テイルズオブシンフォニア考察スレpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テイルズオブシンフォニアの様々な謎を考察するスレです。
※スレの性質上ネタバレを含んでいるので注意して下さい。

会話補完サイト
http://www5.ocn.ne.jp/~believe/2ch-baten/tos2.html

前スレ
テイルズオブシンフォニア考察スレpart3
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1064409392/

(part1)テイルズオブシンフォニア ネタバレ考察スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062045627/
(実質part2):テイルズオブシンフォニアの謎(ってもんでもないが
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063186314/

テイルズオブシンフォニア part88
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1065451958/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 06:48 ID:ayPwU2kF
ほぼ解決済み
ゼロス関連:
フラノールでゼロスと雪見しろ
魔法が使えるのは鉱石アイオニトスの力

ノイシュ:
ヘイムダールでエルフの子供に話を聞け
あとクラトスルートだと英雄チームに同行していた事が判明
ノイシュ→フェンリル→魔を狩る人に進化するらしい

ユアンとマーテル:
たぶん恋人・婚約者
推定理由は指輪とミトスの台詞

白い生羽天使と薄羽天使の違い:
品種改良で生まれた生粋天使と、輝石で進化した後天天使の違い

四大天使の空位:
マーテルだと思われ

テセアラで使われてるエクスフィアの流通:
ロディルやレネゲードと繋がっていた教皇から供給
テセアラで発掘したエクスフィアを
ディザイアンがシルヴァラントで人間牧場立てて人体培養して
テセアラに流し返す
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 07:24 ID:HQ6e3TXq
>>1
乙です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 08:01 ID:sltbCzBa

     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
    /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/::::::::;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
  /:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ヾ:.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
  |:;:/;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/   ヾ:.ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
  .|:;:i:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::/    ヾ:.ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
  .|:;:;i:;:;:;/: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       \:ヽ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
  .|:;:;:i;:;:;/                      ,,,,,...........    \\:;:;:;:;:;:;ヽ ̄ヽ|
  .|:;:;:i;:;:;:;:;/    ィ`テ:;';';'ヽ、          ./'":;';'ヽヾシ     \;:;:;:;:;:} ̄/;|
  |:;:;:i;:;:;:/     ヽ,,ヽ;:;:ノ__ヽ        ,イ.. ヽ;:;ノ-        ミ;:;:;:;:/ /;:;|
   |:;:i;:;:;:::|                                 ミ::::ノ /;:;:;:|
   .|;:;:;ヽ:::|                       ,,,,,...........      i:::::: i;:;:;:;:;:|
   |:;:;:;:::::i      ィ`テ:;';';'ヽ、          ./'":;';'ヽヾシ      i:/  /;:;:;:;:;:|
    |;:;:;::::::i     ヽ,,ヽ;:;:ノ__ヽ        ,イ.. ヽ;:;ノ-       i__/;:;:;:;:;:;:;|
    .|;:;:;::::::i                                /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
    |;:;:;:;:;:;i                              i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
    .|:;:;:;:;:;:i                       ,,,,,...........   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
     |:;:;:;:;:;:i     ィ`テ:;';';'ヽ、          ./'":;';'ヽヾシ  i :. .: :`ー、:;:;:;:|
     |;:;:;:;:;:;i     ヽ,,ヽ;:;:ノ__ヽ        ,イ.. ヽ;:;ノ-´   i:. :. :. .  \;:;|
     .|:::;:;:;:;:;i                            /|:. :. :. :.  |:;:|
      |:::;:;:;:;:;ヽ      _           __       / |:. :. :.}    |;:;\
     /::::;:;:;:;:;:;:ヽ     ヽ:ー-、.._____,,..-‐:'/      / .:|:. :.:/    |:;:;:;:\
     /::::::;:;:;:;:;:;:;:;ヽ ::::`ー、_:_ ::  ; ,...'-'":::::::: /  .. :|.: :./     |::;:;:;:;:;:\
    /:::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;/ \::::::::: ̄ ̄::::::::::/   .. :. ヽ/      |;:;::;:;:;:;:;:::ヽ
   /:::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/   \:::::::::::::::::::/   .. :. .:./       |;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::
   ::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:/      \:::::::::::::::/     .. :. .:/       |.
         /       \:::::::::::/      :. :: :/        |.
         /         \::人::::/          /         
                     ̄   ̄
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 08:48 ID:nil6ZO1+
乙カレー
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 09:21 ID:6I5slCcq
ガイシュツかもだが、朝っぱらから今更な疑問がひとつ
ミトスたちが装備しているだろうハイエクスフィアは
どうやって作られたものなんだ? 天然もの?
エンジェルス計画はエクスフィアをハイエクスフィアにする実験なんだよな?

7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 09:55 ID:fb4u41y7
シルヴァラントフィールドの雑魚敵の戦士やマジシャンが普通にロイド達と戦えるのはどうしてですか?
また、なぜ世界再生のたびの邪魔をするのですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 10:09 ID:7SOR/ZYv
このスレで考察してもよくわからなかったが攻略本入手ではっきりしたこと

・マーテルが殺されたのは世界分断後だった
・レネゲードは創立800年
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 11:49 ID:dkNe+wuR
>>7
エクスフィア装備してるからだろ。
どういう経緯で入手したかは兎も角
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:06 ID:ESby0Y04
>>7
レネゲード…
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:23 ID:4hSrCaaB
天使化って古代の戦闘の技術?とか言ってたけど、クルシスにいる天使以外に天使化しちゃってる奴ってロイド達の時代に残ってないのかな?

あと、天使化で得る戦闘能力と通常エクスフィア装備で得る戦闘能力にどれくらい差があるのかがよくわらかん。
天使って天使術が使えるようになること以外になんか特典あったっけ?
痛みを感じないとか眠らなくてすむっていうのがそれっぽいと言ったらそれっぽいが。
不老化は…ただの副産物なんだよね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 14:07 ID:FPTwPllD
>11
いや、多分痛覚とかはあるよ。
クラトスもミトスもユアンもダメージに苦しんでたし。
コレットのアレは要の紋をつけずにクルシスの輝石を用いたことによる、
過剰寄生状態だから感覚喪失まで行ったみたい。

まあ、クルシスの輝石とは言っても、
エクスフィアの上位体なだけだから、
エクスフィアよりも能力が上がって、
んでもって飛べて天使術が使えるようになるってくらいなんじゃない?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 14:14 ID:ibcv2E9d
エンジェルス計画ってただエクスフィアからハイエクスフィアを作るだけなの?
ユアンはロイドのエクスフィアに拘っていたけれどもクルシスの輝石を
一つくらい手に入れたところでユグドラシルに勝てるとは思えないんだけど

成功例であるロイドのエクスフィアをサンプルにして大量に輝石を量産しようということだったのかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:08 ID:jY9ZiO8z
>>13
ユアンがロイドを狙っていた理由は
オリジンの封印関係なんじゃないのか?
エクスフィアは別段どうでもいいって感じがする。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:08 ID:kWXE9cIP
>>6
ミトス達が装備してるのは古代の段階で天使化という形態が開発されたときのものということしか
判明してないと思われ。ラーセオンの語り部の話?とかによるとエクスフィア自体は天然かもしれんが
ハイエクスフィアは人工的に開発されたものの様な印象を受けた。

エンジェルス計画は…公式でさっぱり触れられてなかったので想像するしかないが、
古代大戦時においてもハイエクスフィアを製造する技術(=天使化の技術?)というのは実験的なもので
はっきり確立されたものではなかった為とか、千年王国の構想の為にハイエクスフィアを量産する計画だった
とかじゃないだろうか。


…自分で書いてて意味わかんなくなってきた(´・ω・`)
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:50 ID:5HhQI0H/
そういや、ハイエクスフィア=輝石 なんだっけ?
てことはロイドのエクスフィアはクルシスの輝石って事なのかな
でもただの輝石にしてはディザイアン等が妙にさわいでたし
ドジっ子も「そのエクスフィアは成長してるんだyo」
とか言ってたし、やっぱり他のとは少し違うやつなのかな?

俺文章力無いな、何かもう訳わかんない
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:02 ID:+vZF8Tsy
まあ羽が物凄いことになってるし、
ミトスが出来なかったこともやってのけたわけで、
ハイエクスフィアより上の存在であることは確かな気がするな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:06 ID:Ir8QW/WK
マグニスに魔神剣を放った後に、先生「だめよ、ロイド!」

いや、もう手遅れじゃないですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:50 ID:e0TTrD7h
クルシスの輝石はエクスフィアの進化したもの。
ロイドのエクスフィアはドジっ子の「まさか本当に進化しているのでは」発言から、
輝石がさらに進化してるものなんじゃないか説をあげてみる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:03 ID:ubdE7knc
ゲーム中で気になったんだけど、クラトスってミトスの事何回裏切った形になってるの?
なんかミトスの発言がやたらとつっかかってくるように感じるんだけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:26 ID:e0TTrD7h
とりあえず3回かな?

注目のエクスフィア(アンナ)を持ち逃げされる
ロイド達に情報を流される
ユグドラ戦前で「またボクを裏切るの?」

真ん中はカウントされてるか微妙。4000年前に関しては謎。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:34 ID:ubdE7knc
>>21
ID変わってるかも知れないけど20です。サンクス!
やっぱりそれくらいだよね…というかミトスにとっては重大な裏切りなんだろうけど。
4000年前は…なんかあったのかな…?
公式発表がないからもう想像の域だけどね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:17 ID:e0TTrD7h
まぁ、そもそもクラトスは
世界統合のために出奔して、
持ち逃げはそのおまけだ。

世界統合しちゃうとマーテルは消えてしまうから、
ミトスからみればたいそうな裏切りと思われ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:33 ID:Q5LVb92B
>>19
前スレであった発言なんだが、コレットのムシャシュギョーも恐怖を煽って輝石の成長を早めよう、ってものだったから
元々輝石は成長するもんじゃないのかな
漏れもハイエクスフィアの更に上の物って思ってるけどさ
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:05 ID:kc+atqhh
あれ?
封印の開放はクルシスの輝石と神子の融合を進めるんじゃなかったっけ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:11 ID:0V23p2b8
ディスク2のバルコニーイベントを一気にコンプリしようと
一番難しそうなゼロスのEDを迎えた好感度を引継ぎし、
コレットを上げすぎないように注意しながら進めていたら、
注意しすぎて、コレットしいなプレセアがどうやってもゼロスを抜けなくなった…。
しいなが見たかったんだよ俺は_| ̄|○
しかし好感度、結構細かくイベントに響いてくるな。
フォシテス対決イベント、パーティに連れて行く3人が好感度の順番で喋っていた。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:23 ID:b0ECCXe/
融合=寄生→生命力吸収→成長 と考えればどうかな。
要の紋は生命力を人体以外から吸収できるようにするものって感じで。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:26 ID:+XIMpl05
>>7
人間でもあれぐらいは強くなれるんでしょ。RPGじゃそういうもんだし。
あと、輝石装備前のコレットやエクスフィアを装備してない頃の
ジーニアスもそれなりに戦えるわけだし。
まあ、ジーニアスやマジシャンとかはエルフの血が
流れているから魔術の面で強いのだろうけど。

再生の旅の邪魔は、単に神子の顔を知らないから襲いかかってくるか、
それか、コレットに恐怖を与えるためにディザイアンがけしかけているのかも。
今回はクラトスがいるから守ってくれるので、彼らは捨駒になるけど・・・

そういや、ジーニアスの家にある書籍に書かれてた、
ディザイアンに荷担している魔に魅入られた人間はどういう役割をしてたんでしょうね。
正直言って劣悪種である人間がディザイアンに荷担しても
利用されるだけで冷遇されると思うが・・・
ドアのように身の保身からついた人ばっかだったりして。
ヴァーリとかはテセアラ側の人間だし、あれはただの金儲けのためっぽかったし、
教皇も利害の一致ということだけだし・・・
まあ、教皇が王の毒殺だけのためにヴァーリやロディルと繋がるのは妙なので、
単にエクスフィアの研究するのに都合が良かったからくっついたのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:34 ID:Of/p0Gis
RPGの敵はたった一回の戦闘の為にそれはそれはすさまじい努力をしてるんだよ。
たった一度しか出番がない。だからどんなハンデがあろうとも死ぬ気でかかってくるんだ。
Dの敵なんてソーディアンないのに根性だけで魔法使うんだぞ。
エクスフィアなんてなくたって根性さえあればどうにかなるのさ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:37 ID:kyU4u6mi
マグニスの「天から見放された神子」発言は、
神子の抹殺命令(ロディルが流した偽の情報)を聞いていて、
「お前はクルシスに認められなかったんyp」って意味なのか
で、そんな話は知らないクラトスは、
「なんだこのマグニス、神子を本気で殺そうとしてるぞ、裏切る気か」で、
マグニスを返り討ちにしたと。本来なら八百長でマグニスは死んだふりで済んだのかもな
(わざわざ毎回人員を減らしてたらやってられんべ)

クヴァルはクラトスの顔を知っていながら、
「任務についているクラトスは下手に動けまい」と思って、さんざんあんな暴言を吐いたのかも。
で、クラトスがついに切れてしまい、「(こいつマジギレ視野がった)この劣悪種が」発言
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:01 ID:ibcv2E9d
>>19
ユアンの「まさか本当に進化してるのか」っていうのは
「本当にハイエクスフィアに進化してるのか」ってことじゃないの?
エンジェルス計画の成功例は他に無かったようだし、ユアンは理論的に正しくても本当に輝石が生まれるかどうか疑問に思っていたのでは

>>21
真ん中のはノーカウントだと思う
ミトスがクラトスの裏切りに大して厳しかったのはクラトスが数少ない仲間であり唯一の人間の仲間だったからだろうね
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:07 ID:7kEiMJsr
>>30
たしかロディルは偶然見つけた(ユアンが見つけさせた)魔導砲
でクルシス転覆を狙ってたんだよね?
クヴァルに関してはプロネが去った後に吐いた台詞からこのときすでに
クルシス転覆のための魔導砲に関わっていたことが伺えるし
だから本来の上司(とクヴァルはすでに思ってない)に対する暴言も
普通だと思うよ。

33名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:17 ID:SAanBq5H
>>32
クヴァルもクルシス転覆を狙っていたのか?
漏れはなんとなく、奴をユグドラ原理主義者だと思ってたのだが。
つーかどちらにせよ暴言は不味いだろう。
仮に転覆派でも、あの局面で天使と戦って勝てると思ってたのならちょっと認識甘すぎるんじゃ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:26 ID:kyU4u6mi
クヴァルはエンジェルス計画を完成させて、それをクルシスに献上することで出世を狙っていたのでは
ロディルは、魔導砲の始動キーに輝石が必要なので、それを手に入れるために
クヴァルに形だけ(資金とか?)協力していたのだと思ったが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:33 ID:ibcv2E9d
クヴァル、マグニス様、フォシテスの三人はプロネーマが長であることに不満を持っていて
それにつけこんだロディルが手柄をちらつかせ騙して帝国建設の野望のために利用していたのでは?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:39 ID:SAanBq5H
そう言えばフォシテスも騙されていた筈なんだが、その事とはあんま関係ない
用件で倒したから、騙されていた人な印象ないな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:47 ID:+XIMpl05
プロネーマって、ゲームではただ二回戦っただけの
地味な存在だったけど、そういやなにげに暗躍してたなあ。

マグニスの新たな人間培養法(って何?)の観察、
クヴァルのエンジェルス計画のデータ確保、
ロディルに偽輝石あげて、クラトスの監視・・・
嫌われそうなことばっかしてるな。
まあ、どれも地味なんでいまいち目立ちにくいのだが。

・・・フォシテスってなにに騙されてたっけ?
インパクトが薄くてあまり覚えていなくて・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:49 ID:kyU4u6mi
マグニス様と一緒に、ロディルの「神子の抹殺命令」に騙されてたそうです

そのわりには不可侵契約を守って聖堂を襲わない紳士
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:59 ID:+XIMpl05
>>38
あんがと。
しっかし、ロディルはどうしてそういう命令を嘘とはいえ出せたんでしょね。
プロネやクルシスに連絡をとればすぐにバレルことなのに
まあ、ディザインアンとクルシスではあまり連絡を取り合ってないのかもしれないし、
そういう情報関係の立場にいたのかもしれんが・・・
ひとりぼっちになった頃のフォシテスはユグドラから勅命をもらってたみたいだけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 02:01 ID:MJvaSyNC
>>39
ロディルもプロネと同様「クラトス」を知っていたとすれば・・・・・
つまり、輝石を完成させるには使用者に苦痛を与えなければならない
ので本気でやってもらわないと困る。でも「死なない程度に痛めつけろ」
より「殺せ」のほうが命令として特にマグニス様は納得しやすいと思うし。
上級天使のクラトスが居る限り神子が死ぬことは絶対に無いから、
輝石成長をさらに促すことができる上に転覆の障害となる可能性も
排除できてウマー

ちょっと文変かも知れないですが、ようは
「抹殺」=「殺す勢いで痛めつけろ」ということです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 02:17 ID:LNah3hdt
納得とか言う以前に、マグニスに神子を殺してはいけない認識はあっただろと思う。
だからクラトスの「クルシスは〜」の台詞で騙されたと思うわけで。

……しかしこの時のロディルが騙した目的は何だろうな。不要になったマグニスを切り捨てるため?
案外冗談で言ったのにマグニスが本気にしてしまった、とかだと阿呆で良いが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 02:23 ID:fZhl2U2a
>>41
神子と今後邪魔になりそうなマグニスの両方を抹殺したかったんだと思うが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 02:33 ID:LNah3hdt
>>40
ごめん、漏れ馬鹿かも。ロディルが神子を殺す理由は何?
つーか奴は魔導砲の為に輝石を欲しがってたけど、コレットが疾患だった事で無駄足だったんだよな。
でも謎なのは、輝石が欲しいだけならコレットを殺して奪えば良いんじゃね?と言う事。
疾患だろうが何だろうが関係ないだろうに。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 02:47 ID:fZhl2U2a
>>43
神子が覚醒することはクルシスにとって確実にプラスになるわけだから
クルシス反旗を翻そうとしているロディルが妨害しようとするのは自然な成り行きかと。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 04:12 ID:o8WcyhXk
vsフォシテス編の会話をまとめてみた。
全部確認するために何度も戦ったからあれ程影の薄かったフォシテスが
今ではディザイアン内で一番印象強いわ。
これ声付きイベントだったんで声までしっかり覚えてしまった…。
パーティ内の好感度1位>2位>3位の順番でしゃべるんだが、
一部除いていちいち違うセリフを返すフォシテスの几帳面さに感心した。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 04:15 ID:o8WcyhXk
コレット編
コ1:通してください!このままでは大いなる実りの暴走で世界が消滅してしまいます!
フ:知ったことか。世界が消滅しようと我らハーフエルフには何の支障もない
コ1:何故ですか!あなたたちにとっても大地は大切な物でしょう!
フ:我らにはデリス・カーラーンがある。全ての命の源、マナそのものの大地がな!
  人間によって汚された大地など、ほろびたところで何の問題もありはしない

コ2:それはクルシスの指示なんですか?そんなめちゃくちゃな理屈ひどすぎます…
フ:むろんだ。大いなる実りを放置することはユグドラシルさまの勅命なのだからな

コ3:ロイド急がないと…大樹が…!

ジーニアス編
ジ1:同族だからって容赦はしないよ。道をあけろ!
フ:同族のお前ならわかるのではないか?我らをさげすむ人間の大地など必要ないと
ジ1:人間は…嫌いだけど、でもボクたちが生きるためにだって大地は必要だろ!
フ:我ら(ry

ジ2:そんな…それもクルシスの…天使の連中の指示なの!?
フ:むろんだ。大いなる実りを放置することはユグドラシルさまの勅命なのだからな

ジ3:くそ、こんな奴につきあうことないよ!急ごうロイド!
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 04:17 ID:o8WcyhXk
リフィル編
リ1:お退きなさい。狭間の物であることにしがみつくおろか者
フ:おまえも同族ならわかるだろう。人間はこの大地ごと浄化された方がいいのだ
リ1:浄化されるのはあなたの脳味噌ね。大地がなければ生命は生きていけないわ
フ:我ら(ry

リ2:そのおろかしい理屈…。クルシスからの入れ知恵ね
フ:ユグドラシルさまからの勅命は絶対だ

リ3:このまま相手の時間稼ぎにのる必要はなくてよ。急ぎましょう

クラトス編
ク1:…おまえがフォシテスか。死を望むのなら、そのまま立っているがいい
フ:人間風情が大口を叩くな。死ぬのはきさまだ。この汚れた大地とともにな
ク1:…大地が消滅してもデリス・カーラーンがあるとそう考えているのなら…甘いな
フ:…何だと
ク1:ユグドラシルが捨て駒のディザイアンなど救うものか
フ:だ…だまれ!ユグドラシルさまを侮辱するな!
  我ら(ry

ク2:…大いなる実りはユグドラシルにとって唯一無二のもの。
  我らのじゃまをすれば大いなる実りは死に、おまえが不興を買おう
フ:ハハハッ!知った風な口をきくな。これはユグドラシルさまのご命令なのだ

ク:…マーテルが大いなる実りと融合しているからか…
  そこまでしてマーテルを護るというのか、あれは…!
フ:…おまえは何者だ?ユグドラシルさまをあれなどと…!
(↑クラトスがパーティにいる場合必ず2の後に入る)

ク3:…ロイド!時間がない。けちらすぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 04:21 ID:o8WcyhXk
ゼロス編
ゼ1:おまえに個人的な恨みはねーけどよ…どかないと死ぬぜ?
フ:おまえは自分の立場がわかっているのか?
  おまえ自身の末路はこれで決められてしまったのだぞ
ゼ1:大地がほろびりゃ末路もへったくれもねーさ。
  そいつはおまえらハーフエルフも同じだろーが
フ:我ら(ry

ゼ2:お前らの大将ユグドラシルは、それでいいといってるのかよ
フ:おまえがそれを問うのか?
  …フフ、まあいい。大いなる実りを放置することはユグドラシルさまのご命令なのだ

ゼ3:あーもう、うだうだうるせーなー。
  てめぇがやってるこたぁ棚に上げて被害者ヅラしてる連中は放っておこうぜ

プレセア編
プ1:敵、確認。攻撃力強大。…排除します!
フ:無駄なことだ。排除されるのはきさまとこの大地。人とそれに汚されし大地だ!
プ1:…大地が消滅すれば…ハーフエルフも死ぬ…。それで…いいのですか
フ:我ら(ry

プ2:…このままでは大地だけでなく大いなる実りも消えます。それでも…いいのですか
フ:大いなる実りを捨ておくのはユグドラシルさまのご命令だ

プ3:70%のロス。このままでは計画に支障をきたします

リーガル編
リ1:…ひけ。おろかなる者ディザイアン。血にうえた蛮族よ
フ:血にうえた蛮族とはきさまら人間のことだろう
  きさまらのような生き物はこの死にかけた大地と共に消えてしまうがいい
リ1:確かに…人は血にうえている。
  それでも大地を失えば、おまえたちもまた我々と共に消える運命なのだぞ
フ:我ら(ry

リ2:何故そのようにあっさりと大地を捨てられる?ここは…生命の源ではないのか?
フ:生命の源はマナだ。
  そしてユグドラシルさまはデリス・カーラーンを新たな大地としておられるのだ

リ3:…もはや話し合う余地はないようだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 05:09 ID:iwA0ne++
なんか我ら(ryにワラタ
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 07:38 ID:yyYb68Yp
出来るなら各々の魔導炉の止め方も調べていだけないか。
・コレットこける
・先生解除
・お父さん解除
しか知らないんで。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:32 ID:42RwYWV/
>>50
ゼロスは「こんなこともあろうかと勉強しておいた」とか言ってロイドに突っ込まれてた
他の三人で組むとどうなるんだろう?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:30 ID:P92JQDrC
オツ

クラトスのときは人より少々長生きなのでな・・・とかいって華麗に解除

リド  あんたはほんとうにナンデモできるんだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:31 ID:/VaPQ8uA
リド…誰?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:59 ID:d9e0U2bO
>>53
リド=rido
RのあとにOを入れればロイド。 
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:04 ID:/VaPQ8uA
>54
なるほど。つまりタイプミスか。
Eのリッドのことだろうかとか
リーガルをリガと書こうとして間違えたんだろうかとか色々悩んだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:59 ID:0UPFqC0L
>>50
好感度による優先順位もあるっぽいのでははっきりと解らないけど、
リーガル、プレセア、ジーニアスでいったら、プレセアが機械を斧で壊しました。
ただ、リーガルとジーニアスは他キャラが優先されて無さそうなんだよなあ・・・

あと、外で待っているキャラはクラトスが優先されているっぽい。
クラトスがメンバーにいると好感度が高いのが待っているけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:06 ID:HXQAcNd2
>>46−48

フォシテスカッコいいなw
冷遇されてるかと思ってたらかなり愛されてたのか
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:17 ID:KJGvU0fj
魔界って一体いくつエリアがあるんだ・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:59 ID:o8WcyhXk
魔導炉の止め方と優先順位
1.コレット:こけていつもの幸運で
2.先生:「機械のことなら私に任せなさいと言ったでしょう」と華麗に
3.クラトス:「私に任せろ」颯爽と
4.ゼロス:「こんなこともあろうかと機械の止め方聞いといた」
誰に教えられたかは秘密だそうだがたぶんクラトスだろう
5.プレセア:「ここに機械を止められそうな人はいませんね」斧で一撃

バルコニーイベント、コレット、しいな、プレセアの3人以外ならあげられるが、
これから、昼飯食ってくるんでたぶん夕方くらいになると思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:17 ID:AsYP17a7
>59
何故その3人以外なんだと甚だ疑問だが、
首を長くして待ってるからな(・∀・)
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:34 ID:T9vKYyGD
キャラクターがキモすぎて買う奴なんて居ませんよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:27 ID:o8WcyhXk
>>60
一気にコンプリするために誰でも一位になれるように調整しようとするも、
ゼロスをディスク1から俺の実力で好感度1位にするのははっきり言って無理ということで
楽するためにゼロスEDを迎えたクリアデータから好感度引き継ぎをして進める。
フィールドスキットは一切無視し、コレットがイベントで上がり過ぎないように調整
…したんだが、思った以上に好感度引継ぎの効力が大きかったのか、
クラトスですら出来たというのに、その三人に関してはフィールドスキットを全てこなそうが
サブイベントをやろうが2位までしか上がらんかった。
フォシテス戦のパーティ編成でも好感度上がるからそれに一縷の望みを託したんだが
バルコニーにはゼロスの姿がヽ('A`)/

クラトスは前にあったから省略。好感度一位特典の会話に入るとBGMが各々のテーマになる。
ところでこれで気付いたんだが、他キャラはテーマ曲の1曲もしくはアレンジver合わせて2曲
なのに対し、ジーニアスだけテーマと別にシリアスバージョンが用意されてたんだな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:31 ID:o8WcyhXk
ジーニアス編
ジ:ロイド…。ボク、どんどん人間が嫌いになってくみたいだよ
ロ:ジーニアス…。ごめんな
ジ:ロイドがあやまることない。ロイドとかイセリアのみんなとかボクは好きだよ
  だけど村長みたいな人はきっと沢山いるんだろうなって思うとさ…
ロ:前に先生が授業でいってた。人はおたがいを理解しあうために言葉を使ってるんだって
ジ:理解しようとしない人にはどうしたらいいの?
ロ:ジーニアス…
ジ:ごめん。ロイドにあたるつもりじゃなかったんだ。気にしないで

BGM:Secret from the blue sky

ロ:あたればいいよ
ジ:は…はあ?
ロ:ほかの奴らはどうかしらねぇけど、少なくとも俺とジーニアスは親友だよな
ジ:うん
ロ:だったらどんどんあたりちらせよ。頭にきたら俺も切れるかもしれないけど
ジ:無茶苦茶だよ。けんかになるよ
ロ:上等だぜ。そしたらけんかして、いっしょに悩んで、いっしょに考えようぜ
ジ:ロイドってさ、ときどき冴えたこと言うなと思ってたけど、
  やっぱり脳みそまで筋肉なんじゃないの?
ロ:おまえなー!
ジ:でも…ボクと本気でけんかしてくれるの、きっとロイドだけだね
ロ:そ、そうか?
ジ:ロイドだけだよ。ボクがハーフエルフだってことも、ボクが子供だってことも、
  何もかも忘れていつも本気で接してくれるのロイドだけだよ
ロ:…ジーニアスはジーニアスだ。他に何もいらないだろ
ジ:みんながロイドみたいなら
  ハーフエルフはディザイアンや天使になんてならなかったかもしれないね
ロ:みんなが俺みたいになったら、誰も学校にいかなくなるんじゃないか?
ジ:給食と体育と図工にしか参加しないね、きっと
ロ:…うるせーなー!ほっとけ!
ジ:アハハハハ。…ボク…ロイドとお別れしたくないな
ロ:しねーよ。それにずっとついてくるっておまえ言ってただろ
ジ:うん…ずっと…。ロイドが生きているあいだは…ずっとね
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:34 ID:o8WcyhXk
リフィル編
リ:今後のことが問題ね。人為的にひきさかれた二つの世界を救うためには、
  どのようにしてそれがおこなわれたのかを知るべきだわ
ロ:どのようにして…か。それも気になるけど、
  でもユグドラシルはどうして世界を二つにきりさいたんだろう
リ:大いなる実り…つまりマーテルを護るためではないの?
ロ:だってよ、世界が二つにひきさかれたから位相ってのがずれて、
  大いなる実りも不安定になったんだろ?護るどころか、危険なんじゃないのか?
リ:…あなた、ときどきまともなことを言うわね。たしかにその通りよ
ロ:ときどきはねーだろ。ひでーなー
リ:…誰が、どうやって、何のために、世界を二つにひきさいたのか、ね
ロ:わかってるのは誰がってところだけだな

