RPG購入相談所Lv18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。
・「発売前」及び「発売直後」のゲームは評価できないので、相談には乗れません。
・聞けばすぐに返答がもらえるとは限りません。
・放置は極力避けて返答してあげてください。
・過去ログ等も検索してみて下さい。
・▼何かゲームを買いたいとき
 ●機種 ●予算  ●どんな感じがいいかの記入をお願いします。
 その時、過去にはまったゲームも書いておくと返答する方も答えやすいです。
・他のゲームの専用スレで聞いてみた方が詳しい答えが得られる場合もあります。
・次スレは>>950以降切りの良いところで建てて下さい。むしろ>>970推奨。

前スレ:RPG板購入相談所 Lv17
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1066374835/

関連>>2-10
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 04:27 ID:CTQvQvIB
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 04:27 ID:CTQvQvIB
★家ゲーRPG総合評価 その2★
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1052907861/

PlayStation mk2
http://psmk2.net/
プレステソフト批評
http://www2s.biglobe.ne.jp/~puresute/index.htm
ゲーいろゲームレビュー
http://www.ge-iroreview.com/
Mainichi INTERACTIVE ゲームクエスト
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/
CCBのゲームレビュー
http://www.g-rev.com/
GAME大宝庫
http://www.ic-net.or.jp/home/t-sampei/
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 04:33 ID:ZHYQ4Grn
また朧に過剰反応しすぎのテンプレか
相変わらず終わってるな
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 04:36 ID:1hTvcD0L
m9(・∀・)5げっつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 04:37 ID:CTQvQvIB
どうしようかちょっと悩んだんだけどね
嫌な思いする人がいるなら載せたほうがいいかな、と

テンプレ、足らないところがあったらどなたかよろしくお願いします
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 04:41 ID:aoHrGI/V
まぁ、朧と遊ぶスレでもあるからいいだろ。
最近は出現率が低いみたいだが・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 04:48 ID:1hTvcD0L
m9(・∀・)この板自体偏ってるから気にしてもしょうがないんじゃないの
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 07:14 ID:rWJ+sKuG
>>6
これも載せた方がいいと思う。最近本スレのほうは流行ってないし。

★家ゲーRPG総合評価 まとめ★
あ〜と
http://drzingi.hp.infoseek.co.jp/hyouka.html
な〜わ
http://drzingi.hp.infoseek.co.jp/hyouka2.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 09:52 ID:0tzVA3ma
何回やってもあきなくて長く遊べるRPGってないですかね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:00 ID:/3u0AIbQ
>>10
>>1ぐらい読もうよ。
とりあえずシレンとか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:42 ID:bghSlV42
はじめまして。
就職活動もなんとか一段落し、来年の4月まで暇になったので
何かゲームでもやろうかと思っています。今までゲームは禁止
していたので、ほしいソフトがいくつかあるのですが、教えてください。

@キングダムハーツ
昔からドナルドが大好きで、このゲームは前から欲しいと思っていました。
今、2がでるとかで是非1をやりたいのですが、ファイナルリミックス版と
通常版どちらのほうが得なんでしょうか?ファイナルリミックス版のメリット
を教えてください。
Aテイルズオブシンフォニア
テイルズシリーズはエターニアまでは全部持っています。デスティニー2
も買うつもりです。ただシンフォニアは面白いでしょうか?私は藤島さんの
絵が好きでサクラ大戦シリーズも買っているし、女神様も購読しています。
シンフォニアが面白いのならゲームキューブを買おうと思っているのですが、
評価を教えてください。
Bドラゴンクエスト4
私が最初にプレイしたのはドラゴンクエスト5でビアンカと結婚してムサシと
リリーナが生まれました。あの歴史感がたまらなく好きです。5もPS2で発売
ということで喜ばしいことですが、4もPS2で発売されていると知りました。
5以外は未プレイの私ですが、このドラゴンクエスト4は楽しめるでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:46 ID:gJ6NrRzY
糞コテ発生の予感
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:09 ID:esOfKltF
>>12
○キングダムハーツ
正直あんまり変わらない。ちょっとイベントや敵など追加されてるといった程度。
肝心のイベントとかにしても無印やってるならちょっと物足りないデキだけど
やったことないならファイナルリミックスでいいんじゃね?

○テイルズオブシンフォニア
わりと良作。藤島絵といってもサクラのように一枚絵が表示されるわけじゃないので
藤島絵にしか興味ないという人にはお勧めできない。キューブと一緒に買う価値が
あるかどうかは微妙だけど、今後やりたいゲームがあるなら思い切ってどうぞ。

○ドラゴンクエスト4
ドラクエって一応天空三部作とか続き物の設定はされてるけど、
以前の話知らなくても問題なく遊べる。4はリメイクものにしてはなかなかデキが良いので
興味があるならドゾ。ただ、5のような濃いストーリー性はあまり感じられないないかもしれない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:06 ID:rwObU7y7
>>10
ウィザードリィ、ロマサガ、TO

最近のRPGは隠しダンジョンとかアイテム集めとか標準で付いてるから
気に入ったならどれも長く遊べると思うよ
16:03/11/01 13:27 ID:qSKxb00n
このスレを覗いた方々にまず迷わず勧めるソフト。

その名は!


テイルズオブ神フォニアだ!!



あえてシンを神とした所はみないちように汲み取って頂けると思う。

逆に絶対買っては逝けないもの
・ドラ糞シリーズ
・豚オーシリーズ
・糞ガイア。その他タクティクスオウガ以外のSRPG
・ドラッ糞オンドラグーン。その他キングダムハーツ以外のARPG
・レーシングラグーンやレーシングラグーン以外のドライビングRPG
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:33 ID:wFQrHEJ5
どこかで見たような意見ですね
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:35 ID:gAfvdvg7
朧のフリするにはまだまだだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:53 ID:mF1A1VWO
レーシングラグーンはバハムートラグーンと同じシリーズ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:56 ID:WtghiEsi
新スレ乙。

EDが豊富にあり、ED分岐の条件が好感度等単純な物ではないゲームを教えてください。
ルート分岐は望む所ですが、分岐して更に底からED分岐するのがいいです。
ゲーム自体の出来が悪い奴はご遠慮ください。
宜しくお願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:00 ID:p0Zl6to/
>>20
ヴィオラートたんのアトリエ

なんか色々あって、
俺もいまだに条件がよくわからんくらい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:03 ID:oT0Oi4qP
>>20
ラングリッサーの2とか?
しかしEDが複数あるRPGってあんまないよね(キャラ別エンド抜かしたら)
途中分岐してもだいたい最後は一つの話になるし
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:04 ID:TOzoxCHY
>>16
メル欄にそんなこと書いてるようじゃ、まだまだだな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:12 ID:Sud7yjQb
>>20
第二次スパロボα
ゲームの出来も最高
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:16 ID:r30RjA96
>>20
タクティクスオウガ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:26 ID:si6XDvAv
第2次αってエンディング4種類しかないぞ。豊富とは言えんぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:27 ID:NK0fNw4l
>>19
河津神シリーズです
どっちも神ゲー
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:32 ID:p9FHGNAM
>>20
その条件に当てはまるRPGはクロノトリガーだけ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:43 ID:k8+frzfO
>>12
キングダムハーツはファイナルミックスのほうがオススメ。
隠しボスや新アビリティが追加されている。
主人公の声はハーレイ君がやっていて、通常版は千と千尋のハク役の子。
珍しく、国内版→FMとやっても声に違和感がない。というよりもむしろ
FMをやったあと国内版をやったら違和感があった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:32 ID:N8MNkvnB
>>12
キンハーはディズニーファンなら間違いなく楽しめる。
テイルズも今回はかなり出来が良いので安心してオススメ出来る。
ドラクエ4は今となって古臭い。戦闘はボタン連打になりがちで単調。
初体験者が楽しめるかどうかは微妙なところ。あくまで懐古ファン向け。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:57 ID:FJO+S1kf
>>16
・糞ガイア。その他タクティクスオウガ以外のSRPG
FEを馬鹿にするな
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:02 ID:LbGuzNuH
いたちがいかも

カルドセプト(DC)って面白いの?
なんかボードゲームっぽい雰囲気だけど
はまれる?

俺はカードヒーローの熱狂的ファンだが・・・
だれか簡単に説明しとくれぇ
1380円分の価値があるかしりたいんじゃ〜〜
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:06 ID:gMQRbw+Z
>>31
まぁ、FEはTOと並ぶ傑作だけどレトロゲーだしね
PSのティアサガは糞だしいいんじゃないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:34 ID:9yBmFLBT
>>20
真女神転生3は?
あれも選択によって分岐するよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:52 ID:SRJnmyBT
質問ですけれどみなさんはクリアしたゲームのセーブデータをとっときますか?
それとも消しますか?教えて下さい
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:54 ID:r30RjA96
>>35
とっとくよ
スレ違いだけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:58 ID:PDhSHhHo
>>34
ゲームの出来が悪いだろ
 >>20に糞ゲーはご遠慮下さいと書いてあるのが読めないのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:58 ID:N8MNkvnB
>>32
DC版はカルドセプトセカンドだな。
ゲーム内容的にはモノポリーとかいたストとかそういう感じ。
もうネットサーバの運営が終了してるからネット対戦は出来ない。
正直ネット対戦が出来ないとカルドの魅力は半減する。
PS2版も出てるが元からネット非対応。

一人プレイでもそれなりに遊べるがやっぱり対戦してナンボのゲームだから相手を見つけれ。
ネット対戦版が来年あたりに発表になるだろうからそれまで待ってもいいし。
MK2じゃ馬鹿みたいに評価高いが、参考になるかな。
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/board/culd/index.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:00 ID:FAU0WevE
>>37
批判するときはちゃんと理由つけないと。
ただのアンチとしか思われないよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:01 ID:NWDqQ0+7
>>32
カードヒーローのファンなら間違い無くハマれると思う。
今ならPS2でメダルなどの新要素を加えて
バージョンアップした奴がベスト版で出ている。

ハマったらめちゃめちゃハマるよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:03 ID:N8MNkvnB
>>35
データ引継ぎ出来るゲームじゃない限りはとっとかないな。
とっとくメリットが無いし。
一度クリアしたRPGをまたやろうってことはまず無いし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:06 ID:YT6rtbPG
真女神転生3のストーリーは信者からも不評だよ。
分岐点あってもストーリー自体が面白くないと意味ないね。
>>20、ジルオールやってないなら手出してみたら?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:07 ID:PDhSHhHo
>>39
エンカウント率高い
一昔前の洋ゲーのような理不尽な死
悪魔との会話が単調でつまらん
グラフィックも動きもPSレベル
シナリオやキャラが(ry

良いところは読み込みが早いくらいしかない

糞ゲーだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:12 ID:N8MNkvnB
>>43
エンカウント率と理不尽な死、以外は同意出来るかな。
つーか>>43がただのヌルゲーマーに思えるのは気のせいか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:17 ID:tErusnd0
メガテンはDQ,FFに次ぐ高水準なRPG
3も充分合格点と言える
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:17 ID:r30RjA96
PSレベルは言いすぎ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:21 ID:4fiRPaIQ
しかし真メガ3の名前が出ただけでこんなに荒れるとは…
信者も多いがアンチも多いって事か…
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:31 ID:tErusnd0
>>47
メガテンの名前が出たから荒れたわけじゃない
厨房が出たからちょっと荒れただけ
49:03/11/01 17:33 ID:qSKxb00n
神ゲー FF78

凡ゲー ゼノギアス クロノトリガー FF124569 俺屍 リンダキューブアゲイン サガフロ

糞ゲー ドラ糞47 幻想水滸伝12 ジルオール 豚オー2 クロノクロス アーク123 ワイルドアームズ12 サガフロ2 moon
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:35 ID:1LBbiITd
厨は厨を呼ぶ
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:50 ID:w0Gi31cC
絵がきれいで、途中でだれないの教えてください。
TOD2,FF9,SO3有名なこのあたりからで考えてます。
FF9ってPSなので声ありますか?

FF10は良かったです。後半ほんの少し疲れましたがノーマルクリアまで行きました。
アンサガは戦闘が駄目でした。リールが駄目ってわけでもないんですが。
あと,町歩けないのもちょっとイヤでした。
52ジューダス ◆Hxv6Ljv24E :03/11/01 17:54 ID:6O24bNYl
>>51
その中ではTOD2一本に絞れると思う。
綺麗なドット絵がコミカルに動く様は目の保養になる。

FF9はゲームとしてつまらない。
SO3は正常に作動しない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:54 ID:tErusnd0
>>51
アクションRPGだけどキングダムハーツがお勧め。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:54 ID:gJ6NrRzY
>>51
FF9は声なし。
と、もう少し好みを聞かせてくれないとわかんない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:55 ID:Rv9Jqr82
絵が綺麗な順でSO3>TOD2>FF9
56ジューダス ◆Hxv6Ljv24E :03/11/01 17:55 ID:6O24bNYl
>>51
ついでに言うが、テイルズオブシンフォニアはPS2のレベルをはるかに凌駕する美麗さなので、
GC持っているなら買ってみて欲しい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:56 ID:CxInePvF
FF9声ないよ。きれいっていうかちょっと粗い感じがする。
アイテムを盗むことに執着しないなら戦闘のテンポ悪くはないよ。
音楽や名前などあちこちに昔のFFの雰囲気があるので
昔のFFが好きなら懐かしい気分が味わえるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:57 ID:DE9RM8I5
>>51
FF\が一番王道
PSレベルじゃ最高ランクに位置するグラフィック
戦闘のテンポが悪い事が難点かな
声はなかった

TOD2のドットはまぁ普通だね
フィールドは最悪だった
戦闘は好き嫌いが分かれる仕様
難度高め、シナリオ最低

SO3はキャラポリゴンはショボいけどダンジョン、街等の作りが凝ってる
戦闘は爽快感ありで後半はハメゲーっぽい
今冬にディレクターズカットが出るからそれまで待った方がいいかもしんない
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:05 ID:fxrYjHAu
>>51
正直言って、どれもお奨めではない
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:06 ID:bufrJaWJ
>>51
TOD2はだれはしないけどキャラに嫌気がさす可能性は大いにある。
この辺に耐えられればドット絵はいい感じなので楽しめるかな?フィールドは見なかった事にするように。
FF9は綺麗とはあんまり言えない。
昔のFFが好きならゲーム性で楽しめるかもしれないけどFF7以降が好きな人はあんまり・・・。
特にストーリーに関しては水準以上だけどこれだ!といえるほど良いモノでもないかな。
SO3に関してはどうしてもやりたないならディレクターズカットを待つ事をオススメする。
誰かも言ってるが正常動作しない可能性がある。ディレクターズカットも分からないけど。
シナリオはTOD2と良い勝負・・・。オレなんでこんなんやってるんだろ。って感じになる。

その三本は世間的にあんまり評判が良いモノでもないからねぇ・・・。
他に何か勧めろと言われても思い浮かばない。力不足で面目ない∧||∧
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:12 ID:rAsyANVZ
ブレス5、近所で安かったのでちょっと気になるのですが、どうですか?
戦闘が面白ければ買おうと思います
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:18 ID:3dTbZCHY
>>61疲れる、おっくうさを感じずに最後までいきたいんならどうかな…
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:26 ID:bufrJaWJ
>>61
暗くて圧迫感のある閉鎖的な世界観と慣れるまでが大変なシステムに耐えられれば良作。
シナリオや演出、エンディングは非常に良いけど明かされない点も多い。脳内補完好きなら良いかな?
戦闘はどういう意味で面白いというのか分からないけどSRPGっぽい。
シンボルエンカウント制で攻撃ボタンで先制攻撃を与えると攻撃したキャラで1ターン多く行動できる。
また、戦闘に入る前に罠を仕掛ける事でより有利になるシステムになってる。
戦闘中は決められた一定の数値を使い切るまで移動や攻撃が出来る。使い切ったら終わり。
アクション性は無くてストーリー序盤から戦闘の緊張感はある。

注意すべきはやはり特殊なシステムと圧迫感のあるグラフィック。
全編通してエンディング以外で爽やかで広い場所が存在しないので
そういうのがいやならやめといた方が良い。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:30 ID:WM5jlVTy
テイルズ・スタオーの戦闘が好きなんですけど
キングダムハーツは楽しめますか?
ちなみにディズニーキャラはそこまで好きじゃないです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:36 ID:rAsyANVZ
>62-63
サンクス
暗い世界観というのは嫌いじゃないのでOKです。
あと、戦闘に入る前に罠を仕掛けられるというのは面白そうですね。
SRPGっぽい戦闘というのも自分向きなので、明日買うことにします。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:57 ID:Ev6aAU7H
>>51
SO3は確かに綺麗とは言えるが肝心のゲーム部分が駄目なのでオススメ出来ない。
FF9も今となっては見劣りするなぁ・・FF10を見慣れてるとツライと思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:58 ID:8s8iRbFv
>>51
TOD2はやめといた方がいい。
会話がやばいよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:59 ID:/3u0AIbQ
TOD2、このスレ見てたらやりたくなってきた(笑)
ヤバイとか電波とかそんな評判ばっかで気になる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:00 ID:KVAaCT4F
SO3はダンジョン奥の方で
「道具が足りないから帰ろう」イベントが何回かあるのでそれに耐えられる人ならOK
ちなみにダンジョンは長いもの多い。
さらに時間のかかる謎解きもあったりする。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:01 ID:8s8iRbFv
>>60
SO3はシナリオ普通じゃない?
中盤越えるあたりまで「お、こんなおもろいRPGクロノトリガー以来や」
とか思うぐらいおもしろかった。
ザコ敵強すぎたりするとこはもう何考えトンゲームちゃうがな
ぐらいつまらんけど
71 :03/11/01 19:04 ID:K1SUVVBT
今年か去年くらいに出たRPGで一番おもしろいのって
何ですか?PS2orGCで。
買ったRPGは
FF]-2←3時間くらいでやめた
SO3←10時間くらいでやめた
TOD2←3時間くらいでやめた
ゼノサーガ←一応クリアした

おもしろくて格好よくて
途中でやめないっぽいゲームがいいです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:04 ID:KVAaCT4F
TOD2は序盤のフェイスチャットを見なければ大丈夫かもしれない。
SO3は後半のシナリオは戦闘のオマケと考えれば大丈夫かもしれない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:06 ID:Ev6aAU7H
SO3のシナリオは小学生が書いたようなレベル。
このシリーズは毎回シナリオライターが酷すぎる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:09 ID:oQ6cnifF
SO3のシナリオはゲームのシナリオとしては十分及第点だね。全体的に緊迫感があるからある程度進む気になる
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:11 ID:JlO/l5ej
ちょー最悪
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:12 ID:KVAaCT4F
SO3はダンジョンの面倒くささのお陰で一回プレイ中断すると中々進める気にならない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:14 ID:8s8iRbFv
>>76
わかる
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:19 ID:4fiRPaIQ
>>71
購入したソフトの種類を見ると王道好きなのか?
でも、ほとんど途中で投げ出してるし…わからん。
個人的な好みもあるとは思うが、ダークな雰囲気と独特な
クセのある戦闘システム、ダンジョン等が嫌いでなければ
BOF5か真女神転生3が去年から今年にかけてプレイしたRPG
の中では図抜けて面白かったのでお薦めしたい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:22 ID:8fnJPuwb
>>12
ドナルド好きならきっと2もやりたくなるだろうから、私は通常版(日本語)の方がおすすめ。
2でいきなり日本語しゃべられたら馴染めないと思うよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:23 ID:jbhJC+Z9
>>71
あくまでも個人的には真・女神転生3が良かった
81ジューダス ◆Hxv6Ljv24E :03/11/01 19:29 ID:6O24bNYl
>>71
PS2には無い。
GCのテイルズオブシンフォニアが飛びぬけて面白い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:43 ID:Ev6aAU7H
〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。
83 :03/11/01 19:53 ID:K1SUVVBT
よし、女神転生3を買うことにした。
あとテイルズオブシンフォニアはどうしようか
困った。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:00 ID:uLkx83GS
>>83
女神転生IIIは2004年1月に完全版みたいなのが出るよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:00 ID:xUeiKZ2n
>>83

メガテン3をプレイし終わってから考えるということでいいんでないかい?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:18 ID:akQy4CfF
シンフォニアは戦闘が糞つまんなかった。D2のほうがゲームとしてはおもろい
8783:03/11/01 20:19 ID:K1SUVVBT
ほんとだ・・・
俺、完全版みたいなの買うことにする。
それまでVじゃないのやってみたい
TとUとifってのがあるみたいだから。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:36 ID:7r2jvp6o
>>87
PS版真2は買っちゃ駄目だよ、バグいっぱいあってまともにプレイできない
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:37 ID:oT0Oi4qP
>>87
PS版なら1が出来良いよ
ただPSの2はバグだらけなので、やりたいならGBA版の2をお勧め
ifは難易度高めだから最後に回したほうが良いかも
ただ、3本ともSFCからの移植版なので古臭く感じる可能性あり

他にもソウルハッカーズってのがあるけど、これが一番システム親切だからやりやすいかも
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:40 ID:jbhJC+Z9
手に入るならSFC版をと言ってみるのはどう?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:42 ID:nOON5EL8
SO3のシナリオはエリクールを脱出してからFD空間に突入する迄の間は良かったな>シナリオ
9283:03/11/01 20:47 ID:K1SUVVBT
ps版の1がいいのかー
あまり差がないなら1も2もGBAで
買ってみたいな
ifってやつもGBAででるのかな・・・?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:56 ID:7r2jvp6o
>>92
GBA版は音質悪いよ。なるべくいい音楽聞きたいならSFC版ね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:13 ID:BOA3WxWS
>>87
シリーズ初体験だったらソウルハッカーズが一番良い。
PS版はロードが長いからSS版に限るが。
真1・2はちと古臭いからなぁ・・・今のゲームにやり慣れてるとキツイかも。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:13 ID:jbhJC+Z9
>>92
ifはSFCとPSのみ。
真UはGBA版もバグが有るらしいけど。
逆にPS版はバグが沢山出るバージョンは回収されて、
今はバグが余り無いバージョンが出回ってるそうで。
GBA版とPS版どっちがマシかは知らないけど。
その辺は魔人の館というサイトが詳しい。

あとメガテン系なら>>89が挙げているソウルハッカーズがお勧め。
PSoneBOOKSで出てるから安く手に入る。
メニュー画面を開く時のレスポンスが多少気になるがまあ許容範囲かな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:24 ID:d4941Q9h
おいおい、女神転生3を進めてる香具師は悪い点を書けよ
あのゲームはマゾしか楽しめない仕様だろう
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:36 ID:NoDpACJT
ボリューム不足なところ
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:46 ID:J3maGQUK
それくらいだろうな。
それも追加要素で改善されてるだろうし。
99轟 ◆HsptrkZmYk :03/11/01 23:05 ID:gMQRbw+Z
メガテン3、BOF5、アンサガを平然と薦めるここの住人は相変わらず狂っとるな
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:06 ID:LbGuzNuH
>>38 >>40

サンキュー
対人戦でないと魅力半減か
ま、一人でやる方が好きなのでいいかも!!

