≡WILD ARMS(ワイルドアームズ)統合スレ≡ 25th
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 11:49 ID:AovqIKkN
2
| |
.| || | | ||
|| .||| || | || |||
i_.i⌒''⌒'⌒'⌒'i_.||'''''''''''''''''||||'''''''''''''''''|||'''''''''''''||'''''''''''''''|||''''''''''''''||||
| .| | | | | .||
|-|_|_|_|_|-||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
(_(_) ||
茅ヶ崎いってきたぜーーーーー!!鈴の甘寧が2ゲットだ!!
>>2 やるじゃねえか!!
>>4 遅いっ!赤兎馬にでも乗ってな!!
>>5 栄養士さーん!!
>>6 敵もなかなかやる、気ぃ抜くな!!
>>7-999 お前らの命、この俺が預かったからな!!
>>1000 お前こそ真の三国無双よ!!
>>1 乙華麗。
まだフォトスフィアに入ったところだけど今回のリメイクに関してのデザイン変更
はかなり微妙・・・。
ゴーレムのありきたりなデザイン
ボス敵がかわいくなって迫力がない
そして街が小さい
ちょっとジェーンを改良したから
披露ついでに1000とろうと思ったら人のいないこといないこと・・・
やっと書き込めたYO
>>1乙カレー・・・とみせかけて乙焼きそばッ!
白い鳥(コングマン)
僕 (スタン)
白い鳥よ、君は誰のために歌うのか。
白い鳥よ、君は誰の元へ飛んでいくのか。
白い鳥よ、君を捜して僕は森を彷徨う。
物言わぬ月の下。僕は君のために歌おう。
君も僕のために歌っておくれ。さもなくば、、、
この愛が二人を死に誘うだろう。
Fのストーリーとかがすごく良かったので2もやってみたくなったんだが
何か終盤が特撮ノリ?とか聞いた
グラフィックとかシステムがそこそこなら買ってこようと思う
ただその特撮っぽいとかいうのが気になる
ラギュとか出てくるくらいならいいんだがストーリーも染まっているのか?
住所書くのがまんどくせーので途中でやめちゃった
別に壁紙いらないし
>>8 WA2は持ってないが、WA2の体験版は持ってる。
ボス戦がはじまるとき、ボスのシルエットが赤い背景にどーんと来て、
ボスの名前がこれまたドドーンと出るんだよね。それも特撮っぽい。
ストーリーはあまり知らないが。
>>8 ボス戦の前に真っ赤な背景にボスのシルエットが写る演出がある
例えば↑の演出の最後に「始まりと終わりを司る ラギュ・オ・ラギュラ」って文字がドーンと
システムはFよりイイと思う
魔法使うのもFPが一定値まで溜まってればいいし、始めからFでいうFPアドバンテージ状態だし
ただパーソナルスキルは一回つけると外せないのでそこ注意
オレは、ロディ・ザック・セシリアで仕様
>>8 特撮ノリと言われればそうかも
漏れは特撮とかあまり詳しくなかったんで、やってる時は気にも留めてなかったよ
一つだけ気付いてたのはボス登場がウルトラっぽかったこと
グラフィックに関してはWAシリーズに期待しない方が良いかと。
システムは多少違うものの基本は同じ、ただし戦闘の難易度はヌルかったと思われ。
ラギュはシリーズ通して出るよ。
新スレ乙彼さまですた。
>>8 WA2は、
>>10>>11の言う特撮っぽい雰囲気が嫌いじゃない(もしくは耐えられる)上で、
なおかつ「ちっとも“渡り鳥”じゃないだろッ!」という一本道なおハナシをよしとするなら
楽しめると思う。システムは3やFより個人的にはいいと思う。難易度は低め。
グラフィックにはあんまり過剰に期待しないほうが。曲は凄くいい。
>>8 あと、よく言われてるけどOP等のアニメの出来は素晴らしい
俺的にRPGで一番楽しめたのがWA2
最後の演出とOPがたまらんです。
ゲームをロードすると歌付きオープニングアニメ
セーブ後終了すると歌付きエンディングアニメ
しかも後半から後期タイプへチェンジする芸の細かさ
俺敵には最強最萌えヒロイン、アナ姉さんが登場するだけで大満足
「照れちゃって、ういやつじゃのう。お姉さん、可愛がってあげたくなっちゃう」
>>11 FPたまれば魔法使い放題って漏れはあんまり好きじゃなかったけどな〜
FPアビ使うより魔法使ってたほうが効率良かったりしたし。
>>8 戦闘関係の演出が特撮っぽい以外はそんなに気にならなかったな。
2のキャラの賛否は両極端な気がする。
アニメーションはシリーズ最高。ラストバトルもシリーズ最高。
2はヒステリックなヒロインに耐えられないならやめとけッ
俺はマリナタン(;´Д`)ハァハァだけどなッ!
2はEDの歌が好きだったな。
吹きぬける風が運ぶ希望のかけら〜♪
そういや、WA2で思い出した。どうでもいいことなんだけど。
古本屋にエニックスが出版してたWA2の4コママンガ本が3巻まで
置いてあったんで全部買ってみた。
実のところ案の定中身は面白くなかったけど、まあ
マリアベルが多量に出ていただけでも個人的には収穫だった。
ただ、一つだけ、
「ジュデッカがこっそりあやし屋本舗に行って、トロメアの名前を勝手に
“ストロベリーちゃん”に変更する」
というネタには不覚にも声を出して爆笑してしまった。
…ごめん、ちょっと書いてみたかっただけ…_| ̄|○
>>17 伝説の剣士だし、イラストではあんな憂い顔いてるくせに、
実際会ってみると「ちょっとエッチなおねえさん」だもんな。
もう、(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
WA1とFしかやった事ないがヒストリーディスクのアニメの出来が良くて
WA2やりたくなった、もう2000弱で手に入るだろうし今度買って来るかな
WA3はヒストリーで初めてOP見たが微妙だった
>>24 1が気に入ったなら、2や3もいけると思う
>>25 そうか?
1が1番好きな俺は2→3とがっかり度が増していったぞ
まぁそれでも好きなんだけどさぁ
なんていうかFP制がな(´・ω・`)
起動しない人達の為のテンプレ希望
>>25 2はOPとゲーム紹介見て購入決定、アシュレーが熱血主人公っぽくて気に入った
3はOPだけ見ると1っぽさを出そうとして失敗した感じがする
1は最初からカウボーイ風じゃなかったんだけどなぁ
〜起動しない人のために〜
・横置きの奴は縦置きに、縦置きの奴は横置きにしてみる
・レンズクリーナをかけてみる
・分解して掃除してみる
・逆さにしてみる
・土下座してみる
こんなもん?
>>26 いや、WAってオーソドックスなクセに間が独特でしょ?
世界観には馴染めるかな…と
起動しない人のためのテンプレったって…
・とりあえずレンズクリーニング
・ダメなら修理
・もしくは新型に買い替え(安くなったし)
以外に何があるというのだ?
>>30 そっか
要約すると「1のッに耐えられたなら2、3のッにも耐えらr(ry
色々言ったけど
結局2が楽しめるかどうかは
アーヴィングの言動に我慢できるか否かが全てだと思う
アンケートの悪かったところに2層式とか書いた奴いるのか?
セシリアの「奇跡は〜」の名ゼリフ、後のシリーズに
使いまわすんじゃねーよ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 13:50 ID:KpYSKMqJ
しゃべる3Dロディに激萌え。
WA2のラストバトルでマザー2のラストバトル思い出した奴は自分だけじゃないはず!
批判スレにも書いたんだがバックアタックは理不尽すぎないか?
サプライズガードで確率減らせるわけでもないようだし。
仲間増やして不利になるなんて聞いたことも無い。
>>38 たしかに、ありえないくらい不意打ちくらう場所もあるが、仲間増えると不利になるってどういうこと?
>>40 主戦力を前衛に出してるから後衛を襲われたら('A`)
これなら6人に増えない方がいいじゃん
てことかと
>>41 なるほど
だけど、ピンチってのもあるんだし、あんまり気にならんかな
不意打ちの1ターンだけで滅されるのは勘弁してほしいが
俺このシリーズ初めてやったんだが、戦闘曲けっこういいな。
特にゴーレム、ハーケン、ブーメラン、ラスボスの曲は最高!
44 :
38:03/12/03 14:35 ID:sE3c1Kkk
>>40 41
いや、後衛三人もいればピンチよりずっとマシなんだろうけど
今エマが正式加入した直後で、後衛一人なんだよ。
彼女バックにしてるとバックアタックでまず終わるので
泣く泣くロディを後ろに下げてます。
しかもバックアタック起きるようになってから不意打ちとピンチが減ったような・・・
そんで数回コンティニューしてアークティカ城探索終えたら
案の定ブラックフェンリル譲渡イベント消えてるし。
剣のデザインとか、武器廃止で仕方ないのかもしれんが
せめて早撃ち習得時にコルドバードが出てくるぐらいのことはやってくれよ。
>>43 なるけ女史は神
一回も叩かれてるとこ見たことない
>>44 (´・ω・`)
たった今クリアしたんだが、
やっぱりゼット最高でした。
初代ゼット様名言禄(BGM:あれれ?)
「ヒトの〜命は尽きるとも 不滅のパワー! 強いぞゴーレムッ!」
「まさかお前たち、俺様の小さな幸せを踏みにじろうとしているのではッ!?」
「ゆるせーんッ! あの時、見せそこなった禁じ手大公開ッ! いっくぞーッ!! 怪力招来ッ!!」
「エクスタシーッ! きもちーッ! これが俺様の真の力100%ッ!」
「男盛りの破壊力ッ! 死神の文通相手と呼ばれた俺様がささやかな幸せを守るため、大登場ッ!!」
「トドメをさす前に あなたの大切な時間のちょっぴりを俺様といっしょにすごしてみないか?」
ああ、本当に「〜ッ」が多いな
誰かが言ってたな…
見た目ドモン、中身ダサイダーって
天才は忘れた頃にやってくるッ!
お茶の間のアイドル、ゼェーーーーーーット!
ってゲートジェネレイターで再登場するとこが一番好きだった
レバーでドア閉めに来るところはかなり悩んだな・・・・1で一番悩んだ
ってかあそこ以外悩まなかった('A`)
ロディが腕あぼーんするシーン見て思ったんだけどさ、
あのジークのロープをザックが剣で切ればよかったんじゃ・・・。
本当に役に立たないおっさんだなッ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:44 ID:2lefDIxR
あのヒネクレた金子の事だ
ホホこけてない無精髭生えてない優男ザックなんて
活躍させる気にもならなかったんだろ
インタビューで「長髪無精髭はカッコ良くて好き」って言ってたし
>>50 ロディは蝶々結びと言うものを知らなかったのさ・・・
>>48 ゼットとの頭脳戦で忘れてはいけないのが知恵熱地獄(って名前だったっけ)
ノーヒントでパスワード考えて、悩んで、とりあえず適当に入力してみて(俺は「ゼット」って入れた)
それが正解で、「おおっ!俺ってスゲー!!」と思った所にゼットの衝撃の告白
ゲームであれほどやるせない気分になった事はなかったよ…_| ̄|○
俺は
「チクッとしたぞ!」と
「へっぽこ剣士!」が忘れられない。
ゼットといえば、
「ウソーッ! あんた老け顔のくせにに心が狭いッ!」
と、ザックに真正面から言った姿は忘れられん。
やっぱり老けてるんだな、ザックは。
ザックのファイネストって冗談かと思うくらいよわいな
ようやくクリアした。
なんつか、ベルセルクへの愛が込められたリメイクだったな。
これから隠し要素だ。
藻前らクリア早いなー
俺ぁまだ、ロディフカーツしたところだ
夢イベント中ずっと半泣きだったのは内緒だッ!
ザックの方が主人公っぽいなぁ。
アークティカの「まかせたよ」「まかされた」がよかった…。
回復要員ってもジェーンが仲間になったあとはただのお荷物。
WAFの発売で、へっぽこ大将ベルセルクの株が急上昇だな。
>>62 ドラクエ4とかでも勇者が一番回復役に向いてたりするしいいじゃん。
お茶の間アイドルゼットの人気も、斜め上に急上昇なきがする。
パズルボックスの音楽好きだな
そういや無印でリヴァイアサンだけ探し出せなかったんだけど
どこにいたんだ?
他のは殺ったんだけど。
>>55 俺もパスワードを「ゼット」といれて、一瞬合っているのかと喜んだクチだ!
>>65 DQの勇者は万能なのが多いからな
ザックって別にふざけてないのに能力のせいでゼットといい勝負だな
やっとクリア。ラストバトル(・∀・)ヨカタネ
ムービー駄目杉とポリザック&セシリアが変、不意ピンチバック大杉、ザック弱杉
イベントシーンのキャラの演技とセリフ読むスピードがズレて違和感バリバリ
以外はたいして気になりませんですた、むしろ良かった点多
シナリオ F≧1>2>3
ムービー 2>1>3>F
音楽 1≧F>2>3
バトルシステム F>1>3>2
その他システム 2>F>1>3
笑う所 2>1>F>3
>>71 曲は趣味によって変わるから比較しなくても良いと思うぞ
出来自体は全部悪いわけじゃないし
シナリオも3以外比較できないし
ラストバトルは2が一番だけどな( =゚ω゚)=3
マリエルの仇を打つべく
タウンロゼッタの馬鹿ガキ二匹の名前をネームプレートで変えたいのだが
屈辱的な名前のアイディアを誰か下さい。
>>43 そんなあなたにWA2のラストバトルですよ。
>>61 1のファミ通攻略本で、金子氏が「物語としての主人公はザック」って言ってるしね。
ここで聞いてもよいものか…
・3でブラックパスはどこで使うものなんでしょうか。
・アビスに入る方法は?
教えてください…
>>73 スポポポポポビッチ&アンネナフタンポポホフ
テツ&トモ
ぶっちゃけラギュ様降臨すればジーク・ツヴァイも瞬殺な気がする
ゴーレムの連中あれだけ強いならジークツヴァイも頃しといてくれれば
よかったのに
ザックの技名が変わってるところ見るとマグナムファングだっけ?
あれ出ないのかな・・・
あれが一番好きで秘伝の書で真っ先に消費1にしたんだがな
マキシマムリスクが少し似てるような気がしなくもない
使い勝手は明らかにマグナムファングの方が良いけど
そっか・・・やっぱ出ないんだ・・・
今回技消費1にできないっぽいし・・ザック微妙すぎ
ザック最強だったのにな・・・(つД`)
エースインザフォール・・・・・・・・・
ファイネスト使うと喋ることがある…
それでも弱いんだが…
ザックとロディの立場が入れ替わったって感じだな今回
立場が入れ替わってもロディの鈍足っぷりだけは相変わらずだったけどな。
アクティブにすれば反応2倍じゃなかったか?
アクティブで反応上げるよりジェーンのあたしに続いて☆するほうがさくさく動ける
でもたまにセシリアより早く行動できるようになった。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:03 ID:QFX8t7aw
風の海の墓場の最上階のパス教えてください
空
カ・ディンギルってバベルの塔の本来の名前らしいね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:10 ID:QFX8t7aw
エレベーターのパス星の海で行けなかったので
6階にいけるパス教えて下さい
風の海の墓場です
>>98 次からは家ゲー攻略板のスレで聞きなされ。
一度「ひと」の階へ行ってイベントアイテム手に入れた?
CRIME :裁判官が裁判中に机の下でオナニーをして逮捕 仏
【ABCNews】フランス地方裁判所の裁判官が裁判の最中に机の下でオナニーをした疑いで逮捕、現在警察から事情聴取を受けているとのこと。
地元新聞の記事によれば、問題の裁判官は弁護士が最終答弁をしている最中にこっそりとローブを巻くりあげて、ズボンを下ろし、
オナニーをしているとは想像も出来ないような顔で裁判に従事しているフリをしていたという。
ボルドー西南部司法職員の発表によれば、今後、男性は警察の要求により精神鑑定を受ける予定で、仏司法省は調査が終わるまで、一時的に男性を停職処分としたとのこと。
12歳の少女と14歳の少年が授業中にセックス 米
【nbc5】今週水曜、米ダラス独立学区内のRobert T Hill中等学校にて、授業中、生徒二人が教室後方でセックス(事件発覚時はフェラチオ)をしていた疑いで現在警察による調査を受けているとのこと。
同校職員によれば事件当時、他の生徒達が勉強をしている最中に同じ教室内(化学実験室)後方で12歳の女子生徒が14歳の男子生徒にフェラチオを行っているのを他の生徒が発見したという。
また事件当時、教師らは丁度職員ミーティングを開いており、教室内には別に大人の監視官もいたものの、教室後部で何が行われているか気がつかなかったと話している。
同学区では今週土曜にこの事件についての父兄を交えた会議を予定。同中等学校校長のロバート・コール氏は父兄らに今後の対応等について記した書簡を送るなど、現在対応に追われているという。
生徒らの処分はまだ発表されていないとのこと。
【関連】裁判官が裁判中に机の下でオナニーをして逮捕 仏
BLOW :8年の刑期から逃れるため地下室に11年 ルーマニア
【Aananova】ルーマニアの男性が8年間の刑期から逃れるため地下室に潜ったところ、気がついたら11年間経っていたとのこと。
ルーマニアはlasi郡Mironeasa村在住のその男性(31)は11年前に隣人に対する殺人未遂の容疑で8年の刑期を言い渡されたが、
その後男性は無罪を主張して地下に隠れ、行方を追われ続けていたという。最終的に警察は国際指名手配までしたものの、ついに地下室の彼を発見できなかったのである。
男性は取材に応え、「ああ、たしかに11年間家の地下室で過ごしたよ。だって俺は無実だと思うからね、、。身に覚えのないことで刑務所に行くなんてまっぴらだよ。
とにかくずっと地下にいて、食料を取りに行く時だけだったね、外に出たのは。(でも見つかったのは)きっと誰かが密告したんだと思う。」
と話しているとのこと。
EDGE :電車内で便器から腕が抜けなくなり数千人に影響 米
【Boston.com】米NY在住の男性Edwin Gallart氏(41)が地下鉄電車内のトイレに携帯電話を落とし、取り出そうと便器の中に腕を突っ込んだところそのまま抜けなくなり、
やがて大掛かりな救出作業に発展、電車は大幅に遅延し、数千人の足に影響が出たとのこと。
記事によれば事の発端は先週金曜午後6:19頃、グランドターミナルを発車した電車がすぐ側の59St駅で停車中、乗客の一人から誰かがトイレの中で苦しんでいる、という第一報を駅員が受ける。
知らせを受けた車掌はすぐに他の駅と連絡を取り、途中の駅で列車長が乗車、車掌は通常通りの運行を続ける一方、列車長は便所に向かいステンレスの便器から男性の腕を引き抜く作業を始めたという。
しかし作業は難航し、一向に男性の腕が抜ける気配が無かったため、その凡そ20分後の6:38分、途中のFordham駅で電車はついに停止、警察と消防隊が電車に乗り込み、
皆でGallart氏の腕を引き抜く作業を始めたのである。
その間乗客らは一旦電車の外に出され、電車をプラットホームに停止したままで救出作業が進められたため、ダイヤは大幅に乱れ、結果数千人の足に影響が出たという。
また消防隊員らは腕を引っこ抜くために様々な方法を試みたもののいずれも失敗、最終的にはトイレ全体を分解し、ようやく腕を引き抜く事に成功したという。
Gallart氏はその後病院に搬送され、治療を受けたが症状は軽く、すぐに退院。しかしとうとう彼の携帯電話は見つからなかったという。
またその後メンテンナンス会社の見積もりではトイレの修復には凡そ2日、数千ドルの費用がかかる見込みであるとのこと。
いつも思うんだが荒らしだろ。これ。
つーか毎スレ10回も20回も出てくるほど分からない人がいるとは思えん。
こういうこと書くと、「あらしってなんですか。おしえてください」とか書かれるんだよな・・・
つーかカ・ディンギルにでてくる、
イービルデッドとパフォメットとかいうザコがムカつきすぎる
信じられない確率でバックアタックorピンチになる
後列はエマ一人だから、こっちのターンが回ってくる前に死亡。終了。
ここまでGAMEOVERはブーメラン2回目の1回だけだったのに、
この塔登ってる途中だけで7回もゲームオーバーした。切れそう。
ゴーレムの二つ名が変わったと聞いたけどホント?
