テイルズオブシンフォニア ネタバレ考察スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
まぁ、既に終えちゃった人も多いと思うんだが・・・・・・
マジメに考察して下さい
俺はハッピーエンドと捉えてるが、どうよ?
2豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/08/28 13:41 ID:gV/theAk
    まことに長い間続いたこのスレッドは終了いたしました。
             >>1の次回作にどうぞご期待ください!!!!

  ∧_∧     ∧_∧   .∩_∩   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
 (  ´ー`)   (´・ω・`) ( ´(・)`)  ( ´仝`) ( つ∀・)  (  ・∀・)つ  (´・∀・`)
 (_⌒ヽ   (_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
   ,)ノ `J     ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J     ,)ノ `J     ,)ノ `J
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 13:48 ID:1oCH4AKU
3げと
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 13:49 ID:cELEo/OU
俺は明日買うが結構鬱なストーリーだと思う。
CMのプレセアの顔とか劣悪手とかなんか悪い方向ばっかイメージさせられる
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 14:01 ID:k6OTCle3
5
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 14:48 ID:lfaeGcKl

      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  >>2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ   |
 \  ハイハイ 今だ>>2ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:36 ID:/5gObTo8
w3.oekakies.com/p/gtls3ch/22.png?322
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:41 ID:lf5N7xJH

テイルズオブシンフォニアはFF10のパクリだった!




1)主人公・・・ヒロインを守る!的なやつ
ロイド=ティーダ

2)自分を犠牲にして世界を救おうとする人
コレット=ユウナ

3)世界を救える存在
神子=召還士

4)神子=召還士の意思に従い、ガードする、渋いオッサン
クラトス=アーロン

5)神子=召還士を狙っての出会いをする若い女
しいな=リュック
       s
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:02 ID:iiEcfui6
695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/08/28 03:26 ID:+BvqWNSz
クリアしますた。とりあえず、話の概要だけ。
コレット天使になろうとする

いいように利用されるコレットと
世界に失望するロイド

革命を起こすべく反乱

世界を変えた後ロイドコレットあぼん。
死ぬ順番はコレット→ロイドの順。ロイドが最強である天使コレットを
あぼんぬするのにエクスフィアの力を使って、その反動であぼん。

予想厨おめでとう

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/08/28 03:34 ID:GFfxATKf
>>696
多分グッドエンド。
その後世界平和になっちゃうし。

詳しく書くと、世界めぐりをしていきながら、コレットが力をつけていく。
しかし、その代償にコレットは人間性を失っていく。とうとう自分の力で
自分が制御できなくなり、見かねたロイドがコレットあぼんさせる。
で、最後の最後にコレットが苦し紛れに「ありがとう」
それを見てロイドは興奮(といえばいいのか?)エクスフィアが暴走→あぼん。
プレイ時間29時間ですた。ちなみに、チャットはほとんど見てない

10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 14:33 ID:qjZKkFuo
age
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 15:36 ID:Z2dkV8QS
まて、主人公とヒロイン死んで救済措置なし?
だったら最悪だな。
鬱と感動を取り違えているよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 15:49 ID:C+6mScNe
>>11
すげえ狭量

こんなのばっかりだからヲタは駄目なんだろうな
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 15:54 ID:uDIUe0Lu
>>11はハッピーエンドじゃないと納得できないんだろ
こういう馬鹿がいるからFF]-2なんかができるんだよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 16:18 ID:q01oxOyI
死なせて感動というのは一昔前のエロゲ業界で流行ったもの
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 16:46 ID:LRi1yK27
お話のあらすじキボンンウ

>>14
そっすね
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 17:07 ID:IbDc1zSw
>>14-15
鍵の作品は特にそうだね
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 17:28 ID:BrW9qUxG
>>14
FF2からあったけどね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:23 ID:0WmEoS4d
OPうp希望!
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:42 ID:YPgmsta1
新スレ立てるのもアレだし、これ使うかね・・・。
再利用age

EDで立つ樹がユグドラシルで、あの後がファンタジアに繋がるんだよな?
正直、合体後の世界も冒険したかったが(w
でも、いい具合にファンタジアと繋がったな。
お見事でした>スタッフ

ホットコーヒーのイベントが切なかった・・・・(つд`)
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:45 ID:0Ntq9Ro3
と言いますか死ななきゃ感動できない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:45 ID:WYM+V8V+
ダオスの正体考察しようぜ
ミトスの生まれ変わりと漏れは思うのだがおまいらはどうよ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:50 ID:YPgmsta1
>>20
安易に殺すだけじゃ感動できないと思うよ。
死を使わずしていかに感動させられるかが、シナリオライターの技量だと思う

>>21
生まれ変わりならば、マーテルともっと親密な関係が描かれてそうだから、
攻略スレで見かけたんだけど、
デリスカーラーンの住人なんじゃないのかな>ダオス
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:52 ID:WYM+V8V+
ミトスもダオスも言葉の意味は守護者だろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:52 ID:vgml6M/x
最終的にヒロインブッちぎれ?
イデオンに通じるモノがあるな
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:53 ID:TI+TveMk
キャラデザD2と入れ替え想像。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:54 ID:+49migD1
>>20
問題は死なせ方だな。

>>24
最終的には違う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:56 ID:1GBFqzE0
にしても、シンフォでこんだけ「マナは大事にね」と言っているのに、ファンタジアではコロリと忘れている罠
そりゃダオスもぶち切れるわ

>>19
コーヒー禿同(;´Д⊂)
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:56 ID:YPgmsta1
個人的には、ヴァーリとはリーガルとプレセアの2人で戦いたかった。
イベントであっさり死んだのはちょっと残念。
仇なんだから思いっきりボコりたかったなぁ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:56 ID:vgml6M/x
ヒロインあぼーん→主人公うわぁあああぁあああああ→イデ発動→世界再生



そう言うことだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:57 ID:WYM+V8V+
Pで大樹が枯れた現代は何を楔として世界を繋いでいるのだろうか
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:00 ID:dJ2qGsQv
ていうかPの世界は地球だろ?
なんでユグドラシルの樹が存在するんだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:00 ID:xvkusS13
ああ女神様を見たから
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:01 ID:YPgmsta1
>>31
違うっしょ、EDでシルヴァラントとテセアラが合体したのがファンタジアの世界でしょ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:03 ID:dJ2qGsQv
>>33
Pの攻略本にははっきりと地球って書いてますが
ついでに夜にはテセアラとシルヴァラントが見えるみたいなんですがね
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:03 ID:WYM+V8V+
>>31ってクリアしたの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:04 ID:ys2IEUZw
シルヴァラントとテセレアってファンタジアに出てきた月じゃねえの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:04 ID:YPgmsta1
>>34
そうなのか。
じゃあシンフォニアは地球誕生までの話ってことじゃないかね?
ただ、ファンタジアで出てきたシルヴァラントとテセアラの話が解らないんだが・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:07 ID:WYM+V8V+
シルヴァラントにあった月の名前がテセアラで
テセアラにあった月の名前がシルヴァラントで
二つの世界が統合したから月が二つになったって事だろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:07 ID:0Ntq9Ro3
>>29
そうだったのか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:08 ID:WYM+V8V+
クリアしてないヤシが多そうなのだが・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:10 ID:dJ2qGsQv
俺はちゃんとクリアしましたが

>>38
その考えいいね、でも2つの世界は繋がってるのに月2つっておかしくないか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:11 ID:xvkusS13
コレット脂肪飽きたよ・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:14 ID:WYM+V8V+
空間ずらして世界を二つに裂いたから元々二つあった月が別々の空間に分かれたって事だろ
それが元になって世界の名前を無くさないためにも月の名前はそのままにしておいたんじゃないか
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:22 ID:WYM+V8V+
誰かいないのか〜?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:24 ID:YPgmsta1
>>44
スマソ、攻略スレの方で秘奥義検証してた
まだクリアしてないヤシも多いし、しばらくは人少ないままかもな
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:27 ID:dJ2qGsQv
>>43
EDで2つの月見えてたっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:29 ID:WYM+V8V+
>>46
写ってたっけ?
もう一回見るわ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:32 ID:eM4OWA6u
世界を融合させるってあれか


FF5みたいだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:33 ID:WYM+V8V+
救いの塔壊れてから神子の歌を歌ってくれる人の所いったら歌の最後に
( ゚Д゚)ゴルァ!! だってよ
マジ藁タYO
50豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/01 21:34 ID:dcM2kt1C
つーかさ、エンディングで世界が1つになった後の後日談?で
思いっきり月が2つ上空にあったじゃん。
シルヴァラントにおける月=テセアラ≠シルヴァラント=テセアラにおける月
なんでしょ。
で最後に世界が一つになって新たな大地(地球?)と2つの月が出来た。

ファンタジアの攻略本によると
「ダオスは世界樹の事を大樹カーラーンと呼ぶ」
「ダオスは宇宙のどこかにある星デリスカーラーンからやってきた」
とあるから繋がりがホントにあるとするとクラトス達天使の子孫と
ロイド達の地球の子孫がファンタジアで戦った事になるわけだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:35 ID:d6NbgQ4J
ネタバレスレageんな馬鹿
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:37 ID:WYM+V8V+
>>50
そうそれ!!!
漏れが言いたかったのはそれ
文章力が3年間現代2だった漏れに代わって纏め乙
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:37 ID:k0j/HIRD
>>48
ビッグブリッジみたいな橋もあるしな
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:38 ID:+49migD1
ビッグブリッジの死闘のようなBGMも・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:38 ID:dJ2qGsQv
>>50
わかりやすい答えをありがとう。
ほんとSはD2と違って矛盾が少ないね。
でもなぜかエターナルソードがハーフエルフにしか仕えないのに
クレスが使ってたけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:38 ID:WYM+V8V+
>>51
見るのいやならブラウザ導入してログ落とさないようにしとけばいいだけ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:40 ID:HWZRNadG
ホットコーヒーのイベントって何?
58豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/01 21:40 ID:dcM2kt1C
いや、だからエターナルソードはミトスが契約のときにハーフエルフにしか使えないようにしただけで・・・
ミトスが作った剣をロイドが使う事になったからそのままじゃ装備できなかった。
クレスの時は新しいエターナルソードを作ったからクレスが装備できたんでしょ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:41 ID:eM4OWA6u
まったくどうでもいいがエターナルソードってえらく厨クサイネーミングだよな
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:41 ID:WYM+V8V+
>>57
皮膚感覚がなくなるイベント
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:41 ID:y4P683vI
グランゾン・エターナル
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:42 ID:WDikSAw3
なに?シンフォニアやってねぇけど、ファンタジアと繋がってんのか?
もっと具体的に頼むわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:42 ID:YPgmsta1
>>57
ロイドがコレットにホットコーヒーもっていって
「熱いから気をつけて」
「うん、熱いね」
【実はアイスコーヒーなんだジーニアスに魔法で冷たくしてもらった」
「うん、冷たいね」
「ごめんうそ、ホットコーヒーなんだ」ってやつ
64豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/01 21:43 ID:dcM2kt1C
>>62
シンフォニア→4000年の月日→ファンタジア
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:43 ID:WYM+V8V+
>>62
SはPの大昔の話
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:43 ID:YPgmsta1
じゃあファンタジア2では再び世界が2つに分かれるというストーリーに決定
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:43 ID:WDikSAw3
>>64
詳しく頼むわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:44 ID:eM4OWA6u
>>63
それはヒロインが痴呆になってしまったウワアアンというイベントですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:46 ID:HWZRNadG
つまりコレットは熱さとか全然感じなくなっていて、それをロイド達に隠して、おかしいと思ったロイドが確かめる為に
嘘ついたって事か?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:47 ID:YPgmsta1
>>68
ん?AIRの観鈴やSNOWのすみのみたいな忘却イベントはないよ
71豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/01 21:47 ID:dcM2kt1C
>>67


むりぽ
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:47 ID:YPgmsta1
>>69
そういうこと。
最終的には声も出なくなり、心と記憶もなくなる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:48 ID:WYM+V8V+
あくまで推測だが世界統合記念に暦を新しくしたんだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:49 ID:WDikSAw3
ファンタジア好きなんだよ、だからなおさらきになんだよおめーら
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:49 ID:eM4OWA6u
>>72
エロイストーリーですね
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:51 ID:F/SZSXLf
えらく狙ったストーリーだな。
だがそれがいい。流石テイルズ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:52 ID:YPgmsta1
>>75
ストーリー序盤だけに限れば、FF10とサイカノを足したようなカンジではある。
あとは全然違うほうに進んでいく。
ただ終盤でゼノギアスっぽいのもあったな(w
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:53 ID:eM4OWA6u
いやもうとにかく声や心や記憶とか無くしていく当たりエロイ

終盤はキット肉便器だったのでしょう
でも反応しないのは寂しいので違うかも
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:53 ID:dJ2qGsQv
でもコレットたん復活がもっと盛り上げてほしかったけどな
ロイドの首飾りで治るのはいいんだけど、もっと感動的にしてほしかった。
取られようとされたら「だめ!」で記憶が戻るなんてもっと他にすべがあったら・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:54 ID:WYM+V8V+
着替えたロイドが大神隊長まんまなんだが
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:54 ID:YPgmsta1
>>78
いや途中で元に戻るよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:54 ID:WDikSAw3
ロイドっちゅー主人公はヒロインぶっ殺す描写ってどんなんだ?エグいのか?
83豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/01 21:55 ID:dcM2kt1C
誰に吹き込まれたんだかしらんがやってない奴が来てどうするんだ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:55 ID:eM4OWA6u
>>81
そのあたりで良作か駄作かの違いが分かるな
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:55 ID:dJ2qGsQv
>>82
そんな場面一切出てきませんが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:56 ID:4aABvt/8
>>78
人間ダッチワイフみたいで萌え〜
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:56 ID:1GBFqzE0
>>79
ゲドゥ
あそこはもっと盛り上げないとなぁ
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:56 ID:WYM+V8V+
クリアしてから来ましょうね
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:56 ID:WDikSAw3
>>83
いちいちやる間ねぇからきいてんだ。
ファンタジアと繋がってるというレスみたから気になっただけさ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:57 ID:YPgmsta1
つーかやってない奴ばっかかよ(;´Д`)
もっとイベントとかについて語りたいんだけどな。

ロイドとクラトスの一騎打ちのところが好きだな、オレは。
ゼロスが裏切る場合はどの辺からストーリー変わるんかな。
2週目いくか・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:57 ID:eM4OWA6u
で結局SO3とTOSどっちがエロカワイイんだ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:59 ID:y4P683vI
時代は障害者萌えですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:59 ID:WYM+V8V+
>>91
ロリコンならTOS
そうでないならSO3
水着見たいならTOS
パンチラ見たいならSO3
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:00 ID:dJ2qGsQv
>>90
俺もOPのやつをみて、まだかまだかと待ってたから
やっと森でクラトスを対決しそうになったときは思わず
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!って怒鳴ってしまったよ。
でも雪の宿屋でコレットたんとロイドがOPみたいに寄せ合わなかったのは
激しく不満ですが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:00 ID:4aABvt/8
知障見たいならTOS
人工知能見たいならSO3
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:00 ID:1GBFqzE0
しかも左右が逆だしなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:01 ID:eM4OWA6u
>>93
よしわかった



TOS買ってこよう
GCも含めて
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:01 ID:PJM7DmaB
コレットは失神寸前だった。
もう15万回もブヒブヒうるさい豚が自分に向かって劣悪な遺伝子を放っているのだ
最初のことは悲鳴をあげ、顔についた汚い液をぬぐっていたが、
もはやコレットにはその気力がない。

「どうして…GCで出したの?」

発売前コレットは夢見ていた。
子供たちが笑い、泣き、楽しくプレイしてくれる姿を。
ところが現実はどうだ。
子供なんて誰もプレイしてくれない。
プレイするのは、GCの取っ手をなめ回して悦に浸る凶信者だけではないか…。


絶望を感じるコレットに、またひとり、またひとりと豚が廃液を振り掛けていく。
うっすらと笑みを浮かべるコレット。


「今度生まれてくるときは…PS2で活躍するんだ。必ず、必ず…」


そしてコレットの目から生気が抜けた…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:02 ID:LZZ9BklQ
>>97
買うなら中古で
売り上げに協力するな
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:03 ID:c+R4311b
>>98
激しくワラタ
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:04 ID:1GBFqzE0
>>99
ゲハから出てくるなよ・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:04 ID:qMrdPjwI
ロイドたんハァハァ
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:05 ID:YPgmsta1
>>94
>でも雪の宿屋でコレットたんとロイドがOPみたいに寄せ合わなかったのは
>激しく不満ですが。

禿同
オレもそこは残念だった。
ストーリー中、1度くらいイチャつけよヽ(`Д´)ノと。

ロイドとコレットって一応ラブラブではあるけど、
小学生の両想い、ってレベルだよね。
コレットに「好きだ」、とか言うのもスキットくらいでしか聞いたこともないし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:05 ID:vV5QcvGw
>>101
そういうお前がゲハから出てくるなヴォケ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:05 ID:eM4OWA6u
まったくどうでもいいが


人類最強コピペのロイド版が有ったはずなんだがどっかにないか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:06 ID:WYM+V8V+
ようやくこのスレも賑わってきたもう煽りか
少しは考察汁
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:07 ID:eM4OWA6u
自力で見つかったので記念パピコ

俺は人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸でコレットの部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
コレットが呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
コレットのベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫
コレットは無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次はジーニアスの部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
ジーニアスは着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「お前小さい!!お前小さい!!」と絶叫
ジーニアスは大泣きで退散
確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながらミトスの部屋に突撃
扉を開けるとパンツをずりおろしたままこっちを向くミトスがいた
で…でかい…
俺は泣いた。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:08 ID:dJ2qGsQv
>>103
コレット天使化してなにも出来なかった時も記憶は覚えてたみたいだから
「好きだ」って言われた時の感想スキットぐらいあってもいいと思ったんだけど
それすらないしな、待ち望んでいたのに。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:08 ID:YPgmsta1
つーか、クラトスはクルシスの一員なのに
偽名とか使わなくて良かったんだろうか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:08 ID:y4P683vI
ロイドの公式設定で、頭の回転が速いってのは間違いなく嘘だと思う
鈍すぎ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:11 ID:Qx0FCuco
クラトス永続的に仲間にできる?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:14 ID:YPgmsta1
>>111
最終メンバーにはできるよ。
好感度が1番か、フラノールのイベントが必須なのかまだよくわからんけど。
ただクラトス入れたらゼロスが敵になるけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:14 ID:WYM+V8V+
オリジンの姿がSO3のイセリア・クイーンのようなキレイなお姉たまと期待してたら
出てきたのがマッチョでガックリしたヤシ挙手汁

ノシ
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:15 ID:dJ2qGsQv
タバサって結局マーテルの移り変りになったけど
なんでこいつが選ばれたのかね、そんな重要キャラだったのかと・・・
ミトスは姉さんに似ているとか言ってたけど全然似てません。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:15 ID:WYM+V8V+
>>113
マジ?
116115:03/09/01 22:17 ID:WYM+V8V+
間違えた
>>112だった
鬱だ・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:19 ID:YPgmsta1
>>113
オレは発売前のイラスト見てたからな(w

>>114
タバサが作られたのってマーテルの母体のするためなんじゃないのかな?

>>115
マジだよ。
オレは確認してないが、クラトスが最終めんばーの場合、
フェザーゼロスと戦うらしい
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:20 ID:Qx0FCuco
がんばりますかな・・・・
とか言ってる自分は明日買うつもりなのでした(´・ω・`)
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:21 ID:y4P683vI
次はマリオゴルフのデイジーで抜く予定
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:21 ID:WYM+V8V+
>>117
ネタじゃない事を祈る
>>114
タバサは器として作られたんだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:27 ID:BY9mT3T8
>>94
あのイベントの後に街の人と話すと立ち入る隙がないくらいだったらしいぞ。
きっとプレイヤーに見てないところで(ry
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:27 ID:jHMM8/KR
エターニアの続編って出ないの?
別に出なくていいけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:28 ID:Ta4bsuaO
クレクレ厨ですまんが誰かEDの内容を教えてくだせぇ…
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:29 ID:WYM+V8V+
今回のような形の続編ならキボン
だがもうこのレベルのシナリオは無理だろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:29 ID:1GBFqzE0
>>123
二つに別たれていた世界は、再び融合しToPの世界が完成しますた
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:31 ID:y4P683vI
このレベルつうか
今までが糞過ぎただけじゃねーか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:31 ID:BY9mT3T8
TOS→超技術を持った3国の潰しあい→TOPという流れか
128豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/01 22:31 ID:dcM2kt1C
まぁ電波はPS2のデスティニーで放出してくれって事だ
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:31 ID:WYM+V8V+
>>123
ログ読んでからそういう書き込みしましょうね
100強しかレスないんだから
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:32 ID:dJ2qGsQv
>>126
D2のおかげでTOSが凄い面白く感じてるのかもな
アル意味D2に感謝しないと
あんな糞ゲー作ってくれてありがとうと・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:32 ID:dT26pGR8
結局、最後ロイドとコレットはどうなったの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:33 ID:WYM+V8V+
いのまたテイルズで腐女子隔離してくれれば無問題
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:33 ID:1GBFqzE0
>>131
答えは貴方の心の中にあります
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:34 ID:WYM+V8V+
>>131
エクスフィア回収の旅に出る
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:34 ID:YPgmsta1
>>126
今までがクソだったのもあるけど、今回は割といいと思う。
ただ惜しいのは、イベントでのキャラのモーションがもうちょっとかなー。
まぁここは、次に期待か

>>130
そして次はPS2でD3が出てまた地獄に落ちて
その後GCでS2orP2が出て天国にいって(以下ループ
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:36 ID:y4P683vI
正直、Pの続編はイラネ
ってか、マンセーされてる程Pが良かったとも思わんがなぁ

137豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/01 22:37 ID:dcM2kt1C
P以外が駄目過ぎるだけです
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:37 ID:4aABvt/8
つーか続編(゚听)イラネ
新しいがいい
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:37 ID:WYM+V8V+
>>136
SFで出た当時は凄く斬新だったからな
140豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/01 22:38 ID:dcM2kt1C
シンフォニア→ファンタジアレベルの繋がりなら続編というかシリーズでも良いけど
息子とかそういうオバカな続編はイラン。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:39 ID:WYM+V8V+
同じキャラ使った続編もイラネ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:39 ID:DX38AH8G
全体のファンのテイルズシリーズの評判の順は
P>S>E>D>D2
っぽいな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:39 ID:dJ2qGsQv
D2もディムロスが主人公でやれば良かったのに
あそこらへんだけは面白かったし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:40 ID:y4P683vI
LUNARみたいなシナリオキボンヌ
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:40 ID:WYM+V8V+
>>143
ソレダ!!!
146豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/01 22:41 ID:dcM2kt1C
次回作はデリスカーラーンが舞台でハーフエルフの主人公が活躍します。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:43 ID:y4P683vI
戦闘は改良の余地有りだな
今回ボス戦楽すぎ
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:44 ID:1GBFqzE0
特にラスボス第二形態はいい的すぎ
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:44 ID:YPgmsta1
ボス戦は確かに・・・。
ラスボスも楽だったしな。
ザコ戦は最後までずっとテンポよかったからかなり満足。
ザコ戦が苦にならないゲームってかなり久々。
個人的には、凶悪な隠しボスいないのが残念
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:45 ID:dJ2qGsQv
>>148
第1形態のほうが難しかったな
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:48 ID:YPgmsta1
今回、精霊との戦闘がけっこうよかった。
ヴォルトとかオリジンとかのは好きだなー。
あのBGMのおかげもあって、かなり燃えた
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:49 ID:1GBFqzE0
同感
ノームのリボンはくるくる回るしな
153豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/01 22:50 ID:dcM2kt1C
何人死んだんだろうね、重要キャラ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:54 ID:dJ2qGsQv
ロイド達って普通に兵士ぶった切ってるのに
イベントの兵士にけちょんけちょんにやられすぎだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:55 ID:YPgmsta1
>>154
それオレも思った(w
余裕なんだから倒してしまえよヽ(`Д´)ノみたいな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:00 ID:9q+MuKcy
ノームのはリボンなの?
プロペラと思ってたよ、俺
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:04 ID:ox2QEZIY
>>143
それいいなあ
158名無しさん@お腹いっぱい:03/09/01 23:06 ID:ojUUbg9Z
>>156
削岩機だよ。
特典CDの資料集に書いてあった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:19 ID:qR+2QcDl
フラノールの雪を見に行くイベントって、いつ発生するんだ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:27 ID:HWZRNadG
さあ
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:35 ID:8Q4WtQgP
重要キャラって誰が死んだの?
162豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/01 23:36 ID:dcM2kt1C
マーブルさん
ディザイアンの方々
ゼロスさん(場合により)
ドア神父
テセアラの方々
コリン
クルシスの方々
ミトス・ユグドラシル
163偽ナムコ社員:03/09/01 23:53 ID:tROrZVw2
>>162ご冥福をお祈りします
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:56 ID:9q+MuKcy
>>162
弧鈴タン・・・(ノД`)
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 00:00 ID:0FNx0YpI
コリンは復活イベントあるっしょ?
166偽ナムコ社員:03/09/02 00:04 ID:fQAxgh5E
それにしてもやはり重いストーリーだったな。
最近出たゲームの中ではブラックマトリクス0とFFTAに並ぶくらい
重かった‥
167豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/02 00:06 ID:Calzzsqq
DQ3と同じワクワク感が終盤あった
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 00:08 ID:0FNx0YpI
シンフォニア出る前は
「もしシンフォニアの設定や話がダメだったらファンタジアまでダメになるなぁ」って不安あったが
実際はすごくファンタジアとの繋がりがよくて満足。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 02:19 ID:ZZHG5y7m
ダオスってミトスなんじゃないの?
最後にロイド達がミトスのエクスフィアを斬ったけど、何らかの方法で生き返ったとか。
マーテルみたいに心だけ残って死んで何かを器に蘇ったのかもしれないしね
天使化して姿を変えれるぐらいだから新しい姿になれてもおかしくない
天使化すればずっと生てられるしハーフエルフだから元々長寿なんだよな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 03:22 ID:VYk8Dfa5
ファンタジアと無理やり繋げる必要性ないと思うよ。
ああ、そんな感じなんだなぁ。
くらいがちょうどよい。続編じゃないんだし
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 08:42 ID:KrFDFqyn
あげ
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 10:20 ID:A5oUfXNq
ところで好感度ってEDに影響するの?
173豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/02 12:32 ID:gZyNjU+u
>>172
最後にロイドを待ってる奴が変わるかも。
クラトス1位だと一枚絵が変わる。
誰が1位かで終盤の展開が変わる。
174172:03/09/02 12:59 ID:s1A1GRXY
>173
サンクス。
なるほど、売りのひとつだけあって結構影響あるんだね。
テイルズと言えば一本道のイメージがあったから意外だ。
175キバヤツ省エネモード:03/09/02 13:36 ID:bxrTnhN/
ダオスはミトスの生まれ変わりぐらいに
思ってればいいじゃないの?
EDのさりげなくTOPにつながるような余韻が好きだ
176豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/02 15:18 ID:gZyNjU+u
それよりロイドに羽が生える意味がわけわからんよ。
俺は最後コレットと一緒にエターナルソードでぶった切ったけど
好感度でそれも変わるのかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:19 ID:e02rUgBH
ロイドはクラトスの子供だし遺伝でしょ羽根が生えたのは。
それか変わってるエクソフィアだからそれで変形したとか
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:38 ID:7pSGLIny
ミトス2段階目って
逃避せしもの
疎まれしもの
裁かれしもの
の合体なんだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:41 ID:TIFQswGa
エンジェルス計画のエクスフィアだから羽生えたんだろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:45 ID:l6GwK7qu
結局・・・ コレットたんは死んじゃったんですか??

