1 :
ゼオラたんハァハァ:
アニメ好きじゃないんで、
出てくるロボットのアニメは見た事ないんだけど全作プレイしてます(ガンダム系はチラっとなら見た事ある)
同じような人いる?
いない
よって終了。
,、、、---‐‐‐‐‐---、,
/ ヽ 実 強 ふ き
>>1 / \ ,..-'"´ ̄\ を く ま び よ
/ ヽ _」 ,/´ ヽ つ ま れ し
/ ,,,,;;::::::::::::::: :::::::::::::::,,,,;;: ヽ <. `i´ ,.-''´ ヽ け っ て い 麦
| " " | `r‐ヘ. 〈 ,.-''" ヽ る す 冬 じ
./"'| >┬o┬、i iy┬o┬< . |".ヽ `''ヽ_〈 r┬ :: | ぐ ふ に ゃ
.| ハ| .`┴‐┴' { }`┴‐┴'′ .|ハ l ヽ、__ゝ-' ::: ノ 麦 に ま
.| {..ヽ . ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´. |,,} | / ..:: / に の れ 青
ヽ_ l.. . . └`----'┘ |._ノ / .:: / な び て. い
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ | / .::: / る て 芽
ヽ ! \二二二二/ ! / / / .:: / ん を
`i ―― /:|,/ゝ____/ じ だ
ヽ __/\ /ト、\:../井井井井;;/ ゃ し
>J |:井\_,i__/井ヽ ヽ井井井井/
|::|. |井井\ . /井井 | |井井井;;:/
):| |井井井\/井井井| |井井井/
/::| |井井 井井 井井井| |井井/
/ 井| |井井,ノー-'-ー---‐'--'ー'´
/井井 | |井/
/\井井 .| |;;'"
/::: \井.|::/
| \<
ヽ ,,,,,..... \
`ヽ、:::::::::::.... \_
`ヽ、:::::::::...... !
`ヽ、::::::: ノ
);;:: (
_ _ _ノ:::: )
(_(_(_(_(_ノ
むしろ原作オタはウザイよね
すぐキモいマニアックな話したがるから(w
俺もだよ
>>1よ。
ガンダムはターンAを少し。後はブレンくらい…。
つーかさ、実際2ちゃんねらー以外のほとんどは
原作知らない奴ばかりだったぞ。だいたいがガンダム好きなだけ
ガンダム好きと言ってもみんなあまり詳しくない
スパロボをやった後大概濃くなっている
でも2ちゃんねるでは通用しないと思うので
やはり終了?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:42 ID:K6faVIy3
俺なんかガンダムも知らんのに全部やってるぞ。
やってることを知った友人にマニアな話されて困ったことある。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:45 ID:GxU5dxiK
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:46 ID:GxU5dxiK
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:46 ID:GxU5dxiK
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
大体の奴がスパロボプレイして原作に興味持って原作見てみるって感じの
流れじゃないの?ガンダムみたいな超メジャーな作品は別としても。
ダンクーガあたりなんてリアル世代でもそれほど知ってる人間いないって。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:47 ID:GxU5dxiK
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
エヴァ以外見たことない
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:49 ID:GxU5dxiK
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:51 ID:GxU5dxiK
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパスレ乱立しすぎ
別の所で語れよワザワザ新スレ立てるような事か?
終了
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:51 ID:GxU5dxiK
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
なんつーか、暗そうな奴が1人居るな
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:59 ID:GxU5dxiK
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
スパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ねスパ厨キモい死ね
ウヒッ
>>18 そいつわざわざスレまでたててやがるんだぜ。
ご苦労なこったな(w
すげえ こんな真性嵐
折れは久々に見た
まぁ乱立しすぎは同意
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 05:16 ID:og05qUUg
アニメはキモイから見てないけどスパロボは面白いよ
あ、でもマジンガーとゲッターはちょっとキモイかな?
アトム目がでかくてキモーイ
26 :
ゼオラたんハァハァ:03/07/01 07:21 ID:4kpNVUm+
以外にアニメ見てない人もいるみたいっすね
ゼオラたんは良いね。
でもアイビスたんも好きです。
つーかスパロボが好きなんであってアニメが好きでやってないからな
アニメが面白いとも限らないし、それに毎回新規参戦があって、いちいち見てらんない
レンタルから淘汰されてるアニメばかりだし、見るとなると結構な労力
正直漏れは見てる派だけど、2ちゃん来なければ見る事はなかった
色んな話を聞いて見る意欲がやっと湧く程度
別にアニメ見なくてもスパロボのシナリオで大体ストーリー分かるしね
スレタイに矢印つけなきゃカウントにならないよ。
ていうかアニメ見て後悔した事もあるし…
寺田マジーク色んな意味ですげぇと思う
32 :
ゼオラたんハァハァ:03/07/01 17:16 ID:4kpNVUm+
ナデシコって萌えアニメなのかな?(イラスト的に)
こんどビデオ借りてこようか・・
ナデシコは萌えアニメの癖に登場人物がちゃっかり死ぬんだよね。
むしろアニヲタから言わせるとスパロボだけしかやってない(もしくはスパロボから入った)くせにアニメを語る奴の方がウザい
エヴァの後半から劇場版を芸術だとかほざく奴がいるがリアルタイムで迷走ぶりを見ていたらそんなこと言えるかよ
あと、スパロボに出たことで評価変える奴もムカツク
てゆーかビデオとか出てない作品も結構多いからな>スパロボ出演作品
一応、多くの作品は見てはいたけど
さすがに出演した作品全てを見てはいないなぁ・・・。
これだけ売れてるんだから、本来ならOVAとか作って売りたい所なんだろうなw
>>34 長い
「スパ厨」の3文字で十分表現できるレスだ
スパロボOGみたくオリジナルだけでアニメ放送したらいやだなァ
で、アニバスター見たく糞アレンジされてたりしてw
>>38 それじゃただの煽りだろバカ
ちゃんと明確に意思を伝えただけだw
つーか、原作知ってて、ひいきのキャラがある程度いないと
スパロボってつまんなくないか?
お気に入りのキャラがいてこそ、キャラゲーだろ。
劇場版三部作とスパロボでの知識しかないのに、ガンダム博士を騙ってるヤツがいたっけな。
こいつ、俺は大してガンダムに興味ないのに、スパロボ知ってるってだけ今やってるガンダムの愚痴とか吹っかけてくる最悪なヤツだった。
まあ一つや二つは見といたほうがいい
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:41 ID:A2KAPNGH
お前ら馬鹿。ちゃんとアニメ観ろよ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:56 ID:owZRMdFb
マクロス七は三田
,..-----、--、-、
/ _>,.;--、`ヽ,
/ l |,i i i ヽ
i-、 _/.ニi二;、 /ニiヽ|
|ヽヽヽニ-' -‐ `''''ー {!^i|
| | | || ‐ー くー | i|
| | | || ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}.i| いい年こいてアニメなんて見てんじゃねーyp
|_ノノ ヾ、 ト‐=‐ァ' ! .i|
ヽj_ \` `,二,' ノ_l|
|_`-、 i ̄| l l| ̄l/
__/ ^'、亞二i工i二ニ^_
/ ヘヘ――、 | | | ,―ヘヘ\
ゴールドライタンはいつ参戦するのか
原作なんて見たことあるはずねーじゃん。
ハァ?マジンガーZ?ゲッターロボ? そんなもん見たことあるはずねーだろ。
いつの時代のおっさんだよ。
だいたいスパロバはシミュレーションゲームとして結構たのしいんだから
んなこといってアニオタ向けという偏見もたせるなよ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 17:22 ID:6Lx8nR58
アニヲタも昔のアニメは見てないだろ
ファースト〜ターンA、エヴァ、ナデシコ、マクロスくらいは見てるかな
原作は大抵見てない。
ガンダムを数シリーズにマクロス程度。
っつーか、原作知らない方がスパロボは楽しめると思う。
昔のアニメの展開なんか、さっぱり読めなくて笑えるし(IQ340突破!)
こいつに、こんな強化武装あったのか!とか、
こんな機体に乗り換えるのか!とか、ホントに直前まで何も知らないから喜びも楽しみも全然違う。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:37 ID:9f3WNChK
昔のアニメは知らなくても結構楽しめるけど、最近のアニメは見てないと訳わからんのが多い。
そろそろスパロボも終わりじゃねーのか
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:42 ID:xaKQOCOi
エヴァしか見たことないな
意外と原作知らなくて楽しめる人が多いんだな。
俺はシミュレーションRPGとしては、スパロボはB級以下にしか思えないから、
思い入れのあるキャラがいないと、とても耐えられないよ。
55 :
54:03/07/03 18:44 ID:XGvuTr9L
おっと誤解されないように追記しておくと、
キャラゲーとしては、間違いなく極上。
だから、俺もスパロボは好き。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:48 ID:owZRMdFb
>>54 ハゲ同。シミュレーションとしてはかなり大味だからな。
あ、俺もスパロボは好きですよ。
昔のスパロボは知ってる作品がでてくるだけで満足だったんだけど、最近のスパロボは知ってる作品がもっとグリグリ動いて欲しいなあという願いでやめられずに買いつづけてる。
そろそろガンダムやマジンガーは見飽きてきたけどさ。
ダンクーガは見とると寝てしまう作品です。
まじで!
一本に5話あるのはいいけどテンポ悪すぎ
ニルファのガオガイガーの気力300になるあのイベントは原作知らなかったけど
燃えまくれたぞ
ていうか、原作知らないほうが展開がわからないからワクワクできたぞ
>>59 俺はダンクーガ大好きだけど・・・酷いやそんな・・・
>59
断空牙はまあしょうがねえな。所詮打ち切り食らったアニメだし。
あと、メガゾーン23はお子様に見せちゃダメだぞ。
ベッドシーンあるからな。
>>62 いっそメガゾーン3部作全部出したら面白いのに。キャラデザ全部違うから。
マジンカイザーって何よ?
俺、初めてやった時エヴァしか知らんかったな・・・
ヒーロー戦記やグレバトやってた時ガンダムの事をオリキャラだと思ってたし。
今でもスパロボに参戦した事有るアニメはエヴァ,GGG、ビッグオーぐらいしか見た事無いな。
レンタルビデオ店も近くに無いしなかなか借りにいけないしな。DVDとかも高すぎ。
今のスパロボでも満足してるけど他の勇者系とかダイガード、鉄人28号FXとかも出てもらいたい。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 02:58 ID:HMfGVlxH
俺は初めてやったのはGBの第二時スパロボGだったけど登場作品はまったく知らなかった
ガンダムはなんとなく知ってたけど見たことないしマジンガーは名前を聞いた事ある程度
ゲッターなんか全然知らなかったからオリジナルだと思ってた。
68 :
直リン:03/07/04 03:03 ID:hDsUE1rK
ダンクーガに限らず、ゴーショーグンもきつかったなあ…。
ビデオ見てたら冗長で眠くなってきた覚えがある。
なんつーか、葦プロ系スパロボは人間ドラマ>>>ロボ戦闘で
敵側にロボットがほとんど出ないから、
男子の本能を揺さぶるような話じゃないんだよね。
ううむ・・・・・・オレは現在までの全参戦作品で、まったく全然見たことが
無いのはメカンダーロボだけ(それでも大方の内容は知っている)、
なんだが、こういう人間の方がもう少数派か・・・。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 09:34 ID:pz/JLRpw
40過ぎでもゲームやってる奴がいる時点で驚き轟き・・・
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 11:31 ID:WwI/bsfc
アニメのはロボットがSDじゃないから駄目
違和感しか感じない
>>72 山ほどいるぞ。
割とイイ暇つぶしになるみたいよ、うちのオヤジとかでもやってるみたいだし。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 11:48 ID:Q2PQLJLt
ゲーム=子供向けって考えは早く無くなって欲しいもんだ。
確かに糞ゲーつかまされた時は、これほど時間と金の無駄は無いと思えるがw
ダンクーガは放映当時人気あったぞ
ただしキャラ人気(主役四人の声優がバンド組んで全国ツアーやったほど)
だから玩具が全然売れず、子供には受けなかったので打ち切りくらったが
そもそも不人気作品が劇場版とかOAVになるはずねえだろ
ワタルとラムネの登場はまだですか?
>>49 トップをねらえ!とマクロスプラスは見て損は無い。
見とけや・・・
79 :
スパロボ親父:03/07/04 20:47 ID:wil5pAvE
>>70 勝った。俺はメカンダーロボも観てるぞ。
でも内容はうろ覚えだな。ミサイルが飛んでくる前に敵を倒さなきゃ
いかんのと、主人公の母ちゃんが洗脳されて敵の幹部になっているの
しか覚えてない。
>>72 40過ぎじゃなくて一応まだ30代だがな。
80 :
スパロボ親父:03/07/04 20:49 ID:wil5pAvE
俺の知り合いの20代の女性で、見ていないのはジーグとメカンダーロボ
のみという強者もいるぞ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:04 ID:WM45n3E5
スパロボでしかVガンダムを知らない奴はアニメを見ない方が良いよ。
マジで糞だから。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:05 ID:3x9wIvmy
ゴリラゴリラ スラングル
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:41 ID:IiSDnDwU
スパロボ参戦前からまともに見たのは
GGG,ガンダムW,Gガンダム,トップ,
エヴァ,ナデシコ,Vガン,サブングル(再放送),0083位だなぁ
ダンバインとかダンクーガとかはリアルタイムで見てた記憶があるが、リアルで幼稚園位で
多分飛ばし飛ばしで見てたから主題歌すら覚えていなかったし、EXやるまでビルバインは敵メカだと思ってたし。
頭の片隅に曲だけ残っててなんの曲だか思い出せなくて、第四次やったらダンクーガの曲だった事が解って
長年のつっかえてた物が取れた気分がした。飛影も同じく。
スパロボやってて時々こう言う事があるのは良い事かも
FCの第二次やった時はサイバスターのアニメが存在すると信じていた
関係無いが、小学校の入学祝いでダンバインの学習机を買ってもらってて今もあるんだが
価値はあるんだろうか?
目の前にダンバインが剣持って飛んでる絵が書いてある机か?500年位したら価値が出るかも。
>56
それ+ネットで仕入れた中途半端な知識も持っていたので、更にタチ悪かったぞw
因みにそいつ、同じ愚痴を何度も言うのでいい加減キレたら「まぁ、言ってくれればやめたんだけどね。」だと
ガノタ以前に、人間性に問題があるヤツだったな…。
>>85 椅子もセットで
椅子の表がダンバイン・裏がビルバイン
俺原作アニメで見たことあるのGガンダムの最終回だけ
ところで最近α借りてやって最後の方のエバの紫毛の女がシンジを逃がすようなシーンで感動したんだが
これも原作にあるのか?
>>79 負けた! くそーやはり30代には勝てないか(自分は20代)。
他の作品はCSやらビデオやらLDやらで視聴できたんだけど、
メカンダーだけはどうにもならなかった……。
むう、怖いもの見たさで見てみたいんだがなー。
>>88 あるよ。劇場版(テレビ版じゃないよ)25話「Air」の最後の方。
ただ、この後のシンジ君が素晴らしく何もやらない(できない)ので、
犬死にトホホ感が漂う。
とりあえず、ほとんど見たことなくても一作好きなのあるといいかと
>>1 原作アニメ見ろよ
見てやってみたらまた違った楽しみ方もできると言うものだ
93 :
???:03/07/07 01:21 ID:zysYrn7q
最近のスパロボにはどうもついていけなくなりました。まあ面白いんだけど登場作品欲張りスギナ感が
ただよってるぜ。
んでもって話まとまってないしね。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 01:27 ID:NMSbwqFS
種がスパロボに出ると思うと鬱になってくる。
一般人からみれば寺田はただのイタそうな香具師だがスパ厨からみれば神なんだろうか・・・・・
んなワケない。
ここまで罵倒されまくるプロデューサーというのも珍しいぞ。
むしろ全スパ厨の敵
しかしごった煮の作品が乱れ飛んでいるのを
大味で強引だが一つにまとめあげる手腕は
評価できるだろ
俺もほとんど原作アニメ観てない。
せいぜいガンダムシリーズとナデシコくらいか。
ナデシコはTV版より劇場版の方がおもしろかったなー と俺は思うんだが
俺の周りには賛同者おらず。
>>98 シナリオ的には中の下程度。
参戦作品に工夫を凝らしたり、イベントやったりなどの
プロデュース能力は評価できるけど。
結論、プロデューサーだけやってなさい。
バンダイのGジェネNEOを見る限り、テラーダもそこそこなんじゃないかと思う。
名作を駄作に見せ、駄作を名作に見せるな
テラーダは
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:14 ID:lW+ZK9J7
>>104 まあ上下にぶれさせるよりはゲームのクリエイターとしては正しい方向だがな。
名作アニメを持ち上げるゲームを作っても拡大は見込めないし
全然スパロボに興味が無く、
原作アニメで見たことあるやつは、マジンガーZ(再放送)と初代ガンダム(再放送)を少しだけ(Zガンダムも一応見てたけどすっかりストーリー忘れてた)
ある日、友達の家に遊び行った時、
「これ面白いから」
と言ってF完結編をやり始めたんでボケーとしながら見てたんですよ
「超電磁っ ヨーヨー〜〜!!」
すげー衝撃的だった、
巨大ロボがヨーヨー使って戦うなんて、夢にも思わなかったんで
一発で目を奪われてしまった。
んで、早速Fを借りてプレイ、
不満もあることにはあったがトータルでは楽しめたよ。
もし、最初に見た戦闘画面がダンバインとかエヴァンゲリオンとかだったら、そのまま興味を抱かずにスルーしていたのかもしれん。
だが、あえて最初にコンバトラーVの超電磁ヨーヨーを選択した友人の戦略に完敗されてもーたよw
英雄譚2やった日にはテラーダに一生ついていこうと思うね。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:37 ID:UNS/eCWU
俺も初スパロボはFからであの頃はどっぷり楽しんだが、
今αやインパクトやらが初プレイの人にFやらせたら頭痛起こすだろうな・・・
何故かヨーヨーの番組だけ実写だった
昔からロボット好きで、初代スパロボを嬉々としてやりこんだな。
原作知らない人がゲームやって好きになってくれれば嬉しいけど。
種だけは絶対に出すな
次は確実に出るな。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 09:24 ID:5lt7Ov9S
もっと、バンプレオリジナルを出して!!!!!
><113
絶対クソ
>>100 αシリーズの寺田>>>>>IMPACTの森住
森住はコンパクト2とAで評価してやるべきだろう
まぁ寺田も及第点程度は十分に書いてる。
森住の方が期待できるのも事実だが。
>>115 インパクトは森住じゃないよ
森住が書いたコンパクト2のシナリオを寺田が改悪しただけ
改悪部分は寺田だったっけ?
無名の新人ライターだったと思うんだが
>>118 そこまで寺田のせいにするなやw
インパクトのシナリオを改悪したのは知らない名前二人。
しかしインパクトはシナリオ云々よりも、携帯機と据え置きでの
プレイスタイルの差などを考慮せず、おまけに無意味に敵を堅くして
移植したことが最大の失敗。よって寺田にも多少の責任はあるだろう。
スレ違いくさいが、昔のアニメは笑えるとこ多いよな。
TV版マクロスしか知らないよ。宇宙をマグロが漂うロボットアニメなんて。
他にも「コーラー!」と叫ぶとやってくる自販機とか、ミリアがゲーセンで生活費稼いでたり。
電話はプッシュホンだが形が黒電話だったり。
とりあえず、スパロボでも生身のブリタイさんと宇宙で戦いたい。
むしろ使いたい。
そうかぁ?
