1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
03/05/30 06:17 ID:SsPQrcPk SNKの無駄に4枚組のあのソフト
2 :
_ :03/05/30 06:17 ID:+RJpl54o
元社員だから言うが そっとしてやっといてくれ……。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/30 16:21 ID:ZJdXhUo7
>>3 社員?裏話とか教えてよ
もう一回上げてレスあまりつかなかったらやめ
5 :
_ :03/05/30 16:22 ID:+RJpl54o
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/30 16:27 ID:URgXl7QE
最初に手に入れるであろう全体の地図を手に入れずに 3枚目までやったけどそこで止めたな 武器の扱いがよく判らんかった
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/30 16:30 ID:ZJdXhUo7
パンチラより他にやることがあるだろうと思った。 今2枚目に入ったところです。敵強い・・
食う出る蟹?
すまかタイプミス。
GEOで980円だったので救出
俺はGEOで1280円
そんなに安いのか。1500円だしてかったよ
普通に980円で売ってるよ。 シャドウハーツでも場所によっては1280円だからね。
壊れっぷりがさいこー
私の好きなソフトベスト3に入る傑作です! すごい面白いと思うんだけど、何故あまり評価を得てないのか不思議・・・。 クーデルカの低くて色っペー声とか 武器が壊れるのとか たまらなく好きです。 シャドウハーツはうんこ
パンチラはシャドウハーツだけじゃなかったのか…この時代から既に
ボスに負けてハッピーエンドってのはどういうわけだ…。 シャドウハーツのストーリーにつながってるのも明らかに負けエンドだったろ。
カニ? >17 ボスに負けてハッピーエンドは私は好きだな。あの場合なら。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 08:53 ID:BgsF3q1c
今やってるんだけど3枚目の墓地でつまった。鍵があかない。
墓に鍵なんかあったのか忘れた
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 22:04 ID:Yvm5RpHd
シャドウハ―ツってクーデルカの続編なの? ベーコンさんの名前が出てるみたいだけど
微妙 でもクーデルカもベーコンも出てくるぞ
ベーコンさんはステキになってます。 ええ、前作よりも
そ。ありがと。
化け物エレインはやばいな・・・。ムービーでチチユレテルヨ。
戦闘のテンポが良かったら、文句ねーんだけどなぁ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/03 09:29 ID:8snJFAgr
今 ちょっと気になってんだけどサクノスってどうなってんの?
公式には繋がらないし、アルゼのHPからのリンクもきえてるんだが。
消滅?ってことは無いと思いたいんだが。
>>3 みたいなカキコはあるし、聞いてはイケナイコトだったんでしょうか
あらま本当だ消えている
あぼーんしたのかも。。。 もしかしてゲーム作らないでパチスロ作ってんじゃないのか?
30げっとでフゥフゥ
なんていうかマップが全体的に見にくい
明るくしろ
レベル上げとかも必要なかったから、 トロいバトルもそんなに気にならなかった。 素晴らしく良いゲームだ。 でも知ってる人あんまりいない…。 クーデルカ好きな人は デスピリアも好きじゃないか?
クーデルカやり終わったんでシャドウハーツやりたくなった。 今何円だろ。
>>34 先月の始め頃、1380円で売ってたな(中古)
サクノスがあぼーんしてないんなら新品で買ってやりたいが。
どうでもいいけどサクノスとテクノスは似ている…
それをいうならサクセスも似ている。
>35 ま〜たまたぁ
>>38 本気だってばよ。4000円位なら出すよ。
サクノスの次回作には期待してるしさ。
あぼーんして欲しくないのよ
ほんとに消滅したのかな(~ペ)ウーン
シュドウハーツ買ってきた 1200円ダターヨ
謎の声の正体はクーデルカ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 20:48 ID:pwmbmXKk
SLG紛いのタルイ戦闘 すぐ壊れる武器 大雑把すぎな育成システム 脚本はいいが、長い上全くアングルが変わらないイベントシーン 今見ると大した事無いCGムービー… でも、嫌いじゃないよ。
良いゲームなんだけど欠点は多いな。 戦闘がタルすぎて投げた奴も知ってるし。 戦闘のテンポ、画面の暗さ(アイテムが見えにくい)、操作性(バイオ移動) この辺りが改善されれば、もっと高い評価を得られたと思うな。 好きなゲームなだけに残念。
これバイオ移動じゃないよ。普通のカーソル移動。 画面の視点からみて動く方向が変わっちゃうから動かしにくいのは同意。
ラスボスがえらく怖かった記憶が・・・ 隣で見ていた友人は、神父(名前忘れた)を指差して 「こいつ、ゴ○ゴ13に似てる」とのたまった。
46 :
43 :03/06/06 02:15 ID:JSoGxlZd
>>44 たしかにバイオ移動じゃなかったですね。
操作性にストレスを感じる所は似ていますけど(^^;;;
このゲームは、
「もうちょっと考えてくれれば随分良くなるのになぁ」
というのが多いんですよね 俺的には。
後半のゴルゴ神父は見れたもんじゃないですね。 つーかお前がヒロインしてんじゃねぇヨ。
墓で見つけた十字架装備して、いざ戦闘となったら 十字架の大きさにびびったなー。滅茶苦茶威力あったし
↑確かにでかかった…。 武器ではキャッツアイが役にたった記憶がある。魔力がすげー 上がるからクーデルカに装備して魔法でパタパタ敵倒していった。 にしても武器破壊システムあかんて。次にどんな武器が手に入るのかも わからんのに…。
武器といえば隠し武器ね。全部出すの大変ですた。
>50 セーブ時間あわせるのだよね? あれは何度もリセットしたな〜
52 :
50 :03/06/12 16:15 ID:FaxMbhJ7
>>51 そうそう、時間がぞろ目の時セーブして、そのデータロードすると隠し武器が出る。
面倒臭いの何のって(゚゚;) 意地でやってたけどね。
誰かクーデルカの攻略本持ってる香具師いないか? どんな感じだか知りたいんだが。攻略サイトも見たしクリアもしたけど攻略本見たこと無い。
インタビューが結構ありました。 次回作の構想とか。
修道院の全体マップなどという別にいらん付録がついてた。 お勧めのキャラの育てかたとか載ってないし (どうやって育てればいいのか分からんよ。このゲーム。) ボス攻略の説明がいい加減すぎ・・・ あとED画像&解説つき・・・
ああ菊田さん。。。
菊田さんは、音楽活動してんでしょ?サイトもあったと思う。
製作後主要メンバーがやめてしまったのはどうして?
実に冷酷な質問だね。誰か答えてくれるか?サクノスがどうなっているのか。 俺も知りたい(;。;)
さてそろそろ年末発売のシャドウハーツ2の話をしようか
↑それは事実ナリでおじゃるか?
アーーーーーーーーーーーーーヒャッツヒャッッヒャーーーーーー おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2なんででねーーーやーーーーー でるかボケ
アリスのパンツを白にしてくれ
>>62 ,64
攻略板のシャドウハーツスレへGO
まだ確実ではないがな
サクノスとノーチラスが、どんな関係なのか知りたいよな。 スタッフ総入れ替えで糞ゲーが出たらイヤだなぁ。
クヒャーーーーーーーーーーーーーー
スタッフ総入れ替えなら、 むしろ良作が期待できるんじゃないか? 前作以下ってことはないだろ。 ったく、クーデルカが楽しかっただけに期待してたっつーのに、 シャドウハーツは…
シャドハそんなにつまらんか? 悪くはないと思ったんだが。まあクーデルカとは違うけどね。
このゲームって3人になると戦闘重くなるよな。 シャドウハーツ2は4人戦闘だがクーデロカみたいにならないことを祈る
クーデルカプレイ中です。 最初のセーブポイントまでようやくたどり着きました。 ここまで来るのに3時間近く費やしました。 挫折しかけましたが、気合で貫きます。 皆様シャドウハーツ2まで頑張ってください。
ぷほっ?ぷほほほほほほほほほほほほほほほほー
74 :
ナナ(゚д゚)シメジ :03/06/20 21:37 ID:WsXZWD2C
音楽いーよな
超クソゲーで滅茶苦茶叩かれたんだよなぁ 好きだったから少し悲しかったよ
しょうがない。これは人を選ぶゲームブッホゥハッッ
ブーーーーーーーーーー ムカムカカムカムカカムムカカ
ああああああああああああああああああ
おおおおおおおおおおおおおお
なんかむかむかむかむかかむかむつくつつくつくつ ほおおおおおおおおおおおおおおおおおおほ
ぶほーーーーーーーーーーーー
落ち着け
シャドウハーツ2は出るのだが、クーデルカもデルカ?
クールデカ(Cool刑事)だと思ってましたヽ(´ー`)ノ どんなゲームかは知りません。
≫84 おもしろいです
クーデルカにqoo出るか?
89 :
1 :03/06/24 17:12 ID:2BqTkBaq
おっ。けっこうレスついてるね
90 :
2 :03/06/24 18:21 ID:K+8tweSm
そうだね。
>>88 そうか。
世の中には、3人は似ている人間がいると言うが。
age
図書館て3人合流した後何処行けばいのカワカリマセン。
世界弘と言えどまだクーデルカをやっている人がいたんだな 確かカギを手に入れたと思うから初期プレイ開始地点までもどって開かなかったドアを そのカギで開ける
ヴィグナとヴァルナの人形って何処にあるんですか?
世界弘志と言えどまだクーデルカの攻略を聞く人がいたんだな 地下牢獄に開かない扉があったはず。そのドアの左にあるよ。
タマコスぢる飲んでみたい。 SH2にもタマコス(タマカオス)出るかなー
100!
SHのタマカオスの説明文に「知る人ぞ知る存在」って書いてあるのは クーデルカやってたヤツにゃ分かるよ、ってことかね?
クーデルカを戦士タイプに育てるのが好き
あー あー てすっ てすっ
漏れのクーデルカは毎回銃&魔法キャラですた。 あとはエドが前線でタコ殴りしてジェームスはひたすらサポ魔法w
家のエドはノミでもゴキでも化け物でも 勇猛果敢に素手で殴りつける漢です
ジェームスにパイプとか斧とか持たせたけど 全然似合わなかったと思ったので すぐ魔法に専念させました
ロード ダンセイニは狩猟が趣味だったらしいから猟銃が武器だったらエドなんだけどなぁ。 サクノスって名前もダンセイニからとったんだろな。貴族カコイイ。
エドワードは、やっぱりダンセイニがモデルか。 開発者にファンがいたのかな。クーデルカは1898年頃の話だっけ。 二十歳の頃か。ロジャーベーコンといい面白いネタを使うなぁ。 エドワードプランケット、そのままやん(w 既出だったのかな。 気付かなかったよ。どっかで聞いた名前だとは思ったが(w 神父は元ネタ、わかんないけどオリジナルなのかな?
菊田さんの掲示板で聞いてください
まあ、実在した人物を時代考証までして使うってのは面白いよね。 プリンセス・アリス号の海難事故ってのも本当のことだし。 家ゲー板だと知らない人も多いんだろうな、こういう設定も魅力のひとつだと思うが。 ちなみにクーデルカの名は写真家のジョセフ・クーデルカの名字からとったらしいね。神父はしらん 攻略本とか設定資料集にでてるんじゃないかな、俺は持ってないけど。 シャドウハーツ2はジャンヌ、しかもドンレミ村だもんよ。露骨です(w 1915年ってのも微妙にウマイな。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 07:25 ID:PDsW9taz
クーデルカってゲームのスピードとかに成れるまでがキツイけど、 成れたら結構面白いゲームだと思う。 戦闘のキツさ(ダルさは別)もギリギリなんとかなるレベルだし(たまに凶悪だったりするが)
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 23:11 ID:C5cgyC4/
(゚д゚)カニ
>105 思うよねー。何気に一番恐怖。 あとアレらがチーズやパン落としていくのを拾うのかと小一時間…。
114 :
山崎 渉 :03/07/15 10:17 ID:DNOLOt8W
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
115 :
山崎 渉 :03/07/15 13:30 ID:DNOLOt8W
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
テンポ最悪なのに、気付いたら2週目やってる罠 一応一通り説明書は読んだが、実際やってみてようやく自分なりの能力振り分けとか コツをつかんできたあたりでクリア。 「あー、こいつはもっとINTあげとくべきだったな」とかっていうのが途中からあったから 2週目もかなり楽しんでやれてる。 今更だが、本当に人を選ぶゲームだと思うけれど変な中毒性があると思った
(゚д゚)カニ
ひさしぶりにやったらボス戦ものすごく長く感じるな・・・。 そういえば、鎧って拾えないよね? 敵が落とすだけで。
しかも恐ろしく確立低い<敵が防具落とす
剣も拾えない(1つ除いて) でも大抵の装備品は司教様仲間にした時点で調達できる
戦闘大好きっ子だったから、装備品余らせてたよ…。 あの音楽が好きだったんだよなあ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/21 03:26 ID:wDmQ+xws
ディスク1枚目でLV15くらいまで上げないと 2枚目きつくない? 敵が強すぎ、命からがらセーブポイント行ってもボスが倒せない・・・。 なので1回リセットして、1枚目で全員の素手熟練度をLV3にし、 武器を温存してから2枚目へ。 その時以外LV上げらしいLV上げしてないな。 ところで今日久々に、エレイン倒す方のエンディングみた。 エレイン倒せたLVいくつぐらいだった? 私はLV60上下。
4枚目に突入…クリアまでもうちょとだー。 これって2周目、レベルやステータスは全部初期に戻るのかな? 引継ぎナシなのかな。 >91 亀レスだけど以前、友達に見せたら「クールデカ?刑事モノ?」と思ったらしいです ほんとに似た人は3人いたんですねー。 >122 あたしはディスク1のファインダー(3対の金属っぽいの)戦が きつくてLV上げしたかな。 あとは迷ってるうちに大体上がってた気がする。 1枚目で全員素手LV3って根性要りそうだね…w
>>122 とりあえずエレインは敵の魔法攻撃反射する魔法(リフレクションだっけ?)を途切
れないようにすれば楽勝だったはず。
開戦初撃の全体攻撃で死んだ場合はアイテムで復活
未だにクーデルカやってる人ってこんなにいるのか。 なんかちょっと嬉しいw 漏れも今2枚目やってるんだけど、 後々倒すガーゴのためにクーデルカ&ジェームズは 補助系魔法の熟練度アップ(特に素早さアップ)してる。 エドは何故か素手レベルだけ3w つーか初プレイの時、ガーゴは倒せないものだとずっと思ってた…
スレタイがカニなんだが・・・。
v(・∀・)v
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 22:01 ID:dJ5NKf5a
v(・∀・)vカニカニ
どこかに?
ヽ(冫、)ノズコーッ
ジャンケソポソ!アイコデ!ヽ(冫、)ノズコーッ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/31 11:57 ID:yS/RianN
>>133 あたり。でもクーデルカも好きだよ
あの鬱々した雰囲気がたまらんのです
けどED見たことないんだよなぁー
あと武器が壊れるのが自分は耐えられん
やっぱ拳が一番なんですかね?
私は武器が壊れるのが快感だけどもねえ・・・
>>135 そ、それはない…
壊れると次にいつ同じタイプの武器が手に入るか分からないので怖。
武器が壊れるのが怖くて序盤〜中盤あたりまでずっと素手だった 司教様はメイスつけてるけど殴らせなかった そしたら、荷物が武器で一杯になりシナリオアイテム拾うために 武器ガンガン捨てるはめに(´Д⊂ 自分への教訓。出し惜しみはほどほどに。 そんな俺はボスまで温存するためにダンジョンやたら苦労して進み、 あっさりボス倒してMPあまらせるタイプ…… シナリオアイテムさ、一度に複数個必要なところ多いんなら 荷物とは別扱いにしてほしいなぁと思ったのは俺だけ?
138 :
山崎 渉 :03/08/02 01:54 ID:KT54gwJ/
(^^)
確か熟練度が上がれば上がるほど 武器が壊れやすくなってったよなぁ…? 銃器系も発射数が増えて、弾の減りが早くなっちゃう あと、育て方が殆どの人で同じになっちゃうっぽいのも…(一周目 Cool刑事=銃&魔法 江戸=撲殺、斬殺、刺殺 横恋慕ホモ=中途半端な補助魔法役 ↑ …まさか、こんな感じになっちゃうのって…以外に折れだけなのか?
>>139 おれも同じ様な感じだよ。
ただクーたんは魔法専用と割り切って装備は魔力系を補助するもの中心(キャッツアイとかね)で銃は殆ど使わなかったな。
弾切れしたらつかえねーしさ、MPがつきれば銃に変えたりしたけど。
素手は壊れないからいいよなあ。エドは物理攻撃専門。
>>139 自分もそうでつ。もっと物理系でガンガンいきたいんだけど
3人しかいないからか、役割がハッキリしてしまうんだな
しかしCool刑事、江戸、横恋慕ホモとは…
何か全然別のゲームみたいだw
あのデカイ十字の墓石って破壊確率なし?
ところで、みんなDEXとかMNDとか成長させてる? 取り説には「物理攻撃力(魔法の効果)を促進する」なんて書いてあるけど、もひとつ効果がはっきりしない。 DEXフォースを鍛えてた時にはやたらと敵の攻撃を避けまくってたから、 DEX=回避率かとも思うんだけど。
>>143 MNDはヘルプの文句に脅されてあげてる。
あげないとヤバいみたいな半ば強迫観念w
あげなかった場合を知らんのだけど実はそんなに重要じゃないのかな?