どんなふうになったの?
あたしに続いて☆って使えるの?
そんな事するぐらいなら、攻撃した方が早いと思うので
使ってないんですが
つーかジェーン自体あまり使ってないし…
じゃあ、使うな
タウンロゼッタのすばらしいお子様の両足を切断するイベントはどこッ!
それこそ全ユーザーの望みにして最大のリメイク理由だトカ。
ジェーンが一番使えるファイネスト強すぎだし
アンケート書いてきた。文字制限キツ杉、要約しまくったorz
ロディってロックオンプラス使うとき何て言ってるの?
アンケートに書くなら
OPムービー改善
Exのイベントムービーに音楽と台詞つけろ
はまず確実だな…
回復、盗み、あたしに続いて、ファイネスト
かなり使えるかと
そうなの、じゃあ使ってみます
左遷はザックあたりか?
オレは仕様メンバーしか使ってなかったから
ザックの反応ぶっちぎりで越える上に
あたしに続いて☆→エマでグレートブースター→ロックオン〜〜
は最強コンボだと思う(一撃必殺
>>111 ムービーなんとかしる、不意打ち系大杉、表情もっと多彩にしる
イベント、戦闘中にもパッドリセットさせれ、EXニューゲームもザックに優しくないぞ
って書きますた
>>113 仕様メンバーだと無難にまとまった戦いしか出来ないよ
ジェーン・エマ・ゼットとかどうよ
アイテムでしか回復出来ないのが気になるけどね
>>115 戦闘中はシステムでもわざわざロードできないようにしてるから
向こうにも何か思うところがあるんじゃないか。
つーか、パッドリセットあるんですか?
説明書には載ってなかったと思うのだが
>>110 漏れも分からん、「あのさぁ!でさぁ!」って聞こえるバグ?
ロディが将来、アーデルハイド国王になったら
まずサーフ村を滅ぼします
「当たりか外れか」って聞こえるけど。
>>117 イベントとか戦闘中じゃなければ
LRセレクトスタートを1秒くらい押しっぱでタイトル画面。
ラギュ様倒した人いる?
>>121 サンクス!
同時押し自体は試してみてたが
俺の押し方(LRを気持ち早めに押す)だと成功しなかったみたいだ
デモンズラボのパズルやられた
1回降りる発想が出なかった(´・ω・`)
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:18 ID:nllmCC++
>>110 一応「アタッカー、セットアップ!!」だとか。
個人的には無印ロックオンの「アーム、フルコンタクト!!」の方が好きだが。
二回目のアルハザードやばかった。
ジェーンいなかったら死んでた死んでた。
次回作に望む点
・レベルの低い敵との不意打ち・ピンチを排除。
・2みたいに未確認の敵とエンカウントする時は「!」の色を変えろと。
・戦闘中の技発動する時の不必要な間を無くせと。あとターボならもっと早く動けと。
・2層式になどせずに普通に2枚に分けろと。
・装備復活キボンヌ。
・パズルうざい。
・MAP埋めは嫌がらせ。
・アニメは2と同じスタジオに頼んでください。
・ポリキャラは質上げるなり、トゥーン使うなり、もうちょっと工夫しろと。
とアンケートに書こうと思うが他になんかあったっけ?
つーかスタッフ、ジェーンひいきしてないか?
漏れも好きだが
>>129 ガーディアンのムービーカット任意にしてくれ・・・スタートとかでさ
昨日初めてワイルドアームズを買ってみた。なんちゃらサードってやつ
まだ序盤なんだけどおもしろいねこれ。FF9と同じくらい気に入った
パーマネンス使いにくくなっとる・・・(´・ω・`)
>>110 アダプターセットアップかな。
EDみたよ〜。ラストバトル勃ちまくり。むしろ、イッた。
もう今までの不満点(些細なことかもしれんが)がぶっ飛んだ瞬間だった。
あの演出はWAシリーズでしか出来ないよな。他だとハズカシイ。
とりあえず俺の中で最燃えRPGラストバトルに任命した。次点2nd。
戦闘も制限ある中で、色々ストレス溜めながらやるのが逆に快感だった。
こういうリメイクなら2も出して欲しいかも。その前にアナザーだな。
グレートブースターにパーマネンスは最強
次回作は戦闘の高速モードをつけてくり。
ターボにしても遅い。
あともう2倍早くするだけで大分変わる。
ゼットが主役
真EDのゼットの笑顔は輝いてる
パズルは俺好きなんだが・・・
解ける奴が得するのがイヤなのか?
そんなに難しいもんでもなかろうに。
フォーム戦闘中に変えたら
ジェーンとロディがフルコンタクトヽ(;´Д`)ノ
>>137 3ではパーマネンスの後に使った補助魔法も永続化できたけど、
今回は先に補助魔法かけてパーマネンス使わないと効果出なくなった
アナザーも片面2層になんのかな?
片面2層って?
>>129 >・ポリキャラは質上げるなり、トゥーン使うなり、もうちょっと工夫しろと。
これは流石に素人の知障が騒いでるようにしかみえんからやめとけ
>・アニメは2と同じスタジオに頼んでください。
これだけ書いて送ったほうが良い
他のはどう見てもアホ過ぎる
初週7万らしい。うーんもうチョイ頑張って欲しいな…。
目標20マン。
>>129マップ埋めは結構好き。
MAP埋め。小さ目のTVでやってるとマジで殺意がわくので
今度から廃止してくれ…
でも、全埋めはやりこみ要素のひとつだしなぁ・・・。
普通にやる分には行ったとことそうでないとこが分かるだけでいい。
縮小マップわかりやすくしろってのには同意だが。
枯れッた〜荒野を〜♪
埋めた箇所と埋めていない箇所の色の違いを、もっとはっきりして欲しかった。
98%まで埋めたのに、残りの場所がわからん…。
久々に中断してた3やったら
エンカウントキャンセルの奴が20あるのに1戦闘キャンセルするのに3づつ消費したので
俺のやる気が削がれたッ!!
後、馬に乗ってる時の魔法発動はギャグなのかッ!?
1年位前に中断してた理由を思い出したよ
今回のサーチシステムは意味なかった
ピンチ、不意打ち、バックアタックもマジなんとかしてほしい
金子がどっかで戦闘で逃げる人は戦闘自体入りたくないはずだから
エンカウントキャンセル導入したとか言ってたけど、
不意打ち系だけで普通のエンカウントくらい強制的に戦闘されてる気が(;´Д`)
敵の先制ではじまるから余計たちが悪い
しかも、キャンセルが標準なだけに
赤ビックリで瞬時に戦闘入ると妙に不快になるんだよなw
>>154 馬に乗ってるときの、アルカナ発動はジェットだけまともだったね。
あとのキャラは体が、腕が、ガクガクして怖かった。
だから乗馬戦闘の時は、ジェット以外アルカナを使わせなかったよ。
>>139 あれれ?を着メロにしました
メール届くたびにハァハァ
>>155 特定の情報を聞かないと行き先が見つけられない
ってのが煩わしいんだよな、行き先がわかってたりすると尚更。
似たような情報喋るNPCも多いから行き先わかったりするんだけど、
サーチできるようにしてくれる情報をもったNPCを探さないと先に進めない。
>>146 普通のDVDは両面で4.7Gだけど、
これは片面に2層(そのまんまだなw)ある。
読み込みにくいためエラーも起きやすい。
今回さりげなく、3のストロークシェーディングってやつ採用されてないか?
変な斜線のヤツ。
最新の型番では不具合どうなん?
途中で断念しかかってるので教えて欲しい・・・
>>162 いや、目を凝らしてみたらさりげなく使われているのがわかる。
丁度いい機会だとおもって最新の型番に買い換えた(初期型からMB50000に)
不具合全然でない上に静音設計だからかなりいい感じ
>>163 俺のは最近値下げした新しいヤツだが、問題なかったよ。
サクサクいった。謎解きはサクサクいかなかったけどな、クリッパー。
>>162 同じっぽい。
キャラのつくり方も、黒ふちが消えただけで、3rdとあまり変わってない気がする。
横顔に独特のクセがそのままだし、男キャラの足の付け根あたりの処理も3rdと一緒。
>>164 うん。だから使われてるなって。変な文章だったらスマン。
なんでPS2のソフトは2枚組みとかにしないんだろう
技術的に不可能なの?
>>160 行き先見つけるの楽じゃん
街の人全部と話せばいいだけだし
>>166-167 そっか、サンクス
明日買い換えよ
これからも2層ディスク出るかもしれんし
>>169 できると思うけど、
2層いっぱいまで入ったデータだと、
ゲームの場合3枚以上になるぞ。
>>169 制作コスト考えてやれよ
PS2の機材だけでも高いのに・・・・・・
パズルボックスの曲
よいなあ
>>168 ごめん、「いや、」が余計だった。こっちこそスマソ
>>169 2枚組にするやり片面2層で1枚にしたほうがコストを押さえられるとか…。
いや、多分違うな。
それはそうとセシリアのマジックスタッフ使用時の声萌え。
漏れはパズルボックスの時の下に見える建物が非常に気になる
ブロック移動させてるときのセシリアの声エロすぎ
セシリアは声が全般的にエロい
まあアニメ版リリスでもあるしな・・・
R1押しながらハシゴ上り下りすると恐ろしくスピードあがるな
今作は片面一層でも入りそうだと思うんだがどうか
やっべ、アルハザードの声めっさイイ!緒方ちゃん最高!!
「生成率85、リバイバルチャ〜ジ」とか最強!!
アルの、大物気取りで余裕ぶっこいてるが、どことなく小物っぽさが漂ってるって感じがあふれ出ていて(・∀・)イイ!!
昔やった時は俺的にベルセルクもアルハザードも員数外扱いだったんだが、Fで見直したよ
こいつらとの戦闘回数増えまくってるし、ベルセルクの重量感とかもうタマラン
ザックの攻撃って浮遊してる敵に対しては命中率低いの?
レイチェルにやたら避けられまくったんだけど。
偶然か?
>>183 ハンペン投げる以外ALLMISSじゃなかったっけ?
>>181 3.79GBなので全然無理。
ムービー(OP含む)が1.57GBだから
ムービー無しでも無理だね。
音楽なしならいけるかも。
ハーケンがエルミナよりもロリっぽくなってるのは
アルハザードが15歳以下のアレだからだな
エルミナって25なんだよな。
見えねえ。
エルミナタン……昔はもっとえろっちい格好してたのになぁ
フォースポイント溜めてもあんま意味ねーな。
攻撃力が上がってる気がせんぞ。ハイマテリアルもデュアル魔法もアームブーストもねえし。
>>192 クリティカル率かなんかが上がるとか誰かが言ってたような
>>190 今は余裕で30オーバーです。
30オーバーでアンミラ。
正直エルミナのウェイトレス姿はどうかと思った
肩幅が大変なことになってたよな
今回どーしてもF版エルミナをエルミナと認識できなくて
最後の最後まで違和感が……・でもやっぱりアークティカのイベントは泣いたけどな。
どうでもいけど3rdのグラムザンバーはどう見ても剣だ。
>>192 一応メリットあるぞ。
FP100でコンディショングリーン。・・・・・・・・・ショボいな。
各種フォースアビリティカムバック。
真EDってなに?
Fのフォース溜めのメリットって
ガードしたときの防御力が上がるだけだっけ?
攻撃力なんかの変化なし?
>>201 1の時は攻防共に10%づつ、
全部で40%上がったけど…
今回はどうなんだろう?
>>200 全員仲魔にしてるとEDの後に一番最初のヌッ壊れたアースガルズのとこに
みんな集まる奴の続きが見れるトカ、見れないトカ
俺は最初から全員仲魔にしてからクリアしたから通常のEDがどんなんかシランけど
つーか仲魔一発変換って・・・流石だな俺のPC
初週10万か
攻撃力は多分上がってない
FP100のときも25の時も威力変わらなかった、と思う
今確かめられないから未確認だけど
>203
サンクス!
ゼットは仲魔でいいんだよな?
パラソルもったイタタなヒロインがでるのってWA1だっけ?
>>206 もうこの際だからジェーンもエマも魔族でィィョ・・・
>>201 特殊能力の攻撃
スキルの起動確率の上昇
ガード時の防御力上昇
クリティカルヒットの威力に影響
取扱説明書より
クリアしてコンティニューも0回だったんだが、1ギミルコインでその場セーブ出来るのをたった今気付いた・・・
WA3もやってるのに全然忘れてた・・・どうりで今回はダンジョンのセーブポイント少ないと思ったヨ・・・健忘症鬱
213 :
207:03/12/03 23:52 ID:p/Imza7q
WA2だったかサンクス
今WAFやってるんだけどセシリアのイメージが
WA1のポリゴンと例のパラソルのイメージが相まって
ものすごいギャップを感じてた
今回3に比べて1ギミルコインが微妙な位置にあるような気がする
3は取った場所でセーブが基本じゃなかった?そうでもないか?
1ギミル後20枚ちょいでExファイルキーが…
>>214 ゲーム中でも惜しみなく使えと立て札に書いてあるのを
読んだにも関わらずもったいなくて一回も使わなかった
俺は大馬鹿者ですか。
>>214 アラン・スミシーが言うには拾ったときが使いどきなのだそうだ。
3はボス戦前にちょうど手に入った気がする。
確かにFは変な場所にあるな。
3はボス前っつーかダンジョン中盤で入手だった記憶が
Fはダンジョンが短くて感覚つかみにくかったよ
というか雑魚が落としまくるし。
うちのセシリアたんは混乱するとすぐロディに殴りかかります。
うちのロディはそれを平気でカウンターします。
おまけにクリティカルのスキルついてます
NOOOOOOOOOOOO!
リルカがイタタタだとッ!!??
3のすぐに空に飛びたがる娘よりマs(ry
3rdの攻略本に載ってるルシエドの話に出てくる魔族は
やっぱりブーメランなのかな?
ヴァーたんはあの痛さが可愛いんだろッ!!
3の時は安定した絵を描いてたのにFではなんで同じキャラの筈なのに
随分と雰囲気が違うんだ?特にセシリア。
>>222 セシー「あなた!またあの小娘と浮気してッ!」怒りのクリティカル
ロデー「漏れに命令するな」反撃のカウンターで応戦
>>185 DVD2層の容量は7.2Gくらいだったはずだが?
片面1層なら4.7G。その程度しか容量入ってないなら収まるじゃん
「へいき、へっちゃら!」
「ぜったいに、ぜったいです!」
さーて、どっちがイタタレディかな〜?
WAF EDテーマ
君がいつか見た物語は終わらない旅の途中だったんだ
長い間両手に包んでたため息が微笑みに変わり出したその時
夕日の中に影が揺れ始めて笑顔確かめる様にほら振りかえった
並んだ足跡やがて荒野の先で広がり
それぞれが思い描く明日へ散らばるけど
誰もが分かってるいつか約束の日が来たなら
渡り鳥が戻るのはきっとまたここだから
乾いた唇がかすれた音で奏でるあの歌よ
君が描く明日へと届けささやかな風になって
一人ぼっちの世界で・・・・・(うんたら〜)
そんな思い抱えたままある居て来たけれども
今初めて気がついたよ一人じゃなかったんだ
ご覧よ僕らが守りつづけてきた大地に
やっと小さな花が咲こうとしている今
絶望と奇跡を何度も繰り返してきたけど
ずっと諦めなかったつぼみが(ここ分からん)世界を
ララララ・・・
つぼみが足跡呼んでる
226もかなりイタイ
3のヒロインはケイトr(ry
WA2はレベル分のフォースが初めから溜まってたからな。
LV99なら99溜まってる。
お陰で後半の戦闘は凄く楽になるよ。
Fは溜まる前に戦闘終っちゃうな。
意味ない。
FPアドバンテージがあるじゃないか。
データが消えてからまたやり直して、やっとディンギルまで復帰。
リヴァイアサンとバルバトス強すぎ…
マザーキモイ…
芋虫に人の顔が張り付いてるみたいだ
いきなり誰もいなくなったな・・・
俺がいるぜ!