第2次αなんてヌルすぎて萎える
インパクトはDQ7より長くてダレた
パイロット名:寺田貴信 愛称:寺田
地形適正
プロデューサー:A
シナリオライター:B
クリエイター:B
広報:S
>>123 だったら自分で難しくしろよや。
無改造だとα外伝くらいのバランスにはなるらしいぜ。
126 :
1ch.tv ◆Gv599Z9CwU :03/07/08 22:51 ID:TJTcyGAD
第四次でダンバインを知って
ビデオ借りて全部みた漏れは負け組み?
>>126 見たら負けなのか?
それで面白かったのなら勝ちだろ。
つまんねー、時間の無駄だったー、と思ったのなら負け。
ダンバインは最終回のBADエンディグと
OVAのサーバインの遅さに二度ショック
アニメだと冗長になる部分を切り落としてるんだからゲームの方が面白いに決まってる
スパロボで知った作品をビデオで早送り早送りして見た奴と
リアルタイムで1年かけて見た奴とじゃ感覚は変わるだろう
ビデオだと感動のラストでも、リアルタイムだと伏線回収してないクソな終り方という事にもなりうるし
そして、おまけに約半年後OVAや劇場版で補完。後から見ればすぐ見れるけど
リアルタイムで付き合ってればその間の期待も大分違うだろ
>>123 そうか?
今、インパ糞を久しぶりにやってるけど、
DQ7よりは楽しいぞ。
漏れは、DQ7というより、DQの基本システムに飽きたっぽいが。
インパ糞は、No改造、パーフェクト熟練度を狙うと、
ニアルファよりむずい罠。
>>130 てか、ニルファをインパクトより難しくするためには
無改造、PP使用不可、ついでに小隊一機まで、ぐらいはしないと
ダメなのでは無いか?
それでもまだインパクトの方が難しいかもしれん。
ひとそれぞれナリ。しかしアクロバンチなんて誰か見たことあるか?会社の関係で
某所から借りる事が出来て第三話だけ見たが・・・・見たが・・・・タスケテ。
>>132 あるよー。
子供の頃けっこー楽しみに見てた。
で、最近また見直した。子供の頃は何でも楽しかったんだなーと思えた。
アクロバンチの頃は毎日のようにロボットアニメやってたな。丁度リアルとスーパーが混在した頃だったと思うが。
インパクト、敵が固いだけで難しくはないだろ
っていうか堅いのは味方も同じだし
α、α外電は敵やわらか味方固堅
外伝の敵は堅い…とよく言われるが、実際堅いのは中ボス・ボス親衛部隊・戦艦くらいだな。
そしてこれらが堅いのはだいたいどのスパロボでも同じ。
>>124 パイロット名:森住総一郎 愛称:森住
地形適正
プロデューサー:B
シナリオライター:A
クリエイター:B
広報:C
人気:S
パイロット名:寺田貴信 愛称:寺田
地形適正
プロデューサー:A
シナリオライター:B
クリエイター:B
広報:S
人気:D
パイロット名:名倉(名前ど忘れ) 愛称:ナグー
地形適正
プロデューサー:C
シナリオライター:B´
クリエイター:B
広報:C
人気:B
パイロット名:一二三(名前ど忘れ) 愛称:一二三
地形適正
プロデューサー:D
シナリオライター:E
クリエイター:C
広報:D
人気:E
パイロット名:伍賀槌太 愛称:社長
地形適正
プロデューサー:B
シナリオライター:D
クリエイター:E
広報:S´
人気:E
>>138 パイロット名:鏡 俊也 愛称:鏡
地形適正
プロデューサー:−
シナリオライター:A
クリエイター:B
広報:−
人気:B
パイロット名:阪田 雅彦 愛称:阪田
地形適正
プロデューサー:−
シナリオライター:A
クリエイター:A
広報:−
人気:A
パイロット名:じっぱひとからげ 愛称:じっぱ
地形適正
プロデューサー:S
シナリオライター:C
クリエイター:B
広報:A
人気:A
初めて借りたときはどれも知らなかったなぁ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:33 ID:Ugeqz4IU
原作を知らなかった頃の方がかえって脳内補完して楽しめてた気がする。
ゼクスとシャアを同一人物と信じていた中学二年生の春・・・
バンプレオリジナルを抜きにした寺田>森住>バンプレオリジナル込みの寺田
しかしあのゼンガーとかいう厨はどうにかならんもんかね〜
シャアがしゃべっている横でいきなり
「問答無用」
(゚Д゚)ハァ?ナニすっとぼけてんだアホ
オリキャラ風情が原作持ちキャラと対等に会話できると思ってんのか?
どこで?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:07 ID:m/yQRE2H
オリキャラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>昭和キャラ
はいはい、叩き合いは不毛だからやめやめ。
昭和キャラ>平成キャラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オリキャラ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:15 ID:SFfJd/JI
スパロボで原作アニメを見始めて、スパロボをやめた人っている?
>>150 やめてたら、このスレ見たりしないんじゃ……。
>>151 いや、やめた漏れとしては興味ひかれるスレだったけどな。
ごめん、ぼくほんとうはおりきゃらまんせーなんだ
……ふと思った。
原作つきキャラだけどオリキャラと勘違いしていたキャラ、
またはオリキャラだけど原作つきキャラと勘違いしてたキャラがいた、
とかいう人っている?
>>155 ダントツで安西エリだろ、あれはわかんねえ。ククルはやる前から予測してたけど。
>>149 昭和キャラウザイ
懐古じじいと狂信的なアニヲタしか元ネタわかんないし
せめて平成キャラとオリキャラだけにして欲しい
ごめん、ぼくほんとうはおりきゃらまんせーなんだ
平成キャラはキモくて臭いからいらないよ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:08 ID:hGghlzdv
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:22 ID:SAUVIDPg
157は過激な意見だな(w
もとネタがわからないとつまらないって程でもあるまいに。
それにもとネタ見た奴でも忘れてるのが多いだろう。これだけの数の作品が出てるのに、全部細かく記憶してる奴がいたら神か悪魔だ。
>>157が釣りであってほしい
これマジレスだったら見てて恥ずかしい。
どうだかな。
1stガンダムが1979年、ガンプラブームや映画含めて1stガンダムの直撃
食らった世代はもう30代だぞ。
ガキの頃見てたスーパーロボットをある種の懐かしさと感慨をもって見れる
人間なんて、実際オッサンもいいところで、ゲーマーのボリュームゾーン
よりは随分上になる。長浜三部作揃い踏みに感慨を覚え、ハイネルが
あっさり仲間になることにむしろ憤慨したりするのは、当時から
ロボットアニメを追い続けてきた筋金入りのオッサンアニオタだけだろう。
実際の処、今の路線をいつまで続けるのか、と思わないでもないよ。
というか年に三本とか出してるからこんな事になるんだろうな
これか3年に一本だったら懐古アニメゲーとして変な作品パッシングも起こらなかったろうに
そういう流れに一石を投じるのが今回の携帯二作だと思うのだが。
ベターマンとかエスカとかマクロス7とか一見無理っぽそうなのを無理して出したのは
スパロボユーザーがそういうのを受け入れることが出来るかを実験しているんだろ。
最初の頃はモロに懐古っぽかったのにね。最初のスパロボはギルギルガンとかテキサスマックとか出て来て、誰がやるんだろ・・・とか思いながらやってた(w
SDガンダムの頃からもとネタ知らなくても、展開していく商品は出だしたけど。
武者頑駄無とかは独自の世界観が強いから、さほどもとネタは気にならないか。
>>166 いや実際最初の頃から、世代的に一回りはしてるだろ?
今どきの子供ってFCどころかSFCも持ってないだろうし。
もともとスパロボって「子供に昔の作品を、大人に今の作品を知ってもらいたい」
って言うのが発売された目的だったんだが。
最近「知ってる奴しか出なくていい」とか痛い事言ってる人らが妙に多い。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 06:09 ID:JTzKCbzJ
>>156 俺もジーグはアニメ見たこと無いけどククルは明らかにジーグのキャラ達と絵が違う
から俺もククルはオリキャラと思ったよ
171 :
スパロボ親父:03/07/12 12:35 ID:0TU74rNq
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 12:38 ID:7y40Gdua
>>169 だって、知らないのでてもおもしろくねーよ?
173 :
スパロボ親父:03/07/12 12:48 ID:0TU74rNq
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 12:53 ID:I+mlgIqv
オレもそうだったけどはまったから全部みた
>>169 もともとはバンプレストが出す懐かしロボアニメグッズの
タイアップゲームとして生まれんだけどな。
だから当初のスパロボは「懐かしアニメ(プラス出せば売れるガンダム)大集合ゲーム」
近年の「古今東西ロボット祭り」になったのは寺田がプロデュースするようになってから
第二次Gの時「Gガンはガンダムじゃない」ってイヤがるスタッフに
自前のGガンLD見せて見事その気させたり
新の時マイトガインと獣神ライガーだせる様に交渉したりと
寺田はわりと良く働いてると思う。
鋼鉄ジーククセー一体なんなんだあの香ばしいカッコは
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 13:55 ID:mvzaPnq+
マジンガーとゲッター以外の懐古アニメはツマランね
>>177 どうせ真ゲッターとマジンカイザーしか観てないんだろ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 15:49 ID:OYE3qpbd
αで衝撃のアルベルトを見て、OVA版GロボのDVD-BOXを買っちまったよ。
面白かったぜ。Gガンが好きな香具師には特にオススメ。
>179
初めて見た回が人間爆弾の時だった…_| ̄|○
>>181 お気の毒に。人間爆弾のイベントは、第4次にあるイベントにあったね。
なんでサンライズ英雄譚は、ザンボット3を出さないのだろう。
ザンボット3こそがサンライズのロボットアニメの原点的作品なのに。
ザンボット3が出たらダイターン3もセットで。
てかサンライズキャラチャラついたのが多すぎ。
軽口叩いたり人を見捨てたりが大物の条件とどこかカン違いしている節がある。
万丈やらゴーショーグンやらダンクーガーやら他にも色々と。
ザンボットなんかは結構好きなんだが。
真面目に物事に取り組んでいるからだろうな・・・・
なるほど、これが原作見ていない人間の意見か。
ダイターンの最終話見たら、万丈が単にカッコつけなだけなんて
口が裂けても言えねえ。
>>187 「僕は・・・嫌だ」か。
グッと来たな、アレは。
>>188 その前の「違う! これは僕だ! 僕の力なんだ!」というあたりの
台詞もいい……あれが万丈の本当の姿なんだろうな。
(ぷ
総体としてあまりにも軽い伽羅だろ。
あんなのを真に受けるの真性厨ぐらいだろうなと小一時間
>>190 ほお。
で? どういうキャラなら重いと?
>>191 原作見てない香具師にどれが軽いか重いかなんて言っても判らんだろ。無視しろや
>>192 ユーゼスやイングラム、みたいな素晴らしい意見が返ってくるのを
期待してたんだがな。
ただの煽りだったか……はぁ。
重いキャラ=勝平
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 22:22 ID:JMXyBSmH
スパロボの万丈はカス
ってか誰だよあのただの嫌味な成金男は
ザザンザーザザン
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:15 ID:VFARHp9p
なんで「スーパー萌え萌え大戦」みたいなの出さないかね
萌え要素のあるアニメのキャラ、ロボットのみが参戦
それでいて難易度は落とさずに寧ろムズくして歯応えのあるものにして
単にキモいだろそんなゲーム
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:27 ID:3JpXmha6
>>187-189 やっぱり原作オタはキモイ・・・
こんなキモイ連中のご機嫌取りをしなくてはいけないとは
バンプレストも大変だな
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:49 ID:SPgRt2wS
むかーし「魔女っ娘大戦」ってなかった?
中身は萌えとはほど遠いらしかったけど。
出してもいいがスパロボとはいっさい関連は無いようにしてくれ
隔離ゲーとして
>>201 あったが、全然ダメだった。
魔女っ娘集めて、やることがトカゲとバトルではなあ。
ロボットアニメは大多数が人気ないから版権料安い。
だからスパロボみたいなゲームが可能なんだよ。
藤子大戦だのジャンプ大戦だの無理に決まってるだろ。
ちなみにファミジャンは集英社にしか金払ってない。
アニメとは無関係ってこった。
ガンダムゲーならそれこそ腐る程あった訳だが、SDガンダムにゲッターと
マジンガーくっつけて一緒に出すって発想、どう考えても色モノっつーか
ある種ヤケクソな企画だよな。SD世代とマジンガー世代じゃ結構離れてるし、
SD=基本的に子供向け のイメージ濃厚だったしな。
実際、世の中何が当たるかわからんもんだな。
まあまあスパロボなんてやってるだけで底辺のキモヲタなんだからいがみ合わない
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 01:19 ID:PC1QSMzE
やっぱりスパ厨って香ばしいなあ
原作オタと一緒にしないでくれ。187−189見れば一目瞭然だろ。
もっとも自作自演臭が香ばしいが。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 10:42 ID:U31ABo/H
良スレage
要するに原作ヲタは2人しか居ない罠
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 11:09 ID:2F5+BjDS
>>211 ID違うからって自作自演じゃないとは限らんよ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 11:10 ID:X8uFngvC
ダイターンなんてスパロボに出演しなけりゃ誰も覚えてなかったんじゃないか?
と、おじさんは思うんだが?
スパロボお馴染みの特撮で言えばシルバー仮面ジャイアントとかダイヤモンド・アイ並に
アクロバ(ry
わざわざageて自分が煽りである事を自己主張せんでも・・・
>>1 正直全部見た事無い。
ガンダムぐらいはちらっとしってる そんな感じ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 13:35 ID:U31ABo/H
ニルファやったけどダイモスは面白そうだなぁ
220 :
208:03/07/13 14:31 ID:PC1QSMzE
221 :
209:03/07/13 14:32 ID:PC1QSMzE
しかしスパロボ買う奴ってみんな気持ち悪いよね〜
>>221 スパロボ厨って、バカばっかりなんじゃねーか?
授業中ずっとスパロボ話ばっかりしてて、ウザイったらねえよ。
a
e
g
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 14:57 ID:8kwGVF9J
俺1が言ってるようなんが普通だと思ってた・・・
結構見てんだなみんな。てか年齢層高いのか?(;´Д`)
まともに見た!って言えるのはエヴァくらいしかないな俺も。
ガンダムもリアルタイムでやってる時チラッとは見るんだが
とても全話見る気にはならんなぁ・・
はっきり言って原作よりゲームの方がおもろいよ。
なんでこいつらしりあいなん?とかよくおもう
初代ガンダム再放送は見てたらしいが、なにぶん幼少時なので殆ど覚えてない。
Z・ZZも時間帯が夕方だったので、遊びにいってたりして飛び飛びにしか見てない。
夜7時以降の番組も、親父に野球でTV独占されて見れなかった…。
こっちの地方だと日曜朝方にやってた飛影とかは、暇&TV空いてて見てた気がする。
その後、たまに早く家帰った時なんかに適当に見る(どれも話飛んでるのでよくわからず)
真夜中に再放送してたマジンガ−初見。割とおもしろい。年食ったからかも…。
ビデオシリーズのみとかの作品は殆ど見てない。昔はテレビでやってくれたんだけどねぇ。
めちゃめちゃ中途半端だな。でもスパロボは好きよ。
つーかアニメ見てないと面白くないゲームだったら、問題だろ。
同族叩きキターーーーー!
>221
皆じゃないけどさ、2chやってなくて学生でスパロボ持ってる奴は殆どキモいからな。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:01 ID:U31ABo/H
大人が遊ぶゲームでしょ、これ
昔を懐かしむのが目的のキャラゲーじゃん
>>1は難しいのが嫌だからとっつきやすいスパロボを選んだんでしょ
>>233 キモイ奴のまわりにはキモイ奴が集まるんだな
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:12 ID:KAq1Mj0I
>>233 >2chやってなくて
さりげなく自分をフォローw
内海賢二ボイスサイコー
ド・ベルガンみたいな屁タレキャラでさえ内海さんが演じていると
ボアザン星を支配しているような錯覚を覚える。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 08:05 ID:je/CvO54
そういえば声優オタの存在を忘れてたな。
このゲーム、出演声優がやたら多いからそれ目当てで
買う香具師もいるんじゃね?
241 :
239:03/07/14 08:10 ID:HmceYEZi
それはない。
大体漏れが内海さんの声聞いたのニルファが初めてだが。
「スパロボ?あんなのやってる奴はヲタだよ」
とリアルで言ってる奴に遭遇したが、そいつ眼鏡、小太り、中分け、チェックのシャツに
青のジーンズ穿いてて、いかにもなヲタ顔で授業中にサモンナイトの同人誌の話してやがるんだが
俺はどうすればよかったのだろう
>>242 この板にいるやつと同じだな
容姿が、とかじゃなくて
自分の好きなものは異常なまでにマンセーするが
やったこともないようなゲームを放っておけばいいのに
無駄に煽ったり神経逆なでしようとする
ヲタの中にもランクがある
その中でもスパロボヲタは限りなく最下層に位置している
>>242 とりあえず彼自身の容姿と矛盾を指摘してやり納得するならそれでよし。
納得しないなら思いっきり横っ面を張り倒すことをお勧めする。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 11:42 ID:6+IbXx28
外伝をブライガーの声優目当てで買ったら泣くな。
まぁ俺はブライガーは外伝をやってから全部見た者ですからなんとも言えんのですが…。
皇族ヲタ>>>>モーヲタ>>>ゲーヲタ>>>>兄ヲタ>>>>>スパ厨>>>>>テイルズ・SO厨>>ギャルゲヲタ>>>>葉鍵ヲタ>>>>エロゲヲタ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:14 ID:XZZqMNgS
皇族オタって((;゚Д゚)ガクガクブルブル
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:49 ID:kNiOQG19
ブレンパワードおもれ〜
>>249 コレ見るとモーヲタが限りなく高い地位にいるように思える。
自身がモーオタだからだろ実際見てるとモーオタが最下位に位置するのは間違いない
顔をプリントしたシャツ着てたり妙にテンション高かったり香具師らは壊れたとしか思えん
ヲタ同士でランクを決めても結局社会と言う存在の上では全て同じ
だからぁ
貴族>>>一般人>>>全てのヲタ
これでイイじゃん。
(゚д゚)ハア?
ゴールドライタン〜
不等号厨って何処にでも居るんだな、ハニワ幻人みたく地面から沸いてくんのかね
どうでもいいですけど、皆さん
ち ゃ ん と ス レ タ イ 見 て カ キ コ し て ま す か ?
俺がはじめてやったスパロボは第二次G。高1の時だった。
当時は消防のころSDで培った程度のガンダムの知識しかなく、マジンガーは名前は知っていたものの、下駄とかはハァ?だった。
まぁ、あれでGガンにはまったわけだが。
次は新。ここで初めて土門の声を聞く。
そして高校出てはじめたブクオフのバイトの先輩に83を見せられ、以降ガノタになる。
その後ガンダムはほぼ制覇したが、富のつながりでブレンを見た以外はまったく知らん。
スーパーロボット嫌いだし。
やるのはリアル系だけだし。
というわけで、ガンダムとブレンだけは原作アニメ見たことあるけどそれ以外は見たことないのにスパロボやってる23歳です。
ガンパレはスパロボの出てきませんが
打ち切りくらったレイズナーはおもしろい。
打ち切りくらったのはプラモデルが売れなかったからだ。
>264
第1話のOPで弟と二人で大爆笑
Aと64を同時にやってるとたまにレイズナーとドラグナーがごっちゃになる。
主人公機がラーズアングリフとスヴァンヒルドだからさらにごっちゃになってGが出てたりEz8だったりでかぶってるじゃねーかウワァァァン!