で、
勝負だけど、カードヒーローみたくデッキ構築よりプレイングが大事なかんじ?
ようするに頭さえよかったらなんぼ強いデッキのやつでも勝てるとか!
あるていどカードの強さが、反映されるのはイイと思うけど
遊戯王みたくメンコみたいな勝負は大嫌いなんすよぉ

どうか助言をage

101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:07 ID:De7pT5br
100げつ
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:09 ID:E611pH25
>>99
メガテン、ブレス5はよく見かけるが
さすがにアンサガは平然と薦められてはいないだろ。
103轟 ◆HsptrkZmYk :03/11/01 23:12 ID:gMQRbw+Z
アンサガ信者は紳士が多いということか
それにしても地雷を平気で薦める知障はメチ許せんな
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:12 ID:FqHABEzg
デッキ構築は大切だな。
もちろん、プレイングが一定レベル以上同士であるという前提のもとだが。
しかし、それよりも大事なのは「ここぞ!」というときのサイコロ運だ!

……ごめん、サイコロ運うんぬんは半分冗談だ。
何回も振るので、結局は平均化されるわけだし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:13 ID:E23+Eiq8
また増えたよ……次からコテハンとトリップは全部無視をテンプレに入れなきゃダメだろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:15 ID:FqHABEzg
あと、ブレス5を買おうと思う人に忠告しておく。

釣 り が 無 い ぞ !
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:19 ID:WM5jlVTy
キンハーとFF9とTOEで迷ってるから
誰か後押ししてくれ
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:21 ID:gJ6NrRzY
>>107
お前はどんな物を望むんだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:21 ID:E8HkCnZk
PS、PS2で天使同盟やグランディアみたいな、
主人公の少年が精神的に成長していくって感じのストーリーの
RPG、SRPGを教えてください。
特に、主人公だけが子供なんじゃなくて、
パーティみんなで成長していく話のがいいかも…
今はネオリュードが気になってるんですが、ストーリーはどんな感じでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:22 ID:oT0Oi4qP
>>100
>>104氏も言ってるけど、なにせボードゲーム形式だからね
カードのドロー運に加えてサイコロの出目の運も結構重要になってきたり
まあそれでも戦術が重要なのは確かだし、ゲームとしての面白さもかなりなものだと思うよ

111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:23 ID:mdWnUdBF
>>107
キンハー。俺を信じろ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:24 ID:8s8iRbFv
>>107
そんな君にはSO3を薦める。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:25 ID:uaTIX5x9
>>107
キンハーが無難
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:26 ID:g7EhrR1k
キンハーはFMを買いなさい
妹を質に入れてでも買う価値アリ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:27 ID:8s8iRbFv
>>107
どれも良くない!
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:31 ID:KUwOUePa
俺は今時FF9買う勇気ないな。ほんわかしてていいゲームだったが・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:32 ID:GRUpEscE
んじゃFF9かな
PS2で高速補完処理推奨で。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:34 ID:DE9RM8I5
>>107
KHはFFとディズニー好きじゃなければ楽しめる要素が少ないよ
FF\は昔のFF臭さが残って雰囲気がイイね
だけど戦闘テンポが悪い
TOEは一部のキャラがキモい事を除けば良作
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:35 ID:gJ6NrRzY
タクティクスオウガって最初からおもしろい?
それとも途中からおもしろくなってくる?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:40 ID:GRUpEscE
>>119
言われてるほどおもろくなかった。
期待してやったけどガカーリだった。
戦争もの、シミュレ好きならやってもいいんじゃないかな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:41 ID:BtTkllEV
FF9ってPS2でも全然速くねぇぞ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:42 ID:PKh0lMfT
>>119
FFTのほうがおもろいと思う俺は
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:43 ID:ZQMeKH7H
>>119
最初から最後まで面白いよ。
ストーリー、演出共に良い。

>>118
普通にARPGとしても良作だよ。
単なるキャラゲーじゃない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:48 ID:Rl8Mcj/i
ダーククロニクル1500円だったんですけど買いでしょうか?
作業ゲーとか大好きなんでどうしようか悩んでるんですが・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:52 ID:DE9RM8I5
>>124
買い
ミニゲームの充実度も半端じゃない
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:52 ID:LI76pImC
作業げー好きでその値段なら悩まず買い>>124
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:52 ID:ypstyBok
どう考えても買い
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:54 ID://0Oy05+
FF9は読み込むところ演出で間を取ってるから読み込みはやくしても大差ない
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:55 ID:iFdF/Ebf
>>119
>>99ではないがTOもこのスレでは神格化されてる傾向があるんで注意
おもしろいんだがさすがに今やるには演出が地味だし、比べるのに抵抗はあるが、
FFTやディスガイアなんかをやった後だと育成がつまらなく感じるはず
ストーリーは大人びた戦争もので分岐あり、途中から盛り上がりもある
個人的には好きなんでお勧めしたいが、根気のない人間には合わないかもな
130119:03/11/01 23:56 ID:gJ6NrRzY
みんなありがd
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:05 ID:xa9zzu8j
>>129
スト−リーとSLGとしての戦術制はFFTを除いた後発のどのTOコピーよりも優れているよ
ディスガイアみたいな育成に特化しただけのSRPGと比較されても困るよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:06 ID:GZW07THv
>>109
SRPGだけど、ブリガンダインの西アルメキア編がそんな感じ
亡国の王子の主人公が、周りに助けられながら成長していく
ゲームとしても面白いので結構おすすめ
ちなみに通常版と、グランドエディションという完全版がある

ネオリュードは序盤しかやっていないので、
そういう要素があるかは分からない
ただ非常にまったりとしているので、そういうのが好きならいいかも
133124:03/11/02 00:13 ID:Cu2Y5YZt
>>125-127
ありがとうございます!
迷わず買ってきます。
134129:03/11/02 00:17 ID:DvyxNFx5
>>131
ああ、その辺はオレも同意だよ
だから「比較するのに抵抗あるが」って言ったんよ
けど先にFFTとかディスガイアなんかのTOコピーやった後だと、
無意識にでも絶対比較されるだろうから、期待しすぎるなってこと
TOはただの戦略ゲーでなく、キャラ育成なんかにも楽しさがあるはずだから
どうでもいいがFFTを除く必要はないと思うが・・・
あれの後半は完璧に力押しでディスガイア並みだったぞ(w
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:19 ID:7EhCg8Sl
FFTはシドがいらんのよ
あれでバランス崩れる
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:19 ID:Ms22E5H0
FFTは算術師が強すぎる・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:20 ID:VUdNobLf
TOが神格化するのは、藻前らみたいのがいるからでは?
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:24 ID:DvyxNFx5
荒れるなよ(w
要するにTOはSRPGにおけるWizみたいなもんってことでFA?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:24 ID:aUQCLqUD
>>137
そうかも知れないけどTOがその後のSRPGに影響を与えたのは確かだからね。
そういう意味では神格化してても問題ないんじゃないかな?

スレ違いだからこれくらいにしようぜ∧||∧
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:30 ID:VUdNobLf
スマンカッタ
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:33 ID:tid9wsqK
いま、目の前に並べて先入観なしに購入相談求められたら、それでも薦めるかな、TO。
まあ自分は薦めると思うけど。とりあえずタクティクス系SRPGは演出面での進歩が少ないし
演出が長いとマイナスにしかならない。となると残りのシステムとストーリーではまだ他に遜色ないと思うよ。

比較するとそれのファンにわるいからやらないけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:35 ID:gNSixUdi
空気読めてない141
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:40 ID:CisycFD6
>>100
戦術とブック(デッキ)は表裏一体。ブックによって戦術が変わるし、その戦術の為のブックを組む。
弱いブックの人間が強いブックの人間に勝つなんてことはまずありえない。
なぜなら 強いブック=強い戦術 であるから。
戦術にしてもブックにしても結局有効な手段は限られてくるんだがな。
頭が良いとかそんなの関係無しに、ある程度の強いパターンってのは決まってる。
強者同士の対戦になると運だけがものを言う。

一人プレイがメインだとすぐ飽きるけどな。
競う相手がいてこそブックを組むのをあれこれ考えるわけであって。CPUの戦術なんてたかがしれてるし。
何千人もの戦術と何千人ものブックを見る楽しさがネット対戦では味わえた、あの頃は楽しかった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:46 ID:tid9wsqK
>>142 ゴメンよ、書いてる間に首吊り大会があったことに気付かなかった
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:49 ID:UuICy69e
>>131
FFTを除く理由が解らん。

FFTこそが最悪なTOの劣化コピーであるんだが。
FFTなんかよりディスガイアのが遥かに面白いし。
FFTを誉めてる奴って本当にTOやったことあるのか?

別にTOを神聖化しているわけではないのだが、
FFTは間違いなくクソゲーであると自信を持って言える。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:55 ID:VUdNobLf
ホントにスマンカッタ
変なの釣れちったよ、、、
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:58 ID:eru/nuKD
BOF5と.hack vol2とTOD2で悩んでます。
BOF5は暗い世界感とキャラが好みです。電撃PS2の最強セーブデータ有り。
.hackは前作何気にはまりました。雰囲気が好きです。
TOD2はTOEはキャラが合わなくてやめました。D2のキャラはハロルドがビジュアルが好みです。
好きなゲームはAAA系、WAなんかが好きです。
ちなみにTOはやってません。
ディスガイアは今はまってるよ。
面白いね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:01 ID:aUQCLqUD
>>147
>>63参照。漏れの書き込みだけど。
ちなみにこのゲームはあんまり最強セーブデータとか使わないほうがいい・・・。
BoF5は苦労してこそエンディングの良さが分かるゲームだと思うから。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:01 ID:ZdRncXzo
いきなりだがスマソ
RPG系でPS2で(PSでも)なんかおもしろいのあったら教えてくれ。戦闘はFF、テイルズ、ゼルダ系ならまぁまぁできる。あと いろいろ集めたりできんのが好きだ。FF7.8.9.10:TODはやった。こんな漏れにあうゲームを教えてく(ry
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:03 ID:BDx00Lk5
FFTはオウガ製作した松野泰己ご本人様が製作したソフトだからだろ
他はマネて作っただけの類似品
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:04 ID:FUqIbhIw
>>147
.hackはまったななら続けて買ってくのが良いんじゃないの?

ちなみにBOFは最強データ使ってやっても激しくつまんないよ
風来のシレンで最強データ使うようなもんだし
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:05 ID:p1W16l34
>>149
SO2、デスティニー2
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:06 ID:UuICy69e
>>150
FFTは松野本人も認める失敗作ですけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:08 ID:KnbGwLmA
>>149>>153
購入相談と関係無い話題は無しの方向で頼む
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:10 ID:PWB8Wbpe
タクティクス信者はどっか逝け。ここで論争すんなや。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:16 ID:BDx00Lk5
>>153
売れたら勝ちだろ

しかしタクティクスはつまらないと思うんだがな
オウガは3作目の64版が一番面白かったし
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:20 ID:LrpQalzL
>>156
(;´∀`)え?
158ナナシさん:03/11/02 01:24 ID:Gkpq6La6
気持ち悪い
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:29 ID:eru/nuKD
SRPGといえばクライムクラッカーズですよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:31 ID:KnbGwLmA
>>147
その様子だととりあえずTOD2は除外した方が良さそう。
金を節約したいならBOF5を買ってクリア後に今より安くなっているであろうハックを、
金があるならハックシリーズを一気にやってからBOF5に。

ちなみにBOF5をやるときはみんな言っているけど最強データは使わない方がいい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:56 ID:62cf9CzT
>>160
BOF5は、バトルゲーだからなあ。あと、シリーズ恒例の共同体か。
世界観や、あの世界で展開されるストーリーに期待して買うと
肩透かしを食らうぞ。

よく言えば、脳内補完で楽しめる。
悪く言えば、謎も解かずに中途半端な話。
SOLは、もっと世界の謎ガンガン明かすような使い方するべきだろう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:10 ID:EADFl8fb
女神転生3は、ヌルゲーマーだと糞ゲー呼ばわり。
ファミコン(スーファミ以降ならセーフか)時代からゲームやってる奴なら、
かなりの良作。(あの程度で難易度高いって言われてもねぇ・・・)
あ、小学生とかには世界観がキツイかもね。大人寄りのRPGかと。

テイルズオブシンフォニア、最近のRPGで久しぶりに楽しいと思えた良作。
GC買って以来、全くやるものなくてちょっと後悔してたがコレのおかげで、
そんな気分なくなった。
FFとか足元にも及ばないと思う。別に信者じゃないが・・・。
やや子供向けだが、それを踏まえても楽しい。

TOD2、酷過ぎ。戦闘が面白かろうが、システムが良かろうが
英雄、英雄って基地がいのように連呼する主人公や、やってて面白さが微塵もない
ストーリーのせいで全て台無し。
キャラもダメな奴揃い。唯一マシなのが、主人公の兄貴分位。変人・奇人・基地がいのPT。
英雄、勇者に憧れる小学生(しかも低学年)向け。
20超えてたら絶対手をだすな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:17 ID:QVtydhlW
>>162
>有一マシなのが兄貴分ぐらい。
おたくホモですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:20 ID:JkVgEiDm
デビルサマナーのほうがむずかしい
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:22 ID:EADFl8fb
>>163
いや、ホモじゃないんだけど、あのキャラの性格っていうか雰囲気が好きなんよ。
あと、忘れてたけどナナリー?とかいう弓使いも普通っぽくて嫌いじゃない。
激しく使えないから戦闘ださなくて、存在感0だったけど。

言われてみれば、兄貴ホモっぽいな・・・。でも、バカイルに比べると
正直ホモの方がマシに思えるのがなぁ。
英雄の連呼には、ムカツクの通り越して呆れたし。早くエンディングになるのばかり
望んでたよ。でも、長くてなかなかエンディングにならないんだよな、アレが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:32 ID:2gs/1cOT
>>151
BOF5はエンディングだけゲーなので最強データ使う価値はあるよ
普通に進めると削り合いの戦闘がうざいし
167教えて君:03/11/02 02:39 ID:6wqjFbfb
SRPGでFEよりおもしろいゲームを探しています。
教えてチョ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:41 ID:pFwCJXTc
>>167
SRPGに何を求める?
育成か?戦略性か?重厚なストーリーか?はたまたキャラ萌えか?
169167:03/11/02 02:45 ID:6wqjFbfb
>>168
ストーリーと戦略。
キャラに関しては、FE、FFTのようなある程度ライトなキャラのゲームがいいです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:46 ID:+NiK3GEU
>>169
タクティクスオウガ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:48 ID:qriDn1N/
>>169
PS2のSRPGでは
キャラ萌えなら査問ナイト
レベル上げならディスガイア
その中間がスペクトラルソウルズ
全部TOの劣化だけどな
172167:03/11/02 02:48 ID:6wqjFbfb
>>170
TOはやりました。
ちょっとTOはキャラが重かったかな。
メジャー所はある程度やってるんで、できればマイナーな埋もれた名作みたいな
ゲーム希望です。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:49 ID:+NiK3GEU
>>172
んじゃスパロボ
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:50 ID:HmwEfU3c
>>172
トラキア776はやった?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:52 ID:icvLTrCz
>>174
きついだろー
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:52 ID:0otirwhV
>>167
FEより面白いSRPGはTO以外にないよ。
諦めて他のゲームでもやんな。
177167:03/11/02 02:56 ID:6wqjFbfb
>>171
スペクトラルソウルズってゲーム知らなかったです。
今検索したら、結構良さそうです。
サモンナイトはちょっとやったけど、すぐやめました。
ディスガイアは結構はまりましたね。
>>172
やった事はありますけど、オリジナルの設定のゲームがいいです。
>>174
やりました。
おもしろかったです。


178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:56 ID:MsE6bVsE
>>166
魔方陣とかちゃんと使えば,削り合いじゃなくタクティカルに戦えると思うが.
一方的に嵌める事も可能だし.
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:57 ID:YyizOTfA
>>167
当然ティアリングサーガはやったんだろうな?
FEの劣化版と酷評されてるが、FE好きなら普通に楽しめるはず
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:58 ID:YyizOTfA
あと、ハード持ってるかしらんけどSSのシャイニングフォース3も
結構いい感じだよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:59 ID:icvLTrCz
>>178
確かに。
ヒットバック攻撃で、敵を3重魔方陣仕掛けたトコに蹴り飛ばして倒したトキは爽快だった。
全然タクティカルじゃないかもしれんが。
182167:03/11/02 03:03 ID:6wqjFbfb
>>179
もちろんやりましたよ。
携帯FEより個人的におもしろかったです。
>>180
シャイニングフォース3は興味あります。
ハードは持ってるので、ソフト売ってる所探してみます。
なければ通販ですかね。

183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:04 ID:HmwEfU3c
>>167
戦略重視ではないが東京魔人学園剣風帖とか
つーかこれはSRPGじゃないな・・・キャラもライトじゃないし
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:09 ID:fBs2Fmig
>>182
シャイニングフォース3はシナリオ1、3は\1000以下で買えるだろうが
2だけレアで相場が高い。場所にもよるが¥3000程度は覚悟しとけ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:10 ID:62cf9CzT
>>178
俺は回復アイテムが尽きてきたら、急に考えた戦闘をし始めてた。
属性が結構影響するし、ただ殴ってるだけじゃ辛いものがある。

まあ、Dダイブ使わなきゃメンバーを倒せない奴らには
このゲームの戦闘の楽しさは判らんだろう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:11 ID:0otirwhV
魔方陣削りって普通に使う戦法じゃないの?
さっくりとストーリーを進めたければ最強データ使うのもありだと思うよ。
死んで最初からっつーのもどうかと思うし。
187167:03/11/02 03:14 ID:6wqjFbfb
>>183
今検索してみました。
ADV+SLGみたいですね。
機会があったらやってみたいと思います。
>>184
親切にありがとうございます。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:15 ID:62cf9CzT
最強データつかってまで、確認する必要があるストーリーか?
アレは脳内補完とか、そーいう問題じゃなく、単に説明足りなさすぎなだけの気がするのだが。

ネタバレしようにも、ばらすネタが無いくらいのストーリーだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:18 ID:9X2RZuqa
BOF5はエンディングムービーを落として見ればOK
俺はそれだけで満足したよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:21 ID:62cf9CzT
確かにキャラに萌えたいなら、OP,EDムービーだけ見ればいいな。
途中でやってることは、上目指して移動するくらいだし。

ただ、言語障害のニーナにはいまひとつ萌えられなかった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:23 ID:+NiK3GEU
BOFは4までは好きだったんだけどな
5はやってないな
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:35 ID:62cf9CzT
BOF4は移動魔法を手に入れられないで最後まで進み、
「街から街の移動が面倒だなあ、これじゃ満足に釣りができねーよ」
と、思っていた。

まさか、ストーリーに直接かかわりの無いアイツが持っているとは……
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:54 ID:1cNgLP7H
バテンガイストはどう?
買い?
キャラは声出んのかな...
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 04:03 ID:hub+NqrU
まだ発売してないゲームに関しての相談はできません
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 04:08 ID:9KxTw+TL
>>188
お前の感受性が足りないだけだ。ICOをやっても同じ事を言うだろうな。
説教臭いWAでもやってろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 04:16 ID:62cf9CzT
>>195
感受性と脳内妄想は……違うものだ。
197こんなゲーム探してます:03/11/02 04:22 ID:oLLHBNtd
たぶんGCはRPGあんま出てないだろうから、PS2の方向で御願いします。
いつもRPGはACRPGばっかなんですが、
なんかアクション飽きたので普通(王道?)のRPGを探してます。
バトルシステムがよければストーリーとかはどうでもいいです。
そこそこ長く楽しめて、音楽もキャラも悪くなければOKです。
あと仲間が多ければ嬉しい。
で、なんつーか・・・「つくる」RPGってないですかね?
言葉で表せないんですが・・・普通のRPGじゃないやつ。
これ最優先事項で御願いします。最後にあまり新しくないもので。

なんか注文多くてすいません
いくつか挙げていただければ詳しいことは調べますんで・・・
RPGはあんまりやらないから調べようがないんです。
御願いします。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 04:30 ID:+NiK3GEU
「つくる」の意味がわからん
RPGツクールやっとけ

