にTOP最高
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 05:46 ID:+DDPHbk9
Eのゼクンドゥスがカッコイイ!
だからエターニア最高〜!
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 07:16 ID:F+ahRbfg
TOD2がリオソ人気で売れたっていうことには強く反対。
俺の購入理由はTODのキャラ達の18年後ってのに興味があったから。
スタンが死んだ?みたいなこと書かれて、ますます真実が知りたくなった。

作品としてはディムロス中将とかハロルド大佐とかがでてきて、個人的にはよくやったかなと。
前回では語られなかった激闘の天地戦争も語られたし。神の光臨をテーマとして、正義とは
何か?を考えさせられるストーリーだった。そこが難しすぎてTOPのような王道ストーリーを
期待していた人には不評かもしれないけど、中年層以降のライトユーザーには概ね好評な気
がする。

EDも泣かせるし(うちの彼女も泣いてた)、主題歌&OPも久しぶりに感動できる内容だったしね。
ただ、TOD2叩く人の多くが口を揃えて言うのがSPイラネとか敵の背後廻ってZSP半減マズーとか
だけど、その好みは人それぞれ。そこだけ槍玉に上げて批判するのもどうかと思うね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:05 ID:GWmO1K2M
>>310
ワープで背後に来る敵だけはやめてほしかったいきなりTP半分かよ
後は集団で来る雑魚敵にも適用してほしい、してるのかもしれんが
結局敵のガード率で戦闘難易度が決まってるようにも思った
で、ロニの秘奥義でヒット数途切れるやつがあったと思うんだが
これはロニメインで使う俺にとってはかなりの減点要素だ
312長文スマソ:04/02/02 12:42 ID:8G0iCydy
俺はそもそもD2のアレが「神」ってのが納得できん。神でも何でもないじゃん。
はっきり言って名前負けだし、宗教性を持たせた意味が分からん。そもそもDの世界に合わない。
で、管理される幸福の是非というイデオロギーの問題にしてはあまりに展開が稚拙。
結局最後は押し付け合いになるのは仕方ないけど、そこに至る経緯が双方とも短絡的過ぎる。
大体こんなテーマを扱うなら主人公がミスキャスト。突っ走ってどうにかなる問題じゃないのに…
この点で他のシリーズが別に良い訳じゃないけどD2は大風呂敷広げたまま穴だらけで無理やり畳んでる。
話自体は単純でむしろ王道、難しいのは矛盾に対する脳内補完。前作好きは特に。
ただ、EDを初めとして要所で感動した香具師の気持ちは分かる。それらのシーン自体は悪くない、むしろ良い。
ただ全体的に整合性に欠けてかみ合ってないから、そういう点を気にすると不満が残るんだよな…
思うにD2は新しい方向性を目指してたんだと思うんだけど、それが変な方向に暴走した気がする。
ちなみに俺は戦闘は否定しない。調整とバランスに難があると思うけどね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:30 ID:mYaO05Bi
作られた時期を考えるとPは当時すごかったんじゃないかと思う。
SEDは順当。DはPからの変化があまりなかった気がする。
てかDとD2はゲームというよりファンタジー小説の色が強くて
そこで好き嫌いが分かれてるんだと思うんだがどうか?
結局シリーズごとに特色があって良いよね〜と無理やりまとめてみる罠。

>>テイルズオブアルカディア
絶対出る!藻前ら買え!アイカたん(;´Д`)ハァハァ
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:25 ID:/1BZP8KD
売り上げ=おもしろさだと思っている馬鹿なTOD2信者w
俺がD2を好ましく思えない理由は主にストーリー。
まず第一に前作であるDを破壊しまくっているのが納得できない。
続編だから〜という理由では言い訳できないほどの矛盾があるのは言うまでもないが、他にサイエンスファンタジーというDの位置付けを崩壊させるシナリオ。
敵を単なる悪としてしか見ていなくて自分達だけが正義を気取る主人公達。
「英雄」を一つのテーマにしているのに最終的には『リアラの英雄(一個人の英雄)』という形を示しただけでテーマ未解消。結局、人々の幸せについても中途半端にしか触れていない、等。
EDが良かったというのは同意するが、それも正史復帰まで。「リアラ復活」は明らかにご都合主義な蛇足。「奇跡」という概念を取り違えているように思う。個人的には、どこかの町でリアラとすれ違う(2人ともお互いのことは殆ど覚えていない)だけが良かったかな。
他のテイルズシリーズのシナリオが完成されているとは言えないが、少なくともD2のシナリオはあまりに未完成…というか中途半端である感は否めないと思う。

長文スマソ。この意見を押し付ける気はないが、完全否定はしないで欲しい。俺がそう思ったのは事実だから。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:38 ID:rtr0QP9w
>どこかの町でリアラとすれ違う(2人ともお互いのことは殆ど覚えていない)だけが良かったかな。

禿堂。俺も以前からそう思ってた(書き込みもした)遺跡では声が聞こえるだけでOK.
つーか残念ながら身近にD2好きがいないから無理だけど、D2好きと出会ったらシナリオや
世界観とキャラ(特にカイル)の魅力について是非とも小一時間お話を伺いたい。マジで。
317シャア専用リア厨 ◆ECWo0Nv95A :04/02/02 18:05 ID:T6wPLTmz
D2は従来のファンからはあまり好評と言えなかったが、ゲーム全体として考えたら結構な出来なので新参者には高い評価を受けている。
アンチテイルズ&スタオー&VPの友達でもD2は神ゲーと言ってた(関係なし?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:24 ID:GWmO1K2M
>>316
DとD2が好きだが好きな理由は
Dはスタンの必殺技ボイスと攻撃時の効果音
D2はロニの秘奥義と穴子と戦闘システム
これだけで俺のなかではD、D2はトップクラス
こういう変なやつもいる
シナリオに関しては315に同意だよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:30 ID:6u2nZkVB
>>316
>どこかの町でリアラとすれ違う(2人ともお互いのことは殆ど覚えていない)だけが良かったかな。

なんかコレも使い古されててなんだかなあ・・・って感じ。
コレくらいなら、まだ開き直ってるD2のがマシかもw
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:20 ID:7Hy29XYW
>>319
なんというかD2批判してる人間は、そういう王道を望んでいるというか…
傾向的に見てPを絶賛してD2を貶しているところをみると、王道的RPGが
好きなんだと思う。PはRPGの王道を突き通したシナリオとキャラが好評。
逆にD2は宗教的なテーマや人生を考えさせられるシナリオなど、内容が
複雑で受け入れられにくいのか…

言っとくがD2はDのストーリーをうまく引き継げていると思う。とりあえず
合格点をあげれるできだと思う。シナリオが破綻しているとか設定が矛盾
しているとか批判している人は、一度自分の好きなPを見直してほしい。
時空移動等、科学的にもシナリオ的にも、一番矛盾しているのはPなんだから。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:42 ID:rtr0QP9w
>D2は宗教的なテーマや人生を考えさせられるシナリオなど、内容が
>複雑で受け入れられにくいのか…
いや、「考えさせるストーリー」ならもう少し練ってくれよと言いたい。むしろ単純。
俺はそっちの人じゃないけど宗教を頭から否定するのはどうかと思うし、
「英雄」の問題をおざなりにして(リアラの英雄て何?)ラブで話を押し通してるし、
なにより「考えさせる」話なら主人公が歴代一番ガキってのは問題。
全体通じてこっちもあっちも結局主張の押し付けあいしかしてない。
あと、時空移動に関してはPもD2も同レベルだけどD2はそれを前面に押し出してるから
余計アラが目立つ。Dは生身の人間同士の争いだったからその作風にも合ってない。
俺もPはそれ程好きって訳じゃない。アクもクセも無いから王道過ぎる。
でも何でも奇をてらえば良いという訳じゃないかと思われ。やっぱ問題は外注か…
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:46 ID:7AmyxXTH
D2はそういう宗教的なテーマや人生を考えさせられる場面がありながらも
主人公達が「俺達が正しい」と強引に話を進めていくのが駄目なんじゃないか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:04 ID:6u2nZkVB
ようはどれだけ主観入りながら遊ぶかじゃない?
主人公=プレーヤーって意識が強い人だとD2は確かにキツイかもね。
単純に複雑な世界の中で自分のことしか考えないガキがたまたま主人公で、
そいつの視点からプレーしてるくらいの意識でやればまだマシかも。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 05:52 ID:pPIYgih4
>>315
シナリオ面>だいたい同意。中途半端な印象が残ってるよ・・
てか、それらの問題がない物のほうがめずらしくね?
だからというか、あんまり気になんなかった
>>316
D2をテイルズ最高傑作と信じて疑わない自分の話でよければ・・
シナリオ・・は↑と言うことで中途半端な終わり方だと
キャラ・・カイルは嫌いじゃないけど魅力は感じないな、
自分の主張がないせいか他のキャラの引き立て役と感じた。
ロニとナナリがよくできてると思う
あまりふれられないけどナナリの話はイイと思た
エルレインの見せた夢?あたりが(弟の生きてる世界の夢から、現実に戻ろうとする
EDはレンズを割る(リアラを消す)時のカイルの絶望っぷりを見て欲しい
・・・リアラ復活に関しては、ま、こんなもんだろ、ぐらいにしか受け止めてない
生き返ればご都合主義 詩ねば後味イヤーンになるだろうし(カイルリアラ好きにとっては
全部、俺視点だから深くつっこまないのが吉
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 06:31 ID:pPIYgih4
ついで
>>313
あー、そのタイトル名ってみんな考えるよな・・
自分は、テイルスオブエターニアの小説数冊の間にエターナルアルカディア
の小説がならんだとき、テイルズオブアルカディアと読んでしまいますた。
>>314
それは298であり305でもある私にいってるのか?
それは失言だったので無かったことに。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:21 ID:fDS3E3af
D2はバカイルという最低な主人公のせいで価値落としてる。他のキャラがいいだけに残念
バカイル死ね
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:23 ID:m74x7Zgf
本当にそう思ってるのか・・・
まあなにも言うまい
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:13 ID:+Q3Jyzv1
穴子とタメを張れるのはカイルしかいないだろ。
P.D.E.Sみたいな主人公だとテンションの差がありすぎて穴子が空回りしてるみたいに見えるだろうし、
カイルぐらいの勢いがないとキャラ負けしてたと思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:07 ID:xtmnfYUr
穴子を取るか、ストーリーを取るか、で穴子を取ったのか…
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:48 ID:rsQC29O+
>>324
俺もD2が最高傑作だと思ってるから気にするな。
カイル達が主観的正義を振りかざしているという意見もあるが、
彼らの年齢ならそれもしかたないかと。それよりも途中に本当に
自分が正しいのか苦悩するカイルやリアラをみてほしい。全く何
も考えずに正義を振りかざしているわけではないよ。

EでもD2でもそうだけど絶対悪ってのはないよ。
絶対悪が存在するのはPとD。そして人気があるのもこの2作品。
特にPなんてダオスをだおす!!だからな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:06 ID:1pc83FN/
>>330
ダオスが絶対悪って(ry
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:07 ID:IIi1ClAS
>>330
D2は全体的に若すぎるからなぁ…
Pに絶対悪なんてものは無いと思うが。
Dもミクトランを除けば…
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:28 ID:mNuQGTRo
>>330
Pやってから発言汁!!
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:26 ID:HZvvZ7BL
ダオスをだおす!って言いたかっただけちゃうんかと小一時間t
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:38 ID:tthLZ1Iq
ミクトランも天上人の立場からすると絶対悪とは言えないな。

D2では単なるテロリスト扱いになってしまったが
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:04 ID:oU713KC5
TOD2はPS2であるのに、演出面でもEに劣っていた気がする。
秘奥義も昌霊もEの方がかっこよかったと思っているのは俺だけじゃないはず。
結局は製作者のセンスで決まるんだろうね。
EのスタッフはSに流れたから仕方ないのかな・・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:46 ID:dtEXeMwj
こう言っちゃあれだけど、Pのクレス達は知らなかったとはいえダオスと最後まで戦う気満々だったからなあ。ダオスも降りかかる火の粉は払うのみって感じだったし、そこいら辺はどの作品もやはり変わらんような気がする。
まあしかし、D2は一方的過ぎたけどね。個人的には、カイルに加えナナリーもちょっとどうかと思ったな。夢のイベントの事も考えると気丈に振舞ってたとも取れるけど、やはり「与えられた幸福なんて」とバッサリ切ってしまうのはやり過ぎだったかと。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:52 ID:8ABC4A77
んー、やっぱ好みの問題なのかなぁ?
俺はD2の演出が神だと思ったなー(いいすぎw
Eの時から素直に昇華した感じがした。
術を使う時の一瞬の暗転、テンポよく出る攻撃、
だすことに楽しみを覚えるぐらいイカす秘奥義。
どれもセンス抜群の出来だと思った。
グラフィックはPS2にしては〜ぐらいで気にならなかったかな?
Sはシナリオが結構面白かったけど戦闘がイマイチでちょい萎え・・
Eの製作者がSに流れた(本当?)のだとしたら
次回作はD2の製作陣にやってほしいな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:20 ID:PGCMAsLl
D2信者がいつのまにかD2を棚上げしまくって名作扱いする悪寒

D2は元々叩かれる→信者が擁護→良いとこだけを抜粋し、同意を求める
→自作自演の嵐で同意多数→なんだ、D2実は最高じゃん→名作じゃん!!(アホか
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:31 ID:8ABC4A77
D2は名作だよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:06 ID:sAvdxTfm
>>338
D2のバトル演出はカプコン系2D格闘のパクリだよ。特にストゼロ

スーパーコンボ出す→一瞬暗転→背景消える→派手なエフェクトで攻撃

コレがストゼロのバトル演出。これは、ちょっとパクリすぎだと思ったよ
まんまストZEROなんだもんな。そっくりだぞ
さらに、キャラクターの顔のカットインが入るのはMVCシリーズの真似だ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:29 ID:cwXtFZFW
>>341
Eもそうじゃん
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:09 ID:8ABC4A77
なぜにD2ばっか叩かれるんだ?
悪いとこばっか見てないで面白いトコを見ろよ
キャラ、シナリオを理由に糞と言う方々へ、
他のシナリオはそんなに素晴らしいですかと小一時間・・・
あと、D2好きだって普通にいるだろ?
面白いと言っただけで信者とかもうアホかと
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:01 ID:cKKBNH5x
>>341
Sもそうじゃん
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:50 ID:Fl6IFkeq
>>343
いや、叩いてないぞ。むしろD2派とアンチ派が拮抗している状況。
ここで俺が他作品と公平に比較することによって、D2名作説を立証する。

まずPを名作扱いする奴は回顧主義者。誰もが認めるところだが、王道一本道ストーリー
という大きな欠点がある。さらに後付設定で保管されている部分が最も多い作品。ストーリ
ー的な矛盾点、お決まり設定のキャラクター。他作に比べればツマラン戦闘。どれをとっても
シリーズ1の名作をいうには押しが足りない。まぁ当時にしては良く頑張った!といえるが。

そしてD。前半の流れこそいいものの、後半の天空都市攻略が面倒くさくてやってられない。
戦闘もPとどっこいどっこい。頑張ったのはOPと天地戦争等の世界設定のみ。EDも、まぁ、
あんまり感動できない。

次はE。これは良作と呼べる作品だろ。戦闘もDから飛躍的に進化し、顔ベンチャーとかにも
力が入っていたし。ストーリーもなかなか良かった。インフェリアとセレスティアの関係がよく
できていて(生かしきれていなかったが)、最後まで楽しめた。特にシゼルあたりの苦悩が
プレイヤーに伝わってきたし。OPはシリーズ最低だったけど、キャラの魅力もなかなかだった。

そしてD2。シリーズ中最高の名作といえる作品。Eの戦闘システムに改良を加え、さらに進化を
可能とした。SPがウザイとか賛否両論あるようだが、ここは素直に評価したい。さらにDを引き継
いだストーリー。前作で全く補完されなかった天地戦争を補完したのは大きい。さらに七将軍アボ
ーン、セインガルド王アボーン、スタンもアボーン、ミクトランを倒した時点で外郭が地上に降り注ぎ、ここま
での悲劇を生み出していたとは誰も予想できなかったはずだ!!前作では悪役として活躍した
リオンの心の葛藤も見事に表現しているのも、ここは素直に評価したい。本作は宗教敵な善悪
について言及し、それを考えさせられる作品。エルレイン様こそ正義だったとか、バカイルの押し付
け正義がウザイとかいう人もいるので、ここではこの話題に触れないが、今まで以上に深遠な
ストーリーだったといえる。本作は戦闘、シナリオ、音楽、ED、全ての点で、これまでのシリーズ
に引けをとらない作品として完成されていると断言できる。

Sは今までのシリーズから脱却して新境地を開いた点は評価できる。
ただ、今までのシリーズとあまりにもかけ離れているので、ここでは評価しないこととする。
まぁ、どうせ最高傑作説であがっているのはPとEとD2だから、問題ないと思うが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 09:10 ID:WoGpNh40
>>345
王道一本道やお決まりのキャラ設定は欠点ではないと思う
敵の目的とか魔科学のこととかうまくやってただろ、いきなりトールで過去の機械文明が出てくるのはなんじゃいと思ったが
SFCのはろくにやってないが戦闘も発想は目新しかったしよくやったほうだろ
PSは敵のでかい魔法2発で全滅するのはやめてほしかったな、後の作品にも言えるが

Dは確かにダンジョンがめんどくさいな、隠し以外全部自力で攻略したが
でも戦闘がPとどっこいどっこいってのはウソだろ、SFCのPからはかなり変わってる
まぁこの変更もP好きの中にはあまり快く思ってないやつもいるらしいが
確認しとくが発売順はSFCのP→D→PSのPであってるよな?

Eはやってないしわかんね、弟のもんだし

D2でスタンがアボンしたのは外郭のせいじゃないだろ、それにあんなもん落ちてきたらどうなるかぐらい予想つくし
スタンが死んだのは人質とって武器捨てさせた上で斧持って襲いかかるような英雄嫌いのアホのせいだろ
晶術とかの基本設定無視してたりエルレイン達がどっからきたのかってのはおいといて
深い含意のあるストーリーかもしれんが
かってに問題提起してたいして考えもせずに答えだして自己完結してるように思える
テーマも目新しいとは言えないし扱い方も拙劣といっていいほどだと思う
まぁこのシリーズはストーリーで特にうまいと思うことはあまりないけど
戦闘はおもろかったよ

Sは持ってないが一応最高傑作候補に上がってるだろ
上がってないとしてもDについても語ったんだから語れよ

最後に確認したいんだが縦読みとかじゃないよな、真面目に書いちゃったけど
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 10:08 ID:AV2viQZV
ここでキャラのみランキング

P>S>D>E>D2

はいD2の負け
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:07 ID:WoGpNh40
>>347
キャラの範囲とか理由ぐらい書いてよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:05 ID:b6scgFeb
DとD2ってウルフチームが作ってるんだよな(Pもか?)。
そこらへんの詳細が知りたい。
ってか次のPS2版もウルフがつくってるのかな〜?不安でならない・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 14:59 ID:ho6bdpHQ
>>345
ハァ? Sだって最高傑作説出てるでしょ。
粘着し過ぎるシツコイヤシがS好きには居ないだけで。

Sにしたって神ゲーとか言われたりもしたしな。
最高傑作説がかなり出てるのはPとかSですよ。
はっきり言ってしまえば寧ろD2の方が基本的に糞ゲー扱いされてる。
もっと多くのスレを見たほうがいいと思う。
それにD2の評価してるヤシは、他と比べると何故か此処だけ多いから、IDを変えて粘着してるヤシも居ると思うしな。

ま、この発言は俺がSを凄い好きだから、嫌な言い方されたのが気に食わなくて反論してるだけだけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:35 ID:2R/1xDXV
初代PのウルフチームD以降のウルフチームは
名前が同じなだけで中身ほとんど別物だと思われ
初代Pのウルフチームの面子の大半はトライエースを作ってそっちに移った
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:37 ID:2R/1xDXV
あ、自分は初代Pね
のちの作品は良くも悪くも初代Pの同人ゲーとしか自分には思えないので
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:49 ID:m6s/qWdb
そしてD2。シリーズ中最高の名作といえる作品。Eの戦闘システムに改良を加え、さらに進化を
可能とした。SPがウザイとか賛否両論あるようだが、ここは素直に評価したい。さらにDを引き継
いだストーリー。前作で全く補完されなかった天地戦争を補完したのは大きい。さらに七将軍アボ
ーン、セインガルド王アボーン、スタンもアボーン、ミクトランを倒した時点で外郭が地上に降り注ぎ、ここま
での悲劇を生み出していたとは誰も予想できなかったはずだ!!前作では悪役として活躍した
リオンの心の葛藤も見事に表現しているのも、ここは素直に評価したい。本作は宗教敵な善悪
について言及し、それを考えさせられる作品。エルレイン様こそ正義だったとか、バカイルの押し付
け正義がウザイとかいう人もいるので、ここではこの話題に触れないが、今まで以上に深遠な
ストーリーだったといえる。本作は戦闘、シナリオ、音楽、ED、全ての点で、これまでのシリーズ
に引けをとらない作品として完成されていると断言できる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:33 ID:ByIQvXxg
ここでキャラのみランキング

D2=P>S>E>D

D2善戦してるな
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:43 ID:mpjrVY4+
キャラ人気ランキングの結果を見ろ
D2はビリやろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:46 ID:ByIQvXxg
>>350
自分の好きな作品を悪く言われたらいい気はしないよな
漏れの友人にSマンセーなヤシがいるんだが、
漏れとD2&S議論で結構白熱しているよ
それと、他のスレでもD2の評価が悪いのは知っている
その上で最高説を説き続けていく。D2にマジでほれ込んだからな。