面白いからいいけど。
>249のヤツにガノタも追加してくれ
>>268 じゃあギャルゲヲタと葉鍵ヲタの間にでも
皇族ヲタ>>>>モーヲタ=ゲーヲタ=兄ヲタ>>>>>テイルズ・SO厨>>ギャルゲヲタ>>>>>ガノタ>>>>>スパ厨>>>>葉鍵ヲタ>>>>エロゲヲタ
271 :
山崎 渉:03/07/15 10:11 ID:pG/v3jIE
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>270 ガノタはスパ厨以下ぽ
スパ厨はオリジナルマンセーだけど
ガノタはガノタ同士争ってるし
273 :
山崎 渉:03/07/15 13:33 ID:DNOLOt8W
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
なんだかんだでガンダムもプラモがなけりゃここまで有名になることはなかっただろうな
>>261 とりあえず、富野つながりでイデオンは見ておく事をオススメする。
俺は劇場版をビデオで見ただけだが、面白いぞアレは。
後は、リアル系好きならボトムズは見ておくといい。ビデオ見つけるのが大変だろうけどな。レイズナーの方がまだビデオ見つけやすいかも。
スーパー系だと、ビッグオー辺りがオススメかな。あの雰囲気はリアル系専門の人でも楽しめると思う。
SDガンダム程度の知識でスパロボに触れ、すっかりスパロボヲタになってしまった22歳の発言でした。
ボトムズはマヨネーズが主人公だからいやでつ
>>275 22歳でイデオンが面白いといえるとは・・・なかなか出来るな。
リアル系は映画や編集版ビデオが出ていて、見やすいよね。
と、いいつつ俺のオススメはスーパーロボット系なんだが。
>>274 武者頑駄無・ナイトガンダムでお子さま層を作っておいたのが当たった。
これらのシリーズにハマった子供達がミドルティーンになると、
そのまま本家・機動戦士系にシフトするパターンだ。
,、-‐―───-、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ フ ア ツ ク
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l lニ l
. l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ! U C K
|;:、:ニニニニニ:::::_;;::、::::::::::::::::::::l ユ ー
. l_\;ll::!:::lLニ-‐--、 :::::::::::::::::ト、 ヽ/
|==・|―‐|=・==‐,l====:::::::|. \ l O U
. l`lニ⊂ ):::`ニ二。´ヽ ::::::::::::::! ヽ、._
_,... -三 : : : : : ヽ_ 三 | ::::::::::::::::| l
l/゙= ==─っヽ |::::下::::::::| |
l ` ̄ ̄´ | .:|:::::|::::::::::| |
ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐'::: >| |
, --、 | ` Tヾ ̄:::::::: / |. |
l;';';';';';}|. | \ ./ | |
. 〉-y'´| _| \ / |_ :|
/7./ .>'' ´ | / \ | `''‐<
FUCK YOUつまり 死んじゃいなさいって事です・・がの太・・・・! 君達は、大きく見誤っているんです。
この世の実態が見えていないの。まるで3歳か4歳の幼児のように、ガンダムを自分中心・・
求めれば、サンライズは右往左往してアニメを作ってくれる、
そんなふうに、 まだ考えているのですか・・?臆面もなく・・・・
ガンプラを捨てなさい。 君達の甘え・・その最もたるは、 毎日のように叫んでいる、その、「種ツマンネ」なんです。
泣きつけばアニメを作りなおしてくれるのが当たり前か・・・・? なぜそんなふうに考える・・・・? バカジャネーノ・・・・!
これはとんでもない誤解なのね。サンライズというものはとどのつまり、 誰もガノタの要求になど応えたりはしないもんでしょ。
801で喜ぶ腐女子たち・・萌えキャラでハァハァするキモヲタたち・・
たまごっちを持て余し、馬鹿げたことに金をつぎこむバンダイは、彼らの求めに応えてやったのか?
応えちゃいないだろうがってことなんです、ハイ。
これは種プラモが売れないからだとか、そういうことじゃあない。目前にあってもそうなんです。
何か得られるものでもない限り、ガノタを救ったりしない。それが基本なんですよ。
その基本をはき違えているから、わざわざキングゲイナーから一部のスタッフが来る羽目になったんです
無論中には、助けるものもいます。 しかしそれはバンダイにとって都合がいいからであって・・つまりは・・のせられてるってこと。
なぜ・・それがわからないんですか・・?
馬鹿じゃねーの?と。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< サディスファクショ〜ン!
\_/ \___________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!
スラングル〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
>>261 Gガンのどこがリアル系なのよ。Gガンにはまれるならスーパー系は食わず
嫌いなだけで、見れば面白いかもよ。とりあえずガオガイガーでも見てみ。
あとザンボット3はリアル系に近い雰囲気があるぞ。人間爆弾とかシビア
な話があるしな。ラスト3話は個人的にはフランダースの犬より泣ける。
スパロボで便宜上決めたに過ぎないリアルやらスーパーで区切って好き嫌いというのも寂しいねえ
>>282 絵が古いだけで嫌なんじゃない
禿御大好きと言うならライディーンやザンボット、ダイターンも見ればいいと思うが
グレートマジンガーがニルファと外伝やって面白そうだったんで見てみたんだがなかなか面白いな。
しかし、ダイモスってビデオレンタルされてないのね(´・ω・`)
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 14:26 ID:CHJsUn8l
ageるか
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石だな
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
ロゼタンの生脚ハァハァ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 14:33 ID:EfiEkIr7
>>282 そのザンボットはキャラが不細工すぎて気に入らない。
超電磁シリーズもかなり嫌いだね。
スーパー系ならマジンガー、ゲッター、ライディーンが好き。
俺と同じ精神的厨房の大学生なら大体同じ事を言うだろう。
17歳でイデオン、ザンボット、レイズナー、ダグラム、ボトムズ、ゲッター
が好きな俺っていったい・・・
結局お前等原作見てるのか?
ZZ糞
種ツマンネ
Gガン再考
SRX対ダルタニアス対ギンガイザー
マジンカイザー・真ゲッター・ゴッドライディーンなら好きで厨
厨厨
超者キター
おもちゃは出来が良かったぞ>ゴッドライディーン
当時ゴッドライディーンだけ知っててライディーンは名前ぐらいしか知らなかった俺は
ライディーンも似たようなものだろうと思っていてαで実物見てポカーンとした。
ゴッドアルファはどうやってもかわせないと思うんだが
ガオガイガーみたいな消アニション臭いのは勘弁
>>270 どう考えてもエロゲヲタ>>>>葉鍵ヲタだろ
エロゲも葉鍵もかわらん
同類
どっちもキモイよw
原作→スパロボの人は実際あまりいないと思う。
特に若い世代(中高生)では。
だからスパロボ→原作俺は
レンタルして原作を見たが(ガンダムとか)
バンプレオリジナルの方が魅力的だった。
もう既に終了したアニメは変わらなく、希望はないが
バンプレオリジナルはどうなるか分からない、という希望がある。
そこがバンプレオリジナルの大きな魅力である。
リア厨ハッケーン
最初のスパロボが出た時、マジンガーとゲッターとギルギルガンが出てるんで買った人なんて少ないんだろうな・・・。
305 :
スパロボ親父:03/07/23 20:20 ID:2CeRZPXq
>>297 「勇者ライディーン」をリアルタイムで見た俺は「超者〜」を見て
ポカーンとしたぞ。
>>302 君はスパロボがどうのこうのと語る前に、もう少し国語力をつけなさい。
ゲームやアニメもいいが、たまには本を読みなさい。
( ´,_ゝ`)プッ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 04:43 ID:d87jisSd
16にして、SRWで好きな作品が
ドラグナー、レイズナー、ダイターンな俺はどうしたら。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 04:52 ID:fPsTGYFC
見た事無いんだが、超者〜は勇者〜の焼きなおしみたいな作品なのか?
>>301 いや、エロをエロとして楽しんでいる連中と、
エロゲーのくせにこれはエロゲーじゃない、いいものはイイ、ブンガクだ
とほざく連中だったら
どっちがオタとして潔いか明らかでは。
家庭用ゲームやRPGの板なのに感動したゲームという名前のスレで
必ずわいてくる、板違い上等で突撃してくる一部キモ信者がエロゲーオタ最下層だと思う。
話わかるけど、正直バンプレソフトってムービー作る力は乏しい訳だから、
ムービーの所も戦闘シーンを変格させたものでいいんじゃないかと思う。
例えばそういった固定のシーンだけコメントとメーターの欄を排除してあまった所を
使ってより躍動感溢れるものにするとか。あんまり燃えないんだよ、スパのムービー。
>>308 あれはロボットアニメではなく
ほとんどヒーローアニメだから(終盤で合体する)
全く違うアニメ。
勇者ライディーンから受け継いでいるものは
ロボットと各キャラがバードモードに変身するだけ。
設定とかは受け継がれていない。
>>304 親父がアニメ好きでビデオに録画していたまんが祭りの映画を見て育ってたから、
マジンガー、ゲッター、ギルギルガンの名前で買って親父と二人で夢中で遊んだよ。
実はガンダムをあんまり知らなくて2人とも「なに、こいつ??」だった。
>>314 いい親父・・・かな?
羨ましい親父である事は確かだ。
きみ いいからだしてるね ゲッターチームにはいらない?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 05:59 ID:tnlEZSr0
スパロボはもうオリジナルだけでやっててくれ
オリ厨隔離の為にオリジェネが出来たの?
オリアンチのほうがウザイのでそっちも隔離して欲しい
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:03 ID:O267E/0M
正直オリキャラ以外萌えねーな
原作を汚されてる気がして
次回作はもっとエロイオリキャラとかたくさん出してくれ
しかしそう考えると一次の頃は面白いな。マジンガーでありながら原作のキャラじゃないし。
SDガンダムみたいにキャラとして特化したら、また違うものに進化したのかも。
その場合、原作知らなくても大丈夫なのが嬉しい。武者なんかは入りやすいいい素材だったのに。
武者ロボット大戦
参戦作品
武者頑駄無
下駄炉慕
魔人我乙
なんか頭の悪い暴走族みたい(´・ω・`)
Zは素直にZか、絶斗かだろう
オリキャラのせいでヲタ臭くなってるように感じる
αからバンプレストの特徴だった「コンパチ物」から単なる「原作再現ゲー」になったから、
オリキャラが余計浮く様になった上少しでも原作と違うと文句言いまくる痛いヤシが出てくるようになってしまった。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 11:16 ID:TRYhQEfT
そうそう、原作キャラでもいろんな演出加えておもしろくすればいいのに
無理に原作にあわせようとしないでほしい
>>327 ノ
原作のまんまじゃ萎えるわな。インパクトがいい例。
ニルファもだろ?
>>327 そういう意味では兜甲児や波乱万丈が目立ってるな。
原作の味を生かしつつ、ドラマを展開した剣鉄也や流竜馬も良かったが。
まったく変えると原作付きのものは出す意味すらなくなるので、バランスは難しいと思うけど。
ロボだけの世界観なら、どうにでも出来るけど。
帝王ゴール最強。
無敵戦艦ダイと一緒に外電みたく汁。
ニルファでの扱いはあまりにもしどい・・・・
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 18:20 ID:lRhdpQRH
>>330 スーパー系は暑苦しいの多いもんな
>>331 ゲッターアークで復活したからまた出てくるんじゃねえ?
下駄ー線とかからも上手く逃れてるし、何よりあいつ等しぶといから。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 18:47 ID:eUjs6p1g
大学生以下のほとんどが生まれてないような時代にやってたアニメならいくら脚色しても大丈夫だもんなー
近年のアニメだと原作とちょっと違ったり好きなキャラが弱かったりするだけでヲタがぎゃーぎゃーうるさい
いや、ヲタな人はいつの時代もうるさい気がするぞ。
シリーズ物とかもちょっと違うと「駄作!」同じなら「ワンパターン!」とヒステリックに喚きたてる。
嫌なら見なきゃいいだけなんだけど。
確かにもうちょっと気を使ってくれって場合もあるが、ゲームなんだし仕方ないだろって感じ。
スパロボの原作キャラはそっくりさんみたいなモンだし
取り合えず、原作房とオリ叩き房とオリ房が見てていらいらする。
337 :
スパロボ親父:03/08/01 20:49 ID:rua/jHow
>>333 >大学生以下のほとんどが生まれてないような時代にやってたアニメならいくら脚色しても大丈夫だもんなー
大丈夫じゃねえよ。この厨房が。
見た目に騙り煽りですな。
とりあえずマジンガー好きのジジイはキチガイが多い。マジンガー自体はゲームしか知らんスパ厨が見ても色々な意味で楽しめる傑作なのに。
>>332 ゴール3世だか2世だかは微妙にへたれっぽいがな
裏切る素振りを見せているが
スパロボ親父(リア厨)キモー
342 :
山崎 渉:03/08/02 01:48 ID:jyK2KyyH
(^^)
騙り煽りにひっかかってどうする。
バーニィがザクオタクって思ってる奴は何人いるんだ?
ここに1人。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 20:27 ID:BEB0Uact
ノリスとかいうハゲオヤジがG3に乗ると異様に強かったけど
原作でもつよかったんですか
>>346 ノリスって08小隊か?
それだと結構強かった気がする最終的にはシローに負けたけど、
試合に負けて、勝負には勝ったという感じだった。
348 :
スパロボ親父:03/08/04 21:09 ID:yhfTDK0s
>>346 ノリス・パッカードは「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」でグフ・カスタム
に乗っていました。もちろん鬼のように強かったです。
ノリスは入手に手間のかかるFA百式改でもOKなくらい優遇する価値はあると思う。まあインパクトは
親父偏愛スパロボだったわけだが。アムロとクワトロもよく考えれば親父だし。
原作知らんのになんでこんなゲームやってんだろ…。
そんなんで楽しめんのか?
もっとほかにいい出来のゲームあるだろうに…よっぽどヒマなのか?
>>350 スパロボは原作知らない人にとっての入門書的一面がある。
スパロボやってから原作に入っていった人は多いぞ
最初にやったのはFで、親友にだまされてグレースを主人公に選択させられた
なんか初心者にはステータスが高めなこれがいいとか言われて
んでまぁ普通にやっていったんだけど、まぁ問題なく進めていったな
最初、アムロを偉そうだなこいつとか思いました
ごめんなさい
そしてスーパー系を異常に嫌ってました。ごめんなさい
今じゃあかなり好きだけどね
>>351 でも原作も見ずにスパロボだけの知識で自慢げに話す人間もいるわけで。
上でもあったが0080のことを
「バーニィが主役でザクヲタク、アル?誰それ?」
なんて思ってるスパ厨は実際いるだろ。
ジャックが普通に日本語喋れることを知ってるのは何人いるんだろう・・・
ネオゲのジャックはなぜかカタコトだがな
>>356 人名辞典でだろ?
あの解説だけで全てを知った気になるのも困るが、それすらきちんと読まん
香具師ってのもいるんだよ
というか旧シリーズでもαでもインターミッションの時にそのことについて触れるんだが
スパ厨にとって原作はすべてトリビア扱い
ゲッターは比較的マイナーだからな・・・テキサスマックが最初からいたのは、やはりゲッターチームの穴埋めなんだろうか。
361 :
スパロボ親父:03/08/08 21:23 ID:ztk1bJ31
>>358 メリーが「兄さんは日本では外人はそうしゃべるものだと勘違いしているの」
とか言うネタがあったな。
>>360 ゲッターがマイナーか・・・。
厨房のみなさんにとってはそうなんだろうな。
まあ俺もテキサスマックは全然覚えていなくてスパロボで見た時は
「何だこいつ?」と思ったがな。
ガンダム知らんけどビッグオーは好き
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:49 ID:Auoasj0w
クエス・パラヤが仲間でいい奴なんて思って
プレイしているのか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:55 ID:cr7MbJpW
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:16 ID:OpSvzHn0
スパロボやってブライガーのDVDを買いました。
8月のダイターンのDVDも買います・・・。
Gガンダムしか見たことないなー
>>361 リアルタイムでもマジンガー系と比べるとややマイナーでは?
テレビマガジンとかのプッシュがマジンガー系の方に偏っていたのも
原因かもしれん。
漫画版の方はゲッターの方がスパロボブーム以前からカルト人気
あったけど
俺も年寄りなんだがゲッターがマイナーなのは否めない。
マジンガーに比べて再放送の回数も少なかったし。マンガだけはマニアの間で評判良かったけど。
ゲッターもマジンガーも好きなんだが、どうしても二番手でやっと取り上げられたと思ったらマンガ版・・・。
会社の人に聞いても、マジンガーは覚えていてゲッターは忘れられてる事が多かったよ。
当時のマニアにはドラマ面ではマジンガーより高い評価だったけどね。ロボットアニメに大河ドラマを持ち込んだのは長浜系と言われるが、ゲッターとグレートの影響も無視出来んと思うんだが。
スパロボではあまりわからないが、ゲッターとグレートはドラマ性高い作品なんだけどね。
グレートの方はアルファ外伝が若干描いてるけど。
ガオガイガーはみたこと無いが、ニルファやってみて見たいと思ったよ。
あとゴーショーグンもあんな感じのノリなら見たい。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:57 ID:GZdPsEKX
漏れの家の近くのビデオレンタル屋、インパクトのときは
ダンガイオー、ダンクーガ、ナデシコが、αの時はジャイアントロボとVガンが、
外伝の時はXとエンドレスワルツとターンエーが、
今回ニルファだとブレンパワードとガオガイガーが、それぞれ
3,4巻まとめてレンタル中になっています。
あと、F完結編のときだったと思うが、Gガンがこれも3,4巻まとめて
レンタル中がずっと続いていて、そのときは漏れも見たかったんで結構
困りました。
ターンエーなんて、新作としてビデオが毎月リリースされていたときなんて
誰も借りてなかったのに。
1つも見たこと無いのに、第4次から全部やってる俺
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/11 01:20 ID:6yZpcVfh
>>371 俺も。ほとんど見たこと無いけど
スパロボだけは買ってる。
見たことないから「音楽格好いいかな」とか
「武器どんなのだろう」とかいろいろ妄想してしまう。
俺は原作アニメほとんど見たこと無いけど逆にスパロボ楽しめると最近思い始めた。
オリジナルが原作の有る作品を踏み台にしても別に構わないし
毎回、毎回同じシナリオうぜえとかも思わないし
スパロボに何参戦してもらっても構わないしスパロボに対しての不満は無いな。
そんなスパ房の俺は原作アニメ見ないででいいのだろうか。
>>354 おそらく寺田あたりが「世界忍者戦ジライヤ」のフクロウ男爵あたりと混同してあんなキャラにしたんだと思う
>>374 寺田ってそのころプロデューサーだったけ?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 20:43 ID:4ZepITce
>>373 見ないでもやってて楽しめるんならいいよ。
中途半端に古いスーパー系ものの原作アニメとかは、逆に幻滅することも多い。
例えば、ディラドが出てくるダンクーガのOVA版を借りたら、敵キャラが
マクロスのパクリみたいなメカデザインだったり、主人公たちの顔や服装が
本当に変だったりと、「時代やなーハァァ・・・。」とがっかりする。
逆にマクロスの愛おぼえていますかとかは「おおーこれが20年近く前の
アニメなのか??」と驚嘆した。
>>376 つーかディラド出てくるOVAダンクーガはファンの間でも駄作扱いだぞ?