BGM:Refill

ロ:俺…こういう頭を使う作業って苦手なんだよな
リ:あなたの場合…むりに頭を使わない方がいいわ
ロ:それって…俺がバカだってことか?
リ:もう、ひがみっぽい言い方をするんじゃありません。あなたは感覚の人なのよ
ロ:感覚?それって適当ってことか?
リ:ちがうわよ。本能…みたいなものかしら。
  無意識のうちに外部からさまざまな情報を入手して蓄積しているの。
  だから、本当に必要なところでつねに進むべき道を見つけることができるのよ。
  理屈ではなく、勘でね
ロ:勘…ねぇ。やっぱ適当っぽいよな…
リ:じゃあそれでいいです。たまにほめてもちっとも素直に聞かないんだから
ロ:先生のほめ方ってひねくれてるんだよ。とくに俺にたいしてはさ
リ:…あなただからよ
ロ:え?
リ:大人になると…いろいろあるの
ロ:大人大人って、俺だって17歳だぞ
リ:あなたは…精神年齢がジーニアスより下だから…
ロ:俺は10歳児並ってことかよ!
リ:気付いていないのね。まあいいわ。
  あなたもいずれ…大人になるから。きっとそう遠くないうちにね
ロ:うーん。俺、子供なのかなー
リ:…私から見ればね
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:38 ID:42RwYWV/
>>62
好感度はフラノールで選んだキャラが一位固定になるみたいだし
好感度引継ぎをするとなにか影響が残ってるのかもね

自分は今プレセア、クラトス、ゼロスの順でやってて次はゼロスを二枚目までに一位にしたいけど
引継ぎして調整するよりも引き継がずに攻略本見て一から上げ直した方がいいのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:38 ID:o8WcyhXk
ゼロス編
ゼ:ハニーもいろいろハードな人生送ってきてるんだなぁ
ロ:おまえの言い方だとすんごくうすっぺらい人生歩んできた気になるけどな
ゼ:うひゃひゃ。まあ、深刻に考えてもしょうがねーからな
  しかし、どうよ?そろそろ旅に行き詰ってきて、途方にくれてるんじゃねーの?
ロ:どうしてだよ
ゼ:よかれと思って大樹はボーソー、かーわいいコレットちゃんは奇妙な病気
  そろそろいやになってくるのが人情だろ
ロ:俺は…あきらめない。
  ここで俺が投げだしたら俺のしてきたことで犠牲になった人たちに顔向けできないだろ。
  だから俺は、最後の瞬間まであきらめない。あきらめちゃだめなんだ
ゼ:…アツイなー。おまけに粘着質。ま、そういうの…意外とキライじゃねぇけどな

BGM:Zelos〜serious arrange〜

ロ:ゼロスだってなんだかんだ言いながら、
  俺たちといっしょにその「アツイ」ことやってるじゃないか
ゼ:…まーなー。俺さまの哲学には反するんだけどな
ロ:ゼロスの哲学って何だ?
ゼ:たなからぼたもちとか、よらば大樹のかげとか、人生楽ばかりとか…
ロ:…聞くんじゃなかった
ゼ:そういうけどな?苦労なんてするもんじゃないぜ
ロ:まるで自分が苦労してきたみたいな言い方だな
ゼ:したした。苦労のバーゲンセールよ。
  あわれうるわしの美少年ゼロス少年は、その地位と美ぼうと名声をしっとされ、
  常に命の危険にさらされて大人になったのでした〜…なんてね
ロ:そ、そうだったのか!?
ゼ:そうよー。神子とは名ばかりの軟禁生活。生まれ落ちた瞬間から結婚相手を決められて、
  毒味のすんだ冷えたメシしか食えない受難の日々
ロ:そうだったのか。神子って…大変なんだな
ゼ:神子は人にあらずとばかりに、周りからは珍獣あつかい
  幼いころから親とひきさかれ暴漢におそわれ、神子の受難はいつまで続くのかっ!
ロ:そうか…。ごめん、俺、ゼロスって、てっきり、デカイ屋敷で人をこき使って、
  ぜいたく三昧に遊んでくらしてると思ってた
  でもコレットも村ではいろんな意味で特別あつかいされてたから…おまえもそうなんだな
ゼ:…なんて、そんな苦労したらさらに人格にみがきがかかってモテモテになるかなーって話よ
ロ:ふーん…ん?ちょっと待て、今の全部うそか!?
ゼ:いやいやまあまあおさえておさえて
ロ:…もうおまえの話、二度とまともにきかねーからなっ!
ゼ:怒るなよ〜ハニー
ロ:すりよるな!このアホ神子!
ゼ:わはははは〜、ワリィワリィ。…悪りぃな、マジで
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:46 ID:o8WcyhXk
リーガル編
リ:コレットは…ずっと胸のうちに苦しみをかかえこみ、それでも笑顔でいたのだな
ロ:…ああ。俺はまた気付いてやれなかった
リ:けなげな少女だ。どんな悲しみの中でも笑顔でいるのは心の鍛錬が必要だ
ロ:…コレットはがまんしすぎなんだよ。もっと弱音をはいたっていいんだ
リ:彼女は知っているのだろう。言葉にこもる魔力を
ロ:言葉の魔力?
リ:一度口にだした言葉にはその者の意志の力が宿る。
  呪うも祝うもすべては言霊のなさしめるもの
ロ:…そうか。そうだな。よし。じゃあ俺は声にだして宣言するよ
  二つの世界もコレットも救うって!

BGM:Regal

リ:…おまえの言葉にはまぶしい光の意志を感じる。いつも率直で素直で、ひたむきだ。
ロ:そ、そうかな…。何かてれるな…
リ:そやでがさつ。礼儀を欠き口をついてでる言葉は時に乱暴だが、つねに本質をついている
ロ:…あのさ。ほめるかけなすかどっちかにしてくれねーかな
リ:ほめてもけなしてもいない。私は私の感じたままに話している。不快であったなら謝罪しよう
ロ:いや、まーいいんだけどよ。どうせ俺、言葉づかいがきたないってよく怒られてるからさ
リ:言葉や行動にはその者の本質が見える。
  その部分がきたなければどれほど着かざろうと醜悪なだけだ。
  おまえの場合…その本質は、よごれていまい
ロ:…言葉だけが綺麗でもだめってことだな
リ:それを偽善という。たましいのこもらぬ言葉だ
ロ:言霊がないんだな
リ:うむ…。そういうことだ
ロ:何となくわかるよ。口先だけじゃだめなんだ。
  どんなに正しいことを言ったとしてもそれを実現してみせなきゃ
リ:…私は、私の言葉にたましいがこもっていないことを知っている
ロ:そうかな?
リ:どんなに前を見つめようとしても自らの犯した罪に足を止められ
  その重さに心地よく沈みこみたくなる。
  自らを罪人と認めることで得られる怠惰な感情に流されそうになる
ロ:どうして罪を認めることが怠惰につながるんだよ
リ:罪人だという言い訳で何もせぬこと。それが罰だと感じてしまう者は多い
  …過去の私もそうだった
ロ:今はちがうんだろ?じゃあそれでいいじゃねーか。生きてれば誰だって怠惰になる。
  でも少し休んだらまた前を向けば、それでいいんじゃないか?
リ:…そうだな。ロイド、おまえには教えられることが多い。感謝する
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:31 ID:o8WcyhXk
>>65
そうなのか?ためしに好感度4位のやつと富良野イベントやってトリエットで確認したが、
1位は変わってなかったぞ。これから先のイベントでは固定になるということなんだろうか。
コレクター図鑑コンプリのため4位のコレットから雪ウサギを貰い、
しいなを1位でキープしても、一騎打ち前夜にくるのはコレットってことになるのか?
とりあえず好感度引継ぎは影響大きいようだが
リーガルなんかはフィールドスキットとサブイベントこなせばあっさりゼロスを抜いたな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:43 ID:42RwYWV/
>>68
あれれ?
コンプリートガイドには「(フラノールで)デートするとその仲間の好感度が必ず1位となり、
その後の展開で下がることはない。したがってこの時点で好感度上位1〜4位に入っている
仲間は、デートを利用することによって好きな仲間を好感度1位に選ぶことができるのだ」って書いてあるんだけど

好感度関連が間違ってたらこの本買った意味ないなあ…
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:46 ID:p8PUZr+r
富良野の選択はイベントで固定だろう。
4位のゼロスで宝珠もらって
前夜に来てミトスにさらわれたし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:47 ID:0juzh866
クラトス選んだのにコレットさらわれたよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:48 ID:p8PUZr+r
>69
ちゅうかあの攻略本の好感度関連で信用できそうなのは
各選択肢ごとの各キャラの上下くらいだ。
それにしたってフィールドスキットのは載ってないし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:01 ID:p8PUZr+r
>71
クラトス選んだらコレットで固定
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:01 ID:0juzh866
>>73
そうだったのか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:03 ID:r49VfHFr
クラトスがさらわれるのをどんなに期待したことか
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:06 ID:yecA6NTf
↑漏れもそうなった。 クラトス選んだら他の好感度1位の奴がさらわれるんで無い?

ところで、富良野でリーガル選んだらトレントでさらわれたとき
渋い声で「あはは!知るもんか!」なんて言ったりすんの?
まだコレットとジニアスしか選んだ事ないからちょっと気になる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:09 ID:Hp/pDjyA
>>75
クラトスが連れて行かれたほうが良かったよ
なんて言うか、さすがにあんなにさらわれるとコレット足手纏い感が…
もうコレット助けに行くの疲れたよママン(´д`)
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:14 ID:p8PUZr+r
>76
会長の「あはは!知るもんか!」以下はガクブルもので
あったと報告がどこかにあった。
クラトスさらわれて欲しかったなぁ…
一騎打ち後にマナ解放で極端に弱ってる状態なんだから
さらわれたっていいのに…
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:19 ID:r49VfHFr
富良野イベントの後コレットがおとなしくミズホにかくまってもらって
ゼロスもクラトスも使えるルート希望だ
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:22 ID:42RwYWV/
>>77
オレはむしろジーニアスの存在が…
人間牧場に手を出してイセリア炎上→追放
救いの搭でロイドをはがいじめにして妨害→コレット天使化
ミトスの輝石を勝手に持ち帰る→憑依イベント
と序盤・中盤・終盤に等しく問題行動が…
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:27 ID:tJkjQT60
>>79
万が一なんかに移植されてそんな追加があったら間違いなく買うな。
やっぱり仲間が欠けるコースはどうにも後味が・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:32 ID:hLZBauNJ
クラトスさらわれるんならフランヴェルジュとエターナルリングの材料を
誰かに託さなきゃならんな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:40 ID:KqtVivnw
クラトスとゼロスいつでも入れ替えれる様に出来ればいいだけ
魔剣士は同時に二人もいらん
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:53 ID:y2D/AMkn
もうちょっと技に違いが欲しいかもな
雷神剣の代わりに裂空刃が使えるとか
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:56 ID:Wy96SY27
そこで仲間のペースを増量(ry
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:07 ID:HhLfJUSt
ゼロスとクラトスって性能の違いあるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:10 ID:JxF/s1lx
あの攻略本ルイン復興の資金思いっきり間違えてないか?
まったく同じようにやってみたが全然そのとおりにいかなかった。

プリズムやずっこけも間違えてるし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:11 ID:JxF/s1lx
>>86
クラトスはスーパーブラストなしでも6連キャンセルできる。(バグ)
個人的にはゼロスのほうが通常攻撃が演舞的なところがあるから好きだけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:12 ID:fUykkUqg
『グミ嫌い』の取り方も間違えてないか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:16 ID:42RwYWV/
>>87
第三段階の15000が30000だね
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:18 ID:YBf3cNTq
本気で買うか悩ませる内容だな。しっかしナムコ製以外では出ないっぽいしなー。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:19 ID:20g4/6Px
>>87
ルインの復興資金は1つずつずれてる
本文には「第2段階に到達するには12000必要」と書いてるくせに、リストでは

第1段階 5000
第2段階 21500
第3段階 15000
以下略

ってなってるから第2段階のが抜けてるっぽい。

プリズムソードはあってると思うが?

>>89
うん、ジーニアスだけじゃなくて全員だよな。
これもバグの可能性があるが・・・
(そもそも全員が対象なのに、称号がジーニアスというのが不自然)
9387:03/10/12 21:23 ID:JxF/s1lx
>>92
プリズムはスパークウェブorサンダーブレード無いと覚えられないんじゃない?


と思ってたが今サンダーブレード忘れたら影響しなかった。スマン
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:44 ID:AsYP17a7
>80
ハゲドー(・∀・)人(・∀・)
術は使えるんだけどなー。
イセリアの件でロイドは悪くない、一生懸命やったんだという発言に、
どう考えても自分の責任を入れてない。
いや、そもそもの原因を作ったのは君なんだけどね…。


子供だから仕方ないか(*´д`*)
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:47 ID:P92JQDrC
おとなになったとぉにきづくでしょうおのれのつみの重さに
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:50 ID:8aE3ck7e
200歳くらいか
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:50 ID:20g4/6Px
じゃあリフィル先生はまだ幼女の段階なのか
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:00 ID:YBf3cNTq
ハーフエルフの成長過程はすげー興味ある。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:01 ID:20g4/6Px
「成長」は人間と同程度で、
「老化」はかなり遅いってのじゃなかったの?
人物名鑑かなんかでエルフやハーフエルフは青年期が最も長いとかあった気が
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:10 ID:fUykkUqg
ケイトがぜんぜん老けないことをビビられてたから、
サイヤ人のよーに青年期が長いのかとオモッタ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:17 ID:tJkjQT60
>>80の内容自体にはハゲドウなんだが、ジニたんのはキャラが自分で考えて行動して
結果的にマズーってのが多いんだが、コレットのは問答無用でさらわれイベント、
しかもクラトスルートでメインでも無いのにさらわれ役ってところが引っかかりだとオモ。
特に後者だろか。

なんか助けに『行かされている』感が強くてなー。
コレットたんルートでさらわれたコレットを助けに行くのはむしろ大歓迎だが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:20 ID:U5n6itIH
なんだかんだいっても神子だからな
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:27 ID:AsYP17a7
なんだかんだいってもヒロインだからな
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:28 ID:20g4/6Px
なんだかんだいってもぺったんこだからな
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:31 ID:23RVl2LO
>>94
イセリアで「ロイドは悪くない!」のあと「悪いのはボクだ!」って言ってなかったっけ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:38 ID:fUykkUqg
>>105
言ってた。
「ロイドは悪くない!村が襲われたのはボクのせいだ!」
だったとオモ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:38 ID:P92JQDrC
バカめ 永遠にちかい寿命と魔法がつかえるという圧倒的な戦闘力

支配階級になれるではないか。テセアラのハーフはバカだなあ
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:39 ID:20g4/6Px
だいぶ前からジーニアス叩きがいついてるんだよなこのスレ
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 23:04 ID:7WPQBy78
>70
> 4位のゼロスで宝珠もらって
> 前夜に来てミトスにさらわれたし。
ゼロスも「あはは!知るもんか」とかって言ってた?
どういうやりとりがあったか密かに詳細キボンしたい……
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 23:27 ID:o8WcyhXk
>>109
たぶんミトス憑依イベントのやりとりはジーニアス以外全員一緒だろう。
ジーニアスのみ少しセリフと態度が変わる程度。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 23:35 ID:AsYP17a7
>105
イセリアではね。でもその後が…。
あああ…ジーニアス、その発言はちょっと・゚・(ノД`)・゚・
と思ったのは、合流後のスキットで。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 23:48 ID:7WPQBy78
>110
ありがと。そうなのか_| ̄|○
ゼロスはちょっとくらい違いあるかなと期待したんだが
駄目か。

父さんのがあったら、父さんのは台詞変わりそうだから
(゚д゚)ウマーなのにな……
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:06 ID:1uroPZqy
コレットの母親って死んだの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:16 ID:AmKInlHh
>>111
ジニもまだ子供だから仕方ないさ、
それにロイドに責任押し付けた事にも罪悪感もってそうだし
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:53 ID:DuFJbBey
つーかジニってハーフエルフだけど実年齢はあのままだろ?
それを考慮したらすげー良くできた子供だと思うが。
イマドキのリア消厨房がジニたんレベルの発言できるとは思えん。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:55 ID:1Pd6fwcv
でも12にしては幼すぎなところも見られる罠
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:58 ID:GcZDqGaA
>>38
>>39ですけど、初め納得したんだけど今更疑問に思って・・・
フォシテスが騙されていたという確証みたいなのってありましたっけ?
マグニス様がフォシテスに連絡をとろうとして
ロディルがフォシテス様に連絡されると自分の行動がつつぬけになるとか
言ってたと思うんだけど、これじゃあはっきりしませんし。
騙された同士ということでフォシテスに連絡を取ろうとしたのかもしれないけど、
五聖刃の中で一番信頼ができるから連絡しようとしたとか・・・
それとも他に何かありましたっけ?
まあ、フォシテスの名前が出てくればそれだけで
ストーリー上のそういった伏線になる気もしますが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:59 ID:s6joKaex
>>116
そこはまあ萌えポインツだから仕方がない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:03 ID:LquYT3vh
>>118
禿同

120名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:08 ID:1Pd6fwcv
12歳児なのに七五三(;´Д`)ハァハァ
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:15 ID:LquYT3vh
コレットたん
(*´д`*)ハァハァ
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:30 ID:2Pauyp+J
コレットたん(;´Д`)ハァハァ
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:13 ID:KXvgDB5I
SからPまではどの程度時間は経っているのかな?
P世界ではユグドラシルは世間からすっかり
忘れ去られた存在だったから…。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:16 ID:s6joKaex
そういやドワーフの寿命もあいまいなままだな。
Pでもあいまいだったけど。
Pのファミ通攻略本の鉄拳ドワーフを見る限りだと長生きっぽい?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:20 ID:5ji7mg9m
Pでは既にドワーフは絶滅してたのかな?。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:22 ID:KKy0f89y
ドワーフの誓いは残って無いのか・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:23 ID:s6joKaex
>>125
鉄拳ギースがいる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:24 ID:5ji7mg9m
Sのエルフの村の宿屋の受け付け女って、アーチェの母親と思ったけど違うかな?祖母か曾祖母ぐらいかな?
髪の色は同じだし…。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:27 ID:5ji7mg9m
ギースってビルから落ち…ごめんよぉ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:29 ID:KKy0f89y
ファイアギースには氷の矢だ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:50 ID:LQlA47JQ
ダオスってエルフだったのね。
いやデリス・カーラーンから来たから純血では無いな。ハーフエルフの系統だな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 03:16 ID:1Pd6fwcv
おい公式ガイドの設定資料に「地球」って書いてあるぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 03:23 ID:LQlA47JQ
あれま!?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 03:28 ID:LQlA47JQ
では、ダオスはチタマの人だったのか!?!?!?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 03:42 ID:LQlA47JQ
だが、なぜチタマの人がマナの木ユグドラシルの事を知っていたんだろうか???。

ま、深く追求するのも酷だな、Sも面白かったんだからな。
設定の矛盾や歪みを気にしていたらコロコロと作る人の変わるゲームの続編物は楽しめないか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 03:56 ID:JXUbq5SS
ちょっと待て、Pの攻略本にはデリス=地球だなんて書いてないぞ。


でもダオスが大いなる実りを求めて地球に派遣されたとはある。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 04:08 ID:cUyfr3xb
地球ってのにあまりこだわらなくていいと思うが。
あの世界の住民にとってはあの星が地の球。

あと今PS版Pプレイ中なんだが、○○神ユグドラシルって
言ってた奴いたぞ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 04:44 ID:5VzzjZ7q
>>137
それはひょっとして大地母神マーテルの事?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 05:20 ID:cUyfr3xb
マーテルとは同じだか別だかわからないが、
とにかく○○神ユグドラシルだった気がする。
140132:03/10/13 05:52 ID:1Pd6fwcv
いや、公式ガイドに書いてあるのはデリスのことじゃなくて、
「デリスは100年周期で地球に近づく」ってこと。
つまり、ロイドたちの住む惑星を「地球」って書いてた。
Sしかやってないんでよく知らんが、Pの惑星はアセリア星とか聞いたんで食い違わないんかなーと。

話は変わるが、ヨシュアとローザのイベント、
本当のことを言うか黙っているかで、結末が変わると聞いたんだが、
両方見た人いる?


漏れは結末があること自体知らなかったさ _| ̄|○
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 06:03 ID:tC2RDcPv
ユアンって最後はクラトスとデリスに行ったの?それとも地球に残ったの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 06:15 ID:dqtzhRcC
言あん!。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 08:21 ID:UysFPwZw
>140
いんや、アセリア星って名前は出てない。
Eの閉じた世界が「エターニア」と呼ばれていたように、
単にマーテルが修めるあの世界を指して「アセリア」とか「アセリアの地」とか呼ばれていただけ。
それが今回、地球と呼んでも差し支え無いと分かっただけで。

Pで枯れたっていう大樹カーラーンは何時頃デリスに植えられたんだろう。
ノルンはどうもマーテルより後の存在らしいから、
ユグドラシルの大いなる実りは一度出来たんだろうな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 09:46 ID:QLWZCiET
今更ながら攻略本ゲッツ。
エルフの老化がどうとかって長老とエグザイアのおっさんのところに書いてたけど、
どういう感じで老化するんだろう。
1000年生きるとして、ある時期を堺に(例えば700年ぐらい)残りの時間をゆっくり老化していくのか、
青年期だけが異様に長くて、それを過ぎると命尽きるまでの間、人間と同じような早さで老化していくのか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:44 ID:lo8ybEvy
このゲーム、絵がキモっと思ったのは俺だけではないはずだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:46 ID:Jks+0S0E
EDのみんながそれぞれ自分の場所に帰っていく時って時期的にいつくらいなんだろう。
ED後すぐなのか、しばらくしてからなのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:57 ID:+EDHxJ+K
ゼロスって死ぬことあります?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:16 ID:ltQjnizc
>>147
スレ違い、ここは考察スレ

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1065932998/
こっち池や
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:30 ID:1Xhlwr/X
>>137
覚えてないな……今どのあたり?

>>140,143
P攻略本もあの世界を地球と言ってなかったっけ?
あとアセリアは暦だと思った。
世界を呼称してアセリアと呼んでいたのは、漏れらプレイヤーのみだと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:55 ID:g4ToJ8Yt
>>149
攻略本は知らんが、トールのテレビジョンのニュースで地球って言ってたぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:59 ID:sLI2cHse
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:52 ID:kZxJQQ/w
>149
今はレアバードゲットしたトコ。
それほど前の話じゃなく、確かヴェネツィア辺りで外を歩いてた人だと思う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:36 ID:UJ7wzvws
>137>149です。確認しますた。
○○神ではなかったです。ちょっと記憶違いでした。

過去でダオスを倒した後、トールに行く前の
ベネツィアの南部で歩いてる人です。

町の人
「ユークリッド国ではほとんどの
 人がユグドラシルを神として崇
 めているんだ」
「大地の精霊であるユグドラシル
 が世界を守ってるんだってさ」
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:43 ID:UJ7wzvws
上のリンク間違い。
>149じゃなく>152
すぐ上のまちがえるんじゃねぇよ自分…
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:07 ID:1Pd6fwcv
祝賀会会話全部補完しますた
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1066039584.txt
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:22 ID:KbpNnSEd
>>155
超乙
しいなとリーガルが個人的に萌えたよ
そして相変わらずゼロスの発言が泥沼のようにクラトスルートを阻んでゆく……(ノДT)
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:37 ID:DuFJbBey
ゼロスはなぁ・・・・・・・イベントこなす前にクラトスルート見ておくんだと激しく後悔。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:17 ID:nSzyJ39E
俺はゼロスもクラトスも、両方極めたデータ作るから無問題。
今回やりこみ要素少ないからすぐできる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:20 ID:1Xhlwr/X
>>153
漏れが149でつ。わざわざども。
まぁこれは大樹の精霊=マーテル=ユグドラシルを指してるんだろうな。
ミトス=ユグドラシルのことは、Pの時代には全く残っていないみたいだし
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:26 ID:E+EgK75B
Sの世界でもミトス=ユグドラシルは身近な者しか知らんだろうし、
ロイド達もエルフ達も語り継がんだろうからなあ。
そういえば語り部が残した物は闇へと消えたんだろうか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:11 ID:1Pd6fwcv
>>155に細かいミスを発見しますた

というわけで張りなおし
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1066046816.txt
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:45 ID:feCZGEiR
>>161
素晴らしいでつね、乙です
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:05 ID:hzozr83X
会長。
皆が驚いているのは出所してることじゃなくて手枷じゃないのかと
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:20 ID:6pXsVQJP
ちょいと疑問に思ったんですが、いいですかね?
プロトゾーンの事なんですが、
ノイシュの形態だけでも4000年は続いてるみたいだから、
単細胞生物が人になるまでには、億単位の年月が過ぎるのは確実ですよね。
そんな『生涯進化し続ける生物』を、誰が一個体だと確認出来るんでしょうか。
エルフだってそんなに長寿じゃないだろうし。
普通は、ただの進化だと思っちゃいませんかね。
人形態になったプロトゾーンが「実は単細胞から生まれて…」と説明したとしても、
果たしてそれが信じてもらえるもんでしょうか。


分かりにくい文章でスマソ…
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:29 ID:KbpNnSEd
>>164
その進化をノイシュ単体でやってのけるんだろ?
単細胞生物ノイシュ→犬ノイシュ→フェンリルノイシュ→人間ノイシュ→魔を狩るノイシュ
過程の調査はきっとエルフなり人間なりの学者が一族総出でやったんではないかと
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:36 ID:1Xhlwr/X
ノイシュ個人の進化が特別遅いと言う可能性は?
まぁそれでもプロトゾーンの進化は万年くらい掛かるんだろうなと思う。
言われてみれば確かに謎だ。

ところでノイシュが当時もあの形態だったって言われてたっけ?
もしかしてクラトスと初めて出会った時のノイシュは……
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:42 ID:Uu86sIXL
改めて最初の方やってみると
普段言いつけ通り村の外で待ってるノイシュが村に入りたがるところとか
スキットの「そわそわノイシュ」とか伏線だったってわかるね。
168164:03/10/13 22:47 ID:6pXsVQJP
>166
た、確かに族長は「4000年前に確認されたプロトゾーンが最後」としか言ってない…。
エアロス(鳥)だったらまだいいけど、もしかしたらアクアン(魚)だった可能性も!?(;゚Д゚)
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:50 ID:1Pd6fwcv
有袋類の赤ん坊状態です
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:19 ID:Uu86sIXL
>>168
金魚鉢にノイシュを入れて持ち歩く4000年前の勇者様御一行
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:23 ID:KKy0f89y
>>170
縁日の出店でノイシュをすくってご満悦のユアン様
ナイロンの袋にぶら下げていました
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:25 ID:3Xm91hZC
>>171
ドジッ子に取れるわけが無い
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:27 ID:Uu86sIXL
>>171
ドジっ子は水につけただけで破れて涙目になってそう。
やはり飼い主だったクラトスがすくったのでは。

ネタを真剣に検証してみる俺達…
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:27 ID:bO6n4qFS
マーテルが欲しいと言ったので頑張っちゃったんです。
下手な鉄砲数うちゃ当たる、で。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:31 ID:CEFtB+TT
怪我をしていたと言ってたから、弱ってたのを掬ったのだろう
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:32 ID:4uzHW4Ge
超古代都市トールとミトスのカーラーン戦争停戦では
どちらが古いのかな?。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:35 ID:NscWdaSF
電撃でビリビリさせて浮かんできたところを取ったんだよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:35 ID:slZqp15g
うっかり放電してしまって瀕死のノイシュをマーテルかクラトスが治療、リハビリ

>>176
Pでアスカが捕獲されていたのを見るとトールが後
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:38 ID:M4G32SI9
>>176
攻略本を見る限り人間の誕生→魔科学の発達→兵器の発達→カーラーン大戦
とてう流れになっているのでカーラーン大戦の方が先だろう
180164:03/10/13 23:39 ID:6pXsVQJP
普通に考えると165さんが正しいんだろうね。


ネタが盛り上がってますが(藁
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:41 ID:4uzHW4Ge
>>178
そうかロイド達の世界はあの後大繁栄を迎えたんだね。
で、また戦争を起こして文明は崩壊してマナの木ユグドラシルの存在は忘れ去られていったんだね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:41 ID:pk8rbKjY
>>165
人間には無理

183名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:47 ID:Uu86sIXL
ロイド達の時代とクレス達の時代の間には
トール・フェンリル・オーディーン三国の衰退と滅亡という大きな出来事が入るんだよね。
繋がりのある世界とはいえかなり隔たりを感じるね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:50 ID:+W74V2yY
ロイドからクレスまでは数千年の時間が立っているんだね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:53 ID:+W74V2yY
次のテイルズは「テイルズオブ三國志」でトール、フェンリル、オーディーンに住む人が主人公でやって貰おうかなあ。
186164:03/10/13 23:54 ID:6pXsVQJP
数千年か…ノイシュはまだ生きてるかな…。


って、そろそろ名無しに戻ります。
皆さん考察サンクスでした(´・ω・`)
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:58 ID:fhqwvLiA
>>183
一回リセットされている以上、ほとんど関連性なんぞ無いと見たほうがいいのかもな。
でもどこかで繋がってる。
ここらへん、何年も経った設定とうまいことつなげたもんだといつも感心する。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:00 ID:c7AM3cEu
PのワルQとワルQの冒険のワルキューレも同一人物か?
189関係ないが・・・:03/10/14 00:06 ID:EUkxx+HQ
誕生日を迎え三十路街道をつっ走る事になりますた。

コンゴトモヨロシク…
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:27 ID:aq9U5cbU
>189
オメデトズサー⊂⌒~⊃。Д。)⊃

191名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:31 ID:h2JKxl6g
>>188
デザインだけ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:48 ID:VvQvW1gs
>>188
あえて円盤皇女の話はここではやめておこう…
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:46 ID:awupl3Kg
リーガルが手枷はずした時の強さはどんなもんか?