じゃあ、もう寝るね
攻略スレが雑談になっとる
納豆味に1票。
まぁ攻略本出るまで暇なんじゃない?
もうあらかた攻略し終わったぽいし
誤爆すいません
で、
1.はいよるこんとんは出るの?
2.闘技場は顕在?
3.ザックのディバイドショットで9999出る(HP2万以上限定)?
4.ラギュ顕在?
これだけ教えて下さい。全部あったら買う。
>>245 3がないのでざーんねんでした
2ndほどじゃないけど最後良かったのに
>>245 1.出るよ
2.健在
4.健在
3.ザックは最弱キャラと化しました・・・・や、マジで・・・・
こんな時間に誰かいるかわからんけど・・・
マリエルのヒールベリーとか育てるやつって
どうやったら育つんかわからんかな?
WA1は会話するだけで育った気がしたんだが・・・
>>248 攻略スレには人いるぞ
品種改良しまくれ
10個ごとに収穫確率があがる
>>247 なんということを!
アクセラレーター+草花を慈しむ心+ポーションベリーで1000回復ですよ?
>246-247
速レスサンクス
そうか…ザックそんなにダメになっちまったのか…。
どうせやるならラギュまでやりたいけど、はいよるこんとんを
ザックのインチキ技無しで倒すのは少々骨折れるしなぁ。
つーわけで、Fは忘れてWA:Aまで待つことにします。
WA:Aは福岡(だよね?)が監修に入ってくれれば最高なんだがな。まあ無理か。
>>250 ジェーン+草花+ミスティック+ポーションで全体化なわけだが・・・・
ごめん・・・・
>>251 ロディとジェーンが鬼のように強いからラギュは楽
LvUPもヤバイくらい簡単な方法があるから心配はない
インフィニティノヴァ使いたい……
>>254 エースインザフォールもどきなら・・・・
256 :
sage:03/12/04 03:48 ID:pNzH9Pxf
そういやワイルドバンチは消えましたか。
僕にゲームフリーズの悪夢をくれたワイルドバンチは。
2ndの攻略本のカバー取ると・・・((((( ゚Д゚))))ガクガクブルブル
もう値下げが始まったね。
セント・セントールのアーム屋だけ直弟子じゃないんだな。
>>257 (#゚Д゚)バケヤロウ!
あれがいいんじゃないか(*´Д`)ハァハァ
久々にここ来たが(攻略に没頭したいから)すごいことなってんな。空気が。
漏れの感想(愚痴)
・BGMダメすぎ。1のリメイク曲として見る分には一部除いて最悪。全く新しい曲としてみても(゚д゚)マズー 耳に残んない。
・おいおい武具は装備出来ないのかよ
・セシリアの声エロ杉。が、アルハザードにマジ萌え。奴のデムパなセリフを脳内で全部音声に置き換えたら(゚∀゚)
・リメイクならリメイクと言って下さい(´・ω・`) これでフェイクかよをゐ
・パズルボックス(・∀・)イイ!!
・マイグラントバッジ取りすぎて戦闘するのがたるくなった(結構強くてもキャンセルできるし)
・取得ギャラが極端に少なすぎ。元祖1と足して3で割れ。
・ザック弱。仕方ないので面倒だけどクイックかけてた。
総括
凄く楽しめたけど6800円(もとい5950円)払ってやる価値あったかどうか微妙。せいぜい4000円ぐらい。ヒストリーディスク足して4500位。
>>260 同志ハケーン( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
マチコはやっぱ降板したか。
独特の力強い歌声とポジティブ全開な歌詞が好きだったから、ちょい残念(´・ω・`)
まあでも新ED曲も良かったから良いけどね、
アニメーションが相変わらずアレだったけど。
♪シチューがまずい〜と どついたみた〜いに♪
by マチコ
中古で売るならどこがいいかな?
大方のお楽しみ要素は楽しんだから
>>267 凄いんだかどうなんだかワカンネ(゚∀゚)
10万か。
あんまジワ売れするゲームじゃないから累計15万ぐらいかなぁ。
3rdで離れた人多いのかな・・・。
歴代の売上ってどうなのさ
真EDって旧ゼットテーマが混入されてるのがイイ!ね
歴代の売上は
1>2>3の順だとこのスレで聞いた気がする。
Fは結構いいリメイクだったから2もリメイク希望だな
2はもういいだろ…
2はあれ以上キャラが増えても邪魔なだけだしな
トカ&ゲーは敵のままの方が良いしな
最後は味方になっていた感じだが
リメイクなら3rdだろ。
主人公はマヤに変更で。
どーも、値崩れしそうだ。
近所の店で、もう1000円も安くなってた。
もう少し待ってみるか。
消化率を考えるに、値崩れはそんなに無いだろうと思うけど・・・どうなんだろ
リッジの新しいやつはヤバイけど
ビックカメラとかは発売日から1000円引きみたいなもんだしね
アーデルハイドで迷って1時間…………………どこに行けばいいんだか…………………
>>278 arm改造屋の地下への階段とかかな・・・?
>>278 エマの家(ARM屋地下)で会話→酒場にいるセシリアと会話→パーティインッ!
→城の中左側の封印されてる扉前にいるザックと会話→ザックがパ(ry
→リリティアの棺に逝く
って感じだったかな。確か。うろ覚え。
キャラやエフェクトは、ショボいね。
横に並んだ、他社製品と比べると情けない。
売れない原因の大半は、この絵だね。
あと戦闘が、悲しいぐらい面白くない。
EDはこの頃のRPGぶっちぎっていいんだがなあ。
エンディングまで、やる気がしない。
EDが泣けるだとか、いいだとか、もういいよ。
途中が面白くないとゲームはダメだ。
ストーリーは面白いッ!
・・・はず、きっと…たぶん・・・
ゲームじゃないし
四人の魔女っていうショートノベルを昨日初めて1巻めを読んでみた。
…途中でスタートボタンを押して中断。二度と読まない、読めない…。
言葉を飾り過ぎて、物語の流れが分かりにくすぎる(#゚Д゚)
これ、だれが書いたんだよ。
面白いじゃん。ふつーに。
FFとかってそんなに面白くもないのに売れてるし
戦闘云々は関係なかろ。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 13:12 ID:Luh0fZDW
エレベーターのパスワード、最上階ってほしのうみ、じゃないんですかね?
まず「ひと」と入力。とりあえず攻略スレ行ってみ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 13:16 ID:Luh0fZDW
ありがとう^^ 進めそうです。
攻略スレってパスワード載ってなくないですか?
ゼファー習得イベントで普通に大泣きしちゃったよ(つД`)
ところでようやくマルドゥーク着いたけどOP変わらないの?これ。
これから行く場所の敵に合わせて
スキル付けたりクレスト書き直したりと
そういうチマチマした行動が嫌な人には
あんまり楽しくない戦闘かもね
それにしてもオートがかなりバカになってるのが…
昔は回復順序にまで個性を出してたのに
キャラごとにオートの命令文が違うのが
無意味に凝っててよかったのに
「あんた老け顔のくせに心がせまーいッ!!」
「いつ俺が老け顔になったんだ?」
ワロタ
>>287 たしか女の人だ。最後のスタッフロールみれ。
前作の空色もこの人っぽいんだが。
ヴォルカノントラップ直前まで話が進んでます。
で、5人パーティになってる今心から思うのですが、
漏れのロディもジェーンチームに合流させてもらえんでしょうか?
早撃ちしないとロクにダメージ与えられない上に熟練度稼ぎまくらないと
すぐに燃料切れを起こす27歳ネズミ同伴ナイスガイと
弱点突かないとMP6とか8とか使う魔法ですらロクにダメージ与えられない上に
全体回復もできなくなった17歳大食い王女様の二人に比べると
反応回避アホほど高いわアイテム盗めるわミスティックできるわのジェーンと
消費MP2の技で早撃ちの倍近くダメージ叩き込める執事の二人のほうが
戦力的に極めて円滑に旅を進められると思ってやまないのですが。
…長文愚痴すまそ。
マクダレンってもう仲間にならないんだよなー…残念。
売り上げなんて関係ネー
訳分からんゲームが売れてる昨今だがキニシナイ
良作は良作、なるけ女史はネ申
何度も言うがWAは「なるけ+金子」だ
売れる要素は入ってなくていい、地味でいい
デモンズラボの一筆書きパズルの解き方に気づいた時は、
必死で一筆書きしようと頑張ってた時間はなんだったんだ・・・
と思た。
>>297 マクダレンはバリアシェルターでもう一回だけ仲間になるぞ。
正直、ボス二連戦のところでザックのMP尽きてたから
マクダレンがいないとやばかった
1が売れたのはバブルがあったからか。
シリーズで一番おもしろいと思うんだがな。あんま評判良くないね…。
もうバブルなんて弾けてただろ…
>>302 PSバブルなんていう言葉をこのスレで見たが。
アークが売れたのもこれのおかげかなと思ってる。
デモンズラボの一筆書きパズルを
途中で降りてから書くっていう仕組みに気付かずに
ドット単位で合わせれば斜めに進める、とか作者の意図していないだろう場所に気付いて
クリアしちゃった俺は少数派だな。たぶん。
>>301 俺も1が1番おもしろかったよ
2は正直怪獣やらFP制やらでえらくがっかりしたもんだ
ここきて思ってたよりかなり評判よくてびびったよ
まぁ嫌いじゃないんだけど1と比べるとな、って感じかな
>>305 あ、ごめん。違うんだ。
俺はWA:Fがシリーズ一の面白さって言ったんよ。
でも、元が大好きなWA1だから、ちょい贔屓目に見てるのかもしれない。
俺信者だけど、WA1よりWAFが好きなのは少数派ですか、そうですか
装備が無かったのがちょっとアレだったけどな
前にも言ったがスキルなら装備だろ、やっぱ
なんで宝箱からスキルなのかが笑えた
まあ装備装備にスキルシステムにしたら、
どうせFF9のパクリって言うんだろうな
2は制作者っつーか金子が悪ノリしすぎたね。
なんつーか胸焼けしそうだった
正直、ワンダリングアイルとか壊死の迷宮とかトライピラーが消えたのが残念
1や2の武器防具って、強さがハッキリしてて比べる面白さが無いから
1や2の頃から装備無くて良いと思ってたよ、正直
>>308 それはそうだけども、
俺は制作者が楽しそうに作ってるなーと思ってるけど
売る気マンマンのソフトよかいいじゃん
>>306 あーそういうことか。不満点は多々あるものの悪くはないよね
装備とMP回復アイテムがあればかなりいいとこまでいったんだけどな
シリーズ1かって言われるとアレだけど
>>307 FF9・・・やったけど全然覚えてね・・・・なんかのめり込めなかったしな(´・ω・`)
>>311 禿胴
趣味爆発(いい意味で)で良かったと思う
装備に強さがハッキリしてるのは当たり前だと思うんだけどなぁ。
>>310は属性とかそういうのがない、という意味を込めているんだと思うけど
単純に強い武器防具を買い換えたり見つけたりして効果のほどを
実感するのもまた楽しいと思うのです、とか懐古じみた考え方をする自分がいる。
そんなわけで装備は自分もあったほうが良かった。
>>300 あ、ほんとに?
楽しみにしてます。
フォトスフィアにはパソコンが一台しかありません。魔族みんなでつかってます。
で、ジークとハーケンが大抵いるのでパソオナをした事がなかったです。
しかーし、起きると二人ともいない!ラッキー!CGでこける!っと喜ぶ暇も惜しんで、データルームへ!
当然魔族らしく下半身スッパオナニーだ!
ああ、、、ブーメランちゃん、ベルセルクかわいいよお、などとお気に入りCGで盛り上がる私
そして、いよいよ大詰めが近づき、フィニッシュに選んだのはわらわのジーク!
もうテンション上がる事山の如しで、ほとんどブリッジ状態でしごきまくり!
誰もいないので、「ああ〜!わらわの可愛いジークううう!ジークううー、わらわのカラダの一部となるがよい〜〜!」
等とほぼ絶叫しながら逝こうとしていたとき、、、、
「何事ですか、マザーよ」と笑いながらジークが入ってきました。
私は策略をめぐらすときに高笑い上げることが多いので、そんな感じだとおもったみたいです。
しかしそこには、下半身裸でティンポを握る母の姿が、、、
無言で部屋を出て行きました。他のナイトクォーターズが帰ってくるまで、部屋から出てきませんでした。
2週間会話してないです。。。
以前は一緒に侵攻計画を練るほど仲のいい母子だったのに、、、
ファルガイア征服後の展望などを嬉しそうに話してきてくれたのに、、
すまん、母は変態なのだ。。。
どうしたらいいのでしょう??
だれか、もっと恥ずかしい話をめぐんでください。。。
あああああ、、、氏にてえええええ!
AlterCode:F、装備があって戦闘スピード速くて
ロード速かったら漏れ的に神ゲーだった。
非常に惜しい作品でした。
ゼットムカつくなぁ
MPか・・・俺はあのザックの少ないMPをどうやりくりするかに燃えてたり。
レベルが上がると回復するからって戦闘を頑張ってみたり。
次に行くダンジョンのモンスターをアナライズしてみて、それに合わせて魔法編集したり。
3で使わなかったARMのリセットも今回はやってみたりで、
結構、悩みながらプレイできたよ。
逆を言えばそうしなきゃ進めないって言えるかも。そう意味では自由度が低い・・・かな?
いやでも面白いからいいや。アナザーも期待します。
>>317 よし、おまいもアンケート行くぞ
メディアビジョンは署名でゲームを一本作ってくれたんだ
装備復活を希望すれば何とかなるはず
>>319 力押しがし難くなってるよね。マザーのところで全員Lv31で、このくらいあれば余裕かな?
とか何も対策せずに挑んだら、ロディ頃されまくるは状態以上くらうはで、リバイブフルーツ
7個も使っちまった。経験値、ほぼ全員 x4.0 とかきてんの。
スキルを各人に調整して挑んだら、4ターン終了。ポーションベリー1こしか使わなかった。
……この差が面白いんだと思う。
ストーリーいいね。
3しかやったことなかったけど初代がマンセーされてる理由がわかったわ。
>320
署名でゲーム作ったってFのこと?
>>317 ロードはHDDがあればかなり速くなるぞ。
ま、HDDを持って無い奴はかなりストレスが溜まるかもしれんが・・・
武器装備に関しては人それぞれだろうけど、戦闘スピードはホントにトロくてウザイな。
あと俺的にはあんな中途半端に声を入れないで、声を入れないなら入れない、
声を入れるならフルボイスにするとかハッキリして欲しかった。
1のシナリオは単純明快だしな
人間と魔族っつー相容れない対立を描いてるわけで。
まあそれゆえに2以降ひねった話にせざるを得なかったのかもしれんが。
なんか街が燃えてて、人間捜せって言われたんだけど、何人捜せばいいんだ?
>324
確かにボイスはもっと欲しかったな。
ゼットのとことか。
関係ないけどブーメランフラッシュがストライクガンダムみたいになって出てきた。
>>323 そうだよ、起点は「WA1サントラ完全版署名」
署名数は300人を越えてたはず
フラッシュの1ターン目の全体攻撃はほんとにびっくりした
一瞬でエマとジェーンが狩られた
エンカウント面倒で
無駄に動かない
最短距離をダッシュ
宝箱は離れたところからハンペンで取る
とにかくグッズを活かす
この辺が貧乏性じみに癖ついちまった
グッズをいかすってパンチで進むの?
自分、WAシリーズって3が初めてでFクリアして思ったんだが3の世界はFのその後なのかな?
もしそうなら結局、世界の荒廃化を止められなかったんだろうか…。
マリエルの花で一杯にするって望みも…(´Д⊂ヽ
物語の長さって、どれがシリーズで一番長いんだ?
1はかなり短く感じられたが…。
>>333 1,2,3それぞれの世界は全く関係ないはず
2は結構長く感じた
石窟、エンカウントゲージが面白いように消えるゥー!
>>316 お誘いども。
でもまあ、クリアしてからゆっくり考えて書きますわ。
サントラ完全版の署名なんてしてたんだ。しまったなぁ。
できることならそっちも実現化して欲しいところだったり。
3は敵のボスがコロコロ変わるから疲れたな。
長いかどうかはあまり覚えてないが…
HDD持ってねーよ
そんなに快適なのか・・・
幽霊船のマイトグローブで箱をボタンの上に乗せる所で
上の方にザック乗せて、下の方にハンペンをカーブさせつつ投げて
おお!開いた!これでも進めるとか思った瞬間に閉じたりしたな。
PCのスペックに余裕ある香具師は、無印をエミュでやってみて
もちろんイメージ吸い出して
ロード速くて、ポリゴン綺麗になってておもろいから。
エンカウントキャンセル数0を保つのに意固地になってるワケで…
あれー、もしかしてまったく無駄ぽですか?(;´Д`)
>>321 俺もマザーで詰まったよ。
ここで試しにガトリングを鍛えたら強い強い。
初戦は旧1のABMランチャーが強いからって、
ずっとマイトアバランチってたよ。スキルも地味な効果だけどうれしいね。
装備はどっちでもいいけど、あるだけでもユーザーの評価が上がるなら、
あって欲しいかな。
でも今回は3の反省点が結構改善されてないか?状態異常あたりがさ。
その代わりに、不意打ちちょい多いかな。あれってキャンセルしすぎるとなっちゃうんだよな?
