そういや北米版のはサブタイトル(烈火の剣)なしなんだな
>>765 漏れは嫌いじゃないw
だが使うたびにアレを思い出してたんじゃゲームに集中できん
>>766 日本版でも結局影が薄くて使われないまま終わったからな
北米版ロゴには剣&斧(デュラ&アルマーズだろう)があるし
『烈火の剣&天雷の斧』がサブタイじゃ長いし
>>761 ゼフィール王子が主役のファイアーエムブレムが万が一出た場合、
最初に持っている剣の名前がナーゲルリングになってしまう悪寒。
シェイバー
エクスカリバー
グラフカリバー
エイルカリバー
ギガスカリバー
さて、次はなんだろうか。
ストームブリンガー(嵐を呼ぶ物)
は さ み
ソウルクラッシュ(忘れた)
釘バット
う〜ん、相当ネタがないんだな、この流れは・・・
ヴンダーガスト
ワンダーガス
海外では封印は出るんだろうか
海外版封印が出たらやっぱ「FE2」なのか?
それともなんかサブタイトルがつくのか?
やっと軍師名前決まりました。チャートリアルが超ウザイです。
ユリウスを7回ぬっ殺した軍師の転生としては是非スルーしたいです。
分かりきったことを丁寧に親切に解説され、しかも不自然に持ち上げられる、という状況に
なにか自分が特殊な階級に属する人のような気がしてきました。ほとんどリハビリ中。
イベントシーン、三人で話を進めた後、申し訳程度にリンが話しかけてくるのがとても辛いです。
なんか会話には入れないのを同情されてるくさいです。鬱。
あとフロリーナの登場シーンは狙い過ぎだと思いました。私はどうなってもいい。ってあんた
さてさてどうなることやら。
チュートリアル
封印先にクリアしてデータ送っと毛
最初の感想書くのは良いけど、
プレイ日記書くのは勘弁な。
フロリーナが出てくる所って、
話の流れでリンに対して敬語を使うはずなのに
その後に出てくる会話がめっちゃタメ口で違和感。
「うふふ、私もっと頑張るわね」みたいな奴だったと記憶している。
プレイ日記というとトラナナくんを想い出す・・・
今後絶対、このハゲ勝手に騎士勲章使うんじゃねーよuzeeeeeeeeeeee!!!
とキレるに200ワレス
勝手に使うというか・・・
強 制 的 に 使 わ さ れ る こ の 屈 辱 !
>>786-787 笑った。確かにアレは屈辱的だな。
ISやるじゃねぇかっ!!って思・・・えねぇよ!!
騎士勲章はまだいいけどさ
ブーツとかだったら切れてGBA本体投げる人続出だよ
うえ FFXかよ
>>791 FET
つまりファイアーエムブレムタクティクスが出ることを暗示している
>>793 正直めちゃくちゃやりたいな。
加賀さん、スクウェアに入らないかなぁ。
FET…俺はいいや
(゚听)イラネ
FET…きっとGBAで出すからFETA。
鉄の剣装備し続けないとスキル覚えられないとか。
キラーアクス装備しないとスキル覚えられないとか。
糞つまらんことだけは確か。
新約(ry
路線を分けるのはいいかも
ヌルいとっつきやすいシリーズと
高難易度の濃いシリーズと
でもそんな余裕ないか
電界効果トランジスター
正直、もうS・RPGに期待しちゃいけないのかもしれない
ファントムブレイブには期待大
幻燐の(ry
そろそろ和物エムブレムがやりたい
アメリカでのFE烈火がセールス的に失敗に終わったら
もう日本市場しか考えなくていいってことで和風も出るかも
アメリカ市場だから和風が出るんじゃないのか
少々考察が間違ってるやつが
あんた浮いてるな
ファントムブレイブのキャラデザがヴァンダルハーツみたいな絵柄だったら売れないんだろうな
所詮SRPGはキャラ萌えさ、けっ
史上最強のやりこみSRPGとか言ってたディスガイアは結局レベル上限が高いだけ。
やりたい放題のファントムブレイブも見た感じディスガイアの焼き直し。サモンに近づいただけ。
そのサモンナイトはキャラ萌え前提のゲームだし、FEも最近振るわない。スパロボは論外。
たしかに期待はできないかもなぁ…
ディスガイアって面白いの?
