RPG大辞典【第3版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
RPGに出てくる用語を辞典風に集めてみるスレです。
ネタかぶりを気にせず、マターリ行きましょう。

前スレ
RPG大辞典【第2版】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1057567788/

前前スレ
RPG大辞典
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1052966719/

大辞典倉庫
http://members.at.infoseek.co.jp/rpgd/

〜書き方例〜
●やくそう【薬草】
主にDQ等で有名な一番安価で最低ランクの回復アイテム。
序盤では大変重宝する。むしろ無いと死ぬ。

☆使用例☆
今のうちに____で回復しとけ!

※マイナーだと思われる単語には出典元などの説明を必ずつけてください。

関連スレ
RPGの分からない用語質問スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1049729962/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 10:23 ID:A3RlAU/i
乙だ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 11:39 ID:JLV3Vwhu
死のう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:07 ID:XZXB8rE9
∧_∧ 新スレ記念に焼き鳥焼いたので
( ´∀`) みなさんよかったら食べてくださいね
( つ O―{}@{}@{}-
と_)_)
 ―{}□{}□{}-  ―{}□{}□{}-   ―{}□{}□{}-  ―{}□{}□{}-   豚
 ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- つくね
 ―{}@{}@{}-   ―{}@{}@{}-   ―{}@{}@{}-    ―{}@{}@{}-   ねぎま
 ―∬∬∬-   ―∬∬∬-   ―∬∬∬-   ―∬∬∬-   鳥かわ
 ―зεз-   ―зεз-   ―зεз-   ―зεз-   軟骨
 ―⊂ZZZ⊃   ―⊂ZZZ⊃  ―⊂ZZZ⊃  ―⊂ZZZ⊃    焼き粗挽きソーセージ
 ―<コ:彡-    ―<コ:彡-  ―<コ:彡-   ―<コ:彡-    イカ丸焼き
 ―●●●-    ―●●●-  ―●●●-   ―●●●-    ウンコ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:09 ID:RtxbQ94K
OTSUDESU
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:38 ID:cLXlcQLa
>>4
死ね。
7前スレ969:03/12/21 15:39 ID:9oDaAKmT
どうもお疲れ様でした>1
3スレ目もマターリ進行しましょう。

●なかまをよぶ【仲間を呼ぶ】
主に敵キャラが行う、戦闘メンバーを増やすための行為。
これをうまく利用すれば、1戦闘で大量のモンスターを倒すことができ
大幅なレベルアップ・金稼ぎが可能となる。
ただし急いでいる時にこれを連発されるとウザイ事この上ない。

☆使用例☆
マドハンドAは______-んだ!マドハンドBがあらわれた!!

☆関連単語☆
マドハンド、レベル上げ
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:44 ID:PfQ1Mvhp
>>1乙です。最初は少し勢いつけってことで

●むげんれべるあげ【無限レベル上げ】
イベントエンカウントや、ループ移動を利用して自動的にレベルを上げる作業。大抵の場合連射機が必須となる。
話しかけると襲ってくる通せんぼ兵士、何度でも敵の涌いてくる棺や泉は目の前でAや○を固定するだけ。
ループ移動は滝や川の流れ、移動床に向かって逆行するほか、海や空でエンカウントする場合は
そのまま一方に移動、そしてPS以降の3Dフィールドでは方向キーとLRの回転で同じ場所を回ることもある。
戦闘に際しては自己回復装備やオートバトルの命令設定、ボタン配置記憶などのシステムを考慮して
MPが尽きないように、死なないように何度も調整をする必要がある、ステータス異常も大敵。
同様に熟練度を上げるために単純作業を繰り返す場合も、敵の回復量を勘案して一つの戦闘が
終わらないようにする、わざと効かない属性の技を繰り返すなどちょっとした工夫をする。
成功するまでの試行錯誤は楽しいが一旦はまると一晩ほっといてカンストまでいける、虚しくなる諸刃の剣。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:41 ID:aznwyzBH
>>8
某テイルズには無限稼ぎ防止のためかどうか分からないがバグがあったな。
250回以上フィールドで連続戦闘するとバグる通称ジゴロバグ。
風刃縛封コンボで稼げるけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:20 ID:Xrg2ct1w
●オルステッド【おるすてっど】
■の迷作RPG「ライブ・ア・ライブ」の中世編の主人公。
ルクレチアの武道大会で優勝し王女アリシアと結ばれるが親友ストレイボウの策略によって城から追い出され、
あげくアリシアにも裏切られて全てを失った彼は魔王と化し、それぞれの時代で英雄と呼ばれた人々を
自分の時代に呼び出して抹殺しようとする。
ピサロ、ダオスと並んでよく「気の毒なラスボス」候補に挙げられる。


☆関連語☆
ストレイボウ、アリシア
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:38 ID:6HMl61p0
●だいぼーらく【大暴落】

発売前から期待を集め発売後大売れ、
しかしあまりに中身がつまらん為に購入者が早いうちに中古屋に売却。
その結果ワゴンセール的に安売りされる現象。近年、なぜか大作に良く見られる。

☆使用例☆
定価で買ったアンサガが______で980円だと!
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:52 ID:BYG+UEO1
>>10
ひとつだけ。
迷作じゃない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 02:07 ID:6lBAJrVb
新スレだし俺もひとつ。

●じょせいせんようそうび【女性専用装備】
その名の通り、女性キャラクターだけが装備できる装備品。
武器の場合だとむしろ女性キャラは装備できない物が多いのだが、
防具やアクセサリーでは男性限定のほうが少ないほど。
特にレオタードやドレスなどの服と、髪飾りやリボンなどの装飾品が一般的。
露出度がやたらに高かったりデザイン優先の華奢な形状だったり
どう考えても攻撃なぞ防げそうにないが、魔法などの特殊な力による加護が与えられており
並の鎧兜より高い防御力や特定の攻撃への耐性を誇る場合が多い。
装備品でグラフィックの変わるシステムを採用しているゲームでは、お楽しみ要素のひとつ。
こんな姿で外を歩いていたら絶対に捕まると思われるような装備品を
普通に売っているあたり、町の武器防具屋に風紀チェックは入らないようである。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 02:37 ID:E/UG8b5T
>>10
便乗して
バハムートラグーンのビュウと並んで
もっとも不幸な主人公にあげられる
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:33 ID:38uw4KNY
●まつのやすみ【松野泰己】
ゲームクリエイター。元クエスト。現スクウェアエニックス執行役員、第4事業部主任。
クエスト在籍時「伝説のオウガバトル」「タクティクスオウガ」などのオウガシリーズを勢作、
一部ユーザーから絶大な支持を得るも、突然■に移籍。
当時の■は金で他社から人材を引き抜きまくっていたためユーザーの反感を買っており、
結局引き抜きではなかったらしい松野も「裏切り者」と一時非難された。
■移籍後の作品、「FINAL FANTASY TACTICS」が「タクティクスオウガ」そっくりだったこともその要因である。
松野節と言われるセリフ回し、濃い設定、ドロドロの人間関係など独特の世界観を作り出す彼には信者が多いが、
その妄信ぶり故松野信者はうざがられる場合が多い。
現在FF12製作中。

☆関連語☆
オウガシリーズ、ファイナルファンタジー、スクウェアエニックス
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:16 ID:qjLLT+fb
●てぃーおー【TO】
1)タクティクスオウガの略称

2)テイルズシリーズの略称
T・D・E・Sなどを後につけるのが一般的だが
稀にTO単体で使うこともある
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:15 ID:bTeonQKS
●すくうぇあえにっくす【スクウェアエニックス(SQUARE ENIX)】
2003年4月1日にスクウェア、エニックスが合併してできた会社。
FF、DQという2大RPGをそれぞれ持ち、また社風が全く違うこの両会社の合併は衝撃的であり、
発表された2002年11月26日からしばらくは各ゲーム関連板で祭りとなった。
映画の大コケで経営が行き詰まっていたスクウェアをエニックスが拾ったとも噂されたが、
両会社いわく「お互いにとって利益になる攻めの合併」とのこと。
旧スクウェア側は内部制作、旧エニックス側は外部発注とゲーム制作方法は基本的に変わっていないため、
よく妄想されるFFとDQの世界が融合したRPGが出ることはまずなさそう。
良くも悪くもRPG界の運命を握る会社か。

☆関連語☆
エニックス、スクウェア
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:24 ID:bTeonQKS
スマソ、>>17の最初か最後に「略称スクエニ」ての追加してくれ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:41 ID:S5Dr+B6J
●おに【ONI】
パンドラボックス製作(第一作のみパンドラボックス+ウィンキーソフト)、バンプレスト発売の和風RPG。
GBにて5作品、SFCで2作品、PSで1作品、アーケードで1作品が作られた。
妖怪、退魔士、忍者、鬼などが跋扈する和製ファンタジーで、固定ファンも多い。
また、主役級キャラは押しなべて美形であり、多くの女性の心をつかんだ。
アニメが放映され、関連書籍も多く出るなど、メディアミックスの恩恵を存分に味わった。
PS版は本来2部作のはずだったが、売上が思わしくなかったようで、次回作が出る気配は今のところ無い。

☆関連語☆
和風RPG
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:53 ID:xA5PcqB7
●さるーいん【サルーイン】
いまやFFと並びスクウェアの顔となったサガシリーズのスーパーファミコン版第一弾、「ロマンシング サ・ガ」のラスボス。
こちらもサガの伝統に習いすさまじい強さを誇るのにどういう訳か「最強ラスボス論争」に挙げられる事は少ない。
やはりゲームバランスが凄すぎるのでラスボスに辿り付く人が少ないからか?通称サル。
私的意見を言わせると七英雄以上に強い。っていうかこのゲームは死者が復活できないうえ2に比べると術がしょぼすぎる
ので単純に力押しでしか倒す方法が無い。おまけにこいつは死んだ味方を邪の術法アニメートで操ってこちらに飛翔脳天撃や
冷凍剣をかましてくるのだからたまらない。私は七英雄は術を駆使して簡単に倒せたけどこいつにはゲームを買ってから数年、
HPの秘密に気付くまで全く歯が立たなかった。聞いた話では石化で倒せるらしいが私は成功した試しは無い。
ちなみにWSC版のこいつはサルーインソードをほとんど使ってこないのでFF2の皇帝と同じくかなり弱体化してしまった。

☆関連語☆
サガシリーズ 石化
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:33 ID:orExWjjK
個人的意見だが、サルーインってそんなに強くないぞ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:36 ID:aa412pZH
私見ということで、流そう。な。
まとめる時に削っておくと当り障りがないかな…?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:36 ID:y94Bn3d3
>>20
>「最強ラスボス論争」に挙げられる事は少ない。
純粋にそこまで強くないからだと思うが……
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:25 ID:NqBffcdh
ほっとくだけで弱るし、動きを止める攻撃も通じるな。工夫が足りない子供の頃の記憶ってことで許そうぜ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:36 ID:9KPrf8ad
便乗してサガシリーズのラスボスを一つ

●はかいするもの【破壊するもの】
ロマサガ3のラスボス
かなり強くいやらしい攻撃が多い
直前に居る四魔貴族を倒しているかどうかで大きく能力や攻撃パターンが変化する
倒した後の演出がやられた時の演出と最初の30秒ぐらいがまったく同じで
倒すのをせかすような台詞も出るため(「アビスの力が世界にあふれる」「もう僕達には抑えきれない」)
倒しきれなかったと勘違いするプレイヤーも多かった

引き返し不能の場所に居るために筆者は絶対に倒せない状況に陥り
初めからやり直す羽目になった苦い経験をもつ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:01 ID:5RlA4aOb
●けいけんちどめ【経験値止め】
最もお手軽なバランス調整法の一つ。
例えば 
レベル8:必要経験値500
レベル9:必要経験値900
レベル10:必要経験値1500
       ↓
レベル11:必要経験値3000
という風に一気に倍にし、レベル上げを止めさせる(それでもやる人はやるだろうが)
他にもある程度レベルが上がると弱いモンスターからは少なくもしくは貰えなくなるRPGもある。

☆関連語☆
経験値、レベル上げ、ゲームバランス
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:06 ID:5RlA4aOb
訂正
>他にもある程度レベルが上がると弱いモンスターからは少なくもしくは貰えなくなるRPGもある。
他にもある程度レベルが上がると弱いモンスターを倒しても貰える経験値が少なくなったりレベルが上がらなくなるRPGもある。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:01 ID:d1cfFI/u
●しょくぎょう【職業】
RPGにおいて、キャラクターが生業としているもの。その特性に応じた成長をしていくことになる。
基本的には戦闘能力、あるいは特殊能力のあるものに限られる。
とはいえ、全てがまともな職業ばかりでもなく、遊び人、ものまねし等、一見冒険には
向かない職業も用意されている。
しかしそれが最強職業の一角の場合もあり、なかなか侮れない。

☆同意語☆
ジョブ
☆関連語☆
ジョブチェンジ、転職
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 05:20 ID:8cKqbQyh
●おうが-しりーず【オウガシリーズ】
オウガバトルサーガという架空の一大叙事詩を元にした、全8章から成るとされるSRPGシリーズ。
まず「伝説のオウガバトル(第5章)」が発売されるとその斬新なゲーム性が話題となり、
続く「タクティクスオウガ(第7章)」で高さという概念を取り入れSRPG界に革命をもたらす。
また場合によっては虐殺に手を染める主人公、断頭台逝きになる親友、発酵姉さんなどの濃いキャラと
民族自決、国家間抗争などの濃いシナリオに魅了されたオウガ信者(TO信者)を大量に生産。
しかし上記2作発表後、オウガシリーズを企画した張本人である松野、
キャラデザの吉田、CGデザインの皆川など主要スタッフがシリーズ放り出してクエストから■に移籍。
クエストはその後公式には松野らが関わっていないとされる
「オウガバトル64(第6章)」及び外伝シリーズを制作するも、
オウガ信者の大多数は松野主導によるオウガシリーズを求めていた。
そんな折、■(現スクエニ)はオウガシリーズの版権をクエストから取得したことを発表。
松野オウガ再来に期待が集まるが、残る5章が発表される日が本当にくるのかは限りなく怪しく、
諦めモードな人間も多い。

☆関連語☆
松野泰己、崎元仁
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:51 ID:tCu6aVh+
●めがみてんせい【女神転生】
1987年に発売された「デジタルデビル物語 女神転生」続くアトラスの看板シリーズ。
元は小説「デジタルデビル物語」のメディアミックス展開の一角であった。
しかし、当時のRPGには無かった仲魔システム(敵を仲間に出来る)や、
悪魔合体システム(仲魔を合体させて新しい仲魔を作る)といった独特のシステムが評判を呼んだ。

1990年に発表された「デジタルデビル物語 女神転生2」において、
破壊された近未来である舞台、宗教的タブーに果敢に挑戦するダークな世界観、
プレイヤーの選択によってまるで方向性が変わるマルチシナリオといった
以後のシリーズのコンセプトが完成した。


31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:33 ID:r4mNUVQG
●しんせんでん【神仙伝】
1989年にFC用ソフトとしてアイレムより発売されたRPG。
中国の神話を題材とした世界観が特徴的であるが、
RPGとしてはかなりマイナーな部類に位置する作品であることは否めない。
しかし、ダッシュ機能を搭載していたり、
特殊アイテム「ひょうたん」を使用して敵を吸収、
次の戦闘でその敵を味方として戦わせる(つまりFFの「あやつる」)システムなどなど、
当時としては非常に斬新なシステムを持っていた。
ただ、昔のRPGらしくダンジョンのエンカウント率が異常に高かったり、
漢字がないため、中国風の名前のアイテムの意味が分かり難かったりするのが難点。
機会があったら是非やってみてください。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:40 ID:NqBffcdh
>>31
高橋留美子イラストの奴かな、懐かしいな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:56 ID:r4mNUVQG
>>31
よく考えたら「あやつる」じゃなくて「とらえる」だな。スマソ

>>32
そうなの?確かに乱馬っぽいけど、高橋留美子とは違うような・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:25 ID:LorJQDbu
●どくけし【毒消し】
毒の状態異常を回復する。
アイテム店頭に普通においてあり値段もお手ごろだが、モンスターが落としたり宝箱に入っているため、
うっかり買うのを忘れて、ダンジョンの奥で大往生する可能性もある。

☆関連語☆
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:41 ID:L7ux0WiJ
女神転生追記

プレイステーション、セガサターンのいわゆる「次世代ハード」時代、女神転生は二つのシリーズを展開する。
ひとつは「ペルソナ」もうひとつは「デビルサマナー」である。
それぞれが違った方面のファン開拓を狙ったこの二作品は、どちらも今に続くファンを持っている。
ジュブナイル方面への訴求を狙ったペルソナは主力ハードで難易度を抑え、コミック、ラノベ、同人展開などの形で中高生を捕らえた。
マニア方面への訴求を狙ったデビルサマナーはマニアハードで難易度を上げ、深夜の特撮ドラマや設定資料集という形でやや年齢の高いマニア層を捕らえた。
そしてこの両作品の長所を集めた名作「デビルサマナー・ソウルハッカーズ」という形でPS・SS時代の女神転生はひとつの花を開かせる。
なお、この作品において「魔王マーラ」というボスキャラが後に伝説となるほどの威容を晒すこととなるw
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:46 ID:ijZWVbH/
ごりっぱなマーラ様の初出って真2じゃなかったっけ?
あとペルソナについては時代的に2じゃなくって異聞録の
ことを言ってるみたいだけど、あれは難易度は全然抑えて
ないんじゃないかと小一時間(ry
2だったらともかく異聞録はそんなに同人を意識してた気も
しないんだけどな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:58 ID:8DMPWGL5
誰かマーラ様きぼんぬ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:17 ID:NqBffcdh
>>36
同人のイメージがちと狭いかもよ。あの手の異世界学園ジュブナイルもの路線は相当昔から同人なんかの
妄想世界に頻出。ていうか歴史的に見るならifから流れだろうけど。

●まーらさま【マーラ様】
アトラスの看板RPG、女神転生シリーズに登場する魔王。
マーラとはサンスクリット語で「殺すもの」、悪の中の悪であり、魔そのもの。
そして人間が悟りにいたることを妨害する欲望の象徴でもある。
男性器の隠語、魔羅の語源でもあり、「陰茎そのまんま」な姿、汁を飛ばしたり暴れたりする必殺技に
ファンの間でも人気が高く、様をつけて呼ばれるようになった。

同ゲームに登場する「ミジャグジさま(これはさままでで名前)」も同じくあられもない姿だが、
魔ではなく、子孫の繁栄を祈る男根崇拝の名残として諏訪に祭られている神である。種族はなぜか邪神。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:26 ID:FHwdwG13
●いとうりゅうたろう【伊藤龍太郎】 アトラス「真・女神転生」シリーズ初期のシナリオライター。 「真・女神転生3」のシナリオが「1」「2」とつながってないのは彼がいないことによることが大きい。(誰もあの話の続きが書けない)
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:26 ID:qm8roWbZ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 09:38 ID:iBs5pEh2
>>40
ハァハァ
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:05 ID:KA/fuoY5
>>25
>直前に居る四魔貴族を倒しているかどうか
ロマサガ3はその四魔貴族が倒せなくて諦めちゃったんだけど、倒さなくてもイイの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:08 ID:KA/fuoY5
>>40
うほほ、結構カッコイイねw
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:42 ID:LBb0/Uio
>>42
倒さなくてもラスボスは倒せるけど
アビスの四魔貴族に勝てないパーティではほぼ確実に返り討ちに合う
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:45 ID:LBb0/Uio
>>44に追加しとくと
四魔貴族は倒したらラスボスが弱くなる
1体倒すごとに
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:46 ID:LBb0/Uio
書きかけで送信しちまったい

四魔貴族は倒したらラスボスが弱くなる
1体倒すごとにHPが-1万ぐらいと攻撃パターン少なく
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:28 ID:vz83CWUR
●ぎぜんしゃ【偽善者】
敵に回った親友やら恋人などに対して
「殺したく無い!」やら「この戦い自体が無意味です!」だとか言いつつ
脇役とモンスターには無情な人

●たちいりきんし【立入禁止】
嫌でも後から行かないとならない所
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:34 ID:vz83CWUR
●じゃあおまえがつくれ【じゃあお前が作れ】
アンチスレなどでその作品のグラフィックなどに対して批判した時に
出て来る言葉。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:11 ID:OeR3WjCv
●ぎぜんしゃ【偽善者】
(2)本心からではない、うわべだけの善行(例:売名だけのために慈善団体に寄付する)
(3)「正義の為」と称して非人道的な事をする者(例:テロリスト掃討と称して市民毎虐殺)
(4)柏s
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:44 ID:AyFpLJVz
>49
最後のは某四姉妹の長女か?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:53 ID:+HGj1EM+
●さがふろんてぃあ【サガフロンティア】
故スクエア社から発売されたサガシリーズ六作目にして
PS初進出作。
「おもちゃ箱を覗き込んだような」世界と多用な種族。
閃きシステムなどは前作を踏襲しつつ
派手なエフェクトと連携システムにより、
より大きな爽快感を得られるようになり、ファンの心を大きく掴む。
しかし一方で没主人公、没イベントも多いなど
致命的なまでに作り込みが浅く、
これにより前作までのファンの中でも賛否両論であり、
サガシリーズの没落の端緒ともなった作品である。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:56 ID:XD12xkWh
>>51
GBSaGa1,2,3→ロマサガ1,2,3と考えると、7作目じゃないか?
もしかして大阪を意図的に無視してる?
5351:03/12/25 01:09 ID:BxuFnA3P
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
何たるケアレスミス!
六作目→七作目に訂正お願いします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 03:09 ID:GxX6LYnR
●ぎぜんしゃ【偽善者】
  | _
  | M ヽ
  |从 リ)〉
  |゚ ヮ゚ノ|
  ミ)} i !
  |_/ヽ|」
  |'
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 09:41 ID:s8gtF1nj
柏(以下閲覧削除)がこのスレを戦場にする
すべてを巻き込むそのやり方をミレニオンは許さない
ブランドン・ヒートは許さない
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:09 ID:FJrCPNDb
●けり【蹴り】
足を使った攻撃の総称。
多くは格闘系キャラの必殺技だが、キャラによっては通常攻撃である。
また、武器を持っていたとしても当然足は空いているため、
格闘系キャラでなくとも蹴り技、もしくは蹴りを交えた乱舞技などを持つキャラは多い。
その場合、武器を使った攻撃より蹴りの方が強かったりすると、
「お前格闘家に転身しろ」などと言われたりする。
FFの竜騎士を始めとして、とてつもないジャンプ力を持つキャラもいるが、
あの脚力で蹴り技を繰り出したらどうなるのか見てみたいものである。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:56 ID:YPQTjRCz
●じかんいどう【時間移動】
太古の時代のRPGにおいてやたらと使われていた設定の一つ。
よくある展開としては過去にさかのぼって現在の災厄の元を断つとか、未来に飛んでってオーバーテクノロジーを持ち帰るとかがある。
タイムパラドックスを回避するためにその手のRPGでは複数の次元世界が存在することになっている。つまり・・・
過去の選択によって分離した無数の世界が平行世界として存在している、ということだ。
しかし、この設定には根本的な問題がある。つまり・・・
主人公たちだけは平和な別の平行世界に移っていても、かつて彼らがいた本来の時空世界と、当然そこにいた知人友人は滅び去ってしまっているということだ。
そんなものをハッピーエンドと呼んでいいのか疑問は残る。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:54 ID:frVNvHcs
>>57
その最たるものがTOD2ってこったな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:17 ID:jQ9ivyuW
●ているず【テイルズ】
言わずと知れたナムコ社のたぶん看板ゲームのひとつ。ジャンルはRPG。
(ただし、近年出た2作は『運命を解き放つRPG』『君と響きあうRPG』
である。けっこうヤバイと思う。)本来はテイルズオブ○○○○と、
そこに〜アという英単語の語尾をいじくったものが入る。
キャラクターデザイナーには藤島康介・いのまたむつみ両氏を起用しており、
ファンの間では藤島派といのまた派で、どっちかに統一しろという
不毛な議論がしばしば展開される。なお、このシリーズの戦闘システムには、
あの!リニアモーションバトルが使われている。これは、説明するのが面倒だが、
とにかくRPGの戦闘に革命を起こした。らしい。
なお、このシリーズはよくオタク向け、腐った女子向けと言われている。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:27 ID:kTINJs+E
よくわからない点があるんだが…例えばAさんが過去の災厄を潰して、
平和な平行世界へ移った場合、「平行世界のAさん」ってのはどうなるんだ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:44 ID:e7WYfBwV
質問の意味がよく分からんのだが。
そもそも「平行世界のAさん」てのは誰のことを指してるんだ?災厄を救ったAさんの事?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:38 ID:BjCVKle8
確かにその場合Aさんが分裂してしまうような気も……。
こういうのって考え出すときりないよな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:42 ID:LbiElt1/
いや、その「平和な世界」に最初からいたAさん(A改)のこと。
例えばAさんが過去に行って親父が殺されるのを防いで、
そこで「親父が生きている世界」が分岐してできたんだとすれば、
「親父が殺された世界」からやってきたAさんは何処へ行けばいいんだ?
「生きている世界」にはその世界のAさん(A改)がいて、その世界で成長していく。
だから「生きている世界」の未来に飛んだとしても、そこには
成長したA改がいるわけで、Aさんの居場所は無い。
もしAさんが「生きている世界」で普通に親父と家族として暮らしたい場合は、
A改を殺してそいつに成りすますしか方法が無いじゃないか、ってこと。

…なんかスレ違いだな、無視して続けてくれ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:27 ID:TzJ+55F5
すまん、スレ違いだが言わせてくれ。

>>60-63
現実的に矛盾していてあり得ない事を、
現実的に解釈しようという時点で不可能だし、無意味な事だと思うんだが。
要するに、そういう事を考えるのは野暮ってことだと思うぞ。
楽しけりゃーいいのさ、楽しけりゃ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:48 ID:TNoR1Mcm
でもそれを言ったら>>57のも現実的な解釈をしているようにも思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:29 ID:GObkhHWk
この設定には根本的な問題云々ってところを削ってみてはどうか。
代わりに矛盾だらけだが気にすんなみたいなことを追加しておけば。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:36 ID:/xP7WHBQ
砂粒一個でもこの宇宙から消え去れば、一瞬にして全てが滅びるとかいう台詞が、昔の漫画にあった
(タートルズのギャグ漫画だけど)
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:00 ID:zMOd7zni
●くりすたるたわー【クリスタルタワー】
ファイナルファンタジー3のラストダンジョン。
ラスボスに辿りつくまで2時間はかかり、数々の強敵が出現し、
ボスも何体も配置されている。しかも当時のFFの特徴としてセーブポイントが無い。
その挑戦者を嘲笑うかのような難易度は、多くのプレイヤーの脳裏に刻み付けられており、
ラスボス戦で負けたときの「ああ、また登らなきゃならないのか」という気持ちは
筆舌に尽くし難い。だがそれならばまだいい方で、これを登りきった時にバグったり、
ペットにカセットやリセットボタンを弄られたりすると、最早涙すら出てこない。

☆関連語☆
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:13 ID:28YSx0R4
ジェイガンがあるのに、これが無いのは寂しい・・・

●ふぁいあーえむぶれむしりーず【ファイアーエムブレムシリーズ】
任天堂から発売されている看板SRPG。FC〜GBAで七作品発表されている。
タイトルである『ファイアーエムブレム(盾だったり宝玉だったり形は作品によって違う)』と
マムクートと呼ばれる竜族を巡る戦争大河を描いたシナリオが博し、今もなお根強いファンが存在する。
 このゲームの特徴は(今は珍しくも無いが)ユニットに個性があり、
そのユニットが戦闘で負けると死亡扱いとなり二度と復活しない(作品によって違うが)、
ユニットのパラメータの成長の仕方に個性がつけられていること等が挙げられる。
故に、主力ユニットが死ぬとリセットを押さねばならない事が多々ある。
強さに拘るプレイヤはパラメータの上がり方が悪いときもリセットを押す。
年寄り系のユニットは殆どパラメータが上昇しない事から、ジェイガン系といわれることも。
良くも悪くもリセットゲーである事は間違いない。
 現在、トラキア776までの製作者である加賀昭三の興したティルナノーグとゲーム『ティアリングサーガ』を
を相手に任天堂が訴訟を起こしているが、裁判の途中に出した『封印の剣』『烈火の剣』の品質が低下気味だったため、
「加賀に頭を下げて戻ってきてもらえ」と言う声もちらほら聞こえたりする。
一大タイトルを築き名作を多く輩出したシリーズだけに期待のでかさも半端ではない、
と言う事を肝に銘じて欲しいものだ。

☆関連語☆
ジェイガン
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:03 ID:igM0PbPw
英語表記が"Emblem"だから、日本語表記も「エムブレム」なのか?

「インパクト」(Impact)や「ヴァンパイア」(Vampire)も
「イムパクト」「ヴァムパイア」なのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:16 ID:28YSx0R4
あー追記。>>69
綴りは『Fier‐Emblim』で、読み方は独語読みです。
名付け親の加賀氏がドイツ好きなので。
『ファイヤーエムブレム』とか、『ファイアーエンブレム』、
極めつけは『ファイヤーエンブレム』の誤表記も多いですね。
偏にタイトルの読みづらさが原因でしょう。

>>70
と、言うわけで普通に英語読みの方が分かりやすいってことですね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:27 ID:PkdqCqAX
>59
>なお、このシリーズの戦闘システムには、
>あの!リニアモーションバトルが使われている。これは、説明するのが面倒だが、
>とにかくRPGの戦闘に革命を起こした。らしい。
これをきちんと紹介しないと辞典になんないぞ。文章からしてアンチ臭いし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:24 ID:mZkXMl9l
●りにあもーしょんばとる【リニアモーションバトル】
戦闘システムの1つ。主にテイルズ系に使用される。
詳しく説明することはシステムを理解していない筆者なので出来ないが、
素人の言い方をすると従来のコマンド入力式(ドラクエ)やアクティブタイムバトル(FF)
等多くのRPGが使用するシステムではなく、
戦闘中はアクションRPGのようにキャラを操作して戦闘を行う。
これにより「味方1人を前衛に立たせて援護」、「キャラクターを操作して連携(コンボ)を
決める」等、タクティカル要素を盛り込んだ戦闘が可能になった。
確かに戦闘主体のRPGにとっては、革命的なものであっただろう。
シリーズを追うごとに洗練されて行き、戦術の組立もより深く求められるようになった。
なお、テイルズは主に2D、スターオーシャンは3Dでの同システムを得意とする。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:47 ID:KCdFfgWg
●あくまがったい【悪魔合体】
女神転生シリーズの売りのひとつであるゲームシステムのひとつ。
仲間にした悪魔(当シリーズでは「仲魔」と表記)同士を、
邪教の館と呼ばれる施設で合体することにより、より強い仲魔を作り出すことが出来る。
悪魔の種族の組み合わせやレベルによって、できあがる悪魔が変化する為、
当シリーズの中毒性を増すひとつの要因となっている。
3体の悪魔を合体可能な「三身合体」、悪魔と剣を合体できる「剣合体」、
合体前の悪魔の所有している魔法を合体後の悪魔に引き継げる「魔法継承」
合体事故によってしか生まれないレア悪魔の追加等、新作が登場するたびに発展し続けている。

このシステムを模倣したものも非常に多い。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:06 ID:ogEi910G
>74
あんまり関係ないけどそれ読んで思い付いた。

●げつれい【月齢】
月の満ち欠けをあらわす数字。新月の日をゼロとして数え始め、15でほぼ満月となる。
潮の干満と密接な関係があり、人間も含めて地球に住むすべての生物は
心身にこの影響を受けていると言われている。
だいたい新月の日は注意力が不足し、満月の日は気分が昂揚する。
月はRPG世界において神秘・ 魔力・狂気などの象徴として描かれることが多く、
そのイメージを重視しているゲームでは
魔法の効果や雑魚モンスターの強さなどに影響を及ぼすようなシステムを採用している。
たいてい新月から満月に向かって力が強まるように設定されていて、
女神転生シリーズでおなじみの「交渉」を行う場合の
「悪魔の狂暴性が高い満月の日には交渉してもろくに話を聞いてもらえない」などがいい例。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:55 ID:IOJDhiih
>>72
というか「テイルズシリーズ」や「リニアモーションバトル」は
すでに登録されているのに>>59を登録する必要があったのかが疑問だ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:02 ID:jrdDLnA0
まぁとりあえず>>1嫁。
ガイシュツネタは問題ではないぞ。

まぁ登録前に倉庫や過去ログ一通り調べるくらいはしてほしいが・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:00 ID:Euownmfr
●きせき【奇跡】
1)極めて高度な魔法技術により、自然界の法則をねじ曲げたり
神の力を行使する事により、本来起こるはずもない現象を発生させる魔法。
人智を越えた力を制御する事は極めて困難であり、
術者の意図するような結果を引き出せない事も多い。
ドラゴンクエスト「パルプンテ」、Wizardry「ハマン」など。

2)物語の劇的な変化が期待できる偶発的な現象。
 ・死んだ仲間が実は生きていた
 ・敵の秘密兵器が偶然誤作動を起こした
 ・呪われた主人公が愛の力で呪いから解放された
乱発すると「ご都合主義」としてシラけてしまう諸刃の剣。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:57 ID:X75d1eql
●せかい-を-すくう【世界を救う】
ほとんどのRPGにおける主人公たちの最終目的。
ここで言う世界とは、国であったり星であったり、全宇宙であったりする。
最初からこれを目的として旅に出るケースは少なく、
旅の途中で世界征服・崩壊を目論む敵や、世界が消滅するほどの
自然現象の存在を知り、それを食い止めるために戦い続けることになる。
また、必ずしもラスボスの撃破がこれと同義であるとは限らない。
例えばラスボスが世界を崩壊させる魔法や装置を発動させてしまった場合、
あるいは世界の危機の原因が自然現象であった場合は
それを止めなければならず、主人公たちは四苦八苦することになる。

☆使用例☆
____だと?馬鹿め、私を倒しても世界の崩壊は止められんわ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:46 ID:IgwR7Kte
亀レス>>63

えーと、まあライターによって違いはあると思いますが。
まず一つは、A改さんとAさんは同時に存在しますが、別人ということになるという場合。
この場合だと確かにAさんはそのままどこかに消えるしかないですね。
もう一つは、ここでさらに「A改が突然失踪した平和な世界」という平行世界が誕生するという見方。
ここまでくるとさすがにご都合主義になっちゃうんですけどね。>>64のいうとおり。

●うらしゅやく【裏主役】
RPGにおいて、世界設定とかの説明を無理なく行うために、時として主役をどうしようもないDQNにせざるを得ない事がある。
この場合、相手がDQNだから常識を説明しているという言い訳が立つわけだ。
しかし、主役がDQNだと感情移入しにくくなるため、RPGにおいては主役のそばにしっかりした性格のキャラを配することがある。
主人公がDQNなほど、そのそばにいるしっかり者のキャラは人気が出る。そんな彼らを裏主役と呼ぶ。
だが中には裏主役として配され、設定通りにしっかりした性格のキャラになっているのに、外見とか過去の作品が災いして主役以上のDQNと見られる奴もいる。
・・・TOD2のジューダスとか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:16 ID:SDXkqCUT
>>80
☆関連語☆
岬くん
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:49 ID:AvFdNnSr
●すたん【スタン】
スクウェアのロマンシングサ・ガシリーズに登場するステータス異常。
これを受けるとそのターンの行動を強制的に止めさせられ、
さらに無防備状態になり敵の攻撃を回避できなくなってしまう。
すでに行動終了しているならさしたる問題は無いが、
素早さが低いキャラにとってはやっかいなもの。
これを引き起こす攻撃は数多くの敵が使用してくるため、
序盤から終盤まで何度も目にすることになるだろう。
逆に敵をスタンさせて行動を封じることもできる。
しかも一部のボスにも通用するので知っておくと便利。

☆使用例☆
くそっ、___してばっかで行動できねえ!

☆関連語☆
ステータス異常、Sagaシリーズ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:08 ID:t5ElGuN0
・・・別に麻痺はロマサガに限らないと思うのだが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:30 ID:r6k4xJHh
>>83
stunは麻痺ではなく気絶だぞ。格ゲーで言うところのピヨり。
>>82は1ターンのみの行動不能状態を言いたかったのだと思われ。

●すてーたす-いじょう【ステータス異常】
そのキャラクターが通常とは違う身体的状態であること。
代表的な事例として、
・毒に侵されている(体力の減少)
・眠っている(行動不能)
・混乱状態にある(支離滅裂な行動を取り、仲間に攻撃する)
などが挙げられる。
なお、キャラクターに対して有利に働く効果も「常とは異なる」ためにステータス異常に含まれる。

☆使用例☆
____になっちまった。万能薬使うか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:18 ID:2YrioLo0
●天候【てんこう】

天気の状態。雨の日や晴れの日、嵐の日など、その種類は数え切れない程ある。
RPG世界においては、何か異変が起こりつつあるときや、
魔法・秘儀・奥義が使われたときなどに劇的に変化したりする。
また、イベントなどにおける雰囲気の演出には欠かせないものでもある。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:20 ID:I9By4WT6
>>84
いや、>>83は「スタンはサガフロ1、2やアンサガにもある」ということを言いたかったんじゃないか?
いや、麻痺と勘違いしてるだけかも、どっちだろ?
とりあえず、スタンはロマサガ以降のシリーズには全てあるぞ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:50 ID:K+q8b4zF
ロマサガのスタンは転倒のことじゃないのか…_| ̄|○  
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:58 ID:J9HIodvU
俺はびっくりしたりバランス崩してるんだと思ってた>スタン
ねこだましや足払いががスタン効果だけなんで
8982:03/12/28 17:32 ID:YnrxSWzE
●すたん【スタン】
スクウェアのSagaシリーズにおいて、
ロマンシングサ・ガ以降の作品に登場するステータス異常。
これを受けるとそのターンの行動を強制的に止めさせられ、
さらに無防備状態になり敵の攻撃を回避できなくなってしまう。
ただし効力はそのターンのみという軽度の麻痺のようなもの。
すでに行動終了しているならさしたる問題は無いが、
素早さが低いキャラにとってはやっかいなものである。
これを引き起こす攻撃は数多くの敵が使用してくるため、
序盤から終盤まで何度も目にすることになるだろう。
逆に敵をスタンさせて行動を封じることもできる。
しかも一部のボスにも通用するので知っておくと便利。

☆使用例☆
くそっ、___してばっかで行動できねえ!

