RPG大辞典【第3版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:15 ID:VeppAsDX
鈴木みそ好きだったんでルイージがゲームのタイトルになるとなんか嬉しくなる。



でもブラッキーはむりか…?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:28 ID:AHG9jlTo
>>934
RPGとしてはぬる目だったが、アクションとしては難易度高かったぞ。
クォータービューでオブジェクトが斜めに並んでたから、
斜めの距離感をきっちり掴んで斜めの移動やジャンプを正確に行う必要があった。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:13 ID:/Po/QUJT
ところでラスボス前の↓のような展開は一般的にどう呼ばれてる?
自分は勝手に「世界摂理討論会」って呼んでたけど(某T○LKでそう呼ばれてた記憶が)

ラスボス側が今の世界の矛盾を唱え、世界の消滅を正当化
              ↓
それに対し主人公側が世界や人間の素晴らしさを説く
              ↓
ラスボス側、主人公側共に自らの意見を説き伏せるのを諦めバトルで決着
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:07 ID:RAYc7MxY
>>937
俺は「対破滅型」かなとおもった
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:12 ID:m/cjXbbw
>937
そのまんま「敵キャラ説得失敗イベント」と呼んでる。
でも「世界摂理討論会」ちょっといいな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:13 ID:5uk+LgAS
>>937
あえて正直に言わせてもらうと、
「そんなものの一般的な呼称など聞いたことない」
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:21 ID:hWbFQpfO
「討論会」よりは「しゃべり場」くらいのほうが近いイメージ。
最近のゲームのラスボスの論理って、ひねたティーンエイジャー臭いし。
主人公側が青臭いのはわからないでもないんだけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:59 ID:4upXl5yE
人間は愚かだ、浅ましい!だから浄化するんだ!

違う、…いや確かに人間は云々だが、それでも素晴らしいところはある。
それは(以下こっぱずかしい精神論。大抵恋愛感情に基づく)

フ…お前と私とは相容れられないな。

俺たちの意見を聞かないなんてなんて奴だ!死ね!

返り討ちにしてくれるわ!!
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:06 ID:pbm94OJs
まぁ、「ボス戦になるかと思いきや、論戦でカタがついてバトル発生せず」
なんてことになるとプレイヤーが困っちゃうしねぇ(笑)
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:09 ID:4upXl5yE
そこまで噛み付きあってきたからこそそいつがボスなんだしな。
説得したりしてなんとかなるレベルだったらなんとも言えん。

しかし最近かどうかは知らんが創造主殺しが多いなあ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:22 ID:z1WzGtxR
TOD2はその中でも抜きん出てたな

敵「人類の平和のためにはこれが良い。」
     ↓
主人公「そんなの人類のためじゃない」 
     ↓
敵さん、抹殺。すると神が現れる。
     ↓
神「さぁ、お前たちはどうやって人類を幸せにするの?教えて」
     ↓
主人公「お前もぶっ殺す」
     ↓
神&プレイヤー「ええええええええええええええええええ!?」
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:27 ID:ExNkpTV3

主人公「安易な奇跡なんていらない!」

都合よく主人公側だけに奇跡が起きる

(゚д゚)ポカーン
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:38 ID:InRAANd0
起きないから奇跡って言うんですよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 05:13 ID:uhXeY8Qt
結局は勝った方が正しいってことだな
偉そうに言うなカ○ル
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:09 ID:4MTDihXW
敗者には…明日すらもないッ!!
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:14 ID:JRq/WxyQ
彼らが 現在賞賛を惜しまれないのは よく戦ったからではなく 勝ったからなのだ。
では勝たなかったらどうか
カイルは自己中基地害恋愛妄想家
リアラは身勝手暴走女
ロニはいけすかぬホモ野郎
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:24 ID:+pnlZK3W
ライブアライブの中世編の主人公は
カイルとは全く逆のタイプの主人公だったな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:43 ID:7GPIVBam
>>950
利根川サンか
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:07 ID:oMTgEeYr
もうそろそろ次スレの時期か?