俺GCもってないからプレイできませんです・・・(鬱。。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:46 ID:Ou1gFF5C
この程度で鬱なストーリーだとか言うヤツは人間失格を読みなさい
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:33 ID:e02rUgBH
ミトスが一時的だけどロイド達の仲間になったのって結局どういうことなんだろうな
別にロイド達を影ながら邪魔してたわけでもないし(むしろ助けてた)
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:15 ID:AxZVmGOd
漏れはPS2持ってないのでD2が一体どうゆう事になってるのか解らん
結局スタンはどうなったのか、ディムロス等もどうなったのか激しく知りたい
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:33 ID:gUoUjVhu
ダオスがミトスの〜等々の理由は
容姿が似てるからだよな?

全身白タイツ&羽&金髪は第3形態に似てるね。確かに
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:52 ID:XTLfIUKl
>>183
知らないほうがいいよ…
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 03:58 ID:p6/mr+FW
誰だよ。
ロイドとコレットが死んでENDなんて言った奴。
187180:03/09/03 07:25 ID:x7hcnYOA
>>186 ロイドとコレット・・・結局死なないんですか??
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 07:42 ID:L+lkN/RP
>>187
いや、まぁ、その、なんだ
死んでないやうな・・・
そうでないやうな・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 11:17 ID:OQhaTTIY
>>187
GCでそんな痛いストーリー作るわけねーじゃん。
190豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/03 11:34 ID:vOoTJiJb
そんなアフォストーリーはPS2で充分
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:12 ID:XcNpLgjo
ゼロス関係がイマイチわからん。
ゼロスは妹に神子の座を明け渡したいと思ってるの?
妹とギクシャクしてるのはなぜ?
ラストで「テセアラの神子は生け贄」と
ゼロスに語りかける言葉が出てくるけど生け贄なの?
神子の座を嫌がってたのは知ってるけど、なんであんなに嫌がってたの?
テセアラの神子の役目は一体何?教会のシンボル的役割だけ?
そもそも国王に、なんであんなに嫌われてたの?
コレットは天使が父親という噂(神子は人間から生まれない?)があったけど
ゼロスの父親は人間なの?
つか、ゼロスはコレットと同じで半天使なの?魔法剣使えるし。
ゼロスの母親はハーフエルフに殺されたっつー話だけど
その話は出てこなかったよね。

他のキャラと同じで、ゼロスの説明イベントが出ると思って
油断してたら、一週目終わっちゃった。
2週目、クラトスを仲間にすればわかるのかな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:23 ID:2WRS03uD
神子は、神子の一族(マーテルのマナに似てる家系?)に生まれた奴に天使が輝石を与えただけ。
ゼロスは、何とかっていう石を飲んだから魔法が使える。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:55 ID:XcNpLgjo
あと、クラトスとロイドの母親のなれそめが気になる・・。
人間牧場に居た実験材料のロイドの母親とクラトスが、恋に落ちて逃亡。
(想像つかない・・・
途中でロイド誕生、母化け物変身→クラトスにアボンされる、なのかな。
母絡みの回想イベントも欲しかったな。

で、ロイドは天使化したあとのクラトスから生まれたから
翼が生えたと。





194名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:50 ID:Wh3ddlDH
ファンタジアへ繋がる流れは
半分大方の予想通りだったんだね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:04 ID:VlC0WAka
良スレ
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:09 ID:EHCb647O
2つの世界は統合され、それがファンタジアの世界となり
新たに実った大樹はPのユグドラシルと、目覚めた
マーテルはそれを守護する女神となった

宇宙の1つの惑星となったデリス・カーラーンは
クラトスらクルシスの人々によって栄え
後にダオスという指導者が生まれる。
しかし、大いなる実りを失ったデリス・カーラーンは
後に衰退し、それを阻止するため降り立ったダオスと
クレス達が対峙することになると・・・

なかなか見事につながったな
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:10 ID:EQrWW1yw
テセアラとシルヴァラントが一つになり新たな星が誕生。
その星の名を勇者ロイドの始まりの村イセリアからとり、アセリアと名付けた。
そのためシルヴァラント&テセアラのマップを半分ずつ足すとアセリアと同じマップになる。
イガグリ流藤林一族は藤林しいなの子孫。

大樹の名はミトス・ユグドラシルからのユグドラシルと名付けた。
そして大樹のあった場所は時代が過ぎベルアダムとなり更にトーティス、ミゲールと変わっていく。

ミトス・ユグドラシルのクルシスの輝石より誕生(転生)したのがダオス。
デリス・カーラーンは残った人々達により再生し10億程の民も存在したがメルティア&ディオスの魔化学兵器の使用により大樹・カーラーンが滅び、
再生のためにアセリアに訪れるが、人々は過去の災厄(シンフォニア)を忘れておらず、ダオスの要求を拒否。

セイジ姉弟の努力でハーフエルフへの差別は和らいだものの、
クルシスの長の生まれ変わりのダオスが現れたため一族を守る決断としてハーフエルフとの交流を断つ。 
過去の古代戦争の話もアセリアに受け継がれ、勇者ミトスでもあるダオスは記憶に残っている。
ダオスが共にアセリアに来たであろう人物はおそらくクラトスとユアン。
オリジンは過去のダオス(ミトス)を知っているので『今ではダオスが世界の災厄になっているのか…』と言う発言をした。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:11 ID:gpK+EECv
>>196
ファンタジアのデリス・カーラーンの連中はみんなコールドスリープだっけ?
199豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/03 14:12 ID:vOoTJiJb
だからミトスとダオスは別人だろっつーの。
人々はシンフォニアの災厄を忘れたから魔科学を使ったんだろってーの。
だからダオスがぶち切れたんだろってーの。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:14 ID:EHCb647O
>>199
確かにミトスとダオスはちょっとにてるけど
明確な接点はないよね。

>>197
の考察は結構いいけど
ちょっととっぴすぎてるような
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:15 ID:EQrWW1yw
>>724
なりきりダンジョンの繊細は、
デリス・カーラーンにダオスと言う名の王が転生した。(後付だとミトス転生後?)
デリス・カーラーンには10億もの民が存在し、その世界の繁栄とともに技術も発展していき各国における争いが続いた……
ダオス率いる王国軍は大樹カーラーンのマナが消滅してしまうため各国に戦争を終決よう要求するも王国に逆らい各国は争い続ける……
戦争を見かねた王は隣国に居るかつての英雄であり、王が絶大なる信頼を寄せているヴァンディ将軍にこの事を依頼する。
ヴァンディ将軍には自慢の子供ディオス・ヴァンディ(メルティアの双子の弟、勇敢なるカーラーンの戦士)
とメルティア・ヴァンディ(ディオスの双子の姉、好奇心旺盛な天才(魔)科学者)おり
彼ら二人と王を中心に世界の復興を目指していたが、ヴァンディ将軍の妻が戦争で他界し、
それからと言うモノヴァンディ将軍は何者かに取り憑かれたかのように人が変わり
ある日、古代兵器を記した書物を見つけてしまう(後付だとディザイアンのお爺さんが作っていた魔導砲?)
ヴァンディ将軍はメルティアにこの魔導砲はかつて世界を救った兵器だと言い制作させる。
(後付設定だとしいながテセアラの精霊のマナを魔導砲を使って暴走した大樹にぶつける奴の事?)
だがヴァンディの反乱に気付いた、隣国のダオス率いる王国軍がヴァンディの国に奇襲を仕掛け
見事研究員を倒し作戦を成功させるが時既に遅し……メルティアは既に魔導砲を完成させていた……
逃げ延びたヴァンディ将軍は捨て子の姉弟を育てた恩を押しつけ、ディオスに魔導砲を打たせる。
沢山の人々が亡くなり大樹カーラーンが滅びた。   
そしてファンタジアへ……。

ダオスの命と引き替えに生まれた大いなる実りの守護者ノルン(マーテルの娘)が
双子の姉弟の魂をアセリアで誕生させそれぞれメルとディオと名付けて
精霊の試練を受けさせ最後には自ら(ディオス&メルティア)と戦う。 と言うダークな話。

>>200
スマソ攻略板で見つけたただのコピペ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:15 ID:gpK+EECv
>>199
ダオスがぶち切れたのは単純に大樹が枯れたら実を持ち帰れんだろうが(゚д゚)ゴルァ!
ってわけで、決して災厄を忘れたからでもなければ善意からでもないと思うが。
203豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/03 14:18 ID:vOoTJiJb
そもそもミトスの輝石はロイドが大破させたから
>ミトス・ユグドラシルのクルシスの輝石より誕生(転生)したのがダオス。
が意味不明になるべさ。
>>202
いや、そうだけど魔科学を使ってなかったらさっさと大いなる実をかっさらっていっただけでしょ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:20 ID:gpK+EECv
>>203
そりゃそうだね。
しかし後付けで過去が作られたとはいえ進歩のない連中だ。
特にどこかの森で引き篭もってる耳の長い奴らな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:20 ID:EQrWW1yw
>>203
あのクルシスの輝石はロイドのエクスフィアの中に入っていかなかったですか?
206豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/03 14:22 ID:vOoTJiJb
キャラクターは全然違っていいからシンフォニアで一体化した世界を冒険したいなぁ。
アセリア歴1000年か3000年くらいでさ。
コレット達、御子一行が世界再生の旅の鍵となった物はなんと身近にいたロイドのエクスフィア。
天使の呪いは、御子から御子に伝わる。
呪われた御子が死んでも、また別の御子に呪いがつく。
クラトスは、天使の呪いを断ち切るためにファンタジアの時代
(約4000年前から)旅をしている。
クラトスは約4000年前から現代にエターナルソードを使い時空を超えた。
エンディングでは、クラトスによりロイド(とエクスフィア)は消え、コレットは息絶える
それから何年かすぎて…みんな平和な日々を過ごしている。
急に舞台はかわって最初の方のロイドとコレットが村で二人で話しているところ。
それをみている男の子と女の子が(クレスとミントと思われる)
「彼らにも、過酷な日々を。そして僕らもここから始めよう…ありがとう…クラトス…」
とつぶやき、樹(ユグドラシル)の方へ歩いてエンド。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:35 ID:2WRS03uD
>>205
あれはロイドが処分したはずだから
仮に存在してもデリスカーラーンにはない
209豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/03 15:38 ID:vOoTJiJb
次回作はエンディングで主人公が
「コイツもしかしてダオスジャネーノ?」
って思わせるような作品キボン
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:40 ID:2WRS03uD
TO外伝みたいなのか
面白いかも
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:59 ID:2sp3CQWy
もっとひどいストーリーを想像していたのに



鬱だ死のう
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:50 ID:EHCb647O
で、結局シンフォニアの統合後の世界が
ファンタジアの4202年前ってことでFAですか?
213豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/03 22:29 ID:vOoTJiJb
FAっていうかそういう余韻を残しているだけで
あえて○年前〜とか樹の名前を言わせなかったんだろう。
ファンタジアの遠い昔にシンフォニアみたいな話があったんだな、って程度で良いと思う。

ファンタジアの時代における創世記みたいな、あるいは神話のような雰囲気で良かったなぁ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:56 ID:L+lkN/RP
同意
安易に○○は●●の祖先、とかそんなんにしなかったのはイイと思う
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:02 ID:WD3tF9hh
ロイドは大樹を「大樹カーラーン」と名づけておわりなのえん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:21 ID:ujUUl7bs
ヒロインが狙いすぎでうざいって噂を聞いて
購入躊躇ってるんだが。
217豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/04 00:28 ID:5YRjz0b/
狙いすぎも糞も桜大戦の人が浅倉南を書いたようなものです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:24 ID:K7jjmhHc
ロイド=大神
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:52 ID:WD3tF9hh
自分はプレセアがちょとウザ・・・
なんか、被害者ぶりを無駄に誇張してて。
可愛いんだけどね。

コレットはいい子。
しいなは煩い。


そんな自分はリフィルたんが好きです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 02:34 ID:dMLb/d2F
結局ロイドのエクスフィアってどういう効果があったんだろう。
母親の形見ってのはわかったけど、なんで狙われてたのか解らない
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 02:35 ID:WD3tF9hh
>>220
エンジェルス計画の重要基盤だったから。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 02:41 ID:pHcCQ/E6
ロイドが名付けた大樹の名は「マグニス様」です
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 04:26 ID:sDGw/LsR
んなわけあるか
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 09:07 ID:0qmbygqs
ロイドはミトスたんのエクスフィアを取り込んだから天使化出来た、と捉えていいのかな?

あと、クレス達の時代のデリスカーラーン人はハーフエルフや天使とは違う存在に変化している気がする。
ダオスも双子も耳は尖ってないし長命と言う設定も無さそうだし。
ダオスの物理攻撃無効化やエタ剣に頼らない時空転移、双子のなりきりの能力は
天使やハーフエルフ云々とは別次元の能力だし。
ラストのダオスは眠っていた天使の力が具現化したとかの解釈は出来そうだけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 14:00 ID:TATY34UX
ロイドの翼が一対でやたらとでかいのは何故に?
あれはどう見ても他の天使の物とは別格っぽいが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 15:21 ID:DtQ1r6lp
これ持ってないんだけど、最後はどういう話になるの?
マジバレキボンヌ。内容次第ではTOS買う。
227豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/04 15:21 ID:wNBlvnju
結合します
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:03 ID:pzetcUim
>>224
親父が天使化したクラトスだった、ってのも関係あるんじゃないか?
半分天使の血を引いてたから天使化できたんじゃん?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:17 ID:bkoR8zaZ
>>225
言っておくが一時期まことしやかに囁かれていた、コレット死亡エンドはデタラメだからな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:21 ID:xZhD0WcA
後で手羽先にして喰え
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:06 ID:Q1e0LdmX
天使ってのは人間とかハーフエルフがクルシスの輝石を装備してなった者なんだろ?
ってことはクラトス体の造りは人間と同じじゃないのか?
つまりロイドが天使の血を引いてる説はアボン
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:07 ID:yW0v6gYN
素直に母の形見エクスフィアがロイドの精神に応えて進化した、ってことでいくない?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:45 ID:fxnU1G2T
EのゼクンドゥスはPとはパラレル?それとも本人?
234名無しさん@お腹いっぱい:03/09/04 23:46 ID:xFTJbCmI
ノイシュって何者なのよ?
母親の魂でも入ってるの?いやにクラトスに会いたがってるんだけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:49 ID:QoiWaffC
>>233
EとPの世界を一緒にするな
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:53 ID:A/YUkgcM
>>233
Eのは単なるファンサービス
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:25 ID:AlDq28op
デリス・カーラーン編がでてほしいとなんとなく思う
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:44 ID:ZFZn11sU
ノイシュの正体はエルフの村でいってる原初の生命体ってやつじゃない?

TOSはEのスタッフで聞いたが、EのスタッフはP派なのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:51 ID:jBsHSMrD
>>231
輝石で進化したんだよな。じゃあ進化後のクラトスは人間なのか? 天使なのか?
それによって天使の血と言うものがそもそも存在するか否か決まると思われ
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:56 ID:HW3wGolQ
続編は4000年前のミトス達の激鬱物語をキボン。
241豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/05 01:07 ID:yXmpDPSJ
シンフォニア後のデリスカーラーンか
シンフォニア前のデリスカーラーンを
舞台にしてもらいたいな、仮に続編が出るなら。

って4chでDATが
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:15 ID:ZFZn11sU
これ以上ファンタジア世界をいじると設定こじつけるのが面倒で作りづらくないか?
個人的にはファンタジア・シンフォニアな雰囲気を受け継いだ新しい世界のテイルズを希望
243豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/05 01:17 ID:yXmpDPSJ
いや、だから今作も最後に樹の名前を付けたりしなかったら
繋がってるかどうかなんてわからんくらい微妙な関係だべ。
そんな雰囲気の繋がりで作って欲しいなぁと。
何年後とか何年前とかそういうの明らかにしないでって事。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:18 ID:HvtegWtn
極光戦争の時代を舞台にした奴なら出そう。
ライターの腕次第では、かなりダークなお話が出来上がらないか?
月光みたいなのは勘弁だけど。


ところで、ミトスたんとダーク双子はどっちがキツい言葉を放っていると思う?
俺的にダーク双子に一票。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:37 ID:ZFZn11sU
今回は大々的に「どっちが正義か分からない」ってな感じの話だったから
今度は多少勧善懲悪的な感じで、TOPのように「ダオスにもなんか色々あるらしいよ?」
くらいの話が見たいなぁ。コレットが可哀想すぎだったので。
世界回ってると「神子が失敗したから…」とか言われまくるし…村人の気持ちは分かるが…
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:00 ID:HW3wGolQ
それでもコレットが可哀想じゃないとロイドの認識が変わってこないだろうしねえ。
あの辺はロイドが世界の仕組みその物を意識していく段階というか。
そういう意味で割と早い段階でユグドラシルを出したのは上手かったなと思う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:04 ID:GfQPjvcB
>>246
だからこそ最終決戦はもう少し盛り上がりが欲しかったが…
あれはミトスへのレクイエムみたいな感じだったからああいう空気で正解なのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:15 ID:HW3wGolQ
>>247
ミトスの上にさらにボスが控えてるのならともかく
あの場合は微妙に湿っぽいくらいが丁度いいのかもねえ。

犬(仮)とミトスのスキット見てると分かるんだがぶっちゃけてミトスも疲れきってるし。
どうでも良いけど俺はあれ見て高山みなみは改めて天才だと思ったw
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:16 ID:GfQPjvcB
ロイド達に接触してきたミトスの真意はやっぱ謎?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:19 ID:9sovt+FE
>>249
コレット拉致の機会&マーテルの器としての資質確認とレネゲート(ユアン)の内偵では?
なぜオゼットなのかが疑問だけどな
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:31 ID:HW3wGolQ
そりゃあ、オゼットに雷を落としたついでだったんでしょう。
天使の仕業ならロイド達は絶対来るだろうし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:34 ID:DdtDJ81y
もう少し説明して欲しいイベントが多かったな
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:35 ID:GfQPjvcB
ついでじゃなくて、ロイドたちの中に潜入するための演出だったかもな…
オゼットは元々ハーフエルフ嫌いだった気がするし、ミトスに狙われたんだろう。
254豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/05 02:35 ID:yXmpDPSJ
妄想するのが楽しいんじゃないか。
DQ6のエンディングの卵から生まれたのは進化の秘法だ、いやマスタードラゴンだ、とか。
そういう楽しみ方が出来るゲームは好きですよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:40 ID:GfQPjvcB
いつでも誰かが全てを説明してくれるわけじゃないもんな。

Pもそうだったが、世界の危機でも国はあまり行動おこしてないなぁ。
テセアラ王はもうちょっと何かやって欲しかった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:04 ID:OdPDxENZ
なりだんはファンタジアの何年くらい後の話なん?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:16 ID:HvtegWtn
>>256
100年後。アーチェだけ登場する。すず婆さんは出てこない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 04:06 ID:6+8nxEx8
そういや純粋なシルヴァラント人って少ない、ってかいないのかな。
ロイドは父親がテセアラ人だし、コレットは天使の子供だから微妙。
セイジ姉弟はテセアラ生まれ。
生粋のシルヴァ出身者が一人くらい仲間に欲しかった感じ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 11:12 ID:pyDXYbDz
>ロイドは父親がテセアラ人

真性馬鹿ですか?
クラトス生まれたのは世界が二つに分かれる前ですよ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 11:54 ID:J4HVuZ3j
マナの血族ってクルシスが婚姻等を管理して血筋をコントロールして来た一族なんだっけ?
それ考えるとコレットは天使の子供とは言えないんじゃないかなあ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:53 ID:2GN+8SHo
ゼロスには知名度も権力もあるのにコレットには無いんだな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:31 ID:q79J67e6
クラトス好感度2番目でキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
クラトスがユグドラシルの味方してる理由が分かってよかた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:56 ID:Sz+WzHs2
コレットは、天使の子供じゃないことはレミエルなんかの話で言われてないか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:57 ID:rNy0OGB9
神子が生まれる条件って言うのはなんなんだろうな?
コレットだけを見るならどっかで拾ってきたようにも見えるけど
ゼロスは妹がいるし
あとマーテルが「自分は数多くの少女達云々かんぬん」って言ってたけど
ゼロスは少女じゃないやん
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:50 ID:qiqmBLmt
クルシスの輝石を作るのがエンジェルス計画。
ロイドの母親はそのエンジェルス計画の犠牲者。
ロイドが使ってるのは、母親から採取されたエクスフィア=クルシスの輝石。
おまけにクラトスが父、母のクルシスの輝石使用、等の効果が相まって
コレットみたいな儀式をせずとも天使化も可能。
なのではないかと。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:02 ID:Duh5ayuX
『マナと世界樹で成り立つ世界』
アセリア暦0000年 シンフォニア
アセリア暦4304年 ファンタジア
アセリア歴4408年 なりきりダンジョン
アセリア暦4765年 サモナーズ リネージ

『彗星の核:レンズが支配する世界』
異世界 ディスティニー
18年後 ディスティニー2

『クレーメルという力が司る世界』
異世界インフェリア エターニア

『同一次元の平行世界へ繋がる空間』
大樹:世界樹のある異世界ユグドラース なりきりダンジョン2
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:57 ID:8W352I/5
シンフォニアって、明るい感じ?暗〜い感じ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:06 ID:qiqmBLmt
>>267
超暗い
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:23 ID:UULXT/tf
ストーリーは暗いがキャラはアホっぽい奴らが
揃ってると見せかけて、暗い過去を背負ってる奴ばっか
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:55 ID:dy+nUtQa
ダオスの中の人逝っちゃったんだよな・・・



マ大佐
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:20 ID:7zNN9F59
>>269 日本語勉強汁!
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:56 ID:rYa/psBf
次回作はシンフォニアとファンタジアを繋ぐ話がいいな。
できれば発売前はそういう情報出さないで、
やってから初めて「繋がってたのか!」って驚きを与えてホスィ
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:02 ID:t0gh0D+x
ユアンはマーテルの恋人かなんかだったのかね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:05 ID:e79G6Z1v
>ドラクエ3から1みたいな感じ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:13 ID:fmI9AA+5
>>272
発売前から
「〜は〜の子孫です」とか「この町は元〜です」とかそういうの載せるもんなあ>ゲーム雑誌
やめてほしいよホント。
276272:03/09/06 00:16 ID:+qXo1lXh
>>274
そそ、そういうカンジ。
リアルタイムでそれを味わった人はいいだろうけど、
オレはそれ味わってないからなー。

>>275
ミトスの情報は出さなかった方がよかったかもしれんね、今回。
情報の出し方も難しいもんだねぇ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:19 ID:U4nvnURb
>>276
それって思いっきり今作じゃん・・
シンフォニアでリアルタイムで味わっただろ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:19 ID:t0gh0D+x
英雄伝説3〜5は結構上手く繋がってたな
5の主人公が3で町人Aみたいな感じで出てたりして
まああれはPCゲーだから事前情報なんて皆無だったけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:26 ID:U4nvnURb
>>278
5の主人公が3にでてたのか?
それ知らんかったわ それてWin版か?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:32 ID:t0gh0D+x
>>279
やったのはWin版。
あのゲームはほとんどすべてのキャラに名前ついてるからわかりにくいけど(w
5やったあとに3やり直したら音楽関係のイベントでヤツが出てきていたのは感動したよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:42 ID:U4nvnURb
>>280
ほーWinの初回限定版に5の設定プロットを含めた本がついてたからな
ネタ仕込んどいたのかもしれんな

まぁおれは、98版しかやってないからわからんがな
まぁスレ違いってことで・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:31 ID:+qXo1lXh
>>277
シンフォニアとファンタジアが繋がりあるってのは前々から話出てたし
「ファンタジアの前の話なんじゃ?」ってのもよく聞いてたからなぁ。
予想通りだった、ていうか・・・。
283豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/06 01:33 ID:pCnMKoFH
>シンフォニアとファンタジアが繋がりあるってのは前々から話出てたし
雑誌で発売直前で否定された気が・・・「全くの新作です」って。
>「ファンタジアの前の話なんじゃ?」ってのもよく聞いてたからなぁ。
へー凄いなお前。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:33 ID:5WY8vhk/
>>264
ありゃマーテルの器にされた娘達の事でしょ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:35 ID:Tj8Ubv2B
英雄伝説5のテーマ曲は3のオルドス大聖堂のオルガンイベントで
流れてますね。98版でも流れてましたよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:08 ID:2KZfi1cp
>>283
クソコテにレスつけるのもあれだが・・・

>まだすべてを明らかにするわけにはいかないのですが、両ソフトにはストーリー上のコネクティビティを持たせてあります」とコメントした。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030609/tos.htm
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 09:50 ID:/4iel3oc
>>262
俺ゼロスルートなので、詳細きぼん。
>>283
「ゲームとしては完全な新作だけど、ストーリーに繋がりはある」って感じじゃなかったっけ?
288豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/06 10:52 ID:pCnMKoFH
>>286-287
そうだったんだ。でもファンタジアを崩さなくて良かったなぁ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 11:19 ID:/4iel3oc
>>254
正直、DQ6よりはシンフォニアの方が繋げ方としては遥かに巧いと思った。
「適度に繋がりを感じさせ、適度に余韻を残す」という点においては特に。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:03 ID:fGIZYW/h
>>50

思ったんだが最後の月二つの場面って
一つはデリス・カーラーンじゃないの?
291豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/06 15:17 ID:pCnMKoFH
>>289
確かにDQ6は余りにも抽象的だったからね。
>>290
え、いや。答えというか真実はわからんからなぁ。あくまで俺が思っただけで。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:16 ID:EKwULWjY
ゼロスが死んで鬱になりました・・・もう寝よう・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:24 ID:unP0DO22
>>290
ファンタジアのOP見るとそっくり