FEファンから見て。
サモナイと日本一はコンセプト全然違うだろ。
煽りスレの情報を真に受けるなよ。
>>810 俺は面白かったよ。自由度高くて。
FEでいうと外伝に似てるかな。
>>809 FE信者だが、ディスガイアはかなりおもしろい。
10時間ぐらい、平気でできる。
中毒性がかなり高い。
携帯FEよりはディスガイアの方が上。
戦闘は画面見ると、タクティクス系なのかな?>ディスガイア
やり込み要素高いっていう所にひかれてる。
今度やってみる。スレ違いですまんかった。
ディスガイア信者の情報操作が功を奏したナリ
やり込み要素って言うが、要はダラダラと闘技場で稼ぎまくるのが好きな奴がハマるんだべさ。
そんなのぜってーつまんねーよ、と俺は思う。まぁ人それぞれか
ディスガイアはキャラゲー
ここにもアンチが多いな
ディスガイアは久しぶりに出たSRPGの救世主。
ファーストサムライみたいな間違った日本観バリバリのゲームは素晴らしい。
某映画でも見に行くかな>間違った日本観バリバリ
822 :
日本のごく一般的な家族:03/11/14 01:55 ID:UCCAhvF4
_,――――――
/ _ _ \
/ /`―――-´ ̄7 \
)//^、 ,_/ヽ く |
||'へ( 、`ー'^' / /^ヽ
)( ')| (' ) / //^) |
| / / / h /
.l ( "' ヽ ,三ヽ__/ _____
| `^-〜' - | ((/  ̄\
,;ill|/ lllli;,,,. | > ヽ_
| (__ "'' , | /⌒ ○)
く______/ |- 、 /γ l^ ''ヽ
/ ̄ ̄ | ) \__,- / √ ̄ ̄ ̄ ヽ__ ヽ ヽヽ
/ | / \| |/lJ∨ | \ l
/ ヽ | / ,--、 |/ / '⌒ヽ ,'⌒ヽ | | | |
/ | | / /⌒⊃ /. | | | /ソ
/ /⌒\ | / /⌒⊃ | | ( `) (' ) |. | //
/ | ー――――ー、⌒ヽ .|/. | へ | .V|/
/ / ̄| ~⌒J_ |/|. | ______ | ヘ /
| / \ /^\____/ヽ| ヽ`i_L_,l_i_l、i_ア ノ |// |/
( \ | へ, ` へ || .l.\\___/ /、|/ ̄ ̄ヽ
ヽ_____――――,―― 冫 ^ /ニヽ ヽ ヽ| \____イ/ | \
|  ̄ ̄ ̄ ̄ / 、| ) )| ヽ \___ __/ | / |
| l ('^ヽ)| .|('^`) |\__/o)'-へ__/ | |
| -===/,ニニニ_( )_ニニニヽ.==-- `l | |
| , ==== ,心_人_∧_ノヽノ_ノ ) ニ===-、| | |
,| --=== ヽ______/ ====- O.| | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〃`ー―――――^ ' ̄== | | |
| ( \__ / ) O | | |
ヤッジマイナー
とにかくとっつき難くて売れないSRPGの裾野を広げたのはスパロボ
バンプレは神
ディスガイアはボタン連打で戦闘が終わる珍しいSRPGだったな。
まぁSLG要素は皆無です。
他作品を叩いてる奴うざい
ここはFEスレ
叩き以外のが目に付くが
FEスレなのにFEの話すると「専用スレいけ」だし、かといってシステムの話すれば
長文ウザイだし、北米版に関しての話題もこれといってないし、何を話せというのか。
ディスガイア、正直イラストで引いたんて手ぇつけずにいたんだけどもどうなの?