>>143 MNDは意味あるような気がする。
ジェームズがいくら魔力上げても糞だったんでMND上げたら
かなり威力上がったから。
>>139 熟練度が上がると、2回3回一度に斬りつけたりするからね。
熟練度といえば、オフラハティーを仲間にした時点からストーリーを進めずに、 ライフル以外のすべての熟練度を3まで上げようとしたことがあったっけ。 片手剣とミトンが手に入らなくて終了したけど
剣なら最初のセーブポイントの通り道にある パイプやハンマーが置いてあるところに出てくる敵が 持ってたと思う
ミトン系は胴体に腕の生えた変わった赤ちゃんが持ってるよ そん中で一番強いのは聖具室1Fの告解室(名前うろ覚え)にいる
150 :
147 :03/08/14 20:02 ID:QXK5MAar
>>148 その部屋で手に入るのはWソード(シミター)ではなかったかと。
まぁ、聖剣サクノスのことを考えると、
片手剣が手に入って、両手剣が手に入らない、という状況になるよりかはいいんだけどね。
>>149 胴体に腕の生えた赤ちゃんって、おなかがポンポンに膨れたやつ(タマコス)の事かな。
「オフラハティーを仲間にした時点からストーリーを進めない」っていうルールがあったから、
渡り廊下(の入り口)より先には進めないんですよ。それ以前には出てこないっぽいし。
ともかく、レスサンクス
151 :
山崎 渉 :03/08/15 15:05 ID:uP22FapB
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
最終セーブポイントから戻る方法ってありますかね? ガーゴイル倒すの忘れてたんですが…
>152 2週目をはじ(ry
やっぱりそうですか。情報提供ありがとうございます。 折角なので隠しアイテムを最初のセーブポイントで全てとります。
なんか、ゲーム買ったらおまけにこれ貰った… 無料配布ですか…
>>155 おめでとう、これでキミもCool刑事の仲間入りだ
…なんか、ダイナマイト刑事を連想してしまうな、この呼び方<Cool刑事
放置でロジャーの杖までゲトー ってなんで杖なのに 角 材 ですか? 期待してたのに…
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/29 20:18 ID:IynFYxjy
OPのレクイエムって、歌詞あんの?EDは分かるんだけど。
そういや、アイテムの取捨選択がいやで途中で投げたゲームだな・・・ 持てる数が限られてるのが好みに合わんかった。 ところで、すでに使った重要アイテムはもういらんの? どれを捨てたらいいのか分からんよ〜。
懐かしいのでage
>158 自信はないけど、これっぽい。 Sanctus Sanctus, sanctus, Sanctus Dominus Deus Sabaoth. Pleni sunt coeli et terra gloria tua. Hosanna in excelsis. Benedictus qui venit in nomine Domini. Hosanna in excelsis. 聖なるかな 聖なるかな、聖なるかな、 聖なるかな、万軍の神なる主よ。 主の栄光は、あなたの土地(天)と地上に満ちて居る。 いと高きところに、オザンナ! 主の御名によって来たる者よ、祝福され給え、 いと高きところに、オザンナ!
>>161 ずいぶん曲調違うぞ・・・しかもレクイエムだし。
163 :
161 :03/08/31 23:38 ID:xtjW0J8V
体を売ったヒロインが出てくるゲームを語るスレはここですか?
そうですが何か?
1年くらい前に買って DISC2入って最初のボスにまったく歯が立たなかったので 即売ったら300円にしかなりませんでしたが何か?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/06 12:40 ID:0k1cWWjZ
PS末期にはヴァルキリープロファイルや ベイグラントストーリーなど良作RPGがいくらか出たが これはすさまじく駄作扱いされたなー 世界観は好きなんだけど・・・
最近シャドハ終わったんでクーデルカ始めたんですが、重い雰囲気と英語ボイスがわりと良さげです。 なんか、軽いSRPGみたいなシステムとFF2みたいな充実度システムを合わせた戦闘が自分に合ったみたいです。 それで少し気になったんですが、このゲームって敵の名前とか技は表示されないんですか? あと、戦闘メニューは説明書の戦闘画面のように英語表示には出来ないんですか?
169 :
168 :03/09/07 00:54 ID:Sljj0Fsa
>168 間違えた。熟練度システムだった…。
>142 かなり遅レスだが壊れるよ。 エドに持たせてたら、ラスボスで壊れやがった・・・
>>168 敵の名前は表示されないよ。
戦闘メニューでの英語表示も無理。
そんな気の利いたカスタマなんぞできません。
英語ボイスはいいねぇ。クーデルカ&ベーコンの喋りが最高。
技の表示ってどういう意味だろう?
>>172 技名ってことじゃじゃないか?
俺もう手元にないから忘れた・・・
>>171 レスサンクス。
そうですか…。でも、その気のきいていないところが昔のRPGみたいな雰囲気でいいですね。
英語ボイスは最高です。一瞬シャドハが英語ボイスだったらって考えたけど、あの多国籍パーティーじゃ無理ですね。それにウルのアホっぷりも表現出来なさそう。
クーデルカの低くて色っぽい声がたまらんかった・・・ 英語ボイス&口の動き最高
前の方のレスで出てた隠し武器について質問です。 苦労して最初の武器?(ガーゴイルキラー)を手にいれたんですが、こういう風にセーブ時間を合わせて取れる隠し武器は全部でいくつあるんですか? 普通に考えれば5個なんでしょうけど、そんなにあるのかなと思って…。
177 :
50 :03/09/10 03:00 ID:UfOW2SHo
>>176 5個より多いよ
01:11:11 ベッシーの指輪
02:22:22 オグデンのシャツ
03:33:33 黒猫のえさ(ドライフード)
04:44:44 シャルの絵本(ファイヤーバイブル)
05:55:55 タマスコじる(エリキシル)
10:10:10 オグデンの斧
11:11:11 ガーゴイルキラー
22:22:22 ロジャーの杖
セーブした時、所持しているアイテムの種類の数が10・21・32・43のどれかでないといけない
ひとつの項目で複数持てるアイテムは1つと数える、ポーション20個でも1つね。
この条件を満たした状態でセーブして、そのデータをロードすると手に入るよ。
めんどくさいよなあ。多分これであってると思う。間違いに気づいた椰子は指摘してくれ。
意外と知らない椰子もいるんだろうな、古いゲームだしね。攻略サイトも探せばあるかもしれんけどさ。
>>177 ありがとう。一桁台見逃してたんで2周目がんがります。
ていうか最初のセーブポイントに辿り着くまでに3時間かかってたからなあ。
それとこのゲームってシナリオアイテムが一度にたくさん手に入るんで、アイテムの調整が大変だ…。
ムヒャヒャヒャ(^∀^)
超肉弾戦キャラにガーゴイルキラー持たせたら激しくバグったんだが('A`)
2枚目入ってから最初のセーブポイントが見つからないです(´・ω・`) 誰かヒントを・・・。また1枚目からやり直しだ・・・。 あと、2枚目の初めて全員Lv9って高いほうですか? どれくらいで進むものなのか良くわからないのでおろ
>>181 もしかして最初の部屋から出れない?あっちこっち歩き回れば出口みつかると思う
攻略サイトいけば、結構分かることが多いと思うよ。 飲茶楼GOLDのリンク集とか最近立ち上げたサイトまで押さえてるし。 KOUDELKA対策本部、クーデルカ情報ページの掲示板とかFAQは? しかし閉鎖したサイト多いよな、バターカップスは良かったんだがなあ。
対策本部も、もうじき閉鎖、興味のあるヤツは保存しとくといいかもな。 8月いっぱいで閉鎖の予定だったみたい。いつ消えるかわからんよ。
>182 最初の部屋で、幽霊との会話後のボス戦で部屋の外に出たけど 緑の鍵もった幽霊に攻撃が効かないし、酸を取る殻のビンもない。 あと、奥のドアは封印されてて通れないし・・・。 まあ、自分でがんばって何とかしてみます
>>185 うろ覚えなんだが、俺もその辺りだ詰まった気がするな。
見えにくい所に通路があるかもしれないよ。幽霊には勝てないから逃げるしかない(今はね)
もっと話が進まないと瓶も手に入らないから見落としてる入り口か通路を探してみるといい。
わかりにくいけど謎解きではなく見落としだと思う。ここって入れる場所だったのかみたいなね。
多分そこにセーブポイントもあるはず。
>186 ありです。これから探してみます
懐かしいな…。 滅茶苦茶なやり方で、 @ 3回で壊れるガーゴイルキラーをクーデルカに装備させる。 A クーデルカを前線に追いやる。 B 後の2人で槍などを使った攻撃と、魔法を繰り返す。 (ガーゴイルキラーを1度も使わないようにしてました。) なんてことをやっていました。 武器によって能力値が変わるので、出来ることでした。 また、やってみようかな・・・。
ロジャーの杖は最強ですよ もう誰もボクを回復できない!
意外に新規で始める香具師いるんだなあ。シャドハの影響かな? 2年以上前にクリアしたけどまたやる事にした。 めんどくさくて隠しアイテムもコンプリートしなかったしね。 しかし戦闘のテンポが悪いのが難だな。
質問なんですが、ディスク2でシャンデリアが落ちてくるイベントのあとに倒す敵の死体から 銃が手に入ったんですが、最初の銃とこれはどちらのほうがいいでしょうか。 アイテムがいっぱいでどちらか捨てたいので・・・。銃を使うのはクー1人です。 銃の能力が微妙なので教えていただけるとありがたいです。
今でも、目に見える数字の他に、違いを発見してはいません。 こんな僕が言えるのは、「両方ともとっとけ」ということだけです。 根拠なし。強いて言うならば気分転換のため。
クーデルカを銃使いにしてる人結構いるんだなー 拾ったモノを適当に装備させてたけど 最終的にはクーデルカの装備はでかい十字架(破壊率ゼロ)だったんだが
そういえば一つ気になったことがあるんだが…。 宝物庫の赤い鍵がかかってる部屋に入ったら、いきなりオルゴールの音が鳴ったんよ。 それでちょっとヘマしたんでリセットしてまた、同じことしたんだが今度は音が鳴らないんだがどういうことかな? もしかして最初にオルゴールが鳴るのと鳴らないのではイベントが違ったりするの?
>194 俺が行った時はならなかったと思うが・・・。
196 :
194 :03/09/15 01:49 ID:cDsjooXV
>>195 やっぱり普通は鳴らないもんなの?
そしたらバグだったたんかな?
あの部屋にはオルゴールはあるんだよね。そのヒントとしてなるのかも。 俺もよくおぼえてないけどw
>>186 185ではないんだけど同じ所でツマってまして面倒だから2年くらい放置してましたw
ここ見てから再挑戦したら、セーブポイント見つかりまして、先に進めました
185さんは先にいけたんだろうか?「こんなもんに詰まってたんかい」っていうか
ホントに「ここ入れたのかよ」って感じでしたね、有り難うございました。クリア目指します。
今、ちょうど赤い鍵で宝物庫の部屋入ったんだけど鳴らなかったよ。オルゴールはあったけど。 一応報告、イベントには影響しないと思うけどね。
200 :
185 :03/09/19 21:04 ID:z9Uq118B
>198 あれからずいぶん探して何とか見つけましたよ・・・。 全員Lv9だったんで楽にボスは倒せました。 現在ディスク3なんですが、ボスが弱いような気が・・・。 大してレベル上げしてないのに苦労したことないです。 みんなこんなものかな?
そのうち苦労するよ。多分。 オレは苦労した。かなり。激しく。
202 :
186 :03/09/19 23:55 ID:58hDMDSg
>>201 ガーゴイル?まともに闘うと強いな。あれは。
楽なやり方もあるけどさ。邪道かな?
>>198 200
とりあえずおめでとさん。戦闘つうよりADV的にストーリーを楽しむのがいいと思うよ
ラスボスも意外と楽に倒せるかもしれんけど負けエンドが良かったりするんだよなあ。
203 :
185 :03/09/20 16:45 ID:KMImQCSP
>201 今、結局1度も苦労しないでクリアしちゃったよ。 ガーゴイルは無理だけどな。 >202 エンド両方見たけど、負けたときの奴のほうが良いな。 あと、ペンダント持ってない時のもみたけど(´・ω・`) これで安心してシャドハにいけます・・・。
漏れペンダント持ってない時の見てない どんなのなのだ?
見ないほうがいいとだけ言っておく
>204 ペンダント捨てたら見れるから、見てみるといいよ
今回ウルの美形度がすげー上がってるな〜。 前の顔がヒドすぎただけかもしらんが。
ここはクーデルカスレだよ・・・。
シャルロッテたん9才、(;´Д`)ハァハァ
誕生日に首を斬られたってのもすごいけど、 シャルロッテの部屋直前(直後?)の廊下で、死体の山を踏んづけると「クチョクチョ」って湿った音がするのもすごい。
BGMは無いけど、靴音がリアル。 大聖堂へ行ったとき、靴音が響いて良いですね。
修道院で大量処刑があったのは随分昔の事なのに、どうして死にたてピチピチの 新鮮な死体がいっぱい転がってるんだろう?
財宝だかなんだかがあるという噂を聞いて やってきた人間(大抵は盗賊とか盗人のような人間だろうけど)を オグデンさんがことごとく殺してきたから
なるほど、そうだったっけ。 それにしても今までモンスターに殺されなかったって事はオグデンさん強かったんだなぁ。
オグデンの斧って強いからな。 斧で銃持った盗人を倒すオグデンさん(・∀・)カコイイ!
近所のゲーム屋でジャンク品ということで200円で購入、プレイ開始。 現在は最初のセーブポイントでストップ。 戦闘がタルいのと時々はいるナレーションに萎えつつも 値段が値段だったのでもうちょっと進めてみようと思う。
>209 シャルロッテの両親の設定を知って思わず世界史の教科書を思い出した。 でも両親ともにドイツ人なシャルロッテ、イングランドにいるということは どのタイミングで生まれたんだろう。 ハノーヴァー伯ゲオルグ。 英語ならいたての時にジョージをゲオルグと読み間違いして笑われたなあ……。
えっ!シャルロッテたんって実在の幼女だったの!? 9才の幼女を殺すなんてなんと残酷な・・、そしてもったいない・・。
>218 実在したというより、実在した人物が親。 母親はイングランド王ジョージ一世(ハノーヴァーのゲオルグ)の妃ソフィアなので、 男として生まれたらすぐさま殺されてただろうな……。
最近買いました。良作だねコレ。 と、いうわけで保守。 さて、ガーゴイル狩ってくるか…
俺も最近買ったんだが、 装備を揃えさえすれば滅茶苦茶簡単でダレるわ。 話は良いんだけどね、ってか話がメインか。
クーデルカの年齢をあと4〜5才低くしてくれたら小生意気度アップでもっと萌えたんだが。
>>222 寒さしのぎにカラダを売って…じゃなかったかな?
4〜5年前どころか10年前位から…
想像で十分萌えましたがダメですか?
PS2だとロードが早くなったりしませんか?
高速読み込みにすれば、少しは速くなるみたいだけど、どうやっても戦闘のテンポは悪いね。 いちいち敵の動きやら魔法のエフェクトだの読み込むからなあ。動きは速くなるわけじゃないし。 期待する程じゃないというのに一票。
FFTの戦闘の移動はかったるかったけど クーデルカのはなんか許せたな あげとくぞ〜
あげんな。
戦闘後の勝利ポーズってランダム?
クーデルカはエロイですか?
生きていく為に娼婦になったわけです それをあなたそんな言い方はエロエロですパンツです
できたら回想シーンで娼婦になったばかりの9才のクーデルカを見てみたかった。
なんか色んな意味でホラーなゲームだった
¥380で投げ売りだったのを買ってみた。 雰囲気いいね、これ。クリーチャーの気持ち悪さもいいし、 修道院という舞台設定もなかなか。超クソゲーでこき下ろされてた 割にはグラフィックもそんなに気にならないし。 でもセーブポイントどこにあるの……。うろうろしているうちに やられて一時間が無駄になってしまった。
>>234 オグデン夫妻の部屋には行ったか。
あそこのイベントを終えないとセーブポイントがある場所に行っても何も起こらない。
イベントを終えてると、セーブポイントがある場所に入ると「様子がおかしい」とメッセージが出る
そこで中ボスを倒すとセーブが出来るようになる。そこで神父が仲間になる。
>>235 マジですか。中ボスって植物みたいなグネグネしている奴ですよね。
倒したんだけどなぁ。神父なんて出てこなかったし。
攻略サイトググっても閉鎖している所ばっかりなもので……。
不本意ながら、攻略本でも探すかな。
クーデルカの全イベントをすぐ見れるようするために メモカ一つ以上使いつぶした俺は馬鹿だろうか
やってないけど気持ちは分かるな
>236 ボス倒したら、入ってすぐ左の辺りで神父と会話のあとセーブできるようになるよ
>>236 要するに倒れてる神父に気づいてないって事?倒れてる神父を調べてないとね。
攻略本って今売ってるのかな?1年ぐらい前、古本屋で見た事はあるけど。絶版らしいよ。
在庫か古本じゃないと手に入らないんじゃないかな。
242 :
236 :03/10/12 12:12 ID:DMYWvQ8y
>>240-241 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
気付かなかった……。やたら暗くて、適当にボタン押してたら
アイテムを見つけたりしてたんで、テレビの明度調整を弄ったら
かなりマシになりますた。
攻略とかいう以前の問題だよね(´・ω・`)ショボーン
このゲームって、戦闘の読み込みとか画面が暗すぎてアイテムが見つけにくいとか システムの部分で評価を下げてるんだよね。ADV寄りな感じだけどストーリーは○
>>243 ストーリーと絵ばかり追って
ゲームとしての大事な部分がダメダメな代物
これでは糞ゲーと言われても仕方がない
だから超クソゲーのいってる事はむかつくけどそれなりに正しい
シャドウハーツでそれが改善されたかな・・。 Tはポリ荒すぎだが。 で、クーデルカだが・・ラスボスに魔法2発で負けた・・。 一応GOODも見たいから抵抗力上げるためにLV上げします。
>245 クーと神父はINT重視にすればダメージが全然ないから、あとはリフレクトでガンガレ。 反射ダメージだけで勝てるぞ
ストーリーもゲームも駄目なゲームも腐るほどありそうだがな
>>248 まぁ、いいじゃないか
欠点がなきゃ可愛くないだろ?
250 :
245 :03/10/13 21:14 ID:24HeT1F+
サンクス。 魔法は回復と火と力ageしか使ってないから忘れてた。
251 :
245 :03/10/17 20:22 ID:E38joTVJ
おかげさんでGOOD END見れました。 やっぱりBADの方が救われてる感があるねぇ・・。
俺はGOODの方が好きだけどな。 おふらはてのつぶやきとか。何しろGOODだからな!