☆関連語☆
ステータス異常、Sagaシリーズ

これでどうかな
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:45 ID:gddxcLkz
辞典の人に連絡。辞典内の個別のアンカーが間違ってますよ。
<a name="#○○">ではなく、<a name="○○">です。
今のままだとページにリンクするだけで、URLを「〜.html##○○」にしないと対象には飛ばない筈。

これだけでは何なので、

●よんだい-せいれい【四大精霊】
スイスの医学者であり錬金術士であるパラケルススが、著書『妖精の書』内で定義した四元素の象徴。
地のノーム、水のウンディーネ、火のサラマンダー、風のシルフの、四つのエレメンタルである。
相剋関係等が分かり易く、概念として具体的であるためにRPGでは多く用いられ、召喚されたり魔力の源とされたりと何かと目にする事が多い。
■の有名RPGにて、ジンの一種であるイフリートが炎の召喚獣として出て以来、
サラマンダーの代わりに炎の精霊としてイフリートを充てるケースがまま見受けられる。

☆関連語☆
四大元素 イフリート サラマンダー ノーム
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:59 ID:J9HIodvU
>>90
イフリートを炎の上級としたのは日本ではロードス島戦記のはず
これに限らずロードス島戦記は元になってることが多いんで読んでみると面白いよ
92名無しさん@経験値いっぱい。:03/12/29 10:23 ID:bTlun6FA
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 03:24 ID:5U18IOHm
>>92
笑ったよ。それ、なんかゲームになってたよね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:55 ID:sR80PlLH
●せいぎ【正義】
1)正しい道義。人が従うべき正しい道理。
2)多くの場合、主人公が主人公でいる為の理由、信念。
世界に生存する人間やその他の生命体の脅威を取り除く理由であったり、
惚れた女の為に邪魔物を殺す理由であったり様々。
自分の正義を劇中で模索するゲームも近年では多く見られてきた。
正義と善悪は別の物であり、善には善の、悪には悪の正義がある。
時としてプレイヤーの共感を得られない利己的な正義を持つ主人公は、
DQNとして嫌われる運命にある。
95倉庫の人:03/12/31 15:53 ID:HxCBFSPb
>>90
アンカー修正しました。指摘ありがとうございます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:12 ID:uNNYeY3s
●ふぁいなるふぁんたじーてんつー【FINAL FANTASY X-2】
■がエニックスとの合併直前に発売したFF史上最大の怪作。
「シリーズ初めて前作の世界観・登場人物を引き継いだ続編」という触れ込みながら、
前作FFXの物悲しい世界観をことごとく打ち壊すかごとく用意された異常に露出の高い衣装や
往年の変身少女モノを彷彿とさせるオールヌードなドレスアップシーン、
パーティキャラの女性3人組が巻き起こすドタバタコメディとツッコミどころが満載。
それゆえ、このゲームを叩くのに「ギャルゲー」「キャラゲー」といった単語はもはや必須とも言える。
さらに前情報やCMでは前作の主人公「ティーダ」の存在を大っぴらに明かしていたにも関わらず
実際にお目にかかるには一目ではわかりにくい理不尽なフラグ立てを強要され、
ティーダに当然会えるものと考えていた前作ヲタを一気にどん底に叩き落とす結果となった。

なお、上記部分をのぞけばゲーム部分本体は意外としっかりしており、
3人同時に行動し、チェインをつないで大ダメージを与える新しいATBシステムや
敵に合わせてアクセサリやリザルトプレート、ドレスを選ぶ楽しみは
個人的に他のRPGと比べても十分誇れる部分だと考えている。
私的にもう少しジョブがあってもよかったと思うが・・・

☆関連単語☆
ドレスアップ、ギャルゲー、ティーダ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:48 ID:WoEyo0Wv
保守
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:46 ID:Dc6VsiQ9
●かおするーら【カオスルーラ】
アンリミテッドサガのラスボス。

発売当初、意味不明なゲームシステムになんとか適応し
がんばってラスボスまでたどり着いたプレーヤーを返り討ち。
完膚なきまでに挫折させたという脅威のラスボス。
こいつのせいで中古屋に並んだアンサガも決して少なくはないだろう…。


以下考察。
サガシリーズはラスボスが強いことで有名だが
こいつは他のすべてをぶっりぎりで超越して強すぎた。
まず、普通にプレイしてたらラスボスにたどり着いた時の
パーティーの平均HPは400〜500、多くても600ぐらいであり、
カオスルーラはダメージ200〜300ぐらいの攻撃力で1ターンに2〜3回行動なので、
プレイヤーは、これならなんとか勝てそうだと安心する。
しかし、それは狡猾な■社の罠である。
プレイヤーを油断させたところで、突然変形。
そう、こいつは一定ダメージを受けるごとに形態を変えていくタイプのラスボスなのであった。
ステータス攻撃連発の第二形態、さらに即死攻撃まで加わってくる第三形態。
徐々に激しくなっていく攻撃をくぐりぬけ第三形態までなんとか倒すと、
カオスルーラは因果地方の彼方にすっ飛んでいき、画面に激しいヒビが入りはじめ
普通のRPGなら、さも倒したかのように思えるエフェクトが発生する。
「やっと倒せたぜ」「ギリギリの戦いだったぜ」「今回もラスボスは強かったな」と
プレイヤーが自画自賛するなか、それをあざ笑うかのように最終形態登場。

しかもこの最終形態、パーティー全体に500ぐらいのダメージを与える攻撃を加えて
1ターンに4〜5回行動してくるので、とんだブラックジョークである。
(筆者はフリーザ最終形態に立ち向かうヤムチャのような圧倒的絶望を味わった)
とにかく、この最終形態は■社の気が狂ったとしか考えられない強さを発揮。
まさにアンリミテッド。


追記
全身鎧バグの発見されるとあっさりと立場が逆転。
今度は逆にプレーヤーに狩られる立場になってしまった。南無。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:42 ID:ITtI59h+
ぶっりぎり…スカトロチックだな。ぶっり斬りっていう必殺技みたいでもあり、連携のイタズラのようでもある(「ぶっり〜」と「〜斬り」の二連携)。 あと、狡猾なのは■ではなく■内サガ班。ていうか小泉。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:01 ID:4gUrwqeM
>>98
こっちに書いたほうが良かったのではあるまいか

【RPG】モンスターを紹介していくスレ【敵】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072631463/

あと、「カオスルーラ」じゃなくて「カオスルーラー」やね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:16 ID:00IH3b1k
>98
正攻法で倒す方法あるの?
まあ、サガのラスボスは大体必勝法があるけどさ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:11 ID:3GFhZa0l
全身鎧使わなくても楽にクリアできるよ。

1ターン3人位を戦闘に出し残りは待機でHP消費を抑え
小まめにHP回復させればLPブレイクをある程度防げるのでそんなにつらくはない。
攻撃力の高い技(富岳八景など)でHPを削ってから、LP攻撃力が高い技(独妙点穴、高速ナブラなど)を使うと効率よくLPが削れる。
また技↓の効果を持った技(独妙点穴)を使うのも有効(技の能力値がLP攻撃力及びLP防御力に関係している)

あと初心者向きであるローラ編が進め方によると全主人公中2番目くらいの強さのカオスルーラーと戦うことになる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:02 ID:4S5YBtEP
>>102

ちょっと尊敬した
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:42 ID:xpZViLeB
>>102
そしてこの人は中古980円新品980円という現状に
どのように憂いているのか心配になった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:47 ID:lBxPnUrJ
近くのゲーム屋のなんだがアンリミが1000円でGB版SaGa3箱・説明書無しが2800円ってどうよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:09 ID:StWIDXFj
>>104-105
ワロタ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:10 ID:wSds7D3F
ドミ版真女神転生IIが2480円よりは大分マシだと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:34 ID:akAQAiq5
でもアンサガはタダでも高い罠。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:15 ID:jRR3BK81
誰彼100円なら買うけど、アンサガ100円では絶対カワネ。100円くれるといっても要らん。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:28 ID:7BRr+tB5
そういう話は他所でやってくれ
荒れると迷惑
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:10 ID:akAQAiq5
じゃあ辞典らしく

●えりくさ【エリクサ】
復活、もしくはHP全回復の薬としてよく登場する。国産RPGでの初出はおそらくザナドゥ。
作品によってエリクサ、エリクサー、エリクシールなどと表現される。
大抵は非売品で、相対的に貴重品となる・・・はずだったが最近は売っていない作品のほうが少ない。

●しなりおこうぼうげっこう【シナリオ工房月光】
重馬敬氏率いるゲームシナリオ製作会社。代表作はLUNAR、グランディア等。
その作風は・・・よく言えば王道、悪く言えば厨。もっと悪く言えばク(ry
よく月光シナリオの2は鬼門と言われ、グランディア2、B/M2、TOD2、侍道2と実に4連発で前作無視の続編を作ったが、それでも出した作品自体はそれなりに売れている。
2ちゃんねるではそのシナリオは結構叩かれることが多いが、リア厨世代には受けがいいらしい。
ちなみに、月光のシナリオで神様とか天使が出てくれば、まず確実にプレイヤーが殺すことになる。
112申し訳ないので補足してみる:04/01/05 23:26 ID:jRR3BK81
本来、エリクサーとは「卑金属を貴金属に変える」という錬金術における究極の物質。
他にも「どんな病気でも治す」「若返る」「奇跡を起こす」などと
いろいろな効能が伝えられている。

その意味から化粧品や浄水器の商標になることもしばしばある。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:41 ID:+Vf84bb9
>>111-112
そうか、エリキシル剤(命の水)が元ネタだったのか!サンクス。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:16 ID:k0kRkqgr
>>113
ってそれは読み方が違うだけで元ネタじゃなくてその物だぞ

エリクサー、エリクシャー、エリクサ、エリキサ、エリクシール、エリキシル、賢者の石、柔らかい石←これ呼び方が違うだけで全部同じ物
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:29 ID:brk7R8nn
遅レスですまんが、102の戦法は結構有名だぞ?
98の文面そのままだと、辞典に載せるにはアンチ色が濃すぎると思われ。
(アンサガ自体へのアンチが多数なのは否定せんが)

●かおするーら【カオスルーラ】
アンリミテッドサガのラスボス。

発売当初、説明不足にも程があるシステムになんとか適応し
どうにかラスボスまでたどり着いたプレーヤーを返り討ちにし、挫折に挫折を重ねさせたラスボス。
こいつのせいで中古屋に並んだアンサガも決して少なくはないだろう。
真書において河津が「勝率6割でもいいんじゃないか」と言ったようにその攻撃はかなり強烈。
裏技「全身鎧装備」の使用もやむなしの感があった。
ただ、実はラスボス戦用の戦法さえ確立してしまえば十分勝てるレベル。
中期以降、攻略スレでは全身鎧無しで倒せないプレイヤーはヘタレ扱いされた。

とかでいかが。
具体的戦法(102)まで載せると長くなりそうなので割愛してるけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:55 ID:QlTAfGQH
>114
>賢者の石、柔らかい石
これを溶かしたものがエリクサーじゃなかった?

そういえば、エリクサーという名前のメモリーのチップもあるね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 08:16 ID:buhM8xCI
>もっと悪く言えばク(ry
ここは流石に抜いた方がいいのでは
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 09:23 ID:ENDn/Y3z
●ぎぜんしゃ【偽善者】
(5)オウガシリーズや松野作品にはよく浮き彫りにされる方々。
  TOでは同胞の民族虐殺の是非でプレイヤーに問うが何のことはない。
          スル(民族解放とかいいながら何言ってんだよ偽善者め)
  同胞虐殺<
          シナイ(結局は戦争が終わるまで異民族殺しまくるのに何言ってんだ偽善者め)
  こうなるからである。
  かといって偽善者とそしられないようにすると腰抜け・負け犬・腐れ外道の道が開いている。
  生きる事は厳しいのだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:41 ID:SNLxhA+K
●がんだむけいあーるぴーじー【ガンダム系RPG】
Gジェネやスパロボなどは一部ではSRPGなどと呼ばれてはいるが
実際はSLGに近い。元はRPGブームなどで中世ヨーロッパの人気が
集まったことから、2等身にディフォルメされたSDガンダムに騎士(ナイト)
の概念を取り入れたガンプラが発売されたことによる。これにより主にFC
などで展開されたのが「騎士ガンダム物語」である。

本来戦争ロボット物のアニメであるガンダムをRPGの世界に展開させたこのゲーム
は、ある意味画期的だったかどうかは定かではない。実際このゲームで遊んだ人より
、むしろプラモデルを沢山買った人が多いことは間違いないだろう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:25 ID:lxz0jPUK
●飯島健男【いいじまたけお】
古くはラスト・ハルマゲドン、BURAI、ONIシリーズ等を生み出した人物。
(株)パンドラボックスの社長でもある。
氏の作品には独特な雰囲気があり、一般受けしないがマニアなファンが付く。
かつてはPCゲーム雑誌コンプティークにしばしば登場するなどして
ゲーム業界の寵児として暴れていたが、最近は消息不明。
パンドラボックス社の公式サイトも突然閉鎖され、安否が気遣われる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:58 ID:kVwkAK4J
●ろーど・ぶりてぃっしゅ【ロード・ブリティッシュ】
RPGの金字塔「ウルティマ」シリーズの生みの親である
リチャード・ギャリオット氏がウルティマシリーズに登場する時の姿。
地球出身で、ムーンゲートを使ってウルティマの世界に現れた世界の王。

ロード・ブリティッシュはRPG史上最強の王であり、
世界中のプレイヤーが彼に挑むも、ことごとく敗れ去った。

しかし事件はウルティマ・オンラインのβテスト中に起こった。
プレイヤーの前で演説をするロード・ブリティッシュは
ついうっかりと無敵フラグを立てていなかった。
その為、暗殺を試みたプレイヤーに殺害されてしまう。
(ちなみにこのプレイヤーのアカウントは罰として剥奪された)
彼が敗北したのは、この一瞬のみである。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:02 ID:hcEEJccI
>>121
つまりSO、VPにおけるトライア様のようなものか
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:15 ID:i9jD91Ll
>>121
よくわかんないけど、普段は絶対勝てないようにしてるくせに
うっかり自分のミスで死んだからって、プレイヤーに八つ当たりしたのか
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:33 ID:mZHtV7/b
>>121
ttp://www.jgnn.com/uo/gltt/rainz.htm
だそうだが。
まぁ本当のところはどうだか知らんが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:53 ID:1NZeM2rz
>>122
プレイヤーは絶対に勝つことができない、
且つ、敗れ去ったプレイヤーの数から言っても
SOやVPとは比較にならんと思われ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:02 ID:gdOsGXv0
まさに製作者のオナニー設定だな
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:00 ID:t59ZPEvF
堀井雄二がラダトームの王様として毎回登場し、
シリーズ通して無敵な王様と思えばよろし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:39 ID:1gDO5o+L
なぜか>>7の「なかまをよぶ」が掲載されてない・・・(´・ω・`)

●とらいあさま【トライア様】
AAA作品ほぼ全てに登場する偉大なる創造神。
性格は気まぐれで遊び心いっぱい。時折オラクルでプレイヤーにメッセージを投げかけてくる。
その正体はAAAスタッフ自身。

☆使用例☆
「大いなる創造神トライアよ、全ての敵を滅せよ!!」

☆関連単語☆
スターオーシャン、ヴァルキリープロファイル、トライエース
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:07 ID:nkZb3kO6
懐かしいな、ファミコンだかMSXだかのウルティマで小さい頃にぶっ殺された記憶があるよ、王様
「強いから偉いんだ」と納得しちゃったけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:41 ID:AHC+wj7p
おうさまは むかし とても つよかったらしい
131名無しさん@経験値いっぱい。:04/01/08 03:11 ID:Ed39bgoJ
>>121
Ultima IXにおいても、彼を殺すことが出来る。
まあ、毒殺で、また生き返るけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 08:40 ID:kNffIm4S
早くする人もいれば、なかなかしない人もいる。
したくてもできない人、時期を逃してできなくなる人、
自らの信念で一度もしないで終わる人もいる。
昔は障害が多く、密かに育んでいたものが発覚すると親は激怒し、
懇願しても理解を得られず、強制的に切られてできなくなり、泣いた人が大勢いた。
時代が変わった今では、比較的簡単にできるようになったので、
気に入らなければもう一度やり直そうと、何回も繰り返す人もいる。
神社や教会・ホテルで行なったり、外ですることもある。
もちろん日本国内でとは限らない。
これは余談だが、2chで同じ時間に同じレスがかぶることをケコーンと言う。



●せーぶ【セーブ】
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 09:04 ID:LvlLWLVc
ウケタ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:17 ID:0rFp69vi
上手いね(w
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:05 ID:ZGCk4JZp
悪魔の辞典みたいだな。面白い。
微妙にスレが違うかもしれないけど、こういう辞典があってもいいよな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:09 ID:7Y7T/HKe
>>132
うまいwF通のあれ思い出した
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:20 ID:ghSZdHN+
君が気に入ったなら

誤解を招く紹介文を書くスレ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1072004095/
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:23 ID:eAqfdQJk
こんとろーらー【コントローラー】

テレビの画面に映し出されたゲームのキャラ、ユニットなどあらゆる物を動かすための機械。
たいていはどのゲームハードにも付属しており
新しく買う必要も無いがより使いやすい物や専用の
物を使う場合は別売りの物を買わなければならない。
ゲームをプレイする上で必要不可欠な物。

しかし任天堂が開発した「十字キー」があまりにも
完成されたシステムだったため他のゲーム会社は
いかに版権を通り抜けるか四苦八苦している。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 10:03 ID:uEWTsnkp
版権て言うか、特許。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 11:33 ID:KdirgFo3
プレステやサターンのキーも使いやすいよね

てかサターンのが一番好き
1412番煎じ:04/01/11 16:27 ID:33QP5xki
こんとろーらー【コントローラー】
(2)
誰もが一つは持っている。
が、それを誰が見ても上手に扱える人間はあまりいないし、
どのコントローラーを選ぶかの権利もあまりない。
時にはとても突飛に使う人間もいてバカと紙一重だと言われる。
昨今、操作があまり行かない人が増え社会的にも少し問題がある。
恐ろしい事に時にはあえて手放す人もいる。
しかし手放した人が新たなゲームを出来るかどうかは、
手放すまではわからないのでお勧めしないさせない。
142138:04/01/12 09:53 ID:ek94qHaJ
●こんとろーらー【コントローラー】

(3)長く使っていると鈍くなるもの。
購入当時機敏に動かせていた物でも年月を重ねれば
老朽化は否めない。
次世代ハードになってからはあまりこの現象は起きなく
なっているが、FC、SFCのコントローラーはよく堅くなり
誰もが使いにくさに泣いただろう。

一般には連打に使用される「A」ボタンが先に潰れるが
RPGの場合「十時キー」を酷使するので先にそっちが潰れる。

主な原因は長期使用でボタンから伝わる伝導部分が剥げ落ちる、錆つく、ゴミが溜まる等が上げられる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:52 ID:RC+gNksG
●かたてこんとろーら【片手コントローラ】
グリップコントローラやアスキースティックL5などの、
片手ですべてのボタンを押せるように作られたコントローラ。
RPGなどの「ながらプレイ」をすることが多いゲームに向いているそうだが、
独特な形をしているので使い慣れるまでが大変そうだ。

----

で、実際のところ操作感はどんなもんなんでしょう?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:26 ID:kBXqOebn
●Fin【ふぃん】
エンディングの一番最後で良く刻まれる文字。ENDの場合も多々ある。
これが出たあと、リプレイを推奨するゲームであれば最初から、
そうでなくても最終セーブポイント等から始まるセーブをする画面が登場したりする。
しかし、そういうものがまったく無しにゲームが止まってしまうものも多い。
そういう場合は余韻に浸り、それに飽きたらリセットボタンを押そう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:35 ID:0f7K2KGE
Fin補足。

だが、ちょっとリセットボタンを押すのは待ってほしい。
まれにだが、数分待つと、「しかし…」等、意味深なメッセージが出るゲームもある。
裏面が始まる場合もあるし、暗に続編の存在を示す場合も…
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 05:02 ID:GWnrW5D0
>>143
軽いからボタンを押す反対側で踏ん張らないといけない。
すぐ慣れるけど肘から先がすげー疲れる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 05:05 ID:GWnrW5D0
>>143
レナスでは標準コントローラーで片手操作できた。あれは良い感じだった
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:18 ID:jb93klGC
【マイナーゲーム】
世間的に売上はイマイチだが、購入者から絶大な評価を得る場合もある。
基本的にメジャーゲームシリーズは期待→ガクーリのコンボがあるため、
評価は下がりがちだが、マイナーゲームは最初から期待が薄く、結果的に高評価を得やすい。
2chで高評価を得るマイナーゲームはよく「○○は△△の売り上げ以下!クソゲー!」
と罵られ、売り上げ厨との対立が起こる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 04:58 ID:pRJBrA4V
●えんでぃんぐ【エンディング】
終わりであって終わりでないもの。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:25 ID:WPdGmJkl
●胸当て【むねあて】
鎧の一種として存在する防具。
乳首部分に金装飾がついていたりする。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:29 ID:8ZEo7P/Q
…うるし絵のことか?
152レナスとかいってる椰子へ:04/01/17 15:13 ID:1emnTvQz
ナウシカの元ネタ「ファンタスティックプラネット」(1957-1973 フランス)

1957年に発表されたステファン・ウルのSF小説を映画化し、1973年のカンヌ映画祭では、
アニメ作品として初の審査員特別賞を受賞した。

資本はフランスだが、チェコ・アニメの名匠イジー・トルンカのスタジオで製作されたカルト・アニメ。

http://www.face-movie.net/favorite_rene02.html

砂漠の砂に埋もれたドラーグ人の頭蓋骨がなにげにアイツを連想させる。
動物や植物も巨大化して見える。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:13 ID:mkJpxjFY
夢幻の心臓U→ドラクエT(すべて)
天外T→ドラクエV(日本地図→世界地図)
クリムゾンU→ドラクエW(5章で勇者が仲間を集めてまわる。潜水艦。)
時の継承者→ドラクエX・ロマサガ2(結婚選択世代交代)
女神転生→ドラクエX・ポケモン(仲魔・合成)
夢幻の心臓V→FFV・W・X・サガ・聖剣(種族・クラスチェンジ・仲間自由・2つの世界が結合)
天地創造(クィンテット)→ドラクエZ(大陸復活)

×「ドラゴンクエスト2-悪霊の神々-」 戦い
○ラヴェル 「鏡」より 道化師の朝の歌
×「ドラゴンクエスト4 -導かれし者達-」 海図を広げて
○ドビュッシー 「夢」
×「ドラゴンクエスト3 -そして伝説へ-」 おおぞらを飛ぶ
○ラヴェル 「逝ける王女のための パヴァーヌ」
×「ドラゴンクエスト4 -導かれし者達-」 塔の曲
○ジョージ・ガーシュウィン「パリのアメリカ人」
×「ドラゴンクエスト(1,2,3)」広野を行く(アレフガルドのテーマ)
○ドビュッシーべルガマスク組曲「パスピエ」
×「ドラゴンクエストII -悪霊の神々-」王宮
○J.S.バッハ管弦楽組曲3番(BWV.1068)第2曲「アリア」
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:14 ID:8DFdPvuL

当時ドラクエと言えばジャンプで毎週宣伝を繰り返していたわりには、
当時ファミマガ初登場で売上げランキング2位、次週にはすぐに10位にランクダウンと、
アクション全盛時の当時ではしょうがないのだが、ゲーム界ではごく地味な
位置付けのゲームだった。

 当時あんなにジャンプが大々的に広告を打ったのは、ファミコン神拳のコーナーの
担当者が堀井雄二とエニックス社員だったからに他ならないずるっこな事情もあったのだが
結局それがあったからこそ、ドラクエはその後RPG界のスタンダードとして今日まで高い評価を得、
ゲームを全国的にこの日本という国で認知させた役割を果たしえたのかもしれない。

今だからこそ笑って話せ、一部のマニアには承知の事実だが、ドラクエ1のマップは、
竜王の城の宝箱の位置に至るまで、夢幻の心臓のパクりである。当時パソコン業界では
パクりは日常茶飯事なので偉そうに目くじら建ててパクるなとか言ったりはしなかったが。

http://www.1point.jp/~tantra_machine/gomi/g53.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:15 ID:8DFdPvuL

[ デジキューブ破産で狂った自動出荷終焉 ]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GA&action=m&board=1834927&tid=a5ga58a5ada5ea1bca5vgkbbbaa4g68a4ca4bfbcabf0bdp2ybdaadfa&sid=1834927&mid=1&type=date&first=1

[ 明るみに出たスクウェア広報部の実態 ]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GA&action=m&board=1834927&tid=a5ga58a5ada5ea1bca5vgkbbbaa4g68a4ca4bfbcabf0bdp2ybdaadfa&sid=1834927&mid=2

[ 2チャンネルが買収されている証拠 ]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GA&action=m&board=1834927&tid=a5ga58a5ada5ea1bca5vgkbbbaa4g68a4ca4bfbcabf0bdp2ybdaadfa&sid=1834927&mid=3

つまり、儲かりもしない、売れもしないゲームソフトをメーカー
(救え煮)から買い続け、救え煮本体の損失を軽減させていたということ。
FFについても出荷本数は、自動出荷といって過剰に出荷していた訳で。
電撃オンラインのランキングから「推定売上げ本数」の表記が消えたのも
タイミング的にみて、デジキューブ自己破産が絡んでるのは間違いない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:16 ID:8DFdPvuL
代表作である某シリーズでさえ、続編が作れない、味が保てない、
一作中でも部分的にみて大きくムラがあり、ラストは尻切れトンボで終わる。
導入するだけ導入して煽っておいて、その意義は何かとなると、結局何も提示できてない。
その実は、とにかく売れればいい、プレイ時間をながびかせればいいという、最悪のコンセプトがある。
詐欺まがいの売り方と、大資本を頼みとした強奪が世の中を支配している。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:16 ID:8DFdPvuL

 デュラハン星地表/カオス城
http://homepage3.nifty.com/primalrain/mugen3/monsters.html

シナリオ展開上、カオス神秘系能力 (「テレパシー」「サイコメトリ」) の持ち主を
一人は入れておかないと一部のメッセージが読めなくなりますが、
進めなくなるわけではないのでいなくとも特に支障はありません。

http://homepage3.nifty.com/primalrain/mugen3/members.html

クリムゾンU ネプチューン号で海底へ
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/sub_maline.gif
クリムゾンU フィールド FFVよりは若干先
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/field_map.gif
夢幻の心臓V キマイラの軍勢がパークシティーに
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/mugen3.gif
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:17 ID:eVyl7HsJ
特定の場所で仲間にする。別れると元の場所で再会。(夢幻の心臓UV)
ヒューム、エスパー、モンスターなど種族と特性。(夢幻の心臓UV)
歴史を順不同に辿っていく。(グランヒストリア)肉を食べるとモンスターの能力ゲット(Net hack)
王国の世代交代。結婚相手によって物語変化(ファンタシースターV時の継承者)
武器の熟練度。(ザナドゥ)、リムダメージはアークス2のビューポイントアタック。
聖剣Vの一定レベルで何にクラスチェンジするか選択というのも夢幻の心臓Vのパクリ。
クラス名もほとんど同じ。またFFやドラクエの魔法は殆どこのシリーズからきている。
全てがカードで描かれている世界(ダイナソア・リムサリアの封印)
行動コマンドの順番で連携技発動(スターオーシャンFF)Xの「2つの世界がくっ付く」は夢幻V
FF8〜9であった篭城戦、人員配置、自分も加勢してまわるはブライのロマール邸襲撃。
水中でのキスシーン、宇宙空間でカップル揃って遭難してというのも洋画のパクリ。
ラスダンの手前に異次元の街があるというのはハイドライド3だ。ロマサガ2とFF5はこれのパクリ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:18 ID:GAbMCpCF

「アルファ 」  (SQUARE)
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/Retro%20Game%20Music%20Streaming%20Radio.htm

 Will のシステムをチューニングして作られた、SQUARE のアドベンチャーゲーム。
 パッケージのキャラクタデザインにいのまたむつみを起用。
本編もきわどいコスチュームを着たクリスという記憶喪失の少女を使い、
いわゆるアレ系な人たちにウケが良かったようです、ええ。

 警官(?)に捕まって裸に剥かれるところなんかは当時の倫理コードギリギリだったかも(苦笑)
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:18 ID:jrBPbKp2

○ エルファリアU     × FF]
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/elfaria.gif

(Wのトランスファーシステム(小動物からの乗り移り)はレリクスのパクリ。)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/28/l_sj4.jpg

ライブアライブというスクウェアのゲームはほぼ全てがパクリだったと思う。
大仏ロボも天外Uであったし。
「ジーザス」(MSX2 エニックス)
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/jesus.gif
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:19 ID:jrBPbKp2
救え煮というメーカーは昔からゲーム作りには消極的だった。
コンピューターゲーム産業というものが、当時すでに出来上がりつつあり
技術的に遥かに進んでた他社の真似をして、自社で似た様な
ものを開発してみたりもしたが、あまり売れず、家計はたちまち火の車に。

ゲーム作りは今でも苦手。しかし金はあった。四国電力の金と苦し紛れに作った
18禁ゲームがヒットした時の儲けが。で、それを元手にして、今度は
外から技術(人材)やソフトを買ってという方向に転換。

しかし、慣れないことしても勝てないのは道理。そこは弁えていたから、
力点を別においてみたというか、どこよりも売れる画面写真作りだとか、
有名なアニメーターさんにイラストをお願いしたりだとか、とにかく
宣伝広告関係の費用に、徹底してお金をつぎ込んで勝負した。

アニメブーム、ロープレブーム、ファミコンブームと
流行りに便乗する形で利益をあげていった。
広告宣伝によってゲームを売る商法を確立した。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:05 ID:i+vyGODw
●らぐらんじゅぽいんと【ラグランジュポイント】
1991年FCでだされたコナミのRPG
この当時には珍しく音源がFM音源使用だったり
ボスキャラが攻撃アニメーションがあったり(簡単なものだが)
武器合体システムがあったり
「芸夢工房」というファミマガの企画で読者アイディアを集めたりと
こったものであったが
SFCが発売されてFCが衰退し始めたころの発売だったため
隠れた名作(今考えると普通のRPGなのだが)になってしまったRPG
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:26 ID:2tnemkTt
>>152-161は一体何なんだ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:47 ID:tG88JCnq
>>163
コピペ。無視するのがいやならあぼーんしてもらいに行けばいいです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:53 ID:2tnemkTt
コピペか、どうも。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:59 ID:tgP1zszV
〜書き方例〜
●すたーおーしゃん 【STAR OCEAN】
略称SO、スタオー、スタシャン。
スクウェア・エニックスにおいてFF・DQなどの次に有名ではないかと想われるRPG。
開発元は今は知らない人はいないであろうAAA(トライエース)。
この単語単品では一作目のみを表すこともあるが、「__2nd Story」と「__Till the End of Time」と「__ブルースフィア」が含まれることが多い。
家ゲーRPG板の歴史においてもっともアンチと信者を対立させ、混乱を招いたRPGとしても知られる。
最大のウリは完全にリアルタイムで進む戦闘システムで、一作目、二作目、GB版と洗練され、3Dとなった三作目で高い評価を得た。
そのシステムはアクションゲームさながらで、緊迫した戦闘を楽しめる。が、反面アクションが苦手な人には少々辛い内容となる。
また、そのほかにもプライベートアクションやアイテムクリエーションなど独自のシステムが多数あり、それらがこのシリーズの人気を支えている。

バグ・フリーズが多発するという欠点さえなければ大方良作と評される、非常に惜しいゲームである。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 08:38 ID:kgjhC8Se
テイルズシリーズとは全てに於いて斬っても斬れない腐れ縁。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 13:31 ID:RRbscA7N
>>166
ちょっと儲入りすぎだな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:03 ID:gZ27NfT/
>>168
それも一つの姿だからねぇ。
漏れに言わせれば、皮肉を込めてさらに儲入れる位でもよいと思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:38 ID:eCKoziPU
>>166
環境のせいか、俺のブラウザだと改行が遅くて次の行に入ってから改行してしまう。
他の人はどうなんだろ?

これだけではなんなので

●うさぎ【兎】
ウサギ目ウサギ科の哺乳類動物。小さな体と長い耳のかわいらしい外見でいくつものRPGで愛されている。
ウサギを模した服装(主に女性用装備)やウサギを模したマスコットクリーチャーも存在するが
一撃で首を跳ねて死に至らしめる恐怖のモンスターとして登場することもあり、ギャップの激しさが強い印象を残す
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:06 ID:GGBzShdb
>>166
反面ストーリーの面白さを求めてはいけない
を追伸
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 09:18 ID:iovgkl0/
勝手ながら修正してみた

●すたーおーしゃん【STAR OCEAN】
略称SO、スタオー、スタシャン。
エニックス(現スクウェア・エニックス)の有名RPG。開発元はAAA(トライエース)。
現在までに「初代」「2nd Story」「ブルースフィア」そして「3 Till the End of Time」が発売。
この単語単品では一作目のみを表すこともあるが、シリーズ全般を指すことが多い。
家ゲーRPG板の歴史においてもっとも信者とアンチを対立させ、混乱を招いたRPGとしても知られる。
最大のウリは完全にリアルタイムで進むアクション形式の戦闘システムで、
一作目、二作目、GB版と洗練され、PS2で発売された3では3Dとなった。
そのほかにもプライベートアクションやアイテムクリエーションなど
独自のシステムが多数あり、それらがこのシリーズの人気を支えている。
…が、同時に非常にバグ・フリーズの多いシリーズとしても有名であり、
長いダンジョンの奥などでフリーズし涙を飲んだプレイヤーは数知れない。
最新作の3では改善されるどころかさらに悪化しており、発売元が回収を行うまでに至った。
これには多くのプレイヤーが落胆し、叩きスレが乱立するほどの騒ぎとなってしまった。
加えてシリーズを通してストーリーの評判は良くなく、特に3においては後半の展開が
それまでの同シリーズすべてを否定するようなものであったため、大変な反発を呼んだ。
3は何度も発売延期しておきながらこれらの結果を生んでしまったため、余計に影響が大きかったようだ。
また、同じくアクション形式の戦闘がウリのテイルズシリーズとは、
初代「テイルズオブファンタジア」を開発したのがSOと同じAAAであることも手伝ってか、親戚のような関係。
だが似たような性質のゲーム故に、お互いの信者・アンチの煽り合いがしばしば見受けられる。

☆関連語☆
トライエース、トライア様、テイルズシリーズ、バグ

>>170
俺も何か変な具合になったんだが、なんでなんだろう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:15 ID:DzYBk6c/
些事なんだけど。
【アンリミテッドサガ】の
「・リールシステムという、スロットで言う目押しを強制される
 ・今までと比べてもあまりにも運ゲーすぎる戦闘システム」
のところ。
戦闘時のリールに関してはパターン一つだけだから、実際は運は要らないんだよ。
リズム感のいい人なら、慣れれば目を瞑ってもできそうなくらい。
装備さえ整えればLP減らされる可能性もぐんと減るし。

「・罠・宝箱開けなどの際にリールシステムなる目押しを要求される
 (戦闘の際にもパターン固定だがリールが使用されており、運ゲーの感を強めた)」
とかに直せないかな。 
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:20 ID:f9tj3Cax
目押しができるかどうかが肝だから、サガフロよりも運の要素は低いんじゃない?

問題は、フィールドでのリール判定だと止めるときにランダムで滑るもんだから、
中途半端に運が絡んじゃうところ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:50 ID:O+BYz8CZ
●るどらのひほう【ルドラの秘宝】
SFC最末期に発売されたスクウェア産のRPG。
ちょうどFF7と時期が同じだったためか全然知名度が無い。
プラス無意味にごっつい絵のパッケージが購買意欲を削ぐ。
中身はそんなにごっつくない。むしろ軽い。
ただしストーリーは難解。用語も多い。でも浅い。
さらに3本のシナリオを自由な順序で攻略できるゆえに、説明が激しく前後する。

そんなこのゲーム最大のウリは言霊システム。
カタカナ六文字を入力すると一定の法則の元、それが魔法になる。
自由度満点のシステムに思えるが、結局使う言霊は固定されるのがオチ。
むしろ法則探しこそ楽しみだといえる。

私見だが、それ以上に凄いのは戦闘の演出だと思う。
SFCでありながら敵味方が動き、それでいてテンポがまったく失われていない。
むしろ動きがテンポ良くしている。

隠れ名作の筆頭…って言っていいですか?