あとどうでもいいけど着替えの時ははずしているというのに萎えた
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:57 ID:nr/Mnrwc
つーかあのかめはめ波はなんなんだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:50 ID:ZzZDg7fh
↑ワロタ
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:52 ID:ZKgO9RbF
Pの未来編がアセリア暦4352年だよね。
暦や元号を新しく作る時って歴史の節目だよね。つまり、4202年前に大きな出来事があったとすれば、超古代三国大戦終結かな?。
だとすればロイド達の時代は其れよりも古いって事だよな。

ロイド達の時代は5000年前から6000年前か!?
そして千年続いたカーラーン大戦が役10000万年前…。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 04:01 ID:ZKgO9RbF
あ、4202年は過去偏だ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 07:39 ID:0kOER2AK
>>193
着替える時手を使ってしまうので服が傷んでしまいます
199神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/14 18:05 ID:oWd2PlXY
ゼロスルートで行くと、救いの塔のゼロス裏切りイベントの直後にミズホの忍者たちが来て、
「投げ文があった。おまえたちが最後の戦いに挑もうとしていると。」って言ってるけど、
これはくちなわの行動か?それともゼロス?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:10 ID:jER8xt7J
>>199
それはおそらく、くちなわですな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:26 ID:Tbn42gT8
>>199
漏れはゼロスの行動だと受け取った。
別に答えはないみたいだから、自分が信じたい相手を想定しておけば良いんじゃないか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:43 ID:fLKN6ZKe
でもまあ、ゼロスルート限定であることを考えると
妥当な解答はしぼられてくるよなあ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:43 ID:S6diB+jI
くちなわの場合は決闘終わらせて無い場合は辻褄が合わないような。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:47 ID:BKEL1F38
富良野に医者探しに行った時、ゼロスが独り言言ってたのは、
ついさっきまでクラトスの映像と会話して「アイオニトス取りに行ってくれ」とか
頼まれたんだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:54 ID:0kOER2AK
>>204
それでアルテスタの家で答えを言う。

と言うかゼロスの「最後に信じてくれなかった」
と言うのが何の事か解ら無いのは俺だけだよな・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:55 ID:G/PJwddb
>>203
ヤシも自分の復讐心の理不尽さを理解しているフシがあるから合わせようと思えば合わせられる
漏れはフツーにくちなわだと思ってたなぁ
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:55 ID:0kOER2AK
うう・・・サーバーの負荷で書けずに
イライラしてたら「と言う」が連続する文に・・・鬱
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:57 ID:b7E6H8WR
>>205
富良野から出るときにロイドが「…信じていいのか?」って聞いたやつだと思う。
それで「あ〜、俺様やっぱ信用されてなかったんだな」と。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:57 ID:0kOER2AK
>>206
じゃあくちなわはずっとストーキングしてたのか?
あいつも暇だな
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:00 ID:fLKN6ZKe
202でそれとなく「くちなわだったらクラトスルートで投げ文こない説明がつかないだろ」
と言ったつもりだったのだが
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:17 ID:9xhhokuu
投げ文ってゼロスルートだけだったっけ?
212神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/14 20:42 ID:D8idLRWq
くちなわのお守りには式神が付いている。
だから、ロイド一行の行き先は常にくちなわに筒抜けだ。
式神というのは、場所だけではなく音声その他も盗める代物ではないだろうか。
隠密行動を仕事としていたミズホの民の技術だしね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:47 ID:0kOER2AK
>>212
盗聴器か。
完全にストーカーだな
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:50 ID:1JJgrbsk
なぜユグドラの形態でたたかわなかったんだ?
最後の最後にショタガキ形態とは。

ユグド形態のほうが威厳があっていい。

ユグド形態→エクスフィアを暴走させてマーブル形態

この2段階なら最後の戦いも盛り上っただろうにn


215神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/14 20:54 ID:D8idLRWq
ユグドラシルの姿は、クルシスの頭取としてふさわしい威厳を見せるための仮の姿。
取巻き全てがいなくなった最後には、その姿をする意味そのものが無くなった。

216名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:55 ID:fR29bnvI
>>214
それだとダオスと被るからじゃ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:09 ID:xILBaJuy
投げ文なんて使うのは、あの世界じゃ忍ぐらいかと思ってたから
くちなわかと思ってたな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:46 ID:1JJgrbsk
勝ちセリフなのだが、2りや3人のときのセリフってどうやって聞くの?

もう終盤なんだけど。わざとほかのメンバー殺しといて2里だけ生き残っている
状態にすればよろしいので?また、並び方にも条件があんのか?!
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:48 ID:BKEL1F38
条件なんて不明だよ
終盤まで行ってまだ聞いたこと無いの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:52 ID:1JJgrbsk
マジェでみるといろんなのあって聞いたこと無いのもいっぱいあったんで。
ジニリフィルとか2りのがでたことない
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 07:41 ID:DwsloshX
普通にやってたら幾つか出るだろ?<複数人の勝ち台詞
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 08:36 ID:6mp1WY/6
アスカードの牧場クリアしたころ、
クラトスさんが「……き、希望」と言う勝ちセリフが聞きたくて
一時間近くそのあたりで戦闘を繰り返したがなかなか出ず、
戦闘終了時のグレードが高いと出やすいような気がしたので
ダイクの家周辺でクラトス(操作)、コレット、セイジ姉弟のパーティででさらに一時間粘ってみたが

クラトス「おのれの不運を嘆くがいい!」

_| ̄|○ ソリャナイヨ トウチャン……
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 08:45 ID:XKV9GbsO
>>222
イ`

条件が結構はっきりしてるのもあると思う。ロイドとコレットの毒のやつとか。
あとクラトスが活躍してロイドが活躍しないと出る「出番がなかったー」ってやつとか
結構意図的に何度も聞ける。
「き、希望」のやつは内容的に3人同時でとどめを刺すと出るような気がする。
でも同時にとどめ刺すって現象があるのかどうか謎だけど…
うちはロイド、コレット、ジニ、クラトスでやってるけど何度も見てます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 09:53 ID:0tAe4LIx
>>222
俺はそれやたらと出るよ
なぜか序盤はそればっかだった
ただ、「クラトスさんかっこいー」ってのは
三周目の今でも聞いたことない(´・ω・`)
聞いてみたいyo
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 10:46 ID:iDKaEm7j
タイムアタックのランキングデフォルトはマシンだよな
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 10:47 ID:iDKaEm7j
>>225
誤爆すまん

タブ複数開いてた・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 12:43 ID:x3L9MjdD
今更だけど、人間牧場でディザイアン達が強制労働を課していたのは
エクスフィアを早く馴染ませる為の行為だったのかも

でも、辛い目にあわせて馴染み易くなるのは輝石だけかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:20 ID:oS1MO3JX
しいなの乳は何であんなにでかいの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:38 ID:SSn3x6XK
唐突でワロタ
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:42 ID://YEJNEb
闘技場パーティのエキビジョンで「造作も無い。先を急ごう」が出たときはビビった。
クラトス操作してたとはいえ、ロイドも結構戦ってたのにのう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:44 ID:UUg/SrF2
>>228
他に取りえがないから
召還がつかいにくすぎんだYO!
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:13 ID:j+SOfANA
しいなは召喚が弱いことより奥義が全部吹き飛ばし技であることの方が痛い、と思う
奥義決めたら敵さんのターン、というのでは手数の多さが生きてこない
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:16 ID:J8nwAUai
歌下手だな(;´Д`)
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:31 ID:iDKaEm7j
>>233
お前しつこい
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:35 ID:J8nwAUai
俺他になんか書き込んだか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:48 ID:3LKCg39o
どちらにしろスレ違いだ馬鹿
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:05 ID:iDKaEm7j
>>232
と言うか基本攻撃がリーチ短いからかなり近づかないと
行けないし当てても離れてコンボが当たらなかったり
技も豆腐以外は大して強く思えん

癖があるな
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:22 ID:qaLJVP71
ゼロス死亡ルート、死んじゃうところまでやったけど
仲間が死ぬと激ウツだな。生存ルートが基本ルートなのは正解。
って最初に見ちゃう人も入るのかな。もう1周行くけど二度とやらん。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:53 ID:TUoG1jsJ
>>238
しかも仲間をかばって死ぬとかじゃなくて
自分の手で殺すってのがまた鬱・・
何度も見たくは無いな( ´Д`)
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:55 ID:tARxoGhn
容赦無く殺さざるを得ない
しかもその跡なんの支障も無くすすむし
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:00 ID:wwreVQPZ
セレスに闘技場で仇呼ばわりされるだけだもんな

しかしゼロスのEDはもっとなんとかならんかったのか
コレットと被るけどセレスに「お兄様」と呼ばれるとかした方がよかったと思うんだが
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:00 ID:qOifUOVS
こんな可愛い子が・・・
http://www.nukix.net/index2.html
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:28 ID:kvGVniR5
ウィルガイアでクラトスが「使いを送った」っての、ロイドたちがマナのかけらを
手に入れられるように取り計らってくれたのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:31 ID:3LKCg39o
それっぽいね
封印の間で戦ったのも、ロイドたちが勝手に何か騒ぎを起こしたら困るから
「捕獲」という形で、自分の目の届く範囲でウィルガイアに潜入させたのかも
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:33 ID:SbZXuSxi
>>243
他にもウィルガイア内東のほうの天使に話すと通報されそうになるがクラトスによって連絡ライン?が遮断されてる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:36 ID:ri8XZTPd
つーか、そもそもウィルガイアに連れてかれたことが
マナのかけらを手に入れさせる為だったと思うのだが
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:37 ID:kvGVniR5
>>244
なるほど。戦った意味がいまいち分からなかったが、そういうことか。

>>245
そんなのもあったな。父さんも色々大変なんだな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:31 ID:gw4Ju6a+
どうせなら帰りも送って欲しかったぞ父さん。
無重力の部屋で何時間スケートしたことか…
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:36 ID:eHP7gJuG
攻略本読んでもいまいち理解できなかったのだが、
父さんは何で精霊との契約をやめろ、とか言ってたの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:42 ID:ywbAvAOE
>>249
二つの世界が一つになっていない状態で精霊を活性化させると、
大いなる実りが暴走するから。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:47 ID:eHP7gJuG
では父さん的には、ロイドにエターナルソードを装備させた『後』に、精霊契約させるみたいな考えがあったのだろうか。
レスさんくす。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:58 ID:9d2kbW2/
エタ剣が出てきたあたりから再プレイしてて思ったこと。
父さんは最初からドジっ子と手を組めばよかったんじゃないだろうか。
利害も一致してるだろうし
ドジッ子はマナを分け与えるというワザを持ってるから
封印解放しても死ななくてすむし
ハーフエルフだからアイオニトスとかいらないし
ダブルセイバー使えるくらいだから剣も扱えないということはないんじゃ?

あ、オリジンと契約できないか…
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:09 ID:VI7e31XG
ホモは封印されてたとはいえ、
半ば引き篭もり状態だったしなあ。
今更ドジッ子がしゃしゃり出てもどうにもならんかったろうな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:13 ID:lHan9PgG
>>252
ドジっ子と組んだらえらいことになると思ったんじゃないか?w
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:33 ID:MazGO7QJ
>>252
>エタ剣
その略はいい気がしない・・・
意図は無くとも控えてくれないかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:36 ID:9d2kbW2/
>>255
それ前にも誰かが言われてるの見た。
理由教えてくれたらやめるよ。
気になってたんだ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:38 ID:GrJgf6OP
>>252
別に契約しなくても、オリジンに認められればエタソード(>>255よ、これで良いか?)は
使えると言っていた。
だから契約者ではないロイドが所有者になれたわけだし。
つまり、父さんはドジっ子ではオリジンに認められないと踏んでいたって事に
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:40 ID:MazGO7QJ
>>256
小学校の時に習わなかったかい?
「エタ」が差別用語だったって事。
社会で江戸時代の時に習ったはずだよ。
ウチの地方では被差別部落が近くにあったのさ・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:41 ID:lHan9PgG
ドジっ子ってハーフエルフだったっけ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:42 ID:WbhNCmTO
江戸時代あたりの歴史かカムイ伝を思い出せ
その意図が無くてもいい気分じゃない
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:44 ID:9d2kbW2/
>>258
ああー!えた・ひにんのことか。
全然気が付かなかった。
わかった。もう使わない。
262260:03/10/16 01:44 ID:WbhNCmTO
被った

>>259
四大天使はクラトス以外ハーフエルフと明言されてる
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:48 ID:AoBxvY2S
最初父さんは自分でナル剣を装備するつもりだったのかな?
264255、258:03/10/16 01:48 ID:MazGO7QJ
>>261
スレ汚してすまなかった
お気遣いどうもです
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 02:21 ID:ArjL0MMH
>255
気持ちはわからんくもないが、ちょっと気にし過ぎ
じゃないかな、と思う漏れは同じGCの別RPGスレ住人…。

テレビの放映禁止用語の所でピーってのが入るが、昔、
「目眩まし」にこれを入れてたことがあって、逆に
もにょった事を思い出した。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 06:13 ID:b+pVRbw9
>>263
だからってそんな略し方はねぇだろうw
4000年前の時点でお父さんがアイオニトスを服用してなければ、自分が使う気だったのかもしれない
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 06:21 ID:rH1jroK7
>>266
アイオニトスを飲んでないと時空の剣は使えないのでは?
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 13:29 ID:ndGKMQFJ
>>265
禿同。
単なる同音異義語じゃないか。
エタ剣の「エタ」の部分に誰も差別を意図して使おうとするやつはいないだろ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 13:51 ID:3/T4Lq6V
まぁナル剣とか永遠真剣とか何でもいいだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 15:05 ID:E9MLqS4m
だな
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 15:55 ID:SXLCwZ5a
真ん中をとって「ナルソー」だと、なんか美味しそうな名前に
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 16:10 ID:bMMKLQ0p
>>267
オリジンの封印を解けば自分は死ぬ確率が高いから
自分で剣を使える可能性は低いと思ってたんじゃないかな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:51 ID:xEGXtONj
創作でもイイエピソードだと思った。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1065932998/798
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:21 ID:3ws562/2
それでいくと避妊具とかもヤヴァイナ
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:48 ID:nyf9sy60
>>267
ナルソーはミトスが使うんだから呑む必要は無いんじゃないか?

>>268
まぁ確かに神経過敏でチョト…とも思う
世の中自分に優しい事ばかりじゃないっしょ
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:53 ID:MazGO7QJ
>>275
お前明らかに勘違いしているぞ
人の子と言う前にレス読み直せ
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:06 ID:JQwovxkg
エターナルアルカディアやエターナルダークネスのスレにもそれ言って回ってこいよw
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:14 ID:47agsnGz
>>276
誤爆か?
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:14 ID:nyf9sy60
>>276
差別用語が嫌だから控えてくれ、って事じゃないの?
だから明らかに意図してない事くらいは我慢したらどうかって思ったんだが
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:23 ID:MazGO7QJ
>>279
ミトスが使う云いの事だっつーの
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:26 ID:JQwovxkg
他所のスレにいたなあ
「外人」て言うと必ず「外『国』人」と注意する奴

ああ「週」→「周」に突っ込んでる奴思い出した

282名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:30 ID:nyf9sy60
>>280
ハイパーゴメン
精霊との契約にはホンのちょびっとでもエルフの血が必要なんだっけ……?
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:30 ID:GrJgf6OP
ってかアイオニトスと時空剣は無関係だよな?
時空剣使用の条件は二つ、オリジンに認められる事とハーフエルフの血だった筈。
アイオニトスはあくまでマナの伝導を良くする鉱石だから、親父やロイドはどう頑張っても後者の条件に値しない。
だから契約の指輪が出てくるわけで。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:31 ID:UK9j3BTf
ぬぅ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:44 ID:MazGO7QJ
>>281
外「国」人

カッコは「」だ
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:56 ID:8j0Bm0Bn
ミトスは現在しいたげられているハーフエルフ救済の
ために何らかのアクションを起こしたりはしなかったんだろうか。
「マーテルはハーフエルフから神になりました」
「ハーフエルフを虐げる奴は地獄に落ちる」
とかマーテル教典に書くだけでも絶大な効果があると思うんだけどな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:25 ID:EoOnQj9U
 ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶          2ch人物名鑑 NO.1
¶¶¶¶¶¶¶""""""¶¶¶¶¶¶¶¶""
000◯◯0 _,,,,, ▲ ,,,≡0◯             日本を導く最高機関2chに属する四大AA
¶¶¶¶ ¶ ¶ 〃 _\ /≡≡|               にして、災厄の元である、あめぞうとを統べる
¶¶¶¶ ¶ ¶   〈 (・)》 ((・)〉|             最高指導者。本来の指導者はひろゆきであったが
¶¶¶¶ ¶ ¶  "" ̄≡|≡≡|               あめぞうの過激派によるF5攻撃により死亡。
¶¶¶¶ ¶ ¶≡ / ... |||≡≡|               現在は魂のみがギコナビに寄生している。
¶¶¶¶ ¶ ¶ 《    .ヽ 〉 ≡|
¶¶¶¶ ¶ ¶  ゛ γ⌒〜≡/
¶¶¶¶ ¶ ¶    ..L_」≡/        
 ¶¶¶ ¶ |   .┗━┛ |              
 ¶¶¶ ¶ \   _≡/                                                          
       __〃`ヽ 〈_           
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ          
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、| 2 |, |ヽ-´
      /""  | C |: |
      レ   :|:H  | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \
   (。mnノ      `ヽnm
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:10 ID:/RVMVQGq
>>286
マクスウェルと契約しる!
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:40 ID:RoFJttmi
ところで外人は駄目なのに漏れやしるはいいのか
290286:03/10/17 00:43 ID:QaQaKupZ
 >288
ああ空中都市か。たしかに何もしてない訳じゃないな。
 けどユグドラシルになって、クルシスの権力をもってからなら、
 ハーフエルフを人やエルフと対等にするくらい簡単だと思う。
 それにハーフエルフもあんまりあの空中都市知らなそう。
 有名ならバージニアはリフィル達を捨てる前にまずかけこむと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:06 ID:wP7PA+cZ
ヴァージニアは子供たちとの再会後、どこへ行っちゃったんだ?
姉に守られてきたジニより、リフィルのダメージが大きくて
(`Д´)ノウワァァァァンと泣き叫んだ時にはグッときたなぁ。
それになんとかの冠をくれた「あの人」も知りたい。誰じゃ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:17 ID:CBFS8s/t
>>289
外「国」人
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:05 ID:cS0KTMMO
テセアラ行ってエレカーもらう日の朝
コレットが首を寝違えるんだが、これってなんかの伏線?
四週クリアしたけどわからんかった
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:17 ID:A53rhlc+
 二周目やっててちょっと気になったんだけど、
 シルヴァラントの一般人って「エルフの知識」はどのくらいあるんだろ。
 テセアラみたいにヘイムダールがあるわけでもなく、
 世界が二つに分裂したことも忘れられている状態で、
 ハーフエルフを差別する考え方だけはあるなんてことになるのかな。
 どこかにそういう資料とかあったっけ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:21 ID:j6UVyhxW
>>293
永続なんとか症の伏線、でこのスレの見解は概ね一致している
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:31 ID:xU/7dwJi
オゼットでコレットが転んだのには何か意味あったの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:34 ID:ZmzWGhla
>>294
差別意識ってのはそれだけ根深いって事じゃないの?
私、部落や韓国の人と接したことないけど(内緒にされてるだけかもしれんが
そういう差別があるのは2chに来る前から知ってた。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:55 ID:ZPOVWYPa
>>249
普通にあると思われる。
序盤でイセリアの村民がエルフはいいけどハーフエルフは死ねや、
エルフは魔法が使えて凄いなハーフエルフは(ry
のようなことを正体の発覚してなかったジーニアスに言っていたような。
リフィルとジーニアスがエルフと偽っていてもすんなり受け入れられ、
ハーレイのような若いハーフエルフもいるのだから、
シルヴァラント側にも出てこなかっただけでエルフの村があるんじゃないか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:57 ID:jJgI5Er2
結城小説辺りでそんなの出てくるかも。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:59 ID:j6UVyhxW
本当のエルフは殆どいない、みたいな風に思ってた。
そう言えば資料はあったかなぁ?

それこそ卵か鶏か知らないが、衰退世界ではハーフエルフ=ディザイアンみたいな
節もあるからなぁ。加えて自分たちと違う種族だし。
嫌悪の対象になるだろ。

>>296
さぁ? これも永続天使性無機結晶症かな、と思った。
他にコレットが苦しむような要素、この時はないし。
それにしてもこう見てみると病気の発覚って、発症から随分経ってるよな。
301294:03/10/17 03:05 ID:Fdv3xxX2
そういえば風の精霊(偽)を倒した時は、
ジニが自分は「ボクはハーフエルフじゃなくてエルフだ」とか、
ハーレイが「同族を見間違えると思うか」とかいってたな。
ってことはゲーム中語られなかっただけで、
シルヴァラントにもヘイムダールみたいなところがあるのか?
けど、なんかそれはそれで不自然だな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 10:46 ID:pZKhTegX
正直シルヴァには純粋エルフいないんじゃないだろうか。
303znc ◆zncBjV97gg :03/10/17 11:43 ID:RXC2oLRl
>>296
基本的によく転ぶタイプらしいけど, この時の場合は
>>295 の流れで合っていると思う.
304294:03/10/17 11:44 ID:UpJ+LT0y
>297,298,300,302
レスthx
ちょっと書き込みにタイムラグがあったよ。
やっぱりシルヴァラントにもエルフの村あるのかな。
けど、はじめてユミルの森に入った先生のスキットとかを見る限り、
ありそうな感じがしないんだよなあ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 14:44 ID:zV+7wOIO
あの世界がどのくらいの大きさかは知らんが、表示される街だけじゃ街すくな杉じゃない?
数多くの街から必要個所だけを抽出してワールドマップにのせてるって解釈しているんだが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 15:19 ID:Y4n0Vktz
そもそもフィールドのあるRPGってそんなもんじゃないか?<町が少ない
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:46 ID:wGa/jkxZ
そんなもんよ。

続編出るならナムコの株を千株買う予定。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:50 ID:x3RulBl8
そして続編出して即死して株の大暴落ぽ
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:54 ID:H0IkkXlg
テセアラの神子制度ってどうなってるんだろう?
ゼロスの父が先代の神子なんだよね?まだ生きてるのかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:29 ID:7bGLfIg2
リフィルはヘイムダールの民を恨んではいないのだろうか
バージニアがあんなことになった原因の一つを作ったのは確かだし

ていうかヘイムダールに子供の頃の顔見知りはいないのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:38 ID:b6zQiU9i
>>310
恨みたいとは思うかもな。元は父が駆け落ちしちゃったのが原因だったにせよ
そこの住人だったハーフエルフに嵌められたわけだしな
そいつも追い出されて大変な目にあってるとは思うがね・・・
「父が愚かだったのだ」byドア

ミトスは剣士なのになんでチャクラムみたいな技を出しますか
それ以前になんで剣は使いませんか。そんなにパパが嫌いですか
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:52 ID:7bGLfIg2
アビシオンは仕様前と使用後で頭身が変わるのはなぜですか
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:53 ID:BBYpYHtr
シークレットブーツ
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:21 ID:yImwmoSZ
>311
ナルソー以外は使いたくないとか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:24 ID:sgJ1bAFe
なりダン3が出たらぜひともミトスナルソーver.を出して欲しい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:54 ID:7bGLfIg2
考察スレまとめページの更新がない
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:52 ID:aKH/G8SR
アビシオンたんが色々武器を使ってるのを見ると、
どうしても「ローバーアイ・・・ふにゅっ!」とか期待しちゃうなぁ。

バラクラフ王朝は、シルの方が繁栄してた頃の
物でいいのかな。
王がシルフと契約云々は、話が歪曲したのだろうか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:24 ID:HVKKOis8
哀れなユアン

プレセア「ユアンは・・・哀れな人ですね」
しいな「どうしたんだい、突然」
プレセア「あれだけ多くのハーフエルフを従えていたのに・・・
 みんなユグドラシルを恐れて逃げてしまって、もう誰も残っていません」
クラトス「それはボータが死んでしまったからだ」
プレセア「そう・・・なんですか?」
リーガル「たしかにボータはただリーダー補佐として優秀なだけでなく
 部下にとても慕われているようだったな」
クラトス「そうだ
 かつてはユグドラシルを恐れてレネゲードに参加するものなどほとんどいなかった」
クラトス「だが800年前からレネゲードは突如活動が活発になり始めた
 えそらくボータがレネゲードの実質的なリーダーとなったためだろう」
リーガル「そのボータが死に、ユアンが首謀者とユグドラシルに知れた今
 ユアンについていこうとするものなど誰もいないということか・・・」
プレセア「ユアンはこれからどうするのでしょうか?」
クラトス「はっきりとしたことはわからんが、
 おそらくどこか山奥にこもり、ひっそりと暮らしていくのだろう」
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:27 ID:/8NrUIZe
ワラタ
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:01 ID:Zk/9CicY
泣ける…・゚・(ノД`)・゚・
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:11 ID:FUvdYxDU
ユアン「ま〜てるちゅあ〜〜〜〜ん」

ユアン ザ サード
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 02:02 ID:KjtYhRW8
>>318
ユアン…・゚・(ノД`)・゚・

そういや一周目を終えてやっとこさ二周目に入ったんだけど
ロイドって序盤、凄いガキっぽいキャラだったんだね
後半の頃と比べると随分違うなあ
何気に凄い成長してるんだな(´∀`)
323名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 06:14 ID:ypy5xY1E
でもちょっと突っ走りすぎ・・・主人公だからいいんか
葛藤する場面とか見たかったな
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 06:36 ID:kz6342eD
無責任にどっかで聞いたような正論押し付けまくってるような印象受けた>後半ロイド
まさに「それは理屈だ、理屈で人は動かない」byユグドラシルという感じ
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 08:37 ID:XGYCm8l+
しかし強欲って言葉を知っていたぐらいで褒められるロイドが
俺も知らない常用でない単語を普通に使っていたのには
ロイドお前は何者かと。公式には「少年らしい奇麗事(うろ覚え)」
と書かれていたのにはある意味・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 09:25 ID:dZ8RjDm2
>318
ワラ

