今までで一番面白かったRPGは?part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:38:39 ID:qGdPuCnq
スレタイ読んでタイトル1本だけ書けよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:45:42 ID:Y9J72UVq
>>937
>>935見て一番肝心なのがそこだと思うのか?
>根底となる部分そのものはオリジナルとして練られた深い脚本だとか
>複雑に絡み合った伏線を見事にまとめあげた構成だとか
>そういう部分を見抜けたからこそ尚更惹かれたのであって
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:53:49 ID:Wak0KjUT
>>935
お前みたいな真性厨房を久しぶりに見た。
「溜まっちゃってもう。許して。」ってスレ荒らしといて許してって馬鹿か。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:18:48 ID:8nOYUeje
>>935
内容そのものには禿同なんだが
書くスレ間違えちゃったな もったいない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:21:29 ID:OVSoudcJ
スレが荒れるってこんなスレをありがたがるな。
これが一番面白いとか、たんに
タイトル羅列するだけのスレなど必要ない
大半は反対意見すらのべる気もうせる糞タイトルも混じってるなか
ゼノギアスは擁護する奴も批判する奴も多くて面白い。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:23:23 ID:dlguQCeJ
一番つまらないのは、ゼノギアスノンプレイの俺とか。見てて意味不明だからなぁ
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:23:52 ID:nz/vcshk
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:30:53 ID:OVSoudcJ
昔はFFTとタクティスオウガどっちが面白いとか
何スレに渡って煽りあいが繰り返されたが
最近そういう熱さがない。どれもつまらんで
片付けられるかならな。実際にそうなのが悲しい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:33:51 ID:z2WjH6An
>>945
みんな成長したって事さ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:38:39 ID:r3OV6zZA
そういうのは成長と言えない気がする。冷めただけだ。
熱さに根拠と論理性のある書き込みなら俺は好きだぞ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:42:36 ID:OVSoudcJ
成長とは全然違う
最近の出るゲームには魂が入ってないのが多い。
最低限クリアしていないといけないレベルに達していないのだ
最近でたRPGでいえばシャドーハーツ2ぐらいだったな。
魂が入っていたのは。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:53:29 ID:zcQTwvOz
またあやふやな話して
煽り煽られのループですか
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:25:45 ID:ihCVKXWo
感受性がさび付いたり
自分が変わったことに気づいてないだけかもよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 05:46:15 ID:HIKR5hqh
>>940
荒らしてる馬鹿はお前さんだけだぞ。反対意見も歓迎だが、どうせ叩くなら論理的な意見で看破してみれ。
>>935くらい内容的に筋が通った意見なら、結果的にスレが紛糾する材料にはなっても荒らしてるとは言わんのよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:37:55 ID:etCP52El
まあまあ揉めるのもこの辺にして引き続き面白かったRPGいってみようか。
ぼかあスーファミの新桃太郎伝説だなやっぱ。
和風ドラクエ最高!当時のグラフィックとしては最高峰じゃないかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:43:15 ID:gOEyYRe7
ラプラスの魔かなー。
家庭用じゃないけどさ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:37:00 ID:SCU/c+X5
おれはゼノが非常に好きだが「あんたが面白くないと感じたのは頭が悪いからだよwww」とかいうきちがいではない。
アンチが作品を叩くのも信者を叩くのも別に自由なのだが
ゼノが好きだと言っただけで上記のきちがいと一緒にしてほしくないわけだ。
もはやアンチゼノ好きとでもいうような塩梅。

要は何が言いたいかってぇとアンチゼノ好きはおれみたいな部外者まできちがい扱いして迷惑を与える分
信者よりもうざいしきもいしどうしようもない存在だということだ。

>>915>>935のような人間とおれは一緒にしてほしくないわけだ。要は。


話を戻すと俺はLIVEALIVEかな。
小学時代にコロコロで非常にプッシュされてた影響で買ってしまったわけだが
SF編でトラウマ・幕末編の屋根裏から進めるとこで詰まり と色々あって中学でようやく中世へ。
いやぁ、あれは衝撃的だった
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:12:40 ID:Vd3oWNka
>>945
そういえば最近TO厨おとなしくなったな。つうかアカラサマな奴をあまり見かけなくなったな。
家ゲー板時代は定期的にTO煽りスレが立って痛い信者が大勢釣られてたのに。
クエストがなくなってクエスト原理主義者みたいな奴も消えたからかな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:24:04 ID:WDo5fgXJ
ちっちゃい頃に凄くやりこんだSAGA2。
次に聖剣伝説かなぁ・・。

最近のではBusin
957STED ◆ou6hBY9fLM :04/10/19 15:26:14 ID:aOJ5x1H6
STED・遺跡惑星の野望
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:04:47 ID:JYnVVDJ8
レアものではどんなのがある?
俺はGBの鬼とか
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:35:37 ID:+Mgr9ddH
>>954
話蒸し返すなよ
アンタがどう思われようがそれこそどうでもいい
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:41:45 ID:7afEdp29
>根底となる部分そのものはオリジナルとして練られた深い脚本
ここが甚だ疑問。深いと小難しくしたじゃ意味が違う。
もともと人間はどうやって進化したとか宇宙の謎とか
知的生命体の意味とか、そんなの誰でも一度は考えることだし
これを深いとか言われてもなぁ。本当の深さはそんなところにはない
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:49:38 ID:jZoyjLhr
違うところでやって
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:22:24 ID:SOHPUS9h
テンプレ入れたほうがいいかもしれんと思ったので転載(一部削除)