それかFF10はやった?
やってないならコレ
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 04:32 ID:AoWyHaz0
>>189
おとせんの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 04:51 ID:ijuTx569
>>197
オレも「つくる」の意味がよくわからん
つまりプレイヤーの創造性を刺激するようなRPGということか?
それとも合成や育成で強力な装備やキャラを作成するということ?
後者ならいろいろあるが、前者だとちょっと難しいぞ
201197:03/11/02 04:59 ID:oLLHBNtd
RPGツクールは勘弁してください
あと「つくる」はやっぱいいです自分でもよくわからんので
FFシリーズはなんか生理的に受け付けないんでそれ以外で・・・
>>200
後者っぽいです
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 05:10 ID:Y8cuJo6s
>>197
バトルシステムが好評で王道なRPGがやりたいのか?
FF10抜くとSO3、TOD2
203200:03/11/02 05:25 ID:jPIe+PHl
>>201
ではいくつか挙げてみるよ。PS2とPSだけだよな?
・真女神転生3
王道じゃないし難易度も高いが、悪魔をたくさん仲間にする
ことが可能で、気に入った仲魔をカスタマイズ&強化していける。
・ディスガイア
萌えキャラ&バカストーリーに耐えられれば、好みのキャラやアイテムを
どんどん強化、収集していける。育成という点ではピカ一。
・グランディアシリーズ
育成という点ならエクストリームなんだが、王道は1,2の方。
特に1の評価が高い。だが「つくる」という感じはないな。
・TOD2
ここではえらく評判悪いが、ストーリーやキャラを度外視できれば
まずまずの王道RPGかな。自分でもホントかよって気もするが(w
装備品のスキル強化などがある。
・SO2
3もいいがこっちの方がまだ王道に近い(ホントかよ)。アイテムクリ
エーションが多いんで、「つくる」感覚は十分味わえるはず。
後半のアホなストーリー展開、バグやフリーズあり。

他にもあると思うがとりあえずこんだけ
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 05:47 ID:sDuYORMh
>>199
ブレス5だけじゃなくゲームのムービーなら普通に落とせるよ。
どうやって落とすかはダウンロード板で聞いてね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:03 ID:R76kYy/N
PSorPS2で、ムズカシメのがやりたいです。
具体的には、敵つおいとか、ダンジョンの探索しがいがあるのとか。
ストーリー、グラフィック、キャラはあまり問いません。
あと、キャラ育成等にわりと自由度があればいうことなしです。

やったやつでは
好き:メガテン3,SO3,TOE,DQ3,シレン系,(カルドセプト,スパロボ系)
普通:SO2,FF4,5,10,DQ5,TOD2,FFT
許容:DQ4,6,TOD1
ダメ:アーク,FF8,9,DQ7,ハーツ
よろです。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:08 ID:K0v98+Ur
>>201
何が生理的に受け付けない、だ氏ね
テイルズでもやってろカス
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:15 ID:sDuYORMh
>>197
普通のRPGがしたいのか普通じゃないのがしたいのか意味不明やね
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:19 ID:oPAfLNDW
>>205
Wizディンギル。Wizとしては初心者向けだがクリア後の隠しダンジョンが凶悪。
隠しボスは打倒可能なボス敵でRPG至上最強との声も高い。
メガテン3が合うなら多分楽しめるはず。
209ジューダス ◆Hxv6Ljv24E :03/11/02 06:24 ID:+ujgIzAE
>>205
テイルズオブデスティニー2。
敵が糞固い。
コツを掴むまでは雑魚戦で死にまくる。
ダンジョンはそれぞれ固有の謎解きがあって面白い。
キャラ育成に関しては覚えた技に自分好みのスキルをセットして、
戦闘を有利に進めるために工夫するエンチャットシステムが面白い。
本編に歯ごたえのあるだけに、エンディングを迎えた時の感動は一塩。
ちなみに二週目以降はデータ引継ぎ可能。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:26 ID:35LvgEr0
なんでそこまで叩かれてるのかわからん。
PS2で王道はなかなか無いんじゃないかな。
FFで拒絶すんならSO、TOは進められない。
キャラ萌え無しのBUSHINとかどうよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:28 ID:35LvgEr0
>>205
ベイグラ。
情報無しでやると投げ出す悪寒
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:31 ID:yp/a8Se5
>>205
バロック。
シレンとかみたくダンジョン潜るタイプやメガテン好きならいけそう
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:33 ID:gqF4+PGj
>>205
アンサガ
初プレイでラスボスをヌッ殺した時の達成感はピカ一
システムを理解するのも難しく、RPG上級者向け
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:34 ID:ESpEGj3k
>>209
彼はTOD2プレイ済みだよ
215ジューダス ◆Hxv6Ljv24E :03/11/02 06:38 ID:+ujgIzAE
>>205
マジだ。

じゃぁ、ゼノサーガ。
216名無しさん@万年金欠:03/11/02 06:39 ID:8R4Tc8FW
新作ではないのをやってみようかと...

俺屍*幻水3*VP*イコ

ならどれがこのスレ住人のオススメでつか。
ちなみにFFの7.8.10、幻水2、ガンパレ、サモナイ3がRPG系では好きです(藁
217ジューダス ◆Hxv6Ljv24E :03/11/02 06:42 ID:+ujgIzAE
>>216
その中でならVPだな。ただし、PS2では凍りまくるで。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:45 ID:35LvgEr0
同じくVP
219205:03/11/02 06:45 ID:R76kYy/N
アリガd!
さっそくみにいきまする。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:45 ID:gqF4+PGj
>>216
キャラ萌えも出来て戦闘もそれなりに面白いVPがお薦め
一度試してみなよ
221名無し@万年金欠:03/11/02 06:49 ID:8R4Tc8FW
レスサンクス!VP強いですねー。
しかし2では凍るのか...も少し板の様子見てみまつ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:54 ID:ZQRWw6ye
>>216
俺屍。と言いたいが君の好きなRPGを見るとやっぱあわんかな。
223名無しさん@万年金欠:03/11/02 07:02 ID:8R4Tc8FW
俺屍は気になりつつも戦闘システムが分からず、もにょる感じで...。
やりごたえあるのがやりてぇです。

サモナイ3は完全キャラ萌でしたが(藁
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 08:41 ID:bs9MiONG
FF10、TOD2、ダークロで迷ってます。
システムが判りやすく面白いゲームが好きですが
どれがいいでしょう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 09:01 ID:N9dlr/6K
ウィズ初心者です。
最近ヌルゲーにあきてウィズに手だそうと思って
シリーズで一番おもしろいの何ですか?
友達にリルガミンサーガというのをすすめられたんだけど
226ジューダス ◆Hxv6Ljv24E :03/11/02 09:05 ID:+ujgIzAE
>>224
システムがわかりやすくて、説明書とか読まなくてもディスク入れたら手取り足取り教えてくれるのはFF10。
TOD2はある程度操作覚える必要あり。覚えた後の熱中度では一番だろう。
ダークロは操作性ダメな上にやり込み要素もゴミの集まりなので回避した方がよろしいかと。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 09:10 ID:pn7eWA81
>>224
システムがわかりやすいといったらFFXかなあ
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 09:26 ID:BlsJGw7X
>>225
リルサガはWizも原点である1&2&3が収録されている。
ただDQでいえば最初に1,2をやるようなもんなのでそれほど楽しくないかもしれん
個人的にはGBC版の1(隠しダンジョン追加)か外伝1,2辺り、
PSならディンギルから入るのが楽しめると思う。
初心者には意外とエンパイアも好評だったりするが、バグや宝箱の運頼みなど
一部バランスが非常に悪いのでやるなら事前に調べてからの方がいい。
229228:03/11/02 09:27 ID:BlsJGw7X
訂正ね
×Wizも原点
〇Wizの原点
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 09:35 ID:Qp4Zl7SO
TOD2のデモムービーにあったV&Bにちょっと興味があるんだが、
シミュレーションが苦手な俺でも大丈夫?
タクティクスは一応やった事あるけど一回クリアして終わった。
音楽がよさげで世界観もなんだか好みっぽいので購入しようかと思っている。

参考までに好きなゲームはVP、TOS、TOP。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:07 ID:lAnscWOU
オレ的にはVPは勧められない。
なんか戦闘に参加したキャラをパーツのように扱うのが好きでない。
後半の戦は全員でボコって反撃くらってボコって反撃・・・の繰り返しで面白くなかった。

人それぞれだけどVPだけは好きになれなかった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:08 ID:Gq3KCwL4
>>197
好きなACRPGのタイトルを教えてみれ
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:16 ID:y2IJmeg4
>>205
シレン系が好きなら、ブレスオブファイア5が良いと思う。
ダンジョン探索という点なら、キングスフィールド2or4・シャドウタワー、シャドウタワーアビス。

>>215
ムズカシメのがやりたいですって言ってる人間にゼノサーガ薦めるなよ。

>>147
ブレス5はEDが全てだけど、それまで苦労してきたからこそ、
ED感動できるので最強データはやめとけ。
これってブレスに限らず全てのゲームにいえることだと思うけどな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:23 ID:b5lktyn1
>>224
TOD2がお勧め。
FF10やダークロはシステム複雑。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:35 ID:+TTMRLkb
>>230
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030207/vbr.htm
いろいろ書いてあるから見てみそ。

漏れもTOD2のデモ見て買った口だが音楽は良いし
ストーリーも良くてなかなかいいゲームだとオモタ。
戦闘は特殊だけど難しいことはない。
ただ後半は作業になってくるのでだれる可能性あり。
漏れは先が気になったから気にせずクリアしてしまったけど
ラスト辺り、エンディングはやって良かったーと思える出来ですた。
236197:03/11/02 13:17 ID:mIz9hyzY
>>198>>200>>202>>203>>207
レスありがとうございます。
>>203あたりから選んでみようと思います。

>>232
正直RPG自体数えるほどしかやってなく、
ACRPGもマイナーでAC要素が強いのしかやってないんで
あんまり参考にならないと思います・・・

やったことあるRPGは マリオRPG ポケモン DQモンスターズ1 黄金の太陽1,2 マジカルバケーション ぐらい
ACRPGは エヴァーグレイス RUNE1,2 です。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:02 ID:tid9wsqK
>>236 うーんと、まずARPGでよいよ、一般的な略称として通じてる。

アイテム作るの好きならアトリエシリーズでもやってみたらどうかと。女に生理的嫌悪感持ってないなら。
ラインナップ見るにだいぶ若い人のようなんだけど
少年期から青年期の移り目にありがちな女が出るだけで引いてしまう萌えフォビアなら
ディスガイア、テイルズ、スタオーもNGだろうなぁ
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:02 ID:RTsvFCrn
PS版のFF5を買おうと思うのですが、FFコレクションとかいう4,5,6が
セットになったやつとバラ売りのやつって何か違いがあるんですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:24 ID:gN4ycbYH
>>238
同じ
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:30 ID:+TTMRLkb
>>238
そのバラ売りのやつは知らないけどコレクションのやつだと
パラメータ画面を開くときのロードが遅いから
SFC版に慣れてるとつらいかも。
PS版の利点はセーブデータが消えないことと常時走り可能。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:01 ID:wdnD2fs8
ロマサガ3ぐらいやり込める王道RPGを教えて
PSのサガフロやアンサガは駄目でした
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:06 ID:Mf1NtemW
>>241
ロマサガ2
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:09 ID:FUqIbhIw
そもそもロマサガ3と王道RPGはかなりかけ離れてるよなぁ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:18 ID:wdnD2fs8
>>242
やった
でも王道じゃなかった

>>243
王道じゃないの?普通のファンタジー世界だし
冒険してるって感じするけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:52 ID:BDx00Lk5
>>244
DQタイプが王道
サガシリーズで王道と言えるのはGBの3までだな
SFC以降のフリーシナリオで王道というのは・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:04 ID:yHTXsk5Q
DQは国産RPGの王道
ロマサガはどちらかというと洋ゲーっぽい
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:19 ID:on2Pb2ws
DQタイプって絶滅種だろ。
最近じゃRPGツクール以外で見たことないぞ。
248ジューダス ◆Hxv6Ljv24E :03/11/02 18:21 ID:E7tQFDtN
RPGの基本であり、お手本はFFだからな。
というわけで、>>241

ゼノサーガを薦める。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:27 ID:O3b4jdmn
・荒らし及びコテハン「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。

今日もプレイ済みのソフトを薦めたり、方向性が全く違うゲームを勧めています。
テイルズ・ゼノ・FF等の信者で、これ以外のゲームは大概を糞扱いしてまともな評価は期待できません。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:58 ID:tid9wsqK
>>247 sageのsがsになってるよ。
フリーシナリオに対して言うときのDQタイプってのは一本道RPGのこと。FFもテイルズもみんなそう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:13 ID:WfhuO4k8
>>250
え!?
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:46 ID:BbkBwQrI
RPGに王道無し。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:54 ID:dLxn83AO
>>241
ロマサガ3と同じ体験をしたいなら、ロマサガ3以外には無いような気がする。
一番近いのはロマサガ1か。サガフロもアンサガもロマサガではないので。
冒険してる感が近かったのはグランディアかなぁ。ストーリーもそれに沿った物だったし。

まぁ、あれだ。とりあえず>>1を読み直してちゃんと機種と嗜好を書いてくれと。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:54 ID:BDx00Lk5
245書いたの俺だが最近のFF、テイルズは王道じゃないような
ただフリーシナリオは王道どころか対極に位置しているのに王道というなんてって意味で
さらにロマサガゲームシステムも異端だし
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:56 ID:ZdRncXzo
ダークロ、ブレス5、俺屍でまよってます。どれがいいですか?やりこめて、ストーリーがまぁまぁあればいいです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:00 ID:WbsKf5lx
>>255
俺屍
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:05 ID:gN4ycbYH
>>255
俺屍はやり込めるけどストーリーは無いに等しい
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:12 ID:BbkBwQrI
>>255
ダークロもなかなか面白い。
ダンジョンの構造が入るたびに変わるというタイプだが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:13 ID:KnbGwLmA
>>255
ドラクォはストーリー(というかエンディング)が評判だし
それなりにやり込み要素もあると思うが独特のシステム
なのであわない可能性があるので注意。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:16 ID:X9RmHQtd
>>248
RPGの基本はWizとウルティマ。
この二つのオマージュがドラクエで、これが国産RPGの基本。

>>241
最近のRPGで最も王道に近いのはメガテン3だと思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:17 ID:Vq6nqFVm
>>255
その中だったらダークロ

ブレスは一度クリアすればもういいやって感じ
スト−リーは無い

俺屍は知らん
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:27 ID:R1KqLWO8
おまいらが言う王道RPGって何?俺の中ではDQ4とかFF4。
RPGの代名詞といってもいいと思う。認知度的にも。
ジョブやアビリティみたいなやり込む要素もないし。
用意された舞台で用意された物語を用意されたキャラでクリアするだけって感じ。

最近のゲームの多くは無駄にやり込み要素等が付随されており、
それらのほとんどがけっこう売れてる訳なので、スタンダードってのを考えると、
なんらかのやり込み要素や、独特のシステムくらいはプレイヤーを選ぶ要素にはならないって思う今日この頃
逆にゲームシステム等がユニークな物とかが玄人向け、マニア向け、って言われると思うな。

言いたい事というのは、
王道RPG,スタンダードなRPG,人を選ぶRPG,って事について。
じゃ、今日の講義終わりマース。学生証をカードリーダーに通して帰ってくださいー
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:27 ID:Rgt8KM99
>>241
天涯魔境U
冒険している気分を味わえるよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:30 ID:iT4YDaxk
シャドウタワーアビスって前作未プレイでもストーリーについていけますかね?
難易度とかは気にしないです。グロイのもFPSもOKです

>>255
俺屍
ストーリーは桝田ゲーらしい感じ。リンダとかメタルマックス1・2とか爆プリの製作者。
中盤までは波風立たないおとなしい進行具合で進み
そこから終盤にかけて一気にドロドロした印象のストーリーを細切れに見せられる。
やりこみ要素は・・・あるように見えてそんなに無いかも。
元々組み込まれてる中でやり込むより、自身に制限かけてプレイするようになった。
一人でダンジョン攻略とか、御前試合(天下一武闘会)を一人で優勝とか。
人間版ダビスタと言われる(本家より全然テケトーだけども)システムはとっつきにくいらしい。
俺自身はプレイ三日目で慣れた。人によるのでやってみてくれ。


最後に。アニメーションは普通の出来。でも戦闘画面や移動画面はスーファミ並。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:32 ID:MvhqPuHC
なんていうか、こうアツイ!RPGってないですかね?
キャラでもストーリーでも雰囲気でもいいんで。

すんごい抽象的でスイマセヌ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:33 ID:8Xja/D6V
久々にRPGやりたいと思ってます。
根性がなくなったので長すぎず、あとキャラが立ってるゲームがしたいです。
GCは持ってないのでPS1・2、GBAでお願いします。

・好きな…というか昔ハマったゲーム
  クロノ・トリガー(神格化) ドラクエ3〜6 FF3〜7(特に3と5) ソウルハッカーズ
  シャイニング・フォース1・2  ランドストーカー 幻想水滸伝1・2

・途中で挫折したゲーム
  TOD(思い通りにいかない戦闘にむかついた。ストーリーも、感情移入できず)
  TO(チュートリアルを見た時点で、敷居の高さに引いた)
  ペルソナ(悪魔がださいのと、戦闘に時間がかかるので)  FF8

・だらだら単調だなと思いつつそれなりに楽しんでやったゲーム
  FFTA(可愛い汎用ユニット萌え)  ドラクエ7

古めのゲームでも良いですが、時代についていきたい気分もあるので
新しめので良いのがあったらそっちを買いたいと思います。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:34 ID:X9RmHQtd
>>264
アビスのストーリーはオマケ程度なので、問題なし。
難易度は銃火器のおかげで、かなりマイルドになってます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:35 ID:R1KqLWO8
>>265
熱血大陸バーニングヒーローズ
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:35 ID:Rgt8KM99
>>265
ワイルドアームズ2
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:37 ID:gN4ycbYH
>>265
サクラ大戦
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:08 ID:FUqIbhIw
>>265
エターナルアルカディアレジェンド(GC)
東京魔人学園剣風帖(PS)

…我ながら偏ってるな
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:16 ID:X9RmHQtd
>>265
ブレスオブファイア5ドラゴンクォーター
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:40 ID:Rfw+M/zO
>>265
ブレスオブファイア5ドラゴンクォーター
ワイルドアームズシリーズ
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:13 ID:bq/87U/U
>>132
ありがとうございます。とりあえずネオリュードは置いといて、
ブリガンダインさがしてみます。
>>265
天使同盟
親友の誇りのために戦う少年が熱いです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:50 ID:IlAVN5f1
おまいらの神ゲーを教えてください。
信者歓迎、一番暑く語ってた香具師の神ゲーを買います。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:56 ID:R1KqLWO8
昔プレステでさ、プラモみたいのが付属してて、それを組み立てるとゲームの中のロボットも
同じようになるっていう奴なかった?パーツ組み換えが実際の物がゲームの物に反映される奴。
タイトル忘れたんだけどさ。なんか当時の雑誌ではそのロボットもシリーズだしていくとかって記事書いてあったのになぁ。
見事に崩れたんだなぁ。
あの頃のPSって結構実験的な事やってるとこ多くなかった?
アートディンクが有名になったのもあの頃だと思うし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:58 ID:M5uhRLvI
傑作ファンタジー漫画ベルセルクのような世界観のゲームってない?
FFTはやりました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:59 ID:Ms22E5H0
ベルセルクのゲームはあるけどあれじゃだめかな
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:01 ID:Y2TEN8yr
PSのウィザードリィエンパイアがいいかな。
もろベルセルクだから、気に入ると思う
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:02 ID:SmbyrJ/G
>>277
DCのベルセルクでいいんじゃない?
結構面白いよ。RPGじゃないけど。

RPGだったら同じくDCのロードス島戦記とか。
暗い世界だから結構それっぽいし、ゲーム自体の完成度も高い。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:05 ID:mLByeb/z
>>277 ドラッグオンドラグーン

……やすけりゃな
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:07 ID:6nMeO+j0
>>277
FFZ
主人公がドラゴン殺しを装備

FF]
ガッツ似のオッサンが仲間になる
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:14 ID:Em+e7z6p
>>277
DCを持っているならロードスに一票。
見下ろし型なので迫力はないがゴブリン、オーガーなどのモンスター多数登場、
強くなれば剣の一振りで複数のモンスターをまとめて倒せるようになる
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:15 ID:FeVwEc+y
>>277
VP
ガッツぽいのがいる
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:16 ID:pbh0P8sJ
>>277
ヴァルキリープロファイル
中世ヨーロッパを臭わせる世界感。
ガッツのパクリと呼び名が高い傭兵剣士有り。
ttp://www.tri-ace.co.jp/product/vp/char/page2.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:33 ID:ZQiuaKgs
海賊もののRPGってある?
PS1、2でおながいします。
エタアルは戦闘がやばいがまぁまぁだた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:35 ID:HoPaXB9R
RPGではないが、『進め!海賊』ってのがある。





糞だが…
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:35 ID:ihxTAiEj
>>286
海を探検するタイプのシミュレーションならいくつかあるんだけどなあ。
エセ海賊なワンピースで我慢してください。RPG化されてるのがあるよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:46 ID:pbh0P8sJ
>>286
FFX-2
盗賊かもめ団が世界を駆ける壮大なSFRPG。
ユリパ3姉妹。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:49 ID:mcnynFlK
>>289
ワラタ
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:51 ID:SmbyrJ/G
>>286
大航海時代
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:53 ID:Em+e7z6p
>>286
純粋な海賊モノでもRPGでもないが光栄の大航海時代シリーズは
海洋を冒険して貿易したり海賊を退治したりとソレらしい雰囲気はでている
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:07 ID:ykF6Um5u
>>286
ついでにちと聞きたいんだけど、エタアル戦闘やばいってDC版?
GC版は戦闘エフェクトカットあるって聞いたから買いなおそうかと考えてるんだけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:09 ID:QkfQHOfb
最近シミュレーションRPGにハマってます
そこでディスガイアに似た感じのやりこみ度万歳+
ノリのいいストーリーのあるシミュレーションRPGを
教えてください。いままではまったのはサモナイト1・3と
ディスガイアです。FFタクティスのような渋いかんじの
戦争とか歴史っぽいかんじがするのは苦手です。よろしく
295286:03/11/03 01:13 ID:ZQiuaKgs
>>287ー292
サンクスコ!
進め海賊がめちゃ気になるな…
ネオアトラスだっけ?消防か厨房だったから意味わからんかったけど。
10ー2進めるなYO!ヽ(`Д´)ノ
代行開示代ちっと調べてきまつ
アリガトンyo!
296286:03/11/03 01:14 ID:ZQiuaKgs
>>293
DC版だYO
GCだとカットできんのかぁ
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:15 ID:JOt3ULwv
普通にサモン2を買ったら?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:16 ID:pbh0P8sJ
>>294
SINPLE2000シリーズ 美少女シュミレーションRPG
ラピュッセル
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:20 ID:mcnynFlK
>>294
最近出たペクトラルソウルズってのがサモナイやディスガイアに似ているらしい。
http://www.ideaf.co.jp/spectral/souls.html
出荷が少ないらしく、昨日買いに行ったら売ってなかった。