シャドハはクーデルカの続編には思えない
クーデルカやってると楽しめるネタがかなりあるけどな。 最初シャドハでベーコン(アルバート)出てきたときは驚いたよ
>253 別物じゃない? 俺はそう思ってる。 シャドハは糞 クーデルカは神・・・・俺的に
>>254 最初の時点でこいつベーコンじゃねぇ!
って思えるのはクーデルカやったことある人だけだしな。
俺はシャドウハーツの後にやったから
本物ベーコンはこいつ誰?と思っってしまった・・。
つくってる所が違うしね
クーデルカの雰囲気は本当に最高だった。 英語で喋っていたのもまたよし。シャドハをやったおかげでこれを知ったので感謝! シャドハ嫌いじゃないが英語で喋ってくれんだろうか、もっと好きになれるのに。
俺はシャドウハーツのベーコン見たときにむしろベーコンがすきになったけどね。 クーデルカのときは薄気味悪い感じだったけど(それでも親しみが感じられた) シャドウハーツで印象良くなった
シャドウハーツは笑いの要素が増えまくったからな
ああ、あんたたちの言ってたベーコンはアルバートを指していたのか
笑いの要素が出てきた時点で シャドウハーツはクーデルカの続編じゃないと思った シャドハ嫌いじゃないんだけどクーデルカの雰囲気やストーリーが 好きだった自分としては微妙
とりあえず、開発予定だったクーデルカ2と3がやってみたいな・・。
まあシャドハは2って形で出るけどクーデルカ2は出てないしな 映画っぽい喋り(英語)は良かったな。ただ全体的にバイオ系ADVな雰囲気 オリジナリティが欲しかったし戦闘のテンポも、もっと戦略性の高いものだったら 気にならなかったかもな。RPGというよりADVで良かったんじゃないかな。 RPGとしての作り込みはシャドハのほうが上と感じる。俺としてはね。作風は変わったね。
>>257 制作チームは大体同じ
クーデルカは菊田さんがほとんど制作してるけどね
うん、クーデルカ2と3、やりたかった・・・ あの雰囲気がたまらなく好きだったから、、、 シャドウハーツに半端にベーコンやらクーデルカやら出てこないで欲しかった
このスレに来る人はシャドウハーツが許せないの? 自分はシャドウハーツがかなり好き クーデルカが前作と言われるので買ってみたんだけど良かった 両方マンセーなんだが…
>>267 人によるんだろうな。純粋な続編ではないし
雰囲気の違うものになっているからアンチな意見もあるんだろう。
ファン心理としては理解出来るな。クーデルカの流れを汲む作品も出して欲しいしね。
自分としてはシャドハも好きだし2にも期待してるよ。
クーデルカのようなストーリーのゲームがやりたいならまだ ゴシック映画見たほうがいいけどな。言いたいことはクーデルカの映像化が見たい
私はクーデルカ凄く好きなので、シャドウハーツを許せない類かもね。 シャドウハーツ2も買うけどね。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/24 00:00 ID:S4oEFEBI
攻略本とセットで¥1500てのを見つけました。 これは買いですか?
>>271 攻略本¥100、本編¥380で買った身としては、ちょっとボッタクリ
に思える。セットで¥800〜1000なら買いかも。
あくまで相場的な話であって、ゲーム自体の価値という事じゃない
けどね。人によっては定価でまったく後悔なし! もあり得る。
やっとセーブポイントついたら空きがなかった・・・ PS1のメモリーカードの管理なんかしてねーよヽ( `Д´)ノ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 03:19 ID:VCqK/aTb
…様子がおかしい…
>>272 すごく安く買ったんだね。いいなー
俺税込みで1029円ですた。
自分はソフト単体を中古\680で買った
今さらクーデルカ始めたんだけど、キャラ成長の振り分けが全然わかんないよ。 だれか「これ最強!」って言う振り分け方あったら教えて!
全部Lucにぶち込むがいい
まあ、攻撃力と命中率のバランスは重要だな せっかく3人いるんだから、色んな方向に伸ばしてってみようぜ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 17:46 ID:Nj2/nM3R
クーデルカもシャドハもプレイしたことないが、 古本屋でクーデルカのコミック版を発見し、読んでみたら これがなかなか面白かった。絵もよい。 まだ話にのぼってないけど、誰も知らないのかな?
>280 ずいぶん前に少し話題が出たことがあったが・・。 ゲームやってないのに楽しめるものなのか? 俺はいまいちだと思ったんだが・・・。 まあ、興味が出たならクーデルカをプレイしてみてくだされ。 来年2月にシャドハ2が出るからお勧めだぞ
>>277 クーデルカ・神父 魔法重視でHPも上げ
エド ガチンコ命
>270 ?
286 :
へたれ丸 :03/10/29 01:22 ID:U6FC4FRd
これからはじめようかと思っていますが遅いですか?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 17:10 ID:qqKabu5o
>281 じゃあ知らない方が楽しめるもんなんですかね? でもゲームの方、「超クソゲー」の評価を見ちまったからなぁ…
あれを見てからやろうっていうチャレンジャーはいないだろうな あれは意図的に悪いところばかりに目をつけた書き方をしているが 書いてる事は間違いばかりでもない
同じ本に載ってるバウンサーとかと比べたら、かなり面白いと思うよ。 比べる対象がだめすぎるような気がするが・・・。 まあ、そこまで戦闘も面倒じゃないし 低レベルクリア派の早説きでも武器に困ることなんて基本的になかったから大丈夫かと。
クーデルカもバウンサーも好きな自分はクソゲー好き?!
まあクソゲー如何は主観だしな 絶対的なクソゲーも世の中にはあるが少なくともここにいる香具師らと俺は クーデルカが好きなわけだしな クサヤなよーなもんだ。好きな香具師は好きだし嫌いな香具師は嫌いと つまり臭ゲー好きなんだよ。貴方は
しまった! 今日は万霊節
>292 明日じゃないの? アリスタンに会いたいなぁ・・・。
某ドラマ見てるとなぜだかこのゲームを思い出す・・・逆も然り クーデルカ=貧乳 エドワード=巨根 ベーコン=山田母 その他怪物の皆さん=妙な村人達 神父は…あえて符合させるならヅラ刑事か
仲悪いながらも何だかんだで協力→事件解決だしなw 殺人鬼夫婦=大家&ジャーミー君とか言ってみる。
>ベーコン=山田母 ひでぇw
ロードオブザリング(二つの搭)のゴラムを見るとベーコンを思い出す 実写だとあんな感じじゃないのかなと。。
俺はベーコン見るとベーコン思い出しますが・・・
>>295 あいつは「かみ」って言葉に異常に反応するから神父に向いてないぞ
>298 印象としては遠くないけど質感が違う。 ゴラムはしっとり、ベーコン師はカサカサ。 >299 不覚にもワロタ>「かみ」に異常に反応
>>299 文だけ見るとどっちが食い物のベーコンかわからんw
さっきクーデルカ越したんで今やってる人は何でも聞いてね。 わかる範囲でお答えしまっす。
なんで宙吊りのピストル持った敵はクーデルカばっか撃つんだ。 前半出くわすと手こずる、雑魚なのに。。。
>306 たしかに・・・。 クーデルカにしか攻撃してこなかったな。 関係ないけど、こいつシャドウハーツにもいたな・・・。
なんもない虚空を、カツカツ足音立てながら近づいてくるから恐い
しかもたまにしか現れないだろ
確かに。すごい不気味。音がまたリアルだし。
でもさ、このゲーム基本的にあんまり 怖くないよな。最初のクーデルちゃんの後ろにでてくる香具師と 最後のオパーイ揺れの姉ちゃんくらいだな、ゾッとしたの。 「恐れるべきは闇か、 それとも目に見えぬ人の心か」 このフレーズがスッゲ気に入って買ったけど うーん、あんまり目に見えぬ人の心を恐れるトコも無かったような
妄想がいきすぎて怖くなるのかもしれないな
155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/21 22:52 ID:9jEADBju なんか、ゲーム買ったらおまけにこれ貰った… 無料配布ですか… すごいことしてんなぁ…w
一定の場所を調べると不意打ちで出てくるものが怖かった。 クリーチャーの顔面とか、一番ドキッとしたよ。
>>311 人の心を恐れるところって言ったら、罪もなく処刑された人たちの怨念とか、
ひそかに延々と続けられた生贄の儀式とか、そのへんとかは?
>>314 クリーチャーはビックリするけど、いい人だったよね。
ヨーソローヨーソローの爺ちゃん恐かった・・・
>>316 最初にナガブチを思い出しちゃったよ・・・
たしかに怖かった
お前がッお前がッ舵を取れ〜♪ ヨーッソロッオー、ヨーッソロオー
蟹、シャドハが好きな奴はもちろんクーロンズゲートも好きだよな?
>>319 かなり無理があるな。
まあ、デスピリアが好きならクーロンもいけるだろうがなあ。
ごめん、蟹って何?
あ、わかった、このゲームだ… アホすぎですな!
>>319 モツロン好きだ。あとパライヴとか。ようするにホラアド全般。
ところで質問なんだがオルゴールの鳴る部屋の前の部屋 階段みたいになってる時計があるとこ。でいろいろ物色してたら突然 時計がボーンボーンて鳴り出したんだなぜ鳴ったのか。 時計を確認しようとおもったら操作ミスして部屋を出てしまって、 すかさず戻ったら鳴り止んでいた。それ以来ならないのだが誰か知らないか?
俺もオルゴール鳴った!
しかも
>>194 と同じですぐ部屋から出てしまった。
気になったのでまた入ったが今度は何も鳴らなかった!
何かあるのかなぁ?
時間帯によって鳴ったり鳴らなかったりだろうか・・・ 謎だな
考えてみたんだがtimeが12:00:00だったらなるんじゃないだろうか。 時間を合わしてアイテム取る裏技もあることだし
>>328 リアル時間と連動しているってことか
その答えが正しいのなら結構斬新なアイディアだな
>>329 とにかく設定から音質から見えないところにこだわってるゲームだから
それぐらいやってそうだね。
時計のある部屋の振り子のテンポとクーデルカの足音がぴったり同じ速さなのが
気に入って、振り子にあわせてずっと壁際に向かって足踏みしてた。
カニカニカニカニカニカニヒャホウーーーーーーーーーー この作品SEはいまいちですが音楽はかなりいいですね。
ファンとしてもこの作品の誇れるところは ムービー・音楽・ストーリー だと思う。
333ゲットミ。口で言うほど簡単じゃあないミ。 もう何千回と333ゲットに挑戦したことかミ。 もう何万回とF5キーで332のスレが立っているかチェックしたことかミ。 すでに漏れのキーボードの3のキーは磨り減って印字が消えているミ。 他の奴らが333をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。 よっしゃあ333ゲットミ!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて 333ゲットに失敗したあの暑い夏の日。 333を取るために光回線を導入したミ。 333を取るために指の力が上がるように特訓したミ。 333を取るために動体視力を上げる本を熟読したミ。 333が取れたならもう死んでもいいミ。 寝ても覚めても333ゲットの事しか思い浮かばないミ。 333ゲットミ。ああ好きさミ。結婚したいミ。 今度こそ333ゲットできると信じてるミ。 さあ、書き込みボタンだミ。333ゲットミ!!!!
そりゃあこのスレなら取れるだろ。 なにはともあれ保守ありがd
このゲーム最近はじめたんだけど、 3時間くらいしかやってないのにいきなり2枚目いっちゃってるんですけど・・・。 で、ポカーンとなりながらもそのまま進めて、床に変なマークが書いてある部屋に着いたんだけどちょっと詰まっちゃったぜ。 まあでも、ネタばれされたくないんで自力で解きたいところだけど、マジわかんなくなったらおまえら頼むわ。 てことで保守。
↓攻略サイトにあった図解。解けなかったらドゾ。(´・ω・`) ここまで来る途中に二つヒントがありました。犯罪者の部屋の壁と階段近くの柱です。 その二つのヒントをくっつけて考えれば良いです。途中で回想シーンが出てくるので分かるかもしれませんね。 出口の扉がある方(左)から歩いても良いそうです。 [出口] ↑←←■ ■■↑■ ■→→← ■↑■■ [入口]
>>336 ごめん。そこもうとっくに解いちゃったよ。
その後はすんなり進んで今3枚目。大釜にダニエルの腕入れろってロジャーに言われたところ付近。
やっぱ思ったとおり短いね。このゲーム。今日中には終わりそう。
┌────────────────────────┐ │ ( ̄ ̄) | │ ) ( カ .二 ス レ 認 定 証 | │ / \ | │ | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ . 認定番号 第103号 | │ | ( ゚Д゚)< カ.二ちゃう? | | │ \__/.\_____/ | │ | │ このスレが2chカ.二スレ審査委員会の定める認定 | │ 基準(第5項)を満たしていることをここに証する。 | │ | │平成15年12月25日 2ch カ.二スレ審査委員会 | │ 理 事 長 ひろゆき@管直人 | │ 認定委員 名無しさん | └────────────────────────┘
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 02:18 ID:iny1ZHgm
ダニエルクロスって、けっこう気に入ってた武器だったな精神力高いキャラに装備させると魔法だけじゃなくて殴りでも大ダメージ与えられるから、あれが最強武器だとおもふ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 04:25 ID:aoppMFdh
200円均一でカート投げ売りしてたから買ってもうたよ、これ。 OPのパンツでハアハアしてからそれっきりやってないけどナー。
そんなクーデルカもそんなに嫌いじゃない。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/01 23:06 ID:hWhgmqme
ところでこのゲームって何でカニって呼ばれてるの??? (´・ω・`)モキュ?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 15:01 ID:SG9a5BSu
>>342 スレタイをよく見てみよう。
殺人鬼夫婦はどうして人を殺しまくってたんだっけ?
エレインがネメトン修道院に盗みに入った盗賊に殺された オグデン爺さんはその時パトリックと一緒に出かけていた為 エレインを守れなかった そんな事もあって盗賊とか盗人を憎んでた 婆さんの方はそれを間違ってると思いながらも爺さんを止められなかった こんな理由だったと思う 間違ってたら誰か訂正してくれ
おおむねただしいと思うなり
>>343 久しく遊んでないんで思い出せないんだが、
オグデン夫妻ってパトリックが娼婦連れこんで殺してるのを手伝ってたっけ?
パラチラ目的で買ったんだけど これって、オープニングだけしかパンチラないの?
あ
>>348 俺もパラチラ目的で買おうと思っているが
どの程度見えるのかが疑問。
>>350 えっとね、クーデルカのスカートが短すぎて
オープニングでは、かなりチラチラしてる。
ムービー以外のゲーム画面では、チラチラしない感じ。
ゲームのテンポ悪めだから、チラチラないとモチベーションが・・
>>348 ,
>>350 >>351 の補足。
後半になるとパンツがチラチラ見えるマップが出てきて良い感じだぞ。
あと、ラストの方に5分くらいパンツ見えっぱなしのイベントもある。
そこにたどり着くまでにもパンツ見えるムービーが何個かあったと思うからがんがれよ。
>>353 おお、情報ありがとう。これでモチベーションがアップ。
500円で買ったかいがあった。
SH2までには終わらせよう。
中古屋に100円で攻略本発見! これで、問題なくクーデルカのパラチラが・・ がんばるぞー 正直、不順な動機ですまぬ。
あなたは幼女幽霊をブチコロス派?昇天派?
プチコロシてアイテムゲトー
戦闘めんどいので昇天させる
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 12:23 ID:U10Ggwva
本日クリア。500円分はじゅうぶん遊べた。 バラチラも見れたし、よいよい。 ラストの後ろからのローアングルがよかったかな・・ カニカニ
パラチラって何??
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/14 00:07 ID:5pmzeGRw
何か行ってみたくなるよね、ウェールズ辺り。
幽霊番組じゃなくてニュース番組で取り上げられている事にもっと驚こう 報道されてるんだよ 心霊写真特集とかじゃないんだよ ニュースの中でやってるんだよ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 01:39 ID:8g+/3EwE
この宮殿に忍び込んで「ずいぶん気の早い天使だな。」とか言って見たいな。
↑ワラタ
ガクブル保守
落ちればよかったのに。 落ちて死ねばよかったのに。
クール刑事
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 07:34 ID:8/MijHV6
COOL!!COOL!!COOL!!
俺が買ったディスクだと 5分くらいパンチラのぶっちゃけシーンでぶつぶつセリフが切れる 別にフリーズとかしないしちょっと気にしなければいいだけだけど
>>370 あれは確か、不適切なセリフ連発だったから修正が入ったのだと
今は亡き公式に書いてあったよ
最近シャドウハーツをやって 全体的に暗い雰囲気・グロイ敵が気に入ったんで、クーデルカも買ってみた その直前に原色バリバリのグランディアエクストリームとかやってたんで、特に思ったのだが このゲーム良いね 超絶グロイモンスターが大半、おまけに修道院内は本当に暗い 陰鬱な雰囲気が続く上、武器は壊れる こういう明るくないゲームって昨今では本当に珍しい
攻略本見て初めて知った。武器って確率で壊れるんじゃなかったんだね・・・
>>371 へぇ。このゲーム、結構ストレートな表現あるもんなぁ。
ク ー デ ル 蟹
喰う 出る 蟹
● ● |;;|___|;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ /\|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|/\ //\|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|/\\ カニー! //\|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|/\\ / \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/\ \ / __ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/06 22:36 ID:Iq3jyA/G
特に意味も無く上げてみたり
の割には最下層まで下がってるね・・・
せっかくだし中古で探してやってみようかな。
>>381 クーデルカの技能を素手だけ鍛えれば色々なモーションが見られるよ。
でも弱い…
腕力あげれば強くなれるよ 数値の上げ方次第でどんなタイプのキャラにもできるのが このゲームの数少ない良いところの一つ
384 :
381 :04/02/10 21:25 ID:tqPl6Yst
どうもありがとう! 実は奥の深いゲームぽいんで楽しみ。 積みゲーが増えるだけになる可能性もあるけど・・・。
>>384 いいところと悪いところはこのスレ見ればある程度は分かると思う
あとはなるべく安い物を買った方がいいかも
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/10 23:24 ID:YlPj7S6Q
BGMがほとんどないのが良いと思えた初めてのゲームだったかな。 戦闘はともかく、必要最低限しか鳴らさないのって新鮮だった。
鳴らす、鳴らさないの采配も含め 音作りそのものにはこだわってると思う。
388 :
381 :04/02/11 00:11 ID:+5iUD06/
発売当初から一応知ってるんだけどね。特集も組まれてたし。 画面暗いんでアイテム見つけにくいとか。 見つけたら買ってみます。では
…なんで最初の武器が最強なんだ?