そしてこの発言はD2がマジ好きで、嫌な言い方されたのが気に食わなくて熱くなってる訳だ
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:48 ID:ByIQvXxg
>>355
スマン、悔しかったんだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 17:42 ID:Qga0bNbD
D2は売り上げの割に信者があまりいないのは事実。
だけどゲームの評価を売り上げや信者の数、一般的な風評で決めるのは間違ってる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 17:53 ID:uelhIYkc
D2にも良い所は沢山ある。そしてP、D、E、Sにも悪いところは沢山ある。

しかし、D2が一番賛否の分かれる作品であるのも事実。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:06 ID:tzhJpW4n
キャラクターに関してはなりダン2が最悪だった。
いいキャラがいるシリーズは
シンフォニア、ファンタジア、なりダン1(クルール)くらいかな?
俺はすず萌え野郎だけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:12 ID:ByIQvXxg
>しかし、D2が一番賛否の分かれる作品であるのも事実。
だな。
ちなみに漏れはD2マンセーだが他の作品も結構好きさ
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:19 ID:ByIQvXxg
男>ロニ、チェスター
女>ナナリー、プレセア
とことんD2好きな漏れ
ナナリ好きだー
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:27 ID:qd8dleo4
No1.かぁ…シンフォニアって言っちゃうとプレイできない哀れな出川が
顔真っ赤にして泡ふきながら「むきー!GCだめぽ!」とか暴れちゃうから
ファンタジアですね♪
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:34 ID:tthLZ1Iq
ファンタジアも任天堂系だぞ
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:16 ID:mpjrVY4+
TOD2はジューダスが主人公だったら良かった
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:24 ID:GCdkuGkT
キャラ人気を例の投票で考えると(どこまで参考になるか知らんけど)、
P=6 8 12 14 15 17 18
D=1 13 20
E=4 5 11 19
D2=2
S=3 7 9 10 16
(複数作品に登場してるキャラは初見の作品で換算)

P>S>E>D>D2?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:44 ID:gAHGw2v0
D2についてまとめてみた

悪い点
・Dの設定無視、ストーリー自体の破綻

・キャラに人気が無い
(魅力云々はさておいて、客観的に見て他のシリーズに比べ
ジューダス以外支持されていない)

・ファンサービスがリオンに偏りすぎている


良い点
・システムの改善
(オート料理、アイテムの整列、カスタムの豊富さ、
ステータス画面でアニメ画といのまた画を選べるなど
地味なところが改善されている)

・グラフィック
(PS2ということもあり、2Dグラフィックではシリーズ最高峰といえる)

・売り上げ
(ゲームの出来はさておき、商業的に考えて
売り上げが高い点は評価できる)


賛否両論な点
・戦闘システム
(SP、術>技、エンチャント、リファイン、穴子の存在など、
戦略性は増したが、初心者に不親切である)
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:31 ID:HZvvZ7BL
デスティニーシリーズはなんか話が受け付け辛い。
1の外殻が出来たときの材料はどっから出てきたのかとか、気になって萎えた。
星を覆うくらいの土砂って一体・・
2はエルレインとフォルトゥナキモすぎて。
狂人の世界を垣間見たって感じだった。
2の戦闘も評価高いようだが、とにかくガードがウザクてたまらん。
エンディング中の世界めぐりは好きだが、セーブをさせろ。長すぎる。
でもまあ、嫌いって程でもない。

ところで、穴子ってなに?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:55 ID:SNS0Q/i/
穴子=バルバトス→声同じ。
それよりエンディング中のルーの助け方がわかりません。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:00 ID:2R/1xDXV
ファンタジー作品の設定に突っ込むのは無粋すぎるよ
ファンタジアのウイングパックとか無茶な設定は前例があるだろうに
エターニアのネレイドとかシンフォニアの敵キャラのほとんど(wも
けっこうアヒャってた気がする
戦闘はまあ同意
命中上げれば結構快適なんだけどね
エンディングの世界めぐりは強制じゃなかったはず
今ソフトが手元に無いので確認できないが

なんかあからさまにDシリーズを毛嫌いしてるような印象を受けたよ
まあ感じ方は人それぞれだから仕方ないのだろうけれども
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:09 ID:HZvvZ7BL
俺的にファンタジーだから、で済ませない領域に入ったのが外殻生成のところなのよさ。
あんだけ地表の物質巻上げられたら地上壊滅するって。
Dシリーズは別に嫌いじゃないんだ。PやEに比べて突っ込むところが多いというだけ。
SはGC不所持なので矢ってないんス。
エンディングの世界めぐりは強制じゃないです。

>>369
そんな気もしてたんだ>穴子w
ルーは神殿→廃坑→神殿→ホープタウン約30分
で治る。目に見えるご褒美はなんもないけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:48 ID:9aYQH0WC
>>371
時間移動技術を持つ古代文明とか
向かい合って存在する2つの世界の設定とかとくらべたらかわいいもんだと思うが
やってることはただのビーム砲とサイコキネシスだし
どのへんに浮いてるかと平均の厚さがわかればどれぐらいのものがいるか計算でだせそうだな
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:35 ID:dtEXeMwj
>>371
外殻に関する突っ込みは、初めて見たなあ。しかも、かなり一理ある。
個人的には外殻や時間移動やらといった点は、ファンタジーだからっていう訳じゃなくて気にしないというかならないというか。ちゃんと説明出来たら非常に優秀、って感じかなあ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:36 ID:HZvvZ7BL
>>372

>時間移動技術を持つ古代文明とか
>向かい合って存在する2つの世界の設定

こういうのは設定そのものがファンタジーなんですよね。
かくあるべしと設定された世界。
しつこいけど、D1の外殻については世界設定とはかけ離れた点でおかしいのです。
FF2の竜巻は町を破壊しました。
対して外殻生成は全惑星規模であるにも関わらず、町が破壊されるどころか人々も平気の平左。
人類にはいけない場所だけから材料は取られたのでしょうか?
ちょっとありえないですよね。

浮いてる場所は飛行機が飛ぶような高度で、厚さは10や20センチではきかないとは思いますが、どんなもんでしょう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:47 ID:uelhIYkc
ちょっと話を戻して悪いが>>367のレスを見て気が付いた。




TOD2の評価って、DQ7の評価と同じ感じだな。





…いや、ただそんだけ…。ちょっと言いたかっただけ。流して… 流して…
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:26 ID:9nS01lZu
穴子って何だ?>>367
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:43 ID:S4w8Y1EW
地球の直径が一万二千キロだっけ?
飛行機の高度が一万メートルぐらいか
平均の厚さはなかぬきの分を考えて5メートルもみとけば十分すぎるだろ
陸海の比が4:6ぐらいか?
一万二千キロ>>一万メートルなんで無視するとして
全陸地を12メートルぐらい削ればできるかな、計算間違ってるかもしれんが
宇宙からもとってくりゃもっと少なくできるが
あと5メートルは水増しし過ぎかもなスペースコロニーの外壁も合計2メートルぐらいだったと思うし
普通に宙に浮いてる建造物が床の厚さを気にする必要がどこにあるのかよくわからん
RPGなんて人の住んでるとこと住んでないとこの比が凄いことになるから
完全ランダムなら確率的には街は攻撃されなかったでも違和感ないけど12メートルはとりすぎだわな

Eの2つの世界は平面なのか球形なのか異世界なのか同世界なのかがわかりにくいってーかわからん、どっちだ?
どっちにしてもおかしくなりそうだが
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 05:20 ID:3W21XqSG
D2は好きなヤシと嫌いなヤシの差が激しいな。
Sは下火なご様子。

S>D2>E>P Dはやってない
S・・の話はよく作られてると思う。戦闘も悪くはない。操作キャラが多くてイイ
D2・・雰囲気がすごく気に入った。戦闘が楽しい。難易度がふざけてる
E・・長く遊べた。操作キャラをなんとか・・
P・・チェスターが不憫でならない・・
379名無し募集中。。。:04/02/05 08:07 ID:MlU6IXlk
おまいらD2の話するならちゃんと称号全部集めてから
380↑狼から来ますた:04/02/05 08:10 ID:MlU6IXlk
今日び穴子もわからん香具師がいるとは
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 09:12 ID:DW3J4CHn
名作、ってんなら俺はEを推すけどな。キャラクターの関係性とか徐々に明らかになる過去とか、
わかり辛いけどかなり練りこまれている話だと思う。世界観も良く出来てると思うし。
何より「異質なものを理解する」っていうテーマが全体を通して貫かれてる。耳目を引く派手なシーン
はないけど、全体的によくまとまった話だと思うよ。メインキャラの人数をあえて絞っただけの事はある。
ただ、やっぱり話がかなり難解に作ってあるから理解しづらいのと、各キャラにわざと嫌な面を用意して
あるのが災いしてあんまり熱烈なEファンはいないなあw良くも悪くも理詰めでないと、Eのその面白さを
説明できない希ガス。個人的には小一時間語ることもできるんだけどな…
あと、テーマやテイストが似てるからかSも結構好きだったり。とはいえSはどうも「続編」という
形が足かせになってる気もするけどね。
382連投スマソ:04/02/05 09:42 ID:vwD851tZ
>Eの2つの世界は平面なのか球形なのか異世界なのか同世界なのかがわかりにくいってーかわからん、どっちだ?
>どっちにしてもおかしくなりそうだが
 EDで明かされた様に実際は両世界とも普通の惑星。セイファートリングが空間を歪めて二つの惑星を繋げてるから、
あんな分かりづらい事になってる。簡単に言うと片方の惑星の上空の球面を、裏返しにしてもう片方の惑星の上空の
球面に接続してる、と言えばいいか(全然簡単じゃないが)ちなみにそれがゲーム中のオルバース界面な。
そんなわけで、一方の世界からは常にもう一方の世界がこちらを取り囲んでるように見える寸法。別に平面じゃない。
グランドフォールは界面が両世界で同時進行で降下してくる現象で、最終的には界面で地表どうしが衝突してあぼん。
ちなみに太陽や星の光は接続面に入ってきた時点で投影されるから、一見界面上に存在するように見えるらしい。
で、当然エターニア(両世界と界面の総称)はどうがんがっても外側(宇宙空間)へ出られない構造になってる。
そしてEDではリングが破壊されたから世界は解放されて自然な姿に戻りました、と。なんでもSF好きの作者が
ガンダムのコロニーをネタに考えたらしいぞ。つーか俺、オンラインでもオフでもこれ説明したの何回目だろうな…
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:25 ID:Kn5i0fWQ
>>381
Sって続編出るの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:26 ID:JihEBB3h
とりあえず、設定が一番凄いのはEってことでいいよな?

名作かどうかは別にしても。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:00 ID:sNMM/xrk
>>384
もうちょっとそれに関する複線というか答えが表面に出てれば・・・って部分が
そこかしこにあったからそれだけが残念。

個人的ランク
E>D=P>D2=S
なんつーか戦闘関係の改造やってると
通常評価+いじりやすさからこういう解が。
Sが低いのは没技でフリーズするせい。
(それを抜くとダンジョンの長さとかからE>P>D2>S>Dになるわけで)

個別評価
P:なんつーかやっぱ初代には思い入れがあるんよ。真空破斬バンザイ。
S:Pの関連ってことでやっぱひいきしたいわけよ。GCはこれと斑鳩しか持ってません。専用機。
D:戦闘の効果音とか裂空斬とかイイね。ただ後半のダンジョンが・・・。
D2:カイルのアフォさ加減はむしろ見てて笑える。戦闘もいいんだけど弄れないのがねぇ。
E:最後のEternalMindにやられますた。というかなんでこんなにいじりがいがあるんだ。
なんかもうメチャクチャ
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:10 ID:ZPt6qanX
ガイシュツだと思うがDは幕末降臨伝ONIを…

でもD,D2は共に好きなんだよな…
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:37 ID:YpBPAJAl
じゃあ、別の観点から聞いてみよう。
ミニゲーム的にはどれがいい?
ちなみに俺はEを推す。
クレーメルボールとか列車とか川くだりとか、ポリゴン演出を活かしてたなぁと。
何気にウィスもむずくておもしろい。

ミニゲームなんてどーでもいいって人も多そうだが・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:32 ID:DI1af+FT
>374
D1の外殻極めて薄い説誕生?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:34 ID:VwSXrwAP
GCのシンフォニアが最高。
なんでファンはこれやんないかな〜馬鹿だなぁw
最高なのに
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:57 ID:SBl7agMt
ミニゲームならP。
チェスターのかけっこレースとグルービーアーチェ。
この二つが最高。だからP。
Sはあまりミニゲームが面白くなかった気がする。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:16 ID:aL8KdcfO
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1075961632/
女子高生&女子大生のおまんこ見放題。
完全無料。抜きまくりヤリまくり。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:35 ID:szHiwH5c
Eだろ。やっぱ!
ファラたん萌え〜!
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:48 ID:sRN14bO5
>>382
つまり球形で同世界だが界面の部分で空間が接続されてつながってる
で、ぶっ壊したら実は連星でしたってかんじでいいのかな?
天体とかは外側から界面のところに入ってきた光やらがこっちに入ってくるわけね
惑星Aから外に→界面→惑星B上空
惑星Bから外に→界面→惑星A上空
外宇宙からエターニア→界面→両惑星
余剰の熱は適当に外宇宙へ
外からみりゃブラックホールみたいなものだね
そう考えると結構よくできてるわけだ
考えてくと太陽があの見え方でいいのかとかどっちにしろ惑星どうしぶつからないかとか気になってくるけど

>>389
GC持ってないです、買うつもりですが
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:29 ID:PYMaPV16
正直ハード買ってまでやるゲームじゃないよ
自分は一つのゲームのために2万以上出したこと後悔した
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:29 ID:h7OSwZKO
戦闘の観点から言うと、こうだと思う。

P、基本
D、Pの劣化
E、Pの正当進化
D2、Eの亜流進化
S、Eの3D化
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:34 ID:PYMaPV16
(´-`).。oO(PS版Pの戦闘の基礎を作ったのはDなんだけどなぁ)
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:34 ID:sRN14bO5
>>388
外郭の目的が攻撃か居住かでだいぶ違う
核となる空中都市は海底に沈んでたのをそのまま持ってきたから材料は使わない
居住が目的ならとりあえず木がはえるぐらいには分厚くしないといかんだろうけど
攻撃が目的なら光をさえぎるだけでいいんで10センチどころか2、3センチでも十分だと思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:14 ID:DW3J4CHn
>>393
そういうこと。俺の拙い説明でちゃんと理解なさるとは、お前さん中々の切れ者だw
まあ細かい物理法則については、空間がねじれてるって事で許してくれい。
ちなみにセイファートがリングを作ってエターニアを形成したのは、両世界間の
泥沼化した戦争を終結させるため。そして閉ざされた檻の中で自らを悟らせるため。
もともとその戦争はネレイドが暗躍したものだったんだけども。
で、EDで世界が開放されたのは両世界が和解したこととも無関係じゃないっぽい。
実は結構スケールのデカイ話だったりする。
>>397
Dの外殻の上で戦闘する時、かなり薄かった気がする。少なくとも厚さは人の身長より
短かった気がするんだが…記憶曖昧でスマソ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:43 ID:rEX6wXcw
>>394
他に5本ぐらいほしいのがあるので
>>396
流れとしては
P→D→PSのPだっけ?
>>398
かなりわかりやすい説明だったよ
しかし、そういうのを聞くとなんかEは神とか争いとかそれを乗り越える人とかをうまく盛り込んでるような気になってくるね
盛り込んだはいいが盛り付けができなかったって感じもあるんだけど

外郭の上歩いてたか
そうなると2センチじゃまずいかな、踏み抜きそうだ、主にスタンが
常時なんかの力が働いて支えてるんだろうから2センチでも問題ないといえばないんだが
下部を融かして固めてせめて30センチはほしいか
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:25 ID:vO8k0BBd
>>399
エクスプロードで砕け散ります。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:40 ID:rEX6wXcw
>>400
そんなん気にしてたら屋内戦闘できんじゃないか
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:42 ID:DW3J4CHn
上にもエネルギーアブソーバーが張ってあるとか。
でもグレイブとかで削り出したらちょっとヤバイかなw
>>399
>盛り込んだはいいが盛り付けができなかったって感じもあるんだけど
やっぱりあんた冴えてるよ…まさにその通り、ピッタリの表現。それがEという作品。
俺はその点を踏まえた上で好きなんだけどな。全てを知った二週目だと色々分かるんだが、
初見だとまず大部分の香具師は消化不良のまま終わってしまう。内心かなり残念。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:15 ID:he04HsPU
Eも随分SFしてたんだな。晶霊列車みたいなのばっかりだったから、あまりそういった印象が無かった。ラスボス神様だし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:34 ID:YpBPAJAl
Eの神はまじで邪神っぽいが、
D2の神はなんか悪の女王っていうかなんていうか・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:02 ID:VQ3hsFAP
オバサン
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:06 ID:oD6QQiim
フォルトゥナはワープで晶術避けるから嫌いだ。
テイルズのラスボスは大人しく隅っこでハメ殺されるのが本道。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:16 ID:C0U7xwyE
晶霊とかがいる世界でSFとか言われてもなぁ…
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:26 ID:ER6AQN6X
>>407
エルリックサーガはどうなる
普通に精霊がいるがありゃSFだぞ
そういうのはミノフスキー粒子がある世界でSFとか言われてもなぁってのと同じようなもんだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:33 ID:mv7Ayb6p
Eの攻略本によると、この世界で晶霊は素粒子の一種だと見なされてるみたい。
カロリック流動、ファキュラ説、グロビュール歪曲、ドカターク効果・・・
深読みするとかなり面白いし、量子論に通じるところがあるな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:59 ID:UMcBTiZa
E一回やったきりで覚えてないんだけど、リッドってどんなキャラだっけ?
テイルズシリーズ全部やったんだけど、Eだけ覚えてない…
設定が難しかったってのもあるよな…
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:25 ID:B8LMBGjX
フラノールのBGM好きや・・・(*´Д`)
412583:04/02/06 08:34 ID:diEKAPsT
>411
同意
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 08:49 ID:xv6asQ1s
漏れも好き
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 09:35 ID:z34MOoq9
TOPのフリーズキールのBGMの方が好き
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:44 ID:vq/kkMtm
>>410
最初は食べ物ばかりの事を考えていて厄介事を嫌ってたんだけど、極光術に目覚めてからは真面目な熱血漢になるってキャラだったと思う。
後半、熱血キャラになってしまうのを残念がる人が結構いるっぽいのかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:54 ID:lMdAE4cG
むしろ俺は前半の無気力キャラが心底イラついた。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:57 ID:bB/sO1yZ
ディスティニー2中古で買ってきたんだけど、
戦闘が終わるたびに黒い画面のまま止まって、DVDが高速回転しだして、12〜3秒後にやっとフィールド画面に戻るのは仕様ですか?
俺のPS2が型番10000なのがいかんのか…。
結構オモロイのに集中できんw
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:11 ID:xEbd1O94
ディスティニー2は立ち回り方を強制されてる感じが嫌だな。
左から右に押し込む展開ばっかりで・・・
見た目は派手だけど操作がワンパターンで工夫が利かない。
SPを活かすためにあんな風に展開を固定したんだろうけど・・・まぁこれを最初で最後にして欲しいな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:55 ID:mpuPEsYt
リッドは最初、分相応・自分ができることしかやらないって感じの生き方だったんだけど、
レイスが氏んでから「できる事」の範囲をがんがって広げようとしていく…て変化かな。
単なる無気力とか、後半も純粋な熱血漢とは違う希ガス。

ところでD2がうまく作動しないってのはあまり聞かないな。>>417のPS2は少々ヤバげ。
普通D2の読み込みはすこぶる早いことで有名なのに。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:32 ID:qCHTJZUl
>>419
過去のアレで軽度の引きこもりになって
面倒事が嫌いになってるから、傍から見ると
単なる面倒くさがりにしか見えなかったりする。
根はしっかりしてるからやるときゃやる
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:57 ID:lMdAE4cG
>>417
30000番以前のPS2は、機能的に新しめのソフトはプレイ・再生できなくなる可能性がある。
なので10000番ならもうどうしようもないな。
新しいPS2を買うのをオススメする。(修理とかの問題ではないので)

まあD2に関して言えば、18000番以降なら十分だが。
422シャア専用リア厨 ◆ECWo0Nv95A :04/02/06 21:56 ID:EATrpJpV
テイルズはちょっとヲタ臭いところが好きです。
自分はちょっとヲタ臭いのが好きなよう。GGXXとかぷよぷよとか
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:01 ID:qMCMhDwL
↑俺の好きな三大ゲーム
TOD2、GGXX青#リロ、ぷよぷよ〜ん
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:14 ID:nu5Xrgzu
417です、やっぱPS2にガタがきてるのかなぁ、今なら2万円で買えるので新しいの買います。
D2クリアすれば、P、D、E、Sと一応シリーズ制覇(GBのとかは除く)できるので、どうしてもやりたい。

D2って戦闘評価きつくない?グレード下がる一方なんだけど…。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:54 ID:0Vkd0v8m
>>424
装備の変更、SPが0になる、技のセットし直し、
同じ技を続けて出す、回復するなどするとグレード下がるよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:19 ID:xGPsaMtJ
>>385
別にPARとか使わなければ没技出たりはしないが・・・・