サモン2買うならBest版がもうすぐ出るのでそれまで待ったほうがいい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:22 ID:QkfQHOfb
サモン3やったあとだと物足りなさそう
美少女シュミレーションRPG?イラネ・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:24 ID:BufaOGSH
>>299
スペクトラルシリーズはどう考えてもサモナイやディスガイアとはかなり違う気がする
なんてのかな・・・同人ゲームをそのまま売ってるって言うかそんな感じのするゲームだな

302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:24 ID:ykF6Um5u
>>296
DC版の戦闘ロードはやばかったよね…
とりあえずGC版かなり安くなってきたから買ってみますわ
情報サンクスです
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:29 ID:ihxTAiEj
半熟英雄を忘れてませんか?できればSFC版で楽しんで欲しい。

そういやPSでエンジェルブレードってのがあったな。ギャグ系ストーリー。
戦隊ヒーロー物でギャルいっぱいいて主人公だけ男性なやつ。
メッセージ送りがかなりのろくて(スピード調整はできない)
ギャグ会話のテンポが悪くなり、いまいちノれなくてちっとも楽しめなかったな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:39 ID:pbh0P8sJ
ルナシルバスターストーリーってどう?
持ってるんだけどショボすぎてプレイしてなかった。
やる価値ある?
あとムービーで裸シーンがあるって本当?
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:45 ID:rO1adPt3
>>205
遅レスだけど、トルネコ3
エンディング後のダンジョンでもうこのゲームから離れられない
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:48 ID:SmbyrJ/G
>>304
ラスボスがめっちゃ強かった記憶がある。
グランディアの前身ともなったゲーム。
やる価値は・・・かなり忍耐力がいるので、その覚悟があるんなら。
裸シーンは知らんな。あのアニメのクオリティで裸見せられても萌えんだろ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:08 ID:0IXkW7oP
>>304
グラフィックしょぼいぞ。ムービー以外SFC以下かもしれん。
システムも古臭いし、キャラもちまちましてる。
やるんならレトロゲーやるつもりでやれ。レトロなんだけどさ(w
キャラは生き生きちしてるし、今ではほとんどなくなってしまった
王道中の王道RPG。個人的にはグランディアと並んでる。
裸ってのは2と、魔法学園ルナの方の話だな。1はなかったはず。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:09 ID:0IXkW7oP
ミスった・・・
×生き生きちてる
〇生き生きしてる
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 04:31 ID:BufaOGSH
ちとお聞きしたい
PSででている「ククロセアトロ」というゲームが気になってるんですが
どのようなゲームでしょうか。
買おうかどうかまよってるんです
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 05:21 ID:JRPcQCwU
>>266より>>265のほうがたくさんレスをもらってるあたりに
なにか物悲しさを感じたw
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 08:04 ID:rcpTfTGG
>>309
ちょっとレビュー見てきたが
ストーリーに期待しては駄目(淡々としてて盛り上がりにくい
2周目にはストーリー破綻してるオマケがある)
戦闘の難易度に期待しても駄目(相手おばかさん、こちらの物理攻撃強い)
マペットに期待しても駄目(ドット絵自体が可愛くない)

あと俺は体験版でしかやってないがダッシュ遅い、操作性悪い、
ドット絵が荒けりゃ桜瀬のイラストも荒いなという印象だった。
1000円以下なら損はしないんじゃない?

そういや暴れん坊プリンセスもイマイチな評価らしいな、
これから出るかもしれない出ないかもしれない?
桜瀬が関わるゲームはみんな微妙なデキだと思ったほうがいい…かも?

そういえば似たような路線で日本一ソフトウェアが出してるやつなかったか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:12 ID:8ioAqavr
王道を離れ、システマチックなRPGを求めてます。
今のところダークロとV&Bに目をつけてますが
どちらが楽しめますか?飽きの来ないゲームがいいです。
それと、それらをプレイする前に前身となったソフト
(ダークラ、セブン)を先にプレイするべきでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:18 ID:rcpTfTGG
ストーリーの繋がりはどれも関係ないよ。
V&Bのほうは真っ当なRPGだと思うな、SRPGに近い。
ダークロのほうは飽きやすい人は途中で投げちゃうだろうな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:48 ID:DlDxL2C1
>>277
PSのシャドウタワー
“蝕”っぽい世界とクリーチャーが貴方を迎えてくれます。

>>312
その2つならV&Bの方がよりシステマチック
前作は特にプレイしていなくても良いけど、ゲームとしてはセブンの方が面白いと思う。
V&Bはライトユーザー(というよりヘタレ)仕様で、かなり温くなってしまっているのが欠点。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 12:33 ID:TrTOVAVQ
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:57 ID:/18rIjkC
>>313
飽きやすい人というか普通の人でも途中で飽きる
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:16 ID:/3XKpw9t
>>312
V&Bよりセブンのが面白いし。
セブンだけ買っとけ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:36 ID:oZSNpg3T
>>312
自分もセブン(アルメセラ編)の方を薦める。
こっちの方がV&Bよりもシステマチックかと。
ただし、キャラ萌え出来た方が…とか、明確なストーリーがあった方が好みなら
V&Bの方が合うかもしれない。

ところでダークロってシステマティックなのか?
単純なアクションRPGかと思っていた。(未プレイ)
319ひきこもり:03/11/03 15:48 ID:sdjVnkqp
ディスガイアなみに100時間以上はまれるゲーム希望です。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:50 ID:/3XKpw9t
>>319
マルチポストでageる奴はお願いだから氏んでくれ
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:00 ID:TlrhrM2Y
天外魔境2の評価はどんなもんですか?
322軽くひきこもり:03/11/03 16:09 ID:jkZjNtGA
>>321
この板では結構いい。ただ、
FFやテイルズマンセーな香具師には悪い気がする。
俺はやったこと無いが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:10 ID:/fNdzDDa
天外魔境2やりたかったらPCエンジンかってきてやりましょう
あんなの(移植)と一緒にされたら困る
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:15 ID:Em+e7z6p
>>323
PCエンジン版しかやったことないし当時は物凄く楽しんだ覚えはあるが
それでも今、わざわざ一式を探し出してまでやる価値はないんでないの?
特に今時の美麗で親切設定のRPGになれている人間には痛苦でしかないと思うが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:25 ID:/18rIjkC
>>318
ダークロはシネマティックから程遠いよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:37 ID:MIjhVpzC
シャイニングフォースって続編でないの?
Vは3部作でいらいらしつつもそれなりに楽しめたんだけどな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:41 ID:Em+e7z6p
>>326
GBAでシャイニングの名を冠するタイトルがいくつかでている。
328ヒッキ-:03/11/03 16:42 ID:sdjVnkqp
100時間以上やれるゲーム機盆濡。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:43 ID:7VU8cQlP
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:48 ID:t5rT1jW2
>>328
トルネコ3
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:51 ID:d7vlPIjh
アトリエシリーズやろうと思うんだけど、何からやったらいいかな?
全部やりたいんだけど、最初からやるとマンネリしたりしない?
あとGBA版ってプレステ版やっといたほうが楽しい?
あとアトリエシリーズって今までのキャラが出てくるじゃん。
だからやっぱ前作をやっといたほうがいいのかな・・・。
いろいろわからないこと多いから教えてくれ〜。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:52 ID:/fNdzDDa
>328
ヒマならドラクエ7クリア目指すのもいいんじゃないかと

>324
そこなんですよねえ、ムービーとか希望してる人にはきついかも。
333ジューダス ◆Hxv6Ljv24E :03/11/03 16:53 ID:+7d+ferj
>>328
テイルズオブシンフォニア。
アイテムコンプリートに約100時間かかりまつ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:58 ID:Vw66VM3u
>>331
シリーズ全部通してやると確実に飽きるよ
例えるなら三国無双や桃鉄みたいなマイナーチェンジでしかない
どれか一つ、PS2の最新のやつ(ヴィオラートだっけ?)だけを買うか、
安いPSのマリーかエリーあたりを体験版のつもりでやってみるべし
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:09 ID:dexVfLn0
>>328
SO2。シナリオのつまらなさとキャラのヲタ臭さとバグの多さに目をつぶれば
アイテムクリエーション、試練の洞窟制覇、二週プレイで全員を仲間に、と
あらゆるやり込み要素をやろうと思えば余裕で100時間遊べる
336331:03/11/03 17:16 ID:d7vlPIjh
>>334
言い忘れてたけど、ぶっ続けじゃないよ?
マリーやって、なんか他のゲームやって、次にエリー、他のゲーム・・・
って感じね。こういう風にやってもやっぱ飽きるかなぁ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:18 ID:dexVfLn0
限定するならアトリエシリーズスレで訊いた方がいい気もする
マリーは余分なシステムなくて3時間で1プレイ終わる。
マリーが入門にいいかも
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:27 ID:Aj8sWssy
最近アクションばかりやっていたので、久しぶりにRPGをやろうかと思い
とりあえずワイルドアームズ アドヴァンスドサード?がちょっと
おもしろそうな感じがしたんで、これを買おうかと思ってるんですか、
2,3気になる点があります。

・難易度(回復アイテムが少なく、少し難しいみたいな事聞いたので心配です)
・隠し要素(もちろん多ければ多いほどいいです)
・プレイ時間(出来るだけ長く遊びたいです)

この辺どうなんでしょう?
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:30 ID:VqnD38H5
>>338
序盤は確かに回復アイテムが少ないが、後半は余りまくる。
隠し要素はそれなりにある。
ざっとクリアするだけなら2〜30時間、隠し要素をやるともっとかかる。
340331:03/11/03 17:31 ID:d7vlPIjh
じゃあ本スレで聞いてみるよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:31 ID:UfFMPQ/+
既にゲームを一本(1シリーズ)に絞ってるヤツは
専用スレで聞いた方がいくね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:31 ID:t5rT1jW2
>・他のゲームの専用スレで聞いてみた方が詳しい答えが得られる場合もあります。

こういう場合はそちらでどうぞ。
343342:03/11/03 17:32 ID:t5rT1jW2
スマン、>>338に言ってるつもり。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:36 ID:Aj8sWssy
じゃあ専門スレのほういってきます スマソ
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:38 ID:c7wClO5m
>>341
まあな、ただもうすでに専用スレが存在しない場合はしかたないとは思う
346 :03/11/03 18:06 ID:YkBKnthX
PS2とGCでおすすめありますか?
(TOS、女神転生、FF10−2、SO3以外で)
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:15 ID:/3XKpw9t
>>346
エターナルアルカディアレジェンド
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:20 ID:b8VGp5fD
>>338
序盤は少ないけど中盤からある方法で回復アイテムが簡単に栽培できるようになります。
一応サブイベント扱いなので気づかないとずっとそのままですけど。
総合的な難易度は非常に低いです。戦闘に関してはかなりぬるい方。
最後の方でもやり方によってはとノーダメージでボス倒せたりします。
隠し要素は多めです。少し作業感のあるモノが多いですが内容が馬鹿げてて笑えたり。
プレイ時間はクリアするだけなら20〜25時間。隠し要素オールコンプリートで50〜60時間くらい。

狙い過ぎてるアツイセリフが好きだったら楽しめると思います。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:52 ID:iteSnkkz
>>346
UNLIMITED:Saga
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:07 ID:3lg8KB5F
アツイセリフと言っても「〜ッ!」ってのが語尾についてるだけなんだけどね。
「逝ってよしッ!」みたいな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:09 ID:ykF6Um5u
熱いを通り越して電波(ry
1>2>3と進むにつれてだんだん一般受けしない方しない方にいってる気がする
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:11 ID:3lg8KB5F
ていうか、セリフだけじゃ無かったな。
空飛ぶ乗り物があるんだけど「ここには降りられないッ!」って毎回出てきたり。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:23 ID:qg2d8F+Y
>>328
女神異聞録ペルソナなら4つのエンディング見たり
アンプロシアというレアアイテムを全て取ろうとしたり
お気に入りのペルソナを「そんなに鍛えなくても充分強いだろ!」
っていいほどにカウンターストップになるまで育てる

などやり込み要素を全て達成しようとして何回もプレイしてる内に
500時間以上はかかるぞ。忙しい人や社会人には向かないがひきこもりなら
骨の随までしゃぶれるだろ。ただ戦闘の演出やペルソナの召喚に
何も感じなかったらやり込む気にもならないと思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:42 ID:0YILPjoG
今年やったRPGは女神転生3、TOD2、FF1、2、4とMOTHER1+2で
次は中世もののRPGをやりたいんですが
情報に疎いので何を買っていいのかさっぱりわかりません。
当方26才なので年相応で楽しめるRPGは一体何になるんでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:44 ID:jkZjNtGA
PS1でいいRPGありますか?

・好き
TOD、ゼノギアス、FF8、FF9
・嫌い
TOP、TOE、FF7、FF4〜6、FFT、DQ7
・PS1以外で好きなのは
ダークロ、クロトリ、KH
・PS1以外で嫌いなのは
TOD2
・2周目以降はやる気になれない
DQ1、2、FF4〜6、TOS
・好きでもないし、嫌いでもない
サガ1〜3、ロマサガ2、3、聖剣2

思い出せる限りは書きました。上には書いてありませんが、
ゼルダは最初の2つ以外はやってます。大好きです。


356名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:58 ID:qg2d8F+Y
>>354
ジルオール、ルナティックドーン3はどうかな。自由度たくさん。

>>355
好きのところでのタイプがバラけすぎてて好みがよくわからない。
ロマサガ系とテイルズ系が肌にあわないのはわかったが…。
最初の2つってなんだ?FC版SFC版GB版GBA版いろいろあるからわからないな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:00 ID:uJxZe+Qu
>>354
BUSINなんかがいいんじゃないかな
↓公式HP
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/busin/index.html
358356:03/11/03 20:07 ID:jkZjNtGA
スマソ、最初の2つはPS1です。出来るだけ詳しく書いたつもりが…。
じゃあ
・やりこみなくていい
・敵が強くない
・音楽はどうでもいい
これでお願いします。
359354:03/11/03 20:18 ID:0YILPjoG
レスどーもです。
>>356
どれも面白そうですね。
ただ今はPS2のRPGをやりたいので次回の参考にしようと思います。
>>357
これもかなり良さげですな。
今までWiz系は敬遠していたのでこれを機にやってもいいかもしれませんね。
これを加えて気になっているヴィーナス&ブレイブス、シャドウハーツ、
ダーククロニクルのなかから選ぶことにします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:18 ID:qg2d8F+Y
>>266
ランドストーカーの後継作とも言えるアランドラ1をすすめとく。
キャラデザ同じ人だしアクションでパズルを解くってのも同じ。

>>355
SFCやGBでのゼルダが好きならシステム似てるアランドラ1をすすめとく。
ジャンプできるゼルダのようなものでけっこう難しい。攻略情報なしで30時間前後ぐらいかかる
大きめの中古店なら1000円以下で投げ売りされてることが多い。
361668:03/11/03 20:42 ID:dcTi42oT
機種:PS2

FF7,8、ブレス5、ゼノサーガ、メガテン3みたいなちょっと現代っぽい雰囲気のゲームないですかね。
(メガテン3はやったことないけど多分それっぽい)
362668:03/11/03 20:51 ID:dcTi42oT
あ、すみません。
668って前のスレものでした。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:18 ID:kTIUwOOZ
すんません、以下の条件に合うようなのないでしょうか。

・PS2
・中古の相場が3000円クラス
・RPG〜SRPG
・気軽に遊べるが、やりこむと深い
・ストーリー重視

・手持ちPS2RPG
SO3、V&B、.hack。

・肌に合わず売ったPS2RPG
TOD2
364愛子:03/11/03 22:19 ID:xrs3wMWX
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:21 ID:Y1gV/S/1
ブレスオブファイア5ってどんな感じですか?
なかなか味のある作品と聞いたのですが。難易度は問いません。
最後にやったRPGはFF4PS版です
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:28 ID:b8VGp5fD
>>365
・独特のシステム(SOL、D-カウンター等)
・緊張感のある戦闘
・圧迫感と閉鎖感の強い世界観(ダンジョンとか街とかそういうのに反映されてます)
・鬱めなストーリー。よく言えば脳内補完で楽しめ、悪く言えばイベントが足りない。
・素晴らしい爽快感と演出で好評のエンディング

足りないところ誰かよろしく。
BoF信者なのであんまり宛になんないだろうけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:29 ID:ykF6Um5u
>>361
メガテン3はちょっと違うような
もう殆ど異世界と思って良いような世界だし

ソウルハッカーズなんて良いんじゃないかな
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:29 ID:/3XKpw9t
>>363
4000円クラスになりそうだがディスガイア。
やり込み要素は十分にある。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:43 ID:B5tBQT6P
>>365
ストーリー自体は予定調和。出てくるキャラクターが好きに
なれれば面白い。あと、いつでも中断できるし、戦闘中アイテムを
何度も使えるため難易度はそう高くありません。
個人的には雰囲気を楽しむゲームだと思います。見た目雰囲気が
好きなら楽しめるんじゃないですか?
ただ画面が薄暗くて見にくいのが難点。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:01 ID:Xu02/1/f
>>341
遅レスだが、専用スレに行くとネタバレ食らう罠
せめてそのスレぐらいは読んでから質問しないとすぐ上でかぶる可能性もあるし
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:40 ID:XVlvIKrG
>>361
ちょっと現代っぽいって意味ではメガテン3も十分条件に当てはまると思う。
例に上げているソフト群と同程度の異世界っぷりだよ。
それよりも、ダークである意味救いの無いような暗い世界観なので、雰囲気
にハマれるかどうかが鍵だと思う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:02 ID:fypk7aI0
女神転生シリーズのなかでもっとも現代っぽかったのは
女神異聞録ペルソナとデビルサマナーかな…。

悪魔が出現して建物がおかしくなって
一般人がおかしくなったり焦ったりとパニックになる状況が
突然やってきた非日常って感じが好き。

ペルソナは中盤まではそうだけどデビルサマナーの方は最後まで
そういう雰囲気を保ってくれたのが良い。魔界へ行かないのも良い。
ただどっちも気軽に遊ぼうってなバランスじゃないんだよな…。

ソウルハッカーズは近未来っぽいけど非日常な感じはあるし
やりやすいバランスなので俺もすすめとく。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:10 ID:xpXJAp2G
>>363
FF10
WA3
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:20 ID:9qYivRY0
>>365
短い。10時間以内でクリアできる。ストーリーは良いが、スケールが小さい。
空間が常に暗い。戦闘はやや面白いが、飽きる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:27 ID:vyjqx1LJ
>>365
BOF5は難易度が高いといわれているけど
敵をハメることが可能なのでそれに気づくと楽
作業になっちまうけどね
アイテムや敵の数、セーブに制限があるのでそれがウザク感じるかも
376638:03/11/04 15:04 ID:gQS6jBRt
ちょっと質問します・・・
SO TOD って略さないでなんてゲームですか??
ホントばかですみません・・・
なんかよくでてくるのになんのゲームかわかりません・・・おしえてください。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:12 ID:HftsDaCQ
>>376
このスレで良く出るのまとめると

DQ  ドラゴンクエスト
FF  ファイナルファンタジー
SO  スターオーシャン
KH  キングダムハーツ
BOF ブレスオブファイア
TO  タクティクスオウガ
TOP テイルズオブファンタジア
TOD テイルズオブディスティニー
TOE テイルズオブエターニア
TOS テイルズオブシンフォニア
V&B ヴィーナス&ブレイブス

こんなもんか
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:13 ID:lI1tZbDL
>>374
初プレイで10時間か?ならかなりの強者だな。

BOF5はSOLを繰り返して所有武器とスキル・そしてプレイヤー自身のスキルを上げながら
空を目指すのが普通だから(この辺トルネコ系っぽい)、通常は初クリア3・40時間くらいじゃないかな。
もちろん攻略は見ないでの話。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:13 ID:3fYdOd1i
この板を「SO」で検索すると大量にスレが見つかりますよ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:19 ID:Jlst3ufa
>>378
さすがに3,40時間はないだろ。
2,3回死んで20時間ちょいじゃないか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:27 ID:bwTBcTLN
>>378
3、40時間はいいすぎ
死なないで15時間だったから1回やりなおしても20〜25時間ぐらいだと思う
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:31 ID:gQS6jBRt
>>377
どーもどーもありがとうございます。
テイルズ〜はぜんぶGCですか??
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:40 ID:rJ4fpj/j
テイルズオブファンタジア SFC PS GBA
テイルズオブディスティニー PS
テイルズオブエターニア PS
テイルズオブディスティニー2 PS2
テイルズオブシンフォニア GC
テイルズオブファンタジアなりきりダンジョン GB
テイルズオブザワールドなりきりダンジョン2 GBA
テイルズオブザワールド〜サモナーズ リネージ〜 GBA
テイルズオブファンダム(ファンディスク) PS
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:44 ID:gQS6jBRt
>>383
ありがとうございます。・・・いっぱいあるんですね・・・
ぜんぶ話はつながってるのですか??
PSでできるのでは、どれがおすすめですか??
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:00 ID:jE3ul9Yr
gQS6jBRt。聞くこと自体はかまわないけど、自分で調べるって事も頭において置けよ
ここは相談スレだし、知らないソフトの事を信者やプレイ済みの人に聞くのも一向に構わないんだけど、
こいつの発言見てたら別のスレいっても教えて君やってそうな印象うけた。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:08 ID:gQS6jBRt
>>385
そーですねごめんなさい・・・