最初に持ってる武器は実はナイフ 最初に使う武器は銃だけど 銃は壊れない所と属性がないからどんな敵にも 安定してダメージ与えられる所が利点 弾切れしたら1ターンかけて弾入れなおさないといけないけど
補充はこまめにネ。
RPGなのに尺が短すぎるという批判があったけど このゲームは「ネメトン修道院の中だけで起こった 時間的には1日もたたないで終わる一つの事件」という設定だから 尺を長くしようがないのではないかと思った というより意図的に短くしたのかもしれない それが成功だったか失敗だったかはなんともいえないけど
クーデルカの関連グッズっていうと(除くシャドウハーツ物) ・サンプルCD ・サントラCD ・ポスター ・ファミ通文庫 ・コミック3冊 ・攻略本 ぐらいかな? 意外と少ないよね
ドラマCDがある
良い意味で、スケールの小さい作品だったと思う。 個人的にはベスト3に入るゲーム。
漏れもこれはベスト3に入る!
一度エレインを倒した状態でエンディングを見たので、 次は倒されるエンドの方を見ようと思います。 >394 この前、攻略本を偶然見つけて手に入れたよ。嬉しかった。 コミックスは1巻だけ買ったけどあんまり好きになれなかった。何か違う…(´・ω・`)
>>398 全員メルトダウンなエンディングも見とけ。
コミックはともかく文庫小説の出来はいい
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/14 23:44 ID:vLeBcEHn
いつまでたっても最初のセーブポイントたどりつけない・・・・ 3時間も無駄になった。もうやめようかな ハア・・・・・・
1.エドを仲間にしたら下に降りる階段のあるところまで行く 2.下に降りてすぐの扉を開けてイベント 3.その奥の扉を開けてイベント 4.その部屋の中にある扉を開けてハンマーだのパイプだのがある 部屋に行き、そこからセーブポイントのある部屋にいく 5.奥に進んでボス戦、倒した後にイベント この手順で行けばセーブできるようになるはず
>>347 激しく亀レスでスマンがその通り
そもそも娼婦を斡旋する人間に金握らせて材料調達するアイデア出したのもオグデン
コミックの絵はまあキャラデザだから漫画っぽくても妥協するとして。好きにはなれないが。 ノリが普通に漫画で、テンポ良すぎるっていうか。雰囲気が良いゲームだから余計違和感があった。 >401 お前親切だな。
>>401 亀レスですがサンクス! 諦めないでやってみます。
ホントにありがとう。
400は上手くいったかな
399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/14 13:44 ID:AupD79Ck
>>398 全員メルトダウンなエンディングも見とけ。
メルトダウン???
違うエンディングあるの??
エレイン戦前にペンダントを捨てる
菊田氏のサイト見て SHのクーデルカは町田が作り上げた別人だと思った
今日買ったんだけど○○フォースってどんな意味があるの?
床にマークがたくさんあるとこまで来たんだけど 何も起こらないんだがどうしたらいい?
>>411 敵に使えばパラメータダウン、味方ならアップ
敵にAGLフォースを何度もかけて素早さを下げて
敵が一回行動するまでに味方が何度も行動させるとか
VITフォースを味方にかけるとHPの上限が上がるとかね。
>>412 過去ログに答えが、そのまんま出てるぞ。336
自力でやりたきゃ見ないほうがいいが。
サンクス 床が光ったりするかと思ってますた
また質問で申し訳ないんだが ドアに像を入れるとこでライオンとドラゴンはいれたんだけど あと一個が見つからないんだがどこにあるの?
スマソ 自己解決しますた
三枚目でロジャーに調べものがあるからでてけっていわれたあとどうしたらいい?
>>417 パトリック邸の薬品庫の暖炉を降りてストーリーを進めていく。体重計の謎解きがあったな
ドアから外に出ようとすると「エレインの体を〜」とかいうメッセージが出て
話が進まなくなる。ロジャーの所に戻って話を聞く。こんな感じだったかな?
プレーしたのが随分前なんで間違ってたらスマソ。
サンクス それでその後に魔法を回復されたりされなかったりするボスが倒せないんだが どういう法則で回復してるの?
あれはたしか腹をグニョグニョ動かしている時は属性付き攻撃(魔法も)が吸収される 無属性の物理攻撃は効いたと思う。属性付きの攻撃しなきゃ回復されないでしょ。 物理攻撃の強いキャラに無属性の武器(素手でも)で。通常時でも風属性は全く効かない。 腹が動いてる時は物理攻撃も無効になるんだったかなあ。たしか有効だった気がするけど よくおぼえてない。無属性でも勝てないならレベル上げるとかだな。
>>420 おかげでクリアできますた
いろいろとサンクス
ところでエレインに負けたんだけど
シャドウハーツにつながってるのは勝ったEDなの?
勝った方なら意地でも勝つまでやろうと思うんだが
バッドエンドのほうが良いって意見も多いな シャドハに繋がってるのは負けエンドだよ。 ジェームスが死んだ事になってるからね。 エレインはリフレクションで魔法攻撃を弾けばかなり楽になるけどね。
SH2も1のバッドエンドの続きだよな。バッドエンド好きだな。
こんなスレあったとは。うっせこのスレ立てたやつしねはげぼけかすただのかすじゃなくてうんこかす やーへいやーいうんこのかす((≧▽≦)ギャハハハハ
カニーさんの大冒険
いましがたエレイン倒してクリア。 終えてみて思うに、ゲーム全体の雰囲気はモダンホラーっぽくてよかった。 でも、雰囲気倒れな気もした。
ホネホネENDはモダンホラー・クーデルカニの白眉
やばい所も含めて好きなんだよなぁこのゲーム 自分でも何故かは分からないが
>雰囲気倒れな気もした 同意。雰囲気の良さだけで押し切ったゲームだと思う しかしその雰囲気が(・∀・)イイ!
よく「戦闘がタルイ」という批判があるけど ファミコン世代な俺から見れば気にならない訳で・・・ かなりの良ゲーだったよ、俺には
クーデルカのパンチラには、この雰囲気倒れなゲームを自分の色気で少しでも浄化しようという、悲壮な心意気を感じた。
戦闘がダルイと言われる理由は 他の同タイプの戦闘なアークザラッドと比べられるためだら?
単に読み込みが遅いからだと思われ。
そうかな?他の物と比べるまでもなく戦闘はちょっと…
>>432 いやアークザラッドじゃなくてクライムクラッカーズだと思う
銃持ってる時のクーデルカの歩き方に萎えた>戦闘シーン
少しスレ違いだとおもうがどうしても納得いかないので…SH2でロジャー達もエミグレやってるわけだが パトリックが要したような大量の生贄、 彼等には必要無かったのだろうか? 「ウル達がアリスを生き返らせる」と聞いて 今から殺戮シーンが始まるのか?!と思ったのは俺だけ?
シャドハ2のネタバレはそっちでやってくれヨ まだネタバレ見たくないからシャドハ1のスレさえ見ずに我慢してるんだ...
俺はクーデルカ〜シャドハーツ2までのストーリーはすべて好きだ。 「シャドーハーツのストーリーはクーデルカのストーリーをぶちこわしてる」 「シャドーハーツ2は1をぶちこわしてる」 なんていう奴を見るとうっせしねぼけ!と思う。
じゃあおまえなんか蟹さんになっちまえ!
たしかにストーリー的には大分変わっている ロマンホラーからマニアギャグへの転換なわけだが実際面白くなっているから(゚з゚)イインデネーノ?
かにーさん
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ 俺たちはとんでもない間違いをしていたようだ。 ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 まずこれを見てくれ。 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } 「今更クーデルカ二を語ろう」 ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // 一見すると1がタイプミスをしてカニになったようだが . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ よく見ると「カニ」のニが漢字の二である事に気づいた ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/ クーデルカ二、直すとクーデルカ2。 i .:::ト、  ̄ ´ l、_/: つまりこのスレはクーデルカの続編を語るスレとして ! |: 立てられた事がわかる。 ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !
│ .\ .│ 蟹 警報! ! | ../ │ まさに、 \ ...└―――──―――┘/ “暴力二男”殺害の母親らに実刑判決 │ カニだな(ワラ .\ ....ヽ(´ー`)ノ / 】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決 ..\______ .\ ..∧∧∧∧∧ ./ 会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決 v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω\ .< > 【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決 v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)\< カ >【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決 v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v .< 予 ニ >【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決 ――――――――――――< 感 ..ス >――――――――――――――――― カニはカニであると |\ < !!!! .レ > フォッフォッフォッ /丿/) 見抜ける人でないと |\| ヽ. < ..の > i´二 ̄⌒\,.. ,∧.,,..∧ (. ;;;" ノ __ \ / ∨∨∨∨∨ \ . / ./´`) ..ソ...) .( ・ ω・ ) _/ ノ __ '"ゞ'-' | | / \ ヽ .| l´ ノ `'' ' __ ⌒ ̄ / '"-ゞ'-'____| | __// / \.`、 l / / ̄\ /__ヽ | ̄ | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/ / .∧∧ ミ ドスッ. \.l i /. \/___\|_ ( ,-、 ,:‐、 |/\/ ( ,,)┌―─┴┴─\ ( __ |/ ./ / つ. カニ領土.. \ / / ̄ / __,-'ニニニヽ . |// 〜′ /´.└―─┬┬─―─.\ / / . / ./ ヾニ二ン" | / ∪ ∪ ││ ε3 . \.// ( ../ ________/ / ゛゛'゛'゛ \ )./
それでも蟹さん!
>>444 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ヘ
|⌒ ⌒ /ヘ
|(・) (・) |||||||
|⊂⌒◯-------9)
| |||||||||_ |
\ ヘ_/ \ /__
. \____/
そろそろあぶないので上げ 好きさ
漏れも好きさ
シャドウハーツをやってて、クーデルカが懐かしくなったんだけど プレイしたのが昔すぎて、内容を殆ど覚えてないんだけど。 クーデルカはネメトン修道院の冒険の最後の方で、出生の秘密とか 明かされてなかったけ? 育ったのはジプシー仲間とだけど、ネメトンに縁のある誰かと 親戚だったというような記憶があるんだけど、これって間違い?
クーデルカはシャルロッテのこと「あの子はあたしよ」とか言ってたよ。 血のつながりって意味ではなくて、愛されなくて独りだったからとかで。
>>451 シャルロッテとは繋がりがなかったっぽいですね。
エレインとなんか関係あったよ〜な気がしたけど
勘違い、思い込みだったみたい。
453 :
恐れるべきは… :04/03/27 22:33 ID:I4SdcEIJ
色々思い出深いソフトだなぁ…。発売延期でSCEの業務管理課とトラブったのも 今となっては懐かしい。何より、クーデルカの世界観を説明する際に、菊田さんが 女性の声色で「あんたなんかに、わかるわけないわよ!…っていうのがテーマです」 とやられたのが印象深いですな。
そこでなんでageるw
ゴメン、ageちゃった…。すんません。 ホロ酔い加減の元関係者が、懐かしさに つられちゃったってことで、ひとつ…。 …面目ない…。
クーデルカ2、3やりたかったなぁ
結局クーデルカの売上げ(というか出荷本数)ってどれぐらいだったの?
関係者キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! >「あんたなんかに、わかるわけないわよ!…っていうのがテーマです」 このゲームを「雰囲気倒れ」と評価するのは見当違いなのか… それ以上にキャラの考えや心の深い所に目を向けるべき作品なんだな
文庫小説版がちょっと見つからないので原文が書けないが、 クーデルカのテーマ、「あんたなんかに、わかるわけないわよ!」は ニーチェの「昼の光は夜の闇の深さを知りはしない」(うろおぼえ)と同意義だと思う。 クーデルカの宣伝パンフにニーチェの言葉が書いてあったらしい。
昼の明るさに、夜の闇の深さがわかるものか Friedrich-Wilhelm-Nietzche 説明書の最初に書いてるやつだね
クーデルカは発売時のキャンペーンで盛り上げていたんだけど実売がなかったんだよね 小売店も結構入荷させていたらしいんだけど 在庫あふれすぎみたいで一月後には2000円だった… 純粋ホラーとしてのキャンペーンはいいんだけど パッケージの表紙で退く人多かったみたい
たしかにあのジャケは不気味だな
久しぶりにまたやり始めちゃったよ。 メインキャラ3人の無駄な濃さとか、ステイタス画面のこじゃれた雰囲気が何度やっても凄くツボ。 一周目は迷いまくったのでレベルはたっぷり上がるし武器にも困らなかったんだけど、 2周目以降は無駄な戦闘しない分武器は足りなくなるしレベル低いまま進めようとするから 雑魚戦まで長期化してえらい騒ぎだ。 ところで武器の属性って名前で確認するしかなかったよね? 名前→属性変換表とかほしいなあ。 にしても残ってるのは光属性とMP吸収ばっかでげんなりだw
ブ…不気味…。そっかー…う〜ん、そう言われればそうかも。 ちなみに、ニーチェの引用はフィッツジェラルド(作家)の墓石の 碑文からのまた引きですね。ごめんなさい、続きをどうぞ。
不気味とは思わなかった。 ギャルゲーかと思って、ちょっと引いたけど。
当時はみんなゲーム雑誌とかの広告で期待度は高かったんだから、 FFみたいにロゴ+当たり障りのない絵ぐらいにすべきだったよね。
あのゲーム内容なのにあんなクーデルカ度アップだもんな。 ネタでやってんのかとおもった。 クーデルカ自体、なんだか場違いのキャラだったなと思ったし
(´-`).。oO(なんでパソチラ大サービスだったんだろう…)
そりゃあ人間の一番の興味は性と死だからさ 両方いいとこどりしたつもりだったのに売れなかった
♂の方は見せなかったからな。
472 :
:04/04/11 02:15 ID:yJJmyJMt
俺が思うにクーデルカの年齢を4〜5才下げればもっと売れたのでは? シャルロットたんは出番が少なかったし。
>>472 19歳だから−5歳としても14歳だから中三ぐらい
そんなに見た目変わらないから購買層は変化ないのでは?
kanisann
>>473 19才と14才では全然違うよw
例えるならサッカーでペナルティエリアの内側で倒れるか、外側で倒れるかの違いがあるよw
いろんな意味で雰囲気ゲーだよね。 これのあとにベイグラントストーリーやるとかなり凹む。
シャルロットたん(*´Д`)ハァハァ
シャルロッテじゃなかったっけ?
間違えますた(つД`) 処刑するなら漏れにくれ。 処刑するなら漏れにくれ。
それはできません。死んじゃうよ。
9歳の誕生日おめでとう、で首チョンって酷いよな…
何気なくシャドウハーツのレビュー見てたら名前が上がったので 気になってググったら面白そうだから明後日買おうと思う。 スマン、それだけだ。 寂れてたからageついでに書き込んでみた。 レビュー見るまで聞いた事ものなかったが、 新宿淀橋うってるかな・・・
ブクオフとか中古店で腐るほど売ってるものを なんで新品扱う店にいくかね〜。ポイント貯まってるんだろうけどさ
うちの近くの店で800円。高い方だよな?
結局近所のブクオフで買ってしまった。 時間がないからしばらくは出来ないと思うが、 ちょくちょくここ覗きに来ます。
菊田氏は一応四作目までの続編の構想があるらしい 作る予定は無いそうだけど
小説で良いから出して欲しいな
むしろ小説とかの方がいいかもしれない ゲームでは…ねぇ
けどあのゲーム、ムービー良かったよな。 クーデルカの唇がやたらと色っぽかった。
490はパンチラシーンはしっかりと見ていたに違いない
ディスク1終了の辺りムービー、床が崩れ落ちて死骸の山の中に埋もれる三人。 あのムービーでめちゃくちゃゾッとした。
クーデルカは低い声がセクスィー (;´Д`)ハァハァ
最近の日本人の女好みは欧米風になってきたのかな。 低い声・大きい胸・濃い毛・厚化粧などが若者の間で好まれてきているらしい。
濃い毛が引っかかるw 全然逆が好きな人も依然沢山居ると思うけど 低い声はホント新鮮でよかった(;´Д`)ハァハァ ああいうのもっと増えてほしい アニメ声苦手なのよ
つーかボス倒す直前にセーブできなくて、 倒した後にセーブっておかしくね・・・(;´Д`) 初回プレイはキッツいよ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 03:28 ID:cp7pfnaT
クーデルカは1sふとったようだ
外人ってもともと女性には低い声、男性(少年か)には高めの声あてるのが好きみたいだしね。 ペルソナ1のUSA版とかは度胆を抜かれるような声のキャラばっかだった。 マキがドスの効いただみ声だったのには衝撃さ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/25 09:26 ID:+VikE0G3
コミックのクーデルカはどんな感じなんかな??読みたくなってきたなぁ
なんとなくゲット(o・∀・)o
年齢に関してはいいんじゃないか?年齢を若くすれば売れる、そんなの関係ないよ。 十分に俺たちは楽しんでるじゃないか。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/29 11:22 ID:jBv5fFpR
昼の明るさに夜の暗さがわかるものか
シャドハのクーは全然萌えませんな ・・・
シャドハは忘れよう 無かった事にしよう
まあ登場人物を三人にしぼってそれぞれのストーリーをしっかりさせてる点ではこっちのほうが上だけど
買ってきたどー。 さっそくどこ行くのかわからん。 銃で狙われてからどこへ行ったらいいのやら。
>>506 そのまま通路の奥じゃないか?