>>47 ああ…それでゼットが気になるのか。
ドモン好きだ。ダサイダーも結構好きだ。
クールを気取った馬鹿熱血いい。
>>341 漏れはブレイブブレイドかチキンナイフかと問われれば
間違いなくチキンナイフだな。
積み重ねるタイプのやり込みはいいけど
守りぬく方向のやり込みはやろうと思えん…
んで、キャンセル無しクリアーとかでExファイルキーが貰えたりするワケ?
>>344 >ブレイブブレイドかチキンナイフ
なんだっけそれ?FF5?どんな武器か覚えてないんだが。
・ブレイブブレイド:初期攻撃力はゲーム中最高だが、
1回戦闘から逃げるごとに攻撃力1ダウン
・チキンナイフ:初期攻撃力は0、だが5回逃げるごとに攻撃力1アップ
最終的にはゲーム中2番目に強い武器に
というわけで。ちなみにFF5であってる。
>>344の言い分はとってもよくわかる。
キャンセル無しクリアって全く時間の無駄だとしか思えないんだが・・・
こだわりならそれでいいのかもしれないけどさ。
まだ戦闘回数最小クリアのほうがましだと思う。
俺のだとクリア時戦闘260回キャンセル950回だった。
戦闘1回2分だと計算してもキャンセル無しだったら+30時間か・・・
>>346 おぉ、サンクス。
キャンセルして逃げまくってるなぁ。
ロゼッタ周辺の砂海に足つっこんで全滅したからコンティニューもしてるし。
漏れは戦闘700回、キャンセルもほぼ700回くらいで同じくらいだった
まぁ、本来やりこみなんてこだわりみたいなもんでしょ。
このゲームはご丁寧にご褒美ついてたりするのもあるけどね。
マザー倒した直後程度しか進んでないのに
キャンセルが1000回超えてる俺はナニ?
ひょっとしてめっさ運が悪いんだろうか。
仕掛けで詰まって右往左往してたトカ
352 :
341:03/12/04 16:00 ID:8SwGS2wA
そうか…やっぱ0保っても何も無いかなぁ(´・ω・`)
キャンセル活用する事にします。
ちなみに今フォトスフィア終わって各地回ってた所で戦闘回数1037回ですた…
ファミ通フラゲしたらポスターついてた。
たぶん書き下ろし。
>>353 先週の電撃PSのポスター(主役3人が夕日をバックに戦闘態勢)とは
また違う奴だったら買う。
>>333 アースガルドの性格が全然違うじゃないかよ。セシリアとの心のふれあいは何だったんだってぐらいに。
>>353 どんな絵?電撃PSにも折り込みポスターがあったが。
ちなみに電撃のは、「重ねた思いを翼(チカラ)に変えて…」、
「感動はいつだって荒野の先にある---。」というコピーのついてるものだった。
絵は、夕焼けをバックにロディら3人+一匹。
電撃のとは違う。
セシリアが真ん中で街とロディ、ザックが背景みたいな感じ。
1・2・3はどれも直接は関係ないってことだけど、
ロディの左腕は異次元さまよった後、2の世界に行ってしまって
アガートラームとしてアナスタシアの前に現れたんじゃないかと勝手に想像。
>>355 セシリア亡き後に再び眠りについて、その後再起動させたのがジークたちだったと考える。
声紋パターンの認識システムだってエマ博士が言ってたろ。目覚めさせたのが魔族だっただけ。
……とかは関係無いんだけどね、制作側が1、2、3は別世界だって公言してるし。
でも、1と3は世界観だけじゃなく、時系列的にもすごくリンクしてると思う。ワザとだろうけど。
2は敵からして違ってるしね。2だけが正当な「アナザー」だとおもう。
>>357 明日見てみるよ。大峡氏ってたくさん絵を描いているんだな。
ザ・プレの表紙のセシリアのバックについてるワッペン→ (‘ε ’)
>297
セシリアは後々、全体回復可能になるよ。
隠しガーディアンだけど星の輝き(FP25%使用)を使えば
ヒールがMP消費変わらずに全体化する。
因みに星の輝きは攻撃なんかの単体系もMP消費を上げずに
1グループ化出来る。
セシリアはこのガーディアンとってからが本領発揮。
・・・とはいえジェーンのが使い勝手が良いのは変わらんが・・・
俺はジェーンとロディに攻撃させて、
セシリアに「星の輝き」+「ヒール」が対ボス戦での常套手段になってる。
ロディハーレム状態。
個人的には装備は無くて良かったかな。
FF(っても8までしかやってないが)とか戦闘は装備武器だけどフィールドとかのイベントで武器構える時って初期装備のグラフィックなのが激しく萎えるし。
変にごてごてした武器とかになっていくより、キャラに併せてデザインされた武器で戦った方が正直すっきりする。
……オレって変わり者なのかなあ……
>>358 金子がアガートラームはロディの左手って言ってるよ。
ジェットのアガートラームもそうか?
それだったら、ジェットのARMがヴァージニアたちのARMとは違うというのも納得。
>>363 逆に、かぶとかぶったらかぶとが、鎧変えたら鎧が
その装備にグラフィックごと変化するようなRPGがやってみてぇな。
せっかくPS新調したのにムービーで止まりやがる_| ̄|○
読み込みは余裕でするからいいけど
アガートラーム=失われた銀の腕=ロディの腕
っていうのはソフトバンクから出てる「ワイルドアームズ・クロニクル」の中で
あくまでも裏設定として書かれてただけだしな。
>>338 サントラ完全版は出るよ。
ただ、Fのサントラのみなのか、
オリジナルでの未収録分も入るのかは分からないけど。
パッケージにサントラ発売告知の紙、入ってなかった?
音声、抜き出せないかなぁ…
>>366 だいぶ前にPS2で「きせかえRPG」ってキャッチコピーで
エヴァーグレイスってのが出てるんだが…ちなみに2も出てる
ピコピコハンマーとかウサミミ装備できるやつな
あれアクションじゃなかったっけ
アクションRPG?
レベル上げしてる途中で止まりやがッた……
>>320 3のことだな・・・・・・・
まぁ、ここに時々現れるアンチの人ってゼノ、SOスレの釣り人だからあまり相手にしない方が良いよ
3の後半の展開以外好きこのシリーズ
>>346 亀レスで激しくどうでもいいことでおまけに板違いだが
最終的にはチキンナイフのが強くなる
チキンナイフの威力には力と素早さが両方関係していて
計算式上最強の武器になる
いつだったかサントラ完全版の署名したよ。
でも俺が欲しいのは、アレンジされた音楽が全部入ったFのサントラじゃなくって
1の音楽が全部入ったサントラなんだYO!
説明書と一緒に同封されていたチラシ見て、ちょっと不安に思った……。
マジでそこんとこたのんますよ、スタッフさん
FPアドバンテージを取ったらやっと戦力が安定しました
>>319 俺こういうやりくりが大好き。他のゲームでも使いにくい伽羅を無理やり活かす事のほうが面白い。
>>330みたいな貧乏性もw
ゼット、攻撃時に「グリコーゲン!」って言ってないか?w
今気づいたんだが、アルターコードFってサーチいらなくない?
町もダンジョンも地図に載ってるんだし・・
□ボタン押しながら移動する癖がついちまってるんだが・・・
パズルとフィールドアイテムが無かったら存在価値ないな <サーチ
おいおい、いきなり3人合流した時点でマウンテンパスとか行けたら困るだろ
ミラーマ初めて付いた時にエルゥのほこら使っても困るだろ
今回はエルゥのほこらのイベントなかったんだしいきなり使えるぞ、きっと
>>383 確かに、入り口の前で「今はここに用は無い。」、とか言われるよりは、
見つけられない方が良いな。
見つけられるのに、入れないってのは少々腹が立つ。
パンデモニウムでヤラレタ(´・ω・`)
逆に言えば、サーチで見つかった→そこを進めるという先入観があったから
サンドパス進めねぇぇぇって30分ほど悩んだわけだが。
やっとクリアでけた。
ラスボスからエンディング終了までがメチャよかったーて感じでした。
買ってよかったとおもた
>>383 でもな、次の村行って装備整えてから攻略とか
そういう楽しみもないわけで
でも装備ないからいいのか(´・ω・`)
今回ローラースケートは無いの?
サーチは作る側としては便利そうだよね。
最初からダンジョンや街があったら、いろいろ台詞用意したり
そこに入ってはいけない・入れない理由を作らないといけないわけだし。
ラストバトルよかった。
歌終わるまでガトリング封印してよかった。
メカ沢渋すぎ。
カ・ディンギルの光る球体動かすパズルのノーヒントっぷりが嫌になる・・・
左右対称でやるのかと思ってたらフロア27で詰まった
おれはWAFは最近のRPGにしては無難な良ゲーだとオモタ。
だが惜しいところが多すぎで、欲を言えばどんどん不満がでてくるゲーム。
ちなみに戦闘は基本的には古典的なものだし、普通だと思う。(別に良いとも、つまらんとも思わん)
395 :
393:03/12/04 21:46 ID:dvb5UqiH
って、俺のテレビ画面が暗すぎただけか・・・
絶対攻略は見るまいと誓った今回
デレメタで挫折 _| ̄|○
しかも1と似たようなとこで _| ̄|ミ 〜 ○
「シナリオ90%以上書き直した」とか言ってたのに
「90%以上同じ」のマチガイじゃないのか?
セリフ書き直しただけだったな。
まあ気にするなッ。
シナリオにはセリフって意味も含まれると思う。
調べたら脚本って意味があったし
1はシナリオが良いと言うより、敵キャラが良いんだよね
ステロタイプ悪の四天王萌え
カ・ディンギルのBGMが芸コマで嬉しいね
ナイトクォーターズの古めかしい言い回しがたまらん
EDみたよー。これで今日はぐっすり眠れるー。
システムに不満があったけど、エンディングでそれもぶっ飛んだ。改悪されてなくて安心した。
>>395 漏れのテレビだと、黄色と緑の判別がつかなくて苦しんだ・・・
戦闘のテンポとロード時間が糞すぎる以外はニジュウマル
ベルセルクの戦闘曲が妙に好きだなー
ハーケンは何故か演歌になってしまったけど。
>>407 主なイベント毎にセーブデータを新しく作っていたらラスダン時で70ファイル。
ファイル数がこのくらいになると、セーブ・ロードのときのメモカ読み込みにめっちゃ時間かかるのは
フロッピーディスクを思い起こさせます。これは本当に半導体メモリーか??と疑問になるぐらい(w
>>403 禿同
奴らの登場シーンだけでご飯三杯いける
ドス、ドス ウィ〜ンウィ〜ン シュバッ
でも正直ジークはヘタレ杉
ボチボチ進めた所で少し
壊死の迷宮がねぇ!
トライピラーがねぇ!
トライピラーは結構好きだっただけに残念
>>412 一応、3人別行動で協力するダンジョンはあるのでちょっと安心しる。
リリティア戦の音楽がなぜか好きだ
ケイトリンが何故か好きだ
今作は元祖の音楽を引き継いでいるとは言え、
元祖を超える曲が無いよ。悪くは無いんだけど、
曲に力が無くなっていると言うか・・・
今思ったんだが1と3って世界が繋がってるっぽいよな。
てことは2と4が繋がってる可能性もある。
ぶっちゃけ公式サイト にある4の主人公とヒロインぽいのってアシュレーとマリナの子ど(ry
今更なんですがアルターコードF買いました。ンで質問。
攻略に関することじゃないんでこっちで訊くけど
「戦闘中と一部のイベントにキャラボイス」って記事に載ってたよね?
・・・今セントセントールなんだが、戦闘以外に奴ら喋ってた記憶無いぞ。一部のイベントってどこよ。
>>417 いやいや、ここは意表をついてカノンとティム…
>>418 ダッシュするときの掛け声とか、ダンジョンで奈落に落ちたときとか?
>>416 悲しいけど同意。
音の豪華さはどう考えてもFの方が上なんだろうけど、
なんだか耳に残る音楽がなかったなあ。EDの歌も全然印象に残ってない……。
>>409 俺もイベント毎にセーブを増やしている。
船入手したところで、20ファイル。だんだん遅くなってきた。
最初のサーフの村のロディの時に一気に99個セーブ
後ろからイベント毎に埋めていっている。
今、ロディの左腕修理の為にマリエルに会う所で55個目。
よく耐えているよ、オレ・・・0T~L
>>422 うん、今作のエンディングのアニメの歌はじぇんじぇん心に残らんかった。
それ以前のポリゴン部は、元祖と同じ曲のアレンジだったけど、やっぱし
元祖がよかった。音色の豪華さと良さはまったく直結しないんだな・・・
昔はRPGのイベントをビデオに録画して喜んでたもんだが
今はもうそんな気力無いな
>>416 凄まじく同意。
音は確実に増えてるけど、それぞれの音色が全然調和してないと思う。
それに音色が全般的にチープだし。中途半端にクラシックな感があるにはあるが。
元祖のリメイクとして見る分は一部除いて最悪。よかったのは開始すぐのサーフ村とか廃屋のBGMみたいな原曲に近い奴ぐらい。
あと、1の曲のイメージを捨てて、全く新しい曲として見ても全くダメ。
>>422も言ってるが、全然耳に残んないんだわ。
正直、1の曲のイメージ抜きにして、その上で今作のBGM凄く良かったって言うような奴はいないと思う。
俺WAシリーズは曲に本気で惹かれてたんだがなぁ。正直失望した。
と言っても3はやってないが。
今回のサントラって、元祖のオリジナルサントラ完全版は含まないんだろうね・・・
なんだかんだいって、元祖の完全版サントラは夢だったのか・・・一抹の期待はしたが
ツ○ァイの時の音楽は神がかってたと思うんだが
1の音楽覚えてないけどそこまで今回悪かったか?
>>429 あれは音楽も良かったけど、歌が入ったことにまず驚いたな。
よっしゃもうすぐED! と思っていた矢先、
突然「♪枯れた〜荒野を〜」という声が耳に飛び込んできてびびった。
やっぱり下手に前作知っていると、こういう不意の新要素に驚いちゃうね。
>>430 もとの曲がいいから滅茶苦茶悪いとまでは思わなかったけど、やっぱりよくはないと思う。
とにかく音が薄い。
例えるなら、
携帯の自作曲で音色が沢山あるのはいいけど、それっぽい音がするだけで何か安っぽい音だね。
みたいな。
>>432 うむ、まさか声入ってるとは思わんかったしな
出だしの歌い方がカコイイ。
っ枯れったー みたいな感じで
>>433 そうそう!それ同意。
着メロサイトで32音とかのファイルよりも16音とかの曲の方が良いみたいな。
音色が多く使えるからって、音色を多く入れればいいってもんんじゃない。
音楽はそれなりに及第点だけど1からみると改悪なんだよなあ。
かと言って、1のをそのまま使ったらそれはそれで文句出そうだけど・・・
>>436 元祖のサントラ完全版さえ出ればもう何も文句ないんだけど。
2のサントラも2ループ完全版とか。
1ってそんなに凄い曲あったっけか?
サントラ持ってるが普通にFの方が聞いた感じよさげなんだが
>>438 1のサントラ、エンディングの名曲半分ほど未収録だから。
ミラーマの犬はエロいな。
ナイトクォーターズの新曲は全部好きだけどなー・・・。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:03 ID:cH9ltO2d
まろやかにドウイ
音色がチープだトカ音が薄いトカ言うのがいまいちピンとこない・・・_| ̄|○モレダメポ
結局「1も良かったしFもいいんじゃないかな」ってなっちゃうなぁ
>>439 確かに、ブーメランフラッシュの曲が無いのは痛かったが、
良くなった曲と悪くなった曲総合的に見れば改悪されたとは思えんけどなぁ、今作。
元祖のEDが見たくなってきたじゃないか・・・
>>443 俺もあんまわかんない
1の方が好きだけどFも別にいいんじゃないかと思う
>>445 温故知新つーことで、元祖をもういちどやって見るのも楽しいかも。
でも、アップルが手に入ったらすぐに増殖技して無敵パーティー編成してしまいそうだけど。
俺の中では明らかにFの方が、ストーリーと音楽において上。
やっぱ懐古信者ってリメイクは全て改悪って言いたいのねw
エンディング見たよ。あまり印象には残らないかな。
良くも悪くも無難にまとめた感じ。
俺としてはこれでWA無印のサントラが出るので
おまけにゲームが作られただけと思ってる。
序盤にちいさな花が買えないのとザックの弱さに涙。
レベル差で熟練度ポイント入る仕様は糞だ。
最後って6人全員使えるの?
ところで闘技場の曲はストリーミングなんかな?
PS2の内臓音源じゃああいう音って出せないよなぁ。
エンディングよりラストバトルに全部持ってかれる
音が薄いのは、ゲームに声が入っているからでは?
音が濃すぎると声が聞き取り辛いから、故意にやったとか…。
(FFXがその例だったから)
それとも、オリジナルサントラはFと1が収録されるから、
似ないようにしたとか?
>>453 え? 無印とFと両方收録なの?? マジマジ??
ザックは通常攻撃でも剣使って欲しかった…
何故殴るんだ_| ̄|○
無印の方の完全版サントラなら2枚勝ってもいいんだが
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:18 ID:4Rc4NiK/
セントセントールの次って何したらいいの?
>>454 あッ、これはあくまで予想…ってか希望です。
文章変でスマソ
Fのブーメラン戦の曲って無印のブーメランフラッシュ戦の曲?
無印のサントラ未収録曲なんて正直覚えてない…
EDってそんなにいい曲だったっけ?