マクロスと比較しちゃ可哀想だろうが(w
マクロスはガンダムの次に来たロボットアニメとして地位は確立して
いるからなぁ、今でもピンでゲーム化されるのはそういう訳だし。
>>376 漏れも一年前ぐらい某局でやっていたダンクーガとマシンロボを見てちと幻滅しますた。
スパロボで好印象だっただけに結構キツかった…。
今はエルガイムにちょっと幻滅中…。(ダンバインは面白かったが)
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 21:38 ID:faO8Dmfu
380 :
376:03/08/11 21:40 ID:4ZepITce
>>377 そうだったんですか!!知らんかった。
>>378 マシンロボは、かなり痛いです。
リアルタイムで木曜よる7時半くらいからやっていましたが、
1話で見るの止めました。レイナめっちゃくちゃうざかったし。
そういう痛い原作アニメを知っていると、一概にスパロボのシナリオ担当や
グラフィック担当を叩けないっす。SD体型でありながら動きや効果音が
原作より数倍かっこよくなっていたりしますから。
381 :
トモ:03/08/11 21:52 ID:3bkBH7tL
>>378 私はスパロボを知ってからアニメを見ました。
(ダンバイン・エルガイム・ガンダムZ,ZZ,W、Vなど)
でも、私はエルガイム好きです。
>>376 クライマックスの
ミンメイの歌をバックに敵艦に突撃するマクロスはカッコよすぎる。
あれはいいものだ
>>378 俺、今20台だけどエルガイム全話ビデオで見て感動した……
まあ、第4次→ビデオ→OVA→F・F完結編の順番だったからな。
これが第4次→F・F完結編→OVAだと目も当てられないw
俺はとりあえずレンタルできる作品は全部見るようにしてる。
ザンボットやイデオンを見たときは鬱になった。
作中の人間感情がリアルすぎて・・・。
イデオンはゲームでは再現出来ないくらい、トラウマ度高いからなぁ・・・。
マシンロボはエメラルドシティ編あたりから、面白くなくなった気がする。
スパロボ以前は(ロボット)アニメってエヴァぐらいしか
まともに見たことなかったよ。
他にはるろうに検診のOVAくらいかな…
まあエヴァにしても綾波以外は興味無いんだが。
スパロボも買うようになったきっかけはFの綾波目当てだったしなあ。
ガンダムは長くて手を出す勇気がなかなか出ないねえ…
αから全部買ってるけど見たのはビッグオーのみ。
だからDに期待しつつプレイ開始。
スパロボやるまでゲッター1〜3が別のロボットだと思ってた・・・・・・・
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 18:13 ID:beAO9PUq
ビッグオーはやっぱり第一期で話を止めるのかな?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 18:15 ID:Y5miUX9z
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービーを観てね。
http://www.exciteroom.com/
>>378 俺もエルガイムは前半はかな〜りイイと思ったけど後半はどんどんつまらなくなっていったよ。
でもギャブレーはイイ!
最近のやつは前半どころか後半もつまらんやつが多いからな。ラゼホンとか電動とか種とか。
最近ビッグオー見始めたがはっきりいって退屈だな。マンセーされてるのは絵がきれいだから?
でもやたら止め絵多いしなあ。
>>392 フラッシュゴードンそのままのオープニングテーマ
>>392 漢の武器「サドン・インパクト」があるじゃないか
>>391 エルガイムの原作アニメは確かにちょっとつまらんかもしれないが、13人衆とかペンダゴナ
ワールドとかヘビーメタル(メカ)とか、世界観や設定は好きなんだよなぁ。
ギャブレーやハッシャやフルフラットとか魅力的なキャラも多いし。
惜しい作品だと思うよ。
エルガイムはギャブレーの寒いギャグが主役だと思うと面白い。
ZZのマシュマーも。
>>392 糞種とビッグオーを一緒にすんなや、スパ厨
音楽、ワビ・サビ、アニメとしてのクオリティ、作画、総合して結構いい線行ってると思うけどなぁビゴー。
絵がああなのは外国受け狙ってのことだし、好みは分かれるだろうけど
ビゴーがPS2で参戦したら、おまいら1回はあの超絶技巧ピアノセレナーデが
画面から流れるから音量に注意した方が良いぞ。特に朝。
スパロボはやります。
アニメは見ません
ビゴーつまらんよ。パクリだらけだし。
ガキには受けが悪いだろうね、ビゴー。
精神年齢低い香具師には意図的に配置したモチーフやパロディは「パクリ」としか解釈できないんだろうなと。
ちなみに、ビッグオーでモチーフとして用いられているアニメ、
・バットマン
・ジャイアントロボ(アニメじゃないか。鉄人?)
・ルパンV世
自分が判る限りではこれくらい?
OPアニメはウルトラセブン
監督が「OPテーマはフラッシュゴードンっぽくして」と言ったら、まんま同じになったというのは有名なお話
流石にアレはオマージュのレベルではないと思う
見始め
アメコミくっせえなー。('A`)イラネ
1話Bパート
巨大ロボ(;'д`)ハァハァ、
1クール終了
ネゴシエイター(*'∀`)アハン
2クール前半
1話完結じゃないのか・・・(;'A`)
2クール終了
('A`)y ─┛~~
ドロシー萌えアニメなんだからあんまりけちつけるなよぉ!ちなみに2期目のOPはもろに
「謎の円盤UFO」で唖然、だったな。しかしあの頃は深夜が楽しかったなあ。MXテレビが受信できる県だと
1週間に2回見られたんだよね。他にキンゲもあったし途中でガンパレードも始まったし、深夜が楽しみだったのに。
WOWOW入ってないし、カートゥーンも見れないから
セカンドシーズンまだ見れねえよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
しょうがないから漫画版とオフィシャルガイドブック見よう(´・ω・`)
ビッグオーはセカンドで一気に技増えるよね
408 :
山崎 渉:03/08/15 14:30 ID:lnGnp8SM
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 08:44 ID:uOo5Pzn6
supachuu
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 08:54 ID:BC8uhBP0
ドロシータソ(;´Д`)ハァハァ…
俺だよ俺。
原作は糞なのが多いので見ない。
SEEDも原作は糞だがMSがカッコイイので参戦して欲しい。
実際アニメはクソだしなぁ種。
それでも玩具はおもしろいから買ってしまうのがガンダムの魔力か
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 13:26 ID:sIQsTo9y
夫妻とキャラデザのせい
Wとエヴァだけ見た
ゲーオタ、アニオタ、目糞鼻糞。
別に原作みてなくてもやってもいいと思うが・・・
もともとプロモーション用のゲームだし
知ったかして原作吊るしたりしなければどうでもいい
419 :
406:03/08/23 21:49 ID:5NYUsL/o
>>418 DVD買える金があったらカートゥーンにでも契約してるわ!!
スパ厨はDVD買う金あったらエロゲーと同人につぎ込んでるよ。
421 :
406 :03/08/24 16:43 ID:qfQDZ0Hb
>>420 いやだから同人なんて買えないよ。お金ないんだよ。
同人なんて買えたら買いたいな。どこに売ってんだああいうの。
そりゃ即売会じゃねーの
どこでやってるかは知らんが
離島だし
424 :
406:03/08/29 19:20 ID:e2H9awDQ
>>423 住んでる所長野・・・_| ̄|○
そろそろコテウザイし名無しに戻ろう。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 14:30 ID:C3KN0WSN
同人サイトやnyがあるご時世にわざわざ買う香具師なんてアフォ
俺が一番アフォ
>>426 そういう「わざわざ買う香具師」がいるから同人市場が存続してるんだがなとマジレス。
おまいみたいな香具師ばっかになれば採算取れなくなって一部の趣味で描いてる
作家以外は誰も描かなくなる罠。
オリジナルオンリーな漏れは原作アニメイラネ。
オリジナルオンリーだったら別にスパロボやる必要ないと思うが・・・
OGの売り上げとかオリユニ系サイトとか最近のオリジナルの傾向とか見てると一概にそうとも言えないんだよなぁ
うーむ、理解に苦しむ
>>1 アニメ全作品を全話見ているヤツのほうが少ないだろ。
確かにそうだがスパロボに出てる作品だけなら、たいした数でもない。
スパロボやったおかげでいろんな作品知ったなぁ(原作を見てないのが多いが)
「こんな面白い作品があるんだ」と知ることがスパロボやる意義の一つかも
マジンガーやガンダム見たこと無い人にとって
原作アニメのある作品でもオリジナルとそう変わらないんじゃないか?
そういう人が原作のある作品よりもオリジナルの方が良いと感じるのは別に不思議なことでも無いと思う。
>>436 ゲーム内で話が全部片付けられてるオリジナルと違って
原作付きはいろんな所が省略されているから、原作に興味のない人は良いと思うかもしれん。
しかしながら原作を知ってる者としては肝心な部分が抜けていれば(゜Д゜)ハァ?だし、
原作のシーンにオリジナルが絡んでくるとウゼーってなるわけで。
あ、俺はスパロボをやってからガンダムを見始めたくち。
スパロボ知識だけでガンダムを語るとどれだけ恥ずかしいかってことも知ってる・・・
スパロボ知識だけでもいいと思うが、それで原作まで語るのが問題なんでしょ。
原作(テレビ版)だけ見ててスパロボやってない人が、原作だけの知識でゲーム語っても恥ずかしいのは一緒だし。
列車とかの乗り物がゴテゴテくっついて合体する
ロボットアニメを昔に見たことがあるんだが
それって勇者シリーズのどれかだったりするのかな?
思い出せなくてずっとひっかかってたんだが
スパロボでガオガイガーを見てもしかして…と。
当方21歳、小学校低学年くらいに見たハズ…
>>439 勇者シリーズだったら列車や自動車の合体は恒例だよ。
ゴテゴテくっつくって表現からすると・・・グレートマイトガインあたりだろうか?
ニルファをやって、ガオガイガーの命たんにハァハァしている俺。
ビデオをレンタルしてきたいという誘惑に駆られている、うう・・・・。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:51 ID:eWNqZvKZ
マシンロボに出会えて良かった
ロム兄さんに出会えて良かった
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:58 ID:cp2qRTgi
「俺さぁ・・・クインシィ・イッサーと愛し合ったなぁ〜」
「・・・俺の知ったことか!男と女のやること、珍しくもない!」
「ドクターミドリ・イサミもなんだ・・・」
「何を言ってるんだ・・・?」
「いやさぁ、ババァなんて馬鹿にしてたさ。・・・がね、いやぁ味わい深かったって感動したぁ〜・・・おっと」
「くぅぅぅッ!!」(殴りかかるユウ)
「ハッハッハ!怒れよッ!・・・普通こういう話は面白がるンだぜ!怒るっていうことの意味は分かるよな!
お前にはオルファンを沈めることは出来ないッ!」
「嘘だ!ジョナサン流の強がりは!」
「ならお母ちゃんに訊いてみなよ、情熱を秘めた肉体・・・!」
「貴様ぁぁぁッッ!!」
「すまない・・・言い過ぎたな。しかしもう一つ現状報告をしておくと、女房の態度が変わってもそれに気付かないのがお前のお父ちゃんってことだ!
お前はそういう男と女の間に生まれた子供なんだ!かわいそうになぁ!生きてたって辛いだろう、楽にしてやるよ!!
心配するな、クインシィだってたっぷり可愛がってやる・・・。俺、包容力ってあるつもりだからさぁ」
「くぅッ!言うなぁぁッ!!」
「クッハッハッ・・・そういう風に怒るお前には、俺一人落とせやしない!」(ユウ・ブレンに攻撃)
「やったな・・・ジョナサン・グレーン!!
貴様のやったこと、どんな理由があろうと犬畜生以下だ!鬼だッ!!外道の極みだぁッ!!
うわぁぁぁぁぁぁぁッッ!!!」
ttp://members.jcom.home.ne.jp/e-waiwai.ralzas/isamiyu.htm
原作アニメ見た事無いけどスパロボの印象だけで好きになれない作品って有る?
俺はαからスパロボやり始めたんだけど
その時の印象からZ、ZZ、Vのガンダムがなんとなく好きになれない。
嫌いって分けじゃないんだけどルートの分岐のときに自然と上の三つと同じルートに行こうとしなくなるんだよね。
漏れはVかな…なんか敵役キティばっかだし。
漏れはダンガイオーを見てなかった…。
コンパクト2〜インパクトをやっていたときにDVDがでて飛びついたよ…。
あれって1話22〜25分じゃないのにびっくりしたよ。
そういや見てない作品って超電磁とかガイキングしかない。
大抵再放送とかで見ている物ばっかりだから…。
それでも良いなら…、
漏れもZガンダムが…ちょっとね。
何時も話の真ん中に居る所為で他のユニットの能力査定に水を差している気がする。
Zを強すぎず弱すぎずとやると…他のG系が毎回ガタガタになっているような感じがしてどうにもこうにも恨めしい。
と言っても出さないと客が減る…いっその事隠しキャラでカミーユを出せと言いたいんだけど…。
駄目だろうな。
>>445-446 Vガンって人気無いのか・・・。
俺はαの後ビデオ借りて結構気に入ったクチなのだが少数派か・・・。
449 :
445:03/09/10 18:57 ID:CZTjEmic
>>448 カテジナさんがαやっててなんか見てて疲れるとか怖いうかそういう印象を受けた。
Zはカミーユが上と同じ理由で好きになれない。
でもブレンパワードはそんなに嫌いじゃないんだよな。
もう一回やり直したら印象変わるかな。今度からは食わず嫌いせずに見てみます。
ああいうイカレっぷりがカテジナさんの売りなんですよ多分。
あとウッソ以外は皆凡人というのもなんか好き。
原作アニメを見たことないのにその作品を批判するスパ厨丸出しなスレ
>>451 あんたこのスレ全部読んでないだろ。
正直原作見てないのにその作品を批判するのは痛い。
でもスパロボをやってどんな感じの作品か理解して
見るか見ないかを決める事は大いに結構だと思う。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:35 ID:odYmz+hR
ちゃんと見た事あるのは
ガンダムZZ、ガンダム0083、ガンダムW、
エヴァンゲリオン、←が流行った時にわざわざ借りたガンバスター
あと最近すごく勧められたのでラーゼフォン見ました。
オタクの域に達してますか?
454 :
:03/09/11 20:54 ID:skk4NuAs
Zを飛ばすなよ
むしろZZを飛ばせ
そんなこと言いつつ俺もちゃんと見た作品は
Z、ZZ、EVAぐらいしか無いんだけど。わっはっは
リアルタイムで見たのEVAだけだなぁ
なんか、リアルタイムで見たのがエヴァでその影響でスパロボやり始めた奴多そう
ガイキングは原作など見なくてもウンコであるのが分かるだろ・・・・。
ん〜 最近 FCの掲示板(フリー&総合)をROMっていると
「○○参戦希望」って謳ってる方々がいるけど・・・楽しいか?
もし本当にGA(このツリーでの話の場合)がスパロボに参戦しても
「ヤッター GAがスパロボに参戦した〜♪」ってだけだよね?
参戦希望する方々は
現在自作のスパロボをつくって公開してるところがあるから
それを参考にその中に自分の好きな作品を入れて遊べばいいのに
皆で楽しむような所でわざわざ爆弾落とすような真似はするなYOw
これって前々から言われてた事やね?
それを 何回も言うなんて「あんたらの頭の中身はお留守ですか?」
と言ってみたくなるしw
でもまあ 一つの事が許されると
これも許されると思ってあーだこーだなんて言ってるのってはたから見てると
ウ ザ 過 ぎ る
以上
>>457 ウンコじゃないもん。火車カッター!!!だもん。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:01 ID:p6KobrGB
ピート君
ガイキングがウソコに見えるのはBGMがカコワルイからだ!
ダルタニアスも
原作見た上でやらなきゃいけないのか?
真性ヲタって何でもこだわるよな
464 :
445:03/09/12 18:33 ID:m9R+gAFw
スパロボだけで原作見ないでただやたらとダサいとかウザイとか言われれば原作ファンはそりゃ怒るわな。
でも人によって受け付けない物だって有るわけだしそこら辺の事は勘弁して下さい。
原作見れない環境って事もあるんで。
>>463 人の話を良く聞きなさいって言われない?
スパロボの印象でZ(カミーユ)嫌いってやつは原作見ない方がいいかもな。
スパロボでのZの連中はだいぶ性格が中和されていておとなしいほうなのに。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 17:52 ID:qiLXU6FM
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 17:54 ID:qiLXU6FM
>>445 >原作アニメ見た事無いけどスパロボの印象だけで好きになれない作品って有る?
無い。全部観てるから。
>>468 αまでは胸はってそう言えたな
コンパク2で飛影とかマシンロボとか出てくるまでは
>>468 マジで悪路番地まで知ってたら褒めてやろう
>>468 あんたここに居る意味有るのかと小一(ry
真面目にガンダムとか知らなくても楽しめますか?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 09:49 ID:TZO4lUmV
好きなものを貶されてそんなに悔しいんだっけ?
スパ厨死ね「漢」だの「武人だ」の軽々しく口にするんじゃねえ
お前らはトン助の肛門の垢でも舐めてろ
スパ厨は
>>466 ゲームで使えないからカツ嫌いなんて言ってる人は
ゼータみたら、さらにカツ嫌いになるだろうなぁ・・・
>>476 いや、俺は前方不注意で大爆笑して大好きになったぞ。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:30 ID:j/2L5U2h
0083を見るとEXのコウとガトーは変だ・・・
「見ろガトー。ロンドベルのみんなだ」(うろ覚え)
馴れ合いまくってたよな。萎え萎え
以降のスパロボではガトーは
「後々のジオン再興ために異星人と(手を組みたくもないロンドベルと共に)戦う」
って感じがして、一応筋通ってる気がしたが・・・
シュウ編に出てれば問題なかった
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:49 ID:Hy5reSB/
ガトーとかハマーンとかドレルとかは味方にならんでほしい。
あとトッドとかガラリアとかも。
>480
スレタイ通りの方ですね
原作見てたらガラリアは感慨深いだろうに…
482 :
480:03/09/14 19:14 ID:Hy5reSB/
>>481 観てたけどガラリアは死ぬ間際以外は敵のままでいてほしい。
好きだけど敵のままでいてほしいキャラってあるでしょ。
だからこそ「仲間にしない」という選択肢もあるわけで・・・
そりゃ仲間になるルート一択だったらアレだけどさ
***重要***
クリスマス中止のお知らせ
2003年12月25日に開催予定のクリスマスは諸事情により中止になりました。
この決定により、12月24日のクリスマスイブも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
日本国政府
486 :
:03/09/15 03:53 ID:9b25u/WZ
ロム兄さんはよかった。。
見たことないけど「人それを○○という」って
最初はなんだこれ?と思ったがやってるうちに
でてくるのが楽しみになったよ。
今度ビデオ借りてみてみよう。
スパロボ原作で全くみたことないのはブレン、電童だけですが、やばいでしょうか?
後のは大体みてます。。。。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 15:27 ID:3BRvisY8
>>487 やばくないです。その2つも早くビデオで観なさい。
ブレンのOPはキャラが全裸ですよ。
って言ったらみんな見るのかな。
Vガンダムには幼女の放尿シーン、水浴びシーンがありますよ。
見てください!
スパロボで知ってDVD購入した作品。
機動戦士ガンダム0083、重戦機エルガイム、銀河旋風ブライガー
無敵鋼人ダイターン3。
見事にエモーション他に踊らされてます。
それぞれの作品すきですけどね。
ブライガーは、本放送時、地元で放映してませんでしたし。
アニメは時間無くて見れないから、小説や漫画買って電車ん中で読んでる作品ならいくつか。
ダンガイオーは買ったなぁ。
タイミングよかったし。あれはやっぱり狙って出したんだろうな
俺は原作をあまり知ってるほうじゃないんだが、GGGが出ると知って涙出そうに
なったり、ブレン出ると知ってわざわざビデオ借りて予習した俺は、一線を
超えてしまっているんだろうか...