ここで好意的な意見が聞けると思わなかったのでちょっと興味湧いた。
難易度は高い?
>>830 原田の絵が好きな人が買うゲームだと思うので絵が駄目ならスルーしとけば?
>>830 後は、単純なレベル上げを繰り返して、キャラをひたすら強くしていく
って作業が好きかどうか、だな。
ニンニンニン♪
に萌えられるのなら買い。
FEは
ゲームプレイ→キャラ萌え
サモナイとディスガイアは
キャラ萌え→ゲームプレイ
やったことないのに言うなよ
>>828 聖戦信者にして長文大好きさんですか。乙。
システムの話を長くならないように書けばいいのに
いつまでもアルヴィスに執着しないでください。
封印・烈火だと敵についてダラダラ長文書く奴っていないんだがな。
薄いから
いまだにアルヴィスに執着してる奴らっているんだな。
正直、漏れにとっての奴のイメージは、初登場時の悶絶ステータスと
ファラフレイムの凶悪な破壊力だけなんだが…
論争するほどのキャラなのか???
ゼフィールについてなら結構話題に上がる
大抵ヘタレだのマイナス意見だが(w
>>841 ストーリーやキャラに興味ない風をするのは別にかっこよくないよ
アルヴィスって聖戦の系譜に出てくるユニット?
>>845 Sがなければなんとなく神IDだったのに。
848 :
841:03/11/14 19:13 ID:OAzNcGuv
すげぇ一方的に決め付けられたよ…
アルヴィスに興味が無いとストーリーやキャラに興味が無い事にされるのか…
こ、これがウワサに聞く…こ、怖ええ…((((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブルガタガタブル
>>839-841 まあまあ最近聖戦やり始めた奴とかもいるかもしれないから穏便にな。
気にいらない話ならスルーしろよ。それくらいできるだろう。
>>845 マゾマゾマゾSMクィーンって読んだ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:08 ID:bbmAErSP
やっぱダメだわ
>>841 私生児のサイアスに萌えよ。
>>842 回転国王好きなのに・゚・(ノД`)・゚・。
彼は「シャア」なのよ。
どっちかつうとトラバントに執着する。
アルヴィスはヘタレ。
ゼフィールほどじゃないが・・・。
アルヴィスにしろトラバントにしろ物語の重要人物だし、彼らがどういう考えだったのかを
語り合うのは別に普通のことなんじゃないか?
戦国武将がどうとか、ガンダムの歴史がどうとか言うのと一緒で。
武田騎馬軍団vsランスリッター
トラバントがトラバーユ
パントがパントマイム
ローソンがローソンにトラバーユ
じゃあ朝倉義景について語り明かそうぜ
ところで烈火のニニアンってどうよ?
パッケージイラストにあんな感じででて、ヒロイン(主人公の彼女という意味にあらず)にも関らず
ろくにユニットとして使えない(時間が短い、終章へ出撃できない)&唐突なストーリー展開(いきなり烈火の剣の錆、終章の突然の復活)
って何か冷遇とかを通り越してる様な気がする。
単にシナリオの練り不足かな?
最後エリウッドとくっつかないとあっさり帰っちゃうしな。
ていうか嫁候補でニニアンは当然として、リンもまだ分かる。
だが何故フィオーラが入る?
製作者の個人的な趣味で入れたとしか考えられん。
一応ロード3人に1人づつPナイトが用意されているんだよな
>>862 薄幸のヒロインって感じを出したかったんじゃないかな。
んで最後生き返ってよかったねと。
エリウッド支援Aのエンディングみてると尚更そんな気がする。
ちと幼稚臭いが。嫌いじゃない。