☆関連語☆
言霊
176173:04/01/19 22:15 ID:Iw2my4dK
>174
うん、だから主に訂正したいのは二行目の方なんだよね。
戦闘時は目押しとは言えないレベルだし。
まあ、フィールドのにしてもパネルレベルと回転後即押しである程度解決しちゃうんだけどさ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:07 ID:1SMa/pIk
●かいしんのちげき【会心の一撃】
通常の打撃攻撃をしている時に、突然、普段より遥かに大きなダメージを
敵に与える現象。
ゲームによっては「クリティカルヒット」「スマッシュヒット」などと呼ばれている事もある。
どちらも大体意味は同じ。
ただし、ある特定のゲームでは「クリティカルヒット」=「会心の一撃」
でない事があるため注意。

☆関連語☆
首切り、首刎ね、痛恨の一撃
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:22 ID:o/96qRHD
●つうこんのいちげき【痛恨の一撃】
会心の一撃の敵バージョン。
内容は会心の一撃とほぼ変わらないのに、こう表現されるだけで
途端にものすごく痛い攻撃に思えるのはなぜだろうか(実際食らうとすごく痛いが)

追記:DQ7では防御無視のタイプと守備力考慮・ダメージ2倍のタイプとがある。
   当然前者のほうが破壊力ははるかに上。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:58 ID:nig5C/wd
●へいわしゅぎしゃ【平和主義者】
RPGで出てきた場合、中ボス以上の敵か主人公の前で惨殺される役割の人。
プレイ開始から20時間以内に死ななかった場合は、まず敵となって現れる。
そんなときは、たいてい主人公よりも強く、おまえ平和主義者って嘘だろ! と突っ込みを入れたくなる。
ちなみに、グローランサー2では「平和主義で剣では主人公にとてもかなわない政治家志望の友人」が最後にラスボスとして登場。
これが主人公の数倍は強く「辻褄考えずにシナリオ組むなヴォケ」とさんざん叩かれた・・・

●でぃーぴーじー【DPG】
ドーピングRPGの略。もしくはドーピングそのものを指す場合も。
レベルアップよりステータスアップの薬系で成長する方がはるかに強く、ドーピングなしではクリアもおぼつかないようなゲームのこと。
一般的には、たとえばドラゴンクエストVのような、普通にクリアできるものの裏技でドーピングし放題なもののことは言わない。
初出は不明だが、97年当時の「エイナスファンタジーストーリーズ」で使われていたため、おそらくはそれ以前から使われていたのだろう。
言うまでもなくこんなバランスのゲームは糞の烙印を押されることとなる。

●せんとうきょく【戦闘曲】
BGMの中でも、特に戦闘時の音楽はそのゲームの印象付けに大きく寄与するため、これの作曲に秀でた人は後々まで語り継がれることとなる。
万人に等しく高評価なすぎやまこういち氏、古代祐三氏、岩垂徳行氏などと、ある程度客層を選ぶ伊藤賢治氏、桜庭統氏、佐藤天平氏などの二つのタイプがあるが、熱狂的なファン(狂信者)がいるのは後者である。
ちなみに、戦闘曲の評価が高い人は不思議と自分が平和主義者だとアピールしたがるのは糞マスコミ対策のためだろうか。
関連用語:BGM、桜庭統、伊藤賢治、岩垂徳行

●ぜら・う゛ぁるまー【ゼラ・ヴァルマー】
グランディアUに登場するラスボス。
狂気に捕らわれた司祭長が邪神と一体化した姿。
星を一つ滅ぼすくらいの力がある・・・はずなのが、実はヒロインのある必殺技で一定時間確実に麻痺してしまう。
そのため、ラスボスでありながら普通にノーダメージで倒せるため、その弱さが今なお伝説として語り継がれている。
俗にRPG3大弱ボスと呼ばれるのがこのゼラ・ヴァルマーとTODのミクトラン、そしてDQZのオルゴ・デミーラ(人によっては某チェーンソー)である。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:04 ID:Q20k/f0S
>>179
グランディア2のラスボスってそんなんなんだ。
1のボスもノーダメで倒せた覚えがあるな・・・・
3大弱ボスってのはミクトランはいいとしても、オルゴ・デミーラ
ってそれなりに強くなかったっけ?
それよりもSO1のジエはかなり弱かった覚えがあるんだが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:20 ID:4mDhMMNN
>>179
最弱ボススレではFFTのアルテマもかなり上がってたぞ
こいつとTODのミクトランは半端ではない弱さだった
ゼラ・ヴァルマーみたいに特定の技のせいで弱いとか言うのではなく純粋に弱い
両方とも普通に殴ってたらノーダメージで倒せる……
182179:04/01/20 23:25 ID:nig5C/wd
・・・ごめん。じゃあ三大ラスボスは修正してオルゴの代わりにアルテマにしてもらいますか。

仲間内ではオルゴは弱いってことになってたんで・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:44 ID:M4jFY/M4
アクション要素の高い戦闘の場合第2形態で巨大化したりするとかえって弱くなることが多いな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:15 ID:y0n/fzjV
オルゴはそれほど弱くは無いと思うぞ。
まあDQのボスって結局その時のレベルに対してどうかでほぼ決まるんだけど。
戦略性はほとんどないからなー。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:45 ID:ONVJig+I
弱いラスボスといえばスターオーシャン1のネオ・リヴォースを忘れるでない
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:41 ID:pt9VPBgk
オルゴはやたら変身するので、正直死にかけた。

FF7のセフィロスは・・・あれはイベントか?
カウンターで殺してしまった奴は数知れずだと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:13 ID:u0OXhJDx
ナイツオブラウンドで(ry
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:15 ID:30eO4DQn
SO1のジエは本気で弱かった。あのゲームはデーモニックアイが最強だと思うがどうよ。
というわけでうろ覚えな知識を書いてみる。

●はかいかくりつ【破壊確率】
スターオーシャンに登場する装備品の一部に設定されている確率で、
その装備品が効果を発揮した時に一定の確率で壊れてしまうというもの。
主にステータス異常を防御する装備に設定されている。
壊れた場合でも特にメッセージ等は出ないため、知らない間に壊れていることが多い。
終盤〜隠しダンジョンに石化能力を持つモンスターが多く登場し、
また自然回復が不可能(しかも前線4人が石化したら交替できずに全滅扱い)なために
おそらくもっとも多用されるであろう石化防御アイテム「ストーンチェック」の破壊確率は15%。
比較的簡単かつ安価に作成できるアイテムではあるが、戦闘中は敵よりも
せっかく防御アイテムを装備しているのにそれが壊れるかもしれないという
恐怖と戦わねばならないストレスを作り出してくれた。
そもそも石化防御率が75%と完璧でなく、それなのに壊れまくるこの装備品に殺意を覚えながらも
他に手がないので渋々アイアン大量購入→「さいく」コマンドを繰り返したプレイヤーは多いはず。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:28 ID:FQqtYEgx
あとVPでドラゴンスレイヤーとかが破壊されて仕方なくリセットとかね
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 07:35 ID:dfN4Lf6q
>>188
武器とかに破壊率が設定されてるRPGはSOだけじゃないだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:10 ID:jb7Jw25L
使用回数制限のある武器・防具システムというのも
かなり昔からあるような。そこら辺も絡められないかな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:21 ID:iAT2unQE
破壊確率で思い出した。

●しーるどえんぶれむ【シールドエンブレム】
SO3に登場するアクセサリ。効果は「物理ダメージを1/5 破壊確率30%」。
レシピ指定で改造することで「物理ダメージを1/10 破壊確率15%」に効果を変更できる。
ここまでなら凡百のアクセサリとそう変わりはないのだが、
これをいったん武器に合成するとなぜか破壊確率が無視されてしまうため、
どんな防具よりも凶悪な防御用武器が完成してしまう。(通称「シールドバグ」)
なおこれに限らず、「破壊確率○○%」と後半にあるファクターは全て
武器に合成することで破壊確率が無視される。(○○エンブレムというアクセサリは大体これ)

なおギャラクシー(通常の難易度)以下ではかなり反則的な力を誇るこのバグだが、
ユニバース(2番目に高い難易度)以上ではこれがないと話にならないほど敵が強く、
特にFD(最高の難易度)の裏ボスフレイはこれを装備していても一発で殺されてしまうほど。
思わずゲームバランスという単語について真面目に考えてしまう一品。

補足:ごく一部のROMにてこのバグが使用できない模様。使用時には気をつけて!

☆関連単語☆
シールドバグ、破壊確率
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:29 ID:iAT2unQE
もひとつ。

●せきかはかい【石化破壊】
FF10及びX-2に登場したステータス異常。
石化したキャラが攻撃を受けると一定確率でバラバラに崩されてしまうというもの。
敵がこれになるのはまだしも、一緒に連れ沿った仲間が普通にこれになるのは衝撃の一言に尽きる。
しかも一見復元不能に見えるくらいバラバラに破壊されてしまうものの、
戦闘が終了すると元気に復活しているのはもはやゲームだからと簡単に納得できる話ではない。

一部の人間は往年のFFの名ゼリフ「いしになりくだけちった」を思い出すとか出さないとか・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:47 ID:34tOAmw9
>>185
>弱いラスボスといえばスターオーシャン1のネオ・リヴォースを忘れるでない
同意
戦闘がアクションなのに
開始10〜5秒で死ぬラスボスはこいつぐらいじゃないか?

SO2の攻略本にあった製作者インタビューにたしか
SO2ラスボスが強くなった原因が
「前作が弱いと散々たたかれたため」
というのもあるし
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:01 ID:raeAhn3S
>>194
TODのミクトランも大して変わらん>死ぬまで
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:16 ID:JftyqmEd
思い出した。
あの双破斬連発して倒したやつか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:22 ID:pm9uJ1Tn
ミクトランに7回くらい負けたのって俺だけ?
リオン戦は楽勝だったのに・・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:58 ID:JAD4sXH2
弱いラスボスはセーファ・セフィロス
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:31 ID:fIPGqIY8
>>175
あのゲーム、全体としては今一つだったけれど、言霊システムだけは面白かった。
あれだけで終わってしまうのはもったいないので、別の形で復活しないかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:36 ID:fIPGqIY8
FF6のケフカがバカみたいにヘボかった思い出がある>最弱ラスボス

たまには、こんな初歩的なネタで。

●ちゅうせいよーろっぱ【中世ヨーロッパ】
多くのRPGにおいて基盤とされている世界観。
街並み、職業、種族や生物、戦闘時に使用する物から民家の日用品まで、
そのゲームの世界を形作るものに取り入れられている。
実際の歴史の暗黒面は薄められ、事実・伝説取り混ぜて、
現代人の感覚から見て格好いい要素が集められる。
また、こうした世界観では“異なる文明”として、
機械の発達した近代都市や江戸時代の日本のような町が登場することが多い。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:38 ID:jDOCVaWC
>>200
俺、実際の中世ヨーロッパあんまり詳しく知らないけど、
>種族や生物
さすがにこれはナイだろ。
202200:04/01/21 23:14 ID:cn7iw8TC
>>201
当時の伝説や想像上のものもアリってことで
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:09 ID:YIvZg8O1
>>201
種族→金髪碧眼が多い とか
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:19 ID:C5IZzMOH
●かめん【仮面】
1)終盤でほぼ必ず外します。中の人はきっと逆の立場です。敵なら味方、味方なら敵。
はずさないときは正体が既にバレバレ。続編で外すかもしれないけど続編が出るかどうかは売れ行き次第。

2)頭用防具、またはアクセサリ、鉄だったり邪神だったり。
これらを街中でつけてる姿は、きっと通報されるに値する。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:16 ID:UBtCexmD
>>204
1)の最初はあんまり無いと思う。敵→味方はあるけど、
逆は見ないなぁ。

寧ろ性別不明の仮面キャラの場合は中身が女性である事が多いとか以下略
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:14 ID:FgJ0YXNZ
1)は主人公の肉親ていうパターンも多くない?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:26 ID:v7YGi/tp
ふくめんか。

仮面が絡んでるゲームで思い出すのは、直接的にはゼルダの伝説のムジュラ。
間接的にはペルソナかな。
仮面付きのキャラは心理的に内向きなのが定番。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:22 ID:wpNdxoW7
●ぐんたい【軍隊】
武力を行使するために一定の規律を元に編成された組織。

 帝国の名が付く国家は極めて強力な軍隊を保持しているのが普通で、
ほぼ確実と言って良いほど、周辺諸国への侵略を行う事になる。
 また味方の軍隊は大抵の場合役に立たないことが多く、
魔物にあっさり殺されたりゾンビとして復活したりとあまり扱いが良くない。
 RPGの主人公は帝国の兵士としばしば戦うことになるが、
所詮人間なので強敵になることは少ない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:17 ID:uBQN5r3C
覆面といえばドラクエ3のオルテガが最初に浮かんでしまう。
仮面ならジョジョの石仮面。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:36 ID:PJLRYoeq
●つかいま【使い魔】
1.魔術師が雑用や戦闘目的で証する悪魔。小型のものから大型のものまでさまざま。
 敵として登場する場合、大抵は弱いがすばやくて補助魔法を乱発するのでかなりウザい。
2.主人公のサポート役のマスコットキャラ。
 たいてい女性型でかなり小さい。説明役。露出度は作品によってさまざま。
 エンディングで人間大に巨大化して主人公の愛人化するパターンは大抵嫌われる。
3.スタンド。ジョジョ第三部世代で、自分もスタンドバトルを書きたいと思いながらクリエイターになった人は、著作権の問題でスタンドと表記できないので、とりあえずスタンドのことを使い魔と称する。
4.女神転生における仲魔のうち、小型女性悪魔を指す。2の派生か。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:16 ID:Mnc5bbg/
>210
>エンディングで人間大に巨大化して主人公の愛人化するパターンは大抵嫌われる。
某羽虫のことかぁッ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:41 ID:eRZ729jm
●とう【塔】
多層の建造物。RPGでは砂漠や山頂、森などによく現れる怪しい建造物。
街になっている場合もあるが多くはダンジョンとして存在する。
ダンジョンとしては回復ポイントやセーブポイントが少ない上に、
攻略には時間がかかり強敵が潜んでいる場合も多く難易度が高い。
さらに最上階には多くの場合、強力なボスが待ち構えていたりするが、
その苦労の代償は大きく、レアアイテムを手に入れることも多くある。
上階に行くほど敵が強くなる、途中各階に難解な仕掛けがあるなどの特徴も見られる。
塔を攻略しフィールドマップに出た途端気を抜いてしまい、周りが砂漠・森に気付かず
セーブを忘れ、強力な雑魚敵にやられるという悲惨なプレイヤーも多いとか。

関連語
ダンジョン

最近のPRGには塔なんて無いかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:54 ID:1U16eCyC
>>212
螺旋の塔を忘れるな
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:23 ID:h5wc1mjg
>>212
SAGAとかだと、「世界」って解釈が加わるのかな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:34 ID:rAs3aYhJ
>>213
スターオーシャンはシリーズ3作ともラスダンが塔だったな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:46 ID:JrPpcAzB
真女神転生3も高い塔あったよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:11 ID:N6DzOjGR
>>211
何のゲーム?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:40 ID:wVfqgOit
>>217
そういえば昔なつかしでサークってゲームがあったな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:00 ID:6D54juGo
>>217
多分、使い魔が主人公をげしげし蹴りまくるゲームではないかと。
絵師がエロ漫画家のやつ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:15 ID:JrXLr2BR
>>217
独語だったかで「光の救世主」
最近になってWまで出た
絵師が「ラングリッサー」の人

まだ1すらやっていないので詳細は他の方に。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:43 ID:VrMcpmaZ
>>218-220
グロランか、ども。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:44 ID:JrXLr2BR
●すらっぷすてぃっく【スラップスティック】
クインテットことエニクス(現スクエニ)が出したRPG。
発明家親子の息子が主人公で、
犯罪組織ハッカーが起こす事件を解決して行くと言う話。
最大の特徴は戦闘の際自ら作った発明品を駆使して戦うシステムで、
戦闘に用いるロボットでは、ステータスから装備まで自由にセットできる。
また装備やアイテムも自分で開発できるので、
キャラクターメイキングが好きな人には堪らないゲームであろう。
またこの時代には珍しくATBバーを採用しているのも特徴である。
同会社が作ったガイア幻想記や天地創造同様マイナーなRPGだが、
買って損はない。中古屋で見かけたら買ってみては如何だろうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:24 ID:sCZFkR+r
>>210
使い魔というか小妖精は専用エンドがないと結構萎えるんだよな・・・たとえそれが
エ タ ー ナ ル メ ロ デ ィ
級の超糞ゲであったとしても・・・

>>212
塔といわれて真っ先にストゥーパ210を思い出す老人は逝ってよしですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:13 ID:XQFn3r9p
>>219
あれは最後に死ぬんじゃなかったっけ?
つか漏れの場合は寿命で死んだぞ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:47 ID:M7Z6ODxI
>>224
俺は見たことないけど本スレで出てた話によると、
やつのエンディングだと、サンドラに人間大に大きく
してもらった上で寿命も人間並になったりするそうだ。
そんでもって時空制御塔のリシャールとの会話は一切
変わらないから、けっこう批判が凄かったり。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:36 ID:UDieierF
●せいれいつかい【精霊使い】
精霊を召還する技能の持ち主。シャーマン。
サマナーとは異なり、召還するだけではなく召還した精霊を自身に憑依させる能力があるため、より便利屋っぽい扱いになる。
デビルサマナーでいえば、キョウジがサマナー、レイがシャーマンである。
日本で精霊使いの人気を極小点で集中爆発的に高めたのはロードス島戦記のディードリットだが、実は彼女自体はシャーマンというよりサマナーに近い。
なお・・・
精霊使いの長でありながらゲーム開始前に敵役にあぼーんされた挙句、たまたま同時期に死んだ奴を勝手に利用する奴がいる。
まあ、それだけならキョウジもやってるのだが・・・
中には他人の肉体を乗っ取っただけでは飽き足らず、乗っ取られた奴の女まで奪い取る外道もいたりする。
さらに、そんな奴に限って精霊使いの長のくせに精霊魔法なんか使いもせずに、大剣振り回して肉弾戦を挑む。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:53 ID:P3PMOfGn
>>226
またウルシハランサーかよ!今度は3か。
>他人の肉体を乗っ取っただけでは飽き足らず、乗っ取られた奴の女まで奪い取る外道
それに関してはルートによってはその女の方も、取り憑いてた方に惚れてたはずなのに
中の人が成仏して逝っちゃった時に、元の人格の方にホイホイ付いていくなんていう尻軽っぷりを
披露してくれるわけだからどっちもどっちだろ。
大体アネットはグレイの幼馴染みっていうだけで、子供の時以来ゲーム開始まで
面識はなかったわけだから、彼女でもなんでもないんじゃ・・・・
まあそのせいで上記の問題行動がより一層引き立つわけだが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:20 ID:Mne+TBz4
デビサマ主人公も何気にレイを落としかけてないか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:07 ID:rCINSfSu
日本一ソフトウェア【にっぽんいちそふとうぇあ】
古くはやれTHE 鬼退治だのなんだのとよくわからないソフトを排出していたが、
『マール王国の人形姫』辺りから大きくその性格を変え、
やたらアマいストーリーと萌えキャラで偽装したインフレやりこみゲームとかを輩出するようになった。
採用する絵師はムチムチ志向だったりつるぺた志向だったりとやたら両極端。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:19 ID:VxSrd6Sx
>>229
>アマいストーリー
べたべたなの間違いだと思われ

後、「クッキングファイター好」も昔の代表ソフトにいれといた方がいいと思われ
今の日本一のシナリオとか見てるとこのころから変わってないのがよく分かる
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:29 ID:oJnz1KuZ
>>229
悪意に満ちているな(w
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:29 ID:6ajpl/8C
自由度が高い 【じゆうどがたかい】

スーパーファミコン全盛期にストーリーが1本道なRPGに対して、一部のユーザーから反発が起きた。
それに対してメーカー側では

1.複数の主人公を選択可
2.ストーリー中、分岐が発生
3.2によりエンディング変化
4.キャラクターメイキングの多様性

等でユーザーの歓心を買った。
しかしながら当時ハードの限界もあり

1.戦闘バランス崩壊
2.結局1本道なストーリー
3.意味の無いキャラクター能力の差別化

等が顕在化した。
ハード能力が著しく向上した現在も同様の問題を内包している。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:34 ID:iLmf/lil
>>232
最後に
「要はユーザーのわがままだ。」
と一行入れて欲しいのは俺のわがままだ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:37 ID:6ajpl/8C
補足
一般には海外産RPGは自由度が高いとされるが
それは主にキャラクターメイキングの多様性で語
られることが多い。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:32 ID:lwc3Bksi
自由度が高いゲームのレビューなんかで「何をしたら良いのかわからない」って見るけど、なんだかなーと思うな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:28 ID:C918ilU1
ゲーム側の誘導が下手なのが原因だったりもするけど、
確かに、なんだかなーという気持ちにはなるなぁ(w
237名無しさん@経験値いっぱい。:04/01/27 16:38 ID:1L4ATRYN
>>218
サークのピクシーはIII冒頭で元のサイズに戻ってて
最後に人間大にはなりますが妖精界の長の後を継いで結局離れ離れです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:28 ID:sdwRfNit
おれの兄貴はドラクエ2で町に入るたびに
「どこに行けばいいの?」
と聞いてきた。

おにいちゃん、町の人の会話を聞くのもRPGの楽しみだよ・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:17 ID:48g+D9KA
葛葉キョウジ【くずのはきょうじ】
真・女神転生デビルサマナーで主人公に体を貸すキーパーソン。
傲慢な台詞回しとキョウジスペシャルと語り継がれる焼殺コンボ技をもつタフガイ。
作品のコンセプトが探偵物語とルパン三世で構築されており、
主人公がルパン三世で彼は松田優作である。
もちろん松田優作であるので決める時は決めるが普段の行いはキツイ。
彼の行いをまとめると

・生業を目撃した主人公を未遂に終わるが始末しようとする
・敵に追い詰められ魂だけ逃れ、進退に窮したところ
主人公の状態を確かめずに魂を抜き取って自分の体に入れる。
・自分の仕事を任せるがヘマをすると無間地獄に突き落とすと脅す
・主人公の恋人(物語の核心)を敵の手から救う。
・敵組織を壊滅し残党狩りに移行する時、体を取り戻しにくる。
・ちゃっかり無間地獄に突き落としてくれる。
・でも死神に裏切られて体は主人公に取られる。

以上から鑑みると完全に悪者である。
しかし松田優作がコンセプトで野性的なカッコ良さを演出しているので人気は高い。
そのうえ自身の体を失う代わりに他人の体を乗っ取れる事が出来るようになり、
犠牲者の外見に頓着せず実利を求める姿勢がカッコ良さに拍車を駆けている。
個人的にいつ因果応報を受けるか楽しみな人物でもあるが
ゲームキャラなのでそんな事はありえないだろう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:33 ID:T1eXtajx
>>239
なお、メギドラオンをピクシーに覚えさせるというお茶目な方でもある。
で、元キョウジは個人的には金子絵史上屈指の二枚目と思うがどうでしょうか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:18 ID:JdKV4ToM
金子絵史上屈指の二枚目

クー・フーリン
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:25 ID:ov0kzalR
>>241がマーラ様とか口走らなかった事を感謝する。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:39 ID:uj8QLypd
>>239
>主人公の状態を確かめずに魂を抜き取って
主人公はシドに殺されたんじゃ・
>自分の体に入れる。
カロンがやったんじゃ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:58 ID:1T29XU3t
マーラ様はエロ御立派
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:27 ID:kXIN06ww
●ぼたんれんだ【ボタン連打】

1)メタル系モンスターを攻撃する際コマンド選択終了後「死ね死ね死ね死ね」の
かけ声と共にとる行動

2)「ゆ・しに・しに・しに」の状態で敵と遭遇した際「にげる」の選択終了後
「死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ」のかけ声と共にとる行動
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:29 ID:xc70gCD3
●へいわ【平和】
RPGの中で、かならずと言っていいほど失われるもの。

●かっぷる【カップル】
世の中のRPGの8割で出来上がるもの。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:46 ID:0x1wE0C4
>>246
出来上がってエンディングか続編で8割引き裂かれるものでもあるな>カップル
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:07 ID:lXQvux06
●かっぷる【カップル】
しばらく隣にいるだけで成立してしまうもの。でも現実はそんなに甘くない…。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:26 ID:FLrHQxkH
●ぼたんれんだ【ボタン連打】

3)ヴァルキリープロファイルの戦闘終了後に決してやってはいけない行為
 これをするとフリーズする確立が格段に上がる
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:51 ID:RYTUp9JU
●れんきんじゅつし【錬金術士】
1.黄金や賢者の石などを作り出す技術を探求、研究する人のこと。
RPGにおいては暗くうさんくさく疑わしく
じーさんばーさんが部屋で鍋かき回してイーヒッヒッと笑いながら実験するイメージが強い。
味方側で登場することはあまりない。
2.アトリエシリーズの歴代主人公のこと。
少女がヘソ出しルックでうにを投げたり次々と魔物を倒していくさまは
従来の錬金術士のマイナスイメージを取払った
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:04 ID:haopIdfx
●ばくだん【爆弾】
一般的にはダンジョンの壁等を破壊するために用いるアイテム。
隠れた財宝や新しい道を切り開く。戦闘で使える場合は二つの場合が考えられ、
ものすごく威力が弱い、または中途半端で役にたたない物と、強力で使える物とがある。
どちらにしろ全体攻撃である事が多い。なお、アトリエシリーズのテラフラムは味方も含めた
全体攻撃であり、戦闘中に何の対策も立てずに使用すると確実に全滅する。

☆使用例☆
此処、なんかアヤシイ…_____を使って壊してみようか。

☆関連語☆
ダイナマイト、手榴弾などの類似品
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:01 ID:v/h1LVlc
●おれのしかばねをこえてゆけ【俺の屍を越えてゆけ】
通称「俺屍(おれしか)」
アルファシステムから発売されたRPG。主人公が2年で死ぬというかなり無茶な
設定。そのため主人公一族が死ぬ前に子孫を残し、更にその子孫によって敵を倒し
全クリを目指すという独特のシステムで話題になった。
できの良い子供が生まれないと攻略が難しいため、非常に長期にわたってプレイする
このゲームだが、手塩にかけて育てたキャラが呪いによって容赦なく死んでいく様は
自分の血という物を深く考えさせられる作品である。
また、このゲームのガイドをするキャラは異常なまでにテンションが高く
体中からウザさがにじみ出ている。
ちなみにこのゲームのCMは、父と息子が土手らしき所に座り
「じいちゃん最後になんだって?」
「俺の屍を越えてゆけ・・・ってさ。まっ・・・生きろってことだ」
などという意味深なものだったので覚えている人も多いだろう。
ジャケットはさらにすごいが・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:07 ID:d3xkaoFQ
>やたらアマいストーリーと萌えキャラで偽装したインフレやりこみゲーム
これはいいことなのか悪いことなのか
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:31 ID:hPMwrQ49
人それぞれ。2ch的には悪寄りの様だが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:47 ID:IeykihbO
悪寄りってことは無いだろうけどやる人を選ぶ。
時間のある人がやりこむにはちょうどいいゲームなんだが。
関連語に「インフレ」は欠かせない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:04 ID:IeykihbO
●ばらんすぶれいかー【バランスブレイカー】
ゲームバランスが崩れる原因になっているキャラやアイテム、技、魔法などのこと。
場合によっては戦闘システム自体がこれに該当することもある。
何故バランスを崩すかというと、単純に強すぎるからである。
使用しなければ解決してしまう場合も多いが、自分の好きなキャラが
____だったりするとやる気が無くなる。

☆使用例☆
この魔法は____だから使用は控えめにな。

☆関連語☆
ゲームバランス、インフレ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:49 ID:Rnv0kJce
●いーえすぴー【ESP】
超能力の一種で、Extra Sensory Perception の略。
一般には超能力全体の代名詞的に使われることも多い。
戦闘での手段だったり、単に超能力使いがストーリー上で使ったりとRPG内での役割もさまざまである。
ただ戦闘での手段に使われる場合、魔法の代用であることが多い。
世界観に照らし合わせるためだと思われる。

補足:マインドシーカー(FC)という超能力育成ソフトがナムコから発売されている。
    が、ゲーム内容は透視や念力などの超能力を使ってカードを当てたり扉を開けるという超難度にして意味不明
    超能力をどうやってゲームに伝えてるのか?
    そもそも超能力は存在するのか?
    製作者の頭は大丈夫か?
    などゲーム以前の疑問がつきない迷作。知ってる人に聞くと「ああ、あの運試しゲームね」と言われるのがオチ

☆使用例☆
みなみ つかう→ー___   
サイコ力がたりない!!

☆関連語☆
超能力 星をみるひと マザー 女神転生
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:03 ID:TBczu7Qm
>>257
ゲームアーツに致命傷を与え、その後スクエニの軍門に下る遠因となった恐怖のゲーム共同開発団体は禁句?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:20 ID:28gLnPqe
●えろ-かわいい【エロカワイイ】
補足:沈静化したかに思われたこの言葉だが、実は他の板に飛び火。
例えば化学板の「エロカワイイ原子記号を決めるスレ」など、
一見関係の無い板にまで立っている。2典に登録される日も近いか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:47 ID:o0ug5iSP
●ふんいき-げー【雰囲気ゲー】
ゲームの雰囲気そのものを楽しむ事を目的としたゲームのこと。
この場合の雰囲気は「画像」「音楽」「世界観」などである。
ゲームシステムは糞だが音楽や世界観が優れている場合にも使われる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:15 ID:JEIIP0Au
>>257
ゲームに限らず全般的に
魔法 =自然界の力を引き出す技術(それを習得した者が魔法使い)
超能力=持って生まれた能力(超能力者になりたくてなったわけではない)
というイメージがあるな

魔法というと、たとえ邪悪な力でも、どこかのんびりした印象があるのに、
超能力だと恐怖感・悲壮感が漂うのは、そのせいかも。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:52 ID:vpSMYA0d
●きせき【奇跡】
起こるべくして起こるもの。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:10 ID:R38ggBgN
>262
また、説明出来ない出来事に対する魔法の言葉
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:44 ID:oygVdTp4
奇跡って起きないから(以下略
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:15 ID:jTlWzPJI
●不思議なダンジョン【ふしぎなだんじょん】
FFのマスコットキャラである「チョコボ」が主役のローグ系ダンジョンRPGのこと。
はっきり言ってつまらないゲームで元ネタである不思議のダンジョンにまったく及ばない。
しかし、その頃のスクウェアはバブル期と言ってもよく、元ネタよりも売れた為
浅いファンは「不思議"の”ダンジョン」を「不思議"な”ダンジョン」と認識してる者が多いとか
なのでシレンジャーもとい不思議のダンジョンプレイヤーが多い場所でこの間違いをしようものなら
必ず誰かが物凄い勢いで指摘するだろう。

☆使用例☆
不思議"な”じゃねぇー! 不思議"の”だ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:52 ID:0RG7WWgA
オレ一度間違って思いっきり指摘されたっけなぁ・・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 03:03 ID:GPAQq2pi
どうでもいいんだがチュンソフトのゲームって名前聞いただけじゃ
まったく購買意欲をそそられない
「街」とか「弟切草」とか「不思議のダンジョン」シリーズも
「風来のシレン」ってどんな名前さ?
やるとそれはもうはまるんだけどね
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 07:18 ID:7czeiux3
>262
一度に

魂・ひらめき・必中・加速・幸運・気合×3

の効果を得られます。
269268:04/02/02 07:20 ID:7czeiux3
努力

も追加。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:53 ID:hCASA3Rp
●しれんじゃー【シレンジャー】
チュンソフトのダンジョン探索型RPG「風来のシレン」シリーズプレイヤーのこと。
一般に特権意識が強く、同じくダンジョン探索型だが難易度ヌルメの
「チョコボの不思議なダンジョン」あたりに嫌悪感を抱くものが多いらしい。
なお、以上の解釈も「信者」という単語よろしく著しく一般性を欠いたものであることを付記しておく。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:12 ID:L3e4Z6Fa
>270
最初のその名前を使い出したのはファミ通の
「仕事せん隊シレンジャー」だっけ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:28 ID:ZeCchSdI
それがもっと行くとローグライカーになるんだな。
@を自分と認識し、pでハァハァする猛者ども。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:52 ID:79T36OKL
>>272
あれはある意味逝っちゃってる人々だから
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:02 ID:r8nLQ1uv
未だに;が食料に見えます。Lは弓矢で倒すのがデフォルト。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:56 ID:XaQgwJil
●ローグ【ろーぐ】
WIZと双璧をなすダンジョン探索RPG。
魔王もいない、悪者もいない。ただあるものは危険と己とその野心のみという超硬派RPG。
主人公は己の分身であり、腐った物でも食い(無理矢理食わされる)一人で戦う猛者。
これを前にするとそん所そこらのRPGは裸足で逃げ出すぜ!
元をたどれば無料配布だからゲーム会社も裸足で逃げ出すぜ!
キーボードの運指ソフトの側面もあって勉強になるぜ!
WIZとは違ってフリーソフトなので自身は埋もれ気味であり、
そのことが個人が戦うローグと組織で戦うWIZの対比にもなっているようで
どこか薄ら寒いように思える
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:43 ID:lqivUonq
ふと思ったんだけど、ポポローグってローグライクだったりする?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:50 ID:+hMwrP8u
ローグとやらは知らんけど、ポポローグは中途半端にMAPが
固定だったり、重要なアイテムも固定宝箱だったりして、
実際はそんなにランダム要素はなかったりするぞ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 07:39 ID:/d+qmm3F
同意、マップ変化してもあんまし意味がない。
でもポポローグの一番の問題は主人公以外のメンバーがイベントで全く無口なとこだと思う
だんだん一人旅してるような気分なってきて寂しくなったよ・・・

一人ってあたりもローグぽい?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:32 ID:lCC8mvZx
ちょっと聞きたいんだが

>●さが-しりーず【Sagaシリーズ】
>1)Sagaとはアイスランド語で、物語の意。

と辞典に載っているが、わざわざSa・Gaと表示されているし、
一作目のラスボスの台詞からして、日本語の「性」何じゃないのか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:07 ID:lqivUonq
>>279
両方の意味を含ませてると見た。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:44 ID:jnYIOO6y
修正

●えろ-かわいい【エロカワイイ】
補足:一旦は沈静化したかに思われたこの言葉の氾濫だが、
2004年2月の段階では派生スレを含めて70以上にまで再増殖。
さらには他の板にまで飛び火しており、
例えば化学板の「エロカワイイ原子記号を決めるスレ」など、
一見関係の無い板にまでスレが立っている。2典に登録される日も近いか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 17:25 ID:Fw2bAoH2
今更ですが、RPG大辞典のスクウェア三大悪女の説明、間違えてますね。
ここに訂正の為の参考文章、書かせていただきますね。
辞典内容の修正の一助になってくれたら幸いです。

まずスクウェア三大悪女という言葉ですが、この言葉が誕生したのは
「まだプレイステーションが発売される前」。
つまり「リノア」が三大悪女に含まれることは物理的にありえません。
そもそもこの言葉が派生するきっかけは目の肥えたユーザーの批判
などではなく、スーパーファミコン時代で多くの固定ファンを掴んで
いたスクウェアの新作RPGから「アリシア」「ヨヨ」と立て続けに
ある意味パンク極まりないヒロインが誕生してしまったことに対して
ユーザーが驚き、前から悪女としてその筋では伝説だったSagaの
「リメイユ」を加え、現実世界の三大悪女という言葉になぞらえ、
スクウェア三大悪女と呼んだ事が原因です。

まぁ、感覚としては2ちゃんなんかによくある「〜板の厨房四天王」
に似たような感覚でしょうか。
ですから、スクウェア三大悪女は、正式には(原点的には)

「リメイユ」「アリシア」「ヨヨ」

が正解です。

蛇足ですが以降はリノアを三大悪女に編入することにについての私的見解。

悪女は性格ではなく、その起こした行動によって本質が決まると思います。
ならば、やはり他の二人の起こした行動に比べてリノアは明らかに浮いて
います。(せいぜい頭の悪い場当たり的な行動ばかりでしたし。)
そのぶんを考えても、私はリメイユが正当な三大悪女の一人だと思います。
(自分の姉さんと主人公を敵の白虎に売った。)

また、PS以降のヒロインを含めて考えてみても、レーシングラグーンに
明らかにリノアを超える悪女が存在するので、当てはまらないと思います。

リノアがいつのまにか三大悪女に編入されてしまったのは、FF8が
スクウェア作品の中でも有数のヒット作となったことと、某サイトが
確実な事実確認を行わず、不確かなまま「アリシア」「ヨヨ」「リノア」
と紹介してしまった為ではないでしょうか?
(それでもそのサイトでは一応「でしたっけ?」って注釈を入れてましたが)

少々原理主義的な話ですが、訂正を入れないのもどうかと思うので。
熟考してくれると幸いです。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 19:57 ID:Z/nYojK2
じゃあ元祖とでも書いとけ
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:15 ID:ELbEGVEA
>>282
前半部分に ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:54 ID:1Imp3BdA
ミレイユじゃないのか
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:56 ID:I+AcIFSi
まぁ、8以降のは悪女ではないが、どこかおかしい(イカレた)女ではある。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:29 ID:YIgKqY6k
ガーネットはイカした女だぞ
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:33 ID:XqaP1rnw
8以降のヒロインは全部ティファのコスプレだしな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 04:30 ID:zlYq9Hkx
リノアの腹立ちっぷりと目立ちっぷりが凄いのもあるが、リノア入れないと知らない人も相当出てきそうだな。
ライブアライブもバハラグも単品作品だったから。
バハラグに至ってはSRPGってだけで相当数の子供が引いてた。

ところで事実に関係なく>>282が猛烈なリノアファンということは伝わった。
辞典的には282を入れた修正がいいんだろうけど、どうもね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 05:59 ID:2NHO1wGE
リノアが実際に悪女がどうかってことより
悪女と思われてるってことが重要な気がするけどこの場合
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:57 ID:KkVqCw/i
とりあえず参考スレとしてこのスレを挙げとくか。
【キチガイ】RPGで氏んで欲しいヒロイン02【公衆便女】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1074575201/l50
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:47 ID:TDVdR1CR
要するにリノアは悪女ではなく全てが確信犯的な馬鹿女でしかないと。
293282:04/02/05 15:40 ID:1ulnUgy/
>>289
残念だけど逆。言ってしまえば漏れはヨヨ、アリシア信者のアンチリノア。
悪女萌え〜

>>291
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1074575201/l50
>101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 01:18 ID:USjy7K6j
>やはりリア消の頃に刻み込まれたトラウマは強烈なんだな
>リアラ コレット ユウナ  マリベル  エアリス 
>ヴァージニア アメル ティファ ソフィア 
>どいつもこいつも糞女なんだがヌルイんだよな
>やはりヨヨ&アリシアは糞の中でもベストオブ糞女
だいたい漏れが言いたいことはこんなかんじ。
このスレでは確かにリノアの投票数は高いけど、それは知名度の高さ故。
ミレイユ(すみません。間違えてました。>>285さんThx)に投票が
ないのは知名度の低さ故かな?こいつもなかなかの悪女だと思うんだけど。

ま、間違えてるから訂正しろとか声を張り上げていうつもりはないよ。
「初出が〜だから〜」っていうのは明らかな原理主義だし、こういう
殿堂入りリストというのは時間がたつにしたがって更新されていくもの。
ただ、辞典にあるような

>爆発的なRPG量産力でRPGメーカーの代名詞の座を手に入れたかに
>見えたスクウェア。
>そんなスクウェアの作品に対し年齢が上がり目の肥えたユーザー達は
>批判的な意見も言い始めた。

こういう間違いをそのまま展示しておくのもどうかと思ってね。
294282:04/02/05 15:44 ID:1ulnUgy/
辞典からの引用部

>とりわけ話題に上る3人のヒロインの名はRPG界に永遠に刻まれる……のか?