まぁ、ブレンに関しては原作見といてよかったが。
ゲームだけだと状況がさっぱりわからん
>>486 スパロボのイメージで見るとギャップに愕然とすると思うよ
基本期には初期勇者シリーズ的な幼児向けアニメだから
スタッフの力の入ったお遊びのおかげで大きいお友達にも人気出たけど
俺はブレン見た時「何でエロアニメがスパロボに・・・」って思ったな
マクロス7見たけど
絵が綺麗でありゃいいな。
カートゥーンで放送してたときに見とくんだったよ
>>456 たまたまそういうネタ振りがあっただけでしょ。というか、なぜアンチは
いつもこんなに必死なのやら。と思ったら、
>>457みたいのが居るし。
「見てないけど手持ちの情報で語ってみよう」はともかく「見なくても
ダメだとわかりきってる。なぜならオレがそう思うからだ」はなあ…
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:20 ID:a5IzqzvR
観ないで後悔するより観て後悔するほうがいい。
パイロットに女が入っているゲッターって存在する?
かなり前にそういうアニメを見た気がするのだけど
あれってゲッターじゃなかったのかなぁ。
覚えているエピソードは
「いちかばちか、水中で合体を決行する!!」
で、成功。
って感じのモノがあるんだけど。
>>501 ネオゲッターロボと
ゲッターロボゴウ(うちのパソじゃ漢字が変換できねぇ)。
どちらも2号機、翔。
おまえさんの言ってるエピソードはゴウの方だ。
はじめてゲッターガイに合体するシーン。
ゲッターロボ斬・・・ごめん
ビデオかDVDで原作見たなら分かるけど。
全ての原作を生で見てなおかつスパロボやってる奴がいたら怖い。
一番古い原作って何?それを5歳くらいに見たとするとそいつの年齢は?
一番古いのがマジンガーZで1972年だから36歳ぐらいじゃない?
うわあ俺と20近く年離れてるなあ。
某電気店で働いている者でつが。
スパロボはオサーンも結構買って行きますよ。
原作ほとんど見てない厨房工房より原作に思い入れのあるオサンが買うほうが自然だろ。
>>507 昔のスパロボはまんまそうだったよね。
ゲッターとかマジンガーとか。
ダイターンなんてゲーム出演しなかったら今頃知ってるのは日本で100人くらいだぞ
スパロボがメジャーになったきっかけって何だろ?
やっぱ平成ガンダム?
自分の周りではエヴァの参戦でスパロボ始めたやつが多いかな
F完での扱いに泣いてたが
511 :
スパロボ親父:03/09/23 16:26 ID:fpZcqU0e
>>509 >ダイターンなんてゲーム出演しなかったら今頃知ってるのは日本で100人くらいだぞ
んなわけねえだろ。
昔は夕方からロボットアニメや特撮ヒーロー物の再放送ガンガンやってたんだぞ。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 16:52 ID:4KVZXXcV
>>1 むしろスパロボからロボットアニメに興味を持った奴が多いと思う
>>512 激しく胴衣
もうネームバリューだけで食っていけるし
そうだよなブレン見たのもスパロがボきっかけ
スパロボがなきゃガンダムのアニメにも興味なかっただろうな
消防にもならない頃第二次でアムロやらカミーユやら覚えたし
ガチャポン戦記とかだとキャラは名前くらいしか出てなかった
キャラクター事典でカミーユが精神崩壊すると知り
気になったのでZのビデオ借りたのがガノタのきっかけだな
>>509 昔のスパロボのときはマジンガーをテレビで見てた世代でも若者。
その最年長世代が年を取って今のおっさんになってるんですよ。
昔のロボットアニメとか地上波で放送してくれないかな。
そうすりゃビデオの金も少しは減るのに。
>>470 失われたー時のー向こうにー求め
挑むー夢ーのーかーりーうーどー
ラララーラララーラララー・・・・。
とかいう、めっちゃくちゃ覚えにくい歌がオープニングでしたよね。
秘宝スワスチカとか言うのを求め、鬼みたいな角のある地底人?と
人間たち(アクロバンチを操る兄弟たち)が戦う。最後は和解したけど
スワスチカに呑み込まれるようなシーンがあった・・・。
何が困ったかって、放映当時、うちの家があった地方のおもちゃ屋に
アクロバンチの玩具が売っていなかった事だな。でも懐かしい。
>>516 UHFで時々
漏れはCS入ったせいで半アニヲタ状態です
萌えアニメはまだ見てないけど(つД`)
UHFってどこですか?
>>521 名前があてはめられているだけで面白くもなんともない。
524 :
520:03/09/25 18:19 ID:6l0DTyv+
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:30 ID:HC1qHgrl
くそすれあげ
何で今更・・・
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 14:53 ID:YtBBqedY
糞スレさらしあげ
もうあきらめろ
もりあがらないかr
昔のロボットアニメ見た事ない世代がこのゲームでそれに
興味を持ってくれるとしたら、それはいい事だと思うんだけどな。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:28 ID:LuCyU1sP
>>529 うぃ、SRWの発売時期になるとレンタル率&DVD販売率があがるから
版権もっているところはウハウハ。
作品の殆ど中学生の頃に見てる、現在20代後半(汗
恐ろしき東海地方の再放送………ガンダム、Z、ZZどれだけ見てることか…
東海地方はファーストの再放送が終わって今度はZがやるらしいね
Zウラヤマスィ…
ま、今日から藍より青しがテレ埼で始まるからハァハァ
埼玉って確か鉄人28号放送されてるんだっけ?
ウラヤマスィ…
俺は住んでる所長野・・・_| ̄|○
昨日藍より青し見損ねた_| ̄|○
漏れっちさいたまと群馬の県境に住んでるのに
テレ埼見られない... _| ̄|○
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:02 ID:n+VhyJS3
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:32 ID:OlcMId73
ガンダムSEEDスパロボに出てほしい
>>536 半分くらいのアニメは見ないほうが間違いなく楽しい。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:39 ID:n+VhyJS3
>>536 せっかく面白そうだと思ったアニメが自分たちの期待を裏切り
クソで怒りまくったやつらが、シナリオを強制的に変更しようと作ったのがそもそもスパロボ。
厨の妄想もそこまでいくと凄まじいものがあるな
まあアニメで感動的に(?)死んでいった奴らが元気に飛び回っているのは、
原作者や苦労して脚本書いた人間から見れば自分の仕事の冒涜には違いない。内心はね。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 03:36 ID:YxVj6XQm
俺は中学の時にスパロボEXを友人に渡され強制的にやらされた。
それまでガンダムすら知らなかった(見たことがないのではなく知らなかった)
幼少時海外生活だったため、アニメなぞほとんど見たことなかったことも原因のひとつだろう。
強いて言えばトランスフォーマーの最初の奴は見てたかな。
とにかく、出てくるロボットひとつも知らなかったわけだ(SDガンダムも興味なかったのでしならなかった)
でもスパロボは楽しかった。それ以後全てのスパロボを入手しクリアした。
ガンダムも人から借りたり店から借りたりで全シリーズ(劇場版、ダイジェスト版も)見た。
過去のスパロボ作品に登場したロボ、人物は暗記してるのでそらで全ていえる。
昔の作品は見たことないけど、最近のはほとんど知ってる。
自分で話し考えたり、ロボのデザインしたり二度とは戻れぬヲタク街道まっしぐらだ。
頭の中では常にビームやドリルが飛び交い、期待が爆発したり宇宙人がせめてきたり……
正直もはやロボ物なしでは生きられぬ身体になってしまった。
俺をこんな身体にしたスパロボにはなんとかして責任を取ってもらいたいものである。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 03:52 ID:cv+yL9EV
GBAのスパロボで知ったチェンジゲッターは熱いし音楽も最高で面白かった
声付で出てほしいにょ
Zのエマさんが死ぬの知らなかったな
>>544 俺もあれで初めてチェンゲに触れた。
本編も面白いし、レンタル汁
本編ツマンネ
エルガイムのチャイ・チャーがmk2来る前に氏んでたのを原作で知った。
なんか悲しかった。よりによって即席なHMで奇襲に失敗して氏ぬなんて
ゲッター原作版至上主義の人 → チェンゲ (゚∀゚)イイ !
TV版 ( ´,_ゝ`)プッ
ゲッターTV版至上主義の人 → 原作 ( ´_ゝ`)フーン
チェンゲ (゚Д゚)ハァ
スパ厨 → 原作 ( ´,_ゝ`)プッ
TV版 (゚Д゚)ハァ
チェンゲ キタ─wヘ√レv〜(゚∀゚)─wヘ√レv〜─
補足・TV版號及びネオゲにたいしての全ゲッターヲタの認識 ↓
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:21 ID:6qJk/rCB
俺は原作好きだがOVAはダメだ
香具師「はぁはぁはぁ・・ぶふふふ♪」←殆どハァハァしてちんぽこすってただけ。
漏れ「・・・・・・・”$%%##%#%%&’’(!!」←見るな!っていいたかったと思うけど正直腹の痛みがなくなってうれしい。
とうとう、排便もお湯だけになったころ、香具師がその肛門錬金術に飽きたのかちんぽをシゴキながら
ムクリと立ち上がり漏れへ接近、嫌な予感はするがしんどくて動けない。
どぷっっ・・・♪
そんな音がした後だった、眼鏡のしていない漏れの顔面へ唐突に付着する熱い物と異臭。
そう香具師はこともあろうか射精したのだ(/Д`)<漏れの脱糞姿で;
香具師「ああああっっ!ぶふー・・・あはぁはぁ(ニヤニヤ)」
漏れ「・・・・鼻にはいった・・。」←まえのめりに倒れこみながら。
二匹の呼吸は荒く熱く、そして黒かった・・・・。
漏れが尻を上げたままへこ倒れていると香具師は、自分のちんぽを目の前へ再び差し出して呟いた。
香具師「ぶふふ・・ここ、汚れちゃった♪綺麗にしてほしいタルぅー。」
(;´・σ・`)<・・・・これが開幕のノロシである・・。
漏れは原作、TV版、ネオゲは好きだが
チェンゲは前半3話以外は駄目だな・・・。
TV版號はそんなに見たこと無いから覚えが無い。
ちなみに自分もスパロボで知った作品は結構多い。
スパロボで知る前にリアルタイムで観てたのが
Z以降のガンダムシリーズとエヴァ、ナデシコ、ガオガイガー、OVAゲッター等
マジンガーやゲッターは映画版が放送されたり懐かしのアニメ特集などで取り上げられてたので一応は知っていたが・・・。
でもスパロボで知って原作を見たらハマッてた自分がいた・・・。
漏れが特に好きなのは
グレートマジンガーとTV版ゲッターロボGとマジンガーZ対暗黒大将軍
コテコテのスーパーロボットスキーなんだな漏れ・・・。
そんな自分は20代・・・。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:34 ID:vtgcFRzW
>>553 コンVは? ボルテスは? ダイモスは? ライディーンは? ザンボットは?
ダイターンは? ガイキングは? ダンクーガは? ダンバインは? イデオンは?
エルガイムは? マクロスは?
なんですかこのキモイスレは
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:20 ID:qnls+sGW
あげ
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:40 ID:B++XxM+t
もうわけわからん
電動は味方は嫌いだが敵は結構好きだったから
Aのオリジナルロリッ娘集団に螺旋城が吹っ飛ばされた時にゃ怒る前にため息ですよ。
Rだろ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:17 ID:pwycX9Vo
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:33 ID:ppPmUa2x
ス
パ
厨
死
ネ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:21 ID:rTuKbNpa
漏れの場合、スパロボやってからマクロスプラスを知ったが面白かった。
あと、見もしないでガンダムXを駄作扱いしてゴメンナサイ。
ずーっとターンエーガンダムが格好悪いと思ってゴメンナサイ。
Fが馬鹿売れしたのってやっぱエヴァのおかげかな?
あのときの流行りようはすごかったし。
>>553 TV版マクロス
愛・おぼえていますか
マクロスプラス
劇場版マクロスプラス
あと、まだスパロボには出てないがマクロスゼロは見とけや
愛おぼえてますかはスパロボ遊んで初めて見たなぁ。
作中で愛・おぼえていますかが流れた時は
戦闘中に戦闘不向きの曲を流すのはベタな演出とわかっていてもちょっとグっとくるね。
でもマクロスプラスはあの中途半端な扱いに違和感を感じたです。元々OVAとかで結構見てたし。
いや、スパロボの世界、しかも輝やフォカーと共存させたらあれ以上出しようがないか・・・
保守
>>543 やったきっかけが俺とほとんど同じだね。
俺も中学の頃に友人からEXを借りてやった。
ちなみに当時一つたりともきちんと見た作品はなかったよ。(ガンダムは多少知ってたよ)
スパロボやってから見たアニメは初代ガンダム、Z、ZZ、CCAだね。
特にZはものすごくよかった。
暗い話と聞いていたけどあれはとても暗い話だった。
そしてとてもおもしろかった。
ヲタクでもないのにスパロボやってる奴アホでね
スパロボスレに俺はヲタクじゃないと書き込むのは、2ちゃんで僕はねらーじゃありませんって書き込むのと同じだな
| Hit!!
|
|
ぱくっ|
./V\
/◎;;;,;,,,ヽ そんな餌に俺が釣られると思ってんのか!
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:53 ID:tilpjmB0
ガンダムぐらいしか見たこと無いのに
最近のスパロボは訳の解らんロボットばっかり
目立たせて訳が解らん。
「○○帝国」だとか「○○星人」なんてギャグにしかならんから
はっきり言ってどうでも良い。
そんな連中はでしゃばらず脇役に徹しとけば良いんだ。
マイナーロボはマイナーロボらしくな。
このゲームってガンダム人気で持ってるようなもんなんだからね。
そこを忘れてもらっゃあ困るよ。
そんなあなたにガンダムのみのSLGが一杯あるだろうが
Gセンチュリー?とか、ファーストオタならギレンの野望とか
でもガンダムだけ見とけば十分楽しめるのは
事実よ。
つかスパロボはシュミレーションゲームとして面白くないよ。
てか571は釣りだよな・・・
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:09 ID:IsLesCul
昔の作品だったらいっぱいあるが
俺は最近ので言うとラーゼフォン、ゼオライマー、ビッグオー、エスカフローネは
スパロボに出る前から見ていたね
初めてやったSFCの第4次では、
まともに見たことがないやつばかりだったんだよなぁ。
最近だと、CS放送なんかでスパロボ参戦作品がやってたりするので
それで初めて見ることが多い。
スパロボに参戦する前にちゃんと見たとなると
エヴァ、ナデシコ、電童、ラーゼフォン、チェンジゲッター、マクロス7
くらいしか思い浮かばんなぁ。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:10 ID:ERuGFRKK
初代の無印スパロボ(GB)持ってる香具師いるか?
>>571-
>>574 分かったからシャア板に帰れ知将 う ざ い
>>579 持ってはいないがやった事はある
人工知能を頑張って仲間にしてギルギルガンを撃破。
第二形態に入った所でダチに返した。
>>580 あのゲームって基本的には誰でも仲間にできるからアホっぽくて楽しい
裏技使えば「とっくん」使い放題だし
>>581 今売ってないんだよね。その証拠にこの間のYAHOOオークションで
万単位で落札されていた。。
漏れもまったくロボットアニメ観てないけどスパロボ好きだよ
このゲーム原作みる必要ないしな
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:00 ID:n6A5D8yw
気が付くと、スパロボ登場作全部を最低1回は視ている俺・・・。_l ̄l○何やってんだ・・・。
原作を見てない人と原作も見た人と別々の楽しみ方があるよな
ガンダム系しか見たことないや俺は
原作知らないで遊ぶのは新鮮で楽しい。イデオンはスパロボで知った。
むしろ、もう何が参戦しても驚けない今、原作知らない人の方が楽しんでるかもしれん。
あれこれ知りすぎてると冷めてまうのよね。
せめてデバステイター出すぐらいの無茶をやってくれんと。
据置機なら、見たことない作品でもキャラ・ロボ紹介があるからいいけど
携帯機(特に新規参戦)は見たことない作品だったらよく解らなかったりするからなぁ。
>>587 それはある。
携帯機で買うのなんて子供かかなりのスパロボ好きしかいないしな…
スパロボやってからガンダムをビデオ借りて見たけど、
だらだら50話もやってて退屈だった
ゲームであった名シーンぽいのをつまみ食いする程度
マジンガーなんてそんなもんじゃないぞ
>>589 名シーンはその他のシーンがあって引き立つもの。
その観かたじゃ名シーンの上っ面しか見れないぞ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:56 ID:eIgjuSro
>>593 それは
原作アニメ見た事も無いのにスパロボ語ってる痛い奴
>>586 そだねえ、
「何、マシンロボ?超ダセええ」→「ロム兄さんかっこよすぎ最高」とか
そんなのが楽しみの一つだったりする
イデオンって何だ・・・?でっかいジムじゃん
↓
びっくりするほど電波!びっくりするほど鬱!
スパロボじゃあただの変に強いジムだったがな…
イデオンは、最初に玩具会社がデザインしたロボットで
話作れって感じで始まった作品だからなぁ。
どうしようもない。
age
正直、鬱陶しい作品ばっかり集めないで欲しい訳だが・・・・・
「グレートブースター!」「ばああぁぁぁくねつ!ゴッドォォ!フィンガアァァァァー」
・・・最近のFFとかのゲームに対する当てつけなのかな?
捨て身の皮肉みたいな殺伐とした物を感じる。
素直にオリジナル機とか自分達で作ったキャラでゲームシステムを練ってればみんな楽しめそうなのに・・・
何が言いたいのかよくわかりませんよ、カテジナさん!
好みの問題LVだってことだ
スルーする
>>600 Gガンの魅力は原作見ない限りは解らん。
言いたいことはそれだけだ!
グレーとマジンガーはノーコメントだけどGガンダムは面白いと思ったよ
しかし自慰癌はどうも毎回浮いてるよ。
スパロボには合わないな。
Gガン、出るのは64で最後と言われてたような・・・
グレートもGガンも面白いんだがな・・・
ザブングルも∀も面白いんだがな…
∀見て感動して泣いた
原作をほとんど知らん奴とか、逆に片っ端からロボアニメ見てるような奴とかはいい。
それよりも性質が悪いのが、半端に知識持ってる香具師・一作品に固執し過ぎてる香具師。
リアルだと片っ端からロボアニメを見てるような奴はヤバイって理解されるがな…
信者がうざい作品
Gガン
エヴァ
ナデシコ
>>613 (´-`).。oO(それ全部好きだよ・・・)
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:08 ID:iDXpqGtk
>>613 個人的にはエヴァ信者はウザ過ぎ
何かと「あれはエヴァのパクリだ」とか言うしな
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:54 ID:lxmWhfZV
>>616 EVAそのものが、宗教関連の資料から名前パクってる罠…。
話変わるが、日本男子は、全体的に天使とロリ顔と美白に弱いよね。
それと、独占欲を隠しながら(金と権力を握ると解放される)恥の文化に生きているよね。
センター試験で、日本の女性は心の豊かさを求める人が多いとか書いてあったけど、今の現実みてると釈然としないな。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:12 ID:x/fG1vox
色白といわずに美白と言ったのに違和感がある
通りすがりより
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:31 ID:l8aB+lRT
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:36 ID:GRzsNpd8
遅レスだが
>>7激しく同じ経験がある。
最初のうちは乗り気で話についていってやるけど、だんだんうざくなって来るんだよな。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:46 ID:/XpmhrvT
ナデシコはエヴァのパクリ・・・・・・・・・・・たぶん
>>618 宗教関係からの名称の引用をパクリと言っちゃうと、他にもいっぱい引っかかってしまうyo
>>623 俺もある
飲み会でガンダムネタにちょっと反応してやったらやたら気に入られてしまってね〜(藁)
ジークジオンとか言いながら乾杯してた辺りまでは非オタの連中も乗ってきてくれたんだが
そのうち種糞論を懇々と説明しだして・・・
もっと他の連中と他の話題もしたかったのにその日はそのガノタの接待で終わりました。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:23 ID:jDy8dk8W
>>626 ジークジオンとか言いながら乾杯してた時点で君もガノタ
ガンダムをろくに知らないのに知識をひけらかそうとするスパ厨は痛い。
ガンダムをろくに知らない人に知識をひけらかすガノタは痛い。
じゃあ、エヴァはマジンサーガのパクリだ。
ガンダムしかろくに知らないのにひらきなおるガノタは痛い
>>612 MXの為にツタヤの100円レンタルの日に
電童 13巻
ラーゼフォン 9巻
劇場版ナデシコ
ゼオライマー 4巻
借りて3連休で全て見たんだけど・・・ダメ?