387名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:10 ID:ZPY9tvSa
>>377
FE
TS
を抜かすとは何事だ!!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:14 ID:rJ4fpj/j
>>387
FEはともかくTSはあまり上がらないような気が
TSよりはDODの方がまだ多いかと

>>386
とりあえずファンタジア買っとけ
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:16 ID:ZPY9tvSa
>>388
DOD
って何?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:16 ID:HftsDaCQ
>>387
すまん、素で忘れてた
そのシリーズ苦手なのよ

>>388
あぁ、それもあったねぇ

DQ  ドラゴンクエスト
FF  ファイナルファンタジー
SO  スターオーシャン
KH  キングダムハーツ
DOD ドラッグオンドラグーン
BOF ブレスオブファイア
TO  タクティクスオウガ
TOP テイルズオブファンタジア
TOD テイルズオブディスティニー
TOE テイルズオブエターニア
TOS テイルズオブシンフォニア
V&B ヴィーナス&ブレイブス
FE  ファイアーエムブレム
TS  ティアリングサーガ

これでどうだ
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:17 ID:I+ffegG8
>>389 ドラッグオンドラグーン、最近スクエニから出た、稀代の電波ゲー
無双風のアクションと中世風暗いストーリーと期待されたが……
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:27 ID:ZPY9tvSa
>>391
存在すらしらなかったよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:28 ID:ZPY9tvSa
>>390
ごくろうさま。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:35 ID:ZPY9tvSa
暇だから390のゲームで順位をつけてみよう。

DQ=FE=TS>>>>FF>>>TOP>V&B=TO>>>>>>>>>>>後省略
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:40 ID:I+ffegG8
不等号厨カエレ
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:43 ID:gQS6jBRt
>>388
ファンタジア買ってきます。ありがとうございました^^
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:53 ID:dT7OSqTH
PS2で一風変わったRPGがやりたいです
・ゼノサーガ
・ダークロ
・シャドウハーツ
・ゆめりあ
システムが判りやすく個性的、シナリオ・世界観が他に類を見ない
そんなゲームはどれでしょう?
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:56 ID:HftsDaCQ
>>397
これだけは言える

ゆめりあはRPGじゃねぇ…
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:00 ID:xncz6pDn
板違いなんですけどどこで聞いていいのかわからなく、
ここの人達ならどなたか知ってる方がいそうなので書かせてください。
今発売されてる電撃PS2のセーブデータにFFX2のデータがあるようなんですが
エプソードコンプ率が100%のセーブデータもあるのでしょうか?
知ってる方がいたら教えて下さい。お願いします
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:04 ID:/uWN8Vkp
>>399
◆◆◆FF X-2 質問スレッドPart.92◆◆◆
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1051702055/

ここいらで聞いてくれ テンプレは読めよ
401 :03/11/04 17:15 ID:ovC7O5Ub
TOSとKHFMって
どっちのほうがおもしろい?
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:16 ID:++jqest2
>>390
あと結構解りづらい「AAA」も追加しといてくれ
これテンプレに入れておくか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:19 ID:e+gFET/W
AAA

ロードスター小当たり3連荘。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:21 ID:2mSKzN0W
AAA=アルマリック・アスヴァール・オブ・アクイロニアの略
405神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/04 18:25 ID:+T72oVpP
>>401
TOS。
つーか、TOSはあらゆるタイトルの中で最も面白い。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:25 ID:I+ffegG8
AAA全米肛門拡張協会

実在するらしい。正しい肛門拡張で快適なアナルライフを広め、人口抑制と世界平和に貢献するのが目標だそうだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:28 ID:++jqest2
〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:34 ID:lmyOnywc
自作自演のテイルズ信者キモイ。

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062913453/130,131,133,135-
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:34 ID:aKEJ/VLf
ラングリッサーはどれがお勧め?
ミレニアムというのが気になっています
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:34 ID:jE3ul9Yr
VPやドラクォも追加しとくといいと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:37 ID:8A8J66Et
>>397
ダークロは結構面白かった。ただダンジョンは作業になりがちでうざい。

>>401
俺は KHFM>>>TOS だと思う。
戦闘はTOSかもしれんが、ストーリーが恒例の精霊集めだから俺はつまらんかった。
KHは面白い。としか言いようが無い。隠しボスはかなり強いと思う。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:14 ID:Kld9vHwt
>>401
両方ともよく出来ているし、面白いと思うのでお好みで。

どちらもアクション要素が強いが、
ゼルダのような3Dタイプが好きなら、KHFM。
軽快に動き回って敵をボコる戦闘がいい。

連続技などを狙う格ゲーっぽい戦闘、
普通のRPGのような冒険が好きなら、TOS。
隠しイベントやアイテム集めなど、
やり込み度はこちらが上かな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:09 ID:8d6AycbD
アンリミテッドサガ買おうと思うんだけどどんなもんよ?特に音楽
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:18 ID:xOWAETaC
マジレス
AAA=ゲーム開発会社トライエースのこと。
tri=3つの、Ace=A ということ。
ここが作るゲームはバグや稚拙なストーリー、破綻したバランスなど問題点が多いが
その破綻したがゆえの高い難易度のバランスやアクション製の強い戦闘システム、
やりこみ性の強いRPGを作っている為、それに惹かれた信者の数も多い。
スクエニ(旧エニックス)にソフトの販売を委託している。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:27 ID:+ilxc/bR
普通のKHやって、酔っちゃって全然ダメで結局諦めて売ったんですが、
KHFMはその辺改善されてるかな?
改善されてるならやってみたい・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:36 ID:jE3ul9Yr
酔うのはおたくの問題。
改善もクソも無いと思うけど。
キングスフィールドでもやって免疫つけなさいな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:38 ID:YBeG/rrR
>>413
ゲーム本編はクソだが音楽は良いという意見をどこかで見た。

アンサガはアンサガスレを一通り眺めればわかると思うが
アンサガの良さが理解できたごく一部の人間は楽しめる。
そうじゃない大多数の人間にとっては不親切なクソゲー
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:39 ID:Evp+fiuT
>>415
正直2Dのゲームやっとけ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:42 ID:I1HK0gIK
つーかゲーム板って総じて用語が多い。
半年ぐらい経ってようやくAAAの意味がわかった。
妊娠は任天堂信者であってる?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:43 ID:NvkJq8st
>>413
音楽はカコイイよ。サガの延長線上にそのままあると思う。
素材が結構生音臭いので、ロマサガ時代のはっちゃけた感じは減ったけど
アツイ曲はアツイし、主人公別のテーマも落ち着いて聴ける。
7人クリア時のエンディングはちゃんと良い曲だし。
まぁ、達成感が凄かったからかもしれないけど。

RPGの不文律というか、お約束というかをアッサリ無視してる部分が多いので
戸惑う事は多いと思う。HP0でも死なないとか、自由に歩き回れないとか。
最初はは面白味があまり無いかもしれないけど、ルールが判ってくれば
ボディーブローのようにじわじわ効いてくるから、やるならせめて3時間ぐらいは頑張って。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:44 ID:+ilxc/bR
>>416
いや俺の周りも結構酔うって意見多かったし、ネット上でもよく見たから
もしかしたら改善されてるかもと思ったんだが

>>418
他の3Dのゲームではまったく酔わないんだけどね・・・
なぜかKHだけはめちゃくちゃ酔った。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:09 ID:CwMGHGkr
カメラワークは一応FMでは改善されてるらしいよ。

私は通常のKHはクリアして、
FMは特にやったことないからどの辺が変わったのかは知らないけど。

423名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:13 ID:hmsnulcy
3D酔いか、バイオが出た当時も言われていたな
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:43 ID:3Sjrw7eg
>>420
10時間頑張ったが、衝動的に別のゲーム買っちゃった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:44 ID:3k/BSqxV
>>423
バイオが出た当時って?バイオで3D酔いすることは、どうやっても出来んし。
私はキリーク・ザ・ブラッドで初めて3D酔いというものを体験した。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:54 ID:wbNMiaxY
KHに限らず視点変更があって3Dなゲームは酔うよ。
サイレントヒルなんてキモイし酔うしでクリアできんかった。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:19 ID:tNsrlYUc
ビヨビヨ  ビヨンドザビヨンド
Uサガ    アンリミテッドサガ
ポポ恥   ポポロクロイス〜始まりの冒険〜
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:32 ID:iJQDLHJU
酔う人ってコマメに自分で視点見やすい位置に動かしてないんじゃ?
常に自分の頭上にカメラもってくるようにすればとか関係ないかな?
KHどっちもやったけどだいじょぶだたよ
結局人によるんだったらこのレスは無意味だがw
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:29 ID:A5t+DZQ/
>>409
ミレニアムはゲームシステムもキャラデザも変わっちゃったしシリーズ中では最も異端。
お勧めはというと・・・正直どれも大差は無い。
キャラ萌えしてナンボのゲームだから、萌えるキャラがいるのを買えばいい。
個人的には4のキャラのコスチュームがアホっぽくて好きだったな。
真面目にやってるとタルイから裏技とか改造コードとか使って適当にやってストーリーだけ楽しむのが吉。
所詮はギャルゲーですから。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 03:07 ID:ncCctAh1
このスレにTOSは面白いってやついるけど
俺はなんか微妙だった
俺はテイルズ系かなり好き
ていうかファンだけど
人に勧めるならエターニアの方がいいと思う
TOSはなんか簡単だった。GCだったからか?

意見でしたm(__)m
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 03:17 ID:A5t+DZQ/
>>430
「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」は極端なアンチ&信者なので
あんまり言ってることを真に受けないようにね。>>1を参照
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 04:00 ID:8ByprZv8
簡単と感じたならTOSの方が普通に薦めやすいと思うがね。
GCというのがネックだけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 07:58 ID:7jLxxoCM
1500円で売ってたんですがデュープリズムってどうなんでしょうか?
スクウェアで3DアクションRPGみたいなんですが。世間一般では受けているんですかね?
発売すら知らなかったスクウェアRPGって結構意外なものがあるんで評判を聞きたいです。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 08:01 ID:hbLCo/2c
435神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/05 08:13 ID:CxNG607P
>>433
大したことは無い。
今のレベルから見ると単なる駄ゲー。
TOSをやった方がいいだろう。GC持っていないならKHでも買っとけ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 08:20 ID:+6p9LMNB
>>433
キャラが立ってて、ストーリーも笑いあり涙あり。
今やってもポリゴンの荒さが目立つだけだが
アクション好きなら手出してもいいと思う。
プレイ時間は短いが、その値段分は楽しめるだろう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 08:36 ID:nusYr6x3
●機種  PS2
●予算  3000円くらい
●長くやれるゲーム
好き
SO2 聖剣2 TOE VP ダブルキャスト FF6 DQ3 釜井達1

嫌い
スポーツ系 SO3 TOD2 FF9〜 

もうやった
ゼノサガ 幻想3 
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 08:52 ID:izdPW6Bz
>>433
デュープリズムはストーリーは面白いし、キャラもいい。
ミント編とルウ編があり、
キャラクターの性能もストーリーもステージも違ってお得。
グラフィックはPS1にしては結構良く出来ている。

アクションゲームとして見ると操作性がイマイチでツメが甘いのが惜しい。
個人的にはあまりお勧めしないけど、キャラに魅力を感じたなら
やってみてもいいのでは?安いし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 08:57 ID:DZ1F99Mq
>>437
かまいたちが好きなら
PSOnebooksで出ている「街〜運命の交差点」は是非とも
プレイしてみて
440437:03/11/05 09:03 ID:nusYr6x3
>>439
もうやったよ。オトギリソウも。
441神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/05 11:05 ID:CxNG607P
>>437
ヴィーナス&ブレイブス
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 11:36 ID:hfVT8yIU
>>433
http://www2s.biglobe.ne.jp/~puresute/reviews/ps/data/100006.htm

>>437
ダブルキャストが好きに入ってるのに嫌いのリスト見ると何が好きかさっぱり解らん
自分の第一印象で適当に買え
443甲斐厭零要芯鰻碎劣緒烏賊寮船真題櫂眼都縫酪樂:03/11/05 11:43 ID:S5h1fsZU
watasigatanosimeruge-muhasonnzaisurunodarouka?
osietehosiiwatasigatanosimeruge-muwo!!!!
warewosukuetasuketekureonegaida
ge-munotanosimiwoosietekuresukuesukue
unkomankochinkomankounkosukatoro
rpgomosiroinowoosietekuretanomuhayakuosiete
chinkomankochinkomankochinko
omosiroirpgoshietekuretanomuchinkomanko
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:20 ID:GNpwMssH
やってて、ぐいぐい、その世界観、ストーリーにひかれるRPGないですか?
システムもしっかりしているゲームがいいです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:45 ID:X7WAo9lt
>>444
FFはどれも他と比べたら安定して高水準だと思うよ。
まぁ、アンチも多いし異論も多いだろうけど。
それ以前にプレイ済みっぽいけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:57 ID:hNSoY23+
なんだかんだで方向性をはっきりさせているのは良いね。>FF
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 13:09 ID:MdI0WcRD
>>445
FF、DQはやりましたね。
メジャー所はやってるんで、マイナーな埋もれた名作なんか、
教えてもらえると嬉しいです。
448神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/05 13:11 ID:7m8SAfTz
>>444
テイルズオブシンフォニア。
世界設定がしっかりしてて、ストーリーも非常に面白い。
449444:03/11/05 13:27 ID:MdI0WcRD
>>448
TOSはやってみたいけど、GCないです。
450甲斐厭零要芯鰻碎劣緒烏賊寮船真題櫂眼都縫酪樂:03/11/05 13:36 ID:S5h1fsZU
watasigatanosimeruge-muhasonnzaisurunodarouka?
osietehosiiwatasigatanosimeruge-muwo!!!!
warewosukuetasuketekureonegaida
ge-munotanosimiwoosietekuresukuesukue
unkomankochinkomankounkosukatoro
rpgomosiroinowoosietekuretanomuhayakuosiete
chinkomankochinkomankochinko
omosiroirpgoshietekuretanomuchinkomanko
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:04 ID:qtJhJYDN
いまさらながら、
シェンムー2ってどうですか?
シェンムー1は延々とお使いゲーって感じでいまいちだったんですが。
あとマップごとの読み込みや、1と比べて何かできることが増えたりしてるのでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:18 ID:Lh22KQJo
>>444
アンサガ
システムは人を選ぶが結構深い。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:22 ID:QDksKCus
シェンムーは1でやめとけ、話の区切りがいい
3の出る可能性が低い現状では
話が途中で終わってしまう2はやらない方がいいと思うよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:22 ID:xyzP/iTU
オンラインで買うならどこが一番安く買えますか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:44 ID:21C4S34D
>>433
アクションとしては荒削りではあるが、その値段だったら十分遊べる。
何より音楽や雰囲気を楽しむのがメインなので、気に入ればハマれると思う。
DCのナップルテールもこのデュープリズムに近い感じなので
気に入ったらこっちもやってみると良い。完成度はナップルのが断然上なので。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:48 ID:qtJhJYDN
>>453
う〜ん、確かに続きがでないんじゃキツイかもなあ。
やめときます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:02 ID:NAEF/ny4
今、TOS終えて、新しいRPG探しているんですけど、
ぶっちゃげ天外魔境2の出来はいいですか?
PCエンジンでやってもう一度やろうかなと思ってるんですけど・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:13 ID:k8+7qCNQ
PS2で萌える女の子がでてくるRPGを教えてください
以前はまったゲームは
サクラ大戦、ディスガイア、サモンナイトシリーズです
おながいします
459437:03/11/05 16:16 ID:8znBJLYn
>>442
うん。わかった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:19 ID:mz5r5n+o
>>433
糞ゲー
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:24 ID:Np235t8M
>>458
>>459
ダーククロニクル
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:04 ID:F4dNR9Dn
>>458
SO3
萌えキャラたくさん出てくる。3Dモデルも萌える。
FFX-2
世間的に一番知られている萌えRPG。
ユリパはRPG史上最萌えの3人娘の名が高い(FF信者間で)
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:10 ID:bVUex/sm
先生質問です
アトリエシリーズをやりたいと思うんだけど
一番最初のマリーのアトリエはプレイしました
私的にはリリーのアトリエかヴィオラートのアトリエ(これが最新作?)が気になってるんだけど
どれが一番オススメかな?
とにかく長く遊べる物が良いです
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:14 ID:F4dNR9Dn
>>463
長く遊びたいんならユーディのアトリエ。
時間制限ないからワンプレイで自由に遊べる。
他は時間制限あるから繰り返し遊ぶ感じ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:25 ID:bVUex/sm
>>464
即レスありがとう
ごめん言い方間違えた
一回のプレイで長く遊ぶではなくて、繰り返しやりこめるとか
そういう意味での長くだった

あなた個人の一番これが面白いよ?というレビューで良いから
聞かせてくれると有り難い
個人的にはキャラはリリーが良いんだけど、気が向いたらレスお願いします
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:31 ID:YMy0kLDG
魔王を倒すような純粋なRPGやりたいです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:32 ID:F4dNR9Dn
>>465
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/rpg/
レビューたくさん載ってる。
俺はユーディの方が可愛いと思う。
468三十路:03/11/05 17:35 ID:2eACDdFO
久々に一ヶ月ほどフリーな時間が持てましたので
RPGなんぞに手を出しております。
GCのテイルズを買ったのですが、戦闘のアクション性が高く
オッサンゲーマーには太刀打ちできませんでした。

そこで評判が高そうで安価なダーククロニクルを購入しようかと
思ったのですが、調べてみるとこれもアクション系・・・

やはりシンフォニアが合わなかった私にはダーク・・も無理でしょうか?

個人的な趣向はDQみたくちまちまとレベルアップが実感できるものです。
FFシリーズは最初からHPが高くてレベルアップの喜びを感じられません。

これまでの好きゲー「ファンタシースター千年紀」「カブキ伝(マジです)」
            「真メガテンシリーズ(いつも途中で挫折しますが)」

所有ハードはオッサンなのでネオジオロム以外全て所有。

質問の要点は 1、ダーククロニクルが私には合うか?
          2、ちまちまレベルアップを喜べるRPGを知りたい

長文失礼致しました。

469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:40 ID:4aSBSI7W
>>468
TDQでもやっとけ。
470神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/05 17:42 ID:iS2PROYE
>>468
簡潔にまとめると、

1→合わない。
2→FFTA
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:43 ID:IhFZ+6Fw
>>468
私も30代ですが、ダーククロニクルは面白いですよ。
必勝本も買わないと難しいゲームですけど。
昔のドラクエのような単純なゲームをするのはもったいない気が
しますが、そういうのをお望みでしたらスーパーファミコンに
戻って単純なのを探すとか。
プレステ2のゲームはどれも複雑ですからね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:45 ID:bVUex/sm
>>467
お手数かけます ありがとう 見てくる

>>466 >>468
BUSINとかどうでしょうか?
ウィザードリィの外伝みたいな物です
ちまちまレベルを上げて、強い敵を倒しながらダンジョンを進んでいくゲームです
そろそろ続編も出るので時期も良いかと
興味あったらどうぞ
473三十路:03/11/05 17:46 ID:2eACDdFO
>>469
TDQとは何でしょうか?
尋ねてばかりですいません
474469:03/11/05 17:49 ID:4aSBSI7W
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:50 ID:tMw6wIcr
>>458
結構めんどくさいSRPGだけどティアリングサーガ。
萌えキャラが数多く出てきて酷い目やエロい目にあったり、あってます。

476三十路:03/11/05 17:50 ID:2eACDdFO
>>468
そうですよね、最近のゲームは複雑で・・・・
スポーツ物しかほとんど手をだしてません。

>>470
FFTAとはFFタクティクスのことですか?

>>472
面白そうですね、調べてみます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:51 ID:mSULpakG
>>468
2、ちまちまレベルアップを喜べるRPGを知りたい
についてだけど、黒の剣はどうかな
バランスが良好で苦戦した敵でも、1レベル上げるだけで
大分戦えるようになる

他にはSRPGだけど、タクティクスオウガもいいと思う
これも1レベル違うと、かなり強さに開きが出るゲームで
属性とパラメーターによってつける職業が変わる
478三十路:03/11/05 17:51 ID:2eACDdFO
>>474
ありがとうございます
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:51 ID:IhFZ+6Fw
>>468
しかし、30代で最新のゲームについて行けないなんて情けないですぞ。
これは男のプライドを賭けた勝負です。
ゲームプレイヤーとして、小学生に負けるなど許されんのです
480三十路:03/11/05 17:54 ID:2eACDdFO
>>477
黒の剣ですか、ググッテ見ます。
レベルが一つ上がっただけでもそれを実感できるとは、まさに理想です。

タクティクスオウガはSFC、SS版共にもってますよ。
好きなゲームです。でもこれらも途中で挫折してますが・・・
なんせ社会人は時間が・・・・
481三十路:03/11/05 17:57 ID:2eACDdFO
>>479

おっしゃるとおりです。
昔は、MDのレイノスやサンダーフォースを猿のようにやっていたのですが。
今や甥っ子の小学生のほうが上手いですもん・・・

オッサンゲーマーとしてアクションにも立ち向かうべきですね!
482神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/05 17:57 ID:iS2PROYE
>>480
馬鹿どもが糞ゲーばっか薦めてるが、
FFTAがベストだと思われ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:00 ID:4aSBSI7W
>>480
社会人がRPGに手を出さなくてもいいと思われ。
他のジャンルのゲームをした方がいい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:00 ID:MBoMeB0e
頭のおかしな人が増えてきたので放置しましょう運動。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068017774/

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:01 ID:2Nc5nNTM
>>444
ブレスオブファイアV
会話できる町民などは少ないのでテキストとしてのストーリーは薄いが
世界観と主人公の生き様をみる物語としては良質で熱心なファンも多い。
ただ人を選ぶ内容なのでハマるかどうかは自信なし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:01 ID:tMw6wIcr
そう思う、太鼓の達人かマクロスでもやりなよ
甥っ子といっしょにな
487三十路:03/11/05 18:10 ID:2eACDdFO
>>483
普段は時間が無いのでRPGにはなるべく手を出しませんよ
たまたま一ヶ月自由の身になったので、暇で暇で・・・
前述ですがいつもはスポーツ物中心です。

しかしこのスレッドのレスの早さに驚きと、感謝の気持ちでいっぱいです。
488437:03/11/05 19:34 ID:8znBJLYn
>>461
うん。わかった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:52 ID:auQXCNLa
女の子のキャラデザが可愛いRPGを列挙してください
後恋愛要素が豊富だったりするとグッです
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:59 ID:YaVVWSlk
>>489
FFX2
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:00 ID:auQXCNLa
全然好みじゃないです
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:03 ID:2Nc5nNTM
>>489
素直にギャルゲーやエロゲーをやったほうが良いんじゃ
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:06 ID:X7WAo9lt
ギャルゲーソフト購入相談所 4
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gal/1063630262/

FFX2よりFFXの方が恋愛要素豊富じゃない?まぁいいか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:17 ID:21C4S34D
>>489
ナップルテール
495神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/05 20:22 ID:hkX/jCs0
【重要】購入相談所買ってはいけないものリスト【重要】

以下のソフトは、極一部の信者が何度も執拗に薦めてきますが、
とんでもない糞ゲーなのでアテにしないでください。

・ディスガイア
・ラピュセル
・BUSIN
・ナップルテール
・ジルオール
・ドラッグオンドラグーン
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:24 ID:MBoMeB0e
頭のおかしな人が増えてきたので放置しましょう運動。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068017774/

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:29 ID:auQXCNLa
>>494
確かに可愛いですが、俺がきぼんするのはエロカワイイ系です。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:32 ID:opCvTiKg
>>497
何でエロゲーやらないの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:36 ID:rwMP5Lr8
>497
大番長
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:36 ID:auQXCNLa
エロゲーはなんか見るからにエロゲーっぽいじゃん
別に嫌じゃないんだけど、なんか萎える
つーかRPG的なエロゲーってあるの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:37 ID:mSULpakG
>>497
みつめてナイトRでもやっとけ
エロ要素として着せ替えがあるぞ
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:46 ID:auQXCNLa
>>499
(・∀・)イイ!!欲しい!