この部分も入れないと訳分からないね;
ごめん。

辞典楽しみながら読ませてもらってます。
流石に凄いボリュームなので、時間がかかりますが。
がんばってください。
295282:04/02/05 15:58 ID:1ulnUgy/
>>291
スレゆっくり読み返してみたが、リノアもかなり不人気だね
まあ漏れも嫌いだけど。
漏れの返答前半部分、まったく文章なしてなくなってるね。ごめんなさい。
なかったことに。

でもなんか他のトラウマヒロインと比べるとリノアはね、、、。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:21 ID:fOGHVfBJ
えーと、282氏の意見を加味して書くとこんな感じ?

●すくうぇあさんだいあくじょ【スクウェア三大悪女】
(1)ミレイユ、アリシア、ヨヨのこと。
SFC後期にスクウェアから出たライブ・ア・ライブとバハムートラグーンの2作品で
立て続けに悪女キャラが登場したことに衝撃を受けたユーザーが、
以前から悪女キャラとして有名だった魔界塔士SaGaのミレイユを加えて
スクウェア三大悪女と呼んだことが始まり。
(2)アリシア、ヨヨ、リノアのこと。
とあるサイトが(1)のスクウェア三大悪女を紹介する際、ミレイユとリノアを間違えて
紹介してしまったのが始まりとされ、現在ではこちらのほうが有名になっている。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:14 ID:7BRr+tB5
昔はどう使われていたかより今どう使われているのかの方が重要だと思うので
>>296のは

●すくうぇあさんだいあくじょ【スクウェア三大悪女】
(1)アリシア、ヨヨ、リノアのこと
スクエア作品に出てきた行動があまりにアレなヒロイン3人をまとめてこう呼ぶ
(2)ミレイユ、アリシア、ヨヨのこと。
昔はこの3人のことを指した

でいいと思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:27 ID:Nf8S/xDq
辞典なんだから、
どちらもそう間違ってないなら別に解釈が複数あっていいんじゃない?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:39 ID:MaW4yxQ/
■悪女四天王、■悪女五奉行…というふうに拡張しる。
300296:04/02/05 21:52 ID:fOGHVfBJ
>>297
うーん、「どうしてそう言われるようになったか」って重要じゃない?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:02 ID:zlYq9Hkx
うーん、知ってる人の割合によって説得力変わるからな。
それこそバカヒロインの羅列なら一スレ平気でうまるんだし。

●にんしん【妊娠】

(1)子供ができること。未婚の男女にとっては抜き差しならない重大事件であるため、
ヒロインが複数居て恋愛模様を楽しむようなタイプのRPGでは結婚エンディングまで登場しない。
作中で仲間キャラが出産する場合、臨月近くまで平気で戦闘できることも多いのは突っ込んではいけない。

また、子供は相当幼少期からパーティーに参加し、戦闘をこなす。
これは主人公キャラの年齢を感情移入しやすい青年までに押さえたいということによる。
同じ理由から主人公のほうが実年齢とかけ離れた若い外見を持つ父親になることもあり、
また仲間の年上キャラ夫婦に子作りをさせて、その子と主人公達、という組み合わせもある。

(2)任天堂ゲームを愛する余り困った行動を取る人、任天堂信者の略であり任信を誤変換させた2ch用語。
荒らし、煽り、罵倒に使うので余り相手にしないように。

(2)は辞書入れなくていいと思うけどさ一応。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:07 ID:w9zWfssj
途中で仲間キャラが出産するRPGってDQ5しか知らないな…
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:11 ID:d0Ni9XDB
ルナティックドーン3とか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:29 ID:1CnnVzfZ
ポケモンなら一分に一回くらいの割合で生むぞ。
まあ、仲間キャラというかどうか微妙だが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:01 ID:lJmvX6a2
DQ5は宿屋に一回も泊まらなかったのにヒロインが妊娠してかなりビビったなあ・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:29 ID:Pd1maN6U
「俺屍」は神様と交わって子孫を残すゲームだけれど、妊娠ではないらしい。
死ぬ時のセリフで「生まれ変わったら、自分の腹から子を産みたい」といったのがあった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:17 ID:Py2cD67F
G.O.Dも妊娠した仲間がいたなぁ。ちゃっかりやってると思わせる場面もあったし。
その後、敵に襲撃されて産む前に死んじゃうだけどね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 07:12 ID:FKsoVYEz
301に触発されて書いてみた。
●ようし【養子】
血統の続かない者と縁組みを行うことによって、その者の子となったもの。
男子を意味することが多いが、法律上は女子も「養子」という。
RPGの場合は「両親は普通の人間なのにその間に生まれた主人公やヒロインだけが
特別な能力を持っている」ことへの説明としてよく使われる設定。
ちなみに義理の妹がいてもRPGではあまり恋愛できない(あれとかそれとかの一部例外を除く)。

旅立ちの日や育ての親が死亡するシーン、
何か重大事件が起きて是非ともその特別な力を行使しなければならないようなイベントなどで
秘密が明かされることが多い。
またそういう場面ではたいてい「私たちはお前を本当の子だど思っている」と言われるが、
実の親が一目も会えぬまま既にこの世の人でなくなっていたり
能力は確かに高いのだがとんでもないDQNだったり
敵キャラとして登場して知らずに戦う羽目に陥ったり
果てはラスボスだったりと救えない展開が結構あるので
この際「生みの親より育ての親」ということにしてしまって
血のつながりなどきれいに忘れ去ってしまうことをおすすめする。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 09:56 ID:D1fHnxf4
法律上は「養女」って無いんだな…関係ない部分に感心してしまった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:07 ID:RoPDkBaH
ょぅι゙ょハl(ry
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:53 ID:/4FEpnKm
●しぼういべんと【死亡イベント】
1.とりあえず泣かせるために用意するイベント。主人公の親しい人が殺されるイベント。
 たいていムービーとか声優の熱演とか専用音楽とか隠された真実を語るとかが付加されて山場感を作り出す。
2.・・・などという下種な考えが透けて見えるイベントが数年前までの■関連にはやたらと多かった。
 そのため誰かが死ぬとかえって萎えると散々に叩かれ、最近ではかなり軌道修正してきた。
 まあだいたい、むやみやたらと仲間が死なないRPGの方がシナリオの完成度は高い・・・が、中には例外もある。
3.後々まで記憶に残る印象深い死亡イベントというのは、だいたい
 「人があまり死なない物語で唐突に一人だけ死ぬ」例・グランディアU・マレッグ
 「あまりにもアフォ過ぎる理由で死ぬ」例:エメラルドドラゴン・ヤマン
 「死ぬ間際の台詞が必要以上に格好いい」例:ソウルハッカーズ・桜井雅宏
 「洒落にならないほど救われない」例・ドラゴンクエストW・デスピサロ
 ・・・などといった感じだろうか。とはいえこれも死亡インフレなRPGだと飽きられる。
4.どこかの会社は人気キャラをライターの思いつきで死なせてしまい、非難轟々だったために続編で生き返らせて輪をかけて叩かれた。
 人の生死を軽んずるライターはたいてい嫌われるという教訓になるイベント。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:59 ID:V5Mu3kp2
>>311
4って作品名何?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:55 ID:nrXTgWVi
運命の尻尾のことかー!
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 05:39 ID:QhDc5E0m
デスピサロも死亡イベントなのか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:48 ID:UqmP874w
●かいふくぽいんと【回復ポイント】
多ければ多いほど糞ゲーに認定されやすい。
なかにはセーブポイント兼回復ポイントなどという物もあるから気を付けろ。それは確実に糞ゲーだ!!
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:15 ID:4DDTZ4u8
>>315が全国のKH信者を敵に回しました
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:52 ID:0MpWsHAw
「シャレにならないほど救われない」
FF2のミンウも入るかもな…。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:38 ID:QhDc5E0m
>>317
それ、まじでシャレになってないよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:33 ID:2xF/NBK3
●えにくす【えにくす】
ドラクエの攻略記事などで主人公に付けられる名前
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:39 ID:xgdFI+0h
「洒落にならないほど救われない」

核爆弾親子・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:16 ID:VrTZwP3z
●かいはつちゅう【かいはつちゅう】
ドラクエの新着情報画面などで出てくるモンスター名。

用例:「かいはつちゅうがあらわれた」

322名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:23 ID:VIxYB8Es
>>311
リーダーの台詞は格好いいというか・・・リーダー自身の格好よさに引っ張られて格好よく感じる部分が多いな。
同じ台詞をスタンとかカイルあたりが言ったらギャグだろう。
で、「洒落にならないほど救われない」といえば・・・デスピサロというよりむしろロザリーではないかと。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:19 ID:M7a4cHc0
●おんらいんあーるぴーじー【オンラインRPG】
インターネット回線を用いて不特定多数の人間と一つの世界で遊ぶRPGで、家庭用ゲームのそれとは大きく異なる。
有名所としてはUO・RO・FF11等など
ゲームによっても変わってくるが非常に高い自由度がウリで、戦士・魔法使い・僧侶などといったおなじみ
の職業はもちろんのこと、
普段はプレイヤーが関わることのない武器防具屋・鍛冶屋・道具屋、少し変わったものとして釣り人・裁縫師、
また街中でエンターテイナーをしても、物乞いをしてもいいし、他人の捨てたアイテム拾いをしても、つったって武器や防具は装備しないと意味g(ryと言ってるだけでもいいのである。
何故ならプレイヤーはほとんどの場合、一般市民であり世界の運命を背負った勇者ではない。おおまかなストーリーはあるがそれを追っても気にせず商売するの自由なのだ。
またオンラインならではの敵や問題もでてくる。自分と同じプレイヤーが自分を殺しにきたり、詐欺にあったり、万引きされたり、
ラグが発生して気がついたらモンスターに袋叩きにあっていたり、マナーのなってないプレイヤーとトラブルになったり、運営側の適当な対応にイライラしたりすることもある。
少し前まではPCでやるものだったが最近ではハードの性能向上により家庭ゲーム機でもネットゲームを楽しめる環境が整っている。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:36 ID:WaDYZt2a
>>311
3.に
「序盤でいきなり主人公が死ぬ」例:デビルサマナー
をついかしてくんろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:17 ID:DUepk/Ec
>>311
中盤で主人公が死ぬ聖戦の系譜も追加してくれ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:45 ID:DlsT2+TV
>>325
それなら北斗の拳も追加、アレも途中で死ぬ
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:27 ID:tWKTsWyF
●でんぱきゃら【電波キャラ】
電波とも略される。

1)主人公サイドの登場人物で、言動がちぐはぐで矛盾していたり、
とにかく一人よがりな発言をする者のこと。
例えば「主人公が感動で力強い説得をするシーン」であれば、
肝心の説得内容が(゚Д゚)ハァ?であったり、開発側が行為そのものを重視するあまり
中身が空洞化してしまう時にそのキャラは不幸にも「電波」とレッテル貼りされるのである。
こうしたキャラは概して感情移入されなく、嫌われる傾向が非常に強く、またアンチの恰好のエサとなる。

例:TOD2 カイル
作中の作戦司令官が立場を重視し彼女を助けにいかないと判断した時に
「あんたは英雄なんかじゃない!ただの腰抜けだ!」と罵倒した後、
自分が全く同じ状況に立たされたときには「英雄なんて止めてやる!」と逆ギレ。

2)敵サイドのキャラで、狂気に近い言動や行動をする者。
その分まさに悪人、狂人と言った感じが強くイロモノにも分類される。
こちらは主人公サイドとは対照的に本格的に狂ってる場合が多く、
その狂いっぷりに惚れる人は多い。

例: ペルソナ2罰 須藤竜也
バイキンマンの声で「電波だよ電波電波電波電波電波電波電波電波
電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波ァ!」と絶叫。
例: ゼノサーガ アルベド
自分の首を幼女の前で切り落とし爆笑(不死身)、幼女の腕をボキっとヘシ折り爆笑、
幼女の中に自分の腕挿入など。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:57 ID:bK7OckoV
>>327
穴子も2に入りそうだな・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:04 ID:vKFUvhzw
SFC版だっけ?ヤマン
子供が撃った矢が誤爆して死亡・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:44 ID:4DDTZ4u8
FF6のケフカもお忘れなく。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:03 ID:TpuoYJ+G
>>319
最近のドラクエは主人公のデフォ名がアルスに
なってるんじゃなかったっけ?
そういやロトの紋章の新シリーズが始まったんだってな
ちょっと気になるかも。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:07 ID:2dcyw7Vo
>>331
雑誌等の攻略記事での話だろ。

ついでに>>319追加で、
最近では、「すくえに」等となってる事もある
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:24 ID:PErMGnt8
>>328

どゆこと?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:45 ID:s6f+xxen
>>333
TOD2の敵で越えが穴子さんのバルバドスって奴のこと
やたら強いので一部で有名、専門の攻略サイトが作られたほど
かなりのDQN
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:57 ID:B4wG8cpQ
>>327
中に腕挿入っておい(´Д`)
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:22 ID:3TTEgeD9
>>335

ゲームやってみれ
そのまんまだから
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:42 ID:XzsOhU2Z
>>335
*注
リローデッド版だと、そのイベントは修正されました
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:51 ID:8fzH8Xpn
所で、倉庫のエリクサの欄に、エルフが被ってるのは仕様か?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:12 ID:8LgeSfY9
>>335
設定資料集ではストレートに「陵辱」と表現されている
イベントでごぜぇます。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:06 ID:mUEkgsWQ
●しに‐きゃら【死にキャラ】
1)イベントの進行上、死んでしまうキャラクター。
クリアまでに必ず死んでしまうものと、プレイヤーのプレイの仕方により死んでしまうものとがある。
序盤なのにやけに強い特技を持つキャラ(DQXのパパス)や、いつまでたってもプレイヤーが操作できないキャラ(TOのレオナール)などは死にやすい。
死んでしまう人物が全くのNPCならともかく、仲間として既にパーティーにいる場合、死んでしまう前に装備を剥ぎ取るなどの注意が必要である。
また、死んだと思ったが実は生きていた、あるいはゲームクリア後に生き返るというパターンも多く、
さらに製作者サイドの「とりあえずコイツ殺して、お涙頂戴のシーンにすっか」という意図が見え見えの場合もあり、RPGでキャラが死んでも本気で涙するプレイヤーは少数であろう。

☆関係語☆
ガラハド

2)あまりにも戦闘能力が低くてすぐに戦死してしまうキャラクター。

3)ドラゴンフォースというSRPGにおいて戦闘に負けた際、「負傷」とならずにいきなり死んでしまう武将。
ストーリーとなんの絡みも無い能力の低い武将がほとんどだが、なぜか本来死なないはずの各国の重要武将まで死んでしまうときがある。
そして死んでしまっていてもなぜかEDのムービーに出てくる……。

☆使用例☆
「グレイスにゴーレム連発されてジョシュア死んじゃったんだけど、こいつ____なの?」


●せかい‐を‐すくう【世界を救う】
多くのRPGにおける主人公達の最終目的。
世界というものすごく規模が大きいものをたかだか数名(女子供含む)で守らなくちゃいかんのはもはやRPGのお約束である。
「この国に軍隊はないのかYO!」などと突っ込んではいけない。
なお、RPGにおいては頻繁に使われる言葉だが、リアルで使うとDQN扱いされる諸刃の剣。素人にはオススメできない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:09 ID:mUEkgsWQ
って「世界を救う」はガイシュツだったね。
無視して
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 12:20 ID:woi/hDJV
●しょとうまほう【初等魔法】
主に冒険の序盤からいきなり使える魔法。
「初等」と名がついてるものの、序盤では意外とあなどれない威力を誇る。
特に攻撃手段の少ない序盤戦で、初等魔法は重要なダメージ源となる。

●ちゅうきゅうまほう【中級魔法】
主に冒険の中盤にさしかかる地点で覚える魔法。
これを使えるようになった当初はかなりの能力を誇るものの、
いずれ上級魔法や禁呪魔法にその株を奪われてしまう哀しき存在。
☆類義語☆ラ系魔法、ダ系魔法

●じょうきゅうまほう【上級魔法】
主に冒険も後半にさしかかった地点で覚える魔法。
威力はかなり絶大で、覚えた矢先から即戦力となりうる。
昔のRPGでは文字どおり最強である場合が多かったが、近年のRPGではさらに上を行く
極悪な特技の氾濫によりその価値は著しく低下中。南無。
☆類義語☆ガ系魔法、ジャ系魔法

●きんじゅまほう【禁呪魔法】
主に冒険の終盤か、クリア後に覚える魔法。
その破壊力は凶悪で、ゲームによってはラスボスすら1撃で葬り去る程。
近年のRPGのバランスを大きく崩している張本人のひとつ。
☆例☆フレア、メテオ、アルテマ、プリンセスオブマーメ(ry
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:06 ID:zdQAQLBi
タクティクスオウガの禁呪はアホほど使えんがな。
アルテマもFFU(FC)だとな……
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:07 ID:AdGjlaWr
えー、TOの禁呪はアホほど強いだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:29 ID:aKH8qTzm
威力はあるかもしれないが、味方もアボーンだからな。
竜言語は使えるが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:50 ID:OjAUOStK
●すいま【睡魔】
RPGにおける隠れた強敵。
うとうとしていて最強データにヘボデータを上書きしてしまったり、回復魔法と攻撃魔法を間違えて選択してアボーンしたり。
特に死んだら一からやり直しになる不思議のダンジョンシリーズはヤバイ。
60階くらいで変化の壷に最強武器を突っ込んでしまい、うわわぁぁ(AA略ってなことになるかも。(つーっかなった)

☆使用例☆
「かいぱんやろうが しょうぶをいどんできた!」
「うわ! ____に襲われた!」
347名無しさん@持ち物いっぱい。:04/02/09 16:09 ID:Bn4y/vEW
>>329
PC版は何の伏線も無くいきなり死亡。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/kzfmsp/glodia/kz_em2_4.html
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:21 ID:M1uhSIka
●いせき【移籍】
ゲームクリエイターも一個の人間である。労働条件や人間関係などの理由で職場を変えたくなることもある。
だが、シリーズものを手がけてきたクリエイターが他社に移籍(もしくは独立)した場合、プレイヤーにとっては甚だ好ましくない事態が起こる。
版権が個人でなく会社に帰属するため、「雰囲気は似ているが名前は別のゲーム」か「名称は正当な続編だが別の人が作ったゲーム」のどちらかを続編として甘受せねばならないからである。
そして、そのどちらもが前作までの魅力を失っていることが多い。

☆関連語句☆
オウガバトル、ゼノギアス、ファイアーエムブレムetc
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:41 ID:RX0ps/2v
>>311の分類だとガラハドはどこに入るのだろう・・・2かな?

>>348
テイルズオブファ・・・イヤイウマイ・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:02 ID:fpA4Zp2+
>>349
3の
「あまりにもアフォ過ぎる理由で死ぬ」例、アイスソード
「死ぬ間際の台詞が必要以上に格好いい」例、な なにをする きさまらー!
「洒落にならないほど救われない」例、三地点制覇のためだけにガラハドを蘇らせる
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:51 ID:AGF2poPK
アイスソードはある意味「洒落にならないほど救われない」に入りそうだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:06 ID:f1jIgh/Z
>>335
海外版ではそのシーンがRapeだとか普通にガミガミ言われてた。
ゼノサーガ自体「グロ暴力表示アリ」なんで別に構わないと俺は思う。
クーデルカもだし。

ちなみにその時の幼女(頻繁にパンテェラ)のセリフが「やめて…モモの中に入ってこないで…」
は明らかに狙ってると思った。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:37 ID:MsVW8zyD
●ゆめおち【夢おち】

最近流行のRPGストーリー。
一般的には”物語全てが主人公の夢でした”というもの。
以下のバリエーションが確認されている。

1.主人公はラスボスの夢の中の人でした(FFX)
2.登場人物は全てネットゲームの登場人物でした(スターオーシャン)
3.ゲームをしている人、エンディングまでつれてきてくれてありがとう(バテンカイトス)

ゲームではないが有名なのはコブラの最終回(すべてがヴァーチャルリアリティだった)
都市伝説になっているドラえもんの最終回(植物人間のびたの夢だった)

3は夢おちでないかもしれないが個人的にはすんごく疎外感をうけたので
あげておく。ほかにどんなのがあったっけ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:53 ID:oeABOOI+
女神異聞録ペルソナとか。半分位”ヒロインの夢”
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:15 ID:8oSN+rvu
>>353
1は夢オチか?

カウントできるなら聖剣Lomも夢オチだな。
せかいはいめーじ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:40 ID:9MhyJgxp
真・女神転生NINEもある意味夢だな
こちらは最初からVRと解っているが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:27 ID:5BpRtPIi
>>353
夢オチってのは基本的に「(無理やりにでも)物語の収拾をつけるための手段」だから、
1とか3とかの「奇をてらい過ぎて引いてしまう展開」ってのは嫌展とか嫌EDとか言うほうがしっくりくるかも。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:23 ID:wtRuaZgV
「大冒険」は衝撃だったな>夢オチ
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:30 ID:mHOzbcD+
植物人間のびたは、なんか怖いな・・・。
ある意味すごい想像力。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:44 ID:8HVBtINe
>>353
ドラクエ6とか
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:02 ID:hqVhijYi
>>359
結構有名だよ。藤子不二夫が雑誌上でわざわざ否定するほど。
ほのぼのした奴にダークなネタを付けるってのはありがちなんだよ。
サザエさんが飛行機事故で全員海に帰るとか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:08 ID:hlqQ+FIL
>●さくや-は-おたのしみ-でしたね【昨夜はお楽しみでしたね】
>ドラゴンクエスト1で、勇者が、助け出したローラ姫とともに宿屋に泊まると、
>あくる日の朝に宿屋の主人が突然こんなことを口走る。
>何がお楽しみだったのかはさておき、この主人の何気ない一言は、
>伝説の爆弾発言として世の人々の心に深く刻まれることになるのだった。

SO3でアルベル加入後に宿屋イベントを発生させた翌日にこう言われた気がする
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:53 ID:6F1hZWyQ
>>362
そういやDQ2で3人揃ったときに宿屋でこの台詞言うか確認して落胆した記憶が。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:08 ID:bm5DhgwL
サマルトリア王子ヌッコロして確認したのに…_| ̄|○
365363:04/02/11 12:10 ID:6F1hZWyQ
>>364
まいりましたw
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:24 ID:drW4x0VV
夢オチっていったらゼルダのあれもそうだったな
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:44 ID:LAZlgvCx
>>366
アレは夢オチなのにストーリーが最高に評価されてるよね。
俺も好き。

夢オチの項目、具体例に挙げちゃうと新規にプレイする人が
がっかりきちゃう可能性あるから具体例はナシの方向で行って欲しいと思います。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:12 ID:eV4NM+Xr
>366
ゼルダのあれは「他人の夢」だったのが成功した理由だと思う。
オチがリンクの見た夢だったりしたら、やはり叩かれていただろう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:20 ID:8pLZmNXl
ボクと魔王も夢オチと言えなくもない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:31 ID:MeETimQJ
夢落ちというと
TOD2もそうじゃないのかな?
ほぼすべて何もなかったことになってるし
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:43 ID:L3/hsIis
>>370夢落ちってよりもタイムパラドックスの類じゃないかな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:46 ID:Q3AdcCIl
夢オチというか脳内オチというか。

古いところでは、「ゼルダの伝説 夢をみる島」とか。
もっと古いところでは「サイキックディテクティヴシリーズ オルゴール」とか。
後者は、プレイして「ああそうか、そういえばそうだよな。やられた!」と思った。

どのゲームがそうとか>>353氏がそう言ってるとかってわけではないが、
「夢派」と「反夢派」の戦いを描いたものを「夢オチ」でまとめるのはちょっと
忍びないと思う。いやホント個人的に。
373372:04/02/11 16:58 ID:Q3AdcCIl
かぶったスマソ
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:05 ID:jw17rs2G
>311
4ってFF10かTOD2あたりのこと?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:53 ID:BJiK8kif
>>374
・・・だと思うよ。確認は取れないが。
とりあえず骨仮面は4の例だろうな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:17 ID:eAqfdQJk
●ぽてとちっぷす【ポテトチップス】

RPGのような「〜しながら…する」ゲームの定番食品かつ必需品。
片手で十時キーを操作しながら、もう片手は袋に手を突っ込む。
大半の人は経験するだろう。
しかしコマンド入力式のRPGはともかくLMBのRPGでこれをやると
全滅の恐れがでるのでお勧めできない。
ちなみにどのお菓子でも同じなのだが、食べたあとマメに手を拭かないと
コントローラーが大変なことになるので要注意。

☆使用例:____のうす塩を食べていたらコントローラーが汚れてしまった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:12 ID:D02qWn37
>>376
そうなのか?
私の主観になって悪いけどゲームするときに食い物食べるか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:19 ID:Fch5qZPT
漫画読む時はスナック菓子喰うけど
ゲームの時はあんまねぇな。喰ってもガムか飴くらい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:35 ID:DHuSiOEy
俺は割り箸使う。
ポテチ食べるときは。
ただゲームやる時と言っても、ゼノサーガとかイベントが長いやつを
右手でボタン、左手で箸、みたいな。
まぁお陰で右利きなのに左手で箸が使えるくらいには成長したよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:22 ID:50zkoWj2
俺はせんべい派だな
RPGの世界観は洋風なのが多いけどかまわすせんべいをバリボリと
381376:04/02/12 07:33 ID:ek94qHaJ
やっぱポテチ食いながらゲームするってのは俺の主観だったみたいで
流れを無視したカキコしてスマソ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 07:59 ID:7pQasrPV
木曜発売のゲームを金曜の帰りに買ってきて、そのときにポテチと2リットル茶を仕入れて
週末はゲーム漬け、っていうのが結構ありがちなパターンかもしれない。流れは特にないから気にすんな。
ついでにゲーム周りで。

●じゅうじきー【十字キー】

コントローラーの方向入力操作を受け付けるボタン。
十字そのものは任天堂の特許で、PSの四つに分かれた形は重ならないように工夫されている。
RPGにおいては動きが少ないため形による不便は少ないが、アクション戦闘を利用している場合は
親指の腹にタコができることもある。
十字や、4分割をより滑らかな形にするためにゴムカバーやファミコインを利用することもあるが、
最近は3D表現の多用にあわせてアナログスティックがメインの方向操作に利用されることも多くなった。

以下私見ね、辞書にはいらないと思うけど。
こんなにボタンが増えるなんてファミコンからは想像つかなかったな・・・PS2なんてボタン14レバー2
これを自在に操る姿は結構新人類かもしれない。PCのキーボードでショートカット操作を利用しながら
アクションゲームをやるほうがキーは多いのかもしれないけど。

あと無限レベル上げのために十字キーを入れっぱなしにしようとガムテープをはっつけてべたべたにしたり
朝になったらはがれてたんで椅子の足を乗せてよく固定したらボタンがめり込んだりってのも
コントローラーの個人的な思い出。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 10:46 ID:ctB0LUaH
>>382
「横井軍平氏(故人)が発案した」も追加キボン
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:49 ID:DMWCOpRb
ラムネを食いながらする俺は少数派か?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:54 ID:PTurzt3o
>>382
自分は持ってないんでよくは知らないんだけど、
アーマードコアってすべてのボタン(L3、R3も)を使うんだとか…。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:04 ID:s6jJWwwv
俺はカールを爪楊枝で。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:26 ID:CMBOMpa3
L3R3押すなんてガンパレでくらいしかやった事ないな
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:41 ID:bySNr+VT
俺は炒った大豆を食いながら



・・・ダイエット中なんだよ!ヽ(`Д´)ノ
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:37 ID:1AU2/hQV
>>385
使うよ。
特殊アイテム使用と、オーバーブースト(最大出力でぶっ飛ぶ)に使う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:19 ID:8LMpdMkg
>>388
なら食うなよ。(w
口が寂しいならガムでも噛んどけ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:38 ID:v+pPdQCq
ジュース飲みながらってのは少数派?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:56 ID:6em9V32i
さっきから食い物とボタンの話題に交互にレスついてワラタw
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:19 ID:3bepMRDp
ゲームタイトルのやつはただのレビュー化してる
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:16 ID:lK9fFq5p
>>391

ごく普通

俺は
395394:04/02/14 01:20 ID:lK9fFq5p
続き

コーヒーが多いかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:02 ID:zhPtYqrB
俺はゲームする時何も飲んだり食べたりしないのだが少数派?

個人的なスタイルはゲームしながらロード時間等に2ch
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:14 ID:in989+P0
ジュース飲むのはいいが、トイレが近くなる罠
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:17 ID:toyyBEMs
>>397
俺は麦茶派だが(徹夜時はコーヒー)
どうでもいいイベント中にトイレに行く
戦闘中ポーズできないゲームはもうね、殺す気かと
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:22 ID:OwjtPmw4
●まかいとうし-さが【魔界塔士Sa・Ga】
故スクウェア社から発売された記念すべきサガシリーズ第1作目にして、
初のミリオンソフト。サガはここから始まった。
GB初のRPGで、独特の成長システムは現在でも高い評価を得ている。
シナリオも、クリスタルに運命をもてあそばれた姉妹、一振りの剣を渡すためだけに生きた老人、シェルターの中で果てた親子などシュールで考えさせられるものが多かった。
だがそれらも、不死身のそうちょう、売っているはどうほう、かみとチェーンソーなどのインパクトの前にはかすんでしまった。まぁそれら抜きでも面白いのは間違いない。
☆関連用語☆
かみ、チェーンソー

無かったので書いてみた。私見入ってるかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:42 ID:ExALXlDh
( ・ω・) こんにちは
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:38 ID:Ub/KK6JR
>399
一応神と(ryははずしたほういいんでない?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:31 ID:TY26I9Y/
●ろーりんぐぷれいげーむ【ローリングプレイゲーム】
ロールプレイングゲームのスペルミスから生まれた造語。初出は少なくとも15年以上前の雑誌記事。
現在においては以下の意味で使われるが、決して一般的ではない。
1.繰り返しプレイを前提としたRPG。
2.同じところで延々とハマるRPG。
3.転げまわりたくなるほど出来が悪いRPG。

・・・スタオ3のことではない・・・と思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:03 ID:8bo+goUr
●ぼうげー【房ゲー】
1 かっこ良さそうな単語を無理やり使ったネーミングセンスの悪さ
2 オタク受けを狙った様なキャラデザインと、そのキャラたちが勝手に織り成してくれる恥ずかしいイベントの数々
3 堂々と他のパクリをしているようなゲーム
4 隠しダンジョンのほうが本編より力入ってる
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:47 ID:t6L5ete7
「厨房仕様ゲーム」とかにしない?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:53 ID:sU4rvXFj
>房ゲー
使ってる奴を見たことがない。>>403オリジナル?
厨ゲーならたまに見かけるが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:14 ID:PDkqXfTX
●データを消す【でーたをけす】
データを積み重ねて話を進めるRPGにおいてはなんとも感慨深い場面。
カートリッジ式の強制的なものから始まり。
メモリーカード式になった今なおプレイヤーの自主性に生きる一つのシステム。
前者ではDQ『ぼうけんのしょ〜がきえました』の台詞によって
多数のプレイヤーを奈落の底に叩き落したRPGとしてあってはならない恐怖の現象。
後者はコンプリート要素を逃したマニアが今までの努力をなげうって
再びフルコンプリートを目指す試練でマニアとしてはあってはならない現象。
☆関連語☆
ぼうけんのしょ

……メモリーカードでも強制的に消える事はあるのか…?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:48 ID:Xt9hClfO
うまく挿さってなくてセーブに失敗したりすると、消えることもあるらしい。
FC時代のDQ並みに消えるなんてことはありえないとは思うが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:53 ID:VDkv9lD2
>>406
>……メモリーカードでも強制的に消える事はあるのか…?
PSメモリーカードで一度あった。
長い間放置していたからか、>>407の条件かは不明だけど。
FF7の全員分のマスターマテリアを作成したデータがあぼーん…
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 06:47 ID:ZzuI0pm8
>>403は日本語の文法と人に読ませる文章の書き方を一から勉強しなおして出直した方がいいと思う。ていうか出直してこい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:05 ID:J7CNTCAO
>>409
具体的な修正案くらい用意してやれよ。出来ないのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:46 ID:IIukpxyD
●ふういん【封印】
超常的な物、あるいは人が何らかの理由で眠りに、もしくは閉じ込められている状態。
決して解いてはいけない封印であっても確実に解く方法は存在する。作中にこの単語が出てきたら封印は解かれるものと考えて良い。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:16 ID:xv0mDn99
サターンのパワーメモリー関連で泣いた人は多い。
え? サターンの話なんて眼中にない? 。・゚・(ノД`)・゚・。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:06 ID:PIBi1pV8
>>411を勝手に補足。
2.若しくは、何らかの理由で売れなかったり捨てられなかったクソゲーや、積みゲー等を
箪笥や押入れの奥に放置したままの状態を指す。この状態のままタイムカプセルに為る事もあったりする。(つーか俺がなった)
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:12 ID:J7CNTCAO
もう一つ追加

3.企業や開発者にとって、対処のしようが無いほど恥ずかしい
過去の実績を無かったことにしてしまうこと。

[参照]
黒歴史
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:31 ID:rXYdwWbH
●さが2‐ひほうでんせつ【SaGa2秘宝伝説】
故スクウェア社から発売されたサガシリーズの2作目。
秘宝を探す父親を追って、自身も旅に出るところからストーリーが始まる。
世界観、成長システム、音楽など出来は前作を上回る。
GBのRPGの最高峰とも言われるほどの傑作。
オーディンやアポロンとの戦闘は本当に燃える。
最強武器「しちしとう」を求めて、はにわ狩りをしたプレイヤーも少なくはないだろう。
現在の演出過多なRPGなんかよりもよっぽど面白い。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:33 ID:J7CNTCAO
あんまり主観入りまくりなのはどうかと思う。
それ自体がネタだと言うなら止めはしないが…
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:55 ID:RMdwxPIg
    _, ,_  パーン
  ( ・ω・)
   ⊂彡☆))Д´) ←>>403

    _, ,_  パーン
  ( ・ω・)
   ⊂彡☆))Д´) ←>>409
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:28 ID:0g5D8qJi
とりあえず>>403を少しは辞典っぽく見えるように書き換えてみよう。
●ぼうげー【房ゲー】
ぐぐっても出てこない謎の単語。そのため発生時期、使用地域も不明である。
およそ以下のような特徴を持つ作品のことであると言う。
1 固有名詞に格好のよい単語を多用したため、結果としてユーザー側には「安易なネーミング」と思われてしまい、深みを感じさせられない作品。
2 キャラクターデザイン、およびイベントが「萌え」や「燃え」あるいは「流行」に流されすぎてしまった作品。
3 システム周りが実は他社作品の模倣であり、しかもオリジナルより劣化している作品。
4 いわゆる「クリア後のおまけ」が充実している反面、本編の出来に粗が目立つ作品。
・・・むろん、これらはすべて主観によるものであり、他者と意見を同じくするものではない。
しかし自分の主観を他者に押し付けなくては気がすまない人がいる。いわゆる「厨房」と呼ばれる人種である。
そして彼らがプレイするゲームと言うのは、上記条件を備えたと(彼らが)思い込む作品が多い。
「このゲーム、厨向けの糞だな」とか嬉々として書き込んでる者は、かえってモニターの向こう側からは「そんなものをやってるお前が厨だ」と思われていることに気づいていない。
関連用語:トライエース、ナムコ、スクウェアエニックス、信者
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:09 ID:B4Raw/Qq
>>402
ローリングサンダー
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:20 ID:u80ChWo3
>>418
>・・・むろん、これらはすべて主観によるものであり、他者と意見を同じくするものではない。
>しかし自分の主観を他者に押し付けなくては気がすまない人がいる。いわゆる「厨房」と呼ばれる人種である。

そう思ってるなら関連用語から社名外した方がよいのでは。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:26 ID:0g5D8qJi
>>420
いや、ここの作品が「厨ゲー扱いをされることが多い」という意味で。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:45 ID:2Y3oFhHG
辞書の中にレス番が入ってるのってどうかと思うが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:51 ID:b0kIyoVu
>>421
おいおい、せめて「房ゲー」を使ってやれよ 
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:58 ID:rnWyqUHX
●しゃいにんぐしりーず【シャイニングシリーズ】
けっこう出てるんだけど人々の記憶には残りにくいシリーズ。
ハードがセガだったからいまいちマイナー感が拭えない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:22 ID:ZzuI0pm8
なお、桜庭信者の実に九割がこのシリーズの作曲が誰の手によるものか知らない>シャイニングシリーズ
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:38 ID:1wYCVqjF
●あい‐が‐あっぷ!【愛がアップ!】

ロマンシングサガ1において、戦闘終了時に「愛」というパラメータが上がった時に出るメッセージ。
「愛」というのは「魅力」と並んで、本来高ければ高いほど回復術の効果が上がるはず……なのだが、
実際はバグで最低ランクの回復術でも体力全快するようになっている。
つまりほとんど何の意味もないパラメータなわけだが、それでもアップするとなんとなく嬉しい。

☆使用例☆
「____、魅力がアップ!、アイアンソードがレベルアップ!」
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:56 ID:mNOmFuXO
>>426

半熟英雄でデブのヒロインが
「愛がアーップ(ハァト」

ってゆってたのそれのパロディだったんだ

サンクス
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:11 ID:8ZcqvDSh
>403
厨房ゲーム【ちゅうぼうげーむ】
余暇でゲームをする人には銭をドブに捨てる気分にさせ、
ゲームに人生の楽しみを依拠する人にはその人の人生に泥を塗り、
ゲームから会社の将来を予測したりする人には倒産を予感させ、
ゲームの別の楽しみ方を覚えてしまった人には手放しで喜ばれるゲーム
傾向として、
・決算期に合わすなどの計算でコンシューマー機なのに不具合を無視して出す
・中学生が目を輝かせて書いたような見るに耐えない御話
・中(同上)画面
・異常に気合の入ったおまけ
等がある。
これから学ぶべき事は批評を恐れない勇気、分別をつけて手の届く範囲を学ぶこと、
なにものも恐れず本当にしなければならない事を断定することである。
「みんなもこういうものを他人に売りつけない為にも、ゲームはほどほどにして勉強しよう!」
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 07:35 ID:a/K77Zdg
>>428
何かと荒らしを招きそうな文体だな・・・