話を蒸し返すけど、俺はD2少し嫌いじゃ。
戦闘とかはかなりやりこませてもらったけど、やはり主人公側の主張が自己中過ぎる気がするな。
最後の方はフォルトゥナ倒すのに抵抗があった
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:09 ID:qMCMhDwL
>>424
なれてくればグレードは上がりまくるから大丈夫。
華麗に、エレガントに勝負を決めるように楽しめ、それでもっと上がる
中級、上級唱術に頼るとあんま上がらなくなる傾向があるかも。
PS2買うなら、39000番が中古でも長持ち&安い&安全

>>426
そんな事言うとD2マンセーな俺が語りだして話がループしますよ?
まあ、どうしてもシナリオにこだわるのも人それぞれだが・・
近年の主人公の謎ぶり(意味不明な所で悩む、狙ったタイミングで解決
に比べれば、カイルの能天気&自己中の方が幾分マシと思た。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 07:30 ID:c9aNwzbN
>>424
戦闘オートにするとCOMがすごい完璧な動きをして
グレードたまりまくりなわけだが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:11 ID:ynww5S6B
>>424
楽にためたいならいきなり秘奥義→でかい魔法で全滅とやると結構たまったと思うが
これでためまくってからストーリー進めた
プレスガード、バックステップ、ジャンプを有効に使ったり
色々つかって連続技をつなげたりしても上がるはず、多分
430ARAPE:04/02/07 13:55 ID:18UVY2oG
キャラ、ストーリー、戦闘、音楽、雰囲気で分けると、
キャラD2
ストーリーS
戦闘D2
音楽E
雰囲気E
かなぁ?個人的評価で。
正直E好きじゃないのに好きな所は結構あるという矛盾。
というかこの分け方が変なのか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:13 ID:hqodSoL3
>>430
まぁD2のキャラ好きな奴もいるもんな…俺はストーリーとキャラはSだが。
戦闘はEかな。ダメージがバシバシ決まるし、なんとか斬?が八回切りだっけ?気持ちよすぎ
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:52 ID:UiLB5m9t
D2では魔法で敵HPを調整して地味にTRIANGLE、ACTION、CHAIN等で決めればオケー。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:47 ID:u79RcEkr
好きな技BEST3ってのはどうだろ?
俺は、
1.極光剣
2.魔人闇
3.鳳凰天駆
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:52 ID:AleWeuIL
<詳細わけ>                  好きな技BEST3
キャラ:P(次点、S)            1:閃空裂破(P版)
ストーリー:P(次点、S)          2:鳳凰天駆(E版)
戦闘:S(次点、E)             3:冥空斬翔剣
音楽:S(次点、P)
雰囲気:P(次点、D)

435名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:56 ID:WR0cJJjj
俺はこんな感じだなぁ。
Sは確かに悪くないと思うけどね。

<詳細わけ>
キャラ:D2(次点、P)
ストーリー:D2(次点、S)
戦闘:E(次点、D2)
音楽:S(次点、P)
雰囲気:P(次点、D2)
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:10 ID:B8CclJiv
好きな技べすと3
1スタンの殺劇
2ファイナルプレイヤー
3雷牙
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:22 ID:ycqIRQfT
サンダーソードは最高だ。もち”D”
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:25 ID:jRvX+aEL
好きな技の掛け声
マリーの技全般
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:07 ID:xFAi7Gx1
雷神十連撃も忘れるな!!
Dだけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:23 ID:5MgtzhbI
技はD2とそれ以外で全然違うからな
漏れは魔神剣より蒼破刃のが好きだったりする
異端なのはD2の方なんだろうが・・

漏れもキャラはD2が一番好き・・てか、ロニ、ナナリは好き
同じのがいくつかあったから言っとくが、
自演じゃあないぞ?(無用な心配か?かえって言われそう
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:30 ID:xFAi7Gx1
俺もD2が一番好きだが、
ロニが好きだってのは理解できない。
だって、あいつキモチ悪くない?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:58 ID:hqodSoL3
カイルは包茎
ジューダスは巨根
リアラはパイパン
ロニは腋臭

う〜んマンダム♪
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:18 ID:5MgtzhbI
>>441
それはわからんでもないな・・(汗
まあ、漏れは兄貴ぶりと言うか、キャラが好きだったんだよw
家の兄は人生がどうのと大人になれやれ、とか毎回言う最高にして最低の兄なんでふ
444443:04/02/08 00:59 ID:XGhJb3Ap
それはそうと、ぼぉくのチンチン見てくれよぉ〜(T_T)
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:12 ID:1J7i94b7
(  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   みなさん ごくろうさまです
     /   ´A')
     |    /    お茶がはいりましたよ
     | /| |
     // | |
    U  .U   


                    ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /  
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]).,’:...,
         ガッ    _)         ).,’:.',,:.',,  []) .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]).,’:',,:',[])/[])\[]).,’:.',,|[]).,’:.',, _ .,’:.',,))/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[])
446443:04/02/08 01:29 ID:CzwzOe+C
>>444
こういうことされたのは初めてだよ、漏れ・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:58 ID:n8uoVrcw
>>441
女が好みそうなキャラだな・・・とは思った。
仮面と対比するような感じで狙ってるんだろ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:00 ID:D+f9tRGS
>>442
は? ジューダスが巨根な訳ねーだろ。
正しいのはこうだ。

カイル:真性
ジューダス:広東
リアラ:パイパン
ロニ:腋臭
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 05:11 ID:TiL4klfz
>>448
ちょっと違うだろ?
正しいのは

>>448:真性
>>448:広東
>>448:パイパン
>>448:腋臭
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 07:35 ID:PijBeZma
D2のキャラ人気無いというが、
1位と2位を独占して圧倒的じゃないか…
まぁリオソはDのキャラだが…
というか生意気で裏切り者で水死して、
最後はゾンビだった気がしたが…
何でこんな人気あるの?
やっぱりジューダス効果?
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 08:11 ID:rMIrIs6z
色っぽいサーベルを振り回してる華奢なショタが女を口実に命をドブに捨てて自虐的にニヤニヤ笑ってるんだぞ?
そっちのお客さんが喜ばない訳がないだろ。
魔人闇も結構有名な色技になってるみたいだし。



あ〜仮面かぶると段違いにヘタレるみたいだな。
空襲剣だけでも覚えててくれたらあの糞壁バトルをひっくり返せたのに・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:11 ID:D+f9tRGS
>>450
圧倒的? D2キャラはジューダスしか入っていないわけだが…
なので明らかにD2キャラは人気ないだろ。
ジューダスばかりにD2好きの票が行った、としてもそれはそれで他のD2キャラが
人気無いことには変わらない。

…まあテイルズチャンネルに投票された結果が、
本当にテイルズプレイヤー全員の意見のものとは違うかも知れないが。

つーか勘違いしてるようだが、ジューダスの人気が高くてリオンも高いんじゃないぞ。
逆で、リオンの人気が高くて、ジューダスの人気が上がったんだ。
つまりはジューダス効果ではなく、【リオン効果】。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:17 ID:gbM+w0th
>>451
秘奥義かなんかで空襲剣っぽい動きはしてたな
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:38 ID:mQdej6fw
実際はクラトスが1位なんだよな。まあリオンなんかより全然かっこいいしな
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:20 ID:D+f9tRGS
てゆーかSは投票絶対量が明らかに他のシリーズよりも少ないはずなのに、
あの健闘は凄いよな。

もしSがPS2で発売されてたらクラトスが1位であった可能性は高い。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:01 ID:o/wS9edr
腐女子はDQN気取ってる美形男が好みだからそれはないw
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:25 ID:OlNU4fSm
ぶっちゃけD2が生まれたのはリオソ(ry
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:39 ID:O3D0a+Cj
>>456
クラトスの1位はなくとも2位には入っただろうな。
クラトスも腐女子に人気あり杉だから…

リオンもクラトスも、どっちかというと性格的なところで腐女子に人気あるんじゃないのか。
単にクール系キャラが好きなんだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:58 ID:rMIrIs6z
リオン、ジューダス、クラトス・・・と並ぶとさすがに気持ち悪いな。
まぁこんなのに投票するのはそっちの人ばっかりなんだろうけど・・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:03 ID:BbP5pnHC
クラトスは渋いオッサンだよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:12 ID:57YvRFvf
クラトスは声がおっさんだもんな
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:13 ID:NcwsViUn
クラトスはおっさんだもんな
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:01 ID:57YvRFvf
おっさんはともかくリオンはどこがいいのか分からん
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:12 ID:D7rECXWh
腐れマンコ共が必死に境界線を引こうとしてますね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:21 ID:0bcHtaAq
>>463
リオソのいいところ。

・マザコンで母親似の女の子にハァハァしているところ。
・「僕はニンジンが嫌いなんだ」とか言ってるとこ。
・素直じゃないとこ。
・美少年なとこ。
・ひねくれ物なとこ。
・シスコンなところ。
・技の名前に魔人闇(マリアン)とか付けてるとこ。
・声優が緑川光。オペレーションメテオ。

とかが、受けてるんじゃないか?結構可愛いい奴だよな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:26 ID:o/wS9edr
・死ぬところ
これがないとな
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:46 ID:D+f9tRGS
クラトスが1位は許せるが、リオン1位ジューダス2位なのは許せない…

ってのは俺の単なる好みの問題なのか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:48 ID:GQvdgRNo
>>465
キモっ
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:07 ID:mQdej6fw
任天堂ハードで出たテイルズはどちらも名作。
次回作も任天堂ハードで出してくれ
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:02 ID:D7rECXWh
キモ組
:リオン、ジューダス :クラトス :キール :ロニ :ゼロス :ジョニー :しいな :カイル :メルディ :ファラ :ミトス
名前並べただけで醜悪な景観だな。
こいつらの台詞が出てくる度に電源切りたくなる。

萌え組
:バルック :イレーヌ :ヒューゴ :マグニス
D1は豊作だった。


:穴子
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:21 ID:U7H46gNb
キャラ叩きならよそでやってくれって思ったりするんですが駄目ですか
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:23 ID:euNHl2U8
>>470
>ジョニー
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:23 ID:T1Jdcmrv
なぜキールが人気無いのかが不思議。
性格的にはどうみてもリオソと被ってると思うんだが。
一人称「僕」だし、ひねくれてるし、実はロリコンだし、
そして声優が人気NO1の保志総一郎ですし。

しかしリッドのほうが人気ある罠。
まぁ、爽やかだよな。バカイルほど馬鹿じゃないし、
スタンほど田舎者でもないし、クレスほど親父じゃないし…
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:25 ID:D+f9tRGS
>>473
あまりにヘタレだからだろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:29 ID:U7H46gNb
>>473
学者系で不幸を背負ってそうな顔をしてないからではないでしょうか
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:34 ID:euNHl2U8
>>473
メルディに対して
キール「触るな!」
これ以来嫌いになった
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:23 ID:twPuXwg9
>>476
ラスボス倒した後の二人のやり取りはどんな風に感じた?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:37 ID:9cRHTP1/
1鳳凰天駆
2秋沙雨
3猛虎豪破斬

1フリーズランサー
2アイストーネード
3レイ
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:06 ID:3UariCiT
>>470
こういうやつが一番痛い

「よーし!!俺はマグニスやヒューゴに萌えることにするぜ!!そしたら誰にも叩かれないしな!!」

お前バカじゃね?w自分は他の萌えヲタとは違うと言いたいようだが、
萌えなんて使ってる時点でヲタや腐女子と一緒
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:10 ID:SBbLOyWS
>>479
つーか、そういう人もフツーに恐いよねw
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:33 ID:MhgpRj8K
とにかく、スカシすぎてる攻めが嫌い
「おやおやこの御姫様はしょうがないですね」とか。

キモいんだよ、ボケッ
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:00 ID:lfYm+lWB
リオンみたいな幸薄&美男子&高い実力有り、みたいなお約束のキャラは嫌いではないんだが
それを売りにされまくると嫌だ

D2のラスボス前のステータス画面とかのサービスは要らん
3周やらないと見れない秘奥義も要らん
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 03:20 ID:nx6SJWoL
ナナリー人気ないの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 07:07 ID:Wz6GY/qt
クラトスなんか単なるリオンの劣化コピーだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 07:23 ID:quODtyXl
リオンは偉大だな。
ドラマCDもリオンの奴が一番売れたみたいだし。
俺も気になって買ってみたが、ミクトランを倒した
のがリオンってことになってたぞ。

それも、崩れゆくダイクロフトの中に1人残って
仲間を逃がしたりして、かっこよかった。あれを
聞いたら猿でもファンになる。

それがD2では、さらにスタン達が逃げた後の
リオソの活躍がでてきて、もうハァハァですよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:06 ID:Ac0U0k0V
ゾンビのくせに
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:16 ID:jq4r0qyE
キールはリオンと似て非なるキャラ。それは「へたれ」という一点に尽きる。
だが、それがいい。劣等感と偏見が非常に強い、ある意味最も人間らしいキャラ。
そしてちゃんと成長している点も見逃せない。第一印象が強く残ってる人はあんまり
好きになれなさそうだけどな。
それと、別にリオン自体も悪いキャラじゃないだろう。人気とナムコの扱いが異常
すぎるだけで。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:45 ID:ZOTlRfld
いつのまにかゾンビリオンについて語るスレになりかけてる
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:47 ID:4VS1QEyU
ソンビリオンはやっぱ骨とか見えてるんだろうな、ゾンビだし。
体臭もキツいんだろうな、腐りかけだし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:06 ID:mRUqm41r
ありがとう、できた。
腐女子は全員消えろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:13 ID:FmTQnG6t
ナムコの販売戦略に翻弄され続ける悲劇のキャラ、リオン。
そろそろ静かに眠らせてやれないものか…まさに運命の皮肉。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:33 ID:Wz6GY/qt
次回から絵師は藤島に統一してくれ
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:45 ID:PBdQEzKY
>>484
Sやったことあるのか? 全然違うぞ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:09 ID:jq4r0qyE
しかし何でロイドが人気無いのか分からん。イイ香具師じゃないか。
バカだけど人の話は聞くし反省もするし意外と冴えてる面もあるし。

とはいえ俺もSキャラに順位つけるとクラトス、プレセア、リーガルと続く…
アレだ、他のキャラが良すぎたんだ。そうに違いない。ガンバレ主人公w
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:17 ID:ZOTlRfld
ロイドは嫌いじゃないけど一番好きでもないというか…
まあいい奴だよ、ロイドは
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:19 ID:bmsKeBt3
スレの内容とは関係ないけどさ、
テイルズの声優のうち3人が戦国無双に出てる。

クレス=幸村
リオン=光秀
レイス=孫市

漏れ的には声優は別にどうでもいいけど、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 感じがしたのはやっぱりクラトスだったんだが…
みんなどうよ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:27 ID:3FjiS0jV
パーティ内での主人公の存在感
D2>>>>E>>P>>>>D
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:29 ID:3FjiS0jV
声優なんてどうでもいい奴が声優ネタ振らないと思うw
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:33 ID:bmsKeBt3
>>498
まぁそうだが…
やっぱり音声と伽羅が合うとやっぱ嬉しいじゃん。
バカイルみたいに合わなかったら痛いし。
声優も買うファクトの一つであると主張してみるテスト。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:44 ID:jq4r0qyE
>>497
D2は悪い意味で、だなwちなみに
主人公の人気:E>P>>D>>(ランク外)>>S>>>(腐女子すら見放す壁)>>>>D2
(注・公式サイトの人気投票参考)
マジですか
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:25 ID:bfC0+DlX
リフィル先生とフラノールの医者萌え。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:44 ID:VEa4jQWN
ストーリーbPについてかたらんか。細かい所まで注目して。

最近Sやってて思ったのは、まずストーリーが面白かったってことなんだよな。

だけどよくよく考えてみると、エターニア+ファンタジア感がしてならないでしょ。いや、これはまじで

けど細かい所がしっかりしてたんだよね。 タバサとか・・・・・しいていうならヴァーリの最後は萎えた

という見解なんだがどんなもんでしょ
504( ゜∀゜)アヒャ:04/02/09 21:50 ID:8TzFmowY
ここは自分の意見しか通せない厨が多いですね
もっと広い視野を持たないと厨から卒業出来ませんよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:52 ID:ZX4+dyo6
Sは演出面がシリーズ最低ぽ

やっぱ時間が無かったのかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:54 ID:EFFw4AQl
そんなことはどうでもいいが、
私のフェロモンでも嗅ぐってみませんか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:29 ID:xs1oGOr6
誰がなんと言おうと俺はEのキャラ達が好きなんだ。
ストーリー上のネガティブイメージを
スキットとチャットが中和してるんだ。
D2のキャラであれをやるのは濃すぎだと思いました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:44 ID:Ebr9zqH2
攻略本を読むと、Eは意図的にキャラクターを
欠陥人間にしているようだが、
普通、やらないよな〜。
是非はともかく、制作者の心意気は買う。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:33 ID:QW3jvjeF
>>500
投票だけが全てと思うな。
まぁ、しかしバカイルの人気が無いのは同意。
脇役よすぎて目立てなかった主人公が不幸すぎる。

なんといってもジューダス人気につきる。
よく考えれば、D2はリオン補完計画だった気もする。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:44 ID:eAaSnBSG
RPG史上かつて無いくらい戦闘の緊張感を味わえたのはD2だな。
初プレイ時はボス戦のたびに毎回勝てるかわからない死闘を繰り広げてた。

P(PS)とSとD1は簡単過ぎ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 03:42 ID:k6qAILEV
腐女子さんたち必死ですね^^;
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:28 ID:M9pvUH3E
>脇役よすぎて目立てなかった主人公が不幸すぎる。
これ、ロイドについて言ってるのならまだ分かる。が、カイルについて言ってるんじゃないだろうな?
リオソはジューダス以上に(理由はどうあれ)人気があった訳だが、スタンはランクインしてるじゃん。
それにキャラ自体の魅力はともかくそれを生かすことがシナリオの力だから、その意味でもD2はイマイチ。
>エターニア+ファンタジア感がしてならないでしょ。
おまい禁忌に触れやがったなw確かにP:村襲撃+E:村追放=S:村襲撃&追放を初めとして、
対面世界とか主題とか精霊(晶霊)とか色々似通ってる…ある意味SはEの続編(関連作品)
とも言えるのかもしれん。スタッフも大体同じらしいし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:18 ID:DIcEql6U
なんでTODとTOD2はあんなに値崩れ凄いの?
100円で山済み状態‥
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:03 ID:O1q2co1v
>>512
禁忌をやぶりましたが、なにか?
まあでも懐かしい感じがして良かったがな。安易に後の世界にしたD2とはえらい違いだった。


>>513
安い理由は一つしかない。
在庫があまってるからだな。
在庫があまる理由も一つしかない。
売る人間が多すぎるから
売る人間が多すぎる理由も一つしかない
つ ま ん な い か ら

まあでも100円ってのは嘘だろ?  100円だったら3本づつかっとくよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:20 ID:nmEu868I
EとD2の戦闘で、Eのほうが難かしいと思うやつぁおらんかね?
D2はバックステップとかプレスガード使えば、レベル低めでも、アンノウンでも勝てるし・・・
ま、あくまで俺の意見だが・・・・・・・・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:37 ID:k3mw35by
>>514
理由は他にもあると思うが
D2の場合どうだというのはおいといて
100円はバウンサーよりやすいな、バンゲリングベイよりやすい
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:18 ID:jfSPyZP5
お前らキモイよ
キャラ語りするのは構わないが言葉使いがキモイ
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:17 ID:q5VER6HK
若者言葉を平気に使ってる時点であなたも十分言葉使いが‘キモイ’ですよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:18 ID:MJWGWlzq
>>518
あなたも、じゃなくてあなたが、だな。

520名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:36 ID:6m8zKUo/
D2が100円とか無いだろ
どんな安くても1000〜2980ぐらいする
D2アンチは何を考えているんだ?
D1が298円なら見たことあるな
Eは値崩れしない良ゲーだな
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:44 ID:d51oV6d9
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:44 ID:6m8zKUo/
>>515
いないでしょ・・
Eは相当難易度が低かった(隠し除く
>>511
D2の名が出ると腐女子腐女子ともうアホですかと
>>510
戦闘は文句無く〜とはいかないがNO.1だな
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:02 ID:YKCvO1ye
Eは敵の攻撃力が高くてHPが低い。
D2は敵の攻撃力は低くて(一部のボスとザコ除く)HPが高い。
D2の方が敵倒すのに時間掛かるし難しいといえば難しい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:25 ID:DBVPkknP
Eは敵の攻撃力が活かされてなかったな。
鳳凰天駆とかあんなデタラメな技があるんだから相応の攻撃手段を使ってもいいだろうに・・・
ホーミング弾撃ちまくったりビット兵器使う敵がいてもよかったかと。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:46 ID:y8URGAJ8
>>520
俺エターニア980円で買ったよ?
>>523
エターニアのが敵の攻撃力低くない?
>>524
次回作でぜひ
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:47 ID:Clpq3G/y
漏れはD2よりEの方が難しく感じたなぁ
Eは称号のため15秒平均を切る必要があったからかもしれない
それに対してD2はグレードのみを考えればよかったわけだし
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:11 ID:lrgvNfi3
D2やSみたいに一撃一撃のダメージが低いよりも、
PやEみたいに高い方がよくない?見てて気持ちいいし
敵もその分HP増やせばいいわけだし、次回作ではやってほしいぜ
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:24 ID:JrrPRszk
数字のインフレはあんまりよろしくないと思うなあ。
ま、人の好みか…。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:03 ID:QD57cpZq
音楽部門
P>S>E
DとD2はサントラは聴いたけど未プレイなので順位つけれず。