つかデリスはあんなに綺麗じゃないだろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:27 ID:l1C5y/o+
ゼロス裏切りって、どういう経緯なん?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:31 ID:l1C5y/o+
プレセアの妹やら姉やらがごっちゃになってたのって、
結局、まだ子供のプレセアを見たリーガルが「アリシアがプレセアより年下だなんてありえない」
と思ったってことでええんかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:11 ID:ZxPlT1me
>>295
そうだろうね。
でもアリシアには姉が一人、と言うことを何故奉公先の人間が知らないんだ?
普通身元調査くらいはしてるだろうに。と、面白くもない疑問を提示してみる
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:19 ID:objwr4dc
>>296
それ以前にプレセアが歳を取ってないってのは村人が言ってたはずなんだがな。
そういうのは全部スルーされてるんだよね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:27 ID:Uone/FPl
>>293
俺はデリスだと思うなぁ
デリスがすぐ見えなくなるとは思えないし
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:50 ID:do4qf/S0
>>297
仄めかすばかりで具体的に何年止まっているかは言ってないからねえ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:11 ID:fcW+VDGl
エンジェルス計画がクルシスの天使を増やす計画だったら
結構筋が通らないか?
無機生命体にならなくてもいいようにと
エクスフィアにクルシスの輝石を
吸収させて天使になる計画だった・・・とか
それならプレセアの実験にも納得が(ry







まぁ妄想ですがね
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:35 ID:rVlMSmzZ
スキットの師としての資格で、
クラトスがかつての弟子が苦悶の末に落ちていくのを止められなかったと語ってるんだが、
この弟子って、ミトスのことかね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:38 ID:do4qf/S0
>>301
他に居ないしミトスで間違いないっしょ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 03:24 ID:2Wqilm0e
結局タバサってEDで一時的にマーテルに取りつかれただけなのか、それとも完全に融合したのか・・・。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 07:58 ID:NxCIvqtd
今、クリアしました。とりあえずコレットもロイドも死ぬと言ってた人を殴りたいです
別にいいけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 09:03 ID:NikLZPaW
>>304
そのおかげでさわやかな気分でED迎えられたでしょ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:54 ID:jM1iswSZ
クラトスってどうやって最後仲間にすんの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:56 ID:jM1iswSZ
クラトス最後どうやって仲間にした?
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:55 ID:+SId7yd0
ラストダンジョンの曲は良かった
あの曲をバックにデリス・カーラーンの文字が出てくるところとか最高
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:35 ID:f3+6R/lF
クラトスが実質デリスの指導者でいいのかな?
しかしクラトスは面白くないだろうな。
合理的な考えしかしない天使共相手に暮らしていくのはw
それまでがバカな事話しながら旅してたのなら尚更。

けどそんな立場を背負っても結局はデリス滅んじゃうんだよな。
やっぱ力を持った天使でも一人の力では大勢の暴走(デリスが滅ぶ原因)は防げなかったのか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:54 ID:MVIIP5FZ
そうしてみると、物語の始まる前から終わった後まで、
クラトスって悲惨な奴だな
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:37 ID:e+yZ0nnG
始めの内は合理的な天使ばかりだろうけど、
ちょっとづつ天使の特性を抜いているんじゃないの?
結果として、ダオスディオメルは天使の特性が無い訳だし。(特殊能力は天使より凶悪だけど)
戦争するのも、ある意味人間らしくなった証拠じゃん。

それにしてもクラトスは面白く無さそうだけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:42 ID:Sg/kE+Ih
ユアンはついていかなかったのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:02 ID:huys8ly7
>312
クラトスは自分を『クルシス最後の生き残り』と言い、デリスに行ってしまったけど・・・。
てことで、ユアソは、多分――。

ところでEDがマルチってホントでつか。
クラトスの運命は変わんないみたいだけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:03 ID:fFgH+CAH
このスレ見てたらファンタジアやりたくなってきたぞ
(テイルズはSが初めて)
やっぱ買うならPS版かな?
315豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/07 18:06 ID:Wu38ZDiM
うん、全体的な出来はPS版。
特に携帯機でやりたい、とか
ロード時間なんて全然気にしない
ならPS版の方が安いしね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:14 ID:2Wqilm0e
>>313
本当ならユアン脂肪イベントとか入れる予定だったのかな・・・。
個人的にはクラトスが(ゼロス仲間ルートの時は)オリジン解放イベント時に脂肪して、
ユアンがデリス・カーラーンと供に最後に去るとかでも良かったと思うけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:18 ID:MVIIP5FZ
>>313
クラトス仲間にすれば変わるんじゃないか?
親子旅立ちと聞いたが。

>>314
まぁPS版だね。楽しんできてくれ
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:19 ID:huys8ly7
>316
それ違和感なくて良い。
てか、むしろその方が良かった>ユアソ
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:20 ID:huys8ly7
上げちまった。スマソ

>>317
クラトス仲間にしてこのEDだったYO
ゼロス仲間の人も同じでつか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:23 ID:fFgH+CAH
>>315,317
d楠

まあ、さっき終わったばっかで
ファンタジア買ってきてそのままやるかそれともシンフォニア2周目いくか
迷う所ではあるがな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:50 ID:GwqnggFf
>>320
とりあえず、漏れもクリアしたがサブイベントクリアしてないの多いからそれ終わってからファンタジアやる予定でつ。

エターニアもやってみたいかな
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:56 ID:WANGvRbd
SFCもPSもやってるがGBASPで
TOPやるのも意外と悪くなかった

まあ据え置きでじっくり出来る環境がある人ならやっぱり
PS版すすめるけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:06 ID:lUgzY4JL
>>320
一番安上がりで簡単に済ますなら小説やドラマCDって手もある。
(あ、ドラマCDだと全3巻だから逆に高くなるか・・・^^;)

でも、ファンタジアのドラマCDはマジで出来がいい。
俺の中でそれまで頂点だったDQのCDシアターのシリーズを軽く抜いたし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:11 ID:lUgzY4JL
>>322
シンフォニアの出来がすばらしかったので投資の意味も含めて
GBA版TOP買ってきたんだけど、PS持ってるなら絶対にPS版のほうがいい。
戦闘時のボイスやオープニングとか、SFC版をかなり忠実に再現してるけど、
いかんせん戦闘での動きが重すぎる・・・
最初の森でも戦闘ですでにやる気が失せた・・・(^^;)
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:40 ID:o6Baeo43
今クリアしました。
で、疑問が2つと細かいこと。

・クラトスの目的はなんだったのか?
ゼロスのように最初からクルシス(ミトス)を裏切るつもりで、ロイド達を「裏切ったフリ」をしていたのか?
1回目の救いの塔、コレットが器になりそうだったところは、ボータ達が来なかったらやばかったのでは?

・ミトスがわざわざ一般人を装ってジーニアスに近づいたのは?
最初はミトスとユグドラシルで二重人格なのかと思っていたが、ただの演技だったようだし
つーか、タバサ助ける→封印の間でロイド達と戦う→ロイド達より先にアルテスタの家に戻る
忙しいなオイ(´Д`;)

・エンジェルス計画は放置?パルマコスタ崩壊についてはニールやショコラのフォローなし?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:55 ID:2Wqilm0e
>>325
個人的にパルマコスタ放置はかなりヤバイんじゃないかと思った・・・。
アレは完全にロイド達の責任だし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:55 ID:t+0+g84l
とりあえずageよう
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:10 ID:QKGUn0N7
>>325
クラトスは救いの塔に行く前にロイドに死ぬなよとか何とか言っていたので一か八か賭けていたみたいだ。
もしかしたらレネゲードに情報を流していたのかもしれない。
テセアラに行った後は完全にロイド達の為に行動を起こしていたように見える。
ついでに言うとゼロスはクルシスやレネゲードとは別にクラトスとも通じていたみたい。

エンジェルス計画はプレセアのアレで一応説明にはなっていたと思うけど、
ロイドのアレ見るとあのエクスフィアはどうもクルシスの輝石より更に上位の物だったように思える。

パルマコスタ崩壊は完璧放置気味なんだが生き残りはどうやらルインに集まって来ていたらしい。


このゲームってどうもサブイベントが何気に重要な情報含んでるように思える。
でも自分もサブイベント見逃してる確立高いからなあ。
二周目はもう少しこの辺見逃さないように進んでみようかと思うワ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:19 ID:2Wqilm0e
>>328
>もしかしたらレネゲードに情報を流していたのかもしれない。
ユアンが何度も暗殺しようとしていたから、それはないかと。
個人的には何でユアンがあそこまで強硬手段に出たがっていたのかが謎。
ボータがユグドラからロイド達を助けた後なら、普通に協力を要請すればよかったのに。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:24 ID:2Wqilm0e
あと、ゼロスって一応クルシスの一員なんだっけ?
デリスエンブレムの詳細を知ってたし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:25 ID:WoOVY8ti
これからまったく無茶なことをいうが...


E→○→S→P→なりきり

というふうには繋がりませんか?
セルシウスとか出てきたのを見てEスタッフがPも自分達の作品に組み込もうとしている
陰謀を感じたのですが。やっぱつじつまが合いませんかねぇ
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:29 ID:MVIIP5FZ
>>325
漏れは裏切りのフリ……ではないと思う。
ちなみにクラトスの目的は「世界を元の形に戻すこと」だよな?
だからユグドラの手段は納得いかなくても、最終的にそうすると言う言葉に従ってた。
ロイドに死ぬなって言ったのは、息子に対するごく普通の感情だろう。
そのロイドがテセアラに付いてから、ユグドラと違う道を模索しだしたから、そっちに賭ける気持ちが出てきたんじゃないかな。

パルマコスタは弁明の余地もないな。

>>328
ゼロスはクラトスとも通じていたの? それ何処で言ってた?
それにしてはゼロスはクラトスに対して非難囂々な感じだな。
自分の都合で子供を振り回す親、呼ばわりするらしいし。

>>329
劣悪種を信用出来なかったor手を結ぶと言う考えがなかったんじゃないか?
ユアンだって人間に対して良い感情はないだろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:32 ID:QKGUn0N7
>>330
あれはクラトスから情報を貰ったんじゃないかね。
飲むと魔法が使えるようになる薬(名前忘れた)の詳細とか教えて貰っていたし。
それと救いの塔のアレは本当に一か八かだったようだ。

あとユアンてマーテルの恋人だったんかね?
なんかそれっぽいんだが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:34 ID:GwqnggFf
とりあえず、つなげてみてくれ。
そして一連の流れをまとめて語ってみてくれ>>331タン
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:35 ID:fN7eFVX5
リフィルのビンタが物凄く痛そうなのは気のせいかな…。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:36 ID:MVIIP5FZ
>>333
薬と言うか、鉱石だな。マナの伝導率が良いと言う「アイオニトス」。

マーテルの恋人、婚約者……
色々確定事項のように言う香具師がいるが、明言はされてないよな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:38 ID:lbYZSpPm
ゼロス=ツヨシ
ミトス=マイ
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:38 ID:0+6E/jBH
>>299
スキットにあったぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:39 ID:t+0+g84l
指輪イベントが消化されないのに激しく不満
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:39 ID:WoOVY8ti
>>334
やってみようと思ったがEの人間にも魔法が使える、セレスティア人はエラーラがある、
魔科学らしき物を使っているのに全く滅ぶ気配がないという時点で無理なことに気づきました
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:40 ID:0+6E/jBH
>>325
>・クラトスの目的はなんだったのか?

ほんとうにクリアしたのかと問い詰めたくなるような
質問スンな
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:41 ID:0+6E/jBH
>>331
全然あいません
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:41 ID:MVIIP5FZ
>>339
結局あれは返せないまま?
なんかユアンに申し訳ない気持ちになるな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:42 ID:t+0+g84l
>>343
攻略スレでも情報出てないしな
入れ忘れたんじゃないの
345名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/07 20:53 ID:BfZILxTm
>>266
なかなか面白い考えだね
まあでもサモリネはイラry
346名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/07 20:55 ID:BfZILxTm
>>143
禿同 ソーディアンはマンセー
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:56 ID:1nYkHDUR
D2、TOSと来れば次はEで極光戦争辺りが来る予感。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:01 ID:QMhExVJS
>>343
指輪は返せるよ
最後はパルマコスタ人間牧場跡で返す
349348:03/09/07 22:04 ID:QMhExVJS
と思ったらまだアイテム持ってるわ・・・・・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:17 ID:2Wqilm0e
>>336
指輪のY・M、ボータの最期の言葉、「姉さまに免じて命だけは助けてやる」というミトスの台詞から
ほぼ確定かと。
それにしても、最終的にはマーテル復活というミトスの望みは叶い、
マーテルを永遠の眠りにつかせてやるというユアンの望みは叶わなかったんだなぁ・・・。
>>341
クラトスルートならその辺良く分かるという話は聞いた。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:24 ID:ZV3brVi/
クラトスの目的は>>332が書いてることに近いかと。
そのためか雪見イベントでは、ロイドにエターナルソードを装備させる(=世界が元に戻る?)、と語ってたし。
で、そうするにふさわしいかをオリジンイベントでの一騎打ちで試したんじゃないかと。
封印はクラトスの命がかかってるからね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:28 ID:A6waYpRu
「クラトスの命を犠牲にせず、オリジンの封印も解ける方法を探す」
みたいなこと言っといて、いざその段階になったらユアンが勝手に解決したのは拍子抜け
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:49 ID:MVIIP5FZ
>>350
……まぁ、望みと言っても、
ユアンも好きでマーテルを永遠の眠りにつかせようと思ってたわけじゃないだろう。
何か「マーテルを殺すことになっても世界第一」と自分で言い聞かせてる感じがした。
恋人なら尚更。

とは言えそのユアンが第一にしていたマーテルの遺言が叶った訳ではないのは、
TOP世界を見れば分かる通りで、やっぱり報われない奴だとは思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:52 ID:RZAXzQM1
>352に同意しつつ『クラトスの目的』まとめ。

ミトスの千年王国計画に反対して地上に降りる。
  ↓
(多分)クヴァルの人間牧場で、エンジェルス計画(プレセアのような人体実験)に利用されていたアンナと出会い、クルシスに抵抗することを決意。
世界を元に戻すために、ハーフエルフにしか装備できない『エターナルソード』を、人の身で装備できる方法を探し、
アンナと共に世界を放浪。多分、この間にロイド誕生。
  ↓
クヴァルに見つかり、アンナはエクスフィアを剥がされ、怪物化し暴走。クラトスに倒される。
ロイド、エクスフィアと共に崖から転落(→ダイクに拾われる)。
  ↓
クラトス、オリジンの封印により(クラトスが死ぬと封印が開く)、殺されることなくクルシスに戻る。
千年王国には反対だが、大地が元に戻るならいい、と「人の身でエターナルソードを装備する方法」を探すことを放棄。
  ↓
15年後(16?)、イセリアの聖堂で死んだと思っていた息子ロイドと再会。
共に旅を続けるうちに、ロイドならミトスとは違った方法で大地を元に戻せるのではないかと考え、もう一度「人の身で(ry」
を探す。
  ↓
その方法が見つかる。
パーティを離れていた間、エターナルソードを装備するための指輪(名前忘れた)を作成するのに必要なものを色々集めていたらしい。

…みたいな感じか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:10 ID:2Wqilm0e
アンナを怪物化させたのはミトスの命令だったのだろうか?
それとも、人間の癖に自分より高い地位にいるクラトスに対するクヴァルの嫌がらせ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:22 ID:a5DvNJs6
>>354にかぶってるがちょっと違う。

クラトスは、ミトスの千年計画に反対し対立。
デリスカーラーン離脱、地上に降り、アイナと出会いケコーン。
その後、妻を手にかけ、息子も死んだと思いこむ。
ミトスの「大地は存続させる」という言葉に
「妻も子もいないのなら、大地さえ存続すればあとはどうでもいい」
と、自暴自棄になったクラトスは、クルシスに戻る決心をする。
そして15年後ロイドと再会。目が覚める。
ロイドが世界再生を果たす&ミトスを止めるには、
ロイドがエターナルソードを使いこなすしかない。
それでミトスの目を盗んで素材を集め始める。

その後ヘイムダール長老が「クラトスはアイオニトスを取りに行くために
デリスカーラーンへ戻ったのだ」と言ってるので
最初のクラトス裏切りイベントの頃は、すでに心はロイドの味方で
「ミトス騙してアイオニトス取りに行くから、お前死ぬなよ」
という意味でのけっこう切実な「死ぬな」だったのかと。
それとロイド達に何も語らなかったのは、内通者(ゼロス)がいたから。
ミトスはそのクラトスを不審に思い、プロネーマを監視につけ
自身も少年ミトスの姿で、ジーニアスに近づいた。

357豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/07 23:24 ID:Wu38ZDiM
こうやって同人シナリオが生まれるわけだ。
よくまぁココまで妄想出来るなぁ・・・普通に感心した。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:33 ID:lUgzY4JL
>>357
いや、妄想というか・・・
354も356もフラノールでクラトスと雪を見るイベントで
ほとんどクラトス自身から語られてるわけで。
そこから考えれば、だいたい上記のような流れは誰でも想像可能。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:38 ID:dLcsvNDq
クララを人間に戻したんだが、パルマコスタ水没した後だった・・・。
イズで何事もなかったかのように、「どうやってパルマに帰ろう」とかおっしゃってるんだが、もうなんか全クリの予感。
これって、消化される?
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:44 ID:MVIIP5FZ
そだな。354と356の違いは、
それぞれの「クラトスは何時の時点で二度目の裏切りを決意したのか」解釈の違いだよな。
ちなみに漏れの解釈は354にほぼ同意。
でも愛の逃避行中から人の身で〜と言うのを考えていたかは良く分からないな。

>>355
クヴァルが独断でやった事なら、クラが無気力化するより復讐の鬼化しそうな気もする。
とするとミトスの命令かな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:54 ID:lUgzY4JL
今回はファンタジアの時と違って、ミトスの苦悩もスキットなどで
語られてるのが良かったな。
ダオスのほうは、ドラマCDで補完した。
(塩沢兼人の演技と相まって、ちょっと泣けた)
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:59 ID:a5DvNJs6
>>360
あー、でも
長老の「アイオニトスを取りにデリスカーラーンへ戻った」発言は
アイナ殺害後のクルシス復帰の事を言ってるかもと今気付いた。
すると、354の説が正しいって事になるな。

愛の逃避行はただ単に、アイナのエクスフィア奪取を阻止するためだけで
エターナルソードにまでは気が回らなかったと思う。
363豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/08 00:00 ID:arWKdhJP
駄目だ。。ついていけないや。
さっさと2週目やって完全補完するか・・・。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:02 ID:wckeEmyo
どうでもいいが「アンナ」だ
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:05 ID:cVBaT9Zw
>>364
アンナか。スマソ。
アイオニトスばかり注意してたらごっちゃになっちまった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:11 ID:OyxAYHem
>>361
TOPドラマCDは漏れ的に神の出来だった。
TOSも出すなら、シナリオを中途半端に駆け足でなぞるのではなく、
巧く作ってほしいな。期待。

>>362
アンナの死後は、そんな考えなかったと思う。
自棄になってたって本人も言ってるんだし、その後ロイド生存を知るまで
自分で方法模索はしてなかったと。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:30 ID:8Nptb6QG
気になるのはクヴァルとクラトスの関係。
クヴァルはアンナの夫が自分の上司の四大天使の一人だと知ってて、
あんなことしたのか?
また、クヴァルがロイド達に倒された時、クラトスの正体に気づいてたのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:32 ID:7pxkwB2K
>>366
同意。
特にゲームではイマイチ影が薄いチェスターがカッコイイ。
そして「なりきりダンジョン」のドラマCDはさらにスゴイ事になってた・・・
やさぐれてミントにあたるクレス・・・
チェスターの元から去るアーチェ・・・
でも、やっぱりおいしいところを持っていくチェスター(笑)

シンフォニアも金月龍之介の脚本を期待。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:40 ID:qp3/7YAX
>>367
ディザイアンの三下共はクラトスの顔を知らないっぽい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:56 ID:OyxAYHem
>>367
フォシテスでもクラトスの情報は名前だけで、顔を知らなかったんから、多分知らなかったと推測。
ディザイアンでクラトスを知ってるのはプロネーマだけか。
でもそれにしてはクヴァル死亡時、ヤケに「劣悪種め!」と感情込めるよな。
名前は知ってたんだし……
371354=362:03/09/08 00:57 ID:cVBaT9Zw
何度も書き直しゴメン。あらすじ読み返してみたんだけど
クラトスがアイオニトスを取りに帰ったのは、雪降りイベント後でした。
取ってから死にかけの仲間連中を助け、一緒にコレット&ロイドの元に行った。
で、その材料集めの相談をエルフにしていて、
事情を知ってる長が「デリスカーラーンに戻ったのは(略」とロイドに伝えた。
だからクラトスは、ロイドと再開後、エターナルリングの模索と、
二度目のミトス裏切りの決意したんだと思う。

関係ないけど、あらすじ説明めちゃ詳しい箇所があって面白い。
オリジン解放あたりに、迫害されたミトスの苦しみ、ってのが載ってる。
「食事も出来ず泥水を飲み、大勢のハーフエルフの処刑を見つめ続け
栄光を掴んだものの、人間の裏切りでマーテルが死んだ」とか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:58 ID:qp3/7YAX
もしかしてセレスってハーフエルフ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:02 ID:OyxAYHem
>>372
なんで?
ゼロスとは片親が違うからあり得なくはないけど、
差別されてるハーフエルフがテセアラの神子になれるかな?
教皇はセレスを神子にしようとしてたのに。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:08 ID:qp3/7YAX
>>373
いや、なんか普通に魔法使ってたし母親がどうのこうのと言っていたんで。
ついでにゼロスの母親を殺したハーフエルフってもしかしてセレスの母親なのかなと妄想してしまった。
結局セレスもアイオニトスを使っていたって事なのかな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:10 ID:qp3/7YAX
まあここまでツラツラと書いては見たものの流石にあり得んな。
ゼロスん家って貴族階級だし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:46 ID:8Nptb6QG
五聖刃の長って、ディザイアンのボスというだけでなく、ユグドラシルの側近で、
且つ立場的には上のはずのクルシスの天使にまで様付けで呼ばれるからなぁ・・・。
マグニスやクヴァルが欲しがるはずだよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:04 ID:e/hSfqhW
>>367
クヴァルの上司はユグドラシルであって4大天使ではない
クヴァルからするとクラトスはミトスの単なる友人であって眼中にない
元人間でもあるから嫌悪すらあったであろうな・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:32 ID:96x+SlT0
結局クルシス内の権力図は
ミトス→クラトス、ユアン→プロネーマ→天使→五聖刃→下級天使(コレット状態)→ディザイアン
って感じか?              
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:53 ID:at+7r6pb
>>374
セレスはエクスフィア装備で魔法じゃなかった?
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 04:31 ID:PJK8pM3G
やたら敵味方が裏切るゲームだったなあ
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 08:17 ID:BAaL89VH
封印の塔でレミエルが言ってた「四大天使の空位」にいた香具師は
やっぱりマーテルなのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 08:46 ID:yfseKprC
クラトスの真意みたいなのは分かったけどゼロスのほうはどんな事情があったんだ?
雪見イベントの後アルテスタの処に行くと
クラトス仲間時→俺は俺の道を行く。
ゼロス仲間時→俺にしか出来ないなら仕方ないだろ。

みたいな事を言うのは確認出来たんだが、ゼロスにしか出来ない事ってなんだ?
エタナルソードはロイドが使う為の方法をクラトスが模索してたからゼロスにしか出来ない事ではないし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 09:03 ID:OyxAYHem
>>382
クラトスがエタ剣の方法模索してるって話、クラトス仲間ルートでないと
確認出来なくなかったか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 09:44 ID:NKGow6nY
そういやエグザイルの元ネタってユークリッド城の図書館にあるエルフ誕生の空中都市だよな。
その空中都市キンググリムゾングローリーの元ネタは思いっきりバスタードだけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 10:59 ID:KSva8Rzg
天使ってクルシスの輝石でなるんだったよね。てことは沢山いた天使は
全員今まで世界再生で死んだ神子のクルシスの輝石を使って天使になったのか?
あとロイドのつけてるエクスフィアの特殊性がいまいち解らん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:06 ID:Gw6LAy0a
天使になるのはカーラーン大戦中に開発された特殊技術でしょ
クルシスの輝石は神子をマーテルの器にするために使う特殊エクスフィアで
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:15 ID:8Nptb6QG
結局、コレットの本当の出生・両親については分からずじまいだったなぁ・・・。
オゼットのこととか、一部未消化なまま終わってしまったのは残念。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:22 ID:KSva8Rzg
クルシスの輝石でコレット達みたいな神子は天使になるのに
なんで神子の死体があんなに沢山あるの?
天使って死ににくいんじゃないの?やっぱ寝ない、食べないから
早死にしちゃったのだろうか。
389豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/08 11:26 ID:arWKdhJP
あの神子達は使い物にならなかったんだろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:28 ID:LYkw+Qax
ロイドが難しい漢字の技を覚えまくることについて誰か考察してくれ
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:29 ID:cPuGueP+
>>390
二枚目っぽく決めるために技を繰り出しつつ名前をひたすら数千回唱えている。
実は努力の人。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:51 ID:KSva8Rzg
>>389
使い物にはならないけど、死んではないよね。
てか棺桶の中には心の無い神子だった天使が生きて入ってるのかな。
ロイド達以外の人が棺桶を開けて中を見たら、驚くでしょうね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:52 ID:gEuisL1Y
気になるんだけど、救いの塔の中にあった沢山の浮いてる棺の
中身って何?
最初にシルヴァラントの救いの塔に入ったとき、リフィルが「もしかして・・・」
とか何とか言ってたけど、結局なんだったのか分からなかった・・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:55 ID:T60RZnYJ
>>387
本当の父親はあのおっさんやん。
受胎告知とか、輝石を持って生まれてきたことそのものが嘘なんだから
母親については触れられてないけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:01 ID:MIhhCiDE
>>382
フラノールに医者を呼びにいくところで
医者の家の前でのゼロスの独り言、
「アイオニトスって俺さまが飲まされた変な石だよな
 あれで契約の指輪を作る・・・か。
 俺に・・・できるのか・・・?」
って言ってる。
おそらくはあの時点ではオリジンとの契約の為に
自分の体内の石を取り出して(自分の死をもって)
契約の指輪をつくり出そうと思ったんじゃないのかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:03 ID:q5HtVXXx
>>393
マーテルの器としては失敗作だった神子のなれの果て
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:08 ID:MIhhCiDE
そういやクラトスの称号「戦神」の解説文
『さえぎるモノ、阻むモノ、総て斬り伏せる
 その姿は獣を超え、人を超える、まさに神』
って、元ネタはダンクーガだよね(笑)
『獣から人へ、そして神へ!』
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:14 ID:yfseKprC
>>395
もしかしてゼロスルートではオリジン解放はゼロスの役目なのか?
いや、そもそもクラトスとゼロスが繋がってた事自体驚いたんだがな。
いつのまに接触したんだろう。
ミニチュア立体映像送信装置みたいなのまで渡してるみたいだし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:18 ID:8Nptb6QG
>>398
ゼロスルートでもクラトスの役目
むしろ、クラトスルートの人に、なぜゼロスがクルシスやレネゲードと密通していたのか、
詳しい背景が分かるなら知りたい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:20 ID:yfseKprC
>>399
俺クラトスルートだったが、ゼロスについて語られるのは
ゼロスヌッ殺す時だけだったはず。
しかも両者に通じてた明確な理由は何もなかった。
401豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/08 13:00 ID:arWKdhJP
やっぱり2週して2通りやらないと判らないかもなぁ。
ゼロスを好感度1位にした人居ないんですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 13:51 ID:GiBbAAKh
なんだよ!ロイドもコレットも生きてるジャン
あのウソバレ厨死ね
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 13:58 ID:E+NOD9Ge
改造コード無いですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:02 ID:q5HtVXXx
>>403
攻略板に改造コード専用スレがあるのでそちらへどうぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:05 ID:E+NOD9Ge
404さん ありがとうございます。だけど色々探したのですが見つからなかったので、よろしければURL教えて頂けないでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:05 ID:6KMUKGbe
ところで、結局ロイドのエクスフィアの何が「特別」で、

最期ロイドが天使化(?)出来たのは何故なんだ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:09 ID:D8lS7rhz
>>406
あのエクスフィアはエンジェル計画のものだからつまりはクルシスの輝石
だったってことでしょ?作り途中のものっぽいから中途半端なクルシスの
輝石ってことでは?
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:11 ID:q5HtVXXx
>>405
漏れは改造してないからわからんがここのどっかにあると思う

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1062850962/l50
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:32 ID:XL9AdrsG
>>395
俺に・・・・できるか・・・・?
ってのはクルシスを裏切ってアイオニトスを盗ってくることじゃないのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:09 ID:cVBaT9Zw
ゼロスはクルシスのスパイになった際、アイオニトス飲んで魔導注入。
クラトスのかわりにロイド仲間に潜入後、クラトスにロイドの情報を流していた。
実は同時にレネゲードにも情報を流す。レアバード奪回してロイドが逃げた際の
ユアンの「内通者が居るから居場所はわかる。ほっとけ」これは多分ゼロスのこと。
ゼロスは本人の言うとおり、クルシス、ロイド、レネゲードを天秤にかけていた。
理由もゼロスの言葉通り、神子の座を捨てる道を探してた。
世界再生も千年計画もマーテル滅亡も、神子の座を捨てられればどれでも良かった(?