画面暗いからテレビを思いっきり明るくしよう
ラストで疑問。 塔の高さハンパでないはずなのに 生身で飛び降りてどうやって助かったんだろ。
謎の力 もしくはご都合主義 >508を見て ジェームズ司教様は危険な場所にいる仲間を見捨てて エレインと昇天って結構酷いよなと思った 仲間はもうどうでもいいのかよと
崖下の海に飛び込んだんでしょう で、テントの中で濡れた身体でギシギシアンアン で、ロジャーはそれを聴いてて「若い人は無茶をしますねえ」と
で、ロジャーはそれを聴いてて 「若い人は無茶をしますねえ、さ、私は上海天国でも読んで寝ますか」と
保守蟹
江戸っ子
>503 俺は萌えた。ロ−ザン子爵にどんなエロい拷問されてたかと 思うと…ハァハァ
某オークションにて、500円でクーデルカを買ってきました。 シャドウハーツシリーズの序章と聞き、なかなか面白そうなんで、 プレイしてみます。よろしく。
>>515 このスレ全部よんでからやれば面白いかどうかわかるよ。
シャドハとは全てが別物です。
話変わるがクーデルカが乙女だったなら俺はきっと惚れていただろう。
シャドウハーツ序章ってことになってるのか。総監督自体別の人だから、 サクノス二作目に無理矢理こじつけた感もあるのだが。 菊田氏もクーデルカという物語を大切に温めていきたかっただろうに。
>シャドウハーツ序章 クーデルカ単体が好きな自分としてはこういう扱いは釈然としない
ものの捕らえ方は人それぞれ
クーデルカはあの阿婆擦れっぽい所が魅力。
ずっと気になってたんだが、あの時代のイギリスで あそこまで短いミニスカートってありえるの?
けないこと?
はけないこと
>525 ヽ(`Д´)ノウワァァン!! クーたんは娼婦なんかじゃないやい!! 生きるために仕方なくたまに体売ってただけだい!
どっちにしろ汚れているわけで・・・パンチラされてもそんなに食いつけない
下手な聖女キャラより すれっからしの汚れ美女キャラの方が好みだ。
>>528 そしてそのキャラにあのハスキーヴォイス。当然(;´Д`)ハァハァだな
>>516 ビクトリア女王時代だから、乙女は放浪の旅なんてしないような気がする。
クーデルカにしたって、追放されたからああいう暮らしをせざるを得ないわけで。
虐げられた過去ゆえについ弱者に肩入れしてしまうという設定はゲームより漫画の
方に生かされてたな。
余談だけどこの前本屋でダンセイニ男爵エドワード・プランケットの
著書の邦訳を見た。著者紹介の所に顔写真があった。しらがの爺様だった。
やさぐれててもパンツは白・・・カワイイw
興味あるんだがゴキがリアルだと聞いてどうしても手が出せない。 SHのナイトメアとか強烈だったんですけど、あれで嘆いてたらきつい?
>532 ゴキのキモさに限ってはシャドハに比べたらヌルい。 それより戦闘のテンポがかなりヤバいので覚悟して買ってください。
レスの流れからは逸脱して申し訳ないけど、ここを覘く度に菊田さんとの会話を思い出すな。 「ところで、菊田さんは何故■をお辞めになったんですか?」 「■では100万いかないようなタイトルの企画は通らないんです。 これ(クーデルカ)は、そういうタイトルじゃないですから…」 「…あの〜、ウチも売れないと困るんですケド…」 「そうでしたねぇ」 正直な人だったなぁw
すくえあ=■
ずっと放置してたクーデルカを昨日から始めてる。 水が流れる音や、風が吹く音がいいね。聞いていて飽きない。 こういうの環境音っていうのかな? 夕闇通り探検隊というホラー系アドベンチャーゲームも、街中の音がリアルでいいんだよなあ。
屍踏んづけて移動する時も、骨なのかミイラなのかぐちょぐちょなのか、足音で解るのにビビッた。
あんまり関係ないが クーデルカの同人誌を持っている。
>>539 うpしろなどとは申しませんが、
どんな内容なのか
ちょっと教えてくだしゃんせ
542 :
539 :04/07/09 04:28 ID:A7LiqZAK
んーギャグ本だったな。コピーの。 サークルカットに「クーデルカも?」と書かれてたんで まさかなーと思いつつ行ったら、きちんと出してた。 「お願いします」って出したら、こころなしか動きがぎこちなかったが 売ってる本人も「奇特な…」とか思ってたんだろうか。
おれそっちの世界の人じゃないからさっぱり話がわからない
>>503 遅レスだけど正直萌えた('A`)
特にイラストの方
でもこっちの方が上かな
両方好きな自分は変わってるのか?
KOUDELKA こう出るかっ!
>>544 這いずりクーたん(;´Д`)ハァハァ
でもさすがにキャラ変わりすぎだね
>パンチラのぶっちゃけシーン どれのこと?
>>547 たぶんエドワードと酒飲みながら昔話をするシーンのことだろ
最近クリアしたけど、今でも殺人が続いている理由がイマイチだね。 ドルイドとかと関係ないじゃん。彼女を鎮めるには、倍以上の「善良 な」犠牲が必要とかだったらいいのに。んで、狂ったパトリックがま だ生きてんの。ヒヒヒ。
>>549 エレイン復活失敗後も殺戮を続けてたのは、オグデン(夫)の復讐でしょ、単に。
パトリックはエレイン復活の悲願の為にやってたけど、
オグデン夫妻はその目的を知ってたのか知らないのかすら謎でなかった?
彼は単に、敬愛するエレインを殺した「ゴロツキ」共全てに憎悪を抱いてて、修道院に入り込んでくる奴らを
片っ端から殺してたんじゃないかと。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 11:55 ID:aZ+yb9Cs
最近クーデルカクリアしたんですが、このゲームって二週目あるんですか?エレイン倒したのに「セーブしますか?」すらでない(T_T)あまりのショックで十分間くらい、テレビの前で(゚д゚)ポカーンてなってた!
553 :
549 :04/07/19 16:35 ID:ebDSn22Y
>>551 ダヨねぇ。でも、大量虐殺するのなら、古代の神秘とか歴史を越えた信念み
たいなものを私は期待していたのサ。再生に失敗したパトリックは絶望した
けど、ジジイはそのまま殺しまくっていたって感じ?船沈めて大量に人を殺
しておきながら、こんどは復讐の為に虐殺に走るとは、つくづく業の深いジ
ジイよのう。ヒヒヒ。
でもEDは2種類あるよね
>>555 異論もあるだろうけど、俺はペンダントなしで突っ込んで行ったときのも
バッドエンドのひとつと思ってるのでエンディングは3種類説を主張します
異議なしぃ
異議ありぃ 公式にエンディング曲とされている「Ubi Caritas et amor」が流れないの でエンディングと認められません〜。 よって, 2種類説を主張しまーす。
/ ,r'´ /,ノ /r' / !' / ノ i / ,.r' ノ ! | ! _,..r _,..r:〆 ,.:イ | λ ぼうやだからさ i ,r ' ,. r ' ´ /,..イ’ 丿/ '; 、 | /,/´ .i'/ ノ/ ヾt、 !i ! ,.: ----- :...,_,......!.,,__ _,.. ::--' ´= :..,,_ 'j'ヽ t ! /´::::::::::::::::::::::::::ヾ,~``'ヽ::::::::::::::::::::::::::::::`'':::..,t, ヾ i:::: : : : :.. :::::::::!j t`:::::: :: : : : : : : :::::::::::::::::':, ':, i::: : : : :::: : : : : : :ノ,: ゝ ミ: : : : : :::: : : : : :::::::::::! ヽ .'、...;;;;;;;;;;;;;..... ,.イ ,' ヽ : ..:::::: ::.... : : ::::::丿 __,...r-‐ヽ:ゝ.,,_:::::::,..r'´. ;' `: 、::::::::::::::: : ::ノ! / ! ヽ`~t / `'- =::- ''´ ノ / | ).:-+--‐‐k.、 ゝk,.....イ/ / . i ./='''"_,,'y.', "''`ヽ、:: ゝ :.,,~,.ノ´ / .! ._/,,,,../'--' ':.、 -='::,=-- ヽ ,,.._,..イ .! /''"~~ ~`"'t--.,,\ .....'.; :: ~' : . ,,__ ,r ' !/ !...,,丿__\ __,,..ノ .:::,..r ' : : : .i / ,......k-'' ‐-‐ '´ `~T~k, . . ;' _,..:::''´ : : ,.. r:''" ,|.(´ _,,,,,.... -'"-=`',,k___ ,r '"~~`y''/‐‐ '''": : :,. r:::''": : : : / /''"´ ~~`ヽ, ::/ : : : : .ノ.;:' ,..r:'ヽ,,/.,,......,_ / ( ノヾ、: : : /::;',./ ~`''‐-:ヽ ./ .) ---=''~~~='''''''', .、_ ゝ.,.ノ ::r': : :;' ´ ! >, / / `''t~~: : / : : ::;' '; ./ '. / .ヽ .ノ `y : : :/ 'k / ヽ
950円でゲット!さっそく始めたいと思います。
今OP見てたら勝手にコントローラーが振動しはじめた。 仕様かな?とか思ってたらタイトル画面になっても止まらないし操作効かないし・・・ 差し込み直したら戻ったけどなんじゃコリャー(((;゚Д゚)))ガクブル
ホラーゲームだから
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 18:46 ID:Wnkjvc7C
すげーこんなスレあったんだ! シャドウハーツはまったからクーデルカ興味あり 安かったら買ってみよ
>>564 マァマァ、損になるか得になるかはその人しだいよ。
案外、シェイクスピアにでも目覚めて人生豊かになるカモ。
1枚目の終わる早さには驚いたが2枚目は(1枚目と比べると)結構長いな。 戦闘が糞みたいにモッサリしてるから長く遊べそうだw
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 20:14 ID:E+sgiS8B
なんか階段にハマって進めなくなったぞ! セーブポイント少ないのにこういうバグは勘弁してくれ‥orz
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 21:13 ID:mlqC0gUP
シャドハが神ゲーだったからクーデルカ買ったけど 糞ゲーだったね まず戦闘テンポが悪い システムつまらない イベント英語 敵が強い 武器が弱い エフェクト地味 画像粗い まだまだ他にあるけど 俺はディスク1すら終わらずに売った 売っても100円だけど・・ なんか赤 青 緑 の変なボスやっとのことで倒したのに 次のダンジョン雑魚敵強すぎて 挫折・・・。 どーせ 感動もできるイベントないんだろうし やるだけ労費
>イベント英語 敵が強い 武器が弱い エフェクト地味
>569 IDがプレステ3 どうでもいいが
>敵が強い 武器が弱い お前が下手なだけだろと。 まぁ戦闘テンポが悪いには激しく同意。
高速読みにすれば速くなるって聞いたんだけど PS2の高速か読みってどうやって設定するの? HDDつけてると駄目なんかな? 誰か教えて〜〜〜 クーデルか遅すぎる…
ただの荒らしか、事故厨の戯言か。 まあ、このゲーム買ったきり一度も起動させていない俺が言うのもなんだけど・・・
何で今日に限ってこんなにスレが伸びてるんだろう ひょっとしてROMってるひとが多い? ところで、クーデルカ好きが楽しめそうな本ってないでしょうか?
バンパイアーハンターD
>>574 「半落ち」、「シェエラザード」は如何でしょう。
何というか、過去の清算、というところで。
個人的には、あのストーリーって、オフラハティーが
主人公っぽい気がするので。
雰囲気でいけばラヴクラフトかな? 直球にバイロンとかシェイクスピアはどう? でも、一番は聖書かもしれないネ。
>>576 半落ちって面白かったのかな・・・。
何か俺としてはあんまり面白くなかったんだけど(´・ω・`)
すまんが意味がわからん
オチがイマイチすぎるってことじゃね?
ゲーム開始後すぐ 廊下に飾ってある 絵を見てフリーズ
なんか懐かしいなー 内容ってどんなんだっけ? 完全に忘れてる
なんかこのゲームを糞ゲー扱いするヤツって厨が多い様な気がする。色々問題点があるゲームだけど。 しかし568の英語ボイスが嫌なんて理由は理解出来んな…
>>585 好きなのはわかるけど、他人を簡単に厨扱いしない方が良いよ。
厨と思うのならそれなりに根拠を提示しないと、自分も厨になっちゃうよ。
シャドウハーツが面白かったからクーデルカに手を出すという行為は、 実は大変危険なものなのかもしれない。 ・実在の人物や事件を、若干ゲーム中の背景設定に絡めている ・手を出してはならない禁断の魔術の領域 等の要素が好きな人なら大丈夫だと思うけど、 シャドウハーツの微妙な笑いネタとか主人公の性格とかリングとか が気に入った人なら、向いてない可能性が高いのではないかと思う。 クーデルカがシャドウハーツの序章だなんてデマが飛び交ってるのも問題だが。
方針ってか指針がまるで違うからね クーデルカがCGがウリの純粋ホラーを目指しているのに対してシャドハは全くといっていいほど違う ま、クーデルカプレイした身としてはシャドハが続編的な位置づけになってくれていて感激したんよ
>クーデルカがシャドウハーツの序章 そういえばこれを最初に言い出した阿呆は誰なんだろうな
登場人物とかモンスターのグロさとか共通してるし、 序章でも全然構わないと思うけどね。 つっこみどころたくさんあるし糞ゲー扱いされるのも仕方なし。
序章ってのはやめて欲しいな・・。 SHのほうをクーデルカep2とかにしといてくれ。
そういう問題じゃなくて 世界観を共有してる別作品じゃないの?
>586 568がすべてを物語っていると思うんだが… まあ厨扱いしたのは言い過ぎたけど最近、糞ゲー扱いするヤツって敵が強いとか英語ボイスだからダメだとか有り得ない理由だったりするんだよ 戦闘テンポの問題とかだったら好き嫌い関係ないからわかるんだけど まあ587みたいな意見の流れからこのゲームにたどり着く人が多いんかな…
594 :
568 :04/08/01 21:43 ID:ROquuEB7
>>593 おれはマジで
>>568 だが
敵が強いのが何故嫌いなのかは、なかなかシナリオ進行しないから。
SO3も強い敵多いけど それなりに戦闘システム良いからガマンできる
だがクーデルカの戦闘は マス目移動だし たいしたシステムもなく
テンポ悪い その上敵強いから ますますテンポ悪くなる
そしてレベル上げがめんどくさくなりストレスが溜まる さらに戦闘音楽は盛り上がりに欠ける
もちろんレベルあげないとシナリオ進まないから 無理にでも強制させられる
英語ボイスは個人的に感情移入できない
クーデルカでよかった点はひとつ、シャドハのモンスターが出てきたこと
これでシャドハと繋がりのある世界なんだと実感した
まぁあれだ。おとなしくシャドハだけやってたほうがいいよ
>594 見事にクーデルカに合ってないな… でも一応、夜が明けるまでの話しだからなあ。シナリオがスイスイ進んだらすぐ終わってしまう様な… まあ他のRPGでもやったほうがいいよ
個人の嗜好の問題だね 俺はSO3の戦闘システムは糞だと思うし クーデルカとどっこいどっこい
このゲームの見た目がしょっぱいのは音響にメモリを割きすぎたからじゃないかとか 素人が適当なことを言ってみるテスト
見た目しょっぱいか? 背景はメモリの関係で減色に減色を繰り返したそうだが。 戦闘は一回一回ならいいけど何度も繰り返すとあのたるさが疲れる。 戦闘曲好きだけど。あれが戦闘を盛り上げるような曲だと雰囲気ぶちこわしだと思う。 爽快感はないのは、 まあこのゲームは爽快という単語とは無縁だからだと思ってる。
すまんが見た目しょっぱいの意味がわからん・・
この場合のしょっぱいは貧弱って感じに約せばいいのか? そもそも、しょっぱいって何処かの方言?
602 :
598 :04/08/11 01:38 ID:0RgTqPeA
ごめん 言葉が足りなさ過ぎた 見た目がしょっぱい(良くない)って言うのは、戦闘画面のことね 背景が青のグラデと床の模様だけっていうのはいかにもさびしいと思ったんだ 移動画面は作りこみと、先にも書いた音響のおかげもあって、かなり良いと思う
セーブで貰えるアイテムで取ったほうがいいアイテムはどれだろう。 それと、破壊確率ゼロの武器ってあるの?
シャルの絵本は使い捨てアイテムだけど魔力強いヤツが使うとすごいダメージ与えられるよ 武器は多分銃以外は全部壊れるんじゃない?
管理人夫婦の部屋への行き道が分からなくて4、5時間うろうろしてたらレベルが上がりまくってしまった だってあんなとこ登れるとか知らなかったんだよ・・・orz エドワードの攻撃力が素手で60超えてしまったよ イベントバトルのカーゴイル戦でカーゴイルにターンが一度もこないというえらい展開に
やったー!ベーコンさんに会えたよ〜 面白いじいさんだ
賢者(ここまでは史実と同じ)だけどどこかいっちゃってるなベーコンが好きだ。 あの「えみーぐれー」で終わるセリフのテンション大好きだ。 シャドウハーツもまあその路線ではある。若人あきらボイスも合ってるとは思う。 でもシャドウハーツ2でどうしてあんなキャラになったのかが未だに分からん。 服装は好きなのだが。
>>607 若人あきらワロタ
てか2のベーコンのキャラってぱっと見、可愛くなってるよな
数少ない前作からのキャラなんだから1の雰囲気だして欲しかったよ…
ウルは今のほうがいいけど…というより周りが変態ばっかだからウルぐらいが丁度良く見えただけか…
そろそろスレ違いか
時計のある部屋で装備を整えてたら突然時計が鳴り出した・・・ 本気でビビってコントローラー落としちゃったよ
フッフフ
>>609 前にも書いたけど漏れは部屋入ったらいきなりオルゴールがなった
クーデルカって数年ぐらい前に出た
超超超糞ゲーのことでしょ?
そんなもんのスレ立てんなよ
>>1 とっとと死ね このチンカス野郎!!!!!!!!!!!!
夏休みだねぇヽ(´ー`)ノ
あと二週間さ シャドウハーツが安かったので買ってきた なんだこのカッコいいベーコンは!