まあED自体1回しか見てないけど
無印でEDの口笛の曲が未収録なのがつらい。
あれ、よく聴くと口笛の息継ぎの音も入ってるんだよな。
俺もシステムや追加シナリオを総合的に考えて1=Fだな
ザック関連のイベントはフェンリルナイツ集合の回想のお陰でイベントに厚みが増して
一層良くなったと思ってる。
エルミナ仲間にとかもなかったし
大筋のシナリオが変わらなすぎて拍子抜けしてるぐらい
これを改悪という人は1を神聖視しすぎだと思う。
465 :
459:03/12/05 00:25 ID:oykNt4gb
合っていましたか。
完全版サントラ、出れば欲しいけどフラッシュ戦の曲を持っているから
別にいいかなぁ…なんて思ったり、思わなかったり
モンスターゼットの旧の方とは全然違う姿に爆笑。
Fは普通に悪いよ。
1の楽曲を無理やり西部風にアレンジしてる。
音質のショボさも影響してるな。
>>466 俺漏れも
てか俺が思ったことを次の瞬間ザックが言ってくれたときはマジワロタ
>>464 マクダレンの裏話とか、サーフ村のイベントとか、フェンリルナイツとか
取りこぼしイベントが補完されているのは確かに正直感動した。
サーフ村は2のロードブレイザー戦並みに感動した。
が、ロディとボスの一騎討ちがボス強すぎ全滅で激しく萎えたけど('A`)
そういやゼファー使ったこと無いな
アレンジは微妙なの多いけど新しい戦闘曲は良かった
クォーターズ、ゴーレム、ジェーン新規はみんな良かった
EDテーマは今回の方が数倍いい。
オリジナルは駄曲、印象にも残ってねえ。
あの崖から上ってくる主人公の手をガシッとつかみあげる
リポビタンAなムービーってFでは見られないの?
>>473 予約特典のDVDに入ってたんだが・・・
>>473 見られないけど、代わりにロディのバックで山が激しく動く様子が見られる
追加で小エピソードが増えていたのは嬉しいな。
しかもちゃんと本編を補完する形で収まっていたし。
ただやっぱりビジュアルや音楽面は1を
無意識に引きずっているせいかいろいろ違和感あったよ。
全体的には悪くなっているとは露ほど思わんが、
飛びぬけて良くなっているとも思えないのが残念。
予約特典のやつ画質よくなかったね。
どうもPS版のをキャプチャしたような感じ…
アレは山じゃなくて実は・・・・
>>475 それさあ、このスレで知ってから改めて見たんだけど、あまりの凄さに
激しく笑ってしまって、もう・・・知らなきゃ良かった(w
音質悪いってのがわけわかんね。
どう考えてもPS2の方が音質いいだろうに。
もしかしてバックの風の音のSEとかに邪魔されて悪いと感じてるだけでは?
今回SEをかなり多用してるみたいだからなぁ。
サウンドテストで聞くことをオススメするが。
>>477 ゲームCDからリッピングしたことがあるけど、確か
400x300ドットくらいの小さいムービーだったから
あの程度の画質なのは仕方無いかも。
>>474 えぇぇーーー!!!
じゃあ駄目じゃん・・・_| ̄|○
きっと、おっさんになると耳が聞こえずらくなるんじゃねw
音質云々はさっぱりだけど、今回は全体的に
BGMの音量や高低を押さえてる感じがするね。
声や効果音を重視したからなんだろうけど、
それが「耳に残らない」の理由の一つなんじゃないかなあ。
WA1はメロディーラインがしっかりしてて印象に残りやすかった。
最初から最後まで覚えてるよ。
Fは全体的に弱いんだよ。
その性で短いフレーズしか印象に残らない。
特にアーデルハイド街&城は1は2,3回聞いただけで覚えたけど、Fは未だに全く印象にない。
ファミコンの音のが耳に残るってのと同じ理論じゃないかw
ただの懐古か
>>482 同志…っ!
まさかこんなに差がつく物だとはなぁ…忙しくて発売されるまで気づかなかった俺も悪いんだろうが。
ちなみに公式の壁紙・スクリーンセイバーもDLできないぞ。
>>484 でもよ、そのお陰でしょっぱい(というか音小さい)SEにがっくしきてた俺には、
今回のSEけっこう満足。
BGMはなるけ女史によるアレンジということで楽しませてもらいました。
船の音楽は踊りだしそうだ。それくらいノリが良かった。
ゼットの音楽は耳にのこッた。
WAシリーズって、音楽より効果音の方が音量がかなり大きいね。
だからテレビの音量は効果音の音にあわせてた。
他のシリーズはそれでも音がうまく聞こえてたけど、Fはダメ。
ほわほわ聞こえて、気持ちよくない。
で、音楽に合わせてテレビの音量を上げてみた。
Fの音楽、良い感じだぞ!?
細かいし、メロディラインがわかってきた!!
まぁ、それでも1の方が好きな曲が多いけどさ。
Fの音楽が良くないって人は、テレビの音量を上げまくれ!
戦闘時とか効果音が凄くなってしまうが。
ハーケンのテーマは耳に残りすぎる(w
漏れ予約無しでも特典DVDゲトー出来た。
どーだ羨ましかろうハッハッハー
音楽は個人的に2が好きだ。
フィールドや町は最高に良かった。
歌も一番良かった。
エンディングは泣けたよ。1も泣いたけど。
アニメーションもシリーズで一番クォリティ高いし。
サーフ村クリアしてから、いつだかのスレにあった
『ロディの隠れ技でサーフ村キャノン』
つーのを思い出して吹き出した
無印ってアーデルハイドと記憶の遺跡以外の曲印象薄いのだが・・・・・
F悪いっていってるひとは偏見で聴いてるからだとおもうよ
まぁ、オイラは2ndが一番好きだがな全てに置いて
>>493 ゲーム売る仕事してるから優先的に入手できたよ
まあ、ウチの店は未だに1枚売れずに残ってるけどね…
アガレスがいないよ!アガレスが!
恐竜戦車が!!
WA3の音楽が一番好きな俺は逝ってよしですか?
通常戦闘とかフィールド音楽が大好きなんだけど…
主人公のデムパぶりはアレでしたけどね(・∀・)
ドッペルゲンガーがセシリアにばかり変身するのは、日頃の行いが良いからですか?
WA2のOPムービー見ながら、麻生かほ里の濃い歌を久々に聴いたらハマってしまた。
なぁ、ふと思ったんだが。
レディ・ハーケンはあんな鎌でどうやって高速剣なんて使ってたんだ?
>>464 エルミナ仲間にならんのか・・・_| ̄|○
まだ前半だけどやる気がうせ(ry
ゼットが仲間になって萎えた。
というかたった今、エルミナイベントで泣きました。
仲間にはならなくても、助かるイベントがあってもよかったという気がしないでもない。
そういや無限連環永久機関は1よりも3よりも好きだ
( ´Д⊂死ぬだけが感動させる手段じゃない筈だ…
>>509 全くそうだよなあ。死んで終わりじゃないのがさすがWAだよなあ。
ハーケンの
躊躇うなッ!もう躊躇わないでくれ云々
は個人的には名台詞だと思うわけだが
>>511 生きてるのは別にいいけど、仲間になるのがいやだったよ。
ロディの腕もげイベント見ますた
感動しますた
ゼットはああいう性格なんでエルミナと違って仲間になるのは全然アリだと思う
さりげなく仲間になるときに見せ場作ってるし
俺はエルミナが仲間になる方が自然だと思っただけさ〜。
ぶっちゃけゼット嫌いだしな。
>>516 ゲートジェネレイターで苛められたと見た
しかしゼット使えないな・・・。
ゼットの技が追加できるのをさっき知った・・・
最初ゼットが仲魔になるって知った時は
ヽ
つわぁああぁああぁぁだったけど
仲魔になり方がよかったんですんなり受け入れられたよ
俺、にやにやしながらプレイできるRPGってWAぐらいだからな。
特に今回は、鳥肌と涙と笑いの最多回数をマークしたよ。
と、テイルズやSOやってる人に聞きたい。
WA:Fの戦闘ボイスは少ないほうなの?
>>522 SOやVPに比べると少ない。
向こうは、必ず喋る。
ブーメランフラッシュカッコイイじゃねーか!
背中のバーニアが無ければ…もっと…
>>523 あ、そういやVP持ってたな、俺。確かにようしゃべるわ。
>>521 俺もすんなりだった。
極め付けに真ED。うまくまとめたよな、アレ。
いろいろ突っ込みたいところもあったが、
考え方がセシリアらしくていいな。公式とか文章で性格説明されると、
鼻に付くイベントがあっても「しゃーねーな、こいつこういう性格だしな」
って思っちゃう。
まぁあれだ。
ラスボス戦とEDテーマは神ってことだ。
うむ、神だ。
ついでに穴子さんも神
VP・・・・・・・・・・・・・
俺の2時間かえせ
('A`)Lvあげ恐くて出来たもんじゃないよ本当に
そんなに面白いのかね。でもそこまでいくのに、プレイ時間かなり食いそうだなぁ
ジェーンの戦闘曲ってサウンドテストで聴けないのか?
>>531 たぶん無理かな
そんなことより漏れの不眠症どうにかしてください。・゚・(ノД`)・゚・。
さっきやり始めて気づいたんだが装備の変更って概念ないのねFって・・・1がシリーズで
一番好きだから買ってみたんだけどなぁ。アーデルハイドまで進めて装備システム
無いのに気づいてやる気失せてるんですがスキルってのがあるけどこれ装備とっぱらって
付け加える程面白いですか。面白いなら一応進めてみます
なんか装備システム絶対って人多いんだね
まあ確かに冒険中金貯めて装備替えるのって強くなってる感が出やすいけど
ミーディアムや早撃ちの数で戦闘力が上がるのもストーリーに沿ってていいと思うんだがな
スキルは隠しボスと戦う時とかに面白くなるよ
今回はストーリー上の敵はぬるめ
隠しボスが強いのは良いけれど、○○耐性を付けないと相手にもならない、
付けておけば楽勝みたいなバランスはあまり面白くないな。
まともにやれば最初は全滅、準備しておけば雑魚キャラみたいになってしまう。
そんなことよりエルミナとマンコしたい。
ゴメン、ウソ。
なんか以前からキャラデザが薄っぺらくて一部キャラと合ってないとか思ってたんだが、
ヒストリーディスクのイラスト集を見ると、塗りもキレイでキャラもメインイラより大分合ってる
マトモなイラストが載ってるんだよな。正直こっちを採用して欲しかった。
なんであんなに絵柄変わったんだ…
そもそもよく知らんのだが今回魔族も3の人がデザインしてるの?
ベルセルクとアルハザード(コイツは変わりようが無い)以外
ことごとく格好悪くなってて腹が立つんだが
特にブーメランなんて別人じゃん
1のハーケンとジークってそんなに良いデザインだったか?
541 :
538:03/12/05 06:20 ID:1DZBRT3v
あー、分かりづらくてスマンカッタ。俺が言ってたのは
1のデザインのことじゃなくてストリーディスクで見れる「F」のイラスト集のことな。
これに、ゲームでは使われてない絵柄変更前の各キャラの全身絵やバストアップが載ってるんだが
こっちの方がキレイ(塗りは3に近い感じ)で絵柄もキャラに合ってるように見えるんだよな。
まあ、ゲーム中で使われてる絵はそんなに違和感ないからいいんだが、
説明書や公式に載ってるメインイラストやパケ絵は、いまだに
薄っぺらく見えてしまう。なんかセシリアやたらロリだし。
3の絵が好きで、Fの絵はいまいちだと思ってた俺としては気になる
F買ってみるかな
攻略スレいけないんだけどどこ?
ザックのパスワードがわからん・・・
今攻略板の一番上にあるじゃねーか
>>469 はげしく同意。
サーフ村クサイの苦手だけど、なんか普通に感動してしまったし
(その手前の祭壇でゼファー呼べないところからいい)
マクダレンの話も面白かったし、
フェンリルナイツは大好きだったので涙涙。ドッグタグの落ちている位置から
過去の戦いを想像してはまた涙ぐむ始末。
細かいところに捻りがきいてて、1は1で、FはFで面白いよ。
エルミナってもとにもどるの??
ねえ、ちょっと聞きたいんだケド
AnotherCode:F=WA4
なの?
リメイクだって言っているのです。
腕もげイベントでロディがロボットだってばれるの?
ん?それは「アルターコード」のコトでしょ?
自分が言ってるのは「アナザーコード」のコトね。
sage
>550
うん。そうだね。
その前に幽霊船でチラリとヒントあるケド
全然感動しなかった。
>>541 「キャラデザのラフ」の方の事だね。激しくドウイ。あっちの方がいいね。
今回もファミ通などの本に載りそうだ。
3rdの時からそうだったけど、大峡の絵は販促イラストよりラフの方が
気合が入っているようにみえる。
>>548 AnotherCode:F=AnotherCode:Fourth
らしいよ。よってWA4と捉えてもよさげ。ちなみにこの間発売したFはフェイク。
つーか、大峡和歌子って絵変わり易すぎ
パッケ表ザック、パッケ裏セシリアはなんなのかと(ry
スクリーンセーバーなんかイイ!
PCのね
ベルセルクだけなんで徒歩なんですか
バカだから
>556
ああ、そうなんだ・・・
個人的に
アルター=1のリメイク
アナザー=1の外伝的続編
と想像していただけに残念(?)
ん?まてよ?というコトは4が出る確定で喜ぶべきなのか
ヽ(´ヮ`)ノ
・・・で、発売日いつよ?
13のパズルだっけか? 連鎖するように調整して、上から赤一個落として一気に消すパズル。
あのときのセシリアの声で (*´д`*)ハァハァ してるんだが、ザックやロディーだとどんな感じ?
だいぶ前に解いちゃったから、セーブデータ残ってないよ……
パズルって何度も出来たっけ?
WAFってモンスターがグロカッコイイよね
なんか今回のフォントは嫌いだな
なんか丸っこくってジークフリードあたりのセリフもかなり馬鹿っぽく見える
あといくら全年齢対象マーク付きだからって漢字に全ルビふること無いだろうに。
>>562 出来る
ロディは「あと一個!」とか言ってたかな
>>562 最後のセリフしか覚えてないけど、一気に消した時
ロディだと「驚いたな」ザック「上出来だな」だった気がする
アルターのメモカデータをアナザーに影響させるとか公式に書いてあったけど
アークザラッドみたいにイベント増えたりするのかねー
>>565,566
レス感謝であります! (`・ω・´)ゞ 声聞く為だけに、何度もロードしてた馬鹿な自分が居るわけで…… on_
今度はちゃんと他の二人もやって聞いてみます。
パズルやるときに限らず移動する時はセシリアを先頭にするのは常識。
>>567 それだとアナザーから入る人はブチ切れるな。
さらにデータ引継で仲間が増えたりしたらもう(ry
一部アイテムとかレベル引継くらいでいいんじゃね?
セーブデータ影響とか言われたら改造しにくく(ry
>>363 >>隠しガーディアンだけど星の輝き(FP25%使用)を使えば
>>ヒールがMP消費変わらずに全体化する。
「しょぼい攻撃魔法を全体化できたって意味ねーよ。役に立たんガーディアンだな」
って思ってたよ。俺ってば発想力貧困すぎるな。
データ引継ぎをしていると闘技場の敵としてロディ登場、倒すと仲間に
データ引継ぎをしているとラスダン出現後にお笑いショーにゼット登場、倒すと仲間に
ロディなんかは有り得そう
とりあえずアナザーはアルターと同じ世界じゃない事を祈る
でもそれだとデータ引継ぎの話がなぁ…
どうでもいいけどリリティア倒した後でも
ザックがゴーレムを「絶対たる力」って言ってるのにワラタ
データ引継ぎ、というかおそらく台詞が変わるのでは?
たとえば4でもマリエルは登場するだろうし、
Fの記録があれば「昔私に勇気をくれた人にそっくりです」とか言うとか。
キモー
>574
引継特典それだけってのもなぁ
>>576 闘技場の敵にロディとかゼットとか登場はすごくありそう。つーか、あってくれろ。
今回の記憶の遺跡で、アシュレーとか打ってみたのは自分だけじゃないはずだ。
闘技場で100l力を発揮したベルセルクとか出てくる?
ガーデニングはマリエルの存在意義でなければ正直いらんシステム。
アナザーでもどうせあるんだろうけどな。
とまれサーチとENCゲージは本気でなんとかしてほしい。
>>579 エンカウントに関しては、マイグランドバッチ止めて2と同じなPTの平均レベルで比較にして欲しい。
ってアンケートにも書いたけど。サーチはけっこう好き。
雑魚敵、エフェクト、システム、フィールドパーツetc…
3の使い回しばっかりなのに叩かないとはこのスレは寛容ですね
むしろ、どうしようもなかった3のシステムを、更に酷くした感じだな。
1との悪いところ取り。
混ぜるなら、ザックだけは買い物/宝箱/イベントで武器を変えるようにして、
それをアーム改造の代わりにすれば良かったわけだし、
MP消費の上にフィールド上では使用不可の魔法とか何考えてるのか意味不明。
まあ、殆ど意味のないフォースキャロットとかの、アイテム使い回しは確かに許せぬ。
勿論ガーデニングも。
普通のゲームで出来ることを出来なくする/単に面倒くさくするのは、
独自性でも工夫でもないだろうと小一時間
ところで、2にマリエルっていたっけ?
つうか、エルゥいたっけ?
>>583 2と3にはマリエルは居ない。
マリエルは居ないけど、花を育ててくれる奴は居る。
2はコレット、3は花園の少女。
さて、マリアベル様を忘れている
>>583をどうしてくれよう。
マリアベルはノーブルレッドだろう
2はトカゲはおもしろかった
あとラストバトルの演出は好きだ
未だにあの曲聴くと当時の感動を思い出す
2のエルゥは文献でのみ確認できる
全力全開を使っての絶斗の「イメージ画像です」になんか笑った。
いっそザックの剣に剣のガーディアンを付けてパワーアップさせたらどうだ?