一応マジレスしとくと
レネゲードのハーフエルフ達はユアンが逃がしたんだよな。
傷ついた体で「ユグドラシルに殺される前に待避させねば」
って去っていったユアンかっこよかったよ。
ヘタレだけど部下には慕われてたんじゃないだろうか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 09:34 ID:XGYCm8l+
ロイド:「ユアン!その体でどこへ行くんだ!」
ユアン「ユグドラシルに正体を知られた今、部下を退避させねば・・・」
ロイド:「ユアン・・・」

ーーカッコをつけて立ち去るユアンーー


その後、彼の姿を見た者は居なかった・・・
END
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 09:36 ID:TbrDjZTp
>>327
おいおい、そしたらトレントの森に現れたのは誰だよw
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 09:45 ID:XGYCm8l+
>>328
ユアンは傷ついていた為に行き倒れてしまった

つまり、アレは誰なのかと言うのが問題だ。
もし、アレの中身が本物のユアンだったとしたら

EDでも出てこないし死んだのだろう、きっと行き倒れかけて
さまよっていたら「お、クラトス」って感じでタイミングよく遭遇。
(ここは貴重な出番だ・・・キメなければ!!)
クラトスさえ生死をさまよう位なのに、傷ついた体でクラトスに
マナ送りクラトスを介抱。しかし

その後、彼の姿を見た者は居なかった・・・
END

転生→ダオス
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:00 ID:zpD0g480
>>329
>その後、彼の姿を見た者は居なかった・・・

やっぱりそうなるのかw
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:08 ID:r1lSqn3m
>>325
壮健とか知らない割に矮小とか知ってたしね
それはそうとロイド、一発食らっただけでコリンが昇天したヴォルトの電撃何度も食らったり
フォシテスの弾丸を背後からまともに受けたり
プレセアの斧で斬られて
よく生きてたな、無理がたたってそのうち死ぬんじゃないかと
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 12:14 ID:BNofd9Zs
>>328
きっと拠点に戻ろうとしたが道に迷って彷徨ってたら偶然トレントの森に来てしまいたまたまあの現場に居合わせたんだよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 12:42 ID:OGfMxslq
ユアンも災難だよなぁ。ダオスになった後もインディグでいじめられるし
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 13:17 ID:er1GjYOw
>>331
エクスフィアがクルシスの輝石クラスに後一歩まで近づいていたということにしとこう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 13:46 ID:Svajm81y
ところでS世界とP世界は同じって公式設定とかででてます?
(色々言われてるけど矛盾多いような)
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 13:49 ID:EaWXxfSG
>>335
公式には無い。
公式に同じ世界と断言する気だったらEDアニメで大樹の名前だしてると思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 13:56 ID:DLPjEZv0
ヴォルトの電撃は一応剣で防いでるんだろ。そうは見えんが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:06 ID:Svajm81y
じゃぁなんでS=P説が流れまくってるんだろ。不思議 不思議
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:22 ID:RXRf6Nin
>>338
共通単語が多いから

マーテル、エターナルソード、マナ、エルフ、大樹、大いなる実り
デリス・カーラーン、ユミルの森など

ほかに、地形が似ているという説もある
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:38 ID:fpB3D6ke
一応、ファンタジア系という形だしな。

最後でユグドラシルの名前を言わさなかったのは、
まあ、そういう演出、ファンタジアをクリアしたやつならわかるだろ?というヤツでもあり、
将来的に設定が製作を阻害しないための保険でもあり、そういうものでしょ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:45 ID:JOnWOBgI
>>338
むしろ、S=Pを理解できないおまいの脳みそが不思議不思議。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 15:39 ID:Svajm81y
>>341
Sエンディング後の世界がPだというのならおかしい。

1、ミントが復活させるまでユグドラシルは枯れていた。(少なくとも100年は)
  この時点で大地は消滅しているはず。
2、ダオスはデリス・カーラーンに大いなる実りをもってかえることを
  使命としていた。しかしSの設定ではデリス・カーラーン自体マナの塊。
  そこでマナが枯渇するということはない。というか実りをもって帰る余裕
  がないはず。
3、Pではテセアラとシルヴァラントが同時に観測できている。
と思ったんだけど。
 
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 15:56 ID:4byxX6DR
前スレでも出たが
テセアラとシルヴァラントが同時に観測できていることこそ
Pとの繋がりを暗示するものなんだが…
SのEDもう一度観てみ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 16:06 ID:ji7IVNSU
EDで空に見えるのは月(テセアラ)と去り行くデリスカーラーンですよね
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 16:07 ID:HVKKOis8
>>342
「枯れる」のと「朽ち果てる」のは違うのでは?
大樹カーラーンが存在しないからこそロイドやレネゲードは大いなる実りを求めたわけで。
もし大樹が枯れただけならリフィルの治癒術で蘇らせるかレネゲードがとっくになんとかしてたに違いない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 16:23 ID:PUivTs8n
>>342
1.その時はまだ枯れてないぞ。枯れかかってただけであって。ミントは枯れてしまう時間を
伸ばしただけで復活させたわけじゃない。消滅しないのはまだマナが少なからず残っていた
から・・・ってのは少し苦しいか。
2.同名の違う惑星・・・ってのも苦しいな。というか実りを持って変える余裕がないってど
ういう意味だ?
3.343も言ってるがED見てみちゃんとシルヴァラントとテセアラらしき月が二つ見えるから。
347342:03/10/18 16:33 ID:Svajm81y
>345存在していたなら楔としての役割は果たせるということですか?
>346過去ではなく過去に転移する前の現代では枯れていたような
  気がするんですけど
EDもう一回見ました。本当ですね。失礼しましたー。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 16:42 ID:HVKKOis8
>>347
やっぱ完全に朽ち果てるまではある程度はマナを生んでくれてるんじゃないかな。

あと、デリス・カーラーンについては例え純粋なマナの塊であろうと使えばマナは枯渇するわけで。
大樹カーラーンは元々デリス・カーラーンに生えてたものを地球に移植したものだし
大樹の無いデリス・カーラーンはマナを供給されずにその膨大なマナをゆっくりと消費していったんだと思う。

それでもう一度デリス・カーラーンに大樹を、ということでダオスがやってきたのではないのかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:00 ID:PUivTs8n
>>347
あぁ,そういう意味か。過去でミントがユグドラシルに法術使うまでにすでに
枯れていたって言ってるのかと思ってた。スマソ。

>>348
デリス・カーラーンはマナが枯渇することはない。ってゲーム中で言ってなかったっけ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:24 ID:RXRf6Nin
デリスは大地そのものがマナ
枯渇は文字通りの消滅を意味すると思われる
そして、なりダンの設定ではメルティアの魔科学砲でマナが枯渇する
あるいは彗星ではなくどこかの星とくっついてしまったとか考えるのもありか?
デリス自体がでっけー実りだった可能性もあるわけで

SのEDにおいて、復活した大樹を、大地崩壊を防ぐための楔としている
また、マーテルの立てた誓いは「大樹を慈しむ心ある限り大樹を守る」
少なくとも、トーティスや王国が大樹を信仰していたので
大樹は存在してはいた、のかと
マナが非常に薄くも存在している、ような記述を見た気がする
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:52 ID:VS4ggWei
実の状態でマナが埋めるんだから、完全に消滅しない限りマナは生める。ただ物凄く薄い。
あるいは前スレで、この後数千年以上経った間に世界がマナを蓄え、これ以上必要としなくなったと言う説もあったな。

あとデリスそのものがマナで出来ている、と言っても足で踏み締められる大地があるわけで、
そもそも大樹が植わっていた土地があるわけで……

まぁ公式には何とも言われていないので、絶対にS=Pで了解しなければ
ならないわけではない。そう思える人は思えると言うだけ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:06 ID:PeHKx/Af
一連のミトスの悪さは、ロイド達は死ぬまで黙ってたんだろうか?
バラしちゃったら、ハーフエルフぅ?ゴルァ!がさらに過激になりそうだな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 21:37 ID:VS4ggWei
むしろ勇者ミトスがハーフエルフだった事を喧伝して、
ハーフエルフの地位回復に香具師の名を使った可能性は?
……ロイドたちじゃ、やらないか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:42 ID:fdK78GjD
ところで、最後の戦いのミトスってマーテルがタバサに
乗り移っていた?ことに気づいてなかったんでしょうかね?
マーテルがいなけりゃ大いなる実りをもっていっても意味ないし。
まあ、ミトスが大いなる実りの近くにいった時はもうロイド達と戦う寸前だし、
姉様の存在に気がまわらなかったのかもしれないけど、
もし気づいていたならば彼の本心はいかに・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:56 ID:goFHWhqh
>>354
気づかなかったというかミトスが死んだ後にマーテルがタバサに乗り移ったん
だから気づくも何もないと思うけど・・・。

ってか話変わるけど今日4週目を始めるとヴィーダル戦でクラトスが参戦して
こなかった。そのままヴィーダルを倒すと何故かクラトスが目の前にいてボータ達
が退散。そのままストーリは進んだんだけどその後メニューを見るとクラトスが
仲間になってなかった。速攻でリセットしたけど。・・・これはネタじゃないぞ。
マジで。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:59 ID:aAfkkuKP
(゚д゚)ハァ!?マジで!!?
あのこちらが圧倒していてもなぜが強制的に苦戦させられていることになっているヴィーダル戦でか!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:04 ID:gkTfPsYz
なんか9秒以内に殺るとおこるバグらしいよ
漏れは倒した事無いけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:08 ID:HVKKOis8
>>355
そんなバグがあるんだ
オレはウィーダル戦の途中でフリーズかかるバグなら何度か経験したことがあるよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:09 ID:XGYCm8l+
>>353
>……ロイドたちじゃ、やらないか。
>   やらないか。
>  や ら な い か 。


ウホッ!いい男!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:10 ID:76Q4dQfZ
ヴィーダルって誰だっけ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:11 ID:goFHWhqh
>>356
そのヴィーダル戦で。マジびびった。

>>357
マジ?ってかクラトスが参戦してくるのって9秒以降だっけ?ヴィーダル倒した時の
時間見てなかった。クリアデータあるからもう一度試してみようかな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:19 ID:/8NrUIZe
そのまま進めてもどうせシルヴァラントベースで仲間になるんじゃないか
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:19 ID:goFHWhqh
>>358
フリーズしたことはないなぁ。

>>360
マーテル教会聖堂の所に出てくるモーニングスターを振り回してるゴツイ奴。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:24 ID:goFHWhqh
>>362
どうやらシルヴァラントベースで仲間になるみたい。そこまでだったら全く
といって言い程影響ないな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:31 ID:VMJuw5ju
漏れも同じ現象になったよ(三周目
でも倒すのに10秒以上かかってるんだけど…
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:33 ID:ZalKU/Es
なんかクラトス入ると戦況が悪化しだしたのは俺だけ?
突っ込んでいっちゃあ、くらって下がってファーストエイド
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:38 ID:jeSVukDP
ヴィーダル戦でのクラトスは後衛でひたすらファーストエイドしていただけだというのに、
強い凄いともてはやされたことにツッコミたくなったな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:38 ID:7CCSu4BR
>>356
ワラタ

そういうの多いよねぇ
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:38 ID:s/ZMrdSo
序盤のクラトスは本当にアホらしいくらい弱いな。
ファーストエイドを使える以外に何も強みが無かった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:42 ID:ZalKU/Es
B魔神剣 B瞬迅剣 B粋護陣
Bファイアボール ○ファーストエイド

これがしばらく続くからな(増えてもストーンブラスト)
スラッシャーとスキルブーストでなんとか戦えるくらいだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:45 ID:/8NrUIZe
なに言ってんだ
あのチンクエディアを鞘に差し込めるほどの腕力の持ち主だぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:00 ID:ebNjVtXm
どうしてもチンコエディアと読んでしまう
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:11 ID:WeObY8Pp
チンコを鞘に差し込める勇気
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:23 ID:65I16ntz
>>373
ペニスケース
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:23 ID:a6LDcmRc
そんなクラトスにメロメロなアンナ
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:24 ID:L/F4Wp/l
なんだこの下品な流れ
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:34 ID:l6zHiRld
なんか、どっちの服でも鞘が浮いてないか?>クラトス
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:39 ID:m02g9Gg4
それより全く存在意義を感じない盾の方が気になる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:40 ID:L/F4Wp/l
最強防具のスターシールドの形に萎え
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:46 ID:m02g9Gg4
親父はビジュアル的には長剣+鉤手甲(無装備)がベストだな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:52 ID:a6LDcmRc
>>376
一寸調子に乗りすぎた

さて、ルイン出身のアンナだが、出会いはアスカード人間牧場なのかな?
エンジェルス計画の被献体なら感情が無くなってきてるんじゃなかろうか
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:54 ID:aYkyoayb
成功体はまた違った特性を示すのではないかと思う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:16 ID:0C7YQTdF
>>355
オマイは某テイルズ板にいたか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:36 ID:8xd2xLWg
>>383
基本的に書き込みはしないけど,時々閲覧はしてる。
前,クラトスバグで「ガセ」とか言われてスルーされてた香具師がいたから
助け船を出すつもりで書いてみた。まぁ俺もこのバグ実際に体験するまで全然
信じてなかったからなぁ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:53 ID:8xd2xLWg
やっぱ駄目か?そういうことするのって。ちなみにHNはパクリもんだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:13 ID:0C7YQTdF
>>385
いや別にダメとは…
まぁただ気になっただけだ。気にするな
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:20 ID:8xd2xLWg
>>386
わかった。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:24 ID:0C7YQTdF
>>387
なんか悪かったなスマソ
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:30 ID:65I16ntz
お前ら何話しているのか解らんぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:30 ID:8xd2xLWg
>>388
こっちもなんかトゲのある言い方しちまったスマソ
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:34 ID:0C7YQTdF
>>389
気にするな
>>390
まぁ、お互い様ってことだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:50 ID:8xd2xLWg
>>391
(o ̄∀ ̄)ノ" うぃ

ってわけで↓からは何事もなかったようにレスつけていこう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 04:35 ID:QoXwmdws
>>355
ひょっとしてスルーされた香具師って漏れか?
何日か前に全員オートでヴィーダル倒したらクラトス仲間にならずに戦闘終了した。
その後レス見てないからスルーされたかわからんけど。

つーかテイルズってのはなんでこうシリーズ通してキャラがクソかな・・・
3周目だがハーフエルフ姉弟と忍者がうざくて仕方ねぇ・・・スレ違いスマソ
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 07:28 ID:/qKR1uAt
漏れはショコラがうざい
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 08:54 ID:i68E84VW
しいなウザイ
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 09:32 ID:DQR0ixEm
>>355
いやまあ、普通なら気づかなくて当然なんだけど(^^;)
あのままロイド達を倒していたらどうなっていたのかなあと思ったもんで。
とはいえラストムービーの精霊マーテルの製造方が
はっきりしない以上いまいち判らないんだけどね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 11:24 ID:FtMI1Zv2
ミトスはタバサを認めていなかったので
思考対象の候補に挙がってなかったのかも
タバサに姉さまが憑いてるとプレイヤーが気づく時点では
ミトスは仮死状態だし・・・

精霊マーテルは少女達(過去の神子)の象徴だけど
その最初と最後はマーテルだったのかと
実りを守って死んだ時とタバサに一部が憑いた状態の二つに
分かれていて、それを含めた膨大な人数が融合した、と
でなければマーテルと名乗る必要性が薄い(生贄みたいにはなったが)
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 13:28 ID:65I16ntz
しかし、大いなる実りの間で戦った時、
ミトスは死んで居なかったのか・・・?
ロイドも「終わった・・・」と言っているし輝石はジーニアスが
回収して輝石に取り込まれてしまったミトスが居るのは解るのだが
最後の人形の様な本体は一体何なのだろうか。
実りの間で本体は無事だったのか?

3周クリアしても今だ良く解らん。
EDも良く解らない点が多いし人によって色々解釈出来そうだ
アニメのマーテル、息継ぎの間が無くて聞いている方が息苦しくなるな
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:46 ID:/2qebQlL
>>393
「ガセ」とか言われてたのは「のれしお」と「Are」とかいう香具師だったけど
その内の一人?というかさっき某テイルズ板に行ってみたけど全然信じてないね。
どうしてあの住人は信じることをしないんだ?

>>396
あのままミトスがロイド達を倒してたらデリス・カーラーンに連れて行ってたんじゃない?
ロイド達がエターナルソードで大いなる実りを復活させたんだし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:39 ID:0C7YQTdF
>>399
あそこにいるやつらは、自分は何でも知っている。って香具師ばっかりだから新しい情報は信じない。こんなところだな
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:16 ID:3kblmk0K
ロイドの剣術はアルベイン流の祖?
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:20 ID:xC7OFal/
チャンバラ剣術が祖ってのもアレだなあ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:26 ID:vf7NFVXK
アーヴィング流→Arving流→アルヴェイング流→《長い月日》→アルベイン流

404名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:30 ID:7AL85vfE
するとアルベイン流極意の書とか紐解くと「一刀を百とすれば二刀は是二百也…」なんて書いてあるわけか
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:34 ID:zJK7EzNk
EDでフランヴェルジュを置いてきたから以降一刀流に・・・ならないか
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:52 ID:pdskCR0Z
せめて仮面みたく片方は短剣にするとかしてりゃあね。
同じ長さの剣を二刀流だからな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:01 ID:N5a4uikE
>>406
片方短剣の時もあるぞ。ミトスの正体発覚後の天使戦では片方短剣だった。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:06 ID:2wSH2uN0
「ク、クラトスッ……!はっ…も、出る…!」
「まだ出させては…やらぬ。」
「やぁ…ッ!」

そう言うと、クラトスはロイドの今にも弾けてしまいそうな熱く怒張した物を指できつく締め付けた。
ロイドは堪りかね、クラトスの髪の毛を引っ張り、抵抗するが、クラトスはその行動をもう片方の手で止めた。
もう1度ロイドの熱を口で覆い、先端に刺激を与える。

「も……ホントに駄目、だ…!」

叫びにも似たロイドの言葉を聞いたクラトスは、それを了承し、締め上げていた手を放す。
それと同時に、ロイドの熱がクラトスの口の中へ放たれた。
クラトスはロイドの熱を喉を鳴らし飲み干す。

「フ…意外と辛抱強いのだな…。」
「はぁ…ん…。まさか…の、飲ん……。」
「フ……。」

クラトスはロイドに目線を合わせて皮肉めいた言葉を発する。
その言葉にロイドが反応し、体中が赤くなるくらいに羞恥心を感じた。

(汚いのに…ありえない…)

心臓が破裂しそうな程に恥ずかしくて、ロイドは目線を泳がせた。

「汚くなど、ない。」

クラトスはまるでロイドの心の中を読み取ったかのように小さく呟いた。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:10 ID:cl0utSH/
゚(゚´Д`゚)゚。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:15 ID:6weqxaSF
>>398
漏れは、
大いなる実りの間で倒されたミトスが輝石に宿る→ロイドの仲間の肉体を利用してデリスに上る→
ロイドの仲間から精神体ミトスは引き剥がされる(デリスのマナを利用して、魂だけの状態)→
ロイドの仲間にくっついた輝石が「器」、ヴェントヘイムの間で待っていたのが「魂」、
そんで「ようやく融合できたよ」
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:16 ID:6weqxaSF
と、思ってる。
(書き忘れ)
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:53 ID:bf4VMv6q
だが大きな疑問

一度負けた相手にかつ自信はあったのか?
さらに相手はレベルがagaっているんだぜ?

ミトッスはもう正常なシコウができない
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:57 ID:kNJcvtnX
>>400
あの住人に馬鹿にされると妙に腹立つね。

>>403
説得力があるね。

>>404
ユアンスレでもそんな感じのやつあったね。ユアンバージョンで。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:57 ID:U4whT65i
だが大きな疑問

リーガルはどうやってけつを拭いているのか?

俺はもう正常なシッコもできないと思う
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:00 ID:pdskCR0Z
手錠を外すので安心です。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:05 ID:lEvHp41w
>>414
足で(ry
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:29 ID:sHYGBd6q
>>414
人物図鑑でリーガルをいくつか見れば判るが、
リーガルは着替え時等は手錠はずして行っているらしい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 20:12 ID:roLdAYqH
>>317
なんか今更100番も前のレスに返すけどさ、
バラクラフ王朝って、二つの世界に分かれる前の物じゃないの?
語り部の話が「エルフ飛来」「生命誕生」「王朝」「大戦」の順だったから
そう思っただけなんだけどね。
まぁそれなら一王様がシルフと契約してもおかしくないしさ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 20:13 ID:6weqxaSF
× 王朝(おうちょう)
○ 王廟(おうびょう)
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 20:19 ID:65I16ntz
>>414
前に同じ事聞いていた人が居たな
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 20:32 ID:SM/YhQ8W
EDで親父さんが「俺より先に死ぬなよ」とか行ってるが、
ほぼ不老な親父さんより長生きするのはつらいような・・・

ロイドがこのままエクスフィア装備してたらだが・・・・
はずすことは可能なのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 20:34 ID:zJK7EzNk
イベントで普通にはずしてるぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 20:35 ID:6weqxaSF
なんでテンプレに載ってないんだろ・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:10 ID:SM/YhQ8W
>>422 
焚き火で「こんなもの!」とかいって外してたやつのことか?
あれはやっぱ外してると見ていいのか・・・
手に持ってるからどうかとは思ったが

ところではずしたら普通に老化するのだろうか?
親父さん&ロイド&コレット
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:15 ID:7AL85vfE
>>424
天使化は一時的な現象なので輝石を外せば普通に成長・老化するのではないかと。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:15 ID:6weqxaSF
コレットはもう外せそうにないけどな
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:31 ID:SM/YhQ8W
>>426
となると、ハーフエルフのジニやら先生より長生きしそうだな・・・・

スキットであったジニが「僕らはみんなより長いきするから・・・」ってやつは
コレットが言うべきか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:35 ID:65I16ntz
>>426
何でだよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:37 ID:6weqxaSF
要の紋無しで装着しちゃったじゃん。
もし外せるんなら、わざわざテセアラまで行かずに外すだけで心は戻ったのでは?
430424:03/10/19 21:41 ID:SM/YhQ8W
今気づいた・・・
輝石外したらデリスカーラーンで生きてけないだろ親父さん
あそこには食料とか人間としての生活に必要なものが無いぞ

自動販売機が無尽蔵にグミとボトル吐き出すなら知らんけども
それにしても、食べ物=グミ、飲み物=ボトル系は人間として間違ってる
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:44 ID:PfUQIUhF
>>429
要の紋無しのエクスフィア(クルシスの輝石)は取り外すだけでも危険です。
アンナさんやクララさんみたいになっちゃいますよ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:46 ID:XFDSNvN7
>>430
たぶんリフレッシャーがクロノトリガーの未来にあった回復装置みたいなやつで
お腹は空くけれど体力は満タンで生きていけるんだよ・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:46 ID:6weqxaSF
だから、>>426で「外せない」って言ってるだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:48 ID:PfUQIUhF
>>433
輝石に直接つけなくても、アクセサリーにつければ効果は同じっつってなかった?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:50 ID:7AL85vfE
>>430
クラトスの言う「クルシスのハーフエルフ」にはディザイアンも含まれているだろうし
普通に自給自足できるよう居住環境を整えてから旅に出たと思うぞ

>>431
そういえばクララって元の姿に戻ったけどエクスフィア付けっぱなしだよね
またフィギュア化してしまわないんだろうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:56 ID:SM/YhQ8W
>>432
リフレッシャーは「体調万全になりました」みたいなことしか言ってませんが
体力(=HP?)と死亡が連動していないのは言うまでも無いし・・・

しかし、なかなか面白い回答どもでした。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:59 ID:6weqxaSF
>>434
えーと。。。

>>425の「輝石を外せば普通に老化・成長するのでは」と言う話に、
>>426>>429で、「コレットは要の紋無しで装着しちゃったから外すことはできない」と言ったんだ。

ロイドの作った要の紋は完全に輝石の効果を打ち消せたわけではない。
(まだ羽生えたり聴覚がすごかったりするし)
いったん要の紋無しで輝石を付けてしまったせいで既に体の一部は蝕まれているからな。
逆にミトスやクラトス達は輝石の仕組みについてよく知っているだろうから初めから要の紋と一緒に装着したのでは?
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:05 ID:PfUQIUhF
>>437
「輝石の効果を打ち消す」ではなく「輝石の侵食を抑える」物なんじゃないの?要の紋って。
羽生えたり聴覚がすごかったりするのは輝石の効果で、エクスフィアつけるとすごい力出せるのと同じ。
そう考えれば、エクスフィア外せるのと同じで輝石も外せると思うんだけど…
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:10 ID:SM/YhQ8W
>>435
あの環境では水分が何をするにも絶望的に足りないと思うが・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:11 ID:6weqxaSF
う・・・そういうことか。
ダイクが言ってた「要の紋あとづけでエクスフィアの侵蝕を抑える」のは
「エクスフィアを直接体に埋め込んだらもう外すことはできないから」と思っていたんだ・・・
逆に、エクスフィアを外せるのは「初めから要の紋と一緒に装着した場合のみ」と勝手に思い込んでいた
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:16 ID:wlpKO+ge
先生がレイズデッドかけるからひっぺがせ
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:19 ID:7AL85vfE
>>439
そりゃ水分も整えたんじゃない?
大体元々エルフが住んでいた星なんだからそこまで偏った環境じゃないと思うぞ。

>>440
ロイドの「一度要の紋なしでエクスフィアを装備したらもう外せないのか?」という質問に対して
ダイクは「そんなことはねえ。ただ…」と否定していたと思うので外せるかと。

まあエクスフィアの付け外しとか要の紋関連の設定はかなり怪しげだし完全には整合性はとれないかもね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:20 ID:SM/YhQ8W
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:23 ID:SM/YhQ8W
>>442
忘れてた、そういやもともとそう言う星だっけ・・・・
っていうか、マナ有るんだからウンディーネさえ居ればどうにかなりそうだ

デリスカーラーンがどれくらいのもの(広さ、資源)なのかの資料が欲しいな
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:46 ID:SM/YhQ8W
連カキコスマソ ガイシュツナラスマソ

ハイエクスフィアってなんであんなに大量に(っつっても数えるほどか)有るんでつか?
エンジェルス計画はロイド以前に成功は無く、他に製造方法があるなら
ややこしいエンジェルス計画なぞ発動させる必要が無い。

何であんなに天使がいるんだろう、崩壊前デリスカーラーン。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:49 ID:6weqxaSF
元々天然ものがあって
数が少なくなってきてるから養殖もの(エンジェルス計画)を作ろうとしてるのでは
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:50 ID:roLdAYqH
>>445
あの白羽天使は生来天使だと言う説有力。ちなみに人物図鑑より。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:03 ID:XJwLnGgh
デリスのデータ、確か人口なら。
ダオスが一兆だか十兆だかって言ってた気が。
Pのラストかな。どなたか確認キボン。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:05 ID:LFlW6SI3
クラトスは、アンナのどこにほれたんだろうね
もしくはアンナがクラトスに惚れたのか??何歳の時だろう…
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:09 ID:SM/YhQ8W
>>446
やはり天然物は鉱山から取れると?

>>447
それにしても、クラトスの分とかユアンの分とかミトスの分とか色々あるだろう?
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:15 ID:CVi/rT+Y
>450
クラトスその他は4000年前から使ってるだろうからいいんでないの?
消耗品だとは思えないし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:24 ID:roLdAYqH
>>448
我が十億の民、じゃなかったっけ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:25 ID:wlpKO+ge
>>449
アンナが押して押して押し捲って押し切った。

なんかクラトスって状況に流されやすそうなきがする。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:27 ID:gsku9aG9
クラトスの方から惚れたに一票
なんとなく。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:47 ID:SM/YhQ8W
>>451
にしても、クラトス、ミトス、ユアン、ゼロス、コレットと最低5つは有るわけで。
何故5つも有るのかと。どう作ったのかと。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:02 ID:4mEe3+3t
>455
4000年前の天然物ストックがあると思う。
エンジェルス計画はクルシスの輝石を「人工的に」作る計画なんだから、
そもそも天然物として存在するはずだ。

エンジェルス計画の発動は、ミトスの無機生命体による千年王国計画のために
大量に必要になったんじゃないだろうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:06 ID:LOWXhECG
レミエル様が言ってるとおり
古代にはハイエクスフィアがそれなりに有ったんだろう
戦乱により大半が失われて、製造法もわからなくなった、と
エクスフィアから変化することは分かっていたから
デリスで密かに研究が進んでたんだろう
適合性のある検体じゃないと暴走するから捗ってなかった、とも取れる

アンナは検体だからプレセアと同じように時間が止まってたんじゃね?
ユアンが言ってた「お前と出会わなければ」云々は
駆け落ちなどしなければ長生きできたろうに、と
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:10 ID:mHhKy+vS
あれ?エンジェルス計画ってクルシス連中も関わってたっけ?
ディザイアンのあの5人の計画じゃなかった?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:14 ID:4mEe3+3t
アンナがプレセア状態ってのはあまり考えたくないんだよなぁ。
そうすると父さんは判断力の鈍ってる女をかっさらって子供まで産ませたことに…(;´Д`)
時間は止まってたけど、なぜか精神状態は普通だったと思いたいなぁ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:38 ID:AcDbJNNP
ハイエクスフィアってつまり石油みたいなものなのか
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:09 ID:a9QFVT7w
>459
> アンナがプレセア状態ってのはあまり考えたくないんだよなぁ。
同意。この当時どっちかというと無気力な部類に入っていた
であろう父さんとプレセア状態なアンナじゃあ恋愛は成り立たない
気がするよ。
成功例みたいだし、うまく感情も残っていたにイッピョ。

それから454にもイッピョ。
できれば最初はアンナが恋愛感情抜きに押し捲って引っ張り
まわした結果、両方に恋愛感情が生まれたってのがいいな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:24 ID:4efocEGP
プレセアの時が止まってたのは、
アルテスタが要の紋に特殊な細工を施したからだってさ。

むしろコレットの症状に近いっぽ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:25 ID:CnXiWF15
>>461
あまり難しく考えず、アルテスタ(もしくは他のドワーフ)に
要の紋造らせて、アンナに付けさせて抑制してた。 でも良くない?