Pは
DECISIVE やはりPはこの曲が無いと。
DESOLATE ROAD. 泣けました…。
MINT 泣きました…。
BE ABSENTMINDED なk(
THE SECOND ACT. 某POP曲にちょっと似てると思ったけど普通に名曲
HURRY UP 曲名通り流れると非常に焦ります。
CASTEL OF THE DHAOS やばいぐらいカッコいいと思う。
FIGHTING OF THE SPIRIT シンフォニアのよりこっちのアレンジの方が好き。

Sは
a prologue かつて世界の中心に…
Town of a wind and ruins アスカード…地味にいい曲だよなぁ。
SHINOBI life ファンタジアよりこっちのアレンジが好みです。
Deepest woods オゼットの曲。Sの曲で一番好きかも。泣けます。

Eは
GLIMMER SPIREとCELESTIA BATTLEは素敵すぎる。

何が言いたいかというと、俺はどの曲も結構好きだけど、やっぱPの音楽は格別だったなと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 07:34 ID:NZdzmnS2
いや、俺がEのほうが難しいと思ったのは「はめられる」から
D2のほうは、アンノウンでも敵の攻撃してくる間隔が長い。だから、回復できる隙がある。
バルバトスが特にそう。1回斬りつけて、次、斬りつけて来るまでが長い。
Eのほうはよくはめられたし。(戦闘ランクマニアのみ)

やっぱこの意見は珍しいのか・・・・

ただ、ゼクンドゥスやレグルスと戦ってひどい眼を見ているので、それで妙な偏見をしているのかもしれないが・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:38 ID:HGcFg2ZX
>>529
DとD2をやった俺から言わせると、
D2>E>S>P>D

D2は音楽面では最高だったよ。マジで。特に良かったのがEDで
流れたピアノverのkey to my heart!映画のようなテロップと、ED
で流れるムービーを見て、思わず目頭が熱くなってしまった…
俺の涙腺が緩いだけかもしれないが、テイルズシリーズのEDで
素直に感動できたのはD2のみ。やってる人なら解ると思うが…

俺もPの曲は好きだが、評価が低いのは、何かアニメっぽいから。
OPからアニメちっくというか魔女っ子アニメのOPみたいというか。
やった人なら解ると思うが…
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:00 ID:zbINyP4I
>>530
冗談抜きで、マニアのシゼルがメッチャクチャ強かった・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:15 ID:9dNnN25S
お前等低レベルな煽りに釣られすぎですよ、と
だから腐女子云々と(ry

それはそうと、俺はSに一票
時点はEかPが押してる。Dを初めにやったのでこちらも捨てがたいのだがね
新作が出るに連れて音楽面は確実に進化してるような気もする。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:18 ID:crvgH3Pj
>>524
Eにもいやらしい攻撃使う敵はたくさんいるぞ?
攻撃判定のカタマリみたいな虫が空中から突っ込んできたり、
ガード不能なデカイ輪を後列から投げてきたりする奴とか。
確かに鳳凰天駆覚えた後はたいした敵はいないけどね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:19 ID:objNbQ1e
結局少年と走る時のリッジレーサーの音楽が一番ヨカタ
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:54 ID:ecA2vkXm
D2のダメージ表記が累積ダメージなのがイヤン。
連続ヒットしてて、300,400,500・・・のこりHP1000の敵が何故死なないんだ―
とか不安になってしまうではないか。
ゲーム中盤で真実に気づいた。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:14 ID:Wll0DQEC
EとD2も悪くないが小さい敵が出現すると萎える。
よってSが紙
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:31 ID:xWJGIgHO
俺はD2を半年以上前に2000円で買った罠
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:31 ID:imbSAizx
>>536
俺は神の卵まで来て気づいた
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:07 ID:ggZvFW2N
>>534
敵のいやらしさはなりダン2が最高だ
なんだあのクソ鳥類の無敵の体当たりは
魔法もすかされるし

こっちもハメ技つかえってのは無しで
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:06 ID:ioPwI8Tb
>>540
龍類のファイヤブレスの方が悪質だと思われ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:22 ID:jFs5seu5
いやらしい敵NO,1決定戦。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:51 ID:Hhkia+sd
No.1は俺
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:59 ID:5nM8IJKm
>>543
いや、No.1は俺だな
545バルバトス:04/02/12 03:19 ID:RwzrCFTM
俺だな
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 04:39 ID:fwt4kzOn
ワロタ
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 10:15 ID:FMI4Azqe
Eのマニアモードのラスボスは気持ちいいぐらいに弾を撃ちまくってくる。
ノーマルとかだとあんまり気にならないけど、フィアフルフレアやプルート、
ブラッディハウリングを五回連続使用とかザラだし。HPが減ってくると特に。
鳳凰天駆や鷹爪落瀑蹴で切り込めばいいんだが画面端に追い込まれると100hit以上
でることもあって(爆)な状態に。HP9999なら即死は回避できるからマゾな方にオススメ。
つーかあれでプレステが全くフリーズしないのは凄い。Eのラスボス戦の派手さは別格かな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:47 ID:RwzrCFTM
PとEをD2並のグラフィックでやりたいなぁ
549中山悟:04/02/12 14:03 ID:zEyb5r0d
        _,,,.、、、、,,_
     _、-''~:::::::::::::::::""-,,
    ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
    |::/ ̄ ̄` ̄ ̄¨ヾ::::|
    |::| ━、_ _.━   |.:.::|
    |/ ,-ェュ 、,-ェュ、  |.:.|_
   ∩{| ´ ̄,/ 、  ̄`  |/. |
  (⊂).|(  ゙、__,-'' 、)ヽ__/_
   \ .\ `こニ´'' _./ ノ ( l~ヽ
     \/\___ _,イ:.:< )├┤
     \:.:└-Y ::.l l:_(u_ノ
       \:.:.:11:..:/ (  ) 、
         `┬ ~ _..-'`!'-、__)
            ̄ `‐┴┐ )
                `"
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:16 ID:XuvubdCr
Eが最強
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:16 ID:qPfUc4Dd
ラスボスで一番かっこ悪いのはミトスだな

ドッ科のスレで入ってたがキャラメルマンにしか見えん
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:06 ID:uuNwSCCj
戦う理由も極度のシスコンからだしな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:15 ID:3Q3r7ZB0
白タイツ
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:21 ID:kUlYLgHP
>>552
戦う理由の背景がまったく示されてないからなあ・・・・・。
なんで姉は死んだとか、クラトスとユアンがどういう風に分かれていったというか・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:01 ID:tC0+55Bf
>>554
その点ではD2が最強。
神と世界の運命をかけた戦いだし。
スケールが違う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:04 ID:kUlYLgHP
>>555
それもおかしいだろ。

バルバトスなんかは出生も死亡もテキトーに作った感がするシナ

神と世界といわれても得るレインは市ゼルみたいに存在感ないからな・・・・・・
フォルトゥナにいたっては威厳のかけらも感じられない。
戦闘開始とともにいきなり切れる品
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:08 ID:uuNwSCCj
え、ちょ、ちょっと待って。
エルレインとかバルバトスとか、全部カイルの妄想だったんでしょ?

妄想と現実を一緒にされてもなぁ〜。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:24 ID:ujP0lM89
お前はもう一度最初からD2をプレイし直した方がいい
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:33 ID:4yZPuCgc
なんでD2嫌いなヤシって多いんだろうな
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:37 ID:ujP0lM89
話がアレだからだろ
電波っぷりはテイルズ史上群を抜いていると俺は思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:45 ID:2yWfWIDX
>>551-554
ミトスは結局人間からどれほど酷い仕打ちを受けたのかとか殆ど明かされなかったし、一時仲間になったりして今までのラスボスと比べると特殊な割に、過去は謎だらけだから…
せめて何故それほどまでに姉に固執するかを少しでいいから書いて欲しかった。
粗筋にちょこいと載ってるだけじゃバカな俺には分からん。少なすぎて…
倒した直後に流れる曲も「Hidden sorrow」…訳すと「秘めた悲しみ」だし…ミトスについては説明不足な面が多すぎると思う。俺としては、せめてもう少し補完して欲しかったな…
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:50 ID:tV4b2X2C
やっぱテイルズは設定が良くてストーリー駄目なんだな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:42 ID:Pt5dsHR7
でもさ、ファンタジアのアーチェの設定?
子供っぽくて大人びてて?処女じゃない?

とか痛い設定を考えるあたりが引いた
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:00 ID:aaOSQXJ/
お前?無駄に使いすぎ
読んでて引いたよw
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:29 ID:YJ8/h0WX
ミトスは、エルフからも迫害されて心のよりどころが姉だったんだろ。
で、姉を人間に殺されたから人間に対する深い憎しみと
姉に対する異常な執着心を持ったんだろう。

ゲーム中で言ってたと思うが。おかげでミトスは
シリーズの中で一番倒すのをためらった。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 05:36 ID:PZsgtPIR
ミトスの過去ってあらすじで戦争によって
ヘイムダールを追われたり
ハーフエルフとさげすまされて食事も満足に出来なかったり
、泥水すすって生きたり、
人間やエルフ達を恨みながらも
マーテルの言葉でいつかは分かってもらえると思って耐えてきたって
書いてあったぞ。
これだけでもかなり
ひどい仕打ちを受けてきたと思うんだが
攻略本の方には
ミトスがデリスカーラーンに
エターナルソードの力を解放している時に
大いなる実りを守ってたマーテルが人間達に殺されて絶望の淵に追いやられたと…
だからミトスを倒すのにためらってしまう
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 05:48 ID:PZsgtPIR
連投すまん…
ミトスに関してはなんらかの救いは
すべきだったのではと思う
大樹になりましたでスタッフは補完した
つもりかも知れんが…
そして思うんだ Sのオリジンの役たたず!Pのオリジンなら何か対処してくれたかも
しれん
二段回目のミトスはとうざせしもの
疎まれしもの、裁かれしものが具現化した
ものじゃないかな?
裁かれしものが出ていた時点でミトスも
壊れつつも自分の罪は分かっていたんだろう
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:56 ID:VE9CCVS6
>そして思うんだ Sのオリジンの役たたず!Pのオリジンなら何か対処してくれたかもしれん
話のリズムにワロタ

あのミトスのところはあまり細かく説明しない方がいいと思うな。ゲーム内で十分悲しさは伝わってくるし。
断片的に、おぼろげにミトスの悲しみが表れるからこそいいんじゃないかな…なんて語ってみたり。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:33 ID:qLRT3owO
あらすじ読んでないヤシもいるんじゃないか?色々キモイとか殺す気満々で倒したってヤシはきっと読んでないな
俺は殺されたマーテルと怒ってる3人がいる場面のような感じで、以前の迫害も映像化して欲しいとは思った。
…それともあまりにグロすぎて映像化できないのか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:42 ID:ltDWPBQv
Sは映像化されない部分やなんかあっさりしすぎたイベントが多かったな
そういうとこが手抜きとか妥協とか言われるんだろうか
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:13 ID:TnIkGbgW
 
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:16 ID:iSh16Kla
あっさりテセアラに移動
あっさりヴァーリを殺害
あっさりクララを治療
あっさりコリン逝去
あっさりエターナルリング完成
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:58 ID:Y7u+kc1K
Eが最高
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:42 ID:Cg3BwPy1
結局クララはほったらかしなんだよなそういや

娘も夫も死んだあとなのにあんなところにほったらかしておくロイド一行
そしてパルマ湖スタまで吹き飛んだし
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:07 ID:KlA2WKmC
ユアンに指輪返したいんだが。
2度会ったが、何処に居るんだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:12 ID:Cg3BwPy1
>>575
一回目:名前忘れたけど冒険村
二回目:山
3回目:ストーリーがある程度進んだ状態でパルマコスタ人間牧場跡

どのくらいだったかは忘れたけど限定期間があったはずだからちょくちょくいってみろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:37 ID:EFv7D0QW
>>574
その点にツッコむのはPのナンシー&エルウィンの話に
「歴史改変?」とツッコむようなものだから、スルー推奨w
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:45 ID:zPjJjJm1
つい先ほどSをクリアして据え置き用機のテイルズは全部やったことになったんだけど
個人的にはEが一番良かったな
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:45 ID:xCTzvqfJ
>>575-576

1回目:ハイマ(絶海牧場クリア後〜教皇追放まで)
2回目:フウジ山岳頂上(ハイマで会った後、すぐ行けば居る)
3回目:パルマコスタ人間牧場(ラーセオン渓谷クリア後〜マナの欠片を取りに救いの塔へ入るまで)

大抵はマナリーフよりもジルコンを先に取りに行くと思うが、その場合は、ラーセオン渓谷クリア後の、
次の目的地がセレスの居る所なので、セレスと会うついでにシルヴァラントに行って
パルマコスタ人間牧場へ寄り道するといい。

3回目のイベントは、発生時期がアレだから殆ど寄り道せずにストーリーに沿った場合忘れがちだし、
この時期シルヴァラントでやることがないため少々手間が掛かるが、
この時を逃すと二度と見れないイベントだから手間が掛かっても見ておくことを奨める。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:51 ID:tjq8grlY
>>559
D2が初テイルズだったから一番気に入ってるんだけど・・
人気なかったりするの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 05:22 ID:/GWfwHoS
>>580
;キャラヲタの総攻撃・・・・シリーズでカイルとリアラだけは気持ち悪いアニメキャラなんだと。ロニは素敵!・・・・だってさw
;設定厨の懸命な叩き・・・D2だけは矛盾だらけで穴だらけで救い難い流れらしい。最後の白紙化は構想力の限界を露呈してるそうな。
;戦闘狂のグチ・・・・・・・・立ち回りを制限されまくってムカついたウサを2chにぶつけまくってる。

お〜ざっぱに分類するとこんな感じじゃない?
良し悪しは知らんが「非常に熱心な人々」だよ。
D2を称えたりシンフォニアを叩いたりするようなコメントは人格攻撃を受けるから注意。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:04 ID:u4Ogjruk
>>581
その説明だと何かD2を批判する人を馬鹿にしているように見えるのは俺だけか?
正確にはこうだろ。

*同人系が苦手な人(大部分)の不満・・・・カイルとリアラの性格があまりに電波だったり恋愛に特化し過ぎてたりでキモイ。
*Dに思い入れのある人の不満・・・・・・・Dの設定を尽く無視し、Dの世界観を台無しにしている。
*ストーリー重視の人の不満・・・・・・・・矛盾が沢山。テイルズらしくない、主人公達が絶対正義として進むのが嫌。リアラ復活とか何アレ?
*従来のテイルズの戦闘が好きな人の不満・・SPイラネ。物理攻撃と魔法のバランス悪過ぎ。敵の裏に廻るとデメリットが…

といってもまあD2好きな人は沢山いる。別にD2が完全に糞なわけではない。ただ、他のテイルズシリーズより賛否が分かれるのは事実。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:34 ID:SwhIfbfy
>>579
マジかよ!
攻略本見てたら3回目はマナリーフ入手後〜最後までって書かれてたから、安心して先に進めちまった…
攻略本が間違ってるのか…?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:01 ID:4mZYjp+c
>>583
攻略本は間違ってるっぽい。
俺も救いの塔の後にパルマコスタ人間牧場に行ったことがあるが、
ユアンはどこにもいなかった・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:17 ID:j45Vgw1c
ラーセオン渓谷行った後すぐ
パルコマスタ人間牧場に行かないと
指輪物語2は発生しないぞ
攻略本おもいきり間違えとる
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:41 ID:tCEDzk3F

    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
        Λ_Λ . . . .: : :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . :: 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

587名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:09 ID:kPRFfuIi
イ`
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:12 ID:lJt19GzG
>>585
…だな。
既に>>579がラーセオン渓谷クリア後〜マナの欠片を取りに救いの塔へ入るまでという詳細を言っちまってるので
>>579の発言通りにやれば問題ないと思うが…
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:39 ID:qlFki3WO
 >>586


   ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/


ドゾー
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:40 ID:qlFki3WO
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
        Λ_Λ . . . .: : :  ずれちまった・・・・・
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . :: 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:23 ID:kPRFfuIi
>>590
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : : :::: :: ::: :  ∧_∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::::::: __(・∀・ )ニヤニヤ:::::::::::::::::::
        Λ_Λ . ::/_    _⌒i::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)(___`ヽ  :| |::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . |`∪ ::| |::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l: .│   :::| |:::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ (u ⊃ ̄ ̄
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:04 ID:Qh0ckel/
       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ                    (
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ 絶対に許さんぞ虫けらども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:24 ID:8s5g33P+
>>592はエロカワイイ!!
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:04 ID:UXJarE1X
>>581
>>582
おおむね同意
どっちかっていうと>>581に同意
賛否両論同意

実際、D2のシナリオは、んな叩かれるほどヒドイ出来じゃないし(むしろ良好
見るべき所を見ていない。
細部の完成度は随一
唱術はアレだったけど戦闘の作りこみは最強
キャラ叩きいい加減にウザい、んなもん99%好みだっつーの
D2糞どころか良作だよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:11 ID:ZOCTRb7e
>>594
釣 り で す か ?
596594:04/02/15 03:08 ID:PWKxnPsa
>>595
違うよぉ〜

そんなことより、ぼぉくのチンチン見てくれよぉ〜(T_T)
597594:04/02/15 04:03 ID:UXJarE1X
>>596
うぜ
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 07:42 ID:9UmHuNma
本当にD2は賛否両論わかれちゃう作品だよなぁ。
ちなみに、俺はシリーズ中最も好きな作品だけどね。

;キャラヲタの総攻撃・・・・同意
;設定厨の懸命な叩き・・・同意不可。設定なんてPとかの方がぶっ飛んでるし。これはP厨の叩きだろ。
;戦闘狂のグチ・・・・・・・・俺は楽しめた。制限あったらいやな人には不評。まさに賛否両論。
*同人系が苦手な人(大部分)の不満・・・・シリーズ全作同人臭いだろ…
*Dに思い入れのある人の不満・・・・・・・続編出したら必ず言われること。妄想禿げしい人はなおさら。続編の宿命。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 07:59 ID:LgrGBWfn
593<D2は他の作品より、同人臭かった
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 08:00 ID:ZTYceacF
D2結構好きだけどなぁ…キャラはバカイル嫌いだが他はいいと思う。
自分たちが正義というのを最後まで主張するところはさすがにどうかと思ったが…。


まぁでも俺はSが神だと信じて疑わないヤシだけどね
最高傑作にするにはD2はちょっと…なぁ…。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:09 ID:s+xC2eeL
設定云々はともかくストーリーが好きになれなかった。ようは好みだと思うが。
戦闘は良かった。
同人臭は他のより強かったよ、イベントボイス消さなきゃプレイできんかった
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:38 ID:iGGxcF5V
やっぱ俺はファンタジアが一番いいな。
シリーズが進むにつれて行動を制限されるわ演出で身の毛がよだつわで苦しくなってくる。

D2もシンフォニアもあんなロボコップみたいなモーションのまま頭身上げるなよ。
ぞろっと八人並んで順番にミトスを罵倒してるシーンとか寒杉。
しいなとかいう女がナンタラ砲を発射する場面では画面から目を逸らしてしまった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:41 ID:cIir44u2
599のレス、ミスった 593じゃなくて598な
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:49 ID:EefOF8dh
そもそもTOD2というRPG自体がTODの同人ゲームだろうが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:58 ID:8s5g33P+
テイルズシリーズの中で一番賛否が分かれるのがD2なのはいいとして、
逆に概ね賛成的な作品ってなんだろう?
Pか?いやDかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:31 ID:hsvG0g2E
>>605
Dはそれこそ年間行事のように貶されてるし、
一応、Pじゃない?
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:47 ID:aRdIEYs8
>>605
Pは懐古厨が騒いでいるだけで、そんなに人気があるわけじゃない。
戦闘にしても音楽にしても、映像にしても他シリーズには劣っている。
王道の好き嫌いで評価が大きく分かれているし。

ということで、ここはEを押しておこう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:51 ID:hsvG0g2E
>>807
Eね。
確かに戦闘は概ね好評だけど、キャラがD2並に好き嫌い分かれるからな・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:31 ID:sbQgd2sm
今のこの現状を見るかぎり、こう判断できる


ようするに、テイルズは、それぞれの作品に個性があり、一概にドレが最強とは言えないということ。
普通は、基本的に新しいほうが作品として優秀で、もちろん人気もあるわけだし

まあ逆に捕らえちゃうと、「テイルズはいつまでたってもたいした進歩がない」とも取れる

例としては、D2でそれなりに好評だった秘奥義システムも、Sでは削除。
まあSPだ駆除に伴ってだとは思うけど、何らかの形で残して欲しかった

そんな俺はSを押すかな
610ARAPE:04/02/15 15:01 ID:c7WVBC8y
≫609
≫まあ逆に捕らえちゃうと、「テイルズはいつまでたってもたいした進歩がない」とも取れる
同意。
個人的にD2〜Sに伴ったわかりやすい進化は「擬似3D化」したことだけだもんな。
退化した部分も多いし。
完全に俺の好みにしちゃうと、
SPあり。でも、周り込むことによるペナルティーなし。向いている方向に依存
してバックステップ、ガードプレス、攻撃方向が決まる。
空中通常攻撃は最高2回。地上は3回。技は特殊なもの(爆炎剣等)以外空中で放てる。
魔法防御は奥義扱い。通常攻撃、特技、(追加特技)、奥義、(秘奥義)、(禁断奥義)(これは無視しちゃっていいです)
と分ける。、追加特技、秘奥義、禁断奥義は単発でだせない。禁断奥義中は他のキャラは動けない。
U・アタックあり。ピンチ時にしか出せない技あり。技の覚えかたはD2仕様。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妄想しすぎですか?そうですね・・・
次につくレスは「厨発見」系かな?