どうせ剣のガーディアンなんて使わないし、瓶詰めされてるくらいだし。
で、Fも一段落したし、
やり込まないでクリアだけして押し入れ行ってた3でもやり直そうかと思うんだが、
どうせEXニューゲームでやり直すならシェリフ引き継ぎたい
打倒ラギュで必要な前準備とか、攻略法とかあったらご教授おながいします
クリアしただけだったからLV50も多分行ってないかもな_| ̄|○
WAシリーズはFで買うのをやめようって思っていたのに
エンディングを見てからアルターコードFが待ち遠しい・・・。
散々馬鹿にしたOPも何故か前ほど悪く思えなくなってる・・・。
エンディングの出来が個人的に大ヒットだったんだが俺普通だよな・・・_| ̄|○
EDは曲の勝ち
正直今までのWAの歌で一番良かった
>>582 ほぼ同意。
なんでヒールがフィールドで使えんか納得できよな
それにザックも武器が変えれば低い攻撃力が改善され活躍できたし…
しかしフォースアビリティが1個だけなのには愕然としたよ
3の時で各キャラ固有が1つで無個性化したのにションボリしたのに
さらに少なくなるんだから…
>>590 レベル上げははいよるこんとん
状態異常耐性のスキル起動しまくって経験値ボーナス狙い
金はギャラアップのスキルを全員に付けて、
ABYSSのカリュプデスに金を食わせてから倒す
ラギュは属性耐性を全部起動してファイネストアーツ
>>592 曲+マリエルかな、俺は。
あの走り方が意外で度肝抜かれたよ。強くなったんだなあ(w
ロディ達がいなくて10年経ったらマリエルはどうなったんですか?
597 :
590:03/12/05 13:01 ID:BGbx7Mow
>>594 即レス感謝。ついでにもう一つだけ(;´Д`)
レベルはやっぱ100無いとキツイかな?
それにしても、ハンペンが盗み担当リストラされたり、攻撃力オンリーの早撃ちになったりと、
ザックはさんざんだな。七年でどんな心境の変化が遭ったんだろう。
>>597 漏れは80くらいで倒した
属性耐性が完璧ならHP高いだけの敵なので安心すれ
物理攻撃は強いが、タービュランスかけて回避が1000超えれば当たらなくなる
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 13:22 ID:B+N3hkbd
これおもしろいですか?
602 :
590:03/12/05 13:28 ID:BGbx7Mow
>>600 重ね重ねありがとうございますた、がんがってきます( `・ω・´)
虹の額冠唯一品みたいだし、属性指輪3つづつ集めなきゃ、か。('A`)マンドクセ
2週目目的なのにシェリフとってお腹いっぱいにならなきゃいいが
ザックの早撃ちが大半役立たずなのがなぁ・・・
つーか、相棒投げとスピードファング以外のMP消費量高すぎ。
熟練度あげるにしたって、1回使うたびに宿屋直行しないといけないって
いくらなんでもあんまりだろ。
>>595 俺もEDの曲とマリエルダッシュで少し
癒されますた
システム的にはやっぱ2が好きかな
毎度のことながらこのシリーズは
戦闘関係のデザインさえもうちょい頑張ればな・・・・
まだFが途中なんだけど同時進行で数時間で積みゲー化してた2をやろうとした所
ディスクに傷とかありすぎて読み込んでくれない_| ̄|○
>>603 そうそう、あのMPの少なさで、マジックキャロット無しだし。MPリペアを最初のジェーンで
盗めるなんて、こういう所来てないと絶対分かんないと思うしね。バランス考えてんのかと思う。
さて、愚痴も聞いてもらったし早撃ち極めにトロールとガチして来るかな。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 13:54 ID:SQD8t6uY
>>270 1は70万本売れましたよ。
当時のファミ通売り上げランキングには1年間も常時ランクインし、
読者が選ぶトップ10では上位に位置づけ、3年間もランクインした傑作。
FFみたいに発売週に一気に売れ、その後は全く売れないのとは違って、
ワイルドアームズはメチャクチャ面白いと口コミで広がって1年間にも渡り常に売れ続けた本物の名作。
>>607 すんません、そのトロールなんですが、30回戦闘して1回出てくるかという
耐久力を存分に試される仕様になっているのはなんとかなりませんか?
最初にマウンテンパスを通過したときはウザイくらい出てきたのに。
本当にザックは厳しい扱いになっちゃったなぁ…なんでこんな弱いし手間かかるんだろ。
…で、全然関係ないけどエマ女史が戦闘中に腰くねくねくねくねしまくるの
戦ってて物凄い気になるんですが(;´Д`)
>>609 ラストバトルでエマ真ん中にすると、ボスがくっちゃべってる間ケツとスリットがアップになるぞ。
クネクネチラチラ。
>>609 えーと、途中で下にいけないハシゴがあったと思います。あそこをザックの3つ目のグッズで落して
先に行くと、トロちゃんしかいないフロアに。自分まだLv35なんで、けっこう上がり率いいですよん。
詳しくは攻略スレのほうへ。FAQにも載ってます。
>>608 1は売れて当然
2はキャラを萌え系にするの早過ぎたため少し人が離れた。中身は名品
3は武器なくしたのがチョイきつい。話的には別に悪くないが微妙に物足りなさを感じる
Fは普通に面白い、3同様武器がないのがきついけど。OPがシリーズ1出来悪い
>>611 げふ。攻略スレ見てきますた。バッチリFAQに載ってましたね。
すみませんでした。ありがとうござます。
まだ巨人のゆりかご前で3つ目のグッズないんで、しばし話進めます。
>>610 ラスボスまで覚えておきますw
>>609 トロールと100%遭遇する部屋があるだろうが
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:27 ID:B+N3hkbd
で、おもしろいのかよ?
最後の2つ以外は早撃ち稼ぎのポイントがいくつかあるからいいけど
マキマムリスクやシルエットレイザーはレベル的にきつくなるな
大量にいる隠しボスで少しずづ稼ぐか闘技場かABYSSか
闘技場のアビス級が楽かな
バッドニュースがアホみたいにレベル高いし
70万本も売れてねえし・・・・
40万近くだろうが
ところで今週のファミ通に書き下ろしポスターがついてる模様
BEST含めて70万ってことでは?
ワイルドアームズを一言で表すと
くっさーw
3はやりすぎだと思う。
まだFやってない。
WA1やったことあるとWA3のジェットは「ああ、アレか」って気付いちゃうよな
間違って序盤データで、セーブ上書きしちゃったよ(ノД`)
また最初からやり直しかよ・・・こりゃ封印ケテーイだな
3より2のほうが電波だしはしゃいでいると思うんだが・・・
(いや、2は2で好きだけど)
みんな3には冷たいんだなあ・・・。
3はなんかヴァージニア一人で旅してたような気がするくらい強烈だったからな
ギャラリーが地味杉というか、ジェイナスも途中退場しちゃうし
ヴァージニアが割とまともになる中盤からは今度は敵側がとってつけたみたいと言うか
2は電波バカップルから他キャラ見る事で逃避できるけど
3はヴァージニアが許容できるかできないかで評価がわかれてそうと言うか(;´Д`)
ヴァージニアの正確も後半更正されることは予想できたから長い目で見れた>3
が、後半はなんかもうシュレディンガー一味以外パッとしなかったな…
とりあえず戦闘音楽と絵は最高だった。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:04 ID:/6Qdf6nd
3とF、これから買うならどっちがオススメですか?
安いので3をやってシステムに抵抗をつけるとか
ぶっちゃけて言うと主人公が異性だと感情移入できない
3は4人に比較的平等にエピソードがあったからそれが救いだが・・・
ヤキソバ大食いの天然偽善者妄想女が好きならF
正義の主張の下に銃を振り回す女が好きなら3
タウン・ロゼッタにアーメンガードが…!
寝てた所をパンチ、喝入れに爆弾発破したら、
「ことわざ」を語りだした。
毎日、アーメンガードのところへ講議を受けにいくつもり。
>>637 いや…まぁ…最高に既出なんだが…
とりあえず、おめでとうッ!
マリナは言ってることがおかしいわけじゃないが、
イベントが全部それだから印象悪いんだろうな。
日常描写が同じくらいあれば良かったんだが、
パーティーメンバーじゃないから痛い。
パーティーメンバーじゃないところに意義があるから仕方ないが。
3はなんであんな恥ずかしい台詞を堂々と言えるんだと小一時間
>>640 敵も味方も街の住人もそういう性格だから
>>627 ニューゲームとか別データでゲームを始めても、最初のセーブの時は
いちばん番号のおおきいセーブデータの場所にカーソルが来てるよね・・・
別にマリナが電波だとは思わないけどなぁ。
都合の良すぎる女が理想なら電波にみえるだろうけどさ。
マリナ好きだよ、カノンとマリアベルの次ぐらいに。
アシュレー変身の件もまあ普通の反応だよな
事前に知らされているならともかく、あの状況でいきなりだから
マリナは、電波じゃないよ
なんか凄い強引な理屈でごちゃごちゃ言ってくるから嫌い
描写をみればアシュレーが説明をしていないのがそもそもの原因。
プレイヤーは全情報を知っているが、登場人物はそうじゃない。
そんな当たり前すぎることも考えずに、ただ嫌いって言う奴が多いな。
本や映画でもそういう見方しているのかなぁ。
つうか、自分の大好きな幼なじみが、いきなり魔神と同化しちゃったり、
世界を救わなきゃならない運命に巻き込まれたら、ごく普通の反応だと思うんだが。
そんな奴 RPGに出すなって? 確かにね ('A`)
649 :
646:03/12/05 17:56 ID:JzR/JOeq
あ、因みに俺はマリナの英雄論に関してなのであしからず
英雄論に関してはアナスタシアもマリナと同じこと言ってるな
英雄論に関してはしごくまっとうな内容だと思ったが
結婚考えてる彼氏がアレだし、彼氏の友達はアレだし、彼氏の仕事はアレだしなあ。
英雄:名詞
不利な戦局から目をそらすため、国民の意思を統一するために用意される飾り。
戦後自分たちの行動を正当化するために作成されることも多い。
同義語:生け贄の羊。身代わり。
まぁ、マリナ好きがここにいるわけですが
ZOEのジェフティとアヌビスの設定って
WA1に出てきたルシファとセト設定に似ていない?
衛星の軍事要塞に関係して
2機の存在が対になっているから。
「英雄はいないんじゃない!いらないんだ!!」
彼の見せ場はここと、初めてアクセスする所だけでしたね
アルターって片面2層っぽ。
誰かうまく吸い出して遊べた人いない?
もうね、ロディのVer2のステーテス絵が
ステンバック氏にそっくり。
>>657 個人的にはカエルと一緒にカタパルトから射出される場面も。
「うおおおぉぉぉおおおっ!! アクセスッ!!」
EDのバシムにやられた。あとフェンリルナイツの武器にも。
WA1のファンディスクってレビューはかなり的を得てるな。
Fのロディって普通に会話に加わるの?
それともまたプレイヤー視点?
WA2は最後のイベント戦闘にシビレたなぁ…
あ、あくまでイベントにシビレたんでアシュレーにシビレた訳ではないのであしからず
>>663 ロディはプレイヤーの視点となるために喋らないんじゃない
アノ二人と旅をしていて、喋ると文句しか出ないからだ
ロディが口を利いたらWA史上最強の臭いキャラである事がバレてしまうではないか。
確かに困っている人がいたら無条件で助けてしまうところをセリフにしたら臭いかもな
ザックに「こいつはこういう性格なんだ」と説明させるので正解だ
フェンリルナイツのマルコってキャラ。1の攻略本を見ると
エルミナ、ギャレットと同じく行方不明ということになっているのだが。
1ではこいつの出番あるの?
とりあえず白い猿というのは出てきてるけど。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:37 ID:QsxWbws2
今日からアルターコードを始めたんだけど、
ロディがバクダン爆発させるたびになぜかメニュー画面が出る。
これは設定が間違っているのか? それとも不具合?
おかげで連続して爆発させる守護霊神殿のトラップがクリアできん。
>>669 コントローラの不具合。
振動をオフにすると直るらしいよ。
ダメだったらロードしなおして。
やっとクリアシタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!!
ラストバトル燃えた。歌は不意打ちだろ!
わたしが守るから〜 ッ枯れッた〜
↑この間が妙に好きだ。
>>669 それ誰かも同じ症状出てたな。おそらく不具合だと思うぞ。
673 :
sage:03/12/05 19:51 ID:QsxWbws2
669です。
>671 >672
素早いレスに感謝!
コントローラの不具合とは思わなかった。
ちなみにSCPH-10000を使用(コントローラは同梱されたもの)。
先ほどsage忘れました。すみません。
無双で勝手に乱舞が発動するのってのも振動の不具合であったな
>>673 メール欄に「sage」って入れるのも忘れてるよ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:23 ID:SShZcG2i
パズル簡単・・・
セシリアは両親と海にバカンスに来ていたが護衛の兵から逃げ、岩場で泳いでいた。
その近くを少年の一団が通った・・・
「辛抱しろよ、この熱さから逃れるためだ我慢が大事だ」
少年たちは文句を言いながら泳ぎまくった。
「おいっ、あれ見ろよ、なんかガキが」
人込みを抜けるように浮き輪で泳いでいるセシリアがいた。
「あのガキ良い体してるな、チンポ立ってきたよ」
「俺もだ、犯ってしまわないか、犯そうぜ」
「この人込みでは一緒にいた親もわからないだろう」
少年たちは少女に近づいていき人から見えないように囲んだ。
「お兄ちゃん達誰なの……、うっぐぅ」
口を押さえると沖の方に連れて行った。
「ここなら誰も気がつかないだろう」
「最初は俺から入れさせてもらうよ」
少女の後ろに3人が立って壁を作って羽交い締めで押さえ付けた。
少年の一人が少女の両足を掴んで広げ体を股の間に入れた。
「黒のスクール水着か、欲情をそそるな脱がすのは面倒だ、股間の所を破くぞ」
水着の股間部を握り締め引き千切り胸元までずり上げた。
「入れるぞ、しっかり押さえておいてくれ」
海水パンツを股下まで下ろしてペニスを割れ目に押し付けた。
「なかなか入らないぞ、こいつはきついぞ」
「時間がない、指入れて穴を開けてから入れろ」
二本指が割れ目に差し込まれる。
「ふっぎぃぃぃぃ…」
「うるさいぞ、騒ぐな黙っていろ」
「うっぼっぅぅぅぅ…」
仰向けの少女の顎を掴み海水の中に頭を漬けた。
グッボッ
「良し入ったぞ、チンポ入れやすいように掻き回しておくか」
グッボッ、グッチュ、グッボッ、グッチュ…
指を奥まで入れては回転し膣の中を押し広げた。
「ぐっぼっぱっ、だずげぶっぷぅぅぅぅ…」
少女が溺れ死なないよう時々頭を持ち上げて息をさせる。
少女の股間の付近から海中へ赤みかかったのが漂っていた。
「よし準備は良いぞ、チンポ突っ込むぞ」
腰を両手で引き付けるとペニスを陰部に押し出した。
ボッボッボッ…
海中から大きな泡が浮かんでくる。
バッシャ、バッシャ、バッシャ…
腰をすごいスピードで前後すると波がそこだけ揺れ出した。
「早く出せよ、気が付かれたら終わりだ」
「わかっているよ、すぐに中に出すからな」
時折海中から出す少女の顔は目と口が開き歪んでいた。
「出る出る…出る出るぞうっ」
ドビュ、ドビィ、ドビュ…
腰を押し出すと少女の膣の中に射精した。
「すぐ交代だ、代われよ」
少女からペニスを抜くと別の奴がペニスをすかさず挿入して腰を動かした。
「早く終わろうぜ、次の奴はチンポを咥えさせろ」
少女をうつ伏せにすると浮輪が腹のあたりにきて体が折れ曲がった状態になった。
「バックでチンポを挿入だ」
浮いた腰を沈めて後ろから膣にペニスを押し入れた。
「こっちのチンポは口でしろ、しっかり咥えろよ、噛むなよ」
髪を掴み海水に頭を漬けて口を開けてペニスを咥えさせた。
「1.2.3.…7.8.9.10」
「ぷっはぁーーー」
ザッブゥン
「1.2.3.…7.8.9.10」
海中で10回少女の頭を揺らしてペニスをしゃぶらせては、空気を吸わせるのを繰り返した。
「そっち、準備は良いか、俺もう出すからな」
陰部を犯していた少年は腰を強く何度もぶつけた。
「中に出すぞ、いっくぅぅぅぅ」
波の揺れが収まり男の精子が放出された。
もう一人がバックに回ると肛門の穴を指で確認した。
「やばいぞもうばれそうだ、俺は尻の穴を犯るから、お前マンコに入れろ」
肛門に二本の指を差し込み10回ほど出し入れした。
「肛門にチンポ入れるから押さえておいてくれ」
ペニスを握り締め無理やり肛門にねじこんだ。
「良し入ったぞ、芳郎、前からマンコに入れてやれ」
少女の足の膝を掴み上げ広げて陰部にペニスを一気に挿入した。
「チンポに力を入れろよ、一気に中出しをして逃げるぞ」
少女を挟みサンドイッチ状態で腰を上下に動かし始めた。
ザッバッ、ザッバッ、ザッバッ…
波が大揺れでしぶきを上げ、二人の少年はペニスに全神経と力を込めて犯した。
「うっぅぅ、気持ち良くなってきた、クソガキめマンコをぶち抜いてやる」
「チンポがすごく気持ち良い、このガキの肛門は最高だ、チンポの腸詰にしてやる」
少女は陰部の二つの穴を犯され両手が横でぶらぶらと揺れて意識が遠のいていた。
「もう少しでマンコに出すぞ、尻の方はどうだ」
「準備OKだ、いつでも出せるぞ、一緒に中出しだ」
少年達は少女の体を掴みペニスに陰部をぶつけるように押し付けた。
少女はバラバラになるくらい少年達に陰部を突かれ体を上下左右に押し付けられていた。
「いくぞもう限界だ、ぶちまけるぞ」
「俺も出すぞ、精子を受け取れクソガキ」
ドビュピュ、ビュ…
少女の前後の二穴に大量の精子が流し込まれた。
射精したにもかかわらず少年達は腰を上下してペニスに残った精子を出して動きを止めた。
「終わったぞ、気持ち良かった」
「何くつろいでいる、ばれる前に逃げるぞ」
4人の少年達は海水パンツをずり上げながら少女を置き去りにして逃げ去った。
残った少女は浮輪に腕を持たれ掛けプカプカと波に浮いていた。
………30分後
「おいっ、あっちで子供が溺れたそうだ」
多くの人が一箇所に駆け寄っていった。
海から青年達に救助される少女が浜辺へと向かって来た。
徐々に少女の体が水面から浮き出ると水着が胸元まで捲れ上がっている。
少女の股間からはうっすらと血がにじみ出て気を失っていた。
浜辺へ寝かされると人工呼吸が始まりそこへ両親が駆け寄ってきた。
周りの野次馬は騒ぎ出し、特に股間の方に人が集まっていた。
…………
「嫌だね、ちょっとした事で騒いで、ゆっくりバカンスを楽しめないかな」
「ずいぶん早いな、もう見つかってしまったか、遅かれ早かれいずれ見つけられるか」
「マンコと肛門を頂いて、あのクソガキにとって良い経験だろう、一夏の経験だな」
「あのガキ孕んだら面白いな、子供が生まれたらこれが本当の“我は海の子”だね」
強い日差しを受けて浜辺で青い海と青い空の下、ゆったりと寝転ぶ4人の少年達がいた。
OKOK。解った。構って欲しいんだろぅ?
