テイルズオブシンフォニアの謎(ってもんでもないが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ごちそうさまでした
シンフォニアのユグドラシルは、ファンタジアの世界で考えると
身体の中にマーテルを住まわせているということで…
少し痛い。
そして2つの月であるはずのシルヴァラントとテセアラには人がいる。
んでダオスの故郷のハズのカーラーンが聖地として登場。
もう…D2なみに矛盾多くないですか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 18:32 ID:OXYxA4By
考察スレでどうぞ。
3朧 ◆.nyapLNu.w :03/09/10 18:33 ID:5G1M5iKw
重複。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 18:37 ID:bo+khdWl
>>1
アフォ。プレイしたら判るよ。
謎でも何でもない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 18:39 ID:1oDJsDJa
>>1
痛杉
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 18:42 ID:7kPUQokk
D2をなめるなよ!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 19:08 ID:pwSqiXg9
>2つの月であるはずのシルヴァラントとテセアラに人がいる。
世界が統合されたあとで、月の名前を「シルヴァラント」と「テセアラ」にしたんじゃないの?
ロイド達が住む「シルヴァラントとテセアラ」は一つになってクレス達が住む世界(アセリア?)に。
その際、(故郷を忘れないため?)2つの月がそれぞれ「シルヴァラント」「テセアラ」と名づけられる。
約4000年後、クレス達の世界では世界の成り立ちについては忘れられ、
「シルヴァラントとテセアラ」と言えば月の名前が一般的になった。
こう考えれば一応つじつまが合うと思うが…
>ダオスの故郷のハズのカーラーンが聖地として登場。
ダオスが生まれたのはシンフォニアの話よりも後、と考えればいいんじゃないか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:29 ID:9cHUrK8c
>1
おまえ最後までプレイしててそんなこと言っているのならそうとうな知障だぞ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:32 ID:3Vfv6qX6
ユアンはクラトスを救った後どこいった
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:34 ID:JuHomJ3x
そんな事よりなんで大樹の名前をユグドラシルにしたかがわからん
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:53 ID:iCxPNt8M
カイルがジューダスってつけたのと同じ理由
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:11 ID:twja99jB
以下、考察スレのpart2として利用予定
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:14 ID:znJ5DJgM
>>10
マーテルとミトス(ユグドラシル姉弟)がいつまでも一緒にいられるように。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:45 ID:SN58xFtI
TOSやりてええええええええええええええええええええええええええ GCとTOS柏駅に置いといて明日鳥にいくから
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:54 ID:NgArCbMV
もしテイルズシリーズに期待してるならやめとけ
GCのテイルズするならPS2の新作をのんびり待つほうが吉
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:24 ID:Fr6jhhhY
>>1
言っとくがカーラーンは大樹。
デリス・カーラーンが彗星(星)。

話は変わるがダオス第三形体のときの姿が何故天使だったのか
ちゃんとつじつまが合ってるところに微妙に感動シタ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:46 ID:wBKfqkEC
>>16
そういやそうだな。
すげぇ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 16:53 ID:eNerHLbF
ダオスもエクスフィア使ってたのかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 21:09 ID:5uexihcD
>>18
じゃあエクスフィア暴走して第二形態のダオスかな?
そのあと天使化して第三形態?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 12:02 ID:mBeZs/6G
やべーファンタジアやりたくなってきた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 17:47 ID:9MZlu9qD
>>14
どうでもいいけどお前俺と家近いなw
>>18
もしダオスがエクスフィア使ってたとしたらクラトスはデリスカーラーンのエクスフィアを
回収出来てないってことだな・・・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:06 ID:CYLBO+nL
694 :ミトス :03/09/12 19:12 ID:???
やってくれましたね みなさん・・
よく わたしの姉さまとカミングアウトする夢をみごとに うちくだいてくれました・・
五聖刃5人の反応がありませんね・・
あなたたちが殺したんですか?
どうやったのかは知りませんが これはちょっと意外でしたよ・・
それにしてもあと一息のところで姉さまが封印されてしまうとは・・
ユアンさんには残念でしたが わたしはもっとでしょうか・・
はじめてですよ・・
このわたしをここまでコケにした おバカさん達は・・・
まさか こんな結果になろうとは おもいませんでした・・
ゆ・・・ゆるさん・・・

699 :ミトス :03/09/12 19:13 ID:???
       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ                    (
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞ劣悪種ども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:05 ID:ZLS81h+2
改めて「ネタバレ考察スレpart2」として再利用宣言しとく。

前スレ:テイルズオブシンフォニア ネタバレ考察スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062045627/

本スレ:テイルズオブシンフォニア part82
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063555732/

前スレで出た判明話・未解決話とかは纏めた方が良い?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:49 ID:uvkFhRSP
>>23
大まかなのだけまとめた方がいいかもね。





ユアンのは必須。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 10:21 ID:djrYIn+m
それが必須かYO!


・・・必須だな
26ほぼ解決済み:03/09/15 10:33 ID:ZLS81h+2
ゼロス関連:
フラノールでゼロスと雪見しろ
魔法が使えるのは鉱石アイオニトスの力

ノイシュ:
ヘイムダールでエルフの子供に話を聞け
あとクラトスルートだと英雄チームに同行していた事が判明
ノイシュ→フェンリル→魔を狩る人に進化するらしい

ユアンとマーテル:
たぶん恋人・婚約者
推定理由は指輪とミトスの台詞

白い生羽天使と薄羽天使の違い:
品種改良で生まれた生粋天使と、輝石で進化した後天天使の違い

四大天使の空位:
マーテルだと思われ

テセアラで使われてるエクスフィアの流通:
ロディルやレネゲードと繋がっていた教皇から供給
テセアラで発掘したエクスフィアを
ディザイアンがシルヴァラントで人間牧場立てて人体培養して
テセアラに流し返す
27残された謎とか:03/09/15 10:34 ID:ZLS81h+2
疑問:
エンジェルス計画って結局なに?
現状考察:
輝石を人工的に造り出す計画
後天天使を増やす計画
ディザイアンが勝手にやってること

疑問:
ロイドに羽が生える理由
現状考察:
エンジェルス計画のエクスフィアだから
クルシスの輝石を吸収したから
母親の形見がロイドの精神に応え進化した

疑問:
ミトスがロイド達の仲間になったの理由
現状考察:
コレット拉致の機会をうかがう
コレットの器としての素質検分
オゼットはハーフエルフ差別の村だったので見せしめ
本当は友達が欲しかった
アルテスタを探していた
実は偶然
クラトスが神木を探していたから

疑問:
ユアンはどこ行った
現状考察:
クラトスと一緒にデリス行き

疑問:
輝石で進化した「天使」は進化後は以前と別の生物なのか?

疑問:
デリスでのクラトスの今後(結局滅亡デリスであぼん?)
28残された謎とか:03/09/15 10:36 ID:ZLS81h+2
疑問:
クヴァルはクラトスを四大天使と知ってたか否か
現状考察:
プロネーマ以外はクラトスの顔を知らないっぽ
だけどクヴァルは名前を知ってたので事実は分からん
例としてフォシテスはクラトスの名前は知ってた。顔は知らない
クヴァルにとってはユグドラの友人でしかないので嫌悪対象では

疑問:
親父が「私より先に死ぬな」って言うんですが
現状考察:
長年に渡る無理で余命が短かった
親父らしい事を言ってみたかった
天使化を止めるのでは?

疑問:
天使化って止められるの?
現状考察:
わからない。

疑問:
英雄チームはどういう経緯でパーティ組んだんだ
現状考察:
関係としては姉弟、恋人or婚約者、師弟
ミトスとクラトスの出会いタイミングは謎
クラトスは騎士団に所属していた

疑問:
レミエルには天使のくせに自我があるんですが
現状考察:
初期の天使かも

疑問:
クラトスとダイクの発言の食い違い
現状考察:
ロイド、崖から落ちる→ダイクに拾われる、そして崖上へ移動→
そこへクラトス崖下に探しにくる、すでにロイドいない→
崖上でダイクとアンナ出会う(すれ違いパターン)
クラトスが崖下に降りるのが即行動ではないから、有り得る
或いはエクスフィアからアリシア状態のアンナが登場した

疑問:
クラトスが逃走先にシルヴァラントを選んだのは?

疑問:
マーテルの死亡に関して
現状考察:
人間に裏切られて大いなる実りを守って死んだ
クラトスが関与してるっぽ?
29その他:03/09/15 10:38 ID:ZLS81h+2
Q.話がわからない
A.あらすじ嫁

Q.〜が倒せません・見付かりません・解けません
A.攻略スレ逝け

Q.攻略本まだかよ!
A.途中までならVジャンが出てる。公式は10月

Q.ユアンがヘタレ過ぎるのですが
A.愛でて下さい
  ちなみに専用スレがあるからそっちでな。立っちゃったものは使え
  http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063302660/


……色々補完出来てないが、漏れはもう疲れた。あとはヨロ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 11:27 ID:fo1+Yuha
>>26-29
乙〜

最後のやつワロタw
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:16 ID:dMIn/eSe
>>23
乙!!
考察スレで大まかに補完されたかと思っていたけど、
結構謎が残ってたんだね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 18:14 ID:xqA+DNRl
考察とは関係無いが、フェンリルってセルシウスの隣にいたよな?
やっぱりあれも元はノイシュだったのかな?
スキットかなんか欲しかったな。「そういえば〜」とか
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 18:32 ID:0h/i6U3w
>>32
元ノイシュと言うよりただのおまけだろうな。同名の精霊みたいなもんで。
Eでもでっかいフェンリルはいたし、そのネタでしょ。

ノイシュはノイシュで将来オーディーンとタメ張るような奴になるのかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 19:05 ID:vDi/nFhl
>>33
そうか、そういやそうだったな>Eのフェンリル

漏れ自身はPとは繋げたくないが、繋げるとするならば…
三国の戦争を終わらせた剣士ってのがノイシュかもしれんな
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 19:17 ID:jAqxENFn
>>34
数人の男達ってあったから、そうだとしてもほかにもいるな
そいつらがヴォーパルソード、フランベルジュ、ダイヤモンドをもってたらしいから
ロイドの子孫とかじゃ・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 19:48 ID:7FaGB2GK
疑問:
輝石で進化した「天使」は進化後は以前と別の生物なのか?

一世代目は元のハーフエルフかも知れないが二世代目以降はそういう生き物になってる気がする。
ダオスのあの反則ボディーが輝石の力とは考えにくいし(クラトスも一度回収すると言ったんだ。それ見逃す程アフォじゃないだろ)
デリスがその後栄えた所を見ると、天使にも生殖能力があるんでない?
その二世代達にはコーディネイター(某癌種)みたく先天的に天使としての力が有している…とか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:27 ID:ELgYCDn+
>>35
一度天使化しちゃったら実は老化しない、と考えると、
そいつらはロイド、コレット、ノイシュが進化した魔を狩る人、
なんてパーティだったりな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:36 ID:IH4hJEhG
生羽は"種族”としての天使であり、
そしてコレット達光羽は天使という"状態”だと解釈してるんだが。

生羽は人物図鑑で「品種改良によって個体差が無くなって来ている」と言う記述があったので、
おそらく両者は別種の物でしょう。
そしてダオスは種族としての天使の末裔だと思うよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:42 ID:PbRld8vd
つーか天使ってのがよくわからんな。

コレットみたいに代謝が停止してしまうのなら、
クラトスに子供を作ることはできないし、
リフィルの飯食ってファーストエイドかけてみたい、
麻痺コレットの料理を辛すぎると評してしまって謝ったり、
そういう行動は取れないよな。

だったら羽出してる時だけ無機生命体ダ。
ってなるかと言えば、オリジン前でロイドに受けたダメージをして、
「天使化した私にこれほどの傷を負わせるとは」なんてなことを言ったりもする。

ようわからんち。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:45 ID:GctaJA6X
クラトスは要の紋と一緒に装着したから輝石に「侵蝕」はされていない、いう考え方はどうか
コレットは今は要の紋をつけているとは言え、すでにいくらかは侵蝕されちまったあとだし
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:55 ID:ZLS81h+2
神子はなんかクラトス達の天使化とも全然違う気がしてきた。
そもそもアレは天使を作るのではなく、マーテルの器を作る為の処置なんだし。
タバサをマーテルの器にしようという計画もあった事を考えると、
神子の天使化と言われている儀式=人形化的な物ではないかと。
要するに、コレットと四大天使の例を並べて考えない、と言う提案。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 21:30 ID:7FaGB2GK
>>38
あんた上手いコトいうね<種族と状態
ダオスの羽は生だったんだっけ?
攻略本見たけど乗ってないからよくわからんかった。

>>41
神子は・・・天使達のダビスタの結果って辺りでないかい?
コレットの家はマーテル教の親分みたいな感じだし、より良い血を掛け合わせて器に相応しい人間を飼育。
ただ、マーテルの器として最低限の要素を持ち合わせていないとダメだから、四大天使との立場は違えど、
根本っていうか、体の構成とかは同じだと思う。そうでないとミトスが許さない気がする。

あかん、自分でも何を言ってるのかサパーリだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 21:44 ID:/+GEB2Jp
でもさ、マーテルの器作るならハーフエルフでやるよな。フツー。
それにゼロスが適合者だったらどうするつもりだったんだろ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 21:50 ID:e5bumzwE
>>43
俺もそれ気になってた
とりあえず中身マーテルだったら、
外見はどうでもいいのかね。
ユアンは必死に阻止しそうだが>外見ゼロス
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:00 ID:F72viBoW
どう見ても本命はコレットだったような。
マナの波長がマーテルと酷似しているだとか何とか言っていたし。
だからこそクラトスがわざわざ付き添いに来たんじゃないかね。

それとハーフエルフでは個人の寿命が長すぎて血統を調整するのに人間以上に時間が掛かるんだと思う。
まあ、なんだかんだでハーフエルフを弄るのはミトス的にアレだったからって事なんだろう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:00 ID:vDi/nFhl
>>42
憶えてる限りじゃダオスの羽は状態型だったと思う
なんかその羽から青い光飛ばしたり、羽そのものでブワッと光を飛ばしたりしてたから

>>44
いくらドジッ子のユアンでも男とハァハァはできんだろ(w
逆にそれがミトスの狙いだったりして名
ユアンとマーテル(外観ゼロス)→ユアン拒絶、マーテル落胆→破局→ミトスウマー
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:06 ID:2oNHr05h
再生の旅をするのは衰退世界側なわけだから、
繁栄世界であるテセアラの神子は血統として重要なだけで、
マーテルの器としてはさほど重視されていないとか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:19 ID:ZLS81h+2
>>46
最後のワラタ。ドジッ子関係ないよw

まぁゼロスは元々使わない予定だったんだろな。
神子の責務から外してやるなんて約束簡単にするくらいだし。
コレットという超本命がいたから出来たって事もあるだろうが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:54 ID:uKmiyvF0
>>47が正しいと思う。
器になるのは衰退世界側の神子。
衰退世界が再生の旅によって逆転すれば
今度はテセアラの神子が器に。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:55 ID:MoobQizx
マーテルinゼロス見てみてえ〜!
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:03 ID:6H1kV1OP
フラノールでのリーガルとの会話メモったけど書いたほうがいいかな?
たいした内容じゃないし希望なかったらやめときます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:04 ID:9XrJGH10
キボンヌ
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:05 ID:MoobQizx
>>51
是非欲しい。お願いしまふ。

ゼロスのも誰か書いてくんないかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:09 ID:7QQPkiGj
>53
ゼロスのは前スレにあったよ。
5551:03/09/15 23:09 ID:6H1kV1OP
リーガル:雪か・・・。ここはやはりセルシウスの影響を強く受けているのだな
ロイド:見てる分にはきれいだけどここで生活してる人は大変だろうな
リーガル:うむ。このあたりは雪で観光客を集めなければ生活できぬ
ロイド:そういえばおまえの会社って観光事業がメインなんだろ?フラノールに会社はないのか?
リーガル:スキー場とホテルをいくつか経営しているはずだ。
ロイド:・・・すげぇ。金持ちなんだな
リーガル:会社を作ったのは私ではない。私の何代か前の当主だ
ロイド:はー、そんなに昔から続いてる家なんだな
リーガル:・・・エクスフィア鉱山が巨万の富を産んだ。
 おそらくブローカーを経てディザイアンに流されていたのだろう
 我が手にある財産はシルヴァラントでの流血によってあがなわれていたのだ。
ロイド:・・・そうか。そうだよな
リーガル:すまなかった
ロイド:おまえが謝ることじゃないだろ
リーガル:知らなかったことは言い訳にはならぬ。むしろそれは罪悪だ
ロイド:それはそうかも知れないけど・・・
リーガル:・・・恐らくミトスがありとあらゆる命を虐げるのもここに起因するのではないか?
ロイド:どういうことだ?
リーガル:人は・・・己の罪をしらなさすぎ、エルフはその罪に目を閉じる。それがミトスをいらだたせている
ロイド:そうだとしてもあいつがやっていることは世界中を巻き込んだ復讐だろ
 許されることじゃない
リーガル:ならば・・・私も許されないことになる
ロイド:へ?
リーガル:私もクルシスに復讐するためにここにいる
ロイド:それは・・・ちがうだろ
5651:03/09/15 23:12 ID:6H1kV1OP
リーガル:同じことだ。仮にアリシアを怪物に変えた原因が人間の側にあったのなら
 私はミトスと同じ道をたどっていたかもしれぬ
ロイド:・・・大抵はそうなる前に自制心が働くって・・・先生が言ってたぜ
リーガル:そうだろうな。しかし結局私は・・・いや我々はミトスと同じなのだ
ロイド:・・・ミトスと同じ?
リーガル:自分達の理屈と合わない者自分達を不快にさせる者を力で排除している。
ロイド:・・・ぐぅの音もでねぇな そういわれちまうと
リーガル:ミトスは・・・それを知っている だから去り際にエクスフィアのことをいったのだろう
 人の命を吸ってできたこの石を 犠牲を否定する我々が使っているこの都合のよさ・・・
ロイド:なんか、ムカムカしてきた
リーガル:図星だからではないか?
ロイド:そうかもしれないけどよ。理屈が正しければそれでいいってもんでもないだろ
リーガル:ふむ
ロイド:・・・あいつがやってることはいやなんだ。それだけだ
リーガル:・・・そうだな。それでいいのかもしれないな
 私は・・・ミトスを私に置き換えることで 無意識のうちに自分の正当性を主張しようとしていたのかもしれぬ
ロイド:難しいこと考えるな。リーガルって
 誰だって自分が悪者になんかなりたくないし、自分が嫌なことは我慢したくないよ
リーガル:誰だってそう思っている・・・か
ロイド:相手も同じだと思ったら・・・ミトスみたいなことはできねぇだろ。だから・・・
リーガル:奴と・・・戦うことになるんだな
ロイド:明日・・・アルテスタさんの容態がはっきりしたら決着をつける
リーガル:・・・よかろう。悲劇の連鎖は・・・早急に断ち切るべきだ
ロイド:ああ。明日からも、たのむな
リーガル:・・・うむ

以上です。プレセアのが見られなかったので内容教えていただきたいです(´Д`;)
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:18 ID:PJ5+VSbf
俺もなんか晒すか。
人物名鑑コンプしてるから、聞きたいやつおったら言ってくれ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:22 ID:MoobQizx
>>51
乙かれ。

>>54
レス番教えて。探したけど見つかんなかった。
まとめならあったけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:29 ID:7FaGB2GK
乙ー

んー俺も晒したい所だが今のところネタ切れなのでラストバトル直前の会話のクラトス部分だけ。
多分これゼロスとさしかわってるだけだろうな。

クラトス   歪んだ世界を許してしまった
        我があやまちをただすためにも
        私は私のすべてをもって戦う。
        そして勝つ。


前スレでちょっと議論になってたクラトスの過ち、
これはマーテル関連でどうこうじゃなく単にミトスの暴挙を止めれなかった事を
4000年近くウダウダ悩んでたって事でいいのかね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:30 ID:Ao9dCPWK
>58
あ、ごめん記憶違い。
まとめだけだったらしい。
誰か持ってる人落としてやって下さい。

お詫びに…うちの所持してるので何か晒せそうなのは
ルイン完全復興後のクラトスの会話くらいかな。
誰か知りたい人いたらうpする。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:30 ID:9XrJGH10
スキットでクラトスが「過去の弟子が歪んでいくのを止められなかったことを後悔している」とかなんとか言ってたよな
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:32 ID:CI10oXXO
>>60
キボンヌ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:34 ID:fgQWULO7
>>60
うpよろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:50 ID:e5bumzwE
プレセアの雪見イベント会話

ロイド「すげー。俺こんなに雪が降ってるのは初めてだ」
プレセア「雪・・・私・・・あまりみたことがないので・・・不思議な感じです」
ロ「そうなのか?」
プ「心を失っていた頃の記憶は・・・あいまいだから・・・
  それに・・・私・・・オゼットとメルトキオぐらいしかいったことがなくて」
ロ「・・・そうか。そうだよな
  俺だってこんなことになる前はイセリアから殆ど出たことなかったもんな」
プ「雪というのは・・・すぐ溶けてしまうものなんですね」
ロ「そうだな。氷みたいなもんだしな」
プ「私・・・もっとずっと残っているものだと思ってました
  はかない・・・ものなんですね」
ロ「うん。そういわれるとちょっともの悲しい感じだよな」
プ「でも、当たり前ですよね」
  ・・・木も草も花もいつかは枯れます。人も・・・
  命あるものは・・・みんないつかは死ぬ。だから雪も消える。
  アルテスタさんは・・・まだ消えてしまいませんよね」
ロ「プレセア・・・」
プ「私・・・まだアルテスタさんのこと許していません。
  それなのに・・・アルテスタさんが亡くなってしまったら・・・私・・・」
ロ「大丈夫」
プ「確率は100パーセントではないです。
  安易にそんな言葉を・・・口にしないで下さい」
ロ「100パーセントなら大丈夫なんていわないよ」
プ「そうでしょうか?
  大丈夫という言葉は心配の必要を感じない場合に使う言葉ですよね」
ロ「この世の中に絶対なんてないだろ。
  だから、自分にいいきかせるんじゃないのかな。
  絶対できる。絶対大丈夫って」
プ「・・・そうかも知れません」
ロ「正直なところアルテスタさんが無事かどうか俺にはわからない。
  俺にできるのはアルテスタさんの生きる力を信じることだけだ」
プ「信じる・・・こと」
ロ「ああ。だから大丈夫って言う。言い続ける。そう信じる。
  人の意志の力は強いんだ。・・・その力でアルテスタさんを
  こっちの世界に引き留められる」
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:52 ID:e5bumzwE
プ「ロイドさんが強いのは・・・その意志の力のせいなんですね」
ロ「え?そうかな」
プ「あなたを見ているとあんなに絶望的だと思ったことも
  ・・・簡単にできてしまうような気になるんです」
ロ「・・・おれ、単純だからさ。あんまり深く考えないんだよ。
  とりあえず諦めなければ何とかなるって思う」
プ「ミトスにも・・・勝てると、思いますか?」
ロ「・・・うん。勝つよ。そう思わないと・・・あいつとは戦えない」
プ「少しの間でも・・・心を許してしまったから?」
ロ「そうかな。うん確かに、それもある。
  でも・・・俺はあいつに同情できないんだ」
プ「はい。・・・彼はひどいことをしました。人にもエルフにも大地にも・・・」
ロ「ハーフエルフにもだ。あいつは自分が受けた傷を好き勝手に周りにぶつけて
  そのことでハーフエルフって種族をおとしめてるんだ」
プ「そうですね。その通りです」
ロ「確かに、人もエルフも悪かったんだと思う。
  ミトスも・・・ギリギリまで我慢したんだと思う。
  でもそれは・・・あいつが生み出した
  結果に対しての言い訳でしかないんだ」
プ「ロイドさんは・・・勝ちます」
ロ「え?」
プ「今話をしてそう思いました。
  ミトスの意志とあなたの意志がぶつかったらきっとあなたの方が強いです。
  あなたは・・・自分を誤魔化していないから」
ロ「・・・サンキュ。何か、そういわれたら明日クルシスに突入する
  勇気が湧いてきたな」
プ「明日・・・ですか?」
ロ「そうさ。アルテスタさんの容態を聞いたら全てに決着をつける」
プ「ミトスを・・・倒して世界を統合するんですね」
ロ「ああ。・・・それしか方法はない」
プ「ロイドさん。きっと・・・大丈夫です。絶対に・・・勝てます」
ロ「あ、安易な言葉、使ってる」
プ「はい。私の意志の力もロイドさんに預けます」
ロ「・・・よし。預かった!」

先生も希望があったら晒します
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:55 ID:3au0A9yK
>64
乙ー

じゃ、うpします。
ルイン復興後の親子の会話

(噴水に立っているロイドの像をクラトスが見てる)
ロ:何見てるんだ?
ク:いや・・・立派になったと思ってな
ロ:そ、そうかな。へへ〜
ク:最初に破壊された街を見たときには・・・
  ここまで復興することなど予想もしていなかった
ロ:な・・・なんだ。ルインのことか
ク:ルインという街の名の
  由来をしっているか?
ロ:へ?しらねーけど・・・
ク:ルインとは古い言葉で廃墟という意味だ。
  かつてこの街はちがう名で呼ばれていた。
  しかし古代大戦で破壊され
  そして再建設されたのだ
ロ:そんな歴史があったんだ
ク:街の名は
  そのときにルインと変えられた。
  たとえ廃墟になっても
  また復活するために
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:58 ID:3au0A9yK
(66続き)

ロ:そうだな。
  今回も復活したもんな。
ク:・・・ありがとう。
  お前のおかげでこの街は再び息を吹き返した
ロ:なんで
  お礼を言われるんだ?
ク:ここは・・・アンナの生まれた街だ。
ロ:母さんの・・・
ク:今度こそ、この街を守る。
  必ず・・・
ロ:ああ。いっしょに守ろうぜ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:04 ID:TXADz07X
文字うpのみんなおつかれー
今回やっぱキャラいいな。
一人一人が立ってるし、変な意味で浮いてない。




で、考察のほうに戻るんだが(スマソ)、デリス城で発見する過去の石版と未来の石版、
説明文が 未来(過去)のあらゆる事象が書かれている幻の石版ってあるな。
イベントアイテムなのは百も承知なんだがこれってもしかしてデリスの未来を示唆してんのかな。
未来の方はいつも栄えると思ったら大間違いみたいな事を書いてなかったっけ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:05 ID:TXADz07X
石版文字うp

【過去】

 過去にうつるは
 暗闇の底から
 にじみ出る怒り
 凍てついた
 心を焦がすのは
 業火のごとく
 燃えるこの憎悪
 裁きの雷を
 かの者に与えん

【未来】
 未来は豊かな大地と
 風の恵みに包まれるものか
 渦巻く猛き水にて
 全てを流されるものか
 未来に
 光などあろうものか
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:41 ID:bzRHq1H5
そう言えば疑問
ロイドが毒の時の戦闘終了会話で

ロイド:コレット、毒を治してくれ

コレット:え? 毒になんて掛かってないよ?