戦闘だけ見るならD2が一番好きです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:16 ID:sNNy04Od
S 最 高 。
612595:04/02/15 15:19 ID:ZOCTRb7e
>>596
おまいのチンコはどうやら
剥  け  て  な  い  よ  う  だ  な

>>610
厨ハケーン

とりあえずS(・∀・)イィ!!と言っておこう
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:31 ID:sbQgd2sm
リンクも貼れてないのはちょっとな・・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:44 ID:zez2Fx4/
S最高とか言ってる奴がいるな。何度かあるけど同一人物?

はっきり言っとくが3D嫌いな人間はSはすぐ飽きる。
D2のような2D戦闘が最高だと言う人間も多い。

売り上げだけでは量れないが、Sと今までのシリーズの
売り上げを比べると、まだまだ3Dは受け入れられない気がする。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:52 ID:iGGxcF5V
>>610
多分それだとひたすら跳ね続けるバッタ戦になるぞ。
ジャンプの性能にもよるだろうが・・・

同じく完全に俺の好みにすると
下段、中段のヒット判定の区別。
緊急回避あり。敵がガンガン隊列に滑り込んでくる。
二段ジャンプと空中ダッシュあり。敵が画面端外から一気に飛び込んで中段攻撃を叩き込んでくる。
強攻撃と弱攻撃にボタンを割り振ってヒット硬直とリーチを使い分ける。
掴み技の導入&追加入力技(特に後者が好きなんで)
キャンセルかかるのは通常動作のみ。
攻撃→バックステップ  攻撃→必殺  攻撃→覚醒・・・コンパクトに二段階に絞り込む。
ヒットバックを大きくして安易なコンボを廃止。
ピンチ技とかブラスター発動の廃止。・・・押されたらスパっと死ね。
覚醒技の発動条件はストック型のゲージ。攻撃のヒットとかの積極的な立ち回りを評価。


も〜チクチク敵の先っぽをつつき回してはガードの繰り返しは秋田。
SO2並のグチャグチャの乱戦キボン。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:02 ID:klxbbF1/
>>615
そこまで本格的なアクションを追求しちゃうと、もはや別作品だな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:15 ID:moVQgHv4
妄想スレになりそうなヨカーン
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:19 ID:mk5uORQ0
戦闘・エターニア
声優・エターニア
主人公・エターニア
ストーリー・エターニア
やっぱエターニアが一番
(ヒロインはリアラが一番可愛かったけど)
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:20 ID:jL8dfbJY
エターニアはきもい
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:37 ID:zez2Fx4/
主人公の中ではリッドはいいほうだと思う。個人的には。

リッド>スタン>クレス>ロイド>カイル

そんでヒロインでも、

ファラ>ルーティ>コレット>ミント>>>>リアラ

なかなかいい線いってると思う。
特に格闘できるヒロインがファラだけというのが重要。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:45 ID:eub5dFNb
リッドは妙な露出度の服がちょっと・・・いや、嫌いではないんだけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:01 ID:iGGxcF5V
>>620
主人公は戦闘の能力で選んでないか?・・・気のせいか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:11 ID:ZOCTRb7e
>>614
実際好きな香具師が結構いるから好きだって言うのがいるんだろ。
それとGCとPS2を一緒にすんな。GCでは売れた方だろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:19 ID:zpJ9aEOP
>>622
主人公の選択基準

リッド…戦闘カッコイイ。性格イイ。赤髪イイ。
スタン…田舎者。朴訥。調子ノリ。そしてリオソの引き立て役。
クレス…親父ギャグが寒い。PS版でボイスが付いてさらに寒い。
ロイド…カッコツケなところが×。印象薄い。髪の毛薄い。
カイル…スタンとルーティの劣悪遺伝子の集大成。ストーカー犯罪者。
     自己中。ホモ。ヘソ出しキモイ。喋り方キモイ。笑い方キモイ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:40 ID:s+xC2eeL
偏見はいりすぎだなあ
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:54 ID:CCn1baXo
リッドの鳳凰天駆とスタンの鳳凰天駆じゃあ天と地の差があったなあ
まあスタンはその代わりの皇王天翔翼とかいう反則技があったが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:30 ID:+AnOrqG6
リッドの極光術のほうが反則な気が…

主人公の強さだけを単純に比較するだけなら

1.リッド
2.クレス
3.カイル
4.スタン

だよな。Sはやってないからロイドの強さはわからないけど。
リッドは極光術使えるから最強だよな?クレスは時空剣を
使えるから2番。3番と4番は迷ったけど、直接対決で勝っ
たほうを上にしただけ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:49 ID:ZOCTRb7e
>>624
ほんと個人的でワラタ
ヘソ出しならリッドも一緒じゃん
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:49 ID:LTWazMNj
どういう強さ?
設定の強さ?ゲームの強さ?

ナンにせよ最強厨はカエレ
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:13 ID:8s5g33P+
P…批判も少ないが支持も少ない。良い意味でも悪い意味でも平均的。
D…
E…戦闘は概ね人気。しかしキャラで賛否が分かれる。
D2…戦闘、ストーリー、キャラ、全てにおいて賛否が分かれる。
S…3D化で賛否が分かれる。他の面はPと同様。

な感じかな? Dはどうなの? 俺はDの評価を良いとも悪いとも聞いたことが殆どないんだが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:25 ID:hsvG0g2E
>>630
D?
総合スレとか見た限りじゃD2並に叩かれてるんじゃない?最近は落ち着いたのかな。
基本的には作りが荒いとか腐女子狙いとかエンカウント率がおかしいとか戦闘退化してるとか、
無茶苦茶言われてた気がするけど。
基本的にここでは男性のが圧倒的に多いみたいなんでD系への評価は低いと思うよ。
実際、そういう書き込み多し。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:41 ID:moVQgHv4
戦闘が退化・・・退化してたか?
全体的にかなり進化してたような
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:52 ID:fXERaekO
>>630
Dの評価は悪いぞ。
前半は概ね評価されているが、
後半の天上都市征圧戦がウザ
すぎて。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:55 ID:JkJf689z
SFC版Pの鳳凰天駆は科学忍法
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:09 ID:OtpxXQU4
やっぱりPが好き。何で好きかって、全体的に濃すぎない所が好き。
私はPが好きなんだ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:12 ID:aZ8zbwuB
Eはリッドとファラはあんまりアンチがいないけどもう片方のカップルが・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:42 ID:LuNzialS
漏れはE→D2→Pとやってきたのだが
Pはストーリーは良かったが戦闘で少し不満があった
マニュアルにしてジャンプして斬ってりゃ大体の敵倒せる事と
全体的にボスが弱い事と
ああいう戦闘なだけに魔法使ったらいちいち時間止まるのがだるかった
(たまにはP批判も必要かなと・・)

D2とEは戦闘は同じぐらい面白かった
俺的には難易度あげて必死になって戦うボス戦がかなりイイ感じ
あのギリギリで勝つのがたまらん
でもD2はストーリーが糞だったので(歴史を操作するっていうのは邪道な気がする)
俺はEに一票

SはGCないからできない、俺はSのためだけにGC買うような冒険家ではないので…
あーでもコレットはすてがたい(藁)
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:34 ID:HuyUCvxY
>>637
おまえら、歴史を操作するってのはなぁ、Pでもやってるんだよ。
いい加減に同じ条件下でD2のストーリーを叩くのはやめれ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:57 ID:PDjSlMh/
D2のTPって100で固定?
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:18 ID:tld/lJcf
固定
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:41 ID:ilnzkd5e
P信者必死だな(w
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:43 ID:JkJf689z
>>638
Pでもクロノトリガーでもドラえもんでもバックトゥザフューチャーでもやってるな
時間移動を出すなら普通歴史改変または修正モノをやるような気がするが
戦国自衛隊、ジパング、漫画の仮面ライダーブラックなんかもそうだし
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:50 ID:xgDZ7eQi
D2は戦闘が楽しくて仕方なかった。
グレード稼ぎも兼ねて後半は地上軍拠点で戦闘ばっかしてたよ。秘奥義と具現結晶マンセー
最初はウザイと感じたSPも慣れたらいかにバランスをとるかにはまった。

私的には戦闘だけでいったらD2は最高だったっよ。
644637:04/02/15 23:01 ID:LuNzialS
タイムマシンとかで歴史改変のこと考え出すと絶対にどっかで矛盾が起こるような
気がする
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:24 ID:J62g34Bm
その点Eには歴史改変なんてないな。
やっぱEが最高傑作だろ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:26 ID:JkJf689z
>>644
しかし歴史改変または修正ぐらいやらんとタイムマシンをだす意味が薄れるだろう
歴史修正といえばタイムパトロールぼんとかもあったな
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:37 ID:tld/lJcf
>>638

・歴史は枝を広げた樹のようなもの。

・過去を変えた場合歴史が書き換わるのではなく、
 新しい歴史の枝が生まれる。

・某バンダナ剣士と法術師はユグドラシルの枯れていた歴史から
 新しくできた歴史へと『軸移動』した。

結論…PとD2は違うんだ!あんなものと一緒にするな!
     と、言ってPを支持(?)するP信者の漏れ。
     
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:39 ID:RtKMrUjU
NPCとの会話がいちばん楽しかったのはEだな。

なんせ逃避エネルギーだよ、逃避エネルギー!
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:47 ID:MF8Kmpyh
タイムパラドックスを気にすると全てがややこしくなる
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:49 ID:kstPSMsu
>>648
ハゲドウ!
逃避エネルギーはワラタ。というか図星すぎた。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:50 ID:iGGxcF5V
まぁ何にしても二周以上したのはファンタジアだけだ。
エターニアのワルQとかダオスも楽しかったけどな。

あとは二度とやる気せん。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:08 ID:P5jRgnNI
>>647
その新たな軸に存在するはずのバンダナはどうしたとか定番のツッコミは逃れられんがな
D2の方もあげてもらわんとどこがどう違うのかわからんぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:10 ID:IgoV/rFN
Pではゲーム中でタイムパラドックス(?)に触れなかったからまだいいけど、D2はそれを前提にした設定になってたからなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:16 ID:A+MmEIsa
D2信者がPを叩いて相対的にD2を名作扱いしようとはな…ウザ
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:19 ID:4HNlvauf
別にどれの信者でも構わんが設定厨はウザ杉
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:20 ID:P5jRgnNI
D2のシナリオなんて覚えてないから
時間移動の扱いがPとどう違うのか知りたいだけだが
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:24 ID:qu6iCNsl
>>656

>>647の言い方を借りると
・歴史は枝のない1本の直線。
・過去を変えた場合歴史が書き換わる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:25 ID:YKcPWCfM
ファンタジアはなんか中毒性ある。
一番好きなのはエターニアだけど一番やってるのはファンタジア。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:33 ID:P5jRgnNI
>>657
それはどっちがいいってもんでもないんじゃないか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:42 ID:DxErdwP+
シンフォニアかな。
トライフォース集めのような義務っぽ感も無く楽しくサクサク進めた。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:47 ID:UiCsljyw
むしろ他の信者がD2をダシにして上げようとしてないか?これ
十分な完成度だろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:49 ID:qu6iCNsl
>>659
そりゃそうだろうな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:56 ID:yhngg9OL
D2エンディングのリアラ復活はまあ良いとして、カイルが憶えているのが嫌だ。
あんなん歴史改変を真っ向から否定する悪鬼の如き所行。
消されてしまったドームの人たちが可哀相じゃないかー。
初対面のリアラに何かを感じて一緒に行くとかなら許せた。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:56 ID:i+of+P9w
まぁNO.1決定戦スレだからな
総合スレでシリーズ内での叩き合いは勘弁だが、ここならまだいいんじゃない
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:58 ID:i+of+P9w
あ、前提としてゲーム全体から見るとテイルズシリーズは好きってのがあるけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:02 ID:4HNlvauf
>>661
知らん。
少なくとも俺はあの制限だらけにして強引に組み上げた「絶妙なバランス」とやらは好きになれなかった。
コントローラ投げて展開を眺めてても大差ないくらい強引に流れを作ってる。

・・・・それでもシンフォニアに比べりゃ遊べたけどな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:03 ID:UiCsljyw
>>663
それだ
カイルが憶えてなければ良かったんだ
>>664-665
カナーリ同意
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:09 ID:nClgJE7/
しかし今は総合スレもNO.1決定戦みたいなふいんき(←なぜかr)だね
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:12 ID:P5jRgnNI
>>663
消されたっちゅうかはじめから存在しないことになったっていうか
ひどい事なのかどうかは微妙なとこだな
T・Pぼん一話のぼんは怒ってたが

カイル覚えてたんだっけ?
まぁここは一つ愛は時空をこえるとかアホ臭い陳腐な答えで許してやってくれんかね
まぁ実際俺はなんでラスボス倒したら世界が元に戻ったのかわかってないわけだが
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:15 ID:62zk8izD
ここって自分の好きなシリーズを挙げて、
どこが他のシリーズに比べていいかを語るスレだろ。NO.1決定戦とスレタイにもある。
別に他のシリーズを貶そうが、自分がどう思ったかを書こうが自由。
むしろ信者ウザいとか言う奴のほうが非建設的でウザいぞ。

俺は、
ストーリー P≧D>E>>D2
EとD2はキャラがウザすぎる。
PもD2もストーリー的には五十歩百歩だが、キャラの魅力に差がありすぎる。
それは人気投票を見てもわかる。

戦闘     E≧D2>P>>D
Dは論外。D2は敵の後ろに行くとペナルティ負うから、毎回同じような戦闘で面白くない。
SPも戦闘をむやみやたらに引き伸ばすし。やはり自分が操作するからには、
術使う仲間なんかよりは物理攻撃の主人公を強くしてほしい。

Sは未プレイ。

あと、なりダンはここでは除外か?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:23 ID:UiCsljyw
>>670
なるほど
D2のキャラが一番な漏れは論外か
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:26 ID:4HNlvauf
D1の戦闘が嫌いな香具師って多いな。
雑魚散らしの爽快感だけはシリーズNo1だと思うが・・・・
スタンの凶悪さはテイルズの単調な操作によくマッチしてると思う。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:31 ID:P5jRgnNI
じゃあロニとスタンとリッドとキールが好きな俺も論外か

ストーリー
気にしないんで全部同じ

戦闘
D2≧E>P=D

自分はこんなもんだな、Sはもってない
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:36 ID:P5jRgnNI
>>672
俺は好きだぞ
めんどくさい通常攻撃での連続技はないし技繋ぐのもそれなりにできるし技はかっこいいし
技の総数は適当なところだし効果音もよければ声もいい
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:48 ID:8XcJVa3n
P>S>E>D>>>>D2
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:52 ID:UiCsljyw
D2>>>S>E>>>P>>D

不等号うぜ
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:53 ID:idV0sqvM
便乗

ストーリー
E>P>S>D2>D
上3つはそんなに差はないかも。
Dはよく覚えてないけどやたらとつまんなかった気がする、途中からEDかけて特に。
他は許容範囲内。

戦闘
S>D2>E>P>D
新しい順?まあ、そんなにこだわりはないので。
Dはよく覚えてないけどやたらと退屈だった気がする、敵のエンカウントとかも。
他は(ry
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 06:44 ID:BrCHgcPI
便乗

ストーリー
E>P=S=D2>D
真ん中3つはそんなに差はないかも。
Dは後半つまらなすぎる。

戦闘
D2>E>S>P>D
Sは同列で考えにくい。EからD2でテイルズの
戦闘システムは完成系になったと考えてよいの
では?

キャラ
E>P>D2>S=D
Eのキャラは少数精鋭って感じだけど個性があってよい。
Pはアーチェあたりのインパクトが強かった。D2も前作の
キャラが引き立っていて良かったと思う。Sは他の作品の
インパクトには劣る。Dは好きだけど、こんな感じかな?
ただ、一番好きなキャラはDのリリス・エルロンなんだけどね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 07:40 ID:Ug3OJ/nz
D2は前作キャラが引き立ってたというより前作キャラが引き立て役になってたような気がするが
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:00 ID:eJOLFjgU
関係ないけど、すずとクラースの先祖の事を考えてみた。
PはSの後の世界だから、しいなの家系がPの二人を産んだんだと思う。
忍者と召還術士だから。
おそらくしいなは、冒険の前にくちなわとSEXしていて、
大樹ユグドラシルが誕生した後、子供を二人産んだ、男女1人づつだ。
だが、くちなわは未だに帰ってこない為に、名前は藤林のままだった。
子供は順調に成長していき、やがて結婚し、子供を産んだ。
それからも時代は進んで行き、しいなの産んだ女の方の家系は、忍びの里を離れ女ばかり産んで
次々と苗字が変わっていき、やがてしいなの召還術を受け継いだクラースが
生まれた。一方男の方は、それからもずっと忍びの里で男を産み続け、
藤林の名を残していった。そうして忍者の意志を受け継いだ藤林すずが生まれた。

なんかわかりにくい論文になってしまった・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:33 ID:3Td3/pBj
P>T>S>D
682 名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:00 ID:/kX0JnrL
ファンタジアは3回クリアしても飽きなかった。
ディスティニーは途中でほっぽりだして売った。
エターニアは2回クリアして飽きた。
ディスティニー2は1回がんばってクリアして売った。
シンフォニアは1回クリアして売った。

やっぱりファンタジアだよファンタジア。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:41 ID:X+Hj9H2b
P>S>E>D2>Dかなぁ
ディスティニー1・2は何回もプレイする気にはなれなかった。戦闘が苦痛だったからかな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:41 ID:T89MQfza
一番はじめにテイルズをやったのは西暦1999年のことだった
そのときの私ははっきりいうとやることがなく飢えていた。
もともと私はゲームなんかほとんど買わなかった。(兄と妹は買ってた)
けどひまつぶしにゲームがやりたくなったので妹や兄にPSをかしてもらい
はじめてやったのがTOP。当時の私としてはなかなか楽しいものだったが
すぐにデータはけされた。
数年後・・・
もう毎日がゲーム三昧でためしに前かりたファンタジアをやってみた。
3時間後。普及したテイルズの戦闘にまけ
戦闘がへぼくてもうできないあわれなりファンタジア
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:08 ID:qu6iCNsl
戦闘: S>E>P=D2>D
ストーリー: P>S>D>E>D2
世界観: P&S>D&D2>E
キャラ: P>S>D>E>D2
システム: S>E>D2>P=D

総合:P=S>D=E>D2

まああくまで個人的にだが。
 
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:39 ID:yX0kQyRn
D2はなあ…歴史にもしもは禁物なのに物語の大半が仮定の上に立脚した話っつーのがアレだった。
人の生き方を問うストーリーなのにEDで別に何も変わってないし。
夢イベントとかEDムービーとか名シーンは多いのに正直もったいない。
まあ前作まで仮定の話にされなかっただけ良しとするかなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:47 ID:xOneZ9LJ
シリーズごとの技の使い勝手について語らない?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:53 ID:idV0sqvM
>>687
多分、総合スレ向けのネタだね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:37 ID:as5KXeYB
割とこのスレ建設的な意見が多くて好きだ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:46 ID:sBpMadrn
ここでもD2がぶっ叩かれてるのか・・・鬱
まあD2好きもちらほらいるようで安心したよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:55 ID:DmDmJBRh
やっぱPだな。

D1はいい感じだったけど、終始斜め歩き出来ないのが苦痛だった。
Eはなんか印象に残って無いから点数をつけかねるが楽しかったような気がする(汗
D2はホンッッッッッットにツマランかった。途中で何度も飽きながらも我慢してやり終えた。
これがツマランかったからSもGC買ってまでやる気にならなかった。
なりダン1は我慢ならんで途中で売った。

P>D1>>>>【超えられない壁】>D2>>なりダン1
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:02 ID:/5BK+Wup
もう外出だとは思うが次回作はテイルズオブ“イ〜”だよ
そしたらペニスの完成〜♪PENIS(Nなりきり)
Dはペニスにもなれなかったウンコ
つまりナムコはテイルズオブチンチンを作りたかったわけだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:06 ID:/5BK+Wup
だってナムコ→マムコだからね。そりゃチンチン欲しいさ
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:37 ID:ttnRwqDy
・・・最低だ('A`)
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:37 ID:XJIc35pm
朝から下ネタかよ・・・
今日はツイてねぇな('A`)
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:48 ID:/jTwNijp
マンコクセ('A`)
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 06:49 ID:/SiQ15jm
酷評されているDだが、OPだけはどのシリーズにも負けないと
自信を持って言える。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 07:35 ID:tUP0cp2/
朝っぱらから下ネタが嫌なら朝から2chなんか来るなよ。
(・∀・)カエレ!!!
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:18 ID:KnCHzj+U
DのOPは本当に良いね〜
Eのはもひとつしっくり来なかった
PのはSFCの方が良かった
Sもそこそこ良かった
 
なりダン1を売るとは勿体ない
あれはシナリオはいい出来だったぞ
ただ戦闘がLMBでなかっただけで
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:30 ID:p83hqGiA
700getでage
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:37 ID:aZ7b6Qoh
まあそんなわけで俺の独断とステレオタイプでなりダン1をNO.1として認定します。
マジですか
703かぎっ子 ◆6NA2QbaJUw :04/02/17 14:02 ID:ceRLzex0
Eが一番 次はPんでD2>S>D