つか特定のゲームを連想させるような文章はやめれ。叩かれるぞ。
実際見てて気分いいものじゃない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:29 ID:8wnh4+Op
本編が本編なだけにオマケの出来が良かったから救われた、と考えればいいのだ
いや、俺は好きだけど
何がとは言わないが
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:31 ID:iCVJ06zY
では、その連想される特定のゲーム以外の「厨房ゲーム」の特徴とは如何に?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:49 ID:blBJ6PNC
無理して作らんでもなぁ・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:52 ID:jeXL/VKJ
既出ネタでもういちど遊びなおすほうがいいんじゃないかな。
無理に細かい個別作品だの個別キャラだのにいくより。
王様、とか伝説の剣、とかそういうのをさ。辞典で見てかぶらないように面白くなるように同意えられるように。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:09 ID:Xit/DieU
>>433
けどまとめサイトみたらまだ相当いろいろ出てないぞ。

「RPG大辞典」を名乗るなら当然あるべきウルティマもドラゴンスレイヤーも草薙の剣も古代祐三もアークスも三遊亭円丈も出てないのだが。
世界樹とかも未出じゃないか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:43 ID:jeXL/VKJ
じゃやってみよう

●せかいじゅ【世界樹】

ユグドラシルと呼ばれ、ゲルマン神話の世界観で世界を中心として支えている大木。
ユグドラルとかユグドラとかゲームに登場するときは名前を弄ることもあり、世界樹、マナの樹、神聖樹のように
呼ばれることもあるが、樹の盛衰と世界が連動する点で共通している。

大木を見たときの畏敬の念がこのような共通認識を生むのだろう
近年の環境問題への関心の高まりも、樹木を中心にすえる世界観への共感を呼ぶ一因となっている。

☆使用例☆
ダメじゃないか____の葉をすけさんに持たせたら、ザオリク一人しか使えないのに!
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:51 ID:jeXL/VKJ
根っことかアスガルドとか突っついてると幻想辞典になるのでやめといたけど、どうだろう?
追加でも修正でもキボン。ところで三遊亭円丈なんて>>434さんが言ってくれなきゃ知らずに終わるとこだった。
無知でスマソ、そしてありがとう。ウルティマもドラスレも名前と何作品かしかしらないんだよね。
経験豊富なひとの来訪まち。古代祐三ってイースの音楽の人だっけか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:15 ID:rzAlkLe4
>>353
私には「ラストハルマゲドン」という謎のキーワードが頭をよぎりました。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:51 ID:G5yA053Z
「パットリセット」をリクしてもいいですか?
初出が分からなくて
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:21 ID:pBgXDYnJ
●ラギュ・オ・ラギュラ【らぎゅ・お・らぎゅら】

WILD ARMSシリーズに登場する最強の敵。
異常に高いパラメータと強力な攻撃手段を持っている。
1000000000000℃の炎という明らかにウルトラマンのゼットンを意識した必殺技を持っている。
ちなみに1・2では文句無しに最強だったが、3では主人公たちが1000000000000℃を含む属性技を比較的容易に無効化できるようになったため、ただの体力バカという印象が生まれはじめていることは否めない。

440名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:56 ID:k0Bn37cA
>>438
「パッドリセット」だよね。
俺の知っているゲームではロマサガ('92)が一番古いけど、
もっと古いのがあるだろうね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:55 ID:2vptQhwe
まあ何を言っても我々RPG厨の先駆者ですからかなりマンセー気味に書きます。

●さんゆうていえんじょう【三遊亭円丈】
今でこそ毒舌系ゲームコラムは珍しいものではなくなったが、それらの草分け的存在にして、連載終了から10年以上が過ぎた今なお伝説として語り継がれるコラムがある。
それが「円丈のドラゴンスレイヤー」である。当時のパソゲ雑誌のライターのレベルは低く(普通の大学生がバイトで書いてたなんてザラ)、その中でプロの落語家である氏のコラムが群を抜いていたのは当然かもしれない。
凡百の毒舌系オナニーコラムとの違いは二つ。
一つは一見懐古厨の愚痴に見えても、プロの落語家(創作落語の第一人者である)だけあってポイントポイントに笑いを取れるネタをちりばめていた部分。
もう一つは主観・感情論と(それなりに)説得力のある理由という二律背反を奇跡的に両立させていた部分だろう。
後にも先にも「三時間で投げ捨てた」ゲームを4ページかけて語り、しかもそれが面白いというコラムはない。
モノクロページの毒舌系コラムでありながら読者アンケートの8割が「一番面白かった記事」にしていたコラムも他に知らない。
何十時間もプレイした上で書いたコラムが驚異的に面白くない「ゲーム批評(ていうか多根)」あたりしか知らないのは普通に不幸だろう。
そんな氏は、自身の理想のRPGを求めて、コラムを連載していた新紀元社とともにパソゲーを二本製作する。
当時、芸能人の関わったゲームなんてのは「たけしの挑戦状」レベルであり、ゲーム雑誌社が作ったゲームなんていうと「ゾンビハンター」だった時期である。
そんな時期に氏と新紀元社の製作した「ZAVAS」は段違いのスケールと斬新性を持っており、なんと21世紀の今に至ってWIN版が出たほどである。
キャラメイキングで「普通に」ゲームオーバーになるRPGを他に知らないが、そんな事は些細なことだ。
ちなみに、ZAVASのシステムと世界設定とメインスタッフ(!!)を流用して作ったのが名作「エメラルドドラゴン」である。
そんな氏も、年齢から来る衰えとともにゲームから離れた。ちなみに、最後に褒めたゲームはグランディアであり、最後に叩いたのはDQZである。

442名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:04 ID:MsSkBpmu
クロノってまだ無いよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:14 ID:eRHPlke7
過去ログ読んだら、まだこれが出ていなかったので。

●しょっぷ【ショップ(SHOP)】
冒険に必要な、いろいろな道具を売買する店。
ほとんどのゲームには武器屋と防具屋、消費アイテムを売っているアイテム屋があり、
そのほかゲームによってはアクセサリー屋・魔法屋・改造屋・合成屋などもある。
在庫に底がなく何個でも買える、世界中どの店でも同じ品物は同じ値段、
どんな品物でも価格の半分(ゲームによっては4分の1の場合も)で買い取ってくれる、
町の規模に関係なくストーリーの上で行く順番に品揃えが豪華になっていくなど、
ツッコミ要素は数多いが、これらはRPGの約束事なので気にしてはいけない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:52 ID:YCS4qkAo
●ただんひっと【多段ヒット】

戦闘時に受けたり与えたりしたダメージの数値を表示するとき、
数回に分けて表示すること。
元々は、格闘ゲームで爽快感を増すために超必殺技と並んで
広く取り入れられていた要素だったが、これをRPGに取り入れたことで、
それまで退屈なイメージがあったRPGの戦闘に爽快感が生まれた。
戦闘システムがアクションちっくなRPGの場合、
これと一緒に格闘ゲームから派生した超必殺技のシステムが導入されていると、
コマンド入力の簡単な格闘ゲームをプレイしているような楽しさを味わえる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:54 ID:3T45fMHL
しかし無闇やたらとHIT数を増やすと
その数に比例して厨房仕様度も上昇するという欠点も持つ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:57 ID:tUjKp7m0
一発一発の重みを感じないしな
FFのカンストも嫌
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:00 ID:cPqLtykp
なにかとスタオー3をたたきたい方が
いる模様です。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:18 ID:YCS4qkAo
●ししょう【師匠】
ストーリー中に主人公や仲間達を修行させて強くしてくれたり、
奥義・必殺技・魔法などを授けたりしてくれる人。
ストーリー上の重要人物であることも多く、
主人公に最終奥義を伝授後に死ぬイベントがあったり、
ラスボスとの因縁関係にあったりすることも。
大抵の場合、最終的に主人公達が師匠の強さを超える。
最近のゲームでは、主人公の方が師匠で、そこに弟子を作るというパターンも。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:13 ID:aHM1PuAg
VPなみに多段ヒットだと慣れるまで
どれだけダメージ与えたかとっさにわかんないよw

ゲーム的には強いの一発当てるか
軽いの何発も当てるかとかの戦略が出るんだがな
基本の腕力を底上げして軽いの連打でウマーでも防御硬いボス戦で
一桁連発マズー
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:21 ID:c37V7Vah
最近どのゲームもインフレを抑える為にダメージが低くなっているから
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:21 ID:Q7yJUyTN
RPG最初の多段ヒットはDQ2の隼の剣ですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:23 ID:UwTLyYYh
ちょっと待ってくださいよ。
マシンガンみたいに普通に使って普通にマルチヒットする武器が
登場するRPGも厨房臭いんですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:33 ID:/lLlzdir
ヒノカグツチの4段切りは確かに厨房くさいかもしれん。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:05 ID:Jef1/CVE
●リネーム

冒険の途中で、名前を変えること。

中盤あたりで、特定の人物と話すことで可能となる場合が一般的だが、
アイテムが必要だったり、ステータス画面でいつでも変更できるものもある。

主人公(またはヒロイン)以外の、仲間の名前も変えることが出来ることもあるので、
気分転換に友達の名前や、オリジナルネームをつけたパーティーが組める。

ただし、音声のあるRPGでは、当然そのままデフォルトネームで呼び合うので、
注意が必要。

また、終始リネーム機能がないRPGもある。





455名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:22 ID:ikE4ePCW
●せんせいこうげき【先制攻撃】
戦闘に突入した直後、敵がこちらに気付いていなかったり、
驚き戸惑っていたりして、こちらから一方的に攻撃ができる状態。
大半のRPGに見受けられる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:30 ID:ikE4ePCW
●ふいうち【不意打ち】
こちらの体勢が整っていない状態のときに、敵がいきなり襲いかかってくること。
当然敵から一方的に攻撃される。
ゲームによっては、この不意打ちによってパーティに壊滅的な被害が出ることもあり、
何もできずに全滅させられて苦汁をなめさせられたプレイヤーも多いとか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:53 ID:X6kjHTER
●くさいいき【臭い息】
FFシリーズに出現する「モルボル」系統のモンスターが主に使用する特殊技能。
毒、沈黙、混乱、作品によりカエル、カッパ変身などといった多重ステータス異常を一気に引き起こす。
最も凶悪なものは10に出るモルボルグレート、ワーストが使うものであり、絶対に戦闘開始時にいきなり使用され、
何らかの対策を施していない場合はほぼ確実に、操作不能のまま全員毒のダメージが蓄積して死亡という悪夢を見ることになる。
先駆けのアビリティを利用して一撃で倒すか、オート回復薬使用のアビリティを装備させるのが妥当。

関連項目
ファイナルファンタジーシリーズ、不意打ち(10のみ)
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:53 ID:vj+tE59k
>>456
追加

A 主にボス戦が終了して、帰ろうとすると不意をついて新たに敵が現われること。
殆どの場合さっき闘ったボスより強く、HPなどを回復していないことが多いために、苦戦することが多い。
ダンジョン脱出系の呪文が使えなかったり、ラスボスのはずなのに経験値が入ったりするなどの予兆があることも。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:14 ID:P2840skO
むかしの格闘ゲームなんかジャンプ強キックしゃがみ強キックで半分だもんな。
いまの100回ヒットして2センチしか減らないデフレゲーからは想像できない。

厨くささはヒット数よりも無駄なインフレダメージでの安易な快感の追求に感じられそうだけどね
小数点ダメージのあるゲームは「スクウェアのトムソーヤ」位しか知らんのだが、他にあったっけ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:30 ID:S9DoMhBv
>>439
見た目もゼットンなんだよな。WAって何かと元ネタがあることが多い。
狂気山脈とか。
それと1は少々セコイがやぎのぬいぐるみを大量に買い込めるから
倒すのは意外と楽。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:42 ID:yMLBm0th
WIZでは普通に多段ヒットしてた記憶が・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:04 ID:+Ujwwu3y
>>461
そういえばそうだな、FF初期もだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:04 ID:Lgkl8CZg
Wizは結構もうそ…考えられてるよな
グレーターデーモンの爪一つ一つが野太刀並なので
一回振り回すだけで野太刀5回振り回した事になる…とかな
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:01 ID:QZAelKVX
●がい【ガイ】
Wizardry DIMGUILの最強のNPCの一人。
正式名ガイラルディア。遙か遠い海の向こうから来た「勇者」らしい。
僧侶のアルストロン、戦士のリナリア、魔法使いのライチを引き連れている。
ガイは炎系と雷系の呪文が得意、アルストロンは例の書物でビショップに転職
云々と言う辺りから、某RPGを連想してしまうのは気のせいか。
序盤に於いて絶対に勝てないモンスターと不幸な事に2度も出会ってしまうが、
やられてもガイだけは生き残っている。ある意味最強キャラクターなのかもしれない。
このガイネスの地域の特異なモンスター、トラップにはさしものガイ達も随分苦労したようだ。

☆関連語☆
WIZARDRY DIMGUIL、ドラゴンクエスト
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:10 ID:B0cWgET5
ヒット数は高くてもこんくらいでいい
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tobal/index.htm
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:04 ID:r5OkXB/Q
●引き立て役【ひきたてやく】

何か別のキャラの強さを際立たせるためのキャラ。
殆どの場合、中盤までには死亡する。
主なパターンとして、
・倒された途端にそれ以上の力を持つ新たな敵が出現。
・主人公たちを苦しめるものの、新キャラにあっさり殺される。
などがある。
ドラクエ3のバラモスなどが前者、ワイルドアームズ3のジェイナスがなど後者。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:34 ID:pKouljN9
>>466はサマルトリアの王子を忘れてはいけない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:17 ID:LvbfL0AQ
●どらごんすれいやー【ドラゴンスレイヤー】
1)「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」というゲームが存在する。
普通は「英雄伝説」と呼ぶ。
詳しい事は知らないので誰か補完きぼんぬ。

2)怪物「ドラゴン」のみに異常なほど効果のある武器。
(他の怪物に対しては並程度の威力しかない)
のはずなのだが、ドラゴンクエストシリーズに登場する
「〜」はどんな怪物に対してもかなりのダメージを与えられる上、
ドラゴンに対してもとても効果的、という強力な武器になっている。
 あるいは、ただ単に怪物「ドラゴン」にとどめをさした武器の事を指す事も。

3)怪物「ドラゴン」を倒した勇者に送られる称号。
「ドラゴン」がとてつもなく強大だった時代には
冒険者にとってはこの上ない誉れだったが、
「ドラゴン」のインフレ化に伴いこの称号の価値も低くなってきたようだ。

☆関連語☆
アンデッドスレイヤー
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:31 ID:M0bneuKH
>>464
なんでディンギルなんてマイナーゲームから
ガイなんてサブキャラをピンポイントで…
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:41 ID:NjQrUj4b
●しゅだいか【主題歌】
アーティストがゲーム用に提供した曲の事。
用途としては、CMで曲を使用したり、ゲーム中でBGMに使用したりする。
ゲーム側からすれば有名アーティストを起用する事で世間からの注目度を高めたり、
オタク臭いイメージを少しでも払ってもらったりしてもらう。

同義語:テーマ曲

書いてみたが、やっぱ無理だ。
ところで、最初に主題歌を作ってもらったゲームって何?
471辞典にないんだが・・・・:04/02/20 19:57 ID:tCwrZJSs
●ぱとる【パトる】
真女神転生3にてプレイヤー側が死亡すること。
アニメ「フランダースの犬」の最終回に酷似した映像が
流れることから名づけられた。

近年RPGにおいて全滅という現象が発生するのは稀に
なる風潮の中、地道なレベル上げや攻略情報をもって
しても全滅が多発する本作品においていつしかこう呼ば
れるようになった。

☆関連語☆
パトラー、パトリスト、プレスターン

472名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:07 ID:7m3Tbtw0
即死地帯【そくしちたい】

主に序盤で、何故かものすごく強い雑魚敵が出現する場所のこと。
数時間もセーブ無しで進めていて遭遇してしまったらゲームソフトを叩き割りたくなるほどである。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:20 ID:HcksrA1D
>>468
「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」はファルコムのドラゴンスレイヤーシリーズのひとつで、
ドラゴンスレイヤー=英雄伝説 ってわけじゃないみたい。
↓のページで詳しく解説されてる。
ttp://homepage1.nifty.com/sugimo/falcom/etc/dslist.htm

>>472
上手くやれば序盤で一気にレベルアップすることもできるから、
超ハイリスクなボーナスステージとも言えるかもね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:37 ID:owC9hkvA
>>470
アーケードのサイコソルジャー(RPGではないが)
FCのドラクエ2
あたりがすぐ思いつくが
実はPCゲーのどれかじゃないかと思う
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:16 ID:9Avhr2iS
●べんき【便器】
1)トイレが存在することがほとんどないRPGの中では、
見受けられることが少ない稀有な存在。
ある意味、天然(?)記念物。

2)「女神異聞録ペルソナ」の「ブキミちゃん」、「はなこさん」の事。
便器のグラフィックというコミカルなフォルムとは裏腹に
複数体での即死魔法の連発は知らない人間にはトラウマになること請け合い。
ゲーム中で初めての全滅がここである人間は多いであろう。
このゲームにおける最初の難関であるのは間違いない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:28 ID:jzLCQr6T
>>475
FF7の神羅カンパニー本社ビルの気合入ったトイレとか
誰か詳しい人キボン
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:42 ID:8ZSoDzuB
FF6にはトイレが一個だけあった気がする
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:43 ID:soZigtUd
アルテマバスターですな
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:53 ID:jvynEoUe
ライブアライブ@近未来編ほど、トイレを重要な位置にすえたRPGはあるまい
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:12 ID:GcMrc90N
トイレなら、コブラチーム作品「ジョジョの奇妙な冒…いや、何でもない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:22 ID:jvynEoUe
>>480
あれは年中残尿感にさいなまされるゲームですから
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:36 ID:uq2GrBjO
トイレといえばサンサーラナーガ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:55 ID:DtpzYbZv
>>479
いや、ブレスオブファイア2を忘れてもらっては困る。

あと、やったこと無いからよくは知らんが、
アランドラ2というゲームにはトイレ巡りなるイベントがあるらしいな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:26 ID:iAc08fzF
便器といったらサガ3を忘れてはいけない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:48 ID:R9I/QBWm
>>484
それは黒歴史だから…
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 08:54 ID:i5ppNVS7
トイレといえば「チャイルズクエスト」。

便器は、ファミコンの「ウルティマ聖者への道」にあったような気もするが、
もしかしたら風呂だったかも。

デビルサマナーだかソウルハッカーズだかには、便器をモチーフにした悪魔が
いたねえ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:50 ID:6U952jT7
便器といえば、テイルズシリーズ。
主人公の家には必ず存在して、調べると回復アイテムが見つかる。
あまり嬉しくない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:35 ID:cUdVrjr9
ファンタジアにあったっけ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:17 ID:wpZvgj2+
>>485
詳細きぼん
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:37 ID:R9I/QBWm
>>489
サガシリーズは独特のシステムを用いることで有名だが、サガ3は普通のRPGだったため、
メーカー、ファン双方にとって話しに出してはいけないものとされている節がある。
便器云々ではなく話すことすら避けようとする完全な黒歴史なのだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:43 ID:FfkL2F39
サガシリーズでもスルーされてるしな>ヨシモトサガ3
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:30 ID:/YfBF7DD
便器、黒歴史、とくればレンタヒーロー。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:07 ID:aHwSUGGq
サガ3では、モンスターとかから人間に戻るのに
浄化装置いうのがあるんだが、それがトイレ型なんです
494489:04/02/21 20:12 ID:pOs4VQdm
>>490-493
サンクス!

サガシリーズが普通でどうすんだよ……。
そりゃ黒歴史にでもなるわな。
3は少し買おうかと思っていたんだけど、
やめる事にします。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:50 ID:YGOPZUYQ
何故かトイレスレに・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:33 ID:Jq7js6uD
ブレスオブファイア2では敵地にあるトイレの中のダンジョンから脱出するという展開がある(´Д`)
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:58 ID:3lb2IT/j
万引き犯みたいだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:29 ID:o9vc5haJ
>>470
主題歌といえばサウザンドアームズの主題歌は
ハマだったな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:41 ID:OWvv/3SD
一般的にはマイナーではあるけれど、メガドライバーには比較的知名度の高い「ラグナセンティ」には
トイレがリアルに描かれている。これの凄いところは、登場する便器がなんと和式であること。
そして、(意味も無く)中に落ちること。そしてさらに登場する兵士がウンコしてるところだ。
(…しかも「ああケツがかゆい」とブツブツ呟いている)。…まったく意味はない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:42 ID:UXN5JiHp
500GET
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:02 ID:KM7Q5mH1
>>496
ブレス2には指輪を取りにトイレへダイブとかトイレエレベータとか他にもあったろう。
食材を取りに下水道へ潜ったりな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:24 ID:QsjE4a0H
今日、王の帰還見てきたけど、最後長かったなあ・・・
ところでそもそも指輪物語てのはRPGと関係ないんですか?
倉庫にはないみたいだけど・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:29 ID:ulPVzPqC
>502
指輪物語はRPGと関係大いにあり。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:36 ID:FiT6/Wu3
昨今のRPGで指輪物語のネタを使っていないものは極わずか。それほど有名な作品であり、特にファンタジー系の基本中の基本
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:42 ID:QsjE4a0H
>>503-504
はあ、やっぱりそうなんですか。
ロードオブザリングも、もろRPGを映画にしたって感じですもんね。
オークとか、ドラゴンとかある意味、RPG好きにはかなり楽しかった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:19 ID:T5AVFw0l
>>505
RPGが指輪物語の影響を受けているのでは?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:26 ID:XkO3vQy/
>>486
ウルティマにもトイレあった。当時宿屋の設備にすごく感動したから覚えてる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:22 ID:PJLRYoeq
>>502
指輪物語が辞典に書かれないのはあまりにも偉大な作品だから下手なこと書くとボコボコに叩かれる可能性があるからだな。
D&Dとかも同様の理由だし。だからメジャーなものは↓くらいあいまいに書かざるを得ない。

●ほくおうしんわ【北欧神話】
RPGにおいて設定、名前などがよく流用されるものはギリシャ神話、アーサー王伝説、シャルルマーニュ伝説、そしてこの北欧神話である。
そもそも指輪物語すらその設定の源流をたどれば北欧神話に至ると言われるため、RPGにおいて北欧神話の引用が多いのは必然と言えよう。
オーディン、ヴァルキリー、グングニール、スレイプニル、ファフニール、ミッドガルド、ラグナロク・・・これらの言葉がまったくでないRPGの方がいまや少ない。
北欧神話を一躍有名にしたのが田中芳樹の銀河英雄伝説なら、
コンピュータRPGで最初に北欧神話を取り入れたのはフリーシナリオRPGのさきがけ「ティル・ナ・ノーグ」である。
トライエースごときに見つかってしまったばかりにいまでは厨設定の代名詞と化しているが、北欧神話を読んだ人は意外と少ない。
現在では図書館に行けば手ごろに北欧神話の和訳は存在するので、一読するのも悪くはない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:24 ID:f1ZxZrPZ
北欧厨が増えた原因にはヴァルプロも大きいとは思うけど、
FFのラグナロクとかオーディンの割合とかも大きいと思うし
流石に名指しで出すほどでもないと思うが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:08 ID:FiT6/Wu3
ヴァルプロは良作だと思う。トライエースもああゆうの作れるんだよなぁ…
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:11 ID:ymIF6Hsg


以 降 、>>510 へ の レ ス を 厳 禁 。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:28 ID:iz8rFsXb
逆に言うと、>>502みたいな反応が出ること自体が驚きかも
指輪物語こそすべての始祖だからねぇ
RPGの歴史は指輪物語→D&D→ウィザードリィ&ウルティマという流れで始まったのですよ

そういえば、2DRPGの元祖であるウルティマの項目もないな
というか、ウィザードリィの項目に「RPGの原点」と書いてあるぞ( ;´Д`)
あれ?ウルティマの方が先だったような・・・?ま、どっちでもいいんだけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:37 ID:Rxq6xuc+
>>512
ジェネレーション・ギャップ
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:18 ID:io6VTIX1
Wizは1978年の時点でシステムの根幹となるものが
出来ていたがそれより早いのか
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:34 ID:io6VTIX1
あと2Dならローグこそ元祖だろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:20 ID:B7XEvHYW
>田中芳樹
これって「皆殺しの田中」ってあだ名で呼ばれてる人?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:34 ID:MsllS181
>516
皆殺しは富野じゃなかったっけ?


銀英伝を見る限りそう言われるのも仕方がないとは思うが……
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:27 ID:GZ8dSCOS
一個追加してよかですか?
●ホビット【指輪物語】
トールキンの指輪物語・シルマリル・ホビット物語に登場する
成人でも人間の子供ほどの身長で食事が好き、安泰な生活を好む
欲の少ない(そのため、一つの指輪の誘惑に対してけっこう耐性があった)種族
足の裏の毛が生えていて足音を隠す事が出来、盗賊・偵察に向いている
エルフやドワーフと比べて、ゲームではそのものズバリの名前で出ることはすくないが
それは、ホビットはトールキンが創作した物で版権が
トールキン及びその関係者にあるため、この名前を使うには金が掛かるからであるw

ハーフリングやグラスランナーというのはホビットを使いたかったが
版権料を支払うのが嫌だったから名前とちょっと性質を変えて使っている
ものがほとんどである。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:00 ID:JL/Y3dXk
>>508みたいなのを少漫板では「Dick」って言うんだろうな・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:38 ID:C6dklSM6
>>516
はい。
トミーノほど理不尽ではないにせよ、ちょくちょく主要キャラをあぼーんさせます。
小説第1巻に登場した主要キャラで、最後まで生き残った人数を数えると、呆然となりますね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:03 ID:RKpK2Wgq
皆殺しの田中ってえらいカッコ良い二つ名やん。

522名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:05 ID:KSD5Jw75
会社興し潰しの坂口
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:12 ID:7vIQeE4m
>>502みたいにジェネレーションギャップもあるし、一応指輪物語も書いておきますか。

●ゆびわものがたり【指輪物語】
J.R.R.トールキン(John Ronald Reuel Tolkien,1892-1973)著
ヨーロッパの神話や民話をもとに、トールキンが創りだした中世風世界「中つ国」が舞台のファンタジー小説。
ファンタジー小説の祖であり、後のファンタジー小説に大きく影響を与えている。
RPGも例外ではなく、「RPG=剣と魔法」の基礎イメージも起源はここにある。
エルフやドワーフ、オーク等の現在のイメージを確立させ、世界に広めた。
2002年に映画「ロード・オブ・ザ・リング」として公開され、
今までファンタジーと無縁だった人にも知られることとなった。


内容はあえてふれていません。RPG辞典としては不必要だと思ったので。
叩かれ覚悟。さあ叩け!
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:23 ID:b8ExX72e
ここでいうのもなんなんだが、剣の復活イベントを見てると
全部北欧神話にあるシグルトのグラム復活に見えてくる。

補足
シグルト→ジークフリート、かつて龍を倒したこともあるとても力が強い人だったはず
グラム→岩をバターを斬るように斬ってしまうシグムントがオーディンにもらったシグルト愛用の剣
このほかの剣ではシグルトの強すぎる力に耐えられなかったはず。

って分かんない人いないか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:41 ID:WprICbt9
北欧神話だとただの小枝だったっけ、ミストルティンは。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:57 ID:PK2pymPm
>>523
補足
指輪物語がRPGに最も影響を与えたのは、世界観などもそうだが
「冒険者がパーティを組んで、自分の苦手な部分を補いあって旅をする」という部分だと思う
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 03:33 ID:B8GI5uqG
>>525
ちがうロキが唯一バルデルに危害を加えないと誓わなかった幼い寄生木から作った矢
のはず
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 06:36 ID:U9MlwcfY
●どわーふ【ドワーフ】
起源は北欧神話の天地創造にさかのぼる。オーディンが、巨人ユミルを打ち倒し、その身体から世界を作り出した後、放置された屍から湧き出したウジ虫がやがて小人…ドウェルグとなり、地下に住むようになったという。このドウェルグ(Dvergr)が語源と思われる。
地下に住み、背丈は人間より小さいが怪力の持ち主。立派なひげを生やしており、女性にもひげがあるとされる。
また、大変器用で、彼らの作る細工物や武器は、超一流の職人芸。
性格はいたって陽気で、酒や歌を好む。
たいていのゲームでは、陽気で職人かたぎなおっさんとして描かれることが多い。

指輪物語関連で書きました。補足お願いします。
エルフと仲が悪いってのはどの作品で出ましたっけ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 10:20 ID:oktcJkXq
●マナ【まな】
主に聖剣伝説などに登場する魔法の源とされるもの。
人間にとってはただ魔法を使う為の元素などでしかないが、
妖精達にとっては空気や水のようなもので、生きるためには欠かせない。
そのためマナの減少は妖精族の衰退につながる。

また、マナの樹やマナの種などもあり、自然と繋がりの深い物のようである。

元ネタはポリネシア、メラネシアにおける伝承で、力や権威の事。
ポリネシアでは、マナはアツア(神々)や有名な祖先との姻戚関係に由来している。
ラパ・ヌイでは石像モアイの目にマナが宿るとされる。

また、ハワイ、オワフ島のワイキキにもマナの宿る石があり、
ワイキキ交番のダイヤモンドヘッド側のタコノキの木陰の4つの石がそうだという。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:15 ID:eo9LsF2l
>>526うーん、そういう間接的なんじゃなくて
指輪物語ごっこやりてぇで作ったゲームがD&D(TRPGの開祖)だったような
そして、CRPGの開祖wizは一人でD&D(の戦闘だけ)やりてぇでできたもんだし
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:20 ID:mBenIaZw
>>526
にしてはえらくバランス悪いぞ、あのメンバー
532名無しさん@持ち物いっぱい。:04/02/23 15:37 ID:xGqZvVYR
まあ実際のとこ指輪の仲間は冒険者のパーティーとしてはバランスがよろしくないわけだが。
魔法使い*1
レンジャー*1
ファイター*3
ホビットの一般人*4(盗賊っぽい動きだけは出来る)
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:52 ID:B76RbFKc
ROTRの数年前にD&Dも映画化されてたが、こっちは鳴かず飛ばずだったな
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:54 ID:PK2pymPm
>>533
思い出させるなぁぁぁぁぁぁっ!
_| ̄|○黒歴史ですよ、ダモダーさん
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:58 ID:9ZqJ2UPw
ぶっちゃけロードオブザリングはRPGという意味では旅の仲間が一番面白かったな。
まあ、最初だから新鮮って意味もあったけど、まんまRPGやんみたいな感じがよかった。
二つの塔、王の帰還はなんというかあっちこっちと場面転換が忙しくて集中が・・・
戦争シーンの迫力はほんと凄いんだけどね。
536533:04/02/23 18:28 ID:B76RbFKc
LOTRだった…あと>534スマンコ
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:16 ID:yqrP89qA
指輪物語の小説ってどうよ?
ずぶん昔に読んだときは作者の意向とはいえ
「なんだこの直訳っぷりは!」
と思ったけど今は意訳したのがでてるのか?
中つ国はミッドガルドでいいじゃん_| ̄|○
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:09 ID:9cq2dgBa
>>537
中つ国、つらぬき丸、馳夫さんというあの名前に愛着を感じられるようになると世間一般からは

指 輪 ヲ タ

呼ばわりされます。
この手の困った人たちは映画を見に行った後で訳文にネチネチと文句をつけます。
もうまるで、あの和訳本が指輪物語のすべてであるかのように。
ええ、自分ですとも。けど指輪ヲタって結構いるのかも。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:16 ID:Ojx4PJsG
あれはあれで違和感なく読めたけどなぁ。
文体が古くさいのがまた良い。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:26 ID:fRx/8K+V
あれって小説と映画って結構違うんですか?
映画も完結したし読んでみようかな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:38 ID:0r2dUGyl
見分けるポイントは
「ゴラム」と呼ぶか、「ゴクリ」と呼ぶかだと思う
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:53 ID:fRWkOHl8
あ〜
やっぱりゴクリはゴクリだよなぁ( ;´Д`)ゴラムって誰だよオイ


イトシイシト・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:13 ID:lT/RRMr5
初めて読んだ評論社刊の『指輪物語』、三部作それぞれ上下巻で全6巻。
これ、どういうわけか全部閉じ括弧(これ→ “」”)が脱字してたんだよね…。
極めて小さい活字サイズとあいまって、もこれがすげー読み辛いの。 (´Д`;)モー

それから十年程たって、「今度『指輪物語』が映画化されるんだってよ」って聞いて
全巻買い直して読み直したんだけど、全部直ってますた。よかったよかった。

それから映画が始まって、書店のレジ前とかに「指輪物語」関連書籍コーナーとか
あったりしたけど、より読み易い日本語訳が簡略化された本とかも今はあるんだね。
本が本だけにちょっとびっくりしたのを憶えてる。
>>543
“」”が全部抜け落ちているのではなく、同一人物の発言が続く時に“」”が省かれている。
例えばこんな感じ。

A「廃人になるのが確定なので、ネトゲには手を出せずにいる。
A「 まあ、今でもじゅうぶん廃人系だけど。」←ある    ↑省略されている
B「ゲームなんて娯楽の一つにすぎないのに、
  ここの人たちはゲームが人生そのものみたいだ。」←ある 
C「 禿同。そう感じざるえない。もっと気楽にやりなよ」←ある 

俺も初めは違和感があったけど、なれたらそうでもなかった。
一人のセリフが長く続くと(数段落単位)、時々誰が話しているのか、
そもそもセリフかどうかがあやふやになる時があるから
訳者は仕切り直しの意味も込めて使ったんだと思われ。
そういうルールがあるのかどうか知らないのでここのところ補足キボンヌ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:37 ID:47Zryvtg
>>532
前作「ホビットの冒険」のPT編成はさらにひどかった覚えが・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:05 ID:jBtETG2k
●指輪物語とRORの違い
【ゆびわものがたりとろーどおぶざりんぐのちがい】
映画板辺りの話になってしまうが、指輪物語は
映画化するに至って登場人物の性格や名前の変更の他、
端折られている部分が沢山ある。例を挙げると
・サムがRORでは敬語口調だが、指輪では田舎言葉。
・「二つの塔」RORのファラミアは指輪を奪おうとして
ゴンドールまでフロド達を連行したが、指輪では
「道端に落ちていても拾わない」と誓った。指輪の方が紳士。
・指輪では食事や歌が沢山出てきたが、ほぼ端折られている。
指輪に出てくる「全ての父」トム・ボンバディルが出てこない。
・アラゴルンは旅の仲間結成当時からイシルディアの剣を持っていた。
等々…。

原作、映画に拘らずに広い心で楽しみましょう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:09 ID:IuCAnHSc
>>545
それはあれだ、ブルフォースアタック。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:15 ID:DBUH3h5S
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:09 ID:TTdrsfEh
>>546
雑談の流れ的にはいいが別に辞典に入れんでもいいと思うが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:39 ID:+GpA8wzq
単独項よりは指輪の補足として入れたほうがいいな
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:04 ID:f/fGF7tv
ちょい修正してみた

●ほくおうしんわ【北欧神話】
RPGにおいて設定、名前などがよく流用されるものはギリシャ神話、アーサー王伝説、シャルルマーニュ伝説、そしてこの北欧神話である。
そもそも指輪物語すらその設定の源流をたどれば北欧神話に至ると言われるため、RPGにおいて北欧神話の引用が多いのは必然か。
オーディン、ヴァルキリー、グングニール、スレイプニル、ファフニール、ミッドガルド、ラグナロク…
といった単語が全く出ないRPGの方が少ないほどである。 北欧神話を一躍有名にしたのが田中芳樹氏の銀河英雄伝説なら、
コンピュータRPGで最初に北欧神話を取り入れたのはフリーシナリオRPGのさきがけ「ティル・ナ・ノーグ」である。
最近の作品では、トライエースのヴァルキリープロファイルが北欧神話を題材としたRPGとして有名。
ラグナロク・オーディンといった単語はFFの武器・召喚獣の名前の定番として親しまれてきた。
関連性の強い作品である指輪物語が映画化されたことで、こちらに触れる機会の出来た人もいるだろう。
しかし長年に渡って使い古されてきた単語・設定であるため「もう飽きたよ」という人が多いのも事実である。
なお、現在では図書館に行けば手ごろに北欧神話の和訳は見つかるので、一読するのも悪くない。

☆関連語☆
指輪物語、ファイナルファンタジー、トライエース
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:15 ID:C3bGnM4Q
このスレ見てるとものすごくロードオブザリングが観たくなってくる
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:26 ID:PHsa4xqW
>>551
グッジョブ
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:38 ID:RA2hUC21
北欧神話もいいんだけど日本神話を題材にしたRPGって無いんだろうか。
単語だけならちらほら見かけるんだが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:39 ID:Z0xwu/XZ
流れを読まずにネタっぽいのをいくつか。

●そすう【素数】
1とそれ自身以外で割り切れない、1より大きい自然数の事。
ファイナルファンタジータクティクスの算術で使われるので、
がんばって覚えた人もいるのでは?


