テイルズオブシンフォニア考察スレpart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
278名無しさん@お腹いっぱい。
クローンはクローニングする度に遺伝子は劣化するんじゃなかったっけ?
それにあくまでミトスはマーテルの体が目的じゃなくて、中身の復活が目的だったのだから
生きている人間にマーテルの中身を写す方が手っ取り早いと考えたのでは。

てゆーか、そもそもやっぱりタバサの中身をマーテルにした方が早いやん。
人間の魂を入れ替えられても、人形に魂は入れられないのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 16:24 ID:5kpK7xsq
ミトスはタバサにマーテルを入れようとしたはずだよ。
そのために作ったんだから。
でも出来なくて、タバサは失敗作とされていたんだよ。
しかしミトスに壊された後のタバサにはマーテルが入ってると思われる。
詳しいことは>153-155あたり参照。

以前入れようとした時は失敗して、なんでこのときになってマーテルが入れたのかは不明。
一回コレットに乗り移ったことによって、
マーテルの魂が他の器に入りやすい体質(?)に変わったりしたのかもな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 16:46 ID:EFbfHrej
もしくは最初のタバサのときはマーテルが拒否しただけだったのかもなあ。
その後ミトスに強引に引きずり出されたってことで。
んで、再び拒否してコレットからはすぐに出たものの、行く末を見守る為に
タバサの存在を思い出して乗り移ったか。
まあそれだったらさっさと最初の段階でタバサに乗り移ってミトスを説得してやればいいがなってことになるけど。
うーむ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 17:31 ID:QkkjNzim
マーテルもうちょっとコレットの中にはいってミトスしばくとかすれば
まるくおさまったのに
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 17:47 ID:koy0W17C
クラトスがいい年して頑張ったから…
って頑張らないとロイドのエクスフィアはそのままクヴァルのとこにあったか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:05 ID:+z6e7efG
四千云歳だもんな。桁が二桁違う(w
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:36 ID:9/thdnfS
元々器としては不足なしの出来だったんじゃないか?
でもタバサ本人の人格(?)が既に存在してたからマーテルの方が遠慮したとか
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:55 ID:97ubkkao
>284
漏れもそう解釈してる。マーテル自身、状況を理解してるみたいだし
既にあるタバサの人格を消してまで入りたくなかったと。

コレットに入った時はミトスに忠告してすぐ出て行くつもりだったから
一時的に入って…最後タバサに入れたのはタバサの人格が消えたから?
(初期化であぼーん)
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:21 ID:bHiiuEbh
昔 タバサに入れようとするもマーテルが拒否
今 新しい世界樹が出来そうなのでタバサに入る時期だと思ってマーテル憑依

って感じなのでは?
287 :03/12/08 23:33 ID:rF9KsED4
>>285
コレットの時はミトスが強制的に入れたんじゃないかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:41 ID:Adq/34rB
>>286
俺はそれ+ジジイやロイドと知り合っていくうちに人の感情を理解し始めた事が
入りやすくしたきっかけかとオモタ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:02 ID:K2J72TQ2
俺は違った解釈してるな・・・
昔はマーテルが入ってこようとするのをタバサ自身が拒否したから失敗したんだと思ったんだが。
何も知らん時にいきなりマーテルの器にされそうになったからな。
けど、後にミトスに壊されたとはいえタバサは無機生命体だし、痛みなんか感じないけどミトスは怪我してまで助けてくれたから
感謝の気持ちがそのままあって、マーテルを受け入れて自分からマーテルの器になったのだと思ってた。
ミトスは落石からタバサを守った時は輝石を外してて生身だったわけだし、痛みもあったようだから余計にそう解釈してたんだが
実際のところはどうなんだろね
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:52 ID:oBKCAoYs
>>289
でもミト坊の一撃でその感謝を含めた全てが初期化されてしまってる訳だから、タバサ本人の意思でって事は無いんじゃないかなと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:05 ID:lowzJjqH
しかし作られた頃のタバサに人格なんてあったのか?
マーテルを入れるために作ったんなら人格作る必要ないだろうし(むしろ邪魔)
作られる過程で自然発生したってことかね?

それにしてもマーテルはタバサに入った時になんでミトスを再度説得しに行かなかったんだろう。inコレットの時と違って今度は完全に同化してたようだし。
実体を伴ってマーテルが復活したのであれば既に千年王国構想を放棄しているミトスはふらっとなびくような気がするんだが…。先生とジニもいるしな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:09 ID:7PnRHNMa
>作られた頃のタバサに人格なんてあったのか?
俺も疑問。廃棄処分されたタバサを不憫に思ったアルテスラが、
擬似人格を作ってお手伝いさんにしてるような気がする。
マーテルが乗り移れたのはあの時点で半分精霊化してたからかも?

あと、最後の時点ではミトスは完全にイッちゃってると思われ。
inコレットの時点で逆切れ(認めないからなぁ!)してたし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:54 ID:Cj3BQD5F
>それにしてもマーテルはタバサに入った時になんでミトスを再度説得しに行かなかったんだろう。
ミトスはマーテルの考え(差別の無い世界)を曲解して信じ込んでいるからミトス(ミトスの中でのマーテルの考え)の考えを否定するものは前のようにマーテルでは無いと割り切ってしまうとマーテルは思い、ただ煽るだけになると考えたのでは?
なんか分かりにくい文章でスマソ。
294291:03/12/09 16:01 ID:lowzJjqH
>292&293
なるほど、納得。dクス!
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:34 ID:stylz3h+
>>289
割とそれに近い考え持ってた。
タバサはミトスに恋愛感情に近いものを持ってたんじゃないかな〜と。
初期化されてもその感情だけは残っていたんじゃ?
・・乙女でスマン
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:45 ID:CIinna9g
恋愛感情は置いておくとしても
ミトスに助けられたあとのタバサは「いつかミトスに恩返しがしたいデス」とか言ってるから
案外、マーテルが入れたのは
消える寸前のタバサの魂がマーテルを呼んだのかもしれんな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:07 ID:xi+ll7zB
>>296のロマン溢れる説に乾杯。すごくイイ。