Sはコレットのあまりののうざさに嫌気がさしたほどだった・・・。
いっつもいなくなるしストーリーはシリーズ最低?
コレット誘拐>助けに行くぞーしか覚えてないよ

Dは論外な
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:30 ID:n677kmXF
確かにコレットはうざいな
リアラとうざさ勝負させたら
どっちが勝つだろう
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:33 ID:nqV97seY
703>同意。ほんとコレット邪魔くさかった。
  話の内容がかなりSは予想できた。
  でもGCのソフトの中では一番楽しかった。

リッドがやっぱ一番よかった。ていうかEは一番声優がよかった
イラストが一番よかったのはS
ヒロインが一番よかったのはD2
戦闘が一番よかったのがE
敵が一番雑魚だったのがS簡単すぎた。
pとDは微妙。ノーマルだった

706名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:41 ID:EfIclzaB
どう考えてもD2じゃん。
こんなとこで個人の好き嫌いばかりつらつらと書き上げても不毛じゃね?
勝手なことばっか書く奴も多いし
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:45 ID:XJIc35pm
ならお前は参加するなよ・・・
不毛なんだろ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:21 ID:ttnRwqDy
センズリックに不等号並べたりしてる辺りは妄想とその主張の激しいテイルズヲタの本質を捕らえている。

習性とその特徴を捉え後学の一筋の糧とする。
このスレは好奇心旺盛な>>1が実施した生態観察である。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:20 ID:92P8mp26
勝手なことばっか書く奴は無視すればよし。冷静な批判なら聞く価値はあると思うぞ。
好きな作品なら当然よく知っているわけで、逆に嫌いな作品以上に欠点について分かっているはず。

…と思うのは俺だけか?好きな作品=完全無欠じゃないよな、おまいら?
叩かれたら理論的に反駁すればいいだけの話なんだから。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:49 ID:6JcXiruZ
自分は女でS好きだが…

自分から見た欠点
・一部のキャラが濃すぎる、キモすぎる
・全体的に戦闘が簡単すぎる
・戦闘の派手さが他に劣る
・完全3Dになったから、ダンジョンの難解さ(謎解きでなくて通行とか)がハードになったかと思えばD2より簡単
・ムービーが少なすぎ
・仲間キャラが多杉
・肉体的キャラが多杉なのでよく使うキャラと使いにくいキャラで使用率が圧倒的に開きすぎる
・ポリゴンで表情が表現できてない





これくらい欠点が思い浮かぶかな…
もちろん良点も挙げればキリ無いほど挙げられるけど…
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:04 ID:Exp5+J57
ファンタジアはリメイクされるたびに臭さが増しているのが気になるところだ
712豚 ◆AIM0admNR2 :04/02/17 19:41 ID:ES1SmJMY
1シンフォニア
2エターニア
3ファンタジア
4デスティニー
デスティニー2は未プレイ
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:55 ID:E2kZU6UY
>>710
アンタ中々いい男、いやむしろ漢、もとい(失礼)女だな。俺もやってみるか…
(個人的に女性から見てキモイというキャラを教えて欲しいんだが)
で、TOEの欠点・いくらなんでもメインキャラ4人は少ない。
       ・↑は描写密度を上げるためとしてもサブキャラの影が薄すぎる。
       ・各キャラをわざと欠陥人間にしてるのは良いが、魅力の描き方がイマイチ。
       ・というか全体的に説明不足杉。世界観とか方略本必須ってどうよ?
       ・設定が生かしきれてない。ボツ設定多すぎ。試練の内容を他のメンバーにも伝えろよ! 
       ・ダンジョンがあまりに簡単。何のためにリングが二種もあるのやら。
       ・やっぱり最強はタコ殴り戦法か…まあ面白いが。
      
パッと思いつくのはこんな感じかな。まあ魅力と面白さについてなら小一時間語れるけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:57 ID:+z6Hqum0
↑ぜひともやってくれ
715714:04/02/17 21:02 ID:+z6Hqum0
実は>>712への、D2をやれって意味だったんだなこれが
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:08 ID:jVtbNuEC
D2は多人数プレイが面白いですよ、5周か6周ぐらいしてます
まぁ1Pじゃないと詠唱短縮コマンド入れられないっぽいんで1Pが魔術師やることになりますが
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:00 ID:E2GbmMnQ
> (個人的に女性から見てキモイというキャラを教えて欲しいんだが)

俺も
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:24 ID:NscZ+v3W
710じゃないけど女から見て
Sはプレイヤーキャラにはキモイと思うキャラはいない。私の場合だけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:52 ID:NWqzh10i
私も710じゃないけど…キモいってほどのキャラはいなかったよ。
…ていうか、架空のキャラに、キモいとか何とか思わない。自分はね。

キモいとは違うけど、カンに障ったと言えば、ショコラの口調と、コレットの「わたしばっかり〜」かな。
あとはゼロスの声の演技過剰にたまに萎えた。
理解不能だったのはD2のリアラ。あまり友達になりたくない、くらいの感じ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:12 ID:JYPMbZoA
キャラクター的にはリッド&ファラが最高だと思うのは俺だけ?
格闘娘がヒロインってのは斬新で楽しかったし。

あとは、ヒロインがみんなこけてるんだよね…
クレス&ミント →ミントがアーチェ人気によって完全に没落してる…
スタン&ルーティ →発売当初ルーティのあまりに腐った性格(実は家庭の事情があるんだが…)
             に非難が集中し人気没落。マリーやフィリアに人気が集まる結果に…
カイル&リアラ →カイルとリアラの妄想に非難集中。結局ジューダスに食われた格好。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:31 ID:qKXk4fFt
リッドとファラはあんまりカップルって感じがしないしな
まぁその分キール&メルディが結構叩かれてるが
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:36 ID:HvuHc/mx
>>720
ヒロイン&ヒーローが最高=キャラクター的に最高

とは思わないので賛同しかねる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:37 ID:d29SjSyU
ロニ&ナナリが最高と言ってみる

724名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:49 ID:KQQsjq5N
まあなんだかんだでテイルズのベストカップルといったらクラース&ミラルドになるんだろうな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:54 ID:FpiDhIdJ
禿同
ヒーロー&ヒロインが最高ではない
女から見るとクラトスの声は
別に嫌じゃないみたいだな
俺は最初慣れなくてゼロスルートにしてた
726710:04/02/18 01:12 ID:g63jtRMF
自分に言わせると本当に好きな作品っていうのは、欠点があってその欠点を差し引いても好きだと言える物こそ、本当に好きな作品だと思うんだよね。
あくまでも自分の見方だけど。


欠点追加
・好感度システムは良いけど、BL要素を意識したようなのが数点ある…


>>713
あなたはエターニアがお好きなんですね?自分未プレイなので買おうかと思ってます…。
でもいつ買うかは迷い中…来月になるかな?

>>713,>>717
メインキャラだとコレットとゼロスかな。
コレットは自分が犠牲になろうとも世界を想う子で最初好きだったんだけど、途中から口ばっかりになって、異界の扉あたりから段々好きじゃなくなってきた。
『私と同じ間違いはしないで。自分を犠牲にしてもいいことはない』と言ってたけど、それが以前の健気な自分が間違ってたと取れて遠回しに『自分が犠牲になるのは嫌』と言ってるように思えて来た…
ゼロスは、やたらとロイドにくっつくのが少し嫌だった。
BL好きな女子も多いけど、そういうのに抵抗がある人から見るとやたらとBL主張しているように見えてしまう…

でも、やっぱりキャラのキモさで特筆すべきは敵とかサブキャラ。
敵もミトスやユアンなら過去の迫害の酷さが分かったし、半分感情移入してたからキモいとは思わないけど、クヴァルなんか性格や考え方自体がキモく感じる…。
マグニスも結構濃いし、プロネーマもちょっと…この二人は濃すぎて少し引いた。
ショコラはまぁ…良かったけど、ソフィアはボルトマン術書上ルートなら別に良いんだけど通常ルートだと苛ついてくる。ピッカリングも神に仕える者の割には少々偉そうな印象を受けたし

あくまで自分の考えなので批判しまくりだし煽りたくなる人もいるとは思うけど出来ればスルーで…

>>718
メインキャラはともかく、むしろサブキャラです…
五聖刃は濃すぎ…




携帯から投稿なのでこの辺で…;
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:16 ID:oXvpE1ij
キルメルは漏れは好きだなぁ
逆にロニナナはチェルアーコンビを思い出すのでイヤ
まあクレミンがベストカップルだと思う。
ベスト馬鹿ップルはカイリア
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:30 ID:HvuHc/mx
クヴァルなんかはプレイヤーに「キモイ」と思わせられたんなら
それは成功だろうな。どう見ても粘着系キモキャラとして作られているから。
逆に奴が好かれるキャラだとクラトスの行動に非難が集中する。
まあ今でもちょっと引かれてるけどさ…あのめった刺しは。

私もS信者から見た欠点羅列してみるか。
・時々背景グラがしょぼい。書き割りみたいな空がある
・バグ多い。つか今時通行人にハメられるのはどうかと思う
・放置気味で終わる後味悪いサブイベントが多い(クララ・バージニアなど)
・パルマコスタ崩壊はやりすぎ
・スタッフロールが殺風景
・キャラ別エンドはあまり意味がない
・隠しダンジョンつまらない
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:07 ID:WJMa2ed9
>>727
チェルアーだけ誰と誰かわからない
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:15 ID:RDGiLf3F
Sで最もこれは…というか違和感?があるのはヴァーリの敵討ちの所かな…
というか私の場合、感情の起伏が乏しいということじゃなくてプレセア関連全般に違和感があるんだよな…
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:20 ID:M1jV/Uez
確かにSの
キャラ別EDはもっと工夫して欲しかった
実験的にマルチEDを取り入れる為に
ああして見たのかも知れないが‥
ゼロスは誰かれ見境なくべたべたしてそう
なのでBL要素感じなかったぞ
SがPと同じ世界観というのなら
GBAのPをリメイクする時に
ブラムの恋愛なぞ入れずに
Sと関連したイベント作れば
良かったのにと思うんだが‥
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:26 ID:d29SjSyU
D2のEDでナナリーの弟の助け方を教えてくれ・・
薬を渡した後どうすれば・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:44 ID:IIOBy4Jt
>>728
2週目以降だったら特に何とも思わなかったけどな、事情が事情だし>めった刺し
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 03:00 ID:aNPT0DV2
クラトスのめった刺しはあんまり気にならなかったけど、ロイドのめった刺しは違和感がある。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 05:53 ID:/gMIrSa7
>>728
・・・・別にどれも気にならん。
そんな粗探しじゃなく根本的に受け付けない。

・人形劇が寒い(台詞とキャラのモーション)
・戦闘が単調

この二点が引っ掛かったらあとは何に期待して進めればいいのかと・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:03 ID:w6YYl3LK
>>735
あきらめろ
テイルズは半分以上戦闘でできている、それがあわなきゃどうにもならん
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:37 ID:A73Jb52G
評判の良いSも、やはりグラフィック面は難があるみたいだなあ。
まあ、吹き出しに「!」とかを使っているのを見た時はなんだかなあと思った。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:48 ID:ZaOOueBA
>735
逆にその二つはまったく気にならない。
これの前にやってたゲームがもっと人形劇だったから
「おお表情豊かじゃん」とすら思った(w
戦闘も単純な方が好きだから気にならない。
まあそういうやつもいるってこった。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:23 ID:KQQsjq5N
しかしSであれだけの3D作品を作れたってことは、次々回作の3D新作はかなり良い出来になっていそうだな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:37 ID:D5ZVq2Bt
GCはそう言うハードだからな。
つーか次々回作は3D確定なのか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:07 ID:KQQsjq5N
今2Dと3Dを両方作っていて、3Dを連続で出すとは思えないから次回作は2D。となると3Dは次々回作になるんだと思う。
742713:04/02/18 17:01 ID:Rq+mTKdR
>>726
コレットはともかくゼロスは「友」に飢えてたんだよ。女には不自由しない反面でね。
ナムコがそっち系の支持を狙ってないとは言い切れんが、個人的には良いキャラだと思うな。
まあ敵キャラなんかは嫌われてなんぼだし結局は主観の問題なんだが。
エターニアはなあ…キャラの欠点も含めて好きになれんと辛いかも。
主題の一つが「異質なものを理解し受け入れること」なんだがプレイする側もそれが必要w
精神的ヒッキーの主人公とトラウマ持ちの情緒不安定ヒロイン、
劣等感120%の頭でっかちに幼児退行の異国少女と濃いキャラが揃ってる。
シナリオの複線や設定もややこしいから、しっかり理解するならファミ通の攻略本推奨。
まあ良作だとは思うから是非やってくれ。あと、
>自分に言わせると本当に好きな作品っていうのは、欠点があってその欠点を差し引いても好きだと言える物こそ、本当に好きな作品だと思うんだよね。
禿げ上がるほど同意。盲目的な信者はアンチ以下だな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:05 ID:s5l1xdkw
  /⌒ヽ
  丶_ノ    
/⌒Y*゚ヮ゚Y⌒ヽ
ヽ__ノ。-。ヽ___ノ
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:41 ID:O6XwBv7a
何気にスルーされてる>>732
ナナリーの弟か。
薬を渡した後ならプレイ時間が進むごとに状態が回復していくので、回復するまでD1キャラの所へ行ってもいい。
10分くらい経ったら行ってみて、まだセリフが変わらなければまた5分時間潰すとか。
まぁ40分かからずに完全回復すると思われ。

セーブも中断もできないので暇潰しが結構メンドイがな。
ついこの前このイベントをやった奴なので間違ってないはずだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:51 ID:rc2CrSvn
>>743
くのいち?
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:04 ID:1o3qQJGe
>>732
744の方法でやってる間に暇つぶしに神の卵の最後に入ってでられなくなった俺は・・・。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:28 ID:Fo7GqiJt
オレ的にはキャラクターでいちばん好きだったのは
Eの晶霊だな。

イフリートのバカっぷりが笑えた。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 04:03 ID:l1jIbsIQ
>>745
ポケモンのワタッコだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 04:22 ID:3qUoB1iF
ここは良スレだな。
いろんな意見が聞けて面白い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 07:31 ID:JvgD1ICo
>ポケモンのワタッコ
俺とおんなじこと考えたヤシがいてワロタよw

(・∀・)人(・∀・)
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:48 ID:kSZ0WdJQ
ワタッコAAはポケモンスレでは有名だぞ
752750:04/02/19 12:52 ID:JvgD1ICo
スマソ、ポケモンスレ逝ったことないんだ…一度も
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:54 ID:toOwe5K4
ところで、P,D1,D2のファンから見たそれぞれの欠点も聞きたいんだが。
まさか…完全無欠とか言うつもりじゃなかなろうな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:14 ID:l1jIbsIQ
>>753
P,D2は時間移動の設定がやはり問題。
D2はその問題にたいしてやぶ蛇
Pはくさいものにはフタといった感じ
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:29 ID:A2N28tCm
>>753
Dは今からみりゃ戦闘がちょっともの足りない
ダンジョンは特に鬱陶しいとは思わんかった
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:55 ID:mFhXbkHL
Dはスタンの奇声が・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:59 ID:xPFy1TDQ
>>753
D2な
Eに比べるとなんていうか・・大作感が無かった
長い旅をしてる気がしない
個々の設定が少ないのも気にかかった
おまけイベントに色をつけてくれ
行動に自由度がなさすぎる
ひらたく言うと薄味

シナリオは優れても無かったけど叩くほどじゃあ
最近のは無駄に暗かったりするんで、すがすがしかった
戦闘マンセーBGMマンセー
キャラはロニ&ナナリ万歳なんで最高(この辺擁護w

この文章を見る限り学校やり直したほうがいいな漏れは
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:20 ID:IRSWO1BX
>>756
自分はあの声が好きだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:30 ID:cvWOZrni
TODのスタンは奇声カコイイ
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:35 ID:1gYcG9au
俺はD1やD2の、王道を外してくる所が好きだなあ。
大作感は出にくいけど、それもまたいい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 08:43 ID:BZg5C+q7
むしろD2のストーリーは王道なんじゃないかと言ってみる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:09 ID:Vf9Nw3j7
>>761
        、,r''" 、  `''ーv            ,....、,.........、|  \_____/  |   」_-‐ , -、  Z 、/
       、_Z丶`、 / ', ' _ - `r          /ニミ :彡三|      ━━┓   ヽ_  〉、`7'(" ̄ フ'/ri
       } 、 ,、,、,、,,、,、,、,,_ = ネ           /:::/``""'lヽ┘ .   ┃  ┃ ┛    /. i ´ノ、 `'"´ i_/
       Z ,_ }  、;;;ァ   { z`           i:i;/_ }l!{ |      ┃  ┃     |. r‐'ヽ.F==i  l ヽ
        'ーn' へ 、r, へ f''Y           |::i:!r‐、 r'r‐!     ┃         |┘\ iL´ ̄,ノ/ /
    ,r--─‐ヾ:」  ̄<ll.> ̄ lソ ̄```'ヽ-、_   |::|:|`゚'゙l」 `゚゙|     ┃ ┏┻┓   |  ヽ ノ  ̄/ //
.   / ⌒ヽ  lヽ F=ヲ/ /   |    `ー-!:liハ F==ァ|.     ┃     ┃   |   `二´r一',∠/
  く     ヽ \ヾ'=='゙,./    | ///   ヾl;i:l'ヽ-‐/i     ┃   ━┛   |ヽ     }rイ
  // r‐、  l!  `ー‐'´   ,   |//      {  `T´ /              | ヽ    / |>‐- 、
  !  r‐|__ ヽ、{   i      |   |´ ̄ ̄``''ー-、ヽ  ``/     ┃┃  ┃     \.`、   r'"  ,,.. ノ
  Y´|. lニ,ノ、 \  |  i    !   |    ,.、__,..、_ヽ、<_    ・. ・   ┣━    /ヽ !   `ー'",」./
  ヽ_,ゝ⊥ィ'`ー''  |   ヽ   i  |  ,.ィ´__i  `ー-、  /         ┃    /    i. く ̄ ̄ ヽ/
       |    ノ    ヽ   !. | └‐''ソ| l / , 〉 /__     ___ ヽ    ∧i  ̄`L  ヽ/
          |         ヽ__  \. ど -`‐'‐,'ー'-'/_,. ‐'''"\  /   / ``   /  |_|  | i`ヽ、_
         ノ!    ̄ ̄ ̄ ̄二ニ=‐ 〈      ``ソ"´ヽヽ   |/   /     /   └─‐┘\

763-:04/02/21 00:22 ID:wDHH+URJ
私的には
ストーリー
P>S>>>その他
聖剣とP系のせいで大樹ってなんか好き、土々呂も好き
キャラ
P>D1>S>>その他
好きなキャラ
P チェスター、くらーす、アーチェ
D ルーティーリオン
S クラトス
OP
D1>S>P>D2>>E
DEEN最高
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:23 ID:ZL9qctKf
■Ragnarok Online EP3.0 Lv1447 教授光臨キボン■
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1077252329/l50

このスレは、板違い?スレ違い?鯖の負荷?んなこと知るかボケ!俺は雑談したいんだよ!
などというルールに縛られたくない人のための雑談スレです。
基本的には板違いに該当するのですが、だからんなこと知るかボケ!楽しけりゃいいじゃん!
運営側から何も言われてないんだからいいじゃん!今を生きようぜ!的な精神を持つあなた、

レッツ Z A T S U D A N ! !

本当はRagnarokOnlineというゲームの本スレですが、ゲームの内容の話は全然していないのでご安心を。
独特な雰囲気も2〜3日ROMればすぐに慣れますYO!
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:44 ID:ELrJ4SLJ
ただの好き嫌いじゃないかって意見が多いので、
なるべく努力して視点を変えてみた。

個人的意見(完全に自分の好み)だと
E>P>S>D2>D

客観的意見(一応、ゲームとしての評価)だと
P>S>E>D2>D

そう変わらんと言われればそれまでだがw
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:57 ID:YY8796Pc
それぞれの長所と短所を挙げてもらえると参考になる
767名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/21 03:03 ID:6DoCZ+Mk
SFCの時にOP歌が入ってたのは感動しました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 05:08 ID:PV46FNNh
Sはたまにキャラがひっかかるのが困る
ジニに変えたら通れたりするんだが‥
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 06:00 ID:tL6dA97d
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!★
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 ■ 板を超えた超姉妹スレここに爆誕! ■

家ゲRPG板の【GCテイルズスレ】とゲハ板の【GCだめぽスレ】が、
めでたく姉妹スレの関係になっちゃいました♪
記念すべきpart100を目指して、"たった26分差"で98スレ目に突入!
まさに神業!

『テイルズオブシンフォニアは今までのシリーズの中で最高傑作!』
『GCだめぽ!』

おまいら!この2つのキーワードでpart100を目指すぞ!!