完全なオリジナリティやゲームとしてのバランスがない限り絶対に許せないって感じの
完璧主義者や潔癖症気味な方はゼノシリーズは向かないしやらない方がいい。

ギアスはEVAやらGガンダムやらスターウォーズやらスタートレックやら
ファイブスターストーリーズやらFF7やら
神学・ユダヤ思想・ローマ哲学を含めた宗教的題材やら
あらゆるニュアンスを参考にしてるのは大前提だし、んなこた充分わかってる。
開発陣もそこらへんのことを発売前からある程度認めた上で
「わかるネタがあったらニヤッとして下さい」とまで明言してるんだし
(当時企画段階から同時期に開発されていたFF7と平行して
 社内でも裏FF7部門と公言されつつ進められたくらい)

ギアスを支持してる人の大部分は、
根底となる部分そのものはオリジナルとして練られた深い脚本だとか
複雑に絡み合った伏線を見事にまとめあげた構成だとか
そういう部分を見抜けたからこそ尚更惹かれたのであって
ゲームシステムの欠点もオマージュもDISC2の紙芝居も承知した上で
それでも好きだっつってるわけです。
細部演出のオマージュが前提の作品にパクリゲーだからクソっつって叩いても
まるで意味がないし「今さら何言ってるんだか」としか思われないよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:23:43 ID:SOHPUS9h
誤爆orz 申し訳無い
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:33:53 ID:59MCSl6T
ゼノギアスの話多すぎ
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:10:38 ID:SKJEsFbk
ガッ
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:32:18 ID:Jnm7XcJ+
元はと言えば、ギアスをパクリという『言いがかり』が悪い。
ヤツが叩いてる所は誰も評価してない。別の部分が評価されている。
評価されてる部分を理解してから物言って欲しいものだ。無知だから仕方がないかもしれないが…。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:05:50 ID:qXU+T5kh
パクリだかオマージュだか知らんがそういう部分はあるんだろ
なら突っ込まれるのは当たり前
みんなが開発者のインタビューを知ってると思ったら大間違いだ
それに別に売りがあるならかまわないじゃん。言わしときなよ
たとえゼノが非の打ち所の無いゲームだったとしても、みんなが褒めてたら気味が悪いね
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:09:26 ID:5bsLnR3A
ゼノギアスは90万ぐらい売れたんだっけ?
ゲームバブル時代だからそこそこヒットしたってところか
だが、その買った人のほとんどがつまらん、もしくは途中で
プレイをやめていることを覚えておくがいい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:14:19 ID:SKJEsFbk
>だが、その買った人のほとんどがつまらん、もしくは途中で
>プレイをやめていることを覚えておくがいい。
ソースは?
970不毛 ◆OpSjx4rWH6 :04/10/19 19:26:39 ID:jZ3sxn8Q
>>969
クリアできなかった無能が僻んでそういうことにしたんだよ
( ´_ゝ`)ヌルゲーマーor無能ですって宣言してるんだよ(プゲラチョフ
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:27:39 ID:SOHPUS9h
>>967
「こういう部分がパクリで受け付けられない」って論法ならばその通りだが
多くは「パクリゲーだから糞」って感じだからね 好きな人(で耐性無い)なら嫌でしょう
ここで反論していい理由にはならんがね
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:30:25 ID:SKJEsFbk
つかパイパンタソ寝るんじゃなかったのか元気だな
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:43:37 ID:0XD7wxIm
たかがゲームで無知だの無能だのエキサイトし過ぎ
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:21:35 ID:reYpBnqB
ギアスは戦闘が微妙だからなぁ。特に機械に乗ってる時は最高につまらなかった。
途中でやめてもしょうがないとは思う。当時厨房だった俺はラスダンでやめた
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:29:49 ID:NinjCdME
まだやっとことないシリーズモノRPG
ゼノ
テイルズ
幻水
スタオー
WA
シャドハ
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:32:53 ID:NinjCdME
ひとつひとつやっつけて行くぞ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:39:48 ID:m4G5FrDv
グローランサー
ノクターン
デスティニー2
スターオーシャン3

同時進行中
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:42:22 ID:PreNyD2F
ゼノギアスは確かに戦闘や成長システムはひどい出来だった。
ストーリーもdisc1までは普通に面白いが、disc2になって波動存在とか転生だとか
御都合主義の設定が出てきて萎える。
それがゼノギアスの肝の部分だから余計失望した。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:43:51 ID:VV9mL8Ch
>>977
しんどそうだなー
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:51:43 ID:LozAut9A
>>977
ノクターン以外はツライナ
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:41:22 ID:JsWfoxKh
漏れもラプラスの魔に一票
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:55:33 ID:9eg/cSMY
>>970
これこれ。信者の典型w
おまけにコテハンで自己顕示欲も強いようだw
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:21:39 ID:BsI8r/Js
>>982
いや不毛だぜw
ギアスはdisc1はかなり良かったな disc2は惰性でやってた
いまネットで設定調べてみるとなかなか面白いが「ゲーム」としてはイマイチ

スレタイに沿うならばグランディア1
王道ど真ん中 最後のリーン復活が無ければ神だった
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:22:00 ID:Ud2pCQ2Z
TOS今終わった。EDもなかなかよかったし、TOPの次によい作品だったな
世界と歴史を考えるとTOE→TOS→TOPかな
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:55:43 ID:wLVGUSOT
TOの時点でアウトでございます
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:57:11 ID:skOhdaHa
>>985 IDを逆にするとTOS
987名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは?