鬱になる話のゲーム  その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
310名無しさん@お腹いっぱい。
過去ログHTML化出来るヤシなんかいないよなぁ?
鬱話が知りたい
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:02 ID:esFa34Cv
その1だけ見つけた。
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/07/1046984588.html
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:57 ID:5p8cBoBq
>>307
今からやるんだけど、どのへんが鬱?
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:12 ID:5p8cBoBq
あ、過去スレ見たらなんとなしわかりました・・・
あんなほのぼの二次元ゲームみたいなみためで鬱なのか・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:00 ID:9fC13w+k
>310まだいるか?
前スレじゃないがここでも「虚ユリ」の欝話が読めるぞ
スレの517から辿ってみそ

ttp://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1069068016/l50
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:25 ID:dmzBGjFG
RPGかどうか微妙なトコだがSFCのフロントミッションは
殺された恋人の脳味噌を奪還するシーンなどが鬱だったのを憶えている。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:36 ID:OkLl3wu8
>>314
いくらなんでもこのスレで、
[ほのぼの板]は連れないだろw
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:39 ID:kynr0+iT
>286
とりあえずハッピーEDでの、キャラの末路を。





シザーマン(ボビィ)・・・主人公の手で、苦しみながら転落死。

シザーマンの母親(メアリー)・・・主人公を、息子のシザーマンと共に襲うが逆に返り討ちに。
         最期は、主人公に命を救われたカラスによって、シザーマンと同じく転落死。

シザーマンの兄(ダン)・・・シザーマン達と共に主人公を襲うも
           主人公が落とした灯油に焼かれて死んだ。(まあ、2で再登場したが)

シザーマンの父・・・メアリーの手で、牢屋に入れられて発狂してた。ハムをやると
自分の名前やら教えてくれるが、やらないと主人公が食われる。多分餓死?

主人公の親友(名前忘れた)1人は後半で再会するが、死亡。もう1人も死亡。
             唯一1人が助かるが、何故か死亡扱いされている。

カラス・オウム・・・オウムは主人公の家で飼われてる。シザーマンに主人公の居場所を教える。
        カラスは主人公に助けられ、後に恩返しを。優しいね。オウムは・・・鶏肉にされたか?

主人公・・・無事生還。しかし、2で再び登場。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:45 ID:B5IZNDyZ
シザーマンって結局のところ何者?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:15 ID:rLQwoIcH
ハッピーなのは主人公だけなのな。

プレイ断念したが、再チャレンジするか・・・。
目指せワーストエンド。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 07:32 ID:R+M1xSZ2
>314のスレの351いい奴だな…( ´∀`)
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:10 ID:coJsTbGr
>>350-351
のやりとりを見て確かにほのぼのしたな・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:10 ID:1O2B6u1W
>>289
多分、女の子が学校でゴキブリ食べさせられるとかの虐めにあってたせい。
母親はそれを知らなかったんだけど後に知ってしまって、女の子をその状況から
開放したい一心で殺してしまう   …だと思う

でも俺このゲームやってないんだw
某TRPGサイトで全く同じ話を見た。多分シナリオ流用してたんだと思う
323289:03/11/25 01:52 ID:MGRBz8TM
>>322
サンクス。
なんとなくそんな気はしてた・・・
言ってもしょーがないけど、
殺さないで転校させればいいのに・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:58 ID:3xoS5IY5
話題age
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:44 ID:TbD1n1iV
>>315
それに加えて最終のドリスコルも鬱になった・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 06:42 ID:cyOD6CO/
ドラゴンボール超サイヤ伝説

餃子VSフリーザ


327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 08:38 ID:xyvbxY+L
>>326
初プレイでzがついてしまった俺は、フリーザの止めをチャオズで刺してしまった…。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:28 ID:DVBlzUYr
>>326
ベジータ召喚の儀式じゃねえか
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:07 ID:rFmUGEHm
おまえら、メガテンNINEの話しようぜ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 07:02 ID:smI5ys8S
>>329
懸賞で当たって無料でゲッツできたけど、
糞箱が交換をし忘れていた初期型だったせいで
ものの見事に研摩されて起動しなくなりましたが何か?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:17 ID:JwhZA9+L
>>330
鬱だ…
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:47 ID:FtGGxeXE
>>330
それは「鬱になるゲームの話」だ
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:17 ID:3RElf1Fy
>>330
初期糞箱は優秀なディスク研磨マッシーンだよな
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:01 ID:EvFVFjna
ドラッグオンドラグーン

出てくるヤツが皆キティガイ。
見た目のグロさっていうより、精神的にくるものがある。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:23 ID:b6rvLiFO
零2のED1が鬱
妹が姉を・・・・
その後の妹の狂ったような
「ごめんなさい……ごめんなさい……!!」
が耳に残る(声優さん上手すぎ……)
なんでこんな救えない結末なんだろ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:25 ID:A1vrVqpY
ドラッグオンドラグーンのクイズでも。

これは、ゲームでの声だが、この声を出すキャラは誰か。次から選べ。

@敵の幼女司祭 A敵の幼女司祭 B敵の幼女司祭 C敵の幼女司祭
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/7822/oga-zan002.html
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:47 ID:Vi0rpzSk
どう聞いてもおっさんやん
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:54 ID:kYkFsl4B
>>336
5.ドズル声のょぅι゛ょ
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:07 ID:Gwr9NO4I
>>336
カウントされるようになってる・・・w
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:39 ID:KJOlM8PJ
>>336
マジにこれってわけじゃ無いよね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:40 ID:aQBn1Gmg
>>340
残念ながら本当です、っていうかもっと酷い「真実」があります。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 02:24 ID:PXRzXVti
幼女って言っても、元幼女何だろ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 04:38 ID:R398gHap
"現"幼女です。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 04:59 ID:tFY+UvP2
これ妖女だろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:24 ID:xhl+nXSf
オガーザーン アケテヨ オガーザーン
オガーザアアアアアアアアアアアン!!!!!!!

マジレスすると、幼女は黒いオッサンに寄生(?)されてます。
これは、そのオッサンの声。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:12 ID:KJOlM8PJ
ぐぁぁ。
前スレでEDのネタバレみて大笑いしてたけど、笑えないよ・・・。
何か、違う意味で鬱だな。
精神的グロっつーか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:27 ID:vxGKyKXP
「オガーザーン!」という断末魔は
一聴の価値有りと思う。
あと「フリフリブリブリ」も。

ゲ ー ム の 出 来 は ア レ だ が

348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:08 ID:t76QaTto
>>347
>ゲ ー ム の 出 来 は ア レ だ が
それが一番鬱だな
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:11 ID:j6zlxHXE
>>347
だから鬱になるゲームの話じゃないと(TBS
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:22 ID:1s6Kykvf
前スレでいちばん笑ったのがDODエンディングネタバレだったなあ。
新宿はそれほどおもしろくなかったんだけど、
妹かなんかが生け贄になって赤ん坊のでかいのが仲間食い殺すとか、
そこだけ映像見たいな、と思った。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:41 ID:nm/AqrGH
>335
だから発売直後のは警告入れろと
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:41 ID:Z1oUj3J1
>>336
「小川さーん」って聞こえる
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:01 ID:FDmwKdKm
>350
オレもそこ見たいけど、DOD買う気はないんだよなぁ
nyとかで流れてないかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 04:16 ID:uwu1pQ2Z
>>353
マジ通報しました。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 05:10 ID:CHNmBlHy
零〜紅い蝶〜はやばい。後半ネタバレ注意・改行有り

双子が消えたはずの村に入り込んじゃう。
その村は、双子の片割れがもう一方を殺す儀式が必須伝統で、
村人の幽霊たちが儀式に使う双子を捜してるわけよ。
姉は子供の頃、妹を追いかけて崖から落ちて片足ビッコひいてるんだけど
「置いてかないで、ずっと一緒だよね、私たち」と妹にプレッシャーかけまくりの超シスコン。
そのくせ幽霊に憑依されては勝手にどっか行っちゃう。
妹は文句も言わず、けなげに姉を探して村中走り回るってゆー筋書きなんだが。
エンディングが・・・・・。以下5行改行





ED1/儀式執行。姉が「いつまでも一緒にはいられない。だから殺して」と
迫ってきて、妹は雰囲気に呑まれるように首締めて殺す。
姉は紅い蝶に変身。そこで我にかえった妹が「ごめんなさい」と泣きながら、
蝶を追いかける。終わり(紅い蝶とは首を絞めた手のひらの痕という意味もある)

ED2/ラスボスを倒したあと「決して見てはいけない深淵」に姉が落ちる。
妹はとっさに姉の手をつかんで引き上げるが、そのとき穴底を見てしまい失明。
後日談・目に包帯をまいた妹に優しく声をかける姉。
もう自分を置いて走っていく事ができなくなった妹を見て満足げな表情。
「ずっと一緒だから・・・(ニヤリ」終わり。

もう妹が不憫で不憫で・・・・。
もう一つ隠しエンドに「姉を見捨てて一人で村を脱出する妹」ってのが
あるんだが、それがハッピーエンドに見えてしまう・・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 08:16 ID:jO+MVGh5
うぉぉぉぉ、スゲェ!
久々にネタバレだけで鬱になった。良ゲーだなw
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:45 ID:DEYxJuba
鬱・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:28 ID:t6Oa0UgD
>>355
ウワァ
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:46 ID:qJvsoHzt
うわあ……ハッピーエンドは無いのか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:41 ID:Ppnz197k
355だが、ラスト本当に何度見てもいいよ。
声優の演技激ウマ、ムービー演出も最高、イメージソングぴったり。
ネタバレ知ってて見ても、満足できると思う。鬱ゲー好きの人は。
(幽霊側のサイドストーリーは一切書いてないので、
今からやっても面白いと思う)

ちなみにED2の最後の笑顔は、正確に言うと 笑 っ て な い 。
神妙な表情でピクリとも動かないのよ。でもね、そう見えるの。
そうとしか見えないの。かなり(・∀・)イイ!!よ。

本スレでは、ハッピーエンド探してやりこむ悲痛なファン続出。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 08:08 ID:Z6vDtPjP
>>360
いや、でもこれほんとすごくいいと思う

このゲーム買ってなくて>>355読んだだけの身ですが
ハッピーエンドなんか無い方がいいんじゃないかと思う漏れは脳手術必須ですか
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 11:49 ID:+nJLMEV1
>>361
たぶん買ってプレイしてるヤシはハッピーED欲しいんだろうな
でも漏れらみたいにこうしてネタバレだけ見てると、この2つのEDのみで満足
むしろハッピーEDいらねぇ、みたいな気持ちになってると思うがどうか

漏れもこの2つの鬱EDで満足
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 11:51 ID:JFxAwN1S
むしろもっと欝のパターンが欲しい気もしないでもない。




新宿にワープして自衛隊に撃墜される、とかはいらないけど・・・・
(AA略)
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:57 ID:uETmjpAH
>>363
何のAAを略したというのか・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:12 ID:6lJdgfIH
>>364
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:27 ID:MgVkdsEM
うわぁ・・・
絞めた首筋跡が赤い蝶々って・・・
製作側うめぇな
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:39 ID:uCVpuA5n
最近はBADENDがはやっているのかねぇ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:04 ID:2Mf2ALKv
>>367
それはそれでこのスレにとってはネタが増えて好都合だな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:16 ID:aDVOgBGf
リアルもBADENDが多いけどその影響かな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:11 ID:awL94ITp
>>364
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ // 
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:41 ID:CXtXFtIP
RPGじゃないけど姉妹モノで姉がアレで妹が報われないという点では
弟切草のやけどシナリオに通じるものがあるな・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:51 ID:bbFAK+sS
どなたか前スレのDODネタバレ、コピペして下さいませんでしょうか。
激しく見たい…。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:02 ID:3JO0yZP8
>>372
貸し出し中で確認できないけど、大体こんな感じだったはず。

・エンディング1
レッドドラゴンと主人公がラブラブ
レッドドラゴンが封印となって空へと消えて終わり。

・エンディング2
死んだフリアエを復活させようとしてイウヴァルトが死体を
再生の卵に突っ込み、フリアエ異形化して復活、イウヴァルトをヌッ頃す。
カイムはそのフリアエを倒すが、異形妹が増殖しまくって空を埋め尽くしているところでエンド。

・エンディング3
種の存続のためにレッドドラゴンとカイムが戦う、カイムが勝利するが、
戦闘を行った建物の外には数万匹のドラゴンが・・・・建物の外へ駆け出してエンド。

・エンディング4
何故か空を埋め尽くすほどのキモイ赤ん坊が登場。
 アリオーシュ:赤ん坊の生肉を喰いつつ、自分も喰われる。
 レオナール:セエレが自分の股間に顔を近付けたことにハァハァしつつ、赤ん坊に喰われつつ自爆。
 カイム:ドラゴンから振り落とされる。
 レッドドラゴン:赤ん坊に喰われる。
 セエレ:周囲の時間と自分ごとキモイ連中を封印。

・エンディング5
レッドドラゴンの「ここは 神 の 国 か?」という台詞とともに、
 何 故 か 現 代 日 本 新 宿 へ と ワ ー プ
何 故 か 始 ま っ た 音 ゲ ー で敵をどうにか倒すも、
カイム&レッドドラゴンは 自 衛 隊 に 撃 墜 さ れ る。
レッドドラゴンが 東 京 タ ワ ー に 刺 さ っ て 終わり。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:08 ID:1uR3DPNh
>>373
ちょ、ちょっとまって!?
5まじかよ・・・安くなったら買うわ・・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:57 ID:iB9G+Z+g
>374
いろんな場所でネタになってますよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:58 ID:RmG7p4rb
バハラグ。
既出か?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:10 ID:vpCCArrQ
黒の剣
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 09:22 ID:3zcezKvz
>>373
俺はその東京タワーの詳細が知りたくて仕方ない。
何でいきなり東京にワープしたのか。
音ゲーって何やったのか。(確か無双系バトルじゃなかったっけ?)
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 11:18 ID:SdEUsIBW
>>378
ビーマニみたいな感じじゃなくて敵母体が中心にいてドラゴンがその周りを回る。
で、母体の口から「白」と「黒」のわっかがでてきて白の時は○、黒の時はX押すとドラゴンからもわっかがでてくる。
で、相殺して消していく。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 14:11 ID:s0L2RUfU
>>378
>何でいきなり東京にワープしたのか。

一 切 、 説 明 が あ り ま せ ん が 何 か ?

DoDの新宿エンドをまだ見たことが無い人は、よく「新宿エンドの詳細キボン」と
言ってくるけど、 >>373に書いてあることで 全 部 で す。マジで。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 14:35 ID:r6Yhvuea
>>373
1が1番平和的な終わり方だね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 15:57 ID:oJzasIUI
4番の方が内容的には凄いな
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 17:40 ID:1vkHcVGn
>>373の4番見てベル○ルクの「触」を思い出した。
2番も、うわぁああぁあぁあぁだな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:14 ID:RFqjxsA6
>>383
ちなみに2番の女神フリアエには子宮から触手が生えてたりする。
そんでもってその触手でイウヴァルトを刺し殺した、
そのシーンはDODで一ニを争うキモイシーン。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:04 ID:HldiRD/v
>>382
確か五番ルートになるのはは四番で起こることをひとしきりやってからだったと思うが・・・
余計に欝。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:08 ID:eZwbZV3b
武器コンプのご褒美が新宿で串刺しだからなw
もはや笑うしかない・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:22 ID:RQoiBnvQ
DODの赤ん坊って何者なんだ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:23 ID:FByM+lSq
>>386
ひでぇ…
パプワ島に飛ばされてんばば踊りを強要される方がましだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 03:59 ID:XZXuoqSW
>>387
説明一切ありましぇん。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:49 ID:iW6D+Wrs
ええええええええf
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 04:03 ID:5AxmnIey
>>389ってマジ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 07:11 ID:2NR6jq9A
>>391
マジ。
はっきりって赤ん坊の説明とか東京タワーの説明がないとか
そういうレベルじゃない。全 部 の 説 明 が な い 。

説明セリフ担当は禿。ミッションを終えるたびに
「女神がさらわれたから○○神殿に行け」と唐突に言ってくる。
で「○○神殿の最下部に到着」とかクリア条件が表示されてミッション開始。
クリアするとハゲが「女神はここにはいない。よし次は△△神殿に行け」と言う。
これの繰り返し。それ以上の説明はまったく無し。

たまにイベントムービーがあっても、幼女が「くるくる回るよあははははは」
とオッサン声で喋ってるだけで意味不明w

>>373みたいな、たまに出てくるストーリー説明も、書き手が
うまく話をつなげて書いてくれてるので、
実際にゲームやるより わ か り や す い 。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:07 ID:SQmnOz5u
もー、おまいら、そんなにDODが気になるなら買いなさい。
買って、自らの目で確かめなさい!



コッチニ コイ…   オマイラモ ハヤク コッチニコイ…
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ オガアアアアザアアアアン…!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:20 ID:laUxhFOt
>>393
(・∀・)イヤダ


よ〜くかんがえよ〜〜〜
お金は大事だよ〜〜〜〜
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:30 ID:bpgmvhvS
朝からいろいろ爆笑させていただきましたw



DOD鬱すぎ
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:30 ID:PREA52me
DODのアカンボは天使らしいよ。
天使を語ってはならぬ
天使を描いてはならぬ
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:35 ID:Np/ahcIk
なる。
キューピットは赤子の姿で書かれるからな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:09 ID:ox2NDmfv
>>355
なんか弟切草みたいだなぁ
あっちにはハッピーエンドもあったけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:14 ID:F7kzsjk9
一番鬱なのは、DODを初日に予約してまで買っちゃったヤシらか…
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:46 ID:5AxmnIey
>>392
thx

アイター

>>398
突如家が潰れて新しい家がゴゴゴと出現して
ミイラとか魚の格好した奴らが拍手してくれて
”うちって変な家族でしょっ”てやつか
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:50 ID:F7kzsjk9
>400
いやいや、それだけじゃなく
ハッピーエンドも、何パターンかあったでしょう。
で、進めるとハッピーエンドのその先で
一気に突き落とされたりすんのな(w
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:17 ID:5AxmnIey
_| ̄|○ ジョーク ノ ツモリデス
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:33 ID:+HA4QHN9
このスレを見てるとDODの製作者が何を考えて作ったのか
メチャクチャ気になってきた。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:25 ID:gX3iYKBc
タイトルがタイトルだけに
何やっても許されると思ってたんだろうけどね。
上手いもんだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:48 ID:2NR6jq9A
>>403
自分はまさしく>>399が書いた負け組の超鬱者なんだが

発売前の製作者は、自らのHPで
「誰も想像の出来ないラスボス」だの「すごい出来」だの
「2chのDODスレ見てますよ(・∀・)」だの、DQNな自信満々日記を晒して
住民の期待を、それはもうすごい勢いで煽ってくれたんだよ・・・・。

え?発売後?
DODの話題は一切日記に触れずドロン。

406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:58 ID:nbDvnObo
>>405
それどころか日記のログを抹消してみたり・・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:05 ID:2NR6jq9A
>>406
おまいも仲間か・・・。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:09 ID:5AxmnIey
>>405-406
やれやれ、これから何してもこの偉業が付いて回るんだろうな。南無
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:13 ID:2ouuhVNr
確信犯か・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:22 ID:GzIiRGpi
>409
寧ろ故意犯かと
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:01 ID:6jxpsB0e
DODが漫画化される事からスクエア的にはこれが絶賛されるはずだったんだよな
ホントに上層部の連中の脳内にはどんなサンバが流れてるんだか
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:36 ID:OX8G4dMJ
>>411
そ・・・そうなんだ・・・
やっぱしマンガのラストも新宿なんだろうか
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:40 ID:sWMDALn2
漫画的にオチをつけやすいのは1か2じゃないかな?
5は却下だとして、後味の悪いラストにするにしても
他のエンディングはなんだか話がまとまらない気がする。
全くのオリジナル展開にするっていうのもまた一つの手でも
あると思うな、どうせ元がこれなんだから、キャラを壊さない限りは
どんなオリ展開をかましたところでそんなに批判はこない気がするし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:13 ID:mSTeXPwa
原作とかけ離れればかけ離れるほど、漫画家の評価は高まるだろうな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:17 ID:4VyAx9Qs
そして評判の良かった漫画版を反映したと称する『完全版』が・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:21 ID:x4uKMc1j
ストーリーないんだからどんなラスボスか想像も出来ないよな。
ある意味すごい出来だったし。
俺?勿論発売直後に買いましたが何か?

_| ̄|○
ピーター(池畑)の時点でやめときゃよかったんだ…やめときゃ…
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:04 ID:q4kyhmOi
おまいら…
それは、漫画に一縷の望みを託して
それが原作とかけ離れていればいる程、絶賛されるのは
ガンダムSEED状態と言うんだぞ…
ハハハ…ハハ…ハハハハハハ…_| ̄|○ハァ…
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:37 ID:6upckkgf
>>417
ボンボン版のラストは納得いくし、アストレイも面白かったよな_| ̄|○

>>412
序盤のイベントをこなした後で「よぉーし!いくぞぉ!」
○○先生の次回作にご期待ください
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:48 ID:VfichnvA
しかしDOD、一つ目のエンディングが一番マシで、
どんどん狂度が上がってる気がするんですが。
赤ちゃんが襲ってくるで狂い咲きが極まり、
新宿墜死には突き抜けた後の静けさすら漂う。
(いやこのスレで読んだだけだけど)

これって、がんばって武器集めたり、イベント巡ったりするたびに、
結末がどんどんおかしくなっていくってことなの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 09:16 ID:zEhXgzNI
最初のエンディング、
カイムとドラゴンのラブラブは良い。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 10:38 ID:kDGbpFeI
DODは最初面白いって思ってたんだけどなー。
いや多分思い込んでたのかもしれんな。

いまとなっては思い出すだけで鬱
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:21 ID:mxbw9MK1
だからDODはストーリーよりもゲーム内容が鬱だからここじゃスレ違

うわなんだおまえらなにをするやめ(オガーザーーーン
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:16 ID:FMBkF891
>>417
そして漫画版で人気が出たキャラは
続編で横尾Dに一般兵扱いで惨殺されますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:41 ID:aa/kbIWj
この手のアレなゲームの話を見る度に思うんだが、
スタッフの中に誰か突っ込む奴はいなかったのか?
それともネタを狙ってやってるんだろうか。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:45 ID:Vu6eOMQz
スタッフ全員がネタをやってるんだと思う。
ぷすり、と。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:48 ID:LdQUG1cI
容量が足りなくて仕方なくシナリオ部分を大幅に削ったのだろう。

と信じたい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:18 ID:U1xqXJA6
>>424
SFCの頃まではよく聞く話だったけど、不況でいろいろと厳しいこのご時世で
それはちょっと。上に無理難題押し付けられたとか、社内のゴタゴタに翻弄されて
二転三転した結果だと思う。
428一応:03/12/11 16:55 ID:WeWxNdZY
ED1
女神が死んでしまったので代わりにレッドドラゴンが自分を封印に使えと言う。
主人公は泣いて止めるがドラゴンの意志は変わらない。
「おぬしの涙……初めて見るな…。我が名はアンへル。覚えておけ……人間に名乗るのは最初で最後だ…」
竜が初めて名乗る名。竜騎士が初めて見せる涙。最初で最後の愛。
そしてドラゴンは封印の犠牲となった・・。世界は救われたのだ。終わり。

ED2
諸悪の根源である幼女司祭。反省しない為、幼女司祭の兄(セエレ)が
「ごめんね」といって(幼女司祭)妹をゴーレムの腕で叩き潰す。主人公達は再生の卵へ向かう。
すると突然味方であった竜が「これも摂理だ。許せ。」と襲ってくる。
勝利すると竜は死亡。その後、外に数万匹の竜が。主人公、剣をもって「ウオオオオオ!!」と走り出して終わり。

ED3
なぜか巨大な赤ん坊が大量発生。仲間達は赤ん坊の生肉を食いつつ、自分も食われたり
セエレが自分の股間に顔を近付けたことにハァハァしつつ、赤ん坊に喰われ自爆。(男だ)
竜も赤ん坊に食われ、主人公は竜に振り落とされる。このまま放ってくと世界が滅びる。
そこで最後の仲間であるセエレが、自分と赤ん坊達を封印。意味不明。終わり。

ED4
死んでしまった女神(主人公の妹)を生き返らせるためにその恋人は再生の卵へと向かう。
卵の中に女神の死体を入れる恋人。そして卵が動き出す。「やったー。生き返ったぞ!」と喜ぶ。
だが「フンガー」とエイリアンばりに卵を破って…怪物と化した女神。
恋人はすぐ殺されてしまった。もはやこれは女神(妹)ではない。倒さなくては。
で、ラストバトル突入。怪物女神を倒すとムービー。女神(妹)の死体を抱える主人公。
そしてそのまわりを飛ぶ無数の怪物女神。大量発生したようだ。終わり。

ED5 ふ ざ け ん な

突然異世界にワープ。ここは「神の国か?」とドラゴン。なんとそこは日本の新宿。
で巨大なラスボス登場。ラストバトルは音ゲー。ラストバトルに勝利すると
どこからともなく飛んできた自衛隊(九州方面にしか配備されていない飛行機)のミサイルがドラゴンに命中。
ドラゴンそのまま下に落ちていき東京タワーに刺さって死ぬ。終わり。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:25 ID:z4e450sV
>九州方面にしか配備されていない飛行機
ワラタ
どこまでもアレだな(w
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:42 ID:Nff9QoSM
ttp://www.tactics.ne.jp/~baseson/siki/index.htm
これ結構な鬱ゲーらしいよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:05 ID:db7HKvSZ
エロゲヲタは巣から出て来んな
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:08 ID:WajYQT5D
>>430
ってエロゲーじゃねーか!
エロゲーなら俺は「さよならを教えて」を推すぞ
主人公は学校の教師だと思ったら精神病患者
ヒロインは生身の女の子と思ったら、カラスだの人形だのホルマリン標本だの子猫の死体だのを人間と思い込んでただけ
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:16 ID:o1X0lHKs
エロゲヲタは巣から出て来んな
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:17 ID:oTEvynKS
431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/11 19:05 ID:db7HKvSZ
エロゲヲタは巣から出て来んな

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/11 19:16 ID:o1X0lHKs
エロゲヲタは巣から出て来んな
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:21 ID:Vq889uOI
エロゲヲタは巣からでて来んな
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:28 ID:UMBBOOZR
>>428
まあ、1がいっちゃんマシじゃね?これで妹が生き残ればなあ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:39 ID:W1PNN3Qg
九州方面にしか配備されていない・・・
ってことはF15Jじゃないのか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:56 ID:Iz8fFAXv
エロゲヲタはホントにタチ悪いな
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:11 ID:iMxKQyxA
>>432
エロゲだと鬱っちゅーかガクブルなネタだなおい
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:28 ID:VQlchYk2
>>428
ED1のカイム×レッドドラゴンは(;;´д`)ハァハァもんだった。
”伝説”と戦うときにカイムが頭をなでてドラゴンを鼓舞するシーンや
封印になるときにドラゴンがカイムに頭をなでてもらうシーン。
矮小だと思っていた人間に教える自分の名前…たまらん(*´д`)
逆に一番不満だったのがED2。他のは満足も不満も無いからな。
ドラゴンが襲い掛かってくるときに契約が切れて
声を失っていたカイムが喋れるようになるんだが、そこでの台詞が

「我が名はカイム!」
…(゚Д゚≡゚Д゚)?
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:40 ID:3Uz6BBn6
DOD、知れば知るほどやってみたくなる・・・
ゲームとしては面白いですか?
安くなったら買いたいとまで思ってるんだけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:40 ID:7+/T1z28
>>428
すげえよ。コレ。
作ったヤツは真性電波としか思えねーなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:29 ID:1507gJzQ
>441
やる価値はない。
FFX2くらい価値のないゲーム。
DODの本スレへ行ってごらん。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:44 ID:UUuPhkzD
>>441
ふふふ・・・・・・・
俺は今日全クリしたよ。
2chの情報だから逆に面白かったりするのかな。
と思った俺がバカだったよ、ああそうさ俺は大馬鹿野朗さ。
ははははははははははははははははははははははははははあっはあっ(ry


445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:20 ID:kdNIkXSc
犠牲者が増えてしまったのか・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:00 ID:HV8york8
だからDODはストーリーよりもゲーム内容が鬱だと何度も警告しただろう・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:06 ID:cEjAmW4I
生で東京タワードラゴンみたい・・・・でも>>444見るとなぁ・・・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:32 ID:osT7z+bj
ゴメン、RPGじゃなくても容認していたがエロゲーは勘弁、と思う
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 04:21 ID:2eLbYIpg
エロゲーはエロゲ板にちゃんと鬱ゲーのスレあるしな。

エロゲ関係の板以外でエロゲの話を振る奴は大体リア(ry
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 09:17 ID:pdUYukKW
もうそっとしといてやろう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:46 ID:sItPirlK
エロゲ関係板以外でエロゲーの話するやつって
叩かれるためにあえて書いてるただのアンチエロゲーだと思うよ

スレ違い、板違いでゴメン
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:15 ID:HV8york8
エロゲーに過剰反応する連中も同類
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:44 ID:nxInp1hh
流れとは関係ないけど前スレ辺りで話題になってたジルオール買った。
義理の兄を殺したり幼馴染を殺したり救出依頼を忘れて放置してたら死んでたり、満喫してます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:11 ID:FcwuolEE
>>452
などと突っ込むあなたも同類
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:20 ID:HV8york8
>>454
などと(以下無限ループ)
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:33 ID:KN0dotO3
久しぶりにガレリアンズをプレイして激しく欝。
ストーリー以前に雑魚が強すぎ。
BOSSはまだパターン掴めば攻略できるが、雑魚敵3匹と密室バトルのがキツイって何だ?
逃げ回って暴走状態にならないと倒せないって・・・
昔の俺はどうやってクリアしたんだろうか・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:33 ID:ch0u+DC0
おまいらな…
せっかく453が振ってくれてるんだから、話を元に戻すなよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:25 ID:9uhqclGL
>453
本スレにいらっしゃい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:25 ID:rFKBmPU+
>>453
でもあんまり重い感じしない気がするのは漏れだけ?
なんか爽やかな嫌さだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:25 ID:1/9cei4K
サイレントヒル2
メアリーの死の真相
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:37 ID:epBqeZb3
鋼の錬金術師のゲームも鬱系統っぽいな。多分、ゲストの女の子死亡
ぐらいだと思うが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:54 ID:kdNIkXSc
>>453
おいおい!
知らなくてそうなるのはしょうがないがなー
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:12 ID:gW78Xcns
>>453
下手すると主人公がざっくり刺すだけで後半の竜とか蹴散らせて欝。
レベル上げすぎたよー……。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:16 ID:kdNIkXSc
ジルオールでは主人公の武器は「竜破」にするべし
見てビックリ使ってビックリ

ある意味鬱になる
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:24 ID:1Nr6WZkh
天外魔境第四の黙示禄で
どっかの町の住人が変な夢を見るとかで、
毎晩少しずつ住人が死んでいくイベントがあったが
気にせずレベル上げを延々とやっていた。

やっとこさ原因となるボスを倒し、町に戻ってみたら住人全員死んでて
誰もいない墓石が一杯の町に明るい曲が流れてて鬱になった。
スマン町の人。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:26 ID:yVgWLMLC
>>465
気にするな、死んだことにも気づかない主人公がここにいる
・・・
・・・
(´・ω・`)ドラクロアダヨナー、オボエテネーヨ
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:28 ID:1Nr6WZkh
>>465
あードラクロアか!
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:02 ID:epBqeZb3
>>465
最後の一人の墓石って誰が作ったんだ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:27 ID:nOvVINrv
ガレリアンズはOPデモからして凄いねぇ。
薬付け&発狂しまくり主人公…w
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:28 ID:KvC94LNj
迷宮のドラクロアはニューオリンズでジャンキーな方々の心の中にいた人ダーヨ
一夜ごとに人を殺して回っていたのは狂楽のスカルビート
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:59 ID:k5WaXBun
ファージアスの邪皇帝で、さらわれた両親助けるために今まで戦ってたヒロインに
敵の女ボス(ちなみに主人公の昔の恋人)が「とっくにモンスターに改造しちゃったYO、今まであんたらがヌッコロした中にいたんじゃない?(意訳)」とか言い出した時
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:07 ID:K/6Be9bp
>>471
分かるような特徴みたいなのがあった?
もしくはまだ生きてる?
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:31 ID:wHFS08ri
>>468
最後の一人には墓もねえと思われ。

いや、件のゲームはやったこと無いんだけどな。そのシチュエーションなら。
画面上歩いてるのだけが住人の全てじゃないだろし。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:36 ID:9XTrTbsg
>>472
敵陣に乗り込んで、やっと会えた両親が
いきなりモンスターに変身して襲い掛かってくる。
んでそれを倒して、その砦? 城? の女ボスに
ホンモノの両親はどこだ、と問うと、
お前たちが先刻倒したモンスターこそ、敵の手で改造されてしまった両親だと答える。
だったかと。

他にも、改造中の亜人間が詰め込まれたシリンダーが並んでる部屋があったな
475430:03/12/13 19:42 ID:H3jAh/zr
あ、ごめん。俺のせいでチョト荒れたみたいだね
別スレで「これただのエロゲーかと思ってたら、かなりの鬱展開になったよ」
って紹介されてたんで・・・
アドレス貼るだけじゃなく、もうちょっと文章たしとけばよかったね
話、蒸し返してスマソ
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:31 ID:93aRgKnw
ブレイズ&ブレイドを独りで黙々とやってると鬱になって眠くなる
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:35 ID:mr9zsxpG
終わったドラクエのレベル上げをやっていると、
ふと「何やってるんだろ、俺」と気づき、物凄い鬱になる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:46 ID:CXeYGr8/
だから
>>476
鬱になるゲーム の話で

>>477
鬱になる ゲームの話ではないかと。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:47 ID:kv3Sitxm
>>476
アッシュ拾いまくって全ステータスMAXにしたりするとなおさら鬱になれるよな
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:45 ID:srg2/Uw6
DODは東京タワーに突き刺さった後

音声付で「本当に、本当にありがとうございました」って言うからな…



これでいいのかよ!!?
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:04 ID:v79XgguC
メーカー側のすっごい後ろめたさを感じるよな。

>「本当に、本当にありがとうございました」

やっぱなんかアクシデントでもあったんかね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:09 ID:AgcaGgQg
>>480
あー、あったあったw
セエレだよね。言うの。

串刺し見て、止まった思考が
アレ聞いて一気に動き出すんだよな・・・。
なんじゃこりゃあ!マジカヨ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!みたいな感じでw
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:18 ID:rMHH/jhO
>>482
セエレっつーかマナタンの方かも
アレがドズル声だったら笑って終わりだったんだがなぁ・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:00 ID:y2uuJW12
すげぇ(w
逆効果だ。
ウルフズレインの最終回で出る
「ありがとうございました」テロップと、全く同等の効果だな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:33 ID:MUa3SDVG
やばい、、DODクリアしてみたい、、でも面倒。3章辺りで飽きちゃったからな〜。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:12 ID:CdzgipYh
>>483
マナタソだね。
オレはあれに萌えて鬱になれなかった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:10 ID:n8ut7ocM
DOD、ED2はちょっとカコイイかなと思っちゃった
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:35 ID:6wUAlRrm
DODは、個人的には好きなんだが
新宿EDだけは許せそうにない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:10 ID:sV6wNnm4
DoDのEDね、EDごとにメッセージみたいなんがあるのよ(音声付き)。
ドラゴン封印EDだと「幾多もの犠牲の上に主の御手の新たな祠が作られるだろう」
妹増殖EDだと「杭となりし女、発火する皿の上で世界を握るだろう」
みたいな。

で、新宿
「本当に、本当にありがとうございました(とても明るい声)」

それからDoDは話が節(ミッション)で区切られてて、好きな所から始められる。
(ムービーやEDも一つの節として扱われる。)
各節を選ぶと、その節の内容の簡単な説明文が見れる。

新宿EDをチョイス
「おつかれさまでした」
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:15 ID:TmTy2lOk
>>489
タイミング的に(д)  ゜゜なことになってる
時に「本当に(ry」だから、本気で煽られているとしか
思えないんだよな・・・・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:25 ID:H2FaoJPB
俺の脳内会議でDODは今年最高の鬱ゲーということが満場一致で決まりますた。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:08 ID:NPncIjmO
ようするに


ウリナラマンセー


って事?
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:12 ID:zlCNXBcp
DOD、買わなくてよかった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:29 ID:nRfllEHR
ぬしろ買いたくなった
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:18 ID:XEAO8ZCG
あああ誰か新宿エンドのムービーだけうpしてくれぇええ
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:26 ID:5GOQPqfO
>>495
何人も何人も言っているが、

本当に >>428 の ま ん ま だぞ。

それ以上の情報は一切プレイヤーに与えられていない。
それでもいいなら、俺が覚えている限り最終章を忠実に文字バレしてやる。
ちなみに説明文ってのは、上でも出ているがそのシナリオの
簡単な紹介やあらすじになっている文のこと。
この章だけみると全然あらすじでも紹介にもなっていないが、他の章のは
もっとまともなので安心してくれ。(帝国兵を倒せ!とか)

あとカッコ内は俺の個人的な感想や補足だ。んでは逝くぞ。

第十三章「 真 実 」
第一節 旅立ち
敵の本体と思われる巨大な妊婦(母天使という名前らしい)に突っ込むカイムとレッドドラゴン。
すると、突然光につつまれ巨大なビルがそびえたつ異界(新宿)にワープ。

ドラゴン「ここは…神の国か…?」

この節の説明文 伝説が終わり、ファンタジーが始まる。

第二節 見知らぬ世界

ムービーパート。ちなみ第一節はイベントパート。第一節と第二節は
ほとんどつながっているため省略。

この節の説明文は忘れた。

第三節 未曾有の戦い(確かに未曾有だった…)

音ゲー。なぜ音ゲーなのかは不明。母天使が攻撃してくる音階と同じ音階をあてつづければクリア。
なぜ攻撃方法が音なのか、そして、なぜドラゴンがその音を打ち消すことができるのか。
一 切 不 明 。
戦闘前のドラゴンのセリフ「何だというのだ、一体!?」(こっちが言いたい)
あと、いきなりの音ゲーなのに猛烈にムズイ。ポーズがかかるのが唯一の救い。
ちなみに俺はクリアするまでに数時間かかった。徹夜だった。

この節の説明文 オ ト ガ キ コ エ ル (原文ママ)

第四節 回帰

EDムービー。以下、覚えている限り忠実に文字バレ。地名やセリフはうろ覚えだ。

音ゲーが終わり崩壊していく母天使。
ドラゴン「やったぞ…ついに!」
一秒後、突然ドラゴンが爆発。そして堕ちていくドラゴン。
プレイヤーを完全に置き去りにしたまま、自衛隊員のセリフが流れる。
「小笠原上空に出現した所属不明機を撃破。これから帰還する。」
以下、新宿を背景にスタッフロール。BGMは都会の雑音。(車のとおるパパーとかいう音とか)
そして、最後に東京タワーに突き刺さっているドラゴンの絵が出て 終 わ り 。

ムービー後に表示される文がコレ。
THANK YOU FOR PRAYING !
(同時に幼女の棒読みで「本当に、本当にありがとうございました」)
なぜか、たけしの挑戦状の「こんなゲームにマジになってどうするの?」という名文を思い出す。
…朝日がやけに目にしみた。

この節の説明文 お疲れ様でした。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 10:50 ID:pCNU74wq
神の国発言
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:39 ID:qFKIBYTa
>>496
よく見るとPLAYINGじゃなくて
PRAYINGだよな。確か祈るとかいう意味
だったはず。なんか意味あんのかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:04 ID:9Emob9yt
君の祈りが通じて、このゲームもトゥルーバッドエンド!
          や っ た ね !

…と言う意味だったら、火を点けに(ry
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:02 ID:jlEnvUrE
RPGじゃないけど、ほのぼの癒し系ゲーム「こねこもいっしょ」
こねこが言うには
「夢の中でパパとママに会った。
花畑の向こうからおいでおいでしてたけど、川があって自分は泳げないから行けなかった(要約」
無邪気にこんな事言われると結構ヘコむ
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:51 ID:pCNU74wq
それは微妙に嫌だなぁ・・・_| ̄|○
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:25 ID:YY3Q+uRg
トロたん(つД`)
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:17 ID:v9uGs4qJ
猫八・・(つД`)
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:41 ID:8iSMx8B0
ガッパイ…(つД`)
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:15 ID:jlEnvUrE
>>500のはまだ序の口
ちょっとうろ覚えだけど、ダンボールに閉じ込めれたのは捨てられたのではなく、大事にしまわれてたとか
自分の事を人間と思い込んでたけど、ネコという現実を突き付けられ
「人間になればもう捨てられない」とか言うのが・・・
ネコ好きだから余計に鬱だった
板違いなのでこの辺にしときます
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:48 ID:wQgoOSKZ
いかん、欝のツボに入ってしまった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:21 ID:9+llyVL5
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:27 ID:9+llyVL5
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:54 ID:K0b0Fidf
ストーリーを教えて貰うスレって消えちゃった?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:27 ID:GVvAK1wL
>>509
これか?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1070245374/
順調にスレ伸ばしてるよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 14:57 ID:3OjLL3hy
>>505
思い出しちゃったよ…(ノД`)
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:15 ID:7/g28R72
>509
そっちのスレでデスピリアを読んでゲロ鬱。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:54 ID:nuTdrNj9
多分既出だけど、リンダキューブのシナリオ1。
鬱っつーか怖すぎる。
ヒロインの両親が離婚していて、父親のほうが母親に執着する余り発狂。
母親を自分の体内に取り込む。
胸から上半身だけ露出した母親が言葉を喋ると、いきなり自分で母親の顔を叩き潰す。
で、「うるせえんだよクソアマが…」みたいなことを言った一瞬あとに、潰された母親の顔を見下ろして
号泣、「ひどい!誰がこんなことをやったんだ!」とか叫びながら襲いかかってくる。
殺人鬼のネクの「メリークリスマス!」といい、狂気ってどんなものなのかを垣間見た気がした。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:04 ID:C0p5na9J
>>513
なんかリアルな狂気だな・・・
こぇー・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:54 ID:AUMMm+LT
ロマサガ2で、なんかの悪役もろとも誤って皇帝を爆殺。
爆殺した本人は悩み悩んだ挙句皇帝に。
だが、皇帝を殺した本人に周囲の目は冷たかった。
それでマーメイドみたいな奴に話し掛けると超罵倒「あなたが死ねばよかったのに」
と言われ、
少し高い山の上に行くと重装歩兵と軽装歩兵が話していて、近づくと
「別にあなたの噂なんてしてませんよ」の一点張り。
山の崖(先端が細くなってる)に近づくといきなり二人が近づいてきて
重装歩兵が皇帝めがけて突進。
崖から落ちて、皇帝の首には電柱みたいなところから突き出た棒に突き刺さり死亡。
重装歩兵は首が吹き飛び首の皮がその棒に引っ掛かってぶら下がっているところでゲームオーバー。
その後、軽装歩兵が高笑いして「国は俺が治める」みたいなこと言っておしまい。

やり直してもその皇帝が就任したところでセーブしたからすぐ死亡。
もう一つは山から山へ飛び移ろうとしたら届かなくてまた棒に首が突き刺さって死亡。
なぜか重装歩兵もセット。

そんな夢を見た。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 10:23 ID:LB08X1WQ
ONI零。
主人公と幼馴染の目の前で、主人公の義父が鬼に食い殺される。
生きたまま。しかも喰われている真っ最中シーンの一枚絵つき。
ポリ…クチャ…バキ…っていう生々しいSEが激鬱。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:16 ID:RsF3r2XF
ONIキター!(AA略)
っていうか主人公の実の父でないのか?




とゆーか未完な続きを激しくにおわせておいて会社、社長が完全あぼーんしている事実が鬱。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:33 ID:Yujc2FXw
>>512
ヒイタ
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:01 ID:70cqRy+v
>>513
コレか?コピペだが

「アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!(゚∀゚)
ヤパーリ2対1じゃ分が悪いな。
さて、まずパパに会わせてageよう。
んがんぐっ!・・・バリン!(仮面を叩き割る音)
バァ〜〜〜ッ!
イヒヒヒヒヒヒヒヒ、ヒッ、ヒィ〜〜ッ!(禿藁)
さぁ、次はママの番だ。
? あれっ。アン、いないのか、アン!?
ひょぉ〜〜〜、ママは行方不明か。正直スマンカッタ、リンダ。
パパが甲斐性無しだからママに逃げられてしまったよ・・・。
・・・あれぇ、こんなところにいたのかぁ〜。
愛し合う2人はいつも一緒、それが何よりだ。そうだろォ、アン?」
「2人とも逃げるのよ・・・。ヒュームには、勝てない・・・!」
「ゴルァ〜!  グシャ!(アンを押し潰す音)
うるせんだよ、このアマは。
・・・あぁ━━━━━━!!誰だ、俺のアンをこんな目に!
酷い、酷いyp!血が出てるyp!死ぬな、アン!
・・・誰だー、誰がやった〜!?
もまいら、もまいらだなぁ〜!?
よくも漏れのアンを・・・!ぶち頃してやる!」
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:41 ID:t5B0vc4K
>>519
(((( ;゚Д゚)))
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:04 ID:BjLkLsg9
513じゃないけどそれ。しかもホントに父親の体に母親が埋め込まれてルからマジでキモイ
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 07:23 ID:1UU+yTNf
>>513 父親の自分が黒い肌なのに、娘が白い肌だったのが両親が 離婚した理由だしなぁ。 シナリオBも家族愛が強すぎて狂った男の話だし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 07:30 ID:RX5IJS/O
グローランサー4

ネタバレになるから詳しくはいえんが

ラウル「ケーンが…頭に何本も太い針を刺されてて…目が白目むいてて…全然うごかなくて…」

この台詞で判断してください。

524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 14:56 ID:9JIH34OM
幻水3・・・・のルックのセリフにア然呆然。
ブラス城でのイベントのあのセリフは鬱になった。
ルックがもっと嫌いになっちゃっ・・・・た☆
くそぅ、私の180時間(前作、前々作の総プレイ時間)を返せ!


鬱だよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 16:04 ID:lU0Y4yUd
>>524
☆はキモイから、止めてくれ
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:09 ID:LNLg/Eou
>>524
よかったら詳細キボン
3やってないんだ…
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:11 ID:FSXzl2fW
>>526
http://storyteller515.hp.infoseek.co.jp/
このサイトが詳しい
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:32 ID:EobXMEwG
>>527
サンクス
SU-GE- これスゲーよ。
これ突然つきつけられたらビックリするだろうな
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:35 ID:K45AvcpN
PS2版のCROSS†CHANNELが発売されたら
やはり、ここで紹介すべきなのだろうか…
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:29 ID:ml+D363h
>>529
板名を百編読み直せ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:48 ID:gjGs3zCH
別に俺はギャルゲだろうがエロゲだろうが面白ければ構わんよ。
鬱以外の部分で延々と語られるのは困るがな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:50 ID:HrMY4XPx
家ゲーRPG
    ~~~~~
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:00 ID:QLA6n/mE
正直、ギャルゲ・エロゲは勘弁。
したり顔で「エロゲにも光る物はある」とか言われて引いた。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:08 ID:kvSk6bgc
>>533
別にここで語るのはエロ要素じゃないんだから別に良いだろ
鬱になればそれでいいんだから
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:35 ID:58v7ZdYM
>534
>532
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:49 ID:miCw3anx
>>532
何を今更・・・
と言ってもちょっと前も出てたが
エロゲはエロゲ用のスレ有るっての。
宣伝したいのかもしれないが逆効果。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:00 ID:c36SEVFn
エロゲの話をするとスレが荒れて、見ている人達が鬱になるので、
勘弁してください。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:17 ID:4+8a6+Yr
自分達がキモがられてるのに気づいてるのかな?この人たち
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:45 ID:Sj9Kp1Is
このスレで話題の、ドラッグオンドラグーンが、ガンガンYGで漫画化するらしい。
いったいどうなるんだ・・・・・・・
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1065517224/755
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:33 ID:dK7B8yDg
>>758
> 作者的には気が楽で良いんじゃないかな?
>
> 仮に打ち切りが決まっても、すぐに風呂敷畳めるしね。
>
> 今までの話の流れを無視して、「ここは神の国か?」
>
> これでOK!!! 無問題だからね。


そのスレ、こんなコメントがあるな。
マンガでもこれやってくれたら神。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:47 ID:w4taVLl8
そんな面白すぎる事態になったら、つい買っちゃうじゃないか(w
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 03:25 ID:dSTsyYOD
新手のビジネスモデルだな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:46 ID:m7drlFrR
759 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:03/12/24 00:11 ID:lxwq0Eol
>>757
隠しドラゴンに戦闘機があるから大丈夫(マジ

ってか、これは本当なのか?想像を絶するな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:55 ID:SThdZhow
新じゅk(ryエンディングを見ると、フリーモードに新宿面が
追加されるので、自衛隊をブチのめしてクリアすると、フリーミッションに
限り、ドラゴンの代わりに戦闘機に乗ることができる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:06 ID:osFSXjP3
ということはエースコンバット続編にドラゴンが…
強化すると首が3本になったり
女神アリアだったり
KOS-MOS出てきたり
(´∀`)わくわく
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:49 ID:M4v/ZCLR
>>544
サンクス。本当に凄い。漫画でそこまで再現したら3冊纏め買いしても良いな(w
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 05:30 ID:rTw2T42m
戦闘機出せるのはいいんだけどさ。
こんな感じで戦うからさ、
逆にアレなんだよな。

                                /´!
                                  /  !
                              /   |
                ,. -― - 、.、_      /  ,. -``''y-、  /´i
               `''‐、,.☆      ` '' ‐r'-''" ,.r''′ ,. -''´/  ,!
                   `゙ ''‐、、                /   ,!'´\
                   __.●_/ '′           /_ ,,..  -‐'''"
                  /,. -''/|ヽ           ,. '′〈
               ,. -''",..  ∧         __ >     ヽ
               _/_'´,. '′     ,. -''"\/  \     ヽ
    コクピット→ /、 ン'       ,rー――‐'´    \  ☆  ヽ
             ,r/_,. -`"  ,ニF'^ー''"                \ ,.r  /
         ,.、'′   ,. '"                    \_/
       ,. '"  ヽ_,. '"
     ,. "  ,. ''"
    ,. '‐ '' ´

何で上に乗ってるんだよ、コクピット乗れよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 05:57 ID:dBeWL789
>547
クリスマスの朝から、笑わせるな!
パックのリプトンミルクティを、噴出しそうになったじゃないか!
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 11:01 ID:DYCif+KR
なぁ、本気で言ってるのか?>>547は本当なのか!?
だめだ、もうこのゲームのなにが真実なのかまったくわからない

これまでの話を聞いていると>>547も真実に思えてくるが
>>544から間を置いて>>547が書き込まれるのがデキすぎと思ったり
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 11:19 ID:s8gtF1nj
本当だぜ
因みに機銃は撃てるがミサイルは撃てない
さらにいえば通常ミッションでは使えず上記のフリーモードの新宿面でのみ使用可能

通常ミッションで使えたらどんなにか楽しいことか・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 11:41 ID:k0jQioj5
>>547
しかもベルクトなのか(w
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 11:41 ID:oH771gM9
>>547
人前で吹くところだったじゃないか!
予告無しにそんなモン書き込むな!w
553549:03/12/25 11:50 ID:DYCif+KR
世の中は・・・漏れが思っていたよりずっとずっと広いのかもしれない
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:45 ID:M4v/ZCLR
>>547
笑い死ぬかと思ったぞ、おい(w
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:04 ID:pb/WrqO5
正確には、コクピットの真上にまたがってます。
通常攻撃はミサイル、特殊攻撃はドラゴンと同じ大魔法。
戦闘機なのに魔法。
左右のスライドや180度ターンの仕方もドラゴンと同じ。
一瞬で「ぐりん」とひっくり返る。
ありえない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:21 ID:ziZUxWH5
アンヘルたんが戦闘機の気ぐるみを着ているのさ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:04 ID:12MDIFJD
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 03:58 ID:h1Z6M5Y4
>>550
空中ステージなら新宿に限らずどこでも使えたはずだが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 05:13 ID:bBM34Skr
ダメだ・・>>547を見て笑い死ぬとこだった・・・
なんか聞いてるだけなら鬱より笑えるとこのが多いな

てかSO3よ・・・
糞&鬱ゲーとは噂に聞いてたが
ここまで鬱とは・・・
序盤から鬱にさせてくれます
まだ糞なのは本当にフリーズするってとこだけど
これからいくつでてくるやら・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 07:03 ID:grbFro6T
SO3ってそんなに鬱なのか?

既出かな?DODの武器にはウェポンストーリーってのがあって
背理の鎌→嵐神の閃撃で話が繋がってるんだけど(以下のサイト参照)
ttp://fantasy.freespace.jp/rigel/weapon/weaponstory.htm
背理の鎌はじーんとする話だが、嵐神の閃撃がそれを台無しに。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 08:24 ID:aJ+sSGbL
>>560
容赦無いなぁオイ!
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 08:51 ID:7jCwjQHr
ワロタ
息子の両親は、草葉の陰(推定)で泣いてるぞ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:11 ID:G0evjQsY
>>560
こりゃ面白いわ…
がいつの間にか笑ってしまうゲームの話になっている_| ̄|○
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:04 ID:h+3sXP8N
以前にウエポンストーリーの改造で、「横尾の残夢」とか
「破獄の横尾」とか「背理の横尾」とかいろいろあったんだけどな。
今は消えちゃってるみたいだな。
そして横尾はまた日記でスレ住人に喧嘩を売ってるし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:43 ID:J1YyL4ce
>>560
ってかウェポンストーリーて全般的に欝じゃのう・・・
こんな武器振りたくねえよって感じだ。
農民の残夢はむしろ笑えるがw
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:44 ID:Y03Fvspv
「横尾の残夢」

糞シナリオに悩んだスレ住民がDODを討つために鉄屑を集め
作り上げた武器。その歪んだ鉄屑には住民たちの
血の願いが込められている。

いくらスレ住民が苦しめどなんのハッピーエンドも出さないDOD。
「わしらがこんなに苦労しているのに許せん!」
一致団結して最終エンディングへ向かう住民たち。

朝日が昇った瞬間、一気に十三章に乗り込む!
しかし、そこは……  新  宿  だった。

無能なDODを哀れに思ったスレ住民は武器を捨て、
DODと仲良く、そしてひもじく暮らした……。

こんなのもあった。

鬱ゲーに悩んだプレイヤーが横尾を討つために欝AAを集め
作り上げた武器。そのずれた欝AAにはプレイヤーたちの
オガーザーンの願いが込められている。

いくらプレイヤーが苦しめどなんの助けも出さない横尾。
「漏れらがこんなに苦労しているのに許せん!」
一致団結して横尾の元へ向かうプレイヤーたち。

朝日が昇った瞬間、一気にスクエニの本社に乗り込む!
しかし、実は横尾もスクエニのためにプレイヤーから泣く泣く高
い代金を徴収し、自らも貧しい生活を送っていた。

無能な横尾を哀れに思ったプレイヤー達は武器を捨て、
横尾と仲良く、そしてひもじく暮らした……。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:50 ID:Y03Fvspv
「破獄の横尾」

横尾はDODの存在意義を追い求めた。どうしてDOD
が生まれたのか?スクエニがあって自分がいるのは誰で
もわかる。だがなぜ私がプロデューサーだったのか?

神ゲーを創りだしたのか?横尾は悩み続け、その答え
を購入者に求める。DODは駄ゲーのラグーンシリーズのひとつであ
り、その中でも大きな存在のはずだ。

DODは電波、バカゲー、自虐、作業、棒読みで構成されており
自分だけは売上百万超えるゲームだと信じている。ある日、
横尾がそんな考えを酒場で得意気に話した。

無謀にも似たそんな話を聞き、一人の老人が大声
で笑い、無双をテーブルに載せた。「お前は
駄目だ。」そう言い残し老人は去っていった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:58 ID:X2flTXuu
ウェポンストーリー、草原の竜騎槍がちょっと良い話。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:32 ID:bBM34Skr
SO3まだ序盤なんで、わからないがチョとだけ鬱ストーリーを・・・

主人公が観光に来てる星が突然奇襲にあう。そこで親を見捨てて
幼なじみと避難所へ逃亡。
(避難所で待機しとくんだが、羽のついた青年が観光地では元気だったのに
観光地から避難所に脱出する際に人に踏まれて負った怪我で床に伏せてる
が、避難所から移動するって時に「アレ・・・安心したら眠たく・・・」って言ったと思ったら
後、どんなに話しかけても反応なし)
そこから一人づつ個別にカプセルに乗って脱出。幼なじみとは離れる。
だいぶ、はしょるけど、たまたま着陸した星で自分の幼なじみ(女)に似た子を見つける主人公
その子も幼なじみ(男)を探してるという。
その幼なじみ(男)と、結局は会えるんだが
その星は今、戦争のまっただなかで、幼なじみ(男)は兵器開発者で戦争の前線に出なきゃならなくて
一時二人は別れる。その星の戦争が始まる(ここでも戦争の描写がヒドい。女が馬乗りになって
必死で相手兵士の首にナイフを刺して戦ってたりする・・・しかもそういうプログラムなんか知らんが
ずっと一定リズムにのって刺してる)
すると突然、主人公達を初めに奇襲した船がこの星にもくる。(その辺に死体があふれる。主人公、普通にスルー)
すると幼なじみ(男)その船にうたれて重症。
主人公、覚醒。すげー力でその戦艦を破壊。主人公、倒れる。
目が覚めて幼なじみ(男)のとこにいくと瀕死の状態、でも会わせたいって無理言って病弱な幼なじみ(女)を無理矢理宿屋から
連れてくる。最後のあいさつをしたかと思うと、2人ともあぼーん。
悲しんでるわりにはすぐに立ち直ってる主人公。
なんか主人公を探してる女が来て「あなたは、あなたの父親の人間兵器開発の実験者の第1号なのよ。だから、あなたを(奇襲をしてきた船が)
狙って捕まえようとしてるのよ」
普通、父親にそんなことされたら気でもおかしくなりそうなとこだが
主人公さほど気にしてない(?)
まだ話の流れがよくわかんないけど、とりあえず死を軽く扱ってるゲームだな・・・と思いますた
長文スマソ。俺には結構鬱でした・・・鬱マニアな人からしたらまだまだぬるいかもしれないけど・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:40 ID:pzlTVtXV
569の今後を思うと鬱だ・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:53 ID:sIkHDoAb
>>569
ああ、それ全部ゲームのキャラだから
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:34 ID:i+bzj2vP
>>571
いろんな意味がありそうなネタバレですね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:49 ID:bBM34Skr
>>571
え・・・夢オチならぬゲームオチなのか!?w
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:54 ID:i+bzj2vP
>>573
笑い事じゃないんだよな、これが・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:02 ID:uqlaDB3r
569にこれから起こることを考えると本気で鬱になる
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:16 ID:cRqha5oQ
大変らしいな、あのゲーム。色々な意味で…⊂(。Д。⊂⌒`つ
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:24 ID:gGQkAaYr
SO3の鬱話なら前スレにもあったよ。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/10/11 19:22 ID:B11vtE7Z
SO3のカルサア修練所のエピソード。
主人公たちが到着するちょっと前に、街にいたある宗派の教徒大虐殺されたらしい。
真っ赤な血がこびりついた拷問具が修練所の中にごろごろしてる。
グラフィックがキレイなのがあだになって、見ただけでもうげーとなるくらい生々しい。
なんでこれだけ鬱になる背景があるのにあっさり通り過ぎるだけなんだよ。

これ読んだ後、実際にこのダンジョンにいってみて
改めて観察してみたら本気でグロかった……。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:28 ID:fvUA08+7
鬱といえば、フリゲだけど夜明けの口笛吹きは良かった。
主人公は最低の地に流れ着いて、そこから色々な世界を旅していく。
(世界は階段上になっていて次に行くと前の世界とはがらりと変わる)
最低の地→砂の星→汚れた湿原→空っぽの世界→……と旅するけれど
どの世界もどこか歪んでいて鬱。起こるイベントも鬱。
579578:03/12/27 00:40 ID:fvUA08+7
個人的に一番後味が悪かったエピソード。
汚れた湿原の世界は汚染されいて浄水装置と屋根の街無しには生きていけない。
だが、そこで使われている浄水装置は不完全な物で、
浄水装置自体が新たな汚染を生み出してしまう。(火力発電みたいな感じ?)
主人公の仲間の学者はそれを放っておけず、クリーンな浄水装置の開発を始めるが
自身も汚染にやられて隔離所行き。主人公にできあがった設計図を渡して死亡。
設計図を科学者(今使ってる浄水装置開発した人)に渡したところ、できそこないだと言われる。
次に街に入ったとき、その科学者が新しいクリーンな浄水装置を完成させていましたとさ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 05:50 ID:k1/SjG1a
ところでここ、次スレは別の板に移転したほうが良くないか?
たまにドラマの話になったりするのはいいが
ゲームの話はもうRPG以外の話が多いし、ゲーム系他板(サロンとか)にするべきかと
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 06:13 ID:cRqha5oQ
それでいいと思う。
RPG以外の話題が増えてきてるし、他ジャンルの名前を出すたびに
荒れムードになるのは、ちょっとな…。
サロン辺りに【鬱になる話のゲーム 総合スレ】を立てて
鬱ゲーであれば、ジャンル不問で受け入れる形でいいんじゃないかな。

シューティングやアクションもそうだし、名前を出すと
何故か敏感に反応する奴が多いギャルゲーなんかは、
かなり報われない話も、期待出来るので。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 06:30 ID:8HcHbSrA
エロゲやギャルゲは専用の鬱スレがあるからそっちでやれ、
ということでスレ違いになったはずでは。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 09:02 ID:1hYA6m/g
エロゲを持ちこむのは勘弁。
何の為に別スレがあるのか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 09:11 ID:3nJzgvfM
じゃあ、全年齢対象のゲームなら全ジャンルOKってことにしないか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 09:20 ID:4rXJ62qk
サロン行きは賛成。
エロゲはさておき、扱えるジャンルも増えるし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:27 ID:cRqha5oQ
じゃあ、次スレ以降はサロン行き。取り扱いジャンルは
おいおい話し合っていくが、全年齢物でと言う事でどうか。

デスピリアやDOD、紅い蝶、ライブアライブに
虚構に咲くユリなど、アクション・STG・フリーゲームは問わず
手広く話してOKって感じで、マターリ鬱になりたい(w
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:07 ID:DhRwptKa
そうだな。
サロン行き&全年齢ゲームに賛成。
鬱シューティング「エスプレイド」「プロギアの嵐」なんかも語りたいし(俺が語りたいだけw)
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:41 ID:agSmoamN
人を切る快感に溺れ、毎夜罪もない者の命を奪い
その血でこの世のものとは思えぬ素晴らしい絵を
描き続けた悲しき哀れな絵師の剣。

絵師には夢があった。
「僕の絵で世の人々の気持ちが安らげばいい」
そんな気持ちで絵を描き続けていたのだが…。

彼の芸術は認められず、そればかりか変人として
街の人々から冷たい視線を受け続ける。
絵師の繊細な心は次第に崩壊していった。

「赤!赤い色!!アガーッ!!」
叫びながら人々を殺め続ける哀れな絵師。
最後は自らに刃を刺し、笑顔で息絶えた…


オガーザーン!アガー!!
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:59 ID:VKDGoX63
グローランサー4
OPでも出ている、主人公をかばって使い魔が消滅する一連のイベント。
そのあとで新しく作り直すことになるんだが・・・。おまけに、最初の使い魔を
甦らせる事も出来るんだが・・・。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:41 ID:AwmwK4xN
>>589
初代をよみがえらせれば二代目がアボンするのか?
詳細キボン。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:48 ID:TL8FU2Hw
今過去ログ読んでたんだがな。

>322
>某TRPGサイトで全く同じ話を見た。多分シナリオ流用してたんだと思う

 ど ん な T R P G だ よ ! 

怖えよ! 何考えてんだGM! プレーヤーにどんな役やらせてんだよ!
・・・そのサイトのアドレスキボンヌ。メル欄にでも。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:06 ID:ZdPq5bSb
ゲサロに行くなら、ついでに

RPGで最も不幸で悲惨な主人公は?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1066410461/l50

とも合併しないか?内容も住民もかなり被っていると思うんだが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:56 ID:tOhyVHKR
>>587
某キャラクタの個性が強すぎて隠れてるがケツイもなかなか

>>591
あ、プレイヤー達が彼女を成仏させる系(?)の話に作り直してはあった。
プレイヤー側から見たセッションの感想だったんだけど、コレ書いてる人は
シナリオに元ネタがあるって知らない様なんでそのマンセーっぷりがちょっと鬱。
「ダブルクロス 羽虫」でググると一発。

って書いてて思ったが「全く同じ」ではないわな。ゴメソ
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:32 ID:qD4T/YpA
TRPGはプレーヤーの努力しだいで何とかできることが多いし、
あんまり鬱な話だと作者(GM)に直接文句いえるけど
電源有ゲーはやらされるだけだから余計鬱になる
・・・バブリーズのワイトイパーイな話を自分でプレイしたくないよ・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:12 ID:JnbkI98i
SO2のエンディング
全宇宙救うためだからって
ネーデ人の関係ない人たち巻き添え
エクスペル復活したからってこれじゃあ・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:43 ID:oOhI4z4Q
マリオRPGは鬱だった・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:48 ID:EjKNkuGF
>>596
あれは鬱だったっけ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:09 ID:ZdPq5bSb
>>595
だからそれ全部ゲームのキャラだから
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:11 ID:le45fKV8
>>598
もっと鬱じゃん。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:39 ID:pZ9viElY
聞いた話によると、今までのシリーズを含めて登場キャラは全員
四次元ネトゲのキャラで、十賢者はスーパーハッカーなんだって?
なんだかこれ以上ないほどシリーズファン層を舐め切ったストーリーな
気がするんだが・・・・
以前に3作も出ているシリーズでやっていいことじゃないだろう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:55 ID:ixZO1Awc
>>590
遺跡でブリュンテイルと戦った後の休暇で、夜中に使い魔が悩んでいるところで使い魔の質問に黙っていると・・・。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 10:05 ID:jwgnWj2R
今スレを通して読んで初めてDODの惨状を知ったが……ひでぇ。

ED5の「突然現代の日本に」「東京タワーに串刺し」の辺りで
アニメ版のKYO(週間少年マガジン連載中)を思い出した。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 11:44 ID:WdeOA9a9
>>597
恐らく、隠し空箱を苦労してコンプしたのだと思われ
一度しかチャンスが無いヤツもあるんだけど、コンプしても「あなたはマメな人ですね」と言われるだけ…
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:15 ID:Zv+qEmtl
>>596はルイージ
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:53 ID:FdvqyRSW
>601
しかも二代目が健気に頑張って「これからか」って所であのイベントだもんなぁ……
まあ、復活しなくても「まだ」救いがある方だとは思うが
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:42 ID:VR1dapmh
10賢者ってスパーハカーだったのかよ!!
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 03:02 ID:qnwbVeLj
サロン行きは賛成だが「対象:全年齢ゲームのみ」という書き方は
ちとマズイのでは無いかと。
今のCERO基準だとバイオ(一応15禁)とかも話題に出せなくなるし。

CERO基準↓
http://www.cero.gr.jp/rating.html

対象は「家庭用ゲーム機のソフト」とかのほうが良くない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 03:37 ID:H43UNCdr
ドラッグオンドラグーンはゲームとしては結構面白かったよ
いわれてるほどひどくはナイト思うけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:33 ID:47yncm3l
>>607
CEROはあくまでも「推奨」じゃないの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:50 ID:Ucpfjsil
>607
そうか。
じゃあ、「家庭用機で出たゲームを対象」でもいいかな。

…しかしそれだと、PCで出た全年齢向けの鬱ゲーは
どうしようか?
偽典・女神転生とか、ここの住人は大好きだと思うんだが。
虚構に咲くユリなどの、鬱フリーゲームもあるし…
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:01 ID:Naq7M4HQ
〜対象じゃなくて
エロゲギャルゲは対象外でいいんじゃないの?
そのスレへ誘導つけて
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:42 ID:uilkLwsv
ギャルゲーはともかく
エロゲー話は21禁鼬害なハズだしな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:45 ID:eq9xlhHv
というか
偽典はすでにその1で通り過ぎた地点だ!!
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:26 ID:Ucpfjsil
そうだったか。
現在は過去ログ読めないから、知らなかった…⊂(。Д。⊂⌒`つ

そろそろまとめサイトや、参考リンクが欲しい所だ。
いや、個人的にですが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:40 ID:gIOXyZhk
ダブルキャストの昔のスレどっかにない?
すげーよみたい。俺もこれで鬱になりまくった経験あるんで
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:49 ID:1j2sfN6B
電撃に付いてた読者投稿RPG。タイトル失念。うろ覚え。確か分岐なしで固定エンド。

魔王倒す>主人公、用済みとばかり王様に謀殺>ヒロインが切れてイヤボーン(威力が
戦略核レベル)>核の冬。大陸規模で人類終了。スタッフロールに雪崩れ込む。

むしろギャグですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:17 ID:wuTwJ9dT
もしそれがじいさんが最後に自殺するやつだったら
確か1周目の後か2周目の途中でグッドEDを出すヒントが出たような・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:48 ID:IxFqV6V9
表面はエロゲーなんだが、内容は完全にグロゲーって言うのがあるんだが…
やっぱりエロゲースレの方がいいかな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:54 ID:Z710Lwe6
18禁の話は18禁の板で、ってのが2chのルールなのではなかろうか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:11 ID:Dp2fg7jH
>>618
ニトロスレにお帰り。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:56 ID:J0ooECtd
DODって設定や世界観は良さそうなのにアレじゃあ・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 06:27 ID:98mMU83k
>>618
そっちの板のURLとレス番書いてくれると有り難い。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 06:43 ID:FURJBICe
鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part6★
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1068703181/

ニトロプラス51
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1072549166/
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 06:59 ID:kjhuFIEC
シンフォニアの人間牧場には引いた。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 08:28 ID:H4RjzV+V
>623
お、こんなスレあったんだね。
俺も嬉しい。どうも有難う。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:51 ID:M2QxkvsG
鬱ゲー厨は来て欲しくないんだが…まあいいか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:32 ID:H4RjzV+V
>626
違う違う。
向こうにも、こんなスレがあるんだと思ったんだよ。
俺は、こっちに初代からいるんだが…

自分の趣向にそぐわないもの=厨呼ばわりは
ぶっちゃけ勘弁してくれ…(´д`;)
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:50 ID:VAcDAqhe
場所くらいわきまえようぜ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 02:11 ID:KFdcUxRT
あけおめ
正月早々鬱一つ
既出かもしれんが、ティアサガは結構鬱じゃなかったか?
ネタバレ行くが








うろ覚えだが、
ヒロインは自分の力を忌まれてようじょ時代監禁されてたし。
味方キャラの親だったり恋人だったりする奴が、
昔、差別のため、拷問やら監禁やらされて復讐しか考えられなくなり
結局殺らなきゃいけなくなったり。
山にいる竜が、実は昔無理やり戦わされて理性を失い元に
戻れなくなった姫さまだったり。
トドメは味方の盗賊少女が、実は昔お嬢様で誕生日の日に
強盗に入られ家族皆殺し&輪姦だったり。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 11:06 ID:3iO2yhaT
盗賊少女は結構ショックだったな。
彼女から「女」のにおいがしなかっただけに、ああそれは無いんじゃなくて
無くさなきゃいけない事情があったのか…って。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:42 ID:g18cM5EX
ティアサガは、主筋の姫に懸想しつつ、幼なじみを甘い言葉で確保し、
自分を助けたロリ系盗賊少女を囲いながら、妹を手元において監視する
あの兄貴のエンディングが欝入ったな。
二周目以降は必ずヤツを殺してからクリアしてた。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 08:35 ID:fsPiWBIe
>>630
あんたの意味深なレス見て切なくなったYO
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:56 ID:IVj8krQL
>>630
確かに鬱になった・・・・っていうか、
キャラの不幸な過去に鬱になる自分・・・。

>>631
何のゲームですか
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:11 ID:m6YJQVTA
>>631
だ、誰の事だ…もしかしてリシュエル?
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:16 ID:lNRktMPI
うん。

てか、あのゲームはエロ展まじりの鬱展がやたら多かったな。

山賊兄貴の妹なシスター→奴隷商人にさらわれて踊り娘に。
とある町の聖女→海賊にさらわれて海ボチャン。
(後で仲間になるけど)
恋人のために組織を裏切った女呪術師→昔の同僚から集団リンチ。
こんな感じで。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 04:20 ID:VRSHnUBZ
ティアサガの加賀はFE時代から鬱展開連発してたな…
今、考えればアレが任天堂のゲームだったっていうのが信じられないくらい。

まあ、何より鬱なのは、任天堂から訴えられて今後一切ティアサガの続編が
出なさそうってことだけどな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 04:22 ID:fBfbl+jb
初耳。何で訴えられたの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 04:46 ID:yUZE0beB
>>637
ティアリングサーガ 裁判
で検索するとわかるよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 04:53 ID:VRSHnUBZ
>>637
俺も詳しく覚えていなかったのでちょっと検索してみた。

ttp://homepage1.nifty.com/noise/tssuit.htm

任天堂、怖えー…
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 05:58 ID:0PA6FV4k
ポケモン同人誌作家をタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!する
心の狭い花札会社だからな…
ゼルダはともあれ、任天堂は嫌いだ(´д`;)
出銭と同じ匂いがするんだよ……
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 06:01 ID:RSKeOGP8
任天堂とアドビとマイクソは敵に回すなっていわれてるからなぁ。
nyで逮捕された奴の片方はGBAのROMを自サイトに上げてて、
任天堂が直接警察に調査要求出して、自宅に踏み込まれてあぼんしたそうだし。(nyは別件逮捕)
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 06:06 ID:q7EZFtGw
ニンテンはメリケンで出してるゼルダコレクションを普通に日本で販売しろや
643637:04/01/03 12:39 ID:fBfbl+jb
>>639
thx.
任天堂、自分で自社ブランド傷つけてるね・・・。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:02 ID:tynplx5o
ハード業界板に帰れよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:48 ID:J73g3mLf
いつもの任天堂は怖いが、これはただの自爆
無理矢理擁護すな
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:52 ID:7XeZh5Co
任天堂はFEを看板ゲームにのし上げた生みの親にも容赦なし・・・

の、割には新作の烈火は鬱ゲーだった。
アレがFE?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鬱。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:37 ID:6on1tUsl
烈火は烈火で面白いとは思ったけどね。
ただ何周もする気にはならん。キャラに愛情を注ぐゲームなのに、主人公が強すぎてある種鬱。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:53 ID:XFadOK23
俺は8週して支援全部集めたが。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:55 ID:mSH7XkP5
>>648
OK兄者
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:36 ID:J4ePabGz
っていうかティアサガ事件に関してはどう考えても加賀と浜村が悪いと思う
ゲームの権利ってのは製作者じゃなくて販売会社が持ってるわけだし
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:41 ID:+zJcOh9U
会社が持ってるのが良い事なのか悪いことなのか、って法学上の論争はあるけどね。
俺も同じことを言いたかったが激しくスレ違いなので書かんかった。
この辺りで終わりにしませう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 05:53 ID:jGr2Rj28
ジルオールの幼馴染殺害は鬱だった・・・その後数ヶ月間、ゲーム進める気が無くなったほど。
同時に、このゲームの凄さを思い知らされたイベントでもある。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:50 ID:GxB5gcD0
>>652
俺はその場面で笑いながら幼馴染をぬっ殺しましたがなにか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 03:22 ID:9ZSRahKI
鬱なゲーム、鬱なゲーム…あ、思い出した。ゲーム開始から鬱になった奴。
ゼノサーガリロry
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:30 ID:UWQz7feb
>>636
加賀FEそんなに鬱だったか?外伝からやってるが。暗黒龍やらんとわからんか?

元々FEはハッピーエンド上等だと思ってたけどな。
仲間になりそうなのは大体仲間になるし仲間になってから裏切ったり死んだりするキャラあんまりいないし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:42 ID:wQUAvsgc
>631
やっぱナロンだろ。
将軍の息子で本人もそれに相応しい謙虚さと才覚を併せ持つのに……。
ボケ爺の手玉に取られてるアホボンの采配次第では総力戦で父親と戦うハメに……。

おまけに母親は病気で出自は知らされていないときたもんだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:52 ID:khMOyjjj
ナロンってアレが父親で確定だったっけ?

「けだもの!」ってなんか変な妄想しそうな発言だな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:55 ID:OBIz5uOl
FFX-2は最後に主人公が前作の主人公を崖から突き落とします。


こう書くと鬱っぽくなるな・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 03:52 ID:VFlM1ige
まぁ買ったやつが欝になったゲームだしな
今年の頭はあのゲームのムービーだらけでウザかった
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:43 ID:I4mK+OQ+
>640
タイーホは黄色ネズミをゴウカーン内容だったからだろ。同情できねー
TSはFEのキャラが出るとか煽ってたからな。チェイニーとか。期待しちゃったし
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:51 ID:vRzGlmit
>黄色ネズミをゴウカーン

・・・・Σ(゜Д゜;)!?腐女子の考える事は本当理解できません・・・ガクガクブルブル
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:57 ID:lc4ivwzv
マール王国で身分違いの姫の恋人を姫の目の前で家来に殺させる王のシーンが衝撃的だった…
いきなりグサリはないだろう…その後王は呪いだかなんだかで死んで
姫は死んだ恋人をつれて
とある洞窟の方行きましたよと聞いて行ってみたら
後追い自殺したのか知らんが姫まで死んでて人形化。仲間にして下さいとかもうわけ分からん
ほのぼのRPGだと思ったのになんだコレ
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:01 ID:lc4ivwzv
それと人形を虐待してる女の子が全く自覚がなく
お気に入りの人形だったのにとか言ってたのは背筋が寒くなったよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:02 ID:6dv/tLVi
他にも、火山の噴火を抑えていた竜をそうとは知らずに
ヌッ殺してその子供を人形化して仲間にしたり、秘宝を手に入れる
ために山の神様をヌッ殺して山の動物を全滅させたり、何気に
残酷描写が満載でしたな。
あのメーカーって、女の子向けのゲームを作ってるわりには
微妙に下ネタも多いんだよな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:12 ID:5M3EClle
>>664
マール王国って女の子向けか・・・?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:59 ID:82vW+Nbk
女の子向け…じゃないのか?表面的には。

うろ覚えだが2のリトルプリンセスでは主人公のお姫さんがそれと知らず
猫のウンコ入りソフトクリーム喰ってたような…
製造過程もバッチリ見せてくれてショック倍増だった覚えがある
あのシリーズってシナリオは王道だけど脇道が嫌な展開揃いだよな
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:46 ID:gm3CqYVD
ポケモン同人誌の話題は激しくスレ違いなのだが
あまりにも誤解している人が多いな。
海山商事でぐぐると真相が分かる。ちなみに健全本だ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 05:05 ID:cDk7/X4Y
ミスティックアーク
闇とかいう化け物が裏にいるんだが、とあるところでそいつが子供の頃の手記を読まされてだんだん狂っていく過程を追っていくハメになります
・・微妙にホラーチックで鬱&ガクガクブルブルになりますた

あとバロック。
基本はシレン系なんで、主人公がダンジョンで死んでも必ず気がつくとダンジョンの外にいる。
・・・ところがそのお約束自体に鬱設定があったりするし。
外伝のバロックシンドロームも鬱ですた。好きだけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:27 ID:E7rkhoXt
>>666
(;´Д`)




明日買いに行こう

デスガイアでも前作(?)の主人公がいきなり敵になってるもんな
これは全然鬱じゃないけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:49 ID:79XnI1Gt
ミスティックアークは、「闇の世界」が全てと評判だったからな。
何せ昔の事で、詳しい部分はだいぶ忘れてしまったが
SFCの乏しい画面で、狂気系鬱を堪能出来て
俺的には、すごく良かった。

誰もいないだだっ広く暗い屋敷の中を
主人公がやはり一人で、黙々と探索するんだが
そこの住人らしき子供のメモが所々に落ちていて、
段々おかしくなっていくんだよ…((((((゚Д゚;)))))ザクグフゲルググ
曲がまた、凄く怖い。

バイオと言うより、零に近い雰囲気と言えば
何となく分かって貰えるだろうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:46 ID:XzecTfhy
>>667
海山商事でぐぐってみたがポケモンのポの字も出ないぞ
サザエさん関連ばっか
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:56 ID:C1ZdrizU
ティアリングサーガキャラ多すぎて把握できん(;´Д`)
まとめサイトとかはないのか・・・
つかプレイしててそんな打つな印象まったくなかったような気がしたんだけど
皆どこでそんな鬱展開情報しいれてくるんだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:00 ID:dOeG3Knc
>670
同じく。世界の中で一番探索が楽しかった。
SFCのRPGだからホラー物苦手な自分でもギリギリ許容範囲だったし。
化け物の正体って結局何だったっけ?記憶がかなり曖昧だ…。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:36 ID:AvEKsACP
>>669
いや、魔王プリエもマージョリーもシリーズファンとしては何気に欝だぞ。
プリエは光の聖女を目指してて、最終的には聖母と呼ばれる伝説になったはずなのに、
強い敵を求めて魔界を彷徨う魔王になってどないすんねんって感じだし。
アルエットが草葉の影で泣いてるぞ・・・・・傷痕イベントかよ・・・・
マージョリーは、初期装備で装備してる武器に部下の名前がついててその武器の説明が
「(部下)との想いでの品です・・・・」っていう風になってるから、恐らくその
部下達はディスガイアの時点じゃもう死んでるってことだし、そいつらは明るい連中で
けっこう好きだったし、マージョリーと戦う場所がその部下連中がミュージカルイベントで
歌って踊ったりしてた場所なのが一層に欝。
声優の関係でボイスを入れられなかったせいなんだろうけど、二人とも戦闘前イベントでも
一人で無言で佇んでるだけだし、それがなんだか無性に寂しい感じだったり。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:53 ID:35ncxEZm
ライブアライブ。
ラスボスを倒すのがつらかった。(心情的に)

>671
このへん嫁
ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/topics/pokemon2.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:45 ID:hkCAbZvp
聖剣LOMの没設定

サフォー:姫♂、26歳(※ゲーム未登場)
サファイアを核とする珠魅。輝石の座に属する。男であるが、
戦う力はないため、その役割は姫。冷たく近寄りがたい青年。
輝石の座にあることを誇りにしている。パートナーのマリーナ
姫(アクア)にも冷たく接している。宝石泥棒にマリーナ姫が
襲われたあと、彼女の存在の大きさに気づく。

アクア(愛称マリーナ):騎士♀、24歳(※ゲーム未登場)
アクアマリンを核とする珠魅。半輝石の座に属する。
サフォーにのみ、愛称マリーナと呼ばれる。もともとは姫であるが、
闘う力のないサフォーを守るため、無理をして騎士の役割をこなす。
サフォーのパートナーとは名ばかりで、奴隷のようにこき使われている。
身分違いを気に病む彼女としては、それはそれで当然と受け入れている。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:56 ID:tHXIcka8
>>670
>そこの住人らしき子供のメモが所々に落ちていて、 段々おかしくなっていくんだよ…
ごめん、内容教えてください。すげえ気になります。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:19 ID:sl837hnj
おお。ミスティックアークが話題になっとる。
闇の世界がこれまた不気味なんだよなー。

つーかこのげーむ、味方キャラは主人公含め誰一人喋らない。人形みたいだし。
なんか生気が無いんだよね。ただ先頭の時に操られてるだけって感じ。
音楽もグラフィックも神秘的というかなんというか。
とにかく良いゲームだった。何気に良作だと思うんだが・・・マイナーすぎて
話題にはあまりならないな。

・・・670じゃないけど677に内容教えようと思って久々にプレイしようとしたら
SFCが見つからんかった。闇の世界のセーブデータとっておいたのに・・・。
というわけで誰かどんなんだったか教えてくれ。俺も気になってきた。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:57 ID:1Kv/5U3k
ミスティックアーク、山田章博のキャラデザに惹かれてやったなあ。
当時消防だか厨房だったので、闇の世界が怖くてたまらなかった。
もう一度やりたいと思うんだけど、SFCないしソフトないし…
リメイクしてくれないものか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:05 ID:LM0hr1mF
ミスティックアーク1は専用スレこそ立たないが地味に人気なんだよな。

主人公はおなじみ「喋らない主人公」なのでいいとして、味方キャラがしゃべらないのは抜け殻だから。
敵にハート(要するに魂)を抜かれてて、アーク(妖精)を宿らせると行動できるようになり
仲間として一緒に戦ってくれるが、魂がないのでまさに操られてる状態。
強制パーティではないとはいえ、今まで会ったこともない人間の抜け殻に妖精を宿らせて
操って戦わせてるこの時点でちょっと鬱入る。

日記のほうも書こうと思ったが、手元にデータがないので具体的な文章がわからねえ…
攻略本を参考に書いてはみたが資料が少なすぎる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 08:49 ID:DDKHqJSb
>672
分岐が凄くウザイが一人に絞ってストーリー追っていくと大体判る。
でもやっぱり匂わす程度だがナー
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:26 ID:/sqERPeg
ミスティックアークの日記
1 ぼくはずっとここにいるどうしてでら
  れないのいつまでここにいるんだろう
  ぼくが・・して・・・め・・・
2 ・・をみているとた・・・んのものが
  ・・しくなってく・・・みない・・・
  がよかっ・・・ぼく・・・で・・・・
3 どこまでつづくんだろうだ・・・かが
  ・・・かみ・・・んで・・・・・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:28 ID:/sqERPeg
4 ぼくはどのくらいあるいたのかくるし
  くてのどがへんだこえが・・・すれて
  ・・・が
5 いきものが・・・・はじめて・・が・
  ・・なん・・・
6 あしがいたい・・・あのみずに・・・
  しび・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:29 ID:/sqERPeg
7 ぼく・・・
  おれは どのくらい
  ここに いるのだろう
  おれは  
  いったい どれくらい
  あるいてきたのだろう
  いる
  なにかが いる
  たしかに ここには
  なにかが いるぞ
  おれは・・・ヒヒッ
  おれは・・・ヒヒヒッ
  ヒヒヒヒヒ・・・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:30 ID:/sqERPeg
8 ヒヒッ
  やっと わかった
  やっと わかったわ
  ヒヒヒヒ
  あいつだ
  あいつがいるに ちがいないわ
  ヒヒッ
  でも そんなことは
  もう どうでもいい
  そんなことは
  どうだっていいのよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:31 ID:/sqERPeg
  だって・・・
  だって あたしが
  ・・・ヒヒッ
  あたしが 闇・・・
  あたしが 闇・・・ヒヒッ
  あたしが 闇なのよ!!
  ヒヒッ
  ヒヒヒヒッ
  ヒヒヒヒヒヒ・・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:32 ID:ZNWtdwKo
( ;゚Д゚)
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:34 ID:/sqERPeg
今プレイ中だったんで書いてみました。
うざかったらスマソ。

闇の世界怖いけど、何でエッチな本が落ちてるんだろう…
しかも女の主人公なのに喜んでるし、こいつも発狂したのか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:38 ID:22I1xd3m
>>682-686
乙。
しかし、人格がどんどん変わっていくのが妙に怖ぇ・・・
690670:04/01/09 22:13 ID:GjmPRNK1
>682-686
おお、dクス!&乙。
俺も、あの電波手記を読み返したくて
SFCのカセット探してたんだが、見つけられず困ってたんだ。

あそこは確か、仲間をフィギュア化する事も出来ないし
2度と入れない、唯一のダンジョンだったか…
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:19 ID:rLZR+U5F
ミスティックアークってそんな電波な話だったのか…
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:21 ID:rLZR+U5F
ところで、その子供はなんで壊れちゃったの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:27 ID:/sqERPeg
俺も良くわかりません…。
たぶん闇の世界に何年も閉じ込められてたからかな?
でも何で閉じ込められてたのか謎だし、何処から
来たのかも謎だし、おまけに「あいつ」の正体は
わからずじまいだし、やっぱワカラン
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:29 ID:o//SirN/
>>692
出口の無い無人の館に(この館自体が「闇の世界」なんだが)ずっと閉じ込められていたから。
なんでその子がこんな所に居たかは謎、というか元々シュールなゲームなんで聞くのは無粋かも。

因みにこの壊れた子供のなれの果てがこのゲームの当面の敵だったりする。
闇の世界を抜け出した主人公にそのトラウマをぶちまけたり奇声を上げたりしてサイコーに欝にしてくれます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:31 ID:o//SirN/
ぬわ、ケコーンしちまった

ヒヒッ ヒヒッ 

ヒヤアアアアア!!
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:39 ID:+KQqk8aj
ミスティックアークって、パッケージがFF5みたいなやつだったっけ?
明るい話かと思いこんでたよ。すげーやりたくなってきたんだけど、
ライブアライブのキューブ編で恐怖で死にそうになってた自分がやってもクリアできますかね?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:35 ID:6fsO/0vH
漏れホラーもスプラッタもバイオハザードもかまいたちの夜2も怖くて駄目だったけどクリアできたよ > ミスティックアーク
ただ全体的に孤独感が漂う。いや・・・グリム童話的というか・・一見メルヘンなんだがなんとなくコワイ・・・
なんかうまく言えないなぁ〜スンマソ

個人的には女神の島も怖かったな。最初は色々いじれる物があって楽しいんだが、だんだん怖くなってきた・・BGMのせいか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 04:04 ID:BNihcOIr
おお、ミスティックアークの闇の世界!
前にも、怖かったゲームスレかなんかに書き込んだが、
あれは最後に元の世界に戻る瞬間が本当に怖い。消防の時に妹と大絶叫したよ。
狂気日記以外にも、暖炉で部屋を暖めると孵る蜥蜴の卵があったりと、
なにやら理不尽で不気味な仕掛けがてんこもりだった。
窓も出口もなくしてプレイヤーの閉塞感と緊張を煽るのは上手い。

あのゲーム、ようするにブラックユーモアなんだよ。
子供しかいない世界もよく考えると相当怖いぞ。
こいつらどこから来たのとか、親はどうしたんだろうとか。
や、でも臆病で友好的なミミックは可愛かったが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 06:22 ID:bnCzZFkB
おまいらのせいでいつのまにか俺の手にミスティックアークが
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:01 ID:woYjjCXT
>>696
ミスティックアークのパッケージは、山田章博氏のイラストですよ。
FFみたいなパッケージというのは、多分ミスティッククエストでは?
間違って買うと別の意味で鬱になるから注意だ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:40 ID:P32FE67b
>700
ソレダ。間違えていたらしい。危なかったかも
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:14 ID:woaXPfvm
PSのとSFCのは内容違うの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:10 ID:unBJpiNj
ミスティックアークってPSでリメイクされてたっけ?
それとも続編のまぼろし劇場か?
あれは地雷だという噂が…やったことないけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 23:37 ID:UWFVcGx2
まぼろし劇場はグラフィックと効果音(めちゃうるさい)に慣れたら結構おもろい。
SFC版は知らないんだが、アドベンチャーとしてはおもろかった。
RPGじゃないことにだけ気をつけろ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:18 ID:X8WyA1x6
SFC版ミスティックアークはRPG以外の何物でもないと思うんだが…?まぼろし劇場は3DのARPG。
前作の雰囲気や謎解きが好きな人は一度やってみてもいいかもしれない。
ただゲームそのものは相当違うので、そういう意味では地雷とも言える。
あれはあれで好きなんだけどね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:21 ID:/2oZW8VL
続編はたしかに別物だね。アークは出てくるけどキャラクター一新されてるし。
でも妖精郷のBGMはムチャクチャ好きなんだよな〜
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:23 ID:y8QJEj3L
あれ?まぼろし劇場の主人公たちって(メール欄)じゃないの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:37 ID:1YJLoOOR
>707
そ、そんな設定がどこに出てきたんだ!?
劇場の「人形の絵」を見て、ああなんとなくつながってるんだなー
という程度にしか思ってなかったよ…
709707:04/01/11 02:00 ID:y8QJEj3L
いや漏れの思い込みならスマンのだが
以下ミスティックアークネタバレ有




主人公はフィギュア化されて闇につれてこられた。
ってことは本来いた世界がある。
でEDで示される世界は現代世界。
だから>>707に書いた事だと思ったんだが。
詳しい人ツッコミキボン
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:08 ID:MQ542Rno
うあ、このスレ読んでるとミスティックアークやりたくて仕方なくなるな。
ところで>>698が言ってる元の世界に戻る瞬間が怖いのはどうして?
711707:04/01/11 04:41 ID:y8QJEj3L
自己レスですまんが、一応ED見直してみたら微妙にちがったや
仲間が戻るのは7つの世界のどれでもなさそう・・っていうか(メール欄1)だった
それに主人公も(メール欄2)だったし
・・・まあ男性主人公のデフォ名一緒だしな > SFC&PS
甚だスレ違いスンマソ
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 10:28 ID:JgA0TDf+
こういう事だよ、間違いない
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:08 ID:QiBBD+lo
>>624 激しく同意!引いて今だに再プレイしてない
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:13 ID:4StM4wCC
>>710
同意、漏れも是非知りたい
>>698の詳細モトム
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:33 ID:ythYQDhb
>>714
確か、元の世界への出口を発見して、それを調べた途端に
背後から足跡が近付いてきて、その足跡が止まってドアが
開く音がした途端に画面がブラックアウトして、元の
世界へ戻ってるんだったと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:33 ID:GeLXMyOr
ミスティックアークがもともと孤独なゲームだけど
闇の世界はそれに加えて狂気が漂ってたから余計に怖かったな。
しかも他の世界と違って自由に戻れないし。

>>710
どこからともなく足音がゆっくりと近づいてきて
ドアノブが「ガチャ」って鳴った瞬間に元の世界に戻るから。
姿の見えない相手がゆっくりと迫ってくる感じが怖かったんだと思う。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 13:27 ID:xphDFBsl
プレステのミスティックアークまぼろし劇場て凄く安いよね
300円くらいだった・・・
718714:04/01/11 13:57 ID:4StM4wCC
>>715
dthx!
なるほどそういう演出か…
前述の展開とかと併せ見るとビビるなぁコリャ
719698:04/01/11 19:58 ID:m6nma4cI
うん、716が言ってるのであってる<最後の恐怖

初プレイ時は出口となるもの発見したらすぐ戻れるなんて知らんかったからな。
しかも、そこはドアが一つしかない狭い部屋なんだぜ?
そして、ドアがゆっくりと開いていって・・・・・・

恐怖と緊張感がリミットブレイクした瞬間だった。
元の世界に戻ってからも妹としばらく固まってたよ。
殺人鬼に追い詰められた気分ってきっとああいうんだろうな(;´Д`)
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:40 ID:MQ542Rno
>>715 >>719
アリガd。
ただそれを聞いたら、最後は闇もいっしょに抜け出したのか?とかもしかしたら主人公
じゃなくて闇が脱出しちゃったのか?とか不安になってきた。

赤子がこの世界に生まれてくる為の物語…のわりにはえらいシュールな話だなあ。
なんか全然祝福されてないというか、生まれる前から狂気を垣間見てるというか。
作った人は性悪説なのだろうか。

だってさあ、生まれてこれた奴はいいよ。試練に打ち勝ったんだから。
でもさ、死産とかで生まれてこれなかった赤ちゃんがその世界ではどうなったのか…
と考えると鬱(;´Д`)。 と思ったらこれってシリーズものでファンタジー世界なのね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:22 ID:2YRplF03
>720
それはもーお前あれだ。
今すぐ買ってプレイしたほうがいいよ。
ゲーム全体に漂う、あの何ともいえない薄気味悪さは実体験しないとわからん。

てか、
>赤子がこの世界に生まれてくる為の物語
じゃないから。
ED見るとそういう可能性もあるかもなーなだけ。
話も繋がってないので、明確にシリーズとも言えないし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:41 ID:jjTz5rgm
ミスティックアークって結構プレイしてる人いたのね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:43 ID:KFHr02lp
うわめっさやりてえ・・・ミスティックアーク
たしか巨人が出てくる世界で放置してるな、探してみるか
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:45 ID:6V6Nch6I
>>721
いや、確か製作者も言ってる公式設定だったと思う<赤子がこの世に生まれてくる為の物語
で、あの七つの世界は「情緒が芽生える過程を表したもの」らしい。

あの闇の世界の狂気も人間を構成する要素の一つってことだろう、
そもそもあの狂った子どもの「闇」ってのは(メル欄)でもあるわけだし。

一応フォローしておくと最初の砂の世界とか子供の世界の初期はとってもほのぼのとして微笑ましいです。
てか子供たちと一緒になってかくれんぼしたりお昼寝したりする女主人公に萌えw
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:48 ID:NbBc2ZAo
ストーリーを教えてももらうスレに
ミスティックアークがもうすぐ出るっぽい。
職人が名乗りあげた。
ちょいと楽しみだな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:00 ID:xoWSrqyp
もまいらのおかげで俺の手にもミスティックアークが・・・
懐かしい・・・SFC動くかな・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 04:40 ID:goUcZ3C+
724のメル欄は「闇」でなくて「邪心」のほうではなかったかな。

ここで聞くのもスレ違いだと思うんだが、4番めの世界の地下でアーク使っても
あの機械はもうどうにもならないのか?
上から救助がきて世界は復活しそうな感じのに、肝心の機械がどうにも動かないっぽくて
この世界に未来はあるのか!?と不安になったんだが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 03:40 ID:B3mRC4ZJ
今更ダークハーフやってるけど、ルキュカッコ良すぎ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:05 ID:dsrbfDfp
>727
4番目って緑だったっけ?
アークを使って起動したから、当面は大丈夫だったと思う。
色も音も時間もちゃんと戻ってるし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:25 ID:4zTacQWn
>727
あの機械一度エネルギーを供給したら後は永久に動くんだったと思う
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:21 ID:AVz633HN
そろそろ保守
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:45 ID:PHGTOy+K
そろそろ喪主
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:32 ID:wW7aoRQM
猫海賊の世界、野菜の世界、子供の世界
音・色・若さの無くなる世界、巨人の世界、闇の世界、御伽の世界

闇の世界は本当に怖いね。敵も音楽も世界自体が恐怖。
あそこ一人で戦わなきゃいけないから、リンメンシャン(だっけ?)のキックが出来なくてね
今やりなおしてるけど名作だわ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:13 ID:6D54juGo
まだ序盤だけどファントムブレイブがけっこう欝。
主人公は13歳のょぅι゛ょなんだが、幽霊と会話する能力を
持ってるために「悪霊憑き」と呼ばれて迫害されていたりする。
その主人公の所へ、ゲーム中にも中傷メールが届いたりするんだが
そのメールの内容が
「いつまで生きているつもりなんだ?
 お前みたいなやつ、迷惑なだけなんだから
 早く悪霊どもと一緒にあの世へ行けよ。」
「うちの子供が病気で死んじまったよ!
 それもこれも、お前みたいな悪霊憑きが
 近くに住んでいるせいだよ!
 うちの子を返しておくれ!人殺しめ
 死ね!悪霊憑き!呪われてしまえ!」
などと微妙にいろんな意味でキッツイ内容で(;´д`)
中傷メールの題名が「名無しの手紙」っていうふうになってるんだけど、
このメーカーが以前に出したラ・ピュセルには明らかにモナーをまねたキャラも
出てるし、この「名無し」ってもねらーを意識してるっぽいし・・・なんだか欝
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:58 ID:/1f0cR2g
>>734
俺はむしろ、名無しメール1のあまりの2chっぽさに萎えたなあ・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:54 ID:3LL9g8fm
おまい等、DoDがコミック化だそうです
ガイシュツだったらごめんね
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:38 ID:x323Fphj
ワイルドアームズのリメイクやってるけど、
最初の村の村人の変わりようが相変わらず鬱というかムカツク
この後どうなるのか忘れたけど、謝ってきても腹立つな
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:22 ID:5LDZm/TL
>>737
サーフ村の人は最後までどうしようもなかったと思う、PS版では。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:35 ID:x323Fphj
>>738
そうだったか・・・ありがとう
リメイクでは何かあるかもしれないな・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:24 ID:+inPPUbX
どうでもいいかもしれないけど前スレhtml化してもらった。
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/23/1046984588.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/23/1061797365.html
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:33 ID:VRhX/eRa
>>740
乙。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:54 ID:If38vdww
女神転生のアルカディア・エリアの話がまだ出てないことに少しびっくり
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:22 ID:XFdqi/hf
真2のアレか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:54 ID:fVSGD9FY
詳細きぼんぬ
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:58 ID:+/OJrCuK
おぼろげーな記憶でアルカディアを書いてみよう。


主人公が前半属する組織「メシア教会」は、ユートピアを実現するためにいろんな事をやってる。警察機能を果たしたり、悪魔を退治したり。
その中で、実験的にある地域を隔離してユートピアを実現してみるプロジェクトがあって、その場所が「アルカディア」。

序盤に、アルカディアに行くイベントがあって、そこの人が凄く幸せそうにしてる。
「ここに住めてよかった」「毎日が幸せです」っていうノリで。
もう電波なくらい。

ゲームが進むにつれて、そのメシア教会の欺瞞性とかが明らかになってきて、主人公はメシア教会と敵対することになる。
暴動が起こったり、いろいろ世の中が荒れてゆく中で、いつ行ってもアルカディアの人は幸せそう。
「ここに住めてよかった」「毎日が幸せです」


そして、ゲーム後半、主人公達はある建物を発見する。
中には、コンピュータに繋がれた沢山の人々。
話しかけると「ここに住めてよかった」「毎日が幸せです」


「アルカディアエリアは実在しない。バーチャル空間に作られた世界だ。
しかし、そうやってユートピアを求めることが何故いけないんだ?」
そういって、アルカディアの支配者ギメルは主人公達に襲い掛かってくる。


ギメルを倒した後、ギメルの接続されていたコンピュータが主人公に語りかけてくる。
「救世主ギメルは死亡が確認されました。新しい救世主の名前を入力してください……」
主人公の名前を入力すれば、欺瞞のアルカディア・エリアは主人公の支配の下存続してゆく。
また、機械を破壊することも出来る。その場合、以後アルカディアに入ることは不可能になる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:36 ID:ixduYnmO
そうか
真2のアルカディアエリアといえばこれが元ネタ?の真女神転生NINEの後半もかなり鬱展開だと聞いたんだが
747742:04/01/25 23:51 ID:G7t1PPBp
どこらへんがおぼろげなのな問い詰めたくなる程正確な解説どうも。

なんつうか、ギメルがかなり哀れなんだよなあ。
その思想も所属してるセンター(メシア教会)も自己中で選民的なんだけど、
少なくともギメル自身のアルカディアの人の事を考えている想いに嘘偽りはなかったんだし、
偽りの世界ってもそこにいる人は全然ギメルとアルカディアの事疑ってないし。
ギメルが氏んでも主人公で代用がきく、って点も個人的に結構へこんだ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:13 ID:XQnVLa8N
あれ、救世主に自分の名前を入れるとLowに
機械を叩き壊すとChaosに傾き、
ほっといて立ち去るとNeutral、てのも象徴的だったな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:44 ID:JqOmqGXx
つーか真2自体が結構欝だった気が
主人公がヒロインの息子だったりしたし
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:28 ID:ZNLjKlHw
>>747
>ギメルが氏んでも主人公で代用がきく

メシアプロジェクトの完成形が主人公なんだから
主人公でも代用がきくのはある意味当然なんだけどね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:00 ID:kmlx3m6i
機械を壊した後に繋がれてる人たちに話しかけると更に鬱な感じに。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 09:53 ID:t/MYgDuj
>>749
最終的に二人がアダムとイブになるってことは近親相姦容認かよ…
唯一神までぶっ殺しといて、そりゃねぇよな…と鬱になった覚えが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:09 ID:MEIWibw5
やっぱこのスレにいるのは漫画とかも鬱なのが好きなのだろうか?

板違い覚悟で聞いてみる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:47 ID:oT6k6MHe
読後嫌な気分になる小説は好きだけどな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:48 ID:gdEb7rDz
けっこう好きですが何か?
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:23 ID:SwwsjXQZ
最近はなるたる集めてますがなにか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:11 ID:hRMMg8PF
ハッピーエンドの方が好きだが
ご都合EDよりは鬱EDの方がマシ

ところでゲサロのSIREN議論スレを覗いてきたが
裏設定もトンでもなく鬱ですた・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:14 ID:fjAM3OEa
一応まるく収まりながらも
どことなく後味の悪さが残るのが好きだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:37 ID:bVhJensI
>758
ブレスオブファイアとか好きだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:01 ID:DlEoQPpg
>758
分かる。FF10とかは?
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:47 ID:pdepGDfY
>>759
Σ(゚д゚lll)ナゼワカッタ!!
いや、単なるドラゴン好きだが

FF10は途中経過が・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:39 ID:gcEU9478
>>761
ましてや去年蛇足がついたからな
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:53 ID:vUQQvCDa
バロックが好きだ。BOF4が好きだ。
松野作品は全て好きだ。
MONSTER・キカイダー・火の鳥・Under the Roseが好きだ。

十二分に、欝好きだな…(゚∀゚)
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:27 ID:1cdijtIK
ヒミズも好きかい?
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:45 ID:2VsTSpY+
船戸与一読もうぜ
緑の底の底がお勧めだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:41 ID:4Y1nv1xs
順当なところで砂のクロニクル
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:24 ID:gj6HsTWb
既出だがデスピリア。子供達のパック詰め、残留思念とか。
子供以外に実験体の犠牲者もイベントバトルでヌッ殺さないといけないし…
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:01 ID:q6zOOQHS
ゼノギアスも人間で缶詰をつくってたような・・・
TOSも人間でエクスフィアとかいうのをつくっていたような
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:56 ID:MWVu0PXw
デスピリアのようなホラー&サイケ色を前面に打ち出したゲームで
子供パックとか出てきても、うわあ・・キタキター!って思うだけだけど


「人間牧場」という収容所だの
監視員が、地面に転がり丸まってるおばあさんを、よってたかってボコボコにしたり
町人が悪人に素手で首を捕まれ、ぐきっと折られてぶらんと垂れ下がるとか
首吊り処刑されてジタバタする女性とか
(この人は紐を切ってもらって助かるけど、かなりの高さから地面に激突して意識を失う)
TOSみたいな健全イメージの全年齢対象ゲームで
見せられるほうが鬱になる。


770名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:17 ID:W67DDVDD
>>768
TOSは結構鬱ゲーだからなぁ・・
漏れがヘタレなだけかもしれないが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 02:00 ID:XaQgwJil
なによりも古い小説を漁ると鬱話がごろごろしており、
歴史を彫ってみると鬱話がごろごろしており、
現実にも鬱話がごろごろしている……。


私、771はメルヒェンを支持します…(泣)
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 06:24 ID:QwA1wXWJ
メルヒェンを支持って何?
グリム童話でも読んでろって事?

テイルズでメルヒェンったら、精霊戦好きが違う意味で鬱になるあの歌の事だけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:47 ID:FUXE/mrJ
>772
グリム童話のどこがメルヒェンなのか…
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:55 ID:8ToYbBKK
どーせ俺は無知だよこのやろう。

>>770
なんかIDカコイイ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:01 ID:0PA6FV4k
771は初めて、ノーカット版の童話・寓話を読んで
ガクブルしている自己主張の激しいリア厨確定。
まあ、マザーグースやグリムに飽きたら
コリン・ウィルソンと死体写真集でも眺めとけ。
それにも飽きたら、欝ゲーをやってここで紹介しる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:06 ID:jXOa5GUy
RPGツクール3のゲーム
「ALcHEmysTic」
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:48 ID:T/u3vqsn
>>772
なりきりダンジョンのあの替え歌…?
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:48 ID:9b8ztq+6
>>771
全然関係無いが、児童文学作家の佐藤さとる氏によると、
欧米ではMaerchenとFantasyには厳密な定義があって、逐一使い分けられているそーだ。
地理や時間軸などで現実との接点があるのがメルヘン
完全に現実との共通部分を欠くのがファンタジー


ところで気がついたのだが…
鬱ゲーの全く逆の定義:モノスゴク場違い痛快爽快底抜けに明るいゲーム

「これ創ったヒト何食ってどんなフウに生きてんだろ…」って程ほのぼのしているゲームですよ。
青空を見上げると自分の瞳の汚れが嫌になるって最近痛感するようになってね、アハハ……。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:04 ID:Lg5hfw4W
778読んで思い出したが
ROOMMANIA#203も鬱だったな・・
なんだお約束的展開かよ、とタカをくくった次の瞬間
硬直。呆然・・・そしてラストマジ泣きしますた
壁の向こうの子供と交流する話のやつでつ
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:26 ID:cQHV0Ocb
>779
詳細キボン。
名前しか聞いたことないや。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 14:34 ID:VRhpQTzI
>>779
俺も詳細キボンヌ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 14:58 ID:Mw9Vgeii
>799ではないけど
主人公の部屋にのぞき穴が開けられててそこから手紙がきたりして
交流を深めていく
その男の子(シュウタくん)は父親と二人暮しなんだけど実は白血病
主人公が色々な手段で骨髄ドナーを探してる最中に男の子の容態が急変
それを気づかせてくれるのは女性の声(後でわかるけど実は男の子の母親)
最後に手紙が届くんだけど内容が
「もうすぐここを出て行きます、もう会えなくなります」

で、最後「じゃ、行くわよシュウタ(前述の女性の声)」
「うん!(すごく嬉しそうなシュウタの笑い声)」(この辺うろ覚え…)

実はシュウタのママさんは随分前に亡くなっていた
(要するにママさんがあの世から息子を迎えに来た=助からなかった)

っていう話

攻略本からかなり省略して書いたからわかりづらかったらスマソ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 19:39 ID:q64wmwe1
>>782
うわー・・・(つД`)
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 19:40 ID:cQHV0Ocb
>782
Thx。
読んだだけで泣けてきた。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:34 ID:Rp/MlxdZ
>782
。・゚・(ノД`)・゚・。
786779:04/02/05 01:42 ID:Eg4vEHDx
782に補足する
シュウタが病気(とても重い)だとわかり悩む主人公
ふとテレビを点けると高い塔かなんかに登り捕まった男がいて、それがシュウタの父
逮捕され連行される彼をとりまくカメラに必死に訴える
「息子が!息子が死にそうなんです!ドナーが必要なんです!息子が!」
これをうけ主人公達もドナー探し始める
夜中起こした女性がシュウタの死んだ母親であり、守ってくれてるんだとほんわかした次の話
シュウタに声をかける父。しかし返事はなく・・・

馬鹿っぽい世界観だもんでハッピーEDだと思ったのに
787779:04/02/05 01:47 ID:Eg4vEHDx
782に補足する
シュウタが病気(とても重い)だとわかり悩む主人公
ふとテレビを点けると高い塔かなんかに登り捕まった男がいて、それがシュウタの父
逮捕され連行される彼をとりまくカメラに必死に訴える
「息子が!息子が死にそうなんです!ドナーが必要なんです!息子が!」
これをうけ主人公達もドナー探し始める
夜中起こした女性がシュウタの死んだ母親であり、守ってくれてるんだとほんわかした次の話
シュウタに声をかける父。しかし返事はなく・・・

馬鹿っぽい世界観だもんでハッピーEDだと思ったのに
788779:04/02/05 01:53 ID:Eg4vEHDx
うわ
二重カキコすまん・・
壁の向こうに逝ってくる
789782:04/02/05 12:25 ID:yqnqUcAG
>787=779
補足トンクス!
久しぶりにDC引っ張り出してプレイしてみよう
この話は出だしがアレだっただけにこんな展開とは全くもって
予測つかなかったからなぁ…
遊園地連れて行ってあげたかった…。・゚・(ノД`)・゚・。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:18 ID:HrsD2yRx
>789
おまいのラスト一行が泣かせるよ…
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:53 ID:O1ElDxtd
割り込んでスマソ。
これって何するゲームなんだ?
説明だけ見てるとゲームに見えん
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:44 ID:vzeAKDe1
>>791
同意
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:37 ID:yqnqUcAG
簡単に言うと人生介入ゲーム

プレイヤーは主人公の部屋に住んでる(?)神様という設定で
部屋にあるものをクリックして主人公の興味を引き行動させていく
電話かけさせたかったら電話をクリック
水を飲ませたかったら水道をクリックなどなど

で、そのクリックさせるものによって話が4つに分岐していく
今回出た話はその中の一つ

良く考えたらRPGじゃないからスレ違いになるんかなこれ…
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:07 ID:1A+ZIRmo
d。
部屋の神様か。
その設定もよく考えたらなかなかくる物があるな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:40 ID:iPa7rKjh
なんか面白そう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:56 ID:MZp4e5FU
面白かったよ。延々何もせずにいると人生何の起伏も無くバイト暮らしだけで
ジジイになった主人公とか見れて軽く鬱。

普通にやってるとお笑いテイストなんだけどね。主人公チャットしながら
独り言で突っ込み入れてたり、深夜の通販番組見ながら屁こいてたり
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 10:54 ID:VdQdvJQR
面白そうなシステムだな。
放置して観察するだけでも楽しそうだ。

798名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:02 ID:XzecTfhy
うわーDCにそんなゲームあったのかよ・・やってみたかったな・・・
年末、売りにだしたとこだよ・・・
てか他のEDの詳細も知りたい
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:59 ID:f1MpmlVN
DCだったっけ?
PS2でもそんなの見た覚えが
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:14 ID:44bxORRH
>>799
PS2に移植されてるよ。
そこそこ安くなってるんで買ってみるのも良いかと。

ちなみに公式
ttp://www.roommania203.com/ps2/about/index.html
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:37 ID:kJm3x/Lb
バカゲーと思って敬遠してたら、結構凄いストーリーだな・・・。
他のシナリオの詳細もキボンヌ
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:11 ID:D9Rj18Yx
>>800
782みたいなストーリーが想像できんな・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:03 ID:TPeW7LEk
>>798
>>801
いましがた全部クリアしたんでよかったら書こうか?
ここで語るのもアレなんで夕方か夜辺りにストーリーを教えてもらうスレに投下するわ。

>>789
『知らない事が、幸せなら。』をあえて失敗させると連れてってあげられるよ…。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:48 ID:q2wyUXvS
>803
(; ・`д・´) !! (`・д´・ (`・д´・ ;)ナ、ナンダッテー!!
でも失敗したら間に挟まる名場面が全部カットか…
ちょっと気になるのであとでやってみよう
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:54 ID:FBeD4WRF
>>803
激しく期待して待ってます。
806803:04/02/08 23:57 ID:TPeW7LEk
投下するといいつつ細かく書いてたら結構長くなってしまったので暫し待たれい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:43 ID:cOqulOZq
これRPGじゃないから投下するならここにしたら?と逝ってみる
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:55 ID:LooHVpVf
何処だよ?と突っ込んでみる
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:42 ID:hZMIV6wM
>>807
向こうも別にRPG限定ってわけじゃなさそうだよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:48 ID:P5mNrh4m
そうじゃなくて、>>807
「RPGじゃないからココにしたら?」という発言を「RPG板」で
していることがツッコミどころだと思うが
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:38 ID:dS8QGMJ1
「ここ」がどこのことなのか明示してないところじゃないのか?
812808:04/02/09 21:06 ID:LooHVpVf
>>811
俺はそう判断した。多分URLを張り忘れたんだろうと。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:05 ID:zi5LBeZN
どこでも良いです。投下キボンヌ
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:25 ID:pQLywzaF
age
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:56 ID:h9HIN6I9
ドラクエ5に一票
ビアンカがいつの間にか妊娠していた、かなり鬱

フロントミッション1に2票
主人公の彼女が殺されしかも脳味噌をコンピューターにされて
悪役のヴァンツアーに装着されていた
しかし主人公の手元に来るがかなり最強、烈しく鬱
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 03:02 ID:h9HIN6I9
あとファイアーエンブレム聖戦の系譜
前半主人公の恋人がさらわれ犯されて子供を生まされる
それで後半主人公は異父兄弟と戦う羽目になる、結構鬱
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:53 ID:vptCJ7Ya
>>815
同意。
結婚した次の日に妊娠とかありえないよなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:09 ID:3GVRv0Qu
漏れの場合フローラだったが早すぎだろ、と思った
いや、着床ならありうるけどよ
体調崩して倒れるのは早すぎだろ、と
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:05 ID:bS+51Xx/
実は数ヶ月経っていたか
あるいは、勇者とその妹は普通とは違うかのどちらか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:08 ID:0vkKMz11
そういやどっちの子も母親似ではあっても父親似では全円無いな
せめて双子の妹の方が黒髪だったらよかったのだが・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:24 ID:h9HIN6I9
親父は劣性遺伝子
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:55 ID:v1Ho/7jB
黒髪の方が遺伝的には強いんだがな。
まあ勇者の血筋は嫁さんのほうで、旦那は繁殖牡馬だったわけだが
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:04 ID:wY+vu+eT
馬鹿だな、お前ら。できちゃった結婚だよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:13 ID:Egd24d9u
確かDQ5の妊娠は、山登ってる間に一年近くかかった、って設定のはず。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:46 ID:dw5Kh7ZO
山登り中にでセックルか
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:50 ID:eBYcBQ1q
小説版だと砂漠で野外プレイだったとどっかのスレで聞いた覚えがあるが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:01 ID:CBtIsziQ
スナイパーですから
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:18 ID:e4x42TcE
DQ5の小説読んだけど確かに砂漠で野外プレイだったよ。
しかも、何かその砂漠人格が有って、
女王かなんかの姿した砂漠にその事言われて、主人公が恥ずかしがってタン。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:00 ID:jEW7+he/
野暮な砂漠だな
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:08 ID:6+UJzybc
でもその砂漠の御蔭で結婚してから
二人きりになれなかった主人公等が励む事ができたんだわ

後から思えば勇者を誕生させる為に仕組んだんだろうな>砂漠

ゲームのDQ5のは結婚してから山登りまでの冒険で
1年近く経ってるってのが妥当だろう
石から復活してからも2年くらい旅してたって話だから
ゲーム中では結構時間が経ってるっぽい
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 05:42 ID:YnrNYMmK
そのエピはエッチな場面スレで読んだような気がするが…。落ちちゃったかな。見付からない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:01 ID:KTCLGxx+
一年間山のぼり続けとはそれはまた鬱な話だ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:46 ID:/pg4jc3k
いや、結婚してから山頂の村に着く迄で約一年だろ。
アフリカからオーストラリアを経由して南アフリカまで
行くような船旅なんだから時間は相当経ってるはず。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:12 ID:inNvjsgJ
>>833
途中Uターンしてる気がするんだが、気のせいなのか?
835833:04/02/12 23:01 ID:/pg4jc3k
南アフリカ→南アメリカ

ゴメン マチガエタヨ
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:56 ID:R6Svrjjz
>アフリカからオーストラリアを経由して南アフリカまで

ウェアロタ
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:39 ID:kEkbJ+Ce
なんか、あったかい気がするツッコミだなw
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:58 ID:eCnFS7gW
いかんツボにはまったw
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:53 ID:HBi02n9M
age
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:16 ID:7SO5luhX
お、なんだルーマニアの話が出てたのか。
これの続編のニュールーマニアは主人公の不幸さが凄かった。
今度投下しよう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:28 ID:b0/VUz+K
ポロリ青春
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:58 ID:cQZGXE5p
ニュールーマニア ポロリ青春…のシナリオの一つ

冴えない主人公ネジは昔の仲間のミュージシャン志望のソライと北天ブラザーズ
というバンドを再結成し、ネジの平凡なキャラも相まって大ヒットする。
ところがある日突然ファンとホテルから出たように見せかけるやらせのスキャンダルが
浮上し、畳み掛けるように、ファンを強姦したという根も葉もないニュースが飛び出す。
世論はネジを犯罪者扱いし、ネジを犯罪者にしたのは父親の虐待のせいである
といったデマまで出てきて、熱狂的なネジのファンによって父親が刺し殺されてしまう。
その後、ファンを強姦したというデマはネジに嫉妬したソライが雑誌に持ちかけた
やらせであることが判明する。
ネジは引きこもって精神に異常をきたし、幸せだった頃の幻覚を見るようになる。
訪ねてきた親友と一通り話した後、ベランダから飛び降りようと、足を掛ける…。

一部順序が違うかもしれんがこんな感じ。この後不死鳥の如き復活を果たして
ハッピーエンドになる
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:02 ID:thI1kv1m
>>842
父親死んでるじゃん・・・・・
あのゲームって馬鹿ゲーだと思ってたらそんな欝展開が(´д`;)
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:31 ID:XCZCntTN
ポロリ青春はあれだな。ロボ犬の話が好きだ
物悲しくて
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:06 ID:31PGnH5y
>>842
これが本当にあのルーマニアの続編?
前作以上にすげぇ・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:23 ID:DBa0pKo6
>>842
その状況からどうやって復活するんだ・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 05:13 ID:IWAskaU3
おお〜ニュールーマニアの話がででる
一作目はシュウタの話が際立って鬱だったが
これはどの話にも鬱ポイントがあるな・・まだ北天までやってないけど。
犬話にへこんで投げてたが、またやるかな・・
漏れはCMガールが好きだ。よく考えるとじわじわ怖いのがイイ!
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:07 ID:rvXPoLN8
ルーマニアはOPデモの”俊彦さん?”を知り合いのところで見せてもらって
爆笑したんだが、そげな鬱なお話だったのか…。

知り合い曰く、システムが変わっててちと面倒臭いつってたけど、その辺どうなの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:45 ID:mXkF1NgC
慣れたらむしろ楽かなー。ロードの長さの方が気になる。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1055162881/l50
その手の質問はこちらでドゾー
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:09 ID:L4gWVShI
そろそろシャドウハーツ2の出番かな・・・?
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:20 ID:HVT57lwM
発売直後のゲームだし、もうちょっと待った方がいいと思うぞ。
どっちにしろネタバレ警告は忘れないようにな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:44 ID:L4gWVShI
そうだね。しばらく待っときましょ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:12 ID:mNm1w1E3
そうだね、シャドハ2は最短60時間かかるゲームだから
ネタバレは少々待ったほうがいいかも。

最初の頃は、超が付くほど軽くて馬鹿ノリで
ギャグの滑り方も含めて笑えただけに
後半の展開は、うそ〜んてな感じ。
気が付いたらとんでもなくシリアスになってたよママン
それでもお馬鹿ノリは消えてないわけだが。そこがさらに辛いよママン
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:47 ID:PfbfPVCP
>>853
1でアリスヲタになってるとさらに辛いという罠w
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:54 ID:qp9Xm52r
面白そうだな、買うか・・・
ネタバレか下げてね
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:11 ID:LCa8vmV9
うわー自分もすげー気になる・・・
前作やってなくても大丈夫かなあ
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:58 ID:AVz633HN
ではそろそろ鬼武者3のネタバレを!
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:46 ID:i1RCgldS
ハハ・・・
本スレでも攻略スレでもネタバレ炸裂しまくりで、
EDは・・・で、
しかも2枚目に入ってすぐと次のセーブポイントでセーブするとデータ破損して、
こんな鬱になるゲームあるだろうか。
ちまたでは、SO3と張るくらいだと言われているさ。
ハハハ・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:13 ID:UsUvbIzi
そんな状態じゃ、バグについての公式の対応がはっきり
するまで買うのを待ってる人とかもいそうだし、なおさら
ネタバレは待った方が良さそうだな。
しっかし、1を買ってきてプレイしたいと思ってたんだけど、
そんな状態じゃスレには近付けなさそうだな・・・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 05:41 ID:XSxtB4OI
>>856
間違いなく前作やったほうが鬱になる。
前作で死んだ恋人、対決した敵など、重要キャラが絡んできて
それらの思い出や人間関係と対峙したりする。
明るくてお馬鹿な主人公の心の中が、暗闇の廃墟(一作目では墓)
というギャップの凄さもあるね。
んで話の流れとしては
世界制覇をもくろむ悪い奴を、ノリノリでぶったおしてったら
自分の破滅に向かって進んでいたって感じ(←これは前作もそうなんだけど

自分、今ラス前でやりこみ中なんだけど
本スレでネタバレ見ちまったんだが、ネタバレのショックよりも、
元気に暴れるキャラクター見てるほうが辛くて、今から鬱。

1作目のベスト版が定価1980円で短いので
そっち先やればけっこう面白いんでないかな。
2のバグ回避の方法も出ると思うし、
私はこれ誰だっけ?ってのがあって、ちょっと損した気分。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 05:58 ID:XSxtB4OI
あ、何気に1のネタバレしちゃった・・・ごめん。
2の公式で名言されてるネタなので気が緩んだ。

862名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:52 ID:gj0nDK5Q
>>860
詳しく有難う
うーん、気になる
買ってみよう
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:30 ID:SgYnSe3d
うちもシャドハ2やるために1買ったんだけど、
父親の野太い声と自分の綺麗な声が入れ代わった女が喋るのを見て
某幼女司祭を禿げしく思い出した…。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:08 ID:lz8j59jx
オガーザーンのことか!
つーかそういうイベントがあるんだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:33 ID:XSxtB4OI
今シャドハ2クリアしてきたので本スレ見てきた。
ネタバレ議論吹き荒れてるのでぜったい見るな。
あーゆーEDは荒れるねぇ。しかし。
鬱好きにはかなりいい終わり方だったけどね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:10 ID:cu4Xy3Yi
まてまて
オレは鬱好きだがカレンにハァハァしてたからED見て放心状態になったよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:44 ID:Aicqatkp
シャドウハーツ1買ってきた(;´д`)ハァハァ
鬼武者やってからやります
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:47 ID:gn/eCJ56
シャドウハーツやった人、スマヌが買いたいので1つだけ教えてくれ。
鬱になるって言われてるのはグロ系?
グロ系だけはどーしてもダメなんよ。
デスピリアやサイバードールは泣いて投げ出したぐらいだし。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:15 ID:yVe5DVSq
シャドウハーツはグロいっちゃぁグロイけど、デスピリアとかほどじゃない。
それに主人公が明るいので、あまり悲惨さはないと思う。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:20 ID:/rvf+XDJ
>>868
基本的にグッドエンドとバッドエンドがあるんだが、
1に関してはグッドもバッドも上手くまとまっている。爽やかっていうか後味いい。
時折バッドをグッドと勘違いしてる人も出て来るぐらいだし。
んで、2だが以下ネタバレに近いモンがあるから注意。






鬱は鬱でもグロというよりドラッグオンドラグーン系。
人それぞれだが俺はこのエンディングを知りTOD2のエンディングはよかった・・と初めて思った。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 03:58 ID:h2KV3amh
>>868
美しい終わり方はする。DODみたいに酷くないよ。
珍しく主役もヒロインも性格がいいので、
幸せになってほしいと普通に思うキャラクターなのよ。鬱好きでもね。
人間ドラマもうまくできてて伏線もきっちり貼ってある。
しかし強引な設定を使って終わるのでそこが惜しい。
最初見たときは素直に感動したけど、幸せな結末では絶対にない。
鬱好きで鬱ED喜ぶ人もこの終り方はモヤモヤした気持ちを抱えると思う。








ネタバレ五行スクロール





「幸せになる未来のため」に戦ってたくせに
実はそんなもの望んでいなかった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 04:55 ID:h2KV3amh
>>868
肝心なこと答えてなかった。グロじゃない。
精神面に響く鬱。
まさしくサプライズエンディングなのよん(サプライズ=宙ぶらりん)
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 08:50 ID:9wHmadJa
軽くネタバレしとくか


















ラスボスが福引会員
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 08:59 ID:9wHmadJa
しまった、GとH押し間違えた
875868:04/02/26 19:58 ID:CspvdW/a
おお、ありがとう!
これで安心して買えるわ。
ストーリー面の鬱は大丈夫だしな!
So3もDoDもちょっと泣き笑いだったけど。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:52 ID:LZiChy95
シャドハ2は、DoDとかとは違って演出なんかは結構いい感じなんだよな。
バカなノリとの対比もいいし。
終盤のちと強引な展開が気にならなければ、普通に鬱良ゲーだと思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:46 ID:Gt1Rnv9Y
シャドハ2はストーリー教えてもらうスレでも暴露してたな
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:18 ID:tNYG6ycB
シャドウハーツ2クリアした。
なんかバッドEDの方がしっくりくるね、コレ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:33 ID:2g1pBDyx
シャドウハーツってDQ8を作っている会社が製作したやつ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:01 ID:N9kKSfph
>>879
それはあれっしょ、ダーククロニクルとかの会社。
シャドウハーツはPSでクーデルカっていうゲーム出してたところ
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 06:37 ID:15cGAwVX
>>880
あ、そうなのか
クーデルカのトコだったんだな…元スクチームか
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 07:41 ID:utNXPCIJ
そろそろシャドハ2のネタバレ行きますか。
見たくない人は私のIDをNGワードに入れてくだされ。



883名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 08:59 ID:utNXPCIJ
シャドハ2ネタバレ行きます。鬱テイストだけ抽出。
見たくない人はutNXPCIJをNGワードへ。
>>883〜884までネタバレです。






前作で恋人アリスを亡くした主人公ウル、
ウルのことを好きになるむくわれないヒロイン・カレン。
ウルはアリスを復活させようと禁断の秘術を試すも失敗、
「愛してるわ」の言葉を残しアリスはウルの目の前で粉々になる。

ウルはゲーム冒頭で記憶を無くす呪いをかけられていたのだけど
その呪いを解く方法が見つからないままラスボスバトルへ。
ラスボスは、時間操作して現代を消滅させようとしていたが、ウルたち勝利。
バトル会場の時間の歪みから世界に戻る方法は、戻りたい世界を強く願うこと。
カレンは「ウルに会いたいと願うから!」とウルに告げる。
ウルは涙をためて「ありがとう」と言い、カレンを見送る。

実はウルは、一人残って死ぬことを選んでいた。(記憶がなくなるのが嫌だから)
空間が崩れて、尖った岩がウルを襲い、串刺しになって死亡。
天からアリスが「もうずっと一緒よ」と迎えに来る。めちゃくちゃ嬉しそうなウル。
光に包まれ抱き合いながら天に昇っていく(フランダースの犬のようなシーン)

カレンはなんと、ウルの生まれる前の世界に飛んでウルの父親に発見される。
ウルの母親はカレンだったというオチ。

んで、シャドハ2のウルは死んだわけだが、
無意識が望んだ世界というのがあって、そっちのウルは過去に飛んでいた。
そこは1の冒頭、アリスと出会う直前の世界だった。終り。
これがハッピーED。どこがじゃ!

884名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:08 ID:utNXPCIJ
バッドED









記憶をなくしても生きることを選び、世界に戻るウル。
仲間に発見された時には、自分の名前すら忘れていた。
カレンはハッピーEDと同じく過去に飛んで母親オチ。
終り。

ちなみにウルの母親は、ウルが10歳の時殺される運命。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:44 ID:0xAQtTm2
ハッピーエンドのほう、ハッピーだと思う自分はアフォですか?
好きな人が迎えに来て、好きな人と人生やり直せるなら最高だと思ったよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:04 ID:zpGwbbBk
やって無いからアレだが、教えてもらうスレ見た限り
1バッド→2グッド(時間が戻る)→1グッド(今度こそラブラブ)
と1まで遡った上でのグッドEDだと思うんだが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:48 ID:utNXPCIJ
>>885
人それぞれだからね。
シャドハ1のハッピーエンドはアリス死なないしね。












でも2のウルは過去に戻ることを望んだわけではなく、自殺を選んだわけだよ。
串刺しになって手足ぶら〜んとなって死んだわけだ。
その結果、過去に戻れただけで。
私は、死ぬことを望まず、アリスとやり直す過去を望んで戻ったのなら
完全なハッピーエンドだと思う。過去に時間を戻そうとするラスボスを全否定して
「未来を代えていくために生きる」「全員生きて帰ろう」「また会おう」とか言ってただけに
直後の串刺しシーンはかなり強烈だったのよ・・・・。ホント・・・。
後出しじゃんけんで卑怯だけど、「1→2→1→2」の
永遠ループをほのめかすキャラとかもいるし。カレンのその後の事とか考えると
感動のあとには、ハッ・・!待てよ・・・ってなっちまうのさ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:42 ID:6heqoMj3
やらないとわからない鬱もあるってことだ。
そして俺はネタバレで十分鬱になれた。
さて買うかw
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:44 ID:FWwQQ+PK
俺は細かいこと抜きで、演出にグッと来てしまった。
以下ネタばれ気味








「そんな顔すんなよ」とか言って平静を装ってたウルが、
別れ際になって突然カレンの手を取り泣き声で一言、なんて所でもう・・・
必要以上に長々と語ったりしないのが良かった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:07 ID:c5lt6r4u
いや、グッと来た話だのなんだのっていう
やった人間しかわからない部分は
そのゲームのスレで語ろうとか思わないのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:41 ID:LhI6IoNm
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:02 ID:ld8LaLFp
ウル?って主人公に思い入れがある人が書き込んでるようだが、
おまいらの思い入れの部分お話されても、こちとら判らんよ。
つか、主人公が死を望んでたらいかんの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:17 ID:58rzrwJp
ま、後味は悪いだろうね。
894889:04/02/29 22:59 ID:AFuK3tcw
悪い。いい感じに鬱だったからつい書いちまったんだが、
これだけ書いても伝わらんわな。独りよがりだったスマソ
895889:04/02/29 23:01 ID:AFuK3tcw
しかも上げてるし。重ね重ねスマソ
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:50 ID:uVxd9qMP
18の俺から言わせてもらえれば・・・
最高の鬱ゲー  FF7
最高のグロゲー バイオ 
最高のグロ漫画 氏ガY太氏の漫画
最高の鬱漫画 ヒミズ 古谷実