ロイド:いや俺の・・・

みたいな会話があるが、コレット毒を治すことが出来ないんだが
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:42 ID:ru8L3B/b
>>69
それってミトスの心理面が影響してるんじゃないだろうか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:42 ID:PrOOAC7l
>>70
ヲ薬
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:47 ID:bzRHq1H5
>>71
自分で使えよ(;´Д`)
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:48 ID:nAA8b306
裁きの雷をかの者に与えん……って、シンフォニアで雷が落ちたのは
オゼットしかないんだが。
いや、そんな直接的な意味じゃないのは分かっててボケてるんだけどさ
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:53 ID:GtqEpQz7
>65
先生もお願いします
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 01:04 ID:PrOOAC7l
どうでもいいが、
スキットNo.249を聞くと辛いものがあるねえ。
これがミトスのホンネか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 01:50 ID:qRjbl96B
>>76
・゚・(ノД`)・゚・
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 02:07 ID:6eVfm2+m
>>53-54
前スレチェックしたけど、ゼロスの雪見イベントは会話の内容を
まとめたものしかなかったので、ゼロスの分も誰かうpお願いします。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 02:49 ID:53W3MA26
雪見じゃないけど、クラトスとロイドの会話を書いてみる。
二枚目ダイクの家にて。

ロ「待てよ!
  本当にクルシスへ帰るのか?」
ク「・・・私はクルシスの天使だ」
ロ「だったら何で
  ユグドラシルの命令どおり
  大いなる実りの暴走を
  放置しなかったんだ」
ク「私には私の考えがある。
  ・・・それだけだ
  結果として
  マーテルは失われなかった
  これはユグドラシルの
  望みにかなっている」
ロ「・・・あんたはやっぱり
  ・・・敵なのか?」
ク「おまえがクルシスやディザイアンを
  敵だというのなら・・・
  私は敵だろう」
ロ「俺は・・・あんたを敵だなんて
  思いたくない」
ク「!
  どういう心境の変化だ」
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 02:50 ID:53W3MA26
ロ「別にあんたを許したわけでも
  あんたが好きなわけでもないけど
  あんたは他のディザイアンみたいに
  大いなる実りもこの大地も
  見殺しにしなかった
  そういう奴を敵だなんて思うのは
  ・・・おかしいって思ったんだよ」
ク「・・・強く・・・なったな」
ロ「え?」
ク「旅を始めたころのおまえなら
  天使であるだけですべて敵だと
  みなしていただろう
  まるで人間やエルフが
  ハーフエルフを
  ハーフエルフがみずから以外を
  ・・・憎むように」
ロ「そうかな・・・。
俺、そうだったかな」
ク「人は誰しも
  自分とちがう者を
  受け入れるのに抵抗がある
  神子が世界を救い
  ディザイアンは全て悪で
  人間は全て正しいという
  世界にいれば
  それだけを信じる方がたやすい
  事実、おまえはそれを信じて
  神子の旅についてきた」
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 02:51 ID:53W3MA26
ロ「・・・そうだな。そうだった
  でもディザイアンが
  やってたことは許せないし
  クルシスも許せない
  あいつらがやってることは
  自分たちがされたことに
  対する仕返しだろ?
  それじゃ新しい憎しみを
  生むだけだ」
ク「そうだ。それがわかった
  おまえだから、強くなったのだ
  人や周りの意見に流されず
  自らの見たものを信じる強さ
  そして自分が
  嫌悪する者への理解
  心の目でものを見て
  それが不快であろうと
  うけいれようとする勇気が
  おまえの中に芽生えはじめた」
ロ「・・・コレットが
  よくいうんだ
  どうしてみんな
  仲良くできないのかなって」
ク「ふむ。あの神子なら
  そういうだろうな」
ロ「でも俺・・・みんなが
  仲良くしなきゃいけないとは思わない
  嫌いな奴は嫌いでいい。
  むかつく奴もいる
  でも・・・そこにいることを
  お互いに許し合えれば
  いいんだって思うんだ」
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 02:53 ID:53W3MA26
ク「・・・・・・」
ロ「・・・あんたも
  いてもいいと思う」
ク「!
  ・・・いや。
  私には成すべきことがある
  おまえたちと共に旅することは
  ・・・できぬ」
ロ「成すべきことってなんだ?
  あんたがずっとテセアラを
  うろうろしてたのは
  それが原因なのか?」
ク「・・・ロイド」
ロ「な、何だ・・・」
ク「神子を救いたければ・・・
  古代カーラーン大戦の資料を
  調べるといい
  ユウマシ湖での
  ユニコーンの言葉を思い出せ」
ロ「待てよ!
  あんた人間なんだろ!
  どうしてクルシスにいるんだ!」

ロ「・・・クラトスは・・・
  何を考えているんだ・・・」
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 02:57 ID:53W3MA26
おまけ。
クラトスとの好感度が最高の時の占い師の言葉。

 「隠してもダメ
 あなたに好意を抱いてる人が
 ちゃんとそばにいるのよ

 その人はとても寡黙な人ね。
 あなたを導こうと
 してくれているわ

 あなたとはまるで親子みたいだわ。
 彼は父親のような気持ちで
 あなたを愛してくれているのね

 あなたも彼の信頼に
 応えてあげてね」

ついでにゼロス↓

 「隠してもダメ
 あなたの親友になりたい人が
 ちゃんとそばにいるのよ

 彼はいつもふざけているけれど
 あなたに期待しているみたい

 もしかしたら彼も
 真剣に生きてみたいのかも
 しれないわ

 彼と本当の親友になれれば
 彼の未来も明るい・・・かも」

…ゴメン。クラトスのために殺したよ…
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 03:10 ID:zVOO4jgV
>>79-83
乙!
ほーぅ、好感度最高時って個別で専用の台詞あるのかな。
その二人だけなのか…どっちにしろ聞いたコトねぇ、八方美人だったせいかな。_| ̄|○

今やってる2周目で聞けるとイイナー
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 03:32 ID:WYa3zmcE
>>84
高感度最高の台詞はおそらく全員ある。
聞き方は占い師に名前を聞かれたときに誰だろう?を選ぶ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 03:35 ID:bnjiqPmO
ジーニアスの場合

「隠してもダメ あなたの親友になりたい人がちゃんとそばにいるのよ
彼はいつもあなたをバカにしているけれど 本当は尊敬しているみたいね
あなたのまっすぐなところに 憧れているのね
生涯の親友になれるかもしれないわ」
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 04:25 ID:GIsCL/EJ
俺も投下
コレット

まぁ、照れ屋さんね。
隠してもダメ、あなたを好きな人が
ちゃんといるんだから

その人は、いつもあなたの近くで
あなたのことを見つめているわ

控えめだけど誰よりも強く
そして清らかな彼女の思いが
あなたをつつんでいるのよ

いつかその思いに気付いたなら
彼女にこたえてあげるのね


以上。全キャラ補完きぼんぬ
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 04:28 ID:GIsCL/EJ
ゼロスとの関係を聞いたら
「相手の人は・・・

 ・・・アンタ
 あたしをバカにしてるの!?
 あんたたち
 とっくにラヴラヴじゃないの
 おめでとう。
 末長くお幸せに」



・・・嫌ああぁぁぁぁぁぁぁ
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 04:35 ID:GIsCL/EJ
「相手の人は・・・

あら
けっこういい雰囲気じゃない
あと一息よ、がんばって。
ひたすら押しまくるのみよ!」


リーガルなんか押したくない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 04:59 ID:WiN9mH+G
>>85
あーなるほど。誰だろう、なのか。
一番最初に選んだとき、エッライ怒られた記憶があったので
それ以来一度も選んでなかった。
そら聞けないわなw
今度聞きに行ってくる、dクス。(=´∇`=)ノシ
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 05:14 ID:SDf+yJpr
>>79-82
これってクラトスとの好感度が一番じゃないと聞けないの?
自分の時は
「神子を救いたければ・・・」の所から話していたし・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 07:39 ID:GIsCL/EJ
>>91
神子云いじゃ無くて「待てよ!本当に帰るのか?」と言う所から
だったけど、間の「あんたを敵〜」の部分は無かった。
2枚目入ったので一番俺を好いてくれてるのがコレットたんだから
余裕があればその台詞も投下してみる。

多分好感度で分かれるだろうし
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 08:03 ID:3v84xam7
「誰だろう」の時のセリフは相手によって違うんだな…シランカッタ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 08:06 ID:3v84xam7
あー全員平均的に低いとまた別のセリフがありそうだな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 09:00 ID:kVvwGUZa
なんか・・・結構奥が深いな。
好感度関連が突拍子もなく発生するからどこでどう台詞が分岐してるのかわかんないし、
いつどこで人物裏話が聞けるかわからん。
どっかの乱立でシンフォ台詞収集とかできんかな。


ゼロスルートの香具師に質問なんだが、
クラトスルートの場合はゼロスが死んだ事すらスルーされ、
あいつの穴埋めじゃなく自分の罪を償うために参戦ケテーイするんだが、
ゼロス生存した時のポジションはどうなる?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 09:48 ID:c1AlcNbF
>>95
クラトスがゼロスルートの時にどうなるかって事だよね?

マテリアルソードを作るためにダイクの親父を訪ねて、そのまま家に残るよ。
オリジン解放のダメージが深くて参戦できないという事になってる。
でもって父親同士でまったりと互いに息子の誉めあいするイベントがある。
「いい息子に育ててくれてありがとう」
「いやいや俺はたいしたことしてない、あんたの息子だからだよ」みたいなw
でロイドが「親父、父さん、行ってくるよ!」と言う。
なかなかいい感じだったよ<父親同士の会話
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 10:16 ID:kVvwGUZa
>>96
d楠。・・・・・・・泣けるな。
ゼロスも生きてるし、パーティ参戦しなくてもクラトスのその後はしっかり語られるし、そっちの方が幸せだ。
クラトスルートだと息子のお馬鹿っぷりを悲観してるというのにw
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 10:27 ID:622EmJNm
マテリアルブレードのイベントは正直燃えた。
あのイベントのためにロイドは二刀流に設定したのか
とさえ思えた。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 11:47 ID:PNws9+T7
そういや、各キャラのEDって雪見イベントで選んだキャラで決まるんだよね?
クラトス仲間にするためにクラトス選んだらコレットとかのED見れない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 11:59 ID:K3tquZ5J
>>99
決め手はヘイムダールじゃないかな?
そこで尋ねてきたヤツがラストだと思う……一回しかクリアしとらんから解らんが
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 12:12 ID:3v84xam7
雪見イベントを見たキャラがヘイムダールで、更にその後に続くらしい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 12:17 ID:kVvwGUZa
後ろ姿だけ違うEDだから同じデータ使い回してイベントだけ見たら問題ないと思うが・・・


>>99
クラトス仲間にしたらヘイルダームでエクスフィアを集める旅がどうとかっていう話はアボーンすると思う。
俺は発生しなかった。クラトスの好感度は関係ないっぽい。ロイドと一番仲がいいのはコレットだったし。
で、EDと攫われイベントはクラトスに続いて好感度高いキャラかコレット強制のどっちか・・・多分後者のような気がするけど。

>>101
そのあとって?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 12:21 ID:/zfjQuRg
>>102
>そのあと
EDの事だと思われ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 12:28 ID:3v84xam7
>>102
ヘイムダールでの夜イベント→そのキャラが攫われる→ED

らしい。でもEDは空しいな…変化ないから。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 14:28 ID:bnjiqPmO
ドジッ子の指輪イベントのルート、ハイマ→フウジ山岳→パルマコスタ人間牧場なんだが、
この男、一体いつ指輪落としたことに気付いたんだ(;´Д`)
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 14:49 ID:N4ZFsbsB
人間牧場のヤツ見逃したんだが、どんなイベントがあるの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 15:17 ID:XjLOTovb
指輪返す
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 17:18 ID:pyjp0Eev
バージニアって奴のイベントってどこで見れるの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 17:24 ID:PsjtBIWf
>>108
攻略スレのテンプレサイトに載ってるけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 17:47 ID:zWjfkJ+a
ミトスがどうやって彗星のデリス・カーラーンを自分達の星に繋ぎとめたのか気になる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 17:54 ID:WYa3zmcE
>>110
そこはあれですよ、エターナルソードは何でもありですよ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 18:58 ID:t3BK3fv7
>>110
うろ覚えだが、繋ぎとめるために世界を二つに分けたんじゃなかったっけ?
ミトスでもひとつの世界では繋ぎとめることができなかったとかなんとか、EDでそんな語りがあった気が。
違ってたらスマソ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 19:05 ID:qRjbl96B
バージニアで思い出したけどバージニアって空中都市で入ってすぐ近くの家にいるはずなんだよね?
ラスボス前のドラゴン倒してから初めて行ったんだけどバージニアいないんだよなぁ…
これって手遅れなのかな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 19:07 ID:w+q6M+3W
>>110
・・・・・そもそもどうしてデリスが来たんだっけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 19:15 ID:qRjbl96B
>>112
EDの語りは重力圏からデリスが出てしまって、それを引き戻すのがミトスでも無理って意味あいじゃなかった?
そこのことじゃなかったら申し訳ない。

>>114
デリスからエルフが来たって言ってたけどエルフはどうやってデリスから来たんだろう?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 19:47 ID:9DVTQXKY
エルフって宇宙人なんだなあ・・・
それはいいとしてエターナルソードの力(だっけ?)4000年間は
ロイド達がいる星にひきとめていたってことは
それ以前はどの程度の周期できてどの程度大地に降りれたんでしょうね?
あと、大いなる実りをいつ大地に植えたのか。
ん?というか救いの塔が無い状態でどうやって?
それとも元々エルフが作ったものなのか。
いつのまにかデリスのエルフはミトス率いるハーフエルフに
占拠されちゃいましたし・・・
いかんうろ覚えばっかりだ。さっさと2週目クリアしよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:09 ID:GIsCL/EJ
>>116
週???????
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:24 ID:nAA8b306
>>83
そう言えば一枚目の時にクラトスが好感度最高で「誰だろう」を選ぶと、
 あなたとはまるで親子みたいだわ。
 彼は父親のような気持ちで
 あなたを愛してくれているのね
がなくて、代わりに「変ね、これ以上は彼の心が覗けないわ」みたいな事を
言ってた。
一応父子である事を隠しているだけに、モンスタ図鑑のミスが惜しまれる……
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 21:39 ID:4yPT45z/
112>>115
多分それだ。エターナルソードの語り>重力圏
うろ覚えスマソ。レスありがd。

富良野のフィールド周辺で、クラトスが仲間にいない状態
で発生するロイドとのスキットについて詳細知ってる人、
どんな内容か教えてくらはい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 21:44 ID:FjT41Uyk
アンナってクラトスが殺したの?ゼロス仲間で一回クリアしただけだけど
ダイクでもクラトスでもどっちでも読み取れる気がするんだけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 21:46 ID:nAA8b306
>>119
ロ「何をしてるんだ!」
ク「……お前か。……いや、空を見ていた」
ロ「はぐらかすな!」
ク「……フ。では、
  ユグドラシルさまの障害となる者を排除する算段をしていた
  ……とでも言えば気が済むか?
ロ「く……」
ク「元気なようだな」
ロ「な、なんだよ、いきなり」
ク「ロイド。心を許し過ぎるな。
  お前の近くで悪意を持つ者が牙をむいているかも知れんぞ」
ロ「……それはあんたのことだろ」
ク「……フ。どうだろうな
  せいぜい、壮健でいることだ。これからもな」
ロ「……クラトス」
ク「では失礼する」
(クラトス去る)
ロ「……壮健って……どういう意味か聞きそびれた……」

声をかけた場合はこんな感じ。

>>120
クラトス。クラトスルートで自分が殺したって明言してる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 21:50 ID:FjT41Uyk
>>121
そうか、どうも
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 21:57 ID:75LxuuNG
>>121
即レスありがと。
・・・悪意を持つ者って、ミトスか蔵ルートならゼロスのどちらかだと思うんだけど、
ミトスが仲間にいることを蔵は知ってたのだろうか。
それにしても皮肉めいた言葉の中に、ロイドを心配する親心みたいなものを感じた。
エルフのおばさんも言っていたが、不器用な親子だ。ホント。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:08 ID:9BYN6qD3
先生の富良野イベントうpしなくていい?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:10 ID:EN/JWsDC
>>124
キボン
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:10 ID:nAA8b306
>>124
いや、是非してくれ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:11 ID:Zjd2sJrl
>124
うpして下さい。
12892:03/09/16 22:18 ID:GIsCL/EJ
思いっきりスルーされてるけど、
コレットたんうpする必要ない?
129124:03/09/16 22:18 ID:9BYN6qD3
先生富良野イベント

リ「不思議ね・・・真っ暗な空から雪が降りてくる・・・」
ロ「先生の台詞とは思えねぇな・・・」
リ「失礼ね。・・・自分でもそう思うけれど」
ロ「あはははは」
リ「笑い過ぎよ」
ロ「ごめん」
リ「ねぇ、ロイド。これからどうするつもり?」
ロ「うん。・・・デリス・カーラーンへ行くことになると思う」
リ「そうね。そろそろ決着をつけるべきね」
ロ「ああ。やるべきことはわかってるんだ
  オリジンの封印を解いて資格を得て、
  エターナルソードで世界を統合する
  ・・・人間の俺じゃエターナルソードは使えないらしいけど」
リ「問題はそれだけではなくてよ。目的を達成するためには
  ミトスだけではなくてクラトスの命も犠牲にしなくてはならないのよ」
ロ「・・・コレットの時みたいに道はないのかな」
リ「以前の私なら・・・ないと断定したわね」
ロ「そうかな?」
リ「そうよ。この世界にはけして変えられない運命があるって
  私は信じていたから」
ロ「今は、信じてないのか?」
リ「・・・やっぱり変えられないものはあると思うわ」
ロ「先生・・・」
リ「でも、可能性を信じるのも悪くないと思うの
  自分でもこの変化にとまどっているのだけれど」
ロ「何が先生を変えたのかな・・・」
リ「雪を拡大鏡で見ると不思議な形をした結晶状なのは勉強したわよね」
ロ「な、何だよ急に。・・・そうだっけ?」
リ「そうなの。針葉樹みたいな綺麗な結晶よ」
ロ「しんようじゅ・・・?」
リ「・・・もういいわ。とにかく雪結晶は降雪時の温度と湿度で
  まったくちがう形になってしまうものなの」
ロ「それが・・・何?」
リ「どれも同じに見える冷たい雪だけど実は周囲の環境に敏感に
  反応しているのよ」
ロ「うん。それはわかったけど・・・」
リ「つまり、私の周りの温度が変わった・・・ということ」
ロ「ああ!先生を変えたものが何かってことか」
リ「ふふ、かんじんの熱源体はまったく気づいてないみたいだけれど」
ロ「え?え?」
リ「つきあってくれてありがとう。もうもどりましょう
  明日からの戦いが最後の戦いになるかもしれないのだから」
ロ「う、うん。わかったよ・・・」

終わり
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:23 ID:EN/JWsDC
>>129
乙〜
色気のない会話だなぁ…
131110:03/09/16 22:28 ID:zWjfkJ+a
>>112
いや、デリス・カーラーンを繋ぎ止めていた力はエターナルソードだということは俺も理解している。
ただ、疑問なのは元々まったく別の星である彗星デリス・カーラーンをどうやって惑星アセリアに
呼び寄せたのかということ。
俺は、デリス・カーラーンは元々一定周期で惑星アセリア(だっけ?)に大接近し、
ちょうどカーラーン大戦勃発時がその年であったから、その時にミトスがエターナルソードの
力でデリス・カーラーンを捕まえたんじゃないかという妄想をしてるんだが。
13292:03/09/16 22:31 ID:GIsCL/EJ
>>131
磁石で引き寄せた
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:32 ID:nAA8b306
>>131
まぁ周期だろうなぁ。火星よりは近付くんだろうか?
ダオスも大接近時だったからアセリア大陸に到着出来たのかもな。
エルフ達がどうやってデリス・カーラーンから降り立ったのかは謎だが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:46 ID:w+q6M+3W
ラスダンの城は・・・ミトスのものだったのか、古代エルフのものだったのかどっちなんだろう。
あそこの最上階にたくさん天使というか翼を持った人間をかたどった石像あったし後者だったらデリスの原住民=天使(正確には有翼人)だったとか。

>>131
カーラーン大戦ってメルディオが出てるやつじゃなくてシンフォ世界での話だよな。
そんな話作中に出てたっけ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:04 ID:nAA8b306
>>131
天使を象った石像なんて、別に珍しくはないんじゃないかなぁ?
石像くらいは後からでも置けるし、ちょっと考察の元にするには弱い
気がする。それはそれで面白いと思ったけどね。

ミトスがカーラーン大戦による魔科学で疲弊した大地を救うため
デリス・カーラーンを引き寄せたのかなって気はする。
でも結局英雄組の行動はどうこうしてアレをしたって説明されてないから
分からないな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:05 ID:nAA8b306
135は131じゃなくて134宛ね。スマソ
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:11 ID:bnjiqPmO
富良野イベント、ジニとしいなならうpできるけどもう出てたっけ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:17 ID:65HKT9CB
出てないと思われ
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:21 ID:dPYSkeL2
>128
92読んだけどどのセリフをうpすると言ってるのかよくわかんなくて
スルーしてしまった。

ちなみにうちのはコレットが好感度1位だけど
79-82の会話は全文見覚えがある。
クラトス1位じゃなくても占い師に「ラブラブ」と言われるまで行ってると見られるのかも?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:24 ID:w+q6M+3W
>>135
やっぱ弱いか。
いきなり天使のオブジェが出てきたから何か意味あるのかと思ったんだけどな。

>>137
出てない。よかったらうpキボン。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:34 ID:SDf+yJpr
今 1回目クリアしたんだけど、(プレセアED)
これってクラトスEDだとどうなるの?一緒に行く?それとも残り?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:43 ID:bnjiqPmO
富良野、ジーニアス編

ジ「すごい! 雪って、静かに降るんだね」
ロ「ん。なんか怖ぇ(コエー)よな」
ジ「イセリアは季候がいいから 雪なんてほとんど降らないもんね」
ジ「すっげー!すっげー!(駆け回りながら)」
ロ「おい、転ぶぞ」
ジ「平気!平気!(当然転ぶ)」
ロ「ほら見ろ」

いつまでも起き上がらないので駆け寄るロイド

ロ「おい、大丈夫か!?」
ジ「…うん、大丈夫」
ロ「…泣いてるのか? 怪我でもしたか?」

起き上がるジーニアス

ジ「あ…へへ。ちがうよ。ちょっと怖くなったんだ」
ロ「何が?」
ジ「雪はこんなに冷たいのに天使になったミトスはそれに気付かないのかなぁって」
ロ「…そうだな」
ロ「あいつは人間であることも エルフであることも
  ハーフエルフであることも 否定したいのかもな」
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:46 ID:bnjiqPmO
ジ「明日…アルテスタさんが無事だってわかったら決着をつけるんだよね」
ロ「え? 何だよ急に。そのつもり…だけどさ」
ジ「じゃあ、今だけ…ミトスの味方みたいなこと言ってもいい?」
ロ「おいおい…」
ジ「ボク…少しだけ 少しだけだけど あいつの気持ちがわかるんだ」
ロ「え?」
ジ「ボクたちがイセリアを追い出されたとき、
  ボク自分が人間の血を引いていることがいやでいやで仕方なかった」
ロ「そうか…」
ジ「ヘイムダールで追い出されたときはくやしくって情けなくって」
ロ「うん…」
ジ「ボクは人間でも エルフでもないんだ。どっちにも入れてもらえない
  そのくせどっちかに所属してないと 生きてることすら認めてもらえない」
ロ「ミトスと戦うのは…いやか?」
ジ「…そういう訳でもないんだ。あいつがやってることは許せないし」
ロ「でも、つらいんだろ?」
ジ「それは… ミトスを倒しても、
  ホントの意味であいつを倒したことにはならないと思うからさ」
ロ「そうだな
  …俺たちも、エルフも、ジーニアスたちハーフエルフも、みんな変わらないとな」
ジ「変われるのかな? 本当に」
ロ「あきらめたらそこで終わりだろ。
  誰だってみんなこの世界で生きて
  この景色を見る権利があるんだ …たぶん」
ジ「…そうだよね。今までロイドはしつこいくらいあきらめなかったもんね」
ロ「しつこいは余計だ!」
ジ「ボクも、もう少し しつこくなってみようかな…」
ロ「いちいちカンにさわるなー。まあ、いいか」
ジ「…くしゅんっ!」
ロ「冷えてきたな。そろそろもどるか」
ジ「そーだね。…ありがとうロイド」
ロ「あん? 何が?」
ジ「ボクのこと、普通に…」
ロ「普通に、何だよ」
ジ「…やっぱなんでもない」
ロ「何だ?変な奴」
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:48 ID:dPYSkeL2
好感度って戦闘中の行動には何か関係してくるかな?
例えばプレセアがとどめを刺したときのセリフが
最初の頃(正気を取り戻した後)
うつむいて「私に…構わないでください」
というのが圧倒的に多かったんだけど
最近は、正面を見据えて「恨まないでくださいね」ってのと
みんなを気遣うように見渡して「怪我、ありませんか?」というのが多くなってる。
これって好感度が上がったのと関係あるんだろうか。
それとも戦闘の使用度パーセンテージ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:51 ID:bnjiqPmO
>>142-143
この後、クラトスとの一騎打ち前夜で発覚するんだが、
イセリアでハーフエルフだとばれて追い出された時のために、
リフィルは旅に関する知識をジーニアスに教育していた感じだ。
ディザイアンがいるためにテセアラほど大っぴらには迫害されてなくても、
やはりシルヴァラントでもけっこう差別はあるようだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:54 ID:FfnUk8rz
ジニとの会話見ると、
やっぱり天使は一律不感なのか。