ロイドがマーブルさんのためにダイクに造らせたように…親父も…
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:28 ID:8ALkhOex
アンナは要の紋無しだったから、エクスフィアはがされて化け物化したんじゃないか?
プレセアは要の紋に細工されてあったから、ああなったことを考えると、
アンナは感情面に関しては正常だったのではないかと。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:31 ID:4mEe3+3t
アンナに要の紋が無かったのは父さんが明言してる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:31 ID:CnXiWF15
>>464
それも一応考えて
要の紋を外した後、ハイエクスフィア外せば良いかなと思ったが
二度手間だし、そんな複雑な設定はいらないか…。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:46 ID:i3BFMz0P
>>456>>457
たしかに「人工的に」って言ってたな。天然物がある、もしくは古代には生成技術があったと。
で、4000年前に5つほどあったが、新たに必要だからエンジェルス計画発動と。
神子の二つは代々使いまわしってことか?

納得、サンクス
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 02:32 ID:xln0C5oQ
4000年前には兵士とかみんな天使化して泥沼の戦闘を繰り広げたかと思っていた
469それは違う作品だ:03/10/20 08:41 ID:QNQ8XyrX
>>468
メリクリウスがなくなると暴走したりして収拾つかなくなりそうだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 09:37 ID:hTy84xqH
テイルズ?キャラクターがキモすぎて買う奴なんて居ませんよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 10:36 ID:1B+DTQOd
買ったよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 12:29 ID:i3BFMz0P
>>470
ここは考察スレ
叩くのは別のスレでやったほうが面白いと思うよ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 12:34 ID:vkHKNkIh
スルーよろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 18:05 ID:GX4qPAMj
結局エンジェルス計画がなんなのかよく分からないんだよな、
クヴァルはユグドラシル様への捧げ物、とか言ってたけど。

ものすごくどうでもいいけど、クヴァルとゼロスの家の執事
(セバスチャンだっけ)ってそっくりだと思うのは俺だけか?
475神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/20 18:12 ID:IiLEdKtZ
簡単に言うと、
エクスフィアからクルシスの輝石(ハイエクスフィア)を生産する計画だ。
要の紋無しのエクスフィアの寄生活動は比較的短期間で終結するが、
特殊な紋様を施した要の紋にエクスフィアを置くことで、寄生活動を長時間へとスロー化させる。
すると、エクスフィアに突然変異が起こってハイエクスフィアに変化することがあるらしい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 18:23 ID:Lxwu/FXq
んなこと誰でもわかっとるわ。


問題はその目的と位置付けだろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 18:39 ID:dvSg8XrH
このスレに来ても自分の低脳さを晒すだけだから
さっさと帰ったほうが身のためだぞ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 18:41 ID:dvSg8XrH
誰とは言わなくてもわかるだろうが念のため
神沼な( ´,_ゝ`)
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:10 ID:i3BFMz0P
>>474
まとめてみる。間違い有ったら指摘希望。

ハイエクスフィアは天然で元からいくつか有った物と、古代技術で生成された
物があるようだ。しかし、その生成方法は今となっては分からないため、4000年
前から数個のハイエクスフィアを限られた人材が使っていた。

しかし、ミトスの千年王国計画にはノーマルなエクスフィアではなく、ハイエクスフィアが
必要なため(ノーマルエクスフィアでは無機生物として不完全)量産計画を発動。
その一つがエンジェルス計画と思われる。(他にも計画があったかは不明)

計画はいつ頃から行われたかは分からないが、被験者の中で優良な結果を出していた
アンナが逃亡(クラトスが逃がす)したため、そのエクスフィアを引きつぐロイドが狙われる。

ロイドに付き、成長したエクスフィアがハイエクスフィアとなるが、そのハイエクスフィアは
想像以上の進化を遂げ、ミトスのハイエクスフィアより強力になってEDと。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:23 ID:uHRq+0zq
雲コー
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:30 ID:+hGmMroD
クヴァルが主導で進めた計画

クヴァル→出世が目的
プロネーマ・フォシテス→ユグドラシル様に取り入るため、クヴァルの手柄を横取りしようとしていた
ロディル→魔導砲の始動キーやら、クルシス転覆、世界を支配の野望のためにクヴァルを利用
マグニス様→なにも知らなかったりして
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:47 ID:i3BFMz0P
>>481
ミトス様は知らなかったのだっけ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:51 ID:+hGmMroD
アンナは体からエクスフィアを引き剥がされて怪物化した=エクスフィア無しの怪物
マーブル・クララはエクスフィアに何かされて怪物化した=エクスフィア付きの怪物

なんだこの違い
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:59 ID:a9Yw3BGU
トイズバレーで発掘されてたのは天然のエクスフィア?それともエクスフィアの種(悪魔の種子)?
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:59 ID:ckuUvKDZ
>>483
マーブル・クララは引き裂かれてないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:03 ID:+hGmMroD
左(確か)腕にくっついてますよ
487神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/20 21:05 ID:IiLEdKtZ
ロディルは、クヴァルからエンジェルス計画のデータを掠めとって、
(ヴァーリを通じて)教皇と結託して自ら実験を行っていた。
プレセアはその実験で培養体試験で合格。アリシアは失敗。

同時に、神子のクルシスの輝石も狙い、マグニス等に神子抹殺命令が出ているとウソを流していた。

488名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:15 ID:GhVtC4AA
ブロックなどを移動させるとき、どうしても↑の方向へ
動きません。何かコツのようなものがあるのでしょうか
?ちなみにキャラの移動は問題なくできます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:18 ID:KrLJ0BE4
>>488
おそらくスティックの中央座標がずれてるから
説明書見て修正しる。
後スレ違い。質問スレ逝け。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:19 ID:YYaZJ5Fz
>>488
あんまこのスレ向きの話題でないような…

オレもブロック移動がたまに止まるから新品にコントローラー変えたらスイスイ行くようになったよ
もし新品のコントローラーでそうなるんだったらちょっとわかんないな
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:22 ID:1mQXMvl7
>>489-490
ケコーン。
でもそういう質問にも優しいスレ(・∀・)イイ!!
492名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 00:14 ID:N6MfZ4OJ
>>470
これ最近色んなとこで見るからまた湧いたらスルーよろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 01:01 ID:sVDfdzvj
なぁ……急に気になったんで投下するぞ。
Disc1最終段階での流れ。
狂った大樹出現→ミトス、落盤の下敷きに→フォシテス「ユグドラの勅命は〜」→大樹消滅→ミトス、アルテスタの家で目覚める。
とすると、フォシテスが受けたユグドラからの勅命って、実際はプロネーマ様辺りが出したのか?
どう考えてもあの時点でミトスにそんな余裕ないよな。大樹の騒動中、アルテスタとタバサの看護を受けていただろうし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:08 ID:pqww2xzo
>>493
勅命てどんな内容だったっけ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:22 ID:022nPraz
>>493
ミトスがジーニアスを感じたのはロイド一行がイセリア牧場突入したあたりじゃなかったか?
だったら大樹出現とテセアラ側の地震にはタイムラグがあるはず。
記憶違いだったらスマン。

>>494
>>45-48
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:31 ID:pqww2xzo
>>495
をを・・・このスレにあったのか。サンクス
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:26 ID:s+1KI3q/
ふと思った、 タバサの動力源て何?
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:38 ID:HAO+Tg7Z
核融合炉
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:41 ID:6IvKch9a
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 12:02 ID:wf3aATLh
>>499
(;´Д`)ハァハァ
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 13:40 ID:7Su6WTOA
>>499
(;´д`)ハァハァ
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 15:12 ID:VNNsDNpc
>>497
マナ
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:28 ID:yErxot0C
>>502
マナの欠片でも入ってるのだろうか
魔科学使ってイイのか、
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:58 ID:AbB+KKvb
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 17:09 ID:022nPraz
マーテルの器として作られたタバサが、
器としてまず人形が作られて、器失格によりアルテスタが感情を後に付加したのか、
最初からロボットとして感情プログラムがしこまれてたのかも気になるんだよな。
タバサのプログラムが初期化されることでマーテルは乗り移れたんだろうが、
いつかミトスに恩返ししたいというタバサの願いがあったことが、
マーテルがすんなり乗り移った要因に見えたもんだから。
まあ公式が設定を明かさなければ判明しそうにないが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 17:36 ID:yErxot0C
>>505
何故あんなにすんなり乗り移れたのかは議論済みですか?
過去ログ見れねぇ
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:05 ID:qxBWT9k4
ユアンがタバサになんか色々とやったのですんなり乗り移れました。
エルフの集落やらEDやらにレアバードで連れて行ったのもユアンです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:44 ID:CICL/2iJ
>>481
遅レスですまんが,プロネーマはクヴァルの手柄を横取りしようとはしてないぞ。
横取りしようとしてたのならフウジ山岳でロイド達を捕らえた時にロイドから盗ろ
うとしてるはずだから。
509神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/21 20:30 ID:e1GAeqHh
アスカード人間牧場でクヴァルが「ん?魔導砲のことが漏れたのか?」とか言ってるから、
クヴァルは出世だけが目的ではなかったと思うんだが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:25 ID:f3+4jb8W
ガイシュツだったらスマソ。

ハコネシア峠で魔の装備品と交換する為にリフィルが差し出した
地のなんらたとか言うアイテムは一体誰から貰ったんだ?
5年前に誰かから貰ったと言ってたけど…判らん。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:34 ID:XeSMU0ed
恋人じゃネーノ
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:51 ID:JvNXpHaG
今唐突に思い浮かんだんですが、

コレットとマーテルはユニコーンが間違えるほど似ている

ということはマーテルも旅をしていた頃は壁に人型の穴をあけたり、
ずっこけてピンチを切り抜けたりしていたんでしょうか?
想像してみたら・・・(笑)
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:54 ID:6IvKch9a
>>512
既出
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:56 ID:13KV4hez
>>512
ユニコーンが似てると言ったのはマナの波長
大体それはユアンの役目だろうに
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:13 ID:SQdM1Axh
どじっこユアンはどじっこマーテルに同種のマナを感じました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:56 ID:pjbImlyD
何でリーガルのユニゾンアタックが無いんだ!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:21 ID:vRyUUtLK
ロイド「リ、リーガル……ユニゾンアタックが一切使えない状態なんだけど?」
会長「構わん」
ロイド「そ、そんな……! イカスヒップとか、ヘビィボンバーとか……」
会長「いらん」
ロイド「俺が付けようと思ってたネコミミとか……にくきうとか……」
会長「(・∀・)ニヤニヤ」

後半思い浮かばなかった_| ̄|○
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:23 ID:6IvKch9a
>>517
すまん、何が笑いどころか解らなかった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:27 ID:f3+4jb8W
>>511
やはり恋人なんだろうか。確かにそうは思ったが。
非処女と言うのが公式設定なところを見るとそうなんだろうな。

>>517
イカスヒップをかますリーガルを想像してフいた。(w
あれはギャグキャラのコングマンしか似合わないよな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:29 ID:kB210Wvz
是非そうリュウれんがざんがほしかった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:35 ID:kYGQElf1
爪竜連牙弾ならリーガルのボツボイスであったけどな
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:39 ID:hjsmL+Jx
>>517
ひょっとしてこれ元ネタはダイゼンガーか…?
元ネタ知ってても笑えないが
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:40 ID:SQdM1Axh
>>522をみて初めて理解できた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:45 ID:186EsJGc
>>517
意味不明
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 08:38 ID:9C5iUXqz
589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 02:15 ID:vL9Z+zFs
>>400-500の間で売上の話が出てたんで
とりあえず昨日買った電撃キューブの興味深いデータをupしまつ。

ソフトの購入志向・予定アンケート
         購入済み 購入予定 迷っている 買わない
 テイルズ     35.8   19.1   20.0    25.1
 FFクロニクル   29.3   10.7   28.8    31.2
 バテンカイトス  ----   15.2   21.2    63.6
 メタルギア    ----   18.0   18.9    63.1

正直、テイルズ凄いわ。散々売れんとか言われてたのに
すっかり任天堂ハードの板に付いた格好だよ。
デイリー再浮上はGC値下げで動いたんだろうね。
このまま年末商戦にいけば・・かなりいいんじゃないのこれ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 09:17 ID:KKGKrJZS
私がわかってないだけかも知れないんだが、エンジェルス計画で
プレセアの実験って成功してる部類に入るの?
感情がないとエクスフィアが成長しないような気がするんだが…
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 12:14 ID:OodnNkda
>>526
失敗じゃないかな?
恐らくは成功例であろうアンナはクラトスとよろしくやったみたいだし
他の四大天使も感情を持ったまま天使化してるし
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 15:58 ID:dZoJHenM
魔導砲のスイッチのために必要だったんだから、プレセアの輝石は目的そのものが違ってたと思うんだが。
クルシス主導で行ってたわけじゃなくて、あれはロディルが勝手にヴァーリ達にやらせてたことだろ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:56 ID:mS2qBvaf
>>527
天使化と輝石精製は全く別物だボケ
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:26 ID:trkB2T4s
>>526
正確な文章は忘れたが、ロディルの台詞に
「プレセアか。お前がその小さな体でクルシスの輝石を作り出してくれていれば
もっと大事にしてあげたのですがねえ」みたいなのがあったはず。
あの体であの馬鹿力なのだから通常のエクスフィアよりは強力なのが出来てたと思われるが
輝石になるには至らなかったと思われ
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:51 ID:Ipx8mzop
526です。アリガd。
やっぱり…失敗だよねありゃ…
でも何でまたロディルはプレセアを生かしたままにしておいたんだろうか?
ゲーム中に説明あったっけ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:56 ID:vFcY227A
神木を取れるのはプレセアだけ、みたいな文を覚えているのだが…。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:02 ID:3uVMvno2
オゼット炎上後のスキットから察すると
オゼットが燃やされたのはやっぱり神木を消すためだったみたいだな

ミトスが一般人装ってたのは未だに謎だが
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:03 ID:Ipx8mzop
>>532
ああ!そういや神木が危ないところに生えてるんだっけ?忘れてた。
思い出させてくれてサンクス!
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:07 ID:trkB2T4s
>>531
神木の件に加えて、失敗作とはいえ
戦闘能力が高く自分の意のままに操れる人物をわざわざ殺す理由もないと思う。
ミトスに反旗を翻す時は兵隊として使う気だったのでわ
536神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/22 21:13 ID:86xbcwbg
ミトスにとっても、永続天使性無機結晶症でコレットが死亡するのは困るからじゃないの?
クルシス側に、コレットが疾患にかかっていたのは、フウジ山岳でのクラトスの台詞から断定できるしな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:15 ID:zIWiGbXj
そーいやどっかでジニてめぇがミトスに誘惑されたお陰でパーティが危機に陥ったじゃねえかゴルァ、
ってのがあったけど、それを言うならミトスだってジニたんのチャームにかかっていた訳だから
相殺しきれるよなあ、と言ってみる。
538神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/22 21:15 ID:86xbcwbg
日本語おかしいな。
クルシス側が、コレットの疾患を知っていたのはか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:20 ID:3uVMvno2
あれ全部演技だったのか
4000年生きているだけあって芝居上手いですね
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:28 ID:fipYgO9a
ミトスが内心をノイシュに吐露するスキットを見れば、演技じゃないとは思うけどな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:29 ID:mS2qBvaf
>>533
コレットやロイドたち一行の視察だろボケ
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:30 ID:3uVMvno2
そうなんですよ
そういうところから見てもユグドラ正体発覚での変貌ぶりとかが理解できないんですよ
実は二重人格だったとか
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:49 ID:mS2qBvaf
>>542
だから視察の心算で行ったのだが
彼らに迂闊にも心を許してしまい
自分が間違えているいるかも知れないと思い出し
生きているのに疲れてしまったらしい。

そして心を許してしまいそうなので
あえて冷たい態度で当たっているのだとか
結局心を開いて本音を言えなかったんだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:15 ID:Fxv2u2iV
ユグたん、悪の親玉って訳じゃないからね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:17 ID:3uVMvno2
4000年間よっぽどろくな人に触れてこなかったんだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:18 ID:Fxv2u2iV
ユグたん、悪の親玉って訳じゃないからね。
547神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/22 22:19 ID:86xbcwbg
マーテルを助けるまでは・・・・しねない・・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:21 ID:Fxv2u2iV
む、すまなんだ。

>545
人間に完全に失望してたからね。
可哀想な奴だよ、本当。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:51 ID:vFcY227A
>548
ユグドラシルに同情した上に、2重書き込みしてしまうドジっ子なお前に萌えた。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:55 ID:IlRNE0q8
裏ストーリーってんならミトス仲間ルートでも用意してくれりゃよかったな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:13 ID:QZpdgbXN
>550
ラスボスは誰になるんだ
ブラックドラゴン?
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:15 ID:Ze1uPLws
GCは今いくらまで値下げしたのでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:15 ID:AQ4wdEyJ
>551
暴走マーテルとかどうよ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:16 ID:mS2qBvaf
>>552
スレ違い公式見ろクズ
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:25 ID:GMip9WfP
<ラスボス
ドジッ子にイピョーウ
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:51 ID:z7Xyiw52
マグニス様に決まってるじゃないですか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:06 ID:vCDW7tNj
コレットだったり。
そしてロイドは更に人間不信に…。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:10 ID:cy+NkbPs
>>557
コレットあぼーんネタを思い出すな・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 07:20 ID:AjBd2cs/
ジーニアスだったり。
そしてロイドは更に(ry
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 07:31 ID:dupMmj96
個人的には地獄帰りのレミエル様を推したい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 07:35 ID:8QpahK/8
プロネーマを忘れるな
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 08:23 ID:9nsN89of
ミトスのクラスはどうなるんだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 10:50 ID:o+N2nAnV
>>562
勇者。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 14:20 ID:XmyVRkAi
>>562
・シスコン
・天使長
・TWO−MIX
・ドジっ子
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:08 ID:dMk0gglW
「こちらに敵の情報を流してくれるが、こちらの情報も敵に漏らされている」って分かってるゼロスを
クルシスやレネゲードはよく信用できたな
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:54 ID:gfD0r04S
どちらも初めから信用してないと思われ。
いざとなったら斬って捨てる気だったのでは。
567GIKOunlimited ◆qIeQ672mTA :03/10/23 23:03 ID:gLgiHRjE
>>564
それらがありなら
・味っ子
・少年探偵
・最近悪役多し
もあり。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:30 ID:4nbb/FLU
既出かもしれんですが、バラクラフ王朝はカーラーン大戦前ですね。
巫女さんイベント前に王廟に入ると、
先生が5000年前に神に生け贄を捧げたとか
解説してくれますた。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:32 ID:vHcnOzmg
>>568
クルシスよりも古い建造物だったのか…。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:33 ID:ehtYKLMb
もともと遺跡だったのを風の封印にしたんかね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:34 ID:JjI2a+SI
>>568
エルフの語り部もパラクラフ王朝についての伝承を知っていたしね
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:06 ID:4Q8BfJ9n
語り部の順番は

バラクラフ王朝の発展と衰退
天使の出現
大樹カーラーンとカーラーン大戦

と続いたと思いますが、その後で
「天使とは古代カーラーン大戦で開発された戦闘能力の一種」
と言ってたと思います。

天使の発生は大戦の開戦の前か後かわからないですね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:11 ID:YYjhqDaA
パラクラフ王朝といえばシルヴァラント歴代の神子達はどうやってパラクラフ王廟に入ったのだろう
再生の旅が始まる前になると毎回クルシスが魔物と石版をセットにして石舞台に封印するのか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:13 ID:nkrxNBU6
パパパ
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 01:35 ID:4Q8BfJ9n
>573
いつもは石舞台のどこかに隠してて、それを見つければOKだったけど、
今回は復活した魔物が先にそれをゲットしちゃってた、とか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 01:38 ID:nkrxNBU6
パラクラフパラクラフ
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 09:20 ID:eojV1cEH
>>573
風の封印に行くまでにどじっ子に撃退されますた・・・ってそれは最近800年の話だしな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:57 ID:/uOtL+Lo
4000年前のマッハ少年を打ち負かしたのは誰なのか。



愚問ですかそうですか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 11:46 ID:DEwCum4D
そういや今回、かけっこが無かったな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 11:47 ID:NsrP3xyV
[壁]ロ゚)ハッ

そういや最近テーマソング歌ってるやつらのコンサートもないな
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 12:09 ID:tEmggNMN
今回は街データの関係上無理だろうな。<かけっこ
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 18:43 ID:DEwCum4D
ついでに言うなら、サクラバのコンサートもないな。
ジャネットのいるメルトキオ貴族街の邸で、
サクラバ様がピアノを弾いてくれると最後まで信じて疑わなかった、浅はかな漏れ・・・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 19:34 ID:K0NqYxSP
なんで誰も

× 王朝(おうちょう)
○ 王廟(おうびょう)

につっこまないんだ
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:15 ID:KAWj4Qoz
王廟が5000年前にあったなら
王朝もあったはずだと思ったもので。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:51 ID:Qvay4c2R
語り部が言っているのは
王朝の方だと思う
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:20 ID:bGOvWGeF
バトルボイスに詳しい人に聞きたいのだが、1009って父さんの『ジャッジメント』詠唱?
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:33 ID:7xbzyYCN
番号は覚えてないけど最後が「罪深き者よ」で終わるならジャッジメントです。
588586:03/10/24 23:39 ID:bGOvWGeF
>>587
「罪深き者よ」で終わってました。
レスさんくす。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:07 ID:GupGBNz1
ゼロスのジャッジメントの詠唱イイ
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:26 ID:bpt2T07F
コレットのジャッジメント
「その御名のもと この汚れた魂に
 裁きの光を降らせたまえ
 ジャッジメント」

クラトスとゼロスのジャッジメント
「輝く御名のもと 地を這う汚れし魂に
 裁きの光を雨と降らせん
 安息に眠れ 罪深き者よ
 ジャッジメント」

コレットだけやたらと短縮形だな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:31 ID:/l/pEk4x
みのもんたのザ・ジャッジメント
「奥さん・・・夫の浮気は法律では
 こう裁かれるんです
 さて、顧問弁護団の見解はこちら!
 ザ・ジャッジ!!(この後CM入り)」
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:37 ID:tpU0vGgM
伸助は自分にジャッジメント
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 07:22 ID:06PthBCV
フィリアは未識別アイテムにジャッジメント。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:07 ID:/b8+69xo
>>590
クラトスとゼロスは天使の立場から見てからの台詞なんだろうな
<地を這う

というかただ単純にクラトス達も同じ詠唱だとコレットタンの立場がなくな(ry
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:10 ID:/l/pEk4x
>この汚れた魂

自分に落ちちゃうじゃん
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:01 ID:GQr90lZ7
流れぶった切ってスマソ。
購入してないんで分らないんだが、
攻略本にスピリチュアの説明が何か載ってたか?
世界再生に成功した彼女が、何故テセアラであのような行動を取ったのかが気になる。
人形化したなら個人の意志はなくなってるんだよな?
それとも再生には成功したが、人形化には失敗したのか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:57 ID:hpTGVux6
載ってない。
つーかクルシスの捏造だろ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:43 ID:9Ud5XjGL
シルヴァラントで世界再生成功>繁栄世界へ
テセアラ側は衰退世界へ。世界再生の旅をしなければならない神子の立場が復活。
簡単に言うとこういうことじゃないか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 17:51 ID:GQr90lZ7
それで何故彼女が神子を蔑ろにする王家へ突撃するのかが分らん。
人格的にも変わりすぎって気もするし。
…捏造の可能性は思いつかなかったな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:21 ID:C0fz6ch/
おっ!!
たまたま 600GETS!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:37 ID:S960+yuV
スピリチュアってクルシスにアボーンされちゃったの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:18 ID:yu920uDC
>>601
世界再生に成功した神子だから、マーテルの器として適合せずあぼーん→棺の中へだと。
最終的に少女達の思いの一つとして精霊マーテルとしてタバサの体に融合したんじゃないか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 15:29 ID:I8kabL2R
>>602
601です。サンクス!
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:07 ID:gm6ug5Pn
もうネタ切れかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:59 ID:pJwinhzk
ロイドはどこで生まれたんだ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:20 ID:jvNit2BM
>>605
アンナの股間
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:13 ID:BGX2rGxu
>605
少なくともルインではないだろうな。だったら銅像イベントで一言あるはずだから。
イセリアでもなさそうだ。
残るはトリエット、イズールド、パルマコスタ、アスカード、各救いの小屋、のどれか。
大穴でねこにんのざぶとん。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:01 ID:Dlq5EEdb
救いの小屋の方が、物語的には(・∀・)イイ!!
粗末なベッドで生まれました、みたいな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:11 ID:1H6OEpX/
もうすぐ小説が出ますな。
いや、だから何だという訳ではないのですが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:28 ID:vFmgvE6z
結局、ダオスってなんだったんだ・・・?
Sにはもう天使化できるやつっていなさそうだし。
あと、ファンタジアがシンフォニアから約何年たった後の話なのかもわからん
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:37 ID:J3/H0J71
>>610
4000年後
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:37 ID:heF4whUG
>>610
4000年と聞いた記憶が・・・
まぁ間に色々有りそうな年月だが
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:55 ID:eDbKxgZK
やっぱ、ロイドとコレットの子孫がクレスとミントかなぁ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:21 ID:J3joUv/C
なんで四千年だって言われ始めたんだっけ?<シンフォ→ファンタジア
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:23 ID:4jo0EYfN
過去ログ読め
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 05:52 ID:IepzgppU
>>614
クレス達の時代がアセリア歴4304年だからじゃないの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 08:58 ID:VKGY9vYJ
でも正直、あの後アセリア歴になったかどうかは分からないんだよな。
キリがいいから勝手に4000年だと漏れも思ってたが、トールの興亡も間にあるしなぁ
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:10 ID:1eqHTyHw
4000年もあればトール興亡も十分間に合うと思う。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:33 ID:/+nTbYG+
話変わるけど、アスカと契約した意味って何なんだろ?
その後ストーリー上で役に立った覚えが無いし、楔でもないし、召喚も出来ない。
ルナ戦の難度を上げるための「お供ザコ」扱いなのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:32 ID:Ti9W8aFe
ルナ姐さんがゴネるから
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:56 ID:yvi013DY
>613
クレスの全身黒タイツ趣味は先祖の紺タイツの遺伝ですな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:59 ID:BYzdF7eL
そしたら白タイツの二人は…
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:15 ID:6mYc9P1e
もしかしたらガイシュツかもしれませんが
前スレ読めないので質問です。

クラトスは、アンナはエクスフィアを剥がされて、
怪物化していたのだと話していましたが
ダイクはどうやって怪物とロイドが母と子だとわかったのでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:16 ID:ApP6amk3
>>623はマジェ臭いな
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:23 ID:EdJXltrg
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:25 ID:Xa+OpWeQ
>619
マリオでいうと『ルイージ』みたいなキャラだ。
いてもいなくてもどうでもイイって事ですよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:41 ID:8oazu0vL
>>613
ロイドって髪と瞳の色がクレスと一緒っぽい。ミントもか?