>>501
拒否反応

という事で、大番長買います
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:46 ID:KwJZqb1W
>>500
戦女神2

かなり評価高いよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:52 ID:Eej+spFp
エロゲーは萎えるのにエロカワイイ系がいいとはこれいかに
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:05 ID:tXv41Xc8
一種のフェチズム?
理解できんがな。
506433:03/11/05 21:27 ID:7jLxxoCM
レスくれた人ありがとう。時間経ちまくってるから逐一レスはさし控えさせていただくけど
件の御大にまでレスもらっちゃって照れるね。売れた数の割りに思い入れのある人が結構いるようで
このスレ名物のB級良作の匂いがするんで前向きに検討します。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:26 ID:5y0qXf6H
>>495
武神は凡ゲー
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:34 ID:/oeTff5x
>>507>>1を良く読むことをオススメします。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:46 ID:21C4S34D
〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:51 ID:sbvqnuuq
テンプレなんで読まないかね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:16 ID:Ivr38Xmz
>>508>>509
喪前ら粘着しすぎ
1も>>6で悩んでいたようだが結局載せたみたいだが
はっきりいって不要
コテハンなだけで他の香具師も何かしらの信者しかここにはいない
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:19 ID:Wgt8XC3m
>>511
神沼はただの信者ではない。
ただの煽り厨だ。

神沼を擁護しているのを見ると>>511=神沼の自作自演か?
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:23 ID:Ivr38Xmz
>>512
アホか
迷惑してる奴はだっているんだよ
このスレ中に何回テンプレテンプレいってるんだよ
喪前が煽り屋だなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:24 ID:fTMYhTbm
テンプレに参考にするなと書いてある以上、
そいつの言葉を信じて買ったならそいつ自身の問題だろう
朧およびその別人格が書き込むたびにお約束を貼り付けるほうがウザイ
で、それに反応した俺もウザイ
515朧が出たらこれ貼れ:03/11/06 01:28 ID:8lbwTKKr
496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/05 20:24 ID:MBoMeB0e
頭のおかしな人が増えてきたので放置しましょう運動。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068017774/

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:29 ID:NZxIpeYx
漏まえら、どうでもいい事に必死ですね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:35 ID:Ivr38Xmz
>>516
どうでもいいことなら何で奴の発言にレスが付く度に
テンプレ見ろ発言が続くのですか?
いい加減ムカついてきましたのでね

そんなにテンプレ命なら自分がNGワード登録しておいて無視ればいいのにさ
登録すれば奴の発言で見えないとは限らないからね
テンプレ実行していない香具師のくせによくほえるなぁと
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:45 ID:3lmsMvXa
前はもっとひどく大勢釣られて話が長引く弊害があった、
だからテンプレ見ろ、とかコピペだけの無機質なレスでわざとしらけさせてあおりに釣られにくくしてるの。
わかった?
519甲斐厭零要芯鰻碎劣緒烏賊寮船真題櫂眼都縫酪樂:03/11/06 01:50 ID:EwcIxJY4
mankonametaidesu
sonnawatasinoyokubouwomitasitekurerurgphasonzaisimasuka?
mosimosonzaisurunonarazehiosietehosiidesu
motirontadadetohaiimasenn
anatanomankowonameteagemasyou
yokerebasounyuumositeagetemoiikamosiremasen
sorehasonotokigakitarahukakuhanasimasyou
dehawatasinoyokubouwomitasitekurerurpgwoonegaisimasu
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:34 ID:s6HLkdtm
久々にきたらくだらね〜ことやってんなw
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:47 ID:AbMiCAZw
朧も朧粘着も毎回同じことやってんな
両方消えろよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:56 ID:Wgt8XC3m
神沼がこなけりゃテンプレも貼られないし議論も起きない。
テンプレがうざいんだったら神沼に言えや。
神沼がこのスレから消えない限りはこのテンプレは外れないし同じ議論がまた起きる。

これも一つのRPG相談所の醍醐味だと思えや。
523甲斐厭零要芯鰻碎劣緒烏賊寮船真題櫂眼都縫酪樂:03/11/06 03:09 ID:EwcIxJY4
mankonametaidesu
sonnawatasinoyokubouwomitasitekurerurgphasonzaisimasuka?
mosimosonzaisurunonarazehiosietehosiidesu
motirontadadetohaiimasenn
anatanomankowonameteagemasyou
yokerebasounyuumositeagetemoiikamosiremasen
sorehasonotokigakitarahukakuhanasimasyou
dehawatasinoyokubouwomitasitekurerurpgwoonegaisimasu
524m9(・∀・):03/11/06 03:09 ID:a+d0vlX/
ずばり!テンプレを貼っているのは>>495で挙げられた信者だッ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 03:28 ID:KFzhnd4x
>>489
今更レスだが、サモンナイトシリーズ。
漏れ的には最新作のサモン3!SRPGだがキャラごとのEDを目指すと何回でもできるし。
ギャルゲーではないが萌えゲーでつ。携帯だから誘導できんが、スレあるぞ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 04:28 ID:qH6Bci5d
可愛い女の子が出てくるRPGならロマンシングサガ3。
もちろん恋愛要素もあり(マルチエンディング)。
やりこみも要素も豊富でサガシリーズ、いやRPGの最高傑作と万人が認めています。
SFCが生産中止になるそうなので、本体と一緒に今のうちに確保しときましょう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 04:39 ID:AfGP/8kz
エミュでいいやん
528神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/06 07:50 ID:pBb2lEdW
【重要】購入相談所買ってはいけないものリスト【重要】

以下のソフトは、極一部の信者が何度も執拗に薦めてきますが、
とんでもない糞ゲーなのでアテにしないでください。

・ディスガイア
・ラピュセル
・BUSIN
・ナップルテール
・ジルオール
・ドラッグオンドラグーン
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 07:54 ID:jX3UrCuq
ブシンとジルオールはまぁ… ロード時間の問題だな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 09:25 ID:xZjtWzAh
どうでもいいが六番目には同意だな
あんなにお金の大事さを考えた作品はなかった
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:21 ID:cped+U+w
529-530見る限り抜けてる528は禁止ワードに登録してる神沼とかいうやつかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:36 ID:HgxZAwPZ
ディスガイア、ラピュセルは名作だよ。
女の子がとってもかわいい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:11 ID:g0LEXBlt
>>532
女の子がかわいいからといって名作にはならんと思うけど・・・
534甲斐厭零要芯鰻碎劣緒烏賊寮船真題櫂眼都縫酪樂:03/11/06 13:23 ID:18OQKQpl
吐貴派鉦也吐俗似井胡画奔糖似創陀蝋蚊?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:36 ID:D3yR5aYy
【重要】購入相談所買ってはいけないものリスト【重要】

以下のソフトは、極一部の信者(上沼三郎)が何度も執拗に薦めてきますが、
とんでもない糞ゲーなのでアテにしないでください。

・テイルズオブデスティニー2
・テイルズオブエターニア
・ファイナルファンタジー8
・ファイナルファンタジー10
・ファイナルファンタジー10−2
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:40 ID:zzG158+9
>>535
テイルズと8は普通におもしろいと思うけど。
まぁ癖がそんなにない分誰でもとっつきやすいって感じかしら。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:41 ID:jYoIdJ7F
まぁ糞ではないがヲタゲーだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:43 ID:vI17YD8m
>>536
8は史上最低の糞だろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:44 ID:qZGF+Dil
ここはいいループスレですね
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:46 ID:jYoIdJ7F
>>538
]-2・・・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:52 ID:zzG158+9
>>537
ヲタゲーじゃないRPGなんて無いよ・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:53 ID:vI17YD8m
>>541
DQ
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:53 ID:STYvn1Kw
漫画・アニメ・小説・ゲーム文化、そしてインターネットが潰される?
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/
自民党マニフェストに表現・ネット規制法案アリ!!


*コピペ推奨!!       
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:57 ID:jYoIdJ7F
>>543
コミケはどうでもいい
むしろ廃止汁

漫画とゲームは困る
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:58 ID:8PhA4ynx
DQ3みたいに自分でパーティーつくれるの。
PSかPS2で。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:59 ID:zzG158+9
>>542
キミは幸せだな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:08 ID:qZGF+Dil
>>544
コミケでの収益がどの程度のものか知ってないな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:10 ID:8PhA4ynx
コミケで儲けてる人ってちゃんと税金払ってんの?

ていうか>>545に答えて
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:10 ID:jYoIdJ7F
>>547
俺にとっちゃコミケの存在自体がどうでもいいのよ
まったく興味ないから

民主党は消費税上げるのが嫌だ
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:11 ID:EtTppZF7
>>548
ウィザドリィ
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:12 ID:jYoIdJ7F
>>545
タクティスオウガとかFFTみたいなシュミレーションRPGはどう?
自分でユニット選んでパーティ構成できるし
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:16 ID:qZGF+Dil
どうでもいいから廃止しろか・・・
随分と幼稚に考え方ですね

>>545
>>551と同じくSRPGをお勧めする
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:19 ID:vdh3n1cC
おい!
オマイラ!
省略するな省略を!
要するにおれのいいたい事は

メガテン3おもしろかったにょ(萌
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:19 ID:jYoIdJ7F
コミケってキモヲタの祭りみたいなもんだろ?
パンピーから見たら百害あって一理無しみたいなもんじゃん
秋葉から出てくんなって感じに思われてるだろうよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:37 ID:LlENQZEF
コミケをゲームにかえてみたら
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:43 ID:ctQUN1cQ
いい年こいて2ちゃんねるとゲームやってる時点でおまえもあそこにいる連中と同類だってこった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:48 ID:qZGF+Dil
>>555
神?>ID
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:57 ID:w3t0ho8F
ゲーム購入相談所から流れてきました
王道RPGをやりたいんですがなんかないすか?
FF、BOF以外で
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:58 ID:EtTppZF7
>>555
コミックパーティー
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 15:01 ID:eMDwnahf
>>558
王道ならワイルドアームズシリーズだな
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 15:03 ID:w3t0ho8F
>>560
あ ワイルドアームズちょっとやりたかった
何作かでてるようですが最初からやらないとだめすか?
できればPS2のがいいんですけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 15:08 ID:eMDwnahf
>>561
話は全部別々だからどれからやってもいい
ちなみに1はリメイクしたのがPS2で発売予定
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 15:16 ID:w3t0ho8F
>>562
ありがとーございます!
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 15:22 ID:4XYonaCK
ワイルドは、2はラスボスが、3は本が面白い。
565神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/06 16:09 ID:pYSqI2SS
【重要】購入相談所買ってはいけないものリスト【重要】

以下のソフトは、極一部の信者が何度も執拗に薦めてきますが、
とんでもない糞ゲーなのでアテにしないでください。

・ディスガイア
・ラピュセル
・BUSIN
・ナップルテール
・ジルオール
・ドラッグオンドラグーン
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:09 ID:WNhKRcRA
その極一部の信者がすすめるゲームにタクティクスオウガもいれとけ
あのキティガイどもがきてもFFTとで荒れるからな
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:28 ID:3EOWl1BY
〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。

〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:39 ID:cty5aNds
>>564
エロ本?
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 18:07 ID:QlKUcvIL
PS1のWA1なら、500円以下で買えるけどね
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 18:37 ID:tQiAngJw
頭のおかしな人が増えてきたので放置しましょう運動。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068017774/

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

全て神沼に当てはまってる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 19:03 ID:qnkSKLLU
ライゼリードの名前が出てないな・・・
あの格安PS2RPGの
俺はいまだにメモリーカードにセーブ残ってるぞ

あのソフトを買ってしまった自分を辱める為にな
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 19:10 ID:sMXyWjQx
>>565で挙がっているソフトを一本も持っていない自分は
ゲームを見る目があるってことだな
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 19:12 ID:tQiAngJw
>>572
いや、むしろその逆だろうな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 19:13 ID:Ivr38Xmz
565のソフトは全てオタソフトだから当然だろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 19:15 ID:Ivr38Xmz
ミスった
DODは糞ゲーだったか・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 19:34 ID:3lmsMvXa
>>572 付和雷同タイプだな。どうせゲームやるなら面白い物探そうとしてみることをお勧めする。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 20:24 ID:WRCC5lD8
PSかPS2で、戦闘時に各キャラの個性が戦術に色濃く反映される、
アクション戦闘でないRPGはなにかありませんか?
職業制などのキャラの性能が均質化するシステムは無い方がいいです。
最近はシナリオが凝ってきてキャラが立ってる割には
いざ戦闘になると皆大差ないゲームが多いようなんで……。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 20:40 ID:rrAjRN15
>>577
FF10。
これ以上無いってぐらい、各キャラの個性が戦術に色濃く反映されてる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 20:53 ID:WRCC5lD8
>>578
申し訳ない……別所で同じ質問でFF10紹介されて外れたのに、
それを質問に織り込むのを忘れてました……。

よく考えて後日また質問に来ます。紹介ありがとうございました。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 20:58 ID:acbHugKh
>>579
FF10は序盤や中盤はキャラ性能が戦闘に大きく影響するけど
終盤になるとあまり変わらなくなってくる。さらにキャラ強化とかすると
最終的にはみんな同じに・・・。

インターナショナルは分からいけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:03 ID:2+loEeOx
>>577
ブレスオブファイアVは?
戦闘は速さ順行動のターン制、見下ろし方で移動させたり攻撃したり。
主人公は剣による接近戦、攻撃・能力変化魔法を使う魔法使い、
遠距離サポート攻撃タイプの銃使いで役割分担されている。

戦闘前に多少アクション要素があるし
独特の雰囲気をもったソフトなのでとりあえず公式HPを一読。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:20 ID:2lr+nmYS
↑ストーリーも結構いいね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:33 ID:PZ8Qbgmy
グローランサーというゲームが気になってます。
いろんなサイトのレビューを見てまわりましたが
実際のところ、どうなんでしょう。

参考までに
自分の今までで一番好きなゲームは幻水2です。
あと、ドラクエ系、FF系、クロノ系、ゼノ系、FEシリーズ辺りが好きです。
逆に苦手なのがサガ系、テイルズ系です。キャラに感情移入できないとゲームが苦痛なタイプです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:44 ID:3EOWl1BY
>>583
幻水が好きなら問題無しでしょ
あとキャラデザに抵抗が無ければ
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:49 ID:LcTZo8uK
>>583
ゲーム性の高い戦闘、かなりのボリュームのシナリオの良作でした
キャラデザと恋愛要素のあるシナリオに抵抗がなければ楽しめると思います

ただし…
上記は1の話
2、3はかなり駄作化してるので注意です
やるなら1で

詳細は↓で
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/gl4/cts01_top.html
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:10 ID:hXDu0edK
グローのこと聞きたかったらここで聞くよろし。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067355672/l50
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:09 ID:xTscb/72
>>584−586
レスありがとうございます。
ちなみにこの作品、中古の相場価格っておいくらでしょうか。
自分の家の一番近くにある店で、2100円でした。
これは高いのか安いのか見当がつきません。高いのなら、もうちょっと遠出して買いに行こうとも思うし。
「○○円で売ってたら、買い!」みたいなラインはありますか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:13 ID:ELVHIV4a
>>587
BESTがでてるから新品定価でも\2800
新品で買ってくれると嬉しい
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:14 ID:LcTZo8uK
>>587
1だったらベスト版2800円が出てるんで新品なら安くて2500円くらい
中古なら2000円弱位かな(ベストあると中古の値段あまりさがらない気がする)
40時間は軽く楽しめるんで、新品で良いんじゃないかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:23 ID:xTscb/72
>>588−589
了解しました。
明日あたり、さっそく買いに行ってみようと思います。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:11 ID:Ou8lGAel
PS2の映画っぽいRPGということで
・FF10
・ゼノサーガ
なんかに目をつけてますけど
他にありますか?また、システム的な敷居が低いのは
どれでしょうか。
592神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/07 00:17 ID:nrqnb28J
システム的に敷居が低いのはFFXだと思う。
成長システムも手取り足取り教えてくれるし、何より簡潔なシステムだからすんなり頭に入ると思う。

593名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:20 ID:a8UnnUSH
〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。

〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:25 ID:0WG+GLKX
〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。

〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:27 ID:a8UnnUSH
>>591
ゼノサーガはテンポ悪いからそこは覚悟しておけ。
映画っぽいRPGなんてFF以外にゃないだろ。
アニメのムービー垂れ流したところで映画っぽいとは思えんしな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:32 ID:Z1wYNKID
〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。

〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:39 ID:z0x9iVW3
>>591
ファンタジー好きならFF10。
SF好きならゼノサーガ。
他にはSO3なんかも映画っぽい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:44 ID:Ou8lGAel
ま、雰囲気だけでも。
RPGが目指す方向のひとつに映画ライクな作品づくりって
いうのがあるなら、それに触れておこうと思いまして。
FF10は確かに敷居が低いかも。FFは7までやってるし。
ゼノはテンポ悪いんですか。覚悟しておきます。
SO3もチェックしてみます。どうもです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:49 ID:i0c3fcUt
>>591
ブレスオブファイア5ドラゴンクォーター
ムービーを多用する=映画っぽい、というわけでは無いはず。
カメラワークや演出こそが大切だと思う。

ま、この場合「システム的な敷居が低い」に反しているけどな。


ところで、神沼のレスに対していちいちテンプレ貼ってる奴がいるけど、
自分が神沼以上にウザイってこと理解してる?
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:02 ID:UqXGlXmN
>>599 >>518を見れ。または君がカミヌマ自体をNGにすりゃいい。すべてが見えなくなって解決さ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:02 ID:oHkB7h5i
>>598
ちょっと待ってくれ まだいるかな?
ゼノサーガはマジオススメしないぞ
戦闘のかったるさは相当なもんだ
ほんと眠くなるほどだよ

なんでこんなに文句言うかというと
オレがプレイしたRPGの中で一番つまんなかったからだ
好き嫌いは人それぞれだが…言っておきたかったのさ 失礼した
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:04 ID:GhO36XMB
サウザントアームズのデートシステムで興奮したんですけど
何かオススメありますか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:21 ID:z0x9iVW3
>>602
みつめてナイトR
ロマンスは剣の輝き2
テイルズオブディステニ−2
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:21 ID:GhO36XMB
>>602
すいませんネタです。
ブレスオブファイア5買ってきます
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:29 ID:ZEYswd/W
常駐信者リスト
メガテン信者
BOF5儲
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:42 ID:ypCjFpKv
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:56 ID:f6LuCTKx
比較的最近ので、オススメのRPG教えてください。

PS2のゲーム。
やりこみできる。(武器強化・なにか集める・隠しダンジョンなど)
普通にプレイしてクリア時間が、30〜40時間。
戦闘が飽きにくい。
キャラ・モンスターがかわいすぎない(キングダムハーツみたいに)。
SRPG以外。
グラフィックがしょぼくない。

好きなゲーム
FF3・5・10  ドラクエ3・6・7 

まぁまぁ
ダーククロニクル(ダンジョンが単調だから) ブレス5(短いから)

嫌い
FF10-2 

よろしくお願いします。   

 
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 03:17 ID:/paqFyEz
>>607
真女神転生3
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 03:23 ID:5W4/GabC
>>607
アンサガ
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 03:35 ID:ypCjFpKv
>>607
グランディアエクストリーム
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 03:40 ID:CGW31z1D
>>607
>>610と同じくグランディアエクストリーム
ストーリーに目をつぶることが出来れば君の挙げた条件にぴたりと当てはまる
612607:03/11/07 05:00 ID:f6LuCTKx
皆さんありがとうございます。