ともあれ>>142
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:56 ID:nAA8b306
……クラトスが先生や神子の料理をどうこう言っていたのはポーズだったのか?
うーん、だとしたらミトスに負けず劣らず演技派だな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:56 ID:w+q6M+3W
>>142-143
モツ鍋。お茶どぞー旦

>>145
まぁ、ディザイアンなんてモンがいるぐらいだしシルヴァラントでも好かれる存在ではないだろう。
それにリフィルにはトラウマあるからシルヴァラントに来ても警戒心が強かったんだろうな。
そういや他にも分岐会話あるんだよな。
そこらへんも集めてみるか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:11 ID:tgPLwcb5
富良野しいな編

し「みんな眠ってるんだね。こうしていると世界が平和に見えるよ」
ロ「ホントだな。この空の上でクルシスの連中が
  無機生命体の千年王国なんてばかげたこと考えてるのにな」
し「無機生命体か。みんなが無機生命体になったら…本当に差別はなくなると思うかい?」
ロ「…いや、なくならないだろうな」
し「そうだね。あたしもそう思う。あたしは人間だ。
  だけどテセアラではミズホの民とそれ以外の人間はお互い溝があった。
  ミズホの中でも、あたしは…浮いていたしね」
ロ「…ミトスは…自分の中に流れてる二つの種族の血がいやなんじゃないかな」
し「そうかもしれないね。あたしにも…何となくそれはわかるよ」
ロ「しいながミズホの民だからか?」
し「あたしが精霊と契約できるからさ、多分…
  あたしのはるか昔の先祖にはエルフがいたんだよ」
ロ「そうなのか?」
し「精霊をよぶのにもエルフの血が必要らしいんだ。
  魔法はもちろん、ああいう自然界のマナを使う技術は
  大なり小なりエルフの血が流れてないとだめなんだってさ」
ロ「じゃあ、クラトスやゼロスも…」
し「どこかに、そんな血が流れてるのかもね。あたしと同じように」
ロ「…そうか」
し「あたしがコリンと契約した瞬間、周囲の人間の目は変わったからね。
  ああハーフエルフってのは年中こんな視線をあびてるのか…とは思ったよ」
ロ「しいなは…いやにならなかったのか?」
し「…何度もいやだと思ったさ。村のみんなを死なせてしまったしね。
  だけど、この力があるからあたしはコリンに出会ったし、
  あんたたちにも出会ったわけだろ」
ロ「そうだな。しいなが召喚術を手に入れてなかったら、
  ちがう奴がコレットを暗殺しにきてたのかもな」
し「そう思うとねぇ。人にはいらないものは何一つないんだなって思うんだよ」
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:13 ID:tgPLwcb5
ロ「しいなの中の召喚術も必要だから備わっていたってことだな」
し「そうさ。あたしの力もコレットの力もリフィルたちの血も、
  両親から受け継いだあんた自身全てもさ、
  みんな必要だからそこにいる。必要だから、生きてるんじゃないのかなって…」
ロ「…ああ。そうだよ。俺…全ての命は生まれてきたことに意味があるって思う」
し「あたしもね最近そう思うようになったよ。そうしたら、何かすごく気が楽になった。
  ああ、生きてるだけでいいんだってね」
ロ「へ? あたりまえだろ」
し「当たり前じゃなかったのさ。昔のあたしは、任務に失敗して契約から逃げている
  ただのお荷物なんだって思ってたんだから」
ロ「ああ…そういうことか」
し「あんたがね、ことあるごとに当たり前のことを当たり前の顔をして言うのを聞いている内にさ、
  無理する必要はないのかなって思ったんだ」
ロ「そうかなー。よくわかんねぇ」
し「そうなんだよ。きっとね、あんたがあんまり一生懸命生きているから、そう思ったんだ」
ロ「はは、なんか一応誉められてるんだよな」
し「…ミトスにもさ、それが伝わるといいのにな」
ロ「…ミトスか…」
し「一生懸命生きてれば、同じように必死で生きている命を、
  簡単に押しつぶしたりはできないだろ」
ロ「…それが伝わるかどうかわからねぇけど、
  俺は俺らしく生きられる世界をつかむために、あいつと対決する」
し「もしかしたら…こっちからしかけるつもりかい?」
ロ「ああ。このままクルシスを放置しておいても、事態は好転しないと思う」
し「そうだね。それがいいよ。うだうだ考えてるのは性に合わないさ」
ロ「だよな。しいなとは話が合うなぁ! 親友になれそうだよな」
し「…親友…」
ロ「あれ? だめか?」
し「……バカ」
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:21 ID:CssUr9jS
そういや、リフィルって言うほど苦労してるのかね?

テイルズ世界のハーフエルフって青年期までは人間と同じように歳取るんでしょ?
とするとジーニアス12歳が覚えてねえんだからシルヴァラントに来たのは10年ほど前。

学問を収め教師の資格を取り、
考古学者としての名をあげ、イセリアに赴任するってのは、
10年のほとんどを費やしてしまうボリュームだと思うんだけど。

異界の門の出口もパルマコスタの側だし、あそこはシルヴァラント学問の本拠だし、
どこでおかんに文句言うほどの苦労をしたのかって思ってしまうなあ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:30 ID:f5Gme3IE
孤児のハーフエルフの少女がどうやって学問を学ぶ機会を得たのか、
生まれたばかりの弟を抱えてどんな生活をしていたのか、

という事も考えるべきだと思うが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:31 ID:tgPLwcb5
>>148
ドウモ( ・∀・)つ旦~~ 流石に疲れた……。

>>151
ジーニアスが生まれて間もない頃に飛ばされているからリフィルは11歳。
11歳の少女が乳飲み子育てながら働かなくてはならない。
ハーフエルフだということがばれない様にまともに学校にも行っていない。
最初にイセリアに襲われた時ジニが「やっと故郷ができると思ったのに」と言った辺りから
シルヴァラントでも転々としていたようだし、
おかんに文句言うレベルの苦労は十分してると思うぞ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:33 ID:2tTfqCbk
151は12、3歳で赤ん坊と2人きりで露頭に迷っても何の苦労もしないのかよ…
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:37 ID:wRZSAC+3
>>153
乙。ジニちょっと萌え。

>>151
先生一人ならともかく、弟もいるから大変だったろうよ。
しかも全然知らない土地に来たわけだし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:37 ID:bQ483wW2
まぁ、そんなに>151を虐めてやるなw
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:39 ID:lf4qNPzf
ハーフエルフだという自分に責任が無い事に対しての冷たい視線。
追いかけ回され、海に落ちて死にかけて。
信じていたはずの母親からは捨てられ未開の土地に。
乳飲み子抱えて右も左も分からないところでの放浪生活。
生活術学ぶのと同時に弟にサバイバル術を教え込み、半分人間不信気味。
やっと弟が一人で歩けるようなり話し相手として成立しかけた頃に大恋愛。
けどその大恋愛もあっけない幕閉じ。



これを20にもならない女の子が背負うのはちょっときついぞ。
母親に捨てられた事がかなりトラウマになってるってのに・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:42 ID:lf4qNPzf
追記。

富良野会話見る限り先生はかなり相手の反応に敏感っぽい。
やっぱり捨てられたって過去が先生を縛り付けてるんだろう。
常に顔色伺ってるんじゃないか?(その割にはひでぇこといっぱいするけどw)
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:44 ID:CssUr9jS
いや、みなが言うような苦労は想像つくよ。
つーか根がドス黒い人間だから多分皆さんの考え付く限りのネガティブか、
それ以上をイメージしているフシもある。

でもね。それだと結末が高名な学者に行き着かないんだよね。

教師、ならわかる。でも学者、それも高名なとなると、
そりゃかなりの実績が無いと無理なわけで、その実績をひりだす時間を考えると、
苦労期間ってのがあんまり取れないなと思うわけよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:49 ID:TBf1Mrrm
>>157
先生の恋愛話なんてあったけ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:57 ID:lf4qNPzf
>>159
いまちょっと探してたんだけど先生が高名な学者ってどこらへんで語られるんだ?
魔化学や考古学に詳しいから世界再生の旅に同行ってのはあるんだが、学者だっていうのが
みつからん。

>>160
地の冠関連の会話、
ユニコーンイベントでの非処女発言、
ドアだかを救えなかった時の悲痛な発言、
仲間が戦闘不能になった時の台詞、
男物の衣服を好んできている

ここらへんから元彼いたけど死んだんじゃないかなーと。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:58 ID:XICMYH9x
>>160
はっきり出てないけど、ユニコーンに逢えないと言ってるので
清らかな乙女ではないことが分かる。
なので、彼氏がいたのではないかということ。
163160:03/09/17 01:02 ID:TBf1Mrrm
>>161>>162
なるほど、サンクス
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 01:03 ID:CssUr9jS
>>161
なんかファンがいるとかいなかったか?
ファンが居るってことはそれなりに名があるってことだと思うが、
まあ高名な学者ってのは飛躍しすぎたかな。スマソ。


リフィルの恋愛話なら、
闇の武器と有名なつぼだかなんかを峠の爺と交換する時も、
彼に貰ったものを後生大事に持っていても・・・てなことを言ったと思う。
カレシも考古学者だったのかもな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 01:12 ID:CssUr9jS
あー、すまん。
やっぱ>>151から続く発言撤回させてくだちい。

なんとなく書いてしまったが、
考察しようのないことだわな。これ。スマソ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 01:36 ID:ppqh/73v
ちょっと疑問に思ったんだが…エルフがいないとマナを留めておけないとすると
人間だけの時はどうやって生きてたんだろうか。
ってかシンフォニアの世界では人間はどこから来たのだろうか。
大抵の神話には人間創造の話があるが、シンフォニアではそういう神様みたいな
存在はいなかったように思えるので少し気になった。

バカな質問だったらスマソ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 03:14 ID:L+8cuysF
>>161
加えて、ロイドに「エタ剣で過去を変えることは出来ないのか?」みたいなこと尋ねてたスキットもあったしな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 03:44 ID:iiqIJvlD
なんかこのスレ見てシンフォニアの印象が変わった
対ミトス直前の「皆がが当たり前に生きて良い世界」云々はちょっと偽善的に感じたが
富良野のしいなとの会話見ると重みが増すなぁ
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 06:07 ID:NNIBJ6p2
ゼロスの富良野イベントまだー?
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 08:53 ID:x4jDkdkq
ごめん、うちはゼロス雪見イベント入手できなかった。
かわりにゼロス戦闘時のセリフでも置いてゆくよ。

(戦闘前・分岐してるらしきところから)
ゼ:結局・・・こうなっちまったなぁ
ロ:・・・どうしてだ!
  仲間だったじゃないか!
ゼ:仲間・・・ねぇ。
  最後の最後に信じてもらえなかったけどな。
ロ:それは・・・
ゼ:いいってことよ。
  まあ、実際俺はおまえたちをだましてたわけだし
ロ:何かほかに訳があるんじゃないのか!?
  これもまた、冗談なんだろ
ゼ:・・・まいったね。俺はただの半端者なのよ。
  楽しく暮らせりゃそれでいい。
  ただ・・・それだけだ!

(戦闘突入)
ゼ:やるからには本気で行こうぜ
ロ:バカ野郎・・・!
ゼ:俺様、ほんとにバカ野郎なのよ

(撃破時)
ゼ:かっこわりぃな・・・へへ
ロ:仲間だと信じてたのに・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 08:54 ID:x4jDkdkq
(戦闘後)
ゼ:・・・これでいい
  あきあきしてたんだ。生きてるってことに。
ロ:・・・そんなこと言うな! 
ゼ:・・・コレットちゃんな・・・
  地下の大いなる実りの間だ。
  ちゃんと・・・助けてやれよ。
ロ:い、いまさらそんなこと言うなら
  なんで俺たちと戦うんだ!
ゼ:俺は・・・まちがえて生まれてきたから・・・さ
  でも・・・俺がいなくなれば・・・
  セレスも・・・少しは喜んでくれる・・・だろうし
ロ:まさかおまえ
  そのために・・・
ゼ:ひゃひゃ・・・ついで・・・だよ
  ・・・ちゃんと、俺のクルシスの輝石
  こわせ・・・よ・・・
ロ:・・・この・・・バカが
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 09:02 ID:x4jDkdkq
↑1行抜けてた

ゼ:俺は・・・まちがえて生まれてきたから・・・さ
  でも・・・俺がいなくなれば・・・
  セレスも・・・少しは喜んでくれる・・・だろうし
  あの修道院からも・・・出してもらえるはずだ
ロ:まさかおまえ
  そのために・・・

が正しいセリフです。
修道院云々がないとまったく意味がちがってしまう…
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 09:18 ID:L+8cuysF
「ミトスが選ばなかった道の最果てに存在するミトスの影」というのは、誰のことを指してるんだろ?
あと、これから死ぬというのに、「僕は何度でも同じ選択をする」と強調して言ったのも気になる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 09:25 ID:NtKLzhvC
>>173
普通に考えてロイドのことじゃ?
「僕は何度でも同じ選択をする」は、比喩だろう。
死に際の敵のセリフとしてはありがち。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 09:25 ID:FN36GUDx
自分と同じように精霊と契約し、世界を救っていこうとしたが、
絶望して世界を蹂躙することを選んだミトスと、
世界をそれでも信じて救済すべく尽力したロイドの対比かねぇ。

同じ選択云々は、自分は自分なりにその道が正しいと信じて、
間違っていたとは思っていないと言う意味合いなわけだが、
これはつまり悪として滅ぼされた自分が、
倒されたからと言って改心したわけではないということで、
ロイド(むしろジーニアスか?)が気に病むことを無くそうという心遣いの可能性もあるかな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 09:53 ID:FN36GUDx
追記。自分でもちょっと疑問点が生まれたので。

悪役は最後まで悪を貫くべきか?
それとも最後は改心するべきか? どちらならばカタルシスが感じられるか?

ミトスの場合は最後まで悪であることを貫くことで、
自分を滅ぼすことへの良心の呵責を和らげようとしたというべきか、
一種の偽悪的心理の発露だと思っているのだが・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 09:58 ID:O816qPcn
>>167
あの時のロイドの台詞はかなり好きだ。
クレス達を否定することになるんだが、こいつは良い意味で大きくなったなーと。
一種親父のような心境で見れたw
ロイドの場合、クレスのような絶望に見舞われなかったからこそ言える発言なのかも知れないけど。


人物名鑑でコレットのパパが出てきたけど、この人も顔に似合わずヘビーやなぁ。
嫁さん妊娠した直後に受胎告知されて村人に本当の子供だと信じてもらえなかったなんて。
そういうのをもう少し表に出してくれたらエンディングの「ただいま、お父様!」も映えると思うんだが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 10:33 ID:7eSeuofY
リフィルってなんでテセアラ時代のこと覚えてないんだっけ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 10:57 ID:iCyEFumn
EDで質問なんですが、さっきクリアして各キャラのエピローグの後クラトスがデリス・カーラーンに残る会話の後、ロイドが母親の墓前で報告で終わったんですが。
これがクラトスEDなんですか?
クラトス仲間入れると他のキャラのEDは見れないって事なのかな。

>>173
「僕は何度でも同じ選択をする」はミトス=ダオスって事への伏線なのかな?
ダオスに生まれ変わっても結局同じ道を選んでしまった事なのかもしれないと自分は思ったけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 11:04 ID:NtKLzhvC
>179
ロイドが墓前で「行ってくるよ!母さん」とか言った後
出かけていくでしょ。
その時画面下で待ってるキャラのエンドです。
ノイシュと一緒にロイドを待ってます。

個人的にはミトスがダオスに生まれ変わるってのはちょっとパスかなあ…
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 11:22 ID:iCyEFumn
>>180
レスありがとうです。
コレットが待ってたからコレットEDなのね。
各キャラのEDは会話とかあるのかと思ったけどないんだね…。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 11:36 ID:KdJim17k
ハーフエルフは普通に千年くらい生きるらしいから、
連中の感覚で「千年王国」ってのは「一代か二代で潰れる王国」
って意味にしかならないと思うんだけど、どうだろ。
実際四千年かけても「千年王国」生まれてないし。
それさえ自覚して「千年王国」っていってたとしたら、
ミトス、哀しすぎるよ。
あ、でもディザイアン連中も「千年王国」って言ってるか。
既出?
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 11:46 ID:SrEf9h3H
まあ日本では、「物凄く長い」もしくは「永遠に続く」
という意味でいいんじゃないですかね。千年王国。


あんまり厳密に解釈しちゃうと、
キリスト無しには存在しない王国になっちゃいますし。
184名無しさん@非公式ガイド:03/09/17 11:52 ID:uHp8uUwr
ヒトラーが作ろうとしたってのしか知らないな<千年王国
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 11:55 ID:NtKLzhvC
千年ってのは永久に続くということの例えであって
本当に千年というわけではないと思う。
えーと、例えるならハリセンボンの針が本当に千本なわけじゃないのと同じ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 11:56 ID:A8jV6m4K
OPアニメの最初の方に、森の中を誰かと誰かが戦っている
(あるいは誰かが誰かに追われている)シーンがあるよね?
あれって、誰と誰かわかる人います?
「ロイドとクラトスの一騎打ち」とかいう説があるみたいだけど、
20回ぐらい目を皿のようにしてみてもよくわからない・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 12:09 ID:dJp92/bB
それよりも何故か一瞬で崖の上に
移動してる(静観してる)コレットとジーニアスが分からん。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 12:20 ID:fSEH7LbO
>>186
今回のOPは割とゲーム中のシーンがあったからな………漏れは確証も無く、忍者が飛び交ってると補完したが

>>177
それってコレットの本当のパパは、イセリアのコレットパパって事?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 12:50 ID:O816qPcn
>>188
多分そうだと思う<コレットパパ=イセリアの影の薄いおっさん。
もともとレミ公が本当のパパではないんだし、残る父親はあの人しかいないわけだから
当然だけどな。
マーテル教がわざとそういう風に教えを広めたんじゃないかね。
最初から天使の子供だと思わせておけば世界再生の期待が膨らむしその先にどんな
結末が待っていても「失敗した・成功した」だけで済むし。

そういう視線ばかり注がれてもあのおっさんはコレットを実の娘だと思って育ててきたわけだ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 12:51 ID:GxH4oo9K
>187
いやよく見ろ。
あれは最初崖の上にロイド・コレット・ジーニアスの3人がいて
ロイドの方が飛び降りてるんだyo!

ついでにOP内のイベントシーンらしきところをピックアップしてみた。
補完あったらよろすこ。

船の上のロイド達→パルマコスタへ船で渡るところ
コレットを流し目で見るゼロス→メルトキアで初対面のシーン
燃える町とプレセアのアップ→オゼット炎上
その後のしいな→救いの塔地下のイベント
森の中から現れるクラトス→一騎打ち
ロイドの手のひらに字を書くコレット→救いの塔1回目突入前ハイマでのイベント
雪の中のロイドとコレット→フラノール雪見イベント

【意味がありそうだけどよくわからないシーン】
最初の森の中→複数の何者かが疾走してる。一時停止してみたけどわからん
霧の中で木の根本に座ってるクラトス→一騎打ちの前ロイドを待ってるところか?
プレセアが斧振るってるシーンの次に出てくる雪山のようなところ→ここどこよ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 12:54 ID:15eJqEGG
>>177
じゃあコレットは一応普通の両親から生まれたんだ。
ゼロスとは違う訳だね。
192182:03/09/17 12:56 ID:KdJim17k
大体183,185のいう意味だとは思うんだけど、
人間とは根本的に寿命が違う生き物なんだから、
その辺は組み入れて「万年王国」とか言ってほしかったな、と。
「人間なら千年でも長いのに〜」とかロイドとかがいえば、
感覚の違いとかもよりはっきり表現できたと思うし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 13:00 ID:L+8cuysF
ところで、コレット母はどうなったんだろうね?
ゼロスの両親みたいな修羅場の末亡くなったとは思いたくないが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 13:01 ID:dJp92/bB
>>190
今見直してみたらお前の言う通りだわ(つд`)
ロイドが超人的なジャンプ力を持ってると思ってた…。


最初の森はスローしても2人以上居そうだな。
実際一騎打ちに関わるシーンはOPで2つも出てるので、一騎打ち説は違う気がする。
忍者といっても、しいながこんなトコに出てくるのがアレだし。
雪はサッパリ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 13:02 ID:FN36GUDx
>>190
あのしいなはトールハンマー内部だろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 13:04 ID:GxH4oo9K
>191
一応コレットの家も神子を産む一族としてクルシスが血縁管理しているようだよ。
コレット父と嫁さんの婚姻もクルシスに仕組まれてのことなんじゃないか。
あと、スキットでゼロスが
シルヴァラントが再生されればコレットの家はゼロスの家のように
大金持ちになるだろうと言っていた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 13:51 ID:V7/42uu+
〉190
クラトスの背後の樹は大樹カーラーンかと思ってた。
でもそうなると四千年前になるから違うか…。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:06 ID:ieaXeQA1
Pやってるとあの樹の名前は分かるわけだが
なんであの名前つけたんだろうな。
ロイドの台詞的にミトスを思ってってのは見受けられなかった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:12 ID:dJp92/bB
「コレット」とか付けないかハラハラした。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:12 ID:gnb9BIth
ん、ゼロスの富良野イベントまだうpされてなかったのか。
じゃあオレが書こうかね
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:13 ID:HJOb5Ady
>>200
お願いします
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:14 ID:TqaQ+vCy
ゼロスの富良野イベント会話うpできる方よろしくおながいします
203202:03/09/17 14:22 ID:TqaQ+vCy
>>200
カキコしてる間に神キテター
204200:03/09/17 14:23 ID:gnb9BIth
データ残ってた。
今から書いてくる ノシ
205名無しさんの野望:03/09/17 14:31 ID:nkfIS+5f
>>161>>164
リフィルが高名な学者で有るかどうかはともかく、
リフィル達親子が逃亡していたのは、テセアラの国家だったかが、
「まだ幼いリフィルの能力を欲した」や
「あんな牢獄入れられる位なら」(ハーフエルフは研究所から出れないから)
と言う話が、母の日記関連で出ていたと思う。

当時幼かったリフィルを、繁栄世界の権力が欲すると言う以上は
天才だったのだと思う。
年端もゆかぬうちに繁栄世界でその能力が認められていた以上、
衰退世界で成長して、高名な学者になっていてもおかしくは無いと思う。

>>194
OPの最初の森は、ミズホの民が暗躍か諜報活動している様子
雪は、単に過酷な旅の様子の表現の為だ…と勝手に思ってたよ(汗

読みにくくい上に長文ですいません…どれも妄想ですけどね@@;
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:33 ID:KdJim17k
そういえばミトスにもユグドラシルにも、
自分の名前を付けた攻撃はなかったな。
どうみてもコレダーな攻撃は「アウトバースト」だったし。
ってことは、「自分の名前+技」は
カーラーンの伝統じゃなくてダオス個人のセンスってことか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:41 ID:MhJYcW51
>>206
普通の神経してたら自分の名前を技に入れるかってことだ
斎藤マグナムとか田中キャノンとか藤沢エクストリームとか鈴木ビッグバンとか
かっこ悪すぎるだろ?
208200:03/09/17 14:45 ID:gnb9BIth
宿屋にて
ロイド:誰だ?入れよ
ゼロス:よーう、ハニー(はぁと
    起きてるか?
ロイド:・・・たった今眠くなった。
    おやすみ
ゼロス:おいおいおい。
    そんな冷たいこと言わないでさ。
    ちょこーっと、外に行こうぜ?
ロイド:いいぜ

外で
ゼロス:・・・その日
    メルトキオは記録的な大雪でな。
この街と同じ眺めになっちまってた
ロイド:どうしたんだよ、突然
ゼロス:まあ、ちょっとした昔話よ。
急に話したくなったんだ
ロイド:まあ、話したいなら
聞いてやるけどさ
ゼロス:俺は初めて見る雪に大興奮して
お袋といっしょに
庭で雪だるまを作ってた
(画面が赤くなる)
ゼロス:したら、いきなり
雪だるまが崩れてよ
ゼロス:何が何だかわからないうちに
今度は赤い雪が降ってきた
(画面が元に戻る)
ロイド:・・・赤い・・・雪?
ゼロス:お袋の血だよ
殺されたんだ
ロイド:・・・!?
ゼロス:んで、お袋が倒れ込んできて
俺の肩を掴むんだ
ゼロス:おまえなんか
生まなければよかったって
ロイド:そんな・・・
そんなの酷いじゃないか!
ゼロス:お袋には
好きな相手がいたんだろうな
ゼロス:でもクルシスからの神託で
当時の神子・・・俺の親父と
結婚しなくちゃならなくなって
ゼロス:しかも親父には別の女がいたしな
ロイド:それにしたって
おまえにはなんの罪もないだろ!
ゼロス:お袋を殺した魔法は
俺をねらってたんだよ
ロイド:え?
ゼロス:俺は次代の神子として
・・・命をねらわれた
ゼロス:お袋は・・・
巻き込まれて死んだんだ
ロイド:・・・・・・
209200:03/09/17 14:48 ID:gnb9BIth
ゼロス:俺を殺そうとしたのは
    セレスの母親でな
ゼロス:母親は処刑されて
    セレスは修道院に軟禁された
ロイド:そう・・・だったのか
ゼロス:マナの神子なんて・・・
    まっぴらだったんだ。ホントによ
ゼロス:もういつだって
    逃げ出したくて仕方なかった
ロイド:・・・うん。
    神子は・・・辛いと思う
ロイド:俺にはそれを
    想像するしかできないけど
ロイド:それでも
    ・・・辛いってことはわかるよ
ゼロス:・・・悪いな。
    返事に困る告白だったろ?
ロイド:いや・・・。でもどうして
    急に話す気になったんだ?
ロイド:それでも
    ・・・辛いってことはわかるよ
210200:03/09/17 14:50 ID:gnb9BIth
>>209の最後の2行は間違えた。脳内削除してくだちい