ゼロスルート雪降り前→クラトスがアイオニトスを手に入れやすくするため、裏切りイベントをクラトスと共謀。その相談?
脳内補完セリフ
クラトス「アイオニトスを取りに行くぞ」ゼロス「俺様が飲まされた変な石〜」
クラトス「それで契約の指輪を作る」ゼロス「契約の指輪を作る・・か」
クラトス「お前はロイドを騙す振りして内部に潜り込め」「俺にできる・・か?」

クラトスルート→フラノール医者前は独り言。(か、相手はプロネーマ
「契約の指輪を作る・・・か」は、指輪作成目前を知り
クルシスかロイドか、どっちにつくか選択する時期になった。
「俺様にできるのか?」は、ロイド達を裏切ることが果たして自分にできるのか?という自問自答。

翌朝の「俺様がエターナルソード扱えるからまっかせなさい」は
ただ単にロイド達を予定通り封印の塔に向かわせるための嘘。
ロイド側に傾いていたものの
ゼロスルートでは、その後「お前を信じる」と言いきったロイドに味方することを選ぶ。
クラトスルートでは「ホントに信じてもいいのか」止まりだったので、ロイドと戦闘を選ぶ。

と予想。


411名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:39 ID:q5HtVXXx
>>410
長文乙彼
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:09 ID:e2dFjjsb
今週のジャンプって、
RPGクリアに1ヶ月くらいかかるスローペースの一般人にとっては
すげえネタバレだよなあ・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:13 ID:9WMtWHJr
ゼロスで雪見イベント見ると解るけどクルシスは婚姻を神託して
器に適した遺伝子(?)を作っていた模様。
その為ゼロスの母親がゼロスの父親(前神子)と結婚してゼロス誕生。
しかし既に父親には恋人(?セレスの母親)がいたために疎まれる。
ゼロスの母親にも既に恋人がいた。
多分権力争い関係でセレスの母親がゼロスの暗殺を企てるが、
失敗してその際ゼロスの母親死亡。結果セレスはあの修道院に
監禁?されてる訳だ。
母親が死ぬ間際に「お前なんか生まなければよかった」とゼロスに
言った為にゼロスは神子である事を嫌がってる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:29 ID:yfseKprC
>>413
ゼロス…すげぇハードな過去持ってたんだ。
駄目だ、こんなの聞いたら今後俺はこいつを殺せねぇよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:33 ID:bxSaXUHl
コレットの母親が出てこないのも婚姻の管理の関係か?
まあ、好きでもない女との管理された子供の割にはあの父親はちゃんとコレットを愛してるっぽいけど。
ただ、コレットとしては父親はともかく父と母の関係を考えると微妙だろうな。
コレットたん・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:39 ID:q5HtVXXx
>>413
おまい凄いな・・・
よくぞここまで補完した
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:02 ID:+DX+nbm0
けっこうこのゲームのストーリードロドロなのね
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:04 ID:gEuisL1Y
>>413って妄想?それとも公式のものなの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:07 ID:gEuisL1Y
>>417
恐らくテイルズシリーズ中では一番重くて鬱なストーリー
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:16 ID:MIhhCiDE
>>410
なんかそれが真相っぽいな。
特に脳内補完セリフがピッタリくるね。
421413:03/09/08 17:23 ID:9WMtWHJr
413の文は雪見イベント見た時にゼロスが告白した話をまとめただけ
なので凄くもなんともありません。
世界が全て消えてしまえばいい、という様な事をロイドに言ってる姿を
見て、クラトスルート行こうとしていた自分も行けなくなりました。
相変わらずロイドは熱かったですが(w
妄想ではありませんがお疑いでしたら雪見イベント見ていただければ
解るかと。
ここの住人ではないもので…ごめんなさい。消えます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:55 ID:PZ+1S0sy
セレスはゼロスを心配してるがゼロスはどう思ってるんだろう
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:15 ID:qW37OpZs
セレス戦後のスキット見ればわかる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:29 ID:TytV7iJ7
リフィルのお袋さん関連のイベントって失踪した時点で終了なのか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:59 ID:OyxAYHem
>>413,421
乙。漏れは信じるよ。
……ていうかどちら様か分かったような気もする。すまん。

正直、クラトスが復帰してゼロスも結果として裏切らない第三の道はないものか、
と思ってしまうくらい、今回キャラが何奴も良い。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:00 ID:eMQdEnM4
>>424
うん。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:11 ID:Gw6LAy0a
>>379
いや、エクスフィア装備したからって魔法は使えないだろう。
使えるの
リフィル先生@ハーフエルフ
ジーニアス@ハーフエルフ
ゼロス@アイオニトス吸収
クラトス@天使
やし。

ファンタジア世界でも魔法を使うには
エルフの血が入っていることが必要なわけで・・・
だから魔法を科学的に扱おうという魔科学が生まれるんだろうな
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:15 ID:62YYN2tz
ダオスとディオメルにエルフの血は無さそうなんだが、
それでも魔術を普通に使えるのは何かしら人種的に変化してるのかね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:17 ID:Gw6LAy0a
少なくともダオスはデリス・カーラーンから来たわけで、
あそこにいた人間はクラトス@天使だけだから
エルフの血は必ず入ってるんじゃないか?
エルフじゃなくても天使の血とか
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:19 ID:FkO8J//9
ゼロスが仲間になった時のクラトスの役回りは何?

仲間が次々アボーン→助けるのはゼロス
ユグドラ退治→過去の因縁を吹っ切るために一時的にゲスト参戦(?)
オリジンの森→ロイドと親子対決。マナ解放して死にかける所をユアンに助けられる。
         あとはユアンと同じくいつの間にか失踪。ラスダンにも現れず。
エンディング→気が付けば宇宙旅立ちツアーさらば父よ。


こんな感じ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:23 ID:cbiqSfpS
失踪しないしないw
ダイクの家で、親父二人で茶を飲んでまつ
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:24 ID:q5HtVXXx
765はファンタジアをGCでリメイク汁って事だ
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:25 ID:62YYN2tz
>>429
天使はクルシスの輝石であって血ではないし、
ダオスの耳を見る限りエルフの血もほとんど残ってないっぽいし。
そのわりにはエルフ以上の魔力に加え凶悪な物理耐性と時空転移能力まで持っているし。
ダオス何者だと。

まあ、PS版だとしっかり天使化しているしアーチェみたく耳の尖っていないハフエルフもいるけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:27 ID:8GijyL2t
宇宙旅立ちツアー(w 時にクラトスがロイドに「私より先に死ぬな」とか言ってるけど、
ロイドって人間、だよね?
そうなら父親のように長生きは無理な気が…。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:30 ID:62YYN2tz
>>434
エンジェル巣計画のエクスフィア+ミトスたんを喰った所為で既に天使化している罠。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:30 ID:cbiqSfpS
1.実は長年に渡る無理で余命が短かった
2.なんとなく親父らしい事を言ってみたかった
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:31 ID:FkO8J//9
>>431
いいな、それ。
義理の父と実の父が仲睦まじくって。
このスレ見てたらゼロス殺せなくなったし次はクラトス外すyo

>>434
あれは子を持つ親なら誰でも願う事だろ。<先に死ぬな
俺は自分が永遠に近い命を持ってるからこそ、人間である息子に長く生きて欲しいという意味を込めて言ったのだとオモタ。
が、天使様の寿命はどれぐらいなんだろう。
4000歳は確実なわけだが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:33 ID:OyxAYHem
2かな……
出来ない相談だけど、普通の親のような事を言ってみたんだと妄想してみる
439?:03/09/08 19:35 ID:83T3zFx9
コレットどうやったら死ぬんだ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:36 ID:TytV7iJ7
>>426
マジですか
どうもサブイベントは中途半端な物が多いな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:12 ID:6KMUKGbe
あれ? もしかしてコレットも一応天使だから
4000年くらい生きちゃうのか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:12 ID:D8lS7rhz
ファンタジアでは魔術と法術は全くの別物だったが今回は魔術でひとくくりだよな。
ここらへんはどうなってるんだろう?
法術はエルフでなくとも使えるのだが・・・。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:21 ID:vFLEeI91
ロイドもコレットもジーニアスもリフィルもクラトスもゼロスも
数千年位生きるのか。しいなやプレセアやリーガルはとっくに骨になってるのに。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:26 ID:MxKHgRcl
コレットとロイドは天使化してても最後エクスフィア(クルシスの輝石)を
回収するのだから、自分等のエクスフィアも
取り除いたりしてもう天使化できなくなるんじゃないのか?
クラトスも、エクスフィアを宇宙に流すといってたから
自分のも宇宙に流してもう天使化はできなくなるんだろうな
ロイドもクラトスもエクスフィアとったらただの人間だし
まぁ普通の親子として、私より先に死ぬな。といったんじゃないかな
デリス・カーラーンも地球も天使はいなくなるんだろうな多分
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:27 ID:6KMUKGbe
ジーニアスとリフィルだけ生き延びる訳か。
スキッドでもあった様に。
446豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/08 20:34 ID:arWKdhJP
アーチェ以上に悲惨だよなぁ。
アーチェは100年待てば良かったけどさ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:35 ID:OyxAYHem
まぁハーフエルフだからな。
そもそも種族的にそれが自然な形なわけだし、それは良いんじゃないか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:45 ID:YHRvQWDC
自分の部隊を率いて100年間戦い続けてもらうか
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:45 ID:UggFriBa
なんかTOPとのつながりまで含めて考えたら
結構、現代への風刺がきいてるよな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:58 ID:Gw6LAy0a
でも、テイルズエルフはまだいいよ。1000年ぐらいでくたばれるんだから
世には無限の寿命を持つエルフもいるわけで。
仮に人間と子供を作ったりしたら
伴侶も子供も失った記憶を持って永遠の時を生きなきゃいけない
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:19 ID:PZ+1S0sy
ユアンはクラトスを暗殺しようとしたと思えば自分のマナ分けて助けるしよくわからん
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:22 ID:OyxAYHem
>>451
その辺ユアン本人としても複雑なんじゃないか?
と言うかあの二人、元旅の仲間としては親しかったのだろうか。
仲違い(?)したのはアンナの死以降、だと思って正解?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:25 ID:Gw6LAy0a
そういえばユアンがロイド見つけたからコレットイラネ
って言ったのはエターナルソードを使わせるつもりだったからか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:28 ID:523y6SYU
そういやユアンのクラトス暗殺未遂イベントの時
クラトスがロイドに「恐らく例の暗殺者だろう」とかいうけど、これって誰のこと?
あの時点でしいな以外に暗殺者なんてでてきたっけか
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:31 ID:OyxAYHem
>>454
漏れも見てないんだが、トリエットとかアスカードでロイド等が
襲われるサブイベントがあるらしい。
必須イベントじゃないから見てない人の方が多そうだけど。
あらすじに聞いてない村人の台詞書いちゃったり、細かい所にミスはあるもんだな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:35 ID:wckeEmyo
で、ゼロスが言ってた、「フウジ山岳に落ちたレアバードを運ぶ方法」は放置ですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:35 ID:OyxAYHem
>>453
クラトスの息子だと言うことは初登場時から知ってたんだよな。
結局後半で実現したオリジンの契約を解く為の交渉材料だったのかも。
ユアンにはエタ剣使う資格があるんだし、
別にロイドに使わせようとは思わない、と漏れは推測。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:36 ID:OyxAYHem
>>456
方法を聞いているなら、普通にウィンドパックじゃない?
まぁあの時点では、レネゲードの罠に填める為の口実かも知れないけど
459豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/08 21:42 ID:arWKdhJP
>>456
レネゲードが運んでくれるっていう事でしょ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:45 ID:523y6SYU
>>455
あ、それか。トリエットでのは見たはずだが、暗殺者なんていってたっけか…
サンクス。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:45 ID:2S0LlANh
ユアン様四千年も生きてるのに何であんなに弱いんですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:47 ID:FkO8J//9
>>444
そういう意味だったのか<天使の輝石を外す
てっきりクルシス側で隠し持ってたエクスフィアを宇宙に流すんだと勘違いしとった。

けどデリス側があっさり輝石を放棄したら速攻絶滅しそうだな。
合理的思考で人特有のハングリー精神もなさそう。
そんなんで永遠に近い命を放棄したら生き残ることは難しそうだ。
それか、人間に戻ったら性格(?)も元に戻るのか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:48 ID:OyxAYHem
>>461
四千年の間、修行を欠いたんだろう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:03 ID:FdurhXWd
>>462
デリス・カーラーンの天使達は品種改良が進み
個体差の少ない種族となってるようから性格が人間的になるとは思えない。
でもチームワークは良さそうだ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:25 ID:MIhhCiDE
クリアした。
ラスボスがちょっと・・・
ミトス形態はいいとして、その次の第2形態はどうかと・・・
ってか、あの機械っぽいのはどこから出てきたんだよッ!?
と思わずツッコミたくなりました(^^;)

ちょっと迫力に欠けるラスボス戦だった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:27 ID:FW2bDjjH
要の紋つければ、輝石は制御できるっぽいから
天使たちの心ももどるのでは?プレセアみたいな感じで。

はずす方法もありそうだし
(エクスフィア製造方を知ったとき、クラトスが言ってた「エクスフィアはいつでも捨てられる。。。うんぬん」)
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:32 ID:JKhvV/DN
>>465
逃避せしもの
疎まれしもの
裁かれしもの
と人間へのミトスの怨念が組み合わさったものなのだろうな

説明:輝石の力で作られた怨念、負の意識の結晶ともいえるもの
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:33 ID:FkO8J//9
考察ネタ探すついでにクラトスの富良野会話をまとめたんだがここにはっつけていいか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:34 ID:573nXIMB
>>468
おながい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:35 ID:Gw6LAy0a
>>466
いや、ないと思うぞ。あるならコレットの輝石を捨てればいいわけだし。
ロイド一行のエクスフィアは持っているものだから捨てれるだけで
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:35 ID:FW2bDjjH
貼ってほすぃ
472豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/08 22:36 ID:arWKdhJP
まるでMOTHER2だなぁ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:37 ID:573nXIMB
あぁIDがコナミ・・・。
>469はレイか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:40 ID:FkO8J//9
んじゃ、長くなるけど貼るな。

ロイド  ・・・すごい雪だな
クラトス ロイド・・・
ロイド  誰かに呼ばれたような・・・?

ロイド  ・・・誰もいるわけないか
クラトス ・・・ロイド・・・

ロイド  ずっと・・・知ってたのか?
     俺が、あんたの・・・息子だって
クラトス ・・・おまえの家で
     アンナの墓を見つけた時から
     ・・・気付いていた
ロイド  母さんはどうして死んだんだ?
     あんたは知ってるんだろ・・・
クラトス アンナはプレセアと同じ
     クルシスの輝石を体内で作る研究
     ・・・エンジェルス計画に
     利用されていた。
     ミトスの無機生命体による
     千年王国の構想を知った私は
     あれと対立し、地上におりて
     アンナと出会った。
ロイド  ・・・母さんが・・・
     プレセアと同じ実験体・・・
クラトス アンナとであって私は
     ミトスのやり方を黙認することが
     世界統合の早道だという考えが
     まちがいだと気付いた
     私は人の身でエターナルソードを
     使える術を模索した
ロイド  ・・・世界を統合するため?
クラトス そうだ。しかし私もアンナも
     クルシスから追われていた。
     世界を転々として
     やがて生まれたおまえを
     育ててきたが・・・
     とうとうクヴァルに
     見つかってしまった。
ロイド  ・・・そこで母さんは
     化け物にされたんだな
クラトス エクスフィアをはがされたのだ。
     要の紋がなかったアンナは
     体内のマナが暴走し
     怪物と化した
     ・・・あれがおまえを
     食い殺そうとしたところを
     ノイシュがかばい
     あれも一時的に正気に返った。
ロイド  ・・・ノイシュが
     助けてくれたのか・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:41 ID:FkO8J//9
クラトス ノイシュが怪物に敏感になったのは
     ・・・恐らくその時からだろう。
     ノイシュは怪我を負い
     アンナもまた傷付いた体で
     自分を殺すように懇願した。
ロイド  ・・・もういい・・・
クラトス アンナが再び暴走して
     おまえをねらった。私は・・・
ロイド  もういい!
クラトス 私は・・・アンナを殺した。
ロイド  もういいって言ってるだろ!
クラトス その後クヴァルが襲ってきて
     おまえとノイシュは
     エクスフィアごと崖から滑り落ちた。
     ・・・クヴァルたちを退けて
     崖を降りたが・・・
     残っていたのは
     怪物に食い散らかされた
     ディザイアンの死骸だけだった。
     ・・・もう、生きてはいまいと
     そう思った。
ロイド  ・・・それであんたは・・・
     またクルシスに戻ったのか。
クラトス 私はオリジンの封印そのもの。
     殺せば封印がとける以上
     ユグドラシルも私を
     放置できなかったのだろう。
ロイド  あんたはそれでよかったのか?
     ミトスのやり方に反発したのに!
クラトス ・・・何もかも、むなしくなった。
     ミトスはマーテルさえ復活すれば
     世界を統合するといっていた。
     千年王国計画はともかく
     大地が元に戻るのなら
     もうそれでいいと思ったのだ。
     ・・・おまえに出会うまでは。
ロイド  俺・・・?
クラトス おまえは・・・ミトスに似ている。
     ミトスもおまえのように
     世界を救おうと必死だった。
     諦めなかった。
     虐げられても前を向いていた。
     マーテルを・・・殺されるまでは。
ロイド  勇者・・・って
     呼ばれてたんだよな、あいつ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:43 ID:FkO8J//9
クラトス ・・・そうだ。
     しかし・・・おまえとミトスでは
     決定的に違うことがある。
ロイド  種族の差?
クラトス いや、ちがう。ロイド
     おまえは自分が
     まちがえる生き物だと知っている。
     いや、まちがいを犯しても
     それを認めることができる。
     それは勇気だ。
     ミトスも・・・私も・・・
     それができなかった。
ロイド  まちがいを認める・・・勇気。
クラトス 我々は、誤った道をただせなかった。
     過ちはただせないと諦めた。
     おまえは諦めなかった。
ロイド  ・・・だったら
     あんたはもう気付いているんだろ!
     まちがいはただせるんだ。
     今からでもいい。
     あんたの命を犠牲にしなくても
     オリジンを解放できる方法を探して
     ・・・いっしょに・・・
クラトス ・・・私には・・・
     まだやるべきことがある。
     おまえにそれを託すまでは・・・
     私はおまえと共に
     戦うことはできない。
ロイド  やるべきことって・・・
クラトス エターナルソード・・・
     それをおまえに託すまでは・・・
     おまえも死ぬな。
ロイド  クラトス! どこへ・・・
クラトス ・・・ユグドラシルを
     このまま放置するな。
     奴は・・・
     いくらでも命を犠牲にできる。
     コレットを奪われる前に・・・
     ユグドラシルを・・・
     ミトスを止めてくれ。
ロイド  ・・・ああ。止めてやる。
     デリス・カーラーンに乗り込んで
     あいつを止めてやるさ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:44 ID:FkO8J//9
ロイド  お、ノイシュ。
     何をくわえてるんだ?
ノイシュ ウオーン
ロイド  ペンダント?
     こんなもの・・・
     これ・・・クラトスと
     ・・・母さん?
     じゃあこの赤ん坊は・・・俺・・・
ノイシュ ウォーンウォーン
ロイド  クラトスからあずかったんだな?
ノイシュ ワォーン
ロイド  ・・・わかった。
     これは俺が持ってるよ。




ここまで。
あとはユグドラをぼこる決意をするシーン。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:51 ID:OyxAYHem
>>468
乙でした。
と言うか気付いたんだが、クラトスは千年計画に対立して〜って言ってるけど
アンナと会う前はそれでも黙認状態だったんだな。
親父、案外やる気ないなぁ。
家族が出来て変わった、とユアンが言ってたが、むしろ良い方に変わったんじゃないか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:54 ID:FkO8J//9
何度もすまん。ついでにエンディングのクラトス関連。

アルテスタ そうか、クラトスさまは
      デリス・カーラーンと共に
      最果ての旅へ出るか。

ロイド  本当に
     デリス・カーラーンへ行くのか
クラトス クルシスのハーフエルフがいては
     他のハーフエルフたちが
     住む場所を失う。
     この騒ぎの責任は
     クルシスの生き残りとして
     私が負うべきだ。
ロイド  俺はこの大地に残された
     エクスフィアを回収する。
クラトス ・・・そして、私が・・・
     クルシスの所有していた
     エクスフィアたちを宇宙に流す。
     結局・・・最後まで
     おまえを巻き込んでしまったな。
ロイド  そんなのは・・・いいけど・・・
クラトス ・・・そろそろ行くぞ。
     その剣で我らを
     デリス・カーラーンへ運んでくれ。
ロイド  ・・・さよなら。
     ・・・父さん・・・っ!

クラトス ・・・・

クラトス ・・・おまえは私より先に死ぬな。
     ロイド・・・私の息子よ・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:55 ID:HPBGT4wt
ユアンは置いてけぼりですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:55 ID:FdurhXWd
ミトス達の4000年前の物語もやってみたいのだけど、どうせラノベで一本出て終わりなんだろうな。
そういやシンフォニアはマンガやらんのかね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:58 ID:Gw6LAy0a
カーラーン対戦やっても鬱エンディング確定だし
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:00 ID:OyxAYHem
>>481
アンソロと4コマは出るらしい。
公式の漫画とかは、D2とかの漫画見る限りやらない方がマシな気もするな。
取り敢えず攻略本である程度ゲームに反映されなかった設定を出して欲しいかも。

4000年前と言えば、ミトスはノームと一対一で戦ったんだよな。
仲間は傍観か?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:02 ID:FW2bDjjH
ユアンどうなったんだろうね。
オリジン戦のとき時元気だったのに。

クラトスの「クルシスの生き残りとして私が負うべきだ。」
ってだけではユアン死亡説を確定させるまではいかないし。

クラトスだけエターナルソードで飛ばしてもらってたから、
ユアンが生きてる場合はデリスにはいないんだよなぁ。。。

485名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:06 ID:523y6SYU
>>484
「その剣で我らをデリス・カーラーンへ運んでくれ」という台詞の「我ら」に
ユアンも含まれるんでないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:09 ID:FdurhXWd
>>484
ユアンは地上のハーフエルフ達の面倒を見るんじゃないですかね。

ゼロスが国王に働きかけていたのでハーフエルフがどうのこうのという法律は
あの後すぐ廃止されるだろうけど、そこから先が険しい所の話じゃないすよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:10 ID:FkO8J//9
>>485
ユアンいるのかもな。
ただ、ユアンは裏切り者だからクルシスの生き残りとしてはカウントしなかったとか。


ところでいまエンディング見て気が付いたんだが
ロイドが名付けたユグドラシルがダオスと大いなる実りをデリスに運んだんじゃなくて、
元々エルフの楽園だったデリスにあった大樹カーラーンの苗木(?をアセリアに植えたって感じだったんだな。
だからデリス組の元にもちゃんと大いなる実りは存在して、当面の生活に関してはお先真っ暗ってワケでもないのか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:12 ID:OyxAYHem
>>486
クラトスはクルシスのハーフエルフが地上に残る事に否定的だから、
生きているならユアンもデリスで一緒じゃないか?