でも、アンサガはかなり評判悪いですよね・・・
実際やってみないと分からないかも知れませんが
リールが好きになれそうもないので、遠慮しときます。

メガテン3とグランディアエクスストリームで検討してみます。
あと、SO3もちょっと気になるんですが、バグ抜きでみたらどうなんですか??
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 05:27 ID:qxOOQ1+T
>>607
ドラッグオンドラグーン
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 05:34 ID:/paqFyEz
>>612
SO3はバグ抜きで考えても、あのストーリーやシステムやバランスの悪さも相俟って
いくらやり込み要素があろうとも、やり込む気になれないほど出来が悪い。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 07:56 ID:bxsQNx4P
SO3いいと思うけどな。PS2のRPGでやりこみ要素最高レベルだし。
グラフィックもすごいし。キャラがかなりヲタっぽいけど…。
616神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/07 09:03 ID:nrqnb28J
SO3のグラフィックは最低レベルですよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 09:14 ID:xvGwyqb2
SO3は戦闘バランスが悪いと言われてるけどだた単に敵が強いだけです。ちゃんとした装備を調えれば(街に売ってるやつで十分)ラスダンまで十分進めます。
シナリオはゲームとしては及第点。グラフィックはPS2ソフト群でピカイチ。キャラデザは・・・・・・・・3時間ぐらいあれば慣れます。
618607:03/11/07 09:27 ID:f6LuCTKx
ありがとうございました。参考になりました。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 09:28 ID:eGiW1zs7
敵がつよいっつうか経験値少ない気がするけどなSo3は・・
ヒートゲージ溜めて丁度いいつうか
あのてのゲームでドラクエみたいに同じ場所で稼ぐのは会わないと思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 09:39 ID:rWsUu4Tt
未経験者に固定観念植え付けるような誇張した言い方はヤメレ。
褒める所と貶す所のバランス感覚が大事
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 10:50 ID:SWIl64mb
お薦めRPG
・ドラクエ3,4,5 ・FF4,5,7,8,10、タクティクス
・テイルズシンフォニア ・クロノトリガー
・SO1,2 ・グランディア1、X
・KH ・ロマサガ2 ・タクティクスオウガ
↑上記のゲームにハズレは無い!!と俺は思う。どうぞお試しあれ。

あまりお薦め出来ないRPG
・ドラクエ6,7 FF9 グランディア2
↑戦闘ダル〜く感じる。

※好き嫌い別れそうだけど面白いRPG
リンダキューブ
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 13:09 ID:/06z1U22
>>621
だからそりゃ人それぞれだろ阿呆
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 13:34 ID:d40oGJjn
>>622
>と俺は思う。どうぞお試しあれ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:14 ID:/06z1U22
>>623
いや、そんな誰に聞かれてるわけでもないのに
自分の気に入ったソフト羅列されても、、、って感じだが。
正直スレ違い。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:33 ID:9ZVK8lnu
ギフトピアは餓鬼ゲーですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:52 ID:d40oGJjn
>>625
あれはRPGじゃねぇ。アドベンチャーだ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:16 ID:xx0UE0td
シナリオがとにかく熱いPS2のRPGてなんかある?
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:32 ID:3AN77Mn7
>>627
「WILD ARMS Advanced 3rd」とか、
熱いことは熱い。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:49 ID:guZkVSEn
ッ!が暑い(否熱)
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:26 ID:5Moff/TX
〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:26 ID:1LVnVFZX
>>626
RPGですが何か?
戦闘とレベルあるゲームがRPGと思っている勘違い君ですかw
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:42 ID:Vp5AGqqv
>>621
とんでもないバカ発見
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:20 ID:BWDHJuCK
>>625
餓鬼ゲーってか餓鬼になりたい大人用ゲー、か?
確かに難易度の低さは小学生向きかとも思うけど。
解くべき謎を得たら目の前に答えぶら下げられてガックシする。
まぁ個人的にエンドネシアの世知辛さよりはいいんだけどさ。
moon系が好きな俺は久し振りに潤いました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:10 ID:CIwlB+fw
俺の超オススメRPG
FF7、8、10、10-2、FFCC、FFT
テイルズオブデスティニー、デスティニー2、エターニア、シンフォニア
キングダムハーツ
ゼルダの伝説 風のタクト
ゼノギアス、ゼノサーガ
サガフロンティア1、2
アンリミテッドサガ

逆にオススメしないRPG
DQN7
豚オー2、3
バグキリープロファイル
クソノトリガー
タクティクソオウガ
他マイナーゴミRPG
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:19 ID:/06z1U22
>>634
これが現在希少価値の高い真性■信者さんってやつですか。
生で遭遇を目撃してしまったな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:32 ID:AODgm4sB
「おすすめRPG」と聞くと里見の謎を思い出す
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:43 ID:x20CnNXu
店側が「おすすめRPG」シールを貼っているのかと思えば
会社自身が貼ってたんだな、アレ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:51 ID:ksLJt28T
つーか、自分の好み書き連ねるスレじゃないから。
>>634はスレ汚しなだけ。氏ねよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:45 ID:GgpAgb5F
634はどうみても「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:49 ID:mPfC2bwm
>>634 スクウェア汚すんじゃね
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:05 ID:JiqYhfR1
クロノトリガーはすくえあでないのか。
えにっくすと共同でやったことがだめなのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:24 ID:eGiW1zs7
やった事ないゲームも彼はクソゲーに登録するからな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:49 ID:Wj68q+cl
まんこなRPG教えろクズ共。もしくはちんこしゅっしゅなアクションを。
はやくしろ糞
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:52 ID:vUgbEzLd
>>643
うるせー馬鹿 氏ねよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:59 ID:RVSt98Fj
女神転生シリーズやったことないですが
いろいろシリーズでてますがどれやればいいでしょう?
これおもしろくなきゃあんたメガテン向いてないよってのは
どれでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:00 ID:2TGzs67w
ちんこ丸出しでアクションするゲームなら知ってるがな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:04 ID:LmrP1Gfr
〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「朧 ◆.nyapLNu.w」「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆.nyapLNu.w」「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「朧 ◆.nyapLNu.w」「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:12 ID:k5H3ugAD
>>645
オーソドックスなところだと「真・女神転生1」か
「デビルサマナー ソウルハッカーズ」だと思う。

ちなみに女神異聞録ペルソナシリーズはメガテンとは半ば別物なので
メガテンが合わなくても楽しめる可能性もあるし
逆にメガテン好きだけどペルソナはダメっていう可能性あり。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:19 ID:k574OIX3
>>645
今からやるなら最新作の真3(PS2)が一番いいけど
これは来年に完全版が出るので、様子見が吉。

原始的な女神転生の世界にドップリ漬かりたければ真1(SFC・PS・GBA)、
システム的に洗練されたのがやりたいならソウルハッカーズ(SS・PS)、
ただし、PS版のソウルハッカーズは読み込みがかなり遅いんで
今から始めるなら、PS版かGBA版の真1がいいと思う。

ペルソナシリーズはシステム系統が全く違う別のゲームと考えたほうがいいです。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:25 ID:Wj68q+cl
>>646
はやく教えろちんこしゅっしゅはやくしろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:25 ID:zow811EP
>>645
初体験だったらソウルハッカーズが一番良いでしょう。
PS版はテンポ悪いので、SS版に限るけど。
今更、真1・2をやるとなると、グラフィック的に古臭いからキツイかもしれん。
ソウルハッカーズだったら今でも古臭く感じないだろう。

最新作の真3は戦闘は面白いがその反面、合体や会話などメガテンの最大の魅力である部分が
かなり削られているので、初体験者にはあまりオススメ出来ない。良作であることは確かだけど。
合体の楽しさが一番味わえるのはソウルハッカーズだろう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:26 ID:WMbl0UO8
>>645
メガテンは全体的に難易度が高めなので
(気の遠くなるような広大複雑なダンジョン、セーブポイントが遠い、全滅しやすい他)
まずは、最新作の3あたりからやるのがオススメ。サクサク進む。
これができれば、過去の作品をやったらもっとハマる。悪魔合体も過去作品の方が細かい。
今までのメガテンはコア&ハードなユーザー向けで
最新作は、わりと万人向けかな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:39 ID:6Hb0UwAe
>>617
SO3の敵は弱いだろ
束縛しまくれば
654645:03/11/07 23:42 ID:RVSt98Fj
ご意見ありがとう。
とりあえずソウルハッカーズか女神3を買ってみようかと思います
女神転生3は不条理に全滅しまくると聞いたので敬遠してたんですが
さくさく進むなら3を買ってみようかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:42 ID:Rt36C1vx
RPGが好きで、PS2本体と併せて何か買おうと思うんですが
メガテン3って買いでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:44 ID:Bm9U9AIy
なんかやり込めるRPGある?
ちなみにプレステ2で。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:46 ID:R6R+dmFx
〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「朧 ◆.nyapLNu.w」「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆.nyapLNu.w」「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「朧 ◆.nyapLNu.w」「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:51 ID:dQGKvZkY
>>656
ブレス5。
D値を1/4にするためなら、何周もする必要あり。
アンサガ。
とりあえず主人公7人いるから、それ全員クリアしないとグランドフィナーレ見れない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:01 ID:K8lTogNS
>>658
ブレス5はもうやりました。1/32が限界でつ…
アンサガは興味ないっす…
天外2ってどう?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:02 ID:3GhyQjKZ
>>655
どんな傾向のゲームが好きなのかわからんから答えようがない。
PS2で初めてRPGをやるなら、FF10あたりが無難。
メガテンは、途中で挫折する人いるかも。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:07 ID:Y24qCGmf
>>659
天外はやったことないけど確かやりこみ要素はあまり無かったと聞いた。
ダークロなんかどうよ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:10 ID:ubfF/swG
>>660
金子絵ポリゴンと、頻繁に起こる事故死全滅に耐えられるならどうぞ
あとストーリーに期待してるなら買わないほうがいいよ
合体→戦闘をひたすらに楽しむゲームなんで

メガテンIII買うなら、2004年1月発売の完全版待った方がいい
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:10 ID:piyzljte
>>655
メガテンは確かに面白いし、やり込み度も高いけど、難易度も結構高いからね。
腕に自信があるなら是非どうぞ。

他には
FF10、テイルズ2、ヴィオラートのアトリエ
あたりを薦めてみる。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:10 ID:Fkzb6wr3
>>655
メガテン3に関してはちょっと上の方のレスを参考に汁
665662:03/11/08 00:10 ID:ubfF/swG
>>655だったスマソ
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:15 ID:Unoig0Ob
>>656
SO3
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:15 ID:K8lTogNS
>>661
それもやったよ。確かにやり込めたね。
最近のでオススメってある?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:15 ID:9OZR0l/v
ヴァルキリープロファイルってどうですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:16 ID:K8lTogNS
>>666オメ
SO3もバグに耐えながらなんとかクリアしたよ…
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:17 ID:Y/UH2iIT
>>655
とりあえず>>645-652をよ〜く読んでみて下さい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:21 ID:eM9ojhnf
>>668
なにがどうなのよ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:29 ID:ZHbAoxvb
ヴァルキリーは普通ですがなにか問題でも?
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:34 ID:9Ovm2f0H
>>668
熟女が好みならスルーで。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:43 ID:9Vt0oxMc
サモンナイトみたいな育成方法のSRPGありますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:45 ID:J/9ZiX5b
おちんちんしゅっしゅなRPGアクション教えて教えてうんこぶり
ちんちんしゅっしゅ
ちんちんしゅっしゅ
まんまんぴっぴっぴ
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:57 ID:JfP9U23v
>>675
ボディコンクエスト
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:03 ID:ZHbAoxvb
>>675
アンサガしかありえない。
チンチンクラッシュ突き
チンチンくらべ
金玉
チンチン高速フルスイング
チンチン滅多切り
ちn(r
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:04 ID:UytJV8VB
>>674
魔神転生1.2
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:21 ID:jj0uLstW
ブレス5買いました、かなりおもしろいですね(*´д`*)
というか面白すぎです(*´д`*)
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:28 ID:OHX18ZEV
誰だ!
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:40 ID:jj0uLstW
僕です(*´д`*)
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:41 ID:twBuUM+D
>679-681
ワロタ
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:08 ID:XJXXTfRC
>>667
天外2はストーリーを普通に追っていくゲーム
話に引き込むような作りになっていてストーリーは良い
やり込み要素は無いが20時間以上は遊べるから問題無いと思うんだが

難度がオリジナル版よりぬるくなっているのは好みだからわからん
2chの香具師はオリジナルマンセーの信者が多いから評価は悪い
漏れは雑魚は弱いかなというのはあったがまぁいいんじゃない程度の難度だった

ムービーは古臭いが元がドット絵の連続表示でムービーに近いように
見せていたので仕方ないかなぁと
一部以外は作り直していないのは残念ではあったが…

GC版はアグラ男というバグがあるが読み込みはかなりスムーズ
PS版は読み込み時の炎のマークを頻繁に拝む事になる
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 05:56 ID:3KsC5EJH
>>674 戦闘後に一気レベルアップみたいなシステムの事を言ってるならフライトプランのSRPG全般。
    ブラックマトリクスとかブラックマトリクスとか

>>678 ある意味2は第六世界でマーラ様を使った一括レベルアップが出来るな。同時に3匹沸くし・・・
685剛田:03/11/08 07:14 ID:I3oJaSA1
なんだか今回の値下げでPS2新参ユーザたんがたっくさん沸きそうだな。
よし、ここでひとつ神沼サブイボも恐れるPS2玄人である俺様が重い腰をついに上げてやろうか。

《初心者の誰もがその後のゲーム人生に何らかの影響を与えてくれたゲーム郡》
FF10
キングダムハーツ
ブレスオブファイアX 真・女神転生3





スターオーシャン3
アンリミテッドサガ
FF10-2
ドラッグオンドラグーン

《買ってはいけない糞ゲー(屑)》
ディスガイア・テイルズオブディスティニー2・ICO・シャドウハーツ・僕と魔王・ダーククロニクル・BUSIN
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 07:16 ID:rEDm+Sr5
えーと、ココは相談者が自分の好みや趣味に合うRPGは無いか?
と相談するスレであって自分の好みや趣味に合うRPGを晒すスレではありませんよね?
687 ◆.nyapLNu.w :03/11/08 07:19 ID:wgo6vZAa
>>686
どうみても先生のレスじゃん
688ななし:03/11/08 07:21 ID:VwUwCpZL
先生おはようございます
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 07:35 ID:TTwWhAg2
ジルオールとグランディアは買いですか?
690轟 ◆HsptrkZmYk :03/11/08 07:50 ID:CdUDOTVz
・ジルオール
戦闘はダルイ、つまらない、遅いの3K
ストーリィの内容も薄っぺらい。

未弥純氏が描く、魅力溢れるキャラクターだけが売りのキャラゲ〜
691轟 ◆HsptrkZmYk :03/11/08 07:52 ID:CdUDOTVz
グランディアはやったことがないが。
セガサターンのRPGだろ。

糞に決まっているな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:18 ID:3fYbpyFC
>>690-691
( ´_ゝ`)
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:20 ID:EiX20hZV
>>689
・ジルオール
  ギルドの依頼をこなしながら世界中を旅して回るフリーシナリオのRPG。
  ギルドの依頼は隣の街へ荷物配達とかモンスター退治とか護衛とか迷子捜しとか。
  仲間にできるキャラは多め。ロリっ娘から渋いオヤジまで様々。
  グラフィックはポリゴンがちとショボい。PSとしては中の下あたり。
  戦闘は、後半になるにつれて主人公達が鬼のように強くなっていく。
  レベルが高ければラスボスも2,3ターンで終わり。
  雑魚モンスターはエンカウントではなく姿が見えるタイプ。
  ロード時間は戦闘に入るときが少し長い。
  でも戦闘中のエフェクトをボタンでキャンセルできるのでプラマイ0かな。
  スタートのシナリオが5つほどあるし、繰り返してプレイするタイプのRPGかと。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:21 ID:Wrn8pKiZ
隊長が兵士を率いて戦うタイプのS・RPGを探しています。
好きな作品はドラゴンナイト4(PS)、ゼルドナーシルト(PS)です。
機種はPSかPS2でお願いします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:22 ID:hFXLT9q+
天外2はつまらないからやめておけ
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:33 ID:QfICdy9+
シャドウハーツはどんな人向けですか?
評価が高いので迷ってます
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:37 ID:hFXLT9q+
暇人むけ
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:20 ID:bmaMqCqt
>>696
グロ暗い世界観好きな人・RPG初心者な人向け。
アフォな主人公や会話のセンスが最高。
グラフィックやシステムはB級なので期待しちゃ駄目。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:54 ID:lqaTP99I
>>694 ラングリッサーとかか。スペクトラルフォースとジェネレーションオブカオスはぱっと見とても
ツボなんだけど全部同じ内容で飽き易いから注意。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:59 ID:KpwKJ2db
>>696
普通によくできてるRPGだと思うよ。中古で1000円位なら買ってもいいと思う。
ベスト版が1980円だし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:31 ID:5HlvXxpT
>>689
ジルオールはグラフィック(ポリゴン)の荒ささえ気にしなければ
それなりに楽しめる。自由度の高いストーリーも○。

グランディアはよく覚えてないんだけど
戦闘がちとめんどくさかったのと
RPGの王道を行くようなストーリーが良かった。
ただ、PS版はロードが長いらしいし
2とエクストリームはあまりいい話は聞かない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:02 ID:jNJNQWi3
しかしここのおすすめ・買ってはいけない物リストは信者じみてて全く信用できないな。
おすすめは適当に自称大作物を並べてるだけだし、買ってはいけない物は良作のオンパレードだし。
ひょっとして一部の人間が自作自演でネチネチと書き込んでるだけなのか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:32 ID:anoUnJXw
>>702
何を今さら・・・
リストに限らんと、タイトルしか出さずに薦めるやつ、叩くやつ、両方とも
信用しすぎんなよ
少なくともちゃんとした理由付けのないレスは単なる信者か私怨と思え
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:55 ID:ItVOLjs3
最近ベスト版が出た
TOD2、BUSIN、シャドーハーツの3作品のなかで
感情移入できるストーリー性が高い作品にあたるのはどれになるのかね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:11 ID:ZXz9Uiia
>>704
TOD2のストーリーは前作のつながりから一部で評判悪いみたいだけど
そこを気にしなければ「ボーイミーツガール」なストーリーは決して悪くないと思う。
前作をプレイしたことがなければ十分楽しめるかと。
エンディングは音楽もあいまって感動的。

BUSINは探索メインのゲームだけど、
押しつけがましくないストーリーは逆に好印象。
プレイヤーの分身を作成できるゲームということで感情移入度も高かった。
こちらのエンディングも上質。

シャドウハーツは未プレイなのでノーコメント。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:28 ID:SZUI1yGO
シャドウハーツは敵がグロいので、それが大丈夫なら。
戦闘バランスも悪くないし。
主人公がかなりバカなので、感情移入できるか微妙。
ベスト版なら映像特典DVD付きで1980円でお得。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:00 ID:+5tf6sNQ
今日、ゲーム屋でドラクォが新品1500円で売ってたのだが、これは買いだろうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:12 ID:ZXyMPJHi
>>707
システムが独特だから最初は戸惑うけど、緊張感の高い戦闘はハマればハマる。

セーブ回数に制限があり、
シレンとかその辺が好きな人ならハマれると思うけど、
逆にサッパリシステムが理解できずに投げ出す人もいると思われ。

キャラクターの造形はイマイチ好きになれなかった。
音楽は文句無しにイイ!(オウガ、FFT、ベイグラの崎元氏)

価格は相場的には妥当だと思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:28 ID:Wrn8pKiZ
>>699
その中ではジェネレーションオブカオスが良さそうなので
探してみることにします。
アドバイスありがとう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:18 ID:lqaTP99I
>>709 うーん、シリーズどれも同じようなシステムで代わり映えしないから
初代とかで試すのもいいと思うよ。でもキャラゲーのせいか微妙に値崩れしない・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:01 ID:4S4ZyzR7
キャラが馬鹿ぽくないゲーム希望です。落ち着いてるというか、真面目というか‥

この基準で評価するならFF9(エーコはガキだから許す)やドラクォ、ドラクエ4が好き。

PS、PS2、GBAを持ってます。
712わむて ◆wamuteW7DE :03/11/08 21:02 ID:uw7l7IvY
    .∩∩
    .<^ :|〉
    .n!人!n
 ヽ Y!|.。 - 。Y   みるまらー
.\ !_ヘ//))) /
  <_葱看>
     ̄ ̄
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:19 ID:rOKadcyf
テスツ
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:05 ID:RlVQMf4P
FFW
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:11 ID:hahki8p9
>>707
昨日中古で1600円で買いました
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:15 ID:/zI+2wWk
ファイナルファンタジー9は面白いのかを聞きたいので質問します。
のゲームは面白いのゲームなのですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:19 ID:wvw1PCtx
>>716
外人ですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:20 ID:/zI+2wWk
いいえ
私は日本の人です
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:33 ID:m15ZB4Ld
>>716
戦闘開始のロードが長いことを除けば、良作かと。

個人的に9のアビリティシステムが一番良くできていると思う。
特にキャラ性能がはっきり分けられているのが良い。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:37 ID:8zhuEP6n
>>711
wizardry4
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:46 ID:wgo6vZAa
Wiz4はバカゲーの究み
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:53 ID:6pzFPVrU
>>719
俺はそこがダメだと思う
ジタン、クイナ、フライヤあたりが強すぎる
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:08 ID:ddYkOz0o
〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「朧 ◆.nyapLNu.w」「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆.nyapLNu.w」「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「朧 ◆.nyapLNu.w」「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。
724704:03/11/08 23:10 ID:ItVOLjs3
バカキャラは歓迎なので(FF8はマイフェイバリット)
シャドウハーツやってみます。
レスさんくす
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:16 ID:5whG8CWK
>>702
案外そうでもないんだよね。

漏れは以前このスレで相談した者なのだが、その時にサガフロを勧められてな。それが大当たり!!
他にもブレスXを(以前)勧められたがそれも大ヒット!!
正直このスレは厨の巣窟RPG板で一番まともなスレだと思っている。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:19 ID:5T6yBcWN
>>722
そうか?
でも、最終的にどのキャラも性能が一緒になってしまうFF7・8・10よりかはゲームとして面白いさ