逝ってよし
どうだ?満足か?
>>681 ジョジョのチョコラートとセッコを思い出した
改変コピペなんだろうけどさ・・・
黒のスクール水着なんてあるわけ(ry
長すぎて読む気しない
ロティがしゃべったらたぶん2回目のサーフ村イベントで泣けないと思う。
ラストバトル禿燃え
このために穴子さん起用したんじゃないかと勘ぐってしまう
つーか、キャラクターボイス→カスタムで敵の声をけしてから、全部でる方にすると消した声だけでなくなってるな…………………船のゼットとの戦闘で気付いて鬱…………………
Fでパンデモニウムクリア後、色々な町や村で
何かの悲鳴だか鳴き声を聞いたと言う人間共がいますが
アレは何なのです?
レイラインを引き裂かれて痛かったってさ
ベルセルク優遇されてるなぁ・・・。まさかあんなとこで・・・
692 :
688:03/12/05 21:23 ID:oykNt4gb
ああ、そう言う事ですか。
どうもです。
ラスボス戦どのくらい燃える?
2ぐらいなら買ってきたいんだが
一応クォーターズの戦闘回数はきっちり全員3回づつ(ツヴァイは除く)
ブーメランはフラッシュ入れると4回
3の攻略スレが無い・・・
ドラゴンシフォル15個もどうやって手に入れるんだよ(TдT)
っていうかベルセルクの方言わかった奴いる?
ベルセルクも多い気がするが
アーデルハイド、山、ヴォルカノン、ラスト前
マザーを見るとコンバトラーを思い出すな。
声も一緒だし…
>>695 デューンキャニオン付近を馬で賭け回れ。
話はそれからだ
>>693 今戦ってる。
たしかに2ndなみに燃える演出だ・・・。
1やったときからずっと気になってたんだけど
やらいでかってなに?ベルセルクが言ってた台詞
今回も戦闘音楽かっこいい。サーフ村でのイベントバトルの音楽最高
サーフ村キャノン最高。
ジークマザーの「うわぁぁぁあぁ!」顔最高
で、今回はサーフ村をボムで焼き尽くすイベントは追加されてますか?
>>697 ベルセルクラスト前でもでてくんのか・・・。
このゲーム買おうか激しく迷っているんだが
何か荒野を旅するってのはわかるんだがどんな感じのストーリーなの?
おもしろそうならパパ買っちゃうよ、うん
魔族の侵攻によって、国家が滅び、その国のエリート騎士団フェンリルナイツ
の生き残りの中年が魔族に復習するために「絶対たる力」を求める
というストーリーです。
このゲームはマリエルタンの超足を見れただけでも価値はあったぜッ
下手すりゃ十代じゃないか?
あ、×超足 〇超速だ・・・
ザックは28歳だったと思う
ロディは15でセシリアは17
大峡絵は見た目で全然歳わかんね('A`)
書き分けてくれ
ゼット最高
と思ってるのは俺だけじゃないはずだ。
ラスボス戦の曲は良かったですか?
>>718 鬼のように良かった。泣いた!つーか泣いた!!
おおお!そんなにいいのか
2も最高だった
WA3とFの視点回転ボタンって逆だよね?
ジェーン・マクダレン・エマって最後まで使える?
>>723 マクダレンとマリエルは途中退場
最終メンバーは、渡り鳥3人と、ジェーン、エマ、ゼット
>>724 マリエルが抜けるのが痛いな・・・
ところで公式のムービーって保存できないの?
ロディって人間なんだよな?
喋らないから心がない造られた物系だと昔思っていたような・・・
>>724 サンクス
ゼット使えるのか。
かなり悩むな。
…とりあえずGL4買って、こっちは年明けに買うか。
それまでは古い方でもやっていよう。
>>727 本当にプレイしたの?
普通にやったら嫌でも分かると思うんだけど…
サンクス
ジェーンが登場する音楽かっこよかった。
モンスターゼットにアクセスできればよかったのに。
>>731>>732 いや昔WAやっただけで、記憶がないんだわ。スマソ。
WAFを買おうかと思ってこのスレのぞいただけで
あぁ、やっとこ巨人のゆりかごだ。時間がねぇ…
何だかんだ言っても、無難に面白いな。
しかし、ムービーのほうが画像がショボク見えるのは気のせいか?
それとも、家のテレビが駄目なのか。
738 :
695:03/12/05 23:26 ID:XIn8noZI
>>699 ありがとうございました!!ヽ(´∇`)ノ
どうでも良いが
プロトウィング試運転で墜落
↓
リヴァイアサンにスイートキャンディ号襲われ
バーソロミュー行方不明
の一連の流れ笑いっぱなしなんだが
無印の時もこんなんだったか?
少なくとも身長(棺桶の準備?)ネタは覚えがないけど
>>739 Fはそこまでいってないけど、1の流れもそんなんだったよ。
行方不明にはなってないけど、
スイートキャンディ号フォーエバーとか言って泣いてたね。
バーソロミュー不幸だな〜。今回の方が不幸度アップしてるのか?
>>739 無印は船長遭難しなかった。
「スイートキャンディー号、フォ〜〜〜〜〜エバ〜〜〜〜〜〜〜」
の迷台詞があった。
どなたか水晶の花を・・・
744 :
739:03/12/05 23:41 ID:cdiWATHS
ああ、そうかバーソロミューの遭難がなかったのか。
情報ありがとう。
変わりに
ロリコン船長「濡れたジェーンタン(;´Д`)ハァハァ」
ジェーンタン「いやああああああああああ!!!」
だったな
このシリーズ初めてなんだけど、1はPSかF
どっちを買うのが良いの?
すいませんクリアしたので売ってしまいました・・・
試験で自分を追い詰めるためにはこうするしかなかったんです。
購入…税込み5600円 買取・・・5000円
36時間プレイしておまけディスクゲットして600円。
アルターのためのセーブデータも残した。
>>746 1を知らなければ先入観なしに楽しめるからFをお薦めする
1はPS2だとフリーズ多いらしいし
船長をフックショットで救出するのは激しく笑ったな。
こういったネタが面白い。
そして漏れは待っている。どっかの香具師ではなく、金子たん自身が
Fの外伝として、フェンリルナイツの物語を書いてくれることを・・・
演出なおすだけで戦闘もBGMも変にいじらなきゃ良かったのに
そもそも3rdのシステム自体評判悪かったのになんで3rd準拠なのかが分からん
>>748 らしいじゃなくてヤヴァイ。おかげ様で漏れは散歩する庭園
までしか攻略できなかった。
・・・そういえばこのダンジョン消滅したね。代わりに違うのが入ったけど
散歩の方が10倍は難しかったよ。
無印の時は戦闘中に結構フリーズしたけど、今回のFでは
全くフリーズしないな…。
>>750 3の評判が良くて、次回作も起用してくれって声が多かったから導入したんだとさ。
3rd準拠なら、イナーシャルキャンセルも3と同じシステムにしてほしかった・・・
>>750 プログラムが使い回せて結果それにより開発の手間が省けるという他にないだろう?
>>749 フックショットはゼルダだよ。
ザックのはワイヤーフックね。
無印が売れまくったのは
単にPSのRPGが不足してた時代だからじゃねーかと
名作云々以前に。
ぎゃあああああ! 電気のブレーカが落ちたーーー!
直近のセーブは5時間前だしどうしよう・・・
明日PS2電源だけ別回路にする電気工事しよう。
1とFを比べたら、明らかにFの方がおもしろい。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:27 ID:mhpFOVE0
Fは糞
なんか評判よさそうなので
正月やってみます
>>758 売れまくったも何も大して売れてないよ
1 40万
2 30万
3 30万
よく言われてる「1は名作。だから売れた。2から売上がガクンと落ちた」なんてのは妄想
1はチンコ
ポチョムがイメクラ好きなのは妄想ではないッ!
ラスボスからエンディングまでは他のゲームと比べても最高のデキで鳥肌が立つほど凄かったが、
それ以外はイライラさせられるだけって感じ。
特にエンカウントが・・・。やはり売るべきかな〜。
今ならサイレンがオススメ。
確かに、マジでエンカウント大杉…
この間10歩程度歩く間に4回くらい矢印が出て
ちょっと嫌になった…
まだケイジングタワーなのに今後耐えられるか不安。
>>749 外伝か・・・
オレはフェンリルナイツよりゼベットじいさんの外伝欲しい。
ロディを発掘する辺りの。
FFのときに言われたは一番売れた8が糞だったから9の売上が減った、なんだよな(w
なんかキャンセルするとすぐエンカウントするような
普通に戦闘してるとあんまりエンカウント高いと感じないんだけど
>>769 エンカウントキャンセルがあるじゃないか
外伝なら、2のアナスタシアとルシエドの物語が見たいな…。
>>772 禿同。様はキャンセルしないでちゃんと戦えってことなのか…?
意味ねえ!!
2回キャンセルして1回戦うようにすると全然出てこないよ
キャンセルしすぎはピンチと不意打ちとエンカウントの元
>>773 キャンセルしながら歩いてたらこんな調子で。
プロモの曲激しく良い
キャンセルすると内部処理でエンカウト率が上がったりしてるのかね
具体的に旧版から変えられたところはどこかという質問は、まだ聞いたら駄目でしょうか?
本気ベルセルクと闘わせて欲しかったな
まぁ実質ブーメランフラッシュのが強いのか?
普通にプレイしてるとバッジがちっとも手に入らないのが痛かった。
俺は物語の後半ぐらいから一回エンカウントするとゲージが半分減る(5個だっけか)
大峡氏の絵(特にロディ)に今だ慣れない俺。
絵から伝わるイメージが全部バラバラだし、なにより優しそうに見えない。
特に、花園のロディとマリエルのイラスト。最悪にキモイ。
ヒストリーディスクに入ってなかったから、今の所11月のゲーム雑誌でしか確認できないけど。
ゲーム画面のポリゴンの方が、感情移入しやすいな。
上手いポリゴンじゃないけど、目とか優しそうだし。
>>781 シナリオ的なバレはまだ攻略板でやったほうがいいかも
>>777 そっか、それじゃ2回に1回は戦うように
してみます。
Fの絵の一番の問題は
バーソロミューが海のドワーフに見えない所だ!
もっと、むさごっつくしろよ・・・
戦闘、つまんねー。
エマも微妙なんだけど漏れだけですか
普通に船長ルックになっちゃったからな。
大峡氏の絵は3の時はちゃんとキャラごとに書き分けられてたと思うのだがな。
ヒストリーディスクの渡り鳥3人組みの若返りは何とかならんのか?
ちなみに、戦闘キャンセルしなくてもエンカウント率は高い。
昔のRPGはこんなものだったのだがな。
なまじキャンセルなんて出来るから余計に多く感じるのかしれない
「!」が出てから1秒くらいキャンセルせずに移動してる。
で、遭遇ギリギリでキャンセル。
これでエンカウントが減るような、意味無いような・・
2の時は普通に便利だったのにな>キャンセル
セシリアの魔法で逃げたらどうだ?>エンカウント
本日モンスターゼットと初遭遇。
アルハザード、、趣味変わったな、、、今作の掛け合いも笑えたから良いんだけど。
エンカウントゲージ、情報無しでプレイしてたら足りないよな絶対。3のときよりはマシだけど。
バッジの位置だけでも攻略みながらやれば大体のところで消費1以下ですむけど、2つ見つからないだけで3消費になるし。
3の時はラスダンでマイグラントレベル4だった。あれは泣けた。
バッジのいいところは再突入が楽なところだけかな。
ちなみに自分が今までのRPGで最も優れていると思うエンカウントシステムはマザー2。
ザコはよってこない、触れただけで終了。快感だった。
ザコからアイテムや技、図鑑データを奪う必要のあるこのゲームにはそぐわないシステムだがな
絵としては他のゲームのキャラデザよりすきだけどな
大峡たんハァハァ
1であったエンカウント除けの魔法が使えればなーんも問題ないんだけどなぁ
俺はあの人の絵柄が根本的に苦手系<大峡絵
ところで花盗人はマガジンZで永久欠番決定か。
花盗人と3のときはマンセーだったんだが
Fのは微妙…変わりすぎだよ
F絵は最初、違う人が描いているのかと思ったら
大峡絵で驚いた…
本当にすごい変わったな
2の絵が一番好き
まあしょせん「偽物」だしね。多くを期待するだけ無駄ということで。
2の人はちゃんとアニメーターとかやってる人でしょ?
OPもIG良かったな
1が一番ワイルドでステッキー
別に他の絵が嫌いなわけじゃないんだけどな
荒野ってイメージに一番合ってると思う
アークティカ城クリアしてしばらくファルガイアを彷徨っているんだけど、
ジェーンを仲間にする方法がちっとも分からない。
全タウンを回ってもまともな情報すら出てこないんだけど、どうすればいいのか
やんわりとヒント下さい。
(直接方法を知ってしまうとなんかくやしいので・・・
攻略スレに行くといらんネタばれしそうだし)
2の絵とアニメーションは神
>>808 どうにかロディに「希望」を与えてやってくれ
あとは実家へ
>>810 つーことはあのやたらパワーアップしたあれ倒さんといかんのか・・・
了解しました。とりあえずレベル上げてきます。
絵柄が変わったように見えるのは、アナログ塗りだったのが
今回デジタルで塗ってるからではないだろうか。
関係ないけどファミ通のポスター絵の描き方が
サモナイの黒星紅白の影響を受けてる感じがした。
>>811 多少レベル上げたくらいじゃ倒せないと思うけど。
ARM改造してヌッころして下さい。
ちゃんとコア狙ってる?
俺は攻撃ターゲットが2箇所あるのに気付かず本体ずっと攻撃してて倒せなかった
やり直してコア狙ったらあっさり倒せた
特典DVD全OP入ってるのかと思ってたら違ったんだね・・・
酷いや!
。・゚・(ノД`)・゚・。 特典DVD入手できただけまだマシじゃないかッ!
エンカウントなんだけど、不意打ちされやすい敵とかって設定されてるのかな?
巨人のゆりかごで人形みたいな敵に5連発不意打ちされてかなりいらついたわけだが。
3のチャプターごとに変わるやつなんかは仕方ないけど
2の後半OPくらいは入れて欲しかったなあ…
あと3は歌入れて欲しかった>特典DVD
誰かロッティングビースト本体のほうを倒した猛者はいないのか?w
つーかコアじゃないほうはHP無限だったりするんだろうか
FPアドバンテージってどういう効果があるんですか?
820 :
819:03/12/06 02:49 ID:L3DPkCIt
レベルの分だけ戦闘開始直後からFPが貯まってるトカ?
エンカウントは運が悪いと不意打ちとバックアタックされやすくなるね
ちいさな花を育ててみんなラックをベストにすると不意打ちなくなったよ
補助魔法も運が悪いと1ターンで切れるし、うざいシステムになっちまったな
それは元からじゃないか?
824 :
819:03/12/06 03:16 ID:L3DPkCIt
さっきジェーンとマクダレンが初めて仲間になりますた。
ジェーンの声が可愛くてビックリ(ちょっとイメージと違うけど)
マザーの声はコンバトラーVへのオマージュなんだろうか…
2って後半ARM単体よか通常攻撃のが強くならない?
ヂェーンは幼ねー声だなオイと思ったが
他のゲームの14歳キャラだともっと恐ろしいことになってそうだなと気づく
もったいなくて渋ってたけどやっとクリア。
ボス戦笑った。2みたいでこういうのはいいね。
これから隠しボスやったりまだまだ楽しみはあるし
値段分は遊べるね。
やっぱ1のストーリーはいいな〜
ボス戦そんなにいいんだ…
早く見たい
マリエルとかエマとかの声って合ってる?
これも早く聞きたい…
まだまだ先は長そう
これ片面2層にするぐらいの内容量ある?
正直、3とそれほど変わらない気もするが フルボイスってことでもないし
ムービーが異常な量だと思う
質より量気味だがこういうのもいいか
>>830 マリエルはどうしてもローズマリー様の声がだぶるので
腹黒く聞こえて仕方がない…
日曜朝8時半にうっかりテレビつけたのが運の尽き。
(10年ぶりくらいにアニメ見てるよ(´Д`;)必死に)
>>833 サンクス。
ローズマリー様がわからないので日曜朝8時半に
テレ朝見てみます(^^
>>831 前に同じこと言ってる奴がいたけど、その時の話によると、
2層じゃないと容量全然足らないらしいぞ
>>834 ごめん。アニオタじゃないから知らない…
ロディの声は叩かれてるっぽいけど一番キャラと合ってると思ってる。
ザックの声はなんだか渋味が足りないような気がする。チャラチャラしてるっぽいというか。
セシリアの声はあまり違和感がなくて無難なところだと思う。
ハンペンの声はもっと高い声のほうが良かったッ!と個人的嗜好に基づいて無責任に発言してみる。
マリエルの声はなんか人造人間みたいな無機質な声に聴こえる。(まだ仲間にはなってないけど)
ジェーンの声は確かにちょっと作りすぎてる印象がある。
マクダレンの声は1とはイメージ違うけど、Fのキャライラストには合ってると思う。
エマの声はちょっとしか聴いたことないけど、まあ合ってる予感。
ゼットの声はなんか無闇にオトコらしすぎではあるがそれもまた良し。
とまあ、深夜という無作法げな香りのする時刻におぼろげに便乗して
勝手極まりない感想を羅列してみるてすと。
ロディって剣使わなくなった?