まぁファンタジアの頃には、ハーフエルフに対する
人からの差別はそんなに感じなかったけど、なんかあったっけ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:13 ID:523y6SYU
>>488
ルーングロムとか普通に重役やってたし、特になかったと思う>差別
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:15 ID:T60RZnYJ
>>487
うむ。元々はデリスのものだな。
カーラーンにはノルンが、ユグドラシルにはマーテルがいるからね
お互い魔科学の力に溺れなければ平穏だったってことだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:21 ID:OyxAYHem
>>489
アルヴァニスタは王族がエルフの血を引いているんだか何だか、特に
エルフ族を重用する国……とか言われてなかった?
漏れの妄想か?
でも基本的には普通の暮らししてたよな。エルフとの仲が問題なだけで。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:23 ID:Gw6LAy0a
>>491
いまGBA版やってるから書くが、基本的にそのとおり
10年ほど前にエルフがユミルの森にこもるまでは
ロイドたちが望んだとおりの差別が特にない世界だった
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:25 ID:MIhhCiDE
>>481
そのへんは今回もドラマCDでの補完に期待。
今回は元の話もいいから楽しみ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:30 ID:8ZZiDjt4
>>492
結局同じことを繰り返すのか。エルフは女性的な連帯感が強すぎるんじゃないか?
とゲームのキャラクターに不毛な文句を言ってみるテスト
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:31 ID:Gw6LAy0a
>>494
人間も魔科学復活ということしてるからなあ・・・
エルフはせいぜい6代ぐらいなのにもう昔の出来事を忘れてるのか
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:33 ID:SOKt6AmV
>>495
日本人は三世代くらいで戦争の記憶のない子供が大勢ですよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:34 ID:T60RZnYJ
コレットは昔浮いてたけど、ロイドが近くに来てくれて、仲良くなった とか
ジーニアスは給食の時も独りぼっちだったけど、ロイドとコレットが友達になってくれた とか
リフィルがイセリアの教師になった経由とか

そこらへんの設定も補完してくれると嬉しい>CDかなんかで
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:37 ID:FW2bDjjH
エルフって長寿だからこそ、人間と関わるとかなしい別れ(死別)があるから
一歩引いてしまうのでしょう。

教皇と研究員のハーフエルフの娘のイベントとか参考になる。
実際、寿命が違うのは結構きついと思う。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:38 ID:u65Ik+EP
で、ノイシュは犬なの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:39 ID:cbiqSfpS
「あの世界の犬はノイシュの様な姿・・・」
と言おうとして、散々作中に登場してたのをコンマ3秒で思い出した
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:41 ID:T60RZnYJ
>>498
親が老いない恐怖ならともかく、娘だったら別にいいと思うけどなぁ>教皇
でももし現実にいたら、 化け物 的印象は持ってしまうか・・・

>>499
俺の中ではのちの スレイプニール なんだが
TOPのスレイプニールってどういう経緯でクレスに貸されたんだっけ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:43 ID:FdurhXWd
>>501
犬(仮)の後が「フェンリル」、その次が「魔を狩る人」に進化するらしいのでスレイプニールじゃないと思う。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:46 ID:PIOe8iuB
今更な質問だけどさ、
デリス=ウィルガイア?
ミトス城があったラスダンがデリスなんだから
連結してるウィルガイアの施設も
そりゃデリスだよな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:00 ID:FWj7wI82
>>503
デリスの中にウィルガイアがある。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:05 ID:9gq1WFU6
デリスカーラーンは星だからな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:06 ID:co9h1ihv
どうでもいいけどアルヴァニスタのレアード王子、ハミ通の攻略本曰く魔術が使えるらしいんだよな。
つまりアルヴァニスタ王家は、魔術が使えるぐらいにはエルフの血が濃い訳で。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:07 ID:9gq1WFU6
血が少しでも入っていたら素養ができるんじゃないのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:11 ID:v9jlZwOo
結局、ファンタジアの世界になってもあまり変わらなかったのはエルフだけで
ハーフエルフ・人間はロイド達やひいてはミトスの本当の願い通り
一緒に歩み寄る道をちゃんと模索したんだな。
マーテルは半死人だけどw
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:17 ID:EZHAzDS4
そうしてみるとシンフォニアの出来事も無駄じゃなくて、良かったな。
ファンタジアを壊すような繋げ方でもないし、本当に巧くやってくれたよ

>>506
確認した。まぁある程度エルフ系との婚姻も混ぜてる王家なのかもな。
アルヴァニスタってハーフエルフ達にとって理想的な国家だな
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:34 ID:14rFKZ1M
ところで皆はどうしてシンフォニアがファンタジアの時代の遥か前の時代
と認識しているの?

状況から考えて漏れもそう信じて疑わないがGAME中にはっきりと明言は
されていないよね?一応クリアしたけどサブイベントかなんかあった?
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:35 ID:P6EpbsYD
作中では用語の重複と、ラスのアレ
作外では製作者のコメントw てのは反則か
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:46 ID:v9jlZwOo
>>510
あくまで匂わす程度の共通のアイテムとか世界観だけだが、
ファンタジアを知ってる人にだけ明確に示唆してるだけじゃないかな。
(GBA版のCMやPS版のOPタイトル部分にはアノ木がはっきり映ってるわけだし)
シンフォニアだけプレイしてる人にとってはその後の物語や木の名前はそいつらの数だけあるけど、
ファンタジアをやってる人にはアノ木の名前も今後起きる事も分かっている。 みたいな。
そんな感じでささやかなプレゼントっつーか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:03 ID:na4Z94c5
>>510
オレは発売ギリギリまで買うつもりなかったから
ほとんど前情報は仕入れてなかったんだけど、
たまたま雑誌のインタビューで
「GBA版(TOP)とはシナリオ的に連動させる」的な発言を見てたのと、
序盤で「デリス・カーラーン」って単語が出てきて
「これってもしかして・・・」と。

まあ結局は裏設定って事になるんだろうけど。
分かる人だけ分かるっていうサジ加減が巧いね。
あとは今後の雑誌や攻略本での露出に期待、かな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:54 ID:Hh8Cronj
ところで、ハミ痛の攻略本の発売が待ち遠しいのは俺だけか。
つか、用語集が待ち遠しい。
D2の攻略本、攻略本としてはまっとうな作りなんだが、用語・設定資料集がやっつけだったからなぁ・・・
マギーおばさんぐらいしか面白いの無かったよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:06 ID:+PgShr/a
最後に名前を言わずに終わらせたのにはどういう意図があったんだろう
仮にユグドラシル!と言ったところで

TOP知らない人
「へぇ〜」
TOP知ってる人
「やっぱりな」

くらいだと思うのだが・・・
まぁ完全に表立って繋げてないところがイイのかもしれんが
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:07 ID:nQ8ZDdOE
クラトスルートでのゼロスとの戦いは本当に悲しい・・・。
道楽親父のほうはゼロスルートでものうのうと生き続けるというのに・・・。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:45 ID:V5a0Wb5j
>>515
そこら辺、ほのめかして終わった辺りに良さを感じたんだが、
シンフォニアの後にファンタジアを初プレイする人間に、
しょっぱなから明確な繋がりを見せないための演出でもあったのかもな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 03:05 ID:nE1gBM5u
>>515
あそこで「ユグドラシル」と言ってしまうと、どうしてもTOPとの関係を
考えざるを得なくなってしまうから。
あえて言わない事で「たぶんあの大樹がユグドラシルで、TOPに
続くんだろうな〜」っていう、想像の余地を残す方が綺麗だし。
TOPと関係ありそうで、ないかもしれない。上手いやり方だと思った。

それに言ってない以上、名前が「ユグドラシル」と決まったわけじゃないと思う。
もしかしたら「ミトス・ユグドラシル」とフルネームでつけたかもしれない。
(ロイドからすれば「ユグドラシル」より「ミトス」と名付けたいはずなので)
それが数千年の間に単に「ユグドラシル」となったのかもしれない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 06:39 ID:VKSXyRp9
思ったんだが、ユグドラシルってちんこ生えてないの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 07:31 ID:ULSb0Elw
今でてる攻略本ってどんなの?
今後出る予定あるの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 08:40 ID:EZHAzDS4
今出てるのは、リーガル加入までしか載ってないVジャンプ攻略本。
攻略情報としては超不完全。
見所は巻末インタビューと、でかい精霊絵、キャラ絵くらいか?

んで、10月にナムコ公式攻略本が出るんじゃなかったかな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 08:50 ID:R6fJZ0sK
とりあえず親父はロイドと違って無気力やる気無し人間っぽい事が判明したな。
それがアンナと出会って変わっていったと。

世界統合はしたいけど千年王国は認められない→ミトスと対立してデリスから逃走→けどどうにかしようとは思わなかった。
アンナと出会い目が覚める→千年王国計画をぶっ潰す為に立ち上がる。
また無気力→千年王国はむかつくけど大地が戻るならいいや。適当にしとこ。
ロイドと出会い目が覚める→千年王国計画ぶっ(ry


もしかしてクラトスの人生の選択肢は「生きる」「死ぬ」しか無いんじゃないか?
その中間の人としての老いというプロセスがない気がする。
勇者ミトスと袂を分かって4000年、その間に自分から動こうとせず無作為に時間を費やしてるっぽいし。
エルフが進化した天使じゃなく、人が進化した天使だからそこら辺の勝手が違うとか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 09:02 ID:R6fJZ0sK
連カキすまん。

>>521
本当にインタブー載ってたのか<Vジャンプ
だれがどんな事書いてた?
524名無しさん@非公式ガイド:03/09/09 11:27 ID:S/LKNr/Z
セリフ見た限りでは袂を分かったってのはつい10数年前のことじゃないのか。
アンナも年取らないんだっけ。
力じゃなく口でとなると時間かかるし難しいよな(とニュース見て思う
ミトスのが政治力があったってことか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 11:32 ID:HGtDf9jV
両手を解放した真・リーガルは使えますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:05 ID:nQ8ZDdOE
解放しなくても檻破壊した獅子穿孔使ってくれるだけで全然違うのにな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:06 ID:Z0hdOxTh
腕使えたら一人でも五聖刃位は余裕でぬっ殺せそうだな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:20 ID:R6fJZ0sK
>>524
今までマーテルの器に適応しなかった神子の数やディザイアン・レネゲードって組織が出来て
(ミトスが正常な判断が出来なくなって)10数年って事はないだろ。
組織設立した時点で千年王国の輪郭は見えてきてただろうし。
それにずっと気づかないってのもあまりに間抜けな話じゃないか?
フラノ会話見て、自分で動き出したのが数十年前ってだけで、ミトスとはとっくの昔に袂を分かってたんだと受け取った。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:16 ID:lJVChkJd
シルヴァラントでエルフって何処住んでるの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:45 ID:M4sBUJ5j
フランベルジュと…名前忘れた。ドワーフ親父の剣にエターナルソードを宿したから、
クレス達はあの二本を集めることになったのか?
どういう経緯で分けて置かれたのか気になる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:48 ID:+4ZMoFEz
>>530
そりゃまぁ・・・・エターナルソード、どう考えても危険物だし。
分けて管理するのが自然じゃない?
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:10 ID:nQ8ZDdOE
顔が優男風なのに声も立ち振る舞いも親父臭かったり
抜刀走りするくせに盾持ちだったり
凄腕親父傭兵なくせに回復魔法も攻撃魔法も使えたり
とどめにあの糞似合わない天使の羽、
とミスマッチの塊だったクラさんがどうしても嫌だったので
消去法でどーでもよかったがゼロスを使うことに決めた。

まさかこんなに深くて重いキャラだったなんて夢にも思わなかった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:32 ID:EZHAzDS4
>>523
吉積のインタビュー2P。これのために買うのは金が勿体ない。
欲しければ大体抜粋してみるが?

>>532
親父はあの中途半端さ無気力駄目人間加減がいいんだよ!……と言ってみる。
少なくとも漏れは好きだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:59 ID:lJVChkJd
クラトスのキャラに関しては予想の右斜め上を逝かれた
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:25 ID:2fB/cZEm
>>530
ヴォーパルソード、だ。この痴れ者が!
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:32 ID:LP7prwVi
>>532
そのどうしようもない中途半端っぷりがいいんじゃないか!
>>533
523じゃないけど興味ある。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:43 ID:mE26Vqbm
>>532
あのミスマッチ具合が好きだ<クラトス
王子様風白スーツ天使衣装で出てきた時は
茶吹いた。あまりに似合わなさすぎでw

クラトスに限らず、ユアンもユグドラシスも、何千年も生きてるのに
考えが浅はかで、他人巻き込んで行き当たりばったりの
アホな行動とりまくって、失敗続きなのに偉そうにしてて
ルックスに似合わないひたすら低音の渋い声してて
・・・・・・なんか、面白い。

538名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:16 ID:nQ8ZDdOE
>>533-537
俺も今はクラさん大好きだよ。
とりあえずユアンとセットでTOSの二大ネタキャラ認定。

最初は絶対にゼロスがネタキャラになると思ってたんだけどな。
奴の事を知れば知るほど普段やってるバカもどこか物悲しく・・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:48 ID:V5a0Wb5j
今回はユアンが一番笑えたな。
真夜中に、枕元でスタンガン発射準備しながら現れたのには爆笑した。
感動の親子の対面があの威力の余韻に薄れたっての。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:48 ID:fTo1BknK
なんでシャドウはバラバラになってたの?
誰かに倒されたの?
それともただ遊んでいただけ?
541533:03/09/09 16:49 ID:EZHAzDS4
Vジャン攻略本インタビュー内容抜粋。話としてはつまらん。

・今回のテーマ
「誰かの幸せの為に誰かが犠牲になる。それは避けられない事なのか?」
・制作中一番気を遣った所
「キューブと言うハード」
・パーティキャラ決め
「文化風土の違いを出すためにシルヴァラント4人、テセアラ4人、その他1人の構成」
「ゼロスのロンゲ、しいながグラマーは設定事項(そう描いてと藤島氏にお願いした)」

・攻略本情報後、後半戦の見所
「世界の成り立ちと矛盾、どう解決したらいいのか悩む姿、苦悩」
「精霊は召喚できるようになってからが醍醐味」
「意識してパズルっぽくしている」

・次回作について
「シリーズに休みはなく、今この瞬間にも次回作は作ってる」
542znc ◆zncBjV97gg :03/09/09 16:53 ID:dI9q839H
ぅぅむ…一週目はクラトスリタイアルートだったのか…
でも,この話効くとクラトス仲間ルートは選ばない方がいいかも…
どちらのルートでもクラトスは死なないし…

それよりも,クラトスとの初対決で二週目も敗北したからなぁ
三週目をやるのならなんとか初対決でも倒したいな…
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:10 ID:EZHAzDS4
>>539
漏れも爆笑し過ぎて父子対面がアホイベントになってしまったよ
あの場合、息子を人質にしてから父が引っ張りだされるんのが筋だと思うんだが
何故クラトスはのこのこユアンに付いてきて、ロイドが誘き出されるのを
ぼーっと待ってたんだろう……って感じるのは漏れがおかしい?
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:16 ID:R6fJZ0sK
>>541
ありがとう。
・・・・・・ふくだみつおを思い出すのはなんでだろー。
まぁ吉積の場合は現場にアフォみたいにしゃしゃり出てこなかったからこそ、
シンフォニアは良作なできばえになったんだろうが。

しっかしFFブランドみたく一年一で出すつもりか?
次はまたシナリオがヘボに戻ってそうな悪寒。
545znc ◆zncBjV97gg :03/09/09 17:31 ID:dI9q839H
シンフォニアって
TOE/TOD/TOD2よりも鬱展開って本当?

TOPはどうかな…


ちなみに,TOP GBA/TOSのみやってます.
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:39 ID:nQ8ZDdOE
>>545
TOPと比べるなら余裕で鬱。他は知らん。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:10 ID:EZHAzDS4
>>545
漏れはテイルズって基本的に深刻度が低く明るい気がする。
設定的にはあっても、そんなに引きずらないんだよな。
町が壊滅したりするのは良くあることだけど。
だからシリーズ内でシンフォニアが一番鬱ってのは、まぁ間違ってないかと思われ

なりだん1の最後は結構鬱っぽかった記憶もあるけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:17 ID:lJVChkJd
>>545
TOD2に鬱などない
違う意味で鬱になるだけの糞ゲー
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:27 ID:a2xDIpEl
なりダン1は終盤で急激に鬱になるな。
あと、普通の村人のセリフやら頼まれごとやらに鬱なのが混ざりすぎ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:32 ID:KaIeF6Nz
なんだか、シンフォニアは2ちゃんっぽい喋り方が多かった気がする。
「放置」って単語がやたら出てきたし・・・。まぁ別に放置って言葉は2ちゃん用語じゃないけど、普通の日本語だけど、
あんまりにも会話の中で重複してたような気がした。
「放っておく」とか別の表現の仕方もあったのに。

上手く書けないが、誰か俺の気持ちを解ってくれることを願う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:32 ID:Mnw2lqWJ
>>541
>今回のテーマ
>「誰かの幸せの為に誰かが犠牲になる。それは避けられない事なのか?」
これテーマならあんな簡単にクラトス生存さすなよ・・・ちうか差別はテーマじゃなかったのか
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:34 ID:a2xDIpEl
>>551
吉積にまともに突っ込んでどうする。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:40 ID:CICMtGib
シンフォニアは話のスタートが人の持つネガティブだから鬱。
そしてその話に対する回答が専ら現実的なので、
カタルシスが十分でなく更に鬱。

ただ、ロイドの未来への可能性に賭けた理想論に、
可能性を見出すか不可能性を感じ取るかでけっこう印象が変わるだろうな。
そこは人それぞれ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:47 ID:KaIeF6Nz
そろそろテイルズシリーズの主要キャラが全員出てくる格ゲー出ないかな、と闘技場でファラと戦って思ったわけだが・・・。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:53 ID:v9jlZwOo
>>551
クラトスを殺したらうるさい奴らがいるからだろ。
あの終わりが精一杯の譲歩だったんだと思われ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:54 ID:EZHAzDS4
>>550
ミコミコ、とかあったしな。
親父共は良いんだが、漏れはロイドの喋りに時々微妙な違和感を感じた。
代表格は「ふざけろ」なんだが。
ゼロスはおふざけキャラだから変な言い回しがあっても構わないんだけどさ

そう言えば、
「人はみんなが強いわけじゃない」ってコレットがドアの時に言ってるのに、
結局心の弱さが悪いってロイドが纏めちゃったのは不満だな
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:04 ID:nQ8ZDdOE
>>555
ゼロスは?
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:15 ID:1QCeZ/S1
>>543
漏れもオモタよ。
息子を人質に取られても、オリジンの封印解く気なかったみたいだし。何のために来たのか。
それでもクラトスは好きなわけだが。

>>532を読んで、クラが傭兵っぽくないのは、盾持ちだから四千年前の世界では騎士かなんか
していたのかな、と思ったり。一人称『私』だから、家柄も結構良かったのかと。
その辺、カーラーン大戦辺りを小説とかにしてくれたら分かりそうなんだけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:16 ID:qh4QHphS
>>557
いや、進行によっては生き残るから良いんでないの?
それにアレ系のキャラは軽く見られがちだし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:21 ID:x088GKH/
傭兵は盾持っちゃいかんのかw
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:28 ID:MCPDJ8Yt
クラトスはあのガタイなら両手剣持ってぶん回してくれた方が良かったと思うんだけど・・・。
やっぱゼロスと合わせなきゃならんかったのかな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:31 ID:V5a0Wb5j
>>561
その場合だと、ロイドが二人の親父の剣を振るうというのが出来なくなるな。
二刀のうちの一本だけやるとなると、何だかマヌケな話になりそうだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:54 ID:l2Fvz3je
モンスター図鑑、2回目のクラトスの説明文、
父親発覚イベントより前なんだが、いいのか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:55 ID:EZHAzDS4
>>555
誰だよ。
まぁ万が一そうなってたら死にキャラをパケ絵に持ってくるなよ!と漏れも思うだろうが

ってかクラトスとゼロス両立なシナリオが何故出来ないんだ?
性能はワザとだぶらせてるから言及しないとして、
シリーズ恒例最終パーティの男女比のためか?
どっちもシナリオ終盤に離脱させるには惜しいキャラだと思うんだが……
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:09 ID:mE26Vqbm
ユアンのおまぬけ行動、一体いくつあるんだろう

・奇襲、拉致、寝込み襲い、追跡、数々のパターンで突然現れては
 クラトスに切られ、ロイドに蹴られ、プリシアに阻まれ、ミトスにはじき飛ばされる
・大いなる実りを発芽させてピンチに陥り、クラトスに怒られた
・尻拭いは全部ロイド任せ
・クラトス暗殺しようとして返り討ちにあい、大切な指輪落とす
・ロイド寝込み電撃襲い
・そして睡眠薬飲ませたにも関わらず、次々に起きてくるロイドの仲間達

個人的には一番下がツボだった。全然薬効いてないじゃんw

566名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:23 ID:i7sGH2/Y
やる事なす事失敗ばっかり・・・
ユアンたん哀れすぎ・゚・(ノД`)・゚・
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:31 ID:DgnSNQun
ミトス一行におけるうっかり八兵衛的なポジションだったのでしょう。元々。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:36 ID:c7lRwHaW
さりげなくTOS最大のギャグキャラだな、ユアン。
神出鬼没の現れっぷりもギャグにしか見えない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:40 ID:V5a0Wb5j
そのくせ恋人はマーテルかよ。
きっとマーテルは手のかかる人間を見ると、放っておけないタイプだったんだな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:40 ID:x088GKH/
ユアンにこそドジっ娘の称号を送りたい
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:42 ID:38jNmurd
しかも最後行方不明だし
せめてEDくらい出ろよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:42 ID:l2Fvz3je
ユアン→のび太
マーテル→しずちゃん
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:57 ID:mE26Vqbm
・コレット暗殺にことごとく失敗。
・コレット完全天使化阻止にも遅刻(これはボータだけど
・ロイド捕獲。一瞬で逃げられる
・ボータ死亡でレネゲートは一気に役立たずの集団へ
・ミトスの分のレアバード渡されても「?」で終わりのうっかりさん

・・・んー。まだまだありそうだな。
574豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/09 21:04 ID:vGcKKfR2
ユアンなんて所詮辻褄合わせ用のキャラだしね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:22 ID:HeZwOUCT
>>574
どういうこと?
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:25 ID:P6EpbsYD
糞コテは放置よん

むしろ、奴の意味不明っぷりで辻褄が狂ってる気がしないでもないw
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:50 ID:EZHAzDS4
やばい、こんなに愉快な話題にされると、
次周ではユアンの面白行動を追ってしまいそうだ。

漢ボータは何処でどういう経路でこんな八兵衛の仲間になったんだろな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:56 ID:pwkKmf/k
ユアンがヘタレだと思ってたの自分だけじゃなかったんだ(w
奴よりボータの方が普通にカコイイ
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:02 ID:2YKBmXYi
ユアンみてると危なっかしくてほっとけないんだよ、多分。
俺がなんとかしてやらにゃー、とボータは思ったのだろう
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:03 ID:Z1n05pp8
>>578
激しく同意。
ユアンがこんなに愉快なキャラだとは思わなかった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:04 ID:x088GKH/
>>577
「せめて俺一人くらいは味方して差し上げよう・・・」という心境
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:06 ID:9AolADcX
ユアンは普段からコップとかしょっちゅう割っているのだろう。
「あわ、あわわわわ」とか言いながら。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:15 ID:l2Fvz3je
おまいらがそんなこと言うからユアンたんに萌えてきたじゃないか(;´Д`)ハァハァ
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:19 ID:38jNmurd
レネゲードはユアンが一応指導者だけど、
実際仕切ってるのはボータぽい感じがする。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:35 ID:u8weAuMx
ユアンもどこか封印してたのかな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:48 ID:he8s3s1e
>>573
・クラトス暗殺失敗返り討ちに遭う
・婚約指輪を落とす
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:57 ID:FiFwAE8+
あれ?ユアンってマーテルの恋人だったのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:05 ID:EZHAzDS4
>>565
そろそろユアンをフォローするか。
睡眠薬飲ませたにも関わらずって奴は、実行犯はゼロスだよな?
って事は指示された量より少なく盛ったり、実は入れなかった可能性もある
と言ってみる。
それにしてもお間抜けではあるが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:07 ID:JGTrybML
なんか…すごい失礼なこと言うかもしれんが
あれほど重要な女性キャラとユアンが恋人関係ってちょっと腑に落ちないな。
そこまでキャラが立っていなかったというか
ミトスとクラトスの影になって霞んでしまったというか、どうも中途半端なヤシだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:07 ID:RKTFDJ+A
アルベイン流の技って冥空だけなんじゃないかと思い始めた
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:08 ID:nQ8ZDdOE
四千年も生きてて弱すぎだよな。
vsクラトス 切られて即効逃走。
vsロイド一行 ポータとセットでまず瞬殺される。
vsミトス 一撃KO負け。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:25 ID:EZHAzDS4
>>591
ユアンは実は戦闘要員ではなく、交渉役とかだったのでは……
駄目だ、フォローのネタが早くもきつくなってきた(藁
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:34 ID:4dLPXpgF
ユアンは魔法使い系だし、4000年も奥にすっこんで参謀みたいな事やってたら
体がなまっちゃったんだよ。きっと。
クラトスとミトスは元剣士だから体力あるけど、ユアンは天使化しても筋力や体力が
そのままだったから…あと恋人の事だったんで張り切りすぎてたのかもしれない。

などとユアンをフォローしてみる。
自分はマヌケとは思わなかったが、「ユアン弱っ」とは思った。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:45 ID:u9HnTgic
ミトスに転がされて蹴られるシーンは爆笑、もとい涙が出た
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:54 ID:V5a0Wb5j
そういやユアンは4000年もミトスと付き合いがあったんだよな。
その割りに数日の付き合いしかないジーニアスの存在に負けたのか…。
いやそんなことよりもユアンのいい所だ。
恋人といい部下に恵まれた。
恋人も守れず、部下も死なせ…やっぱフォローにならねえ_| ̄|○
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:55 ID:08L963xd
今日、Vジャンプの攻略本立ち読みしてきたんだけど、
最後のページに小説版の告知が載ってたね。(今冬発売だって)
スーパーダッシュ文庫ってことは、おそらく著者は結城 聖だろうな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:57 ID:JGTrybML
レネゲードの首領なのに御自ら暗殺者のまねごとしてみたり
寝込みを襲ってるのに悉く失敗したり
(トリエットのあたりでLv上げしてたら例のイベント4回くらい見てしまった)
クラトスには返り討ちだしその時の傷が痛んでロイド逃がすし
いいから藻前はすっこんでろよ!ひとこと言いたくなるキャラだな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:08 ID:nR6VmSiz
>>596
あ、本当だ。漏れ持ってるのに気付かなかったよ。
結城氏なら、まぁ安心かな。あの人ファンタジアファン公言してるし。

>>597
それでも恋人の事が関わってるし、たぶん無駄に責任感が強い香具師だから
しゃしゃり出て行きたくなるんだよ!
あ〜……どんどんへたれユアンが好きになるな、漏れ
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:26 ID:lW4r9U2Q
4千年前のパーティー構成はクラトス剣士、ミトス魔法剣士、ユアン魔道士、マーテル薬役という感じだったのかな。

しかしこれだけねちっこく敵側の事情を重点に置いてるゲームも結構珍しいかも。
「こんなアレでもホントはただの悪役じゃないんだよ」と仄めかす程度のは多いんだが。
その辺り個人的にゼノギアスを想起させられるのよね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:33 ID:+1VgB6jt
敵がチームワークよくやってのけるゲームってのもいいかもな
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:34 ID:GaTcxEx6
上のほうでユアンの指輪のY.MがユアンとマーテルのYとMでユアンとマーテルは婚約
って話が出てたが
あのY.Mはただ単にユアン役の森川智之が吹替えの持ち役として「ユアン=マクレガー」を持ってるから
それにかけたお遊びだったんじゃないの?
ユアンとマーテルが( ・∀・)イイ!関係だったのは会話の端々からわかるからそれはいいんだが
指輪のイニシャルに関してはそんな気がしたので
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:38 ID:lW4r9U2Q
>>601
そっちの方がありえねえw
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:42 ID:nR6VmSiz
漏れも最初は「ユアン・Mなんとか」ってフルネームだと思ってたよ。
マクレガーも一瞬連想した(藁
ただよく考えたら、自分の名前のイニシャルの指輪なんて普通持たないよな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:51 ID:xztPMPQ5
「Y.M」って、
「マーテル・ユグドラシル」って意味じゃないのかな。
「M.Y」じゃなくて「Y.M」なのかが引っ掛かるけど・・・
ってか、ミトスもマーテルもイニシャルは「M.Y」だな(^^;)
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:51 ID:bKQPGEUr
ところで、あの指輪って結局フォローあったの?フウジ山岳でお終い?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:58 ID:4ODVanqQ
>>605
暗殺者はユアン、ってのを匂わせるだけのアイテムだろうよ。
今回、無駄な貴重アイテムが多いな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:59 ID:nR6VmSiz
相手の名前の指輪を持ってる、だったら恋人説の信憑性高いんだけどなぁ。
でもそれならユアンの持ってる分はM.Yだろうし。
まぁあんだけ探してるからには大事なものに間違いなし。

>>605
正直、攻略本待ち。
漏れも返してやりたいんだが……

ユアンネタでスレが加速したか?
608豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/10 01:01 ID:D5pPj+9b
メイドインヘブンッッ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:03 ID:9EuNBPdS
誰かユアン様をたたえるスレ立てて。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:03 ID:nR6VmSiz
>>606
匂わせるも何も、プレイヤーにはハイマの時に姿が見えてるしなぁ。
無駄な貴重品が多いってのは激しく同意するが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:08 ID:HfF/IqJl
>>607
ユアン&マーテルということだと思ったんだが。
ユアンのイニシャルならY.Mとなりそうだが、表記はY・Mとなっていた。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:32 ID:utTQSfQ9
ユアンは結局、凄いの?凄くないの?