リアルで見た方がゲームを楽しめると思って・・。
最近は見ない方が楽しめる罠
スパロボやってから興味が出た作品だけ見ればいいと思う
濡れはいつも興味がある奴しか見ないぜ(参戦前に見たのは一部の平成ガンダムとガオガイガー、ブレン、フローネぐらい)
二週目やる時にはその作品への見方が変わって面白いと思うよ(でも原作が糞の可能性もあり・・)
劇ナデはTV見てからじゃないと
よく分からないんじゃないかな?
そこは二週目でいいんじゃね?
分からないなりに楽しめるものもある
ぜんぜん知らんのによく楽しめるね。
知らないとただの糞ストーリーの糞ゲーでしかないよ。
ゲームとしてはキャラ多すぎ世界観バラバラではっきりいって
破綻してるからね。
そんなことないぞ。
スパロボDの第一話で、新しいゲッターが始まった時は
「おおっ!新鮮だし面白そう」と思ったぞ
>>637は釣りなのか真(チェンジ)ゲッターロボをスパロボオリジナルと思ってるのかどっちだ?
原作知ってても糞ストーリーなんすけど…
>>638 よく知らないだけ・・・(題名も覚えてないほどに)
スパ厨はカッコいいメカが出てカッコいいキャラが出ればそれだけで満足する人種。
0083でも見てろってこった。
原作厨がうざいから原作見たけど普通に糞ストーリーだった。(ガンダムの話ね)
ま、見るに耐えないとまでは言わないにしても偉そうに「原作の方が良い」と
擁護できるレベルのものでは無かったな。
>>642 そもそも何を見て何が糞だったのかくらい書いてもらわないと。
0080の事ではないかと疑心暗鬼な気分に駆られる俺
ガンダムは、他のロボットアニメとは違う、何か特別な崇高な存在と勘違いした信者がいるものな。
面白いかどうかはともかく、結局はアニメだってのに。
>>645 いろんなガンダム見てるガノタはそんな事思わないよ。
ガンダムなんて一言に言うけどそれぞれ全然違うロボットアニメなんだし。
むしろスパ厨の方がその気があるんじゃないか?
カッコイイ台詞を吐きながら戦闘しなきゃつまらないだとか、
パッと見がダサイってだけでイラネって言ったり。
>>646 でもさ、ガノタって大体、ファーストマンセーだったりして
他の作品は認めないとか結構多く無いか?
まあ俺ガノタじゃないし良く分からないけど。
>>646 スパ厨は面白い(と感じた)ものを面白い、つまらないものをつまらないといってるだけで
面白い=崇高なんて考えてる奴はいないよ。
その点ガノタは
お気に入り作品=崇高
崇高な作品を理解できる自分=レベル高い
理解できない人間=低脳
気に入らない作品=駄作
そんな駄作を面白いと感じる人間=バカな大衆
といった思想がレスからにじみ出てくるような人間が多い。
>スパ厨は面白い(と感じた)ものを面白い、つまらないものをつまらないといってるだけで
>面白い=崇高なんて考えてる奴はいないよ。
あ〜、確かにそうかも。
その辺は俺が間違ってたな。
>お気に入り作品=崇高 ←これはある。
でも
>崇高な作品を理解できる自分=レベル高い
>理解できない人間=低脳
>気に入らない作品=駄作
>そんな駄作を面白いと感じる人間=バカな大衆
これらはまず無い…と信じたいとしか否定はできないが…。
理解できない人間なんて山ほど居るし、いちいちそんな事に構ってられないし。
でも解釈の仕方が間違ってる人には非常に厳しいな。
例えば、∀を見た目でしか判断できない人にはボロクソに言うだろうし。
ガノタをこういった目で見る人がいるのは種をガノタが嫌悪したからかな?
>例えば、∀を見た目でしか判断できない人にはボロクソに言うだろうし。
そこまで行動に妥当性があるならいいが実際は∀嫌いな人間のことを「見た目でしか判断できない低脳」と
決め付けてボロクソに言うケースの方が多いな。
>>651 そうか?
その∀が嫌いって言うのは煽りでいってる奴の事じゃないよな?
もしも「∀ツマンネ」ってだけのレスでしか無かったら
そいつを「見た目でしか判断できない奴だ」と認識するが、
「∀の世界感が嫌いでツマンネ」だったら
あーこの人とは分かり合えないんだなって納得できるよ。
ガンダムは崇高な存在だなんて思ってる人はごく少数。
ガンダムが面白くないって言う人につっかかる訳ではなく、
面白くない理由を言わない人や、
さっきも言った、上っ面(キャラの顔等)だけしか見てない奴にはつっかかるよ。
でもこれってどの作品もそうじゃないか?
>もしも「∀ツマンネ」ってだけのレスでしか無かったら
>そいつを「見た目でしか判断できない奴だ」と認識するが
あんた墓穴掘ってるって気づいてる?
特に問題ないと思ってたが。
ガノタってそんなに他の作品を貶してるか?
その程度誰だって思わないか?
ツマンネと言った理由は色々考えられる。
見た目が駄目なのかもしれないしストーリーが気に入らないのかもしれないしキャラ描写が
我慢なら無いのかもしれないしメカ設定が駄目なのかもしれないしそれら全部かもしれない。
このように理由は色々あるだろうに「見た目でしか判断しない奴」と決め付けて相手を叩く
行為を正当化する。
しかも指摘されても気づかないという鈍感さ、悪質さ。
これがガノタの傲慢さの本質である。
それはいわゆる厨行為というやつでは・・・
むしろアンチ・荒らし・工作員として非難を浴びるぞ
>>655 ちゃんと俺のレス読んでもらいたいんだけど、
>もしも「∀ツマンネ」ってだけのレスでしか無かったら
>そいつを「見た目でしか判断できない奴だ」と認識するが、
いきなり「ツマンネ」だぞ。
例えが悪かったのかもしれないが、
おまいさんは「ツマンネー作品だな(プゲ」と言ってる奴に
一体作品内のどこが面白くないのか聞いてみたい気になるか?
正直俺はただ煽りたい奴にしかみえない。
もしもどこがつまらないが分かってる場合は
「世界感がツマンネー作品だな(プゲ」とか書くだろ?
これなら「ああ、コイツはロボットモノなのに∀のマターリした世界感が嫌いなんだな。」
ってわかる。
これはガノタだからとかそういう問題では無い気がするんだが。
つまり人として欠陥が有るという事です。
うお マジに論議しとる いいスレになったな
>>658 つまりあなたは
「ツマンネー作品だな(プゲ」と言ってる奴に
「一体どこがつまらなかったんだ?教えてくれ」
ってレスをする仏様のような心の持ち主なんですね。
ガノタは種をちゃんと見た上で叩いてるよ。
見たことないのに叩いてるのがスパ厨。
スパロボだけやってお気に入りの作品はGガンダムとマシンロボ・・・どっちも原作明らかにつまらなそう
>>662 おいおい…上のレス読んでそんな事良くいえるな。
あまり荒れるようなレスは控えてくれよ。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:07 ID:q/e1U6Tt
次のスパロボには
・SEED
・キンゲ
・G弾劾鳳
・ダイオージャ
でるかもしれんから気になる人は見ておこう
つか原作見てなくてスパロボやってようとそんなことは全く構わないんだけど、
ただ、そういう人は原作についてしたり顔で語るなって話。
だって原作知らないんだろ?
スパ厨のついでに2chの評価で糞と判断するアホをなんとかして
>>666 レインの裸にハァハァ
デビルレインの乳揺れにハァハァ
最終回の裸でビュッ!ビュッ!
なんてやってる野郎はキモいな
>>665 語りたくもねえよ。キモイ('A`)
こんなの内容がどうこう言う以前の段階でカテゴリ分けされるのが普通だろうが。
ロボットアニメ好きってこんな形の自己主張ばっかしてるのか?
マイノリティと言うか異嗜好者としての自覚くらいあるかと思ってた。
プレステで一本やってみたけど・・・これゲームじゃないわ。
アニメーションを見せて人形とかディスクのCMするためのメディアを作ってるだけだろ?そのCM料金が循環される形でな。
異常なペースで続編がリリースされる訳だよ。
ガンプラ商法といい刷り込みをかけようとする立ち回りは見てて吐き気がする。
>>665 原作見たこと無い奴が「つまらなさそう」と感想を漏らすことすら原作厨は許さな
さそうな勢いがあるからね。
もちろん見た上で「つまらない」と感想を漏らした奴も叩くし。
原作知ってる奴らがその原作について主観に基づく単一の解釈しか許さなくて
それ以外の解釈を示した奴に対して「見た目だけでしか判断できない奴」と
一方的にレッテル貼って叩きに走るから原作「厨」と言われてるの。
>>669 そりゃ厨だな。
でもよ、原作を見た事があって、
さらに自分の意見を言えてる奴は意外と叩かれねーよ。
>>670 それってつまり原作見たこと無くて「つまらなさそう」と自分の意見を言ってる奴は叩かれるってことだろ。
まー、つまらんとしか言わない奴もどうかと思うがそういう人間に対して原作の魅力を語るのではなく
レッテル貼って叩いて溜飲を下げるだけで満足するような奴が原作厨(ガノタ)に多いってことね。
>レッテル貼って叩いて溜飲を下げるだけで満足するような奴が原作厨(ガノタ)に多いってことね。
おまいの周りには凄い奴らがいたんだな。
俺の行ってる旧シャア板じゃそんな奴は珍しいぞ。
ようするにデブオタきもいってことだな
普通の人間から見たら ガンダムはかなり電波だよ
むしろ富野節の方が種より電波と説教は濃い
俺はヒゲとブレンとキンゲとダンバインは好きだがな・・
ナデシコやトップやダンガイオーも好きな訳で
・・・・・人はそれぞれ・・
濃いとか薄いとか以前に、種に電波や説教なんて一欠片も感じなかった
僕はスパロボがやりたいとかあんまし思わないんですが、
なんで世の殿方はロム兄さんとかコン・バトラーVとかを珍重するのでしょうか。子供むけ番組じゃん。
わかんない。グリーンリバーライトとかもわかんない。得るものが少ないと思います。
したがってアンソロジーに載ってる戦闘のプロをメインテーマにしたラブコメというか
スパロボコメディもよくわかりません。子供むけです。
さらにそもそも寺田はなぜいろんなロボットの出るようなゲームを造るのですか。
あまつさえ一年に四本発売したりするのですか。僕は賛成ですが。
いや賛成なのはいろんなロボットが出るからじゃないです。なんとなくいいからです。
僕は夢の狩人とかそういうものは大好きです。
いや問題なのは一年に何本とかではなくてスパロボです。
いろんなロボットが出てきてもかまいませんが、子供むけだと思います。
いやそうではなくて、なぜいろんなロボの出るようなゲームをやるかということです。僕は賛成ですが。
すいません。まちがいました。もういいです。
SDガンダムから入ってリアルガンダムとかは厨房なるまでぜんぜん
みなかったな。スパロボでてるので見たことアルのはガンダムシリーズとマクロスだけかも
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:24 ID:rrCa0BfF
>>668 ID:7tK+9rbMは馬鹿なのか?
そもそもどうしてそこまでして版権から何やらで面倒くさいことすんだよ
仮にメディア展開の拡大を意図しているのであればほぼ全ての企業に当てはまること
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:28 ID:asAIAo6u
俺原作1本も見てないけど全部やってるよ
ロボットのアニメーション見てるだけで満足。ついでに痛いオリ伽羅イラネ
逆に原作のアニメを100%全部見たってヤツはまず居ないと思う
>>681 でも参戦決まってからその原作を欠かさず見てるって人いるぞ
更に上級者は参戦作品のDVDも買い揃えているとか。かなりのオタだけだろうけど
まぁ参戦決定前から100%見てる香具師はほぼいないだろうけど
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:51 ID:wMIyA5TM
>>680 ラスボスは折り伽羅で、あとは話に絡んできて欲しくないな
偏るし
オリジナルユニットとかキャラは、低年齢層の視点で「カッコイイ」ことが求められるから
長年のファンから見れば「狙いすぎのちゃちい物」に見えてしまうのは仕方が無い。
スパロボはあくまで子供向けだと俺は思う。
狙いすぎのちゃちいものから脱却できない長年のファン。
ゴミだな。
スーパー系の原作は見る気が全くしないな。
やっぱりにちゃんねるって他人と会話する気の無い人々ばかりですね
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:06 ID:vlikp3eO
スパロボっていつまで続くの?
俺はやってないけど
スパロボ厨房はマジで迷惑なんだけど
学校でスパロボ好きなヤツにいじめられたのか?
はげわら
メジャー・マイナー共々、新旧揃い踏みしてこそスパロボ。
俺はそういうところが好きなんだ。
ちなみに、いままで何人かアンチスパロボに実際に遭遇したこと有るけど
どれも例外なく、ヲタとしてはハイレベルでキモい香具師ばかりだった。
スパ厨のがまだマシに見えたよ。
まあ、俺の友達はまともな奴ばっかりだからスパロボやってる事だけは隠し通してるなあ・・・
話それたので見たいのに原作見る方法が無いのは困るな
ダイモスとかグレンとかトライダーとか・・・
スパロボやるまえまでスーパーロボット系には全然興味なかったが、
やったあと「永井豪マンセー、スーパーロボットマンセー」
になったガノタは少数派ですか?
スーパーロボット系のよさは荒唐無稽さにあると思うんだけど…
>>695 サンクス。
ドラグナーも見れるんだな。
>>696 俺はエヴァオタだったけどそうなったなあ。
初めてやったスパロボがインパクトだった
「おー前の相手はこの俺だー」
「こうしりょくびーむ」
やる気のなさに萎えました
いつもこんな感じなんですかこのふたり
兜こうじもかなりきてるが真髄はジュン
もう、なんというか、言い表せない
オリキャラのヘタクソ&寒い声にくらべりゃマシだよ
>>700 マジンガー系列はもうヤバイだろw
特にジュ(ry
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:02 ID:4DD5VG1S
くぅい〜〜んすたぁ〜 いぃ〜〜ん
わかったわかった。
彼女ありの一般人>>>>>>>>>>>>彼女ありのDQN&ヲタ>一般人>>>>>>DQN&ヲタ
がこの世の摂理ってことだな?
オタの劣悪遺伝子残されても困るがなー
ジュンの中の人は知らないが甲児の中の人はわざとだろうなあ。
葉月長官は結構まともだし。
やっぱり昔のDCみたいな組織が必要だよな〜
だってさ、俄然無理があるんだって。
コロニーとか地球連邦がある世界にさ
恐竜帝国とかミケーネ帝国が登場するなんてさ。
正直ギャグにしかならないんだよね。
DCのように、各世界観をまとめる存在があれば
違和感を0にするのは無理にしても割と少なくなるもんだよ。
そういう意味でα以前の第○次の世界観の方が良かったな〜
αは何でもかんでも原作組織出しすぎなんだよ。
ゴチャゴチャしてんだよ。
確かになあ…おまえら何処にいたんだよって感じだからな
ジュピトリアンとか原作で出てたっけ?
シロッコが「ジュピトリアンの技術で作った光学迷彩スーツで逃げる」ってのは面白かった
光学迷彩だったっけ?
近距離瞬間移動装置じゃなかった?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:06 ID:+TkzVbb5
多分ライディーンはビデオやDVD、レーザーディスクなどでしか見た事が無いんじゃないかな?
a
ステルス迷彩でコソコソ逃げ出すシロッコ萌え
>>712 俺は生でみてたけど
テレ東のやつΣ(`∀´ノ)ノ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:48 ID:STKrl/zn
スパロボユーザーの年齢層ってどのくらいなんだろうな?
>>716 多分前シリーズ(一次〜F)
の時は結構高かったと思うよ
最近のαシリーズになって難易度と一緒に年齢層も下がったと思う・・
登場作品見たら最近のロボットアニメが多いのは明らかだし・・(ラーゼフォン、ナデシコ、ガオガイガーとか)
そしてその内SEEDがぁ・・・(泣
他スレでもそんな話になってたがそんなに購買層の年齢が下がるのが嫌なのか?俺にはよくわからん
小さな子供達が喰いついてくれないようなゲームになったらそれこそシリーズが衰退するよ
というか、ジーグやらダルタニアスやらアクロバンチやらも参戦してるから以前と年代のバランスはそんなに変わってないハズ
>>708 連邦やコロニーと恐竜帝国やミケーネが両立できん理由がわからんな
あいつらは地下にいたわけだから地上・宇宙がいかに発展しようと隠れ
続けられるだろう
先史人類なのかそもそも別種なのかはっきりしないミケーネはともかく
恐竜帝国は決して相容れない知的生命体として貴重な存在だし
あとは暗黒大将軍とか闇の帝王とかベタな名前をそれらしいものに…
変えたら原作無視と叩かれんだよな
>>719 古文書に「恐竜帝国」とか「暗黒大将軍」という記述があったので
それからとっている・・・ってのはどうかw
日本のオタク文化御用達の、聖書や神話のアレンジと同じ事だよ
とあるスパロボSSより
恐竜帝国→ダイノソイダー
百鬼帝国→オーガ・エンパイア
DRヘル軍団→前期 バードス・シンジケート
後期 ヘル・キャッスル・キャバリエ(地獄城騎士団)
すげえな。
でもオーガ・エンパイアは、浮いてるというかなんと言うか・・・
ちなみにそこの場合百鬼はテレビ版の鬼じゃなくてケン・イシカワ版
準拠の角つきサイボーグだった
その小説の詳細キボン
>>717 前シリーズをやっていた人間が今は高齢化しているだけで
発売当時の年齢層が高かったわけではない
>>724 「電脳空間出張所」ってHPの投稿作品だけど、ストーリー自体は序盤
まで進んだところでHP閉鎖
各組織の名前や設定はは年表・設定資料に書かれていたもの
>>726 サンクス。
とりあえず自分も行って見てみたが中々面白いね。
スパロボのオリ小説というとエターナルぐらいしか知らんかったしなあ・・・
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:16 ID:cB/gfQJA
ここで話題を再燃させるが
ラーゼフォンもゼオライマーも見ずにMXを買おうって香具師いるのか?
そんなやついるわけ無いじゃん
新規参戦の作品をチェックするのはスパロボファンとして当たり前だろ?
(´-`).。oO(・・・・とでも言えばいいのかなぁ)
ゼオライマーは3月にチャンネルNECOで全話放送やりますぜ!
新規参戦するたびに原作全部見てたら神
つーか、もう究極スパロボマニア。むしろ究極アニメオタク。
DVDとかレンタルとか漫画版とかCSとか中古ビデオでできるだけ見たが(全話ではないのもあるけど)
飛影、メカンダー、ダイターン、ダルタニアス
を未だに1話も見たことがない
DVDは劇場版1作とかなら買えるけどTV全話分買うのはキツイ
最近は見ない方が楽しめるよ?