>>614 話をどんどん進めてみや
全てに納得して感動するから
数年ぐらい、か 1〜10年は誤差の範囲内だな
アマゾンでサントラ買っちった。イヒヒ。 少ない BGM の中、戦闘シーンの曲が目的だったけど、 ライブバージョンの戦闘シーン BGM が入っていたのが嬉しい誤算。 ボス戦の曲なんて女の人がメロディ歌うの。「ああーあああーあ」って。 笑っちった。フヒヒ。
たしかそのMP3、米国公式からDLできる<ボス戦の曲
621 :
614 :04/08/22 16:17 ID:DuanXFKs
シャドウハーツ、あの顔が繋がってる奴がボスに昇格しててワロタ
でもグロさが明らかに減ってるな
さてと、コインが全然拾えないわけだが・・・
>>620 すげえ!たしかに怪しさ120%だ
>>621 シャドハスレでわかったと思うがそんなバグがあったらしい
ベスト版で修正されたって噂を聞いたが直ってなかったか?
やっと本物のベーコンに会えた・・・
日本語にしたらあんな声なんだな
>>622 どうやらベスト版じゃない方を買ってたっぽい
結局一章の終わりからやりなおしたよ・・・
(゚∀゚)ヤーハーハイェーヘーヘ♪
このゲーム、VITフォースかけすぎるとキャラが突然死んじゃうね…HPが−3000とか、なっちゃって生き返らせても次の瞬間また死ぬし…
フォース系使ったこと無いや・・・。
へぇ〜味方にVITかけるとそんな副作用が… おれは敵に素早さ下げるヤツを三人掛かりでかけてたから、楽だったなあ 味方にかけるより効率が良い
>>624 モフッ。ありがとー。
そっか、あの曲4つもあるのか。
ダウンロードできるのが本来のバージョンってわけね。
歌詞のない歌ってのも結構イイネ。
漫画のクーデルカ買ってきたよー 面白かったけどちょっと女らしくなってたな、クーデルカ
このゲーム当時から少し気になってはいたけど結局未プレイなんだよね
中古なら500円くらいで買えるしためしにやってみたら? なかなか面白いと思うよ。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 02:37 ID:tts0Q/ng
これプレイ時間は何時間くらい? 4枚組だから相当長そうだけど。
>633 ストーリー自体はめっちゃ短いですよ。 経験地稼ぎが時間かかるけど。 4枚もあるのはムービーで容量食いまくってるだけで…。
ずっと無いなぁっと思ってたら PS2じゃなくて1だったのね・・・・ 480円で売ってたから買って来た
>>635 シャドハと全然違うからってクソゲーって言わないでね
ホラーなふいんき(←なぜか変換できない)とスカートめくれを堪能するゲームだから
パンチラ(*´Д`)ハァハァ
シャドハ買うつもりだったけどその前にこっち買うことにしました(*´Д`)パンティラ...
>>638 お前こそ釣り? なぜか変換できない でググれ。
お、終わった…キモかった…(´Д`;)
これから始めるところなのに不安なこと言わないでくれyo…orz
643 :
641 :04/09/01 10:57 ID:QxOYfx+k
>>642 グロ、キモ耐性のない人にはラスボスキツイよ。
前もって覚悟してても相当だった。それ以外でも全体的にもう…(´Д`;)
まあストーリーもいいしやる価値ありだけど。
さあ次はシャドハだ!
オカ板から誘いを受けて来てみた。
正直スレがあるとは思わなんだ。
>>643 自分としてはラスボスよりもシャルロッテ戦闘がきつかった。
あんなになるとはorz
ブクオフにて250円でゲット。 安すぎて微妙に泣ける。 ずっと気になっていたソフトだったので、グロ・キモに負けず頑張ります。 しかし早速、地図取り忘れたまま2枚目に行ってしまって鬱。orz
>>644 おっ、自分もオカ板からだよ。
でも一度もグロ画像踏んだ事ないへタレだからキツかったよ。
シャルロッテはそう気にならなかった。
ラスボスは…天井のアレ…走るヤツ、アレがどうもorz
まああのキモさがあってこそあのバッドエンディングの感動もあるのかもな。
>>645 地図はなくても大丈夫だろ。気を取り直して進め。
>>646 お誘いありがとう、クーデルカの話題だらけで感涙ものだ。
>>647 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
同じく初めてやり始めた時はグロ見たことなかったよ。
でも敵がグロいのが面白くて、
慣れたおかげでバイオハザードとかのホラー系ゲームが好きになれた。
エレインもあんなのが自分の体で残ってたらそら成仏できんわ('A`)
サントラを買うつもりだったけど、ドラマCDがあることに驚き。
どんな感じなんだろう?
番人の日誌とかパトリックの日記とかのちょっとした仕込が結構良かったと思う EDは最初に見たのが勝利版だが司教様の最後の台詞に何故か泣けた
650 :
642 :04/09/02 17:30 ID:4rM1ZbsM
ちょっと躊躇したけど買ってきた(`・ω・´) オカ板見たことないけどグロキモなんて華麗に乗り越えてみせる…!
パンツの見えるゲーム。シャドーハーツ0
けどホラー好きで買った人とかには期待外れだろうね ドア開けたらいきなりゾンビがギャー!とか無いし
>>652 ホラーには2種類あると思ってる。
驚かすようなホラーと、じわりじわり来るようなホラー。
クーデルカは後者だと思うよ。
クーデルカタイプのホラーが好きだから期待はずれではなかったよ、俺の場合。
>>652 ゾンビとクーデルカは全く異質だからねえ
殺しの凄惨さとか悪魔とかそういう系統だからねえこのゲームは
657 :
642 :04/09/03 18:28 ID:cJ5CxwAp
>>655 ゴキ○リ怖いゴキ○リ怖い…(((゚Д゚)))
ああ、>642がクーデルカ最初の試練に…
ちょっと質問していいですか ディスク2の最初のセーブポイントのボス倒して、 宝物庫(?)のイベント見た後なんだけど、どこ行って何すればいいのかサッパリ分からない_| ̄|○ ずっと同じところウロウロし続けてレベルは35… 何かアイテムとか扉とか見落としがあるのかな
宝物庫の赤い鍵がかかってる扉の隣の扉は?
661 :
659 :04/09/04 20:26 ID:Mur/RKfR
>>660 おお!ありがとう。進めました。
こんな所に扉があるとは気付かなかった_| ̄|○
662 :
642 :04/09/05 06:02 ID:cXDeqNcz
おはようございます。無事生還しますた。 自分にグロキモ耐性があるとは知らなかった(;´д`)ゴキ耐性がホスィ… 物足りないので2周目行ってきます。ノシ
>>662 生還おめ。
メモリーカードがなくなったのでクーデルカができません。orz
明日には届くであろうシャドハ2と一緒に来るができないのが
こんなにも辛いとは思わなかった。
>>652 クローゼットのミイラにはビックリしたが・・・
>>664 私は思わずコントローラーを落とした。
びびりすぎ‥‥
地震に怯えながらもクーデルカやってた・・・ さすがに2回目の地震のあとはコントローラの振動オフにしたよ('A`)
667 :
663 :04/09/07 15:45 ID:ZoaQhRfW
メモリーカードキタ━━(゚∀゚)━━!!が丁度見つけてしまってああああ…orz
が、色が気に入ってるので新しいのを使ってクーデルカ。
ゴキしか出ねぇよ!
>>666 こっちは台風が猛威を振るう中でやってるが雰囲気が更に怖くなった気が…(((((;゚Д゚))))
>>668 家にゴキが多いのはそれか!?
ゴキZero置いてるのに…(´・ω・`)
さて、また再開してくるか…ゴキに食いつかれて逝ってきます λ...
>669はGに食われたか…(-人-)ナムー 攻略本って詳しい武器のデータ載ってる?
詳しいというのがどの程度希望なのか分からないが、 武器リストは種類・ステータス・耐久度下限・耐久度上限・装弾数は載ってる。 でも攻略本の売りは原画集(13頁)・裏設定諸々の断片な気もする。 (77頁のクーデルカの絵師、どう見ても松本嵩春) プロデューサー菊田氏は「歴史的史実を基本的に曲げない」で、その中に虚構を はめていくのが、物作りのくせだそうな。
672 :
670 :04/09/11 16:50:33 ID:Mx0t9R8L
>>671 d。原画集や裏設定ってビジュアルガイドブックのほうでなく?
今日やりはじめたんだけど挫折しそうなんで 改造コード教えて
>>673 改造コードは知らんが何故に挫折しそうなのか言ってみ。
675 :
673 :04/09/13 22:23:55 ID:yR0qUrkm
なんか戦闘のあとにフリーズすることが多くて・・ 結局コード使ってクリアしちゃった。 なかなかエログロおもしろかったよ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 02:23:31 ID:xgJzstYO
意外に安いね
そーいや改造で一戦闘でレベルMAXっての使ったら 戦闘後のステータス振り分けがものすごい時間かかったなw
…様子がおかしい…
…様子がおかしい…
ワロタ
保守
かにかにどこかに
クーデルカ最初からやり直してるけれども ピストルの弾を敵が落とさん。 大抵の敵から手に入るはずだったのだけども。
ピストルはいらないと思うよ。 中盤以降ぜんぜん使わなかったし。
>>132 おおおおおお!
おそろしく亀レスだが、懐かしいなーソレ。
駄菓子屋に置いてあったゲームだよな。
>>688 ん?
一回目がアイコで二回目にぼくの勝ちだあ!ってなるやつか?
あれで100円は高すぎ..
100円でメダル11枚だったような覚えがあるぜ
オルゴールの部屋はどうすれば良いですか? ステンドグラスの欠けらも足りないし… もう行き詰まりました。 どなたか教えて下さい。
説明するの大変だから攻略サイトでも見てくれ。
携帯しかないので、攻略サイトが探せないんです。 色々と検索はしてみたんですけど… 攻略サイトをご存じでしたら教えて頂けませんか?
携帯サイトの攻略は皆無だと思われ 通勤ブラウザのgoogleで検索汁
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 10:01:40 ID:YGI+BqdH
オルゴールの部屋は入ると所持している「赤い箱」のメロディが流れると思うから その鳴った通りに床のボタンを押していく。 よく聞き分ける事が大事。 ステンドグラスは忘れた。
攻略サイトより転載した情報を載せておく。 ネタバレ。 全部で5枚あるガラス片のある場所 赤いガラス片:宿房僧会所 茶色のガラス片:ホール廊下 黄色いガラス片:執務室 青いガラス片:廊下 緑のガラス片:ベーコンの部屋
和風というかケルト風?の雑魚戦BGMが好き。
うわぁ〜い。 色々教えてくださってありがとう♪ 頑張ります。
>>697 そんな君にはサウンドトラックがお勧め。
ソフマップにクーデルカ売ってなかったYO!ヽ(`Д´)/ウワアアァァン
>>701 くまなく中古屋を探してもないのならネットショップで手に入る。
めげずに頑張れ。
つい先日密林で定価で手に入れたぞ、漏れ<クーデルカサントラ
シャルロッテたんにもパンチラがあったらよかったのに・・・。 パンチラがあったらよかったのに・・・。
こんばんは。3日程前に某店で1200円で買いました。 4枚組が珍しいってのとオカルト方面のシナリオっので買いました。 話、面白いです。背景とかの暗さもツボ。戦闘のテンポがちょっとイライラするけどまだ平気。 とりあえず最後までやってみようと思います。 今はやっと3人目を仲間にして、3色の魔法使ってくる石に勝てなくて止まってます。 装備とか、武器しかない上に属性とか付いてた方がいいのか?とかよくわかりません。 主人公はナイフで助けた男にピストル、3人目はハンマーで進んでます 注意事項とかあればお願いします
目玉みたいのかな?<3色の石 そこは序盤の山場なのでがんばれ。 どうしても倒せなかったら最初のセーブポイント近くで 敵を倒して武器を拾いつつ武器レベルを上げてみよう。 注意事項はとにかくAGIをしっかり上げることと、ステイタス強化魔法を使いこなすこと、 魔法使いか攻撃系かをある程度決めて集中して能力を伸ばすこと、あたりかな。 ステイタス強化魔法は使いすぎるとバランス壊れるけどね。
>>706 アドバイスありがとうございます、強化魔法は全然使ってなかったです。
とりあえずそこを育てる事から始めようと思います。
目玉なのかよくわからないですが、縦長の菱形みたいな・・・。
魔法は全然使ってないんですが、やっぱりそこそこ育てておいた方がいいのかな?
この先魔法しか効かない敵とかいますか?
赤と緑と青のが金属の菱形の真ん中にはまってる奴(ファインダー)だよね。 とりあえずここまででハンマー2つ、ナイフ3つは必ず手に入るので、 ここで使い潰すぐらいの覚悟で使って行ってもいいかも。 物理攻撃しか効かない敵はいたけど、魔法しか効かないのはいなかった気がする。 でも攻撃は一人だけ盾役を作っておいて、ダメージそのものは魔法メインで行った方が楽だよ。 魔法能力をドーピングするアクセサリも、防具よりずっと手に入りやすい。 武器はほとんど拾ってしか手に入らない上壊れるので、安定したダメージを見込めないし、 ましてや人数分そろえるのは相当難しい。 一番安定して強い武器は魔法でSTRドーピングした素手だったりするから。
雑魚を倒して装備を整える所から始めたらどう? そこの時点で武器、防具共に大抵の装備が敵から奪える 確か藁置き場でLメイル、階下のオグデンの部屋の扉がある通路でラグ(服)とリング パイプとハンマーが置いてある所(セーブポイントへの通り道)で剣が手に入ったはず 後魔法はあったほうが便利だと思う
色々とありがとうございました、魔法強化から始めてきます!
>>708 魔法でドーピングして素手だったのか。。。。。
素手はレベル3まであげたんだが攻撃力が弱くって途中でやめたんだよ
クーデルカのアクションが見たいだけで上げた素手レベル
>>711 うちは最終的段階でエドワードが素手Lv3だったよ。
装備はキャッツアイつけてた。
ドーピングしなくてもダメージがトータルで3000は超えれるくらいなので
素手で戦うのならおすすめします。
>>712 キャッツアイなんて装備品持っていたかな
後でしらべてみまちゅ
キャッツアイはパトリック邸の猫が落とす。 でもあれってINT元にダメージはじき出すやつじゃなかったっけ? 勘違いだったらごめん。 うちでは後衛組が手持ち無沙汰なときにつけてた。 自分はいつもだいたいDISK2のあたりでエドが素手LV3だな。
そうそう、キャッツアイはINT依存。よってINT高いキャラにつけると良いよ。 ちなみに私もエドは素手で育ててしまいます。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 16:23:31 ID:LXrlkFoY
クーデルカ怖くない?
いいや、おいしそうだよ
おれがもう食ったけどな
719 :
712 :04/10/14 22:13:06 ID:flr7Ofal
INT依存武器だったか…。 育て方を誤った気がするような。 まぁ強いからOKと言う事でorz
720 :
701 :04/10/18 11:35:54 ID:mT1w9n5L
>>702 昨日1029円でゲトーしたよ。
やっとやれる・・・。
パンチラ見れる・・・。
はっきりでてくるのはオープニング チラってかモロ それでも一瞬 攻略本買えばしっかり見られる
攻略本買ってきましたがパンチラなんか無かったよー
本は何種類かある 表紙がクーデルカの顔どアップのやつなら見られるぞお 黒くて薄いやつだ
ビジュアルブックって書いてある奴か?
11月1日の万聖節が「諸聖人の記念日」なのに対し、万霊節は「諸死者の記念日」と呼ばれる。 先祖の霊を静め、生け贄をささげて供養する。 クーデルカに出てたのは万霊節だっけか?
確か万霊節の方 一緒にガーゴイルもついてきます
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 20:43:42 ID:xa387XDO
>>726 明日の方か。
ありがd。
そういや自分まだガーゴイル倒してないな…。
倒してみるか。
BOOKOFFで購入。350円なり。 でも本体持ってないのよね。 とりあえずマニュアル眺めてます。
730 :
728 :04/11/15 18:45:13 ID:5Vy28wAE
PS2の小さいやつ買ってきました。 でもPS2のメモリーカードはクーデルカニ使えないのね。 またしばらくマニュアル眺めてます。
少し前にシャドウハーツクリアしたんだけど、 鬱憤が溜まったのでクーデルカ再プレイ中。 クーデルカの戦闘はこのモッサリ感が味な気がしてきた。 あと、ロジャーの口調が好き。 エミィグレィ ドォキュメンツ
733 :
関係者 :04/11/19 02:43:45 ID:njCyBVfu
>>730 そこまで眺めていただけて光栄です。呉々も誤字・脱字などはスルーで
お願いいたします(…ていうかこのスレまだあったんだ…)。
まだあったんだよ
735 :
728 :04/11/19 17:15:58 ID:qri5CBEm
おおお。恐れ多くも関係者様を召喚してしまいました。 PSで唯一好きなゲームでした。 PSごと人にあげてしまったのだけれど、 またやりたくなって買ってきたです。 今はオープニングムービーのパンチラばかり眺めてます。 早くメモリーカード買わねば。
>733 お久です。 SHのほうには関わってないの?