ミトスと旅をした魔法使いなんだからビッグバンとかメテオとか極めていても
よさそうなものだが…なぜか自分の魔法を使う事はしないユアン…
湯庵って実はヘタレ魔法使いだったのか…?
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:35 ID:4ODVanqQ
>>612
ロイドを生け捕りにするのが目的だからなぁ。
案外、魔法に関しては凶悪的な強さなのかも知れない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:38 ID:uGTHkNpi
ユアン様は奥ゆかしく実力を隠しておいでなのです
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:46 ID:OXYxA4By
結局「マナの血族」ってのはあって無いような設定だったよなぁ。
天使も神聖なモノじゃなかった訳だし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:51 ID:Mq3ROvQq
>>615
マナの血族ってマーテルの器を作る為の物でしょ。
それ以上でもそれ以下でも無いし、別に天使が神聖であろうとなかろうと関係ないと思うが。
むしろ世界の成り立ちを考えれば外せない設定だと思うけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 02:14 ID:+1OI2zj7
>>611
マーテルが攻め
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 02:30 ID:4holTByW
ラスボス戦前だったかでクラトスとミトスとユアンがチラッと出てくる所があったけど、
アレってクラトスの好感度でなんか変わったりする?
619617:03/09/10 02:33 ID:+1OI2zj7
>>617
悪い、自分で言っててわけわかんね。もう寝る。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 02:55 ID:4ODVanqQ
>>618
クラトスが仲間だと、コレットじゃなくてクラトスが台詞をしゃべる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 03:01 ID:4holTByW
>620
アリガd
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 03:22 ID:T7PxI2b+
生羽天使と透け羽天使の違いがようわからんなあ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 03:30 ID:9EuNBPdS
>>622
確かにそれはよく分からんな。
雑魚が生羽、強い奴が透け羽かと思ってたらコレット下級天使呼ばわりされたし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 03:41 ID:4ODVanqQ
>>622
生羽は品種改良された生来の天使。
透け羽はクルシスの輝石で天使化されたやつ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 03:42 ID:4ODVanqQ
品種改良ってのは人物名鑑に書いてある。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 03:44 ID:Yps9kHY7
天使ダオスは生羽だったり透け羽だったり・・・節操ないな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 05:41 ID:kLjlCOFz
Y=ユアンとM=マーテルでFAじゃないか?
確か婚約指輪ってこういう風にイニシャルいれるんじゃなかったっけ。
良く覚えてないけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 05:54 ID:LQImBNEv
>>573
ミトス分のレアバードは、あれはミトスが元々所持していた物だと思う
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 06:15 ID:kLjlCOFz
>628
いや、そこを
「あれ?うちのだっけ?まあいいやもらっとくか」
的な対処しかしなかったあたりがヘタレたる所以だろう。
もっと怪しんで、誰から預かった物か問いつめれば
ミトスがロイド達に接触してるのを知ることが出来たかも。

ということを>573は言いたかったのではないかと。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 06:16 ID:3sY1pu59
>>628
貸してないレアバードを渡されて、普通に受け取っちゃったおまぬけさんって事だよ。
ロイド達にレアバードを持ってる人物が接近してるというくらいのこと
気付きそうなものだが。レネゲート以外にレアバード持ってる奴って言ったら
不審人物に決まってるじゃん。

つーか素直に「レアバードなんて貸してないぞ。誰のだ?」と
言えばいいのに。ほんと役に立たない・・・。
ユアン萌え。


631名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 09:27 ID:4JZGC+ki
正直ユアンなんて忘れかけてたがこのスレ見てたら何かユアンのこと好きになってきた( ´∀`)
3周目行くかな
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 10:09 ID:nR6VmSiz
スレ住人に一番愛されてるんじゃないか? ユアン。
最初に登場した時点ではまさかこんなにアホキャラとは思わなかったが……

>>620
便乗して質問。
それはつまり、デリスエンブレムの罠の時、クラトスは引っ掛からないで
ロイドと一緒にパーティに残るって事?
まぁ自分がいた組織の仕掛けなんだから、引っ掛かる方が奇怪しいけど。
そーすると必然的にゼロスがいないから、しいなは一人で蜘蛛から逃れようとするわけ?
……よくわからん質問すまん。要はラスダンイベント変化度を聞いてるんだけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 11:08 ID:b67BigQE
>632
いや、ちゃんと罠に引っかかっていなくなるよ。
ただ心に直接語りかけるように「ロイド!惑わされるな」とか言ってきて
正気に返ったロイドに「さっきのはミトスの記憶だよ」と説明するのはコレット。
その後の蜘蛛イベントではしいなと一緒に引き込まれる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 14:48 ID:Do/UP0uk
>605
いやパルマコスタ人間牧場で終わりでしょ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 17:57 ID:nR6VmSiz
>>633
サンクス。ところでその際クラトスの前に現れるのは誰? アンナ? なし?

>>634
フウジ後にパルマコスタ行けば良いの?
シナリオ段階としてはどこらへんで?

聞いてばっかりですまん。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 17:59 ID:9EuNBPdS
>>635
ロイド。しかもコスプレ対応だったりする。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:09 ID:kOZSZjwI
ミトスが一般人を装ってジーニアス達に近づいた理由が不明なんだが。
638名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/10 20:21 ID:Lg5SHTdU
>>601
なんかワラタ
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:27 ID:BL9Nk2vj
>>637
ホントは心の底では友達が欲しかったんじゃないかな
「一度裏切られた人をもう一度信じられるなんて、キミがうらやましい」
みたくロイドに言ったのも本心だと思う
ようするに極度の人間不信なんであって、ホントはジニと友達になりたかったけど
信じ切れなかった。最後の
「はじめから信用なんてしてなかったよ」
っていう台詞は、結局、”信頼することが恐くて出来ない”って感情を開き直って表現したんだと思うし・・・

タバサのことが憎いって言ったのにも関わらずかばってるし
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:35 ID:NE2Ck6io
>>635
ユアンがミトス達の仲間だったことを知ってからだから
霊草マナリーフをとったあとで話の流れ的に救いの塔に行くまでかと・・・
って期間短いなオイ
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:30 ID:I3LXjDtf
>>639
9:1ぐらいの割合でジニを信じてたんだろうな。
だからプロネーマの攻撃からジニを庇ったんだし。
ジニの「やっぱり」っていうのは、ジニ的には「やっぱりユグがミトスだったのか」で
ミトス的には「やっぱりてめぇ裏切ったのかこの新参者」みたいな受け取り方したのかと思った。
人間不信を培ううちにちょっと卑屈になったんだろうな。
変な卑屈さは所々に出てきてたし。


それよりも大人ミトスに田中氏の声を当ててるのが・・・=ダオスを意識してるのか?と思ったり。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:30 ID:iIA/iIL1
>>635
633ではないが、クラトスの前に現れるのはロイドだよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:32 ID:nR6VmSiz
>>640
……二周目だな。あんまり妙な期間設定作って欲しくないんだが、
何故か指輪なんぞ落としてしまう愛すべきヘタレの為に頑張ってやるか
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:36 ID:nR6VmSiz
>>636,642
有難う。

>>641
漏れも田中氏ってキャスト見た瞬間、塩沢が生きていればあるいは……と思った。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:39 ID:6ythGA1Q
>>622
多分、生春巻きと春巻きの違いと一緒さ(w
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:09 ID:IMtUAY7h
ここ見てるといとおしくなってくるなユアン(w
トレントの森でブッシュベイビー見失ってオロオロしてたんじゃないか
とか想像してしまう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:15 ID:2LRU+Ee0
ロディルが死ぬ間際に「騙したなプロネーマ」とか何とか言ってたけど
ありゃ何だったんだ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:22 ID:iTTap6+I
               ☆現役中学生のゲーム日記☆
             http://www4.diary.ne.jp/user/400058/
                  ★洋ゲーもやってる★
                   ☆GTAもやってる☆
               毎日更新でお気に入り登録推奨
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:25 ID:wqCSy9Vi
この輝石なら天使化できるようひょ
とか言って渡したんじゃない?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:28 ID:vsnD6wcy
このゲーム、騙し裏切り拉致監禁が過剰気味。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:34 ID:wqCSy9Vi
ところでTOSからTOPへの流れは

アセリア歴前約4000年:カーラーン大戦。ミトスによる世界分離

アセリア歴1年:ロイドによる世界の統合。世界樹ユグドラシル誕生

アセリア歴??年
オーディーン・フェンリル・トール三国による大戦
アセリア歴とマーテル信仰以外の歴史の消失

アセリア歴4200年頃:ダオスがデリスカーラーンよりやってくる。

アセリア歴4304年:ダオス復活

こんな感じか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:35 ID:+1VgB6jt
野島伸司のドラマみたいwあっちのが上だが
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:36 ID:vsnD6wcy
こうなったらGCでファンタジアをリメイクしてほしいなぁ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:05 ID:PQAseR6Y
>>653
そ、それだけは勘弁。
またナムコが勘違いしそうだし。


>>651
アセリア誕生=新生デリス・カーラーン誕生でもあるんだよな。
元々国があったアセリアと違いデリスは一からのやり直しだから大変だろうが
なんとかなったのは大樹があったから、と見ていいんだろうか。
元天使達をまとめ上げて、戦争が起こる程に人間性(?)を取り戻させて・・・
なまじハーフエルフの寿命が長いばっかりにクラトスは死ぬに死ねない感じだなw
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:12 ID:uxwnCf3J
ゼロス邸にてコレットが「寝違えちゃったみたい」って
あったけどアレは何の伏線だったんだ…?
アレだけ、よく意味が分からなかった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:20 ID:aD6bhp9p
このさいなりきりダンジョン1をGCでリメイク(w
GBAでもいいんだが・・・あのシステムじゃ進める気にならねえ
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:21 ID:0XK7mtq9
>>655
輝石化で身体が硬くなってるからじゃないの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:22 ID:5VhU9u5x
>>655
コレットの身体が輝石を拒絶して、肩から腕の辺りにうろこが出てきたからじゃない? 後の方でそれが分かるイベントがあったから。
それが痛かったとか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:23 ID:tO4/vVO+
>>655
永続天使性無機結晶症への複線じゃないか?
固まり始めだった、とか
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:24 ID:5VhU9u5x
>>657
>輝石化
あ、そっか。
合わないと逆にエクスフィアに意識を乗っ取られるんだっけ?
拒絶、じゃないか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:37 ID:wEwf7/Ls
>>656
TOSのシナリオは評価高いが、さりげなくそれもシナリオの出来がいいよな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:37 ID:w5TGH1BD
そか・・・。ごめんね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:52 ID:pbkDK9+w
>>657-659
なるほど・・・
コレットたん(;´Д⊂)
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 01:13 ID:xLwAAwWz
ゼロスの称号にアホ神子があるのにコレットの称号にバカ神子は無いんでしょうか?
もしかしてコレットはゼロスほど仲間に愛されてないんでしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 01:14 ID:NOFdzfAy
>>656
なりきりはもういらないと思うのだが……
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 01:19 ID:0XK7mtq9
>>664
ドジっ娘あるじゃないか。
つーかコレットはアホ称号多いな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 02:07 ID:KE986WKd
>>637
アレは何かを意図して近づいたって感じしなかったな。

「ちっくしょ アルテスタ(だっけ?)のヤロー ど〜こいきやがった?」
とか探してたらロイド一行と鉢合わせて、
「こいつら、どーしてくれようか!」
とか思ってたらジーニアスが同族で、しかもロイド達が彼等を
受け入れていると知って迷いが生まれたと。
そのうえジーニアスにはソッコーなつかれちゃったりして、
ささやかながらも幸せを感じちゃったりしてたんじゃないかな
剣玉遊びにも参加してたしね。

ミトスは重度のシスコンなんだからジーニアス単体とだけでなく
セイジ姉弟との絡みがあってもよかったんじゃないかなーと思ってみる。
そーゆーチャットとかあった?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 03:27 ID:K1bu82Eh
田中氏が中田氏に見えた
      なかだし
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 03:57 ID:kTi2xRVC
>667
あった。ていうかその剣玉遊びのがそう。
遊んでいて剣玉がリフィルに当たりそうになったけど
急に方向を変えてゼロスに当たりミトスが「リフィルに
当たらなくて良かった」とか言う。
あれはミトスが念力でリフィルに当たらないようにしたんだろう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 04:13 ID:xLwAAwWz
>>669
それに限らずゼロスがオチでひどい目にあうためだけに登場してるスキットが結構あるよなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:04 ID:qHiVH2iw
とりあえず最初にだまされたのって誰だっけ?
我等がマグニスさまだっけか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:17 ID:9kZxsr8g
最初っから騙されてたのはロイドだか騙されてた自覚を初めて持ったのはマグニスさまだったはず。

考えるとハーフエルフって馬鹿が多い。みんな裏かくつもりでかかれてるし。
先生も大天才らしいがぬけてるしな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:47 ID:W8rLRMw8
>>669
言われてみてナルホド。あれはそう解釈するとこなのか。
ま、個人的には もうチョイなんかあっても良さそうと思うとこだけど、
リフィルとマーテルってタイプ違うっぽいし、あんなモンかなぁ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:50 ID:Xt1nVCoY
ラスダン前でおろち達が助けに来たけど
もしかして知らせてくれたのはくちなわか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:59 ID:9/aInNuJ
4000年の間に魔術と法術にどうやって分離したんだろう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 14:03 ID:WpZO2hqq
ロディル撃破時のエピソードをあらすじでみると
「輝石など無くとも魔導砲があれば十分とのたまうロディル」みたいなことが書いてある
実際にはあんなに喜んでたのに。
おまけにロディルが偽輝石で化け物化したことにも触れられてないのだが

この例に限らずあらすじと本編が食い違ってることはたまにあるのは
先にあらすじがあって、それを土台に改変加えて本編書いてるってことなのかな
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 14:55 ID:MzAfwQAI
>>674
クラトスルートだと、ラスダン前のおろち出てこないな。
それとも、先にくちなわ倒したからかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 14:58 ID:MzAfwQAI
>>675
マナ不足で魔術が使えなくなってきたから、神の力を借りる法術が出来たんだろ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:26 ID:6DUntmie
2週目は攻略本出るまでまったほうがいいのかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:37 ID:MzAfwQAI
>>679
水着コンプは下手すりゃ3周必死だな。
コレット、嫌われる選択肢選んでも上位に食い込んできやがる。
2周目は経験値半分選んで「時期尚早」とっとけ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:38 ID:vtFJr1qe
しいなとジニのプレゼントは何が欲しいかって話のスキットで
式神の使い方はジニには刺激が強すぎる…とか言うけど
あれはどういう意味なんでしょ?使い方って何?
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 16:03 ID:tO4/vVO+
>>674
投げ文があった……って奴だよな?
それゼロスルートだから、ゼロスがやった事だと漏れは思ってるけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 16:14 ID:6DUntmie
>>680
うん、俺も水着コンプするには3周ぐらい必要だと思った。
てか俺戦闘下手だし経験値半分なんか選んで大丈夫なんだろうか・・・

684名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:43 ID:UQlOuG7g
4000年って、中国みたいアルネ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:02 ID:YFGq21Gm
何か全然わかってなくてスマソなんだが、クラトスは4000年も生きてられたのは
天使化してるせいで良いんだよね?
じゃあ封印解いたりして天使(下級だっけ?)になったコレットとかEDで天使化したロイドってどうなるの?

クラトスとか見てる限り、天使化すると外見は変わらなくなるっぽいんだけど…
エクスフィア(クルシスの輝石)つけてる限り不老なのか??

…というか天使化って一体どういう状態なんだかがよくわからん……

686名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:05 ID:F6WUPm2s
天使化=無機生命体
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:05 ID:MzAfwQAI
>>685
一時的に身体を無機化させて身体の体内時計を止めて不老になる設定。
なので、ロイドとコレットはそんな事やらないだろうから普通に老いて死ぬ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:11 ID:tO4/vVO+
>>685
天使化はそもそも、古代大戦の時代に開発された戦闘能力。
年をとらないのは、体内のマナを使い体を無機化する事で体内時計を停止させるため。

コレットの今後は不明。すべての封印を解き終わっていない、と言う話が一縷の望み。
ロイドは天使になったのでなく、ミトスの輝石とエクスフィアの一時的な作用かも知れない。
ちなみにロイドのエクスフィアは抑制鉱石が付いてるから何時でも外せる。

結局漏れもあまり良く分かってないな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:11 ID:xLwAAwWz
>>680
水着コンプは下手しなくても三週必須。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:21 ID:arJUQ+u7
三週間もかかるか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:23 ID:tO4/vVO+
かかるだろ。
パーティ8人。うち水着イベント参加は4人。
しかしロイドは固定のため、結果3周決定……だな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:31 ID:eNerHLbF
しかもかなりの確立でコレットが上位三位に滑り込んでくる…
693685:03/09/11 18:35 ID:YFGq21Gm
>>686,687,688
アリガd!
自分、ゲーム中の説明を吹っ飛ばして見ていたっぽいよ…_| ̄|○
694685:03/09/11 18:36 ID:YFGq21Gm
スマソ…sage忘れた。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:42 ID:5xmSZQok
>>690
漏れは週末くらいしかゆっくりプレイする時間取れないから
3週間以上かかると思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:20 ID:mjld44PL
      ヽ   _」  ,/´   ヽ   つ  ま.   れ  し
          /  ,,,,;;:::::::::::::::    :::::::::::::::,,,,;;: ヽ <. `i´  ,.-''´   ヽ   け  っ   て  い  麦
          |  "                " | `r‐ヘ. 〈   ,.-''" ヽ  る  す      冬.  じ
      ./"'|   >┬o┬、i   iy┬o┬<  . |".ヽ `''ヽ_〈 r┬ :: |       ぐ  ふ  に   ゃ
       .| ハ|    .`┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ .|ハ l ヽ、__ゝ-' ::: ノ   麦   に  ま
       .| {..ヽ . ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´.   |,,} | /      ..:: /     に  の   れ  青
       ヽ_ l..  . .  └`----'┘       |._ノ /     .:: /     な  び  て.  い
          |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/     |  /      .::: /      る  て      芽
          ヽ   ! \二二二二/ ! / / /     .:: /      ん          を
          `i       ――   
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:25 ID:kw0ZgkEJ
無機化してまでクラトスやユアンwが4000年近く生きてた理由って何?
考えれば考えるほどワケワカンネ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:30 ID:xLwAAwWz
>>697
なんとかミトスの暴挙を止めたかったんだろう。
実際はほとんど何も出来てないところがヘタレすぎだが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:32 ID:sNeUpO8d
ジーニアスの初恋はいつの間に終わったんだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:40 ID:/aSxNZFY
ミトスやユアン、クラトスは、
クルシスの輝石を外せば人間に戻れるのかなあ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:53 ID:cSLbRv6N
外せるのか?
何か体内に埋め込んでそう>>クルシス四大天使
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:54 ID:tO4/vVO+
戦闘用に開発された技術だしなぁ。
四大天使は他の天使とはちょっと原理が違いそうだよな
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:08 ID:+jZJonZl
キリアがハーフエルフに見えません 仕様ですか
ところで結晶症発覚イベント直前に水着着せて肩露出させてたらどうなるんだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:12 ID:P0jKXf93
その頃は水着ゲッツできないから…
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:13 ID:+jZJonZl
称号引継ぎで
しいなボロ服みたいに強制着せ替えかな
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:37 ID:PM1Nhbla
コレットは結局何をされてたわけ?
作中の話だけじゃイマイチわからん。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:39 ID:eNerHLbF
マーテルの器にされそうになった、だけじゃないの?
永続天使なんたら病のせいで出来なかったけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:42 ID:5uexihcD
>>678
一応スキットで先生が回復術は魔術とは違う物って言ってるYO
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:47 ID:PM1Nhbla
>>707
でもラスト近くでしっかりマーテルの器になってなかった?
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:47 ID:w+TgKqCi
>>709
アレは病気が治った後だったから
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 21:09 ID:OPWhaDHa
コレットの肉体はマーテルに限りなく近いマナの波長(だっけ?)を持っていたそうだ。
マーテルと同じ永続なんとか病を発症するのをミトスは読んでいたのだろう。
それに加えてロイドが適当に作った要の紋を付けてたもんだからもう見てらんない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 22:02 ID:2FQO3F+D
>>700
4000年の無理が祟って外した瞬間アボーンとかだったらいやだw
713名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/11 22:21 ID:6+LVx02e
>>703
引き継いで見たけど強制着せ替えですた
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 22:28 ID:ZlapViv5
オリジンの封印の開放でマナを大量に放出しちゃったクラトスってもしかして
もう不老になれないなんてことないよな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 22:39 ID:w+TgKqCi
>>714
別にいいけどさ、あのイベントって、クラトス殺しちゃうと批判でそうっていうか
また 犠牲 が生まれるのを避ける為に強引に回避した感がないか?

オリジン開放=クラトス死亡 ってことについて一晩悩んでたのに、
どこからともかく現れたユアンがマナ分けて・・・

そんな簡単な方法があるなら・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 22:49 ID:4PUELXyU
テイルズシリーズはSFCのファンタジアしかやったことないんだけど
今回のがなんか一応世界観は繋がってるってんでやる気が出てきました

鬱ゲーって感想を良く見るけど別にEDが鬱なわけではないですよね?
ヒロインと主人公は生きてる?っぽいし
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:11 ID:WpZO2hqq
鬱なのは中盤の最初ぐらいまでかな。
レベルでいうとクリア時65のところで25くらい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:13 ID:4PUELXyU
>>717
なるほどそうでしたか、個人的に内容が鬱なのは嫌いじゃないけど
EDが後味悪く鬱だとけっこう嫌なんでそうでなければいいです
終わりよければなんとやらじゃないけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:21 ID:w+TgKqCi
鬱っていうと聞こえが悪い
切ないだけだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:26 ID:tO4/vVO+
>>715
ゼロスルートならクラトス死ぬんでも良かったんじゃないかと密かに思ったり。
いや、漏れは親父好きだからそんな事になったら本音では寂しいけどね。
ユアン唐突すぎ。奴が役立つ唯一の場面といえばその通りだが。

或いは親父越え(一騎打ち)をもっと鬼難度にして、
負けたら親父死亡、勝ったら生き残りとかにしても良かったか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:27 ID:M6/QF8je
EDも人によっては微妙に後味悪いかもよ。
「みんなハッピー、明日からエブリデイファイン」ってよりは、
「さーてやること山積み、どうなることやら」な感じ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:29 ID:4PUELXyU
>>721
アニメですがZガンダムみたいに主要面子皆殺しの上に主人公が狂っちゃうとかの
落ちじゃなければいいです
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:32 ID:M6/QF8je
>>722
なら心配いらねえよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:33 ID:iMc1JyBg
>>722
それは鬱じゃなくて丸投げって言うんじゃないのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:34 ID:5xmSZQok
ユアンって最期どうなったんだっけ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:36 ID:+jZJonZl
放置されてる
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:36 ID:HPcLuYoi
>>725
全身の皮膚が裏返って死んだ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:37 ID:4PUELXyU
>>723
まぁさすがにそこまで鬱じゃないって予想はつきましたがw
最初>>9これを読んでしまったんでオイオイと思ったわけです
なんかウソみたいですがこれは
後エヴァ以降ありがちなそんな感じの雰囲気ももうお腹一杯かもしれません
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:37 ID:hkQZgW7t
>>725
クラトスが「我らを…うんぬんかんぬん」のくだりから察するにユアンもデリス・カーラーンに逝ったんじゃねぇーの。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:39 ID:hkQZgW7t
>>728
発売日前のEDネタを信じるなよ…。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:41 ID:HPcLuYoi
でも今回、発売前から核心的な内容漏れまくってたんだよな。