ゼロス:俺は・・・生まれなければ
    よかったんだ
ロイド:な、何いってんだよ
ゼロス:いや、今もそう思ってるって
    ことじゃねぇよ
ゼロス:ただ以前は、親から否定されて
    教会からも疎んじられて
    王室からは怯えられて
ゼロス:・・・逃げ出したかった
ロイド:でも今、ゼロスはここにいる。
    そうだろ?
ゼロス:どうかな。今だって
    実のところを言うとな・・・
    色々メンドーで、いやになるんだよ
ゼロス:いっそ何もかも滅びた方が
    いいんじゃないかって
ロイド:ゼロス! 何を言うんだ!
ゼロス:・・・怒った?
ロイド:怒るよ! 当たり前だろ!
    何もかも滅びちまったら
    俺が困るんだからな
ゼロス:おいおいおい。
    何もかも滅びたら
    おまえも消えるんだぜ
ロイド:俺は消えない
ロイド:だから俺以外の奴にも
    ほろびて欲しくないし
    ゼロスにも
    生きててもらいたい
ゼロス:・・・泣ける台詞だなぁ
ロイド:ちゃかすなよ
ロイド:明日アルテスタさんの無事を
    確認したら
    ミトスたちに最後の戦いを
    挑むつもりだったんだ
ロイド:おまえがそんな弱気じゃ
    心配で連れていけないだろ
ゼロス:・・・やるのか?
    本当に世界を
    統合できると思うのか?
ロイド:やれる。俺は逃げない
ゼロス:・・・わーったわった。
    ロイドくんの熱血ぶりには
    フラノール中の雪が解けちまわぁな
ゼロス:・・・俺も腹をくくる。
    逃げない方向で
    一つやってみるとするか
ロイド:ハハ。平和になったら
    好きなだけ逃げればいいからさ
ゼロス:そりゃどーも
ゼロス:やれやれ・・・
    結局分が悪い方につくのか。
    俺さまらしくねぇな
ロイド:なんの話だ?
ゼロス:こっちのこと。
    それよりそろそろもどろうぜ。
    寒くてかなわねーや
ロイド:ああ
211200:03/09/17 14:51 ID:gnb9BIth
(夜が明けて、宿屋の部屋で)
ロイド:あれ、ゼロスの奴
    落としたのかな?
ロイド:あれ、手紙がついてる・・・

俺さまの信頼の証だ。
しばらくあずかっててくれ

・・・許してくれと
いえる立場じゃねぇが
許して欲しい

みんなには言うなよ

ロイド:???
    むずかしい手紙書くなよ、もー!
    ったく、意味わかんねー

神子の宝珠を手に入れました

------------------------

以上です。
212名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/17 14:54 ID:aJXJXBfr
200よオツカレ


つーかコリンってEにもいたよな
スタッフが一緒みたいだから偶然か?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:56 ID:HJOb5Ady
>>200
乙、3周目クラトスルート行こうと思ってたけどとてもじゃないができないや( ノД`)
ゼロス…
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:57 ID:TqaQ+vCy
>>208-211
長文乙&サンクスコ!!
話には聞いてたがゼロス辛いな…(つД`)
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 15:01 ID:J7AKi2MZ
まあ、辛い分のフォローはしっかりやって貰ってるけどな。
ゼロスルートに限るけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 15:33 ID:Fy3iCQs7
>>208-211
長文乙ー

ううむ…クラトスルートは分が悪すぎる。
みんなが幸せになれないもんなあ。
ゼロスルートのクラトスはダイクとほのぼのしてるし。
それでもたぶん2週目もクラトスルートを選んでしまうであろう…
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 15:37 ID:2aD2JDEw
乙。

にしてもゼロス、分かりにくいけどコレット以上に辛い目にあってんだな…。
話がテセアラから始まって最初からゼロスとつきあってたら
またやつの印象も違うだろうに…
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 15:47 ID:mUMG3Lhd
200さん乙カレー
さて、今2週目でクラトスルートの予定だったが・・・。

駄目だ、漏れにはゼロスを殺すことができない・・・。
親父殿には悪いが、クラトスルートは黒歴史になってもらいます・・・。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 16:25 ID:R0oeLe4d
もう2周目富良野でパパ選んだからゼロスたんさようならだけど・・・
3週目のときは好感度1位にしてみせるよ!ゼロス・・・

コレット以外で一緒に旅立って許せるのはゼロスしかいないよーなきがするよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 16:50 ID:Uf2Hw6MF
>>219
>コレット以外で一緒に旅立って許せるのはゼロスしかいないよーなきがするよ

そりゃ、飛躍しすぎ。
他のキャラとのEDを否定するようなことは荒れる元だから程々にした方が
良いと思うよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 16:55 ID:gnb9BIth
4周目やってて思ったが、イセリアのクソ住民がどうも納得できん。
序盤で散々文句言って追い出したくせに、
終盤でなんでクソ村長からロイド達をかばうのか謎。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 16:59 ID:J7AKi2MZ
頭冷えたんだろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/17 17:13 ID:aJXJXBfr
ゼロスって好感度上がりにくいような・・・
三週目ガンガッテみる
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 17:15 ID:gnb9BIth
>>223
とりあえずフィールドスキットは全部好感度上げる方を選択して、
他のキャラのを下げるようにすればイケたよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 17:15 ID:E6Toq9M+
しいなとの富良野イベントを聞くと、
クラースの設定が変(つーか皮肉)になるなあ。
奴は天性の素質で魔術が使えるエルフに劣等感を持ってるのに、
奴が召還術を使えるのも又、天性の素質だったと。
226アンバサ:03/09/17 17:32 ID:Mjkn21A5
                   ,. -‐''"  ̄ ̄ ゙'''‐-、_
                 /   アンバサ    \
                  ,.'                ヽ
                /           -‐      ヽ
              ,.'                 l ヽ  i
              i゙    ,.‐'''ニテラ''''ン‐-..,,, __ ゝ   l
               l   / i,/,,‐=、_‐'''""フ,.''"ヽ、     l
              !   i  /io゚:::::l ヽ  ''"   、/゚'>、  /
           ,.r,.=┤   l  ! ゞ;;;ソ     ,rミ./ヽ/ヽ,.'
         /,.ヘ_ノ.i  l  l、     ,   /リ,ノ'",'彡-'
         /,-<_/i'"'、 !、: !ヽ、  r'''フ  ''"ノ,イ /   どこらへんというか・・・・
      / /^)/,.'゙|  ゙、│ヽi __ハ‐---‐‐‐'"ノヽl/    階段の影にあると載っているのなら         
     r" ,'ヾ/,.'  ハ  ,.、l.  ヽ  | -‐;ノ,..-l/./ ヽ     階段の影にあるのでしょう。
     ゝ"//  l ,../..i」-、-‐、_/'i ‐''"|  "/        探し尽くしたのなら見つかっているはずですが?
     ヾ'‐、"   l r'   ,'j゙  /^}.l   !  /        日本語理解できてますか?
      /  \ ヽ___,,,.......レ‐‐ン"リ   i /
     ,.'    ゙'''ヽ、_ r'_/"  ヽ__/    ,!/
     /     ̄ ゙̄''‐-、'、        ‐"
      !   __,.. -‐‐-----ヽ
    l   '"    __,..---、_)
    i/,.r-‐‐‐<_     ゙'、
    ヽ'-‐-/  ,.-'゙"    )
       / r'"     ,.-'
       /,.'"    ,..-'"
       r"    ,.r'"
       ヽ     l
       lヽ   ヽ
     r' 丶   \
      i、   ヽ...--‐'"
      \    \_
        \    _)
         ヽ         
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 17:34 ID:gnb9BIth
まぁこういう風にアフォが来るからこのスレくらいはsage進行でママーリと。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 18:09 ID:Y9O1ma28
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 18:19 ID:h2kGgIZ4
>>225
そのエルフの血を必要としない召喚術こそがクラースの完成させた召喚術だろうて。
エルフの血がない(もしくは、普通の人間と変わらない位薄い)からこそ、
クラースは全身に刺青(ペイントだけど)入れたり鳴子付けたり、
ルーンリングの力に頼ったりしている訳で。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 18:20 ID:LRHCQ14T
>>229
なるほど、そう解釈すればいいか。
>>225ではないが、サンクス
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 18:42 ID:yNqreOOI
好感度、最初は何のためにあるんだと思ったがこうしてみると結構色んな所で関係してるな〜。
もしかしてバージニア関連のイベントもリフィルの好感度に左右されるモンなんじゃないかと思えて来たよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 18:49 ID:VLw/FKcW
バージニア関係見れなかった。
このイベントの会話うpできる方いたらお願いします…。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 18:55 ID:gnb9BIth
>>231
リフィルの好感度1位だけど特に何もなかったよ。
日記読んで失踪したっきり。
その後はやっぱストーリーのあるタイミングにのみ、どこかにいたりするのかねぇ。
失踪の原因が記憶を取り戻したことかな?と思って、異界の扉にいるかなぁと思ったりはしたが・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 19:49 ID:V/2ElnIt
今更言ってみるが、ハーフエルフも千年は生きないだろ。
確か3〜400年ってところじゃなかったか?
まぁ確かに言葉としてもっと長くしても良いじゃんとは思うが。

好感度、面白いと言えば面白いが全部の台詞を見るのが大変だな。
しいなが一足早く仲間になったりならなかったりするのも関係あるのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 19:52 ID:OY7rULA3
このスレで紹介されたイベント、スキット等をまとめてみた。

【富良野雪見イベント】
リーガル>>55-56
プレセア>>64-65
リフィル>>129
ジーニアス>>142-143
しいな>>149-150
ゼロス>>208-211

【クラトス関連】
ルイン復興後>>66-67
ダイクの家(disk2)>>79-82
富良野周辺のフィールド>>121
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 19:54 ID:OY7rULA3
【クラトスルートのゼロス】
>>170-172

【ゼロスルートのクラトス】
>>95-96

【トリエットの占い】
クラトス>>83
ゼロス>>83
ジーニアス>>86
コレット>>87

【ED考察】
>>99-104
>>179-181

情報うpしてくれた人dクス。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 20:18 ID:fW8dIOrN
>>190
ロイド・コレット・ジーニアス・ゼロス・リフィルの5人が岩山登ってるところは
フウジ山岳にレアバード回収に行くところじゃないかな。
コレットの目の色が変(=心無し状態)に見えるし


>>208-211
ゼロスとリーガルのスキットで
「神子もメルトキオが雪になると南のほうへ長期滞在なさるようだが?」ってのは
そういうトラウマがあったからなのか・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 20:28 ID:7fVs8C+H
ねこにんって本当に役立つのかどうか、いまだに謎じゃ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 20:43 ID:R0oeLe4d
ゼロスの妹の母親はハーフエルフでいいの?
クォーター?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 20:49 ID:6n2oSLjk
リフィルのパーティーに死亡者がいる時に言うセリフアプキボン
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:24 ID:r1O0ok79
ペンギンの中の人って何者?
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:30 ID:vE0YCzpu
>>241
中の人などいない!
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:42 ID:Ysi/yVFQ
>>235-236
まとめ乙。

>>239
確かハーフエルフだった気がする。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:49 ID:we85pi40
とりあえず一回クリアしたんだが
最後、マーテルがタバサに乗り移ったのは顔が似てるから?
ミトスとコレットが似てるのは天使だから?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:53 ID:fW8dIOrN
ttp://up.isp.2ch.net/up/3792b164a925.zip
ttp://up.isp.2ch.net/up/9e76f800ade6.zip
ttp://up.isp.2ch.net/up/8bda4f334062.zip
ttp://up.isp.2ch.net/up/c30fa0ecccb6.zip

0:00 ユグドラシル
0:05 ソードダンサー戦
0:15 イズールドからパルマコスタへの船
0:39 最初の聖堂へ行くときに村の出口で襲ってきた敵
0:48 グランテセアラブリッジ
0:55 メルトキオでゼロスと初対面(手前の金髪はコレット)
0:56 オゼット炎上
0:58 トールハンマー
1:20 フウジ山岳山頂へレアバード回収に
1:25 オリジン解放前の一騎打ち
1:28 ハイマでの出発前日
1:43 富良野雪見
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:59 ID:V/2ElnIt
>>244
元々タバサはマーテルの器として用意されたんじゃなかったっけ?
でもマーテルを受け止められず、出来損ないとして破棄された。
それがEDではああなったのは、ミトスに庇われた事で何か芽生えたのか、
それとも完全に中身が壊れちゃったからなのかな?

ミトスとコレットが似てるのは……ミスリーディングを誘ってるんだと
漏れは思った。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:11 ID:gatojuiC
ガイシュツだけど
タバサってEDでマーテルに乗り移られるより前に
すでにマーテル口調で喋ってるシーンがあるよね。
ミトスに1回壊された後だった。
あの時すでに乗り移っていたのかマーテル
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:13 ID:z44teHto
>>247
救いの塔崩壊後だな
出来そこないからどうああなったのかは語られてないね
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:20 ID:34/Xz2m7
>>234
ソードワールドやロードスのあるフォーセリアでは寿命200年だな。
アーチェを見るにもっと生きるようだが、長くて500年程度だろう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:20 ID:MhJYcW51
>>246
ぶっちゃけ設定が途中で変わっただけだろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:27 ID:LRHCQ14T
マーテルとしては、自意識の有る者を器として乗っ取るのは忍びない
故に器としては失敗(マーテル自身が拒否した)
しかしミトスにやられた時意識が消滅したんで
躊躇なくマーテルが降りてきたんじゃないかと思う>タバサ
で、アルテスタはそれに気づかず修理成功と思ってるとか
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:32 ID:gatojuiC
>251
それいいね。
ということはミトスにぶっ壊された時点でタバサ本人の自我は死んでしまったのか…
なんだかそう考えるとせつない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:44 ID:yNqreOOI
>>234
スキットでジニが言ってたから千年生きるんじゃないかと思ってたんだが。
確か先生もエルフとしての長寿と人間のアグレッシブな部分が混じってる自分を皮肉ってたし。

>>237
>「神子もメルトキオが雪になると南のほうへ長期滞在なさるようだが?」ってのは
>そういうトラウマがあったからなのか・・・

あれ意味不明だったけどそういう意味だったのか・・・もうダメだ。
俺にはゼロス殺せない・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:07 ID:hL8xjNCh
ゼロスってなにげに愛すべきキャラだなぁ…
ゲゲゲで夢子ちゃん守ってるネズミ男みたいな感じか
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:13 ID:zz+vjv5/
タバサと同化したのは、
マーテルであってマーテルではない、大いなる実りそのものの精霊なわけで。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:20 ID:HMIjY7vV
クラトスルートとのバランスを考えると、ゼロスルートでは
オリジンイベントの時にクラトスを殺すつもりだったんじゃ
ないかな、と思った(エタ剣イベントがなかったらやってそうだ)。
ただ、これやられると3周目する気が失せそうだけど。

御都合主義で生返らさない所は評価したいんだが…。やっぱ
討つだ…。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:22 ID:daU8MENY
便乗ついでで申し訳ありませんが、コレットの富良野イベント会話もお願いします。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:23 ID:9lruRlKM
>>255
それはEDの話であって
>>247の言ってるシーンではコレットに降りたのと同じマーテルが入ってる、
というのが俺の説
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:26 ID:G8A8UGRO
ミトス、タバサに壊される。タバサの自我消滅
    ↓
タバサにマーテル(ミトス姉)降臨
救いの後崩壊後のイベントで喋ってるのはマーテル(ミトス姉)
    ↓
EDでマーテル(ミトス姉)とマーテル(精霊)が融合

こんな流れか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:28 ID:G8A8UGRO
>256
ゼロスかクラトスか選ぶルートというより
誰も犠牲にならないルートと誰かが犠牲になるルートを
用意したかったんじゃないか。
もちろん全体のテーマ的には前者が本筋なんだろう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 01:50 ID:uLcMXYwj
後者が本筋だったらゼロスは悲惨だ。
誰からも必要とされることなく生まれ、そして死んでいくなんて・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 01:59 ID:fqqWD7GH
>>261
少なくともセレスとセバスチャンは必要としていたよ・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 02:50 ID:cpX2LZWs
>>232
バージニアイベントセリフうp出来るんだが、まだ必要か?
ただちょっと長いけど。

>>234
スキットで千年生きると言っていた。
ちなみにエルフとハーフエルフという種族は若いままで歳が止まるが、
寿命が近づくと老化が始まるらしい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 03:07 ID:9/u+gvwB
>263
お手数お掛けしますがうpお願いします!
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 03:17 ID:cpX2LZWs
エグザイア長老宅にて、リフィルの顔を見て驚く長老

老「…バージニア」
リ「母をご存知なんですか!?」
老「…そうか。おまえさんはバージニアの…」
リ「母のことをご存知なら教えてください! ここに…この街にいるんですね!」
老「…会わない方がいい。会っても…無駄だろう」
リ「ロイド…。お願い、バージニアという人を捜して」
ロ「あ、ああ…わかった」

バージニア宅前にて、家に入るのを止められる一行

女「そこに近づくのはおやめよ」
ロ「なんで?」
女「エルフの女の人が住んでるんだけど、ちょっと変わり者でね」
リ「…まさか!この家にお母さまが…」

バージニア宅にて、汚れた人形を抱いたセイジ姉弟似の女性発見

バ「誰?」
リ「失礼。ちょっとおたずねしたいんですが…!?」
バ「あら、ハーフエルフね。私の子供もそうなの」
ロ「…人形じゃねえか…」
バ「ほら利発そうな顔をしているでしょう。この子はリフィル。私の自慢の娘よ」
リ「……」
ジ「…え? 姉さんと同じ名前…? まさか…」
バ「今ね、お腹の中に二人目の子供がいるの。名前も決まっているのよ。
  女の子ならジーン。男の子ならジーニアス。どう? 素敵な名前でしょう?」
ジ「…え…じゃあ…」
ロ「あの…あなたは、バージニアさん…ですか?」
バ「ええ、そうよ。よくご存じね」
ジ「……!」
リ「…冗談ではなくてよ」
ロ「先生…」
リ「冗談ではなくてよ! どういうつもりなの!
  私たち姉弟があなたに捨てられてからどうやって生きてきたと思うの!」
バ「な…なんです? 急に大きな声を出して…リフィルが起きてしまいますわ」
リ「リフィルは私です! あなたが疎んで捨てた娘は私よ! そんな人形なんかじゃない!
  ジーニアスだって、ここにちゃんといるわ!」
バ「何を言ってるの? おかしな人ね」
リ「おかしいのはあなただわ! よくも…よくも…」
バ「…ああ、リフィルが泣き出してしまったわ。もう、出ていってください!
  ああ…いい子ね…リフィル。怖いお姉さんたちはいっちゃいましたよ…もう泣かないで…」
リ「……!」

堪らず家を飛び出すリフィル

ジ「姉さん!」
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 03:25 ID:cpX2LZWs
バージニア宅前にて

リ「…バカにしてるわ! 自分で子供を捨てて、その記憶すら捨ててしまうなんて!
  覚えていてすら…くれないなんて…」
ジ「…姉さん…泣かないで…」
老「バージニアに会ってしまったか」
ロ「…あの人は、どうしてここにいるんですか」
老「数年前、ユミルの森でいきだおれている夫婦を見つけた。
  それがバージニアと夫のクロイツじゃった」
リ「…お父さま…だわ」
老「クロイツは、メルトキオからエルフの村の調査に遣わされたらしい
  バージニアと恋仲になってヘイムダールへ残ったようだが」
リ「…でも、村に住んでいたハーフエルフの一人が父を兵士に売り渡そうとした。
  大きな騒ぎになったわ。エルフとハーフエルフの間で暴動が起きて…」
老「騒ぎの原因であるバージニアたちは追放されたそうじゃ。
  各地を転々としたが、しかしハーフエルフへの風当たりは強く…」
ジ「ボクたち…捨てられちゃったんだね」
老「そのようだな。クロイツも病にかかっていたのだろう。この村にきてまもなく息を引き取った。
  バージニアがおかしくなったのは、その日からじゃよ」
リ「勝手だわ!勝手に私たちを捨てて…勝手に忘れて…、自分だけ夢の世界に行くなんて!」
老「それでもバージニアはおまえさんたち二人の行く末を気にしていたよ。
  伝説の地シルヴァラントなら…ハーフエルフも差別されていまい…
  幸せになっていて欲しいと…」
リ「…もうやめて!」
老「…バージニアの日記を預かっている。もしも必要だと思うなら…いつでも取りに来なさい」

長老宅にて

老「日記を読むかね」
ロ「先生。これ…」
リ「……」

バージニアの日記

…異界の扉が開いた。リフィル、ジーニアス、力の無い母を許してください。
いかな王立研究院といえども、
シルヴァラントまでおまえたちを追いかけていきはしないでしょう。
あの薄汚れた牢獄で…一生奴隷のように使われるくらいなら…逃げ落ちて、自由に…

ジ「これ、どういうことなんですか」
老「リフィル。おまえさんはよほど優秀だったのだろう。
  王立研究院ではおまえさんの頭脳が欲しくて仕方がなかったようだ」
リ「それでどこにも定住できず、旅を続けていたというの…」
老「結局異界の扉まで追いつめられ、おまえたちを逃がしたらしいのう」
リ「…お母さま…っ」
ジ「じゃあ…ボクたち邪魔だから…嫌われてたから捨てられたわけじゃないんだね」
老「ああ…そうじゃ、そうじゃとも」
ジ「…良かったね、姉さん」
リ「…この日記は…」
老「持って行きなさい、おまえたちの母親のものなのだから」
リ「…はい」
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 03:31 ID:cpX2LZWs
再びバージニア宅 バージニアの姿は無く見知らぬ人が(つか、お前マジに誰だよ)

リ「…あの、ここにいたエルフは…」
?「ああ、バージニアかね?突然出て行ってしまったんだよ。
  誰かが追いかけてくるとか言ってたなあ…。ずいぶん怯えていたよ。
  そういや、あんた、どことなくバージニアに似てるねぇ」
リ「お母さま! …どこに行ってしまったの」
ジ「姉さん…」
ロ「落ち着いたら先生のお母さんを探しに行こうぜ。俺、協力するよ」
ジ「そうだよ、姉さん。ボク、姉さんがいれば寂しくないもん」
リ「……ええ、そうね。いつか、会えるわよね」 

以上。
これの続きを見たという人間がいないので、たぶんここで終わりなんだろう。
和解すると、デリスエンブレムのイベントが矛盾するからか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 04:40 ID:9/u+gvwB
>>265-267
どうもありがと。感謝!
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 05:43 ID:0had4DBc
バージニア失踪後はもうなにもないのかねぇ。

>>267
>和解すると、デリスエンブレムのイベントが矛盾するからか?
となると、デリスエムレブムのやつの後に再会なら問題なさそうなんだが・・・。
なんかフラグ立てておかないとダメとかあるのかねぇ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 08:57 ID:9lruRlKM
日記読んだ時点でデリスエンブレムのイベントと矛盾してないか
あのイベントは「邪魔だから捨てられた」という認識のもとで進行してたような
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:03 ID:/xJqX/yL
二度目のバージニアイベントが、デリス城進入を条件として発生するなら問題はないんだが。

元々、フラグ管理はいい加減だからなぁ。
精霊のセの字も出てない頃にアスカ関係のイベントが起きたりしたり。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:21 ID:DR4Yy9vs
やっぱりバージニアイベントは、本編のストーリー中、もしくはリフィル戦闘にしなくても
発生するようにして欲しかったな。
デリス・カーラーンでああいうイベントがある以上は。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:27 ID:3iI7bZOa
>>270
邪魔だから捨てられた過去がトラウマになって、そこをミトスにつけ込まれただけだからさほど問題はないかと。
他のキャラを見ていても表面上は納得したけど腹の中ではまだくすぶってる思いに反応してるっぽいし。
いくら和解したとはいえ、ちゃんと言葉を交わしたわけでもなく一方的に母親の心情を知っただけだから納得はしかねるんだろう。


PARとかでわからんのかねぇ。不思議な台詞があるとか<バージニア
遺跡モードが母親への執着心からきたものだとか分かるスキットがあったり
完全な和解イベントが残ってる気もするんだけどな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:54 ID:aydRbhUL
まあ、あの話はあそこで終わってていい気がするけどな。
次に会ってすぐに正気を取り戻されたりしたら、むしろ安っぽくなる。


それにしてもエグザイアって、
オープニングにまで出る割に存在意義ねえよなあ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:37 ID:DR4Yy9vs
>>250
確かに設定変更の匂いはするね。
「マーテルの器」としてのコレットは物語上とても重要な意味があったはずなのに、
途中からその役回りがどうも中途半端になってた印象があるし。
初期設定では、最期にマーテルと同化するのはタバサじゃなくてコレットだったけど、
それだとさすがに救いがなさ過ぎるので、その設定はやめたのかもしれない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:42 ID:hw3Gzl3C
>192
万年王国だと少しゴロが悪くないか?感覚の違いが出せるのはオイシイが…。

>200
よろ


最初の森はディザイアンであるという説を聞いたことがある。
277276:03/09/18 10:45 ID:hw3Gzl3C
200から先を読まずに書き込んでしまった…。鬱だ。
と言うことで

>200
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:47 ID:yrAwqIM8
クリア後にスキッド聞いてみたけど結構聞いた事ないのが一杯あったなぁ。
つかミトスがノイッシュに本心語るスキッドってどういう条件で出るんだろうか…。
あれ聞いてて切なくなってしまった…
本当は誰よりも優しい子だったのにね…(´Д⊂ヽ
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:07 ID:MwORFXse
>>278
上の方でも言ってたけど、アレはホント切なくなるな
でも、漏れ的にプロ姐を殺っちゃった時点で大義名分もうそ臭くなっちゃったんだよな
同族を頃しちゃダメだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:12 ID:DR4Yy9vs
>>279
人物辞典によると、プロネーマはクルシスに対する忠誠心は絶大で、ユグドラシルも他のだれよりも
プロネーマを信頼していたというのに、アレはないよなぁ・・・。
フォシテスもそうだけど、他の鬼畜三人に比べて、この二人は設定を活かし切れてないと思った。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:13 ID:/xJqX/yL
>>276
いや、ディザイアンならシルヴァラントで隠れて行動する必要もないし
むしろあれはコレット暗殺に向かうレネゲードだったのではないか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:23 ID:3iI7bZOa
>>278
パルマコスタにミトス連れて行った時に発生しますた。