スパ厨はロボアニはほとんど見ないがステルヴィアやシスプリなどのヲタアニはかかさず見ている。
スパロボAやってるけどスカイラークとか
思いっきりギャグだな。
昔のロボットアニメの敵キャラってあんなのばっかなの?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:10 ID:ZLUfkx6+
かなり方向性はずれるが
ウルトラマンで
バイブ星人
っていたぞ。
直立して小刻みに震えてた。
デジモン2のウンコ型モンスター「スカモン」
ス○トロ
からきてるとおもう。
みんな冗談も程ほどにしろよなー・・・
>>696 俺もガンダムのみ好きだったが、
スパロボやったら子供の頃にちょこっとだけみた、
アニメ祭りのやつを思い出してすげーゲッターとマジンガーにほれたよ。
取りあえずアニメは入手しずらそうなんで、原作漫画だけは読んどいた。
空手バカ一代っぽい竜馬いいなー。
あ〜とりあえず人間以外の怪物と戦ってるようなのは最初から見る気がせんな。
戦争物の方が子供も喜ぶんでは?
>>738 戦ってりゃなんでもいいような気もするのだがいかがなものか。
ロボアニのくせに男より女キャラの数がやたら多いのは見る気しない。
>>696 絶賛と言うほどでもないが
マジンガー、ゲッター、コンバトラー、ダンクーガ
などは結構好きになった。
特にコンバトラーは無印Fやった時、攻撃力が一機だけ飛びぬけてるし
超電磁スピンは中々カッコいいししかも
専用シナリオまであるので、かなり気に入ってしまった。
だがそれ以降の作品でスーパー系の組織が
非常に良く出てくるが、そこの敵ロボットは相変わらず好きになれん。
デザインが変なのしかねえもん。
旧シリーズから出てるような機械獣は馴染みがあるから嫌いではないが
他はちょっと駄目だな〜。
>>735の言う事も良く解る・・・・
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 08:50 ID:pQLywzaF
age
今月だけで
ラゼPONと電動見ましたが何か?
これからゼオラ見ようと思いますが何か?
さすがにマジンガーやゲッターなど見たくはないが。
まちげーた。
先月でだ。
月がかわったの忘れてた。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:26 ID:un0fw+U9
age
746 :
42歳だけど:04/02/13 11:52 ID:YWnEO1jq
スパロボA、R、Dを買いました。
ガンダム無印は予備校時代に流行ったので知っているが、それ以降のガンダムは
名前だけZとZZをしっているだけ、サンライズ系で好きだったのは、高校時代に
見ていたザンボット3とダイターン3だね。
一番好きなのはやっぱり42歳のおじさんは、
誰 が 何 と 言 お う と ゲ ッ タ ー ロ ボ
「ん・ゲっタぁぁあービぃぃいいいいいーむぅ!!」という神谷明節に
惚れちゃたのよララ・ランラン。
マジンガーってスパロボだけでもキャスト変えたほうが良くない?
無理に当時のオリジナルキャスト再現しようとしてかえって年月による違和感が出てるよ
キャスト変える位なら出なくていいよ
じゃあ出なくていいや
出ても叩かれるだけだしな
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:02 ID:E1AIU6gk
飽きてきたから1回くらい休んだほうがいい鴨
元々スパロボはマジンガー、ゲッター、ガンダムのもの。
その3作品はスパロボの中枢で外せないんだと。
ってどこかで読んだ気がした。
サンライズ(バンダイ)とダイナミックのものと言い換えた方が適切な気がする
じゃあ漏れはナデ糞とエヴァを叩くぜ
どっちもいい味出してるじゃん(設定は)
>>751 その割には最近冷遇されっぱなしだぞ。その3作品・・・・
初登場のマイナーロボばっかり活躍してる。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:20 ID:GUdT/xDG
>>753 俺もその2作品は叩きますよ
厨がウザイしね
>>755 最近冷遇されっぱなしってあんた、今まで充分に活躍している上に
毎回毎回活躍させるようじゃ新規参戦の意味無いやん
ゲッターとマジンガー以外は全て見ている事に気づいた
>>756 じゃあ新規参戦の方が要らんよ。
ガンダム、ゲッター、マジンガーさえ居れば
基本的には充分なんだ。
あとはオマケみたいなもんだろ。
って言うと煽りみたいだけど結構本気で思ってる。
「じゃあ今のスパロボなんて買うなよ」って突っ込まれたら
確かにその通りなんだが・・・・
もちろん「毎回一緒じゃつまらん」って言う意見もわかるんだけどね〜
いい意味でも悪い意味でも成熟しきってしまったのかも知れん。
このシリーズって。
ていうかGガン厨ってキモくね?
なんかガキっぽいっつーかガキ。最強厨のオリジナルマンセー野郎が多い。
Gガンは別に好きでも嫌いでもなかったがこいつらのせいでイメージ悪い。
>>759 勘弁してくれ。
Gガンが好きな連中とオリジナルマンセーの最強厨は関係ないだろ。
自分の視点だけで物事を断定しないでくれ。
そのGガン厨ってのが本当にGガン見たのかは知らないが、
少なくともシャア板でGガン見てる奴はそんな事言ってないぞ。
まぁ俺はGみてないんだけどね…。
師匠が最強じゃないとすぐゴネるしな、奴ら
Gガン見てれば誰だってそう思うぜ。
師匠がダイモスとかボルテスに出てくるような
ギャグみたいなデザインの敵キャラにやられるなんて
想像できね〜。考えたくもねえ。
ま「スパロボだから」別にいいけどよ。
見たこと無い作品をいろいろと知れるのは結構嬉しいんだけどな。
資料的な側面を抱えてるゲームだと思うから、映像も手に入りにくいマイナー作品とか出して欲しい。
ゲームで顔を知られて、また活気付いてDVDボックスとか出たりしたら万々歳だし。
有名作品だけありゃいいって言われちゃうのは、ちょっと寂しいね。
>>83 全然関係ないが「未使用CPを使ってダメージをなかった事にします」
って言葉を思い出した。
TRPG板に久々に行ってみるか・・
765 :
764:04/02/14 23:34 ID:XmbIfaBR
ゴメンナサイ、誤爆です
つーかGガン自体ギャグとしか思えんが。
あんなもんマジになってみてたヤツいるのか?
ジジイが死んで泣いたとかいってるヤツ、ジョークだよな?
キン肉マンあたりと競演させたほうがお似合いだな。
師匠の魅力が解らん奴は男じゃないよ。
>>766 ギャグと分かっていつつも燃えるものがあるのがGガンでございます。
Gガンはキャラデザインを島本和彦にやらせている時点でもう
最初から狙いまくって作ったとしか思えない。
島本の漫画は熱い事は熱いが、どこからどうみてもギャグだし。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:53 ID:l/kZpFUV
つーかガオガイガーって原作おもろいん?ニルファやっててなんか恥ずかしい気分になったんだけど・・・
小学生やGGGのキャラデザイン・・・おれは小学生か、と虚しくなった
MXの電動とかいうやつも同じノリなのかなぁ・・・ラーゼフォンは今見てるけど楽しめる
>>771 どちらかと言うとスパロボやってるだけで十分恥ずかしいが。
俺はそれらの原作は見たことないが、それなりの人気があるのをみると
上辺は子供向けだが中身は意外としっかり作られてて大人も楽しめる作品なのかもしれない。
まぁそれが恥ずかしいと感じるようになったらスパロボを止める事も重要だろ。
興味の無い作品をブランドだけでダラダラやる事ほど空しいものはないし。
>>771 ガオガイガーって勇者シリーズじゃなかったっけ?
いつの間にスパロボにでるようになったんだ?
タカラ辺りが管轄してなかったっけな。
>>772 見たことない・・・割には擁護するような事言うね。
ま、どっちでもいいけど。
ガガガは勇者ロボだが
小学生よりも中高生に人気がある
だからオタク的盛り上がったわりには商業的には振るわなくて勇者シリーズは終わった。
>>773 ガオガイガーはOVA作る時にサンライズが版権引き上げていたと聞いた
ことがある
>>773 見たことないくせに批判なんか出来るわけ無いだろ。
そりゃ擁護するような文になっちまうって。
見たことないくせにいちいち語るなよ。
誰もてめえに教えてくれなんて頼んでねえよ。
つまり
終 了
え、なんでキレてんだ?
見たこと無いから作品について語ってないだろ。
誰も面白さを教えようなんてしてないし。
ただパッと見だけでつまらないと思ってしまう事は損だって言いたかった。
>>775 ガガガは元から勇者シリーズ最終作として作られてたと聞いたが。
後、勇者系の版権はタカラから出る筈だったゲーム、
勇者大戦(ブレイブサーガの続編?)の画像や情報が
サンライズの了承を得ずに電撃PS2に掲載されてしまったため
サンライズが怒って勇者関連(ガガガだけ?)の版権をタカラから取り上げたというのが結構有名な話。(本当かどうか知らないが)
個人的に電童もガガガも好きだ
古めのスーパー系の雰囲気がして(実際はかなり違うけど)
>>771 らぜぽんを笑わずに楽しめるなんて素敵な感性をおもちですね
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:54 ID:NeX9fW91
hosyu
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:45 ID:Jzf1SClj
俺はさ、
機械獣とか雑魚が「ギャオオオオオオン!」とか
「テレテレテレテレ!」とかいう異音を発しながら攻撃してくるのが許せない。
せめて喋れよ!
あれのせいで戦闘アニメ飛ばしちまうんだよ毎回
甘いぞぉぉぉッ!ドモンッッ!!
東方よりこっちの方が好き
テレビでゼオライマーやってたが酷い…
ダンガイオーは同じOVAでも1話1話ちゃんとした燃えアニメだったのに
「ゼオライマーは無敵だー」で敵瞬殺して終り。
おまけに主人公がジサクジエンでした!とか言い出すし…MXがスゲー楽しみ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:21 ID:UzeAbPnZ
メガゾーンはかなり感動してしまった。OVAゲッターもいい。
逆にガックリきたのはマクロス(TV)、マクロス7
ブライガーもちょっと今一。ダンクーガもみんなが誉めるほど楽しくなかった。
(しかし80年代アニメの描写とメカは見習うべきだと思う。)
>>788は糞アニメフェチ。
メガゾーンは感動しない。
ブライガーはイマイチじゃなくて超つまらん。
ダンクーガは本気で糞・
よって最高はガオガイガー!!!!!!!!!!!!
エスカフローネ信者はダンバインけなしても評価されねーっての(ぷぷp
レイアース信者やガりアン信者を見習え。向こうは紳士だ。
だから女は糞だ。糞糞キンキンキングげいな〜♪
>>786 作られた年代考えろ
あの当時は斬新なオチだったんだ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:51 ID:N4vs5zrk
視聴不可能ベスト3
・アクロバンチ
・飛影
・メカンダーロボ
ラムネ&40のDVD出してくれんかのう・・・
アクロバンチもDVD出てるぞ
アクロバンチ見てみたら
ネタになる部分(毎回遺跡崩壊とか)は相当面白かったし、
それ以外の部分もそれなりに面白かった
>>789の言う通りダンクーガはかなりつまらん話が多かった
今コンV見てるけど意外とおもしろい
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:23 ID:+HUroGBu
裏テーマ考察
・「メガゾーン23」 ずばり「80年代の虚構」。バブル絶頂期の日本が隔離された浮き島
であったことがヒシヒシと伝わってくる。B・Dや白鳥など馬鹿
にされがちだった右翼、封建主義者の再評価など、80年代オタク
映画の宿命の中、時代のむなしさを感じる。
・「マジンガーZ」 肉親の死が若者を「郷土のための戦い」にかりたてるところ、「家庭帰り」
にわりと重点がおかれてるんじゃないだろうか。「ダイナミック作品は
凶暴」なんてレッテルがはられているが、対比的に郷土の尊厳がねりこ
まれてるのだろう。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:42 ID:+HUroGBu
裏テーマ2
・「勇者シリーズ」 「商業主義の中の反商業主義」どの作品にも一貫しているのが
ひとつある。「真の財産」。エクスカイザー、ゴルドランにそれ
が極端に出ている。恐らく高松監督はガンダムXにて本気で絶望
したのだろう。その結果ガオガイガーを生み出したが、あれだけ
関連商品が出てしまうと・・・・・・・・・。
・「ラーゼフォン」 アニメスタッフを無意識状態にさせるとどうなるか?まさしく
コレなんだろう。無意識だからこそ「TVマンガ」じゃなくて
「芸術作品」になっちゃったんだろうなぁ・・・。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:43 ID:+HUroGBu
メカンダーも出てたような・・・・・・。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:49 ID:omeDGe5+
こないだラゼポンと特集してたグレートメカニック見ますた。
・・・・・・・・・サンライズは何考えてるのやら。
全作品見てる香具師なんかいねー
Gガン参戦時に毎回思う事は「東方不敗はちゃんと暁に死ねよ。」
味方になったら絶対最強クラスのステータスだし。イラネ。
敵として立ちはだかるだけで充分。
プルもフォウもロザミィも出来ればそうあって欲しい。
何故にムサシはあぼーんするのに、
アムロはアクシズ落としで行方不明にならないのだ?
差別、良くない。
>>804 てか、説得の条件を揃えずに普通に倒していけばいいんじゃない?
強制って分けじゃないんだから。
>>805 64じゃなったけど結局見つかるしなあ。
確かにそういうイベントがあってもいいと思う。その後のブーイングが怖いがw
>>804 原作再現だけを望むのならビデオ借りてきて観とけ。
ゼオライマーってゼオラたん
の専用機かと思った_| ̄|○
とりあえずアニメ見てないけどスパロボやってるというのは、
別に構わないと思う。
だけど、スパロボを基準に判断するのは止めて欲しい。
例えばZ弱いから嫌いとかZZ強いから好きというのは、
後継機なんだから当たり前だと突っ込みたい。他にもいっぱいあるけどこれが一番分かりやすそう。
それぞれの良さというものを理解できない厨房が増えすぎる。
別にスパロボ好きな人を責めてるんじゃないことぐらい見たら分かると思うけど、
責めるつもりはないということを分かってくれ。
俺が言いたいのはあくまでもスパロボから原作を語るなってことなので。
810 :
スパロボ親父 ◆Usa74VnLFs :04/03/21 14:44 ID:AdwcBZmO
アニメの事でキレてるヤツみるとマターリするな。ヨチヨチ
>>808 ヴァルシオーネみたいなもんかね。
ついにロボのくせに乳揺れかね。
それよりリューネ最近のシリーズに出ないよなぁ。
乳揺れみてえなあ。リューネの。
あのでかさなら揺れるだろ、カットインで。
毎回エロいカットイン見せられるのは、なんか厭だった
揺れるカットは一個くらいにしてくれ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:17 ID:lkfMStSC
乳揺れなんぞなかったころの昔のキャラの乳を揺らしてちょ
俺は厨房だし・・・
リアルタイムで見たロボアニメも
ターンエーとか、SEED、ナデ、ガオガイガーとか、キンゲ(出てないけど)
CSで見たことあるのは
ボルテス、エヴァ、トップ、ダンクーガ、マシンロボ
ゲッターやマジンガーとかのスーパーロボット系はほとんど見たこと無い。
あとMXの新規組ではラーゼフォンは見たこと無い。
ゼオライマーはこの前NECOで見た。
原作全くしらんけどマシンロボのバイカンフーはめちゃめちゃかっこいいとオモタ
とりあえず全てリアルタイムでも見た事ない!
なので内容が違おうがラーゼフォンとライディーンが被ってみえてしゃ〜ない。
2次αのジーグはかっこよかった。
CMでは首だけだったから悪役かと思ったけど
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 16:47 ID:eEtWokMB
エヴァ、ナデシコ、トップ、ラーゼフォン、ゼオライマー、女神候補生、魔法騎士レイアース、ガオガイガー
・・・早くも世紀末かな・・・。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:12 ID:nZIy4xfC
魔人ガロンってロボットアニメ?
ごめん、俺第2次第3次以外は一通りやったことあるんだが
原作見たのは逆シャアだけだ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:47 ID:eEtWokMB
>>823 手塚治虫の漫画。アトムの原作にゲスト出演したこともある。
>>822 俺なんてダンクーガ、マシンロボ、Gガン、トップ、エヴァ、ナデシコ、ビゴーだよ
時代が離れ過ぎてる。
ちょっと質問なんだが、EXって運動性の改造はできないの?
ちなみにSFC版な。
レトロ板で聞いたやろ。
運動性の概念そのものがないのにどうやって改造するんだよ・・・・
逆シャア・Gガンダム・レイアース
Gガンは小学校のHRで毎週観ていた。
レイアースは飛び飛び。
逆シャアは去年TVでやってたので観た。
俺はスパロボで初めて知った作品を後から
レンタルで借りたりして見ている。
ダンバインなんてかなり面白い。
>>830 そういう「スパロボで興味を持って原作を見てみる奴」は随分多いんじゃないか?
実際原作を見てみるとスパロボに無い魅力がたくさんあるし
ゲーム中の台詞なんかを探す楽しみもある。
でもなー。それだとネタバレがあるんだよな。
誰が死ぬとか、結局最後は誰と戦うとか知らない方が楽しめる場合もあるし。
どっちがいいかは微妙。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 16:00 ID:Fw1WI9Sw
>>831 ふーんそうゆうもんか。
全部観てる俺にはよくわからんな。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/04/11 16:35 ID:wve8R/PG
>>832 そういうものです。
スパロボに目覚めたのがニンテンドウ64のスパロボからですので・・・
そのころはすでにスパロボ常連になっている作品のほとんどは昔の作品ですし。
リアルタイムで見たといえばナデシコ、エヴァくらい・・
ガンダムSEEDも見ましたがまだ作品にはいってないみたい。
MXで出ると思ったのに。
>>831 ネタバレ多い。
でもガンダムF91はほとんどネタばれてなかった感じ。
もともとスパロボでもF91はおまけっぽい扱いだったし。
スパロボやってる時は原作知らないロボ&キャラでも楽しめるんだけど、
実際に原作のアニメ見てみるとすんごいつまんなかったりしてヘコむことも・・・
でも逆に原作は好きになれないアニメでも、スパロボのノリではOKだったりもする。
>>833 種出すなら今のうちだな。
人気のあるうちなら婦女子どもも手を出しそうだから売れそうだし、
種なんか出すなよ、糞が!って言ってる香具師らも結局スパロボ出たら買うだろうしな。
自慢にもならんが、一応スパロボ参戦作品は全て見ていた俺の「記録更新」を
見事に阻んでくれたのが「飛影」「マシンロボ」出してきたコンパク2だったな。
飛影に至っては存在すら知らなかったw
マジンガーとかグレンダイザーとかはまったく見たことないなあ。
生まれる前だし(たぶん)
ゲッターも「地球最後の日」しか見たことない。
ダンガイオーは7年くらい前に、たまたま見たことあるけど
人気あったの?
ところで鳶影って完結してたっけ?
途中でなんか一話から放送やり直していたような記憶が・・・・
>>837 それは多分破邪"巨"星Gダンガイオーっていう別物(スパロボにでたのはもっと前に出たOVA作品の破邪"大"星)
事前と放送中の人気はそこそこだったが最終回が・・・
>>837 打ち切りをくらったせいでジョウが忍者の謎を解くための旅に出る所で本編終了
2回分枠が余ってしまってハザード長官の語りによる総集編を前後編に分けて流したそうな
>>835 残念ながらすでに腐女子は鋼の方に移行してしまったようです。
この前友達とガンダムの話になったときさりげなく0080を薦めたら
「それ知ってる、ザクだからってなめるな!ってヤツでしょ」って言われた。
>>838 遅レスで申し訳ないが、俺が言っているのはその「大星」のほう。
OVAのやつ。
で、当時人気、というか知名度あったの?