>>619
EDでちょっとだけ出てるだけだしね。忘れてたからビクーリ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:06 ID:096MYOQl
トールに飛鳥を閉じ込めたのは先生かも。解剖したがっていたし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 04:15 ID:WQ3B3pFX
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:17 ID:zu5sJ3tO
シンフォニアとは直接関係ないが、なりダンのなりきり図鑑のダオスの項を見たら
「他の"惑星゛からやって来た、悲劇の王子」
って書いてあったのだが…
まあ、どうでもいいことだけど

P本編ではデリスのことは惑星とも彗星とも言ってなかった…ような気がする
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:51 ID:agyvhyqQ
>>623
ドワーフもエルフ同様マナの波長を感じ取れる
ということにしておこう
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:57 ID:mdozGKEL
P攻略本の用語集見てたら、アスカの項で
太陽暦2543年8月23日12時56分、トール上空を飛行中捕獲される。
とあった。

アセリア歴と太陽暦が、共にSの世界統合を起点とするなら、SからPは4000年の開き。
太陽暦の後にアセリア歴が始まるなら、少なくとも6500年の開きがあることになる。

>630
用語集にも「ダオスの母星」としか書いてないね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:44 ID:Eoye83Jk
なあ、EDでロイドの羽根が生えた理由の結論は出てたんだっけ?
解決はしてないけど話題としては出てた?
確かこのスレかどこかで前に見たような気がするんだが…。
天使化したロイドとコレットはそれぞれ寿命も長くなるんだろうか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:19 ID:vK8hNLo2
>>633
1、ハイエクスフィアが覚醒
2、ミトスたんの輝石を吸収した所為
が挙げられていた。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:21 ID:NXh2mlGx
今手元にないから確認出来んのだが、テイルズ辞典にはダオスは
デリスカーラーンからやってきたって書いてあるんだっけ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:37 ID:CMgkJ3hi
>>635
yes
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:46 ID:HqtvPm7a
>632
まぁトールが太陽暦を使っていても、
他の国が太陽暦を使っていない可能性はあるからな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:15 ID:V/F+2l3w
何でコレットたんはあんなにカワイイんでつか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:16 ID:bHz42Ak7
可愛いものは仕方がないのですよ。
コレットたん(;´Д`)ハァハァ
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:22 ID:V/F+2l3w
何で一人コンボは50ヒットで止まるんだ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:46 ID:spIHukcr
2週目で今フォシテスの牧場にいるんだが、ここの仕掛けがクラトスの封印解除と似ているな。
>>ソーサラーリングを使って、体内のマナを照射して鍵解除
クラトスも「あまり使いすぎると体内のマナが枯渇する」って言ってたし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:00 ID:4/DKXumb
もう凄い勢いでガイシュツかもしれないけど、クラトスがクルシスの輝石を外したら
その瞬間4000年の歳月が一気に体にくるのかな?
エンディング後、父さんは輝石をはずしたんかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:26 ID:WmR7LLVN
>642
ミトスがオゼットでロイド達に保護されるにあたって
輝石を外してるから、一気に老化ということはない。
父さんがエンディング後に外したかどうかは謎。

…公式に死んだと言わない限り、生きていてもおかしくない
=ナムコ的においしい状況、というイヤな予感がする。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:53 ID:qNjCinJD
まとめスレに会長決戦前夜がないようなのでうp

リーガル「・・・おかしなものだな」
ロイド「へ? 何がだ?」
リーガル「おまえの父親が
     私より若い男だということがな」
ロイド「・・・ああ。何かそれはわかる
    俺・・・未だにピンとこないよ」
   「ちょっと歳の離れた
    兄貴みたいなもんだろ、あれ」
リーガル「兄か・・・。そうだな」
ロイド「ま、それを言うとさ
    リーガルもそんな感じだけどな」
リーガル「私もおまえのことは
     弟のように思っていた」
    「私には兄弟がいないが
     もし弟がいれば
     おまえのような
     存在なのかもしれぬと」
ロイド「ははは。あんたの弟だったら
    俺より落ち着きが
    あるんじゃないかな」
リーガル「いや、おまえはそれでいて
     案外我を失わぬ
     ・・・父親に似たのかもしれぬぞ」
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:56 ID:qNjCinJD
ロイド「リーガルには
    クラトスのこと理解できるのかな?」
リーガル「どうした? 急に・・・」
ロイド「ちょっと・・・似てるなって
    思ったんだよ
    クラトスとリーガルって」
   「・・・色々さ」
リーガル「・・・どうかな
     私は・・・愛する者を
     失ったときですら」
    「自分自身は
     失わなかったように思う」
    「基本的に
     ・・・冷淡なのではないかと
     自分に呆れたこともあった」
ロイド「そうかな?
    リーガルはアリシアのために
    復習しようとしたんだろ」
   「それがいいかどうかはともかく
    冷たいとは思わねぇけど」
リーガル「それが真実アリシアのためなのか」
    「・・・アリシアを失った
     自分自身の悲しみを
     埋めるためなのかは」
    「・・・正直わからぬ」
ロイド「・・・うーん?
    やっぱリーガルって
    むずかしいこと
    考えすぎだと思うなぁ」
   「同じことだろ」
   「要するにそれだけ
    悲しいってことは
    それだけアリシアが
    大事だったってことで」
リーガル「・・・そうか・・・
     おまえは常に素直だな」
ロイド「単純なんだってさ」
   「リーガルと足して
    二で割るぐらいで
    ちょうどいいのかもな」
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:57 ID:qNjCinJD
リーガル「ふむ。この旅が終わったら
     もう少しおまえのそばにいて」
    「おまえのものの考え方について
     学んでみようか?」
ロイド「その学ぶって姿勢がどうなのかなー」
   「でも、旅が終わっても
    リーガルが俺に
    ついてくるって言うなら」
   「俺は別に構わないぜ
    一石二鳥だし」
リーガル「一石二鳥?
     私がいることで
     何かおまえの役に立つのか?」
ロイド「俺、世界を統合したら
    エクスフィアを回収しようと
    思ってるんだ」
   「だってこのまま放置は
    できないだろう?」
リーガル「・・・うむ。この悲しい生物は
     このまま永遠の眠りに
     つかせるべきなのかもしれぬな」
    「人がこれを使うと・・・
     再び悲しい歴史を
     繰り返すやもしれぬ」
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:58 ID:qNjCinJD
ロイド「ああ、そうさ」
   「その時に、リーガルの会社に
    残ってるエクスフィア出荷の
    資料とかあれば」
   「多少便利なんじゃないかと
    思ってさ」
リーガル「・・・その旅
     私も同行させて欲しい」
ロイド「本当か?」
   「正直言って、俺が生きてる間に
    全部回収できるか
    わからないんだぜ?」
リーガル「そのための方法は
     私が学んできた経営という仕事が
     活かせるだろう」
    「それに・・・このまま
     再び獄中にもどり
     ときを無為に過ごすより」
    「おまえに協力する方が
     アリシアも喜ぶだろう」
ロイド「わかった
    ・・・あんたがいると
    たよりになるよ」
リーガル「我が力・・・この旅の後も
     おまえに預ける」
    「おまえは私の指針であり
     新たな希望でもある」
    「共に進んでいこう」
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:58 ID:FhXCd0eJ
>>642
輝石外したら年を重ねるんだとして、
デリス到着後さっさと外す事はせんだろうな。
クルシスの回収して宇宙に流すって役目を負った以上は
天使化した身体の方が都合よさそうだ。
(今後の年齢的なモンも考えて)
最後の輝石を集めてデリスに新しい体勢を築くまで四大天使の最後の一人として
頑張るんじゃないかと。
あとは現地妻こさえてのんびりやるんじゃね?

で、頑張ってやっと老衰出来そうかなーと思った頃に大戦が始まり死ぬに死ねなくなる罠。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:00 ID:kFFmJ+uP
>真実アリシア
ここでも言ってたのか・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:05 ID:FhXCd0eJ
>>644-647
うわ、書き込みかぶるトコだった。
乙かれー。

決戦前夜の会話見てたらゼロスルートが王道ってか本筋なんだろうな。
初っぱなからクラトスルート行った俺はEDでロイドがいきなりエクスフィアの回収すると言い出してハァ?だった。
おまえ船作りするんちゃうんかと小一時間(ry
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 03:36 ID:2nHJyTS9
どうでも良いけどこのゲーム、「放置」って言葉を使いすぎだよな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 06:24 ID:LU13CR9j
>>644
まとめスレって?
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 06:49 ID:c5wslrnk
>>643
>…公式に死んだと言わない限り、生きていてもおかしくない
=ナムコ的においしい状況、というイヤな予感がする。

それは嫌だな・・・
商売のために利用されるみたいで。
これじゃ、リオンの二の舞だ
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 08:52 ID:doJ4x+uJ
>>649
確か真実ロイドもなかった?
どういう意味なんだか。
655神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/04 10:04 ID:+T72oVpP
副詞的なものなのだろう。
「本当に」といった意味だろう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 10:08 ID:tmhouB1D
>>654
「本当に」及び「本当の」「本物の」「真に」「真の」等の意だと思う。
>真実アリシアの為だったのか→本当にアリシアの為だったのか
>お前は真実ロイドなのだな→お前は本当のロイドなのだな
って感じで。あんまり聞かない言い回しだけど、個人的には何か好きだな。
ネタ抜きで日本語の新たな可能性を感じるよ。
657神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/04 10:09 ID:+T72oVpP
人の意見パクらないでね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 10:11 ID:3fYdOd1i
いやいや君の意見は全て他人の意見のパクリでしょ
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 12:47 ID:ajXRBkc3
関西だったら、
正味アリシアの為だったのか
か。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 13:20 ID:Nkh18XDI
正直〜とかぶっちゃけ〜みたいなものか
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 13:59 ID:H3aIa5iP
広辞苑より
しん‐じつ【真実】
1 うそいつわりでない、本当のこと。まこと。
今昔物語集5「若し―の言ことを致さば我が身本の如く平復すべし」。「―を語る」

2 (副詞的に) ほんとうに。全く。「―驚いた」

3 〔仏〕仮かりでないこと。究極のもの。絶対の真理。真如。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 14:00 ID:H3aIa5iP
ということらしいんで、副詞的使い方として存在するらしい。
知らなかった・・・。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:44 ID:AThiRx31
料理をマスターしたときの会話
ジーニアス
シェフ「おお!感 じるぞ!君から料理を極めた者のみがまとうオーラを!」
ジニ「ま、当然だね」
シェフ「君はもう立派な料理人だ、さしずめ厨房の小さな巨人といったところだね」
(称号ゲット)
シェフ「素晴らしい才能の持ち主だ。君のような少年が現れ始めたと言うことは
    ダークシェフ連合との決着も近いかもしれない」
ジニ「なに?何のこと?」
シェフ「ん!?どこかで私を呼ぶ声がする!
    私はいかねばならない。さらばだ!」
リーガル
シェフ「おお!感じるぞ!君から料理を極めた者のみがまとうオーラを!」
リー「そうだろうか。それならば嬉しいのだが」
シェフ「君は素晴らしい料理人だ、まさに真の料理人だね」
(称号ゲット)
シェフ「君とは食について語り明かしたいところだね」
リー「ふむ。望むところだ」
シェフ「ん!?どこかで私を呼ぶ声がする!
    私はいかねばならない。さらばだ!」
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:19 ID:UnYILCWg
ここは真実ためになるインターネットですね
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:21 ID:B69B5XsK
珍実ロイド
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:25 ID:MdSkFoAH
不可侵契約って、人間側は「牧場に関わらない」ってだけでいいんか・・・?
そんな契約なくても、なにも好き好んで関わる奴などおらんだろうに。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:11 ID:m0TkfFRJ
親戚友人知り合いが連れていかれても手を出すな、ってのも
あるんじゃないかな>不可侵
あとやっぱ見るに見かねて手を出されるのを嫌って、とかね
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:24 ID:J/YxF8+7
ディザイアンが神子のいる村を攻撃しない為の方便なんでしょう。
人間側としてはディザイアンの敵である神子が村にいるのに
攻撃されないのは不自然に思うでしょうし。
・・・とはいえそれなら不可侵契約そのものが不自然か、むう。
コレットが村を旅立った後はロイドの事で襲ってきたけど・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:30 ID:gLq2T+dS
一騎打ち直前一言集
クラトス「・・・一人で
      大丈夫なのか?」の後

クラトスルート
ロイド「・・・あんたが過去と
    決別するなら」
    「それに引導を渡すのは
     ・・・息子である俺の役目だ!」

ジーニアス選択
ジーニアス「ロイドをなめないでよね」
       「ロイドは逃げなかった。
       あきらめなかった。
        それだけで、あなたに勝ってる」
      「ボクはロイドを
       信じてる」

ゼロス選択
ゼロス「こいつは暑苦しいヤツでね。
     おまけにしつこくて、単純で
     始末に負えないときてる」
    「だからあんたの相手なんて
     こいつ一人で充分ってわけだ」
    「ま・・・せいぜい
     がんばってくれや」

会長選択
リーガル「むしろ貴公とロイドは
      一騎打ちをするべきだろう」
      「・・・それこそが、貴公が
      望んだ結論なのではないか?」
     「・・・貴公は・・・
      私以上に不器用なようだ」

コレットはうpされてるから
先生、プレセア、しいなの補完キボン
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 06:51 ID:D+bqnTJC
>>669
先生だけメモがあった。

リフィル選択
リフィル「あなたはこれから
     目の当たりにするわ」
    「自分の息子が自分を超えて
     より成長するさまをね」
    「ロイドは
     私達の・・・希望なのよ」


個人的に父バレイベントの時のロイドを励ます台詞もどんなのだか知りたい…
いつもコレットしか出てきてくれないんだよ゚・(ノД`)・゚・
もし出来る人がいたらうpして下さらんだろうか…
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 07:12 ID:N5YUZes6
何度もコレットたんの励まして貰って下さい
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 10:40 ID:9gm2KUhC
>>670
ゼロスの奴のことなら、もううp済みだったと思うが。
それ以外のキャラバージョンもあるのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 10:48 ID:hVm4yLrt
ガイシュツかもしれないけど、ゼロス以外の奴の裏切り(好感度最下位の奴)
があったら面白かったんだけど。
さすがにその後の展開でのつじつまあわせが難しすぎるか…
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:39 ID:6HzxZrxF
会長一位だったのに出てきてくれませんでした>父親カミングアウト
神子ふたりだけ?励ましてくれるの
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 15:46 ID:HkbWzp9U
ということは、睡眠薬入り飯を食ってない神子二人しか出てこれないってことか?
676神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/05 15:55 ID:iS2PROYE
そういうことだな。
でも、どうせその直後にソードエンジェルだかがやって来て全員目を覚ますわけだが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:52 ID:5ogJjjtw
シンフォニアをクリアしたんですけど、ディスティニー2に比べてアニメの部分が
少ないんですね。オープニングと大樹の暴走とエンディングだけしか無かったので。
もし他にあるなら教えてください。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:58 ID:bMhzFCS+
>>613
クレスとミントは血が繋がってないぞ
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:04 ID:kF37UgO4
>>677
無いよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:59 ID:hV/Vo0ar
>>677
素直にアニメ見れ
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:44 ID:cHaFXcx1
アスカードの石舞台の4隅の石像、首のうしろあたりから
ひらひらみたいなのが2本出てるんだけど、
父さんバラクラフ関係者ってことはないかな。
そう思ってみれば騎士団服青いし羽も青いし。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:56 ID:9gm2KUhC
>>681
すまないが、青いのは何か関係あるのか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:00 ID:B4N4ioDO
>>688
神子が天使になれば世界が救われディザイアンは滅びるという話がある以上
ディザイアンは神子の命を狙わないと不自然になる。
その矛盾を解消するために神官達を対抗勢力につける。すると形式的に力が均衡になる。
天使がバックについていると思えば人間達の士気も上がるし
ディザイアンもうかつに手が出せない。ということにしておけば不可侵条約の存在が自然になる。

村を襲ったのはロイドのエクスフィアが目当てで
ロイドが不可侵条約を破った&今回の神子は特別な護衛がついてるから失敗しないだろう。もうこの村に用はないな
って感じで襲ったのでは?
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:33 ID:cHaFXcx1
>682
バラクラフ王廟内石版参照。
バラクラフ→風→青
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:12 ID:mUT8en++
>>684
あー、サンクス。
ゲーム中では青=水or氷で、風=緑のイメージがあるから、忘れてた。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 10:16 ID:FMGMkBLB
>>685
青は氷だボケ
687神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/06 10:33 ID:pBb2lEdW
ひらひら二本は、ロイドの服にも付いてるんだがな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:27 ID:S9KoNsRc
ひらひらならバージニアたんにも付いてるyp
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:30 ID:n0YaAgFZ
バージニアはともかく、ロイドのひらひらは
無意識に父さんのまねっこしてたんじゃなかろうか。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 18:36 ID:yNrX7ebQ
>>677
・救いの塔出現
・魔道砲発射(大樹の暴走に入ってるかも知れんが)
・救いの塔崩壊
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 18:59 ID:ezV/k7/3
>>690
それはアニメじゃなくてCG
692名無しさん@お腹へった。:03/11/06 20:24 ID:4iHYQi9s
>>691
塔出現はアニメに入る。OPのタイトルはいるとこと殆ど同じだがな
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:23 ID:BWSfqcdq
既出かもしれんが、シルヴァラントとテセアラの通貨って共通なのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:34 ID:j6MAAJbr
元々同じ世界だったんだから、共通でないの
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:37 ID:Iu/wBKyZ
そんなこと言いはじめたら
4000年前に世界が分かれたのに言語が一緒とか突っ込みどころはイパーイあるけどあなぁ。
まぁクルシスが上手く統制してたってことでいいんでない?
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:26 ID:9hwzLSkz
元が同じ言語なんだし、変わるとしても方言レベルじゃないのか?
まぁ、そんなこと言い始めたら大量の作品を検証せんとならんしスルーしとこう
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:33 ID:mUT8en++
漏れは4000年前はS世界で言う天使言語が話されていたんじゃないかと思ったんだが。
「天使言語は今の言語の基礎になった〜」とか何とかクラトスが言ってた記憶がある。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:30 ID:N68OJKdT
天使言語が話せれば天使術が使える。
古語が使えれば魔術が使える。
もちろんマナ操れること前提で。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:37 ID:+fm71XBO
ってことはしいなやジニは毎日「ありおりはべりいまそかり」みたいな勉強を
していたわけか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:41 ID:yfUT4qYq
>>318
今更だが笑った。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 10:11 ID:71ko8wRJ
話の流れぶった切ってスマソだが、
神子が世界再生に成功(マナの流れの反転に成功)した場合、
ディザイアンは滅びるってことになってるんだよね?

その場合、ディザイアン構成員とか衰退した世界にあった人間牧場って
どうなるんだろう?
滅ぶって言われてる以上、何らかの形で結果が出るんだと思うんだが…

まさか建物ごと全員で引っ越しするのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 11:03 ID:LrkQYCNz
>>701
漏れ論で悪いが。

もともと人間牧場ってのは引越しがしやすい小さな施設で
人員も少数で細々とやってたんだが、
レネゲードの神子暗殺計画でマナの流れが逆転しなくなったのを受けて
どんどん増築+増員していき、最終的にはあの規模になった…とか。

テセアラに人間牧場の残骸がひとつも残ってないところを見ると
昔はプレハブとか建ててやってたんではないかと…
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 11:25 ID:CheFSbYv
テセアラはずいぶん長い間平和だったわけだし、それだけの期間があれば
ムカつく悪の本拠地は跡形も無く潰すと思う。
さすがにプレハブじゃあコンピューターとかエクスフィア製造機械もおけない
だろうし、それなりの規模はあったんじゃないかと。
704701:03/11/07 12:25 ID:71ko8wRJ
>>702,703
サンクス!

4000年の間に何回ぐらい(どの位のペースで)マナの流れが逆転してるのかがわかんないと
推測もしづらいね…


…ん?世界再生が成功したっていうのは各世界の住民にいつ分かるんだ…?
天使が降臨でもして「世界は再生されたのだ」とかいうのか?
それともマナが満ちるとなんか変わるのだろうか…
繁栄世界の方は救いの塔が消えるんだろうけど。
神子の護衛(コレットの場合はリフィルとか)が救いの塔から戻ってきて
「神子は世界再生に成功しました」とかいうのか??

ああもう頭がこんがらがってきた…訳分からないことばっかり書いててスマソ(´・ω・`)
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:44 ID:Cbrv2L4y
いや、繁栄世界だと救いの塔が残る。衰退し始めると塔は消える。
マナが満ちれば作物が豊作になったりして、世界が豊かになる。
ディザイアンはいなくなる(正確には衰退世界に移行する)。
まぁ改めて天使が告げるのかも知れないけど、何となくその辺で分かるんじゃないか?
コレットの再生の旅の間にも封印を解く度にマナの供給量が変わっているらしいし。
(シルヴァ帰還時にマナ量が増えているとか、テセアラのマナが減ったとか言う会話がある)
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:47 ID:LfvdPiWz
推測だが昔は大体100年か200年くらいで逆転させるようにしてたんじゃないか。
ただし、ここ最近は800年もテセアラ繁栄時代が続いてたらしい。
それは他でもなくユアン様率いるレネゲードの仕業なのだ!(攻略本より)
シルヴァラントの神子が再生の旅に出るたび片っ端から暗殺していった結果らしい。
つーか一応悪役してたんだなドジッ子…
このおかげでバランスが崩れたため
最初小規模だった人間牧場がどんどん拡大していったという702の説も一理ある。
プレハブはどうかと思うがw
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:37 ID:zJKCjr2q
あとデザイアンがぱっといなくなるんだろう、名目はデザイアン封印の旅だし
で、人間牧場が無くなる事で一番最初に知るんじゃないかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:39 ID:zJKCjr2q
・・って振りだしに戻っちゃったな、どうやって引越しをするかって
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:40 ID:cX6Lfjj+
>>707はダイク。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:25 ID:Is7GKrwe
話の流れぶった切ってスマソ。
>>669読んで思った。絶対ジーニアスとは雪見しねぇ。
やっぱりジニたんは好きになれないな。
製作者側の都合とか役回りとか無視した上で、こいつ駄目だ・・・。
ジニたん捨てとけば数々の悲劇は起こらなかっただろうに。
挙句の果てにこんなセリフを倒産に云うとは・・・。

もう駄目ぽ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:26 ID:Ycnw0WDA
引越しならレネゲードがやってたみたいに集団ワープすればおk
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:55 ID:3IJzXOer
ジニたんは12歳のハーフエルフってのとあの世界の事情を踏まえてないと
ショタ萌え以外の人にはイヤなキャラかもしれないな。
12歳の子が信じてたオッサンに一度裏切られて親友が傷ついたって事実を
「実は父さん悪くなかったんだよ」って完全に理解するには時間がかかる。
しかもハーフエルフ差別世界でエルフと偽って暮らしてきた中で
唯一といっていい友人であるロイドはジニたんの中ではけっこう絶対的な存在と
なっていると思うので余計にロイドびいきにはなってると思う。

ジニたんいなけりゃそりゃ人間牧場での事件もなかっただろうが
ロイドがああいう風に考える(決意する)キッカケもなくなるから
コレットはいいように利用されてクルシスの思うままだった可能性もある。
それにジニたんがいなかったらミトスの心のわずかな揺れもなかっただろうから
最後がもっと悲劇的な終わり方になった可能性も捨てきれない。
(自暴自棄になって世界をみちずれに姉さんと心中するんだー、とか)

まぁジニたん好きなんで長文かましてしまってすまなかったが、
ジニたん嫌う前に自分が12歳の時に同じ目にあったら…と考えてみると少しは理解できるところも
あると思うゆえ、ちょっとばかり考え直してもらえれば幸いだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:58 ID:OhUSSfqj
デザイアンのお引越しは人間牧場が人里離れた所にあるし、誰も近寄らない
だろうから割と楽に終わるんじゃないかね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:00 ID:KgOM8GwT
ジニたんの嫌いなトコロは
ボータが溺死する前に笛吹いてくれなかった事・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:03 ID:0ofphOMX
そもそもジニがミトスの輝石を持ってこなければ…

ま、そこは突っ込んじゃいけないんだろうけどさ。
ジニもミトスに一つになった世界を見せてあげたくてやったわけだし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:10 ID:MGESXal0
かと言って、ジニたんがいなければミトスは手加減無しにロイド達を抹殺だろうし、
ボータがどうこう言う以前に笛も糞も無くなる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:13 ID:IzDjDoFU
>710
漏れは最初に父さんルートだったのもあるだろうが、
未プレイ、未うpのプレセア以外で
口を挟むんじゃねぇ!と思わなかったのは
会長と先生くらいだな。
特に会長は燃え萌え。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:24 ID:CqBBnJeZ
ジニはアンチと信者の温度差が意外と激しいキャラだよね。
このゲームのキャラはみんな好きだという人が多い中で珍しい存在かも。
自分は普通に好きだが>>669の言い草は確かにちょっとな。見たことなかったけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:27 ID:KgOM8GwT
でも子供だしな〜
ユグドラがついジニを庇ってしまうシーン凄い好きでわあるが・・
720710:03/11/07 19:32 ID:Is7GKrwe
>>712
(´∀)いえいえ。あなたのジニたんへの愛が見てとれるのであやまる必要はないですよ。
批判的な意見だし、ジニたん好きな人もいるだろうから書き込むのためらったんでつが
仕事中もずっとジニたんのセリフが頭の中をよぎっていたゆえ、我慢できなくなったんでつ。
このスレをはけ口にしてごめんなさい。
それからジニたんの気持ちは多少は分かる。小学校のときいじめにあってたし。
それでもやっぱり・・・好きになれないや。
ごめんよ712さん。あと、レスありがd。他の人の意見も聞けてうれしいよ。


ウホッ!更新したらカキコミがたくさん!
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:15 ID:EoXoJFFQ
繁栄世界か衰退世界かどうかはモンスターの出現でも判別できると思います。
モンスターの出現はフウジ山岳の会話からクルシスが管理していたようですし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:41 ID:3rZsY0mz
精霊って結局どうなったんだ?
しいなの中にまだいるのか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:43 ID:XM9DgQZv
契約は、契約者が誓いを破るか、本人が死ぬまで行使され続けるんだろ?
だったらストーリー後も契約したままなんじゃなかろうか。
しいなが使役するかしないかは別として。

724名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:39 ID:XLX3quLB
会話補完サイトに戦闘中会話が無いのでミトス戦の会話をうpしてみる。

ミトス「ボクの全ては姉さまの為にあるんだ。お前らなんかに邪魔はさせない!
    この世界の全てを無に還してやる!」
コレット「ミトス・・・もうこれ以上お姉さんを苦しめないで!」
ロイド「そうさ!ミトス、お前だって本当は分かってるんだろ!?」
ミトス「お前たちには・・・ボクの気持ちは分からない!」
コレット「どうしてそんな悲しいことを言うの・・・?」

微妙に間違ってたらスマソ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:41 ID:XLX3quLB
あとミトス戦後

ロイド「ミトス・・・さよならだ」
コレット「なんだか・・・悲しいね・・・」
ロイド「ああ・・・でも、俺たちは勝ったんだ。前を向こうぜ」
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:58 ID:5EwLFc1D
世界はコレットたんのためにあります
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:39 ID:zj0BCZ0/
>>725
それたしかキャラによって変わるんだよなぁ。
自分はいつもプレ、ロイ、ジニ、先生なんで
ジニ「ミトスのバカ…」
ロイド「ああ、本当に…大馬鹿野郎だぜ…」
みたいな台詞で終わって悲スィ
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:53 ID:NvE6ECul
>>725
あれって全員分あるのかな?
ジニとコレットは聴けたんだが、他のメンバーで行くと誰も何も言わない・・・。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:11 ID:HxYy/nL8
クラトスのセリフもある。
ロイド、クラトス、コレット、先生でコレットが喋った。
ロイド、クラトス、プレセあ、先生でクラトスが喋った。
ジニ→コレット→クラトスってな感じの優先順位があるっぽい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:21 ID:NvE6ECul
クラトスか。
やった事なかったな・・・
先生あたりもなんか一言あってもよさそうなのになぁ
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:31 ID:JJmpHxEx
あのバトルってロイド強制だったっけ?(ロイド使いだから外した事ないんだよな)
ロイド込みだったら掛け合いがあと二人分ぐらいありそうだが
ロイド抜きだったらどうなるんだろ。
おなご連中で一度クリアしてみっか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:18 ID:oWmC4xUV
>>726
あたりまえでしょう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:25 ID:wmN2KbNV
>>731
ロイドなしでも戦えたよ。
ミトス第一形態の戦闘終了後に、ジニが「弱い犬ほどよく吼えるよね〜」って言ってて萎え
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:53 ID:TBqEh5ni
ジニたん(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル…
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:22 ID:5VVniVUw
>>729
優先順位はコレット>ジーニアス>クラトスの順番
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:35 ID:2sa39a03
>>724
コレット入るとそういう会話になるんだ。
ロイドだけだと

ミトス「ボクの全ては姉さまの為にあるんだ。お前らなんかに邪魔はさせない!
    この世界の全てを無に還してやる!」
ロイド「お前は姉さんのために世界を見殺しにするのか!」
ミトス「お前たちには・・・ボクの気持ちは分からない!」
ロイド「わかってないのはそっちだ!」

とか言う。うろ覚えだけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:37 ID:uwnymcyF
ミトス「ボクの全ては姉さまの為にあるんだ。お前らなんかに邪魔はさせない!
    この世界の全てを無に還してやる!」
ロイド「おまいさんが氏んであの世で仲良くしたら?」
ミトス「お前たちには・・・ボクの気持ちは分からない!」
ロイド「わかりたくもない。逝ってよし!」
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:47 ID:KJNoAM/m
∩( ・ω・)∩ 
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:59 ID:KSTM8jKA
>>737
ワラタ
740神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/11/08 18:10 ID:sUyIlcL1
ラスボス戦でしゃべるのはテイルズの伝統だな。
D2のフォルトゥナ戦とかかなり燃えた。
741729:03/11/08 18:16 ID:HxYy/nL8
>735
ごめん。今確認したらそうだった。

第一形態の戦闘中のセリフはコレットだけ特別>724にあって、あとはみんな
>736になる。

ロ「ミトス…さよならだ」
ク「あれは最後まで自説を曲げなかったな」
ロ「ああ、あのわからずやが…」

クラトスいるとこんな感じ。ジニは「ミトスのわからずや…」だったとオモ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:35 ID:0cKNW9xC
お前ら、シンフォニア2のラスボスはレミエル様だ
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:00 ID:uwnymcyF
あんなゴミ屑いらね
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:05 ID:9239GgdG
しいな、ジーニアス、リフィルの三人が1位でコレット治療後のイベントを迎えたことがあるが
誰一人コレットと一緒に出てこなかった。
ってかあの場面での天使戦はBGM変えるべきだと思うんだがどうか。

あと、クラトスは過去と決着をつけるとか言ってるんだから、白服で一騎打ちの方が良かったと思う。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:38 ID:AjZDstI/
>>744
クルシスじゃなくロイドの親父として
戦いたかったんじゃないの。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 09:33 ID:zWTbJXuh
なんでしいなはあんなに巨乳なの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 11:06 ID:jvzyl8Ym
イガグリに小さいころから揉まれまくったから。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 11:56 ID:ox8nOaAY
結局、一対一の対決は、クラトスは本気をだしてなかったっていうことね
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:16 ID:xL7xx3ar
クラトスって戦うたびに弱体化してるよな
かといって強くなられても困る
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:56 ID:DtUk1Qge
そりゃレベル上げすぎだからね
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:10 ID:QWx5Aknj
一応ロイド達がどんどん強くなっている、ということに
してやっておいてくれ……
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:43 ID:vL4IrpIS
昨日一回目をクリアしたばかりで疑問山積みでここに来ましたが、過去ログよめないんで
がいしゅつならすみません。

1.衰退世界の神子がマーテルの器にするために女性なのはわかるが、繁栄世界の
  神子は何故男性なのか?血統を絶やさないためか、単に順番なのか。
2.何故ダイクはロイドに母のエクスフィアを授けたのか? 思いつきません。
3.ミトスとしてロイド達に近づいたユグトラシルの動機っていうか心理は?