>>279
いまのミトスとしての本願はあくまで姉をフカーツであって
ハーフエルフ救済はマーテルの願いを間違って受け取った結果の
ことだからあれでOKだとオモタ。
名鑑の説明ニュアンスはわからんが、姉>>>クラトス(一応ドジッ子)>>>越えられない壁>>>
の下辺りの奴らで誰よりも信頼してるって意味ではないかと思うんだが。
しかもあの時は念願のねえ様との再会だったわけだしw
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:34 ID:DR4Yy9vs
>>282
けど、最終決戦前で「じゃあ、僕達ハーフエルフは一体どこに行けばよかったの?」
とか、色々ロイド達にふっかけてくるくらいだし、いくら間違って受け止めたハーフエルフ救済でも、
意味も無く仲間殺すのは駄目なはず。
あと、人物図鑑によれば、ユグドラシルは天使階級の誰よりもプロネーマを信頼してたと書いてあったし、
もちろん影で自分への反逆を企んでいた四大天使の二人よりも信頼度は上なはず。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:41 ID:VAQpmbYY
まあ、シナリオはよく見ると穴あるね。

リフィルが母親を責める云々上でやってるけど、
転送されたのが11歳でジーニアスと1つ違い程度なら、
その辺の経緯くらい理解できるだろ。と思ったり思わなかったり。

ロイドが拾われる辺りも、
考察してくれている人が居るがかなりネジ込まないと辻褄合わないし、
天使の定義もなんか曖昧だし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:42 ID:VAQpmbYY
シナリオっつーか設定だな。スマソ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 13:15 ID:+3T5gaXB
>>283
ミトスって呼んだからプロネーマは殺されたわけで、ミトスって呼ばれることがよほど嫌だったんじゃないか?
同族だから〜とかいうのを考えられなくなるくらい。
ミトスという名はかつての勇者としての名前だし、裏切られたりしたことが思い出されるとか。
とりあえず信頼とか何もかも関係なくなるくらいユグドラシルにとってミトスという名はタブーだったと予想。

>>284
ロイドに関してはクラトスが、エクスフィアとロイドが一緒に落ちた、と言っていて、
エクスフィア取られて化け物になった人が倒されると今のところ例外なくエクスフィアになることから考えると
エクスフィア=アンナなので、アリシア状態のアンナがダイクに喋ったってのが無難なんじゃないかなぁ。


287名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 13:32 ID:cpX2LZWs
プロネーマはミトスに信頼されてたのか。
ジニに最後らへんまで固執してたから、
よっぽど心の許せる人間が側にいなかったんだなと勝手に思っていた。
クラトスに裏切られたことがショックだったのはセリフの端々からうかがえるが、
ドジっ子のポジションはミトスの中でどこら辺なのかね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 13:47 ID:5bQ2T2HZ
単純にミトスはプロネーマのああいう態度がなんか嫌だったんじゃないか?
同じハーフエルフとして、やっぱああいう情けない姿をとったから
プロネーマなんていらない、という事になったんじゃ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 14:08 ID:FkmpZWoo
どういう信頼……か、にもよるかなぁ。
プロネーマは自分を裏切らない、と言う信頼だったら持ってただろうな。
ミトスの名で呼ぶのを昔の仲間だけ許しているって言うのが複雑な心境を感じる。
「その名を呼んで良いのは〜」って台詞があったよね。
純粋にタブーだったら「その名で呼ぶな」で済むところだし。
香具師はやっぱり還りたかったのかねぇ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 15:26 ID:QNNU09yt
デリスエンブレムがデリスカーラーンからきてる事にちょっと感動
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 15:49 ID:RPnJkIHw
転生コリン(名前忘れた)は、
次回作への伏線であると期待してもいいですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 15:55 ID:7vJdcLEr
ジーニアスたちにミトスと呼ばれても普通だったのになあ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:04 ID:7T9AWEOs
デリスカーラーンはマナの塊で出来た彗星ってことは
何十年だか何百年だかの周期で回遊(?)してくるわけだから
運がよければまたお父さんに会えそうですね。(数十年で戻ってきた場合だけど)
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:06 ID:8SWFKcVG
次回作か。
まあこのシリーズは言ってた通り任天堂系列で出すんだろうが、
丁度GC→GC2の過渡期に完成しそうだな。やっぱ互換があるのかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:21 ID:wTtQ8kCE
>293
クラトスは永遠の28歳だが、ロイドは中年になっているかもしれない罠。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:26 ID:QLYVeioh
エクスフィア回収って事はテセアラブリッジも解体すんのかねぇ。
王家が許しそうにないけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:34 ID:7T9AWEOs
>>296
機械につけたエクスフィアはそのうちに調子悪くなるんで
どちらにしろ橋は壊すか作り直さなきゃいけなくなるはず
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:42 ID:fqqWD7GH
>>296
まぁ事情がわかったらしぶしぶ解体するんじゃないかな
人道的にも問題あるし、人民が事実を知るようになったら
さすがに使い続けるのには無理があるだろうから
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:28 ID:l0Y4eRrh
今思うとどっちの世界も船は発達してなかったな。
橋で簡単に行き来できるせいで発達しなかったのかなぁ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:50 ID:FkmpZWoo
いや、しいなが蒸気船を見て遅れているって言ってたんだから、
テセアラにはもっと進んだ船があるんじゃないか?
出てこなかっただけで。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:57 ID:WNEPERW1
エレカーを忘れんなよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:01 ID:rWuXK9zB
ところで、ロイドはどうして正義って言葉が一番嫌いなんだ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:05 ID:2nZebIYe
「愛と正義は必ず勝つ!」の言葉が嫌いなんだよ、多分。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:24 ID:5UBLEXVL
>>302
クールな男が好きこのんで愛や正義なんて言葉口にするか?
ロイドが憧れてるクールな男はそういった言葉を口にせず何でもそつなくこなすタイプなんだろう。
あのいけてない後頭部一部玉葱頭もロイドなりのクールさの象徴でなかろうか。
(オールバックで大人の雰囲気・似非ロン毛で都会者なイケてる雰囲気)
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:37 ID:cpX2LZWs
>>301
エレカーは車じゃなかったっけ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:39 ID:IpgUhwaF
>300
あれは蒸気機関を遅れてると言ったんじゃなかったっけか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:53 ID:wbxn9QUo
ふと思ったんだが、どうしてクラトスとドジッ子は手を組まなかったんだろ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:05 ID:FkmpZWoo
クラトス→目的は世界統合。その手段としてユグドラシルに付き従う
ドジっ子→目的はユグドラシルの千年王国計画ぶっ壊し。はなからユグドラと相容れない。
……だからじゃない?

エrカーは輸送用の小型乗用車。作中ではウンディーネの力で無理矢理船化。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:13 ID:lAcEz99g
ちょっと思ったんだけどもしかしてルインって昔のハーメルの村かな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:16 ID:zROYusCB
>>309
なんで?
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:17 ID:lAcEz99g
>>310
なんとなくそう思っただけ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:21 ID:zROYusCB
ファンタジアの世界って一回フェンリル・トール・オーディーンの3文明が滅びた後だから
シンフォニアの頃の町は残ってないと思うよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:23 ID:B3sp8JAA
強いて言えばエルフの里と忍者の里が間接的に。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:32 ID:DsRzFUrn
タバサにマーテルが乗り移った方法も不明だけど、
ユニコーンが生かされてきたのは目覚めたマーテルの病を救うためで、
コレットと同じ病ということはクルシスの輝石による
浸食を治療したいのでしょうけど、彼女は器の肉体に宿るのだから
あんまり関係ない気もするんですが。
それとも乗り移った後は器の輝石の浸食を解除する必要があるのでしょうかね?
しかし、ミトスにとっては天使化は必要なんじゃ・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:36 ID:FkmpZWoo
病関連で漏れも一つ疑問。
フウジ山岳にレアバード回収に行った時にさ、
クラトスがユアンに「例の疾患だ」とか何とか言ってたウロ覚えがあるんだけど。
あれって何だったのかな?
漏れはユグドラが病持ちなんだと誤解したんだが、その後そんな素振りないし。
もっかいイベント見てこようかな……
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:38 ID:yrlaFhgw
マーテルが永続天子性無機結晶症にかかったってことは、
勇者一行はカーラーン大戦の時点で輝石を使ったわけか
317znc ◆zncBjV97gg :03/09/18 19:47 ID:iIECsteh
>>315
コレットの病気の事がこの時点ですでに分かっていた様です.
ていうか,ユニコーンもすでに気がついていた可能性が…

個人的にはタバサを修理したのが誰かを知りたい…
自我が一度消滅するぐらいだから内部回路もただでは済んでいないはずだし
アルテスタは動けないし…いや,無理やり動いたのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:51 ID:+3T5gaXB
>>316
うろおぼえだけど天使ってもともと古代の戦闘形態かなんかって言ってませんでしたっけ?
だからカーラーン大戦のころは天使いっぱいいたんじゃないかと予想。
当然勇者一行も全員天使、と
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:51 ID:kgL9+qhi
ゼロス富良野イベントはってあるのはどこですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:53 ID:rWuXK9zB
白羽天使も一応輝石付けてる訳か。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:56 ID:XhURIwxL
>>319
確かこのスレのどこかにありましたよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:59 ID:cpX2LZWs
>>317
自動初期化プログラムが作動していたようだから、誰も修理してないと思う。
初期化され心を失った状態になったから、
マーテルもすんなりタバサの体に入れたのかも。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:03 ID:FkmpZWoo
>>317
ん、コレットの病気の事を指して手を引かせたのか。
でもユアンの狙いはコレットじゃなくてロイドだから、その場を退く
理由にならなくないか?

>>320
白羽天使は生来天使だから、輝石付きとは限らないのではと言ってみる。
てか戦闘形態なら、やっぱり普通に考えれば任意に形態解除出来そうだよなぁ
それが輝石に寄生されることで、一度完全に無機化すると有機化出来なく
なるんだろうな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:07 ID:yrlaFhgw
>>302
今まで誰かの犠牲を必要とした「正義」ばかり見てきたんじゃなかろうか
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:22 ID:faZiuD+w
ヤフーBBで痛いめ見たんだよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:40 ID:AScU6xIp
俺は正義って禿が一番嫌いなんだ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:55 ID:89GNnUc0
>>323
でもウィルガイアの天使連中はロイド達(セイジ姉弟?)を見て
「何でわざわざ人間の形態なんかとってるんだ?」
みたいな疑問を吹っかけてなかったっけ?

>>326
藻前の知人のまさよしは禿げてるんか?(w
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:57 ID:yrlaFhgw
>>162
違うやい!
「大人だから」といったのは水が怖いのを誤魔化し短大!!
断じて飛車kxじょなんかぁい
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:02 ID:4Q1XeMqY
ミトスがノイッシュに本心語るスキッドをアプキボン。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:04 ID:yrlaFhgw
ねこにん里で見れるでしょ
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:12 ID:FkmpZWoo
>>327
あれはコレットに対して言ったんだと思った。
補給係も「下級天使とディザイアン階級が人間を護送中?」と言ってたし。

>>329
前スレだったかも知れないが既にアプされてるyo
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:29 ID:89GNnUc0
>>331
でもその後もなんか我が事の様に
「人間形態は食ったり出したりしなきゃいけないから下界に降りる時以外は天使形態の方がイイ」
とか言ってたハズ
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:02 ID:Wm5OsjUg
>>314
マーテルの器になるには肉体のマナの波長がマーテルのそれと極めて近い物でなくてはならないらしい。
(タバサは人間を使うより効率の良い方法をミトスなりに模索していたと言う事だろう)

つまりマーテルが永続なんとか病が発症したという事は、
コレットにもそれが発症する可能性があるという事をあらかじめ予測していたんじゃないだろうかね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:16 ID:7T9AWEOs
クラトすが要の紋をはずさないとそのままでは死ぬとかコレットにいってたから
あの病気は要の紋のせいなのかと思った
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:08 ID:FkmpZWoo
漏れもそう思った。
まぁ要の紋の出来が悪かったから、症状を一気に進行させたのかもな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:16 ID:RHQD3fXj
天使状態=無機生命体→病気の進行ナシ
人間状態=有機生命体→病気の進行アリ

コレットが精神を失っていた時は常に羽が出てた。
つまり常に天使状態。故に病気の進行が無かった。

クラトスは要の紋を外して常天使状態に戻れという意味で、外せと言ったのだと思う。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:22 ID:q/QjDeum
>>131あたり
アセリアは惑星の名前じゃないぞ。惑星の名前は地球。
アセリアは歴の名前でそれ以外は何も言明されていない
ちなみにアセリア歴4000年の前に太陽暦2500年が
あると言うのもなんか不自然だからアセリア=太陽かも?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:37 ID:UzfN+LSp
アセリアはあの世界の名前では?
クレス達が過去に飛ばされたとき
「ここは100年前のアセリアのようだ」というような言い方をしてた記憶があるんだけど。
暦の名前だけというわけではないと思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:06 ID:zVLVIdtu
>>323
ユグドラから呼ばれたからあの場は仕方なかったのでは。
ロイドに固執する姿をプロネならともかく
クラトスにまで見せるわけにもいかないだろうし。
ユグドラがユアンをよんだのは、
単にコレットを放置せよという勘違いからの命令か?

>>333
ユニコーンなら永続症のことを知っていそうなんですが
あの時点でもうコレットは病気にかかり初めていたということか?
あの時はコレットの天使化のことを病とロイド達は受け取っていたので
ユニコーンの発言もクルシスの輝石の浸食に関しての事かと思ったんですが・・・
とはいえ、ロイド達はまだ何も知らなかったんで
根拠にはならないのでやっぱり永続症の伏線だったのでしょうか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:13 ID:zVLVIdtu
・・・と思ったけどユアンに命令するのもおかしいので
ユグドラがよんだのは別に意味はなくたまたま何かの理由でか(汗)
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:16 ID:/RQIsdR0
ユニコーンは最初コレットをマーテルだと思った辺り、
マナの波長が似ている伏線だったのかもな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:22 ID:Vdy0Cgyt
ユアンをあの時点では裏切り者だと知らなかったから
命令しても別に可笑しくはないと思うが
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:34 ID:GiFCYyLP
あの「ユグドラシル様がお呼びだ」ってのは
クラトスの嘘だとナチュラルに思ってたのだが…
そんなわけないか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:44 ID:T2wB//cP
あー、なるほど、嘘ね。盲点だったな。
でもあの後ユアンは真面目にユグドラシルに会いに行ったと思われるので、
直ぐバレるよな。そんな嘘吐くかな?
……ってか実際の台詞とかうろ覚えだから、フウジ山岳やり直すか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:03 ID:0W77Ct7A
>>339
ユニコーンの言ってる事とロイド達の言ってる事がかみ合ってなかったと言う事なんだろうか。
それとも五感を失っていくという事自体が永続なんとか病の初期症状なのかもしれん。

シンフォニアは無闇に情報量が多いので整理された情報が欲しいな。
攻略本かなんかにその辺の設定資料付くかな。それとも小説待ちだろうか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:31 ID:jMwGv5Eo
本スレのテンプレサイトまとめ作った暇人だが、
せっかくこのスレにうpしてくれた会話が流れるのも勿体ないので、
テンプレサイトに載せておいたけど・・・邪魔だろうか?
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/9847/2chtos.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:45 ID:wTQPeIxR
>>346
それなりに便利だと思うよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:46 ID:YkSYSe4u
>>346
サンクス。乙。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 02:03 ID:/EzBBFyF
>>336
惑星の名前=地球
あの世界の名前=アセリア
よって暦はアセリア暦かな?
>>346
まとめ乙
350349:03/09/19 02:04 ID:/EzBBFyF
>>337の間違いでつ
351うpした一人:03/09/19 02:13 ID:O+VAB2xc
>>346
全然OK
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 02:22 ID:VyD0nikb
ちょっと記憶が曖昧なんだが新しく誕生したユグドラシルの苗木って
リンカの木とは別物?
あの木がある場所って精霊の森辺りだったと思うんだが、ユグドラシルの苗木があった場所は
周り廃墟だったから違うのかと。ドウナンダロ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 02:26 ID:O+VAB2xc
しかし、何でクルシスの意識体になったミトスと戦えるのだろうか。
それに他の天使は何時の間に居なくなったのか・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 03:59 ID:qo/V6vFV
結局ユアンは何でロイドを欲していたのかが良く分からん。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 05:15 ID:XzbQjD4k
クラトスにオリジンの封印を解かす為。

そのイベントの時にミトスが、裏切っていたユアンを蹴っ飛ばしていたが
クラトスは蹴られなかったな…。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 05:46 ID:IQ8xudfq
>>355
あそこのシーンで電話かかってきちゃって
5分くらいユアンががっつんがっつん蹴られ続けるのを見てた。
いたたまれなくなって、「ちょっと待って下さい」って相手待たせて
一つセリフを進めて電話に戻り、振り返ると、まだ蹴られ続けていた。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 05:49 ID:XKPNXLme
人物図鑑の130と274が同じものに見えて仕方が無いんだけど気のせい?
OPの00:17辺りで、コレットが金色の野原にたたずむ&振り返るシーンだけど、
これって本編のイベントであったっけ?
なかった気がするけど忘れているだけかな。

それと森を疾走する謎の存在だけど、コマ送りで見ると非常に腰が細い。異常なほどくびれている。
2本の脚が人間のように曲がっているが、後頭部(?)に2本の触覚。人型モンスターなのか・・・?
でも触覚は風になびくハチマキ(マフラー?)に見えなくも無い。ということはミズホの連中?
うーん、ますます謎だ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 06:45 ID:qE4EW4z1
ノイッシュ=フェンビースト説はどれくらい進んだ?

ノイッシュが何らかの形でロイドからヴォーパルソードを受け取りクレス達の時代で
守護する者になったみたいけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 07:34 ID:rH8BLAo3
>>359
フェンビーストではなくフェンリルだろう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 08:36 ID:qE4EW4z1
>>360
狼王フェンビースト
氷の剣の守護者。
フェンリル教会の扉を開きクレス達を挑発したりする。

ヴォーパルソード
氷の剣。古代神フェンリルの魂が宿った魔剣、三種の武具の一つ。
フェンリル
超古代都市フェンリルに降臨した神。
その姿は狼とも形容される。

フェンリル王国
かつて、現在のフリーズキールに位置していた超古代文明。
住人達はフェンリルを神と崇め国に名を冠した。

フェンビーストが正しくないか?
362znc ◆zncBjV97gg :03/09/19 08:41 ID:TWJh58H+
>>358
救いの塔突入一回目の直前のロイドとコレットの会話のシーンを
脚色もしくは勘違いしたのではないかと思っていますが…
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 08:53 ID:O+VAB2xc
>>362
あれどう見ても岩山の頂上だし、
OPの幻想的な広い草原にして欲しかったな。
本編とOPのキャラのイメージのギャップが大きいのもショックだけど。

しかしエンディングの方は作画崩れまくりな気が・・・
パルマ崩壊も含めアニメ全部うpきぼんぬ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 09:09 ID:UfLrpgHw
パルマ崩壊といわれるとファンタシースター2を連想するオデ。

>>355
万が一蹴り殺したらクラトスは大変だし。
ミトスも、ユアンのドジっぷりに呆れ果ててたのではなかろうか。
こんなタコが愛しのねえ様の婚約者とはこん畜生とか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 09:31 ID:zgy6DRRB
>>363
エンディングのコレットは酷いな。
けど何度も見るうちに感覚が麻痺してなんか「これはコレで可愛い」と思えるようになってきた。
慣れって怖い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 09:38 ID:O+VAB2xc
>>365
どこが一番酷いと思った?

地上に降りた後こちらに歩いてくるところと
左向いて大樹眺めているコレットが気になった。
アニメの作画なんて解らん俺も気になった。

スキットの絵でも一部崩れてるのがあるね。

あとミスなのかねこにんの里で見てもらいたいけど
ガルド使い切って弟子入りとかのスキット。
アレの最後のロイドの髪が・・・重なってる?

ボイスは抜けてる部分(無音)があったりバトルだけなのが残念。
一部スキットも見れ無いし
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:04 ID:zgy6DRRB
>>366
ロイド、名前を付けてよ。私たちみんなの樹に。

この台詞言う時に真正面向く時。
あきらかにOPと違い目がまん丸で中により過ぎてるというか・・・藤島のコレット絵をそのまんまアニメにしたようなやつ。
基本的に藤島って縦長方形っぽいのにメインキャラの初期絵ってみんな寄り目でまん丸すぎて違和感がある。
全部その系統ならわかるんだが、ロイドやマーテルだけがOP絵よりなだけにコレットが凄い目立った。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:19 ID:VXMwmQYn
>>367
あのシーン、コレットの下まつげを描かないで欲しかったよ
369名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/19 10:20 ID:aYSFggK6
>>367
場違いな信者と言われそうだが、いくら藤島でも、あそこまで下手ではないと思うぞ。
何ていうか、OPとEDのアニメ描いたとこが違うと言う話の真偽は知らんが、
OPはプロモーション等に使うから、金のかかり方が違うからその差だろう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:34 ID:d34NVrOw
でもあのEDタバサマーテルも女神マーテルも可愛かったし
ロイドも普通にかっこよかったよ。
コレットだけ明らかに変。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:39 ID:aYSFggK6
確かにマーテルとタバサは良く描けてたね。
ただ、俺はロイドの髪も気になった…まぁ、書きにくそうな髪だし
仕方ないと言えば仕方ないんだろうが…OPの出来が良い分惜しい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:11 ID:2yaoE5gj
ところで、セルシウスの狼の名前もフェンリルだけど、場所とかを考えると、
古代大国のフェンリルって実は精霊セルシウスと何か関わりがあるのだろうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:16 ID:UfLrpgHw
世界統合によってしいなの精霊契約が解かれたため、
フリーになったセルシウスと、ノイシュがヴォーパルソードを守るために契約をしたというのはどうか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 13:49 ID:68w5xZXs
セルシウスのお供のフェンリルって
「ノイシュが進化していくとフェンリルになる」とか
「P世界で過去に存在した大国の一つがフェンリル」
といった設定を忘れてたスタッフが無責任に入れたんじゃないかと思う…
こんな重要な存在を、ストーリー中で一切触れられない
お供モンスターなんぞにするのはいくらなんでもおかしい
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 16:16 ID:bx7yplBl
フェンリル≠フェンビースト
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 16:53 ID:Z9PSFjO+
救いの塔って軌道エレベーターだよねとおもいました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:06 ID:UfLrpgHw
エターニアがなければ、救いの塔からデリスカーラーン経由の軌道エレベータで、
テセアラとシルヴァラントは繋がってただろうな
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:51 ID:5KgKv3tu
小ネタだけど、闘技場初エントリー時の、
先頭キャラ別受付嬢Aの客引き集のうp需要あるですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:54 ID:OUzeujdI
>>369
あとは、OPは音楽に乗せてテンポ良く魅せるっていうか
いわゆる「プロモ」的な意味合いが強いのに対して
EDのほうは普通にアニメムービーとしてセリフが入るし
止め絵で見せる部分が多いから、余計にそう感じるっていうのもあるんじゃないかな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:14 ID:baLPlalf
>>378
超ホスイ。キボンヌ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:18 ID:5KgKv3tu
いずれも各会話の後に
A「とりあえず
  説明をお聞きになりますか?」
が続きます。
あと、ゼロスがないです。補完お願いします。

ロイド

A「こんにちは。
  ツンツン頭のお兄さん」
 「闘技場で鍛え上げた技を
  披露してみませんか?」
ロ「誰がツンツンだ!」
A「ほほほ。失礼。
  どうですか?
  参加してみませんか?」
 「うーん…
  おもしろそうではあるけど…」


コレット

A「こんにちは。
  笑顔が可愛いお嬢さん」
 「闘技場で鍛え上げた技を
  披露してみませんか?」
コ「え〜、そんな〜
  照れます〜」
A「言いたいのはそこじゃなくって。
  どうですか?
  参加してみませんか?」
コ「う〜ん
 「どうしよう?」


ジーニアス

A「こんにちは。元気な坊や。
  闘技場で鍛え上げた技を
  披露してみませんか?」
ジ「ボクは坊やじゃないよ!」
A「ほほほ。カチンとこないで。
  どうですか?
  参加してみませんか?」
ジ「ボクが?
  闘技場で戦うの?」
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:20 ID:Tz4iy2Qu
>>374
それは考察の仕方次第ではどうにかなるのでは無いだろうか?
確かに説明不足だとは思うが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:20 ID:5KgKv3tu
リフィル

A「こんにちは。美しいお姉さま。
  闘技場で鍛え上げた技を
  披露してみませんか?」
リ「あら。お上手ね」
A「のせられついでに
  どうですか?
  参加してみませんか?
リ「闘技場ね…
  どうしようかしら」


しいな

A「こんにちは。
  悩殺ボディのお嬢さん」
 「闘技場で鍛え上げた技を
  披露してみませんか?」
し「な、何言ってんだい!」
A「そんな格好してるのに
  照れちゃって」
 「どうですか?
  参加してみませんか?」
し「まったく…
  どんな客引きだよ」


プレセア

A「こんにちは。
  視線がクールなお嬢さん」
 「闘技場で鍛え上げた技を
  披露してみませんか?」
プ「クール、ですか?」
A「聞き返されると
  思ってなかった…」
 「どうですか?
 「参加してみませんか?」
プ「闘技場…」
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:22 ID:5KgKv3tu
リーガル

A「こんにちは。
  ハードボイルドさん」
 「闘技場で鍛え上げた技を
  披露してみませんか?」
リ「……」
A「あ、あの…
  どうでしょうか?
  参加してみませんか?」
リ「そうだな…」


クラトス

A「こんにちは。
  ニヒルな笑顔が素敵なお兄さん」
 「闘技場で鍛え上げた技を
  披露してみませんか?」
ク「…フッ」
A「あら…
  自覚なさってるみたい。
  で、いかがです?」
ク「…よかろう」
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:23 ID:k6pQzwLt
>>361
遅レスだが、フェンビーストはフェンリル国王の亡霊が変身した姿だ。
ノイシュとは関係無い。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:27 ID:baLPlalf
>>381-384
乙です。ゼロスのならすぐ調べられるデータあるけど、今TV妹にとられとる・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:41 ID:T2wB//cP
>>>>381-384
乙。結構細かい所で気を使ってるんだな。
それにしてもニヒルなお兄さん……ね。
客引きもまさか相手が四千云歳だとは思わないだろうなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:46 ID:5KgKv3tu
>387
漏れは4000年前の騎士団現役当時はさぞ黄色い歓声が
あがったんであろうと妄想しますた。永遠の28歳。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:11 ID:t9jKDBPC
クラトスのグルメマスターのコメントが
「四千年分の蓄積による黄金の舌と
古代の技術を持つ、料理界の真のカリスマ」
なのだが、クラトスは天使化しても味覚はちゃんとあるってことか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:17 ID:T2wB//cP
少なくとも先生の料理を不味いと思ったり、天使化コレットの料理を辛いと
思う程度の味覚はあるようだぞ。でなければかなりの演技派。
やはり彼らの天使化と言うのは戦闘モードでしかないのかね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:21 ID:zVLVIdtu
>>284
リフィルは「オゼット・・・どこかで聞いたような」とか
ウィングパックも「どうして見覚えがあるのかしら・・・」とか
どうして記憶にあるのか解っていないふしがあります。
しいなのミズホの服装に覚えがあったりした時は
テセアラのことを知っていそうな気もしたんですが、
しいなから説明された二つの世界の時は「信じられない」とか
レミエルに問いただしたりとかしてますので
シルヴァラントにきた時にでも断片的な記憶喪失になったのかも。
母親に関することはその時に何かねじまがったかも・・・
シルヴァラントに送られた時の状況がどうだったのか
解らないのでなんともいえませんが。

>>345
永続なんとか症をユニコーンが直せたらすんなりいくんですが、
コレットの時は別にユニコーンは必要なかったんですよね。
マーテルの時も同様に治療したらしいので必要ないし。
ユニコーンホーンとボルトマンの術書で治せたのって、
ピエトロの呪いと、クララの悪魔の種子による化物化だけですので、
クルシスの輝石関連かと考えてしまいますが、要の紋があればいいし・・・
単にマーテルとコレットとマーテルのマナの波長の伏線だけで
あとは、ただミトスが姉様のためになんとなく確保してたってことなのかも・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:22 ID:NYGJ4sDl
>>389
コレットの場合は、マーテルの器にする為に感覚とか奪っていっただけだろ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:12 ID:cRKoL64X
>>389
天使状態に無い場合、天使でも感覚とか生理現象とかは人間に近くなるみたいだし。
ウィルガイアの天使が言ってなかったっけ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:57 ID:KJ3W8ZfF
でも人間体は人間と近いなんつったら、
4000年も経てば見て分かるくらい歳取ってしまうしなあ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:59 ID:8fo3hTUR
>>389
っていうかスキットでリフィルの料理を不味いと言ったり、コレットの料理を辛いと言ってるので味覚はあると思う
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:12 ID:/RQIsdR0
ユグドラシルもドジっ子も痛覚はあったし、
やっぱりコレットはマーテルの器にする為に感覚を失っていったんじゃないか?
ウィルガイアの天使はあれはあれで4大天使とはまた種類が違うやつだしな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:23 ID:w6vRD5/5
リーガルはアリシアのことがあったのによくエクスフィアを装備する気になったな
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:28 ID:T2wB//cP
>>391
いや、コレットの永続天使性無機結晶症を治す道具の一つとしても
ユニコーンの力が必要だった。確か必要項目の中にあった。

>>397
そもそもリーガルって何時何処でどういう経路でエクスフィア着けたんだっけ?
説明されてた?
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:36 ID:w6vRD5/5
説明はされてないけど、ウィルガイアの牢を破ったときに、
すでに装着していることは話してたよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:53 ID:/RQIsdR0
>>397
アリシア殺害直後はどうだったのかは分からないが、
牢で師匠と出会い戦うことに対してそれに関しては乗り越えたんじゃないだろうか。
そもそもエクスフィア着けてないと、闘技場で死んでただろうし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:57 ID:FU4pXAo1
>>395
あの時は人間モードだったんじゃないか?
一緒に旅してるのに眠らない排泄もしない食べないなんて明らかに不審がられるだろう。
特にリフィルなんかは最初かなり疑ってたし。
あと天使モードの時は特別な波動みたいなのが出てて、それが天使やユグドラシル側に伝わるんじゃないかとオモタ。
だからドジッ子はハーフエルフモードで暗躍してたんだと妄想。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:58 ID:w6vRD5/5
ところで、リフィルとジーニアスを教皇騎士団から助け出して、
レアバードを回収後、ヴォルトと契約して飛べるようにする、とか言ってたが、
雷の神殿に行くにも海渡らなきゃならねえじゃねえか・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:02 ID:PoE5XXgu
>>402
まぁシルヴァラント組はそんな地理的な事知らないし、ゼロスは罠にはめるつもりだし。
しいなとプレセアは……うっかり忘れてたんだよ。多分。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:59 ID:1BuVIlUv
トリエット付近で「クラトスが水を全く飲まないから、ノイシュが心配している」みたいなスキットが
あったんだが、これって天使だから、砂漠越えにも水を飲まなくて良いということだろうか。
でもそうなると、戦闘以外でも天使ってことだよね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 01:42 ID:WB5jBjTG
>>404
そこは臨機応変ってことで。

ところで最初にレミエル様がもうちょっと芝居の出来る人だったら
ミトスの計画も成功していたであろうなあ。
あんな最後にすべてをばらさんでもなあ。
成敗されるにきまっとるだろう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 01:54 ID:9ZNzvIh9
>>405
香具師は多分あの救いの塔で
マーテルの器デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
これで漏れ昇進だよ。昇進さ。昇進デケタ━━━━((((゚∀゚;))))━━━━ッ!!
もう舞い上がっちゃって演技なんて忘れてたんだと思われw


ところで世界休載ツアーの時の封印巡りはいったい何の意味があったんだろう。
俺の場合道に迷って偶然間欠泉に行ったら封印みっけ→ついでに行っちゃえの流れだったんだが、
あんときのレミエルはなんか嫌そうな顔しとったから指示されてない封印を解きにいったら
レミエル側に不都合でもあるのかとばかり思ってた。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 01:58 ID:FQXc2pY1
>>406
漏れと同じだ>偶然間欠泉で封印ハケーン
順番狂わせたから、今後の展開に不安を覚えたよ。あの時は。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 02:02 ID:IbG2qufl
フォシテスはイセリアでエクスフィギア撃破後に戦闘→ロイド達敗北
ロイド達にとどめを刺そうとするが、ジニがハーフだからとまどい、
そのうちにマーブルさん自爆→撤退

とりあえず同族には優しいってのはこんなモンで良いと思うんだがどうか。
プロネーマは・・・、キリアが部下に居るからどうでもいいか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 02:10 ID:n9enBYmj
キリアとオリジンはギャグキャラ
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 02:12 ID:VseFsTnB
ユアンもギャグキャラだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 02:53 ID:CeqbFzoe
ミトス、正体ばれるまではジーニアスに夢中だったくせに
ばれたら姉様、姉様でジーニアスは眼中にないのがなんだかな

ジーニアスも終盤プレセアとの絡みがないし
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 05:03 ID:LDP0vqAk
>>406
あれはクルシスの輝石を覚醒させるためでしょ
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 06:00 ID:wRt9s5+8
>>411
だよねえ・・・その辺、結構萌えたんだけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 06:31 ID:ezsYNiXQ
ちょっと違うかもしれないけど、
ミトスの正体ばれのシーンのジーニアスへのセリフ、
「おまえなんか信じてなかったよ」は、すっぱいブドウ的だなと思た。

本当はジーニアスのトモダチ、あるいはロイド達の仲間でありたいと思うのにそうなれない。
だから自分から突き放し、姉様だけに執着することで、
孤独に疲れて壊れそうな自分自身を支えてたんじゃないかなぁ。

あと剣士だったはずなのに剣を使わないってのは
剣をクラトスから教わったからじゃないかな…。
クラトスに裏切られたから、生理的に嫌ってかんじで。

ゴメン。何書いてんだかよくわかんない。
もう寝るぽ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 06:33 ID:vMtt2MW6
>>381-384
闘技場初エントリー時の客引きに、色々バージョンがあるんだ…。
なかなか芸が細かいな〜〜〜。

そういや闘技場の小ネタといえば、ロイドが出場する時
クラトスが応援してくれる。で、クラトスが出る時には
ロイドが応援してくれる。
他のキャラ出場時だと、応援来ないんだけど…好感度にでも関係してるのかね。
で、頼まれもしないのに書いてみたりして。

ロイド出場時

ロ「じゃあ、いってくる!」
ク「見せてもらおう。
おまえの技を」
ロ「ああ!」


クラトス出場時

ク「では、いくとしよう」
ロ「あんたなら、大丈夫だな。
一応、応援はするけど」
ク「フ…」

こんなかんじ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 06:51 ID:yWsaTvHP
>>384
リーガルのハードボルイドさん、って、MGSのスネ(ry
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 07:42 ID:pSN/khK4
ユグドラシル様の命令は絶対です
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 07:43 ID:yWsaTvHP
以前攻略スレにも貼ったがこのスレ向けかな。
パルマコスタでの試験の結果

ジーニアス 400点
リフィル   400点
ゼロス    300点
リーガル   290点
プレセア   240点
コレット    210点
しいな    190点
ロイド       25点

クラトスは380くらいだったかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 07:51 ID:7Js2NE9w
>418
ジーニアスの試験結果は
予習時の選択肢によって変わるみたいだよ。
全部当たると400点だけど外れがあると下がるらしい。


ところでクラトス修行イベント(1回目以外)入手したけどうpしてもいい?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 07:51 ID:1ltjSp09
>>418
ジーニアスはロイドのクイズの成績によって得点が上下するね
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 08:18 ID:kj6iPod8
>>419
カモーンカモーン
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 08:28 ID:BhcNMBvn
で、エクスフィアは元来どういう生物で何がしたいのかというと、
個体に取り付きその能力を上げることで、自らの生存確率を上げる物。
いわゆる共生の思想を持った生物、って事だよな。
反面その取り付いた個体を自分と同種の物に変質させる凶暴性を持っていると、
これであってます?

>419
upよろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 08:29 ID:7Js2NE9w
1回目(パルマコスタ)は保存し損ねた。
あと、イベント導入部の選択肢が出るあたりは割愛してます。


剣の修行2回目(アスカード)

ロイド「・・・前よりはマシになっただろ」
クラトス「そうだな。
     しかしまだ未熟だ」
ロイド「・・・ちぇっ
    なかなか上達しねーなー」
クラトス「いや、私の教え方にも問題があるのだろう。
     私は二刀流ではないからな」
ロイド「でも、クラトスのおかげで
    基本の大事さとか色々勉強になったぜ。
    それにさ
    俺、嬉しいんだよな」
クラトス「何がだ?」
ロイド「俺一人っ子だからさ
    兄貴に憧れてたんだよな。
    二人で剣の稽古とかしてさ」
クラトス「・・・そうか」
ロイド「へへ。でも
    俺の兄貴にしては
    クラトスは老けてるけどな」
クラトス「・・・そ、そうか」
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 08:30 ID:7Js2NE9w
剣の修行3回目(ルイン)※あいつとはクヴァルのこと

ロイド「・・・まだだ!
    この程度じゃあいつに勝てない!」
クラトス「・・・おちつけ」
ロイド「・・・でもよ!」
クラトス「おまえは確実に力を付けている。
     しかし冷静さを欠いては
     本来の力など発揮できぬぞ」
ロイド「・・・そう・・・だな。
    俺、どうしてすぐに
    頭に血がのぼっちゃうんだろう」
クラトス「苛立ったときは
     深呼吸して一拍間をおいてみろ。
     衝動的な感情なら
     それで抑えが効くだろう」
ロイド「わかった。
    ・・・にしても、クラトスはいつも冷静だよな」
クラトス「・・・私はおまえより年老いている。
     その時間の差だ」
ロイド「でも俺がクラトスの歳になっても
    俺、そんなに落ちついてないと思うけどなぁ・・・」
クラトス「いや・・・それはどうかな・・・」
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 08:31 ID:7Js2NE9w
剣の修行4回目(ハイマ)

ロイド「・・・
    ありがとうございました。師匠」
クラトス「どうした・・・急に・・・」
ロイド「だってよ、俺ずっと礼もいってなかったし
    それに、俺にとって
    クラトスは剣の先生みたいなモンだろ」
クラトス「・・・私に
     そう呼ばれる資格はない」
ロイド「んなことねぇよ。
    俺がここまで戦ってこれたのは
    みんなやクラトスのおかげなんだぜ」
クラトス「・・・我が教え忘れずに
     仲間と自分を守れよ」
ロイド「・・・うん
    じゃなかった
    はい、師匠」
クラトス「・・・フ・・・」
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:00 ID:yWsaTvHP
>>423-425


2枚目冒頭ダイクの家のとこだが、
多分ベランダにいるのが1番好感度高い奴だと思う。
で、好感度が1番の時だけ会話が特殊なやつになるっぽいが、
これ全部見るのはキツイなぁ・・・・。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:02 ID:KHe/mNwT
>>422
寄生虫バオーだな
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:03 ID:qtzOkNFX
>>423-425
ありがとう、乙
何かこの親子、いいなぁ( ´∀`)
429426:03/09/20 09:03 ID:yWsaTvHP
しかもボイスありのやつだからな・・・余計に見たくなるじゃないか
ウアァァァンヽ(`Д´)ノ
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:15 ID:ktw7uXk9
>>426
八方美人だと確実にコレッdが来るからな。
やるなら一人狙い。八方美人不可でとことん冷たく。
それで7周もやるのはさすがにしんどいな。
やっぱフィールドスキットを最後まで放置して置いて富良野前に調整が一番手っ取り早いか。

>>418
やっぱリフィルとジーニアスは満点か。
エグザイアのおっさんの話でリフィルは根っからの天才肌だと分かるがジニはどうなんだろう。
姉貴の教育の賜か。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:43 ID:1ltjSp09
>>430
いや、リフィル>ジーニアス
ジーニアスはロイドの邪魔にすら影響する
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:44 ID:b6vM4DfZ
ジニはこれから伸びるだろう。
12歳でほとんどの魔法マスターしてるわけだし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:10 ID:gA57NHmL
ジーニアスはラスボス倒したら確実に学校はいると思ったんだけど、
町壊滅しちゃったからなあ。

にしても、自分たちが大樹暴走させて、パルマコスタが壊滅したのに
それに一切触れられなかったのが、スゲーやな感じだった。
ジニも学校無くなったこと全然気にとめてないし。
アイフリードイベントくらいでしょ。スキットもあったかもしれないけど自分は見てない。
ルイン復興させるなら、パルマコスタもどうにかせいよ。

パルマコスタと間欠泉の人間は、ほぼアレで死んだと思って間違いないのか?
ニールも、あの眼鏡小僧も、カカオさんも。
ショコラ、イセリアで、ロイドたちのことかばってたけどさあ・・・。
婆ちゃんだけじゃなく、母も故郷も、不可抗力とはいえロイド一行に潰されたよ、
あんたそれ知ってて言ってんの?と激しく突っ込みたかった。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:21 ID:1ltjSp09
と言うか、最初の追放の時点でジーニアスは
自分の中では微妙な奴だった。
「自分のせいだ」では無く「ロイドは悪くない!」で押し通してたのが・・・


ところで後半のユグドラシルの「違わない!」の台詞聞いて
こいつ頭悪いなと思った
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:23 ID:uH9RwMdI
>>434
ロイド!顔、見られたよね!?
どうしよう・・・僕のせいだ・・・

っていう台詞もあったから。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:24 ID:d5bNsmO0
なんかスキットで
「パルマコスタの人達みんな無事でよかったね〜」
「ルインの人達も受け入れてくれてるしな」
っつー会話があったが
あの大崩壊で全員無事なわけあるか!と問いつめたくなった。
ルインに引っ越したならニールとかカカオさんとかいてもよかったのに。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:24 ID:Wrl7XsiI
>433
パルマコスタ崩壊は完全に演出過剰と言うか演出ミスだよな・・・
はっきり言ってアレは、マーブルさんとかアリシアの件とは違って、
完全にロイド達の責任だし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:32 ID:KUQzJXeM
でもパルマコスタ崩壊したこと、しばらく気がつかなかったよ、俺。
レアバードで入れなかったから「あれ?」って思ったら崩壊してた。

はじめてテセアラに行く時の演出といい、そういうところが次回作への課題だな
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:39 ID:yWsaTvHP
>>438
テセアラ行くところはマジで勿体ないよな・・・
ここだけは正直許せない。
「未知の世界に行くぞ!!!」っていうチョー重要なシーンで、
すごく盛り上がる場面なだけにマジでもったいない。

墜落した時、そこがテセアラだと言われて
「は?いつの間に来たの?」と思ったヤシがオレも含めてどれだけいることやら・・・。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:48 ID:sw+kLx1i
>>415
うちはロイド出場時コレットが来るので、好感度あるっぽいね。ちなみにコレット1位。
クラトスとはうらやましい…。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:51 ID:ktw7uXk9
>>434
俺も同じ事オモタ。
どの角度から見ても絶対的に悪いのはジニなのに言うのはロイドの擁護しかしないもんな。
最初の方は少し謝ってたがその後はロイドに悪役を押しつける感があった。
多分可哀相なロイドを演出したかったんだろうがもう少し・・・なぁ。

>>439

てっきりマナ不足で不時着したのだとばかり。



ネタ投下されたしパルマコスタ民がどうやって生き延びたか考察せんか?w
っていうか、どうやって崩壊したんだっけ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:51 ID:gA57NHmL
>>436
寝たきりの老人が逃げられず死亡したとか
「あの人を返して!」と遺族に
コレットが責め立てられたりしたけど、
全然繋がってないね<そのスキットと
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:53 ID:PoE5XXgu
>>418
復習で全部間違えてみた。そーするとジニ398点、首席が400点で負ける。

>>439

演出悪すぎ。連中の会話で既にテセアラと知って愕然とした。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:58 ID:3ChRl3im
俺も「やれやれ、燃料探すのか」と真剣に思った>テセアラ行くとき
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:58 ID:QY1ayDtp
>442
イエス
しかもその時のコレットの「よかったね〜」って顔が
いかにものほほんとして呑気なので軽く腹が立った。
でもそのスキット観た後にアイフリードイベントで
お灸を据えられたのでちょっと溜飲が下がった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:59 ID:FDY1JlFO
うーん…やべェマジでクラトスに惚れちまった…。
オレ♂なのに…こんな自分は変なのだろうか?
つか、テイルズシリーズでこんなに好きになったキャラは初めてだ。
かっこよすぎだぜお父さん!!ヽ(`Д´)ノ
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:02 ID:yWsaTvHP
>>446は将来いい親父になれるに一票
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:05 ID:gA57NHmL
>>445
自分は、コレットだけじゃなく、
全員責任感じて落ち込めよ!と思った<アイフリードイベント

それこそ、「ロイドは悪くない!」というジニと同じで
「コレットは悪くない!コレットを責めないでやってくれ」
で終わらせられたような・・・

449名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:05 ID:QY1ayDtp
今二週目序盤やってるけど一週目は気づかなかった色々なことが見えてくるな。
クラトスとノイシュ関係の伏線があちこちに見える。
あとセイジ姉弟のことも。

とりあえずハーレイは凄くいい奴だ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:06 ID:1ltjSp09
>>435
いや、ロイドと二人ではそういう事を言っても
村の人の前では自分が誘ったとか言い出せていないし
そちらの問題。ロイドと二人での会話は関係ない
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:19 ID:TcY7M1Ff
村人の前でも「悪いのはボクだ!」みたいなこと言ってなかったっけ?
うろおぼえだけど。
というか、クリアするまで特にジニに腹は立たなかったなあ。
単に俺がジニたん(;´Д`)ハァハァなのもあるだろうけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:21 ID:yWsaTvHP
>>449
オレはクラトス関連が色々気づけたな。
クヴァルを相手にする時だけは感情を表に出したりして。
「死者を愚弄するな!」って
あれは奥さんのことを言われたからだよな
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:24 ID:Fsb3RCtX
イベントのテンポが良かったからいちいち突っ込んでる暇がなかったな
力業で上手くまとめたシナリオだけど
まあ終わりよければすべてよしってことで
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:25 ID:sw+kLx1i
ロイドはユアンに「母さんを愚弄するな!」と言ってたな。
壮健の意味は分からなくても、愚弄は知っている…クラトスに聞いたのか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:35 ID:gA57NHmL
>>452
クヴァルあんだけイヤな奴なのに
クラトスがアンナの亭主で、ロイドの父親って言うことを
伏せてしゃべってたよねw
母親が父に殺されたことロイドに言ったついでに
「妻であるアンナを殺した気分はどうだ?クラトス」
くらい普通に言ってもおかしくないキャラなんだが。

まあ序盤だしな。
456znc ◆zncBjV97gg :03/09/20 11:38 ID:sM13ntHx
>>439
たしかに,演出がシンプルだからねぇ…
ちなみに,二週目以降でちゃんと注意してみていると
空間移動している事は分かる…
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:49 ID:1ltjSp09
>>456
何週間経っても一緒だよ
458znc ◆zncBjV97gg :03/09/20 11:54 ID:sM13ntHx
>>457
__o_ ..…(セカンドプレイ以降の事ね. 二週目じゃなくて二周目か)
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:59 ID:yWsaTvHP
>>456
いやいや。2周目に気づくのは当然だよ。
初めて見たときから気づけないと・・・。
ベース上からテセアラに行く時に
「よっしゃあ!いくぜテセアラへ!」みたいなセリフがあったり、
テセアラにきてから落ちる前に「ここがテセアラかー」みたいなセリフがあるだけでも違うからな。
460459:03/09/20 12:01 ID:yWsaTvHP
あぁ、他にも
初めてきた街では

 神託の村
 ---------
 イ セ リ ア

こういう風に演出出るけど、テセアラに初めて来たときもそういうのがあればよかったなー
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:06 ID:1ltjSp09
>>460
最初だけじゃなくて町に来るたびに
この表示が欲しかった気がするな。

無論言うように二つの世界に行くたびに表示があっても良いかも
462znc ◆zncBjV97gg :03/09/20 12:22 ID:sM13ntHx
>>461
さすがにあの表示は何回もやられるとつらいものが…
ただ,表示中も移動など可能というならまだいいけどね.
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:27 ID:hPEys96K
>>450
そういうどこか卑怯で臆病な部分もジニの味だと思う。
人間(ハーフエルフだが)誰だって嫌な面はあるからね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:30 ID:7ub5F6mw
>>441
そもそもマーブルの死因は、ロイドというより、ロイドとジニを守るために自爆したからなんだよな・・・。
マーブルがあんなことになったのは確かにロイドが要の紋を作ろうと言い出したからだけど、
さもマーブルの直接の死因がロイドにあるかのように言うマグニスやショコラの言動には、
理不尽さと言うより違和感の方が強く感じた。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:32 ID:imcNRrtD
>>464
マグニスが煽ってショコラが煽られただけなんじゃないの?真実の外で。

ショコラのおかんはロイドの話聞いて納得したわけだし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:33 ID:yWsaTvHP
>>455
でもオレ、ネタバレコピペ見てしまったから意味ないんだよねウワァァァァンヽ(`Д´)ノ
クリアするまでネットやめとけばよかった・・・。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:00 ID:yWsaTvHP
>>384に続いてゼロスの補完

嬢:こんにちは。愛しい神子さま(はぁと
  闘技場で鍛え上げた技を
  披露してみませんか?
ゼ:なんだ、カノジョってば
  闘技場で働いてたんだ
嬢:その〜まぁ〜お金ないと〜
  大変だし〜
ゼ:素に戻っちまったな
嬢:あら、いけない。ほほほ。
  どうですか?
  参加してみませんか?
ゼ:そうね〜
  どうしよっかね〜
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:14 ID:uH9RwMdI
>>439
俺はムービーでも飛ばしたのかと思ってリセットしたなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:37 ID:imcNRrtD
教皇の娘助ける時の闘技場でゼロス選ぶと、
一足早く変態仮面が拝めるよねえ。受付にすぐバレちまうんだけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:40 ID:iEVay7V/
>>439
俺も「え?もう着いたの?」と思った。

あと、シルヴァラントとテセアラで空の色が違うとか
異世界な感じをもう少し出して欲しかったな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:59 ID:PoE5XXgu
でも異世界とは言え元は同じ世界で、後に統合するわけだし。
Eみたいに完全異世界風には出来ないからなぁ。
やっぱり移動時の演出でどうにかすれば良かったんだろ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:11 ID:yWsaTvHP
衰退世界と繁栄世界の違いってのを、もっと感じさせてほしいってのはあるかな。
シルヴァラントは衰退世界、とはよく言ってるけど、いまいちピンとこなかったな。
ディザイアンから苦しめられてるのは分かるけど、それだけならディザイアン倒せば平和になるわけだし。
食糧不足ってのももうちょっとカンジさせてくれてよかったかも。
シルヴァラントは序盤の世界だから、食材屋でも
「最近はなかなかいいのが取れなくてねぇ」とかって、食材の種類が少ないとか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:22 ID:NV+f3jGb
>>472
エクスフィア持ってない生身の人間が
強化されてるディザイアンを倒せたらロイド達の旅は必要ありません
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:41 ID:1ltjSp09
衰退を感じさせる様に植物を茶色っぽくしても良かった気がする。
これでテセアラと微妙に雰囲気も変わるだろうし。
口で食糧不足と言われても植物は青々と茂ってるし
食材は買い放題で・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:49 ID:yWsaTvHP
>>473
まぁそうなんだが、ディザイアン倒せば平和になるなら、
コレットが天使になる必要もなかったわけだしさ。

ところでさっきクラトスとの決戦前夜のプレセアたんのを見たんだけど
やばい、、、これはやばい、、、イイ!(・∀・)
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:51 ID:mcv0ahvM
>>475
うpしる
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:54 ID:yWsaTvHP
>>475
もう終わったよヽ(`Д´)ノ
しばらく後でデータロードしてからうpするよ。
ゼロスのとかと一緒に。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:57 ID:1ltjSp09
決戦前夜てエルフの村かい?
俺はコレットたんだった
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:57 ID:C+EvbQmg
>376
懐かしい…
未だその回のビデオ持ってる。
一瞬ビルドタイガーよぎったよ…。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:59 ID:1ltjSp09
>>479
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:01 ID:yWsaTvHP
>>478
うむ。フラノで雪見イベントだったキャラになるっぽい。
オリジン戦後にさらわれるキャラモナー
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:08 ID:RQ9+Uc32
>>481
富良野でクラトス一番目に来て雪見たんだが、さらわれたのはコレットだったぞ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:09 ID:yWsaTvHP
ミトスが体乗っ取ったキャラはセリフを
ミトスとその体のキャラの2重で喋るけど、
「あははは!知るもんか!
ボクはこの汚らわしい世界から出ていくんだ!」とかリーガルも言うのかな・・・・((((;゚д゚))))
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:10 ID:yWsaTvHP
>>482
クラトスだけは例外だよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:18 ID:hPEys96K
>>483
それどっかに報告あったな。非常に恐ろしかったらしい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:22 ID:ktw7uXk9
>>482
一番に来る事なんてあるんだ。
断れるのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:23 ID:C+EvbQmg
>480
フッ…知らないよね、今の若い人は…
勇者警察ジェイデッカーなんて。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:25 ID:yWsaTvHP
>>486
「ロイド・・・」
「ん?声が聞こえたような・・」
・外に出る
・じっとしている

みたいな選択肢が出てくるよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:28 ID:WB5jBjTG
クラトス1位だとエルフの村でも夜何にもおきないよね・・・
わしゃてっきり親父とまたお話したり、親父が体のっとられると思って
わくわくしておったにのう


わしはクラトスの奥さんは要の紋をずっとつけてなかったのかがきになってるのだが
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:34 ID:nhO/KkZQ
>>488
「じっとしている」じゃなくて「いやな予感がする」だったような
あの声が部屋全体に響き渡る不気味さとあいまって、爆笑しますた
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:44 ID:PoE5XXgu
>>489
後からでも要の紋を抑制鉱石に付けて取りあえず身に着ければ良い……
と言う知識はあまり知られてないもののようだったから、仕方ないんじゃ?