FF7のクラウドの「もうエアリスは泣く事も、怒ることも、笑うこともできない・・」
には涙した。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:17 ID:ofJLqKNB
>>896
グロ漫画・・・この前見てしまって鬱
気持ち悪かった(つД`)
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:52 ID:yQyLRfSk
俺は氏ガ結構すき
コンクリ事件漫画は本叩きつけたが
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:06 ID:KQ6djSvR
>>897
同士発見。公式のHPあるけど、トップ絵でもうだめぽ。
なぜだかわかんないけどチェチェンよりきもいでつ。。。
以前は普通の成人向けだったのに・・・CGに凝り始めてからグロをはじめたそうな・・・。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:12 ID:B2xlXqz6
>>899
(((( ;゚Д゚)))ながらも見に行ってみた
ごめんなさいごめんなさい進めませんでした
まあ、自分は一作品しか見てないんだけどキツかった・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:22 ID:uRpK+40S
>>870でちょこっとでてたが、このスレ読んでると、
最初ご都合主義でやだなー、とか嫌ってた、
TOD2のEDがすばらしいものに見えてくるのはどうやら仕様らしい
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:29 ID:4iPhLJJV
正味なハナシ>>886の意見にエラく納得
それを考えに入れてシャドウハーツ1・2プレイしてみるか
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:30 ID:73TkDTp6
氏ガ=メスト漫画家コバビーチ
な点が個人的には最高に欝だった

>>896
>最高の鬱ゲー  FF7
に恐ろしく納得、まぁ18じゃあ、そのくらいしかしないよな

ちなみに漏れの最高鬱マンガは「さくらの唄」だった
高校時代にコミックス買ってへこみきったよ・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:32 ID:1V7giTFK
今話題になってる漫画家のことがちょと気になってるわけだが、
板違いだけど詳細キボンヌ
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:03 ID:LVvabqLf
>>904
エロ漫画板にスレがあるけど詳細は分かりにくいかなあ
氏賀Y太でググってHP見てみるとか
906904:04/03/02 00:14 ID:1o3AB7+g
ごめん・・・・・理性が受け付けないわ・・・・OTL
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:19 ID:25nX6QLM
コバビはUCCとか結構好きだったのになぁ・・・。
鬱。
908896:04/03/02 00:48 ID:olzLg9Tc
結構有名なんだ・・・。俺が見たのは、変な基地外の田吾作が
バス待ちの少女を強姦云々だったんだが、そのあとが・・・久々に気持ち悪かったな〜。
2年前に山の手線人身事故を目撃したときよりきもかった。

>>903
さくらの唄は中3の時に読んだけど、ちょいリアリティにかけてる気がしたなぁ。
親戚がらみのゴタゴタはなんとなくわかったけど、高校生なんだからもうちょっと
しっかりできるだろ。とも思った。
というかヒミズは、主人公がちょっと自分の環境と似てたから余計感情移入できたのかも。
読んだときも鬱期だったし・・・・。

おおいなるスレ違いスマソ
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:23 ID:D0u9Cbwr
>>908
ギャアアアア
自分が読んだのそれだぁ(つД`)
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:52 ID:FvW2+Lma
氏ガY太氏の漫画って「永遠となった留守番」みたいな感じなのかな?
レビュー見た感じだとあれもかなりえぐいらしいし
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:11 ID:g96BkO61
HP見てみればすぐにわかる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:49 ID:9uCYwfZp
灯台モトクロス!
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:44 ID:xlHWGIXr
コバビはUCCとかの頃(かちょっと後?)も同人ではグロ書いてたんだよなあ。
そのときちょっとがっくりダターヨ
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:57 ID:y7Sp3F4T
流れを見てたらHP自体が半ブラクラみたいなんで
どっかにプレゼントしたCGから見てみた……凄いザクのアクセですね



_| ̄|○
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:22 ID:VdPdgPN7
気になるから見てきた。
なんかTOP絵見て、昔読んだ終わらない夏休みとかいう
猟奇モノのネット小説思い出した…
が、作品とは似ても似つかぬ日記の爽やかさにワロタw
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:26 ID:u7OwWCr2
俺も日記ワロタ
子供に自分の書いてる漫画とか見せるんだろか・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:51 ID:VegZ953d
>>980
漏れはさくらの唄に感情移入しちまったなぁ
知り合いに親戚に引き取られていじめられてた子居たから

気弱なヤツが物事に流されて自分を見失っていくのも良かった
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:25 ID:qsXGbSq2
氏賀Y太はマジでキツい・・・
つーか俺がこのスレに求めているのはグロ系の鬱じゃないから更に・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:54 ID:oUCJF0iD
氏賀Y太のサイトは以前見たけど、絵は何とか見れたが
BACKとかに使われてるゴキみたいなののGifアニメは直視できなかった。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:49 ID:P9r4NEH8
氏賀の漫画は表紙は普通のエロ漫画なんだがな。後普通の本屋に置いてることを見たことがない。
何故かビデオ屋のエロ漫画コーナーでは良く見掛けるんだが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:54 ID:BFdzzxaI
皆の衆、そろそろ元に戻ってくれ。

・・・このまま氏賀スレになったら鬱だぞ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:46 ID:mMKhPp0R
センチ2・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:29 ID:T/xDyQCm
じゃあゲームに話を戻そう。
シューティングはいい感じに鬱なものが多い。
大往生とかダライアスの深海EDとかエスプレイドのJBとか
斑鳩とかケツイとか良作ぞろい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:40 ID:IoDcnTnJ
Rタイプも鬱系だな
特にファイナルはヘキルタイプになったことがorz
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:01 ID:W2qZitss
非シューターの人間にとってはクリアすら出来んのが鬱。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 03:19 ID:ij2IkFDO
聞いた話によるとレイクライシスだかレイストームだかも鬱だという話
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 03:35 ID:pCx5h2Pf
レイシリーズは全部鬱EDだよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 03:38 ID:LC4OrB9r
つうかシューターと言う人種はもはや人で無いと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 03:53 ID:DoNRIj/B
>>928
コンテニュー→ボムという素晴らしいコンボで初心者も安心。
復帰直後は完全に無敵。

というか、大概のゲームはそれが初心者救済なんだが大概の人間はそれを嫌う罠。
だからと言ってそれを省くととてつもなく非難されてみたりと、いまのSTGは辛い業界になりつつある。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 06:47 ID:JFx84Sww
>>925
R・TYPE FINAL
無敵コマンド
ポーズ中L2押しながら→→←→←←→←R2↑↑↓↓↑↓↑↓R2
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 08:24 ID:IMipp8nE
>>929
ほとんどのアーケードのSTGの場合、最終面だけはコンティニューすると面の最初に戻されるんだよなぁ・・・嫌な仕様だ
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:30 ID:5Iy255VN
ダライアスは人類最後の2人の男女がのる
1P機と2P機がEDのひとつで
いきなり敵要塞の中で
2機が合体して火の鳥になって
中心部の動力炉みたいなところに突っ込んで終わる
のがあってかなり欝

深海EDってこれ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 11:24 ID:wtmoSgmd
>932
違う。ダライアス外伝。
海底に敵を追いつめて倒したはいいが
水圧に負けて自機爆散。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:52 ID:JFx84Sww
ダラタトの深海EDルートなら非シューターでも一週間くらい練習すれば
ノーミスでクリア出来るくらい簡単だよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:29 ID:psYXhwPo
>>931
そういう仕様は彩京のSTG以外では聞いたことがないなぁ。
ここ最近のSTGだとそういう仕様のものは無いと思うよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:04 ID:T/xDyQCm
鬱シューで非シューターがノーコンクリアできるものってこれ以外に思いつかない>ダラ外深海ED

EDは英文なんだけど訳があったので貼ってみる。
------------------------------------------------------------------------------
暗い海の底、最後の敵が潜んでいた。
その醜悪で猛烈な敵も厳しい闘いの果て海の藻屑と消えた。
そして、使命を果たす戦闘を無事に終えたあと、彼らにもまた最期のときが訪れようとしていた。
最後の戦闘において、”シルバーホーク”の装甲が破壊されてしまったのだ。
高い水圧のかかる深海で、これは致命傷である。

2機の”シルバーホーク”は最後の通信をそっと交わし、暗い海へと沈んだ。
マリンスノーが彼らを覆うかのように降りつづけていた。
------------------------------------------------------------------------------
ついでにシューティングのスレを貼ってみる。
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1071721451/
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:53 ID:i1M2XNZt
>>935
ソニックウィングスシリーズもその仕様だったと思う
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:08 ID:DyP14N58
ぐわんげのシシンEDも鬱だったような。あの後どうやって生きてくんだ・・・。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:15 ID:4QZAgtjr
レイシリーズの主人公は機体に移植された脳味噌だけなんだよね
徹底的に無機質な世界感がイカス
940904:04/03/08 00:18 ID:hFH7PLpv
地元が田舎すぎて近所にまともなゲーセンがなくって、シューティング
どころじゃないのが欝。
まだ全然下手っぴだけど最近はちょっとシューティングに興味が
わいてきたってのに唯一の大型店が潰れた・・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:21 ID:hFH7PLpv
名前消し忘れたOTL
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:03 ID:pBujrBkg
レイフォースも何気に簡単。そもそもボムがないから無茶な攻撃パターンもないし
継続プレイ時間と自機の装備でランクが上がるので適当に潰しながらやれば
EDを見るのは難しくない。その場復活だし。EDは感動するよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:13 ID:xYkQGkte
>>924
R-TYPEといえばデルタのR-13のパイロットがな…

ラスボス倒すが異次元からの脱出失敗で
バイド(敵の生命体ね)に取り込まれあぼーん。
(ライトニング波動砲の仕組み上脱出できなかった)
→ファイナルで隠しステージのボスとして登場

隠しステージ冒頭で
「かつて、彼は英雄だった。しかし、今は暗黒の森の番犬。
悪夢と言う名の鎖が彼をここに繋ぎ止めているのか?」
と来るもんな…
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 12:34 ID:nebPkqJj
>>923
エスプレイドのJBエンドってどんなのだっけ?
たしかいろりはハッピーと鬱の2パターンあったと思うけど。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:39 ID:ivGPIlOH
>944
警官とパトカーに取り囲まれて自爆。
生い立ちもひどいのにあのEDは…。

ついでにエスプレイドまとめ。主人公は3人。
・相模祐介
小さい頃に超能力に目覚める。両親は原因不明で死んだので祖父母と暮らす17歳。
超能力を使わずにずっと生活していたので超能力レーダーにもひっかからずに暮らしていた。

・J-B 5th
コードネーム「ブラックピーターパン」。ロシアの超能力兵器。
超能力の適正があったために組織につれてこられ、記憶を消されて殺人兵器に。
たまに記憶がうっすら戻るので苦しんでいる。14歳。

・美作いろり
生まれるときに命の危機を感じて、そこで超能力に覚醒して母親を破壊して生まれた。
そのあと「ジャッジ」(後述)という組織に引き取られてそこで育つ。
感情が高ぶると人格チェンジする11歳。

ストーリー概略
近年超能力による犯罪が増えてました。
超能力犯罪集団「夜叉」は超能力レーダーを作って引っかかった人をスカウトしてました。
それに対抗して対超能力警察組織「ジャッジ」が出来ました。
クリスマスイブに、
祐介:学校の屋上でクラスのいじめられっ子がぶちきれて覚醒、辺りを破壊しまくった上に
 「夜叉」(後述)に連れ去られたので追いかける。
JB:ショッピングモールで夜叉の要人暗殺(っぽい)
いろり:ショピングモールにミサイルが降ってくる。バリア張ってそこにいた女の人を守って追跡開始。

EDは次レス。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:49 ID:ivGPIlOH
夜叉をぬっ殺すのがとにかく目的。
ラストボスはガラ夫人。ロシアと日本のハーフ。
婚約者が超能力犯罪の犠牲になったので復讐を誓うが、自分も超能力者なので
犯人を捕まえたりするのは難しいとわかったので、そんな連中を放置した社会に
復讐することにして「夜叉」を設立する。

エンディング。雪の降る中。音楽と画像が美しい。
祐介
地面に降り立つ。
すると近江覚(いじめられっ子。祐介スタートだと一面ボスで、血をぶちまけて死ぬ)
の霊(?)が降りてくる。

J-B
疲れきった様子で雪の中に降りてうずくまる。
するとパトカーに包囲される。ふらふらと立ち上がり、白い閃光を放ってエンド。
(画面真っ白になってエンドなので、もしかしたら本人は助かってるかも知れない、が
全体的に雰囲気が鬱なので見込み薄)

いろり
通常エンド。雪の中に倒れこむ。すると通りがかった女の人が傘を投げ捨てて駆け寄ってくる。
鬱ED。雪の中に倒れこむが誰も来ない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:44 ID:nebPkqJj
>>945>>946
サンクス。
一応補足しとくといろりステージはショッピングモールじゃなくて湾岸公園。
後、エンディングで助けに来るのは一番最初のステージデモでバリアつかってミサイルから守ってあげたOLだったはず。
俺は自力では4面ボスまでが限界なんだけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:50 ID:T7tOPOit
いろりの鬱EDはちょっと違うな。
通常版と同じく女性が通りがかって・・・そのまま素通り。見て見ぬふりという事らしい。

このED、こういう経緯で出来たらしい。
ttp://www.cave.co.jp/users/2003/letter2_0131.html
(上から三番目)
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:39 ID:mHwywZRe
エスプレイドの最強の鬱ポイントは




ア  リ  ス  ク  ロ  ー  ン




たしかガラ婦人の死んだ娘で、全員眼球が無いもしくは
眼球をくりぬいてるんだっけか、しかも最後のほうの面で大量に出てきて
倒すと血が噴き出すし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:53 ID:ivGPIlOH
>947-949
うぉー補足サンクス。
いろりの鬱EDは女の人いたっけ。まるで記憶にないからもう一度クリアしてこよう。

アリスは、孤児でガラ夫人に引き取られた。
元から目がほとんど見えなくて、現代の汚れを見たくない&見せたくないという
アリスとガラ夫人双方の希望で眼球は取り出されている。
20メートル以内のものを攻撃しまくる能力あり。
13歳の時に自殺したので複製したものがガラ夫人の警備に当たる(=アリスクローン)。

あのゲーム、人の形してる敵はみんな血を吹いて死ぬよね…。
もっと明るい感じのエスプガルーダ(続編)もしょっぱなからそんなんで何気に鬱。
ぐわんげといいケツイといい(エヴァンズマンは別の意味で鬱)プロギアといい大往生といい
ケイブは鬱シューティング会社と認識してもいいような気がする。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:07 ID:mHwywZRe
エスプレイドのキャラデザした人が書いてある漫画には
いろりと祐介のそっくりさんが出てくる。
しかも美作いろりのそっくりさんの名前は美守いろり。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:07 ID:I98UYuYR
>951
美河いろりな。
単行本派なのでまだ見てないが、近江覚も出てきたらしい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:28 ID:uEbtnhsL
鬱と評判のケツイのエンディングもキボンヌ
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:45 ID:MfTZxe47
んじゃケツイ。間違ってたら誰か訂正よろ。
ストーリーからして鬱な予感やね。

ストーリー
地球温暖化で水位が上がったために国境紛争が頻発。
しかも、兵器会社のEVACインダストリィが兵器を供給するのでどこもかしこも戦争が終わらない。
国連はEVACと交渉するけどダメで、ついに武力投入を決定。
ただしそこに投入される部隊は、「EVACの破壊」&「国連が介入した証拠も隠滅」が任務なので、
例え任務に成功しても死ななければならない。
その代償として、国連は志願した人間のどんな願いでも叶えてくれる。

次レスに続く。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:00 ID:MfTZxe47
キャラとエンディング
名前が紛らわしいけれど全員男。

Aタイプ搭乗コンビ
・アリス=ブラックバーン(エスプのアリスと関係はないと思います)
23歳。元・国連のスパイ。昔、EVACの新兵器を奪ったとき、民間人を巻き添えにしてしまい、
それを見て弟を巻き込むことを恐れ、弟から離れた。
アリスの望みは「Bタイプに搭乗している弟ユウマを生還させること」

・ロイド=エヴァンズマン
26歳。望みは「ただ一人だけ自分の物にならなかった「彼」を世間から隔離すること」
「彼」とやらが誰のものにもならないように、だとか。兄貴…。
余談だけどマッチョ系ではなく、エリート眼鏡タイプだったりする。

Bタイプ搭乗コンビ
・スティール=ユレク
26歳。彼の故郷は内戦が続き、生まれたときから平和なんて知らなかった。
俺の命なんてくれてやる、だからみんな平和に暮らせ、と
望んだのは「戦争の終結(=国の独立)」

・ユウマ=ナナセ
18歳。アリスの異父弟。自分を捨てた兄を恨んで、見返すために志願。
望みは特になく、死んで名前をあげることだけが目的。
最後に兄の優しさに気づく。

つまり、どうやっても兄弟は幸せになれんのよ…。
しかもこんないい話なのに、エヴァンズマン兄貴のほうが主役兄弟を食ってるし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:51 ID:6hvxDTcm
PSOのEP3が鬱展開らしいと聞いたんだが詳細キボン。
なんか萌え系女子キャラがラスト人格崩壊起こすとか何とか。

>955
どうでもいいが名前がBHD関係だな。
ナナセなんてのはいなかったが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:27 ID:kv4tfhdp
>>955
エヴァンズマン気になるなw
やってみたいけどこれもシューティングなんだよね?
苦手ジャンルだー…
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:55 ID:MfTZxe47
>957
シューティングだよ。
脅かすようで申し訳ないけどエスプレイドより難しい。大往生>ケツイ>エスプかな。
EDはコンティニューしても見られるから、20〜50円ゲーセンあって人もいなければ連コインとか。
ケイブの作品は音楽がいいのと爽快感があるからお勧め。

>955
BHD…ブラックホークダウン? そういわれりゃそうだ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:47 ID:3GVRv0Qu
>>956
萌え系ではないな
第一印象はコギャル系
で、だんだん一途なとこが目に付いてきて
ちょっといいなこの子、と思ったら・・・という悲劇だな

漏れ、ヒーローサイドは2週しかしてないから3人のEDみてないため
EDが不完全になるので辞退するわ
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:30 ID:WZa4MNff
>955
スマン。ちょっと訊いても、いいか?
問題のEDは、一体どんな顛末なんだ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:40 ID:UG7Eg2q9
オマイラ鋼の錬金術師のアニメ見ろよ
原作知ってたらもっと鬱になるが
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:43 ID:9k6n809c
今週の武装練金…。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:36 ID:UG7Eg2q9
武装錬金、急に鬱グロだったな・・
このスレ住民向けかも
てか最近アレに近いニュースあったよな?
数年前に家燃やされたうえに子供、知り合いに誘拐された事件
スレ違いスマソ
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:13 ID:atHUiPAo
子供さらわれるなんてキン肉マンで既出ですよ
あれは結局取り違えなんて無かったけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:02 ID:KbL59gFO
>>963
今日のニュースで子供も納得して本当の母親の元に帰ったって言ってたな。
武装錬金ジャンプ購読層にはトラウマものじゃないだろうか。
966名無しさん@お腹いっぱい。
>960
950ではないしクリアもできてないんだけど聞きかじりを補足
その命と引き換えの願いってのがEDそのものらしい。
ケツイスレで聞いてきたほうがいい?