●くりてぃかる【クリティカる】
クリティカルヒットが出ること。

☆関連語☆
クリティカル、回る、マサムネる、エクスカリバる


●なまえにゅうりょく【名前入力】
放送禁止用語を片っ端から入れてみる遊び。
ゲームによっては怒られて改名禁止処分になることもあるそうな。

☆関連語☆
リネーム
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:33 ID:IceWoFRX
>>546
こんなによく知っている人でもRとLを間違える罠
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:11 ID:JfHcNNxg
>>538
俺は映画から入ったけどあの訳は流石にどうかと思う。
小説版もあれはあれで・・・だけど、ボロミアの件で戸田なっちに騙された一人なんで。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:12 ID:1SolY0RT
>>554
まるっきり日本神話を扱ったのだと、SFC時代にあったヤマトタケルとかかね?
それっぽい感じが出てるRPGといえば、やはり天外魔境シリーズとか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:28 ID:VzHrmRCD
>>554
ONIシリーズかねぇ
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:38 ID:UPxmhz8G
●素数【そすう】
数えると落ち着く
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:19 ID:DnM4nuho
>>554
桃太郎伝説
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:02 ID:Z9bqrtnu
どこぞの神父はRPGにあまり関係がないではないか。
神父の親友ならともかく。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:28 ID:rpqxmbTp
>>554
こういうスレがあります。今は過疎スレだけど。参考程度にドゾー。

日本の神話【未開拓】神代の世界
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1056556794/l50
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:44 ID:MEukIXOJ
ロードオブザリング見てロードス島戦記ってかなり似てるなあと思った。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:56 ID:7sSC0Neb
ぶっちゃけロードス島戦記を映画化したほうが面白いかも
LOTRの演出で最も深き迷宮での百人隊の戦闘とか想像すると燃える。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:23 ID:FiVyyCFL
初期のロードスはD&Dだった。
と、トリビア言ってみる。
卓ゲー板住人には常識レベルだが・・・。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:55 ID:VDObrts9
誰か【三種の神器】【ヤマタノオロチ】について書いてくれないか?
日本神話に関して大した知識の無い俺じゃうまくまとめきれん・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:31 ID:MEukIXOJ
こうして見るとRPGてのは、
もうただのゲームの1ジャンルではおさまらないんだな。
普通にDQから知った俺には勉強になったよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:12 ID:3Y7hDFh0
( д)   ゜ ゜

・・・おっとっと

>>565に釣られるところだった
スゲェ釣り師だな>>565
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:14 ID:46pJCB83
●りょうり【料理】
コレを作るのにハマったりする。
というか料理するゲーム大杉。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:02 ID:iQtPv/ST
>>567
ヤマタノオロチの説明はメガテンの悪魔辞典のまんまになるから今回省略。

ただ、間違ってもSNKのは無理があるw
シャーマンキングのあの表現はいいかも<氾濫する大河の象徴

三種の神器の1つがこいつから取り出されたはずだが、
残り2つの由来が分からん。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:14 ID:aOrp8+dt
鏡が太陽で勾玉が月の象徴てのは俗説?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:27 ID:bl9c84rU
>>571
草薙の"拳"っていうのはちょっとウマイなーって思った。
574363:04/02/26 00:53 ID:iQtPv/ST
>>573
でも京の台詞で「これが草薙の"こぶし"だ!」って言ってて藁
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 03:49 ID:SOE5St1A
>>574
「これが草薙の”けん”だ!歴史が違うんだよ」じゃなかったか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 07:49 ID:aHd/0b2Q
映画のおかげで指輪が脚光浴びたけど、肝心のPS2のゲームは無双なのよね。
「ToME」だっけかパソのフリーソフトRPGは、ローグ系だったんでごく序盤で投げ出したんだが
スポイラー(攻略情報)みてるとすげえたのしそうだったな、スキル覚えたりクエストこなしたり。
シナリオ的には指輪じゃなくてシルマリルとかなのかな、あれは。そっちは読んでないのでわからんが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 07:56 ID:aHd/0b2Q
ところでヤマタノオロチなんだが、「首が八本ならまたは七つだろう」という
のび太の意見には感動した記憶があったな。
でも自分じゃ「円形に並んでるから首の間も八つある」と中学校入試の植木算のように考えてたっけ。

実際はトライデントが三叉の矛って言うときのように延びてる部分の数でもマタというんだろうけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:44 ID:lnpeURWW
●ちびっこはんまー【ちびっこハンマー】
聖剣シリーズに登場した、対象をちびっこにしたり戻したりすることができるハンマーで
ピコピコハンマーみたいな形をしており、イベントで手に入れる。
主に、イベントなどで小さくならないと入れないところへの移動や、ちびっこにされた際の回復に用いられる。
また、3ではちびっこになると他のステータス異常がなくなるため、ちびっこハンマーを2回使用して、ステータス異常を回復することもできる。

ルーツは「一寸法師」の打ち出の子槌と思われる(3の攻略本の解説では、打ち出の子槌をベースにしたとあった)

☆類似語☆
打ち出の子槌、ミニマム、ちいさくなーれ(サガ2)

☆(間違った)使用例☆
「________!光 に な れ 〜 〜 !!」
「○オ○イ○ーヲタはカエレ(・∀・)!」
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:19 ID:hGt+rIUg
●さんしゅのじんぎ【三種の神器】
古来より天皇家に伝わる3つの道具、
八咫鏡(ヤタノカガミ)・草薙の剣(クサナギノツルギ)・八尺瓊勾玉(ヤサカニノマガタマ)を
総称した呼び名。本物は現存しておらず、現在の天皇が所持しているのはレプリカであるらしい。
中でも草薙の剣は有名であり、単独で様々なRPGに登場している。
3つ揃って出てくるRPGはサガフロンティア、鬼神降臨伝ONIくらいのものか。


●くさなぎのけん【草薙の剣】
三種の神器の内の一つ。
スサノオノミコトが大蛇ヤマタノオロチを倒した際、その尾から出てきたと云う剣。
その後、日本武尊が東国遠征に際してこの剣を持っていき、
火難に逢った際、草を切り払って助かったと云うことから、草薙の剣と呼ばれるようになった。
いわば日本神話を代表する剣である。RPGではDQ3、サガフロンティアなどに登場。
また、別の名を天の叢雲といい、FFシリーズにはこちらの方の名前で登場している。


580名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:56 ID:4Wl3Bx6t
>>579
TOD2にも3つ揃って出てた
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 13:18 ID:EHdM3q6F
>>579
saga3にもってのは無しか
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 13:19 ID:EHdM3q6F
おっとsagaだけにsage忘れた
583579:04/02/26 13:37 ID:9mWT2qSQ
テイルズにまで三種の神器って出てるのか。
正直知らんかったよ。スマソ
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:06 ID:MoscOptb
>>575
無式使ったときの台詞聞いてみそ
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:19 ID:cv00G1dH
●クインテット【クインテット】
主にSFC時代に活躍したエニックス傘下の開発会社。
アクトレイザー、ソウルブレイダー、ガイア幻想紀、スラップスティック
天地創造など、数々の名作ソフトを生み出した。
神が世界を復興させるストーリーが多い特徴がある。
今でも一部で信者は存在するが、公式サイトは長年にわたり更新されず
社の情報も一切わからない状態が続き、その安否が気遣われている。

☆関連単語☆
アクトレイザー、ソウルブレイダー、ガイア幻想紀、スラップスティック
天地創造
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:29 ID:T5zgDpV+
考えてみるとやけに「八」が好きな国なんだな。
「八」咫鏡・「八」又の大蛇から草薙の剣・「八」尺瓊勾玉、八百万の神、ハチ公。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:44 ID:gTMI0ikC
●めたるまっくす【METAL MAX】
CMにて「竜退治はもう飽きた!」と当時伝説化していたドラゴンクエストに
真正面からケンカを売ったRPG。またの名を「早すぎた名作」
そのキャッチコピー通り「中世ファンタジー」「魔法」「伝説の武器」「正義の戦い*1」という
RPGの王道を全て蹴っ飛ばし「金*2」「戦車」「荒廃した近未来(しかも関東地方)*1」
「やらないといけないことは何もない。あるのはやっていいことだけ*3」という世界観で
ひそかな人気を得たものの、DQ3と重なったため目立つことは出来なかった。
SFCで続編の2、リメイクのリターンズが作られさらに密かな話題となり、
一時期はドリームキャストの続編も作られていたが製作は打ち切り。データイーストは倒産。
昨年には別会社にてGBAにてリメイクされるも、2改の出来はバグだらけ手抜きだらけで
「2壊」、「2悔」と呼ばれるほどの出来の悪さ。さらに会社側の対応の悪さもあった。
R改にいたっては製作が中止になるなど、つくづく不運の名作である。

*1「あんたは強ぇ!強ぇ奴は正しい!!」と町の人が普通に言ってる世界。
*2拾える非売品もあるが、買えるものとの差があまりない。買えるものの方が強い場合も多い
*3世界を救おうがただひたすら戦車の強化に走ろうがどうでもいい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:45 ID:wzaHV5/S
社長はイースの開発スタッフだったっけ。
あと、クインテット(とリバーヒルソフト)=LEVEL5 らしいけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:47 ID:wzaHV5/S
おっと>>585宛てね
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:32 ID:xFkCpKIM
シャイニング・ザ・ホーリィアー・・・いや、知らないか
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:35 ID:cv00G1dH
●さんかいどう【山海堂】
神奈川県鎌倉市に実在する武器屋。漫画やゲームでよく見かける武器を
実際に買う事が出来るらしい・・・。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:36 ID:cv00G1dH
>>591

☆関連単語☆
エクスカリバー
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:51 ID:gQnUcUbC
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:12 ID:j2GwFvVs
(・∀・)イイ!なぁ山海堂。エクスカリバーとか斬馬刀とか欲しくなっちまったい
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:49 ID:W1XTqsWl
>>586
そこで八王子とか言って欲しかった
596名無しさん@持ち物いっぱい。:04/02/26 17:13 ID:mXsEH8fd
>>545
魔法使い*1
ホビットの忍びもどき*1
ドワーフドワーフドワーフドワーフ……

確かに。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:00 ID:p3k0dWe3
>>579

真女神転生1には
草薙の剣も天の叢雲も両方出てたと思う・・・
同じだったのか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:01 ID:U6wiBkSn
同じものなのですよ

草薙の剣は天の叢雲の剣の別名でして
「草薙」という名は
ヤマトタケルが草原で火に囲まれ危機に陥った時に、
この剣で周囲の草を薙ぎ払って助かったという話からついたものです

つまり、草刈の剣( ;´Д`)
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:09 ID:aHd/0b2Q
グラスワイパー!とか呼ぶと深夜の芝刈りマシン通販みたいだ。草薙の剣。

しかし通販ソードか……以前木工製作機を利用して一本一本手作りで形を作り
塗料を塗って小物をつけ、ってやってコミケだかなんかで売ってるオタク刀鍛冶の話があったな
鍛冶じゃないけど。町工場の道楽息子とかなのかな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:17 ID:6gfqv0Hf
炎の剣・力の盾・霞の鎧
ナイトガンダム物語における3種の神器
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:16 ID:DDJMhTgm
もともと臭蛇(クサナギ・奇妙な蛇の意)の剣だったのが、
朝廷の権威付けのために本名天の叢雲の剣、別名草薙の剣と改名された、
という説もあるみたい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:37 ID:cNp9vWMz
>>600
太古の三種の神器 … 草薙の剣、八咫鏡、八尺瓊勾玉
昔の三種の神器 … テレビ、冷蔵庫、洗濯機
今の三種の神器 … デジカメ、プラズマ(液晶)テレビ、DVDレコーダ

「三種の神器」でぐぐると最初に出てくる三種の神器 … セーラー服、ブルマー、スクール水着
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:50 ID:g1P0SEJM
ちょと昔の三種の神器(3C)…自家用車、クーラー、カラーテレビ
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:15 ID:+9jcIFhU
禿げしく関係ないけど、
ウチのTVみんなボロボロや・・・
居間→変な白線が入ってみにくい。
俺の部屋→つけた瞬間画面無茶苦茶→3分くらいで見えるようになるが、若干縦長で上下欠け。
弟の部屋→定期的に勝手に電源が切れる。その後うまく叩かないと付かない。
いずれも黒TV_| ̄|○
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:49 ID:p0ZmbbI7
>>602
友人と三種の神器の話してて検索したら真っ先にそれが出てきて爆笑した
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:59 ID:JZxynKlt
王者の剣、光の鎧、勇者の盾と言ってみる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:40 ID:M/1RQbR1
でも一度エンディングを見ると、
その三つを預かり所に預けて、
ひのきの棒、布の服、皮の盾とか
破壊の剣、地獄の鎧、嘆きの盾で
クリアする香具師も結構多い気がする。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 03:18 ID:R8Mbao9O
それどころか勇者すら酒場に置き去りに(笑)
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 04:28 ID:LYKvx9VV
チェーンソー、アイスソード、かくばくだんはサガ三種の神器
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 05:32 ID:mgIpW4Bo
>>598
でも、そもそもは別のものだったような
古事記が編纂される段階で、三種の神器の一つ(王権の象徴)である正当性を示すために、
「スサノヲが天叢雲剣をアマテラスに献上した」っていうエピソードとかを後付けして、
ヤマトタケルの剣(草薙剣)=天叢雲剣 ってしたわけだし。
それまでは、関係のない2本の剣だった
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 06:11 ID:UmYUQjdw
天外ZEROでも主人公たちそれぞれの武器が剣、玉、鏡で
三種の神器を表していたような。
アグニが出て来たり高天原が出て来たりして、一応日本神話ベースにしてる感じだし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 09:41 ID:yB5QpEV8
源平討魔伝にも出てきたぜよ>三種の神器
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 10:20 ID:3S2wYwXW
>>609
ガラスのつるぎだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:22 ID:V7AmYVPh
>>609
石の船だろ、三つ目は
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:48 ID:cM/6NaxM
しちしとうじゃいこのはげ
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:51 ID:yB5QpEV8
サガの三種の神器なんて……3つでまとまる訳がない
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:54 ID:yMkQkICP
三種の神器は壇ノ浦に平家が沈めたのをサルベージしたが、
一種類だけどうしても見つからなかったという話があるのに、
宮中には今も三種の神器があると聞いて混乱していたのだが、
レプリカだったのか。

余談だがドラクエ3のゲームブックではジパングにあるオーブが勾玉と言われてて
ラーの鏡の別名が八咫鏡という帳尻あわせがあった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:27 ID:R79q+6C3
>617
平家が沈めたの自体レプリカだったとか、本物はずっと熱田神宮にあるとか、
江戸時代に集団で忍び込んで見た連中がいるけど
そいつらは全員謎の病死をとげた(一人失明で済んだんだっけ?)とか、
逸話は色々。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:46 ID:ka99MSam
>>611
アグニは印度の方の神様じゃなかったっけ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:01 ID:z47WytVK
●ひかりぞくせい【光属性】
属性の一つ。悪魔やアンデッドが嫌がる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:01 ID:Ux9ELJwt
●ぞくせい【属性】
@事物の有する特徴・性質
A偶然的な性質とは区別され、物がそれなしには考えられないような
本質的な性質。例えばデカルトでは精神の属性は思惟、物体の属性は延長。
〜広辞苑より〜

RPGにも登場する概念の一つ。例えば剣で斬るなら「物理」属性、火炎呪文
なら「火炎」属性などと設定されていることが多い。
また敵モンスターに属性が設定されていることも多く、アンデッド(=闇属性)
なら光属性に弱いなどがあり、 与えるダメージが増加したりする。
逆に水属性のモンスターに水属性で攻撃するとダメージが半減したり、
あまつさえ吸収され、回復されてしまうこともある。
地味に重要な要素といえるので、きちんと押さえておきたい部分の一つ。


まとめてみますた。こんなんどうでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:12 ID:LYKvx9VV
属性、もう出てるぞ。まとめサイトにある。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:08 ID:gwWaWjBf
>>586
知ってるかもしれないが「八」という数字は大雑把に言えば「大きな」という意味。
神や大蛇みたいな自分の尺では計れない畏怖すべき対象に「八」を付けたのはそのへんあっての事じゃないかな。
わざわざハチ公で落としてるのにツッコんでスマンね。

草薙と叢雲は、叢雲が最初の名前で草薙は後に付いた名前だとする説もあるらしい。
日本神話は諸説ありすぎて「これが正解」というものが無いからなんとも言えないが。

>>619
アグニはヴェーダに出てくる神だな。仏教にも出てくるが。
三種の神器に関係あって火神と言えば火之迦具土か。生まれてくる時に母であるイザナミを焼き殺して、
直後にイザナギに十拳の剣(八叉の大蛇を倒した剣)で斬り殺されてる。
十拳は大蛇を両断する際に身体の中の草薙に当たり、欠けたか折れたかしたらしい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:19 ID:gRCfqGjz
>>612
アイタタタ…
RPGじゃないから書かなかったのに…



源平で知ったけどな、三種の神器
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:09 ID:unC/+b2l
ファミコン版の源平ならRPGと言えるかもしれん。

あのゲーム自体は(恐らく)黒歴史だろうけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:32 ID:JEjnwOzr
>>622
ネタがかぶってもキニシナイ(・∀・)のがこのスレ。

●さんすくみ【三すくみ】
簡単に言えば「じゃんけん」の関係。
わりと手軽に戦略性を高めることができる(ような気がする)ためか、
属性にこの概念が取り入れられることもある。
ちなみに、ロマンシングサガ3にはヘビ、カエル、ナメクジ形モンスター3体セットの
その名もずばり「三すくみ」というボスがいる。

☆関連語☆
属性、サガシリーズ


属性といえば五行がまだ出てないっぽい?
あと、四大元素・精霊が「よ」の所にあるけれど、これって「しだい」って読むんだったような。
627612:04/02/27 22:43 ID:XY5Wp97C
>>624-625
済まん、俺もそっちの方を想定して書いた。黒歴史だったのか……。
各藩のボス=悪代官がいい感じでしたよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:59 ID:/2zLackL
>>626
最初の天外魔境も主要登場人物の名前がもろに三すくみ。
児雷也・大蛇丸・綱姫(「つなで」だったっけ?)。
この名前も歌舞伎だったか能だったかが由来っぽい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:55 ID:l7KCqrTg
>>628
綱手姫(つなでひめ)だったと思う。
漫画のNARUTOにも出てきたな。
元ネタは忍術児雷也とかいう時代劇映画らしい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:05 ID:l7KCqrTg
>>628
調べてみたら、江戸時代の小説「児雷也豪傑譚」が元ネタみたい。
歌舞伎の題目にもなってるらしい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:34 ID:vaSq5FrK
>>626
FE聖戦の剣斧槍・炎風雷とかナイトガンダム物語の力技魔法とかあるね
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:15 ID:MkCmp4Np
昔「怪竜大決戦」という怪獣映画(主演松方弘樹!)見たことあるが、
その中では大蛇vs蝦蟇&蜘蛛だった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:38 ID:l7KCqrTg
>>632
それも調べた先で記述されてたけど、
ナメクジは絵的に良くないから蜘蛛に変更した映画もあったらしい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:30 ID:hYFyWKSU
●えーぼたん【Aボタン】
コントローラーの主要ボタン。ほぼどのゲームでも決定ボタンの役割を持つ。
PS系では○ボタンだが、実際に丸ボタンと口で言うことは少なく
Aボタンと呼ばれることの方が多い。
RPGにおいては連打セリフ飛ばしやミニゲーム、戦闘などで酷使するため、
最も壊れやすい(中のゴムが切れやすい)ボタンであると言えよう。
特にテイルズシリーズはAボタン殺しのゲームなので要注意。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:33 ID:0LH1zjZk
●らち【拉致】
予期せぬ時、戦闘の準備ができていない時に、
いきなりイベントが始まって強制的に戦闘になったりシナリオが進んだりする事。
基本的に腹が立つ。完璧主義者(その時点でのアイテムコンプ等)の天敵。
回復ポイントやセーブポイントが有るともうすぐ起こるぞというサインであることが多い。
よってどこでもセーブできる作品は常に注意しておくことが大切。

☆使用例☆
げー!グリーンに__られたー!!
こっちの道が当たりかよ!クソッ!__られた!まだ向こうの道の宝箱取って無いのに!
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:19 ID:X4YniCsI
そんな時の為の連射コントローラー?だったが、
今や手に入れにくい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:16 ID:0LH1zjZk
>>634
俺普通に丸ボタンって口で言うんだが…

後丸より×の方が壊れやすい気がする。
PS初期のRPGは走る時×押しっぱなしだったから。
今ではアナログで走るのがデフォだが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:50 ID:4jCe8lYF
>>637
若いなぁ……きっとBダッシュなんて言葉も使わないのだろうな。感慨深いぜ。
いまじゃダッシュがデフォのRPGも増えたしなぁ。

って辞書のダッシュの項目見たらまったく同じこと書いてあった、恐るべし。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:11 ID:wbloCuTs
●そふとりせっと【ソフトリセット】
本体についてあるリセットボタンで機械的にリセットするのではなく、
手元のコントローラ操作でリセットを行い、タイトル画面に戻るソフト側の機能のこと。
PS系のゲームではR1, R2, L1, L2, スタート,セレクトの同時押しで行うことが多い。
レベルアップやドーピング時のステータス上昇が思わしくなかったり、
ミニゲーム等で失敗して多くの損害を被ったりした時にしばしば衝動的に行われる操作でもある。
ちなみにこれがないゲームは「リセットする度にいちいちPSのロゴ見るのマンドクセ」と叩かれる傾向にある。



別にいーけどさ・・・リセット不能の緊張感ってのも忘れちゃならんと思うよ。多分。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:44 ID:aw5dLGgJ
>>639
リセットボタンやGBの電源スイッチを連続使用するとデータ壊しかねないからあった方がいいと思う。
新約聖剣にこの機能がなくて腹立った。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:09 ID:v9SZ2uvm
●たいほうのえんごしゃげき【大砲の援護射撃】
やっても意味のないこと。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:16 ID:3cM5RcaW
>>641
FFIIIだと立派な援護だったぞい
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:02 ID:F3j13sAy
>>641
そういえばDQ7の海賊船も援護してくれたよな
・・・使えなかったけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:08 ID:vHYhTfhF
●ぺんだんと【ペンダント】
宝石などを金属の鎖につなげて首にかける装飾品。
RPGにおいては重要アイテム率が非常に高く、
生き別れの肉親かどうかの判別に使われる事もしばしば。
また、テイルズオブシンフォニアの「父のペンダント」に至っては、
所持しているとそこに矢が刺さって主人公の命を助けるというベタベタな役割まで果たしている。
(余談だが、これを所持していないと矢は飛んでくるが主人公の胸に刺さらない。磁力?)
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 07:12 ID:/1qYz/tl
テイルズ儲じゃないがもっと他に言うことあるだろ。
なんでまたいきなりテイルズの話が出てくるんだよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 09:28 ID:e3kriJJe
ペンダントといえばクロノトリガー
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 10:16 ID:1V7giTFK
FFVとかも有名どころ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 11:36 ID:ye2AVHw1
ラピュタの飛行石のペンダント
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 13:49 ID:2KKPMNEh
重要アイテムなんて例を挙げればきりがない。


貴重品2「姉の形見のナプキン」     (;´д`)ハアハア
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:29 ID:MHVPQ3j5
それなら
●じゅうようあいてむ【重要アイテム】
の項目を作れば
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:57 ID:l4wjgfcA
重要アイテムが女装グッズ(パンティ含む)のゲームもあるしな
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:23 ID:i+OG86nj
>>650
「それを捨てるなんてとんでもない!」ってやつですな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:33 ID:fOS2xeuD
●じゅうようあいてむ【重要アイテム】
物語を進める為のフラグをアイテムとして表現したもの。
基本的にそのフラグを消化するイベントが来るまでは消費しない。
そのイベントで消費しなかった場合は以降無用の長物になる。

重要アイテムに関わる言葉として「それを捨てるなんてとんでもない!」という言葉が有名。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:33 ID:vVlLzYMM
●じくう【時空】
曲がったり裂けたりすきまに入れたり平行にたくさんあったりするもの。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:42 ID:UQQhYHks
☆使用例☆
___を超えた戦い

☆黒歴史になった使用例☆
___の覇者
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:44 ID:nUk+WX3T
●じげん【次元】
曲がったり裂けたりすきまに入れたり平行にたくさんあったりするもの。
類義語:時空
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:52 ID:jTlWzPJI
某三世の一味
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:51 ID:tmnoUzNE
五右衛門のことか
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:06 ID:ZeCchSdI
●ひぞくせい【火属性】
主に主人公の属性、曲がった事が大嫌いま熱血漢で後先考えずに行動するので話が進みやすい。
主人公用に光属性があるときはオヤジキャラの戦士、またはきわどいビキニアーマーで褐色肌の姉御。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:36 ID:nUk+WX3T
●ちぞくせい【地属性】
主にむさい大男の属性。融通性、意外性の無さは属性の中でも1,2を争う。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:56 ID:DZPFhlEj
●みずぞくせい【水属性】
ライバルやヒロイン・サブリーダー等、主人公の影になる存在にこの属性がつく。
冷酷、温和、主人公のたしなめ役等の性格が与えられる。

たまに氷(冷)属性と分けて考えられる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:25 ID:1o3AB7+g
●ひかりぞくせい【光属性】
ゾンビ・悪霊・悪魔などのタイプの敵は闇属性であることが
多いために、ゲームによってはかなりの活躍をしてくれる属性。
攻撃だけでなく回復魔法まで使える場合もあり、非常に便利。

●やみぞくせい【闇属性】
ゾンビ・悪霊・悪魔などのタイプの敵は闇属性であることが
多いために、ゲームによっては序盤はともかく後半の使い道が
なかったりする属性。
攻撃魔法以外にも即死魔法・ステータス異常魔法なども使えるが、
多くの場合において敵が使う場合は凶悪だが、味方が使う分には
消費が効果と成功率の割に合わなく、使えない魔法であることが多い。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:26 ID:hqoiVVqL
>>660
TOEの地属性はのほほんとした鼻デカ晶霊のものだったぞ。

●かみなりぞくせい【雷属性】
主にじいさんか、謎の精神体の属性。
前者の場合は含蓄深いパーティの導き役、後者の場合は思考回路不明な場合が多い。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:52 ID:D6Ks9Vs+
●がっこう・がくえん【学校・学園】
主に現代風なRPGで登場する舞台、当然学園物と言われる作品にはまず欠かせないものである。

主人公達は、自然とその学校の在校生などが中心となり(そのぶん「大人のキャラ」や「渋いキャラ」を教師として登場させる)
物語は「学校、またはその周りで起きる事件にプレイヤー巻き込まれる」
「臨海学校や修学旅行での旅先で何らかの事件に関わる」などが多くなる(「最終的に世界を救う」といった流れになることも…)

またファンタジーRPGではよく「魔法学校」「士官学校」として登場する。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:31 ID:wSkvbQo/
●かぜぞくせい【風属性】
リアルで考えたら1・2位を争う程便利な属性だとも思われるが、
ゲーム内では極めて中途半端な属性。
この属性を担うキャラの性格は、無邪気・キザ・清楚等。たまに忍者とかもいる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:13 ID:NHmttTAU
…妹属性は?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:19 ID:or4SdyYj
うそくせい【嘘臭せい】
それを言っちゃあ、アンタ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:23 ID:dUi+PeyB
●くもぞくせい【雲属性】
我が拳は我流、我流は無形、ゆえに誰にも読めぬ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:25 ID:Sby7oiCa
●むぞくせい【無属性】
どの属性でもない中途半端な存在。
しかし後半になると強力な技、魔法を覚える傾向あり。
無は主に悪役が好んで使う言葉(例:この世を無にする)
弱点は特になくオールマイティ。
存在自体が無の場合もありパーティの頭数に数えられない事もしばしば。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:33 ID:oUpjA+2c
●いもうとぞくせい【妹属性】
何故か兄貴(プレイヤー)に媚びて来る妹が持つ属性。大抵の保持者が素を装う。
プレイヤーと保持者の血は繋がってたり繋がってなかったり進行によって左右できたりする。
たまにオールレンジに対応しようと保持者を12人ぐらいに配分し、
人格もすっぱり12等分な感じのステロな生き物がいっぱい出来る。

ちなみにRPGにはそう出てこない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:05 ID:Vg+CVkv6
RPGで出てくる場合は、
登場早々とヌッコロされたり、相当に関係が悪かったり、ラスボスに化けたりして
殆ど主人公とパーティ組むことはないと言える。


例外はロマサガ位か。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:07 ID:ZeCchSdI
妹は親友キャラとくっつくんじゃないか?辞典的なありがちパタンだと。
親友の妹がヒロイン、ってほうが多そうだけどな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:10 ID:xzRdaMFy
>>669
そういえば、スタオーだったかテイルズだったかで「無」という属性があったような…?

●ぞくせい【属性】
イメージカラーとほぼ同義。
実際、属性を色で表現するゲームもある(クロノ・クロスなど)。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:34 ID:7dd0vCpR
ドラクエだとメラギライオ……ごとに耐性があるね
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:50 ID:gqeLeOuU
●ふゆうたいりく【浮遊大陸】
宙を浮いている土地の事。
やっぱ「天空の城ラピュタ」が主なイメージ。
高度文明があったり、それが滅んだ遺跡があったりとロマン溢れる。
作品世界の根幹に関わる設定が詰められている場所である事が多い。
それゆえ比較的ストーリの後半部分に登場しやすい。
だが「実は今まで冒険していた大地は空を飛んでいた!」というネタもある。
たまーに深い理由もなく浮いている世界もあったり。
あと、流れるBGMに名曲が多いと思う。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:08 ID:F0/Lu6gF
SOは2ndが無駄に属性が多かった記憶がある。
テイルズはエターニアが多かった。
エターニアは炎水風光氷雷地闇元時だったかな。
防具で全属性持ってるのがあって属性の表示が画面からはみ出てて
笑った憶えが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:44 ID:O2rXxFb3
SOには無属性あるな。
しかし属性の種類が無駄に多く、敵味方ともに複数の属性を持ってる(味方のは装備品だけど)ので
ダメージ修正は何がなんだかさっぱりだった。
そもそも「無」属性という属性をわざわざ付加する意味がわからなかったわけなんだが。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 03:06 ID:rGvhWi3p
属性が多いのは女神転生シリーズ
剣、ガンなど物理攻撃の中でもかなりの種類がありしかもそれを反射する敵までいる。
個人的には万能属性というのがあるのがいい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 07:39 ID:QXBLwRzU
そこで、マジバケの登場ですよ。
属性が16種類もあります。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:08 ID:MiFPia4G
水と氷は別だったり一緒だったりするよね
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:15 ID:F2KoTRgk
メガテンでは属性じゃなく「相性」だ。「属性」というとLAW-CHAOS LIGHT-DARK。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:34 ID:qepE90oB
>>681
斬撃・銃撃・破魔・呪殺・神経とかの事を言ってるんじゃないの?
ペルソナも多かったな。数えたら32属性あった。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 12:11 ID:/q/x0jMW
>682
だからそれらが「属性」ではなく「相性」だって681は言っておるのだよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 13:19 ID:UC+2G4G6
属性というか相性といえば、FFTの12星座。分かり辛いことこのうえない。
炎⇔氷みたいにパッと見て分かるもんじゃないので、
星座ごとの相性を憶えるとこから始めなきゃならない。
さらに同姓のみ効果うpとか、異性のみ効果うpなんてのまである。
多分、星座相性のことまで考慮に入れてプレイしてた奴なんて、一人もいないだろうな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 16:58 ID:u9Mn3DJL
俺は考慮していたぞ
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:17 ID:t0ESPikw
●ぜんぞくせい【全属性】
全ての属性を同時に持っている、または融合して1つの属性になっている状態のこと。
基本的に神や魔王、破壊神、ご都合主義のキャラクターが持っている。
ちなみにRPGには滅多に登場しない。(書き手が無知なだけかもしれませんが)

じゃあ何に登場するかと言うとU-(ry
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:51 ID:tK3l9rtM
例のネ申が「○すべて」とかいう技能を持っていた気がするがアレはまた別か?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:49 ID:3iumsss7
●きゅうしゅう【吸収】
吸い取ること。
RPGでは主に相手のHP・MP等を吸い取ることが多い。
攻撃自体にその能力が備わっていたり、
ある属性に対する耐性が強すぎて防御から転じたり、
高い性能を持つ武器や防具のリスクとして存在したりする。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:51 ID:ijekfKvU
まとめサイト管理人が属性がらみの項目をどこまでを載せるかが見もの。
とりあえず妹属性をまとめサイトに載せたら神と認めてもいい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:56 ID:QUI/7E8d
属性ネタで実際の歴史で存在した
パラケルススやギリシャ哲学、五行とかのネタが出ないのが
そこが浅いと言うか・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:02 ID:cEHMQ9gB
それにはちゃんと訳があるのさ。
コンピュータで扱うデータは二進数が基本。
火、土、風、水の4属性ならちょうど2の2乗なので扱いやすい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:04 ID:ter5LLp4
>>675
ジールだな
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:34 ID:HTR3mt/V
五行は火水土はいいが木と金が何だかわからないから使いにくいんだと思う
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 02:35 ID:oHb/QOac
四神も玄武の登場率が他に比べて低いよな、
どう描いたらいいんだか良く分からん生き物だから・・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 04:07 ID:KNYfe6/O
鳥に竜に虎に亀じゃないの
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 04:32 ID:qlTL+m1u
>>695
スザク、青龍、白虎、玄武やね。
無印ワイルドアームズで属性と組み合わせて出てた様な。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 07:24 ID:EurZQhHl
そこでメガテンですよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 08:08 ID:3jYZbrVD
初代サガにもいたっけな
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 08:42 ID:nl7FZeqs
ロマサガ3も
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 09:12 ID:zzq7NHe5
天外魔境も
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 10:36 ID:WWKlbXSk
>>690
うーん、そういうのを行き過ぎるとな、元ネタオタク幻想辞典になっちまうのよ。武器スレとかみたいに。
俺は投稿するときそれを避けるようにしている、なるべく家庭用RPG板であるようにな。

で、煽るなら自分で書いてくれ、日にちも変わったし「俺は690ではないが」とか前置きして
自分の知識を披露するがいい。でも「湿っている属性と乾いている属性、とか聞きたくないと思うけどな。」
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 10:39 ID:WWKlbXSk
後半のかぎかっこ意味ないな、すまそ

玄武=土属性で亀で防御系、おっさんで盾で戦士、じゃないのかな。
11歳京都弁美少女に持たせてもいいけどよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 10:55 ID:ERBPbQbV
玄武が亀と蛇の交尾だってのは本当ですか
ふしぎ遊戯の作者が言ってたんだけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 12:20 ID:wW7gtA7m
アニメ『無限戦記ポトリス』なんか青龍白虎朱雀までメインで玄武が非戦闘員
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:12 ID:vcWzn8bJ
>>701その「投稿するときそれを避けるようにしている」とか
「聞きたくないと思うけどな」ってあくまで701さんの主観で
しかなくてスレ全体の主張ではないと思いますが

辞典ならより知識量が多いほうが上等だし、トリビアにもなるでしょうし。
というか、それを言ったら今まででも怪しい部分(指輪物語辺り)が
かなり出てるんですけどそれはどうなんでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:08 ID:wyhzHlIZ
RPGとは全く関係ない薀蓄垂れ流されるなら(゚听)イラネ
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:56 ID:cUxB7kzX
だれか、黄昏のオードについても書いてくれよw
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:06 ID:nl7FZeqs
【黄昏のオード】
買うな危険。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:12 ID:l4tJCGNl
●どく【毒】

ステータス異常の一種。
毒牙や毒矢などの攻撃によって毒に侵された状態。
戦闘ターン経過や移動のたびにHPが失われていく。

ゲームによっては毒の威力に強弱があったり、攻撃力半減などの特徴をもつものがある。
まれにアイテム合成等の失敗作や、得体の知れないアイテムを使用することで毒に侵されるゲームもある。

基本的に解毒操作をしない限り回復することはない。。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:30 ID:Hd2q7PL6
>>702
玄武は水よ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:30 ID:ELbEGVEA
>>705
要は、RPGと関係がある「内容」かというのが肝なわけで。
「指輪物語」でも本の内容を延々と語りだしたらスレ違いだし、
「パラケルスス」でもパラケルススの魔剣について語るならOKでしょう(たぶん)。
そこらへん、書く側の腕の見せ所ってことで。

個人的には、ただのゲームレビューになってるものはちょっと違うんじゃないかなぁ、と思ったり。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:50 ID:oAa/KRi4
とりあえず言えることは、いつ何時一見さんが来ても書き込めるように

必 要 以 上 に 束 縛 し す ぎ な い

ことが第一なのではないかと。
とりあえず自分としては

・ネタとして面白い文章であること
・辞典として当然必要な項目であること

・・・のどちらかを満たしてくれていれば俺的にはぜんぜんOK。両方兼ねてればなお良し。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:54 ID:H+5rlI/b
>>710
水は青龍では?
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:00 ID:akj3jaW0
青龍=木
朱雀=火
白虎=金
玄武=水

陰陽五行配当表でぐぐれ
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:17 ID:dTZL5Msq
>>713
五行説も知らずに書き込む、無知な厨房くん。
身の丈にあったことだけ書けば良いんですよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:46 ID:zh1gPueZ
●ごぎょう【五行】
万物を組成する五つの元気。木・火・土・金・水の称。
五行相克というジャンケンな関係が存在し、ゲーム内の属性として用いられることもある。
同じく属性として広く用いられている地・水・火・風の四大元素とはまた別の物。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:05 ID:KNQGsm+h
●四神
東西南北の方位を守る神獣で、青竜、白虎、朱雀、玄武のこと。
五行では青龍=木 、朱雀=火 、白虎=金 、玄武=水 になる。
中間である土は麒麟やら黄龍やらと呼ばれるものが司る。
RPGでは玄武がどうしても地味なポジションになる。

四元素に無理矢理ブチ込むパターンもあり、
製作者の解釈次第ではあるが
青龍=水、朱雀=火、白虎=風邪、玄武=地
などなど、失笑モノの配置をされることもある。

たまに白虎で殴ったり青龍で斬ったり玄武で矢を撃ったり朱雀で無敵空間作ったりも。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:21 ID:AHYHJ0V4
ここまで行くとホントどうでもいいよね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:39 ID:T41SOs7P
うん、ここまでいくとRPGとまったく関係ないからホントにいらないよね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:51 ID:VfzcsxXD
●【しらべる】調べる
1)壁とかに対して、キャラクターに話しかけるのと同じアクションをすること。
現在では決定ボタン一つで出来るが、昔は独立していた。
2)相手のステータスや弱点を戦闘中に割り出すこと。
アイテム、ターンを使ったりとリスキーではあるが、調べることが出来るゲームでは
大抵図鑑が存在するためコレクター根性をそそる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:04 ID:fLNKXfCO
【初期装備】
 冗談抜きで最低ランクの武装である場合が多い。非売品を
売って良い物か悩むのも初回プレイの醍醐味。データを引き継ぐ
ゲームの場合2週目には装備されていない場合もある
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 03:31 ID:exU7HhQE
>>663なんてFFとテイルズしかやってない事がバレバレだな
価値もないもの書くな
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 03:54 ID:fOGHVfBJ
RPGで雷属性といえば、ピカチュウ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 08:23 ID:cVmDdfZU
●【ぴかちゅう】ピカチュウ
ポケットモンスター第一作目から登場し、そのとても微妙なレア度や愛くるしい外見で
メインであった3体のモンスターをはるかに凌ぐ人気を得た光るネズミ。
基本的にライチュウに進化はしない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:05 ID:i8H1e9wM
>>724
最後の行
>基本的にライチュウに進化はしない