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★キタ━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━ッ!!★
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

テイルズオブシンフォニア Part98
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1077279041/

■GCだめぽ★[ 任 天 堂 の 世 紀 ]★ 98■
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1077280593/
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 07:58 ID:xRz4SdnO
>>737
>吹き出しに「!」とかを使っている

エモーショナルバルーンな。これはもうテイルズらしい表現として
確立してる感がある。確かにポリゴンモデルの表情やモーションを
ごまかしてる、と取れなくもないが、これがあるおかげで
キャラの心情をわかりやすく、かつテンポ良く表す事ができて
良い方法だと思う。ポリゴンモデルがリアルになると合わなくなってくるけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:39 ID:xGTuOln3
Sのグラフィックは見やすいとおもった。
Sやった後にFFX2とか立ち上げてみたらごちゃごちゃして見にくいなぁと思った。
でもSは演出がなんかしょぼいとおもう。セリフ無しでコレットがクヴァルを突然攻撃して活路を作ったとことか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:21 ID:F+XWy0lX
好き嫌い抜きで・・というより、内心こんぐらいかなと思ってる順
E>D2>S>P>D

やっぱり、Eの完成度は一線を超えてると
簡素かつ、バランスも良
格闘キャラが少なく、固定メンバーになるのがちょっと・・
今見るとグラフィックが悪く見えるけどギリで許容範囲と思た

D2は一番好きなテイルズだけど、Eに比べるとボリュームで負ける
キャラ、戦闘、シナリオの不満はまったく無かった。むしろ良かった
完成度十分だけど、もっとやれた事がある希ガス

Sの変化は判断しかねます
P,Dは上記の理由にあてはまらないので
私情は抜いたつもり
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:21 ID:rcpZHm7j
この流れの中で漏れは異端かもなぁ、と思いつつ
ストーリー P≧S>E>なり1>D>D2
戦闘 D2>E>S>P≧D>>なり1
個人的好み P=S>なり1>D>D2≧E
かなり変だが、こういう見解もあると言うことで。
ふと思ったが漏れはこの場合、もしかして藤島信者なのか? うーむ。

PはSFC時に滅茶苦茶感動したからどうしても評価が甘い。参考と言う事で。

同時にDは今更どうこう言うには古すぎて評価しづらい。OPは個人的歴代1。
バックボーンの設定は好きだった。生かせなかったのは勿体ないと思う。

Eは、それが一般的な完成度かも知れないが、薄めて綺麗にまとめた印象。
あんまり胸にくるものがなく、淡々とプレイした感じ。
ここで評判良いのは納得できるが、漏れの心を揺さ振る所はなかった。

D2は戦闘は凄い好きだった。しかしDの設定がわけワカメになるのと
主人公カプの若さがどうにも。かなり嗜好に左右される作品だと思われ。

Sは始めた直後GCを買ったことを後悔した。しかし気が付いたら猿だった。
欠点も多いが、漏れ個人がSFCP以降求めていたシリーズ後継作だと感じた。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:08 ID:4q4lhGLV
> 気が付いたら猿
誤植(?)
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:28 ID:xRz4SdnO
>>774
アーチェに「もしかしてお猿さん?」と言われた事がないのか?
776637:04/02/21 21:11 ID:wXqX26La
D2はあんまり好きじゃないけどエンディングの最後は良かった
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:13 ID:wXqX26La
D2あんまり好きじゃないけどEDの最後の一コマはかなり良かった
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:14 ID:wXqX26La
多重スマ;;
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:28 ID:yJfvpkEc
D2最高だけど、最後のはどうかと思う
ナナリーの永久夢と悩みまくるカイル、ロニALLがマジ最高
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:08 ID:3g/6XXhf
俺気づいたんだよ。SはPの次くらいだと思ってたんだけど、
それを支えていたものがキャラ萌えだったと…
コレットたん(;´Д`)ハァハァ
プレセアたん(;´Д`)ハァハァ
しいなたん(;´Д`)ハァハァ
クラトスたん(;´Д`)ハァハァ
ジーニアスたん(;´Д`)ハァハァ
ゼロスたん(;´Д`)ハァハァ
キャラだけは最強だ…
でもストーリーがあんまし好きくない
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:57 ID:B7jl3eT9
漏れも
プレセアたん(;´Д`)ハァハァ
ジーニアスたん(;´Д`)ハァハァ
リフィルたん(;´Д`)ハァハァ
ゼロスたん(;´Д`)ハァハァ

コレットは最初(;´Д`)ハァハァだったがもう無理。
いくらなんでもさらわれすぎ。何度も助けるのウゼーよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 04:02 ID:Ct7nY0AP
アーチェたん(;´Д`)ハァハァ
ナナリーたん(;´Д`)ハァハァ
プレセアたん(;´Д`)ハァハァ
穴子たん(;´Д`)ハァハァ

以上4名。何か?
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 07:17 ID:kL2Lbx1W
クラトスさんの勝利ポーズ何とかならんか?
恥ずかし杉。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:20 ID:sHaeHoLz
>>783
戦闘パーティから外せ。または勝利ポーズが変わる条件を満たして
戦闘を終了させる。もしくは、それよりも勝利ポーズの恥ずかしい奴を見て目を慣らせ。
ゼロスとか。(S以外だと「これが英雄の力だ」のカイルとか、「何も言う事はない」のジューダスとか)
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:57 ID:Bkf7WRe5
流れを完全に無視してサモリネを真面目に批評しておく。
個人的にSRPGは好きだし、サモリネもハマったのではあるが、客観的に見ると・・・

グラフィック☆☆☆☆☆
テイルズの名を冠すならモンスターグラフィック位は描き下ろしましょうよ・・・
それにテイルズにゴブリンなんていません。バグベアに描き直しなさい(藁
精霊の一部はEのグラフィックだし・・・ノームはニョロニョロしてなきゃダメです。

システム★☆☆☆☆
Lv高いのを制限無く召喚されたらまずいのは分かるけど、
逆に1ターン目で強くしたユニットを1体も召喚できないのはどうだろう・・・
主人公を強化して単騎駆けできるのはちょっとバランスが悪過ぎないですか、と。
スキルが土地属性と合わせないと使えないってのは良いと思われ。

キャラ★★☆☆☆
ファンタジアからのゲストキャラ・・・性格がまるで違うだろ!
特にクレスが嫌に好戦的なのは正直勘弁してほしい・・・
Pキャラ限定なら正直評価は☆☆☆☆☆
一方サモリネのオリジナルキャラはなかなかいい味を出してると思われ。
両親の敵を探すため男として振舞ってきた女剣士とか、
モンスターに夫を殺された未亡人魔術師とかね。ありがちだけど。
個人的には愛と理想に殉じた敵幹部のヴァンパイアが、テイルズ全体で見てもかなりお気に入り。
E晶霊やSサブキャラデザインの奥村氏の絵は綺麗で好きです。
オリキャラを見れば★★★★☆

総合★☆☆☆☆
・・・まあ、黒歴史だのテイルズにあらずと言われても仕方の無い出来だよなぁ・・・
もう少しテイルズであることの必然性を感じさせる作品を作ってほしい。
そこら辺考えて、もう一度SRPG出して下さいTスタ様(藁
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:59 ID:sHaeHoLz
ホントに真面目にレビューした所で、悪いんだが…
GBA版のPが延期した事を受けて、急遽キングオブキングスシリーズの最新作を
テイルズとして一部を作り変えたのがサモリネだから、テイルズキャラの性格の違いや
テイルズである事の必然性については、しょうがないね。製作も別スタッフだから
キャラの性格なんて掴みきれてなかったろうし、なにより時間が無かったろうから…。
787785:04/02/22 12:25 ID:Bkf7WRe5
>>786
ポケキンからデザインのほとんどを流用したのが
テイルズファンからの拒否反応が出た最初の原因だと思います。
まず外見が第一歩だし。
アルラウネとかバジリスクとか、
ごく一部はテイルズ風に描き直してはあるんだけど、正直申し訳程度なのがね・・・
モンスターが可愛いのもテイルズの特徴だと(個人的には)思うんだけど・・・

こういう時こそシナリオを新免G之進氏にすればいいものが出来たのに・・・
と主張したい漏れはなりダン1信者だったり。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 06:42 ID:1kkGGhrV
ああ…新免氏ならシナリオいいの書いて
くれるもんな
俺もなりダン1信者だったりするので
3が出るなら新免氏にシナリオキボンヌ
しかしまだ在籍されているのかが不安だ
HPとかも見つからんもんなぁ…
探し方が下手な所為かも知れぬが…
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 06:59 ID:XzPgzw7Y
ああ、しんめんGのしんってそういう字書くんだ…
ふざけた替え歌が忘れられないよ。
メ〜ルヒェン求めて今〜♪
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 07:56 ID:44Xx6XOH
設定だけなら石塚も(・∀・)イイ!んだけどねえ。
791785:04/02/23 08:03 ID:c2w7mJth
>>788
在籍自体は多分されてると思う。
Sの称号解説文のセンスとかが正にそのものだと思うし。

HPはなりダン1発売当時「なりきれない男女」っていう新免氏のHPがあったんだけど、
内部事情をばらしたとか何とかで早々消滅しますた。
(『PS版PのチェスターのCVの伊藤健太郎氏は実は第三候補だった』とかのバレがまずかったのか?)
1部のテキストしか保存してなかった・・・ちゃんとページ保存しときゃよかったよ・・・

>>789
あの奇抜なセンスこそテイルズに欠かしてはならないモノと思われ。
♪大地を〜駆けて〜ゆく〜 ア〜レ〜は 誰っだ〜 オーイエー!♪
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:47 ID:IjKY1XNQ
D2を5時間ぶっ続けで
戦闘をした俺は基地外?
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:32 ID:bd6jksRY
>>792が基地外ならPでもDでもEでもSでもそれぞれ当時5時間ぶっ続けで戦闘をした俺はどうなるんだ?
794785:04/02/23 19:41 ID:c2w7mJth
>>792-793
今日なりダン1を5時間ぶっ続け・・・
モンスター図鑑の落とすアイテム欄を埋めるまで先に進まないと縛りを入れてるんだが、
ウイッチがかんいきがえしつ落とさないんだよ・・・確率1/32の上出現率も低い・・・
おかげでラスボス倒す前に経験値カンストしてしまった・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:22 ID:Z4yXgfrG
>>792
今日は朝から今現在ぶっ続けでやってるよ。
エルレイン1回目と闘う前に闘技場制覇して
LV70超えて
グリム一式と8LVスロット集めて
爆炎剣一発で1万ダメージを叩きだした。

もうダメぽ
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:54 ID:yMYK4k6Q
>>794
それは凄いな

そうなんだよな
なりダンのあの歌はワロタ
でも一輪の花とかボエボエイベントは
しんみり来る
どちらも
テイルズテイストだと思った
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:11 ID:Npi0wA5A
D2は
天地戦争編が良かったな。ソディアンチム最高
あと穴子



え、主人公?誰でしたっけ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:29 ID:RmuJuvPM
>>797
うーん・・・誰だっけ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:12 ID:8PoZrEX0
俺はD2好きだけどなぁ。
シナリオに問題あるのは認めるが何故か感動して涙腺緩んだのはD2だけなんだよな。
シナリオ全体見ないで、特定のイベントだけ見ていけばかなりいい感じだと思うんだよ。
やっぱ演技とか演出とか、その辺がデカイのかな。

キン肉マンも矛盾だらけだけどロビンマスク対マンモスマン戦で感動してしまうってのと同じようなもんか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:36 ID:DgfYnpwO
>>797-798
ロニ=デュナミスですよ

>>799
キン肉マン以外同意
エルレインの人類永久夢の所の、ナナリーの話が泣ける。マジで。

あと800ゲト
801お節介マソ:04/02/24 01:44 ID:w8HY8G+N
おまいら目、悪いだろ?ちゃんと休憩も入れ、勉強の方もしっかりな
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:26 ID:xAn9i3F4
>>801
ともにAです
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:28 ID:DxgxP0YT
あかん
おはよう朝日(ABC・関西ローカルでスマソ)の後半星占いの外人女性の掛け声が


「バカイルデュナミス!」にしか聞こえん…

そうとうアブノーマルなんだな漏れ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:25 ID:6a20aoQI
>>799
はげど。
要所はなかなか押さえてると思うんだけどねぇ。
つなぎかたがなんかおかしいというか…
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:07 ID:tMt01hya
あんまり叩きが続くのはファンには悪いが、D2に関して一つ。
D2のテーマの一つに「幸せとは何か」ってのがあると思うんだが、結局カイルはエルレイン
の理想を否定したように思える。エルレインが単なる個人なら別に構わないんだが、重要なのは
フォルトゥナもエルレインも人々の心が生み出した存在だということ。
つまり、エルレインのやり方が間違ってたとしても人の心はどこかで神を求めてるって訳だ。
幸せの形なんて定義できるものじゃないだろうけど「神を求める人の心」に対する、物語としての
「答え」は結局何だったんだろうか。カイルは旅の事をうっすら覚えてるみたいだけど、それで世界の
大勢に変化があるわけじゃない。世界レベルの物語だったのに世界全体では何の変化も進展もなかった
という事になる。ED後のカイルも世界を変えようって訳じゃないみたいだし。
「運命の絆」は良く描けてたと思うし感動的なんだけど「幸せとは何か」という事に関しては、
作中あれだけ取り上げられてたのに何も解決してないような気がしたんだが。
EDもそれで素直に感動できなかった。できれば誰か上手く解説してくれ。頼む。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:23 ID:TWCSiRAR
>>805

エルレインやフォトゥナは、たしかに「幸せになりたい」という人の心が
生みだした。
つまり、彼らの存在理由は、人に絶対的な幸福をあたえること。
けれど、そんなことが不可能なのは、自明の理。
だれかの幸福は、ほかのだれかの不幸につながることもあるだろう
し、また、幸福の定義は、人それぞれちがう。
万人にあたえる絶対的な幸福、という不可能命題を存在理由にした、
フォルトゥナは、最後は、仮想現実の世界を人にあたえることしかで
きなかった。

それに対して、カイルが最後に示したのは、「痛みも苦しみすらも(幸
福とおなじように)自分の人生の一部」であり、「それを(勝手に)癒さ
れてたまるものか」と拒否する。
それは、直前でリアラを自らの手で失うと決断をしたことすら含まれて
いる。
その上で、その苦しみや幸福を自分の手でつみあげていくこと、「ここ
にある、ここから生まれる!」という決意こそが、本当の人生であると、
宣言する。

人の幸福という、一面しか理解できないフォルトゥナにとっては、その
現実の決意の前には、ただ消え去るしかなかった。

そして、まぼろしとなってあらわれたリアラは、そんなカイルがつくる
未来は、信じるにたるものだと、確信する。

だから、ED後の世界というのは、現実の世界。
それをどういうすばらしいものにできるか、(あるいはできないかすら
も)、人の手に委ねられている。

そこで、カイルとリアラは、ただの人としての人生を歩むことになる。

幸福をお願いできる便利な神などいない、リアルな世界で――。

と、いう感じでは?

書いてて思ったけど、リアラという名前は、そういう風につながっていた
のか……。なるほどね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:50 ID:x9TaPRpA
で、そう考えると、エルレインが、ジューダスをコントロール
できなかったのもあたりまえ。
彼は、幸福になろうなんて、考えていない。
悪夢から解放されようとすらしない。

たぶん、エルレイン側の思惑としては、あれだけ不幸な最期を
むかえた人間だから、幸福になりたいという動機を強く持つと
考えたのだろう。

でも、ジューダスにとっては、あの理不尽な死は、それをなかっ
たことにしてやり直すべき不幸ではなかった。
死という不幸すら己のものとして、(与えられた)人生を生きる。
むちゃくちゃ、ポジティブというか達観してるというか……。

808名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:53 ID:tMt01hya
>>807
うーん、それは分かるんだけどさ。やっぱり世界が物語の前後でほとんど変わってないのは
問題なんじゃないかな、と。確かにカイルは自分なりの答えを出したろうしスタンも生きてる。
巨大レンズは破壊したからフォルトゥナが出てくる事もない。けど、世界レベルで見たら幸せを
求める人々の心にさしたる変化は無い訳で。カイルとロニの力で世界が劇的に変わる訳でもない。
当然ながらエルレインが出てくる前に(彼女がいなくとも)フォルトゥナが生まれたのだから、
根本的には何ら変化は無いように思う。やはり世界レベルの話が一部の者だけで進んだのはマズイ。

カイル達だけでなく世界中の人々がフォルトゥナに対して立ち上がって、ED後にもその影響が
無意識下で残っている…というオチなら良かったと妄想してみるテスト。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:13 ID:6tuPmTsv
長文読む気ナンネ
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:13 ID:7xscPrhc
>>808

物語前は、神の影響下の世界。
物語後は、すべてが人間にゆだねられた世界。

そうみると、世界は、前後で変わっているのでは?

で、物語後の世界は、すべて人間に委ねられているので、
理想的な社会を築くのも人間の力。
また、ヘンな宗教をはやらせるかも、ってのも人間の自由。
イラクに戦争にいくのも、いかないのも、もちろん自由、

という具合に、完全に解放されていると思うわけだ。


>>カイル達だけでなく世界中の人々がフォルトゥナに対して立ち上がって
>>ED後にもその影響が
>>無意識下で残っている…というオチなら良かったと妄想してみるテスト。

天地戦争のこと、スタンたちの戦いを経て、今があるわけで、
そう考えると、上記のことは、じつは、メッセージとして込められていると思う。
なんというか、神を排除した、人間の自由意志による、1000年間の歴史の
積み重ねの末に、いまの(ED後の)カイルたちの世界があるわけだから。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:23 ID:1upHbVKs
アイグレッテだかどこかに目の見えない女の子がいて
目が見えるようになるならそれを否定することは許さないみたいなことを言うじゃん。
あれがあのストーリーの流れでD2を作る上で制作者側の精一杯だったんじゃないかなと思う。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:27 ID:7xscPrhc
>>811

ああ、たしかに。

それと、例の死んじゃった弟くんネタ。
どんなにつらくても、現実を受けとめないと先に進めない、というメッセージ
だった。

いろいろと散りばめられてはいるんだよね。じつは。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:38 ID:/Gy8rgU8
こういう流れを待っていました
漏れの解釈を聞いてやってください。

ご都合主義と言われ続けているシナリオだけど、
自分の視点では挫折を乗り越える話だと感じた。

ただ英雄になりたいだけから始まり、旅を続けていく
しかし、皆を助けようと思ってもそれはできない事実に直面。
改変された世界の住人、奇跡を受けられない病持ちの信者
ハロルドとカーレルしかり、ナナリーの弟しかり。
最後はリアラを失う事に・・・そういう話だと

あと、この冒険自体なかったことになるとわかった2週目以降、
この出会いも、会話も、記憶も、経験も、闘技場のチャンピオンになったことや
それこそすべてが無かった事になるんだと
そんななか、きっとまた会える〜で神消滅>真の現代へ〜
すべてが終わったあとリアラと再開したとき、
すべて無駄じゃなかったような気がしてなんか嬉しい。
むしろ最初はあんなにご都合だと嫌っていたEDが
最高のモノに見えました。

それとナナリー関連の話にはすげぇ感動しますた
ご都合主義〜ってことは絶対にないシナリオだと主張。

まあ、D2大好き君じゃないと無理な視点か
長文、散文スマソ
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:48 ID:Byjbrugx
結局、D2は「素材」は良かったけど「設計」がイマイチだったから
こんなに賛否が分かれるのかな?せっかくのメッセージを生かしきれていないというか、
不完全燃焼というか。2chではそういうのが叩かれる傾向にある気がする。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:53 ID:0SdERx1K
なんかこのスレ来てD2に対する見方が良い意味で変わったような気がする。

良スレだよこのスレ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:24 ID:gzE1W6TK
>>814

エピソードとエピソードのつながりが計算されていないというか、
伏線が、きちんと次の伏線につながっていない(いや、じっさい
はつながっているんだが、ゲームをやっていると忘れる)とか、

大枠のストーリーとそれを表現するネタ、キャラクター、思想は
そろってるんだな。

これがアニメなんかだと、問題あるのは、演出家とか、監督に
なるところなんだが……。

ゲームってやっぱりむずかしいね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:33 ID:HlIjK92A
>>806

>書いてて思ったけど、リアラという名前は、そういう風につながっていた
>のか……。なるほどね。

リアラは、リアル(現実)なんだな。
改編された世界では、結局、それを手にすることはできない。
本当の意味で、現実の世界の中に生きて、はじめてリアル(リアラ)を手に
することができる。
だから、EDで、あのふたりは出会うことができた。

お約束といえばお約束だが、だからといって、お約束がすべて悪いことだと
は、思えない。

ロニもロリ、ロリ、ナナリーと出会えたことだし……。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:45 ID:xPX7ZJZ8
このスレ見てて約1年ぶりにD2を始めたよ。
2週目序盤で止まってたみたいだから2週目の最初からやり直した。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:44 ID:sxxrdSbt
>>816

天地戦争時代のハロルド、兄ちゃんが死んじゃうネタ。ソーディアンのときの、スタン
との会話。
あのあたりも、「いまこの時を生きる」ことの価値についてのエピソードだったように思
うね。
いろいろ思いだしてみると、たしかに、ほとんどのネタが、いろんな形で、テーマについ
て何回も繰りかえして語ってる。
それがうざいというもあるかもしれんが、クソ発言を見ると、逆に、ほとんど伝わって
いないような気もする。
というか、たぶん、伝わってない。
それが、賛否に大きくわかれる原因じゃないのかなァ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:10 ID:9nQ0J1sc
たしかに、パーツはぜんぶそろっているのよ。D2。
大きいのから、小さいのまで、ほとんど全部。
それが、なぜ、きちんと組み上がっていないと、小一時間問いつめたい。
まるで、イタリア製のプラモデルみたいじゃないか、と。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 02:14 ID:88vytUAt
シナリオだけならプレイしなくてもサウンドテストでだいたい追えるな。D2は細かいところが便利だ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 03:10 ID:GDKeF4qE
自分はD2が一番好きな訳だが・・シナリオはあんま気になんなかった
むしろ注目すべきは戦闘等のシステムの作りこみだろ
戦闘自体にこんなに燃えれるのはスゲェ
ナイスプレーに感動する程です
エンチャントにはもっと自由度が欲しかったけどこれまたナイス
それとBGM
BGMがホント最高 何をさしおいても最高