>>950
ロニのホモチャットを見たときは売ろうかどうか真剣に悩んだもんだ・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:11 ID:djT7UBFh
●ほうかいしたとうきょう【崩壊した東京】
RPGの舞台としてはそこそこの頻度で出てくる。
東京といっても東京タワー等の名所や地名が申し訳程度に使われているだけの場合が多い。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:47 ID:UVQJAndQ
>>954
俺はメガテンしか知らないんだけど、
メガテンの他には例えば何があるの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:26 ID:QAl/InB5
●まちのほうかい【街の崩壊】
手っ取り早敵の強さを理解させるためによく用いられる手段。
プレイヤーサイドからすれば買い物が制限されたり、取り逃したアイテムなどが二度と入手できなかったりして迷惑この上ない。
テイルズオブシンフォニアのルインの街のように、ごく稀に再興することができる事もある。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:39 ID:prpxMXSe
>>955
天地創造とか。
正確には「ネオトキオ」だが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:34 ID:hWbFQpfO
>>956
二枚組み以上の場合、CD入れ換えの前後で発生する場合が多い。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:43 ID:tgSUgpye
>>958
それは「世界の崩壊」ではないだろうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:58 ID:uAQPGLAV
SO2の話?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:09 ID:Khex3YsU
>>957
すまん、ウラシマンを思い出した。<ネオトキオ
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:23 ID:djT7UBFh
>>955
メタルマックスとか
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:54 ID:AFs3Hd8X
RPGで東京タワーといったら、女神転生IIの「東京タワーの魔女」だった。








…あのゲームが発売されるまでは。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:01 ID:HuJNCM8z
次スレは>>970でいいのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:13 ID:qNitJXsm
東京崩壊やネオ東京と聞くとAKIRAが真っ先に思い浮かぶなぁ。
あと宗教が流行るんだよね。真メガテンとかFF6もそうだったし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:32 ID:HuJNCM8z
魔界都市新宿とか言うと年がバレますかそうですか
967955:04/03/19 01:58 ID:D7Go0u5J
>>957 >>962
知らんかった、確かに両方とも一部では名作って言われてるRPGだよね。

サンクス。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:52 ID:cSUaxfh+
>>966
40代ハケーン
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:12 ID:a3pJXqxp
●キャプテンキャプテンホーク
ロマンシングサガ1における、ネームエントリーの悲劇?
このゲームは男女合わせて八人の中から主人公を一人選ぶことができるが、
そのうちのホークというキャラクターはなぜか取り扱い説明書に
「キャプテンホーク」と名前が記されている。
そのため、ゲーム開始時にそれを名前にすると、オープニングのイベントで、
「レイディラック号の船長、キャプテンキャプテンホーク!」
というメッセージが出てしまい、非常に間抜けになってしまう。
(ちなみにサガフロンティアのT260Gも、
タコおじさんにT260GGにされてしまうことがある)
なお、ワンダースワン版では名前を決めるときにデフォルトネームがあらかじめ
「ホーク」と入っており、この悲劇は未然に回避される模様。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 05:59 ID:SeZ6ZnZp
>>969
うむ、俺もやった。いい着眼点だ。細かいけど好き。

スターオーシャン2とかTODなんかで主人公のステータス画面で○押すと、名前変更画面に行っちゃって
戻ろうと×押すと一文字消えてしまい、ようやく気づいてスタートで戻るとなる
「クロー・C・ケニー」「スタ・エルロン」
なんかも間違い名前であったけど、これは一般化するほど同士が居るだろうか?

操作方法の記憶がちとあいまい・・・

ついでに次スレ挑戦してみるわ。だいたい>>1でいいよね。無理だったら無理レスで埋めるのは
もったいないので、こんな時間にひとが居るか知らんけど15分経って反応なかったら無理だったってことで
>>971から順次名乗って挑戦してくだされ
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:45 ID:O7X2hXqP
名乗れということなのでスレ立て挑戦してみます
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:48 ID:O7X2hXqP
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:01 ID:K9I5u54U
>>963

>…あのゲームが発売されるまでは。

どういうこと?
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:01 ID:N68Hxx2Q
そういえば以前セッツァーが仲間になったときに
操作を間違えて「セッツァーあ」で決定したヤシがいたな
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:37 ID:YjkkGB8g
>973
そりゃ、今現在RPGで「東京タワー」といったら他に相応しいのがあるからさ…
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:47 ID:PmFJgUG1
せっかく言われるまで忘れてたのに・・・・・オガーザーン
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:47 ID:FVY4BHxS
それって自衛隊にミサイル撃たれて
東京タワーに突き刺さって死ぬゲームであってるよね
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:50 ID:5f7eIMj+
いつ聞いても凄いな
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:27 ID:7z9cCgOH
何度聞いてもネタとしか思えない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:03 ID:jt4lDoB5
(´・∀・`)ヘー
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:09 ID:JVE2LD5o
ちょっとネーミングの話題の趣旨とずれるけど。
昔、FF2でヒロインにレイラって名前をつけたら、あとのほうで海賊女とかぶっちゃって、
会話シーンがわけわかんなくなっちゃったことがあった。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:36 ID:8935Dhmt
>>977

まだわかんないよー
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:46 ID:3BpyUoU3
>>982
ドラッグ オン ドラグーンっていうゲーム
984名無しさん@お腹いっぱい。
それってRPGなのかって・・・
まあどうでもいいけど