デバッガーが守秘義務破ったとかいう噂だが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:42 ID:4PUELXyU
>>730
発売日を知りませんでした(´・ω・‘)
ってか今日初めてシンフォニア関連のスレを見たので
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:46 ID:hkQZgW7t
>>731
水着画像もだろ? あれ絶対デバッカーのバイトだな。
社員ならクビをかけてまではやらんだろ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:46 ID:tO4/vVO+
>>731
あれは酷かったな……ネタバレ避け人も退避前だったしな
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:49 ID:4vOqbkLp
やっぱクビ斬られたのかな、そのデバッガー。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:54 ID:tO4/vVO+
いや、クビを切るような存在じゃないだろ、デバッカー。
守秘義務と言うものを知らない阿呆なバイトだよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:00 ID:RdGULdRS
>>700
人間には戻れない気がする。
そもそもなんで香具師らは身につけたんだっけ?<輝石
あの時はこんな事になるとは思わなかったんだよ〜なんて気持ちでは身につけないだろうし、
そもそも、輝石と一緒になったらもう人としては死ぬに死ねないんじゃないか?
年老いる事もなく、死んだら死んだで輝石に意識が宿る形になるっぽいし。
ミトスの死に際から察するに自分で選べるわけじゃないっぽいしね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:04 ID:+IGMHKbq
>>737
当時の戦争では天使化して戦闘していた。
だからクラトス達も天使化しないと渡り合えない。
739名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 00:07 ID:7LWmXBpu
>>731
それ攻略スレで探してくれた人が居たけどビビッタ
一週間前だったぞ・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:15 ID:nAbDsq/i
>>738
当時の戦争に関わった者が皆天使化するなら、奴らしか生きてないってのも不自然。
天使化は能力なんだから、要は戦闘モードみたいなもんじゃないのかなぁ。
ミトスは長年天使化を続けて、輝石の浸食率が高まりすぎたんじゃないか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:15 ID:goINxmmq
>>731
何が漏れたん?
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:16 ID:ikW0yuz1
ブチ切れミトスたんが皆殺しにしました
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:18 ID:RdGULdRS
これやね。あとなんかあったけど見つからなかった。
過去ログ持ってる人いたら補完よろ。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/08/22 16:42 ID:6GLpbg6+
・ロイド
 エンジェルス計画の犠牲となった女と、勇者クラトスとの間にできた息子。
・ジーニアス
 テセアラ生まれのハーフエルフだが、それを隠してエルフとして、イセリアで生活している。
・コレット
 シルヴァラント再生の神子。
・リフィル
 ジーニアスの姉。
・クラトス
 ロイドの父親で、かつて勇者ミトスと共に戦った仲間のうちの一人。ミトスの仲間の中ではただひとりの人間だった。
・しいな
 テセアラ崩壊を防ぐため、シルヴァラントの神子を殺害するべく派遣された暗殺者。
・ゼロス
 テセアラ再生の神子。
・プレセア
 欠陥品のエクスフィアによって成長が止まってしまった女。感情の一部が欠落している。
・リーガル
 かつてプレセアの妹と婚約していたが、エクスフィアの暴走によって化け物となってしまったそれを自らの手で殺害している。
以来、十年以上、自らの腕に手械を付け続けている。テセアラ一の大企業の会長。
・ミトス
 英雄ミトスと同じ名を持つ少年。実は現在も行き続ける英雄ミトスその人。有機生命体となっているため、自らの外見を好きなように変えられる。
現在は、ユグドラシルという名と大人の姿を使ってマーテル教とディザイアンを動かしている。
・ダイク
 ロイドの育ての親。
・アルテスタ
 オゼット近くに住むドワーフ。メイドロボットのタバサと二人で暮らている。
・タバサ
 マーテルとまったく同じ外見のメイドロボット。どういう経緯で作られたのかは不明。カレーライスが得意。

744名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:18 ID:+IGMHKbq
>>740
他の奴等はドワーフに命じて輝石を回収させたんだろ。
逆らう奴はミトスなら皆殺しだろうし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:25 ID:Mt7YYr4k
>>743
プレセアの感情表現が変なのは、欠陥品だったからなのか。
ってことは、アンナのエクスフィアは正常だから、剥がされる前は普通だったのかな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:28 ID:lWgcn5TY
>>743
それ酷いな〜書き込んだ奴は死んで良いよ。
さっさと非難していて良かった。

天使化は当時の普遍的な技術だったのかな。
大戦中に開発されたとは言っていたけど、案外特殊な連中しか天使化出来なかったりして。
どの道ミトス達なら皆殺しに出来るだろうけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:29 ID:u/7vNyNz
タバサ=カレーライスの女=ソニン=ハミ乳
 _ト ̄|○
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:30 ID:eL53wkW8
そーいや救いの塔崩壊後のタバサって
喋り方とかが既にマーテルになってるよな
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:31 ID:+IGMHKbq
>>748
怪我して寝込んでるアルテスタ放置してんだからいい性格してるよな。
750名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 00:31 ID:7LWmXBpu
>>747
そこかいw
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:43 ID:RdGULdRS
そもそも天使化ってのは何だろうな。
ちょっとだけゲーム中の台詞見てきたが、クラトスが魔法を使えるのはアイオニストとかいう石の粉末を飲んだせいらしいし、
元々剣士なんだから実質の能力が大幅に変わったわけではないっぽい。
ウィルガイアの住人が人間モードは不便だ(曰く食事の摂取や排泄等ロスのある行動を取るから)、
天使モードになってりゃいいのにみたいな発言するのと、コレットの天使化した状況考えると、
天使化ってのは戦闘能力うpじゃなく単純に痛覚除去と不老化になる事で長く戦えるようにする能力でいいんかな。

で、クルシスの輝石のオリジナルはどこから来たんだっけ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:44 ID:ikW0yuz1
天使化すると空も飛べるはず〜
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:46 ID:bJHDIvw5
>>751
天使化したコレットは腕力や聴力も増大してなかったか?
クルシスの輝石の由来は俺も気になる
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:48 ID:lWgcn5TY
コレットが片腕でリーガルを持ち上げていたりするので、
通常のエクスフィアよりあらゆる面で格段に効果がデカイ代物なんじゃないかと。
それに加えて不老とか羽が生えて空も飛べるようになる。

ようするに天使化=ARMS完全覚醒。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:49 ID:FcursKvJ
天使化ってのはあの羽を出している時だけなんかな?

それ以外の時は普通の人間と変わらない感覚を持って歳も取る?
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:54 ID:nAbDsq/i
輝石は、大戦時代の魔科学で作り出したんじゃないかなぁと思ってみる。

天使モードになったり人間モードになったり出来るなら、
少なくともED後には何の問題もないよな。

>>751
クラトスもアイオニトスを飲んだのか、知らなかった。
人間が魔法を使う手段として、大戦時代には一般的だったのかもな
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:56 ID:ikW0yuz1
輝石で天使化できるなら
エンジェルス計画って何だ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:02 ID:RdGULdRS
>>756
富良野イベント終わった後にアルテスタの所に行けば聞けるよ。

>>757
ハーフエルフが輝石で進化したモノが天使で、
エンジェルス計画は輝石を人工的に造り出す計画じゃなかったっけ?
体内にエクスフィアを埋め込んで、人体を触媒に輝石にグレードアップさせるような。
それをハーフエルフと輝石生成に使われなかった人間に埋め込んで無機天使化させた香具師らを
飼い殺しにするのが千年王国計画じゃなかったっけ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:16 ID:ikW0yuz1
でもゲーム中エンジェルス計画は未完成みたいな話じゃなかったか?
その割にデリスカーラーンにはバカみたいな数の天使がいるし
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:19 ID:FcursKvJ
やっぱ天使化ってのがよくわからんなあ。

A・白羽天使(>>624>>625にあるように生来の天使)

B・透明羽天使
   ・オーソドックスタイプ・・・・・・・・・・・ミトス、クラトス、ユアン
   ・感覚を全て失うタイプ・・・・・・・・・・コレット
   ・羽が凄いことになってるタイプ・・・ロイド

とりあえず分類こんなとこか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:23 ID:bJHDIvw5
>>759
記憶があいまいなのだが
エンジェルス計画ってロディル他ディザイアンが勝手にやってることじゃなかった?
ユグドラだったら輝石ぐらい簡単に作れるが
ディザイアンには使わせてやらないのではないかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:23 ID:TJIAp/9T
>>759
4000年もあったんだからどれだけいてもおかしくはないような気もする。
4000年って途方もない年月だよね…
763豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/12 01:26 ID:6uoj2a6a
キリストが生まれてから今までの約2倍だからね、4000年って。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:27 ID:nAbDsq/i
デリスカーラーンにいるのは、品種改良した天使だろ?
要するに生粋天使。
千年王国は、輝石で今天使じゃない人間やハーフエルフを天使化させる。
その為のエンジェルス計画……とか。
でも761の解釈で合ってるかもって気もしてきた。
ユグドラやプロネーマはロイドのエクスフィアに無関心だもんな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:29 ID:+IGMHKbq
>>764
ユアンは関心持ってたけどな。
ユアン戦後に「やはり進化しているのか!」とか言ってるから
クルシスの輝石以上の物かもな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:32 ID:ikW0yuz1
ゆったん、差別のない世界とか言いながら
くそっ、余裕でディザイアン差別かよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:33 ID:J498z3Rx
ロイドってやっぱり天使化しちゃったのかな。
でないとパパンが先に死ぬなとか言わんもんねえ。

体組織の編成を変えちゃうわけだから、
潜在能力を引き出す程度のノーマルエクスフィアと同じようにパカスカ外せるようには思えんし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:34 ID:nAbDsq/i
>>765
特別なエクスフィアだもんなぁ。これについては攻略本待ちだな。
ただ、ユアンはエンジェルス計画について関心はあったかも知れんが、
ロイドのエクスフィアを奪おうとした事は……ないよね? 確か。

関心、と言えばスキットで感心になってる誤字があったな、どうでも良い事だが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:37 ID:qEx80g1m
>767
天使化してないからこそのあの台詞ではないだろうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:38 ID:ikW0yuz1
スキットは音声のみだったから誤字は知らないなあ。


・・・某ニンテンドードリームという雑誌の編集が雑誌で
音声と文字両方有るのは声優に失礼とか
電波な事を書いていたのを思いだした。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:39 ID:nAbDsq/i
話題が微妙にループしてきてるな……
絶対の答えが出せない状態で話をしているから仕方ないが

>>767
漏れは天使化してない解釈派。
天使化してたら、ロイドもデリスに行った気がする。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:46 ID:J498z3Rx
>>767

でも、ロイドが天使じゃなかったら、
クラトスより先に死ぬのは確定事項だよね。
そこに向けて先に死ぬなと言うかなあ。と。

共に悠久の命を与えられている状態で、
それでも不死で無い以上いつか訪れるであろう死に対して、
先に死ぬなと言ってるような気がするよ。

>>771
でもコレット残ったしなあ。
ていうかコレットって最終的にどういう状態になったんだろ。
天使ではなくて天使の能力使える人間っていう辺りなのかなあ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:51 ID:KMwz2X0p
まあロイドの場合、エクスフィア回収の旅に出るんだからテセアラと一戦あるかも知れんしな。
天使だろうが何だろうが、命を落とす危険はあるわけで。
テセアラ王とやらも、今回の件に全然協力してないし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:53 ID:ikW0yuz1
で、テセアラは反ロイドの王派とロイドきゅ〜ん(;´∀`)神子派の真っ二つと・・・
シルヴァラントって支配者いないよな。実際
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:55 ID:KMwz2X0p
>>774
ゼロス死亡ルートだと、ゼロスの政治的支援すら無いからな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:55 ID:GDqB64Op
ロイドはエクスフィア取り外し出来るんだから天使化しても戻れるんじゃないの?
クラトスも同じく
ところでロイドはED後エクスフィアを回収してどうするんだろ?全部破壊か?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 02:08 ID:bJHDIvw5
ところで、テセアラで一般的に使われてるエクスフィアってどういう流通をしてるのだろう。
採掘されたエクスフィアを秘密裏に人体で培養してる連中がいるはずなのだが
ディザイアン以外にそんな技術・施設を持ってる組織があるのか?

778名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 02:14 ID:KMwz2X0p
>>777
ちゃんとゲームやってたのか?
ロディルが教皇に技術提供してヴァーリにプレセアを実験体にさせてだろ。
779豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :03/09/12 02:17 ID:6uoj2a6a
何でゲーヲタってこういう事だけは異常に理解と記憶が出来ているんだろう
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 02:18 ID:bJHDIvw5
>>778
それはエンジェルス計画じゃないの?
しいなは「レネゲードってやつらが持ち込んできた技術」とか言ってたし
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 02:20 ID:KMwz2X0p
>>780
で、ヴァーリはエクスフィアブローカーとしてエクスフィアを発掘して儲けてると。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 02:20 ID:ikW0yuz1
マグニス様はレネゲードが敵だと知っていたよな・・・
つまり、ユアンはクルシスの権限でエクスフィアをディザイアンから取り上げて
レネゲードから流していた?
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 02:22 ID:KMwz2X0p
>>780
>採掘されたエクスフィアを秘密裏に人体で培養してる連中がいるはずなのだが
>ディザイアン以外にそんな技術・施設を持ってる組織があるのか?

この質問だと答えは778になってしまうわけだが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 02:25 ID:ikW0yuz1
まあ、技術ってのは要らないよな
エクスフィアを人体につける事ができればそれで問題ないし。

付けさせるためには宗教あたりか、力が必要だろうが。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 02:28 ID:bJHDIvw5
>>783
でもそれだと、テセアラに普及しているエクスフィアは
教皇が独占的に供給しているのか?どうやって?という疑問がでてくるわけですよ。
・・・と思ってたが、>>784の言う通りマーテル教の力なのかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 02:35 ID:KMwz2X0p
>>785
教皇は王弟だし、神子の権限を奪ってるから実質、政治的なナンバー2だからな。
独占してもおかしくない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 04:04 ID:FlWPuaIJ
シルヴァラントで作ったエクスフィアをテレセアに供給しているのかと
思っていたが違うのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 04:44 ID:VpLrKguY
>787
同意。
テセアラで発掘したエクスフィアを
ディザイアンがシルヴァラントで人間牧場立てて人体培養して
テセアラに流すという仕組みだと思ってた。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 05:36 ID:mGyef6T2
他スレじゃネタバレできないからここで語るが
救いの塔地下で仲間が次々と離脱するイベントに激しく疑問。
オチが読めるし、離脱する奴とロイドの二人きりしかいないような演出が変。
リフィルが離脱したとき同行してるはずなのに一言も喋らないジーニアスとか。
おまいら血の繋がった姉弟だろ。なんか言えよ。
最後に出てくる「仲間の死を乗り越えて」というスキットが
オチ読めてるだけになんだか滑稽だった。
後のデリスエンブレムの罠イベントは好きなんだが。
なんとなくなりダン1を思い出させる趣があって。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 06:33 ID:7Ek3q+0g
>>789
激しく同意

しかもそのあと仲間が集まるところでテーマソング使うのも納得いかん
こんなところだけで使わないで最後に使って欲しかった
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 07:17 ID:xCc3Bgzf
あのイベントはベタベタすぎて笑ってしまった
あれはねえよな…
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 08:20 ID:Hc19SbPX
>>776
ロイド・コレットのように昨日今日身につけたエクスフィアとクラトス達みたく4000年付け続けたエクスフィアって
同じようなモノで捉えて良いんだろうか。
やる気の無かった時代のクラトスなんて気に入らなかった時点でエクスフィア取り外してそうな気がするけど。

回収後のエクスフィアはエターナルソードで宇宙に散らばらすか海の底に一票。
アレも生きた人間が元になってるだけに破壊はしないと思う。(クラトスも破壊する気はなさそうだったしな)

>>789
別の意味で泣けた。
愛しのプレセアたんが死んでもお母さん代わりの大切な姉さんが死んでも無反応なジーニアスって…。
せめてスキットがあればよかったんだが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 09:16 ID:kLaFNFsv
離脱イベントはリフィル先生の「命の優先順位」をやりたいためだけのイベント
だったようにも思える…あれとデリスエンブレムの罠の2本立ては正直しつこい気がした。
2つのイベントを足して2で割ったくらいでいいと思う。

でも確かにあのラストバトルに主題歌流すのも合わないんだよな…ミトスのまま
逝かせてやる、ってだけのイベントにすべきだったかも。
理想的な流れとしては…
ミトスと接触・一時撤退→オリジン・クラトスイベント→デリスエンブレムイベント
→ミトスとのラストバトル(テーマ曲使用)→なおも闘おうとするミトスだが、
限界が来たのでミトスがミトスであるうちにトドメ(戦闘なし)→エンディング
…って、感じじゃないだろうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 09:21 ID:tyh+rPtY
実はロイド以外のメンバーには
ゼロスが救助に行くことを事前に知らせてあったのではと妄想。


…流石にそれはないか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 09:47 ID:E07qpRSC
そう、あのイベントで号泣した…俺って…


素敵やん?
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:30 ID:z2V0P+Yo
サクラ1のアレとかぶってるな、、、。
ロイド大神だし
キャラデザ同じだし
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:36 ID:/wXuRozO
キャラデザはテイルズが先なわけだが
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:40 ID:gy8/6frf
>796
んじゃ何か。シンフォニア2ではデリスカーラーンから帰ってきたクラトスとロイドが
マテリアル・エターナルソードと対になる剣を持って
二剣二刀の儀でもやるのか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:45 ID:z2V0P+Yo
>>798
別に叩いてるわけじゃないんだが
何をムキになってるんだ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:47 ID:nAbDsq/i
>>798
ワロタ。

>>792
クラトスが死ねばオリジンの封印が解けるから、ユグドラが
輝石を外させないor外せないようにしていた可能性もあるのでは。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:57 ID:5lVUHcFe
今回、運の数値とかでステータス画面のキャラ絵が変化するとかってあった?
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:17 ID:vK/aq1wZ
ここは面白いスレですね。
俺も参加すっか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:21 ID:gy8/6frf
>>799
こっちもボケたつもりだったのだが。ふむ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:24 ID:VAcE05s8
まあ、ちょっと文体がキツかったかな。ボケとしては。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:33 ID:nAbDsq/i
トイズバレー鉱山(の奥)でエクスフィアが発掘出来るってことは、
大戦後に大量廃棄されたのか、元工場だったのが地殻変動とかで埋まったのか?

>>792
エクスフィア破壊しないのか? 意識を食われたまま死んだ奴とかいるんだから、
破壊する方が処理方法として無難だと思うんだが……

>>801
そう言えば聞かないな。ないんじゃないか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:34 ID:E07qpRSC
読み方だよね バカっぽく読めばボケだし
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 12:31 ID:ug7tYQby
>>793
その命云々のスキットもリーガルと先生だけだからな
やるならこの二人だけでやって欲しかったよ

正直、リーガルの所は「エー!!」って胃が痛くなったけど、以降はもうネタにしか見えんかった
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 12:55 ID:VAcE05s8
つーか罠ちゃちい。

リーガルは普通にくぐって石柱倒せば済むじゃん。
しいなは助け請えよ。蔦にファイアボールでもぶつけりゃ一発だろ。
リフィルはあれくらい飛べるだろ。エクスフィアつけてるんじゃねえのか。
プレセアの怪力は何処に失せたかね。蔦一本て。
ジーニアス、お前逃げる気ねえだろ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:01 ID:ELSHSVki
>808
ここがシンフォニア唯一の汚点だな
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:18 ID:E07qpRSC
>>808
最後にかなりワラタ
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:25 ID:uU7/AOD7
>>807
リーガルのところは、お前もう御託はいいから手枷外せと思ったな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:29 ID:Hc19SbPX
上のほうで天使の違い纏めてるけど、誰かもう少し掘り下げて解説してくれ。

レミエルとクラトス・コレットは同じ天使でも全くの別物。
基本的立場としては生羽のが上。(コレットへの見下し・クラトスの「見下していた劣悪種へ助けを請うのか」発言)
クルシスの輝石で人為的に進化したハーフエルフ=天使(クラトス談)
神子はクルシスの婚姻統制の元作られたマーテルの器(≠天使・ハーフエルフ)

4天使組及び神子は羽が透明だから輝石で進化したモノとして生羽天使は何だ?
生来の天使っていうのが意味わからん。
元々存在した羽の生えた人種を弾圧してクルシスなんて組織を作ったのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 14:01 ID:SCmRex2M
生羽天使はミトスらが遺伝子操作などで人為的に作り出した種。
じゃねえかと
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 14:23 ID:XZ+iWo0l
俺にはロイドが小さい大神にしか見えない。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:34 ID:nAbDsq/i
>>812
生羽の方が上って言っても、クラトスは四大天使だから格上。
劣悪種云々ってのは、自分が元人間な天使なのに、人間侮蔑を言いまくった
挙げ句に人間に負けて、元人間に助けを求めることを皮肉ったんだろ。

んで、生羽=生来の天使=遺伝子操作で最初から羽を持って生まれた種。
推測だけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:01 ID:nRP0Ik57
ゼロスのジャッジメント詠唱が格好良過ぎる気が
自分で使いたいんですけど
817znc ◆zncBjV97gg :03/09/12 18:30 ID:yi9ThXUe
しかし…こんなシナリオでアメリカに出せるのか?
問題は天使と宗教(マーテル教)の扱いだけどね…
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:08 ID:aT2TzaCF
別に天使はキリスト教に限った事ではないし
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:40 ID:UwzuzymJ
あの仲間連続離脱→結局全員助かるの脱力コンボはなぁ……
あれがラスダンで最後にクラトスが待っていて一騎討ちとかの流れだったら、
少しは耐えられたんだけどね

あれのせいで、デリスエンブレムのイベントが陳腐化してしまった感がある
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:06 ID:BklzKM0q
なあ、レネゲードがトリエットでロイドを捕らえたときにさあ、
気絶してるロイドからエクスフィアを取り外せばよかったんじゃ・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:14 ID:hxdoLOBZ
>>820
↓へどうぞ。
TOSのユアン様はドジカワイイ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063302660/
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:16 ID:LHFEPP/t
・・・なんで、スレ立てるかなぁ
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:31 ID:4u48IyRy
ユアンはもうちょっと出番が欲しかったな
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:19 ID:BklzKM0q
4大天使ってミトス・ユアン・クラトスともう一人は誰なのよ
マーテルが死んだからクルシスを作って、輝石で天使化したんじゃないのか
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:26 ID:hxdoLOBZ
>>824
シスコンミトス的にはマーテルは死んでません。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:29 ID:BklzKM0q
てことは脳内「4大」か
クラトスやユアンはやれやれと付き合ってやってるんだな
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:32 ID:xyt5XHdv
古代大戦組(クラトス、ユアン、ミトス、マーテル)はどういう経緯でパーティ組む事になったんだろう…
ゲーム中でクラトスとミトスの師弟関係とユアンとマーテルの関係以外って説明あったっけ?

4000年前って既にハーフエルフに対する差別はすごかったっぽいが
なぜにミトスはクラトスに師事しようと思ったんだろうか…
(クラトスはあんまり気にしなそうだけど)
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:50 ID:W2oAdEVN
ハーフエルフの差別は考え直されたように思えるが…
ファンタジアでまた嫌われてるよな。
4000年の間にまたハーフが何かやらかしたのか。
829sage:03/09/12 21:55 ID:khQmRgwF
プロネーマがエンジェルス計画のデータを盗んだのもよく解らない・・・
これはプロネーマがロディルの件を片づけるためにしたことなのか?
でも、ロディルはクヴァルからデータは入手していたし・・・
まあ、プロネーマが最後には偽のクルシスの輝石?を渡して始末したけど。

それか、単純にロディルらは「まだ開発中だから」ってことで
ユグドラシルに近いプロネーマにデータを提供していなかったので
無理矢理盗っただけなのかも。

エンジェルス計画はクルシスに忠実なディザイアンである
フォシテスも知っていたぐらいだし、計画そのものはミトスあたりが下したのかもね。
上部がロイドのエクスフィアに興味を示さないのも、
一個や二個のクルシスの輝石なんか手に入れてもしかたないとか。
ユアンがご執心だったのは、四大天使である彼だけが
知っていた情報があったのかも・・・説明されてないけどさ。
五聖刃あたりは単純に出世か、天使化させてもらえるかもとか
思って欲しがるのかもしれないけど、上部がほしがらない限り出世は望み薄だよなあ(汗)
なら、大量生産する為にも研究材料としてクルシスの輝石が
欲しいとかで、研究者しか興味がないとか?・・・わからん。



ファンタジアでハーフエルフを嫌っているのは
魔科学反対!のエルフぐらいなので、人間はなんとも思ってないかと。
他は知らないけど、アルヴァニスタなんかでは優遇されているし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:55 ID:5M7Y4+dD
>>829
ageんなよ・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:57 ID:nAbDsq/i
>>824
マーテルが輝石の拒絶反応で治療したんだから、彼女も天使化したのでは?