>>840 一瞬鋼が何の事かわからなかった。
ハガレンの事か。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:23 ID:e6cDwTS/
もはや「始めにアニメありき」の人より「始めにゲームありき」の人の
ほうが多いのだな。悲しいことだ。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:57 ID:xNtotrZD
オリジナルはある程度必要だろ
原作だけじゃ世界観ばらばらだし
あと、超機大戦SRXの設定出し惜しみしないでくれ
いつもハンパで困るYO!
>>844 ストーリーを作る上で最低限は必要だと思う。
でもオリジナルに興味がない人間としてはオリジナルが出過ぎる事ほどウザイものはない。
出て来るのもほどほどにして欲しいもんだ。
そんな事よりオリジナルキャラクターの痛さの方が目に付くな。
攻撃するときなんかやたらとベラベラ喋るし。
スパロボやるまでロボットアニメといえば鉄人とアトムぐらいしか見たことなかった
これでもまだ学生ですが
>>846 そのアトムと鉄人って白黒版?それなら、それはそれで凄いと思う。
俺も厨房の時友達に四次Sを薦められて借りるまで、殆どロボットアニメなんて見たこと無かったよ。
ガンダムはSDとゲームでしか知らなかったし、勇者・エルドラン・エヴァを少し見たことあるぐらいだった。
つい最近になってからだろうなあ、レンタルとかで原作を見始めたのは。
>>847 白黒版です
親父が当時の単行本とか持ってたので、それで興味を持ったので
鉄人の当時の単行本、
はじめの方のストーリー展開が文庫本に載ってた雑誌掲載の内容と微妙に変わってるのがおもしろかった
とりあえアニオタとしてはスパロボやっただけで作品語らなきゃ問題ない
スパロボは初代PSと第二次αくらいしかやったことないな。
原作もガンダム初代と0080くらい。
エヴァにいたってはエヴァ板行ってるわりには友達から借りた漫画版しか読んでなかったりとかな。
というかアニオタ暦短いので少しでも古いアニメはとんと見てない。
最近でちゃんと見たスパロボアニメっていやぁグラヴィオンくらいなモンですよ。
>>850 二次αやったことあるなら、クロボンはどーよ?
絵が酷すぎる、作者もデッサン力不足を自覚しているとか、
酷い言われようだったものの、見てみたらそれほどでもなかった。
コロコロとかボンボン系の絵柄に抵抗が無ければお勧め。
マクロス・プラスは全4話(劇場版は総集編)なので、気の短い人に
お勧め(藁
ただ、1〜3話がタルいのと、αやα外伝を知らんと元ネタに
気付かなくてつまんないかもしんない。
αをやったあとだとリミッター解除に突っ込みたくなるが。。。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:37 ID:AGU3kUMc
どうよMX
意外と良い。
俺は見たことあるのはエヴァだけだったけど、
それでも燃えられる場面あった。
ゲーム自体のテンポもいいしね。
主人公カップルも結構好き。
漏れはエヴァと初代マクロスとシャアしか知らなかった
最初にやったのはα
ゲームやってから原作に興味を持ったパターンの方が多い
マシンロボとか
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:55 ID:eu5j9QbP
あ〜俺の友人が正にこうだよ
アニメの類は全く見ないが
スパロボは8割方やってるみたい
俺もガンダム、エバくらいの
メジャーなものを見た程度だけど
面白いよねこのゲーム
ageるよ〜
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:38 ID:nLH5pmaT
俺はSSのFでデビューした。その時は何ひとつ知ってる作品が無かった
ガンダム?マジンガー?エヴァ?何それ、アトムみたいに喋るの?って感じ
それ以降F完・α・α外伝とハマってしまった
PS2のは手を出してないけどね
〇スパロボをキッカケに見たアニメ
8割以上視聴
〇0080 〇0083 〇Zガンダム 〇F91 〇Gガンダム 〇逆襲のシャア 〇ターンA
〇ダンバイン 〇エヴァ 〇トップを狙え
ダイジェスト
〇初代ガンダム 〇ガンダムZZ 〇Vガンダム 〇ガンダムW 〇ガンダムSEED
〇エルガイム 〇ダイターン3
なんだかかんだでガンダムばっかだな
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:47 ID:N4mFaX1+
先生!冥王計画ゼオライマーをみたいのですが
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:03 ID:hIc9qUuf
ドラグナーを見たくなりましたが
>>859 ドラグナー、漏れも見たいんだが、レンタルビデオ屋に置いてないんだよな。
レイズナーは置いてあるところ多いんだが。
ひょっとしてレンタル禁止になってる作品なんだろうか。
今のとこドラグナーはDVDもビデオも出てないよ。
見るとしたらLDかバンダイチャンネルに頼るしかない。
三輪たんにボイス付きで非国民!って叫んで欲しかった
方々の団体の事など気にせずにやっちまえ
例えそれが原因でスパロボ発禁になったとしても
スパロボはEXから入ったな。親父が買ってきたのを淡々とやってた
そんときしってたアニメなんて・・・逆シャアとF91とSDガンダムくらいだったわ。
まあ最近のは買ってないから知らんけどわけわからんくらい登場キャラ増えて
あきれて買ってないや
主役以外はチョチョット出たあとはずっといるだけさ
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:08 ID:ms94sEPx
スパロボがキッカケでみたアニメって多いな
俺も
>>857と同じくらい見た
やっぱりガンダムだけど
スカパーとか、MX発売とほぼ同時にゼオライマー放送するし
インパクトの頃はちょうどマシンロボ クロノスの逆襲が始まったし。
別にスパロボと提携してるわけじゃないんだろうけどな。
いやなんかの形で提携してるんじゃないか?
>>867 多分連携してる放送局はあると思うよ
チャンネルNECOて所はニルファやCOMPACT3発表直前にブレンとかエスカフローネとかの再放送やってた
Dの発表後はTV版W、MXの発表後もゼオライマーやってたし・・狙ってる所も結構あると思われ
はぁ・・ドラグナーかレイズナー見てぇわ
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:26 ID:1cf148+4
今でこそゲッターマンセー、な俺。
リアルタイムでゲッター見てた世代だったんだけど、当然記憶も薄れてて。
まぁ冒険王のシャインスパークは何故か鮮明に覚えてる。
転機は中学生の頃、部活帰りに唯一立ち読み出来たのが、大都社の復刻コミックで。
で、マジンガーにゲッター全部読んだ。
特にゲッターがもう心に焼き付く焼き付く。
正直リアルロボット全盛期の折。しかし俺の心はゲッターに。
そういや今スカパーで有料で新ゲッター(新作な)やってるんで見たのよ。
原作漫画厨の俺には最高杉。隼人ハァハァ。
原作アニメの方しか見てないと、あまりのキャラの変貌ぶりにビビると思うけど。
さんざんスパロボにダイナミック系参戦してるのに
どれも見たことねぇ。
ガンダム系は見るけど。
コンバトラー、ボルテス、ダイモス、ライディーンも見ないな。
ドラグナーは山場がOPで他はウンコだから見なくていいよ。
レイズナーのほうが遥かにおもしろい。
殆どの人は原作を見たことないから
スパロボで知って原作を見るパターンの方が多いだろうな。
まぁ俺の場合は興味持った作品以外は
ネットで調べて済ます程度だけどな
>>869 元々ゲッターはアニメ派と漫画派で意見が分かれてたからな
そこに今度はOVAまで加わったから内部抗争が禿しいことこの上ない
>>872 >ネットで調べて済ます程度
それすらしない香具師多し
ノシ
MXでゼオライマーの自作自演っぷりに感動したんで、
これから毎週日曜9:00時からの再放送を見るとします。
悲しいねここ。
MXのCMの運命両断剣ツインブレードが格好いいと思った
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:57 ID:6pIuqPfc
悪路番地
いちいち原作アニメを見るのって面倒くさいよな
なんでスパ厨ってドラグナー見たくなるの?
そんなに面白くないぞあれ
真ゲッターは若い奴向けじゃないか?
まあ、俺としては主役に燃えた数少ない作品だな。
つーか、昔のロボット作品ってレイズナーを筆頭に
打ち切りや破綻展開多いから最後まで見終わってもポカーンだと思うぞ。
>>881 面白くない作品ほどスパロボに出ると面白くなるからじゃないの
>>881 「面白くないぞ」って言われても見てない人にわかるわけないじゃないの・・
俺も見て見たいな、ドラグナー。機体も結構カコイイ。
特典のDVDを見てコレ見てみたい。ってのは多いな。
test
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:29:12 ID:p05bLNP4
(消防士ほか80人)「おおおおおーー!!!!!!」
俺も一切原作知らないけどαだけやったことがある
やっぱ面白さがよく分からんかったよ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:38:37 ID:sKTY3z88
全会一致でクソゲーに認定
戦闘フェイズは糞長いし、っつーかテンポ最悪、自由度も低いし
ストーリーはもうメチャクチャすぎだし。明らかに浮いてるキャラ居るし
戦闘時のアニメが見たいだけなら中古で充分。
新品でこんなもん買う奴の気がしれん
新作やるのは心が躍るじゃないか
好きな奴だけやればいい
嫌いならやらなきゃいい
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、 / ̄ ̄ / ̄ ̄:::\
/.\`/ |二...-┘ ヽ / _人 .:::..\
i ,.>、;/ー- 、 l | __/ \_ .::| シャア〜ララァララァ〜♪
! ∠.._;'____\ | |/,,二 。 二,,_\ .:::|
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. !| <l::j` "l:::j >,,.|::|^i.::| シャア〜ララァララァ〜♪
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 ! ノ,. |:/"::/
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ /| ` / ⌒:⌒ヽ 金色のライオン〜♪
`‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´ (, \  ̄´ / .::)
`´\ ー / ,ィ_} (, \__/|! .::)
|_ `ー ''´ _」' ヽ、,, _; /| iヽ、,, _;_;;ノ
ぬるぽ
ガッ
GC発売されたからまた未見の作品増えるな
ドラグナーやレイズナーは未見のやつ多いだろ
J9シリーズはもっと未見の人多い希ガス
近くのレンタル屋に置いてないや
DVD出てないのは仕方ないわな
ヒョイ , ∧∧
( _(,,゚Д゚) ミ ___
⊂___,.つつ て. ) クルリ
彡 ⊂ .ノ
(" ) ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∨∨ 彡 (,,゚Д゚) < 900だ!ゴルァ!
/ ,つ \_______
〜、 ノつ スタッ !
.(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はMX出てからラーゼフォン観た。
そしてブルーフレンドでマジ泣きした。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:05:39 ID:Q08nE+fR
埋め
埋めますか
梅梅
埋め
生め
テスト
テスト&埋め
うめ
test
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:22:36 ID:ikrqfXEX
俺は数ある作品の中でダンバインが1番や。
梅
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:48:37 ID:3lOej3T9
912
PONでも見てろ
テスツ
漏れ原作知らずにαシリーズ始めて気に入ったんで、コンVボルテスを見始めたクチなんだが
このスレで、っつーか2CHスパロボ系では超電磁系が人気ないのは結構ショックだった。
まあ出すぎな面もあるからなあ
同じく毎回登場のガンダム系ほど固定ファンもいないだろうし
αでボルテス知ったときは最高にCOOLだと思ったな
戦闘アニメーションの出来が良かったせいもあるけど
埋め
コンバトラーは毎回変わり映えしないのがなあ
散々出てるにも関わらず
三次の超悪い燃費&サブパイロット精神使えず
四次のグランダッシャー登場 ダンクーガと二択で消失(ほぼダンクーガが消えるが
完じゃないFの貴重な攻撃力
くらいしか目立った要素がない
ウメ
>920
>三次の超悪い燃費&サブパイロット精神使えず
F以前ってコンVに限らずスーパー系虐待なステータスだったからそのせいでは?
さらにいうならF以前のスーパー系虐待なステータスのために引いてしまったファンとかも
いたように思える。
足が遅くて戦場に到達するのが…
梅
>>922 でもダイターンとゲッターはF以前でもかなり強かった
特に難度の高い三次だと神の働き
>>926 ウィンキー時代はスーパー有利、リアル有利ってんじゃなくて、
単純に、スタッフの好き嫌いによる差別が露骨なんだよ。
特にゲッターは、プロデューサーのじっぱひとからげ氏が
大ファンだって公言してたのもあって強いこと強いこと。
逆にマジンガーはどう見てもイジメとしか思えんし。
でも二次や三次はラスボス戦になると途端にそれまで重宝してたリアル系
(というかガンダム系)が無力になる
うめ
ACEとかどうでもいいから早くスパロボにエルガイム戻せと。
ume
>>927 鉄也&グレートの扱いの酷さといったら…
αシリーズ以降からはマトモに語られるようになって一安心だけど
Cシリーズはグレートの扱いはましなんだけど哲也の扱いが酷い。
C1(色つき)だと援護を覚えなくて使いにくいのでグレート手に入れたらすぐに工事に乗り換えして哲也は出番なし
グレートの一撃必殺のグレートブースターは射程こそ2〜3と中途半端でPでもないこそ序盤で3000を越す攻撃力
なのとEN消費なしでいいのにねぇ。
C2はスーパー系は極めつけ酷いね。空の地形対応がBで下手に空飛んで移動できないし
umeee
うめ
test
生め
ぬるぽ
||
( ´ゝ ||||
| ̄|□了 |\
ガッ ガッ ガッ ガッ |殴|‖.ノ゙◎==|.人
|_|◎=∈. . < >__Λ∩
( つ .V`Д´)/
//ヽヽ | /
>>938 =≡ ◎==◎ ◎ / /\|
=≡ ∪ | | //
=≡ [◎つ
ume
サルファ情報マダ〜
来週かな
感謝祭は12日だし
まず来週のファミ通に期待だな
test
ume
umeeee
サルファ発表
【α皆勤賞】
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム0083
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
新機動戦記ガンダムW エンドレスワルツ
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
真ゲッターロボ(原作漫画版)
超電磁ロボ コンバトラーV
超電磁マシーン ボルテスV
無敵鋼人 ダイターン3
【α復活組】
超獣機神ダンクーガ
勇者ライディーン
トップをねらえ!
超時空要塞マクロス
超時空要塞マクロス〜愛・覚えていますか〜
マクロスプラス
新世紀エヴァンゲリオン
新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころをきみに
【ニルファ続投】
戦国魔神ゴーショーグン
闘将ダイモス
大空魔竜ガイキング
鋼鉄ジーグ
勇者王ガオガイガー
【α新規】
伝説巨神イデオン
マクロス7
【完全新規】
●機動戦士ガンダムSEED
●勇者王ガオガイガーFINAL
●電脳戦記バーチャロン オラトリオタングラム
●電脳戦記バーチャロンマーズ
リストラ組反省会
・機動戦士ガンダム
・機動戦士ガンダム0080〜ポケットの中の戦争〜
・機動戦士ガンダムF91
・機動戦士クロスボーンガンダム
・機動戦士Vガンダム
・新機動戦記ガンダムW
・機動新世紀ガンダムX
・∀ガンダム
・聖戦士ダンバイン
・ジャイアント・ロボTHE ANIMATION-地球が静止する日-
・戦闘ロボザブングル
・銀河旋風ブライガー
・ブレンパワード
・魔装機神
950
>>948 マクロスTVシリーズはリストラされた。
【α皆勤賞】
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム0083〜STARDUST MEMORY〜
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
新機動戦記ガンダムW〜ENDLESS WALTS〜
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
真ゲッターロボ(原作漫画版)
超電磁ロボ コンバトラーV
超電磁マシーン ボルテスV
無敵鋼人 ダイターン3
【α復活組】
超獣機神ダンクーガ
勇者ライディーン
トップをねらえ!
超時空要塞マクロス〜愛・覚えていますか〜
マクロスプラス
新世紀エヴァンゲリオン
新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころをきみに
【ニルファ続投】
戦国魔神ゴーショーグン
闘将ダイモス
大空魔竜ガイキング
鋼鉄ジーグ
勇者王ガオガイガー
【α新規】
伝説巨神イデオン
マクロス7
【完全新規】
●機動戦士ガンダムSEED
●勇者王ガオガイガーFINAL
●電脳戦機バーチャロン オラトリオタングラム
●電脳戦機バーチャロンマーズ
リストラ組反省会
・機動戦士ガンダム
・機動戦士ガンダム0080〜ポケットの中の戦争〜
・機動戦士ガンダムF91
・機動戦士クロスボーンガンダム
・機動戦士Vガンダム
・新機動戦記ガンダムW
・機動新世紀ガンダムX
・∀ガンダム
・超時空要塞マクロス
・劇場版「マジンガー」シリーズ
・聖戦士ダンバイン
・ジャイアント・ロボ THE ANIMATION〜地球が静止する日〜
・戦闘メカ ザブングル
・銀河旋風ブライガー
・ブレンパワード
・魔装機神 THE LOAD OF ELEMENTAL
んじゃあおれはC3でまとめてみるか
【皆勤賞】
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターロボG
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
超電磁ロボ コン・バトラーV
真ゲッターロボ(原作漫画版)
聖戦士ダンバイン
マジンガーZ
【C2続投】
バンプレストオリジナル
聖戦士ダンバインOVA
【完全新規】
★合身戦隊メカンダーロボ
★魔境伝説アクロバンチ
★ベターマン
★天空のエスカフローネ
【リストラ組反省会】
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム0080
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
機動戦士ガンダムF91
ゲッターロボ
重戦機エルガイム
超獣機神ダンクーガ
破邪大星ダンガイオー
マシンロボ クロノスの大逆襲
忍者戦士 飛影
一応乙
だけどスレ違い
埋め
ume
umee
test
うめ
960
このゲームって声優にこだわる香具師はどの位いるんだろう?
とりあえず寺田。
Fのときにこだわりすぎてグレンダイザー出せなかったからか、
その後の作品では代役が大幅に増えたけど。
梅
うめ
test
とりあえず埋め
ogスレなのに普通のスパロボの話をする人達が鬱陶しいです。
まあモチツケ
ume
登場作品を一本も見たことないのにスパロボやってる人がいたら凄いと思う。
中にはいるかもね
test
umeeeeeee
test
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:37:40 ID:iaSuCh+n
>>970 そっちの方が案外楽しめたりして。
中途半端に知ってると、ほとんど知らない作品しかないから楽しめなかった 、
とか言う奴いっから。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:48:20 ID:/FwmYK2Z
セガサターンのスーパーロボット対戦F完結偏
以降、まったくこのゲームやってないんだけど
PS2で新しくでたシリーズの名前を全部おしえてくれ・・・
あと、おすすめの奴も
>>976 IMPACT 第2次α MX
オススメはPSのα外伝とGBAのOG2
>>970 原作をあまり知らなくてもスパロボをやって好きになるキャラとかいるから大丈夫
スーファミの第四次の頃はダンクーガ合体前でも中々強いぜーーー!
単品でこの性能で合体したらどうなるんだろ?とか思って期待したりね・・・・・orz
参戦作品全部見れるかボケ
原作をよく知らないからこそ楽しめる部分もあるんだけどね
下手に知ってるとアレいないコレいないと不満が
埋め
次スレどうするよ
別にいらん気もするが…
立てた方がいい人多いのかな?
俺もいらないと思う
ではさっさと埋め
985 :
981:05/02/25 02:39:54 ID:3mB9PEEn
そか、まあ正直俺もありでもナシでもどっちでもいい、程度の感じだったし
ついでに埋めたて協力
埋め支援
988
989
990
991
うめー
umeee
994
995
996
997
いまだ、1000
げとー!!!!!
999
↓1000ドゾー
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:03:22 ID:3LXKjpcm
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。