>>702
っていうか、買ってはいけないものリストは朧の書き込みなんだから
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:23 ID:6pzFPVrU
>>726
いや7、8(10はやってないから知らん)もキャラ性能片寄ってるぞ
やはり5が見事なシステムだと思う
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:28 ID:5SChNMtn
FF全般片寄り過ぎ
5はジョブが片寄り過ぎ
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:34 ID:JDKQD3vk
要は朧のような「買ってはいけない物」リストを貼る香具師の言うことは聞くなと言うことだ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:39 ID:LEduOz84
FF9はバランスはいいと思うけど、
ATBがあまり意味がない(ターン制に近くなっている)のと、
トランスが自動発動かつモーションが長いのが欠点。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:42 ID:RlVQMf4P
人に聞いてばっかで自分でやるゲーム選べないのもなんか微妙だな
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:49 ID:5SChNMtn
そういうスレだしモーマンタイ
朧粘着がウザイが。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:09 ID:epTf6GlB
朧粘着はどうも朧を応援してることに気付いてないのかな、または分かってて応援してるか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:13 ID:HaMo4jRf
>>733
喪前のように朧ネタを振るのも朧粘着だよなぁ
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:15 ID:SvFE9aZ9
朧も粘着も〜信者も似たようなもんだし
いいんじゃねーの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:17 ID:wNf93dsc
もうみんな朧粘着
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:19 ID:3rv+a+/O
>>711
GBAならゾイドサーガ1のキャラクターが落ち着いてる。
アニメとか他のゲームから登場しているキャラもいるみたいだけど、
そっちの内容を知らなくてもストーリーの本筋は理解できるし、
そのキャラクターまでなんか落ち着いているというか、天然っぽい。
738711:03/11/09 00:38 ID:y3McTy8y
>>720
>>737
ありがd。今ケータイからなんで帰って詳しく調べてみます
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:06 ID:3rv+a+/O
>>711
いい忘れたけど、
ゾイドサーガ「2」はキャラクターの頭悪くないのに間抜けなところは
変わってないけど、ストーリーが無いも同然。
ストーリーの出来、戦闘の豪快さを求めるなら1、
戦闘時の戦術性・グラフィックや顔グラの微妙な色っぽさを求めるなら2。
双方とも戦闘アニメーションはカットできます。
740朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/09 01:29 ID:02j3Vx2J
絶対にやるべき神ゲー
FFX
FFX-2
TOD2
TOS

絶対にやってはいけない糞ゲー
SO3
ディスガイア
BOF5
グランディア
741朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/09 01:33 ID:Y/V93Vy/
朧#hagetaなりきりはコレを使おう!
742朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/09 01:40 ID:2hduuuww
>>740
その中じゃグランディア以外糞だな
SO3は戦闘だけはカミ
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:42 ID:jcaqIrT2
グランディア・・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:44 ID:XByFPle7
SO3の戦闘おもろい?
ケキョークおんなじことばっかじゃん
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:46 ID:C5Gqg82W
ディスガイアは面白いだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:55 ID:ul9kvYuZ
PS2のRPGに傑作は無い・・・と思う
747朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/09 01:57 ID:JxIx1oEe
初心者からマニアまで楽しめる優良RPG

テイルズ・オブ・神フォニア
FF] FF]-2
TOD2 FF5

信者or社員が必死で薦める糞ゲー

SO3 こんな糞ゲーを出すのは犯罪
BOF5 あまりに売れないのでブレスシリーズ打ち切りの噂
ディスガイア やり込みを勘違い
ジルオール キャラデザ以外見るべき所無し
真女神転生V FC時代に逆戻りしたような糞バランス
幻想水滸伝1.2 同人女専用
俺屍 昨日690円で買ってきたが30分で投げた、糞ゲー
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:01 ID:/uT5Mp08
頭のおかしな人が増えてきたので放置しましょう運動。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068017774/

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
749朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/09 02:10 ID:JxIx1oEe
最近流行ってるコピペだな
まあ一事が万事それに当てはまるとか思ってるほうが頭おかしいな
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:30 ID:7VtgJFbD
【重要】購入相談所買ってはいけないものリスト【重要】

以下のソフトは、極一部の信者(上沼三郎=ジューダス=朧)が何度も執拗に薦めてきますが、
とんでもない糞ゲーなのでアテにしないでください。

・テイルズオブデスティニー2
・テイルズオブエターニア
・ファイナルファンタジー8
・ファイナルファンタジー10
・ファイナルファンタジー10−2
751意見:03/11/09 02:39 ID:XvDC/Lvf
>>750
エターニアは面白かったと思う
まあ他のは・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:45 ID:X7yRAC0i
>>747
朧のFF5の評価は低かったと思うが
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:07 ID:epTf6GlB
ころころ変わるからな。
754朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/09 03:14 ID:RcgbRz73
ほれ
755朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/09 03:42 ID:cm99B2aY
うほ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:44 ID:vpenaJK0
スト−リーを進めながらのアイテム集めが楽しいRPGを教えてください。
取り逃すと二度と駄目みたいな制約があると燃えるので、そういうのをおながいします。
FF、テイルズ、SOはプレイ済みです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:14 ID:UT17eFZ/
>>756
PSのアーク・ザ・ラッド2
レアなアイテムが沢山ある、値段も安いし
ただし、モンゲっていうおまけゲームも買わないと全部持ちきれないけどな
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:38 ID:prR6fy0/
おすすめRPG
1.ダーククロニクル
 ・・・やりこみ度・操作性・音楽・グラフィック最高 マターリゲーム

2.ゼルダの伝説 風のタクト
 ・・・中盤まで神ゲー、終盤はちょっとダレる。

3.テイルズオブシンフォニア
 ・・・全体的に高水準。引き込むストーリー。

4.真女神転生3
 ・・・ダークな世界観が好み。神に取り付かれた先生が怖すぎ。

糞ゲーRPG
FFX−2 ・・・死ね!
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:11 ID:A+ax9MVT
ここは相談するとこで個人の趣向かくとこじゃないだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:48 ID:rYqTDlkU
テイルズのストーリーに引き込まれたってププップ
758は高校1年くらいかw
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:08 ID:gn/DZ540
PSかPS2で仲間が20人以上いる面白いRPGってない?
クロノクロス、幻水シリーズはやりました。
762朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/09 15:50 ID:G5i13MCt
>>761
SRPG
VP
サガフロ2
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:53 ID:UT17eFZ/
>>761
敵モンスターを味方に引き入れたものを人数に入れてもいいなら
メガテンシリーズ、仲魔がイッパイ
アーク2、ほぼ同上
764761:03/11/09 16:14 ID:gn/DZ540
朧さんと>>763さんありがとうございます。
お金に余裕があるのでヴァルキリー、メガテン、サガフロ2を買ってみます。
SRPG系は苦手なんでやめときます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:17 ID:UT17eFZ/
>>764
フロ2は仲間は多いけど、自由に編成できない点に留意なされ
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:56 ID:fdPTpUbb
>>758
シンフォニアはパクリストーリーだな。
ダークロは全体的にダルイ
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:01 ID:6y/mjMIC
>>758は相当痛いヤシ
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:30 ID:nxq8CEve
やりこみができるFFってどれ
FF10とFF10-2はやった
PS作品で頼む
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:38 ID:pXjYF7QJ
>>768
やりこみだけなら8がすさまじい。
でもキャラやストーリーは叩かれまくりの作品。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:53 ID:fjokmYOm
テイル図シリーズは今まで全くやったことないんだけど、PSかPS2で初見でも問題ない奴ってある?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:09 ID:+XUdBL4r
デスティニーは今やるには不便すぎる。
ファンタジアも辛いけどまぁ許容範囲か。ストーリーは王道だがシリーズ屈指。
エターニアは戦闘が楽しいが、キャラに好き嫌いが出るかもしれない。
デスティニー2(PS2)は…。
デスティニーの続きだけあってやってない人はストーリーについていけない。
しかし、やった人も逆の意味でついていけないことも…。
戦闘は戦略性が上がったがバランス悪。
初めてやるならファンタジアかエターニャ安定。
もっともアニメアニメしたものに嫌悪感示す人は触れない方が吉。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:10 ID:L22uh/Yf
問題ないかは個人次第だが
とりあえず万人受けしているらしいファンタジアをお勧めしてみる
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:21 ID:HkzWOc66
>>770
グラフィック・戦闘・キャラ&シナリオ全部あわせて
一番バランスの取れてるエターニアが良いんじゃないかと。

ファンタジアも(キャラ&シナリオ的には)悪くないけど
基本的にはSFC版の移植なんで、今やるとツラい点が多い。
>>772には悪いけど、「万人受けしている」ってのは
SFCデビュー時に与えられたインパクトを、未だに引きずってる人が多いからだと思う。

デスティニーは(ry
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:38 ID:UT17eFZ/
そうだね、エターニアがバランス取れてて入門には一番お勧めですね
俺はデスティニーが一番好きだが、正直あらゆる面で見劣りするから止めとくが吉
775770:03/11/09 20:38 ID:fjokmYOm
そうか…
とりあえずファンタジアかエターニアで安いほうを買ってみるよ。
面白いかどうかは、割とどうでもよかったりする。
人気のシリーズだから、経験しといた方がいいだろうと思って。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:43 ID:HkzWOc66
>>775
いや…安い方だったら
まず間違いなくディスク1枚のファンタジアだと思うけど(エターニアは3枚組)。

というか、せいぜい\500くらいしか値段変わらないよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:48 ID:89Eb4kw7
いずれ全部やるつもりなら
D→P→E→D2の順

評判のいいやつだけなら
P、Eで充分 D2は戦闘だけいい
どれも初見でも問題なし
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:38 ID:B8VzuiRa
低ル図なんてやるな
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:13 ID:1bzLE9SG
テイルズの順位つけるなら、
ファンタジア→シンフォニア→エターニア→ディスティニー→ディスティニー2
かな。

ストーリー&戦闘&システム全部ひっくるめて、やってて楽しかった順ね。
ただ、ファンタジアは懐古も入ってるから、今やるならPとS逆になるかも。

戦闘だけに絞ったりすると順位かわるかもしれんが、RPGは総合して
「やってて楽しい」が重要だと思う。
どんなに戦闘楽しくても、ストーリーゴミなら糞ゲーだし、
神のようなストーリーでも戦闘ツマラン、ロード長い等でストレス&ダルさMAXなら、
やっぱそれも糞だよね。

あくまで個人的意見なんで、突っ込まれても考え変わらないんであしからず。

ちなみに、順位ってことでディスティニー2を挙げざるをえなかったが、
アレだけは絶対買うな。
小学生低学年以上のプレーヤーだと、ストーリーがダメすぎてツライ。
英雄、勇者に憧れちゃう小学生低学年向けです。
↑結局コレが言いたかっただけ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:15 ID:L22uh/Yf
だからここは購入相談所なんだって・・・
手前の好みをだらだらと語られてもウザイだけなんだよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:19 ID:UT17eFZ/
好みは人によって変わるものだしな
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:59 ID:WCFsbkOW
PS2の半熟ヒーローってどうですか?
ファミコンのも、スーファミのも小さい頃やりました。
懐かしいからやってみようかなとも思うんだけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:11 ID:zvH579Ob
FF7(5時間で停止
TOE(4時間で挫折 
減水3(8時間で挫折 
KH(3時間で挫折
BOF4(2時間で挫折 
ダークロ(10時間で挫折
デスガイア(20時間で挫折
グランデアX(20時間で挫折
グランデア2(15時間で挫折
レガイア2(4時間で挫折
シャドウハーツ(10時間で挫折

購入じゃなくてもったいないからやり直したいなと思うんだけどこれはクリアしとけってやつ
教えて。
俺はデイスガイアかグランデアXのどっちかをやり込もうかなと思ってるんだが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:15 ID:9sLh4uA9
やりたいほうをやり直しなさい
それくらいは自分で決められるだろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:17 ID:ZHoq6zBj
>>783
お前は何もやるな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:25 ID:8ylDnSok
>>783
お前はRPG向いてないだろ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:32 ID:PjYp+06L
>>783
なんとなくワロタ
BOF4はもう少し進めてみたら面白いと思うよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:35 ID:ruXkPI3y
>>783
また挫折するよ。
RPGから卒業したほうがいいんじゃないの?
789朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/10 00:40 ID:oYAkKgKP
こここここおこここここここここ
790轟 ◆HsptrkZmYk :03/11/10 00:41 ID:rQShRncO
>>782
ギャグが最高に面白い!
パロディネタもFF、サガ等の旧■作品だけでなくガンダム、ウルトラマンなどのパロディも多く見られ
元ネタを知っていれば笑いのツボに嵌ること間違いなし。
演出も効果的に使われており、アニメーションのセンスもイイ、一見の価値あり。
難易度は若干低め、まぁこれは最近の傾向なので良しとしましょう。
過去作品のファンであるならプレイするしかありません。
説明以上に面白いので、コレを感じるにはやってもらうほかないです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:41 ID:fEYEmuG+
>>788
卒業つーか落第だな
792朧 ◆mYyBYqCQZM :03/11/10 00:43 ID:oYAkKgKP
KINOBUJUJJGSDFEATJHIJGT
WEREWEEFDDFGDFDDDDDDDFFFFFFFFFFFFFFF

FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFDEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEFRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRFEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEETTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEETTEREDSSSSSSSSSSSSGGRHGFYRGDF
GRTGHTGFSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSFFFFFFFFFFFSWW
WWWWWWWWWWWWRRRRRRRRRRRRRRRRRR3333333333333333
793783:03/11/10 00:49 ID:zvH579Ob
しかたないからSO3をやるよ。
もう500時間はやってるぞ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:51 ID:fe+a+XeF
釣りですか
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:59 ID:hOQIDtnk
〜お約束〜
・荒らし及びコテハン「朧 ◆.nyapLNu.w」「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」は徹底放置を心がけて下さい。
・スレを見る前に「◆.nyapLNu.w」「◆Hxv6Ljv24E」をNGワードにしておく事をオススメします。
・「朧 ◆.nyapLNu.w」「神沼三郎◆Hxv6Ljv24E」「ジューダス◆Hxv6Ljv24E」にレスを返す行為及びそのレスにレスを返す行為の禁止。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 01:07 ID:usx5teHA
やり込むのが好きなんですが、オススメないですか?
おもしろかったの
FFT,FF7,10,TOP,TOE,SO2,SO3
まぁまぁだったの
FF8,BOF5,ペルソナ1,2,DQ4,7,ベイグラントストーリー
ダメだったの
WA3,DOD,FF9,ダーククロニクル
糞だったの
ダンザルブ
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 04:50 ID:MJ129uXQ
>>796
TOSでもやってみたら?
798朧 ◆.nyapLNu.w :03/11/10 05:40 ID:0fnqpy+C
>>796
FF]-2以外に考えられんな
やり込みRPG=FF10-2と学会でも証明されとる
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 06:46 ID:JI4cLxtt
FFX2がどんなに面白いか見えてくるような感想なり評価なり日記なりを教えてくれ
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 07:22 ID:+CQedEqI
645へ、異聞録は悪魔合体なり月齢なり女神転生らしさはあるけど、
罪罰はそういう女神転生らしさ皆無で異聞録とも違うシステムなのでその辺気をつけて。
時間に余裕ない環境だと異聞録は手だないほうがいいよ。
801 ◆Hr6hwbRjE6 :03/11/10 07:30 ID:gpMOyGkP
基本的にメガテンは時間のない人間にはお奨めできないゲームだと思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 07:45 ID:+CQedEqI
そうかあ?エストマトラエストいつでも中断セーブなどがある分時間なくても少しずつ進められるじゃん。
異聞録はそういうのなくて忙しい人や社会人にはきついんだよ。リメイク出してほしいよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 10:07 ID:ploHkXS5
それ以前に異聞録はクソゲーだから時間があってもやらない方がいいよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 11:51 ID:u90e6XLW
WizardryのFC版(Wizardry3と書かれていました)が面白くて過去にかなりハマったので
他のWizardryシリーズをやりたいと思います。
自分でもネットで調べようとしたのですが、PC版やら携帯機版やらフリーのもの?やら
沢山あって何が何だか分からず困っています。
お勧めを教えて下さい。
機種はPS/PS2、GC、GBAです。
今まで面白かったRPGは、DQシリーズです。
みなさん、よろしくお願いします。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 11:54 ID:ploHkXS5
>>804
今週BUSIN0が発売されるのでそれを買いなさい。

【武神】BUSIN 0 WizardryAlternativeNEO 第7階層
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067870683/
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:06 ID:2vy/aSAJ
ストーリーと映像がいい、あまり難しくない、テイルズみたいに
アニメちっくすぎないもの、グロや暗い世界観じゃないもの
ガンダム系じゃない、8等身、FF8のFHやラグナが怪我した
後暮らしてたとこ(名前忘れた)みたいにマターリした雰囲気で
プレイできる、あまり古い作品じゃなくて今やっても十分楽しめる
ゲームってありますか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:10 ID:3e/1J62K
>>804
PSなら「ウィザードリィ・ディンギル」が遊びやすて完成度も高いです。
ただ、割とレアで見ないかも。

グラフィックが白黒でもいいならGBの「ウィザードリィ外伝2」が
中古屋でアホみたいに安いです。ゲームバランスはピカ一だと思います。

初代に触れてみたいのならPSの「ウィザードリィ・リルガミンサーガ」には
1〜3までが収録されていて安いです。ちょっとロードがウザいですが。

発売前のゲームなんでアレですが、体験版のデキはかなり良かったので
「BUSIN 0」も期待は大きいですね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:18 ID:fko2WCle
>806
注文多すぎ。
とりあえずFF10でもやっとけ。
マターリした雰囲気以外は該当するんじゃないの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:21 ID:qOXINF8G
FF10なんかやる必要なし。クロノクロスやりなさい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:23 ID:u90e6XLW
>>805
WizardryはFC3しかやってないのですが、いきなり最新版を挑戦しても
大丈夫なのか少し不安があります・・・
スレ教えてくれてありがとう。

>>807
リルガミンサーガは、シナリオが3つ入っていてFC3も収録されているんですね。
も一回FC3やりたいし、かなり欲しくなってきました。
詳しく教えて下さりありがとうです。
811806:03/11/10 12:48 ID:2vy/aSAJ
FF10はやったことありますよ。注文多いのはすみません。
ほかにこの条件にあてはまるゲームありませんか?
お願いします。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 13:02 ID:JI4cLxtt
リルガミンサーガならPC版もあるので読み込み面倒ならそっちもおすすめですよ、安いし。
http://game.goo.ne.jp/contents/title/PGMNTPDscs02009/
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 13:20 ID:u90e6XLW
>>812
PC版もPS版も安いですね。アドバイスありがとう。
まずリルガミンサーガから購入してみようと思います。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 13:45 ID:2euMstom
●機種  プレ2  
●予算  6000円くらい
過去にはまったゲーム   ドラクエ5まではすごいやりました  転職システムとかがいろいろあるとできなくなってしまいます
  ポポロ黒イスはてきが強すぎて挫折しました   FFは全部半分くらいで挫折しました  
チャイニーズクエストは好きです  テいる図オブは少し面白かったです


滑稽な私に誰か愛の手をお願いします
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:12 ID:zzpuGMpr
>>814
なんとも微妙な傾向ですな(w

やることが多すぎず、かつ普通のやっていれば進ませることが
(戦闘がきつすぎない)
できる、そしてドラクエ5までやってあるという観点でいうと・・・・・・・・・・
さらにFF半分挫折か・・・(w

新境地を開拓するために
真・女神転生3を薦めたら皆から怒られるかな?
戦闘はロードや展開が素早い、飽きっぽい人に向いてるかも。
あと仲間とかはドラクエ5っぽくもあるし。
世界観とかも現代だから、これまでファンタジー世界ばかりやってたから、新鮮だろうし。


・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
おーい、誰か助けてくれ(w
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:23 ID:d9tqgLUO
>>815
メガテンIIIは来年に完全版出るから無印は勧めん方がいいだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:30 ID:JI4cLxtt
悪魔ガッタイとかは転職よりめんどくさいとおもうぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:45 ID:MyqMKgK4
>>814
まさか釣りじゃないよな?
ポポロは糞だがドラクエよりは簡単なハズ。
だからそこまでのめり込めなかったと解釈する。
PS2限定で難易度ほどほど且つある程度面白い「」を勧める。



誰か「」にソフト名入れて・・・つд’)
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:53 ID:GebQas37
>>814
ブレスオブファイア4なんてどうか
安いし
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:21 ID:X4NJi94D
>>806
難しいな…。GC持ってればFFCCはマターリできると思うが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:23 ID:2euMstom
814です
お勧めを教えてくださった皆さんありがとうございます
ドラクエ4,5はやりこんだのですが、わたしはRPGに向いてないのでしょうか?
女神転生、ブレスオブファイア4、面白そうですね。早速買ってきます
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:29 ID:eortgrN/
>>821
必勝本なしでクリアできるRPGてホント少ないんです。
中古本売ってるブック・オフで必勝本を立ち読みするのが
ベストです。どんな内容かわかりますから。プレイしたい
ゲームの中古本は即買いしてください。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:30 ID:HN//r0Uo
めちゃめちゃ単純なのが向いてそうだから女神転生はしない方がよくね?
まぁやってみて意外と合ってたってのもあるかもしらんが
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:33 ID:Ur9dRmfn
>>821
FF途中で投げるぐらいなら女神転生はやめとけ
825名無しさん@お腹いっぱい。
822 名前:教えてください :03/11/10 14:49 ID:eortgrN/
教えてほしいのですが、
ウィザードリ−Y(スーパーファミコン)と
ディンギル(PS)とは似ていますか?
Yのように地下に湖あり、山谷あり、建物あり、墓場ありという迷宮
なのでしょうか? あと、プレイのしやすさとか比較してどうですか?
Yと武神はクリアしました。ディンギルを買うか、武神0か考えています。

私、別スレにて教えてくれる人を待っている者ですが、ここで聞い
たらわかる人いるかな?