イヤな予感がする、で正解。漏れも笑った。息子、酷いよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:02 ID:aezUvKCY
>>487
いや、
救いの塔崩壊

軌道エレベーター崩壊

ビルドタイガー合体

「かっこいいからだ!」
は、かなり三次元な連想ゲームと思うが
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:35 ID:80c0Uxak
>>491
嫌な予感がして逝かなかったらおっさんは雪の中待ちぼうけショボーンか。
やばい、楽しすぎるw
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:42 ID:4pJDw7PI
>>493
せっかく息子と話をしようとわざわざやってきたのにドアを開けてすらもらえない…
かわいそうだなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:42 ID:1ltjSp09
クラトス「息子よ・・・まだか」

その頃ロイドはコレットとまったり
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:45 ID:DKjbGcNw
>489
> クラトス1位だとエルフの村でも夜何にもおきないよね・・・

そうなのか?漏れの時何も起きなくて、うっかり何かとばした
かと思っていたよ。
けど富良野ではクラトス4位だったはずなんだが……。不思議だ。

> わしゃてっきり親父とまたお話したり、親父が体のっとられると思って
> わくわくしておったにのう

漏れもw。けどお話はともかく、あそこでのっとられたらその後の
エタ剣イベントがフォロー不可になりそうだもんなあ。
だけど483の台詞を親父で聞くのも恐ろしそうだw
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:48 ID:miOwsPFs
そして朝日が昇りしょんぼり1人帰る父・・・


ゼロスに続いてクラトスの誘いも断れなくなりそうです(ワラ
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:58 ID:E9JiEEaY
>>495
まぁ、コレットとまったりしてるなら(別にコレットじゃなくて他の女でもいいが)
親として遠くから見守っていそうだけどな。
それでも雪降る中一人で寂しいことには変わらないか・・・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:03 ID:1ltjSp09
>>498
クラトス「父さん・・・羨ましいぞ」

遠くから見守るクラトスは不気味かと
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:11 ID:s8R98DbJ
>>493-498
ワロタそういうクラトスも見てみたいなw
つか、クラトスってやっぱり人気あるなぁ。
コレット達女キャラよりクラトス好きなヤシ結構いるかな?
まずオレね。お父さん最高!(´ー`)ノシ
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:31 ID:bOeIfRiI
富良野でクラトス選ぶと、好感度関係無しに星見イベントはなくなるよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:42 ID:7ub5F6mw
>>483




誰か全員分うP出きる方いませんか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:48 ID:bOeIfRiI
台詞自体は全部一緒でしょ
しゃべってるのはミトスなんだから
問題は声色であって
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:01 ID:7ub5F6mw
>>503




その声色が知りたい!!!!!
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:11 ID:kThJ08af
>500
ノシ
生き別れの息子を教え導く。
息子のために奔走する。
息子と一騎打ちする。
息子のバカさに嘆く。
料理上手。
オプションで羽。
かつての勇者さまご一行。
ニヒルな笑顔が素敵な永遠の28歳。

最強だよ父さん…
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:13 ID:1ltjSp09
>>505
自称永遠の20代の城島茂が羨ましがりそうだな。

永遠の28歳
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:36 ID:PoE5XXgu
>>500

まぁ漏れとしてはD2で親父があの扱いだった分、期待してなかったところで
父子イベントやってくれたのが良かった。ビバ親父越え
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:39 ID:EK97aai4
弱いけどな、親父。
あの程度の強さで穴子3に襲われた日には・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:42 ID:kThJ08af
パーティ復帰が無かったら一騎打ちでも
もっと強かったんだろうけどな…

でも漏れはいつもアイテム使っちゃうヘタレですんません父さん…
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:43 ID:3GH2/+Gn
オヤジなら閃空裂破くらい教えてほしい。
くらえ!一子相伝の技!バーチカルスピン!
みたいな
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:45 ID:kThJ08af
>510
再後陣で満足しとけ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:46 ID:EK97aai4
>>509
「アイテムなぞ(ry」の一つでも使ってくれれば面白かったかも。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:47 ID:1ltjSp09
再後
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:48 ID:CeqbFzoe
それにしても精霊、意外と出番が少なかったな
ミトスとオリジンの会話は絶対あると思ったんだが……
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:48 ID:t0xGDf9P
>>507
親父越え、あっけなかったからな。
次からはマニアで挑む予定。




ロイドは本当に幸せだな。
歴代主人公で初めてじゃないか?
親父(2人とも)健在って。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:50 ID:1ltjSp09
親父は生きてても事有るごとに街崩壊しすぎ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:52 ID:1ltjSp09
えーと、
・イセリア
・パルマコスタ
・ルイン
・オゼット
・ヘイムダール

ざっと数えてもこれだけ。
まだ有ったかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:53 ID:EK97aai4
クレス マルスに襲われてあぼん
スタン 幼少時にペストであぼん
リッド ネレイドとガチってあぼん
カイル 言わずもがな
ディオメル そもそも捨て子。養父のバンディ将軍もあぼん
フリオキャロ そもそも孤児。魔物の襲撃であぼん
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:59 ID:t0xGDf9P
>>517
敵側を入れたら人間牧場・・・はおいといて、
ヴィルガイアも実質崩壊したようなもんでは?
あそこの天使、デリス城の警備にでたのかしらんが一斉に失踪してたけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:01 ID:kThJ08af
漏れはTOSが初テイルズで、スタンの子がカイルなのは知ってるけど
やっぱりあぼんするの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:02 ID:PoE5XXgu
>>515
ついでにグミ使わないで親父と条件一緒にしてみろ、偉大に感じるから。
も少し繰り出す技が豊富だともっと良いんだけどな

親父健在はED馬鹿イル除けば初だな。
ヘイムダルって崩壊させる必要あったのか? なんかあんまシナリオ上の意味がない……崩壊損って気がした
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:04 ID:3GH2/+Gn
デスティニーでは永久に同じことを繰り返すのでカイルは死にません。
永久ループから外すと神の目が破壊できないのでカイルは生まれません。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:04 ID:t0xGDf9P
>>520
言って良いのか?









あぼんするんじゃなくて、最初からしてるの。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:05 ID:SopgSAB7
ロイドはEDの後もう実父とは会ってないのかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:17 ID:yWsaTvHP
>>524
クラトスと?
だったらEDでクラトス旅立っちゃったし、もう永遠に会えないっしょ。
だから「私より先に死ぬな」って願いを込めていってるんだと思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:18 ID:uB8VuQM9
>>524
だろうな、次回作があるというならわからんが
現状ではデリス・カーラーンと一緒に飛んでいったし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:19 ID:VbBF6JOv
>>503
乗っ取られた後のミトスと乗っ取られキャラの問答は変わるんじゃないか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:43 ID:uB8VuQM9
>>527
うむ、確かキャラ別のスキットもあったはず。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:51 ID:Wrl7XsiI
今二周目やり始めたとこだが、レネゲードは普通に一般人殺してるね。
やはりユアンも最期に氏ぬべきだった・・・







つーか、氏ね!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:53 ID:yWsaTvHP
まぁ、その、なんだ。
意味なく人がシーンはちょっとカンベンしてもらいたかったな。
冒頭の祭司長が死ぬのは意味ないと思う。
倒れて意識失う、でよかったと思うんだけどな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:55 ID:3GH2/+Gn
まぁ神子暗殺する組織がそんな甘っちょろくちゃいけないと思うがな
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:57 ID:PoE5XXgu
レネゲードは歴代の神子や祭司を殺しまくったはずだしな。
ユアンがドジっ子なせいでつい忘れがちになるが、結構残虐な連中だ
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:01 ID:3GbLsPH5
パルマコスタの青年も激しく無駄死にだな。
触れてるのは街に居る司祭らしきおっさんだけ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:02 ID:aezUvKCY
>>533
待て、あのシーンはめちゃ重要だぞ!
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:02 ID:bOeIfRiI
マグニス様にコキャッとやられた人ですか
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:16 ID:Y8S2VQSL
その後の
コレット「たいした被害がなくて良かったね」にはオイオイと思った
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:33 ID:mLBzae8d
>>536
コレットはパルマ崩壊見えてなかったんじゃないか?
(うろおぼえでスマソ…だが、自分はその時気づかなかった)
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:43 ID:bOeIfRiI
いや、「たいした被害が〜」はパルマコスタ広場処刑阻止直後のスキット
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:45 ID:yWsaTvHP
個人的には、要の紋つける前のプレセアにちょっと疑問。
父親が生きてるのか死んでるのかさえ判断できない状態だったのに
パーティキャラとの会話なんかでは、様子がおかしかったりするのに気づいてる。
うーむ・・・。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:52 ID:gA57NHmL
>>533
広場のニール様ラブの女が
「私、人が死ぬところはじめて見た・・・」
とかなりのショック受けてた模様。
妙に重い言葉というか、リアル臭くて好きだったのだが

でも2周目は言わなかった。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:37 ID:BYGvxds8
シンフォニア、全体の出来はいいけど細かいところが気になるな。
まぁ、こうして考察していって変な所がないRPGのストーリーってのも気味が悪いが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:38 ID:51xEqTCr
ミトスと憑依キャラとのやりとり、
これから助けにいくところだからジーニアスならあげられるが、需要あるか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:41 ID:aARL3HIa
>>542
お願い
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:45 ID:Eeq9om+S
ジニはいらねえ
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:47 ID:T4Xjdoom
>>533
あのイベント、後でショコラの態度が翻ったとき、
あのまま死ねば良かったのに・・・とか思ってしまった(w
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:49 ID:p1Dfim7+
>>542
ジニたんには需要があります。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:51 ID:7RB6k21A
>542
漏れもきぼん。
自力で見るのは非常に厳しそうだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:54 ID:mRvuw0D3
偽神子一行をその場で切り捨てれば良いじゃないかと思った俺は
心が荒んでますかそうですか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:01 ID:bv3JeWOM
偽神子一行は最悪だな。
なんで一方的にコレットが悪者になって1000もするワインなんて買わなければならないんだ…

漆黒の翼はいいと思っていたけど、偽神子一行は消えてくれ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:03 ID:aARL3HIa
金があるとただでワインもらえないもんな
序盤で1000はイタイ
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:10 ID:dvCrri10
ミセミコミコもアレだったが、
海賊落ち駄目男に連帯保証人にされたのはブチ切れそうになった。
一億って何だよ、一億って…。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:12 ID:mRvuw0D3
アイフリード関連のアイテムは全て図鑑に記録したし
もうこの関連のイベントは起こさない。

あればかりはコットンも可哀想に思えたw
553542:03/09/21 01:15 ID:51xEqTCr
データがあるのでついでに一騎打ち前夜もあげとく。
需要があるようなので、これからデリス・カーラーンへ行ってくる。

>>544
スマン、考察に使えると思ってデータ残し始めたのが3周目入ってからだから、
コレット達は消えてもう無い。

>>550
あれ、金があると貰えなかったのか…。
必死で川から拾う方法無いか歩き回った俺は無駄足かよ…_| ̄|○
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:16 ID:51xEqTCr
一騎打ち前夜

ロ:はい
ジ:ロイド、起きてた?
ロ:…なかなか寝つけなくて
ジ:じゃあさ。星を見ようよ。綺麗だよ
ロ:…そうだな、じゃあちょっとだけ
ジ:すごいね、ロイドの家から見る星と同じぐらいたくさん見える…
ロ:そういえばよく先生とおまえで俺んちまで星の観測にきてたな
ジ:よく姉さんに言われたよ。今後のためにも星の位置は勉強しておきなさいって
ロ:何で?
ジ:そりゃ、いつ村を追われてもいいように…あっ!
ロ:……
ジ:……
ロ:…まあ、何にしても星の位置は重要だよ。道に迷わなくてもすむからな
ジ:ロイドって、そういうことはくわしいよね
ロ:そういうことはってのは、どういう言い草だよ…
ジ:…ねぇロイド、聞いてもいいかな
ロ:何を?
ジ:ロイドはどうしてハーフエルフを差別しないの?
ロ:…っていうかした方がいいのか?
ジ:ボクは…そんなのいやだよ
ロ:ならいいだろ
ジ:そうだけど、結局どこへ行ってもそれが当たり前だったから
ロ:誰があたりまえだなんて決めたんだよ
ジ:誰って…
ロ:人間だろうとエルフだろうといやな奴はいやだし、好きなやつは好きだ
  それだけだ。簡単だろ?
ジ:ロイド…
ロ:俺がもしもハーフエルフだったとしたら、俺にはどうしようもないことで
  好きだの嫌いだの言われるのはたまんねぇと思う
ジ:…そうだね
ロ:この姿で、この種族で…こうやって生まれたことだけは変えられないからな
ジ:うん。ホントに…そうだよね
ロ:まあ…でも俺がバカだってとこも変えられないかもな〜
ジ:大丈夫だよ。ロイドはバカなトコがいいんだから
ロ:ど、どーゆー意味だそれは…
ジ:うん、やっぱりボクロイドは好きだな。…人間だけどさ
ロ:な、何だよ、いきなり
ジ:…ロイドといたらボクの人間嫌い…治るような気がする
ロ:じゃあ…いっしょに来るか?
ジ:どこへ?
ロ:この旅が終わって世界を統合したら…俺、エクスフィアを回収するつもりなんだ
ジ:…プレセアみたいな人を出さないため?
ロ:ああ!
ジ:…うん。そうだね、ロイドは一人じゃ心配だからボクがついていくよ
ロ:言ったな。よし、約束したぜ
ジ:うん…ボクずっと一緒にいるよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:32 ID:T4Xjdoom
最後の台詞が801っぽガクガクブルブル
ってか、ジーニアス、お前プレセアはどうしたプレセアは
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:34 ID:ZEeOWL1u
ミトス声との二重声、是非とも聞いてみたいのは、ゼロスとリーガル(半分怖いもの聞きたさ)
けど、一番聞きたいのはロイドとクラトスだったりするが・・・。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:41 ID:51xEqTCr
憑依ジーニアス編

ジ:ミトス!お願いだよ! ボクをロイドのところに帰して!
ロ:ジーニアスだ!
ミ:ジーニアス…きみもボクよりロイドを選ぶの? ボクたちは友達なのに…
ロ:ミトス!ジーニアスから離れろ!
ミ:…ボクに指図するな!人間のくせに!…クラトスの…血を引くくせに!

(回想シーンへ飛ばされるロイド)

ロ:な、何だ…? 何が起こったんだ

昔ミトス:…よくも…姉さまを…!
昔ドジッ子:…人間!きさまたちを生かしてはおけない!
昔クラトス:…外道が。それほどまでにマナを独占したいか
昔ミトス:もう許さない…!
     人間なんて…汚い!

ロ:どうなってるんだ。ミトス…ユアン……父さんっ!

ジの声:ロイド!これはミトスの記憶の中だよ!惑わされたらだめだ

(戻ってくるロイド)

ミ:…どうしてじゃまをする! おまえとボクと、何がちがうんだ!
  ボクだって世界も姉さまも助けたかった!
  誰にも迫害されない世界が欲しかった…!

(消えるミトス)

ミトスの声:ジーニアス…きみならわかってくれると思ったのに…

ロ:ジーニアス! 無事か?
ジ:ロイド! うん、ボクなら平気。でも…ミトスが…
ロ:ジーニアス。俺たちは、何のためにここに来た?
ジ:それは…大いなる実りを取り返して世界を救うためだよ
ロ:そうだ、ハーフエルフもエルフも人間も
  みんなが当たり前に暮らせる世界を取りもどすためだ。
  ミトスにもそれを…わからせてやろう
ジ:…そうだね。倒すんじゃなくてわかってもらえたらいいね…
  …ありがとうロイド。 姉さんたちは?
ロ:それが、わなにはまってちりぢりになっちまったんだ
ジ:じゃあ、今度はボクがみんなを助ける番だね
ロ:クルシスの輝石が取れないけど、大丈夫なのか?
ジ:うん。平気みたい。さあ、早く行こう!
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:45 ID:pVlienXx
>>557


憑依されるとクルシスの輝石がつくんだな
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:48 ID:51xEqTCr
この後のスキットは、ミトスが本気でジーニアスと連れて行くかと思ったと心配するロイドと、
ミトスを倒すのではなく止めて救おうとするジーニアスの会話だな。
これはねこにんの里で確認してくれ。

しかし「ボクとロイドとどっちが好き」や「二人が喧嘩したらどっちの味方をする?」とかを
ジーニアスに聞いてた時から思ってたんだが、ミトスお前ロイドのこと密かに嫌いだろ。

>>555
ジーニアスを好感度一位にすると、ラスボスに一番関わってる分ディスク2あたりから
思いっきりヒロインポジションを奪っていくぞ。不覚にも……萌えた_| ̄|○
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:22 ID:T+weyLQU
>>557
何よりもまず、やっぱり名前で呼んでもらえないドジッ子にワラタw

しかしそのミトスの記憶ってとこ、いまいち状況がワカンネ(;´Д`)
攻略本か小説で補完待ちしよう...
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:34 ID:sY1DJBsP
>>560
そこで矢島さらですよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:43 ID:7RB6k21A
>557
乙。

>559
> ジーニアスに聞いてた時から思ってたんだが、ミトスお前ロイドのこと密かに嫌いだろ。

そりゃあ、初めてのお友達キボンのジーニアスに、オリジン封印
までまかしたほど信頼していた(裏切っても殺せないもんな)親父
と二人してロイドに取られてるようなもんだもんなあ……。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 03:55 ID:hj6Ng2CQ
クラトスが「お父さん」もらうスキットでロイドが
昔お父さんに肩車されて星を見たことをなんとなく覚えてて、
それで星のことだけはちゃんと勉強しようと思ったっつってて
ロイドが星に詳しいとかそんなの今まであったかよ、と思ったんだけど
ジニたんのでほほーうと納得。感謝。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 04:05 ID:PzmfiB7X
ミトスの
「…クラトスの…血を引くくせに!」って
どう言う意味でいったんだろう・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 04:20 ID:uiQWLDuO
>>564
クラトスは自分の部下、
部下の息子はボクチンに口答えしちゃダメ!ってことじゃないの?

それにしてもつくづく良スレだな、ここ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 04:28 ID:7RB6k21A
>565
漏れは、「裏切り者の」子供のくせにって意味だと思ったよ。
よっぽどクラトスのこと信頼していたんだなあ、と思えて、
なんだか可哀相になってきたよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 04:50 ID:dt79zccM
>>565
やっぱゲームの出来がよければスレも良スレになるってことかねぇ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 04:51 ID:jy+nfTMg
クリア後の感想ってここでいいのかな。スレ違いだったらスルーしてね。

後味の悪い終わりだった。
ミトスに感情移入してた俺としては、ミトスが死に、ミトスの心のよりどころだった
マーテル(姉の方)も死に…(マーテルはEDお約束の“奇跡”で生き返って欲しかった)
ミトスがクルシスの総裁としてやった事は許せるものじゃない、というのも納得できるが、
それは裏切られたり、迫害されたり…孤独という狂気に取り憑かれたせいだとも言えると思う。
主人公達がミトスに歩み寄ろうとした部分もあったのだからミトスはそれを受け入れて欲しかった。
そしてマーテルと一緒に生きていて欲しかった。

ラスボスはやっぱり死ぬべきというセオリーがあるのか、死なないとプレイヤーが納得しないだろう、
という考えがあったのか…死ぬにしても、
ロイドやジーニアスと和解して、敵としてでなく最期は友達として死ぬとか…。

マーテルと一緒にヘイムダールを訪れて…エルフたちに受け入れられて、
それでも世界から差別や偏見はなくならないから、と言って
ようやく見つけた本当の友達(ジーニアス)と一緒に旅に出るミトスが見たかった。
もっとミトスに対してフォローがあった方が良かったし、あるべきだと思った。
何か…あとから化けて出そうだった…>最期のミトス
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 07:06 ID:dESwlZuD
それにしても謎大杉ですね。
やはりGAINAXがからんでいるからか?(関係無いか‥)
個人的には声優陣と竜の子とキャラデザスタッフに中嶋敦子が加わっている時点で
十分満足。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 07:06 ID:BrwyILB9
>>518 テイルズの主人公の父親って、結構みんな悲惨なんだ…

ところで、ロイド母のアンナやゼロス母(名前忘れた)って、
人物名鑑に載ってる?
どんな性格だったのかとか、外見だったのかとかが気になる。
ゼロス母は自宅に肖像画あるから、外見はなんとなくイメージできるけど、
アンナはそこそこ重要な人物なのに、外見や性格についての情報が
無いような…。セイジ姉弟の母親みたいに、ちょこっとでもいいから
ゲーム中に出てきて欲しかった。。。。

アンナはプレセアと同じクルシスの輝石を体内で作らされていたから、
クラトスが出会った頃は、すごく感情表現が乏しい女性だったと思われるが、
そんな彼女にどんな理由でクラトスが惚れたのがも謎。

まあ何にせよ、ゼロスの両親と違い、フツウに恋愛して結ばれたロイドの両親は
幸せだよなぁ…
なんか、ゼロスが可哀相になってきた。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 07:55 ID:EY4QjPsS
>>570
初心者さんか?
マルチもどきは嫌われる要因になるからあんましないほうがいいぞ。
アンナに関しては全く描写が無いのでお好きに妄想してればいいと思うが。
断片的な描写すらない以上、考察しようが無い。

>>564
俺はあれ見てクラトスの血を引いている事自体が憎かったり・羨ましい(ちょっと違うか)のかと受け取った。
慕っていた師が自分の元を去っていった一番の理由はアンナとロイドなわけだし。
ロイドは友人としても好きだが、それ以上に心を許しているジニやクラトスを持って行こうとする
ロイドが許せなかったのではないかと思う。
ミトスが執拗にロイドと自分を天秤にかけたがるのはそこらへんの嫉みもあるんじゃないか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 08:10 ID:Eeq9om+S
プ 朝っぱらから熱い文章で

その情熱をもうすこし対人関係に使えよ ヒコオタクン!
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 08:11 ID:r2uNWTJX
sageてる辺りがお前カワイイナw
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 08:21 ID:6Bz/ciMJ
>>571
570書き込んだ者です。
不快感を与えてしまったようで、申し訳ないです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 08:30 ID:Eeq9om+S
 
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 08:31 ID:EY4QjPsS
>>574
別に不快にはなってない。
ただageてマルチポスト(複数の板・スレに似たような質問する事な)してるから初心者かとオモタだけ。
そういうのは下手したら「マルチやめれ」で質問自体切り捨てられる時があるし、お勧め出来ないから言っただけなのでお気になさらず。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 08:33 ID:Eeq9om+S
がたがたえらそーに説教するんじゃネエ。
殺すぞ ageようがマルチしようが俺の自由だろうが氏ね


と言いたいのだと思われ
578477:03/09/21 08:39 ID:dt79zccM
遅くなった。
クラトスとの決戦前夜、プレセア編

ロイド :はい?
プレセア:・・・起きていますか?
ロイド :なかなか寝つけなくて
プレセア:外で・・・
     話をしてもいいですか
ロイド :・・・そうだな
     じゃあちょっとだけ