雷の石を使ってライチュウに進化することができるが
可愛さやアニメの影響を受けて、進化させないトレーナーが多い。

みたいにした方がいいかも
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:58 ID:zlYq9Hkx
●くっしせん【窟子仙】
ポケモンとほぼ同時期(二週間違い)で世に出た黄色いマスコットネズミ。
悲しいかな、その存在は登場ゲーム同様あまり知られていない。

☆関連語☆
カオスシード、ネバーランドカンパニー
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:29 ID:zlYq9Hkx
●かおすしーど【カオスシード】
96年にSFCで、98年にサターンで発売されたRPG。SFC版の販売はタイトーだが開発はネバーランドカンパニー
SFCの末期であり、分岐シナリオ、アクション戦闘、ダンジョン作成と意欲的に諸要素を取り込んだ作品。
知名度に比例して販売数も少ないようで、サターン版は定価の2〜3倍の値がついて取引されていた。

☆関連語☆
ネバーランドカンパニー

●ねばーらんどかんぱにー【ネバーランドカンパニー】
タイトー販売でSFCのRPGを製作していた会社、エストポリス伝記シリーズ、カオスシード、
近年ではDCのロードス島戦記を開発した。
SFC時代に3部作と予定されたエストポリス伝記はいまだに3が出ずGBで外伝的なものを
発売してつないでいるという現況だが、丁寧なつくりの過去作品の評価は高く、会社のファンは
熱心に続編や新作を待ち続けているという。

☆関連語☆
カオスシード、エストポリス伝記

エストポリス伝記の項目はほかの方頼みます、シリーズ化され、辞典内でひとつの項目を得るに足る
作品だとは思うのですが、作品の記憶があいまいなのと一人の連投は避けたいので。
1がいきなりラストから始まって2で戻る、なんて手口は結構新鮮だったと思うんですよ、当時。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:13 ID:O6PpIQ28
●そくしこうげき【即死攻撃】
どんなにHPが残っていても一撃で戦闘不能になる攻撃のこと。
この攻撃を多用してくるRPGもあれば後半までほとんど無いRPGもある。

●じょうたいいじょうむこうか【状態異常無効化】
状態異常になる攻撃を無効化(予防)すること。
方法は装備、アビリティ、特技など様々。
湯水のごとく出現し店にも売ってあるようなRPGもあれば
全く出現せず貴重品として扱われるRPGもあり重要度、扱いはまちまち。
729663:04/03/05 17:02 ID:JhbHebY9
>>722
なら君が納得いく雷属性の解説を示してくれたまえ。
>>663で書いた解説はいっさいなかったものにしてもらって構わないから。

自分は確かにRPGといえばFFDQSOテイルズといったメジャーモノしかやらんタチだが、
ここはそういったいわば「ライト層」でも気軽にRPG用語解説を楽しめるスレだと思っていた。違うのか?
ならば自分は今後一切項目登録せずROMに徹することにするけど。

>>663が知識不足でFFテイルズ偏重な書きこみになったのは反省する。すまなかった。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:44 ID:KkVqCw/i
>>729
おまえいい奴だな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:03 ID:4OL9Umwm
>>729
詳細な雷属性とかどうでもいいからお前は黙ってろ。
どうせROMに徹するとか言ってお前みたいなタイプは必ず書き込むから。
今のうちに消えろ。663叩きでこのスレが埋まってしまうから。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:24 ID:Mnp0Q0/w
ゲーム以外で「属性」が出るとすごく厨臭くなるよな。
○AVEとか。
真面目に解説するような物じゃないのかもしれん。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:36 ID:5NbjRxzi
●あーるぴーじー-さんだいざこ【RPG三大雑魚】
 かつては「ゴブリン」「コボルド」「オーク」の3種類のモンスターの事を指していた。
RPGの典型的な雑魚の事をこう言うようになった。
いずれのモンスターも序盤の主人公達の噛ませ犬として
ある意味割と重要だったりする。
(一杯倒して経験値稼いでって事で)
 最近はこの種族が出演する事は稀になってしまった。

☆関連語☆
ゴブリン、コボルド、オーク、経験値稼ぎ
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:43 ID:mlJB429V
>>733
貴様はスライムを嘗めた・・・っ!!
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:13 ID:paEs+SCV
●きょじんぞく【巨人族】
人間の背丈を越えた大きさを持つ人間形の種族。英語でジャイアント。
RPGによく登場するのはぼさぼさ髪でボロの腰巻きを巻き付けただけの格好の男というのが大多数。
その格好からか、しばしばオーガやトロルといった鬼族と混合されやすい。
RPGには中世ヨーロッパ風の舞台が多いだけに欧米の巨人が多く、
大まかに分けてサイクロプスやアトラス(タイタン)などのギリシア系スルトなどの北欧系に大別される。
RPGでは主に敵としてよく登場し、見てくれ通りのパワータイプが殆ど。
主に単独で出てくるが、Wizのポイズンジャイアントは複数で出てきてブレスで奇襲という
極悪ぶりを発揮してくれた。
ただし上位になると神格が備わってくることがあり(ギリシア系の巨人は元々ゼウスの子供である)、
こうなると一筋縄ではいかない相手となるが、こうなると戦いよりも話し合いがメインになる。
友好的な場合は、牧歌的で体力があり、力持ちというイメージが多い。

☆関連語☆
ジャイアント、サイクロプス、神族
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:24 ID:0duaObrA
黄昏のオードの項が「そりゃないだろ」って感じだったので・・・

●たそがれのおーど【黄昏のオード】
トンキンハウス製作のRPG。
主人公が使う歌魔法の歌詞をプレイヤーが決め、
その歌詞を主人公が声を出して歌うというシステムがウリ。
しかし、その歌が聞くに堪えないものにしかならないことと
エンカウント率の高さのため、クソゲーと評価されている。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:32 ID:paEs+SCV
●すらいむけい【スライム系】
主にゲル状の生物、その系統を指す。
ドラクエではザコキャラとして名を馳せているスライムであるが、
ウィザードリィやロマンシング・サガでは一転して厭らしいモンスターに転身。
おもに毒素や酸を体内に含み、溶解液でプレイヤー達を溶かしてゆく、
あるいは毒素で毒や麻痺状態に陥れる。ウィザードリィをしたことのある
方ならば序盤の毒麻痺の嫌らしさはご存知であろう。
さらに物理攻撃が効きずらく、此奴らと戦うと何となく不快感がつきまとう。
スライムを侮っている方は一度ロマサガをやってみることをお薦めする。
彼らに対する見方が大きく変わるであろう。
ちなみにロマサガでの彼らの名称は無機質系。コアセルベートが元ネタならば
有機質ではないのだろうか……。

☆関連語☆
スライム、ロマンシング・サガ、ウィザードリィ
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:46 ID:j87dXgnk
>>729ライトはダメじゃないけど、極端に偏ってたり
間違ってたり(初めてそういうねたを取り上げた作品を間違える
別ジャンルからのパクリなのにいわない)すると読んだ人にも
その偏ってたり間違ってたりする知識を与えてしまう恐れがあるんだから
少しぐらいは責任を持って欲しい。
書き込みをする前にネットで調べるとかね

>>733そんな言葉聞いた事も読んだこともないぞ
しかもオークは一般的にそう弱くはないだろ。人間より体格良いから
戦士系に限れば強いし

銀の項目に追加

獣人に特に効果を与えるとされたのは、映画The Wolf Man(狼男の殺人)から本格的にひろまるようになる
一部、“故意”にミスリルと混同されることがあるのは、今ではミスリルの名がメジャーで陳腐になっているからであろうか
(サガシリーズの精霊銀等は性能・特質的にミスリルのイメージがある)
西洋では毒に触れれば、曇ってその存在を明かすといわれていたので上流階級の人間が毒殺避けに使っていたとか
実際の金属としては鉄より柔らかくて金よりは硬い。どっちにせよ武器防具に使うものではない
関連・ミスリル/獣人/
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:03 ID:zlYq9Hkx
ゴブリン、コボルト、オークって洋物やそれに影響受けた正統派っぽいRPGでは一般的じゃないかな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:10 ID:jAbc/z5T
●ぞくせい【属性】
戦略性を上げるために攻撃や防御に付加される要素。
攻撃力や防御力など直接的な数値に、属性同士の相性による修正をかける。

相克の関係にあるもの
対照的、もしくは同じ属性にのみ効果を発揮するもの
耐性や弱点として数値で設定されているもの等
扱いは様々。

また、属性がキャラごとに固定されているゲームに於いては
属性はキャラクターの性格に加味されることもある。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:41 ID:o+DfsMot
スライムの語源は、水中のミネラル分が凝集して給水管等に溜まった物の事。
だから実は無機質。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:10 ID:5NbjRxzi
>>734
 まあね、スライムはあえて外しといた。
今日じゃ雑魚といえばスライムの方が有名だろうし。
「指していた」とあえて過去形にした理由はその辺にある。

>>739
 そそ、その程度って事で。軽く流してもらえると助かる。
あんまり有名な言葉じゃない、というか、ローカルなネタなもんで。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:40 ID:fOGHVfBJ
●ざこ【雑魚】
その名のイメージに反して、ときどきボスよりも強いものが混じっていたりする不思議。


●ぱーてぃー【パーティー】
質と量の両方を要求する、贅沢な環境のこと。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:52 ID:l12DKOXD
●ずのうせんかんがる【頭脳戦艦ガル】
有名と言えば有名な、他のRPGとは一線を画したRPG。1985年に登場したファミコンソフト。
そのゲームシステムはRPGとしては今に至るまで越えたものが居ないほどの斬新さを誇る。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:56 ID:oZ1+Vk9e
>744
それSTGやん



という突っ込みは禁止なんだろうなぁ……
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:01 ID:zlYq9Hkx
RPG、って単語で話題にすると、「バンダイが商標」「ガルは?」ってのはお約束だよな

キングスナイトはどうだったっけ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:48 ID:KkVqCw/i
倉庫更新されとる。管理人さんいつもお疲れ様です。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:55 ID:lQIXKNnv
>738
「銀」の項目を書いた物だが。
初めて聞いたものもあって色々参考になったよ。

●どう【銅】
RPGの武器や防具などに使われる金属の1種。
武器や防具の素材として使われる金属では、低ランクであり序盤から購入することが可能。
熱を加えることで加工しやすくなるため、実際の歴史でも古くから使用され、
武器以外にも銅鏡や銅鐸など多くの物が作らている(こちらはイベントアイテムなどで登場することがある)
この銅とスズとの合金が青銅(ブロンズ)である(鋳造性に富み、耐食性に優れている)

ちなみに、原子量は63.55で実際は鉄より若干重い(ちなみに鉄の原子量は55.85)
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:03 ID:xJ3fdAvR
>738
>しかもオークは一般的にそう弱くはないだろ。人間より体格良いから
>戦士系に限れば強いし
オークは人間よりも小さいんだが…。
人間並みの体格なのはアッパーバージョンのウルク=ハイだな。
日光にも強い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:31 ID:fL6pW//p
オーガと勘違いしていない?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:39 ID:J0DdXA3y
>>735
>ギリシア系の巨人は元々ゼウスの子供である
ゼウスの父、母、おじ、おばは巨人だがゼウスの子供に巨人なんていたか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:48 ID:h/COWk9Y
このスレとはあまり関係ないけど、こんな記事があったので。
ttp://x51.org/x/04/03/0512.php
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:05 ID:b70GCUg1
>>750
>オーガと勘違い
 オーガとかトロルは下位種でも人間より
はるかにでかい(らしい)からそれは無いと思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:36 ID:HxPaCkZ8
おいおい、そりゃ指輪物語鵜呑みにしすぎだぞ
大抵のRPGだとオークは人間より(肉体面は)強く
デザインされている事がほとんどだぞ

ネットで検索したがオークの一般的イメージが人間より肉体面で勝るとする
ゲームがこれだけ見つかったぞ
ttp://www.kmc.gr.jp/~henkma/heng/race/index.html
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/5532/race.html
ttp://homepage1.nifty.com/gucky/nibiiro/DandD_3rd.html
ttp://www.lineage2.jp/gameinfo/race_orc.asp
ttp://www.earthdawn.jp/library/doe/ork.html
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~e-gunji/WH/ork_gob/index.html
上3つはキャラで選べるのはハーフオークだがそれでも人間より肉体面のステータスが勝っている
2番目は指輪物語を基にしたローグ系ゲームのtome
3番目はTRPGの素にしてwizの元になったD&Dの話題
4番目はネトゲのリネージュ2のオーク。「神が作り出した種族の中で最も強い肉体と精神力の持ち主です」とある
5番目はTRPGアースドーンのオーク。能力値修正とかは書いてないが相当荒っぽい連中である事が伺える
6番目はミニチュアゲームウォーハンマーにおけるオーク軍。
射撃は苦手だが接近戦は鬼と言う集団というデザインがなされている
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:58 ID:CNmcYstr
●らんだむ【ランダム】
サイコロを振る事に代表される、次がどうなるか予測出来ない、確率に基づいて起こるでたらめな数や現象のこと。
RPGでは会心の一撃の出方や、同じ攻撃力で同じ防御力の敵を攻撃しても毎回ダメージが微妙に違ったりするのが
これの賜物である。
どんなRPGにもほぼ必ずある要素だが、あまりにもランダムすぎると単なる運ゲーになってしまうので
使用には細心の注意が払われる。

●らんだむえんかうんと【ランダムエンカウント】
マップをうろうろ歩いてると突然敵に出くわすという普通のエンカウント方式を
シンボルエンカウントに対して呼ぶ言葉。
伝統的なシステムであり、多くのRPGに採用されている方式だが、
シンボルエンカウントに慣れていると必要以上に鬱陶しく感じたりする。
756363:04/03/06 02:21 ID:b16Xug8f
>>733
天外魔境1だけは例外であろうて。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:30 ID:WPejIt3e
●このげーむにはぼうりょくしーんやぐろてすくなひょうげんがふくまれています
【このゲームには暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています】

通称グロ表示。
有名なところだとバイオハザードが挙げられる。
ホラーサバイバルモノ以外にもゼノサーガなど、有名RPGにもつけられている。
純粋にグロを求めて買う人はRPGにはあまりいない。

この表記があると子供達には刺激の強い内容もあり、CERO(対象年齢)もつられて上がる。
故に色々と「エロい」シーンもあり、パンチラはほぼ確実にあると言っていいだろう。

寧ろこっちを目的として買う人が存在する。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:39 ID:H+YdZdsq
●さんかにんずうげんかい【参加人数限界】
特に理由も無く、ボス前とかで全員集合していて
「みんなで倒すぞ!」とか言ってるのに何故か実際に戦えるのは
一部だけだったりする不思議。
誰もが一度は思う疑問だろう。

ちなみに、
FF9はラスボス前では「倒れている他の4人がレギュラー4人に自分の力を貸す」
だったり、一応理由付けはされているゲームもある。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:26 ID:OJsmbuZ1
誰かグロ表示と関連してリンダキューブの説明を書いてくれる人はいないか?
俺もやろうとしたけど、上手く文章がまとまらなかった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:09 ID:WDvBhm+T
●浅瀬 【あさせ】

地形の一種。沿岸や河口付近で水位が低くなっているところ。
船で進入できないし、浅いからといってやはり歩いては通れない。

RPGの世界では、なぜか大陸同士がこれでつながっていることが多く、
内海と外海に分けられている。(太古は、大陸が環状型になっていたのだろうか?)

そのため、中盤あたりで船を手に入れてもいまいち自由度が高くなった気がしない要因になる。

また、浅瀬に進入可能な乗り物も存在する。







761名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:34 ID:OZ0AjwkM
●人間【にんげん】
1)プレイヤー・メーカーなどなどのこと。
ゲームで主役をはるのも大抵人間であり、
やれ浅ましい、愚か等と作中で卑下されることはザラ。

2)種の一つ。RPGに於いてはバランスが高水準で良く、汎用性があり…
などなど、他の種族に比べリスクの少ない特性を持つ。
なんだかんだ言って最強の種族の場合が多い。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:33 ID:1kQnRkI4
>754
>おいおい、そりゃ指輪物語鵜呑みにしすぎだぞ
オークのオリジナルは指輪物語なんだが…。
指輪物語以外のオークの設定は、指輪の設定の
盗用のうえ勝手に改竄(オークはブタ顔だとか…)
したものに過ぎない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:32 ID:ud1Q/4WA
>>761
2)はウィザードリィのことか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:34 ID:A488UdV7
グロ表示に真女神転生IIIノクターンのミフナシロイベントについて入れてくれ
人間じゃなければある程度の残虐表現はグロ表示がなくても許される例
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:39 ID:pH6cQ2DS
>>761
そういえば、RPGの世界では「人間」というとまさに人間だけだが、
「人」というとエルフやドワーフなども含むような気がする。
どうだろう?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:58 ID:CNmcYstr
●人【ひと】
本来人間を指す言葉だが、エルフとか獣人とか魔物とか幽霊、ロボット、神に至るまで
形が人間っぽくてそこそこの知能があれば何でもひっくるめて漠然と人と呼んだりする。
単体では使われず、「人の話を聞け」「そんな人見ませんでした」「旅の人には親切にするもんだ」
などの形で使われることが多い。このような表現の後に「人じゃないけど」などと付け加えたりするのもお約束である。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:21 ID:ud1Q/4WA
・・・まとめサイトの管理人さん・・・神だわ。

妹属性とかも入れてた・・・w
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:23 ID:MXk03ClQ
入れ食い状態か、まとめサイト
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:23 ID:wUXuybbt
>>726
余談
「カオスシード」のレクチャーシナリオにおいて、主人公は窟子仙に「ぽんた」という
名前を付けたが、やっぱりタヌキに見えたのかなあ。

>>737
スライム系が強いのを記す時には、ぜひファイナルファンタジーシリーズも含めて
ほしい。打撃で「8かいヒット 0ダメージ」とか、えらくシビレた。でも弱点の属性魔法だと
楽に倒せるんだよね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:41 ID:P7GncwNV
>>763
 いや、むしろ逆にウィーザドリィでは
人間はザこいという認識が一般的だ。
特に僧侶に対する適正は全種族中最低。
(たまに人間種族専用の武器防具があることがあるけど、
それらが最強かと言われると首を傾げざるを得ない)
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:58 ID:A9OZuxZq
種族の選択ができるゲームでの人間って「良くも悪くも平々凡々」、
って位置づけにいることが多いような印象があるなあ。
ほかの種族が「人間と比べて上か下か」っていう評価のされ方になってることもあるんだろうけど。


●おーく【オーク】
樫(oak)のこと。RPGでは杖やゴーレムの材料として使われたり、
それ自体が命を持ったモンスター(トレントのたぐい)になったりする。
ちなみに、亜人種のオーク(orc)とはスペルが違う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 18:34 ID:R+MpMAq5
「妹」なんつう項目もあったのな。
にしても、

☆使用例☆ 
「___姫のスターボウブレイクが避けられねえ!」「左上を使うんだ!」

これRPGじゃないし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:39 ID:HxPaCkZ8
>>762
そもそも>>733が指輪じゃなくてRPG一般のことを言っているわけなんですけど
すると、最初から勘違いした方向から口を挟んでいたと言う事になるのでは?

人間の特長はその肉体的・精神的能力よりも
自然の調和を無視した(増えすぎて生態系を破壊する)繁殖力とか
同族だろうが殺してしまえる残虐さっていうのも多いよ
あと、なんでも後天的に身に付ける器用さとか
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:14 ID:VgeKWjTA
某同人STGかよ(w<スターボウブレイクが〜
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:52 ID:AjWsTxPW
>>773
>自然の調和を無視した(増えすぎて生態系を破壊する)繁殖力とか
>同族だろうが殺してしまえる残虐さっていうのも多いよ

そんな動物人間に限りませんよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:34 ID:HxPaCkZ8
>>775もしかして繁殖力を単に、子供を生む数だとか思ってる人ですか?
動物は普通、たくさん子供が生まれても大人になるまでにその大部分が死んでしまう
人間等の知的生命体はその医療技術によって
生まれた子供がちゃんと成人できる確立はそうでない生き物と比べれば
かなり高くなっている。

しかも、普通の生き物では一時的に増えすぎることがっても、一匹一匹に
食料や縄張りを確保する事が
できなくなり、餓死する者が出ることで頭数は安定するようにできている
しかし、人間は森や荒野を切り開いて
畑や街を作ることで生産力を向上させる(=環境がより多くの人間を養う事が出来るようになる)事が出来る

ところが、森に引き篭もっているエルフや
土の下で暮らしているドワーフ
生活するのに水が欠かせないマーマン・リザードマン
狩猟・採集(と略奪)生活をしているオーク・ゴブリン・獣人では
環境を自分たち向けに改造することが難しく(改造するにしても長い年月がかかる)
そもそも、そういう考え自体が薄い
さらに、生命サイクル(成人するのに何百年もかかる長寿のエルフなど)自体が
長いこともあり世代交代に時間がかかる

また、人間と似たように主な産業に農業がある種族(ホビット・ハーフリング)と言うのは
何故だかどいつもこいつも欲が無かったりする
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:51 ID:RJTbAV1i
「人間とは、適応する動物である」と定義した人がいたな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:09 ID:0I1VV4DM
>>751
失礼。よく調べたら違っていました。
●ぎりしあのきょじん【ギリシアの巨人】
ヘカトンケイル、サイクロプス、ティターン等。
大地の女神ガイアと、天空神ウラノス(ガイアとカオスの子供)
の間に生まれた巨人族。ゼウス達12神からいうと叔父に当たる。
ゼウス達は彼ら巨人族を破りオリュンポスの支配者となった。
大神ゼウス達よりも旧い人種とは著者本人驚いている。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:19 ID:A3MfxTik
●です【デス】
敵が使うと味方が100%死ぬ魔法。
味方が使うとなんだかんだいって失敗する魔法。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:21 ID:IMGHCBRn
>>778
それがティターンズ、って奴だよ。ゼウスの親父のクロノスとかもそう。
息子でも種族が違っちまうからまあ深く気にしないほうがいい。
新旧の交代劇として「ハイペリオンの没落」とかRPGでは見た記憶はないけど
使いやすい用語だからどっかで出てるかもね。武器の名前ではあったような気もするが……
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:05 ID:xglBPQ1B
ひと【ひと】
振り向くとビックリ
782名無しさん@持ち物いっぱい。:04/03/07 00:42 ID:tkgHaH/J
>>754
D&D3eのオークは脅威度1/2。オーク2人で1レベルのキャラクター4人(戦士、魔法使い、盗賊、聖職者)のパーティーにちょうど良い脅威。
まあ実際のところ1レベルファイターと戦った場合、先に1-2回命中させたほうの勝ち、位の強さ。
一般的なオークの能力値(カッコ内は修正値)は、筋力15(+2)、敏捷力10(0)、耐久力11(0)、知力9(-1)、判断力8(-1)魅力8(-1)
肉体面が強いといっても、ちょっと強いだけ。十分雑魚に値します。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:58 ID:M3hFn8uy
●このさくひんにはぼうりょくしゅっけつほらーひょうげんなどがふくまれています
【この作品には暴力・出血・ホラー表現などが含まれています】

↑これ誰か書いてくれ。グロ表示との違いが分からん
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 06:58 ID:BaS1KdTF
>>762
オークという幻獣自体はベイオウルフに登場する。ちょっと違うつづりだけど。
ゴブリンみたいな地の精で、あまり強そうじゃないようだ。
ホビットは版権に縛られているがオークはそうじゃないのをみても
指輪物語がオリジナルとはいえない。ただオークを戦闘力の強い種族に設定したのが
トールキンの創作。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:39 ID:nkZb3kO6
リン・カーターの指輪解説本でも読んだか?俺も最近100円で買ってきたからそこらへん語らせたらうざいよ〜

ってことでそこそこにな、オークネタはもう出尽くしたろ?742みると最初に言い出した奴は軽く出したらしいのに
あとからつっこむディープなファンタジーオタやTRPGプレイヤーがねちっこくやってたらいかんよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:30 ID:+8PtSaLk
>781
これのこと?

    /\___/ヽ   
   /    :::::::::::::\ 
  . |           .:::|
  |           :::|  でん・・でん・・でん・・でん・・
.   |           .::|
   \         ::/
   /`ー‐--‐‐―´\


キュワアアアアアアア!!!!wせdgつじこlp;:@

   クルッ
    /\___/ヽ   
   /::::::::::::::::   :\ 
  . |  ,,-‐‐      .:::|
  |  、_(o)_,:   \ :::|
.   |    ::<      .::|
   \  /( [コ    ::/
   /`ー‐--‐‐―´\
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 16:17 ID:nlLknwC5
もういいからRPGに戻れと。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:43 ID:nkZb3kO6
ん、まああわてなくてもいいんじゃね?一時期出尽くした感っていうかスレがゆっくりになったころとかあったし
ネタがないときゃ無理に項目に入れんでも項目の思いではなしとかでマターリとさ、春休みだし。
倉庫の人お疲れです、こんなながいこと楽しめるスレになるとは。

少し上でスライムが話題になってたのをみてゼラチナスマターをゼラチナマスターと間違う事
について書こうとしたらもう倉庫にあった。有名な誤読って他にあったっけ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:18 ID:hRVNj4CL
ペルソナの「せつなさみだれうち」とか。
(×切なさみだれうち
 ○刹那五月雨撃ち)
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:39 ID:zx7pyBgI
ゼラチナ素股ー
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:48 ID:obOw3T7m
まあゲームではないわけだが
中学のとき試験で「ピラミッド」を「ミラピッド」と書いたのがいたな
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:43 ID:kiIVUD+k
●えふえふ【FF】
2)狭義にファイナルファンタジー11のこと。
スレでネットゲームの話題になるとほぼ確実に引き合いに出される。

例:「このゲームもネットゲームにすればおもしろいのに」
「__みたいになるだけ、やめとけ」
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:51 ID:h2FDNdjv
●おにいちゃん【お兄ちゃん】

仲間や一般人のロリキャラ・妹属性を持ったキャラが
主人公に対して投げかける二人称。
特に注目されているロリキャラがこう呼びかける姿は微笑ましく
萌えヲタの恰好の標的とされる。

☆使用例☆
「いや、この人はだな…」
「__どいて!そいつ殺せない!」

☆関連語☆
妹属性
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:59 ID:RP6PAvVb
●ファイナルファンタジーV【ふぁいなるふぁんたじーふぁいぶ】
1)システムが注目され、シナリオにはあまりふれられないが
中盤でのエクスデス城のバリア塔破壊、ガラフの死亡イベントや
ラスボス前のイベントなど、ジジイ達が要所で活躍する多分めずらしいゲーム。
(暁の4戦士、タイクーン王等)
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:05 ID:gFxWxJy3
●おつかい【お使い】

魔王退治に出る
→最初の街に到着
→魔王を倒す方法聞く
→タダじゃ教えれんな…そうだな南の洞窟でとれる卵を持ってきてくれ美味なんだこれが
→魔王を倒す剣を作るには北の街にあるオリハルコンが必要なんだよあそこには腕の良い鍛冶屋もいるしね
→北の街に行く
→オリハルコン?あぁ今なくてねどうしても欲しいなら東の鉱山ならあるんじゃないかな
→鉱山?今は進入禁止だよ!西の王国で許可証を貰ってきてくれ
→王様は病気になっておりますシクシク
→はるか南の岩山の頂上、そこに治す薬草がある…
→あの山にいくには飛龍が必要だ…
→飛龍は(ry

すべてのゲームの基本構成であり、脅して得れば良い情報もアイテムもご丁寧に
世界平和の為一市民の願いをかなえる主人公達。

何度もいったりきたり、同じ場所も繰り返したり酷いのになると
長い道のりを3往復くらいさせたり行って様子みて帰るだけだったりと、
ストレスをためる原因の一つである。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:13 ID:gxvxs9E0
>>782よく分からんが、オーク種はその一種類だけ?
人間で言えばレベル1無職相当のオークを引き合いに出して
雑魚扱いするのはどーかと
それに3eは昔よりも初期キャラが強くなっている(=エリートのみをPCにしている)
と聞くし。そういうことも出さないとフェアじゃないと思われ

>>792おもしろいけどさすがにきつくなかろうかw

>>794でも実は最終的にハーレムパーティw
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:24 ID:ihIemN1w
FF5といえばギルガメシュ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:37 ID:Xa/KAu/s
●ふぁいなるふぁんたじーふぁいぶ【ファイナルファンタジーV】
2)3:1だと思っていたら実は2:2で、しばらくすると1:3のハーレムパーティーになるゲーム。
お、おのれー。親父のパーティー(暁の4戦士)は4:0だったというのに。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 06:00 ID:h/9pQ9Vz
>>798
おいおいそれを聞いたら是非ともやらなくてはならんぜよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 06:30 ID:E5Bzy6kA
>>795
そういえば、お使いイベントの無いRPGってあるのか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 07:54 ID:6zrODoXQ
●もーぐり【モーグリ】
チョコボと並ぶスクウェアのマスコットキャラクターで、猫かモグラみたいな容姿、背中に蝙蝠の羽と頭に謎のポンポンが有る。
初出はFF3、以降も立場を変えて出演、その登場頻度は安定しているチョコボとは違いまちまちで
大出世したのはおそらく初めてパーティーメンバーとして使えるFF6と思われる(次点FF9かFFCC、FFTAあたり)
チョコボシリーズではお宝好きの、少し悪知恵がはたらくキャラとして定着(スタリオンは除く)
聖剣シリーズでは主にステータス異常として登場(?)している(2のみ正式に登場、モーグリ型の風船も有る)
種族は「草食性哺乳類(FF3)」「妖精(FF9)」「獣人(FF11)」「霊獣(聖剣3)」と作品によってまちまちで。
設定も各作品、またはその攻略本などの説明で多数あり
「空気を溜め込んで浮遊(FF3)」「コウモリと仲がよい(FF3)」「暗い場所を好む(FF3)」「テレパシー能力(FF5)」
「踊りを好む(FF6)」「空を飛べば一人前の雄モーグリ(FF7)」「独自のネットワークを構築している(FF9)」
「モグラが大嫌い(聖剣1)」「爪は三年で1回生え代わる(聖剣2)」など多数有る。
近年まで誰が描いてもほとんど同じになる思われていたが。
FFTAではカルチャーショックなデザインのモーグリが登場し、ファンを驚かせた。
FF12のモーグリにも期待がかかる。

☆関連語☆
聖剣伝説シリーズ、チョコボ、ファイナルファンタジー

チョコボ補足
当初は一種の乗り物扱いであったが、聖剣1、FF5では個性を持ったキャラとして描かれていた、
それらの地道なアピールが功を奏したのか、一連のチョコボシリーズとして数多くの主役を務めることとなった。
天野氏や野村氏を筆頭に、大勢の絵師に描かれているキャラクターでもある。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:24 ID:5Xd8V+DG
>>800
俺屍はあんまお使いさせられてる感無かった気がする
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:16 ID:MkZCeLpJ
大辞典に輪姦という項目があったから、見てみたら騙された(T∀T)
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:54 ID:cw/x8Bhp
>>800
アトリエシリーズは?お使いしてるのはお客だから少なくとも相打ちだよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 02:08 ID:ESyBCG1c
>>795
サガフロンティアのリュート編は一切無い
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 02:15 ID:VW2FpyAl
●むんば【ムンバ】
調子に乗った野村哲也がデザインしたFF8のマスコット的キャラ。
あからさまに狙うと飛ばない例。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 06:05 ID:LvzTOVC5
>>806
まぁそう言うなよ。
808名無しさん@持ち物いっぱい。:04/03/09 15:28 ID:UbfJVYoT
>>796
レベル1バーバリアン相当の平均的なオークです。
平民ならもっと弱いですよ。
無論強いのはいますが、そいつらはレベル3、4相当なので、強いのは当然です。
809名無しさん@持ち物いっぱい。:04/03/09 16:13 ID:UbfJVYoT
いや、考えてみればバーバリアンではないですね。hpが低すぎるので(オークの最大hpは8、バーバリアン1レベルはhp12)。
ただ、命中判定に筋力修正以外に+1の修正(クラスの基本攻撃ボーナスあるいは武器熟練の特技によるもの)がついているので、素人とはいえません。
あと、1レベルキャラクターは雑魚です。確かに1レベル時のhpをダイスを振らずに最大値をつかったり、昔よりは楽ですが、エリートといえるほどではないです。
キャラクターの作成方法にもよりますが。
3,4レベル相当のオークについては、そういう種類のオークではなく、3,4レベル相当に成長したオークのことをさしています。

人間大のヒューマノイドなんて、魔法か経験の上乗せがなければ、みんな雑魚です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:51 ID:Ogm0vV/v
とりあえず興味無い人間にはオナニーにしか見えないから
ちょいと抑えて欲しいと思った今日この頃
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:15 ID:arcBWkL2
おーい、誰か昔の流れの行方を知らんか〜
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:00 ID:Kr/MZhP/
おぉ、そりゃすごいな。オークキャラ製作ルールとかもあるのか
じゃぁその勢いで*全部*調べて来な

結局、>>733は時点で採用されなかったみたいだし
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:44 ID:EfF4KVuq
>>808
3版は知らんけど、赤箱のころのオークはもっと雑魚だったな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:47 ID:fIlrYO+F
てゆーか、雑魚云々から、どっちが強いかに話し変わってないか?
オークと人間の平民がガチでやってオークが強いから雑魚じゃないってんなら
DQのスライムが人間の平民より強いならスライムは雑魚じゃないってことになるぞ。
じっさいのところ平民はスライムごときにやられる訳だが。
雑魚ってのは平民云々でなく、冒険者どもから見てどうかって事だろ。
DQのオークはかなり強いけどな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:50 ID:iK7yC05t
●もとねた【元ネタ】
あからさまな流用はパクリだが、かといって何から何までオリジナルというのは不可能。
その際、他の作品から持ち込まれるネタを言う。
いろいろな名前(キャラクター、街やダンジョン、武器や魔法など)、
世界観の設定、一部のセリフなど、あらゆる部分に見られる。
昔はギリシャ神話や北欧神話、アーサー王伝説、指輪物語などが多かったが、
それらがネタ切れになった今は漫画・アニメ・特撮からの引用が多く見られ、
元になった作品のファンにはニヤリとさせられるものがある。
ところが、これが痛い厨房クリエイターとなると、
歴史や文学から取ってきたりするから始末が悪い。
空気を読んだ上での適度な使用が望ましいものである。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:59 ID:AagokB5s
●【あーく・ざ・らっど】アーク・ザ・ラッド
アークという少年が父を探す為に旅立ち、いつしか古に封印された悪者を倒すことになる…
という、オーソドックスなスタイルのS・RPG。他のS・RPGに比べ操作がちょっと簡単なのが特徴。
とりあえず1・2をやったら3はやるべきではない。
精霊の黄昏についてはまさに新作なので別物扱いでいいだろう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:02 ID:fIlrYO+F
>>812
ああそうそう、数値的なもんだけだが調べといた。
Str+4,Int-2,Wis-2(最小1),Cha-2(最小1)
Darkvision60ft,Light Sensitivity(日光下でattack rollに-1 penalty)
base speed 30ft
このくらいで許してやれ。
まあ効果としては、命中、ダメージ判定に+2、真っ暗なとこでも見えるが、日の光には弱い。
頭が悪いので技能を取るのに不利ってとこだな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:34 ID:yMyW6z7t
【ダメージ算出方法】
攻撃を行った際、与えるダメージの法則を見つけ出したもの。
例えば最もシンプルなダメージ算出方法は、

味方の総合攻撃力(力+武器の攻撃力)−敵の総合防御力=与えるダメージ

と言った具合。
加えてランダム要素がある上に最低1000回の試行を必要とするので
見つけ出すのは非常に困難である。

最近のゲームは意外とバランス良く出来ているので
そんなに気にする必要は無いかもしれない。

ちなみにFF11では既にダメージ算出方法が見つかっている。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:38 ID:35zLB9E5
大辞典の右側がいつまでたっても表示されないのだが
なにかあったのか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:05 ID:Kr/MZhP/
>>817
いや、>>754の事例の方。一件だけ否定しても全部否定できないッしょ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:59 ID:EO0kTlAl
>ところが、これが痛い厨房クリエイターとなると、
>歴史や文学から取ってきたりするから始末が悪い。
よく分からん…。
漫画アニメからの引用の中に
ところどころ歴史文学ネタがあるのが痛いってこと?
歴史や文学からの引用そのものが痛いのだったら、
そんなもん漫画アニメからの引用と痛さは変わらないぞ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:08 ID:shH0ovgo
松 野 って言いたいのか?
TOなんてもろユーゴ内戦だし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:42 ID:g2W7AW6X
FFTは薔薇戦争だっけ?
両者共倒れで第三者が漁夫の利を得るところまでそっくり
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:42 ID:WxjbZrcN
むしろ製作者オリジナルのストーリーの方がヤバイものが多い気がする。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:10 ID:MvrPfyZz
特撮や漫画からネタを持ってくるほうが100倍痛いと思うのは気のせいですか。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:34 ID:zK02htZv
いや、嫌いな痛い厨房クリエイターにパクられたから
元ネタまでなんか厨房臭いイメージが付いちゃうんだよw
さらに、元ネタをそれ以前から好きな人からすれば
痛いクリエイターのファンである厨房がその業界になだれ込んできて
荒らすから尚更イメージよくないわけで
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:34 ID:Bp3y5u0x
元ネタ論戦は不毛じゃ
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:38 ID:7bNIFon1
>>800
WIZ1
お使いを頼んでくる人がいない.
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:06 ID:zK02htZv
>>828ワードナーから守りとって来いってのが壮大なお使い
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:06 ID:AmNhi1DK
うお、このスレまだあったのか
831821:04/03/10 23:23 ID:cVf5pMSJ
>826
いや、だからなんで漫画アニメと歴史文学の引用に
そんな差をつけるのか、って聞いてるんだよ。
痛い引用をされたら元ネタまで痛くなるのはどれだって同じじゃないか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:39 ID:Bp3y5u0x
>>831
文章読んでも文意をみても、そこまで考えてモノ言ってるとは思えない。放っておけばいい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:58 ID:zK02htZv
そもそも726は、レスアンカーがないから
特に721へのレスとは限定できんと思うのだが
その状況でどーこーいうのはどうかと
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:48 ID:rYEfiD64
●すけーと【スケート】
氷のダンジョンとかでよくあるトラップ。一歩進むと障害物・壁
にあたるまですすんでしまうアレ。ゴールから逆読みしていったら
楽勝とか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:54 ID:QY4Je8gr
●ぱーそなるらいぶげーむしすてむ(PLGS)