まだまだありますが、攻略本注文してるとこなので読めば解決するのでしょうか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:30 ID:clO/xYBP
>>752
1はマーテルの器は男でも女でもいいはずだけど・・。
ゼロスだって自分が死んだら妹に順番まわるとか言ってるし
2はダイクもエクスフィアができる過程を知ってるっぽかったし
壊さずつけてやったんじゃないの? つーか形見だし何故とか言われても
3はハーフエルフと行動する人間に興味持ったとか・・

つーかおれは先週買ったばっかでクリアしてないから適当なことしかいえないけどな
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:40 ID:4MLuWl5u
ミトスについては正直よく分からない。
きまぐれかもしれないし、レネゲートとロイドたちが接触していると気づいて
レネゲートが尻尾を出すのを待っていたのかもしれないし、
ハーフエルフのジーニアス・リフィルと仲良くやっているロイドたちに
興味や希望みたいなものを覚えたのかもしれない。
まぁそのへんは脳内補完ってところ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:34 ID:R6aE8nBS
部下が信用できないから、自分で動いたんだろ。
レネゲートも怪しかったろうし、クラトスもアレだったんだから。

むしろ、クラトスの息子だって知って、早めに抑えておこうってとこじゃないの。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:41 ID:rOp9SAao
ゼロスの母って何したの?
セレスの説明見ると母のせいで軟禁されてるってなってるけど、
それらしい説明あったっけ?
757949:03/11/09 15:45 ID:clO/xYBP
>>756
セレスの母がゼロスを殺そうとした
ゼロスとセレスの母は別人。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:49 ID:cFwqdi/b
てか、ユアンもミトスも仲間が信頼できないなら
組織なんて作らないで自分一人でやってろと(ry
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:53 ID:clO/xYBP
ユアンは自分がレネゲートのトップってことが
ばれてないと思ってたのがなんかあれだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:00 ID:DtUk1Qge
実際バレてなかったわけだが
761名無しさん@お腹へった。:03/11/09 17:49 ID:vId4Dnus
レアバード返したときに気づかなかったのかねぇ
ミトスは。

ミトスにとって部下は「姉であるマーテル復活のための捨て駒」
ユアンにとって部下は「自分がバレないために部下に活動させている」じゃないか、と。

あとレネゲートじゃなくてレネゲードです
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:53 ID:/vSBeoA2
モンスター図鑑見ると
レネゲード だったり レネゲイド だったりするけどな
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:02 ID:UK9LNxHd
>>761
レアバードは返してないよ
764名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/09 20:38 ID:vDAL7Izl
過去ログがみれないので、既出でしたら、すみません。
どーしても気になって仕方がない事があるので、お邪魔しました。

それは、エターナルソードに関してなんですが、
スキットの中で、ロイドがこの剣の能力を使えば、時間を移動できるって言ってますよね。
おそらく、ミトスがあつかっても、同様の能力が使えたと思うのですが・・・・・・
だったら、ミトスは、過去にさかのぼってマーテルを助ける事ってできなかったのかな、と。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:52 ID:+7zzL6ru
>>764
ミトスがオリジン裏切って、だもんでオリジンが怒って時間に関する能力は
与えなかった(気づかせなかった)のだと思う。
またはデリスや世界をひきとめておくので精一杯で、もしミトスが時間に関する
能力を使えたとしても力を世界に使ってる間は使えなかったのかもしれない。

それかファンタジアをやってる人が「ニマリ」とするためのコメントだったのかも。
ストーリーじゃなくスキット内の発言なので。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:13 ID:rOp9SAao
>>757
別人でしたか・・・ストーリーをよく見ていないと駄目ですね。
ついでにその殺した理由とかはイベントとかで語られんの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:18 ID:vL4IrpIS
>>766
>1の会話補完サイトに載ってるよ〜
ゼロスの雪見イベントです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:12 ID:dwdrlXox
>>752
繁栄世界は血統が残ってれば男でも女でも良いんだと思った。
しかし純粋にゼロスが死ねば次はセレスかと言うと、そうでもないと思う。
クルシスの輝石を握って生まれてきた(実際は嘘なわけだが)と言う前提があって、
マナの血族として認められるんじゃなかったっけ?
人物図鑑セレスの項にそんな事があった気がする。
だからクラルートにおいても、ゼロスはただ死ぬのではなく、クルシスの約束(次の神子はセレスにする)を取り付けてからでないと死ねなかった、のだと。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 03:36 ID:5xBKba+k
>>764
ミトスが時空転移してマーテルを助けてもその時代のマーテルが助かるだけで
自分の時代ではマーテルは変わらないからじゃない?
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 09:17 ID:hELCUwiC
>>764
マーテル死ぬ
   ↓
ミトス、エターナルソードで過去に行きマーテルを助ける
   ↓
マーテル死なない
   ↓
歴史が変わり、マーテルを助けに行こうとするミトスの意志は存在しなくなる
   ↓
助けに行かない。マーテル死ぬ (矛盾が発生する)

いわゆるタイムパラドックスというやつですな。ドラえもんとかでよくある。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:19 ID:t5HOrgaR
Pでも似たような話あったな
小説だけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:34 ID:m3UvMrqn
>>767
ありがとう。次の周で見てみます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 09:37 ID:ToW9dt2w
ゼロスとクラトスってどの辺から情報のやりとりしてたんだろう?
クルシスとは最初から取引してたみたいだけど…
ガイシュツだったらスマソ
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:49 ID:Ej5aX6NV
たまに遅れてきたりとか、富良野だっけ、入ろうとしたらいなくなったりしたっけ。
どのあたりだったかなあ…。そういえばレネゲードともどうやって連絡取り合う仲に
なったのだろう。人脈多そうだから、どこかのツテから接触されたのだろうか?
女性を使えば一発という気もするが、クラトスだと単刀直入に自分で交渉しそうだ。

ところで、クラトスが好感度一位だとダイクの家でサブイベントあるらしいと聞いた
んだけど、どこら辺で発生するのかな。なんか親子の会話するらしいんだけど。
親子ってことは終盤かなと思うんだけど、なんか発生しないみたいで。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:26 ID:KqJOrs9C
>>774
2枚目の序盤。大樹発生、イセリアイベント後に好感度一位の人間と起こる。
クラトスは会話補完サイトにうpられてるはず。
他の人はこのスレの上のほうにあるよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:28 ID:KqJOrs9C
ゴメン、親子のスキットのことを言ってるならクラトスルートに行かないと出ないよ。
こっちは強制だから、必ず見れる。エターナルソード作成後かな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:05 ID:sGF5HnJb
イセリア牧場クリア直後の、ダイクの家での仲間との会話イベントって、
しいなが1位だとどうなんの?
俺のときはクラトス1位のときは「待てよ!」のあとに長い会話があって、
ベランダで待ってるのはコレットで、そのコレットと話しても話が続かず、
ダイクと話して「寝る」を選ばないと先に進まないパターンなんだが。

しいなは出口固定だろうけど・・・
778774:03/11/11 21:45 ID:Ej5aX6NV
>>775-6
どうもありがとう。
今、2週目でクラトスルートの予定なので、楽しみに進めます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:32 ID:KhQKbNb1
>>777
しいなの場合は、ロイドと合流直後の会話がそのまま長引くよ。
ベランダには好感度2位のキャラがいたけど、会話はやっぱり短いバージョンだったな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:34 ID:1Myerv6U
オープニングの最初で出てるのは天使化したコレットだと思ってたけれど
今日あれはユグドラシルだって言われたんだけどどっちが本当なんだ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:36 ID:P9tG+g8x
肩デザインで判定してユグドラ
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:37 ID:52AoR+oh
あれはユグドラシル。
コレットたんは全身タイツ着てないだろ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:40 ID:1Myerv6U
服が白っぽかったし髪の毛が金髪だったからそれだけでてっきりコレットかと思ってたよ・・・。
ありがとう。
784777:03/11/11 22:44 ID:sGF5HnJb
>>779
ありがとう。
しいなと雪見しようと思ってたけど、序盤で調子に乗ってクラトスを上げすぎてた・・・(;´д⊂
もう1周しないと・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:02 ID:KcLNE+v/
OPのあれはシルヴァラント編救いの塔で
ユグドラシルに初めて会うまでコレットだと思ってたな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:54 ID:PJdexlOi
>>777
漏れがダイクの家の会話イベントクラトスだった時、
ベランダにいたのはプレセアだった。二階が先生で。コレットは墓だったかな。
よってあの家の配置はクラトス・しいな以外は全員好感度で流動だと思われ。
もしかすると家の一階が最下位かも。初周ゼロスで、二回目ジニだったんだが、その前にある絶海牧場の囮役も奴らだったし。
もっと参考データが出れば、あそこで全員の順位が分かりそうだな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:42 ID:ea+QnGXN
>>786
好感度による配置変動は確か

1位 ベランダ
2位 ロイドの部屋
3位 墓の前
4位 ノイシュの小屋の前
5位 物干し竿の前
6位 セーブポイントの前

だぞ。
788787:03/11/12 00:49 ID:ea+QnGXN
あ、○位っていうのはちょっと誤解を招く書き方だったかも。
しいなの好感度が3位だとしても彼女は橋の上で固定だから
墓の前には4位の人物が来て、後も同様に繰り上がっていく事になる。
まあ、ベランダ→セーブポイントの順番で好感度が高い程度に思ってくれ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:20 ID:Iu5yUIGy
>>773
遅レスでしまんが
この答えって出ないと思うが、自由行動になった時とか「ハニーたちと遊んでくる」
とか言って接触してたんだろうかと思うと笑える。
タイムスケジュールに合わせて3勢力と密談・・・
クラトスは多分テセアラに来るんじゃないかと予測して事前にアポと取っていたとか・・。
今更だが、フウジ山脈でユアン達に捕まったのはワザとなんだね、3周目にして
初めて気付いた・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:38 ID:YOzrNkKt
ゼロスは親子真相は知ってたんだろか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:39 ID:p/mWML7E
>OP最初に出てくる人
…今この瞬間までコレットだと思ってました。
そうかアレはユグドラか…本気で気付かなかった…
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:24 ID:p0Ln/tWD
ダイクの家での好感度変動は配置だけ?
会話が場所によって変わるとかってのはないんかね。


しっかし対して役に立たないと思ってた好感度だが結構細かく設定してるな。
それなのにどうして他で変な手抜きすんだよ…_| ̄|○
バグとかなけりゃかなり非の打ち所がなくなってるゲームだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:19 ID:yvsU7Bua
>>792
流石に一位の奴(ベランダ・クラトス・しいな)だけだろう。
そこまでパターンがあったら、何周すれば良いのか検討もつかん。

漏れはバグに当たってないから、全然その辺はわからんなぁ。
しかしパーソナルを付けていてナンパ台詞も出るのに、アイテムが貰えないと言う現象が起きたことはある。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:32 ID:BLDdOleG
1人から貰いすぎると貰えなくなるからバグでもなんでもない
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:47 ID:ea+QnGXN
>>793
幸運値が激しく低いと、普通に貰えないぞ。
796ケッセ ◆Hxv6Ljv24E :03/11/13 06:34 ID:YQji0Mgt
幸運が0以下になるとパーソナルでアイテム貰えなくなるよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 09:30 ID:8DmCSyvU
>>790
私もそれチョト気になった。というかいつから知ってたんだか。
知ってたとしたら誰を通して知ってたのか?

ヘイムダール決戦前夜のゼロスの台詞を聞いた感じだと…父バレイベント前から
知ってたくさい?
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:03 ID:9m24/8Qt
>>797
レネゲードともつるんでたようだし、ユアンから聞いてたのでは?
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:08 ID:g6xZT5WE
レミエル様って天使のクセにリッパな欲望とかあったし
クルシスってけっこう普通の人間なんじゃないの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:52 ID:GgPMJOxZ
>>799
よく分からんが天使化しただけの人間(ハーフエルフ?)かもしれない。
ミトスやクラトスやユアンも天使化してるがフツーに欲望あるし。
あのラスジョンに出てくる変な言葉喋るやつが真の「無機生命体」だと思われ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:59 ID:0satF8vV
天使って兵器名じゃなかったっけ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:13 ID:9m24/8Qt
レミエル様は羽が白いので、デリスカーラーンにいる普通の天使と同じ。
天使化したハーフエルフ(人間)だったら、羽は色付きで透けてるはず。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:09 ID:g6xZT5WE
あとリスクを犯してまで世界を二つに戻す目的がワカランかった
ディザイアンの出現さえ止めれば衰退世界ってのもたいして悪くないんじゃないの?
マナ量の多い少ないでの世界の違いが良くワカラン
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:18 ID:9m24/8Qt
>>803
マナ無くなると世界崩壊するぞ?シルヴァが崩壊すると連動してテセアラも崩壊。
さらに衰退世界では日照り、食糧不足、モンスターの出現etc...
それにディザイアンを全滅させるのは無理に近いって先生も言ってなかった?
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:24 ID:g6xZT5WE
>>804
そこらへんは全部クルシスの所為じゃないの?
再生の儀式さえ行わなければマナは移動しないわけだし
一定にしとけば日照りとかは問題ないかも
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:24 ID:Fkg57EWb
ディザイアンは人間を間引くとか言ってたから
衰退世界のマナを使い潰さないように
人間の数を調整する役割も持ってたんだと思うよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:30 ID:g6xZT5WE
ミトスは世界を二つに分けたとこまではauだったわけだし
2つに分けられた世界自体は悪いもんじゃないと思う
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:50 ID:RiL1lNwF
>>805
それは世界の仕組みや絶対的なマナ不足の事を知ってる者の意見だよ。
ロイド達は最初そんな事知らなかったし、知った時には既に大樹の復活という最上級の解決策があったし。
定期的に世界再生を繰り返してマナを奪い合わなければならない…そんな理不尽な世界なんて誰も住みたくないよ。
再生に失敗したらマナ不足は促進されるわけだし、ロイドは神子が犠牲になるという仕組みも嫌ってるしな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:50 ID:BOPAB2gr
その時に引き裂かれた家族や恋人たちは?
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:48 ID:AueNdEbn
何が一番いい世界なんていい始めたら答えなんぞないが、ロイドたちが
考えたすえに目指したのがああいう世界だった、という事だろ。
唯一神又吉イエスが書いたシナリオならもっと凄い世界が「理想」として
えがかれるんだろうなw
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:53 ID:BOPAB2gr
>>810
地獄の業火で(ry
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:05 ID:5/JnKyzq
しかしコレットが犠牲にならないために・・という名目で
一体何百人犠牲になったんだか・・パルマコスタだけでどれくらい人口あぅたろーね
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:13 ID:BOPAB2gr
誰かが助かれば、誰かが犠牲になる。それが世の中の摂理だ。
みんな仲良く幸せとはいかないさ。
自分と誰かを幸せにしたいと思うなら、それ相応の代価が必要。
ロイドはコレットを救うために努力したからこそ、コレットが助かった。
それでいいじゃないか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:19 ID:RosHHlbD
ジーニアスとリフィルが何千年も生きるってなんか嫌だな・・。

既出だと思うけど例のイベントで
運動神経鈍いならもっと近くで攻撃すれば一緒に助かったんじゃないの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:32 ID:lm7NmAam
>>814
巻き添え喰ってアボン
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:41 ID:x42rXDEN
パルマコスタの件は故意に起こしたもんじゃないだろう

んで原因はロイド達とレネゲードだけど、
ミトスはああなるのが分かっていて止めるわけでもなかったと
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:32 ID:I91LpLUE
コレット個人はもちろんだが、コレットやゼロスに代表される「神子」という存在と
その神子によって左右される世界からなるシステムを壊そうとしたのだから
別にコレット個人だけのために戦ったわけではないと思うよ。
既存の為政者(むしろ強大な力を持った占領者か?)打倒を目指し、
政治的指導者を守りながら戦い、新たな国(世界システム)を創ったのと同じようなもの。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:50 ID:Gach9XR8
パルマコスタはコレット云々は関係なく、やり方が上手ければ防げた。
ロイドたちの最大の失敗だな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 03:05 ID:2G3rDIU9
そうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 07:15 ID:xoCQKOTt
あそこでクラトスの忠告を聞いていればよかったってか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:21 ID:HYvfvYhR
パルマコスタはなぁ…崩壊してからのスルーっぷりがなぁ。
ロイド達思い出しすらしなかったような。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:33 ID:nEDPSLlG
ふと思ったのだが、クラトスが最初に思い描いていた(と思われる)
ロイドにエターナルソードを装備させる方法ってどんな道筋だったんだろ?

大樹が暴走しなかったり、父だとばれなかった時の流れが想像つかん…
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:46 ID:L3FiLSdR
>>822
思い出したぞ。 スキットで・・・。

>>823
魔導注入
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:33 ID:tJU6zCLv
クラトスが探していた方法は人間でも装備できる方法だから、魔道注入は必要ないだろ。
今まで通り自分で情報を漏らしたり、ゼロスを使ってエターナルソードの存在を教え、適当な理由を付けてトレントまで誘き出してから死ぬつもりだったんじゃないだろうか。
あまり流れに違いはないと思われる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:12 ID:34RsZ1T0
救いの塔が崩壊するとき
海を隔てたヘイムダールが壊滅して
一番塔に近いミズホが無傷なのは何故?
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:36 ID:OAzNcGuv
>>825
ミトスタンが狙い撃ちしたんでないの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:58 ID:Q4xQwBJ5
話し変えてスマソが、GCコンのCスティックって乳首と乳輪をモティーフにした
と思わんか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:21 ID:a+CMCWe8
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:32 ID:2/mvR4Zj
>>825
風向きというか偏西風か…
いや、エルフたちに対する意趣返しという可能性もあるか。
ミトスにしたら、諸悪の根元と言えるかもしれないし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:34 ID:2/mvR4Zj
サブイベント後、どうなったんだろうと思うキャラがかなりいる。
特にショコラとクララ…
ショコラはやはりパルマコスタで死んだのだろうか。
それはあまりにもやりきれない。
クララはいつまで砂浜に佇んでいるのだろうか。
切ない…(つД`;)
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:37 ID:OAzNcGuv
>>830
「ショコラ」は絶対巻き添えのはず無いぞ。「カカオ」ならその可能性あるが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:24 ID:p53q6UB4
カカオじゃなくてショコラが氏ねばよかry
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:06 ID:2/mvR4Zj
>>830
スマン、間違えてた。
834830:03/11/14 23:08 ID:2/mvR4Zj
おお、レス番も間違えてた。>831さん、重ね重ねスマン。

これだけでは何なので。
あと気になるのは、竜を貸してくれたおじさんだな。
借り逃げされて事業も失敗。いないとこ見ると夜逃げしたのだろうか。
…人助けもするが、結構他人に迷惑かけてたよなあ、ロイド達。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:31 ID:rj+G5UUw
ん? 借り逃げはしてないんじゃないか?
救いの塔についたら竜だけおじさんに返すって約束だったと思われ。
まぁ、方々に何だかんだと迷惑かけてるのは同意だ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:38 ID:8Ik7ZRD5
オルフェ事変って一体何が有ったんだ?
近代テセアラ史ってことは、前回のテセアラの再生が終わったあとに起こった出来事でしょ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:02 ID:rKK68N9n
やっとEDみた…。でも疑問がイパーイ。
1・世界は結局どうなったんだ?一つになった?
2・なんでしいながイセリアに行くんだ?
3・精霊はどうなった?
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:33 ID:CSA8C+dP
>>836
オルフェ事変の内容は不明だけど、シルヴァラントにずっといてた
リフィルが近代テセアラ史の話をするのに違和感が。
まあ、こっちにきてから文献を読みあさったりとかしてたのかもしれないし、
子供の頃の記憶は多少あったとしてもなんか微妙だし。
後、バキュラの時のリーガルの話に出た人名にもすぐ反応していた件もね。

>>837
1・そうだよ。

2・世界が一つになったら当然世界中の人が混乱するんで
元テセアラ側と元シルヴァラント側が会話の場を持たないといけないからでしょう。
あと、場所については元シルヴァラント領には王国といえるものが無いし、
最大の都市であったパルマコスタも崩壊してるしね。
神子の存在はもう意味がないけど、今までの象徴的な意味でイセリアなんじゃないの?

3・普通にまったりしてるかと。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:35 ID:CSA8C+dP
あ、間違えた。リーガルがバキュラの説明をした時に、リフィルが人名をいったのか。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:36 ID:BeyUbnnp
>>837
1.元通り一つになった。んで新しい大樹の芽が吹いた。めでたしめでたし。
2.テセアラから新世界における和平の使者としてテセアラ国王から派遣された。
3.別にそのまま存在する。そもそも精霊は一つの世界の状態で生まれたものだし。
まぁこんな所じゃね?
と言うかEDちゃんと見たのか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:16 ID:m7V4BAnH
マグニスさまだけ生死不明なのが気になるんだが…出てはこないが、どこかの小さな村の
少女に助けられてベッドの上…なんてことになっているのだろうか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:24 ID:34QrirUB
マグニスさまは爆死
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:54 ID:EGXej22r
どこが生死不明よ?
どう見たってあれは死んでいるだろう。
「俺が死ぬ前にフォシテスに報告を・・・」とか言ってたし。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:53 ID:GbwaQHkm
アーヴィングが鈍りアルベインは同人オタ女の妄想だよな?
勇者の子孫って発想は陳腐過ぎるよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:08 ID:rKK68N9n
一つになったってことはレアバードで世界一周できるってことか。
便利な世界になったもんだ。
>>838>>840サンクス
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 07:52 ID:GA458uHC
>>844
少なくとも公式では何にも言われてないと思われ。

…というかそれは嫌だ…
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 08:11 ID:USt0Xuen
血の繋がりはともかく、
ロイドが我流で編み出した「あえて言うならアーヴィング流」が
立派な道場まで持った「アルベイン流」になるってのは良いと思うがなあ。
つーかロイドが勇者ってあんた。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 09:42 ID:Sov5drN4
>>844,847
ある時ふらりと立ち寄った村で、武器やの変わった爺さんから
一冊の本を貰った。ひどく色あせていて、所々しか読めなかったが
見開きにはこう書かれていた
「ここにこれから記すのは、私の先祖の代に起源を持つ剣の;;
 元は剣の形から外れているとまで言われた;;刀流の真髄なり
 名をA R V;; I N ;;流という
 その剣は、斬ることが無意味だといわれるものを断ち
 かつては右に出る流派はないとまで謳われたものである」
なんとも良い物を手に入れた、俺の苗字と違う綴りであったろう部分が
きれいに抜け落ちている。
恐らく、この流派の宗家はあの爺さんが最後なのだろう
都合のいいことで、良心が痛まないこともないが
我流剣と称して使いこなせるようになった暁には
俺の苗字、アルベイン流として新たに流派を建てよう

アラン・アルベインの旅は、今まさに始まったばかり   糸冬
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:15 ID:boPsZGQN
でも二刀流…

と思ったら、エンディングでフランベルジュ置いて行ってるわな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:15 ID:1WJX57L1
>847
ロイドの子孫=クラトスの子孫=勇者の子孫

ま、それはともかく、アルベイン流が元アーヴィング流だったとしても、
アルベイン流が代々親から子に伝わってきたって確証もないんでないか。
途中で子供がいなくて一番弟子に伝えた可能性もあるし、子孫とは限らない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:41 ID:io0ijItM
>>848
それ、何?
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:50 ID:1WJX57L1
>851
メル欄見れ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:55 ID:QhWFj10r
>>852
見たけど。
つまり848の創作ってことか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:04 ID:1f8OoIJa
ロイドは公式に勇者の息子なわけだが、果たしてそのロイド自身は陳腐だったかな?

>>844
某DQみたいな、勇者とかいう肩書きや設定だけが先行する世界なら禿同なんだが
幸いテイルズはそうじゃないから、例えクレスが大勇者様の子孫でも気にならんけどな。
字面だけ見て過剰反応するようじゃ、お前さんの嫌う同人オタ女と程度変わらんよ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:29 ID:hxRAH9hE
妄想するならひっそりとやろうな
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:53 ID:SKZHsQOH
ひとつ聞いていいか?