D2は戦闘とBGMにその魅力がある
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 03:35 ID:88vytUAt
うどっちとか、スタッフも気合入れて戦闘を作りこんだみたいだけど。
当時はテイルズも結構有名になってきてたし、倉木とかCM効果で広範囲に売れてしまったからな。
80数万本のうち購入者の大部分が腐女子やライトゲーマーだったことを考えると
肌に合わない人間の方が多かったんだろう。

Sなんかは万人受けする戦闘だよな。何も考えずに連打してるだけでそれなりに凄いことやってる気分になれる。
でもD2は何も考えずに連打してるだけだと雑魚にもあっという間に殺されるからw
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 03:59 ID:GDKeF4qE
>>823
>80数万本のうち購入者の大部分が腐女子やライトゲーマーだったことを考えると
腐女子ってそんなに多いのかw

自分はSだけは肌に合わなかった
今は中断してる
戦闘で横から攻撃されるのがなぁ・・・
キャラとか割といいけど戦闘合わんとどうしようもない
ガードとバクステオンリーになる・・・てか他にやることが無い
術が浮いてる、派手さ、爽快感が全く無い
行動のパターンが少な杉、CPUアホ杉
やれることホント少な杉

ところで、この流れでEやSのシナリオを語れない?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:09 ID:MUDlBJay
>>824
とりあえずEについて考えてみる。

ストーリー展開は個人の好みだと思うけど、個人的には一番破綻が
少ないシナリオなのでは?と思ってる。
ん?と思う所も多々あるけど、道筋と言う点ではすっきりしてた印象があるよ。
散々言われいるようにメインが4人と少ないからこそ出来るんだろうけどね。

ただサブイベントをこなさなきゃ言ってる意味がわからない所が有るのはちょっと困った。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:30 ID:ex8SjmeQ
>>825
あれは容量的な部分の問題で端折られてサブイベント落ちとかが多そうだな。
複線をシナリオとしてじゃなくプレイヤー視点で消化しにくい部分がある。
いっそディスク4枚くらいにしてもうちょい尺を取った方が良かったかも。

逆に考えればそれ以外の欠点らしい欠点が無いんだよなぁ・・・
戦闘派手だしゲストキャラ多いし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:35 ID:YdWa9iSI
>>822
同意。戦闘が良かった。シナリオは極細部が良かった。

>>824
コンボをただ繋げまくり、敵はそれを全部食らってくれる、では面白くない。
最初はいいが、慣れると作業化する。これを防止するために作られたのがSP。
それを受けてSでは、その防止措置を、激しいTP消費と横からの敵の攻撃にしたんだと思う。
つまり、コンボ決めてる最中に横から攻撃されると腹立つが、それは戦闘の作業化を防ぎ
単調になりがちな展開に変化をつけるいいアクセントになってるんじゃないか、と思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 12:53 ID:YdWa9iSI
EもD1と一緒で、設定を見ると(・∀・)イイ!と思えるんだが
ゲームではそれが上手く伝えきれてない、という感じ。
例えばキャラに、人間らしさ(隠し事してたり、コンプレックス持ってたり
嫌な部分をさらけ出したり)を持たせたのはよかったけど
それがプレイヤーに何かを伝えるのに上手く機能したかどうか…。

キールの序盤の嫌な奴ぶりを見て、多くのプレイヤーが最後までその嫌な印象を拭い切れてないのでは…?
メルディの子供みたいなキャラを見て、こいつがこういうキャラなのは特に深い意味は無い、
ただ単にこういうキャラなんだ、としか思わないんじゃないだろうか…?と思ってしまう。
もう少し、あえて人間臭い部分を描いた意味、意図をプレイヤーに考えさせるような
仕掛けがあった方が良かったと思う。

ちょっと話がズレるけど、システムとシナリオがリンクしてるのは良いと思った。
プレイヤーが一システムとして何気なく使ってたフリンジが、
実はストーリー上重要な意味を持ってたり。(というか、そこだけだけど…)
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:19 ID:S8whGXcq
異質なものが一つになるってのがEのテーマだしね。>フリンジ
ぶっちゃけた話Eは異文化理解の物語なんだろうな。テーマが一貫してて俺は好き。
そういえば開発者が「こんな奴嫌だ」で終わっちゃうキャラが人によって絶対に
いるだろうから、そこは問題があったかも…とか言ってたな。癖があるのは間違いない。
キャラの作りこみが深いのは良いけど、そこを描ききれてないからファラとメルディは電波、
キールは自分勝手な奴で終わってしまう人も多いだろうし。リッドは試練で注目されてたけど。
まあ公式の人気投票ではEキャラも意外と健闘してるようで内心ホッとしたよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:07 ID:nq0JA1GC
D2はよく言われているが、単体なら良いんだよ。
Dの後継作という点から見るとやはり駄目だと思う。
神がいないという世界観なのに、無理して神を出す必要は無かった。
前作キャラの扱いもひどいし。

Eは説明不足だな。
普通にやってるだけでは、最後のエンディングなんか、
(゚Д゚)ハァ?って感じになる。
あと、癖があるくせにキャラが少ないからより叩かれる原因になる。
多ければまだ緩和できたはずだよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:26 ID:4TEB5dc/
Eってそんなに叩かれてるか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:28 ID:LgjRSsxP
一部で
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:10 ID:o6xxxaFF
Eはやりすぎって位テイルズ・ナムコ作品からゲスト出演があったのが良かったんだが、
D2ではすっかり鳴りを潜めてしまったからなぁ・・・そこらへん叩かれたのかな?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:25 ID:PXrgY2tG
D2やってて一番「?」だったのが、カイル一行とエルレイン一派だけで人の幸せ
とかについて決めるなよ〜って事かな。各イベントは結構良いのになぁ。
あとはエルレインにもリアラにも「過去」が無いのに勝手に幸せについて語ってるのが不満。
聖女も亡くなった人間をベースにして神が生み出した存在ならもっと盛り上がったかも。
実際アナゴなんかもパワーうpして復活した香具師だし、聖女にも動機付けが有ったほうがいい。
カイルも他のメンバーからすると一番背負ってるものが軽いし、マジで仮面が主役と言えるぞ?
やっぱりEDでの盲目の人とかは月光(シナリオ屋)に対するスタッフのささやかな反抗なのか…
さて、そろそろDについての話もどうだろうか。
俺は「人間同士の戦い」を良く描けていた話だと思う。序盤は成り行きから巻き込まれた
巨大な陰謀と様々な出会いってのがグッド。そしてリオン、バルック&イレーヌとの戦いは燃える。
まあ終盤のダルさと唐突さはちと度し難いものがあるってのが正直なところ。
VSリオン→VSイレーヌ&バルック→VSミクトラン一回目…と中略しても良いぐらいだからなあ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:27 ID:fXWa4VTj
Sはミトスとロイド一行だけで世界のあり方決めてるなどという突っ込みは却下?
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:44 ID:nq0JA1GC
>>834
ヒューゴの存在は脳内消去ですかそうですか…(´・ω・`)
837R@@KIE:04/02/25 20:11 ID:GyJlbeD3
今、ファンタジア借りてやってる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:01 ID:Czz9V+FX
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:02 ID:Czz9V+FX
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:04 ID:1SVuJgg8
ファンタジアがいいんでねえの?ぶっちゃけ。
2頭身懐かしー
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:08 ID:8mjPaEGz
>>834
TOD2は全体的にキャラが立ってなかったのが問題だな。
エルレインやリアラはそれとしてアナゴも存在が意味不明。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:28 ID:xpPcftRF
>>839
・・・この構図の取り方のセンスがチョト苦手。
テンポを考えずズラっと並んだりする辺りな。
二頭身を止めたエターニア辺りから気になり始めた。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:29 ID:+oo+CUK+
穴子特集

バクステ=男に後退の2文字はねぇ!
ガード=縮こまってんじゃねぇ!
アイテム=アイテムなぞ使ってんじゃねぇ!
唱術=術に頼るザコ共がぁ!
  =いつまで術に頼るか!?
回復=回復唱術だと!?貧弱すぎるわ!!
回り込み=俺の背後に立つんじゃねぇ!
秘奥義=貴様等の死に場所は・・・ここだぁ! ここだ、ここだ、ここだぁぁ!!
轟炎剣・斬空断・裂砕断・ジェノサイドブレイバー・FOE・狂彗星・具現結晶・投げ技
他いろいろ

穴子ことバルバトス萌え
なにやってんだこいつー
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:11 ID:YdWa9iSI
D1のテーマは「人間同士の確執」「信仰宗教の違い」「貧富・人種差別」ってとこかな?
こういうテーマは渋くて好き。割と良く描けてたと思うし。
ただ、エンタテイメント的な物が欠けてたと思う。ゲームも、人を楽しませる
娯楽の一つであるから、テキストでばかり表現しようとせずに、もっと色んな
表現方法を模索して入れて欲しかった。テキストも普通のメッセージウインドウ
でばかり表示せずにバックに一枚絵を表示してそこにテキストを載せる等、色々工夫して
話を魅せるようにして欲しかった。なんか、平坦な、淡々とストーリーが進むような
印象を受けたのは、たぶんその辺の工夫が足りなかったんじゃないかなあ、と。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:12 ID:udcJ1I0a
穴子は是非ともなりダン3で使ってみたいキャラだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:08 ID:3oTYhJl9
>>845
それはぜひとも実現して頂きたいな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:08 ID:x+Vav9qM
漏れはこのスレでは珍しく、D1最高派。
でも、だからこそD2が嫌い。
何が嫌って前作のキャラ扱いが酷すぎるよ。
漏れは続編って聞いて「またスタンが使えるのか!?」って思ったのに…。
もうちょっと四英雄は特別扱いして欲しかった。

あとルーティとかキールとか、最初へタレだとずっと嫌って意見があるみたいだけど
漏れはメインキャラが最初性格悪いと、絶対後で何らかの理由が明かされると
思ってるから全然問題無い。
むしろそれが明かされるとそのキャラが大好きになる。

こんな漏れは少数派ですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:30 ID:iRKMQzfz
>>847
です。
849847:04/02/26 22:20 ID:Wls9Xi8L
>>848
そぉんなぁ〜 それならぼぉくのチンチン見てくれよぉ〜(T_T)
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:23 ID:GquKf0u7
>>847
D1最高ではないがD2よりは好きだな。

D1とD2両方好きな人がいるのか気になるところ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:53 ID:oCjVwaPO
自分は>847とほぼ同じ意見だ
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:32 ID:/z3DPrXD
D1最高だと思う。
D2は天地戦争やD1時代のシナリオは好きだが、他のとこがなぁ…。

なんで晶術使えるんだとか、カイルとリアラの二人が嫌いだとか色々と。

シンフォニアやってみたいが、コレのためだけにGC買う気力が…
OPだけ見せてもらったがなんかヒロインカワイイかも。
けどもうハード置く場所部屋に無ぇよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:47 ID:PTCnwVYO
>>852 友達にGC借りてみてはどうだろうか
場所なぁ・・ミニテーブルとかに乗せてみるとかは?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:56 ID:/z3DPrXD
>>853
身の周りはPS2普及率が100%だよ…。

もうちょい安くなってくれればなぁ。
場所取ってるSSや64もうやらないんだろうなぁ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:10 ID:BhabVkeb
今更だが、テイルズをキューブで出すメリットを教えなさい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:30 ID:Rn9/NC22
PS2の性能では3D表現がヘボくなるからでしょ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:34 ID:oGu3trBn
流れ?に乗って、自分もD1が一番好きだな。
人種とか貧富の差といった現実的な問題を盛り込んだストーリーながら、そこまで説教臭くないのが良い。キャラもそこまでクセもなく、素直に愛着が湧いたなあ。
戦闘も確かに簡単過ぎたりといった点はあるけど、ガツガツ攻め込む爽快感は他作品にも引けは取らないと思う。

ちなみに、D2は「人々の幸福」というテーマは様々な問題を抱えたDの世界観に合ったものだったとは思うけど、いかんせんストーリーの方がDの続編である必要が感じられない内容だったのが残念。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:36 ID:cmQb7Y9n
D1は敵キャラに魅力があると思ふ。
イレーヌさんとかバルックなんか結構好きだ。

仰る通り戦闘のガツガツ攻め込む爽快感はかなりのモノ。
・・・なんだけど敵が弱すぎ。
グレバム「ぐほおぉぐほぐぅぐぐぐぐぐぐぐほぉ〜」;30秒で沈黙
レンブランド「フヒョォ!フヒョヒョフヒョフフフフフフフフフフヒョォ〜」;10秒で消滅
悲鳴上げて終わりの人々ばっかりでチョト可哀想。
859834:04/02/27 15:09 ID:IewbThPN
>>836
ミクトラン一回目にヒューゴも含めたつもりだったんだが。
あ、よく考えたらあの時はイベント上ボコられるだけか。ややこしい言い方してスマソ。
>>835
旅の結果ハーフエルフ差別に対して一石を投じてる。またED後は各キャラが真の意味での
世界統合(差別とかエクスフィア問題の解決とか)に向けて世界に働きかけてるぞ。
世界樹ユグドラシルも全人類で守っていくんだろうし。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:53 ID:cJk6VH0f
>大樹ユグドラシルも全人類で守っていくんだろうし。
4000年後にまた人間が枯らすじゃん…。
カーラーン大戦時と同じく魔科学で…
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:17 ID:4Gsa5wlN
テイルズは結構人間を汚く描くよな。それはそれでいいんだけど、
Sの場合は、古代大戦を始めたのも人間、マーテルを殺した
(ミトスにマーテル復活の野望を抱かせた)のも人間、
そのミトスの言い分を聞くどころか一方的に主張を押し付けて
あげく殺しちゃったのも人間。それでは後味悪いよ。
エンディングでそれぞれが世界を良くしようと旅立って
それで世界が変わる、とか人間の汚さが払拭される、
とプレイヤーに思わせたかったのかもしれんが、説得力に欠けると思う。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:23 ID:B19X4Bo2
ロイド達も4000年後の事まで責任は持てないだろ。天使化するわけにもいかん。
大事なのはその時代でベストを尽くす事だと思うが。
それにPにもマーテル教ってのがあるが、これがユグドラシル保護運動の残滓じゃないの?
ハーフエルフ差別も含めて4000年も経過したら情勢が退化することもあるだろう。

まあ確かにSは敵側の事情を深く描きすぎて後味が悪くなった感は否めない。
でも実際にミトスの理想が歪んでしまっていたのは事実であって、ロイド側もミトスの事情を
完全に無視してたとは俺は思えなかった。ジーニアスは特にミトス寄りだったし。
ミトス本人が言ってるようにロイドとミトスは表裏一体の関係なんで、ある意味二人とも主人公か。
EDの巨大な羽もミトスの助力だろうし。こういう単純に割り切れない話も俺は好きだな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:56 ID:uwAg/Q1d
D2で、何で昌術が使えるのかってとこが激しく納得いかん。
D1ではソーディアンがあるからこそだったのに、何だあの説明は。
しかもD2の方が強いじゃねーか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:04 ID:MtHBrwmA
D1でも人間の雑魚敵がつかってたやん。雑魚モンスターも。
あれは消耗品のレンズなり体内のレンズなり使ってるんでしょ。
カイル達のはアレの延長線上のもの。
晶術が理不尽に強いのは謎だけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:18 ID:ZphELtGn
TOPってつまらないね
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:18 ID:unC/+b2l
>D2の晶術
ただの人間でも扱えるように汎用化した・・・とか攻略本インタビューにあったような。
実際的には>864の言うような感じかもしれんが。
で、その為設定上の強さは「ソーディアンの本家晶術>D2で一般化してる晶術」だったはずだ。

・・・まあ
「具現結晶や彗星のどこが本家以下だ」とか
「それじゃあD2の物理攻撃はソーディアンの晶術よりも遙かに弱いことになるのか」とか
「そもそも天地戦争時代の人間であるハロルドが使えるのはなんでだ」とか
ツッコミどころは絶えないが・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:28 ID:WlRAPAil
Sって人間の悪行に対応するような問答無用で悪いハーフエルフ(というか狭間のもの?)っていた?
ディザイアンの奴等がそうといえばそうなんだけど…なんとなく違う気がするんだよな…
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:38 ID:oGu3trBn
>>865
あまり関係ないかもしれないけど、ファミ通のDの攻略本によるとレンズのエネルギーを利用した技術は全て「晶術」にあたるらしい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:54 ID:rpVKhhlI
>>865
他のシリーズと毛色が違うからな
こっちが好きな奴もいる
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:21 ID:zo/v+PYP
漏れはそのDとD2が一番というヤシだが(どっちかってとD2
やった順番が D2>D>E>P>S 
なんで、Dシリーズ(というかD2
がテイルズの姿だと思ってた。
戦闘部分が大きいかも。
DはD2の過去編・・・ってなんかおかしいな、
設定の意味を知るみたいな感じで面白かった。
結局好きなのはD2なんだな。

871名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:22 ID:8ZeRMWqI
まあ、ロイドもミトス撃破後「俺達の世界に居てもよかったのに・・・」って言ってる品。
872疾風:04/02/28 01:49 ID:+OpvPhP6
自分はファンタジアが最高でした☆
次がDとEです。
シンフォニアは未プレイです。D2は個人的にクソゲーでした(泣)
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:09 ID:RSkDYZY4
>>872Pが好きならSもおすすめしとく
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:30 ID:A1oaizRm
俺はファンタジア好きだけどシンフォニアとキューブ買って後悔した。
人それぞれ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:14 ID:HUyx/BB/
俺はD2が好きでSとキューブを買って後悔した。
D2が異端なんだってことを改めて理解した、凹んだ。
876かぎっ子 ◆6NA2QbaJUw :04/02/28 14:07 ID:n/QtkXLR
本当に人それぞれだな
ファンタジアとシンフォニアの共通点はイラストが藤島だって事ぐらいしかわからん
ほかは完全に別物に感じる

ミントのようなまともなヒロインじゃないし・・・。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:12 ID:pbVhh88g
>>875
D2の後にSやったら、戦闘中にやることの選択肢が少なくて俺も凹んだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:27 ID:HUyx/BB/
>>877
もしかしなくても同志?
選択肢ってか、D2のがうまさが反映される希ガス
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:42 ID:lMStzeu4
俺の場合、格ゲーよりもアクションの方が好きなせいか回避>>>ガード。
そんな訳でS→サイドステップできねえじゃん!D2→逃げたら状況が悪化する!?
てな感じでどっちもイマイチだった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:37 ID:pbVhh88g
うーむ、このスレ見ながらD2とSを交互にプレイ中なんだが、戦闘の難易度に差が有り過ぎる・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:39 ID:uGKBkgB/
>>879
格ゲ好きでも回避のが好きだよ
Sは敵の中心でガードしてれば安全、でも回避した方がメリットはある(主にバクステ
とっさに行動していなくてもガードでなんとかなるコトが多い

D2は固まっててもいいことない。攻撃される直前にガードorプレスガード
SP使ってもバクステ、背後移動した方がいいことも多い
当たり判定が精密だから一部の術もバクステで回避できる
あと、無敵時間を使った回避方もある(ディバインセイバーとかこれやらないと避けられない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:43 ID:md4FyWNW
>>881
無敵時間を使った回避法って?
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:45 ID:uGKBkgB/
つまるところ、Sはサイドステップできたら面白かったな、とりあえずバクステ使っとく
D2は逃げても状況は悪化しない、むしろ攻めを持続できるから直避けは狙ってけ
ってことが言いたかったんだ。
どっちも格ゲのノリだけど(特にD2
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:48 ID:uGKBkgB/
>>882
エンチャントの技or術の発動後一定時間無敵を使うか、
画面が暗転する瞬間、一部の技の出始め、バクステ中に無敵がある
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:30 ID:6tLuH07k
何度もリメイクされてるファンタジアが一番名作
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:50 ID:LwM5gPwj
シンフォニアが最強!!!!!!!
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:44 ID:K9PVqze8
テイルズの一般的評価ってどうなんだろな?人気というか。
俺的には
TOD>TOE>TOP>TOD2なんだが

過去レス多すぎて読んでない
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:03 ID:Hv8Pp/5F
PとSが好きだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:05 ID:KAl//9Rn
2ちゃん内平均
TOP>TOE>TOS>TOD2>TOD

世間一般平均(多分
TOE>TOP>TOD2>TOS>TOD

独断と偏見の個人評価
TOE>TOD2>TOS>TOD>TOP

ん、Dが低く見られてる悪寒がする
フェアな評価じゃネェな
売り上げならP>E>D2>D>S
SはGCなのが理由かも
Pはリメイク全て含めて
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:11 ID:Ajo70mf8
TOEてそんな評価高いんか
そんなに面白かったかな
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:12 ID:Lz9W71uc
>>889
売上間違えてる
P>D>E>D2>S

>>887
2ch以外なら
PとE>DとD2>S

Sはやってる人数自体が少ないから人気も低いのが現状
もっとGCを買う人が増えれば変わってくると思う
892名無しさん@お腹いっぱい。
>>889
雑誌とかの読者評価や関連商品の出方とかからすると、
確かにPとEが評価高いんだろうなってのはなんとなく分かる気がするな。
中古の売値の比較的維持されてたし。
DとD2は少数の大満足した方々と、多数の漠然とした不満を持った方々って感じかな。

Sは今のとこ買った人は得したと思ってるけど売れてないっていう
SFC版のP状態だね。