スタート時に現在の時間を入力することでゲーム中と現在の時間が
同調する珍しいシステム。ぱっと聞くと「そんなのよくあるじゃん」と思って
しまう人も多いが、ゲームをプレイしなくてもゲームの中では時間が流れているのだから
よく考えると凄いことである。
主に「天外魔境ZERO」〜のシリーズに採用されている。このゲームでは各月ごとに違う場所で
お祭りや縁日、はたまた最強武器が手に入るイベントまでがおこる。故にアイテムコンプは
至難の業で、一つ取り逃すと2,3ヶ月、正月やクリスマスなどの年一行事に限っては最低一年
待たないと二度と起きないやりこみ泣かせのシステムである。

便利なことにこのゲームには、「今日は何の日」というコマンドがあり、
何年前の何月何日に何が起こったかを教えてくれる。
登校前、出勤前にこのゲームで確認して、「今日って〜の日なんだぜ」と教えてやると
下手なトリビアより「へぇ〜」と言ってくれる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:06 ID:QY4Je8gr
スマソ、sage忘れた。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:51 ID:wO6CsmfQ
大貝獣物語2にもあったな。
そのせいかは知らないが、俺が持ってるのはバックアップの電池が切れてる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:17 ID:O4TCQXi6
>>835
そのシステムがらみで、ゲーム中に今田耕司が出てくるっての無かった?
番組の連動企画か何かでそういうのがあったような気が…。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:10 ID:Fch5qZPT
採用してたのはハドソンとセガサターンとかのギャルゲーくらいだったな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:39 ID:DkkBzw9S
天外ZEROの時にハドソンが特許取ったから
SFCでは他のメーカーが真似できなかったのよ(大貝獣物語2もハドソン)
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:44 ID:F8zEr4yI
コナミは特許使用料払うのが嫌でハドソン買収したのかな(w
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:45 ID:n6n7tBWW
「今日は何の日」といえばWA3のアーメンガードもあったな。
Fでは「今日のことわざ」だった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:00 ID:DkkBzw9S
SS、DC、PS2とか本体に内蔵時計がある機種では結構その手のゲーム出てるので
Romカセットの内蔵時計に関する特許だろうと推測

「PLGS 特許」でググるとハドソンと任天堂がこの特許の契約をしたという話が出てくる
多分N64のどうぶつの森か何かかな…?
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:24 ID:Ri/tSrfb
また脇道で悪いがルームメイトってゲームはPLGSとは違うのか?
845844:04/03/12 02:28 ID:Ri/tSrfb
スマソ、843読んで益々スレ汚しに気付いた、逝って来まつ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:18 ID:cu77SgF+
>>838
条件は忘れたけど、あったよ。天外魔境ZEROで。

PLGSは、宿屋関係で違和感を感じた。いや、しょうがないってのはわかってるけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:33 ID:w3WOtZgN
●にだいあーるぴーじー【2大RPG】
一般的にはナンバー付ファイナルファンタジーシリーズと
ナンバー付ドラゴンクエストシリーズを指す。

ゲーム雑誌などでは上記以外の話題作をこう呼ぶことがある。

☆関連語☆
3大RPG

(´-`).。oO(だれか勇気のあるひと教えて)
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:50 ID:GYK2JMoh
●あまぞねす【アマゾネス】

ギリシャ神話に登場する、戦闘と狩りを好む女性だけの部族で「アマゾン」とも呼ばれている。
(上記に転じて「男まさり」「女丈夫」「女傑」といった意味でも使われている)
名前の意味は「アマゾン=乳なし」で、弓をひきやすいように邪魔な右の乳房を切り取っていたとのこと。

ゲームでは主に弓や槍が得意な女戦士または女性の職業名として使われる。
有名なところでは、聖剣3のリースやロマサガ2、オウガシリーズなど。

同じ女性戦士系の職業で使われる「ヴァルキリー」とはまた違ったイメージがある。

☆関連語☆
ギリシア神話
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:35 ID:e+B+SJMG
じゃあ848に便乗する形で…

●ヴァルキリー(ワルキューレ)

北欧神話が原典。死んだ英雄の魂を天界(ヴァルハラ)へ導く戦乙女。
詠み方は幾通りもあるが、たいていはこの2つが主流。
RPG的には、そのものずばり神の一員で死者を導く存在だったり、
あるいはただ単に女性の戦士系ジョブの一種であったりする。
前者はヴァルキリープロファイルのレナスやナムコのワルキューレ
後者はオウガシリーズの上級職「ヴァルキリー」などが該当する。
主に剣や弓・槍などを武器として用いることが多い。

また、その特性上、死や魂に関連する特殊能力を持つ場合もある。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:05 ID:FaCipMfK
>>849
(2)弓・槍など最強級武器の名前としてよく使われるもの。
   その場合「ヴァルキリー」は槍そのものを指し、
   「ワルキューレ」は「ワルキューレの槍(弓)」などと名づけられることが多い。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:08 ID:FaCipMfK
日本語が不自由だ・・・俺

(2)弓・槍など最強級武器の名前としてよく使われるもの。
   「ヴァルキリー」は槍そのものの名前である場合が多いのに対し、
   「ワルキューレ」は「ワルキューレの槍(弓)」などと人物名扱いで使用される。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:11 ID:rzlVodpn
●よんだいあーるぴーじー【4大RPG】

ファミコン時代、高い評価を得ていたRPGシリーズ
・ドラゴンクエスト
・ファイナルファンタジー
・ウィザードリィ
・女神転生



だが現在においてWizとメガテンは、ヘヴィゲーマーに特化したあまり売上が激減、
マイナーゲームの中に埋もれ、かつての勢いはない。
…現代の4大RPGには、FF,DQの他に何が入るのだろうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:21 ID:fTjfPXh1
●めたるけい【メタル系】

ドラクエシリーズで高い防御力を持ち、こちらの攻撃呪文が一切通用せず、
逃げ足も早いが、倒すことが出来れば大量の経験値が入手出来る
モンスターの事を総称してこう呼ぶ。

メタル系に出会っても、たいてい逃げられてしまうことが多いが、
毒針の急所攻撃や会心の一撃ならば、一撃で倒すことが可能である。
はぐれメタルはメタル系の中でも人気が高いらしく、2では復活の玉、
3では幸せのくつというレアアイテムを落とし、
5や6では仲間モンスターにする事が出来る。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:23 ID:HuEcheaK
>>848に補足。蛇足と思われるが(RPGには直接関係ないし)。

 本来、女性だけの部族は「アマゾン(Amazon)」と呼ばれていた。
そこへ、何を間違ったのか「アマゾン」を女性形
(manに対するwoman。「女性」の対象にしか用いない言い回し)
にしてしまった人間が現れた。
Amazon→Amazones(綴りに自信なし)

 そもそも女性しかいない部族に対して女性形で呼ぶ、
というのはどう考えても理屈に合わない。

 「アマゾネス」という呼び方は、文法上は本来間違い
であったのだが、今日では「アマゾネス」でも普通に通じる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:48 ID:pq0zYZVX
>>852
>…現代の4大RPGには、FF,DQの他に何が入るのだろうか?
なんだろね?テイルズとサガシリーズかな?
或いはポケモンとか…。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:31 ID:VIihwGjL
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~yosou-oh/rekidai.htm
のデータが正しいのであれば
1.ポケモン 2.FF 3.DQ 4.テイルズ 5.ゼルダ ぽいな
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:43 ID:34mOfXQT
>>852うーん。何かまた前の3大雑魚みたいにもめそうな予感
ファミコン当時でメガテンが大ヒットしていたかというと微妙だと思うんだよな・・・
どっちかと言うとSFCの真からだと思う。
悪魔絵師金子の個性が出されてきたのもそのころだし
他は3本出てるけどメガテンは2本つーのもw
3大にするとか推奨。上3つはまだ納得だろうし

>>856そっちもSO厨が騒ぐので、3大にしてはどうだろうかw
つーか、最近RPG売れてないのな
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:44 ID:+9GoHB8N
天外シリーズは?
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:56 ID:6NKdfPxc
いつの時代ですか?
860844:04/03/13 03:02 ID:93UI9awc
テイルズ辺りが妥当じゃない?
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 03:33 ID:oM2E2WdD
無理に3大にする必要はないと思うけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:01 ID:Vbi3OCi4
結局ポケモン以外にないような気がする
出したら売れるぞあれ
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:46 ID:YUca6nkv
天外魔境2卍丸のPS2版やったら
プロモーションビデオで
「R P G の 最 高 傑 作 と 名 高 い」

とか言ってんの。自分で。あきれて空いた口がふさがらなかったけど
恐らくPCエンジンの中でってことだよね?
だとしたらわかるよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:50 ID:34mOfXQT
ロングランで定期的に新作の出る
ポケモン・ドラクエ(最近はDQMとリメイクばっかりだけど)・FFと
その下だとちょっと差がありすぎるんじゃないかな
そこからは、団子状態になるし
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:16 ID:34mOfXQT
ちゅーか852の人が女神転生入れたいがばかりに
4大にしたように思えるんだよなァ
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:32 ID:5AeV+dDA
>>865
だが、当時の3大RPGとするとWizのほうが抜けるわな
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:35 ID:fxymoXPb
だいたいが四大○○ってのは、巨峰二つとおまけ二つの構図だからな。

まあ、最初からベクトルをナンバーワンよりオンリーワンな旧セガ人にとっては関係ないが。
ちなみにオンリーワン方面に向いたRPG(つか俺の好きなRPG)ってのは俺的にこんなRPG

・ワイルドアームズ(リメイク前)
・BoFドラゴンクォーター
・グランディア
・不思議のダンジョン
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:01 ID:eeJpbyGN
2大RPGじゃだめなのか?無理に3大にしたって該当するのはないと思うぞ。
売り上げにするか、出来不出来で決めるのか、(それにしても個人で評価は変わってくるし)
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:24 ID:utDCJfQK
ていうか4大とか3大とか聞いたことないし
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:19 ID:dOWv5l0M
●○だいあーるぴーじー【○大RPG】
良いRPGの上から3つとか4つとかを指して3大RPGとか4大RPGとか言う。
そのうち2つは大抵DQとFFだが、それ以外の選び方は趣味によるので
何を指すかは人によってバラバラである。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:23 ID:RulBrwJm
昔のファミ通(SFC全盛期のころ)では三大RPGとして
FF,DQ,メガテンの三つをあげていた
wizは海外のゲームでコンシュマーゲームとしては目立っていないから入っていないと思う
wizが入るならウルティマが入らないと話にならない
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:29 ID:34mOfXQT
よし、じゃぁそのページをうpしる
あと、できれば同じような資料を数件な
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:48 ID:eeJpbyGN
もういいだろ?この話題。結論は一生でないし
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:49 ID:RulBrwJm
うpできるわけないだろう
SFCのころのファミ通を後生大事に持っているやついるか?

レトロゲー板の連中が似たような話をしていて
そのような記事を見ている人が何人かいたから
私だけの勘違いではないと思うが
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:53 ID:93UI9awc
>>870で決定と言う事でいいんじゃない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:29 ID:Oxf1iQYK
現在の、なら素直にポケモンを入れて3大で確定かな?
でもちょっとポケモンは毛色が違うしな
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:55 ID:mny4GyxW
FFDQが東西の横綱ってことでいいじゃん。あ、東西に深い意味はないよ、念のため。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:51 ID:NbBfT79y
で、現在は両方の横綱が一社に居るんだから凄い罠。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:20 ID:QBYofubt
双子山部屋の興亡を思い出した。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:59 ID:NH2X33L6
4大RPGってのはファミコン必勝本で言われてなかtったか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:39 ID:rxnQyt4p
1992年の秋から冬にかけて
ドラクエ5
FF5
真・女神転生
ウィズ5

がスーファミで出た時は
各誌で4大RPGが一気に発売!
とか書かれてたのはよく覚えている。
4大RPG大攻略!とかね

今の若いもんは知らないだろう・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:43 ID:eeJpbyGN
少なくとも「4大RPG」は一般的じゃないだろ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:54 ID:RDlU7zz/
1990年頃?のファミコン必勝本では4大RPGって言われてた。

必本的「4大RPG総決算」
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/4451/4RPG-1.htm
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:07 ID:IV+5NIES
1990年と言えばちょうど2の発売された頃だし(1990年6月)
そりゃ提灯記事なんじゃないか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:10 ID:6agUWS3B
当時のメガテンはナムコ製品だったからな、アフォラスとは宣伝費が違う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:16 ID:5YJTcfQH
スーファミだと
FF、DQ、ロマサガだろ?
全部ミリオン越えしてるシリーズ
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:22 ID:CTICYRVd
ハミ痛の超特大スクープ10連発!みたいだな
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:24 ID:sU4rvXFj
ドラクエ5がリメイクされることだしドラクエ5ネタを空気読まずに書いてみる

●らすぼすよりつよいねこ【ラスボスより強いネコ】
ポートセルミの灯台にあるネコとドワーフのいる所へ行く。
部屋の右側にあるテーブルの下に待機
グルグル回っていたネコが近寄ってきてプレイヤーに接触。
ハマって動けなくなる(ルーラなどもできない)
ある意味最強(凶)。

●ひとしこのみ
主人公に↓の道具のみを以下の順に持たせる。
「ひ」のきのぼう
「と」がったホネ
「し」あわせのぼうし
「こ」んぼう
「の」こぎりがたな
「み」かわしのふく

効果は常に会心の一撃+ 仲間モンスターを確実に仲間に出来るようになる、と確実にゲームを破綻させる。
おそらくデバッグ用に用意されたもので、ここ2、3年前、あるサイトで明らかになった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:35 ID:j4WpyPir
【ゴキブリ】
最も現実で嫌われているであろう昆虫。
その茶色がかった羽、脂っこい色、不潔性、生命力.
想像してごらんよ、無数のゴキブリが飛びはね周り自分の顔面に向かって
突撃してくる光景を…

そしてこの嫌われっぷりを意図したのか、ゲームにおいても敵キャラとして登場する。
マザー2、BOF、近いところだとシャドウハーツ2.

最近ではこの恐ろしき自体にゲームのビジュアル面の発達のおかげで
出会う事が可能になった。
特にシャドウハーツ2では敵ゴキブリの「ナイトメア」効果エフェクトが
ゴキブリが大量に走りテレビ画面に向かって貼りつく、というもの。
頼む、本気で泣きたくなるから勘弁してください。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:26 ID:2/ndYYzT
>889
wiz外伝4でもあったな。イベントだが。
真っ黒い扉があって、なんだろうと思ったらゴキブリ(しかもチャバネ)が
びっしりたかってた、という奴。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:28 ID:hIcj7PC7
そういえば↓ってRPG辞典的にはどうなんだろう。

●えし【絵師】
RPGの世界観を伝えるためには何よりもまずイメージイラストが大切となる。
有名絵師をデザイナーに起用することでその方面のファンの目を向けようとする動きはファミコン時代からあった。
この例としては天野喜孝とFF、鳥山明とDQ、いのまたむつみとTO・・・といった具合である。
その一方で、デザインを担当したゲームが売れたことで名を知られてきた人もいる。
古くは女神転生の金子一馬やエメラルドドラゴンの木村明広、最近ではFFの○村哲○(著作権の都合により伏字)などが有名。
また、絵師の知名度的にもゲームの売り上げ的にも微妙といえば微妙だが、そのRPGの絵はこの人、という作品の顔的存在の人もいる。
グローランサーのうるし原智司やサモンナイトの飯塚武史などがこの例。

●せいゆう【声優】
キャラクターの声やナレーション担当の人。
昔は実力派声優が気合の入った演技をみせてくれたものだが、
不景気に伴い声優に多額のギャラを払えなくなった昨今では聞くだけで痛々しくなるような寒い演技しかできない人が出ている事も少なくない。
人気と実力が釣り合わない人や、実力はあるんだがあからさまに手を抜いてる人も昔に比べて急増しており、
CD-ROM全盛期のPS、SS時代に比べるとあまり声に魅力がないとも言える。
中には「故塩沢兼人氏の全盛時の演技を知らない人にはあれで十分」とか言ってる香具師もいるが、
そんな人は例外なく「塩沢氏の全盛時を知ってるようなオサーンがいい年こいてゲームやってんじゃねえよ」と言われるので注意。
なお、声に魅力がなくなってきたのはキャラ設定が薄っぺらで、例えばこのキャラはロリ系、このキャラは綾波系、などという安易な役付けの作品が多いことも原因だろう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:41 ID:CTICYRVd
>いのまたむつみとTO
タクティクスオウガをいのまたがねえ(´・∀・`)ヘー
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:55 ID:hIcj7PC7
>>892
おまえは文章読解力がないのか?
あの文意でTOといえば「テイルズオブ」の略だと普通はわかると思うが。

お前みたいな奴は氏ねとは言わん、死ね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:59 ID:CTICYRVd
んなことわかってて言ったんだけど、普通TOつったらタクティクスオウガだろ。
テイルズオブ〜をTOって略す方がどうかと思うがね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 04:07 ID:lPQNWLpo
TOっつったらタクティクスオウガなのは激しく同意
テイルズシリーズに変えたほうが無難
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 04:07 ID:CTICYRVd
あと、上のはいいけど下のは私見入りまくりだと思う。
ここは辞典スレであって、私見をつらつらと書くスレではないよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 04:22 ID:nKpCv+pD
まあ、夜はおこりんぼさんも多いから、いくら2ちゃんでも気をつけて書かないとって事でつね…
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 09:18 ID:OtcosBAk
いのまたより小林智美入れようぜ
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 09:38 ID:uputiElY
小林智美と小林智美の区別が時々できなくなる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 09:39 ID:uputiElY
×小林智美と小林智美
○小林智美と小林美智 orz
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 10:56 ID:owNODy7M
「大図解!これがUltimate Yuichiだ!」編

鈍感で、朴念仁。思った事を無意識のうちに口に出してしまう精神障害。ぐはっ。
絶世の美男子な中性的容姿。髪の長さと色は自由自在、目の色も自由自在、翼の出し入れも自由自在、漆黒、蒼銀、白銀、鮮やかな赤、輝くような金、その他もろもろなんでもござれ。
名前変化、恐怖の眼力、威圧的オーラ、悩殺スマイル、相沢流格闘術、封印された力などの特殊能力。頑張れば歴代ライダー最強レベルのシャドームーンにも素手で勝てる。
ハクオロ以上の神だとか、アムロ以上のニュータイプだとか、国崎以上の法術だとか、耕一以上のエルクゥだとか、海原雄山以上の料理人だとか、
藤原拓海以上のダウンヒラーだとか、冬弥以上のへたれだとか他の作品のフンドシを借りてるくせに、その作品のキャラを見事に踏み台。
作者憑依、料理の鉄人、薬草学、ハーレム構築、全属性魔術、改造人間Ω、元傭兵。
俺理論全開の俺様哲学。ランク申請は面倒だからしないとカッコつける。何の伏線もなしに隠してた力とやらを解放。伏線など飾り、設定集を読まない人にはそれがわからない。
珍走団レベルの名前を叫んで繰り出される必殺の技、魔法。魔法剣、刀、ピアノ線でカッティング、音速を超える指弾等の黒猫真っ青のユニークスキル。
ビル下逸も真っ青な大金持ち相沢家当主、もしくは次期当主。
恒例行事は転校時の自己紹介にっこりフォーリンラヴ。
読んでいるこっちが何故か無性に恥ずかしくなる2つ名、あだ名、通り名(天使、悪魔、神話関係の名詞と色の組み合わせ)。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 10:56 ID:rMGepP/y
小林智美と小林美智なんて知名度に天と地ほどの差があるぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:38 ID:lPQNWLpo
二人ともシラネ
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:03 ID:tQg60I3y
どうでもいいが野○○也ってビ○ルダーとかホ○ットみたく名前に著作権あったのか・・・
一人だけ伏字ってなんかアレだが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:55 ID:KvYsrT5V
●ルドラの秘宝【るどらのひほう】
SFC末期に発売されたスクエアのRPG。カタカナ6文字を使い自分の好きな言葉で魔法を作り上げる「言霊システム」が特徴。
(自由に好きな言葉を入れても全く問題ないが、当然法則性もあるのでこれにより、より強力な言霊を作る事ができ、これを探るのが楽しいと言う人もいる。
当然最初から強い呪文を覚えてもMPが低くては使えずゲームバランスが崩壊する事もない。むしろそれをふまえたゲームバランスでもある。 例;イグ 火)
人類が滅亡する2週間前を3人の主人公の視点で物語が進行していく。自由にキャラの切り替えも出き、それにより多少話の流れも変わる。
複雑な人間関係、秘められた世界の謎など重厚なストーリーにより今なおファンも多く、リメイクしてほしい、という声も多い。
だが同じスクエア作品らしく「ケアル」と入れると回復言霊になったり、「プロテス」と入れると防御UP言霊になるのはともかく、
「ザキ」と入れると即死系の言霊になったり、「メガザル」と入れると自分の命を引き換えに味方を全回復する言霊になるのはいかがなものか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:17 ID:OwjtPmw4
>>905
なにげに音楽がいい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:19 ID:sb1ZZzID
●崖【がけ】
現実とは違い、たとえ落ちても高確率で生き残る事ができる、死にそうで死なない場所。
仲間、主人公がここに落ちてしまった場合、まず死ぬ事はない。下が川であればなお良く、そうなれば99%死ぬ事はない。
時折ここで死ぬ脇役、悪役も存在するが、逆に希有な例といえるだろう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:31 ID:QImSJroo
最近天野絵のゲーム見かけなくなった気がする、元FFだけに他で使いにくいのかな?
エルドラドゲートくらいしか知らないんだが。そういやアレって確か7つ買わないと終わらないんだよな。
画期的だったと思ったけどプレイした、もしくは詳しい人が項目作ってくれ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:10 ID:Hy0Fu92y
●ゆくえふめい【行方不明】
生存がほぼ確実であること。誰かに「死体が見つからない」などと言わせると生存率アップ。

☆関連語☆
崖、滝、自爆
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:07 ID:0g5D8qJi
>>907
悪役はよく崖で死ぬぞ。

「おれは貴様に負けたわけではない!!」
「俺を殺せるのは俺だけだ!!」
とかなんとか負け惜しみを言って自分から高所から落ちて死ぬのは北斗の拳以来の伝統的な最期。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:36 ID:7RZs4UzV
>>910
アミバ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:38 ID:+T/VqzNw
TOD2のバルバトスとかそんな感じだ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:43 ID:0g5D8qJi
>>911
いや、シンのこと。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:44 ID:pqzsGC11
●しぼうかくにん【死亡確認】
王大人が言えば生存フラグ成立
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:45 ID:X0A8wYlY
アミバはむしろかっこわるい崖落ち死にの典型パターンだな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:53 ID:5jQBi7MY
>>914やぁ、それはさすがにRPGじゃないですよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:58 ID:+ZnzKoBi
でも結局、さらに強くなって復活したりしない?
死の淵がどうのとか言って。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:31 ID:ASLimM1/
だからこその99%なんだし、RPGでは>>913のような奴の方が珍しい気がする
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:35 ID:F7cRUpk7
●崖【がけ】
サスペンスものの最後の舞台。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 04:57 ID:6irMb7km
                    『自滅』
                     ↑
『落ちない』←─崖─→『落ちる』───→『敵』─→『死亡』
            │        │
            ↓        │
     ┌──┬──『味方』──────┼→『行方不明のち強くなって復活。山場察知能力会得』
     │  │   │        ↓
     │  │   │       『記憶喪失』
     │  │   ↓
     │  │  『助かったが瀕死、強制お使いイベント』
     │  ↓
     │ 『落ちても低かった』
     ↓
    『転んでもただでは起きない。遺跡/アイテム発見』
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 05:05 ID:jfDuMy3+
ズレまくりでわかんねぇよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 05:19 ID:8bdZbo11
●美化【びか】

思い出は美化されるもの
古参ゲーマーによく見られる現象
今のゲームと昔のゲームを比べて、昔は良かった…という時に脳内で行われている現象

実際に今レトロゲームをやってみると、当時はなんでこんな物を一生懸命やっていたのだろうかと思ってしまう
想い出は美しいままで取っておくのが一番だと思い知らされる
923920:04/03/16 06:55 ID:8pheABEQ
○| ̄|_








○| ̄|_ зブッ
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:10 ID:3J4GIWxF
●とおせんぼ【通せん坊】

[1]ストーリーの関係上、まだ行くべきでない別の場所へ続く道の真ん中に、
絶対に通してくれない頑固な人が立つ状態のこと。

[2]ちょこまかと動く村人の進行方向に立ち、村人の動きを止めて支配感に浸る遊びのこと。

[3]壁と家具とちょこまかと動く村人に囲まれて、身動きがとれなくなってしまう状況のこと。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:42 ID:kOh9F+Tw
>>923
○| ̄|_ зブッ の瞬間偶然屁が出たよ。
926>920 こうか?:04/03/16 19:10 ID:OnydGJmG
崖があるよ派 ─┬────────落ちないよ派
.           └ 落ちるよ派
                ├─── 見方だよ派
                │       ├───落ちても無事だよ(主人公ご都合主義派)
                │       ├───助かったけど瀕死だよ(リアリティ重視派)
                │       ├───落ちた先にいいものがあったよ(転んでもただでは起きない派)
                │       ├───後で見つかるけど記憶喪失になってるよ(お涙頂戴派)
                │       └───行方不明になるけど後で復活するよ(劇的復活派)       
                │
                └────敵だよ派
                       ├───主人公に倒された後落ちて死ぬよ(敵ボス王道派)
                       ├───戦う前に足を滑らせて落ちるよ(自滅派)
                       ├───記憶喪失になっていい人になるよ(非殺主義派)
                       │       └───やっぱり記憶を取り戻して主人公と戦うよ(悲劇は繰り返される派)
                       └───強敵になって復活するよ(ボスリサイクル派)
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:57 ID:el01jyUx
もうすぐ第4版になるんだな。こんなのも一つ。
●かーどばとる【カードバトル】
一時期、ランダム性と戦略性を両立させようとして戦闘にカードゲームのシステムを取り入れようとしたゲームがあった。
一時期乱発されたのは、かつて超一過性ブームを巻き起こし、その後雲散霧消した「マジック・ザ・ギャザリング」の影響もあったのだろう。
普通に考えれば、確かにそれはランダム性と戦略性を両立させ、かつアクションRPGの最大の欠点である
「戦闘中に携帯が鳴ったら即ゲームオーバー」「戦闘中に尿意を催せば即ゲームオーバー」
も回避できる最高の戦闘システムであった。
しかしカードゲームの魅力とはそもそも相手の何気ないつぶやきや顔色すらも情報とする「対人の面白さ」にあったことを製作者は忘れていた。
所詮「こちらの持ち札を知っている」コンピューター相手では盛り上がるはずもなく、単に面倒なシステムとして消えていった。
・・・にもかかわらず臆面もなくカードバトルを採用したバテ○カイ○スの売り上げは今では禁句である。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:17 ID:HzNXMW+p
●ぶつりこうげき【物理攻撃】

全てのRPGの基本と言っても過言ではないほどオーソドックスな攻撃。
そして多くのRPGにおいて最強攻撃力を誇るのがこの攻撃であることが多い。
どんなに強いと言われるボスでも大抵これでごり押し出来てしまうのが現状である。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:33 ID:GGQNMq1h
●ちょうぶんめい【超文明】
ファンタジー世界に存在する、機械やコンピューターといった技術。
剣と魔法の世界においては当然異端であるが、
MP等を消費する魔法とは違いコストが不要だったり、魔法を上回る利便性を持つことが多い。
その殆どが「超古代文明」という設定である。

関連語:
物質文明、超古代文明、異世界。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:50 ID:hid7lxda
>>920
私のではちゃんと見えているから気にするな
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:53 ID:jfDuMy3+
>>930マカー氏ね!!

>>927TCG形式とそうでないカードバトルでは結構違うぞ
前者は完全にカード依存だが後者はレベルによって上がるステータスが
関係するだけだし
むしろ、行動の選択肢の問題なんだよ
強いカードばっか使ってると弱いカードが手札に余ってジリ貧になるとか
とりあえずバテンは違い杉
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:08 ID:rnTSCdds
一番古いカードCRPGってなんだろ?
FCのドラゴンボールかな?(RPGじゃないか?)
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:51 ID:vfxnYput
●まりお&るいーじあーるぴーじー【マリオ&ルイージRPG】
稲垣はルイージだろう
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 10:33 ID:FMTzO4E5
●マリオRPG【まりおあーるぴーじー】
古き良き時代、任天堂とスクウェアソフトが協力して製作したRPG。
割とアクションRPGに近い感じになっており、
マップ上ではアクションが大半。
戦闘でもアクションコマンドでダメージを増やす、
追加効果を得るなどということができる。
また、敵の攻撃をタイミングよくかわすこともできた。

ストーリーは突如天空かわ現れた武器世界の連中を倒すと言うもの。
登場人物はおなじみのマリオ、クッパ、ピーチ、ヨッシー、キノピオなどの他に
オリジナルキャラのマロやジーノがいる。

難易度は低めだが独特の面白さがある。
レゴブロックの世界に入り込んだような背景グラフィックも良い。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:15 ID:VeppAsDX
鈴木みそ好きだったんでルイージがゲームのタイトルになるとなんか嬉しくなる。



でもブラッキーはむりか…?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:28 ID:AHG9jlTo
>>934
RPGとしてはぬる目だったが、アクションとしては難易度高かったぞ。
クォータービューでオブジェクトが斜めに並んでたから、
斜めの距離感をきっちり掴んで斜めの移動やジャンプを正確に行う必要があった。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:13 ID:/Po/QUJT
ところでラスボス前の↓のような展開は一般的にどう呼ばれてる?
自分は勝手に「世界摂理討論会」って呼んでたけど(某T○LKでそう呼ばれてた記憶が)

ラスボス側が今の世界の矛盾を唱え、世界の消滅を正当化
              ↓
それに対し主人公側が世界や人間の素晴らしさを説く
              ↓
ラスボス側、主人公側共に自らの意見を説き伏せるのを諦めバトルで決着
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:07 ID:RAYc7MxY
>>937
俺は「対破滅型」かなとおもった
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:12 ID:m/cjXbbw
>937
そのまんま「敵キャラ説得失敗イベント」と呼んでる。
でも「世界摂理討論会」ちょっといいな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:13 ID:5uk+LgAS
>>937
あえて正直に言わせてもらうと、
「そんなものの一般的な呼称など聞いたことない」
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:21 ID:hWbFQpfO
「討論会」よりは「しゃべり場」くらいのほうが近いイメージ。
最近のゲームのラスボスの論理って、ひねたティーンエイジャー臭いし。
主人公側が青臭いのはわからないでもないんだけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:59 ID:4upXl5yE
人間は愚かだ、浅ましい!だから浄化するんだ!

違う、…いや確かに人間は云々だが、それでも素晴らしいところはある。
それは(以下こっぱずかしい精神論。大抵恋愛感情に基づく)

フ…お前と私とは相容れられないな。

俺たちの意見を聞かないなんてなんて奴だ!死ね!

返り討ちにしてくれるわ!!
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:06 ID:pbm94OJs
まぁ、「ボス戦になるかと思いきや、論戦でカタがついてバトル発生せず」
なんてことになるとプレイヤーが困っちゃうしねぇ(笑)
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:09 ID:4upXl5yE
そこまで噛み付きあってきたからこそそいつがボスなんだしな。
説得したりしてなんとかなるレベルだったらなんとも言えん。

しかし最近かどうかは知らんが創造主殺しが多いなあ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:22 ID:z1WzGtxR
TOD2はその中でも抜きん出てたな

敵「人類の平和のためにはこれが良い。」
     ↓
主人公「そんなの人類のためじゃない」 
     ↓
敵さん、抹殺。すると神が現れる。
     ↓
神「さぁ、お前たちはどうやって人類を幸せにするの?教えて」
     ↓
主人公「お前もぶっ殺す」
     ↓
神&プレイヤー「ええええええええええええええええええ!?」
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:27 ID:ExNkpTV3

主人公「安易な奇跡なんていらない!」

都合よく主人公側だけに奇跡が起きる

(゚д゚)ポカーン
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:38 ID:InRAANd0
起きないから奇跡って言うんですよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 05:13 ID:uhXeY8Qt
結局は勝った方が正しいってことだな
偉そうに言うなカ○ル
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:09 ID:4MTDihXW
敗者には…明日すらもないッ!!
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:14 ID:JRq/WxyQ
彼らが 現在賞賛を惜しまれないのは よく戦ったからではなく 勝ったからなのだ。
では勝たなかったらどうか
カイルは自己中基地害恋愛妄想家
リアラは身勝手暴走女
ロニはいけすかぬホモ野郎
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:24 ID:+pnlZK3W
ライブアライブの中世編の主人公は
カイルとは全く逆のタイプの主人公だったな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:43 ID:7GPIVBam
>>950
利根川サンか
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:07 ID:oMTgEeYr
もうそろそろ次スレの時期か?

>>950
ロニのホモチャットを見たときは売ろうかどうか真剣に悩んだもんだ・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:11 ID:djT7UBFh
●ほうかいしたとうきょう【崩壊した東京】
RPGの舞台としてはそこそこの頻度で出てくる。
東京といっても東京タワー等の名所や地名が申し訳程度に使われているだけの場合が多い。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:47 ID:UVQJAndQ
>>954
俺はメガテンしか知らないんだけど、
メガテンの他には例えば何があるの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:26 ID:QAl/InB5
●まちのほうかい【街の崩壊】
手っ取り早敵の強さを理解させるためによく用いられる手段。
プレイヤーサイドからすれば買い物が制限されたり、取り逃したアイテムなどが二度と入手できなかったりして迷惑この上ない。
テイルズオブシンフォニアのルインの街のように、ごく稀に再興することができる事もある。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:39 ID:prpxMXSe
>>955
天地創造とか。
正確には「ネオトキオ」だが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:34 ID:hWbFQpfO
>>956
二枚組み以上の場合、CD入れ換えの前後で発生する場合が多い。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:43 ID:tgSUgpye
>>958
それは「世界の崩壊」ではないだろうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:58 ID:uAQPGLAV
SO2の話?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:09 ID:Khex3YsU
>>957
すまん、ウラシマンを思い出した。<ネオトキオ
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:23 ID:djT7UBFh
>>955
メタルマックスとか
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:54 ID:AFs3Hd8X
RPGで東京タワーといったら、女神転生IIの「東京タワーの魔女」だった。








…あのゲームが発売されるまでは。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:01 ID:HuJNCM8z
次スレは>>970でいいのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:13 ID:qNitJXsm
東京崩壊やネオ東京と聞くとAKIRAが真っ先に思い浮かぶなぁ。
あと宗教が流行るんだよね。真メガテンとかFF6もそうだったし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:32 ID:HuJNCM8z
魔界都市新宿とか言うと年がバレますかそうですか
967955:04/03/19 01:58 ID:D7Go0u5J
>>957 >>962
知らんかった、確かに両方とも一部では名作って言われてるRPGだよね。

サンクス。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:52 ID:cSUaxfh+
>>966
40代ハケーン
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:12 ID:a3pJXqxp
●キャプテンキャプテンホーク
ロマンシングサガ1における、ネームエントリーの悲劇?
このゲームは男女合わせて八人の中から主人公を一人選ぶことができるが、
そのうちのホークというキャラクターはなぜか取り扱い説明書に
「キャプテンホーク」と名前が記されている。
そのため、ゲーム開始時にそれを名前にすると、オープニングのイベントで、
「レイディラック号の船長、キャプテンキャプテンホーク!」
というメッセージが出てしまい、非常に間抜けになってしまう。
(ちなみにサガフロンティアのT260Gも、
タコおじさんにT260GGにされてしまうことがある)
なお、ワンダースワン版では名前を決めるときにデフォルトネームがあらかじめ
「ホーク」と入っており、この悲劇は未然に回避される模様。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 05:59 ID:SeZ6ZnZp
>>969
うむ、俺もやった。いい着眼点だ。細かいけど好き。

スターオーシャン2とかTODなんかで主人公のステータス画面で○押すと、名前変更画面に行っちゃって
戻ろうと×押すと一文字消えてしまい、ようやく気づいてスタートで戻るとなる
「クロー・C・ケニー」「スタ・エルロン」
なんかも間違い名前であったけど、これは一般化するほど同士が居るだろうか?

操作方法の記憶がちとあいまい・・・

ついでに次スレ挑戦してみるわ。だいたい>>1でいいよね。無理だったら無理レスで埋めるのは
もったいないので、こんな時間にひとが居るか知らんけど15分経って反応なかったら無理だったってことで
>>971から順次名乗って挑戦してくだされ
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:45 ID:O7X2hXqP
名乗れということなのでスレ立て挑戦してみます
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:48 ID:O7X2hXqP
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:01 ID:K9I5u54U
>>963

>…あのゲームが発売されるまでは。

どういうこと?
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:01 ID:N68Hxx2Q
そういえば以前セッツァーが仲間になったときに
操作を間違えて「セッツァーあ」で決定したヤシがいたな
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:37 ID:YjkkGB8g
>973
そりゃ、今現在RPGで「東京タワー」といったら他に相応しいのがあるからさ…
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:47 ID:PmFJgUG1
せっかく言われるまで忘れてたのに・・・・・オガーザーン
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:47 ID:FVY4BHxS
それって自衛隊にミサイル撃たれて
東京タワーに突き刺さって死ぬゲームであってるよね
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:50 ID:5f7eIMj+
いつ聞いても凄いな
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:27 ID:7z9cCgOH
何度聞いてもネタとしか思えない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:03 ID:jt4lDoB5
(´・∀・`)ヘー
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:09 ID:JVE2LD5o
ちょっとネーミングの話題の趣旨とずれるけど。
昔、FF2でヒロインにレイラって名前をつけたら、あとのほうで海賊女とかぶっちゃって、
会話シーンがわけわかんなくなっちゃったことがあった。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:36 ID:8935Dhmt
>>977

まだわかんないよー
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:46 ID:3BpyUoU3
>>982
ドラッグ オン ドラグーンっていうゲーム
984名無しさん@お腹いっぱい。
それってRPGなのかって・・・
まあどうでもいいけど