ノイシュはレアバードの何処に乗ってるんだ!?
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:56 ID:Sov5drN4
>>853,855
スマンかった
直系だと〜という議論があったから少し書いてみたくなっちまったんだ

ところで、ロイド達は神子の再生の旅とかいう大そうなことをしてたわりに
どこいっても待遇が微妙・・・
ありがたいと同時にディザイアンを刺激する存在だからか
レネの方も結構悪だが
誤解させる→不可侵破る→報復→村潰れる→神子生まれない→(゚д゚)ウマー
な構図があったり・・・しないか
858844:03/11/15 12:03 ID:04XuFP16
>>854
俺が言いたいのはロイド>クレスの話な。
クレスがロイドの子孫だと言うのは同人属の妄想だろ?と、聞きたいのよ。
クラトスの話は関係無い。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:22 ID:M2fJWZlF
アーヴィングの頭文字は I なんだがな…
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:36 ID:t58qe2if
疑問に思うのは、みずほの里の文化が数千年未来まで変わって無い事だな。チト無理では無いか?。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:23 ID:JjDsJbOr
>>856
エレカーみたくウィングパックの中に圧縮されて…



だったら怖い。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:56 ID:G/RdxCVZ
>>860
4000年経っても電化製品の類が普及しない世界だしなぁ。
隠密のストイックさもあいまってアリなのかもな。
つーかそれ以上にエルフの進歩のなさが・・・
おまいら少しぐらい改心しろよと。
オリジンを見習えってんだ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:05 ID:iy6oZRcv
>>862
改心しかけてたのはあの長老ぐらいだったから、近い内に寿命でアボーンした後は
元通りひっそり引きこもってんじゃねーの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:31 ID:S0ugJ1+b
アビシオンってどうやって倒すの?LV61だけど手も足もでないんだけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:41 ID:hxRAH9hE
4000年経っても文明が進歩しないのはマナを搾取し合う世界になったから
エルフがPの世界でもハーフエルフ嫌ってたり、ミズホの文化が変わってないのは後付けだから
もしくはSとPの時代の間にあったオーディンとかの文明で何かあったから
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:53 ID:vTJFtMLU
ぶっちゃけファンタジーだから。
SOみたいな世界観になったテイルズ見たくないから。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:17 ID:PGYiHXp6
>>864
敵ランクをマニアからノーマルに下げることをオススメする
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:35 ID:9nLrB4if
>>865
世界はひとつに戻ったのにどことどこが搾取しあうのよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:51 ID:NimxcBFi
>>868
4000年っていったらSの時代の話だろ
Sの世界とPの世界が4000年離れてるなんて言ってないわけだから
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:55 ID:inqIQedW
>>865
Pの世界ではエルフも人間との結婚を認められる世界になってたのでは?ハーフエルフの地位向上でベネツィアの市長はハーフエルフだったしな。

エルフが急に結婚を認めなくなり、結婚していても強引に引き裂いたのは、人がまた過ちに(魔科学)手を出した事に対する抗議なのでは?

どうやらP世界ではミトスの反乱や世界樹の成り立ちも忘れ去られているみたいだね。3国戦争でそれ以前の歴史は黒歴史となったのかね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:26 ID:4mlVpmYx
>>857
他の場所に住むいとこが本家の神子になると
ゼロスがスキットで言っていたから無理だと思うが
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:15 ID:TkNscpp7
>>871

神子はクルシスの輝石を持って生まれてくるから
いとこは神子になるんじゃなくて、マナの血族の本家になるのでは?
たしかファイドラばーさんのお姉さんが先代の神子だけど、
ファイドラさんはマーテル教会の元締め見たいな立場だし。
ただ衰退世界と繁栄世界じゃ少しシステムが違うかも。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:49 ID:gEfDSdtv
流れ切ってスマソ。

フラノールでクラトスと雪見して思ったんだが、ロイドのエクスフィアはどこから発生したものなんだ?
アンナはマーブルさんとかとアリシアとかと違って
エクスフィアを剥がされて怪物化したんたよね?
…剥がされたエクスフィア以外にもう一つエクスフィアを保有してたって事か?

ガイシュツ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:52 ID:SKZHsQOH
>>873
剥がされたエクスフィアごと、ロイドは崖から落ちていったんだよ。
だから同じモノ。
875873:03/11/16 08:58 ID:tyyA6bUR
>>874
サンクス!今確認したら会話中にバッチリいってたよ…(´Д`;)
そこだけぽっかり忘れてたよ…本当にアリガd
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:21 ID:BMPTfKyO
ドワーフって、結局2人しか生き残っていないのだろうか?
そうなると絶滅種という感じなんだけど。
クルシスが連れて行ったような話があった気がするが、どこにもいなかったしなあ。
そもそもドワーフに関する説明ってほとんどないんだよなあ…
エルフたちと一緒に来た訳じゃないような気がするけど、謎。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:40 ID:0ui2847A
鉱山の開かなかった扉の奥の方に秘密の集落があったりして>ドワーフ
ファンタジアの時代にもドワーフの伝承が残ってるということから
ダイクとアルテスタが最後の生き残りとは思えない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:49 ID:P1UpQso7
ドワーフの中には天使化してる香具師いないのかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:51 ID:vJIfLzXm
アルテミスタが仲間もクルシスに何人かいるみたいなこと
言ってたからいるんじゃないか?>天使化ドワーフ
880ケッセ ◆Hxv6Ljv24E :03/11/16 15:38 ID:Q8jqjMDc
鉱山の開かなかった扉の先はエクスフィアの採掘場だボケ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:39 ID:QEjHe3b+
モーリアと繋がってるっつってたけどな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:47 ID:Gi2tzciS
ダイクはコレットと繋がって子孫を残したんだな
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:48 ID:yIz9PdNa
オルフェ事変はナムコがゆめりあを作った事に関係があるとオモタ。
逝ってよさですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:03 ID:lC8JxA3u
ゲーム中で、エンジェルス計画のことは細かく説明されてましたっけ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:07 ID:QEjHe3b+
>>884
要の紋に細工をしてエクスフィアの寄生をゆっくりにして、人為的にクルシスの輝石を作る計画
じゃねぇの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:07 ID:9/J2h3RM
>>884
いや、されてない。消化不良で終わった感じ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:38 ID:sdwviHXk
大まかな説明ならクヴァルとかユアン辺りがしてたよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:46 ID:YhiFXx2o
イセリアの人間牧場でショコラとか開放したあと先進めないんですけど
どうなんでしょう?
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:13 ID:yIz9PdNa
牢屋の部屋の下から先に進めるぞ。だけどここに書くのは間違いだね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:06 ID:8LJD2pQ6
ロイド17才とジーニアス12才が一緒に勉強する学校って一体・・・。寺子屋かよっ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:27 ID:s56MI+BR
年齢よりも学力の差の方が心配だ。
ロイド:九九言えない=小学2年以下
ジニたん:虚数を習ってる=高2レベル
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:47 ID:gxTLGNhe
ロイドは記憶力が怪しいが、頭は悪くないとか言ってなかったっけ。
集中力と根気がないからというより、好きなことしかしないタイプかなあ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:55 ID:Va87cpAF
>>892
集中力がないというより好きなことに対しては素晴らしい集中力を発揮するが
好きでないことに対してはからっきしの上に飽きっぽいといった感じ
作中の会話では着眼点の良さも度々指摘されてるね

しかしロイドは剣術には飽きなかったな
それとも再生の旅に出ることなく村にずっといたら剣にも飽きていたのだろうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:09 ID:CQkoccGg
そういやロイド、爆弾の解体とかもしてたな。
ああいうのってそれなりの知識が無きゃできないだろうに。
お前何者かと
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 10:22 ID:vvk+WCP/
>894
父さんもアダマンタイト製造機の修理をしてますたよ。
あんた騎士の副業でメカニックもやってたのかとw
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 10:29 ID:T4UBsxHW
>>895
4000年ヒマだったから覚えたんだろうなぁ。
他にも危険物取り扱いとか何か妙な特技をもってそうだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 10:33 ID:5Ja37GZX
クラトス、設定資料に「歴史の闇に潜んでいた」と書かれてたけど
それってつまり4000年間ひきこも(ry
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:11 ID:CQkoccGg
>>894-895 危ない親子だな
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:20 ID:vzSVOxhl
いくら手が器用たって…ねえ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:22 ID:UAbGBdv3
アルベイン親子なんてきっと親父ギャグの嵐さ。(想像)
それに比べりゃあ・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:17 ID:aGHDZZME
>>900
あの寒い親父ギャグは親譲りだったのか…
クレス((((;°Д°)))))
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:35 ID:EFrojjxi
初めてのポータ戦でエクスフィアの付いた武器を捨てた
ポータの意図はなんなの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:45 ID:PvGIEiUa
折れた剣持ってても仕方ないから
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:05 ID:+0L8zFak
えーと、クラトスが現役騎士だった頃って、戦争できるくらい魔科学が発達してて
天使なんて戦闘技術も開発されてる時代だったんだよね。
それっとなんかサイバーパンクな世界観だったんじゃなんじゃないかなあ。
そう考えると、騎士っつってもかなり高学歴というか技術職的なとこがあったのではと
ちょっと妄想していたりするのだけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:05 ID:bCrIk4qC
思えばストーリーを追っていく過程で一番最初に物にエクスフィアを付けてたのはボータだったんだよな
ボータの剣はエクスフィアを付けた事によってどんな効果があったのだろう
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:14 ID:PvGIEiUa
にしても天使って不老長寿なのに4人しか生き残ってないのは何故?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:27 ID:iK4oXOwo
>>905
剣に人格が宿る・・ゲーム違う・・
やっぱパワーアップするんだろうか?展開上必要だった、ってのが一番だったり・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:33 ID:9JZ4ZmbQ
>>906
4人しか天使になってないから。天使とはただの言葉じゃよ。

ポータが肌身離さず持ってた
エクスフィアを身につけてお風呂に入るリフィルタン先生ハアハア
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:39 ID:PvGIEiUa
>>908
天使って4000年前に開発された戦闘能力で
その時代にはハイエクスフィアを自由に開発できたんだろ?
だったらもっといてもいいんじゃないかな、と
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:45 ID:9JZ4ZmbQ
>>909
そうなの?自由に開発できたんだ。シラネーや。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:50 ID:GKrMLSuV
自由に開発できたなら、クルシスがその技術をむざむざ失わせたりしないと思うが。
それはそうと、当時のシルヴァラント、テセアラ両陣営の天使達は、
クルシスによる2世界管理システムが確立したときに輝石の回収をやったりして
いなくなったんじゃないかね。当時の天使で天使として残るのは4大天使だけでいいと。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:12 ID:PvGIEiUa
>>911
やっぱそんなもんかな。
輝石開発についてはゲーム中で
「昔は輝石を自由に作れたが、今はその技術が失われた。
現在ある輝石は地中から発掘された貴重な物。
だが最近になって稀に普通のエクスフィアが進化して輝石になる技術が開発された。
それがエンジェルス計画だ。」みたいな事言ってた気がするから
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:50 ID:OO0Shes8
そんな詳しく説明された記憶ないなぁ。
どの辺だろ? 本当だとしたらかなり考察が進むかもしれんな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:41 ID:nO80FSGv
昔いた天使戦士たちは自分から天使やめたって可能性はないかね?
それとも世界を立て直した勇者ミトスの命令か終戦したってことで
天使自体が禁止になったのだろうか。

第一天使に皆殺しにされたってわけじゃあるまいし…って違う作品だスマソ
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:40 ID:dzEVOAh0
ちょっとずれてしまう気がするが、古代大戦組はいつごろ天使化したんだ?

もし天使化が当時の最新技術だったとしたら、それを簡単に取り入れるものなのか?
大戦で疲弊していた世界に選択の余地がなかったって事か?
あとは世界を救うっていう古代大戦組の使命感か。
それとも天使化自体はそんなに難しくも珍しくもなく、する事に抵抗もない技術だったのだろうか…

あとパーティ全員合流後なのか天使化なのか、誰かが先に天使化してたのか。
もし最新だったり難しい技術だったりすると、組織的な背景を持っていない
と思われるパーティ組んだ初期段階では天使化はむりぽ?
英雄視されてくる後半では出来るかもしれないけど。

攻略本とか見る限りじゃマーテルあぼーんまでに何十年か期間が開いてて
人間であるクラトスが今と外見変わってないって事は、少なくとも世界を二つに分ける前には
天使化してたって事だよね?

でも(不死じゃないにしても)天使化してるマーテルをそんな簡単に殺せるものなのか?
なんんか人質とかとられてたりしたのだろうか…
…まさかマーテルは天使化してないとかいうオチはないよな?w


916名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:53 ID:4tEASbjw
天使なら天使のマーテルにも知名的なダメージ与えられるんじゃない?
もしマーテルを殺したのが天使なら、ミトスがそれに怒って天使を禁止したのかもしれない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:59 ID:5UTvCTxQ
天使化への抵抗はあったんだろうけど、そうも言ってられない状況で。
「こんな技術できたんだけど」つって実験台(というか、最初の被験者)
にされそうなのはハーフの3人の誰かだろうけど、クラトスが許さない気がするし。
で、最初に天使化したのはクラトスじゃないかね。わからんけど。

クルシスの輝石は量産できないものと考えたら、大戦中に数えるほどしか
できなかった、とか。

大戦の終わり頃には勇者一行に周りが協力的で、優先的に輝石を
もらえたとか。マーテル病気になっちゃうけどな。

天使化マーテルを殺せたのは、マーテルが大いなる実りを守ることに力を
注いでたからじゃないかなぁ。で、完全無防備状態。
そんな無抵抗状態のマーテルをザックザック殺っちゃった人間達。

そりゃ怒るわな。ていうか、自分で書いてて鬱だ…。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:33 ID:0HIoaBsy
なんでマーテル殺されたの?
ホントは強姦されたとかかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:35 ID:wr13NQfQ
ミトスのカンストが14歳なことを思えば、ミトスは早めに天使化した気がする。
天使を殺すのは、人間でも集団でかかればできなくはないだろう。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:39 ID:fHrlOer8
>>918
大いなる実りを奪おうとした人間達から守って死んだ
とあらすじに書いてある。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:38 ID:ZI50db1R
ナムコ、四千年前の事は小説出して補完する気なんだろうと言ってみるテスト。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:38 ID:LGSIRg7Z
勿論作者は矢島。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:45 ID:eiKeQpgf
マグニス、カカオのイベント後のスキットで
コレットが「街の人にもたいした被害がなくてよかったね(w」
っていってたけど男一人殺されてたね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:15 ID:gxgRYcfj
>>923
牧場一個なくなったんだし、多少の犠牲は仕方ない。
誰も傷つかずに落とせる牧場ならとっくに潰してる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:19 ID:NyReDwV2
>>923
コレットはパルマコスタが崩壊したときも
スキットで「街の人がみんな無事でよかったね〜」と言ってる。
コレット呑気な声で「よかったね」と言うと妙にむかつくのは何故だろう。
全員無事なわけじゃないってわかってなさそうだからかな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:31 ID:eiKeQpgf
>>924
牧場潰す前に
男がコキッって首折られたってのに
笑顔であんなこといわれるとね
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:39 ID:QzTc3QOS
だから「たいした」被害はないっつったんじゃないか?
あのとき子供がマグニスに石投げてただろ。
そのままほっといたら被害はもっと拡大してたはずだ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:52 ID:lX4kFXam
気が早いかもしれんけど、次スレは立てるの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:13 ID:gxgRYcfj
コレットは一応「神子としての教育」を受けていたと思われ、
なので一般人とは感覚が違うと考えるのが妥当。
元々天然ボケだったのにくわえ神子教育によって視野が世界レベルのため
あのくらいの被害なら「たいした被害ではない」と判断するんだろう。
シルヴァ全体を考えないといけないコレットだからこそ「たいした被害ではない」と
いう判断をしないとまた何十年かシルヴァは暗黒時代が続いてヤバイことになるのは必至。
目の前の困っている人を助けたいという甘い判断と、あの程度なら大した被害じゃないと
いう割り切った態度の間を行ったりきたりしているのがコレットなので。

長文スマソ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:14 ID:DA5AE7/v
>>925
ロイドが余り気にしないよう気を遣ったんだと思うが。
辛かったけど無理に笑ったんだよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:49 ID:QzTc3QOS
直接パルマへ行って一人ひとり無事かどうかを確認したわけじゃない。
多分パルマ崩壊後にハイマとか近辺の村の住民あたりに聞いたんだろう。
つーことは神子に気を使って「街のものはみな無事でした」ぐらい言うかもしれない。

>>926
じゃあ「尊い犠牲が出てしまった。これも全部私のせいだ。」とでも言っときゃよかったのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:56 ID:VwCgb5W/
集英社SD文庫から11/21に「小説 テイルズオブシンフォニア シルヴァラント編」てのが
発売されるそうです。あと3日。著者は結城聖。
テセアラ編は12/19だそうで、ある程度は設定が補完されるかな?
933932:03/11/18 18:57 ID:VwCgb5W/
いや、その前にゼロスルートなのかクラトスルートなのかが問題か?
ゼロスは好感度一位でないとわからない設定があるから、雪見イベントなんかは
出てきそうな気もするんだけど、そうすると死んじゃいそうだ…
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:17 ID:DFxepdG5
>>931
そうじゃなくて
街にいたじいさんは一人いなくなっただけ寂しくなったとかなんたら言ってるのに
いきな街出た直後にたいした被害なくてよかったねって
笑顔で言われると え? って感じになったから。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:34 ID:LX0kxHFA
>>934
そりゃただスキットやるタイミングが悪かっただけだろう
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:02 ID:DFxepdG5
>>935
普通にやったらそのタイミングじゃないの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:03 ID:42U3D0K1
>>925
何かその気持ちわかる
暴走の場面みてるとめちゃめちゃ死んでそうだよ
皆ってのはニールとカカオくらいなんじゃね?とか思ったよ
でもあれでまた「私のせい」とかやられてもウザイがな
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:37 ID:rb/R4QmQ
パルマコスタに着たばかりの頃のコレットは、物事をあまり深く考えないようにしてた
んじゃないかなあ。天使化中で感覚麻痺してる最中だし、それを誰にも(特にロイド)
気づかれないようにするのに精一杯だったかもしれないし、世界再生=死出の旅を
してんだから、自分のことでいっぱいいっぱいだったかも。

ってのは後になってから思うことで、当時はやはり「おいおい…」と思ったけどね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:14 ID:ZJwJ+RzE
おいおいって思ってた連中はコレットのこと理解してない
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:18 ID:rb/R4QmQ
>>939
んじゃ、君はどう理解してるの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:48 ID:w4ohYmKc
コレットって犬けったこともモチロン覚えてんだよな。
名前付けるときに謝って欲しかった
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:53 ID:MMcKKykl
でも被害に対して普通に反応するコレットって余計ウザくないか?
人が一人でも死ぬたびに「私のせいで…ごめんね、ごめんね…」と落ち込んで
ロイドたちが「そんなことない。コレットのせいじゃないよ」とか慰めるスキットの
連続じゃやる気なくすと思う。
戦争中の兵士に「お前は人殺しだ」って言うようなものだしなぁ。
それにある意味ディザイアンだって可哀想だと思うよ。マグニスさまの口ぶりだと
彼らは「千年王国」が具体的にどんなものか知ってなかったみたいだし、
とすればミトスに半分騙されてたことになる。
差別で弱くなった心をマインドコントロールされて戦ってたわけで…
まぁ到底相殺しきれないかもしれないけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:05 ID:w4ohYmKc
>>942
べつにコレットが謝る必要ないだろ・・。
笑顔で被害なし!とかいわれるのがおいおい・・・なだけで
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:42 ID:ptHrGVmn
となると可能性としては

1)コレットはマジで天然なので事態をよく分かっていない
2)事態は分かっているが「大きな被害」とは思ってない
3)コレットも辛いが士気を保つためにあえて明るく振舞っている
4)実際戦闘やったらもっと被害が出ると思っていたので予想に比べれば少なかった
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:20 ID:Ej/5S8oq
実はあの男は生きててパウマコスタから違う町に行っただけ
じいさんは痴呆
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:30 ID:lgM7cgAV
>921
遅レススマソが、D2考えると頼むからそっとしておいて
くれという気分
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:23 ID:hXISdmx/
ここはいつから真性の信者スレになったんだ?
以前は「たいした被害が無くてよかったね」は流石に問題発言ということで落ち着いてたような。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:37 ID:rX6GDFuK
>>947
あの問題すぎる発言を好意的に解釈しどういった意図で言われたのかを考察しているのですよ。




どんな考えが出ても俺の中ではあれは問題発言でしかないが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:44 ID:j0WEBlTQ
俺は3だが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:01 ID:j0WEBlTQ
もっとも、大勢が助かるために少しの人が死ぬのは仕方ないって考え方でも仕方ないだろう。
実際、神子の一行は、神子という1人の人間を犠牲にして、その他大勢を救おうとしているんだから。
君主的な、大局を見据えての考え方をして普通なんだ。問題発言なんかじゃない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:11 ID:uYCNJ+xD
アスカードで、「パルマコスタで父ちゃん死んだのお前のせいだ」とののしられても
へこたれなかったよな。
多少の犠牲より世界救済を優先、って切り替わったんだろうな・・。
まあそうでないとゲーム自体が本気で暗くなる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:31 ID:mRRZM0q9
あの首折られたように見えた人、実は命に別状はなかったとか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:33 ID:cPHCl1Rn
信者ってわけじゃないだろ。
本気でディザイアン人間牧場と対決したら、もしかして町の人の3割くらいは
死んだかもしれないのに数人の死傷者だけで済んだんだから。
現実の荒っぽい祭りでも1〜2名の死者があるのを考えれば「大した被害じゃない」と
いう発言はそんな変でもない。数人のアンチコレットがいるせいだろ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:51 ID:d5NXAeEL
首折られて死んだ人は間接的にショコラのせい。
あの女が無駄にほえたからいけないんだ。

955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 13:18 ID:lRjQkuPQ
結局一番悪いのはミトスなんだろうか、マーテル殺した人間達だろうか。
それとも人の心の弱さだろうか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 13:31 ID:wtwE2LsZ
エルフ
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 13:43 ID:d5NXAeEL
図書館で「ロイド、君のようになりたかったよ。」と呟くミトスが可哀相だった。
自分で自分の感情がどうにもならんかったんだろう。嫌いだが(こらこら
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 14:30 ID:hXISdmx/
>>953
そこまで冷静に割り切れるなら、ショコラ一人を「小さな犠牲」として見捨てれば
あの場で牧場と対決する可能性、すなわち大した被害が出る可能性はゼロなわけだが・・・

959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 14:38 ID:9wMGHsHt
>>958
遅かれ早かれ牧場は潰すからじゃない?
まー、そのへんは人間の感情だし、言い出したらキリがない
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 14:42 ID:d5NXAeEL
ショコラを見殺しにできれば良かったのに
イセリアの連中と仲直りできなくても別に構わないしな
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 14:43 ID:9wMGHsHt
連投ですまんが、ロイドやコレットたちが怒りを覚えたのは
マグニスさまがやってた罪のない人の公開処刑って「制度(システム)」だと思う。
マナを取り合う世界ってシステムが嫌だったから戦ったように。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:18 ID:t0ZcNCg2
流れ切ってスマソ

エルフはデリス・カーラーンからロイド達の住むあの星(攻略本等によると地球w)に移り住んだらしいが、
頑固にデリス・カーラーンに残ったエルフっていなかったのかな?

ロイド達の時代のデリス・カーラーン見る限りじゃ純粋なエルフはもう一人も残ってない感じだが…
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:15 ID:WONaKJEK
目の前の問題から片づけていったら、後で矛盾が出ることもある。
その時その時の判断を一連のものとして考えない方がいいかもな。
ある意味リアル。

>962
もしかして残った者もいたかもしれないけど、どうなんだろうな。
エルフが移住して一体どのくらいの年月が過ぎたか見当もつかないし
いたとしても魔物と天使の跋扈するような荒れ果てた場所に住んでいる
と思いにくい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:22 ID:0L8vNBuw
>>957
スキットでもノイシュに「もうダメポ」とか愚痴ってたな
盲目的に邁進してきたとはいえ、どっかおかしいと感じてたんだろうな
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:43 ID:CDSrF/6q
オカシイと感じ始めても、もう止まれなかった・・・・何て可哀相に・・・・




何ていうわけねーだろ、ボケが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:21 ID:kEx002bY
でも美少年だった・・・
ヒロインより美人のラスボスってどうよ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:24 ID:dGQ06BxB
先生もミトスには甘い感じだったな
初対面の相手にはまず疑ってかかるのに
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:29 ID:kEx002bY
美少年にお姉様(とは言ってないが)と慕われれば悪い気はすまい?

マジレスするとジニにハーフエルフで同じ年位の友達にいて欲しかったのでわ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:52 ID:CDSrF/6q
>>966
コレットの方が、全然美人だろ・・・
何を言ってるのかね君は。

ていうか、ミトスの絡み方はあからさまに怪しさ大爆発だったよね。
はなっから、裏切るのかな?じゃなくて、どのタイミングで本性表すんだって感じだった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:59 ID:pe3BGTGE
>966>969
この辺はそれぞれの感性だと思うが…
漏れは「美人」度はミトスの方が上だと思う。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:03 ID:R7DrbAgI
>>966
ミトスがヒロインより美人・・・初耳だ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:06 ID:4sN++Xsi
次スレたててもいい?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:20 ID:ojL3ckzy
よろ。
974972:03/11/19 22:22 ID:4sN++Xsi
とりあえずたてた。

テイルズオブシンフォニア考察スレpart5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069248011/
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:38 ID:y43Symg2
969はコレットの方が美人ではないが、かわいいと言いたいんだろう
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:48 ID:CDSrF/6q
美人だし可愛いと思ってますが、何か?
ミトスは自分勝手さが外見にまで滲み出てて白々しい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:36 ID:RP281IIB
流れをぶったぎるぞ。

テンプレを見ていて思った。
ゼロス関連と言えばさ、セレスがハーフエルフだと
誤解している人間が多いのは何故なんだ?
それとも誤解じゃなくて真実なのか?
漏れは一族郎党人間だと思っているのだが。

新スレのテンプレ、追加されたな。乙。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:50 ID:NN038B7A
>>977
ゼロスはクォーターエルフ
それかエルフ系9世とかそんな感じ
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:58 ID:GbWfWAsY
オタゲーのことで真剣に語り合えるなんて
おまえら幸せなだなw
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:55 ID:wXnZ22BK
ミトスかコレットどちらを取るか言われたら、
有無も言わずミトスたんを取る。

コレットは何か将来エルレインみたいになりそうで嫌だ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:30 ID:Bi2HHUSc
>>978
そんな具体的な話、何処で言ってた?
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:00 ID:u1w9Ivy0
>>980
取り敢えず、ショタは氏ね。
ミトスはキモ過ぎる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:41 ID:z2X/89VD
ジーニたーん。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 07:42 ID:UZoQ8eKc
コレッ豚
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 08:39 ID:jh3ajBUl
>>977
ゼロスが「おふくろを殺したあのハーフエルフ」というので、セレスの母が
ハーフエルフだと思っているんじゃなかろうか。
実際はセレスの母に雇われたハーフエルフなんだろうが。
魔術で殺されたワケだし。ちょっと勘違いしそうな台詞だ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 08:44 ID:+VYRAu2B
セレスはなんで魔法使えるの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 08:56 ID:mKApy4df
埋め立て。
新スレ立ってるみたいだし移動しては?
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:59 ID:EGGT2rH1
>>986
ハーフエルフの子供だから
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:22 ID:wX4N2frw
ミトスたんは調教すれば良い子になると思う。
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:03 ID:A2Rs5viU
>>986
はっ、何でだろー。
一応ゼロスが死んだ場合、セレスが本家になるだろうから、生まれた時から
なんか(アイオミトスだっけ?名前忘れた)注入されてるんだ、きっと。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:32 ID:fyxHz+Xr
富良野の会話でゼロスが「おふくろを(魔術で)殺したのはセレスの母。 セレスの母はマナの血族を殺した罪で処刑され
セレス自身も修道院に軟禁された」とか言ってたよな(セリフは適当)
さらにゼロスが「おふくろを殺したあのハーフエルフ」って言ってるんでセレスの母はハーフエルフだと思う。
セレスが魔術を使えるのもエルフの血を引いているから
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:43 ID:7OtjC61M
ゼロスはなんの為にアイオニトスを飲まされたんだ?貴重なもんなんじゃないのか?
神子はみんな飲まされるもんなのかな?コレット雷落とせたりするし
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:14 ID:LvDFCfUN
>>992
クルシスのスパイになるときにもらったんじゃないのか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:20 ID:1f7ST4qq
>>991
神子(先代の)とハーフエルフが恋に落ちる機会なんてなかったんじゃないか?
差別意識は年季入ってそうだし。
セレスの母がハーフエルフを利用して殺そうとしたんじゃないのか?
もしゼロスが死んでもハーフエルフを神子にしよう、なんて絶対考えないだろうから。

でもクルシスの天使は皆ハーフエルフなのに、何でそれを差別するようなことになった
のかが不思議だ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:18 ID:UKfV5ZrA
>>994
そうなんだよな。具体的な内容は出なかったが、ハーフエルフ法なんて
あったりするしね。多分、いろいろ社会的に制限をされているのだろうと思うが。
なんでそんなものを許すんだろう。謎だ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:02 ID:BPhH4SZz
ハーフエルフと人間の子供って社会的にどんな扱いうけてんだろ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:03 ID:8i7sUoyU
マーテル教という新興宗教(何年前から広めたか知らないが)は広められても、
ハーフエルフの差別を無くすというのは人間の反発が大きすぎたのだろうか?
まあエクスフィアを作るためにはディザイアン側の
ハーフエルフが人間を飼育しなければならないこともあるし
ハーフエルフ差別をするなと説くのは無理だったのかも。
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:17 ID:tnNs0nM1
雌キャラを牧場で飼いたい
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:35 ID:w1KifTgh
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:35 ID:xhqQZyVQ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。