>>828
Pのハーフエルフ差別はエルフ族内だけだよ。魔科学を復活させたからね
人間からは別にそこまで差別されてないし、アルヴァニスタ王国では重用されてる
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:57 ID:hxdoLOBZ
>>827
クラトスはミトスが幼少の頃からの付き合いだったんだと妄想。
ある程度歳いってからは人間との信頼関係作り難そうだし。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:58 ID:khQmRgwF
>>829
すまん、間違えた・・・ハズイ・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:00 ID:nAbDsq/i
>>832
ミトスってヘイムダール育ちだよな。
とすると大戦勃発前とかは、人とエルフの行き来も自由だったのかな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:04 ID:eL53wkW8
>>834
そもそも隔離した理由が村を守るため だったから
自由だったんだろうね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:05 ID:eHDIvQwU
>>827
クラトスはミトスの剣の師匠とか言ってなかったっけ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:06 ID:hxdoLOBZ
>>834
今でもテセアラ王家の許可があれば行き来できる品。
俺的妄想ではクラトスは昔どっかの国の騎士で、
ヘイムダールを外交のためにちょくちょく訪れていて、
そのうちにミトスになつかれたんだということになっている。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:07 ID:q9EWvTH9
ミトスって剣使ってたっけ?
魔法攻撃しか喰らってない気が…。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:13 ID:khQmRgwF
エターナルソードを使用できたんだし、昔は剣使いなんでしょう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:32 ID:nAbDsq/i
逆に、エターナルソードを使いこなす為クラトスに師事したって可能性もある、か?
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:37 ID:jqamtf6N
>>837
俺の妄想では元敵同士。

ミトスがクラトスに、
挑んでははじき返され、はじき返されては挑んでいるうちにそれなりに通ずるものができ、
そこにきた人間のハーフエルフに対する非道な扱いにクラトスが切れる。
以後クラトスはミトス側に付き、ミトスは師としてクラトスを慕う。

こんな感じ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:47 ID:NLfewSDh
>>824
たしかレミエルが4大天使に昇格できるとかいってたような

だから一つ空席だったのかも
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:53 ID:LHFEPP/t
そういや、レミエル
生羽根のわりには自我をしっかりもってたよな
アレはどういう事だ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:55 ID:nAbDsq/i
クラトスはシルヴァラント(軍勢)側の人間だったのかなぁ。
クルシスから逃走する時に、
降り立つ場所としてどちらかと言えば知っている土地を選ぶだろうし。

>>837,841
漏れは、何処かの街とかでハーフエルフとバレて困ってた所を助けてもらう
……とか言うベタな出会いを考えてた(藁
想像力貧困な証拠だな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:56 ID:qEx80g1m
小さい部分で結構なぞ残してるよな。
クラトスとダイクの発言の食い違いもフォローされてないし。

クラトスはアンナを殺して崖から落ちたロイドとノイシュを探しに行ったらしいが
ダイクはアンナを見たと言うし。
殺して(と思い)ロイド探しに行ったクラトスと別にアンナも正気に戻って探しに行ったのかな?
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:02 ID:hxdoLOBZ
>>844
クルシスからの逃走に関しては
アンナがシルヴァラントの人間だっただけの話だと思うが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:14 ID:+GMzwAF9
クラトスとダイクの話の食い違いは、
俺はものすごいタイミングでダイクがロイド拾ったんじゃないかと考えた。

ロイド、崖から落ちる→ダイクに拾われる、そして崖上へ移動→そこへクラトス崖下に探しにくる、すでにロイドいない
→崖上でダイクとアンナ出会う

…と、タイミング良く(悪く?)すれ違ってしまったんじゃないかと
無いアタマしぼって考えたんだが…キツイかなぁ(;´Д`)
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:15 ID:nAbDsq/i
>>846
いや、クヴァルの牧場に居たアンナと会う前提条件として、
シルヴァラントに行かないといけないだろ?
……もしかして漏れ、変な事言ってる?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:23 ID:B2jCZeYr
ドリマガがエンディングのネタバレしてる
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:26 ID:hxdoLOBZ
>>848
シルヴァラントの管理者であり、
ディザイアンの上位組織でもあるクルシスの幹部が
シルヴァラントにいくことに何か疑問でもあんの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:32 ID:5M7Y4+dD
>>849
何言ってるの?
まだ発売後だけマシでしょ

ツタヤムービーなんて E D ア ニ メ 流してるんだよ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:35 ID:9E56fHIV
エンディングでクラトスが言っていた「我ら」ってってアンナさんのエクスフィア
の事じゃないのかと俺は妄想してるんだけど。
でもそしたらロイド旅中に死んじゃうか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:36 ID:5M7Y4+dD
>>852
ユアンもだっての
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:46 ID:nAbDsq/i
>>850
漏れが気になったのは逃走先としてシルヴァラントを選んだ理由。
大した事じゃないけどさ。
クラトスってシルヴァラントの管理者だったっけ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:56 ID:hxdoLOBZ
>>854
おまいは根本的に勘違いしてるぞ。
なんかの用事でシルヴァラントへ行く>アンナに会う>
アンナを守るため逃走を決意>結局捕まる、ってのが流れ。
逃走先も糞も無く、最初っからシルヴァラントにいたんだよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:58 ID:nAbDsq/i
>>855
む……? そうか、すまん。
フラノールで「ミトスに対立して地上に降りて、アンナと出会った」って
会話の流れがあったから、そう思ってたんだが勘違いか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:04 ID:weC+lwIG
>>856
あれ?ミトスと対立したのが順番的に先なんだったっけ?
俺はアンナのために裏切ったもんだとばっかり思ってたんだが・・・。

・・・俺も訳わかんなくなってきた。誰かその辺の事情まとめて。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:05 ID:/nmbuRNZ
>>857
地上に行ってアンナに遭って考えが変わったんでしょ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:08 ID:WvSvc9Wh
ダイクとクラトスの話の食い違いは、
ロイドがエクスフィアとノイシュと共に崖下に落ちる。
ダイクがロイドを拾った時、エクスフィアからアリシア状態のアンナが登場
かと思ってたんだけど、そんな描写なかったなあ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:11 ID:weC+lwIG
>>856
過去ログのまとめみてたらミトスと対立したのが先っぽいね、スマソ。
富良野でのクラトスの話ではデリスカーラーンから離れられれば
シルヴァラントでもテセアラでもどっちでもよかったみたいだな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:11 ID:WnGZnHVX
>>859
いや、ダイクにはアンナがアリシア状態だったのが分からなくて、
幻影を生身の人間だと思ったのかも知れないな。
862856:03/09/13 00:14 ID:WnGZnHVX
>>860
いや、お互いにな。漏れも説明不足だったし。
どっちでも良かった中からシルヴァラントを選んだ理由……
そんなの無いのかな。まぁ考察するのは勝手だしさ
ここでもしクラトスがテセアラ側に行ってたら、ロイドは生まれてないんだよなー
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:21 ID:l9JP63n4
しかし、クレス達はエクスフィアとか無くても普通に旅してたわけで、
旅行とかもあるわけで、無くても死ぬことはないと思うが
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:37 ID:UM8Bn2km
みんなパーティーは誰使ってます?
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:42 ID:WnGZnHVX
>>864
ヘタレなんでロイゼロジニリフィ。
答えておいて何だけど、そう言うのは本スレ(↓)とかで頼めるか?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063183015/l50
866名無し:03/09/13 01:01 ID:Pj2JwBiX
全何章まであるんですか?教えてください!!
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:04 ID:rfOsC7Dp
ロードスレかどっかからの誤爆か?

そんなスレあるのかどうか知らんが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:15 ID:l9JP63n4
ここでロイドも感じる最大の謎、
何故テセアラ側はシルヴァラント側に比べて封印が複雑怪奇か?
と言うネタを振ってみる。
ゲームで後半にあるからとか言うのは無しで(w
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:20 ID:PR5KRPeU
闇はシャドウさんが、たまたま分裂してただけ。
普段は謎はなし。あのトラップはインテリア。
土は橋を壊さずに普通に下ればいいだけ。ロイドが破壊魔なだけ。
氷は水を凍らさせずに泳げばすぐにセルシウスに会えます。
雷は複雑怪奇だね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:27 ID:l9JP63n4
・・・別に良いけどさ、あそこで泳ぐってのは
神子であろう年頃の女の子(でなくても)きつくないか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:32 ID:/nmbuRNZ
>>869
闇はそのほかに暗いからブルーキャンドルなきゃ無理ってのも仕掛けの一つと考えられないか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:37 ID:PR5KRPeU
真っ直ぐしか進めないってのが変だ。
例え地面が凍ってたとしてもスケートの技術さえあれば自由自在。

ところでアビシオンってブルーキャンドル持ってたの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:58 ID:rfOsC7Dp
モンスター図鑑によると、
シャドウは分散して封印されてたってことになってるっぽいけどな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:03 ID:yd6XA3z1
テイルズシリーズは初めてやったんだが
jアーガ関係のアイテムは定番なのか?
懐かしさのあまりホロリとした・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:13 ID:pjqxElZP
>>874
SFC版TOPからの定番。入れたのは現AAA社長のゴッタンダーだってさ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:13 ID:WvSvc9Wh
今ウンディーネとの契約に行ったらジニが思いっきり
(勇者)ミトスって、剣士のくせに召喚もできたんだと言ってたぞ。
どうやらエターナルソード関係無く剣士だったようだな…。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:39 ID:EcH3FS/x
リフィルはエクスフィアも持たずに再生の旅行って何するつもりだったんだか。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:48 ID:UKruPJy3
研究調査すばらしい
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:49 ID:MqtHYNXW
>877
クラトスと二人旅させたらヤバイだろ。いろいろと。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 03:42 ID:T85MGk+4
>877
とりあえず魔法使えるしエルフだから同行させたんじゃ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 07:33 ID:iSImHPkJ
>876
元々は剣士だったのか…あの外見じゃ想像つかんが。
ミトス戦で使ってこないが4000年の間に剣術忘れちゃったのかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 07:44 ID:KANH69n4
>870
つかウンディーネ呼べば楽勝だったのに
883znc ◆zncBjV97gg :03/09/13 09:49 ID:hrnzklA1
>>826
その実質ぽっかり開いたところをあのレミエルが狙っていた様ですけどね.

近年,あそこまで素で許せなかったキャラも珍しい(-_-#).
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:52 ID:XW++E1oU
>>883
禿同
久々に燃えますた。
885znc ◆zncBjV97gg :03/09/13 11:52 ID:hrnzklA1
二週目もいよいよゼロスの生死を分けるフラノールイベントに突入…
クラトスリタイアコース選択を兼ねてコレットとまったり話してお守りも
もらおうと思ったら…





ジーニアスかよ __o_





しかも,その後のクラトスとの一騎討ちの前夜でもジーニアスだし…
これが好感度による分岐なのか…

やはり『スケベ大魔王』イベントが痛かったかもしれない __o_
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:56 ID:zUHxBT7q
>>885
二週目行ってるならバージニア失踪後のイベントがないか確認取って欲しいかも。
一説では星付きデータならマクスウェルがいる所にいるという話が出てるんだが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:58 ID:0H+N5ahI
つかロイド、スキットで明確に時空転移を否定してるな・・・

時空転移しまくりの奴らの立場は一体・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 12:00 ID:iYV3nset
富良野でコレットとクラトス以外と話した場合
何ももらえないらしいが
救いの塔地下のイベントの最後の部分ってどう変わる?
クラトスorコレットだと矢が飛んできてロイドに当たるんだけど
胸にしまっといたペンダントやら雪うさぎやらが守ってくれて助かるってところ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 12:02 ID:Di04Kv3k
>>888
回避。
890終盤トリエット会話:03/09/13 12:15 ID:zUHxBT7q
クラトス  再び、おまえと
      旅をすることになるとはな・・・
ノイシュ  ウォ〜ン
クラトス  !
      ・・・私の後ろに立つなと
      言ったはずだぞ、ロイド。
ロイド   俺だって、わかるのか?
クラトス  わかる。気配でな。
ロイド   ふーん。すげーの。
      前にもこんなことがあったな。
クラトス  ・・・フ、そうだな。
ロイド   ノイシュは父さ・・・
      クラトスが飼ってたんだろ。
クラトス  そうだ。以前、ミトスと
      旅をしていた頃
      怪我をしていたノイシュを見つけた。
      そのときからのつきあいだ。
ロイド   じゃあこいつも
      伝説の勇者様ご一行だったんだ。
クラトス  ・・・そういうことに
      ・・・なるのかもしれないな。
ロイド   じゃあノイシュは
      あんたよりずっと長生きなんだ。
クラトス  そうだ。
      ノイシュはずっと昔から
      この大地にいる。
      そして我々より
      ずっとずっと
      長く生きるだろう。
ロイド   ・・・じゃあ、俺が死んだら
      先生とジーニアスのところに
      いけよ、ノイシュ。
クラトス  ・・・そうか。
      あの二人は
      ハーフエルフだったな。
ロイド   ああ。そうすれば
      ノイシュもしばらくは
      寂しい思いをしなくてすむだろ。
891終盤トリエット会話:03/09/13 12:17 ID:zUHxBT7q
ノイシュ  キュ〜ン・・・
クラトス  そうだな。そのころは
      この大地は
      平和になっているだろうか。
ロイド   なってるさ、絶対。
クラトス  そうだろうか。
      人は・・・
      限りなく愚かだ・・・。
ロイド   だけど!・・・だけど。
クラトス  ・・・おまえの言いたいことは
      わかっている。
      おまえのその綺麗な心が
      いつまでも失われないことを
      祈りたい。
ロイド   ・・・俺は、信じてる。
      こんなばかげた争いは
      いつかきっとなくなるって。
      そうなるように
      俺はがんばる。
クラトス  ・・・そうか。
      もう、そろそろ休もう。
      明日も・・・戦いだ。
ロイド   ・・・ああ。


エルフより長生きする本来の飼い主に返すつもりは毛頭無いみたいだなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 12:51 ID:v/aHAMRz
フランベルジュやヴォーパルソードにはオーディーン様の魂が宿ってるんだってさ。
ロイド=オーディーン?
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:02 ID:weC+lwIG
>>892
じゃあワルキューレ=コレット?
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:03 ID:Cl/aTVbK
>>890-891
その会話ってどういう条件で発生するの??
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:04 ID:L2VqSUGF
>>892
ヴォーパルはフェンリルだっぺ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:14 ID:u8uBqkN8
オーディーンとの一騎打ちには苦労した記憶がある。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 15:11 ID:WvSvc9Wh
ユニコーンがマーテルと会ったことがあるということは、
マーテルは処女だったのだろうか…ユアンは婚約者だったんだよな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 15:25 ID:4SExFdhi
>>890-891
dくす。萌えた。
ねこにんの里では聴けなかったスキットだ。
パーティに蔵いるけど、好感度1位じゃないと発生しないのかな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 15:33 ID:WnGZnHVX
>>897
婚約者と言えど、へたれのユアンに手が出せるわけがない。
且つ極度のシスコンが横にへばりついていたわけで……
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 16:08 ID:Jq5qDZnT
ファンタジアじゃノイシュって何処いるんだ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:04 ID:zUHxBT7q
>>898
スキットちゃうぞこれ。
普通にトリエット行って宿屋に泊まったら聞ける。
あとアイフリードのサブイベントでロイドのバカさ加減にクラトスが
クラトス「私が育ててやれなかったばかりに、許せロイド」とか
ルインが完全復興したらロイド母がルイン出身だとかいう裏話も聞ける。


ところで地の冠イベント・リフィルが今まで生活していた時の方法(?)みたいなのを語るイベントがあるらしいが
それの発生条件って何か分かる香具師いる?
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 20:59 ID:1cuAoDO2
》897
ユニコーンイベントの後に婚約したんでない?
つか、何でマーテルは3人の中で一番格下っぽいユアン選んだんだろ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:03 ID:+ZgBbEFD
いや別に格下とかヘタレとかドジカワイイという理由で惚れたりはしないんじゃないか
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:06 ID:WnGZnHVX
>>902
選んだって……多分恋した末の婚約なんだから、マーテルの気持ちは考察出来ないさ。

まぁミトスは肉親だし、種族違いのクラトスは微妙だったんだろ。
とすると仲間内で残ってるのはユアンだしな。
愛と夢のない話をするとこうなる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:20 ID:weC+lwIG
マーテルがユアンと婚約してるのは充分納得のいくことだと思うが。
あの四人が(経緯はどうあれ)仲良いのは間違いないだろうし、
マーテルが同じ境遇(ハーフエルフ)のユアンと結ばれても不思議はあるまい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:23 ID:Ccz1Ih3R
ユアンはダブルセイバーじゃなくて魔法使えよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:46 ID:oBwnfu0A
>843
レミエルは品種改良が進んでなかったころの天使なんじゃないの?
デリスカーラーンに居た奴らよりも老けてるし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:02 ID:WnGZnHVX
>>907
あー、それは良いかも。
一応神子にとってはクルシス代表みたいな責任ある役職なんだし、
ある程度の古参かもな。

なぁ、人間に騙されて、それでマーテルが死んだのは分かるんだが何を騙されたんだと思う?
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:50 ID:70/1Pob8
コレットって仲間を犠牲にしてまで救ってやる必要がある存在なのかと問い詰めたい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:54 ID:Kac1qY4x
>>908
勇者としてハーフエルフがいるのを快く思わなくなった人間(代表としては当時の王様とか)が暗殺した?とか考えてた。
いらなくなったからポイ的扱いを人間(エルフもか?)がしたというか。

後、これは本当に勝手な想像だが、なんかラスダンのミトスの台詞とかマーテル死亡時の映像見る感じだと
マーテル死亡にクラトスが(意識してではないにしろ)微妙に関係しちゃってるんじゃないかなと。


そのあと、歴史上でミトスがハーフエルフだってことが伝わってなかったり、
自分たちで裏切っておいてミトスとかマーテルを都合良く神格化してる所ひっくるめて
裏切られまくりだったのでは?

わけわからん文章でスマソ
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:01 ID:WnGZnHVX
>>910
ああ、漏れもマーテル死亡の経緯にはクラトス関与を感じた。つーか二周目やってて気になった。
クラトスは自分が犯した「罪」をやたら強調するんだが、アンナの事だけじゃない気がするんだよな。
裏切った人間と英雄一行と間を取り持ったのが、唯一の人間だったクラトスなんじゃないかと。

そう言えばハーフエルフだって伝わってなかったんだよな。
なるほど。なんか分かってきた。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:37 ID:rUrLldk+
>910
勇者ミトスや女神マーテルの伝承は
クルシスの教えじゃなかったっけ?
だからミトスが自ら流したものだと思ってたよ。
ハーフエルフということが隠蔽されてる事も含めて。
913910:03/09/13 23:51 ID:jSCAneoK
ID変わってると思いますが910です。
>>912
ああそうか。クルシスと教会は繋がってたんだった…忘れてた。スマソ
ただな…どこまでがミトスがやってるのか、人間がやってるのかよくわからん。

最初に都合良く人間が伝説っぽい事を流す→ミトスがそれを利用

とか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:27 ID:I1bGND7+
ちょっと前の話題に戻るけど、人物名鑑のミトスの説明。

ハーフエルフの少年であり、また古代大戦の英雄ミトスその人でもある。
クルシスの指導者ミトス・ユグドラシルが、クルシスの輝石をはずすことで、
輝石によって成長の停止したこの姿にもどる。

とあるね。
てえことは、一度天使化してしまうと、
外しても成長が再開するわけでなく、
無機生命体のまんまってことになるのかね?
となるとロイドも?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:36 ID:urR5cbID
FFX-2みたいに早いうちに続編だしてくれないかなー
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:38 ID:qefE6OrI
>914
「成長の停止したこの姿に戻る」→「成長の停止した時点の姿に戻る」
と解釈してみてはいかがだろうか。
つまり、少年時に輝石を付け、無機生命体になって好きなように外見を変えられるが
一時的に輝石をはずしてと少年時の姿に戻ることもある。
ずっと外していればそこから普通に成長するとか。

でもあまりにも長い間輝石付けてるから
成長とか関係なくなってるのかもしれないけど。
一度きりでも天使化しちゃったロイドがそうなるとは思いたくない…
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:39 ID:iPf3NU2Z
>>914
他に考察できそうなキャラの説明文キボン。
作り方失敗して町人ABCでぺりっと使い果たしたので気になる。

ロイドの場合はロイドの意志と母親の願いとミトスの力が一時的に融合して具現化したモノだと思ったので、
天使化とは違うんじゃないか?
ミトス達四大天使とは輝石の使い方が違う気がする。
俺はロイドじゃなくコレットのほうが気になるよ。
使い方的にこっちの方がハッキリ天使化してたわけだし(天使術もバリバリ使ってたし)
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 01:04 ID:I1bGND7+
>>916
でも
>輝石によって成長の停止したこの姿にもどる。
というのはやはり成長そのものが常態でも停止してるという意味だと思うなあ。

>>917
他は特にいない。ありきたり。ていうかまだ完成してない。
ユアンも普通。ドジっ子とか書いてない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 01:05 ID:qefE6OrI
クリアしてからしばらく冷却しておこうと思ったのに
激しく2週目をやりたくなってくるスレだな…
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 01:06 ID:ZGFBhlJH
>>918
最後の一行ワラタw
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 01:47 ID:uVAkcRYr
>>918
普通……まず普通のユアンが想像つかんのだが、
このスレに毒されてんのかな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 02:03 ID:nmSJAdk0
普通のユアン→アーチェのお父さん
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 02:07 ID:/IBatufp
クラトス仲間状態のセーブデータでトリエット泊まったけど、
>>890-891のイベント起こらなかったYO
「お帰りクラトス」のスキットはあったけど。
>>901はどういう状態で起こしたんだろう?
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 02:22 ID:RUKKsjVm
オゼットが破壊されたのって、クラトスが神木を探していることに
クルシスが気づいたから?
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 02:31 ID:ZGFBhlJH
>>924
ミトスがロイド達に近づくため・・・かな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 04:57 ID:sh6sUUtF
>>923
ヘイムダールに行って入り口の子供に話しかけてノイシュのイベント起こしてからじゃないと見れないYO!
あとあらすじ154以降?ぐらいじゃないと無理っぽい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 05:18 ID:zn8OUDN2
2周目クラトス仲間にしたけど、
ゼロスいないと静かすぎて変な感じだ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 06:32 ID:kVO+z+IU
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       |   ゼロスくん、きみが死んだらへやががらんとしちゃったよ。 ヽ
       |           でも……すぐになれると思う。           |
       |              だから………。                |
       \_           心配するなよゼロスくん。    ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                       __                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 08:01 ID:9wSP58Jx
>>892 >>895
ノイシュはどんどん進化していく種族で、次はフェンリルになるらしい
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 08:57 ID:6zDxnZxN
>>824
遅レスだけど
レミエルと戦う時に自分が4大天使の空位につけるって言ってるから
今は3人しかいないみたい
931名無しさん@非公式ガイド:03/09/14 09:16 ID:kiMdW620
>>910>>911
ああ それでミトスをとめられないクラトスになるわけか。なるほど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 09:22 ID:JWIfp44W
クラトスって救いの塔で天使バレの時、ミトスに様付けしてたのはただ単に立場と状況上?
ユグドラシルの時は様付けなのかね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 09:55 ID:3BvjJshR
本スレの方で少し出てたけど
救いの塔地下に入るところにあった自動販売機ってユアンが置いてってくれたんだ…
そう言われてみると確かにレネゲードにあったのと同じっぽい。
だからまったく同じ自販機が2台もあったんだ…

ユアンたん…(´ー`)
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 11:03 ID:2iP6Ed9N
>>933
ユ、ユアン・・・(w

にしても、TOSにおけるポスト穴子をまさかユアンがゲットすることになろうとは・・・
もはやマグニスさまなどお呼びじゃねえ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 11:46 ID:xIAlXaa9
>>924
オゼット破壊で神木を焼き払ったのは(メルトキオにもあるけどさ)
やっぱクラトスは放置せざるを得ないから材料のみ破壊しようとしたのかもね。

けど、最初の動機はレネゲードの内偵なんだろうね。

プロネーマも「例の件が動きました」とかいってたし、
内通者でも三者を天秤にかけまくりのゼロスはでは情報を小出しにしそうだし、
シルヴァラントのレネゲード本拠にミトスは行ったこともあるけど
そこに首領(ユアン)がいるとも限らないので、あそこは見送ったとかでは。
まあ、ユアンがそれほどの人物か?ってことは置いといて(^^;)

他に動機といえるものは・・・

・器であるコレットの観察(あんましたいした理由じゃないかも)
・オゼットはハーフエルフ差別が酷いので憎らしかった(ついでかも)
・アルテスタの抹殺?(本当についでのついでだったとか)

ぐらいか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 11:58 ID:RUKKsjVm
今3週目やってて気づいたが、コレットの治療する時のアルテスタの家で
やたらとゼロスが「メシ食おうぜ」っていってたのは
眠り薬を入れてたからなんだな。
別に意味のないようなシーンでも、ちゃんと意味があったんだなぁ・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 12:16 ID:ZBF4I5m8
やたーノイシュ絡みのイベント見れたよ。
ノイシュってただの乗り物かと思ってたら密かな重要キャラだったんだな…
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 12:44 ID:D9G6YO2I
人物名鑑より

クラトス(大戦の英雄)

クルシスの四大天使として行動するとき、クラトスが身にまとう服。
四千年前、彼が所属していた騎士団の衣装らしい。


だとさ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 12:45 ID:uQcQOywA
>>924
あー……漏れはその可能性全然考えてなかったなぁ。
そうか、殺せないけど放置も出来ないもんなぁ。
でも何でユグドラはオリジンの封印を自分でしなかったんだ?

さて、そろそろ次スレの時期なわけだが……続くとすれば。
シンフォニアの乱立が酷いからなぁ。どっか再利用するか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 12:51 ID:uQcQOywA
>>938
騎士か……558や837の予想が当たってたな。
しかし集団があの服で、背中のヒラヒラを靡かせて戦ってたかと思うと笑える。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:45 ID:kpyznmeU
どんな騎士団だったんだよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:54 ID:ZGFBhlJH
あの服は相当高位の騎士が着るか、
そもそも騎士団自体数が少ない精鋭部隊だったかのどっちかだと思ふ。

教皇騎士団クラスの雑魚があんな服着てたら笑い死にしちまう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:19 ID:iPf3NU2Z
>>939
賛成。
テイルズオタだがいまのスレ乱立は正直忍びない。

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063186314/

ここでいいんでない?
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:50 ID:RUKKsjVm
フラノでゼロスイベントだった場合なのか分からんが
ヘイムダールでクラトス決闘前夜にゼロスから起こされるイベントあるね。
そこでゼロスとクラトスの繋がりが分かるようになってるね
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:54 ID:33yKBIbA
>>944
スマソ、具体的にどんな感じの会話が交わされるの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 15:20 ID:BuEoirnW
白服のクラトスはダサカッコイイ
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 16:55 ID:WvIfDFz5
しかしTOSにゃ2ch語らしきを喋る輩が多いな。既出だが。
もしもTOSの世界に2chがあるとすればこんな感じだろうか?

1: シルヴァラントもうだめぽ(12)
2: 【へたれ】レネゲート総合スレPart162【リーダー】 (485)
3: 巫女コレットタン(;´Д`)ハァハァその261(873)
4: 【マグニスさま、】マグニス様は豚カッコイイスレ54匹目 【だ。豚が!】(985)
5: 【やんのか】クレイアイドルの2ch初心者講座【あー?】 (1001)
6: 正直ロイド要らない奴の数→ (759)
7: ハーフエルフ迫害スレ125 (564)
8: 【最新】ミズホの里情報網本スレ【重要】(853)
9: ミコミコミコミコ (3)
10: 【わふー】プレセアタン萌え【ルプルドゥ】(899)
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 16:57 ID:LFB4e+lp
>>947
レネゲードスレ伸びすぎだYO!
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 17:17 ID:X3IU0wdM
【ハニ〜】ゼロスだけど、何か質問ある?【チャオ】(457)

↑腐女子殺到
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 17:53 ID:ku+iLha8
11: アルタミラを極めるスレ その2(148)
12: 【給料】下っ端ディザイアン総合スッドレ97【増やせ】(254)
13: 神子一行ヲチスレPart149(625)
14: ハコネシア峠通行料高杉だと思う香具師→16000+(368)
15: ルイン復興に2chの力を!その63(16)

_| ̄|○ゴメンナサイモウシマセン
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:52 ID:RUKKsjVm
>>947
オレも発売前にそういうのやったYO
でも実際に遊んでみて、「ありえねえ」ってのばっかだけど(w

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/08/27 20:45 ID:BCeC2+MT
シンフォニアの世界に2ちゃんがあったら・・・

1: 【豚】物凄い勢いでマグニス様を崇拝するスレ7488【豚】 (629) 2: リーガルってロリコン? (45)
3: 五星刃最強は誰? 12(451) 4: コレットたんの処女を奪ったロイドを闇討ちするオフスレ
(1000) 5: シルヴァラントって滅んでもいいよな( ´,_ゝ`) (55) 6: 【巨乳】しいな様への想いを
つづれ!【くのー】 (765) 7: フォシデスあぼーん (8) 8: マーブルさんを応援するぞ!
(128) 9: ゼロスがナンパ失敗した数→(5000)+ (164) 10: ユニゾン上手くいかない奴が集ま
るスレ (811)
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 19:00 ID:xIAlXaa9
>>939
オリジンの封印を自分でやったら
クラトスがもしかして自分を倒しにくるかもしれないと疑ったから彼にさせたとか?
一応、仲間だし抹殺する気はないからこの程度で手を打ったとか。
なんにせよ、クラトスを意識していそうだし。

ユアンは・・・相手にもされなかったか?
レネゲードとしてこっそり反旗を翻しててもあの程度だし・・・哀れ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 19:05 ID:RUKKsjVm
>>945
ゼロスが「エターナルソードやリングのこと、コレットの病気の治し方とか聞いた」とか言ってた。
954名無しさん@お腹いっぱい。
>>952
うーん、でもその場合クラトスが完璧無気力化した時は、自殺するんじゃ
ないかと思ってオロオロしただろなw
ってかそもそもオリジンの封印って何時行われたんだっけ。

ユアンは仲間より姉様の恋人ってスタンスだったのかも。
能力的にも、当時の信頼度的にも、クラトスの方が重視されてそう。