737 :
関係者 :04/11/20 03:12:22 ID:h9HrPX1p
>>736 残念ながらTGS発表時のプロモその他にこっそり関わっただけでした
(それなのにクレジットされていて非常に心苦しかった思い出があります)。
その後、本格的にプロモ以外にも関わる予定でしたが当時在籍していた会社が
吸収…ムニャムニャ。本当に残念でした。
SH2がイイ数字上げてるのを見て、サク○ス時代のスタッフの皆さんの顔を
思い出しながら泣けて泣けて仕方ありませんでした。
余談ですが…クーデルカを楽しんでいらっしゃる皆さん、宜しければNGPの
「ダイヴアラート」や「ファーゼライ!」も遊んでみてください。
遊ぶ以前にNGPが今売ってるのかどうかが…
さっきガーゴイルと戦ってきましたよ。 以前やったときは瞬殺されたわけですが、今回はガーゴイルキラー持ってたので なんとかなるかなと思って。…まあ3回で壊れるものとは知らなかった訳ですが。 ちなみにLvは45・43・43。 1回目はキラーがあっさり壊れてやっぱり瞬殺。 2回目で激闘30分の末ようやく倒せましたよ。 戦闘時間の半分以上はキラー装備してたエドワードを延々待機させてたような気もしますが。 まあそこはそれ、結果良ければってことで意気揚揚とサクノスをゲット。 その強さに浮かれつつも、ちゃんとセーブしとかなきゃと思ってセーブポイントに移動。 で、セーブポイント一歩手前でまんまとフリーズですよ。オルゴール鳴ってる部屋で。 今までフリーズなんてしたことなかったのに。 orz こんな長文書かなきゃやってられない気持ちを少しでも察していただければ幸いです。
乙。 まあガーゴイルはハメ方がわかればレベル20で倒せるんだけどな。
乙。 まあ俺ぐらいになるとレベル10でも余裕だけどな。
>741 それは無理でしょ。DISC3の中盤にならないと戦えないから。 クーデルカ一人旅が終わった所で聖堂まで戻るのが最初のタイミング。 途中、ボス戦での強制レベルアップもあるからね。 こないだやったときはこの時点でクーデルカ21、エド20、ジェームズ19だったよ。
なんというか勿体ないというか詰めの甘いゲームだったな、これ。 ゲーム制作に関してはまったくど素人の漏れにはよく判らないんだけど、 この一歩を詰める作業って難しいもんなのか?
むずかしいんじゃない?とくに人材・資金足りなめだと。 私もまったくど素人なのでわかりませんけど。
ロジャーのつえ入手して、「ガーゴイルも7発KO」のつもりで聖堂行ったんです 定番のガーゴイルキラーをエドワードに付けて戦闘突入 しかし。素のエドワードのVITは99。桁あふれしてHPが-26332…orz このゲームの根本的なやばさを痛感
とうとうサントラ注文しちまった。
最近人来ないなここ。
書き込むことが特にないからな・・・。
悪い言い方すれば「すでに終わったゲーム」だからな SH?何それ
ん、サイレントヒルがどうかしたか?
ソウルハッカーズ、面白いけどそれが何か?
まずいこのままじゃ落ちる
かと言って、特に話題があるわけでもなし それともベッシーの急な変心について一晩じっくり語り合うかい?
だからオグデン夫妻はあの魑魅魍魎が跋扈する屋敷で どう生活してきたのかと小一時間(ry
オグデン夫妻はあの屋敷で暮しているうちにレベルが上がりまくったんだよ
こんなスレあったんか。 クーデルカ、地味に面白いとオモ。 セーブ時間を調節するのに苦労したのもいい思い出…
菊田氏のサイトが改装された そしてクーデルカのページに行けなくなった
こうして忘れられて逝くのか それでもいつかリニューアルして欲しいと希望をもって待ってます
いまさらクーデルカの攻略情報なんて特に必要でもないのに すでにビジュアルガイドブックが手元にあるというのに なぜか公式パーフェクトガイドを買ってしまった
それはたぶんアレだ 未知のセクシー画像があるかもしれないと感じたからだ
それで結局、未知のセクシー画像はあったのか無かったのか どっちなんだ。 持ってない俺に教えて頂けませんでしょうか。
懐かしいなクーデルカ。 当時深夜にしかできなかったからめちゃめちゃ怖かった記憶が。 で未知のセクシー画像はあったのか無かっ(ry
>760が帰ってこないのだ
765 :
760 :05/01/21 00:38:21 ID:+tRMNCY7
誤解を招く言い方をすれば、実用度は高かったよ、うん ゲームの攻略も、データの種類も詳細さもパーフェクト しかしながらセクシーに限って言えばビジュアルガイドの方がずっと上 素立ちでパンチラしてるクーデルカ、巻末の身長設定で全裸お披露目のシャルロッテとかね
・・・ま、そうだよな
>素立ちでパンチラしてるクーデルカ、巻末の身長設定で全裸お披露目のシャルロッテとかね (; ・`д・´)(`・д´・ (`・д´・ ;) な、なんだってー!!
サントラCD買った。すごい良かった。 ドラマCDも買おうかと思ってるんだけど、 誰か買った人いる?
ドラマCDてどんな話なの?
教えてエロい人!
板倉=町田?
離婚したんだよ
保守しようかしら
…様子がおかしい…
ドラマCD買っちまった 769さん、買わない方がいいよ。ガカーリするよ。 まず、クーデルカの声の高さにガカーリ
そんなこったろうと思った
スターブローチってシャルロットと戦わないと手に入らない? ストーリー的には母からの手紙やら、墓に祈って成仏させたほうがいいみたいだが… 一個しか手に入らないモノならば手に入れたいし 他でも入手できるなら成仏させてあげたいし……
シャルロットのとこの限定アイテムはどっちかしか取れない。 コンプは不可能
>>781 なるほど、ありがd。
どっちかしか取れないなら成仏させてやる事にしました。
やっと終わったよ。 最後だけ猫出現バージョンと全滅バージョンをやり直すけど なかなかおもろかった。 ラスボス直前はモンスターに当たるたびにレベルがガンガン 上がってしまって、どうにもならなかったな。ザコ1匹で レベル急上昇だとありがたみが薄れる。 結局、銃器はどんなに使い込んでも壊れなかった。 消費アイテムはため込むだけ無駄だった。 このへん、FFやゼルダとは違う。 FFやゼルダは全アイテムをつぎ込んでの総力戦に なりがちだから緊迫感があるけど、酒とかパンとか 集めるのは無駄。 Lv3の素早さの攻撃を連射すれば、ガーゴイルもラスボスも 反撃なしで倒せる。 絵は綺麗だったけど、演者の口の悪さは最後まで続いたな。
悪いけどイマイチわかりにくい・・・・・
カニ食いたい…
ほしゅっとごはん
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 02:22:51 ID:2MIZ5j8l
昨日買ってきたよ。 とりあえず初セーブのとこまでいったんだけど、ステータスどう上げてったらいい? このタイプの常としてひたすらaglにつぎ込むと楽なんだろうか。 あと最初の植物ボスにクーデルカの火の魔法がダメージ50、男の火の剣攻撃が400くらいだったけど、 魔法あまり使えないのかなこのゲーム。 (いまさらアドバイス来るかな。。。)
ステータスは打撃型か魔法型かをキャラ別に決めてバランスよく振るのが良い。 INTを上げると魔法のダメージはすごく上がるよ。
save時にプレイ時間のゾロ目で特殊なボーナスアイテムを 勝手に付与される。 攻略サイトをチェックして全部手に入れると、ほぼ無敵になるよ。 最初から。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 11:25:16 ID:2MIZ5j8l
ありがとうございます!まだ見てくれてる人がいるんだ( ´∀`)
クーデルカのキャラがツボなんでがんばるよ
>>788 ステータスによって全然違ってくるんですね。さっき気づいたけど自分で上げるとこ以外は全く上がってないね。
中古で買ったら説明書無かったんで。めんどいから全員格闘家で逝こうかな(笑)あと素早さ魔法
>>789 秒数まで合わせるのは手間ですね。ふつー気づけませんね
>>790 魔法しか効かないボスがいたから、一人位魔法キャラにしたほうが良いよ。
魔法の効かないボスはいたが、魔法しか効かないボスはいなかったんじゃないか? 魔法しか効かないボスはシャドウハーツのほう。 でも武器がなかなか手に入らないので、魔法の方が確実にダメージを出せたりする。 エドを格闘、残りをステイタス魔法と攻撃魔法に振り分けるのが定番。
なるほど。。。って3時間以下でもうDISC2!みじかっ!
RPGは尺が長くなければならないという決まりは無い
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 18:55:14 ID:YqU4dZhg
これ秋葉原で新品5白円で売ってたから買ってしまったよ
>>787 なぜagiltyに全てつぎ込む必要があるのだね?
ディープダンジョン2の話?
短いんだったら買ってきて、サクサクッとクリアしてみようかなと思う俺が居る。
799 :
787 :05/03/11 11:40:13 ID:fvmQK0V3
昨日終わったよ。レベル36、ラスボス倒せなかったけどもう面倒だからいいや( ´∀`)
短いかなって最初思ったけどこのくらいでいいね。これが50時間とかあったら発狂する。
とにかく戦闘中の無駄な「間」が多すぎる。糞ゲー扱いもしょうがないかな。
でも自分は楽しめたから良しとする。500円だしw
レジェンドオブドラグーン、レーシングラグーンもクリアしてるけど
この時期のヤツってホントゲーム中にストレス溜まる仕様のが多い
無駄な時間が完全ゼロ仕様のがあったらどれも名作なのにな
全て1000円以下で買ったのも共通
シャドウハーツやったからついでに買ったけどSHより良かったかな。。。個人的には。
もっと中世時代にスポット当ててほしい後半はパライブとかどっかでみたような?でした
以上チラシの裏
>>798 短いけどサクサクではない。。。かと
つい先日クリア。 大満足。 殺伐とした会話や、 ひたすら陰鬱とした背景など、 本当に楽しめた。 で、続編と聞いてやってみた『シャドウハーツ』。 2時間程で投げた。 ストーリーを楽しむ前に、 キャラクタがキツイ…。 フキダシでハートとか何…。 ネメトン修道院が性にあってるみたい。 もう一周行ってきます。
>800 おお同志よ。 自分もシャドハは中国編で投げた。 あれがなぜ良ゲーと言われてるのかさっぱりわからん。 そして我が愛するクーデルカは糞ゲーの代名詞扱い…。 世の中理不尽だよママン。
>>801 フフフ、ヤオイさん、あなたもこちら側の人間ですね。
SHはどんどん進めていけばクーデルカプレーヤーがにやりとする場面がいっぱいあるのだが・・・・
俺はにやりとしなかったが
805 :
800 :05/03/11 21:38:55 ID:WEnknSrw
>>803 なんかそうらしいし、
クーデルカも出るって言うから、
すごく楽しみにしてたんだけど。
台詞回しとかキャラクタの造形とか演出とか、
なんかやたら空回りしてるというか、
みててつらくなってくる感じで…。
でもしばらくしたら、
もうちょっとがんばってみようかな。
あ、自分も。 どうもSHはクーデルカと違いすぎて馴染めなかった。 クーデルカの名残を求めてプレイしたんだけど。 クーデルカにはまる人とSHにはまる人はそんなにかぶらない気がする。
オレはSHも2までやっててそこまで嫌いじゃないけど、 クーデルカが一番好きだよ。 閉鎖空間好きってのもあると思うが、雰囲気がすごく好きだな。
SHはSHで好きだが、 やった後必ずクーデルカをプレイしたくなるな。
SHは、クーデルカ本人はなんか違いすぎて特に思うところは無い 完全に廃墟になった修道院跡とか、その傍らにひっそりとある墓に刻まれている名前とか、 そーゆー地味なところでグッときたね
なんか優越感があるんだよ。 SHしかやってない奴等はこのネタわかんにゃいんだろうなとか。 俺だけはここを楽しめるぜみたいな。
SHスレでクーデルカはやらなくて良いとかクソゲーとか言われてるの見ると なんか悲しくなってくるよ・・・。
関係ないゲームのスレで言われている事なんか放っとけば良いさ
シナリオ作るための考証の態度からして違うし。 何で神父に実の娘がいて誰も非難しないんだ! 特にジェームスさんは 恋に破れたゆえに信仰の道を選んだのに同僚のその行為を黙認してるのは、 激しくありえねえ!! と思った。 そしてハリーくん。君の姓はお父さんの姓なの? アイルランドのお貴族様だね(史実)。 何でその姓名乗っててそんな暮らししてるの? お父さんまだ生きてるでしょう(史実)? これも、ありえねえ!! というかこんな形で出てくるのは認めたくないと思ってしまった。 (姓がイアサントだったら素直に感動できたのに) 「クーデルカはシャドウハーツの序章」というのはデマだから。 というか前にそう書いた記憶があるぞw 次スレあったらデマだって明記してほしいくらいだ。
ふと思ったんだが、クーデルカとSHの関係ってゼノサーガEP1、EP2に 微妙に似てるよな。 SHの方が世間受けがいいところが致命的違いだが…。
どちらかと言うと、ゼノギアス・ゼノサーガの関係のような気がする。
>815 いや、だってギアスとEP1は監督も主要スタッフも同じじゃん? それを追い出して、残った低脳スタッフどもが前作の伏線無視した トンデモストーリーにしてしまったEP2と、 菊田亡き後、別タイトルにもかかわらずおいしいネタだけきわめて適当に クーデルカから引っ張ってきて使ってるSHってなんか似てないか? インタビュー見てると、菊田さんちゃんと続編の構想持ってたのになあ…。 見たかったなあ…。
亡き後、書くと死んじゃったように思えてしまうじゃないか
クーデルカ売れない ↓ キャッチ−な内容の新規タイトル(SH)で客寄せ ↓ 実は前作がありまして ↓ 在庫処分 といった感じなのかな。 で、泣きをみるのはそれぞれのファン、と。 双方楽しめた人は真の勝ち組み。
ヘタレな漏れに攻略サイト教えてください
「クーデルカ 攻略」 でググったらいいんとちゃう?
続編って、フランスが舞台の予定だったんだっけ? 「ああ、良いなぁ」と思える舞台設定だった。 ・・・まぁ、続編なんて望むべくもないな・・・orz
たしか3はアメリカが舞台だったんだよな・・・。
>>820 サンクスコ
聖剣サクノスも使ってたら壊れるの?
>>820 サクノス
聖剣サンクスコも使ってたら壊れるの?
>>824 壊れるほどサンクスコを使ってはいけないと思う。
r
正直な話、戦闘のテンポをもう少し改良して リメイクしたら結構面白いんじゃないかと思ったりする。 ・・・夢見すぎか_| ̄|○
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 03:20:59 ID:kR+nlrFR
全く同じレスをしようとしていたぜ。 ムービーは解像度高いのが最初からあるだろうし、モーションキャプチャーのデータとか音声とかもあるだろうから SH3のエンジン使えばお手軽にリメイクできると思うがどうでしょ。 新規タイトルの癖にやたら金使っただろうなあとは、プレイしてもその後の開発ばなし聞いても感じるところ。 制作費足りなくなって戦闘はあんな仕様になったらしいし。 4800円くらいで、SHの原点とか巧く宣伝すればそこそこ売れそうだし。 問題は権利関係か? 個人的にはロジャーは食う出る蟹のが1番良い SH1はともかくSH2はなんだかどうにも。日本語てのもあるがな。
俺はもう、我修院じゃないロジャーでは満足出来ない体になってしまった
831 :
草葉の陰 :2005/03/31(木) 04:22:09 ID:+/m1/T7a
制作費が足りなかった、というのは初耳でしたネ。ま、このタイトルのため だけじゃなかったと記憶していますが、フェラーリF40が36台くらい買えるほどの お金が流れたはずなんですがね…。 今にして思えば、ホント、管理態勢がなってなかったなぁ。 結局はその事が色んな人の首を絞めたり、傷つけたりしたわけだし。
これ、糞ゲー糞ゲー言われてるけど 当時、なんにも知らないでプレイして結構楽しめたけどな、血生臭い雰囲気とかすごかった
俺はSHにハマってからクーデルカに興味持ったパターン いきなりパンチラの洗礼くらってクーデルカの方が好きになったけどな
>>831 無駄遣いして足りなくなったという意味で書きました
新規タイトルなのにこんな金かかったつくりで…と。
まあプレイした感想と、インタビューやら2chの書き込み(笑)から憶測したものですが、
そんなに間違ってなさそうですね
>>831 関係者の方?そうだという仮定で聞きますけど
>773のリンク先にあるサクノス関連の話ってマジ話なんでしょうか?
>>829 ああ、やっぱ似たような事考える人いたかw
クーデルカの舞台や雰囲気の作り方は
世界遺産見るのが好きなタイプには堪らないんじゃないかと思ってる。
そして、そういうタイプは結構多いんじゃないかな。
本当に、ゲームとしての詰めの甘さが致命的で勿体無い。
それとも、こう思ってるのは少数派で、システム以上に何か
欠点があったのかなぁ。クーデルカには。
好きだからその辺にはどうしても甘くなる。
続きも19世紀のパリだっけ?あの時代を選ぶセンスは
自分は良いと思う。
(ヴィヴィアン・ウェストウッドも19世紀パリは刺激的って言ってたし)
837 :
草葉の陰 :皇紀2665/04/01(金) 02:44:30 ID:OPduZHpv
>>835 …なんか随分な書かれようですネ。
この辺の話は尾ひれがつくものと相場が決まってますから
あまり真に受けられない方がよいかと思います。
まさに「恐れるべきは目に見えない人の心」ということで。
とにかく、少しでもこのタイトルに興味を持っていただけたのなら、
スタッフの皆さんの今後の商品に期待していただければ幸いか、と。
SH3の舞台であるアメリカにはクーデルカ家族が全員いるわけですが 出てくるのかな?
出てくるに決まってる…と思いたいが…でも大丈夫だろ みすみす過去の良ネタに手を付けないのは勿体無いし 前作のウルだって隠し玉扱いだったし、美味しい所持ってちゃうんじゃないか?
