最近のRPGって

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:46:19 ID:Dc5mSMAr
>929そんなにFF11面白いのか?400日続けてるて意味?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:49:07 ID:yQnCjn7I
面白いよ、ボス狩ギルドに入って毎日20時間ボス狩に飛び回るとか
合成も自分がトップに立てば市場もある程度いじれて、つっても潰すのが楽なだけだけど
でも私怨で晒されまくるし。色々捨てないと無理。
プレイ時間が400X24Hになりましたって意味です。
ゲーム最高だよ、こんな面白い娯楽無い、もう死ぬまで突っ走りたい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:54:11 ID:Dc5mSMAr
一日中やってんの?すごいな。ニートか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:56:32 ID:yQnCjn7I
んでFF11の一番面白いとこは一緒にいるのが人間なのがね、板違いだけど。
クソバランスっていうか時間かければどうにでもなる。
ただかける時間の基準が膨大なだけでね。
鬼強いボスも出るよ、生きてる人間と協力して必死こいても倒せないとか。
死ぬ程やること多いのでRPGヌルゲーとか言ってる人には丁度いいんじゃないかなとね
MMORPGもヌルゲーなら、、、もう知りません。
今はヴリトラ、ティアマット、ヨルムンガルドって竜討伐が熱い。
ヴリトラいまだに倒せないけど、40人体制で挑んでるのに。
とかこんな感じ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:00:39 ID:Dc5mSMAr
オイラには向かないな。なんかめんどくさそ一人じゃ出来ないんだろ?挨拶とかもウザいし
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:01:44 ID:yQnCjn7I
ニートもニート、超が付く。ニートなんて青い勢いだね
さすがに実務能力0だとは自分でも思いませんが
16から20歳まで死ぬ程働いたので貯金あるし家にもお金あるので25まで遊ぼうと思ってゲーム
あと3年は超遊びまくる、です。ってことでMMOに出会いました。
なんでも倒れるまでやらないとね、なのでMMO超オススメ
ここでRPG飽きたって言ってるのがMMOやる前の俺だもん。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:07:49 ID:yQnCjn7I
どうでもいい人との人間関係はゲームと割り切りましょう。
生きてる人間もゲームのキャラも大して違わないよ
好感度うpフラグ→協力モード、好感度ダウソフラグ→離脱モード
ギルドメンの欲しいアイテム取りに行く=村人の病気治しに山に生えてる薬草取りに行く
んでアイテム=薬草渡せばそいつの人格値によって協力的になっていく。ってこと
ボタン一つで挨拶とか出来るし、普通に2chで話してるみたいに喋ればいいだけだし
まぁ板違いも板違いなんで消えます。
たださ、こういうとこでRPG愚痴ってる奴らってもったいないと思うのよ
うちのギルドに参戦したらかなり使えるんじゃねーかとかいつも思っちゃうの
なので少し宣伝してみた、ってことです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:08:11 ID:Dc5mSMAr
>937FF10みたいに映像きれい?ならやりたいな。金かかる?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:38:43 ID:yQnCjn7I
>>939
綺麗よー。装備で見た目もコロコロ変わるし。
ただ金はそこそこかかっちゃうかも
PS版ならHDDとBBUNITとADSL回線とソフト必要
んで2万くらいかなー、もうちょっとしたかも。
月々がFFプレイの基礎料金で1280とADSL回線使用量3000円くらいと
プロバイダ料金2000円前後。結構かかってるな、、、、、
タダじゃないんで色々聞いて回ってじっくり考えた方がいいと思います。
俺は肯定組だから意見偏ってるだろうしね。
ただやることの多さやれることの多さは膨大。
難易度も高いよ。高効率なレベルアップや金稼ぎを求めるならね。
んで名誉を求めればさらに難易度が跳ね上がります、と失敬ここらでほんとに消えます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 03:32:33 ID:hw4O5IkW
ネット対戦型RPGははまるととことんまでいくからな
高校3年間でネット対戦型PCゲーにはまって退学したよ
今は大学生だけど、一度やり始めたら死ぬほどはまって社会復帰できないだろうな多分
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 04:37:17 ID:Dc5mSMAr
そうなの?ハマるの恐いな。オイラは飽き性だから大丈夫かも
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 08:43:52 ID:OJTak0Kq
まあゲームと距離取れる、現実の自分に価値見出せる香具師なら
大丈夫よ
逆に無料ベータ渡り歩くようなプレイヤーにはなりうるかも
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:53:20 ID:Dc5mSMAr
無料βてつまらんだろ。所詮無料
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:58:26 ID:f2mP50U8
DQ8見たいな作業ゲーが好きなマゾはMMORPGやった方がいいかも。

>>944
無料βの意味を知っていればそのコメントが間違いだとわかるだろうなw
いっとくが、無料βにもオープンとクローズがあるが
βといえば課金前のテストですぞ?w
フリーウェアと一緒にするなや!
てかフリーウェアでも金払ってやるより面白いのあるけどなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:58:56 ID:rt2SzD2j
DQ8はスキルシステムとかめんどくせーな、とか思ってたけど
思ったよりシンプルだったな。