はうTT
しかもアームもハンディキャノン(多分)一丁になったしね
レーザー、ナパーム、荷粒子砲の他に
アンチビーストミサイルだの
ワイルドバンチだの
ツインデバイスだの
相転移兵器だの
位相空間相転移砲だの
「何処に持ってるの?」って感じが良かったのに…
星の守護獣が見つからないんだけど、誰かに話聞かないと取れないの?それとももっとストーリーが進まないとダメなのかな・・・
ロディの剣はなにげに
レアメタルソードとかエネルギーセイバー
とか正体発覚すると、なるほどなってのが混じってたからなぁ・・・残して欲しかった・・・
ARMのツインデバイスやワイルドバンチ辺りも同じ理由で。
でもまあ今回のARM一本の方が世界観に合ってる罠
ええっ!
セシリアってバーソミュー船長と結婚しちゃうのか;;
昨日、購入したのだがPLAYする気がうせたぜよ。
でもそのおかげでザックが弱体化した罠
船長と結婚するのってイベント上のことじゃないの?
そういえばゼットが仲間に出来るそうだけど強制?
モンスターゼットと戦わなければ仲間にならないとか?
そしたらマリエルかマクダレンが残ってパーティに居そうだけど。
やらずにいられるか→やらいでか
だったんだな。また一つ勉強になった。ちなみに江戸時代の言葉らしい。
偽装結婚だね。
バーソロミューの見栄から始まって
ザックが面白がって
一人セシリアは反対するが押し切られる。
って感じの
>>849 強制ではない
が、マリエル&マクダレンがPTに入る可能性は無いと思われ。
イベント上もそんな雰囲気はないし。
それに、残るというより、メインの3人以外は殆ど隠しみたいな扱いだしな。
PTにいてもイベントにも登場しない(真END除く)し、探さなけりゃエンディングまでPT入ることもない。
>850
「やらいでか」って江戸時代の言葉だったんだ・・・
松本零士のマンガに頻繁に出るから九州の方言かと思ってた・・・
偽造結婚でしたか。
>>851 それで、ロディの反応はどうでしたか?
ロディはいつも通りでした・・・
我関せずって感じ。
しゃべらないから仕方ないんだけどね。
そりゃ、そうですね。
もしも、ロディが喋れたら、どういう反応を示すのか楽しみですね。
質問に答えていただいてどうもです。
なるほど。
強制じゃないということは、最終パーティが4人になる場合や5人になる場合もあるってことか。
隠しを仲間にしなければロディ達3人だけでラスダンに向かうと。
今回ジェーンとエマの家族ネタがあると思ってかなり期待してたんだが
まったくそういう事はなかったな。
無印の攻略本には中盤ぐらいで入れる予定だったとか書いてあったのに。
ロディがしゃべったら
とても痛い主人公になることは間違いないぞ。
ロディ「セシリアうぜー・・・ザックくせー・・・」
なんて言うロディタンハァハァ
861 :
ロ〒゛ィ:03/12/06 08:26 ID:Hgr47T69
セシリアうざい。ザック臭い。ウザイ臭いウザイ臭い。
ところで週刊ファミ通についてるポスターって、
ステータス画面のキャライラストが3人デカデカ載ってて、
背景に薄く2種の絵が配置されてるヤツのこと?
ヒストリーディスクや雑誌で既に見た絵だったから、買わなかったが。
>>858 ジェーンの家族について、少しかかれるじゃん
やっとクリアしますた。
ラストバトルが素晴らしかった。
それにしても今回ジェーン優遇されてますな。
真EDだとまるでヒロインみたいな扱いだ。
真EDなんてあるの?
真というより追加かな
PTメンバーが全員揃っていると追加エピソードがある
無くても気付かない困らない、だけどあるとちょっぴり嬉しい
そんなお話
>>839 >マリエルの声はなんか人造人間みたいな無機質な声に聴こえる。(まだ仲間にはなってないけど)
まあ、ゼノサーガのMOMOですから。
>>868 ちょっと聞きたいんだけど、
真エンディングって通常エンディングの後に追加される感じ?
(よくあるスタッフロールの後のエピローグみたいな)
それとも通常エンディングと差し変わるの?
>>871 なるほど、サンクス。
じゃあわざわざ2回エンディングを見なくてもOKなんだ。
うーん、ボイス集。
特定の敵を倒した場合のセリフまで収録されてるのはいいんだけど、
どのシーン台詞なのかってのが出て欲しかった。
特にボスのボイス集。
omaera
・・・ネタバレだ・・・
今、レディハーケンヌッコロしたところだったんだけど・・・
いや、見た俺が悪いんだ。キニシナイでくれ・・・
ネタバレは攻略スレでって知らない香具師が多いのか?
まだ本スレでネタバレするのは早いだろ・・・
ネタバレスレ建てようとしたんだが、無理だったよ。
ジェーンの姉のジェシカってどこにいるの?
>>877 あれはジェーンの妄想です。実在しません。
ネタバレOKよ。どんどんやってくれ。
ジェーン姉やリルカ姉はコロンボのかみさん的存在だから
>>880 こういう気になるお約束うまいよなー。
ところで麻生タンはWA以前はなにやってたの?
全然知らなかったんだけど、アニメ声優とか、売れない歌手とか?
ゼットの横取り四拾萬なんてネタ、若いヤツにはわからないだろ…
ねえねえサーフ村のトニーだったかトミーだったかってなんとなくアナザーの主人公(?)に似てない?
>>885で思い出したかも・・・(つД`).。oO(具体的には思い出せてないけど・・・)
随分時間が経ったんだねぇ・・・ヒッパレも教育委員会もいつの間にか終わったし
888ゲト
「逸見さん天国で見ててねスペシャル」を見ないで
メガドラをプレイしていた、小3の夜。
俺にはジェーンの戦闘の曲の出だしがウルトラマンレオに聞こえてしっくりこないのが深刻。
やっぱりみんな知らないよなぁ、ウルトラマンレオの歌なんか。
>>883 20代のピチピチバタバタだからわかるよん
なるけは神
>>883 あの方が亡くなったときは小学生だったが数日塞ぎこんだな…
ところでどこで言ってたっけ?>横取り四十萬
>>889 そんなのあったっけ?よく覚えてるなw
>>893 なんかのクイズ番組だった気がする・・・日テレだったっけかなぁ?
どうでもいいけどFクリアしたし君望買ってみよう。
クイズショウバイショウバイね。
>>894 いやいや、クイズ番組の方はもちろん知ってる。
Fの方でゼットがどの辺で言ってたのかなって。
>>896 マリエル兄に「その刀を見せてみろ」と言われて
「イヤーン、アタシのドゥームブリンガーに横取り四拾萬のヨカンッ!」
だったか。確か。
金子氏が引っ張ってくるネタは何でもありだな。
>>882 ナースエンジェルりりかじゃなかったか?
さあみんなで考えよう!
>898
「熱いぜ熱いぜ熱くてティンダー」とかな
>>897 さんくす。ちょうど今ゼット仲間にして
兄のところに連れて行こうと思っていた矢先だったんで
注目してみるわ。
それにしてもあの流れるようなセリフ回しは毎度毎度冴えてるな〜。
ラスボス戦の曲がききたいんだが
いいサイトない?
>>902 まあ、ゼットのセリフに関しては
メディア・ビジョンのスタッフがモデルらしいし。(小林 豊氏あたりか?)
セリフのいくつかは、まんまその方の日常会話らしい。
そういう意味では凄いところだな、メディア・ビジョン(笑)
吸い出したら?
>>904 確認してないから実際聞けるかどうかわかんないが
クラン修道院の音楽娘で聞けるんでないの?
あとはラスト寸前でギミルセーブ
最後の曲聞いて買うかどうか決めようとしてる
>>909 祭りの会場跡地をくまなく歩いてみると言い
懐かしい物が見つかるぞ
それに向かってレッツ虐待!
>>910 いや、そういう意味じゃなくて元ネタがね、なんだろって。
ぐぐったが、これは昔のゲームからとったのか?
SWだろ。
デコゲーだよ、元ネタは。
「熱いぜ熱いぜ熱くて死ぬぜ〜」
「心配ご無用!みねうちでござる(←ボスはダイナマイトで爆殺されてます)」などの名台詞の宝庫。
ミリオーン スロット♪
WAはもういいよ。
次は、ねずみくすチュー、よろしく。
大峡絵、なんか良くわからん。いや貶してる訳じゃないんだけど
壁紙として配られてるのとか、ファミ痛についてたポスターとか見ると良いと思うのだけど
公式とかでキャラ紹介されてる絵はなんか好きじゃない。
パッケージの絵柄もまた別に見えるし、なんか良くわからん(;´Д`)
素人目には3の方が統一感あったような気がする
隠し守護獣って、どこかで話聞かないと取れない?
ほとんど落ちてるよ。
復興支援金12000寄付してもらえるアイテム必要だけど
あ、相談だけどWA3って2週目以降のARMってどう改造するといい?
920 :
918:03/12/06 14:21 ID:aBCVyTjb
3の話題が出てるので、便乗して。
おまいらガーディアン4人にどんな感じで振り分けてますたか?
コダワリの組み合わせ(゚∀゚)オシエテエライヒト!
希望が似合うのはヴァーかジェットか
愛が似合うのはヴァーかギャロウズか
ヴァーが似合うのはセルかズィーガーか
ヴァーは欲望だったな。
やべ、ヴァーのお尻可愛い
あの、紫色の布に覆われたヴァーの尻はジェットのものかぁ。
マヤのものです。
3の限定版のヴァーフィギュアのスカートの中覗くとケツがよく見えるべ。
さて、復活後のろdがANIBISのレオに見えて仕方がないわけですが。
さて、ドラマCDのヴァーだが
ズぎゅーん!!
やった、あたったよ、おとうさん。
お父さんにいわれたとおりちゃんと目あけてたよ。
↑の台詞にハァハァ。
ヴァーは魔力重視。大体先制するから、雑魚はヴァーの召還だけでアボーン。
あとは適当w
>>815 俺もだ
それどころか中断ムービーとEDムービーまで入ってると思ってた
まあEDは無理だったろうが
ダンジョンで絶対に止まるなぁと思ってたらディスクに傷が…
すぐ安くなるだろうし買いなおそう。
傷補正のクリーナー使ってもダメかい?
ある程度なら良くなると思うのだけど…
もしくは傷取り研磨機なんてのもある
>>935 レスサンクス。
まだ試してないのでとりあえず買ッてきます。
でわ。
今ハミ通見たら霊峰ゼノムの見えない床ってセシリアの火ロッドで見えるようになるんだね
ずっとハンペンで判断してた
Fクリアしたけど面白かった〜。
アナザーもぜひとも購入したい。
>>921 戦略とかあまり考えずに基本4属性、特殊4属性、ガーディアンロードをそれぞれ1つずつけてる。
アナザーも今のシステム継承だったら結構鬱。
WA3のアニメチックなグラも結構いいよなぁ
久しぶりに3のサントラ聞こうと思ったら…ない…!?
どこ逝っちまったんだ…
ラストのあれの前でギミルコインセーブできないの?
あそこからだけ何度も見たいんだが
(その手前は会話スキップもできないし(゚听)イラネ)
>>939 システムどころか世界観まで引き継ぎそうな勢いダベ。
じゃあ、なんでデータを引き継ぐんだろう?
これこっちでいいんだっけ。EDの歌詞。
君がいつか見た物語は終わらない旅の途中だったんだ
長い間両手に包んでたため息が微笑みに変わり出したその時
夕日の中に影が揺れ始めて笑顔確かめる様にほら振りかえった
並んだ足跡やがて荒野の先で広がり
それぞれが思い描く明日へ散らばるけど
誰もが分かってるいつか約束の日が来たなら
渡り鳥が戻るのはきっとまたここだから
乾いた唇がかすれた音で奏でるあの歌よ
君が描く明日へと届けささやかな風になって
ヒロイ・ヒロイ・コノセカイデ・ミンナ・ヒトリボッチ
ヒトミノオク・アフレソウナ・サミシサ・カクシテル
そんな思い抱えたまま歩いて来たけれども
今初めて気がついたよ一人じゃなかったんだ
ご覧よ僕らが守りつづけてきた大地に
やっと小さな花が咲こうとしている今
絶望と奇跡を何度も繰り返してきたけど
ずっと諦めなかったつぼみがいっぱいの世界を
ララララ・・・
つぼみが足跡呼んでる
たぶんこれで合ってるんじゃないかと。
テイルズオブシンフォニアにみたいな例もあるしな
公式には別ものと言っているが、やった連中の中ではTOPの過去の世界ってことで一致してる
直接的に繋がりはないけどやった人は想像で分かるレベルとか
DQの天空シリーズみたいに
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:17 ID:DmiYR6hv
外出かもしれんがグローブ装備して
上向きに走って壁に何度もぶつかりまくると
ロディがチアガールみたいに応援するな。
950 :
948:03/12/06 17:22 ID:gxO3YBmf
ちょっと訂正
TOSはGC版テイルズとして発表された初期段階に新しい世界と言っていただけだな
発売後はご想像にお任せしますって感じだ
ポリス☆だけ引継ぎだったりして
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:35 ID:XoIKhC2v
1 … 新規タイトルとして発売。それなりに力が入ってる … 売れる
2 … 1の続編として開発。1が売れたので予算がっぽり … 売上減少
3 … 2があまり売れなかったので予算削減 … 売上減少
アルターコード:F … 3が売れなかったのでさらに予算削減 … 売上減少?
アナザーでWAも終りか…?
でも2→3の売上はそんな幅はできなかったよね。
アルターはリメイクだから買わなかった人も多いと思うよ。
システムとかエンカウントとかいろいろ思うところはあるけど、
せめてあのキャラが小さくてクソ見辛いダンジョンマップだけは
切実に改良して欲しい>アナザー
それと大峡絵は今後もWAシリーズの顔として
続くのかな?
1のほうが2より売れてたんだ。
大峡は嫌いじゃないがイヤだな…
絵によって全く別キャラみたいになるのが萎える
個人的には2のキャラデザ希望、といってもどうせ今後も大峡絵だろうけど
ズームが三段階しかないのがね…
>>934 あー忘れてた
傷取り研磨機は『SKIP Dr.』ってのが良いぞ
CDプレイヤーに似た形のやつはダメダメだ!
傷取り研磨機にかけたあと傷補正用クリーナー(塗るやつ)使えば
結構効果があるらしいので併用も可能
>>960 5800円!?
何か、安くなるのを待つ方がいいような気が…
>>960 ああ
あの5000円ぐらいで売っている緑色のやつか。
カキ氷機を回すみたいでおもしろいですよね。
アナザーのヒロインたんハァハァハァハァハァ
>SKIP Dr.
意外と高かったねそういや…
WAのためだけに買うと損するかもしれないけど
今後を見据えて俺は購入した記憶がある
(過去に買ったゲームの傷取りに使ったり…)
WA1の時に博覧会に展示されていた機械骨格は
人間の骨と機械を融合したみたいで不気味で良かったんだが
アルターFでは機械骨格は先行者モドキになってカッコ悪かった。
このシリーズって
1〜3までストーリーは続編になってるの?
それとも全く別もの?
別物
別物
ガーディアンとかアガートラームとかエルゥとか共通の単語は出てくるけれども
話は繋がってない
>>969 再びで申し訳ないですが
1〜3全く関連性ないんですか?ほんの少しも?
>>971 >>970が言ってるとおり共通用語とな同じ名前のキャラはでたりするけど関連性はなし。
まあいつ「実はつながってます」と言われるかもわからんが。
>>971 共通のモノや言葉は大量にある。
ストーリー的な繋がりは一切無し
アガートラーム
WA1 ガントレット
WA2 剣
WA3 ARM
WA4 ?
>>972 まあ、とりあえず1〜3に関連性はないでしょ
将来新作が出た時に、「これ実は2(1でも3でも可)と同じ世界なんですよ」とか
言い出すとかはあるかもしれないけど
スタッフが暴走するとなぁ
FF7とFF10が同じ世界だとか言い出した■みたいな例もあるし
>>976 なんかノリでそうなった感じだよな、■
もしも「WA2と同じ世界」のものが出来るとしたら
モンスターが怪獣になっちゃうのかと勝手に想像して鬱。
>>977 まあ、同じ世界といっても、同じ星ってことじゃなくて「同じ宇宙」ってことなんだけどさ
それでも・・・ねぇ
FF10の星の人々が将来発展して宇宙に進出して、居住可能な惑星に移民して
そこで繁栄したのがFF7の世界だとさ
それで「シンラ」か
1000
>>979 正直、そんな後付け設定イラナイよ、■・・・。
WA1とWA3ぐらいなら地名も1と同じな上、つながりのある単語もよく出てくるから
実は同じと言われても全然構わんけどな。
というかあれは狙ってやってるんだろうけど…
始めて聞いた・・・
アガートラーム
WA1 ガントレット
WA2 剣
WA3 ARM
WA4 ちんこ
>>983 ファンの著名で作られたゲームだから、ファン向けなのです3は
次スレは?
断る
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:52 ID:2kcqZy3R
993
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:54 ID:2kcqZy3R
994
995 :
富井です:03/12/06 19:54 ID:UP6/ZAi4
あふぉ
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:55 ID:I2fLGQFN
996
アハーン
1000
1000マリエル
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。