ハリーはなかなかおいしい年齢なんだよな。27歳。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 22:10:45 ID:gJYzjYgC
蟹あげ
時間的には1日、人数少ない分関係も含めてよくキャラ立たたせてあるね こいつら流れで仕方なく一緒に行動するけど 全然仲良くないんだよな〜そこが面白かった
クーデルカの口の悪さがイイ
クーデルカはハスキーボイスも、男に媚びていない性格も、勿論見た目も好きだ。 漫画からゲームをやった口だけれどゲームのあの独特の世界観や、綺麗な背景にも惚れた。 ストーリーもなかなか筋が通っているし、キャラクターもきちんと立っていると思う。 糞ゲーと言われる由縁は戦闘のときのだるさなのかなーと思っている。
俺的には短いRPGってのが痛い。 それ以外はホラー度やや高い良作。 やっぱパッケージでみんな退いたんだろう。
やってるうちにあのタルイ戦闘も気にならなくなったな。 あのホラーな世界観とマッチしてる感じに思えてきて、まあ中々良かった。
製作者としてはあの戦闘どうにかしたかったのかな? 漏れも、音楽とか敵や味方の動きなんかが醸しだす雰囲気がすき。
作曲が菊田裕樹さんだって聞いたから買ったんだけど…あんまり音楽流れないのねorz
>>848 戦闘の曲とラスボス戦の曲で四曲くらいしか聞く気になれないよな。
でもそれだけでも買ったかいはあったと思うけど。
発表当時のゲームショウでは、けっこう大々的に宣伝されてたような記憶がある。 パンフも凝ってたし。 自分はそれがきっかけでゲーム買って、戦闘のタルさに負けて放置している。 雰囲気は大好きなんだけど。惜しいな。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 09:31:31 ID:NchWZchR
その「大々的に宣伝」が叩かれた要因だろうな 雑誌でもかなりの宣伝だった 大作RPGみたいな
昨夜シャドハスレで議論されていたらしい。
ぶっちゃけそんな事どうでもいい
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 22:54:53 ID:fNtgTxjs
漫画版読んだ?
うん
カニカニドコカニ
漫画版売ってねぇー ドラマCDも見かけねぇー
>>858 いきなりセミクライマックス?!
てか懐かしいな
クーデルカのスタッフロール見たいんだけど どっかにUPされてるの知ってる人いない?
クーデルカ買って来てエンディングまでプレイしてくれ。
シャドハ繋がりじゃなくて、菊田氏繋がりでこれ買った人どんくらいいるんだろ
シャドハつながりでこれを買うのではなくて、 クーデルカつながりでシャドハ買うのが正しいと 俺は信じている。
俺はクーデルカが出ると聴いてシャドハプレイしたけど。
俺はシャドハの体験版が店にあったからやってみたんだが、 いきなりロジャーが出てきてたんで買ってみた。
俺は単にホラーRPGが出るってんで、どれ買ってみるかってことで買った。 いきなりロジャーベーコン登場!え?クーデルカに同じ名前の人がでてたぞ!?でも顔全然違うじゃん・・ やっぱクーデルカとは関係ないよな・・・と思いつつ進めていったら((( ;゚Д゚)))ズドーンきたよ
うらやましか。 シャドハを先にやってしまったことを後悔した一瞬だったよ。
ラスボスが一瞬正気を取り戻して「ジェームズ!」と叫ぶのがやるせない…
ラスト手前で荷物の整理をしたときにペンダントを捨ててしまい バッドエンディングを迎えてしまいリアルでorzになった思い出w ・・・知らなかったんだ、重要なアイテムだったなんてヽ(`Д´)ノウワァン
その気持ちは思いっきりわかる いつ手に入れたアイテムなのかもすっかり忘れていたし
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 21:23:17 ID:rF/sTbZm
もう一度始めようかと思うんだが、クーデルカの改造コード知らない?
コードとか言ってる時点でやったことないだろ
874 :
879 :2005/04/23(土) 09:27:21 ID:rgJwNFIK
>>870 もしかして仲間発見?
自分はペンダントを捨てたあと上書きセーブしてしまい
その上、黒猫(だったよね?)が全然ペンダントを落としてくれないので
バッドエンディングしか見てないよ・・・その後友達に貸したまま現在に至る。
そろそろ返して貰ってもう一度始めからやろうかな。
友達にデータもらえば良いんじゃない?
ペンダントの無いバッドエンドしか見てないなんて、なんてもったいない…。 それじゃやった意味ないじゃん。
BAD ENDが正史なのにな… つーかペンダント未所持ってBAD ENDというよりGAME OVERだよな…
ペンダントなし ペンダントありで ・ラスボスに負ける ・ラスボスに勝つ の三つがあるってことか?
このゲームの戦闘曲は未だに印象に残る 今でもメロディしっかり覚えているのが、われながら凄いな・・・・ クーデルカの性格は初め予想していたのと違って面食らったけど、 司教の説法に、笑えない冗談で突っ込む仕草とかかなりツボった 個人的に読み込みは気になったけど、戦闘自体は結構面白いと思ったな だるいレベル上げはしなくて済むのと、レベル上がりまくってキャラカスタマイズ自由なのも お手軽で良い と、何となくこんなスレ見つけた奴のカキコ
というか、日付見てみたが、現在進行形なんだな、このスレ・・・ 凄い寿命だ・・・
SHがあるおかげでまだ微妙に生きてるわけだ 版権とかどうなってんのかな。
攻略板の某ゲームのスレは先日三周年を迎えたぞ…。 このスレは来年までには1000行きそうだな。
久々にやるか 忘れててよくわからんが 武器レベルとかって3がマックスなんだっけ 兄ちゃんを初っ端素手で行けばOKだっけな むしろクーデルカ格闘で行くか
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 16:49:41 ID:y4Z5Jj67
ペンダントっていつ落とすんだ? ゲームオーバーになっちまったよ…鬱だ
セーブポイントの近くの黒猫倒せ。
どこらへんのセーブポイントだ? 即レスthx、そしてくれ厨でスマソ
>>887 いいとこ教えてくれてdクス
でももう夜だから明日やろっと(((゚Д゚;)))
かつて若者は秋の夜長にゲームしてたもんだがな。
そういやクリーチャーって誰だっけ? 血のビンの部屋の奴怖いよ(((゚Д゚;)))
SHスレのテンプレに入れてもらおう
このスレ?
そうそう シャドウハーツって結構評判良いみたいだけど、このスレ的には買い? ここが面白いよ〜とか教えてくれると嬉しい 2が良いかな、と思っているけど、1からやった方が良いのかな あんまり面倒くさい作りしてると、クリア前に投げるかも知れないので、 その辺の(根気の面で)難易度はどんなものかも教えて欲しい どなたかお願いします
くでか!!
>>893 ついさっきSH2を終えた俺が来ましたよ。
まず、やるとしたら1からやった方が良い。ストーリーが繋がってるし。
1の方はほんの少しグロい。けどクーデルカに比べればぬるま湯。
2の方はバカっぽさ大幅アップ。とにかくバカ。ツボに嵌まれば笑える。
このスレ的には上のほうのレス読むべし、と断った上で。
ゲームとしてはごく普通の大作RPGな感じ。
仲間がいっぱいでムービーが山ほどあって隠し要素っぽいのもいっぱい。
リングシステムはちょっと楽しかったかも。
メンドクサイとは思わなかったな。サクサク進むし。バランスもぬるいし。
ただ、長い。まあ大作RPGだからってことで。
けど、ぬるい上に長いから途中でダレる可能性はあり。
とりあえず1はベスト版も出てるし、暇ならやってみてもいいんじゃん?と思う。
まあそんな感じで。参考にならなくても知らん。
以下SH2終えてののチラシの裏。
もうクーデルカでのロジャーの設定とかどうでも良くなってるんだね。
エミグレ文書の呪われたおどろおどろしい感じとかもどうでもいいんだね。
まあ別にいいけどね。SH2だし。バカだし。
>>893 そこそこの面白さだけど、クーデルカみたいな雰囲気は無い。
クーデルカとロジャーが後半に少し出る。
難易度は低い。1は戦闘が少しテンポ悪い。2のシナリオが糞。
時間あるなら買ってみても良いと思う。
>>893 スレ違いっぽいけどまあいっか…
SHは出来れば1からやった方が良いと思う。
難易度は簡単なほう。少なくとも全滅することは無いよ。
システム面はジャッジメントリングさえ受け入れられれば後は大丈夫だろ。
みんなレスありがとう 大変参考になったよ。 ゴールデンウィークだし、1からやってみようかな ちまちま進める感じでやってみるね
時間もアイテムも揃えたのにロードしても 隠しアイテム取れません。なぜ?
もっと具体的に
901 :
899 :2005/05/03(火) 19:57:23 ID:7vz6OJxA
とりあえず最初に植物のボス倒してセーブ見つけたからタイミングよく 1:11:11に揃えてセーブしてロードしたけどベッシーのゆびわが手に入りません。 アイテムは10揃えてやりました。1つだけ聖像のネックレスとかいう アイテムがあってあとは消費アイテム9つです。
ポーション2個は1つと数えます
903 :
899 :2005/05/03(火) 21:29:55 ID:7vz6OJxA
それは一応弁えてます。ちゃんとアイテム覧10個分表示されているんですけどね。
リングを持ってるとリングが増えるはずだったが・・・ それは問題ないか・・・
クーデルカってシナリオライター誰?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 01:40:35 ID:YvaPUqax
坂口なんとかって香具師
違う、音楽作った菊田。
金持ちアルゼ、全権利を買ってくれ
>>907 ホントに菊田が全部書いてんの?
サブライターとかいないの?
「ヒゲ」って言ってほしいんだろ?w つ「ヒゲ」
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 19:54:23 ID:uqaA0Vmc
ガーゴイルキラーとれなかたYO... せっかく時間あわせたのに持ち物の数が合ってなかったOTL
クーデルカのパンチラいいよお
今クリアしますた。とりあえずgoodで。つうかイイ!! マジで好きなソフト三位内に入るや...シャドハもやりて
915 :
907 :2005/05/11(水) 03:37:58 ID:v9l6+7f8
>>909 http://www.critiqueofgames.net/data/ros/sq-kai.htm ■菊田裕樹 Hiroki Kikuta▲
●ゲーム作曲家兼開発プロデューサー。1991年にスクウェア入社。
ロマサガ1の効果音を経て、聖剣伝説2、聖剣伝説3、双界儀の作曲を担当する。
その後、1997年8月スクウェアを退社。
●シナリオ・演出など自分の好きな作品を作り上げるため、1997年サクノスを設立。
代表取締役に就任。そこで、クーデルカを手がける。
この作品では、企画、コンセプト、キャラクターデザイン、シナリオ、音楽、総合演出、総監督など、
ゲーム製作においてのほぼメインポジションを一挙に担当。
(中略)
だと。
(´-`).。oO(私は480円ダターヨ) アイテム最大保持数が少ない、との情報を攻略サイトで見たんですけど 幾つまで持てるか教えて貰えますか。 あと、どのサイト見ても載ってないアイテムを敵が落としたんだけど 使っても平気かな・・・ エドのナイフ、武器レベル3になった途端にぶっ壊れました。 予備1本しかないので、仕方なくパイプで殴ってます。 まだDisk1ですがシビアさに泣けそう、でも楽しい(゚∀゚)
体感で、武器はだいたいレベルが1つ上がるくらいで壊れる印象がある。 というか、Disc1ならナイフが二本+初期装備の3本手に入るはずだよ。 (ナイフは攻撃力はないがAGIが上がるから、序盤は魔法使いに装備させると良い) 持てるアイテム数は記憶にないけど、最速クリア目指していらんアイテム捨てて きつきつぐらいだと思った。 初回プレイなら嫌でも敵を倒す(=武器入手)ことは多いはずだから、 どんどん使い倒して壊していくほうがよい。 ただし光属性とMP吸収には注意。 アイテムのバリエーションは微妙だから、網羅してるサイトはなさそう。 説明に嫌なことが書いてなくて問題の起こったアイテムなんて記憶にないが、 気になるならアイテム名書いて見なされ。
919 :
917 :2005/05/12(木) 01:26:08 ID:fAPhaBG6
武器 ナイフ・ファイアダーク(絵の後から。ノーマルダークorファイアダガー表記は見ましたが微妙に違う) 斧・マッドタバール 小剣・アースレイピア(ファインダーが落とした) 長剣・サンダーWソード(風属性) 防具 ジャドウラグ(シャでなくてジャ。どこで入手したか忘れた) アクセサリー フレイムJリング(ファインダーが落とした) このゲームに存在しないはずの雷属性っぽい名前のサンダーWソードがいかにも怪しいw 最近までバグだらけフリーズだらけの某ゲームを遊んでたせいか、今後何処かで止まるんじゃないかと心配でした。 武器は使い捨てのつもりで酷使して拳も鍛えつつ進めてみます。 レスありがとうございました。
ウインド〜が風属性、サンダー〜が風属性+マヒ付加じゃないかな。 シャドウランサーとジャドウWアクスってのも出たことあるよ。 しかしその程度でバグやフリーズを先に考えるかねフツー。
ちょっと想像力があればわかりそうだけどね<その程度 最近までどんなゲームをやっていたのかが気になるな。 装備の名前は おおまかな属性+武器/防具/アクセの種類名 という構造になってる。 だから山ほど組み合わせがあるよ。 同じスキルの武器でも何種類かあったり、複数属性だと名前が変わるのが、 確かになれるまでちょっとややこしくはあるけど。 あと、調べることで必ず拾える武器は、種類だけ決まっていて属性はランダム。 例えば絵の裏のナイフは必ず「ダーク」だが、 ファイアかライトかポイズンかは取ってみないとわからない。 例外は主に終盤に手に入る特殊な武器かな。 自分では取ったことないんだが、セーブロードで手に入るアイテムは属性決まってるの?
>>921 オグデンの斧→土
ガーゴイルキラー→無
ロジャーの杖→魔法
ライオンの置物とやぎの置物はあったんですけど、あと一つはどこにありますか?
>>919 十字キー押せば、どんなモノなのか分かるかもね。
おおかた、自分でリネームしたんじゃないのかな
>>923 ドラゴンの置物なら、オグデン夫妻の部屋にある。エイリアスから奪った赤い鍵で入れるよ
>>925 赤い鍵はもってるんですけどオグデン夫妻の部屋への行き方がわからなくなってしまって・・・。今、図書室のあたりにいるんですけど。
>>926 遅くなりました。えーと、宝物庫の手前のホールは分かるかな?
そこの北東に、色んな物が積み重なって階段状になってる部分があるので、
そこを登っていけば、最初のエリアに通じる扉に到達できますよ。
具体的には、デカい階段のあるホールの一階の北東のあたりのことです
度々すいません。勝手にオルゴールが鳴りだす部屋の仕掛けがわかりません。
少し前のレスで攻略サイト紹介してるんだから、いちいちそんな簡単な事聞くな。
こらこら、そんなことで一々怒るな。 >930が「聞くな」の一言に精神的ショックを受けてノイローゼになったら責任とれるか? いまごろ>930はショックで泣きながらスレを見ているぞ。
攻略の話されるのが嫌な人は攻略板に専用スレ立ててそっちへ誘導すればいいのでは?
935 :
931 :2005/05/18(水) 20:59:09 ID:iG8w/S3d
いやよ!絶対に見ないわ!
てんでバラバラに見えて主人公3人のバランスが絶妙 グラフィックも雰囲気出てる リップシンクも重要性を発揮してると思う ゲーム部分は目を瞑るよ
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 13:33:17 ID:bZIwEWdB
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧 どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。 ゼノサーガEp1、Ep2 バウンサー 我が竜を見よ 天外魔境3 ドラッグオンドラグーン シャイニングティアーズ レジェンドオブドラグーン マグナカルタ グランディア2、X WA3、4 ポポロクロイス物語ピノン編 幻想水滸伝3、4 (^Д^) アークザラッド3〜 サガフロンティア2 アンリミテッドサガ FF8、X-2 DQ7 SO3
…様子がおかしい…
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 20:15:22 ID:Ji4H7C6e
シャドウハーツゼロあげ
SHからの新参厨ウザイよ
SH3とか作る前にこれをリメイクせんかい! 戦闘だけでもたのんます…orz
PS3でリメークしてもらえると信じています。
リメイクと言う言葉にいい感情を持ってない俺はリメイクして欲しくない
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 00:18:54 ID:yXDKH59M
このままでは永遠に糞ゲー扱いだ。それを晴らしてもらいたい
PS3ってホントにでるんか?
こんなに良くも悪くも愛情がこめられたゲームはそうない
脚本イイネ
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 05:29:04 ID:E0ZnwkI3
俺もそう思う
パンチラハァハァ
次スレ立てないの?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 21:47:42 ID:bgPfaUdA
990で立てる
クールデカ?
さみー
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 01:42:15 ID:84BxvVmn
好きな作品なのでリメイク希望。 戦闘のスピード感アップだけでも結構いける。 あと、スキルを上がりやすく!
ペンダントなしのエンディングが夢に出てきた その前にFFWのカルコブリーナ(でかいやつ)が出てきて戦った 本当に(((゚Д゚;)))がふさわしい夢だった…
カルコブリーナのBGMはそれっぽくてよかったな。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 23:01:04 ID:KWJglcO+
GEOで本日480円だったので救出
ヤフオクで新品8000円で発見!一桁間違えてませんか?と突っ込みたい
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 01:28:18 ID:dTgN3tWx
ゼノサーガよりエロイパンチラにドッキリ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 11:19:53 ID:K4D7COoo
クーデルカがうんこを出そうときばって一言 くー、出るか
2点
せめてうんこじゃなくてハリーにしよう
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 21:42:34 ID:qTegAgWX
500円で救出
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 02:59:14 ID:W7N8ho9V
ウーハー
なんか逆さになってるボスきもいな。丁度そいつと戦ってる時親が部屋のドア開けて、「うわっきもちわるっ!!」とドアをバダンと閉めた 電気消しながらやってた俺に対する感想の可能性もあるけど
キミはいくつだ?
42歳だ、文句あるか?
32歳ですが、文句ありません
クーデルカ買おうと思ってるSHファンだけどこのゲーム受け入れれる?
戦闘のタルさに耐えられればおもしろいよ。安いんだから買っちゃえ
新スレ立つのんかなぁ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 13:29:11 ID:OsfO/7lA
550円で救出age
第二部はフランス 第三部はアメリカ 四部は京都 だったらしい
>>976 これまじ?
つかシャドハが続編じゃねーの?
あくまで菊田さんの構想ね。
菊田さんのエロゲ発売した
「DEMENTO」て雰囲気近そうだけどどうでしょ
こんなの見つけた (V)_i_i_(V) │ │ 彡ミ,'´ 且 ヽ彡ミ 〆⌒´ヾ ↓ 〈 ii ノハ) iリ 気になる 〈 jiハハW 対決ムード? ∧∧ リ!l! ゚ -゚ノル ←────── !6i ゚ーノ ─────→ (・∀・) 【クーデル蟹】 【本スレ主流派】 【新FF派】
新FF派てなんだろう