あれぐらいなら良好。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:14:26 ID:vrg31PBq
とりあえずFF11に興味を持ったらネトゲ実況板に行け。
あそこで暗黒面を見てから決めても遅くは無い。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:23:28 ID:Rx+n3aj+
とりあえず置いておきますね。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1100604186/l50
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 10:11:12 ID:JmHWE0u0
DQ、良かったんだけど教会とかが多かった。
もっと町とか城とか増やして欲しい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 04:26:54 ID:XojQqlYv
「ゼノ、テイルズ、トライエース系」の板を作るべきか・・・?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 07:00:30 ID:CyVwQx1P
作らなくていいよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:02:36 ID:vZtevkSr
懐古懐古言われるけどよー、別に懐古でいいんじゃねーかなー。
俺がもし今消防で初めてFFWやったら面白いと感じると思う。
明らかに昔のRPGのほうが面白いでよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:16:41 ID:S6m9uwA7
そりゃ人それぞれだ。
気にスンナ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:15:00 ID:0ayqtznC
RPGの価値観を変な方向に捻じ曲げたソフトFFZ
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:21:23 ID:Y5eRx7lX
価値観なんて人それぞれ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:46:21 ID:OvWSc4LU
>>954
FFIIの時点ですでにねじまがってますが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:53:13 ID:vuIwluNw
>>954
でもこの頃からRPGは3Dにばっかり力入れてるよな、内容そっちのっけで。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:21:30 ID:BOKTEspL
SFC期のRPGに頭冒されてると
ローグやらWizとかやらすと絵がダメとか言い出すくせに
3Dもダメとかわかわからんこという輩が多そう印象があるな。

ファルコム-スクウェア的ドット絵RPGしか認めないのってけっこう周りにいない?
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:26:16 ID:YbHxeNnT
>>957
内容そっちのけ云々ってより、業界全体でRPGを濫造してたと思う。
「RPGは売れる」みたいな感じで色んなRPGが出ては消え、出ては消え・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:57:09 ID:qIcpG3Aa
>>957
売れるRPGのテンプレみたいなもんになったからなFFは。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 15:49:15 ID:923Mlb2H
最近のRPGは糞!
3DRPGは中身スカスカ!グラだけ!

これって、若年層(厨房〜二十歳)ゲーオタ特有の病状だよな。

懐古でもなんでもない、頭ごなしに否定したがるただの馬鹿連中。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:23:21 ID:yqFHf1jx
>>958
ああ、そーゆーの居過ぎだな。
いかにも右脳使ってなさそう。
老害と萌えを兼ね備えた厄介なのが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:43:25 ID:K7/lmDDb
戦闘もそうだが3D八頭身キャラにあわせて街デカイ、リアリティ出すためか移動スピード遅い、そんでもって家入ると読み込みが。イライラする要素が多すぎるんだよ最近のRPG
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:03:24 ID:kt3KWP2+
だからFC版Wizが快適だったんだな。
20年経っても今だ頂点なのがよくわかる。
FF4以降は退屈ドラマばかりだしな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:44:21 ID:Scy3+GBX
>>963
見下ろしだからイライラすんだよ
一人称視点のヤレ
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 17:00:37 ID:zn/OsmhR
でも一人称視点でノロいと酔うぜ?
イライラのほうがまだましさ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:21:51 ID:VvCLLmpt
一人称なんて普段見てる視点でつまらん。見下せるのが楽しい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:46:05 ID:+7K7am2P
じゃあSFCでもやればあ。
今やると糞だけど。
糞糞。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:11:28 ID:6EkvFOt0
不便が無ければ2Dだろうが3Dだろうがどうでもいい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:39:40 ID:F9ecik5i
上空から見下ろしたら
ニンゲンはなんて歩きが遅いんだろうと絶望する
走れよ!と思う
走るのも遅く感じ始めたら
テレポーテーションしろよ!と思う
わがままだね天空の人
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:49:25 ID:2diBT7UP
まあ喧嘩するなよ、自由にきりかえられれば最強って事でいいだろ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:45:33 ID:AWw/IPTj
天外魔境に期待してるんだよ僕は・・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 05:34:52 ID:1Z/bNajk
戦闘が戦闘が移動がだるい移動がだるい言ってる奴は病んでるな
仮想世界での冒険を愉しむのがRPGだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:23:46 ID:D9itSvQk
>>973
冒険を愉しむってあたりが曖昧すぎる
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:50:29 ID:Iq29txLM
>>971
おいおいそれじゃ俯瞰モードつけただけで現行もの認可されちゃうのかよ
どんな理屈だっつーノ
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:33:31 ID:ebGvpzKh
懐古乙
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:20:05 ID:PpuR0Cr9
>>974
ドラクエ8で海を最初に見た時は冒険(と言うか旅かな)を楽しむを感じたなぁ。
坂道を登りきると向こうの方にに海が見えてくるのさ。
見下し視点じゃないからこその喜びだったと思うのだけれどどうだろ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:34:33 ID:zXUGkkT6
>>977
それなりに「劇的なシーン」だっただろうと思うが
四六時中その視点だから感動は薄まっている
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:26:15 ID:ebGvpzKh
見下ろし視点ならではの演出も有る。現時点では行けないけど山に囲まれた建物が見える。
海をまたいで向こう側はすぐ魔王の拠点だったりする。
そういう所へ新たな移動手段を手に入れてやっと辿りついた時の喜びもある。

主観(第三者視点)にも俯瞰にもそれぞれ良い所はあるんだよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:18:11 ID:dlyM/YqV
>>979
それぞれの良さはそれぞれ活かせるようにしなければ意味がない
なんとなくどっちかを選んでるゲームは多い
コンセプトワークがなってない証左
981名無しさん@お腹いっぱい。
よーするに本当に面白いゲームは懐古から新しい人まで支持するって事かね。
DQ8も全く批判が無いとは言わんけど概ね高評みたいだし?

なんでもいいから面白いゲーム作って欲しいな。
映画とか本とか、他のじゃできないゲームだからできるようなそういう所探して。