プレセア:もうすぐ・・・
     この旅も終わるんですね
ロイド :そうだな
     明日・・・クラトスを倒して
     オリジンを解放すれば・・・
プレセア:・・・ロイドさんは
     クラトスさんとの戦いに
プレセア:・・・抵抗は・・・
     ないんですか?
ロイド :ない・・・っていったら
     うそになる
ロイド :でも、クラトスは・・・
     俺たちと戦うことを
     望んでるみたいだから
プレセア:わかりません
     もう戦う意味はないように思います
プレセア:クルシスは・・・
     もう事実上崩壊していますから
ロイド :そうだな。クラトスは
     クルシスの天使としての自分に
     決別したいんじゃないかな
プレセア:それは・・・物理的に
     天使であることをやめるだけでは
     だめなのですか?
ロイド :・・・そうするには
     長く生きすぎたんじゃないだろうか
ロイド :四千年って・・・
     どれだけの時間なのか
     俺には想像がつかないよ
プレセア:四千年・・・。そうですね
     種の限界を越えて
     存在し続けることは
プレセア:・・・つらいです
579477:03/09/21 08:40 ID:dt79zccM
ロイド :それだけの時間があったら
     ・・・俺はどうするんだろう
プレセア:いつか・・・
     生きることにあきてしまう
     ・・・そう思います
ロイド :あきる・・・?
     そうなのかな?
ロイド :長生きできれば
     やれることもたくさんあるだろ
プレセア:人は・・・いつか死ぬことが
     わかっているから
     一生懸命生きるのではないですか?
プレセア:死ねば何もかも終わってしまう
     だから、そのときまでに
     自分の成すべきことを探している
プレセア:そんな気がします
ロイド :ああ・・・そうだな
     確かに、夏休みがずっと続いたら
     宿題なんかやらないしな
プレセア:・・・それは・・・
     ちょっとちがうと思います
ロイド :そ、そうかな?
プレセア:ちがうけれど
     ・・・わかりやすいです
ロイド :ははは。
     いいよ、フォローしなくても
580477:03/09/21 08:42 ID:dt79zccM
プレセア:私は・・・村のみんなが
     私を追い越して
     成長していくのを
     ずっと見ていました
ロイド :・・・うん
プレセア:妹だったアリシアも
     私よりずっと大人になっていた
プレセア:・・・私も・・・
     みんなといっしょに
     新学期を迎えたかったです
ロイド :・・・・・・
プレセア:私一人が・・・・
     まだ夏休みだから・・・
ロイド :じゃあ・・・俺といっしょに
     これから成長しようぜ
プレセア:ロイドさんと
     ・・・いっしょに?
ロイド :俺、この旅が終わったら
     世界中のエクスフィアを
     回収する旅をしようと思うんだ
ロイド :もう二度と、プレセアみたいな
     夏休みに閉じこめられる人を・・・
     出さないためにもさ
プレセア:・・・私もロイドさんと
     ・・・いっしょに旅をしたいです
プレセア:ロイドさんといっしょなら
     ・・・私の空白の時間を
     うめられるかも・・・しれません
ロイド :じゃあ、約束しよう
プレセア:・・・約束・・・です
     私を・・・
     おいていかないで下さい
ロイド :わかってる

以上。
581477:03/09/21 08:45 ID:dt79zccM
次はゼロスのをうpするが、今からフラノイベントだからしばらく時間かかります
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 08:51 ID:Eeq9om+S
プレセアは死臭がするので怖いので使えません。うつ病間じゃのようです
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 08:52 ID:eZcatfDt
事実だけ考えると、ミトスはノルンの叔父に当たるが、よろしいか?
ノルンが誰だか分からない?あ、そう。

なりダン、小説版が好きだったんだがなぁ。
何処かにノルンとか出てないかなぁ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 08:55 ID:jy+nfTMg
>>583
小説が結城だから大丈夫。彼ならきっとやってくれる。
なりダンの小説はまじでいいよな…
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 08:59 ID:eZcatfDt
>584
なんと、本当ですか。嬉しい事だ。
なりダン2の時は泣いたなぁ。背表紙の色が同じなんだもんなぁ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 09:09 ID:0QHCRG95
一瞬ヲタ妄想SSかと思っちゃった。477サソスマソ
587名無しさん@非公式ガイド:03/09/21 09:10 ID:CD58IyHf
そういや、なんでエターナルソードの使用者がロイドじゃないと駄目なの?
剣として使うのなら納得できるが空間を操るなら他の人間にもできると思った
セイジ姉弟ならエターナルリング無しでも良かったかと

途中からロイドじゃなきゃ駄目って事になってたから
そこらへんの明確な理由とかあったら良かったんだけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 09:12 ID:Eeq9om+S
救いのとうにならんでいた死体は結局なんだったの?

マーテルの器になれなかったミコの死体ってことでいいの?
4000年分ってことなのかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 09:13 ID:Eeq9om+S
ジーニアス sage

リフィル sage
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 09:21 ID:ivEWc0jj
>>565
俺は、その昔は、ミトスにとってのクラトスは
ジーニアスにとってのロイドみたいな存在だったのかもなーと思ってる。
更に、ジーニアスとの関係も加わり
ミトスのロイドに対する感情は、相当に複雑なものがありそうだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 09:22 ID:Qn4Pbj5f
ちょっと聞きたいのだがおもしろいのか?
592エロオヤジ 久雄:03/09/21 09:24 ID:m386ixDh
プレセア:私は・・・村のみんなが
     私を追い越して
     犯されていくのを
     ずっと見ていました
ロイド :・・・うん
プレセア:妹だったアリシアも
     私よりずっと淫乱になっていた
プレセア:・・・私も・・・
     みんなといっしょに
     やりたかったです
ロイド :・・・・・・
プレセア:私一人が・・・・
     まだ処女だから・・・
ロイド :じゃあ・・・俺と
     や ら な い か?
プレセア:ロイドさんと
     ・・・・・やる?
ロイド :俺、この旅が終わったら
     世界中の女を
     犯す旅をしようと思うんだ
ロイド :もう二度と、プレセアみたいな
     処女を・・・
     出さないためにもさ
プレセア:・・・私もロイドさんと
     ・・・やりたいです
プレセア:ロイドさんとやれば
     ・・・私のアレも
     満足するかも・・・しれません
ロイド :じゃあ、約束しよう
プレセア:・・・約束・・・です
     最初は・・・
     やさしくして下さい
ロイド :わかってる
593477:03/09/21 09:25 ID:dt79zccM
ゼロスのも書き終わったけど荒れてるからうpやめとく
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 09:27 ID:Eeq9om+S
じゃあ用は無い 氏ね
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 09:58 ID:/Q2lZK+4
>593
乙。適当な時期によろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 10:02 ID:71NplsHJ
ん〜雪見イベント致命的なミス発見。

OPのコレットとロイドの立ち位置が逆だ・・・




コレットも折角「もうちょっと近くによっていいかな?」
なんて言ってるのにもっと近くに行かないのだろうか・・・
OPだともたれかかってるのに
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 10:15 ID:+1qEmBsQ
>>596
ガイシュツ。つーかそんなことぐらいで致命的って・・・。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 10:24 ID:/Q2lZK+4
まあみんな茶でも飲んでもちけつ つ旦
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 10:48 ID:vlq07Cl4
>>593
マターリ待ってるよ (´ー`)y~~~
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 10:50 ID:NIySyl6h
てか続編出そうな終わりかたかもね。
601477:03/09/21 10:50 ID:dt79zccM
>>595 >>599
ついでだもんで、しいなとリフィルのもうpするためにやってる。
で、オレ、テンプレサイトまとめ人だから、
ここに長ったらしくうpするよりはまとめサイトにうpした方がいいだろうから
そっちにうpするよ。
うpしたら報告するよヽ(´ー`)ノ

・・・・もう救いの塔の離脱イベント見飽きたよ(つд`;)
602477:03/09/21 12:29 ID:dt79zccM
遅くなりました。
クラトス決戦前夜のゼロス、リフィル、しいなのをテンプレサイトにうpしました。
興味がある人はドゾー
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/9847/2chtos-story.html

しばらくは、救いの塔地下はおなかイパーイです(つд`;)
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:39 ID:US6zNWfd
>>477
乙。お茶どーぞー  ( ・∀・)つ旦
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:48 ID:+1qEmBsQ
>>602
あんた神。
エロパロ書きなもんで構想(妄想?)がムクムクと・・・。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:54 ID:f+LE1Zfm
アルテスタのとこでドジッ子に襲撃されたとき(クラトスが父だと初めてわかるイベントの時)、好感度1位な奴がコレットと一緒に出てくるのって既出?
や、漏れの場合はゼロスが出てきたからさ。ゼロスだけかもしれんが。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:27 ID:US6zNWfd
うpまだのようなのでトリエット占いプレセア、リーガル編

プレセアたん

隠してもダメ、あなたを好きな人が
ちゃんといるんだから
その人は、大人びた寂しい瞳と
どこか空虚で悲しい心の持ち主よ
今の自分の環境に
とまどっているみたい
彼女はあなたなら心のすきまを
うめてくれると信じているわ
その切ない気持ちに
早く気付いてあげてね


リーガル

隠してもダメ、
あなたの親友になりたい人が
ちゃんとそばにいるのよ
その人は今も
自分を戒めて生きているわ
彼は自分の孤独と後悔が
あなたによって癒されると
思っているみたい
彼となら兄弟のような
友人になれるかもしれないわね
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:39 ID:2C0XkAlK
>>605
しらんかった。
何か喋る? それも全部フォローしようと思ったらかなり大変な作業になるな……
攻略本に全台詞パターンとか載せてくれないかね
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:43 ID:f+LE1Zfm
>>607
喋る。
でもプレセアの好感度1位の時喋らなかったような・・・?
需要あるならゼロスのだけでもうpしましょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:45 ID:dt79zccM
>>605
マジ?そういうのまであったのか・・・。
また補完作業が大変なことに((((;゚д゚))))

>>606
乙。あとでテンプレサイトに載せておくね
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:45 ID:N+F+z/2j
晩餐会のセリフもだれかうpしてほすぃ・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:51 ID:YJMgKEKX
ジーニアスが1位のとき、一緒に出て来たりしなかったが・・・。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:51 ID:OkEFNgfS
>>605
シランカッタ。普通にコレット1位だから1人で出て来た。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:58 ID:71NplsHJ
スキットでリーガルが片翼の作った料理だと言っていたけど
片翼って?さらにその料理を食べたプレセアがママの味と・・・
味を覚えていたのだろうか。しかも何故その料理で・・・

謎は深まる
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:09 ID:+1qEmBsQ
>>613
読解力無さ杉。
片翼=死んだリーガルの妻=アリシア=プレセアの妹。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:11 ID:dt79zccM
>>611
じゃあ特定のシーンだけかな?
クラトスが1位の時はダイクの家から去る時のセリフが変化するとかがあるけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:11 ID:tu/kw/Ww
>>613
片翼とは自分が飛ぶ(生きていく)ための不可欠な存在に対する比喩。
リーガルにとってそれはかつての恋人アリシアにあたる。

彼女の作った料理は当然、その育った家庭の味を伴っているから、
その味を再現したリーガルの料理にプレセアが反応したのは当然のこと。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:25 ID:2C0XkAlK
うーん、まぁ若い人には分かりにくい表現かもね。

キャラごとに好感度に応じて特定のシーンで追加されるイベントってのは
設定されてるかもなぁ……攻略本には全台詞・イベント集完備で頼みたい。
無理でも、せめて何処がどう変化するか、条件は載せてくれ
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:37 ID:51xEqTCr
>>611
あれはジーニアスの裏切られイベントでもあるから、
ジーニアスの場合は出てこないんじゃないか?
俺も知らんかった。順番がコレット→クラトスルート→ジーニアスという、
もろイベントと被ってるキャラで進めていってたんだな…。

そういえば裏切られで思い出したが、クラトスの裏切り発覚後のロイドは
「俺達をだましてた」「俺達を裏切った」だったのに対し、
ミトス正体発覚後は「よくも俺の親友を裏切ってくれたな!」だったのは何故なんだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:40 ID:7+UCFT/R
親友=ジニ
で、ミトスと友達になりたがってたジニを裏切ったから、かと。
ロイドがミトスを「このガキ!!」とか呼ばわったのにビクーリ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:48 ID:dt79zccM
>>617
全セリフはきつそうだなぁ。量が多そうだ・・・・。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:50 ID:2U+bh6vh
ゼノサーガのシナリオ集みたいのは出てたから
(全キャラ補完ではないけど…)そういうのは出すかもね。
それで各キャラ台詞書いてあったらなあ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:57 ID:dt79zccM
manco社員「シンフォニア発売以来、台詞集の発売要望が多いですが、どうしましょう?」
上層部「じゃあ出していいぞ。なんだったか・・・PS2で売れたテイルズは」
manco社員「デスティニー2ですね。80万本売れました」
上層部「じゃあそれの台詞集を出すように。ゲーム本数が売れてる方の商品のが台詞集も売れるだろう」
 ↓
 T O D 2 台 詞 集 発 売
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 15:02 ID:hHvTKBg7
>>596
たしかファンタジアのOPもクレスとミントが逆だったな
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 15:09 ID:51xEqTCr
>>619
いやジーニアスの気持ちを裏切ったというのは分かるんだが、
短い間とはいえ一緒に旅し、自分達を助けてくれた相手に対して
何で「よくも俺達をだましてくれたな」ではなかったのかと気になったんだ。

何の関係も無いんだが、この時のセリフとともにロイドが放った魔人剣、
ミトスがよけてたらドジッ子に当たってたんだが…、
良かったなドジッ子、魔人剣・双牙なら確実にやばかったぞ。お前は運が良い。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 15:34 ID:XYMqqvCW
>>622
シリーズで一番売れたのD1だよ。
唯一のミリオン。
ファンタジアもSFC、PS、GBA版入れれば軽くミリオン超えてるけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:22 ID:sLWuYAWz
>>623
ありゃあシリーズ恒例かとオモタヨ>雪夜の立ち位置
P:OP&EDでクレスとミントのツーショット(雪夜)……でもゲーム中は立ち位置逆
Pのなんちゃって続編と名高いS:上に同じ



アンナってクルシス生成の数少ない(唯一?)の成功例なのかも
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:45 ID:loaN2A6t
ところで、タバサの「タバサ」としての自我って、
ミトス=ユグドラが発覚してすぐに消滅、でいいんだよね?
なんかタバサ、勝手にガリガリ音立てて初期化プログラム発動してるし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:22 ID:2C0XkAlK
今アリシアの幻覚出現イベント再通過したんだが、
ミトスってこの時までエクスフィアの寄生(精神吸収)知らなかったんだな……
あれから自分のやってる事に不安を覚えたのかも。
四千年間知らなかったってのも阿呆だが
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:30 ID:uiQWLDuO
>>628
いや、知ってたけど
被害者の悲しみや辛さを、目の当たりにして
思わず言ってしまった、って感じなんじゃない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:55 ID:EyqVSiHi
突然でスマンのだがエターナルソードって時間を超える能力があるわけだよな?
だったらなんでミトスはエターナルソードを使ってマーテルの死を無かったことにしなかったんだろう?
4000年も費やしてマーテルの器を作るよりこの方が手っ取り早い気がするんだが…。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:04 ID:bdwqXBv4
>>630
ダオスが未来にしか転移しないのと同じとか。
シナリオ上の都合。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:14 ID:K9rYOe3w
>>626
まあ構図の問題ってのもあるからね。
その為にあえて矛盾を無視したのかも。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:33 ID:wVvkpWpl
>>630
タイムパラドックスで昔の自分に会うと
自分の存在が消えちゃうからね。

クレスたちは祖先に会う可能性はあっ
ても自分自身には会わないからね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:39 ID:p+agODkZ
>>602
ゼロスとの決戦の所、微妙に間違ってるぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:59 ID:+1qEmBsQ
>>634
(戦闘突入)のところだな。
正しくは
ゼロス:やるからには本気で行こうや
ロイド:バカ野郎・・・!
ゼロス:俺様、ほんとにバカ野郎なんでな。いくぞ!
だな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:18 ID:6DDy7MVr
それ、TOD2も似たものがあるよね。
タイムパラドックスはゲームだけじゃなくて現実の世界にでもあるからね。
タイムパラドックス解明不能=TOSのストーリーが成り立つとでも解釈しとけ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:32 ID:p+agODkZ
>>635
後最後の「・・・この・・・バカが」って台詞を言うのはロイドじゃなくてしいなだったと思う
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:59 ID:CST9+JV7
>>1
シルヴァラントの月が「テセアラ」という名前であるとことから
ミトスが世界を2つに引き裂く際にその星の衛星だった2つの月(シルヴァラントとテセアラ)を
分けられた2つの世界に1つずつ衛星として与えたとしたらつじつまが合うんじゃない?
(テセアラ側にも「シルヴァラント」という月が存在すると仮定する)

そして、テセアラという月が衛星として存在する方の世界をシルヴァラント、
シルヴァラントという月が衛星として存在する方の世界をテセアラと名づけた。

つまり最後に2つの世界が統合された時に、2つの月も元の位置に戻ったっと・・・。駄目?

文盲スマソ
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:05 ID:+1qEmBsQ
>>638
1のことは忘れろ。ここは考察スレだ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:15 ID:QkpV9zSF
>>634
ゼロス撃破時のセリフも何か足りない気がする。

ってか『biohazard攻略@2ch家庭用ゲーム攻略板』て…
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:19 ID:t9Q9qKkO
既出だったらスマソ
クラトスルートでD1トリエットの宿屋のクラトスイベント見てると
クラトス復帰後にトリエット泊まると親子の語らいイベントwithノイシュ発生
ほのぼのっつーか、ちょい切ない…
642638:03/09/21 20:30 ID:CST9+JV7
>>639
あら、終わった話題だったのね (;´Д`)ガーン
気になったもんで。。。失礼致しました
643テンプレ人:03/09/21 20:39 ID:dt79zccM
>>634-635 >>640
スマソ、うpされてたのをそのままコピペしただけだった。
後で自分でも確認して修正するよ

サイト名のところはバイオのソース使いまわしてて変更するの忘れてた(;´Д`)
以前バイオ攻略スレでもテンプレまとめしてたもんで・・・こっちも変えておきます、スマソ
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:41 ID:l0QicdXe
ゼロス撃破後は「派手に・・・やってくれちゃったなあ・・・」(うろ覚え)ってのがあったはずだな
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:44 ID:/LNkjkbe
>641
あれ見るとロイドは普通に歳とりそうなんだよね。
漏れはスキット302「ノイシュの使命」で
クラトスがノイシュに「ロイドならおまえのことをいつまでも守ってくれよう」とか言ってて
やっぱりロイドも不老か!?何千年も生きるのか!?と思ってたんだが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:50 ID:Eeq9om+S
おいおいおいおい
そんなにみんなミトスに寛容でいいのか?
普通の感情だったら変な例えですが、某小学校の大量殺人事件の
あった学校の記念の像がつくられたとしてtakuマの名前をつけるという
暴挙はだれもゆるさないとおもうけどなあ


647名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:51 ID:mlr33Oiq
>>646
でもミトスたんは英雄だし
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:53 ID:Eeq9om+S
>>647
マルチ氏ね
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:54 ID:mlr33Oiq
>>646-648
マルチはそっちだろ…
頭だいじょうぶですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:58 ID:t9Q9qKkO
>645
ロイドは天使化してないから多分ふつーに年取ると思う
クラトスも輝石封印して天使化するのやめたら年取るんじゃないかなぁ…
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:58 ID:dt79zccM
>>649
>>572
というわけで放置よろしく
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:02 ID:akSNJAQG
>>630
「現在の自分の生きる意味となっている過去の事象は、どんなことをしても
変えられない」
タイムマシンっていう映画ではそういう風に言ってました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:04 ID:81okGden
>>630
それやっても自分の居た世界の歴史は変わらないって設定じゃなかったか?
なりダンの小説でそんな解説があったような・・・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:09 ID:euTqlCpD
マーテルを助けに行っても、マーテルが生きてる世界が新たに作られるだけで、
今の世界はぜんぜん変わらない、って感じか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:12 ID:l0QicdXe
悟空の心臓病を治したところでトランクスの世界は人造人間が暴れたままですよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:12 ID:JF5VJANE
トリエット占い しいな編


まあ、照れ屋さんね。
隠してもダメ、あなたを好きな人が
ちゃんといるんだから

その人とあなたは
とても気があってるはず

ちょっと乱暴だけど
それは彼女が照れ屋だからなの

心の奥ではあなたを
必要としているみたい

彼女の一途な想いに
あなたも真剣に応えてあげてね
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:14 ID:SBljV0JD
おめーらあんまり考えるな
ドラゴンボールだと思え

過去に戻ればその過去を起点とした未来の歴史は変わるが、
自分の生きている世界は変わる前の未来。
トランクスが過去で人造人間とセルを倒しても
トランクスのいた未来は変わらない。
歴史の変革が起こった時点で二種類の世界が存在すると思うんだ

ゼルダのオカリナ子供世界(神々のトライフォースへ続く)と
オカリナ大人世界(風のタクトへ続く)で二重になってるような感じで
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:17 ID:/LNkjkbe
>650
ロイドは父が天使で、
母がエンジェルス計画の成功例(クルシスの輝石との相性が良いハズ)なんだから、
生まれつき天使化しやすい体質なのではないかと。
それがラスト時の切羽詰まった状況で、
どーんと天使化したのではないかと思ってますた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:17 ID:SBljV0JD
ああ、追記しておくとファンタジアも
過去で歴史の改変(エドワード・D・モリスン死亡)
が起こっているが、現在の世界は変わってないよな。
モリスンがダオスの前にいた事からの推察だが
(エドワード一行がダオスを倒さなければその後のダオス封印を
エドワード一行の子孫が行うと言うフラグも立たないわけで)。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:21 ID:i+bkgk/E
>643
まあドンマイドンマイ。
漏れはテンプレサイト便利なんですげー感謝してるよ。
ガンガッテください
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:24 ID:euTqlCpD
>>659
そんときはもう子供いたんじゃなかったっけ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:32 ID:eXAjfiiP
ファンタジアは歴史改変されてるよな・・・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:34 ID:KfTACPD/
>659
あれはなぁ、なりダンによると「軸移動」てぇ奴が起こったらしい。
簡単に言うと、変わってない自分の時空に戻るはずが、何の手違いか、
変えた世界の未来に飛んじまったそうな。
ちなみに、歴史は変わってる。
ダオスを追い払ったとされる人物がエドワード一行から
クレス一行になってたり、
ユグドラシルが復活してたり。
封印の話は、何かで伝えられたと思いねい。
なんでエドはダオスが時空転移できる事を知ってたかについては、
電撃から出てるファンタジアの小説を。
ウィノナの奴。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:38 ID:t9Q9qKkO
>658
ラストのあれは一時的にミトスの輝石(の破片)がロイドに力を貸しただけだと
思ってたんですが…何か光がロイドを取り巻いてたし…違うのかな…
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:38 ID:+1qEmBsQ
クロノトリガーとかも平気で軸移動起こってるな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:45 ID:e56QtMdk
まあ、時間移動話は考えても実際脳内リソースの無駄だからやめとけ
自分の世界の歴史が変わるなら
過去に行って自分を殺したらどうなると言う話になってくる
過去に行って自分を殺した時点で今の自分は消滅する。
だが今の自分が消滅すると過去の自分が殺されないので
再び今の自分が復活して過去の自分を殺そうとして・・・
667630:03/09/21 21:48 ID:EyqVSiHi
>答えてくれた名無したち
thx!心のしこりが取れた感じだ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:49 ID:KfTACPD/
>665
そこはほれ、作品によって全然違う。
ドラえもんなんかは歴史を変える前から結果が残っているし。
なにせ今の歴史には時間を越えた人が居ないから、どれが本当かは分からない。
想像するしかないなぁ。
話はずれるが、ヤマモト・ヨーコの時間理論は好きだった。
未来が不定なら過去も不定って奴。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:51 ID:e56QtMdk
>>668
実は超えて改変した香具師いるかもな。
でも、元々改変された世界に生きているから改変されたとか思わないだけで(w
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:52 ID:KfTACPD/
>666
そのパラドックスから軸移動云々の考え方が生まれたと、
元素のおじいちゃんが申しておりました。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:57 ID:dcIMq1Qb
エターナルソードの使い手ってミトス→ロイド→クレスだけなのかね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:58 ID:KfTACPD/
>669
そうか、タイムスリッパー=けねでぃ暗殺h

はなせやめろなにをすr


そういや、極楽大作戦も随分時間越えてたな。
板&スレ違い。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:06 ID:KfTACPD/
>671
ラグナロックの時に使われたかも。
今回の見てると、ばらばらでも使えそうだし。
でも、その時代だと、
レーザーブレイドの方が強い気が。
あと、ここのダイヤモンドと今回のダイヤモンド、
Pのダイヤモンドは違う物なのだろうか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:16 ID:yzCW9XgI
>>670
別に自分じゃなくても良いけどな。
例えば魔王さんを倒しに時間を戻るでも
魔王を倒した瞬間に未来で生まれた自分は魔王を倒す必要がない
(だって魔王死んでいるもの)
未来の自分が魔王を倒しに行く必要が無くなって今の自分が消滅して
魔王が復活すると(w
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:23 ID:48d6oAim
よくわからん・・・(;´Д`)
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:49 ID:LwuYHgcY
557 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 03/09/21 22:38 ID:thItp1Jv
2周目にクラトス選んだんだけど、
さっきやってたらゼロス生き返りおった・・・。
やっぱバグですよねこれは


TOSスレより、ネタ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:50 ID:mlr33Oiq
>>676
プレセアのイベントだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:51 ID:XZvVPe12
今クリアしたんだけどちょっと分からんことが。
ロイドのエクスフィアって結局何が特別だったのやらよく分からん。
クラトスの鎧が裏切った後かわってるがあれもどういう理由でかえたり戻したりしてるのかが微妙。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:55 ID:l0QicdXe
鎧→クルシスとして行動しているときは白服、エターナルリングの材料集めとかでクルシスを無視した行動のときはゴキブリ服
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:09 ID:c1iXa7Z3
そんな難しく考えなくても>>630の疑問は
そもそもミトスはエターナルソードで時間を超えられることを知らなかったで問題無い
あとはマーテルが大いなる実りに宿ってないと世界を二つに分けられなかったとか

>>678
ロイドのエクスフィアはエンジェルス計画のエクスフィア
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:12 ID:mlr33Oiq
セバスチャンは最強だぞ


セバスチャン>>>>手枷をはずしたリーガル>>>マニアアビシオン
682名無しさん@お腹いっぱい。
ゴバーク_| ̄|○